【スピード指数】近年最強馬の考察【実質タイム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
684Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/08(木) 21:22:16 ID:oSfEOs0Y0
馬のモチベーションって測れるものなの?
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/08(木) 21:54:00 ID:aqlqXeH+O
少なくとも、追っ掛けることでポテンシャルが上がっている馬がいることは否定できないはず

単走と併せでは馬の競争意欲が違うことの延長の話
686トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/02/08(木) 21:55:40 ID:xwcfIRdC0
>>682
最適なペースには個体差はあるよ
その馬のタイプ(瞬発力〜持久力)と能力によって
無視できるレベルの話ではないからペース補正は不可能
これを無視してしまうとディープのようなスロ専が指数上有利になる

それと基本的には追っ掛ける方が気性的には有利
これも個体差が有るので補正は不可能なので差し系が有利

SSがスロ専を大量に生産したためもはや無視できるレベルではなくなっている
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/08(木) 22:25:39 ID:m9+Z0LX90
>>682
俺はスローをミドルに仮想補正するのは無理だと思ってます。
2つのエネルギーの産出比率によって、「オールラウンダー」から
「スペシャリスト」までいろいろ出るわけで、その個体差はでかいはずなんですよ。
それを距離別の平均的変化値を元に補正しても大きな誤差が出る可能性が高く、
私的には参考値止まりではと・・・。
688Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/08(木) 22:36:58 ID:oSfEOs0Y0
>>685
単走と併せのデータ比較で馬のモチベーションの存在を推定したということだね。

>>686
そう言えば、ペース補正否定派だったねトプ美は。
でもそのスタンスだと、タイム理論自体にあまり意味を感じなくなるな〜。
元々各馬はベストタイム出そうとしてレースしてる訳じゃないし、スローの
サンプルを大量廃棄する形になるから、出した評価もちょっと疑問だし。

補正評価でどこまで真価を計れるかってのに興味があって参加してるから。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/08(木) 23:12:34 ID:V+wQpeO20
>>672
時間×速さ=距離なので、
JRAだか専門紙だかのおっさんの考えは正しい
690ペーススレの31:2007/02/08(木) 23:22:18 ID:VeAL9Ya40
>>658
コース取りによる走破距離の差があるのは理解してるよ
でも、公式データの着順・走破タイム・ラップ等をレースを観てから補正するより
公式データを補正してからレースを観てもう一度補正するほうが手間が少ないと思う
ペース補正等である程度レースを観て注目する馬を絞るほうが効率が良いのは当然だろう
だから厳密に速度を反映してないラップや走破タイムの補正で十分だと考えてる

>>659
暴走したり脚を余して上がりの速い馬は局所的に速いラップを刻んでるから
走破タイムが遅くても速度の二乗にすれば消費エネルギーは多くなるってことじゃないかな

あと、自分は基準タイムを計算すると競馬場や距離ごとに特徴が出すぎて
単純に平均タイムからのタイム差を同レベルに評価することに疑問を感じた
だから各コースごとに、基準にする例えば2〜5着の馬の前中後のタイムの平均を計算し
比較対照の馬の走破エネルギーを基準の比率にして計算すれば
競馬場と距離別の特徴を反映した基準にならないかと考えた
691ペーススレの31:2007/02/09(金) 00:14:21 ID:BZjVf4de0
>>687
スローからミドルのペースの正確な補正が無理だとしても
エネルギーの個体差があっても各距離にいる最適ペースは
その個体差ほどはないんじゃないの
例えば人間の400mの選手でもマラソンの選手でも
400mの最適なペース配分には個体差はほとんどないとか
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 01:35:47 ID:ibjaHUfWO
>>690
「寄せて上げるブラが悪いというのではない
それを男が着けている事が問題なのだ   オシム」
より正確な数字出してます的アピールの為に<エネルギー>なんて言葉持ち出しておきながら、その元になる<速度>は突き詰めなくていい、だってメンドいんだもん
そういう根本的な姿勢が問題だと言ったつもりだったんだけど、>>690のあやふや感見ると伝わってなかったみたいだね
上っ面だけの小難しい話じゃなく、本質衝いた話を期待するのは無理なんだろうか?
693運動:2007/02/09(金) 07:58:23 ID:Ojljzut00
識別用にコテを使ったほうがよさそうなので。

