マーベラスサンデー怪我してなかったら三冠馬?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
どう思う?
2珍法使い ◆DAME/49CnU :2007/02/11(日) 14:51:33 ID:VCGKjS5g0
それ 常識・・
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 14:51:38 ID:jsYg6WCE0
MS
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 14:51:39 ID:ajLVNxTr0
無理


終了
5珍法使い ◆DAME/49CnU :2007/02/11(日) 14:52:11 ID:VCGKjS5g0
まあ フジキセキが怪我してなかったら皐月賞は負けてるし、
サンデーブランチが怪我してなかったら菊花賞は負けてるけど・・
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 15:00:09 ID:fzTuubsWO
距離はこなせるだろうが…なんかに負けて2着3着が多そうだ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 15:11:03 ID:L54MgWnbO
>>6
正解w
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 15:14:36 ID:BXy92Umw0
バブルガムフェローより強い。
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 15:18:11 ID:WDxo/vbLO
絶対ありえない。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 15:26:06 ID:fzTuubsWO
皐月賞→前々につけたジェニュインを捕え切れず2着
ダービー→がっちりマークしたジェニュインを捕えるもタヤスツヨシの一世一代の末脚に屈し2着
菊花賞→主戦をダンスパートナーに取られ、
レースではマヤノトップガンと田原にやられ、何故かトウカイパレスにも抜かれ3着

こんなもんだろ
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 16:17:34 ID:XvTTVl9v0
3冠は厳しいだろうが、
どれか1つは勝ってたんじゃないか?
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 18:24:39 ID:36lNrl5SO
五月、ダービーはとれてたかもしれんが、
菊はトップガンに勝てなかっただろう
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:16:33 ID:BXy92Umw0
宝塚記念しか勝ってないのが不思議だと思う
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:19:11 ID:7OmTaj03O
あからさまに強い
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:19:30 ID:WDxo/vbLO
サクラローレルとガチ勝負したくせに、シルクジャスティスに有馬で負けている。いみわからん
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:21:22 ID:4v+ooZxO0
ソラをつかうから一気にこられると駄目。
差し返すような根性もない。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:27:57 ID:rVWPlSjW0
クラシック出ていたとしても、メジロブライトのような戦績じゃないの?
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:28:52 ID:BZpzOOlaO
弥生賞……二着
皐月賞……二着
青葉賞……一着
ダービー……三着
神戸新聞杯……一着
菊花賞……三着


こんな感じじゃね?
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:29:18 ID:XMysES6C0
>>15
骨折明けで半年振りのぶっつけで有馬。
かたや相手は使って使って調子を上げてきたブライアンズタイム産駆。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:30:50 ID:lqHN64v3O
故障する程度の駄馬
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:31:54 ID:+RhnDBZ9O
要するに>>1だって怠けてなかったら今頃学者になってたって
タラレバの話をまたしてんの?
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:32:17 ID:rVWPlSjW0
いや、菊・JCと5着で別に調子は上がってきてないが。
骨折明けとはいえJCも使おうと思えば使えたのに有馬一本に専念して、調教も抜群の動きと報じられ1番人気だったぞマベは。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:39:35 ID:LU5rftCPO
マーベラスがクラシック時に能力が開花してたか微妙だけどね
96年の弱メン宝塚は勝てたかも
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 22:46:10 ID:BXy92Umw0
三歳時
皐月 2着
日ダ 1着
菊  1着
JC  3着
有馬 6着 
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 23:30:59 ID:gmJ+OgZa0
秋天では最悪の競馬をしたローレルに遅れを取って、
有馬ではマイネルブリッジにあわや、って状況で、
春天では引っかかったローレルに差し返されて、

個人的に、抜けて強い馬だという印象は当時も今も無いんだよな…。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/11(日) 23:38:07 ID:WDxo/vbLO
誰もマーベラスサンデー強いとか思ってないだろう。ロレとトップガンの次、No.2
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/12(月) 11:13:19 ID:jf3uXhZb0
なんでそれでNO.2になるんだ
上に2頭もいるのに
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/13(火) 00:10:20 ID:24/lBscN0
安定感抜群だが。ギリギリの勝ちが多い気がする。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/13(火) 00:14:18 ID:NAoN+AYF0
抜群、てほどでもないな。
中距離ベストといわれながら秋天じゃ馬券対象外の4着だったし。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/13(火) 01:04:05 ID:cXUUQWdm0
ゲームだとド晩成
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/13(火) 01:20:54 ID:2yQ7aQKu0
>>27
それでもNO2なのがマベサンって奴じゃないか
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/13(火) 18:42:52 ID:sanKbkmb0
宝塚記念は感動した!
33ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/02/13(火) 18:52:21 ID:o5mlLcZn0
良くも悪くも、秀才のイメージだったね。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/13(火) 19:05:25 ID:A/ozWXx2O
>>28
それがあの馬の勝ち方
早め抜け出しで圧勝は出来ない、ソラ使うから
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/13(火) 22:43:19 ID:969YpY3O0
真面目な話、フジキセキが無事なら三冠とは何度も言われていたが
べラサンが無事なら三冠だった、という話は聞いた記憶が無い。

もし仮に無事だったとしても、2勝目が3月の頭だったから
ダービーはともかく、ローテの厳しい皐月には向かわなかったと思う。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/14(水) 23:57:38 ID:BXFd8tjG0
JCか有馬でも勝っていたら種牡馬としての価値もかなり違ったろうな。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 00:05:02 ID:pUl1CfFiO
>>29
連戦続きだったし、ローレルを意識しすぎたかも。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 00:22:38 ID:Ko+CsunB0
>>35
京都4歳特別1着→ダービー2着ってとこか
菊も2〜3着だろうしその後有馬に出ても2〜3着まで

結局、競走生活としては最終的には大差無かった気が
確実に勝てそうなGIは宝塚くらいしか無いしその宝塚にしても
96年に勝つか97年に勝つかの違いでしか無い
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 00:29:08 ID:CtCnl0KvO
メジロブライトと互角くらいかな?
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 00:29:08 ID:wl8iAvq/0
なんだかんだ言ってもこの世代はスキーキャプテンが最強だろうな
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 00:31:03 ID:nbHM9r/B0
マーベラスサンデーの場合、骨折の影響より
性格が問題だったんじゃないか?
ソラ使いすぎ。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 00:32:50 ID:efa75LcTO
大阪杯の豊キレまくり。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 02:42:21 ID:Ee1HrjoRO
>>41
性格っていうか癖だね
気性は大人しくて賢い馬だった
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 19:00:51 ID:WUnfyala0
社台に行けばよかったのに
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 21:47:03 ID:sa7uF3SrO
トップガン、ローレルとの3強春天は熱かったな。
馬連トップガン‐マベサン一点3万とトップガン単勝2万買ってたな。

ナツカシス
46ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/02/15(木) 22:01:32 ID:tCzyj5Wk0
結局、3回やって1度もローレルには先着できなかったな。
確実に2頭の間には実力差があった。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/15(木) 22:40:13 ID:s/PJM60U0
トップガンと比べても、確実に一枚は差があったな。
有馬でトップガンが大崩れした時に唯一先着することができたが、勝ったことはもちろんない。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/16(金) 00:16:27 ID:XeiIj/KA0
三強対決の時は中2やったな
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/17(土) 12:28:29 ID:O6jzY32JO
後のオペを考えればケガが無ければ皐月賞にギリギリ間に合ってたと思う
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/17(土) 15:19:41 ID:uA+Xz7AY0
>>48
お前はオレか!?
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/17(土) 21:54:33 ID:v8NF3vNO0
三冠はないな。ただクラシック一つ二つ勝ってもおかしくないと思う。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/17(土) 21:57:19 ID:Q/bWv0r/0
ジェニュインの皐月、タヤスツヨシのダービー、マヤノトップガンの菊

どれも無理そうだが。
53ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/02/17(土) 22:28:50 ID:JKYlXAJa0
ダービーは勝ち負けできたんじゃね?
基本的に2000までのジェニュインが2着だったし。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/17(土) 22:31:40 ID:Q/bWv0r/0
府中じゃジェニュイン結構強いぞ。
秋天2着に安田2着。
片やマベは秋天4着。

3歳秋に秋天ハナ差2着なんだから、その数ヶ月前のダービーでも3歳時マベよりは上だろう。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/17(土) 23:06:07 ID:CPaRSJsQO
はっきり言ってジェニュインはそこまで強くない
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/17(土) 23:34:09 ID:CUzkkJiP0
ジェニュインは強いというイメージがない。バブルもね
57ポコポコ ◆Heppoko/VA :2007/02/17(土) 23:53:27 ID:QPydCWOdO
>>1もちろん三冠
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 02:02:15 ID:ZaK9nFeD0
ジェニュインのダービーは岡部マジック
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 02:10:19 ID:1yZc3aBUO
ジェニュは負けるときはどーでもいい相手に負けるし惨敗もするから印象悪い。
マベサンの方が明らかに上。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 02:32:33 ID:oEsND4QcO
種牡馬としてはローレルに勝ってるな
フェイマスが宝塚2着、春天・有馬3着だから
産駒がGIに近づいたという点ではトップガンよりも上

しかし98年春天は屈腱炎にならずに出れてたら楽勝してたな
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 02:42:14 ID:DYP3XisJO
今で言うとドリパスのポジションだったと思う
強いんだけど勝ちきれないっていう感じ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 02:49:16 ID:JR7MgAO/0
マベサンはA級の馬以外なら、楽に勝ちきれるよ。重賞4連勝だしな。
2冠は堅い。菊は2着か。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 02:55:48 ID:bPqWgGI70
マベサンはG1以外では取りこぼさないからドリパとかロブロイみたいなのとは微妙に違う
だいぶ遡るがあえていえばロブロイだろ
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 02:56:06 ID:bPqWgGI70
ロブロイじゃねえ
ドトウだった
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 03:01:41 ID:EIaceX7x0
マベサンがサンデー産駒の典型だとするなら
3歳時に最高のパフォーマンスを発揮してたはずだから2冠はありえたかも
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:30:00 ID:ZYiqXvQQ0
豊はこの馬の素質に惚れていたよな。
エアグル乗らずこっち乗ったわけだし。
いい馬だったよ。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:32:16 ID:IlYJtqPkO
化物(ローレル)いたから地味だし強くなさそうに見えるけど、サンデーの子の中で能力的にはスペとかより上じゃねこの馬?
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:34:26 ID:mk5C73B/0
それはない

メジロブライトとほぼ互角のシルクジャスティスに差されたことを考えれば
スペよりかは下
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:39:18 ID:IlYJtqPkO
そうかね?スペがローレルにガチンコ挑んでもあそこまで食い下がれると思わないけど
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:40:09 ID:1yZc3aBUO
実力はロブロイよりちょい弱くバブルより上ぐらいと思われ。
流石にスペよりは下。
それでもサンデー産駒では強いほう。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:41:26 ID:Z9v0elTLO
ローレルって競馬板最大の過大評価馬だな。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:44:53 ID:IlYJtqPkO
まぁ個人的な考えただし無意味な比較はどうでもいいや
スレ違いだけど武が菊でダンス壊さなければ更に凄い天皇賞になってたと妄想したのは俺だけじゃないはず
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:49:05 ID:P5Wd0wa8O
なかさ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 04:55:26 ID:YsJL73EBO
>>72
確かに
ただ今の競馬版で当時の豊の駄騎乗責めてる奴に初めて会えて嬉しいよ
4コーナーで外回そうとする→内が空いたのでイン突く→塞がれたので外に持ち出すだもんな
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 05:22:33 ID:SIQIZLNb0
体型みるとパワー型なので皐月は確定だとおもう
ダービーも能力で勝てたかもしれないが、菊はきついだろう
府中より坂のある競馬場のほうが強いとおもう
有馬はやっぱり実戦から遠のいていたのと、グルと叩き合ってたから
ジャスティスには出し抜け食らっただけで、春天のトップガンと一緒
実力的にはロレには劣るもののトップガンには負けてないと思う
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 05:23:44 ID:mk5C73B/0
>>69
俺はそうは思わないけど


結局比べようなどないわけで
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 05:26:36 ID:Pdc1N0cS0
マベサンはサンデー産駒だけど先行力とパワーに長けてた感じがする
その代わりサンデーの一番の武器の末のキレがあまりなかった印象

もともとそういうタイプだったのかそれとも初年度産駒のためにまだ武が後方で溜める
乗り方をしなかった所為なのかは今となってはわかりようもないけど
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 05:35:55 ID:SIQIZLNb0
>>77
そうなんだよね、サンデーらしくない馬だったんだよな
だから秋天で負けたのは力負けというより適正の差ともいえるんじゃないかと
ロレも勝ってたかもしれない騎乗ミスだったが東京より中山のほうが合うしね
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 05:49:52 ID:p2jiwW1F0
秋天は過密ローテーションが響いたってのが当時の印象だったな
桶狭間?かなんかで復帰してから休みなしで7戦ぐらいして天皇賞突入だったからあまり信用できなかった
とは言え、さすがにバブルに負けるとは思わなかったが
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 06:50:07 ID:i8XRbA/n0
>>69
マベサンとローレル、ガンの間には馬身以上に差があったよ
81ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/02/18(日) 11:24:02 ID:gAuEy2X50
>>58
小島貞の失格しても不思議ないような
大斜行でオートマチックが前を
カットされたのもあったしな。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 19:51:46 ID:V2EG9FlR0
GTでは一枚足りないが、GUでは確実に勝つ。
GUでも取りこぼすが、実力発揮すれば超GT級のトップガンとは対照的だったな。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 21:55:43 ID:XUVn0Rjh0
あとGI2、3勝していたら、今のダンスインザダークの位置がこの馬だったかもしれないね。
勝てるだけの力があっただけに
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 22:02:50 ID:cjQiLPDkO
>>81
カットされた加藤と蛯名が二人とも
「あれさえなければ2着はあった」
と言ってたみたいだもんな。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/18(日) 22:06:38 ID:cjQiLPDkO
ジェニュインは弱い馬じゃないけど、
自分の一番得意な条件で骨折休み明けのローレルにぶっちぎられたからな。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/20(火) 05:32:15 ID:Nbwg5boT0
血統いいのかな?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/20(火) 08:59:27 ID:B52LGaD2O
マベサンは活躍したけどモミジダンサーの他の子供って駄馬ばっかだね
もっとサンデー付ければよかったのに
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 00:30:14 ID:9ie4MNznO
赤メンコと宝塚制覇と大阪杯の武のブチ切れが印象的
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 07:36:47 ID:5fUWEQMEO
この馬は愛されてるのは確か
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 13:08:44 ID:Su945F8s0
ディープ級
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 13:15:08 ID:WKJo6V5IO
ディープサマー級
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 19:44:19 ID:Pn90DKtpO
種牡馬成績
マーベラス
17位→33位→24位→23位
重賞勝ち馬
2頭

トップガン
33位→17位→15位→15位
重賞勝ち馬
5頭
種付け頭数は断トツにマーベラスの方が多いのに
完全に種牡馬としての能力もトップガンに負けている。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 19:48:14 ID:vBcuJo4XO
3冠は無いが掲示板を生涯外すことは無かっただろうな
(実際外してないがw)
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 19:48:34 ID:rPOW0Z+70
>>92
質いいのが集まってないんだろうね。
サンデー系なら他にいくらでもおるし
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 20:02:20 ID:9ie4MNznO
シルクフェイマス>>>ガン産駒
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 20:15:19 ID:QJNvRDkx0
中山と阪神ならトップガンよりマベのほうが強いと思うな
つまり、中山、阪神 ロレ>マベ>トップガン
府中、京都 ロレ=トップガン>マベ
こういう感じだと思う 
一番強いのはロレだがなw
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 20:35:18 ID:+TpWx75F0
>>94
質はガンも大して変わらんと思うが
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 20:38:46 ID:YMnaNp+AO
この馬って小便小僧だよね?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/21(水) 21:15:02 ID:WMinrsS10
>>96
唯一の先着が有馬だから、中山で上といいたいのはまだわかるが、阪神でなんでトップガンより上なんだ?
中山でもトップガンは一応有馬勝っているんだが。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 00:16:40 ID:kgXLEHupO
>>92>>94
トップガンの評価を上げるためにすぐ他の馬をけなすガン基地ウザすぎ。
死んでくれ。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 01:34:16 ID:pG73FQ8QO
僅差といえどG1以外は重賞で負けたことないし、秋天は押せ押せローテで疲労のピークだったし
負けた有馬は骨折半年ぶりと、ロレとトップガン以外にはほとんど勝ってるわけで
まあキセキも無事だと過程すると三冠全部二着な気はするけどw
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 01:35:37 ID:pG73FQ8QO
あ、有馬は両方二着に負けてるか
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 06:50:54 ID:Y4qwTJWA0
>>101
フジキセキは騎手がなぁ・・
まぁ、今とちがってまだ乗れてるころの角田だったが
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 12:37:19 ID:/iePiubT0
6歳の頃JC出てたらかっていたんじゃない?
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 13:31:36 ID:V4Xrn+vq0
>>101
フジキセキの菊花賞勝ちなどありえない。
長距離合わない上にトップガンもいるし。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 13:47:37 ID:YCcY6v280
菊はトップガンだとおもうな
で、有馬がジャスティスが勝ったような感じで
出てればトップガンを抑えてマベが勝ったと思うんだがな
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 16:01:21 ID:Q0etg3LF0
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 16:32:15 ID:kMh4mXclO
中距離重賞を連勝しまくって
秋天まで駒を進めて来た馬なんてマーベラス以外見たことない
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 16:46:22 ID:5naRBZ/f0
マベサンとキセキが両方一度も故障なく競走生活を終えたとして、

