やはりオペラオーの実力はGUレベルだったのか 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY
マンハッタンカフェより確実に弱かったテイエムオペラオー

マンハッタンカフェ自身も抜けて強い馬ではなかった

並のG1レベルの馬達に
力負けを繰り返したテイエムオペラオーの実力とは?


前スレ
やはりオペラオーの実力はGUレベルだったのか 7
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1183814970/
2J ◆2gets///mg :2007/10/07(日) 17:40:52 ID:Bwexowuw0
糞スレで2(σ´∀`)σゲッツ!!
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 17:41:26 ID:/XNe/Yh40
まぁどう考えてもマンカフェには勝てなかっただろうね
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 18:10:18 ID:kaqTTiUs0
>>3
確かにな

前年の勢いが衰えた5歳秋の連戦最終戦、
ズブい反応で得意とは言えない中山、
アメボスどころか牝馬トゥザにすら先着を許す程ヌルくなったオペでは
菊を制して鋭気溢れるカフェには勝てないだろう
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 18:11:59 ID:D9Mu651P0
あまり強くはなかったね

とりあえず
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 20:22:20 ID:wvKgq0wn0
まえスレでは実はディープより切れる馬だったという事実が明らかに
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 20:23:48 ID:oTo2N2890
                   __________
                   /´ ___, -一ァ        `\
                ,-‐¬  ̄---┘'7           ヽ
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄/VVVVVVVVVVVi |
       ,r/      __   ,イ              | |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )■■■/ ヽ、■■■  | |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ   -_.='´_ 、  ,-―- 、_.  | |
  / ヽ    `ー−ソ  | |.    ',.―、.、ヽ   /,ィ=、..、ヽ | |
. /    \_   /   .| |,_l  f:( ノ:_ハ     f:( 丿_::! .゙レr-{    
         ̄/      | ヽ"::: いぅ::(ノ;' .   いぅ::(ノノハr';' }     >>1
        /     . ゙N l :ヘ `'-- ' / .ヽ` ー '´ ノ,l,フ ノ     乙であります!
      /        . |_i"ヽ;⊂⊃冖 ( ⌒ ヽ `'冖⊂⊃i..l"
     /           .|:::::::::::::::::::::、:::゙'''=-=''ヽ'::::::::::::::::::|'"
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{::::::::::::::::::::::ヾ三ニ‐':":::::::::::::::::::::| 
.\___________ト::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
                  \:::::::゙l;:::::::::::::::::::::::::/;;,ノ;r'"
                   |`''-、`'ー--─/;;-'''"
                   |       /
                  / l`、  ノ  ノ
              ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
            /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
         ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
         /..  ,....―'"        `ー、__  `l
        /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
    ,.. ./._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 21:40:14 ID:Cvi3n32BO
>>6
誰も思ってない…

タキオン>>マンカフェ>オペラオー

っといった感じ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 21:55:45 ID:u+1C1k8Y0
言い訳できない数字が出てたからw

テイエムオペラオー
斤量59kgを背負いながらステッキを使用することも無く
"衝撃"の上がり3F33.3を計時っ!!
懸命に追いすがる10億円菊花賞馬(重賞7勝)を何なく捻じ伏せた。

↓ 証拠映像をどぞ〜 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=GJzHgRWcxcY
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 23:25:27 ID:kaqTTiUs0
タキオンが古馬GT勝った馬より上とか
ギャグ以外の何者でもないよなw
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 23:26:31 ID:14cH3/57O
しょぼすぎる

マンカフェ、ジャンポケに完全に力負け

タキオン世代の2番手に完敗…
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 23:32:09 ID:MZkQToPR0
うーん・・・ダービーまで出て勝ってたら「タキオン世代」でもいいけど
所詮皐月止まりだったから何か違和感あるな「タキオン世代」ってのには
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 23:34:03 ID:HmKJ14DX0
古馬になった途端、オペ世代3番手のトプロと五分の 
成績しか残せなかったポケ世代も大した事ないな
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 23:38:03 ID:kaqTTiUs0
そのタキオン世代の2番手たちも
例年の馬なら充実を迎える4歳以降……あれ?

1歳下のクリスエス、ミラクルに手も足も出ない世代でしたね

あ、短距離は良かったですね
ビリーヴ、カルストンライトオと中々の面々ですから
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 23:42:45 ID:MP3e6ZM10
ポケはシャカと同じでオペラオーと戦ったJCで燃え尽きたんだよ
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 23:54:28 ID:9Z5nmKVi0
ジャングルポッケの渡辺栄調教師はレース後、力を使い果たして戻ってきた愛馬を目にし言った。
「この馬はもう二度と勝てない・・」
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/07(日) 23:58:34 ID:kaqTTiUs0
>>16
正確には「オペに勝てない」
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 00:22:32 ID:2QzsEw9c0
>>12
マックロウ世代が正しい
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 00:48:58 ID:eeK4kxp50
>>1
弱い馬ではなかったよ。
ただそれ以上にタキオン世代が以上に強かったという事実と言うか現実だけ。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 01:14:42 ID:VJ/lufrw0
タキオン世代ってそんなに強かったっけ?
どちらかと言うと地味な不人気世代というか典型的な尻つぼみ世代という印象が。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 01:22:34 ID:LB/zih4V0
競走馬の充実期と云われる4歳時に3歳馬クリに 
もっていかれた情けない世代(オペが3歳馬にやられたのは5歳時) 
天皇賞秋は2着が6歳トプロ、有馬は2着が最弱釈迦世代のタップ 
と考えれば大した事ない世代、よく言えば最強早熟世代
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 01:22:44 ID:S740KwQI0
>>20
3歳時にJC、JCDと有馬を持ってった世代が弱いとは普通思わない
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 01:34:33 ID:VJ/lufrw0
その二頭が揃いも揃ってその後のない一世一代の激走だったからな。
正当な実力とは見なされて無いんじゃないか?

クロフネのJCDもやたらインチキ臭い馬場だったからなw
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 01:51:04 ID:4jypW1jkO
主役をはらないといけない四歳時が微妙すぎるんだよ
三歳時にオペに勝ったという印象で強い世代というイメージがあるけど
大体オペより弱いトプロに苦戦しちゃだめだろ
ただの早熟世代
まぁ代表が超早熟虚弱馬タキオンだしなw
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 01:56:30 ID:8X9KHunM0
だよな。
さらに次世代のクリスエスと火花を散らせたのが
オペ時代に万年小結だったトップロだもんな。

何してたんだ?ポケ世代は。と言われても反論できない。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 01:56:54 ID:4jypW1jkO
・オペは3歳〜5歳引退までずっと絶頂期(でも他の馬は普通に盛衰がある)
・勝ったのは運負けたのは絶対実力
・京都大賞典でステゴに差されたのは衰えでも右回り苦手でもなく実力(それまでの対戦実績は無かったことになる)
・負けは僅差でも実力に天地の開き。勝ちは僅差ばかりでたまたま偶然運ラキ珍
・5歳時の方がタイムがいいので5歳が絶頂期(馬場やペースなどは一切無視)
↑アンチはこれについてかんがえてほしい
後騎手の話にしてもグラスペや01世代と比較してんのに
安田やナベより和田が上手いとか訳のわからんこと言い出すし
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 01:59:21 ID:j7upzzLW0
タキオン世代の古馬実績どうなんだよ?
クリにいいようにレイプされてたんだが・・・
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:11:36 ID:Ld5pIW5z0
タップも釈迦世代なんだよな。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:13:08 ID:rfD5uFyw0
何言ってんだよっ
ビリーヴ、カルストンライトオ世代じゃないかっ!!

え?ポケ?カフェ?
いや……充実の4歳に3歳馬にフルボッコにされて
更に次の年にはミラクルにまでボコボコにされた……えーと

 ダ ン ツ フ レ ー ム 世 代 っ て こ と か (←実は一番がんばったかも)
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:15:54 ID:4jypW1jkO
オペの鼻差敗戦は叩くくせに
自分等の大敗は体調不良と故障で片付け
自分等も上が空き巣のくせにオペを空き巣扱いする98基地
下の世代はは強いのかな?どうなの?98基地の人
弱かったら完璧空き巣世代じゃないですかw
00世代にいたっては三歳時のオペの僅差勝ちとタキオンしか自慢がなく
ハンデがなくなるとトプロに苦戦し,しまいには二個上のトプロに年下征伐を頼る始末w
強い世代なんだから四歳時くらい秋古馬盛り上げてくれよw
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:19:12 ID:4jypW1jkO
↑訂正
00世代→01世代
アンチの人言い訳お願いします
古馬になってから最弱世代のタップよりダメダメだったじゃないですかw
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:22:45 ID:rfD5uFyw0
オペに勝つ → 強い凄い最強名乗っていいかも
オペが勝つ → 運ラキ珍たまたま

アンチの基本
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:23:02 ID:WJbNVzXe0
年間負けなしでG15勝なんか他の馬じゃ無理。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:29:38 ID:DQ16Q8+nO
オペラオーの世代がレベル低いわけない。
ドトウもトップロードも10億稼いだG1ホース。
超一流の部類。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:32:18 ID:KXp5CM7O0
>>31
タップは出世が遅れてオペラオーと戦わずに済んだのが良かったのかもな。
戦っていたらシャカやポケのようにポンコツにされていたかも知れない。

それを思えばドトウやトプロ、ステゴは強かった。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:37:02 ID:j7upzzLW0
ダンツフレームってw
これぞ空き巣と言わざるを得ない宝塚が主な勝ち鞍の?w
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:38:02 ID:64gFRNcB0
>それを思えばドトウやトプロ、ステゴは強かった。

オペラオーが偉大すぎただけで彼等も10億稼いだ超一流馬ですよ。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:47:22 ID:tli4AyA80
>>9
実況でアナが言ってるように、超スローペースでロサードですら33.2で上がってるんだけどなw
もちろん、ロサード自身も生涯最速の上がりなw
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:51:15 ID:JW/ytjkM0
>>38
十何戦もしながらそれを上回る時計を残せなかった馬が言い訳だけはご立派だな。
懲りずにイプラで飛んでやがるのか?
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 02:58:07 ID:4jypW1jkO
>>38 ロサードもオペと同じ59背負ってんの?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 03:04:08 ID:Qu4/PrMi0
>>40
そのレースで上がり33秒台を計時したのはオペ・トプロ以外は後方の馬ですよ。
勿論、斤量も背負っちゃいません。いかにオペ・トプロが強かったかというレースです。
しかも映像を見ての通り、オペラオーに至っては一発のステッキも入れていません。

これこそがあの絶体絶命のピンチから一気に戴冠をもぎ取った
グランドスラム馬・テイエムオペラオーの凄まじき豪脚です。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 03:39:44 ID:fkMvfjV50
マンハッタンカフェはディープの次に強いサンデー産駒。
タキオンに負けたのはたまたま。
オペラオーは強かった。
マンカフェが強すぎるだけ。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 04:10:04 ID:HHoX8QbjO
>>23
武蔵野もJCDも黒船以外の走破時計は別におかしくない以上、ダートの黒船は別格と考えた方がいい。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 04:36:11 ID:0k4OBaAD0
>>41
単に上がりがでやすい流れと馬場なだけだろう
今回の毎日王冠だってレコードでてるし、1レースだけ良いタイムだしてもな
トータルでみるとオペは鈍足の部類だよ
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 07:50:27 ID:1cbbYPXT0
タキオンは普通にオペラオーより強いでしょう。
ただ引退が早すぎた。タキオンより強い馬は存在しない。
ディープやカメハメでさえ負けるだろうしオペラオーは
影さえ踏めないでしょう。唯一いい勝負できそうなのがフジキセキ。
ただオペ世代も釈迦世代よりは強いでしょう。
ただオペラオーの頑丈さだけは認めてますよ。
オペラオーがマックイーンよりはるかに強いことも証明されてるし。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 07:58:15 ID:1cbbYPXT0
4歳時のオペラオーは確かに強かったが
その時期にディープ、クリスエス、カメハメハあたりが
いたら完全制覇などは到底できなかった。
無傷の三冠が運だと言うならば古馬G1完全制覇も運でしょうな。
ただある程度は実力がないと無理。
運の良さではディープ以上にオペは運があったと言える。
もし仮にディープと同世代だったらG1を1つ勝てる程度。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 08:24:47 ID:j7upzzLW0
アドベ、トプロと激戦を繰り広げ、そして有馬ではグラスペに肉薄した3歳時の実力を考えれば
最弱ディープ世代で3冠を獲る事なんて楽勝もいいとこだろ
そして、最後の有馬もオペなら負けないだろうね
グラスペ>>>>ハーツだから
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 09:10:11 ID:/nrm7uv00
ディープ相手に3冠獲れるわけねーべ
ディープはいないと仮定すんなら別だけど
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 09:20:15 ID:1zDeMQGi0
オペ基地はディープを特別視してないからね。
イプラで飛んだ程度で史上最強馬になれたら競馬も終わりだよ。
卑怯な糞馬はオペラオーがノーステッキで軽く捻ってくれる。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 09:27:11 ID:/nrm7uv00
たいしたキチガイっぷりだなw
盲目って奴か
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 10:03:53 ID:1Y5KZeb30
>>50
>>9

盲目?
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 10:40:20 ID:rfD5uFyw0
皐月賞で引退、古馬戦も2000より長い距離も経験していない、
相性の良い同い年の「同じ相手」に何度か勝った程度の馬の名前を出すのは
普通に妄想が物凄いって思っていいんだろうな

タキオンって名前出すヤツは完全に場違いだな
フジキセキとかサイコーキララと仲良くしてるのが丁度良い
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 11:40:05 ID:RRJR/uGD0
タキオンこそアンチオペの最後の砦、頼みの綱だったんだろうね。
しかしその頼みの綱もオペラオーに辿り着くずっと以前にリタイアw

まさにアンチオペの人生だよな。
もがいても、もがいても、スタートラインにすら辿り着けない。
その後ディープに託すもドーピングが発覚し斜め上を行っていた馬であることが明らかに。
オペ憎しで犯罪にまで加担してしまう憐れなアンチたち・・・・明日はどっちだ?ジャン
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 11:56:09 ID:4jypW1jkO
別スレでのアンチ発言
701: 2007/10/05 23:51:14 wJSrwTQf0
オペラオーは和田でなかったらG1をあんなに取れなかったし駄馬だった。
和田が上手いのでなくオペラオーは和田でなければ勝てない馬。


アンチ理論はすげぇーな
ディープの方がユタカ以外だと厳しい気がするけどな
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 12:09:32 ID:rfD5uFyw0
つまりそのアンチが言いたいのは

ディープに和田
オペに豊
を想像するんだ、ということだろう

とりあえず壊されない限りはオペの方が成績が良さげ
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 16:26:10 ID:mJ5POUBz0
くだらね〜、まだやってんの
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 16:38:51 ID:0k4OBaAD0
>>47
なんでそんなに断定できんだよw
ハーツは世界のトップクラスだったのは事実で
グラ、スペ>ハーツなんて言い切れないぞw
きついアスコットで粘った実力はグラやスペより上だと思うんだがなw
エルは確かに強かったけど、グラとスペとは差がある
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 17:15:14 ID:j7upzzLW0
ハーツがグラスペより上?w
そんな戯言、競馬板住民じゃディープ基地以外相手にしてもらえないよ
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 17:29:13 ID:4jypW1jkO
負けたら喉なりやら体調不良やら骨折やらいい訳ばっかいってる点ではスペグラもハーツも一緒
まだ薬で万全にしてたディープのがいい訳よりマシ
エルに関してはなにか大きな力が動いてた気がする
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 18:40:29 ID:rfD5uFyw0
一瞬の輝き(正確にはJC〜ドバイまでくらい)では
ハーツの方がグラスペよりも上だろう

グラスの輝きは対抗がスペの時限定な上に
惨敗時の言い訳が酷く、一部基地のキチガイぶりがマイナス
スペはサンデー産駒の中でも屈指の安定と強さを誇ったが
対戦時右回りしか出てこないとは言えグラスに零封では頂けない

トータルではスペ、一瞬の輝きを見ればハーツ
ってトコだろうな
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 20:06:54 ID:j7upzzLW0
薬で万全にしてたディープの方がマシってwww
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 20:35:26 ID:XTIcIQGg0
>>60
ハァ?雑魚ディープ相手に有馬勝った程度の馬が何言ってやがんの?
ドバイシーマ勝った程度で天下取り気分とはオメデテーナw
エイシンプレストン以下の駄馬作が!!
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 20:56:07 ID:bjvrQFTI0
オペラオーは強いけどディープよりはかなり弱い。
これは断言できる。オペラオーが最強馬なんて聞いた事もないしな。
オペラ王は冷静に考えて日本では21番手。平成以降で3番手〜5番手程度。
賞金王は引退しないでダラダラ続けてただけだから。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 20:59:45 ID:bjvrQFTI0
ちなにみクラシック時のナリタブライアンの5馬身後方に
テイエムオペラオーと想定出来る。
ナリタブライアンのクラシック時の強さはディープインパクト以上
とも言える強さだった。トータルではディープの方が上だが。
どっちにしてもディープがオペラオーより上なのは確実。
10人中9人はディープの方が格上と評価してる訳だし。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:03:23 ID:h/faQXVe0
ドーピングが発覚して逃げるように引退したお馬さんが何を言っているんだい?
イプラが禁止された今の日本競馬でディープは何勝できるのだろう?

実は8割方売れ残っていると言う噂のシンジケート株がすべてを物語っているね。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:23:31 ID:LbKHZ2//0
流石にオペで懲りたんだな
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:27:37 ID:S740KwQI0
>>65
ディープ以外はイプラ禁止でレースしてたわけじゃないからアンチは前提が間違ってる。
実際のところイプラにたいした効果はないと思うが
仮に使ったら軽く三冠取れるような薬が違反でもないのに使わない調教師が馬鹿だと思うが。
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:29:33 ID:K03M77qA0
イプラはダーボエンジンのようなもの。使わなきゃ損。そういう風潮でした。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:38:55 ID:LbKHZ2//0
ダーボエンジンって遅そうだな
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:41:00 ID:I6r90TSaO
ハーツもイプラ常習者なのを知らなすぎる奴の多い事・・。
引退間際は喉が酷くなってJCも大量にイプったけど
ダメだったという事実。

そもそも日本ではイプラは合法だったし
ダメジャーも手術前は使ってた。

無知人間だらけだな(笑)
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:44:24 ID:fnHq7gqU0
今年に入って急にJRA競馬がグダグダになったのはそういうことかよ。
牝馬がダービー勝ったりほんと終わってるよな。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:44:48 ID:4jypW1jkO
もの凄い能力があったのに気管支の病気で走らなく肉になった馬もいただろうね
ディープの能力はすごかったけど薬使ったら駄目だろ
競争能力には影響ないという奴がいるけど気管支の治療て相当影響あるんじゃないのか?
つか影響あるから治療すんだろ?
ないならそのまま出ろよ
でも負けたいい訳を体調不良や故障でしたといって
なかったことにする98基地よりマシ
特にオペとの宝塚,グラの嘘故障によってグラ基地にとってはなかったことに
故障してなかったら8馬身千切ってたとかいう始末
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:45:16 ID:G3tzPPxJ0
そのダイワだが天秋かマイル勝つと
GI勝利数単独4位になるんだよな
オペ、ルドルフ、ディープに次ぐ名前がダイワメジャーってどうなのよw
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:48:36 ID:VlfN64Qv0
誰か「サンデーサイレンス産駒とイプラトロピウム」という論文を書けよw
しかし、そう考えると覇王オペがサンデー産駒をまとめてポアしてサンデー暗黒時代を築いた事実は痛快だよなw
あの当時の社台勢力の覇王バッシングが酷かったのはそういうことなんだな。
正々堂々と勝ちまくるオペラオーに必要以上に後ろめたさを感じたのだろう。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 21:51:34 ID:4jypW1jkO
>>74
だから社台も反省してオペ様に毎年牝馬差し出してるみたいですね
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 22:07:03 ID:nLc4A/iC0
母系種牡馬にも拘る社台としてはサドラー系の超絶一流馬オペラオーは
喉から手が出るほど欲しかった垂涎の種牡馬だろうからな。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 22:09:11 ID:j7upzzLW0
>>70
ハーツやダイワメジャーを貶めるのは止めろ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/08(月) 23:48:42 ID:8ojPjFu80
ドープ基地って二言めには「みんなやっていた。」だからな。
まあ、欧州競馬からの薬物療法に対する見せしめにされた感もあるから可哀想な部分もあるけどね。

ほら、米国馬って昔から欧州に遠征しないでしょ?そういうことかな、と。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 00:43:49 ID:S5knVnXN0
誰も>>63-64の妄想だけで書いたレスには反応しない……w
みんな、大人になったんだね……

というか見飽きただけかw
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 00:47:39 ID:m3dG3MEv0
>>78
みんなやっていた。
ではなくてみんなやってもOKだった。だろ
少なくとも国内レースにおいては「みんな使って良い」イーブンな状況だったのだから
禁止だったらディープの成績は散々ってのは言いがかりもいいところだ。

欧州は最終的に人の口に入る可能性があるという観点からやたらと薬には厳しいからね
競争能力への影響とかに関係なく。
欧州で禁止されている=ものすごい効果の高い薬 という訳ではない。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 01:56:48 ID:+EPQfxFO0
じゃあハーツの海外実績はどうなるんだ?
ダメジャーなんか成功率の低い手術まで行ったんだぞ?
薬を使う卑怯な馬はディープだけ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 03:00:25 ID:J+0l/Cyq0
>>81
薬はみんな使っててたからダメジャーも使ってたし、ハーツも使ってる
薬でもどうしようもないから手術しただけだ
オペの時代も使ってるし、スペの時代も使ってる
イプラで競争成績に結びつけるのは意味がない
>>62
ドバイSCを勝ったことよりキングジョージ3着に価値があるとおもうんだが
素人はその辺わかってないみたいだな
スペやグラがキングジョージにでて3着ぐらいなら有り得るとおもうが
勝てるかって言われると厳しいんじゃないかと
ハーツが成し遂げたことはスペやグラに匹敵する功績なんだがそれがわからないのか
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 03:58:40 ID:y8Oj3u7CO
ハーツ基地ていたの?
薬使う必要がない馬一倍体が丈夫なオペが最強でいいの?
てかサンデー産駒が活躍してたのはイプラのおかげでいいの?
イプラ使うことは違法じゃなかったけど最強馬論争からは外れていいと思う
だって持病持ちなのに薬で抑えてる時点で卑怯じゃないか
それになんでばれたらすぐ禁止にするんだ?
競争能力に影響ないなら使えばいいじゃないか
三杉くんだってガラスのハートを抱えながらサッカーしてたよ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 04:03:20 ID:37GVfctVO
ダメジャーハーツが使ってたソース出せよ妄想ドープ基地
イプラ使うのはドープくらいなもの
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 04:55:46 ID:QOqVDKRjO
まだこんな話してんのかよw
使ってたと決め付けるのもよくないがメジャーやハーツが使ってなかったというソースもない。
普通に考えれば禁止されてなけりゃ使わない手はないし、使ってたと思うよ。
これはメジャーやハーツ問わずね。
もともと禁止されてなかったものをディープだけが使ったなんてのは考えにくい。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 05:12:31 ID:OkNvl6+aO
薬だけであそこまでにはならんよいくら何でも


ディープが強いかどうかって?あんな競馬真似出来る馬が他にいたか?

ただ、強い先行馬相手だと勝ったり負けたりになる戦法。国内の競走成績はちと出来すぎかもね。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 06:24:37 ID:J+0l/Cyq0
>>83>>84
イプラは風邪薬だから風邪引いた馬はみんな使うんだよ
日本での認識はそんなもんだったから、オペだって風邪引いた場合は使う
むしろ、喘息ってのはハンデなので、イプラ使ったからって完治するわけじゃないし
ハーツやダメジャーは持病持ちだったのにあそこまで強かったと称えられるべき
ディープも風邪引いたときには使っていただけのこと
むしろ喘息の心配がないオペは常に能力MAXだったけど
あの成績だったということだよ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 09:28:34 ID:+EPQfxFO0
何が風邪薬だよ、ディープは恥を知れ恥を
そんなんだから、オペ基地はおろか、どんな基地にも相手にされないんだよ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 10:06:57 ID:S5knVnXN0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\   イブラはオペもダメジャーも過去の馬全部使ってたおwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  ディープだけが使ってたんじゃないおwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____
       /      \
      /  ─    ─\    <・・・・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |  <ソースは?
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       ____
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 10:17:45 ID:S5knVnXN0
イプラだった

      ま、いっか
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 13:54:36 ID:m3dG3MEv0
イプラ使っただけで最速の上がりが毎回出せるなら
今頃陸上の世界記録は全部喘息患者が出してるだろ。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 14:16:06 ID:S5knVnXN0
>>91
完全にスレ違い
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 14:41:35 ID:b4fVMGSE0
確かにオペがタキオンより強いという証拠はない訳だが。
G1の数が多ければ何回負けても最強なの?
賞金が多ければ何回負けても最強なの?
てオペ基地外に言いたいね。

俺の中の正当な6強馬の評価では

四歳時 ディープ=オペ>エルコン=ススズ=ルドルフ>>>>>ナリブ
三歳時 ルドルフ=ナリブ>ディープ>エルコン>>>オペ>>>>>ススズ

※馬齢は現在の馬齢に合わせる
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 14:52:58 ID:m3dG3MEv0
>>92
じゃあ
>>89
も完全にスレ違いだろが
ちなみに、使ってたソース有り無しの話になると
ディープが国内レースでイプラ使ってたソースもないし
ディープ以外の競走馬がイプラを使ってなかったソースもない。
事実なのはあの時点でイプラの使用は問題なし。
ただそれだけ。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 15:12:25 ID:y8Oj3u7CO
気管支の病気て持って生まれた馬の能力に入んないの?
薬やってたからバテずに走れたんじゃないの?
不公平があるからあわてて中止にしたんじゃないの?
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 15:16:42 ID:NrT513CH0
よっぽどディープが嫌いなんだな
オペ基地は
この天邪鬼っぷりは尊敬に値するよw
日常生活、気に食わないことばっかりだろう

アンチスレまできて、ここまでオペを必死に持ち上げてるのは
本心ではオペの能力に自信がもてず、周りの大多数の人間は
オペにたいして実績より著しく低い評価しか与えてないのを
分かってるからこそ
自信があるやつは、いちいちぐだぐだ反論しないで泰然と構えてる
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 15:17:40 ID:LhLzrjVj0
>>88 相手するなよw
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 15:21:09 ID:y8Oj3u7CO
イプラを使用してるかしてないかは馬券を買う側としてはかなり重要になってくるから中止にしたんじゃないのか?
新聞にイプラ吸引マークくらいつけててほしかったぜ
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 15:26:11 ID:4Prw7U1O0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 16:07:53 ID:S5knVnXN0
>>94


AAはともかくとして
内容はそれまでのレスに至極適したものだと思うが?

少なくとも競馬板で人間が使用してたら〜なネタでレスするよりはずっとね
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 19:46:34 ID:xJGnywbtO
オペの強さを語ろうとしても
GTの勝ち星を『ドトウ相手に』『地味に』積み上げた事しかないんだろなぁ
もっと強力なライバルに華のある勝ち方してれば
基地がグラスぺやディープを必死で叩くこともなかったろうに・・・。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 20:03:14 ID:y8Oj3u7CO
オペが現役だった99〜01が一番名馬が走ってた時期だと思うけどな
上も下もさらに下もタキオン以外クラシックとった馬とレース下ことあるんだし
ディープの相手の方がさみしいだろ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 20:49:22 ID:xJGnywbtO
>>102
>>100に対してディープとの比較をレスしてるのにツボ突かれたw
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 23:21:05 ID:eNojiHz90
>>103
意味がわからんw
ディープ基地は自分も薬物つかってるの?
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 23:28:24 ID:FzL3hRoH0
オペラoも強い馬とは走ってるけど強い馬にはあまり勝ててないですね。
弱体したグラスに勝ってもディープが弱体したハーツに勝った様なもの。
まだディープの方が勝率が高いだけマシ。
実力はオペラo=サムソンと言っても過言ではない。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 23:46:16 ID:uZkbkVBf0
結局オペラオーって語れる強さがないんだろな
あのレースのあの走りっぷりは凄かったとかさ

必然的に他馬をひたすら貶める方向に暴走するしかない基地も
哀れと言えば哀れだけどさw
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/09(火) 23:56:04 ID:/KKpVDhUO
俺オペ基地でもディープ基地でも、その他基地でもないがなんとなくスレのぞいてた。
極端な意見多すぎて意味不明なレスが飛びかってるがオペはかなり強かったよ。
あの強さが理解出来ないのってタイム厨、着差厨だけだと思ってたがかなりいるみたいだね。
2000年有馬記念、あの位置あの不利から差せる馬は他に他にあまり居ないと思うぞ。
少なくとも弱いと煽ってる連中はただの馬券下手にしか見えない
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 00:12:43 ID:/SB0TMUaO
グラスペウンスはオペに先着されてんのにいい訳ばっかだからな
鼻差の勝利はやたら自慢するくせに
負けたレースは体調不良やら故障やらピークをすぎたやらいってきやがる
オペには体調不良やらピークやらがないと思ってやがるからな
98基地の言い方を借りれば99の敗戦もピーク前だし
01の敗戦はピークすぎた後なんだよw
99もスペがもうちょっとがんばってグラウンス抑えとけば上も下も空き巣のラキ珍だっただろうな
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 00:53:58 ID:+5tJRIgg0
貶し合いはどうでもいいが
スペは古馬になった後輩に胸を貸してやるべきだった
せめて春天で同じ斤量背負ったオペトプロと走って欲しかった

スペの長距離実績のいくつかは
ブライトがディフェンディングチャンピオンとして
真っ向勝負してくれたお陰だし、マックイーンの偉大さのひとつは
古馬になったテイオーを同じ斤量で真っ向勝負、叩き伏せたからだし、
デジポケカフェのうち特に後者2名の高い評価は
ふがいない1歳下をほぼ完璧にねじ伏せ続けて来たオペが
5歳秋も最強の名を冠した古馬大将格として勝負してくれたからだ

エル、スペ、クリ、ディープは
たった1歳年下でも、彼らが古馬になって勝負またはリベンジする機会を与えず
結局年下と「同じ舞台に立たずに去った」事が、
生産界や馬主には良いことであっても
熱い勝負や本当に強い馬を観たい、純粋な競馬ファンに対して
正直、失望を与えたんだと思う
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 08:15:35 ID:zKVVv1Id0
>>88
イプラが風邪薬だってまだわからない馬鹿がいるのか
自分が風邪引いたときの処方みてみろ
抗生剤と胃薬と気管拡張剤の組み合わせだ
風邪引くと、気道確保するためにみんな飲むんだよ
こんな薬飲まなきゃいけない症状で、競争能力が高まるはずないだろw
病人が飲めばそりゃ効果あるだろうがな
健康状態ならまったく関係ないし、副作用の心配もあって反ってマイナスだぞ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 08:32:58 ID:R3jUuqm00
外国から逃げ続けてたくせに何言ってんだか
何度も同じ対戦なんか見たくね〜わ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 09:09:25 ID:x6+fvYuE0
オペがもう少し弱かったら今よりむしろ評価されていたかもな 
00春天から01宝塚までの7つのGTをオペ2勝、トプロ2勝 
ドトウ3勝くらいで分け合って、3頭がGT3勝馬になっていたら、 
世紀末3強みたいな感じでハイレベルなメンバー扱いされてそうだな 
ディープもそうだが、1頭独裁状態の時は相手が必要以上に弱く見られがちだと思う
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 09:15:47 ID:NmTmgx7H0
2000年有馬の直線は結構すごい脚だったが
過去10年でメンバー的には最低レベルだから割引になってるんだろうな
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 10:08:14 ID:akgvRd3p0
>>107
極端な人以外は、別に弱いとはいってないだろ
ただ毎年1〜2頭はいるレベルなんじゃないの?っていってるだけで

生涯勝率が繰り上がり除くとたった5割
相手が実質2流馬ドトウしかいない00年のボーナス時期を除くと
5勝13敗

どう見ても相手にめぐまれただけの、毎年いるG1ホースですw
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 10:27:48 ID:+5tJRIgg0
毎年居るGTホースが

2年間皆勤でラストラン以外は全連対
2000から3200まで常にトップを張り、1歳下は完全に圧倒し
2歳下の相手も好勝負でがんばれる、と

そしてその馬の引退後も残った
途中からは相手にもされなくなってたかつてのライバル馬が
古馬の一線級で上位を維持し続け、3000では結局その「毎年居るGT馬」以外には
負けないどころか抜け出した後は影さえも踏ませなかったけど、

毎年居るGTホース、と

3歳時のその「毎年居るGT馬」と好勝負したグラスペ、
それまで歯牙にもかけなかった格下に遅れをとるようになった5歳の馬と
僅差の好勝負をした馬が代表3頭の一角でしかも
古馬になってまったく雑魚扱いされてしまったポケカフェ世代

確かに、オペが「毎年居るGTホース」ということなら
なるほど、オペの上の世代も下の世代も更に下の世代も、
たいした事の無い「毎年居るGTホース」レベルだったということになり
オペが如何に恵まれていたかがよくわかる

