インパクト失格の薬物、日本でも禁止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
ディープインパクトが凱旋門賞失格となる原因になったイプラトロピウムが、日本の
禁止薬物リストに追加されることが17日、明らかになった。現在は全国の
競馬主催者による「禁止薬物に関する連絡協議会」で協議中だが、早ければ2月中にも
決定し、08年1月1日から実施される。
あのイプラトロピウムが、来年から日本でも禁止薬物として取り扱われるようになる。
JRA、NAR(地方競馬全国協会)と全国の競馬主催者で構成される「禁止薬物に関する
連絡協議会」で、禁止薬物リストに加える方向で協議が進められており、2月中にも
決定する。JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
与える。明らかな禁止薬物。これまで日本では使われていなかったが、今後使用される
可能性が非常に高い。1、2カ月の間に決めたい」と早急な決定の必要性を認めた。
主にぜんそく治療に用いられるイプラトロピウムは昨年の凱旋門賞後に
ディープインパクトの体内から検出され、それが原因で失格処分が下された。
日本国内では、動物用としては流通していなかったため禁止薬物リストに
入っていなかったが、失格騒動で認知度が高まり、全国の主催者が対応を迫られた。
すでにJRAの薬物検査機関である理化学研究所では検査法確立へ準備を進めており、
獣医師へも今後の使用に関して注意を呼び掛けている。
あくまで競走能力向上を目的とする使用を禁じるもので、治療目的であれば使用可能。
体内に残留していない状態でレースに出走する限りは、何ら問題はない。
連絡協議会では昨年8月、現在禁止されている65品目に、新たに19品目を追加して
84品目とした。さらにイプラトロピウムが加わる。今後は正式決定を受けて
競馬施行規程が改定され、08年から実施される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070118-00000000-nks-horse
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:41:04 ID:2p6pA2730
ディープの引退直後に決まるあたりが何とも。
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:42:39 ID:zzWIuYs70
去年から決まっていたこと
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:44:28 ID:Vr67Ci4L0
今更JRAが何言おうと基地の「ドーピングじゃない」の先入観は変わらないんだから無駄だろうな
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:46:13 ID:N7fLXnwy0
ドープの引退が決まったらイプラが禁止薬物認定wwwwwww
ドープはイプラなしじゃ走れない馬だったことが完全判明wwwwwww
しかもイプラは明らかな禁止薬物認定wwwwwwww
ドープのドーピングが完全認定された瞬間である
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:47:03 ID:tiA3cJZ40
【競馬】ディープインパクトが使用していた薬物がディープ引退により禁止薬物になりました
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169087610/
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:51:34 ID:7+X4fFzd0
>>イプラトロピウムは競走能力に影響を与える。明らかな禁止薬物。

え?やっぱり影響あったの?
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:52:55 ID:HfkQlpOQ0
関西馬終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwww
9逆神 ◆2OV.mkSszs :2007/01/18(木) 11:53:22 ID:EOEcw6NP0
>JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
与える。明らかな禁止薬物。これまで日本では使われていなかったが、今後使用される
可能性が非常に高い。1、2カ月の間に決めたい」と早急な決定の必要性を認めた。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:58:38 ID:67sIzKbI0
「イプラトロピウムは競走能力に影響を
与える。明らかな禁止薬物。これまで日本では使われていなかったが、今後使用される
可能性が非常に高い。1、2カ月の間に決めたい」

去年の10月時点で言うべきセリフ。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 11:59:30 ID:ivJGqq3u0
>JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を与える。
>明らかな禁止薬物。


JRAに裏切られたw
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:01:15 ID:lz9pcSbm0
競争能力に影響はねーよって言ってた奴等はどこに消えたのでしょうか。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:01:55 ID:E3gnhwQI0
関西馬\(^o^)/オワタ
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:04:52 ID:CNLXpTsjO
速急な対応が必要な重要事項をディープ引退まで先送りというのはおかしいだろ?それか現在現役登録してる馬は使うのOKで今年の新馬登録馬から×とかにしないと急激に成績落ちる馬とかいて公正競馬とはいえないだろ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:05:34 ID:d+I9oCoFO
能力が上がるんなら禁止になる前にみんなどんどん使わないとね
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:06:40 ID:w/PQDHfHO
のど鳴り気味の馬は、これからどおするのかしらん?。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:07:27 ID:VFtIIeo90
日本で流通してないんだから意味無し
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:09:25 ID:orL9KvGX0
じゃあ3月からは池江の馬は用なしだな
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:09:46 ID:oU6FhF8IO
池江親子終幕
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:09:57 ID:WELan2qTO
可哀相だが喉なりの時点で競争能力なし(それでも強い奴は強いだろうけど)でしょうがないだろう
てかもともとそういうもんだろ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:09:56 ID:EvYdZ4910
>>1
> あくまで競走能力向上を目的とする使用を禁じるもので、治療目的であれば使用可能。
> 体内に残留していない状態でレースに出走する限りは、何ら問題はない。

治療目的なら使用可能といっても、ディープのように場房内の藁に飛散したものを馬が食べればアウトだな。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:10:05 ID:t/EElDFN0
無敗の三冠馬 ※但し、現在では禁止されている薬物をつかってのもの

公式記録にはすべてこの但し書きを入れろよ
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:11:43 ID:Tfn8wmoA0
アンチがちょっと元気になったwwwww
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:12:10 ID:CNLXpTsjO
ディープがいなくなるうえにサンデー実子が少なくなる頃に禁止認定とはな…
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:12:10 ID:fJq1P3NQO
韓西馬は使ってるのが多いのか?
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:12:28 ID:ea6AaF6cO
本当に池絵の馬が3月から駄馬化したら笑い事じゃねぇな
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:14:01 ID:VFtIIeo90
JRAも具体的にどう影響があるか明示してないし、医学的見地からのソースでは競争能力を高める薬ではないとわかってるのにねw
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:15:23 ID:Yewyj7rrO
>>22
いや、凱旋門賞前しか使ってないから
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:15:47 ID:N7I4bWgdO
大丈夫だ。似たような薬輸入するから。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:18:41 ID:fJq1P3NQO
ドーピング確定したのに競争能力影響なしとか言ってるタコがまだいるんだなw
31逆神 ◆2OV.mkSszs :2007/01/18(木) 12:19:02 ID:EOEcw6NP0
>>28
醤油は?
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:19:47 ID:OwVDJ32d0
もう欧州にすべて倣え。話はそれからだ。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:19:52 ID:JU7BwzmL0
ディープの子供って凱旋門賞いかなくちゃいけないんだろ?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:21:14 ID:ea6AaF6cO
さっさと薬全禁にしようよ

それで日本の馬全部駄馬化し(ry
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:21:28 ID:8PjmBZ5jO
韓到ならアノ厩舎だな
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:23:09 ID:CNLXpTsjO
どうするよ?3月から池江親子の成績急落したら、笑い話ですまないだろ
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:24:55 ID:VFtIIeo90
>>31
この場合は逆に、使ったという醤油を出すのが筋だよ?
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:27:19 ID:cAXh3BgjO
そもそも日本って検査してるのか?
毎日3000頭くらいの検査って手間も金も凄いかかるだろうし
尿を採取なんかいつしてるんだ?
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:28:00 ID:PDvOiOtwO
アンチの抵抗、基地の擁護

見てておもしろいなw
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:29:04 ID:/Buy4zgP0
>08年1月1日から実施される。

ニュービギニング3冠確定だなw
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:29:23 ID:Yewyj7rrO
凱旋門賞時の調子が悪かったとわかっているからこそ
ディープが芝の世界NO.1にランク付けされた
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:33:36 ID:xuJCgEEu0
ディープ厨ってマインドコントロールされてんのか
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:35:29 ID:CNLXpTsjO
>>41
あのレートは有馬のだよ?薬を使える最後の有馬
44逆神 ◆2OV.mkSszs :2007/01/18(木) 12:40:17 ID:EOEcw6NP0
>>37
普通のひとは
凱旋門賞で禁止薬物検出→じゃあ今までも使ってたのかな?

これが普通。
なのに>>28がきっぱり言い切ってたので客観的に見て、尋ねてみたの。

俺は基地でもアンチでもないから基地の人が
以前は使っていないってソースだしてくれれば「そうだったんだ!」と
納得できる訳ですよ。
あとはJC,有馬は使用か不使用か競馬ファンは知りたいでしょうね


45名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:41:53 ID:OxrzXPl00
欧米と比べ禁止リストがどう変わったか説明してほしい

比較しない、できないとなると未だにルールの網の隙間から抜け出す輩がでるに違いない。
体内で自然生成できない物質は全て禁止薬物に指定、でいいだろ?なんか不都合あんの?
46逆神 ◆2OV.mkSszs :2007/01/18(木) 12:43:17 ID:EOEcw6NP0

ID:Yewyj7rrO

>>1
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:44:24 ID:OxrzXPl00
>>44
確かに。あれだけ騒がれたのに堂々使ってないと宣言したわけでもなく、
レース後の尿検査の発表を公式に行ったわけでもないわな