皐月 キセキ1着 マベサン3着
ダービー キセキ1着 マベサン2着
菊花賞 トップガン1着 マベサン3着 キセキ着外
JC キセキ3着
有馬 トップガン1着 マベサン3着
春天 ロレ1着 マベサン3着 キセキ・トップガン着外
めんどうだから略。

3歳春はキセキ、古馬はマベサンが強いように思える。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 16:48:01 ID:5naRBZ/f0
>>106
有馬はどうかな。
ノーマークを最大に利用した薬中の作戦勝ちだから、
他の馬が出ていても無理だと思うが。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 16:49:25 ID:YWU5yv4yO
>>108
オグリ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 19:36:15 ID:bJ/PVPt2O
俺にとってはカネツクロス、ユウトウセイ、マーベラスサンデーの似たもの3兄弟のうちでもっとも強かった馬ってレベルの印象だな
全戦績みてこんなに強かったっけと驚いたよ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 20:12:10 ID:VYq7wezo0
ターフワイルドでのエプソムCの強さは異常
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/22(木) 20:47:44 ID:ogw1ep1VO
ユウトウセイはもっと評価されてもいい
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/23(金) 01:56:28 ID:EIE6xidS0
>>111
キャップ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/23(金) 02:42:00 ID:zbJQhP+P0
シルクフェイマスが重賞連勝してきて天皇賞に挑戦したのに燃えた奴は手を挙げろ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/23(金) 03:20:54 ID:cikBKOZ50
クラシック獲れたとか言ってる奴はどうかしてるとしか思えない
春の時点ではパンとしても入着すら難しい位の完成度だったろ。ちゃんと観てるのかよ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/23(金) 06:43:32 ID:2vVuty+J0
ローレルが故障していなければ、クラシック獲れてたというようなもんだろ。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/24(土) 04:31:08 ID:/+yDiDto0
ローレルは無理だろ。ブライアン世代だし
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/24(土) 05:24:16 ID:qoK04y6o0
初年度からフジキセキ、ジェニュイン、タヤスツヨシ、マーベラスサンデー、ダンスパートナー
いきなりGT馬5頭SS凄すぎワロタ
121ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/02/24(土) 19:35:28 ID:cm7LJ/b/0
デビューからどっちも1番人気でちゃんと勝ってるんだから、
ローレルと比較するのはどうかと思うが。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 10:17:04 ID:38nHc6Rp0
だな。
青葉賞3着のローレルに対し、500万下勝っただけのマベ。
それが3歳時での比較。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 20:02:53 ID:2j7WZEfl0
変わんなくない?
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 20:09:53 ID:ztHoCz+QO
>>116
というか2005年の春天でフェイマス、トップガン産駒のチャクラ、
ローレル産駒ではサクラセンチュリーは出られなかったけど、
ブリットレーンが同時に出てたのが良かったな。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/25(日) 22:59:46 ID:2aDQn61m0
ネヴァブションはシルクフェイマスを超える活躍をすると思う
あれは強い
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 01:34:13 ID:2ZRLvnGc0
皐月はとれそう、馬場も展開もあってそう
ダービーは2着かな、この時点でのツヨシは結構強かったし
菊はガンの2着だな

127名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 02:47:19 ID:yAEYUoMB0
オペ>ローレル>ドトウ>ガン=トップロ>マベ

こんなもんだろ。マベで三冠ってどんだけ世代レベル低いんだよ?
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 03:51:49 ID:XEzz0cykO
俺の理想、
皐月、ダービーはフジキセキが勝ち三冠リーチ、マベサンはともに二着、


菊はトップガンに三冠阻止され、キセキ、マベサン同着の二着。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 06:54:21 ID:w6M2GdiD0
少なくとも、ジェニュインより前にいる姿は想像できないな。
130ブル東中野:2007/02/26(月) 15:10:35 ID:yIbg4+bcO
>>1氏ね
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 21:18:25 ID:HoINBbj70
俺もこの馬好きだな
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/26(月) 21:40:56 ID:9wgyCLueO
>>127
氏ね
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 00:10:56 ID:BDDECy4Z0
>>129
俺はベラサンがジェニュインに負ける姿が
想像できないんだが…
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 00:22:02 ID:YwZ50n4s0
古馬になってからの強さはすごかったね。
いかんせん、ライバルたちが強すぎた。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 00:49:47 ID:07svWkoVO
マベサンとジェニュインが対戦したのは天皇賞と有馬か。
2戦ともジェニュインは大敗してる時だけどな。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 03:21:45 ID:imVU/fyb0
>>
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 06:49:43 ID:UnpBeGaM0
3歳時は皐月1着、ダービー2着、秋天2着だぞ。>ジェニュイン
これ以上の成績を3歳マベが出せるとはとても思えんが。
138ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/02/27(火) 17:34:30 ID:xi4PwmJx0
>>137
ジェニュインはその後も活躍してるけど、3歳有馬で強風だっけ?
にやられて惨敗してから、なんか微妙な馬になったイメージが。
その後もマイルCS勝ったりして、強いところ見せてはいるんだが。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 17:59:15 ID:iO2Ocu080
ジェニュインは最初からずっと微妙な馬だよ。
実績だけは初年度産駒でトップだけどさ、強いなんて思ったことは一度もない。
一流には差をつけられて負け、一流半と接戦を演じて負け
二流相手に取りこぼし、岡部の好騎乗がはまってG1だけ勝利。
安心してレースを見れる存在ではあったが。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 19:28:54 ID:ZLpWUluC0
バブルなんかに勝った宝塚記念なんか相当強いよ。
実際あの時代なら古馬3冠できたろうね
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 19:43:18 ID:WSEF+v+nO
フジキセキと同じ日に故障報道があったんだよね
当時のギャロップの予想では毎日杯、グリグリだったょ
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 20:28:43 ID:9dkag8N1O
マベサンみたいに遅れて来た大物みたいに連勝しまくる馬はドキドキするよな、
最近いないけどG1が楽しみになる。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 20:49:10 ID:Yp4maQny0
馬主も調教師もそれほど武と密接でもないのに結局一度も手放さなかったのは異常。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/27(火) 22:39:35 ID:UnpBeGaM0
あの秋無事だっとしたら、バブ同様エアグルの引き立て役に終わっていただろうな。
府中でエアグルに勝てるとは到底思えないし。
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 06:55:25 ID:bAxPYpcG0
MAX能力はステゴといい勝負
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 12:19:22 ID:9DGdkuY90
この馬の強さはリアルであの時代を見たやつじゃないとわからん。
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 12:34:16 ID:uFR1x+vA0
秋天で4着に沈んだときは落胆したなあ
こんなもんかよーって
ローレルやトップガンをぶちぬいて新興勢力の力見せると思ってた
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 15:44:23 ID:oorkH7Z60
秋天はロレと接触したからしょうがないよ
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 16:34:39 ID:Q8swwgUS0
秋天はG1初挑戦だし、朝日CC→京都大賞典のローテもなぁ…
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 19:40:08 ID:62L0jxLj0
能力高い
151木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2007/03/01(木) 21:00:08 ID:sOCV/uEU0
皐月とダービー勝って菊で負けて有馬でトップガンと1,2着
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/01(木) 21:01:25 ID:IdbD1wyz0
秋天で負けたロレは「不利があった」と喧しかった。

実はマベとロレは同じスペースを狙って衝突しており、
実際はロレよりマベの方が、割を食った感さえある。

ロレのみが不利があったとするのは、境ラッパが吹き荒れた所為で、
勝ったバブも含めて、この3頭は完全にこういうタイプ。
中山>東京 スピード>スタミナ 道悪>良馬場 

中長距離を使ってきたのは、1紛れが少ない=強い。2賞金が高額。だからで、
マイル以下専門の馬よりは、短距離でもダートでも遥かに強かっただろう。

3冠を適正順に並べると
1.皐月賞 好勝負必至
2.ダービー ソラ癖をも含めて惜敗濃厚 
3.菊花賞 混戦になった時のみチャンスあり
という馬だ。

153名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 01:39:39 ID:/7iXdbRK0
凄く強いんだけど、直線だけで決めるアホみたいな切れは無く、
一方で早めに抜け出すとソラを使う癖があって、結構難しい馬だったと思う。
オペも同じような欠点があったけど、このタイプは2・3着が増えるよな。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 06:39:09 ID:EC7FudIm0
要は、安定しているけど凄く強い馬では決してなかったということ。
オペよりむしろドトウが同タイプ。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 20:21:33 ID:+/9hNqpJO
マベサン≧キセキ>>>ジェニュ>ダンパ>ツヨシ

サンデー初年度はこんな感じでしょ
種牡馬ではキセキが断トツだけど
156オースミ7.8級 ◆IamGod8E8E :2007/03/02(金) 20:47:34 ID:WRL1+fn7O
96年の有馬、オースミタイクーンの5着は異常。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 21:07:51 ID:dUfe/eso0
15戦10勝って立派だと思うが
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 21:11:05 ID:ff507PbEO
皐月 出走せず
ダービー 2着
菊花 3着
と予想
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 21:35:49 ID:uiYhen1z0
ジェニュインを捉えきれずに皐月は負けるだろうな。
ダービーもタヤスツヨシとどっこいどっこいで勝てるかどうか。
菊はトップガンにまくられて負けると思う。
暮れの有馬でタイキブリザードに続く3着あたりにくるかもね
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/02(金) 21:55:46 ID:jnwKHw8K0
ローレルには格の違いを見せつけられたよね
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/03(土) 16:52:24 ID:3ial8cdl0
名馬です
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:30:22 ID:aHGeBmOaO
ジェニュインごときに負けるとかあり得ん
あんなのただのムラ馬
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:32:12 ID:qcJnvBNG0
結局ローレルには一回も勝てなかったな
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:42:51 ID:djORvJBI0
競馬板であまり叩かれない馬だったな。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:56:05 ID:UFDP/2sFO
>>153
概ね納得。
でもキレに関しては何かの雑誌で
豊がマーベラスはすごいキレを持ってたって言ってたぞ。
仕掛けるとあっという間に先頭に立ってしまうって
でもソラを使うからゴール直前で差し切る
ようにするために、ゆっくり追い出してたから
キレがないように感じるんじゃないか?
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 00:58:43 ID:ddOsXUSf0
名馬ではあるなあ。

サクラローレル派は大手証券会社。
マヤノトップガン派は投資家。
マーベラスサンデー派はIT・ベンチャー企業。

コンナ感じか?
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 01:07:40 ID:bZip1zRWO
京都大賞典でミナモトマリノスと接戦してたからマベサンいらんじゃん!って思ってたけど有馬2着には驚いた
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 01:11:34 ID:yFECu2HB0
ダンツフレームと大して変わらんイメージ
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 01:34:50 ID:yKn5DY/90
俺が一番驚いたのは大阪杯
それまでは正直、着差が着差だっただけに半信半疑だった
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 05:17:44 ID:JMpwkRSm0
マーベラスサンデーは間違いなくSS初年度産駒最強馬です。
97春天見た人なら弱いとは言わんでしょう。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 06:36:33 ID:aHGeBmOaO
>>167
着差だけじゃ馬の強さはわからないいい例
マーベラスの場合最後の最後でちょっと捕えて勝つってのがあの馬の勝ち方だしたぶん豊の計算の内
172ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/04(日) 09:02:57 ID:ex4Pgf6T0
>>165
究極レベルでは、キレ味負けはしなくても、
そのキレがそれほど長くは使えないように感じたな。
春の天皇賞では一瞬、先頭に立ったのに、
ローレルに差し返し食らってたし。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 12:18:36 ID:4htSn2WlO
クラシック取れるはずないじゃん

見てたの?
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:13:43 ID:avqYfK/X0
実績は物足りないが、
純粋に実力だけなら俺はスペシャルウィーク
ぐらいはあると思ってる
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 13:19:44 ID:grFC9olb0
スペが気の毒に思えてきた。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/04(日) 16:13:38 ID:SBsCdw8P0
アドマイヤオーラより確実に強い
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 00:50:44 ID:rPTvo3fsO
ベラサンは普通に強いよ
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 01:01:24 ID:6o/HUFDV0
あの時代はレベルが高くて
競馬が面白かったな
やはりマベサンみたいな上がり馬が
でてくる方がわくわくする
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 01:23:32 ID:sZC/ie1QO
生まれた時代が悪かった馬
今年走ってたら古馬G1総ナメ
それぼどにあの時代の競馬はレベル高かった
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 01:26:36 ID:/wmcer6+0
早め抜け出しでソラを使うのはサンデーの差し馬全般に言えることかも
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 03:44:34 ID:X27kYGna0
1番競馬が面白かった時代。有馬の売り上げも1番じゃなかった?
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 04:26:37 ID:LRF0cn+BO
96有馬は過去最高だった様な、詳しくはわかんない。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 07:28:59 ID:RSr0UjMuO
俺の見解では休んでる間に強くなったのではないかと
トップガンいたし3冠は無理だと思う
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 13:28:04 ID:X27kYGna0
この馬のレースは面白かった
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 14:05:58 ID:sZC/ie1QO
マベサンといえば小便も忘れちゃいけないなw
あの小便は馬がリラックスしてる証拠で好調の証だったらしい
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 14:11:22 ID:4pcJ6ABCO
ローレルとトップガンのDVDはあるのにマベサンのはない。
しかも前の2頭のはレース被りまくってるし・・・。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 19:03:32 ID:FK4RX1DuO
マーベラスはソラを使う癖さえなかったら
もっと勝てただろうな
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 21:29:29 ID:5qoV4MX10
ソラ使わなきゃ勝てた、ってレースあったけか。
札幌記念でちょっと危なかった位の記憶しかない。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 22:04:42 ID:k+lFr4KE0
GU大将だが、GTだと一歩足りないってとこか。
ドリームパスポートとどっちが強いかね。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 22:09:46 ID:rPTvo3fsO
たぶんソラ使わない馬だったらもっと大胆な騎乗が
できたから最後の有馬は勝てたとか
そういう意味じゃないか?
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 22:14:54 ID:Occ2zYCI0
>>186
そのうち、優駿で出るから
それまで待つべき
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 22:18:01 ID:i3vINU3U0
G2大将ってわけじゃない。
ローレル以外には力負けは食らわない安定感があった。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 23:19:53 ID:dS7qtXYD0
バブにもトップガンにもジャスティスにも負けているけど、全部力負けじゃないんだ。
好きな馬だったが、あまりに贔屓しすぎると白けるな。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/05(月) 23:23:11 ID:LSkROgV40
天皇賞春も早めに先頭に立ちすぎたらしい。
そんで宝塚での絶妙な差しきり。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 00:44:45 ID:I49IXlluO
>>193
97有馬は骨折明け鉄砲なんだからあの結果だけ見てジャスティス>マベサンとはいえない

96秋天は武がロレ意識し過ぎて自滅した感あり

97春天のトップガンには完全に力負け
京都の長距離で勝つのは酷だった、完敗


G2大将とか言ってる奴はウイポ7でもやったのか?w
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 00:58:48 ID:yRpTSIV/0
G2大将ってバランスオブゲームとかローゼンカバリーのような
G1では掲示板の後半がせいぜいな馬のことだろ。

G1を勝っていてしかも3着以内に何度も来る馬につける称ではないぞ。
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 01:03:57 ID:dHx15buC0
有馬で武がグルーヴ蹴ってるように強さは本物。
ジャスティスを否定するわけじゃないがありゃ
マーベラスとグルーヴの叩き合いを出し抜いた感じだ。
三冠は取れる実力あったと思うが皐月に関しては出れたか微妙。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 01:08:37 ID:rBplqNfgO
三冠戦に出ていても二着三着あたりじゃねぇ?
シルクジャスティスに一気に差し切られているあたり…やはり微妙だな。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 01:09:32 ID:qTVY71OyO
有馬でのマベサンはジャスティスに力負け
ではないだろ。もう1度やったら順位は
変わると思うぞ
春天に関しては完敗だと思うけどな
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 01:17:32 ID:c+RuP7Lj0
有馬で引退予定だったんだっけ?
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 02:32:38 ID:Cri4FeQD0
現役続行の予定でしたが怪我の為引退となりました
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 06:44:09 ID:wCBCqPVG0
力負けでないといって負けレースを言い訳するなら、当然マベが負かした馬にも同じ言い訳を認めなきゃな。
バブルとの比較も、秋天は力負けじゃなく、宝塚は実力勝ちとかいってそうだな。
ジャスティスには力負けじゃなく、エアグルに先着したのは実力勝ちと。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 13:43:41 ID:Cri4FeQD0
↑俺もそれが言いたかった!本当にありがとう!
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 13:53:29 ID:ntm6u1WzO
なんかイメージ的にはロブロイが近いような
マベサンはライバルに恵まれてしまったが
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 15:13:33 ID:3xrIBAlT0
強かったが、トップガンやローレルと比べると何か足りない気がした。
そういう馬に武が乗っていたから面白かった。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/06(火) 15:53:13 ID:vNCzr3uQ0
確かに豊、必死だったな。全然勝てなかったけどw
ノリ、豊、田原の3人とも駆け引きあって、かなり面白かったな。
207木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2007/03/06(火) 17:31:27 ID:xvOKr6Nv0
普通に考えて骨折して半年振りのレースで負けるのは当然のことで
力負けとは笑わすよな
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 03:48:09 ID:7TzptQUw0
三強の時代って面白かったな
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 03:53:31 ID:jbj64llb0
むしろ武だからウザかった
強敵がいる時は確実に2着に持ってくるw
アドマイヤマックスに乗ってる時とかもウザかったなぁ。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 04:53:17 ID:sEojcpp30
偶然負けたのと負けるべくして負けたのの区別がつかないようじゃセンスないよ
マベのは偶然負けたのが多い、力負けしたのはロレと府中でのバブやトップガン
宝塚ではバブは、マベに力で負けた
府中でやればバブ>マベ 阪神ならマベ>バブ  
これすら理解できないやつはもう話にならん

