やはりオペラオーの実力はGUレベルだったのか 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
どう見てもオペ世代はGIIレベルの馬たちのお遊戯です。
本当にありがとうございました。

前々スレ(実質Part1)
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1165397943/

前スレ(実質Part2)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1168572416/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 17:13:00 ID:tImY7aHT0
お前らのオペ好きは異常
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 17:13:10 ID:e6/GuShK0
G2レベルではJC勝てません
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 17:50:23 ID:1UibdclK0
オペGUレベル
⇒互角だったグラスペもGUレベル
⇒ステゴに到っては条件馬レベル
⇒その条件馬が勝てた香港、ドバイのレースは900万条件レースレベル
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 19:48:11 ID:W6NoqcOgO
>>1 乙
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:32:32 ID:zsugoHI90
>>3
史上最低レベルのJCなら勝てるだろ

>>4
>⇒互角だったグラスペもGUレベル
オペが1年早く生まれていたなら・・・
エル>グラ>スペ>ウンス>グヘイ>>>>>(超えられない壁)>>>>>オペwww
77:2007/02/25(日) 22:33:16 ID:W6NoqcOgO
7
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:37:40 ID:zsugoHI90
974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 14:13:44 ID:W6NoqcOgO
どこの図書館でも最低1紙、最低10年はスポーツ新聞を保存してるからオペが出走した翌日の他陣営のコメントを見てみろよ。
オペを無能鈍足駄馬と思っている俺が見ても失礼な事ばっか書いてあるぞ。
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:38:47 ID:zsugoHI90
976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 14:20:59 ID:ItTqsRHL0
G1,7勝馬に敬意を表し8億wだっけ?
どうせ種牡馬として通用する能力なんざないだろうと分かってて、
竹園のメンツをつぶさないように、きつかったんだろうけどね

社台に見放された⇒基地の妄想

事実はたいして強い馬じゃないのは、冷静に見りゃ誰でもわかるが
最大限社台は評価した
⇒これが正解
 竹園や基地が現実と妄想の区別がついてなかった
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:39:26 ID:zsugoHI90
978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 14:29:21 ID:RzfTBjAT0
8億のオファー、竹園が万一首を縦に振ってしまっていたら、
「社台ファーム世紀の大チョンボ」として後世まで語り継がれることとなっていたでしょう
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:40:10 ID:zsugoHI90
981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 16:59:37 ID:ww6exUpz0
>>974
俺も当時新聞や雑誌見ていて、オペって競馬関係者に全く評価されてないんだな〜と思ってた。
印象にのここっているのが
「僕の馬が一番強い」安田騎手
「スペシャルウイークなら負ける気がしない」武
「あまり強いと思わない」安田調教師だったかな
それ以外でも世代のレベルが低いだのなんだのと、ここまではっきり言われる世代であったり現役最強馬(しかもG17勝だ)は珍しすぎる。
目で見て、肌で感じて、数字で物語って・・・。
一部基地の理屈がほとんどいいわけにしか見えないのは仕方のないことだ。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:41:25 ID:zsugoHI90
984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 17:19:08 ID:4wKZksBp0
ドトウ主戦騎手安田さんが対談等で語った主な内容

・(対談相手に)どうせドトウの話でしょ?俺にはそれしかないもんな。
・ドトウが強かったかどうかはわからない。自分は強い馬に乗った事がないから。
・オペラオーがいなかったとしても、勝ち切れるとまでは言えない馬だった。
・ドトウはとにかく反応が悪かったし、いつも最後には脚が残ってなかった。
 それでも上位にこれた事の理由はわからない。
・オペラオーに負け続けた事は実力差ではあるんだろうけど、それ以上に運がなかった、運の差が大きかったと思う。
・的場騎手への乗り換り、ドトウの実力を最も発揮できるのは自分だという自信はあったのだが…。
・00JCは一瞬夢を見たけど、ダメだった。最後ほとんど脚が残ってなかったし仕方ない。
・00有馬は完全に勝てるはずのレースだった。負けたのは運がなかったから。
・01春天は距離不安から大事に乗り過ぎた。いつもの乗り方をしてれば勝てたレース。
 オペラオーの走りを後ろから見て、自分の競馬に専念すれば今度は勝てるんじゃないかと思った。
・01宝塚はオペラオーを意識せずに自分の競馬に専念して完勝だった。
 オペラオーは前が詰まった分脚が余ってラスト伸びてきただけだし、前が詰まってなくてもドトウが勝ってた。
 そんな位置にいたオペラオーが悪いし、そこにいた事自体も実力。
・01秋天は逃げる形になったとはいえ、自分のペースで走ってた訳だし、まあ実力負け。馬場についてはわからない。
・01JCは不利が痛かったにしろ、あれは仕方ない。
・01有馬はレースには負けたとはいえ、オペラオーには勝てて良かった。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:42:40 ID:zsugoHI90
999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 20:50:11 ID:U46l0sX40
2000年の古馬路線で無敗を誇った王者が翌年のG2大阪杯で重賞未勝利馬に軽く差されて敗れ去った・・・
なぜ年間無敗の王者が重賞未勝利馬に軽く差されるのか?
意味がわからなかった・・・
年間無敗の王者が・・・あれだけ強いと思われていた馬が重賞未勝利馬に軽く差されてしまった・・・
じゃあ、あの2000年の競馬って一体なんだったんだ?
重賞未勝利馬に軽く差されるような薄っぺらい無意味なモノだったのか?
疑念が湧いた・・・その疑念はラッキー珍馬という確信へと変わって行く・・・
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:43:15 ID:zsugoHI90
1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 20:50:52 ID:4wKZksBp0
元祖ラキ珍
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 23:02:15 ID:I/RlW9Dc0
>>13のコピペ、グラスにもそのまま適応できますね

中山2500、グランプリであのスペにもオペにもブライトにも勝った得意のコース
名高い最強世代の最後の1頭が
GUレベルの馬どころかその時点で重賞未勝利、その後重賞はGV1勝の馬にすら
勝てなかった……なぜだ?
意味がわからなかった・・・
グランプリ3連覇の最強馬が・・・あれだけ強いと思われていた馬が重賞未勝利馬に置き去りにされてしまった・・・
じゃあ、あの1999年の競馬って一体なんだったんだ?
重賞未勝利馬に置き去りにされるような薄っぺらい無意味なモノだったのか?
疑念が湧いた・・・その疑念はラッキー珍馬という確信へと変わって行く・・・
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 00:04:27 ID:e7J3TzfW0
オペの競馬は1999年も2000年も薄っぺらい無意味なモノだったということだなw
2001年は若い世代に一蹴されるしw 産駒は・・・
オペw
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 00:22:59 ID:xESa1Rmw0
まあ、オペグラスペは走った相手のレベルは似たようなもんだろう
グラスの宝塚記念のスペ以外の相手とかスカスカだしなw
そういやディープの2005〜2006もたいしたことないし……

実質実力2番手がポップロックで順当に2着の有馬記念w
2006のJC有馬は、ロブロイのそれと同じレベルか少し低いくらいだな
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 00:41:58 ID:oVXsFUPl0
>>17
ゴール板通過時点でやっとせせこましくハナ〜クビ差の馬と
ゴール1F前ですでに勝負決めて流すだけの圧倒的な馬を
同等に見ることのできる君の卑屈な人間性にむしろ同情を覚えるよ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 01:15:14 ID:xESa1Rmw0
どれの話?
ロブロイの1/2馬身かな?<せせこましく

まあ確かにディープの有馬は圧巻でしたよ
ただ相手関係がね……ってだけ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 01:24:54 ID:hOECw4tU0
オペは競走馬としての生涯で重賞1つ勝つ実力すら無かったラスカルスズカみたいのと
春天で3/4馬身の競馬してたからなww
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 01:33:40 ID:xESa1Rmw0
>>20ただ、その表現でいくと
そのオペと同タイム僅差&勝ち負け5分のグラスペは……?

ってことになるがw
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 01:36:37 ID:hOECw4tU0
そうだなwwディープと比べるとカスということだよなwww
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 01:39:54 ID:xESa1Rmw0
まあそうだなw
スレタイにあるようなGUクラスの、しかも発展途上3歳のオペとそんな状態だしな

ディープ>>>グラスペはガチ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 01:50:36 ID:hOECw4tU0
ディープ>>>>>グラスペオペ



生涯重賞未勝利ラスカルスズカ(笑
2000年春天3/4馬身2着wwww
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 02:07:10 ID:hOECw4tU0
>そういやディープの2005〜2006もたいしたことないし……
>実質実力2番手がポップロックで順当に2着の有馬記念w

ポップロック>>>>>>>>>重賞の壁>>>>>>>>>>>>>ラスカルスズカ


生涯重賞未勝利ラスカルスズカ(笑
2000年春天3/4馬身2着ww
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 05:00:00 ID:Q5PcQHpoO
ラスカルは運が無かったな。明らかに重傷勝てる実力あったのに勿体ない。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 14:48:33 ID:XB1fioC00
本来逃げ馬でもないゴーイングスズカが作った超がつくような
スローペースの中先行していたにもかかわらず(過去10年だけ見ても特出物の遅さ)
直線短い中山で4角後方に居た2頭に差しきられたのに互角か。
オペが叩かれるのはオペ基地が馬鹿なせいだな。
あの後成長した(かもしれない)オペラオーがスペ、グラに勝てるかどうかは別にしても
3歳有馬の時点では完全に力負け。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 16:37:09 ID:qgmEsfMv0
GT馬が叩きで出てこないような裏路線GUレベルな
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 16:41:13 ID:wnCjN0BmO
オペは、あれで勝てないなら力負けだよな
完全にノーマークじゃああああああああああああん
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 16:43:26 ID:xESa1Rmw0
まあオペが同タイム僅差の3着に来るってことは
それまでスペグラが一緒に走ってきたスペグラ以外の馬のレベルが
たいした事ない、ってコトだな
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 16:52:15 ID:fqkT0lt+0
オペはホントに人気あるなぁ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 17:07:29 ID:0bNSiNfU0
>>30
うん。だからそいつらと同じGUレベルって事じゃん。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 17:08:42 ID:fqkT0lt+0
オペにそれぞれ1勝1敗なスペ、グラも含めていいんじゃね?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 17:10:14 ID:aY8lXGe60
2000年はラスカルみたいなのがトップでやれた糞時代ということだなww
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 17:36:14 ID:xESa1Rmw0
じゃあまだ先だけど次のスレタイは

やはりオペスペグラの実力はGUレベルだったのか

ってことだなwらじゃw
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 17:40:44 ID:aY8lXGe60
99年と00年を否定しても
98年は否定できないからなww
オペ基地残念ww
オペの01年はボロクソだったしなw
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 17:48:52 ID:fqkT0lt+0
>>36
が何をいいたいのか教えてくれホコサキさん
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 17:51:50 ID:xESa1Rmw0
オペがグラスペと同じGUレベルで残念だな最強は98年生まれのダンツフレームだ

ということだと思う
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 17:57:03 ID:9bJ5UjaO0
まあオペの場合、生産界からグラスペより劣るという評価が出たからな
それが全て
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 18:03:06 ID:xESa1Rmw0
グラスペは
競走実績はオペに劣るが総合評価として同じレベルってことなんだろう
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 18:22:59 ID:8oVE3LCi0
>>23
>発展途上

レース内容を無視して着差だけで見ると、
翌年の00有馬のオペは7歳ダイワと僅差だったね。
その頃のオペってもう衰退期?
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 18:41:53 ID:1gE09C3IO
1:名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/01/12(金) 12:26:56 ID:/8w3lZHwO
今現役ならG3レベルか?
先週のハイレベルな京都金杯に出ても馬券に絡めかどうか

サクラメガワンダーに普通にキレ負けしそうではある

全盛期のオペのライバル
ドトウ、トプロの産駒成績も史上最弱世代に相応しいものだ。


前スレ
■やはりオペラオーの実力はGUレベルだったのか■
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1165397943/
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 18:48:48 ID:xESa1Rmw0
>>41
レース内容や直接対決成績(対オペ7戦0先着)を無視するなら
オペが衰退してたかなんか判らないし、着差だけで判断ってことなら
大して実力差は無い、と思ってもいいんじゃないか?

オペはそういう勝ち方ばっかりだから一概にそれ、というわけじゃないだろうけど
一応ひとつの考え方ってやつで
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 18:54:25 ID:8oVE3LCi0
>>43
発展途上〜はわかっても、衰退〜はわからないんだね。
少しウケましたw
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 19:01:58 ID:9bJ5UjaO0
グラは13億8000 スペは12億 オペは8億
これが生産界が下した評価
オペの走りやパフォーマンス、実績はグラスペのそれよりも劣ると判断された
ディープは51億w
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 21:06:46 ID:xESa1Rmw0
×オペの走りやパフォーマンス、実績
○オペの血統的背景やスピード能力
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 21:09:11 ID:xESa1Rmw0
>>44有馬のズブさが、もしかしたら衰え始めだったのかもしれないけど
人によって意見分かれるところじゃない?

3歳時点よりも4歳時の方が同世代にポカも無く安定した走りで充実してますし、
発展途上は問題ないと思います
同様に
グラスペはあの有馬の頃には衰えというか疲れが出てたとも思います
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 22:16:49 ID:aY8lXGe60
生産者はオペがラキ珍だという判断を下したw
実績が抜けてるのにグラスペより低い評価www同等レベルならもっと評価されてなきゃおかしいわなw
1年無敗のグランドスラムも生産者は価値のある勝利だとは思わなかったw
00が低レベルだったという判断を下したw
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 22:24:42 ID:xESa1Rmw0
生産者はオペの血統や競走能力がスナミナ寄りなのを見て
スタミナよりもスピードが求められる現代日本競馬では
扱い辛い、と判断したわけだ

気性や競り合いの強さはあまり遺伝しないし、
何よりサンデー系の種牡馬がコンスタントにスピードのある馬を輩出していた為
リスクを負うよりは・・・という判断で現在のサンデー系種牡馬フィーバーがある

オペの評価がイマイチなのはこのあたりからですな

ま、あの繁殖実績じゃ
現時点じゃ避けててよかった、ってトコだろうw
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 22:26:14 ID:BFuklI/00
89頭走って
ドベ経験が35頭、ブービー経験が15頭、両方あわせて50頭とはあらためてみると凄すぎ

半分以上は逆連帯があるとは

51名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 22:29:55 ID:xESa1Rmw0
オレはオペ基地だけど、あの繁殖成績だけはちょっとなw
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 22:45:03 ID:vcrA+H+V0
SSのスペのが血統背景は上、勝ったG1の価値もスペのダービーやJCのが上
だけど晩年醜態を晒したグラのが上の評価だった
オグリは地方でデビューするような馬だったが18億
無敗のグランドスラムを達成したわけではないw
オペがいかに評価されていないかがわかる
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 22:46:44 ID:xESa1Rmw0
末脚切れる馬じゃないと、あんま高くなんないし
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 23:20:48 ID:vWxdhnBt0
>>49
ようするに鈍足駄馬は不要って事だよなw
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 23:44:28 ID:xESa1Rmw0
極論すればそうだなw

もっと脚切れて安価で血統的裏付けがあるSS系種牡馬はそこらに溢れてるし
現状サンデーの仔を付ける方がリスクは少ない、という評価から
馬自体の能力はあってもそれが遺伝するのか、どの系列の肌馬と相性がいいのか
まだ不明な点が多い馬を付けるよりはずっといい、ということだろう
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 23:50:23 ID:BIR20cqv0
リスクしかないし
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 23:56:41 ID:4ysCMGwRO
伝える能力が全然ないしw
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 00:11:11 ID:9J9qYV+I0
>>57
能力は強力に伝えてるぞ。
その結果がこれだ。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 00:43:43 ID:d73hwt5b0
というか
肌馬の持ってる能力を消し去る能力を持っている
ってことだ

伝える能力が全然ないのなら、全然ない方がマシ
邪魔だけはせんといてくれって感じだ
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 00:48:31 ID:4Knszccj0
ひどい言われようだが
現在の繁殖成績の惨状を見ていると
種牡馬オペについては基地でも何も言えないw
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 05:34:10 ID:y2YVIenS0
最終コーナーからは逆ディープインパクトの末脚をもつ子たちが多いからな
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 10:04:51 ID:4Knszccj0
一応ゴールに向かっては走ってるゾイw
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 17:27:58 ID:y2YVIenS0
オペっ子は性格がいいんだろう
「お先にどうぞ」って前に行かしてあげて、自分は悠然と最後にゴール板を通過して
仲間が無事ゴールできたのを確認してレース終了の合図となる。

たまに間違って夢中になり自分の役目を忘れる。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 17:39:09 ID:8mbfu9NyO
どっちにしろやる事が半端じゃない。
実に男らしい。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 18:03:03 ID:Sr9UuFwP0
種馬になれただけでもよしとしよう
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 19:04:30 ID:7iHgPhJmO
いらない命は作るべきではないと思う
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 21:35:19 ID:NlpRqaTEO
前スレでサクラメガワンダーとどっこいどっこいって結論が出てた様な

68名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 21:39:49 ID:wwFJra6n0
結論というかアンチが好き勝手に言ってただけなようなw


オペがGUクラスだと勝敗五分だったグラスペが
同じレベル扱いされてブチ切れてた一部アンチもいたなぁ……

同じくらいだろうけどw
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 21:43:14 ID:32xz6gQM0
オペが弱いのは分かるが最強世代と関係者の間でも絶賛されてる98世代が弱いってことになるとお前等は何が(ry
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 21:47:03 ID:UCXnvEsY0
オペ自信の衰えは主張しても、グラスの衰えは認めないオペ基地。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 21:54:34 ID:wwFJra6n0
オペも発展途上〜全盛〜衰えがあるように
グラスペだって発展途上〜全盛〜劣りがあるだろう

それを認めない基地は流石に痛い
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 22:27:15 ID:7iHgPhJmO
オペの基地になる時点でかなりイタイ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 23:04:32 ID:wwFJra6n0
グラ基地よりはまだマシ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 23:33:15 ID:DaXFNPta0
目くそハナクソを哂う
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 23:42:36 ID:BIoRjSfWO
ナリブ基地の俺が評価してやるよ。

オペ基地…周囲をオペラオー嫌いにしてしまう希有な性質をもつ、競馬板の癌。
グラ基地…グラス最強、グラスかわいいよグラスが口癖のただの変態。
ドトウ基地…返事がないただの屍のようだ。

上記のとおりオペ基地のほうが圧倒的にたち悪いってことです。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 23:44:36 ID:BIoRjSfWO
お?なぜかドトウ基地まで書いてある、ミスです。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/28(水) 23:58:48 ID:VOa43Q8e0
>>75
古馬G1用無しの駄馬基地は引っ込んでろよ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 00:01:51 ID:wwFJra6n0
問題はオペがグラスペよりも競走馬として残した実績が上ってこと
しかもかなり

だから先ずグラスペらの基地はオペの実績を貶めることから始める
相手がタイムが斤量有利な有馬が(98とは関係無いが)01秋の惨敗が、と
自身の推す馬の事は棚に上げて叩きまくる、
ヘタに熱狂的なファンが多い分、性質の悪さはむしろこっち

で、オペ基地がそれに反論したり反応したりしてドロ試合となる

普通にこうだろ
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 00:06:17 ID:zeHdF2YQO
>>77
なんだとーナリブの悪口ならまだ許すが俺の悪口言ったら許さないからな!
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 00:58:25 ID:oxETv93p0
>>78
オペ基地の反論なんて見たことないなぁ。
涙目逃走なら何度も見たが
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 01:08:04 ID:G2+zOZyE0
>>80
一方的な勝利宣言で相手にされてないだけw
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 12:18:35 ID:gbof/ZxW0
血統がスタミナよりだろうが、G1を7勝もしてりゃあ相当の評価はされる
ディープが50億以上で評価されたように、30億以上は評価されても当然だし、
いくらなんでも普通は20億以上は間違いなく出してもらえるはず
それが8億w
しかも最大限の評価でw
血統に関しても、オペ基地がいうほど悪くないんだよな
サドラー系は、モンジューやらガリレオやら、インザウイングスやらシングスピール
やらカーネギーやら、オペラハウスやらくさるほど名馬がいるわけで、
欧州系っていうだけで、評価が8億wまで下がるほどの影響力があるとはとても思えない
どれだけ評価が低かったのかってことだよな
あの時代の空気知ってる奴なら分かるだろうが、G1,7勝馬が、2歳のタキオンに
勝てないだろうとか普通に言われてたぐらいだからな
ドトウに鼻、首で勝つぐらい、バラゲーでもできる
ファン、関係者の評価は繁殖成績見る限り正しかったようだけど
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 12:22:16 ID:RWZLq/uy0
正直、この血統なら結果を出せなくても仕方が無い。ただ母の父としてサンデーとの相性はいいはず
オペ牝馬が繁殖に上がった後、クラシックをサンデー×オペの配合の馬が席巻するのは間違いないだろう
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 12:33:44 ID:WeRpowOb0
一部の主張ではオペはドトウにしか勝てない馬のハズなのに
グラスペは最強世代と言われてるにも関わらず、その弱い馬に直接対決で結局勝ち越せず
古馬GT勝利数でも重賞勝利数でもまったく及ばない
オペに完敗しているステゴが98の2強の次に位置しているという構図は
オペ-ドトウ-トプロ他-ステゴ、という構図に変遷し
そもそも98世代のトップ2以外は「レベルが低いハズ」のオペドトウにも全く敵わず
結果としてオペドトウワンツーを後ろからしっかりと支えつづけた

98世代は確かに面白かったし、トップのレベルは高かったと思う
ただしそれ以外の馬のレベルはオペ時代と大差無し
またそのトップは一部基地が主張するには劇的にオペとの実力差があるハズなのに
結局勝敗は五分……

もしオペがGUレベルなら、98世代もGUレベル以上にはなり得ない
それが事実
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 12:57:20 ID:gbof/ZxW0
>>84
実績だけで全て決まるなら
ラヴァマンは、アメリカ近代の最強の名馬の1頭になるし、
ドンはダートにおいてクロフネよりはるかに上の評価になるはず

実績だけでは決まらない、実績がよくても弱い馬は評価されず、繁殖成績も
その通りになった代表例としてオペを出してんのに
お前ら、オペ基地は実績しかすがるところがなく
毎度トートロジーに持ち込んでうやむやにするしかできないのが哀れだな
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 13:02:42 ID:gbof/ZxW0
>>84
オペが評価が低いのは、戦ってきた相手とのレベルもあるが、
それ以上にその相手たちとの力関係だよ
華、首で必死に勝って来たのは、ルドルフのように余裕があったのではなく、
ただ単に能力が接近していたから
エルグラスペらのほうが、倒してきた相手に対してはるかに能力差があったと考えられている
それが生産界の評価であり、ファンの評価だ
確かに安定感という意味ではオペのほうが優れていたかもしれない
しかし生涯で10敗以上もしているのを見ると
その安定感もドトウ以上のレベルには通じなかったようだが
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 13:03:33 ID:gbof/ZxW0
>>85
華⇒鼻
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 13:18:30 ID:6iJOXbDU0
まぁ、オペは3歳時の有馬で、グラスペにハサ差した時がピークじゃないのかな。

その後はトップジョッキーにたいしたお手馬も無く、安田と低レベルなラキ珍街道まっしぐらだから、
いまいち生産者としても信用しずらいだろ。そもそもオペラハウス自体もそんなコンスタントに重賞戦線に産駒をだしてたわけでもないし。

トップロのサッカーボーイもそうだが、当たり外れの比較的大きい種牡馬という見方が大半。

まぁ、SSと息子たちが席巻する現代の流れに歯止めをかけられるぐらいの存在にはなり得ない可能性が高い、と思われる。
なんかセイウンスカイに似てる気がする。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 13:42:11 ID:WeRpowOb0
オペ3歳時ピーク論なんて久々だなw
かなり昔に痛いアンチが唾飛ばしながら叫んでたの以来じゃないか?
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 14:33:14 ID:vdjQ7QjiO
斤量の問題もあるから、G1以外での直接対決の結果はまったくの無意味。
91 【中吉】 はさいころを振らない:2007/03/01(木) 17:05:14 ID:332OGAAh0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/779e4c37bd129f991fc15bac8b14d414.jpg

かわいいにもほどがアル
もっと危機感もて
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 17:58:00 ID:agkaNfzUO
三歳の頂点にたった馬は四歳でも強かったぁ〜
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 18:05:54 ID:3t5NvSLT0
さすがに荒尾競馬場でしか勝てないオペ産駒を見ると泣けてくる。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 22:46:50 ID:+Dzi0/EW0

99世代牡馬トップ3強―オペ、ドトウ、トプロ
99有馬 グラス(98世代)○―×オペ、トプロ
99有馬 スペ(98世代)○―×オペ、トプロ
01秋天 デジタル(00世代)○―×オペ、ドトウ
01JC  ポケ(01世代)○―×オペ、ドトウ、トプロ
01有馬 カフェ(01世代)○―×オペ、ドトウ、トプロ
01有馬 アメボス(98世代)○―×オペ、ドトウ、トプロ
01有馬 トゥザ(99世代5歳牝馬)○―×オペ、ドトウ、トプロ

これだけトップがまとめて負かされちゃったのは痛いね


95名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 23:46:54 ID:36O0l1Wh0
>>94
99年と01年しか無いのは00年が負けていないから、というのが良くわかるw
とりあえず追加
00宝塚 グラス(98世代)×ー○オペ、ドトウ
00JC シャカフライト(00世代)×ー○オペ、ドトウ
00有馬 ステゴ(97世代)キングヘイローアメボス(98世代)×ー○オペ、ドトウ

>>94の中でオペに勝ち越せているのは
それぞれ1戦のみの対戦でデジポケカフェの3頭だけか……
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 23:53:32 ID:+Dzi0/EW0
>>95
まとめて負かされちゃった、ってのに対しての意見がそれなの?
なんかおかしいね。と言うか、何か言いさえすれば反論になるって訳ではないんじゃないかな。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 23:57:43 ID:+Dzi0/EW0
>00宝塚 グラス(98世代)×ー○オペ、ドトウ
なんでグラスのみのやつを?

