テイエムオペラオーはなぜ種牡馬大失敗したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 08:23:47 ID:cYcGRUHl0
>>871
種牡馬としての評価を現時点でするなら

オグリは失敗

オペは大失敗

ドトウは大大失敗

だろ。


誰もオグリが成功したとは言ってないと思う。
オペ大失敗の話になると、毎回オグリが引き合いに出されるのはちょっと
可哀想。
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 13:32:18 ID:HpA2djkrO
>>863-865
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 13:33:47 ID:cnVErLkT0
オペはオグリの種馬実績の域にもまだ達してないけどな。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 13:43:03 ID:vbOfZeGqO
>>863-865
アンチオペだけどその視点から見ると可哀相になってきた...
おまいいいやつだな
877逆神 ◆2OV.mkSszs :2006/12/04(月) 13:57:06 ID:4q+HeUrg0
>>863-865
泣くだろ、常識的に考えて
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 13:59:53 ID:CdL9ytaAO
>>863-865
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 18:50:08 ID:vD+vpS5g0
オグリとオペを比べる奴がいるのか・・・。
種牡馬で成功するには競争能力と血統が重要だろ。
競争能力は言うまでもない、それがサラブレッドの進化の歴史。
血統についてもフェアリーキング、ビワタケヒデなどが種牡馬入りしてるのは血統がいいから。
能力いまいちでもキングヘイローなどが種牡馬になり活躍するのはそのためだ。
アドベについても同じことが言えるかもしれない。
オグリは父がダンシングキャップで完全に突然変異だ。
繁殖にあがってからも数100頭のなかの1頭突然変異を出せばいい、といっていた血統評論家もいたくらいだ。
血統が悪すぎるから

オペは違うだろ。
オペラハウスはND系で別段突然変異型の種牡馬じゃない。
母系も優秀だ。
繁殖牝馬についてもキングやグラス、アドベファンなら羨むような繁殖牝馬と交配している。
日本の馬場云々言う人が多いが種牡馬オペラハウスより日本の馬場に適正がるのは明らか。

結論「競争能力がいまいち」
これにつきる。
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 19:00:42 ID:g5P0AOa30
>能力いまいちでもキングヘイローなどが種牡馬になり活躍する
>母系も優秀だ。繁殖牝馬についてもキングやグラス、アドベファンなら羨むような繁殖牝馬と交配している。
>結論「競争能力がいまいち」
矛盾して無い?
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 19:01:48 ID:HpA2djkrO
>>879
オペが現役時代誰もがそう感じてました

882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 19:21:16 ID:Xkihe6100
母父ブラグルのG1馬はたくさんいるけど、種牡馬として成功した馬はいない。
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 20:28:39 ID:IenCR+RS0
つオーサムアゲイン
つマヤノトップガン
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 20:35:23 ID:a/UqYNCN0
>能力いまいちでもキングヘイローなどが種牡馬になり活躍するのはそのためだ。

キングヘイローに関して能力イマイチだったのは馬じゃなくてヤネだな。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 20:49:27 ID:MlGoKqF00
ユーイチに先生、、、たしかに悲惨だ
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 20:50:39 ID:LBRFiJE80
>>885
先生に関してはいい仕事したと思ったけどな

全てをぶっ壊したのはダービーの暴走
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 20:55:21 ID:emltcbufO
あのロリ小僧の暴走は笑った。
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 20:56:07 ID:vD+vpS5g0
>>880
キングは超良血
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 20:59:20 ID:p4hbTW9i0
ダービーの逃走劇は近年の中でもかなりの笑撃的な騎乗に入るなングヘは
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 21:01:13 ID:Vnsrkr2g0
馬体重が450`越えてる産駒は、未勝利や下級条件で掲示板に乗ることぐらいはある
が、極端に430`以下の産駒が多いな