>>691
以前にもペーススレで書いたように、「過剰な乳酸蓄積」や「最高速度的に取り返せない」などの
極端な要素がない限り、3〜4秒の前・後傾ではエネルギー的に大したロスはないはずなんです。
(それでも接戦なら着順が結構変わるくらいのロスではありますけど)
でも実際、道中で急に緩んだスローなどでは、最高速度的に取り返せない程ではないにも拘らず
終盤で取り返せず、大きなタイムロスとなってしまっています。

その原因の多くは、「有酸素系が全開にならないうちに無酸素系を使い始めてしまう速度領域」が、
中長距離のスローなラップ部分にちょうど当て嵌まってしまうからではないかと考えられます。
体の反応として、勝手に無酸素系を無駄に使ってしまうと。

そういう状況下で、スローだと強さが際立つ馬(スロ専かどうかは置いておいて)の場合、
「スローなラップのときに消費する無酸素系E量が、他の馬に比べて少なめ」
という可能性が出てきます。スローでも有酸素系を多めに使える「適性」を持っているというか。
ゆえに、そういった部分の個体差を考慮せずに補正してもあまり意味はないと思うんですよ。

加えて、JRA総研が発表したディープのVHRmaxは12.5秒/F相当なので、
その付近で走る分にはスローといえど有酸素系は全開となっているためロスは少なく、
そういったレースでは大きな補正の必要性はないかもしれません。

「スロー気味でも有酸素系はほぼ全開なので大きな補正の必要はない」という具体例は、
秋天でツルマルボーイが刻んだ、61秒0−57秒2 1分58秒2の時計が挙げられます。
その4秒の後傾に対し1〜2秒も補正したら、2000m最強はツルマルに決定ですから。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 08:24:01 ID:N4hhwKy6O
>>686





お、キチガイが帰ってきたwwwww

バイトはもういいのか?wwww
いい加減、フリーター脱出しろよ。
ネットなんざに張り付いてねぇでよwwwwww






695名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 08:49:14 ID:N4hhwKy6O
>>686




おいキチガイ。
お前はペース補正否定派なんだろ?

だったらタイム理論を語るこのスレには不必要なんだよ。

煽ってスレを混乱させるくらいなら、消えてくれないか?






696名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 08:59:12 ID:HLNlG6WO0
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
697最速馬こそ最強馬:2007/02/09(金) 10:22:41 ID:3z37kFbv0
>>657
私はちゃんとペースの補正はしていますよ。
ただ、あなたとは分析結果が違うんでしょう。
そんな0,5秒なんて小さい差じゃないです。
そこのところから違うから違う結論になるんでしょう。
あなたの補正の仕方や結果そのものが間違っているだけだと思います。
698最速馬こそ最強馬:2007/02/09(金) 10:28:57 ID:3z37kFbv0
>>660
「○○に対してはスロ専で、△△に対してスロ専じゃない」
というやり方で「スロ専」という表現をあなたがするんでしたら、
言葉の使い方がおかしいと思いますよ。

まあ、その表現の仕方で言えば、ディープは
マックやライスに対してはスロ専ということになるんでしょう。
私はそういう表現はしたくないですけど。
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 10:34:46 ID:ek3JkmmCO
芝2000前半5f60秒走破時計2分で走る馬だと
前半63秒台だとタイムがいくら遅くなんのよ
700最速馬こそ最強馬:2007/02/09(金) 10:42:05 ID:3z37kFbv0
>>699
それはどこの競馬場か、馬場状態がどうなのかによるのでは。
具体的にいつのどこの競馬場の芝、という風に言ってもらわないと
返答のしようがないと思います。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 10:44:35 ID:HLNlG6WO0
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね

702名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 11:26:28 ID:HLNlG6WO0
138 名前: トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 投稿日: 2007/01/20(土) 13:45:43 ID:twK5Neq40
今週から復活します・・・不調の為に放牧していました

138 名前: トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 投稿日: 2007/01/20(土) 13:45:43 ID:twK5Neq40
今週から復活します・・・不調の為に放牧していました

138 名前: トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 投稿日: 2007/01/20(土) 13:45:43 ID:twK5Neq40
今週から復活します・・・不調の為に放牧していました

138 名前: トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 投稿日: 2007/01/20(土) 13:45:43 ID:twK5Neq40
今週から復活します・・・不調の為に放牧していました

138 名前: トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 投稿日: 2007/01/20(土) 13:45:43 ID:twK5Neq40
今週から復活します・・・不調の為に放牧していました

138 名前: トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 投稿日: 2007/01/20(土) 13:45:43 ID:twK5Neq40
今週から復活します・・・不調の為に放牧していました
703黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :2007/02/09(金) 12:25:34 ID:z/3goVx/0
>>663
スロ専という言葉は比較対象がいなければ使えない言葉であり、
使う場合は常に比較対象を意識する必要があります。
そうしないとスロ専という言葉の意味に使いどころがなくなるだけです。

>>673
>最初の1Fの遅さはスタートロスがあるから当たり前
2F目が速いのも当たり前

>それと俺の分析は7F目は除いていないよ
俺がペースに組み入れているところを上がりの側に移し変えてるよな。
その手が通用するなら、俺もディープのラップの上がり1Fとそれ以外で分けて、
ディープのダービーの前半2200mを2.11.7は相当速いペースだと主張してもいいけど。

>ペース補正の方法が間違っているとしか言えない
そもそもお前さんが(俺もだが)「主観で」数値を出していると疑われて
(事実ではあったので懸念材料だった)、計算方法を示せ、計算式を出せとか
さんざん言われてきたのを、俺が何とかしてプログラム作って計算方法を示し、
その計算方法にしたがって数値を出すようにしたことで、
方法が正しいかどうかはともかく、数値を主観によって自説の都合の良いように
改変しないことに関してはある程度納得できるようにしたと言うのに、
お前さんはいつまでも「主観で」数値を出して何をやっているんだ?

文句があるならお前さんが率先してやってくれよ。
議論は間違いを指摘する段階ではなく、判定方法をどうするかという段階なんだから、
お前さんは自分の判定「結果」ではなく、判定の「方法」を晒せよ。
俺が機械的に数値を出すようにしたことで、相対的にお前さんの出した数値が
主観による歪んだ数値であることが際立つようになってしまう。
お前さんもそろそろ何とかするべきじゃないか。
704黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :2007/02/09(金) 12:39:10 ID:z/3goVx/0
>>690
>暴走したり脚を余して上がりの速い馬は局所的に速いラップを刻んでるから
>走破タイムが遅くても速度の二乗にすれば消費エネルギーは多くなるってことじゃないかな
うーん、例えばスタートからゴールまで20秒で走ったのを4区分に分けてみたときに、
5+5+5+5=20秒(25+25+25+25=100)
4+6+4+6=20秒(16+36+16+36=104)
3+7+3+7=20秒( 9+49+ 9+49=116)
というのがあった場合、同じ20秒でもエネルギーが違うというわけか。
なるほどこうしてみると実感が沸いた。
モタモタやってるんで、完成させるまで待ってね。

>>698
703の通りです。
もし比較対象を「一般的に強いと思われる馬のレベル」で固定するなら、
それより強い馬は一律にスロ専ではありませんし、弱い馬で切れる脚を
持つ馬は一律にスロ専ということになるだけで、マックもライスも
ディープもスロ専じゃないね、じゃあ何なの?という、
俺が今まで「スロ専」と言ってきた言葉に代替される言葉は何かという
別の問題が結局沸き起こり、「スロ専」という言葉に意味が失われるだけです。