>00JC シャカフライト(00世代)×ー○オペ、ドトウ
00世代なんて持ち出す必要はあるの?

>00有馬 ステゴ(97世代)キングヘイローアメボス(98世代)×ー○オペ、ドトウ
なぜ違う世代でしかもトップではない3頭をまとめてるの?

無理に反論すると、おかしな事になっちゃうね。
上でも言ったけど、何か言いさえすればそれが反論になるって訳ではないんじゃないかな。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 00:29:23 ID:7bfzNXzd0
んーと
シャカフライトは一応こういうのもあるよ?、ってだけ
そもそも負けレースだけ抽出する事自体が偏りがある

他のは>>94で名前出たアメボスとお気に入りだったキングヘイローを出しただけですわw

アメボスやトゥザについてはそれまでの対決については書かないのでしょうか?
1戦だけ先着したからトータルの負けはチャラってことでしょうか?
すごく片手落ちなんでこういうのもあるけど?と追加しただけですw

塚をグラスのみでおかしい、と言ってるのに
有馬にドトウが居ないのにまとめて負かす?それとも3頭中2頭いれば「まとめて」ってこと?

逆に何故まとめて書くの?
トプロなんて00以降オペドトのライバルにすらなってなかったよ?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 00:42:29 ID:hzw/FHQw0
>>98

>すごく片手落ちなんで

99世代の牡馬はこれだけまとめて負かされたってだけの話だったり、
事実を書いただけなのに、片手落ちとはこれいかに?
君の思想だったり都合もわからんではないけど、
別にそれに合わせる必要性なんてないんじゃないかな。
事実と違ってる部分があって、そこに突っ込みを入れるなり、
反論するなりってのなら話は別ですけどね。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 00:42:57 ID:7bfzNXzd0
決してレベルが高かったとは思わんけど
不当に低く見積もるのも変かな、と思う

最強と言われるグラスペ以外の98世代と
オペドトウ以外の00出走馬のレベルに大きな差が無いと思う点
オペは勝ち続けたけどいつも僅差だから実力差は少しだけ、と言いつつ
オペに勝ち続けたわけでもないのにグラス有馬の同タイム僅差は歴然とした差、と言い張る一部痛いアンチ発言とか

グラスが好きだけどこういう偏ったアンチオペとは同じ考え方は出来ないんだわw
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 00:43:16 ID:hzw/FHQw0
>>99
訂正 牡馬は→牡馬トップ3強は
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 00:44:39 ID:hzw/FHQw0
>>100

オペのレースの時計面・着差云々を突っ込むと、
オペ基地さんから、競馬は時計・着差ではない、
レースの中身を無視してはいけない・着差以上の力の差、
だとかって感じの反論が来るけど、オペ基地さんが99有馬についてだったり、トップロードの能力の高さを語る時って、
なぜか着差や時計(阪神大でのレコード等)が主だったりするんだよね。
都合良過ぎなんじゃないかな?00有馬では4歳オペとダイワが僅差だった訳だけど、
その着差だけで判断して、全盛期同士だったら00有馬はダイワが勝ってた、
なんてのはありえんよね。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 00:51:20 ID:7bfzNXzd0
事実だけってことなら
日経賞や京都大賞典も「事実」ですわな
グラスペとオペの直接対決が1・1なのも事実だし
もちろん99有馬でグラスがスペ、オペを負かしたのも事実

ID:hzw/FHQw0さンが書いた事実については、特に反論は無いですよ
例え負けレースだけ抽出したとしても、そのデータ自体は事実ですんでw

合わせる必要が無いってのなら、特に言う事はないです
ちょっと先走ってしまったようで申し訳ない

そういう見方も当然ありますし、それはそれだと思いますわ
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 00:54:41 ID:hzw/FHQw0
>>103

誰もそんな話してないじゃんw
それから、別に君がそこに挙げた事実に反論異論はないよ。

それから、>>94なんてスルーしてくれてOKです。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 01:01:36 ID:hzw/FHQw0

>>94→99世代の牡馬はこれだけまとめて負かされたという事実

それに対してID:7bfzNXzd0さんのレス、
>事実だけってことなら
>日経賞や京都大賞典も「事実」ですわな
>グラスペとオペの直接対決が1・1なのも事実だし
>もちろん99有馬でグラスがスペ、オペを負かしたのも事実
>例え負けレースだけ抽出したとしても、そのデータ自体は事実ですんでw

詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

↑まさにこれですねw
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 01:06:45 ID:7bfzNXzd0
>>102そういう基地もいますけど、
以下はあくまでグラスも好きなオペ基地の一考えとして眺めて貰えればいいですw

着差やタイムはあんまり気にしない、というか競馬の本質として
最終的に先頭でゴールすること、残る物は1着という実績、という志向なので
トプロの大差やオペドトウの僅差、グラスペオペ有馬の僅差、ダイワとの着差とかは
そのあとについてくる、あくまで付随的なものだと思ってます

相手が弱い、とかは相対的なものだと思ってるんで
(とりあえず古馬戦で結果出さない馬は弱い、としますけど)
古馬戦でどういう実績を積んだか、でだいたい判断してます

どっちも凄い実績馬同士の場合(グラスペオペについてですがw)
同じ時代に何度も一緒に走ってるならまだしも、1〜2戦でしかも勝ち負けあったりしたら
普通の感覚として「どっちが上とかわからんなぁ」としてます
逆にどっちが上だ、とか強硬意見出ても結局確定な根拠は存在しないわけで
じゃ、どうするか

ここからはあくまで個人的な考え方になりますけど
やっぱGT勝利数かなぁ、しかも世代限定じゃない古馬混合戦での実績かなぁ、と

穿った見方をすると「オペ仕様」な考え方なんでしょうが、
オペ登場前から「勝つ馬が強い」って基本路線で既に出来上がってた仕様だったりしますんで

なんつーか、アンチ意見に対して普通に
「そんなにオペが弱いんだったらなんでそんなに勝てたんだ?」とか
「直接対決でシャカみたいに古馬戦ズタボロならわかるけど、互角の好勝負しても
どっちかが上って言い張るの?」
と感じるので、酷いオペ基地に対しても、98基地に対しても
それぞれ偏りがあるとそれに反対する意見を書くわけですw

長文すいません
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 01:20:56 ID:7bfzNXzd0
詭弁っつーか
合わせてないとかスルーとか言いつつそれかよw

まあ、詭弁ですねすいませんw

まとめて負ける⇒その世代のレベルに疑問符
ってのはわかります


まるまる空いた1年半の隙間については
その世代の馬しか走ってないわけじゃないんだし
00〜01中盤までは全部の世代のその時期に走った中長距離の馬の中で一番がオペ
となるだろうし、それを「レベルの低い世代」と言うなら
同じ時期に走ってた他世代の馬も「レベルが低い」となるだろう

すまんね、なんかグダグダだわ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 01:26:11 ID:H1Iv2rCIO
オペは普通にエルスペより強いだろ
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 02:10:56 ID:hzw/FHQw0
>>106
長文どうもです。
特に個人的な意見とやらには異論反論はないです。

ただ一つ気になった点として、単純に古馬GI勝ち数・その実績を〜となると、
オペが古馬GIを勝利した時の対戦相手の内には、曖昧だったりアウェイの外国馬を除くと、
00宝塚時の故障したグラスぐらいしか古馬GIホースがいないんですけど、
それについて・その対戦相手のレベル云々については、どうお考えですか?
とりあえず、ドトウが古馬GIホースとなったのは01宝塚記念な訳で、
その通りと言うかオペの古馬GI勝利時のドトウはまだ古馬GIホースではなかった訳ですよね。

・古馬GI勝利数・その実績を評価
単純にオペの古馬GI勝利数は最大限に評価できるにしても、
やはりオペが古馬GIを勝利した時の相手は弱かった???

110名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 02:16:44 ID:rlVFgWI1O
まだこのスレ続いてんだ(・ω・)

いい加減オペがG2レベルとか言い張ってるヤツは気付けよ。

自分のバカさ加減をヾ( ´ー`)

お前らみたいなバカのせいで2CHのレベルが落ちまくってるんだよ(´∀`)
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 02:30:54 ID:U/bpfE2B0
オペがホントに凄いと思われてたら8億という評価にはならないからな
種牡馬成功失敗は別にして評価すらしてもらえないというのが終わってる
オペがG13〜4勝というならこの評価もわかるがな
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 02:46:31 ID:+tau38Cw0
オグリもブライアンも成功したとは言えないけど原液時代の走りを評価してもらって種牡馬入りした
どっちも20億前後だったっけ?ペラオは生産者にラキ珍の烙印を押されたようなもんだ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 03:17:31 ID:7bfzNXzd0
>>109対等または比較対照にできる古馬GT馬の存在、という点になると
確かにオペの00年は貧弱ですし、JCを省くとなるとレベルも疑問符がつくでしょう

ただ古馬GT馬の存在となると
99年は春天にブライトが居ますが
秋天は距離不適のブライトとジハード(2000はこのレースのみ、自力で3着でしょうけどw)
有馬もがんばっていますが全盛は過ぎて衰えたブライトが居るくらいで、
宝塚あたりは同じ程度の「2強以外」のメンバーとなっています
JCをアウェイとされちゃうとアレですが、JCは99年は外国勢が豪華でしたねw国内組はスペ以外居ませんでしたが

全体的に99年の方がやや「2強以外のその他」のメンバーが良いけど
参戦した古馬GT馬の差があるのは春天くらいかな……とも思えます
まあ、00有馬は00組がJCでボッコボコだったので流石に3歳が貧弱でしたが……

あくまでその後ではなくてそれまでの実績で見てますんで
99有馬のオペもこの時点では3歳クラシックのみ、という勘定です

00は確かにあまりメンバーの良い年ではなかったと思ってますが
99年が00に比べてとても良い、とも居えない程度だとも思っています
メンバーでいくなら近年の2年の方が豪華だったと思いますし(春天や06塚はイマイチですが)
もちろんそれが速99〜00の上位陣のレベルダウン、というわけではなく
そういったメンバー相手で
99年のレースを高く評価するなら、00年もそこまで低くは見れないし
00を低く見ると99もあまり過剰に高くは評価できない、という状態で
じゃ、どうしようかな、って時に
「99年はレベル高い、1年後でトップ以外殆ど同じ面子が走ってるけど00は極めて低い」
という評価があると、流石にそこまでは無いだろ
同じとまではいかなくても、そんなに大差は無いよ、

と思うわけです
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 11:02:45 ID:pDv8N1Q0O
オペ基地が何を言おうと、現役時代から生産者、調教師、JK等の競馬関係者からまったく評価されていなかったのは紛れもない事実。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 11:10:43 ID:Uq2WUwjLO
まだこのスレ続いてんだ(・ω・)

いい加減オペがG2レベルとか言い張ってるヤツは気付けよ。

自分のバカさ加減をヾ( ´ー`)


オペは準OPクラスだよ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 13:18:44 ID:O/KPqceG0
何度もループさせて核心から逃げようとするのがオペ基地のやり方だからな
オペが低い評価をされてるのは
戦ってきた相手たちの弱さもあるが、それ以上にその相手たちとの力差
種牡馬として10億以上の評価されてる馬たちは
戦ってきた相手たちと比べて、大きな能力の開きがあると評価されている
しかしオペの場合は勝ってきた相手たちと能力差がそれほどないと判断されているから
こそあの低い評価なんだよ
それは生涯で実質13敗もしてる点、勝ち方のしょぼさ、タイム、上がりのしょぼさ
等からそう判断されたからこその低い評価なわけ
もちろん評価が絶対とはいえないが、生産者、関係者、ファン含めて大多数の人が
そう評価したのは確かであり、繁殖成績を見ると正しかった可能性は高い
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 15:05:29 ID:/nOO4FeD0
アドマイヤベガが12億だろ
シンジケートの総額は何も実績だけで決まるわけではないだろ
SS系だということで成功する可能性の高かったアドマイヤベガは
トプロにも負け越してる馬だが
トプロの3億6千万より遥かに評価されてる

能力差ウンヌンより成功しやすさ、安定的な活躍が見込めるかどうかだろ
オペラハウス見ればオペラオーが一発屋であろうことは想像に難くない
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 15:11:10 ID:U/bpfE2B0
オグリ18億
ローレル約12億
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 20:21:27 ID:pZ8ej5pq0
>>117
アドマイヤベガなんて所謂「底を見せないまま引退」の典型的な例だろ。
気性的にも脚質的にも安定した成績は残しにくいし。
ただはまった時の威力は相当な物だったからその辺りを評価されたんでしょ。

後、未だにオペラハウスを一発屋とか言うバカは一度代表産駒一覧でも見て来い。
EIも概ね1付近をキープしてるし。どうもオペ基地は不勉強で困る。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 20:41:27 ID:Qhg2ZaSk0
ちなみにオペのEIはいくらぐらいだっけ
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 20:50:57 ID:rACGho9E0
脅威の0.08
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 21:23:53 ID:7ve/8UEHO
00JCをファンタスティックライトが勝ってたらこの争いは存在すらしなかったのになあ
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 21:52:50 ID:o6vDmkq90
>>122そうだな

ヘタに実績がトップクラスだから……というか
グラスペよりも上だから
いつまでも色々とモメてるんだよな
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 10:08:56 ID:TfouqTot0
>>119
普通にオペに負け越してるんだが>アドベ
強いダービー馬の一頭だがあの程度ではさすがに到底太刀打ちできんだろ

ダービー制覇も追加登録という変則ローテで皐月を制したオペのデキ落ちに助けられただけだし・・・
ていうか、追加登録料積んでクラシック勝った馬もオペが史上唯一なんだね。
ほんと史上最強の証明書には事欠かない馬だな、オペは。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 11:03:18 ID:key3xQ0O0
>>124
>ダービー制覇も追加登録という変則ローテで皐月を制したオペのデキ落ちに助けられただけだし・・・
意味不明。単に遅れてクラシック「登録」したかってだけの話(料金高かったかも)でローテは普通。
皐月NHK走った後でダービー勝ったギムレットは超絶化け物ってことか?
昔から追加登録制があったらオグリが最低1冠くらい取れてただろうな。
デキ落ちで勝敗が無しになるなら、
体調不良で勝手に負けたスペや豚化したグラに勝ったのも無しだから
スペグラには完敗の糞馬=オペってことでいいのか?
ダブルスタンダードもいい加減にしとけ。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 11:18:57 ID:jFQNd5fV0
ハハハ、予定していたレースに使うこととそうではないことの違いを分からない馬鹿がいるようだねw
暮れの有馬にせよ3歳時までのオペラオーはそういうイレギュラーな使い方をされている。

王道ローテを歩んだ途端前人未到の無敗グランドスラムなんだからその実力は言わずもがな、だけど。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 11:26:37 ID:jFQNd5fV0
思うに無理に皐月賞を取りに行って体調を崩さず、
皐月をスキップしてダービー、菊花賞、有馬なら簡単に獲れてた計算だから
和田の駄騎乗ばかりが責められるのもどうかと思う。

まあ、そんな失敗だらけにも関わらずこの馬を超えられそうな馬が
出そうにないというのが恐ろしい話だけどw
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 11:31:56 ID:jFQNd5fV0
ついでにダービー当時の和田竜二がダービー初騎乗どころか府中未勝利だったことは有名な話。
いや、そもそも府中自体が初騎乗だったんだっけ?
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 11:35:55 ID:oVxnopBoO
完璧な出来のグラに有馬でぶっちぎられ、ラキ珍の名を不動にしていたとは考えないのか?
グラもまともなローテじゃないぞ
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 11:37:49 ID:UwyI019t0
ダービーまではトプロが一番強かったと思う
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 11:44:59 ID:jFQNd5fV0
>>129
はぁ?自分の体調不良だの左回り不安でJCから逃げた豚が何言ってんだカスw
苦手の府中を避けたくせに体調不安?単なる喰いすぎだろ、豚馬ww
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 11:58:27 ID:wTJulDWw0
グラスに完璧な出来は存在しない
あるのは
切れる脚を活かすマーク屋的場の腕前と
敗戦全てにアンチがつける言い訳だけだ
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 12:02:03 ID:oVxnopBoO
>131
なに言ってんの?
負けたくないから格下のレースに出てあっさり差しきられたあげく、元気一杯だから出ました、の有馬でも負けたのは事実だろ?
グラが脚部に不安を発生したのも事実

もともと万全だったらなんて妄想するのなら他馬も万全とすべきだろ
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 12:11:12 ID:jFQNd5fV0
ていうか、グラ基地の不調は普通の基準で十分好調といえる範囲の話だからな。
そもそもGIホースに絶好調など必要ないわけでさ。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 12:37:54 ID:jFQNd5fV0
グラ基地反論できずw
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 12:42:35 ID:wTJulDWw0
グラスは不調だった
他の馬は不調じゃなかった

一部の人たちの基本的な考え方
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 12:46:33 ID:jFQNd5fV0
ダビスタから入ってきた連中だからゲーム的な考え方だし、
ゲーム的な勝ち方をする馬が好きなんだろうね。
そういえば、オペラオーのような強さをゲームでシミュレートするのは難しそう。

まあ、彼らの場合は競馬ゲームが主であって、本物の競馬はその副、付属品のようなもんなんだろうね。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 13:38:07 ID:SpiP5h2CO
>>137
生産者、調教師、JK、記者等競馬で飯を食ってる人間ほど無能鈍足駄馬の評価が低い理由を説明してみろよwww
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 13:47:07 ID:dmUq+ZzPO
別に>>138をバカにしたいわけじゃないんだが
JOCKEY→JKってのは無茶じゃないか?
俺にはJK→女子高生に見えてしまって
その都度ドキドキするんだが

つーかJKって騎手のことだよな?
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 15:08:59 ID:D0cifLDt0
まあまあ。
ベテラン博識なオペ基地軍団に対抗するために一生懸命ワルを気取った結果なんでしょw
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 15:29:55 ID:0iGb0o7c0
現在のサンデーサイレンス産駒フィーバーな種牡馬状況を
まったくご存知無い人もいるようでw

サンデーの仔が高値で種牡馬になっている現在で
SS系以外でオペ以上の値段の馬って数える程もいたかいないか……
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 16:25:55 ID:RvTCaEnD0
>>125
だから何度もあの00年のレースレベルは全てとてもG1といえるような高いレベルのものでは
なかったといってるわけで
大多数の人がそう評価してるから
G1,7勝もしてるのにありえないくらい評価が低くなってんだよ
種牡馬価値8億なんてありえねえよw
確かに00年を安定して走ったってことは評価できるがただそれだけ
安定感には優れてんだろ、ラヴァマンみたいに
ドトウなんぞ一定のレベルの馬たちなら
鼻、首といわず千切れる
99,01年は散々だしな
ドトウレベルに鼻、首でしか勝てないしょぼい能力の持ち主だと評価されてるからこその
8億なんだよ
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 17:06:57 ID:0iGb0o7c0
>00年のレースレベルは全てとてもG1といえるような高いレベルのものではなかった

確かにレベル低かったと思うね
春天なんて近年稀に見るくらい寂しいものだったし
ただ
99年の宝塚、秋天は00と大差無いレベルでしたね
特にグラスの宝塚なんて、2強以外スカスカという状況は正に00塚と同じ

あと、オペの場合は着差で「ドトウレベルに鼻、首」といいながら
99年の主役のメンバーがそれらの馬に僅差以外で勝ってないんだよね
ドトウレベルに僅差の馬、に僅差で勝ったことがあるが勝敗は1勝一敗な馬も
そうなるとやっぱGTレベルじゃないってことなんでしょう

着差でモノを言うなら、そうなるね
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 17:14:36 ID:y/pxLIRx0
でも生産者はそうは見なかったということだろう
オペは8億 これが全て。中身がスカスカな年間無敗にG1 7勝
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 17:26:42 ID:RvTCaEnD0
>>140
オペドトは2頭そろってたいした馬ではないと評価されている
オペラオーに例えばグラスの宝塚、京王杯のようなレースはとてもできない
有馬の首差も実力差はもっとあると評価されている
グラスはがたがただったしね
同じ鼻差でもオペの鼻差はそれが限界であり、グラの鼻差は限界ではない
実際、そう評価されてるからオペの評価はしょぼい
実際、グラスとオペはお互いベストなら、おそらくグラがちぎるだろう
勝敗は1勝1敗って、グラは故障してるわけで
故障したレースで、能力の上限を図るような基地外はオペ基地ならともかく
生産者、関係者にはいないだろう
スペにしても同じだ
普通、強さを図る場合、その馬のベストの状態を基準にする
オペは安定感はあったが、上限はマベサンとかと大差ない
少なくとも大多数のファン、関係者、生産者はそう評価を下した
だからこそのオペ=8億なわけ
グラス=12億だ
お前がゴチョゴチョ言おうが、素人の意見より、競馬関係者の意見のほうが
参考になるし、それが多数意見ならなおさら
実際、繁殖成績見る限り正しい評価だしね
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 17:37:01 ID:zFyt7LFc0
能力伝達や産駒の事を考えたら
グラスの瞬発力>オペの勝負根性
ということだろう
勝負根性は遺伝しないからな

現役時代の総合的な競走能力とはまた別の話だね
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 18:11:56 ID:B0oxpad90
ジャンポケの勝負根性は遺伝してるようだが・・・?
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 18:22:17 ID:QcXtxLum0
社台主催のインチキ競馬でねw
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 18:29:21 ID:DUszXR6p0
つーか、ここまで酷い子供ばっかりだとさすがにオペって何?
と思うわな。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 18:34:12 ID:f2GtYw2V0
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 18:35:54 ID:dyQ+BBT10
>>149
お前の母ちゃんと父ちゃんも泣いてるな。
いい年して2ちゃんねるで煽りしてるなんて
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 18:40:31 ID:URHsolQa0
ていうか、流行血統を付けるしか脳が無い生産者から評価されなかったからって何なんだろうな?
日本は種牡馬の墓場と呼ばれているのだから、むしろそんな連中からの評価が低かったことは本格派の証だと思う。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 18:55:26 ID:zFyt7LFc0
ジャンポケに勝負根性があると思ってるヤツワロタw
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 19:00:56 ID:Lx2ds7JpO
なにそのとんでも理論w
種牡馬の墓場の中にあってさらにゴミ扱いされたってだけじゃんw
しかも実際ゴミだったじゃんw
馬を見る目のない日本の生産者でも一目でわかるようなゴミだったってことでしょ?
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 19:01:58 ID:URHsolQa0
必死杉てワロタw
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 19:14:46 ID:zFyt7LFc0
種牡馬としてのオペは
現時点では最悪に悲惨なのは疑いようも無い事実
そこは認めないとな
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 19:19:55 ID:lhkhL0HZ0
ああ。社台の陰謀でな。これが日本競馬崩壊に繋がるとは知らずに・・・
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 19:24:31 ID:KWzk88AlO
低レベルな時代のうま
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 19:30:42 ID:lhkhL0HZ0
>>158
ディープスレと間違ってない?
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 20:18:10 ID:QzYOfQbJ0

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`ー´> < 日本の生産者から評価されないのは本格派の証
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)


     ||| || |
     __∩__ グチャ
     | ,.:. '.;§, |;
 ., ,・倒_@δ,_|,.': ;
 ,: 。'∽(__)_)β 。,.・;
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 20:42:17 ID:Lx2ds7JpO
あげw
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 21:20:44 ID:OmkJ7Yv50
>日本の生産者から評価されないのは本格派の証



地雷扱いされて実際地雷だったのに、これは非道いwww
163138:2007/03/03(土) 21:36:55 ID:CBLKPQMVO
>>139
JCなら(*´Д`) ハアハアするだろ?
確かに女子高生にも評価されないオペって意味が通じてしまうなwww

>>152
氏ねよ蛆虫
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 21:42:07 ID:pXSKpaS80
「日本の生産者から評価されないのは本格派の証」


よく分からないが↑が本日最もアンチオペの劣等感を逆撫でした一言らしい。
オペ基地の名文句として記録しておくべきだろう。
何れ<<アンチを討ち取ったオペ基地の名言集>>として編纂したいものだな。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 21:45:44 ID:OmkJ7Yv50
基地が自爆した迷文句の間違いだろw

オペSS級だとか、社台の陰謀説だとか、
時々トンデモ理論を出してくれるから、ホントオペ基地って見てて飽きないw
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 21:49:41 ID:DUszXR6p0
オペ基地は面白いなあw
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 21:53:15 ID:6OcFU1ge0
俄かアンチは知らないらしいけど実はドトウのヤスヤスも初重賞はテイエムなんだぜ?

テイエムハリケーン。
ビワハヤヒデらと死闘を演じたからよく覚えてる。
実は同じ頃にオペの半姉・チャンネルフォーが短距離路線で活躍していた。
ユウキトップランとかあの頃だな。おっとw俄かアンチには辛い流れだねww
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 22:09:53 ID:OmkJ7Yv50
いきなり何言いだしてるの?

