1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
2着は横山
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:12:11 ID:W4yJDWWmO
2ゲト
4着は4453
やっとか
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:19:12 ID:ZpXTfa7i0
日 本 始 ま っ た な
外国馬史上最低のJCを前にどんな気持ちで発表したんだ?w
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:21:31 ID:VIw9tjYvO
キター!!!
おお、とうとうなるのか
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:23:48 ID:jGWIM9iI0
ゴチック文字 になんかむかついた
パートI 国昇格とその意義
平成19年から日本は世界で16番目のパートI 国として正式に承認されることが決定しました。
パートI 国昇格によって、日本の競馬は、英、仏、米等、現パートI 国の競走と同等の高い国際的
価値を持つことになり、以下のようにさらなる発展の可能性を得ることになりました。
(1)日本産馬が国内で活躍することによって、その馬とその血統は
広く国際的な評価を得ることができるようになります(日本産馬の国際的評価向上)。
(2)日本の国際交流競走に参戦する外国調教馬にとっても
賞金のみならずステータスの面でも国際的評価が得られることから、
より優良な外国調教馬の出走が促進されますので、日本の競馬の質を
より一層高めることができます(日本の競馬の一層のレベルアップ)。
(3)日本の競馬は世界に通用する第一級のスポーツ・エンターテイメントとしての評価が
確固たるものとなり、良好なブランドイメージの確立を通じて国内的な競馬の振興を図れます(ブランドイメージの向上)。
(4)これらのことにより、日本産馬の国際競争力が高まり、近隣アジア諸国を中心に
日本産馬輸入の機運を高め、輸出を促進することができます(日本産馬の輸出促進)。
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:25:12 ID:g/X52KpZ0
格付け的には
桜、樫、秋華<福島牝馬S、愛知杯
んー…
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:25:19 ID:rD3yidbH0
2歳、クラシックおよびダート交流G1は国際各付けを採らずに
そこら辺はダブルスタンダードのままか
15 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:25:35 ID:D9Wk5b+kO
今更感いっぱい
いや、パート設定は外国馬に対するレース開放数できまるから
ショボい南アフリカだってパート1だし
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:26:00 ID:Wl9/NksA0
とりあえずは、おめでとうと言っておく
やっときた
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:29:17 ID:QFu80v1L0
パートI 国とは
世界の平地競馬開催国は、このICSCによりパートIからパートIII(障害競走はパートIV)
まで3つにグループ分けされており、これは競走および競走馬の国際的評価の指針として活用されて
います。その中でも最上位のパートI 国となるためには、競走におけるすべての面で制限がないこと、
競走数、出走頭数、賞金レベル、さらには当該国で行われる主要競走の数や質などにおいて所定の基準を
クリアする必要があります。従って、パートI 国であることは、世界第一級の評価に値する競馬を行っ
ていることを意味します。
何が評価されたんだろ
メルボルン@デルタ?
ゴチック
22 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:30:53 ID:Wl9/NksA0
>>20 有馬や天皇賞、フェブラリーの外国馬開放だろ
23 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:30:58 ID:T889hW520
この決定で薬の統一基準見直しがなされ
ディープの顕彰馬の可能性はさらに低くなったな
>>14 次の目標はそこだろうな。馬産地猛反発だろうが。
天皇賞や有馬記念が開放された今、クラシックだけ保護しても意味無いと思うが。
既に外国産馬には部分的に開放されてるし、どうせ外国馬は来ないんだし。
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:36:37 ID:skCs999U0
外国馬が全く来ないパート1国(笑)
ジャパンカップダートw
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:41:31 ID:5/k4/Uql0
これって凱旋門賞のディープが荷担してるってことはないよな?
なんつったって薬物馬なんだから。
ハーツ、ユートピア、エルコンドルパサー、ステイゴールド、ハットトリック、
シーザリオ、タイキシャトル、シーキングザパール、テイエムオペラオーありがとう!
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:43:27 ID:woWYkXDSO
日本ハジマタ\(^O^)/
>>27 そいつら全然関係ないよ
さっきも書いたけど
当該国の開放状況が一番重要なわけだから
30 :
木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2006/11/20(月) 11:46:20 ID:57FVOVcx0
パート1国て全部でどれくらいあるの?
アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、フランス、ドイツ、
イギリス、アイルランド、イタリア、ニュージーランド、ペルー、
南アフリカ、アラブ首長国連邦、アメリカ合衆国
>>30 アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、フランス、ドイツ、英国、
アイルランド、イタリア、日本、ニュージーランド、ペルー、南アフリカ、UAE、USA
33 :
木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2006/11/20(月) 11:48:44 ID:57FVOVcx0
ペルーとか南アフリカと名馬いるのか
南アフリカ出身の名馬なんてロバーツ騎手しか知らないよ
34 :
達入 ◆Ym.fBxCg7I :2006/11/20(月) 11:49:18 ID:Y1QX0doY0
>>32 お前
どうせコピペ見て書いてるんなら
>>31みたいに堂々とそのまま貼ればいいのにw
何中途半端に変えて、ソラで書きましたって演出してんの恥ずかしw
ペルーに競馬あった事が驚きだ。南アフリカはロンドンニュースで知ってたが
36 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:51:10 ID:vrpM6dJX0
これでレーティングの自主規制も無くなるのか?
37 :
木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2006/11/20(月) 11:51:32 ID:57FVOVcx0
パート1国になったことによって名誉目的の海外遠征が減ってくれてほしいな
香港とか賞金目的の遠征は仕方ないけど
やっぱり国内競馬が盛り上がらないと
38 :
達入 ◆Ym.fBxCg7I :2006/11/20(月) 11:51:49 ID:Y1QX0doY0
競馬場がいっぱいあれば
パーt1には、馬産地の反対を無視すればいつでもなれるよ。
香港がパート2なのは競馬場の数の少なさだけだからね
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:51:52 ID:OJsLpE89O
香港は違うのか?
40 :
信頼を取るのか売上を取るのかどっちだ:2006/11/20(月) 11:52:13 ID:hEoqHu7V0
何がしたい?
話はそれからです
国際格付けされるのは外国馬に開放してるレースだけなのか
パート1になったら全部なのかと思ってた
んで開放されてるレースは全部国際格付けされるの?
42 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:52:37 ID:+/U7iK9p0
>>35 ペルーの最強クラスは、アメリカに行くことがよく有る
ねんがんのパートTをてにいれたぞ!
44 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:53:10 ID:+/U7iK9p0
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:54:30 ID:fTa/JP/CO
なんかいいことあんの?
>>29 そうなんだー・・・ありがとうオペラオー。
49 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:55:48 ID:ebK4dSNy0
オ
ワ
タ
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:55:48 ID:+/U7iK9p0
51 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:55:57 ID:Wcyoq2FR0
クスリも解禁してくれ
今年のBCクラシック勝った馬ってどっかの3冠馬だったよな?
ところで具体的にどう変化したか分かりづらい!
来年から外国馬の出走が劇的に増えるの??
54 :
信頼を取るのか売上を取るのかどっちだ:2006/11/20(月) 11:56:23 ID:hEoqHu7V0
話はそれからです
34 名前:達入 ◆Ym.fBxCg7I [] 投稿日:2006/11/20(月) 11:49:18 ID:Y1QX0doY0
>>32 お前
どうせコピペ見て書いてるんなら
>>31みたいに堂々とそのまま貼ればいいのにw
何中途半端に変えて、ソラで書きましたって演出してんの恥ずかしw
57 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:56:54 ID:XQ/Wp+X/0
オールカマー勝った牝馬を欧米のセリで売るときに
オールカマー勝ちましたって書いて良いことになっただけだろ
58 :
木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2006/11/20(月) 11:57:28 ID:57FVOVcx0
外国馬の出走は劇的には増えないだろうけどちょびっとだけ増えそう
セトステイヤー級の馬がちょっとだけ
59 :
信頼を取るのか売上を取るのかどっちだ:2006/11/20(月) 11:57:45 ID:hEoqHu7V0
話はそれからです
60 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 11:58:54 ID:+/U7iK9p0
やったじゃんJRA
薬とかちゃんと厳しくしろおw
62 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:00:30 ID:XQ/Wp+X/0
増えないよ。
別にパート1国じゃなくても
たとえばジャパンカップなんかは前からパート1の国際G1なわけだから。
欧州の馬なら、自国がパート1である可能性高いし
わざわざ旅行リスク負ってまで日本の国際G2に出るくらいなら
となりの国のレースであるだろうし
アメリカなら尚更。
日本にくる意味がまったくない。
63 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:00:30 ID:DIQt54Cb0
何十年後の未来から見ても、2005〜2006年の競馬界はまさに「輝ける時代」だろうな
無敗の3冠馬の登場から始まってアメリカGT初制覇、ドバイGT初制覇、シンガポールGT初制覇、オーストラリアGT初制覇、
これらがすべて「内国産馬」によって成し遂げられた
アグネスワールドやシーキングザパール、エルコンドルパサーやタイキシャトルはあくまで外国産馬だったからな
そして極め付けがパートT昇格だ
これはめでたい
65 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:01:35 ID:XQY/ys8b0
これで名実ともにオペ最強ということになってくんだね
二流馬でも海外で勝てる時代だから今更ではあるが
>>60 というと?種が海外から輸入しやすくなるの?海外から輸出されやすくなるの?
67 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:02:33 ID:Wcyoq2FR0
>>63 何十年後語る上でも絶対外せないのが日本競馬史上最大の汚点。これで全てブチ壊しの可能性大。
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:04:38 ID:+/U7iK9p0
>>66 繁殖の価値が向上して、海外に輸出される馬が増えることになると思う どれくらいの効果があるかは未知数だが
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:04:44 ID:5/k4/Uql0
>>67 それはパートT国だから?
あくまでイメージの問題??
71 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:05:23 ID:XQ/Wp+X/0
繁殖についても微妙だよ。
欧米からみて日本は良いお客さんだから
日本人が目移りするよな商品を提供することはビジネスになりうるが
格下の日本人商人が欧米に自分たちの馬を売り込むのに
セリ名簿に実績載せられるようになったくらいじゃハナシにならんよ。
日本人に売った方が売りやすいし、お金も持ってるから。
セレクトセールでの茶番劇見てればわかるように。
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:06:57 ID:5/k4/Uql0
>>69 効果は未知数!(ダイマイト東京!?)
・・・つまり今回の件は少なくとも我々客にはどーでもいいことで大差ない?
73 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:08:39 ID:XQ/Wp+X/0
JRAはメンツばっかり気にする集団だからね。
国際的にパート1国になって損することはないが
それを実現するために国内主要G1を外国馬に開放しなきゃいけないのだから
馬産の立場からいえば大損もいいとこ。
日本人はお金持ちなんだから、
日本人だけで回せるんだから
最初から国内で閉鎖的にシコシコやってればよかったし
馬産の人間もそれを望んでる。
74 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:08:41 ID:p5Q74WGkO
ディープは一年早かったって事か…
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:09:00 ID:Wcyoq2FR0
>>70 セリ名簿に箔が付くだけで、それ自体、短期的に見れば別に馬の能力が上がるわけじゃないから
イメージといえばイメージだわな。長い目で見れば、馬の行き来が盛んになって
いい方向に作用することもなくはない。
76 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:09:38 ID:47LGYny7O
古馬GTは全部国際レースになったのか?
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:10:13 ID:Wcyoq2FR0
>>72 「Web2.0」なんかと同じで、広告屋は煽りに使いたがるけど、
客にとってはなーーーーーーーんの関係もない。
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:10:14 ID:rD3yidbH0
JCDとか、R.R.が
2005 112.5
2004 109.5
2003 113.5
で、立派にGII基準クリア
あれ?
80 :
信頼を取るのか売上を取るのかどっちだ:2006/11/20(月) 12:10:31 ID:hEoqHu7V0
話はそれからです
日本がパートI国に昇格
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=17071&category=A JRAによると、SITA(国際サラブレッド競売人協会)により、07年から日本がICSC(国際セリ名簿基準委員会)が
定めるパートI国として承認されたことがわかった。
パートI国とは、I競走および競走馬の国際的評価の指針として活用されている評価の最上級のもの。パートIから
パートIII(障害はパートIVまで)までグループ分けされている。81年にICSCが組織されるとともに格付けが始まり、
日本は世界で16番目。アジアではUAEに次いで2番目のパートI国となった。
これに伴い、来年度にはすでに国際格付けを得ている13競走を含め、約60の競走が国際格付けを得ることになり、
日本産馬の国際的評価向上、日本の競馬の一層のレベルアップ、ブランドイメージの向上、日本産馬の輸出促進
などの好影響が予想される。
◆パートI〜III分類(2007年)
【パートI国】(16か国)
アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、フランス、ドイツ、英国、アイルランド、イタリア、日本、
ニュージーランド、ペルー、南アフリカ、UAE、USA
【パートII国】(9か国)
香港、インド、マカオ、パナマ、プエルトリコ、スカンジナビア、シンガポール/マレーシア、ウルグアイ、ベネズエラ
【パートIII国】(16か国)
オーストリア、コロンビア、チェコ、ドミニカ、エクアドル、ジャマイカ、韓国、モーリシャス、メキシコ、オランダ、
ポーランド、サウジアラビア、スロバキア、スイス、トリニダードトバゴ、トルコ
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:12:12 ID:+/U7iK9p0
これで、サンデーとダンブレとオペの血が世界に拡散されるな
85 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:19:02 ID:/oXMjZUQ0
あのさー、これってさ、ダーレーみたいに馬産から日本で行って、
競争賞金&引退後の種牡馬・繁殖牝馬利益を得ようとする海外資本が
日本にいっぱい来るんじゃねの?
日本の弱小牧場いじめになる予感・・・
86 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:19:09 ID:DIQt54Cb0
>>83 イギリスで結果だしてて香港、ドバイでいまいちなんだから明らかに日本の馬場じゃ切れる馬だったろ
外国馬が来れば来るほどネット世代の馬券戦略には有利
>>78 4着までの年最後のレートの平均だからそれより上になるとおもうけど
115は多分行ってないと思うけどパート1になれば別にG1で115必須というわけでもないから
ヴィクトリアマイルは?
韓国のパートVに激しく納得
91 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:25:48 ID:TFttVlMn0
つまり日本の競馬はブラジル、チリ、ペルー、南アフリカよりも
下だったんだ。
たしかディアデラの母はアルゼンチンの名牝だったんだろ?
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:27:03 ID:n7P/qrW6O
香港て中国ではないの?
93 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:27:17 ID:n46oWLWf0
>>89 だって韓国ダービーが開催されてまだ歴史が浅いからなぁ
ものすごく遅れてるよ
とりあえずこれでジャパンカップの存在意義が文字通り無くなったんだから
廃止して菊花賞を11月に戻そうよ
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:33:21 ID:aWTYTFW50
>>89 内国産と外国産で別体系の番組組んでるからな。
>>91 外国馬、外国産馬への解放度合いで決まるからな。
>>91 これって自国で生産、他国からの調達が難しいから、競馬場だけ提供するみたいな感じで競馬が盛んなんじゃない?
国際競走にしないと馬が集まらないとか。そんなイメージなんだけど合ってるかな?
98 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:36:06 ID:DIQt54Cb0
>>92 中国本土はギャンブルなんてもってのほか
香港はほぼイギリス
ジャパンカップ廃止ジャパンカップ廃止
JC潰して代わりに秋天を2400にして最強馬決定戦にして、
更にその代わりに有馬2000にすれば日本馬の香港遠征食い止められる。
ヴァースに行くステイヤーは増えるかもしれんが中距離馬とマイラーは有馬出るようになる。
101 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:40:15 ID:MvwWH2kKO
肩書だけでも昇格できたことは重要。
確実に日本よりしょぼい国もPartTにはいるわけだからね。
今後日本が売上、レベル共に落ちなければいいんだが…
102 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:40:32 ID:sd0G29w+O
(o´∀`)oひゃっくうぃるそん
103 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:41:07 ID:9KdcZw4W0
ハーツとデルタの頑張りも評価されてたら嬉いな
>>85 例えばダーレーは世界中を拠点に生産事業を行っているが
弱小牧場を駆逐した国はひとつもない。
やろうと思えば可能だろうが、そんなことしたところで全く意味ないし
もっと高尚なところにその目的がある。
弱小牧場なんか外の力に拘わらずほっといても道を踏み外せば勝手に自爆する。
105 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:54:27 ID:5/k4/Uql0
>>100 ポッと出たレースのためなんかに何十年同じ条件で行われたレース体系が壊されてたまるかいな!!
106 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 12:55:59 ID:E2KTJhSV0
JRAのグレード=国際グレードになるってことは、
地方との統一グレードレースも、国際グレードになるってことか?
>>85 それから日本に進出したくてもジャパンマネーの前に屈服するのがオチ。
今でさえSS系種牡馬に手が出ない状況なのに。
ロサードは5億吹っかけたんだっけ?
>>104 ダーレーのために小牧場が無くなることにはならないだろうが、
潰れていく要因としてはかなり大きいのではないかな。
>>105 ジャパンカップの為に伝統の3200から2000にされた天皇賞の立場は…
パート(特)って何よ
>>106 そうなの?
古馬G1だけじゃなくて?
クラシックは国際G1の評価与えられないんじゃね?
>>106 大井の統一G1って
国際レースにすると意外に需要がある気がする
まぁ、遠路はるばる海外からやってきても
通されるのはモノレール側のうるさい出張馬房だが
>>111 クラシックも国際レースになれば、JRAの格付けが国際格付けになるんじゃないの?