例えば基準をオープン馬クラス重賞級以下に固定したとして、
ディープがスロ専じゃないことをいまさら主張することに意味があるとも思えません。
705黄色 ◆e6nklqhWjI :2007/02/09(金) 15:51:23 ID:Ntz5sMf3O
しかしよく落ちるな
706トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/02/09(金) 16:20:36 ID:PLKP4yls0
>>703
>最初の1Fの遅さはスタートロスがあるから当たり前
>2F目が速いのも当たり前
はあ?スタートロスのある1F目と2F〜を同一視するな
2Fのラップの速さは馬それぞれだし論点を摩り替えるな
ラップの厳しさを見るのに1F目を除外することに何の問題がある?
ラップについて本当に理解しているのか?

>ディープのダービーの前半2200mを2.11.7は相当速いペースだと主張してもいいけど
詭弁を使うな!俺の分析である前後半4.5Fで見ると推定51.0−54.0は前半に3秒も早いラップを刻んだため後半が落ちているのを示している
単純に前後半でわける方法がベストではないがこのレースではこの分析方法がベターと言えるよ

それより最初の1F目を除いた前後半で3秒もの超前傾ラップのススズの金鯱賞がススズにとってはいいペースで0.1秒ゲイン(有利)になる君の補正方法は間違っていると断定できる

>文句があるならお前さんが率先してやってくれよ
はあ?予想の段階の色々な補正は個人的にやってるよ
しかしこのような場で数値として出すには正確性に著しく欠ける
馬のタイプ(瞬発力〜持久力)など正確には絶対に解らないしコースロスその他の諸々の条件を補正する事など現時点は不可能
ペース補正などの予想的補正などは個人の裁量に任せればいい

お前の出している不完全極まりない予想的数値など数値ではなく予想の範疇だ
馬場差を加味した持ち時計のみ数値と呼べるよ
707トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/02/09(金) 16:32:37 ID:PLKP4yls0
>>704
>うーん、例えばスタートからゴールまで20秒で走ったのを4区分に分けてみたときに、
>5+5+5+5=20秒(25+25+25+25=100)
>4+6+4+6=20秒(16+36+16+36=104)
>3+7+3+7=20秒( 9+49+ 9+49=116)
>というのがあった場合、同じ20秒でもエネルギーが違うというわけか。
>なるほどこうしてみると実感が沸いた。

ここにもお前のラップの理解力の低さが出てるよ
この程度のことにいまさら気が付くな
しかもこれだけでは不完全過ぎる
5+5+5+5=20秒(25+25+25+25=100)
4+6+4+6=20秒(16+36+16+36=104)
3+7+3+7=20秒( 9+49+ 9+49=116)
この3つに差が有るのは当たり前で
3+3+7+7=20秒
7+7+3+3=20秒
7+3+3+7=20秒
この3つにも差が有るよ
理解できないなら今すぐ外に出てこの公式に沿って1000m走を自分で走れ
間違いなく7+7+3+3=20秒が一番苦しくなるから
708トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/02/09(金) 16:34:39 ID:PLKP4yls0
>>707
間違えた
3+3+7+7=20秒が一番苦しくなるからだった
この数字は時計だったな
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 16:42:50 ID:M+N0CW4c0
この馬に対してはスロ専だけど、あの馬に対してはスロ専じゃないという言い方はおかしい

その通り
710トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2007/02/09(金) 17:07:00 ID:PLKP4yls0
>サイレンススズカが普通の馬場で計時した金鯱賞のラップ
>12.8-11.2-11.2-11.5-11.4-11.4-12.0-12.4-11.7-12.2

ススズの金鯱賞をラップ分析(ペース補正的行為)をする
ラップ分析とはその馬にどれだけの負荷が掛かったかを分析する行為だ
最初の1F目はスタートロス+ゆっくり仕掛けたので遅めであるので負荷はあまり掛かっていない
しかし2F目から11.2-11.2-11.5-11.4-11.4と5F連続で厳しいラップ(平均11.34)の負荷が掛かっている
そのせいで7F目から12.0-12.4-11.7-12.2(平均12.08)とラップが落ちている

