日本の競馬はどうすればいいの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
個人的にはドイツかカナダみたいな感じがいいと思う。
譲るとこ譲っても芯は曲げないみたいな。


2400>>1600>>>3000>>>>>>1000
とりあえず短距離は徹底軽視。

クラシックはこのまま国産、外国産のみで外国に門戸を開かない。
どうせこないし。

いちおうパート1を守るために古馬重賞は完全に開放。
これも現状を見るに出走馬は見込めないと思うが。

出走順はレーティングで。

外国の馬主申請を許可。

JRAはもう少し企業努力してみる。
もう日本もボーダフォンダービーとかスポンサーをつけてしまえと
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:30:47 ID:JwFTvbUD0
2げと
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:30:53 ID:qNGToyAs0
鈴衛に戦力外通告まで読んだ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:30:54 ID:zFDPbNKG0
そうだね
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:33:52 ID:M2L2aCn60
3000が1600以下の評価になってるのに
短距離軽視とか言われても全く説得力がない
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:34:13 ID:Ypnxi7YE0
意外とまともな意見でつまらんぞ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:35:16 ID:AWzrMq0o0
検疫
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:36:26 ID:MtLSrktj0
高橋はパンダまで読んだ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:38:56 ID:L6dko/NR0
>>5
おっしゃる通り。
でも世界的に長距離レースの衰退は否めないので1600 >> 3000にしました。
譲るところは譲ってってところです。
種牡馬的な観点で見ても長距離馬は敬遠されがちですから。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:39:34 ID:zUFRzNbZ0
何にでもメープルシロップを入れる国民性まで読んだ
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:41:04 ID:DUY4SoUV0
>>3
ワロタw
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:42:17 ID:L6dko/NR0
>>7
検疫のことを忘れてました。

とりあえず3ヶ月以上の海外遠征の後の検疫の短縮。
デルタのようにならないような柔軟な対応ですかね。

検疫は正直良くわからないです。
改善も難しそうですし…
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:47:47 ID:Ro9t+YCi0
スポーツ観戦の側面からは、
・グリーンチャンネルの無料化 or 低価格化
・タフなレースになりやすいようにコースや馬場をいじる

予想ゲームの側面からは、
・VANデータラボの無料化 or 低価格化

血統ロマンの側面からは、
・○父優遇をもうちょっと続ける
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:48:22 ID:RV15v9Jm0
社台独占だからどうもしようがない
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 02:58:33 ID:+6d/4XPlO
>>14
同意。こんなに独占してたら馬産の発展はない。
とりあえずダーレー参入させて、独占できないような制度を作るべき。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 03:00:51 ID:L6dko/NR0
>>13
なるほど。
見る側の観点を忘れてました。
 
グリ-ンチャンネルの無料化は他のTV局との兼ね合いがあるので難しいですよね。
それをしてしまうとフジ、関テレはまあメインの時間しかやらないんで影響はないかもですけど
U局はダメージが大きそう。

VANは無料化できそうですね、広告とか貼ってスポンサー集めて。

内国産馬に関してはもう主といえるラインが残ってないですからねえ…
ルドルフ→テイオーくらいですか、ライアンも年ですし後継のブライト死んでしまってる
サッカーも後継のトップロは死んでしまってますし、ミラクルはどうでしょう一発はありそうですが
短いとこでバクシンオーのラインが残るかなくらいですし
他だとトニービン、ブライアン、サンデーの仔ばかりなんで○父優遇はいらないと考えてますが。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 03:05:49 ID:L6dko/NR0
>>14
>>15

そこは特に何とかしないとですよね、サンデーが抜けた今が一番のチャンスだと思うのですが。
ダーレーには期待してます。JRAも来年中には申請許可せざるを得なくなると思いますが。

ダーレー以外の外国人馬主はどうでしょうか、賞金的には魅力的だと思うのですが。
海外で有力馬を持ってる外国人馬主が日本でも馬主になれば国内の国際レースへの興味、参加が増えて
面白いレースが見られるようになると思うのですが・・・
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 03:14:32 ID:6JrQSP8RO
ダーレー含めた外国人馬主についてはファンがどう受けとめるかをしっかり見ないといけないよ。
今までの傾向から日本のファンは外国というファクターをあまり受け入れない。
極論外国人が所有する内国産馬なんてのがいた時、ファンの反応はどうなのか?
社台とダーレーの馬主対決を煽ったとき、ファンはノルのか?
またノッたとして、日本の社台対外敵ダーレーの図式になるのか?

色々考えなきゃならんよね
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 03:18:12 ID:Ro9t+YCi0
あんまオーナーが誰かとか気にしない気もするけどなぁ。
馬柱が外資の○外だらけになったらシラけるかもしれないが。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 03:27:02 ID:Ypnxi7YE0
ファン視点だと社台勝ちすぎよりSSばっかりの方が気になるんじゃね
色んな血統がいた方が予想的にも面白みは出るだろうし
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 03:33:46 ID:L6dko/NR0
>>18
そうですね、最近高馬を沢山購入なされてる藤沢さんのお得意様も一部では大分たたかれてますしね。
確かに日本の国民性からあまり良い目では見られないですかね。
ですが時間はかかるかも知れませんがはじめない事には何も変わりませんから、もちろん判断は慎重に下す必要はあると思います。
本当に考えること多いですね。

>>19
確かに○外だらけはシラけるかもしれませんね、その際は内国馬を外国人馬主が購入すると補助が出でる制度とかを作って
なるべく内国産馬の生産、購買を促したら良いかなと思います。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 03:43:47 ID:L6dko/NR0
>>20

社台はSS系をもっと海外に出して欲しいですね。
オーストラリアにシャトルしてますがSS系だとフジキセキ以外は中級馬ばかりですし。

ジェニュインとかバブルガムフェローなんかはアメリカ向きな血統ですし
マンカフェ、ロブロイあたりは欧州にあってそうなんですがねえ

照屋さんお金のこともいいけど、馬のことも考えてください。

23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 03:50:57 ID:L6dko/NR0
他の改善点を考えてみた。

海外の馬券購入。
これは公営ギャンブルなので難しそうですが、せめて日本馬が出るときは購入できるように

馬券の種類の増加。
5連単とか、3レース続けて当てるやつとか、ギャンブル性が高いものいるでしょうか?
個人的にはいらないような…

ファンサービス。
期待するサービスなんかありますk?
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 04:10:52 ID:ZxyCo+nsO
JRAに望むことは、とにかく競馬のイメージを少しでも良くすることかな。
まあ、最低限度の要求だが。それくらいしか期待できないもんね。
(ディープの件でそれすら期ry)
切実な要望としては、非社台のオーナーブリーダーを大事にしてあげてほしい。
大レースの賞金なんかどうでもいいから、小さいレースの賞金削るのやめろ。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 04:32:55 ID:yVbuKjdzO
デルタにそそのかされた>>1
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 04:37:52 ID:vtW8bjzFO
海外馬券の購入反対!
そんなことしたらますます空洞化するから
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 04:38:35 ID:L6dko/NR0
>>24