骨折明けでグルと叩き合ってるうちに出し抜け食らったのは偶然だよ
とはいえ、グルがいなきゃ絶対勝ってたかというとそうでもないと思うが
ジャスティスと叩き合えばマベが勝つだろう、こういうのが偶然負け
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 04:59:02 ID:jbj64llb0
>>210
おまえ頭悪そうだな
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 06:44:06 ID:XfJAVh2f0
マッチレースじゃないんだから、多頭数のレースやっててマークした一頭を競り落とすので精一杯なら
それは明らかに実力負け。
16頭で走っているのに偶然負けもないもんだ。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 07:43:34 ID:4mOvafH4O
97有馬で一番強い競馬したのはマベサン。
鉄砲でグルに勝ってるんだし。
ジャスティスは漁夫の利的な感じで勝ちを持ってっただけ。
214トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/07(水) 09:13:31 ID:NC5R9S6w0
97有馬の3〜4角を馬なりで捲くって行くマベサンはカッコ良かった

グルを捕まえに行った所をジャスティスに漁夫の利されたよね

マベサンの一番に思い出すのは大阪杯のパドックでの馬体
あれほどの馬体は記憶に無いほど凄かった
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 09:23:57 ID:4mOvafH4O
馬体なら春天の時の方が凄くなかった?
出来だけなら三強の中で一番だったような気がする
216トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/07(水) 09:30:16 ID:NC5R9S6w0
>>215
大阪杯の強烈な印象があったから春天はそこまでビックリしなかった

俺は馬体だけで春天で本命にしちゃったもん
距離適正・コース適正を無視させるほど凄い体だった記憶がある
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 11:25:36 ID:dQ/3xxPY0
もしマベサン・フジキセキが無事だったら問答無用で

皐月賞  →フジキセキ
ダービー →フジキセキ
菊花賞  →フジキセキ

この場合、菊花賞のみ未知数なので
もしかするとトップガンが当たり前に勝ってるかもしれない
ただ、参駒のドリパスが距離をこなしているように
キセキなら行けたかもな、とは思う
素軽い瞬発力だけの「一流サンデー産駒」とは
また違う感じだったしな
体重が毎回あれだけ増え続けて勝ち続けるとかね
成長力もズ抜けてたしさ
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 11:27:18 ID:dQ/3xxPY0
マベサンが無事でキセキが退場の場合

皐月賞  →ジェニュイン
ダービー →マーベラスサンデー
菊花賞  →マヤノトップガン

皐月賞は全てがジェニュインのためにあった
岡部の完璧な騎乗もあったし逆転は無理
ダービーはタヤスと叩き合う形なら・・・・
しかしタヤスも間違いなく強い馬だったので微妙
菊花賞は残念ながらトップガンには絶対勝てなかったと思う
菊花・有馬のトップガンの走り姿の美しさは
ちょっとヤバかったね
菊花賞とかノーマークだったんだけど、
道中の奴を見て、「ああ、やられた」って思ったしな
相馬眼ゼロの俺でさえな
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 20:49:25 ID:Rt/TQqi20
某ゲームでローレルより能力高くてショックうけた
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/07(水) 23:10:55 ID:czoyDKR00
>>219
そんなゲームあるのか?
俺はマベ基地だがローレルは
マベより強いと言い切れる
それぐらいローレルは強い
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 01:19:53 ID:FUq3F26I0
間違いなくフサイチホウオーよりも強い野は確か
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 20:40:02 ID:5ayMBB/O0
春天はどう見ても早仕掛け。
トップガンの漁夫の利。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 20:53:15 ID:QbRzWLbF0
>>222
あのタイムで走られて
出し抜けも何もなかろうて
それも、前年のローレルみたいに
戦前に眼中なしならともかく、
3強対決の主役の一頭なのだから
全く文句は言えまい

それもトップガンのとった戦法は
前走で見せたものと全く同じもの
奇襲ですらないわけだ

残念ながら、マベサンとトップガン・ローレルでは
能力のランクが明確に違う
マベサンが二頭のどちらかに常に負けていたのは
必然であると気づかねばならないな
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 20:57:11 ID:fEtaZbvWO
>>217
菊はマヤノトップガンだと思う。
フジキセキはミホノブルボンのように遅咲きのステイヤーに差されると想像。

で、マベサンは…
皐月…3着
ダービー…2着
菊…3着

225名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 21:02:12 ID:DCApxg3HO
マベサンがトップガンを倒せるとしたら阪神か京都の中距離だな。
馬場が荒れてればさらに有利。
この条件が揃えば勝てたかも。
ロレには・・・無理かな。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 21:08:57 ID:aQMjnRM90
さすがに菊はトプガンだろ。2冠どまりかと
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 21:12:34 ID:ShHyfo290
全部2ゲットだと思う
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 21:15:05 ID:LY/HJfAo0
ネヴァブションは相当強いよ

日経賞も余裕だろう
229トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/08(木) 21:24:48 ID:1rzgntwH0
SS比較で
マベサン>ロブロイ・ハーツは俺だけ?

マベサンは運が悪かった馬だろ
宝塚で3強対決が無かったのもこの馬には不利だった
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 21:51:20 ID:eA9yL52XO
>>229
マベサンは運がなかったってのは同意!
でも宝塚にローレルとトップガンが出てたら
トップガンはともかくローレルには勝てなかったと俺は思う
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/08(木) 22:11:43 ID:DCApxg3HO
>>230
俺も同じ意見だ。
ローレルに対してはコースの得意、不得意とか関係無しに勝てない感じ。
ローレルという馬自体が苦手というか。
トップガンには有馬の先着もあるしムラ馬だから条件次第では勝てそう。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 04:52:04 ID:h2skb70tO
サンデーの初年度では最強。
連対率8割ってちょっと凄い数字。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 05:21:49 ID:2IZoxvsw0
横典風に言えば「時代が悪い」「生まれて来た時代が悪い」ってこと?
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 05:32:14 ID:BY/DKNrq0
願わくば、JCに出してあげたかった。
235トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/09(金) 09:06:14 ID:Pn+uQ0i+0
>>233
あれは仕掛けが悪い

33秒台で上がっているのにまくられたボンクラ騎乗をした典の言い訳
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 09:14:56 ID:xQkkb9o4O
話を理解できてないなこいつ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 22:43:19 ID:jkY9Yps4O
マーベマベ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 23:37:33 ID:LpNUDRupO
1997年の春の天皇賞は日本競馬史上でも
屈指の名勝負だと思う。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/09(金) 23:55:23 ID:f0VS6KK3O
97年の春天は天気も良かったしね。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 00:05:53 ID:qlgz0+Q80
>>213
前年王者扱いだったタフなイメージのローレルでさえ、秋のGI3連戦は最後の有馬に影響出でるからってパスした事実は知ってるよね?
エアグルは牝馬でそのまさに3戦目の有馬。
その牝馬を休んで活力いっぱいで競り落としたのはそんなに誇れるか?
むしろエアグルがすごいって話の気がするけど。
少なくても、ちぎられたならまだしも、早め先頭に立って最後も差し返して接戦のエアグルの方が強い競馬してる。
マベサンはエアグル目標にレースしてただけじゃんw
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 00:07:41 ID:qlgz0+Q80
ロレがパスしたのはGI3つの真ん中のJC。書き漏らした。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 00:10:17 ID:BBc/3nL00
97春天は馬、騎手、レース展開、ドラマ性、レースレベル、天候、
どれも最高レベルだからね。

ただその分反動が大きかったね。馬も一般人の競馬熱もあのレースを境に下り坂になったよ。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 00:14:58 ID:BBc/3nL00
ローレルって全然タフな馬じゃねぇぞ。
産駒もそうだけど虚弱体質な馬だよ。何度も故障してるし。

3歳デビュー時のコメントがソエがひどい。
3歳青葉賞3着後に球節炎
4歳目黒記念後に両前足骨折
5歳有馬記念後に軽い骨折
6歳フォア賞のレース中に屈腱断裂?だったかな。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 00:22:22 ID:BBc/3nL00
まあエアグルに乗ってたのはペリエだったし、マベは最大外をまくっていって強かったと思うけどな。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 00:50:04 ID:roytebDa0
ロレトプガンマベサン時代は本当に面白かった。
三頭ともに個性があり、お互いに強さを高めあっていた。
97天春最高。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 05:47:47 ID:6LzWq1Zf0
↑同感
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 06:13:06 ID:AzALV71lO
武豊vs横山典vs田原だもんなぁ
騎手的にも三強対決ってとこがいい
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 13:55:25 ID:FDZMe8GMO
ローレル…有馬からぶっつけ
トップガン…阪神大賞典快勝
マベサン…産經大阪杯、放尿後快勝

前哨戦でかち合わないのも良かった。本番までのワクワク感があった。

ボロボロになったのは確かだね。ローレル、トップガンは屈腱炎。マベサンは宝塚の後に骨折。ロイヤルタッチは競争中止…
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 14:33:21 ID:awraxHvf0
マーベラスは有馬のイメージ強い。
2年連続軽視で馬券は負けたなあ。

「sage」
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 15:29:12 ID:EaF/0xiOO
境勝太郎が97年の有馬で1番びっくりしたのが
マーベラスが2着になった事らしい
骨折などで手術する際にする麻酔を射たれた馬は
しばらく弱くなるみたいな事言ってた
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 15:38:01 ID:gUjVldg8O
ローレルがタフってどこの素人だよ…
死ぬような怪我を乗り越えてGT勝ったんだぜ…
精神的にはタフかも知れないけどさ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 16:54:57 ID:qlgz0+Q80
論旨も汲めない低能はそんなところに突っ込むしかないw
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/10(土) 20:04:44 ID:p2IZr8Xh0
>>252
日本語でおk
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 00:24:39 ID:/9QywRpS0
97春天はローレルが海外遠征に行くことがほぼ決まってて、
3強が戦う最後の舞台だというのが戦前から分かっていたのがよかったね。

それにしても当時はレース後にトップガンがずっと温泉放牧してたのが気がかりだったな。
実際に故障引退したけど。
田原も春天後は全然勝てなかったんだっけ?
本当に人馬ともに全身全霊をかけたレースだと思うよ。それをレースを見ている方も実感できた。

そういうレースってほとんど記憶に無いわな。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 11:55:48 ID:JaAT6qjvO
春天はダンスインザダークあたりが故障せずに
走ってたらもっとおもしろかっただろうな
豊がマベとどっちを選んでいたかも気になる
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 11:57:53 ID:zwyVTv2A0
>>255
マベサンかなあ
エアさえ手放したし
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 12:11:28 ID:zzzluNeeO
武って本命馬より、対向馬に乗って本命馬と戦わせたほうがおもしろいよな、
必ず勝負に出るから。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 12:15:14 ID:7HFfC4db0
でも仮に3冠馬になったらなったで「ロレやポカらない時のガンには勝てない3冠馬」呼ばわりされそうだな
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 12:22:23 ID:FH1W6ZGGO
>>258
お前性格悪そうだな
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 12:36:49 ID:C+OcTh8D0
皐月とダービーはフジキセキ、菊花賞はトップガン。 
初GTは宝塚というタイプの馬。 しかもローレルには、ほぼ勝てない。
261トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/11(日) 12:41:19 ID:hGPWZx9m0
>>255
俺はダンスだと思う

ダンスの大物感はSS産駒の中でも随一だったからね
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 20:07:20 ID:2UvB3Nh60
マベについては必ずGTを勝てる馬、といっていたから宝塚勝たせてやれた時はホッとしていたな。>武

ダンスは三冠狙える馬といっていたから、菊を勝った時も別に嬉しそうにはしていなかった。むしろ一冠しか獲らせて
やれなかった無念さが現れていたな。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/11(日) 21:04:29 ID:CpzHwV+O0
ダービー獲りそこなったのが残念て話だろ。
あの頃の武はダービーが夢で三冠どころじゃなかった。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 02:37:01 ID:zHm+f/ml0
ダンスは皐月を熱発で回避してその影響がダービーまで出てたしね。
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 02:38:20 ID:7sIabNnX0
ベラサンで2回目の有馬負けた時も
相当悔しそうだった
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 02:41:00 ID:66pQ5fqeO
>>265
ローレルに負けるならまだしもジャスティスごときに、しかもまぐれ勝ちみたいな形で勝ち持ってかれりゃそりゃ悔しい罠
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 02:51:14 ID:XP/1SUNNO
ていうかエビやっちまってまともに調教出来てないスターマンに迫られた程度の馬。
まぁスターマン自体が無事に来てたらG1いくつか勝てたはずの馬だから仕方ないといえば仕方ないか。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:09:35 ID:T44TFPjP0
あの有馬はエアグル競り潰すのに力使い果たして、シルクにおいしい所もって行かれた感じだったからね。
武も、エアを負かせば勝てると思ってた、みたいな事言ってたし。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:12:28 ID:XP/1SUNNO
>>248
そのレースの4着馬は長欠明けのステージチャンプだけどな。
俺はこの事実で、この路線はエアダブリンが無事ならば三強をブッ潰してたと確信したね。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:18:05 ID:XP/1SUNNO
>>268
ほんとに強ければジャスティスごときに出し抜かれないけどな。
横綱相撲とか正攻法ってのは先行して逃げ馬を捉え、後ろも完封する王者の走り。
マベサンにそんなのは不可能。
あの有馬はローゼンカバリーやオースミタイクーンが上位に来た糞レースだってのに。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:18:25 ID:zHm+f/ml0
そうだね。スターマンはミナモトマリノスくらいすごい馬でしたね。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:22:00 ID:zHm+f/ml0
>>269
すばらしい理論ですねw
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:23:14 ID:j43zDwLhO
97年の有馬とか99年の有馬って豊と有馬記念の
相性の悪さを表すような感じだったな
実際オグリで勝ってから昨年のディープで勝つまで2着多すぎ
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:24:54 ID:66pQ5fqeO
>>270からディープ基地の臭いがするw
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:29:21 ID:7sIabNnX0
ステージチャンプには長期休養明けという
事実を使いマベサンの骨折休養明けという
事実を無視するXP/1SUNNO
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:30:46 ID:zHm+f/ml0
89年 クリーク 3着失格
90年 オグリ 1着
91年 マック 2着
92年 ヒシマサル 9着ぐらい
93年 ベガ 9着ぐらい
94年 何に乗ってたっけ?
95年 ナリブ 4着
96年 マベサン 2着
97年 マベサン 2着
98年 エアグル 5着
99年 スペ 2着
00年 しらん
01年 トゥザ 5着
02年 ファイン 5着
03年 リンカーン 2着
04年 忘れた
05年 ディープ 2着
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:33:25 ID:zHm+f/ml0
つーかダブリンって春天でステチャンに負けてんのに何言ってんだろな。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:35:58 ID:zHm+f/ml0
>>274
ディープ基地っぽいけど多分アンチロレのナリブ基地だろうな。
マベサンを貶めることでそのライバルだったローレルにもけちをつけたいってコトだろうよ。

まぁディープ基地もナリブ基地も性質が近いから間違えるのも無理は無いな。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 03:41:44 ID:XP/1SUNNO
>>274
ディープwww
正攻法とは程遠いだろアホめがw
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 09:39:30 ID:T44TFPjP0
夜中に携帯で電波飛ばして大変だなお前もw
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 11:23:09 ID:66pQ5fqeO
>>279
それは失礼w
廚臭い文章だったからディープ基地だと思ってしまったよ

そもそもローゼンが上位にきたから糞レースって見方が意味不明だけど
だったら97春天や99宝塚も糞レースになるのかw
世間的には名勝負として語られてるのに
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 11:40:24 ID:5bs/EG3RO
>>276
00 アドマイヤボス 5着
04 ダイタクバートラム 4着
01のトゥザは3着
複勝率、掲示板率は断トツ、しかし勝ったのはたった2回
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 19:13:02 ID:Ld6aOKQr0
種牡馬として社台は欲しくなかったのかね?
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/12(月) 19:17:10 ID:/JQ6ZkAi0
>>283