確実に日本で勝つため未だ規制されてない薬物を使用、JRAも黙認。

普通に考えてこれを想像してしまう客は多いと思われる。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:44:39 ID:Yewyj7rrO
>>43
ディープ以外でも使える有馬だがな
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:44:48 ID:Vr67Ci4L0
ディープ厨は陣営が「すいません勝ちたかったので・・・」って漏らしても信じそうに無いな
そんな大人の事情を破るやつなんていないが
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:45:13 ID:OxrzXPl00
>>46
ヒント:携帯厨
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:46:39 ID:OxrzXPl00
本当の意味でディープが最強と認める奴はそういないと思う。
どこか奥歯に物がひっかかったままの奴。その異物が今後も取り除かれることはないだろう。。。
あの馬に関してはさっさと忘れるのが今後の競馬を楽しむ上でベターな方法だと思う
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:47:53 ID:EvYdZ4910
>>45
欧と米だけでなく全ての競馬実施国との違いが知りたいところだね。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:48:14 ID:cAXh3BgjO
池江の苦しい言い訳が全てを物語ってるだろ
普通の感覚がある人ならば凱旋門賞は故意の使用を少なからず疑うよ
そして日本でも使用していたと
興奮作用があるらしい
ディープのパドックのチャカツキは異常だろ
有馬のパドックであれだけチャカついた馬を15年競馬見てきて初めて見た
サンデーは、いくら気性がきつい馬でも、スペシャルやススズみたいに年を重ねるとになるとチャカツキなくなるからね
何故かディープはなくならなかったが(笑)
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:48:56 ID:d+I9oCoFO
公正競馬というけどさ
前回までは薬使ってた馬がルール変更で突然使うのをやめたら
それはそれでファンにとっては迷惑な話だよな
別馬みたいになっちゃう可能性もあるんだから
以前薬を使ってた馬は出馬表とかにきちんと明記してほしい
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:51:22 ID:tDMjKumz0
よく分からないんだが動物用としては流通していなかったってあるって事は
日本で使った厩舎があるとすれば、人用のを使ったの?それとも個人的に輸入したの?
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:51:22 ID:OxrzXPl00
>>52
一応は競馬の中心だからな、欧米は。
外国と比較つっても香港やオーストラリアだけで比較されるとかえって余計疑惑を持つ。
結局JRAは何も反省してないように思える。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:52:38 ID:OxrzXPl00
>>55
ある新聞の報道によると人間用、動物用の違いは量だけらしい。
動物に使うのであれば人間用に使っていた量を増やすか減らすだけのよう。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:55:57 ID:tDMjKumz0
>>57
あーなるほど、という事は人用でも一緒なのか。
サンクスです。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:56:04 ID:RaDy1rKAO
競走能力に影響を与えるなんて言っちゃっていいのかな?( ´_ゝ`)9m
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 12:58:36 ID:cAXh3BgjO
>>59
企業の汚職や不祥事を見てればわかるだろうが隠してもロクな事にならん
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:01:01 ID:P5BUBgmm0
>>1
>JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
>与える。明らかな禁止薬物。

マテw
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:02:23 ID:RaDy1rKAO
>>60
明らかに競走能力に影響を与える薬物を今まで禁止していなかったこと自体不祥事だけどな
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:04:08 ID:4Mfq2gnm0
アンチ元気になりすぎてワロタwwwwwwwwww
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:06:34 ID:cAXh3BgjO
>>62
脱法ドラッグってやつだ
人間が使つものでも、ちゃんと取り締まれてないのに馬の世界にそれを求めるのは酷だよ
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:08:32 ID:cAXh3BgjO
>>63
アンチもなにも関係ないだろ
叩かれて当たり前
昔からのアンチ秋山しか秋山を叩かないのか?
不正したり、叩かれて当たり前の事をしたらアンチ関係なく叩かれるよ
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:10:20 ID:BElW5grUO
逆に今から使用していいことにしないか?
そっちのほうがディープのすごさがわかるだろ。
元の能力が違いすぎるってな
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:10:54 ID:iqlD1Z5NO
>>63 プッw

ドンマイケル
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:12:17 ID:orL9KvGX0
>>63 ドンマイケルw
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:14:05 ID:cAXh3BgjO
>>66
ハァ?
なんの反省もないな
ディープ厨は頭おかしいな
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:17:45 ID:RGMGK9/EO
イプラトロピウムは競走能力に影響を与える。

競走能力に影響を与える。

能力に影響を与える。

影響を与える。



ぬるぬるぬるぽメリケン

71名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:25:54 ID:RaDy1rKAO
>>64
国際化と吐かすJRAが海外で禁止されている薬物を見落としていたというのは間抜けな話だな
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:27:36 ID:iWpcJ+Cm0
>>45
> 欧米と比べ禁止リストがどう変わったか説明してほしい

米は州によって違うこともあるからかなり難しい。

> 体内で自然生成できない物質は全て禁止薬物に指定、でいいだろ?なんか不都合あんの?

体内で自然生成できない物質は全て禁止は、ヨーロッパ。
しかし盲点があって、検査はレース終了後にしか行われていない。
このためレース前に薬を洗い流す行為が行われた場合、ドーピングの有無は保証されない。
現在人間のドーピング検査でもそうだが、
常に、レースに関係なく抜き打ち検査をしなければ、ドーピングの有無が保証されない。

ドーピングに使用される薬物は、治療目的との境目がかなりあいまいなのも問題。
医療が進歩して、治療とドーピングの境目の線引きが難しい。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:28:44 ID:OxrzXPl00
>>62
納得
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:31:40 ID:GEB2BVf2O
>>71
普通に日本国内で流通してないものをわざわざ使う方がおかしい
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:43:46 ID:7vb7PnMG0
使えなくなるのを見越して(もしくはJRAから情報もらって)早期引退ゲラ
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:46:55 ID:EJzXSl5aO
禁止薬物晒しあげ
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:47:00 ID:OxrzXPl00
>>75
十分実績積んだ上での引退はおかしくないけど、競馬をほとんど知らない奴でそう思われてしまうのは不思議じゃないな
薬物前にシンジケートを組んだのも怪しい。ギャロから公式発表あって1週間JRAから国内に報告が無かったのも怪しい。
もう疑惑だらけだな、ディープインパクトって。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 13:53:35 ID:fJq1P3NQO
色々疑惑はあるが
ドーピング使用だけは確定事項w
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:02:21 ID:iosn0Ur6O
おまいらが薬物を使用してそうな書き込みばかりだな
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:02:38 ID:xtP9tPYvO
息子が走れば無問題
ってことでよくね?
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:15:29 ID:cAXh3BgjO
よくねーよ
82カワユキオ:2007/01/18(木) 14:25:03 ID:hKhYqFoQ0
不祥事不祥事〜
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:30:51 ID:rRVIh0BF0
これはひどい
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:33:43 ID:XV42KadV0
ドープ厨いわく風邪薬みたいなもんじゃなかったの?m9(^Д^)プギャー
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:37:54 ID:Ln+/W/io0
汚点発言や有馬の売り上げ減少言い訳に続いてこれか
本当はディープってJRAから嫌われてるんじゃねm9(^Д^)プギャーーーッ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:41:41 ID:vlKgV8w50
結局、薬を禁止にするだけじゃ根本的な解決にはならんな。
ディープ事件にしても報道通り獣医のミスなら、競馬に精通してる獣医だったらその可能性を極力抑えられたわけだし。
動物をスポーツ的な意味合いで使うことって特殊だろうから、
単に動物に詳しい、馬に詳しいってだけじゃなく、競馬というもの自体にも詳しい人じゃないと
今後も似たようなことはいくらでもおこるだろ。

スタンドやコースの改修もいいが、そういった人材を集めて育てていくことも今後重要ではなかろうか。
単に公認の獣医っていうのではなくJRA専属獣医組織を作って、レースの公平性透明性を上げていくってこと。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:46:42 ID:s14AYjUc0
皐月後のフライング銅像事件に続き、JRAの異常なディープ援護がよく分かるニュースだな
今後またディープと同じようにJRAとマスゴミが贔屓しまくる馬が出てきたら、
さすがにもう競馬止めよう。胴元があからさまに公正じゃないギャンブルなんて異常。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:47:15 ID:6Srjvm/k0
心肺能力には影響ないってデータは出てたから
神経系への作用を問題視したんだろうな
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 14:49:09 ID:iWpcJ+Cm0
>>86
> 単に公認の獣医っていうのではなくJRA専属獣医組織を作って、レースの公平性透明性を上げていくってこと。

今現在ほぼこれに近い状態だよ。
ディープが問題だったのは、フランスの獣医が処方した薬を
投薬して、それがレース後の検査で引っかかったてこと。
獣医のミスか、厩舎関係のミスかよく分からないのが問題点。
獣医がレース後の検査でひっかるような処方ミスを犯したのか、
獣医の処方を厩舎関係が誤ったのか、
陣営の言う通り事故かは断定できない。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:15:35 ID:fUW4xU4V0
イプラキ珍ドープwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:18:06 ID:eBee1VGt0
じゃあちゃんと規定に照らしてディープの勝利をすべて剥奪しろよ。
薬漬け駄馬はさっさと焼却処分しろ
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:22:29 ID:PDvOiOtwO
496:名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/01/18(木) 13:59:33 ID:k2ScULbZO
ディー●の国内使用は明らかです
レース終了あと均量検査時、血管浮き立たせバクバクの状態
一般的な呼吸ではないのをフジテレビが放映してます


497:名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/01/18(木) 15:08:04 ID:dzcArQPsO
>>496
先生! 運動したあと息があがったり心臓バクバク状態になるのは普通だと思います!
むしろ平然としてたっていうほうが問題ありかと思いますがw
あと、イプラトロピウムのような抗コリン剤は末梢血管を収縮させる方向に作用するので
皮膚への血管浮き出しはむしろ減少すると考えられますw
少しは調べてから書き込んでください。おながいします。


糞ワロタwwwwww
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:25:05 ID:EJzXSl5aO
禁止薬物使ってまで勝ちたいのか…
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:28:43 ID:6YjBQnzV0
競争能力っていっても興奮作用だから
良いほうにも悪いようにも働くってことだろう
ディープの場合はマイナスでしょう
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:29:20 ID:PwAZl29X0
>>94
ハァ?
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:30:57 ID:6Srjvm/k0
興奮剤の使用は一般に使用を禁じられています
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:35:26 ID:fJq1P3NQO
そういえば皐月の時だったかバドックでの異様な状態を指摘する書き込みがあったけど
あれはネタ?
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:38:20 ID:CS2zr+420
エアシャカールの3歳春とかディープ以上に頭おかしかったぞ
あれもドーピングだったのかな
引退してすぐ死んだし
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:38:36 ID:NlKydjct0
雲隠れしたアンチがやっと元気になって基地が顔真っ赤
第三者からしたらこんなに面白いショーは無いわもっとやれ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:42:16 ID:E76Uo5r3O
JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長「イプラトロピウムは競走能力に影響を与える。明らかな禁止薬物。」






