デルタとポップロック香港出走不可?JRA特例認めず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
デルタ&ポップに「JRAルール」の壁

2頭を管理する角居師は、日本で調整をして香港ヴァーズへ出走させたい意向だった。
5日間の輸入検疫後、3週間の着地検査を競馬場で行いながら調整するプランを描いていた。
しかし、JRAの「国内レースへ出走意思がある馬でなければ、競馬場での着地検査はできない」
という現行のルールでは、それが認められない。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:47:36 ID:7SbLoYF70
あい
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:48:34 ID:375US6Wg0
出れないの?
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:50:10 ID:cH9/ivmr0
要するに着地検査はドープ様専用の抜け道とJRA自ら認めたわけだな。
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:51:20 ID:90CA/GD/0
ドープ様以外は認めませんよ
6コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/11/10(金) 18:51:59 ID:Lq+TuqhP0
出れないつーか出したくないだけだなJRAは
この国はトップが腐ってる
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:52:08 ID:Iupt60oEO
何がなんでも日本で走らせる気か。
んなことしてる暇あったらJCをなんとかしろや!
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:52:25 ID:ipKXzCA0O
有馬記念出るって言えば良いじゃん
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:52:27 ID:VkLsGBSx0
またノーパンしゃぶしゃぶか
10スピン ◆SPIN//8vUs :2006/11/10(金) 18:52:30 ID:OYDhzULe0
じゃステイヤーズステークスに出ますって言えばいいのかw
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:55:15 ID:7lLsB3PR0
ディープだけ特別扱いなんですねJRAさんは。
いい加減にしてください。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:56:05 ID:2+qCup6nO
薬馬みたいに出る気ないのに登録する訳にはいかんのか…
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:57:05 ID:V9KTQOLz0
調整はグリーンウッドじゃダメなの?
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:57:14 ID:MzG2YGjY0
またJRAか
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:57:57 ID:WCYTznyg0
>>12
ディープの場合はあくまで内諾を得ての登録→出走回避だろうから、今回の場合は本当に出走させないとダメだと思う
つまりこの2頭が香港にするにはJC→香港のローテしかない
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:58:05 ID:ytzEAKZm0
じゃあとりあえず有馬に登録しとけばいいじゃん
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:58:29 ID:L95RAD5v0
>>12
香港に行くって言ってるからさすがに建前的にも駄目なんだろ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 18:58:59 ID:vqDNtJyf0
>>13
労使の関係で厩舎スタッフが牧場での調教に指示を出したり付き添ったりできないので
グリーンウッドでの調整は無理らしい
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:00:39 ID:PluEpXBu0
登録だけしといて直前で挫石したとかいって回避すればいいじゃん
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:01:32 ID:BrFYmf/7O
やはり立ったか
俺も家帰ったら立てようと思ってた
とりあえずJCかステイヤーズ使うって言っとけばいいんじゃね?
直前で回避して香港行くって言えばいい
選ばれなくなるかもだけど
そもそもポップはもともと選ばれない感じするが
ほんとJRAは腐ってるな
ディープだけ特別扱いするのやめろっての
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:02:30 ID:+0Xf+TtO0
有馬出るって言えばいいだけじゃん
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:05:11 ID:n5uDgUzNO
香港は観光で行けばいいじゃん
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:05:26 ID:gg4MkAhL0
豪州からそのまま香港入りしとけ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:05:28 ID:9JynySz40
>>4,5
バルクもやったよ
>>10
登録だけしておけばいいんじゃないの?
直で香港はだめなの?
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:05:36 ID:L95RAD5v0
>>21
有馬までは期間があるから普通に検疫しろ、直近のレースに出るなら特例認めるって話
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:07:02 ID:c+dIVO/K0
まだ「汚点」をえこひいきする気かよ
もうどうにもならんってw
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:07:42 ID:vdWK8BaPO
これだから日本はダメなんだよな
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:09:04 ID:4zHySIe40
直接香港はダメなのか?
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:09:08 ID:XKbeC56u0
>>24
登録はGTで無いとダメらしい
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:09:48 ID:WCYTznyg0
直接香港だと、2ヶ国以上を跨いだ海外遠征になって
帰国後の検疫が3ヶ月になる
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:10:28 ID:MLoTADQp0
>>28
直接香港だと検疫3ヶ月の刑
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:10:30 ID:MDlq+D3IO
(デイリー馬三郎)
国際GT連覇をチャレンジする前に『JRAルール』が立ちはだかった。
メルボルンCでワンツーの偉業を達成したデルタブルースとポップロックは、
次の標的を香港ヴァーズ(12月10日・シャティン)に定めていた。
ところが、日本国内の競馬場で検疫を受けながらの調整は認められていない。
13日に帰国を予定している2頭の今後の予定は11日にも明らかになる。
2頭を管理する角居師は、日本で調整をして香港ヴァーズへ出走させたい意向だった。
5日間の輸入検疫後、3週間の着地検査を競馬場で行いながら調整するプランを描いていた。
しかし、JRAの「国内レースへ出走意志がある馬でなければ、競馬場での着地検査はできない」
という現行のルールでは、それが認められない。
この日、帰国後初めて栗東に姿を現した角居師の表情はみるみる曇っていった。
「国際化だとか、海外に行って頑張れとか言っている割には冷たい。正直、ガックリ来ています」
とJRAへの不満が口をついた。
日本の競馬場での調整が認められなければ、オーストラリアから直接香港入りするしかなく、
それでは海外での滞在期間が60日を超え、3ヶ月間の着地検査が課せられる。
「年齢的にも、このまま種馬になるのもひとつの手」と電撃引退まで示唆した。
あるいは香港遠征をあきらめ、有馬記念に向かうのか。動向が注目される。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:10:52 ID:rLOsIOaj0
また評価下げる前にもう引退させりゃいいじゃん
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:10:51 ID:dIecX3ti0
ディープ勝利の障害になりそうなのはすべて排除
3528:2006/11/10(金) 19:12:35 ID:4zHySIe40
サンクスコ

1月〜3月に出走の予定がないなら
それでも良いような気もせんでもないが。。。
個人的には、香港走って種牡馬になればいいと思ふ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:12:45 ID:HD86fyNI0
別に直香港でも良くね?
香港行ったら有馬出る余力なんて残ってないだろうし、
3ヶ月検疫でも春天には間に合うだろ。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:12:46 ID:gg4MkAhL0
ほんとJRAのお偉いさん共は頭堅いよな
それぐらい許可してやれよ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:13:22 ID:cH9/ivmr0
>>24バルクはちゃんと宝塚記念に出ただろ。

ドープは天皇賞秋に出たのか?初めから出る気なかっただろうが。

39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:13:53 ID:6PVX4G4R0
>>28
直接香港に行けるけど、香港は専用調教場が無い上、
馬を自由に調教できないらしい。
なので香港入りはギリギリにするのがベストみたい。

あとオージーに残って香港入りしても、二ヶ月以上の海外滞在だと
日本に帰ってきてからの着地検疫が三ヶ月になってしまう。
そうなると3月のレースには間に合わない。

40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:14:34 ID:gg4MkAhL0
>>39
香港で引退なら問題なし
4128:2006/11/10(金) 19:15:56 ID:4zHySIe40
>>39
海外から来た馬の専用調教場がないってこと?
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:17:48 ID:375US6Wg0
ステイヤーズ出るって言えばいいやん
それで認めないわけにはいかんだろう、ディープの件もあるし
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:18:53 ID:Top/+U9o0

何れ、JRA内部の例の悪事が晒されて
JRAもお仕舞い。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:19:21 ID:yXVkWjVv0
ようするに、あの特例はディープ様だから認めたってことだろう
バルクはああいう事情だから仕方なくJRAが特例を与えたっぽいし
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:19:35 ID:6PVX4G4R0
JRAは目先の利益しか考えていないからね。
馬券売り上げしか目が無い。

日本馬が海外で活躍すれば、それだけ日本馬に注目が集まり
海外の馬主が買い付けに来てくれて、結果的に馬産も盛り上がる。

商売の連鎖を考えろよ。


JRAは1頭の馬に頼りすぎ!
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:20:26 ID:xcl4F9m00
マジJRAは腐ってるな
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:20:34 ID:luX1+S3g0
>>36
3ヶ月検疫だとアジュディミツオーのように半年は棒に振る可能性が高い
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:21:08 ID:6PVX4G4R0
>>28
競馬場が調教場だよ。

49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:21:09 ID:cH9/ivmr0
まあしゃーないから有馬に来い。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:21:17 ID:xr161nBl0
>>42
ステイヤーズに出ると言って、有馬に出るなら可能だろうが
香港に行くのがまずいんだろ
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:21:39 ID:5G7+VF7VO
海外の馬主が買い付けとか夢見すぎ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:23:21 ID:6PVX4G4R0
検疫をレース出走に結び付けるJRAは糞だな。
やっぱり天下りは商売下手だ。

53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:23:45 ID:ZT2Wambd0
遠征前に国内で1回使ってそれから香港に行けば問題ないんだろうが・・・
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:26:00 ID:6PVX4G4R0
>>52
近年の日本馬の活躍で、北海道のセリではシンガポールの競馬関係者や
韓国馬事会などが馬を買ってるよ。

55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:26:27 ID:WCYTznyg0
アジュディミツオーがドバイ遠征した時に、JRAがドバイで前年に鼻疽が発生したので
2005年のドバイ遠征は検疫3ヶ月になる、ということを川島調教師に伝えないで
その結果検疫3ヶ月になったということがあったね

その翌年にJRA馬が出走することになった時には、ドバイと交渉して元の1ヶ月に戻させた

http://keiba.radionikkei.jp/news/20060209K01.html
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:27:19 ID:CkF1Q9Gu0
ステイヤーズ出るって言って調整しつつ、やっぱ香港行くわってのは無理なん?
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:28:51 ID:TnBh9/JE0
>>56
できるかもしれんがフェアじゃないわなあ
そんな図々しいことやり遂げた陣営もあるがな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:29:22 ID:Yi5hCUw30
何故か海外の競馬マスコミが、デルタとポップロックが
香港ヴァーズに出ることを楽しみにしているらしいので
今回のことが(JRAの閉鎖的体質と結び付けられて)国際問題に発展する可能性は有る

ディープやハーツがぶっつけで挑戦したことに関しても、検疫と絡めて記事にする所が有ったようだし
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:29:43 ID:yX4JMFC4O
ダーレーに売って買い戻すってのは?
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:29:50 ID:L95RAD5v0
29 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/11/10(金) 19:09:08 ID:XKbeC56u0
>>24
登録はGTで無いとダメらしい
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:30:12 ID:dmE9FbS/0
>>56
GU出走では競馬場での検疫は認められないらしい
あくまでGT出走の時のみ認められるとか
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:30:24 ID:TnBh9/JE0
もう引退まで海外転戦すればいいんじゃね?
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:31:18 ID:bN2NF1sz0
オーストラリアから直前輸送すればいいだけだろ

どうせ天皇賞春は勝てないし
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:31:44 ID:CkF1Q9Gu0
なんていうかわけのわかんないルールだね。
検疫もうちょっと融通利くようにしないと、海外から来るのにも影響するんじゃないの?
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:32:48 ID:LwB1wymN0
香港に行くな有馬に出ろ、っていう無言の圧力ですね・・・
JRAのお偉いさんもディープと一緒に屠殺すればいいのに。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:33:32 ID:abzM2mG+0
ドープは出走しなかったぜwww
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:34:25 ID:EBl3kjLsO
俺がJRAに入って改革してやるって思ったけど
こねないからきついかな?
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:34:50 ID:H3vxMdykO
アグネスワールドと同じですね
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:35:02 ID:7lLsB3PR0
そんなことばっかしてるから売り上げ落ちるんだよ!
チャレンジに水を差すなJRA!
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:35:36 ID:MLoTADQp0
>>58
メルボルンカップ馬といえば、知名度で言えば凱旋門賞馬やBCクラシックと
並び評されるようなクラスだからね 海外からのメルボルンカップ馬となれば特に
その動向が注目されるのは当然とも言える
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:38:23 ID:CkF1Q9Gu0
有馬出れば売上は伸びるんだろうけど……。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:39:04 ID:MDlq+D3I0
ジャパンカップに外国馬が来ないわけだよ
閉鎖的だと散々指摘されてるのに、全くそれを改めようとしないからな
香港に流れるのもわかる
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:41:13 ID:rLOsIOaj0
だから引退させろって
どうせ日本で走ろうが香港で走ろうが勝てねえだろ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:41:19 ID:nYArVXUb0
社台GKうぜー
JRA、GJだなwww
有馬に出ないで香港に出るような馬を優遇してもしょうがねーだろwww
香港なんぞ社台関係者以外どうでも良いレースだよ
有馬出ろ有馬
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:41:38 ID:apA52kArO
香港行っても勝つ気がしない
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:42:14 ID:QX8/2fhj0
恥さらしする前にメルボルンC馬ってことで引退した方が豪州で高く売れるんじゃね。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:43:15 ID:luC1LmbBO
JRAの理不尽で意味不明なルール、どうにかならんのか?
ほんと、いいかげんにしてほしい。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:43:52 ID:H3vxMdykO
>>74
竹園乙
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:44:09 ID:gtoU7YB00
JRAは香港を妨害したい節が有ると聞いた
阪神カップの設立目的がそれだし、コートマスターピースやデビットジュニアを買ったのも
香港に有力馬が出走するのを防ぐ意図が大きいらしい

まあ、自国の競馬の利益を考えるのは当然だから、一概にそれが悪いことだとは思わないが
ただ自らの競馬を盛り上げようとする策が失敗続きだから、足を引っ張ることで何とか維持しよう、という
ふうに見える感じなのは残念だね 地方競馬に対する態度とかにもそこら辺が垣間見えるし
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:46:06 ID:L95RAD5v0
>>77
どこらへんが理不尽で意味不明なルールなんだ?
81コーツィ ◆gO3iTPBF7Q :2006/11/10(金) 19:47:39 ID:Lq+TuqhP0
JRAのトップは一度みんあ死んだ方がいい
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:48:23 ID:czzwRjeI0
香港諦めて有馬に出る事になったらJRAをバッシングする。
香港諦めてステイヤーズに出る事になったらJRAを賞賛する。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:49:39 ID:qK090sbg0
>>79
アルカセットやバゴもそれだろうね

胴元が馬を買うという一般的に考えれば異常な行為で
何とかJCの外国馬の質を保ってきたわけだが
今年のようにそれが破綻すると悲惨な結果になるというのが
露呈してしまった以上、根本的な改善に取り掛からないと
取り返しのつかない事態になると思う
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:50:52 ID:I7aDZJ8n0
>>80
理不尽で意味不明、以外の何者でもない
昔あった笠松の6ヶ月ルール並みの無意味さ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:53:56 ID:L95RAD5v0
>>84
つまり検疫は無意味だと?
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:58:17 ID:XNlbkVc+O
>>85
論点を把握するために、このスレを1から読んでみましょう。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:58:24 ID:I7aDZJ8n0
>>85
検疫は当然必要 しかし2ヶ国以上の検疫は3ヶ月というルールは全くの無意味
例えば今は、欧州ではEU内の検疫は同一国とみなされ必要ないが
日本では愛→英の輸送であっても2ヶ国とみなされ検疫3ヶ月になる

これは二重基準じゃないか?そもそもその3ヶ月という期間も
動物全ての検疫の期間であり、競馬に関する特例もJCの時に急遽作られたもの
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 19:59:30 ID:C6Rx37E0O
まあこの二頭は有馬でても用無しだから
好きにさせてもいいんだろうが
これが仮にハーツとかだったら流石に香港いかすわけにはいかない
JRAとしても変な前例をつくってしまうわけにはいかないんだろ
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:00:34 ID:x+b6jvBX0
よくわからんが、JCに登録→回避→香港出走は駄目なの?
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:02:02 ID:gtoU7YB00
>>88
ハーツは今望めば香港にも行けるけど、それはしないだろw
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:02:50 ID:dmE9FbS/0
>>89
香港に出る意思があるので、JC登録→回避をJRAが認めなかったらしい
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:02:53 ID:6PVX4G4R0
JRAの役員にも着地検疫を適応しろよ!
成田の入管施設があるぞ!