話題そらしがしたいの?
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 22:17:32 ID:zFyt7LFc0
>日本の生産者から評価されないのは本格派の証

基地を自認するオレから見てもこれは失言w
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 22:29:18 ID:CBLKPQMVO
冷静に考えてみたら>>152って釣りだよな?
本気でそう思っているなら精神病院へ入院する事を勧める。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 22:32:32 ID:OmkJ7Yv50
いや、俺は本気であると主張したいね。

数々の迷言を釣りでも煽りでもなく、素でばらまき続けてくれたオペ基地ならばやってくれるはず。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 23:20:04 ID:NT91CCTi0
大丈夫、この板でアンチオペほど救われない奴はいないからw
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 23:41:45 ID:OmkJ7Yv50
と、今日も涙目で一方的勝利宣言をしながら逃走するオペ基地であった(笑)
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:07:55 ID:JDrKbYP4O
>>173
逃走するのも鈍足www
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:12:58 ID:P7NTyp4u0
真性オペ基地かどうかの境目は「社台の陰謀」を信じるかどうかだと思うw
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:18:32 ID:DMbPw7qL0
オレはそんな阿呆なコトは信じないけど
競走馬オペは最強クラスの馬だと思ってますが?w
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:26:46 ID:CNRtA5IR0
それには同意
ディープとかインチキ馬が囃し立てられてるの見るとオペ時代のガチ競馬が懐かしいね
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:53:56 ID:QZvgHlodO
てかさ、
現役時代は強かった。
でも種馬としてはダメ。

でよくない??
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:54:24 ID:JDrKbYP4O
>>177
今度は話題のすり替えか?
氏ねよ蛆虫
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 01:01:30 ID:DMbPw7qL0
>>178
普通にそうだと思うけど

一部の痛い人たちがそれぞれ両極端なんでw
・本当は種牡馬としても悪くない、シャダーイの陰謀
   ↑
   ↓
・種牡馬として失敗、だから競走能力もたいした事無い
ってな感じでw

まあどっちもギャグだけどさ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 01:26:58 ID:m+N4hkZ60
>>180
どう考えても
・現役時代からたいしたこと無いと思ってたけど、種馬としても「予想どうり」たいしたこと無いから
「やっぱりね」ってのが多数。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 01:32:42 ID:A4hKohJL0
ここまでくると、もう宗教と言っても過言ではない。

テイエムオペラ教
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 02:08:25 ID:ufWR2fN30
なんだ?アホアンチが遂に涙目で逃亡したのか?(ワラw
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 02:39:24 ID:ufWR2fN30
今日もアンチオペは涙目で逃亡したのか?
ま、どうせ豚基地か薬中基地の連中なんだろうけどww
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 02:40:05 ID:JDrKbYP4O
アンチ→×
オペ基地以外の総意→○
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 09:52:06 ID:uJt2a8pp0
グラ基地とかディープ基地がオペを叩いてるらしいけど、
それらにしてもオペほどのレースはしてないからなぁ・・・・説得力なし
とくにグラスなんてブタ化する以前から普通にムラ馬だし、
ライバルのスペが弱かっただけでマヤノトップガンとか同じくらいの馬が沢山いる。
それにどう見てもあの世代のトップはエルコンドル。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 10:33:38 ID:Q8b3fEHN0
どう考えても>>181
〜基地がとか関係ねーから
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 11:24:52 ID:aGhhbAAGO
ナントカ基地のせいだと思考停止しなきゃやってられないんだろ、この惨状じゃあな。
その心情はわからないでもないので、あまり責める気にもなれない。哀れだな。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 11:37:02 ID:i8/nxQQ80
サイレンスに負けたエルコンドルなんて・・・・
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 12:54:24 ID:uJt2a8pp0
グラ基地とかクリ基地、クロフネ基地って派手に勝つ馬が好きらしいけど、
どういうわけかトプロに関しては例外なんだよな。
トプロも勝つときはレコード、大差など派手な反面、負けるときは脆いなど
それらと共通する特徴があったのに。どうしてだろうね?
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:02:03 ID:HTOfeHMn0
>>190
ずばり、オペラオーに勝てなかったからだろ?
その手の馬がオペラオーに手も足も出ないことを証明したのがトップロ
だからドトウの名は出せてもトップロードの名を出すことはアンチにとってタブー
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:08:56 ID:HTOfeHMn0
また、GI馬のマンカフェ、ポケ、タップ、ツルボーなどがトップロードに完敗していることも
オペを弱い次代の王者としておきたいアンチ連中にとって都合が悪い。

99世代の圧倒的なGI上位独占回数を見れば、JRA史上最強杉ることは明らかなのに。
(ちなみに世界のゴドルフィンですらオペに敗北後JCに来なくなってしまった)
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:09:55 ID:A4hKohJL0
圧勝がGIIどまりなのは、単純に能力が低いから。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:11:11 ID:HTOfeHMn0
>>193
話の流れ的にススズに言ってるのか、それは?
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:12:42 ID:A4hKohJL0
また、おかしな信者が沸いたね。

これで釣りじゃないところが凄い。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:15:43 ID:DMbPw7qL0
トプロはグラクリクロフヌと比べて勝率が悪すぎるし
オペ以外にもバンバン先着されてるし古馬GT勝利も無い

ああ、あとカフェにトプロが完敗した事はあるが逆は無い
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:18:45 ID:HTOfeHMn0
まず>>193の返事を待とうよ

で、それはススズに対して言ってるのか?
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:18:50 ID:A4hKohJL0
全てをオペに都合良く解釈し、
全ての否定要素を無視する。

やはり、宗教以外の何でもないな。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:21:25 ID:DMbPw7qL0
なんつーか

基地から見ても、アンチの煽り?とか思ってしまうくらい
酷いのが紛れ込んでるなw
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:37:58 ID:WY64mAJ00
>>193がススズのことだとすると余程都合が悪いみたいだねw
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:40:56 ID:A4hKohJL0
はいはい。ススズ最強ススズ最強。

オペなんかのウンコとは違うね。
惜しむらくは本格化後に走ったGIはタメ逃げしたレース1回だけってところか。

これで満足かね。狂信者君たち。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:54:00 ID:TcUtz74VO
正直こんなスレどうでも良いよ
俺の懐が増えさえすれば、どの世代が強いとかどうでも良い。

チラシの裏でやってくれ。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 14:01:54 ID:DMbPw7qL0
まあな
どうでもいいんだよオレの中では
オペ>グラスペなんだし
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 14:19:51 ID:WY64mAJ00
>>201
>惜しむらくは本格化後に走ったGIはタメ逃げしたレース1回だけってところか。

えっと、溜め逃げしなかったレースもあったみたいだけど・・・・
それに本格化?あの中途半端なスピードじゃマイルでは通用しなかったって話ではww
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 14:20:05 ID:KMonqZ1r0
オペファン  まぁ競争能力が繁殖能力に直結するわけじゃないからね
オペ基地   スペとかタキオンくらい繁殖がよければ結果出すよ
真性オペ基地 オペが失敗したのは社台の陰謀
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 14:31:39 ID:A4hKohJL0
>>204
で?
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 14:55:47 ID:JVqsTaLj0
たぶんスズカスレと勘違いしてるんじゃないか
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 14:59:59 ID:8ONYWgsY0
193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:09:55 ID:A4hKohJL0
圧勝がGIIどまりなのは、単純に能力が低いから。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 16:43:31 ID:cE4acyeN0
オペ基地がごちゃごちゃ言おうがG1,7勝馬が8億円しか評価されなかったのは事実
他の馬に比べて能力しょぼいと思われてんだろ
実際、オペは現役時代から今まで、関係者、ファン含めてありえないくらい低い評価されてるからな
実際繁殖成績もうんこだからな
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 17:04:59 ID:CgOSit/H0
馬券下手のグラ基地がオケラになった腹いせにオペ叩きしていると見たw
そういえばたしか、明らかにグラ基地が馬券下手というデータが晒されてたことがあったねww
あれはワロタwww
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 17:15:29 ID:XcYr14050
竹園はオペを種牡馬にして儲けるより、オペを教祖にして宗教で儲けた方が儲かるぞ。
ここのオペ基地は全員入信してくれるよ。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 17:51:43 ID:CgOSit/H0
ま、物事はっきりさせたくないってのは日本人が世界中から非難を浴びてる悪いくせだけどね。

きっぱり「テイエムオペラオーです」と言ってしまえば良いのに
断言したら何らかの責任追及を受けるという被害妄想に駆られてはっきり言えない。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 17:57:23 ID:/skL8aNc0
8億の評価されてたって逆に過大評価だったんだな
まあ結果論だけど
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 18:15:08 ID:cE4acyeN0
大多数の競馬関係者、ファンがオペはたいして強くなかったっていってるんだから
オペ基地はそこは認めたら?
レースタイム、上がり、着差、勝率
客観的に拾えるデータをもってきても、強いというには無理があるしな
種牡馬価値8億なんてG1,7勝馬ではありえない値段だし
実際、繁殖成績もひどいし
これだけ大多数の関係者、ファンから低く評価されてるのはそえなりの理由があるんだよ
君らが過剰にオペを持ち上げても、もう今のオペの評価を覆すのはほぼ無理だろうし
客観的に見ても、多数派の意見のほうに合理性があるよ
・安定感はあったが、能力的には超1流クラスに比べると1枚から2枚劣る
何もオペの安定性まで否定してるわけじゃないんだから、認めるところは認めたら?
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 18:19:50 ID:CgOSit/H0
現役時代にあれだけ妨害した社台勢が引退したからって何もしないとは思えないんだけどね。
というか、むしろ生産界こそ社台の土俵なわけで。
竹園オーナーが社台を出禁になったのもオペの種牡馬入りとほぼ時を同じくしてだったような?

同じ日本人同士なのに自分の利権を守るためにこんなことするような社台は
ゴドルフィンあたりに食われてしまえばいいんだよ。
名門面してるけどパチンコ業界の怪しい節税対策の片棒担いでるようなとこなんだしさw
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 18:23:13 ID:Ie4FrrP20
社台陰謀論は
いつ聞いても素晴らしい
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 18:24:45 ID:cE4acyeN0
ID:CgOSit/H0
現役時代にあれだけ妨害した社台勢が引退したからって何もしないとは思えないんだけどね。
というか、むしろ生産界こそ社台の土俵なわけで。
竹園オーナーが社台を出禁になったのもオペの種牡馬入りとほぼ時を同じくしてだったような?

同じ日本人同士なのに自分の利権を守るためにこんなことするような社台は
ゴドルフィンあたりに食われてしまえばいいんだよ。
名門面してるけどパチンコ業界の怪しい節税対策の片棒担いでるようなとこなんだしさw


こういう妄想を平気で垂れ流すのが
オペ基地、基地外たる所以なんだろうな
宗教といっしょだよ
世間の評価ってのを全く無視して、自分が正しいと信じて疑わないところが
実生活でも、自分の考えに凝り固まって、「世間がおかしい!」『社会がおかしい!』
っていきりまくってんろうなあ
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 18:26:53 ID:CgOSit/H0
反論に困ったら個人攻撃、人格攻撃かい?
暗にオペ最強を認めているようなものだねw

今日も大勝利っ!!w
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 18:38:39 ID:aGhhbAAGO
わらってやってくれ
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 18:40:09 ID:CgOSit/H0
アンチが涙目で撃沈w
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 19:08:50 ID:JDrKbYP4O
麻原の信者は今だに麻原を信じているらしい。
オペの信者は今だにオペを信じているらしい。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 19:57:52 ID:P7NTyp4u0
やっぱり社台の陰謀かw

どう考えても、オペ産駒があそこまで脚が遅い訳がねえ。
父がスピードを伝えてるならな。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 20:24:37 ID:WI4n3tML0
僕はディープから競馬を始めた初心者ですがテイエムオペラオーは凄いと思います。
ディープがオペラオーの記録を敗れないまま引退してしまったときはショックでした。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 21:02:37 ID:DMbPw7qL0
ディープが破った記録ってあるのか?
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 22:36:55 ID:JDrKbYP4O
>>224
オペが持ってる記録
現役時代:生涯獲得賞金
種牡馬 :EI 0.08
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 23:23:02 ID:4htSn2WlO
お前ら皆、オペ好きなのは分かってるよ

オペにも伝わってる
日本至上最強馬はエルでもナリブでもディープでもない

テイエムオペラオーなんだ












スタホやってて気付いたよ
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 04:55:09 ID:tVjvhSWn0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
革鞄スレ13 [時計・小物]

アンチはやっぱりブランド物が好きなんだなw 
社台・サンデー・武豊マンセーwwwww
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 20:41:02 ID:PohP+Mv8O
>>227
話をそらすなよ。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 12:05:52 ID:nTNynuYC0
何故だろう。
現役時代より今のオペのほうが魅力的に映ってしまうのは…
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 14:36:18 ID:y0lRCPekO
サクラメガワンダーとのガチ勝負が見たい
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 14:59:29 ID:z++UhTzt0
3歳3月くらいまでならメガワン
それ以降はオペ
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 21:02:21 ID:5/8q/URU0
G1グランドスラムなんかしないで、適当なあがり馬とかに勝たせてから
倒したら強さが認められたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 22:29:29 ID:z++UhTzt0
とりあえず00クラシック組と
97〜00の馬で00年に中長距離を走った馬が
あがり馬も含めてオペドトウにまったく敵わなかったのがそもそもの根幹

勝ち続ける事に非は無いが、
勝たせ続けた事はよくないだろう
あがり馬も実績馬も古豪も重賞の常連も、みんな揃ってオペドトウに敵わなかった

オペドトウの力が抜けていたのは事実だが
それがオペドトウが強かったからなのか、勝たせ続けた周囲の馬が弱かったのか
という点に問題はあるんだと思うな

2強が力抜けててあとがスカスカなのは99年の中長距離に良く似てる
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 22:41:35 ID:XPai8mTGO
相手が弱ければ鼻差で圧勝。
相手がデジタル、ポッケ、マンカフェクラスだとなにもできずに惨敗。
それがオペクオリティ
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 22:48:27 ID:z++UhTzt0
>相手がデジタル、ポッケ、マンカフェクラスだとなにもできずに惨敗。

まあ、そろそろレース見た事無い人が出てきても
おかしくない時代だしな……w
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 23:09:38 ID:4RlKq5ER0
>>235
いい加減目覚ませよ無能鈍足駄馬基地w
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 23:10:16 ID:+ntv8j3q0
>>235
見たら余計納得すると思われるが
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 23:17:19 ID:4Q2BYTMe0
まあディープが弱いとか言ってる掲示板にいるやつと
まともな議論はできないだろうよ
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 23:22:10 ID:Z9GQsRTy0
>>235
そうだな。お前のことだよ。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 23:24:28 ID:sCX6f/Rp0
騎手が武だったら無敗の三冠馬
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 23:52:42 ID:z++UhTzt0
オペは鈍足駄馬

その鈍足オペと一緒に走ってオペに負けた事のある馬は全部駄馬か
オペ以下の超駄馬

ここまではOKだよな
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 23:53:02 ID:5/8q/URU0
武が主戦騎手だったらきっとあの騎手はオペのこと絶賛するなwwwww
ディープの後にオペが生まれてたら、
ディープみたいな派手さは無いがこの馬も至上最強馬とか言うんだろwwwww
根性があるとか、ゴール板を知ってるとか言ってなwwwww
243234:2007/03/06(火) 23:55:00 ID:XPai8mTGO
>>235
みんなが納得する反論をしてみろよ。
涙目で逃走か?
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 23:56:54 ID:4RlKq5ER0
>>242
無能鈍足駄馬基地はとうとう現実逃避して妄想の世界に行ってしまったかw
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 00:01:56 ID:z++UhTzt0
先に抜け出して差されて僅差の2着惨敗、負けは負け

何も出来ずに2着ということは一緒に走った他の馬は何をしてたんだろう……
と思うがw

有馬はズブさ爆発で末脚伸びてきた頃にはレース終わってるから
何も出来ずに、でいいとおもう
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 00:05:12 ID:z++UhTzt0
で、アンチの人たちはオペが凄く弱いって主張なんだし(それはそれでOK)

オペは鈍足駄馬

その鈍足オペと一緒に走ってオペに負けた事のある馬は全部駄馬か
オペ以下の超駄馬

ここまではOKなんだよね?
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 00:09:58 ID:ANqBRSIH0
オペ信者は勘違いがウザ過ぎるので絶滅してほしいが、オペの種牡馬成績
が目も当てられないほど悲惨すぎてオペがあまりにもかわいそうなのでオ
ペにはがんばってほしい。
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 00:23:12 ID:dqfjzwlL0
>>246
で何が言いたいんだ、無能鈍足駄馬基地w
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 00:33:46 ID:CxfrSNTm0
OKなら問題無いですwお疲れ様です

弱いハズのオペが強く見えたのは
周りのレベルが低すぎた為、ということなのでしょうね
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 00:39:23 ID:IOqb6fyJ0
98基地や池沼アンチはマジレスするだけ無駄だぞ。
ゲームやTV中継(しかもG1のみ)で培ってきた競馬観て感じで底も浅いしw
鈍足駄馬君は以前何度かレス交わしたけど程度が低かったなあ。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 01:05:21 ID:ISGyPLXHO
>>250
日本語でお願いします
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 02:50:13 ID:Yv54OQVB0
実際、あの世代はレベルが相当低かったということでしょ。
他の世代だったらGUクラスだったと。
253 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/07(水) 05:14:35 ID:EFtO8qTy0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 18:23:14 ID:wruiqRT00
>>245
ズブさ爆発と言っても、いつもと似たような位置取りから、
相対的に見てかなりの末脚を使ってたよね。
と言うか、01有馬はラスト1000が57秒台前半と早いレースだった訳で、
ズブく見えたとしても、実際には結構な脚使ってたと思うよ。
個人的な考えを言わせてもらうと(衰えや疲労等を抜きにして考えて)、
オペ(ドトウ)はよく走ったけどそれ以上に上位の馬達が走った、
こんな感じのレースだったのではないかと。
元々オペは何度も負けてたし、力を発揮した所で勝てる保障はなかったり、
相手にそれ以上に走られてしまえば負ける事はあるお馬さんだよね。

255名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 18:31:05 ID:wruiqRT00
とりあえず、00宝塚から01宝塚までの間限定で
ドトウが2番目に強かったという事は確かで、そのドトウにオペは勝ち続けたわけだ。
そう考えると、その間限定でしかないにしろ、オペの相手が弱かったとは決して言えない。
常に時の2番手、更には3番手のナリタを相手にし勝ち続けていたのだから。

だがドトウは、気性難が解消された4歳以降は安定していたが、それまでは最下位も経験する等評価できない面があったり、
G2戦でもトータル的には5戦3勝で人気薄での敗退等もあった馬。
評価のポイントとしては00金鯱から01宝塚までの間はトップのオペにしか負けてない事。
すごいと言えばすごい、それは確か。しかしながらその肝心のオペがその間に、
トーホウ、シャカ、アドボスに負けてしまっているのが少し残念な面ではあるし、
そもそもがオペが長期連敗を経験していたりと無敗の馬ではなかった事もドトウのそれを曖昧にする一因である。
実際、その間勝ったG2戦にしても、サクラナミキオーが2着にきたり、同斤量のマチキンと接戦と、
しっかり勝った事は評価されたとしても、そこまでレベルが高かったとは思えない。
故に、オペ以外に負けなかった、という事がそこまですごい事と言えるかどうかについては疑問が残る。
逆に、相手がオペ一頭、という大きなチャンスを逃し続けた馬だとも言えそうだし、オペがいてくれて、
オペにマークが集中してくれて助けられた、楽に走れた馬、という事が言えるかもしれない。
相手がどうあれ勝ち続けたオペを評価する事は当然の事と言えそうではあるが、
ドトウの評価を誤ったり過大に評価して、そのドトウに〜なんて流れでオペの評価をアップさせるのはいかがなものか。
ドトウはオペがいないレースでも半分も勝ててないし、対オペが始まった時点でのオペの戦績は14戦7勝と勝率5割程度だったわけでもある。
願望としては、オペが負けたレースの勝ち馬はドトウであって欲しかったし、それなら疑問視される事もなかったかもしれない。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 18:53:26 ID:wruiqRT00
>>233

>>84>>113も君かな?
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 22:05:01 ID:NEPOsblf0
>>250
出たw自称競馬玄人宣言w

いつも涙目で逃走してた無能鈍足駄馬基地の発言とは思えませんなぁw
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 22:24:33 ID:CxfrSNTm0

アンチの人たちは

オペは鈍足駄馬

その鈍足オペと一緒に走ってオペに負けた事のある馬は全部駄馬か
オペ以下の超駄馬

という意見についてはどう思われますか?
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 23:13:11 ID:V3GpjzP70
勝ち越し=名馬
互角=駄馬
負け越し=超絶駄馬

これでいいよ。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 00:13:24 ID:Pw3O6u840
とりあえずGT7勝するような実力はオペにはないってこと。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 00:17:15 ID:evEsp/Ju0
JCでファンタスティックライトを相手に勝ったのはいいが
翌年、その時よりも遥かに速い走破時計になったら
あっさり三歳馬に差されちゃうんだもんなw

まあジャングルポケットは最強世代のダービー馬だから
オペは二着で頑張った方だと思うけど、最強世代相手では
勝てないという現実はいかんともしがたい・・・
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 01:36:55 ID:4kHkoWf70
長い歴史のなかで3歳馬にJC勝たれたのは2頭だけw
オペw
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 02:16:59 ID:BJ1PCQ+LO
とにかくGT7勝する実力がオペにはあったってこと。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 03:45:59 ID:Y5BR8Y2WO
98世代の早期引退と00世代がしょぼかったおかげで2年半に渡り世代限定戦みたいな面子でGI戦えたラキ珍
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 04:20:08 ID:3qKOPj+G0
まあ、このスレでよく言われているオペに勝った  
デジ、ポケ、カフェにしても、1頭の名馬として2chでオペにつけているような 
ケチをつけようと思えばいくらでも出てくる訳だし、〜だから駄馬だとか 
ラキ珍とかいうのは全く意味がない事だと思うし、
駄馬がマグレで複数回GTを勝てるわけがない。
最近自分の好きな馬以外を辱める奴が多くなってきたな。 
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 08:08:11 ID:9T6dmb+F0
まあJCで外国馬が実力を十分に発揮出来ないのはよくある事だしな。
外国馬と比較したかったら海外での実績で語るしか無いだろ。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 08:12:21 ID:LeCFVbLI0
種牡馬としての実力は間違いなくGII勝ち馬以下
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 09:46:27 ID:L3f2cfnI0
確かに種牡馬としての成績は
基地のオレでもあきれるばかりw

あぁ……はやく大物一発どかんとこないかなぁ
と常々夢見ては居ますが……w
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 14:50:52 ID:Y5BR8Y2WO
種付けしてもらえなきゃ一発ドカンも何もないわけだが…
まぁサラブレットのスピードと張り合える子供がデビューするまでがんばれw
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 14:52:43 ID:27Tfh7GR0
それは俺が童貞卒業するのと同じぐらいの難度だぞ。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 17:53:41 ID:4kHkoWf70
相手ドトウに勝ち続けるなんて
ポップロックでも可能
272ぷぅ ◆FgGZZjraPg :2007/03/08(木) 18:00:07 ID:2nBxWWZ5O
まぁG1勝ってるしG1レベルやろ。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 18:04:34 ID:L3f2cfnI0
>>271
つまり、オペの代わりにポップがあの時代にいたら
グラスペとは互角の対戦成績で、4歳の2000〜3200mは無敵で
2世代下のデジポケカフェに負ける以外、殆どの中長距離馬に勝ち続け、
4歳以降ポップに勝ち越せた馬はすべて1戦のみの対戦で、デジポケカフェだけだった

ということか……すごいなポップロック


ドトウに勝ち続ける=00年に走った全ての中長距離馬に勝ち続ける
ということだしな……ポップの評価高いな
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 21:45:15 ID:wDYcYdnmO
>>273
グラスペと互角なんて言ってる時点でお話にならない。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 21:51:18 ID:Y5BR8Y2WO
>274
あれが互角に見える程度の目だからオペ基地になっちゃうんだし仕方ないだろw
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 22:32:22 ID:L3f2cfnI0
>互角の対戦成績

と書いたがw
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 22:52:38 ID:+dj4WSvmO
サクラメガワンダーとどっちが強いのだろうか


278名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 00:05:33 ID:porSSIo9O
>>273
実際ポップあたりならできるかもしれんと思うが、
要はドトウ以下の弱メンにひたすら勝ち続けりゃいいだけ。
言うほどたいしたことじゃないだろ。
それができたからってポップが特別すごい馬だとは思わんし、
評価は現状とたいしてかわらんと思う。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 00:08:21 ID:oYB49j7N0
ポップ程度でもどっかの鈍足駄馬とは違って1馬身以上つけて完勝し続けるんじゃないか?
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 00:23:53 ID:7QOR9nBW0
なるほど、
特別すごいわけでもないポップでも
GT7勝春天連覇年間無敗が可能なくらい、
その時代のドトウ以下の馬たちはレベルが低かったってことですね
うん
確かにレベルは高く無かったし、それも想像なら十分アリでしょう

オペもドトウも、オペと対戦成績タイで勝った時も同タイム僅差なグラスペも
こうなるとポップと同じかポップより弱い?って感じですね
なんたってあのレベルの低い世代の馬に勝ち負け互角だったりするわけですから……

オペドトウが仲良く負けたデジポケあたりも、オペと僅差の一騎討ちしてしまう程度だし
なんかあの時代の馬は全部レベルが低かったんでしょうかね
世界チャンプになったファンタもオペステゴにあれですから……
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 00:32:42 ID:oYB49j7N0
>>280
何解り切ったことを延々と

そんなに悔しいのか無能鈍足駄馬基地w
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 00:44:12 ID:7QOR9nBW0
>>281
いやいや概ね同意してるんですがねw

グラスペ〜デジポケと、オペと「好勝負」した馬と
ドトウ以下のオペに負けつづけた馬のレベル
全部低いってことなら、
弱いオペが頂点に立てたのも納得ですw
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 00:49:44 ID:HEPrB0pE0
ところが生産界はそうは思ってなかったということだなw
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 00:51:15 ID:porSSIo9O
>なるほど、
>特別すごいわけでもないポップでも
>GT7勝春天連覇年間無敗が可能なくらい、
>その時代のドトウ以下の馬たちはレベルが低かったってことですね
だからそう言っているが?