早田嫌いだからいらんだろ
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 00:03:42 ID:EH3xtOff0
負けレースを下手に言い訳するとどんどん価値が下がるな。
ライバル馬を競り落とすのに力使い果たしたといっても、その相手が府中以外のエアグルだからな。
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 01:09:21 ID:wjBHoTG60
疝痛、骨折(3回)、屈腱炎と故障しまっくた
のにいまさらながら無事でよかったよ
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 01:29:20 ID:yU4dM06pO
全部とは言わないけど、故障しての休養期間がいい方に成長を促した所もあると思う。
でも立派に走っていた偉い馬だと。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 01:55:33 ID:nJIZxIxB0
いるいる>>285みたいな「トニービンは府中」とか分かりやすいチャッチフレーズそのまま鵜呑みにしちゃう奴。
まあバカだから頭使えなくて仕方ないんだろうけどw
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 04:14:33 ID:QyoRwkYaO
百歩譲ってグルが東京でマベより強いとしても、中山、京都、阪神ではマベが上だな
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 11:52:13 ID:Sd+kgmRYO
つかジャスティスに出し抜け喰らったって言うけど
ジャスティスは菊→JC→有馬とかなり間隔詰まっててエアグルより辛いはずなんだが…
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 12:15:08 ID:2ikLRxdeO
普通に強いだろマベサン
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 12:35:47 ID:wSRknt44O
>>290
ヒント:使い詰めてこそのBT産駆
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 14:25:31 ID:ocxBW4r5O
もし98年の春天に出てたら負けた事がないローゼンカバリーが3着だし
ジャスティスに負けてた想像がつかない
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 14:46:12 ID:nJIZxIxB0
競馬知らない奴って楽しいな。
バブルとビッシリ叩き合って、次はピルサドとビッシリ叩き合って来たエアよりシルクが厳しいと思えるなんてw
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 18:49:37 ID:gUua7WEU0
>>290
確かにブライアンもそうでした
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 19:50:53 ID:Rna4wa5oO
マーベラスが無事だったらという条件なら、同じ条件でステッペンウルフが存在する以上絶対に無理
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 20:07:41 ID:Rna4wa5oO
ステッペンウルフはサンデー初年度産駒の中で一番強かった。
フジキセキの主戦騎手である角田にして2千メートル以上ならフジキセキより上と言わしめたほどの馬である。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 22:16:36 ID:QCmh2DiSO
皆強いよ

3冠は無理だ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 22:40:15 ID:pkkUSIwx0
産駒のシルクフェイマスに春天を勝ってほしかったよ。四位のうんこ騎乗野郎
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 22:47:53 ID:5IeZoXnW0
サンデーの子は
競走能力=種牡馬成績だからねえ。

301名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/13(火) 23:51:05 ID:aekNhjcb0
メジロブライトは本当に凄かったな。
あの勝ちタイムと勝ちっぷりを見て大物と確信したが、その通りG1勝ち馬になった。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 00:20:52 ID:wdshGaDt0
GTを使い詰めて調子があがってきたBT産駒なんていたっけ?
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 00:55:37 ID:+xDBsYBJ0
タニノギムレットなんかは使いまくって強くなったし、ナリタブライアンもそんな感じだな。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 00:56:43 ID:+xDBsYBJ0
マヤノトップガンもだ。あの馬は菊花賞トライアル2回使ってたな。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 01:10:01 ID:wdshGaDt0
GU以下を使い詰めて調子を上げるのはBT産駒に限らずよくある話だが‥‥‥
そうとうに仕上げた状態のGTを使い詰めて調子が上がるかね?

ギムレットだって、別にダービー時に比べ皐月の状態が悪かったわけじゃないし。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 01:18:04 ID:/pISU/Fm0
ステッペンウルフ
牡 92年生 黒鹿毛
父 サンデーサイレンス    母 シャダイアイバー

通算・11戦5勝

出走月日 場名&馬場 レース名 距離 頭数&ゲート 人気 結果 タイム 鞍上&負担重量 馬体重
950325 中京 良 4歳未出走 芝2000 16頭・13番  2 13 2037 角田晃一 55 532
  0408 京都 良 4歳未勝利 ダ1800 16頭・ 4番  4  2 1547 角田晃一 55 524
  0423 東京 良 4歳未勝利 芝2400 18頭・11番  2  2 2310 角田晃一 55 514
  0513 京都 稍 4歳未勝利 芝2200 16頭・12番  1  1 2152 角田晃一 55 506
  0603 中京 良 かきつばた賞(500) 芝2500 10頭・ 4番  1  2 2362 石橋 守 55 508
  0625 中京 良 ふっぽっそう特別(500) 芝2000 15頭・ 9番  1  2 2011 武  豊 55 510
961123 中京 良 4歳上500万下 芝1800 16頭・ 7番  1  1 1494 武  豊 57 524
970301 中京 良 下呂特別(500) 芝2000 16頭・13番  1  1 2023 角田晃一 57 528
  0420 東京 良 5歳上500万下 芝1800 11頭・ 1番  1  1 1473 角田晃一 57 528
  0511 東京 良 秩父特別(900) 芝1800  7頭・ 2番  1  1 1476 角田晃一 57 526
  0629 函館 良 函館記念(G3) 芝2000 16頭・ 9番  4  4 2001 安田康彦 53 522


☆ 兄弟 ☆ 89年生 牝 オークツリー 渡辺 栄 
90年生 牡 ガレオン 二本柳俊夫
91年生 牝 オレンジシェード  渡辺 栄 
92年生 牡 ステッペンウルフ 渡辺 栄 
94年生 牝 アイボリータワー 渡辺 栄 



引退後・北海道、千歳で乗馬に転向
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 03:31:25 ID:18xS0CPtO
重賞4連勝を含む6連勝でG1戦線に殴り込みかけてくる上がり馬なんて最近じゃいないな
シルクフェイマスは出世の仕方が親父に似てて見ててワクワクしたっけ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 03:50:27 ID:GEE3lXDWO
ネヴァブションもそうなりそうな勢いだな
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 17:58:27 ID:ZGoiAmwa0
豊さん曰く「幻のダービー馬」なんだって
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 22:25:37 ID:P/fJKQHw0
ダンスが故障せず96有馬に出てたら、豊はどっちに
乗ったんだろう。
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 23:52:51 ID:wdshGaDt0
そりゃダンスだろう。
そしてマベは短距離路線へ。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/14(水) 23:58:54 ID:uGZ0c3Yr0
マベに決まってるだろ。
ダンスなんて他にお手馬がいなくて乗ってただけ。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 01:50:25 ID:xSpsYbl00
中山2500ならダンスっぽい
中距離ならマベ、長距離ならダンスを
選ぶような気がする
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 02:21:20 ID:sa+bjDQd0
府中2400でエアグルーヴだろう。それ以下も。
選択肢でマベサンは中距離の荒れた馬場とかそんなしか隙間しか出番無さそうだ。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 02:21:35 ID:v9FBBvCYO
>>311
アホですか?
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 03:25:47 ID:hGpN1jyf0
フジキセキは角田の直線の騎乗ぶりが気にいりませんでした。
何回も後ろ気にして、敵がやってきたら必死で追って、それに答えるフジキセキのすごい瞬発力。
馬つぶれたのは角田の騎乗のせいだと思う。
そんな騎手が乗ってる馬よりはマベサンが上。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 06:42:59 ID:mVkcmKn40
ローレルやトップガン相手じゃ荷が重かったが、ブライトやジャスティス相手ならもっと好勝負できていただろうに。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 07:07:58 ID:P+x6sa9y0
オースミサンデーは、1997年クラッシック組の中で一番強かった。

オースミサンデーがいたら、マーベラスサンデーなど一蹴できた。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 19:07:32 ID:8UCIqaTU0
相当強いのは確か
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 21:01:26 ID:AXvFsTlm0
バブに撃退された、マベ.ロレ.トプガが、
ダンス.フサコン健在であったなら、トップ3であったわけがない。
321ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/15(木) 21:31:12 ID:ETUtczBH0
当時を知らない人か、釣りかどっちかだね。
322トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/15(木) 21:50:26 ID:WE8DPHzv0
でもダンスインザダークとフサコンはマベ.ロレ.トプガとさほど格の差は無いと思う

バブルよりダンスインザダークとフサコンの方が格は上だと当時の人は感じていたよ
特にフサコンの体質が成長によって強化されたらどれほどの力があったのか妄想させる要素である

96年組ならダンスインザダークとフサコン>>>バブル・エアグルが普通の感覚だと思う
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 21:54:02 ID:QvX0NBDNO
菊2着のロイヤルタッチは3強に太刀打ちできなかったからな
(有馬では一応トップガンには先着してるが…
春天では手応え的にも故障しなかったらたぶん4着か5着くらい?)
ダンスはもちろんコンコルドもロイヤルタッチよりは上だとは思うけど
故障せず走っていたらどうなっていたか?
もっと面白くなっていたのは間違いないだろうけどね
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 21:54:46 ID:mVkcmKn40
バブは秋天後だけ、一時的に株が急上昇した時期がある。
あの頃はまだ底をみせていなかったこともあり、詰めが甘いと思われていたダンスより上の評価を(瞬間最大風速だが)されて
いた。

少なくとも、ダンスが無事だったら有馬はローレルとの一騎打ちだったろうな。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 21:56:36 ID:v9FBBvCYO
>>320
はいはいw
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/15(木) 22:33:57 ID:sa+bjDQd0
>>322
妄想も大概にしとけ。
皐月に無事出てたらバブルが1番人気だったろう。
ダービーの支持はそこの結果次第で決まったろうけど。
その評価のまま秋は古馬路線へ行って3強撃破で秋天制覇。
その結果出す以前で人気で3強に割って入ってる支持受けてたんだよ、お前は知らないだろうけど。
たかがクラシック1勝の菊花賞馬やダービー馬より格落ちなんてのは無かったな。
まず、低能なお前の感覚を「普通」というのをやめろよw
フサイチなんてバブルより下はあっても上はねえよw
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 01:59:35 ID:4M6xkQlh0
バブルって社台の期待馬としてカズヲの所に行って、2歳チャンプにもなって、クラシック
前哨戦も当然のように1番人気を背負って快勝したよね。その後故障したけど。
前哨戦2番人気で勝って皐月休んだダンスよりこの時点で明らかに格上だよね。
ダンスはその後ダービー負けてるし、菊のトライアルと菊を連勝して引退してる。
バブルはその後、古馬戦の毎日王冠3着で半年振りに復帰して本番は3強相手に優勝。
どの時点でダンスがバブルより格上になったの?
もしかして菊が秋天より上だとか思ってるのかな?
当時を知ってるはずの人説明して。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 02:28:35 ID:76sJRBJq0
確かに春はバブルが抜けたことで気が抜けた感じになってたね
しかし、ダービーでフサイチコンコルドが出て来て、
また負けたダンスもかなり強い競馬をした。
両馬とも晩成の期待が大きい馬だったので
かなり評価が高まったのは記憶にあるね。
バブルが距離不安で秋天路線へ向かったこともあり
まだ長距離偏重が根強かったあの当時では
少なくともダンス≧バブル、ぐらいにはなってた気がするな。

で、秋のGIの結果。
確かにバブルは秋天勝ったけど、
バブルが勝った、というよりは「ローレルがポカした」という印象が強く
また、「秋天は一番人気が勝てない」というジンクスもあり
正直、そこまで評価は上がらなかったと思う。
逆にダンスは、当時としては狂気の末脚を繰り出して
誰も目にも「なんだありゃ」みたいな勝ち方をしたわけで・・・

ぶっちゃけ秋には、評価は逆転してたと思うね。
JC大敗も痛かった。ダンスは勝ち逃げしたし。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 02:43:51 ID:4M6xkQlh0
レスサンクス。
でもごめん、どう読んでも、ダンスが上と言う人はいたのかもしれないけど、ダンスが格上とされてた事になってないと思うんだけど。
そもそもダンスとフサコンが一緒に括られてたり、バブルとエアグルが一緒だったりって時点でありえないとは思うけど。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 03:00:26 ID:4M6xkQlh0
あと、古馬戦と世代限定戦の違いは認識するのが大事だと思う。
ロレがこけたにしろ、秋天を先行押し切りの形で勝ったのは間違いないからね。
逆に言えば、あれでロレに差されてたとしても十分すごいよ。
ダンスがあれ以上の競馬できたなんて思うのなら、その根拠を聞いてみたい。
ダンスがやっと交わしたのは3200を走ってるロイヤルタッチだから。
その辺が分からないとダンスのほうが上とか言うのかも知れないけど。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 05:08:05 ID:SEfLKvHEO
当時の秋天と菊花賞だったら明らかに菊花賞が格上だわw
10年ぐらい一番人気が勝てなかったビックリレースと
最強馬への登竜門だったレースだぞ
それまでの勝ち馬並べてみりゃ
格の違いがわかろうというものだろう

てかそもそもクラシックこそが
競馬の頂点なのは疑いない
あの当時なら尚更な
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 07:09:33 ID:Yo+UvhTV0
JCでの惨敗がやはり大きかった。
藤澤もがっかりしたみたいなコメント出していたし。

それまではバブがダンスより上といっても別に違和感がなかったが。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 10:05:54 ID:ablrlkjLO
そう。
バブルはあのJC惨敗が印象悪い。
あとエアグルは強い馬だと思うけどやっぱり牝馬に完敗したこともマイナス。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 10:21:02 ID:iiYrOyv+O
それは年が違う
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 10:26:49 ID:gpSIHkUA0
今バブルとダンスを比べたら絶対にバブルの実績の方が上だが
当時の状況をピンポイントで見たらダンスのが評価高かった時もあった
しかしそれも菊の〜宝塚くらいまでだよ。ダンスは引退してしまったが
バブルはそれなりに実績を積み重ねた
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 10:29:49 ID:iiYrOyv+O
あとフサコンはダービー勝ちと少ないキャリアで無駄に評価されてる部分がある

まあダンスやフサコンがローレルやトップガンに勝てるとは思えないな
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 13:01:04 ID:4M6xkQlh0
>>331
おっさん、無理して知ったかするなよ。
てか、そんな年食ってて「天皇賞」の重み忘れてるようじゃボケちゃってるぞ。
天皇賞より菊が格上ってどんな無知なんだよw
まあ、クラシックが競馬の頂点とかいってる奴だから高は知れてるけど。

最後の一行は、別にそれを否定してるわけじゃないぞ。
そういう考えもありだとは思う。
でもそれを一般論にするなよおっさん。
いい年こいて主観と客観は分けてくれ、ボケてないならな。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 14:11:37 ID:SEfLKvHEO
JRA公式「20世紀の名馬100」投票において
ダンス31位、バブル47位の現実
(得票差は実に1.5倍以上!)
種牡馬人気の圧倒的格差の現実
96最優秀4歳牡馬がダンスの現実

現在残る様々な現実が
当時の空気を教えてくれるNE
誰がどう見てもダンスが格上でした
どうもお疲れ様でした


てかこんな駄馬の話はどうでもいいから
マーベラスサンデーの話をしようぜ
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 14:58:39 ID:QmKseZbN0
バブルとダンスか・・・別にどっちが上でもいいけど
バブルの方が上なんじゃないか?冷静に考えて
それから、マベの3冠は無理だろうな
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 15:27:16 ID:iiYrOyv+O
マベサン俺が浅草行った日に復帰してて負けてたな
その時は雑魚だと思ってたよw
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 15:34:17 ID:ablrlkjLO
マベサンが怪我しなかったら・・・

ダービーと96宝塚は勝ってた
三冠は無理だろ、特に菊
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 15:49:14 ID:QJX1vokE0
当時は明らかにダンスが格上扱いだったよ
4歳馬云々は、既にジェニュインが前年好走してたし
逆に距離不安で菊花賞回避ってのが痛かった
その見立て通りジャパンカップで大敗して
底を見せてしまったのも痛かったなー
上にもあるけど、最優秀4歳牡馬もダンスだったし
当時の客観的観察ではダンス上位でまあ間違いない
主観なら個人の勝手だろうけどなー

話を本題に戻すけど、
マベサンの三冠は無かったろうな
一つも取れなかったかも
最大のチャンスはダービーか
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 17:41:53 ID:gpSIHkUA0
ジャパンカップで評価が落ちたバブルよりダンスが上になっただけで
そのあと実績重ねたバブルが逆転というのが正しい。今はダンス
よりバブルのが格上の馬なわけだし
344トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 18:26:31 ID:q00Ez1Oa0
バブルは3歳春の時点で別に抜けた評価では無かったよ
着差がショボイ競り勝ちばかりで派手さが無く距離も持たなさそうでジェニュインみたいなイメージだったよ
実際にサンデー四天王と扱われていたよ

その中でもダンスがスケールでは抜けていると言う評価が一般的だったよ
その証拠がダービーでの断然の1番人気

フサコンは体調が安定しなくてまともに使えない状態で3戦目で奇跡のダービー制覇は和製ラムタラの評された怪物だよ

バブルの3強撃破はローレルが不利を受けた印象しか残せずフロック視されていたよ
その証拠が翌年の宝塚のマベサンとの人気の差だよ

距離が持たないバブルはダンスやフサコンよりスケールで下に見られるのはしょうがないしパフォーマンスのショボイのがバブルのイメージを悪くした結果がダンス>バブルの一般評価になったのよ

ニワカは無理しない方が良いよ
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 18:29:08 ID:opIEo0fW0
>今はダンスよりバブルの方が格上の馬なわけだし