競馬の発展性と盛り上げる事考えろ!
こんな鎖国的制度だから海外から相手にされない。

日本が韓国競馬の異常性を感じるように海外からも日本は異常と
思われているんだよ。

93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:04:52 ID:7qNy6nBb0
デルタが香港に出るという報道にJRAがカチンと来たと思われる
デルタブルースとポップロックがメルボルンカップに出走する時は、全然扱ってなかったのにな
JRAホームページでも放置状態だったし
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:05:13 ID:GM4XDPHU0
かどいが下手すぎるんだよ
はじめからJC出ます!って言って競馬場で検疫受ければよかったんだよ
出ないくせに!とか言われても出る意思表示をつらぬけばJRAも認めざるを得ないし
直前になって出すつもりだったけど調整が狂ったことにして香港行けばいいんだよ
池江みたいに出るつもりなくても出るって言い張って競馬場で調整すればいいんだよ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:07:09 ID:yXVkWjVv0
>>94
ディープと違って、メルボルンカップ馬の次走に関しては世界中のマスコミが関心を示しているから
先に意思表示を示すしか無かったものと思われる 香港側も相当なプッシュをかけたらしい
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:08:10 ID:L95RAD5v0
>>87
俺は専門家じゃねーから3ヶ月ルールが無意味かどうかなんてわかんねーよ
EUのくだりに関しては向こうが勝手にやってることなんだからダブスタじゃないだろ
それに今回は豪州→香港だし
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:08:24 ID:dmE9FbS/0
>>94
角居調教師は今回のようなことは初めてのことだから、特例を期待してたんじゃないかな
しかし、結局認められなかった
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:09:19 ID:mKCSPEqM0
ステイヤーズを調教代わりにすりゃいいじゃん。
軽く2週しておけばいいんだ。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:09:50 ID:GM4XDPHU0
ほんと今年の海外遠征では競馬界はいろんなことを学んだ
大レースに臨むにあたっては現地での試走が必要なことは痛いぐらい理解したと思うし
帰国後のローテーションは思っていることを素直に言わず
とりあえず馬にとって最善の調整ができるプランを口にしておく(心裡留保でもかまわない)
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:10:22 ID:L95RAD5v0
>>94
まったくそのとおりだな
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:10:41 ID:6PVX4G4R0
>>93
JRAの理事長のあこコメントは、本当に舐めきってるな。
ディープを散々持ち上げて利用し、ちょっと薬物問題が出れば
奈落の底に突き落とすような事を、メディアの会見で言ってしまう
ような最低な連中だよ。

102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:10:57 ID:1yvCeW3S0
あれだけ海外馬から出走辞退されてイライラしていたところに
日本馬からも辞退されたらさすがに切れたのかwwww
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:11:57 ID:RG6O6/SN0
>>96
以前から2国遠征したら3ヶ月、というルールには海外遠征に積極的な調教師から不満があった
欧州遠征の際に現状のルールでは、目標のレースに対するステップレースを自由に使うことも出来ない
自由に使えるようにするには、エルのように移籍するしか道が無いに等しい

だから、今回の件は香港に出走させることに強くこだわっているというよりは
検疫に関する議論を巻き起こすことで規制緩和に繋げたい、という考えなんじゃないかな
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:12:33 ID:ww5kOI4M0
>>64
来させたくないんじゃない?
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:13:08 ID:tT3Z0OhuO
"ヤヲ臭い有馬記念なんて出たくねーよカス"って言ってやれよ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:15:18 ID:xWnicS0fO
下らない質問なんだが3ヵ月ルールって何のためにあるの?
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:15:20 ID:dV/4XdXbO
Mステにオーストラリアのデルタが出てるぞ!
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:16:30 ID:OKkMcoeFO
これはSUMIIのミスだろ
出走する意思すらなしに特例は認められないのはわかってたこと
出走しなくても登録だけして 調整が間に合わなかった で解決するんだから
有馬に出たいと見かけだけでも言っておくべきだったのに
勢いで次は香港なんて言うからこうなる
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:16:51 ID:HzPPz8RE0
JCかJCDに出走しますって言えば言いのにw

そしたら東京競馬場で着地検疫可能なんじゃないの?
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:16:53 ID:6PVX4G4R0
>>102
辞退も何も、初めからBCで引退すると発表している馬を
JRAのアホ連中が無理やり選出しているだけ。
招待レースなんて辞めて、レートと賞金で自由に出られるようにしろ。

ディープやハーツが韓国馬事会から招待されても行くわけが無いのと同じ。
鎖国競馬に出ても何の価値もないと言う事だ。



111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:17:50 ID:9zyJMVYvO
最低だJRA。
こうなったら意地でもJCと有馬でないでもらいたい。

あと俺はもう今年は馬券買わないことにした。
そのくらいしか抵抗手段が無いのが悔しい。

それと、この辺を叩ける気合いの入った評論家はいないのかと。
そういった人が2・3人は必要だよ。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:18:09 ID:dmE9FbS/0
>>108
ミスというか言わざるを得なかった
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:18:32 ID:L95RAD5v0
>>103
エルはずっとフランスだったから今回の件には直接絡められないと思う
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:19:56 ID:GM4XDPHU0
>>110
おまえ天才だな!
下2行はすごく分かりやすい説明だよ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:20:26 ID:lM3YRbGn0
ディープが嫌われる方向に誘導してるみたいだな
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:21:09 ID:JRg8kl8RO
そもそもハナから特例なぞ認めずに、真摯に検疫は徹底させればよかったのに
検疫の必要性はいくらでも正当化できる
角居陣営の、海外遠征の中継地に出走意志のない競馬場を使う、なんてのも論外だが
検疫中の移動制限が必要なのは当然だが、関係ない競馬場でやるのはお門違い、
トレセンでやるには該当馬の隔離が困難、とくれば、国際時代の今、検疫専用のトレセンが必要だね
白井でいい気もするが
牧場でやるのはJRAの管轄外なんで、検疫短縮は無理だし
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:22:50 ID:fhNF4rpt0
>>108
こうなるとわかっててわざと言ったのかもしれんね
そうすればJRAがこういう対応をするだろうから、それで論議になるってね

角居はシーザリオを検疫で壊された(帰国検疫中に装蹄師が競馬学校内に入れず、蹄のズレから繋靭帯炎発症)
という経緯があるから、JRAに対して言いたいことは有ると思う
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:24:14 ID:lTsDOZ8BO
角居なんてイレヴン様潰した時点で無能
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:25:00 ID:WCYTznyg0
>>113
エルはずっとフランスだったけど
60日以上だから今回の件と絡んでくるんじゃないかな
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:25:01 ID:L95RAD5v0
>>116
そりゃ本道だけど現行の制度は費用対効果考えたときの妥協案でしょ
121うなぎ ◆.vGOkeibaU :2006/11/10(金) 20:25:56 ID:m2S0ts0I0
>>32
>「年齢的にも、このまま種馬になるのもひとつの手」と電撃引退まで示唆した。
ここまでの発言になるとはなあ・・・残念だよ
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:28:30 ID:65+kW82u0
また しゃぶしゃぶ か
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:31:08 ID:IrjYzURm0
香港あきらめて有馬に出走したら角居の負けじゃないか・・・
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:31:17 ID:65+kW82u0
でもまあ角居だって日本競馬の囲い込み競馬で甘い汁吸ってる「勝ち組」な訳だし
そういうのに浸かってる身でまあよく言えたよな、って部分もあるしなあ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:31:20 ID:6PVX4G4R0
あんまりファンを怒らすとプロ野球と同じ道を歩む事になるぞ!
閉鎖的だから、海外に憧れを持って出て行ってしまう訳だ。


国内選手をダンピングして海外選手を破格の対応してるから
ボイコット宣言される。

不平等が蔓延ってるな。

小久保が巨人を捨ててダイエーに戻ったのがよく分かる。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:37:24 ID:8OAqB3k1O
どっちも出せばよくない?
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:38:14 ID:QdUpB2+S0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは日本でやりたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも海外の馬場の方がいい結果が出るんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから香港でやるお!            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |     |r┬-|     |                            |検疫させるかボケ  >
  \      `ー'´     /                             \_______/

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:44:43 ID:uxf+tTYBO
所詮国際化なんてのは建前だったってことが露呈されたってこった。
マスゴミはもっと騒げ。

目先の売り上げのことしか考えてねぇんだからな。
俺ももう馬券買うの止めた。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:44:49 ID:tUuhuNJz0
将来的には地方競馬の方が
海外競馬連動するんじゃないか?

廃止になった競馬場関係者が海外で開業をしたりしてるし
騎手の海外研修などももともとは地方の方が活発だ
(背に腹が変えられない事情もあるにせよ)

中央は自場で完結できてしまうから閉鎖的なんだよな
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:45:28 ID:gg4MkAhL0
デルタに関しては今年一杯で引退するなら
豪州でギリギリまで調整→直で香港

でいいだろ
ポップロッゥはもうステイヤーか有馬出るしかないけど
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:46:23 ID:J3FRqIKA0
JRAが香港を潰そうとするのは企業としては間違ってないだろ
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:47:52 ID:ZT2Wambd0
まさかここで馬券買うのやめたって言うのが少しは効果があると思ってるやつがいるんじゃ・・・
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:50:54 ID:0oQBMfjM0
そもそも検疫システムが論理的じゃないのがおかしいな。
出走させる意思なんて、調教師の口先一つで変わっちゃう。
こんな制度ってどうなの?
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:50:58 ID:GopJGcPB0
>>130
気持ちは分かるがポップロッゥワロス
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:51:46 ID:4mJBuJYuO
でもディープが同じ立場くだったら認められるんだよね 
デルタブルースとポップロックはディープと違うけど2頭とも偉業と言える活躍をしたんだからもっとJRAには懐の広いとこをみせてほしい
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:53:35 ID:luC1LmbBO
国際化って、レースの出走枠だけなんでしょうかねぇ〜
有馬記念を開放したところで、海外馬はきやしないよ。
日本に来る海外馬は金目当てだけ。
地位を求めるなら、BC→香港。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:54:54 ID:L95RAD5v0
ディープでも認められねえよ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:55:39 ID:gg4MkAhL0
ウィジャボードとか数ヶ月にわたって色んな国転戦してるけど、日本でこんな事出来ないのか?
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:59:03 ID:QYgX2qKX0
宝塚に天皇賞春とディープ関係なしに売り上げが
大幅ダウンだったからJRAが角居にケチつけたかな
ついでにソングも香港出るなとか無茶言えばいいのに
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 20:59:54 ID:QYgX2qKX0
>>139
×天皇賞春
○天皇賞秋 orz
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:00:28 ID:eMflpXGH0
>>138
絶対無理 ウィジャボードのローテが日本だとハーツになる
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:01:03 ID:luC1LmbBO
できるものなら、今すぐにでも、検疫システムを改変すべきだ。
GTがどうだとか、2ヵ国がどうとか、猛烈にわかりづらいし、
特に今回の場合は、ディープの一件があった直後なだけに、混乱してる人も多かろう(俺もその一人だった)
ディープ贔屓に見られてもしかたない。
もっとわかりやすいシステムを導入すべき。
こんなことするから、ファンは減るし、あるいは陣営の出走意志が削がれる→ファン減る×2で、大打撃になると思うんだが。

ま、こんなところに書いても、JRAなんか見向きもしないだろうが
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:03:16 ID:MDlq+D3I0
・1回海外遠征すると数ヶ月はまともにレースに出られない
・自国の馬が出てても、そのレースの馬券が買えない

これだから三流競馬国扱いしかされないんだろうな
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:04:09 ID:lM3YRbGn0
お前らがもうノーパンしゃぶしゃぶのこと、話題にしないって誓うんなら
考えてやってもいいよ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:04:38 ID:9zyJMVYvO
元はと言えば、この糞馬場がいけないんだよ。
もう少しまともな馬場なら有馬に出るはず。
146 ◆ruGkl2L0t6 :2006/11/10(金) 21:06:14 ID:UsaXJX+20
デルタブ&ポップなんて日本だとGVですら負ける可能性あるからなw
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:09:09 ID:hr0/0mvC0
エルコンもそれで海外に逃げたしな
実際モンジューとかテイエムオオアラシ級というのが証明されたし
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:09:17 ID:qCDtiL140
JRAへの苦情はどこから送ったらいいの?
今回の件はマジで腹が立ったから送ったとこでどうにもならんと分かってるけど送らずには
いられません
マジでディープだけ優遇する糞JRAにはどうにかしてほしい
ディープ秋天参戦なんてありえないの分かってたくせに
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:10:14 ID:eUD6TGxiO
まぁJRAにしてみれば、いまはディープ至上主義だからなぁ

欧州で調教とか無料なの?
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:10:44 ID:lO6OUpNb0
ディープと武豊には優しいJRAwww
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:12:03 ID:7fJLT1HP0
競馬学校とかトレセンはだめなの?
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:12:08 ID:HzPPz8RE0
>>135
まあな。JRAは理事も速攻コメント出してるしHPで画像を即座に立ち上げてるし。

ネオのときはデムーロを特例って事でGT2勝馬に限り1日免許発行だったっけ?欧州には甘いんだね。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:12:10 ID:IgfRM9940
JRAはうんこか何かだと思う
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:14:17 ID:ox3Ka0BH0
>>153
うんこに失礼だ
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:16:02 ID:5GoeNLYhO
ディープには冷たいだろ
薬物わかってからいきなり手のひら返したし
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:16:13 ID:L95RAD5v0
つうか事実関係をもっとはっきりさせてくれないと何も言いようが無い
あと、そろそろ競走馬の検疫制度のソースが見たい
スポーツ新聞の二次情報じゃ何が問題なのかわかんねーよ
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:17:06 ID:5QAgF3l7O

158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:18:25 ID:/qJWNT5h0
デルタもJCに登録すればいいのに
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:19:02 ID:dmE9FbS/0
>>148
http://www.jra.go.jp/faq/index.html

○ファンサービス・広告・施設関連等、全般的なご意見・ご要望
 [email protected]

○電話投票(A−PAT・即PAT)に関するご意見・ご要望
 [email protected]

○競馬番組・競走施行に関するご意見・ご要望
競走名(重賞・特別)に関するご意見・ご要望についてもこちらにお寄せください。
 [email protected]

○ホームページの内容に関するご意見・ご要望
ホームページの内容に関するご意見・ご要望及びリンク切れなどのご連絡はこちらにお寄せ下さい。  
[email protected]
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:24:42 ID:XllzcANf0
俺がどうしても当日馬券買えない時に前日発売を買おうとして土曜のメインレースを間違って買ってしまった時
電話の前でどうかお願いしますと拝み倒したにもかかわらず取消しを認めてくれなかったJRAだからな!
苦情メールなんて送っても相手にされるわけないわ
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:28:01 ID:4U79Ip0vO
凱旋門>メルボルン
三冠>菊
売り上げ貢献>その他大勢
長距離の自力>薬
勝ち>失格