>うん
>確かにレベルは高く無かったし、それも想像なら十分アリでしょう
ここまで6行、長々書かんでも同意の2文字で事足りると思われ。

>オペもドトウも、オペと対戦成績タイで勝った時も同タイム僅差なグラスペも
>こうなるとポップと同じかポップより弱い?って感じですね
>なんたってあのレベルの低い世代の馬に勝ち負け互角だったりするわけですから……
意味がわからん。A≒BのときB<CならばA≦Cが成り立つと言いたいの?
論理的に破綻してるし、そもそもA≒Bの前提に疑問。
とりあえず他人の褌で相撲とろうとするな、情けない。

>オペドトウが仲良く負けたデジポケあたりも、オペと僅差の一騎討ちしてしまう程度だし
>なんかあの時代の馬は全部レベルが低かったんでしょうかね
その2頭に関しては実際たいしたことないだろ

>世界チャンプになったファンタもオペステゴにあれですから……
成長途上のファンタがあの時点ではステゴより弱かったってだけだろ。必死すぎw
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 00:58:25 ID:7QOR9nBW0
>>284
>>オペもドトウも、オペと対戦成績タイで勝った時も同タイム僅差なグラスペも
>>こうなるとポップと同じかポップより弱い?って感じですね
>>なんたってあのレベルの低い世代の馬に勝ち負け互角だったりするわけですから……
>意味がわからん。A≒BのときB<CならばA≦Cが成り立つと言いたいの?
>論理的に破綻してるし、そもそもA≒Bの前提に疑問。
>とりあえず他人の褌で相撲とろうとするな、情けない。

長文にレスありがたいけど、何故ここだけ理解力が無いの?w

他人の褌云々はいいからさ、どこが破綻しているのか説明してね
A≒Bの前提に疑問があるなら根拠どうぞ

99世代だけ下げて98世代を上げようとすると無理あるよw
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 01:05:48 ID:7QOR9nBW0
っつーか
グラスは塚骨折あったからまだしも
前哨戦ということを差し引いても4歳スペと3歳オペであの対戦成績、
オペは弱い、スペは強い
と言うにはかなり苦しいと思うわ
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 01:08:51 ID:7QOR9nBW0
というかスマンw文章荒れたね
機嫌損ねたらごめんよ

一部の人の痛い主張のよーに「圧倒的にオペドトウ弱い」でも「グラスペ最強レベル」
って事は流石に無いよ
ってだけですわw

寝る
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 02:12:10 ID:4XI2hGr80
ポップロックってまだハンデGU、しかも斤量54` 
でしか勝ったことがないのに、オペと比べられるには 
まだ早すぎる。 
比べていいのはラスカルスズカあたりだろ。 
もしオペがGUレベルだとしても、比べるのはせめて別定GUを勝ってからにしろよ。 
メガワンダーとかポップロックとか、オペを馬鹿にしすぎ。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 02:21:00 ID:qg0U4w+10
ID:7QOR9nBW0よ、お前は全然わかってないな
オペ基地の中では割と理論派のつもりなんだろが、結局オペ基地はオペ基地ってコトだw

有馬の僅差は展開でああなっただけで、斤量有利で最高のコースを走ったオペと
マークし合ってスローの大外から追込んだグラスペの実力差ははっきりしてる
スペの敗戦は完全な調整不足、複勝圏内外したのは生涯あのレースだけだって事を考えたら
あのレースのスペが如何におかしかったか、誰でもわかる
グラスはお前の言う通り陣営も認める完全な調整ミスと骨折
オペ>ドトウであるように、グラスペ>オペなのは疑いようが無いのに
なにをダラダラとごまかして≧にしようとしてんだよww

オペが弱いとは思わないが、明らかに00年はクラシック組が表している通り近年でも最低レベル
その最低レベルのトップがオペで次点がドトウだっただけ
構図的に2強と貧弱なその他、というのは99年も一緒かも知れんが
グラスペとオペの勝負付けはグラスペ>オペで誰の目にも明らかなように確定してる
つまり99>00

オペは良くてマベサンといい勝負、悪けりゃシルクフェイマスと同義
このくらいで充分
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 04:20:23 ID:EZCi2eA40
オペは良くてマベサンといい勝負、悪けりゃシルクフェイマスと同義
このくらいで充分

正しい意見だね
マベサンのほうがもう少し強いかも試練がね
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 04:21:51 ID:J2TPTdoS0
オペが負けたレースって凄い燃えた。
重馬場でデジタル、府中でジャンポケ、とスペシャリストに屈する様は痛快だった。
日本競馬史上最高の悪役だと思ってる。

ディープは全然ダメ。
基地のためだけの英雄だから、逆に売り上げや集客数も伸び悩む。

オペは基地もアンチも喜ばせてくれた名馬。



292名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 04:47:52 ID:EZCi2eA40
>>291
スペシャリストっていうより単純にオペより能力がはるかに上だっただけだろ
デジタルはマイラーだし、天秋はしかもオペ得意の時計のかかる馬場
ジャンポケはまだ3歳、足色全然違うし
カフェは千切る
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 04:51:26 ID:0tm8xfGk0
オペは他のG1馬と比べて足が遅い これだけのことなのに
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 05:01:41 ID:KTqDpotnO
グラスペからオペ・ドトウ・トプロになって感じた着差以上のギャップって
ロレガンが去ってマベ・グル・バブルになったときの感覚に似てる。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 05:59:31 ID:gchKKhn70
3歳春から活躍した馬が5歳でもあれだけ勝つのは凄いと思うけどな。
全盛期の勝ちっぷりのショボさにも原因があるんだろうが、全部力負けってのは少し可哀想。
トプロが秋天でクリスエスに勝ってればもうちょっとマシな評価になったんだろうけど。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 06:15:35 ID:4XI2hGr80
>>292 
2chでよく見かける名馬にケチを付けるやり方でいけば、
オペよりはるかに能力が高い馬が、トップロードや 
メジロランバートやアクティブバイオに負ける訳がない。 
デジタルは香港GTでも2000mで勝っているし、 
ポケは成績からして、4歳時は東京で走れなかったからだろうが、3歳時の方が強いし、 
カフェの有馬の時のオペの走りが好調時の走りなら、トゥザやボスに 
負けるわけがないと思う。 

いつも思うんだが、何でオペだけデビューから引退まで能力が一定で、 
展開に左右されることがなくて、他馬にマークされないで走っている事が 
前提みたいになっているんだ?
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 06:32:34 ID:gchKKhn70
>>296
それが競馬の宿命かも。
安定して走る馬は力負け認定されやすい。
特にオペのように勝つときも際どいような馬はさらに悲惨かも。

全盛期は圧倒的な強さ、それ以降もポツポツ勝って一線級をキープする馬が完璧だと思う。
応援するファンにも力が入るからね。
トウカイテイオーに力負けのレースは無いとされてるし。

ディープみたいに圧倒的すぎてもどっちらけになる。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 07:34:22 ID:Z72LVb2x0
オペの体調不良は良い体調不良
他の馬の体調不良は駄馬だから
オペだけは年取ると衰える
他の馬は能力一定
オペの僅差勝ちは圧勝
オペの僅差負けは互角の勝負
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 08:05:54 ID:t7brbtwy0
2000年だけを見て、他の年を無視する基地と、
2000年を無視して、他の年だけを見る安置の意見が永遠に平行線を辿るのは必然的。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 08:30:56 ID:porSSIo9O
別にアンチなつもりはないんだけどな。
一部の基地さんが唱えてるオペ最強論やスペグラと互角説なんかに対して
「オイオイそりゃねえだろ」と言ってるだけで。
べつに好きでも嫌いでもないよ、ていうか実際のところオペなんてどうでもいいし。
オペ基地基準で、マンセーしないやつは全員アンチということならしょうがないけどね。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 09:23:32 ID:O8hpB79/0
ていうか、6歳の秋という明らかな下り坂の状況で、
府中スペシャリストのジャングルポケットと僅差のレースをしたというだけで
十分に強かったと思うんだがな。実際、ジャングルポケットいなかったら
JCを三馬身差で完勝していたわけだし。
グラスもスペも走れなくなった6歳秋にこんなレースができる時点で
オペは強かったと思うぜ。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 10:04:46 ID:QAbCZEOP0
基地:
僅差負けは互角の勝負、僅差勝ちでも力の違いで能力差は歴然
アンチ:
僅差負けでも完敗、僅差勝ちは運良くギリギリ勝ちで能力差は無い

どっちもバカだなw
オペ>ドトウトプロステゴは着差というより対戦結果から導き出されるべき
連戦疲れスペと明らかに衰え始めていたグラス、発展途上のオペの勝負が
僅差でも結果としてグラス>スペ>オペとなっただけで
これでグラスペ>オペだとかオペ≧グラスペだとか、妄想もいいとこだw
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 12:11:12 ID:porSSIo9O
>>285
オペ基地の言を借りれば、オペはドトウ以下に“ハナ差で圧勝”してきたんだろう?
これ、裏を返すとドトウはオペに“ハナ差で惨敗”してきたわけだ。
ケース変わって99有馬、オペがスペグラに“ハナ差で惨敗”したと評されても
少なくともオペ基地に文句の言えた筋あいはないはずだが?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 12:37:11 ID:FCWHTsFSO
俺はオペは左回りは本当に強かったと思う。
逆に右回りは4コーナーで行きっぷりが悪くなるから、印象が悪い。

あとオペの強さは故障しなかったことかな。
あれだけの実績があって故障しなかったのは大したものだと思う。

でも、一度パドックで見たことあるけど、
他の馬とは雰囲気が違って、まるで黄金の馬のようだった。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 13:08:05 ID:KTqDpotnO
>304
右回りはもたつくが気は抜かない。左回りはさっさと抜け出してソラを使う。どっちもどっち。


306名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 13:08:05 ID:TfmaR+0u0
オペスレってある意味池沼98基地の隔離所、収容施設だからね。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 13:16:29 ID:FCWHTsFSO
>>305
左回りで後方から走ればいいんじゃないか?
いずれにしても右回りよりは見てて安心だよ。
右回りでも皐月賞の頃まではもたついてなかったんだけどね。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 13:17:49 ID:C1vd4ITk0
>>305
そうだね
後方からの競馬のほうがオペのポテンシャルを引き出せてた気がするが
菊花賞のあの糞騎乗が忘れられなかった和田にはムリだったろうね。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 13:23:14 ID:AzD9/lzZ0
>>45
ディープ「オペさん、あなたは私と同じGI7勝したそうですね、評価額は
     いくらだったんですか?・・・ホホホ、800000000円ですか
     たいしたことないですね。私と同じ父を持ち、私より格下のスペさん
     でも1200000000円です。
ところでグラさんはいくらなんですか・・・・
     ピピ、ほう1380000000円まであがりましたよ。
     私の性欲処理機にしたいぐらいですよ・・・・。
     ちなみに私の評価額は・・・5100000000円です。
     ご心配なく、本気でバックからつきませんから」
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 13:25:06 ID:KTqDpotnO
オペのポテンシャルって…w
ナマクラな末脚の馬しかいなかった00年ならそれで足りるけど強い馬がいる年だと
追い込んで届かないか、先行して差されるか…安定してるけどもどかしいタイプだぞ?
そっちの方が人気は出たかも知れないが…
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 13:28:25 ID:FKE14x4j0
>ナマクラな末脚の馬しかいなかった00年

だから、こいつらがG2勝てるか勝てないかレベルなんだよ。
つまり、オペはG2クラス。まあ駄馬じゃないんじゃないの?
G2勝てれば立派だよ
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 14:14:14 ID:C1vd4ITk0
オペが追い込んで届かなかったっていえるレースは
菊花賞より後では
致命的な不利のあった宝塚だけだと思うんだが。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 14:19:38 ID:4gj/5XUo0
>>291
勝ったポケが悪役扱いされるほど、当時のオペに人気があったとは思えんが?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 14:21:01 ID:C1vd4ITk0
あっごめん
4歳以降の間違い
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 14:32:25 ID:C1vd4ITk0
先行時のオペラオーには平均ペースが一番よかったように思う
後方からのオペラオーは和田@右回りではスムーズに動かせなかった

騎手を種無しか空気嫁あたりに代えてみてほしかったが
まぁあれでいいや。
基本的には色々注文のつく馬だが
G2レベルというのはおかしい。
普通の年であっても秋天や皐月賞は勝ててる。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 18:12:35 ID:b+suARJ/0
>313
文章をよく読め
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 21:05:20 ID:k8dygC/G0
オペがG2レベルとか頭悪すぎだろう。
今なら、普通に準OPレベルだ。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 22:07:09 ID:/82KZyeXO
普通にG2ぐらいじゃないか
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 22:21:08 ID:yUkRi+D+0
まぁ結論は鈍足駄馬も無能鈍足駄馬基地も生きる資格なしって事だな。
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 22:41:42 ID:BsSbqbjy0
てか、オペ世代って重賞勝ち数でもJRA記録を更新したし、
春の盾で2年連続1・2・3を決めたのも史上唯一の記録なんだが。
1・2を決めたGI数も、もはや他世代の出る幕無しという状況なのに・・・

どう見たら低レベル世代になるんだろ?
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 22:54:56 ID:22xG1IV+0
NGワード:鈍足駄馬
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 00:35:43 ID:b+sY2uHe0
オペの幸運は同世代のレベルの低さもさることながら、上の世代の離脱や
一つ下の世代が史上最低レベルだった事も大きいだろうな。
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 01:05:23 ID:9qq5DtIs0
ディープも見ようによっちゃ同世代のレベルの低さもさることながら、上の世代の離脱や
一つ下の世代が史上最低レベルだよな。

オペ糞、ディープ最高ってのは納得できない。
両方糞か両方最高にしてくれ。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 01:07:24 ID:roytebDa0
確かにディープも恵まれた感はある。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 01:36:21 ID:9VtQholr0
てか、お前らいい加減に気づけよw
このスレにオペ基地はいないことにw
基地のふりした荒しに必死にレスしてるアンチみると涙でそうになるわ
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 02:16:31 ID:duysrA+9O
>>323
ディープが恵まれてたのは同意だが、下の世代に関してはJCの着順比較で十分にわかるかと…
00世代最弱だけはガチ
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 03:00:46 ID:hetDMQGU0
オペがディープより強いとかマジで思ってるなら
精神異常者だよ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 03:12:17 ID:cFxFAseVO
あの日中山にいれば、皐月の時点で怪物だったと分かるはずだが。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 05:27:02 ID:hetDMQGU0
>>328
ほうほう、ブライトに首差でね
タイムも上がりも遅いけどね
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 05:30:29 ID:iXyQ5tDm0
オペの恵まれ方なんて、ディープの恵まれ方に比べれば可愛いもんだ。
なんだよ、あのドープ世代の弱さはw
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 05:30:39 ID:iH/XlrWFO
負けたJCもオペ史上最高の走りだったけど
ありゃ騎手の差だな
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 06:08:06 ID:hetDMQGU0
>>331
ヒント:ポケ3歳
JC3歳勝利はたった2頭
しかもポケは菊惨敗しての挑戦
足色が全く違う
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 07:52:06 ID:a93XU8q40
>>332  
なぜ、ポケに負けたらオペが駄馬確定になるんだ?(言ってなかったらスマン) 
東京でのポケの強さは誰もが認めるところでしょ。 
それに、京都3000角田57→東京2400ぺリエ55を 
みても、ポケにとって条件が好転しているのは明らか。 
実際、東京が使えなかった4歳時は、オペより格下のトップロードと 
2勝2敗だし、その年は1度も勝てていない。 
JCを3歳で勝ったのは、ポケが東京ではトップクラスの強さ 
だったからだと言う事で、古馬が情けないというより、ポケが評価されるべき 
事柄だと思う。オペ自体は3着以下との差を見ても、勝ちに行く最高の走りをしていたと思う。 
ゴール前で足色が違うのは、仕掛けや位置取りが違えば当然のことでしょ。 
極端にいえば、条件戦をみても、逃げ馬より足色の悪い追い込み馬なんてそうはいないし。 

あと、JCでポケがオペに勝ったから、ポケ>オペと決め付ける人がいるが、1戦で決め付けるのは 
どうかと思う。所詮推測でしかないが、人気が逆だったり、マークするされるが逆だったり、東京以外で戦っていたら、 
上に書いたトップロードとの対戦成績からいっても互角以上の戦いができたと思うんだが。 
ポケは東京なら歴代最強クラスだと思うんだけどなあ。 
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 09:25:25 ID:6g3J6JzW0
いや、素人にはタイムだけ出てればよく走ってるように見えるらしいけど
01JCのオペラオーなんて全盛期のせいぜい7割でしょ。
精神的余裕を欠いて後続を離しに掛かったかと思えば、抜け出すとやはりソラを使ったりで
3歳時を彷彿とさせるようなチグハグな内容だった。(秋天も同じく)

全盛期のオペラオーなら例によって鼻差の圧勝だっただろうね。
あとパドックを見ての通り、5歳秋は背が垂れて肉体的な衰えも顕著だったかと。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 10:22:44 ID:6g3J6JzW0
少なくとも日本競馬において時計が速いことは馬場状態がそうであったということしか意味しない。
その裏付けとしてメジロマックイーンのコースレコードが未勝利戦で更新されてしまった逸話などがある。

レコードが出ると馬鹿な客が喜ぶというJRAの戦略が行き過ぎた結果である。
すなわち、サイレンススズカやディープ、クロフネのレコードに一切の競技的価値はないということである。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 10:34:12 ID:ZmjZPYJvO
オペの場合は馬場に関係なくタイムは遅いけどね。
馬場が…なんて言い訳以外の何物でもない。
つーか馬場に左右されるのは日本だけじゃなく世界でも同じ。
あと多かれ少なかれ展開にも左右される。
上の世代には勝てず、下の世代にも勝てなかったオペ。
世界に飛びだす勇気すらなかったオペ。
間違いなく日本競馬最高の内弁慶。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 10:41:58 ID:ZmjZPYJvO
そもそも相手に恵まれた割に勝率が低すぎる。
ルドルフもディープも相手に恵まれたと言われるが無敵に近い成績を残している。
ブライアンもクラシックでは相手に恵まれたが圧倒的な力の違いを見せ付けている。
相手に恵まれながら三冠も取れず、勝率、パフォーマンスどれをとっても平凡なオペ。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 10:46:17 ID:9iEJclJX0
レコードを出せるようなタイムで走れる能力があることに価値がある。
GI7勝もしながら「早く走れる」所を見せれなかった、
大して早くも無い自己ベストを出すようなレースでさえ負けてるオペラオーの評価が
生産者の間で低いのも当然。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 10:46:27 ID:1O98Amw50
皐月賞はインパクトはあったが概ね同意。
アドマイヤベガが無事だったら宝塚・秋天は勝ててなかっただろう。たらればだけど。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 10:50:24 ID:duysrA+9O
>334辺りはあの元自称プロか?久しぶりに見たな。言ってることは相変わらずキモいが。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 10:51:00 ID:ZmjZPYJvO
ちなみにルドルフもディープも2年以上無敵の存在だったのに対して、
オペはラキ珍を証明するように一年限定(笑)
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:18:17 ID:C8Q2Y4160
00年の有馬記念を見たらオペラオーが弱いとは思えないけどね。
オペラオーは確かに着差は無かったけど、ガチンコ勝負って感じで勝ってた。
後、ポケやデジタルに負けたのは、ディープの凱旋門とは若干違うとも思うし
まーディープのが強いとは思うけど。
強豪同士で闘ったら、ディープはまともに走れないと思うよ。
幾ら大外ぶん回しでもあそこまですんなりはちょっとね。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:22:35 ID:UX9UvJW50
種牡馬としては未勝利級

たぶん、その辺の適当な馬を連れてきて種付けさせてもオペよりは走るよ
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:32:44 ID:krxnK9TA0
ディープは何の不利も無かったドスローの凱旋門賞で
全馬脚を余す中でただ一頭だけバテバテになってた。

インチキ高速馬場が生み出したナンチャッテ最強馬の化けの皮が剥がれた瞬間だった。
ハーツともども本格派の競馬では最後の詰めが甘い。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:35:46 ID:duysrA+9O
344:名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/03/10(土) 11:32:44 ID:krxnK9TA0
ディープは何の不利も無かったドスローの凱旋門賞で
全馬脚を余す中でただ一頭だけバテバテになってた。

インチキ高速馬場が生み出したナンチャッテ最強馬の化けの皮が剥がれた瞬間だった。
ハーツともども本格派の競馬では最後の詰めが甘い。

釣りかもしれんけど貼り
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:36:17 ID:uxsZ8e2x0
俺はディープ基地じゃないが
>>344は大馬鹿
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:38:39 ID:krxnK9TA0
いかにも反論できないって反応なのが笑えるw
でも、事実なんだよ。凱旋門を見ての通りディープなんてスカスカは最強馬には程遠いのであ〜るww
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:44:02 ID:uxsZ8e2x0
>>347
まあ釣りだと思うけど
シロッコも脚余してたの??
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:45:31 ID:krxnK9TA0
どう考えても度外視の凡走をしたシロッコとか出してくるしw
ディープ基地って強引な言い訳ばかりやらされて、
まるで駄目な上司を持ったサラリーマンみたいで可哀想杉るぅww
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:47:05 ID:uxsZ8e2x0
>>349
ほらwディープだけじゃないじゃんw
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 11:57:17 ID:krxnK9TA0
うはwww準備万端で出走したディープと不可解なシロッコが同列なんだって。
ま、ディープは調教VTRの時点から「やっぱり非力で馬場が合ってなさそう」という声が大半だったけどねww
力強いエルコンのときとはまるで違っていた。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:02:24 ID:aBJ7Rxa60
>>349
どう考えても度外視の凡走をしたディープですね
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:04:12 ID:uxsZ8e2x0
>>351
>全馬脚を余す中でただ一頭だけバテバテになってた。

シロッコは?w俺はお前の間違えを指摘してるだけなんだがw
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:04:26 ID:krxnK9TA0
はぁ?
少頭数で今までに無く好ポジションから競馬ができたのに何言ってるんだろww
スタートも上手だったよね。
(不調で体が硬かったりすると普段問題ない馬が引っ掛けて出遅れたりする)
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:05:44 ID:krxnK9TA0
ようするにディープ基地ってろくに競馬の見方も知らない初心者なんだろ?
何年か見てりゃあんなのが最強だなんて全くの笑い話だよw
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:08:59 ID:F8Ybh10m0
ただの中二病だろ
世間で騒がれてるものにケチつけたいだけの底の浅い人間
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:10:24 ID:UX9UvJW50
オペが現役の頃に、ID:krxnK9TA0が同じセリフを言われたことがあるに1000ペカソ
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:10:59 ID:krxnK9TA0
ほらねw反論できなくなると人格批判w

ほんと駄目な上司を持った部下みたいだなww
あるいは駄目な商品を舌先三寸で売らなきゃいけない販売員みたいなw
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:14:43 ID:jLMHKAURO
何このスレ
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:15:15 ID:krxnK9TA0
>>357
残念ながら現役の頃は強すぎてアンチオペだったのでw
ま、さすがに00有馬の神走を見せ付けられて卒業したけどさww

ディープはああいうアンチすら絶句させる競馬が無かったよね、それが残念。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:15:21 ID:JS05+YIG0
オペ・ディープ基地ホイホイ
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:18:46 ID:krxnK9TA0
言っとくけど、オペ基地のほとんどは俺みたいな反動基地だよ。
当初はとことん嫌ってたが、あんまりにも強すぎて仕方なく白旗を挙げたという連中。

故に当時をよく知らないディープ基地あたりがオペにイチャモンつけたところでヘラヘラしてるってわけねw
だって、本当に無理だってwwオペみたいな神馬にディープ程度が太刀打ちしようなんてwwww
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:19:56 ID:uxsZ8e2x0
オペラオーは強いな それには同意せざるをえない
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:20:54 ID:krxnK9TA0
どう考えてもディープ程度のまくり、さらに外から余裕の鼻差でオペに捻じ伏せられるww
オペ時代を知っている人間にはそんな場面しか想像に浮かばないよwww常識的に考えてwwww
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:22:14 ID:uxsZ8e2x0
なんだオペ基地を装ったアンチオペ基地か
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:24:25 ID:krxnK9TA0
そりゃそうだろ?日本の超ベテランや世界のトップジョッキーが必死で追ってるのに
騎手に成り立てのアンチャンがバタバタしてるだけのオペが全部まとめて差し切ってしまうのだから。