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:07:21 ID:Wcyoq2FR0
>>85 イジメになるどころか、中小牧場の希望の光になる。
外資参入を恐れているのは、寡占の旨味を手放したくない社台。
既に社台の寡占状態なので、外資が入ってきても、
中小生産者には殆ど影響しない。
むしろ、社台以外のパートナーが現れることで
中小生産者の選択肢が広がる。
鎖国・開国の是非は別として、生産者保護をダシにした鎖国は詭弁。
116 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:12:01 ID:P/6+Pwca0
と、なるとこれからが日本の競馬の真価か問われる事になるんだな
117 :
33歳素人童貞 ◆dJaCOCbtrY :2006/11/20(月) 13:16:22 ID:jc+A8rmGO
暮れの中山で2000mのグランプリってのもなんだよな…
薬物問題を払拭するのは時間がかかると思うが。
ベターな展開はディープ2戦共ハーツに負ける
ハーツがキングジョージor凱旋門賞で勝つ
グレ−ド制とグループ制の厳密な違いを教えてください。その実よくわかりません
>>114 レーティングで格付けの条件を満たすと言うことも必要
国際レースだけど一部G2、G3がはいってないのはそこが満たさなかったということかと
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:19:17 ID:j41gTOZ20
オペが名実共に世界最強馬の仲間入りを果たしたのは素直に嬉しい。
今までは馬が走る走らないに限らず、日本で売りたい馬をつくりたいなら
手っ取り早いところで社台の種馬をつけるってところが少なからずあったからな。
ダーレーの馬主参入に最も抵抗しているのも社台だし。
これからは資金力の乏しい弱小牧場にとっても一発のチャンスは広がる。
かといって失敗すればヤバイのは今とまったく変わらないが。
ダーレーの馬主参入の話を社台が裏でご破算にさせてから
繁殖を海外から持ってきてサンデーつけて帰ることもなくなったし
セレクトセールで馬を買わなくなったどころか
ファーガソンが顔を出すことすらなくなった。
ダーレージャパンとの交わりこそあるものの
殿下を日本で最も恐れているのは社台に間違いないだろう。
馬主資格の審査もちと緩くなったりせんかな
>>120 それはパートT以外の国の国際レースが国際格付けを受けるためでしょ。
ドバイWCの最初の二回は準重賞だったけど、BCFMは第一回からGTだったのは開始時点でのその国の格付けの差だと思うけど。
125 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:26:03 ID:Wcyoq2FR0
>>123 いきなり外人馬主・外人調教師の導入には抵抗もあるだろうから、
まずは調教師が馬主を兼業できるようにしてもらいたいね。
>>119 重賞を格(=Grade)として括るか、群(=Group)として括るかの違いだが、
地域による呼び名の違い程度。
もちろんフランスでは仏語でGroupeだが。
127 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:29:04 ID:FD3uKCCU0
>>123 ならないでしょ。
日本で走ってる馬の相場とそれを維持するために必要な費用、
また収入が止まってしまった時に必要とされる担保の額を考えてごらん。
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:31:55 ID:Wcyoq2FR0
>>127 だから、調教師の馬主兼業を認めるんだよ。
調教師という担保があれば、馬主参入要件を大きく下げられる。
実際、地方で走ってる生産者主取り馬の多くは実質調教師に名義貸し状態。
130 :
ウエンツさいたま ◆.AfoL0t.nk :2006/11/20(月) 13:33:23 ID:uEP85/bj0
すげぇ!!
今年一番の大ニュースじゃね?
131 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:34:18 ID:P/6+Pwca0
>>129 公平性がなくなるから無理
関係者の馬券購入ですら全面禁止なのに、そんな不正の温床になりそうなもん許可される訳ないだろ。
133 :
スウィフトカレント最強 ◆FyKbWHtmcM :2006/11/20(月) 13:35:39 ID:ByyYVMhI0
ディープ様々
134 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:36:53 ID:Wcyoq2FR0
>>132 じゃあ聞くけど、具体的にどういう点が「公平性に欠ける」というの?
たとえばテイクオーバーターゲットは調教師の持ち馬なんだが、
何か公正を欠くなことがあったかね、それ以前に公正を欠く馬ならなぜ出走できたのかね
>>128 BCターフの前身はワシントンDCインヴィテイショナルSだし、
BCフィリー&メアターフはBCワールドサラブレッドチャンピオンシップが
認知された後に設営してきたレースだからな。
今年新設のキャッシュコールマイルにしたってそうだな。
再来年は間違いなくG1だろうけど。
随分あっさり決まったなw
137 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:39:55 ID:RpMC+XIQ0
そんなことよりNHKマイルCをさっさと格下げしろ
138 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:40:09 ID:Wcyoq2FR0
ちなみに、何年か前に、調教師の馬主兼業を認めろとJRAに問い合わせたときの答えというのが
>>132と同じ、「公正性ニ欠く可能性があるため認めていない」というものだった。
実際のところ、調教師が馬主を兼業したとことで公正さを欠くどころか、
自分の持ち馬だからこそ気合入れて使うわけで、まったくもって公正なんだが・・・・。
>>134 実際はないのだが、日本人は馬という動物に馴染みが無いから
客に何かと不正を勘ぐられやすい。
現状のルールでもヤオだなんだいちいち言われる現状で
李下に冠を正す行為、瓜田に履を入れる行為を積極的に促す必要性が日本にはない。
突っ込んで欲しくてしょうがないオペアンチが巣くっててワロスw
産駒スレでも荒らしてろよw
>>126 ありがとう!どんな解説みても「結局は言い方の違いぐらいで同じじゃん」という感想しか得られなかったもので。
その感想で特に間違いないってことか。名前つける時に同じ名称ではプライドが許さないとかあったのかな。
142 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:44:29 ID:FD3uKCCU0
>>138 わざと負けさせるとか、
妨害させるとか容易になるから。
今の日本の競馬は、馬主、調教師、騎手の3要素があって
意志の一致による不正のはいる要素を極力排除してるでしょ。
それでも、調教師の発言力が強ければ、どうにかなっちゃうのは明らかなんだけどさ。
>>134 A:通常の馬主からの委託の馬
B:調教師の名義の馬
このAとBが同じ調教師の管理でレースでかち合ったら?
Bを勝たせたいと少しは考えるのが調教師の心情だろ?
もし贔屓無しの公平な対決でも、Bが勝てば周囲は「ああ、やっぱりね・・・・」と要らぬ疑いを持つ。
競馬が賭け事である以上、AとBには少しでも疑いを持たれるのような背景があってはならない。
大体、日本とまるで違うシステムで成り立ってる海外の馬持ち出しても意味無いだろ。
144 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:44:59 ID:rD3yidbH0
>>138 この間ブックで山野せんせがダーレー絡みの時書いていた
JRAでも国際スタンダードに合わせ見直そうという動きが
常にあった事はあったんだけど、すべて潰された
JRA内部だけでなく、馬主会がらみで二進も三進もいかんとか
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:45:23 ID:Wcyoq2FR0
>>139 中央にもいるよね、どの調教師とは敢えて言わないけど、
実質調教師の持ち馬なのに名義だけ生産者だったり別の馬主だったりする馬。
ディープ銅像とか、公式サイトでの重賞出走有力馬ピックアップとか、
薬物問題の灰色決着とか、公正性を欠くことしまくりなのに、
調教師の馬主兼業になると「公正競馬の観点から・・・」というのは
私はちょっと解せないです。(
>>138にも書いたように、むしろ公正確保に資する制度なので)
>>119 アメリカはグレード制、
G1のハンデ戦があったりします。
ヨーロッパはグループ制、
障害だとG3(ハンデ)のほうがG1(定量)よりも賞金が高かったりします。
日本はG1はグループ制でG2とG3はグレード制になっています。
147 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:47:00 ID:c0Val9FM0
別に無理してパート1国になる必要無いと思うんだけどな
パート1になると何か良い事あるの?
148 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:48:15 ID:jYz43CB+0
>>134 日本の馬産は馬主あってのこと
例えば調教師が馬主もやっててあるレースに調教師の馬と普通の馬主の馬が出走して
調教師の馬が勝ったらいい気分はしないだろうし、そういう厩舎に馬預けたいと思う人は減るだろう
>>138 まあ、上にも複数の書き込みがあるし、その通り。
わかりやすい例をひとつ挙げると
フサイチネット協賛JBCにフサイチの馬が出走して勝ったとする。
ある人は自分の冠がついている競走だけに気合を入れて使ってきたためだと解釈する。
ある人は自分の冠がついている競走だけに主催者や他の出走馬に圧力をかけたヤオだ解釈する。
そういうこと。
150 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:49:32 ID:FD3uKCCU0
>>147 G1とかをビッグイベントに仕立て上げられる。
あと、有力馬の遠征が期待できるようになる。
よって、集客が見込まれ売上が伸びる。
という算段だけど、実際はたいした代わり映え無く、
逆にパート1国であることを維持するための決まり事とかに
束縛されてファンがおいて行かれてしまい、客離れが加速し売上が落ちる可能性が…
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:49:43 ID:Wcyoq2FR0
>>142 自分の持ち馬、つまり上位で入着すると自分に賞金のはいる馬、
それを妨害用の駒に使う人はいませんよ。
大体、現行の制度でも、調教師は結果に応じた賞金が入るんだし、
馬主兼業した途端にインチキするメリットなんてないですよ。
>>143 それは、現状でもありうるでしょ。
同厩舎2頭出し、同馬主2頭出し、いつぞやのエリ女のメジロとか。
要らぬ疑いってのは、誰の馬が勝っても起きること。
「カワカミ降着は・・・・」と社台に疑惑の目が向くのと同じで。
>>141 >>146の方も書いてるけどこんな感じに分かれてる。
【グレード制】
日・米・加(Grade)
【グループ制】
英・愛・豪・新・首・星(Group)
香(Group/○級賽)
伊(Gruppo)
独(Gruppe)
仏(Groupe)
153 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:50:51 ID:FD3uKCCU0
154 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:51:10 ID:rD3yidbH0
>>147 海外に馬を売りたい社台はよろこぶ
つか、世界でも有数の規模の国が
パート2国というのは変な訳で
# 何が変かはいろいろ意見があるだろうけど
世界の競馬的にやっとまともになっただけのこと
>>135 キャッシュコールマイルはロイヤルヒロインの名前変えで新設じゃない
>>151 ↑の文と↓の文で既に矛盾してるのに気が付かない?
現行の規則でもそういう疑いを持たれる(もしくは明らかにクロな)事があるのに、
そこにダイレクトに調教師の利益になる事が加わったらどうなるか判らんのか?
158 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:52:27 ID:Wcyoq2FR0
>>148 それはタテマエ。
馬主が地力で買い付けてきて調教師に預ける、なーんてことができるのはごく一部の例で
実際のところは、中小生産者にとって直接のお客はテキなんですよ。
クラシックも開放しようぜ!
旬の強い馬がきてくれるかも
>>158 だからそのタテマエを勘ぐられること自体がもう競馬を施行する上で好ましくないってこと。
161 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:54:35 ID:Wcyoq2FR0
>>153 だから、エリ女のメジロと言ってるでしょ。
>>156 ダイレクトもなにも、既に現行の制度でも調教師は結果に応じた賞金貰ってるわけで、
馬主を兼業したところで、努力しないと稼げない・努力した分だけ儲かることには変わりないよね。
162 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:55:03 ID:jYz43CB+0
クラシックもそのうち開放するだろ
金に釣られてくるやつ以外誰も来ないんだから
165 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:56:32 ID:jYz43CB+0
クラシックはローカルGTのままだろうね
カナダみたいに
166 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:56:58 ID:rD3yidbH0
>>159 来ない、来ない
だからこそ開放すればいいのにね
167 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:57:04 ID:Wcyoq2FR0
>>160 すっきりと調教師が馬主を兼業したらもうタテマエじゃなくなるから、
裏のカラクリを勘繰りやすくなるでしょ。
不公正というのは、やましいことを隠れてこそこそやることであって、
堂々とやればそれはもう公正なんですよ。
168 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:57:12 ID:FD3uKCCU0
>>161 それは馬主の意志と見ても良いけどさ、
A馬主の馬が逃げて調教師の馬が差して勝つ展開とかあったら
いろいろ疑われちゃうんじゃない?
169 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:58:51 ID:Wcyoq2FR0
>>162 そこもタテマエね。テキがオーナー探してきて、牧場からチップ。
あるいは主取りの馬の預託料をダンピングして、
実質テキの持ち馬にしてたりね。
そういうことするんなら、すっきり馬主欄にテキの名前書いて、
自分の持ち馬を自分で調教してます、と断った方がクリーンでしょ。
170 :
ウエンツさいたま ◆.AfoL0t.nk :2006/11/20(月) 13:58:54 ID:uEP85/bj0
海外馬に日本初出走でダービーとか勝たれたら萎えるけどな
やっぱダービーはそれまで1年の戦いの集大成なわけだしさ。おれんなかで
171 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 13:59:22 ID:rD3yidbH0
>>165 カナダの場合は真横に大国があるから
あ、でも不遇の米芝3歳が日本に来たりして
勝負にはならんだろうけど
クラシックだけは駄目
あと海外のレースへの出走がしやすくなるな。
ローカル重賞じゃ、いくら勝っても賞金として加算されないが
国際重賞だと賞金が加算されて賞金順で順番がつくから。
海外ではフルゲートになることすら少ないけど、賞金ゼロだと
真っ先に除外の対象になるだけにプランが立てにくいしな。
174 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:00:45 ID:Wcyoq2FR0
>>168 それを言い出したら競馬にならないよ。
テキの馬に差されて怒る前に、預ける厩舎を間違えた馬主の責任でもあるし。
175 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:01:03 ID:jYz43CB+0
>>169 だから絵を探してくるアートディーラーみたいなもんじゃないの?
クライアントいるからこそ成り立つんだと思うのだが
176 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:02:06 ID:XQ/Wp+X/0
ID:Wcyoq2FR0は
自分の意見がみんなに認めてもらえなければダダこねるガキンチョかよ。
一人で黙って自分の正しさを信じてればいいじゃないの。
177 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:03:01 ID:Wcyoq2FR0
>>175 そうだよ。テキが走らせてみたあとで、誰か買い手が見つかれば売ればいい。
生産者と馬主の橋渡しという立場は、調教師が馬主を兼業しても不動。
>>167 日本の競馬はそういった勘ぐりを極力排除して公正を謳ったイメージで
拡大してきた産業だからそういう考えはそもそも日本競馬の歴史を否定している。
そういう考え方は競輪に向くだろうな。
179 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:04:01 ID:jYz43CB+0
180 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:04:12 ID:XYdtbU3R0
俺のムスコもパートT並みに開放しているのですが
どなたか出馬してくれませんか?
>>179 海外じゃあ当たり前だが日本競馬じゃとてもじゃないが受け入れ難いなw
しかしこれでJRAは今よりもっとファンを無視するようになるんだろうなあ
>>161 >努力しないと稼げない・努力した分だけ儲かることには変わりないよね。
馬主兼業でこのバランスが崩れる訳だが。
少し無茶な設定になるが、もし馬主兼業の調教師が駄馬を大量にかき集めて
それを一つのレースにぶち込んだらどうなる?
いくら駄馬とは言え、大量に集まればそれだけでも紛れが増えるし、
一頭勝たせる馬を決めて、他の全頭でその馬をサポートする事も出来る。
調教師一人辺りの出走枠制限を決めて防ごうとすると、今度は調教師同士の
馴れ合い談合が生まれる可能性もある。
184 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:05:27 ID:Wcyoq2FR0
>>179 ダメじゃんではなく、外国ではそれが当たり前。
そういう外国馬が日本のレースにも出てる。
「不公正」というのは根拠のない言い訳だと、それが言いたいだけなんだけどね。
186 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:07:24 ID:Wcyoq2FR0
>>183 駄馬を掻き集めて大量投入って、その気になれば今でも不可能ではないよね。
やってるやつはいないけど。
馬房の数に制限もあるし、やるメリットがないよ。
187 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:07:36 ID:FD3uKCCU0
>>184 ちょっと質問、「海外じゃ当たり前」という単語を出す以上、
その「当たり前」の事を行うための取り決めとか罰則とか詳しいんだよね?
188 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:07:59 ID:XwwHBv260
競馬関係者がブックメーカーで馬券買える海外を引き合いに出して
海外ではこうなってるって主張するバカも珍しいね
>>184 ↑に関してはそうしたシステムを基準に構築されてるからとしか言いようが無い。
それをいきなり日本に適用してようとしても無理。
なんでもマネすれば良いってもんじゃ無い。
↓に関してはいくら調教師の持ち馬でも、日本に遠征してきたら条件は互角。言い訳にはならない。
190 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:09:08 ID:Wcyoq2FR0
>>187 詳しいかどうか知らんけど、ヤオ(っぽいこと)したらウルさく突っつかれるよ。
たとえば、この夏、イギリスでペースメーカーの騎手がヤオ疑惑かけられた。
つーか海外じゃ当たり前って
当事を無視して海外の話してどうすんの?
>>183 条件レベルで同じ賞金になるような条件馬を他厩舎からかき集めてくるメリットが無いし
OPでやろうと思ったら標的とする馬より賞金で上回る馬を集めてくるのはほぼ不可能だろ。
194 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:10:02 ID:XwwHBv260
>>191 あの手の奴って
みんなが黙るまで意見引っ込めないから
NGIDに放り込んで無視するのが一番。
195 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:10:38 ID:Wcyoq2FR0
>>188 バカ呼ばわりはやめてほしいね。
言わしてもらうけど、関係者が馬券買っちゃいけないってルールがあるだけで、
本当に買ってないと思ってるの?
