本格的に競馬の売上がヤバくなっている件 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
G1は荒れるばかりでどっちらけ。
来週はG1ヴィクトリアマイル。あ、Jpn1でしたね。

地方競馬売上、9年ぶり上昇
ttp://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=19652&category=B

GTレースの売り上げ推移
ttp://tokyo.cool.ne.jp/segasaturn/uriage/G1suii.htm

本格的に競馬の売上がヤバくなっている件 10
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1177758085/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 18:43:20 ID:SB/NCy8M0
>>1
乙&2
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 18:46:13 ID:4D1mpdxA0
なぜ競馬人気が衰退したのかを真剣に考えるスレ3 (競馬2)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1152962882/l50

>>1
4現騎手:2007/05/06(日) 18:53:17 ID:b7qejChqO
JRAの上部の人間から、もうこれ以上は荒らさないで、最終レースは何とか堅く収めてくれとの命令がありました。
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 19:03:19 ID:B5tNTdGSO
>>1

来週どれくらい下がるか早くも楽しみでならない
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 19:41:22 ID:4GtxjCOE0
月並みな質問だけど、おまいらなんで馬券買ってるの?
馬券買って、たまに勝ってもいつか最終的には結局負けてしまうでしょ?
勝ち続けてる人いる?負け続けてもずっと続けられる?

俺の場合金がいくらあっても足らない・・
てか、たまに勝つのも本当にたまーにしかなくて買い続けられない('A`)
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 19:45:53 ID:LKLT/2RR0
モーヲタに、

月並みな質問だけど、おまいらなんでグッズ買ってるの?
グッズ買って、コンサート見に行ってもいつか彼女になるわけじゃないでしょ?
応援続けてる人いる?娘卒業してもファンをずっと続けられる?

って言ってるようなもの。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 20:41:38 ID:jxsly81D0
オークス、ダービーとどれだけ下がるのか興味津々
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 20:50:35 ID:+WrgQWu5O
今日も松岡が逃げであらしたんだよ
馬券にはからんでないが人気を潰したのは奴だ。
後藤と松岡は次につながる事をしない無節操な奴らだ。
あいつらが勝たせる馬はいつも一発で終る。
あいつらがトライアルや前哨戦を見てGTを予想する楽しみを奪った。
頼むから地方へ移籍してくれ。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 20:53:30 ID:xd0/pmkoO
競艇でコツコツ稼ごう
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 20:55:17 ID:nrQwCvQU0
>>9
サンツェッペリン2回好走したばかりじゃん。
健忘症か池沼か?
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 20:56:57 ID:E43NQoWNO
>>9
お前が地方にイセキすりゃ済む。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 20:58:40 ID:uTy1eJx2O
近年稀に見る糞レース本当にありがとうございました
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 21:05:00 ID:6NNBFxZ30
ここんとこGIでノーリターンが増えてるからモチベーション下がりまくり。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 21:08:38 ID:+Kk2ddD9O
当てたいなら、競艇か競輪やれ!
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 21:12:33 ID:y0vGbAs+0
JRAのほうで出走馬を決められないJRAに3連単はきついね。
競艇なんてGWということで今日なんか鉄板レースばかり。
3連単1000円以下のオンパレードだ。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 21:19:51 ID:3Pvs/hIr0
>>4
冗談じゃなくやるべきところにきてるだろうね。
学生時代パチンコ屋でばいとしていたが、釘の操作は
いろいろやったよ。特定の人を儲けさせるためでなければ
問題はないということで。とにかく今の状態を放置すると
競馬は確実につぶれるね。今日府中にいて、マジに感じた。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 21:29:25 ID:78AEmmkcO
昨日府中に居たが、昨日は天気も良くて結構人が入ってたけどなぁ。
あれでも全盛時を知る人間としてはまだ少なく感じる。
1990年のダービーを身を以て経験しているから、どんなに混んでいても楽勝だと。
まぁ今日は雨降りだし止むを得ないだろ。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 21:32:16 ID:s7v/kg0L0
>>11>>12 荒らすな池沼共
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 21:33:45 ID:H02wZqZp0
>>16
3連単1000万近くいくようなレースより
鉄板レースの方が多くの人が喜ぶからな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 21:38:06 ID:H02wZqZp0
NHKマイルカップ票数あげときます。

単勝 14 7,600円(17番人気 売上3231599票 的中33507票)
複勝 14 1,910円(17番人気 売上3542680票 的中41450票)
   10 200円( 1番人気 的中637879票)
   18 3,900円(18番人気 的中19875票)
枠連 5-7 1,440円(5番人気 売上7018160票 的中360905票)
馬連 10-14 30,800円(88番人気 売上30581956票 的中73289票)
馬単 14→10 85,620円(200番人気 売上15607325票 的中13453票)
ワイド 10-14 7,840円(85番人気 売上5473160票 的中17261票)
    14-18 58,890円(152番人気 的中2278票)
    10-18 16,990円(123番人気 的中7922票)
3連複 10-14-18 1,221,770円(727番人気 売上29914914票 的中1807票)
3連単 14→10→18 9,739,870円(4375番人気 売上60181274票 的中456票)
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 22:03:49 ID:E43NQoWNO
>>18
昔はマナーは悪かったが、今は競馬場独自のルールやモラルが崩壊してしまったからなぁ。 カメヲタやクレクレの無法ぶりや学生どもの席取り荷物置きなんて酷いから椅子席は空間が多く感じるな。
昔は譲り合いがあったけど今は取り合いしかない。 空いてたら空いてるか聞いていたもんだが、今は一人でいる奴のを奪う奴はいるし数人で倍以上取ってる奴はのさばってるし。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 22:12:14 ID:D1VNoIn50
NHKマイルの売り上げについてだが、よく考えると去年も雨で糞メンだったんだな
一昨年のメンバーからすれば、そりゃ売り上げも落ちるわけだ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 22:19:31 ID:hTMzawpeO
>>22
要は東京ハヤチネ会を出禁にすべきと言うことで。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 22:20:34 ID:Unlvmqt40
21さんの数字を見ると、3連単の的中者は最高で456人。もちろん1人1票
じゃないから、半分になったとすれば全国で228人くらい。もう少し多くても
300人くらいか。これじゃあ、波及効果も何もない。枠連時代だったら、
「代用品でラッキー」とばかりに最終レースも売れただろう。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 22:23:13 ID:E43NQoWNO
>>23
リシャール、スケルツィ、シンスケ、キンシャサいた
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 22:57:39 ID:sQqPPCBM0
売り上げの話とは直接関係ないけどさぁ、NHKマイルカップ、今年のメンバーそんなに糞だったか?ホントに?
良くみてみろ、毎年酷いぞこのレースw たまーに凄い馬がいるけどそういう馬だってNHKマイルで初GIタイトルって
いうのがほとんどだし。俺的に一番酷かったのはウインクリューガーが勝った年のメンバー、あの時はホントに酷かった。
今年はクラシック(皐月賞)で上位に来た馬やクラシック路線の重賞勝ってきた馬がいてダービーにもつながる
レースだったし、普通にそこそこのメンバーだったと思うぞ、主役不在ってのがいただけなかったが。
結果があんなだったから、そう思うのはしょうがないけど、マイルCに関してjは今年のメンバーをどうこういうのはナンセンス。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:05:12 ID:sQqPPCBM0
>>23
>>26
リシャール、スケルツィはともかくシンスケはアーリントンだけで皐月賞惨敗後のレース。
キンシャサなんてその時点での実績は全くたいしたことないわけで。
ロジックが3番人気だったっていう時点でメンバーがしょぼかったのは明らか。

一昨年だって桜花賞馬ラインクラフトというのが超がつくビッグネームだが
実際レースでは2番人気で1番はペールギュント、3番人気マイネルハーティー
その他ははっきり言ってカスメンバー。毎年こんなもんだよ。

後に活躍する馬がいるかもしれないってのは結果論。その時点での注目度が高い
メンバーが集まってこそだろ。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:13:26 ID:Urk0FMAZ0
予想なんてサイコロ振って決めた方がいいね、こりゃ。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:29:40 ID:vB1kWsIHO
批判覚悟で書くけど、三連単が発売されたからって、そっちを買わずに今まで同様枠連、馬連を買えば少しは的中率が上がるし、資金の回転率もましになるんじゃないかな?
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:31:28 ID:sQqPPCBM0
>>30
そう思ってる人は多いし、前スレでも散々その意見は出てるよ。
ただ、みんな高配当の魔力に目がくらんでついつい3連単に流れちゃうんだよ。
だから、当たりやすい馬券の旨みを増やしてそっちを買うように仕向けないとね。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:36:39 ID:XlkezGeK0
NHKはメンバーからして荒れて当然なんだけど
最近の12レースが醜い
クラス分けをもっと細かくして下さい
それと新潟の芝短距離とかまず買う気がしない
鉄板、中穴、サイコロ、バランスよく出るレース作りをして下さい
サイコロばかりだと、みんな小額しか買わなくなる

それと民放は、裏開催のメイン、準メイン放送しないし
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:39:13 ID:sQqPPCBM0
>>32
レース作りは難しいだろうけど、理想はそうだよね。
荒れてばっかもつまらないし、堅い決着ばかりでもつまらない。人間って注文が多いからな。

民放はコアなファンを切ってるから仕方ない。アレはアレでないと困る人もいるだろうし。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:39:59 ID:LKLT/2RR0
>>21
このレースだけ見ると、馬券のシェアって
3連単>>馬連> 3連複>馬単>枠連>ワイド>複勝>単勝
なのか。意外と馬連売れてるな。3連単の半分だけど。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:42:25 ID:zZ8IQEgcO
海外主要レースの馬券も扱ったらどうかね?
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:46:14 ID:7VGfGt6i0
今日の夜…嫌な夢を見た…
競馬の最後のレース…しかも走ってるのはサニーブライアンもどきのサニーフライアン
これを持って、競馬は終わりですというアナウンス…嫌だーーーーーーーーっ
…で起きた俺orz
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/06(日) 23:48:27 ID:sQqPPCBM0
>>36
何ちゅー夢みてんだよw



俺もへこんだわ orz
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 00:17:18 ID:/TBcy9xMO
>>36
弐豊
安藤勝巳
岩由康成
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 00:25:47 ID:w0IjXiBZ0
今日のNHK3連単当てたヤツ勝ち逃げもできるな
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 00:45:13 ID:2XqcWqdx0
オークス・ダービーへ向けていい宣伝になったんじゃね?
TOTOもBIGが6億出るとかなんとかで売れてるらしいから。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 00:59:20 ID:VDmPR24H0
3連単が中途半端なんだよ、億でるわけじゃないし

【サッカー】totoBIG、1等出ず繰越金が10億円に! 次回も初6億円の可能性
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1178451168/

億が出る馬券とある程度遊べて楽しめる馬券

ライトファンを戻すために、馬連あたりの控除下げて
クラス分けも細かくして、あまりにも無茶苦茶な結果にならないようにする
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 01:10:53 ID:yY8aBkFH0
789 :おお :2007/05/05(土) 20:00:28 ID:2K7mxjDw0
今日のプロ野球巨人戦のバックネットにNHKマイルの広告が。
これはいい案だと思います。明日は雨予報なのが残念ですが。

この効果も多少あったって事か・・・?
プレゼンターも「どんと晴れ」だし、大河ドラマは合戦シーンで
馬が必要となるし、NHKの競馬への擦寄りはJRAの蜘蛛の糸?
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 03:00:43 ID:P0bH4n/uO
理屈なしのサイコロバクチになったのが今年のGT。
重賞でもサイコロバクチになっているのもあるしな。

まともに考えてあまりにも酷い結果が続くと予想をまともにするのが馬鹿らしくなる。
来週も再来週も大荒れしてもよいから、ダービーは鳳凰と王羅の叩き合いで馬複400円という結果にしておけ!
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 03:24:14 ID:RGRX6PSuO
夢と言えば、
木曜の夜風呂入りならが
寝ていたら、
東京競馬の最後の直線で何かの馬二頭が一騎打ちの追い込みの夢途中で、
ビデオの一時停止見たく動かなくなった。
何語とか思い目開けようとしても
脳がなかなか働かなく、
数秒間真っ暗状態からやっと目覚めたら、
顔面湯の中に突っ込んだ状態で鼻から湯を吸い込んで呼吸が出来ない状態でした。
気付かなかったら窒息死だった。
気おつけようね。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 03:38:06 ID:RGRX6PSuO
TOTOの5億は無理ですが、
一応法改正でいくつかのレースをまとめて当てる重複馬券を売る事が出来るようです。
予定案はキャリーオーバーが2億まで、
控除率が65%の予定らしい。。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 04:47:13 ID:0dwfrSMKO
>>27
90年代の○外全盛期に比べたらここ何年かはずっとしょぼいメンツ
まあそれは日本競馬全体にも言えることだけど
SS、TB、BTの高齢化により産駒は弱体化。ロブロイ辺りからずっとしょっぱい競馬続きだ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 08:58:04 ID:I6AQ+uNP0
すべての元凶は史上最悪世代である7歳世代って事ですね。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 11:28:22 ID:glHvHfTQO
人気低迷に歯止めがきかないプロ野球との共通点
・ 国内有力選手の海外流失。
・ 人気が地方へ移って全体的の人気は大幅ダウン。
・ 千葉や北海道が優勝して一部のファン以外はかやの外。

次にJRAが韓国人騎手なんて招待しようものならもうプロ野球そのものだな。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 12:02:42 ID:I6AQ+uNP0
>・ 人気が地方へ移って全体的の人気は大幅ダウン

地方競馬に人気が移ってるとはとても思えないのですが?
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 12:44:04 ID:glHvHfTQO
>>49 プロ野球も盛り上がっている地方はあるが...
と言う意味です。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 12:52:45 ID:9YYzysty0
予想→結果(的中)予想して当てるのが面白いのに
コースなのか、クラス分けなのか、騎手が下手なのかで
意味不明の結果になって、サイコロ投げたのと同じじゃ
ロト買ってたほうがいい
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 12:54:38 ID:hDNhgk7pO
>>45
釣れますかな?
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 12:58:36 ID:hDNhgk7pO
>>48
韓国騎手招待レースは20年以上前に地方で実施されてますが?
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 12:58:41 ID:mtnHNtE/0
パンパンの良馬場と雨の重馬場を同じ予想の仕方で当たるわけないだろw。波乱含みなのは分かってたことだろ?自分が獲れないからって誰かのせいにするなよな。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 13:00:13 ID:4Z/PLuL3O
馬場だよ馬場。
他にもいっぱい要因はあるんだろうが、何よりもこれ。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 13:16:36 ID:RJWaw/c6O
日曜16時の悲壮感に嫌気が指し、馬券辞めた漏れ。
ようは馬券ベタなんだが。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 13:21:36 ID:glHvHfTQO
>>53 プロ野球だって昔から細々と韓国との交流はありましたよ。
ところが今は、日本を代表するチームの四番を打ってます。
それを競馬で例えるなら、武が引退したあとに韓国のリーディングつれてきてGT勝たせまくるようなものかと
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 13:37:58 ID:VODlreTY0
ほんとNHKマイルカップって必要ないと思う。
毎年あんなメンバーでなんでG1なんだよと思うよ。

売り上げだけ重視してG1にしても質が悪けりゃ
G1の意味ないじゃんよ。
G1としてはずかしいよ。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 13:40:23 ID:faQ+m9s00
>43
マトモに予想っていっても
怪我明けのオースミダイドウとか強いわけないダイレクトキャッチとか買ってたんだろwww
文句いっていいのはローレルゲレイロ本命で外した奴だけだよ

>54
同意
昨日みたいな横一線の面子で雨ふったら大荒れになるのは目に見えてた
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 14:12:01 ID:RGRX6PSuO
>>52
実際実行した場合
に配当金や控除率はどうなるか解らないけど、
今の法律で重複馬券はできるよ。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 14:34:24 ID:RGRX6PSuO
スイマセン
確認したら重複馬券じゃなく重勝馬券でした

馬券の種類として、重勝馬券が追加された。
複数のレースの勝ち馬を同時に当てる・・といった馬券だ。
外国で発売されているような複数レースの3連複を同時に当てる・・というような馬券も法的には可能となった。
但し、組み合わせの限定についてはあくまで農水省令で定めるとのこと。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 17:49:45 ID:hDNhgk7pO
>>57
当時韓国の名だたる騎手が来たんだがな!
ってか内容めちゃめちゃだな、つぎはぎだらけじゃなく少しは考えて書き込んでくれ。


>>61
自分で自分を釣ったか。重勝なんて売上出ないよ、最初は物珍しさで買う奴いるけど日本人には受けないから駄目。 まぁ今の胴元のプライドでは廃止しないだろうけど、それ以前に実現薄いよ。競輪や地方に早くやってほしいんだろうね、様子見たいだろうに
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 18:03:31 ID:RGRX6PSuO
重勝馬券というのが有りますよと言うたけで
導入したら売上が上がるとは言っていません。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 20:53:52 ID:NN/+2cDU0
今年のNHKマイルは力差が無さすぎて
競輪以上に人間の気分次第で着順が変わるレースだったな。
まぁVマイル、オークス、ダービーは人気馬が割と抜けてるから大荒れは無いでしょ。
安田記念はまた荒れるだろうけどw
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 21:03:18 ID:ZWUysW4iO
昨日の東京8Rのダイワブレードの発走を真正な発走として、該当馬券1億3200万を返還しないJRA 金返せ!
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 21:07:03 ID:VcYAbSNEO
昨日程競馬やめたいと思った事無いよ。
もう5月12日まで競馬やんねー
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 21:30:51 ID:83hV9tMq0
ディープでのやらせ競馬の報いだな

ざまぁwwwwwww

68名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 21:43:10 ID:I6AQ+uNP0
野球もサッカーも競馬も、「日本代表」みたいなのしか応援しない輩が増えてからどんどんつまらなくなっているね。
いつからこの国は愛国精神溢れる国民ばかりになったんだろうね?
2chが出来て以降、増え続けている「愛国ニート」も関連性があると思うぞ。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 21:45:56 ID:teAWrDEY0
>>65
ダイワブレードから買っていて、どうしたのかと思ったらそんなことに
なっていたんですね。故障でもしたのかと思ってました。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 21:47:09 ID:SQZR4QUz0
>>68
そのせいで小泉が衆議院選挙で圧勝したんだもんなw
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 21:56:28 ID:2XqcWqdx0
まあ、なんだかんだ言ってJRAにピンチが訪れることなんてまだまだないでしょ
高知競馬がつぶれそうだから募金しようなんて余力がファンにあるうちはね。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:00:27 ID:hDNhgk7pO
>>63
別にお前の意見に対して言った訳ではなく、重勝に対しての意見なんだけどな。
まぁ頑張って中身書き込んでまで重勝をネタにした事がなぁ… 今更また重勝ネタかと思ったら重複だから、前の奴みたいには叩かれまいと重複にして釣りにしたかと思ったぞ。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:00:35 ID:mYclfAtkO
俺、南関と中央の電話投票持ってるぜ…
毎日が競馬漬けよ…

  競馬…競馬…

   ハァ…ハァ…

プルプル…
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:01:09 ID:AoCB3tYw0
5年後はまだ安泰だろうが10年後はわからない。

まあ、10年後も確実に安泰な会社なんて民間でもそうはないけど。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:03:50 ID:7ja+qkVw0
先のことは誰にもわからんわな。
山一證券がつぶれたり、第一勧銀や富士銀行や三井銀行なんかの名前が消えてなくなるなんて
20年前に想像したやつなんかおらんかったじゃろし。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:05:37 ID:bsnG+sYx0
>>63
>>72

貧乏人の携帯厨同士仲良くしろよ
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:19:15 ID:1QkjRj7o0
>68
サッカーや野球の事あまり知らないんなら、引き合いに出すのはやめた方が無難だ
報道だけで判断してるなんて、自分が競馬マスコミだけを情報源として踊らされてる
姿を想像すればいかに恥ずかしい事か想像できそうなもんだが?
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:20:12 ID:hDNhgk7pO
>>69
後からパトロールで見たら、騎手の必死さと馬の惚けた雰囲気が笑えた。
皐月のラガーレグルスの時は抗議が凄かったしかなり騒がれたよな。G1と平場じゃ感心違うからかな。
競艇は1秒以内にスタートしなきゃ返還。 競馬も昔はカンパイでやり直し。今は何故か正しい発走。

79名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:27:29 ID:bsnG+sYx0
>>77
というよりブームに踊らされるってだけの話
去年で言うならその人たちが夢中になったのはトリノ→WBC→W杯→凱旋門の順番
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:34:06 ID:7ja+qkVw0
ブームになった頃って女性週刊誌が競馬がいまトレンディwってこぞって特集組んでたよね。
そこへ若手騎手ブームやオグリキャップ、ダビスタなんかがこれでもかって感じで次々出てきた。
いまは単発でディープインパクトみたいなのが出てくる程度だからやっぱ弱いわ。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:39:47 ID:3Kz9Caun0
イケメン騎手って報道された途端、無断欠勤して
10日間謹慎喰らったバカもいるからね。
庶民もマスコミ(広告代理店?)に踊らされているかも
しれないが、主催者側もマスコミに踊らされてるんだよ。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:42:43 ID:7ja+qkVw0
ネットのせいで庶民が電通に踊らされなくなったのも痛いねw
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:47:13 ID:bsnG+sYx0
>>82
それでも踊らされてるところでは踊らされてるよ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:48:42 ID:xd7vdVua0
競馬を舞台にしたドラマをオンエアすればいんでね?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:49:53 ID:mYclfAtkO
>>84
つ『ファイト』
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:51:14 ID:NhB/XVTK0
土曜夜のゴールデンタイムにGTを3連発し、テレビ中継すればいい。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:55:02 ID:HsidCEWrO
基本的に電通なんかと絡んだら凋落するのは目に見えてる
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:55:52 ID:7ja+qkVw0
ファイトで思い出したけどサイゴウジョンコのいる馬事公苑の維持費ってすごいんだろうな。
世田谷にあれだけの敷地はなかなかとれん。ちっこい競馬場なら作れそうだ。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 22:57:15 ID:XX2FICJY0
ファイトは色々微妙すぎだった…
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 23:30:24 ID:JdualLOn0
>>78
カンパイとは根本的に違うだろ。ゲートが開いて出ないのは。
ちょっと前に自分からゲート当たりにいってゲート壊して出なかった馬もいたな。
あれもカンパイにはならなかった。ダートの重賞だったけど。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 23:44:20 ID:2XqcWqdx0
タカラテンリュウのときに問題になった電気ムチを使えばいいのにね。
ゲートから出ないまま競走中止なんてわけのわからないのよかよっぽどいい。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/07(月) 23:59:00 ID:I6AQ+uNP0
>>80
かつての相撲も同じだね。
洗脳騒動とか(w
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 04:04:39 ID:hC5MSNwW0
>>85
ファイトは時間帯が悪すぎだろ?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 04:14:27 ID:ScJWwRzjO
廃止になった高崎競馬を題材にするんじゃね〜の!
あれが高知や水沢なら多少貢献したんだろうな?
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 04:47:05 ID:4PAqe3tg0
ドラマ化すんならじゃじゃ馬グルーミンしかないだろ!
母の日ガーナチョコ風の豪華キャストで
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 09:30:03 ID:PUIg2gcL0
>93
NHK朝ドラは視聴率的にはもっとも恵まれたポジション
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 09:46:46 ID:JC3c1Fvn0
辻ちゃん中だしピュッピューされたんだねぇー
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 11:49:41 ID:+SkEuC7M0
>>96
>NHK朝ドラは視聴率的にはもっとも恵まれたポジション

おまえ、いつの時代の話しだよw

99名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 16:17:39 ID:wHGwfgY30
>98
お前こそいつの時代に生きてるんだ
現在NHK朝ドラを上回るドラマは存在しない

ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

すこしは調べてから煽れよ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 16:25:56 ID:wHGwfgY30
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005100309.html
NHK朝ドラ「ファイト」過去2番目に低い視聴率
16.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)
ZAKZAK 2005/10/03

>85の指摘はつまりこういう事
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 16:56:31 ID:ScJWwRzjO
朝ドラは主に主婦と爺婆しか見ねえから意味がね〜よ。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 17:07:01 ID:+SkEuC7M0
>>101が正解だなw
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 20:20:16 ID:w42qIEeWO
>>99
ドラマの視聴率って、ここ数年次元低いだろwww
馬関連のなんてすごーく低かったんだし。
その今のドラマの事より、朝ドラの視聴層の競馬参加率と、競馬好きの視聴率がどうかくらい解るだろ。
ドラマやる→朝ドラでやる→視聴率稼ぐ→競馬人気回復 の話しが駄目だった現実を見てから言ってくれ。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 21:07:22 ID:Thz3iQue0
直接売り上げとはつながらないかもしれないけど、
映画館でJpnIのペイパービューをやるってのはどう?
ttp://www.t-joy.net/pride34/index.html
入場料は100円で、単勝馬券のような入場券と引き換え。
当たった人には粗品進呈。この方式で海外のレースも
映画館で流すようにすればいいんじゃね?一回当たってみると、
ギャンブルへの興味がわいて競馬場に行こうという気分になるかも。

って提案したところで、一銭の得にもならないし、絶対やらないだろうな。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 21:08:22 ID:Gs9kDGyc0
もう売上が下がるのを見守るのしか興味がない
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 21:43:51 ID:CVtrEU6u0
俺も3連単で1000万狙ってやるなんて威勢のいい人はもういないだろうね。
それならtotobigを買ったほうがいいし。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 22:02:41 ID:dt4eFgIo0
>>97
それが原因でひょっとすると競馬人気回復するかもよ??
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 23:26:01 ID:ajt4cre10
もう何をやっても馬券売上が上がる兆しすら見えないな

いっそのことGI級レースの馬券売上を当てるクイズでもやるか?w
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 23:39:52 ID:OIUxlkoB0
武に勝たせてないのはマーケティングの一環か?w
三連単でみみっちく買うのが増えたってのもあるがやはり大口で買ってた層が
老後を考える年齢になってたり死んじゃってたりリストラされてたりってのが
原因なんだろうな。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 23:46:59 ID:i9DJj3hl0
地方競馬を助けなかったからだよ。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/08(火) 23:47:34 ID:QJ2uwFl60
110 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 23:46:59 ID:i9DJj3hl0
地方競馬を助けなかったからだよ。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 02:58:30 ID:+eyedNiG0
このスレでいってる大口っていくらぐらいのことだろ?

俺に関していえば年々購入金額アップしてるし、リーマンだけど独身だから
同世代のカタギの人間の中では使える金は多いと思うけど、それでも月100万だよ。
無論、当たった分を回しての馬券購入総額だから、純マイナスで20万いったら厳しい。
普通に仕事してる人なら、昔もこんなもんじゃないか?
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 03:10:20 ID:CRx9MDdK0
>>113
リーマンと違って自営業的な経営者(土建業とか)なんかは自由になる金が結構あるよ
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 04:05:32 ID:+eyedNiG0
>>113 自己レス乙

個人商店や零細企業がつぶれて自営業的な人が減ってるし、当分増える見込みもないね。
俺のようなリーマンや雇われ社長では使える金はタカが知れてるしな。

大口って月1000万単位くらいかな・・・
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 07:03:08 ID:ZR8xQ4aI0
>>112-113
普通、1本が100万だから100万単位でいいんじゃない?
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 13:25:52 ID:XIvsjEDDO
タバコや酒がどんどん値上がりしても辞めない奴は何を切り詰めやすいか…
ギャンブルだ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 13:36:04 ID:AegVjYjXO
雇われであろうが、社長が2ちゃんに書き込みしてる世の中が怖い うそだと思うがな
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 14:35:30 ID:RZWaMTRa0
結局控除率の引き下げは、『特定日の特定レースに限る』ということになるみたいね。
あ〜ぁ

ttp://www.sankei.co.jp/sports/sports/070427/spt070427000.htm
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 14:52:12 ID:FUygtagMO
特定レースだけって絶対逆効果だよな
そのレースだけ売上上がるだろうけど、他はガタ落ち

こんなの猿でもわかる
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 15:23:32 ID:KpORHcu+0
>>117
社長と言ってもピンキリだからねw
俺の友達にも従業員数名程度の零細企業の社長なら数名いるけど
そいつら全員2ちゃんの常連だよwそいつらの年収は触れないでおこうw
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 17:09:19 ID:CRx9MDdK0
そう?年寄りは別にしてそうじゃなければ2ちゃんねるはのぞいてる奴の方が多いんじゃないか?
社長なら特に同業の話とか興味あるだろうし。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 19:50:30 ID:utopihF60
>>118
一部は駄目だろ・・・
マクドナルドの平日半額と同じだよ。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 20:35:16 ID:hUfYguLb0
>>118
>>122
まずは段階を踏んででしょ。3連単の導入とかと一緒。いきなり全部は出来ないって話で
これで効果があると見込めれば拡大していくように法改正するよ。
いままでのJRAと国のやり方みてればそれぐらいわかるっしょ。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 20:42:08 ID:utopihF60
というか、基本的に客に控除率を意識させては駄目だと思う。
ギャンブルである以上、期待値はマイナスになるわけで基本的に買えば損するのだから。
控除率が異なるレースができてしまえば、客がそういう現実を冷静に考えてしまう。
よほど上手くやらないと厳しい結果になると思うよ。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 20:55:30 ID:2tp8CivN0
俺も同意見だな
マックの場合は同業他社がいたから他社の客を奪うことで売り上げ伸ばそうとしたけど
JRAの場合、控除率とか意識する顧客層は言わなくても買う人達だし
株しかやらない人とか他ギャンブルの人を新しく捕まえるのは無理かと
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 22:06:25 ID:hUfYguLb0
それが理想だが、ネタがないから話題ほしいんだと思うよ。
ファンにこんだけサービスしますよ、っていう姿勢を見せて少しでも
客入れしたいということかな。逆に言うと手詰まり、これに手を付け始めるときりがないのは明かだし。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 22:19:31 ID:8ARzp+Oh0
今年の今までの中央GI、JpnTよりも今日の羽田盃の方がレース的に面白かった件
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 22:40:02 ID:hF1Abmz60
127 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/05/09(水) 22:19:31 ID:8ARzp+Oh0
今年の今までの中央GI、JpnTよりも今日の羽田盃の方がレース的に面白かった件
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 22:41:30 ID:XIvsjEDDO
>>126
控除率がサービスだなんて愚かな考えだ。 それに喜びハシャぐバカな客も虚しいだけ。

まぁこれが実現したところで、このバカ客に限ってもっと下げろと騒ぐだろうし、所詮売り上げるなんて伸びないし新規ファンなんて数少ないのを解りきってる切り札投入してしまって失敗したらどういうウルトラCが残ってるかな。
馬券の客はアテにせず媚びずタブーな民間企業取り込みをして運営するのか?