このようにススズの金鯱賞は2F目からの5F連続の厳しいラップにより後半が厳しくなった超前傾のラップでありススズにほもっと時計を短縮する身体的余力があると断定できる

で君のススズの金鯱賞をラップ分析(ペース補正的行為)がこれだ
>その入りの遅いのがあり、ペースを落とした7F目があるから、
>上がりを36秒台でまとめることができたんだよ。
>2000mのレースを語っているんだから、特定の2Fを除いた1600mのレースの
>ことを語られてもこちらは困惑するしかない。

この程度の分析力でペース補正など止めておけ
指数なんてレベルのものではなくてできの悪い予想のレベルだ

最初の5Fを13.0−10.5−10.5−11.0−13.0=58.0
最初の5Fを12.0−11.5−11.5−11.5−11.5=58.0
ペース補正を正確にしようと思えばこのような例でも馬のタイプによって補正しないとおかしくなる
できるか?無理だろう?現時点は諦めるべきだ!
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 17:09:58 ID:M+N0CW4c0
まあ、トプ美なんかに言われるなんて恥ずかしいわな
712Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/09(金) 17:15:52 ID:g/tSETvQO
たかだか数レースの評価結果で評価方法の検証なんかまだ早いと思うけど。
もう少し黄色さん方式の評価結果サンプルが出てこないと、何が自分の感覚とズレているのかはっきりわからん。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 18:11:19 ID:vzuuaKAWO
実際にペース走をすると、『同じ力の入れ具合』で走っているつもりでも、全く疲れていない最初は速度が出る。
だから素人は前半『飛ばしすぎる』。

うまく平均ラップで走るというのは『うまく前半力を抜いている』のであって、『同じ負荷で走っている』訳ではない。


これは馬も同じ。

馬が最初から全力で走って、どのくらいの距離を稼げるのか知らないけど、一定の負荷をにかけ続けるのが最も効率的だと考えるならば…
当たり前に『前傾ラップ』になる。
スタートのロスは除いてね。


あと、最初の1ハロンだが、逃げ馬の場合追い込み馬に比べて相当な負荷がかかっていると考えた方がよいと思う。
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 18:50:13 ID:9nh7f1eCO





トプ美消えろ
お前がいるとまともな論議にならない
一生ROMってろ







715名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 18:56:07 ID:9nh7f1eCO
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
716ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/02/09(金) 18:58:46 ID:vzuuaKAWO
つまり、決められた距離(しかも一息で走りきれない距離)を少しでも走るということは


喩えるなら、一度に払いきれない借金したならば、『ご利用は計画的に』と『返済はお早めに』を自分の稼ぎの中で効率的にしろってことだ。

楽に払いすぎたら元金は減らない。『生活ができる金』をちゃんと残してできるだけ多く払った方が利子も少なくて済むし、早く返済できる。
717ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/02/09(金) 19:10:18 ID:vzuuaKAWO
自分で喩えておいてなんだが、上の借金の例は月々の収入も毎月減っていくと考えるとわかりやすいかもしれない(笑)
718Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/09(金) 20:01:41 ID:dpvdJf3S0
折角なので、ススズ全盛期のレース検証をもう少し。

・バレンタインステークス(東京芝1800m良) 1.46.3 (コースレコード1.45.4)
 12.7-10.8-10.9-11.5-11.9-12.5-12.1-11.5-12.4
・中山記念(中山芝1800m良) 1.48.6 (コースレコード1.44.9)
 13.1-11.8-11.3-10.8-11.0-11.7-12.8-12.9-13.2
・小倉記念(小倉芝1800m良) 1.46.5 (コースレコード1.44.1)
 12.2-11.0-11.2-11.5-11.8-12.4-12.6-12.0-11.8
・金鯱賞(中京芝2000m良) 1.57.8 (コースレコード1.57.3)
 12.8-11.2-11.2-11.5-11.4-11.4-12.0-12.4-11.7-12.2
・宝塚記念(阪神芝2200m良) 2.11.9 (コースレコード2.10.9)
 12.7-10.8-11.1-12.1-11.9-12.1-12.5-12.4-12.8-11.2-12.3
・毎日王冠(東京芝1800m良) 1.44.9 (コースレコード1.45.4)
 12.7-11.0-10.9-11.4-11.7-12.1-11.6-11.4-12.1