オペに乗っていた当時の和田竜二が何歳だったか知らない連中が多いのかなぁ?
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:25:32 ID:JS05+YIG0
和田ってデビュー当初からコネ永より圧倒的に巧くなかった?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:26:54 ID:krxnK9TA0
ははは。出たね、和田天才説がw
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:27:45 ID:iXyQ5tDm0
でも、和田は上手くて有名だったぞ。
勝ち星もそれなりにあったしな。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:54:08 ID:PFMU8Ml+0
また無能鈍足駄馬基地が妄想全開で騒いでるようだなw
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:57:57 ID:Lhk6y3Oe0
しかしいくらなんでもオペラオーの種牡馬成績はもうちょっと常識の範囲内で
収まると思ってた。現役時の戦績が分相応ってのならいくら酷くても
OP馬の1頭や2頭は・・・と思ってたが
そりゃエルグラスペとは次元が違うことは分かってたけどさ。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:57:59 ID:duysrA+9O
ID:krxnK9TA0は脳内決定事項をさも当然のことのように語ってるけど根拠あるんだろうか?
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 12:58:42 ID:Lhk6y3Oe0
>>372
「自分がそう思っているから」ってのが根拠だよ
こういう人種はね
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 13:00:35 ID:PFMU8Ml+0
>>372
無能鈍足駄馬基地は妄想と現実の区別がつきませんw
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 13:00:38 ID:JS05+YIG0
最強に拘る人は子供
駄馬と罵る人は心が貧しい人
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 13:04:58 ID:Lhk6y3Oe0
>>375
自己紹介ですか?
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 13:11:02 ID:3Mou+gA+O
今北 携帯からゴメン
基地ではないんだけどオペは強かったんじゃないかな?スペエルグラスの一つ上の世代が凄すぎたからへぼく見えると俺は思うんだ。海外遠征しなかったのも要因かな?ただ、ホームとはいえファンタスティックライトを破ったのも評価してもいいと思う。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 13:14:25 ID:uA0n/ubd0
だからオペ基地ってのはヒナ状態だったんだって
鳥の赤ん坊は初めて見たものを親と思い込むんだろ?
あれと同じ
ヒナだったんだ
そりゃその後卒業できたオペ基地はいっぱいいるだろう
今残ってるのは卒業できていまだヒナの状態
今でも卒業できないってことは今後ももうできそうもない
勘違いしたままで終わる

だいたいが00年有馬のあのレースで強いと思った
その後あれ(強いという印象)を上回るってレースを見たこと無いって段階で
少なくともヒナはヒナだったんだろうw
00年から競馬を見始めて、で、グランドスラム
そりゃ強いと思ってしまうのも無理は無いと思うよ

379名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 13:47:29 ID:iXyQ5tDm0
今なら準OPレベルの駄馬だよねw
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 14:22:23 ID:a93XU8q40
>>379
準オープンを勝ったばかりの馬が、GUを即勝つ今の時代が 
昔に比べて特別にハイレベルだとは思わないし、逆に言えば 
準オープン〜GUクラスの実力差は、展開や騎手や体調などで 
どうにでもなるのに、オペが今なら準オープンクラスだなんてよく断言できるね。 
まあ、釣りだとは思うが。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 14:33:52 ID:ud1q/AFu0
どう見ても98基地ホイホイ
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 14:40:54 ID:PFMU8Ml+0
>>380
鈍足駄馬の鈍足をみれば一目瞭然
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 14:48:39 ID:ud1q/AFu0
NGワード:PFMU8Ml+0
ただ煽るだけの人なのでスルーが一番平和です
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 14:58:31 ID:qmlF4h4QO
オペ基地が言いたいのは『関係者よりもオペ基地の方が競馬を見る目がある』って事みたいだなwww
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 15:05:05 ID:PFMU8Ml+0
>>384
無能鈍足駄馬基地は本気でそう思ってるw

なんせ自称競馬玄人なんだからw

実際はチンパンジー以下の知能しか持ち合わせてないがなw
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 15:20:10 ID:ud1q/AFu0
>>384さすがにそれは痛いなw
基地がみんなそうってわけでも無いだろうけど……

っつーかマルチポストしてまで言うことかw
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 15:20:56 ID:Lhk6y3Oe0
>>385
チンパンジーに失礼
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 15:27:58 ID:HW5Dc9LhO
>>380
おまえさんが言っているように準OPクラス≒GUクラスだとすれば、
オペが準OPクラスだと言うのも、GUクラスだと言うのも、さしたる違いはないということだよね。
書いてて矛盾に気付かなかった?
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 19:13:03 ID:jOq8RgNL0
今はタキオン産駒がクラシックの主役になる時代ですぞ
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 19:41:25 ID:1ZpWkKcL0
>>386
いやぁ、そうは言っても今の競馬サークルは非社台馬を
史上最強などと持て囃して良い状況じゃないぜ?

ベテランファンがその白々しいレースに絶句させられたディープインパクトなんかが良い例だと思う。
「ディープの邪魔などしようものなら非難GOGOだろうね」などと揶揄したベテラン騎手もいたくらいで・・・
タヴァラが健在ならこんなもんじゃ済まなかったはず。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 19:58:30 ID:jdFIlFa00
二言眼には社台が悪い、騎手が悪いと他に責任転嫁するみっともないオペ基地

俺みたいだ('A`)
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 22:25:24 ID:mNPZlVttO
まぁオペ基地なんて競馬板ですら4〜5人しかいないから
そいつらは一日中競馬板を監視してる精神異常者だから

たまに多く感じるだけであって

リアルでは0に近い
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 00:36:51 ID:MgAoyxH70
>>392
異常なのは98基地と偽装アンチ(98基地)だろw
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 00:38:03 ID:Lcz4ajo/0
数少ない無能鈍足駄馬基地が現れましたw
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 01:05:12 ID:Gt3tcpiuO
オペ基地が何を言ってもただの戯言。
競馬で生計を立ててる人達が無能鈍足駄馬認定してるんだから。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 01:45:14 ID:HclPVsIF0
オペって一回顕彰馬選考に漏れたよね。
競馬ファンの感覚としては正しいけど、その道のプロとしてはどうなんだろう?
能力評価と成績評価は別物だと思うのだが。
相手レベル、タイム、パフォーマンスを加味して決めるクラシフィケーションが低いのは当然としても。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 06:11:25 ID:cEcoTbAO0
>>388
能力判定が曖昧で難しい準OP〜GUクラスで、 
準OPクラス、OP特別クラス、GV、GUの4段階あるのに、 
オペは準OPクラスだときっぱり言い切れるのか、と言いたかったんだが、 
矛盾してたかな?  
実際昔もそんな馬はちらほら見かけたし、今と大きなレベル差はないでしょ。 
事実オペは、今と大差がない時代にGVもGUもGTも勝っているわけだから、 
GTクラスだったと言うことになるはずだし。 

いつも思うんだが、その時代においてGTを勝ってもいいのは、歴代最強クラス 
だけで、それ以外のレベルの馬が勝ったらラキ珍、空き巣世代とか色々揶揄される 
のはおかしくないか?歴代最強クラスの馬が毎年出てくるわけでもないのに。 
スレタイからしておかしいだろ。 
煽り専門の奴はどうでもいいが、アンチの人のオペを叩く理由を見ても、それがオペが 
GUレベルだと言う理由にはなってないし、歴代最強クラスの馬ではないという意見にしか 
見えないし、そういう理由なら納得できるものもあるんだが。 
歴代最強クラスではないGT馬=駄馬、勝率が高くないGT馬=駄馬、〜に負けた馬=駄馬 
と言う風潮もおかしいと思う。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 09:02:19 ID:OXiZPFhb0
>>397
馬鹿か?
鈍足駄馬はGT勝ったから駄馬じゃねぇんだよ。
鈍足の駄馬だから鈍足駄馬w
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 09:07:59 ID:q3Rpu9shO
98基地ってキモいよな
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 09:44:15 ID:iN8kCZVu0
俺のほうがキモイ
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 10:51:34 ID:zUZq/4IZO
99世代てかなりレベル高かった気がするんだけど…
一つ前が98だから印象薄いかもしれないけど
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 10:56:48 ID:jREfmkyX0
>>396
それこそがプロの目から見てもラキ珍だという最大の証明だろ
G17勝空前絶後の大記録といわれたグランドスラム達成馬が殿堂馬に選ばれなかった
それだけ多くの人間が‘能力評価と成績評価は別物‘だという原則を無視してでも
このラキ珍を殿堂馬とすることに躊躇したということだよ
ただ、ラキ珍基地が‘能力評価と成績評価は別物‘を声高に叫んだせいで
翌年選んでしまったのが痛恨事だがな
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 22:07:16 ID:jcn2pV9qO
サクラメガワンダーとどっちが強いのだろう
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 22:19:34 ID:wd2RJMZ/0
>>396
競馬のプロ(記者)なんて麻雀のプロみたく一般大衆とほとんど同じなんでしょうね。
JRA賞も顕彰馬もグランプリ投票のように一般大衆に選んでもらった方がはるかにマシ。
その方がオペが殿堂入りしようがしまいが納得がいく。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 22:39:28 ID:iN8kCZVu0
一般大衆と変わらない人間が選んでるなら、それは一般大衆が選んだ結果と同じだ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:54:36 ID:Yfdn0qtW0
数が全然違うじゃん
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 07:20:51 ID:jJVQ26kq0
全員にきいていくつもりかよ
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 08:52:35 ID:+cJ/q1CP0
オペが弱いとかおまえら頭逝っちゃってるなw
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 09:31:32 ID:DoE6reaT0
しょうがないよ、アンチの主張では
種牡馬成績≒競争能力(潜在能力)なんだから

つまりグラスワンダーの潜在能力はフサイチコンコルドと同じ程度
98世代の位置付けも
エル≒スペ>>>>>>>>グラス
なんだから
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 13:16:03 ID:eozmnn2b0
>>407
グランプリ投票のようにって言ってるだろ
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 21:29:46 ID:QXwxrhcf0
>>409
>つまり〜

そんなこと言い出すと
オペはサラブレッドですら無くなってしまうなあ
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 21:41:57 ID:cZuyt7KY0
>>409
これで適性だからそれで別にいいよ。

エル≒スペ>>>>>>>>グラス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SSの馬糞>>オペ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 21:54:55 ID:DHoYOVQV0
やっぱりキモイ奴はスペ基地だったかw
誘導尋問されたのに全然気付いてないのが笑える
ダービー馬のくせに直線一気などをやるチキン馬スペww
プライド捨てても負けてるしwww
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 22:06:50 ID:mbJ+Au7k0
鈍足駄馬には無理だよなぁ直線一気w
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 22:07:33 ID:cZuyt7KY0
オペとオペ基地が敗北者なのは今日も変わりなし。

負け犬の遠吠えほど心地よいものは無いね。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 22:09:32 ID:AH7H6W980
つ皐月賞

瞬発力でもスペとかお話にならないのでつがw
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 22:15:25 ID:nTOVItI90
おーと、墓穴っーーー!!!
98基地がまた墓穴を掘ったあぁーーーーっ!!!!!
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 22:16:11 ID:mbJ+Au7k0
>>416
鈍足駄馬の瞬発力wwwwwwwwwwwww
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 22:18:05 ID:nTOVItI90
何が→wwwwwwwwwwwwwなんだろ?
ついにおかしくなったか?
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 23:57:04 ID:pBboli2u0
ま、グラスペ程度なら
ロブロイあたりといい勝負

結局アンチ中一番痛いグラス基地は
競争能力(潜在能力)≒繁殖成績という主張で
大好きなグラスの競争能力(潜在能力)が、実はフサイチコンコルドと同レベル
ということをわざわざ主張している事になる

いや、フサイチの方が強いのか
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 00:11:25 ID:C/WzzlhL0
競争能力(潜在能力)≒繁殖成績という主張多いよなあ。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 00:22:07 ID:8Kxyq9Y90
オペ基地くらいのベテランファンになると常識として知ってることなんだけど
ミスタープロスペクターって競走馬としては思いっきり底が割れてたんだよね。
せいぜいGIIIが精一杯で後に大種牡馬になってから一流馬の出ないローカル競馬で
レコード出したことなどが取り上げられた程度で。

つまり、アンチオペが言うにはGI勝利より小倉でレコードとかの方が
種牡馬の選定基準として重要視するべきだってわけだな。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 00:24:56 ID:8Kxyq9Y90
ミスプロって実は引退直後に社台が導入する計画もあったんだけど、
実馬を見たTEL屋が「馬と言うより鼠みたいだった」というみすぼらしい馬体に閉口してキャンセルしたんだよねw
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 00:55:35 ID:Rfc5f8Ei0
>>422
勝ち方の問題だな。GIで雑魚相手に遅いタイムで勝つくらいなら小倉でレコード出したほうが評価高い場合もある。
ススズなんて調教の時点で馬鹿げたタイム連発してSS最良後継種馬認定されてたくらいだし。
生産者はスピード重視だよ。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 00:58:14 ID:As6tIcKj0
繁殖としてG1馬輩出→やっぱり競争能力も凄かった!
繁殖として並の結果→過去の名馬に比べれば少し弱かったぐらいか。
繁殖としてイマイチな結果→あぁ、やっぱり実力はそれほど無かったんだねぇ。
繁殖としてさんざんな結果→繁殖能力と競争能力は関係ない!相手が悪い!日本の馬場は合わない!
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 01:00:11 ID:8Kxyq9Y90
おーい、>>424は生産者なんだってw
これまでの代表馬を教えてもらおうぜ?
何?サードステージ?ぶっ殺すぞ、貴様!!
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 01:47:52 ID:wPQZfayz0
>>426
>424じゃないし生産者でもないが、スピード重視なのは間違いない
番組の多くはマイル前後が多いしスピードがある馬で安い馬であるのが好ましい

日本競馬の場合、格式高いのは中距離以上。でも中距離以上に絞って種付けすると
使える番組に問題が出てくるし、何よりスピードがないと勝てない。

スピードは目安の一つだが、競馬のように遺伝を頼りにした生産だと
重要な要素の一つになってしまう
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 02:53:53 ID:C/WzzlhL0
まあオペは繁殖能力も競争能力もだめだけどね。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 06:19:56 ID:xRJneCE40
>>422
さすがオペ基地ほどのベテランは言うことが違うよね!

>サンデーを斬れなくしただけのサンデー産駒なんかよりよっぽど期待できると思うけどね。
>スペが斬れるかヴォケ!
>スペとオペの能力を比較すれば誰が見ても後者が上。
>SS牝馬にオペならいいんでしょ。
>初年度で500万って安くない?
>生産者がオペの実力をどの程度評価してるかだね
>宝塚記念を見るかぎりでは、負けたとはいえスピード不足とはとても思えない
>産駒の活躍は皐月賞に間に合えばいいんじゃない?
>オペが活躍して日本産の馬(サンデー以外)でもやはり走ると知らしめる
>オペラオーの能力で初年度500万円は安いでしょう。
>SS後継馬って繁殖の質を考えたら過大評価されている気もする。
>基地が入れ揚げているグラやスペはいくらだ? 連中は成功すると決めているようだが。
>要は、リーズナブルな値段に種付け費を安定させて、息の長い活躍を見込んでる。
>果たしてキセキやダンスの産駒にオペ産の2着になれるようなのが出るかどうか。
>サンデーの切れ味と勝負根性は子供の代になったら薄れている。
>オペラオーはレッドゴッドやボールドルーラーが強く出やすいからスピードのある産駒は出せる
>まだ、サンデー>オペは確定していないから
>オペ成功するけどねぇ、みんなダビスタばかりやってるからおかしくなっちゃったかな。
>まぁ少なくともこれまでの内国産のクソと同じってことはないと思うよ。
>真剣ですまんが、スペが種馬として成功すると思ってる奴がいるのか?
>スペの血統考えたら、ダンスインザダークの二の舞でしょうね、オペの方が可能性は十分ある。
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 07:43:16 ID:ObWMqojzO
また無能鈍足駄馬基地は涙目逃走w
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 08:31:32 ID:qMWCk/Cs0
>>423
ソースは?
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 08:38:48 ID:mh38UjPHO
オペはディープインパクトみたいにほとんど勝ち切る安定感がなかったからな

しかもパフォーマンスも低い
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 09:35:16 ID:yC1LoXZJ0
なんで鈍足涙目君はいつも携帯とPCで援護自演を繰り返してるの?
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 16:15:20 ID:AJypmcpD0
>>433
オペスレは鈍足君の養護隔離施設みたいなもんだから、あまり触れないでやってくれ
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 16:20:20 ID:cWS2cPdcO
トーホウドリームとかいうゴミに負けた馬
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 17:29:42 ID:NCommUhE0
グラ、スペ→ミスズシャルダンとかいうゴミに負けた馬
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 20:33:09 ID:O8+u8ePF0
>>427
はい、ウソw
日本の生産者にとっては「流行してるか否か」しか関係ないよw
サンデーサイレンスって現役時代スピードが売りだったかい?
どっちかというと勝負根性や粘りだね。

ま、にわかディープ基地にこんなこと言っても分からないか
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 17:22:26 ID:MX0VfMPAO
オペラオーってサクラメガワンダーとどっこいどっこいだろ

全く強さを感じさせないツマラン馬
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 18:48:23 ID:PTuHUCE30
ミスタープロスペクターの現役時代の成績がどうでも
生産者がスピード嗜好であろうとなかろうと
テイエムオペラオーの繁殖成績が糞であることは全く変わらない。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 23:23:30 ID:3kYKehn1O
オペの子供が走れば解決
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 01:28:06 ID:rAXRgs6b0
走ってるじゃん。
遅いけど。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 23:11:37 ID:eKaT0uRLO
ちょっとスピードが足りないだけ
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 02:15:51 ID:hKnx0NJSO
オペ基地の皆さんへ
すべてのオペ関連スレに同じ文章を書かせていただきます。
オペは現役時代から生産者、調教師、騎手、記者等の評価がかなり低かった馬です。
皆さんは競馬のプロよりも馬を見る目を持っているんですか?
オペが強かったと言う根拠を示してください。
話題のすり替えもしないでください。
誰もが納得する反論をお待ちしております。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 02:55:32 ID:/JeK41yQ0
ID:hKnx0NJSOマルチポスト乙

お前の言う強い弱いがどの程度のものなのかわからんけど
少なくともGTを7勝し、00年は8戦全勝、最強と名高いグラスペと対戦成績五分
衰えた、化けの皮がはがれたと言われる01年でさえ7戦2勝2着3回と
並の馬以上の成績を収めている
オペ基地のオペ強いの根拠は単純にその実績からだと思うな

逆に
>オペは現役時代から生産者、調教師、騎手、記者等の評価がかなり低かった馬です。
ちゃんとしたソースよろしくね

藤沢や森や渡辺といった調教師はオペを誉めてましたね
ジョッキーでオペに勝つ言ってたのは安田くらいで、豊もデットーリも絶賛

生産者というのがオペを1000万で売り出した、という意味の生産者なら評価は低いでしょうし
現状の繁殖成績では生産者の「種牡馬オペ」に対する評価も低いでしょう
血統的不安とスタミナ寄りの身体能力が、サンデーの仔につけるよりも魅力的かどうか、
という意味に於いては、現役の頃から種牡馬としては不安視されていたのは事実です

記者さん等は99年のドラマチックな競馬に心酔してらっしゃる方も多く
押並べてオペは低く評価されていますが、その評価の多くが
「強いグラスペが抜けたから勝てた」というもので、あくまで「たら」「れば」の範疇を脱しません

これらの人たち全員を「プロ」とするなら
「評価がかなり低かった」と、実際は賛否両論あることも知らない時点で
ID:hKnx0NJSOが如何に競馬に浅いかが判る、ということになりますね
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 02:59:57 ID:/JeK41yQ0
確かにオペ基地は実績厨で
タイムが遅いことや対戦相手の弱さについてはかなり盲目気味だろうな
実際強い馬だが最強ではないだろう
そういう意味では実力以上の実績、といえなくもない
が、安直に弱い、と言うのはただのギャグだな

というかオペ関連スレにマルチポストする意味ってなんだ?w
壮大な釣りを期待しているのかな?
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 03:06:40 ID:KWZPo5Bd0
明らかに頭の悪い釣りなのに
マジレス長文乙w
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 03:14:32 ID:uwX4gYwy0
アンチの活動の成果じゃねえの
2chでオペを知った感じ
448443:2007/03/17(土) 03:45:24 ID:hKnx0NJSO
オペの劣化の前に一世代前はとっくに劣化している。またオペ基地が得意の自分達だけに都合がいい言い訳が始まったな。
関係者が認めていないソースはどこの町の図書館でも最低一紙、最低10年はスポーツ新聞を保存しているから閲覧してこい。
逆にオペが評価されていたソースを出してみろよwww
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 10:18:28 ID:AtZr2nLg0
スーパークリーク 15億円
テイエムオペラオー 8億円

似たようなステイヤー血統なのに、この差はどこから生まれたの?
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 10:51:59 ID:KWZPo5Bd0
その時代にサンデーサイレンス産駒がいるかいないか、だろうw
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 10:53:56 ID:KVX8nsmC0
近年のスピード競馬化の影響もあるだろ
スーパークリークのころよりステイヤーの需要が減ってる
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 10:55:41 ID:KWZPo5Bd0
あ、追加で書こうとしてたことを>>451に書かれたw
時代の変化ってやつかな

>関係者が認めていないソースはどこの町の図書館でも最低一紙、最低10年はスポーツ新聞を保存しているから閲覧してこい
オレはわかるけど、一応ソース貼った方がいいんじゃね?
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 23:28:25 ID:szqGp972O
サクラメガワンダーとマッチレースしたら普通に負けそうだ。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:13:59 ID:QPieHP97O
>>448
過去のスポーツ紙はイチイチ確認してないけど…
過去のスポーツ新聞見れば、オペが評価されてなかったとは言えないだろ?
(確かに、オペの死角を探してケチつける奴らは、たくさんいただろうが…)
新聞各紙の印でオペ◎の記者がどれだけいて、逆に無印の記者がどれだけいる?