結論
売れない馬はどうでもいいよBYりじちょ
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:40:58 ID:eUD6TGxiO
三冠>菊にワロタ
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:45:00 ID:vaWINj2u0
来年の春天のこと考えると香港直行は難しいよな・・・
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 21:55:56 ID:45rpDMYSO
ディープにだけ甘いJRA。凱旋門でクロになったら、JCと有馬は出走停止にしてもらいたい。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:08:33 ID:MHKDHjR00
特例は認められないのか?・・

最近だとネオユニのヤネ問題が思い出されるが
日本の代表として海外挑戦するのが
三冠のヤネ固定より難しい問題だとは思わないんだが
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:13:24 ID:XNlbkVc+O
騎手の短期免許
地方馬の扱い、出走制限
賞金の計算方法
検疫制度・縛り
薬物対応
規制や問題だらけだな

そもそも「特例」って言葉を何回も使う事は
いかに現制度に矛盾が多いかを如実にあらわしてると思うが
前向きにはまったく考えようとしてないな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:16:36 ID:Oskzzd3E0
ディープの時の手の平返しといい所詮お役人か…岡部トップにすえろ岡部
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:19:02 ID:zf9aSczf0
バカ調教師が出る出る詐欺に失敗しただけだろ
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:21:08 ID:Mg7z4GUQ0
角居はろくに根回ししないで思いつきで物事いうからこういう目にあうんだよw
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:21:29 ID:BlSjz+r+0
特例で中居のCM打ち切ってくれない?
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:23:05 ID:T+wlZ+ES0
流石競馬後進国
こんなんだからいつまでたっても海外に3流扱いされんだよ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:28:11 ID:luC1LmbBO
>>164
JRAにいってもダメだろうから、フランスギャロに、JRAに対して公正競馬を促すようにおながいしてみたいな。

>>165
他国の検疫システム(数国しか知らないが)を見る限り、デルタ・ポップを認めてあげるべき。
納得できないし。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:37:47 ID:Mg7z4GUQ0
おまえら、なんで馬券も買えない家畜のかけっこに夢中なの?
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 22:56:51 ID:HnKUVn6H0
有馬のファン投票にデルタとポップは投票しないことで意思表明はできないものか…
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 23:05:59 ID:luC1LmbBO
JRAの有馬出走馬構想
ディープ・ハーツ・デルタ・ナイト・ポップ・スイープ・サムソン・ソング・ドリパス・カワカミ

現段階で意志がある馬陣営
ディープ・ハーツ・ナイト・(ソング・カワカミ)


JRAm9(^д^)プギャー
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 23:17:22 ID:syEkztRM0
>>175
カワカミはエリ女の後休養に入るって調教師が言ってた
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/10(金) 23:25:40 ID:Dv6OgmvZO
ディープが今年で引退だからエリ女勝てば考えるってさ
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:01:39 ID:bidpg2UF0
特例なんか作らなきゃ良かったんだよ。
検疫に関しては現状維持でいい。
しゃーない。競馬だけじゃないんだから。
特例がおかしい。

そして特例使っておきながら秋天に出なかったディープ陣営は糞。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:05:47 ID:t61NXt4f0
>>172
他国の検疫システムを真似る必要は無いだろ。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:12:36 ID:aTPw123o0
>>170
今年までなんだから我慢しろ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:14:07 ID:LqRWRLd4O
ウイポの壁
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:15:57 ID:aTPw123o0
>>178
コスモバルク基地乙です
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:18:58 ID:rU8Qg0Kl0
デルタとかポップとか全く思い入れが無いから検疫とかどうでもいい
俺にとっては香港いっても全く利益にならないんで、どうせならJCか有馬で人気背負って飛べ

まあJRAにとっては当然の判断でしょ?
欧州や米国で勝つならともかく香港で勝つ馬がなにかしら中央競馬にメリットをもたらす
事はない。プレストンやデジタルももういらんのだ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:21:50 ID:+q2C3YUE0
日経の某記者も言うとるが,要するに諸悪の根源は競馬法だと。
国会議員で競馬法何条の何項を見直そうという猛者はおらんのか?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:27:42 ID:YoRxIADt0
国民には請願権があるんだからお前が請願すればいいんじゃね?
憲法で習っただろ?
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:29:53 ID:AI252Sha0
>>175
なんでナイトレセプションが入ってんだよ
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:33:43 ID:+q2C3YUE0
>>185
履修不足ですんまそん
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:34:42 ID:r8LJ4kyh0
最初から条件のわかってる特例を、条件満たさずに貰いにいって
認められないから怒るってどういう話だよw
「3ヶ月取れば1ヶ月つけますから」という新聞の勧誘に、
「おまけの1ヶ月だけよこせ」といってキレてるようなもの。

もっと根本的な、検疫を今後どうするかとかいう問題はもちろんあるけど、
今回はそれ以前のお話だろ。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 00:53:17 ID:h25CI+wR0
>>188
大人の意見ですね。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:02:03 ID:1jifrIKHO
でもどんな無茶なクレームも、JRAを悪者にするなら正しいとされるのが日本競馬クオリティ。
それが2ちゃん競馬板だけじゃなくて、日本中でまかり通ってるからちょっと怖い。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:04:03 ID:hHV6gOvk0
ほとんどの人は、今回はしょうがないけど地祇は改善されればいいなと思ってる程度でしょ
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:06:28 ID:/4BwnTXk0
>>188
でるでる詐欺のディープだけ認めたのがアウト!!
ドープの1件が無ければ角居が悪いですんだんだが
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:10:46 ID:PcznyznA0
直香港でその後休養→春競馬
でいいんじゃないの?
デルタは別に香港→引退でもいいじゃん
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:11:43 ID:r8LJ4kyh0
>>192
ディープ陣営がわざわざ出る出る詐欺をしたということ自体、
特例には条件があるということをむしろ強調しているだろ。

それに、ディープは秋天はともかくJCには最初から出る気だったろうし、
(今となっては出ないかもしれないが、それは全然別の話)
バルクもちゃんと走ってるんだから、必ずしも「詐欺」じゃないと思うが。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:15:36 ID:YoRxIADt0
ディープは実際天皇賞に出なかったのに「天皇賞に出走する意思表明」を行うことで競馬場での検疫が許された。
バルクは宝塚に出走するために調教を続けるために競馬場での検疫を実施して実際に宝塚に出走した。

この二つは同じ制度を利用してるけど、実際ディープの制度の利用の仕方は悪質だろう。
角居も嘘でもいいからJC出走を表明するべきだったんだろうな。
出ないと分かっていてもディープの前例があるわけで、JRAも文句は言えなかったのに。

でも、実際に競馬場で検疫を受けている馬が「特例」だろうと存在するわけで、
そういう意味ではシステム自体ファジーというか、抜け穴が多いというか、
絶対にどんな場合であろうと検疫は決められたところでしか受けられない「わけではない」というのが問題だし
一般の競馬ファンには分かりにくい部分だと思う。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:16:14 ID:UFeuZ3no0
>>190
知ったかぶりすんなw
お上の裁量一つで特例なんかいくらでも作れるんだよ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:16:56 ID:A9q8O6390
ディープの汚さが浮き彫りになる出来事だな
天皇賞なんて出る気なかったくせに出る出る詐欺はOKなのか
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:21:06 ID:IgXX79840
出る出る詐欺には前例あるしな
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:35:03 ID:NAFvlW//0
>>194
凱旋門→秋天出る出る詐欺→JCはOKなのに
メルボルン→JC出る出る詐欺→香港はNG はダメなことが

今回の問題なんじゃないの
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:39:55 ID:r8LJ4kyh0
>>199
メルボルン→JC出る出る詐欺→香港はNG
ってわけじゃないでしょ。もちろん本当にこんなことされたらJRAは
面白かろうはずはないが、JCに出るという意思表示をすれば、
とりあえず競馬場での検疫が認められた可能性は高い。
拒む根拠がない。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:40:05 ID:ywJ2TvSF0
調教国:日本を捨てればいいんじゃね?
パート2国なんだしさ
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:44:22 ID:NAFvlW//0
>>200
それが拒まれたから問題になっていると思うのだけど
もしそれがOKなら角居もそうしているはず
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:46:47 ID:28K+kGYL0
JRAは競馬人気を本当に復活させたいのかよくわからん
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:48:49 ID:jOHNM9in0
つーか、特例なんて年に何度も出すもんじゃない。
特例出せるなら最初からルールごと変えろよ。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:50:24 ID:r8LJ4kyh0
>>202
角居師はJCへの出走表明をしていないのでは?
次は香港だってオーナーが断言しちゃってるでしょ。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:52:00 ID:NAFvlW//0
>>205
ディープのように特例を受けられると思って、JCへの出走表明をしようとした
→JRAからJCへの出る出る詐欺が通用しないことを聞かされる→マスコミに不満をぶちまける

が今の状況だと思う
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:54:08 ID:fj2hnUTA0
香港の場合は選出されないと出走できないから、まず出走意思を示さないとダメだったんじゃないの
JCに出走する外国馬も最初に出走意思を示してないと選考されないのと同じで
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 01:58:43 ID:r8LJ4kyh0
>>206
角居師もオーナーも香港に出す出す言っちゃってるんだから、
それはもう詐欺ですらないだろw
電話で「オレオレ詐欺なんでお金振り込んでください」って言ってるようなもんだぞ。

つか、今からでも「実はJCと香港両にらみなんですよ」って言い出せば
まだ通るんじゃないの。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:01:18 ID:nr6hcyqo0
調教師どももいい加減反旗ひるがえしたどうなんだ?すみい覚悟して英雄になれ
「いつまでも、ヤオ記念につきあってらんねー」とかマスコミ公表じゃなくね、幹部にたいして
マスコミの前でいうと田原になっちゃうから、それだけはやめときなね
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:02:40 ID:f5RFbse/0
角居はこのルール理解してたのか?それともまた特例を期待してたとか?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:03:59 ID:CYCvYkZP0
ディープの件もあってJRAだけが叩かれてるけど、JRAの施設以外では働けないという頑固なまでの
労使の問題さえなければ、今回の問題点は全て解決するんだよな。
検疫期間とか設備の問題は、JRAの上のお役所まで絡む問題だから、検疫に限り厩務員をJRA外で
働けるようにするとか、そっちの問題を解決した方が早いんじゃないか?

それでふと思い出したのだが、三木HLPの国際厩舎って使えないの?
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:04:39 ID:0A4XsiBw0
>>210
理解していてディープのように出る出る詐欺が出来ると思ったが、JRAがダメって言ったんじゃないの
あるいは別の特例を期待したか

個人的には本当にJC出走→香港でもいいような気がするけどね
外国馬の中にはそのローテを実際に考慮する陣営もいるわけだし
さすがに馬にはきついのかな
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:05:33 ID:YoRxIADt0
>>206
JCへ出走表明しようとしたら競馬場検疫受けさせざるを得ないでしょ。
それが嘘か本当かなんて角居の内心にあるんだから。

今回の角居は「香港ヴァーズに出ようとして、調教可能な競馬場での検疫を受けようとした」らダメって言われただけ。
単純に根回しのできてない角居が下手なだけ。
ただ、嘘でも出走の意思表明さえ出せば競馬場での検疫を受けること自体は問題視されていいと思う。
正直者が馬鹿を見る制度だからね。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:05:57 ID:nr6hcyqo0
そのうちファンがわからないところですごいことおきそうだな。
もしやもうおきてたりして
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:06:38 ID:odLJfswh0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ルールですので守って下さい。
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< デルタとポップが有馬に出れば売り上げアップ ウヒャヒャヒャ
  ∨ ̄∨   \_______________

216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:08:30 ID:Sosaf6kG0
>JCへ出走表明しようとしたら競馬場検疫受けさせざるを得ないでしょ。
そこの部分がJRAの裁定で決まってるんじゃないかな
もちろん表面上では全て認めることになっているが、実際には出る出る詐欺の後に出るレースが
国内ならOKで海外はダメとか、そういうのがあると思う
GT馬じゃないと出る出る詐欺が通用しない、という内規があるというのも最近知ったし

まあ、マスコミからもっと詳しい状況が出てこないと断言はできんが
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:09:21 ID:aeF19YxzO
>>203
復活させる気なんかないだろ。JRAは腐りきってる
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:09:51 ID:Wrgumm4r0
出る気もないだろに認められたディープ
ディープは嫌いじゃないけど
像といい圧力と言いJRAはディープアンチを量産してますね。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:11:48 ID:8Lk6e3jt0
バルク→競馬場で検疫→宝塚出走
ディープ→秋天出る出る詐欺で競馬場検疫→JC出走
デルタとポップ→JC出る出る詐欺不可?→

こんな感じかな どちらにしろ香港VSJRAの対立が表面化したのは興味深いね
今後香港側との紛争の火種になりそうな
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:12:13 ID:aeF19YxzO
JRAは腐りきってるな。JRAは糞
糞レースばかりじゃねえかよ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:21:55 ID:YoRxIADt0
>>216
その辺は不透明だよね。
JRAにはアカウンタビリティがあると思うけどお役所だからね、期待はできないし。

でも今回の件でこれから海外でレースする馬には完全に抜け道ができたことだけは確か。
実際に出る出ないは関係なしに、次走本当に出るレースは心に中にしまっておいて
帰国後適当なレースに出走表明をすることで競馬場で検疫ができるシステムが構築されたわけで。

ディープの出る出る詐欺と角居の出る出る不可の決定は、今後の大きな道標になった。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:23:52 ID:9+B886on0
メルボルンカップを勝ったんだから、デルタはもう引退でもいいと思うが
凱旋門賞勝ちと同じようなもんだしもはやもう目指すレースは無い
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:26:08 ID:Yt+Q+QSfO
なんで角居は香港に逝きたがるんだよ
日本のファンの事も考えて有馬へ逝くべきだろ
ちょっとは空気嫁よ角居
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:28:23 ID:0YtgEUaI0
JRAが阪神カップを設立した理由も、香港出走阻止が目的だと聞く
今回の出る出る詐欺拒否もそれが根底にあるだろうね

自分はそのこと自体は否定しない、というか有馬を盛り上げようとする為に
JRAがそうすることは「アリ」な行為だと思うけど、
それと、検疫の特例に関する基準が曖昧すぎることは別問題な気がする
何ら明文化されてないし
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:29:06 ID:PvD4dws60
今年の香港はカップをムーン、ヴァーズをデルタかソングで2勝いけるかもしれないのに・・・
頼むから出してあげてくれ
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:29:45 ID:pFCxDHU50
>>223
オーナー側の希望 ディープと使い分けたいんだろうね
殿下もディスクリートキャットとバーナディーニの使い分けとかしてたし
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:30:51 ID:jOHNM9in0
香港を盛り上げたところでJRAには何のメリットもないんだよ。
大体海外流出ばっかじゃほんとに終わるぞ、日本の競馬。
G1で2レース連続売上1割ダウンなんて普通ありえんから焦ってるんだろ。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:33:00 ID:r8LJ4kyh0
>>225
どうしても香港に出たいんだったら、
香港直行すればいいんだから何とかなるだろう。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:33:22 ID:pNGBhXI30
>>227
JRAにはメリット無いが馬産的にはメリット大有り
メルボルンカップ勝利でデルタブルースがあれだけ報道されたのは、
広告効果としては計り知れない効果