控除率に浮かれてる客は、タダでJRAが客に報いるなんて甘すぎるよ、必ずしっぺ返しがあるんだから。 事実最近徐々にJRAの元取り奪回策が敢行されてきてるだろ。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 23:08:53 ID:8ARzp+Oh0
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/09(水) 23:49:52 ID:hUfYguLb0
>>129
貴方はずいぶんと賢い客なんですね。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 00:06:04 ID:xn7EzbIt0
控除率引き下げをレース限定でやるなら、ダービーと有馬記念だけとかかねえ。
年末の有馬でなら利益調整もしやすいだろうし。

土曜は低控除とかはやめた方がよさそうだ。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 00:25:06 ID:ITaE6k8H0
ダービーと有馬みたいなレースこそ収益確保のために引き上げるべきじゃないかな。
一見に控除は判らないだろうし。
で、土曜1レースあたりに低控除をやれば後のレースで巻き上げられるから都合がいい。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 00:26:07 ID:DxdYcGNw0
>>130
中央では全く通用しない駄馬なのにねえw
135鴇田鱒二42歳公務員 ◆2AM5P8LPFY :2007/05/10(木) 00:26:31 ID:6Z1mKwKz0
娯楽の選択肢が広がり、競馬は数あるレジャーの中の一つに転落して
しまった。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 00:28:10 ID:DEMM4FKg0
競馬の売り上げが下がると俺らにはどんな不利があるんだ?
教えてロリータ好きの変態人
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 00:33:24 ID:4cwVOoVc0
売り上げの中心がPATにシフトしてる現状、
売り上げ減よりもっと深刻なのが、競馬場の過疎り具合のほう。
客がぱらぱらだとなんか盛り下がらない?
フィールライブって焦りを象徴してるね。
JRAが外れ馬券をキャッシュではないがバックするのは一定評価できる。
騎手も危機感を持ってるようで、ファンサービスに力入れだしてるし。
カープなんか、試合後ヒーローとお客さんが記念撮影したりってなかなかのグッジョブじゃないか。
入場券の番号抽選で何名かにメイン勝利ジョッキーとの記念撮影のパネルプレゼントするとか、なんぼでもあるだろ。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 00:45:01 ID:0cjtK3bJ0
>>134
上位3頭はすでに中央馬に勝った実績あるお^ω^)
てかレースレベルの高さと面白さは別っしょ
>>1も書いてるけどタイムは速くても内容がどっちらけじゃあ

>>136
売り上げさがるのは構わないけど、潰れるのが困るってことだと思われ
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 00:49:35 ID:Ym4dFH0J0
マカオにある大小みたいな素人でも高確率で当たる馬券を作れば熱くなって突っ込む奴が
かなり出るんだけどね。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 00:55:18 ID:DEMM4FKg0
俺の持論だが 現場に行って急かされるように馬券購入と
じっくり考えて自宅でPAT購入は後者の方が的中
確率が高い 
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 01:21:44 ID:Ym4dFH0J0
>>140
PAT&グリチャで普段買ってるひとは競馬場へパソコンなしでいって馬券買えないんじゃないかな。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 01:25:37 ID:0cjtK3bJ0
>>141
でもPATで買ってる人だって前は馬券を買ってたはずだしねぇ
競馬始めるに当たっていきなりPATからってのは
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 01:27:46 ID:Ym4dFH0J0
>>141
当たる当たらないってより自分の購入スタイルじゃないと買いにくいってある。
競馬新聞をアテに買ってるひとなら問題ないだろうけどね。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 01:28:17 ID:Ym4dFH0J0
143は>>142の間違い。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 01:30:26 ID:0cjtK3bJ0
ああ、そういうことね
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 01:37:16 ID:0cjtK3bJ0
今ビデオ見てるんだけど
今日の世界仰天ニュースがJRAの宣伝になってたりしてなw
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 01:42:31 ID:p7pW9aac0
>>142
俺は自慢じゃないが、PATから入った口だから、
馬券の買い方がわからないどころか、マークシートの現物すら見たことないw
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 01:45:54 ID:Ym4dFH0J0
>>147
俺は年に何回か競馬場へいくんだがマークカードの書き方をマジで間違えてお年寄り状態になる。
あれ普段やってないひとにはムズイんじゃないかな。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 10:27:24 ID:oyzUCeJ3O
>>142
時代が違うよ。昔からやってりゃ確実に電投やPATなかったから馬券握りしめたが、今じゃ始める時点で存在してりゃ競馬場ウインズを経験してない世代に変わってるんだし。
マークカードですらたかたが20年弱だろ
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 11:05:13 ID:tlwHWkFq0
だいたい口頭窓口がない点で職員怠けすぎ。
緑の窓口でマークシート書かなければ新幹線に乗れないなんて
考えられないだろ?
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 11:09:23 ID:aEGnTJiz0
全員ネクタイ着用にすればいい 客のガラが悪すぎる
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 11:09:40 ID:tlwHWkFq0
>>150
ロンシャン行ったときは口頭でしか買わなかった。
フランス人にできるんだから日本でもできるはず。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 12:38:27 ID:8iHkIoe70
>>150
日本語に不自由な日本人が多いからしょうがない。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 20:28:53 ID:K/WQiJms0
一応さらしとくか

150 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/05/10(木) 11:05:13 ID:tlwHWkFq0
だいたい口頭窓口がない点で職員怠けすぎ。
緑の窓口でマークシート書かなければ新幹線に乗れないなんて
考えられないだろ?

150 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/05/10(木) 11:05:13 ID:tlwHWkFq0
だいたい口頭窓口がない点で職員怠けすぎ。
緑の窓口でマークシート書かなければ新幹線に乗れないなんて
考えられないだろ?
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 22:49:32 ID:oyzUCeJ3O
>>150
口頭窓口だとジジイ連中なら5分は軽く費やすだろうし、順調に買えないだろうが!列を成して締め切り間際なら喧嘩多発だな!昔の枠連時代でも罵声が飛び交ってたし、今の流しやフォーメーションに膨らんだら時間どうだ?
新幹線のタッチパネル自販機と競馬のマークカードは掛け離れてないだろ、考えられない思考力の愚かさを嘆きなさい。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 22:53:11 ID:SDCV3d+UO
昼休みのくだらないイベントはどうにかならないのかねぇ
須田とか帽子ババァとかいらねえーよ
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 22:58:26 ID:GdvSgYeX0
春天くらいの荒れ方ならともかく 皐月とNHKのようなG1
続いたら馬券買う人減るわ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 22:58:26 ID:vW4UhL0c0
口頭窓口はあるとこにはあるでしょ
後楽園とか
159家出猫:2007/05/10(木) 22:59:26 ID:d+X7oWjcO
>>150の比喩がわからん奴らはゆとり
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/10(木) 23:59:58 ID:H/D+diOE0
あんたもゆとりなんじゃないの?
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 00:03:53 ID:wIW08J070
>>157
それですっかりヴィクトリアマイルの予想をする気力がなくなりました。
カワカミと応援する中村が乗るサヨウナラのワイドをちょっとだけ買うことにするわ。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 01:16:33 ID:LD11pHXC0
本命党の俺はカワカミースイープのワイドでも買ってのんびり眺めますかね
オッズにもよるけどさ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 01:35:51 ID:4l/oUrvQ0
おれはカワカミの強さを見るだけにする マイルだから心配だし
金はダービーにとっておくよ
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 10:22:22 ID:fo4z+ZCz0
谷中が日刊のコラムにあんなに荒らしてファンが本当に喜ぶのかって書いてたね
ありゃ正論だわ
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:22:28 ID:odHmwd70O
>>159
お前>>150か? >>150の引き合いが見事にゆとりの象徴だろ。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:23:56 ID:tIl8n9QU0
だからあいつは嫌われるんだよw
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:26:35 ID:zAqHdCzF0
>>164
マジレスすると、それはさすがにおかしくね?
荒れ方なんて作り出すのは客だし、JRAが勝ち馬決めてるとかオカルトだろ
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:28:54 ID:fo4z+ZCz0
>>167
そっちのニュアンスでとったか。言いたいことが全然ゆとりってるから日刊読んで
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:32:00 ID:tIl8n9QU0
>>167
オッズを作り出すのは客だけど、その客が参考にするのは新聞などの記事。
そしてその新聞の記事の元は調教師関係者のコメントや情報。
だからもっと充実した情報やサービスが必要、ってことだろ?
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:36:00 ID:zAqHdCzF0
>>168
悪いが荒らす側が誰なのか書かないでんなこといわれても困るわ
日刊読まずにレスする俺も俺だが
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:43:40 ID:dS8zWEvKO
>>169
マスコミ自身が過剰な書き方するからほんとの情報なんてわからないよ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:49:41 ID:d71vR+Fh0
本当に自分の見た目で結果がわかるようなやつだったら、
新聞記者なんかにならずに賭けてるだけで生活が成り立つもんな。
各新聞にも本命担当、穴担当が決まっていて、適度に印を散らすように
話が決まってるとしか思えない。
マスコミに踊らされないためには自分でパドック見て判断するしかないんだよ。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:57:46 ID:tIl8n9QU0
>>172
>各新聞にも本命担当、穴担当が決まっていて、適度に印を散らすように
>話が決まってるとしか思えない。

いや、その通りで、どんなレースでも専門各紙、誰かがかすれば大当たりなんだよ。
ラジオ中継のCM聞いてるとよくわかるよw
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 12:59:59 ID:LmYTduTVO
>>156
わしは大賛成だが。
昔、大川さんとかがやってた昼休みのメイン予想イベントが大好きだった。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 13:15:47 ID:odHmwd70O
>>167
客とマスコミは買う側だけど、その客に情報出すマスコミが過剰に週央に書き立てるしから異常な売れ方する。客の質も低下はしてるけど。
特に今年のニュービギニングやオーシャンエイプスやベッラレイアの重賞の売れ方なんておかしすぎた。ベッラレイアだけは勝ったけど。一回の衝撃だけで過剰すぎてたのにな。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 14:05:04 ID:nUTlPRRYO
社会、経済状況で色々売上が落ちる理由が有るにせよ
まず落馬、異常なゲート不良、競走中止、降着等、騎手を含む主催者側の責任をファンになすりつけるのは止めて欲しい
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 14:08:56 ID:4l/oUrvQ0
うーん 落馬も競争中止もドラマだけどね
自分の買った馬が予後るのは金の問題じゃなく悲しい
JRAは良くやってる方だよ 控除率以外は
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 14:42:58 ID:AQ5Ciadn0
150 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/05/10(木) 11:05:13 ID:tlwHWkFq0
だいたい口頭窓口がない点で職員怠けすぎ。
緑の窓口でマークシート書かなければ新幹線に乗れないなんて
考えられないだろ?
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 14:52:42 ID:G5WnN5Gl0
須田
たとえばゲームの世界だとプレステ3が不振で、Wiiが売れている。
プレステ3についていける人は、すげぇ面白いはずなんだよ。
スペックを考えるとプレステ3のほうが上なんだから。
でも「そこまでのハイスペックはいらねーよ」という、取っつきやすさを重視した人たちが多かったから、
Wiiは売れたと思うんだよね。
中央競馬ってプレステ3になっている気がするんですよ。
枠連時代から階段を踏んできている人は、
今の(多種多様な賭式があり3連単全盛の)競馬についていけるけど、
それについていけない人たちも確実にいる。その心境を汲んでいかないと…。って、

180名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 15:04:09 ID:4l/oUrvQ0
値段の差だと思うが・・・
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 15:12:36 ID:FiRwqBD60
値段の差はかなり大きいわな。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 15:15:39 ID:hIbVjtG00
PS3は高すぎだろ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 16:30:06 ID:Ti/gyuQ10
大きな目で見れば、マニア化による衰退ってのも確かにあるけど、
高価格のハード + ソフト開発費の高騰、それによるソフト不足
…って方が現実的には大きいよね。ゲームに結び付けて語るなら、そちらにも無理矢理あてはめてほしかった。

と、須田さんと話したことがある俺が言ってみるw
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 17:43:22 ID:3UhGjGEPO
>>161-163
みたいのが沢山増えたよな。
俺も給料日後のダービーまで自粛だよ。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 19:09:28 ID:wYUKJ6qvO
>>134
あんたそうとう馬鹿だね。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 19:58:43 ID:5c0sDoa/0
>口頭窓口
口頭窓口はババアの態度が悪すぎて、やな気分になるよ


俺の回り、みんなトト買い始めてる
競馬じゃ、数億でないからな
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 20:02:18 ID:O64ELVAL0
NHKマイルのとき新潟行ったけど
がらがら、開催場なのに車も去年より込んでなかったし
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 20:41:40 ID:vZvuHGvY0
適度に当たったり、外れたりしたり比較的に長く楽しめるのがいいんだよ
今ほとんどのレースが荒れるから、客が遠のいていく

クラス分けを細かくする、12レースにガチガチの未勝利戦をしこむ
とかしたほうがいい
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 20:47:46 ID:pR71KmIb0
昔はパチンコで大金を入手できなかったし、株などのマネーゲームも手軽ではなかった。
オークションでも金儲けができる。マネーゲームのライバルが増えたんだよ。
こんな状況で売上げ維持にはJRA職員は民間並みの労働が必要なのに。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 21:00:44 ID:odHmwd70O
>>188
そのガチガチが飛ぶ→最後のレースにこんな誰も当たらないレースなんて・・・
競馬辞める
ってなるさ
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 21:19:45 ID:d71vR+Fh0
>>188
前走2,3着か、勝って昇級初戦の馬に優先出走権をあげるだけで
ある程度ガチガチレースも作れなくはないと思うが
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 22:41:47 ID:54lo9kZZ0
>>171
マスコミが過剰な書き方をするからというより、
関係者のコメントそのものが信用できないわけで。
レースで勝つためのブラフ、馬主へ向けてのリップサービス、
騎手だって自分のミスをごまかしたり、次も乗れるように嘘コメントを並べ立てるわけで。

>>172
専門紙の記者ならともかくスポーツ紙の記者の印はまったくアテにならないよ
異動で他のスポーツの担当から回って来て仕方なくやってる記者もいるんだとか
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 22:46:35 ID:apiXdBN50
403 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/05/10(木) 22:20:31 ID:H/POYoaWO
競馬板よりこちらのほうが勢いがいいのは、いかに足を洗った奴が多いかだな
最近は本当に魅力が無くなった。俺はかろうじて向こうの住人やってるが

この頃から見始めたという意見が多くて驚く、かくいう自分もそうなんだが
たぶんマキバオーとスーファミのダビスタ、ウイポ史上最高評価の2が
そろって96年だから、ちょうど返す刀でこの時期に新参が集中してると思われる

そして私感だが、そのその世代は今、馬券をあまり購入してない。中高時代でと腹八分まで競馬を楽しんでしまっているから

キョウエイマーチでなぜか個人的に思い出すのが廃刊になった「クリゲ」
当時どこのコンビニにも陳列されていた、
そんな華やかな時代があった
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/11(金) 23:26:49 ID:X7bOMigH0
>>193
で、コピペまでして何がいいたいの?
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 00:03:10 ID:dN2kxDvmO
サッカーのキャリーオーバーが話題になってるけど、完全なるハンチョウバクチになってるけど、スポーツ振興とやらで健全性とか射幸心を煽ると言われない(競馬の3連単の時には聞いた)。
競馬も話題を作る、十二重単勝とか、三場メイン三重馬連作れよ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 00:06:52 ID:3UAcyMx20
>>195
たいした話題にもならないんじゃない?
そもそも重のつく馬券を望む声も少ないみたいだし

サッカーのキャリーオーバーだって最初はいいけど
そのうち6億たまるまでは買わないって人ばかりになってそのうち人気下がると思われ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 00:09:18 ID:zYxR9dJv0
ペースメーカーがいればソコソコに収まると思うんだけど。
JRAで仕込めないものかね?
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 00:09:36 ID:5+roPqvV0
12重単勝までやらなくても2重単・3重単で十分配当でるっしょ
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 00:44:56 ID:xZG1YUhl0
>>173
一馬のコマーシャルは「(たくさん予想しているから)誰かが当たるでしょう」
でしたね。今はどういうフレーズでしょうか。
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 01:55:53 ID:K8jfApQO0
伯楽の一顧

人物を見抜くことで有名な人の知遇を得て、登用の道がひらけることをいいます。
伯楽は馬を鑑定する名人であり、売れない馬でも、彼が道で一寸振り返って見ただけで、
価格が10倍になったと伝えられています。

伯楽は、性は孫、名は陽、「列子」や「准南子」のような老荘系の書物に登場していろいろ
逸話を残しています。「世に伯楽あって、しかるが後に千里の馬あり」のように
伯楽に見いだされないと、名馬も名馬となれない、というようなものもあります。

秦の穆公は、自分の部下で馬の鑑定の名人である伯楽を大いに尊重していたのですが、
彼も老齢となったため、秘訣を子供に伝えておくように命じました。ところが伯楽は、
「私の子供は凡人でその素質はないと思います。馬を外見からみるだけなら、形や筋骨
などで分かるのですが、千里の馬という名馬となれば、外見上の顔・姿・格好からでは
判別できないのです」として、その能力を備えた人物として九方皐という人を
紹介しました。穆公は、喜んで、彼に名馬を堆薦するよう依頼したところ牝の黄色の馬を
指定してきました。
早速それを取りにやらせると案に相異してその馬は牡の黒毛の馬でした。
公は怒って伯楽を詰問すると「馬を観ず、天機を観る」と返事したとのことです。
はたして、この馬は千里の名馬だったと言います。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 10:34:02 ID:Ux3kH9ek0
今週のGTは本命党の出番だな。
最大級に荒れても3連単は3万程度だろ。
荒れる要素満載だったのに荒れて文句言うのはどうかと思うw
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 10:45:01 ID:wc2Rkmr/0
そして今週も荒れて文句を言う>>201
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 11:35:59 ID:Ux3kH9ek0
>>202
言わねーよww
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 11:55:51 ID:e66J/oM80
これでまた大荒れになったら買い控えが続出だろうな
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 12:12:32 ID:20R9UFjW0
>>201
つ カワカミ降着
つ スイープ膠着
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 13:12:38 ID:dN2kxDvmO
二重単とか配当安い

G1だけ五連単実施。キャリーオーバーは次のG1へ
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 13:30:58 ID:DDDSR1Q10
初めてBIG買ってみた

簡単すぎてビックリしたw
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 13:51:14 ID:Cpw1AJxjO
天気いいから今週はそれほど落ち込まないとみた
人結構入ってるし
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 13:56:16 ID:lxNEZxA+0
734 :マイネサマンサ最強 ◆AAAAa72eQ. :2007/05/12(土) 03:48:47 ID:d867ooNA0
3連単の導入は売り上げ上げてるよ。
ただ弊害があった。一度、3連単の楽しみ覚えると
3連単じゃないと物足りなくなる。
さらに追い上げの必要とかないぐらいに1発逆転の要素あるから
無理して朝から競馬しようとしない。9レースからゆっくり3連単だけで
配当楽しめるからね。結論から言えば、さっさと1レースから3連単売るべき。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 13:57:26 ID:lxNEZxA+0
こいつに任せれば売り上げうpも簡単らしい

748 :マイネサマンサ最強 ◆AAAAa72eQ. :2007/05/12(土) 04:26:27 ID:d867ooNA0
>>746

それはあなたが勝ち逃げする気満々だからでしょw
競馬人口の多くても7%しか勝ってない現実を理解してない。
なぜ競馬をやるのでしょう?
あなたは勝ってる側の人間だからわからないかも知れません。
答えは楽しいからです。負けても楽しいから買う人間が93%です。
ようは勝ってる奴から金を巻き上げる必要はないんですよ。
なぜなら勝つ人間はどうやっても勝つから。
競馬のシステムがヤオで無い限りウマイ奴が勝つんです。
どうやったら負けてる人間がより多くの金を落とすか考える。
負けても楽しめる奴はきっかけさえ与えればいくらでも金落とすよ。
カモだからね。そのきっかけが3連単。楽しいだけの理由で後半4レース。
本当に勝ってる人間が3連単で儲けてると思うの?
それこそこのスレで話してたら馬鹿にされますよw
3連単は素人の馬券。カモに対する訴求を高めて動機付けさえすれば
売り上げなんかすぐ上がる。主催にコンサルしてやろうかと聞いてみたい
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 14:14:39 ID:1r2to5S00
フルゲート14頭くらいでいいと思うがな
多頭数だと不利やら前が壁になりやすいし
けどこれだったら除外で出走してたら有力馬がとかの文句が出てくるんだろうな
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 14:19:57 ID:e66J/oM80
3連単やるなら14頭立てくらいでちょうどいいかもな。
法改正して1日15レースくらいやればいい。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 14:24:52 ID:Ux3kH9ek0
>>211
中京千二と中山二千は好きなコースなんだけどフルゲート18頭は多いと思う。
GTがあるから減らせないのだろうけど…
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 16:17:23 ID:apTr5OzL0
>>164
こういう意見の共通点は、さも馬券が荒れるように誰かが操作しているみたいな書き方なんだよな。
競馬はすべてヤオとでもいいたいのかねぇ。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 16:36:20 ID:pf6Ii4Ag0
>>195
ほかのクジが全く売れなくなって全体の売り上げが落ちるというパターンに落ち着くだろ。
三連単導入と同じ。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:03:51 ID:P940iFPs0
コンビニで買えるようにすべきだと思うけどな
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:08:23 ID:1yNkJ9QU0
>>214
>>169を嫁
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:30:27 ID:dN2kxDvmO
>>216
色々問題が山積み。治安とか、コンビニの他の客への影響が心配されてるし・・・
ただまずG1だけ、金曜日の夕方から日曜日朝9時まで前売りだけやるとかあるといいけど。(他のレースは売らない)
そうすりゃコンビニにたむろする事も抑えられそうだが。
諸々の問題は置いといての話し
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:35:38 ID:8TqmDRhn0
さすがに今日の京王杯は(ryっていうようなのは出てないね
で、肝心の売り上げはどうだったの
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:35:52 ID:P940iFPs0
カルチョが良くて馬券が駄目っていう理由がわからんよな
GIだけでも買わせてくれよ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:36:55 ID:IfxB7BeTO
社員総入れ換え
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:43:42 ID:1yNkJ9QU0
>>219
去年より2億多く売れてるようだ。ただし去年は雨だったな
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:47:03 ID:VUlXye+JO
>>186
totoなんて買うの今回限りだろどうせ
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 17:56:16 ID:8TqmDRhn0
>>222
d
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 18:36:03 ID:TACFFgT20
馬券の売り上げは、長年日本が世界一ですが?
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 18:36:48 ID:byFxIyrW0
その分経費も世界一
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 18:46:33 ID:PTFgZEKU0
>>225
ですが、なに?
売上げ激減してるのに世界一だからおkとか馬鹿の極みだな。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 19:01:09 ID:VtqDSzt40
>>227
同意
>>225が何を言いたいのか分からない
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 19:19:12 ID:OuVVMMuK0
>>216
今日のtoto BIGのトラブルを見るとよりいっそう難しくなったんじゃない?
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 19:39:23 ID:cB5AIeFV0
京都ジャンプS

6億8115万2000円  103.1%

京王杯スプリングC

42億0942万4200円 106.0%
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 19:53:29 ID:apTr5OzL0
toto BIGの売上げが伸びてるらしいね。
やはり3連単なんて半端だったんだ。
JRAは5連単を発売すべき。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 20:00:15 ID:yxPFqGEa0
>>216
新聞片手にラジオ聞きながら店内に座り込むおっちゃんばかりになるから無理です
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 20:09:13 ID:TACFFgT20
225ですが。お前らこそ閉鎖的な馬鹿の極みだろww
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 20:23:51 ID:apTr5OzL0
>>217
関係者の話が信用出来ないのなら、関係者の真の情報が手に入るとか言って宣伝してる競馬予想屋に入会すればいいのでは?
さぞかし当たってるんでしょうね、関係者の真の情報が手に入る予想会社は(藁
シ○クタ○クとか。
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 20:27:38 ID:GSspQ3Li0
>>233
わかったから、さっさとママの元へお帰り
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 20:30:18 ID:D5XmIXX20
>>216
コンビニ馬券は「実現できれば」もちろん凄く効果的なことだが
過去スレでその問題点等々散々既出。改めて書くのも疲れるから自分で
過去スレ見返してみてくれ。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 21:28:25 ID:Bi01Cton0
当日販売しない、レース放送もしない、というのなら問題ないのでは
てのも散々既出だよな
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 21:39:02 ID:D5XmIXX20
まぁそうだな。
といってもノミ屋のやくざがプロ市民を扇動してぽしゃるっていうのが見えてるが・・・
PATがいくら普及してても、普段あまり買わない素人にとってみれば手続きなどは
敷居が高すぎるから、気軽に買えるっていうのは大事だとおもうが。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 22:12:05 ID:KXbkDofC0
BIGが売れてるのは「予想」というファクターをなくしたことが原因だろうね。
実質宝くじにも関わらず、予想しなければならないからやる気がなくなる。

中央も3連単みたいな中途半端な券種は廃止して5〜10連単で自動購入させたほうがいい。

それ以外でも予想のためのデータが多すぎるから、馬体重や追い切りタイムは非公開にすべき。
単複枠連と5〜10連単の2つに分け、前者は簡単なデータで予想を楽しむ馬券、後者は宝くじとすれば面白い。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 22:14:29 ID:nH6hRC280
てか、外れ馬券に宝くじを付ければ良いんですよ。
それもレース後一週間とか経ってから発表する事で
WINSや競馬場での外れ馬券のゴミを大量に減らすことが出来るし。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 22:52:12 ID:RAk6qtj20
府中の大國魂神社の暗闇祭りが重なった時は競馬やってなかったのをやるようになったでしょ?
売り上げ落ちたのはその祟りだったりして

>>239
BIGが売れるのも今だけのような希ガス
いずれ賞金ストックされるまで買わない人が増えてきて
TOTOと同じようになると思われ
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 22:53:46 ID:cB5AIeFV0
いずれも何も、今でもキャリーオーバーが無いときは全然売れてないよ。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 22:58:13 ID:D5XmIXX20
>>241
たたりワロタw
でも確かに暗黒祭りのとき昔はやってなかったなぁ。今はやるんだっけ?

非科学かもしれんが、競馬は地域とのつながりは絶対切り離せないものだから
地元のイベントとかは大事にしないとね。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 22:58:22 ID:RAk6qtj20
>>239
>>242

どっちが正しいのよw
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/12(土) 23:00:33 ID:B9df+Ws90
>>233
燃料投下乙www
釣り氏としての才能に嫉妬する
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 00:13:55 ID:FBbU20oSO
キャリーオーバーの時だけしか売れなくても、それがかなり売れりゃ煽った狙い通りじゃん。

でもtotoが出始めた頃に高額出て、次の回で皆いきり立って買ったらガチガチ配当だったからシラけたのを思い出した。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 00:44:49 ID:9aQLn1aX0
キャリーオーバーになるまで売れない=キャリーオーバーまで何週もかかるってことじゃない?
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 01:32:15 ID:9aQLn1aX0
府中5週連続GIはいいけどこの間関西の売り上げはどうなの?
ずっと東京でGIやり続けてたら関西のファンは面白くもないような気がするんだが
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 02:06:31 ID:IJmrdzgXO
宝塚まで我慢だね。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 02:39:01 ID:zbEI4tJA0
>>248
天皇賞が終わると、見たいレースが無くなるから困る。それ以上に中京開催になるのがアレだが。
天皇賞前までは、見たいレースがいっぱい有り、バランスが・・・・。

でも馬券はきっちり買ってしまう・・・orz
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 04:21:16 ID:8URwQFSV0
BIGて「売れすぎてシステムが落ちた」って騒がれてる今回の売上が10億程度だよ。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 06:00:29 ID:1nNFgnYY0
>>238
>気軽に買えるっていうのは大事だとおもうが。

うーん、ギャンブルなんだから気軽に買えるっていうのはいいことなのかな?