あと、ウィキで見たら
野平さんが、オペをミルリーフになぞらえて称したって記述があった。
これは関係者がオペを評価してたソースの1つだろ?
それとも、野平さんが関係者じゃないとでもいうのか?
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:33:01 ID:Xi/fXV/i0
>>454
例えばルドルフだ
例えばブライアンだ
例えばディープだ
これらは前任者を超えて史上最強馬と言われた
それが単なる煽りであったとしても、だ

あとはまあ雰囲気だよ
大勢(たいせい)って言うのかな
関係者やマスコミやファンも、
オペに対して「史上最強馬」なんて認知してなかったよ
全体的にそんな扱いはしてなかっただろ?
現役最強馬止まりだ
今現在はこの馬(オペ)が最強です、までだ

誰それが凄く強いと言った
こういうレベルなら他馬もいっぱいいるよ
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:33:24 ID:cdlBhRpN0
ジャパンカップでオペラオーを破ったジャングルポケットの渡辺調教師はこう述懐する
「恐らくあの馬には二度と勝てない」

wikiからリンクしてる先にこんなのもあった
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/tochispo/meiba5.htm
あとJRA関連サイトで
ttp://www.equinst.go.jp/JP/topics/eto.html
日刊
ttp://www.nikkankeiba.com/jra50/26/26.html

豊や藤沢のあの馬には勝てません発言やデットーリのストロング〜も
アンチにはおべっかとして映り、強さに懐疑的な記事は真実に見えるんだろう

ま、どっちでもいいんだがw
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:34:47 ID:OTtLouT10
その時点ではという限定的なものだけどな
それを拡大解釈して誇張してるのがオペ基地
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:36:24 ID:cdlBhRpN0
>>455
「その時代の最強馬」でいいと思う
至極妥当な見解だよ
オペ最強だとは思えないしな

ロブロイやクリやローレルあたりも史上最強とは言われないし
実際オペもそのクラスで扱うのが正しいと思うね
459455:2007/03/18(日) 00:38:04 ID:Xi/fXV/i0
で、その馬(オペ)が凄い事を成し遂げた
王道路線を全勝
グランドスラムって言ってるやつだね

過去のどの名馬も無し得なかったことだ
素晴らしい、と

で、ここまでだったんだ
じゃあ、過去の名馬達とどっちが強い?
こういう展開は無かった
ブライアンやディープにはあったが
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:48:17 ID:cdlBhRpN0
>>459
何と言っても勝ち方が地味w
ぱっと見て誰でもわかる強い勝ち方ではないから
強烈なイメージで残る過去の名馬たちと比べてしまうと地味さ故に面白くない
誰でもわかる着差やタイムも無い

過去の名馬たちと比較される馬は希少だよね
ブライアンやディープはそういう意味じゃやっぱり凄いね

オペも98の3頭も、そういう意味じゃ史上最強には扱えないかもな
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:51:08 ID:QPieHP97O
>>455
別に史上最強とまで煽られるかどうかは問題じゃなくない?
そもそも俺はオペ最強と主張してるわけじゃなく、
あれだけの実績馬に対して、
『評価されてなかった』
とか言ってる奴に反論しただけだから。
実際、俺もオペが幾世代にも渡って最強と言えるとは思ってないし。
ただ、オペは現役時代は強さを評価されていたし、
多くの人から海外挑戦を期待されてたような存在だったはず。
それすらも否定するようなレスだったから反論しただけ。
現役最強の称号や、海外挑戦を見たいという表現も、オペに対する評価の現れだと思う。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:56:48 ID:cdlBhRpN0
>>461
一部の痛い煽りは挨拶みたいなもんだw
鈍足涙目君も含めてオペ超否定アンチは毎日同じ事を書くだけだし
マトモに相手をしてもすぐ次には
「メガワンといい勝負」とか流れ無視して書き込むのを見れば
普通の人が見てもネタかギャグにしか見えないw
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 01:02:33 ID:QPieHP97O
>>462
そうなのか。
普段あまりオペスレ見てなかったもんで…
荒らしに釣られてスレ汚しちゃったね。
失礼しました(´_`)ノシ
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 15:07:37 ID:tlm3h1gy0
>>462
俺がいないと元気がいいなw

なぁ無能鈍足駄馬基地wwwwwwwww
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 18:29:25 ID:mWYzEKdk0
>>454
>野平さんが、オペをミルリーフになぞらえて称したって記述があった。

よくオペ基地さんは、野平氏がオペをミルリーフ級の強さだと称した、
みたいな事を言ってるけど、実際にはコラムの中で、
誰にでも作れる程度の馬体でしかなく、そんな馬体栄えしないのに強い点と、
ピッチ走法である点とがミルリーフに似ている、とこんな感じの事を書いてただけってとこ。
これは00年春天後のコラムなんだけど、当時はたいして話題にはならなかったんだよね。
ただ、誰かさんが野平氏がミルリーフ級の強さだと称した、みたいな感じに捏造をした途端に、
オペ基地さん達がそれを繰り返すようになったってとこ。
故に、野平さんのオペ・ミルリーフ云々は似てる〜なんてだけで曖昧な面はあり。
00春天後にオペを賞賛しておいて、00宝塚ではグラスワンダーが普通に走りさえすれば負ける訳ない、
なんて単純な理由でグラス本命にしてたほどだったし。
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 23:36:39 ID:w2Ol1k5i0
age
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 13:15:53 ID:Z5O6Tbkw0
>>454
>>461
あまりに頭が悪い意見だな。
馬柱に印がつくことと高い評価されてるかどうかは別問題。
印はそのレースでどの馬が勝つと思っているのかだけの意味しかなく
たとえオペの評価が低いものであっても、周りがもっと低ければ印はつく。
条件戦で◎が並んでる馬よりGIで無印の馬のほうが普通は評価高いからな。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 15:15:48 ID:SYkGGHU20
>>461
まあオペのアンチは、「オペが評価されること」を嫌うからね。
雑誌やテレビなんかでオペが評価されようものなら、それこそハラワタが煮えくり返る思いをする。
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 16:04:57 ID:ULd1G6J90
このスレ
サクラメガワンダー≧テイエムオペラオーになってるところがワロスw

メガワンに失礼
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 16:34:18 ID:mAh5z5wyO
>>1
それはGU馬に対してあまりにも失礼だ
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 18:30:15 ID:gUgtF2o20
しかし、アンチのゴミ虫どもの負け犬の遠吠えは聞いてて笑っちまうよなw
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 21:58:00 ID:RvI+8NMh0
>>471
身障者を笑ってはいけないと小さい頃教えられなかったか?
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 22:10:57 ID:SYkGGHU20
>>454
故野平師は相当オペラオーを評価してたね。
ミルリーフ発言はもとより、00年有馬後は「テイエムオペラオーはルドルフを超えたといわれても反論できない」
とまで言ってたし。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 22:20:53 ID:w8G0rBQP0
>>472
それを言うなら一寸の虫にも五分の魂でしょ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 22:52:49 ID:RAoD9lW30
ポケの渡辺師はJC後に「あの馬には二度と勝てない」とか言ってたな
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 22:56:34 ID:bY88b6JQ0
おお無能鈍足駄馬基地どもが威勢がいいなw

どうやって苛めてやろうかなw
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:05:40 ID:UNdLVxu+O
まぁ馬に魅力がないとこうなるんだよな
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:12:16 ID:IYUhD7Z3O
オペラオーは強いだろ。グラスは勝負付け済んだとして、スペも引退した次の年も走ってればグランドスラムは無理。
これが現実
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:14:14 ID:VGWrVdoQO
>>467
確かに条件戦で◎ばかりの馬より、G1無印の馬の方が評価高いね。
そして当然ながら、G1で無印の馬より印つく馬の方が評価高いよね?
更にG1で〇や▲よりG1で◎の方が評価高いよね?
で、そのG1で◎ばかりなのがオペなんだよ?
分かってる?
ファンタスティックライトとかが相手にいた時とかも、それは変わらなかったんだよ?
それでもやっぱり評価は低いの?
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:25:33 ID:SYkGGHU20
>>479
付け加えるならあの時のJCではその年の2冠馬、ダービー馬も出走していたね。
尤もその2頭はそのJCを含めてその後のレースで活躍しなかったために評価はされないが、
あの時のJCまでなら低い評価それほどされていなかった。そういった新興勢力を相手に回しJC史上最低単勝(1,5倍だったかな)の評価は十分高いよ。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:34:00 ID:bY88b6JQ0
>>480
ああそうだな体調最悪のグラより印薄かったよなぁ鈍足駄馬はw

それにドトウやトプロみたいなカスじゃなくてデジやポケやカフェみたいな並のGT級が参戦してきたら、全く歯が立たずに全敗したよなぁ鈍足駄馬はww
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:36:18 ID:/Zgnyzdl0
99年有馬記念後、1年半日本馬レベル低下
オペ世代ダービー馬、アドベガ=古馬戦未勝利
    菊花賞馬、  トプロ=古馬G1未勝利
次世代2冠馬、ダービー馬 シャカ・フライト=古馬G22着が最高

これらの弱い相手にG17勝のオペ
(とはいっても2着馬との圧倒的な力の差を感じさせない)。
しかし、01年強い世代が現れ、JC・有馬を持ってかれる。

この強い世代が強いといわれるのはどん底世代があった影響もあるだろう。
オペが勝ったG1はかなりの低レベルであったことは明らか。
同じG17勝馬の比較として
ルドルフ、ディープ>>>>>>>>>>>>>>オペ、アドマイヤドン
これは間違いない。

オペはG12勝前後程度の馬の実力はあるが7勝する実力はない
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:47:15 ID:mfPN/FLOO
上の世代の劣化は認めず、二つ下の世代に子供扱いされた時は劣化していたと都合のいい事ばかり言うのがオペ基地クォリティー
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:50:31 ID:SYkGGHU20
>>483
普通じゃね?じゃあアンチの言うとおりにしよう。
「オペラオーは4歳時には衰えていた」
OK?
上の世代は4歳で衰えて痛んだもんねえ?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:53:54 ID:gS7QDxj70
グラスはもしかしたら衰えてたのかもしれないけど
スペなんかは完全に充実真っ最中って時だったよな
大賞典の惨敗は馬体重だし
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 23:54:51 ID:bY88b6JQ0
>>484
衰えてしかも体調不良の馬に子ども扱いにされる鈍足駄馬wwwwwwww
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 00:02:59 ID:WmsrK0h7O
>>485
元スペ基地だけど、秋は下り坂だったと思う。勝ってはいたけど
春までとくらべパフォーマンスはどんどん落ちていた。
とはいえグラスより劣化は緩やかだったし、それでも有馬じゃ負けたけどね。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 00:18:19 ID:7fBU3tzd0
基地どもはエルグラスペよりもオペが劣ってることくらい
認めてくれないと馬鹿にされるぞ。
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 00:30:29 ID:jQB04PK00
あらあら、あんなに威勢がよかった無能鈍足駄馬基地はどこ行ったのかな?

また涙目逃走かw
ほんとクズで無能だな鈍足駄馬基地はwww
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 00:41:42 ID:1hEjgY+k0
>あらあら、あんなに威勢がよかった無能鈍足駄馬基地はどこ行ったのかな?

相手してもらえなくて寂しいってさw
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 00:49:41 ID:jQB04PK00
>>490
負け犬無能鈍足駄馬基地登場w
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 01:00:01 ID:1hEjgY+k0
なんだぁ?w話しかけてもらえれば誰でもいいのかぁ……

VIPにでも移住してコテスレ立てて相手でもしてもらえば?w
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 01:07:46 ID:jQB04PK00
クズの無能が何イキがってんだ?

いつもみたいに涙目逃走しないと苛めちゃうぞw無能鈍足駄馬基地wwwwwww
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 01:13:48 ID:tIUUBEZ20
オペラオーがGUレベルねぇ。
てかGUレベルの馬に負けまくったドトウがGV級。
そのドトウに勝てなかったグラが有馬宝塚を勝てたのは
たまたま周りがOPレベル(スペ含)でたまたま展開があっただけで
ただのラキ珍って奴。

つまりお前らが言いたいのはそういうことだろ?
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 01:19:50 ID:lR8aVALjO
なんか狂ったアンチいるけど、産駒が活躍(オペにしては)してるのが気に入らないのか?
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 01:26:22 ID:CJKsut/qO
これが噂の・・・む、無限ループか・・・

恐ろしい破壊力だわ
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 01:26:41 ID:jQB04PK00
>>495
いつどこで、鈍足駄馬産駒が活躍したんだ?

あ、荒尾かwww 納得納得wwwwwwwwww
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 01:27:06 ID:9H5n96DX0
オペ基地がご機嫌なのが気に食わないんじゃないのか?
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 02:00:15 ID:1hEjgY+k0
狂ったアンチと言うより
ただの構ってチャンだろうw
アンチに失礼だ
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 02:05:18 ID:jQB04PK00
おれがいなくなると現れるな負け犬無能鈍足駄馬基地はw
501\_____  ______/:2007/03/20(火) 02:39:07 ID:1hEjgY+k0
         \(            r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ 落ち着け!構ってもらって嬉しいのはわかるが、落ち着け
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 02:50:46 ID:9OZOQ6yhO
構ってチャンワロスw
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 02:52:33 ID:lNZqCaDo0
今年の馬達のほうがGUレベルというにふさわしい。
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 14:02:08 ID:gBBChLWl0
当時の雰囲気として
実績は凄いが、能力はそんなに高くないんじゃないか?
実際、本当に強い馬が出てきたらころっと負けるんじゃないの?
っていう感じは確かにあった
競馬の長い歴史のなかでも、こんな扱いされた馬はまれだと思う
要は能力の上限はマーベラスやドリパスあたりと同等か、ちょい上ぐらいだが
安定感だけはあって、上も中も下も強い馬たちがごっそり抜けて
勝ちまくったっていう偶然の偶然のかたまりみたいな時代だった
なんというかワンピースが、ドラゴンボールやスラムダンクのいない時代に
部数あらかせぎしてる感じ
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 15:23:31 ID:s4NwK0Cm0
GU級とか馬鹿たちが騒いだところで
獲得賞金は日本一です。
あがいてな馬鹿基地共めwww
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 15:54:12 ID:EQlCkeKe0
>>479
オペの名が絡むと基地はマトモな考え方が出来ないようだから、オペに限定しない話をするが、
そもそも馬柱の印はそのレース毎の相対的な評価でしかなく、
印が厚くても単に他の出走馬よりは勝つ可能性が高いと思われているに過ぎない。
したがって馬柱は絶対的な評価の高低の証拠にはなり得ない。
ドトウやトプロよりは評価されてた、なら○。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 16:08:19 ID:EkqD2Cnj0
>>506
そりゃ今までの名馬すべてに当てはまるだろ。
ブライアン>ドトウ ×
ブライアン>エアダブリン ○
ってことだろう?
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 16:11:49 ID:gBBChLWl0
当時の雰囲気は98世代の3巨頭よりは明らかに下
スペとは互角か?って評価が大勢だったと思うけど
そこは基地も否定しないよな?
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 17:30:35 ID:EpuZvLY90
そんな事は無いw
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 17:43:48 ID:7GW/g5wh0
奇襲戦法(笑)で必死に勝ってきた上にケツまくって4歳で引退したスペと
5歳時お話にならない醜態を晒し限定条件でしか力を発揮できない、
潜在能力(?笑)という詭弁で逃げ回る総合的には一流半のグラ。
本格化前・基地外ローテーションで有馬に参戦し、有利な外差し馬場通って
やっとこさタイム差で先着した事ににすがり続ける98基地w
どこにでもいるG14勝馬と比較されるオペが不憫w
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 18:01:38 ID:J+z2gCos0
>>504
トップジョッキーを配しても、空き巣世代のGUですら勝ちきれない 
GT未勝利馬とオペを一緒にしないで欲しい。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 18:35:03 ID:7fBU3tzd0
99年有馬記念後、1年半日本馬レベル低下
オペ世代ダービー馬、アドベガ=古馬戦未勝利
    菊花賞馬、  トプロ=古馬G1未勝利
次世代2冠馬、ダービー馬 シャカ・フライト=古馬G22着が最高

これらの弱い相手にG17勝のオペ
(とはいっても2着馬との圧倒的な力の差を感じさせない)。
しかし、01年強い世代が現れ、JC・有馬を持ってかれる。

この強い世代が強いといわれるのはどん底世代があった影響もあるだろう。
オペが勝ったG1はかなりの低レベルであったことは明らか。
同じG17勝馬の比較として
ルドルフ、ディープ>>>>>>>>>>>>>>オペ、アドマイヤドン
これは間違いない。

オペはG12勝前後程度の馬の実力はあるが7勝する実力はない

G12勝前後程度の馬の実力はあるといってあげてるのだから
それで満足しろよな。
98世代より上だとか、最強だとかこれ以上ほざくな
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 18:37:56 ID:8NVO6EsP0
ほざくなよ 決してほざくなよ
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 18:41:18 ID:8NVO6EsP0
すいません 僕のチンコがほざきそうです
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 18:42:12 ID:8NVO6EsP0
ほざくな 小僧
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 18:42:19 ID:wYO6Nfg20
>有利な外差し馬場通って
やっとこさタイム差で先着した事ににすがり続ける98基地w

99有馬見たことないだろ
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 18:43:10 ID:gBBChLWl0
>>509
いや冷静にいってるんだよ
当時の風潮は相当オペを馬鹿にしてたよ
杉本が2歳のタキオンより弱いとかいっちゃたり
そういうのがまかりとおる雰囲気だった
結局たった8億しか評価されなかったし、顕彰馬も一回落ちた
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 18:58:15 ID:zOybFEqe0
誰にも能力の差なんぞ測れない と前提した上でだが
オレ個人としてもそういう雰囲気は分かる、'98基地と言われてしまうかもしれんが
オペラオーが活躍している間は何か喪失感があった
流れ的にもオペラオーがそう見られるのは仕方がないんじゃないかな
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 19:02:26 ID:s7CMSMWnO
てか1999年の有馬で勝てないのが終わってる。
グラとスペはお互いマークされるのをきらって どんどんポジションを下げるような競馬
それでいて負けるんだからなあ
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 19:09:35 ID:gBBChLWl0
ディープインパクトとオペがお互いに絶好調だったとして2400でマッチレースしたら
俺はディープが10馬身は千切れると思う
それくらい能力差がある
普通に競馬をやってもお互い好調なら15回やれば14回はディープが勝つだろう
それはアンチも異論がないだろ?
だがエルグラなら、とくにグラのほうはお互い絶好調で勝負したら
10回のうち3回は勝てる可能性がある
要はそういうことだ
能力の上限が低いってこと

521名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 19:12:02 ID:s7CMSMWnO
エルグラなら何回やってもエルがかつ
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 19:17:41 ID:EkqD2Cnj0
>>520
まあその君の考えが自分の中で正しいか正しくないかは君の馬券的中率が証明しているだろう。
引退した馬同士ですら解るのだから、いわんや、現役同士なら誰が勝つかを予測するのは至極容易だろう?
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 19:18:22 ID:gBBChLWl0
>>521
重馬場ならエルだろうが良馬場ならグラだな
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 19:23:02 ID:gBBChLWl0
>>522
いや俺がいいたいのはだな
普通の常識的感性でオペがディープより能力上とか思うなら
異常だってことだよ
まあ強さ弱さなんて証明はできるものではないが
普通に競馬やれば限りなくディープが勝つ可能性が高いと普通考えるだろ
結局オペなんてその程度のものなんだよ
それを自覚しろってこと
お前たちのほうが少数派の思考なんだよ
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 19:39:23 ID:EkqD2Cnj0
>>524
何を以って常識的感性なのかが解らんがね。別に君がディープの方がオペより強いと思い込むのは勝手だが。
ディープは圧勝してるから、オペのように僅差で勝ってる馬には勝てるって考えているのかな?
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 20:01:45 ID:s7CMSMWnO
いくらなんでも10馬身は言い過ぎかもな

ディープは10馬身もつけて勝った事すらないからな
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 20:20:02 ID:cMegvs9SO
>>525
確かに、個人の考えで、常識的かどうかを定義するのは難しいけど、
オペ対ディープを想像した場合に、オペが勝つのは想像しづらいかな…

理由は圧勝できるかどうかってことにも通じる部分があるけど、競馬の型の違い。
オペは、流れの中で競馬する。
中団で折り合って、最後きっちり前を捕えるのがオペの理想的な競馬。
対照的に、最後方から、周りのペースとか関係なく、
ロングスパートで全馬抜きさって、ちぎるのがディープの理想の競馬。
まともに行けば、馬群を捌いて先頭に立つオペを、大外からディープがかわしそう。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 20:36:02 ID:7fBU3tzd0
オペがディープと接戦に持ちこもうとしても
絶好調同士ならスピードの違いでそれは不可能だな。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 20:39:26 ID:7GW/g5wh0
以上、今日も根拠のない妄想で恥を晒すアンチであった
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 20:43:37 ID:s7CMSMWnO
倒した相手(メイショウドトウ)は強かったから、圧勝にはならないよ
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 20:46:31 ID:EpuZvLY90
>>528
スピードの違いって言うと、未勝利馬が33秒台を連発するインチキ馬場じゃないと、まともにレコード一つ出せないディープに対する皮肉ですか?
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 20:51:54 ID:7fBU3tzd0
>>531
意味分からん

ディープが並ぶまもなくかわすってやつだよ。
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 20:57:31 ID:EpuZvLY90
え!?
ディープってまともな距離ではレコード一つ出せず、詐欺的に軽い馬場を用意してもらってや〜っとレコードが出せる馬ですよ?w
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:03:36 ID:7fBU3tzd0
>>533
レコード出したら強い馬になるのか?
強い馬はレコードを出さなければならないのか?

レコードはどういう条件がそろったときに出やすいか勉強して来い
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:03:46 ID:EkqD2Cnj0
>>532
ん〜、ディープが並ぶ間もなく交わせるのはリンカーンとかだろう?
05年有馬じゃハーツに並ぶことすら出来なかったし。
それを考えるとオペラオーを並ぶ間もなく差せるかっていうと疑問符がつくねえ。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:05:28 ID:Xom7pbvk0
バブルガムフェローやマーベラスサンデークラスだな。
これに勝負強さがあったか、なかっただけの違い。
能力はむしろオペの方が下かもしれない。
世代に恵まれただけだ。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:11:36 ID:afA9tY7CO
瞬発力ではオペは勝てんだろ
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:13:10 ID:7fBU3tzd0
>>535
>>528で絶好調同士って書いてあるだろ
国内唯一の敗戦レースが絶好調だったわけねえだろ
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:23:52 ID:kZ7VVgag0
  ここで説明は、しません。
↓↓↓↓↓↓入れば納得。↓↓↓↓↓↓
http://www.threeslope.com/page004.html
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:25:39 ID:C8cTdxK20
メイショウドトウなら、ディープに2回は勝てたな
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:41:07 ID:J+z2gCos0
>>538  
ディープの絶好調って薬を使っている時だろ? 
薬がなきゃ、ブラックタイド以下。 
作られた名馬と覇王様を一緒にすんな。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:43:26 ID:J+z2gCos0
一緒にすんなじゃなかったわ、比べるなだった。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 21:49:08 ID:7fBU3tzd0
>ディープの絶好調って薬を使っている時だろ?

ならば薬使ってたのは凱旋だけだから絶好調
じゃなくてもオペに並ぶ間もなく勝てるってことだな
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 22:27:00 ID:EkqD2Cnj0
>>538
ディープが負けたから絶好調じゃなかったと言う考えはいかがなものかな。
格下に負けたのならいざ知らず、ハーツはディープから見ても決して弱い馬ではないはずだ。
有馬の前のJCではハナ差の2着。有馬後のドバイSCでは4馬身差の圧勝。
あの時のディープインパクトが負けてしまうのも決して不思議ではない相手。
さらに言えばディープは国内では強いが、海外G1を圧勝するような馬には順当に負けてしまうという事実もある。
上記のハーツ然り、プライド然り、レイルリンク然り。
オペラオーが海外でも強いかどうかは兎も角、こういった骨のある馬に負けてしまうディープインパクトと言うのも認めるべきではないだろうか?
どうもディープ基地という方々は
「ディープ様はどんな馬にもレースで勝てる生物なのだ」
と思い込んでいる節がある。
確かにディープインパクトは強い。名馬ともいえるし、年度代表馬に選ばれたのも順当だし、十分1流馬といえるだろう。
それでもディープは飽くまで1頭の馬なのだ。極論「ディープより強い馬」がいれば負けてしまう。
そういった、至極現実的な発想を基地と言われる方々は失念してられるのではないかな。
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 22:29:20 ID:73383td20
>>544
オレは馬鹿です
まで読んだ
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 23:31:46 ID:J+z2gCos0
まあ、ディープ基地は長文が読めないから仕方がないことだよ。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 23:34:48 ID:7fBU3tzd0
>>544
実際05有馬は体調イマイチという説はある。
ディープはちゃんとJCでハーツに勝っている。
どうでもいいが海外レースでも間接的に勝っている。
ディープがハーツに10連勝できるなんてもちろん思ってない。
そのうちの負けの一つが05有馬であるとおれは思う。
総合的てきにみてディープはハーツに勝っているんだよ。
外国でのたった1レースをみてそれが本当の強さと判断するのはおかしいだろう。
凱旋門賞馬がJCに挑戦してくる年があるが惨敗も多い。
レイルリンクなどがディープより強いと判断してはいけない。弱くはないが。

ここはオペについてのスレだからオペとの比較は>>512で述べたとおり
ディープには圧倒的な力の差があり及ばない。
直接対決が10回あるとすればオペが先着するのは1,2回しかないのであろう。
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 23:41:24 ID:fcu7VAHp0
ステゴも一緒には知らせればドッチが勝とうと二着にはステゴが食い込んでくるよ
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 23:41:38 ID:DuJkLF5VO
そもそもオペが薬をつかってなかったという根拠ってあんの?
頑なに海外を拒んでたし、ある意味オペってむちゃくちゃ怪しくないか?
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 23:46:41 ID:EkqD2Cnj0
>>547
どうやらあなたはディープが勝ったJCでのハーツの状態を知らないようだ。
あの時のハーツは喉鳴りを患っている状態。その為あのような惨敗を喫した。
「ディープは05年有馬は状態が悪かったっぽい。だからあのレースはノーカウント」
「どんな状況であれJCでディープはハーツに勝った。だからハーツより強い」
君のこの理屈は万人に受け入れられるかな?
>>512の意見もただの主観だろう?オペが4歳時に負けているのであればそこから弱点を示すならいざ知らずね。
君はどうもディープをどうしても、どんな馬よりも上に持って生きたいという気持ちが先走っているようだ。
君がどんなにディープのことが好きでも、好きなものであっても、それを冷静に判断、評価することが大事だと思うが。
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 23:54:00 ID:Slv5riSF0
騎手が武ならな。後ろから競馬して、GTではいつも届かず2、3着に入ってただろうな。
偶に、奇抜な逃げの戦法に出て客を湧かせてまた2、3着とか。
それでも、メイショウドトウに常勝するような力は無いから、ダイワテキサスとかがGT勝ってたかも知れんな。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 23:55:46 ID:J+z2gCos0
>>512はネタだと思っていたんだけど、違うのね。 
だとしたら、かなり都合の良い解釈だな。 
古馬戦に出てない馬を古馬戦未勝利と書いたり、 
オペが勝った1年半限定で日本馬のレベルが低下したと書いたり、 
オペが勝っていれば当然トプロはその間はGTを勝てるわけもなく、 
徐々に衰えていくに決まっているしな。 
オペに勝った強い強い01世代にしても、トプロやらアクティブバイオに 
負けているわけで、たったの1戦で、01>オペと決め付けるのも都合が良すぎ。 
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 23:59:46 ID:7fBU3tzd0
>>550
喉なりはもちろん知っていた。万全ならもっといい着順のはずだし。
JCでハーツは状態が悪かったを敗因とするなら、
ディープも有馬で調子悪かったとしてもいいはず。
しかも「ディープは05年有馬は状態が悪かったっぽい。だからあのレースはノーカウント」
「どんな状況であれJCでディープはハーツに勝った。だからハーツより強い」
なんて理屈はおまえの勘違い。
その2戦だけでなく他のレースも見て総合的に判断している。
また、どんな馬よりも上に持って生きたいという気持ちはない。
歴代最強とかは考えてない。ただオペとは圧倒的な差があると言いたい。
冷静を装って勘違いしないでください。
冷静にじっくり読めばその意味も分かるはず。
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:01:26 ID:Jp7MG+xg0
そうそう。オペはディープみたいな楽なレースさせてもらってれば、もっと勝てた馬だよな。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:05:41 ID:6IuW+WLB0
ディープがハーツに力負けした有馬さあ
ディープの体調不良ってのをよく見かけるけどさあ
調教師はそんなこと言ってたのかい?
ディープ基地だけが(願望込みで)言ってるだけなんじゃないのかい?

