ディープが凱旋門賞で何馬身差で勝つか検証するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
実力差歴然でもう勝利は当確ムード。
どうせ予想するならこっちの方が盛り上がるはず。

直線長いしズバリ7馬身差ぐらいが妥当じゃないかなあ。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 09:36:25 ID:fqnSNiZ3O
負けるから









糸冬
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 09:36:45 ID:WnZuV18J0
負けるだろ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 09:38:37 ID:ZyneRjgs0
予後不良だよ!
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 09:38:45 ID:gi72ZqGZ0
100000兆馬身くらいじゃね
6ゴエモン ◆6hgernS84k :2006/09/03(日) 09:38:56 ID:8V7JhaIxO
シロッコかハリランに半馬身とどかず、ぐらいじゃね?
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 09:40:07 ID:XXQmo+NO0
最後アップアップで4着くらいとか
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 09:40:11 ID:fqnSNiZ3O
そもそもやってないものの何を検証するのかが疑問だが
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 09:52:29 ID:eEuXqByW0
−10馬身1/2
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:01:04 ID:lah5/a1a0
>>1
ハァ?
逆に10馬身差をつけられて負けるシーンが
目に浮かぶようだが
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:07:59 ID:I/aa4XAo0
おまいら、こんな痛いスレに釣られんなよ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:43:36 ID:LEGMyqXe0
高速仕様の非力だから鼻差優勝で十分うれしいよ。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:51:48 ID:kA4FC90gO
勝つと思って見ようが負けると思って見ようが結果は変わらないから
10馬身差の圧勝すると思って見るか
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:53:07 ID:EWffPujMO
凱旋門ナメすぎ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:55:16 ID:ls1yfjjd0
6馬身差の4〜6着くらいで負ける
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:55:19 ID:z3xQtUy/0
勝っても負けても今年の凱旋門賞は史上最低の糞レースのスレが立つよ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 10:59:35 ID:ASecbfD3O
ロンシャンじゃ捲れないから普通に負けます。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 11:03:40 ID:0DYykOmC0
毎度のことながら、競馬をわかったような気になっているボンクラが多いのには驚く。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 11:21:32 ID:UZ6c9du30
>>14
そんなあなたが崇拝する凱旋門賞馬が過去JCで6戦全敗ですw
20コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/09/03(日) 11:52:42 ID:YCVN5TtV0
基地は勝てるわけないのに勝つとか言っちゃってきもすぎる
100%負ける
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 12:05:31 ID:4U02NxgJ0
>>19
そりゃ目一杯仕上げた後の観光レースだもの。馬場も合わないし勝ったらよっぽど凄い
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 13:28:12 ID:Y5mrFK6b0
俺は11馬身つけると思う
何せ直線長いからな
23オースミ2級 ◆.HARUKA/6c :2006/09/03(日) 13:33:37 ID:1Sy8XlGxO
3馬身差でディープ
以下ハリケーンラン、シロッコ、急所と続く
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 13:34:01 ID:81DqLS8BO
勝にせよ負けるにせよ1馬身差くらいじゃね。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 13:39:46 ID:t9bCEclqO
1.ディープインパクト 2.25.8
2.ハリケーンラン 2
3.シロッコ 13/4
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 13:40:08 ID:WgzZaveT0
なんかだんだん増長してくのが可愛い
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 13:50:05 ID:Rw6aocto0
ディープが瞬発力だけで、勝負根性を見せたことがないのに対し、ハリケーンランとシロッコは泥臭さを感じられるのだが。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 14:00:42 ID:+u0R7BYHO
>23
常に情報というものを確保しとけ。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 14:05:43 ID:i+FQ8d7c0
4馬身ぐらいだろ
まっ勝ってもたいして評価はされんよ

ハリケンは3着以下
シロッコは4着以下だな
30追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/03(日) 14:07:50 ID:E2WuT1oyO
まあ普通に考えて1と3/4馬身
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 15:23:03 ID:puPaQIGh0
1と3/4馬身以外なら何馬身でもいいや。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:00:30 ID:iWjQ/DrY0
ハリケーンランとかシロッコとか大したことないし、
ちょうどモンジューvsエルコンでモンジューがいない
ぐらいのレベル。
普通にディープ圧勝でしょ。7〜10馬身差の間。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:01:02 ID:pA+gzvcFO
ニワカばっかり笑
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:02:54 ID:jNzKN4pEO
最後は流して3馬身ぐらいだろう
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:05:16 ID:Py607d7R0
2、3馬身だろ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:06:36 ID:+FJHXCwVO
ハリランはモンジューと同じく惨敗。ディープはシンダーでぶっちぎり。レコードにはならないけど、大差勝ちだな。
で、ディープに翼が生えてウイニングラン。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:09:48 ID:dyCcwURd0
−3馬身。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:11:23 ID:Rw6aocto0
>>36
天国に向かってウイニングランか。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:18:49 ID:3TpZCCLWO
>>38
二着はエイシンニーザン!蛯名!
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:20:59 ID:EJq3dYjf0
普通にクビ差ぐらい??

ハリランはこないような気がする
41コーツィ ◆gO3iTP1eCI :2006/09/03(日) 16:33:15 ID:ynbXSyQoO
まぁ弥生勝ったときぐらい
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:37:06 ID:ZG8Tk0lh0
ロンシャンってディープに結構合ってないか?
アスコットはきついと思うけど凱旋門のほうが向いてる
意外と外巻くって勝てそうだけどな
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:39:38 ID:+FJHXCwVO
でも、検証してるヤツが一人もいない。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 19:52:37 ID:z3xQtUy/0
>>39
ガッツポーーーーーーーズーーーーーーーー!!!!
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 19:56:47 ID:46nLwQaH0
多分3才のどれかが勝つんだろうな
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 20:00:51 ID:uOMZpYfS0
たぶんノーリーズンして終わる。       完
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 20:03:23 ID:tW5K/rdp0
−1馬身半
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 20:33:02 ID:v9Kl75Bg0
1/4車輪差でも3挺身差でもタイヤ差でも微差でも何でもいいから勝ってきてくれ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 21:32:19 ID:I/aa4XAo0
>>48
失格になるよ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:02:13 ID:mJx8Y7Fu0
1着ディープインパクト 2着ハリケーンラン!!!
髪差 髪差!!!!! 


51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:09:14 ID:qp3ZqbtP0
リンカーンに3馬身ぐらいしか付けられない馬が
7馬身とかありえねぇ
リンカーンでも凱旋門勝てることになっちゃうよw
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:19:46 ID:pDZYTbq60
勝ってもハリランが2、3着でないとフロック確定。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:23:27 ID:+FJHXCwVO
と、アンチディープが意味不明発言をしています。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 22:28:20 ID:pNNVHTNaO
素人でスイマセン
凱旋門は日本時間の何時に発走?
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:04:47 ID:jXqanL9s0
>>54
10月2日 午前0時30分前後
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:13:52 ID:pNNVHTNaO
>>55
ありがとです
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 23:56:37 ID:MXLT3r2A0
馬場はあまり気にしないし
スタミナは鬼だから時計かかろうが高速馬場だろうが関係ないだろうな
むしろ時計かかる方がいいかもしれん
斤量がどう出るかだけだと思うけど
3歳馬は運良く10年に1度の手薄な年なので
パフォーマンスは日本と変わらない気がする
アウェーと久々の不利と謙虚さを入れても2馬身以下はありえんだろうな

MAXパワーなら大差勝ちしてもおかしくないよ
日本では全力で走ったレースがないしな
ハリケーンランもまあまあいい馬だけどなにもかも違いすぎる
生まれた時代が悪かったな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 00:08:49 ID:JWLgExYe0
アンチディープは「何着に負けるか」というスレは何も言わないのに
「勝つ」というスレは徹底抗戦の姿勢がワロス。
まさに自己中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 01:16:55 ID:F4WxieO+O
最低2〜4馬身くらい。
60オースミ3級 ◆.HARUKA/6c :2006/09/04(月) 01:21:27 ID:riu8zRj4O
マジで21/2は固い
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 01:22:19 ID:1seVDHFTO
3馬身ぐらいじゃないか?
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 02:06:56 ID:T3J120SR0
着差は武豊次第だろ
ハリケーンランごとき
突き放そうと思えばいくらでも突き放せる
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 06:56:16 ID:ptYKmyNo0
>>50
もし髪の長い人だったらどうするんだよ
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 07:17:04 ID:O4I3S+0cO
32馬身
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 07:52:12 ID:WX9212AuO
マジレスすると、シロッコは(ry
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 07:59:10 ID:OrLVG14G0
コーツィが負けるっていう馬は勝つだろ
見る目ないからな
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 08:32:17 ID:ipHJIwgG0
勝てばいい
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 08:54:47 ID:zS4En9m5O
5馬身
タイムは2:26.3と見た!
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 09:16:58 ID:hjXTx6sPO
マジレスで4着だと思う
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 10:21:27 ID:NLiIeF/00
凱旋門史最大8馬身差、2分24秒1のレコード、後にワールドランキング138くらいで引退、でどうだ。

で、日本最強馬論争には終止符が打たれたものの、ハーツクライは世界的名馬にとってのロベルト、ダークスターなのか否やとか、BC、ドバイWCならどうだったのかとかで盛り上がる形は。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 11:18:46 ID:ahTaf8/L0
ディープは小差3着だろ。

ディープ基地は「一度使ってれば・・・」「騎乗ミス」
ハーツ、エル、グラ、スペ、オペ、懐古厨はさらに大暴れ。
競馬板はカオスに。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 11:20:33 ID:EKsyESWlO
なんか去年の有馬と雰囲気が似てるな
未対戦の相手なのに勝負付けは済んでるとか
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 11:26:38 ID:1cNIuRY+0
>勝負付けは済んでるとか

どこにそんなレスが?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 11:44:28 ID:m+COydJ00
>>70
ワールドランキング138

ランキング低いな〜
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 11:50:31 ID:X5TOFBUu0
ランキングなんて書いてるアホだし…
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 11:54:25 ID:ahTaf8/L0
FIFAランキングでいうところのフェロー諸島か。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 11:55:40 ID:ptYKmyNo0
>>72は脳内で痛いレスを作り上げてそれを自分で批判。
新手の自作自演か?
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 12:01:23 ID:BVKbkbyxO
ディープは直線バテバテになると思うよ

高速ばっか走ってるからスタミナが強化されてない
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 12:01:39 ID:1cNIuRY+0
アンチってもう何でもアリなんだなw
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 12:29:39 ID:ahTaf8/L0
>>77
ハリケーンランで抽出すると一応それらしきものは見つかるが。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 12:38:24 ID:1cNIuRY+0
宝塚記念で、ゴールまで残り800メートルのハロン棒を通過するとき、先頭のバランスオブゲームからディープインパクトまでは
12馬身の差があった。タイム差にすると2秒0である。

それが、ゴールまであと600メートルの地点では、いっぺんにタイム差1秒0(6馬身差)まで縮まっている。
ディープインパクトがスパートをかけたのだ。

逃げたバランスオブゲームは残り800メートルから600メートルまでを11秒9で突っ走っているから
それより1秒0速かったということは、ディープインパクトはあの区間を10秒9で走っていたことになる。
稍重馬場とは思えないような強烈なスパートである。

しかし、驚くのはまだ早かった。ディープインパクトは、残り600メートルで1秒0あった逃げるバランスオブゲームとの差を
残り400メートルで0秒6(4馬身差)まで詰めたのである。じつはあの区間
逃げたバランスオブゲームもスパートをかけていて11秒3で走っているから、それより0秒4速かったということは
ディープインパクトはあの区間も10秒9で走っていた勘定になるのである。

稍重馬場で連続の10秒9である。これほどの逞しい加速力と持続力を持った馬は
世界の競馬史上、初といっていいように思う。類例さえ見聞したことがない。

残り400メートルで0秒6あったバランスオブゲームとの差を、残り200メートルの地点では並びかけてゼロとし
一気に4馬身も突き抜けてディープインパクトは勝っている。発表された公式のラップタイムをもとに算出すると
ディープインパクトはラスト4ハロンを次のようなラップタイムで駆けていたことになる。

「10秒9−10秒9−11秒8−12秒2」

まさに超ド級のパワフルな末脚である。稍重馬場で10秒台のラップタイムを連続して刻むことさえ驚異的なのに
ラストを11秒8−12秒2できっちりとまとめ、急激な減速が見られないのである。そればかりか
ゴール前30メートルで武豊騎手がもういいよと手綱を緩めると、耳も首の振りも集中モードを解いて
リラックスした走りに変える精神面の落ち着きと余裕まであったのである。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 12:49:47 ID:EKsyESWlO
>>77
ちゃんと"とか"ってつけてるだろ
>>57とか>>62みたいなのを言ってるんだが

未対戦の相手を舐めすぎる構図が有馬の時に似てると
言ってるだけなんだが基地には批判に見えるのかな
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 13:24:28 ID:6c6f4TUH0
>>81
>ゴール前30メートルで武豊騎手がもういいよと手綱を緩めると、耳も首の振りも集中モードを解いて
リラックスした走りに変える精神面の落ち着きと余裕まであったのである。

なんで壮行試合でこんなことするんだろうな。
ルドルフの有馬みたいにぶっちぎって欲しかった。
84追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/04(月) 13:28:06 ID:Z70uSihtO
馬身差的にはルドルフ@二度目の有馬と同じだね
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 13:40:06 ID:6c6f4TUH0
>>84
ナリセン4馬身もちぎってたのか。スマンかった。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 17:48:00 ID:yKqAUJZI0
ディープは中団の外側からレースを進め、フォルスストレートで馬ナリで
先頭に並ぶ。直線向いた時点で既に2馬身差先頭だが、そこから更に加速。
2着争いに必死なハリケーンやシロッコを尻目に楽々9馬身差でゴールする
だろう。武豊が最後流すことも考えられるので着差はもう少し縮まる可能性
はあるが、大局はこういう感じ。ディープ圧勝は揺るがないだろう。
(海外オタはなかなか認めないが)昨今のJCから判断して日本が競馬最強国
であることは明らか。欧米のトップレベルは今は日本の準オープンくらいと
見るのが妥当ではなかろうか。
故にディープの圧勝劇は当然という感じで、自分は特に感慨は沸かないと思う。
もっともマスコミやファンは空前絶後的大騒ぎだろうが…
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 18:12:53 ID:cepiAgJ2O
86って障害者?www  欧米のトップレベルが日本の準オープンぐらいとかウケるんですけどww日本の準オープン馬じゃあ入着すら出来ん
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 18:31:42 ID:m+COydJ00
>>87
そんなミエミエの釣りに釣られるなよ……。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 18:33:15 ID:RzN1w0GT0
3着と頭差の4着と見た
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 19:06:09 ID:m+COydJ00
勝った時のディープ基地の痛い発言もいやだけど、
負けた時のルド厨、グラスペ基地の痛い発言も嫌なんだよな。

どうしたものか
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 19:15:17 ID:kRI+UJlNO
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 19:15:39 ID:sxHvGtnJ0
>>90
その場合は間を取ってヤシマソブリン基地の振りして素知らぬ顔してるんだ!
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 19:19:53 ID:tVIo/NOQ0
3馬身ぐらいかな?
最近暗い話題多いから、勝って欲しいな
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 20:22:00 ID:3NflxVsS0
サンデー&武豊コンビ大嫌いだし、応援する気もねーけど、
ディープで勝てないならもう日本馬は永遠に勝てない気がする。

ディープ敗戦で高速馬場の見直し、サンデーらスピード血統が駆逐されれば嬉しいけど、
社台がいるかぎり絶対そんなことさせないし。
口惜しいが日本競馬のためにディープには勝ってもらうしかないな。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 21:19:47 ID:eEiCuUjp0
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 17:10:09 ID:r4h+xf3QO
>>94
むしろ負けてJRAが行き過ぎたディープマンセーから
目をさました方が余程日本競馬のためになるんだが
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 18:29:36 ID:ZU2cTYL00
JRAの過度のディープマンセーは競馬人気回復のために仕方ないと思う

まあこの馬は桁違いだよ。今回も5馬身差はガチ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 18:43:34 ID:r4h+xf3QO
>>97
ハルウララ亡き後の高知競馬の無惨な姿を見ると
特定の馬をマンセーするのはかえってマイナスだと思うが

ディープが今の力のままあと10年くらい走るならともかく
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 18:45:30 ID:WUNwBOo5O
勝つとしても、首差くらいの大接戦だと思うが
世界はそんなに甘くはない
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 18:58:07 ID:zfJdDX/xO
ハリケーンランってそこまで強い?
パンパンの良馬場になって父と同じ末路を辿るとしか思えないんだけど・・・
エレキューはいないし、三歳は弱いし、これで負けたらどうすんだよ。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 19:15:07 ID:gzz9dfrw0
恐らく直線でディープとハリラン並ぶけど初めてディープ本気の覚醒!して

一気に飛んで5馬身差で勝利!