101名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:44:59 ID:C6uUtyHdO
>>94の頭の悪さは飛んでるね。
結局ディープは薬馬だったわけだ?
イプラトロピウムが使用禁止になるってことは競走能力に影響が出ます。と言ってるようなもの。
ディープが勝ったレースでイプラトロピウム使用してたタイトルの返上をお願いします。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:45:33 ID:jjFNS5Yb0
ヨーロッパ並みに厳しい基準にすれば問題なし
ディープは一種のマグワイア状態だな
顕彰馬にはしばらくなれないかもしれないな
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:49:04 ID:Ln+/W/io0
競争能力には関係ないとか書いてた提灯ライターが哀れです(笑)
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:52:31 ID:N7I4bWgdO
若駒だったか
泡ふいて異常だった
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 15:58:15 ID:Hm3UbDhw0
これってデータを取って競争能力に影響があるって証明できたの?
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:07:38 ID:eBee1VGt0
競争能力に影響公式認定でディープ基地自殺決定。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:11:05 ID:2SKeZNwx0
>>98
シャカの死因は事故
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:13:50 ID:CNLXpTsjO
>>105
健康馬にはさほど効果は無いが喉の疾患持ちの馬にはこの薬が無ければ競争成績を維持できないくらい効果絶大な薬
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:16:41 ID:YZRIDK7V0
何でハーツは使わなかったの?
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:20:36 ID:dj+hCkuL0
イプラは競争能力に影響与えないとか言っていたディープヲタどこいった?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:22:17 ID:UhXY+4N80
「競争能力に影響」としなければ、
理事長談話からなにから、JRAの辻褄が合わなくなるんです。

日経野元が週報に書いていた通り、
競馬法を変えるべきではないかと…。

後、今年1年は「競争能力に影響のある」イプラトロピウムを
使用してもいいのですかね?
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:24:33 ID:6Srjvm/k0
>>107
柵に突撃しちゃったんだっけ?
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:26:42 ID:fJq1P3NQO
>>109
ドープが使って失格になったモノをいくら使用可能だからって使うか?
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:32:01 ID:CNLXpTsjO
>>109
使って勝っちゃったらどうすんの?
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:33:47 ID:YZRIDK7V0
いや、ハーツはガチでのどなりだったんでしょ?
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:37:22 ID:RaDy1rKAO
JRAはバカ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:39:19 ID:fJq1P3NQO
だから喉鳴りだからってそんなものを使うかっつう話
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:42:04 ID:YZRIDK7V0
>>117
でしょ?
つまりそういうこと
まぁ、皮肉だったわけだが

ハーツは白
ディープは黒

蔓延しているわけでは無さそうね
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:43:22 ID:2SKeZNwx0
>>112
そうそう
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:45:59 ID:uvJfHdmC0
競馬の大本山のJRA様が黒だと言ってるのに
ドープ厨房よ、反論は無意味なんだよ
諦めて現実を受け入れろw
ドープはドーピング馬確定なんだよ
7冠もドーピングにより参考記録となりますw
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 16:48:57 ID:YZRIDK7V0
オールドファン中心にアンチが指摘してきたことがボロボロ出てきているな
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:15:14 ID:O6yPcPE50
>>12
常識的に見て影響しない訳ないだろ・・・
お前さんは風邪引いてる時、薬使って走るのと使わないで走るのとどっちが楽だ?

精神的にも相当違うぜ
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:16:47 ID:xuJCgEEu0
薬による限界を超えた走りだったのだろう。
減り続ける馬体重に違和感があったが、納得できた。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:19:24 ID:7mDSzDKKO
>>12に何をいいたいのか
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:22:56 ID:Hm3UbDhw0
いまいちしっくりこないな
競争能力を上げるってのは100を110にするってことでしょ
病気で90なのを100にするのが駄目ってことなの
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:24:40 ID:sf6SQXEc0
ディープが喉なりなんて間違っても言ってはならない事
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:26:15 ID:PDvOiOtwO
496:名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/01/18(木) 13:59:33 ID:k2ScULbZO
ディー●の国内使用は明らかです
レース終了あと均量検査時、血管浮き立たせバクバクの状態
一般的な呼吸ではないのをフジテレビが放映してます


497:名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/01/18(木) 15:08:04 ID:dzcArQPsO
>>496
先生! 運動したあと息があがったり心臓バクバク状態になるのは普通だと思います!
むしろ平然としてたっていうほうが問題ありかと思いますがw
あと、イプラトロピウムのような抗コリン剤は末梢血管を収縮させる方向に作用するので
皮膚への血管浮き出しはむしろ減少すると考えられますw
少しは調べてから書き込んでください。おながいします。


糞ワロタwwwwww
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:28:00 ID:cAXh3BgjO
>>125
体調万全だと散々言って
後だしで「喘息」と言ってもベンジョンソン状態だよ
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:35:36 ID:cAXh3BgjO
ドーピング発覚後の後出しね

まったく同じ言い訳をベンジョンソンがしたからね
検出された薬品が入ってると言われている風邪薬の名前まで出して問題になった気がする
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:37:52 ID:OxrzXPl00
薬物の規制って世界共通にできないの?
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:40:01 ID:kd0qGEPB0
なんであっちみたいに自然なもの以外の薬物は全禁止にならないの?
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:43:28 ID:cAXh3BgjO
欧州と同じ基準にしたらいいのにな
ドーピング発覚したらトサツでいいよ
そうしたら絶対に薬による不正はなくなる
陰謀は増えるかもだが、さすがにトサツとなれば大変な問題だからな
関係者で可愛い馬に毒を盛れる猛者はおらんでしょ
バレたら超鬼畜扱いだから多分大丈夫
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:54:39 ID:FCzRDENE0
ハーツやエルは失格にならなかったのに









ドープwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 17:59:26 ID:YZQDamUUO
04年に関東馬が絶好調だったとき
大井で違法カイバが摘発された後
関東馬が糞弱くなったのはなんなの?
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 18:00:54 ID:PwAZl29X0
つまり今年は関西馬オワタって事でよろしいか?
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 18:03:36 ID:sf6SQXEc0
>>135
08年から実施されるので、まだ大丈夫
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 18:44:13 ID:1K1iIPz20
【競馬】ディープインパクトが使用していた薬物がディープ引退により禁止薬物になりました
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169087610/l50x
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 18:56:39 ID:+5F8+0F60
>JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
>与える。明らかな禁止薬物。これまで日本では使われていなかったが、今後使用される
>可能性が非常に高い。1、2カ月の間に決めたい」と早急な決定の必要性を認めた。

馬に携わるプロが言ってるんだから、素人のディープ信者が言い訳しても無駄、無駄、無駄〜
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 18:58:35 ID:4CSHGGW60
ディープがドーピング馬と認定したわけね
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:01:48 ID:HQdSUZEA0
不二家:クリスマス商戦後に公表。

JRA:有馬記念終了、引退後に禁止薬物指定。


あきれてものも言えない
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:01:56 ID:dzcArQPsO
>>138
何を言い訳する必要があるの? 基地は満足してるんじゃない?
「これまで日本では使用されてこなかったが」ってお墨付きもらっちゃったんだしなw
この声明を否定したいのはアンチのほうだと思ってたんだけど。そうでもないわけ?
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:05:17 ID:cAXh3BgjO
ディープ厨が何を言ってもドーピングした事実は消えない
ベンジョンソンを語る時にアスリートとした残した輝かしい成績より先にドーピング疑惑が来る
ジョンソンは風邪薬を飲んだだけと言っていた
本当かもしれない、だが関係ないジョンソン=インチキ野郎という認識は消えない
ディープもまったく同じ
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:05:48 ID:AObFw/2TO
スレがいまいち伸びないお(´・ω・`)
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:07:32 ID:dj+hCkuL0
>>141
これまで=ディープという馬が現れるまで

ってことだろ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:09:49 ID:5QMNw2LzO
基地が何も言えないからだろ。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:12:22 ID:VqIr17WD0
>>91
>じゃあちゃんと規定に照らしてディープの勝利をすべて剥奪しろよ。
>薬漬け駄馬はさっさと焼却処分しろ

「法の不遡及」も知らないお子ちゃまですか?

147名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:13:14 ID:ouy9z5D50
2月中に決定なら来年の1月と言わずもっと早く実施しろよ
ニュービギニングのクラシックでまた客寄せしようと思ってるのか?
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:14:36 ID:mItmtHn+O
基地も安置も必死で滑稽だね。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:19:53 ID:dzcArQPsO
>>147
競馬法の改正って要するに法律変更だから、時間かかるのは仕方ないよ。
違反したら即刑事罰だからな。法治国家の根幹部分だから、
運営のシステム的にそういうのは簡単には変えられないようになっている。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:22:01 ID:BElW5grUO
薬盛られなかったエルコンってアワレだな
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:24:01 ID:A5yRp6Qu0
有馬のパドックのビジョンでディープの調教シーン見て
「骨折するまで調教しろよ駄馬」
とか叫んでたキチガイがいたけどここにもいるもたいだな
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:25:25 ID:ii/viWOIO
今まで禁止してなかったのは日本に流通してなかったからだろ?
禁止になったのは流通し始めたからなの?それとも馬用以外のが使われてんのがわかったから?
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:30:41 ID:SVCdj8XY0
引退する時を待ってたのさ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:30:50 ID:0ndCtSux0
元々、この問題が起きた時に禁止するっていってし、今頃騒いでるヤシって
情報遅れ? ついでに大臣にまで「国の基準を統一しろ」といわれるニュースもあったが。

つうかこれに関してスレが伸びないね・・・・・・。
薬常用説を唱える人が「さすがにJCと有馬じゃ使えないからな」といったものの
強い世代といわれた現4歳に完勝したから、どーでもよくなったか。
あるいは世界ランキングで部門別とはいえトップになったので、問題なしとみたか。
ドーピングとみなされたら、トップなんかにもってこれないだろ。

155名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:39:39 ID:i6gkfLZU0
禁止にするとは言っていたがドーピングとは言ってなかったなw
156コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2007/01/18(木) 19:55:17 ID:Py0967/g0
だからドーピングてゆっただろ?wwwwwwwww俺のほうが正しいwwwwwwwww
それなのに基地は俺をたたきやがってwwwwwwwww馬鹿丸出しだったなwwwwwwwwwwww
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 19:57:04 ID:GVKBXC1A0
これで本当にグレーゾーンの馬になったな
158コーツィ ◆gO3idI8ICI :2007/01/18(木) 20:00:19 ID:CNLXpTsjO
>>156
有馬でディープ勝ったら死ぬって言ってたじゃねーか。薬使ったけどディープが勝ったから公約通り氏ね
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 20:03:26 ID:Ze5tFdR8O
つまり今年一年は使いたい放題と公表されたわけだ
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 20:06:54 ID:LRtgIIBT0
>>152
海外の薬に知識のなかったディープ陣営がやっちまって注目されたから
禁止しようって話だろう。普通に。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 20:21:19 ID:nbOVE9Rq0
>>157
グレーだったのがこれでほぼ完全に黒って感じじゃないか?
憶測でしか言えないが、常用説のほうが辻褄が合うし納得がいってしまう。
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 20:23:01 ID:d+I9oCoFO
ディープ失格とか終わった馬のことはもういいんだけどさ
前走まで薬を使ってた馬が急に使わなくなった場合
馬券買う側としてはそれを知らせてほしいと思わない?
競走能力に影響するって断言してるんだから
そのへんはしっかり発表しないと公正確保できないよ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 20:37:47 ID:pYmBixp40
やはりディープ陣営は、ディープに限らず
これまでに要所要所の重要レースで薬使っていた疑いが濃くなったね。
全てのレースで使用していた可能性もあるし、
一部のレースだけだったのかもしれないが、
ディープの失格報道後の陣営の対応見ていると相当根深いものがありそう。