そういうことだな
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 10:37:06 ID:0BiAbzBU0
オペラオーが弱いなんて言ってる奴は一人もいないだろう。
ただ、かなり強いけど史上最強候補ではないと言ってるだけだ。

ディープがもう1年オペラオーの様に国内のG1を使って面白いか?
仮にG1を5つ勝ってG1を12勝にした所で評価に値しないし
個人的に凄い事とは思わない。
なら海外のG1を2つか3つ勝った方が馬の価値は上がるし嬉しい。
海外で勝てる力がないなら引退で正解だと思う。

オペラオーも4歳で引退したら好きになったと思うし、
今より最強馬候補に近づいたと思う。
もう1年続けた事により馬の価値を下げた。
全然立派だとは思わない。年間グランドスラムという偉業を達成したのに
なぜ無意味に国内のG1を使い続けるのか不思議に思った。
単なる賞金稼ぎとしか思えなかった。残念な馬でした。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 10:44:08 ID:+5tJRIgg0
せめて春天は走って欲しいね
できれば塚まで

古馬になった後輩と同じ土俵で勝負
とりあえずこれで白黒つけないと
「○○が引退してなかっ「たら」」といううっとしい議論が
毎年毎年出てくるわけだから

オペは海外行って欲しかったのは物凄く同意
ただ、それと上記の「同じ土俵」は、また別の話
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 11:54:12 ID:/SB0TMUaO
01世代とか四歳時にトプロに苦戦するだけではなく五歳以降は最弱世代のタップより存在感がないからな
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 13:23:52 ID:CzHWtCBhO
>>115
>2年間皆勤でラストラン以外は全連対

2年間の後ろに読点打たないと誤解されるぞ?
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 13:55:29 ID:akgvRd3p0
ID:+5tJRIgg0

こいつ必死だなw
毎度毎度必死に書き込みおつかれさんw
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 14:38:36 ID:BL1qqzg0O
必死だなw
と書く奴ほど実は必死な件
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 15:02:47 ID:/SB0TMUaO
>>120
お前の方が必死だろw
オペが毎年1〜2頭いるレベルてw
トプロの01の活躍具合見れば99世代がどれだけ強かったかわかると思うけどな
オペが勝ち負けしてる馬達は最強論争に出る馬ばかりだろうが
スペグラウンスブライトポケカフェステゴアドベトプロデジタル
みんな単独DVD出てるよ
ディープの相手なんて
ダメジャとサムソンとハーツくらいしかでそうにないな
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 15:05:10 ID:rIsGYbv3O
エルコンと馬体を合わせたら最後
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 15:38:27 ID:0BiAbzBU0
ナリタトップロードは単に力が衰えなかっただけで
タップダンスシチーほどではないが大器晩成に似たタイプ。
グラスワンダーやセイウンスカイが本調子で出走していて
それにオペラオーが勝ったならオペラオーの評価も上がってただろうが
そうではないのでディープより上と見るのはいくらなんでも無理がある。
ディープも対戦相手に恵まれた感じはあるがそれでも相手を寄せ付けない パフォーマンスがあった。
ルドルフの場合はカツラギエース、ミスターシービー、ミホシンザンなどの
上下の最強馬と戦いそれに勝ってなお負けた相手もきっちり二着や三着に入ったから評価がある。
パフォーマンス、勝率でディープやルドルフに劣っていて7つG1を勝つまで
要した時間と三冠馬でないのがオペラオーにとっては史上最強馬になるには
不利な要素であることは間違いない。
無敗の1年間だけは相手に恵まれてたとは言えルドルフ、ディープと同格以上の
評価を与えても良いと思うが生涯戦績では史上最強馬にはふさわしくない。
同じ時期にハルウララがいたのもまたオペラオーには不運。
世間(競馬の素人)はハルウララは知っててもオペラオーなんて聞いたこともないのが現実だった。

ゲームの世界じゃねーとか言われそうだが誰もが認める史上最強馬になるには
二歳時・・・二歳チャンプ
三歳時・・・三冠+JC+有馬
四歳時・・・春宝秋J有のグランドスラム
五歳時・・・ドバイWC、KJ、凱旋門、BC
六歳時・・・国内のダートとマイル以下のG1を総なめ+有馬
を無敗で全て世界レコードで勝てば誰も史上最強馬として文句は言わないと思う。
逆にこれぐらい完璧でないとアンチが難癖つけてつけこむはず!!
しかし現実は4歳か5歳で引退するだろう。6歳はギャグみたいなもの。

シンボリルドルフやディープインパクトは途中までほぼ完璧に近い戦績で
生涯戦績もほぼ完璧に近いから史上最強候補に挙げられているのだと思う。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 16:20:03 ID:1Ni+iq6M0
>>グラスワンダーやセイウンスカイが本調子で出走していて
スペもだけど負けたレースはこの言葉つかうんだよな98基地は
三冠なんてそれこそ同期のレベルしだいだろ
トプロもアドベもそれこそG1三勝くらいしてもいいレベルだし
オペも騎乗次第では三冠とれるレベルだった
00にオペが一頭抜け出したためトプロも地味な扱いになったが
トライアルはきっちり勝ってるわけだし01の活躍みても強かったことがわかるだろ
アンチが良くいうのは負けたとき他の馬は成長衰退があるのに対し
オペは3歳から5歳までずっと絶頂だと思ってやがる
あの安定感を見ればそう思うことかも知れなけど
後今までの名馬といわれる馬にはそれこそ経験豊かな名ジョッキーが乗っていた
それを安置は他の名馬と比べてる時に和田は上手かっただのトプロやドトウよりマシと言い出す
騎手が馬の走りに影響しないなら騎手て飾り?てなるんじゃないかな?
当時の和田はされこそ他の名馬のジョッキーと違って22,23の若者だよ?
経験不足はもちろん他の年配ジョッキーによるプレッシャーもあるだろうし
豊や福永みたいな後盾もないんだし
それを安置は他の馬には糞騎乗だの騎手変えろいうくせにオペにはだんまり
和田が凄いんじゃなくて22歳の経験不足の子供を乗せてあれだけ勝ったオペが凄いんだよ
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 16:25:30 ID:+5tJRIgg0
>>125
アンチ脳内では
「和田とオペの相性抜群!和田じゃなかったら逆にあそこまで勝てなかった」
と変換されるだけです
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 16:33:35 ID:/SB0TMUaO
まぁディープに先生が乗ってたら取りこぼしは大分あるだろうな
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 17:05:16 ID:Yg6wFGtI0
どうでもいい事だけどファストタテヤマって、オペが引退した年にデビューしたんだね…

しかも主戦騎手は安田か
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 17:05:51 ID:0BiAbzBU0
>>グラスワンダーやセイウンスカイが本調子で出走していて
>>スペもだけど負けたレースはこの言葉つかうんだよな98基地は

つまり言いかえればオペラオーはペインテドブラック、トーホウドリームなど
何度も名馬でない馬に負けたのはオペラオーが弱かったから負けたという
意味ですね。良く分かりました。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 17:12:21 ID:/SB0TMUaO
>>129
アンチは認めないだろうけどオペは騎手のいい訳できるよw
スペやグラは騎手のいい訳できないから体調不良にしてんだよ
新参アンチだな?
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 17:19:07 ID:0BiAbzBU0
オペラオーのアンチではないよ。ファンでもないけど。
オペを最強と認めない全てをアンチと決め付けるオペ信者が大嫌いなだけ。
別にディープもルドルフも好きではないし
エルスペグラウンス世代のファンでもない。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 17:24:40 ID:0BiAbzBU0
「和田とオペの相性抜群!和田じゃなかったら逆にあそこまで勝てなかった」
↑これには同意だな。
クラシック時は和田でなければもっとG1を取れてただろうけど、
古馬になってからは和田だからこそ完全制覇できたというのは正論。
和田は決して上手い騎手とは思えないがオペを知り尽くしてるし
三冠馬でない分気楽に乗れてた。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 17:37:33 ID:/SB0TMUaO
>>131
いっとくけど基地はオペ最強とは思ってないよ
アンチがオペ最強ていろんな所でレスしてるけど
オペ基地はオペを不当に実力をさげラキ珍や空き巣やG2馬
などというアンチと戦って不当に評価されたオペの評価をあげよううとしてるだけ
マスコミや大衆に踊らされアンチになった奴もいる
2chではアンチの方が大多数
こいつらのロビー活動によってレースも見てない新参にもオペのイメージがついてしまった
それを正そうとしてるだけ
オペは最強ではないが歴史に残る名馬
それをアンチは認めたがらずオペをラキ珍呼ばわりしている
オペが本当にラキ珍ならスペグラはもちろんポケカフェの実力もどうなの?
てなるのにアンチな頭ではならない
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 17:47:38 ID:/SB0TMUaO
>>132
年間無敗グランドスラムの後の年はプレッシャーないの?
武豊TVですごいプレッシャーで吐きそうだったて和田いってたけどな
ユタカもあの年齢で負けたら色々言われるしな〜て同意してたし
閉じ込めてたくせにて福永に突っ込まれてたし
豊に変わってたら年明けはとりこぼしたかも知れないけど
グランドスラムはしてただろうし01も取りこぼしないと思うけどな
ここまでの記録がかかるなら周りも遠慮するだろうしマスコミなどの色んなバックアップがあってもいいだろうが和田には豊ほどなかった
やっぱ大舞台になるほど経験がどんな分野でも生きてくる
和田にはそれがないが豊にはそれがある
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:09:18 ID:akgvRd3p0
>>122
オペラオーなんてメイショウサムソンに毛が生えたようなもんだろ
生涯勝率5割
00年のボーナス時期除くと除くと5勝13敗w

上の世代は00年になるとさっさと引退してるし、下は史上歳弱のエアシャカ世代
なんで滅茶苦茶めぐまれてたのに13敗もしてんだよw
これで最強クラスとか笑わせるw

超金持ちの社台に種牡馬購入断られたんだよなw
かこうほどの価値もないと判断されてたんだろうな



136名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:16:58 ID:akgvRd3p0
>>133
あいかわらず妄想すごいねw
大衆が間違ってて、自分達が正しい
世の中のオペに対する見方を正す必要がある!
自分でいってて恥ずかしくないのかねw自意識過剰にもほどがあるだろ
マスコミの陰謀とか本気で思ってるのかねw

単に大衆はオペをたいして強いと思わなかった
ただそれだけの話だろw
自分が正しくて、周りが間違ってる、大衆はマスコミとアンチのロビーに踊らされてるw
よくこんな妄想考え付くよw
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:18:42 ID:x6+fvYuE0
>>121の言うとおりだったね
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:21:06 ID:+5tJRIgg0
スペディープのように4歳で引退してたら
19戦12勝2着3回3着3回、勝率でスペを上回ったりしてたし

アンチはオペが5歳も走ってくれて御の字だよな
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:26:53 ID:/SB0TMUaO
>>135 こうゆう知識がないアンチが増えてるのが問題
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:27:29 ID:akgvRd3p0
>>138
その時点ですでにたいして勝率高くないんだけどなw
00年なんてボーナスみたいなもんなのによw
01は相手が強化されて、まさか1回しか1番で入線できなくなるとは基地も
思わなかっただろうがねwww
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:32:06 ID:+5tJRIgg0
>>140
高くないんだ……へー
如何に少ない数の馬しか知らないか、
という事を公言するわけですなww
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:32:34 ID:uff1YGJz0
20戦位ならGT4勝よりGT6勝の方が勝率いいのはふつうじゃないの
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:34:27 ID:akgvRd3p0
>>141
ルドルフ国内2敗
エルコンドル国内1敗
ディープ国内1敗
で、オペラオーは?
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:35:51 ID:/SB0TMUaO
>>140
みんな思ってなかったからずっと一番人気だったんじゃないの?
なんで最強世代でてんのにラキ珍が二番人気にならないの?
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:38:58 ID:rIsGYbv3O
え、俺ジャンポケ全力買いしてたぜ
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:40:49 ID:/SB0TMUaO
>>140
それに春天の後はルドルフの記録を塗り替えるのはこの馬とマスコミすらいってたよ
だから岡部も必死こいてた
そんなこともしらないでアンチしてんの?
ディープから競馬始めた新参アンチ?
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:42:05 ID:akgvRd3p0
>>146
タキオンのほうが有名だったけどなw
マスコミは完全にこっちにいってたしw
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:42:54 ID:uff1YGJz0
外国へ行けば良かったんだけどな
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:43:58 ID:+5tJRIgg0
>>143
オペが、最強を競う超一流には及ばないのは誰でも知ってるw
というか比較それだけ?ww
クリとかハーツとかロブロイとか知識に無いんだねw

お前が言うような「毎年出てくるただのGT馬」って
お前何頭知ってんだよ?ww
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 18:53:26 ID:/SB0TMUaO
>>147
お前恥ずかしい奴だな
マジでリアルタイムで見てないて分かる
なんで五月始めに引退会見した馬をマスコミが春天とってG1八勝目に向かったオペをほっといて騒ぐんだよ
タキオンいつまで走ったと思ってんの?
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 19:02:44 ID:uff1YGJz0
ここの住人は1日中張り付いてレスしてんのか
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 19:03:28 ID:/SB0TMUaO
akgvRd3p0
は明らかに競馬始めたばかりの知識がないアンチ
>>143
エルコンドルまで書くならパサーも書けよ
昔からのアンチはエルと呼ぶ
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 19:04:40 ID:f5D9+Rqe0
01年のJCと有馬なんか見てると
「和田とオペの相性抜群!和田じゃなかったら逆にあそこまで勝てなかった」
なんてとても言えないんだけどな

JCの時は直線でなぜ左鞭で追い続けなかったのか謎だし
有馬では勝負どころで行きたがってたのに無理に抑えてあの結果

癖がなく乗りやすそうな馬だし
下手な和田ですらこれだけ勝てるんだから誰が乗っても同じぐらいは勝てたと思うよ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 19:06:05 ID:x6+fvYuE0
顕彰馬、年度代表馬という条件で、シンザン以降でオペラオーの26戦以上走った馬の勝率を調べてみた

コレヒデ 29戦14勝 .482
スピードシンボリ43戦17勝 .395  
タケシバオー29戦16勝 .551 
トウメイ31戦16勝 .516
カネミノブ37戦8勝 .216 
グリーングラス26戦8勝 .307 
ヒカリデユール45戦10勝 .222 
オグリキャップ32戦22勝 .687 
テイエムオペラオー26戦14勝 .538(アンチ的には.500)

全部で9頭のみで、オペラオーより良かったのはタケシバオーとオグリみたいだね 
勝率5割超えは4頭で半分も居なかった
これだけ走れば勝率7割はどんな名馬でも不可能っぽいね、オグリが惜しいけど
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 19:16:18 ID:3L6RcOyg0
>>150
まぁラジ短(名前変わったっけ?)の時点でタキオンの方がオペより強いって言ってるマスコミもいたけどな
156エル基地:2007/10/10(水) 19:20:12 ID:rIsGYbv3O
>>154
普通は実績があれば、そんなに走る前に引退するからね

ごめんよ

オペは別に嫌いな馬じゃないんだが邪魔しちゃった
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 19:21:44 ID:FHou++Gz0
>>155
オペ独裁時代の皮肉でしょうよ
あの時点では時計的に見ても、古馬1千万も勝ち抜けるか難しいよ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 19:26:00 ID:/SB0TMUaO
>>155
いくら強いとはいえ2歳馬が古馬のトップクラスに勝てると思ってる奴は夢見すぎだよ
豊もいってたみたいだけど豊はオペ基地でもありアンチだからな
河内が乗ってんのにどっちが強いか聞かれて
アンチは豊がオペが強いというと思ってんのか?
河内より和田のを持ち上げるとは思えないけどな
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 20:18:52 ID:BL1qqzg0O
今日のアンチは
明らかな知識不足であることが露呈しました

もっとがんばりましょう
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 20:34:45 ID:/SB0TMUaO
>>135
>>超金持ちの社台に種牡馬購入断られたんだよなw
かこうほどの価値もないと判断されてたんだろうな
↑これが酷すぎるw
妄想でアンチ活動すんなよ
超金持ちの社台に種牡馬購入断られたんだよなw
て聞いてるし
知識のない妄想アンチなら
超金持ちの社台に種牡馬購入断られてるしw
くらい書いてほしいぜ
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 21:06:28 ID:TwTLaEX9O
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 21:08:27 ID:TwTLaEX9O
捏造は良くない。
ボーナス込めてかなりいい評価で打診きてたのを馬鹿竹園が断ったのが正解。

事実すら知らない人が叩いてるんだねぇ。
オペは最強馬にはなれんが毎年いるレベルの馬なわけないでしょうに。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 21:37:07 ID:qX9NR+tkO
CS739でオペ
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 22:18:09 ID:7O2FSCrj0
オファーは5件くらいあったけど条件面で折り合わず
超金持ちの社台も竹園が思う程のカネを提示してくれなかったってのが真相だろ

種付料、種付頭数がどんどん減ってく現状を見ると
竹園も社台の言い値で手打っときゃよかったのにな
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 22:45:54 ID:1Ni+iq6M0
>>164
アドベより提示した額が低かったのが原因らしいよ
まあ馬主からすればいくらアドベが名牝と名種牡馬の息子とはいえ納得いかないよな
社台もなぜかそれなりの牝馬に毎年オペをつけてるし
育成の差かもしれないけど社台産はそれなりに走るし
肌馬が良ければタキオン産より走るんだから
オーシャンとの間に産まれた子に期待

166名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 22:46:59 ID:1M8hTdv50
年間無敗の年だけなら史上最強馬候補だと言ってるのに
それでもオペ基地は何が気にいらないのか難くせ付けてくる。
だからオペ基地は嫌われるんだ。
どう考えてもクラシック時と5歳時は史上最強レベルではないだろう。
負け数が多すぎるし、素直にグランドスラムは凄いことだと認めてるが
生涯戦績も含め強い部類の馬ではあるが史上最強レベルではないし
どう考えてもグラ、ウンスに勝ったレースは相手も本調子ではないでしょう。
オペの1着にケチを付けるつもりもないが。それにスペに勝ったって何?
重めで不調なスペに先着しただけでしょう。
そんなことだからペインテド、トードリより弱いなんて言われるんだよ!!
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 22:53:55 ID:/SB0TMUaO
>>166
出たw不調と故障のせいにする98基地w
不調で一番人気背負って負けるなんて買ってくれた人に失礼
せめて馬券に絡んでくれよw
無理なら出てくんなよw
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:07:31 ID:1M8hTdv50
>>167
君は身体障害者?
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:13:14 ID:/SB0TMUaO
>>168
アンチもレベルがおちる所までおちたな
まだ昔はちゃんとデータ-やらなんやら引っ張ってきてたのにな
そんな悪口しか言えないて中学生かな?
スルーした方がよかったかな
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:14:57 ID:i7W1hLFg0
阪神大賞典G2

1番 ナリタトップロード
2番 テイエムオペラオー
3番 ゼンノロブロイ
4番 シンボリクリスエス
5番 マンハッタンカフェ
6番 メイショウドトウ
7番 メイショウサムソン
8番 ドリームパスポート
9番 ディープインパクト
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:15:58 ID:1M8hTdv50
>>169
障害者乙。1日中ネットに張り付いて楽しい?
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:20:19 ID:/SB0TMUaO
>>171
お前みたいにPCで張り付いてないしw
携帯で仕事中とかもお気に入りにいれて見てただけだよ
パソコンでわざわざ電源付けてまでよく2ch見る気になるな
今日は知識がないアンチがいたからがんばってただけだよ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:22:04 ID:1M8hTdv50
>>172
障害者必死。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:26:52 ID:1Ni+iq6M0
>>171
安置はこうゆう人間が多いな
育ちが悪そう
↓タキオンの方が種が悪い件について
709 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 01:16:34 ID:gTM8oDR/
アンチさんにはっきり言うが肌が良いと大体走るよオペ仔は

712 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 05:32:40 ID:e1Ljs/kd
>>709
走んねーよ
ウインレジーナ(姉テイエムオーシャン)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で登録抹消
シルクスナイパー(母ルビータイガー)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で地方へ移籍
ドリームオペラオー(母キョウエイタップ)…2戦とも2ケタ着順の大惨敗。調教中骨折で予後不良
ボビン(姉スティルインラブ)…3冠牝馬の弟だが500万下に低迷
ミヤマオペラオー(母ミヤマポピー)…虚弱体質で出走できず
ヤクモオペラオー(母ヤクモアサカゼ)…3戦すべて勝ち馬から1.7秒以上離される大敗で地方へ移籍
ローマンスピリット(兄ローマンエンパイア)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で地方へ移籍
他多数
せっかくの肌馬も台なしにしてしまうのがオペの種。

714 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 06:00:29 ID:TH1VaCqu
>>712 
ジャルダンデフルー(姉テイエムオーシャン)…10、9、13着と大敗中←スペ産 
シルクラビッシュ(母ルビータイガー)…未勝利のまま引退←エル産 
ビッグジャガー(母キョウエイタップ)…7戦して掲示板に載れずに引退←アドベ産 
グローバルフィート(姉スティルインラブ)…6戦して未勝利で引退←タキオン産 
ポピーブーケ(母ミヤマポピー)…虚弱体質で出走できず←サンダーガルチ産 
ヤクモライアン(母ヤクモアサカゼ)…7戦全て勝ち馬から1.9以上離される大敗で引退←ライアン産 
メイショウユウゼン(兄ローマンエンパイア)…虚弱で出走すらできずに引退←タイキシャトル産 

何でもかんでもオペラオーの種のせいにしてんじゃねえぞ、このクサレロリコンアンチが!
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:30:24 ID:/SB0TMUaO
まぁいいやネットで何いっても無駄だし
akgvRd3p0がID変わってから戻ってくるのが楽しみ
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:33:10 ID:/SB0TMUaO
>>173
あ、お前もしかして
akgvRd3p0なん?
IDが同じだと恥ずかしいからネットカフェかどっかいってるの?
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:47:01 ID:+5tJRIgg0
まあ、心配しなくても
ID変わったらまた知識不足な書き込みをしてくれるさ

勝率の件はもう触れて欲しくないだろうけどさw
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:54:15 ID:1Ni+iq6M0
ここのスレ安置のレベルが低すぎる
あんないたオペ安置どこいったんだろう?
クリとディープに大分まともな安置とられた気がする
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/10(水) 23:55:14 ID:3L6RcOyg0
産駒成績酷すぎて放置されてるだけじゃね?
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 00:06:43 ID:WkleHWnk0
同じことしか言わない頭も悪く競馬の知識も全くない初心者の
SB0TMUaOが全て悪い。こいつにまともな話は通じない。
無視リストに入れるべきだ。
181木梨:2007/10/11(木) 00:08:23 ID:Zzj35tM2O
(彗゜▽、゜星)ぶひゃひゃひゃひゃ!テイエムオペラオー最強やん!シンボリクリトリスよりつぇーよ!!
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 00:09:33 ID:X2nLZBUB0
>>180
おかえりakgvRd3p0
また盛り上げてくれよ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 01:35:34 ID:hLhS6rpO0
ダメだよ、彼は知識が少な過ぎて
すぐにボロを出すから、煽り以外機能しないよ……
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 04:15:01 ID:VYy2jH030
オペの芝距離別最速タイムは下なんですが
2000m 2001年 大阪杯 4着 1.58.7
2200m 2001年 宝塚記念 2着 2.11.9
2400m 2001年 ジャパンカップ 2着 2.23.8
2500m 2001年 有馬記念 5着 2.33.3
3200m 2001年 天皇賞春 1着 3.16.2

5歳時に衰えるどころか、大幅成長していたオペラオー
2001年に主要距離全てで自身レコードの更新です。
しかも春天以外全部負けており、時計勝負に弱いことまで完全証明されました。
強い相手、時計勝負では例外なく負けてますね
最後のJC、有馬まで自己最速、オペ衰えてないからwww

ついでに他の距離の最速タイムもあげておきますね
1600m 1998年 新馬 2着 1.36.7
3000m 1999年 菊花賞 2着 3.07.7
3600m 1999年 ステイヤーズS 2着 3.46.2
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 07:49:22 ID:NY20WZxC0
>>182
akgvRd3p0はオレなんだが・・・
明らかにそいつと俺の論旨は違うだろw
そんなことも分からないのか、ここの糞基地どもはww
勇み足だったねww
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 07:58:38 ID:NY20WZxC0
akgvRd3p0
は明らかに競馬始めたばかりの知識がないアンチ
>>143
エルコンドルまで書くならパサーも書けよ
昔からのアンチはエルと呼ぶ


>>135
>>超金持ちの社台に種牡馬購入断られたんだよなw
かこうほどの価値もないと判断されてたんだろうな
↑これが酷すぎるw
妄想でアンチ活動すんなよ
超金持ちの社台に種牡馬購入断られたんだよなw
て聞いてるし
知識のない妄想アンチなら
超金持ちの社台に種牡馬購入断られてるしw
くらい書いてほしいぜ


だいたいこんなんで相手に勝った気になってるのが笑えるw
どんだけ馬鹿なんだ、お前はww

そういやオペラオーの評価が低いのはマスコミとアンチの陰謀とか妄想たれてた
馬鹿もいたよな、笑えるww
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 08:07:50 ID:0fMTGw1w0
いつまでも現役時の話ばっかりで産駒の話が出来ないのってある意味哀れだな
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 08:11:51 ID:hLhS6rpO0
>>184
タイムはペースと馬場の問題
あんま関係無いな
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 09:16:28 ID:o6NJmQZy0
DVDとか見てんの、気持ちわり〜
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 09:41:06 ID:m/9VWjs40
>>184
00大阪杯同日マーガレットS1.22.0 01マーガレットS1.21.1 
00春天同日未勝利芝1200m 1.10.9 01未勝利1.09.9 
00宝塚記念同日未勝利芝2200m 2.16.6 01未勝利2.15.6 
00JC同日500万下芝1800m 1.48.4 01500万下1.47.6 
00有馬同日1000万下特別芝2500m 2.36.4 011000万下特別2.33.1 

時計が早くなったのはオペラオーが成長したからじゃないみたいだね
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 10:00:07 ID:nXV3Ho49O
アンチ酷すぎw
オペ中傷スレなのに個人中傷してやがる
必死な奴はこっちの方向に向かうんだよな
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/11(木) 19:40:37 ID:MeoWcyeD0
馬場と展開でタイムはどうにでも変わるから、成長したという証拠には弱いが
ベストタイムがのほとんどが負けたレースの物だという点からして
時計勝負に弱くは見える。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/12(金) 00:27:08 ID:nsUFp70S0
荒れた馬場でのヌルいペースのレースじゃないと厳しかったんだろな
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/12(金) 20:53:53 ID:6OyOwk/10
01有馬でオペをあっという間に置き去りにした
マンハッタンの末脚は凄かったな
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/13(土) 11:22:08 ID:gs14QdJu0
ものすごくレベルが低かったな

マンカフェに子供扱いされるとは
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/14(日) 08:00:54 ID:tjGMPAOJ0
オペ基地の夢も乗せて走ってやるからベッラレイア応援してね
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/14(日) 15:46:01 ID:xjGzXS7I0
マンカフェ未満 だった
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/14(日) 16:31:03 ID:63pj50PS0
すまん、武のせいで負けてしまいますた
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/14(日) 23:33:00 ID:HfW5WkQh0
【神】
シンボリルドルフ ディープインパクト
【神に近い馬】
テイエムオペラオー クリフジ トキノミノル
【超一流】
その他の顕彰馬
【一流】 
その他の年度代表馬
カブラヤオー サイレンススズカ スペシャルウィーク
ダイナナホウシユウ ミホノブルボン キングカメハメハ
グラスワンダー他
【神の素質があった馬】
アグネスタキオン フジキセキ
【そういえばこんな馬いた】
マンハッタンカフェ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/15(月) 13:30:02 ID:Gkt9YbdL0
クリフジ無敗
トキノミノル無敗
オペ13敗w
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/15(月) 14:43:20 ID:11ewKal70
現実に禁止薬物で失格になった馬を神に認定するのはどうかと・・・
それならなんでもありの世界になってしまう
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/15(月) 15:37:26 ID:MZ2QmEQ4O
亀田の反則を叩いてんのに
ディープの反則行為を風邪薬だの競争能力に影響はないだの
日本では禁止されてないだのみんな使ってただのいって
肯定してる奴はおかしい
亀田のハミングや頭突きをみんなやってる試合に影響はないといってるようなもん
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/15(月) 15:51:19 ID:Gkt9YbdL0
またオペ基地のディープアンチか・・・
いいかげんしつけーぞw
スレに全く関係ないだろ
お前らの異常な恨みつらみ精神をここで発揮させるなよ
世の中、お前らの好きなようには動かないっていいかげん気付け
ガキじゃねーんだし、少しは我慢して世間に順応しろよ
はたから見てたら見苦しいにもほどがあるぞ
周りから見たら、お前らのほうが明らかに異常なんだからw

204名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/15(月) 15:54:44 ID:BRH90dOwO
>>202
ハミングwww
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/15(月) 16:01:04 ID:MZ2QmEQ4O
有馬ラストランのゲストは朝青龍
ディープの単勝に300万賭けてた亀田
こんな奴等に指示されてたディープ
そんな中ユタカをディープから救おうとしてた利一
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/15(月) 18:38:26 ID:JNYpDWhMO
弱い相手に勝ち星を積み上げた後
強い相手にねじ伏せられちゃう展開が亀田ファミリーそっくり
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 00:00:00 ID:dJJjkPCQO
タキオン>>マンカフェ>オペ
て感じ
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 00:38:44 ID:c/2KfWW0O
>>207
よく皐月までしか走らなかった馬にそんな夢見れますね
00世代自体が古馬になってから散々なのに…
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 00:47:20 ID:7Y8KuoKq0
>>206
すごいオペにそっくりだよな
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 03:18:15 ID:c/2KfWW0O
種に強奪されてたらタメ殺しオペもくらってただろうな
よかったね和田で
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 09:16:39 ID:98XMmulO0
溜殺しと差されまくり どっちがまし
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 12:59:23 ID:xxoZl50w0
>>208

マンカフェは天春も勝ってるが
ポケは安定性がないし、もともとポケ自体、オペ基地が思ってるほど評価されてないしな
歴代では上の下が中の上ぐらいの馬だろう
そのポケにすら勝てないのがオペレベルなんだよ
3歳馬圧倒的に不利なJCで負けてるしな
結局、安定性と運で勝ってただけで
能力的にはトプロとどっこいなのがオペ
阪神大賞典のような競馬はオペには逆立ちしてもできない

マンカフェ>>>ポケ>オペ≧トプロってとこだろう

またマンカフェ自体、歴代ではごろごろいるレベルの馬

この程度の馬たちに、勝てず、生涯で13敗という言い訳できない負け数を記録してるのがオペ
00年〜01春、ドトウ以上の馬がいれば、さらに負け数が膨らんでいた

213名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 13:10:15 ID:xxoZl50w0
能力が歴代の名馬と比類しうる馬なら13敗もしない
とくに相手に滅茶苦茶恵まれていたのにだ
4歳時で見ても、すでに7敗もしている
普通の世代ならもっと負け数は膨らんでいただろう
コレだけ見ても、能力は十分に怪しい馬
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 13:48:43 ID:nf13e2850
01世代自体がハンデなくなったとたんトプロに苦戦してるしな
四歳時の秋とかひどすぎ

こいつらが同世代だとしてもオペが4歳時は抜けてたと思うけどな
同斤量で走った6歳トプロと4歳ポケカフェの力関係からいって
ポケは府中が得意とか言うやついるけど
競馬は府中だけであるんじゃないし
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 13:59:17 ID:c/2KfWW0O
>>212
カフェ自体最強馬論争で相手されないしな
ミラクルみたいなもん
左回り限定のポケぐらいかな?
議論されるの
近年だとまともに走ったスペグラエルオペクリディープぐらい
夢見がちな子がタキオンやらキセキいってるけど
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 14:18:09 ID:xxoZl50w0
>>214
頭大丈夫か?
マンカフェが天春楽勝してるだろ
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 14:27:00 ID:xxoZl50w0
明らかに安定性のないポケの成績だけ持ち出して、01世代をオペレベルに引き込むのは無理ありすぎ
カフェは天春を楽勝してるし
タキオン、クロフネは引退してるしな
長く走った方が偉いともいえんだろ
ましてやカフェは有馬、天春と勝ってるし、ポケもJCを勝ってる
世代は違うがデジタルにも天秋を勝たれてる
これだけ勝たれれば十分だろ
それから何度も言うが、ポケカフェが特に強いというわけではなく
こいつらにも勝てなかったオペが弱いといってるだけだ
どうも勘違いしてるようだが
それプラス負け数の多さが評価されない理由