>>184 そういう外国馬がJRAのレースに出ていることは確かだが
そのことによって不正を勘ぐる客がいるかどうか、そこが最大の問題なわけ。
地方からの交流戦に参戦してくる馬だって、中央の馬主の資格をクリアしてる
馬主の馬ばかりではない。それを承知でそのレースに限って
それに対処して作ったルールに法りスポット的に参戦を許可している。
197 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:11:48 ID:jYz43CB+0
>>184 海外の真似をすることが国際化ではないんだよ
日本の競馬産業をトータルで見てマイナスになることはやるべきではない
日本は豪州みたいに庶民に普及してるものでもないんだし
小金持ちの馬主が支えてる日本ではやる必要性は感じられないが
>>192 森厩舎の事ならそこそこ勝負になってる。
メンバーが固定してつまらないのはそれこそシステム上の問題。
199 :
119:2006/11/20(月) 14:12:34 ID:wlXSRzuN0
>>146>>152 スレ違い質問なのに丁寧にありがとうございました。
ということは定義はやっぱりあいまいなんだなぁ
200 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:12:59 ID:Wcyoq2FR0
>>192 M厩舎のあれが精一杯でしょ。
登録過程に問題はあるけど、M厩舎が何頭も出てるからといって
公正を書いた競走になるかといえばそんなことは全然ない。
馬券買う方だって、それを予め頭に入れてから予想するしね。
>>173 賞金順なんてレースはメジャーどころではKダービーくらいしか思いつかんけど
ほかはどうせフルゲートにもならないし
>>186 >>193 少し無茶な設定だって言ってるだろうがw
かき集めなくても2〜3頭居れば十分出来る事。
無論、勝率は
>>183の条件に比べれば落ちるが、公平性を欠くには十二分すぎる条件だ。
どうでもいいけど札幌、函館競馬は完全にヤオ
公平性も糞もあったもんじゃない
204 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:14:53 ID:FD3uKCCU0
>>193 過疎ってる長距離レースなら不可能では無いけどね。
まあ、やるメリットがあんまり無い。
>>202 2〜3頭ならそれこそ同厩、同馬主等で今でもやってるじゃん。
それと大差ないと思う。
>>205 大差ないからって更に抜け穴作ってどうする。
M厩舎のアレですら既に非難轟々なのに。
207 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:17:03 ID:Wcyoq2FR0
>>197 ちょっと話が逸れてるけど、俺が言いたいのはそこなんだよ。
調教師の馬主兼業を認めるってのは、馬主参入要件の引き下げにつながる。
上の方で「参入要件引き下げには担保が必要」って言ってた人がいたけど、
馬主兼業調教師こそ正にその担保。
副次的に、生産者には売れ残りを減らすことになるし、
調教師が実際に走らせてから馬主に売ることで馬主も一定のリスク回避ができる。
それを「公正を欠く」とか根も葉もない理由で却下するのって、
それこそ社台の利権温存に一役買ってるだけなんだ。
>>201 かといってこれからも未来永劫フルゲートにならないという保証はどこにもない。
最悪はフルゲートにならないからと、見切りをつけて大枚叩いて遠征したところ
賞金ゼロで除外というケース。
大レースではないが、オーストラリアあたりで…
>>206 あれは指定交流競走の問題、地方中央の問題で別問題だと思う。
211 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:19:38 ID:QfugaMHJO
インドのシンザン
インドのディープ
(^ω^)/
212 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:21:07 ID:FD3uKCCU0
パート1国になったあと、G1の出走条件とかどうするんだろ。
日本馬と外国馬で基準は変わるだろうけど、
専用ステップレースの強化してJRAの基準を満たしてない外国馬でも
出走のチャンス設けたりするのかな。
>>208 オーストラリアはハンデ戦はハンデ順で馬齢戦とかはレート順だよ
214 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:22:21 ID:VPXsCXNZ0
たくさんがいこくの馬がきたら予想がむずかしくなるね
>>209 地方交流重賞に限っては中央と地方のレベル差と
その差が顕著なのにも拘わらず中央枠の数が問題なのであって
そのシステムの不具合に気づいた禿師の勝ち。ルールに違反してるわけではないからね。
登録の段階で駒を出したり引っ込めたりしてイエローカードは貰ってるけど。
>>207 調教師が担保代わりになっても、そんなリスク喜んで受ける奴居ないだろ。
担保が重荷な馬主が高額馬買える訳ないし、何時飛ぶか判らない怪しい馬主から
安馬ばっかり押し付けられるだけだろ。
安馬には駄馬しか居ないとは言わんが、ハイリスク過ぎる。
最初から調教師所有で、後で一般馬主に売りつける手法だって、
ヤオやって勝たせてから売ろうと考える奴も大量に出るだろうに。
〜の国は〜って〜の家は〜って言ってるガキかよ
>>206 もう少し詳しく言うと、あれが地方交流でなければ他の有力中央ダート馬も除外されずに登録できる。
すると森厩舎のように着賞金狙いの馬は相手が強化されてあまり稼げなくなって現役を続けるメリットが少なくなる。
そこから先、現役を続けるかどうかは馬主が稼げない馬を現役にしておくかどうかの個人的な選択。
あのやり方は今の指定交流という限定的なシステムの中でこそ成り立ってると思う。
219 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:25:02 ID:XwwHBv260
モリっていうなw
>>213 そういう話じゃなくて、当然出られると思って行動を起こしたものの
蓋を開けたら出走希望頭数過多で出走できないじゃん。
て状況に陥った例。
221 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:28:32 ID:rD3yidbH0
222 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:29:20 ID:Wcyoq2FR0
>>216 仰るとおり、居ないなら居ないでよい。
兼業できてもよいというだけで、兼業しなければならないわけではないからね。
この議論の最初に地方の例を書いたけど、
たとえばハルウララみたいに100敗してロクに稼ぎのない馬でも
競馬場に居続けられたのは、メディアでは「馬主の温情」とか「調教師の執念」と
美談になってるけど、実際のところはあんな馬でもとりあえず置いとかないと
厩舎に手当すら入ってこなくなるという事情があったからで、
安西とかいう女は介入するまで、実質調教師に名義貸し状態だった。
地方・中央問わず、比率的には地方が圧倒的に多いが、こういう名義貸し状態の馬が
いっぱいいる。
この状態を放置している現状の方が、よっぽど公正さに欠くと思いませんか。
224 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:31:44 ID:Wcyoq2FR0
>>222 名義貸しは不正であり法律違反。不正は駆逐すべきであって、
名義貸しがまかり通っているから名義貸しを容認して
はっきりさせちまったほうが公正になるという詭弁は本末転倒。
226 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:33:58 ID:Wcyoq2FR0
>>225 「名義貸し」と「実質名義貸し状態」の違い、分かってないでしょ。
227 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:34:27 ID:Ar2hW0ct0
>>222 兼業馬主で新たに不公平感が煽られるとしてどっちが競馬にとってマイナスだと思うの?
228 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:35:22 ID:j41gTOZ20
オペの時代も不正はかなり疑われていたね。
突然渡辺がジャンプしてみたり、今考えると不自然なことが多すぎた。
>>222 ならばそれを取り締まればいいだけのことで、それをやらないで開放云々はチト発送が飛躍しすぎでは?
230 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:36:05 ID:Wcyoq2FR0
>>227 不公平感なんか煽られないの。
JRAは「煽られるぞ」っていってるけど。
これまでもこれからも、国際競争に調教師の持ち馬がやってくる。
そのたびに公平じゃないといってた人いたかな?
>>228 それはあまりにも競馬を見る目がなさすぎる貴方自身の中で解決すべきこと。
232 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:37:02 ID:Wcyoq2FR0
>>229 預託契約して、預託料を受け取って、賞金はちゃんと振り込んでるから、
取り締まれないの。
>>228 もしもサンデーサイレンスがいなかったらスレの誤爆?
234 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:38:02 ID:Oo7jlPON0
>>225 名義貸しを容認するんじゃなくて調教師名義の馬を走らせようということでしょ。
調教師名義の馬=名義貸しを認める、というほうが詭弁だと思う。
>>230 その辺のことはちょっと前に俺が書いてるけど。
結局持論至上主義で聞く耳持たずですか?
>>222 それを放置してるJRAと地方の姿勢が良いとは言わんが、だからといって
公認にするってのは論外。
その理屈は貧乏人が生活する為に犯罪犯すのを許可しろって言ってるのと同じ。
>>229 昔から一向に取り締まられる気配が無いんだが・・・。
>>234 現状のルール下で話をすると名義貸しを認めるということになるのだよ、
調教師が自分の名義で競走馬を走らせるということが。
>>232 ちゃんとそこに契約があるなら問題ないじゃない
契約内容に不審な点があるならそこから取り締まればいい
>>237 だったら、他人に頼ってないで
あなた自身が証拠を片っ端からみつけて警察に告発していけばいい。
>>237 怠慢なのか癒着なのか黙認なのか知らんが、完全に取り締まってしまっては弱小調教師が生き残れないのも事実。
しかし、だからといって公認するかどうかは別問題。
242 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:42:21 ID:Ar2hW0ct0
>>230 ここのスレだけでもこれだけ煽られてると思う人がいるだろ
今でさえヤリヤラズとか言う人もいて日本における競馬の位置づけは
ギャンブルからスポーツにイメージ転換をしないと将来的に厳しい状況なのに
さらに不透明なルールを公認して受けるダメージも少しは考えないと
243 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:42:30 ID:Wcyoq2FR0
たとえば、JRAが種牡馬として購入契約(予約)した馬が、
とりあえず全馬主の名義のままJCに出てくる。
これは実質名義貸しだけど、取り締まれない。
それといっしょで、生産者からチップはねたり
預託料ダンプしたりして、とりあえず馬主名義で
厩舎に置いてもらっている状態、これも
実質名義貸し状態だが、取り締まれない。
実質名義貸しの問題点は、名義貸しの問題点とは違い、
その実質名義貸し状態であることが我々第三者には
不透明であること、ただそれだけ。
馬主の調教師兼業を認めたところで、実態は現状と何ら大きく変わらない。
>>240 俺にそういう力が無いから言ってるだけ。
じゃああなたは競馬板で競馬界がこうなった方がいい、と書き込んだ事について全て自分で行動してるの?
ローカルのOP特別を国際レースしてパートTに入ってもねえ・・・・
246 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:44:50 ID:Wcyoq2FR0
>>242 スポーツとギャンブルの認識が逆だよ、それ。
ギャンブルだからこそ、不公平感が問題になる。
それがスポーツならなおさら兼業を認めてもよいではないか。
オーナーと監督を兼業するみたいなもんだ。
247 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:45:55 ID:Wcyoq2FR0
>>235 だから、具体的に何か不公正な出来事があったかい?
どこの国だって誰も出ないようなレース開放しまくってパートT入りしてるだけだろ
>>243 結局は変わらないと思ってるだけの一人相撲なだけじゃん。
ここのレスを読んでるだけでもそうすることで不正を疑ったり
怪しい予想会社がそれをネタにありそうな話をでっち上げる材料に使ったりって
ことが出てくることは明白。
つまり実態は大きく変わってくるわけ。
250 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:47:00 ID:Ar2hW0ct0
>>246 イメージと書いてあるだろ
日本におけるスポーツのイメージはクリーンであり
日本におけるギャンブルのイメージはまだまだダーティだ
>>244 もちろん。
この間は美浦の公正室に出向いて公正室長と雑談まじりのお話をしてきた。
>>243 最上段
・既に批判てんこ盛り。確かJRAも公平性に欠いたと発言してなかったっけ?
中段1
・事実だが、シロかクロかと言われればクロ。
中段2
・グレーゾーンを表に出してもクロになるだけ。現状では法の死角なだけ。
下段
表に出て来てないだけで違法は違法。
現状と変わらないからといって許可するならそもそも法は要らない。
>>251 じゃあ現状の名義貸しについては今までどんな話をしてきたの?
254 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:49:25 ID:Wcyoq2FR0
>>249 「現状と何も変わらない」というのは、
調教師が馬主を兼業するというと、何かすごい改革のように勘違いする人がいるだろうが、
競走馬の本来の所有者が誰であるかという情報が公開されるようになるだけで、
競馬のあり方(とりわけ公正性)が揺らぐようなものではない、っちゅうこと。
揚げ足取りかい?
>>253 名義貸しの話なんてしてない。
したところで「ない」でお仕舞いだろう。
俺は中央の名義貸しの事実をつかんでもいないしな。
256 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:51:33 ID:Wcyoq2FR0
>>250 ギャンブルのイメージがクリーンな国なんて、俺は知らないね。
それにスポーツがクリーンだという認識もない。
スポーツってのは頂点は優勝劣敗の世界。
汚いもんだよ、何事も。
>>255 じゃああなたが公正室長さんと話をすることで改善される可能性があることってどんな事?
258 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:53:40 ID:Ar2hW0ct0
>>254 それはあくまで一部分じゃないの?
違法なものを法律で認めることによって合法化ってのは結局根本的解決にはならない気がするが
今の制度に問題意識を抱えていて、馬主兼業がその打開策のようなものになりうるのは分かるが
馬主兼業が与えるほかの影響については目をつぶってる部分が多い
2次的影響を省みずに安易に認めたら状況が好転するとは限らないよ
259 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:54:26 ID:9Ng48q+UO
ノモケンレベルでは常識になってる議論だと思うが、
ディープが「ドーピング」と言われるの現在ではまだ無理。
これだけ反論されることが既に不可能な理由として十分。
日本人には「本質的な正しさ」は時々関係なくなる。
顧客のニーズを考えねばね。
>>254 だからそれが個人の一人相撲だと。
>競馬のあり方(とりわけ公正性)が揺らぐようなものではない
というのはあなたが勝手に思ってるだけ。
調教師=馬主だと色々裏で操作があるんじゃねーの?なんて客が出てくる。
実際に競馬を施行する側は何ら変わらなくても
これは競馬という産業のあり方が大きく変わるということ。
>>149
261 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:54:59 ID:Ar2hW0ct0
>>262 ではその中で実際改善されたのは例えばどんな事?
265 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 14:58:45 ID:waGq6F070
パートIになったからって何が変わるんだよ
見得だけ張ったって何ら変わって無いやろ
>>264 いや、あれは実際出来てみて改善したのかどうかはわからんがw
あれを提唱したのはもう26年ぐらい前の話だから。
>>264 あまり競馬に詳しくないんだけど公正室に言いに行くと新潟の直線を設置してくれるものなの?
268 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:01:22 ID:Ar2hW0ct0
269 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:02:56 ID:Wcyoq2FR0
>>258 「違法なもの」という認識が、そもそも違うの。
やくざとか第三者に名前かしてるわけではなく、
預託料をダンプしてあげるかわりに厩舎に置いてもらって
厩舎は手当を稼ぐというやり方は、「脱法」も「合法」ということになる。
2次的影響についてだが、調教師が馬主を兼業すると
「不公平感が煽られる」という主張に対しては、
「その不公平感は元からあるもので、この制度とは何ら関係ない」と反論している。
JRAのいう「公正競馬の観点から認められない」という主張にも同じく
「既に同様の制度下にある外国馬が何度も日本の競走に出走しており
この制度そのものによって公正を欠く点は無いと判断できる」と反論している。
いきなり外国馬主・外国調教師というのは抵抗もあるだろうから、
まず国内の開放からはじめるべきで、馬主参入要件を下げるということを考えた。
それには調教師が担保になる制度(なりたくない調教師はならんでよい)が
あってもよいのではないかと思われる。
このスレの本題からそれたアホのカキコミに反応してしまったことは申し訳ない。
>>267 そんな簡単なものじゃないがw
いろんな提案をして幹部との話し合いもあって必要かどうかをJRAが決める。
新潟の直線の件は海外視察してきた組合幹部もあった方がいいようなリポートを
だしたりして厩舎関係者からの声もバックアップになった。
オグリキャップの処遇によるファンからの突き上げでクラシックの200万の追加登録
制度なんかも出来てるし、コスモバルクの件でファンの声でルールが改正されたり
したのも記憶に新しいでしょ?
271 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:05:46 ID:Wcyoq2FR0
>>260 操作できるんじゃねーの?なんて言い出したら、
既に日本の競馬は成立していないことになる。
実際、操作する余地があるのか、操作するメリットがあるのか。
ないんだよ。「ない」という状態であれば、それが公正。
最後に、再下段の「産業のあり方」についてだけど、
もう既に旧態には破綻が見えてる。だから改革の話が出るんでしょうよ。
>>271 >実際、操作する余地があるのか、操作するメリットがあるのか。
>ないんだよ。「ない」という状態であれば、それが公正。
破綻してますよw
273 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:08:18 ID:9Ng48q+UO
こ、これは(別の意味で)盛り上がってまいりました
274 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:08:29 ID:Wcyoq2FR0
>>272 操作の余地がない状態を提供することが「公正確保」なのであって、
勘繰られないようにすることが「公正確保」ではない。
275 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:09:15 ID:Ar2hW0ct0
>>269 違法だろうが脱法だろうが現状よろしくない状況のものを合法化するってことには変わりないんじゃないの?
それで根本的解決になると思ってるならいいんだろうが
俺にはそれが解決になるようには見えないんだが
誰が不公平感を抱くかなんだよ
それは馬主だけでなく馬券購入者も含まれるよ
「既に同様の制度下にある外国馬が何度も日本の競走に出走しており
この制度そのものによって公正を欠く点は無いと判断できる」
についてだが
「既に同様の制度下にある外国馬が何度も日本の競走に出走している中では問題はまだ起こっていない」
が正解であって、問題がおこったときにそれを制度上追求できなくしてしまう改案はいいものではない
>>270 あ、あと新潟の一般市民の中で新潟には直線競馬が必要と唱えていた人がいたと聞いた。
今となって考えてみればスタンド直線部分の幅員を今の倍以上にとって欲しかった。
>>270 じゃあ別にあなたが直接言いに行ける立場の人だというだけで積極的に改善しようとしてる訳じゃなくない?
調教師馬主兼業についても実質名義貸しになるから、というより、もし実行に移されると調査の強化等も並行して行われるだろうから
今やってる人たちが見つかると困る、という内部の意見に思えてしまうんだけど。
>>274 論理的には正しいが、現実的にはそれが一概に正しいとは言えない。
特に客商売では、ね。
>「脱法」も「合法」ということになる。
ただのグレーゾーン。表に出れば真っ黒。
>「その不公平感は元からあるもので、この制度とは何ら関係ない」と反論している。
だからその不公平感(もしくは不公平そのもの)を助長する可能性が高いって言ってるだろ?
>既に同様の制度下にある外国馬が何度も日本の競走に出走しており
外国ではOKだから日本もOKという理由にはならないし、そもそも単騎で1レースごとに日本に来る
外国馬が調教師の持ち馬でも不公平感が生まれないのは当然。
談合も他頭出しでの不正も出来ないって判ってるんだから。
大体、JRA購入済みだったときは問題になっただろ。
馬主資格条件引き下げならJRAが保証人になり、担保を保障するのが筋だろう。
なんで調教師に拘るんだ?
俺が話題振ったせいか
ごめん
馬主になりたかったんだ
しばらく一口で我慢して本業頑張る
282 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:15:27 ID:XwwHBv260
ようやくアホが帰ってくれるわけね
283 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:15:58 ID:Ar2hW0ct0
284 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:16:29 ID:Wcyoq2FR0
>>275 これ1つで万事解決、全て丸く収まる、なんて思ってるわけではない。
あってもよい制度、あるべき制度、の一つという認識。
ただ、実際やってみるには問題点があるにはあるが、
「公正さを欠くからダメ」という理由はそれに当てはまらない。
大体、不公平感を抱かれるっていうけどね、そういうのって
「武が逃げるから誰も鈴付けんだろ」とかいうのと同質でしょ。
情報が公開されているという段階で公正なのよ。
あと、外国馬がこの件で日本で問題を起こすことは無い。断言していい。
それを承知した上で出走させているのは他ならぬ日本側だからね。
>>283 絶対に外国馬がこなさそうなシーズンオフのローカル重賞なら外されるんじゃね?
>>277 あなただって公正室に行くことは出来るよ。あなたにやる気がないだけで。
電車賃やアポとる電話代も持ってないの?親に貰った二本の足もない?
