【トプ美と】ディープは史上最強か?9【遊ぼう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 04:32:34 ID:lfyVtkCB0
インチキ馬場を利用しないとレコード一つ出せない鈍馬が何を言うかって感じだよねw
ディープ天皇賞の日の未勝利戦
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2006/08/03/04/04/result.html
その一着馬 バンブーウェファ
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/040/89/index.html
初戦が阪神で上がり37.3
二戦目がインチキ馬場で上がり33.8
三戦目が中京で36.0
四戦目が中京で36.2
その二着馬 アグネスネクタル
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/024/72/index.html
初戦はインチキ馬場の恩恵で34.2で上がったが
その後は36秒37秒の連続
三着馬の サンデーカズ
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/002/11/index.html
全11戦で最速上がりが36.2の馬が34.4

同じく、同日の未勝利戦
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2006/08/03/04/03/result.html
その一着馬 ダイシンパーティー
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/006/53/index.html
初戦でインチキ馬場を上がり33.9であがり故障
その二着馬 ザトライアンフ
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/022/51/index.html
全8戦で最速36.1最遅39.6(ダートや重は40秒台なので除外)
そんな馬が34.8で上がっている
更には三着馬 ドレスコード
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/006/54/index.html
この馬も最近の中京でやっと34.5の上がりを出したが
それまでは35.5〜37.4の上がりでほとんどが36秒台。
この馬もインチキ馬場においては34.2のあがり。
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 07:30:06 ID:Vp/D5FGvO
インチキはお前の解説
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 07:35:25 ID:4rXk1zbC0
古くからの ま と も な 競 馬 フ ァ ン の中では
馬場の異常さは常識
786Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/01/06(土) 08:07:58 ID:BlcgInTy0
JRAが高速馬場を目指してるのは明らかだから。
日本ではあれが標準と言っていいくらい。
馬場差は叩くより補正してくれ。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 10:34:10 ID:vi61cpE3O
ごたごた言ってないで、お前らご自慢の指数とやらを早く晒せ!
本当はそんな指数なんかないんだろ!
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 10:59:06 ID:BUfOKrZL0
>>786
高速馬場目指すならエアレーションなんてしないし
黒土路盤をほったらかしにして野芝オンリーの馬場に戻すっつーのw
もうちょい頭使おうぜ
789追高生 ◆D.I/O.H1so :2007/01/06(土) 11:03:48 ID:CU3jcmLPO
その言い方だと昔の方が高速馬場であって
タイムが上がってるのは馬の能力の向上のみ
に聞こえるな
790めだか ◆H1T.Z50ZTQ :2007/01/06(土) 11:04:27 ID:Vp/D5FGvO
さっき複コロスレで玉砕して死にそう、ゴールドエンジェルが中山ダート1200で前半34秒で失速した、35くらいで行って欲しかった。
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 11:09:28 ID:702vCuC2O
具体的な数値を出す者は一人もおらず、牽制ばかりしつづけるスレ

このままもう半年は牽制しあい続けるんだろうな

みなさん暇そうだから
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 11:45:20 ID:X9Fnxt9a0
おまいらが一生懸命引退馬について語っている時も
ディープはセックスの練習中。
793Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/01/06(土) 12:11:41 ID:mg30VkBPO
まあ脚への負担とか均一性とか色々考えて馬場整備してるんだろうが。
昔よりは「走りやすい馬場」はなってるだろうから、相対的にタイムは上がってるんじゃ?
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 12:42:40 ID:vi61cpE3O
全面野芝だと冬は芝が剥げて余計にタイムが出ないと思わんだが
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 13:51:51 ID:6zId9D6u0
有馬記念のレーティングがシンボリクリスエスより高かったので、
ディープ最強は揺るぎないものになったな
796ヒカル ◆OjH6MKnvfA :2007/01/06(土) 15:23:46 ID:DSYWqH5U0
何にせよ現時点で総合的に見てディープが一番優秀なのでは。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 15:29:58 ID:Vp/D5FGvO
シャドウゲイト強すぎ ディープの相手は強いな
798追高生 ◆D.I/O.H1so :2007/01/06(土) 15:33:34 ID:CU3jcmLPO
人気馬を楽逃げさせるってアホかよ
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 15:36:58 ID:Vp/D5FGvO
ハイペースだっただろボケ イングランディーレの再来じゃ
800追高生 ◆D.I/O.H1so :2007/01/06(土) 15:45:30 ID:CU3jcmLPO
なんだ
そのラキ珍
801ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:25:06 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるA】
追い込み馬のサンプルを上がりタイム別にいくつか分けて考えます。