小倉記念を除き、最初の1Fはゆっくり入るのがススズ本来の走り。
2F〜3F(又は4Fまで)は11秒前後のハイラップで後続を離す。
最終コーナー付近(ラスト5〜3F)でラップを落として貯めを作る。
終いの1〜2Fを23.5〜24.0秒でまとめてゴール。

中山記念がかなり前傾ラップで特殊に見える。
719運動:2007/02/09(金) 20:13:09 ID:N9uhmEbN0
>>704
黄色さ〜ん、それ違いますw
そのように5秒/100m(72km/h)のときのエネルギーを25とするなら、
「100m区間あたりの」単純な使用エネルギー(速度の2乗×走破時間)はおおよそ、

4秒(90km/h)なら30  6秒(60km/h)なら21  7秒(51km/h)なら18

となります。実際の競馬で普通に見られる範囲は5〜7秒/100m(10秒〜14秒/F)で、
F12秒+12秒 6+6+6+6=秒(21+21+21+21=84)が基本に近く、
F14秒+10秒 7+7+5+5=秒(18+18+25+25=86)あたりの数字が、
可能性として起こりうる最大限の非効率さかと。
単純なエネルギーのみの計算なら、後者はフラットで走れば0.6秒弱程短縮できます。
・・・でも、限界に近い極端なラップの割にはそれほど変わりませんでしょ?

ゆえに、ドスローになったときに後半で時計を取り返せない理由は
エネルギーの、速度の2乗則ゆえの効率悪化より、>>693で書いた、
「最高速度の限界」や「有酸素系の非全開時の無酸素系の無駄使い」が大きいと考えられるのです。

特に後者の度合いの個体差は、スローを得意とする馬の存在に大きく関わっていると思います。

>>699
63秒といってもラップの凸凹度合いでかなり違うし、>>693で書いたような
「スロー適性」による個体差も大きいので一概には言えないかと。
それゆえに、個々の細かなラップと個体ごとの「スロー適性(値)」がはっきりしない限り
スローを補正するのは無理だと言っているわけで。
720Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/09(金) 20:27:38 ID:dpvdJf3S0
>>719
スロー補正で「確定的」な値を出せなくても、「確率的」な値は出せるのでは
ないかと思うのですが。

ある補正方法を用いた場合の指数を算出する。
そして、算出した指数(推定タイム)と実際のレース結果の比較をし、多くの
比較サンプルから誤差率を偏差値的に表現する。

といった具合に。
・・・なんか抽象的な文章でスマソ・・・・
721Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/09(金) 20:32:55 ID:dpvdJf3S0
>>719
あと質問なんですが、例えば自動車だと、急加速・急ブレーキをする場合と
ゆっくりとした加速・減速をする場合には燃費が非常に異なるわけですが、
人間や競走馬の「無酸素系の無駄遣い」にも同様なことが言えると思います。

Fごとのラップデータから、急加速・急減速による非効率をどこまで推定
できるものでしょうか?
722Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/09(金) 20:47:18 ID:dpvdJf3S0
ああ、>>719>>721のことは書いてましたね、失礼。
723ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/02/09(金) 21:33:20 ID:vzuuaKAWO
黄色さん〉一応、その速度を2乗して〜って奴は現実に受けているであろうペースの影響程の差はでない。
ちょっとした別の要素を考える必要がある。


有酸素だの無酸素だのとの関連がハッキリと計算式で表現できたらいいが、現時点ではわからないので、イメージに近いものを前に俺が提案したのを覚えているだろうか?