それとも、
「飛ばなかった」から、じゃあきっと体調不良だったんだろうってことなのかい?
パドック見てガレてただの、いつものディープじゃなかったってのも
レース後にはよく見かけたが、、、
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:08:01 ID:awKuTafp0
>>553
ハーツの場合明確に喉鳴りのせいとなっているが、ディープが調子が悪いと言うソースがない。
有馬前は、調子は良い、4冠確実、なんて見出しが踊っていたが?
どうも「あのレースは調子が悪いと言うことにしないと都合が悪い」という意思がひしひしと感じられるがね。
それに繰言だが、ハーツは少なくとも有馬前までのディープの対戦相手とは格が違う。
後のレースになるが、ドバイSCを4馬身差でちぎるような馬なのだから負けても決しておかしくはないと思うが。
君はまず「ディープ>ハーツ」という(君の中の)大前提があり、そこから話をしている。
故に喉鳴りだろうが勝ちは勝ち、ディープは調子悪かったからノーカウントという考えに行き着くのではないかね?
さらに言えば同じようにまず「ディープ>オペラオー」が先にありきだ。
どちらに分があるか、なら兎も角、「圧倒的差」という単語を使ってるところを見るに冷静な評価でなく、
「ディープ好き」「オペ嫌い」といった主観丸出しの考えで意見しているようにしか見えんがね。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:14:47 ID:U9//XYIM0

まぁオペラオーなんかトウホウドリーム含む沢山の駄馬に負けてるし、
別にディープがハーツに一回ぐらい負けても恥ずかしくないじゃんw
エアシャカールに負けるとか凄すぎるw
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:18:27 ID:U9//XYIM0
だいたいオペはカフェやポケに完敗してるからなぁ・・・
TMオーシャンよりちょっと強いぐらいの馬だろ?
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:19:04 ID:BGrGjL040
まあ、ディープは薬の王者だけどなw
失格を最下位と認められないなんて、ドープ基地は頭悪すぎだなw
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:21:31 ID:sqOxDIMO0
条件馬にさえちぎられる鈍足駄馬wwwwwwwwwwwwwwww

2回に1回負ける鈍足駄馬wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

並みのGT級には全く歯がたたない鈍足駄馬wwwwwwwwwww

産駒が親父そっくりの鈍足ばかりの鈍足駄馬wwwwwwwwwwww

基地は無能ばっかりの鈍足駄馬wwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:23:02 ID:U9//XYIM0
ディープもオペのように日本に引き篭もってたら簡単にグランドスラムやってたな。
スペもオペの世代に産まれてりゃ簡単にやってただろうなぁ・・・。
不覚にもトゥザヴィクトリーやアメリカンボスに遅れを取るオペラオーだからなw
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:26:13 ID:U9//XYIM0
調子は言い訳にはならない。
産経大阪杯はオペラオーの実力そのものだねw
つーかライバルのドトウなんてマチカネキンノホシ相手に必死こいてる馬だからなぁw
あれらはもはや重賞と呼べるレースだったのかすら怪しい。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:29:48 ID:U9//XYIM0
展開ひとつ違えば勝てそうと思われる程度のオペラオー。
だからマークされる。
ディープはそんな感じすらなかった・・・淡い期待すら抱けない強さだった。
さらに普通の競馬をするオペラオーに対し、ディープは後方から
3〜4コーナーにかけて究極の脚でまくってくる。
こんなのマークしようがない。
マークしないのではなく出来なかったが正解だろうな。
オペラオーにはそんな特別なスピードはなかった。
あったのは信じがたい強運だけw
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:30:46 ID:sqOxDIMO0
おいおい無能鈍足駄馬基地はまた涙目逃走かw

正真正銘の無能だなwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:31:59 ID:GvdDq6ye0
>>556
8連勝と01春天の間のあの大阪杯はなぜ負けたのか答えてください。
あそこはまだ衰えてないよね。
ディープの有馬が力負けならオペもトーホウドリームら3頭に力負け??
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:34:27 ID:U9//XYIM0
引退後のシンジケートが組めなかった(一説によると7億程度の評価)オペラオー。
かたや50億を超える額で組まれたディープインパクト。
駄血統のオグリですら高額で組んでるから血統は言い訳にならない。
つまりオペラオーを評価してるのは素人だけで、
競馬界(特に馬産地)では非常に低い評価だった。
そして今日の産駒の悲惨な現状を見る限り、その評価は間違いではなかったと証明された。
まぁ一部の見る目無い馬鹿な生産者と竹園含むオペ基地は泣きをみたようだが・・・
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:37:41 ID:awKuTafp0
>>565
衰えはあったと思うよ。個人的には00年JC辺りから下り坂になっていたと考える。
さらに後藤アドボスの執拗な体当たりもオペラオーには不利だった。そういった理由で大阪杯は負けたと考えられる。
ディープの場合特に不利があったわけでもなく、ただ後の海外G1圧勝馬に負けただけだろう。
何ら問題もなくないかな?
何故大阪杯とハーツが勝った有馬が関係あるのかな?特に関連性もないと思うが。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:38:33 ID:xlk1BANA0
なんでディープ基地ってこんなに気持ち悪いの?
ディープとオペどっちが強かったかなんて俺には
分からないけど
オペ基地>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ基地
は自信を持っていえるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:40:37 ID:U9//XYIM0
武豊曰くオペラオーは00年より強くなってる(01年秋談)
つまり衰えた・・・は基地の都合の良い解釈であれが本来の実力だっただけ。
単純に走る相手が強化されただけ。
その証拠に天皇賞秋はアグネスがいなけりゃ前年の再現レースだった。
(ドトウとの着差も全く同じw)
JCもありゃオペラオーの生涯最高のパフォーマンスといえるレースだろ・・・常識的に。
有馬では単純に瞬発力が足りなかっただけで、衰えた…は言い訳でしかない。
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:44:56 ID:GvdDq6ye0
衰えたと思うよって、
君も主観丸出しだな。君は自分を見つめなおした方がいいよ
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:45:40 ID:U9//XYIM0
>個人的には00年JC辺りから下り坂になっていたと考える。

つまり絶頂期すら短かった訳ね。
ルドルフやディープはいつが絶頂期だったか分からないほど生涯通して強かったんだが?
まぁもともとそれらと比べるレベルの馬じゃないからな。
しかし衰えたと素人が見ても判断できるレベルなら何で引退しなかったんだろう・・・

>個人的には00年JC辺りから下り坂になっていたと考える。←これってかなり早い段階だよね?


572名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:47:40 ID:U9//XYIM0
だいたいさ・・・・
アホのいうように多少衰えてたとしてもだよ・・・・・
トーホウドリームなんて駄馬に負けるか?普通・・・
ありえないだろ・・・常識的に考えて。
つまりその程度の馬って事さ。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:48:11 ID:24Vvcdpo0
確かに肉体的には衰えてないかもしれないけど
和田も言ってるように精神的に衰えたんじゃないの
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:50:02 ID:eTRlhTTx0
00年は馬の能力だけで勝てた
01年は騎手の能力も必要なレベルまで落ち、和田の糞騎乗で負けた
それだけの事
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:50:48 ID:GvdDq6ye0
G1勝ちまくったけど、
いつも同じ勝ち方しかしないから和田飽きちゃったのかもな
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:53:55 ID:GvdDq6ye0
今度は騎手のせいか。オペ基地は言い訳のレベルも低いな
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:55:19 ID:U9//XYIM0
はぁ和田も頑張ってたのに・・・これじゃ報われないな。
不都合な事があるといつも周りの所為・・・
オペ基地の人生観を物語ってるね。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 00:57:02 ID:sqOxDIMO0
>>568
おれも何で無能鈍足駄馬基地の知能がこんなに低いのか理解できないwwwww

チンパンジー>>>>>>>無能鈍足駄馬基地は
自身を持っていえるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 01:01:26 ID:sTIVjMuZ0
鈍足馬鹿最近荒れてんな
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 01:02:54 ID:eTRlhTTx0
>>577
和田で勝てた00年が異常なんだお
有馬なんかもうひどすぎ。あれで勝てるオペ最強www
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 01:05:52 ID:sqOxDIMO0
>>580
ヤスヤスで毎回2着にくるクズ馬ドトウのほうが上じゃねぇか?

なぁ無能鈍足駄馬基地wwwwwwwwww
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 01:07:31 ID:GvdDq6ye0
オペ基地に最強とか言う権利ないよ
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 01:09:53 ID:GvdDq6ye0
オペ基地はゆっくりでいいから頭の中を整理してくれ。
そうすれば「あれ?そんな強くない?」って気づくようになるよ。

584名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 01:19:22 ID:Fist/d9b0
>>571
00のオペはJC後の有馬は明らかに出来落ち。そのこと言ってると思うが?
恥ずかしいニワカだなw
あの状態であんな競馬して勝っちまうんだから恐ろしい強さだよ。
01宝塚で出来は100%だったがズブさをもろに見せ、既にそういう点での衰えは隠せなくなっていた。
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 01:35:55 ID:sqOxDIMO0
>>584
ハゲドウ
その有馬の1年前に状態ボロボロのグラに相手にもされずに負ける鈍足駄馬はどっ~どう見ても立派な鈍足駄馬wwwwww
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 05:54:41 ID:Y8n6udkx0
しかしまあ、産駒が500万下勝つだけでえらい基地が元気になるな
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 06:02:06 ID:7GOGTldbO
ひんと:ドベ・ブービー・タイムオーバー率
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 08:55:21 ID:2z3eIxvm0
ディープ基地の基地外度が、他のアンチオペの比じゃない事 
だけは良く分かったわw 
ディープ基地の脳みそも薬漬けなんだな、かわいそうに。
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 09:10:10 ID:4lEao50n0
>>588
連中はタミフルでも常用してラリってんじゃねえのかな?w
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 09:27:46 ID:2z3eIxvm0
ミスズシャルダンに負け→グラ、スペ 
アクティブバイオに負け→カフェ 
トプロに2度も負け→ポケ 
ロサードに負け→デジタル 

オペがトーホウドリームに負けたと言う割には、これを言われるといつも 
スルーするアンチ。オペ以外の馬が負ける時だけ原因があり、オペの場合は力負け 
と言うアンチ。そして、最終的には種牡馬成績のことしか言えなくなる。 
オペより明らかに弱い上記4頭に負けた5頭が、オペより強いと断言する理由が知りたいわw 
 
 
 
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 09:37:28 ID:tAlrKxoSO
オペは相手に恵まれた。
一つ下のエアアグネス世代はカス。
その下の世代のジャンポケには負けた。
一つ上のスペグラには先着された。
オペよぇぇぇwwwwww
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 09:39:35 ID:tAlrKxoSO
アドベガが居たらオペは泣きべそかくハメになってたんだよ。
オペ基地は感謝しな
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 09:52:42 ID:2z3eIxvm0
>>591 
じゃあデジタルはカスなんだ、シャカール、フライト世代だけど。 
オペも理由はどうあれグラ、スペに先着しているよね。 
グラ、スペ、ポケ、デジタルも上の世代、同期、下の世代に負けているから弱い 
と言うことか。カフェは下の世代と戦う前に引退したけど、上、同期には負けているしね。 
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 12:40:03 ID:oMFDfKIy0
>>590

条件馬にすらちぎられる鈍足駄馬がどうしたって?

なぁ無能鈍足駄馬気k地wwwwwwwwww
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 12:44:34 ID:lT3HLVbR0
まあ、金満薬中馬よりははるかにましだけどなw
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:02:07 ID:tzwBiQu3O
好きだねえ、その逃げ口上。
絶対値的な無能を指摘されてるのに
もっと下と思われるものを持ち出して「それよりはマシ」
と言ったところで何の弁護にもなってないんだが、もしかして素で気付いてないのかな。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:06:27 ID:lT3HLVbR0
バカかおまぇw
ドープが薬使っても出来なかった年間無敗を成し遂げてるだろうが、この猿w
ライバルだったトプロは、他の世代でも充分に通用した実力馬。
それらのメンツを弱いだのカスだのとアホですか?w
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:11:57 ID:oMFDfKIy0
>>597
無能がなにいきがってんだ?
苛めるぞこの無能。

トプロとかドトウのクズ馬にしか勝てない鈍足駄馬が何だって?
2回に1回負ける鈍足駄馬が何だって?
条件馬にすらちぎられる鈍足駄馬が何だって?
まともな馬には全く歯が立たない鈍足駄馬が何だって?
子供は親父そっくりな鈍足ばかりの鈍足駄馬が何だって?
ライバルは糞種牡馬ばかりの鈍足だが何だって?

涙目逃走せずに何とかってみろやこの真性無能のクズが
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:12:18 ID:ZjZ6CEAb0
なんだこのスレ
ディープとオペを比べているじゃねえかよ
ディープのほうが強いです
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:14:03 ID:tzwBiQu3O
だめだこりゃw
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:18:33 ID:lT3HLVbR0
>>598
低脳低学歴がにじみ出てますね^^

トプロがクズ馬なら、それに負けたり、その駄馬とやらと接戦演じた幾多の名馬は全て駄馬になっちまうがなw
そういうことでいいか?おいw
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:22:16 ID:oMFDfKIy0
トプロと接戦演じた名馬?

そんなのいたか?
名前あげてみろや、なぁ無能鈍足駄馬基地ww
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:34:14 ID:56XJO5S80
>>597
国内なら無敗なんだが
オペと同じ条件で言うとな
オペ海外いってないし
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:39:26 ID:lT3HLVbR0
>>602
接戦を演じた馬
マンハッタンカフェ 春天+0.1秒
シンボリクリスエス 秋天+0.1秒

実際に勝ってる馬
テイエムオペラオー 菊花賞-0.1秒
ジャングルポケット 阪神大賞典-0.3秒
ツルマルボーイ 京都大賞典-0.4秒
タップダンスシチー 京都大賞典-0.4秒
エイシンプレストン 秋天-0.6秒


細かく調べればもっと色々出てくるんだが、大レースとトプロの勝ちレースからのみ抜粋。
これらの馬が全て駄馬なら、今の名馬、最強馬ってなんだ?w
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:45:34 ID:oMFDfKIy0
>>604

なんだ見事に一流半と駄馬ばっかじゃねぇかw

今の現役馬は鈍足駄馬しかいねぇよ。見りゃ解るだろ。

あっ悪ぃ悪ぃ無能は見てもわからねぇよなww
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:46:44 ID:lT3HLVbR0
そうか、それなら今は超レベルな時代なんだなw

で、おまえの言う一流ってなんだよw
まさか、薬中馬なんて言うんじゃないだろうなwww
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:49:13 ID:tAlrKxoSO
>>593
デジタルとか土俵違いの馬もってくんなよ
しかもオペはデジタルに負けてるし。
オペは恵まれた。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:57:43 ID:oMFDfKIy0
>>606
薬中馬ってディープの事か?
ディープは一流馬だろうな。

ってか何とかの一つ覚えだな無能鈍足駄馬基地はwww
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 13:58:45 ID:lT3HLVbR0
で、他は?w
名馬はディープだけなのか?www
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:10:19 ID:oMFDfKIy0
>>609
こっちが下手に出てやりゃ調子に乗りやがって
無能が生意気に質問なんかしてんじゃねぇよ

やっちまうぞ?
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:15:48 ID:eTRlhTTx0
ま、引退して5年以上も経つのに、ここまで騒がれるオペは凄いな
アンチはいつまで経ってもオペのトラウマが消えないんだろうねw
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:16:59 ID:tAlrKxoSO
オペ基地はまずオペの全レースとタイムを見た方がいい
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:19:20 ID:oMFDfKIy0
>>611
なんで鈍足駄馬がトラウマになるんだ?

無能の頭の中は全く理解できないなwwww

人の心配する前にいい加減目ぇ覚ませよ。
このままじゃいつまでたっても無能鈍足駄馬基地のままだぞwwwwww
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:23:48 ID:LoMUuQRM0
2400mを23秒台というのはトップホースとして及第点だね
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:26:39 ID:eTRlhTTx0
最近の高速馬場じゃ、オペは勝てないだろうね
ただ、当時の馬場なら逆にディープは勝てないだろうね
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:31:20 ID:tzwBiQu3O
後半の根拠がないよ。時計かかる馬場(阪大・宝塚・JC・06有馬)でもディープは負けてない。
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:31:46 ID:FO8UEcUHO
このスレおもしれぇw
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:34:06 ID:KINAH/Us0
鈍足駄馬に勝ち越した主な馬
デジ1戦1勝、ポケ1戦1勝、カフェ1戦1勝
鈍足駄馬と対戦成績引き分けな主な馬
グラ2戦1勝1敗、スペ2戦1勝1敗
鈍足駄馬に負け越した主な馬
トプロ14戦2勝12敗、ドトウ9戦2勝7敗、ステゴ12戦12敗、

一部鈍足駄馬ファン主張の3歳〜5歳全部全盛期論でいくと
カフェ>ポケデジ>グラスペオペ>アドベ>ドトウトプロステゴ
で終了

それにしても鈍足駄馬のいた時代はどの馬も貧相だなw
鈍足といい勝負したグラスペになんとか勝ったポケデジが最強クラス?w
このへんの馬は運良く上位入線できても、ディープの3着レベルだなwwww
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 14:36:16 ID:KINAH/Us0
ディープ≧ナリブ>>>>>>>>>エル>オペグラスペ>ドトウトプロ>ステゴ

これで決まりじゃん
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 15:11:54 ID:oMFDfKIy0
また無能鈍足駄馬基地は涙目逃走かwwwwwww

本当に哀れだなぁ 無能ってwwww
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 15:13:07 ID:O2aTNwqZO
ディープ基地うぜえ
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 15:13:51 ID:O2aTNwqZO
ちなみに
クリ〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉ディープ

リンカーンが証明しました
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 15:30:01 ID:BU+Td9M/0
素人目には
オペ>>ドトウ>>ファンタ>>アルカセット>>ハーツ>>ディープ
なんだが。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 15:32:02 ID:7oreGutYO
>>623
そ れ は な い 。
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 15:33:20 ID:0vTY8j5Q0
グラス>>クリ>>オペ>>ドトウ>>ファンタ>>アルカセット

だよ
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 15:52:53 ID:KINAH/Us0
グラスは弱いよ
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 15:58:50 ID:0vTY8j5Q0
でも速いよ
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:08:38 ID:4eMWjovRO
やれやれオペ基地ってカルト宗教の信者みたいだなwww
G1を7勝してるルドルフやディープには華やカリスマ性があんなにあったのにオペってなんか…可哀相…
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:11:27 ID:GvdDq6ye0
基地は運よくG17勝できたことが本当の実力だと勘違いしちゃってるな。
自分の言ってることが恥ずかしいことにハヤく気づけよ
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:13:18 ID:4eMWjovRO
オペ基地がやたらディープを敵視している件w
同じGT7勝でもその強さが話題になり社会現象まで巻き起こしたディープに対してオペは…プッ
オペ基地がひがみでディープを嫌うわけがよく分かるよ(笑)
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:14:27 ID:tAlrKxoSO
テイエムオペラオー
旧4歳時の主なライバル馬
トプロ(菊敗北)、アドベガ(ダービー敗北)、スペグラ(有馬敗北)

旧5歳時の主なライバル馬
トップロ、ドトウ、ラスカル、グラ(レース中骨折)、エアシャカールアグネスフライト(最弱世代)

旧6歳時の主なライバル馬トップロ、ドトウ(宝塚敗北)、ポッケ(JC敗北)、カフェ(有馬敗北)



☆本格化が始まった旧5歳時からのライバル馬
トップロG1未勝利
ドトウ展開味方に5回目でやっとG1勝利
ラスカルG1未勝利
グラレース中骨折引退
エアアグネス最弱世代で言うこと無し

明らかにライバル馬に恵まれた。
オペラオー乙
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:15:49 ID:5XEOCLGkO
なんも分かってない奴に限って
「わかる」とか「わかってる」と言うよなw
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:17:46 ID:5GLfFdfL0
こういう時って携帯厨が増えるよね
どうでもいいけどディープ>エルオペ>グラスペ
このくらいが普通だろうな
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:19:28 ID:GvdDq6ye0
グラスペカワイソウ
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:20:38 ID:oMFDfKIy0
ただいま無能鈍足駄馬基地涙目逃走中wwwwwwww

まっいつもの事だがwwwwwww
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:20:46 ID:4eMWjovRO
タキオンが2歳時にラジオたんぱ杯を制した後、グランドスラム達成したオペより遥かに上だと見られていた件www

たいした史上最強馬ですねオペってwww
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:21:23 ID:0vTY8j5Q0
クリトリスはどのあたりですか?
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:22:11 ID:5GLfFdfL0
クリトリスはマ○コの上の方です
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:22:22 ID:0vTY8j5Q0
あっクリスエスでした^^;
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:22:59 ID:4eMWjovRO
グラスペ>オペに訂正ねwww
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:24:02 ID:5GLfFdfL0
結局ディープ>エルオペ>グラスペで決定ってことか
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:25:41 ID:tAlrKxoSO
ディープは嫌いのスペ基地な俺だが、、、
レースさせたら
ディープ>グラ=エル>アドベガ(ここに居てほしい)>オペ=スペ>ドトウ>トプロ
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:26:09 ID:5GLfFdfL0
グラスペは強い馬だがエルオペと比較しても勝つ部分が無い=エルオペ>グラスペ
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:26:14 ID:4eMWjovRO
現実

ディープ51億

オペ8億
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:27:30 ID:0vTY8j5Q0
クリ   プライスレス
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:29:33 ID:M0mitEGk0
3歳の有馬で3着だったのが、この馬の実力。
本当の歴史的名馬なら勝っていたはず。
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:30:13 ID:5GLfFdfL0
クリは普通にグラスペより上
相手もパフォーマンスもクリ>グラス
ただし距離適正の問題で3200はスペが圧勝
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:32:52 ID:5GLfFdfL0
歴史的名馬はグレード導入後だと
ルドルフ、ナリブ、ディープの3頭だろうな
それ以外は一流馬だろうが歴史的名馬ではない
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:33:55 ID:0vTY8j5Q0
::::::/r‐:i   .  |ヘ::::. l:::::::::|l::::::::.:::|:::::::ハ::::::::::::.:: ..:::::/:/::: : .: .::/|/:::: .::/:/|
:::::{ {::::i   : ヽ ヽ、::lヽ:::::l\::::::::li::::::iハ:::l:::::::::: ..:::///::::/:.:: .::/l: l:::::: .::/i:/ l
:::::{ {:::i   ::i | ヽ ヌ====ミ,,,,,\:::ハ::::i i::|:::::::::::///i::/:::::: .::///i::::..::///
‐-ヽ`i   :::ト i `、`,,,ヘ;;;;;;;;;;シ、\'\| |:::::::/=/イ/ノ/::::::/ /ノ/:::::/ /イ
   `i   ::::|ヘ i    `‐‐‐-      /::/=====ミ//::/  /::/
   i   .:::::| ヘ.i            ''"  ト`=-'"`/ン |   ''"
   .i   .::::::|  ヽ                   / i |    
   i   .:::::::|、              ノ     / .l l    クリトリスのくせに・・・
   i  .:::::::::| \     r-‐-、          /  l l
   |  .:::::::::::|  \   ヽ _ `_ヽ      イ    l l
   |  .:::::r-、/`ヽ,ヽヽ、  ‐‐  _,,  ィ      l l
   | .:://    r‐‐、ヽ`` --‐   / r´`ヽ_r 、 l l

650名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:33:56 ID:4eMWjovRO
結局オペ基地は何が言いたいのかな?オペを駄馬扱いしないでって言いたいんかな?しかしこれだけアラがあれば駄馬扱いされても当然だと思うがな。無敵のグランドスラム達成しながら競馬関係者、一般のファンからオペはほとんど認められていない珍現象www
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:33:59 ID:M0mitEGk0
GTを7勝もしながら、実力を語られることこそ、この馬の
実力を端的に示している。

652名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:35:35 ID:5GLfFdfL0
ID:4eMWjovROって文字読めない上に
頭も悪いんだねw

所詮オペはグラスペと互角程度
ディープのような歴史的名馬には成りえない
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:38:05 ID:4eMWjovRO
>>648
全く同意。オペ基地がまた間違いなくゴチャゴチャ負けイヌの遠吠えみたいに言ってきそうだがw
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:38:32 ID:ZjZ6CEAb0
正確に言うと
オペはグラスペ未満
ディープのような歴史的名馬には成りえない
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:41:58 ID:4eMWjovRO
>>652
は?何が?オペの評価を言ってあげてるだけだが?喧嘩売ってんの?
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:43:36 ID:2z3eIxvm0
>>607
やっぱりアンチはそう言うんだよな。 
海外GTを含めて2000mで2勝している馬を 
土俵違いだもんな。 
そして、たったの1戦で優劣を断定する。 
デジタルがロサードあたりに先着されたのは、土俵違いだから仕方がなくて、 
オペが負ければ実力。そして、恵まれたの一言だけ。 
結局>>590には案の定まともな回答もなくスルーされたしな。 
まあ、>>590はただのこじつけで俺はこんな考え方は嫌いだが、 
アンチが同じようなことをやっているから、同じ論法でいつも書いているんだが、 
アンチのこじつけは真理で、アンチ以外が>>590のような事を書けば、無能、馬鹿、阿呆扱い 
だもんな。本当に、一部を除いてアンチは都合が良い解釈しかしないよな。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:43:40 ID:oMFDfKIy0
>>652
ディープの威を借る無能鈍足駄馬基地wwwwwwww

そこまでして鈍足駄馬をグラスペより上に見せたいのかwwwwwww

哀れすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:44:13 ID:4eMWjovRO
>>652
俺はディープを認めている派なんだが?文章読めないのはお前だろ(笑)
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:45:39 ID:oMFDfKIy0
>>656

だから条件馬にさえちぎられる鈍足駄馬がどうしたって?