仮の基準スピードをハロン当たりのタイムで表す事とします。今回はハロン13秒で考えてみます。
基準スピードと走破スピードの差が大きくなる程消耗度が『2次曲線的』に増えると仮定していきます。
例えば12.2秒なら0.8^2=0.64に比例するとする訳です。
802ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:26:21 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるB】
上がりの基準スピードをどうするかというのがまた悩ましいのですが、せっかくハロン13秒を基準にしたので、上がり39秒を基準スピードとして、その差を『タイムが縮まった分だけ余力があった』と本来したい所です。
が、これをしちゃうと計算がややこしくなっちゃうので、やめます(苦笑)

逆に限界スピードを基準スピードとして、『それより遅くなった分だけ消耗した』とすると、簡潔に等式で結ぶことができます。仮に30秒としましょう。

細かいことは後で修正するとして、実際にやってみます(笑)
803ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:27:27 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるB】
例:1000万クラスの京都2000mのレース
〈道中ラップタイム〉
12.5-12.4-12.3-12.5-12.0
〈追い込み馬の上がり〉33.1秒
ペースによる消耗度を計算する為の係数をKとします。
K*(13.0-12.5)^2+K*(13.0-12.4)^2+…K*(13.0-12.0)^2=33.1-30.0

2.35K=3.1

K=1.319

こうして出したK値をサンプル毎に算出して平均を取りたい所ですが…
804ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:30:06 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるC】
K値の平均をとるのはいいのですが、問題があります。
このK値のバラつきが大きくては当然係数としての価値が薄い訳です。
もし、実際にサンプルを集計してバラつきが大きければ、修正が必要です。
原因は主に2つ
@ハロン基準スピードの設定がいまいちでハロン消耗度がうまく表せていない
A上がり基準スピードの設定がイマイチで余力がうまく表せていない
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 17:30:52 ID:0iUEAe6gO
そんなタイムとか細かく考えたって限界あるって、

最終的に1番多くの人に最強と言われた馬が1番最強に近い。
806黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :2007/01/06(土) 17:32:38 ID:Qfq+2we30
茶化すなボケ
807ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:33:00 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるD】
上がり基準スピードを速くしすぎると、道中の消耗度が極端に少ない時に、想定上がりタイムが速くなりすぎます。
したがって、上がり基準スピードは『さすがにこれ以上のスピードは使えないだろう』と思う値で調整したらよいと思います。

ハロン基準スピードは動かすと影響度が高い(2次関数ですから当然です)ので重要です。

『この基準スピードならほとんど消耗しない』と思う値を中心に微調整します。
808ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:34:14 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるE】
こうしてうまく微調整して、K値のブレが少なくなればシメたものです。
うまくペースの影響度を示せるように基準スピードを設定できたということですから。
この時の基準スピードから算出したK値の平均を係数として採用します。
ここまででできるのは、『道中ラップがわかると追い込み馬の想定上がりタイムを決めることができる』ということです。
809ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:35:24 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるF】
おいおい、それじゃ追い込み馬しかわからんだろと思うかもしれませんが、私が追い込み馬をまずサンプルにしたのは『位置取りステージにおける消耗度を無視できそうだ』と考えたからです。

サンプルになった追い込み馬のテン2ハロンの平均を取りましょう。
この平均タイムより速くなると『テン2ハロンで消耗する』と設定できる訳です。
810ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:36:28 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるG】
テン2ハロンも道中と同じように考えることができます。
すでに道中の消耗度を計算できる訳ですから、テンで消耗した分だけ余力がなくなり上がりが遅くなると考えたらよいのです。
ただし、道中の消耗度とは違う係数を使いましょう。
速度0からのダッシュですからタイムの意味が全然違います。
811ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:37:57 ID:ir5/W1+OO
【ペースを考えるH】
私の考察はここまでにしておきます。
この考え方は発展の余地がかなりあるのですが、それは実践しないとわからない部分もあるので…

あ、ひとつだけ。
想定上がりと実際の上がりとの差を偏差値かなんかで示すと能力値っぽくなります(笑)


黄色さん〉とまぁ、あまり難しく考えずにやると、実践可能な気してきませんか?
参考になるとよいですが…
812ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:49:03 ID:ir5/W1+OO
ありゃ…【ペースを考えるB】がふたつあるな。
番号一個ずつずらしてくださいね(^_^;)