あくまでもtotoは宝くじ、馬券はギャンブル。
その辺の線引きを一緒くたにしてる人が世の中に多い気もする。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 06:01:23 ID:1nNFgnYY0
>>251
10億程度でも締め切り間際にアクセス過多になれば落ちるでしょ
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 09:57:43 ID:1rOuLeL10
締め切り間際の集中度合いは競馬の方が圧倒的だろ。

トトの締め切り間際が1日単位であるのに対して、
競馬は数分単位だからな。
もし新しい投票システム組むとしても、そのくらいは考慮するはず。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 10:08:06 ID:HDj04xBk0
システムが落ちる落ちないの心配はなんとかするだろ
それよりも売れるシステムを考えないとなぁ
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 10:52:43 ID:d//YDyEw0
馬券販売で一番問題なのは気軽に買えない
これに尽きる

コンビニがベストなのにそれを提案すると
やたら反対するやつが出てくるのが笑える
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 10:53:51 ID:Z0RJumLA0
反対っつーか不可能だからな
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 11:16:56 ID:hWHOO77d0
10年くらい前にJRAでコンビニ発売試行したはず。
拡がらなかったってことはデメリットの方が大きいんだろう。

コンビニの前で酒飲みながらラジオの競馬中継聴いてる絵は美しくないよなあ。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 12:01:14 ID:Yj/DxHY/0
競馬に興味ない奴には迷惑なだけ
競馬ファンでも、同じ競馬ファンのマナーの悪さが嫌だって人もいるんだし
コンビニ馬券云々は競馬ファンが襟を正さない限り無理

そもそもこうやれこうやれって競馬ファン自身が見直さなきゃいけない事も多々あるだろうよ
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 12:24:35 ID:zmqrZyUw0
コンビニよりも、PAT・ケータイへ流れになったからな。
261251:2007/05/13(日) 12:45:27 ID:8URwQFSV0
あー、>>251はシステムが落ちる云々の話じゃなくて
「売れているBIGを見習うべき」て言ってる人がいるけど別に大して売れてないって話
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 14:05:12 ID:2JO6Pg3H0
ヴィクトリアマイルの適正売上はどこなのか、まだ2回目だからわからんな
昨年実績だと高松宮、NHKマイル、フェブラリーよりは上だったみたいだから
このへんが基準か
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 14:16:44 ID:FBbU20oSO
人の意見に否定ばかりして独創想像持論すら持ってない奴に言われてもなぁ
ゆとりの象徴的な人種なんだろうな。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 14:22:28 ID:Z0RJumLA0
ここで独創的持論展開したところで何にもならないっつーの
典型的なゆとりだな
265ヴィクトリアマイル:2007/05/13(日) 15:17:59 ID:xLPeejdKO
売り上げ前年比93パーセント位だろう
266高橋:2007/05/13(日) 15:20:04 ID:xLPeejdKO
今日も売り上げ減収に期待します
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:43:35 ID:xgrvwAFv0
今日も素晴らしいレースだったね、着々と崩壊に向かっているよ
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:45:01 ID:Z0RJumLA0
201 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2007/05/12(土) 10:34:02 ID:Ux3kH9ek0
今週のGTは本命党の出番だな。
最大級に荒れても3連単は3万程度だろ。
荒れる要素満載だったのに荒れて文句言うのはどうかと思うw

202 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2007/05/12(土) 10:45:01 ID:wc2Rkmr/0
そして今週も荒れて文句を言う>>201

203 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2007/05/12(土) 11:35:59 ID:Ux3kH9ek0
>>202
言わねーよww




さてどうなるか
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:45:10 ID:uXuQvh+H0
また大荒れかよ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:45:25 ID:2i/mkle10
>>201
wwww
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:45:27 ID:5mfE5pLS0
場内のシラケぶりワロタ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:46:20 ID:L98aDvMKO
なに?このムード…NHKマイルの時と同じだ…
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:46:22 ID:2i/mkle10
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:47:35 ID:fssCWhKA0
もう競馬がさっぱり分からなくなった
G1って10番人気以下の馬しか勝っちゃいけないというルールがあったんだっけ?
275名無しさん:2007/05/13(日) 15:47:43 ID:ce80LBRVO
一番人気がコウシローという時点で大荒れ確定は思っていたが まさかここまでとは
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:48:01 ID:HUEOtOQJ0
中央競馬(笑)
マジで地方競馬の方が面白いんじゃないの?
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:48:13 ID:dINjqo8X0
こんな結果じゃ買う気が失せるな
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:48:27 ID:WEa/Tx63O
来週のオークス買ったら競馬やめよ…
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:48:30 ID:MCYEL0iRO
いよいよライトお断りだな
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:48:43 ID:hWHOO77d0
またもやどっちらけw
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:49:04 ID:GzPkQd7j0
眉毛剃りすぎw
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:49:25 ID:fRgZQgDk0
競馬場が盛り上がってないのがTVから伝わりすぎ
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:49:29 ID:SJa29hNK0
自分たちで売り上げを減らすJRA
競馬場なんとかしろよ
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:49:32 ID:FBbU20oSO
>>264
お前持ち合わせない人間の極みだな
お前みたいな馬鹿を指摘したんだよ
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:49:51 ID:3Ktt7R630
文句言うなら買わなきゃいいじゃんw
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:51:19 ID:fssCWhKA0
174億7100万
去年と同じかちょっと多いくらい?
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:51:24 ID:8G5oLa4i0
最後の砦はダービーかな。
最近は固めだし、これが荒れたら終わりかも。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:51:35 ID:icWAJg0o0
買わなかったら買わなかったで、買ってりゃよかったーって思うんだけどなw
単複党でコイウタ本命だったのにPAT残高0orz
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:51:50 ID:HUEOtOQJ0
今後の中央のGIはサイコロ振って買い目を決めることにします(^-^)
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:52:07 ID:xgrvwAFv0
なにげに京都も荒れたのね
こりゃ笑うしかないよ
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:52:09 ID:5mfE5pLS0
TOTOみたいに高配当が客を呼ぶかどうかいい実験になってるんでね?
いまいる客は逃げるかも知れんけどね。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:53:25 ID:W3LM8RdR0
NHKマイルとかヴィクトリアマイルとかは、GT?って感じの格のレースだから
まあ荒れた方が話題作りになってかえっていいかもしれんね

本丸のダービーがこんなんだったらさすがにヤバイが
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:53:33 ID:SJa29hNK0
>>286
売り上げ同じでも当たった人が少ないと
次回買ってくれない
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:54:45 ID:GMxGV1dR0
予想すんの面倒な時もあるから
TOTOBIGみたいに3連単をコンピューターが予想してくれる機能つけてくれ
3千円ぐらいは参加したい時もある
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:55:30 ID:3Lm7783TO
とにかく馬場がひどすぎる。
強い馬が勝つ馬場ではない。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:57:37 ID:r3z6Xy040
予想する意味ないな
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 15:58:09 ID:mRaWZpvw0
安易にJpn1(G1)を作るから、こうなってしまう。
これで肝心のオークス・ダービーの売り上げは大幅に減少することが確実。
来年は95年以前のレベルにJpn1(G1)を減らしたほうが、「真のG1だけを残しました」と
いう事になり、G1だけという購入層が逃げるのを防ぐ唯一つの防御策だと思うがな。
ほっとけば、国際機関が安田記念あたりをG2以下に格下げ→JRA拒否→パート1取り下げ→ファン離れる
の悪循環
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:04:23 ID:xLPeejdKO
藤田、しっかりせい
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:05:37 ID:fssCWhKA0
>>293
でも大荒れの糞NHKマイルの次週にこんな糞レースが前年とほぼ同じ額だけ売れたわけだし・・・
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:09:13 ID:TwNyaZnz0
ちょっと前に本命馬が比較的勝ってた頃、このスレって「本命馬来すぎ。売り上げ下がる。」って
いう意見多かったのに、いざ荒れたら「荒れるな。予想が外れるから売り上げが下がる。」
ていう意見ばっかりだな。
まあ今回の競馬で人が競馬やろうって気になるとは思えないけど。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:09:43 ID:SJa29hNK0
>>299
軸にする馬の信頼度だな
でも今回の結果を受けてどうなるかだな
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:10:25 ID:jo7RYyL40
NHKマイル 1,500円
ヴィクトリアマイル 2,000円
ここ数年馬券はレース観戦料、って気持ちで買ってる
にしてもこんな価値のない糞レースに
金賭けたこと本気で後悔してるよ
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:17:06 ID:V+C2iHm30
>>276
どっちも面白くない
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:17:10 ID:dWtbnbBh0
>>300
荒れるにしても、「人気の盲点」とかで後から見れば納得いく荒れ方なら問題ないと思う。
(昨日のシンボリエスケープ:東京1400m100%連対だった、とか)

先週のムラマサだの今週の先行馬全部残り(後続馬が手抜き)といった、予想の仕様も無いのは萎えるだけ
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:19:07 ID:8cFLRDrc0
荒れ方の問題なんて最初からない。
荒れるも競馬、ガチガチも競馬。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:20:59 ID:W3LM8RdR0
>>297
安田はレーティング高いのでそれは無い
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:24:10 ID:2i/mkle10
東京最終も大荒れwwwwwwwww
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:24:19 ID:5mfE5pLS0
最終も荒れたw 東京競馬場へいってたやつの大半がおけらだなww
ダービーまで資金持つのか?
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:24:39 ID:3Lm7783TO
馬場が全てになっている。
もはや予想をする意味がない。
すなわち馬券を買う意味がない。
先週も今日も買わなくて正解だった。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:26:01 ID:/64sIbS5O
競馬を楽しみたいから道営やります。
もう宝くじへなん万もつかうのはやめます。さようなら。
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:26:02 ID:O3ysCjBz0
もうさ毎週3練炭全頭BOX買おうぜ
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:28:00 ID:V+C2iHm30
東京と新潟は大嫌い
直線が冗長すぎる
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:30:21 ID:rYWHF63wO
荒れたから全部が糞レースだとは思わないけど、馬場が異常すぎる。
上がり32〜33秒使って負けるんだもんなぁ。萎えるよ。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:30:56 ID:HUEOtOQJ0
またウンコスローですか?(笑)
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2007/05/02/08/11/result.html
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:31:59 ID:2i/mkle10
東京競馬3連単

*.9R 2万
10R 125万
11R 228万
12R 111万

3連続100万馬券www
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:32:00 ID:tG+X4ais0
荒れてる→当たってる人少ない→馬券買う人減る→\(^o^)/
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:33:44 ID:EmnewzWH0
■■■GT 最強予想が確立されました■■■

文句なしに3連単ゲット!

やったぜ!ベイビー!!

http://www.infotop.jp/click.php?aid=13085&iid=810
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:37:11 ID:io6FfjS30
当たらねえもんは誰も買わなくなるわなw
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:38:35 ID:/64sIbS5O
馬連 馬単はもう洋梨。
百円の三連単乱れうちが一番
いずれ南関の条件戦いに見られるような 馬単売り上げが十万もないのに
三連単オッズが均等に沢山売れる現象がおこるわ。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:38:42 ID:Z8XkTQpt0
荒れるレースがあるのは仕方がないと思うんだけど、今年は例年と比べても
ちょっと多すぎる感じがする。
しかも最高峰のレースであるはずのGTで・・・。
先週のNHKマイルCなんかは、あの天気やメンバーを考えるとかなり荒れるかもと
予想はつくけど、さすがに今日のレースはここまでとは意外だった。
来週のオークスと、その次のダービーまでこんな調子では、この先競馬をやろうなんて
気が起きないな。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:40:09 ID:UfsqLKo50
ついにJRAに見切りをつける時がきたようだ。
これからは南関を主戦場にするよ。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:42:36 ID:p0V/tyYQO
荒れすぎだろ。いいかげんにしろ。
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:45:26 ID:FtHUd8/S0
インチキ調教師
インチキ騎手
インチキ競馬会
詐欺集団w
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:47:38 ID:dXHB8ZPZ0
当たらん当たらん・・・って
無理に当たりにくい馬券を買うからじゃないのか?

デアリングハートからワイドで5点流して外したのは漏れだけどな(w
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:47:42 ID:/2sjOU0N0
馬場が悪いっていってる人は
馬場が悪いことを勘案して予想すればいいんじゃないの?
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:47:52 ID:xLPeejdKO
高橋はあほ
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:48:08 ID:IRF7nCYxO
松岡が勝ちましたので

競馬やめます
潰れろ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:48:35 ID:V+C2iHm30
南関はもっとイヤ
これからはBIG
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:49:28 ID:W3LM8RdR0
233 通りすがりのブン屋 ◆qjBUN.7NNs sage New! 2007/05/13(日) 16:45:27 ID:TNVI+G1RO
今日の東京競馬場の総入場数は68,523名で対前年比116.6%。
第2回ヴィクトリアマイルの売得金は17,471,006,200円。対前年比100.3%。

今年初の100%超えか
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:50:27 ID:aRrSIHDqO
客寄せに高配当連発ですかwww
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:50:33 ID:L98aDvMKO
八百長レースばかりが横行し、つられるようにM岡みたいな
騎手が台頭してきたな。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:52:21 ID:/64sIbS5O
仮にコイウタを外した着順結果だったなら、外しても納得いった人が多いと思われる。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:52:41 ID:Vk+uS9yIO
JRAさん、お客さんがいるから経営が成り立つのにこんな糞レースばっかだったらただでさえ売り上げが下がってるのにみんな馬券買わなくるよ!
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:53:07 ID:3Lm7783TO
>>325
馬券的にはその通り。
だが、競馬ってそうゆうもんじゃないだろう。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:54:20 ID:fnFU/+hq0
GT乱発しすぎだろ。
NHKマイルはGUにしろよ。
マイラーでも
強い馬はダービーに向かうからどういうカテゴリーの最強決定戦か分からない。
最悪条件変えてダートにするとかしないとおかしい。
ヴィクトリもいらない。
牝馬の強い馬は安田に行けば良いだろ。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:54:52 ID:SEinKo/P0
まじでコアなファンしかいなくなる
馬券ジャンキーしかいなくなる
ただのサイコロじゃねえかー

リピーターが増えるわけねえだろ
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:56:15 ID:bAXD0BvR0
来週からCコースになるから今日ほど変なレースにはならないでしょ



多分
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:56:17 ID:5mfE5pLS0
予想の楽しみを丸っきり奪い去る結果だなw
当たり外れ以前にこんな結果が続いたら馬鹿らしくて予想する意味がなくなる。
惜しいハズレを観客に提供してこそ売上げ増に繋がると思うんだがな。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:56:58 ID:fnFU/+hq0
>>336
ディープ祭りや変なG1乱発でコアなファンも減るのでは。
残るのは馬券ジャンキーだけ。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:57:40 ID:3Lm7783TO
>>313
そうそう、同意同意。
競馬は破壊されたよ。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:58:15 ID:SJa29hNK0
>>339
ディープで増えたファンの取捨選択してるのか
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 16:59:10 ID:auXmldzB0
すべてを10年前に戻そう
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:00:30 ID:ssh29/bN0
JRAの社員はヤクザだからな
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:00:38 ID:Fy4SfGSyO
馬鹿みたいに高い寺銭払って、こんな糞競馬ばかり見せられてたら、客だっていなくなるわな。
日本はさっさとカジノでも解禁汁べき!
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:00:45 ID:QjmFJgz5O
何日間も働いた金を一瞬の間に
いとも簡単に吸い取られて行く…

否、金だけじゃなくて、働いた時間=人生も吸い取られている様なもんだな。

少しずつ馬鹿くさなってきた…

346名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:01:51 ID:auXmldzB0
来週は間違いなくやらないお
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:02:06 ID:V+C2iHm30
もちろんみんな今日は100円も買ってないよな?
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:02:29 ID:2i/mkle10
フルゲート12頭にしてレース数増やせ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:05:30 ID:Vk+uS9yIO
ここ最近堅いレースだったのって桜花賞とG1じゃないけどフローラSだけじゃない?フローラSより荒れてるG1なんていらねぇよ
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:06:29 ID:KdINIJMc0
競馬を十年やっていればわかるがGTでタイムとか上がりとかどうでもいいんだよ。
近走やコース適正とかは多少参考にしてもいいが結局は外枠の10−18番まで
まとめ買いとか同父の産駒をまとめ買いとか、内枠の偶数馬番まとめ買い
とかそんなふざけた買い方のほうがよっぽど当たる。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:06:44 ID:RqTr9zjzO
何時間も考えてパドック見て結論出した奴はバカを見るだけ。
乗れてきている松岡+人気落ちの先行馬前残り
ってまともに予想する必要性が0だよな?
買わない奴や適当に小銭だけ買ってる奴が勝ちのGTが続くとまともに買う奴は減る一方。

来週も狂ったらJRAは意図的に鳳凰と王羅でガチになるダービーにさせるかもしれない。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:06:52 ID:3Lm7783TO
>>347
買ってないよ。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:07:00 ID:kr1Ayd4L0
今日は馬券買ってない俺が言うのもあれだが
久々に05春天、05秋天並の後味の悪いレース
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:09:52 ID:5mfE5pLS0
唯一評価できる点とすればゲートから出なかったり極端に出遅れたりスタート直後に落馬したりって
のがいなかったことかな。それにしてもレース後のシラケっぷりは春のG1とは思えないものだったなw
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:11:06 ID:bvNTS2Fs0
904 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/05/13(日) 17:10:01 ID:W3LM8RdR0
先週のあの大波乱があって、ヴィクトリアマイルは売り上げ前年比プラスなんだから
競馬オタと一般人の視点は違うんだろうな
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:14:48 ID:kr1Ayd4L0
やる気が削がれる糞レース

1位 07ヴィクトリアマイル
2位 05天皇賞秋
3位 05NHKマイルC
4位 05天皇賞春
5位 04皐月賞

荒れても納得いったレース

1位 07NHKマイル
2位 03宝塚記念
3位 06安田記念
4位 03天皇賞春
5位 07皐月賞
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:15:04 ID:Iij2J45w0
最後の壁カワカミが倒れた
後半はドンドン低迷していきそうだな
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:18:49 ID:mppfYA4T0
3連単を10円からかけさせてくれ
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:19:46 ID:bAXD0BvR0
禿同
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:21:23 ID:jnn+xg3G0
10円単位で売れとかいうくらいなら馬券なんか買うな
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:26:36 ID:aA0OOkIT0
競馬新聞の400円出すのがあほらしい
全然当たらん。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:29:30 ID:bAXD0BvR0
>>360
スマン・・・
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:31:35 ID:/64sIbS5O
ナンバーズよりはいいんじゃね?百円から買えるんだから
適当に五口づつ塗り潰してたらいつか当たるわ
それ以上は買わないのが利口。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:33:48 ID:iiezRoPR0
>>361
騎手で印を馬鹿みたいにつける競馬新聞を買うのもあほらしくなるよ
スポーツ新聞で十分

1から5番人気で2頭を選択
6から10番人気で2頭を選択
11から18番人気で2頭を選択

の6頭BOXのほうがあたりそうだな
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:34:07 ID:5mfE5pLS0
G1でこういうわけのわからん結果が出る一番の弊害ってのはファンの記憶にレースが残らなくなること。
何年か経ってあの時は惜しかったとかあの馬さえこなければとかってのがないと次こそはって気がなくなる。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:37:02 ID:2xOYvryY0
>>365
ブラックホークの安田記念なんて、もっと荒れたけど記憶に残ってるなあ。
まあ、今日のレースは来年になったらもう覚えてないだろうけど。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:38:53 ID:/e3kKJ7K0
マスコミもグルになってガセネタ流してるな
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:39:59 ID:bvNTS2Fs0
>>367
てか調教師と騎手が言ってることも嘘多いよ
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:40:21 ID:Iij2J45w0
新聞なんてみんなそうだよ
今の時代脚色しないと売れないのだよ
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:41:51 ID:5mfE5pLS0
>>366
配当云々もあるけどブラックホークってG1馬だったでしょ。それなりの実績馬がくると荒れても
ファンは納得する部分はあるけどコイウタじゃねえw
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:42:31 ID:bvNTS2Fs0
>>369
競馬の場合は関係者が脚色してるから
2chで自分の買う馬のオッズを下げようと画策するやついるでしょ?
あの大掛かりなもん
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:45:38 ID:WUxTNMrb0
みんな競馬にこだわらず競艇も試してみれば?
俺も最初は競艇なんてと思っていたが食わず嫌いなだけだった
色々わかってきて今じゃ競艇の方がおもしろい
もちろん回収率も競馬よりは全然良いしw
馬のすることは不確定要素が多すぎるよ
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:48:24 ID:5mfE5pLS0
>>371
昔と違って関係者のコメントが変わってきてる。前は強気コメントを出す関係者なんか本当に
少なかったから○○ラッパとか言われるひとがいたのに最近は平気で「勝ちます」とかいうのが
多いから目立たなくなった。
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:51:50 ID:R3k6waNg0
>>373
最初から弱気、負けを覚悟してたら無気力、八百長と言われるからな
勝負事だから事前に吹くのは当然
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 17:57:05 ID:wMiy/kxX0
こんな嘘だらけのもんに金かけてたのか・・・
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:00:19 ID:5mfE5pLS0
>>372
俺の友達も競輪いったらそっちの方が全然面白いっていってたな。やっぱ払戻に並んでるおっさんは
競馬より多いってさ。実際にみたわけじゃないから本当かどうかは知らんけど。
>>374
吹くっていうか慎重なコメントが以前は多かった。JRAに指導されてんじゃないかって感じの。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:13:06 ID:HUEOtOQJ0
関係者のコメント?
あんなの、新聞屋が適当に書いてるだけ。
関係者のコメントですらない。

聞いた話だが、最近は新聞自体の売上減でトラックマンのリストラが激しく、取材活動も満足に出来ないとか。
仕方ないから、新聞の紙面を埋めるために、関係者のコメントは適当に自分で考えて書いているらしい。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:15:04 ID:5mfE5pLS0
>>377
専門紙とスポーツ紙はさすがにそれはない。前に競馬ブックがいったことをちゃんと伝えないって
理由で武豊に取材拒否されてたくらいだから。ただし、日刊ゲンダイあたりなら十分ありえる話w
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:17:33 ID:YNfjnw+s0
>>377
それは事実だね。
マスコミの質の悪化がオッズに出てる気がする。
だいたい、今日のヴィクトリアマイルでカワカミプリンセスに◎を付けた記者は信用できないよ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:18:39 ID:xdcU3ZdgO
タネーンの取材拒否は「不可解」と書かれたからではないか?
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:20:51 ID:V+C2iHm30
専門紙もスポーツ紙も買わなくなったなあ
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:21:36 ID:YNfjnw+s0
しかし、コイウタを論理的に◎にした東スポ山河はすげぇな、何考えてんだろw
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:28:00 ID:2xOYvryY0
G1まとめ

フェブ 147億8206万9500円 88.7%
高松 130億1706万3400円 91.0%
桜花 186億4701万1500円 90.2%
皐月 221億7001万1600円 88.6%
春天 236億9626万8600円 90.2%
NHK 155億5510万6800円 98.5%
ヴィク 174億7100万6200円 100.3%
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:32:59 ID:2xOYvryY0
2回東京3回京都終了

1回中山(7日間開催)  -64.0億
1回東京          -22.4億
2回中山          -12.8億
3回中山          -35.0億
2回東京          -7.1億

1回京都(7日間開催)  -148.5億
2回京都          +3.1億
1回阪神          +19.5億
2回阪神          -22.2億
3回京都          -65.0億

1回小倉          -31.3億
1回中京          -11.0億
1回福島          -12.2億

3回京都は開催8日間全てが前年と比べてマイナス
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 18:40:24 ID:J1iN1E3T0
よく考えてみれば、今日の三頭は来ても全然おかしく無い馬。
本来、7、80倍の倍率に収まっていい馬連が300倍ってのは、
予想紙が誤った誘導しているからだよ。もう、あいつらの
印は余計だって。だまって柱だけ乗っけてろ。
という俺はアサヒが上手く逃げペースをつくったところで
前残り=二番手グループの決着もありと見て、4-5-16の抑え
ボックスで鼻差涙を飲んだのだが、そういう買い方も考えるだけの
情報提供してれば、あんな配当にはならないはず。すいーぷ鉄板
カワカミ鉄板ってのばかりだから、必要以上に偏り、泣く人が
多くなるんだよね。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 19:04:37 ID:bAXD0BvR0
>>383
これで来週も対前年比100%越えだったらJRAの思惑通りだな
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 19:11:00 ID:MOcFJfGaO
専門紙の印なんて売り上げに貢献する為のものじゃん
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 19:18:57 ID:TekXQEmi0
>>356
俺のやる気が削がれる糞レース

1位 04天皇賞春
2位 07ヴィクトリアマイル
3位 04皐月賞

以上
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 19:35:06 ID:0W+whp/xO
>>382前走混合戦で二着
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 19:40:29 ID:TekXQEmi0
>>389
それだけでスイープトウショウを差し置いて◎にするのも凄い話だと思うけどな
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 19:48:06 ID:uYR9c7tH0
>>372
何度か競艇場に行ったけど、最後の直線はコーナー回った隊列どおりのレースばっかりで
見てて面白みがなかった。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 19:53:47 ID:le5IwT/G0
過去1年間で1→2→3番人気がそのままの着順できた
重賞って1レースもないんだよな。
393名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/05/13(日) 19:56:38 ID:dI65akt60
>>391
競艇は1周目の最初のターンで結果は殆ど決まる。
選手の力やモーターをある程度把握していれば>>372
が言っているように競馬より回収率はかなりある。
自分も競馬を見切って競艇へ走った人間の一人だよ

試しにやってみるといいよ、サービスもJRAに比べたら
雲泥の差だしね
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 19:59:20 ID:/2sjOU0N0
競艇の客層って本当にどうしようもない連中ばかりだよね
TV中継でスタンドにいるやつって、小汚いのばっかだもん
族上がりですかっていうような風貌のやつとかさ
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:01:40 ID:eDrsDAgy0
一攫千金の宝くじ的馬券なんて当たらない。
サッカーくじが当選者0で、今回6億の可能性あって購入者多数だったらしい
が、全通り買ってる人いるんだろうな。
でも、少ない購入額(5千円くらい)で、日曜夜の家族4人全員のディナーを
奮発できるくらいのプラス額(2万以上くらい)で満足なんじゃない?
月に1度くらい確実にプラス決算なら。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:03:54 ID:uYR9c7tH0
>>393
何度かやってみたけど、儲かるかどうか以前に見てて面白くなくて俺はダメだった
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:04:55 ID:TekXQEmi0
>>395
あれ買い目自分で選べないんだよ>6億円くじ
サッカー賭博というかクイックピック限定のロト6
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:08:13 ID:W/4hygos0
3^14っていくつだ?totoの全通り
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:08:29 ID:grSYTbWg0
で、競馬にも3連単クイックピックを導入しろと
ある種余計な考えが入らなくていいかもしれん
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:08:41 ID:2xOYvryY0
そのtotobig、また的中者なしでキャリーが15億。
即パットのためにイーバンクの口座を作った人が浮気しそうですね。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:09:48 ID:2xOYvryY0
>>398
480万通り。
18頭立ての3連単の約1000倍
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:14:34 ID:aRrSIHDqO
>>367毎日放送のアナウンサーか?ガセネタ流したのは
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:17:24 ID:9Osz/FkK0
>桜花 186億4701万1500円 90.2%
>皐月 221億7001万1600円 88.6%
>春天 236億9626万8600円 90.2%
>NHK 155億5510万6800円 98.5%
>ヴィク 174億7100万6200円 100.3%

3冠が前年割してるのに、新設のレースが売上げ健闘してるのが
わけわかんない。

404名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:20:46 ID:F1v46MeZO
>>392
去年の鳴尾記念見ろ。3連単は1番人気の組み合わせではなかったが、単勝は1人気のサクラメガワンダが1着、2人気2着、3人気3着だ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:23:21 ID:xW7jWXS70
>>403
最終的に有馬、ダービー以外のGTが150億〜170億くらいの
売上水準に近づいていくんじゃないか。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:24:46 ID:HUEOtOQJ0
早く競馬も5連単、10連単を作るんだ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000013-yom-spo
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:31:07 ID:EdoSm0au0
>>403
クラシックが人気なくなってきたんじゃないの?
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:38:50 ID:C5TBR/xC0
5連単は当たらなそうだから要らんけど
5レンプクは作ってほしいな。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:42:13 ID:pvJE8REV0
今日一日トータルの売上と前年比はどうよ?

ここで減ってたら意味無いし
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:47:28 ID:pRTC4YEE0
>>409
入場者は1万人増えてるが、売り上げはほぼ同じ
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:47:38 ID:2xOYvryY0
>>409
昨年 259.7億
今年 259.5億 でほとんど同じ。

入場者数は昨年58749人、今年68523人 だけどね。
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:48:49 ID:EdoSm0au0
入場者が増えたってことはfeelliveの効果出てるんだね
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:51:09 ID:C5TBR/xC0
去年雨
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:53:53 ID:qUze0MLk0
今日の東京最終・清里特別は昨年とレース条件、頭数同じだけど20.0億から17.9億に11%減。
メインの結果次第で最終へのモチベーションと資金量がかわるのかな。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:55:07 ID:nkfpKrXBO
これだけ荒れるとだんだん大口購入がいなくなるかもね!
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:55:19 ID:/64sIbS5O
今日の売り上げが好調だったのは、好メンバーによる予想が楽しいレースだったからであって、こんな糞レースのお陰ではない。
このツケはじわじわ帰ってくる。
コイウタがエリザベスで人気を背負い。売り上げに貢献できるのかも怪しい。
今日の売り上げはスイープや川上達の地道な実績のお陰。
次につながらい馬ばかり入着しているツケは必ず来る。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:56:37 ID:jcRJLGkx0
おまえらがぎゃあぎゃあぎゃあぎゃあ騒いだ所で競馬は続くんだよ
下手糞は勝ってにやめろw
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:56:55 ID:EdoSm0au0
つながらい馬バロスwwww
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 20:58:14 ID:jcRJLGkx0
>>416 ああそおだね だからおまえは辞めればいいんだよ ボケめがw
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:00:08 ID:2xOYvryY0
>>415
しかし、大口代表のフサローは3連単を1万獲ったそうだ。
なんたる格差社会。
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:01:44 ID:4lGI4bby0
>>389
それで前走勝った馬が昨日の重賞で18着だろ?
まともなら買えねぇよw
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:02:35 ID:uYR9c7tH0
JRAとしては国際グレード申請のためにもっと実績馬に上位に来てほしかったろうな
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:02:45 ID:TekXQEmi0
>>415
先週今週で5万ぶちこむつもりでいて両方とも買わなかった俺だが、さすがにもう怖くなってきたよ
ベッラレイラは負けないと思うけど、こんな状況で信用できるかっつーの
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:03:54 ID:4lGI4bby0
>>391
競艇は準優戦と優勝戦見てみろって3週マークまですげぇぞw
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:05:05 ID:EdoSm0au0
>>423
東京ダービーのトップサバトンとアンパサンドでも勝ってろよw
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:05:54 ID:pRTC4YEE0
かえって大口購入は増えてるんじゃないだろうか? 
1000〜10000あたりの小口がジワジワ減っていってるのだとオモ
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:06:01 ID:TekXQEmi0
>>425
バカ言え
買わないのが一番利口だw
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:07:28 ID:6TsPGJIrO
てめえらガタガタうるせーんだよ、荒れても馬券とれればそれでいいんだよ。お上の売り上げなんざ俺らが気にする事ではないんだよハゲ。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:12:26 ID:3Lm7783TO
>>422
こんな馬場にしたからだよね。
自業自得、ざまあみろだな。
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:13:17 ID:4lGI4bby0
>>428
で、今日の成績はどうだったんだよ?w
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:13:19 ID:/64sIbS5O
>>419 はいやめます。
ありがとうございました。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:33:10 ID:6TsPGJIrO
>>430
ばかやろ、はずれだよ。
でも先週はとったんだ、ほんとだお。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:33:35 ID:FBbU20oSO
>>382
東スポ大スポ合わせて本命対抗いずれかの印のついた馬
11頭
誰かが付けてる、そんなんで感心されてもなぁ。 山河は3も16も無印だろ
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:44:43 ID:g0sAaZ2h0
第2・3回東京競馬開催で100万人行きそうもないな。
毎週GIがこんなに荒れてたら行く気がしなくなる。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 21:50:51 ID:uVBy5FJr0
俺がいたウインズではコイウタが1着でゴールしたとたんに帰っていくヤツラが
けっこう多かった。俺もそうだったけど。
金がないのもそうなんだろうけど、やる気が失せたんだろうな。
表情を見ててもそんな感じがした。
そして帰宅して録画しておいたスーパー競馬を見たら、ウイニングランを終えた
コイウタが観客席近くへ戻ってきた時すでにゾロゾロ帰っていく連中が映ってたな。
まぁ出てしまった結果は仕方がないが、来週のオークスがどうなるか楽しみだ。
それからダービーも。
さすがにこの二つのレースはこれほど無茶苦茶に荒れるとは思えないけどな。
でも安田記念なんかはどうなるかわかんよ。
そのころになると馬場もかなりボロボロになってるだろうから、大荒れを狙うとしたら
安田記念あたりがいいんじゃないかな。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:08:22 ID:J1iN1E3T0
今日4-5-8-13-16のとにかく前目にいる可能性のある馬ボックス
を買った私が3を抜いた理由。
それは前2走で、もう目も当てられないレースをしたから。
あんな風にその日のメインをめちゃくちゃにしておいて、照準は
ここだって・・・・・・・・だったら、はっきりそういうべき。
とにかく客を舐めてる関係者多すぎ。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:20:36 ID:4lGI4bby0
>>433
世の中には単勝って馬券もあるw
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:26:11 ID:HzVEDCjF0
先週に引き続き負け組の遠吠え状態になってるな、このスレ。
言いたいことは分かるけど、ホントに単なるぼやきも混じってるからな。
俺は今日の2〜4着を全部馬券買ってたから、全然意外な結果とは思えないし
この結果をおかしいとかいうやつがおかしいと思う。




コイウタは最後に切ってしまったが・・・
一番の罪はカワカミのような馬を、調整失敗したにもかかわらず無理矢理出走させてきた
西浦に他ならない。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:30:29 ID:ZFQl6xlA0
競輪おもろいぞ
9車立てだが、意外と3連単の配当がいい
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:32:05 ID:J1iN1E3T0
>>そのとおりだね
でも、もう何十年も馬見てて、それを書けない
競馬マスコミというのは、犯罪じゃないか?