JRAは農水省管轄だからその辺の綱引きもある(興行面と馬産面)
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:34:27 ID:fj2hnUTA0
>>228
もう戻ってきちゃってるからダメなんじゃないの
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:35:40 ID:YoRxIADt0
>>228
2頭ともまだ帰国してないの?
オーストラリアにいるんだったら経費は余分にかかるだろうけど直行は有りだよね。
帰国してたらもう有馬しか選択肢がなくなってしまうかな。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:35:43 ID:r8LJ4kyh0
>>230
>>32によると、馬はまだ豪州なのでは?
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:35:51 ID:9+B886on0
>>227
海外の馬券も売ればJRAにもメリットあるじゃん
香港では安田とかJCの馬券も普通に売ってて、ある程度の売り上げを挙げてるし
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:36:53 ID:6J140UjR0
有馬ったって「ディープ様」が出る訳で、強いディープインパクトとガチ対戦って事なら
有馬に挑戦して盛り上げるってのもわかるけど、JRAに祭り上げられたディープ様とプロレスなんて
する気はないんだろう。
JRAにとってはハーツVSディープの因縁対決興行なんだろうしハゲた事しないで香港認めてやればいいのに
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:37:29 ID:jOHNM9in0
>>233
それが出来ればいいんだが、日本国ではそれを賭博といって法律で禁止されてるのな。
法律問題になるとJRA程度じゃどうにもならん。
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:37:31 ID:pFCxDHU50
社台的にも、メルボルン→香港と連勝するのと有馬で惨敗して終わるのじゃ
種牡馬にした時のイメージとして相当変わると考えてそうだ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:43:02 ID:pFCxDHU50
>>233
まだ豪州みたいね 最悪、香港直行にするのかな
仮にデルタとポップロックが有馬に出走したとして、自分は通用するとは全く思わないけど
実力が急に上がったわけでもないし
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:47:46 ID:pNGBhXI30
仮に有馬に出走を切り替えることにしたら、JC出る出る詐欺はOKになるんだろうか
もしダメだったら有馬出走は厳しいと思うが
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 02:49:00 ID:BTie6BM90
>>238
>>32の文脈を見ると無理じゃないかな デルタに関してはもはや全ての出る出る詐欺が
否定されている状況だと思う
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 04:30:30 ID:Eufo5+2A0
検疫の問題だから応急処置の特例設けるわけにはいかねーだろ
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 06:11:09 ID:kCH+GsuM0
このままずっとオーストラリアか香港を拠点にして滞在競馬させることはできないのかな。
もうこんな日本では走らなくていいよ。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 07:07:10 ID:drwARnhW0
ここまで読んで思ったこと。


何人が角居を正しく読めているのだろうか?
243うなぎ ◆.vGOkeibaU :2006/11/11(土) 07:10:28 ID:OA5c0yV60
スミイってのは分かってるけどいつもカクイって読んじゃう
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 07:11:14 ID:UP7wejQxO
つのい
245うなぎ ◆.vGOkeibaU :2006/11/11(土) 07:13:34 ID:OA5c0yV60
ツノダもカクタって読んじゃうし
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 07:54:00 ID:1oeX1a2DO
アンチディープうぜ〜よ!おまいら、もしかして最近競馬やりだした奴だろW
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 08:24:34 ID:UP7wejQxO
>>246
朝から乙
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 08:26:35 ID:qDVzhhtz0
もともと期待されていない馬が結果を出したら、すぐに国内に縛り付ける
日本の競馬ファンの民度も低いな。

それとJRAも縛り付けないで逆に開放し、自由にさせても魅力あるレースを
作れば馬主も参加するだろう。

だいたいJCの役割は日本馬の海外遠征実績ですでに役目は終えている。
日米野球と同じで日本に外国馬を呼ばなくても、日本馬が出て行っても勝てる時代。

JRAは、場を提供するだけに徹しろ!

249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 08:27:33 ID:1oeX1a2DO
JRAが正しいだろW
簡単に言えば、日本のレースに出る意思が無いのに
、日本に来るのは不可って事。
当たり前じゃん。それに
2カ国遠征で検疫が長くなるのも当然じゃん。
国が違えば病気の数も違うだから。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 08:28:01 ID:qDVzhhtz0
帰国は13日
251うなぎ ◆.vGOkeibaU :2006/11/11(土) 08:29:17 ID:OA5c0yV60
これから凱旋門に出る馬がいたら「世界の○○を見逃すな」ってCMするかね?
タップのときもCMしなかったのにディープだけ
ドバイもCMしないしディープ・欧州偏重もいいとこ
JRAはおかしい
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 08:33:56 ID:EZIAO6dr0
飼い猫に手足を噛まれまくり、ションベンをひっかけられまくるJRAwww
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 08:35:43 ID:qDVzhhtz0
>>251
同意

三冠前から銅像作ってるJRAは、インサイダーしているのと同じだよ。
快挙を達成した馬にVIP待遇するならデルタやポップにも高待遇しろよ。

254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 09:22:45 ID:qnwdyeMnO
香港負けるの明らかだし日本馬枠埋めたくないから
今回のJRAの措置は悪くないよ
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 09:24:57 ID:9zsE/wFM0
社台vsJRA

どっちも負けでおkw
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 09:57:47 ID:QuFpfQf10
>>219
要はデルタとポップロックは香港に出ないで有馬記念に出走しろという事じゃないのw。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:14:29 ID:SPrelc3T0
アンチディープうぜ〜よ!おまいら、もしかして最近競馬やりだした奴だろW
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:25:07 ID:nsw8xr4l0
>>251
三冠馬>>>>>>>>>>>>まぐれで菊花賞だけ勝った馬
凱旋門>>>>>>>>>>>>>>>>>>メルボルンC
ドバイ・オーストラリア・香港・アメリカの芝は日本より下なんだから当然
JRAというか日本の馬産界が勝ちたいのは凱旋門であって
それ以外は賞金稼ぎだけ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:26:46 ID:jOHNM9in0
スポニチのサイトに「デルタブルースは有馬記念出走濃厚に」という記事が。
どうなることやら。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:33:25 ID:hHV6gOvk0
抗議の地方出走とか面白そうw
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:39:20 ID:lKlB7xNC0
凱旋デルタの競馬場検疫をJRAが拒否
http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20061111-115400.html
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:42:32 ID:fFs7wGq00
競馬場以外の場所で検疫しちゃいけないの?
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:47:09 ID:GiwgeruJ0
>>195
そう。
正直者が損をして、黒いことする方が得をするってのはね・・・
ま、日本ではG2級のデルタやポップロックの進路そのものはどうでもいいが。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:49:36 ID:qDVzhhtz0
JRAはネット中継しろよ!

中継しないからメインレースしか買えない。

265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:49:57 ID:IgXX79840
>>254
日本馬枠なんてない
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:54:51 ID:aO44NW60O
正直な角居とどこまでも恥知らずでインチキまがいの事ばかりの池江。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 10:58:30 ID:auGrXmchO
JRAはまず、なぜ有馬でなく香港を選んだかを考えるべきだ。
なぜ有馬に魅力がないのかを。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:13:51 ID:qDVzhhtz0
>>237
そう国内ではディープやハーツの勝てる分けが無いし、JRAの
話題に利用されるだけ。

馬主や調教師なら勝てる見込みがあるレースに参加するのは海外なら常識。
海外のビッグレースなんて少数頭が日常茶飯事

それをJRAは無理に勝てる要素が無い馬を話題だけで、枠を埋めよとしている
から駄目なんだよ。

今日のように雨でも降って馬場が荒れないかぎりデルタやポップの出番は無いよ。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:14:02 ID:aO44NW60O
薬物珍パクト及びその関係者とJRAのトップは自害しろ。恥を知れ。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:39:46 ID:GM/rp2Tm0
で、JRAに意見を言うには、どこに言えばいいの?
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:43:42 ID:gjZxRu8o0
東京大賞典に出ればいいのに。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:48:09 ID:g9h+WroU0
JRAのパワーハラスメントの実態があきらかに
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:49:54 ID:GZ1sqg7VO
>>251
タップの出走決定は直前だったろアホ。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:50:23 ID:RL5b9glzO
日本に帰らないで直接香港に行けば良いんじゃないのか?
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:50:31 ID:rtavhm930
出走意思があればいいのでしょ?
ヤク中馬みたいにJCに登録だけしておいて、や〜めた
ってすればいいのじゃないの?
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 11:59:36 ID:iwpI4vjj0
よく考えてみたら>>59の方法ってかなり有効じゃないか?

海外の馬主に条件付きで2頭を売却
      ↓
その国の制度で検疫を受ける
      ↓
    香港に出走
      ↓
当初の条件通り、手数料と賞金分を引いた値段で2頭を買い戻す
      ↓
有馬出走意思を表明し、競馬場で検疫
      ↓
   言い訳をし、休養


この方法で全部解決できる。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:08:03 ID:4EyHAZr4O
そら香港の2400出るくらいなら中山2500出ろってなるだろ。
マイラーや中距離馬ならまだ香港行きを認めたかもしれんが。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:13:52 ID:PvD4dws60
>>261
「香港に使うのなら(競馬場を)貸さないと言われた。有馬記念なら貸すという。結構冷たいですね」

なんだかなー、この断り方も露骨すぎるだろ
JRAちょっとおかしいなマジで
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:30:50 ID:HMrabkmx0
これでもまだ建前

JRA「香港に使うのなら貸さない。有馬記念なら貸す」



本音

JRA「この制度はドープ様だけに許された抜け道なのだ。駄馬は引っ込んでろ!」
280水夫俊男 ◆GKPST/gGoM :2006/11/11(土) 12:37:52 ID:WFmLrdvNO
公営ギャンブル(苦笑)
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:43:39 ID:/pZ382BV0
香港で調教できないの?
来年はポップとデルタ豪州のみで走ればいいんじゃね?w
有馬じゃお客さんだからデルタ、ポップは出なくていいよ
それだったら勝てる可能性のあるヴァーズいけよと
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:47:11 ID:fzLA7KDXO
嘘でもいいからJC出るといっとけばなぁ

それだったら香港明言しても断れなかっただろうに
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:49:20 ID:Li/PuFW40
3連単を1Rから売れのファン無視。
調教師の訴えも無視。
大名商売JRA!
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:53:42 ID:sTVOnGDH0
>>281
たしか香港は20日以上滞在するとなると着地検疫うけなきゃならなかったと思う
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:55:01 ID:yHHYxHMbO
これで有馬が楽しみになったな
だいたいディープとハーツのマッチレースにしたいからって
国内の強豪を4頭も香港へ流してんじゃないよTELやは
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:56:48 ID:/pZ382BV0
JRAに一番痛いのはそのまま引退だと思うけどw
そのまま、引退したらw
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 12:57:38 ID:YHrKXbreO
天秋出なかったのに検疫許して出ないっていったとはいえ使わせないなんて…ディープ贔屓もいいとこだな
こんなことやってっと頼みのディープも負けまくるぞ(笑)
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 13:03:27 ID:/pZ382BV0
ディープとハーツとサムソンがいて何が不満なんだJRAは
96年JC並に有力馬回避しているわけでもないのに
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 13:09:03 ID:fFs7wGq00
もう開き直って引退まで豪州とかシンガポールとか香港とか転戦すればいいじゃん
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 13:26:31 ID:9cUFL4SL0
香港ヴァーズ→ドバイシーマクラシック→シンガポール国際
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:06:49 ID:SFJWVqxW0
JRAワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ糞だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:12:39 ID:ROad27bJ0
一応JRAにはメールを出してみた。
これで変わるとは思わないが、このまま許すのも何なので。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:24:41 ID:1jifrIKHO
>>292
この件でJRAに何を求めるんだ?
デルタの為にいきなりルールを変えろと頼むの?
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:42:01 ID:FpHrc9Bz0
というか、JRAの対応は極めて普通。
世界中のどこに、自国のスターが自国のG1を捨てて、
他国のレースに出走するのを応援する主催団体があるのかと。
海外遠征報奨金なんて、日本だけの特殊な制度。

日本の馬産が〜というのも、香港勝った程度で評価がかわるわけない。
本当に変わるのは、凱旋門とキングジョージなどの超G1のみ。
だから、それらだけは報奨金も設けてJRAも支援している。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:45:27 ID:rtavhm930
つーかデルタはべつにスターってほどでもないし
JCや有馬じゃむりっぽってのがあるからねぇ。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:48:34 ID:IKKoA8+ZO
ハナから競馬場で検疫できるのなら、競馬場での検疫制度を充実させればいいじゃん。
今すぐは無理だからデルタでの件を教訓として…
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:48:59 ID:/KxZGZyAO
お前ら、単にJRAを叩きたいだけだろ
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:50:15 ID:NTs91Q4z0
デルタとポップが香港出てソングとメイン落選で有馬出走の方が面白い
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:57:39 ID:IKKoA8+ZO
>>294
導元がスターを応援すること自体、公平性に欠けてるとは思わんか?
それと、超GTなんてない。
メルボルンカップも立派なGTだ、日本のどのレースよりも立派。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 14:59:22 ID:thgueEFx0
「香港に使うのなら(競馬場を)貸さないと言われた。有馬記念なら貸すという。結構冷たいですね。
http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20061111-115400.html

何この二重基準w 特例は全部JRA次第かよ
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:04:20 ID:GiwgeruJ0
>>295
だね
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:06:05 ID:GiwgeruJ0
>>294
>日本の馬産が〜というのも、香港勝った程度で評価がかわるわけない。
>本当に変わるのは、凱旋門とキングジョージなどの超G1のみ。

「超G1」という言葉に反応してるバカがいるから変な言葉使わない方がいいけど、
ま、言ってることはその通りだな。
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:10:17 ID:FpHrc9Bz0
>299
ディープは、ディープだから特別扱いされたのではなく、
タイキブリザードやコスモバルクと同様の手続きに従った。
その後の対応がせこいというだけの話。
デルタとポップはそれ以上の特別扱いを要求して却下されただけ。
JC・有馬に出ずに香港に出るからディープ以上に特別扱いしてくれ
なんていわれて、支援する方が主催団体としておかしい。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:11:12 ID:SFJWVqxW0
逆にデルタはなんて有馬出ないんだ?
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:12:27 ID:thgueEFx0
>>304
オーナーが社台だから使い分けしたいのと
香港側から猛烈なアタックがあったらしい

海外マスコミの受けも香港の方がいいし
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:12:47 ID:NTs91Q4z0
今から帰ってきて輸入検疫5日間プラス着地検疫3週間受けて
それからまた輸出検疫受けて香港に行くのって元々日程的に無理なんじゃないの?
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:14:13 ID:2GKQJVCM0
>>306
競馬場で検疫なら間に合う
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:14:47 ID:j+PDVu1q0
みんなで香港行っちゃおうぜw
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:16:59 ID:uSlMeOOK0
これに社台がキレて、ディープとハーツも香港連れて行くとか言い出したら笑えるな
まだ香港の追加登録間に合うし
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:18:28 ID:SFJWVqxW0
>>305
d
>>309
なんでディープ?
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:27:19 ID:y2DUHcgY0
デルタとかポップロックとか国内G1の大勢には影響ない馬だからな。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:28:18 ID:FsjW5fF70
今からでもJC出走表明すればいい。
そして実際に出走してキャンター。
その後香港へ。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:29:32 ID:7iUTdZkw0
海外で金稼ぎしてんじゃねえよ有馬でろ有馬。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:30:00 ID:/KxZGZyAO
>303
同意。
日本競馬使わないよ〜ん。でも検疫は楽させてね〜。は普通おかしいだろ。
角居は恨み言言うんじゃなく、こうすりゃJRAも得になりますよ〜、とか駆け引きするべきだったよ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:31:42 ID:sAafU7uA0
奨励金貰って遠征してるくせに、これは逆ギレだろ。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:36:44 ID:Ini6ipiG0
陣営だってこうなることは最初からわかってたのに、今更それを言い出すのはおかしいよね。