ディープの本当の能力がどの程度のものだったかは
もはや結果から推し量ることはできない。
競馬人気復活というのぼりを掲げたディープ陣営の暴走を
止めることはできなかったJRAにも責任はある。
一般人からしてみれば競馬に真っ黒いイメージしかもたないだろうね。
一番可哀想なのはディープインパクトという馬かもしれない
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 20:38:27 ID:CNLXpTsjO
>>162
とりあえず池江親子の馬買うとき注意だよな
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 20:43:15 ID:CNLXpTsjO
池江親父は嘘つけないタイプだからな、JCの前週に「もう咳はしてません」とか抜かしてたしな。は?凱旋門賞の前に「風邪」ひいたから投薬したんじゃないの?なんで1ヶ月以上前にひいた風邪治りましたとか報告してんの?ぜってー風邪じゃないよw
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 20:52:40 ID:LWONJN1+O
金子馬という疑いは?
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 21:03:20 ID:2SKeZNwx0
ドープ基地の鈴木がなんてコラムに書くのか楽しみだ
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 21:06:47 ID:i6gkfLZU0
>>166
もちろんある
あまりにも走りすぎだし
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 21:23:05 ID:LRtgIIBT0
>>167
凱旋門賞の直前にだけ使っただけだから国内の実績には全く関係ありません。

とか書くと火に油だから華麗にスルーだと重
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:01:34 ID:GVKBXC1A0
>>161
まだ黒だとは言い切れないさ、本当に凱旋門前にしか使ってなかったかも
しれないわけだから、でもどっちにしろこれで禁止薬物を使用経験があり
尚且つそれがレース後検出された馬になってしまった。
競馬はギャンブルという特性上、グレーゾーンはあってはならないし
薬物問題に関してグレーゾーンになったらちゃんと処理されてきたのに、
今回のディープに限り胴元のJRAが擁護したってのは以後ずっと禍根になりかねない。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:04:31 ID:cAXh3BgjO
>>170
ベンジョンソンはドーピングをしたのは1度だけだったもしれない
もしかしたら本当に風邪薬を飲んだかもしれない
そんな事は関係なくベンジョンソン=ドーピングとイメージついちゃってる
ディープも同じだよ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:05:07 ID:+7kquOOKO
つか日本では流通してなかったんでしょ?
じゃあ国内では使ってなかったんじゃないの?
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:06:25 ID:hCsra/bt0
とりあえず池江がああいう会見をしてしまった時点で
限りなく黒でしょ
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:07:31 ID:GVKBXC1A0
ベンジョンソンは二回検出されなかったっけ?
しかも一回目のドーピーングの出場停止が下りて許可された後の発覚だった気が
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:10:20 ID:ucOo6XrqO
わざとじゃなきゃ白なら
人を轢き殺してもおっけぇ
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:17:35 ID:CNLXpTsjO
ディープがイプラ検出の検査を受けたのは生涯で只一回。いわば抜き打ち。そこでクロ判定が出たんだから使ったの今回だけですてのは信じられない。まあ常用薬だろう
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:20:58 ID:PDvOiOtwO
>ディープがイプラ検出の検査を受けたのは生涯で只一回。いわば抜き打ち。


無知乙
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:25:54 ID:CNLXpTsjO
>>177
凱旋門賞以外での検査結果求む。人を無知扱いしたんだから当然把握してるんだろ?知らんは通じないので知らない場合は詫びいれろ
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:28:16 ID:Q5RRgUlXO
金子馬がその年の春に他馬の薬物失格で繰り上がってるのに
同じことを故意にやるほど阿呆とは思えない。普通、他山の石にするでしょ。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:29:52 ID:PDvOiOtwO
>>177
なんで生涯1度の検査が抜き打ちだって言えるんだよw

説明ドゾー
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:32:06 ID:CNLXpTsjO
>>180
凱旋門以外の検査の結果答えろよ何度か検査したんだろ?当然お前は結果しってるんだろ?
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:33:11 ID:PDvOiOtwO
はいはい誤爆誤爆orz
>>177>>178
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:33:46 ID:XELBV0oiO
というか、検出方法から調べ直せ。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:37:03 ID:PDvOiOtwO
>>181
だから俺が言いたいのは>>180のことね。
無知じゃなくて筋が通ってない。
無知と言ったことは謝る。うっかりミスってことで(ry
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:39:40 ID:CNLXpTsjO
>>182
知らないみたいだな。最近自分が知らないのに人を無知扱いするこんな奴ばっかだな
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:46:39 ID:P5BUBgmm0
まあギャロのあれは抜き打ちじゃ無いわなw
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:51:01 ID:PDvOiOtwO
>>185
なんで抜き打ちなの?
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:51:07 ID:agJcei/O0
上位入線馬には必ず尿検査義務があるはず、
で日本では当時禁止薬物にはなっていないので
仮に日本で検出されようが発表はされん。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:52:38 ID:LRtgIIBT0
>>181
今からお前を馬鹿にします。






バーカ




さて、俺がお前を馬鹿にしたのは生涯で只一回ですが、これは抜き打ちでしょうか。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 22:59:19 ID:eBz6jS3s0
それより馬が暴れた拍子に食べた寝藁に混じっていた薬物を余計に摂取したと言う
逝けぇの言い訳には感動した
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:00:18 ID:GjpTv5qc0
>>190
自分の中で余計にカオスにすんなよwww
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:00:32 ID:+7kquOOKO
>>188
国内でイプラトロピウムは検出された例がない、ってJRAが言ってたはずだけど・・
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:02:50 ID:LT12p1iq0
>>192
ソース。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:08:36 ID:+7kquOOKO
>>192
いまさら・・??
発覚翌日(10月19日か20日だっけ)の各スポーツ新聞に、JRAのコメントとしてわんさかと。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:09:59 ID:+7kquOOKO
訂正

× >>192
>>193
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:10:19 ID:GjpTv5qc0
>>193
この>>1にも書いてるだろ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:12:52 ID:XELBV0oiO
>>194
確かに言ってたね。それが理由で今までイプラを禁止リストに入れてなかった、と。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:28:55 ID:8f4DJJFg0
しかし、寝藁についていたとか小学生みたいな言い訳が通用した上に何の問題もないみたいな感じでJC・有馬に
出走したのがバロスwwwwwwwwだよ。

日本じゃ禁止されてないのかもしれんがそこは自粛しとくとこやろ
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:29:04 ID:5Uwel+ph0
>>190
小学生が夏休みの宿題を親戚の家に忘れてきました

とか言ってるくらい見苦しい嘘だよな
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:45:59 ID:2SKeZNwx0
>>179
金子だからなぁ
>>192
イプラ検出検査自体していないというのが正解
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/18(木) 23:55:48 ID:+7kquOOKO
>>192
それこそソースくれよ
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:04:26 ID:FjveaUBjO
うわ間違った>>200ね。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:10:29 ID:IPLOlzFo0
あのグダグダ会見じゃ
ソースがあろうが何も信用できんだろうw
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:10:39 ID:UZrVZvyA0
>>201
イプラ検出の検査をしてないから、検出されるわけないだろ。
お前はドーピング検査をしたら、どんな物質が投与されたか全てわかると思ってるの?
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:24:19 ID:4UpIslLkO
外国で薬物失格なんて恥を知れというところ
日本では禁止薬物に指定されてないんだから普通にセーフ
何事にもルールがあるんだしそれを守ってやればいいんだよ
人間のドーピングは競技の公平性というより
基本的にアスリート本人への副作用の心配が大きいけど
イプラとかがどのように影響を与えるかはあまり報道ないね
そのへんはどうなんだろ?
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:27:35 ID:hyvLSP7g0
他の遠征した馬はルール守ってたのにディープだけ違反したから叩かれてるんだろう
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:34:08 ID:LfJcFYiv0
>>205
治療として使うのは問題なくて副作用の心配は無いんじゃないの。
知らんけど。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:39:40 ID:hR67GhRjO
>>204
そのとおりだな。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:40:23 ID:taMj4HU+0
こういうのってディープみたいに後日発覚したら馬券はどうなるのかね?
いや現実的には確定時のままでしかないと思うけど、発狂する奴もいるだろうし
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:40:42 ID:SEmT3vMtO
上でベンジョンソンと同じとか書かれてるが、
ベンジョンソンは筋力増強のために使用したと断罪されたけど
ディープは投薬ミスだと判断されたから、ベンジョンソンみたいな評価はされないと思う。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 00:41:43 ID:j5eULDPN0
じゃヌル山と同じでw
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 01:17:33 ID:qtSNWzR80
亀田、ドープ、ヌル山と八百長が一杯
どうなってんのよ日本は
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 01:37:44 ID:4+RlWbXJ0
ヌル山の心はチョン
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 01:39:42 ID:8jW9tQd50
>>210
投薬ミスって自称じゃねーか
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 01:43:33 ID:SEmT3vMtO
>>214
フランスギャロの見解だよ。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 01:47:04 ID:8jW9tQd50
ほうほうそれで、納得しているやついるの?
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 01:52:29 ID:SEmT3vMtO
>>216
アンチがどう思ってようと関係のない話だよ。
俺は「公式な見解は投薬ミスだった」ということを言ってるだけ。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 01:55:44 ID:sxq7APIp0
>>216
納得してるから高レート付けてくれたりしてるんだろ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 01:57:42 ID:ATe22w3C0
>>217
いやいやアンチとか関係なしに
寝藁に暴れてこぼれてそれを食べたっておかしいだろうと
当時のコレ関係のスレで再三言われてるっしょ。