そんな話聞いたこと無いケドWWWWWW
当時も今も明確にダンスが格上
現在においては、種牡馬成績で更に差がついた形だな
名馬投票でも種牡馬人気・成績でも
当時の最優秀4歳牡馬もみーんなダンス
これが「客観的評価」ってもんだろW
バブルが上って思うのは勝手だけど、
もしそんなトンデモ説を他人に納得させたいなら
「客観的データ」とやらを持って来いやw
346トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 18:41:10 ID:q00Ez1Oa0
ダンスは弥生を勝った時点でスペシャルウィークみたいな評価だった(世代トップと言う意味ね)

バブルはダンスに比べてダービーを勝つイメージをもたれていなかったので皐月は4強でダービーはダンスが一般的な世論だったよ
3歳春はダンス>ロイヤル・バブル>イシノぐらいの評価だったよ
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 18:41:30 ID:QmKseZbN0
うは。トプ美にニワカ扱いされたwww
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 18:49:02 ID:ablrlkjLO
>>345
ダンス>バブルには同意だが種牡馬成績持ち出すのはやめてやれw
ダンスと社台から見捨てられた馬じゃ差が明らか
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 18:49:46 ID:QmKseZbN0
バブルの秋天での勝利が、ロレがこけた事によってのは俺も同意見だし
宝塚でのマベとの人気、結果もまあわかる

それでもダンスは今でいう2歳、3歳でしか走ってないわけだよ
あと最後のレースになった、菊での競馬があるから評価が高いんだと思うよ
350トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 18:53:35 ID:q00Ez1Oa0
ダンスは熱発明けの弱面OPを勝っての変則ローテーで皐月1.2着のロイヤル・イシノを抑えて断然の1番人気

春の時点でファンは世代最強はダンスと認識していたよ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 18:55:40 ID:gpSIHkUA0
いや実績の話で言っているんだが実績的にもダンス>バブルなんて思えないのだが?
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 18:57:26 ID:SEfLKvHEO
だからニワカはクラシックの重みを知れってw
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 18:57:51 ID:gpSIHkUA0
天皇賞の重みは無視ですかそうですか
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:00:48 ID:gpSIHkUA0
っていうか本当に天皇賞より菊花賞のが価値のあるGTだと?
俺もマックから見てるけどそう思ってる人が居るなんて信じられないんだが
355トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 19:04:18 ID:q00Ez1Oa0
ローレルが不利を受けての人気薄でのフロック勝利に天皇賞の重みは無いよ

ダンスは断然1番人気での豊の超絶下手騎乗を克服しての奇跡の勝利

GTの数がすべてではないよ
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:05:49 ID:gpSIHkUA0
ローレルが不利受けたのは確かだが、マベサンもトップガンも居て
勝ってるんだから価値なしとか言うのはオカシイだろ。
マベサントップガンより強い奴がダンスの菊花賞出てたか?
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:06:58 ID:QmKseZbN0
>>350
勿論知ってる。でも認識がそのとおりとは言い切れないよ
まあダービーの舞台だとダンスに分があったかもしれないけどね

実績だとバブルの方が上。重み云々は関係なく
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:09:10 ID:gpSIHkUA0
それに7倍の3番人気で勝って人気薄フロックってのも凄い見方だな
359トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 19:11:30 ID:q00Ez1Oa0
バブルの秋天はローレルは不利・トプガは体調不良・マベはローレルをブロック

その隙を内枠からずっと上手い競馬をしたバブルが掠め取った印象だね
レース後の論評も「ローレル強え〜」が一般的
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:11:52 ID:QmKseZbN0
例え1人気が力を出し切れてなかったとしても、勝ったのは事実だからね。
まあ俺はロレマベの一点でやられてたわけだけどな・・・
361トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 19:12:56 ID:q00Ez1Oa0
>>358
その人気は93有馬のテイオーと同じで単だけ売れていただけ
362トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 19:15:28 ID:q00Ez1Oa0
まあ俺が言いたいのはダンスは人気以上に評価は高くバブルは逆に低かった現実だけ
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:16:01 ID:ablrlkjLO
人気薄って言い方はおかしいけどノーマークでレースしやすかったのは確か
マベサンはロレをガチガチマークだしロレもそれで潰れて、三強的にはバブルは眼中に無かった
364トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 19:16:06 ID:q00Ez1Oa0
>>362
間違えた
人気では無く実績ね
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:18:04 ID:vd/KbEp60
つまりビワの故障のお陰で勝ったネーハイシーザーなんかも
もう天皇賞の価値が半減ってこったなぁ。
勝ちは勝ちだろうよ。ローレルつえぇは確かだがバブルも間違いなく強かった
ちなみにバブルは複勝もちゃんと3番人気だし、馬連でもかなり人気してるぞ
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:19:11 ID:iiYrOyv+O
要するに一番人気で勝たないと意味ないってことだな
アホくさ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:20:49 ID:QmKseZbN0
ともかく、馬券だけじゃなく競馬自体も楽しかった時期だったなぁ・・・
368トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 19:23:38 ID:q00Ez1Oa0
>>365
あれ?そうだっけ?
トプガの田原が泣いたせいでトプガの人気が落ちたからか〜

俺はバブルの単とベストタイアップとの馬連で勝負したからレースを良く覚えているが明らかに恵まれた勝利だよ
枠順・展開が最高で蛯名の追い出しも抜群での完璧な勝利
あれほどの不利を受けたローレルとの差を見てラッキーだったと認識したよ
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:27:36 ID:3bKNNve60
>>357

実績というならバブルの場合
むしろ翌年は蛇足だろう
古馬として対等条件で戦えば
当然のようにマベサンに完敗
秋は二戦連続で牝馬にねじ伏せられ
完全に底を晒してしまった
で、結局GIゼロ勝だからな
旧4歳秋で終わっておいた方が
まだ夢が見れたよ
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 19:36:09 ID:iiYrOyv+O
そもそもローレルは不利がなかったら勝てたのか?

勝てねーよ
371ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/16(金) 20:42:24 ID:yCWQdPKJ0
普通に前が開いてれば勝ちはあったと思うけどな。
ただ、逆に言えば前が開かなかったから勝てなかった。
当時は秋のGTを2つとも恐らく勝てるだろうという雰囲気ではあったけど、
秋天よりJCの方がより磐石とレース前から記述してた予想家もいたし、
(ローレルが中距離で弱いというより、普通に2400以上で
勝てる馬なんかいない、というような意味合いでだったと思う)
372トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 20:47:05 ID:q00Ez1Oa0
ウンコマンは本当にニワカだね

あの前詰まりの秋天がローレル最強の評価を不動にしたんだよ
春天は漁夫の利的な勝利で秋を迎える時にはローレル・トプガの2強に新星マベが挑戦する図式だったよ
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 20:50:53 ID:gpSIHkUA0
秋天時点ではトップガンはちょっとどうかなって雰囲気だったと思うが。
秋天時点でロレ、ガンの二強なんて図式は崩れてた
374トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 20:56:52 ID:q00Ez1Oa0
>>373
だから「秋を迎える時」と書いているだろ
オールカマーの惨敗と中間の田原の泣きまくりコメントで人気が落ちたの
秋を迎える時は2強だよ
375sage:2007/03/16(金) 20:57:15 ID:iseOYsnW0
上の方でローゼンカバリーが3着にくるような低レベルなレースっていうけどさ。


 05有馬 06春天でリンカーンが2・3着にくるような(以下略)
ストラタジェムが3着にくるような(ry
ナリセンが(ry


 延々と続いてしまうのは気のせい?
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 21:00:36 ID:gpSIHkUA0
>>374
>>371の文面からいって>>371は当時ってのは秋天当時を指して話してるだろ
それなのにお前が秋を迎える段階ではって言ってるのが既にオカシイんだよ
377ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/16(金) 21:03:04 ID:EI9Q1S6d0
>>373
んだね。
オールカマーの惨敗で、一気に株を下げたから。
秋天の段階では横綱ローレルに上がり馬の
マベサンがどこまで迫れるか、って雰囲気だった。
378トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/16(金) 21:12:27 ID:q00Ez1Oa0
だからトプガの評価が一時的に下がっただけでローレルは横綱ほどに絶対視はされて無かったよ

トプガが違う路線で普通に勝って秋天に出ていれば人気は2分したよ

あの秋天の凄みがローレルを横綱に引き上げたの
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 21:19:28 ID:gpSIHkUA0
少なくとも秋天時点ではかなり絶対視されてたよ、トップガンが
違う路線で勝ってりゃそりゃ二強だったが実際は同じレースに出て
大敗してたんだから二強と言う図式は成立しない。
その年無敗でしかもナリブの引退もあったので、秋天時点では
もう横綱扱いだった。さらにトップガンはその年ナリブにも負けたし
ロレにも二回負けてたから、オールカマーで完璧に二強という図式から
脱落した。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 21:26:13 ID:iiYrOyv+O
違う路線で普通に勝って、
ってそんな話誰もしてねーぞ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 21:32:18 ID:S7FHv1mc0
皐月賞のジェニュインと菊花賞のトプガンには距離適正も含めて敵わないだろうが
ダービー出てたらマジで圧勝したかもな。
382ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/16(金) 21:36:05 ID:EI9Q1S6d0
休み明けとは言え、欧州二線級の外国馬に負けた
バブルがローレルに敵うわけねーと思ってたなぁ。
あの毎日王冠、バブル1番人気だったとばかり
記憶してたが2番人気だったんだな。
じゃあ何が1番人気かって言ったら、タイキフォーチュン。
今考えると有り得ネェw
まぁ、当時はそれだけあのNHKマイルが
タイムも含めて衝撃的だったんだよな。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 21:44:02 ID:ablrlkjLO
>>381
圧勝は無い
正確にはソラ使うから圧勝するような乗り方は武がしない
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 21:48:16 ID:ONmMPWF80
俺の中でアドマイヤムーンがマベサンと被ってる
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/16(金) 21:48:43 ID:U5fC/vy2O
グラス最強!
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 02:07:19 ID:lKf1Txul0
シルクフェイマス早く復帰すれ
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 02:24:27 ID:pIhIGJ06O
>>386
金鯱賞で復帰するような話聞いた
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 06:50:21 ID:JxgU1+zLO
圧勝とか完勝とか楽勝とかの使いどころ難しいな
特に定義があるわけでもないし
マベの場合はちょっとだけ交わして勝つタイプだが辛勝ではなく
余裕を持って勝つ感じだから完勝かな?
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 07:26:56 ID:pIhIGJ06O
着差以上に強い内容ってやつでしょ
着差は僅かでもいつもどこかまだ余裕があったというか
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 07:38:06 ID:jA7OsBE9O
ウオッカ勝
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 16:22:18 ID:Wb4UgbWI0
マベサンは強い
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 22:38:03 ID:cQgojqqc0
どのスレでもそうだけどトプ美とまともに議論したら腹立つだけじゃね?
絶対に相手のいう事認めないんだから。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/17(土) 22:53:00 ID:qdwD+hug0
 マベサンの強いレースの1つは 春天3着
完璧騎乗のトップガン 化け物ローレル の差のないところ。
間違えなくロブロイより上。
運がない時代だからかわいそう。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 00:56:15 ID:p1e6AQPXO
15戦10勝だもんな。
サンデー産駒で10勝以上したのって以外と少ない
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 01:49:48 ID:4mJ8pvEa0
春天はローレル無視して自分の競馬に徹してればどうなってたの
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 02:20:08 ID:k4YT3Qsg0
>>395
それでもあのトップガンには勝てなかったと思う。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 02:35:19 ID:MaOjh4SL0
いや、て言うかそしたらトプガンもロレに勝ってないよ。
まあ、春天の距離を中距離馬だろうマベがロレと競り合う所この馬の凄味を感じるな。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 04:18:00 ID:0a10B8iu0
いや、マベサンと競り合って無くても
流石にあのトップガンは
ローレルでも抑えきれんかっただろ
スーパーレコードだしな
あれに文句つけるのは筋違いだわ
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 23:05:43 ID:4+jnm79L0
今日の阪神大賞典位なら圧勝だったね
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/18(日) 23:12:10 ID:+8Dnr7Mp0
ダンスインザダークが故障引退していなかったら、
古馬G1勝てたと言ってるぐらいありえない。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 03:19:18 ID:z9Sc1Yhd0
もし怪我せず98年も走ってたら
どうなってたと思う?
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 03:23:41 ID:MUS6xvAa0
そういうのは何の根拠もなく思った事言うだけだから意味なさそうだけど、JCで距離長いバブルに先着して3着が唯一馬券に絡める場ぐらいな感じじゃないの?
ちなみに400じゃないけど。
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 03:33:03 ID:MUS6xvAa0
今見たら、秋天もロイヤルタッチが、バブルから5馬身離されたジェニュインにハナ差届かずの4着してるから、
ここでも3着はあったかも知れない。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 04:35:34 ID:8YafftiAO
>>401
マーベラスの事?
春天はブライトを抑えて1着。
宝塚はススズの2着。
秋天はススズが従来通りに故障していれば1着。
ここらへんから衰えがきそうなんでJCは4着。
有馬は5着くらい。
まぁマーベラスの場合は途中で骨折とかしてそう
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 05:14:46 ID:ezW9cTvO0
バブル基地って寄生虫みたいだなw
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 05:25:56 ID:wAj5Ud4PO
バブルvsダンスでスレ立てたら?w
意外とスレ伸びるかもw
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 05:37:36 ID:rwAVlI680
あの宝塚はもう10年前か
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 09:30:32 ID:gUgtF2o20
まあ、三冠はどうかは知らんが、少なくともディープとかいう薬害馬よりは全然強いな。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 11:13:22 ID:O/aQXzkm0
凱旋門賞ではどうなってたと思う?案外勝ったりして
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 22:36:47 ID:fR5V48pb0
>>409
96はエリシオがいるから厳しいが、95、97はひょっとしたらいけるかもしれない。
たぶん駄目かな。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/19(月) 22:47:04 ID:MUS6xvAa0
>>405
お前の頭に虫が湧いてるだけだよ
412ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/19(月) 22:48:55 ID:mzl1ahRp0
相手関係だけで言えば、96より97のがはるかにキツイ。
パントレの当時の評価を覚えてないわけじゃあるまいに。
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 02:04:26 ID:sDCDdN8T0
どうせなら海外使ってくれたら面白かったのにな
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/20(火) 15:04:54 ID:2olhMYLaO
>>413
まだ当時は今と比べると海外遠征に関しては消極的な感じだったしなぁ
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 01:22:46 ID:zJ6HM55Z0
マベなら勝てないまでも善戦しそう
3着とか4着とか
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 02:01:05 ID:AEAthen60
凱旋門 3着
みたいな
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 08:58:45 ID:g7lqJT4BO
その前に凱旋門には出る機会がなかった
418sage:2007/03/21(水) 11:54:25 ID:v7YzhPBb0
 今思うとあの春天は神だな。