ディープの件があってうやむやな感じだけど、そうは行かないぜ角居先生
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:40:56 ID:6P5havgG0
こんな事だからいつになってもパート1国と認められない。
JRAの理事は馬鹿ばっかりか。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:44:27 ID:iIdq+4+h0
検疫問題に一石を投じる為にわざとやってるような気がする
角居からすりゃ香港出られなくても痛くもかゆくも無いだろうし
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:44:31 ID:/KxZGZyAO
>317
パートT国とやらのリポ希望
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:46:04 ID:Ini6ipiG0
>>318
まぁそう考えるのが自然かな
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:46:14 ID:FpHrc9Bz0
>317
パート1国の条件は、外国調教馬の出走を認める重賞の割合が50%以上で、
そのレースの出走可能頭数の50%以上が理論上は外国馬でもOKな事。
検疫とパート1国入りは、何の関係もない。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:47:51 ID:VroPD5T70
メジャーリーグへの流出を抑えられない日本プロ野球機構
海外出走を抑えられないJRA

どちらも売上は急下降。数年後にプロ野球もJRAも終わるのが理解出来ないのか?
デルタ食い止めは必死の抵抗で、俺は評価する
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:50:21 ID:/KxZGZyAO
>321
ありがとう。
なんでもかんでもJRAが悪いことにすれば楽なんだろうけどね
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:52:19 ID:/3sj24+h0
パート1国入りっていうよりも、外国馬の出走の方に大きな影響がありそうだな
来年のJCは外国馬0かもしれん
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 15:58:51 ID:Ini6ipiG0
>>324
今年のJCDがすでに0ですが
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:06:39 ID:6P5havgG0
>>パート1国の条件は、外国調教馬の出走を認める重賞の割合が50%以上で、
そのレースの出走可能頭数の50%以上が理論上は外国馬でもOKな事。
検疫とパート1国入りは、何の関係もない。

パート1国編入には一応の基準を設けてありますが実際に問われているのは該当国
主催者の姿勢が閉鎖性でないことなのです。
今回のケースはむしろJRAの開放政策をアピールするためにも特例を認めるべきであったのです。

327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:12:58 ID:FpHrc9Bz0
>326
パート1国というのは、民間機関がセリ市場の要請で行っている。
そこで問われる開放性というのは、日本国内で出走する事に向けての開放性。
今回のケースは逆方向の開放性で、そこでアピールしたとしても
各国ともスターをつなぎとめるのに必死なのに日本人の思考回路はどうなってるんだ?
くらいのアピールにしかならない。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:16:50 ID:qh4517Vo0
対決する馬のレベルを抜きにしても直線の距離の差でデルタは香港が向いてると思うけどね。
デルタってジリ足だろ?ストレートは長ければ長いほど向くと思うんだがな。
中山じゃ絶対差せないw
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:18:36 ID:3dS1cr8z0
>>328
つーかデルタは中山で直線差す位置に居たらその時点で終了だろw

ステイヤーズは弱面でなんとかなったけど面子強かったら4角先頭じゃないと
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:18:56 ID:h8Pkqv8F0
>>327
自国の競馬主催者が馬を海外に行かせない為に、検疫制度を左右するなんてのは聞いたことが無い

ブリーダーズカップみたいに追加登録料を引き下げて、BCへの出走を促し
その結果、JCや香港への馬の流出を防ぐというようなスマートなやり方が出来ないのかな>JRAは
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:18:58 ID:zjEvNoNU0
角居が抜け道知らないわけないじゃん
「わざと」あからさまにしてるだけだよ
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:31:36 ID:L2thFO6M0
カドイはこうなることは初めから分かってたと思う。
ようはディープエコヒイキだ!といいたいんだろう。実際そうだし
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:31:45 ID:EN0onVG30
どうみてもJRAの対応自体は間違っていないね。
事前にJCなり有馬出走を表明して急遽予定が変わりましたJCパスなら筋は通るけど
日本のレースに出る気はありません、海外に行く準備のために競馬場だけ
使わせろ、なんていうほうが間違い。

函館の滞在にしたって、レースに出走する意思を表明することが条件に
なってるのだから、今回に限って特例を認めろとかいうほうおかしい。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:32:21 ID:0bTNLVOI0
結局、2ヶ国遠征だと3ヶ月検疫というのがどうにかなればいいんだが
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:33:19 ID:ActyoGIz0
>>333
そういう対応をJRAが取るのを読んでで、角居がわざとやっているのだと思う
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:36:01 ID:FpHrc9Bz0
>330
そろそろ最後にするが、検疫が問題になるのは日本や豪州などの島国。
ここらへんで検疫が厳しいのは当然で、逆に大陸国は検疫そのものが甘い。
大陸国は検疫自体が甘くて問題にならないから、「検疫」という事柄に限っていえば話題にはならない。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:36:47 ID:EN0onVG30
>>330
検疫制度を左右しとかでは全然ない。
規定どおりの行動をとっただけ、JCに登録して競馬場で検疫受けようとして
けられたなら、恣意的な判断で批判されるべきだが、現状では明らかに
馬主サイド調教師サイドのゴリ押し。
他国のレースに出走させるためになんで特例まで作って施設貸さなきゃならんの?
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:37:13 ID:h8Pkqv8F0
>>336
豪州は検疫自体は日本よりも厳しいが、検疫中は自由に調教できるし
2ヶ国遠征したら3ヶ月なんて理不尽なルールは無い
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:38:27 ID:ActyoGIz0
>>337
JCに登録して競馬場借りをしようとしたら、有馬に出るなら貸すけど香港なら貸さないよ
って言われてるのが現状じゃないの
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:40:43 ID:Ns1lBKPS0
ポップロックはJCに出走登録すればいいだけじゃねえのか。
どうせ賞金不足で出走できねえんだから。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:41:51 ID:Ek9cWw3N0
JCに登録して香港出走を主張してみたら面白そうだね
JRAは強制的に牧場送りにするんだろうけど、そしたら一悶着起こりそうだ
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:42:32 ID:EN0onVG30
>>339
香港出走表明を馬主や調教師が大々的にやっておいて
国内に出走する意思がありますとかいうのはどうみても無理。

順番を誤った、もしくはルールなんか適当に変えれる思い込んだ
馬主と調教師側の傲慢な態度が原因でしょう。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:42:41 ID:FpHrc9Bz0
>338
あなたもしつこいね。
検疫制度は、元々が10日+3ヶ月なの。これは、種牡馬も外国産馬も同じ。
それを国内で出走するためにどこまでなら緩和できるかという妥協点を探ったのが、
1ヶ国以内で60日以内というもの。
滞在期間でいうなら、香港は20日越えたら本格的な検疫を行い、豪州は60日越えたら
滞在自体が駄目となるように、どこの国でも期限を切って緩和できる限度点を探っている。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:43:20 ID:xha4iLqR0
>>340
ポップロックはGT馬じゃないので、そもそも検疫で競馬場を借りることが出来ない
確かGT馬だけの特例だったような。ディープの特例の時にそういう記事を見た。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:45:06 ID:ZbsOXlIC0
>>342
香港出走表明してて、JCにも出走意思ってのは別に有り得る話じゃないの
ウィジャボードも香港にするのかJC→香港にするのか散々迷ってたような
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:47:07 ID:L2thFO6M0
つうかもうJCに出てくれば話は早いだろ。
JCの後お望みどおり香港にいけばいい。
栗東から香港なんて北海道から東京と同じようなもんだろ。
むしろ飛行機だから楽だ
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 16:47:20 ID:xj+QeRUl0
何で喧嘩してんだ?w
まあ意見が分かれそうな問題ではあるが
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:08:47 ID:CYCvYkZP0
>>325
JCDは明らかに馬場と日程の問題。ダート主要国の米国とは質の違う砂馬場で開催しているのに、
向こうの調教師が走らせたいと思うわけないでしょ。それに、大目標のBCから日も浅い。
香港あたりの日程で土っぽいダートでやれば集まるんじゃない?

>>338
検疫中の調教についてはJRAではなく労使関係の問題。
調教自体はグリーンウッドなどで出来る。そこに厩務員らが関われないだけで。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:17:18 ID:1jifrIKHO
そもそも、わざわざ競馬場検疫しなくても豪州→日本→香港は可能なのでは?
角居師が競馬場検疫を求めるのは単に調教の都合?
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:18:18 ID:0Hm1pVq30
お前ら冷静に考えて。
デルタとポップが、JCや有馬、香港を勝てるとでも思っているのか?
無理だべ。だからもう引退すればええやん。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:22:28 ID:CYCvYkZP0
>>349
その通り。ディープもそうだった。
労使の問題を解消するか、JRA施設である三木や白井あたりをレース出走に関係なく日本馬も使える
検疫用施設にしてしまえば、全て解決すると思われる。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:22:46 ID:6AWsHunZ0
遠征はもういいよ
最強クラスだけにしてほしい
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:27:57 ID:v19+HLxOO
だな、薬使っても3着みたいな馬は遠征しないでいいな
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:40:23 ID:snstyG+4O
ディープがJC惨敗で嘘故障引退するから
有馬でこいつらに出てもらわないと困るんだろ
JRAはハーツに乗り換えてディープ引退後の暗黒時代を凌ごうとしてる
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:55:05 ID:qDVzhhtz0
JCD改め、有馬記念の日に有馬ダート記念を作れ。

JCやJCDは招待しても、意味ないから来たい馬だけ自由に参加させれば良い、
その代わり最低でも国際G2レース以上を勝利している条件にすれば
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 17:58:37 ID:y2DUHcgY0
>>350
もちろん勝てないだろうけど、有馬やJCで数馬身以上の惨敗するより言い訳は立つから。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 18:14:04 ID:NyLGaH4h0
JRA所属がJRAで検疫受けれないのもおかしな話だね
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 19:30:16 ID:ZIC7QnTc0
検疫制度を見直すのは同意。これって結構前から言われてたよね。でも議論だけで進まないんだろうなぁ。
まー検疫ってしっかりしないと大変なことになるし。牛肉問題と根底は一緒だからね。
調教師がしたたかだったらすり抜けられたんだろうけど、問題提起なのかなぁ。

ところでディープ優先みたいに言う奴ら、特例と言ってもディープだけの特例じゃないのに、どうしてそんなに文句言うの? 
贔屓目には見てるんだろうけど、特別なにかしてるわけじゃない。銅像だって記憶違いじゃなければメイズイの例があるし、
ブルボンの時もなにか用意してた気がする。結果はどっちも笑えない話だったけど。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 19:37:47 ID:ZzEfSi3y0
もう有馬記念はディープ1頭でやりゃいいじゃ
1頭じゃレースが成立しないって言うなら池江厩舎の馬だけで
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 20:12:29 ID:YV0CxWeI0
>>342
「国内出走なんて嘘だよ」ってJRAが思おうとデルタ側が「出走したいです」って言えば良いんだろ?
だってそうゆう「制度」じゃん。
それともJRAが嘘っぽいと思えば勝手に変えていいものなのかい?
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 20:16:00 ID:qDVzhhtz0
自国のG1に目もくれずに、フランスまで旅行して凱旋門賞を観戦する
どっかの国の競馬関係者の理事長がいる国だよ。
それも天下りの脳タリン。

いい加減に天下りを無くせ!


362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 20:38:37 ID:r8LJ4kyh0
>>360
おそらく嘘つけばいいんだよ。君の考えている通り。
角居師はそれを知って知らずかはわからんけど、
香港に出る(JCにも有馬にも出る気はない)と宣言した上で、
競馬場は使いたいと希望している。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 20:41:14 ID:EN0onVG30
>>360
ディープのときもそうだけど
一応直前までは出走予定としてどのマスコミもそう報道してたし
陣営もあからさまにただ調教便利だから使いますみたいなことはいってない。

ましてや海外の間近なレースに出走表明してるのはどうみても不利。
状況証拠を突きつけられた上に自白までしてる状態。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 20:51:58 ID:Db06oCO50
そういう意味では角居のポーズだった可能性が高いな。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 22:57:35 ID:/NEhRSns0
>>322
ただその食い止めが多くのファンの反感を買うのも事実というのが悲しい現実だな
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 23:30:19 ID:/KxZGZyAO
JRAのやることは何でも批判というのもいかがなものか
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 23:32:36 ID:/NEhRSns0
それ以前に批判されることばかりやってるからイメージ悪いからなー
最近やったことでGJなことどれだけあった?
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 23:43:36 ID:wn1cim3B0
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
八百長&薬中を誤魔化したいディープ関係者&JRA関係者の工作必死だな(w
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 23:44:55 ID:Y5l2I/Rl0
>>367
うーん
競馬場での禁煙エリアの拡大とか
即PATのイーバンク対応とか
地味だな
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 23:46:34 ID:FpHrc9Bz0
>365
JRAを批判=多数派という認識は改めた方がいいと思うよ。
海外競馬や香港国際へ興味を持つファンは、競馬ファン全体からすれば少数派。
日本での国際競馬への興味の薄さからみれば、香港国際出走に萎えているファンの方が多い。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 23:47:38 ID:/NEhRSns0
>>369
もうちょっと目立つところでGJなことができないとな
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/11(土) 23:55:40 ID:fyDSXmJUO
JRAはデルタが香港に出ても何も特はない
デルタが日本で出てもらった方が売り上げに間違いなく貢献する
それだけだろ。それだけ
奴らJRAは自分達の事しか考えてないからな糞
373向上心:2006/11/12(日) 00:01:41 ID:5J8siCNm0
>370 そうだろうか? だったら外国から輸入する必要はない。
   木曾駒 トカラ駒 野間馬で競馬をしたらよい
    競馬はやはりより強い馬を作ることを前提としているのでは。。。
     そんなファンが多いなら国内だけでやれば問題なく平穏だ
      除くサラ アラ ブルトン ハンター 中半 軽半 にして
      国内だけのサイコロばくちにすればよい  
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:09:04 ID:+0qoO5AJ0
>373
香港競馬の売上は、05年が96年過去最高の時と比較して65%。
現在と96年の香港競馬のレベルの差は論じるまでもない。
そうやって極論に走るよりも、海外競馬や国際競馬の現実の人気を見て欲しい。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:12:37 ID:u/wyuCPYO
それから最後に物申す
役人天下りの連中は特に何でも損得勘定をする
これは小さい頃からの教育のせいだけど成果はなし
損か得か、売り上げあげられない必死な差別なJRA
競馬界はデルタに土下座しろや、お願いしますって
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:12:49 ID:4vg3Aufk0
英国・フランス・アメリカの売り上げはむしろ増えてると思うが
BCも視聴率は酷かったが売上レコードだったらしいし
377向上心:2006/11/12(日) 00:17:10 ID:5J8siCNm0
見てるとプロ野球そっくりで。。。
巨人 巨人 といってるうちに
空洞化しつつある
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:18:47 ID:+0qoO5AJ0
>376
あそこらへんは、元がひどすぎるので……。
世界中で競馬が盛り上がっている地域は、アジアの日本や香港・シンガポールなど。
ここらへんは、馬主の経費回収率も高く賞金だけで黒字を見込む事ができる。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:28:07 ID:m9XquI6p0
>>376
BCの10レースずべての売り上げが1億3672万6378ドル(約180億円)
これを多いと見るか少ないと見るか。

380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:30:08 ID:u/wyuCPYO
最期の最後に物申す
JRAを最近まで応援してたが彼らの発言、言動で失望と同時に嫌いになった
ディープ、ディープと今までいいながらフランスの件を汚点などといった
JRA諸君がかばうぐらいの気持ちが必要なのに、我々は関係ないという有様
手の平を返すような人間が上にいたらお客や馬関係者の気持ちはわかるわけない

それが売り上げになって出てる、頭冷やせJRAよ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:32:14 ID:+0qoO5AJ0
ついでに、92年度(過去最高メンバーのJC)のJC等の売上
JC  315億
有馬  695億
秋天  376億
菊花  384億
エリ女 305億
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:32:50 ID:kmr3i/K70
逆転の発想で角居は労使問題を解決すればよかったんだ
そうすれば民間の施設で調教できる。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:42:28 ID:m9XquI6p0
馬主や調教師などは資格を廃止して届け出にして欲しいね。
俺も日高で馬を買って、自分で調教してみたいなw
JRAは、トレセンや厩舎などを外部にレンタルで出来るようにして欲しいね。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:48:37 ID:d35Ue3JaO
>372
基本的には真っ当な考えだと思うが。
JRAとしては顧客の購買意欲を書き立てるために番組の充実を図る責任があるからね。
日本の番組に出てくれるディープと見向きもしないデルタとでは対応にさがついても仕方がないと思うが。
だいたいビジネスライクに香港出走しようとしてる陣営がビジネスライクに対応されたからといって冷たいとか言うのはお門違いでないかい?
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 00:56:12 ID:m9XquI6p0
>>384
その割には理事長が凱旋門まで行って観戦なんて差別もいいとこ。

自国のG1は放棄してるし、わざわざ理事長ごときが、でしゃばって凱旋門
なんて行くな!