グレーのままうやむやにしているのよ。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 02:08:44 ID:wQYwr2GR0
上から読ませてもらったが、基地がファビョってて笑えるなw
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 02:18:03 ID:/rAPia8v0
>>216
高いレートがついているのは、レートをつける人が
有馬記念はメルボルンカップ馬も出ているし
ものすごく高レベルなレースだった(凱旋門並み)と
思い込んだ(かまたは仮定した)からです。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 02:19:20 ID:gGkfQjVM0
>>221
まあそれもあるし
JCのウィジャもある
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 02:34:46 ID:/rAPia8v0
ウィジャは正直言うとリンカーン並みかそれ以下だろ。
馬主の格が高いからつい選ぶ人が代表馬にしたくなっちゃうんだろうな。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 02:39:28 ID:vbOaKLse0
ディープインパクトが凱旋門賞で失格になった薬物、日本でも禁止に
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 02:43:10 ID:smeZRB4vO
マジックマッシュルームみたいな流れだな。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 02:44:20 ID:2/fS2BDF0
>>225
まあ競争能力に影響を与えるって断言してしまったしな。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 03:42:13 ID:LfJcFYiv0
ID:CNLXpTsjOとか ID:8jW9tQd50とかアンチってどうなのよ。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 07:10:45 ID:Ijed7UQ7O
>>204
尿によって調べられる薬物自体ほんの一部であるうえにその中でもごく一部の薬物反応検査を任意チョイスでやっているという事を知らない奴大杉だよな。今回のイプラでもギャロの調査でクロ、香港機関の調査でシロ→再検査クロという流れすらあまり知られてない
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 07:34:12 ID:FjveaUBjO
>>204
だからおまいは検出方法から調べ直せっての。
イプラだのカフェインだのといちいち照合しながら拾いあげる検査だと思ってるの?
ただでさえ「自然体として保有する物質以外が検出されたらNG」なのに、どんだけアナログなやり方なんだよw


機器の内部構造までは知らんし、磁気共鳴かガスクロとか質量分析なのかはわからんけど、
「この物質には○○が含まれているか」の検査ではなくて
「この物質には何が含まれているか」の検査だよ。
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 08:15:40 ID:Ijed7UQ7O
>>229
検査によりすべての異物の検出が可能な技術が存在し、なおかつ毎回の検査でそれを実施しているというんだな?
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 08:33:57 ID:fJMgSMub0
正直いうとどうでもいい。
JRAと池江の会見を聞く限り、
証拠隠滅や内部工作を疑わずにはいられないからな。

あの会見で納得できた奴いるのか?
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 08:34:46 ID:FjveaUBjO
>>230
分子レベルの話な。
何がどれくらい入ってて、さらにそれらがどういう組成を為しているか。
検査する機器はひとつではないがな。

もっとも、量に関しては匙加減ができる。
たとえば1ppm以下なら表示しない、とか。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 08:38:21 ID:UZrVZvyA0
>>232
ダメジャーは普通に使っていたが、検出されてないんだけどな。
ディープ基地は捏造が多くて困る。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 08:39:35 ID:AyRMJI1gO
検査方法とかどうでもいいだろう。
重要なのは結果だ。
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 08:41:00 ID:vu+Fe/zM0
そう凱旋門失格という結果

そしてイブラが競争能力に影響を与えるから来年から禁止
という事
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 08:53:34 ID:FjveaUBjO
>>233
ダメジャーが「イプラ」を使用したのか?
しかもレース後の検査で引っ掛かるほど直前に?
ソース出せよ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 09:01:11 ID:qkzwDcfJO
タップもクリスエスもサイレンススズカもグラスワンダーもみんな使ってたんだが
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 09:05:21 ID:fnNC5R8E0
◇臭化イプラトロピウム(アトロベントエロゾル20μg 等)
※テオフィリンとかのβ刺激薬でさえ、人間の場合ドーピング禁止にされていないのに、
どれだけ競走能力向上のデータがあるのか。
そもそもフランスで引っかかったのはフランスの禁止薬物の考え方に基づく判断なわけで。
そういう国どうしの違いを考えないで、とりあえず場当たり的に禁止するという姿勢はどうなんだろう。
競走能力向上の影響があるのかないのか。禁止薬物というルールをどういう哲学で定義するのか。
そこらへんをはっきりさせないで危ないから禁止はいただけない。勝負カイバみたいなものもあるだろうし。
まあまた面白エントリが増えそうだけど。

痛いディープ厨が話のすり替えw
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 09:10:36 ID:UdqKbzeYO
やろうと思えば通達一本で明日からでも禁止できるのに、
来年からってのは、みんなが代替薬物を見つけるまでの猶予期間ですか?
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 09:17:45 ID:4q2XIiL2O
ディープ引退したら禁止かよw

でてこい薬厨!
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 09:21:02 ID:YQ24WCdg0
>>240
出てくるわけないだろ?
所詮見る目のないニワカファンばっかりだったから、もう逃亡済み。
死者に鞭打つのイクナイw

でもさ、これで証明できたね
のどが悪くてJC惨敗で引退したハーツは白、
ディープは黒と。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 12:11:39 ID:yLNhk41W0
ドープの引退って結局
激薬なしでは走れない体だった&種牡馬として金になる
このコンボで早期引退が決定したんだろ
普通ならもうすこし走らせるぜ
これで不可解なドープの早期引退の真相がわかったね
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 12:26:25 ID:KHXOTPem0
>>238
このホムペ知ってるw
ここの管理人、痛いディープ厨だよなwww
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 12:38:31 ID:nzP2cuxf0
>>238
海外に解放されたレースもあるのだから、本場であるヨーロッパのやり方に合わせることに何ら問題を感じないけどな
ディープがどうの以前にこの話はおかしい
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 13:04:38 ID:6K8W4sw2O
今まで国内では使われなかったって言ってるだろ
妄想ばっかしてないで外にもでろよ。
後2CHなくなっても死ぬなよ
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 13:05:47 ID:eLqh9LvP0
>>229
そんなすごい機器がJRAにあっても、イプラを馬用に使うとは考えてなかったJRAだから
JRAの検査では検出できんよ

想定していなかったってことだ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 13:11:22 ID:QmIFL1Bn0
池江を信用していいんですか?
本当に国内では使ってないのか
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 13:29:58 ID:UKGarw8B0
国内の場合、獣医がJRAの専属だろ。
JRAの獣医が、その薬物の処方を行っていたかどうかだろ?
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 13:39:39 ID:Lvy85avN0
カマシたんじゃないの?
250コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2007/01/19(金) 14:18:05 ID:HsnrUxps0
マジレスでディープは国内でも使ってた
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 14:48:01 ID:oksjEbr5O
はいはいソースなし
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 14:48:35 ID:Lvy85avN0
マジレスすると
全部調べようと思ったら凄い時間とお金がかかる
食品でポジティブリストが採用された時、
全部調べて提出しろと言った池沼がいたが、
正直やってられない。
馬の禁止薬物の種類がどれだけあるかは知らないけど・・・・・
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 14:59:40 ID:liSgh6hv0
フランスギャロの調査結果にはケチをつけるくせに、JRAの発表は
鵜呑みにする奴が多いのは何故?
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 15:01:49 ID:6o5b8u1kO
日本だから
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 16:18:29 ID:OyWGMfw9O
イプラトロピウムも日本では普通に馬に使われてるよ!
JRAが知らないだけ。
イプラトロピウムは薬品や添加物に含まれている成分の一つで、イプラトロピウム単独での流通が無いだけ。
馬に人間用の薬が使われてるケースなんて山のようにある。
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 17:28:55 ID:9wh0c1Kh0
普通に使われようと何だろうと身体能力を向上させる禁止薬物です。
ディープの取り巻きは日本の競馬史上最大の恥
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 17:34:31 ID:6o5b8u1kO
とりあえず使ったという事実が確認されたのはディープだけ
という事実
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 18:43:44 ID:OcOwB+xV0
ディープ基地じゃないが。
獣医に処方されたってことは、何かしら呼吸器症状があったのでは?
それに処方箋が必要だから、常用は無理だと思う。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 18:50:48 ID:ewRVIA2a0
使ったとしても爆発的に能力が伸びる訳でもないだろうに。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 18:52:03 ID:JnjRJU6Q0
このクスリはステロイド性があるからね。JC、有馬勝てたのは単にクスリを
使えたからだけじゃなく、「使えない」→「使える」のショックもあった。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 19:08:21 ID:6o5b8u1kO
使えるんだけど、それでも凱旋門後に実際に使ってたとしたらマジで腐ってると思う
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 19:21:15 ID:6gDz9d2R0
本当に凱旋門前にしか使ってなかったかも
しれないわけだから、でもどっちにしろこれで禁止薬物を使用経験があり
尚且つそれがレース後検出された馬になってしまった。
競馬はギャンブルという特性上、グレーゾーンはあってはならないし
薬物問題に関してグレーゾーンになったらちゃんと処理されてきたのに、
今回のディープに限り胴元のJRAが擁護したってのは以後ずっと禍根になりかねない。


ディープ基地はこういう意見に対してはどう思うんだ?
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 19:46:36 ID:aSjp+k4a0
池江親子は数年前から疑惑あったんだろ?
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 19:46:36 ID:drYGlm+r0
>>1
JRA馬事部の伊藤幹(もとき)副長は「イプラトロピウムは競走能力に影響を
与える。明らかな禁止薬物

だろうね。
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 19:49:31 ID:drYGlm+r0
>>215
え?
そうなの?違うでしょ。
フランスギャロの調査報告の中での「陣営の主張部分」でしょ。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 19:50:05 ID:6TkumaLB0
>>263
息子は現実に薬物使用でJRAから厳重注意受けてるからな
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 19:51:13 ID:6o5b8u1kO
>>263
息子はあったみたいだが
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 20:32:34 ID:2sYS8YrW0
>>259
その辺はまったく解明されていないが
仮に喉鳴りもちに特効薬だとすれば
爆発的に能力は伸びるよ。

とにかくJRAの発表が適当過ぎ。
能力に影響を与えるなら与えるでもいいけど
具体的にどういう事なのか説明せんとな。

これだからJRAや池江が国内で使ってないと言ったところで
信じてはくれないんだよ。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 21:00:25 ID:ul9ospte0
伊藤って人はどういう根拠で言ったのか?
競争能力に影響ってどういうことなのか?
ちゃんと示さなきゃ到底信じられない。
(所詮JRAの人間だし、ちゃんとした知識があるとは思えない。)
今回の発言は大問題。理事長の汚点発言よりも問題。