スレ違いとは思うが、俺はマジに予想紙
不買運動するべきだと思う。レープロだけでも
結果は変わらんよ。今の競馬は。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:33:35 ID:J1iN1E3T0
440は438さまへのレスですねん。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:36:18 ID:2xOYvryY0
まあ、競馬場に行ってもレープロ無かったりするけどね・・・
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:45:31 ID:HzVEDCjF0
>>440
俺もちょっとだけ競馬業界に足突っ込んでる人間だからあえて言わせて貰うけど
この業界はJRAという巨大なスポンサー・競馬事業を頂点として、脈々とつながった
金のしがらみがあるから、専門紙のそういった「慣例」もはっきりいってどうしようもない。
それこそJRAがなくならない限りこれは終わらないだろう。
とにかく、数え切れないほどの人間の生活やらなにやらというものがすべて
「JRAの仰せのままに」というスローガンの元、つながってるからな。

どんな社会だって、その原理は基本的に変わらないが、競馬業界の場合は
胴元に逆らえないマスコミという構図がゆがみを招いている原因。
最近は外部からの批判が多いからJRAも、外の業者を入れざるをえなくなってるが
やっぱり、関連会社や慣れてる業者で完結させたいというのはあるみたいね。
全くの新規が入ってくるととんでもない混乱を招くというのがある。
コスト削減は大事だが、現場はそれでも一杯一杯の現状だし。でも世論がそれを
許さないんだろうな。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:52:08 ID:O4+N6gYz0
そういえば河村清明がディープ批判が過ぎてブックのリレーコラムを途中降板させられたとき、「関係者やJRAに文句があるなら馬券を買わないことで表明するのも一つの手」と書き逃げしてたっけ。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:52:46 ID:+GM39rNc0
>>443
その書き方だと、JRAが予想紙にとんだ煽りをやらせているように
聞こえるが・・・・・・・・・? ホンとですか、だったらマジに
不買運動なんだけど。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:55:00 ID:4lGI4bby0
とりあえずだ、
売上がヤバクなってる現状で生活に響いてる奴ってどれぐらいいる?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:55:21 ID:pgCYnx6F0
>>435
私はウインズ汐留にいましたが、あれほど盛り上がらなかったGTはなかった
のではというくらいシーンとしていました。払い戻し機に並ぶ人もいなかった
ですね。客を見送るJRAの職員も客のムスッとした顔を見ると、心配でしょう
がないでしょう。来週はまた減るか、なんて。

ついでに汐留のエクセルフロアの満席時間も11時過ぎでした。GTデーなのに
遅いです。後楽園や錦糸町に持っていかれているんでしょうが。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 22:57:51 ID:O4+N6gYz0
予想紙はJRA本体よりも厩舎関係者とのしがらみが・・・
付き合いのある厩舎の馬に適当に印打つ、有力馬の調教が悪くてもなかなか悪いとは書けないetc。
最近ではエージェントをやってる騎手の馬は印厚めとかもあるな。
一体誰のために仕事してるのかって感じ。オレはもうアホらしくて新聞なんて買ってないよ。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:01:05 ID:HzVEDCjF0
>>445
そう読めたのなら、俺が文盲なのと酔ってるせいだw
そういうことではない(と信じてる)が、要するに専門紙ってのはJRAというより
関係者(騎手・調教師・きゅう務員)の機嫌を損ねちゃ仕事ができなくなるってこと
そうしたら、その人達の不利益になったり、気分悪くするような記事は書けないでしょ。
その時点で競馬マスコミに公正なんてものは存在しないってこと。
こんなこと俺が言わなくても分かる人なら分かってると思うけど、でも一般ファンは
そんなこと考えないから自分が騙されてるような錯覚に陥るんだよね。

調教師は馬主の機嫌をとらなきゃいけないし、騎手も他方に気を配るし
記者さんはいろいろと大変だよね。そんな状況で「本当のこと」なんて書けるわけないじゃん。
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:01:42 ID:+GM39rNc0
なるほど、そういうことなら120円の東スポで十分だよね。
何も410円出す必然性はまったく無いんだ。
みんながもっとそのことに気づくようせいぜい広めますよ。
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:03:15 ID:HzVEDCjF0
>>450
ぜひそうしてくれ。まだスポーツ紙のほうが専門紙よりはしがらみは
ないと思うよ。専門紙は結構ヤバイところはヤバイみたいだしね、売り上げとかいろいろ。
そんな状態でまともな予想ができるわけないし。
どの新聞みても面白いことなんてちっとも書いてないでしょ。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:03:44 ID:O4+N6gYz0
>>449
プロレス記者と同じだね。
ジャイアント馬場が「プロレス記者にジャーナリストはいらない」と言ったことがあるらしいが競馬も同じなんだろう。
連中が抱えている事情はそれなりに理解はできるがムカつくことこの上ないのも確か。
プロレス業界みたいに本丸ごと沈んでいけばいい。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:05:22 ID:YsDzJKe30
スロを辞め、ディープ全盛になってから競馬も辞めた俺だが、JRAがどうなるか気になってた。
そこで、このスレを見つけたわけだが。

外れるから、荒れるから面白くないとか、もっと当たった人を増やさないと人気が下がるとか...
そういう意見が多いね。

でもね。
ギャンブルやらない人間から見たら、荒れようが順当だろうが、関係ない。
やらない人はやらない。

新聞がアテになるかどうかなんて、なったとしても、低い配当しか無い。
それで、人気が上がるのか?

結局、1レースで勝てる確率は75%に収束するのさ。何をどうしようがね。
勝てるとしても、パチスロで出してもらえるサクラと同じように、本当の情報を把握できる人間しか勝てない。
てことは、その勝てる一部の人間以外は、やればやるほど負ける確率はどんどん上がっていく。

みんな、気がついてきただけだと思うぞ。昔の俺みたいなバカが減ってきたってだけ。
やらないのが一番。または早めに辞める、逃げるが勝ちってことに気付いただけさ。

知ってる人も多いと思うが、スロは出しちゃダメっていう風に法律改正がなされ、客が減っている。
遠隔のニュース報道も度々、流されるようになった。国は本気なのさ。
おそらく、競馬も例外ではない。早く気がついた者は許される。気がつかない者は処分される。

ギャンブルなんかやるやつは(ryってことだ。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:05:33 ID:HzVEDCjF0
>>447
JRAの人は、ほんともう神経質なぐらい売り上げばっかり気にしてるよ。
そりゃ既得権益を守るためだから必死だよ。でも、だからって抜本的になにかを
しようっていう発想にはつながらない。そうするにはJRAは組織が大きすぎるんだ。

解体するしかないよね、いっそのことw
小さくばらせば少しは効率上がる部分もあると思うんだが、あの組織は。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:08:24 ID:HzVEDCjF0
>>453
>バカが減ってきたってだけ

これに尽きるかなぁと思うのが俺の本音。
でも、バカでいいから馬に賭けたいっていうのが昔の乗りだったんだけど
世の中が変わってきたってことなんだろうねぇ。
いま競馬やってるひとはそういう気概が好きな人か
本当に何にも気付かないバカなのか、どちらかなのかなぁ
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:12:38 ID:01Mg57eoO
正直、410円の専門誌も120円のスポーツ新聞も厩舎コメントは似たようなもん
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:16:16 ID:W3LM8RdR0
>>455
賢い人は、賭けるギャンブルから見るスポーツとしての競馬にシフトしてきてるんじゃないの
だから海外競馬でも大レースとかは結構レス付くようになってきてるし
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:17:56 ID:D1GdcRwt0
>>463
>>とにかく客を舐めてる関係者多すぎ。

正直言って競馬ファン、というか馬券を買ってる人を『客』と思ってる関係者なんて殆ど居ないぞ。
誰とは言わんが、凱旋門賞前のディープフィーバーの時に
こいつら阿保ちゃうか、って言って(思ってた)奴は沢山いる。

野球やサッカーのプロ選手だって口では言っても、内心どう思ってるかは知らんが
少なくても競馬関係者で「ファンを大切」になんて思ってる奴はかなり少ない。
口にすら出さない奴も居るぐらいだ。

競馬サークル自体も自分の気に入らない奴は追い出す、ファンって何だよ
ってぐらいの閉鎖的だし。

中にはぶっちゃけて、観戦者(ファンとは言わない)の手拍子がウザイと堂々と公言する奴もいるぐらいだしなあ。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:18:41 ID:F4vIv9jG0
>>455
実感が全くない嘘だらけの景気回復。
貰えないのが分かっているのにいろいろと議論されている年金問題。
などなど・・・
日本人がG1だから盛り上がろう・・・なんていうお祭り体質なれないよな。

結局、今競馬をやっているのは、本気で暢気性格をしている競馬好きなひとか、ギャンブルの仕組みも良くわからずにもうけられるかも・・・という発想で賭けているお目出たい人だけ何だろうな。
正直、競馬を見るのは楽しいが、馬券を買うこと自体には全く興味が無くなっている自分。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:19:26 ID:D1GdcRwt0
>>458

>>436の間違いでした、すまそ。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:33:30 ID:FBbU20oSO
>>451
大スポで藤沢と仲がいいのを自慢ばかり書いてる糞記者もいるがなwwwwww
それがベテランだからな
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:38:10 ID:5mfE5pLS0
まあ、荒れようが堅かろうが配当の結果は別にいいのよ。
ただね、レースが終わったあとのポカーンとした客の表情をみて何かを感じてくれればさ。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:38:31 ID:F4vIv9jG0
>>461
それで馬鹿な奴は、「関係者と人間関係を築けているから裏情報で穴馬に印をつけているかも・・・・」と考えるのを呼んでいるから自慢するんだよな。

競馬サークルの閉塞感とその中でのなれ合いでしか成り立たない記者と関係者の関係をキチンと掴んでいるのであれば、そういう記者の記事は絶対に信じない。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:40:24 ID:pgCYnx6F0
しかし、関口オーナーの3連単的中が本当なら、売り上げの80分の1が
あの人にいくわけで、いよいよ馬券を買うのがバカバカしくなる。
本人は競馬界のことを思っていろいろやっているが、やっぱり嫌味にしか
見えなくなってしまうなぁ。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:41:33 ID:emo5NqhM0
そもそも専門誌なんて410円の価値ないだろ
スポーツ紙で十分。
特に関西スポニチなんて36R柱のってる
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:50:23 ID:KmmmRfWK0
>>464
毎回あの買い方してて馬券の売り上げに貢献しているからな
一回だけ買ってあれを当てたわけじゃあるまいし
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:51:30 ID:b71F4hKQ0
7R以降なら大スポで充分ですが午前のレースはきついかも。
自分は午後からなんで関係ないですが。
それにしても前々走 東風S13着 中山牝S13着の馬が
ワンツーのG1て…グレードの意味がわからん。
来てもおかしくない馬
来なくても不思議ではない馬ってのは思うのですが。
ここまで来ると何が悪いのかすら分かりません。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:55:27 ID:1kIF/t6X0
強い馬が勝つ競馬じゃなくなってきてる。
レース展開や馬場によって決まる。
それなら小額を高配当に賭けるだけでいい。
大金を強くて低配当の馬に賭けるのはナンセンス。
売り上げなんて知ったこっちゃない。大金賭ければ賭けるほど損をするんだから
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:56:03 ID:KmmmRfWK0
>>467
GI以外のレースは捨石って馬が増えたんだな
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:56:15 ID:Nst6jnRK0
>>464
80分の1どころか、佐賀では1つのレースの売上の6分の1近くを持ってった事もあるぞ。>フサロー
もっともそのレースの売上の5%弱はフサロー1人で買ってたんだがw
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:59:42 ID:TW+sjORF0
控除率ってそんな問題か?
正直、>>453みたいな金儲けのために競馬をする奴は
少ないと思うんだが
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/13(日) 23:59:54 ID:5mfE5pLS0
単純計算で三連単の24分の1がフサローいきw
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:08:56 ID:w2KCsAqd0
>>471
競馬をやってるのは
金を得るためじゃなくて
金を得れるかもしれないという希望を得るためにやってるとでも言いたいのかい??
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:09:24 ID:WfjiNKKA0
>>469
4はともかく3がここ勝負とはとても思えませんでした。
本来ものすごく勝ちたいと思うなら
6、7はともかく2、8、14、16あたりのはずなんですけどね。
なんとなく展開が向いて、なんとなく馬場が向いて
そんな時に調子がいい馬が勝つというのならG1の意味なんて
ほんま薄いと思います。
馬が走ってるから分からんじゃ予想の意味もないですし。
まあ当たらなかった自分が悪いちゃそれまでですが
あまりに今年のG1は不可解です。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:10:02 ID:5CLXZqpR0
>>468
それは、本当に強い馬が少なくなってきている
あるいは、みんな均等にレベル上がって差が無くなってきてる
とも言えるよ、実際それはあると思う。昔ほど抜けて強い馬は出にくくなった。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:10:25 ID:e0EhGCig0
別に荒れたのが悪いとか、外れたのをグチってるのではなく。
佐々木健介や永田がチャンピオンになったら会社が傾いたんだよ。的な事を言いたいだけ。

477名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:13:58 ID:5CLXZqpR0
>>476
うん、非常によくわかる。ある意味公正競馬じゃないかw 役者が勝たないで
三下ばっかり勝つんだからさ。興行的にはどうかと思うが。

いっそね、JRAも下手な公正競馬とかいうメンツをある程度捨てて
見せ物にしちゃうぐらいの気概でいってもいいと思うんだよね、ホントに盛り上げたいなら。
売り上げ云々よりファンが熱くなれなくなってるのが一番まずいでしょ。
ディープ現象の時に、胴元が一頭の馬をどうのこうのっていう議論があったけど
確かにその通りだと思うが、ある意味では新しい試みだとはおもった。
あれを1頭じゃなくてもっとたくさんの馬に対してやっていけば良かったんじゃないの?
エンターテイメントである以上、演出は必要だよ。
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:17:38 ID:1TFpCQkmO
>>473 やはり生粋の競馬好きは、スロと競馬両方やる人とは感覚違うと思う。
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:23:15 ID:w2KCsAqd0
>>476
もうちょっと分かりやすい例えにして欲しい
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:24:16 ID:EhSGJq920
>>479
プロレス好きならこれ以上わかりやすい例えはないよ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:24:33 ID:w2KCsAqd0
あらら
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:25:57 ID:w2KCsAqd0
>>480
プロレスなんてマイナー競技を例えにしないで欲しいってこと
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:27:15 ID:K6ULVsCK0
>>475
逆に均等にレベルが下がってきてる
っていう可能性もあるね。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:30:23 ID:k5qGAQ3i0
>>476
ただ佐々木や永田をチャンプにするようなブックを書かざるを得なかったんだから、
根本的な理由は別にあるんじゃね?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:30:44 ID:2MQ5HcBI0
>>483
レベル云々よりも、馬が完全に工業製品の様な無個性で均一的な個性しか持っていない現状だな。

社台全盛で、個性的な馬が勝つこと自体難しいだろうけど。
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:33:51 ID:SZQ4oQsC0
最近の馬は弱いbyうちの太郎

じゃあどういうのが強いんだと聞いたら
シンザンが…ルドルフが…とかうぜーこと言い出すのかと思いきや
高い○外買ってこいやと仰せ

射幸心以外に魅力がなにも無くなっちまっただろ
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:35:03 ID:Bhc1Tf19O
マイナーな馬主が勝とうが、荒れようが、
毎週のように吉田なんちゃらが笑顔で口取りに写ってるのも問題だな。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 00:37:27 ID:KfyKozND0
今年の春競馬は
南関の方が面白い
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 01:01:34 ID:K6ULVsCK0
欧州芝にするなり米ダート仕様にするなりして
強い○外大量導入。
これで世界のどこ行っても通用する競馬レベルに上げれる。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 01:02:47 ID:K6ULVsCK0
これはもうダーレーを中央参入させるべき
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 01:03:37 ID:x5QnjWQ/0
ダーレーってシングスピールとかホワイトマズルだぞw
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 01:12:29 ID:w2KCsAqd0
>>489
海外に通用するレベルに上げれても
それが面白いかはまた別だと思うけど

野球とかサッカーも選手のレベルは上がってるけど人気は下がる一方だし
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 01:39:39 ID:QEDZnvdEO
競馬でカネ儲けの夢をみる<節約生活を心掛け、たとえ微々たる金額のカネでも浮かす
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 01:46:47 ID:weXxAJtn0
団塊の世代が力握れる立場の年齢になってから社会全体おかしくなってる
高橋引退しろ
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 01:56:39 ID:weXxAJtn0
競馬板でのファンの引き具合見るとオークスは75パーセントまで落ち込むとみた
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 01:59:50 ID:s4SwJP7X0
今の中央競馬となら、地方競馬の方が100倍は面白い。
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 02:17:52 ID:m+G+1gBKO
2chでオークス不買い運動でもするか?


これだけは言う!
今の南関競馬の方が分かり易いし、面白い!
特に東京ダービーは上位3頭で仕方ないが、どんなレースになるか期待が出来る。
中央みたいなダラダラしたレースにはならないからな。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 02:21:25 ID:x5QnjWQ/0
南関の方が当たりやすいってどれだけ南関やってんだww
たまたま今年の南関クラシックが堅い話しだろ
去年の東京ダービー何勝ったか忘れたのかw
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 02:25:48 ID:EhSGJq920
>>495
競馬板みたいなところの反応よりもレース後の場内の映像みて思わず笑っちゃったよ。
あそこまでシラケムード漂うG1で果たしていいもんだろうか。
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 02:31:51 ID:8FincrzU0
3週連続で大荒れG1見せられて、さすがにみんなウンザリしたんだろうな
これ単発なら、あそこまでドッチラケムードにはなってなかったと思う
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 03:09:46 ID:/qAUbNOm0
>>498
だから>>497は、今の南関競馬はって書いてるんじゃないかな?

>>500
3週連続なんてたまたまでしょ
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 03:16:16 ID:VAFFZdwaO
ナイター競馬やれよ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 03:19:41 ID:fJJ4/KTxO
笠松競馬もおねがいします
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 03:25:38 ID:/qAUbNOm0
>>502
今日から川崎でやってるよ

>>503
それも今日からやってるだろ
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 03:38:12 ID:7sTg22CHO
イーバンクで売り上げ急増
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 03:47:27 ID:+EAjfD3qO
2ちゃんで不買い運動wwwwww
ポンポン痛いwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 04:11:54 ID:Ktm3zsEOO
つうか不買いなんかやって、JRAが益々ヤラセで人気回復路線に走られたら本当に困るんだよ
もう競馬を辞めるしかなくなる
それなら荒れて当たらない方がまだいい、自然に任せてね
ニュービギのホープフルやサムソン春天みたいな新ヒーロー誕生シナリオを疑ってしまうから
実はカワカミもなんだが、こいつのレースは殆どが有利になるハイペースばかりで
かなり臭かったよな
大して強くないのに、祭り上げられては、ペース操作されてた可能性がある
昨日のレースもスロー―平均になる可能性は高かったわけで、
このメンツでハイペースに化けるなら間違いなくヤラセだなと疑ったが、
流石にそれはなくホっとした
とは言っても、去年のニュービギとカワカミはヤラセの可能性は払拭できていない
かなり匂うんだが
最近妙にそうやって新ヒーローみたく煽ってる
カワカミもニュービギも弱いのにな
エイプスとかもそうだし
これは新聞と2ちゃんか
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 04:16:06 ID:AIe/bGcD0
>南関の方が当たりやすいってどれだけ南関やってんだww
南関の方が当たりやすいよ、試しにやってみれば
大井いくと、普段競馬やってなさそうな人が結構来てる

MXの的場文のインタビューとかで、人気になってたから勝ててよかった
とかコメントしてた、地方の騎手のほうがファン想いだよ

509名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 07:06:38 ID:PA6Bsu3t0
>>508
別に当たりやすいは売り上げに関係ないのでは
その分配当が安くなるだけだし。

NHKが大荒れでもヴィクトリアの売り上げが上がったのがその証明
大体、南関の方が当たり安いのは頭数が
中央より平均的に少ないんだから当たり前では
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 07:46:06 ID:2hLzSJnb0
ヴィクトリアの売上が上がったのは、
前日のtoto BIGを買えなかった奴らの資金が多少なりとも流れたから、とか?w
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 07:58:00 ID:I5dp7nXS0
とにかく一日12レースで馬連万馬券五回、それも最低が
15600ってのは異常だね。三連系が荒れるのは、そのために
あるんだから、当たらない、とぼやくほうがおかしいが。

8Rで「芝の千四? んなもんどうせ外だろ」で26000(馬連)
12Rで「今日は考えたら当たらん、じゃ奇数ボックス」で80000(同)
馬名も騎手もなんも見ないでこれだもの、当たって心が寒くなった。
いろいろな人がいろいろなお利口なこといっても、競馬なんて。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:03:34 ID:5CLXZqpR0
南関東がいくら当てやすいと(ごく一部の人が)思っても、
南関東がいまのJRAのポジションにとって変わることはできないし
メジャーになることもない。これはどうしようもないこと。
今年は南関東のほうが面白いっていうけど、一体何人の人がそう
思ってるの?得意の2ch統計ではたくさんなんだろうけどw
はっきりいって今の状況打開するにはそんな事実は全く無意味なんだよ。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:18:42 ID:s4SwJP7X0
南関が当たりやすいなら、他の地方競馬はもっと当たりやすい。
フルゲートですら、10〜12頭、馬の力差もはっきりしてるんで、ガチガチのレースが多い。

昨日の地方競馬馬連万馬券数
ばんえい→0/12
水沢→1/11
金沢→1/11
福山→0/11
高知→0/11
荒尾→0/10

66レースやってわずか馬連万馬券はたった2レース。
ちなみに、6割ぐらいが3桁配当。
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:23:33 ID:LyIvUlEl0
南関がわかりやすくて、面白いっていってるだけでメジャーとか取って代わるとか上のやつはそんなこと一言も言ってないけど
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:34:35 ID:I5dp7nXS0
なんでもカワカミはガレてたという話ですが、そういう情報は
どの新聞にも載っていませんでしたね。
それでカワカミで固いというような嘘を書いた記者さんたちは
きっとご自分はカワカミ切りの馬券、買っていたのだと思います。
偽情報を流して人気を偏らせ、一般ファンの金をしこたまいただいている
人たちの片棒を担いでいるのですね。
先週の三連単当たった人が全国に456人だか票だかという話ですが。
その中のかなりの票は、内部事情を知りうる人の票だったのでは
ないですか??
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:39:08 ID:Df5KKGlg0
南関で儲けてるのははあの筋の一部だからJRAよりたちが悪いだろ
JRAより先に南関はやめた やってみればどっちが公正がわかる
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:40:28 ID:dV35a5By0
スポーツ新聞は廃刊もんだ
訴訟起こせば勝てるんじゃね?
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:41:34 ID:5CLXZqpR0
>>515
え?普通に週頭の競馬ブックに写真付きで
「牧場からガレて帰ってきたようで明らかに腹回りが細い」
って書いてあったじゃん。ほかにもいたるところで調整失敗の
可能性についてふれられてたが・・・
その件についてはおまいが全然見落としてると思うよ。
知ってる人は普通にしってた。

>>514
それはそうなんだが、南関東がおもしろいからJRAダメなら
南関東しなよっていう話は違うんじゃねーのって思ったから・・・
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:43:32 ID:Df5KKGlg0
おまいらカワカミは久々で不安とかとか散々自分で言ってたのに何で買うんだ?
意味わからん ヴィクトリアマイルとかをやめればいいんだよ
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 08:53:18 ID:s4SwJP7X0
ガチガチなのがいいのなら、地方競馬をやればいい。
俺?
とっくに中央競馬などやめましたが何か?(w
あんなのはもはやロト6とかと変わらん。
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 09:45:37 ID:MdeFuNvsO
G1で200万馬券といわれてもtotoに比べりゃゴミみたいなもんだな
これじゃ売れない
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 10:56:13 ID:I5dp7nXS0
>>518
それなのになんであんなに人気したのかと思って
調べてみたら、記事の最後に「ほぼ力は出せる状態」
ってあるじゃん。その部分が提灯記事なんだろうけど、
かえって罪重いよ。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 11:01:45 ID:/gORxbcX0
公営ギャンブルは、当たった払戻金をまた突っ込んでもらってなんぼ、の商売。
その点において「外れて元々」のtotoや宝くじとは違う。
超高配当続きは、新聞紙面を賑わせても、売上的には確実にマイナス。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 11:46:29 ID:5CLXZqpR0
>>522
・・・、あのさぁ、調教師が
「牧場から帰ってきたときガレてたから、今回ははっきり言って力が出せるデキじゃない」
って書いてくれなんて言うとおもう?

新聞のコメントは、馬主さんが見てるんだよ。そんなこと言えるわけないじゃん。
仮に記者にはそれを明かしてても書けるわけないじゃん。
それは提灯記事とかそういう以前の問題で・・・、それぐらい普通分かるだろ
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 11:57:39 ID:+hagyL6iO
>>518
その割には各新聞のプロ記者様達は本命対抗付けまくってたな。毎日情報交換してて、ガレてたとか馬見てたのに、厚い印が付くなんてなぁ。それも力出せるとか、格でこなすとか、休み明け実績ある。なんて信用できるかい。
カワカミを消したまでは良かったんだが…
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 12:14:14 ID:I5dp7nXS0
>>522
>>・・・、あのさぁ、調教師が
「牧場から帰ってきたときガレてたから、今回ははっきり言って力が出せるデキじゃない」
って書いてくれなんて言うとおもう?

ナンだ?競馬マスコミってのは調教師に「書いてくれ」っていわれたとおりに
書いてたのかよ。俺、昔ゴルフ記者やってたけど、クラブの実験結果も正直に
乗せたし、選手の耳が痛いようなことも書いたけどなあ。
要するに競馬マスコミは不必要悪ってことだな。

>>それぐらい普通分かるだろ
そんな「あんたも子供じゃないんだから」ってセクハラ迫る
オヤジみたいな口調でいわれても、ただ薄汚く感じるだけだな。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 12:29:31 ID:Iml09LEk0
売り上げ右肩上がりだった頃は
当たらないからつまらん、当てやすくしろなんて
言う香具師はいなかった。
当てる人より外す人のほうが多かったのはいまと同じなのに。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 12:42:25 ID:lk7CyOVYO
馬場が異常だよ。
カワカミが絶好調だったとしても直線入ってあの位置では勝てなかったと思う。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 12:45:05 ID:5CLXZqpR0
>>526

>>448
>>449
ここに答え書いてあるじゃん。なんども同じ議論繰り返して・・・
競馬のマスコミは関係者に嫌われたら仕事できなくなるから
関係者の機嫌損ねるようなネタは書けないってのは暗黙の了解。
昔ながらの村社会が根強く残るのが競馬サークル。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 12:48:35 ID:OUH9Ek520
ばんえい競馬面白いよ
最悪馬単全部でも90通りですむし
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 12:49:19 ID:Ck7O+zwU0
>>527
いや、枠連→単枠指定→馬連の流れあたりはまだ3連単に比べたら
全然当てやすかったよ。単純に確率から逝っても。
3連単でビギナーズラックなんてもはや無理だと思うね。
枠連が主だった頃は代役恩恵も昔は結構あった。配当は当然今のようなことはなくても。
いまは他が射幸心煽りまくりだから競馬も乗っかりたいんだろうけど
14億キャリーオーバーとかの煽りにゃ無縁だからな。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 14:04:44 ID:VbIiV3gc0
今後競馬に限らず右肩上がりは厳しいよね
戦後最長の好景気なんて言われても、今イチピンとこないし
地域格差拡大、人口減、少子高齢化、それに伴って先行き不安・・・
ギャンブルじゃなくて投資に回す人って増えるでしょ
実際、投資信託の資産は年々増してるんだから

もうねJRAは売上げ減見越して予算組むのが利口だと思うけどね
俺の生きてる間競馬が無くなる事は無いと思うけど・・・
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 14:31:56 ID:4UuV+gLB0
カワカミの件はガレてたのはいろんなとこでいわれてたし、
まともな脳みそしてれば怖くて軸にできないはず。

どちらかというとゆとり世代とか文脈から物事を読み取れない馬鹿が
増えて文句いってるだけでは。
競馬マスコミの感じは特に以前と変わってない。

荒れて当然のレースだったし、それは馬場のせいでもないしJRAのせいでもない
何でもかんでも文句いってるやつは堅けりゃ堅いで文句をいうに決まってる。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 14:52:03 ID:QEDZnvdEO
的中無し(負け)の現実を受け入れていく作業に疲れて競馬やめた
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 14:52:35 ID:MJVmxZZV0
そもそも一般ファンは競馬ブックなど買わないw
カワカミの不安情報はちょっと競馬好きな奴だったら知ってたかもしれないが、
前・当日のスポーツ新聞を買って馬券を買うような人達は知らない情報だよ。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 14:53:21 ID:EhSGJq920
結局は三連単がアダになってるって結論にならない?
枠連馬連時代ならどんなに大荒れでも周囲で誰かとったって話は聞いてたし。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 15:00:20 ID:MJVmxZZV0
>>536
>結局は三連単がアダになってるって結論にならない?
それは、このスレの1で出たw
538競馬廃止委員会:2007/05/14(月) 16:30:20 ID:e7g9Gvvu0
》532
君が老人になる頃には日本から競馬は完全無くなってるよ。低レペル競馬の何処が
面白い俺は日本に競馬なんか要らん早く廃止にしてしまえ。このスレ皆も早く目を覚ませ
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 16:43:28 ID:ysDakgtx0
荒れるから売り上げに影響するとかは筋違い。
オペドトウのワンツーを繰り返した2000年の競馬はついに有馬で
前年比100億以上下げた。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 16:54:13 ID:tnGZiJt40
>その中のかなりの○○は、内部事情を知りうる人の○○だったのではないですか??