俺は馬主でもなければ調教師でもないし、特に極秘情報を握る情報屋でもないから。
競馬をみていて、あーした方が面白いんじゃないですか?とか
時間のあるときに無責任に言いたいこと話して帰ってくるだけ。
調教師兼馬主なんて李下に冠を正す行為はすべきでないと思ってるし
名義貸しがあるならむしろ今すぐに摘発してほしいと思うが。
そんな事実も情報も全くつかんでないしね。
287 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:20:12 ID:Ar2hW0ct0
>>284 「公正さを欠くからダメ」という理由は検討するに値する理由だと思うがな
やってみてからダメは許されないんだからその面からの影響も考慮すべきなのは確か
何も考えずやったら武云々よりははるかに大きい影響があるとほとんどの人は思ってるよ
外国馬が問題ないのは外国馬に対する出走規制があるのも一因だろ
だから国内問題とは同列に扱えるものではない
>>286 外部の人間だったら分かると思うが、公正室に俺が行っていきなりこうしてくれ、と言ってそれが通るとも思わないし
自分が仮に新潟に直線を設置してくれと言いに行って何十年後かに新潟に直線が出来たからといって自分のおかげだとも思わないだろうな。
289 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:23:43 ID:Wcyoq2FR0
>>276 実質名義貸しの状態が望ましい状態であるという認識は持っていない。
抜け道としてそういうやり方があって、やっている調教師が中央にも地方にもいる。
どの馬は言わないが、そういう状態で走り続けてG1馬になったのもいる。
ただ、違法でない限り、倫理上の問題はあっても、法律的にはシロ。
取り締まるとかそんな次元の話じゃないから、蔓延してる。
>なんで調教師に拘るんだ?
中小生産者にとって、実質的な取引相手が調教師だから。
調教師が値段決めてるといってもよいからね。
それに、売れ残った場合は、結局、名義だけ主取りにして
調教師が走らせることになる。
あと、JRAというのは馬主資格を与える立場であって、
資格交付者が被交付者に何らかの担保を与えるなんてことになったら
それこそ不公正。
>>289 なあ、
お前ウザイから
いい加減、別スレたてて一人でやるか、
ブログかなんかでやってくれよ。
ご立派な持論展開する前にまず社会で空気読むことを覚えろよ。
291 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:31:04 ID:Wcyoq2FR0
>>287 ループになっちゃうようですまんけど、
この制度に対する「公正さを欠く」って主張は
「武が逃げるから誰も鈴付けないだろ」とか
「クラス上がりたくないから差してるだろ」ってのと同じだと思う。
競走であり、また博打である以上、どんなやり方でやっても
そのての批判というのは無くならない。
公正かどうかというのは、情報が第三者に開示されているかで
はかるしかないし、実際そうやってるよ。
292 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:33:37 ID:SjzReXCu0
いい加減パート1の話がしたいっす
>>289 トロットサンダーのことならみんな知ってるでしょ。
そもそもあれは勝ったときの口取りに来た面々でバレた。
それからすぐJRAが対処したじゃない。
そりゃあ、逮捕とか大きな社会的出来事になるべきことだったのかもしれないけど
競馬ファンのひとりとしてあれで不満はないな。法律的にはクロだと思うけど。
名義貸しを知った時点で馬もろとも追放したわけだし、名義貸しを容認したわけでもない。
すれ違い。空気読めないやつはウザイね
295 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:37:03 ID:SjzReXCu0
パート1国チリの競馬についてkwsk
296 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:37:34 ID:Wcyoq2FR0
>>293 そう、あれこそ立派な名義貸し。
名義上の馬主と、銭をもらう裏の馬主がいた。
調教師に対する事実上の名義貸し状態ってのは、
なにも名義上の馬主が調教師に賞金をキャッシュバックしてるわけではないので、
厳密には「名義貸し」には当たらない。
299 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:39:50 ID:VlwC4ZT3O
>>
300 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:39:53 ID:b8kmplI+0
だから他でやれよ
301 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:40:24 ID:Wcyoq2FR0
>>297 現行法的に定義するところの「名義貸し」にはならない、って言ってるのよ。
302 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:41:21 ID:SjzReXCu0
チリとかペルーの競馬が海外遠征ガンガンしにくるほど盛んだとも聞いたことないし
繁殖牝馬が欧米で高い評価得てるって聞いたことないし
結局ミエだけっすか
国際重賞だらけになるって事?
これから海外で勝ったら、差別化のために国外GT馬って言わなきゃいけなくなるのかな?
304 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:43:31 ID:VlwC4ZT3O
>>301 金銭の授受にかかわらず、現行法の名義貸し。
306 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:44:00 ID:SjzReXCu0
リドパレスぼろ負けだったっすよ
>>289 自分の意見を押し通す為に全体が見えなくなってないか?
お前の言ってる事は「どうせ守ってる奴いないから合法にしろ」って言ってるのと同じ。
何故禁止されてるのか、何故グレーゾーンでコソコソやってるのか見えてなくないか?
実質名義貸しを好ましく思ってないなら、現行の法を尊守した上で新しい方法考えろ。
JRA保証人に関しては
「資産面での馬主資格交付を引き下げます。馬主が破産等で委託料払えなくなった場合は、新しい馬主が見つかるまで保障を行ないます」
って事。不正でもなんでもなくて競馬産業を保護する立場なら取って当たり前だろ。
馬主:低所得者でも馬主になれ、馬の購入者が増える
調教師:委託料の取りっぱぐれが無くなり、また、自分で探してきた馬の買い手も増えるし、委託頭数も増える。
生産者:低評価の馬でも捌き易くなる。また、調教師を介さずに自分で買いに来る馬主も増える可能性が高い。
ファン:一部の有力馬主の独占状態を好ましく思ってない状況の打開になるかもしれない。また、自分が馬主になる希望も持てる
JRA:出費は痛いが競馬産業全体の活性化を見込める。また、資産面以外の問題での非馬主資格者排除にも役に立つ。
ワザワザ調教師だけの利益・ハイリスク・不信感だけ助長する方法の意味が判らん。
308 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:44:26 ID:Ar2hW0ct0
GI競走で115、GII競走で110、GIII競走で105
ttp://www.jra.go.jp/news/200611/112002_01.html ↑の中で現状で今年度のレースレートで満たしてないレース(ファイナルレートでどうなるか分からず)
GT(115)
フェブラリーS(113.00)、高松宮杯(109.25+2.00)、エリザベス女王杯(110.50+4.00)
GU(110)
京都記念(109.00)、中山記念(102.50+1.00)、日経賞(105.50)、産経大阪杯(109.00)
マイラーズカップ(105.50+2.00)、阪神牝馬S(101.00+4.00)、京王杯SC(107.00)
東海S(104.25)、金鯱賞(99.75)、オールカマー(107.25+1.00)、スワンS(107.00+1.00)
GV(105)
ほとんど全てなので数も多いし調べませんでした
>>295 確か馬主の移行でレースにたくさん使える短距離嗜好が強くなり
全レース合計の平均距離が1200mちょいの国
でもクラシックはそれなりの距離だしリドパレスとか出してそこそこPart1にふさわしい活躍はしてる感じ
309 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:45:03 ID:b8kmplI+0
国際化で国内リーグ等が盛り上がった例ってあったっけ?
ますます衰退するだけだと思うが・・
うざいとおもってるやつはNGにすればいいだけだろが
社台が南米繁殖牝馬輸入してたな
サンデー用かなんか知らないが
南米G1勝ち馬の仔クラブの募集でよくいたな
312 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:47:15 ID:l0mcS2dLO
イーグルカフェが出たドラール賞(だっけ?)の勝ち馬ってデンマークだったよな
デンマークはパート無し?
>>302 お前が知らないだけ
JC、JCDに登録した馬だけでもリドパレス、トータルインパクト、マッシュワンがいる
314 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:49:26 ID:Ar2hW0ct0
>>312 (3) パートI〜III分類(2007年版)
『パートI 国(16カ国)』:
アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、フランス、ドイツ、英国、アイルランド、イタリア、日本、ニュージーランド、ペルー、南アフリカ、UAE、USA
『パートII 国(9カ国)』:
香港、インド、マカオ、パナマ、プエルトリコ、スカンジナビア、シンガポール/マレーシア、ウルグアイ、ベネズエラ
『パートIII 国(16カ国)』:
オーストリア、コロンビア、チェコ、ドミニカ、エクアドル、ジャマイカ、韓国、モーリシャス、メキシコ、オランダ、ポーランド、サウジアラビア、スロバキア、スイス、トリニダードトバゴ、トルコ
315 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:49:34 ID:Wcyoq2FR0
まぁ、外資の来襲は近い将来避けけられそうにもなく、地方も潰れていく。
国内の中小規模の生産者や馬主に対する保護が必要になる。
調教師の馬主兼任という、この不公平でも不公正でもなんでもない制度が
認められれば、生産者にとっては売れ残りを自分で走らせるリスクが回避でき、
馬主にとっては参入要件の低下とクズ馬に無駄な高値を投じるリスクが回避できる。
調教師というのは、いまもう既に賞金を受け取れる立場にあって、
努力に応じた収入を得られる立場にある。馬主を兼業したところで
努力に応じた稼ぎが得られる点には変わりない。
努力をしなけりゃ稼げない、自分の馬で手を抜くバカはいない。
そういうことで元々はこのスレの内容に即した話だったんだけどね。
不正がどうのこうのと、JRAの広報室と同じような根拠のない批判ばっかりで
いい加減スレ違いだから、やめるわ。
あくまで生産国だけど、一流馬はアメリカに移籍するパターンが殆どだから
全部GI勝ち馬だし
317 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:53:35 ID:l0mcS2dLO
ひょっとして、これで日本馬のレーティングがあがるとかあるかなw
>>302 そっちは貧しいから海外遠征なんか考えられないよ。
遠征費用だけでどれだけかかるか。
走る馬は米に売るのが最大の目標。リドパレスだって米に売られたからJCDに
来たわけよ。まあBC登録がしてあったならBCクラシック出たところだろうけど。
今の南米の旬といえばアルゼンチン産でウルグアイ三冠達成ののち
米にトレードされたインヴァソールかな。
320 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:55:16 ID:Ar2hW0ct0
>>315 結局2段落目の部分を強く信じてるから他に考えが回ってない典型
2段落目を大事に思うからこそ他の部分にも考えを回さないといけないんだよ
頭冷やしてJRAやここのスレの人が言ってることが本当に根拠がなく考慮に値しないことか
冷静に考え直してみておくれ
321 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 15:57:30 ID:Ar2hW0ct0
>>317 ちなみにデンマークはスカンジナビア枠なのでPart2です
>>302 南米は貧しいから金の問題がいろいろあるけどレベルは低くない
国際的な馬も何頭か出て血統に影響与えてる馬もいる
殿下とか馬買いあさってるし来年のゴドルフィンの芝古馬エースもブラジル出身馬になるかも
日本だとディアデラの母がアルゼンチンの馬だったりしますね
…なんでパートI国入りなのに、
>>1のリンク先にはJRA関係のことしか載ってないんだ?
例えば北海道知事とか、地方主催者関係のものも載ってないとおかしいだろ
323 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 16:01:04 ID:9Ng48q+UO
とりあえずどっちも
自分の正しさを確認したつもりになっただけなら実りがないぞ
>>322 まあ、主導はJRAだから。
もちろん地方のレースも含めたことで実現したことではあるけど
地全協とかぶっちゃけJRAみたいに余裕ないだろうから。
海外の馬主さんに規模の小さい牧場の馬を買って欲しい
地方競馬にも参入していってほしいね
>>324 そこらへんが不明だったんで、主催者に質問メール出してみた事があるんだよ…。
いまだに待ってるが返事が来ないw
累積赤字は一大事でも、競馬自体はどうでもいいんだろうな、多分。
327 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 16:12:22 ID:A6HjoHh5O
>>315 「もうやめるわ」って言っておきながら、こういうタイプは絶対にコソコソ覗いてんだぜ。気になって
変にプライド高いから。
サンデーサイレンスのおかげ
これからは重賞レースを新設して、いきなりGVです
というのはやめるのかな。
基本的にレースを新設して3年目からでないと重賞レース
に認定されないはずだが。
330 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 16:40:31 ID:rD3yidbH0
>>308 牝馬限定は5ポイント低くてもおk、だったはず < 確認する気なし
フェブラリーS、JCD辺りはダート馬のレートを底上げしない事には今後辛い
レート持って来てくれるカモが来てくれそうにないし
更にダート各付け委員会が、110でG1としているんで
トリプルスタンダードでややこしい
331 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 16:44:28 ID:Ar2hW0ct0
>>330 セックスアローワンスは一応JRA的には4ポンド(約2kg)のはず
世界的には1.5kgや3ポンドが主流なんだけどね
332 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 16:45:24 ID:rD3yidbH0
>>329 今まで通りダブルスタンダードを使うんじゃないかと
阪神CはGIとしました(JRAグレード)
↓
各付けで認められる
↓
国際GIとなりました
パートIになっても変らん
333 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 16:59:21 ID:bxv3DJZWO
今日のお越しをありがとう〜
粟おこし〜
岩おこし〜
ようお越し
>>329 そのルールは基本的にアメリカ限定のはず
実際英・仏あたりでも新G1いきなり創設とかあるもん
アメリカは各競馬場が独立採算だからなんかルールがないと
各競馬場が好き勝手にG1作りまくって収拾が付かなくなるから
レイティングで機械的にGのあげさげをしてるからさ
335 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:02:35 ID:rD3yidbH0
>>331 あ、やっぱ勘違いしてたか、thx
>>330 あと、ダートグレード各付けは105でG1だった
>>334 欧州でも基本的には新設では格付かない
といっても牝馬重賞改革時に特別でやってるけど
337 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:15:12 ID:u3Awg7m80
>329
そこらへんは、各国とも自国の重賞をどう位置ずけるか。
アメリカなんかは重賞乱発防止のルールとしてあるけど、
豪州なんかはG1勝ち馬の平均レートが106でニュージランドに至っては100。
そういう現状から見れば、JRAの重賞は国際競走は全部そのまま格付けしても
特に問題視されるような事はないと思う。
338 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:18:39 ID:usrI2DKX0
>>337 オーストラリアとかニュージーランドは
なんで生産馬に対してG1がこんな多いんだ!
・・・と思ったことは多々ある。
339 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:19:40 ID:iLUKqxSKO
思惑通り(番組を例年より早く発表してまで)に、JCに間に合ったんだから、JC当日の何かしらのイベントやサービスを早く発表しろ
340 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:22:26 ID:Ar2hW0ct0
競馬場もレースもその分多いんじゃないの
>>337 オセアニアはレーティング導入しだしたばかりでそこまでまだ出来てない
今のとこ実情よりオセアニア馬がレーティング低すぎて話になんないし
お山の大将ここに極まれり
国内馬だけの淋しい国際レースばっかりなのにwwww
次はダーレー参入を期待してるぞw
344 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:46:38 ID:O3yRl70fO
来年からは香港よりもJC、有馬に海外の強豪が集まりそうだな。
賞金も1億円くらい上乗せしようぜ。
345 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:48:56 ID:TgIAYLeR0
しかし良くパートTになれたね。俺はVに落ちてもおかしくないと思ってた。
香港とかの方が全然良い馬いるし、パートV国のレベルも上がってるじゃん。
346 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:52:13 ID:u3Awg7m80
>345
高レート馬の数は、日本はアイルランドを上回っているんだが……。
>>345 こういう書き込みするやつは知識ひけらかそうとして逆に知識がないことを
暴露してるからほんと笑える
348 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:56:28 ID:ELFs1oFyO
競馬って
>>81に出てる41ヵ国でしか開催されてないの?
349 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 17:56:33 ID:usrI2DKX0
>>345 トリニダード・トバコとかオーストリアみたいにどんな競馬やってるのか
まったくわからん国と
ブラッドソースでG1くらいなら取り上げられる日本を
同格に見るとはまずいえさだな。
350 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:02:31 ID:UY1hJGCZ0
これが現実になるとは思わなかったな
素直に喜ぼう
351 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:14:59 ID:+/U7iK9p0
>>348 当然もっとあるが、パートIII以下の国は載ってない
352 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:18:17 ID:cmj3YVeC0
なったところでまだまだ鎖国状態だけどな・・
馬場と検疫環境が特殊だからちっとも来ない
353 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:19:53 ID:UY1hJGCZ0
逆に考えたら、ネームバリューアップで実質鎖国っていう最高の状態だな
ダービーはローカル重賞なのか・・・?
>>353 そうJRAはこのことについては相当うまくやった
もちろんSSの存在は大きいけど開放レースを増やしてパート1に昇格させつつ
一方で日本馬強すぎて敵いません状態による実質的鎖国状態の完成
これだと文句をつけようがない
356 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:23:46 ID:2qDfUyJI0
実際馬のレベル的には日本より上ってそんなにいないんじゃない?
アメリカ、フランス、イギリス辺りは上だろうけど
UAEは殿下の馬だけだしアイルランドあたりは日本と大差ないでしょう。
だいたい日本は金あって馬もほとんど欧米から買ってきてるんだから大きなレベルの差はあるわけない。
欧州馬しか勝った事ないレースで3着(失格だけど)で残念と思えるような馬が出てきてるわけだしな。
357 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:26:03 ID:Ar2hW0ct0
イギリスは上でアイルランドは下とか意味分からないんだが
クールモアはアイルランドの牧場じゃありませんか
確かにぜんぜんわかんないなw
生産はアイルランドの方が盛んなのになぁ
361 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:30:37 ID:1cUuh51F0
UKはよくわかんねーお
イギリスダービーの過去5年分見たら3頭がアイルランド産だった。
フランスダービーの過去5年分見たら2頭がアイルランド産だった。
日本の馬もこのくらい海外から需要があって結果も出せればいいんだけどねぇ。
364 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:33:12 ID:1RyNRTQc0
デルタブルース様々だな
>>363 いや・・・海外需要というか
英愛は北海道と青森みたいなもんだろ
ゲーム脳じゃないの
アイルランドのレース勝ちやすいから
367 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:36:23 ID:rD3yidbH0
>>341 そこでARF仲間であるオセアニアと日本の共闘ですよ
日本もあと5ポイントくらいは上げてもおかしくないべさ
368 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:36:33 ID:yoL1GP+LO
ウルグアイもパート1に戻らないかな
インバソールもブリーダーズカップ勝ったし
でもアルゼンチン産だから無理か
369 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:44:25 ID:TgIAYLeR0
何で叩かれてるのか分からん。パートV国が急激に力付けてるの知らないの?
例えば韓国なんて日本の血を積極的に取り入れた成果が出始めてて
日本と遜色ないレベルにきてるよ。逆に日本はホームで香港馬やアルカセット
に良い様にやられる体たらく。この先が思いやられる・・・
370 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:44:53 ID:ELFs1oFyO
371 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:47:28 ID:TJQGfdlQ0
>>355 つまり高速馬場にしてたのは、それを見越した上での策略だな。さすが。
SSがいなくなった今後はどうなるか考えてなさそうだが。
373 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:48:08 ID:EXvXRgzB0
みんな、マジレスするなよ!!