218名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 15:07:32 ID:nf13e2850
>>216
詰め寄られてんのに楽勝?
あれが楽勝ならオペの勝ちレースも楽勝になるよ
ポケは府中だけカウントされんのか?
長く走った方が立派だろ
みんな皐月やダービーで引退したらつまらんだろ
オペが五歳まで走ったおかげで01世代の三歳時の印象があるんだろが
事実古馬になってからまったく印象ないじゃないか
01世代は年下に最強古馬として胸を貸すこともできなかったじゃないか
オペは二年間最強古馬として挑むべき相手として年下の目標になってきたのに
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 15:19:22 ID:nf13e2850
第一オペが駄馬なら大して差のないスペやグラも駄馬になるよ
スペやグラはマークが厳しかったとか言うやついるけど
あきらかに4歳以降のオペの方が厳しいレースをしてるわけだし
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 15:26:23 ID:xxoZl50w0
>>218
トプロに対しての楽勝だっていってんだよ、馬鹿
ポケ一頭の秋の成績だけ持ち出して
01世代が、オペレベルといってる論調がおかしいんだよ
結果、早期に01世代は引退したが
JC,有馬、天春と3連勝したんだから、勝負付けは十分だろ
オペだけでなく、ドトウも同じように負けてるしな
パフォーマンス的には、00年秋より01年秋のほうが、オペは上だったと見てる人も大勢いる
それでも勝てなかった事実を、オペ基地は自覚するべき
JCに関して言えば、3歳馬より5歳馬のほうが勝率高いしな
01年だけでなく、99年もオペはたくさん負けてる
つまり調子の良かったのはたった1年だけ
00年はドトウだけしかいなかったから勝てただけと疑われても仕方ないだろう
少なくとも2年は高い勝率を維持してたらフロックじゃないと皆認めただろうが
1年だけじゃな
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 15:30:39 ID:xxoZl50w0
>>219
対して差が無いってお前の意見だろ?
有馬では斤量差あっても、グラスペがオペを下してるが
グラは体調不良だったと関係者等々多くの人が認識してるし、それを差し引いても
力差が無いというのは、暴論だと思うが
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 15:45:23 ID:nf13e2850
・オペは3歳〜5歳引退までずっと絶頂期(でも他の馬は普通に盛衰がある)
・勝ったのは運負けたのは絶対実力
・京都大賞典でステゴに差されたのは衰えでも右回り苦手でもなく実力(それまでの対戦実績は無かったことになる)
・負けは僅差でも実力に天地の開き。勝ちは僅差ばかりでたまたま偶然運ラキ珍
・5歳時の方がタイムがいいので5歳が絶頂期(馬場やペースなどは一切無視)
・グラスペが先着されると体調不良
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 15:55:55 ID:c/2KfWW0O
オペも負けたレース
体調不良だったんじゃね?
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 15:57:22 ID:evmxDChD0
競走馬は本質的に駄馬ってうちのインコが言ってた
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:02:58 ID:Ad1yucnc0
確かにオペラオーはG1を数多く獲ってる割には弱いよな。
普通にダイワメジャーやゼンノロブロイやマヤノトップガンよりは
強いと思うのだが。普通にG1を4勝レベルくらいの強さかな。
グラス、ウンスに勝ったのは明らかに相手が体調不良や衰えだから
オペは年齢の衰えはあっても明らかな体調不良はないし、
00年だけは和田の騎乗が神がかってたし相手も強豪がいなかった。
これが正論だろうね。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:12:03 ID:xxoZl50w0
>>222
・オペは3歳〜5歳引退までずっと絶頂期(でも他の馬は普通に盛衰がある)

⇒ピークが00年のたった1年だけなら、フロックと思われても仕方ないといってるだけ

・オペは3歳〜5歳引退までずっと絶頂期(でも他の馬は普通に盛衰がある)

⇒安定性ならオペのほうがステゴより上だが、ドバイや香港での走りを見ても
 ステゴがオペに勝っても能力的にはなんら不思議はない

負けは僅差でも実力に天地の開き。勝ちは僅差ばかりでたまたま偶然運ラキ珍

⇒オペはドトウにしか勝ってない

・5歳時の方がタイムがいいので5歳が絶頂期(馬場やペースなどは一切無視)

⇒5歳のほうがいい競馬してると見てる人も大勢いるといってるだけ
 少なくとも、00と01で大幅の能力に変化があると見るのは疑問


・グラスペが先着されると体調不良

⇒明らかな骨折や、大敗を実力と見る馬鹿はいないだろ
 
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:13:59 ID:xxoZl50w0
>>226


2番目
・オペは3歳〜5歳引退までずっと絶頂期(でも他の馬は普通に盛衰がある)
じゃなく
・京都大賞典でステゴに差されたのは衰えでも右回り苦手でもなく実力(それまでの対戦実績は無かったことになる)
だったな、スマン
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:19:26 ID:c/2KfWW0O
>>227
てか最初からスレ見てこいよ
もう十分議論されてる
まったりしてたのに蒸し返すな
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:27:50 ID:xxoZl50w0
オペ基地に聞きたいね
01年の2勝5敗(繰り上がりのけると1勝6敗)は、ピーク落ちと仮定しても
98,99年の4勝7敗はどうなのよ
これも本格化前ですますの?
結局、ピークは00年のたった1年だけってこと?
それって都合よすぎなのでは?
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:31:28 ID:CpsnzhePO
弱い相手にしかかてなかったよな

231名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:43:17 ID:c/2KfWW0O
>>229
お前勝ち星しか見れないの?
展開次第でどんな名馬も負けるだろ
ディープすら届かずに負けただろ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:43:59 ID:yGspmqqCO
基地「シャーコラ!どんなもんじゃイ!!」
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 16:48:39 ID:Ad1yucnc0
1回や2回くらいの負けならなら展開次第と言っても良いが
展開次第と言うにはオペはちょいと負けすぎ。
メイショウサムソンを少し強くした程度が妥当な線かな。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 17:08:04 ID:evmxDChD0
25戦以上走った馬の中では史上5番目に勝率が高いらしいよ、凄いじゃん
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 18:13:28 ID:5j75B8ep0
古馬のオペ、トドウが負かした相手で後にGT勝った馬っていたかな
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 18:32:35 ID:evmxDChD0
ステゴ、イーグルカフェ、ファンタ(外国馬だけど、後の名馬という事で) 
トプロも含めれば、タップ、ツルマルボーイ、プレストン、ミラクルあたり 

古馬オペ世代3番手?のトプロが頑張ったから思ったよりも結構居るな
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 19:41:11 ID:c/2KfWW0O
01世代が古馬になって負かした馬でG1馬いるの?
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 19:56:21 ID:wQaMQiop0
スピードとキレ以外は全部あった名馬だな
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/16(火) 20:41:24 ID:A5lHB4w80
>>234
普通強い馬は25戦も走る前に引退するんだよ。
だから25戦以上した強豪馬って言うと、調教代わりにレース使ってた時代の馬とか
馬主がアレでナニだったオグリキャップとかしか出てこない。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 00:07:35 ID:yl68M1i+0
>>225
00年だけは和田の騎乗が神がかってたし
↑この部分以外は同意
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 01:18:42 ID:lKA+FLf40
で、結局カフェ世代は早熟で
1歳下にあり得ないくらいにボッコボコにされて消えていった世代
でFAか
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 07:30:34 ID:RHpKRk7q0
>>241
いいかげんしつこいな、コイツw
ジャンポケだけだろ、秋の成績が振るわなかったのは
01世代は、オペドトトプロ相手に
JC,有馬、天春と3連勝してる
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 08:07:30 ID:I7CiXdAu0
そんな01世代でも>>>00世代
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 08:11:40 ID:I7CiXdAu0
02世代>>>>00世代 もか
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 09:24:48 ID:BHsDw1Rx0
01のjc、ありmとjcダについてh、強かったのは事実だから
認めるしかないけど99が老化したのm認めてやろう
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 09:54:08 ID:lKA+FLf40
>>242
ポケだけ?え?

塚のダンツフレーム以降何か居たのか?
クリとミラクルにレイプされただけじゃないんだ……へー

ポケカフェ世代が3歳時に強かったのはわかるけど
あくまでそれは1つ上が終わってて、
更に1つ上の相手はそれまで相手にしてなかったレベルの相手に
遅れを取るようになってた状態での強さ
もちろんそれでも、3歳時〜4歳春までの強さは本物だとも思う

ただ、ポケが落ち込んでカフェが居なくなっただけで
ここまで世代として終わってしまった事の意味も考えた方がいい
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 11:12:06 ID:iefisK1WO
やっぱ早く引退した方が得だよな
まだ強さを見せてたオペの二着がこんなアンチに利用されるとは思わなかった
JCの時とか年齢による衰えはないのか?
とか言われてたのに五歳が最盛期とか言う奴いるし
グラの五歳時は色々いい訳つけてなかったことになってんのに…
僅差で負けるより離されて負ける方がなかったことにできるから良いみたいだな
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 11:26:47 ID:RHpKRk7q0
>>246
引退した馬たちを
年下にフルボッコにされたとかいってるトンデモ理論はどうなったのかな?
タキオン、クロフネ、カフェとその世代のトップ3頭が抜けてるのに
その世代が年下世代にフルボッコにされたなんて理論、オペ基地以外聞いたこと無いわw
実際は、タキオンクロフネいなくても、カフェポケの2番手だけで
99世代トップ3頭オペドトトプロの雑魚相手がJC有馬天春制覇とレイプされた事実
つまり、99世代が01世代にフルボッコにされたが正解
しかしそれは衰えですまそうとする基地w
でも98と99のしょぼい成績も本格化前ですまそうとしてるので
ピークがたった1年というしょぼい結果にw
グリーングラスやらやたら昔の馬たちの名前までだして
負け数の圧倒的多さをなんとかごまかそうと必死ですが
かえって裏目にでていますw









249名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 11:46:36 ID:dWA6QXYGO
01JC、有馬の結果で実力の優劣を判断するのは安易かと
東京2400、超スローの上がり勝負とポケ、カフェの最も得意とする、
コース、展開の下での結果であり、その舞台に限っての優劣の判断材料に過ぎない
さらに和田は当面の相手をドトウと定めての騎乗であり、
ドトウが勝ちにいく競馬をすることが前提であった
しかし当のドトウはJCではゴーランのせいで競馬にならず、
有馬ではヤスヤスの自己満騎乗で勝ちにいかなかった
これらの背景も踏まえて考察するべきである
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 11:59:41 ID:Y0ZXMlVU0
オペが本当に強かったのかは疑問が残るが
G1の勝利数や賞金王は並の馬では出来ないのでそれなりには強かったと言える。
顕彰馬になれたので格から言えば名馬の領域は満たしている。
5割以上の勝率は普通の競争馬と比べれば高いが三冠馬と比較すると
シービー、ブライアンに相当する勝率。
オペの場合は1年間だけは評価されるが生涯戦績は並の名馬クラス。
やはり有馬、春天勝利後か宝塚敗北後に引退するか海外挑戦した方が印象が良かった。
逆に馬が衰えたから負けたと言い訳するくらいなら何故、引退しなかったのか?
それはG1の記録更新(8勝以上)にこだわったからかも知れない。
逆にそれが世間の批判を買ったと思われる。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 12:26:08 ID:ewsRPTR+0
>>250
まぁ春天の後こりゃG1八勝するんじゃね?と誰もが思っただろうし
秋天やJCの走りみりゃ引退有馬も取れるだろと思ったわな
有馬は和田が大事に乗りすぎてた気がする
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 16:09:22 ID:lKA+FLf40
>>248
カフェポケが2番手?
そう思ってるのは一部の痛いタキオン基地だけだと思うな
3歳終了時点でカフェが世代代表だと思うけど

引退した馬を引き合いに出して「たら」「れば」は幾らでも言える
要はその世代として、トップが抜けた穴を埋める馬が出てくるかって事
もちろんトップが引退してなければ、そいつらが引き続きトップでもいいし
逆に台頭してきた晩成馬が成り代わってもいい

世代として、01世代は3歳時の強さは結局4春までで
それ以降は他の世代よりもかなり悲惨な状況だったてことをわかれ、と
そういうことなんだがw


RHpKRk7q0が言いたい事もわかるし
実際3歳時の強い01世代が5歳時の99世代を圧倒したのも事実
同様に、
01世代の4歳秋以降は02世代の2頭に完封されてしまったのもまた事実ってこと

つか、人違いしてない?w>>242
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 18:07:23 ID:RHpKRk7q0
>>252
引退した馬は除外して、01世代が下世代にフルボッコにされたって意見を
否定しただけだ、俺は
まあ、人違いだったみたいでわるかったな
世代交代自体は普通に起こりえることだと俺自身は思ってる
タキオン、クロフネ、カフェはおいといても、02のクリスエス、ギムレットは
01のトップらと互角だと俺は見てるし
オペの場合は、下世代がエアシャカ世代という史上最低レベルだったために(これがまた
凄い強運なんだが)世代交代が1年遅れた
01年の5敗は5歳だし、力の衰えと解釈してもいい
しかし98,99年の7敗まで本格化前ですませるのはどうなのかね?
君らはこの疑問に答えてくれんが
俺自身は00年の成績は、相手がドトウだけ、上も同期も下も強敵がいないという
強運のなかで、水増しされたものだと判断している
でないと、00年以外の成績との落差が説明つかないからね
負け数の多さから判断すると、歴代の名馬たちよりは、1枚から2枚劣る馬だとしか
評価できないね
本当に強かったら、こんなに負けないだろ

254名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 18:30:04 ID:iefisK1WO
>>253
本格化前でトプロもアドベもスペもグラもオペと並ぶくらいの名馬だから
和田の騎乗ミスもあるだろうな
竹園がかえようとしたり
ユタカがオペの依頼来るかも
と思ってたのしらないの?
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 18:31:34 ID:FXPCh5bl0
言い訳はもういいよ
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 18:43:29 ID:iefisK1WO
>>255
年下と勝負付けする馬に引退した馬を世代最強だったといってる奴の方がおかしいと思うんだけど
そんなんいいだしたら02もトプロの活躍具合からしてオペが引退してなければグランドスラムできたかもしれないというようなもの
引退した馬は現役続けてら劣化が全くなく伸びるだけみたいな風潮があるな
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 19:07:28 ID:RHpKRk7q0
>>256
まあ、タキオンは世代トップのまま引退したからな
故障してなかったら、どうだったかは誰にも分からん
ポテンシャル的には、十分通用したと見てるがな
世代トップという言い方が気にくわななら、言い方は別に変えてもいい
俺は、引退した馬含めてフルボッコにされたみたいな意見に反論しただけだから
オペラオーの5歳の5敗を衰えと解釈しても別にいいんだよ、俺は
ただ98,99年の7敗も、本格化前ですますんですか?と聞いてるだけだから
まあ君はそれも本格前ですますみたいだけどねw
はたからみたら、ずいぶん基地に都合の良い解釈だとおもいますがねw

258名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 19:17:54 ID:iefisK1WO
>>257
タキオンの兄弟や産駒みてもそう思えないけどな
距離長くなってもいけるとは思えない
だから和田が色々言われてたのしらないの?
ユタカがオペ来ると思ってたと発言してんのしらないの?
騎手が馬のレース振りに関係ないと思ってんの?
なんで名ジョッキーて言われる人たちがいんの?
なんで経験やベテランて言葉があんの?
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 19:32:40 ID:RHpKRk7q0
>>258
タキオンが引退してなかったらどうなってたかは誰にも分からん
お前は、オペの敗戦も全て和田のせいにしたいわけね
良かったな、いい言い訳が見つかってw
ディープも武じゃなく和田が乗ってたらオペみたいに10敗ぐらいしてたんだろうな、きっとw
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 19:36:16 ID:iefisK1WO
>>259
お前がどうなってたかわからん馬を世代最強に押し上げて逃げ道作ってんだろうが
和田論争は前々から定番なんだけど新規アンチ?
ディープこそオペより騎手が大事だろうから取りこぼし大分あっただろうね
そのなる前にでユタカにまわるだろうけど
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 19:48:36 ID:RHpKRk7q0
>>260
世代最強のまま引退したのは事実だろうが
引退してなかったらどうなってたかは誰にも分からん
お前が世代最強はカフェかポケにしたいならそれでも別にいいって俺はいってるだろ
俺は01世代が02にフルボッコにされたという意見を否定してるだけって何度もいってる
そもそも02のクリスエスやギムレットは、01世代と互角以上の能力があったと
俺は見てるわけだしね
お前の騎手理論だと、和田よりはるかに下手な、渡辺やヤスが乗ってた
トプロやドトウも、騎手が逆だったら、トプロやドトウのほうが強かったんでしょうな
騎手の力でずいぶん変わるみたいですし
そういう意味ではオペも、すごいめぐまれてたよなw
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:01:19 ID:iefisK1WO
>>261
はぁ?クリはまだしも最弱世代のタップにすらポケがフルボッコされてるじゃねーか
オペの有馬負けは叩いてるくせにずいぶん都合がいいな
和田をやたら買い被ってるみたいだけど
お前22,3の和田と経験が和田より大分多いナベと安田にそこまで差があるとでも?
和田は上手いと言われてたけど言っとくけど新人の中でだぞ?
それになんでタキオンやカフェポケの話してんのに安田やナベがでてくんの?
タキオンやカフェポケに乗ってたの?
まさに
>>125 >>126じゃねーかw
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:22:14 ID:RHpKRk7q0
>>262
お前は日本語分からないのか?
俺はオペの5歳の5敗は、衰えでいいって何度もいってるだろ
デュランダルも、20前半の池添じゃなく、武が乗ってたら
G1もあと3〜4勝ぐらいできたのかもなw
ドトウやトプロもナベヤスじゃなく、武だったらオペよりつよかったのかもな
エルコンドルパサーやシンボリルドルフ、タイキシャトルとかも
和田が乗ってたらら、オペみたく10敗ぐらいしてたんだろうなw
これはお前が全て和田のせいにしようとしてる言い訳にたいしていってるわけだから
本当、お前はあ〜いえばこういう奴だよw
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:26:36 ID:iefisK1WO
>>263
まぁそうなるだろうな
デュランダルとか得に
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:29:19 ID:RHpKRk7q0
>>264
デュランダルは実は、G17〜8勝クラスの
最強マイラーだったわけね
分かった
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:29:34 ID:iefisK1WO
あ、後キングヘイローも福永じゃなきゃ少しはマシになったかな
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:34:37 ID:iefisK1WO
>>265
まぁ届かず二着多すぎだしな
君は馬券買うとき騎手無視で買うの?
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:45:49 ID:RHpKRk7q0
>>267
デュランダルって滅茶苦茶過小評価されてかわいそうだよなw
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:52:12 ID:zWXemhpYO
デュランダルは普通に最強マイラー候補だろ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 20:56:02 ID:iefisK1WO
>>268
朝7:30からPCではりついてるお前の方がかわいそう…
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 21:00:40 ID:lKA+FLf40
キングヘとかステゴとか
乗り方が確立するまでに時間かかっちゃったよな……

キングヘのマイルCSやスプリンターズS、
ラストランとかの鬼脚を見てたら
気性的なものとかあっただろうし「たら、れば」になっちゃうけど
クラシック時にこれがイけてたらなぁ、とか思うわ

ステゴも壁とか手前のクセとか、
結果的には前にゴドルフィンの服限定だけどw差し戦法とか……
まあステゴの場合、古馬中長距離はもっと切れる脚使う馬も居たし
切れなくても長距離だとインチキみたいにグイグイ伸びるブライト、スペなんてのも居たから
先行気味にならざるを得なかった、ってトコはあるだろうが
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 21:06:31 ID:iAPMolnX0
ちなみにオペラオーは5歳になっても成長している説は竹園が言っていたことだよな。
オペのレースで一番強さを感じたのが5歳時のJCっていう競馬関係者は多い。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 21:11:54 ID:iefisK1WO
>>272
まだ成長してたなんて…
オペが現役だったら01世代やばかったな…
ハンデがなくなるとトプロに苦戦して1人気もってかれてる世代だからな
四歳以降オペに先着したことのないトプロとの力関係からいって間違いない
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 22:01:14 ID:ewsRPTR+0
そもそも01世代まともに走る前に引退しすぎなんだよ
競走馬として終わってるだろ
なんであんな早期引退ばっかなんだろ?
01から馬場が劇的に変わったのか?
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/17(水) 22:55:30 ID:iefisK1WO
>>RHpKRk7q0
>>270は冗談だから…
悪かったな…
最近アンチも少なくなってきて過疎ってるから
また戻ってきてね!
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 00:43:13 ID:C/2yFgIK0
>>273
6歳になっても強くなるなんて誰も言ってない。
5歳時がピークといっているだけ。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 01:12:55 ID:a5vJed1l0
ピーク云々でいくなら
普通に4歳春〜秋だろう

相手にすらしてなかったステゴやアメボス、シャカにすら
遅れをとるような戦績なのに5歳ピーク論は痛い
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 01:20:18 ID:vSxZWRz3O
アンチはオペで儲けられなかったんだろうな
馬券買う側としては最高の馬だったじゃないか
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 01:41:24 ID:EYaeEpLG0
>>277
大阪杯でアメボスやシャカに負けたのは勝ちタイムが早かったことと、マークされたこと
後は休養明けでもあったからだろ。
大体その後のレースでは不利があった宝塚を除けば今まで負かした馬には先着し続けるわけだし。
それとも他の馬も都合よくオペとともに衰えてたとでも?
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 01:56:09 ID:e+GgoEBA0
日本一マークされてた馬
テイエムオペラオー!
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 02:22:31 ID:a5vJed1l0
マークは前年からずっとだし休養明けも00もあったじゃん
シャカや、重賞勝ちはそれっきりのトーホウドリーム、結局その後はぱったりのアドボス
そういう類の面子に遅れをとったのはステイヤーズSのペインテド以降無かったわけだし
去年と比べてちょっとおかしいぞ、と当時普通に誰しも思ったさ

塚はともかくとして、秋初戦でそれまで9戦してまったく相手にもならなかったステゴに差され
その後2戦は僅差負けとは言え往年の輝きを取り戻したかと思ったけど
ラストランで、連に絡んだのはそれで最後、それまでの対戦も相手にはしてなかったアメボスや
実績馬とは言え芝混合レースでは結果出てないトゥザ、
不利のあった塚以外ずっと完封してきたドトウに届かない始末

01年の秋3戦で勝った馬以外
ドトウ含めてそれまで全然オペに勝てない、並ぶ事すら出来なかった馬が
その後もサッパリな成績なのにその時だけ急激に成長したわけでもなし、
オペが衰えたから届いた、先着できた
と見るのが妥当だろ思うがな

>>279の「今まで負かした馬には先着し続ける」にはちょっと同意できないな
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 07:55:13 ID:vddlKQpH0
そうでなきゃ01有馬で3強が揃って同歳牝に先着許す訳ないね
まさかGT7勝馬が牝に先着されるなんて・・・・
本当に虚しかったよ
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 09:15:36 ID:ci1Pm2Xu0
嫌な思い出は忘れる事が一番だぞ
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 09:32:21 ID:yCofW8NY0
>はぁ?クリはまだしも最弱世代のタップにすらポケがフルボッコされてるじゃねーか
こういう事を言うのは競馬を知らない初心者。
タップは本格化するのが遅かっただけだ。
そんなことも分からないとは頭悪すぎだな。
ススズ、タマモのクラシック時を見たことないのか?
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 11:13:16 ID:a5vJed1l0
さすがにそれは無いだろうw

そういう意味では
デジやタップ、イーグルカフェやプレスdが出ている00クラシック世代は
王道路線では無いけど実力ある個性派を輩出した世代
と言えるかもな
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 12:44:26 ID:vSxZWRz3O
・オペは3歳〜5歳引退までずっと絶頂期(でも他の馬は普通に盛衰がある)
・5歳時の方がタイムがいいので5歳が絶頂期(馬場やペースなどは一切無視)
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 15:37:43 ID:Ku0bGnV80
>>286
まだいってるよ、この人
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 15:46:12 ID:Ku0bGnV80
ID:iefisK1WO
>>268
朝7:30からPCではりついてるお前の方がかわいそう…
ID:iefisK1WO
>>RHpKRk7q0
>>270は冗談だから…
悪かったな…
最近アンチも少なくなってきて過疎ってるから
また戻ってきてね!

2回も念押ししてるよ、この人w
よっぽどくやしかったんだろうなw
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 15:51:40 ID:MFh0oGX+O
>>281
あの年は調整遅れで阪神大賞典に間に合わなくて大阪杯になったんじゃなかった?
その後のレースでは大阪杯上位入線馬に負けてないんだから、
大阪杯は衰えじゃなく調整不足が敗因だろうさ。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 16:08:34 ID:Ku0bGnV80
産駒が全く走らないんで、現役のころの話ばっかだな
むなしいのう
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 16:31:46 ID:e+GgoEBA0
>>288
ID:Ku0bGnV80=ID:RHpKRk7q0
てのは分かった
図星だったんだな
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 16:41:45 ID:vSxZWRz3O
>>290
産駒スレは地味に競馬2板で活動しております
アンチも基地も産駒スレでは多い方
行ってあげてください
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 17:23:03 ID:Ku0bGnV80
>>291
おっと、本人登場w
速いですねw
パソコンに一日中かじりついてるのは、あなたではないですかw
で、オペの敗戦の多さに対する、いい言い訳は見つかりましたか?
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 18:03:28 ID:vSxZWRz3O
>>293
自爆してやがるw
チョンみたいだなw
おめーもだろw
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 18:04:49 ID:55776SDB0
釣られてやんの
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 18:10:29 ID:vSxZWRz3O
>>295
IDおしいな
あと1で777なのに…
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 18:21:08 ID:Ku0bGnV80
で、どうなったんだよ
オペラオーの敗戦にたいしての反論は
最後、人格批判に切り替えて逃げたが
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 18:28:58 ID:vSxZWRz3O
>>297
和田できまったんだろ
>>265でお前も分かったていってんじゃん
デュランダルはもとから最強マイラー候補だけどな
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 19:01:40 ID:Ku0bGnV80
>>298
つーかいいかげん、痛いところは痛いところで認めたら?
そんなんで納得するとか、本気で思ってないだろうに
騎手が和田に変わったぐらいで、ディープやエルやルドルフ、シャトルが
オペみたいに負けまくるんなら、今ある名馬たちの実力なんて怪しいことこのうえない
ってことになるぞ
結局、我を通したいだけなんじゃねーの?
ガキみたいに
ま、こっちもムキになっちゃたから、あれなんだけど
しかし、オペの敗戦数の多さから、俺はやっぱり能力の疑問を感じるけどね
強い馬だとは思うが、規格外の怪物ではない
本当に強かったら、やはり10敗もしないでしょ、マジな話
まあどうせ、また水掛け論なんだろうけど
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 19:11:28 ID:vSxZWRz3O
>>299
なぜ今までの名馬と呼ばれた馬に名騎手がのってきたのか教えてくれよ
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:19:08 ID:Z/nSTV8uO
まぁ2才のタキオンより弱いとか普通に言われてたもんな

タキオン>>マンカフェ>オペラオー

で何の問題もないだろう
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:29:48 ID:gsuDhPxF0
虚弱世代は黙っとれ!アホ!
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:29:50 ID:a5vJed1l0
もうタキオンのネタはスルーかNGでいいんじゃね?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:30:28 ID:a5vJed1l0
世代だけでもおそらくカフェ>タキオンだしな
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:31:47 ID:IA8aeWqK0
菊花賞に出るロックドゥカンブはコーナーでモタついたり少しオペに似てるよね。
さて、それがどう出るか?
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:34:53 ID:cBnLIdoWO
名馬には名手
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:36:58 ID:jhEzwZkQ0
まあ基地は亀田ファミリーと同じで勝ったから強いって発想だからなぁw
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:39:26 ID:obUoMWNTO
迷馬には迷騎手
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:44:43 ID:Z/nSTV8uO
展開一つでトーホウなんとかに
完全に力負けする馬だからなぁ

310名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:52:00 ID:IeI+m0la0
オペって穴馬派にはすさまじく嫌われてるだろうなwwwww

311名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:56:18 ID:gsuDhPxF0
ディープの相手が弱すぎwwwwタキオン世代は虚弱児wwwww
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/18(木) 23:59:27 ID:Z/nSTV8uO
オペラオーの弱さに比べたら屁でもないでしょ…

マンカフェとかジャンポケに完敗してる時点でもうね…
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:01:53 ID:Brsh+Ikn0
>>299
弥生賞と菊花賞は種無しじゃなかったら勝て無かっただろ>ディープ
逆にオペはもっと良い騎手なら勝てたであろうレースが、
ダービー、京大、菊、ステイヤーズ、有馬、大阪杯、宝塚、天秋、JCと
なんとGI6つを含む重賞9つを数える。
にも関わらずGIおよび重賞勝ち数、連勝回数とも歴代1位なのだからデタラメ杉。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:06:18 ID:pXcfuXy10
312

虚弱世代論外wwwwwwww
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:08:51 ID:pXcfuXy10
完勝の意味わからない馬鹿wwww

ペリエに乗り替わって必死だよwwwwwwwww
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:10:02 ID:pXcfuXy10
虚弱のくせに必死だから早期引退なんだよwwwwwww
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:11:41 ID:pXcfuXy10
で、タキオンとクロフネとマンハッタンとジャンポケ引退レースってあった?ww
虚弱で予告ナシ引退wwwwww
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:16:49 ID:pa3b75EaO
日本一厳しいマークを受け
若手にいいようにG1をとられ他の騎手の激しい嫉妬をかった馬
河内や武を乗せ
なんの圧力もなくぬくぬく走ってたタキオンやディープ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:22:41 ID:Brsh+Ikn0
>>318
ディープはぬくぬく過ぎて可哀想な感もあった。
早くから凱旋門賞遠征を決めていたのに周囲がディープを負かすことを恐れるあまり、
鍛えることができなかった。

凱旋門賞はタフなレースになることが多いし、ああヌルイ競馬しか経験してないディープに
いきなり適応しろと言っても無理というもの。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:37:48 ID:pa3b75EaO
ディープと亀田の共通点
・世界戦で不正がばれる
・はっきりしない謝罪会見
・かませばっかの試合レース
・試合レース前に銅像やトロフィーが用意してある
・朝青龍と仲のいい亀田,有馬のゲストが朝青龍のディープ
・マスコミの異様な持ち上げ
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:49:06 ID:pXcfuXy10
ディープファン涙目www
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:50:58 ID:pa3b75EaO
タキオンてまだいってる奴信じられねw
インモーもエリ女でやめてりゃ有馬も勝てたとか言われてたんだろうなw
早熟早期引退が一番得だな
馬主にはいいかもしれんがファンには失礼だな
まぁ50年後に名前が残ってるのはオペなんだけどね
ルドルフ色々いわれてたのにもう誰もいってないしね
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:53:53 ID:fxMqOaev0
ディープファンってさ、ニワカで昔の強い馬知らないくせに最強とか騒ぐだろ。だから嫌なんだよね。普通にディープ好きっていってる分にはなんの問題もないのだが。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 00:55:08 ID:/dgk1Qpf0
>>322
50年後まで名前が残る可能性で言ったらタキオンのほうが半万倍高いだろ
オペの血統がつながる可能性なんてほとんど0なんだから。
まぁポスターの片隅くらいには名前残るかもね。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 01:01:43 ID:pa3b75EaO
>>324
まぁ親の名前でだけどなw
日本に多大な影響をもたらしたサンデー産駒の一頭てなるんじゃないかな
タキオンが何しようが残るのはサンデーサイレンスです
親孝行な馬だ
顕彰馬になれない馬の基地はかわいそうだなw
なにがポスターの隅にだよw
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 01:02:15 ID:cZIMvaKM0
>>324
血統表なんてせいぜい3代前までしか見てもらえないのだが?
現に往年の社台の名種牡馬ガーサントを知る若いファンは少ない。

近年の女傑エアグルーヴが隔世遺伝でガーサントそっくりに出た馬だから
今日でも強い影響力を持った祖先なんだけどね。
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 01:08:13 ID:pa3b75EaO
>>326
>>324みたいに50年前の血統を気にして競馬する人もいるはず
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 02:08:24 ID:6qWDX2900
それは大衆ではないな。
大衆に讃えられるのはテイエムオペラオー。
仏のグラディアトゥール※がそうであるようにな。

※グラディアトゥール
 ロンシャン競馬場のシンボルである本馬の銅像は凱旋門賞の中継でも御馴染み。
仏版テイエムオペラオーとも喩えられるフランス競馬史を象徴する最強の名馬で
やはりその卓越した競走能力を子孫に伝えることは無かった。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 08:01:47 ID:UCkbFgIN0
外国でGT8勝目を狙うより、厳しいマークを受けても国内で
GT8勝目を狙った方が簡単と思ったんだろうか
外国へ行かず国内で底を見せたような負け続けで引退ってのが
競馬ファンからするとちょっと敬遠されてるんだろうか
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 08:54:38 ID:VDgFkQxb0
よし、ベッラレイアはエリザベスも武が乗るみたいだから
今度は確勝だ
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 09:04:36 ID:uRNYiEHc0
生まれた時代がどうであれGIを勝ったんだからGIレベルになるでしょ
運も実力のうちっていうし
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 10:14:04 ID:pa3b75EaO
>>329
そんなの馬主調教師次第だろ
ディープも弱小馬主だったらいってないだろ
むしろディープはいかない方がよかっただろ
薬もばれることなく終われたんだから
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 12:00:51 ID:M2B9ur490
オペは仮にG1を10勝したとしたら今より嫌われてたかもしれない。
7で止まったからそれほど批判されず良かったのかも知れない。
7つ獲った時は三冠馬でない馬がこんなにG1勝っていいのか?
という周りの空気だったから。
ルドルフを嫌いな人は多い(俺も)がルドルフを超えるなら無敗の三冠馬
あるいはブライアンの様な圧倒的な三冠馬に超えて欲しいと思ってるはず。
まあルドルフはディープが完全に超えたからいいけど。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 18:17:18 ID:m21LTJLn0
ルドルフとディープとエルは別格だからね
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 19:14:54 ID:RIHWrqfeO
10年ごとに区切って最強馬を決めた方がまとまりやすいぞ。