競争能力とは関係ないかも知れないが
馬体重だけの話じゃなくて、他の種牡馬に比べて不恰好な馬体の産駒が多すぎる気もする
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 21:03:11 ID:bbOb9QvQ0
>>883
どっちも微妙じゃね?
王様は一時期すごかったけど
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 21:05:50 ID:LBRFiJE80
>>891
トップガンは非社台内国産1位なんだからな
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 21:07:00 ID:DRtVKOiLO
>>891
次期アメリカリーディングサイアーになんといういいぐさ
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 21:08:23 ID:xKBGL8kyO
ここ10年だと、世界に誇れる良血はエルコン、キングヘイロー、ファインモーションの3頭くらいだろう。
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 21:11:44 ID:Vnsrkr2g0
>>864
マチカネキンノホシ
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 21:15:10 ID:9NWPi560O
>>894
ツルハチキングは?
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 21:57:38 ID:vXtJea+d0
>>879
父父、ネイティブダンサーは無視か?
突然変異というよりも、隔世遺伝と言ってくれ。
ネイティブダンサー→レイズアネイティブ→ミスプロ
ネイティブダンサー→ダンシングキャップ→オグリキャップ
ネイティブダンサーの父系は1代飛ばしながら優秀な馬が生まれる傾向にある
つまり、オグリが父であるよりも、父父であるほうが期待できる
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 22:18:57 ID:tzeGY05x0
馬主に恵まれないと引退後も悲惨だな
オーシャンにラキ珍以外の種を付けた途端にオーシャン産駒が走り出そう物なら・・・
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 22:25:10 ID:ibjfZi7V0
現役時代は大好きだったが イングランディーれの後を
追っての韓国寄贈も遠くないかもな 
つか誰が種牡馬として期待してたの? 走るとでも思っていたの?
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 23:56:41 ID:Vnsrkr2g0
ピルサド神を越えろ!というスレがあったが
本当にピルサドスキーを越えたねw
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 00:22:33 ID:e6FNqrU70
容赦ないスレタイだな
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 00:34:05 ID:e+Yx0U8G0
距離伸びて大敗する馬が多いな
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 01:03:05 ID:hrq6SEuu0
ディープも馬格がちっちゃ過ぎるときは
周りと比べても駄馬だったらしいね。
馬の体脂肪率は極端に少ないから
馬格があるほど筋肉量があるわけだよな。
つまりスピードやスピード維持能力が優れるわけだ。
そう考えるとある程度馬格が無いと嫌われるのもわかる。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 01:18:46 ID:UZcOdT+bO
>>894
ゴールデンカラーズ
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 01:28:33 ID:cdLxQRdV0
>>863-865
涙でそうになったよ。

ナイスネイチャ、ステイゴールド(ドバイ前)、コイントスみたいな
勝てないけど愛される馬が出てきてくれることを願う。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 01:51:34 ID:2L2EwMNk0
>>905
それはきれいごと・・・
結果出せない馬は遺伝子さえも残せない世知辛い世の中
「勝てなくても愛される馬」なんて人間主観でしかないだろ
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 04:32:05 ID:XIT7Bpge0
不幸な仔生産期ペラオー(笑)
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 08:11:06 ID:vmmr39140
オペラオーの種付数が、初年度産駒のデビュー前に半分にまで減ってるけど
なんかあったの?

よほど生産の方でダメ出しされたとか。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 12:15:37 ID:wijdn9KE0
よっぽど馬のデキが良かったり当歳セリとかで人気のある種牡馬じゃないとデビュー前は減る
産駒がデビューして活躍すれば巻き返せるがコケると更に減ってあとはジリ貧
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 12:33:52 ID:c1/oW1kf0
ジリ貧オペラオー
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 12:36:30 ID:UzQ+zxDR0
母父で忘れた頃に大物を出せればいいかな。
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 12:59:13 ID:F21pNjqf0
>>911
母父で大物はさすがに無理だと思うけど、オペラオーの血が牝系に残るなら嬉しいですね。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 17:04:05 ID:baygh4we0
種付け料の4倍(最低購入価格2000万)で竹園が買い取るオプション
これがあればオペ産駒は爆発的に増える
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 18:25:48 ID:MPuXmUmfO
>>905
未勝利すら勝てない鈍速駄馬産駒でも応援してろやw
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 18:33:29 ID:nG7jEVTR0
種付け料は順調に下落してるよ。
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 18:37:59 ID:EdXoSKf00
今でも本当に強かったとか思ってる頭の弱い人たちってまだいるのかな?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 19:04:03 ID:06WQLRSc0
ま、どんなに下がっても竹園は付け続けるだろうからいつか強い馬が産まれる事を祈るよ。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 19:14:54 ID:goS4byKIO
祈るだけなら迷惑しないから許してやる。
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 19:42:08 ID:v4x2nUs50
昨年と比べて今年の成績はどうなの?
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/05(火) 19:45:47 ID:baygh4we0
>>919
そんなことを聞くなんてお前は酷い奴だな
今日の地方競馬の成績を聞いてやれよ
大喜びするから
921894:2006/12/05(火) 19:45:51 ID:GVv60KnSO
>>904
フライングカラーズ?
922名無しさん@実況で競馬板アウト
超高速糞馬場のせい