386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:03:29 ID:8suNChEHO
海外遠征を奨励する気が有るのか無いのかどっちかにして欲しい…ディープの凱旋門だと良くてデルタの香港はダメって事なのかね?もし今回の事がディープとデルタ反対だったとしたらJRAはどうしたのだろうか。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:06:27 ID:PxzDVtsX0
>>386
凱旋門に出走するディープの扱いとメルボルンに出走するデルタの扱いの差を見れば
一目瞭然かと

というか、海外遠征する馬をあそこまでJRAがプッシュしたことを見たことが無い
世界最高峰の1つで有るBCクラシックに挑戦したパーソナルラッシュなんて結構健闘したのに、
出走してたことを知っている人すら少ない
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:11:29 ID:hbO/zlqY0
つーかおめーら、

そんな嫌ならJRAの馬券買うな。不買運動起こせよ。

俺は地方しか買わんぞ。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:12:05 ID:tsRp/9DM0
ハーツとディープの扱いの差もどうかと思った
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:12:07 ID:7HULjPKR0
>>388
すでにこの秋は買う気ないし、実際G1で売上10%以上減だから結構いるんだろう。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:12:54 ID:+0qoO5AJ0
>386
海外遠征と一律にするから混乱が生じる。
凱旋門・キングジョージ
→日本競馬の悲願。報奨金に加えて遠征費補助などが出る
日本のG1シーズンのオフ(米オークス・ドバイなど)
→勝って、その後のG1シーズンで国内競馬に還元してくれる事を期待しているので遠征費補助
日本のG1シーズン中の微妙なG1(香港国際)
→陣営が勝手にやっている賞金稼ぎ。勝っても日本競馬への還元はないので、当然補助はなし。
この分類に当てはめて対応しているだけだから、ディープが香港国際に出るといったら援助はしないし、
デルタが凱旋門に出るといったら援助していた。
ちなみに、上2つの対応をしているのは、世界中でもJRAだけ。他国は一番下の対応のみ。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:13:45 ID:8suNChEHO
>>387 確かにJRAが海外遠征を積極的にアピってたのはディープだけな気が。パーソナルラッシュのBCとかプレストンの香港3回目とかもっと持ち上げて欲しかったけど…やっぱ利益があるような事しか持ち上げないんだな。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:14:20 ID:U4BOF63bO
まあこりゃアタリマエの話だろ。駐車場のあるレストラン行って
「メシは隣の定食屋で食うから車だけ停めさせてくれ」
って言ったら、たいがいはダメって言われるわな。
それで「冷たいですね」ってもうアホかとw
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:15:52 ID:hbO/zlqY0
>>390
おお、同士よ!
俺一人じが買わなくてももちろん全然関係ないけどな。
とはいえ、もうJRAのレースの馬券は一銭も買わない。

南部駒賞の2強対決が、実に見物。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:16:56 ID:8suNChEHO
>>391>>392 あ、そう考えるとなんか納得。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:17:27 ID:WFRaC5Of0
>>393
ってことは、デルタが香港に出るにはJC出走しかないってことか
JC出走は可能なのかな?
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:18:02 ID:KbR9B+sAO
確かにパソラッシュがBC出てたのは忘れてたわ

デトリが強くなるって誉めてたっけ?
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:18:23 ID:/vUIOJ0QO
その駐車場のあるレストランに週五で行ってる常連だったらどうなのよ
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:19:21 ID:PxzDVtsX0
>>397
今後世界を取る馬だ、と言ってたがさすがにリップサービスかマスコミの曲解だろうね
でもあのメンバーで6着なら十分健闘だと思う ジョージワシントンと同じぐらいはやれてた
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:19:46 ID:yJPitkR50
今回の件はどう見ても角居師のやり方が上手くない。
なんでもかんでもJRAを悪者扱いするのはまさしく日本競馬の悪癖。

つか憶測なんだが、角居師もダメ元で競馬場検疫を打診してみただけで、
記者がJRAを叩きの記事にするために、角居師の発言を無理矢理
JRA批判っぽく誇張しているんじゃないかと思うんだが。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:20:02 ID:U4BOF63bO
ていうかディープは関係ないだろ。あれはあくまでルールの範囲内。普通に貸せる。
別に特例もうけたわけでもなく、古くはタイキブリザードとか前例はいくらでもある。
凱旋門もメルボルンも関係ない。要は国内レースへの出走意志を示したかどうか。というかそれが全て。
現状で認めろというほうが図々しい。重ねて言うがディープは関係ない。
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:20:38 ID:XORoPb/Q0
海外嗜好のファンが怒るのはわかるが、この角居って調教師は何なんだ?
香港行きたいなら直行すればいい。
今の特例を含めた検疫制度に問題があると調教師側がおもってるなら、
事前にトレセン内で意見集約してJRAに物申せば言い。
(ただし検疫は競馬のためだけにあるのではないから、JRAだけでどうにか
できるものでもないが)

それを自分たちも微温湯に浸っていながら、いざ自分の思い通りにならないと
「JRAって冷たいんですね」ってどんだけ甘えてるんだよ。
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:21:16 ID:wroQLlpSO
ディープの凱旋門はJRAにとってもプラス(薬物がなければ…)
デルタごときの香港はなんらプラスにならない。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:21:21 ID:4vg3Aufk0
>>400
むしろ勝巳が角居にやらせてるような気がするんだが
もちろん背景には、今後使い分けをしやすくする為の検疫緩和か労使問題の解決を図るという目的
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:22:20 ID:PxzDVtsX0
>>402
直行したら検疫3ヶ月
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:22:50 ID:8suNChEHO
要するにだ、自分とこでせっかくGTやってるのに勝手に海外行くようなヤツは知りませんよって事なんだろ?これで今までの例も全て当てはまる。
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:23:38 ID:U4BOF63bO
>>398
無理だろ。「ちょっと停めさせて」ならまだしも「メシは隣の店で食う」って明言してるんだし。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:25:01 ID:WyeRt5IT0
>>401
デルタもJCに登録しようとしたら、有馬に出るなら馬場貸すけど香港行くなら貸さないって言われたってことでしょ
ディープも秋天行くようなフリしてたけどJRAと内々の話をしてたのは明らかだし
もし本気で香港に行くつもりだったら、香港への出走意思を前々から示さなかったはず
ということでこれは何らかの意図があってやっている行動だと思われる
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:28:00 ID:yk8KulYF0
今回デルタが認められるか認められないかはともかく
今度の事でJRAが香港に宣戦布告したことは間違いない
今までは本音は別として、表面上は香港と仲良くしているように振舞っていた

これで香港はJCを本気で潰しに来るだろうな 今より一週前にずらすとか
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:28:44 ID:/vUIOJ0QO
>>407
まあじゃあ二度とこねーよというカードをちらつかせることも、今回だけですよ、他には内緒ですからねを引き出すことが不可能だからなぁ
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:28:48 ID:ErGwoPrj0
角居センセーが、貸す貸さないのルールを知らなかったわけがないwww

つまり、今頃になってぶつぶついってんのは、
誰かに「言えー」っていわれたから

誰か、とはつまり、馬主かと思うのはかんがえすぎ?
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:31:33 ID:/vUIOJ0QO
もともと香港行く気なんてなくてムシャクシャしてただけじゃねーの
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:32:17 ID:XORoPb/Q0
>>405
そんなの前から分かってる事だろ。それが問題だと思うならもっと前から
行動起こせって言ってんの。(ファンではなく調教師への意見ね、念のため)

自分たちの利益のためなら、クラシックの時期がずれようがファンを無視しようが
ストライキを起こしまくった彼らにそれぐらいの行動ができないとは思えない。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:32:54 ID:U4BOF63bO
つまり、陣営はウソでもいいからジャパンカップ出ますって言っとけばよかったんだよ。
これは別に今からでもいいかもしれん。出走の意思表示があった時点で
それがどんなウソくさくて内心ありえねーとか思っていても、貸さざるをえないんだが。
規則の運用ってそういうもんだし。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:33:21 ID:s6NtTVM40
>>411
考えすぎじゃなくてそれ以外無いんじゃないかな
ディープの事例を見てたはずだから、関係者がどうすれば特例を得られるのかを知らなかったとは思えない

何しろ角居は豪州ではカイバの持ち込み量が制限されてるのを知っていて、春から向こうのカイバで2頭を慣らしてた
ぐらいの策士だから。そんなのが特例のやり方でミスを侵すとは思えない。
それにメルボルンカップが大目標だったからデルタが香港ヴァーズに出走することは、それほど重要なことではない。

そう考えると結論はやはりそっちの方向にしか行かないかと。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:36:10 ID:4vg3Aufk0
>>414
じゃなくて、JCに出走意思を示そうとしたら、香港出るなら馬場貸すけど
有馬に出るなら馬場貸さないって言われているのが今の状態
今やってる交渉はディープがやっていた出る出る詐欺をする為の内部交渉
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:37:52 ID:hiz6aLLI0
>>406
全く違う。
競馬場への入厩条件が「その競馬場で開催されるレースへの登録」。
ディープは天皇賞への出走意思を表明し、実際に出走登録を行っている。
デルタの場合も同じことが要求される。つまりJCへの出走意思の表明と登録を行わなくてはならない。
それを最初からしないのだから拒否されて当然。

>>408
デルタがJCに登録しようとしたという話は聞いたことがないが?

>>409
香港に宣戦布告なんて全くしていない。
現行条件下でも着地検査を他の施設でやれば、香港出走と検疫期間の短縮の両立は可能。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:39:38 ID:slxueuQ40
香港国際が1週スケジュールを早めた

今年、BCが1週後ろにずれた

その結果が今年のJC外国馬の悲惨な状況
お互いに食い合いをやっているわけだが、その対策が遅れたのがJRA
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:40:58 ID:IT7Eb+lt0
>>409
>着地検査を他の施設でやれば
労使絡みで牧場での着地検査では調教スタッフが調教できない
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:41:18 ID:IT7Eb+lt0
>>409>>417
アンカー間違い
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:44:07 ID:yk8KulYF0
>>417
阪神カップ設立の目的に関する意図でも、香港に出走して欲しくないというのを
はっきり明示してる 今回の件もそれに続く意思
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:44:46 ID:U4BOF63bO
>>416
ごめん意味がわからない。その文章ほんとにあってるの?
あとディープのは別に詐欺じゃないから。んなこと言ったら出走取消=詐欺になっちゃう。
あの馬は正規の手続き踏んで(前例を踏襲して)そのための登録料も払ってる。ルールを逸脱していないよな。
出る出ないが問題じゃなく、競馬場使いたいならちゃんとこういう手順を踏んでくださいってこと。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:45:09 ID:hiz6aLLI0
>>419
そんなことは香港にとってはJRAの内輪の問題でしかない。
JRAが農水省に働きかけて海外出走馬の検疫期間を延長させたなら「宣戦布告」になるだろうけど。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:47:06 ID:PxzDVtsX0
>>417
「香港に使うのなら(競馬場を)貸さないと言われた。
有馬記念なら貸すという。結構冷たいですね」

1ヶ月以内(着地検査内)のレースに出走する場合以外には競馬場を貸すことは無いので、これはJCのことを指していると思われる
着地検査が終わったら強制的にトレセンに戻されるし
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:49:53 ID:8suNChEHO
>>417 だから現行のルールだとさ、日本のGTに出る気があるなら認めますよ、でもそうじゃないなら知りませんって言ってるのと一緒じゃね?
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:50:47 ID:+0qoO5AJ0
>424
タイキブリザードは、BCC→有馬の50日程度でも競馬場で調教した。
イーグルカフェもオカール賞→JCDは50日程度あいている。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:51:20 ID:4vg3Aufk0
>>422
でなくて、ディープの場合は凱旋門→JCに出るために秋天の出る出る詐欺を使った で競馬場を貸してもらった
デルタの場合はメルボルン→香港に出るためにJCを使おうと思ったが メルボルン→有馬ならJC出る出る詐欺を許可するけど
メルボルン→香港ならJC出る出る詐欺はダメですよ、って言われてるってことかと

JC登録すれば競馬場が使えるならこんな問題にはなっていない
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:51:25 ID:hiz6aLLI0
>>421
今回の件は、阪神カップ設立のように新ルールを決めたり解釈を変えたりしたわけではない。
デルタ陣営がディープ陣営と同じ手続きを踏んでなお断られた、というのなら分かるが。

そもそも、今回のやり方が香港への対抗意志を含んでいるとしても、対応出来る馬なんて、
BCかメルボルンCを叩いて香港に来る日本馬という極めて稀な例でしかないのだが。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:53:51 ID:9rp5ujbg0
>>426
イーグルカフェはオカール賞→JCDの時は、着地検査期間に美浦トレセンで調教出来たと言ってたけど
あれはどういう状況だったの?
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:55:21 ID:8suNChEHO
>>427 それなら知らん顔してJC登録すれば良いだけの話じゃん。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:57:23 ID:4vg3Aufk0
>>430
それが出来ないからデルタ陣営は困ってる 最悪の場合、本当にJC出走するという手もあるだろうけど
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:57:26 ID:hiz6aLLI0
>>424-426
中山を使おうというのか。それならなおのこと、有馬より先に他のレースに出ちゃまずいよな。
現行のルールなら、わざわざ競馬場に入厩して隔離厩舎使わせろって申し込むわけだから、
それこそ、そこのレースに使わないならよそでやれってことになる。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 01:59:09 ID:LVMFrnXl0
>>432
? いや着地検査期間後は競馬場での調教は出来ない
つまり中山競馬場は使えない