一応、速度よりラップタイムの方が『数値差の割合』はハッキリするが、さらに基準タイムからの差をとって2乗した方が『差の割合』がハッキリするのがわかっていたので、あのような手法を考えた訳です。

なぜ『数値差』ではなく『数値差の割合』にするのか…それはペース補正の係数を決めるのを想定した時に大事なのは『差の割合』の方だからです。
724ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/02/09(金) 21:44:17 ID:vzuuaKAWO
例とえば

仮に秒速単位で

『20-20』のラップから
400+400=800
『18-22』のラップから
324+484=808
だと差は800:808の割合

基準を15にしてその差をとると
前者は25+25=50
後者は9+49=58
になり差は8で変わらないが、割合は50:58で差が強調されているのがわかるよね?


この基準タイムをハロン毎に変える(後の方ほど遅くするとか坂等を考えるとか)方がよいかもしれないけど、ちょっと難しいので、前段階としては有効と思うよ。
725運動:2007/02/09(金) 22:20:28 ID:N9uhmEbN0
>>720−721
そこそこ大きいと思われる個体差(スロー適性)を組み込めるならいいのですけどね。
あと、ディープと同様のタイプで近い能力がありそうなサンプルがいなそうなこともネックです。
個人的には、平均的な補正をするくらいなら、「マンカフェの強いバージョン」的な
補正を掛けた方が、実際のディープに近くなる確率が高いとも思ってます。
いずれにしても現段階では、参考の参考程度かなと。

非効率度合いは、レースの映像からフレームごとの着差変化を出し、
どれだけの時間にどれだけ加速したかを測定してから出すしかないでしょうね。
面倒くさがりの私にはかなり辛い作業なので、やれる自信がありませんが、
個々の馬のラップを出すついでの参考値程度としてなら何とかなるかも。

>>724
ドゥニさんもそれ違いますってw 黄色さんと同じような勘違いをしてる。

「秒速」なら同距離の区間(100mでも1Fでも)を走るときは、速度で区間距離を割って
走破時間を出してから秒間あたりのエネルギーに乗じなくちゃいけませんし、
「ラップ」ならF18秒がF22秒よりエネルギーが小さくなるのはおかしいです。
726Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/09(金) 22:34:36 ID:dpvdJf3S0
>>725
ディープの絶対能力はタイム的に測れないと見た方が良さそうですね。

ススズの場合、1F目の緩やかな加速が無酸素Eの節約にある程度寄与して
いると思うのですが、具体的にその効果が測れますか?
やはり映像の解析しないと無理ですかねw
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/09(金) 23:30:53 ID:9xEUtYo40
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね トプロは美しい ◆.IelsGyUCU 死ね


728運動:2007/02/09(金) 23:41:59 ID:N9uhmEbN0
>>726
ディープに関してはそう思います。
1度でも2000とかをミドルペース以上で走り切ってくれていたら、
ある程度の推定も出来るんですけどね。

ススズの1〜2F目は、ラップを見る限りでは普通の逃げ馬のペースに思えますが・・・
ローエンやマグナーテンが中距離で逃げるときとそれほど差はないですよね?
道中は>>718の通り、前傾+溜めがある独特の逃げだと思いますけど。

ちなみにネーハイは鞍上が狙ってやったかどうかは分かりませんが、
かなりのフラットラップでススズと対照的ですね。
729ペーススレの31:2007/02/09(金) 23:52:18 ID:kSLhRwnx0
>>697
>ただ、あなたとは分析結果が違うんでしょう。
そっちの06春天ディープより3秒速いで計算してるけど?
それとも春天のディープをペース補正した上で3秒速いのか?
だったらディープをペース補正したラスト3ハロン地点の通過タイムを
書いてくれんとなにもわからんな

>>692
>そういう根本的な姿勢が問題だと言ったつもりだったんだけど、
>>690のあやふや感見ると伝わってなかったみたいだね
言いたいことはなんとなくわかるが突き詰める方法が今のところ自分はワカラン
だから出来そうなところを突き詰めたほうがマシ