374 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 18:48:11 ID:nr8yoFLy0
高橋政行理事長の世紀の大功績だな、ドープ汚点の真摯発言
と並ぶ功績だ
その功績を称えて、来年から有馬記念を高橋記念、
もしくは高橋杯ジャパンカップとか改名すべきだな
そんなありがたみの無い名前ヤダww
ノーパソツブツャブ記念でよろし
ノーパソツャブツャブの誤り
>>369 あっそうなんだ知らなかった。
ってことなら、試しにJCDに出走してくれればいいのに。レベルがどの程度なのか知りたいしね。
そうなれば、JCDも少しは盛り上がっただろうに…。
379 :
最強のダービー馬:2006/11/20(月) 18:59:24 ID:kbY/yUlX0
こんなことで地位は向上しないだろw これで本当に日本のレースの価値が上がるなら世話ないよw 書類上
何かが変るかもしれんが、ただそれだけのこと。大騒ぎするほどの事でもない
>>378 48`ならオミクロンは無理だけどヴォルテクスには先着できるかもしれん
381 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 19:03:52 ID:Ymmk99Ah0
こんなに1レス分が長いスレも希だな。
>>378 JC,JCDはインヴィテーショナルレースだからな。レート持ってないと無理。
現に今年出たいと熱烈アピールしていた馬がこの閑散とした状況でも選出されず。
>>365 とりあえずは香港が日本市場から買ってくれるようになるきっかけになればいいけどね
384 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 19:22:11 ID:0MMcChucO
385 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 19:28:10 ID:P/GOYaLZ0
やっとパートTになったか
でもどうでもいいな
>>345 競馬板でまでkの国の話はしたくないけど
どこがレベル高いんだか・・・
観に行った事無いでしょ
地方(九州)競馬と張り合えるかどうかのレベルだよ('A`)
そもそも規模が小さいし
香港は行った事無いけど、目に触れる機会が多いからレベルは高そうだと思うけど・・・
>>387 未勝利勝ちあがれなかった馬、タダ同然で持ってって
それらが活躍するような国だから現状レベル低いのは仕方ない。
セリでも上限200万だし。
390 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 19:52:29 ID:u3Awg7m80
>389
セリではなく、海外での幼駒の現地販売価格の制限。
2万ドル以下の馬じゃないと、内国産馬保護のため購入禁止。
でも日本と遜色ないんだろ?
ベトナムで競馬見たことあるけど、パートIIIにも入ってないのか・・・
>>390 KRAは庭先取引やってないから=セリ。
>>392 ベトナムは小形の種で軽い子供が乗って競馬してるからな。
あれを世界的に認めるのは…
らくだのレースですら騎手をロボット化したというのに。
395 :
ひみつの検疫さん:2025/01/06(月) 11:14:47 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
コーツィってコテ引退したんじゃなかったの?
397 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 20:13:52 ID:zS1X/FSf0
韓国の話をする奴は狙ってやってるのでスルーで
398 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 20:50:05 ID:EkljF/D60
>>363 アイルランドは、欧州最大手のクールモアの本拠地では?
これでやっとジンバブエに並んでパート1だな。
『パートI 国(16カ国)』:
アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、フランス、ドイツ、英国、
アイルランド、イタリア、日本、ニュージーランド、ペルー、南アフリカ、UAE、USA
『パートII 国(9カ国)』:
香港、インド、マカオ、パナマ、プエルトリコ、スカンジナビア、シンガポール/マレーシア、ウルグアイ、ベネズエラ
『パートIII 国(16カ国)』:
オーストリア、コロンビア、チェコ、ドミニカ、エクアドル、ジャマイカ、韓国、
モーリシャス、メキシコ、オランダ、ポーランド、サウジアラビア、スロバキア、スイス、トリニダードトバゴ、トルコ
401 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 21:19:28 ID:VrP2ufSU0
ペルーと南アフリカよりかは全体的にも上だと思うが
香港やインドやウルグアイよりは下だと思う件について
とりあえず、日本の競馬をボロクソにした高橋の功績にはしたくない。
香港、インド、マカオ、パナマ、プエルトリコ、スカンジナビア、シンガポール/マレーシア、ウルグアイ、ベネズエラ
今までここと同格だったのがおかしいだろw
395と401が見えない
406 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 21:32:13 ID:Ar2hW0ct0
ウルグアイ香港スカンジナビアあたりはおかしくない
特にウルグアイ
407 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 21:33:40 ID:zS1X/FSf0
>>402 南アは意外と強い 競馬場やシステムもしっかりしてる
408 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 21:34:49 ID:fGYwrq8z0
配当に何らかの影響があるのでしょうか?
409 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 21:51:44 ID:ZgGnsO0B0
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
でも凄さがわかんない。
だから盛り上がりに欠けてるのかな?
410 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 21:52:36 ID:ZgGnsO0B0
411 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 21:58:56 ID:MKbeZkHY0
>>409 プロ野球のアジア枠が実現したくらいすごい事だよ
412 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:02:23 ID:H3+n4MM60
>>409 日本競馬の宿年の悲願が達成された
ダビスタだったら、エンディング画面が流れてもいいぐらいの出来事w
413 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:07:21 ID:u3Awg7m80
悲願というか、ただ単に重賞の国際競走を50%以上にすれば自動的になれる程度のものだったんだが。
ただ、鎖国競馬を実質的に続けながらも、国際競走を増やしてパート1入りしたのは凄いと思う。
414 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:07:30 ID:AEfa0e0F0
ペルーだの南アフリカだの見てると、パート1国のメリットって大してないようにも思える。
結局近い国としか交流しないわけだし。
416 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:14:33 ID:H3+n4MM60
>>414 南アは、最近の強い馬の多くはドバイの王族に買われるので意味有り
ペルーも強い馬は米に移籍するケースが結構有る
417 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:15:03 ID:zEtb0n7P0
日米、日欧、日豪と見たら、年に行き来する馬はせいぜい2、3頭ぐらいだからな。
いま世界で活発に交流してるのってヨーロッパ・北米間だけじゃないのか。
やっとかよ
グランドジャンプの格付けもそのまま?
420 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:20:34 ID:Mkhkmj670
JAPAN!これで海外でも堂々と胸はれるね。
韓国、中国は100年たっても無理でしょうね。
421 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:21:15 ID:hrtZh7L10
>>419 グランドジャンプはJGTなので、JRAが平地GTと同じ扱いをしていない
海外でも障害レースはジャンプグレード(グループ)と扱っている地域が多いので
たぶん国際G扱いされるとは思うが
騎手も馬も全く交流がないのに、ニュージーランドトロフィーとかサウジアラビアロイヤルカップとか
マカオジョッキークラブトロフィーとか毎年やってるのは何なんだろうな。
一応その日は向こうの関係者きてるのか?
423 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:31:29 ID:VwxtT6Tm0
どうでもいいけど、外国馬増やすために、
G1の1着賞金を全部2倍にしろ。
安すぎて、日本に来ないじゃないか。
424 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:37:05 ID:ZjgBj3eo0
>>422 というか、交換レースみたいのは別に交流なくても問題無い
アメリカでもHanshin cupとかJRA Trophyとかあるけど、関係者全然行ってないし
425 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:40:06 ID:ApQP4AbO0
畜生はギャンブルの駒としか思ってない俺にはどうでもいいわ
控除率が下がるわけでもない
426 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:40:23 ID:fZXtb72T0
JRA長年の悲願がついに・・・
でパートTになったら何か変わるの?
427 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:41:01 ID:ZBa1S/wm0
香港とか生産やってたらパート1になるのにね
生産場ないからしゃあないけど
428 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:41:16 ID:ApQP4AbO0
>>426 何も変わらん
おれらは予想して馬券当てることだけを考えとけばええ
429 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:45:11 ID:mPVu4/ig0
>>423 検疫簡素化するのとステップレースの自由度上げたほうが効果的かも
430 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:49:56 ID:j6myrtjK0
34 名前:達入 ◆Ym.fBxCg7I [] 投稿日:2006/11/20(月) 11:49:18 ID:Y1QX0doY0
>>32 お前
どうせコピペ見て書いてるんなら
>>31みたいに堂々とそのまま貼ればいいのにw
何中途半端に変えて、ソラで書きましたって演出してんの恥ずかしw
ワロタ
431 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:51:07 ID:VIw9tjYvO
でも面白いな、KRA馬が京成杯オータムハンデなんか出てきて勝ったら韓国で殿堂入りしちゃったりして。日本と香港を中心にアジア競馬が回ってってドバイで欧米対アジアだよ。ワクワクするじゃん。
432 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:53:23 ID:hrtZh7L10
>>431 韓国馬がそのレベルになるには、まだ30年はかかるな
433 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:55:29 ID:u3Awg7m80
>427
香港は、生産ではなく開放度の問題。
香港国際とQEU世杯とチャンピオンズマイルが国際競走になっているが、
それ以外の国内G1と全てのG2、G3が香港馬限定なので、当分パート2国のまま。
434 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 22:56:14 ID:ApQP4AbO0
そうかな。意外と10年後には日本は追いつかれてるかもしれんぞ
野球もWBCでは追い詰められたしな。先のことは分からん
てか韓国競馬は、まず芝の競馬を開催できるようにならん限り話にならんだろ。
436 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:02:49 ID:mom+xlWq0
所詮は、欧米の価値観。
437 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:03:18 ID:25ZM/1qB0
韓国の生産頭数と調教施設はどうなのよ。
438 :
オルテガ ◆RevGiOKgRo :2006/11/20(月) 23:07:41 ID:UDXmRj/qO
俺がゆるせないのは、ペルーや南アフリカが入ってるのにいままでパート1に入ってなかったことだぜ?
439 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:08:26 ID:VIw9tjYvO
ってかどうだろう、競馬法改正してJRAで香港とか凱旋門の馬券買えるようにしたらおもしろいよな。
EU内だからってのもあるけど結局たとえばイギリス人はブックメーカーで凱旋門の馬券買えるから行ったり来たりが当たり前なんじゃないか?えろい人おしえて
っても南部杯とか中央で売って大して儲かってないからだめかな。
440 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:10:51 ID:kljNgZma0
>>438 ペルーや南アの方がアメリカでの成績は上だったから、妥当じゃないの?
日本馬がグレード制導入後の米GTをようやく勝ったのは、2005年のことだし
441 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:11:44 ID:hrtZh7L10
>>439 JRAが乗り気じゃない 売り上げが下がるので
442 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:12:48 ID:n7P/qrW60
韓国も競馬がメジャーになれば盛り上がるのになぁ
と高見の見物
443 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:19:56 ID:VIw9tjYvO
>>441 ところがJRA元手タダで丸儲けですよ。まあいくらか開催地にイニシアティブ出すとしても。要するにJRAが副業でブックメーカー。
そのうち日本シリーズとかにも手を出せば売り上げ減補填できるじゃん!
って思ったけど絶対ないな
誰かレースレート計算して、国際格付け決めてくれ。
>>434 野球も欧州や南米が力入れだしたら一気に追い抜かれるだろう
サッカーも欧州や南米に追い付くのはいつになる事やら
で人はダメだから馬に頼るしかないんじゃ!
447 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:30:38 ID:bjguzdak0
>>442 馬産も一緒にやってくのなら、馬券がメジャーになっても一朝一夕にはレベル上がらない
交流して盛り上がるくらいのレベルに達するは、頑張っても50年くらいはマジで掛かるんじゃないかな
448 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:31:36 ID:Ar2hW0ct0
韓国は施行レース数の割りに馬券売り上げは結構高い感じだったはず
449 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:32:30 ID:hrtZh7L10
>>447 あれだけ馬輸入しても、日本の未勝利馬がグランプリ3着になっちゃうレベルだしね・・
当分は争うようなレベルじゃないかな JRAも今の仮想敵国は香港に設定してるし
450 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:32:33 ID:u3Awg7m80
>444
ミシェランのなら、こんな感じ
10:KG、凱旋門、愛チャンピオンS、ケンタッキーダービー、BCクラシック、ドバイWC
9:英ダービー、ブリークネスS、ベルモントS、BCマイル
8:BCターフ、英インターナショナルS、英チャンピオンS、英2000ギニー、ジャックルマロワ賞、JCなど
7:香港カップ、香港マイル、マイルCS、安田記念、宝塚記念など
6:香港ヴァーズ、QE世杯(香港)、シンガポール航空国際、スプリンターズステークスなど
451 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:35:33 ID:bjguzdak0
日本だってシンザンの時代から40年経ってようやく海外で勝負できるようになったんだもんなー
気の長い話だ
マイルC・Sみたく知らない馬なら馬券購入ヤメトコで
売り上げ下がりまくりだろうなあ・・・
453 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:37:31 ID:S3hVngSg0
サラブレに「ダービー勝ち馬が今後はブラックタイプで記載される」と書いてあったのですが、
カク外に開放してないクラシックも国際グレードで認められることになるのですか?
454 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:37:53 ID:ApQP4AbO0
>>445 アジア人は体格からして何やらせてもだめだからね
本気出したら欧州や南米の方が(ドミニカやベネズエラあたりは本気出したらすでに日本より野球強い)
勝るわな
455 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:38:43 ID:Ar2hW0ct0
技術は体格関係ないよ
456 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:38:47 ID:MvL/h+KN0
>>449 福山のアラブの2流どころでちょうどよい相手くらいでしょ。
1流だとたぶんアラブ馬が勝ってしまう。
457 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:39:36 ID:Ar2hW0ct0
そんな弱くないよ
トップクラスは日本の未勝利ぐらいのレベルはあるんじゃないの
458 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:39:58 ID:u3Awg7m80
>453
ノングレードの重賞として認められる。
重賞勝ち馬だけど、国際G3以上の勝ち馬ではないみたいな感じで。
459 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:40:00 ID:ApQP4AbO0
シンボリルドルフとロッキータイガーが1、2着だったジャパンカップの予想紙の印も
ルドルフはさすがに◎が多いがそれ以外は外国馬ばかりに印がついてて、日本馬はほとんどついてないからね
今じゃ考えられん。それだけ差があったんだな
>>422 交換競走には、向こうの関係者は必ずといっていいほど来てる
サウジアラビアのときは、いかにもアラブな方々が来ているし、場内で紹介されたり
トロフィーやカップを授与している
JRAの駐在員とかも外国のレースには行っている
461 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:43:29 ID:5oF3W3hL0
そんな先進国で今週行われる国際GTの外国馬出頭数が
2 頭
462 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:44:39 ID:ApQP4AbO0
日本は場所が悪いな
ヨーロッパからしてみたら最果ての地じゃん
463 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:45:03 ID:3nEZwqQh0
国際G1に海外馬来なくたっていいでしょ。(むしろ迷惑)
他の国だって大して変わらんよ。
問題は国際「招待」レースに誰も来てくれない事。
464 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:46:51 ID:bjguzdak0
オセアニアとかアメリカ西海岸にしてみれば海をはさんでお向かいさんだよ
>>437 ちょいデータが古いが2004年のデータだと
種牡馬頭数
韓国 51頭
日本 334頭
繁殖牝馬頭数
韓国 1610頭
日本 10977頭
生産頭数
韓国 1068頭
日本 8219頭
466 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:48:13 ID:XRVuOy4D0
>>456 スイグンなら韓国馬をけちょんけちょんにやっつけただろうな。
>>457 そりゃそうだ。
日本の未勝利馬が好走してるんだから。
467 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:49:21 ID:ApQP4AbO0
つーか圧倒的レベル差のある韓国競馬を貶して優越感に浸るのはよそう
上を見たほうがいい
468 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:49:32 ID:djL+gVMn0
ユートピアが盛岡走れればそれでもういい
469 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:49:38 ID:5BsTmYLB0
うっせえ
日本人は黒人以外で一番足が速いんだ
黒人以外の最速は伊東さんの10秒フラットという動かぬ証拠がある
470 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:50:34 ID:5BsTmYLB0
>>454スレの伸び早すぎ
うっせえ
日本人は黒人以外で一番足が速いんだ
黒人以外の最速は伊東さんの10秒フラットという動かぬ証拠がある
今年は凱旋門賞もキングジョージも少頭数だったし、
全世界的に2400メートルのレースは不作の年だったのでは。
>>458 なるほど。ありがとう。
一応世界的にも認められる、というニュアンスなんですね。
473 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:53:31 ID:5oF3W3hL0
これで国際的圧力かけられて天皇賞春が2400mになるとかしないでしょうね。
474 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:54:23 ID:D6cI0SdN0
なにがパートTだよ。
こんなの評価されたって糞JRAの施策じゃ売り上げ下がりまくる一方だろ。
G1で思いっきり降格騒ぎ起こすわ、不透明感ありまくりだわ、
わるいんだけど、一回死ねってマジで。
475 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:54:30 ID:Ar2hW0ct0
>>471 エミレーツシリーズの対象だったレースがどこでもしょぼくれたメンバーになってた感じ
476 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:55:24 ID:D6cI0SdN0
いやー段々腹立ってきた。
テラ銭もっと下げろ。それが出来なきゃもっとマジで死ね。
>>465 韓国、受胎率低いなぁ・・・。技術が遅れているのだろうか?
478 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:58:30 ID:ApQP4AbO0
中国って競馬あんの?
479 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/20(月) 23:59:27 ID:ApQP4AbO0
香港があったか。すまん
北海の牧場が中国にあるはずだが
481 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:03:34 ID:zKlLjpsT0
中国でも馬産はしてるのん?
>141
グレードは格付けでグループは生産の指標となる組み分けだったと思う。
実質は同じようなものだけど、ちゃんと意味づけの違いはある。
484 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:06:48 ID:hVjo+Qzf0
ダーレーはいつ参入するん?
485 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:10:24 ID:JLWTJYNg0
本当に強い馬が遠征して勝利したから認められた側面もあるね
486 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:15:23 ID:EbAceQg30
このタイミングでパート1昇格って何か意図ありそう
韓国は朝鮮戦争を終わらせるのが先
パート1になることによって、
JRAが敷いている国内保護制度の大義が崩れる。
ダーレーJにとっては願ったりの展開。
そういえば今年の却下後、理事長はダーレーに同情的な発言をしていたね。
>>458 国際開放してないレースはリステットレースで準重賞扱いじゃなかったか?
重賞扱いされるの?
490 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:29:39 ID:wk2tggG2O
ブラックタイプという意味かな?
491 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:31:42 ID:jtVeFyyN0
>489
自信がなくなってきた。重賞じゃなくて、リステッドぽいね。
492 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:32:28 ID:Ffvx5Z+W0
>>422 サウジアラビアに関しては王族が毎年来ている。
ターフビジョンで必ず紹介もされる。
アルゼンチンも来てるよね?
494 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:34:39 ID:oezyfEN80
>>492 んじゃドバイでジャパンエンペラーズカップとか施行してもらって
天皇連れて行くのも可能なのか。
なんて書くと右翼に袋叩きされるな。
495 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 00:38:26 ID:uvBHJxKz0
イギリス行ったときスポーツ系のチャンネル観た。
ちょうどドバイワールドカップデーで日本からの遠征馬の話題で盛り上がってた。
思ってたより日本馬は注目されてたんだな
>>369 こいつ生姜みたいだなw
日本様に世話になってるくせに、半島話に熱くなるゴキブリ
在氏ね!