>その部分が提灯記事なんだろうけど、かえって罪重いよ。


サイダー、買い煽り、はめこみ、粉飾。どこかの国の下部死期透視とクリソツでつね。
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 17:12:51 ID:DmI7KiAx0
京都とか阪神とか
ド田舎ローカルでGTやるからダメダメなんだよ
全てのGTを東京・中山でやるべき
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 17:22:18 ID:s4SwJP7X0
>>541
それはますます競馬が駄目になる元です。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 17:31:23 ID:ZhYu6Lf3O
一連のGT及びJpnTであんな大波乱を続けてる限り売上は伸びないよ。逆に強い馬達がしのぎを削るような名勝負をやれは盛り上がって行くのに。
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 17:38:35 ID:vjgGX33M0
>515
元調教師は馬を扱ってたから見る目はあると思う。
俺は黄門様の評価が低かったからカワカミ買うの止めた。

ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/special/batai07/07bt-0513vm/KFullNormal20070509036.html

◇参考
カワカミ 秋華賞
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/special/batai06/06bt-1015shuka/KFullNormal20061011002.html
ダイドウ マイルC
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/special/batai07/07bt-0506nhk/KFullNormal20070502098.html
サムソン 天皇賞春
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/special/batai07/07bt-0429haru/KFullNormal20070425051.html
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 17:50:07 ID:m+G+1gBKO
名勝負をやれる番組に非ず。
名勝負をやれる馬場に非ず。
名勝負をやれる騎手に非ず。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 18:00:25 ID:5CLXZqpR0
>>544
うーんと・・・、今回のカワカミがどんな素人相馬師がみても
明らかに細くなってトモの肉が落ちてるのが目に見えてたからなぁ

美浦黄門は基本的に「当時生で馬を見てきた経験」を活かして馬体を見るから
あまり最近の競馬の馬の見方には精通してないし、かなり好みが偏ってる。
どちらかというとアテにすると痛い目こくことが多いから気を付けた方がw
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 18:05:55 ID:+hagyL6iO
>>536
3連単がアダになった訳じゃないよ

何やっても下がってた、今3連単廃止しても益々下がる。未だに3連単導入されてなければ、導入しろってボロクソ言われてたろうな。
たまたまタイミングで3連単が槍玉にあがってるだけ。
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 18:10:59 ID:EhSGJq920
>>547
券種別購入比率で三連単の売上げが高ければ高いほど全体の売上げが落ちている件
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 18:48:18 ID:s4SwJP7X0
三連単導入の6年も前から売上が落ちてることは忘れたのかな、ここの三連単悪害派は?
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 18:52:10 ID:lVrHDstP0
>>543
今回のヴィクマイ売り上げアップは
先週の「大荒れ」も影響してると思うけどね
やっぱり一攫千金が競馬の醍醐味
1万円が2万円になってもツマランから
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 19:55:55 ID:UpZM2fGp0
聞いた話しだと、あの東京の馬場は作為的に作られたらしいね
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 19:59:47 ID:PwhBaS1H0
三連単やってなかったら、もっと売り上げ落ちてたよ
根本的には馬連あたりの控除率下げる

今売り上げが落ちてる原因は、メイン、準メイン、最終、ほとんどが荒れまくり
ぶっち込む人がいなくなって、小額買いだらけになった
荒れるレース、固くて、ぶち込めるレースがバランスよくないとだめ
資金の回りが悪くなる→客離れ

荒れるのは、ただ早いタイムが出ればいいと思ってる馬場
クラス分、
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 20:43:40 ID:8vIkzWUF0
今週のGTこそ本命党の出番だな。
最大級に荒れても3連単は3万程度だろ。
荒れる要素満載だったのに荒れて文句言うのはどうかと思うww
554予想:2007/05/14(月) 20:55:05 ID:8LRxaI5JO
オークス売り上げ、前年比88パーセント!
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 22:21:30 ID:1TFpCQkmO
>>536 昔の荒れかたと最近の荒れかたは違いすぎる。
今みたいな競馬が続いていたら大川先生ですらも競馬辞めてかも
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 23:24:06 ID:+hagyL6iO
>>548
みたいな馬鹿発言も毎回お馴染みだな
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 23:25:26 ID:EhSGJq920
>>556
携帯からご苦労
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 23:44:46 ID:1TFpCQkmO
>>548 俺も携帯からで申し訳ないが
三連単の売り上げが好調な時は、三連単が当たりそうなレースだと見た人が三連単を沢山買うからであって
三連馬が当たりそうにないレースは馬連・馬単へ行くのではないだろうか?
結局、全体の購入金額は一定であり、買い方のバリエーションが増えるのは、ファンへは好都合であり、売り上げを下げる原因にはならないと思う。
ただ、最近のような荒れかただと、宝くじとして三連馬を安く買う人が増えるだろうけど。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 23:46:46 ID:JIoKdWTTO
いやあそれでも一番あたりにくい馬券が一番売れてるってのには違和感があるね。
結局競馬のファンの質もかわったんだろうね。

いわゆるお勉強競馬といわれた時代のファンと、今の三連単で一攫千金というファン。
どちらがいい悪いでなく違いすぎる。

売り上げをあげることを考えるならば、まずどういったファンを獲得するのか。
それを考えなきゃはじまらん。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 23:48:37 ID:d2mAknlv0
一攫千金を狙う人たちはtotoに流れました。
今週のオークスは駄目でしょう。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 23:53:19 ID:t9FQpBgf0
>>548
見方次第だな。
そういったレースでは他の馬券が下がってる中、三連単だけ踏ん張っているとも取れる。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 23:53:41 ID:k8bwPjvn0
ユーザーターゲットは

学生以上は投網で全すくいするような
馬券を買う人が増えれば増えるだけいい
という感じなんじゃない?

JRAも馬オーナーも全て金ありきだから
馬に無理させて本来の実力を出せない。

馬や理論競馬してる人間が被害者のような気がするなー
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/14(月) 23:59:05 ID:LdNznySG0
もう今週はBIGにする。予想するだけ時間の無駄。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:01:55 ID:IwR8gtiDO
>>559 確にファンの質が変わったよな
昔は 「オレ、昨年はGT全敗。」
なんて言う人がニコニコしながら懲りずに馬券買っていたんだが
今のファンの質はパチンコ屋感覚に近いかもな
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:06:12 ID:UpZM2fGp0
G1が荒れて高配当を問題視してるが、
それより日曜東京の4レース中3レースの三連単が100万超えてるほうが問題じゃないのか?
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:08:09 ID:idQtCKoE0
缶ピース根元まで吸ってて
乗っけた赤ペン側の耳がその微妙な重さで左右対称
みたいな昔気質の伝説の馬券師みたいな人も減ったよなぁw
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:08:54 ID:D/2kqLTA0
おおっぴらに学生解禁にしても売り上げが下がってるって
日本競馬の終わりの始まりじゃね?
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:17:00 ID:BdTiVb3P0
>>566
そういうおっさんはマークシート導入時に消えたよな
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:27:51 ID:bWlagiEvO
マークシートになった時は苦労したな、少し。
若い世代なら試験とかマークシートに慣れてるんだろうけど。

いなくなったといえば、競馬場で柱を叩きながら「この柱ぶんくらいは貢献しちゃってるな、俺」とかいうオヤジも最近みないかな。
昔は競馬自体が市民権を獲得してなかったので、ファンの心のすみには自分も競馬を支えてる、競馬を盛り上げたい。
そんな気概があったように思うな。
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:28:48 ID:9g0v6y200
当たりやすさと配当の旨味の
両方を兼ね備えた競馬場って
実は荒尾競馬場だと思う
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:32:38 ID:Hffsh5oy0
コアな人も結構抜けてきているとおもう
周りにやめた人が結構いる
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:37:24 ID:o8drOqsD0
>>567
まあ、学生ってのは、GTの日になると大挙現れて二列ぐらい
席取りやって(笑っちゃうのは、席取り屋はきまってそのグループで
一番もてない、普段は絶対相手にされないような奴で・・蛇足)、ろくでも
ない競馬理論披瀝していつのまにか消えている連中なんだが、
彼らもいまはカワイソ過ぎだよね。こないだたまたま近くにいた女の
子がぼやいてた。「私、一度も勝ったことない」って。
今の競馬には愛がないよ。まさに安部内閣の自己責任、格差拡大そのもの。
結局いい思いしてるのは一部の特権ある人だけだもの。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 00:52:40 ID:e5Cy6jsXO
G1のある時って 全体的に荒れるレースが多くなるなはなんで?

574名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 01:06:29 ID:5NpvgCmk0
>>570
福山もなかなか配当良さげ

>>573
GIデーしか来ない人はとりあえず武を買うけど
今年は武がよく飛ぶからとかか?

しっかしGIの前後のレースがよく荒れるよなぁ
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 01:19:23 ID:/c8YTk5iO
最近のこの板の自称競馬ファンには、
>>548>>557

こういう他からまんま引用したネタを書き込んで、根拠も具体的な物も示せず突っ込まれると意味の無いネタ書き込んでる奴が多いな。


実際三練炭もわざわざ多頭数レースにぶつけず、少頭数レースにも廻せばいいんじゃね?
特に特別が8頭立てだと8レースに変えて、難解な多頭数レースで三練炭売られても馬連すら当たらないのに…
それなら8頭で頭堅い時とか二着三着探しでそこそこ配当や裏目千両狙いのほうが取っ付きやすいし、馬連150円でも三着狂って高配とかなら当たらない三連単なんかより魅力ある。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 01:23:35 ID:rVuyB0IO0
JRAはアホだから8頭立ての特別は8レースに回して、代わりに16頭立ての平場を9レースにしやがる。
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 01:25:39 ID:5NpvgCmk0
>>575
8レースより前も少ない頭数のレースで売ることは検討はされたらしい
でも、混乱をまねくからやめたらしい
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 02:18:44 ID:S58mVJRd0
個人的にはJRAでも南関東みたく全レース3連単売って欲しい。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 02:23:38 ID:sA5En1YM0
こういう情報系って本当に勝てるんかね?
ちと高いが買っちまいそうで怖い・・

http://utun.jp /e=/
何故かURLは貼れんかったからくっつけて
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 02:27:02 ID:/HQCD94O0
前はメインが荒れたら最終は堅く収まる愛があったんだけどな。

最近は容赦なく回収していく。
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 02:30:37 ID:MRpbcK+m0
ハイパーインフレになれば売上額伸びるんじゃないの
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 02:33:18 ID:/HQCD94O0
>>579
無料情報もお試し情報もないようなサイトは止めておいたほうがいいよ

ttp://www.linkclub.or.jp/~fakeover/

ここに貼ってあるバナーの一部の無料情報だけで、午前中プラス収支にしてるw
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 02:55:17 ID:GL7UIBIE0
単複ワイドをメインに買ってるオレだけど、
3連単はせめて午後は全レース発売してほしいな
たまに買おうと思ったら、8レースとかでかえって混乱するよ
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 02:59:13 ID:BHC1Lnj40
3連単はむしろ障害と最終だけ売れ
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 03:31:10 ID:mYrcxIheO
>>529 のど鳴りや怖がりって書いただけで、怒りだす関係者もいるんだぞ。
全く喋ろうともしない、へんこ親父の機嫌取って取材するの大変なんだから。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 04:14:43 ID:Hke0ZzfRO
コメントなんか当てにするな!
馬柱と自分の記憶を頼りに予想しろ!
コメントはあくまでもヒントと思え!

時にはあっと驚く発想で予想しなければ競馬では勝てない!
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 04:42:34 ID:IwR8gtiDO
GTで松岡が一番人気になった時に全ての答えが出そうだ。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 06:14:45 ID:/c8YTk5iO
西浦がレース後に「幸四郎に申し訳ないことをした」と発言したが、ファンに対しては無いのか?
馬券的ではなく、実質無敗の馬を出走させるのにあんな仕上げで、改めて強さを期待したファンに調整ミスで回避させず出走させた事を詫びろ。
いかに普段ファン向けで無い事がよく解る西浦発言だ。 前にも服部がファンを無視してメディアに喧嘩売ってコメントしない的発言してたな。ファンへの情報提供なんて、調教師もマスコミも考えてないのがよく解る。
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 06:38:34 ID:UmK44M8P0
>前にも服部がファンを無視してメディアに喧嘩売ってコメントしない的発言してたな。
服部のキャラでしょ。お約束の流れだよ。
「もうしゃべらん」と言っても、翌日厩舎に行けばまた饒舌トークを繰り出すんだよw
本当に激怒してるんだったら、むしろ記事にはしないぞ。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 07:39:31 ID:yJNYo8Kx0
>>588
情報提供はしてる 調整ミスは事前に出てたじゃん
帰厩時に20キロくらいガレてて しかも半年振りのぶっつけGI
それでも単勝を買うやつってちょっとおかしいよ
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 07:50:21 ID:IxqR9T+00
>>590だからさ、そういう情報に精通してる人間だけが馬券買ってる訳じゃないだろ?
大半は新聞の印と事前コメントで選んでるんだから。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 08:06:22 ID:/pS9UQNJ0
>>591
どんな世界にも情報精通者と弱者はいるだろ。
それ言い出したら共同会見での嘘のないコメントを各関係者に義務づけなきゃ
ならなくなる・・・・。実際勝てばなんにも言わないんだから、そんなもの関係者に
してみてもやってみるまでわからなかったというのが本音なんだよ。
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 08:18:37 ID:JSFLUn1Q0
それぞれ、思いつきでも、こうしたら競馬も少しはよくなるんじゃない?
みたいなレスつけている人が多い中で、業界の言い訳に終始している
香具師が約一名いるな。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 08:20:30 ID:ZKeXWYg40
>>591
普通に新聞にでてたっつーのw
それでもカワカミ買うやつはどんな情報載せてもカワカミ買うよ
マイナスの情報は頭ん中で消去してるか 見なかったことにして買うだろw
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:08:18 ID:/c8YTk5iO
>>590
馬券買う人間全てがお前と同じキャリアじゃねーんだよ。 その尺度で話すしか出来ない事自体が話しにならんだろ。初心者もいる事を知れよ。お前みたいに何でもやった瞬間にエキスパートになれる奴ばかりじゃねーよ

↓これがメディアに実際出てたんだぞ。(コメントを信じる信じないでは無く、実際でてるコメントだ)
冬場の放牧から3月に帰厩した時点では馬体減も懸念されたが、西浦師は「時間をかけてすっかり良くなったし、先週の時点で状態は戻っていた。仕上がりは完ぺきじゃないかな」と太鼓判。最強女王へ力を発揮できそうだ。
助手も、去年の秋口に戻った感じだと言ってたしな。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:15:11 ID:EA/Y4/rS0
>>594
当日の新聞にでかでか出てたか?
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:18:19 ID:a+RSbCUZ0
どうしようもないアホが一名いるねw

全ての人間に情報を知る手段は残されてるの。
その情報をどのように仕入れ取捨選択するかは個人の判断。

その判断ができなかったのをマスコミにせいにするのは大間違い
自分の脳みそのなさを恨め。

絶不調で勝負にならんけどレース出しますなんていえるか。
過去にその手のコメント出して田原とかえらい目にあってるし。
実際そんなこといって勝ったらさらに問題になる。
コメントの内容とかみれば、仕上げの過程で順調さを欠いたことはわかるし。
これで文句いってる奴は相当なアフォ。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:20:26 ID:EA/Y4/rS0
だいたい、そういう普段からスポーツ新聞を読まないような一見さんが離れていったから売上が落ちてるんだし、
別にカワカミの不安情報を知ってた知らなかったなんて、論点がずれてるよw

そもそも不安情報があるなら、新聞の予想に印だらけになること自体おかしい。
有料紙面に予想を書いてる記者はどこを見てるんだ、ってことだよ。
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:25:23 ID:/c8YTk5iO
>>598
お前が1番アフォだったみたいだぞ。
言ってる事めちゃくちゃだ
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:30:40 ID:ZKeXWYg40
>>595
「冬場、北海道に放牧に出して、戻ってきたら輸送で体が減ってしまいました。
これまで時間をかけて、すっかり良くなりましたが、今までは輸送で体が減ることも無かったのですけどね。
まずは馬体の回復に努めなければなりませんでしたが、2ヶ月半という期間で、落ちた体を元に戻しながら、
その中でどんどん調教も進めて行かねばならず、最初は少し悩みました。」

これも実際にメディアに出てたコメントね 内容を信じる信じないは別としてね
結局ね情報は出てるんだよ それを取捨選択するのは素人も玄人も同じ
鵜呑みにして吉のときもあるし凶のときもある
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:32:42 ID:/c8YTk5iO
>>598
ごめん安価ミス

>>597に対してです。結果に合わせた書き込みがめちゃくちゃ。
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:47:34 ID:/c8YTk5iO
>>598
記者のコメントにも、仕上がり不安ながらも力で捩伏せるとか勝ち負け。グンと調子が上向き力出せる状態になった。力認めて対抗。
なんてのがよく見受けられた。 デキ云々をド返ししたコメントで厚い印付けてた。買う側も影響される。

カワカミが人気になったのは、戦績と相手から見て妥当だとは思うが(週央のガレと当日のマイナス2で即切りできたからいいが)、ただ西浦のレース後のコメントが解せない。
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:52:57 ID:a+RSbCUZ0
>>601
とりあえず、きみがニュアンスとかがわからないだけじゃなく
文章自体を読めない国語力のない人間もしくは他国の人なのはわかったが
いい加減理解しろw

情報を仕入れる手段は誰にでもある、特定の人間しか知りえないような情報ならともかく
今回の件は誰でも知ることができた、それを知らないのはそいつの責任。
全員に均等に知らせろとか馬鹿なことはいうなよ。

コメント自体もプラスマイナス両面が書いてあるのだからそれをどう判断するかは
個人の判断。関係者は極端なマイナスコメントはだせない。

ここまで書いても理解できないならさっさと消えてね。
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 09:56:09 ID:UZLoZMte0
テレ東でも、フジでも、NHKでも、パドック解説で「素晴らしい馬体ですね」と言われた
馬は来ない。「毛ヅヤが悪いですね〜、馬体が寂しいですね〜」強い競馬する。
解説者も出だしから顔色悪い。歯切れが悪い。
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 10:00:01 ID:/c8YTk5iO
>>603
お前さぁその内容の差を何だと理解してるんだ? どうせ差があるだけとしか理解してないんだろ?
中途半端に突っ込んで逃げないでくれよ。
散々仕上がりの収拾をホザいてるが、レース後のコメント見たのか? 押しの話しも、引きの話しも出てたのばかり騒がず、後のコメントと双方それぞれ結び付けてくれよ天才さん。
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 10:03:28 ID:/c8YTk5iO
>>604
昔の大川慶次郎の
「バカに良く見えますねぇ」を思い出した。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 10:17:19 ID:LjDCOld90
ID:/c8YTk5iOさん
西浦スレでやってくれないか?もうスレの内容からずれてるよ
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 10:20:11 ID:/pS9UQNJ0
約半年休み明けの馬がぶっつけでレースでる、しかも牧場から帰ってきてガレてた。
馬は実質無敗、騎手は乗り替わりでテン乗り。

これが事実として与えられた素材。
関係者はどんなに悪くても「勝てるわけない」とはいうわけないし、あとは自分で
判断するだけだよ。競馬って昔からそのへんの行間を読むのも予想の一つだったじゃん。
なにを今更の議論なんだが・・・・
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 10:24:27 ID:LjDCOld90
>>608
もう そういう楽しみ方すら出来ない人が出てきてるんだろう
しかも情報は処理できないくらい溢れてるのに
痛い目にあいながら少しずつ何かを学んでいく楽しみ方を知らないんだろう
主催者側JRAの怠慢もそうだが、見る側のレヴェルも下がってるよ
それが売り上げに出てるんだろう
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 10:51:52 ID:iOk/+1epO
だからってコイウタを頭で買うなんて、
大穴党でなきゃ無理でしょう。
ピンカメも買いにくい馬ですよ。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 11:29:30 ID:/c8YTk5iO
>>607
失礼しました。

>>608
中間の楽しみは、確かにカワカミの収拾を悩んで、その他考えて毎度の事ながら一週間楽しんださ。
ただ、カワカミ蹴ったから関係ないんだが、馬券的ド返しにしてレース後の西浦のコメントが応援したファン達を無視した幸四郎に対して腹立っただけ。
中尾みたく、これほどの馬をファンにぶざまな姿は見せられない、と調整不足で回避するのもアリかと。
週央の内容は蹴るに価して、勝ったらやっぱ最強だわ!と思ったろうね。いつもやっぱりかぁばかりさ。ただ馬券ばかりじゃなくレース全体としてファンも客も注目してるんだから。
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 12:30:14 ID:DopgNQzwO
ヒント:2ちゃんで勝とうとしてる奴らは「両方負け」にしか見えない
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 13:47:55 ID:KODZcBI60
政治家や市役所の仕事に透明性・公正さを求めるならわかるけど、
博打に従事してるような人間の仕事・発言に透明性・公正さを求めるのもイタイ

表向きは「うちらは公正にやってまっせー」てタテマエはあくまで大切だが
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 14:18:44 ID:t6IsBsMY0
根本的にに博徒が何を求めてるかというと「運試し」だよね。
まず公明正大に詳細な情報を素人まで行き渡らせるというのが無理がある。

膨大なデータを吟味して予想させるというのは、やっぱり賭博に向いてないと思う。それこそ株に流れるんじゃない。
厩舎情報を制限して多数の人にフラットな状況で当たった外れたを楽しんでもらうべきだと思う。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 14:23:45 ID:JvO7HGVL0
デイトレでへとへとになるような連中は土日競馬でヘトヘトになりたくない罠
ところで株ってのは素人の平均回収率?っぽいものって何か参考になるデータあるんじゃろか
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 14:29:19 ID:EA/Y4/rS0
まぁあれだ、
松岡が母親と祖母を当日競馬場に呼んだってことぐらい記事にしてくれれば、
迷わずコイウタの複勝ぐらいは買ったんだけどなw
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 16:26:44 ID:IwR8gtiDO
新聞の予想なんて参考程度にしかならない。
ただ、今の馬場は松岡のような特定の人にマッチしているだけで
上手い下手 強い弱いが関係ないのが最高にツマンネ。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 18:54:40 ID:HYrJvh9f0
カワカミは地方だったら、1回、能力試験を走らされるはず

JRAは全てのレースで荒れすぎ
初心者が競馬やろうと思っても、何回かやって、当たらないからやめたってなる

知ってる人でも、荒れすぎるから、社長クラスでも、数百円単位で買っている
レースの作り方変えないと、やばい
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 19:18:49 ID:bWlagiEvO
まあ情報が多いというのも善し悪しでね。
それこそ昔は情報なんてほとんどなく、例えば関東関西の情報など互いにほとんどなかった。
それが関西関東の対立軸を生んだわけで。
今の競馬にはこの対立軸はない。
それはともかく、情報がない分ファンは想像をした。情報がないぶん自分で考え予想した。
これは競馬をみる目を養わせた。競馬の面白さもより深く身に染みた。
競馬に対する関わり方が能動的な時代だったな。

しかし今は違う。必要以上の情報があふれ、競馬にファンが想像する部分がなくなった。すべては与えられている状態。
当然ファンは競馬を想像することなく情報の受け取りが主になる。以前と比べ関わり方が浅く、受動的なんだな。
それ自体は悪いことではない。
しかしそういった世代に競馬を支えるだけの力があるのかな。
それが難しいところだね。
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 20:02:49 ID:X/HGyxkOO
俺は荒れることが多いのは大歓迎だがね。
7番人気あたりから最低人気あたりにかけて適当にBOX買いしてりゃ、
そのうち100万馬券獲れんじゃね?みたいな夢がある。
人気通りの三連単が数千円なんてレースばかりなら、競馬なんかハナからやらないね。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 20:17:40 ID:nzb77ouw0
荒れるのは新聞や関係者の偽情報のせいではないだろ?
新聞や関係者の偽情報など、何十年も前からある。

やはり、馬の力差が以前ほどなくなってきてることが原因。
馬の力差が少ないため、ちょっとしたことで荒れる元になる。
力差があれば、強い馬は多少体調が悪かろうと勝ち負けしますから。
実際、地方競馬なんかは、依然として馬の力差が大きいため、あまり荒れることはない。
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 20:20:09 ID:rVuyB0IO0
どんなスポーツでも歴史を重なれば、上位の力の差はどんどん無くなる。
これはもう仕方の無いことで、今後もどんどん難しくなるだろうね。
623621:2007/05/15(火) 20:22:26 ID:nzb77ouw0
地方競馬見てみろよ。
どこの主催者でも、オープン(A級ないしはA1級)でほぼ常に馬券に絡んでる馬って1頭はいるじゃん。
それらの馬って、中央よりずっと数を走らされてるのに、常に安定した成績を残している。
もちろん、それらの馬はずっと絶好調というわけではなく、他の馬同様、体調の波はあると思う。
調子の波があるのに、それでも常に馬券に絡めるのは、他の馬との力差があるからだよ。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 20:27:32 ID:uHBR0zI00
勘違いしてはいけないのは
荒れるから売れないというわけじゃないということだ
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 20:39:15 ID:v7RMXW/30
でも確実に言えることは
俺は天皇賞以降馬券を買っていない
ダービーは買うつもりだったが
このところの「G1」でのありえない結末にいいかげん、なえた
つまり俺は馬券を買っていない
競馬歴13年の俺がだ

お前らはお前1人の売り上げなんて関係ないというかもしれないが
俺と同じような気持ちになって馬券から離れていく人間も確実にいるということだ
626621:2007/05/15(火) 20:41:19 ID:nzb77ouw0
例1:ナムラハンニバル(佐賀)
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/HorseMarkInfo/HorseMarkInfoController.jpf?k_lineageLoginNo=2001107541

36戦29勝(29-2-1-1-0-3)

3回の着外は、中央の未勝利戦と、交流重賞の佐賀記念のみ。
つまり、それを除けば、33戦中32戦で馬券に絡んでいる。

例2:エスケープハッチ(高知)
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/HorseMarkInfo/HorseMarkInfoController.jpf?k_lineageLoginNo=2000500388
69戦48勝(48-8-2-5-2-4)

着外はすべて福山遠征・佐賀遠征であり、地元では着を外したことがない。
福山遠征・佐賀遠征を除けば、64戦中58戦で馬券に絡んでいる。

当然、これらの馬にも体調の波があるはず。
しかし、本当に抜けた馬は、絶不調でも馬券に絡むものなんだよ。

結論:
NHKマイルやヴィクトリアマイル外して競馬マスコミや関係者のせいにしてる奴はバカ。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 20:57:17 ID:IwR8gtiDO
>>625 俺も今週は数年振りに買わないつもり
買いたくなったら、一発狙いのロトか地道なばんえいでもやる。
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 21:14:59 ID:M+f/fJrK0
>>626
そんな「バカ」が増えるとさらに売り上げが下がりますね。ハーツクライの
ノド鳴りJCでもそうですが、信じて外した人の気持ちは分からないでは
ないですよ。最終的に自己責任なのは確かですが、バカ呼ばわりはいけない
でしょう。
ただ、こういう思いをするのが嫌なら賭け事は止めた方がいいということも
言えるとは思います。私もさんざんマスコミや関係者コメントに騙されて
ばかりいます。スペシャルウィークの99年秋の天皇賞は「マスコミはみんな
懺悔しろ」と思いました。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 21:35:33 ID:Hke0ZzfRO
>>625
単純に金欠+戦意喪失なった奴はかなりいる。

それ以上にレースの単調差が目立つよ。

中央だけの人は堅気のサラリーマンが大半。
中央と地方をやる人は本当の馬好きとサービス業が大半。

両方やる人は必然的に中央を買う額が減るよ。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 21:41:27 ID:+xk/E3nw0
>>604
パドックやレース解説って元騎手か元調教師にやってもらうべきかもね
長年馬を見てるとはいえ乗ったこともない人が解説してるって
他のスポーツじゃありえない話だよな


>>621
>>626

それは抜け具合が違いすぎるんでしょ
南関とかならまだしもその辺の地方の馬はオープンでも中央の未勝利で大敗レベルって馬もザラにいるんだから
中央のオープン馬同士の差なんてそれに比べれば全然少ないだけの話だと思われ
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 21:45:14 ID:+xk/E3nw0
大きなレースでここまで人気馬に負けさせることで
ディープは本当に偉大だったんだぞってアピールしてるみたいだねw

>>629
地方でもナイターは会社帰りで来る人多いよ
大井とかは堅気っぽい若い会社員の団体もカップルも多数いる
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 21:54:30 ID:3/2LMtua0
「『競馬新聞』の裏」          