60年代シンザン
70年代トウショウボーイかタケシバオー
80年代ルドルフ
90年代…強い馬多くてちょい難しいが、実績も考慮してナリブかエルコン?
00年代ディープ
大体こんな感じ?
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 19:24:53 ID:pa3b75EaO
いつから最強馬を決めるスレになったのか?
ここはオペをG2馬というアンチとG1馬のトップクラスという基地が討論する所ですよ
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 20:39:49 ID:/dgk1Qpf0
>>332
アンチディープとオペ基地は何を勘違いしてるか知らんけど
イプラは日本では合法なので(だった)ばれるばれないの問題ではない。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 20:50:33 ID:pa3b75EaO
>>337
ディープがフランスいかなければ日本でイプラも禁止にならなかったし
ディープも薬中のイメージつかなかったじゃん
事実じゃないの?
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 20:55:44 ID:c/hSeuDV0
晩成 騎手 弱小馬主 って言いわけが一杯あって羨ましい
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 20:58:38 ID:pa3b75EaO
>>339
負けたレースを体調不良と骨折にする奴等よりまし
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/19(金) 21:07:04 ID:c/hSeuDV0
似たようなもんだと思う
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 00:59:18 ID:OKQO66pW0
>>338
日本国内は「全馬」イプラOKだったわけで、コレはコレで公平なんだよ
そもそも前提が「ディープ以外は絶対にイプラ使っていない」だから話にならないんだが。
アンチは理解できないみたいだけど。
アメリカなんかは薬の基準がかなりゆるいから、もっと使いたい放題だけど
そういう馬は欧州には遠征しないから薬が検出されないだけで
仮に検査してアメリカで使用可能な薬が出ても「薬中」とか騒ぐのは相当な馬鹿。

日本でも実際にはその「薬中」種馬に1200万も払って200頭を超える牝馬が集まってる。
アンチと実態の温度差なんてこんなものだ。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 01:19:40 ID:1QM5YauhO
>>342
だからなんで国内でも禁止になんだよ
不平等があるから禁止なったんだろ?
ディープが失格なったら禁止なったんだろ?
もとから禁止にする予定あったの?
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 03:14:37 ID:jQikSQJk0
オペの2000年の実績は非常に高く評価したい。
個人的にはエルコン、グラス、スペ、ススズより上で
ナリブと同等でディープ、ルドルフ。シンザンよりは下という評価。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 03:34:54 ID:kZLeuNRT0
オペラオーは素材だけで勝ってたようなものだな。
ブライアンも近いけどマスコミと騎手の力はあったか。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 08:19:34 ID:WXDL8aCb0
勝った時は素材で負けた時は騎手だね
やっぱこれに尽きるな
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 11:25:52 ID:7Sc40gbz0
オペにはその資格がある
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 15:05:47 ID:a00zXTCa0
尊大なる覇王様を全身全霊を以て崇めよ!
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 15:41:29 ID:JNqF2Apx0
>>325,326
顕彰馬になっても子孫残せなかったらオペラオー自身にとっては何にもならんだろう。
基地は大喜びで生涯語り継ぐかもしれないけど。
ようは血統書に名前が出てるかどうかではなく、血が繋がっているかという事。
>>343
ディープが失格になってイプラが一躍有名になったのもきっかけの一つとは思うが
他にも今年からパートI国に昇進するから薬の基準も欧州に合わそうって流れもある。
ただ、国内においては不平等はなかったよ。
仮にディープ以外の馬が使わないで負けてたのならば
それは使わなかった奴らが悪い。そういうルールだったから問題ない。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 15:52:20 ID:i2iZxQTP0
1600m以下ならトロットスター>>>>オペラオー
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 16:11:41 ID:z7nleDvr0
1000mなら
カルストンライトオ>>>>>ディープインパクト
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 16:11:50 ID:5745U3xo0
>>344
それが普通です
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 16:11:52 ID:pYQYvYYE0
>>349
>それは使わなかった奴らが悪い
あちらの国の思考だな
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 16:25:45 ID:3Zs/RSld0
ゼネラリストはスペシャリストには敵わない
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 18:17:23 ID:1QM5YauhO
オペは芝よりダートのが得意だったし
オペがダート走ってなくて良かったなアンチども
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 18:24:02 ID:rx+2gWj/O
まぁマンカフェより明らかに弱かったから

357名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 18:32:00 ID:z7nleDvr0
>>355
ギャグでもいいからソースどうぞw
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 18:40:00 ID:1QM5YauhO
>>357
携帯厨にソース求めんなや
くそアンチ!
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 18:43:36 ID:fsQaM64A0
オペラオーのアンチは素人と初心者です。許してあげてw
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 20:40:20 ID:zH9FtWS6O
>>328みたいなのを見ると、オペ基地ってディープ基地よりキモく見えるな。


グラディアテュールが讃えられてるのは、仏産馬で初めてドーバー海峡の対岸を荒らし回ったから。
国内で小遣い稼ぎしてた馬と一緒にするな。

グラディアテュールの方が先の馬なのに「仏版オペ」なんて呼ぶのは精神を病んでるオペ病患者だけ。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/20(土) 22:25:39 ID:z7nleDvr0
基地っつっても色々いるってことはわかってくれw

基地を装ったアンチとしか思えないくらい酷いのから
最強じゃないけどそんなに弱いってわけでもない、という程度の主張の人まで
色々いるわけですから……
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 01:52:12 ID:0dxffY1YO
今日の菊花オペなら余裕勝ちだよ
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 07:59:42 ID:BCGfCIFM0
余裕でクビ差勝ちだよ〜ん
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 09:16:58 ID:nQdhOdHa0
オペ基地はベガ産のアナルスに和田で決まりだね
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 15:37:18 ID:X882HuDW0
マンカフェに軽くちぎられてたな 

オペラオー
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 16:08:30 ID:yW87ahwr0
和田やっぱ上手いよな
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 16:32:46 ID:0dxffY1YO
鞍上和田で、京都大賞典3着→菊花賞2着てことで
さっそく第二のオペとしての期待がかけられてるな…
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 16:41:11 ID:jD6ns33I0
やっぱりベガ産は走るね
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 19:09:43 ID:yW87ahwr0
大手牧場の人と話したことあるけど
だいたい能力6割、血統4割の割合で生産者は、種牡馬購入を考えるんだって
オペラオーの場合は、血統も能力も、社台の望むとこにはたっしてなかったんだろうと
いってらした
能力的には、相手に恵まれただけでたいしたこと無いと生産者の多くは見てるらしい
走破タイムの遅さも原因
生産者は、上がりやタイムは重視する
トップロードの方が期待が持てるってその人はいってた
サッカーボーイの血統は底力があるし、トップロードの能力自体は
オペラオーと大差ないからといってた
むしろ長距離の良馬場ならトップロードのほうが上だと
ウォーエンブレムは絶対成功するといってたがな・・・
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 19:11:07 ID:yW87ahwr0
キンカメ、ディープも絶対成功するっていってた
まあどうなるかは分かりませんがね
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 19:24:24 ID:yW87ahwr0
社台に断られたってのは決定的なんじゃございやせん?
海外にもサンデーのような例はあるけど、サンデーほど変態的な亜流血統じゃないしね
(日本版サンデーはセイウンスカイですかね?)
普通にあんまりよくない血統っていうぐらいだし
やはり競馬界の第一人者に、たいして強くないとレッテル貼られたようなもんだし
我々素人がいくら、普通に強かったといっても仕方が無いのでは?
実績は評価されても、強さを評価する人が関係者にあまりいないのは自明ですし・・・
その後の産駒成績もまさに、皆サンが思ってたどうりですし・・・
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 19:32:01 ID:3WVPQ6P1O
>>369
とんでもない素人アンチな気がするぜ
しかも女
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 19:36:47 ID:0dxffY1YO
>>社台に断られたってのは決定的なんじゃございやせん?
まじか…大手牧場の人がいってたならマジだな…
竹園がアドベより提示額が安かったから断られたと聞いてたんだけど…
さすが社台…他の牧場も黙らせ竹園個人所有にするとは恐ろしいぜ
オペを毎年つけてるのも何か恐ろしい考えがあるな…
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 19:42:28 ID:0dxffY1YO
↑断られた→断った
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 19:51:51 ID:yW87ahwr0
>>373
>>社台に断られたってのは決定的なんじゃございやせん?
まじか…大手牧場の人がいってたならマジだな…

これは竹園氏の言い値では断られたってことね
まあ最初から、社台はいらないから、損してもいいような安値しか提示しなかったんでしょうけど

オペを毎年つけてるのも何か恐ろしい考えがあるな…

全くないでしょ
他にもいろんなところの種牡馬つけてるから
単純につきあいか、あまった繁殖の調整でしょ
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 20:04:55 ID:yW87ahwr0
まあ実際問題、ディープとオペがマッチレースして
オペが勝てるとか本気で思ってる人誰もいないでしょ
掛け金1億とかいわれたら、100人いたら99人はディープにかけるでしょ
あとの一人は、よほどの馬鹿な人ね
ここの人も全員ディープに賭けるでしょ、実際はw
でもオペが大好きだから、それを認めたくない、
子供といっしょですね
自分の理性的判断よりも、好き嫌いを優先させてしまう
自分の嫌なことは絶対認めたくない子供ですね
その頑なな姿に、これまた怒りっぽいアンチが切れる
客観的なものの見方ができない我の強すぎる馬鹿(基地)と
度量の狭いすぐ切れるカルシウムの足りないアンチの
泥沼ですね、ここはw

377名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 20:05:31 ID:0dxffY1YO
>>375
マジで社台が断ったの?
グランドスラムに敬意を評してうんぬんのやりとりは社台の嘘だったの?
竹園が断ったのが定説だろ
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 20:07:18 ID:yW87ahwr0
>>377
だから竹園氏の言い値では断られたということね
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 20:15:22 ID:3WVPQ6P1O
>>376
マッチレースは先行できないディープが不利になるんでない?
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 22:16:23 ID:vrclf5Mc0
竹園は実績込み込みで結構高い数字出したけど
社台は血統と身体の強さ、距離の融通、切れないけど伸びる脚を
それぞれ査定してそれなりの額(何億だったっけ?誰か覚えてる人Plz)を出してきて、
その数字に差があったから結局竹園が断ったってだけ

社台に断られたって言う人ってただの知識不足なだけ


ディープとマッチレース?
00年の馬場ならオペが(有馬のハーツのように)押し切って、
05-06年のコンクリ馬場ならディープが切れ味見せるかも知れないけど
結局日本じゃマッチレースなんて存在しないし、
どっちも一番いい時に走るということなら勝率の差も関係無くなるし……
2頭立てなら馬群を見ながらという戦法は存在しないし
結局競り合いでディープの脚が無くなってオペがジリジリ勝つんじゃない?

ディープの強さは溜めて大外の馬場の良いトコをスカっと伸びる切れ味なんだし
マッチレース向きじゃないんじゃないかな
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/21(日) 23:15:11 ID:V6Ofdzdt0
大手牧場の人が言ってたんだから間違いないだろw
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 03:14:05 ID:4pKU9WJJ0
大手牧場の人ワロスw
とある有名調教師先生は競走馬オペを絶賛してるけどこれもアリ?w
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 08:06:40 ID:N2Js30z70
生産者、調教師、競馬ファン それぞれで評価が違っても仕方あるまい
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 11:46:02 ID:lt6GjyOg0
ディープ2敗・・・評価50億
ルドルフ3敗・・・トウカイテイオー輩出
エル3敗・・・G1馬2頭輩出



オペラオー12敗(実質13敗で全て国内)・・・G1・7勝もしておきながらアドベ以下
                       の評価
                       産駒オープンまでw
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 13:27:16 ID:5x9Wz0A10
メイショウトッパーを知らんのか
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 13:49:39 ID:RO5MKu+t0
現役のオペと現役のディープで勝負してさすがに99:1にはならんだろう。
良くてディープ80:20、悪くてディープ60:40でしょうね。
一応ディープの方が強いと思うがオッズがディープ1.1倍でオペが8倍なら
オペに賭けるよ!!
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 13:55:49 ID:lt6GjyOg0
>>386
実際の競馬のようにオッズが違うならディープ8:オペラオー2ぐらいになるかもね
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 14:52:36 ID:kSfMTCSz0
実際産駒成績なんてどんだけサポートがあるかだろ
オペより良血肌馬を駄目にするss産の馬鹿息子達もいるしな↓

ウインレジーナ(姉テイエムオーシャン)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で登録抹消
シルクスナイパー(母ルビータイガー)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で地方へ移籍
ドリームオペラオー(母キョウエイタップ)…2戦とも2ケタ着順の大惨敗。調教中骨折で予後不良
ボビン(姉スティルインラブ)…3冠牝馬の弟だが500万下に低迷
ミヤマオペラオー(母ミヤマポピー)…虚弱体質で出走できず
ヤクモオペラオー(母ヤクモアサカゼ)…3戦すべて勝ち馬から1.7秒以上離される大敗で地方へ移籍
ローマンスピリット(兄ローマンエンパイア)…3戦すべて2ケタ着順の惨敗で地方へ移籍
他多数
せっかくの肌馬も台なしにしてしまうのがオペの種。

714 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 06:00:29 ID:TH1VaCqu
>>712 
ジャルダンデフルー(姉テイエムオーシャン)…10、9、13着と大敗中←スペ産 
シルクラビッシュ(母ルビータイガー)…未勝利のまま引退←エル産 
ビッグジャガー(母キョウエイタップ)…7戦して掲示板に載れずに引退←アドベ産 
グローバルフィート(姉スティルインラブ)…6戦して未勝利で引退←タキオン産 
ポピーブーケ(母ミヤマポピー)…虚弱体質で出走できず←サンダーガルチ産 
ヤクモライアン(母ヤクモアサカゼ)…7戦全て勝ち馬から1.9以上離される大敗で引退←ライアン産 
メイショウユウゼン(兄ローマンエンパイア)…虚弱で出走すらできずに引退←タイキシャトル産
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 14:55:29 ID:LGPf1zBzO
あの幸と並ぶくらいに下手糞な和田であれだけ勝てたのだから強かったと言っていいのでは
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:01:25 ID:u3ksQf91O
豊圧力がなければ普通みんな神経がディープに集中するからオペはノーマークで走れるはず
てか先行して粘るオペこそディープの苦手な相手じゃないか?
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:11:12 ID:OtjOZtSSO
>>388
オペは、色んな種牡馬の最底辺を掻き集めたような実績を、
一頭だけで実現させ得るすばらしいポテンシャルの持ち主ということだな?
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:14:15 ID:lt6GjyOg0
>>390
ディープのラスト有馬の状態なら
千切られて終了だろうなw
実際、オペラオー自体、リンカーン、サムソンあたりというほど大差ないだろw
時代がよかっただけで
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:20:52 ID:kSfMTCSz0
>>391
最低辺もなにも同じ肌馬だしw
カタカナ読めないの?
オペが付けた良血牝馬を違う年に付けた他の種馬くらべてんのに

394名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:31:18 ID:u3ksQf91O
>>392
むしろ時代がよかったのはディープの方だろ
オペは上も同世代もそこそこ
下は弱いが…
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:35:19 ID:OtjOZtSSO
>>393
そこはわかってるよ?
でも他のそこに挙がってる他種牡馬は一頭ずつでしょ?
スペからシャトルまでのどの馬でもいいけど、その繁殖全てに種付けしたら一頭くらい
活躍馬が出る可能性があるじゃん?でも実際その優良繁殖から出たオペ産は全部穀潰し。

可能性を残してる馬と事実、クズしか出せなかった馬の差は大きいです。
こと、馬産という錬金術においては。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:35:29 ID:lt6GjyOg0
>>394
ディープ2敗
オペ実質13敗(グラスペエル引退、アドベ故障、年下は史上最弱世代
         これで13敗w)
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:47:05 ID:u3ksQf91O
>>396
ディープの相手のが強いと思うなんて競馬辞めたがいいよw
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:50:01 ID:lt6GjyOg0
>>397
ドリパス、サムソン、ダメジャ>ドトウw

相手関係が似たようなモンでも
勝率が雲泥の差だがなwww

勝率については相変わらずスルーかww
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 15:52:42 ID:u3ksQf91O
>>398
いつのまにかオペの相手がドトウだけになってんのかよw
勝率に関しては最初からスレ読んでこいよカスw
何度も話題にでてるだろが
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 17:52:14 ID:b7bSledt0
サムソンのがディープより強いって言ってた人達は
何処へいったのか
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 18:15:12 ID:lt6GjyOg0
>>400
ここにまだいると思うよw
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 18:39:36 ID:lt6GjyOg0
>>399
あ〜そうそう和田のせいだったなw
負けたレースは和田のせい、勝ったレースはオペのおかげだったな
エルもルドルフもディープもタイキシャトルもビワハヤヒデもトウカイテイオーも
和田が乗れば10敗するような世界だったな、競馬は
単純でいいな〜w
ベッラレイアも秋山のままだったら、秋華賞もっとひどい競馬してたんだろうなw
池添のデュランダルも武だったらG1・7勝馬だったなw
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 18:53:05 ID:4UFVIlHe0
こういうスレは過大評価か過小評価両極端になりがちだな。
オペは決して史上最強ではないが、断じてG2レベルなんてことはない。
スペと同期で、鞍上も安勝辺りを乗せてれば、スペ、グラと十分
勝ち負けできたであろう。
有馬ではほとんど差がなかったんだし。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 19:02:14 ID:OtjOZtSSO
99年の有馬は着差と力差の関係がアテにならんレースだろ?
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 19:04:45 ID:u3ksQf91O
>>402
お前だったのかよw
アンチお前と通りすがりしかいないから
コテ名乗ってこのスレ活性化させてくれよ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 19:15:10 ID:lt6GjyOg0
>>405
お前も常駐者だろ〜がw
なんで上から目線なんだよ!
お前も揚げ足とりだけじゃなく、時にはまともな意見いえよ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 19:19:22 ID:u3ksQf91O
>>406
お前はしいていえば何基地なの?
俺の予想だとタキオンかカフェだと思うけどどうよ?
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 19:49:52 ID:lt6GjyOg0
>>407
ブライアン、エル、グラ、ススズ、ディープ基地かねえ?
ブライアンから競馬見てるけどね
思い出が強いのはブライアン(一番最初に見た名馬だからね)
        ススズ(事故はあまりにも衝撃的だった)
        グラス(当時の自分と重ねてたなw)
一頭選べといえば俺はグラ基地だな、他の馬も印象的だけど
グラとオペの力関係が微妙なので、ここに常駐する結果になってると思うw
一番強いと思うのはディープだが
オペラオーは当時は大嫌いだったが、今はオペラオーどうこうより基地が嫌い
考え方が自分と相反するような気がしてね
偏見かもしれないけねw
きらいな人間は中田英寿とかホリエモンとかそんなの
好きなものは・・・犬とか動物は好きだが、人間で好きな奴はあまりいないな
いや、ガキくさいのは自覚してるけどね
正直に白状すればニートです
働くことに意欲が持てず、株で当てようとしてるごくつぶしです
前もいったように資格の勉強もしてる(実は司法試験w)
この先どうなるか分からないけど、なんとかなるだろうと祈ってるとこ
先を真剣に考えるとやばい・・・でも意欲がわかない・・・体がきつい
預金は全部で500万はある(もちろん俺が稼いだお金じゃない)
血液型はO型
オペラオーは強かったと思うよ
でもグラスワンダーのほうが強かったと思うw(これは譲れないw)
でもオペラオーも凄い強かったんだろうなとは、本当に思ってるけどね
これが俺の正体
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:00:41 ID:lt6GjyOg0
でも、もうオペとかグラとかスペとかどれが一番でもいいや
なんとなくエネルギーの無駄使いをしてただけだな
逆に鬱憤がたまる結果になってたけど
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:05:03 ID:u3ksQf91O
>>408
自分語りありがとうございます
自信のこともオペのアンチも頑張ってください!
このスレ常駐者として俺は基地だけどあなたを応援してます
オペもだけどグラも四歳時て引退が一番ベストでしたね
大分俺より年上の人みたいだったんで今までの無礼お許しください!
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:05:34 ID:lt6GjyOg0
司法試験を目指したのが失敗だったなw
単にかっこつけたかったのと、他にすることがなかったので、始めて
後に引き下がれなくなって、もうすぐ26歳だ
本当は法律なんて、全然興味ないんだよな
まあでも、例え司法試験をやってなくても、普通に働けてはなかっただろうけどね

412名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:11:35 ID:lt6GjyOg0
>>410
お前のこともちゃんと話せよ(勝手に話したのは俺だけど)
別に顔が見えないんだし、いいだろ
お前だって煽りや揚げ足取りばっかしたいわけじゃないんだろ?
それからなんとなく、人を見下した態度はやめろよな
本当に賢い人間はそんな態度とらないよ
結局、俺の語り損かよ


413名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:28:48 ID:lt6GjyOg0
結局 ID:u3ksQf91Oは揚げ足とりに、大量に無駄な時間消費しても
何も感じない
自分のこと、賢いとでも思ってる、ひきこもりだったってことね
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:32:49 ID:u3ksQf91O
俺は23で化粧品会社で働いてます
仕事中にいつも携帯でこのスレ覗いて書き込んでます
競馬に興味もったのはダビスタ96を小学生の時してから見るようになった
いわゆるダビスタ厨です(父が競馬してたのもあるけど)
高校生の時00有馬オペラオーのマークにいらついてオペ基地の人生を歩もうと思いました
地方なんで競馬興味ある奴がいなく
初めて生で見たのは高校を卒業し上京して見た03のネオのダービーでした

他に趣味と言えばR&BやSOULのレコ集めくらい
DJはしたことないんだけど自分でmixtape作って友達に配るのが好きです

好きなタイプは木村カエラです
好きな騎手は色々いってたけどやっぱ和田ですw
2ch初めてオタよりになってるけど周りには隠してます
彼女に自分が読みたい少女漫画を買わせたりしてます
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:37:22 ID:lt6GjyOg0
>>414
嘘つけw
お前、前、自分のこと慶応卒っていってたじゃねーかよw
化粧品会社なら、その業界、仕事内容について
適当にかたってくれよ
そしたら信じるから
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:45:16 ID:u3ksQf91O
>>414
慶応卒なんていってないよ
常駐しはじめたの前スレからだし自分のことは語ってない
まぁデパートまわってBAの女の子に売り上げやら目標やら聞いたり
自社のメーカーがはいってないデパートに入れてくださいて回ったり
自分のメーカーのMAがイベントをするための場所や日時を決めるために回ったりしてる
電車で移動中やさぼってる時に書き込んだりしてる
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:49:33 ID:lt6GjyOg0
>>416
前スレ以前からずっといるだろw
お前が、化粧品会社で働いて、木村カエラがすきで、R&Bが好きな
今風な奴かよw
仕事内容も、誰でもいえそうなことだしw
前から思ってたが、なんでこんなとこでプライド高いんだよw
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 20:59:21 ID:u3ksQf91O
>>417
今風なんですかね?
そっちもマジで書いたんでマジで書いたんだけど…
好きな歌手はLCやMONICAみたいな90年代初頭のrbですね
レゲエの7インチも集めてますDAMIANやJUNIOR REDやjah cureが好きですね
日本人だとカエラが好きですが本当に好きなのはニコリッチがタイプです
化粧品会社については本当です
営業はそんなことしてますよ
自分のメーカの女の子には手出しちゃ駄目だけど
他メーカはOKというのがあります
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:02:15 ID:u3ksQf91O
↑TLCです
リサが死んだ時は泣きました
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:09:00 ID:lt6GjyOg0
>>418
お前いってること矛盾してんだよw
最初は、スレ常駐者だといってたのに、今は前スレからだというw
たった1スレで常駐者かよw
第一、お前以外にこのスレで揚げ足とりに情熱燃やしてる奴、他にいないだろうがw
洋楽好きは認めても、化粧品会社勤務は嘘だろw
彼女に少女漫画買わせてるw
なんで人より上にたとうとするわけ?

421名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:15:20 ID:u3ksQf91O
>>420
なんで化粧品会社て嘘つく必要ないじゃないですか
MAならともかくだだの営業じゃおしゃれでもなんでもないし…
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:21:17 ID:u3ksQf91O
>>420
てか働いてるのも
彼女がいるのも23の男なら普通の事だと思うんですけど…
司法の勉強が忙しいのは分かるけどどんだけ特殊な環境にいるんですかね?
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:24:09 ID:lt6GjyOg0
>>421
だいたい1日中さぼれる会社ってこの会社だよw
お前何スレも前からずっとこのスレにいる、揚げ足取るのに情熱燃やしてる
変態と同一人物だってことは分かってんだよw
やり口が全くいっしょだしなw
他に誰がいるっていうんだよw
なんでパソコン内でプライド保とうとするわけ?
本当に性格悪い奴だよな
ここまできて相手に勝ちたいのかよ
前も似たようなやりとりになったときは、慶応卒っていってたよなw
あまりにも、プライド高くて分かり安すぎなんだよ

424名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:27:04 ID:lt6GjyOg0
>>422
彼女に自分が読みたい少女漫画を買わせたりしてます

自分のメーカの女の子には手出しちゃ駄目だけど
他メーカはOKというのがあります

彼女がいるのも23の男なら普通の事だと思うんですけど…

彼女w
一度も聞いてないがなw
こんなこと連呼してる時点でますます怪しいんだよw


425名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:29:14 ID:u3ksQf91O
>>423
やりあってないし
誰かと間違えてる?
都内のデパ電車で回るから移動時間やらでサボれるしもちろん会社にいる時間のが多いけど携帯自由だし
暇な時みんな談話してるし
そんなきつきつで仕事する奴なんていないですよ
社会に出ればわかります
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:35:55 ID:F01HKZVF0
双葉山=クリフジ=アルベルト・アスカーリ
大鵬=シンボリルドルフ=ファン・マヌエル・ファンジオ
北の湖=テイエムオペラオー=アラン・プロスト
千代の富士=ナリタブライアン=アイルトン・セナ
朝青龍=ディープインパクト=ミハエル・シューマッハ
相撲以外は古さの順や性別とかは違うけどこんな感じですね。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:36:48 ID:2wXLbWdHO
lt6GjyOg0は相当キテるなw
粘着で引きこもりでさらに童貞ぽいな
安置はやはりこれか
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:42:38 ID:u3ksQf91O
>>424
先に自分語りしてんお前もいえよ!ていってんのに何いってるんですか?
彼女がいるのがそんなに気にさわるのか?
いるのが普通でしょ
普通に社会生活していていない方がおかしい
男と女が隔離されてる場所にでもいるんですか?
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 21:50:28 ID:lt6GjyOg0
>>428
本当に性格悪い奴だよなw
ある意味尊敬するよw
スレ常駐者だといったり、実は1スレ前からしか常駐してないといったり
今までの無礼を許してくださいと昔からやりあってるみたいな言い方したりw
どう見ても何スレも前から常駐してる揚げ足とり大好きな変態と同一人物ですw
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:00:14 ID:u3ksQf91O
>>429
俺はマジで前スレから
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:07:18 ID:lt6GjyOg0
>>430
もういいよ
お前以外に他にいないからw
痛いトコつかれると、そのことは軽く1行2行否定するだけにすまして
別のこと、畳み込むように語りだすとことかそっくりだよw
第一、このスレに常駐して揚げ足とりばっか毎日やってる暇な馬鹿、
そうそういないしなw


432名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:09:39 ID:kSfMTCSz0
ID:lt6GjyOg0からしたら働いてる人すべてがSFの世界なんだろうな
アンチなんかしてる暇あったらもっと努力しろよ
社会に出れば女性と触れ合う機会もできるはず
友達いないんだったらオタ仲間でもいいから作れ


433名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:13:42 ID:lt6GjyOg0
ID:iefisK1WO
>>268
朝7:30からPCではりついてるお前の方がかわいそう…
ID:iefisK1WO
>>RHpKRk7q0
>>270は冗談だから…
悪かったな…
最近アンチも少なくなってきて過疎ってるから
また戻ってきてね!

これ どうみてもID:u3ksQf91Oだろww
昔から常駐してる引きこもりだろ〜がw

自分語りありがとうございます
自信のこともオペのアンチも頑張ってください!
このスレ常駐者として俺は基地だけどあなたを応援してます
オペもだけどグラも四歳時て引退が一番ベストでしたね
大分俺より年上の人みたいだったんで今までの無礼お許しください!

どうみてもてめーだろw
「最近アンチが〜」ずっと前からいる証拠だろうがw
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:16:22 ID:u3ksQf91O
>>431
何があったらそういう性格になれるの?
教えて!
プロフもだけどまさに一日中PC張り付いてる奴て感じ
株がどうのこうのとか司法試験がどうのこうのとか
貯金があるとか
ニート特集で良くみるタイプだけどもしかして出たことある?
一瞬でもかわいそうと思ったオレがバカだったわ
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:19:39 ID:lt6GjyOg0
>>434
まあ、お前よりはマシだよw

プロフもだけどまさに一日中PC張り付いてる奴て感じ


朝7:30からPCではりついてるお前の方がかわいそう…

毎度毎度似たような悪口ごくろうさんw
お前の性格の悪さには負けるよw

436名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:21:43 ID:u3ksQf91O
>>433
うんそれはオレだよ
指摘されてる奴やっぱお前だったの?
やっぱニート臭いとおもってたんだよw
てか最近のじゃん
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:24:34 ID:lt6GjyOg0
>>436
昔からずっといるだろ、いいかげん認めろよw
ばればれだってw
最後人格批判にもってくとことかそっくりだよw
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:26:17 ID:kSfMTCSz0
これが俗に言う
アンチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
って奴?
ってかスレ違いすぎだろ
おもろいから良いのか?
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:31:17 ID:u3ksQf91O
>>437
いないつーの
前スレからだし
覗いてはいたけど競馬板とか書きだしたの五月くらいからだし
芸スポとニュース速報とRB板とHIPHOP板と週間少年漫画板しか2ch見てなかったし
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:35:39 ID:lt6GjyOg0
>>436
じゃあなaico基地w
お前ももうちょっと柔軟になれればよかったんだがなw
今まで色々と楽しかったよ
お前の悪人ぶり拝めて、かえって心が軽くなったよ、ありがとう
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:37:21 ID:kSfMTCSz0
>>440
童貞は否定してから帰れよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/22(月) 22:42:02 ID:u3ksQf91O
>>440
aico基地て何よw
気になるじゃねーかw
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/23(火) 00:44:34 ID:lbACMFPv0
久しぶりにスレ見たらまた勝率の話がループしててワロスww

25戦以上して生涯勝率5割超の
古馬混合GT6勝天皇賞3連覇の価値がわからないのは、
多分ダビスタ厨かディープしか知らない人だけだろうな
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/23(火) 07:40:39 ID:oHSYHcRm0
プッ
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/24(水) 01:17:40 ID:7d91uQMH0
負け数の多さとか言ってる勝率論者は
つまりオペはルドルフディープのような史上最強を争う馬ではないが
歴代の顕彰馬の中でもかなり上位に入る超がつく名馬であることは認める
そういうことなんだろ

今なら基地でも最強とか言ってないし(煽り厨除く)
それだけ評価してもらえれば基地も御の字だろうさ
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/24(水) 17:43:13 ID:kK0PhozlO
>>445
アンチはG2レベルといってるよ
アンチ理論だとステゴもトプロもドトウも例年ならオープンレベルらしいし
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/25(木) 09:56:21 ID:BTVeWPDtO
決して史上最強レベルではないけど

安定感としぶとさはかなりのもんだった

ただレースっぷりがあまりに地味なのと
98世代との落差で

実績より低い評価を受けていた
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/25(木) 22:06:23 ID:kZTnMyqiO
ドトウやトプロの方が不当な評価だろ
オペのおかげで地味だげど
G2を取りこぼすような馬逹じゃなかった
例年ならG1を2,3個取れるレベルはあったはず
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/26(金) 07:44:39 ID:xX3GUERB0
なら海外へいけばよかったのに・・・・
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/26(金) 08:02:08 ID:jzo3M2gw0
まだそんな気軽に海外って感じでもなかったけどな
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/26(金) 09:16:08 ID:d+CjeQeR0
海外もいろいろある
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 00:50:09 ID:j/6hk0zjO
>>450
香港くらい毎年のように行ってたろ
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 01:25:09 ID:9xfgVWf3O
海外に日本のG1で1,2人気になるような馬いかねーだろ
日本でG2級の馬が取って帰ってきて人気して沈むイメージ
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 16:42:35 ID:HGwd6avH0
マンカフェに完敗レベルじゃ海外とかムリポ

455名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 17:12:45 ID:9TRkRuBd0
>>448
オペはともかくトプロやドトウは他の時代でも複数のGT勝ちは無理でしょ。
運がよくてGT1勝レベル。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 17:26:04 ID:xk0hxY+80
日本でGTに縁の無いバルクや
クラシック以降全然パっとしなかったデルタやプレスdでも
欧州じゃなければチャンスがあったし
明らかにオペ以上に空き巣で弱いロブロイが好勝負したりしたんだ

チャンスはあっただろう
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 17:28:49 ID:xk0hxY+80
>>455
物凄い安定したGT1勝レベルだなw特にドトウがw

まあでも評価だけは異様に高いマベサンも1勝だし
オペと同じくらいの強さだと思われるローレルも2勝

そういう意味では>>455の言う事は至極まともかも知れんな
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 17:57:43 ID:ISR47lCB0
ドトウやトプロでも勝てるようなレベルの低いGTはこれまでにいくらでもあっ
たと思う。
でもそんなレースを取り上げて2、3勝レベルっていうのはどうかな。
ドトウが安定して活躍できたのも時代のおかげだったとも言えるしね。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 18:52:35 ID:9xfgVWf3O
トプロはオペドトウがいなくなったとたんに古馬路線の主役になったり
なにげに凄いと思うけどな
02の春天は一番人気になってたし
02の古馬では一番良かったよ
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 20:27:49 ID:ISR47lCB0
でも勝てなかったよ。
古馬陣が壊滅的だったあの状況でも。
主役級になったのは人気だけで、結果はいつもどおり。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/27(土) 21:23:57 ID:mcJ3WmKR0
何かトライアル馬みたいだな
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 00:24:30 ID:0+W4lwRa0
>>460
古馬陣が壊滅っちゅーか……
その年はクリ、翌年はミラクルも加わった02組相手に
世代として充実の4歳のハズの01組の最強馬が
カフェ消えただけでダンツフ……

00組はタップデジプレスdと実力ある個性派揃いだが王道の主役はタップには重いし
かと思ったら99組で上位2頭にまったく叶わなかったトプロが
トライアル圧勝&本番人気も春先だけかと思ったら
秋も1-2-10-4とJC以外は好走してくるし……

トプロ物差しだと99の評価はもう少し高くてもいいとは思うけど
それとはまた別の話として、こうやって見ると
とりあえず古馬になってスッカラカンになった01世代の
責任の重さはかなりのものだなぁ……
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 03:12:25 ID:K45i2CRAO
>>462
三歳時だけ活躍し条件があわないと走んない01世代が讃えられて
長く走りどのコースでも安定した走りを見せたオペドトウトプロが叩かれるんだからなぁ
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 06:50:27 ID:O+r3MYjZ0
トプロやドトウが弱いわけではないよ。
時代を超えてGTを勝ちきるだけの力がない馬ってなだけで。
名脇役としての力は認めた上で、他の時代ならGTを何勝もできるって考えはおかしいってこと。
長く走りどのコースでも安定した走りを見せた結果、主役にはなれなかった馬なんだから。

あと99世代の個人的な評価は決して低くないし、安定した強さは高く評価してる。
ただ時代を突き抜けるほどの強さは感じなかった(オペも含めて)。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 14:23:04 ID:4PvXWTI60
タキオン世代の2番手に

手も足も出なかったもんな


466名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 16:26:09 ID:0+W4lwRa0
タキオン世代なんて言うのは
タキオン基地だけだよな

秋には終わってたかも知れないし
早期引退しててよかったね
とりあえず古馬重賞走っても居ない馬の妄想は
どっか他所にスレ立ててどうぞ♪
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 17:38:26 ID:cutjmkQo0
サムソンもオペみたいに有馬でみんなに閉じ込められるんだろうなw
閉じ込められて負けたら豊なんて言い訳すんだろ?