イメージアップですか、確かに競馬=ギャンブル=おやじの溜まり場みたいな感じしますもんね。
望むべきは公正、清潔あたりですか。
あとディープ効果で獲得された新規ユーザをどれだけ取り込めるかですね。

スーパー未勝利も消えてしまったし、近年下級条件の賞金もダウン。
ただでさえ火の車の小中生産者、オーナブリーダは厳しいでしょうね。

海外に目を向ける前に国内を固めること、特に生産者を守ることからはじめる必要があるということでしょうか。

生産者を守る手段っていうとなんでしょう??
やっぱり社台を何とかすることが一番手っ取り早いのかな?
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 04:40:57 ID:L6dko/NR0
>>25
デルタにそそのかされたら2400>> 1600 >>> 3000なんてしませんよ〜

>>26

空洞化の意味がつかめません。
よろしければ説明いただけますか??
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 04:49:45 ID:OPt2dv3W0
生産者を守る手段?
ならば日本の競馬統一で「公平な」世界にする
後はそれぞれの才覚で
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 04:58:05 ID:L6dko/NR0
>>29

「公平」ですか。
これは本当に難しいですね。
競馬というサークル自体ひどく不透明で閉じたサークルですからね。
根本を変えないといけないということかな??
だけど人間がかかわる以上「公平」は限りなく無理な気がしますね、欲深い生き物ですから。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 05:05:19 ID:OPt2dv3W0
ようするに、現状の制限が大きい部分を出来るだけなくそうって事。
最近目立った事を参考にすれば…。
日本のどこに馬を預けようが、能力があれば好きなレースに出る機会が阻害されないとかさ。
今の規定じゃ、地方馬より外国馬の方が中央のレースに参加しやすかったりw
考えればかなり変なのだ。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 05:19:22 ID:L6dko/NR0
>>31

なるほど。参考になります。
ルールを守って、制限を取り払うということでしょうか。
確かにバルク、ネイティヴなんかはそれによって大分影響受けてますものね。

だけどバルクに関しては壁があったからこそファンに愛されている感じがします。
だからなんだというわけではないんですが。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 05:37:50 ID:OPt2dv3W0
だいたいそんなとこ。
原則論でいうなら、パートI国のグレードレースに現状の地方馬にあるような制限はあってはいけないはず。
日本馬が海外遠征するとき、そういうの聞いたこと無いでしょ。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 08:30:37 ID:cJb1Yq4D0
大井競馬が生き残ってる理由って参考になるかねぇ?
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 09:37:59 ID:wPtm3SyU0
中央競馬については芝の距離体系を1200,1600,2000,2400を中心にして、
G1から条件戦まで賞金とレース数をバランスの取れたものにして欲しいですね。

地方競馬については赤字のところは無理に存続させようとしないで、
債務が膨らまないうちに早めに廃止を決断した方がいいと思います。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 10:52:34 ID:6JrQSP8RO
いろんなレベルで、いかに競馬をよくするか考える議論することは大切。

ただその前に主さんに老婆心ながら忠告を。

どう良くするか以前に間違えてはいけない日本競馬の根本は何か。
これを踏まえているだろうか?

日本競馬は欧米とは違う。ファンとファンの払う馬券代。これがなければ成り立たない代物だ。

つまり。世界がどうの、馬主がどうの、血統レベルがどうの言ったところで。
それをファンが求め受け入れるのか。
それが何より大事だ。

極論。
ジャパンカップの売り上げをみて外国馬参戦がプラスになるのか?
G1の売り上げをみて短距離化はプラスになるのか?

日本競馬の根本を踏まえたうえでどう良くするかを考えるべきではないかな。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 11:14:43 ID:HwEnY0AX0
社台叩きって発想がみんなシンプルだよね
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 11:37:03 ID:Ro9t+YCi0
クラブ馬主をちゃんと認めて、斡旋していくべきだろうな。

団塊の世代の引退で金持った暇人が増えるんだし、
彼らをターゲットにうまくプロモーションすれば、
馬も売れて競馬全体が活性化するんじゃないか?

団塊の世代=ハイセイコー世代だった気がするし、
競馬に金を使う素養はありそう。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 11:46:52 ID:Ro9t+YCi0
零細生産者を守ろうみたいな話がでてるけど、弱者の保護政策はやめたほうがいいと思うな。
うまくいってないところは変わらなきゃいけないはずで、保護したら変われない。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 12:37:51 ID:JIsjiOHlO
馬の生産は確率的要素の占める割合が高いので、
質の上昇と血統の一律化防止のために底辺を広げることは非常に重要。
第三次産業の様な『弱者=努力の欠如』として切り捨てられるべき世界とは
状況が大きく異なる、と思う。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 12:42:31 ID:Ro9t+YCi0
どんな商売だって確率は絡む。
うまくリスクを散らして、悪いほうに出てもやっていけような経営努力が必要。
それに別に切り捨てろって言ってるんじゃない。変われるように促さなきゃいけない。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 13:15:33 ID:JIsjiOHlO
単純に馬産を商売と捉えた経営努力をされても、
片寄りが出て後々困るのはJRAなのだから保護はすべきでしょう。
全体像で捉えた健全な馬産のためには多少のリスクは必要悪であるから、
それを補完するための保護、という意味で必要なのだと思います。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 13:39:25 ID:Ro9t+YCi0
売れる馬=サンデー系でいっぱいになるってこと?
それは保護関係ない気がするな。保護されてたって売れる馬作りは続くと思う。
その辺はJRAが異端血統の種馬を買ってきて安く提供してるようなことの延長で
対応していく話だと思う。

現状を知らんので具体的なことはいえないが、
商売の方法や資金調達の方法で工夫できることがあるんじゃない?
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 13:41:03 ID:HwEnY0AX0
>>43
ミスプロ系でいっぱいになるともいう
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 14:32:50 ID:y2p+iqR9O
皆さん沢山のご意見ありがとうございます。
スレを立てた者です。仕事中ゆえに携帯からの書き込みお許しください。家に帰ってからじっくりと読んで考えてレスをしたいと思います。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 14:42:08 ID:T3POKDcr0
>地方競馬については赤字のところは無理に存続させようとしないで、
>債務が膨らまないうちに早めに廃止を決断した方がいいと思います。