永遠と語り告げられる瞬発力で勝つだろうなw
102コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/09/05(火) 19:20:29 ID:pYzxO8vw0
ディープより強いハーツがハリランに勝てなかったんだからディープもぜってい勝てねぇ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 19:36:59 ID:d7Kckic40

「ファンタシースターユニバース」で,今何がおきているのか
http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060904235532detail.html
http://www.mmoinfo.net/ranking/votec01.cgi
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 19:51:22 ID:HSSBg4b0O
ここは、凱旋門でナリタセンチュリーやバランスオブゲームが勝負になる事が前提のスレですか?
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 20:16:24 ID:JXcODhSa0
「10秒9−10秒9−11秒8−12秒2」
だと凄そうに思うけど

−12秒2−11秒8-10秒9−10秒9
だとあまり凄く感じない件
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 20:22:55 ID:jgzrLPsS0
>>105
上の方は最後流したとか、さらに極めればキャンターとかいう主張ができるからな。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 20:28:52 ID:kwylG/me0
下はラスト2ハロンだけ本気で追った
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 20:37:51 ID:IP3BHm3zO
8馬身
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 21:31:32 ID:KPxu19mPO
オレのIDの数だけちぎる
数字がなければ負け
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 21:33:12 ID:GXO8qwJtO
負けるから
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 21:40:37 ID:r63zGCCVO
>>103
セガ…
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 21:53:46 ID:/q8avkZd0
>>98
凱旋門賞馬ディープインパクトを凱旋&引退レース有馬記念で
新三冠馬メイショウサムソンが打ち破って世代交代を見せつければいいのだ

まあそこまでうまくはいかないだろうけど、実現したら鼻血出るな
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 22:45:27 ID:pIjENNFV0
ついて2馬身だな。
114ブラザー馬券氏 ◆LOITQ.yyTo :2006/09/05(火) 23:04:22 ID:hU6C7G43O
負けてほしくないが、ハナ差位なら鳥肌やな〜
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 23:07:25 ID:r1j76icbO
エルコンみたくなったりして…
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 23:17:39 ID:3S9cgHxW0
まあディープが日本と同じようなパフォーマンスを出せれば
それなりの勝負にはなると思うが
水撒いたり外目の芝伸ばしたり蹄鉄に難癖つけたり潰し専用の馬出したりと
徹底的に嫌がらせをされる事も十分考えられる

胴元自ら万全のバックアップ体制を敷いている日本の温室競馬と
同様のパフォーマンスを出せるとは思わない方が良いだろ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 23:34:52 ID:Fxc65JIV0
興味はあるが馬の応援やJRAのやりかたや競馬界がどうとか
関係ない、どうでもいいんだよそういうのは
馬券を取る為にやってる、そういう感情に走ったら負ける
こっちもお金賭けて勝負してるんだからな
どうでもいいって思うようにならないと、馬はギャンブルの道具
やるか、やられるかのギャンブルやってんだから
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/05(火) 23:45:22 ID:3S9cgHxW0
>>117
日本で馬券が買えるわけでもなく日本人から見ればギャンブルとも無縁の
凱旋門賞のスレで言われても説得力の欠片もないな
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/06(水) 00:02:15 ID:vVMKQNfH0
5歳はキングジョージと凱旋門賞とWBCターフとSWBCで四冠だな。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/06(水) 00:56:45 ID:GQo36H8Z0
>>105
実際のレースだと下の方が凄いレースに見えると思うけど・・・
121追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/06(水) 08:22:14 ID:2G/V8Md/O
稍重で(騎手によると稍重どころじゃない馬場だった)坂も利用してたとは言え
そのラップは異常
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/06(水) 08:32:32 ID:7gHoN1680
柏木がディープは重馬場下手くそって言ってたから、
凱旋門は重馬場でも勝てると思うよ。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/06(水) 09:05:14 ID:UVqA5rLO0
凱旋門賞は地上波で放送されますか?
124追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/06(水) 09:09:14 ID:2G/V8Md/O
NHK総合でやる
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/07(木) 18:33:32 ID:BuAGzf3H0
衝撃の12馬身差age
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/07(木) 21:15:10 ID:kSqBzCKn0
本番したいなら♪
基盤嬢ばかりの糞店♪
http://www.peacek.com/
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/07(木) 21:45:03 ID:m7hI93WW0
凱旋門賞中継するNHK
視聴率はズバリ W杯日本xクロアチアより高いと予想する。
70%は軽く超えるでそ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/07(木) 21:46:13 ID:A9ly9MlA0
ないない
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/07(木) 22:19:05 ID:F/2DfOgu0
>>1
普通に外から差されるから
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 01:11:49 ID:IJSxVD6l0
>>127
ディープがオグリだったら40は行ったかもしれない
でも今の競馬人気じゃ無理だよ
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 02:24:09 ID:bc/QXlcP0
まあ時間帯を考えれば5%も行けば健闘したと言えるだろ
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 07:09:28 ID:BEwqxMq/O
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 07:56:59 ID:2WW8MZke0
フランス、時差どのくらい?
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 07:59:46 ID:dZlHYmYf0
NHKが放映するたあ、フィーバーも本物だな。
ただ競馬離れが進む昨今、時間帯的に2桁は難しいだろうな。
135追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/08(金) 08:18:51 ID:HdI8t2P+O
>>133
7時間
136りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/09/08(金) 08:57:37 ID:ouLlcufHO
りさっち二号ディープ応援する( ^ω^)
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:05:38 ID:fnCfH2vMO
4着かな
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:09:25 ID:aieQyb5s0
いままでディープが戦ってきたメンツ考えると慎重にならざるを得ないな
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:33:19 ID:GgOQafo70
そもそも距離2400が問題じゃね?
日本の馬場は整ってるが
でこぼこで重くてスタミナのいる馬場はなぁ
サンデーは本質スタミナタイプではないし
キングジョージ見てると内存するスタミナは重要な気がする
140追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/08(金) 09:34:31 ID:HdI8t2P+O
>>139
ヒント
軽い馬場とはいえ残り1000Mからのスパート
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:34:45 ID:xJe3OkUa0
ディープにスタミナが無かったら
日本の馬にスタミナの有る馬なんていなくなる
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:41:24 ID:upC/Pk+FO
>>140
ヒント
前が止まらない
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:42:18 ID:x1L6DiZx0
サンデーでもダンスみたいなステイヤータイプだっているじゃん
144追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/08(金) 09:43:22 ID:HdI8t2P+O
>>142
昨年の凱旋門賞見たらそんな事は言えない
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:50:14 ID:upC/Pk+FO
>>144
俺が止まらないと言ってるのはディープがまくりを入れる
3コーナーからの下り前半部分を言ってるんだが
直線はともかく3コーナーあたりからもう止まってたか?
146追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/08(金) 09:54:10 ID:HdI8t2P+O
>>145
何が言いたいのかよく分からん
凱旋門賞の話じゃなくて?
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:57:20 ID:ZWHwc8aYO
いいから勉強しろ。糞学生。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 09:59:34 ID:xJe3OkUa0
つーか菊花賞なんてレースの半分引っ掛かって尚且つ
全馬最高のラスト33秒台の脚使って勝ってるのに
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 10:38:33 ID:q/MYo+0R0
初テレビ中継といい、CMでのPRといいここまで持ち上げられてエルコンドルパサーの立場は何処に。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 10:42:01 ID:xJe3OkUa0
JRAへの貢献度の差でしょ
ディープは無敗の三冠馬+古馬になっても国内G1で活躍
エルはJC勝った後、有馬も出てないし古馬以降国内G1出てないしな
その代わり国内実績無しでも年度代表馬に選ばれたしそれで十分だろ
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 10:46:02 ID:ZmpVoxHhO
普通に3馬身はつけて勝つよ。
m9(`・ω・´)
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 11:00:54 ID:GEvVx3LH0
一回も現地の競馬を使わないなんてナメてるよ。
ハーツクライを物差しにすれば、何馬身もぶっちぎるって事は考えにくい。
接戦。勝てば御の字。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 11:05:49 ID:fnCfH2vMO
つか大勝とか有り得ない。大勝するならナリタセンチュリーでも通用するのか
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 11:39:43 ID:wOSxs3vM0
ハーツみたいに微妙な着順とって、一度叩いてれば・・・みたいなスッキリしない結果は勘弁。
155名無し募集中。。。:2006/09/08(金) 11:51:44 ID:TsjOhSr80
ハーツクライは向こうで二週間、手探りしながらの調整でなんとか間に合わせた
ディープは二ヶ月現地で乗り込んで、人馬とも体勢を整えてる
前哨戦使うのだってリスクはあるわけだし、鉄砲効く馬だからぶっつけでもそんな問題ないでしょう
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 11:59:23 ID:upC/Pk+FO
>>149
そりゃあれだけ陰に日向に露骨にディープ1頭をバックアップしてきた
JRAとしては今更退けないだろ
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 16:04:17 ID:va+n5wlg0
今までJRAがバックアップしようと思ってもそれに答えられるだけの馬が居なかっただけだ
ディープは偉いよ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 16:06:56 ID:qIJE4HeFO
下りって残り何メートル付近から?
ディープはそこが重要。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 16:13:21 ID:Rx8UDc8E0
最後の直線残り100mのところで両前足開放骨折で予後不良がベスト
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 16:24:48 ID:wETy3iurO
>>159
その前にお前が予後不良になるのがベスト
161りさっち二号 ◆Y2krUB/5pg :2006/09/08(金) 16:28:34 ID:ouLlcufHO
>>159
死ねや( ^ω^)
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 16:29:37 ID:ZmpVoxHhO
>>160
いやいや
その前に>>159みたいな低脳を生んだ池沼両親が予後ればベスト
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 16:33:37 ID:upC/Pk+FO
>>157
毎年ダービー前に皐月賞馬のミニチュア像とか作ってたならわかるんだがな
それ以降の三冠祈願弁当や特製レープロやハリボテ像や
徹夜の芝刈込や明らかに異常量の泡吹きを完全スルーなんかは
まあ結果を残してるからで通じるが
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 16:34:48 ID:Uh9In0PD0
ずばり マイナス4馬身ぐらいじゃない?
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 16:54:28 ID:IHymP3t40
ディープインパクト 4着 武豊
「今日は全然飛ばなかった・・う〜ん、馬場の影響でしょうか・・?よくわかりません」
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 17:06:28 ID:0A3HKody0
大敗か圧勝のどっちかでいいよ

中途半端はいらん

豊は罰金喰らってでもムチいれまくれ
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 17:17:13 ID:MDtlrWFi0
ゲート開いた瞬間落馬・しないだろうなぁ〜。そしてカラ馬で1着!5馬身!
アゴ落ちるなぁ〜・・
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 22:45:17 ID:UvdXIBB60
以外に悲観的な香具師が多くて驚き。
まあトリノやサッカーWCの惨敗から慎重になってるんだろうが…
冷静に考えて今の欧州レベルならリンカーンでも勝てると思うが。
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 22:50:20 ID:GTb38G200
凱旋門賞のレコードで13馬身で圧勝するよ
ハリケーンランがね
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 22:51:58 ID:k4DjacJO0
とりあえず勝ってくれ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 23:05:54 ID:JN8J2Lgo0
>>168
・レース前に勝つ勝つ言う→勝ったら普通につえええええ等で済まされるが、負けたら「あれwww勝つんじゃなかったの?www」
・レース前に負ける負ける言う→勝ったら実は強かったんだな!!で済むし、負けてもやっぱりなで済まされる

以上叩かれるリスクが少ないのが後者です
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 23:06:33 ID:h6BNFDS2O
鼻鼻差で三着
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/08(金) 23:21:13 ID:wtpCQc4MO
たしかに叩かれないだろうが、それだけだ。つまらん。
負けたらヘコむことには変わりないんだし、しょぼんぬついでに叩かれてみるのもまた一興。
まあ勝つけどナー。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 08:25:54 ID:lSEVqglt0
CMの放映といい、テレビ中継といいエルコンドルパサーの立場ないじゃん
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 08:27:42 ID:/7NOJhXO0
ディープは三冠馬だし
エルコンの実績があるから中継されるんだろう
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 09:47:18 ID:FYWLkgLVO
−5馬身
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 10:49:35 ID:pklXfke50
格好良く勝とうと外持ち出して、内から差されてハナ差負け
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 10:55:28 ID:sN+dYQm0O
本当に力のある相手とやって勝てるとは思えんな
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 11:39:12 ID:izYFEvBl0
>>177
ハナ差で済めばいいけどな
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 12:23:17 ID:suKAAU110
ハリケーンランを強いですよ。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 12:58:06 ID:C/w8V/D80
4,5馬身くらいの差の敗退なら、大健闘だと思う。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 13:07:41 ID:AijJ71RV0
>>177
結局あれが響いて未だにマイルCS勝ててないな。
凱旋門もそうならなきゃいいが。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/09(土) 13:19:12 ID:wlhNMCWP0
やっぱりエルコンドルパサーの方が強かった
というスレが立つ
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 07:24:43 ID:LrCFICfX0
武がディープを過信しすぎてフォルスストレートで大外捲くって直線先頭、
7馬身以上のブッちぎりを目論んだつもりが残り200メートルから失速。
結局ハリケーンランに交わされるというのが懸念だな。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 08:16:55 ID:pElB9XVh0
神馬ディープの勝利を阻止すべく敵馬たちは連携策を取るはずだ
直線入り口まで囲まれてるから圧勝までは厳しいだろう
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 08:41:17 ID:eRUMLwAU0
2006WorldRanking
1.HuricaneRun(France) 129
2.LavaMan(U.S.A) 127
3.DylanThomas(Ireland) 124
4.Electrocutionist(Dubai) 124
5.TheTinMan(U.S.A) 123
5.PrinceFlori(Germany) 123
7.OuijaBoard(GreatBritain) 121
8.GoodReward(U.S.A) 121
8.Wilco(U.S>A) 121
8.AlecxanderGoldrun(Ireland) 121
8.Magnum(Arzentin) 121
8.Cacique(France) 121
8.OrientalTiger(Germany)121

DylanThomas Is World No.3!
OuijaBoard Is World No.7!
Irish Season Has Come !!!

187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 09:09:51 ID:KdNv499g0
エレクトロキューショニスト、死んじゃったんだね。
ライバルが一頭減ったなあ。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20060910-00000027-spn-spo
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 09:11:56 ID:KdNv499g0
エレクトロキューショニスト、死んじゃったんだね。
ライバルが一頭減ったなあ。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20060910-00000027-spn-spo
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 09:33:11 ID:RhcOoQUmO
>>166
フランスはムチの制限ないよ。あるのはイギリス。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 10:10:34 ID:mMZ7lt6O0
フランスも20数発の制限あるよ
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 10:11:07 ID:kS08p37SO
>>189
フランスにもある。28回まで。
ちなみにイギリスは7回まで。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/10(日) 12:39:38 ID:1U8sPZzAO
じゃぁオサリバンと南井はあっちではタイーホだね
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 00:12:59 ID:hEqfQRvZ0
まあ凱旋門でディープに鞭はいらないだろうけどね。
もったままでも4、5馬身は離せるだろうから(苦笑)
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 00:19:59 ID:sBYAt8c1O
楽勝だな。良馬場なら7馬身、不良馬場なら2馬身。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 01:36:01 ID:7+wKfaZi0
直線長いから早漏騎乗で最後タレる負け方だけはカンベンしてほしい。
ダビスタのダートレース見てるような印象なんだよな、向こうの競馬。
先に抜け出していても並んで追い込んでくる底力のある馬達が怖い、みたいな。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 03:16:40 ID:Ih9Pjd9x0
ディープ差し届かずは考えられるけど、差し返されるはちょっと想像できない
差されたらちょっと落ち込むなあ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 08:05:14 ID:yJkGIgQe0
基地だけど離して勝つのは普通に無理。
みんな冗談で言ってるんだよね?
2馬身、離せば上等。もうそれで神馬だよ。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 09:04:49 ID:oCW0KEm/0
基地だからこそ、他人が冗談にしか思えないことを
本気で思っちゃうんだよw
愛は盲目だからwww
現実が見えないんだよね
オレには見える。ディープが馬軍にもがいて
ハリケーンランに大差負けするシーンが
199追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/11(月) 09:10:57 ID:qYSiax1DO
馬軍ってなんですか?
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 09:12:22 ID:C3uqf7TtO
>>198
突っ込ませてもらうが、盲目になるのは愛ではなく恋。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 09:22:14 ID:Nnm2a6tSO
むしろシロッコが勝ちそうだな
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 12:17:02 ID:KW8kcnA3O
>>199
中国の馬軍団じゃね?
203追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/11(月) 12:37:46 ID:qYSiax1DO
>>202
それはそれは
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 12:53:42 ID:sBYAt8c1O
>>202
それっぽいな。
ディープが先頭に立ったら、中国の馬軍団がコースに乱入してハリランを勝たせるという事か。


・・・・反則・・・・。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 12:54:27 ID:pS61Q90IO
200
同意
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 13:05:46 ID:7b8mYcov0
来年には忘れ去られるアドマイヤジャパン、リンカーンやKG完敗のハーツクライと勝負け程度なのに、さらにタフな馬場で圧勝するというのは願望、妄想の類だよな。
俺はせめて乾いた馬場で武の勝負が嵌って半馬身完勝、を望んでるけどね。
207追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/11(月) 13:07:11 ID:qYSiax1DO
>>206
上の行と下の行が・・・ww
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 13:21:17 ID:9A4DNtH5O
勝つならあっさり勝ってほしい
負けるなら「ああ、この馬で負けるんじゃこれはもう日本と欧州は別の方向を向いているんだな。これからは日本馬はあくまで日本の馬場向きに特化してけばいいや」
と関係者が思うくらい完敗してほしい
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 13:22:25 ID:6CO+21xEO
ぶっつけで勝てる程甘くないでしょ。
3着で上等。馬格のない馬に欧州のタフなコースは無理。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 13:28:09 ID:ShdH7lDV0
じゃあミルリーフとかが活躍してた頃は馬場が高速だったんだ、欧州ってw
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 13:36:27 ID:7b8mYcov0
>>207
半馬身だが完勝、くらいが正しい願望。

馬格は別に関係無いんだろうが、路面を後に蹴る筋肉と長い芝に抵抗する筋肉は微妙に違う気はするな。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 13:39:22 ID:wWBxRUha0
レールリンク
4連勝中、ロンシャン3連勝無敗。


こりゃ今年もニエル賞から優勝馬が出るな。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 13:49:58 ID:o4+l4GCFO
凱旋門賞ていつやるの?
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 14:03:23 ID:sBYAt8c1O
ディープインパクト
3連勝中、日本では一敗のみ

こりゃ今年も日本からまた優勝馬出るな



いつかこういう日が来る。下剋上。
215ムック:2006/09/11(月) 14:17:37 ID:sElk51xJO
競馬を知らんにわか予想。見てられんね!妄想でイッてください!
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 14:39:39 ID:b71k4Mkm0
良馬場なら、ディープが頭1つ抜けてるだろ。うまく行けば2馬身くらい千切れるかも。重馬場なら、期待する
だけ損だよ。絶対に勝てない
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 14:41:59 ID:Nnm2a6tSO
>>216
いつものようにたっぷり水撒くだろうから大丈夫
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 14:46:30 ID:hyDnT9UX0
凱旋門なんてジャップには一生勝たせないよ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 14:47:28 ID:b71k4Mkm0
>>210
[じゃあミルリーフとかが活躍してた頃は馬場が高速だったんだ、欧州ってw]