468名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 19:42:19 ID:K45i2CRAO
やっぱユタカが乗ると変わるな
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 21:14:00 ID:EVWlzW0P0
あのタキオン産でまだ10戦目の馬が不利を受けながらも
2着なのにはワロタ
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 21:34:16 ID:qnLxf/UR0
しかし同じオペラハウスでもオペとサムソンのアンチの数の違いは
凄いな。ラキ珍というのもあるだろうけどオーナーがクソというのも
あるだろうな。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 21:41:49 ID:K45i2CRAO
>>470
サムソンもJC有馬取れば一気に湧くよ
ラキ珍という奴もでてくるだろ
上にクラシック勝ち馬もいなけりゃ同世代の菊馬もいなくて
下の牡馬は00よりヒデーじゃん
まだG1四勝で幾多の名馬に並んだだけ
五勝するとまずスペグラ基地がアンチになる
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 21:55:00 ID:0+W4lwRa0
一応まだムーンというライバルもいるし……
トプロドトウは結局最後までライバルになり得なかったわけだしな

一人勝ちするとアンチはざわざわ沸いてくるぜw
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/28(日) 22:34:02 ID:CHfbXT5s0
>>467
武を閉じ込める空気の読めない騎手はいません。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 06:16:59 ID:1uxxEec0O
>>472 ムーンがライバルだったの(笑)ムーンのが強いと思ったこと1度もなかったが ドリパがやっぱライバルになるだろ!まだ居ない馬のことだが
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 08:00:35 ID:OkricAA90
豊ファンがサムソン基地にくっついて
もうグチャグチャで異様でっせ
もっと実績残して海外遠征でもしようものなら
サムソン>オペ で基地内部闘争の予感
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 08:59:33 ID:3PGoTZXu0
ドリパがサムソンに勝ったのって殆どがデブソンの時だぜ
それに今年の初戦でアイポにも負けてる
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 09:30:44 ID:0UzugUHe0
オペ引退後のナリタトップロードのその後の成績見てるとさ。
オペがあのまま現役続けてればG1総なめにできてたんじゃないかな?
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 09:44:36 ID:K0jaR3VU0
>>477
それは絶対ありえない。間違いなくオペはひとつも勝てないよ。
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 12:44:26 ID:6mxmzswL0
>間違いなくオペはひとつも勝てないよ

ダンツフよりも弱い、ということですね
流石にそれは厳しいんじゃないか?w
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 13:21:57 ID:LCT/wlBIO
グラのようになってたかもしれないし
無敗でまたグランドスラムしてたかもしれないし
予後不良になってたかもしれない
まぁトプロをものさしにするとG1は2〜3個勝てたかもしれないな
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 13:55:20 ID:K0jaR3VU0
いやナリトに1回も勝てない気がするからやはり1つも勝てないと思う。
ナリトの場合は衰えを感じなかったがオペの場合は有馬の頃は急激な
衰えを感じた程だった。もう1年現役続けてたら掲示板すら怪しい感じだった。
まずクリスには勝てない。運が良くて宝塚でダンフに勝てるかどうかかと。
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 14:13:25 ID:6rzU//r9O
02春天トプロ
カフェに0,1秒差
02宝塚シャカール
ダンツに0,3秒差
02秋天トプロ
クリに0,1秒差

オペが01秋程度にでも走れば勝てた可能性はあるな
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 14:51:58 ID:LCT/wlBIO
>>781
初めて聞いたけどナリトてなんかいいなw
トプロよりかっこいいかも
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 14:56:22 ID:sfKVogg5O
オペじゃサムソンのスピードについていけない
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 15:03:40 ID:iPHSUDRr0
多少の衰えはあったかもしれないが
01有馬ぐらいの力があればG1の一つぐらい勝てたかもしれん(02年

一流の騎手が乗ってればって条件付だけどw
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 15:55:28 ID:LCT/wlBIO
後一年続けたとなるとさすがに騎手はかえそうだけどな
武はないだろうけど
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 17:05:58 ID:6mxmzswL0
竹園じゃなかったらなぁ……w
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 17:58:00 ID:p+017Cs40
そんなこと言ってるようじゃ
よほどサムソンが怖いのかな
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 18:11:02 ID:VJpwLz8Y0
オペが人気ないのはクビ差勝ちとかばっかだからだろ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 19:52:32 ID:6mxmzswL0
レコードも無く、大差勝ちのようなパフォーマンスも無い
ライバルとの心踊る熱いストーリーも無い

あったのは、ただオペが強くなっていき、誰も叶わなくなり、そして衰えていった事と
地味で、玄人は喜ぶが素人にはつまらないジワリと前に出る僅差勝ち

だから好き、ってのもあるけどねw
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 21:05:18 ID:4/cPmiM40
メイショウサムソンは間違いなくテイエムオペラオーを超えるだろう
オペラハウス種の後継はメイショウサムソン
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/29(月) 22:41:05 ID:6mxmzswL0
海外勝てばサムソンかもな
今年JC有馬獲ってもオペ≧サムソンってトコだしな
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/30(火) 07:45:06 ID:dTSFzw+90
宝塚なんかよりダービー勝ってるサムソンのが上
これ競馬界の常識
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/30(火) 07:47:29 ID:GaM9dKyE0
ダービー馬>>>>>>>>>>>それ以外
これ競馬の常識
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/30(火) 08:12:50 ID:jDP4xIPZ0
宝塚なんかよりダービー勝ってるアグネスフライトのが上
これ競馬界の常識

ダービー馬アグネスフライト>>>>>>>>>>>それ以外(サイレンススズカ・グラスワンダー含む)
これ競馬の常識
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/30(火) 08:53:52 ID:vtgxrHQY0
武が乗ってくれたし、外国遠征にも行くようだし
競馬ファンの心を最後までつかめなかった馬とは違うかもしれない
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/31(水) 05:30:11 ID:s2VgZgToO
サムソンよりはオペの方が好きだわ
メイショウサムソンていう名前だけは好きになれん
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/10/31(水) 09:42:49 ID:12UwodZB0
そんな可哀相なこと言うなよw
アサクサキングスよりもずっといい名前だよ?
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/01(木) 09:45:03 ID:a/XzhxIvO
オペラハウスの代表産駒はテイエムオペラオーしかいない
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/01(木) 10:14:25 ID:vdYULzhA0
正直オペラオーと比べるにはJC、有馬を勝たないとな。
勝ってこそ初めてオペラオーと議論出来るレベルに達する。
とりあえずサムソンはマックイーンあたりと議論してくれや!!
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/01(木) 11:16:43 ID:wCp0tfHP0
で、いつになったらオペがGUレベルだって証明してくれるんだよ安置さんよ〜
基地はとっくに「最強馬ではないが一流の名馬」ってとこで落ち着いてるんですけど
はやくお得意のとんでも理論で全否定してくださいよwwww
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/01(木) 11:28:49 ID:lK0H3uJlO
しかし低レベルな時代にたまたま鉢合わせて勝ってた馬だよなあ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/01(木) 11:29:43 ID:zWkaflt20
それってディープかロブロイの事か
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/01(木) 12:44:31 ID:K3jXW44ZO
タフな馬だったよなぁ。
負けても必ず見せ場はあったし、あんだけマーク厳しいレース続けて故障しなかったもん
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/01(木) 20:42:35 ID:UEhpsJ5G0
>>496
武が乗ったことで心が離れた奴もいるだろう。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/01(木) 21:57:55 ID:zWkaflt20
メディアの心は離れるよりむしろ「武だから」とヨイショ開始って感じ?w
メディアの心を掴んでいれば、一部コアなファン以外の一般人はみんなそれに乗るだろう
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/02(金) 18:01:23 ID:EML0LJaxO
やっぱマスコミや一般人からしたら武豊=競馬なんだよな
ハルウララにもわざわざ乗せられてたしな
いや乗りにいったのか?
オペやサムソンの騎手が和田や石橋じゃマスコミもつまらんだろ
和田はもうちょっと使い用によっちゃ
競馬ブームきてたかもしれん
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 20:49:51 ID:GziEI1VpO
アドマイヤベガの方が好きだな
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/03(土) 20:55:51 ID:AOBo4ltO0
オペラオーを超えるには少なくとも秋G1を1番人気で3タテしないとね
オペは和田なんてゴミ騎手で豊を筆頭に妨害されまくっての年間全勝だからな
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/04(日) 21:22:36 ID:YbdzPGJ1O
メイショウドトウより少し強かったな

レベルの高いタキオン世代の2番手相手では厳しかったけど
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/04(日) 21:24:29 ID:+AEL65d90
少し強いだけで毎回毎回勝てないよ
実力的にはそれなりの差があるでしょ
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/04(日) 21:39:45 ID:vZ82pOyI0
オペとドトウは対戦成績の示すとおり
かなりの実力差があった
同様に、菊は最悪な和田騎乗で台無しだったが
トプロともかなりの実力差があると見てよいし
ステゴに至っては衰え&ぶつかって減速したオペに1回先着しただけで
都合10回以上対戦して1回も勝ててないという散々な結果

オペの相手が弱かった、というのが正しいのか
オペが抜けて強かったというのが正しいかは、個々の判断だろうが
トプロやステゴの、オペ以外との対戦での着順を見る限り
後者である、と思った方が無難かも知れない

まあ嫌いなら嫌いで前者でもいいし
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/04(日) 23:07:52 ID:Z/51l/atO
>>512
トプロとオペは実力差というより、得意な馬場や展開が違ったって感じじゃない(オペの
方がオールマイティーに馬場をこなすという点で優秀なのも認める)?
01年阪神大賞典みたいな馬場やペースで高速馬場や時計勝負に脆さが見えたオペが勝てるとは思えない。
その後の天皇賞も突然の雨が降らなかったらどうなっていたかわからないと思う。

あと、99年から活躍してたオペが01年に衰えてステゴに先着を許したというなら、
ステゴなんか98年から王道路線ずっと走ってるんだが衰えてないのか?
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 02:13:32 ID:jmRTMyUgO
>>あと、99年から活躍してたオペが01年に衰えてステゴに先着を許したというなら、
ニコニコにあったからパトロールビデオ見てこいよw
ステゴの意図的な斜行で落馬したナベがオペに接触してるし
あれで不利がなかったという奴はTV中継の映像しか見たことない奴だな
>>ステゴなんか98年から王道路線ずっと走ってるんだが衰えてないのか?
馬によって違うだろ糞アンチ
オペが衰えてるならその前から走ってるステゴも衰えてるてどうゆう脳みそしてんの?
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 08:42:06 ID:nHLqV9sxO
意図的に斜行なんてそんなリスクに見合わないことする騎手はいねーwww
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 08:50:23 ID:9uBj41qe0
初めてきました。良いスレですね。ほんと、競馬の七不思議のひとつだと
思いますよ。なんせ、出走したG1レース完全制覇なんて。
JRAの意図はなんだったのか?特に、引退前年の勝った有馬の直線の
仕掛けの遅さはなんだったのか。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 08:56:31 ID:s3zZfPO+0
ステゴのピークは引退したときじゃないの? G1勝ったの最後だったわけだし。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 10:08:17 ID:TvpOvr270
ステゴ海外は馬場適正と
豊がちゃんと手前入れ替えてから追ったからだと思う

特に馬場適正の方、
国内じゃあれだけ伸びないジリ脚だったのに
海外2戦は国内じゃ見たことないキレ脚見せた

ブライトとかの2着は正直1着馬もそれ以外のメンバーも微妙な実力だったからだし
スペグラの2〜3着はTOP2以外がゴミ揃いだったからだろう
オペ時代は完全に終わったと思ってたけど、
多分実際に衰えてたのと、当時のステゴより強い馬が前2年よりも多かったからだと思う

スペの秋天は「きたきたぁぁぁぁ」って一瞬思ったし
実際あのレース以外のGTで「お、これは」と思わせたレースが無い事、
1着馬の実績なんかを考えると
99秋あたりがピークだったんじゃないかなぁ
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/05(月) 10:41:52 ID:nHLqV9sxO
ステゴのGI連対ってハイペースをしぶとく伸びてくるイメージ。
ドスローの春天以外はそれぞれススズ、ススズ、アンブラスモアが澱みないラップを刻んでた。
2000年はスローのよーいドンが多かったからそれが合わなかった面もあるんじゃないか?
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 15:35:31 ID:6W1APwCS0
タキオン世代にフルボッコにされてたな

あんまり強くない

という印象を強めてしまった
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 16:07:09 ID:h9jBHdGa0
タキオン世代なんて言うのは
タキオン基地だけだったりする
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 16:23:01 ID:m/80jozM0
まあトプロが高齢でもいい成績残してくれたのがオペの評価に繋がるね
トプロ基準だとクリよりオペのほうが強そうだし
ロブロイを使ってクリとディープ比較すると大差なさそうだから
オペのほうがディープよりも強そうだな
よってサムソンはオペに遙かに及ばないという図式になる
実質オペやドトウはファンタスティックライトに勝ってるわけで
本格化したファンタに勝つのはすごいことで、ステゴ、オペ、ドトウは評価が高い
そのステゴにも完勝してるからオペが相当強いのがわかる
ただそんなに強い馬が海外に行かなかったから人気がないんだよな
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 16:24:20 ID:pA9IM9quO
タキオンてオペと全く関係ないよな
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 17:37:07 ID:iixe7VBf0
>>518
オペラオーと走った馬は潰れるか強くなるの法則だろ。

潰れた馬=グラス、シャカ、ポケetc
強くなった馬=ステゴ、トプロ、ドトウ、トゥザetc

潰れた馬に既にGI馬だった馬が多いことからみて本気で挑むと潰されるということだろうな。
アンカツもオペラオーにだけはどうやっても勝てる気がしなかったと回顧していた。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 17:49:24 ID:tpzjEXPT0
>>519
オペのレースはドスローでもヨーイドンではないよ。
実際、紛れたことが無いし脚を余す馬も皆無だった。
ステゴに関してはレースのレベルが上がって着順を落としただけにしか見えないけど?
シルバーコレクターと呼ばれていたと言ってもその当時は勝ち馬がブライトやススズ、スペというレベル。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 17:49:58 ID:TDdyy0opO
オペは輸送するとカイバを食わなくなり馬体維持が大変だったとか
だから海外なんて無理だったらしい
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 18:07:13 ID:JmOdQuyE0
輸送に弱いという弱点がありながらGI7勝もしたわけか。
ビワハヤヒデも輸送に弱いGI馬だったけど結局関東圏ではオールカマーと若葉S程度しか勝てなかったからな。

そう考えるとステイヤーSや99有馬といったオペが力差ではない微妙な負け方をしてしまったレースって
大抵が関東圏のレースだな。本格化前は想像以上に輸送が応えていたのかもな。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 18:17:55 ID:xgekOF7K0
輸送が問題ではない
00年オペは相手関係が楽になっただけだ
グラスペデジポケカフェ>>>>>>オペ>ドトウ
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 18:39:54 ID:cQ20Ho530
アンチが反応したということはつまり>>527に少し説得力があったということだろうな。
納得してしまったから何か言い返さないと悔しいのだろう。

というわけで、>>528はアンチオペでも薬中馬基地ではなく98基地だな。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 18:52:14 ID:pA9IM9quO
てかさオペほど名馬といわれる馬逹とレースした馬いないだろ
多少の成長劣化あるといえオペのおかげで時代を越えて馬の能力がはかりやすいのに…
タキオン基地て府中ポケがオペに勝ったから
中山阪神ポケに大差付けて勝ったタキオンはさらに強いとか言っちゃてる奴等だろ?
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 18:52:23 ID:cQ20Ho530
そう考えると3歳秋の4連敗も京都大賞典、菊花賞が目標を見誤るという
誰が見ても明らかな騎乗ミスであったのに対して、
ステイヤーズSと有馬記念はもっと微妙で複雑な負け方だったからな。
故に長らく力負けという間違った評価も支持されていたわけで。

ゴール前の脚色から判断して99有馬が関西圏のレースだったなら
力差から言っても普通にオペラオーが差し切っていたと考えるのが自然なんだと思う。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 19:27:01 ID:b6jPYy6B0
今にして思えば唯一無二のグランドスラム馬テイエムオペラオーが
グラスペ程度に敗北するという超大番狂わせだからな。

 
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 19:56:27 ID:xgekOF7K0

以上
グラスペデジポケカフェへの嫉妬レスをお送り致しましたwww
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 20:43:05 ID:AP4Jorvt0
オペは顕彰馬、それらはただのGI馬。
ディープですら叶わなかった満場一致の年度代表馬という栄誉にも輝いている。
(00有馬の神憑り的勝利が捻くれ記者をも黙らせてしまったのだろう。
つまりディープの競馬にすらそこまでのインパクトが無かったということ。)

アンチとはいえ戦わなきゃ、現実と。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:02:19 ID:qxpqSsDI0
おまいらの次から次と言い訳をみつけてくるとこに関心するよ
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:28:10 ID:yKsshmKc0
とにかく世代に恵まれてたのは間違いないない
サムソンと一緒
相手が弱かっただけw
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:33:35 ID:XsqkJUkp0
ドトウやトップロードと比べて他の名馬の倒した相手もそこまで強くは無いよ
ディープの相手だって糞弱いんだから
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:40:16 ID:yKsshmKc0
相手と馬場に恵まれ勝ち続けた
これだけのこと
サムソンと一緒
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:49:05 ID:jyCH7Qjo0
>>538
えっと・・・デトーリはドトウについてもワールドクラスの名馬だと評しているのだけど?
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/06(火) 21:53:20 ID:h9jBHdGa0
>>538
なんだ、ディープのことか
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 00:17:43 ID:lgO4Itn/O
明らかにオペの相手のがディープより強いだろ
ステゴグラスペアトベトプロドトウデジポケカフェ
ディープの相手
マイル馬ダメジャ
デブソン
G2馬リンカーン

まともなのハーツクライだけだろ
JC時なんか走る前から喉なり発表してたしな
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 01:48:17 ID:KRvqbIEP0
オペは弱い相手に何度も負けてる上に接戦続きだもんな
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 01:51:30 ID:PQDLyZ25O
↑だからハナ差ややっとでしたか(笑)
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 02:05:46 ID:gbMOf9/CO
オペの三歳有馬知ってますか?
あれが力通りじゃないの
グラ>すぺ>オペ
要するに 意外と強い。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 03:20:00 ID:arCK3jsh0
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 04:19:43 ID:OCyKPVljO
>>1全面的に同意
異論な無い
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 05:05:13 ID:nWr30Ynn0
煽り文に同意してどうする?w
少なくとも競馬板では99有馬に関して>>531のような意見が浸透してると思うけどね。
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 07:58:45 ID:K3BpmIFl0
99有馬パドックを実際に見た人は有力馬の体調面がどうだったか
それなりに分かってる
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:22:09 ID:SfJqY5ecO
スペにねじ伏せられたオペ
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:25:33 ID:RYzvzfNp0
離れた外からグラスと併せで伸びてきたって感じ
内外距離があってオペとスペグラが全然絡んでないんだから
ねじ伏せたってのもちょっと違うだろうな

グラスがスペをねじ伏せた、というなら当てはまるだろう
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:39:34 ID:IxyBSiSZ0
有馬に関しては完敗だろ
どんな言い訳しても斤量差や展開考えると
スペやグラに比べて有馬の時点じゃ1枚落ちる
でも、3歳がオペのすべてじゃないのでグラやスペに比べて劣ってるとは思わないがな
これはディープも一緒で有馬の時点じゃハーツに完全な力負け
その後、海外行って色々あったが、帰ってきてすぐに結果をだしたのは
精神的に強かった証拠だね
大抵遠征にいくと負けたりするからな 
アマゾン、タップ、ミツオー、ロブロイをみてもわかるだろう
あんな短期間で行ったりきたりして結果だしたのは立派
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 08:57:40 ID:f0kbHP0Y0
それぞれ勝手な考え方乙、基地だから仕方ないか
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/07(水) 09:01:24 ID:SfJqY5ecO
うん サムソンも3歳で負けたけどディープに劣ってるとは思わん
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/08(木) 04:11:29 ID:roE+I8uPO
1999年有馬記念はものすごいレースだな
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/09(金) 21:21:13 ID:Z5HMT+MkO
タキオン世代の2番手にどうしようもかったのが…

556名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/09(金) 22:06:49 ID:0OaYuc0z0
タキオン世代なんて言うのは
タキオン基地だけ

01クラシック組で最強はカフェなのは誰の目にもあきらか
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/09(金) 22:13:08 ID:rZKgFP+f0
最強はおまえらにやるよwww
だが、最高は・・・



  ジ ャ ン グ ル ポ ッ ケ

異論は認めません><
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 00:38:28 ID:TSVt5W6zO
タキオン基地て見苦しいな
中山阪神ポケに勝ったから
府中ポケに負けたオペより強いと思ってやがる
ダービーでポケにぶっちぎられ
菊でスタミナ不足で後ろから差されまくるタキオンが見たかったなw
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 02:04:29 ID:Ggv8ZCPQ0
タキオンのダービー菊その後の勝ちも負けも
結局は妄想でしかないが、確実なことはある

世代限定GT(JpnT)1勝、古馬戦未経験
皐月賞までという極めて早い時期限定で負かした有力馬
クロフネ
砂で異常なタイムを叩き出すが、芝ではジャンポケ以下の可能性大。砂馬。
ジャンポケ
すっかり府中限定のイメージだが一応阪神京都でも3000以上で善戦。古馬になってからはガタ落ち
2歳上の王者オペを破る大金星が勲章だがそれ以外は一流半。同期のカフェには2戦2敗
マンカフェ
実績では世代最強か。長距離スロ専はほぼ確定だが一応新馬ではミドルペース18も勝利
こちらも2歳上王者オペに完勝が勲章だが、オペ01秋の衰えは顕著。タキオン弥生賞時は完全に本格化前
ダンツフ
01クラシック組最後のGTウィナー。ジリ脚のイメージだがアーリントンCや新潟大賞典では豪快な差し脚見せる
距離の壁はあるものの三冠を2-2-5、22戦して掲示板を外したのは3度だけという典型的な善戦マン。地味、宝塚は超手薄メンバー

ポケはデビュー2戦以外は府中以外で勝ち星無しのコース適正に?がつく状態、
クロフネ芝実績はシンボリインディ並、カフェは完全に本格化前な状態……
唯一マトモな状態だったと思われるのはダンツフレームだが、正直古馬中距離GT馬の中でもかなり評価は低い部類

……あんまりパッとしませんね、タキオンの相手
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 20:53:51 ID:5e/N+Ff7O
種馬としても雲泥の差か

タキオン世代とは
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 21:00:41 ID:NCTSfcuEO
二歳上の老馬に勝ったのがタキオン世代の自慢なの?
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/10(土) 22:45:13 ID:UDXHSF450
>>561
世代トップですらないステゴに完勝だったって誇ってるオペ基地がちょっと前に出てる時点で
同じ穴の狢だな。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/11(日) 01:48:19 ID:yU3QgPiw0
>世代トップですらないステゴに完勝だったって誇ってるオペ基地


???
??????
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/11(日) 10:36:16 ID:qrDiJ1qA0
妄想しすぎて脳味噌が融けたんだろうね
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/11(日) 15:02:34 ID:jHB2dDtO0
まぁたいして強くなかったな
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/13(火) 17:09:36 ID:rsJs/nJv0
タキオン世代の二番手と比べたらな
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/13(火) 17:12:25 ID:AoF0b53d0
むしろタキオンってマスゴミの盲目マンセーでディープに成り掛けてた馬だから
故障して良かったんだよ。今の競馬板ってディープの扱い酷いじゃん?
ああならなかっただけマシ。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/13(火) 17:36:46 ID:MPTuQVvoO
普通に強かっただろ
勝った皐月賞と有馬見たら認めざるをえない
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/13(火) 17:42:40 ID:u846xPUS0
GUレベルww
どうやって核付けすんだよww
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/13(火) 21:41:09 ID:KkPPpyqQ0
確かに豊のリップサービスを間に受けたマスゴミに
持ち上げられた馬の末路は悲惨なものが多いよな……

ディープはその数多くの悲劇の中で、
例外に近い程に低確率で現れた強い馬だったってことか


ニュービギニング……お前はどこへ行くんだろうな……
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/13(火) 23:03:36 ID:2ZomLQ7SO
タキオンがダービーと菊取れたと思う奴イカれてるよ
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 17:05:30 ID:6thJr05/0
いまでも強い馬だとは思わない
身体能力という意味ではね
種牡馬成績ももともと身体能力が高いわけでもないので、振るわないのは当然
しかし、とてつもない魔力をもった馬だよ、この馬は
絶対に逆らわないほうがいい
人間でいえば、何やっても絶対成功して、幸せになるタイプ
逆らう人間は逆に地獄に落とされる
こんな悪魔的強運を持った馬であり、象徴なんだよ
世の中成功するタイプは、こういう悪魔的パワーを持ってる
信じられない『強さ』を持った馬

逆がススズ
身体能力はオペなんかよりはるかに上だが、絶対不幸な目にあう
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 17:13:29 ID:6thJr05/0
テイエムオペラオー好き

・・・現実的な成功者、努力より快楽を好む
   利害のためならなんでもやる

サイレンススズカ好き

   ・・・夢や友情に生きる。快楽を求めない。結果裏切られて悲惨な末路

世の中こんなもんだよ・・・

オペラオーは強い
悪魔の象徴だからね・・・

574名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 17:29:34 ID:GR7/2GSz0
オペラオーが種牡馬入りした時、他の名馬と比べて 
脚がとてつもなく綺麗だったって、何かの本で読んだなぁ   
今まで本気で走った事があるのか?とか書いてあって 
全力で走るなと2歳時の骨折で学んだのかもな 

鈴鹿は全力で走ってしまったんだろうな、確かに馬にも要領の良さは必要だね
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/14(水) 18:56:14 ID:GVRxADw0O
心臓が他の馬よりでかいと証明されてんのに…
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/15(木) 19:30:15 ID:xM85s+9e0
低級条件馬と比べて大きい、だっただろ。確か。
G1,G2常連級と比べたら特に抜きん出てるわけでもない数字。
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/15(木) 23:22:50 ID:l+lLcUQgO
タキオン世代との差が…
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 00:13:29 ID:jVk1Tws0O
タキオン世代て老馬トプロに苦戦しクリにチンチンにされた早熟虚弱世代のこと?
皐月で引退した馬を世代代表にするなんて夢見すぎだよ
01世代代表のカフェ=トプロくらいだろ
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 10:10:50 ID:GpTLLgzT0
01世代は近年稀に見る古馬最弱世代だ

クラシック組も皐月賞馬は早々にポシャって
ダービー馬も古馬になってスッカラカン
唯一がんばった、世代最強に相応しいと目されていた菊馬も
変なローテで凱旋門にチャレンジして恥をかいて引退
もっとも安定した成績を残した三冠2-2-5の馬も超絶空き巣な塚を貰ったけど4歳秋には用無し
世界の砂の王者になれる逸材はサクっと脚をやって面白みも無いうちに引退……

普通、クラシック組が消えても代わりの馬が台頭してくるもんなのに
01世代ときたら……マスゴミに踊らされたのもあるけど夢ばっか見させて
古馬として充実の4歳秋には中身空っぽで年下にボッコボコにされて
しかも巻き返しも一切無くそのままクリとミラクルにレイプされて……

00世代はクラシックがクズだったが古馬は実力ある個性派揃いで
まだこっちの方が面白かったわ
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 16:47:06 ID:4usMtysV0
でっていうwwwwww
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 23:21:10 ID:NteBDeSZ0
しかしオペ基地の01世代への嫉妬、コンプレックスはすごいなw
誰も聞いてないのにw
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/16(金) 23:49:36 ID:43xZ/f3m0
なんでこんなスレが8まで続いてるんだw
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 01:26:06 ID:o5JqpOLo0
>>582
ヒント:オペへの嫉妬
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 11:05:23 ID:oyhk9eVG0
オペ基地は2歳タキオンに嫉妬してたからな
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 13:29:43 ID:o5JqpOLo0
タキオンか……なんだ、皐月賞馬か
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 16:44:56 ID:jGQnFUzQ0
タキオンに失礼かと

一般的な意見ね
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/17(土) 17:34:38 ID:o5JqpOLo0
まあ、一般的どころか常識として
オペがGUレベルだったらタキオンとか条件馬レベルだもんな
さすが釣りスレタイだぜ
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 15:12:51 ID:3rx1vM1d0
タキオンはタブーだろ
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 18:32:16 ID:wtOykzvE0
中山や阪神でジャンポケに追い詰められる程度の馬がどうしたって?
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 19:44:27 ID:ovjO4UE/0
うわこいつきも
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/18(日) 21:12:50 ID:pKU9mEY30
何故オペスレにタキオン基地が湧くのかは知らないけど
結局タキオンって「たら」「れば」な妄想でしか語れない
世代限定GT(今はJpnT)1勝馬だからな〜

基地も最初から敵うわけないから出てこなければいいのにさ〜w
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 14:47:53 ID:qLQEymgs0
>>589
エルコン以外、他に無い3歳ジャンポケにJC勝たれた程度の馬がなんだって?
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/19(月) 15:10:05 ID:cvEBJc3/0
くだらない議論に白熱中の
人生負け組み諸君にこの言葉を送ろう。
勝負は結果が全てだ
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 00:01:32 ID:hQu0VLNsO
>>592
最近まで菊との日程で3歳有力馬あまり出なかったからしょうがないだろ
ニワカ野郎が
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 01:18:38 ID:802q6Ju70
結局、千切れない馬は雑魚ってこと。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 02:48:19 ID:KC2PiG/q0
▽・)ノ < やあ、ボクはシンザン、君の中での雑魚だよ♪
▽・)ノ < やあ、ボクはトウカイテイオー、君の中での雑魚だよ♪
▽・)ノ < やあ、ボクはデュランダル、君の中での雑魚だよ♪
▽・)ノ < やあ、ボクはダイワメジャー、君の中での雑魚だよ♪
▽・)ノ < やあ、ボクはアグネスデジタル、君の中での雑魚だよ♪
▽・)ノ < やあ、ワタシはダンスインザムード、君の中での雑魚なの♪
▽・)ノ < やあ、ボクはメイショウサムソン、君の中での雑魚だよ♪
▽・)ノ < やあ、ワタシはダイワスカーレット、君の中での雑魚なの♪
▽・)ノ < やあ、ワタシはアドマイヤグルーヴ、君の中での雑魚なの♪
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/20(火) 22:18:20 ID:wThgQR7mO
タキオンに反応しすぎ…
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 02:15:22 ID:zYElNNYe0
3歳馬が無理なくJCに出走できるよう日程変更されたのがシャカ世代(2000年)かららしいね。
JRAの目論見通りシャカ、フライト、イーグルカフェら3歳GI馬が一斉に参戦、
その結果は・・・・・?