 トップガンの完璧な騎乗と能力
 ローレルは怪我で休み明けマイナス14キロであの走り
 マベサンも相当強いレースをした

 近年の春天はどうも質が落ちてきてイマイチに感じる…
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 12:12:07 ID:g7lqJT4BO
春天はマンカフェが勝った年まででそれ以降は別のもの
まあ今年は案外面白いかもしれない、レベルは別としてね
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 12:13:10 ID:mmi+i2cM0
未だに解らないのが、ラスト1400mでローレルがかかってガーと一気にいってしまったときに、一緒に上がって行ったことだ。
ワンテンポ置くわけでもなく、あそこから躊躇なくついて行ったからね。
あんなとこから仕掛けても、絶対持つわけないのは仕掛けた当人が一番知ってるだろうに、常軌を逸してるとしか思えなかった。
あのレース、武豊はレースに勝つことなんかよりも、ローレルただ一頭この馬だけには競り勝つこと、それだけを選らんだんだろうか・・・
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/21(水) 12:47:45 ID:2R5QiIf+0
>>419
マンカフェの年は糞スローで俺にとっては長距離戦じゃない
まだミラコの年とかイングランディーレの年のほうが春の天皇賞っぽい
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 02:55:32 ID:WXBc0Tev0
ローレル、トップガンに負けても弱いという気がしないのが不思議なんだよなぁ〜
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 03:08:48 ID:hEQ3Jb5TO
日本のトップクラスの馬が海外遠征したのは
当時ではローレルが久々じゃなかったかな。
それで次の年の日本調教馬の海外GI制覇、
更に次の年のエルコンの凱旋門2着に繋がったのでは。
エルコンの長期滞在もローレルの失敗を活かされたものだろうしな。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 06:18:47 ID:R618s0590
>>422
ローレルとトップガンに勝てなかったとはいえエアグル並に強い馬
現役を続けていても三歳時スペなら軽く料理していただろう
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 10:46:50 ID:t5xeSbJk0
97年の春天はかかってなければローレルが圧勝してたんじゃないか
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 11:15:31 ID:BxtDhIRe0
>>424
荒れた中山ですらあの接戦だから府中ではエアグルの後塵を拝するだろう。
するとスペには負けそうだ。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 12:57:51 ID:1nbEqN5o0
三歳時のスペには負けないんじゃないかな。古馬になってからだとわからないけど。
ローレル・トップガンとエア・三歳スペにはきっちり差があるだろう。
マーベラスが完調なら、エア・スペには負けないと思う。
あと、ロブロイよりは絶対に上。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 15:05:21 ID:BxtDhIRe0
秋天・JCと厳しいレースで消耗してきたエアグルに、休養明けで活力十分でも最後差し返されて武をがっかりさせた
マベサンなのに何で差があるんだw
むしろ秋天辺りで当たってたら一蹴されてたろうな。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 15:10:44 ID:NQ9sGlDkO
休養明けだから差されたんだろ?
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 18:00:11 ID:p1L1HKsQ0
>>428
ローレル・トップガンとエア・スペに差があると書いたのであって、マーベラスと差があるとは書いてない。
能力的には上だと書いただけ。別に秋天で当たったら負けただろうというのは否定しないけど。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 18:03:52 ID:BxtDhIRe0
競馬見慣れてれば、GIの舞台ででバブル、ピルサドという錚々たるメンバー相手に接戦を連続してくる意味が分かるだろ?
それより休み明けの方がハンデがあるって論拠は何?
よくみてもイーブンがいいとこ。
ちゃんと作れば休み明けでも作れる例は幾らでもあるが、消耗したものが応急に補えたなんて例は皆無だなw
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 18:07:08 ID:BxtDhIRe0
>>430
あ、ごめん、リロードしてなかった。
エアは実戦で証明してるけど、なんでマベサンは秋天完敗して宝塚でやっと交わしたバブルより上なの?
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 18:35:50 ID:x1kVlO7Q0
簡単に言えばマベサンを評価する人は競馬を知ってる人。
成績だけで判断するやつは素人って言いたい。
たぶんこれを言いたい人多いのでは^^
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 18:40:39 ID:x1kVlO7Q0
 バブル エア もロブロイより上だから。
ジェニュイン ロイヤルタッチは5馬身以上
後ろにいた。そんな事もわからないやつは素人。
バブルJCは距離の問題。鳴尾記念の空馬をかわすところに
バブルの強さがうかがえる。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 18:44:40 ID:upwN/5ftO
バブルはマイラー
朝日杯はとんでもない強さだよ
マベサンとの比較は分からん
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 18:50:44 ID:Q+nptfDr0
強かった。相手がエイシンガイモンとはいえ子ども扱いだったよな
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 19:17:37 ID:nO4Hhe080
バブル基地って本当に寄生虫みたいだな
自分の巣が無いからって
何もこんな地味な馬のスレに来なくても・・・・・w
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 19:33:35 ID:vVFkkAsPO
>>432
マベサンはバブルより上
バブルはノーマークの秋天から一転同斤量の宝塚でガチでやってマベサンに負けた
それにバブルじゃ春天3着、休み明けで有馬2着は無理
JCで底見せちゃったし、グルにも負けてるし
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 19:35:16 ID:Q+nptfDr0
一言書いただけで基地扱い。もう何も書けないなw
440トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/22(木) 19:45:05 ID:H5AE6ZZB0
まあバブルは不運な馬だよ

2000mならエアグル以上に強いと思われるのに一度の敗戦でエアグル以下認定された
JCの距離はバブルには不利だしマイルならバブルの方がたぶん上だろう

ススズの大逃げを1番人気の責任で捕まえに言ったところにマークしていたグルにクビだけ差された不運

バブルはグルに2回とも負けたがグルより弱いとはとてもいえない
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 19:51:39 ID:V5OY98Zg0
新馬→ゆきやなぎ賞連勝後に骨折だっけ 完成度はどうだったんだろ
442トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/22(木) 21:18:32 ID:H5AE6ZZB0
>>441
ソラを使う馬だった為に地味な秘密兵器的な立場でそれほどは騒がれてはいなかったよ
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 21:21:08 ID:Zj94Q4QS0
ロブロイが過小評価されてて困る
マベサンとかロブロイとか地味なSS産駒は大好きだ
444トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/22(木) 21:24:54 ID:H5AE6ZZB0
ロブロイは運が良くてGT3勝したが為にオペ的な扱いを受けている

マベは運が悪い為に過小評価扱いを受けている
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 21:34:29 ID:p1L1HKsQ0
>>432
いや、バブルより上だとは言っていないよ。バブルはマーベラスよりも短い距離向きだから、単純比較は出来ないし。

>>441
豊はダービー勝てたと言ってるよね。当時の馬に負けるとは思わないって。ヤマニングローバルでも言ってたけど。(笑)
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 21:45:54 ID:Zj94Q4QS0
>>445
グローバルは・・・
脚さえ無事なら
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 21:56:04 ID:BxtDhIRe0
>>438
他の人も言ってるけどバブルはマイラー、岡部も2000でやっとだと言ってた。
春天だの有馬だ持ち出すのはナンセンスだな。
2000を3歳が先行押切りの競馬してるのに完敗して、距離の長い宝塚で辛勝、あんたの言い分は相当間抜けてる。
エアグルとの比較は、マベサンだってタフな有馬でエアグル目標にしてやっとの辛勝だろw
バブル以上の説得力は皆無だ。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 22:31:34 ID:YDn6saNg0
他はいいが、あの宝塚は辛勝ではないような・・・
着差だけしか見てないわけじゃないよね?
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 22:40:53 ID:vVFkkAsPO
>>447
バブルのことは宝塚は距離長いだの言うくせに秋天でマベサンがロレマークして自滅したのは無視ですか
宝塚も辛勝じゃなくてマベサンを知り尽くした武があえてああいう乗り方をしただけ

走れる距離の幅が広いのはその馬が器用だからで評価出来る
そういう意味でマベサン>バブル
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 22:44:18 ID:Q+nptfDr0
宝塚は完勝に見えたな
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/22(木) 23:23:30 ID:p1L1HKsQ0
宝塚は完勝だと思う。春天でもああいう競馬してればかかってたローレルには負けなかったかもね。
秋天は不利だの復帰してからの使い詰めの疲労だのあるから、そこだけ抜き出して比べるのはどうかな。
勿論、宝塚はバブルには少し長いというのもあるけど。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 01:49:24 ID:Dbjq4xjc0
完勝でした。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 02:06:19 ID:3DqvSCiU0
>>449
そういう意味で不等号付けたら、マイル戦でバクシンオーに1勝1敗の中距離オープン馬>バクシンオーとかなるよ。
もはや意味成さないよね。
宝塚は完勝で秋天は完敗でイーブンじゃん。
秋天で言い訳できるのはローレルだけで、マベサンはあれで精一杯。
マークした馬においてかれて、その馬も勝ってないのに自滅も何も無いよ、少なくともあそこでは能力足りてないってだけ。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 02:23:13 ID:lRl5r8mxO
>>453
あの秋天でマベサンがスムーズに自分の競馬出来たように見えるなら競馬辞めな
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 04:42:09 ID:Q81YcE4VO
97年の有馬はマベサンは骨折休養明け
エアグルは秋のGT3戦目での疲れから条件的にはイーブンかな
とりあえず2頭とも100%ではなかったのは間違いないだろう
バブルは正直、牝馬に負けた印象が強いためか
マベサンより強いという印象がないんだよな
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 05:19:08 ID:BLsj+U8r0
イーブン条件でマベサンの完勝だし
エアとの力関係も含めて
マベサン≧エア≧バブルって感じじゃない?

ローレルとトップガンはそのさらに向こう側でしょ。
3強とか言われてたけど、結局は2強+1。
安定して走るマベサンは確かに強い馬だったけど
ベストのパフォーマンスを出した時の
ローレル・トップガンの絶対値には
どう足掻いても及ばないって印象だったな。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 05:30:51 ID:eiGJ5CZdO
マベサン≧エアグル≧バブルか…
たしかにそんな感じだな
でもローレルとは実力差があっただろうけど
トップガンとはそこまで言うほど差があったかなぁ?
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:05:25 ID:NFSgEzxRO
宝塚はマベサンの完勝
で、秋天はバブルの完勝
ノーマークで有利だかなんだか知らんけど少なくとも
マベサンがバブルを脅かすシーンはなかったんだから有利とか不利とかそういう次元の問題じゃないね
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:15:39 ID:NFSgEzxRO
>>457
3強対決で結果を出せなかったのはマベサンだけだよ。
まあローレルがいないところでの対戦がなかったから分かりづらいけど。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:19:05 ID:fmU73C4dO
バブは斤量に恵まれてた三歳時は
ローレルのポカもあって勝てたけど
その後あまり成長がなくて
斤量タメになったら当たり前のように
マベサンに負けましたって感じだな
グルーヴにもきっちり力負けしてるし
マベサンとの差は明確にあると思う
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:22:14 ID:CZds2qT/O
バブルの秋天はスローペースの前残りだったから勝てた
マベは初G1挑戦の不利も
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:24:40 ID:fmU73C4dO
あと、当時の秋天は
一番人気が勝てないことで有名な
大変波乱の多いレースだった
つまり実力がそのまま結果に
反映されにくいレースだったわけ
この結果は一枚割り引いて考えた方が
いいんじゃないかなぁと思うね
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:26:41 ID:Q81YcE4VO
あの時代はすごかった
ローレル、トップガン、マベサン、さらにバブル。
エアグルとかダンパとかの名牝もいたし
ダンスとかコンコルドが怪我しなかったら
おそらくもっと凄かった
そりゃ売り上げも上がるわな
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:30:15 ID:NFSgEzxRO
斤量とか初挑戦とかペースとか所詮その程度のことで負けるっつうことだな
斤量は決められたものだしGTもバブルも朝日杯走っただけ、秋天とは格も面子も全然違う
展開だってだったら不利にならない位置にいりゃあいいじゃん

どっちが強いかなんて分からんけどいずれにしても大した差はねえよ
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:32:53 ID:NFSgEzxRO
>>462
まあ一番人気が駄目な理由はほとんどはハッキリしてたけどね
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:35:03 ID:fmU73C4dO
バブは二戦続けてグルーヴに完封されてっからな
骨折明けでグルーヴをねじ伏せたマベサンと比べると
どうしても見劣りするんだよな〜
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 06:48:36 ID:fmU73C4dO
>>465

そう。バブが勝った時も
所詮ローレルのポカが原因って
ハッキリしてたからさ
凄みを感じないんだよね

完成度の非常に高い三歳馬が
完全に目標にして仕上げ切ったレースで
斤量に恵まれ
最も得意な距離で
最高の展開で
一番人気が勝手に消えて
やった!勝てた!ってのが
あの秋天の真相でしょ

その後、実力を示す機会があればよかったんだけど
次走は前走の反動と距離で撃沈
古馬になってどうかといえば、
結局イーブン条件でマベサンに完敗
更には、骨折明けのマベサンが
きっちりねじ伏せたグルーヴに
二戦続けてきっちりねじ伏せられたわけでさ
まあ強い馬だったとは思うけどね
ジェニュインやチトセオーより
ちょっと上ぐらいにはね
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 07:52:10 ID:NFSgEzxRO
分からんのはそれでローレルより弱いのは分かるんだけど
何でマベサンよりも明らかに下になるのかってことだな
しかもマベサンは不利なあろうがなかろうがローレルには1回も勝てなかったしね
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 08:24:03 ID:ImzMnj3oO
ここおもしろいなぁ!なんか当時を思い出して。俺は一瞬輝く馬が好きなんでシルクジャスティスが好きやなぁ。あの強いエア、マーベラスをぶったぎったときは思わず叫んでしまった!当時は競馬を見るのが楽しみやった、今もやけど今は馬券かわないと楽しめへん…(笑)
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 09:17:53 ID:ck+5az760
バブルって強いイメージ無いな
もろパワー系で距離の限界が見え見えだったからかな
同世代ならダンスの方が明らかに奥が深かった
翌年の春天とか
「ダンスがいればなあ」とは思ったけど
バブルは最初から眼中無しだった
多分誰も期待もしてなかったな

古馬相手じゃ1600GIはむりぽ
だけど2000をちょっと超えるとこれまたむりぽ
自分の庭で、絶好条件が揃えばなんとか一流馬にも勝てる
ガチ勝負ならそれも怪しい(牝馬に負けよるし)
そんな馬だった
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 09:21:59 ID:lh1zaifT0
バブルの話なんてどーでもいいぜぇー
イシノサンデーに毛が生えたようなレベルだろ
マーベラスと比較するような馬じゃない。。。。。
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 09:41:14 ID:b4+QYpaEO
まーべらすもな
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 09:45:46 ID:NFSgEzxRO
結局そんなバブルに勝っただけの宝塚の1勝だけだしなGT勝ち
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 09:49:51 ID:NFSgEzxRO
バブルとは1勝1敗
ローレルには1回も勝てずしかも全て完敗
トップガンにも負け越し

強いねマベサンって
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 10:02:19 ID:17VVChtg0
>>474
何回も投稿してなんでそんなに必死なんだ?
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 11:17:56 ID:lRl5r8mxO
>>475
以前サンデー産駒ベスト5を決めようってスレで必死に張り付いてマベサンけなしてた奴がいたけどそいつかもねw
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 11:18:43 ID:kyOrMKsT0
豊がサンデー産駒の乗り方掴んだのはダンスの菊とよくいわれるが
ベラサンの宝塚も結構なウエイトがあるように思う
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 12:04:47 ID:3DqvSCiU0
>>467
あの有馬なんか消耗した牝馬が先行押し切りの堂々とした競馬してる所を、大名マークしてやっと僅か先着できただけ。
どこがねじ伏せてるんだよ。
エアグルの方がはるかに強い競馬してるぞw
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 12:14:53 ID:IZXm9nxxO
>>475-476
  ↑
思ってる所を議論する場でちゃんと一つの見解述べてる相手に、
まともな反論も出来ずに情けない中傷するクズの図
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 12:38:46 ID:lRl5r8mxO
>>479
いちいち屁理屈ばっか言ってるバブル基地(グル基地かもしれない)の方がクズ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 12:38:53 ID:BB+Sy0e80
有馬のエアが消耗してたというのは事実だろうけど、マーベラスが骨折明けだったのも事実。
エアの消耗だけを強調するのはどうかと思うよ。休養期間が違うけど、故障明け初戦の条件戦で4着に負けてるんだから、長く休むと良くなかったのかもしれないし。
当然、条件戦と有馬に向けての調整は違うだろうが。
それに、秋天だって相手はそれほど強くないにしろ、ずっと走り続けていたマーベラスに消耗はあっただろう。
そういう点も考えてもらいたいな。有馬と秋天だけを持ち出して、エア、バブルと比較するのはやめようよ。

>>474
じゃあ、当時ローレルとトップガンより強かった馬を教えてほしいな。
バブルと1勝1敗って、ローレルとトップガンはバブルに0勝1敗だぞ。
再戦が無かったなんてのはナシね。仮に再戦して1勝1敗になったら、マーベラスと同じなんだから。
無意味な比較はやめてもらいたい。
って、相手しない方が良かったかな。
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 13:01:39 ID:NFSgEzxRO
俺はバブルがマベサンより強いとは一言も言ってないと思うけどw
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 13:06:29 ID:4sbMo0t3O
まぁドリパスより少し弱い感じだな。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 13:12:14 ID:77SjLXMq0
まぁ3歳春のゆきやなぎ賞と復帰直後の状態考えるとたぶん無理。

でもマベサンって数少ない全戦豊乗った馬なんだな。
ダンスとディープ以外にいたっけ?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 13:13:43 ID:BB+Sy0e80
>>482
知ってるよ。意味の無い対戦成績を持ち出すなと言っているだけ。
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 13:20:08 ID:lRl5r8mxO
>>484
アドマイヤベガ
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 16:30:04 ID:IZXm9nxxO
>>480
知恵遅れのお前でも煽りだけは出来るんだな。
良かったな。ご苦労。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 16:52:53 ID:bAdo2kdaO
>>484
シーキングザパール?
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 16:58:28 ID:bAdo2kdaO
ああ、1回だけ騎乗停止で乗れなかった時があるか。

>>484
もういないかも。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 17:02:09 ID:IVTIr83n0
何気にエアメサイア
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 18:30:19 ID:38WwlRdO0
僕に勇気をくれたのはこの馬です。
492トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/23(金) 18:50:19 ID:mcDniPt90
477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 11:18:43 ID:kyOrMKsT0
豊がサンデー産駒の乗り方掴んだのはダンスの菊とよくいわれるが
ベラサンの宝塚も結構なウエイトがあるように思う

ちょっとまて〜
どちらも糞騎乗じゃん

豊の溜め殺しはダンスのダービーが決め手になったと考えられる
豊本人が差されるよりも差しきれない方が精神的に楽なんだろう
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 19:09:28 ID:3DqvSCiU0
>>481
比較してるのはマベサン派でしょ。
俺が言ってるのはマベサンが上って根拠は何も無いって事。
別にバブルをマベサンより上なんていう気も無いし。
ただ無条件に、バブルよりマベサンが上とかいう電波見ると笑っちゃうだけ。
比較するなら根拠挙げないとね。
それからローレルならともかく、トップガンがバブルに0勝1敗だからって別に違和感は無いな。
あの馬がバブルと2000mのレース繰り返しても勝ち越せるとはとても思えない。
秋天なんかガチで負けてるし。
宝塚含めて2200mまでのレース7つあるけど、どのレース見ればバブルより上と思えるのか教えて欲しい所だ。

494名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 19:31:33 ID:eqn4+CDb0
今日もバブル基地は華麗に湧いてますね
自分のスレに帰って吠えてればいいのに

あ、無いのかw
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 19:40:18 ID:uyQWQmMQ0
>>493