それどころか、ラムタラが活躍してた頃ですら、高速馬場だったんじゃない?>>209の理屈だとw
そもそも欧州って、勿論でかい馬もいるが、そんなに大きくなくても活躍してるのって、結構いる
んだよな。

[路面を後に蹴る筋肉と長い芝に抵抗する筋肉は微妙に違う気はするな]

違うだろうね。早めに行って正解だったよ。どっちにしろたった2ヶ月調教するだけで向こう使用
の走りにはならんだろうが、ロンシャンでスクリーニング予定もあることだし、馬場の違いにとま
どうことはなさそう。あとはディープ個人の適応能力次第だが、ここであれこれ言われるほど、こ
なせない代物ではないだろう。むしろ心配は、当日の馬場状態。

良ならディープが勝つ可能性は十分あると思う。重なら勝負にならないかもしれない

220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 15:04:13 ID:6ZYxQuiC0
Ribot越えキボンヌ
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 15:10:20 ID:W5R/ftVK0
2400良で2:32:90って・・・
どんな馬場なんだ?
222追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/11(月) 15:12:13 ID:qYSiax1DO
少数頭
Sペース
そりゃ時計も遅くなる
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 15:12:46 ID:W5R/ftVK0
了解
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 15:43:34 ID:sBYAt8c1O
スクリーニング。
素クリーニング。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 16:08:46 ID:oCW0KEm/0
スラマニの勝ったニエル賞なんて、3.12.2だよ
三千m以上走ってんのかよってw
226追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/11(月) 16:19:31 ID:qYSiax1DO
当然の事ながら馬場が違うけど
ディープが31**m走った直後くらいにようやくゴールかww
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 16:35:17 ID:krLI2Eja0
勝てる筈はない。
離せるわけがない。
もとよりこの身は
日本の高速馬場だけに特化したサラブレッド――――!
228追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/11(月) 16:37:12 ID:qYSiax1DO
>>227
サラブレッドなのに日本語が理解出来るのか
凄いな
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 18:35:20 ID:z65MGATA0
>>225
レースとその後のブーイングはすごかったなw
実に懐かしい。
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 22:11:57 ID:hyDnT9UX0
>>221
だってただのたたき台だもの
231ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/11(月) 23:22:55 ID:U7UwMXGj0
フォワ賞を見る限り、芝は脚に絡み付くって程ではなかった。
長さ故に頭を垂れて多重に重なる分、やはりクッション性は豊かだと言えそう。
ただ、ディープの走り方から考えると、芝が毛羽立った形体で、芝先が脚に擦れ、
ブレーキがかかるような状態でさえなければあの走りやスピードの乗りは殺されない。
その走りは、日本競馬でのものとほとんど変わらないものになりそう。
この場合、ディープが一般の馬たちよりやや軽量馬であることも有利に働く。

日本で走るのと同じ感覚で乗れば、3馬身〜5馬身差くらいで勝つと思う。
変にあちらのセオリーや流れを気にしてしまうと、逆にまずいと思う。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/11(月) 23:46:21 ID:hEqfQRvZ0
ディープの実力はダンシングブレーヴやパントルセレーブル以上だと思うので
今回勝つのはほぼ間違いないだろうが、案外着差は3馬身以内に収まりそう。
むしろインコースで必死に首位争いをするハリランやシロッコを尻目に一頭だけ
大外ラチ沿いを走りまとめてなで斬りするというかつてない衝撃的勝利を期待。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 00:13:49 ID:9FnqLXOW0
>>227
そんなこと分かりきっている。ディープが勝つなんて騒いでるのは、
バカマスコミとニワカだけ。それでも、結果が出るまでは万が一でも
夢を見させてくださいよ。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 00:31:20 ID:CxHF09J10
凱旋門賞過去20年の勝ち馬と戦法

86 2:27.7良 ダンシングブレーヴ 後方→外
87 2:26.3良 トランポリーノ    後方→外
88 2:27.3良 トニービン      後方→外
89 2:30.8稍 キャロルハウス    好位→中
90 2:29.8稍 ソーマレズ     好位→内
91 2:31.4稍 スワーヴダンサー  後方→外
92 2:39.0重 スボティカ      中団→外
93 2:37.9不 アーバンシー     中団→内
94 2:31.1稍 カーネギー      好位→中
95 2:31.8重 ラムタラ       好位→内
96 2:29.9稍 エリシオ       逃げ→内
97 2:24.6良 パントルセレブル   中団→外
98 2:34.5重 サガミックス      中団→外
99 2:38.5不 モンジュー      中団→内
00 2:25.8稍 シンダー       好位→内
01 2:36.1不 サキー        好位→内
02 2:26.7稍 マリエンバード    好位→中
03 2:32.2不 ダラカニ       後方→中
04 2:25.0稍 バゴ        中団→中
05 2:27.4稍 ハリケーンラン    中団→内 

傾向としては、良馬場なら追い込みが決まるけど、時計がかかる
ような馬場だと外を通っていては届かない。
イギリスみたいに、馬場の真ん中が芝が深くて伸びないってこと
は無いようだ。
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 00:37:10 ID:yEIwL9gb0
初海外遠征・凱旋門ぶっつけで勝ったら神だね。
ま、100%有り得ないけどw
去年の有馬勝ってたら少しは期待したかも知れんが・・・
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 00:37:49 ID:ISk+XZ850
ん?3〜4着でエルコンドルパサーより下の着順で何とも評価しがたい結果に終わるんだろ?
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 00:40:33 ID:MvfcyBhF0
>>236
そうそう、ハリランがね。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 00:43:05 ID:CxHF09J10
いい天気が続いても水を撒いて柔らかくするのが最近の傾向だから、
今年もおそらく高速馬場にはならないだろう。
ペースメーカーを用意し、ガッチリ好位をキープして直線ロスなく抜け
出せるハリケーンランやシロッコが有利なのは決まってるけど、それ
でもディープにはフォルスストレートを馬なりで上がって行って、あっち
の奴らを唖然とさせて欲しい。

現実的には限りなく厳しいだろうけど。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 05:08:20 ID:Ii0J1uIv0
KGのハーツ並にソツなくのったら3-4馬身
武がへぼくのったら僅差
240プリン ◆sXpEq2nuz. :2006/09/12(火) 06:43:20 ID:M+02VMXz0
アンチディープブログ炎上中www
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1157715522/935
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 06:50:58 ID:CVfixoxNO
ディープを海外の馬に例えるとハイライズ級だと思うんだが
242コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/09/12(火) 07:09:25 ID:HYF0Fw+W0
勝てるわけねーのになんでニワカは調子づいてるんだ?
いい加減うざいからディープ厨は負けたら全員自殺しろよ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 07:21:49 ID:dVPSJ45IO
>>242
やってもないのに無茶言うな
ディープで勝ち負けできないようじゃ日本競馬終わりでしょうよ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 07:27:06 ID:cpm3EZPqO
東京2400なら世界の強豪にも勝てるかもしれんが…
良くて3〜5着くらいだね。
武豊が騎乗停止になって海外騎手に乗り替われば
多少可能性があがるかもしれんがね。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 07:44:46 ID:j9ZDuohp0
府中2400mだと
凱旋門賞馬や愛チャンピオン馬や英ダービー馬を連れてきても
ピルサドスキーやシングスピールみたいに日本の馬場に適正がないと
まず勝ち負けさえも出来ないのは
モンジューやトニービンエリシオ、ドクターデビアス、なんかで証明済みだろ
10年前くらいだとBCターフ好走馬が活躍はしてたけど
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 08:13:30 ID:phR3BKZ9O
ディープはね、シウバみたいなもんだよ。大した相手とやらないで連勝してるだけだな。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 08:26:30 ID:cpm3EZPqO
>>246
シウバって何?
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 08:45:32 ID:mJWrBf+vO
武が乗るんじゃ勝て無い。矢原を乗せろ
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:10:26 ID:D0MtuzfcO
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:14:26 ID:CVfixoxNO
ディープが負けたら豊を叩く

ディープ厨の常套手段
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:32:41 ID:Z7mqUkfN0
>>246
ジウベウト・シウバ?
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:33:02 ID:ZTmnXjoRO
ディープを強いって言ってる連中のほとんどは、ニワカじゃないと思うな
過去何年も競馬を見続けて、色んな馬たちを見てきたからこそ、強いと言える
逆にディープアンチは21世紀に入ってくらいからのライト競馬ファンが多そう
自分が競馬をやり始めた頃の馬たちより、
圧倒的に強いパフォーマンスのディープを見て嫉妬
そんな感じだと思う
発言内容が薄いからすぐにわかる
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:38:13 ID:7myykS6aO
そうだね、プロテインだね
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:42:06 ID:UJ0h5fVlO
勝てないと思う人は応援もしないの?
同じ日本人なのに悲しいな。
凱旋門のような海外レース勝つのはずっと日本競馬の夢だったじゃないか。
そんな事も知らないようなニワカなのか?
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:46:47 ID:ZTmnXjoRO
>>254
残念ながらアンチはゆとり世代&ニワカ
もう、どうしようもない組み合わせ
ゆとり世代だから過去の歴史なんかも無視
無視というか、歴史という概念がない
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:48:24 ID:2ANtZlDb0
>>252
タニノムーティエ以来、競馬を見続けてきたが、こんなに
「強さを感じさせる馬」はおらなかった。
ですから、本当に強いのかどうか、凱旋門賞が楽しみです。
多分、本当に強いと考えています。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:53:02 ID:phR3BKZ9O
ゆとりゆとり言うくらいなら仕事に励んでもらいたいな。どうした?ニートか?
それとも有給休暇とでも言ってみるかい?
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:54:13 ID:cX/5J2Ks0
アンチディープって、たぶん中田やイチローも応援しないんだろう。
俺は嫉妬というよりも、卑屈というかひねくれてるというか
そういう発言が大半を占めているような気がする。
負けたら悔しい。それならアンチになってしまえと。
そんなのもいるんじゃねえの?
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:55:06 ID:WICpCkE3O
ブッチギレよディープ!
君なら笑いながら勝てる!
(ノ^^)八(^^ )ノ
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 09:59:39 ID:phR3BKZ9O
>>258
亀田を応援できますか?
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:00:54 ID:zGUpNNie0
>>252
えー1985年あたりから競馬見てるけど一言。

ディープは強いけど、過去の名馬を一蹴できるほどの馬ではない。
圧倒的なパフォーマンスというけど、相手があっての話だからね。

そこの所理解できずに見た目だけで史上最強なんて軽々しく発言する
マスコミとかはこまったものだよ。 

凱旋門賞はそりゃ応援するけど勝つには難しいだろうな。
過去の勝ち馬の歴史を見ると前哨戦を使うのが以下に重要かがわかる。

個人的にはニエル賞を勝ったレールリンクあたりがもっとも勝つ可能性が
高いと思うね。
262追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:01:15 ID:ezcKuyEJO
亀田って何?
263追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:04:30 ID:ezcKuyEJO
>>261
レールリンクが最有力とかww
今年は数年に一回の古馬有利の年だぞ
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:04:46 ID:NhqvQ7mrO
わしはシービーときから
知ってるが、過去にこんな全身ゴムマリのような馬
みたことない。
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:05:35 ID:zGUpNNie0
>>262
この流れの中で>>260の発言内容が察知できないのなら相当頭悪いですよ。
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:06:51 ID:ZTmnXjoRO
>>257
すまんな、入院中で暇なんだ
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:07:53 ID:zGUpNNie0
>>263
本当浅はかなゲーム世代丸出しだね。

そういわれていたが、ニエル賞で見直されてオッズも上がってるの。わかる?
結局、3才有利なのは明白だし、レールリンクの競争成績みると底を見せていないのがわかる。

それで脈ありとなるわけ。

頭の悪い君には理解できないでしょうが。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:10:19 ID:2ANtZlDb0
>>261
これだけ日本馬の実力がレベルアップしている中での、
圧倒的パフォーマンスというのは凄いことです。
真摯な方のようですから、ジャパンカップの歴史を紐解く
ことを是非お薦めします。
269追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:11:44 ID:ezcKuyEJO
>>267
上がってても古馬三強が上位人気を占めてる事には変わりない
頭悪いね
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:15:55 ID:zGUpNNie0
>>268
JCは最初はまったく勝負になりませんでしたね。
ルドルフあたりからはもう勝負になってますね。

ハーツクライがJCで勝ち負けでその馬に力負けしたディープはやっぱり
現役最強をハーツと凌ぎあうというのがいいのでは?
三冠取ればサムソンも加わってね。

圧倒的パフォーマンスって言っても相手があっての話ですよw
リンカーンやナリタセンチュリーあたりにパフォーマンス見せても相手は
GT馬ではないですから。

唯一のディープのGT馬との対決は有馬のみですからね。
同じ宝塚でも例えばグラスワンダーが春の天皇賞馬であるスペシャルを
3馬身ちぎったのを比較すると話にならないでしょう。

かといってディープがグラスより弱いかというとそれは神のみぞしるですよ。
271追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:19:56 ID:ezcKuyEJO
1985年から競馬見てる人が06年シンガポール国際Cの勝ち馬
05年のマイルGT二連勝馬
04年皐月賞馬
04年菊花賞馬
すら知らないとは
世も末だな
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:20:03 ID:zGUpNNie0
>>269
経験不足の君に絶対解らないよw 多分。

こういう何が勝つかわからないときはえてして こういう上り馬的なダークホースが勝つことがよくある。
で、結果を見て、この馬勝ってもおかしくない戦績だな。  となるわけ。

そういえば君は前に最強の馬の定義で常に力負けして2,3着の馬の方が、たまに惨敗はしても底を見せてない馬より
強いと言っていた人だなw
ゲームから入った弊害か?  競馬の意味も解らないなら止めた方がいいよ。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:21:37 ID:cX/5J2Ks0
おう、亀田は応援できねーわwww

ただ亀田=ディープではねーだろ。あいつは八百長なのかもしらんが
ディープはどんだけ少なく見積もっても、現時点で日本チャンピオンクラスだ。
俺はそういう馬が世界へ挑戦するのであれば、素直に応援したい。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:21:49 ID:zGUpNNie0
>>271
なるほど、これは言い直すよ。

>唯一のディープのGT馬との対決は有馬のみですからね。    ×

実質的にな   ディープのGT馬との対決は有馬のみですからね。  ○
275追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:24:11 ID:ezcKuyEJO
なんだこのただのアンチは
しかもすぐファビょって人格批判
とても1985年から競馬見てるとは思えんな
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:26:02 ID:zkEanjGwO
このスレ朝からヒートアップしててワロタw
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:26:21 ID:iQQvGMcK0
キャリアと内面は別に比例せんからな
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:26:52 ID:zGUpNNie0
>>273
同感。

亀田とは底が違うね。

亀田 →  相手を自分より弱い相手、絶対勝てる相手に選びに選んで気づきあげた姑息な戦績。
ディープ → 現時点でハーツと現役最強を争う。 相手は確かに弱いがそれはディープ自身にはどうしようもう無い。 
          強い相手がいないのはある意味不幸。かといって、強い相手がいたら自身は負けるかもしれないが
          ファンサイドとしてはこちらのほうが面白い競馬となる。
          過去は3強とかの時代がよくあったが、その内の2強がいないのが現状。
          最もハーツも一角だが、海外遠征で有馬以来、勝負する機会がないので、、今年の有馬で
          ハーツ、ディープ、サムソンの三つ巴に期待。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:29:32 ID:zGUpNNie0
>>275
何回か、君とは過去に競馬板で話したことあるけど、あまりにゲーム脳丸出しで、競馬を解っていないくせに
生意気だなと思った。で、久しぶりに競馬板に来たが・・・

280追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:32:39 ID:ezcKuyEJO
>>277
あぁ確かにそうだよね
いくら長い間生きていても子供っぽいオサーンなんかたくさんいるしね
馬鹿の一つ覚えみたいにゲーム脳、ゲーム脳
見ていてすごくかわいそう
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:33:19 ID:zGUpNNie0
ディープにはエルコンドルパサー以来、凱旋門賞を楽しませていただきましょう。

282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:33:43 ID:VrzNaHvG0
ハーツを計りにすれば普通に考えて好戦することは間違いないところ。
正直皆も勝って欲しいと思っているだろ?
素直になれ
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:34:30 ID:zGUpNNie0
>>280
競馬を理解してない君が何を言おうと・・・
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:35:53 ID:NwbIUPO3O
有馬より厳しくなるのは確かだろ。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:36:34 ID:D5A0if8C0
>>282
応援は日本人なら皆するだろw
ただ、現実的に考えると結構厳しい
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:37:56 ID:zGUpNNie0
>>282
好勝負になって、3着ぐらいかなと思うんだが。
で、こう書くとアンチといわれるw

常識で考えて前哨戦を使わないの相当不利。 KGのハーツも間が開きすぎたのは陣営も認めている。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:38:29 ID:2ANtZlDb0
>>284
そんなことない。普通ならディープは有馬に出させる状態
ではなかった。橋口師もそれを知っているから、お世辞半分
とは言えディープを持ち上げる。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:38:30 ID:phR3BKZ9O
応援するよ、勝てないと思うけどね
惨敗すりゃにわかファンも減るからすっきりしていいじゃないか
289追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:38:44 ID:ezcKuyEJO
いや基地は口では楽勝とか言ってるけど
接戦になるのは誰が見ても明らか
負ける可能性もあるけど勝つ可能性も同じくらいある
それを認められないのは池沼頭ガチガチアンチだけ







って思ってら
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:40:08 ID:zGUpNNie0
>>284
そうだな。
有馬よりマーク厳しいし、相手もハーツより強い連中。そして初めての馬場。

ディープは今まで他馬からは腫れ物に触るような扱いを受けてレースしてきたから
ガチガチのヨーロッパの競馬では好きにさせてもらえないよな。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:41:59 ID:2ANtZlDb0
>>290
有馬記念のディープの馬体を見たか。
NHK解説者も絶句していたよ。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:42:45 ID:sDdiudNDO
厳しいとは思うが…こんな強かったの?
っていうパフォーマンスが見たいのが本音
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:44:02 ID:zGUpNNie0
>>287
んなこたーない。  もし有馬で惨敗していればそれも納得いく。

あそこまで走ってそんな言い訳するからアンチと言われる連中がたくさんでてくる。
普通に力負け。 もし3才同士で有馬を走ったら、十分勝てていたはず。

そんなこと言い出したら、マイルから連闘でJC走ったオグリなんかどうなる?