この年の有馬記念に出走する3歳馬は1頭もいなかった。
この経験を踏まえ翌年からは菊を狙う馬、JCを狙う馬、有馬を狙う馬が
それぞれ明確に分かれるようになったのである。
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 03:09:40 ID:oI2PIrFG0
アドボスやトーホウシデンが出走したような記憶があるな
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 04:59:23 ID:SiAYige70
文脈からみてGI馬の話だと思うけどw
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 11:56:25 ID:07tHKkkv0
イーグルカフェは良い馬だぜ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 15:28:09 ID:FX2SGf9jO
>598
アドマイヤボス、トーホウシデンが出てたよ。勘違いしちゃってたみたいね。
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 19:27:46 ID:L8rw5w7CO
>>3歳馬が無理なくJCに出走できるよう日程変更されたのがシャカ世代(2000年)かららしいね。

知らなかったのかよ…
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/21(水) 23:57:55 ID:J2uDXFQkO
ストップ ザ タキオン
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/22(木) 02:14:03 ID:NayLbaZoO
>>603
そのせいで京都新聞杯が春に移って、条件変わった最初の京都新聞杯を制した
フライトがそのままダービーを制したから日程改変の印象は強かったよな。
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/23(金) 16:30:52 ID:BVNTgnkQ0
また虚ヲタの立てた糞スレか。
中日に3連敗したのが悔しいからってこんなスレばっか立てるなよwww
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 02:06:14 ID:cgY8+YjtO
タキオン世代を出すのは禁止で

608名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 02:38:41 ID:gLal/os80
禁止せんでもいいんじゃない?
近年稀に見る最弱古馬世代なカフェ世代の話題くらい別に
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 17:38:49 ID:ibUg6Ncn0
>>608
どう見ても歴代トップとはほど遠い
ポケカフェにJC,有馬で叩きのめされたお馬さんがいたような・・・
そのお馬さんは、たいして強い馬と戦ってないのに、生涯で10敗以上してる
ラキ珍だったような・・・
勘違いかな?
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 18:04:52 ID:gLal/os80
>たいして強い馬と戦ってないのに

スペ、グラ、トプロ、アドベ、カフェ、ドトウ、ポケ、デジタル、ファンタ、(おまけで)シャカ、フライト、ステゴ
オペと走ったGT馬連中はこんな感じだけど
君の中ではこいつらは「たいして強い馬」ではないって事か

まあ、感じ方は人それぞれだしね
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 20:41:20 ID:q+A4dFrs0
いいよな、4回しか走らなきゃ10敗しようがないもんなw 

勝ち鞍が世代限定JPNTだけなんて、まさにラキ珍だよね〜
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 21:34:49 ID:p+6nXe920
オペは嫌いだったが、ここで叩かれる程弱くはないと思う
あとニワカオペ基地へ
俺はグラ基地ではないが宝塚は嘘故障ではない。
当日中継みてれば分かる。嘘ならレース後足引きずってたグラスは名役者だな
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 21:36:28 ID:YaowIgG4O
01世代の五歳時以降の代表馬はコイントスとツルマルボーイです
タキオンポケカフェクロフネしかいないまさに早熟虚弱世代でした
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 21:54:37 ID:BvzgqzQ0O
オペの5歳の秋以降は
ピーク過ぎてたわけじゃないの?
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 21:57:54 ID:gLal/os80
基地=5歳はもう衰え過ぎ死亡
普通=前年程の勢いは無く、格下にポカで負けるくらいにちょっと衰え
アンチ=5歳が一番タイムがいいから5歳がピーク
超アンチ=毎日杯と皐月を強い勝ち方で勝ってるし5歳のタイムも良いから3〜5全部全盛期ベストパフォーマンス
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 22:34:44 ID:JQHdrd3v0
基地=和田はいい騎手だけど若すぎて経験が・・・
普通=若すぎた、和田じゃなければあそこまで執拗なマークはなかったはず
アンチ=和田はすべてにおいて最高、和田以外じゃグランドスラムできていない
超アンチ=ドトウやトプロよりマシだろ?(スぺグラや過去の名馬の騎手と比べてた時の発言
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/24(土) 23:15:14 ID:cgY8+YjtO
ストップ ザ

タキオン
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 03:41:31 ID:8k/tuQsY0
01年のオペは衰えてなかったよ
相手が強かっただけです
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 04:01:51 ID:XlHnUzqi0
超アンチキタ━━━(・Д・)━━━!!!
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 15:04:47 ID:/neNVtAqO
タキオン世代という言葉に過剰に反応してしまう
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 15:05:21 ID:tx3Cw65t0
オペのベストレースは01JC
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 15:10:05 ID:mNR/46wN0
>>1も含め、おまえらホントにオペ好きなんだな。。。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 15:38:36 ID:j5wurZM30
00有馬がベストレースって人が一番多いよね
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 16:51:15 ID:l423CWTS0
つーか00年のけると
凄い負け数だなw
サムソン以上に相手に恵まれたラキ珍だなw
00年は相手ドトウしかいなかったし
グラスペデジポケカフェにはきっちり完封されてるw
結局実力で倒したのはドトウといった2流馬だけw
これだけ負けて、いいわけするのがすげえw
10敗以上しといて、状態や展開もくそもねーだろw
相手がオペより状態が悪かったこともありえるし
そんなの抜きにして、10敗以上はいいわけできる数字じゃない
名馬の基準が甘甘になっちゃうからw
『10敗以上しても運と状態が悪いだけです。00年のドトウ相手のボーナスは運ではなくて
実力です!』
こんな甘い理屈は通らないw

625名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 16:58:44 ID:l423CWTS0
>>615

普通=前年程の勢いは無く、格下にポカで負けるくらいにちょっと衰え

普通の人はポケカフェがオペの格下とか思わないだろ
このへんがオペ基地の傲慢さだよな
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 17:13:54 ID:czh+mwoY0
タキオン世代だされると終了だな

中距離のデジタルに負けてる時点で…w
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 17:30:09 ID:FXQNh71G0
今日のサムソンを見てオペの強さを再確認したわ
やっぱオペのほうがいい脚持ってるな
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 17:32:33 ID:sKL43AhpO
まあサムソン相手にハナ差圧勝だろうな
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 18:16:20 ID:BT4LjjvCO
オペに鼻差圧勝ポケ強いニダ<`∀´>→老馬トプロに苦戦しクリにチンチンにされる虚弱タキオン世代w
→G1が府中で全部あってたらポケ最強だったニダ<`∀´>負けたレースは左周りじゃないので無効試合ニダ
ポケに勝ったタキオンはさらに強いニダ<`∀´>グラは体調不良で負けたレースは無効試合ニダ<`∀´>
オペの鼻差勝利はラッキー勝利ニダ<`∀´>オペの鼻差負けは圧倒的敗北ニダ<`∀´>
和田は最高の騎手ニダ<`∀´>オペな対する執拗なマークなんてなかったニダ<`∀´>
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 18:34:05 ID:0+Ph7wcZ0
べつにオペアンチじゃないけどG1が全部府中ならポケすげー強いと思うぜ!
オペのすごいとこは相手の土俵でも勝ち負けに絡んでくる
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 18:59:46 ID:/neNVtAqO
相手が弱すぎるもんなあ

ちょっと強い相手には全く歯が立たなかった
何度も

632名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 20:24:30 ID:j5wurZM30
>>625
トーホウとかトゥザとかボスとかシャカとかいう馬は知らないって事ですね
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 20:28:58 ID:CHBUHMwQ0
>>624
それって
「タマモクロスの成績から88年をのけるとぜんぜん凄くない」
とか
「ブライアンの成績から94年を抜けばひどすぎる」
って言ってるの一緒だよね。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 20:40:38 ID:j5wurZM30
アンチの中では01年がオペの実力
基地の中では00年がオペの実力
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 21:03:03 ID:BT4LjjvCO
>>624
ポケも01の成績外すと大したことなくなるよ
グラも99の成績外すと大したことなくなるよ
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 22:15:59 ID:h78j/OzM0
オペはつおいよ
ロブロイ、サムソン程度は確実にある
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 22:30:47 ID:j5wurZM30
ロブロイサムソンよりは強い気がする
スペとは同じくらいな気がする
有馬だとクリには勝てない気がする
カチカチ馬場だとディープに勝てない気がする

でも春天〜有馬まで中長距離GTを1年で全部走ったら
クリにもディープにも勝ち越す気がする

どっちにしろ全部妄想ですが
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 22:44:44 ID:tx3Cw65t0
>>637
クリには勝ち越せるけどディープには余裕で全敗だろ
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 22:47:53 ID:j5wurZM30
オレの中でスペ≒ディープなもんでwウヒヒ

結局妄想なんですがね
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 22:54:39 ID:l423CWTS0
>>633
エル・・・3敗、ルドルフ・・・2敗、ディープ・・・2敗、シャトル・・・2敗

まあこのへんと比べればカスだな

00年、ドトウより強い馬がいたら、いったいどれぐらい敗戦増えてたんだ?
15敗は楽に越えたかもなw

陣営が現役続けさせる状態を維持してたからつかっただろうに
10敗越えはいくらなんでもひどすぎ
00年がいかにめぐまれてたのかの証明

正直、トップレベルはおろか
実際の実力はマベサンあたりと大差ないんじゃねーの?
リンカーン級もありえるかもなw
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 22:57:24 ID:TWAXxxgW0
オペラオーって名前がそもそも嫌い
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 23:14:51 ID:/neNVtAqO
これ程競馬ファンに嫌われた馬も珍しいからな

最高の98世代からの落差が酷すぎる

グラス、スペ、エル…

本当に地味でダサい、面白くない競馬をするオペラオー

競馬人気そのものがドン底まで落ちた
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 23:49:53 ID:j5wurZM30
>00年、ドトウより強い馬がいたら、いったいどれぐらい敗戦増えてたんだ?
>15敗は楽に越えたかもなw

バロスwwwwww

たら、れば妄想の究極の部類だな
同じような例↓
99年、スペより強い馬がいたら、いったいどれぐらい敗戦増えてたんだ?
グラスGT未勝利だったかもなw

20戦以上走ったGT馬の勝率も良く知らないのは
最近競馬始めたからなんだろうね
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 23:51:33 ID:l423CWTS0
強い馬が引退したあとは、ラキ珍がとかく出やすい
強いライバルが軒並み、故障やらで引退したり
直前に雨が降って得意の重馬場になったり
繰り上がり1着になったり
ライバルが不利受けまくったり
凱旋門賞馬が直前でJC出られなくなったり
こいつらの強運は異常すぎ!

産駒成績はラキ珍を証明するかのような糞っぷりだしな
身体能力自体は特筆すべきものはないんだろ
体も一流馬というには硬すぎる感じだし
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 23:54:48 ID:j5wurZM30
いまだに産駒成績を絡めようと必死なのが居ることにワロタw
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 23:55:43 ID:l423CWTS0
>>643
超一流クラスは20戦も走らないからなw
でもエルもディープもルドルフもシャトルも20戦走っても
オペみたいに10敗以上したとはとても思えないけどねww

スペとドトウを同列に語ってる時点で語るお前は論じる価値もない極度のアホだということが分かる
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/25(日) 23:59:14 ID:l423CWTS0
>>645
いまだに産駒成績が親の身体能力と関係ないなどという
遺伝法則無視した都合のよい論理を展開する奴がいるとはw
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 13:19:54 ID:KYQNu3eQ0
なんという同道巡りww
お前ら何回同じ話題で盛り上がれるんだw
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 13:48:09 ID:Ut+uKjqz0
>>646
10敗以上とか失礼な奴だな。
キチンと12敗とか5連敗とか言え!
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 13:50:08 ID:Ut+uKjqz0
>>647
産駒成績と親馬の身体能力は、世界的に見ても関係ないだろw
ただ、オペの遺伝子がどうにもならないクズ遺伝子だったのは証明されたけどなw
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 20:49:48 ID:bfN74IOeO
タキオン世代と98世代の子供はかなり活躍してるよなぁ

史上最低のオペラオーと
その最大の激弱ライバル メイショウドトウ
悲惨としか言いようがない。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 21:03:48 ID:KYQNu3eQ0
98世代w
エルとスペの恩恵にすがるグラスw
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/26(月) 21:14:35 ID:2bChZuMg0
>>642
それでもディープの引退レースより売り上げ、入場数多くなかったっけ?00有馬。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 00:33:06 ID:/VzM2Pyd0
また虚ヲタの立てた糞スレか。
中日に3連敗したのが悔しいからってこんなスレばっか立てるなよwww
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 01:06:30 ID:52T5KVxb0
オペって今だけじゃなく現役時代も凄く評価低くなかったか?
関係者の意見とか、報道とか、ネットの書き込みとか
今のダメジャとかサムソンみたいな位置だったような感じかね
もうちょっと評価されてもいいと思うけど、敗戦数の多さがネックなんだろうな
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 01:36:56 ID:KaOH8ZeZ0
>関係者の意見とか、報道とか、ネットの書き込みとか

関係者の意見はすこぶる高かったけど、
新聞の論調は「スペグラがいなくなったから」とか
「トプロドトウと同年代だけ相手だから」が多かったな
ただそれも秋天〜JCをジンクス無視で勝った頃には薄まってて
有馬の時は下げるところが見つからないって状態だったハズ

01は豊のリップサービスもあってか、地味なオペのレースよりも
派手なキレ味を見せたタキオンに人気が集まった時期もあったけど引退で立ち消え、
01でもぽつぽつと地味なレースを嫌う記事もあったけど強さを否定するってものでもなくて
秋にやっとオペを負かせる3歳馬ってことでポケやカフェが人気を集めたけど、
それでも記事の基本としてオペの優位は揺るがなかったと思う

まあ、記者が一番オペに夢見てたって事なんだろうけどw


ネットは98基地が多くて、春とか秋天あたりまでは「まあ強いかもね」って感じだったけど
有馬まで全勝されちゃった頃にはスペグラ>オペを主張するアンチが溢れてたと思う
タイミング的には実績でスペグラを完全に上回ったって感じのJCくらいからかな?
異様にアンチが増えたのは

それまでは98基地も余裕があったのか、一部末脚厨が嫌ってただけで
あとはそこまでじゃなかったと思う
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 02:56:16 ID:52T5KVxb0
>>656
いや能力的なことね
実績は誰も否定してないよ
タキオンとかクロフネとかが引退ときのほうが競馬関係者、ファン含めて
オペの動向よりよっぽど衝撃が大きかった
新聞とか凄かったしな
どれだけ強くなるのか期待が凄かったし
それからマスコミが意図的にオペラオーのアンチしてたって意見はちょっと・・・
単にオペラオーが絶賛されるほど当時の風潮に訴えかけるものがなかっただけの話だろう
大衆にあわせてマスコミは記事書いてるんだから
能力的には疑問って声が多数あったのは事実だと思うよ
そこをムキになって否定するからおかしくなる
個人の意見はそれぞれあるだろうけど、オペみたいな僅か差で地味に勝つ競馬
強いライバルがいなくて盛り上がりに欠けた時代
敗戦数の多さ、タイム
そういうところを評価しない人が多かったんだろう
ディープみたいな派手に勝って、タイムも速くて、ほとんど無敗とか
そういった馬が高く評価されるのはしょうがないだろ
あとは派手な馬がたくさんいる世代(TTGや98、故障前の01)
のほうが、地味で渋い世代より、評価する人が多くなるのは仕方が無いだろう
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 03:09:12 ID:96QlxkB20
負けたら衰えただもんなぁ。
永遠のライバルメイショウドトウと同じような差をつけながらも、負けたら衰えただもんな。
ドトウも仲良く同じ程度に衰えたと考えて良いのか?
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 03:25:15 ID:lQEbWCYE0
>>658
孤高の王者の中でだったり、01JC後の和田岩元両氏の談話だと、
「負けたのは展開の綾、衰えはない。」って感じ。
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 06:39:17 ID:u3vjWR+20
サムソン敗北後、レス数が急に増えているのを見ると
同じ様なメンバー相手にすら勝ち続ける事の大変さを
再確認した人が多い中、必死なアンチが工作活動に勤しんでいるみたいだな

超アンチ頑張れ!
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 11:44:44 ID:52T5KVxb0
>>660
え?逆だろ・・・
完全にサムソンのラキ珍が確定したことで、オペへの疑問がさらに深まったからだろw
こういう思考回路してる奴がいるとは・・・
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 12:02:36 ID:UJfZGMDv0
>>658
ヒント:00年はドトウに全勝したが01年は・・・?
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 14:17:24 ID:KaOH8ZeZ0
普通は負けだしたら衰えだよなw
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 14:26:08 ID:eOPP3Gs0O
>>662
ドトウに先着許したレースにはちゃんと理由があるだろ?
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 14:46:55 ID:UJfZGMDv0
>>664
ヒント2:ドトウ以外にも00年で勝った相手に01年は先着されている。
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 15:02:00 ID:GQKEEy7j0
こういうヒント馬鹿って、自分の言いたい事を素直に言う事が出来ない引きこもりニートなんだろうな。
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 15:04:49 ID:Mam8HRoWO
>665
その理屈は、オペ以外の馬達の能力が常に一定だったり、ピークであったとしないと成り立たないよ。
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 15:08:21 ID:UJfZGMDv0
>>667
ヒント3:他の馬も衰えている可能性も考えてみよう。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 15:12:58 ID:CMd9oVYwO
G2レベルの糞馬とタメな98組バーカ、バーカw
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 15:16:07 ID:Mam8HRoWO
オペ基地は、オペの能力には上下があって他馬達の能力は一定扱い。
アンチは、オペの能力は一定で他馬達の能力には上下ありの扱い。
どっちもどっち。
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 15:21:20 ID:Mam8HRoWO
>668
なるほど。
衰え云々は言い訳にならないって事だね。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 17:01:58 ID:52T5KVxb0
10敗以上してる時点でピーク云々は言い訳だろ
少なくともせいぜい2敗とか3敗とかしてない化け物たちに比べれば
能力は相当低いとみていいだろう
別に強敵がそろっててつぶしあわなければいけない世代とは違って、超恵まれた世代で
なおかつ、すさまじい故障や怪我を経験したわけじゃないんだからなおさら
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 17:09:48 ID:96QlxkB20
98世代がいなくなったとたん活躍し、01世代が出てきて勝てなくなった。
谷間の世代のお山の大将。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 17:22:18 ID:KaOH8ZeZ0
つまり2〜3敗じゃないとバケモノじゃない、と

それでいいんじゃね?基地も一部除いては「最強」とか言ってないし
不当に低い評価がおかしいんじゃね?ってだけ

負け数とか勝率でいくなら、クリもタマモもローレルも
>>672の言を借りれば「化け物たちに比べれば能力は相当低いとみていいだろう」
ってことだしな
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 17:32:03 ID:KgBfl3kAO
アンチに聞くがトプロのことはどう思う?
天皇賞春3年連続3着とか天皇賞秋クリの2着とか下の世代にもぜんぜん負けてないんだが。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 17:35:23 ID:wDzNiozyO
ディープと同じ相手だったら全勝してる。旧6歳秋なんてピーク過ぎてるに
決まってるだろ。皐月賞馬なんだぞ阿呆が。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 17:43:05 ID:eOPP3Gs0O
>>674
クリは時計・パフォーマンスを評価する人の中には「化け物」と見る人はいるかもな。
タマモやロレは本格化後はかなり強いが「化け物」という評価をしてる人はあまり見ないぞ。
その時代の最強馬という位置付け。オペも一緒。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 17:45:34 ID:eOPP3Gs0O
>>676
調教時計でも何でもいいから衰えてたことを示すデータがあれば教えて
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 17:49:58 ID:Mam8HRoWO
>675
3着や2着で負けてないってのはおかしな表現だね。
個人的には、結局大きな所は勝てなかったにしろ、オペ引退後のトプロはよくやったと思うよ。
オペ基地さんがオペを評するように、成績が良い時期をピークとするのであれば、トプロのピークは99年と02年の2回あったとすべきなのかな。
ちなみに、サンプルは少ないけど、トプロは中山であっても2000以下、内回りならかなり走ってるよね。
その点だったり、皐月賞でオペに迫った点から考えても、同じ舞台でまだ3歳秋を迎えたばかりのクリに迫ったとしても、まあどこかしら納得かも。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 18:24:31 ID:eOPP3Gs0O
トプロは力のいる馬場・濡れて滑る馬場が下手くそなだけで、時計の出る馬場状態で
平均以上のペースで流れた場合は成績安定してるだろ。同じ中山2000の弥生と皐月で
パフォに差があった理由の一つは開催が進んで馬場が悪化したせいも有りそうだ。
とまぁ、注文の多い馬だから連勝続きとはいかないが、展開や馬場が向いたら
阪神大賞典のレコード大楽勝できるくらい強い馬ということだと思う。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 20:21:01 ID:k8S9VJ9N0
スペと同じくらいの力はあったように思うけど
突き抜けた強さはなかったけどグラやポケって得意条件でないと脆いところもあったし
そういう意味じゃやっぱりグランドスラムは凄いよ
どの距離でも勝ち切ったんだから
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 21:56:17 ID:52T5KVxb0
>>674
まあそんなとこじゃない?
>>677がいうようにクリは有馬でロブロイやらリンカーンあたりに9馬身差やらかしたり
してるから化け物評価してる人もいるだろが
(こういう派手なタイプを大衆は強いと思いがちだしな)

タマモやローレルあたりと同じような強さと、オペを見てる人はおおいかもな
地味だから、派手な強さを持った馬たちよりは、印象が薄くなりがち
これでほぼ無敗とかなら、評価も変わってくるんだろうが

まあでも、どうせ議論のほとぼりが冷めたアトに
一部の馬鹿がオペ最強をいいだすんだろうがw
鬱屈した連中(この掲示板の基地外コテとか)には、なぜかやたら人気のある馬だからなw


683名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 21:59:56 ID:nOLrHRKVO
同じスレで何度同じ話してんだよ
>>1から見てこい
過去スレで同じ話してるならまだしも…
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 22:49:31 ID:oooNNehZ0
マーベラスサンデーのレースを見ろ。
どう軽く見積もってもオペと同等かそれ以上の強さ。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 22:51:50 ID:oooNNehZ0
だからと言って落胆することはない。
豊がデビューから引退まで全て手綱を取ったほどの馬。
エアグルを蹴ってまでマベを選んだくらいだからな。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 22:59:35 ID:KaOH8ZeZ0
>>684
アンチもここまでくるとネタだなw
オペはどう見てもローレルクラス
マベサンといい勝負なのはドトウだろ
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:05:58 ID:kThChKksO
確かにドトウが出てくるとマーベラスは微妙
ローレルとオペが同じ位と言うのは
アンチなオレから見ても妥当だな
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:07:20 ID:oooNNehZ0
ドトウはユウトウセイ、ロイヤルタッチクラス。
ユウトウセイやロイヤルタッチ、スターマンくらすじゃ
マベに歯が立たないと同じ。ワンランク下の話なんだ。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:09:19 ID:oooNNehZ0
宝塚を勝っていること、どうしても勝てないライバルがいたことで
ダブらせてるんだろうがそれは違う。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:13:56 ID:oooNNehZ0
ユウトウセイやロイヤルタッチじゃ納得できないって言うのなら
タイキブリザード、ダンスパートナーなんかならどうだろう。
あのクラスでも、何回戦ってもマベに先着することはできんだろう。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:46:29 ID:KaOH8ZeZ0
>>688-690
まとめて1レスで書けよ
主観以外何も書いてないみたいだけどなw
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/27(火) 23:59:52 ID:lQEbWCYE0
>>655
>>656では00JC後にアンチオペが増えた、オペがスペグラの実績を超えたから、
98基地だったりスペグラ基地がアンチオペになったみたいな事が書かれてるけど、
実際にはその前からもアンチオペはたくさんいたよ。2ちゃん競馬板に関しては、99年夏頃からスタートして、
一時の中断をはさんで00年になってから再スタートしたって感じだったけど、その時からすでにアンチオペはいっぱいだったと記憶してる。
個人的な感覚で言えば、00JC後あたりから増えたのは、>>656とは違ってオペ基地のほうだったのではないかと。
なぜこれだけ活躍してるのに叩かれるんだ、認められないんだってな感じでね。

それから、>>656ではまるで98基地だったりスペグラ基地がアンチオペになった、みたいな事が書かれてるけど、
実際にはそんな事はなくてそれ以外にもアンチオペはたくさんいたはず。オペよりトプロのほうが人気があった、というのも影響してるかと。
とにかく00JC以前からアンチオペはたくさんいた、と言うかその頃まではむしろオペにはアンチしかいなかったような感じだったし、
すぐ前の00秋天後はオペの斜行祭りがあって、それこそオペは叩かれまくってた。
今思うとあれなんだけど、00JC前なんかには、「シャカとフライトに勝ったら認めてやるよ」なんていうスレが立ってたほどだったし、
>>656とは違って、オペは00JC前からすでに叩かれまくってた、批判されまくってたと記憶してる。
当時、オペ基地と言うかオペ擁護派の人が少なかったからさ、ほんとひどいもんだったよ。

ちなみに、秋天斜行で祭りになるほど散々叩かれまくってたのに、
>春とか秋天あたりまでは「まあ強いかもね」って感じだったけど
これはありえんw
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 00:07:04 ID:lQEbWCYE0
>>655
もう一つ。
関係者やその他、それから新聞やメディアなんかでは>>656の通り、
スペグラエルが抜けた後的な表現が多かったと記憶してるし、
オペがいたにも関わらず、JRAが「スターホースが欲しい」と公に発表したりなんかしてた時代だった。
メディアでは井崎さんや柏木さん等、露出の多い人がアンチオペとして色々と難癖をつけてたかな。
それって結構オペにとっては痛かったと思う。同じメディアでだったり公の場でアンチオペと対峙してたのは水上さんぐらい。
ただ、さすがに現場の人達はオペを叩いたり批判する事はなく、逆に高い評価を与えるのみだった。
この辺は、現場とその他での見方だったり評価の違いと言えそう。現場での批判っぽい声で目立つところでは、
武豊騎手がオペに対して、「スペシャルウィークやアドマイヤベガに乗ってれば意識する必要のない馬だった」、
「見ていて強そうに見えないでしょ?僕ら実際に戦っている騎手達もそれほど強いとは思ってない」なんて感じの事を言ってたぐらい。
タキオン云々は色々なところで出てるので省略。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 01:02:40 ID:EEz7LsEB0
>>693

ただ、さすがに現場の人達はオペを叩いたり批判する事はなく、逆に高い評価を与えるのみだった

ここはおかしくないか?
大衆やマスコミの意見と、競馬関係者の意見がそれほど乖離してるとは思えないな
安藤とか評価してた人もたけど、どちらかというと彼らも、「皆が思ってるよりは強いと思うよ」的な
論調だったと記憶している
やはり武をはじめとして、オペの能力疑問派が多数だったと思う
種牡馬価値にも血統だけでなく、能力が実績ほどではないという点で
低い評価が与えられたと思うし
能力は抜けて強い馬ではないが,安定感に優れた無事コレ名馬みたいな
印象だったと
むしろ、大衆より現場の評価のほうが低かったんじゃないの?

695名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 01:57:15 ID:k0/Bxk3p0
また盛り上がってきたのは、例の司法試験勉強中の彼が原因ですか?
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 02:48:20 ID:6eowYwP20
盛り上がってんの?これw
長文君がオナニー理論展開してるだけにしか見えんw

しかも
>武をはじめとして、オペの能力疑問派が多数だったと思う
wwwwバロス
ソース頼むわマジで
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 03:03:12 ID:bfaTTYn6O
馬鹿だなお前w
アンチの言う関係者には調教師も
武以外のジョッキーも含まれていないんだよw
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 03:05:56 ID:Gw+qJPI7O
オペの偉いところは、比較的馬場や展開を選ばないところだろ(時計勝負は苦手なようだったが)。
時計勝負以外の弱点は右回りでもたつくところと一頭になるとソラを使うところ。
特別強い馬だとかは思わんが弱い馬でもないだろ。
史上最強みたいなイカレたこと言わなきゃ基地もアンチも折り合えるんじゃね?
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 03:22:06 ID:bfaTTYn6O
ここ最近は誰もオペ最強とか書いてないしな
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 03:49:30 ID:pLJ2CBnsO
武豊TVで武いってたように
勝てそうで勝てない馬
それがオペだろ
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 03:51:56 ID:Ny8KIePUO
エルが馬体を合わせにいく
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 05:19:35 ID:8zbnD4j/0
>>694
言いたい事だったり気持ちはわかるけど、
どうあれ表向きだったり公の場で堂々とオペ批判をした現場の人はいなかったでしょ。
ただ、君が言うような感じの事、表向きにはオペを評価しつつも内心では実はオペを認めてないのでは、とか、
本当はオペを疑問視してるんじゃないかな〜、批判したいんじゃないかな〜と推測(邪推とも言えるかもしれない)できるような発言、
そういうニュアンスが含まれてるような発言等があった事なら認めるよ。
それから、これこそ本当に個人的な推測(邪推)でしかないけど、
現場の人達には、他所ではオペがあまり評価されてないという事が伝わってたような気がしてる。
藤澤さん、岡部さん、アンカツさん、その他なんかのオペ賞賛発言を聞くと、
オペラオーは他所ではあまり評価されてないようだけど、というのが前フリ的な感じで存在してるような気がするからさ。
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 15:06:57 ID:EEz7LsEB0
まあ誰もが絶賛するっていうタイプの馬ではないよな
好きな人は凄く好きみたいなフェチ好みの馬だな
ラキ珍ってこの馬が語源だろ?
誰が言い出したんだろ?
サムとダメジャが弟分みたいな感じか?
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 15:32:05 ID:u8TW3Axm0
正直オペの正統後継者はディープのような気がする。

オペに当代きっての騎手とJRAの全面バックアップを組み合わせてみたものがディープそのものになり、
結果として批判するものが誰もいなくなり、
マスコミや一般のファンに偶像にまで祭り上げられてしまった感じだ。

ディープの速く走るという能力の高さはよく言われているが、
あまり注目されないが安定感の方もかなりのものであり、
それはオペに匹敵するものだと思う。

いまでもディープに徹底マークや内ラチや馬群閉じ込め等の
レース内での真剣勝負が繰り広げられなかったのは非常に残念に思う。
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 16:01:47 ID:Gw+qJPI7O
>>704
sageで書いても釣れないよ?
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 17:21:29 ID:BpvbH4P3O
99有馬
グラ、スペで決まったとは言えレースで一番強かったのはオペ。

レースを見直せばわかるはず
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 17:27:59 ID:E80FiNKZO
>706
そのネタはもう飽きたけど、オペよりゴーイングスズカのほうが強い競馬してない?
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 17:59:49 ID:6eowYwP20
アンチのあがり厨ならそのレースは避けるべきでは……
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 18:10:17 ID:BpvbH4P3O
アンチはペインテドブラックの話でもしてろ
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 23:16:24 ID:Hd1qCUhuO
タキオン世代出されたら終了だな

711名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/28(水) 23:19:35 ID:SroiDPHK0
>>700
武がそんなこといってたんだ。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 00:04:22 ID:mghFeMbd0
タキオン世代もクリとミラクルにレイプされたけどな
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 02:15:11 ID:CKXzVWOdO
>>711
和田が出てて見栄春が執拗にオペの話題をふってたけど
豊は目が笑ってなかった
有馬で閉じ込めたんで勝つとは思わなかった言ってた
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 18:14:24 ID:fG//HApd0
ポケ、カフェってタキオンのはるか後ろの馬だからなw
くっけんえん発症してたタキオンにすら勝てなかったポケ
そのポケにすら末足勝負で完全に切れ負けしてるオペラ
ポケ、カフェ自体の実力がそもそも怪しいのに、それらにすら完敗
99年の有馬も体調不良のグラス、中山不安のスペが2頭だけのマッチレースをして
斤量もらっての完敗
実質13敗はフロックではないw
ドトウよりは強かったけどね、チン
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 18:23:48 ID:CKXzVWOdO
>>714
皐月までのローテがタキオンが一番適正あっただけだろ
左周りではポケに負けるだろうし
長距離ではカフェに負けるだろうし
ダートではクロフネに負けるだろうし
まぁ誰にもわからないけどな
どっちみち故障してただろうけど
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 18:29:55 ID:2nPtMLI3O
>>714
01年皐月賞に関する記述がおかしい。タキオンはレース中に屈腱炎になったわけではないし、
ポケは大きく出遅れたところから3角捲りで4角ではタキオンと差のない位置へ。
最後はダンツに差されたけど内容は勝ち馬と遜色ないもの。
ポケカフェは注文の多い馬たちだが強い馬。
01年JCはキレ勝負っていう内容じゃない。オペが抜け出してからソラを使ってる点もスルーできない。

オペを弱いと言うだけならいいけど、そのためにほかの馬を矮小化するな。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 18:37:16 ID:C1hT3ZB50
オペが珍なのは事実だけど、クラシックすら走りきれなかったタキオンはもっとラキ珍だけどなw
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 19:25:47 ID:mghFeMbd0
つーか、実績以上の評価って意味でタキオン以上のラキ珍はいないだろw
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 21:15:15 ID:9543Z6qtO
何で海外遠征しなかったんだっけ?
海外で勝っても種牡馬としての価値が上がらない血統だから?
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 21:18:34 ID:fG//HApd0
>>716
皐月前ほとんど調教できないぐらい状態が悪く(この時点で異常なんだが)、
レースもゲートに入るのを何度もためらっていた
このときすでに屈腱炎を発症してたと見るのが妥当
初期的な状況にはあったのは間違いない
少なくとも、まともな状態ではないだろう
そんな状態のタキオンにも勝てないポケにも歯が立たないオペ
また君はオペにばかり有利な発言をしてるけど
ポケだって絶好調かつ完璧なレースをしたとは限らない
お互いそれなりに実力を発揮した勝負にケチをつけるのはナンセンスもいいとこ
オペは実質13敗した
真の一流馬は少々状態や展開が悪くても13敗などしません
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 21:23:03 ID:mghFeMbd0
真の一流馬ワロスw
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 21:23:34 ID:moYOa8CW0
>>720
ダンツフレームに小差つけるのが精一杯なのがタキオンってことか。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 21:34:45 ID:2nPtMLI3O
>>720
俺はオペを強いなどと一言も言ってないぞ?
むしろアンチだし。
それでも>>714みたいなバランス失った、オペを貶すために他馬も弱い
ことにしておけみたいな書き方は逆効果だと思うから止めろと言いたいだけ。

タキオンの屈腱炎はダービーに向けて調教を再開してからの発症だぞ?
もちろん、不良馬場の弥生賞→開催最終日の皐月賞と負担になったのは間違いないだろうが、
ゲート入りを嫌がった原因を脚に違和感があったためだと断定するには根拠が薄い。
あの皐月賞をタキオンのベストパフォーマンスだなんては思わないけど毎レース
ベストパフォーマンス出せる馬もいないだろ。リボーだって頭差の接戦をしたことがあるくらいだし。
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 21:40:04 ID:mghFeMbd0
ダンツフレームは馬鹿にできないぜ?
クラシックで2−2−5、生涯で掲示板外したのは3回だけという
勝てないけれど超堅実な馬主孝行な名馬だぜ?