チョン競馬なんて今後100年経っても日本に追いつけねーんだよwwwwwwwwwwww
499 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 01:10:04 ID:g2467gLzO
しかしまあ無駄なことにチカラをいれてきた胴元の努力が実ったね。
パート1なんぞ日本競馬の発展にまったく寄与せんだろうが、これで一段落ついたのは良いこと。
本当にすべきことを胴元にはそろそろ考えてほしいところだね
うわあやめてくれ
世界に認められるとかそんなんどうでもいいんだよ・・・
大好きな重賞の予想が出来なくなるだけだ・・・
スポーツ楽しみたいんならいくらでも他に有るじゃないか
両JCの悲惨な状況見る限り杞憂かもしれないけど
たくさん押しかけてくるようだったらちょうどいい機会だから競馬やめるか
501 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 01:19:20 ID:g2467gLzO
うん、多くの人が君と似たような考えでしょうね。
外国馬がくれば売り上げは間違いなくさがる。
日本のファンは年に一度外国馬がくるくらいなら、祭りとして容認する。
しかしそれが多くなるのは拒絶してるんだな。
ジャパンカップの売り上げがあんな状態なのに、パート1になれば日本競馬が発展すると考える人なんぞいないだろ?
もしいたとしたら、おめでたすぎるね
ワロス
競馬は馬券だけで成り立ってるとでも思ってるのかね
日本の馬の国際的価値が上がれば、社台とか(笑)には色々美味しい事も出てくるかもな
お前らが馬産してるわけでもあるまいし
503 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 01:25:32 ID:wk9eJnJZ0
JRA念願かなって良かったやん
504 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 01:28:19 ID:g2467gLzO
競馬は馬券で成り立ってるのですよ。
それなくして日本馬の価値向上もないのですよ。
社台が繁栄できるのも、馬主が馬主であるのも、馬産ができるのも。
馬券なくしてできるとお思いか?
めでたいね。
ワロス
馬券買ってりゃ馬が沸いて来るんじゃないんだからよ
お前は何頭馬作ったのよ
その努力は全くやってないだろうが
506 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 01:58:56 ID:l7OHcQDOO
なんか韓国競馬が叩かれてるけど、レベルが上がってきてるのは事実なんだから
そこは認めようよ。スケートのキムヨナのように怪物馬が現れて
日本馬公開レイプがいつ起きてもおかしくないぞ。油断禁物。
馬券が売れなきゃ賞金だって下がるし賞金が下がれば
馬主も減る、馬主が減れば馬が売れなくなる
508 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:03:24 ID:JoLvvmjv0
何かキモイ文体だな
釣り師と自作自演師がいるな 嫌韓厨の自演か
510 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:14:52 ID:LaXRUScLO
競馬板は嫌韓厨の釣りが沸いてきてかなわん 寝よ
512 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:26:12 ID:E+Mip+u10
>>426 ジャパンカップが来年から本当のG1になる。
今年までは日本の国際G1はG2扱いだった。
513 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:27:48 ID:6EWJpGAy0
ものすごい初歩的な質問なんですけど、
日本の国際レースって1レースに外国調教馬は何頭まで出られるんでしょうか?
レースにより違うんでしょうか?
514 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:30:46 ID:lT8UuY1EO
あほかそんなことも知らないでよく馬券買えるな。競馬辞めたら、あんた?
515 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:37:15 ID:JwL8H6IN0
512 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/11/21(火) 02:26:12 ID:E+Mip+u10
>>426 ジャパンカップが来年から本当のG1になる。
今年までは日本の国際G1はG2扱いだった。
516 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:42:54 ID:LaXRUScLO
>>58アヌスミラビリスが毎日王冠に来た件について語れ↓
517 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:43:21 ID:E+Mip+u10
>>515 本当だよ。
関東オークスが地方でG1だけど、JRAのG2と同じに扱われるのと同じ。
日本のG1馬が欧米のハンデに出ると、G2馬として扱われる。
>438
南アフリカからはあのHawaiiや米で勝ちまくり過ぎて銃殺されたsea cottage が出ている。
ペルー産馬の子がダービーを勝っているらしい。
他にもブラジルからはホクトベガが予後不良となったドバイで2着のSiphonとかベルデイムS勝ちなど
があり米最優秀牝馬のRibolettaが出ているし、これらの国は実績も日本より上。
519 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:53:03 ID:LNnEfg7m0
ま た J R A の イ ン チ キ か !
520 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:57:29 ID:zIuvgJAD0
>>506 韓国でも1頭強い馬くらいなら確かにありえるかもしれん。100年に1度くらいは。
ただ、普通に日本ではG1届かない馬たちが、適性云々はあれど、海外でG1を獲ってくる。
このレベルに到達するまでには100年かかるだろう。
521 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 02:59:23 ID:IPA+32vK0
日本の種牡馬が輸出され続けたら数年だと思うけどな。
独自で行くなら無理くさいけど。
>>517 一般のグレードレースは海外ではローカル扱いだろうが
JCや宝塚記念は国際G1だろ・・・
523 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 03:02:51 ID:EbAceQg30
もう韓国の話はやめろ、スレ違いだ
524 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 03:03:45 ID:5tWMTTiz0
日本競馬のレベルが上がったのは
アメリカやヨーロッパから技術盗んで
円高を武器に高額馬買いあさったからだよ
これを韓国もやれば数十年でここまで来れる
が、あいつらには金がないしそこまで競馬に熱心じゃないから
実際には厳しい。
>>517 関東オークスは統一グレードの格付け委員会がG2だと格付けしているわけで。
それに何でハンデ戦なのにG2と扱われているとわかるんだ?
重賞勝ち別定とかなら斤量みれば一目瞭然だが…
526 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 03:06:40 ID:SBRkpDDr0
心配しなくても海外からわざわざ日本に来ることは無いと思うが。
きても冬に欧州馬が小遣い稼ぎがてらか、香港あたりからくる程度じゃないの
527 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 03:31:14 ID:jtVeFyyN0
韓国は一応、ヴォルポニとコメンダブルを輸入している。
両方とも、3年たたずに米国では見切られた馬だけど。
そういえばヤンキービクターも輸入してたような…
530 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 03:40:40 ID:E+Mip+u10
全体の底上げは種牡馬。トップ層のレベルアップは肌。アメリカも日本もそれでレベルをあげた。
532 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 04:06:59 ID:+79uT2lh0
>パート1国
オタが食い付きそうな格好の材料だね。
個人的にはピンと来ないけど。
香港の馬は年間通して日本に来たりする時代になったりするのかな
534 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 04:14:59 ID:EbAceQg30
実際もうなってるね、短距離路線では。チャレンジの関連かな。
長距離に関しても(春天)
豪州馬が挑戦してくれるっぽい。
問題はJCだな
535 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 05:00:39 ID:8boJZrrQ0
ちょっと!ちょっとちょっと!
日本競馬はパートTになっても、どうせ軽視されますから!
残念!!!
島国フォー!!!
情けでパートTゲッツ!!!
お前らクールぶるな。変わらないとかなんちゃらかんちゃら
知りもしねーで悲観的要素を偉そうに語るな
パート1とパート2じゃ全く訳が違うぞ。たいした差はないとか
状況は変わらないとか思っている奴が殆どだろうが全然違う。これはいっておく。
新しくパートT入りしたことで新鮮な材料ということで
しばらくは外国馬が参戦は激増する。勝てば種牡馬を目指す際価値を上げられるからだ。
かつては日本の競馬は単なる賞金稼ぎだけのためだったが今度は違う。
いかにレベル低いとされていてもパートU国での実績とTでは評価にかなりの隔たりがあるからだ。
真価を問われるのはこれから。全く通用しない・信用のできないレースや
民度だと結局形だけに終わる。いかにアピールしていくかがかぎになる
いやだから馬券買うほうにとっちゃなんのメリットもないじゃん
まあたいして来ないんだろうけど
538 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 05:13:40 ID:wk2tggG2O
ウルグアイみたいにならないようにせんと
539 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 05:16:23 ID:UhUeZd940
ゴチックwww
540 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 05:37:50 ID:jtVeFyyN0
>536
パート1国でも、ドイツとかイタリアのG1だと勝っても種牡馬価値でないよ。
米国ですら、芝路線の馬にはたいして種牡馬価値は出ないので、
芝のタイトルホースを片っ端から日本に売りつけている。
逆に、ドバイはWCだけはパート1国入りする前から種牡馬価値が出てた。
パート1国になっても、セリ名簿における条件が独伊と一緒になっただけだから、
実質的には大して変わらない。
南米の地元で強い馬はアメリカに遠征してることがあるはず
542 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 05:56:21 ID:LaXRUScLO
お前ら本当は嬉しいくせにw
543 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 06:02:08 ID:MGC8hpK80
>>541 ことがあるはずもなにもキャンディライドやインヴァソールがいるじゃねえか。
インヴァソールなんて米最強馬ベルナルディーニを負かしてのBCC勝ちだしな。
日本の芝一流馬なら挑戦すれば良い勝負は出来るんだろうが難しいだろうなぁ。
544 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 06:14:11 ID:A5OCv9rqO
岡部フロンティア
2chスレ
545 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 06:55:56 ID:29vD3JLt0
日本競馬のレベルが落ちてきた今これか
>>457 お前はリーランやバクシンオーが中央の未勝利より弱いと思ってんの?
馬鹿か?
547 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 07:37:33 ID:8boJZrrQ0
これで来年から「パート2国だから外国馬が来ない」という言い訳も使えなくなるわけか。
549 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 08:32:33 ID:iL1A5Mph0
>>540 全然違うよ
その効果は時間経たないと分からないけど
550 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 08:33:35 ID:iL1A5Mph0
>>546 中央の未勝利は世界一レベル高い未勝利なんだけど
551 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 08:56:37 ID:ljWl+A/i0
話はそれるが
有○ま○るってどうしてああ自意識過剰な文章を毎日書き続けられるんだろうか。
>◆んー、何だか。
> 安いこと書いてるなぁ >俺
うーん、ひどい
>>527 欧米から高値で買うよりも、日本で恵まれない馬を安値で買っていった方が、
成長は早いんじゃないかと思う。
その点では、ビワシンセイキなんて大ヒットじゃないか。
トロットスターにも頑張ってほしいが。。
以下、妄想。
俺がある程度の金持ちだったら、それなりに血統に筋が通っていながら、
肉になりそうな牝馬買いあさって韓国に行きたいんだけどな。
554 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 09:39:55 ID:8lbOUa/C0
そのくらいの駄馬ならチョンにお似合いだなwwwwwwww
555 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 09:43:54 ID:eAUi4NCo0
JRAの念願がかなったんだから、あとはレースの質を上げる改革をしてほしい
っていうか、3歳クラシックも国際GIにすりゃいいんじゃない?
日本に進出したダーレーに対抗して、
サウジあたりが韓国に進出したりしてw
557 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 09:54:24 ID:EoAMzu2b0
JRAが阪神3歳牝馬Sとか、4歳牝馬特別とか、古風な日本語名レースを
バンバン廃してたのはこういう事情もあったんだな
ヴィクトリアマイル、なんて媚びすぎな気がしなくもないけど
558 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 09:59:39 ID:ZdrNLSwg0
クラシックなんか開放しても欧米から来ることなんてないだろ
559 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 10:05:44 ID:MGC8hpK80
欧米の駄馬が勝てるはずもないレースに高い輸送費を払ってまで来るわけがないわな。
向こうで勝負になりそうな素質馬は当然地元の限定レースを狙うだろうしな。
560 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 10:16:05 ID:ZdrNLSwg0
そう、古馬とは違うよ
来ることが重要ではないことは散々言われてるんだけど
制限をかけないことが原則で
562 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 12:27:56 ID:xdqUZI+O0
いくらパートTになってもJRAじゃな・・・
これからもファンが離れるような事しかしないだろ
>>530 いい加減なハンデつけてんのはおまいかっ!!!!!!!!
JRAのハンデキャッパーに頼み込んで修行してこいっ!!!!
全馬0.5秒以内に入線とか実現してみろや!!!!!!!!!
564 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 12:56:07 ID:+NS1Zjsp0
パート1国になったんだからもう海外に媚びるような真似しなくていいだろ。
JCに来ない馬は駄馬ぐらいの勢いで評価したらええ。
565 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 13:01:03 ID:C5axkvZX0
地理と馬の輸送コストと馬場の相違を考慮すると、
劇的に参戦する外国馬が増えるはずもない。
が、人は来る。
これまでJRAは
「欧米の一流国に追いつくため国内を保護する」
といい、外国馬主の規制、騎手や調教師資格の鎖国をしていたが、
パート1入りで理屈に無理が生じ解放を要求されてくるシナリオもあり得る。
ベイヤー指数のベイヤーがワシントンポストのコラムで
ドバイWCの後にJRAの鎖国制度批判をしていたしね。
日本の制度批判なんて最近始まったことではないけど。
アンドリューってそんなに腕力あったっけ?
567 :
信頼を取るのか売上を取るのかどっちだ:2006/11/21(火) 14:08:44 ID:MtyD28Yx0
568 :
マンセー名無しさん:2006/11/21(火) 15:03:42 ID:xH7mM6A60
これからは韓国の馬が賞金稼ぎに来るよ
韓国って格付け外なのかと思ってたがちゃんとIIIに格付けされてるんだな
570 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 16:30:10 ID:jtVeFyyN0
>569
2005年度に、パート3国に昇格した。
571 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 17:11:48 ID:4iAlax7R0
そもそも国際レースないのに
まだ海外遠征もないんじゃないか韓国
エンコリで競馬のスレが立っても、韓国人はほとんどレスしないよ。
全く興味がないみたい。
>>566 ベイヤーに力が無かったり、蠢動しなくても、
JRAの各種資格の規制緩和で大きな利益の見込める組織が主導となって
仕掛ける可能性大。
簡単に破られ理屈をごねて隙を見せるから悪い。
時間的猶予があったんだから、もっとましなもん拵えなきゃいけなかったんだ。
いやもしかしたらわざと隙をみせたかもしれんな。
外国のクールモアやゴドルフィンが入ろうが馬券収入がしっかりとあれば、
JRAの官僚は御の字だ。
これで口うるさい社台を弱められるってんで、やらかしたかもしれん。
日本の御公家さんってのは昔からそんなとこあるから。
>>573 全然見当違い。
もうちょっとJRAだけじゃなく競馬を施行するに当たって
利害関係を広い視点で理解した方がよい。
例えば今回のダーレーの馬主申請却下の件で
なせ高橋理事長が同情するような発言をしたかちっと考えてみ。
>>540 シロッコとエロキューが何処で走ってたか知ってるか?
Monsunが英愛でも需要が高まってるの知ってたか?
米芝最高峰のBCターフですらセントレジャーぐらいの価値しかないってこと知ってたか?
>>575 モンズンは日本でも需要が高まってるなw
>>564 君らみたいのがたくさんいるのがJRAなんだよね
なんで中山グランドジャンプは・・・(r
579 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/11/21(火) 19:56:51 ID:bTZJ07NN0
これで日本の国際G1はいくになったんだろ。
フェブ、高松、天皇春、ヴィクトリア、安田、宝塚
スプリンターズ、マイルCS、エリ女、JCD、JC、有馬。
以上12レース? あってる?
ヨーロッパの障害はG3のほうが賞金が高いことが多いね。
障害難度が高いから潰してもかまわない馬を使うからだけど。
>>579 ヴィクトリアマイルは過去3年のレースレイトが揃うまではおそらく無理。
天皇賞(秋)を追加。多分これでおkだけど
レースレイトが足りないってケチつけられて格付けされないレースが出てくる可能性が
ほどんどないだろうが今の段階ではゼロではない。
正式決定は今年のレースレイトが確定してから。
582 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 21:08:51 ID:wv+fbuHc0
583 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 21:39:48 ID:yjGGOFzZ0
>580
もともと欧州はグループ制でグレードじゃないので、平場でも
ノングループのハンデ戦の賞金が高かったりとかもある。
今新聞読んでて知った なんかいきなりでびっくりした。
とにかくめでたい。
585 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 21:44:04 ID:tSuqMc/D0
報道の扱いが低いのが残念だけど、まあ何はともあれめでたいね
重賞入着馬もブラックタイプになるのは結構大きい
586 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 21:48:48 ID:sw7vNiOx0
中山グランドジャンプは国際G1になるの?
毎年のように名勝負が展開される素敵レースなんだけど
587 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 21:51:24 ID:tSuqMc/D0
>>586 障害は統一規格のレーティングが無いので、独自グレード
BCステープルチェイスなんかもJ・GTだったっけか
ワールドハードルとかやってくれないかな
>>581 自由に格付けできないのならパートTになった意味がないと思うが
JRAさん、待望のパートT昇格おめ
で、我々ファンへの還元は?
東京競馬場の掲示板を大きくしても地方のファンにはメリットありませんよ
ここは「控除率を下げる」and「最低払戻し110円の保証」ということで手を打ちませんか?
593 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 22:37:05 ID:jtVeFyyN0
>540
シロッコとエレキューって他の欧米G1勝った馬出すが、
それ以外のドイツとイタリアG1勝ちが評価されてるか?
Monsunは60,000ユーロの種付料だが、
ドイツ2位はBig Shuffleの9000ユーロで、その次はペンタイアが来るの知ってるか?
594 :
593:2006/11/21(火) 22:38:20 ID:jtVeFyyN0
間違い。575へのレス
パート2でも、リステッド競走勝馬は太文字だっただろ
>>574 高橋体制の行跡を振り返ってから
ダーレーJへの同情発言を考えなきゃ答えは180度違ってくるぜ。
597 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 23:49:10 ID:IPA+32vK0
パート1パート2にこだわるより、まずダートの価値を向上させて欲しい。
そうすりゃ地方・海外との交流ももっとメジャーになる。
598 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/21(火) 23:51:00 ID:2tNpHx6X0
>>597 今のダートでは無理 土ダートになれば可能性はあるが
パートI入りしたのは日本であってJRAじゃないと思うのだが
なら南部杯や帝王賞も国際競争にしてレーティングが高ければ
国際GTに認定されるのか?
601 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 01:44:56 ID:RN8h92tz0
>600
レーティングが高くなくても、外国馬の出走枠が一定以上あれば認められる。
オセアニア、南米、南アフリカにある200個以上のG1は、全て国際G1。
602 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 01:45:06 ID:H5vfjgTb0
>>600 当然成り得るが、地方競馬では検疫施設が無い
白井は地方には貸さないってJRAが言ってるし
国際GTになっても外国馬が全く来なさそうなGTっておまいら的にどれだと思う?