グラスワンダーの三歳の有馬の時は陣営が有馬以前から調子は悪いと公言しても
勝ったぞ?
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:44:12 ID:NwbIUPO3O
負けた時さんざん体重の事言われてたけど、天皇賞で否定されたじゃん。
それに相手関係、コースやレースの激しさ考えたら有馬より簡単なわけないだろ。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:47:32 ID:zGUpNNie0
>>292
馬体が寂しくなってり、見栄えが悪かっても勝った馬いくらでもいる。

池江氏が年明けに何かのインタビューで 有馬のときは雪の影響で満足に調教できなかったとか
いってそれが原因かも  と言ってよ。

じゃ、他の馬は?  雪はディープのときだけ降ったの?  なんかスポーツマンシップの欠片も無いなと。
296追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:48:06 ID:ezcKuyEJO
間隔開いてたから絶対勝てたとかゲーム脳の極みww
馬は生き物であってプログラムではない
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:51:42 ID:zGUpNNie0
>>296
バカ丸出しですよ。  文はよく読め。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:56:51 ID:zGUpNNie0
さあ、アンチとか言われる前に帰ろうか。

追高生 ◆D.I/O.H1so よ、

お国自慢に 反ベッドタウン厨 って言うコテがいるんだが、そいつによく似てるよw
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 10:57:51 ID:MD1QJWkL0
>>296
280 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:32:39 ID:ezcKuyEJO
>>277
あぁ確かにそうだよね
いくら長い間生きていても子供っぽいオサーンなんかたくさんいるしね
馬鹿の一つ覚えみたいにゲーム脳、ゲーム脳
見ていてすごくかわいそう

296 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:48:06 ID:ezcKuyEJO
間隔開いてたから絶対勝てたとかゲーム脳の極みww
馬は生き物であってプログラムではない

お前もゲーム脳って言ってるな。
300追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 10:59:58 ID:ezcKuyEJO
>>299
うんそうだねプロテインだね
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:01:25 ID:DZO2VuaE0
>>254
アンチディープの人きっとディープが嫌いだからじゃないの?
日本代表は弱いから感情移入しちゃって熱狂的なファンがいるけど
ディープは強すぎて完璧だから自分と違いすぎてコンプレックス
感じちゃうんでしょう、競馬というギャンブルで八百長という
ありえない事を持ち出してちょっとでも自分に近づけたい
だから八百長と言ったり明らかにおかしいことを平気で言うんでしょう

あの人達はプライドだけは高いからコンプレックスを認めないで
嫌いだと思いこんでいるのでしょう
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:03:19 ID:YbllbJ280
普通にディープ勝つだろ

ディープが突き抜けて勝つよ
ハリラン、シロッコ(ハーツ、エレキュー)←この辺の実力は同じようなもん
レイルリンク←雑魚
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:03:44 ID:Bpa4TOsTO
普通に−4馬身ぐらいじゃない。
舞台がJCなら+4馬身で勝ちそうだけど。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:05:00 ID:wXsogzmp0
ハナでもかちゃいい
305追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 11:05:47 ID:ezcKuyEJO
雑魚は言い過ぎだがレールリンクは二番手グループの一頭としか思えない
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:07:07 ID:cX/5J2Ks0
ディープ以外2番手だろ、ぼけが
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:08:26 ID:qCl7nA0W0
ディープの足の回転の速さは異常
あれは馬じゃないよ
レース見て引いたわ
これからまだまだ伸びるし、このレースも単なるステップだろ
今年は完全制覇する
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:08:48 ID:wCB3bBrk0
今年の凱旋門って何頭位で走ると思う?
309追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 11:08:50 ID:ezcKuyEJO
ディープ・シロッコ・ハリケーンラン
まあ日本の馬場なら頭一つ抜け出してると思うけど
向こうの馬場で考えたらそこまでの自信は持てない
310追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 11:11:00 ID:ezcKuyEJO
>>308
まあ凱旋門賞出走頭数の平均は下回ると思う
14頭くらいでは?
少しディープに有利
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:12:08 ID:0uII1+M20
一ヶ月後から来ました
凱旋門賞はディープが優勝
2着が半馬身差でハリケーンラン
3着がクビ差でシロッコ
レールリンクは5着
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:12:38 ID:DZO2VuaE0
>>288
もしディープ惨敗ならニワカ減るって
ファンが減らなかったら君がニワカだってばれちゃうよ
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:14:29 ID:DZO2VuaE0
>>311
金曜ロードショーをビデオとってまだ見てないのに
友達にオチ言われた気分wwww
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:14:32 ID:0uII1+M20
凱旋門終わった頃俺のレス残ってるといいな
そいじゃ帰りま〜す
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:14:44 ID:g+/sY6S+0
>>294
コーナーが五つある中山2500mに比べれば、二つ目のコーナーまで折り合って
直線だけの競馬をすればいいロンシャン2400mはコース設定としては大分有利だと思うけど
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:17:06 ID:D5A0if8C0
>>315
芝のこと言ってるんじゃない?
317ソロン3aaasoron:2006/09/12(火) 11:22:03 ID:PmCmIBRk0
ディープに不安を抱いてる人のほとんどは、馬場や環境の変化で、
日本で競馬しているときの力をそのまま発揮できないかも知れない、
と思ってるんでしょ?

>>231にも書いたけど、
とりあえずディープの実力が割引になることはなさそうだよ。
もし負けるとしたら、単純に本当に外国馬がディープより強かった場合くらい。
ただ、あのディープの走りを見たら、とても外国馬より弱いとは思えない。
自分、競馬暦は浅くはないと思うけど、やっぱ全然違うと感じるもんなぁ。
確かに最強というのは他を蹴落としてのみ得られる称号であって、
そのためには自分の好きな馬たちも二の次に列せられてしまう。
でも悔しいけどやっぱり、ここまで異質なものは認めないといけないし、
今までの歴史を考えたら、全身全霊でもって応援したいと思う。
日本の水で育った馬は、みんな愛すべき日本の馬だ。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:31:33 ID:g+/sY6S+0
>>286
二ヶ月というタイムリミットの中でどう調整するか考えたら、ゼロの状態で向こうに持って行って
調教方法をさぐりつつ環境を整えながらピッチを上げていって、目標の一戦にぶつけるってのは
理にかなってると思うんだけど
それに元々がレースを使って仕上げるタイプの調教師じゃないし、馬もそれで結果出してる
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:31:34 ID:9zeYvzFUO
>>317
馬場もあるけどそれよりレース展開
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:32:42 ID:g+/sY6S+0
>>319
序盤のスローペースを折り合えれば、直線早仕掛けの展開は有利だと思うけど
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:34:42 ID:lqGJImYV0
ハーツクライの後塵を浴びた馬が、ハーツクライがKGで負けた馬に なぜ向こうの競馬場で勝てるとか
楽勝とか言うのかまったく理解できねー
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:37:18 ID:DZO2VuaE0
>>321
それはあなたが過去の競馬の歴史を知らないからです
323ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 11:37:45 ID:PmCmIBRk0
>>321
視野が狭すぎ
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:39:00 ID:MD1QJWkL0
>>322
どういうことだ?
詳しく説明してくれ。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:39:11 ID:g+/sY6S+0
>>318に追記
遠征して二ヶ月でレースを二つこなすとなると、かなり厳しいローテになる
ある程度仕上がった状態で持っていかなきゃいけないし、慣れない土地で
レース後の回復がうまくいくかも分からない
一年かけて向こうに滞在したエルコンドルとは話が違う
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:40:21 ID:DZO2VuaE0
>>324
過去の無敗の三冠馬を見て見ろ
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:40:57 ID:LF7UfuwI0
321 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/09/12(火) 11:34:42 ID:lqGJImYV0
ハーツクライの後塵を浴びた馬が、ハーツクライがKGで負けた馬に なぜ向こうの競馬場で勝てるとか
楽勝とか言うのかまったく理解できねー



それと同じようにアンチが「惨敗」とかいうのは理解出来るのか?
328追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 11:41:30 ID:ezcKuyEJO
リンカーンがハーツと位置取りが逆だったと横典と音無師が言ってた事を考えたらディープ>ハーツと考えるのも間違ってないと大多数の人が思ってる
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:42:41 ID:lqGJImYV0
>>326
三巻の相手を教えてけろw
で、有間でKG着馬に負けた事実は無視ですかw
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:43:05 ID:MD1QJWkL0
>>326
ルドルフのときのカツラギエースの話をしてんのなら全く状況が違うぞ。
ローテから何から。
言いたいことがよくわからんのだが。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:44:25 ID:13MSivvfO
17馬身差がいいところじゃない?
相手もそんなに弱くはないし直線長くてもそれくらいの差しか付かないと思う

でもまぁ100年は続くレコードで勝つだろうけどね
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:45:29 ID:lqGJImYV0
>>328
お前何か土地狂って無いかw   レース前に予想される位置でレースを進めないといけないのか?
ディープは普通に自分のレースをしても上には上がいたと解釈する方が自然だろうがこの屑。

333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:46:53 ID:lqGJImYV0







328 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 11:41:30 ID:ezcKuyEJO
リンカーンがハーツと位置取りが逆だったと横典と音無師が言ってた事を考えたらディープ>ハーツと考えるのも間違ってないと大多数の人が思ってる
334追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 11:47:04 ID:ezcKuyEJO
無敗の三冠馬は三冠達成直後のレースで必ず敗戦
って歴史
335ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 11:47:23 ID:PmCmIBRk0
>>329
時計に電池を入れてみるといいよ
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:47:46 ID:DZO2VuaE0
>>329
無敗の三冠馬は古馬との初戦みんな負けている
普通に考えたら勝てないディープに勝ったからってどっちが強いか分からない
キングジョージはハーツって有力馬の中で一番弱かったんだよね他はラビットだし
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:52:08 ID:Z2T3C5fZ0
>>317
813 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 00:42:38 ID:FwW/1UYc
どのみちディープの勝利は

1.ディープがまくるとしたら
日本とは違いラップが緩んだところまくるわけではなく早いラップの中まくらなければならない
その上で長い直線を踏ん張らなければならない

2.ディープが徐々に進出という形を取るなら
凱旋門賞はフォルスストレート→直線とカーブが最後少ないとはいえ多頭数
直線に入れば馬群は広がるし後ろから行きまくりきれないならば余分なコースを走るしかない
しかもダンブレの上がりで分かるように平坦であるため良馬場なら前は止まらないので
ロスした分を補って前で伸びる馬以上の脚を使わなければならない

3.先行するとすれば
出遅れはスタート後のラップが遅いので後ろから行くならばさほど問題はないが
先行するならポジションを取るためには不利
またハーツクライは突然の脚質変更に対応できたがディープが対応できるかは分からない
途中からかぶせられ馬群でもまれる可能性もあるしペースメーカーもいる

以上により日本で見せた以上の驚嘆に値するパフォーマンスが必要だと思うので
日本で見た競馬を参考にする限り勝つのは難しい
もし勝つことができれば相手に関係なく日本史上最強馬と言っていいと思う


俺は↑と同意見かな
結局先行馬じゃない以上馬群に揉まれるor距離ロスしてしくじる可能性が高いと思う
普段どおりじゃなく限りなく過去最高のパフォーマンスを見せないと勝てないと思うんだが
338追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 11:52:30 ID:ezcKuyEJO
>>333
有馬記念あとのコメントだぞ
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:53:06 ID:MD1QJWkL0
>>336
みんなってまだ二頭しかいないんじゃないの?
だいたいルドルフは中1週だったしそれと同じように言われてもね〜。
ルドルフは有馬でリベンジを果たし勝ってんだし。

ディープはまだハーツにリベンジしてないだろ。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:53:08 ID:lqGJImYV0
>>336
普通に考えたら勝てないってお前の妄想だろうがよw
唯一つの事実は有馬記念でJCからの出がらしの古馬あいてに勝てなかったこと。

無敗の三冠馬のシンボリは有間かってますなw
三歳で有馬勝て無い時点でどうよw

それもJCスキップしてさw
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:54:15 ID:lqGJImYV0
>>338
こいつ究極のアフォだなw

だからなぜ競馬で相手が予想する位置でいちいち競売する必要があるのwwww


342追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 11:54:43 ID:ezcKuyEJO
日本以外の無敗の三冠馬もなんだよ
シアトルスルーもウルグアイの昨年の無敗の三冠馬もニジンスキーも
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:55:27 ID:cpm3EZPqO
現在の状況でディープインパクトの懸念すべき点を
あげてみます。
・ローテーション
・アウェーだと言う点(馬じゃなくて
人間の方が神経質になってたり…)
・追込みorまくりという戦法
・鞍上
・馬場(芝とコースの形状)・相手がハーツクライと同等以上に強い馬が相手
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:55:55 ID:9zeYvzFUO
>>320
それはディープがきちんと折り合えるのと
日本みたいに道中でペースが落ち着くのと
直線で前の馬が伸びないor垂れるというのが前提条件だよな
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:57:13 ID:lqGJImYV0













328 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 11:41:30 ID:ezcKuyEJO
リンカーンがハーツと位置取りが逆だったと横典と音無師が言ってた事を考えたらディープ>ハーツと考えるのも間違ってないと大多数の人が思ってる
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:57:28 ID:MD1QJWkL0
>>342
それがどうしたんだよ。
そんなジンクスに従ってディープは負けたとでも言うのか?
ジンクスはジンクス。
強さには全く関係ない。
ハーツより強いのなら早くリベンジしてみせろ。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 11:57:58 ID:lqGJImYV0
>>344
それに加えて、レース中相手がプレッシャーをかけてこないことw
348追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 12:00:06 ID:ezcKuyEJO
>>346
リベンジしたくても対戦機会がないから仕方ないだろ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:00:10 ID:lqGJImYV0









342 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 11:54:43 ID:ezcKuyEJO
日本以外の無敗の三冠馬もなんだよ
シアトルスルーもウルグアイの昨年の無敗の三冠馬もニジンスキーも
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:00:13 ID:LF7UfuwI0
>>346
まーまー
ハーツもスイープにって言うかリベンジしなきゃいけない相手一杯いるでしょ?ディープの何十倍も
まずはハーツから色んな馬にリベンジしたら?w

相手(リベンジする)がディープより多いんだから
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:00:57 ID:DZO2VuaE0


ルドルフは古馬との初戦負けたけど次に勝った
ディープは古馬との初戦負けたけど次に勝った
352ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:01:45 ID:PmCmIBRk0
>>346

>ジンクスはジンクス。
>強さには全く関係ない。

これ、少し変な文じゃないか?
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:01:52 ID:lqGJImYV0
328 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 11:41:30 ID:ezcKuyEJO
リンカーンがハーツと位置取りが逆だったと横典と音無師が言ってた事を考えたらディープ>ハーツと考えるのも間違ってないと大多数の人が思ってる

342 名前: 追高生 ◆D.I/O.H1so [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 11:54:43 ID:ezcKuyEJO
日本以外の無敗の三冠馬もなんだよ
シアトルスルーもウルグアイの昨年の無敗の三冠馬もニジンスキーも



   こいつの理論によると有馬でハーツが先行したのは反則らしいw
   戦前に位置取りをきちんと宣言してその通りレースしないといけないらしいw
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:02:42 ID:MD1QJWkL0
>>348
ま、確かにそうだわな。
その後ハーツは海外、ディープは日本だからな。
ディープ陣営が弱腰だったからその機会はなかったわな。
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:03:20 ID:lqGJImYV0
>>352
ぜんぜん変じゃないよ。
ディープはいよいよ実力負けをジンクスのせいにしますかーーーーw


            w有馬記念でハーツに完敗w



               力負けw
356追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 12:03:26 ID:ezcKuyEJO
>>353
反則?
んな事誰も言ってないけど
ただ単にリンカーン陣営の言葉を引用しただけ
357ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:04:06 ID:PmCmIBRk0
有馬をどうこう言うアンチってみんな似てるよね。
思考硬直型なので多分馬券が下手だと思う。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:04:22 ID:DZO2VuaE0
>>353
奇襲で勝っても実力はどうだろ?
次も勝てるかなあ?
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:04:42 ID:lqGJImYV0
>>356
位置取りが逆だったとリンカーン陣営が言ったからなぜ ディープ>ハーツ?  

お前相当なアフォだろw
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:04:47 ID:9zeYvzFUO
>>342
オーモンドは負けてないけど
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:05:51 ID:lqGJImYV0
>>357
はいはい感情論乙w

実際、現実に負けたのだから、それを何とか無かったことにするためにジンクスを理由にもって
来る辺り、相当卑屈だなw
362ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:06:08 ID:PmCmIBRk0
>>355

その文からだと
ジンクスはジンクスなので、強くても負けちゃうこともあるって文に見える
他の書き方すべきだったと思う
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:06:41 ID:LF7UfuwI0
スイープに完全な惨敗

牝馬に力負けw

しかも2回も!w
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:07:43 ID:LF7UfuwI0
そのハーツに負けたディープwwwww
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:08:00 ID:lqGJImYV0
>>362
いやだから有間で完敗したんでしょ?  これは現実なの。

まぁお前の脳内では鮮やかに5馬身ちぎって勝っていのはわかるが

現実は厳しーよ。
366ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:08:02 ID:PmCmIBRk0
>>361
別に俺はジンクスなんて引き合いに出してないよ
敗戦をなかったことにもしてないよ
ただ有馬からはもう何ヶ月も時間が経ってると言ってるんす
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:08:31 ID:DZO2VuaE0
>>360
オーモンド凄いねえディープにもそうなって欲しかった
繁殖は似て欲しくないけど
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:09:41 ID:lqGJImYV0
>>366
なるほど、時間がたって今、このとき、ハーツが強いのか、ディープが強いのかわからないわけだ。

それを世界でも勝てるとか、最強だとかほざくのは科学的におかしいわけでちゅよ。 わかりますちゅか?
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:11:02 ID:MD1QJWkL0
>>366
有馬からは時間経ってるからってディープがハーツより強いってことになるのか?
ハーツが惨敗してるのならともかく、いいレースばっかしてるだろ?
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:11:18 ID:GHmsL4e00


ふと思ったんだけど凱旋門から逃げたハーツはこのスレでは関係ないんじゃ?



371ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:11:54 ID:PmCmIBRk0
有馬を能力的な完敗と見た人は
>>368
の思考になるんだろうね
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:12:28 ID:9zeYvzFUO
>>367
繁殖はサンデーにまわしてた有力牝馬がどれだけまわってくるかだな
繁殖は圧倒的に牝馬の質が重要
まわってくる牝馬次第ではディープでもやばい
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:12:34 ID:DZO2VuaE0
ハーツはどうして春天でなかったの?
ディープが春天勝った後次はアスコットとか
言ってたんだから
ハーツ春天出れたでしょう
ど忘れしたんで教えてください
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:12:34 ID:GHmsL4e00
ディープの話題ばっかりで嫉妬するのは分かるがハーツ基地は大人になって貰いたいもんですね
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:12:35 ID:MD1QJWkL0
>>370
ハーツに勝った馬が凱旋門に出るからハーツが物差しになるんだよ。
KGから逃げたのはどの馬だ?
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:13:47 ID:GHmsL4e00
>>375

春天や宝塚から逃げたのは?

377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:13:48 ID:lqGJImYV0
>>371
有間を完敗と認めたくない人は
>>317
のような妄想に走るわけだ。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:14:11 ID:cX/5J2Ks0
確かに有馬で完敗した。あの時はハーツの方が強かったが
はなから負けてもおかしくない要素があったからな。
そういう要素がなかったのなら、それが力負けじゃねえの?
379ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:14:18 ID:PmCmIBRk0
>>369
俺はハーツ<ディープとは一回も明言してないよ
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:15:20 ID:MD1QJWkL0
>>379
じゃあ、何が言いたいんだよ。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:15:46 ID:GHmsL4e00
>>378
あー、スイープにハーツが2回も負けたようにな
382追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 12:15:55 ID:ezcKuyEJO
お前ら面白いな
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:16:23 ID:lqGJImYV0
菊仮称はJCを見据えた時期を早めたのにJCから逃げた三冠馬w

で、有間で完敗。。。。。。  力負けの完敗を喫した馬ってなんだったけ


 

       ど 忘 れ し た ん で 教 え て く だ さ い 
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:16:42 ID:v5R9HjzW0
んじゃスイープが凱旋門出れば優勝でおk?
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:16:49 ID:Z2T3C5fZ0
>>373
ウイポじゃないんだから
4月DS→5月春天→7月KJなんてアホローテ組めないだろ誰も
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:17:05 ID:MD1QJWkL0
>>376
ドバイシーマCから逃げたのはどの馬だ?
387ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:17:49 ID:PmCmIBRk0
>>380
意味がわからん
有馬だけで判断してるのがおかしいんじゃないかって言ってるんだけど
理解できてないのかな

ちなみに最も言いたいことは
ディープの走りはあっちの馬場に対応できるってこと
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:18:21 ID:GHmsL4e00
>>383

スイープトウショウ(牝馬)に2回も完全な力負けしたのは
宝塚、春天から逃亡した馬ってなんだっけ?



度忘れしたんで教えて下さい!

389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:18:25 ID:rALL9v9T0
凱旋門ってバラゲでも掲示板に乗れるようなレベルなの?
ディープちぎるって言ってる奴はそれを前提にしてるんだよね?
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:18:53 ID:MD1QJWkL0
>>387
それってハーツよりディープが強いって言ってんじゃないのか?
お前こそ自分の言ってること理解できてないんじゃないのか?
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:19:19 ID:DZO2VuaE0
>>383
ディープの2着のように逆転は不可能に近い馬
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:19:47 ID:GHmsL4e00
>>386

ドバイシーマに逃げた馬なら知ってるが・・・

たしか牝馬に2回も惨敗した馬だったはず。


393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:20:40 ID:lqGJImYV0
>>387
支離滅裂だなw

対応できるって事ってお前が決めることじゃない世w

どうせ、陣営も対応できると言って、負けたら


 馬場があわなかったんだよょよよ・・・と負け惜しみするに1000000ペリカ
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:21:33 ID:MD1QJWkL0
>>392
ドバイシーマCに何から逃げたんだよ。
日本のG2に出ることの方が、逃げたとは言わないのかねぇ。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:21:39 ID:GHmsL4e00
>>393

ああ、ハーツも「感覚が」って負け惜しみしたんだし、いいんじゃね?w

396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:21:43 ID:DZO2VuaE0
>>389
レコード出した奴がいつも一番強いか?
397ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:21:44 ID:PmCmIBRk0
>>390
思ってるのはディープは凱旋門でハリラン以下に勝つだろうってことであって
今はハーツよりディープが強い弱いなんてどうでもいい
ハーツ出してきたのはアンチ君たちだし、
なんでハーツとディープが今どっち強いのかを言わなきゃいけないのかがわからん

自分の言ってることは理解できてるよ
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:22:34 ID:Z2T3C5fZ0
>>387
とりあえず俺は>>337と同意見だから
ディープなら凱旋門楽勝だろとはとても思えんわけだが
仮に向こうの馬場に適応できたとしてもな
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:22:52 ID:GHmsL4e00
>>394

言わないよ?
400ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:23:02 ID:PmCmIBRk0
>>393
ディープの走法見てないんだな
そんなんでよく議論できるもんだ
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:23:12 ID:lqGJImYV0
>>397
ここまでくると宗教だなw  えーおい?


  ディープは世界一www

402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:23:39 ID:GHmsL4e00
>>401

それでいいんだよw
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:24:30 ID:ZTzvrx2w0
有馬は展開と位置取りの差で負けただけ、凱旋門は3馬身差ぐらいで勝つと予
想する。僅差の勝負で勝つことはないだろう。馬場適性があるかどうかは、希
望も込めてあると言いたいが、有馬のままならダメだが成長した今なら大丈夫
だと推測する。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:24:38 ID:phR3BKZ9O
ディープ基地は滝にうたれてきて己を見直した方がいい
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:24:40 ID:v5R9HjzW0
過去凱旋門で惨敗した基地が必死なスレですね
あー、出る事すらできなかった基地ですかね
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:24:51 ID:MD1QJWkL0
>>397
ばかかお前?
有馬だけで判断するなってことはディープのが強いって言ってるのと、
ほとんど一緒なんじゃないか?
お前は自分の言ってること理解できてね〜よ。
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:24:56 ID:DZO2VuaE0
>>401
それだけ魅力的な馬
君と違ってね
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:25:47 ID:rALL9v9T0
>>396
言ってる意味が分からない
分かりやすく説明して
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:25:54 ID:v5R9HjzW0
>>406
ローレル>ブライアンでおk?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:27:12 ID:phR3BKZ9O
>>407
負けたら大変だねww
過去の名馬と違って強さ“のみ”を売りにしてると
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:27:38 ID:lqGJImYV0
>>397
頭が完全にイッテルナ。。
内を根拠に

>凱旋門でハリラン以下に勝つだろうってことであって


こんなことがいえるんだろうか?  めでたい思考回路だw


妄想と現実のハザマで己の理性が吹き飛んでしまってるなw  波阿弥陀仏。。
412ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:28:06 ID:PmCmIBRk0
>>406
わからなくても別いいよ
お前がわからなくても特に問題はない
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:28:18 ID:DZO2VuaE0
>>408
バラゲーが凱旋門賞でるとそのままディープの5馬身後ろにいると思ってるの?
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:28:27 ID:GHmsL4e00
>>410

>負けたら大変だねww

1回負けても十分人気あるから心配すんなw
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:28:30 ID:v5R9HjzW0
>>410
785 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/09/12(火) 10:25:54 ID:phR3BKZ9O
ディープから強さとったら何も残らないからって必死すぎないか?

言う事同じだねwww
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:28:31 ID:iQQvGMcK0
>>410
俺はナリブからずっと見てきてるけどディープが初めてだよ好きになったのは
成績関係なく新馬でひと目見たときから
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:29:55 ID:lqGJImYV0
・有間でハーツに完敗。
・国内ではリンカーンやナリセン相手にすき放題するも所詮相手が5流。
・有間で力負けしたハーツがアウェイとはいえ負けた相手に勝てるという根拠がまったくない。


ディープ基地って感情論ばかりw
418ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:30:14 ID:PmCmIBRk0
>>411
まぁ、いいさ
何度言われても、ディープがどう走ってるかまったくわかんないんでしょ?
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:31:16 ID:phR3BKZ9O
>>415
君達の言ってる事もずっと同じ事だよ
わざわざ他スレから引っ張ってくるあたり顔を真っ赤にしてるんじゃないか?
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:31:19 ID:v5R9HjzW0
>>416
いやあID:MD1QJWkL0はブライアン最強基地なんだけど
今の理論で言ったらローレル>ブライアンだからね
ローレルに完敗したんだから最強とは呼べないじゃん?
リベンジしてないし
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:31:32 ID:lqGJImYV0
>>418
ハリランに勝てるという根拠を示してくれ。
頼むはその妄想渦巻く頭の中の  せめて理知的に部分で答えてくれ。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:31:39 ID:iQQvGMcK0
>>417
海外の掲示板ではリンカーン知ってる人結構居るけど、「ウィジャボードより強い」って言われてるよ
なんでもかんでもディープに絡めて貶しまくるのはいかん
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:31:57 ID:GHmsL4e00
>>417

感情的ですねw

332 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/09/12(火) 11:45:29 ID:lqGJImYV0
>>328
お前何か土地狂って無いかw   レース前に予想される位置でレースを進めないといけないのか?
ディープは普通に自分のレースをしても上には上がいたと解釈する方が自然だろうがこの屑。

355 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/09/12(火) 12:03:20 ID:lqGJImYV0
>>352
ぜんぜん変じゃないよ。
ディープはいよいよ実力負けをジンクスのせいにしますかーーーーw


            w有馬記念でハーツに完敗w



               力負けw
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:32:00 ID:v5R9HjzW0
>>419
強さを語る上でそれ以外に何か必要なのか?
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:32:03 ID:rALL9v9T0
>>413
5馬身以上後ろにいるかもしれないし、もっと差がないかもしれないね
他の馬が物差しにできないとすると、とりあえずちぎって勝てるっていう根拠がよく分からない
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:32:12 ID:MD1QJWkL0
>>418
まず、お前の主張がわからん。
お前はディープの方がハーツより強いとは言ってないというが、
ハーツに勝ったハリラン以下に勝つだろうって言っている。
これが全く意味不明なんだが。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:33:02 ID:DZO2VuaE0


428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:33:41 ID:lqGJImYV0
317 名前: ソロン3aaasoron 投稿日: 2006/09/12(火) 11:22:03 ID:PmCmIBRk0
ディープに不安を抱いてる人のほとんどは、馬場や環境の変化で、
日本で競馬しているときの力をそのまま発揮できないかも知れない、
と思ってるんでしょ?

>>231にも書いたけど、
とりあえずディープの実力が割引になることはなさそうだよ。
もし負けるとしたら、単純に本当に外国馬がディープより強かった場合くらい。
ただ、あのディープの走りを見たら、とても外国馬より弱いとは思えない。


  ↑ 根拠はまったく無しw  まさに妄想渦巻く魑魅魍魎の脳内w
429ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:34:03 ID:PmCmIBRk0
>>421
>せめて理知的に部分で答えてくれ。
これ 意味がわからないので 次が書けない。
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:35:02 ID:eOI71nWt0
野暮なこと言うけど、
贔屓の馬の対戦相手はほめといたほうがいいんじゃね
勝っても負けてもつまんない相手と勝負したとおもうより骨のある奴とやったと思うほうが良いでしょ
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:35:02 ID:GHmsL4e00

>>428

感情的で必死だなぁ

432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:35:30 ID:lqGJImYV0
>>429
早いハナシが、一緒に走ったことも無い世界最強と言われるハリランやシロッコ相手に
勝てるという根拠を科学的に説明してくれ。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:35:40 ID:phR3BKZ9O
>>414
その一度の完敗を無かったかのようにしたいように見えますよ
ハーツ以下というのをまるで認めてないあたりが
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:35:57 ID:ffYbEfRsO
考えてみろ!もしディーブがスペグラエルの世代で、今みたいに勝ちまくっていてもディープをけなすのか?ディープ以外がレベルが低いと。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:36:29 ID:v5R9HjzW0
>>433
だからローレル>ブライアンでおk?
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:37:35 ID:lqGJImYV0
>>434
バカだな。
その世代に生まれていたらGT一勝がいいとこだろ。

437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:37:38 ID:MD1QJWkL0
>>420
俺はブライアン最強基地ではあるが、負けは認める。
春天の時点ではローレルが勝ってた。
これも常套句だが、怪我の前のブライアンは最強って
ブライアンスレで俺は言ってただろ。
ディープがセクレタリアトより強いと思ってるv5R9HjzW0。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:37:59 ID:DZO2VuaE0
>>425
もっと後ろにいるかも知れないのに掲示板のれるという根拠がわからん
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:38:39 ID:GHmsL4e00
>>435

ブライアンの場合「>>」えお付ける作業が大変な事になるぞ

惨敗しすぎてて
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:38:52 ID:phR3BKZ9O
>>435
いいんじゃないすか?実際直接対決で負けてるんだし。
実績ではブライアン>ローレルは確実だけどね
441ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:39:20 ID:PmCmIBRk0
>>432
だから 走り方見ればって言ってるでしょ
走り方見てない人に説明しても無駄だし
なんでお前を説き伏せなきゃならんのかが第一わからんよ
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:39:24 ID:v5R9HjzW0
>>437
セクレタリアトより強いとは言ってないぞ?
輸送ハンデ込みで府中2400限定なら勝てると言ってるまでだ
怪我前のブライアンがローレルに勝てるって?
実際に負けてるのにそういう風にいうのはローレルに失礼だろ
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:39:51 ID:DZO2VuaE0
>>346
なぜ?科学的にお願いします
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:39:56 ID:ypyjcKoW0
最後の直線で挟まれて落馬して8馬身差で1位入線
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:40:14 ID:GHmsL4e00
>>440
実績ならディープ>>ハーツも確実だな
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:40:18 ID:Z2T3C5fZ0
>>429
だから>>337に答えてくれよ
俺はディープはこのレース勝てたら日本歴代史上最強名乗っていいよ
負けて当たり前レベルだと思うが
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:41:27 ID:GHmsL4e00
>>446
焦るなよw
どの道すぐに結果が出るんだから
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:42:13 ID:DZO2VuaE0
>>445
海外勝ってる方が上って揚げ足とられますよ
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:42:46 ID:MD1QJWkL0
>>443
そのジンクスに従ってない馬もいるみたいだよ。
オーモンドとかいう馬が。
しかし、遅いレスだねぇ。
スピードについてこれてないのかな?
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:43:11 ID:lqGJImYV0
>>441
バカにつける薬はまさにナッシングですな。

走り方が馬場が合う、合わない以前に向こうのハリラン、シロッコは無条件で馬場が合う。
その時点で同じ土俵に載っただけ。

バカかお前?

それから能力差の問題があるの。 有馬でディープに完勝したハーツがアウィイであるが
負けた相手になぜ勝てるのか科学手に説明しろ。


    妄想じゃなく科学的に走ったことも無い相手に勝てるという説明しろよ。
   
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:43:39 ID:GHmsL4e00
>>448

無敗の3冠が上って返すから大丈夫!