アーリントンCや新潟大賞典での剛脚は素晴らしかったし、
至上空前の最弱面子とは言え宝塚を勝ったのはまぎれもない事実だし、
古馬戦線でも善戦を続け、一番ではないがどんなレースでも掲示板は確保してくる安定感
馬主にとってはとてもありがたい馬だと思うぜ?

少なくとも、多くの馬がまだ未熟な時期に連勝しただけの、
古馬戦どころか2400すら経験していない馬なんかよりはずっと評価されて良い馬
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 22:15:56 ID:tQDN5qNX0
>>720
そりゃオマエの思い込み
本当に状態がおかしかったらあれほどの能力のある馬を
わざわざ皐月賞ごときに出走などさせない
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 22:36:56 ID:CKXzVWOdO
>>408
の司法試験野郎がもうこないといってたのに復活したみたいだなw
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/29(木) 23:50:44 ID:5exw//nM0
鈍足氏が居ないわけだし、司法試験君はオペスレには欠かせませんね
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 23:20:37 ID:Oxs0qP8QO
タキオン世代出されると…
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/11/30(金) 23:47:29 ID:kXcCQwYZ0
オペが本物だったら世界挑戦させただろ
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 00:31:38 ID:yejpTUnPO
だから皐月までしか走ってない馬を世代代表にすんなよ
年度代表馬でダービー馬のポケ世代だろ
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/01(土) 01:03:10 ID:9jN+PNS50
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

    ホーソレデ[Edward Horsorde]
     (1765〜1822 ノルウェー)
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 15:14:59 ID:LKDTgrTe0
>>724
禿しく同意
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/02(日) 15:47:46 ID:Drc+5bm9O
またタキオン世代の子がG1勝った…

734名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/04(火) 09:16:24 ID:MUchs5XZO

735名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/05(水) 22:11:59 ID:Q+LS/M2ZO
タキオン世代は禁じ手
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 03:33:29 ID:3mwuVNCRO
99世代産駒のGI馬は遺されたアドベの子供たちとベッラくらいからしか望めない現状だもんな
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 05:14:06 ID:KtNDOadFO
オレが思うにオペラオーは
ペールギュントくらいの実力しかなかったと思う
最初はたしかに強いと思ってたけど
強力なライバルがいなかったよな〜
!!!って思うレースもあったけどさ
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 08:14:40 ID:rWH1/1530
オレが思うにディープは
オースミブライトくらいの実力しかなかったと思う
最初はたしかに強いと思ってたけど
強力なライバルがいなかったよな〜
!!!って思うレースもあったけどさ
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/06(木) 14:03:04 ID:1p2PlDcvO
>736
アストンマーチャン
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/07(金) 22:35:03 ID:Ey+S24tfO
タキオン世代に勝て
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 11:24:23 ID:3jHIRnM40
保守
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 16:10:30 ID:Aw3wNpuqO
タキオン、オペ世代の子供達の争いを見ても一目瞭然だよなぁ

743名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/09(日) 18:32:45 ID:dM64iCiA0
オペは最強だろ・・・常識的に考えて
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/10(月) 22:23:50 ID:T6i2Jm+IO
打倒タキオン世代がんば
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/11(火) 03:41:31 ID:3I4V61QJ0
ポケ世代って1歳下にフルボッコw

あと、タキオン世代って言うのってタキオン基地だけw
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 14:30:27 ID:VqYuI0+GO
99世代は一個下がカス未満のレベルでよかったねw
00世代のクラシック組って、ディープのいない05世代みたいなもんだろ?
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 20:44:25 ID:bj1gig4yO
てか00有馬はともかく
01宝塚で不利があったとかいう基地は信じられない
リアルタイムで見てないんだろうな
京都大賞典はオペにはないと思ってたけど
パトビ見たら明らかにオペくらってるね
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/12(水) 23:58:49 ID:7zfdD/K2O
タキオン世代に勝て
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 00:32:36 ID:bsW0Av0a0
わけわかんねえな
01宝塚はもろ不利受けてるだろ
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 00:36:07 ID:Eu5JUkMY0
4歳時のG15連勝は相手に恵まれたとしかいいようがない
宝塚、天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念と2着がすべてメイショウドトウというのは異常
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 01:17:26 ID:2iCuKwQSO
>>450
二頭が抜けて強かっただけだろ
その二頭の相手になってなかったトプロが02年の古馬路線で主役はったんだから
ディープから競馬始めたお前は知らないと思うけど
ポケカフェより期待されてたよ
有馬も投票1位だったし
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 05:17:35 ID:V+Fa+oJTO
相手がうんこだったのは事実だしな
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 06:01:02 ID:X6xCung3O
>>751
02年のトプロは主役じゃなくてトライアルホース。
オーシャンに一番人気持ってかれる馬が主役とかあり得ないからw
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 10:35:36 ID:2iCuKwQSO
>>753
人気で語ったら完璧に古馬路線でトプロ主役だろ
有馬以外1,2番人気なんだし
誰が主役だったんだよw
オペドトウがいないだけでトプロが1,2番人気に担ぎだされ引退レースとはいえ有馬で投票一位になる
本来主役はらないといけないはずの01世代のレベルの低さ
年度代表馬のポケの不甲斐なさがわかんねーの?
府中しか走んないなど言い訳にならない
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 12:29:45 ID:X6xCung3O
>>754
あの年は主役になるはずだったポケカフェが阪神大賞典と日経賞負けたせいで
阪神大賞典を勝ったトプロが天皇賞で人気するのはおかしな話じゃない。
同じ淀でGI取った馬だし、判官贔屓で人気もあったし確たる主役がいなきゃ、心情的にも人気するだろ。

秋だって暫定王者のマンカフェがフランス行ったんだから主役不在って感じ。
秋GIでポケが人気落としてたのは「府中じゃないから」ってだけじゃなく、宝塚→凱旋門賞って
プランを全て白紙にして天皇賞にも間に合わなくなるだけのアクシデントがあったから。
別にトプロが弱いとは言わない(得意な展開がオペと違っただけで、
01年阪神大賞典みたいな展開になればベストな状態のオペにも
勝てるだろ)が、あの年のトプロは主役って感じはしない。押し出された人気馬だよ。

で、ID:2iCuKwQSOさんが主役主役と言い張るトプロさんは02年にGI勝ちましたっけ?
トライアルは勝てるけど本番勝てない馬をトライアルホースって言うんですよ?
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 13:00:35 ID:2iCuKwQSO
>>755
春天一度だけならまだしも
一年間に渡って押し出された人気馬は主役じゃないのか?
トライアルホースというのは結果後の話であって
春天や秋天やJCはレース前は主役扱いだった
オペにレコード引っ提げても決して人気では勝てなかった馬が
02には阪神大賞典の時点で騎手のグタグタがあったとはいえ
前年の年度代表馬より人気してる訳だから
00,01,02年と主役はった99世代が弱かった世代とはとても思えない
年間を通しての古馬主役はトプロ以外ない
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 14:46:03 ID:X6xCung3O
>>756
どの年次にも主役がいると思ってるのが間違い。02年はファンもマスコミも主役探ししてた年。
路線の中心が見えなかったからインモーやらオーシャンにファンが金突っ込んだんだろ?
そう言う意味ではオペは主役だったと言えるか。01年秋は負けても負けても一番人気だから。

01年の天皇賞春はレコード引っ提げてようが、オペが大阪杯負けてようが
99年有馬から一年以上先着許し続けてたんじゃ一番人気は無理よ。俄雨もきたし。
あと、俺は99世代を強いとも言ってないが弱いとは言ってないぞ?
でも、その後GI勝ってない馬をダシに「トプロに勝ち続けたからオペは強い」的な
言い方されても納得しかねる。まだ「二冠馬で翌年天皇賞春秋連覇するサムソンに勝ったんだからディープは強い」
と言われた方がまだマシ。去年の秋はサム豚だっただろとか突っ込みどころは豊富だけどまだマシ。
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 16:03:05 ID:2iCuKwQSO
>>757
だからオレは路線の中心に座れなかった01世代がどうなの?
ていってんの
お前の話だとタキオンの価値が何もなくなるけどいいのか?
オペに勝ったポケカフェ
ダートで圧勝したクロフネに勝ってるということで付加価値がついてるのに
オレがアンカーうってんのは間違えてたけど
>>750にうってんの
お前は02が全て本命不在のレースだと思ってんのか?
TV中継やスポーツ新聞見ててもクリが秋天勝つまでどうかんがえてもトプロが主役だったぞ?
今結果を知った上で話すとお前のような考えになるかもしれないけど
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 16:21:49 ID:2iCuKwQSO
大体どんな好走しようとオペドトウの次の人気しなかったトプロが
02になりオペドトウがいなくなったとたん
結果はどうあれ一年通して1,2番人気を持っていく訳だから
担ぎだされたとはいえ
01世代より中心にいたということはなんで分からないの?
インモーに関してはファンが迷ってたうんぬんじゃなく
あの時点ではどう考えても一番人気を取るパフォーマンスと結果出してたし
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 16:37:13 ID:Soa9X4o90
とりあえず
01世代は最虚弱世代
02世代は最狂愛世代
でよろしいか。

いくら強くても肝心のレースで走れない馬や人は評価したくねえなあ。
そういう意味においてもオペやディープは偉大だった。
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 18:32:52 ID:xhbAep32O
オペほど武が嫌った馬も珍しくない?それだけ強かったのじゃ?
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 18:45:34 ID:X6xCung3O
>>758-759
01世代はだらしなかったのは間違いないわ。でも空き巣面子とは言え、ダンツが
02年古馬中長距離路線GI唯一の一番人気勝利をやってるし、弱いとも思わないけど。
02年にオペやらディープみたいに圧倒的な一番人気背負った馬いた?テイオーとマック、グラスペ
みたいにマッチレースムードで他は空気みたいな人気をした馬はいた?主役ってのはそういう存在。
「01クラシック組よりは中心にいた」なんて「比較的に…」の話なんてどうでもいいんだよ。
トプロはどっちかの天皇賞勝ってれば主役になれるところにいたのに
どっちも負けたせいで主役になり損ねた馬。
主役って言いたかったら圧倒的に人気するか、GIを一つ二つ勝ってからどうぞ。

タキオンはポケやらクロフネに勝ったとかってのもあるけど、荒れた阪神最終週に
1000通過61秒のレースで2'00"8のレコード出して完勝ってのだけでも二歳馬としては破格の内容だしなぁ…
ダービー行ってもポケに負けたと思ってるし、見せた実績以上に称揚する気も無いからなんともね。

インモーはGI連勝・全レース楽勝とはいえ、重賞は牝馬限定戦だけしかなかったり
不安要素も少なくなかったからオッズ的にそんなに抜けた人気じゃなかったろ。
ヒーロー(ヒロイン)を待望する意識に働きかけての一番人気っていう面も大きいと思うぞ?
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 19:12:51 ID:2iCuKwQSO
>>トプロはどっちかの天皇賞勝ってれば主役になれるところにいたのに
どっちも負けたせいで主役になり損ねた馬。
主役って言いたかったら圧倒的に人気するか、GIを一つ二つ勝ってからどうぞ。

だからそれは結果論だろ?
オレがいってんのは02年の王道路線で主役だったていってんの
そりゃ結果が出てからじゃトプロは02にG1勝てなかった馬というのは誰でも分かる
でもレースが始まる前は主役だったんだよ
お前リアルタイムで競馬してないんじゃね?
DVDやネットで即興で調べたような言い回しだし…
それともあの司法浪人生か?
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 19:24:33 ID:0dlD7dh4O
この類のスレで結果論を否定する意味がわからない。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 19:28:15 ID:2iCuKwQSO
>>764
いやだってオレ最初から当時の空気の話してるし…
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 19:50:52 ID:X6xCung3O
>>763
結果論じゃなく、主役扱いされてた感は無いんだが?
天皇賞・春は三強の一角だったから主役と言えるけど、秋はそこまで中心視されてた感じしない。
二回の天皇賞負けたから主役になり損ねたってのは結果論じゃなくて馬券人気では自然な流れだろ。
どっちか勝ってたらマスコミの扱いも馬券の売れ行きも堂々と主役してただろうさ。

噛み合わないとニワカ扱い?当時みてない奴はポケの海外遠征プランなんか知らんだろ?
それと司法浪人生なんか知らん。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 20:47:01 ID:lGmPRfHzO
少くとも2chはトプロ一色だっただろ
世間もポケカフェよりトプロ寄りだったろ
春は01世代秋は02世代
競馬界での主役は年間を通せばトプロが主役だろうな
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 20:52:53 ID:2iCuKwQSO
>>766
司法試験野郎じゃないなら
オペスレで突っかかってくんなよ
お前みたいにタイムとか正確に出してくる奴は
即興で調べて書く奴がいるからニワカと疑っただけだ
アンチオペはディープ世代が多いからな
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 21:06:16 ID:X6xCung3O
>>768
ここは基地スレじゃないんだが何怒ってるんだ?
あと、それなりにインパクトあるレコードタイムくらい覚えてるだろ。
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 21:25:55 ID:X6xCung3O
>>767
そこまでトプロ一色だっけ?
俺が02年のGIで一度もトプロに◎打たなかった(春も秋も真っ黒い馬から買ってた)から印象薄いのか?
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 21:30:53 ID:2iCuKwQSO
>>769
ここは昔から基地スレなんだよ
最初からスレ読んできたら流れ分かるだろ?
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 21:36:41 ID:X6xCung3O
1スレ目からずっとアンチスレだと思うが?
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 21:40:50 ID:2iCuKwQSO
>>772
司法試験野郎や鈍足などの名物アンチがいなくなったから廃れてるだけ
お前がコテ名乗ってアンチしてくれるならまた昔の活気が戻ってくるよ
最近は通りすがりアンチしかいないし
基地スレなんだよここは
マジアンチは産駒スレにいってるし
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/13(木) 22:02:41 ID:X6xCung3O
>>773
このスレのその1は去年あった「オペ最強」を謳ったスレに対してできたものだったはずだが?

それに俺は別にオペは嫌いじゃない。オペもトプロも特長は認めてるつもりだし。
昔いた自称元プロ馬券師みたいなキモいこと言ってる奴とか、不自然な持ち上げ見ると
反応するがそれは基地スレ以外ではどの馬の基地にでもする。
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/15(土) 15:43:34 ID:xU+y8y9BO
保守
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 11:40:50 ID:LNZwFUyP0
うーん、トプロは02においては完全に押し出された人気馬だとしか思えないなあ。
主役ではないでしょ。

だからって、トプロの世代が弱いとも思わんよ。
トプロの世代が弱くない理由をトプロの02での人気で語るのに無理があり過ぎる。
オペ基地さんか何なのか知らんけど、あんまムキになりなさんな。
00、01の主役は間違いなくオペだったし、年間無敗は物凄い記録だよ。
ポケ、カフェの価値が上がったのはオペの存在が大きいわけだし。

01の主役はオペだったけど02の主役はトプロじゃない。
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 11:42:26 ID:rQfXsvCs0
777なら今日は万馬券ゲット
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 21:10:34 ID:6SylM+/IO
大して強くない地味な馬

ただそれだけだった
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/16(日) 21:45:40 ID:nq4D+puh0
>>778の中で
大して強くない地味な馬と同じ程度だった98世代も大して強くない
という答えが出たようです
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 08:51:33 ID:7+ucNalcO
リーディングもタキオン世代が上位独占かよ
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/18(火) 10:16:22 ID:726rqal80
今の競馬ならオペも十分G1級なのにな
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 04:08:20 ID:MI6GbvPB0
98世代とタキオン世代に挟まれればそりゃ印象薄くなるわな
根本的な能力が違うし
とくにエルグラとタキオン、クロフネは
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 04:56:03 ID:6Lr2oB/VO
毎日一人携帯とPCで必死な奴がいるねw
01基地なんて希少種だからがんばれ
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 08:32:15 ID:8HljIIuN0
>>782
万能エル、砂のクロフネ(芝はシンボリインディレベル)はまあ良しとしても
他馬が未熟な時期に連勝しただけのタキオンは明らかに格下
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 16:28:05 ID:lqN9bSibO
タキオンは未熟じゃなかったの?その頃はさ。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 16:29:40 ID:8HljIIuN0
古馬戦で結果の無い馬ははじめから論外
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 17:52:20 ID:lqN9bSibO
論外なら、あれだけの評価を受けて種牡馬入りとはならんよ。
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/19(水) 23:21:22 ID:YzdLLPtiO
少なくともオペラオーよりは遥かに評価が高いよな

というか比べものにならない
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 00:57:12 ID:CZr0OSJeO
どっちもどっち(笑)そもそも02をタキオン世代なんて言わない
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 01:00:20 ID:OAx79vOKO
そうだな。タキオンは01クラシック世代だしな
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 10:16:37 ID:CkTvJBU90
実際、種牡馬として身体的な能力の違いを見せ付けてるからな
まさか、ここまで差があるとは思わなかったが
故障したのがオペ基地のせめてもの救い
ポケカフェで、オペドトに楽勝できるんなら
タキオンならどれだけ千切ったんだろうな
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 13:24:45 ID:KIbG31cS0
結局あれだなぁ……
タキオンは実際結果自体は何も残してないから
こうやって妄想して「たら、れば」で勝ってたとか言うしか無いんだよなぁ……
実績ではオペとの比較以前に同じ土俵にすら上がれてないんだし

キンカメが故障してなかっ「たら」とかススズが秋天でポシャってなかっ「たら」とか
ディープが凱旋門で先行しなかっ「たら」とか……

やっぱ、フジキセキとかギムレットとかキンカメあたりの
古馬戦走って無い馬だけで、同様に同世代相手には強かったけど古馬戦でダメダメだった馬と
どこがどう違うとか、いやきっとダメだったとか
そういう話の方が、多分しっくり来るんじゃないかなぁ
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 13:34:39 ID:OAx79vOKO
タラレバなんか、「99年の有馬で一番強い競馬をしたのはオペ」
とかっていう基地外電波に比べたらかわいいもんだわw
あれは二強がお互い以外をガン無視だったお陰でクビ差に入れてラッキーなくらいなのに。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 13:45:50 ID:lf8PM2DPO
タキオン基地ってほんとにダービーでポケに勝てたと思ってるのかな?

あの世代はダービーとJCを勝ったポケ世代
タキオンなんて実績ではただの皐月賞馬、種が人気なのは父親のお陰
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 14:04:12 ID:KIbG31cS0
>>793
それはそれでバカ
ただそのあとの連勝は事実
たとえ相手がカスでもw

タキオンが好きはオレから見ても、一部タキオン基地が痛いと思うのは
あくまで妄想レベルだという認識を超えるような書き込みをして悦に浸る点
どれだけ妄想膨らましても、実際の実績や競走馬としての評価はオペ以前にキンカメにも及んで無い

もちろん、種牡馬としての好調なスタートや当時の「期待度」という点ではトップクラスだろう

最近のマスゴミJRA連携のキャンペーン馬で唯一成功したディープや
同じく持ち上げ対象になったけど萎んだ途端に見放されたニュービギ、ホウオーあたりと同じくらい期待されてたし、
マスゴミJRAの連携が今みたいに異常ではなく、連携自体もそこまでじゃなかった時代だった事を考えれば、
「期待度」という点ではディープクラスかそれ以上だったと思う

実際期待させてくれたしね

だから>>791みたいな頭の弱い書き込みは
正直見てて萎えるわけよ、
タキオン好きにはバカが多いと思われてしまうなぁ……、と思うとねw
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 14:23:03 ID:OAx79vOKO
>>794
ダービーはポケだろ。と札幌3歳でポケに嵌った俺が言ってみるw
でも、ただの皐月賞馬って評価なら、いくら父サンデーでもあの金額のシンジケートは無い。
四戦全て(特に弥生まで)で評価を高めていった自力で獲得したぶんもある。

>>795
結果が出てることに「本当は…」とオナニーしてるオペ基地よりは可能性の世界でオナってる
タキオン基地の方がまだかわいいという程度の比較の話だから俺もタラレバ推奨なんかしないよ。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 14:41:28 ID:G3MJZMteO
>>796
本当は…、何?w
煽り以外でそんなオペ基地の書き込み見たこと無いんだけど?w
どこにあるか教えてよw

オペ基地って基本実績厨じゃん、
基本理論が違うから噛み合わないだけで、
実績ならダントツオペ、可能性と期待ではタキオンってだけだろ

脳内で都合の良いオペ基地作ってるようにしか見えないがw

>>795
ディープクラスは言い過ぎだろw
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 14:50:25 ID:KIbG31cS0
>>797
当時を知らないんだろうけど、
オペが玄人好みではあるけど地味な勝ち方ばかりで独裁政権状態だった時に
先ずクロフネ、そしてそれに圧勝したタキオンはまさに次世代のホープだったし
豊のリップサービスは正直うんざりだったし
オペがマスコミに人気無かったってのもあるけど、マスコミの論調はそれこそ
ディープ以上の持ち上げ方だったんだがなw

ディープやニュービギ、ホウオーの持ち上げ方が「作られた」ものだったのに対して
タキオンのそれは圧倒的なパフォーマンスから来る期待度から来たもので
中身は全然別物って事くらいは理解してくれ

タキオンは実際に素晴らしいパフォーマンスを見せて皐月賞まで勝ち続けたし
相手もディープのそれよりはずっと個性的で実力ある馬だった事は
その年の有馬や年度代表馬がポケだった事を考えれば一目瞭然
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 14:51:36 ID:KIbG31cS0
>その年の有馬や
その年の有馬の勝ち馬や、って意味ねw
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 14:58:21 ID:OAx79vOKO
>>797
じゃあ、このスレを「有馬」ででもレス抽出して、1999年有馬記念に関するレスを読んでみたら?
全てを煽りととるか、煽りの奴もいるかもしれないけど流石はオペ基地ととるかは人それぞれだわ。

俺は産駒デビュー前後までサンデー後継スレ等で妄想垂れ流してた
オペ基地の思考回路ならあり得べき話だなと判断しただけだけ。
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 15:08:54 ID:BVmbdnkoO
99有馬がグラスペだけで対決してたとかいう奴
漫画とか好きそうだなw
だいたいグラの最後らへんの伸び的に
二頭併せてなけりゃ届いてないだろw
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 16:57:43 ID:8zKq8ZLVO
〜だろって言い回しも所詮妄想でしかないわけだよね。
つーか、併せたから伸びた云々こそ、二頭の勝負だった事の証明になってしまうやん。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 17:42:26 ID:oF2rY5WQ0
相手関係や運で、実力以上に勝っちゃったって思ってる人が多い
オペやサムソンやメジャーがなんとなく地味で人気ないのは
そういううそ臭さ、メッキ臭ただようところにある
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 17:47:36 ID:BVmbdnkoO
妄想なのはこのスレでタキオンいってるやつらだろ
オペは99有馬走ってたんだから
右回りポケや長距離カフェダートタキオンに
早熟+自分の畑で勝ったからって
タキオンが最強てのが一番妄想
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 17:55:22 ID:oF2rY5WQ0
>>804
早くに引退したからといって、無理やりタキオンを並みの馬にしようとしてるほうが
よほど妄想だと思いますが
引退までの4戦だけで、十分世間では、稀代の能力と素質をもった最強クラスの名馬だと
評価されてますよ
実際、次期リーディングサイヤーですし、普通の馬ではありません
外国でいえば、歴史的名馬ファリスのようなものでしょうか
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 17:59:50 ID:oF2rY5WQ0
長く安定してる馬よりも、短い期間でも、凄い衝撃的な能力を見せた馬のほうが
評価される場合もあります
タキオン、ススズ、キン亀、ギムレット、クロフネとかはそういった馬たちですね
こういう価値観も普通にあるわけですし、目くじらたてるほどでもないかと
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 20:29:06 ID:BVmbdnkoO
>>806
高額の良血ばっかですね
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/20(木) 21:03:24 ID:ZIaJykhi0
>>803
武が乗ってれば無問題だったのに。
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 00:15:06 ID:JMePXBSYO
22,3の和田やナベやヤスヤスがが古馬路線の中心というだけで
物凄いことだろw
和田はともかくナベはこれからG1とれるのか?
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 07:51:18 ID:4d3B5v2F0
持ちタイムに関して言えば
レコードの出るような馬場つくられりゃ
サドラー系のオペには不向きなのは事実だろうがな
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 12:35:00 ID:CXf+fhOi0
そもそもメイショウドトウって、いまでいえば
エリモエクスパイアとかコスモバルクみたいなもんだろ
デジポケカフェが出てきたら、一気に千切られてたし
オペも完全に切れ負けしてたけどw
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 12:55:17 ID:kVisQmdi0
1年半も、オペ以外には完勝してて相手にもしてなかった馬がバルクw
エリモとかバルクじゃ流石に酷すぎるだろう
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 12:59:46 ID:CXf+fhOi0
>>812
デジポケカフェに千切られるレベルなら
大差ないだろう
雑魚相手に安定しててもたいして自慢にならん
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 14:04:47 ID:8MbPwgDs0
安定は良い事だよ
デジもカフェも格下相手に惨敗するし
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 14:52:45 ID:JMePXBSYO
ドトウがバルクとかアホだろ
どう考えてもポップロック
クラシックの中心だったバルクはどっちかというとトプロ
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 17:50:51 ID:kVisQmdi0
バルクにはトプロのような
この距離このコースなら鬼
というスペシャリストな要素が皆無
海外でシャドウゲイトでも勝つようなレースを勝った程度だし……微妙w
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 21:03:34 ID:HJYZGPge0
カフェには切れ負けしたかもしれないが、デジ、ポケとの
レースはキレ負けとは言わないんじゃないの?

むしろ直線の短い中山で追い込み勝ちが2度あるオペの方が
中山ではいつも届かないポケよりも一瞬の脚はあるでしょ?
ポケは長く良い脚を使うから東京で強いのかと思っていたんだけど。

瞬発力という意味では カフェ≧デジ>オペ>>ポケ という認識
なんだけど、どうでしょうか?
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/21(金) 23:32:30 ID:ZwZFaWzeO
タキオン世代にフルボッコにされた屑馬乙
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 00:23:52 ID:UFDzSKF30
3歳02世代>4歳01世代
3歳01世代>5歳99世代
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 02:51:26 ID:7gC74uFnO
>>819 つまり00が最弱って事だな
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 13:19:57 ID:vy8cuLxM0
タキオンが故障して本当に良かったね
あのまま現役続けてたら
タキオンが何馬身オペを千切ったんだろうか?
ポケ、カフェを目安にすると
最低でも5馬身か?
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 15:58:22 ID:UFDzSKF30
もう飽きたよ、そのコピペもどきw
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/22(土) 23:35:01 ID:s42teoHmO
子供の成績が如実に…
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 04:16:44 ID:lxnbHIBqO
タキオン基地が活動する場所がないもんなw
タキオンスレたっても盛り上がらないし
毎日ご苦労なこった
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 15:16:03 ID:OfjstpGuO
タキオンはなんで人気無くなったのかな?

産駒スレも活躍してるのに過疎ってるし…
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 16:11:32 ID:m2DUt5TyO
オペもサムソンみたいにタキオン世代にフルボッコだったか
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 18:13:54 ID:zCCLXDMp0
>>825
あんだけ良血付けて代表馬がロジックじゃ盛り上がらないよ
早熟気味というより育成がいいんだろうな
ダスカも手柄にするくらいだしな

828名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/23(日) 22:34:48 ID:kjBpMIxK0
オペをまともな牝馬につけてたら
とっくにGI獲ってるよ
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 05:37:30 ID:EBRqR9Bn0
産駒が総じて、体が硬そうなのは親父ゆずりか
かといって筋力がそんなにあるわけでもないし、身体能力的には並みの馬なんだよな
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 05:47:09 ID:3PBdzE9r0
とりあえずオペラハウスの代表産駒の地位は守りましたね
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 05:55:58 ID:EBRqR9Bn0
ちなみにタキオンは
馬格や筋肉量、ストライド、体の柔らかさ等
産駒を比較すると
オペラとはやはり格というか次元が違うように思う
繁殖レベルが違うと批判されても、オペラと似たような繁殖レベルの
グラやギムの子が、オペっ子より、馬格、筋肉量、ストライド等
明らかに上なのを見ると、やはり身体能力に差はあるよ
オペラは運とセンスの馬だな
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 07:21:45 ID:3rBkS1Qp0
以上、タキオン基地の妄想をお送りしました。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 09:55:04 ID:ypn0p/o+0
>>832
831が最後に言っている「オペラは運とセンスの馬」はほぼ正解だろ?
01基地はオペを比較的客観的に評価している。
「オペ世代は最弱レベルで、サムソンより弱い」なんて言っている低脳98基地よりまともだよw
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 11:56:28 ID:4NnG86ho0
01基地はオペを98基地よりは客観的に評価するが、
タキオンについては客観的評価ができていない件
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 12:02:40 ID:Q1ew8vg4O
長文になるが、やはりオペラオーは凄いよ。
昨日の有馬を見て再認識したわ。
結果を出し続けることの凄さって、
世代レベル云々では片付けられない。
現役トップと思われてたサムソンが昨日の惨敗した
けど、これは馬場とか展開とか体調とかコースとか
色々原因はあるけど、負けたんは事実やし。
オペ世代のレベルが低いという人も多いけど、
昨日のように春秋天皇賞馬やダービー馬が着外に
沈むからレベルが高いとは言えないだろう。
05、06年の天皇賞秋や、04、05の天皇賞春も
超人気薄の馬が勝ってるわけで、だからレベルが
高いとは誰が思うやろか。
オペラオーはどんな条件でも結果を残したという点
では評価すべきだし、同じ意味でディープやエルコン
も評価されていい。
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 17:04:31 ID:MQkQBBVAO
タキオンの子供は強いのに

能力の差がそのまま出てる感じ
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/24(月) 17:53:33 ID:Vw5a5hJe0
>>833
01基地はオペを高めないとなんも価値がなくなるからな
年度代表馬が散々だったし
だから馬場無視タイムで01年のオペが最盛期だったとか言い出す
01基地はオペ基地と共存すべき
ディープ>>00オペ=01世代>01オペ>98世代>>トプロ>02ポケカフェ
くらいでいいだろうね
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 03:48:53 ID:shXL/OD70
暗い魅力を持った馬だな
実績ほど強くないけど、スペシャルウィークより少し下ぐらいのいい馬だよ
オペは
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 03:54:13 ID:iYBo9gMcO
久々来たけど
なんで新しいオペスレのが盛り上がってんの?
普通こっちくるだろ
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 04:11:10 ID:RDGP0tf40
S アドマイヤムーン  ダイワスカーレット
A+  メイショウサムソン
糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空
A ダイワメジャー ウオッカ 
A-  スイープトウショウ スズカフェニックス
A--  ヴァーミリアン マツリダゴッホ
糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空
B+++ アストンマーチャン アサクサキングス  ヴィクトリー
B++  フリオーソ
B+  ロックドゥカンブ ブルーコンコルド アルナスライン

B フサイチパンドラ スーパーホーネット デルタブルース ベッラレイア
B- ローブデコルテ アドマイヤオーラ ドリームジャーニー アジュディミツオー
糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空糞空
C+ ドリームパスポート ピンクカメオ
C レインダンス フサイチホウオー マイネルシーガル ロングプライド
 カワカミプリンセス フサイチリシャール
________________________

栄誉GGGG コイウタ
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 04:17:21 ID:Grym/NndO
G2レベルの3歳馬にクビ差しかつけられない98組も素晴らしいね(笑)
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 04:46:36 ID:iYBo9gMcO
>>841
差は関係ないよ
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 07:51:38 ID:VchhSxHSO
どうして?
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 12:13:46 ID:g09VGIopO
着差は関係ないなら勝ち続けたオペは最強だな
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 16:29:03 ID:iYBo9gMcO
>>843
あの有馬はスペとグラが厳しいマークを受けてて
オペなんか誰も気にしてなかった
かわいそうなくらい厳しいマークを受けて勝つということはグラの能力がわかるはず
能力的にはグラが本調子ならオペとレースしても
すべて勝てるとみんな思ってるよ
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 18:37:35 ID:VchhSxHSO
『厳しいくらいのマーク』
なるほど
しかし、その言葉は翌年のオペにもあてはまるな…
オペの僅差連勝は見た目以上の実力差に裏付けられているということか
それじゃあ、オペのパフォが地味って理由での批判は無意味ってことだね
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 21:45:06 ID:zPpm3ZDrO
タキオン世代に惨敗してたよねオペラオーって

848名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/25(火) 21:48:41 ID:i0JzceXZO
若いときに走ってれば負けなかったよ
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 00:14:33 ID:MRkijhhM0
タキオン世代(笑)
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/26(水) 03:54:32 ID:nXfqrh9A0
>>848
若いときには
グラスペに完敗でしたな
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/27(木) 22:57:47 ID:hED9/1DBO
タキオンは禁句
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/28(金) 02:02:48 ID:38u5nKS40
オペは筋肉が硬いし、走りのストライドも小さい
センスに優れた馬、頑丈な体力を持った馬だと思うが
能力的には、たいした馬じゃあないよ
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/28(金) 02:36:42 ID:sjg18JtO0
>>852
純粋に質問なんだけど、2歳時の骨折以降
筋肉が硬いのに何で故障しなかったの?
柔軟性がないと、あれだけ幅広い距離で結果を出せず、
筋肉質の馬に短距離馬が多いのもそのためとも
聞いた事があるんだけど違うんですか?