競馬場の調教はあくまでJC登録→回避の時のみ
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:00:38 ID:+0qoO5AJ0
>429
根拠不明w
小島太でさえ、よく分からんが競馬場で調教予定だったがトレセンで調教できたといってる。
フサローとかは、理由がよくわからないままの日本馬優遇として批判してる。
今回のは当然の処置だけど、こっちは本気で理由がわからないから、
検疫制度で問題になるなら、今回のケースよりもこっちだろうね。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:05:42 ID:XORoPb/Q0
最低限の手順さえ踏んでくれれば、あとはJRAの胸先三寸でなんとでもできるんだよ。
だけどね、最低限の手順さえ踏んでくれない人はどうしようもないんだよ・・・。

最低限の手順ってのは検疫制度維持のために(それが防疫上ゆうこうかどうかに
関わらず)必ずさせますってJRAが監督官庁である農林省に約束した事なんだから
守ってもらわないと大変困る。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:08:23 ID:MgRv25UI0
出る出る詐欺自体、建前を利用した複雑なやり方だから
それに絡んだ今回の問題の争点をちゃんと理解している人って少ないような
新聞記事の書き方が悪いのも理解しづらくしてるとは思うけど
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:10:20 ID:+UJGwWxf0
>>435
その最低限の手順というのは?
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:26:27 ID:L5/RhJH30
出る出る詐欺自体は別に他の連中も使えるし
そんなに気にしたものじゃないだろ。
エルコンのときの農水省まで動かした詐欺っぷりに比べると
スケールが小さいし。

今回のはJRAに全くメリットが無い話で交渉の余地が無い。
JRAの管轄に同種のレースがあるのにわざわざ香港にやる
必要が何故あるんだ?
吉野家の軒先で雨だけしのいで飯は松屋で食うなんて
普通はやらないだろ。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:32:02 ID:XORoPb/Q0
>>437
特例の本来の目的で言えば、当該競馬場で行われるG1レースに出走してくれる事。
(防疫上の問題点を馬産振興(本音は売り上げ)に繋がるG1出走によって
あがなおうって観点からの特例だろうから)

馬は生き物だから実際には出走できるかとどうか分からないという事を
悪用したのがドープの出る出る詐欺。これが認められたから、実際の最低限の
手順は当該競馬場のG1レースに登録する事。今回の件はこれさえ行ってないから
問題外。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:41:54 ID:FMEPm4TB0
>>439
その当該競馬場のG1レースに登録しようとしたが断られた、から問題になっているんだと思うんだが
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:43:41 ID:XoiTTC350
>>438
JRAがディープを勝たせる為にはディープの障害になる馬は少しでも少ない方がいい
まあ、デルタ程度では実際には全く問題無いだろうけど
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:49:51 ID:+0qoO5AJ0
>440
有馬回避してその後に行われるレースに出るかもというなら理屈も通るが、
有馬回避してその前のレースに出ようとする事のどこに筋があるわけ?
ちゃんとした出走の意思を見せるなら、香港の登録を取り消せばいいだけの話。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:50:32 ID:3Hyr9Rl40
ピックルのかほり
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:53:18 ID:dyzckUnC0
>>442
言ってる意味がわからない JCへの出走登録をしようとしたが断られたのが現状
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:57:32 ID:XORoPb/Q0
>>440
思うのは勝手だが、登録しようとした事実はどこの記事を見れば分かるの?
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:57:38 ID:kmr3i/K70
>>444
状態しだいではほんとにでるの?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 02:58:50 ID:S0wEOUwKO
>>438
メリットなくはないだろ。
ディープが薬物違反の上、惨敗で失墜させた日本競馬の威信を、オーストラリア&香港でのG1制覇によって、少しは取り戻してくれるかもしれないんだから。
(香港でも勝てればの話だが)
メリットがないってのは、香港で惨敗するのを前提にしてないか?
(俺もデルタがG1連勝する姿なんて想像つかないけど)
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:00:34 ID:IlGdJcKqO
ディープみたいにJC登録して、回避すればいいんじゃないの?
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:02:29 ID:fkQ51N+V0
JRAから競馬場での検疫が認められず、プランの見直しを余儀なくされた。
「香港に使うのなら(競馬場を)貸さないと言われた。有馬記念なら貸すという。結構冷たいですね」とがっくり

http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20061111-115400.html

この記事で、有馬記念なら貸すと出ているが、有馬記念に出走意思を示した場合は
競馬場を貸すことは無い 競馬場での調教が出来るのは着地検査期間のレースに出走意志を示した場合のみ

つまりこの分には主語が欠けていて、香港に使うのなら(JC登録による)競馬場を貸さない。有馬記念に使うのなら
(JC登録による)競馬場貸しを許可する ということだと思われる
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:03:23 ID:8suNChEHO
もともとJCに登録する気もないのに東京競馬場を使わせてって言ったから拒否られてるんじゃないの?
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:03:35 ID:fkQ51N+V0
訂正 着地検査期間のレースに出走意志→着地検査期間の当該競馬場のGTレースに出走意志
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:05:18 ID:MgRv25UI0
>>450
じゃないよ
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:05:51 ID:+0qoO5AJ0
スポニチの記事は、これね。
>豪G1メルボルンカップを制したデルタブルース(牡5=角居)は、有馬記念(12月24日、中山)へ向かうことが濃厚となった。
>同馬は14日に帰国して阪神か京都競馬場で着地検査を受けながら調整し、香港ヴァーズ(12月10日、シャティン)か有馬記念のどちらかに出走するプランを立てていた。

有馬記念だけを視野に入れているなら、有馬記念に登録して中山競馬場で調教すればいい。
期間的にも認められているんだし、JCの方は登録しなければいいだけの話。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:06:10 ID:IlGdJcKqO
JC調教代わりに使えばいいじゃん
一週前追いきりっつことで
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:06:34 ID:8suNChEHO
JCに登録しようとしたけど拒否られたなんて話あるの??
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:09:35 ID:G4XsqCeD0
>>454
それならJCD参戦はどうよ?
ダートなら調教代わりにボロ負けしても適性がなかったとか言えるし
JCD参戦ならJRAのもくろみも粉々に打ち砕けるし
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:09:50 ID:LVMFrnXl0
>>453
有馬記念は着地検査期間後のレースだから、有馬に登録しても中山競馬場は貸してくれない
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:11:25 ID:brFlVa1N0
これ、記事を書いてる記者の方もよくわかってないんじゃないかな
確かディープの秋天の時も、日刊記者とスポニチ・サンスポ系の記者で意見の相違があったような
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:13:02 ID:+0qoO5AJ0
>454
陣営は、香港に使いたいのではなくディープと使い分けたい&デルタの評価を落としたくないが目的だと思う。
香港は勝ってもほとんど評価はあがらないし、そんな事するなら休養に入るか引退した方がマシだと思われ。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:15:03 ID:+0qoO5AJ0
>457
タイキブリザードやイーグルカフェは期間後のレース予定であっても貸してくれた。
50日程度なら、普通に競馬場を貸してくれる。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:15:52 ID:G4XsqCeD0
>>459
そこでJCDでつよ
負けても価値下がらんし
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:16:14 ID:8suNChEHO
現行ルールではJCに出ますって登録して東京競馬場を使うしか競馬場もしくはJRAの施設を着地検疫の場として使う方法がないって事。それ以外の施設だと労使問題が絡んで来るし。角居調教師の本音は分からないけどある種の問題提起でないかと思う。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:16:18 ID:XORoPb/Q0
>>449>>453の記事のどこにもJCの登録を拒否されたなんて事はかかれてないね。
JC登録を拒否されたという思い込みを前提にそう読みとろうとしてるだけじゃないか。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:16:47 ID:X3IXPlBd0
>>460
タイキは本当にJCに出走予定だったから貸してくれたと記憶しているが(実際には体調不良で回避→有馬)
イーグルカフェは上記にもあるように、何故かトレセンで調教した
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:17:41 ID:kmr3i/K70
>>453
マイルCS登録してないのに
阪神か京都で調教できるの?
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:19:29 ID:wEAqUPSq0
ウイジャボだってJC→香港やったんだから、
デルタ&ポップがJC→香港やったっていいじゃないの?
そりゃJRAも胴元なんだから、興行のためには香港よりJCじゃろw
ディープ避けて香港行くってんじゃあかんと思うよ
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:20:16 ID:s9JbkVc20
ヨーロッパ出ろよ
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:20:50 ID:G4XsqCeD0
>>466
ディープを香港に送ればいいんじゃね?
ディープが出ない方が売り上げ上がるかもよ?
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:21:09 ID:B6HgBHNZ0
>>466
スポニチの記事からすると、関空経由で帰ってくるつもりなんじゃないかな
もっともスポニチの海外記事は間違いが多いので、他のソースも欲しい所だが
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:21:41 ID:4E1NzHIlO
競馬場で検疫できるんだろ。
だったらGI馬だろうとそれ以外だろうと目標が国内だろうと海外だろうと希望する陣営には競馬場で検疫させてやればいいんだよ。
陣営は馬のためにレース選んでんだからJRAもその意向を汲んでやれよ。
目先の利益ばっか考えてるからダメなんだよ。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:22:14 ID:G4XsqCeD0
>>467
今の時期にヨーロッパでめぼしいレースある?
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:24:37 ID:PxzDVtsX0
JC→香港は有りだろうけど、明らかに叩き目的の馬の出走をファンが許すかどうかだね
何にしてもこの問題は更に発展していきそうな気がする
馬主サイドが何らかの意図があってやっている部分が見え隠れするので
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:27:35 ID:G4XsqCeD0
>>472
叩き目的でレース使うってのは今に始まったことでもないと思うけどね
てか最初から叩き目的と公言してくれればまだマシ
本気で走ると思って、実は叩きだったって方が馬券買ってた人間にとっては許せないと思う
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:27:47 ID:IlGdJcKqO
>>472
最初から叩きっていっておけば問題ないと思うけどね
買う方がバカ
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:27:52 ID:8suNChEHO
関空経由ならやっぱ阪神か京都使いたいよなぁ。でもどっちも当該競馬場に着地検疫中のGTってのがないからバルクとかディープみたいに出来ないんだろ。さすがにマイルCSはあからさま過ぎるし…ルール改正を求める馬主の代弁か?角居調教師は。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:28:06 ID:4vg3Aufk0
>>471
めぼしいレースはおろか平地のレースすらない
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:28:39 ID:cy7+IBUs0
またここでもドープ厨対アンチドープの闘いか

とりあえずそんなに競馬場検疫したいんなら有馬出るって言った上で
香港はなぜか辞退せずにぎりぎりまで粘ればいいじゃんw

俺ならデルタとポップ一緒にいた方が馬の精神面とかでいいと思うから
香港の奴らに頼んでもっと厩舎の待遇を良くしろって言って
香港直行するけどね
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:29:25 ID:PxzDVtsX0
>>477
有馬に登録しても競馬場検疫は出来ない
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:29:38 ID:ZpZvlqqX0
>>467
オフ・シーズンと言うべきか………冬休みと言うべきか………
この時期ヨーロッパは馬場が使えなくなる所があるワケで………
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:29:54 ID:G4XsqCeD0
>>477
有馬じゃダメでしょ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:30:32 ID:G4XsqCeD0
>>476
やっぱそうだよな
>>467に釣られたなw
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:30:55 ID:P/EZMBHH0
>>477
香港直行だと検疫3ヶ月だからきついんじゃないの
それにポップロックは選出されなかったから、ポップロック連れて行くならただの帯同馬扱いになる
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:31:04 ID:8suNChEHO
>>477 有馬に出ますって言ってもルール的には競馬場使えないんじゃないの?
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:31:13 ID:IlGdJcKqO
単にスミイがJC登録代けちってるだけ?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:32:10 ID:YyNYHkys0
>>484
JC登録しても香港行くなら競馬場貸しませんよ、ということらしい
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:32:24 ID:XORoPb/Q0
>>470
あくまで特例。検疫という畜産全体の防疫体制を競馬のみの都合で骨抜きにするのも
目先の利益に走った行為。
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:34:14 ID:8suNChEHO
>>484角居調教師じゃなくて勝巳が、だと思われ。着地検疫に使うのにわざわざ登録料払わなくちゃいけないからな。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:36:02 ID:eTL2bm6l0
>>487
JC登録料ぐらいメルボルンCの賞金を考えたら屁でも無いかと
それより、関空経由で本当に帰ってくるならJC登録ってことは、そこから東京競馬場に輸送ってことだよね?
そっちの方が問題では
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:36:33 ID:cy7+IBUs0
みんなレスありがとう
JRAは香港使うなら貸さないっていってるけど
有馬使うなら競馬場貸すって言ってるんだから両方出るって
言えば貸してくれるんじゃないの?っていいたかったんだが
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:38:18 ID:8suNChEHO
登録しないと競馬場を使えないってルールをどうにかしろって暗に訴えてるんじゃない?
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:38:38 ID:X3IXPlBd0
>>489
それはJC(出走するふり)→香港→有馬、と出走 or
あるいは、JC(出走するふり)→香港→有馬(出走するふり)

どっちの意味・・?
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:39:50 ID:yk8KulYF0
YOU もう面倒くさいから JC香港有馬と出走しちゃいなよ
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:39:58 ID:eqJ/C60dO
>>489
その2レースの間にも検疫が(ry
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:40:15 ID:cy7+IBUs0
>>491
後者ですな
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:41:09 ID:8suNChEHO
有馬に出るなら中山で着地検疫して良いなんてそれこそルール無視の超特例。批判が出る事間違いなしじゃん。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:43:40 ID:PxzDVtsX0
>>495
有馬に出走意思を示しても中山競馬場で着地検疫はできない
今回の件で競馬場調教が出来るのは、あくまでJC出走@東京競馬場のみ
香港出走→有馬の時ならもちろん別だが
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:45:47 ID:E8Xii2Yk0
>>494
後者は可能なのかな でもJRAが言ってることはたぶん今年国内のどっちかのレースに出ろってことだろうから
ふりじゃダメなような
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:47:51 ID:8suNChEHO
だからやっぱ勝巳がルール改正を訴えてるんだって…
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:49:59 ID:i6mrVmY+0
>>498
最終的にはそういうことだろうね
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:51:34 ID:G4XsqCeD0
安藤
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:53:39 ID:MgRv25UI0
JC→香港 香港→有馬というのもちょっと考えてみたが
やっぱりローテ的には厳しいものがあるな

コーフィールドから中1週半でメルボルン、さらに中2週半でJCから中1週で香港
豪州馬ならこなせるんだろうが・・
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 03:54:05 ID:8suNChEHO
>>500え?そっちとは考えつかなかったぁ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 08:51:43 ID:7sTVaw4N0
デルタブルース有馬参戦へ 

豪G1・メルボルンCを制したデルタブルース)は、有馬記念
)を目標に調整することになった。11日、角居調教師が明らかにした。
 参戦を望んでいた香港ヴァーズ(12月10日)は、JRAが国内の競馬場での検疫を認めない限り、
日程的に出走は不可能。角居師は「デルタブルースの有馬記念出走は、
ファンも望んでいることと思いますから」と方針変更の意志を述べた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20061112-OHT1T00010.htm
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 09:02:49 ID:d35Ue3JaO
>503
嫌らしい物言いだな
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 09:03:05 ID:t6XlW6bqO
このあと御意見番で
メルボルンカップくるー
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 09:05:41 ID:Xc8vYmtpO
角居GJだな
ソングオブも有馬いくしかないし
楽しみだな
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 09:08:10 ID:5SDE5vbl0
あっぱれキター!
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 09:10:38 ID:yJPitkR50
デルタに関しちゃこれで少なくとも表面上は丸く収まったと考えて、