俺は有馬記念には、相当な理由が無い限り外車は来ないかと思うんだけど…
605 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 01:54:02 ID:H5vfjgTb0
>>603 秋天・有馬は来ないと思う あとフェブラリー・高松宮記念も
606 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:01:48 ID:ZdDX18rT0
607 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:03:12 ID:ZdDX18rT0
有馬は来ると思う
欧州オフシーズン、特にシーズン後のレースは欧州馬は選択しやすいはず
シーズン前のレースやシーズン中のレースはなかなかこないんじゃないかな
608 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:04:59 ID:uWPirtFT0
>>607 有馬に来るなら、そもそもJCに来ないということは無い
2500mなんて海外から見れば全く馴染みの無い条件だし
609 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:09:25 ID:ZdDX18rT0
>>608 今年はBCの時期が一週ずれたのと馬主却下された殿下がスネたのとワールドシリーズがお休みなこと
そこら辺が絡んだことでの出走頭数の激減でしょ
時期的なことを考えればシーズン中のGTよりは可能性ははるかにあるよ
JCから中一週で香港いくより残って有馬って馬も多くはないだろうけど
天皇賞の10倍以上の可能性で期待できると思うが
610 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:10:02 ID:ZdDX18rT0
秋天ね
611 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:10:23 ID:uWPirtFT0
>>609 12月最終週の中山は外国勢に取って寒すぎる
612 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:11:10 ID:ZdDX18rT0
>>611 それでも他のGTに比べたらはるかにまし
有馬記念には来んでしょ 招待レースでも無いし
何しろJRAが嫌がってるんだから
614 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:15:57 ID:RN8h92tz0
JRAからすれば、JC以外は外国馬に来てほしいなんて思ってないから来なくても問題ない。
外国馬に来てもらうためのパート1入りじゃなく、
開放しても外国馬が来ないからこそのパート1入りなんだし。
615 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:16:53 ID:ZdDX18rT0
それでも北半球でベスト5には入る高賞金のレースだし
ある程度レートを持っていれば補助もでるからくる可能性は他のGTに比べれば高いだろう
PartTに指定されたことにより先進国よりはむしろ格下となる国(香港ぐらいしかないが)
からの参戦を現実的と見るならそれはもちろん絶望的な時期のGTではあるだろうが
616 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:18:29 ID:ZdDX18rT0
>>614 >>606を見た感じじゃそれが目標みたいだった感もあるからね
国際競争力をつけつつの開放という意味ではある意味成功してるんだろうな
>>615 メルボルンカップに出走するような馬が出るレースでも無いし
今まで香港ヴァーズに出てた組が出るようなレースでも無い
可能性があるとしたらJC→香港というローテの組だろうけど
そもそも肝心となるJCの外国馬の出走が危うい
いくら賞金が高くても勝負にならないんじゃ意味無いし
618 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:21:47 ID:ZdDX18rT0
それでも秋天なんて欧米豪の馬の出走の可能性0に等しいじゃん
それに比べればってことだ
619 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:28:14 ID:G9bbrzmm0
外国勢が今後日本のどういうレースを狙ってくるか、というのは
今年のスプリンターズSを見ればわかる
相手が手薄で賞金が高く、自国で勝ち続けても評価が低い馬の遠征が
今後増えるだろう JCや有馬は勝っても評価は上がらないし、地元馬が強い
620 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:32:01 ID:ZdDX18rT0
スプリンターズSはレザークよくきたよね
豪州や香港の馬はきても驚かないけど欧州の馬が凱旋門賞ウィークなのに2頭もきたもんなぁ
621 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:33:07 ID:RN8h92tz0
>620
レザークは、セン馬だから。
622 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:37:24 ID:HusIfNY10
>>621 アベイユドロンシャン賞はセン馬でも出走可能
623 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:37:45 ID:ZdDX18rT0
セン馬でも欧州的知名度を考えればアベイユドロンシャン賞行くもんなのかなと
624 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:38:56 ID:RN8h92tz0
>621
セン馬だから、種牡馬価値を考えずに賞金の高いレースに参戦する。
牝馬も似たような傾向にある。
625 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 02:46:07 ID:G9bbrzmm0
>>624 欧州の短距離路線は牡馬の方が少ない
(短距離路線に行く時点で種牡馬価値を期待されてない)から
今後はセン馬の日本・香港遠征は増えるんじゃないかな
香港の馬は香港の出走0
日本で一年中出走みたいなのも出てくるんだろうかね
627 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 03:42:58 ID:Ax+IDmvT0
628 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 03:59:52 ID:tHXBan3j0
>>302 南米には主要8場持ち回りのラティノという国際レースがあるし
各国の主要G1にはあちこちから遠征馬が来る
有名なアルゼンチンのペレグリーニも何度もペルー馬が勝ってる
630 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 05:31:24 ID:zVtlnYhY0
コートマスターピース形式でJC→有馬という馬は出てくるかもしれんよね
こんな一流半のよく知らん馬に有馬勝たれて年が暮れるのは嫌だなあ
>>602 もしそうなったらもうJRAの一存でどうこうなる話ではないから農水省との協議となる。
農水省としてはもし絶対に白井を使わせないとJRAが言い張るとするなら
新施設の認定をするか、他の輸出入馬と同様の検疫を課すことになる。
しかし、アジュディミツオーが美浦の検疫厩舎を使ってドバイに出国し、
白井でドバイからの(輸入)帰国検疫を行っていることからも
国の事業として白井が使えないということは考えにくい。
まあ白井の施設では対処出来ないほど多数の馬の交流が万一行われるとするなら
国としても新たな受け皿の新設(あるいはいわきなどの既存の施設を改良など)
をするしかないな。
>>596>>629 そりゃ今までの過去を持ってない高橋理事ってのも存在しないもんだし
振り返るも振り返らないも真実はひとつだ罠w
テーマの性格から言っても180度答えが変わることはありえないな。
まあもっともそんなこととは全く無関係のところに本質があるところをみると
>596が出した答えは誤り確定ということになってしまうが。
今年の馬主協会連合会側が頑なに拒んだ理由はその場凌ぎの
いかにも苦しいものだったし、ダーレージャパン自身もそこを
来年は突っつかれないようなアクションを既に起こしているころから
新たな火種でも灯さない限り来年認可は濃厚だろう。
633 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 09:10:17 ID:ikrU4/Zg0
>>597 日本はダートではなくサンドだからこれ以上の価値向上は無理。現状でも高すぎるくらいだ。
サンドの王者なんて世界的には何処へ行っても役立たずの駄馬というのが現状だからな。
時計的にも日本の芝は米のダートに相当するんだからそんな無意味な交流を図るくらいなら、
米のダート馬をJCに招待したり、BCCやドバイWCに日本の芝馬を遠征させたりと試すべき事は他にあるだろ。
634 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 10:12:10 ID:CibEy4x/O
草も国際グレードがつくようになったら、ばんえいやアラブにもつけたいな
クラシック開放するとしてどこの馬が来るん?
636 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 12:20:17 ID:P6e0Ur1hO
614の意見は的確なのだがいまだに635のような
ことが言われるのは、馬券買わない層には外国馬も
需要があるということか。その辺が問題をややこしくしている
母 パートへ
638 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 12:27:31 ID:+b06T429O
しかしこと日本競馬に限るなら、馬券を買う客をふやしたり、捕まえたりすことが大事でしょ。
外国馬がはいることで馬券購入を控えることはあっても、ふえることはない。
過去の売り上げをみれば明らかだね?
日本人には抵抗があるんだよ、いい悪いでなくね。
ただ売り上げが大事な日本競馬の視点からみれば、圧倒的に悪い。
国際化やレベルアップという中身のないことばに踊らされた連中が多いのが残念だね
>>638 つまり外国馬がいない今年のJCDは前年売上超えは当然で
史上最高の売上も確実に期待出来るって事か?
>>633 > 日本はダートではなくサンドだからこれ以上の価値向上は無理。
ちょっと違う。
日本のダートは砂の下に防水層があって、それがアメリカ西海岸と違う点。
アメリカ東海岸とはそれなりに似てるらしい。
>>632 高橋体制の行跡を
といったのは個人の過去なんかじゃない。
この56年何に優先順位を置いて運営、制度施設と改正をしてきたかということさ。
で、本当に海外の馬頻繁に来るの、日本の重賞に?
>>641 それを鑑みないと違う答えが出るというのであればその答えは明らかに間違い。
>>642 門戸は開いている。あとは向こう様の都合と意思次第。
645 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 14:19:05 ID:P6e0Ur1hO
641も643も指示語多すぎだからもう少しはっきりしゃべれ。
646 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 14:27:58 ID:Y/8uecclO
読解力なさすぎ
>>633 JRAのダートはむしろオールウェザー。どんな状況でも馬が滑って転倒するような
状況になりにくいように馬場を研究して緻密に設計している。
米のダートは基本的に路盤を固めてその上に柔らかい土を均等に盛ったような単純な
つくりで、いろいろ不具合があるので馬同士の接触などで危険が増すことを承知でも
スパイク蹄鉄を許可しないと馬場コンディションによっては馬が転んで多重事故
なんてことになりかねないような馬場が存在し得る。(かなり大雑把な話だけど)
大雨(雪ではない)降ると芝のレースがダート変更になっちゃうこともあるし。
ただ、米馬場が日本馬場に勝る部分があるとすれば長い歴史と競馬に対する市民権
みたいな部分。おそらく米の気候でも日本のような馬場を作ればスパイク鉄など
危険回避の意味で必要なくなると思うが、それは偉大なる歴史とプライドと
大雑把な国民性と予算が許さないだろう。
イチローが「野球はメジャーリーグが世界最高峰だと勘違いしてやがる日本人が
多すぎて辟易する」みたいなことを言ってたことがあるが、なんかそれと被るような。
>>640>>647 まて
>>633は日本のダートは、ダートといいながら、
川砂(京都)、海砂(そんた)で本当はダート(土)ではない
砂と土のという材質の違いを言ってるのであって、
路盤がどうだとかいう構造的なことを、指摘してるのではないだろー
と思うのだが
649 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 14:46:07 ID:+b06T429O
639。そりゃ違うでしょ。日本馬同士だからってたとえば短距離なんぞの売り上げはひどいもんだ。
それはそのレースの問題であるし、根本からファンのニーズの把握からせないかん。それはまた別の話。
しかし現実、外国馬の参戦はマイナスにはなってもプラスにはならん。
そんな馬の参戦をわざわざ増やしてどうすんのさ。
日本人の心情にはジャパンカップくらいで充分なんだよ。
パート1入りしてでてくる一つ一つのメリットは意義あるかもしらんが、それとて日本競馬があってこそのメリット。
その日本競馬の成立を考えたとき、果たしてパート1いりがプラスであるといえるのか?
>>648 じゃあ>633はダート馬場を使ったレースをサンドと名称変更して
芝馬場を使ったレースをダートと呼称変更しろってことかい?
651 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 15:21:12 ID:bWVDSmbH0
>>649 パートT入りはプラスは有ってもマイナスは無い
外国馬が大挙して来る、なんて言ってるのは理解していないか、あるいはただの脅迫かと
日本人の脳では大概
ダート=土
しかしダートという言葉には汚れとかほこりとか泥とかいう意味も含む。
当然アメリカでもそういったニュアンスもろもろ含めてのダート。
脱鞍しに帰ってくる人馬を観察するといい。馬場の”土”というよりは
むしろあの光景に刻まれる強い印象が”ダート”という見方もできる。
アメリカのダートと日本のダートは異質であることを認識していさえすれば
名称が一緒でも何ら問題はない。もっともアメリカのダートと一口に言っても
西と東とではだいぶ馬場の性質が異なることにはなるが
後方からの競馬をした人馬の風貌は西も東もあまり変わらない。
653 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 15:31:43 ID:+b06T429O
651。プラスがあるのかい?本当にかな?
ぜひ教えてほしい。
日本競馬にプラスというのは、ファンがもとめるものであり、結局は売り上げにむすびつくものでなければならない。
それは日本競馬の成立から考えて絶対的な条件である。
そのことを理解したうえで、さてどんなプラスがパート1いりにはあるのかな?
>>650 嫌々そこまでは言わないが、
>>633は材質が違うから、
同じ土俵には上がりにくいってことじゃねーかな?
>>633本人でないんでよくわかんねーが
>>652 >ュアンスもろもろ含めてのダート。
もちろんそれは、理解してる。
でも実際アメの砂のコースみたことねーぞ。(見た数は少ないが)
日本と材質がかなり違うことは明白ナンハどーい。
>絶対的な条件である。
むしろこの理由が知りたいな。
それは営業マンの売り上げ成績で優劣が決まると言っているように見える。
ロマンと言っては笑われるかもしれないが結果売り上げが良くても糞レース
結果売り上げが悪くても馬券が的中しなくても良いもの見せてもらったと思える
レース。こういうものの存在を根底から否定しているように思える。
もちろん金至上主義の競馬や馬券があるならそれはそれとして否定はしないが
それが全てではないと自信を持って言える。競馬存続が危ぶまれるほどの
財政難という状況にでも陥らない限り。
日本の馬主の規定で○暴関連の人達を遠ざける為の規定というのがおそらくあるだろう。
例えば、日本の競馬界の発展性を損なう虞れ可能性がある者は馬主として認めない、とか。
資本力が段違いで生産界死んじゃうからダメとか言張れるんなら良いんだがな。
実際にそんなことを言張れるんなら米の自由化なんてされてないけど。
>>654 ナドアルシバだってチャーチルダウンズの土とりよせたところで
気候やら何やらの違いで同じ馬場にすることは出来なかった。
皮肉にもそうした理由のひとつである悲願ケンタッキーダービーに
殿下はいまだ手が届いていない。
グローバルスタンダードをつきつめたところで世界中で同じものは出来ないし
そこが競馬の面白みや奥深さにもつながるのだからその地に即した馬場であれば
それでいいし無理に客を寄せるために相手と同じ真似をする必要は全くない。
欧州や豪州で未勝利の馬が香港移籍でたちまちトップクラスにのし上がったり
米では足りない二流馬がJCDに遠征したら勝ってしまう。かといって
米のトップクラスがJCDで惨敗する。それらもひっくるめて競馬。
という認識でよろしいのではないか?
砂はある程度砂粒が一定の大きさでなければならず細かくなり過ぎた砂粒は
取り除かねばならない。砂は風雨で流されやすくきめ細かい管理が出来ないと
近隣に大変な迷惑をかける。路盤の上に砂を敷くとたちまち流されてしまうから
砂をクッション層に使うのであれば多層構造の馬場であることが必須。
財布も含めてアメリカの競馬場にこういうことを他の競馬場から
孤立してレギュレーションを変更してまでやれる競馬場があるかどうかを考えてみたまえ。
>>657 同じような理屈で日本は雨が多すぎるから芝はアレで良いんだとかいう
意見をたまに見かけるが、あまりに違い過ぎるのはどうかと。
グローバルスタンダードだがなんだかいう以前の問題で。
>>649 なんで短距離とか出てくるの?
過去のJCDと違って外国馬が出るデメリットが無いぶん
相当の売上が期待出来るんだろ?という話しで
あくまでJCD単独の話しをしてるんだが
アングロサクソンの基準がグローバルスタンダード
と言われた時代はもう終わりだろう。
日本の基準が気に入らない外国人がいたとしても、
そちらの方で日本の基準に合わせろというべきだろう。
糞ウヨか!
>>661 そこまで高飛車な言い方しなくてもいいけど基本的にそれでいいと思う。
招致したければ
おたくの国の馬場に近い仕上がりの馬場になりましたよ。(アスコット)とか
日本馬向きの馬場ですよ。(ハリウッドパーク)とかいうアピールもよし
アーリントンみたいに賞金で釣るもよし。
だけど来たくない者を無理に呼んでも馬のネームヴァリューばかりが先走って
結局面白い競馬にはなりにくいから
来たくなければ無理して呼ぶこともないだろうと思う。
>>659 アレが何を意味するか抽象的すぎて掴みかねるが
速い時計が出るのは良く整備された馬場にあって硬さでないことは工学的に
検証されている。今のJRAの芝馬場は90G程度の硬さを目標に均一になるように
整備されていて硬さだけならロンシャンと東京競馬場は殆ど一緒。
ホーリックスがJCを勝った頃の東京は130G平均程度だったから
昔の馬場より今はむしろクッションが効いて柔らかい馬場。
水捌けシステムとか馬場の傾斜度とかスパイラルカーブの話とかなら
また色々と話は違ってくるが。
665 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 19:52:26 ID:ikrU4/Zg0
>>654 633だけど…そうそう、そういうことね。
かくいう俺も
>>657と同じで無闇にグローバルスタンダードを意識する必要はないと思う。
しかし交流を最優先事項として考えた場合は全く話が違ってくる。
なぜなら競馬における交流は他のスポーツのそれとは趣が違い競争そのものだから。
他国の一流馬と地国の一流馬が威信を賭けて激突するからこそ興味をそそられるのであって、
親善試合的というか一方が2流であったり、1流が力を出せない状況では結局立ち行かなくなるのは明白。
パート1になったとはいえ、地理的にも歴史的にも欧米に比べて不利な条件であるのは事実なんだから、
本気で交流を考えるならば日本は色々と譲歩すべき立場でしょ。
形ばかりの交流を推進するのは、ハコさえあればヒトが集まるって本気で思いこんでる地方のジジイどもと同じ思考。
そんな中途半端な政策が続けば興行としての魅力は薄れる一方。
日本もようやくパート1になれたことだし今後は無理に交流なんて考えずファン最優先で我が道を行って欲しいね。
666 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 20:16:07 ID:Edj1GLy30
外国馬がじゃんじゃん来るのを望んでるファンもここにいるわけだが
その方が馬券当てやすいし
外国馬が来ても来なくても的中率は変わらない
>>663 >来たくなければ無理して呼ぶこともないだろうと思う
ドイツに習って英愛仏米に白旗を挙げろということですね
後50年間は欧米&ゴドルフィンが没落することは100%ありえないと断言できるし
結局パート1の称号はほしいけど中身はそのままがJRAの望むとこでしょ
それでこの先都合の悪いとこが出てくるかもしれないけど、今は知りませんって感じ。
670 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 21:53:33 ID:ZdDX18rT0
スタートは開放したところに外国馬が乗り込んできて日本馬がボコボコにやられるのをどう回避するかってところだったみたいだからなぁ
PartTは称号として欲しいものというよりかは目標だった感じ
PartTに求められるほどの開放は政治的にも求められてたみたいだし
あとはどうやって開放しつつ日本馬のレベルを高めるか
その高めつつ開放を進めた結果がPartTだったというだけのような
地方馬がGI出るときの条件緩和はパートIになっても誤魔化せるようにだよね
第二のバルクには出走してもらったほうがありがたいから
>>672 それには条件厳しすぎでしょ。
外国馬よりも厳しい。
どこでもドアでも発明されない限り
サラブレッドを大陸越えて輸送するリスクというのは
これ以上劇的な改善は考えにくいわけで、
ひとつのまとまりになってる欧州の状況を想定するのはおかしい。
675 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 22:31:45 ID:ZdDX18rT0
つまりJRAへが行うべきはどこでもドアの開発
676 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 22:32:46 ID:7ByGomHU0
有馬で3歳最強馬と古馬最強馬が戦うのより
3歳最強馬と古馬最強馬と各国のダービー馬が戦うほうが
お祭りっぽさは増すだろ。
677 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 22:42:09 ID:atpqVHHuO
国際パートI国になったこともあり、ジャパンカップの存在意義は無くなった。
ジャパンカップを廃止して、秋天を元の日程に戻すべし。
678 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 22:42:47 ID:ZdDX18rT0
JCは外国馬に出て欲しいレースとして残るでしょ
日本香港オーストラリアシンガポールぐらいで欧州のまとまりみたいのになれないかなあ
府中2400のG1がダービーだけでは淋しすぎる
681 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 22:52:35 ID:DjTCNnvb0
プレイバックパートU
あぁオークスもかw本気で忘れてましたwww
釣られてやるけどJCもそうじゃん
釣りじゃないよwJCは要らない発言をうけてのものだよ
紛らわしくてごめんよ
>>685 あーそうか わりい あんまり読んでなかった
>>674-675 どこでもドアとは言わないがせめて北海道や小倉への輸送程度の時間になったらと思うな。
688 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 23:25:14 ID:gfBVmdT50
もしスペースプレーンが実用化されても、競走馬を乗せるのはどうかという感じだしなあ。
689 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/22(水) 23:34:45 ID:0Th8/D2W0
馬名英語表記にしなくていいの?