>上っ面だけの小難しい話じゃなく、本質衝いた話を期待するのは無理なんだろうか?
貴方は問題点も把握してるんだから、是非本質ついた話を貴方が語って聞かせてくれ

>>693
やっぱりペースの補正ではなく理想ラップの配分(前後比とか)は個体差は少ないと思うんだけど
特に後傾は無酸素系を使い切らない可能性が高いから理想ラップにはならなさそう
ツルマルのレースも>>77の方法(ラスト3ハロンとそれ以外に分割)で計算してみたら
0.2秒ほど短縮できそう(計算があってる自信はあまりない)だけど
無酸素を使い切ってないから、もう少しは短縮できるんじゃないかなと思う
この差が多いか少ないかは個人の感覚だけどクリの騎乗しだいで逆転の余地があったってのは
個人的には結構大きいと感じる

↑でも書いたように出来る範囲のことを出来るだけやりたいってものだから
馬場差を計算するときも単純なエネルギーに換算したほうがわかりやすいんじゃないだろうか
730Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/02/10(土) 00:40:28 ID:ag9SqU2g0
>>728
確かに、テン1F12.7〜12.8くらいは普通ですね。
ローエン、マグナーテン、ネーハイ、ウンス、ブルボン、パーマー、キョウエイマーチ
ツインターボあたりを見てみましたが、さほど突出した傾向では無いようです。
まあ、12秒台前半で入る例が多少ススズより多い馬は見られました。

ラップの刻み方はやはりススズは独特でした。
ススズと同様のラップ傾向は、ブルボンのダービーくらいです。
逃げ馬は、道中平均ラップの場合がかなり多いですね。
やはりエネルギーロスが少ないからでしょうか。

まあ勝負の駆け引きという観点では、ススズのペース配分は有効なんでしょうがね。
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/02/10(土) 01:21:49 ID:7e4PC5JzO
>>725
失礼した(笑)

25を基準にして
49+9=58
だな。

補正に関しては
サンプルの多いもので『平均的な追い込み馬』の道中ラップが上がりにどの程度影響するかを算出する。
平均な想定上がりと実際のディープの上がりの差が『能力差』であると大雑把にはできる。

これも各々のラップを集めることができた方がよいが、なかなか難しいですね。
732ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/02/10(土) 04:44:14 ID:Ag3MIwgWO
ん?
よく見たら最初ので合ってるじゃないか(笑)
最初から秒速でやってる。

以前のはハロンタイムで示したけど、さっきのはエネルギーの考え方に合わせて秒速でやってるからな。


まぁ、どっちにしろイメージを数式にしただけで、科学的根拠には乏しい…当然うまく係数を決めれるかも怪しい。

やってみなきゃわからんな。正直。
733運動
>>729
現状では理想ラップに直すときの方法が問題なんですよね。
多少スローでも有酸素系の最大値を使い切っているラップで走っているなら、
補正は無酸素系を余してしまった分(ラスト2Fのラップ変化から推定)と、
速度の2乗則によるエネルギーの非効率分に限定しなくてはいけませんし。

ツルマルとクリのそれは同意。確かに0.2秒以上のロスかなと。(でもその程度というか)
ただ、上がりと道中がその秋天ほど差のない、そこそこラップがフラットな他のレースでは、
ツルマルはそれほどの実力は見せてないですよね?例えばテレグノシスと同程度とかで。

だから、スローで上がりが速かった馬を「贔屓目に」(平均値に沿って)補正しちゃいけないと。

>>730
そういえば、キョウエイマーチのテンのラップに対する性能変化の少なさを考えると、
ある程度までの前傾ならほとんど性能落ちのない馬もいることをあらためて実感します。
また、ススズのペース配分をススズがする分にはエネルギーロスは少ないのでしょうね。

>>731−732
いや、だから、

使用エネルギー = 秒間当たりエネルギー(速度2乗比例) × 走破時間

なわけで、秒間あたりのエネルギーは2乗比例で合っているんですけど、
使用エネルギーは「速度の2乗」ではなく「速度」に単純比例なんです。
区間をその速度で走ったときのエネルギーだと、「走破時間が速度に反比例」しますでしょ?