そうなると全部潰さないといけないね。
黒字の所なんかないんだから。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 14:56:54 ID:JIsjiOHlO
>>43
というか、その辺の対応というのも保護の一環だという認識だったもので…

まあ、付けられるのに敢えてサンデー系を付けない、というのは
現状を考えると相当なリスクを背負うことになると思いますし、
放置して、そのリスクを無くせ、とすることよりは
保護することでそのリスクを軽減させることの方が必要だと思います。

全く方法を工夫する必要がない程度にまでの過保護にはもちろん断固反対ですよ。

>>45
お疲れ様です。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 15:08:46 ID:03EYTMwD0
サンデー種無し社台信仰を止める
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 17:40:00 ID:nfejZea/0
今年のG1ジョッキー
武(フェブS、天皇賞春、NHKマイルC、宝塚記念、JC)
安勝(桜花賞、天皇賞秋、マイルCS)
石橋守(皐月賞、東京優駿)
本田(優駿牝馬、秋華賞)
柴田善(宮記念)
北村宏(ビクトリアM)
福永(エ女王杯)
後藤(JCダート)
四位(阪神JF)
蛯名(朝日杯FS)


なんだ、関東騎手今年頑張ってるじゃん
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 17:45:48 ID:nfejZea/0
今年のG1ジョッキー
武(フェブS、天皇賞春、NHKマイルC、宝塚記念、JC)
安勝(桜花賞、天皇賞秋、マイルCS)
石橋守(皐月賞、東京優駿)
本田(優駿牝馬、秋華賞)
柴田善(宮記念)
北村宏(ビクトリアM)
武幸(菊花賞)
福永(エ女王杯)
後藤(JCダート)
四位(阪神JF)
蛯名(朝日杯FS)
プレブル(安田記念)
フォード(スプリンターズS)

ごめんよ、幸四郎w
武の時代、終わり迎えつつあるかもな
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 18:49:25 ID:7kCbgWN70
大井競馬(南関4ヶ場)は確かに色々やってますよね。
ナイター競馬を一番最初に行ったのは大井でしたし、国内で馬券の種類が一番多いのは大井だったりします。
レストラン作ったり、食べ放題、飲み放題の指定席を作ったり、積極的です。
ですがこれは土地と開催時間によって得るもの、JRAとの差別化を図っての策と思われますのでJRAの参考にするとしたら難しいように思います。

南関など比較的経済の潤っている土地では可能でしょうが、他の地方競馬が真似するのは難しいように思います。
JRAが真似するにしてもまずナイターは行えない競馬法があったと思うのでそれを改善すること
もしもナイターをするにしても地方と違い土日しか行われない中央では受け入れられない、受け入れられても地方のナイターとの共食いになってしまうように思います。

なので大井を競馬場のサービスで参考にするところというと高い指定席のサービスくらいでしょうか。
浅はかなのでこれくらいしか考え付きません。

>>35

続けても地方競馬の話ですが、赤字だからといってすぐに廃止というのは賛同できません。

簡単に言ってしまえば競馬場は減る=馬の行き場がなくなる→生産者は生産しても売れない。
となるからです、中央で足りない馬も地方に転厩すればそこそこやれる場合もあります。

弱きは淘汰されていくのが競馬の定めなのですができる限りは、人のエゴで生み出されてる馬たちを守ってあげたいと思いませんか?

ですが地方がなくなってしまえば、中央で足りない→お肉になってしまいますよね。
なので地方は必要です、不可欠といってもいいかと思います。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 18:50:01 ID:HwEnY0AX0
>>48
信仰ではなく純粋な気持ちでサンデー系を発展させてゆきたいよね
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 18:56:42 ID:nfejZea/0
>>51
道営に馬場貸してる札幌はナイターにするのもアリかもね
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 19:26:06 ID:7kCbgWN70
>>36

おっしゃる通りかも知れません。
自分はまだ20と若輩者なので日本の競馬の原点がつかめません。

ぜひ教えていただきたいのですが…

外国馬の参戦は馬券購入の上ではマイナスでしょう、未知のファクターは基本的に嫌われますから。
ですがこれから先はパート1国になった以上避けては通れない道と考えています。
でなければ近年パート1国入りを目標としてきたJRAの政策はなんだったのかという話になってしまいますから。

短距離かはしませんよく読んでください、2400主導、以下1600、3000、1000という順です。

売り上げに関しては正直仕方ないという面あります。
競馬だけが娯楽ではない、身近でより安価な娯楽が昔に比べて増えましたから。
経済的にも先の見えない世の中でギャンブルに使うお金はない、と考える人は多くいるでしょう。

ただそろそろ下落に歯止めをかけないといけないとは思いますね。







55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 19:40:19 ID:7kCbgWN70
>>39

頂点だけが利益をむさぼるピラミッド型は良くないかと
だからといってみんな平等に均等にといってるわけではなく
もっと上位と下位の差を縮める必要があるということ。

そして強固な地盤をつくること。そのためには>>42のいうような保護は必須と考えます。
加減が難しそうですが。

>>43
JRAはほぼ毎年海外の強馬を購入して、生産者グループ?にゆだねます。
けどあの購入馬って誰が決めてるのでしょうか?
JRAの偉い人?血統評論家?それとも生産者の意見を聞き購入しているのか
異系の血統を購入するのはよいのですが、はたしてそれは求められているものなのか
高いお金を出してまで購入するものなのか?と少し疑問に思います。
だったらそのお金をまるっと生産者に渡してしまえば良いのにとも思ったりします。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 19:46:43 ID:7kCbgWN70
>>48

純粋な気持ちで発展を願うなら後継を海外に輸出しないと。
国内に集まりすぎた現状のままだと血の飽和が始まるのも遠い話ではないかもと思ってしまいます。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 20:59:44 ID:ZS55TazI0
>>1 だけ読んだがドイツみたいなのがいいというのに
1600>>3000というのがわからん。長距離衰退はしてるが、ドイツは頑なだぞ。
大体長距離軽視してくると、産駒のレベルが下がるからな。
>>1が言いたいことはわかるが。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 21:33:17 ID:Ro9t+YCi0
JRA職員が馬券買えないのもつらいな。公正な競馬を考えたら胴元の職員が買っちゃまずいとは思うが、
客になれなきゃ客の気持ちがわからないか。サービス業としては大きな欠点だと思う。