一方、わら食ったなんて話は誰が聞いても胡散臭すぎる。
JC、有馬勝利での汚名返上ってのはマスコミが言ってるだけで一つも
汚名返上になってない。
レースでの勝利で問題が解決?どういう基地外発想なのか。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 21:05:48 ID:6o5b8u1kO
一番悪いのはJRAの対応でもマスゴミでもなく薬を投与した池江陣営
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 21:54:45 ID:OyWGMfw9O
能力に影響を与える
“影響を与える”であって能力がアップするとは言ってないところに気を付けた方がいい。
JRAが逃げ道を作っておいたとも考えられる。
JRA理事長は凱旋門賞当日、ディープの応援をしにフランスに居たが、その日は日本で国際GTスプリンターズSが行われ、外国から4頭も来日していた。
本来ならロンシャンではなく、中山にいるべきだったんじゃないか?
農水省の天下り官僚JRA理事長。
競馬の「け」の字も知らないのに、運営に口を挟んでくる厄介者。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 22:00:48 ID:yMBIDyb90
とりあへず、引退して急死した馬
あやしい。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 22:11:33 ID:UP4bibv80
ディープ急死しそうだよなw
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 22:14:41 ID:RDdD7nBNO
2004秋天ダメジャーと
2006秋天ダメジャーを比較する

喉なり無くなるだけでこうも違う

能力の向上しまくりだろ
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 22:26:09 ID:yLpkTUrP0
喉鳴りといえばタニノムーティエを思い出す
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 22:50:05 ID:OyWGMfw9O
ノド鳴りの馬なんて珍しくないよ!
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/19(金) 23:07:57 ID:OcOwB+xV0
>>260
体も悪くないのにステロイドなんか長期使用したら、骨が脆くなるよ。
ましてやガラスの脚と言われる競走馬だし、あのスピードで走ったら…
行き着く先は一つしかない。
あと、イプラはステロイドじゃなかった気が。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 04:16:28 ID:85W9fpdgO
中には捏造するヤツがいるからなぁ!
気を付けないとな!
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 04:20:53 ID:85W9fpdgO
>>277
冷静に考えれば分かることなんだろうけどね。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 04:22:27 ID:9v4+WIDRO
禁止=不正
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 04:49:43 ID:85W9fpdgO
>>280
正しいようで、ちょっと違うかな。
どう理解するかによってはね!
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 04:59:58 ID:b6C9GPfB0
フランスのホモはこれだから
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 09:57:09 ID:HVYZ9nFf0
ディープ急死してくれれば穢れた血を日本競馬に残さずに済むんだけどな
精子だけ急死でもいいけど。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 10:38:06 ID:X+rhDK+90
>>283
お前も急死するか去勢して遺伝子を後世に残すなよ
童貞だから関係ないかw
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 10:43:51 ID:M1jSuAyq0
ディーーーーーーーーーーーーープさーーーーーーーーーーーーーーんっ!!!!!!
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 12:28:18 ID:hSCixtQVO
>>284
薬馬が叩かれただけで死ね、ってお前病気だなw
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 12:38:37 ID:Nm9G/dJi0
穢れた血を日本に残さない為に死ねって言ってるだけで
薬馬が叩かれた事とは全くの無関係
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 13:39:08 ID:85W9fpdgO
ドーピング
薬やその他を使って、競技能力を上げようとする不正な行為。

フランスギャロが正式に投薬ミスって認めてる。
ドーピングではない(あくまでも、不正使用ではない)って言ってる。
失格は変わらないけどね!
極端な話、能力ダウンする薬を使っても失格だからね!
フランスギャロは!
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 13:46:22 ID:m83q/QFf0
140%の出来でも投薬を怠らない池江薬剤師
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 13:52:28 ID:e9kxPf9A0
投薬ミスを認めているというのは、ディープ陣営の説明を
フランスギャロが了承しただけだろ。
真偽の程はわからんよ。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 13:52:41 ID:hSCixtQVO
最初は事実無根みたいなこと言ってなかったか?
そんな奴の言うこと信じろってほうが無理だな
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 13:52:43 ID:8enOcfci0
あんまりにもあれすぎて呆れた
もうこりゃ黒歴史だな
ドープ厨アワレ
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 13:55:07 ID:3/N+La8/O
ダメジャー、リンカーン、ハーツあたりが喉の調子がいい時、悪いそれぞれのレースサンプルがあるからな。イプラ吸引により「喉の調子がいい時」で確実に出走させられるアドバンテージは大きいだろう
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 13:55:15 ID:V0JOj8b/0
ギャロ 「ま、2度と来ないだろうし了承しとくか」
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 14:19:10 ID:Iq1ccoxs0
>>290
わからんというか
寝ワラの件は誰しもがアリエネーって思っているんじゃないか?

普通に翻訳やコミュニケーションの相違で
投薬しつづけましたと言えばいいのに、
無理に寝ワラのせいにしたもんだから
それ以外の会見も胡散くせーって思われているわけだし。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 15:49:36 ID:UTBk0PYS0
 
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 17:26:08 ID:QZHotQy/0
>>287
未来になって「母父ディープ」なんて繁殖牝馬が大量に出きたりしたら
その子が走ってもみっともなくてフランスとかに連れて行くことができなくなる。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/20(土) 17:37:25 ID:85W9fpdgO
フランスでの薬物失格なんて珍しくないよ!
年間60〜80頭くらい、禁止薬物で失格になってる!

今回の凱旋門賞の件に関しては、ディープ陣営にしても、JRAにしても、フランスギャロにしても、みんなおかしなところがある!
何を隠してるんだ?って感じ。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 00:28:44 ID:HVPVE8//0
ディープが国内では覚醒剤使ってなかったという理論はあまりに不自然すぎないか?
基地どもよ
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 02:37:53 ID:AvxtNIuP0
飲酒運転したところで捕まらなければ
飲酒運転じゃないみたいなもんだな。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 02:44:36 ID:VGZJF2Rv0
よくアンチでドープを 野球の真苦害邪や 短距離の便所糞ン と比べる奴がいるが、
彼らはクスリの助けとはいえそれぞれの分野で世界一になったのだから
一流に近い素質はあったんだろう。

そのような人たちとドープでは比較するのもおこがましい。

302名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 02:58:18 ID:wenITZIO0
んだな
亀田はとりあえず無敗だし
秋山も勝ってるからな
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 03:24:59 ID:pt/Q9JWaO
イプラトロピウム
狭窄状態の気管支に対して拡張作用を示す。

この意味を理解出来てない人多すぎ!
捏造は良くないよ。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 03:34:53 ID:48ItJ2Uw0
イプラトロピウム
「副交感神経の働きを抑えるため、
戦いや逃走などの際に働く交感神経の働きが相対的に強まり、
興奮剤としても作用する」(毎日新聞2006年10月20日)
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 03:38:00 ID:VkY6L7VG0
まあ当然の結果だろうよ
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 04:01:18 ID:haNOnSq00
 苦しくなると他の馬のスレに荒し予告するディープ基地…。


29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 03:50:42 ID:QJvDGBoh0
明日このスレ荒らします(笑)

http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1164522908/l50


30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 03:52:12 ID:QJvDGBoh0
明日このスレ荒らします(笑)


http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1164522908/l50


31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 03:54:39 ID:QJvDGBoh0
明日もこのスレでエル基地が調子こいてたら
このスレに一生粘着しまーす(笑)

http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1164522908/l50


お楽しみに
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 04:09:42 ID:pt/Q9JWaO
イプラトロピウムを使っても、運動能力は改善しないっていう実験結果も出てるけど?
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 04:27:17 ID:htRFZ+LwO
>>307
健康な人であればでしょ?喉に疾患のある馬が能力出し切れないのはハーツやダメジャー、リンカーンあたりの競争成績見ても明白なわけだし仮にディープが気道が狭いという慢性的な疾患持ちだったとすればイプラに絶大的な効果があったと思われる
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 07:55:39 ID:ZsPwlFJR0
340 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/21(日) 03:16:23 ID:NG0fJaODO
イプラトロピウム
狭窄状態の気管支に対して拡張作用を示す。

この意味が理解出来ないのか?


342 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/21(日) 04:05:34 ID:NG0fJaODO
イプラトロピウムを健康な馬に使っても、運動能力は改善されないっていう実験結果も出てるけど。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 12:24:44 ID:pt/Q9JWaO
ディープの現地担当獣医師が、競走能力強化のためのドーピングは断固否定した。
「これまで馬を速く走らせるために薬を使ったことは1度もない。自分の治療場で気管支拡張剤を使ったこともない。馬は自分の力で走って成績を上げている。もちろんディープも」
と強い口調で訴えた。

ノド鳴りにも軽度から重度まであるから。
よくネットで目にするイプラの拡張作用って、人間に対してのものじゃないかと思うんだけど。
人間の喘息と馬のノド鳴りは症状が違ったような?
馬の場合、喉の蓋?になってる部分に霧状にして吹きかけるんじゃなかった?
違った?
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 12:30:04 ID:93/Cp4uU0
>>310
使って見て、馬にも効果があったから定着したんだろ
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 12:53:14 ID:pt/Q9JWaO
人間の気管支が拡張して、より酸素を取り込めるってのとは違うんじゃないか?と思ったんだけど。(人間の場合は禁止薬物になってないけど)

以前テレビで、餌に薬を混ぜて体調の悪い競走馬に食べさせるって映像見たけど、体調の悪い馬に薬を与えるなんて、冷静に考えたら普通のことじゃないかと思うんだが?