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
競馬新聞のコメントに振り回されて、「馬券を外す」という事は皆
様にも良くある事だろうが、その理由は幾つかある。
まず、厩舎関係者が本音を言わないという事がひとつ。以前にも触
れた事があるが、何かトラブルがあった場合、馬主に知られずにう
まく処理してしまいたいというのが関係者の本音。特にそのトラブ
ルが人為的なものであった場合にその傾向は特に強くなる。骨折や
屈腱炎など、隠しようのない場合は、報告しない訳にはいかないが
有力馬の場合はマスコミに知れると大事になるのでギリギリまで隠
蔽される事もある。ともかく、競走馬生命に関わるものではないト
ラブルの場合は、なるべく一頓挫があったことを隠す厩舎が多いと
言う訳だ。
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 21:56:12 ID:3/2LMtua0
もうひとつは、取材する記者と厩舎スタッフとの関係でもそれが表
れる。各紙の記者達はそれぞれ担当厩舎を割り振られている。(た
いていは複数の厩舎)。しかし担当記者だからと言って、その厩舎
からおいしい情報を聞けるとは限らない。人間同士の付き合いだか
ら、相性の合う、合わないもあるし、調子のいい記者が、おだてら
れると嬉しい単純な調教師や助手に気に入られる場合もある。逆に
おべっかは使えないが誠実が取り得の実直な記者が、気難しい調教
師と強い信頼関係で結ばれている事もあるのだ。(だから当たり障
りのないコメントが多い中、ある一紙だけ、違うコメントがあった
場合は記録しておくと、後においしい馬券につながることが多い)
そして最後に、記者の憶測や希望的観測が入ったコメントが多いと
いう事。知り合いの厩舎関係者に聞くと「言ってもいないことが掲
載されている」「取材に来ていない新聞に自分のコメントが出てい
る」と言う話をよく聞く。「言ってもいないこと」というのは、た
いていの場合、ある短いコメントに記者が勝手に尾ひれを付けたと
いうのがほとんど。例えばある助手が「デキは前走以上なのは確か
」と答えたら、紙の上では「デキは前走以上。今回は上位争い出来
るよ。」となっていたなど挙げればキリがないが。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 21:58:21 ID:3/2LMtua0
そして取材に来て居ない筈の新聞にコメントが載るというのは、各
紙、横の繋がりもあって、コメントを教えあっているからに他なら
ない。
以上の事から、いかに新聞や専門紙のコメントが信用出来ないもの
か、お分かり頂けるだろう。
私の場合は、記者という立場と少し違うので厩舎関係者が油断して
ポロリと本音が出ることも多く、そのたびにおいしい思いをさせて
貰っている。
けれども新聞記者を頭から信用していないと言う訳でもない。前述
したように、気難しい調教師と信頼関係を築いている記者とは常に
コンタクトをとっているし、その記者の紙の上でのコメントや印も
参考にしている。(もちろん裏取りは欠かせないが)
「テキ(気難しい調教師の一人)が、今週はえらく自信持っていて
さ。珍しいんだよ、あんなに饒舌なの。人気は中くらいだから、単
勝買うといいかもしれない。」とその調教師担当の記者からある特
別レースに出走する馬について情報を貰い、単勝30倍の馬券を獲
らせて貰った事もある。回数は少ないけれど、年に2回くらいはそ
の記者は極上の情報を提供してくれるので、地方に行く度に彼には
お土産を欠かさないようにしている。
                       ┏─────┓
                       │馬券の女王│
                       ┗─────┛
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 22:20:48 ID:RA+F+L1OO
競馬マスゴミがカス。
消える人気馬を推奨して飛ばしての繰り返しで、
競馬知識に乏しいお客さんは「当たらね→つまんね」ってなる
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 22:27:33 ID:M+f/fJrK0
武豊が日本にいるのにダービーで乗らなかったら売り上げも下がるの
だろうか、って話が現実になるのか。アドマイヤオーラの話は本当か?
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 22:59:02 ID:mUYX7S0d0
今のG1はG2 G3の延長にしか思えないな
昔は明確にG1クラスの馬とそれ以下の馬のレベルがはっきりしてて
G1馬は特別だった 今は違うようだね
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 23:04:22 ID:hS6HeSpc0
右肩下がりだからユタカがいるかいないかは検証難しいな。
プラスなったら笑うけど。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 23:05:48 ID:WS4GTX5d0
>>635
学習する客なら マスゴミが推奨する消える人気馬とやらを消すでしょ普通は
当る馬券なんて結局誰にも分からないんだよ?
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/15(火) 23:55:54 ID:f0GBZT040
>>636
真偽も確かめず2chソースの情報を信じるようだから
新聞に騙されるんじゃないか?
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 00:00:23 ID:dA9Bn+hh0
>>628
懐かしいなあ。99秋天のスペは、マスコミのコメント見て、
かつ、落ちたオッズを見てほくそ笑んだものだ。

「アホどもめ。体重よく見ろ。戻っただけじゃん。ウフ」



でも、ステイゴールドは買わなかった...orz
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 00:03:57 ID:h1rAQhM00
>>628
白井最強の言われはそこから?
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 00:09:22 ID:tbFsydWT0
98毎日王冠みたいなレースが年に1〜2回あれば自然と戻るよ
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 00:09:49 ID:dA9Bn+hh0
>>604
パドックなんか、自分で判断しなきゃ。
人の意見なんか参考にならない。
記者は自分の新聞の印どおりにしかコメントしないから。

3歳朝日杯でのグラスワンダーとJCのピルサドスキーの踏み込みは
買わざるを得ないほどだったのを記憶してる。
「ノッシノッシ」と聞こえてきそうだった。
ピルサドスキーはアッチも凄かったが、それでも勝ったもんなw

対して、タキオンやディープはパドックは良く見えなかったな。
強さは格別だと思ったのに。

ま、パドックは自分で判断するから、ワザワザ「見る」わけで。
人の意見を聞くんなら、見る必要ないじゃん。
で、そんなんで楽しいのかと。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 00:14:35 ID:h1rAQhM00
>>644
それは見ても分からない人のための解説じゃん
何を言ってるんだい?
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 00:37:31 ID:ymbJBe030
>>629
地方だからと言って必ずそうとは限らんのだがね。
地方でも道営や南関・園田のような平日開催の所はそれでまあ正しいと思うが、
岩手や高知・佐賀等の週末開催の地区の客層はどちらかと言えば中央に近い。

>>638
中央なら武豊の騎乗の有無はあんまり関係ないのではないかと。
地方だと武豊騎乗予定なんて宣伝をやる所もあるので、少なくとも客寄せ効果はあるはずだが。
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 00:40:01 ID:dA9Bn+hh0
>>643
やっぱ、3強じゃない?
俺はナリブが終わりの頃に競馬始めたんで、
あまりノメり込んで競馬をやったわけじゃないが、
今までで見てて一番楽しかったのは3強がいる時代。

バブルートップガンーローレルの秋天。
セイウンスカイートプローキングへイロ世代。
タキオンージャンポケークロフネーダンツの世代が一番好きだった。
ダービーまでもたなかったけどね...
クロフネはマイルとかダート路線に行っちゃうし...

なんかねー
クリスエスあたりから、やる気がなくなっちゃったね。
特にゼンノロブロイは魅力を感じなかった。
ディープもなーんか....1強ってのはつまらない。
オペ時代もほとんど馬券買わなかったし。

「飽きた」というだけのようだけど、みんな競馬から離れてるもんね。
馬券的に旨みはないかもしれないけど、やっぱ、強い馬同士が
シノギを削ってこそ、見る価値があると思う。

トップガンとナリブの阪神大賞典はTVで見てたけど、鳥肌が立った。
トップガンの複勝買ってて、元返しだっただけだが、思い出しただけで涙が出そうになる。
あんなレースはもう、見れないのかもね。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 00:57:55 ID:dA9Bn+hh0
>>645
自分で見て「感じる」ことが出来ない人は、誰に解説されても、分からないと思うがねえ。
ていうか、見る意味は無いと思う。

本当の情報なんて、パドック見たってわかりっこない。そこで、人の意見を信じてまで買うかどうか。
俺は自分で「感じない」なら、責任を取れないなら買うべきじゃないと思う。
そして、そういう人が増えてるんだと思う。

いろんな情報があって、「知って」「感じて」「分析」できる人が勝つ。それだと、素人は入りにくい。
「競馬はわからないからTOTOBIGがいい」って人が俺の回りにも多いしね。
潜在意識で「わかってる人に負けるから」と思って競馬を避ける人が増えてる。

それでも、「名勝負」を目指さなければ、競馬に未来なんか無いと思う。
高配当で客寄せなんてのは絶対に続かないし、むしろ衰退を早める結果になる。
競馬はスロみたいにはなって欲しくない。
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 01:05:10 ID:9qX6PoGP0
99年は面白かったのにな〜
99年の天秋のスペは追い切りでも走らずでスポーツ新聞とかでは終わった馬的な扱いだったよな
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 01:11:54 ID:f2Mc8BeGO
競馬の売り上げが落ちてるのって結局自動車が売れない、本が売れないのと似ているだけでは?
他の娯楽や他にお金が流れているだけでしょ?
それと退職した年配の方々、団塊の世代がお金に対して心配(政府の年金政策等)で競馬に手を出さなくなっただけだと思う。


余裕のないギスギスした世の中だよ。不景気にも強い競馬。そんな言葉があったころには世の中がこんなに閉塞感があるとは思わなかったんだろうな。
世代によっては痛切に感じているんでしょうね。
私は感じませんがいつか感じる時が来るのかもしれませんね。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 01:13:06 ID:rpMqDTR/0
あの時は良かったというのは過去を美化してるのか
自分にも言えることだが…
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 01:14:04 ID:cfapItzH0
余裕のないギスギスした世の中だよ

その通り。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 01:17:25 ID:Ti+2fHz70
金持ちは馬券なんて買わない
馬券を勝ってた層はボンビーになった
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 01:22:12 ID:D/hKqKOkO
確に、むかし馬券を無駄に買えた層が今はフリーターや派遣だからね。
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 03:18:28 ID:OVy/umb/0
プロレスみたいにブックを作った方がいい、とか情報が無かった方がいいとか言ってる奴はアホか?
こんなのが競馬ファンとしてどっかり座ってるから、競馬はどんどん人気が無くなってるんだろうな
ファンがアホな物からはどんどん人が離れていくよ
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 05:17:39 ID:Z+ZASJRC0
もはや、自分の買う馬券が当たらないのを愚痴るスレになったなw
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 07:51:24 ID:IXhhU6pt0
>>656
でも、ちょっと前までは「来週はまた当てるぞ」という意欲がありましたが、
最近は「もうやめるか」という考えになるという心境の変化で売り上げが
下がっているかも知れません。
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 07:58:45 ID:Z+ZASJRC0
止めたい人は止めればいいんだよ、それは本人の自由なんだから。
辞めた人が原因で中央競馬なくなろうが、止めた人は止めた時点で競馬が無くなろうがどうでもいいんだろうから。

今の競馬が嫌な人はみんな止めればいい。

それは自由だ。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 08:03:15 ID:hL44vuBf0
そういう事を話してるわけじゃないと思うんだけど…
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 08:16:52 ID:TfhVeUGJ0
現実から目を背けている奴もいるが、ブライアン引退くらいから人気は確実に下り坂だ。
ディープのドーピングで一般人へのイメージも低下したし。
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 09:05:54 ID:6tSv2aWX0
人気馬の引退が早くなったのも人気低迷の理由じゃないか?
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 09:25:01 ID:8wFTEKH6O
>>648
みたいな、誰でも解ってるくだらん事をナルシスト的に語る勘違い競馬ファンモドキが増えて、
売上に貢献しない連中がネットで貧乏なファンよりレベルの高い立場だと思い込んで能書き垂れる奴が増えたから。 競馬=金賭けじゃなくなってる。
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 09:34:20 ID:Ah1zcHiIO
フサイチのオーナーがビィクトリアマイルの三連単を一万円で取ったと新聞に書いてあった。自分の馬が全く絡まない馬券を機関投資家の様に狙い買い。これでは馬主にインサイダー疑惑が掛かるし、健全な競馬環境が破壊される危惧があるだろう。
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 09:40:01 ID:mg9qOctm0
>>647
3強の組み合わせがなんか変な気がするんだが
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 09:47:56 ID:TfhVeUGJ0
>>664
何かを押し付けるでもなく、思い出話をしているだけだからいいじゃないか
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 09:49:21 ID:n4YaQM530
>>625
>このところの「G1」でのありえない結末にいいかげん、なえた

13年もやってて「ありえない結末」とか言ってるのか。
どうしようもない馬鹿だな。
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 09:54:59 ID:n4YaQM530
>>665
その思い出が現実と異なる幻だから突っ込まれてるんだろう
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 11:24:32 ID:9yPtp/r60
コンピュータが勝手に買い目選んでくれる6連単を発売して
キャリーオーバーキャリーオーバーとマスコミにわめかせれば馬鹿な般ピーがむらがってくれる
コンビニとかで買えるようにしなきゃだめだけど
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 11:53:06 ID:868u0cSqO
高速馬場が全ての悪。
あれが競馬を変えてしまった。

レースが単調でつまらないし、スタミナも問われない。
馬の力の差が反映されないから、流れにのっただけの馬がひょこっと勝ってしまう。

しかもなぜかGTの週に馬場をいじって早くしやがるときたもんだ。
あんな片寄った馬場、ナンバーワンを決める馬場ではないのに。

さらに当日の芝刈りとかも公表しないから予想のしようがない。
予想をする意味全くなしのサイコロ勝負。つまんねえつまんねえ。
そりゃ売上も下がるだろ。俺も久しく買ってねえよ。
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 12:04:49 ID:T7J2tAAn0
>コンビニとかで買えるようにしなきゃだめだけど

案は賛成なんだけど
totoをコンビニで買うと凄いめんどくさい。
端末で買い目入力→レシート出てくる→レシートをレジに持っていく→金払って券を印刷
totoと違って販売期間短いし、せめてJRAの券売機1台置かないと
人が群がりだしたら、どうしようもない。
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 12:09:24 ID:lJly6Yal0
馬券販売機に人が群がってるコンビニなんか行きたくないな
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 12:19:16 ID:dYVXQ+or0
BIGのように高配当連発効果がオークスダービーに出るかどうか注目だね
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 12:31:31 ID:RoulXs1S0
大荒れは普段競馬をやらない人をひきつけるにはプラスだと思うんだよね。

オマイラははずした恨みで糞だの言うけど、
外から見たら実際の確率とかほとんど考えずに、
100円が何百万円にという限定した見方しかしないし。
それが顕著に出てるのが今のTOTOBIGでしょ。

だから皐月の爆笑田中みたいに競馬で何百万儲かりました!って
マスコミで取り上げてもらえると、素人さんが引き寄せられる。

そういう意味では控除率よりも税制面を改善したほうがいいと思う。
数百万儲かってもかなり税金で持ってかれるというマイナスイメージの払拭と、
芸能人が当てた!と表に出てきやすくするために。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 12:35:01 ID:lJly6Yal0
>>672-673

300円が480万分の1の確率でうまくいけば6億円というtotoBIG
300円が480分の1の確率でうまくいけば6万円
300円が4分の1の確率でうまくいけば500円

誰も確率なんて考えちゃいないんだよ
一発当たれば働かなくても済むという魅力が確率の問題を吹き飛ばしてる
これはジャンボ宝くじが売れるのと同じ理屈

競馬の配当にそういう魅力は無いので高配当効果などという同じ考え方は通用しない

675名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 12:57:32 ID:RoulXs1S0
>>674
そんなことはないと思う。
毎回とはいかなくても、爆笑田中みたいなのがちょこちょこ出れば、
一般人へのアピールは大きいでしょ。
競馬好きの芸能人はかなり多いみたいだし、
実際当ててても税金の関係で黙ってるやつは多いんじゃない?

10倍に100万賭けて1000万になった!って芸能人が自慢しても
一般人から見れば、そんな買い方できねーよで終わってしまうけど、
100万馬券を1000円買ってた!なら、それなら俺もと考える人はいると思う。
だから高配当効果はあると考えるんだけど。

爆笑田中は仕方なく出てきた面もあるけど、
もし損益通算できて税金がほとんど取られないのなら、
出てくる芸能人はもっといるんじゃないかな?
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 13:04:33 ID:lJly6Yal0
>>675
競馬で100万馬券を1000円買うような奴がどれだけいるのかと。
考える余地もなく強制的に買わされるtotoBIGとはわけが違う。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 13:06:18 ID:hL44vuBf0
競馬を全くやった事がない人には効果あるでしょ
でも、競馬が元々好きな人はこんなのばっかだと嫌になっちゃうんじゃないかな

totoBIGもやった事がない人には6億は魅力的だろうけど
1度買えばあれは詐欺だから当選者が全然でないとわかるから買う気にならない

678名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 13:12:05 ID:lJly6Yal0
>>677
効果があるのかないのかという次元の話じゃなく
どれだけの効果があるのかという次元の話なんだが
全然理解できてないようで
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 13:15:44 ID:oMkiLNe20
近金関がウザイのなんのって。
いい加減勝ち組の勝ち組による勝ち組のための競馬はやめるべき。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 13:45:37 ID:hL44vuBf0
>>678
はいはい、キミが全部正しいよ
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 13:54:57 ID:EaLR99RL0
>>678
理解できてないのはそっちだと思うんだけど。

別に100万馬券を1000円買う人が増えるといってるわけじゃなくて、
馬券を買ってみようと考える人がでると言ってるの。

実際に儲かった人がテレビに出ることによって、興味を持つ人は確実に増える。

その場合、10倍に100万突っ込んで儲かったって言うよりも、
100万馬券で大儲けしたと言うほうが、一般人に対する効果が大きい。
>>675であなたが言ってるように確率なんて誰も考えてないんだから。
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 13:56:11 ID:amoFx+Hp0
エージェントってみんなトラックマン崩れとかなんだろ?
一人が複数の騎手担当して騎乗馬とっかえっこしたりとか、有害にしか思えん。
廃止した方がいいよな。金の流れとか不透明だシナ。
もしかしたらその流れで八百長すらありえるかもしれん。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 14:15:16 ID:lJly6Yal0
>>681
>実際に儲かった人がテレビに出ることによって、興味を持つ人は確実に増える。

爆笑田中があのような報道をされたことで馬券参加者は相当増えたんだろうね
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 14:27:05 ID:8UJaiBg20
>>683
理解しようとしてないのか理解できないのかどっち?
前者なら相手するだけ無駄だな。
後者でも無駄かもw
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 15:03:16 ID:hL44vuBf0
みんな「OOじゃない?」って口調なのに1人だけ「OOだ」って感じでしょ
議論したいんじゃなくて自分の意見を他人に押し付けたいだけなんじゃないの
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 15:22:30 ID:dYVXQ+or0
いずれにせよ新規客をひっぱってこなきゃ売上増は見込めないんだから
ある程度の高配当効果は期待できるかもな。春はこの2週が勝負だし。
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 15:29:32 ID:4++Q4yjT0
>>686
んで、新規のお客さんにはわりと当てやすい馬券を当てて、
的中と払い戻しの喜びを知って貰わなきゃいかん。

オークスとダービーは固い。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 16:03:25 ID:yHkuovlYO
>>687
オークス堅いかなー
断然人気のダスカが泡吹いて掛かってアウトな絵が目に浮かぶんだけど
流れ的に荒れそうじゃない?
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 19:05:38 ID:A5XPFaAH0
若い人もそれなりに金はあるんだよ。
バイトや派遣は増えたけど、よっぽどのアホで無い限りは貯金してる。
無駄なものを買わなくなってるから、貯金残高は意外にあるよ。
でも、常識的に考えて競馬でトータルで儲かるわけ無いからね。
馬を応援するにしてもそれが馬券買う理由にはならない。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 21:15:13 ID:D/hKqKOkO
偶然きた者の意見だが、やっぱり競馬ファンはまだ良識あるんだな。
これがパチスロ系を避難するようなスレなら荒れまくるだろう。
なのに何故、競馬場の連中はあんなにもマナーが悪いのか?
パチンコ屋よりどうしょうもない連中ばかりで、彼女を連れて言ってもあまり喜ばれなかった。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 21:18:52 ID:6xVJhnio0
>>686
それはムリヤリバブルを発生させてるだけ。
必ずはじける。

どんなに確率を考えることが出来ないバカでも、
外し続けたら誰でも気がつく。


ライスシャワーやホクトベガ、ギリギリ、グラスワンダー
あたりまでは「名馬列伝」として感動できるが、
その後、感動した記憶があるか?
高額配当記録なんか、誰も読まないよ。
記憶に残らないようなレースをやってたんじゃあ、お先は真っ暗。

バブルがはじけた後は悲惨。
高額配当路線なんかとってたら、確実に滅ぶ。
堅実な戦いを、ロマンを見せなきゃいかんと思う。
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 21:21:54 ID:6xVJhnio0
>>690
パチ、スロ系は業者のカキコが多いからねえ。
でも、このスレでも「負け組は黙ってカネ払え」っていう、
パチ業者みたいなカキコはチラホラあるよ。

彼女が喜ばなかったのは、それはキミが指定席に連れて行かなかったから。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 21:33:45 ID:4++Q4yjT0
>>691
それは年月が解決するかも知れない。
現役の時はたいして好きじゃ無かった馬も、引退してしばらくすると・・・
ヒシミラクルやタップダンスシチーはきっと語られる。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 22:40:38 ID:6xVJhnio0
>>693
かなあ?
ステイゴールドみたいな面白さはなかった気はするが。
ステイゴールドもドバイで勝ったあのレースは感動した。

まあ、上記2頭に記憶に残る個性があったことは認める。
でも、感動はあんまりなかったような。
DVDが出たとして、買う?
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 22:55:35 ID:mEAdi+xb0
(´∀` )カッコイイCMだなぁ・・・俺も競馬場行ってレースを楽しもう!!初めてだし緊張するなぁ

「ゆたかぁッ!何しとんじゃボケェッ!!」
「アンカツぅそんな後ろから届くわけねぇだろがボケ!!」
「・・・んじゃいッ、この糞レース!!金返せ!!!」
「・・・オェー飲みすぎたゲェ」
「あー兄ちゃん、お金なくなって家帰れなくなったの。貸してくんない?」

(゚д゜;)・・・・・・・・・・・・

フィール ラァァ〜イ


JRA
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/16(水) 23:45:26 ID:4p05KlsL0
>>694
それは好みの問題でしょ
言っちゃ悪いが俺にとってはステイゴールドは今で言えば、
ちょっと前のクワイエットデイとかシーキングザダイヤみたいに決め手のない馬で
しょせん日本のGIで勝てなかった馬程度しかないで、
当然あまり感動しないわな

697名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 00:28:50 ID:D2aROiD50
>>691
サンツェッペリン、ピンクカメオ、ムラマサノヨートー、コイウタから買って馬券を人間には忘れられない春になったかもよ?
なにも名馬だけが感動させるわけじゃないってことさ
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 00:49:21 ID:zYXyFvV10
ゼンノエキスプレスか…
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 01:47:39 ID:InwokUnU0
>>697
200万とか900万馬券勝ってた人は少ないから問題なんじゃないw
複勝狙いの玄人ははしゃがないし
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 01:50:17 ID:tZOLLyDt0
>>687
のような意見をよく見るけど、新規の客はそんな風に買うかなぁ。
自分達が最初の頃はどうだった?
友達に連れられて書き込み方と新聞の印の意味位は教えてもらったけど、
友達は結局自分の予想に夢中であんまり詳しくは聞けず、
結局は名前が気に入ったとか、誕生日の数字だからとか、馬がこっち見た、
とかコメントが印象に残ったとかで選んだ馬券が意外に大きな配当になって・・
友達に「スゲーなおめぇよく選んだな」とか言われて「えへへ」
なんて人の方が多いんじゃないのかな。
だから新規の客を集めるなら絶対に波乱になったほうがいいと思うんだけど。
結局ガチで決まっても友達との会話にもつながらないしね。
本命党の人は最初から印やオッズやタイムありきだったのかなぁ。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 02:02:43 ID:qHO2+/CW0
>>699
3連単と複勝だけで取った人は少ないってずいぶん視野狭い人だなw
単勝、馬連、馬単、3連複なら取ったって人ならそれなりに多いだろうに。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 02:04:49 ID:InwokUnU0
>>701
60倍とった人がそんなに多いのかw
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 02:14:23 ID:yr3pp2d7O
>>689そういうヤツらは競馬じゃなくスロしてるほうが多い
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 02:17:43 ID:InwokUnU0
スロの方が手軽だからな 土日休みってのも少なくなったし
同じぐらい金つかうならスロ行くだろ
完全にスロに負けたよ  後は好きな奴が細々と楽しめばいい
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 02:18:05 ID:I3psEAIqO
今これだけ九百万だの二百万だの騒いで、これに乗って初めて競馬した奴がビギナーズラックで当たっても、がっくりしちゃうよ。で、すぐ辞めちゃうよ。
配当が安いから!奴らは百万単位の期待をして競馬しても実際はそんなんが稀な事だとは知らないんだから。実際当たってはしゃいでも「なーんだ1000円にしかならないの?」ってなるしオッズなんて未知な領域なんだから。(まぁ小銭しか出てこないなんて事も多々だけど)
配当で新規を釣るなんてのは馬鹿すぎ。
ここの一人で根暗に競馬してる奴には初心者の気持ちとか解りっこないから議論が出来ないけど、何の分野でも知らない奴ってのは知ってる奴では理解出来ないくらい説明をしなきゃならない。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 02:20:30 ID:yr3pp2d7O
競馬は強い馬が勝つもんだぞ。強い馬=1番人気や2、3番人気なんだから荒れたらシラケるに決まってるだろ
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 02:43:32 ID:cXlltzN20
高配当で新規を釣るべきだとか、
本命決着で的中と払い戻しの喜びを知って貰う方がいいとか書いてるが
それはJRAに意図的に結果を操れってことかい?
堅いも荒れるも馬券を買う客次第なのにな

新規の客獲得にかこつけてるけど
単におまいらが望む配当に沿った決着になってもっと馬券を取れるようになりたいだけの話だろw

>>706
強い馬が勝つとは限らないのが競馬の醍醐味でもあるとも言えるけどな
てか本命決着が続きすぎてもまたシラケるって言うんでしょw
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 03:17:02 ID:rTsFOL+M0
>>706
勝った馬が強いんだよ
人気なんてのは人間が作り出した幻想に過ぎない
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 04:53:55 ID:lMTipBcw0
GIの日くらい騎手はその試合に集中して欲しいもんだ。
一日に何回も騎乗してからGI挑んだって集中力が切れているんじゃないか。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 05:18:44 ID:Vsv/l1SL0
>>691
>ライスシャワーやホクトベガ、ギリギリ、グラスワンダー
>あたりまでは「名馬列伝」として感動できるが、
>その後、感動した記憶があるか?

競馬に飽きたからそうなっちゃったんだろうな
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 05:19:32 ID:7eId1jtDO
>>695
ワロタ
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 05:37:32 ID:LRWNWrBn0
例のミラクルおじさんってのは本当に存在してたんだろうか?
TOTOBIGの騒ぎをみていて架空の人物だったんじゃないかとふと思ったり
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 07:22:41 ID:I3psEAIqO
>>708
勝ったから強いってそんな簡単に括るなんて全く競馬を知らない奴の発言だな。それも結果論と人気を絡ませてるなんて少しは競馬を勉強してくれ
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 07:53:08 ID:Twipdk3Z0
>>691 02年冬から競馬始めた俺には、こういう感覚は理解できない。
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 09:39:59 ID:xFl6JC6g0
このスレが痛いと感じるのは、さもJRAが着順を操作して馬券を荒れさせているみたいに言う人間がいるというところだな。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 09:44:22 ID:h9lbnOZi0
オグリの前くらいが普通だろうな。1.5兆くらいまで下がるんじゃないかな
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 10:38:07 ID:q02+vvij0
話題皆無だったが最近のG1は芸能関連で大宣伝w
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 10:48:08 ID:xWIL17GV0
ウオッカ、ダイワ回避で
オークスもやばそうだな
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 11:31:25 ID:u/WeKDYl0
また大荒れ確定
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 11:33:43 ID:hpApMRiA0
お前らみたいに荒れたら荒れたで糞レースと言い、
堅かったら堅かったでまたまた糞レースって言うようなやつらが
競馬の雰囲気を腐らせてる気もするけどな。
結局思い通りにならないのを人のせいにしてるバカばっかじゃん。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 11:38:23 ID:aWQzENEW0
>>690
競馬場はマナー悪い方が雰囲気・TPOに合ってるって場所だからね
まあ確かにキチガイも多いが

自分が競馬場に行かなくなったのも、その辺が理由の1つでも有る
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 12:56:16 ID:LjVquH490
一般向きには一番馬券の買いやすいダイワスカーレット回避で買いづらくなったな
売上を良くするには素人が考えなくても買いやすい馬券が必修なのに
JRAも思惑が外れたな
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 14:41:47 ID:4t8CMqap0
ダスカ(王者)VSウォッカ(元王者)VSベッラ(新興)の3強対決、それに武のザレマとかNHK杯のピンカメ他
が絡むと、普通に行ってたらダービーよりもおもしろそうなレースになりそうだったんだけどな。
とにかくまとまった勝負はしにくくなったな。
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 15:33:58 ID:LuH8z7ClO
高速馬場でのレースは例外なく糞。
高速馬場である限り、オークスも買う価値無し。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 16:35:46 ID:bUckkrJX0
皐月賞ヴィクトリー、NHKマイルC・ピンクカメオ、
そしてヴィクトリアマイルのコイウタと大荒れが当然の如くGI戦が続くが、
いずれも弱い馬が勝ったのではない。

 波乱と言ってもレースのレベルは高かったと思う。
雨が降って馬場コンディションが微妙だったNHKマイルCは別にして、
先行馬が主役となった他の2つは、最近よく見られる波乱の典型を見た。

 ペースが速いか遅いかは、2000mなら1000mの前後半のタイムを、
マイルなら前後半の800mを比較して言っているが、
スローペースだからといってもタイムそのものが遅すぎるということではなく、
全体に緩みないケースが多い。
前後半を比べて、たまたま後半の方が少し速かったということで、
それだけどの馬もベストタイムをマークしているのだ。

 思うに、日本馬のレベルが上がり、能力を引き出される流れの中では
これだけ走っても不思議ではないのだ。
あまりにも人気や予想に振り回され、ダイナミックにチャレンジする気分をなくしてしまっていた。
場合によっては、多くの馬がベストタイムをマークできることもあり、
その度合いによって着順はいくらでも変わり得るのだ。
726ウイポジャンキー:2007/05/17(木) 17:02:12 ID:6yNvYgdK0
>>725
 マスコミの責任も大きいでつネ。
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 17:12:11 ID:LuH8z7ClO
>>725
馬場が異常に速いだけ。
以上。
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 18:13:55 ID:WoIp6CtHO
オークスオワタ
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 18:25:15 ID:HgYqPQU80
2強が出なくなって、あとも何だかなあという馬ばかり。
買う気が、少なくとも大勝負する気は起こらない。
売上は去年の何十%減になるのかが楽しみである。
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 18:36:37 ID:N1OdABf5O
で、>>725は何が言いたいんだ?
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 18:36:39 ID:LRWNWrBn0
やっぱこれだけ荒れたら有力馬の関係者は神経使ってんだね。
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 19:25:48 ID:YxORo2IU0
>>725
JRA関係者乙w
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 19:44:41 ID:n4QELdqo0
関係者ってより盲目な儲ってとこじゃね
とりあえずオークスの予想難しくなったからどうすっかな
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 20:43:28 ID:I3psEAIqO
大荒れG1連発、さらに2強不在となって混戦。
またまた大荒れ臭プンプンにして、結果1番人気決着で美味しい配当。
こんな画策だったり
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 21:47:32 ID:x5+1oxmy0
>>710
それらの馬が名馬であって、
今のが名馬と呼べない理由はなんだろうね
お涙頂戴のシチュエーションのあるかないかってことかな?