地方競馬とうまく協力して客の気持ちを知る研修をやっていく必要があるかもね。
もうやってるかもしれないけど。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 21:35:53 ID:Ro9t+YCi0
>>58
タイポはスルーしてねw
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 22:14:50 ID:UA0YQ87P0
来年にでも外国人馬主に開放して欲しい
短期免許制も廃止、外人が1年中乗れるようにもして欲しい
今の日本競馬は馬名や勝負服を見るだけでそのダサさにうんざりしてしまう
クールモアやダーレー、1流の外国人ジョッキーが日本ダービーの掲示板を独占する日が早く来て欲しい
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 22:16:49 ID:6+IM4FPy0
日本で活躍した馬が父としてG1馬を出してくれてうれしいです。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 22:18:09 ID:M2L2aCn60
>>57
どうせ来ないしといっておきながらクラシックの開放はしない
世界的な趨勢だからマイルのほうが長距離より価値がある

これでは芯を曲げて、譲っていいところを固めているようにしか見えない
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 22:22:56 ID:i5uv/Rt50
香港の大レース(日本馬が出るレース)だけでも売れるようにすべきではないか。
香港では安田記念やスプリンターズSなど香港馬が出走するJRAGTは売られている。
もちろんオッズは香港での分だが。それと同じことをJRAをやればよい。
ウインズでの整備が難しいというのであれば、まずはPAT限定でいいから。
64オビ:2006/12/10(日) 22:25:42 ID:fe+W+ok/O
若い内は異性が遊んでくれる。過ぎれば子供が遊んでくれる。過ぎれば仕事が遊んでくれる。
最後に誰も遊んでくれない時が来るが、馬は遊んでくれる。
しかも、しゃべらない。 これは、文化だ。
心強い。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 22:36:49 ID:BmJWa23IO
>>60
そんな事したら、外人を買えば当たるってなるぞ
日本人騎手と外人騎手じゃ実力が違いすぎる
予想の意味がなくなる
そんな競馬つまらんだろ。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 22:39:04 ID:NmuLqgRq0
>>大体長距離軽視してくると、産駒のレベルが下がるからな
そんな事実は無い

そもそも何故長距離路線が欧州において衰えたかというと
種牡馬選定上、長距離の価値が下がったから、なんだよ。
そしてノーザンダンサー以後のアメリカのスピード血統が全てを飲み込んで
その流れは加速したわけだ。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 23:00:09 ID:0WmpGtE80
宝塚やら栗東やらが欧米の都市と有効都市になりまくって、地味なG1を欧米ぽい
名前に変えるのはどうか。阪神JFよりロンシャンマイルSとかにした方が売れると思う。
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/10(日) 23:28:27 ID:TFXb5jKU0
>>1
ぼーだフォンダービーかっけ〜〜〜
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 00:07:18 ID:1eQ7KJDv0
今更遅いので…
サンデーに変わる種馬を見つけるまで
現状維持で海外馬にやられまくりましょう
現れたらそれに見合う改変をしていきます

早い話、海外に合わせる必要はないね
天皇賞を国際交流にすれば人気出るけどね
なんだかんだBCの格はクラシック以外そんな高くないので。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 20:08:12 ID:SEt4i8Ae0
>>57

>>1以外も読んでいただければ分かるんですが、長距離軽視の世界的な流れに乗って。
1600 >> 3000 です、2400が一番総合力を問われると思っていますので種牡馬選定の意味でも
2400をやはり最上位に取りたいですね。
フランスダービーも2100に短縮されたりして2000 >> 2400というのが今の流れのようですが
もっとも面白く、価値があるのが2400だと考えてます。

>>58
そうですね。JRAの社員の方にはもっとファンが見ているものを見てほしいです。

>>60
前のほうででてるのですが、外国人馬主は遅くても数年で許可が下りるでしょう。
騎手ですがこれは短期免許を変える必要はないと考えています。
今でさえ海外、地方から多くの騎手が日本で騎乗し、若い騎手には乗鞍が回ってはきません
また大舞台での外人騎手へのスイッチなど多く見られ、大舞台での経験も失われてしまいます。

ですの外人騎手に関しては現状維持でいいかと思います。
 
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 20:34:07 ID:SEt4i8Ae0
>>62

クラシックの開放をしない、あくまでも軸は2400のクラシックディスタンスという点は
譲れないところと考えています。
趨勢といいますが、じゃあ3000 >> 1600でしたら納得していただけるのでしょうか?

クラシックの外国馬への開放はしませんが、外国人の馬主を認める必要があると考えているので
外国の人はもし日本のダービーを取りたいと思ったならば、○外として馬を持ってくるか
日本国内の馬を購入してダービーに出ればいいだけです、そうすれば国内の馬産も活気付くと思うのですが。

>>63
そうですよね、自国の馬が出るレースだけでいいので購入したいですよね。

>>66
その通りです、スタミナよりスピードが重視されます。
ですがスピード一辺倒ではどうしょもないのでメインに2400を据えて種牡馬の総合力を問う形に持っていきたいです。
海外の2400に比べ日本の2400というのは能力の最大値、バランスが問われると思ってます。

>>67
レース名に関しては特にこだわりはないんですが、アメリカみたいに自国の名馬であったり、海外から来て活躍した馬の
名前を取るのは面白いと思いますね。

>>69
天皇賞は国際じゃなかったでしたっけ?
BCの格は確かにたいしたことないかも知れませんが、生産者、馬主の目標となるレース
ですから価値は高いと思います。日本の開催はお祭り感が足りないですよね。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 20:36:43 ID:FIv6Wur1O
このままでいいです
73りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/11(月) 20:38:09 ID:VXGvKJU1O
りさっち二号グリーンチャンネルに入りたいけどお金ない( ;ω;)
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 20:41:18 ID:FJUgLiR50
春天・ダービー・有馬の開催時期と距離いじらなければどうでもいい
75チャリオット ◆Z5wk4/jklI :2006/12/11(月) 20:42:14 ID:+H9eK+blO
日本が外国に合わせる必要などない。外国馬が来なくたって良い。とりあえずは日本馬が海外の主要GIを総ナメする事が先決。それをした後に外国側がどう考えるか
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 20:50:44 ID:skM8GkNJO
香港デー・10ヵ国から参加
JCウィーク・問題外

悲しいがそれが世界の日本の位置だ
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 20:56:11 ID:vaum7a4w0
安易に地方を保護と言うのは危険だとは思うのだが、
地方競馬が一箇所廃止されるたびに、確実に競馬から離れる人はいると思うんだ。
全体のパイが減るという事はそれだけ競馬全体の衰退につながると思うのだが…難しい話だよな。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 21:08:36 ID:RI9Vecvg0
>>76
待遇も馬場も糞な現状じゃ来るわけねーよな
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 21:13:33 ID:spa2Xdy40
地方で一番問題と思うのは、廃止にしろ存続にしろ負担がかかるのは地元民てとこ。
にもかかわらずJRAは地方競馬を良い様に利用してるが、一銭も地元に税金は払っていないw
JRAに代表権を認めた主催者は無い筈だが、どうやってパートIになったのか。
赤字の地方競馬を抱える住民は、各地と連携してJRAを主権の侵害で訴えよう。
そうして、廃止にかかる費用を一部負担させる。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 21:31:19 ID:5AhZqecW0
世界の流れは