結局10レスも使ってしまったな…簡潔にと言っておきながら長くなってしまいました。
申し訳ない。できるだけ伝わりやすくは説明できていると思うのでご了承くださいm(_ _)m
813ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 17:52:42 ID:ir5/W1+OO
それと、うまく基準スピードを設定するのが何より手間のかかる作業なんですが、これがうまくいくと、一応ペースに関係なくラップタイムの影響度をひとつの計算式で示せると思います。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 18:01:40 ID:vi61cpE3O
日本話でお願いします
815ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 18:08:01 ID:ir5/W1+OO
日本話て…まず日本語をちゃんと打てるようにしよか。

冗談だよ。俺も打ち間違いはよくある(笑)

やっぱわかりにくいだろか…
816黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :2007/01/06(土) 18:12:39 ID:Qfq+2we30
>>811
俺がやろうとしているのは、まさにこの

>『道中ラップがわかると追い込み馬の想定上がりタイムを決めることができる』

これです。そのために前半と上がりの関係を回帰分析しようとしているのです。
俺はドゥニさんのように難しく考えることができないので、もっと単純に考えてますがw

前半と上がりの関係についての回帰式さえ出せれば、あとはこの回帰式に当てはめて、
ある馬がこのぐらいのペースの時、上がりはどのくらいで、走破時計はこのぐらい、
と決めることができます。

例えば芝2000mの1000万クラスのデータを集めたとして、
これの前半(というか前1400m)と上がりの関係を回帰分析して回帰式を
作ると、これが単純に1000万クラスのペースごとの基準タイムになるという塩梅です。

しかしその回帰式を作るところで詰まっていたのです。
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 18:13:53 ID:avB1EOwD0
日本話ワロタ
818黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :2007/01/06(土) 18:20:38 ID:Qfq+2we30
ディープのように後傾ラップしかない馬の場合、ペースをあげると
どうなるかは確かに未知数ですが、このように統計から導かれた基準回帰式と、
それでも多少なりとも異なるペースのレースが国内13戦もあれば、
統計上納得のいくディープの回帰式が作れると考えました。

その回帰式上の最高タイムをディープの最大能力と決め、
他の候補も同様に計算をして最大能力を決め、その優劣でこのスレにおける
俺の結論を出そうと考えているのです。
819ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 18:25:40 ID:ir5/W1+OO
黄色さん〉一応私のも回帰分析なんですよ。
仮定をしないと回帰式は立てられないんです。

仮定から立てた回帰式の係数等をサンプルを分析して決定する。
これが基本です。
回帰式は簡単である方がいいんですよ。
実際の競走馬の走りのメカニズムなんて回帰式で表せるような代物じゃないんですから(笑)
『自分の仮定をどう回帰式に表すか』
これがセンスの問われるとこです。
頑張ってみてください
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 18:31:39 ID:rjvzD4ZmO
(゚Д゚≡゚Д゚)

(´・ω・)トプ…
821黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :2007/01/06(土) 19:07:25 ID:Qfq+2we30
>>819
回帰式の形(次数とか)は仮定するしかないけど、
係数まで仮定で決めちゃったらまずくないですか?

最近やっと最小二乗法を使った直線回帰は理解できるようになりました。
822ペーススレの31:2007/01/06(土) 19:13:16 ID:L93td4kE0
>ドゥニさん
その式では馬場差が考慮されて無いんじゃないかと…?
もう一つ馬ごとのハロンラップのデータの入手方法が問題になりそうです

>>818
黄色い帽子も↑と同じところが問題にならないかな
823黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :2007/01/06(土) 19:20:28 ID:Qfq+2we30
>>822
>黄色い帽子も↑と同じところが問題にならないかな
馬場差は当然作っていきますよ。
基準タイムを作れれば、馬場差を作ることができる。
だから818の結論を出す前に当然馬場差を作って適用する必要があるけど、
その部分は端折って書いたのでw
824ドゥニ ◆WYIBzZVudc :2007/01/06(土) 21:05:25 ID:ir5/W1+OO
黄色さん〉係数を決める為に回帰させるんですから、問題ないですよ。
基準スピードの決定もあるので数学的に回帰させるのはなかなか難しい。
専門家さんに聞いてみたらできるのかもしれませんが、ちょっと私にはわかりませんでしたので、感覚的に誤差を0に近似させる手法を提示しました。

完璧にできたら、距離を分ける必要ももしかしたらないかもですね。


ペーススレの31さん〉細かい馬場差はタマゴが先かニワトリが先かという話になりまして…私はだったら最初から馬場毎に係数を算出して能力差を探る方向を選択した方がよいかと。