まあおちつけよ
どう見てもムキってるのはお前だw
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 20:18:33 ID:lRl5r8mxO
>>493
マベサン>バブルの根拠なら散々出てるだろ
・宝塚で古馬になって同じ条件になったら負けたこと・バブルが敵わなかったエアグルにマベサンは先着したこと
・JC惨敗

根拠出す度にバブルはマイラーだのエアグルは消耗してただの言い訳ばっか
それからトップガンが2000でバブルに勝てない根拠を挙げろよ、根拠をw
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 20:29:19 ID:uMUDjNNq0
昨日は気付かなかったけど。何でマベがエア・スペより上だと書いたら、バブルの名前が出てきて噛みつかれてるんだ。(笑)
俺は一言もマベ>バブルなんて言ってない。距離適正が違うから単純比較はできないって言ってるじゃん。

しかし、まさかバブル>トップガン説が出てくるとは思わなかった。
宝塚含め2200以上のレース3つあるけど、どのレースを見ればトップガンより上と思えるのか教えて欲しいよ、逆に。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 20:33:39 ID:NFSgEzxRO
勝てない根拠はないだろ、ただ負けたのは紛れもない事実

バブルがエアに負けたのは力負け、まあたしかに力負けだろうね
がしかし3強がバブルに負けたのは何が何でも不利や展開のせい
実にトプ美的な考えだ
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 20:37:39 ID:NFSgEzxRO
>>497
以上じゃなくて以下じゃないの?
トップガンの2200までのレース見て2000じゃバブルのほうが上でも違和感とかそういう話では?
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 20:58:59 ID:uMUDjNNq0
>>499
ああ、ごめん、2000でという条件を見逃してた。
でも、2200以上のバブルのレース見て、トップガンより上だとは思えないでしょ。
一方に有利な条件を突きつけて再戦を繰り返してどうするんだ、って事。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/23(金) 23:11:48 ID:IZXm9nxxO
>>496
秋天完敗食らってんだろ知恵遅れが。
バブルがJCで惨敗したのがなんでマベサンより下の理由になるんだよw
お前はとことん馬鹿だなw
5021122:2007/03/23(金) 23:24:57 ID:l2dzJXwl0
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 00:28:16 ID:T8UQKg610
ダンスの菊はともかく、マベサンの宝塚をくそ騎乗という奴、珍しいというか、
はじめて見た。
さすがトプ美は、人とは違うんだなあ。
マベの宝塚って、かなりの好騎乗だろ。
武自身も、かなり満足のいく騎乗だと、回顧してたような。
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 01:36:53 ID:fSI/snZWO
>>501
それだけかよw
じゃあマベサン>エアグルも文句無いよな
有馬で負けてるもんな
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 02:27:46 ID:nL6U6l2a0
この馬好きな人って意外に多かったんだね
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 03:31:12 ID:CyTVFQtvO
種馬として名前をみるとなぜか頑張ってほしくなるな。現役の時は有馬で不調説が出て、調教師も否定しなかったが、二着になった後で、調教師が実は調子よかった、なんて言った事が確かあったような。
馬のせいではないが、俺の中ではそれでマイナスイメージがついたが。
種馬としては頑張っている方だよね。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 05:18:25 ID:6VpyuV5mO
生涯15戦で5着以下なしという戦績はすごい
さらにマーベラスの場合は骨折などによって長期休養を
余儀なくされた経験があるにもかかわらずだ
エアグルが消耗していたかもしれないが
2回目の有馬2着はすごいと思う
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 05:28:26 ID:X4aPm0rI0
先頭に立つとソラを使うマベサンがバブルを倒すにはあれしかない。
着差以上の力差だし、好騎乗だよ。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 05:33:17 ID:1BgzjYfGO
>>505
別にいいんじゃね?
バブルはマベサンがどうやっても敵わなかったローレルに勝ってるしな。

結局ほぼ三つ巴っつうことだな。グルバブルレベルのマベサン。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 05:38:57 ID:W2Ihgnva0
宝塚のバブルは完全にがれていたからなあ
デビュー以来最低馬体重でローテもつまって体調よくなかった
それでマベサンとクビ差なら能力は上でしょ
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 06:16:59 ID:1BgzjYfGO
蛯名も下手に乗ったしな
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 07:17:05 ID:8NFEUDUj0
そろそろ携帯からの書き込みはNG登録しようかな
見てて痛々しい
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 07:23:22 ID:GVFph0Ay0
>>510
宝塚での体調がよくなかったのは
マベサンも同じだろ?
春天の激闘によって順調に調整できず
陣営いわく8割の出来だったらしい
それに着差だけで馬の強さはわからん
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 07:32:06 ID:1BgzjYfGO
まあ体調とか言い出すとキリがないよね。
だから秋天は完敗だよ。マベサンは過少評価されてるようで実はそうでもない。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 09:48:17 ID:8sT0wcF70
当時は春天や有馬の距離を走れない馬は、競馬ファンの「古馬○強」の評価の対象じゃなかったからな。
バブルは対象外という理由で、マベより格下の扱いだったと思う。

マベは過小評価じゃなかった思う。
あの春天の下馬評も、ロレ>>マベ ≧ トップガン だったしな。
516トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/24(土) 11:19:15 ID:Jqz7bWm90
宝塚のマベサンが好騎乗とは武信者は甘いね

明らかに後ろから行き過ぎだ
大阪杯みたいな乗り方で十分
バブルのやや後方で普通に乗ったらもっと楽に勝ったよ
抑え過ぎて後方に置かれたのが実情だろう
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 13:15:22 ID:NUNAZ3So0
ダンスならともかく
バブルってw
明らかに格下じゃん
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 14:20:43 ID:fSI/snZWO
>>516
あれは抑え過ぎたんじゃなくてスタートで思ったよりスピードつかなかったからあの位置になっただけじゃない?
で、武はマベサンがソラ使う事も考慮して直線勝負にかけてたから無理に脚を使わずあの位置に置いただけで
もうちょっと前に付けてればもっと楽に勝てたってのは同意する、それでも完勝だけど
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 14:28:17 ID:mVYfPHdb0
>>504
 ↑
携帯ってこういう馬鹿が多いね。
こいつ小学校ぐらいは出たのかな。
まだ通っててパソコンも勝ってもらってないから携帯なのか?
でもこの論理性皆無の頭の悪さは、小学生でも高学年じゃちょっとヤバイだろ。
怖いのはこいつがこの頭の悪さを全く自覚して無いらしい所。
馬鹿だから分かるわけない、みたいなもう救われない最下層レベル。
悲惨なクズだなこいつは。
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 15:52:39 ID:bwkTPP7U0
息子ネヴァブション重賞制覇しますた。
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 16:01:30 ID:ogK5+xgR0
ため殺しっていうけど、後ろからいったほうが色々メリット多いんだよ
馬場の良いところ通れるし、もまれて消耗しないし、風除けになるし
距離も短縮できるしな
ただ、中団でも流れがスムーズで消耗しないときもあるから
その場合は明らかに中団につけたほうが好騎乗ってことになる
これは一種の賭けだけど
力が上の馬ならディープみたいに後ろからいったほうが確実だし
力がどうにも足りない馬も後ろからいったほうが勝てる確率があがる

それほど強くないけど、まずまず着は外さないような乗り方だと中団になる
武がため殺すのは勝ちに拘るからだろう
中団のほうが結果的によかったのにっていうレースもあるのは仕方ない
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 16:10:05 ID:fqFxvyym0
真逆。力の足りない馬が勝ちやすいのはハナ切るか前々につけた時
523トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/03/24(土) 16:20:31 ID:Jqz7bWm90
いや脚質のその馬の適正に合った乗り方がベスト

ディープはSS産駒特有のスロ専体質の典型なのであの脚質を最後まで通したと言える
マベサンは断トツの1番人気だったのであそこまで後ろから行くのはリスキー過ぎる乗り方

たぶん思ったより後ろになって豊も焦ったと思う
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 17:30:31 ID:1BgzjYfGO
負けてたならともかく勝ったんだからどうでもよくね?
まあバブルに岡部だったら負けてたかもしれんけど結果は勝ちだから。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 17:43:12 ID:DiI9aI9z0
国産

A
A-
A-- ロジック(アグネスタキオン)(´・ω・`)
A--- マンオブパーサー(タヤスツヨシ)
松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念
B++ ドリームパスポート(フジキセキ)
B+ カワカミプリンセス(キングヘイロー) カネヒキリ(フジキセキ)
B
B- アドマイヤオーラ(アグネスタキオン)(^∀^) キストゥヘヴン(アドマイヤベガ)(´・ω・`)
 グレイスティアラ(フジキセキ)(´・ω・`) トーホウアラン(ダンスインザダーク)(´・ω・`)
 ネヴァブション(マーベラスサンデー)
B-- キクノアロー(キングヘイロー)
松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念
C+ アストンマーチャン(アドマイヤコジーン)(^∀^)
C フサイチホウオー(ジャングルポケット)(^∀^)
C- サチノスイーティー(カリスタグローリ) タマモサポート(タマモクロス)
 アドマイヤフジ(アドマイヤベガ) インティライミ(スペシャルウィーク)
 トップガンジョー(マヤノトップガン) ドンクール(ジェニュイン)
 メイショウトウコン(マヤノトップガン)
C-- ダンスインザモア(ダンスインザダーク)
松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念松宮記念
D+ ウオッカ(タニノギムレット)(^∀^)
D コイウタ(フジキセキ) ソリッドプラチナム(ステイゴールド)
 ゴウゴウキリシマ(キングヘイロー) ストーミーカフェ(アドマイヤベガ)
D- エイシンテンダー(エイシンサンディ)
D-- コンラッド(ダンスインザダーク)
________________________

栄誉 SSSS ブルーコンコルド(フサイチコンコルド)
栄誉 S デルタブルース(ダンスインザダーク)
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 18:03:38 ID:XPDHkdU+O
>>522
なんで?
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 18:31:18 ID:zf1vlTDo0
>>526
1レース〜12レースまで、3ヶ月も見てれば自ずと解ると思うよ。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 18:42:56 ID:fqFxvyym0
>>526
527の言う通り見てればわかる。って書いた本人だから一応説明しないといけないか・・・

力が足りない=自力では勝てないわけだよね。そうなると展開に恵まれたりだとか
他の馬が力を出し切れない(脚を余す、不利を受けるなど)状態にならないといけない。
その可能性が高いのが、自らハナを切ったり前につけてスローな流れを味方につけるパターン。

後ろから行って前の馬がHペースでバテまくるパターンより、圧倒的に多い。調べたらわかるよ
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 18:54:21 ID:nByKiK240
マベサン大好きだけど
3冠は無理。
秀才という言葉がこれほど似合う馬は少ない。
昨今ではマベサン=ドトウ
と書かれていたので、アホかと。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 18:54:34 ID:nL6U6l2a0
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 18:55:31 ID:Hz/EiX040
マベサンの騎乗はゴール板直前で捲って鼻差で勝つのが、理想だと武が当時言ってたな。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 19:05:35 ID:zf1vlTDo0
>>528
親切というか義理堅いねw
手頃なとこで、先週の但馬Sなんかそうだね。

マークは強い馬(1番人気)に集中するから、人気馬が差し・追い込みの場合は、
得てしてスローペースになりやすいし、馬郡も後方に固まって前はポツンポツンってことがよくある。
そこでID:fqFxvyym0の書いてる通り、脚を無事に溜めれた逃げ馬が逃げ切るって寸法だ。

追い込みが決まるパターンはさっきとは全く逆で、人気所が逃げ・先行に固まった場合。
熾烈な位置争いが展開され、ペースは自ずと速くなる。そこで前総崩れとなるパターン。
でもこの場合勝つのは実力のある追い込み馬が多く、元から力の足りてない馬にはなかなかチャンスが回ってこない。

マーベラスサンデーが宝塚でスタート直後位置取りを下げたのも、
前に着けてマークされた場合はハイペースになるかもしれないから、
これを避けたかったからじゃないかな?
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 20:16:21 ID:fqFxvyym0
それと>>523が書いてる事は、一見その通りだけど
力の足りない馬には当てはまらない。考えればすぐ解るだろうけど

マベサンの宝塚はまああんなもんじゃないの。結局完勝だったし。
武の騎乗が良かったとは思わないけどw
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/24(土) 20:25:40 ID:UAsWS0bZ0
この成績だからこそ好きな馬であってG1たくさん勝ってたらきっと記憶には残らなかったな。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/25(日) 03:17:29 ID:N2dD81q5O
ネヴァブションおめでとう。
連勝で出世するあたりまさにマーベラスの仔って感じで面白い。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/25(日) 16:15:05 ID:42KEeECA0
バブルもマベサンも所詮半馬身とか、せいぜい1馬身程度でしか勝てない馬。
スペとかディープの方が同じサンデー産駒でも力は上。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/25(日) 16:16:46 ID:LmxUp5XE0
>>536
イングランディーレ最強伝説
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/25(日) 16:28:59 ID:FEZEYc0ZO
>>528
見てれば分かるって、単に前崩れより前残りのレースが多いだけって話かw
もっと何か意味あるのかと思ったよ。
まあサンクス
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 01:12:59 ID:vB7dhFYT0
マベサンは スペシャル オペラオー と互角に渡りあえる。
大阪杯以降の馬体が完成されたあたりならね。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 01:35:25 ID:pLW2O+lR0
しかしマベサンはエアグルやバブルと同レベル
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 01:36:34 ID:vB7dhFYT0
 じゃあこのメンバーで戦うとしたら何買う?府中2000M

1 ナリタブライアン
2 ロジック
3 ドリームパスポート
4 ゼンノロブロイ
5 メイショウドトウ
6 マーベラスサンデー
7 ナリタトップロード
8 ゴーゴーゼット
9 サクラローレル
10フサイチホウオウ
11アグネスタキオン
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 01:42:00 ID:vB7dhFYT0
540< エアグル バブル も強いよ。 
     ドトウ ロブロイ トップロード あたりよりは
     上でしょう。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 01:47:38 ID:brV3rELwO
>>541
それが阪神ならマベサンを買う
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 01:49:37 ID:BXYQ6vel0
>>541
とりあえず、ドトウの2着づけは買う
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 13:01:44 ID:iTYX+Cmx0
>>541
2、8、10は何でメンバーに入ってるんだ。(笑)
タキオンは同期のその後の成績から、通用したであろう事はほぼ間違いないけど、ホウオーはまだわかんないでしょ。
まあ、買うならブライアンかローレルかなあ。一枚上だろうと思うよ。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 13:10:04 ID:iUpAtvTR0
3歳ならブライアンを買う。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 13:27:44 ID:XCXAAq7b0
>>541
ロブロイとマベサン
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 17:48:29 ID:sNFAbnoI0
>>541
ブライアンに決まってるだろ
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 17:51:09 ID:QCcK5anpO
たられば物語
550ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/26(月) 17:51:15 ID:sIvidScA0
>>541
ナリブの単勝だな。
ドリパスがどれくらいの順位になるかは判らんけど、
改修前よりも改修後のコースの方が間違いなく良いだろう。
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 17:59:31 ID:CxrOx8hfO
フサイチホウオーはピサノパテック以下なんだが
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 20:14:39 ID:+Lu/U07O0
>>535
シルクフェイマスといい、なんか地味に良い馬出すよな
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/26(月) 23:03:50 ID:brV3rELwO
フェイマスも連勝で重賞勝ったしね
これは遺伝としか思えんわw
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 01:36:12 ID:67ixsgLN0
541< タキオンでしょう。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 03:36:01 ID:rUBtV5eY0
>>530
いつもこれ見てると思うんだが、最後の直線でダンスパートナーがマーベラス
サンデーを閉じ込める事が出来たと思うんですけど。
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 04:59:26 ID:iRTZCaXi0
>>555
逆じゃない?
元々、3〜4コーナーはバブルガムフェローマークで、直線もゼネラリストとタイキブリザードの間を割っていくつもりだったんだろうけど、
ダンスパートナーが絶好の手応えで上がって来た。すでに射程圏内のバブルガムフェローより、こちらのほうが数段やばいんで、大幅なロスはあるけど先にこちらを潰しにかかったように見えるけど。
4コーナーで500s近いマーベラスサンデーが450`のダンスパートナーを内からぶつけたらどうなるか、結果は見るまでもないしね。
直線でも、馬場のいい内に入りたがるダンスパートナーをごりごり外に押していって、仮柵を撤去したちょうど境の、馬場のいいとこをマーベラスサンデーが走り、
一番悪い所をダンスパートナーが終始走らさせられてる。
こういった一連の行動が、4コーナーでの外出しが、ダンスパートナー潰しの為だったと言う事を示している。