2000>2400になりつつありますね
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 22:03:30 ID:D4Hpx4qN0
とりあえず天皇賞を国際レースから外してくれ。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 22:31:19 ID:3B8OdNnvO
スピード重視の高速馬場路線はまあいいさ。あとは海外にどんどん出ろ。サムソンとかは特に。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 22:58:07 ID:89mba37dO
日本の一流馬が頻繁に海外に遠征して、逆に海外の二流以下の馬が
頻繁に遠征して来るのを残った馬で返り討ちにする
というのが見ていて楽しいかな。

馬券買い辛いのを度外視すれば。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 23:16:33 ID:+kwi6JsuO
海外のG1を空き巣G1を含めてとにかく勝ちまくることだな。そうすりゃ自ずと日本馬を無視できなくなるから。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 23:28:29 ID:8hqUi6CFO
過度な海外遠征は考えものだね。
今まで振り返ってみるに、海外で活躍した馬が日本競馬を盛り上げ、売り上げをあげたなんて事実はない。エルコンドルしかり、シャトルしかり。

それでは何の意味もない。
日本競馬をいかに盛り上げるかを考えたとき、売り上げは切っても切り離せないものだ。

売り上げに貢献しない海外遠征を積極的に奨めるのはまったくもって関心しないね
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 23:32:25 ID:RI9Vecvg0
>>85
素で誤字乙
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/11(月) 23:59:03 ID:KLqDqDmKO
馬場造成技術の向上で先行有利馬場が以前よりは増えた。
差し偏重思考・スローペース症候群を見直す時期だろう。
厩舎サイドは前に馬置かなくても折り合いつく馬づくりに励む。
騎手は勝負らしい勝負をしろ。
生産者は売れ残った馬でも自分で馬主になってなるだけ回収できるぐらい強い馬生産するっていう意思もって精一杯やれ。

あとは競馬ファンが汚ねぇことや利己的なことする連中を厳しい目で批評していく。
ほいでついに愛想つかしたら競馬から離れる。
パチンコと同じで中毒者が足元見られてんだよ。
愛するが故に、それが腐敗したら自らの手でとどめをさすぐらいの覚悟を持つべきなんだろう。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:00:19 ID:TSIvCo4d0
>>85
凱旋門が視聴率20%超えだった、という事実を忘れている
国内の競馬なら有馬でも10%も行けばいい方
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:06:23 ID:TwSyMf610
一通り読みましたが一般の馬主についての意見がないのが
日本競馬の特殊な側面だと思います(主役は馬と騎手、馬主は黒子)。
たしかに外から見てるだけでは分からないとは思いますが、
原則日本競馬が回っているのは馬主の存在の部分がものすごく大きいです。
日本競馬という川は馬主の懐という源泉が全てだと思います。
もちろん馬主達は日本競馬のためを思って自分の身銭を切っています。
道楽でやっている、という見方があるとは思いますが、
それは一部の大馬主の影響が大きいだけで、
実際は真剣に競馬を愛する人が多いですよ。
零細牧場保護、レース体系の整備、海外開放、地方競馬論等は
全て表面的なことでしかなく、最終的には
「いかに多くの馬主を確保するか」にかかっていると思います。
そのベースを確立した上で今まで挙がってきた諸問題を解決すべきです。
(今までの意見もたしかにその通りと思える意見が多いです。)
例えば零細牧場保護というのはお金を落とす馬主がいれば問題ありません。
結局は馬主が弱ってきているのだと思います。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:10:43 ID:TwSyMf610
具体的な案ですが
・下級条件の賞金の底上げ
>>24氏と同じです。大レースの賞金は下げてもいいでしょう。
・馬主資格条件の緩和
これは近年実施しただけに難しいかもしれません。
ただ年々登録馬における一口馬主のウェイトが増えています。
ところが来年以降、これら一口馬主の税金が大幅に強化されるようです。
これではますます馬の買い手が減ってしまいます。
・厩舎関係者の人事体系の整備
厩務員の給料は馬主が払います(そもそもこのルールが変です)。
また零細馬主は能力のある調教師に馬を預けるのが難しいです。
これらの制度を一度見直してほしいと思います。
・外国馬主の許可
これは嫌でも許可する流れになるでしょうが。

1さんはお若いようですので一度競馬界の資金の流れを調べて下さい。
(馬券の売り上げは別です。あれは国庫にいくだけですから)
調べるといかに日本の競馬が馬主の犠牲の上に
成り立っているかが分かると思います。きっとびっくりしますよ。

とにかく馬主(特に零細)にずっと続けてもらえるような施策が必要です。
零細牧場に資金を入れても買い手がいなければ話になりません。
社台が繁栄しているのは社台の馬を欲しいという馬主が多いからです。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:11:49 ID:w57wLJO70
>>89
それいうとな、ファンに関係ないって言われるんだぞw
海外遠征は国内の競馬が盛り上がらない、自分が楽しくない。
が、それで勝てるなら馬主や生産者には、国内のみよりメリットが大きい。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:18:38 ID:3itqnqJM0
>>80
ま、だから欧州じゃレベルの低下が著しいんだがな
だからドイツの血が人気がある
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:32:36 ID:Cpy16P+bO
ちょっと待った。記憶が違っていたら申し訳ないが、馬主に新規で登録するには、既存の馬主数名の推薦が必要でなかったか?
違うなら正してくれ。

もしそうだとしたら、馬主自身が自らの既得権を守らんがため、門戸を閉じてる張本人ではないか?

だいたい欧州のような貴族がそれぞれの馬と金を持ち合い、名誉をかけた競馬と日本競馬は根本的に違う。
日本競馬はあくまで興行競馬であり、ファンあってこそ成り立つものだ。

貴族という馬主達が自ら造り上げた競馬ではない。日本の馬主はあくまでファンによって生かされてる、ファン主導の競馬である。

馬主制度を考えることは重要だし、保護も必要だろうが、それとて競馬自体の足腰がしっかりしてることが大前提。
それを支えるのはほかでもないファンだ。
であるならば、おのずと向くべき方向はきまるのではないかな?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:37:25 ID:GgQk64pO0
>>75

海外のG1を総なめにすることはそれほど重要でしょうか?