逃げずに何とか言ってみろや、このカスの無能がwwwww
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:47:56 ID:GvdDq6ye0
オペは成績を見ただけで弱点が丸見え
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:48:15 ID:4eMWjovRO
>>652
なるほどwwwお前はディープを認めておきながら実はオペ基地だったんだwwwグラスペよりオペが強い?何故?頭大丈夫か隠れオペ基地www
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:48:38 ID:M0mitEGk0
GT7勝馬に相応しい実力の持ち主だったかどうかが問題とされて
いるだけで、一流馬であることは誰も否定してできない。
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:49:47 ID:M0mitEGk0
(誤)誰も否定してできない

(正)誰も否定できない
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:54:26 ID:4eMWjovRO
>>662
オペが戦って来た相手関係を考えてみて。恵まれすぎてるよね?恵まれた相手にも関わらず鼻、首オンリー
競馬関係者やファンに一流といわれにくい馬なのは当然
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:54:30 ID:GvdDq6ye0
GT7勝馬に相応しい実力の持ち主だったかどうかの問題は
「もってない」が結論である
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:55:34 ID:2z3eIxvm0
>>659
スペ→アサヒクリーク 
グラ→エーピーランド(アル共にて当時準OPの身) 
ポケ→マイネルデスポット(菊にて当時1000万下の身) 
カフェ→アザレア賞500万下11着惨敗 
デジタル→もちのき賞500万下2着 

オペだけじゃなかったなw
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:58:59 ID:4eMWjovRO
オペと同じく相手に恵まれていたと言われるディープだが恵まれた相手なりに全てのレースを圧勝で飾っている件
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 16:59:52 ID:M0mitEGk0
>>664
>>665
議論は、「一流馬と言えるかどうか」にまで進んでいるわけですか。
これは、スペシャルやグラスと並ぶ一流馬だったことには疑いない。


669名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:02:45 ID:2z3eIxvm0
>>659 
逃げずに何とか言ってね、鈍足駄馬君w 

他の人はスルーして下さい。
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:05:09 ID:4eMWjovRO
>>668
恵まれた相手に鼻、首でやっとこさ勝ってた馬が果たして一流馬と呼べるか?グラスペ世代の鎬の削りあいとはわけが違うだろ2000年は
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:05:47 ID:GvdDq6ye0
1流馬の定義って?
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:07:08 ID:PKJLYRhlO
オペラオーがサクラメガワンダーとマッチレースしたら普通にキレ負けしそう

その程度の強さ
とにかく嫌われていた馬だった
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:07:49 ID:oMFDfKIy0
>>669
だから何だ?

他の馬も負けてるから何だって?

まさかそれで鈍足駄馬=666の馬達とでも思ってるのか?

いくらなんでもそこまで無能じゃねぇよなw
クズ馬に糞タイムでかつ僅差でしか勝てない鈍足駄馬が並みのGT級と同じわけねぇよなぁw
並のGT級には全く歯が立たず、時計が早いとクズ馬にすら勝てない鈍足駄馬を、
戦ってきたクズ馬ともどもクズ種牡馬の鈍足駄馬を、まさか一流だと思うほど無能じゃねぇよなぁ、さすがにww
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:09:34 ID:M0mitEGk0
>>671
世代トップであれば、一流馬の十分条件を満たすのでは
なかろうか。
必要条件については、各人各様の見解があって、一つの定義
に収斂させることは難しいと思われる。
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:11:43 ID:4eMWjovRO
>>668
圧倒的大多数はオペがグラスペと並ぶ一流馬だとは思っていない件
思っているのならグランドスラムまで達成した馬が日本競馬史に大きくその名を記され、オペに対してここまで批判的な意見は出ないはずだがな(笑)
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:13:02 ID:ZjZ6CEAb0
ジーワン勝ってりゃ一流馬だと思うんだが、どうよ?
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:15:50 ID:GvdDq6ye0
一流馬であったとしてもグラスペには及ばない
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:17:33 ID:4eMWjovRO
>>676
じゃロジックは一流馬になるの?(笑)
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:17:33 ID:M0mitEGk0
>>675
因みに、私はスペシャルウィークのファンだった。
5歳も現役だったとして、オペラオーに必ず勝て
たかどうかについては自信がない。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:19:53 ID:2z3eIxvm0
>>673 
>>666の馬達はオペ以下のアンタが言うクズ馬たちに負けているよな? 
と言う事はこいつらも並のGT馬じゃないのかい? 
それだと、並のGT馬には歯が立たないと言うのは矛盾するよな? 
>>666の馬達は並のGT馬じゃなくなるわけで、オペは並のGT馬と戦った事がない 
と言う事になるからな。 
人を無能と言う前に、まともな文章を書けよwww

681名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:27:04 ID:oMFDfKIy0
>>680
だから何だ?無能wwwww

1度や2度負けたからって何だ?

それとも何か無能の判断基準では負けたレースで能力診断するんか?
いかに強い勝ち方やレベルの高いレースを制したとかじゃなく、
いかに負けたかで評価するんか?無能はwwww

さすが無能鈍足駄馬基地wwwwwww
まぁ仕方ねぇか鈍足駄馬はクズ馬相手の低レベルレースしか勝ってないもんなぁwww

相手がまともだと勝てない鈍足駄馬wwwwwwwww
時計が早いとクズ馬にすら勝てない鈍足駄馬wwwww

そんな鈍足駄馬を崇拝する猿以下の知能しか持ってない無能wwwwwwwwww
さすが無能
レースのレベルが高くなれば全く歯が立たねぇし
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:27:44 ID:5GLfFdfL0
ID:oMFDfKIy0=ID:4eMWjovRO
携帯で自演擁護乙w
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:30:20 ID:oMFDfKIy0
>>682
気持ちいいw

無能鈍足駄馬基地の負け犬の遠吠えが超気持ちいいwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:30:42 ID:7oreGutYO
俺の中では、オペよりも、むしろスペの方が一流かどうか疑わしいけどな。
〇外排除した閉鎖的なG1以外はJCしか勝ってない。
仮にあの時、ダービーや天皇賞に〇外が出走できていれば、
エルコンが仏遠征せずに、スペのG1全部かっさらってた可能性もあるしな…
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:31:26 ID:scZw1jMi0
>>678
G1勝った馬はみんな一流だよ、少なくとも駄馬なわけはない。
スペやグラスはその中でも一握りの超一流だけどな。それはオペも同様。
どっちが強かったかは不完全な条件での対戦しかないのでわからないが、
オペがGUレベルというのは全ての競争馬・関係者たちに対して失礼。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:34:54 ID:5GLfFdfL0
しかしスペはサンデー産駒の中でも屈指の安定性と実績を誇るわけだが
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:36:17 ID:5GLfFdfL0
>>685真面目にレスは無意味だよw
確実にバカだから、その人w
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:36:22 ID:2z3eIxvm0
>>681 
お前、自分の言っている事の矛盾に気づいている? 
>>1度や2度負けたからって何だ?
それはオペにも言えること。 
>>いかに負けたかで評価するんか?
オペの敗戦レースを持ち上げて、オペを馬鹿にしているのはお前の方、しかも常に。 
>>相手がまともだと勝てない鈍足駄馬wwwwwwwww  
>>680で書いたが、お前の矛盾だらけの論法からすると、オペはまともな相手とは 
戦っていないんじゃないのか?いつどこで、アンタ基準のまともな馬と戦ったの?教えて?ww 
まさか、>>666の馬たちって言わないよな?こいつらはクズ馬だもんな?wwww
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:40:58 ID:tAlrKxoSO
98年
セイウンスカイは世界レコード出したよね。
エルコンもマイルカップとジャパンカップ勝ったよね。
グラは4歳で有馬記念勝ったよね。
まさしくこの世代はハイレベルだよね。


オペラオーはどうだろう?
皐月賞オースミに首差
ダービー2着トプロに1と4分の1差負け
京都大賞典1着ツルマルに3分の4とハナ差負け
菊花賞1着トプロに首差負け
有馬2着スペに首差負け

明け旧5歳

京都記念トプロに首差
阪大ラスカルに2と2分の1差
天春ラスカルに4分の3差
宝塚ドトウに首差
京都大賞典トプロに頭差
天秋ドトウに2と2分の1差
JCドトウに首差
有馬ドトウにハナ差
 
☆オペに先着馬
オースミブライト、ツルマルツヨシ、トプロ、アドベガ、スペグラ、

明らかにライバル馬に恵まれたよね☆
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:47:55 ID:5GLfFdfL0
オースミブライトがオペに先着したとは知らなかったw
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:49:48 ID:tAlrKxoSO
オースミは間違えたw
オースミに首差の馬が強い、名馬なんて笑わせんなってこと
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:50:43 ID:fhqPsjKG0
実力ある馬は大体は負けない。
オペは何回負けたんだよwww
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:55:56 ID:oMFDfKIy0
>>688

事実を書いただけなんだがなww
なにファビョってんだこの無能はwwwwwwwwwww

無能がさきに敗戦相手をだしたから、俺が優しく突っ込んでやっただけだろw

おれが問題にしてるのは、どう負けたじゃなくて、どう勝ったかだ。

鈍足駄馬がまともな相手に勝てなかったのも事実だし、時計が早いと勝てないのも事実だ。

いいか、この突っ込みは鈍足駄馬がどう負けたかを言ってるんじゃなくて、どう勝てないか言ってるんだ。勝ってないんだからどう勝つじゃなくて、どう勝てないかの表現になってるだけ。
敗戦をあげて馬鹿にしてるんじゃなくて、レベルが高いと勝てないから馬鹿にしてる。

まぁこの違いは無能のお前には難しすぎてわからんだろうがなww
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:56:24 ID:4eMWjovRO
>>687
何が馬鹿なん?イミフな喧嘩売らないでね(笑)隠れオペ基地さんwww
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:58:24 ID:4eMWjovRO
>>696
何が馬鹿なんかさっさと答えろよ隠れオペ基地www
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 17:58:47 ID:tAlrKxoSO
ところで、なんでそんな必死なんだ?
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:02:21 ID:4eMWjovRO
>>696
グラスペ<オペ
↑こんな事言ってる馬鹿に馬鹿呼ばわりされたくないんですけどwww

オペ基地の信仰心ってすごいわwww
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:04:52 ID:4eMWjovRO
>>696訂正→>>690
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:05:24 ID:GvdDq6ye0
史上最幸運馬
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:05:33 ID:tAlrKxoSO
アンカーミスってるよw
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:06:57 ID:2z3eIxvm0
>>693
>>659でオペの敗戦レースを持ち出し、>>666で、他も同じと回答をすると、 
>>673で、だから何と開き直り、>>680で矛盾を指摘すると>>681でもだから何だ 
と開き直りつつ、>>680で指摘した矛盾は無視して、当初の考えとは逆の事を言う始末。 

ちなみに、>>656で俺が敗戦レースを持ち出した理由は書いているはずだが、 
それに対して>>659で意味不明の突っ込みを入れたのはお前。 
そこからお前とのくだらないお話が始まったんだけど。 
>>680の指摘は全くの無視みたいだが、もういいや。 
どうせ、罵詈雑言しか言えないみたいだしな。

鈍足駄馬君を相手してしまったことが間違いでした。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:11:33 ID:tAlrKxoSO
それ何語?
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:11:39 ID:oMFDfKIy0
>>701
だから何だ?
無能鈍足駄馬基地wwwwwwwww

難しすぎてわかりませんってかwwwwwwwwwww

ほんと哀れだな無能鈍足駄馬基地はwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:13:54 ID:5GLfFdfL0
必死すぎてほほえましいw
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:30:47 ID:Hkdv8srN0
608 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/03/21(水) 13:57:43 ID:oMFDfKIy0
>>606
薬中馬ってディープの事か?
ディープは一流馬だろうな。

ってか何とかの一つ覚えだな無能鈍足駄馬基地はwww

609 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 13:58:45 ID:lT3HLVbR0
で、他は?w
名馬はディープだけなのか?www

610 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/03/21(水) 14:10:19 ID:oMFDfKIy0
>>609
こっちが下手に出てやりゃ調子に乗りやがって
無能が生意気に質問なんかしてんじゃねぇよ

やっちまうぞ?




ID:oMFDfKIy0 (苦笑)
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:34:48 ID:PAFBTa9F0
ディープなんか、下手したらオペ時代より相手に恵まれていた
ような気がするんだが?
ディープ世代で強い馬なんて1頭もいないだろ・・・
まぁ、どっちも言うほど強く無いという結論になると思うが?
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:38:12 ID:oMFDfKIy0
あれあれ〜

また無能鈍足駄馬基地は涙目逃走?

やっぱクズの無能の卑怯者だったかwwwwwwwwwwww
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:41:53 ID:Hkdv8srN0
608 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/03/21(水) 13:57:43 ID:oMFDfKIy0
>>606
薬中馬ってディープの事か?
ディープは一流馬だろうな。

ってか何とかの一つ覚えだな無能鈍足駄馬基地はwww

609 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 13:58:45 ID:lT3HLVbR0
で、他は?w
名馬はディープだけなのか?www

610 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/03/21(水) 14:10:19 ID:oMFDfKIy0
>>609
こっちが下手に出てやりゃ調子に乗りやがって
無能が生意気に質問なんかしてんじゃねぇよ

やっちまうぞ?


> やっちまうぞ?
> やっちまうぞ?
> やっちまうぞ?
> やっちまうぞ?



wwwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:42:47 ID:GvdDq6ye0
ディープ世代はディープのおかげで弱くない。
ディープ世代の他の馬が弱いんだよ。怪我or引退馬多すぎ。
ディープは上も下の世代にも勝ってる。
ディープは弱ければそれなりの着差をつけている
相手が弱いのに接戦を繰り広げてるようじゃ評価は低い。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:45:49 ID:4eMWjovRO
>>704
必死すぎてとか話逸らさないでいいから何が馬鹿なのかさっさと教えてくれる?

オペ>グラスペ
こんな評価得意気に言ってる馬鹿に馬鹿呼ばわりされたくないんですけど
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:46:32 ID:oMFDfKIy0
無能鈍足駄馬基地の負け犬の遠吠えが気持ちいいwwwwwwwww

匿名掲示板でやっちまうぞって言われて次の登場まで4時間以上かかる臆病者の遠吠えが超気持ちいいwwwwwwwwwww
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:49:26 ID:4eMWjovRO
>>704
たらればはあまり使いたくないがスペが引退しなかったらオペはグランドスラム達成してましたかね?(嘲笑)
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:55:36 ID:4eMWjovRO
ホントオペ基地ってのはどうしてこんなに捻くれた奴ばかりなんだろw
グラスペとオペを比較する事自体おかしいだろwグラスペに失礼。さらに史上最強と評されるディープとオペを比較なんて話にならんwww
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:56:12 ID:Hkdv8srN0
>>711
ごめんw おまえと違って普通に人付き合いあるから、ダチらと飯食いに行ったりするんだわw
ごめんなぁ、暇なニート君に一日中付き合って上げられなくてwwww
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:56:55 ID:5GLfFdfL0
また鈍足バカが携帯とPCで必死に喚いてるw

マトモな会話は不可能なので笑ってヌルー推奨
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 18:57:13 ID:M2TYP9gn0
オペの時は、相手が弱いと思ってたけど、
ディープを見てオペラオーがいかに苦しい競馬で強い相手と戦ったのかが分かった。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:00:32 ID:oMFDfKIy0
>>714
それはそれはお早いお帰りで、臆病者さんwwwwwwww
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:03:16 ID:tAlrKxoSO
オペが名馬!最強!
とか言ってる奴は、間違いなくニワカ
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:06:08 ID:M2TYP9gn0
オペを凄くないと思える方がニワカだと思うがね
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:09:11 ID:tAlrKxoSO
凄いと名馬は違うよ
日本語わかる?
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:18:07 ID:GvdDq6ye0
>>716
私は頭悪いですという意味?
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:34:44 ID:oMFDfKIy0
本日も無能鈍足駄馬基地は涙目逃走中〜wwwwwwwww
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:35:44 ID:4eMWjovRO
オペ基地の皆さんへ

スペ引退後、オペは恵まれた相手にも関わらず鼻、首ばかりの競馬。
一つ下のエア、フライト最弱世代にまたまた恵まれ、グランドスラム達成

しかし明けた01年秋、新興勢力が登場した途端にデジ、ジャンポケ、カフェにあっけなく撃沈…

00年はやはりメンバーに恵まれたと言わざるを得ないなwww
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:40:31 ID:4eMWjovRO
>>715
おやおやwww
何故俺が馬鹿なのか説明しろって何回も言ってるのにお前言葉理解出来てます?会話が出来ないゴミだと把握したよw
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 19:44:23 ID:tAlrKxoSO
煽り合いばっかだね
本当に厨房ばっかだね
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:00:53 ID:Fist/d9b0
さ  す  が  9  8  基  地  最  狂  で  す  w
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:03:14 ID:Hkdv8srN0
まあ、最狂なのはどう考えてもドープ基地だけどなw
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:16:57 ID:Ct7R0khV0
ディープ=オペでいいや
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:20:59 ID:oMFDfKIy0
最も知能が低いのは無能鈍足駄馬基地wwwwwwww
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:29:11 ID:Hkdv8srN0
ごめんw 最狂はID:oMFDfKIy0だったw
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:40:43 ID:4eMWjovRO
オペ基地の皆さん
とりあえずディープと比較する事自体おかしい。まずは現実を受け止めようよ。

ディープ51億

オペ8億

血統を度外視しても同じGT7勝でこの差はありえない(笑)
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:41:57 ID:GvdDq6ye0
オペってどのクラスで走れば5馬身以上離して勝てる?
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:44:46 ID:GvdDq6ye0
G17勝という肩書きを利用して
あのディープと比べることはディープにとって失礼です
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:45:03 ID:oMFDfKIy0
只今、無能鈍足駄馬基地涙目逃走継続中〜wwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:45:05 ID:4eMWjovRO
オープン特別だったらなんとか圧勝出来るんじゃない?(笑)
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:47:08 ID:oMFDfKIy0
>>735
無理無理wwww

荒尾なら何とかってとこだろwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:47:38 ID:GvdDq6ye0
OPだと万葉Sのラスカルスズカがいるけど
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:49:45 ID:Hkdv8srN0
さあ、薬厨の宴が益々盛り上がってまいりましたw
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:49:51 ID:4eMWjovRO
5GLfFdfL0←オペ基地のなかでもこいつは断トツで酷いwww頭虫でも沸いてそうwww
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:52:47 ID:4eMWjovRO
>>736
笑ったwwwてか5GLfFdfL0が俺とあんたが同一とか言ってるんだけどwwwマジ頭イカれてるみたいね(笑)
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:55:24 ID:5GLfFdfL0
これはひどいなw
なんでこんなに必死なんだろw
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:57:10 ID:oMFDfKIy0
頭がイカれていない無能鈍足駄馬基地は存在しないwww
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 20:59:00 ID:PAq14nY80
久々に痛いのがいると聞いて覗きにきました








ID:oMFDfKIy0が凄いw記念真紀子
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:00:58 ID:kvdkqisG0
オペスレってこんなのばっかり・・・
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:02:57 ID:4eMWjovRO
>>741
何故?いきなり人に喧嘩売っておいて何言ってんの?(笑)俺が何故馬鹿なのか説明しろって何回言わせるの?日本語理解出来ますか?(笑)
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:07:16 ID:4eMWjovRO
>>741
5GLfFdfL0さん、俺はディープ派って何回も言ってるよね?で、お前もディープを認めてる発言してたのに何故いきなり俺を馬鹿呼ばわりしたのかな?全くイミフなんですが(笑)説明してもらわないと分からないでしょ?何話逸らしまくってんのかな?
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:12:45 ID:tAlrKxoSO
オペの取り柄って勝負根性だけだよね
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:16:00 ID:TFeI+fVVO
なぜオペをこんなに叩く奴が多いのかわからない。
普通に馬券買ってたらオペにはみんなかなり世話になったはず。
俺もオペには相当世話になったし、とても悪く言う気にはなれない。
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:17:33 ID:4eMWjovRO
>>747
そしてその勝負根性すら子に伝えられてない件w
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:20:16 ID:kvdkqisG0
明らかに空気違う人が混じってるw
オペスレっていつもこんななの?
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:21:21 ID:4eMWjovRO
>>748
着差のショボさ、オペ基地の悪足掻きなどが原因
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:24:16 ID:oMFDfKIy0
>>750
いつもこんなだぞ、鈍足駄馬のスレは。

無能鈍足駄馬基地に安住の地など与えんwwwww
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:28:48 ID:zdWAGdnoO
キモ…
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:31:02 ID:4eMWjovRO
オペを歴史的名馬とか言ってるオペ基地共へ

ルドルフ→皇帝
ブライアン→シャドーロールの怪物
ディープ→英雄、天馬
オペ→…。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:31:38 ID:tzwBiQu3O
>>748
あのころ競馬つまんなくなって、一時期馬券買わなかったからな。
世話になった覚えは一つもない。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:34:43 ID:ivL8qm9v0
正直オペはエアグルといい勝負。
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:36:52 ID:dUB2L4w+0
>>756
エアグルーヴに失礼すぎ
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:39:13 ID:M2TYP9gn0
>>754
世紀末覇王と呼ばれていた
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:40:29 ID:GvdDq6ye0
運仔
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:40:45 ID:4eMWjovRO
【歴史的名馬】
シンザン
シンボリルドルフ
オグリキャップ
ナリタブライアン
テイエムオペラオー
ディープインパクト

違和感が…www
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:40:48 ID:M2TYP9gn0
オペの覇王を知らないって、どんなニワカですか?
何の異名も無いのは前後の世代の代表馬だろw
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:41:32 ID:M2TYP9gn0
>>760
ああ、オグリとオペが浮いてるな
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:43:32 ID:oMFDfKIy0
覇王?ああ一部の無能がそんな事言ってたなww

鈍足駄馬ラキ珍の方がはるかにしっくりくるなwwwwwwww
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:44:36 ID:iz/4exS9O
オペってなんて呼ばれてる?ルドルフは『皇帝』だけど・・・
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:45:18 ID:nEYXwWqrO
鈍足駄馬君今日頑張るなぁ
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:45:34 ID:4eMWjovRO
>>761
知っててあえて言わなかったのに…そんな全然浸透してないキャッチフレーズ出しちゃったらまたアンチのいい笑いネタになりますよ(笑)
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:46:33 ID:oMFDfKIy0
>>765

今日も苛められにきたのか?無能鈍足駄馬基地wwwwww

ドMだなwwwww
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:49:30 ID:nEYXwWqrO
違うよ。全然違うよ。
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:51:57 ID:4eMWjovRO
オペを世紀末覇王ってw一体どれぐらいの人達がそんな事知ってるんだかねwww
競馬雑誌にもほとんど書かれていなかったしww
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 21:59:53 ID:1o8so+dU0
一部の無能鈍足駄馬厨の方が馬鹿なのは明白だけど
それにあらむやつも馬鹿だよ
そんなの方っておけよw 勝手に毎日鈍足鈍足いわせておけばいいよw
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 22:00:15 ID:sTIVjMuZ0
最近のアンチのあばれっぷりは産駒スレが原因だよ・・・
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 22:00:23 ID:1o8so+dU0
あらむ→からむ
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 22:00:55 ID:dUB2L4w+0
オペが覇王っていわれてたって今はじめてしったよ・・・・
覇王ってきくと俺の中ではラオウのイメージなんだけどな
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 23:46:32 ID:oMFDfKIy0
覇王っつうか空巣王だろww

この鈍足駄馬ラキ珍はwwwww
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 23:53:19 ID:7oreGutYO
“覇王”というネーミングが適当がどうかはともかく、
当時のスポーツ紙には普通に載ってたけどな…
あまりに似合わない名前だから忘れてた。というならともかく、
知らなかったってのは、オペの現役時代を知らないニワカじゃないのか?
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 00:49:29 ID:MsRMZL01O
>>775
知ってたよ。全然浸透しないキャッチフレーズだったよね。ただ当時のスポーツ紙にほとんど覇王など書かれてなかった記憶があるけど。
証拠のソース貼ってくんない?(笑)
しかしオペってGT7勝もしてるくせに全てにおいて地味な馬だな(笑)ディープやルドルフとの違いは何だと思う?w
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 01:59:10 ID:HNBN6dKG0
強さ
778名無しさん@実況で競馬板アウト
スポーツ紙じゃなくて競馬専門紙買ってたからな(競馬ブック)
オペのこと覇王なんて書いてた記憶がまったくないが、書いてたっけな・・・

>>776
ルドルフの現役は知らんのでなんともいえん。ダイタクテイオーの時代から競馬
はじめたから。
ディープは、レース振りが派手だしあきらかに強くないとできないパフォーマンスが多いからなぁ。
オペは海外に行く振りすらしなかったし、いつも同じ相手ばっかりだったし、なにより一番のライバル
になったであろうアドマイヤベガがさっさと引退したからなぁ