もちろん馬場差を探る方向も選択できるんですが、『そのレースの出走馬が平均的な能力を持っているとは限らない』というのが私の考え方ですので、馬場補正については触れませんでした。
各馬のラップタイムは道中部分は出走馬共通とすることで解決させてます。
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 21:23:01 ID:Vp/D5FGvO
ディープと関係ない話しばかりだから 次からタイトル変えろ
826Ko ◆kXZDMIdjKo :2007/01/06(土) 23:11:04 ID:BlcgInTy0
会話について行くのが辛いなw
10年以上算数使ってない俺には、学生時代の授業内容思い出すだけで精一杯だw

ハロン基準スピードは、運動さんの理論を借りると、15.0秒/F位になるのかな?
827わし:2007/01/06(土) 23:28:31 ID:WKBQkWtW0
まず>>818に期待しよう。

何が出ても腐しはしないが、よくあるスピード指数.レイティングとは異なったアプローチであって欲しいものだ。
828黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :2007/01/07(日) 00:46:21 ID:M1FzmxWb0
>>826
いまだによくわかってないけど、とりあえず微分とはどういうものかを
今更ながらに勉強し直した。
高校時代は理解できなくて挫折したくらいなんで、辛いw

>>827
回帰分析を理解する必要性を認識してからというもの、
気が向いたときに勉強しながら今に至るが、やはり勉強は辛いので
すぐ飽きてしまい、かれこれもう1年以上停滞してますが何か?w

今このスレで話題になってきたのでまた勉強し始めて、
直線回帰までようやく理解できるようになったが、いつになるやら。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 00:48:45 ID:WrExEHkL0
インチキ馬場を利用しないとレコード一つ出せない鈍馬が何を言うかって感じだよねw

ディープ天皇賞当日 インチキ馬場の未未勝利戦
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2006/08/03/04/04/result.html
その一着馬 バンブーウェファ
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/040/89/index.html
初戦が阪神で上がり37.3
二戦目がインチキ馬場で上がり33.8
三戦目が中京で36.0
四戦目が中京で36.2
その二着馬 アグネスネクタル
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/024/72/index.html
初戦はインチキ馬場の恩恵で34.2で上がったが
その後は36秒37秒の連続
三着馬の サンデーカズ
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/002/11/index.html
全11戦で最速上がりが36.2の馬が34.4

同じく、同日の未勝利戦
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2006/08/03/04/03/result.html
その一着馬 ダイシンパーティー
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/006/53/index.html
初戦でインチキ馬場を上がり33.9であがり故障
その二着馬 ザトライアンフ
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/022/51/index.html
全8戦で最速36.1最遅39.6(ダートや重は40秒台なので除外)
そんな馬が34.8で上がっている
更には三着馬 ドレスコード
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2003/1/006/54/index.html
この馬も最近の中京でやっと34.5の上がりを出したが
それまでは35.5〜37.4の上がりでほとんどが36秒台。
この馬もインチキ馬場においては34.2のあがり。
830ペーススレの31:2007/01/07(日) 01:06:58 ID:lytzd4El0
>>824
馬場差に関してはある程度の範囲に区切って計算するのは一つの方法と思うけれど
各馬のラップタイムはそう簡単にはいかないはずですよ

極端な例ですけど(最後の数字は上がり3ハロン)
A馬 12.0-13.0-13.0-13.0-13.0-13.0-13.0-34.0
B馬 12.5-13.0-13.0-13.0-13.0-13.0-13.0-33.5
C馬 13.0-12.5-13.5-12.5-13.5-12.5-13.5-33.0
で全馬同着の場合レースラップはAのもになるけれど
一番能力のあるはCになるはずです
それにもし各馬がハイペースで競いあった場合でも一番強いのはCの可能性は高いけど
AとBでどちらが強いかはエネルギー比率の個体差の問題になり表現するのは難しい

現状の情報源ではスタート後から先頭のまま逃げ切るかラスト3ハロンまで先頭だった
逃げ馬のラップを集めて係数を計算して分析するか
1800mまでのレースで前半3ハロンと後半3ハロンの各馬タイムから道中を計算して
係数を導き出して分析するは良さそうですが
831ペーススレの31:2007/01/07(日) 01:11:44 ID:lytzd4El0
>>828
自分もこの手のスレの住人になってから勉強しなおしたけどダメだな
解説の文章ではそれなりに分かったつもりになれても
実際に数式をいじろうとするとそっちほうの能力のなさに絶望してしまう
832黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI
>>831
既に何度も諦めてるw
でもあるときフッと探究心がわいてくる。
競馬は本当に面白いよ。