相手が兄弟子の河内だっただけに、えげつない競馬するなあ、岡部ラインとかがあって縦社会の関東とは全然違うなあと関心したもんだ。
そして翌年のメジロブライトの不利を見て、あらら河内ってとことん運がないなあ・・・と感じたもんだw
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 05:06:14 ID:CHLqUSmgO
あの辺りの年ってG1のときに仮柵外れてグリーンベルト出来てちょっと問題あったね
次の年はエアグルがそこ走らされてたし。
ダンス押し出して進路確保したマベサンの力強さが目立ったレースだな
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 05:22:00 ID:iRTZCaXi0
エアグルーヴの時は、馬群が一塊で外走らざるを得なかったからそれはコース特性で仕方ない面はあると個人的には思うけど、
ダンスパートナーの場合は、コース特性を利用した1個人に潰されたからね。
狡猾というか、武豊の好騎乗だね。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 06:35:06 ID:dh9nmYLm0
さすがにダンパ潰すとかそんな無駄な事しなさそうだけど。
武だってお手馬で乗ってたんだし未知ってわけじゃない。
前には前年秋天王者のバブルがいるのにわざわざダンパ潰すって、逆に言えばマベサンてそこまでしなきゃ
ダンパにやられる馬と思ってたって事だけど。
ダンパとマベサンじゃ能力にだいぶ違いありそうだけどね。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 11:08:50 ID:0JQRpdI+0
ダンパは名牝中の名牝
時代に恵まれなかっただけで・・・・
アマゾン・ダンパがいたからこそ
エアグルごときがあれだけ実績を残せたわけで
環境さえ整っていれば、条件次第では
マベサンと渡り合うのは十分に可能な馬だった
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 11:31:31 ID:dh9nmYLm0
エアグルごときって・・・w
アマゾンやダンパ程度とはレベルが違う馬だぞ。
ダンパは実際宝塚で潰されてるんだろ?
アマゾンてその後ろのタイブリに子供扱いされてた馬だぞw
562ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/27(火) 19:24:06 ID:4tvPUwhx0
ヒシアマゾンがタイキブリザードに子供扱いされてたレースってなんだろねぇ。
95有馬?96安田?
勝ってもいない馬が子供扱いとかわけわかんないからそんなの有り得ないし?
ローレルの有馬とかビワの宝塚みたいなレースに使われるんなら判るけど。

まぁ、>>561は釣りか莫迦かどっちかだね。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 19:40:49 ID:5DqgL3kSO
アマゾン>エアグル>ダンパ
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 19:44:17 ID:6UNxLgOq0
エアグルのほうが強いよ。
アマゾンの方が走りに迫力があって強そうに見えるけど。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/27(火) 20:06:10 ID:6kYuyMPfO
アマゾン>ダンパ≧エアグル
これが正解
566ヒデ:2007/03/27(火) 20:19:38 ID:82QWtCOd0
競馬HP見つけました。 http://umasuki.mh3.mp7.jp/59/
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/28(水) 14:15:21 ID:ufFfI11T0
アマゾンは単なる過大評価馬。
エアグルの方が上。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/28(水) 17:22:37 ID:dUuoCekM0
なんでアマゾンがエアグルと比較されてるの?
エアグルの足元にも及んでないよな。2枚ぐらい落ちてる。
あの馬がマベサンと競るなんて不可能だし、バブルに勝つなんて夢の夢。
タイキブリザードに相手にされずダンパに負け越してるのが現実の力だよ。
近年の馬じゃスイープより強いのかだって結構怪しそうだしね。

>>562
内容見ればタイキとじゃレベルが違うじゃん。
どう見てもバカはお前。
569ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/28(水) 18:35:00 ID:0WuYCMHs0
>>568
無理しなくていいよ?
タイキブリザートに相手にされず、とかレスってる時点で、
あぁ、こいつアマゾンが2着したときのJC見てないんだなってわかるしw
大体、ダンパとの比較だって、ろくずっぽレースに使う事すら
できない状態になって以降じゃねぇか。
5歳(旧6歳)のエリ女でアマゾンが2着入線できた事も
よくあんなガタガタな状態で底力を見せたな、
ってのが当時の一般的な物の見方だったぜ?

570名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/28(水) 19:20:54 ID:CihtuHI20
俺はエアグル=アマゾン>ダンパだな
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/28(水) 19:36:58 ID:dv9TvpmL0
違う馬にすぐ話題をかっさわれるマーベラスサンデー
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/28(水) 23:07:26 ID:WK7eXd0m0
>569
ニケスレのウンコマンか?
573ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/29(木) 18:34:14 ID:JScdSrm20
>>572
ニケスレって何、と思ってググってみたら
NIKEのスレでしたか。
別板とかでもウンコマンっているみたいだけど、
競馬2板以外で出現するのは全部別人です。
ちなみに、競馬板でも自分以外にもう1人
ウンコマンを名乗ってるコテさんが居ます。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/29(木) 23:51:42 ID:vOgUJBKoO
マーベマベ
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/30(金) 14:49:04 ID:UYzabR050
>>569
おまえが無理してんだよカスがw
アマゾンが僅差タイキに先着出来たJC見てから言えって。
前が総崩れの流れをハナで引っ張ったタイキを、最後進んで漁夫の利レースでゴール寸前やっと前に出たレースだぞ。
先着してれば強いと思えるお前は余りに馬鹿すぎるw
無知が笑わせるなよ。
悲惨なクズだな。

>タイキブリザートに相手にされず、とかレスってる時点で、
>あぁ、こいつアマゾンが2着したときのJC見てないんだなってわかるしw

何これw
576ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/03/30(金) 20:14:31 ID:ArYooJjc0
>>575
前が総崩れ、ねぇ。
あの時垂れてったのはもともと勝ち馬云々の
範疇じゃなかった力の無い馬だったでしょ。
サンドピットは確かにいい馬だったが、
アメリカの逃げやそれに近い先行馬ってのは
それだけで消せるってのがJCでの基本だよ。
ガンガン行くアメリカの競馬で、更にその中での
逃げ馬は府中の直線では粘り込めない。

>>先着してれば強いと思えるお前は余りに馬鹿すぎるw
あと、このレスは墓穴だね。
それこそ、ダンパとアマゾンの関係じゃん?

577名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/03/31(土) 20:54:26 ID:z8KiMXJT0
>>571に激しく同意する。

この馬のスレっていつもこうなるよなw
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 00:00:40 ID:+b6OAw5bO
シルクフェイマスの復帰はまだですか〜?
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 03:58:51 ID:GJiSUL2AO
>>578
ていうかシルクはもう引退させてあげようぜ
十分頑張ってくれたよ
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 04:10:12 ID:ruH+MdKfO
>>579
クラブ馬だしまだ走るだろ
メンバー次第では重賞でも戦える
ちなみに金鯱賞を目標に今月帰厩予定
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 04:55:52 ID:uqJvV4jr0
シルクフェイマスの1口持ってるひとは結構かせいだんじゃない?
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 07:23:21 ID:/fZPGHpg0
たしかもう少しでシルクの賞金王になるんだったよな
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 07:33:44 ID:ZiDNvbpT0
タイキブリザード、ハイペースはべらぼうに強いよ。トロットサンダーの安田記念なんかも唯一頭踏ん張ったし、一番強い競馬をしていた。
逆に同じ藤澤の馬でも、バブルガムフェローなんかは少しペースが厳しくなると全く駄目な馬で、JCの時みたいに惨敗するような馬だったね。
ただこちらのほうが瞬発力はあったので、スローに持ち込んで楽な展開にになった時は滅法強かった。
ある意味対照的とも言える2頭が、同時期に同厩舎にいたので印象的だったな。

・・・しかしタイキブリザードやヒシアマゾンがどれだけ強い馬だったかすら知らない人とか、いるもんだねw
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 07:56:33 ID:+NO/HRe80
ヒシアマゾンはウオッカ並
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 08:16:31 ID:ZiDNvbpT0
どちらかと言えば、ウオッカはタイプ的にメジロドーベルと被るかな?
優等生で、常に安定した走りを見せて、負け難い競馬をする。
レース振りも、ヒシアマゾンのような馬鹿げたインパクトは無いしね。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 08:32:49 ID:s9vxhM1Y0
しかし、マベサンって自身の記録は凄いと思うけど、種牡馬生活は地味だよなw
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 08:37:17 ID:fhSLsgIW0
競争成績も地味だと思うが。
現役時代の印象も。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 08:47:18 ID:ZiDNvbpT0
有馬勝ってたら、印象が全く違ってただろうにね。
サクラローレル・マヤノトップガン・マーベラスサンデー、この3強はTTG以上に神格化されていたかもしれない。
藤田さえ余計な事しなければw
589ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/04/01(日) 10:59:23 ID:+uLImVip0
>>583
トロットサンダーの安田は高松宮で3着に負けたヒシアケボノが
距離不安視されてたのもあって一気に評価落としてたのに、
ハナ切ってギリギリまで粘ってたべ。
ホントにハイペースにべらぼうに強いなら、BCでも少なくとも
ついていく事もできん、なんて事は無いんじゃないか。
1回目はともかくとして、2回目は。
ダンツシアトルの2着だった宝塚もペースが速いというよりは
馬場そのものが速かったからなぁ。
トップガンの2着だった有馬も前残りだったしな。
590583:2007/04/01(日) 11:33:06 ID:ZiDNvbpT0
海外成績は、論外でしょ。今程盛んじゃなかったし、ノウハウもなけりゃ得意なレースでもなかったし。
そもそも2回目なんか、ハナから参加賞だったような気もしたけどな。オーナーの意向だっけ?ダートなんか使わずに芝マイル使えと・・・

ヒシアケボノは確かにスプリンターで、安田勝つような馬じゃないよ。
ただあのレースは、快速スプリンターの馬鹿っ速いペースに巻き込んで、片っ端から後続潰していったからこそ成し得た粘り込み。
あの流れでも唯一頭潰されなかったのだから、タイキブリザードの地力が窺い知れる。

>1回目はともかくとして、2回目は。
>ダンツシアトルの2着だった宝塚もペースが速いというよりは
>馬場そのものが速かったからなぁ。
>トップガンの2着だった有馬も前残りだったしな。

ハイペースのマイル戦からスローペースの有馬まで対応出来た馬って、日本の競馬史上数える程だと思うけどな・・・
591ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/04/01(日) 12:05:17 ID:+uLImVip0
>>590
それなりに強かったのは同意するけど>タイキブリザード
どの距離でも走れるけど、とにかく詰めが甘かった印象しかない。
勝つときは本当に強い馬が抜けるの待ち、というか。
2回目のBCは確かにマイル逝けと思ったけどな。

あの安田はそんなに前、後ろ共にどうこうっていうのは
無かったと思うってのが俺の見解。

マベサンが勝った宝塚、見直してみたがバブルじゃなく
タイキの方が2番人気だったんだな。
岡部がタイキの方に乗ったとはいえ、違和感あるなぁ。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 12:06:19 ID:fhSLsgIW0
>どの距離でも走れるけど、とにかく詰めが甘かった印象しかない。

それってマベサンにもいえるよな。
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 16:44:46 ID:nv7KSNKD0
>>576
本当に馬鹿なんだなお前。
あれほど恵まれたレースでもやっとクビだけしか出られない能力差があるから、そんな恵まれたレースそうそうあるわけでもなく
それ以外は当然のように相手にもされてなかったろ。
頭悪い奴って整合性とかまるで気ならないんだな。
まあ、おまえの程度がよく分かるよ。

>>>先着してれば強いと思えるお前は余りに馬鹿すぎるw
>あと、このレスは墓穴だね。
>それこそ、ダンパとアマゾンの関係じゃん?

レースは強い馬が必ず先着するとは限らないが、複数走ってて負け越しといて笑わせるなって。
それはおまえの主観以外のみで説得力は何もない。
論拠を挙げてみろよその足りない頭でさ。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 17:26:31 ID:ZiDNvbpT0
マーベラスサンデーのスレで、別の馬のこととはいえ
>でもやっとクビだけしか出られない能力差
とかよく書けるねw

>>593
あ、そうそう頭がよくて整合性の取れてる貴方にぜひ一つ聞きたいんだけど、
マーベラスサンデーが勝った宝塚記念のマベサン・バブル・ダンパ・タイキブリザード4頭のレース振りを、それぞれどのように思ってるのかな?
あと、ダンパとアマゾンの話で拗れてるみたいだけど、そのダンパの勝ったエリ女の2頭のレース見解とか教えてもらえると嬉しいな。
先に具体的な見解見せたほうが、説得力あると思いますよ。競馬よく知ってる貴方なら、こんなの簡単ですよね?
595ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/04/01(日) 18:24:17 ID:+uLImVip0
>>593
複数対戦して負け越してれば「それだけ」でそっちの方が弱い、ですか。
例を挙げれば、ライスシャワーよりナイスネイチャの方が実力馬、ですか。
ダンパがJCで1番人気背負って2着以上の結果を
残せたような器だとでも思ってるんだろうか。

もうレス返さなくていいよ。
莫迦と論議してると、こっちまで莫迦に見えるから。
あと、できればトリップ付けてね。
NGワードに指定したいから。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 18:35:32 ID:GJiSUL2AO
俺はマジでマベサンは強いと思う
さすがにサクラローレルは強すぎたが
トップガンにはそれほどひけはとらないと思う(もちろんトップガンの方が上と思うが)
はっきり言って三冠は無理だろうけど、どれか一つは勝ってたんじゃないかな
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/01(日) 21:49:20 ID:YXdRd1oV0
マベ バブル は着差はつけないが 強い。
今でいうとホウオウみたいに。
賢いんだよ。ルドルフみたいに。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/02(月) 16:35:14 ID:y27+FaHL0
>>L595
惨めな野郎だな。
泣きながらそれで終わりかクズが。
タイキとあれだけレベル差あったアマゾン程度が宝塚でダンパのレース出来ると思ってるのかよ。
笑わせるなよ最後まで低能なカスだなお前は。
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/02(月) 22:57:40 ID:APz1OCi80
煽りレスで、変なとこ間違えるなよ‥‥‥そのLが気になってしょうがないだろ。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/03(火) 20:28:44 ID:AMuT8u6L0
>>595
アマゾンとダンパの優劣の話でライスシャワーとナイスネイチャが何の関係が?
詭弁て知ってる?
本物のバカですね。
601ウンコマン ◆zRMZeyPuLs :2007/04/03(火) 22:44:02 ID:aXj1Ntlz0
>>600
>>595の文章をしっかり読んで欲しいZE!!
複数回対戦のあって実績の勝る馬の方が
負け越してる関係の例を挙げれば
ライスシャワーはナイスネイチャの関係である
って事だYO!!
アマゾンとダンパの関係も一緒って事だぜ〜!!!!
ちょっと今酒入ってて今テンションYO!!

しっかし、このスレではヒシアマゾンとヒシナタリーを
等号で結べる人も世間には居るんだって知ったYO!!
マジすげぇYO!!
物事の考え方は本当に色々あるから大変だYO!!
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/04(水) 06:19:40 ID:2Z8HBKRZ0
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/04(水) 15:13:41 ID:hHjMyTty0
スレを立てても伸びない馬よりはいいだろう。
トップガンスレより伸びるんじゃね?トップガンは産駒スレ以外は単独スレを見かけたことが全然ない。
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/04(水) 19:13:19 ID:szJkw1pEO
バブルなんてスレすら立ちませんw
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/04(水) 22:18:50 ID:3Zp1Fm1E0
>>603
トップガンスレは産駒スレが競馬2じゃないのに安定して残ってるのがすごい
キングヘイロースレでさえたまに落ちたりするのに
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/07(土) 00:37:13 ID:NjqSbobZ0
だって千代の富士強いもん
だってSOBYがきらいだもん
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/07(土) 01:27:50 ID:wsZp5UilO
クリスエス>マベサン>ネオユニ
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/07(土) 07:13:55 ID:5n7k2iSS0
クリスエス>マベサン>ロブロイ>ネオユニ
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/07(土) 07:56:19 ID:OU9/f7eU0
エアグルなんて所詮オークスと天皇賞(秋)しか
勝ってないGI2勝馬じゃん。
宝塚・秋華賞・エリザベスでGI3勝のスイープや
GI5勝のドーベルのが上。
エアグルは中距離版キョウエイマーチといったところ
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/07(土) 08:22:07 ID:dHgFRVLEO
天皇賞秋でエアグルが闘ったメンツを思いだせ。
それにグルーぶは風邪引かなきゃ三冠馬
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/07(土) 10:02:28 ID:M4y9Xvtq0
どうやったらファビラスに勝てるんだ。3歳JCで2着だぞ。
エアグルのオークスはマル外制限の恩恵。
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/07(土) 17:02:29 ID:SMnyFfsSO
オークスなら良い勝負だと思うぞ。エアグル得意の府中だし
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/08(日) 05:17:19 ID:EgRL0Bzf0
まあ、ここはマベサンスレだけどね
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/08(日) 05:26:45 ID:2bqs2ABeO
マンカフェみたいなG1だけ激走して他で惨敗する馬よりマーベラスのような堅実に走る馬の方が俺は好き
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/08(日) 09:16:59 ID:3EpRSsEm0
堅実といっても、すぐ故障してまともに走ったレース少ないからなぁ。
全盛期の4歳春〜5歳夏で考えても、4歳宝塚・JCと回避してるし。

個人的にはステゴのように長期間堅実に故障もなく走る馬の方が好きかな。
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/09(月) 02:09:33 ID:TXy50lct0
 エアグルは最強牝馬確定の赤いランプ点灯
ドーベルは犬みたいだな。
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/10(火) 19:02:53 ID:MDltJFHbO
マベサンは最強でも最速でもないが、俺にとっては最高の馬だ
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/04/10(火) 19:07:45 ID:JVqIq7wi0
マベサンの話してる人があまりいない、それがマベサンスレ

大好きだぜ
619名無しさん@実況で競馬板アウト
赤いメンコ