まあ、イプラを禁止しても、製薬会社がまた新しい薬を作ってしまいそうな気が・・・・・
そういうイタチごっこが問題になってるってどこかで見たような?
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 13:00:23 ID:2Q+D8GsbO
>>298過去に凱旋門賞で薬物失格になった馬は何頭いるんでつか?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 13:13:24 ID:pt/Q9JWaO
なんでレーシングマネージャーがいなかったんだろう?
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 13:24:46 ID:YwxYNz/KO
ていうかもうどうでもよくね?
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 13:31:02 ID:hWNGibF60
集保曰く
「衰退したミスプロ系などに変わって主流として発展した大種牡馬ディープインパクト(100年後の本に書かれる予定)」
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 13:37:18 ID:lOLJn/NH0
>>315
もういいよな、ドープは完全なインチキ馬だとみんなわかったしさ。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 13:52:05 ID:VScUUzW00
>>300
実にその通り
>>316
ないよな
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 13:53:56 ID:zcygbqoX0
おまけに訳のわからない言い訳だからな
車の中に飛び散った酒が自然に入ったかもしれない
悪くないからねってかw
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 15:25:05 ID:pt/Q9JWaO
馬の呼吸器病の治療薬はほとんどの製薬会社にとっても“大きな市場”である。
馬の獣医師は、呼吸器病に対する特殊な薬剤の有効性について熟知していない。

イプラは日本に無いと仮定しても、“大きな市場”ということは、呼吸器系の薬は沢山の日本の馬に使われているってことになる。
製薬会社が厩舎に製品サンプルを置いていくということも有るらしい。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 15:27:08 ID:0zJ7w+Gj0
ダメジャーも使ってた臭いよな・・・
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 15:32:37 ID:pt/Q9JWaO
ダイワメジャーほど重度のノド鳴りなら、「絶対」って言っていいくらい使ってたんじゃない?
手術しても完治はしないらしいから、今も使ってるかも?
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 15:46:03 ID:p0llGiax0
トライアスロン選手って95%以上が喘息の患っている事になってるらしい。
何故って??呼吸器系のクスリ使うからだって。

単純に体内で生成されないクスリを使うと、単純に能力上げられるね。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 16:32:02 ID:pt/Q9JWaO
ちょっと思ったんだが!
禁止薬物に指定しても、失格になる検出量を緩くすれば、あまり意味ないかも?
日本には閾値に関する規定はないらしいから、表向きに禁止薬物にしてるだけ!ってことも有るのか?
日本の場合は、どの程度の検出で失格になるんだ?
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 16:45:30 ID:UPLwxaYB0
イブラヒモビッチ?
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 16:46:26 ID:mJknz3rHO
日本も海外も、ちょっとでも陽性出たらアウトじゃあないのか。
もともと体内にあるようなホルモンやサイトカインは別として。
普通の薬剤で、一定値以下なら検出されてもOKなんて話は聞いたことないぞ。
強いて言えば、検出限界未満になる薬量ならば使ってもいいってことになるのかな。
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 16:53:39 ID:OLfqhm050
競争能力に影響なしコピペを貼るいつものディープ厨がいないな
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 17:17:47 ID:Zbwo2mXs0
インティの弱さを考えると、ディープ@薬≒マツリダゴッホ
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 17:25:32 ID:hWNGibF60
同意
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 17:27:06 ID:MUy4iZ2R0
池江親子が急に不振になるようだとビンゴ
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 18:12:43 ID:pt/Q9JWaO
さすがに検査が厳しすぎたらしく、フランスでも問題になってたらしい。
去年の5月に閾値を改正したんだって。
それでも、まだ問題になってるらしい。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 19:40:35 ID:MlK+Ia9w0
>>331
去年の5月に値を低くしたのに、ディープは検出されたってことか?
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 21:31:54 ID:VScUUzW00
>>331
はぁぁあああああ?
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 22:49:35 ID:pt/Q9JWaO
以前より少しは検査が緩くなったみたいだね。
厳しいことには変わりないらしいけど。

そういえばフランスの検査は、全レース血液検査って書いてるの見たけど、どこかに尿検査って書いてなかった?
どっちが本当?
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/21(日) 23:03:05 ID:Tf1Kj8lp0
禁止の施行は来年からだろ。
それまでに代替薬物見つけるんじゃね?
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/22(月) 02:44:05 ID:47zZYZywO
または、新しい薬が出来る!

しかし、本当に能力アップする薬なら、治療行為でも使用を禁止すればいいと思うんだが?
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/22(月) 02:57:15 ID:mXJeLXm7O
>>328
俺もそう思う。マツリダも禁止薬物使ったらもっと強くなりそう
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/22(月) 07:19:20 ID:rHwL2wca0
これって、要するに、禁止されるまであと約一年間は、
競走能力に影響のある薬品を使ってもいいということ?

なにが公正競馬やねん。競艇に鞍替えしよかな・・・。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/22(月) 15:56:13 ID:9ST98nv70
>>334
尿検査は精度100%で血液は精度80%ぐらいじゃなかったか?
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/22(月) 16:36:32 ID:rF+6cihC0
尿はラシックス使うと速攻消えるんじゃなかったか?

ラシックスは鼻出血防止以外にもアレ系の薬を隠す為に使われるし
人間の競技だと駄目なはず
米は使用してもいいところもあるんだよね??
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/22(月) 23:06:58 ID:/ezkaFoK0
ラシックスは利尿効果があるから、
薬物を外に排除する可能性があるという事。
別にラシックスでなくても利尿剤は色々あると思うよ。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/22(月) 23:43:06 ID:lDhWzHtA0
つかJRA職員が頭悪過ぎ。
このニュースで喜んでるアンチは納豆買いあさった奴と何ら変わらん。
競争能力に影響がある、なんて根拠がどこにあるんだかちゃんと示せよ。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/22(月) 23:51:17 ID:47zZYZywO
馬に使う薬って、どうやって手に入れるんだ?
普通の薬局に行って買えるものなのか?
獣医師が関わったらJRAに報告が行くから、自分達で馬に投与してたのか?
でも、薬使いすぎると引退した後、体に来そうだな!
駄馬の能力をそれだけ上げられる薬を使ったってことは、反動もそれだけ大きいってことだろうし、中には不妊症になる種牡馬もいるらしい。
薬が原因で早死にしてる馬もいるかも?
競馬界の基本が隠蔽体質なら、死因なんてなんとでも言えるだろうし・・・
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 00:05:35 ID:UBjek/jo0
基本的に人間と一緒よ。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 01:40:47 ID:qo4TMGlaO
外国で無理矢理ドーピングさせられてたスポーツ選手が、引退後体がボロボロになったという話を聞いたことがある。
薬で強くなるには、それなりの代償を払わなければならない。
しかし、そんなに駄馬を強くする薬なんて有るのか?
そんな薬どこで手に入れるんだ?
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 07:36:15 ID:2cHS7n6w0
ヒント:真 の 名 馬 な ら 薬 な ん て 必 要 な い


肉にされたのを除けば真の名馬は皆長生き
早 く 死 ん だ 奴 ら は 怪 し い ね

ル ド ル フ も  シ ン ザ ン  も 長 生 き
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 13:04:48 ID:qo4TMGlaO
サラファンも禁止薬物を使っていたらしい!
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 15:04:20 ID:JcXn02PI0
>>346
毎年200頭もつけるようじゃ寿命縮んで当然
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 15:11:25 ID:9GRJ6yqvO
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 16:43:14 ID:qo4TMGlaO
結局のところ、日本でイプラをどうやって手に入れたんだ?
馬用は日本に無いとJRAが言い張ってるし、獣医師が使ったらJRAが知ってるだろうし、処方箋薬ということは手に入れようとしたら分かるということか?
池江調教師は薬剤師なのか?
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 16:54:42 ID:gjMhgppt0
池江息子は薬の知識に深いと言われているね。

イブラは一応日本でも売っている。馬用じゃないかもしれんが。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 16:57:42 ID:40hB0SAR0
ほとんどの薬は人間のために開発されているのだからしかたないよ。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 17:01:49 ID:kgsYGrFK0
馬用と人間用で量以外に何か違いあるのか?
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 17:15:24 ID:qo4TMGlaO
しかし、イプラは処方箋薬なんだろ?
JRAに知られずに、どうやって手に入れるんだろ?
処方箋が必要ということは、獣医師に診察してもらわないとダメなのか?
池江が薬剤師の免許持ってるなら分からないでもないが・・・
そういえばフランスでは、フランスの獣医師免許がないと、フランス人でも治療行為は出来ないんだろ?
日本の場合はどうなんだ?
獣医師でなくても治療していいのか?
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 17:37:37 ID:OfSE3s5C0
ソースは忘れてしまったが、個人で輸入すれば使えると聞いた希ガス
結構簡単に輸入できるらしい。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 18:11:20 ID:Nb64XX1H0
>>354
人間用を処方してもらいこっそり使う
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 23:21:54 ID:qo4TMGlaO
イプラトロピウムは人間用も輸入されてる薬らしい。
個人輸入は結構簡単に出来るらしいね。
同じ輸入するなら人間用ではなく、禁止されてなかった動物用を輸入するだろうと思うんだが?
しかし、動物用は輸入リストには無い。
禁止されてなかった薬を、こっそり使うのもヘンだと思うんだが・・・
処方箋薬ということは、医師に診断してもらって、イプラが必要と認められないといけないんだろ?
禁止されてなかったから隠す必要もない。なのにJRAに報告されてる、使用薬品リストには入ってない。
少なくとも凱旋門以前は問題になってなかった薬を、どうやって隠れて使ったんだ?というのもヘンな話だが・・・
どうなんだろ?
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/23(火) 23:30:51 ID:JcXn02PI0
> 57 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2007/01/18(木) 12:52:38 ID:OxrzXPl00
> >>55
> ある新聞の報道によると人間用、動物用の違いは量だけらしい。
> 動物に使うのであれば人間用に使っていた量を増やすか減らすだけのよう。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/24(水) 00:42:03 ID:tRP1e8iiO
なるほど!量だけの違いか。
しかし、処方箋はどうするんだ?
ヘタなことしたら薬事法にふれるよ?
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/24(水) 13:05:31 ID:JoRav/UT0
>>358
正解
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 01:15:15 ID:N6FayM0CO
禁止薬物になってなくとも、能力に影響を与えそうな薬は使っちゃイカンというルールが有るそうな?
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 05:37:46 ID:Zp1tBcm40
それは多分ルールじゃなくてモラルの問題だと思う
池江親子にはそのモラルが欠ける
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 06:26:11 ID:zP+Aq2HCO
競走能力に影響があるって表現は曖昧だと思う
喉に疾患も何もない馬にイプラ使っても力は上がらない
治療薬なんだから能力を100→110にするためのものではなく
100→90に落ちないようにするためのもののはず
ディープ失格は許されることではないけど
JRAはもう少しうまく表現できないものか
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 08:10:26 ID:vSn5gnZ70
呼吸能力が100の馬なんて完璧な存在はありません。
どんなに健康でも最高能力時の90%台だろ。