>>76
BCは全部で7レース、香港は4レースに対して日本は事実上1レースですから
参加国の数で比較しても仕方ありません。
日本の位置は少なくとも香港よりは上にあると断言できます。
なぜかといえば生産を行ってない点、海外遠征の少なさ、および海外実績です。

>>77
地方競馬のよさはファンとの距離が限りなく近いことだと思います。
それをもっと上手く生かせればと思うのですが…

>>79
JRAにお金を払わせて廃止するんですか?

>>82
馬場の高速化は良く脚に負担が多いって言われますけど実際はそうではないんですよね。
むしろ昔のようなぼこぼこの馬場のほうがよくない。

日本のG1でチョット足りない馬が海外に遠征して結果を出すというのはいいと思うんですが。
サムソンクラスの馬が海外に遠征するのならば、欧州だとKJ、凱旋門、愛、英チャン
米だとAミリオン、BC以外には遠征して欲しくないですねえ、日本の2冠馬でディープ引退後はチャンピオンなわけですから。
だったら国内で下から上がってくる馬をはね返してくれていたほうがいい。馬券も買えますしね。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:39:43 ID:B01VZAOA0
>>94
アーリントンミリオンっていつからそんなに格のあるレースになったんだ?w
今のメンバー・スタート位置だと扱い的に香港カップ以下だぞ
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:41:19 ID:W471mPiKO
NHKマイル暇そうだから外国籍のやつ呼ぼうぜ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:41:28 ID:VFq7oEyn0
サムソンだったらシーマクラシックが適鞍だろうな
欧州GTは空き巣レベル(インターナショナルSとか)じゃないと荷が重いと思われる
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:42:52 ID:8sVWm0ii0
アーリントンミリオンを上に挙げてる時点で、海外を全く知らない知ったかだと断言できる
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:51:07 ID:bngaq2DtO
>>85
〉今まで振り返ってみるに、海外で活躍した馬が日本競馬を盛り上げ、売り上げをあげたなんて事実はない。エルコンドルしかり、シャトルしかり。
そうか?
まあ、例によって馬券の売り上げのことを言っているんだろうが、
「エルコンドルパサーが出ないから宝塚記念は金額を押さえる」
「タイキシャトルがいないからスワンSは買わない」
みたいな人が大勢いたとはとても思えないんですが。
そんなのよりは、むしろそれらの馬の帰国後のレースなり引退式なりのおかげで、
毎週決まって馬券を買う人以外の人が競馬場に足を運ぶ等して
馬券で落とした金額の方が遥かに大きいんじゃない?
単純に馬券だけでなく、スターホースともなれば
二次的、三次的に金を落とさせる要素が発生するわけだし。

まさか、あれだけディープの凱旋門賞をプッシュしていたJRAも、
裏では「凱旋門賞なんかより京都大賞典使えよ!」なんて言っていたとか思っているんじゃ…
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 00:58:55 ID:RbwXbi1L0
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

ソース
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml


101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 01:05:37 ID:GgQk64pO0
>>84
それは逆に日本から遠ざける気がします。

>>85
売り上げを上げるためにはファンの獲得が必要。一人の出せる金額なんてたかがしれてますからね。
ワールドカップの時はサッカーをWBCのときは野球をと日本人は世界VS日本という構図ですと俄然興味をそそられるみたいです。
>>85の視聴率の話も参考にディープは別格なのであまり参考にならないとも思いますが)

なので売り上げを上げるためにまずファンを増やす。ファンを増やす手段としての海外での勝利、好走というのは有効だと思います。
もちろん凱旋門のようにCMをしたり地上派で放送などファンが受け入れられる態勢を整えることは必要です。

話題になれば興味があまりない人間も食いついて、そのほんの数パーセントでも取り込めればと思うのですが
(TVやCMもお金かかりますからね〜)

>>87
それは確かにそうですよね。切れ味が持ち味のサンデーがいなくなって今こそ
差し重視より、先行を重視するべきだと思います。

102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 01:11:31 ID:GgQk64pO0
>>94>>98
アメリカだとですアメリカの芝馬がしょぼいのは分かってます。
BCターフが欧州の遠征馬によって成り立ってることも。

ですが米上半期芝の頂点のAミリオンは遠征するに値するように思ったのですが。

Aミリオンはそんなに評価低いんですか??昔からそれとも近年??勉強不足ですいません。
よかったらおしえてください。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 01:20:49 ID:bngaq2DtO
ちなみに>>1さんはリアルで体感してるのはどの辺からなわけ?
フジヤマケンザン以前・以後、サンデーサイレンス以前・以後等
どのターニングポイントを跨いでいるかによって考え方も随分変わるだろうから
参考程度に聞きたいんだけど。
別に新参どうこう言うつもりは無いから、嫌なら答えなくていいけどさ。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 01:21:15 ID:8sVWm0ii0
>>102
近年、特にその傾向が強い 原因はあのむちゃくちゃなスタート位置(スタート地点がコーナー)

今のアーリントンミリオンは、欧州馬から見ると日本馬にとっての香港やシンガポールと同じ扱いになってる
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 01:46:53 ID:GgQk64pO0
>>103
リアルで体験してるのは98くらいからです。
残念ながらルドルフだとかオグリだとかブライアンだとかは映像と書物だけです。

>>104
そうなんですか、勉強になります。ありがとうございます。
106りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/12(火) 11:11:14 ID:5VL0g248O
りさっち二号も新参ですがよろしくお願いします( ^ω^)
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 17:47:51 ID:Cpy16P+bO
101。確かにW杯やWBCは盛り上がった。昔から対外国という対立軸は好まれて使用された。(力道山など)
しかしね、こと最近のサッカーや野球の内実はどうなんだろう?
発足当初盛り上がっていたJリーグの現状は?
軒並み視聴率や観客動員が減っているプロ野球の現状は?

果たして外国に遠征することが国内を活性化しそれが国内リーグを盛り上げていると言えるだろうか?

確かに対外国の対立軸は時として有効だ。
しかし過度な遠征、流出は決して国内を活性化させないのではなかろうか?
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 20:28:20 ID:RgERJ1j+0
1)日本馬出走の海外レースの馬券販売。
2)4連単、いずれ5連単発売。

この二つだね。やってほしいのは。
とくに1)は早急に対応願いたい。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 21:50:35 ID:3itqnqJM0
>>107
イチローが国内に留まって記録更新し続けても誰も見ないだろ?
松井が世界最高だと吠えてもメジャーに行かない限りほとんどの人が信用しないだろ?