てか、今はどんな戦績の強い馬が出ても過去にいた強い馬の戦績の二番煎じ、三番煎じになってるからそういう風に思えないだけなんじゃないの?
マンネリ化はどのスポーツでも大敵だな
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 22:01:33 ID:NjG4AaLg0
サヨナラ競馬。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 22:06:55 ID:XaHZoEr50
>>725
長岡一也はボケています。
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 22:12:25 ID:71e1Qqow0
関係者で結託してJRA上層部解任要求しろや
JRA幹部に問題あるのは明らか
このままいくと競馬つぶれるぞ
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 22:42:24 ID:WQfwiM850
>>706
>強い馬=1番人気や2、3番人気
それは間違い。
正しくは、「強い馬ような気がする馬=1番人気や2、3番人気」
これがわからないと的中率は上がらない
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 22:46:05 ID:WQfwiM850
JRAは過去にもやったけど、POGを主催して大きな大会を開催するべきだよ
そうすることで、平場の未勝利戦とかも注目されるし、自分が指名した馬なら開催期間が過ぎても気になるもの

特に素人一般人向けにディープの仔がデビューする2010年までには開いてもらいたいね
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:07:51 ID:FPux+AIP0
道営門別開催終了、発売計画比106%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070517-00000086-nks-spo

>1日当たりの発売額は1億2989万9000円(前年比125・1%)、
>1日当たりの入場人員も前年比103・5%の6454人と好調に推移した

おそらくSPAT4の伸びがでかいのだろう。
今週はtotoにも取られているのだろうし、即パットは他の公営ギャンブルにチャンスを与えたな。
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:28:16 ID:RPC434FH0
>>735
オレは強いマル外が好きだったんが、そういう馬が少なくなってサンデー系ばかりG1を勝つようになってから麻痺した気がする。
「またサンデーか」って感じで、それだけで萎えるというか。
あと、騎手に魅力を感じない。
最近の馬ではサムソンは惜しい。石橋の顔の造作は生理的に受け付けないんだわ。
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:37:19 ID:WKLpN5a6O
人気の強い馬が勝のは面白い。
勝った馬が結果として強かったなら、それもまた面白い。
だが、昨年のJPD馬 (もう名前忘れた) が強かっただろうか?
サンツェッペリンは来年中央にいるのだろうか?
エリモエクスパイアは宝塚のファン投票何位になるだろうか?
コイウタはもう使うとこ無いだろうし引退か?
そんなのは面白いとは言えぬ。
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:40:57 ID:q/pypAgt0
>>739
もしくは強いと思い込んでる馬とかな

>>740
さんまのマイホースグランプリだっけ?
1年で終わっちゃったんだよな
不評だったのかな?
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:42:14 ID:q/pypAgt0
>>743







って何よ
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:45:31 ID:xFl6JC6g0
>>740
POGなんかやったらまたニワカが増えるだろニワカがwwwwwwwwwwww
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:48:26 ID:HTQ57eAp0
>>735
結局、関係者の血のにじむような努力だと思う。
ライスをブルボンに勝たせるために、いかに工夫し、がんばったか。
ホクトベガをなんとか競走馬として大成させたいという努力。
ケガしやすいグラスをいかにレースに出走させるか。
同じことがトウカイテイオーにも当てはまる。

最近はそういう、関係者の苦労が見えない。
ただ、馬主の言うこと聞いてるだけ。その時、勝てればいいだけ。
引退後も記憶に残る馬にしようなんて考えてない。

クロフネがダート路線に転向した時、ドッチラケだった。
まだ、オペに挑み続けたドトウやトプロの方が「見る」気になった。

あと、SSばかりが勝つことによって、「ブラッドスポーツ」としての
面白みも無くなった。SS産駒ばかりが残ってるし。

リアルのロマン、ドラマがなくなった。
カネに汚染されすぎたんだろうね。パチンコ業界と同じで目先のカネカネカネ。
儲かりすぎると、人間は客側のことなんか考えなくなる。
パチンコ業界もそうだけど、一度、めいっぱい縮小するしかないと思う。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:55:29 ID:HTQ57eAp0
>>742
騎手の個性は...難しいところだね。
コジフトやタバラは、あれこそマスコミ泣かせだった。
私生活はメチャクチャだったし。
しかし、ヤツらは腕はあった。
なんだかんだいいながら、大事なところは結構、勝ってたからね。

口だけ後藤とかが出走してるレースは買う気にもなれない。
あいつは言うだけ言って、レースをブチ壊しやがるからな。
関東のレースが買えなくなって、俺は競馬から離れたってのもある。
関西ならまだツブが揃ってて面白そうなんだけどね。
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:56:01 ID:q/pypAgt0
>>747
関係者の努力が昔はあったとか今はないとか全部聞いた話でしょ
それで判断してもな
あとはクロフネダート転向のくだりも
芝で通用しないから転向したとかじゃないし
おまいが単にダート路線が嫌いなだけだろw
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:58:50 ID:G5dnjPhI0
クロフネが武蔵野Sに回されたときの基地たちの火病っぷりは
それはそれは・・・
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/17(木) 23:59:30 ID:LRWNWrBn0
>>748
太・・・
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 00:11:28 ID:C5TKG2uEO
>>746
さんまがJRAのイメージキャラクターだった時のマイホースグランプリだったっけ?
あれは面白かったよ♪
何故やめたのか不思議だし残念だったな…
ニワカでも競馬ファンが増えて少しでも売り上げ増につながると思うのに…
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 00:22:19 ID:6+gXVYUk0
>>743
お前の文章の方が面白いよ
JPD馬って何だよw
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 00:48:32 ID:YlSdFwkDO
>>748
今の時代、職人気質は受け入れられない。下手したら干されるだけだし、それなら良い子ちゃんで生き延びた方が得策。な、世の中だから。


マイホースグランプリだと本当に賞品出さなきゃいけないけど、今のPATのG1で5000円買わせるのや、スーパライブチャレンジだと景品で釣って、実際は本当にその数だけ賞品出てるか解らないし。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 01:00:43 ID:2B1W+tWY0
もう一週間くらい前から粘着厨やってる「僕ちゃん偉い」クンが
いるんだが、今日も720が奴の発言らしいな。748もぷんぷん臭う。
どうせ馬券は外れまくりで「競馬なんてそういうものさ」と自己弁護
なんだろうけど。
名前の青い奴の半分はその厨クンの発言のようだ。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 01:08:41 ID:6+gXVYUk0
>>755
で、おまいは過去の発言はどれよw
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 01:14:38 ID:YlSdFwkDO
>>756
そっとしといてやれよ。
どうせ相手されない淋しがりやが挑発して相手してもらいたいだけなんだから。
粘着してる奴をずっと観察してるくらいな奴なんだし
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 01:54:25 ID:ScWozSRI0
落馬競走中止保険制度みたいなのってどうよ?
馬券買う際にどれか1頭に対していくらか払って
その馬が落馬したら返還保障、完走したら掛け捨てになるってーの
でその掛け捨てされてストックされた金を実際落馬して払い戻しの際のお金回しとくのよ

まあ突っ込みどころ満載そーだけど(w

759名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 02:56:34 ID:V1NTyacy0
>>739
オーシャン何某とか?w
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 04:34:23 ID:1xRZH4M00
>>754
>下手したら干されるだけだし、
>それなら良い子ちゃんで生き延びた方が得策。な、世の中だから。

サラリーマンの世界も同じだ。
いい悪いは別として、15年前は「飲む・打つ・買う」タイプの豪放磊落なオッサンがいた。

いまは、職場でギャンブルの話すらはばかられる。
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 07:46:34 ID:NOHqU/Ic0
>>746
ニワカが減ったKら売上も減ってるんだろ?

ニカワは黙ってろってwww
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 07:52:14 ID:Q6pQsau40
ニワカが減れば、去っていったまともなファンや馬券オヤジがかえってくる
沢山馬券買わないニワカは消えていいよ
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 07:55:41 ID:NOHqU/Ic0
ニワカが成長すると馬券オヤジに進化するんだよw
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 07:57:43 ID:6DACqGvJO
>>746
POGはニワカの発想から生まれた遊びではないのだよ。  ニワカは黙ってろ。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 08:16:37 ID:jFj9zde00
>>747-748はただの釣りだろ
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 08:20:01 ID:hHyYgFj6O
>>762
一度去った馬券オヤジは一生帰ってきませんがw
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 08:42:26 ID:AhfIlXPIO
>>749
クロフネはジャパンカップ使わなかったから、しょせん通用しないと判断したんだろ
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 10:44:27 ID:mB+ivMWC0
>>763
それは俺だw
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 11:12:53 ID:SMmv+Rhd0
おれも消える 年間100万は浮くわ
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 12:28:15 ID:H/w290pq0
>>761
>>764
ディープでニワカが増えまくって、売り上げが落ちまくったのを忘れたのか、ニワカよwwwwwwww
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 12:29:51 ID:H/w290pq0
POGなんてダビスタ衰退後に流行ったニワカのお遊びだろ?wwwwwwwww
ダビスタがニワカのお遊びなのと一緒wwwwwwwwwwwwww
あんなニワカが増えても、馬券売上につながらないことは既に証明済みwwwwwwwwww
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 12:46:37 ID:Q6pQsau40
>>771
POGはニワカの中で流行ったけど、ニワカ発祥じゃないと言いたかったのでは?
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 13:46:26 ID:f+RFtJE+O
流石に友人達もしばらく買わないと言っている。
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 13:56:21 ID:ROSaHMD20
競馬が儲かるものじゃないって事が馬鹿にもわかってきたんだろ
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 15:05:36 ID:Ani+yDns0
先週はいかにも荒れそうだったから、カワカミ以外の単を買ってプラスだったけど
3連複とか3連単じゃとても当ててる気がしないな
初心者ほど高額配当狙いたがって難しい馬券買うから全然定着しないよな・・・
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 15:15:01 ID:44XCRN2C0
初心者が高配当狙いにいくのは別に構わないんだが
宝くじと違って外れて当然の精神では買わないからそこが問題
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 16:59:28 ID:34ellnwA0
今週のオークス

本命党:ダイワがいないんじゃ何買えばいいかわかんねーよ。かわねー
穴党:人気被ってくれるダイワがいなくなったら旨みないな



悲惨な売り上げになると思われ
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 17:37:15 ID:Ani+yDns0
馬券の点で考えると俺としては抜けた2頭がいるよりも
絶対的とはいえないベッラレイアが1番人気になる現状の方が面白い
レースとしては残念だけどね
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 21:45:53 ID:H/w290pq0
やはり高額配当路線は間違っていない。
JRAは早く5連単を発売すべきだね。

<サッカーくじ>BIG売り上げ47億円突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070518-00000143-mai-soci
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 21:54:22 ID:ygsmNMF30
それでも明らかに入場者数多くなってないか?
馬産地の地元は土曜のG2しかない時でも明らかに人が多いぞ?
人が増えてるのに売り上げは下がってるんだな
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 21:56:59 ID:s/m1S7yjO
わかった!
毎週、メイン一レースの一着からビリまでを自分で考えるんじゃなく、
パソコンが選んでくれる馬券を
コンビニで売ればいいんだよ!
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 22:15:00 ID:DAwWugbf0
>>777-778
ここで言われてることはあてにならないからわからんぞ?

NHKマイルも悲惨になことになると自称競馬通の方々が
ここで散々言われてたのにあまり下がんなかったしなw
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 22:17:35 ID:msatpJdO0
>>767
クロフネが芝で通用しない?
確かに最期のダート2戦は圧勝だった。伝説級とも言われはした。
ダート適正がなければ、あそこまでやれはしない。

しかし、芝で通用するかしないかなんて、誰がわかるっていうんだ?
調教師でさえ、そんなことはわかるはずも無い。
向き不向きってのはあるだろう。しかし、通用するかしないかは別だ。
やってみなけりゃわからないのに、「やらなかった」んだから、
永遠に答えは出ないんだよ。

武蔵野Sに回ったのは仕方が無い事情もあった。
確かにJCはオペとジャンポケ、その他がいたから、
ウイングアローがいたとはいえ、JCDの方が固かっただろう。
JCDを盛り上げるためにってのもあったろう。

だが、俺はやはり、クロフネはJCに出るべきだったと思っている。
JCDを選んだあの選択に、俺は「意地」も「熱意」も感じない。

  打算

関係者からそれしか感じなくなったら、魅力なんぞない。
ロマンもドラマも生まれはしない。
俺はあの年から競馬をまともにやらなくなった。
完全に見限ったのはディープ騒ぎになってからだけどな。
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 22:19:04 ID:msatpJdO0
そもそも競馬なんてものは、ものすごい不自然な行為であって、
動物愛護団体が潰しにかからないのが不思議なくらいだ。

しかし、競馬は勝負に賭ける関係者の熱意と、それに命を賭けて
健気に応える馬とで織り成すドラマで成り立ってる。
種付けから競争まで、馬にとっては命がけの行為なんだから。
それが人々の心を打つ。
パチ屋や他のギャンブルとは違う次元が競馬には存在する。

そこから関係者の熱意を取り去ったら、虐待しか残らない。
馬にとっての虐待であるのはもちろんだが、それに金銭を賭する者に
とっても、ただの搾取に成り下がる。

今の競馬には関係者の勝負に対する熱意が感じられない。
打算という名の金銭欲しか見えない。
このままでは、パチ屋以下の賎業に成り下がる。
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 22:20:39 ID:d8pf/zgn0
まず控除率だ
話しはそれからだ
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 22:24:04 ID:Z/sNuMt/0
クロフネがダート行って楽勝したときワクワクしたけどねえ。
凱旋門も世界一だけど、ドバイWCやBCクラシックが勝てそうな馬なんてこれ以外はホクトベガしかいない。
芝から逃げたとか言ってる雑魚は競馬やらなくていい。ゲームだけやってろ。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 22:24:52 ID:Ani+yDns0
クロフネの場合は、運がなかったのか運が良かったのか武蔵野Sに行く事になったけど
あの走り見たらドバイ目指したくなるが当然だろ
JCD制覇して日本一の砂馬って事を証明してからドバイに乗り込もうって思うだろ

意地でも打算でもなく、夢だったと思うがね

JCD自体に関しては通過点とか強さを誇示する程度の意味合いしかなかっただろうけど
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 22:25:00 ID:DAwWugbf0
>>783
「打算」じゃなくてダートでの限りない可能性を見出しただけだと思うんだが
おまいがダートを嫌ってるだけだろw
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 22:49:42 ID:msatpJdO0
>>786->788
あの頃のJCDで勝って、ドバイ目指してどうする?
ドバイの目安になるのか?あのメンツで?
もうちょっと日本のダート事情が変わってからでないとムリだよ。
まあ、変えようとする先駆としてクロフネを使ったんだろうが、
それこそ「業界側の事情」だ。俺はそれを打算と受け取る。

俺は「世代最強」そして、その「時代最強」を見たかったんだよ。

まあ、俺もジャンポケがJCのあの通りの走りをされたら
クロフネは適わなかった可能性が高いとは思う。
勝負付けはダービーでついていたと言われればそれまで。
だが、ジャンポケはエンジン、足回りは最高だが、気難しい
という扱いの難しさという弱点があった。JCで勝っていれば、
年度代表馬も夢ではなかっただろう。
なぜ、それにくらいついていかなかったのか。
ドトウやトプロみたいになるのが嫌だったのか?

上記の通り、俺はクロフネより、ジャンポケの性能が上だと判断している。
だが、それより、何より嫌になったのが関係者の考え方だ。
足元が不安なのはわかってる。あんな走りだったんだからな。
だが、競馬である以上、どんなレースでも馬にとっては命がけなんだよ。
だったら、日本のその時代のてっぺんを目指し、それを獲ってから
世界を目指すべきだ。
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:01:47 ID:Ani+yDns0
>>789
武蔵野の走りは桁違いだったとはいえ、G3に過ぎないし
距離も1600だったから、DWCの2000に近い2100走ることに意味はある

というか日本一になってから世界目指すのが普通ってならJCD目指した理由そのまま
国内芝馬には古馬になってからでも宝塚とか秋とかで戦えるから後回しにして
ドバイっていう砂の世界一を目指しただけ、その前に砂で日本一の証明しにいった

お前が芝至上主義だから芝レースじゃないと認めたくないだけにしか見えない
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:01:50 ID:DAwWugbf0
>>789
だからJCDでダートで時代の頂点を取って世界を目指しにいったんだろ
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:14:40 ID:hNOI4IO00
>>779
 初めて「ビッグ」を買いに来た世田谷区の会社員、木下美代子さん(31)は「テレビで6億円当たると聞いて来た」と3000円分購入。「サッカーは詳しくないが、自分で予想しなくてよいので簡単に買えた」と話した。
(毎日新聞より)

これだよ、5連単なんて発売したって無駄。
ゆとり教育を受けた奴らは自分で考えることを放棄したんだから
この方式じゃない限り、5連単に金を使うことは絶対にありえない。
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:17:15 ID:DAwWugbf0
>>792
31歳ってゆとり教育世代じゃないだろw
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:20:07 ID:SV9/qGQ90
今、年数が経ったからこんなクロフネに対して批判的な意見でてるけど
実際クロフネがJCD勝ったとき、ほとんどの人間がクロフネならドバイ
勝てるって思ってたんじゃねーの?
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:20:59 ID:RhY8C6WW0
日本の競馬はゲート前で手間取りすぎだし
パドック見てても失笑してしまうわ
経済至上主義の場末ですね
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:23:30 ID:YlSdFwkDO
>>789
お前の言ってる事理解してやるから、お前の発言が競馬を理解してない奴の意見だと理解しろ。
そんな馬鹿なお前の話しを押し付けたところで共感するのはアンチクロフネだけだ、共感する意味が違うがな
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:25:02 ID:RhY8C6WW0
むちでたたかないとゲートに入らないような馬育てて育成などとおこがましいにも程があろう
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:26:00 ID:YlSdFwkDO
>>795
何も知らない欧米かぶれ乙
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:28:01 ID:RhY8C6WW0
>>798
ほうじゃあどう反論できるか聞かせて貰おうか
核心を突いた真実にw
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:35:28 ID:ygsmNMF30
海外の馬は全部スッとゲートに入るのかよ
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:35:39 ID:DAwWugbf0
明日の東京競馬場内のペッパーランチは普通に営業するのかな?
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:35:47 ID:SV9/qGQ90
>>799
その前にお前はスレタイ読んだのか?
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:40:00 ID:Oc8wI2AYO
枠連と馬連複だけの頃の方が少ない買い目でマンシュー取りやすくて楽しかったな◎
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:42:18 ID:DAwWugbf0
>>803
つばんえい競馬
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:47:52 ID:hNOI4IO00
>>793
ゆとりみたいなもんだろw
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:49:37 ID:hNOI4IO00
>>803
競艇ですか?w
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:51:03 ID:DAwWugbf0
>>805
てか、ゆとり教育がいつからなのかを知らないおまいがゆとりじゃないのかw
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:55:01 ID:VOxPdSgA0
>>805
これは痛いw
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/18(金) 23:57:57 ID:M9wITRZ30
>>805
ゆとり世代というよりは大宅壮一の一億総白痴化のほうが近いな
なんも考えずにテレビの健康情報を鵜呑みにしたり、携帯が変換するから
漢字は全然覚えてなかったりするようなのが今の日本人
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 00:11:46 ID:NJEFXNQ00
今週のtotoBIGは一種のブームみたいなものだろう。
みんなが買ってるから買うという好循環。
有馬が800億売れたときなんかもそうだったのだろう。
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 00:19:11 ID:MM++zblc0
うわ。
今、オークスの馬柱見たが...

今まで俺が言ってたことを貫徹するなら、
俺はピンクカメオを買わなければならないじゃないか。
クロフネと同じフレンチデピュティだし....
中一週で無茶を承知で出走させようとしてるし....

くおおお。
なんか感動した。
ひさびさに馬券買うかなー。
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 00:58:29 ID:jVj+IJNBO
天下り役人のエサ代をお布施したくないと思ったら、
totoも馬券も買えないので買わない。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 01:09:18 ID:0cOiVOMv0
ダイワスカーレット回避か・・・せっかく楽しみにしてたんだけどね。
まぁ、仕方がないか。
でも今年のGTってなんか変だな・・・・・。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 01:16:05 ID:NMG63vmrO
>>799
君のその発言はニワカ丸出しだよ
何故かわかるかな?
レスを客観的に見れる様になればわかるさ。見れる知識を備えてから書き込もうね哀れな坊や。
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 01:37:47 ID:XQAZsu/BO
売り上げがある競馬場は荒れる傾向にある気がする。
最近の南関がそう。
今日は昼を独占だった笠松は荒れた。
逆にかつかつの開催地はガチ競馬が続く傾向にある。
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 02:24:55 ID:W5h0PUOu0
儲からないのが仕方ないが たまには当たらないとね
あんなレースが続いたら売り上げは減るでしょ
でも東京競馬場は行ってみたい
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 03:06:53 ID:BhoDqi3w0
こっちも億単位の配当が普通に出るような券種を作るべきだよ。
900万馬券なんか世間からすればあっそって感じだし。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 03:16:02 ID:24rGS8GVO
3連単を超える配当を産み出すには、重勝式馬券しかなかろう。

先週(厳密には今週)日曜の東京の10〜12の3重勝とか当てるのほぼ不可能。売り上げによっては億単位の配当もありうる。
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 03:32:22 ID:pEHvIK+z0
>>790
それならフェブラリーを「DWCトライアル」として
各地区のチャンピオンシップを勝った馬によるレースにした方が盛りあがるんじゃない?
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 03:38:24 ID:DDiJdCsd0
>>819
それをやるならまずはスタート地点の芝をダートに変えないとな
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 04:02:37 ID:GEf0mQBRO
スタート地点が芝のダートGTは日本だけ。
そんなのGTではない。
フェブラリーハンデに格下げしろ!

ドバイWCTRは川崎記念でよい。距離も本番と近いし。
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 06:15:25 ID:NMG63vmrO
>>821
京都1900mがいい!

府中の芝スタートに異を唱えると、たまにアメリカのコーナーからのスタート地点を引き合いに出す馬鹿が現れるから面白いぞ。
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 07:17:37 ID:7wQl7V5w0
>>821
アメリカにダートを跨ぐ芝GTもあるけどな
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 08:17:28 ID:hay2/v3U0
>>821
別にフェブラリーSを1600mにこだわる必要もない
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 08:43:17 ID:A4j6AO150
>>792,809さんのレス読むと「予想」するのが面倒な様な気がするな
toto、宝くじなんかは考えなくても億単位の金が当たる可能性がある
でも競馬は自分で考えても当たんない事の方が多い
しかも情報仕入れなきゃいけないから馬券買う前から金が掛かる
そういった意味では>>781さんの案なんかは面白いw
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 08:54:55 ID:hay2/v3U0
>>825
行き着くところそこになるんだろうけど、
totoじゃないけど、それってギャンブルなんかね?w
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 08:59:35 ID:NMG63vmrO
>>824
お前何かズレてる
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 09:11:40 ID:A4j6AO150
>>826
ギャンブルじゃ無くなってしまうね。くじになってしまう。
でもそういう売り方も有ってもいいかなと。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 09:12:21 ID:3tsDVdAL0
オークスが売り上げ減だったら理由は
スターホース回避で購買意欲が低減って感じかな

ダイワ出走してても、1強ムードで妙味がなく購買意欲低減とか言いそうだが
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 09:26:11 ID:/+41u3r10
>>825
予想すること自体が嫌なのではない。
ビギナーにとっては予想する必要のないBIGや宝くじと違い
予想というステップがビギナーに不利だと考えてしまい
それが高い敷居になっている

ゆとりと言いたいだけの短絡思考の人間には理解できないだろうけど
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 12:12:09 ID:+slgZHuv0
今回の件でtoto BIG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>競馬であることがばれてしまったな。
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 12:15:45 ID:mgOMh9ch0
予想というステップがビギナーに不利だと言う事は確かだろうな。
それなりの知識と経験を得るためには、ある程度の金、期間が必要。
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 13:45:17 ID:XJMaOdjJ0
>>821
川崎記念もWCTRだけどな
今年はヴァーミリアンがそれでドバイ行った

>>830
でも宝くじ感覚になったら何も馬を走らす必要なくね?
ってことになりそうな悪寒
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 13:54:34 ID:HLe4Mhii0
今日のメンツのオークスにG1の価値があるのか? NHKもそうだったけど
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 13:58:53 ID:XJMaOdjJ0
>>834
価値があるかはあとになって分かるよ
02年の菊も同じようなこと言われてたけど
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 14:32:47 ID:NMG63vmrO
>>831
極極極一過性の六億特需だとは思わないのか?
キャリーオーバーが0になった時に、今回の件をキッカケにTOTO人気が出るか真価が問われるだろ。

と、誰でも考えそうな事なんだけど
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 15:36:14 ID:GEf0mQBRO
0になった次回は売り上げ5千万円とみなす
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 15:49:17 ID:Ctd66E+S0
>>836
これに味をしめたTOTO事務局は的中者がいたら
自分で一口でも当たり分を買ったことにして
その分を常に配当に回して常にキャリーオーバーがあるようにしたりしてね
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 16:24:08 ID:XQAZsu/BO
今日もすげー 宝くじ
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 16:25:54 ID:+slgZHuv0
JRAは早く5連単を発売しろ!
toto BIGを見習え!!
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 16:27:41 ID:+slgZHuv0
サッカーくじ、50億円超える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070519-00000057-jij-spo

 日本スポーツ振興センターの19日の発表によると、第278回スポーツ振興くじ(サッカーくじ、愛称toto)の売り上げが18日時点で53億6500万円に上り、史上最高を記録した。これまで最高だった第12回の約38億7248万円(2001年)を大幅に上回った。
 くじのうち、繰越金の加算で1等当せんが国内くじ最高の6億円が当たる可能性がある「BIG」だけで50億円を超えた。最終的な売上額は20日に発表される。 
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 16:34:23 ID:pEA4dczi0
結局マスゴミに流されてるだけのような
クジなんてタダで金をあげているに等しい
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 16:41:16 ID:z0c8cmR00
どっちにしろ競馬はこれから衰退していく一方だな。
オレは来週のダービーを最後に競馬を辞める。そういうヤツ結構多いぞ。
パチンコのほうがまだマシだ。
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 16:47:58 ID:+slgZHuv0
ようやく競馬の売上減をパチのせいにする人が減ってきたね。
実は競馬の売上減はパチのせいでも何でもなく、自分たちの身内(JRA、関係者、競馬マスコミなど)のせいだと気づき始めたようだ(w
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 17:35:27 ID:XQAZsu/BO
あ〜ぁ パチンコ屋さえなくられば景気がよくなるのにw
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 17:39:29 ID:GEf0mQBRO
ダビスタ世代と言われる昭和50年代生まれの競馬ファンはダービーを境に身を引く奴が増えそうだな。
近年は荒れるだけの安田記念も白けるだけだし。
そんな状態で夏競馬に突入してテンションが持たないよ。
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 17:55:56 ID:1Q65f9rF0
>>846
その世代は就職氷河期でネットカフェ難民やマック難民に代表される
低収入世代。たとえ馬券が買いたくても買えない。
まず競馬場やウインズまでの交通費がない。当然馬券代もない。
ネット投票したくても口座が作れない。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 18:17:22 ID:JnlbS/fh0
>>847
各ウインズ、競馬場に大型のネットカフェを作れば問題解決
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 18:24:22 ID:NMG63vmrO
+slgZHuv0
こういう痛い奴が増えたのも落ち込みに関係してるのかなぁwwww


それは別として、ここみたいな掲示板内だけでワイワイ楽しんだり予想ゲームだけで楽しんでる引きこもりやネット難民なんかは、確かに競馬ファンだけど馬券愛好家じゃないからなぁ。
昔なら職場や競馬場ウインズでワイワイ話して、ミエも絡みながら馬券買ってたし、大勢で楽しんだ勢いなんかもあった。
今は孤独に馬券買うからミエも無く少額になったり、2ちゃんとかネット内だけで予想して当たった優越感だけで満足してしまってる輩もネットの繁栄に比例して増えてるのでは?