香港・オーストラリアは南半球のレース体系で、半年ずれるのがネックだな。
韓国は・・・サンデーみたいなのを引き当てない限り厳しいだろう。
韓国は・・・まだNT以前
694 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/23(木) 00:29:44 ID:KNrmQegT0
ヒンドスタンすら居ないレベルだったりしないか?
まあ、韓国には頑張って欲しい
絶対、日本に勝ちたいと思っているからレベルが向上したら面白いかも
毎年JCに韓国馬最強クラスが来そうで違う意味で楽しみだ
日韓の馬でレースを争うようなことになった場合、
競馬板が不要に荒れるだろうから勘弁して欲しい。
いまはレベルが違いすぎるから問題にならないが。
韓国はいろいろ難癖つけてきそうだw
>>695 JCが目標にされるレースになったら面白そう
699 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/23(木) 01:27:55 ID:gmbxR7VU0
何らかの手を打たない限りは、今後も「外国馬ゼロ」という状況は決して珍しいことではなくなるだろう。
ただでさえ、今年はカネヒキリが休養中、アジュディミツオーが頓挫。
せっかくの国際競走がJBCクラシックや東京大賞典あたりと顔触れが一緒なのはいかがなものか。
外国調教馬が出走しない国際競走は国際競走と認めることは出来ない。
あんなヴォルテクスやらオミクロンやらカスみたいなのしか来ないんだったら来なくていい
外国馬が来るとつまらないとかいう人がいるが、
タイガーテイルとかカラジとかサイレントウィットネスとかテイクオーバーターゲットみたいに、
日本で何回も走る外国馬が出てきたら面白くないか?
>>665 少なくとも海外交流を最優先としていない現在だから問題はないと思う。
米の当時一線級だったリドパレスが来ても圧倒的一番人気にならなかった事実
を踏まえても馬券を買う側はわかっているし。
リドパレスが惨敗したから米競馬はレベルが低いと本気で思っているのは
ネラーの中のほんの一握りぐらいのもので他は煽りばかりだったし。
JCはお祭り的意味合いでいいとして海外の一流とされる馬たちが
恒常的に日本に参戦することになってもそのネームヴァリューで
煽ることは出来ても売り上げに必ずしも貢献するとは限らないことは
JRAもよく承知していることだろうし。
外国馬が来るとつまらないなんてのは、引きこもりの発想だな。
>>668 ダーレーならもう日本に参戦してます。
今年は馬主申請云々のゴタゴタもあってヘソ曲げた部分と
日本の馬場に合う素材の?もあってJCは参戦してきてませんが。
南関にも拠点を置いて中央参戦も遅かれ早かれでしょう。
馬主申請取り下げる前にはすでに藤沢厩舎に預託する馬と
その段取りもついていたくらいですから。
あとはクールモアがどう出るかでしょうけど
クールモアが参戦ともなろうものならかえって厄介になったりして。
外国調教馬が出走しない国際競走は国際競走と認めることは出来ない。
>>673 それはJRAとしては本心招かれざる客であるからでしょう。
数の論理で無駄な鉄砲でJRAより強い馬が地方にも出てくるのは間違いないし
ダーレーみたいな突拍子もない馬主も例外いるので必ずしも弱いと決め付けられない
のだが、JCでの地方馬の体たらくで枠がもったいないと廃止されたりしたし。
一番の問題は一括管理制度でしょう。
トレセンで一括管理することによって調教やセキュリティなど一括管理して
ファンに提供することを実現した。スポーツ新聞みればほぼ毎日
馬の写真が掲載されて調教タイムが出てくる。これは海外では大レースでは
あっても毎週の非専門誌ではありえない。専門誌でも調教タイムが載っている
なんてことがない国はザラ。そういった日本人に向いたサービスを提供する
ことで日本競馬は発展してきていることもあるから地方からそういう意味で
規格外にバラバラ参戦してこられても困るというところだろう。
出走馬はJRA内で確保できるレベルに達しているわけで
例外的なスポット参戦くらいなら許せても恒常的に内より外の出走を優遇
ということになれば捻れが生じてしまう。
707 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/23(木) 05:40:54 ID:gmbxR7VU0
「国際」・・・「一つの国だけではなく、いくつかの国にかかわっていること。」という定義からすると、
日本の国際マークが付いている重賞競走の大半は「国際」ではないですよね。
>>706 JRAが統括団体気取ってるなら、地方を特別扱いする必要ないじゃんw
そういうリスクも負わないのは都合よすぎだと思うぞ。
709 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/23(木) 10:22:54 ID:VFBacStVO
国際パートI国になったこともあり、ジャパンカップの存在意義は無くなった。
ジャパンカップを廃止して、秋天を元の日程に戻すべし。
710 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/23(木) 11:03:27 ID:u43xadIV0
国内に「2つの競馬」があるのはフランスと日本だけ
それだけ中央と地方というのは、紛争の歴史があるということだろうね
フランスの地方競馬おもしろいよ
>>708 現実にJRAが地方を管理してるわけじゃないしな。
地全協の顔も立ててやらないと。
>>707 「国際」とか「指定」とか「特指」とかいうのは出走権に関することだ。
出走権が日本馬以外にもあれば、出走馬が日本馬だけであろうと「国際」だ。
>>704 クールモアが日本に参戦してきたらvsダーレーで戦争が起こるわさ
ご丁寧にJRA・NARを下地にして
>>714 その手の戦争は欧州あたりでは十分行われていて免疫力がついてるから大丈夫。
ゴドルフィンが幅を利かせてる場所にはドバイよろしくクールモアはボイコット
して立ち入らないし。
ただ対等な立場の場であるセリで真っ向からぶつかったら
ファーガソンの携帯電話持つ手が震えるほどの熱いバトルに
発展しかねないからそうなればセリ主催者や生産者たちは熱い!
>>715 日本国内ならフサローや金子も退かないからな
その現場を想像するだけで怖いよw
717 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/23(木) 20:43:11 ID:S3NLJHIl0
中尾「5000万から参りましょう。5000ま〜ん、5000・・・」
フサロー「1億!」
中尾「1億頂きました。1億500万〜」
金子・多田・ダーレー他「はい・はい・はい」
中尾「1億2000万〜」
フサロー「2億!」
中尾「2億! 2億頂きました。2億1000万〜」
金子・多田・ダーレー他「はい・はい・はい」
フサロー「3億!」
・
・
・
以下続く。
719 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/23(木) 23:25:34 ID:odR7negl0
来年はJCあたりに「パートI昇格記念競走」とかサブタイつけるのかな?
720 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/24(金) 12:15:21 ID:ciOuMZE40
金杯でいいだろ
721 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/24(金) 12:19:50 ID:64iOlb/xO
722 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/24(金) 22:43:37 ID:A7fpgpGx0
金杯に外国馬来るのはいつになるんだろう
723 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/25(土) 01:34:19 ID:Od0M4IQe0
有馬に外国馬が来るようになったらその帯同馬くらいじゃないの?
帯同馬がメインの馬のレースより後に出走ってなんか考えにくいけど。
724 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/25(土) 01:36:13 ID:3z2iGrBr0
障害馬を帯同馬として連れてきて
障害馬→中山大障害
平地馬→有馬記念
これで良いよ
725 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/25(土) 01:47:40 ID:lDeR8u5O0
欧州は平地終わったら障害シーズンだから
キャピタルステークスみたいなのを有馬記念の週に作ってもしょうがないだろ。
招待しない[国際]にしておけば[外]はほとんど来ない。
つーか、欧州の平地は凱旋門賞で、米の平地はBCでシーズン一区切りついてるから。
728 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/25(土) 04:32:31 ID:h6gyE1j50
>>727 米は年度代表馬争いがあるから、11月最終週まではついてないと思うけど
Clark H や Citation H あたりじゃ大勢に影響はないよ。
ジャパンカップダート、G1にしてもらえますか?
シーキングザダイヤのプレレーティングが114じゃG2ですよね。
731 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/25(土) 18:17:29 ID:5uNFWiS40
>730
豪州はG1馬の平均レーティングが106で、ニュージーランドは100。
パート1国になったら、レーティングは問われなくなる。
732 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/25(土) 18:18:27 ID:lDeR8u5O0
降格はあるよ
733 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/25(土) 18:23:26 ID:5uNFWiS40
>732
降格は各国が自国でのグレードの格の維持のために自主的にやってること。
やらなくても、別に問題はない。
オセアニアと南米を合わせると、国際G1が200個くらいある。
後、ダートは芝に比較してレーティングで5くらいG1への昇格基準が緩かったはず。
736 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/25(土) 18:37:52 ID:5uNFWiS40
>735
それは降格じゃなくて、昇格の制限ね。
日本の場合は、
@外国人馬主問題
Aパート1国で唯一国内と国際の二重グレード(カナダの三冠はリステッド)
があるので、外国人馬主問題を解決するまでは、
日本独自の判断でこれ以上の昇格は認められないというやつ。
737 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/26(日) 00:46:21 ID:2EAq7WEV0
>>733 > やらなくても、別に問題はない。
おいおい、問題ありありだろ
何の為のG制何だか考えてみ
あと降格はありうるだろ、少なくともダート格付け委員会はそう言ってる
ありえるか、ありえないかならありえるということにはなるが
今まで降格された唯一の例ウルグアイは主催者が経営危機になって
後に破産したくらいという背景があり。
739 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/26(日) 03:12:11 ID:PCdQ11460
>737
だから、それらは国内的な基準で降格させる。
国際的な基準で降格させる必要はなくなる。
740 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/26(日) 03:13:53 ID:Y8glTZPp0
アメリカは割と格の入れ替えが激しいけど、あれは対外的な面を見てやってるわけじゃなくて
興行的な側面が強い 競馬場間での競争も激しいし
レースレートが上がるように各競馬場が努力しているからね。
強い馬が集まるような条件作り、賞金、コースその他の番組条件を
整えないと、興行として成り立たなくなるのが普通だというのは
よくわかります。
742 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/26(日) 22:35:10 ID:zvqPKhMy0
保守
743 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 01:08:33 ID:0tElwVAg0
ブック週報でフェデリコ天塩が書いてるな
日本の場合は
・グレードはレースレートによる評価が義務づけられる
・降格は無く、グレード外となる
・グレード外になったレース(クラシックも含む)の呼称について現在検討中
一番上に関してフェデリコは「開放度合いの違いのため」としてるけど
中央競馬における主催者=各付け団体という日本の構造にも由来しているんじゃないか
一番下はダート各付け委員会にも影響してくると思うが、どうすんだろ
744 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 01:10:55 ID:+c/gmbPi0
日本の組織を一本化すれば問題なし
ただ、山野先生がかつて書いていたように、JRAが国内法にも触れるような資料の偽造改竄を行っていたなら…
ヤバイかもなw
745 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 01:11:53 ID:jecTHABF0
東京大賞典が仮に国際GIになったとしたら
東京大賞典(国際GI)(統一GI)(G1)になるの?
746 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 01:17:40 ID:+c/gmbPi0
東京大賞典(GI)(G1)だろ
外国馬に解放されてないと国際は名乗れない
748 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 01:25:21 ID:0tElwVAg0
別に開放すればいいだけなんだけどな < ダートグレード競争
但し、白井も三木も使えないけど
749 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 01:26:57 ID:+c/gmbPi0
黒船賞には□外の規定が第一回からあったという…
出走できんが
>>748 JRAの施設が使えないとするなら
農水省と地全協が話し合ってどっかリスクの少ない施設を着地検疫指定すれば問題無。
むしろ東京大商店ごときを目標に自腹で遠征してきてくれる外国馬を探す方が大変。
751 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 13:52:35 ID:ctRlXH8NO
とりあえずアメリカジョッキークラブカップはG3J2でどうだ?
>>743 天皇賞・春は、国際G1を維持できるのだろうか?
国内G1なら無問題な気もするが、国内と国際のグレードの違いを
JRAがどう扱うか気になる。
753 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 17:15:59 ID:VrD+DOgz0
天皇賞は大丈夫だろ
754 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 17:36:54 ID:jeLCMkj+0
昨年が115割ってて今年は115クリアしてたはず>春天のレースレート
よほどメンバーが悪くならない限りは、何とかなるかと
パートT国になったということで、レートの水増しとかあるだろうし
香港みたいに日本にも同日開催の複数国際G1つくってほしい
( ゚听)イラネ
香港なんか売り上げも悲惨でヤバいのに日本じゃやたら評価されてるよなw
115割ったら即降格ってわけでもないらしいし。
そんなに厳密にやったら降格だらけになるって話だ。
759 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 19:49:48 ID:xXg83onZ0
レースレート自体がいい加減なもんなんだし
成績で見たレースレートを計算してみた。
過去3年の上位入線4頭の平均が115あった競走は
安田記念、宝塚記念、ジャパンカップと有馬記念しか
なかった気がする。
この他にもハーツクライのように凡走した馬も含め
出走馬自身の持つレーティングで計算することも
できるので、多少は増えるかも知れない。
G2やG3格付けの競走は概ね適格だった。
761 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 22:16:27 ID:TjLTnmp30
>>754 格付けに関係するレースレートとは
そのレースの1〜4着馬が12月末に持っているレートの平均
762 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/28(火) 23:14:02 ID:I2Ru53Qm0
>755
ちなみに香港は控除率18,8%でパート1国+日本・香港の中で3番目に低い。
それで香港国際の売上げが悲惨で、全体売上げも日本以上の落ち込み
なんだから、JRAが真似しようとはしないと思う。
G1を集めて1日で施行するのは海外の馬を集めやすいし観るのに面白いレースを
演出しやすいが、売り上げ面ではバラバラにして施行日を変えた方が
伸びるというのはもはや定説。
今年のJBCも無理に休日の1日で2レース施行せずに
バラして平日ナイターと休日の組み合わせ施行にしたのは
結果から考察して少なくても売り上げ面からは正解だったと言われている。
>>762 全盛期の2/3以下まで落ち込んでるらしいな
765 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/30(木) 23:03:39 ID:79rGs3j20
>764
売上げ低下もあるけど、香港は賞金の使い方も凄い。
香港国際競走に総賞金の10%くらい使っているので、
売上げが回復しないと国庫納付金を下げるか潰れるかの2者択一。
カップとマイル以外は大幅減が妥当
767 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/02(土) 13:10:58 ID:rHIMAntX0
香港ってレース数少ないの?
768 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/02(土) 18:25:05 ID:351JdgFF0
769 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/02(土) 18:27:19 ID:nUDIat5D0
>>766 香港は賞金削るならカップとヴァーズだろう スプリントだけは絶対に削らないはず
香港のチャンピオンディスタンスだし
>>768 日本って控除率がダントツに高いってわけじゃないんだな
771 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/03(日) 19:00:44 ID:/srVnP+W0
なるほどな
772 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/04(月) 15:03:31 ID:M2RNd7qY0
シンガポールも漢民族の国ですからね。お金一杯持ってるし
ほ
774 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/06(水) 13:09:27 ID:dDJ+sSni0
775 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/06(水) 13:15:56 ID:n+3vBSPVO
やっぱ控除率20パーくらいにして欲しいな
どーせ外れるんだから一緒
777 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/07(木) 16:42:28 ID:dZ27/URA0
控除率弄ってもみんなで分けたら配当大差ないと思うんだけど実際はどうよ?
穴だと上がりそうな気はするけど。
778 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/07(木) 16:51:03 ID:TgzTPc5kO
スリーセブンおめ
779 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/07(木) 22:57:44 ID:JA/F11Cs0
単純計算だと1.066・・・倍されると3000円だった配当が3200円になる
結構違う感触
780 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/08(金) 10:58:02 ID:+J1gz7vj0
変更されて配当が増えた実感が湧くほどの差じゃないな。
300円だと20円だし。
(変更前のオッズと変更後のオッズ並べりゃ増えたのはわかるが、
変更後は変更前のオッズはわからないわけだし。)
変更しても集客力・魅力等に影響はないだろう。
一発勝負になってしまう三連単の控除率を上げて、単複の控除率を下げれば売上は上がると思う。
単複で回すイメージ。
>>781 宝くじの理屈でいくと
おそらく
>>780のように控除率は意識されない
(実際、単複が控除面で優遇されていた時期も馬連が圧倒的なシェアを誇っていた)
ことからもJRAの利益は上がると思う。
売り上げ自体は伸びないと思うが。(きっと
>>781もこのことが言いたいのだと思う。)
でも単複で回すようになる客はそんなに増えないと俺は思うので
話の内容は180度違うな、スマソ。
>>782 なんかその言い方だと今は単複の控除が優遇されてないみたいだ
未来目線なら今は過去
786 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/09(土) 18:27:32 ID:RAFBwm1q0
こいつは2倍切るだろってガチガチの馬が3倍4倍付くくらいでないと影響はわからんだろうな。
でもそんなのあり得ないし。
787 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/09(土) 22:49:43 ID:vHHKTeyl0
10円でも配当が増えた方がいい。
わからなくてもいい。
もうぜんぜん国際化の話じゃない
789 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
国際化なんて難しい事分かりません!