サッカーも野球も国内の視聴率は下がっても海外の試合の視聴率は上がってるだろ
全体としてはあんまかわってない
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 22:09:03 ID:6XvgNLek0
サッカーのほうが将来的には明るそうに見えるんだけど、どうなんだろうか?
サッカーは海外の大会が多いでしょ
野球は次のW杯はいつか分からんし、五輪も卒業させられたんでしょ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 22:25:55 ID:w57wLJO70
>>94
>JRAにお金を払わせて廃止するんですか?
いや。
もし廃止するなら、JRAに利用した分の対価はきっちり払わせろって事。
何億という税金が投入されるし、それを負担するのは競馬に「関係ない」連中だ。
まあ主催者が自治体なんで、地元民が関係ないというのはおかしいから「」つけたけど。
ニュアンスは分かるよね?
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 22:34:42 ID:bngaq2DtO
>>107
Jリーグは一部分に過ぎない発足当初の“狂乱”を無視すれば(というか、
適切な判断をするためには無視すべき)至って健全な盛り上がりを見せているし、
プロ野球も一部分に過ぎない某傲慢球団の惨劇を無視すれば(というか、適切な(ry )
これまた至って健全な盛り上がりを見せていると思うのだが。

それはさておき、サッカーや野球において
海外への挑戦が支持されている(当然しない人もいるだろうが)のは、
代表チームというものに即時還元されるのを理解しているのと、
海外での知識や経験が長期的に見て業界に還元されるのを理解しているのと、
単純に海外への挑戦が見たい、ということだと思うの。

んで、まして馬が海外遠征するっていうのは所属を捨てて行くわけでもないし、
短期的なものだから、マイナスを与える要素はごく小さなものだと思うんだな。
だから挑戦が見たいと支持する人が大多数を占め、所属団体であるJRAも
知識や経験、に加えて帰国後の金銭的なもの等も含めた還元まで見込んで支持しているのだろう、と。
まぁ、海外に行ったまま帰って来ないで引退して、産駒も一切日本では走らせない
っていうのなら話は違うだろうけど、別にそういうわけではないしね。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 23:07:05 ID:LxoLsYCh0
>>112
>代表チームというものに即時還元される
J→海外で代表に還元されたのってヒデくらいしかいないだろ…
それ以外は地蔵とか糞原とかQBKとか散々足る状況だぞ
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/12(火) 23:25:15 ID:bngaq2DtO
>>113
や、少なくとも俊輔は入れていいだろ。
他の奴も一応主力扱いされてたし、オシムジャパンでは来年の話だから。
最近、高原も頑張ってんじゃん、断じて嫌いだけどw

てか、真面目な話、海外組の存在によって国内組が嫌でも刺激を受けるわけだから、
その時点で十分にJを盛り上げて還元していると思うんだよなぁ…
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 01:03:31 ID:2eAklo0W0
本当に強い馬は海外に出て行っていいと思う。
全盛期のオペやディープのレースは正直面白くなかった。
それなら海外に出て行ってナショナリズムを刺激してくれたほうが面白い。

ただ、どいつもこいつも海外に出て行っちゃってメンバーが揃わないってのは良くないな。
116最強のダービー馬:2006/12/13(水) 03:07:00 ID:CAR+XL/s0
JRAに期待しろってのがまず無理があるな。JCに外国馬集めるのに、賞金上げるしか策を打てなかった奴らだぞ?w
でどうなったかというと、今年2頭しか来なかった。こんなんだぞ? 賞金上げるくらい、中学生でも思いつくっ
て。結局何故いつまでたっても「競馬後進国」なのかというと、別の国から見れば、よく解からない理由で、外国馬
を締め出してる、アジアの鎖国王国だからなんだと思うんだよな。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 03:59:53 ID:I5Sfu1/HO
海外のG1を勝ちまくることは今は特に重要だと考えますね。もちろん海外の、特に日本馬が出走してるようなレースは馬券を買えるようにすべき。
何故ここまで海外のレースに勝つことに拘るかといえばゆくゆくは将来日本でも世界一決定戦に相応しいレースを開催してほしいと思っているからです。
ジャパンカップに関してですが、その役割を完全に終えたでしょう。もう必要ありません。強いて言うなら宝塚記念を止めてジャパンCとしキングジョージのステップに使える形にするのがよいかと。
でそれに変わるものとして有馬記念を府中2400で世界一決定戦的な意味合いを持つレースになればと個人的に妄想しております。
もちろん凱旋門賞やキングジョージなどとは伝統も違いますからあくまでもそれに準ずる程度で開催されればなぁと。
ただ伝統もない上に極東の島国で世界が認める形でそれを行うにはどうしたら良いのかと考えると、賞金はもちろんなんですが、出走馬の質に全てがかかってきます。
外国馬は殆んど来ないでしょう。ただ夢のような話であるのは百も承知ですが日本馬がその年海外のG1を席巻していれば最強馬決定戦として認めざるを得ないのでは…そしてそれが何年か積み重なれば自ずとレースの格と箔がついてくるかと。
118芦原SHO-GUN ◆NvA7Zo5avg :2006/12/13(水) 05:27:12 ID:i2m2/QJz0
なんかおもうけどうまだって異国にくれば詰まんなさそう。売ってもな。
同じ馬だとみんな割り切ってないかな。意思疎通空間ががあるは
ずなのに。
クラークみたいに意思決定できないんだから馬の気持ち
尊重してあげたい気がする。そうじゃなきゃいい環境用意するべき。
馬買い戻したり送り返したりするべき。
馬も強い相手と戦いたい闘争心があります。ディープにもそれが見えた。
そうじゃなきゃ根幹の馬がすさむ。力を発揮できない。
血統飽和?馬の種がすさむ。馬や鹿が生まれる。
スローペース症候群対策だけどそれをするとレベルが下がらんか。
最近ペースあげて強い馬が勝ったか?
前生かされてはげてる有力馬見ると、
武の差しのこだわりのほうが支持できるし
武のこだわりがレースレベル下げてない局面も多い。
なぜ香港で日本馬が負けたか。ディープのライバル
シックスセンスでよかったのです。
勝ち馬にとって体力使わない簡単なレースになって
勝ち馬出すような感じだとかえってつまらん。
勿論先行馬を勝たす武にも責任があるわけだが。武はうまいし、
負けても勝ってもこだわってるときが馬が走るが。
最近の逃げの引っ張りは結構無理があって、
タップのような感じのオタクじゃない逃げも、まあそれはそれで。
先行馬でも追い込みでも極点を交差に突くべきでは。
と思うがレースレベルを上げることが目的となってもいいけど、
傾向的なものファンが押し付けるのがどうもな。
119芦原SHO-GUN ◆NvA7Zo5avg :2006/12/13(水) 05:29:08 ID:i2m2/QJz0
血統学でもなんでも究めて財政考えんと。
あと配当上がらんかな。
地方は馬場造成技術的に日本ができること考えてみたいです。
競馬場を作った人は過去に実際います。
世界で言うと日本が賞金取られてばっかりで情けないです。
評価を上げると馬産さんが盛り上がります。
松坂の年俸を誰が予測できたか。アメリカに伊良部がいます。
佐々木は戻りました。環境が合えば、
レンタル移籍でも完全遺跡でもいいと思います。
あらゆるシステムの中で日本人が外貨を稼げばいいと思います。
日本国内で考えているとお金が儲からない気がする。
というのも日本産外国産高級車にも駄馬がいます。愚案ですが、
別に一攫千金東南アジアでまず馬はしらせてもいいんです。
それで馬主として意見できます。
120芦原SHO-GUN ◆NvA7Zo5avg :2006/12/13(水) 05:38:41 ID:i2m2/QJz0
日本には速い馬がいますよ。ステイヤーもいます。
どちらも異国で勝利しています。
僕はマイルを支持しますね。極点を突く厳しい流れが好きです。
日本馬がアジアで敗北すればJCにすぐ押し寄せてきますよ。