452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:43:39 ID:rALL9v9T0
>>438
いや俺はバラゲが掲示板乗れるなんて思ってないよ
だからディープも3・4着ぐらいだと思ってるけどね
ハーツのキングジョージも見ても
ディープがちぎって勝つとか、5馬身差で勝つとか言ってる人が
どういう根拠で言ってるのかなと思って
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:43:52 ID:MD1QJWkL0
>>442
じゃあディープがハーツより強いってのもハーツに失礼だよな。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:44:17 ID:phR3BKZ9O
で何故ディープ基地はハーツより下と認めないの?
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:45:27 ID:phR3BKZ9O
>>453
だよな?ディープ基地はアホだらけだな
自身すら否定してやがるww
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:45:28 ID:v5R9HjzW0
>>453
失礼を承知でハーツよりは強いと言っている
ローレルよりブライアンが強いと言うなら、失礼を承知の上で言えよ?
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:45:57 ID:DZO2VuaE0
>>449


>>436でしたすいません
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:46:11 ID:GHmsL4e00
>>454
で、何でハーツ基地はディープより下と認めないの?
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:46:57 ID:v5R9HjzW0
ディープ>ハーツは古馬戦績を加味した予想だ
実際には負けてる
だがここは予想スレ
予想で語って何が悪い?
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:46:58 ID:lqGJImYV0
>>456
ただの一回の対戦だが、現実に負けてるのだから

強いとは断言できないはず。 

妄想は大変だ。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:47:04 ID:cX/5J2Ks0
確かにディープは有馬でハーツに完敗したが、体調悪かっただろう。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:47:06 ID:phR3BKZ9O
>>456
お前無茶苦茶だなぁww
小学生みたいじゃないか
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:47:46 ID:NwbIUPO3O
基地はなんだかんだ言って負けたら馬場や体調、騎手のせいにするんだろ?
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:47:53 ID:GHmsL4e00


全部読んだが

ディープが最強で間違いなさそうだな


465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:48:39 ID:lqGJImYV0
>>459
あんた古馬戦線ってwwww

近年まれにみるチョー低レベルに古馬戦線で・・・

ナリセンやリンカーンっていつに時代に生まれても脇役未満の馬だよw
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:48:52 ID:DZO2VuaE0
>>464
皮肉るなw
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:48:56 ID:phR3BKZ9O
>>458
直接対決で勝ってるじゃん。これ以上の証明が必要?
ちなみに実績の話じゃないぞ、強さの話だから
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:48:58 ID:0uII1+M20
ID:lqGJImYV0
469追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 12:49:12 ID:ezcKuyEJO
何馬身で勝つでしょう
って言うスッドレです
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:49:13 ID:GHmsL4e00
>>463
当たり前だ
過去の名馬も残部そうだ
ハーツのスイープに対する負けも本格化前で済ませてる
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:49:19 ID:MD1QJWkL0
>>456
お前おもしれ〜よ。
じゃあ失礼を承知で言うよ。
怪我前のブライアンはローレルより断然強いぜw
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:49:19 ID:v5R9HjzW0
>>460
>>462
勘違いしてもらっちゃ困るが
一度も勝った事のないハーツより何故ディープが強いと言えるんだっていうから
同じようになんで一度も勝った事の無いローレルよりブライアンが強いと言えるんだっていう返しが元だぞ?
ローレルよりブライアンが強いと思う人間はそれを言う資格は無いだろ
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:49:54 ID:lqGJImYV0

  ↓完全に道理が破綻してるw  マジかよ?w


456 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 12:45:28 ID:v5R9HjzW0
>>453
失礼を承知でハーツよりは強いと言っている
ローレルよりブライアンが強いと言うなら、失礼を承知の上で言えよ?
474ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 12:50:11 ID:PmCmIBRk0
>>450
日本語が変なので 読むのが疲れてくるんだけど
多分ハリランやシロッコよりロンシャンの馬場適性は上だと思うよ
ツルツルの馬場か草ぼーぼーの馬場以外なら、ディープの走法は馬の理想

それより前に、なんでお前そんなに必死なの?
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:50:15 ID:v5R9HjzW0
>>471
ならディープ>ハーツでも問題ないだろうw
なんで突っかかるw
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:51:01 ID:GHmsL4e00

全部読んだが

「ディープが勝ちそう」と思ってる奴らばっかりなのはFAだな


477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:51:22 ID:0uII1+M20
ID:lqGJImYV0
ID:lqGJImYV0
ID:lqGJImYV0
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:52:15 ID:MLjCdjNM0
何馬身差で勝つか検証するトピです
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:52:37 ID:GHmsL4e00
2馬身でディープ勝利だな、凱旋門
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:52:53 ID:MD1QJWkL0
>>475
いやいや失礼を承知で言わせてもらったけど、上にも書いたように
春天時点じゃブライアンは負けてたって。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:52:55 ID:DZO2VuaE0
>>472
有馬のパフォーマンスとその他のパフォーマンスを比べると
明らかにディープの調子は悪い
その調子の悪いディープ相手に半馬身のハーツ
ディープの方が強くない?
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:53:13 ID:CVfixoxNO
スズカマンボはタップに勝ち越してるから

マンボ>タップ

と言ってるようなもんだぞ

ハツ>デプとのたまうハツ基地は
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:53:34 ID:lqGJImYV0
>>474
いやお前のバカさ加減にはあきれる。

馬場が合うとかはいいから なんで一緒に走ってない世界最強といわれる相手に
勝てるというのか教えてくれ。

おまえバカだからもう一度いう。


馬 場 が 合 う と か は い い か ら   

な ん で 一 緒 に 走 っ て な い 世 界 最 強 と い わ れ る 相 手 に 

勝 て る と い う の か 教 え て く れ 。



484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:53:39 ID:OgSk+ChG0
何もそんなケンカするような話か?負けても不思議じゃないけど、勝っても不思議じゃない。本当はほとんど
がそう思ってるんじゃないの?期待と不安が入り混じってるときに、大口叩くやつもいれば、悲観的に物事を
語る奴もいる。本当はただそれだけの話だろ?ケンカする理由がさっぱりわからん。

当日の馬場状態が良ければ、別に勝ってもなんら不思議じゃない。レース間隔が開いてることが、大きな問題
になるような気もしない。叩いてよくなるって印象ないし。ロンシャンでスクリーニングもするようだし、馬場
の違いにとまどうようなこともないだろう(向こう使用の走りになるとまではいかなくても)。ハーツと違って
帯同馬も連れて2ヶ月前から行ってるわけだし、体調も万全で出てくるだろう。2馬身以内で勝っても負けても
おかしくない。これが順当なとこじゃないか?(多分ボロ勝ち、ボロ負け共にないと思う)要するにその位の差
なら、状況次第でどっちに転んでもおかしくはないということ。

仮に当日良馬場なら、言い訳無用のガチンコ。重馬場なら素直に負けるんじゃないか?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:53:50 ID:Z2T3C5fZ0
>>478
ダンブレの着差考えたら1馬身以内だな
勝てたらの話だが
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:53:50 ID:v5R9HjzW0
>>480
春時点じゃなくても
怪我前のブライアンと全盛期のローレルではブライアンの方が強いと思ってるんだろ?
有馬の時点ではハーツ>ディープだと思ってるよ?
487追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 12:54:26 ID:ezcKuyEJO
だから最初から言ってるけど1と3/4馬身差で勝つんだって
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:54:41 ID:phR3BKZ9O
>>472
勘違いしてもらっちゃ困るが、俺はローレルよりブライアンが強いとは一言も言ってない
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:54:49 ID:q0/jRtRTO
3馬身差でディープ基地の俺が勝つよ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:55:23 ID:yzirpP/D0
>>474
横槍失礼
人に日本語変って言う前に、自分がちゃんと質問に答えるべき
日本語が変だから答えられませんなんて、社会で通用すると思うか?

別の件で一つ突っ込み
馬の理想な走法をしているディープが中山苦手と言うのは何故?
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:55:34 ID:lqGJImYV0
>>481
相手考えろよw

バラゲーやリンカーンやナリセン相手なら過去の名馬でぶっちぎって勝てる馬

腐るほどいるがw

体調???  卑怯ないいわけだわな。
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:55:55 ID:phR3BKZ9O
>>481
たらればじゃん
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:55:56 ID:9zeYvzFUO
>>472
ブライアンに全く歯が立たなかったダブリンやウインドフィールズあたりに
完敗のローレルごときと比較するな
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:56:08 ID:v5R9HjzW0
>>488
ならなんで「ブライアンを超える馬はいない」のスレでブライアン基地だった訳?
最強だと思ってなきゃおかしくね?
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:56:31 ID:DZO2VuaE0
>>487
凄いねその理論教えて
俺もディープが勝つと思うけど接戦じゃあ負けるかな〜と思うんだけど
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:57:13 ID:rALL9v9T0
なんか根拠を示さずに言ってる奴が多いので、少しは根拠のある俺の予想を
ディープのレーティングは世界でトップ
でもシロッコとハリケーンランも同じ 
その2頭と較べて輸送の不利があるし、ロンシャンの経験がない プライドもいる
勝つのは厳しいのではないか、3・4着ではないかというのが俺の予想
ロンシャンの適性が一番あるっていう奴もいるみたいなんで、
こんな机上の空論は当たらないかもしれないが
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:57:23 ID:MD1QJWkL0
>>486
じゃあそれでいいや。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:58:15 ID:eOI71nWt0
まだまだ、騎手の腕の差であっちと壁がありそうな気が汁
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:58:53 ID:phR3BKZ9O
「ブライアンが怪我しなかったら」とかあるとよく叩かれるの見るが、ディープ基地はそれ以上に酷いな。
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:59:10 ID:v5R9HjzW0
>>493
アイポッパーあたりにに2馬身半もつけられたハーツごときとディープを比較するな
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:59:14 ID:rALL9v9T0
逆にいえば、府中でやればシロッコやハリケーンランには
ディープはちぎって勝つと思ってる
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:59:36 ID:MD1QJWkL0
>>494
お前俺とphR3BKZ9Oを同一人物と思ってやしないか?
全くの別人っていうかIDが違うだろ。
503追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 12:59:38 ID:ezcKuyEJO
>>495
まぁ最大1と3/4馬身
普通に考えたら短頭差かな
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 12:59:54 ID:lqGJImYV0
>>474

早く根拠を教えてくれ。

それと>>490さんの意見で
>馬の理想な走法をしているディープが中山苦手と言うのは何故?

この質問にも答えてよ。
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:00:40 ID:DZO2VuaE0
>>491
相手ってリンカーンも十分強いと思うけど
リンカーンを物差しにするならハーツ春天にでてたら
2着だよね
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:01:25 ID:v5R9HjzW0
>>502
別人だよ
でもブライアンスレにいたぜ
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:01:33 ID:phR3BKZ9O
>>494
勘違いするな。ブライアンは俺にとって最強ではなく最高なんだ。最高という点で超える馬がいないんだよ。
馬鹿なディープ基地とは違い、強さのみに目を向けてる訳じゃないんだ。負けは負けと割りきれる。
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:01:34 ID:PJvLcU7+0
ディープが勝つ為の条件
@パントルセレブルが勝ったときのようなレコードが出るパンパンの馬場
A騎手変更(どうせ外からまくることしか考えてないら)
B内側の柵が取れるので、内5頭分は馬場がよい。いかに内を走れるかが
 勝負。

1番重要なのは@の条件
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:01:50 ID:DZO2VuaE0
>>503
ありがとう
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:02:57 ID:v5R9HjzW0
>>507
なんだ最高って
ならディープも最高だ
511追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 13:03:30 ID:ezcKuyEJO
>>508
だよな
パントレセレブルもパンパンの良馬場だから外から差し切れた
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:04:07 ID:DZO2VuaE0
>>510
最も高いだからその上無いじゃん
513ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:04:19 ID:PmCmIBRk0
>>483
走法から順を追って説明するのめんどい
お前とは今テンションが違うんだよ
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:04:35 ID:Z2T3C5fZ0
>>508
ロンシャンのアーク週ににあんな5F55秒台が出るようなパンパン馬場になるのは
数年に一回だぞ・・・
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:04:39 ID:9zeYvzFUO
>>500
俺はディープとハーツを比較した覚えはないが
ダブリンごときに完敗のローレルとブライアンを比べるなと言ってるだけだが
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:05:24 ID:v5R9HjzW0
>>512
だからブライアンよりもハーツよりもディープが最高だと俺は思ってる
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:05:25 ID:lqGJImYV0
>>508
一番大事なのは能力だろう。

それがハリランやシロッコとの兼ね合いで一番大事。

能力の絶対値で勝ってるか、劣ってるかは走って無いのにわかるはず無い。

518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:05:48 ID:DZO2VuaE0
内走ったら包まれて負ける
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:06:02 ID:v5R9HjzW0
>>515
実際にまけてんじゃん
ブライアンはローレルに
それで比較するなっておかしくね
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:06:53 ID:DZO2VuaE0
>>516
すまん理解できてなかった
521ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:07:00 ID:PmCmIBRk0
>>490
坂と小回りには不向きなんだ失敬
なので中山にはあんま適さない
ただ、省エネに加えてスピード効率が最もいい走り
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:07:30 ID:yzirpP/D0
>>513
ギャラリーとしてはがっかりした
ID:lqGJImYV0さんの方が一貫性があると思うのがまともな判断だろう

>>511
あんまし知ったかすると嫌われるよと横槍してみる
悪意はないので
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:07:35 ID:lqGJImYV0
>>513
お前本当に卑怯だな。

>>483>>490>>504

早く答えろ。 こっちこそお前のテンションなんぞ関係無い。

卑怯者が。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:08:25 ID:phR3BKZ9O
>>516
それならそれで構わないよ。ディープ最高でいいじゃないか。
ただ最強ではないという事は理解しとけよ
525追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 13:08:34 ID:ezcKuyEJO
>>522
んじゃ俺の何が違う勘違いレスなのか教えてちょ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:08:52 ID:v5R9HjzW0
>>524
最強とは言ってない
ハーツより強いと言ってるだけ
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:10:20 ID:Z2T3C5fZ0
>>518
かと言って外からまくるのはパンセレ級の能力が要求される
ディープ圧勝論者はこの辺がわかってない
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:10:36 ID:yzirpP/D0
>>525
不快にさせてごめん。
リアルで見てないでしょという意味です。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:10:55 ID:eOI71nWt0
あっエアダブリン馬鹿にしたな、癇癪おきるよ!
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:11:04 ID:DZO2VuaE0
>>524
最強って言うと色々言われるけど
最高って言うと人それぞれだからな〜と思われる
良い考えだね
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:11:34 ID:9zeYvzFUO
>>519
お前が言ってるハーツごときとディープを比べるなってのと
同じことを言ってるだけだが

自分の言ってる事が支離滅裂だとまだ気付かないのか?
532空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 13:11:40 ID:cJCdLEIs0
あるレースで1着になった馬と2着になった馬がいてそれぞれが別路線を進んだときに、そのレース以降に走ったレースでの
タイムや勝ち方、あるいは陣営による体調やら調子その他に関するコメント等を度外視して、その一緒に走ったレースでの着順のみを
取り出して現在の力関係が当時と同じであると考えることを「科学的な根拠」とするならば、競馬の予想を科学的に考えることってのは
ずいぶんと杜撰というか、簡単なものなんだな。
そもそも、「勝つ」と「勝てる」は別の概念だし、「勝てると考える」ことと「負ける」ことはなんの競合もしないし、レース前である以上「勝つ」と
言ったところで願望、期待を含め予想に過ぎず、むしろ逆に「勝てるわけがない」とか「100%負ける」といった態度、あるいは冒頭に挙げた
ような考慮すべきパラメータを考慮しない(あるいは意図的に度外視したり、関係者による発言を悪意ある発言であるかのように解釈したり)
する方がよほど非科学的な態度であると思うがいかが?

少なくとも、僕が現時点で見聞きする限り、当の物差しとして扱われているハーツクライの陣営から、ディープインパクトは十分に勝ち負け
しうるというコメントがでており、またディープインパクト自身の関係者からも自身を伺わせるコメントがでていること、ディープインパクト自身
が今年に入って昨年以上の力を付けていると見える(主観ではある)こと等から考えて、また昨年有馬でのハーツクライとの着差も参考として、
(凱旋門賞は)十分に勝機のあるレースだと考えているがこれは科学的な予想とは言えんかね。
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:11:42 ID:phR3BKZ9O
だから何故ハーツより強いんだよ。有馬で完敗しとるがな。
今までの話の流れでもそんな事言ってるあたり、マジで小学生かもしれんな
534追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 13:12:23 ID:ezcKuyEJO
>>528
別に不快にはなってないけど
リアルで見てないとやっぱりだめなん?
映像見てるだけじゃ
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:12:56 ID:CVfixoxNO
エアダブリン強いだろ

リンカーンの1.2倍強い
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:13:21 ID:v5R9HjzW0
>>531
違うだろ
お前がローレル如きとブライアンを比べるなっていったから
同じ理屈で返しただけだぞ
俺は間違ってもハーツごときなんて思わないがな
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:13:49 ID:hybtNxJK0
ウザイ口調だなと思ったら
またID:v5R9HjzW0か
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:13:54 ID:lqGJImYV0
>>527
同意。

ディープがハリランやシロッコ相手にどの程度の力関係なのかが一番大事だけど、
盲目的に勝てるとかいう奴がディープ基地w

ソロン ◆MSk7Edanpw   → こいつ、脳内妄想で勝てる論者w
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:14:03 ID:l16R/StnO
おまえらアホか
凱旋門賞終わればわかるのに煽りあいして恥晒すな
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:14:15 ID:v5R9HjzW0
>>533
競馬予想しないのか?
次日本でハーツとディープが戦ったらハーツがまた勝つと思ってるん?
俺はディープが勝つと思ってるよ
だからディープの方が強い
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:14:45 ID:MD1QJWkL0
v5R9HjzW0お前まじで意味わかんね〜よ。
理論破綻してるのわかれよな。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:16:02 ID:phR3BKZ9O
>>536
人のせいにするなよ
殆どお前が先に言い出した事じゃないか
ブライアンの事だって少なくとも俺はこのスレで語ってはいなかったのに
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:16:18 ID:v5R9HjzW0
>>541
破綻してねぇよw
破綻してるお前らの言い分に合わせて言ってるからそう見えるだけだ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:16:33 ID:geM7FbFI0
ハーツがもう一回有馬勝てるかって言われたら疑問だな
ディープなら勝つだろうけど
ハーツの有馬はフロック
能力も断然ディープのほうが高い
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:17:03 ID:v5R9HjzW0
>>542
ハーツの事を最初に語りだしたのは誰よ?
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:17:15 ID:DZO2VuaE0
競馬は未来を予想する物だから科学的に考えるのはあんま意味無い希ガス
直感の方が当たる希ガス
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:17:39 ID:OgSk+ChG0
「ハーツに完敗」とみるか「単にディープが取りこぼした」と見るかは、人それぞれだろ。後のハーツの活躍
を見る限り、その中間辺りが順当じゃないか?つまり、その時によって、勝っても負けてもおかしくはなかった。
こんなとこだろ?
548ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:18:02 ID:PmCmIBRk0
>>538
とりあえずお前にしてあげられるアドバイスは
まず馬の走り方を見ろということだ

ま、凱旋門走ればわかるよ
549追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 13:18:10 ID:ezcKuyEJO
誰かディープVSハーツスレ立てろ
おまいらスレ違いだお(^∀^)
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:18:53 ID:DZO2VuaE0
>>549
そうだねもう疲れた
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:19:12 ID:cpm3EZPqO
>>521
坂が苦手ならロンシャンもダメじゃん
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:19:13 ID:lqGJImYV0
>>544
妄想乙。

そんなこと今の時点で誰にも判断できないしわからない。
妄想ばかりで語るのはディープ基地の特徴ですなw
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:19:30 ID:phR3BKZ9O
>>540
予想するよ。次やったらディープ勝つかもしれんな。
だが現状、ディープはハーツ以下だよ?
お前のは妄想っていうんだ。ハーツに勝ってからハーツ以上と言えよ
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:19:41 ID:SYJ4o9pHO
勝てるって断言してる基地も痛いが、負けると断言してるアンチも同等に痛いよ
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:19:49 ID:31G2mTha0
ディープ厨が他の馬を無用に貶すのはデフォ
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:19:54 ID:yzirpP/D0
>>534
競馬板の人ってニワカって噛み付いてくる人よく居るじゃん。
そう意味で言っただけです。
君は若いのによく知っていると思うよ。