競馬場検疫の特例ルールか、着地検疫施設の拡大か、労使協定の見直しか、
どっか改善すれば根本的に解決するだろ。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 09:48:10 ID:klMDyNbMO
薬珍馬のみに許された特例か…
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 09:50:38 ID:s1yt0DNE0
>>506
繰り上がりでソングは香港に行っちゃう可能性はあるっぽい
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 10:18:50 ID:i1nDVjtf0
ソングは追加登録組じゃないの?
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 10:25:02 ID:hkPt7jwp0
いっそ調整程度でJC使って香港逝けよ
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 10:58:57 ID:+0qoO5AJ0
ttp://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20061112-115948.html
交換条件として、ポップロックの競馬場調教を要求だって。
元々香港使いたいわけではなく、ディープ&ハーツと使い分けたい
だけだろうから、有馬回避で放牧の大義名分が立ったかな?
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 11:37:32 ID:i1nDVjtf0
>>513
着地点が見えてきたような。デルタブルース有馬、ポップロック香港だと
JRAも面子が立つけどいかが?ということか・・と思っていたんだけど

そうじゃなくて、角居さんは始めから2頭放牧するつもりだったってことか?
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 12:24:27 ID:B0brXFdq0
まあ有馬にでるのはいい事だよ
三歳時のデルタにハーツは負けてるし
デープだって調子落ちのデルタとしかやってないし
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 13:55:01 ID:42qJMU9u0
しかしまぁ、JRAの短距離重賞重視、ステイヤーズ重賞の縮小によって、煽りを食った形で海外に活路を求め、成績を残したデルタが、何でまた中山2200mなんて中途半端な距離のレースに出させられるハメになるのだろう。
JRAもこういう馬にも有馬に出てほしいなら、最初から国内で秋にステイヤーホースが活躍できる場を与えるべき。そんなことも考えていなかったのに、「海外で成績を残した馬は、海外で走るな」みたいなマネは、自分勝手なのでは?
所詮JRAの考える「国際化」なんてそんなものか…
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 14:00:27 ID:42qJMU9u0
>>516

×中山2200m −> ○中山2500m

でしたね。失礼。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 14:19:48 ID:xmIMaNiA0
>514
いかにも日本的な解決だが、筋論でいえば筋が通らない話。
今迄のJRAの対応は正しいが、これで特例作ってポップを認めると
それならデルタの香港出走には特例を作らない理由が問われる。
この対応をしたら、国際的に問題視される可能性もある。

JRAなら認めちゃうかもしれないが、普通は認めない。
角居氏としては、JRAを悪者みたいな印象にして、
ディープから逃げたとかいわれずにデルタの価値を保てる。
来年は阪神大章典→春天のローテでいけば、強豪も残ってないし
うまくいけば勝てるかもしれないといった所だと思う。
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 14:35:28 ID:U4BOF63bO
ディープのケースは前例もあって、普通にルール内の話だったからな。
まあ頭のへんな人が被害妄想かなんかで、やれ特例だのえこひいきだのって騒いでたけど。
というか、いまだに言ってる人もいるけどw
けど、今回の(デルタの中山)は認めたらほんとに特例になっちまうもんな。
まあ、特例作るのが全部ダメとは言わないが。ダメになったからってJRA悪者にするのは筋違いだと思うな。逆ギレ?
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 14:40:06 ID:c2ghHM570
ID:U4BOF63bOってJRA関係者?

お仕事ご苦労様ですw
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 14:42:10 ID:RaLKVw76O
出走してやるから見返りよこせとはまた無茶なこと言い出したなあ…
こんな取引は水面下でやるものだろ。表立って応じてたら俺も俺もとキリがなくなる。
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 14:42:48 ID:CwQjGGCF0
JRAは批判されて仕方ないけど、こういう駆け引きで胴元が手を打っちゃうのは余計問題があるように思う
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 14:51:41 ID:U4BOF63bO
>>521
わかってるとは思うが、違うw 関係者でなくても普通に思うことじゃないか?
常識論を書いただけのつもりなんで、なんでそんな反応がくるのか、むしろそっちのほうに興味がある。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 14:52:39 ID:U4BOF63bO
×>>521
>>520
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 15:02:59 ID:nGUog0OC0
>>519
「前例もあって」
莫迦か。
前例がないからやらないってお役所仕事そのものじゃねぇか。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 15:05:02 ID:epYiIz4e0
香港を予定している馬教えて
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 15:08:48 ID:U4BOF63bO
いいたいことがわからない
莫迦はどこにかかってるの?

お役所仕事は仕方ないだろ。農水省の下部組織が自由裁量で好き勝手やれるわけないし。
それが許されるとしたらむしろ問題だと思うが。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 15:21:14 ID:nGUog0OC0
「前例がないから」できないってことだろ、逆に言えば。
それが莫迦かって事だ。
前例がないなら作れよ。
下部組織が自由裁量でやれる部分がない組織なんて、
それこそ官僚主義の腐敗した塊そのものだろ。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 15:26:26 ID:9+79021H0
前例どうこうよりも、ルールの問題。
嫌ならルールを変える働きかけをすればいい。
ま、ディープのようにルールの抜け道をってのも最低だが。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 15:34:27 ID:yJPitkR50
お役所に限らず、世界中どこのどんな組織も
前例のないことはよっぽどの利益がなきゃやらんと思うが。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 15:42:07 ID:XORoPb/Q0
防疫に関わってくる事なんだからJRAが好き勝手に
どうこう出来る訳ないだろ、常識的に考えて・・・
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 16:23:57 ID:CGHRZbD90
あげ
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 17:00:43 ID:xjiGVopV0
つか、2ちゃんねるで、
デルタがずっと調子落ちで云々言う馬鹿がいるとは思わなかった。
59kの馬に56kで勝っても強いとおもえんけどな。しかも2着ポップってレベル低い
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 21:59:09 ID:qK2y9Sc40
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 23:34:05 ID:q+A7pHuV0
まー簡単に言うと、トヨタの社員が日産の工場で
トヨタの車を修理させてくれって言ってるようなもんだな。

JRA側から言えば、JRAのレースに出ない馬に
なんでJRAの施設を使わせるんだ。って事もある

例えば今後、アストンマーチャンが日本では走らず、
引退するまで海外で走っても、JRAの施設で
調教出来る事になってしまう。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/12(日) 23:56:05 ID:2K7OZVNj0
まあ規則があるにもかかわらず、
それを知っていながら特例で免除される事を前提に前倒しに計画する角居も悪いと思うけどなー。

一番悪いのは自分らの利益の為に特例のバーゲンセールしてたJRAだと思うが。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 00:05:35 ID:RDjOyaFi0
1頭の馬を贔屓
公正さ全くなし
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 00:12:15 ID:/Jt0zPbb0
地方競馬場は使えないのか?大井や船橋
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 00:18:14 ID:bG8fL01Z0
>>537
ポップロック?
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 00:24:27 ID:QZp3IWxH0
ディで始まる馬のことだな
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 01:16:05 ID:fTx1ndPR0
>>540
だな
今回の降着もディアデラノビアに3着を取らせるためのものに違いないよな
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 01:16:30 ID:EEFIuHlC0
コスモバルクのようにシンガポールからまともに帰れていたら
白井で輸入検疫一週間→北海道へ丸一日かけて輸送→ビッグレッドファームで3週間の着地検査及び調整→再び丸一日以上かけて栗東へ
ここまでやってでもJRAのG1に出走したがった馬に認められた特例を都合よく使おうとするのはずうずうしいよなあ。

JRAが今回特例を認めなかったのは営利組織としては当然だと思う。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 01:20:20 ID:64+1ufFL0
>>542
ディープ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 01:31:33 ID:9xkLLW8g0
JRAは相手によって態度蛙から叩かれるんだよ
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 01:32:43 ID:EEFIuHlC0
>>543
つ営利組織

ディープ優遇すれば、その時点では得だと判断したんだろ。
コスモバルクも人気馬で、出走すれば少なくても北海道では売り上げを左右する。
結局はカネになるかならないかだよ。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 01:34:34 ID:YJ2HSLv20
>>544
香港との関係を悪化させてまで確保するような駒だとは思えんが>デルタ
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 01:34:47 ID:YJ2HSLv20
>>544>>545
訂正
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 06:00:49 ID:1fJPZ9Ug0
>>546
海外重賞の肩書きは大きいからじゃない?
コスモバルクなんか国内GTで馬券にほとんど絡めないにもかかわらず人気するから、
デルタもいいエサになると踏んだんだろう。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 06:18:31 ID:LFa9zH2u0
>>548
バルクが人気なのは地方馬好きの判官贔屓だからあんまり関係ない
プレストンは全然人気じゃなかったし
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 09:16:51 ID:p8OlisPN0
youtubeでニュージーランド人に
「デルタブルースの血統は完全にアメリカ馬。ジャップはただ金で買い漁ってるだけだ。未来はない」
って叩かれてたお(´・ω・`)
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 09:30:28 ID:qVVWYE2j0
悔しかったんだろうねぇw
内国産なのにw
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 10:59:36 ID:1fJPZ9Ug0
内国産って、資金が国内で回ってるってだけだからなあ。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 13:34:04 ID:sOoJRQXy0
何か最近、JRAの全てがディープを中心に回ってる気がする。
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 16:39:10 ID:6CpvQ+Mj0
今回は角居さんのごり押しな気がするなぁ。。。

最悪引退まであるとかいうんなら
直接香港いって引退すればいいんじゃね??とか思うし。

とはいえ海外遠征するには長期滞在の着地検疫の問題は何とかしないとなぁ
来年仮にハーツがキングジョージ、凱旋門連勝しても
体調はすこぶるいいですが
JC・有馬は使えませんってことになっちゃうからなぁ。。。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 16:45:07 ID:a74SuysK0
>>554
それも考えてわざとやっているんじゃないかと>今回の角居
デルタ有馬出走の代わりに香港ポップロックの出走許可というのも、検疫に関する交渉が
どこまで出来るのかを探っているように見える
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 17:10:30 ID:6CpvQ+Mj0
>>555
なるほど。
角居さんだけにありそうな話だね。。。

とはいえ交渉の仕方が直球すぎないかね。
素人の俺から見ても筋通ってない気がするもんなぁ。。。

それだけこの問題に関してはJRAの腰が重いということかな。
まぁ検疫自体は非常にデリケートな問題だけに
JRAの態度も仕方ない部分もあるけど。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 17:27:33 ID:bXG9fcXb0
>>556
先に香港出走を表明するのは仕方なかったと思う 海外マスコミが大挙して押し寄せたらしいので
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 17:35:50 ID:RJ98zf5l0
>>553
誰だってそう思うでしょう。
銅像だって3冠取って年度代表馬に選ばれた後なら誰もが納得したと思う。
このような安っぽい姿勢が従来からの競馬不ファンの怒りを買っている。

559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 17:46:30 ID:5xkwR7ar0
>554
使えるよ。
エルコンドルパサーの時に、海外長期滞在の馬でも日本のG1になら競馬場調教で使えるようになった。
ただ、エルコンが実際に出走しなかったので、制度自体がないような印象を与えてしまっている。
海外長期滞在の場合は、海外遠征報奨金の対象にならないというだけ。
ディープの60日以内の滞在は、JC・有馬に出るためというよりも他の要素が主因だと思う。
だから、検疫面に関していえばこれ以上緩和する必要性は余り感じられない。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 17:54:06 ID:riuxJVk70
>>559
海外で目標とするレースの前に他国のレースをステップにするとか

例)愛チャンピオンS→凱旋門賞
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:00:30 ID:5xkwR7ar0
>560
これも前例がないから確実とはいえないが、多分使える。
英国際S→凱旋門→JC(国内G1)とかも大丈夫だと思う。
ただ、エルコンが出走しなかったのではっきりと制度化されたかは不明。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:02:18 ID:riuxJVk70
>>561
その場合、JC後の検疫は3ヶ月?だったら厳しいんじゃないかな
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:06:00 ID:5xkwR7ar0
>562
というか、特別検疫(外国馬が受けるやつ)で入国可能にしちゃってると思ったので、JC後の検疫はいらないはず。
だから、防疫上の問題点を抱えてて、日本競馬への還元が大きいG1馬が国内G1に出走する時だけの
特例中の特例になっていると思った。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:07:13 ID:pnRe2Xtb0
>>563
JC後の検疫は3ヶ月だと思われる その前は外国馬と同じ特別検疫だが
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:09:43 ID:5xkwR7ar0
>564
サンクス。
それだと、海外転戦→JC→有馬と連戦する場合は、有馬の後に着地検疫3ヶ月になるのかな?
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:11:05 ID:pnRe2Xtb0
>>565
そうなる あくまでレース出走時の特例であって、出走後は同じ
調教師や馬主が改正してもらいたいのはこの部分っぽい
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:16:06 ID:5xkwR7ar0
>566
なるほど。
特別検疫で入国して、滞在可能期間を定めない代わりに再検疫を課すわけね。
種牡馬の輸入時は一旦本国に帰国させて再入国みたいだけど、
この場合はそのまま日本滞在して再検疫を受けられるのな?
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:33:47 ID:mknmJgl+0
>>558
銅像って何?銅像なんて作られてないぞ。「ディープと一緒に写真取れますよう」っていう為のハリボテなら東京競馬場に作ったが、
それじゃないよな?
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:38:39 ID:PNhGK3nA0
>>567
現地で検疫→輸送後に 日本で1ヶ月検疫だと思う
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 18:52:37 ID:5xkwR7ar0
>569
なんで、現地で検疫後に日本で1ヶ月なの?
整理すると、日本の着地検疫は3週間か3ヶ月の2つしかないと思った。
特別検疫はこれを受けない代わりに、日本での滞在に制限がある。
海外転戦→JCだと、特別検疫→レース後3ヶ月
JC→日本で種牡馬だと、帰国して再入国してから3ヶ月
みたいなのが、今までの前例だったと思う。
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 20:33:06 ID:2NBn4mkMO
すっかり検疫スレと化したな。
勉強になって良い。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 22:19:31 ID:5+BEhDak0
結局検疫やJRAのシステムの問題だしね。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/13(月) 22:25:14 ID:RJ98zf5l0
所でメルボルンCのレイティングって出た?
121持ってるイャツが惨敗しているので、どうなるか興味がある。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/14(火) 15:32:52 ID:pIRUxOqp0
つーかテキは、次走が国内レースじゃないと競馬場検疫できない
って知らなかっただけでしょ? ほとんどの人は知らなかったと思うが。
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/14(火) 17:28:37 ID:fYM6WJYs0
有馬もJCも魅力のないレースになっちゃったな
今年は天皇賞も微妙だったし・・・
いつからだろう・・・
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/14(火) 17:32:58 ID:7qCdbk/m0
オペから
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/14(火) 18:05:59 ID:ha6Bhyzp0
>>575
何が出たら魅力的になるの?
考えられる最高のメンバーだと思うが
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/14(火) 18:44:43 ID:Sdj2BNmT0
>>574
角居に限ってそれはないと思う
ディープのときに話題になって詳しく報道されてたし
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/14(火) 21:03:13 ID:rEJwtroNO
このスレが挙げてる問題点はJCとも大いに関わってるんだな。
JCは8頭立てか?
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/14(火) 21:06:48 ID:/XSJev+kO
ここは角居にJRAの体質改善のため戦ってもらう事に期待するしかない
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/11/14(火) 21:43:57 ID:uAimQHqG0
どうみても、JRAはジリ貧です。
ところで、ダーティーインパクトはどうするの、真っ黒で出走かな。
582名無しさん@実況で競馬板アウト
ほう