こんなの何度も言われてるよね。
結局、手軽に買えない事が大きい。 諸々は置いといて、宝くじやロト、totoはコンビニやスーパーみたいな身近に有るから買いたい時に買いに行ける。
(今回のtotoも話題になって買ってみようと思えば、競馬の数十倍身近で買えるから購入者も簡単に増えた。購入期間もあるけど。(例えばスタジアムだけしか売ってなかったら全く伸び悩んでたろうね))

競馬もG1や重賞だけ、前日朝から当日の朝9時くらいまで発売したら少しは効果無いのかなぁ?
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 18:25:33 ID:bNx9dKLs0
んで、金曜の夜から月曜の朝まで居ても2,000円くらいだったら需要あるか?
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 18:27:31 ID:bNx9dKLs0
>>849
携帯から必死なやつが何をw 長いし改行がちゃんとしてないし変態だろ、お前
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 19:16:44 ID:owoczqJn0
オークスも日本ダービーも
売上げを落としそうだな

出走メンバーの低下もそうだし、
思わぬ伏兵toto BIGが現れたし
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 19:19:25 ID:NMG63vmrO
>>851
頭悪い脳も能も無い奴の典型的な
お言葉ご苦労様wwwww
必死に考えて絡んでみろよ。
このご時世に携帯からなんて言うくらいだから
どうせ引きこもり負け犬の捨て台詞で逃げる事
しかしかできないだろうな。
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 19:25:50 ID:1GE2Gvyi0
しかしあれだけ騒動になってやっと50億ってどういうことやねん。
どんな腐ったGIでも100億くらい売ってんじゃねえの?
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 19:49:46 ID:HCapNlak0
>>789
あのメンツでってリドパレス…
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 19:59:04 ID:d2dyc/cx0
エージェント制マジで廃止しろよ
予想屋がやる時点で公正競馬が台無しだ
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 20:42:16 ID:JnlbS/fh0
どうでもいいが、オークスの単勝オッズは以上だろ?www
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 20:43:24 ID:JnlbS/fh0
以上じゃない異常だwww
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 20:47:08 ID:ja81KM8n0
心配しなくとも大丈夫だ。糞騎乗の糞競馬なんぞは放っといても自滅するからな。
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 21:08:19 ID:eqybNOs70
カワカミとばした馬鹿調教師が騎手をかばってたが、それよりファンに
対する侘びだろ。騎手もそう、何で一番人気をとんでもない飛ばし方
したことをわびない。そもそもなんで調教師なんだ。調教士でいいのに。
とにかく競馬関係者は、どなたかが「村社会だから」とのたまっていたが、
偉そうなことこの上なしだね。だいたい馬主ってのも特権階級のように
振舞ってるが、本来開場とともに、開門ダッシュするファンに「今日も
来てくれてありがとう」みたいなこと整列していってもいいんじゃない。
誰のおかげでこの社会が成立し、自分たちが食えるか、夢を追っていけるか
を真剣に考えろよ。
まだ走れる強い馬を金のために引退させたり、調教失敗してるのに、真実を
記者に書かせなかったり、スタンドに見に行ってもわけのわからない場所取りが
横行してたり、嘘ばかりの新聞を410円の高値で売ったり、馬を壊す馬場を
改善しなかったり、といままでこのスレに出ていたこと、よく考えてほしいな。
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 21:09:41 ID:ja81KM8n0
>>860いいこと言うね・・・。オレも同感だよ。マジで。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 21:27:22 ID:VpbH0n+y0
付け加えると、マジでオレ競馬を辞めようと考えてる。
的中しないのが一番の原因なんだが、その他には覇気の感じられないレースが多いこと、
自らが注目している馬が相次いで故障することなど、理由はさまざま。
特に今年のGTの情けないのはよくわからん。
曲がりなりにも最高峰のレースであるはずなのに、まるでローカルみたいな内容と結果。
先週のヴィクトリアマイルなんかはオレが利用しているウインズではレースが終わった瞬間の
潮が引くような静けさはある意味異様な光景だったよ。
もちろんギャンブルというのは不確実な要素が多分に含まれているので、それを承知の上で
やっているんだけど、競馬の場合は予想することも大きな楽しみだと思う。
ところが最近はその予想する楽しみさえ殺がれてしまうことが多すぎるね。
せっかくの休日なのだから、もっと楽しく有意義に過ごしたいと思ってる。
明日のオークス、来週のダービーが自分自身のメインレースであり最終レースだ。
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 21:42:04 ID:QvTbHOSQ0
辞めたらディープ・ルドルフ級の馬が出た時後悔するから
休むとか見てるだけにした方がいいんじゃないか?
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:14:16 ID:1GE2Gvyi0
予想って荒れるから面白いんじゃないかなあ。
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:16:10 ID:+slgZHuv0
>>860
>まだ走れる強い馬を金のために引退させたり

ディープのことだろ?
この馬がいると競馬がつまらなくなるからさっさと引退させろとか言ったのは2ちゃんねらーじゃん(笑)
ディープが引退してもっとつまらなくなることには気づかなかったようだ(笑)
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:26:48 ID:/9rsMicq0
>>852
toto BIGが長続きするわけないだろwwwwwwwwww
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:31:30 ID:5x9n0SLl0
JRAもパチンコ業界も同じ。
客へのサービスは設備を整え、キレイにするだけ。

パチンコ屋はアホみたいに新台入れ替え、新装イベントを行い、それに必要なカネを客から搾り取る。
JRAは高額配当で射幸心を煽る。馬が死のうが弱かろうが、関係なし。
どっちも客のことなんか、これっぽっちも考えてはいない。

「カネ持って来いよ」

これしか考えてない。
しょせん、両方とも同じ博打業だからね。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:34:33 ID:p1ksLnat0
>>843
>>862

また、やめるやめる詐欺かw
ここでやめるって言っててもどーせやめないんだろw
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:37:14 ID:QvTbHOSQ0
862は何が言いたいのか分からんが
金もってこいは企業だけじゃなくて地方自治体とか政治家も言ってる様な
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:43:19 ID:p1ksLnat0
今のGIは予想しがいがないって言ってるけど
それは単に予想の仕方がまずいんでない?
当たらないなら予想のやりかたを根本から変えてみるとかすればいいのに
毎週同じ予想方法で、毎週同じように外して怒るばかりじゃな


>>869
862じゃなくて867っしょ
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:48:16 ID:9Fj//0tt0
ほとんどの人は、競馬が無くなったって問題ないから
売上少なくても気にしなくて良いよ。
ファンは競馬が無くなって困るんだから、金をつぎ込まないとしょうがない。www
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 22:53:55 ID:NJEFXNQ00
>>866
あれのキャリーのシステムはなかなか上手くできてるので長続きするよ。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 23:01:58 ID:L+FxKisuO
法律を改正して入場料を廃止
一定期間勝利または騎乗のない騎手の強制引退
理事長以下の役員に元調教師や騎手など現場を知る人物の起用
これくらいやれば改革と見なしてくれるのではないだろうか
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 23:11:36 ID:XQAZsu/BO
追い込んでも届かないと答えが出かけているはずなのに
有力馬を抑えるのは意味がわからない。
消化不良なGTが続いているのも
ベテラン騎手が全く学習能力無いんじゃね?と思わせるような頑固な騎乗方が原因だと思う。
今日の中京最終レースで、武は有力馬を前で競馬させたが、直線は伸びずに惨敗だった。
しかし、アレはアレで馬が弱いからと馬券外れても納得したよ。
最高峰のGTで有力馬がこぞって空気ではファンも流石にため息だよ。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 23:15:46 ID:U1vBz7yk0
>理事長以下の役員に元調教師や騎手など現場を知る人物の起用
んな特殊な村社会しか知らない世間知らずを起用しても役にたたんだろ
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 23:24:37 ID:kbJGT0Ex0
>>868
>>843>>862は両方ともオレが書いた。
ダービーを最後に競馬は辞めるよ。
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 23:31:33 ID:mumLuEk80
現状でもJRAの理事会は12人中天下りは4人だけで
残り8人は生え抜きの人間だぞ。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 23:31:50 ID:1GE2Gvyi0
メインしかやらないにわかはパチョンコでもやってろw
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/19(土) 23:58:31 ID:TlZ0r7wU0
>一定期間勝利または騎乗のない騎手の強制引退

これって何の意味があるの?
普段乗らない騎手なら半ば引退状態なわけだし
騎手を減らしたら一人一人がもらえる平均のトータルの金、勝ち星が多くなるから
ますます手抜き騎乗の機会が多くなるんじゃないか?

>>874
抑えて負けるより早めに前に行ってつぶれるとより調教師に怒られるから
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 00:58:19 ID:2smHeSHaO
競馬を壊しているのは極悪高速馬場とスローペース。
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 01:34:07 ID:l+mB9c9bO
もはやJRA競馬にこだわる理由なし。

平日休みの仕事を選び南関競馬をやった方が百倍面白い!
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 01:36:30 ID:PPhdaaVg0
>>880
もしかして高速馬場だからスローペースにしてるとか?

>>881
そもそも競馬にこだわる理由もない
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 02:19:02 ID:RmIK66jY0
せっかく高額配当をウリにしたかったのに
totoに全部持っていかれてしまったな。ジャンボでさえ形無しだもん。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 02:49:24 ID:dp7A9pKN0
前スレで
馬連→3連単へのシフトで馬券が当たらなくなったっていう
庶民にありがちな馬券事情を物語ってた止まり木ブルースって小説の話出てたけど

最近のGI荒れすぎでこんなことになってるらしい
ttp://www4.diary.ne.jp/user/422470/
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 03:39:24 ID:8LU6bsNS0
>>876
何で今すぐ止めないの?
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 04:55:23 ID:9/OeIxM30
他のほとんどのレースも荒れるし難しい
馬場のせいなのか、勝手にいじちゃうからかな
釣り場に石を投げてるようなもん

俺もトトゴール、トト、トトビック、南関に完全移籍する日も近い
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 05:06:16 ID:6EbezY7a0
電話投票主体なので
中央競馬にこだわる必要はないことに気付き
平日競馬(南関)をやる機会が多くなった
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 05:17:24 ID:GvLBw6sy0
>>886
>>887
オレも田舎に引越してからはネット中継がある南関がメインですぞ
中央はTV中継があるG1だけw
最近、競艇もやりだしたw
競艇のネット中継は凄いよ
やっぱレース前の状態やレースが見れないと面白くないからね
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 06:29:09 ID:At6vYTkM0
今や中央競馬より地方競馬の方が面白い。
今の中央競馬は荒れすぎて予想する意味がない。
同じあたらないのなら、サイコロ振っ買い目を決めても同じでしょう。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 07:20:48 ID:bNISJvBp0
なんか馬券が当たらない奴らの愚痴スレになってるな
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 07:33:28 ID:+J1czdY6O
まぁ3連単のキチガイ馬券は無理としても
普通はそこそこ当たって遊んでるよね?
みんな3連単のキチガイ馬券に目を奪われ過ぎなのは確かw
自分の中で3連単が絶体に取れないって思ったのはNHKマイルくらいだし
皐月、春天、ビクトリアは後から考えたら納得は出来た
自分の頭じゃNHKマイルの妖刀だけは、どう考えても無理だけどwww
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 08:04:45 ID:bdbbxX7L0
地方なんて出走手当てが目的のウンコレースしかないじゃん。
あんなヤオ競馬の何が面白いんだ?
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 08:10:23 ID:EvchcLQQ0
中央も八百だらけ。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 08:30:43 ID:nzmA33aw0
どうせ予想しても当たる確率変わらんのなら、一発当てれば家族全員一生遊び暮らせるトトビッグの方がいい
っていう考え方は分かるな。トトビッグならどんな奴でも条件一緒なわけだし。
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 08:32:42 ID:+UFdH2Lu0
予想下手な雑魚は競馬やめればいいじゃん。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 09:06:29 ID:XjjMSloj0
中央の騎手学校はいらないな
地方で実績上げた人が中央で騎乗できる仕組みがあればいい
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 09:14:00 ID:VkeDI8/I0
896 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 09:06:29 ID:XjjMSloj0
中央の騎手学校はいらないな
地方で実績上げた人が中央で騎乗できる仕組みがあればいい
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 09:32:37 ID:ZbjfLSGu0
897 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 09:14:00 ID:VkeDI8/I0
896 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 09:06:29 ID:XjjMSloj0
中央の騎手学校はいらないな
地方で実績上げた人が中央で騎乗できる仕組みがあればいい
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 09:35:58 ID:8LU6bsNS0
>>888
競艇は桐生の中継がいいね。
レース前に独自の解説や旧独自の足回りのデータもあって面白い。

で、今日から桐生は第14回桐生タイムス杯が開催。ナイターなんで競馬が終わったら一度見てw
寺田千恵、海野ゆかり他女子レーサーも参戦。http://www.kyotei.or.jp/
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 09:42:20 ID:fbI58opB0
>>885
ダービーでは狙っている馬がいるからだ。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 09:47:12 ID:VkeDI8/I0
898 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 09:32:37 ID:ZbjfLSGu0
897 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 09:14:00 ID:VkeDI8/I0
896 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 09:06:29 ID:XjjMSloj0
中央の騎手学校はいらないな
地方で実績上げた人が中央で騎乗できる仕組みがあればいい
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 09:47:19 ID:8LU6bsNS0
>>900
じゃ、今日は買わないんだ?
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 09:51:12 ID:8LU6bsNS0
まずは騎手免許統一しろって
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 10:24:38 ID:48noRJOi0
>>902
オークスだけは買おうと思ってる。
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 10:35:15 ID:let1cGsz0
今日のオークスの売上が去年と同じだったら
レースのメンツは売上に影響しないということがはっきりしてしまうな
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 10:49:29 ID:+UFdH2Lu0
自分が下手でハズレまくってるだけなのにケチつけてる素人ってGIしか勝ってないアホが多い。
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 10:54:56 ID:OAUI+aXH0
自称プロさんおはようございます
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 10:59:48 ID:+UFdH2Lu0
GIだけしかやってないの予想し甲斐がないとか言ってるアホってなんなの?
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 11:26:17 ID:N425cSmj0
予想して回収率が100%超えるもんなら誰も損しない。
どうせ損するなら予想の手間省いて一攫千金狙える方がいい。
だから宝くじの売り上げは競馬ほど落ち込んでないし、トトビッグは馬鹿売れしてるんだろ。
つーか今の日本って、今まで売り上げ支えてたサラリーマン層に予想するような時間的余裕が
なくなってるのでは。
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 13:01:20 ID:4g+AWyXD0
確かに予想する時間はもったいない
挙句の果てに糞レースを見せられた日にゃ、心も折れる
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 13:06:49 ID:kXdTgYIT0
予想はよそう
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 13:09:42 ID:+UFdH2Lu0
ちゃんと予想すれば普通に勝てるようになるだろw
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 13:15:04 ID:0SbbehKJ0
2chネラがちゃんと馬券買えば売上は上がる
エアマネーばかりのクズが多いからな
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 13:25:13 ID:wE+i3kGx0
今週も東京が糞馬場な件
何ですか7Rw
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 13:57:04 ID:uk+oDfZiO
糞GT続けられて今更オークスなんて買う気ないし
賭けたくなったらばんえいか夜の大井でもやる。
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 14:01:20 ID:Bc20Hgjf0
>>915
福山ダービーの3番は負けるよ
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 14:05:21 ID:wcdgunTq0
サイコロコロコロ
サイコロコロコロ



はやく潰れろゴミ競馬
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 14:06:00 ID:uk+oDfZiO
さすがに福山はやらない。
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 14:07:31 ID:+UFdH2Lu0
GIなんてただのお祭りなのに、あーだこーだ言ってるバカってどうせGIしか買ってないんだろw
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:40:25 ID:G49EGQ+c0
東海S

27億7347万2700円  100.8%
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:46:23 ID:uk+oDfZiO
買ってないけどオークス良いレースだった。
途中まで松岡のいやらしい騎乗は見ていてイライラしたが
922名無しさん:2007/05/20(日) 15:48:28 ID:Q5TgPXZbO
桜花賞、マイルカップに続いての一番人気が連に絡んだか
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:51:33 ID:let1cGsz0
203億7682万9300円

去年より1%も落ちていないね
メンツと売上がリンクしないことが証明されたね
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:51:33 ID:G49EGQ+c0
オークス

203億7682万9300円   99.5%
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:52:46 ID:G49EGQ+c0
G1まとめ

フェブ 147億8206万9500円 88.7%
高松 130億1706万3400円 91.0%
桜花 186億4701万1500円 90.2%
皐月 221億7001万1600円 88.6%
春天 236億9626万8600円 90.2%
NHK 155億5510万6800円 98.5%
ヴィク 174億7100万6200円 100.3%
オーク 203億7682万9300円 99.5%
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:54:23 ID:zL3vfehM0
そらだって4月に東京競馬場グランドオープンしたばかりだよ?
馬券やメンバーどうこう言ってるやつはもっと視野広げろ。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:55:17 ID:EvchcLQQ0
毎年改装してグランドオープンすればいいんじゃね?
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:55:35 ID:G49EGQ+c0
>>927
紳士服店じゃないのだから・・・
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:56:05 ID:c1PagTb90
>>926
まあパチンコ屋も新装開店したら客入るからな。
むしろそれで売り上げ落ちてるっていうのがどうなんだろ、っていう。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:57:53 ID:DhCDff9I0
よく考えると新装開店したのに売上が落ちてるっていうのは・・・・ってことか
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:58:25 ID:6elcy0rA0
単勝票数 5,047,385
複勝票数 4,032,178
枠連票数 8,688,889
総票数合計 203,768,293


やばいよ^^
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 15:58:54 ID:let1cGsz0
>>926
売上の9割がPATなんだから
グランドオープン云々とか関係ないと思うが
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 16:01:08 ID:2smHeSHaO
速すぎない馬場、淀みないペース。
これを続けていれば売上は必ず戻ってくる。
メンバーはともかく、オークスは良いレースだった。
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 16:12:45 ID:ToyWLQka0
 桜花賞 186億
オークス 203億


メンバーって関係ないんだね、、、ギャンブル性の方が大切なのかな?
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 16:21:34 ID:lBqZYsmhO
東海S
327億7347万2700円  500.8%
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 16:23:37 ID:rQofM3SI0
>>926
競馬そこまで詳しくない人の方が
打開策いろいろ挙げられるかもね。
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 16:25:20 ID:bkKjxw4r0
桜花賞は見るレース
オークスは買うレースだった、ってことでしょ
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 16:30:09 ID:hRaPRqGJ0
>>934 だいぶ昔、どっかの競馬場(福島だったっけかな)で万馬券が出たとき、
     次の日アホみたいに客来てたからそうなのかもね。
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 16:56:02 ID:O7aayGHU0
>>932
本当にそれだけならJRAは別に危険な状態でもない建物を改修したりはせん。
G1売り上げはまだ競馬場に来て買う連中に支えられてる部分も大きいから。
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 17:04:12 ID:fGjVyCt10
強い馬が強い競馬してその結果荒れたんなら仕方がないけどな
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 17:22:42 ID:bkKjxw4r0
PATが9割ってソースは?
5割越えは知ってるけど9割って初めて聞いたぞ
942二場ともに:2007/05/20(日) 17:25:32 ID:lBqZYsmhO
入場者減
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 17:26:35 ID:IWHtLJ8B0
>>782
やっぱこのスレで下がる下がる言われてたけどあんまり下がらなかったな
ここで書いてる連中とGIだけ買う連中の感覚が違うってことをこれで納得できたか?

裏で巨人戦とハンカチ、大相撲、三社祭があった中でこれなら大健闘だよ
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 17:32:07 ID:mKpiBpaRO
今日は天気良かったから、外出ついでに買った人が多そう
あとはここの所の荒れ荒れとTOTOの影響もあるな
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 17:45:54 ID:IWHtLJ8B0
荒れてるから売り上げ下がるって言ってるのはここの奴らばかりだもんなw
もう来週からは自分が馬券当たらないことをその言い訳にはできないぞww
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:06:43 ID:19iVxXG00
>>943
そりゃ日曜日なんだから毎年なにかしらあるだろうに。
じゃあ今年は冬のオリンピックがなかったのに何で冬場の売り上げが減ったんだっての。
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:08:49 ID:IWHtLJ8B0
>>946
オリンピックは時差の関係で夜中じゃなかったかい?
裏で、と書いたのも読めなかったかいなw
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:11:00 ID:Yn0QQf150
でも桜花賞1,2着馬いないのに
この売り上げは健闘でしょうよ

しかしどうすれば売り上げ上がるかはなぞだな
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:15:04 ID:dpoVuXPi0
>>947
夜中しかやってなかったっけ?

>>948
NHKマイルも意外に下がらなかったけど、結局俺も府中の改装に尽きると思うんだよな。
ハッキリ言ってスターホースがどうだのメンバーがどうだのはほとんど関係ない。
そんなもん去年で証明済み。
ただ、だからこそますます売り上げ問題がこじれて難しくなってんだよな・・・
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:17:48 ID:G49EGQ+c0
府中の裏で京都の売上は死んでたから、今回の中京がどうなるかは気になる。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:19:32 ID:0A1P5CiZ0
結局、マンネリが問題なんだろうね
だから東京競馬場改装がいい方に働いた

本命ガチガチのレースの売り上げ減が大きいのは、そういうのを賭ける層が
株の方に流れたからだと思われる
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:24:22 ID:IWHtLJ8B0
>>949
トリノは夜〜朝だべさ
ま、再放送を午後にやってたりはしただろうけどw
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:35:33 ID:G49EGQ+c0
1回新潟終了

1回中山(7日間開催)  -64.0億
1回東京          -22.4億
2回中山          -12.8億
3回中山          -35.0億
2回東京          -7.1億

1回京都(7日間開催)  -148.5億
2回京都          +3.1億
1回阪神          +19.5億
2回阪神          -22.2億
3回京都          -65.0億

1回小倉          -31.3億
1回中京          -11.0億
1回福島          -12.2億
1回新潟          -2.9億
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 18:59:33 ID:a7/wu+PEO
以前は、GTっていったら前日どころか、一週間前からドキドキしたんだけどなぁー
よく3強対決なんて、マスコミもアオって盛り上がってたけど、1つ勝つとスグに海外だしなぁ〜
あと、現地で(場外含め)皆でワイワイしてたのも楽しかったもんな。
グリーンCのTV観戦でPATで口座間での取引じゃ仮に大万馬券的中してもナァ〜
格段に競走馬レベル、環境快適、情報・購入面では便利になっているけど、『つまんない』『満たされない』
競馬に限らず世の中全体そうだけどね。
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 19:23:04 ID:igb25z8j0
桜花賞→固くなりすぎる
オークス→G1万券連発に期待派とベイラが軸に見込まれる、中穴派

中京、新潟のレースのオッズはバランス良かったの?
東京は荒れすぎ
 
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 19:25:16 ID:IWHtLJ8B0
>>955
新潟のオッズといえばこんなことが
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1179540799/l50
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 20:08:47 ID:rbti/fFlO
>>865
ディープ以外にも、故障したが軽傷でも今後の為をもって即引退や、四歳秋に引退させてるし。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 20:11:31 ID:rbti/fFlO
>>869>>870みたいな馬鹿な連中はどんな競馬ライフなんだろうな
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 20:27:38 ID:xVjrOmLz0
TOTOみたいにして1日12R勝ち馬の全部当てたら
6億とかの自動くじ導入すりゃいいんじゃね
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 20:29:42 ID:rbti/fFlO
>>943
その裏ってのは、関東以外関係無いし相撲人気もガタ落ち。
そんなの相手で健闘と思うのはおかしい。


あと、PATでG1を無理矢理5000円以上買わせるイベントやってるけど影響はどれくらい有るんだろ。
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 20:32:44 ID:rbti/fFlO
TOTO BIG
買い目は何通りあるの?
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 20:42:57 ID:+/eObiEm0
今日25万くらい買ってやったよ
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 20:44:20 ID:OKgzG4TM0
日経の競馬コラムって真面目に書いてあるね。

(4/24)競馬界、まだら模様の変化
http://sports.nikkei.co.jp/keiba/column.cfm


腐りきった美浦の実態がよーくわかった。
こんなんだから、本当の競馬ファンが育たないんだよ。
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 20:45:34 ID:GPRM+WgS0
しかしネットでいつでもどこでも買えるようになったのにWINS時代より売り上げが落ちてるってのはヤバイ。
完全に手詰まりだろ。
憲法より先に競馬法改正したほうがいいんじゃねえの?
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 21:02:39 ID:XZ7uI6kc0
オークスとダービーくらいは買うか
・・って層はかなり多いだろうから
まだまだ楽観はできないな

JRAは楽観しそうだが
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 21:14:16 ID:zgdTesWf0
>>959
「予想して当てなきゃならない」だとしたらたぶん売れないと思う。
トトBIGの売り上げ支える重要な点の一つは「予想は一切不要」というところ。
サッカー知ってる奴も知らん奴もみんな条件一緒。
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 21:41:18 ID:OKgzG4TM0
>>966
で、そういうのって長続きすると思う?

俺はキャリーが溜まらなきゃ買わないヤツばっかになると思う。
コンピュータに「決められる」なんて、パチやスロと変わらんからな。
俺はまだ、「自己責任」の点で競馬の方がいいと思う。
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 21:41:34 ID:rbti/fFlO
シンガポールの馬券買えたら当たってたのにーーー
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 21:45:40 ID:FA2tA/NxO
要するにみんな、頭を使わずに少額を元手に大金を手に入れたいってことだろう?
そういう時流なんだから仕方ないと思うがね。
堅く収まりそうな桜花賞が売れず、混戦のマイルカップやオークスが売れたのはそういうことなんじゃない?
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 21:53:23 ID:SvyrA/6V0
漫画やドラマで悪いイメージ強いんだろ
競馬といえば大抵作品の中で酒飲みが全財産賭けて家族を路頭に迷わせるという
古典に近い古い悲劇作成手法に持ち出されるから

パチスロより中毒性は圧倒的に低いし依存しないもんだろうし(土日しかない)
気軽に新参者が寄って来るようなもっといいイメージを浸透させるべき
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 21:59:07 ID:D/lFfPXU0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179663087/
【サッカー】totoBIG、1等ついに出た! 7口当せん、5億6313万2913円★2
1 :鯔のへそφ ★:2007/05/20(日) 21:11:27 ID:???0
人気が沸騰した第278回サッカーくじ(通称toto)「ビッグ」の当選結果が20日決まり、
運営する日本スポーツ振興センターは、1等5億6313万2913円が7本出たと発表した。

 「ビッグ」は12回連続で1等当選が出ずに繰越金が約15億円まで膨らみ、最高6億円の
1等が複数本出る可能性が出たことで注文が殺到した。

 同センターによると、今回は61億2000万円を売り上げ、toto全体の売り上げも
65億3000万円に上り過去最高を記録した。過去最高の1等当選額は、昨年11月の
「ビッグ」(1本)の5億8415万6640円。

 また、Jリーグ07年シーズンのtoto売り上げも141億円を超え、昨季の総額約132億円を
早くも上回った。販売システム改修のため、コンビニでの販売は21日以降も引き続き休止するという。
http://www.asahi.com/sports/update/0520/TKY200705200151.html

前スレ
【サッカー】totoBIG、1等ついに出た! 7口当せん、5億6313万2913円
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:03:45 ID:rbti/fFlO
>>970
昔、大挙気軽に寄ってきたんだけど、サーッと引いていったよ。まぁ当時はJRAの怠慢が酷かったからだけど。

いかに手放さないかが大事。気軽にファンになっても、気軽に馬券買えないし気軽に競馬場行けないってのが悩み。
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:09:41 ID:EvchcLQQ0
競馬も世界に通用するスポーツなんだから
こういう部分をもっとスポーツニュースで結果を流せば
一般人へのアピールになるのに。
なんのためにニュース番組のスポンサーになってるんだ?
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:15:54 ID:SvyrA/6V0
よく考えれば競馬場やウインズある地域って限られるもんな
地方じゃ馬券買えない(PATは例外として)わけだし
パチやスロほど身近じゃないよなぁ
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:31:53 ID:rbti/fFlO
>>973
少し前までスポーツニュース内で取り上げられてたし、ブロードキャスターなんて予想もしてた。
今は話題にすらされない。


ここに居る人達の馬券購入はどうしてる?大半はPATかな。 最寄りの競馬場やWINSには時間的にどれくらいかかるんだろ。で、年に何回行くんだろ。
JRAも少しは本気でアンケートすりゃいいのに(餌はG1の特別席くらいを)。ファンの声無視しすぎ。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:36:58 ID:rj1FLEJTO
>>973
残念ながら日本の競馬はスポーツでも文化でもなくギャンブルです
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:41:28 ID:BsrajMs50
スポーツうるぐすだと、高橋源一郎がいたころは
現JpnIの的中額で冠レースを買ったり、バーボンカントリーの
一口になって出走レースを追いかけていたりしたものだが、
杉本清になり、競馬学園→競馬学院が終わってからは、
JpnIがあっても競馬企画がない日が出てきた。
明らかに扱いが下がっている。

シャドウゲイトが勝ったが、地上波のスポーツニュースでは
(うるぐすは可能性があるが)ほぼ取り上げてはくれないだろう。
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:41:53 ID:ro4faad00
>>976
いや違う。純粋なギャンブルとは言えない存在になりつつあり、
スポーツとは言い切れるわけがなく、かといって文化にもなりきれない。
非常に中途半端な存在、それが日本の競馬。
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:42:44 ID:1NsZCe9eO
>>975
競馬場に行くのは年5回ぐらい。でも地元の地方競馬場のこと。
そこには車で30分。
馬券買うのはほとんどPAT。
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:43:49 ID:ro4faad00
>>977
Gchですら放映するかどうか最後まで検討したぐらいニーズが怪しいのに
民放が貴重な時間割いて報道するわけないじゃん。
競馬知ってる人間ですら「何そのレース?」なのに一般人に見せても
反応は当然・・・。そもそもシャドウゲイトって何者?っていう話だ。
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:47:35 ID:OAUI+aXH0
ギャンブルとして
高配当さはtotoや宝くじに負け
とっつきやすさはパチに負け
気軽さもまた宝くじに負け


スポーツとしても
一極集中により面白みがなく
公正さもイマイチ


文化としても、主催者や牧場側があまりそれを重視していない
ロマンもかつて叫んでいたが、今となってはおぼろげ程度


確かに何もかもが中途半端だよな
いっそ何かかんか切り捨てて、1つの分野に集中すればいいのに
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:49:50 ID:ro4faad00
>>981
簡単にいうなよw
実際やってるほうは大変なんだからな
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:52:07 ID:SvyrA/6V0
>>981
ゴール前での叩き合いのスリルなんて競馬特有のもんだと思うがな
まぁ馬券買ってないとポカーソって感じなんだが
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 22:56:32 ID:bkKjxw4r0
>>981
パチはとっつきにくいだろ
高配当・手軽さは確かに宝くじのが上
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 23:23:41 ID:W5OcKPAu0
サッカーの知識を排除してランダムで宝くじ同然のtotoBIGが大ヒットするんだから
高配当・手軽さというのが多くの人に受け入れられる最も重要な条件ということ。
宝くじの購入経験者は7000万人を越えているそうだが一度でも馬券を買ったことがある人
というのがどの程度いるのか。どんなに多く見積もっても1000万人はいないだろうな。
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 23:31:04 ID:rbti/fFlO
>>981
お前の考えがかなり中途半端。見方が悪く扱うようにしかしてない。
宝くじやTOTOBIGくらいの配当にしたい?当たりの確率考えようね。
文化とかより今の牧場がどうなってるか知らないのか?


府中中心は問題だし、明らかに中京を当て馬にしてるくらいだ。
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 23:42:09 ID:5uVLiVDFO
三連単でも10万ぐらいの配当を狙っている訳で、
100万以上のオッズの三連単馬券は買った事もない、
オッズで馬券を買うヘタレな漏れ。
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 23:53:45 ID:rbti/fFlO
18頭5連単で約100万通り、それをPATとコンビニで無作為コンピューターで購入。馬の枠関係なく、月曜日から発売。金曜日に枠決め(クジだから良い)
こんなんでいいのか?
とても競馬じゃなくなる。競馬ファンは本気で予想が馬鹿らしくなるし、予想もいらない当たらない「競馬くじ」なんてつまらない、かといって「競馬くじ」の配当見たらやるせなくなるだけ。
ニワカが「競馬くじ」に飽きられたらすぐいなくなる、今までのファンもいない、即潰れる。
TOTOなんて人気全く無く、客も少なかったから失う物や人が少なく、既存の物も残せてBIGの発売ができた。 競馬には今の種類を変えて客を失う恐れが高い。
競馬場にいるのは、年金じじいとカメヲタとオク厨と中京ゼッケンくださーい親子だけに、ガラガラになる。テレビの競馬中継は視聴率高いかもね。
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/20(日) 23:59:57 ID:/gabB+Rc0
>>958
つねにどうすれば当たるかで毎回の予想を考えてるだけだが何か?

990名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 00:02:11 ID:X5UwYHEn0
>>44
それ、寝ちゃったんじゃなくて気を失っている場合が多いんだって
すごく危険なんだってさ
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 00:29:36 ID:hptee1bJ0
湯船につかることによる身体へのダメージは想像以上に大きいらしい。
ぬるめの温度のほうがやはりいいみたいだね。

思いっきりスレ違いスマソ
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 00:46:20 ID:w3P8DZ+g0
酒を飲んだまま風呂を焚いたまま入って寝てしまって
朝にからからの風呂に骨が残ってたって話よく聞くな。

そろそろ誰か次スレお願い。
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 02:26:53 ID:wUBQFZLp0
ume
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 02:29:05 ID:wUBQFZLp0
ume
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 02:29:48 ID:wUBQFZLp0
ume
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 02:31:25 ID:wUBQFZLp0
ume
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 02:32:11 ID:wUBQFZLp0
ume
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 02:33:03 ID:wUBQFZLp0
uma
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 02:33:45 ID:wUBQFZLp0
uni
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/05/21(月) 02:34:29 ID:wUBQFZLp0
1000なら安田記念売り上げうp
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。