>パントレセレブルもパンパンの良馬場だから外から差し切れた
あそこまで突き放したからね。
良馬場でなくても勝ってたと思うよ。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:20:09 ID:lqGJImYV0
>>548
ソロン ◆MSk7Edanpw


卑怯者はわかったからせめて質問に答えろ。

汚い奴。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:20:41 ID:geM7FbFI0
ハーツクライなんてGII級だろ
安定してねえしフロックで有馬勝ったぐらいで調子のんなボケ
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:21:39 ID:phR3BKZ9O
ディープ基地は何が何でもディープが一番じゃなきゃ嫌だという事はよく解った
560ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:21:46 ID:PmCmIBRk0
>>557
どんな質問?
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:22:02 ID:lqGJImYV0
>>558
有馬の後、国際GTを勝ち、KGで3着。

立派なものですうよ。 はい。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:22:18 ID:DZO2VuaE0
>>554
凱旋門賞勝てると断言はしない勝って欲しいと願うだけ
未来のことは断言できない
しかしディープ、ハーツには勝てると思う(いつもどうりなら)
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:22:25 ID:geM7FbFI0
ハーツクライ16戦4勝

↑何このGII級wwwwwww
カス馬wwww
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:22:49 ID:yzirpP/D0
>>558
>ハーツクライなんてGII級だろ
そのGU級に負けたディープって?
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:22:56 ID:geM7FbFI0
>>561
>>563

(笑)
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:23:12 ID:lqGJImYV0
>>560
卑怯で汚い上に  健忘症ですか?
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:23:46 ID:SYJ4o9pHO
別にディープ基地に限らずどの基地も妄想の塊だけどなww
568ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:23:59 ID:PmCmIBRk0
>>566
いいえ
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:24:02 ID:v5R9HjzW0
妄想なしで語ってる基地いるのか?w
ルドルフなら凱旋門勝てたとか
グラスが骨折しなければ安田も勝ったとか、調子よければオペにも勝ってたとか
スペがヨレなければエルにも勝ってたとか
オペの全盛期ならジャンポケにも勝てたとか

予想に妄想はつき物
妄想を否定する事は予想を否定する事も同じ
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:24:39 ID:geM7FbFI0
ハーツクライ16戦4勝

こいつウィンガー並だろ
1流馬の資格もないわ
勝率5割も言ってない駄馬wwwwwwwwwww
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:24:46 ID:DZO2VuaE0
>>561
6頭中三着ってな〜
もっとでてたらかっこよかったんだけどな〜
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:25:42 ID:geM7FbFI0
>>561
KG最下位のくせに実績語ってんなよwwww
ハーツクライ16戦4勝
↑カス馬www
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:25:49 ID:GHmsL4e00


結論は「ディープ最強」で落ち着いたみたいだな


574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:26:27 ID:lqGJImYV0
>>568
おまえ海馬が腫れてるな。

質問をはぐらかすのは詐欺師の常套手段らしいな。
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:26:48 ID:cpm3EZPqO
>>そろん
>>521に坂と小回りはダメと書いてありますが
ロンシャンの傾斜も結構キツいからダメなんじゃないの?
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:27:33 ID:9zeYvzFUO
>>548
ディープの走りかたがロンシャンに適してるという事と
ハリランやシロッコより馬場適性が上と言う事を
科学的にかつ物証をもって証明してくれよ

見れば分かる的な主張は全く説得力がない
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:27:46 ID:geM7FbFI0
ハーツクライ16戦4勝

日本競馬界じゃ↑の馬が最強らしいですよ(w
578ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:27:48 ID:PmCmIBRk0
>>574
質問ってなんだよ
お前日本語変だから 何言ってるのかいまいちわからなくて見逃したかも
もう一度言えばいいじゃん
変なやつ..
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:28:30 ID:phR3BKZ9O
ハーツクライに次は勝てるだろう←予想
だからハーツより強いよ←予想(笑)?
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:28:38 ID:CVfixoxNO
でも見せ場は作った
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:28:53 ID:lqGJImYV0
521 名前: ソロン ◆MSk7Edanpw [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 13:07:00 ID:PmCmIBRk0
>>490
坂と小回りには不向きなんだ失敬
なので中山にはあんま適さない
ただ、省エネに加えてスピード効率が最もいい走り



       過去の名馬は普通に有馬記念勝ってるじゃんw

       言い訳大魔王www
 
       質問に答えない海馬の王様、ただいま健忘症です。
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:29:21 ID:DZO2VuaE0
>>577
それは困ったな〜
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:29:39 ID:Z2T3C5fZ0
>>532
俺はお前と同じ考えでもやはり少し苦しいと思うが
有馬の時点でディープ=ハーツだったと仮定しても
その後の成長でディープ>ハーツになったというのは希望論に過ぎんだろう
ましてハーツのレースは小頭数、同斤量で負けている
斤量差の違う馬も出走して出走頭数も増える(それでも今年は少ないと思うが)凱旋門で
「勝ち負けになる」とは言いづらいな
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:29:56 ID:geM7FbFI0
中山直線短いしあんなもんハーツがフロックで買っても不思議じゃない
ダイユウサクが勝つような糞レースだもんな
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:30:00 ID:SYJ4o9pHO
>>569
まぁな
だから「基地外」なんだし 
だからディープ基地は妄想が〜とかぬかしてる奴は馬鹿の極みww

586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:30:42 ID:lqGJImYV0
>>578
一緒に走ったことも無い世界最強と言われるハリランやシロッコ相手に
勝てるという根拠を科学的に説明してくれ。


何回も張るが相手が健忘症だから仕方ない。早く答えろ。
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:30:50 ID:MD1QJWkL0
ハーツは18戦5勝だと思うけど。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:31:09 ID:v5R9HjzW0
>>583
希望論とっぱらったら
検証する意味ないよ
ディープが負けるとしか出てこないでしょ
589ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:31:32 ID:PmCmIBRk0
>>581
それはディープの走法が理想的だって話から発展したやつね
名馬が有馬記念に云々なんて 言ってないよ

意味わからなくて疲れる
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:31:36 ID:geM7FbFI0
>>587
それが日本最強馬の成績ですか?
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:31:39 ID:lqGJImYV0
>>584
過去の名馬はきっちり勝ってることはどうしましょうか?
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:32:17 ID:DZO2VuaE0
>>587
国内のこと言ってるんだろ多分
だから海外のことは入れてない
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:32:38 ID:geM7FbFI0
>>591
今年は勝つから黙ってみとけ(w
日本語不自由なムショクさんよー
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:32:54 ID:zkEanjGwO
スレ伸びすぎててバロスwww
平日の昼間だぞww
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:32:55 ID:lqGJImYV0
397 名前: ソロン ◆MSk7Edanpw [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 12:21:44 ID:PmCmIBRk0
>>390
思ってるのはディープは凱旋門でハリラン以下に勝つだろうってことであって




  まったく質問に答えない詐欺師w  卑怯者w  汚い奴。




  
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:33:07 ID:phR3BKZ9O
ハーツク
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:33:37 ID:geM7FbFI0
ID:lqGJImYV0は人格批判までしだしたか
顔が真っ赤なときの常套手段だな
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:34:02 ID:OgSk+ChG0
「ハリケーンランやシロッコより馬場適性が上」ってのはちょっと言いすぎだなw それなら最後の直線何の苦労も
なく差せるよ。適正が上かどうか以前に、まずディープは不慣れ。あんなところでずっと走りまくってる、ハリケー
ンランや、シロッコと比べて状況が有利と考えるのは、まずもって不自然。やっぱり不利と見るのが順当だよ。それ
を跳ね除けて、ハリケーンランとシロッコを差せるかって話。状況が簡単なわけがない。誰かが7馬身やら10馬身
ちぎると言ってたが、勝つことはあるにせよ、そんな着差はありえないよ。
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:34:09 ID:Cy2SpvNC0
おまいらよりよっぽど競馬見てる柏木が史上最強馬って断言してんだから
日本じゃ最強だと思うよ。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:34:26 ID:MD1QJWkL0
いやいやlqGJImYV0さんの言ってることは正しいだろ。
おかしいのはソロン ◆MSk7Edanpw
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:34:45 ID:lqGJImYV0
>>593
糞レースなんだろ?  

そんなレース出るくらいなら家で屁こいて糞して串カツ喰うほうがましだろ?
ディープに言っといてくれ。
602ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:35:29 ID:PmCmIBRk0
一般の馬は地面を踏み込んで斜め前方向に体を押し上げる
これを一回一回繰り返すことで前に進んでいくんだが
地面を踏み込んで斜めに踏み出す際に、それまでのスピードを少し殺してしまう
ただ、毎回蹴る力が強ければ加速もするし、弱ければ減速していってしまう
603空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 13:35:35 ID:cJCdLEIs0
>>584
だから532でも「願望、期待を含めた予想」と言ってるんだが、自分の予想を述べる際に希望論を含めることになにか
不都合でもあるのか? 例えそれが競馬予想紙の予想屋であっても、それ(願望、期待を含めた予想であるということ)
を明記していれば別に構わないと思うし、まして僕は予想屋でもなんでもない1ファンに過ぎんよ。
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:35:35 ID:cpm3EZPqO
>>589
理想的だけど坂と小回りは不向きなんだねw

ところで
坂を苦にするタイプはロンシャンには向かないと
思うんだけど?
その辺どう思う?
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:36:15 ID:lqGJImYV0
>>597
いや別に顔、赤くないよ。
どっちかまともかはレスを追っていけばよくわかる。


ソロン ◆MSk7Edanpw   こいつ思いっきり卑怯だもの。
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:36:49 ID:GHmsL4e00

ディープは最高で最強って事みたいだな
スレの流れから言って
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:37:00 ID:9zeYvzFUO
>>590
むしろその程度の馬に足元すくわれる程度のレベルとも言える
史上最強、世界最強を言うなら体調が悪かろうが
展開が向かなかろうが勝って欲しかった
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:38:16 ID:GHmsL4e00
>>607
ならブライアンもルドルフも駄目駄目な馬fだな
最強なら怪我なんて言い訳できない門な
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:38:20 ID:DZO2VuaE0
>>606
そうじゃないと凱旋門賞スレタイにあわないから・・・
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:38:35 ID:geM7FbFI0
>>607
じゃあ日本競馬界はもう終わりだな(w
これで駄目なら向こう100年は無理wwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:38:46 ID:v5R9HjzW0
>>607
それは思う
有馬は勝たなきゃいかんかった
612ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:38:55 ID:PmCmIBRk0
>>602

ディープの走りは、もちろん地面を踏み込んで走るのだが、
推進力のベクトルの方向が他馬よりも進行方向に向いている
つまり今までのスピードをほとんど損なわずに、スライドさせるような形で
次の一歩に受け渡しているわけ
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:39:06 ID:lqGJImYV0
>>589
理想的だけど小回りは不向きw  ワロタw  そんなもん過去の馬もいくらでも不向きな馬いるよw

なんちゅう都合のいい理想だw


で、↓これにはなぜ答えないの?  さっきからずっと待ってるよ。

>一緒に走ったことも無い世界最強と言われるハリランやシロッコ相手に
>勝てるという根拠を科学的に説明してくれ。

614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:39:55 ID:phR3BKZ9O
それにしてもディープとハーツクライ程度しか話題にならないなんて酷いな。今の日本競馬界は
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:40:19 ID:geM7FbFI0
ソロンは持論展開していいこと言ってんじゃん
納得したわ
人格批判して煽ってるやつよりマシだな
俺も煽ってるが(w
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:41:09 ID:GHmsL4e00
>>614

でもその前はオペやルドなんかだから
よっぽどマシになってるよ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:41:45 ID:OgSk+ChG0
>>602
[毎回蹴る力が強ければ加速もするし、弱ければ減速していってしまう]

そりゃあ、蹴る力が強ければ問題ないだろうよ・・・そうではなく、蹴る力がそこまで強くなくても
対応できるスピード競馬に慣れすぎてるのが問題になってるわけで・・・不慣れな面を含めて、ディープ
は地面を強く蹴れるのか?って話だよ
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:42:15 ID:yzirpP/D0
>>605
君の憤りも解るけど罵りあっては議論が進まない
皆が同じ意見の訳がないのだから討論が生まれるのであって
物を聞く時は相手に答えやすいように
丁寧に聞くは礼儀であり常識である
普通に聞いてみればと進言してみる
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:42:56 ID:lqGJImYV0
脳内妄想で有名な  ソロン ◆MSk7Edanpw  様
先ほどからまっておりました質問まったく返事がありません。
いつになれば答えてもらえるのでしょうか?

 


馬 場 が 合 う と か は い い か ら   

な ん で 一 緒 に 走 っ て な い 世 界 最 強 と い わ れ る 相 手 に 

勝 て る と い う の か 教 え て く れ 。

620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:43:08 ID:9zeYvzFUO
>>608
ブライアンとかルドルフとか関係ない
史上最強という存在に絶対的な強さを求めてはいけないのか?
ハーツがそんなに弱いと言うならどんな条件でも勝って欲しかったと
言ってるだけだが
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:43:12 ID:Z2T3C5fZ0
>>603
別に願望であるなら何も言わんし俺のも悲観的な予想だけど
ただ科学的な根拠に希望論が入るのはおかしいだろうって
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:43:25 ID:Dg8jDj3OO
そもそもロンシャンに合う走法ってのはどんなもんなの?
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:43:34 ID:geM7FbFI0
ID:lqGJImYV0
お前ソロン大好きだなw
624ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:43:43 ID:PmCmIBRk0
>>612

@→/\/\/\/\→
A→⌒⌒⌒⌒→
B→→→→→→
図にするとこんな感じ

@ほど上への無駄なベクトルがある分エネルギー効率が悪く
Bになるほど、無駄が少なくなっていく

んでディープはよりBに近い形
625空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 13:43:59 ID:cJCdLEIs0
>>583
それにその理屈で言うと、たとえば2000ギニーでミルリーフはブリガディアジェラードの後塵を拝し、その後
再戦を望まれながら再戦の機会がなく、翌年に再戦が予定された際には両者のファンが歓喜したと聞く。(結局
ミルリーフの故障により実現しなかったわけだが)
当時のUKの競馬サークルのことは知らないけども、きっと両陣営とも「今度こそミルリーフが勝つ」「返り討ちだ」
と大騒ぎだったに違いないと思うんだけども、君の理屈からすれば対戦前に既にブリガディア>ミルリーフは既定
で、「ミルリーフが勝つとは言いづらい」状況となってしまう。
競馬ファンの楽しみ方ってのは、そんなもんじゃないんじゃないかな。ブリガディアが勝つ、ミルリーフが勝つ、両方の
予想があって成り立つのが予想だろう? それを2000ギニーの結果だけを取り出してミルリーフのファンがブリガディア
に遠慮して「勝つとはいいにくい」なんていう窮屈な見方は、したくないねぇ。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:44:28 ID:yzirpP/D0
>>622
それは興味あるね
是非聞きたい
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:45:10 ID:GHmsL4e00
>>620
ああ、セクレタリアトも絶対的な強さは無かったんだな
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:46:02 ID:lqGJImYV0
セルフコピーですが、432からずっと  ソロン ◆MSk7Edanpw   様の明快な回答をおもちしてます。
まだですか?



432 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2006/09/12(火) 12:35:30 ID:lqGJImYV0
>>429
早いハナシが、一緒に走ったことも無い世界最強と言われるハリランやシロッコ相手に
勝てるという根拠を科学的に説明してくれ。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:46:05 ID:geM7FbFI0
>>624
わかる
ディープの走りビデオでよく見たらBみたいな走りしてる
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:46:36 ID:geM7FbFI0
>>620
お前はダビスタでチート馬作って俺つええしてたらいいよ
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:46:44 ID:MD1QJWkL0
ソロンが答えるべき問いは>>604だろ。

>ところで
>坂を苦にするタイプはロンシャンには向かないと
>思うんだけど?
>その辺どう思う?
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:46:46 ID:Z2T3C5fZ0
>>622
ぶっちゃけない
ロンシャンほど雨と晴で馬場の違ってくる競馬場もないし
欧州では当日出走取消も普通にある
633ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:47:41 ID:PmCmIBRk0
>>624

@はエネルギー効率には劣っているが、スタートダッシュなどには適している
逆にBはある程度スピードが付くまではモッサリしており、スロースターターになりがち

@の傾向になるほど体が上下にぶれるのに対し
Bになるにしたがって体の上下動は少なくなる
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:48:35 ID:lqGJImYV0
>>631
アホか?  俺はレス番>>432からずっと妄想大魔王

ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw 様の回答を待ってるんだよ。順番守れよ。
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:49:05 ID:9zeYvzFUO
>>624
なるほど、ディープが効率の良い走りかたなのは分かった
あとはその走りかたがロンシャンでも出来るという事と
その走りかたがロンシャンでも最も有効な走りかただという事が
科学的に実証出来れば少なくとも実力を発揮出来ずに
負ける心配はしなくて済みそうだな
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:49:36 ID:geM7FbFI0
ID:MD1QJWkL0
ID:lqGJImYV0
ソロン ◆MSk7Edanpw

三強
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:49:39 ID:Dg8jDj3OO
>>632
ども。つーことは走法云々はあまり意味を為さないわけですね。
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:49:49 ID:GHmsL4e00

セクレタリアトも31馬身離そうが絶対的な強さは無かった

でFAみたいだな、このスレの流れでは


639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:50:00 ID:OgSk+ChG0
てかよ、当日まさかディープは道中かかりっぱなしってことはないだろうな?w
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:51:10 ID:GHmsL4e00
>>639
かかったらそのまま行かせれば6馬身圧勝だからそれでもいいかも
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:51:37 ID:v5R9HjzW0
掛かるくらいなら逃げて欲しい
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:51:47 ID:phR3BKZ9O
>>639
ディープ基地は今から既にかかってるけどな
ディープはかからないといいな
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:52:07 ID:lqGJImYV0
で、ソロン ◆MSk7Edanpw は逃げたのか。