あと、皐月賞を見る限りストライドが小さいとも思えないんだが
どうでしょうか?
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/28(金) 02:53:52 ID:8Wb019Kj0
競馬センスや頑丈さも能力のひとつ

>>852の言う「能力」は単に身体能力(≒スピード)の事だと思うが、
気性の良さやセンス、勝負根性や頑丈さが無ければ結果が出せない事が多いのは、
荒い気性や崩しがちな体調に左右されて大成できない馬が多い事を見れば一目瞭然

オペは最強じゃないが、能力トータルではかなり上位じゃないかな

つか、
身体能力厨はスピードワールドとか
ローマンエンパイアの新馬戦でも見てオナニーでもしてろw
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 07:11:47 ID:zKajZPjo0
3歳春の時点ですでにタキオンはオペより強かったからね
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 09:56:20 ID:oWWXZqf/O
そうだな
三歳春のオペより強かったよ
残念ながらタキオンはそこで成長を止めてしまったが
無事これ名馬だね
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 13:01:30 ID:coIx7uhi0
成長が止まったという妄想にすがらなきゃ駄目なんて哀れだな
まあタキオンが完封した相手に負けてるんじゃそう言うしかないわなw
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 13:11:14 ID:J04n0HlT0
妄想を可能性と言い換えて遊ぶしかないもんな
古馬戦走って無い実力馬の中じゃ、ダーク、キンカメの次くらいには評価されてもいいし
あのまま成長して「たら」、5歳オペには勝ててた「かも」知れないね
弥生賞のカフェは完全に未成熟だったけど、あそこからあれだけ成長したんだしね

まあ、あくまで「たら」「れば」であって
タキオンが成長してたかも知れないし当然衰えてたかも知れない
あくまでどちらの可能性もあった、という話であって
実際に古馬戦を何戦も走って実績残した馬に敵う数字は何も残ってないしね

結局は「たら」「れば」連発して妄想するしか無いわけよ
オペ基地もその辺は察してやれよ
「うん、そうだね。故障しなかっ「たら」+成長して「たら」、そうだったかもね」って
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 13:27:41 ID:P5fdRTFO0
国内に引きこもって海外を走ってもいないのに
すぐに「タラレバ」を連発するオペ基地と一緒だなw

オペ基地は01世代に歯が立たなかったという現実に
強いコンプレックスを持っているからな
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 13:50:06 ID:LF3G1eoSO
01世代ってトプロにすら勝てないあの世代ですか?
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 14:01:42 ID:nAoOIQcS0
はて?まさかステップレースを勝ったからって実力が上だとでも?

結局春の天皇賞ではカフェとジャンポケに負けたでしょ

単にステップと割り切ってる馬とそうでない馬の違いってだけですよ
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 14:19:12 ID:J04n0HlT0
>>859
オペ基地の「タラ」「レバ」、
特にお前の言ってる海外走ってもいないのに系の痛いオペ基地発言って
最近見ないけど、どっかにある?探してきてよw


とりあえず現状、
あくまで残した実績に基本を置くオペ基地と
残してもいない数字を妄想して「たら」「れば」言うタキオン基地

あきらかに後者の方が痛いんだがなw
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 14:29:20 ID:U+65DV5aO
>>861
トプロの方がステップと割りきってただろ
オペがいなくなって初のG1でトライアルも前年の年度代表馬を抑えて勝つ
トプロはG2なんかよりG1が欲しかったとか当たり前だろ
馬鹿じゃねーの?お前
ポケとか春はまだしも秋とか掲示板すらのってねーじゃねーか
ディープから競馬始めた奴は消えろ
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 22:30:25 ID:OcVbFYv/0
G1がほしい馬が目イチに仕上げてG1で負けたんじゃいい訳できないよねw
やっぱりオペはG2レベルだったんだねw

あ、そうそう
第22回ジャパンカップ

5着ジャングルポケット
10着ナリタトップロード

だからね

目が腐ってるんじゃないの?死んだ方がいいよw
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 22:38:20 ID:cR2XYb+v0
>>861
インティ基地と同類だな
ステップに勝って勘違いするタイプ
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 22:45:18 ID:HKf33Gc90
つーかグラスペに有馬で負けて
デジポケカフェに3連敗して、その他勝率5割の馬ってのが実態
相手がドトウ(今で言うポップロックかそれ以下の馬)だけでよかったね
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 22:48:49 ID:v9amZXEIO
社台の大チョンボ でググればオペ基地の知能レベルが良くわかる
基本的にこいつら競馬が理解できていないと思う
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 22:59:05 ID:IsaQZSX+0
オペはまあそれなりに強かったよ
まあ同じG17勝でもルドルフやディープのそれとは同列に並べられないけれども
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:02:43 ID:X/hh4e6i0
>>862
いくらでもあるじゃん
自分で過去ログあされよ
特にディープの凱旋門の時は酷かった

あ、種牡馬になってからも欧州で種付けしたら〜って妄想してるやつがいるけどね
こっちはまだ実現可能なんですがねぇw
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:04:03 ID:LF3G1eoSO
スペは仮にグラスが居なくても年間全勝はできてないし
グラスは年間続けてまともに出走すらできない馬だけどね
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:07:15 ID:J04n0HlT0
>>869
最近って書いてるんだけど、最近見た?
凱旋門の話とか最近か?違うだろw
ログあされって事は、手前じゃ見つけてこれなかったんだな

最近の話っつーことで
>>862下段の「現状」に問題は無いと思うべ

まあ、種牡馬で欧州で〜とか言う痛いのは流石にいただけないがなw
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:15:51 ID:X/hh4e6i0
>>871
お前の言う最近っていつだよ
去年の話だぜ
過去のことにしてオペ基地の馬鹿な発言がなかったことになるとでも思ってるのか?
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:19:06 ID:0MMdXiwY0
サムソンの海外挑戦に関するスレでも言ってたよw
オペなら勝てるってw
芸スポか競馬板どっちか忘れたけど

タキオンが故障したと知って国内引きこもりを決めた癖にねw
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:20:21 ID:v9amZXEIO
海外でオペなら勝てたってのはオペ基地の持論みたいなもんなので
そこを刺激されるようなイベントがあればこれからもはりきって書き込んでくるはず
最近とか一年前とかの問題じゃない
オペ基地の基本的要件、オペ基地の汚染度レベルを表す指標みたいなもん
上記の持論にイエスと答えればオペ基地
ノーと答えればよく訓練されたオペ基地
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:33:26 ID:IsaQZSX+0
基地であってもオペなら海外で勝てたなんて見たことがねぇ
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:46:33 ID:GZzbQhtg0
「オペなら 凱旋門」でぐぐるといくらでもでてきたw
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:50:10 ID:IsaQZSX+0
そりゃわざわざそんなもん探しに行くからだろ
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/29(土) 23:55:07 ID:DOxpIJXH0
やっぱり言ってるじゃん
なんでなかったことにしたいの?
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 01:32:55 ID:SIOY4XMI0
オペ基地は去年凱旋門ネタで「たら」「れば」言ってた
今は言ってるヤツ殆ど見ない



タキオン基地は(同馬に実績が無いからある意味しょうが無いけど)
去年とか今年とかじゃなくて、ずっと「たら」「れば」だけで話を進めてる


これで文句無いだろw
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 01:46:42 ID:SIOY4XMI0
ああっと
オレはオペ基地寄りだけど、
海外行ってたらとかは思ってないし、それを言う基地はかなりうざいと思ってる

オペの評価はその優れた実績に拠るべきものであって
言ってみれば実績厨であって、そこに「たら」「れば」を関与させない

だって、「たら」「れば」を認めたらオペどころかどんな実績馬だって
500万条件馬以下に(持っていこうと思えば)持っていけるしw

だから実力は〜と聞かれればディープ以下だと答えるし
逆にマベサンやタキオン以下とか「たら」「れば」連発する馬鹿には
そいつら可能性はあっただろうけど、結局実績あげられてないじゃん、と
可能性だけならカームにもあったんじゃね?とか思うわけ

まあ、こんなの書いても長文スルーされるんだろうけどw
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 02:27:04 ID:8Z9NxGylO
グラス最強、までは読んだ
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 07:45:23 ID:Nz2t6oqP0
実績と実力評価がこれだけ乖離してる馬も珍しいな
ヨーロッパでいえば、ディラントーマスも
評価低いっぽいけど似たような感じかね?
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 08:16:19 ID:NxzG1bmP0
このスレ読んでるとよぉ・・・・・

ここ数年、日本で起こってるありえねえ事件にも
納得しちまうわな。

この国には基地外がうじゃうじゃいるな。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 08:42:57 ID:O3CC3Cge0
その筆頭がオペ基地
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 18:00:01 ID:41IGncaNO
でも01の時点で海外いってたら
どこいってても人気しただろうね
ディープみたいな日本人がたくさん来たから人気したみたいじゃなく
実力で評価されて
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 18:09:23 ID:F9UDrIgo0
またタラレバですか
オペ基地は懲りませんねえ
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/30(日) 18:19:11 ID:SIOY4XMI0
勝つって書いてない時点で
タキオン基地よりはマシw
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 17:52:26 ID:NokCALQU0
キングカメハメハ最強!って僕だけ?
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/12/31(月) 22:54:09 ID:zngfkh12O
子供がんがれ
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 07:00:11 ID:D2trZAI00
旧スペックの馬って感じ
98世代と01世代の谷間の世代
いまと状況が似ている
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 18:23:25 ID:EAvjOmoy0
谷間の馬と互角だった98も谷間に近いんだろうな
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 18:26:06 ID:VJMH4OlJO
01は印象先行でたいして強くないでしょ
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 18:52:01 ID:LjkNHMCmO
タイキシャトル最強
実績申し分なし。脚質も先行抜け出しで安定感抜群。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/01(火) 19:13:11 ID:Rqh9vnNHO
オペはWindows98
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 06:59:56 ID:PO5Z8uB9O
言い得て妙
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 10:37:17 ID:QfeiA69C0
そのたいして強くない01に連敗したペラオーはもっと駄目だろw
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 11:14:44 ID:DMvOyI5u0
そのもっと駄目な馬と勝敗五分の98はどうなるw
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 16:26:17 ID:O3poUKxv0
>>896
もっと駄目なオペよりさらに弱かったトプロに苦戦してたんだから
たいして強くないでしょ
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 21:09:42 ID:Y0+c1aI20
タキオンが引退して、ホッとしたのもつかの間
まさか、2番手、3番手の馬に完封されるとは
オペ基地も思ってなかっただろうな
ならタキオンにボロ負けしてたほうが、まだメッキがはがれずにすんだ
いまだにトライアルのジャンポケの成績を持ち出して擁護しようとしてるのが
笑える
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 22:10:05 ID:G71FWdRVO
タキオンがダービーや菊を勝てたと考えるほうが笑える
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/02(水) 22:37:25 ID:+yMkykSO0
ダービー勝てたと思うのは何らおかしくないと思うけど
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 00:10:10 ID:OcVgrqBG0
ポケやカフェが2番手3番手って
どれだけタキオン基地なのかとw
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 00:57:00 ID:iwi5AzVh0
>>900
お前みたいな奴って
ロブロイはJCや有馬は勝てないっていってた馬鹿だろうな
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 01:21:40 ID:OcVgrqBG0
タキオンの事実として残っているのは
結局古馬戦を走ってもいない同世代Jpn1勝利馬の中の1頭

古馬戦で結果を出した馬や年度代表馬に選出される馬と
多くの馬が未熟な春先に連勝しただけの馬とでは
そもそも土俵が違う
比べるなら同じ土俵の馬と比較した方がいいだろう

つまり、フジキセキとか、大目に見てキンカメとかダークとかと比較した方が実があるし
お互い妄想で語れるからウマも合うだろう
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 01:35:17 ID:/AoGU9yKO
オペ(笑)
タキオン(笑)
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 01:38:59 ID:4xBJJ68CO
タキオン基地て本当に居場所ないよな
最強議論でも妄想でしか語れず相手にされず
ダスカにいたってもタキオンのおかげとは評価されず
結局ロジックのみ
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 05:37:37 ID:PTT7cmjZO
オペVS国内GT未勝利馬最強軍団
中山芝2000 2500
東京芝2000 2400
阪神芝2200
1枠1番 サクラプレジデント
1枠2番 ステイゴールド
2枠3番 リンカーン
2枠4番 バランスオブゲーム
3枠5番 エモシオン
3枠6番 ボーンキング
4枠7番 ダイタクリーヴァ
4枠8番 エアダブリン
5枠9番 ナイスネイチャ
5枠10番 テイエムオペラオー
6枠11番 ホワイトストーン
6枠12番 エアエミネム
7枠13番 ローエングリン
7枠14番 シックスセンス
8枠15番 マチカネキンノホシ
8枠16番 インティライミ
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 07:20:00 ID:XoxTjAlc0
タキオンみたいに完璧な強さだと基地がつきにくいだけ
すでに春の時点でオペより強いと競馬関係者に言われたのがオペ基地のトラウマ
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 07:26:29 ID:EZd47Mu4O
>>907
勝ち馬なし、みんな2〜3着じゃん
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 07:35:07 ID:6BIXlCPC0
京都大賞典でステゴに実質負けたのが解せない
あれってオペラオーは不利まったくなかったんだよね?
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 08:29:39 ID:DVRMFPhl0
>>904
4戦だけで、ありえないほど高い評価受けてるけどね
タキオンは
次期リーディングほぼ確定だし
ヨーロッパにもファリスのように、3戦だけで、史上最強クラスの評価を受けてる馬もいる
馬の評価の仕方も色々あるということだよ
むしろ、実績だけで、相手関係や勝率、着差、タイム等、その他の要素を
はぶいて評価する人のほうが、少数派じゃないの?、この世界では
実績だけでは、ラキ珍として、種牡馬として全く期待しない人もたくさん
いるだろうね
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 10:56:37 ID:OcVgrqBG0
>タキオンみたいに完璧な強さだと

故障する馬は完璧じゃないです
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/03(木) 16:37:48 ID:4xBJJ68CO
>>910
パトビみるとトプロがよれた時もろにくらってる
ナベが落馬した時もナベが思いっきりオペにぶつかってる
あの状態であそこまでつめたのが奇跡
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/04(金) 00:48:59 ID:v1YdLZE50
>>913
ホント?
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/04(金) 03:38:52 ID:LYFD4evIO
>>914
前ニコニコに画質いいのあったけど消えてるみたい
YOUTUBEで京都大賞典で探せばパトロールビデオついてるのあるよ
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/05(土) 22:12:50 ID:QAMlLDVSO
2歳タキオンより普通に弱いって言われてたんだよな
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/06(日) 03:33:21 ID:OBeGX8uh0
>>913
パトもアップでの正面からの映像も見たけど、
君が言ってるような感じには全然見えないかな。
和田騎手が一瞬心配そうに横を見てる面はあるにしろ、
そこまでの不利だったり被害は受けてないような感じ。
まあどうあれ、トプロがよれてもろにくらった、とか、
渡辺騎手が思いっきりぶつかった、なんて事はない。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/07(月) 22:55:08 ID:vO2h//vk0
和田騎手であれだけ勝てたオペラオーは
最強です
ぶっちゃけ、全盛期のグラスやらオグリ、ディープインパクトにチャクラ
屁です!!!!!!!
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/08(火) 01:19:54 ID:HZK4f9y/0
↑基地を装ったアンチにしか見えないw
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/08(火) 09:51:54 ID:fLJsIPkK0
所詮オペはG2レベル
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 22:23:29 ID:bPy6qTiB0
仮にディープの馬名が「テイエムオペラオー」で
生まれた世代がオペ世代で
鞍上が和田だったら
ディープはG1かてたかな(思うに無冠)
その逆っだたらオペは無敗の12冠馬っだたろうね
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/09(水) 23:15:49 ID:OCeu7OEHO
↑と頭の痛い奴が言っています(笑)
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 01:42:36 ID:J4y66kS60
ディープには並ぶまもなくかわされてオペ終了
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:14:24 ID:am7NALXt0
ディープインパクトの馬名は
当初高倉健主演の映画「ポッポヤ」
だった!!!
3ヘエ
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:17:36 ID:YACwkkahO
>>923
オペに併せたら負けるだろうけど
大外強襲だとディープが勝つね
ディープが併せるわけないからディープが勝つね
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:23:56 ID:mUIucmy40
馬場が渋ったらオペ
コンクリだったらディープ
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:31:42 ID:am7NALXt0
5回オペとディープが戦ったら
オペ2勝
一緒に走ってたドトウ1勝トップロード1勝
何故かショウナンパントル1勝
ディープは0勝。上がりの勝負でカンパニーに敗れて4着
3着はいつもハーツクライ
ってのが常識・・・
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:45:48 ID:mUIucmy40
ここは

定期的に
基地を装ったアンチにしか見えない
過度な基地っぷりを披露する書き込みがあるスレ
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 21:54:58 ID:am7NALXt0
ハーツクライが3着で
その上にカンパニーがいるなら
5着じゃないの
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 22:17:54 ID:+j16efSv0
>>921
オペなら和田のまんまでも05、06年はほぼ無敗でしょ。
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 22:40:45 ID:juMCBHdJ0
>>925
ジャンポケにねじ伏せられたオペがディープ相手に勝てるとでも?
まあディープのスピードにまったくついていけないんだから馬体が併さるなんて絶対にないけど
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 22:52:24 ID:6ureBY270
ポケにねじ伏せられた?
どこ見てんだか
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/10(木) 23:19:58 ID:+j16efSv0
>>931
それ5歳だろ。
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:23:33 ID:yOwcK2wy0
また衰え説ですか
ドトウとの着差から衰えてないと結論されたはずですが

まあアグネスデジタルに完敗した後に
並んだら負けないとか言っておいて
ジャンポケにねじ伏せられたらそういうしかないよねw
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:34:29 ID:uyazU05i0
何百回目の同道巡り?w

身体能力は超ではない一流でGT2勝程度
それ以外の気性や勝負根性、渋った馬場好きと運、といった要素が入って超一流
ここまではOK?

00と01では馬場が変わってタイム厨理論は既に破綻してるし、
5歳になってズルくなった、気を抜くようになったのは関係者証言もあり事実
能力厨は衰えてないと主張しても、春初戦の凡走や接触はあったけど京都大賞典なんか見れば
前年の勢いが無いのは一目瞭然
というか
2chの5歳も全盛厨以外、競馬関係者含め殆どの人間が「衰えた」と言っているのに
なぜか5歳全盛厨だけここ数年間それらの事には耳を塞いでひたすら同じ事を書き込んで煽る

学習能力が無いのは
多分殆どの人が煽り目的だからだろうし
万が一本気でそう思ってるなら
脳に障害がある、ということなんでしょう(-人-)ナムー
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:35:01 ID:CMZKe4CIO
ディープマークでいけばどうなるかわからないな
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:48:26 ID:IMTyzwiT0
オペを超一流とか言ってしまうあたりオペ基地って真性のバカだよな

そんなのオペ基地しか言ってないっての

超一流とはルドルフやディープクラスの馬だぞ

弱メン相手に勝ち星を稼いだラキ珍をよく恥ずかしげもなく超一流とか言えるもんだ

オペにGT・7勝の価値がないってのは競馬界の常識

あると思ってたのはオーナーとバカなオペ基地だけw

耳を塞いでるのはお前らオペ基地だろ
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:51:12 ID:LbiCaxPxO
種牡馬の成績見たらクズって分かるわな。今は竹園と杵臼以外に相手されない
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 10:53:15 ID:9n+Tu8Fs0
褒められるのは皐月賞だけ
よくてG1一勝レベル
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:21:05 ID:uyazU05i0
衰えた事を否定できなくなったら
論拠の無い「競馬界の常識」と種牡馬成績の話に移行

後者なんぞはオグリもスパクリもウンスもクリも
「種牡馬の成績見たらクズって分かる」という主張に移行するが、
何故かオペにだけ適応しようとするのが居たりと、中々の発狂ぶり
今回はどうでしょうね


基地もアンチも色んな人が居るけど、
これは痛い上に頭の弱いアンチの基本行動そのままですねw
普通のアンチからすれば、アンチがみんなそんな人って訳じゃないよ
って主張したくなるって典型だな

オペの強さは気性とタフさと運、能力は普通のGT級
オレはそう思ってる
痛い基地と一緒にはされたくないがなぁ……w

まあ内容の酷さから見ても、煽って愉しんでるだけなんだろうけどw
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 11:54:29 ID:gIgVgw/gO
×競馬界の常識
○アンチ脳内での常識

お互い
オペの身体能力は超一流ではなく並のG1級
という意見で一致してるのに、
何故か基地とアンチに分かれて罵り合うとは
此れ如何にww
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 13:03:56 ID:muYkXlfh0
どうしても衰えた事にしたいオペ基地
データ的に衰えていないことは確か
オペが負けたのは力負けですよ、と
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 13:21:26 ID:TPmRwqcQ0
ドトウに負けるようになったのとか
今まで10回位一度も先着されなかった
ステゴに先着されたのとかは衰えとは言わないのか?
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 13:33:30 ID:muYkXlfh0
元々ドトウとはほとんど力差がない
それに京都大賞典はステゴによる被害をオペも受けたというのが「オペ基地」の持論だったはずですが?
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 13:38:23 ID:TPmRwqcQ0
なるほどね、てか俺基地ではないよ。元々現役時はアンチ寄りだったし

オペラオが引退して6年だけど、5歳まで現役を続けたとして
獲得賞金を抜く可能性があったのってディープくらいだろ?
総合力では5年に一頭居るかどうかレベルなんじゃないかな?
98世代にそういう馬が複数居たから忘れがちだけど、
それくらいの評価をしても良いと思うようになったわ
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 15:26:31 ID:uyazU05i0
>>944
力差が無い馬が直接対決9戦して、
相手不利と2頭揃って負けたラストラン以外勝てない事があるんですね

2頭とも鋭い脚の無い馬で着差あまりつけない馬だけど
9戦2勝7敗でも力差が無いという説明くらいした方が良いんじゃない?
あと、ドトウがJCで負けたステゴトプロや、京都大賞典で
結局12戦して1回も勝ててないステゴに差されたオペについても

オペドトウは4〜5歳使い続けでもまったく衰えの無い競馬史上稀有な馬だった
という理屈で全部通るって事でよろしいんでしょうか?
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 15:30:25 ID:uyazU05i0
つーか
オペが超一流なのは実績の通り事実として残ってる
その「超」は
GT2勝程度の競走能力に、かなりのタフさや気性の良さや賢さ、勝負根性や
そして「運」も含まれての超一流であって、
競走能力以外のプラス要素が他の一流馬&超一流馬よりも多く含まれてこその、
オペラオーだとオレは表現してるけど

アンチの人はこれでもダメなのかなw
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 16:17:38 ID:xY4wA1bY0
>>934
4歳で活躍して、5歳でも衰えなかった馬のほうが珍しい。
逆に言えば多くの馬が5歳で衰える。
実際オペは4歳時に負けなかった馬に5歳時は負けてるわけだろ?
ドトウ、ステゴ、アドボス、アメボス、シャカあたりに。
普通に考えて4歳>5歳じゃん。
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 18:16:32 ID:z6xXJLupO
>948
他馬の能力や走りを一定扱い、
他馬を常にピークだとすればその理屈はありかもしれないけど、
実際にはそうではないよね。
それに、自分がよく走ったとしても、相手にそれ以上に走られてしまえば、
負ける事があるのが競馬だよね。
アンチは、オペの能力は一定扱いで他馬の能力には上下あり、
基地はオペの能力には上下がありで他馬の能力は一定扱い、
いつもこんな感じだけど、その辺をどうとらえるか。
個人的には、オペの衰えを否定するつもりはないんだけど、
オペが01年時に00年時より劣った走りをしてたとは思えないし、
同様に00年時は01年時より優れた走りをしてたとも思わないんだよね。
実績や成績という面での結果は大きく違うけど、
走りについてはそう差はないんじゃないか、とね。
特にドトウを基準にすると、それがよくわかるし。
まあ、結局結果論でしかないし、
ある意味ではオペとドトウの優秀さの証明であったりもするんだけど。
とりあえず、結果論でいくと、
01宝塚や01有馬はドトウが前で残っても、オペがドトウを差せなくても力関係的には当然の事だし、
京都大でステゴが先着した点については、
オペがダメだったのではなく、
ステゴがよく走ったという見向きをする必要があるんじゃないかな。
アメボスだってトゥザだってそう。01有馬はラスト1000が57秒台と早いレースで、
その中前で残った2頭はよく走ったといえるし、別にオペがその2頭に届かなくてもなんらおかしな話ではない。
4歳時にそういう走りを披露した事があった訳でもないんだし。
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:17:37 ID:8VN3Jgra0
オペ基地がいかにレースを見ずに戦績だけで語ってるかがよくわかるな
負けたから能力が衰えてるってのはオペ基地による完全な後付けでしかない

産経大阪杯で4着に敗れたのはレースの時計が早くなりすぎたためについていけなかったから
早い決着の時計に対応できないのではと言われてたオペがまさに馬脚をあらわしたのがこのレース
はからずも産経大阪杯史上最速での決着がオペラオーという馬のメッキをはがした
実際次の天皇賞ではエアシャカを完封し前年より勝ちタイムを縮めてるんだから衰えはまったくないとみるのが妥当
次の宝塚はドトウに負けたがもともと能力差がほとんどない馬が展開利を得ればそれも当然の結果
ここでも前年よりタイムを縮めてるし、2着にきた脚を見れば衰えは感じさせない

イレギュラーのあった京都大賞典は度外視
残りのレースでも時計や過去に走った馬との着差を比較すれば
とても衰えているとは言えない

オペ基地は単に負けたから衰えたことにしたいだけ
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:28:39 ID:xY4wA1bY0
>>950
かなり無理があるでしょ。4歳はたまたま偶然で、衰えるべき5歳でオペは衰えてないけど戦績が悪くなる。
普通に5歳は4歳ほど能力がなかったって考えるんじゃないの?
別に4歳でポケやカフェやデジタルに勝てるなんて言ってるわけじゃない。
一般的に競走馬は4歳末から能力は下降して5歳時は4歳ほど勢いは無い。オペも見事に戦跡でその曲線を描いてる。
どうしてそこまでオペを無理に衰えてない無いことにしたいのかが解らん。
オペが5歳でも強かったら何か良いことでもあるの?
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:35:13 ID:gIgVgw/gO
アンチは自分の理論の矛盾点は棚に上げて
オペとドトウだけ衰えないという無理のある主張だけ繰り返す



痛々しい
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:36:20 ID:YmjISMLnO
ボケカフェに負けたオペ弱〜w
→オペが相手にしてなかった老馬トプロに苦戦してやがるw
スペグラに先着されたオペ弱〜
→は?春天負けてるじゃん→オペに先着されたレースは体調不良だから無効ね
の繰り返しじゃないか
この盛り上がりはニートのオペアンチ司法試験野郎が復活したか?
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:37:28 ID:6kLicbZl0
普通に競馬したらオペがポケに勝つでしょ
ポケが勝てたのはポケが能力を発揮する条件が整ってただけだし
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:41:56 ID:z6xXJLupO
>950
大阪杯は、時計云々よりもまず、
外から被されそうになってそれにより早仕掛け、早めに脚を使わされる走りを強いられたのが大きかったんじゃないかな。
オペラハウス産駒が良馬場2000で2分を切ったのは、このレースのオペが初めてだったし、
個人的には時計が早かったから負けたと受け止めるのではなく、
思いの外時計が早いレースにも対応した、という受け止め方をしてた。
結果論でしかないけど、
オペは早仕掛けだったり、そういう早めに動いて行ったレースはほぼ負けてるよね。
展開が違えば、結果もまた違ったんじゃないかな。
だからと言って、4歳時だったらそれでも勝ってただろう、
なんて事はさらさら思わないんだけど。
4歳時にそういう走り、それだけの走りをできてたわけではないからさ。
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:44:31 ID:qs+jDnqg0
負けたから衰えたっていうのは単なる決め付けだな
衰えてなくても負けることがあるし
衰えていても勝つことがある

勝ち負けで衰えを測るのは不可能

オペ基地は衰えたというなら具体的に説明してみなよ
少なくともアンチは衰えていないっていうのを具体的に説明してるぞ
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:46:44 ID:6kLicbZl0
何が具体的にだよ偉そうに
じゃおまえがまず具体的に説明してみろよ
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:47:42 ID:YmjISMLnO
・オペは3歳〜5歳引退までずっと絶頂期(でも他の馬は普通に盛衰がある)
・勝ったのは運負けたのは絶対実力
・京都大賞典でステゴに差されたのは衰えでも右回り苦手でもなく実力(それまでの対戦実績は無かったことになる)
・負けは僅差でも実力に天地の開き。勝ちは僅差ばかりでたまたま偶然運ラキ珍
・5歳時の方がタイムがいいので5歳が絶頂期(馬場やペースなどは一切無視)
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:50:24 ID:z6xXJLupO
結局、アンチはオペの能力は一定、他馬の能力には上下あり扱い、
基地はオペの能力には上下ありで、他馬の能力は一定扱い、
この問題が壁となってるみたいね。
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/01/11(金) 19:52:53 ID:xY4wA1bY0
>>956
アンチも「衰えた感じは無い」とかかなり曖昧だけどね。
ドトウとの差、とかも当てにならないでしょ。両グランプリではドトウに負けてるし。
タイム云々もJCでは好タイムで2着なのに大阪杯では4着。これじゃあ大阪杯の負けがタイムのせいとはいえないんじゃないかな。
衰えて無くても負けることもあるにはあるが、衰えたから負ける方が圧倒的に多いでしょ?
アンチは「5歳になってもオペは衰えてない。衰えていなくても負けることはある。負けた5戦は衰えじゃない」という少ない可能性を示唆しているだけ。
それなら競馬だけでなく、全てのことに文句や都合の良いことを言えるよね。

・4歳と5歳では一般的に4歳の方が能力的に充実している
・オペラオーは4歳時に勝っていた相手に5歳時は負けている

これで「衰えてないんだ!」は無理があるでしょ。
961名無しさん@実況で競馬板アウト
オペに勝つ → 強い凄い最強名乗っていいかも
オペが勝つ → 運ラキ珍たまたま

和田が好騎乗→和田最強!
和田が糞騎乗→和田最強!
アンチの基本