競馬のレベルが低いなら、盛り上がるのはヘンですが、
文化的に戦国時代なんか思い出すと
馬に触れる機会も多くなりファンの裾
野が広がるんじゃないでしょうかね。
子供のころから馬を愛している人が一握りの文化では、妥協が多いと
思います。
121芦原SHO-GUN ◆NvA7Zo5avg :2006/12/13(水) 06:08:38 ID:i2m2/QJz0
松坂の年俸もまだ低いしその格差をうめるとこが大事というか。
でもね。逆に評価が下がることがあるでも結果としてどうだろうか。
一番いい馬が買えるわけです。いい購買者になることが、
馬産地の利益になります。
日本で違う競技を始めるという案もあります。リレーとか。
駅伝とか。え、馬は千里を走りますか。
流鏑馬とか競馬に入れるとか。
遠征は転機になるが難しい問題ですね。馬にかかわる人を
メディアから守ることが大事でしょう。国王となれば
国家を守ること世界を守ること
世界の馬を守ること恥でも何でもありません。
日本人にはどうも愛の妥協があると思います。
122芦原SHO-GUN ◆NvA7Zo5avg :2006/12/13(水) 06:23:46 ID:i2m2/QJz0
有馬さんって人の名前でしょ。
そんなひとクラスの人当たり前にどっかにいるでしょ。
最初に競馬が始まった時の心象から
ファンとしての立場の人が多く
競馬から離れてしまったからすさんでるんじゃないかな。
競馬で馬を持ちたいよな。見たいな空気があったからすさまないと思う。

すいません。狂人が長々と。競馬歴も兄に誘われるぐらいで
最近競馬ちょっとまたみはじめたぐらいですけど。
123芦原SHO-GUN ◆NvA7Zo5avg :2006/12/13(水) 07:35:24 ID:i2m2/QJz0
そういう人海外でもいるかも知んないし。もうすでにスカウトがかかる
関係者なんてお互い皿にいると思うんだけど。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 08:11:20 ID:coAFQ+QOO
どうすればって、お前ら他に考える事ないか???
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 08:22:14 ID:bjIs8C+AO
>>124
何?それは「競馬よりももっと大事なことがあるから、それを考えろ」ってこと?
突っ掛かるぞオレは。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 08:26:31 ID:coAFQ+QOO
アホちゃうか。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 09:08:10 ID:bjIs8C+AO
>>126
答えになっていない
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 09:11:32 ID:+rPX9KT+0
水上学に聞いてくれ。
129りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/12/13(水) 12:33:26 ID:x5w5K6ksO
りさっち二号に聞いてくれ( ^ω^)
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 14:40:58 ID:Bd9flFjy0
>>117
有馬記念は最強馬を決めるレースじゃない。
普段競馬やらない人もみんなでギャンブルを楽しむお祭りレースだから、
紛れの多い中山2500mはベスト。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 14:43:26 ID:5KD9uXpq0
実際は有馬が最強決定戦だけどな
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 14:44:56 ID:gBJARBnIO
>>8
そのあとが面白いのに!
まさか、友子があんな行動にでるとは…
結果を知りたければ、きちんと読めよ。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 19:21:42 ID:5M6qV1Fd0
有馬記念が賞金の高さの割には過去の勝馬の評価が低いのは、
このレースのコース、日程等の条件に問題があったと言うことだろう。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 19:42:58 ID:bmE0F1hG0
>>107>>109

自分も112にほぼ同意見です。
何もワンシーズン通して世界で戦って来いといってるわけではありません。
ただそれぞれに見合ったところで走って欲しいというだけです。
年間に少なくとも3、4回はレースに出るわけですし1回くらいはアウェイに挑戦してもいいでしょう。

個人的な意見では今年のディープのローテーションはもっと評価されてもいいと思います。
天皇賞で国内に敵がいないことを証明し、宝塚で世界の頂点をイメージさせるあの流れは素晴らしい。
(多少過剰演出だとは思いますが。)

>>111
すいません、疲れてて深く考えず安易に読み取ってしまいました。
納得です。

>>117
世界に日本の強さを示すことが逆に日本を遠ざける形になると思うのです。

>>116
まあアメリカからヨーロッパに行く(あるいはその反対)とは違ってアジアは遠いですから。
それに一昔前の外国馬のただもらいレースではなくなってますから、参加が減るのは当然のような気もします。
それだけ世界に評価されるようになった、ということでしょう。もうJCは役目を終えたのかもしれませんね。



135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/13(水) 19:48:23 ID:bmE0F1hG0
>>118から>>123

長文ご苦労様です。
最後の

「競馬から離れてしまったからすさんでるんじゃないかな。
 競馬で馬を持ちたいよな。見たいな空気があったからすさまないと思う」

はなるほどなという感じです。
ファンは見てるだけの今の競馬では希望が見えないのでしょうね。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 20:42:54 ID:s50dTGr60
ところで今の日本競馬に何か問題でもあるんですかね?
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/15(金) 21:53:35 ID:XhNJ/6n70
エンデュランスにはなぜ日本は参加しなかったんだろ
138芦原SHO-GUN ◆NvA7Zo5avg
>ファンは見てるだけの今の競馬では希望が見えないのでしょうね。
表面だけ見れば盛り上がるレースもあるけど、実際は問題の根が深く
根幹の部分で何かが起こっていればそれを見落としていないかというか。
ダービー馬を持てばファンも心酔してくれるかもしれませんし。
その責任を果たせない人が増えれば、
どこへいくのかわかりません。馬主になれば自己満足も減るのでしょうか。
馬主か減るのはファンにも責任があるかもしれません。
マナーや倫理観が磨かれればもう少しましかも。
人から見れば議論の焼き直しかもしれませんが。
何度でも語っていいことと私は考えます。