それに日常から気管支を拡張して酸素供給量を増大させればヘモグロビンを大きくしたり
血液中酸素飽和量を増大することが可能なはずで、この場合は100を超えることになる。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 08:21:54 ID:UNuonwG8O
>>364
そういう思い込み全開のアンチ視点にはうんざりなんです( ^ω^)
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 08:23:05 ID:6j3BBUjL0
というか、凱旋門失格はニワカが吼えても消せないよ。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 08:25:32 ID:zP+Aq2HCO
>>364
呼吸能力が100とかじゃなくてトータルの話ね
馬が競走で発揮し得る能力の最大値を100として例えてるんだよ

気管支拡張剤を使うからにはもともと喉が狭いってことじゃないの?
それを他馬と同じくらいに拡げてやるのが治療薬という認識なんだが
そうでもないのかね?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 08:31:32 ID:nCFH3Z4gO
能力に影響ないとか言う馬鹿には何言っても無駄
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 08:33:27 ID:oujfCr0FO
ドープ基地は盲目
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 09:41:17 ID:9c5H1/AD0
>>367
ディープ喘息・喉鳴り説は陣営が認めていないはずなので謎。
種牡馬にする金を高くしたくて認めていないならもう認めてもいいはずだが
そうすると詐欺ということになって永久に認めることはできないのかも。

こうなると、話は健康馬が薬を使う理由について考察する他なくなるというジレンマ。


371名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 12:40:36 ID:WJbuzMVR0
もともと矛盾だからだからね
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 12:41:47 ID:WJbuzMVR0
だらけ
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 13:48:12 ID:N6FayM0CO
以前、雑誌に写真と図が載ってるのを見たことあるけど、気管支の狭くなる人間の喘息と馬のノド鳴りは症状が違ったような?
馬の場合は、気管支の入口が肥大?して、フタをしてしまうような症状じゃなかった?


池江息子が大量に輸入しようとした怪しげな薬のこと知ってる人いない?
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 16:09:57 ID:8IlhPhrB0
寝藁のせいニダ
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 20:19:03 ID:v1JDrp1y0
未だに能力に影響がないってかwwwwww
JRAが認めたのにwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 22:44:32 ID:N6FayM0CO
禁止薬物リストに含まれてなくても、能力に影響の有りそうな薬は使ってはいけないとルールに書いてあるとか?
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/25(木) 22:45:59 ID:WXfnBtNE0
ドープが引退したとたんに禁止かよ(笑)
分かりやすいな(笑)
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 06:41:24 ID:8ctpX8iT0
>>371
ディープは、
病気を隠してシンジケート詐欺か、
ドーピングで実力詐欺か、
またはその両方。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 11:06:55 ID:7adq9NcE0
金子の馬はみんなドーピング馬だろ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 11:11:05 ID:7adq9NcE0
寝藁に飛び散ったのを食べたから吸い込んだとさ
幼稚園児並みの知能をした奴の言い訳だよな

社台と金子の走った馬は軒並み早死にする
ドーピングインパクトが早死にすれば薬漬けになっていた動かぬ証拠
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 11:23:50 ID:7adq9NcE0
池江「ドープインパクトは引退するまで放牧に出さずに厩舎にずっと置いとく」

この言葉を聞けばドーピングやってることぐらい誰でもピンとくるだろ。
薬物を調教中にも常時使っていることを関係者以外に知られたくないから放牧に出さないのだから。

仮に放牧に出してみろ?
薬を使わないで調教するから併せ馬で時計が出ない。
あれ?デープって格下の馬相手に調教で負ける馬だっけ?
となり、さらに
単走するにしても薬を使わない時は肺活量がないから走った後に呼吸が乱れる。
厩舎にいたころより走っている時の1完歩が狭い。
薬を使っていないので調教後の回復力が遅い。飼い葉食いも悪い。
と何かと疑問を持たれる。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 11:28:10 ID:79uH+qIJO
基地もアンチも妄想ばかりだな
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 11:29:35 ID:3cW9KTA+O
>>381
妄想が凄い
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 11:43:59 ID:7adq9NcE0
>「イプラトロピウムは競走能力に影響を
>与える。明らかな禁止薬物。

ただしサンデーサイレンス産駒とデープインパクトがレースに出れる期間は禁止しない。
禁止されるのはサンデー産とデープインパクトが厩舎からいなくなってからにする。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 11:46:50 ID:eklm4S2jO
イプラ禁止後に池江親子の馬の成績だけ目に見えるくらい急落したら俺は首を切腹してもいい!




くらい言えよ基地は
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 11:57:17 ID:7adq9NcE0
薬物禁止措置で金子の馬から活躍馬が出ることはなくなった。よいことだ。
金子を馬主から永久追放すればさらによいことなのだが。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 12:18:59 ID:/gNTvpVT0
池江の言い訳「寝藁に付着していたイプラをドープインパクトが寝藁と一緒に食べてしまった」

これからスポーツ選手がドーピングでアウトになった時の言い訳語録

「ベッドに飛び散った風邪薬液を寝ている時に吸い込んでしまった」
「コーチが風邪薬を飲んで使ったコップに自分がふれてしまい手を口にあてたから」
「親が風邪薬を飲んだ際に私の衣服にかけてしまい、その衣服を私が着てしまったから」
「パチンコしている時に隣の人が風邪薬を飲んでいたからその時に移ったのかも」
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 22:58:12 ID:ewyfBV3q0
>>386
ドーピングしなければ使い物にならない馬を
社台名義では走らせないために(ばれた場合に汚名は困る)
金子の名義で走らせていた可能性もあるので、
それなら金子が消えても第二の金子が出てきます。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/26(金) 23:19:05 ID:VMjv1OEBO
ディープ基地からしたらこのスレは皆アンチなんだろうな。

普通におかしいって言ってもわからないしw
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/27(土) 15:34:43 ID:qbXApqI6O
ストップザ薬物
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/27(土) 15:41:20 ID:VaSm5XalO
普通に「検出されない程度に使う」だろ
レースの3日前までとか
凱旋門賞のような「手違い」も起きるだろうが
ある意味、今までどおり
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/27(土) 20:15:55 ID:HHeNO/PG0
>>388
逆に「走る馬をクラブ名義にしないで吉田名義にするのでは
クズ馬を回しているクラブ会員に対してますいので
金子を代表名義にして賞金を山分け」という側面もあるはずだが。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/28(日) 09:01:23 ID:G8kcDt1O0
とすると、関口がとんでもない値段で馬を競り落としたりしているのは
社台主催の分配先が裏で決まった競りに抵抗しているのか?
トゥザビクトリーの子は誰と争っていたのだっけ?

394名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/28(日) 20:42:53 ID:6dao0uj10
>>393
トゥザビクトリーの子を競り落としたのは関口ではない。藤沢の代理人。

6億円馬の争奪戦には、当初は父母の馬主だった金子真人氏や、復帰した関口房朗氏も
加わっていた。だが、4億円台に突入すると、さすがに2人とも撤退。ダーレー・
ジャパン(以下DJ)とGEMだけが残った。DJ系列のダーレー・ジャパン・
ファームは今夏、JRAの馬主登録を申請していたが、4―5日にかけての審査で
却下されていた。ムハンマド殿下は今回の結果に強い不快感を示す一方で、JRA参入への
意欲は全く変わらないといい、不退転の決意を示す意味で、今回のセリでも1億円レースに
次々に参戦した。多田氏も落札後、「(依頼者に)『絶対に降りてくれるな』と言われていた」。
互いに引けない同士だった。

395名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/30(火) 23:23:45 ID:Qzc5Mnzs0
ん!これは!
競馬界のポジティブリストやぁ〜
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/31(水) 08:27:56 ID:e3bBkeiv0
>>395
ポジティブリストの事わかってねぇだろw
お前見たいなんがいるから、わしらのいらん仕事が増えるんよ・・・・頼むわ。

しかし、競馬界もポジティブリスト制度みたいにすればいいと思う。
397395:2007/01/31(水) 17:58:37 ID:jeUwYQUl0
ポジティブリストでもまだまだ制定されてない農薬あるわけだし、
制定されてる全ての薬品に対してN.D.を基準とする競馬界は既に
ポジティブリストより厳しい制度とも言える、
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 08:31:14 ID:eaGTQnoH0
>>397
やっぱりわかってない
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 13:56:46 ID:xQcKvVjB0
395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/30(火) 23:23:45 ID:Qzc5Mnzs0
ん!これは!
競馬界のポジティブリストやぁ〜
396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/31(水) 08:27:56 ID:e3bBkeiv0
>>395
ポジティブリストの事わかってねぇだろw
お前見たいなんがいるから、わしらのいらん仕事が増えるんよ・・・・頼むわ。

しかし、競馬界もポジティブリスト制度みたいにすればいいと思う。
397 :395:2007/01/31(水) 17:58:37 ID:jeUwYQUl0
ポジティブリストでもまだまだ制定されてない農薬あるわけだし、
制定されてる全ての薬品に対してN.D.を基準とする競馬界は既に
ポジティブリストより厳しい制度とも言える、

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 08:31:14 ID:eaGTQnoH0
>>397
やっぱりわかってない

>>396=>>398は食品関係企業新入社員確定
覚えたての言葉をあたかも専門家のように否定してみたい年頃なのねw
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 14:34:16 ID:eaGTQnoH0
てか、ポジティブリストは制定されていない農薬にもちゃんと決まりが有ります。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 16:29:11 ID:9HBXWo4B0
>>400
じゃあ日本で検査できない薬品はどうしましょう?
全世界どんだけ薬品存在すると思ってんだw
素人丸出しなのはヤメレw
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 16:29:44 ID:P/rnLaei0
ダイワメジャーもかなり影響アリ
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 16:50:56 ID:QKXUxKsXO
い〜ぷら〜い〜ぷら〜
た〜っぷ〜り〜い〜ぷら〜
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 16:51:53 ID:SBRD+1V10
>>401
全部検査する気なのか?アホ??w
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/01(木) 17:24:58 ID:9HBXWo4B0
>>404
しますが何か?
406名無しさん@実況で競馬板アウト
>>392
金子のこれまでの戦績が載ってたけど
全勝ち鞍が390勝で、重賞51勝。
すごすぎ・・・・
クラブ馬なんて、重賞勝率、この何分の1だもんな。