詐欺師に逃げられたのか。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:52:56 ID:wfqPWmto0
凱旋門のラストの5Fが58〜59秒位になるだろうから
それをちぎるとなると57秒台で走らなければならない
ディープは今までそんなレースした事無いからそれは無理
ハーツクライのキングジョージのように差しかえされて2着位が妥当
ディープにまだ隠し持っていたギアが一つあれば勝てるかも知れんがな・・・
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:53:03 ID:lqGJImYV0
>>642
ワロタw

ディープ基地は妄想大魔王ばかりだからもう脳内でもう凱旋門終わってるんだろうね。
646ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 13:53:21 ID:PmCmIBRk0
>>633

@の走りの場合は、馬場のクッション性を利用して走る
Bの走りの場合は、自身の今までのスピードを受けて走る
(もちろん極端に誇張して説明してるんだよ)
なので、ディープのスピードは、馬場のクッションに頼って生み出されている訳ではないので
高速馬場であろうと、ロンシャンの深い芝であろうと、能力的損失は少ない
逆に地面を大きく踏み込んで走る「脚力型」の馬は、クッションが強いロンシャンの芝などは苦手だろう
647空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 13:54:03 ID:cJCdLEIs0
>>639
で、その手の質問をよく見かけるんだが、ここで回答を求めて有効な回答が得られると思ってるのかどうか、
また、回答が得られたとしてその信憑性をどう考えるのかという点が激しく疑問なところ。

>>635
さっきからやたらと「科学的な」という表現がお気に入りのようだけども、競馬の予想に科学的もへったくれも
ないと思うんだけどね。なにしろ相手は馬だし、科学的に検証されたところで不確定パラメータが多すぎる。
だからこそ予想するという、本来科学的な行為に妄想とか願望とかロマンといった非科学的で不確定な要素を
のせることが出来て、それを楽しむのが競馬予想だと思うんだけども。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:54:12 ID:MD1QJWkL0
>>634
いやいや悪かった。
>>604の方が具体的な質問だと思ったんでね。
俺はあんたの言ってること正しいと思うよ。
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:54:20 ID:lqGJImYV0
>>646
卑怯者の詐欺師、乙。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:55:21 ID:GHmsL4e00
>>644
余裕のよっちゃんだってーのよ
隠れたギア確かに持ってるけど出す必要すらないもの

651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:55:40 ID:MD1QJWkL0
>>646
中山が苦手と言ってただろが。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:56:20 ID:DZO2VuaE0
>>639
菊花賞でかかってたけど
最近は気性面の成長があるから大丈夫じゃない?
天春で大丈夫だったし
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:56:34 ID:9zeYvzFUO
>>630
最強馬は絶対的な強さを持って欲しいというだけで
負けたから弱いとか資格なしとか言ってる訳ではないんだがな

その程度の願望にすらケチをつけるお前はオナニーでもして寝てろ
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:59:09 ID:Z2T3C5fZ0
>>647
不確定要素が多すぎるからこそ色々データを並べて確定事項から少しでも類推するというのも
競馬予想の楽しみ方だけどな
その辺は別に人それぞれだし干渉はしないよ
俺はとりあえずディープは>>337の通り過去の試走中最大以上のパフォーマンスを見せなければ
勝てないと思ってるし勝っても1馬身以内だろうとは思ってる
それだけのことよ
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 13:59:28 ID:GHmsL4e00
>653
しょうが無い
お前の理論だとみんなオナニーして寝るしかないから

負けた馬は絶対的な強さは無いんだからな、セクレタリアトですら
656ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:01:08 ID:PmCmIBRk0
>>646
Bの走りは極端に言うとスピードを利用してスピードを付けているので
スタートダッシュこそスピードが付かないものの、一旦スピードが乗ってしまうと
スイスイと速度が出てしまう
なので、小回りでは外に膨れてしまいがちで、それを修正するのにロスが生じる
また、踏み込んで走る走法ではないので、中山のような急坂では能力を全開にすることは難しい
ただし、それほど極端に急坂でなければ、なんら問題はない

あと、この走りは、ツルツルの馬場に弱いことと
スピードが付いてしまった場合、ゴール後に故障する危険がかなりあること
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:01:48 ID:DZO2VuaE0
科学的がお気に入りの人は
科学的な根拠の結果=競馬ゲームの結果
になるんだと思うのだけど
どうだろ
アレなんの根拠も無しに着順決めてる訳じゃないからな〜
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:02:13 ID:9zeYvzFUO
>>647
予想ではなく検証だから出来るだけ不確定要素を排除しようとしてるだけ
科学的に立証されたものと願望や妄想ではどちらが不確定要素が少ないかは明らかだろ
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:03:11 ID:v5R9HjzW0
そもそも検証ってのは事象が起きてからするものだよ
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:04:01 ID:wfqPWmto0
俺も>>337と同じ意見だな
海外のレースは最初の1ハロンはウォーミングアップ→6ハロン程平均ペースで走り
残りの5ハロンで限界勝負だから大外まくりのディープにとっては今までで一番辛いレースになる
ぶっちゃけ今回勝ったら世界の歴史に残る世界最強馬を襲名する筈(リボーやダンシングブレーヴと同等)
661空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 14:05:17 ID:cJCdLEIs0
>>654
その「色々データ」の中に、一緒に走ったレース以降のレースでの勝ちぶりやら、以降の両陣営のコメントってのは
入らないのかな、っていう疑問が、去年の有馬記念を根拠にハーツを物差しとして凱旋門でディープに勝ち目無しと
言ってる人に対してあるってことなんだけどね。
「もしミルリーフが4歳で故障せずKGに出走してブリガディアと再戦していれば、勝っていたに違いない」というミルリーフファンの
願望を、「馬鹿げた非科学的なキチガイの妄想」と切り捨てるような狭量なことは言いたくないという話。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:05:43 ID:9zeYvzFUO
>>655
理論を語ってもいないし負けた馬は駄目だとも言っていない
ただ最強馬なら勝って欲しかったと言ってるだけ

いい加減粘着うざい
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:06:38 ID:cpm3EZPqO
>>656
つまりロンシャンの急勾配はディープにとって
マイナスだな
664空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 14:06:39 ID:cJCdLEIs0
>>658
まだ走ってない凱旋門賞なんだから、どう考えても検証ではなく予想でしかないわけだがw
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:07:42 ID:lqGJImYV0
>>656
何やかんや言って中山で有馬負けた屁理屈並べてるだけじゃないか。
こいつの意見って普通に蹴る力がいかに前へ行く推進力に変換できるか固体差があるが
ディープは効率がいいといってるだけだろ。

卑怯者の意見なんて誰も興味ないと思うよ。

>中山のような急坂では能力を全開にすることは難しい
>ただし、それほど極端に急坂でなければ、なんら問題はない

ぷ、ワロタ。  てか中山で勝つ馬ってなんか特別な能力要るのか??
ディープの負けをいかにに力負けじゃないみたいな方向に必死に振ってるだけじゃんw

卑怯者が必死にディープを擁護してるだけ。まさに詭弁w
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:10:58 ID:lqGJImYV0
656 名前: ソロン ◆MSk7Edanpw [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 14:01:08 ID:PmCmIBRk0
>>646
Bの走りは極端に言うとスピードを利用してスピードを付けているので
スタートダッシュこそスピードが付かないものの、一旦スピードが乗ってしまうと
スイスイと速度が出てしまう
なので、小回りでは外に膨れてしまいがちで、それを修正するのにロスが生じる
また、踏み込んで走る走法ではないので、

>中山のような急坂では能力を全開にすることは難しい
>ただし、それほど極端に急坂でなければ、なんら問題はない


       


       中 山 で 勝 つ 馬 は 相 当 な 能 力 が い る の で す ね w 
667ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:11:00 ID:PmCmIBRk0
>>646
ディープの場合、馬体重的に、一般の牡馬より軽量なので
馬場の沈み込みも軽い分、深い芝への適応は他馬よりも優れている

また、宝塚では馬場に合わせてちょっと走り方も変えていたので、
Bの走り方一辺倒でもなくなってきたみたい。

そこで、あまり得意とは言えない中山コースで、
不調だったと陣営が後付けで事実を述べる中、
ハーツクライの先行策に出し抜かれた感もあるが、
そんな中できちんと最後は差を差し詰めたディープ。
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:11:22 ID:9zeYvzFUO
>>664
検証
実際に物事に当たって調べ、仮説などを証明する事 by大辞泉

ディープが勝つという仮説を証明しようと検証する
使い方は間違ってない
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:11:27 ID:v5R9HjzW0
というかロンシャンの坂がある地点はドスローだから
そんなにスタミナ面での消耗は少ないから大丈夫
下りを利用してロングスパートも掛けられるし、コース形態的には有利だと思う
相手は馬場が一番、そして展開かな
670:2006/09/12(火) 14:11:34 ID:lqGJImYV0
>>666
中 山 で 勝 つ 馬 は 相 当 な 能 力 が あ る の で す ね w 
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:12:23 ID:v5R9HjzW0
仮説の証明っていうのは
事象後に行うものだからちょっと違う
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:12:44 ID:geM7FbFI0
ソロンの冷静な分析すげえ
大人だよな
煽ってるアホどもが霞んで見える
673:2006/09/12(火) 14:13:18 ID:lqGJImYV0
>>667

全てはディープの都合に合わせた妄想理論ワロスw


今から凱旋門負けたときの妄想理論ぐらい考えるのヘッチャラだろw
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:15:30 ID:7AnjLGR00
>>669
スタミナを消耗するレースの方がディープには有利な気がする
675空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 14:16:31 ID:cJCdLEIs0
>>668
「実際に物事に当たって調べ」でしょ。その当たるべき「実際の物事」がまだ起きてないわけだから
実際に当たりようがないじゃないw である以上、その「実際の物事」に関してできることは予想であって
検証ではないよ。
検証は、あくまで「実際の物事」が発生する前に仮説を立てて、実際の物事が発生した後で両者を比較検討
する行為を言うのであって、事前に出来ることではないよ。

せっかく辞書まで引用してもらったんだけど、その辞書の記述の読み方として、ね。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:16:45 ID:GHmsL4e00


しかし皆ディープが大好きみたいだな

677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:17:11 ID:v5R9HjzW0
>>674
んとそういう意味じゃなくて
相対的なものね
もしハイペースで坂登ったらいくらディープでも先にバテると思う
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:17:35 ID:Z2T3C5fZ0
>>661
なんか勘違いしてるけど俺は「有馬でハーツに完敗したディープは凱旋門で負ける」
って論拠で勝ち負け厳しいとは言ってないぞ
有馬はあの走り方以外許されなかったプレッシャーの中にディープにハーツが上手く仕掛けて勝っただけだと思うし
俺もハーツ<ディープだとは思うが
それでも勝ち負けは少し難しいと言ってるだけだぞ?
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:19:20 ID:9zeYvzFUO
>>675
わかった俺が悪かった
では予想として予想に科学的な根拠を求めるのは悪い事なのか?
680ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:19:41 ID:PmCmIBRk0
>>670
中山で勝つにはより脚力型の馬であればいいんだよ
お前文章読めないのか?
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:20:19 ID:v5R9HjzW0
それはいいでしょ
検証っていうと科学的な根拠を元にしないと発言が許されないみたいな感じになるからね
実際に走ってないのにそれは無理というもの
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:21:49 ID:lqGJImYV0
>>680
お前文読めるんだw  

なら下の質問答えろよ。早く。いつまで待たせるの?  早く仕事に戻りたいのよ俺。


432 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2006/09/12(火) 12:35:30 ID:lqGJImYV0
>>429
早いハナシが、一緒に走ったことも無い世界最強と言われるハリランやシロッコ相手に
勝てるという根拠を科学的に説明してくれ。
683ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:23:20 ID:PmCmIBRk0
>>673
んで、お前にはディープのこういう走法の特徴とかも見えてなかったんだろ?
だから、説明したところで意味ないって言ったんだよ確か。

説明してる今ですらわかってないだろ。
そんな奴に説明するテンションはないって言ったんだ。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:23:40 ID:Os4LCulo0
ディープの最大の不安要素はパワー不足じゃなく経験不足
685追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:23:46 ID:ezcKuyEJO
まだやってたのか
おまいら暇だね
俺も暇だが
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:24:09 ID:geM7FbFI0
ID:lqGJImYV0
平日仕事中にこんな糞スレで無意味に煽ってる雑魚w
嘘つくなよ無職ニート(w
687ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:24:33 ID:PmCmIBRk0
あとね
科学的 ってどうすればいいのか手法教えて。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:26:05 ID:hZYnAw6x0
有馬のディープ<<<<それ以外のレースでのディープ
は誰でもわかると思う。まあ、どんな名馬でも調子落ちの1度や2度はある。
ハーツなんてその一瞬の隙をついただけでしょ?
ただそれだけなのに、「ハーツ>ディープw」といえてしまう連中は
釣り師か池沼です。相手にする必要はありません。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:26:17 ID:GHmsL4e00
これ読め

99年にアグネスワールドがアベイユ・ド・ロンシャン賞に出走した時、西内氏には忘れられない思い出がある。
ロンシャンで調教を行ったアグネスは、大きな体を生かした豪快なフットワークで重い馬場の上を加速。だが、
その横を音もなく飛ぶように駆け抜けた馬がいた。名前は分からなかったが
「よくこんな重い馬場を、あんなに軽く走る馬がいるものだ」と驚いた。

 その翌日、アグネスは馬運車に乗れないほどの筋肉痛に襲われる。
馬場がどれほど重いかを、思い知らされた。それと同時に「あの軽いフットワークの馬は、いったい何物?」。
名も知らない馬の記憶が西内氏の脳裏に焼き付けられた。

 「今でもあの馬は鮮明に覚えている。きっと欧州のG1を勝ったような名馬なんだろうね」。
西内氏は、昨日のことのように振り返る。体のバネを生かして音もなく駆けるフォーム。
馬場に残る足跡は浅いにもかかわらず、蹴り上げた際に高く飛び散る芝と土。
それはまさに、自分が手掛けるディープインパクトの走りと酷似していた。この記憶から西内氏は、
飛ぶように駆けるインパクトのフォームこそ、ロンシャン競馬場向きと確信している。
[2006年9月5日 日刊スポーツ紙面から]
690空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 14:28:28 ID:cJCdLEIs0
>>678
僕も、別に難しくないとは思ってないよw それに、君に対してのみ言ってるわけじゃない。
このスレ(やここ以外のスレでも)で、アンチさんと呼ばれている(僕はこの表現は嫌いだ)人たちのうち、
そういう(有馬の結果のみを取り出してハーツクライに負けたディープインパクトは、ハーツクライをKGで
負かした凱旋門賞の出走馬には勝てないとする三段論法)論法を主張する人たちにに対する発言だよ。
691ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:28:53 ID:PmCmIBRk0
>>689
あー
同じ見解だ
こういうこと
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:29:00 ID:lqGJImYV0
>>683
質問に答えるのは先にお前の方。

そのあたり間違えるなボケが。 卑怯なのはよくわかてるがせめて質問に答えろ。


693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:29:15 ID:Dg8jDj3OO
ふむふむふむ、なるほど。
ディープはロンシャンが合うかはともかく、あまり苦にはしないだろうって事ですね。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:29:55 ID:geM7FbFI0
>>689
ソロンと同じこと言ってんじゃん
ソロンすげえ
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:30:23 ID:phR3BKZ9O
>>688
なら負けてるのにディープ>ハーツクライなんて言っちゃってるのは釣りなんだね?
696ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:31:30 ID:PmCmIBRk0
>>692
さっきから頑張ってるみたいだけど
説明するわけないじゃん

お前に労力を割いたところで俺に何の得があるのかわからん
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:32:02 ID:9zeYvzFUO
言ってるのが西内じゃなきゃもう少し信頼出来るんだが
と日刊スポーツ読者の俺が言ってみる
698追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:32:37 ID:ezcKuyEJO
ディープが思いっきり走る部分に坂があるのは痛いけど
道中にあるスパートと関係ない部分においての坂は問題ないんじゃない?
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:33:19 ID:cpm3EZPqO
>>ソロン
さて>>604に答えてもらおうかw

ロンシャンの坂は中山並にキツいし長いからね。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:33:31 ID:MD1QJWkL0
その馬がどの馬か書かれてないのが怪しくないか?
そんな名馬なら調べればすぐわかるだろうに。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:34:44 ID:lqGJImYV0
>>687

↓下に答えろよ。卑怯者よ

397 名前: ソロン ◆MSk7Edanpw [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 12:21:44 ID:PmCmIBRk0
>>390
思ってるのはディープは凱旋門でハリラン以下に勝つだろうってことであって



早く答えろよ。
科学的がわからない?  

お前が今までディープの走法をを科学に説明していたの忘れたの?
十分科学的だったよw  
ディープ可愛さの詭弁がほとんどだったけどねw  とくに中山では
能力全開できないとかw  
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:35:30 ID:4X3HrKv60
>>688
中山3戦はどれもパフォーマンスが悪い
有馬だけパフォーマンスが悪かったわけじゃない
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:35:42 ID:GHmsL4e00
>>697
専門家が言う事を否定してちゃ駄目よw
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:35:46 ID:Z2T3C5fZ0
ぶっちゃけソロンの中山は苦手は
皐月賞で致命的に出遅れたにも関わらずほぼ歴代最高クラスのパフォーマンスで勝ってる時点で論理に矛盾が生じてるし
バカの遠吠えだけどな
走り方の説明はNHKが菊花賞勝利の時点で特集組んで説明してたから今感心してる奴はもっとアンテナ広げろと言いたい
705追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:36:10 ID:ezcKuyEJO
日本競馬の最先端にいる人にケチつけるのかよww
706ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:36:17 ID:PmCmIBRk0
>>699
中山と比べたらきつくない
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:36:31 ID:geM7FbFI0
ぶっちゃけディープは日本の馬場より欧州のほうが合ってると思うよ
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:37:20 ID:ygo0zeHL0
15馬身差で勝利だな。大逃げ打てば勝てる。
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:37:53 ID:lqGJImYV0
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw

早く科学的にこたえてよ−−432からずっと待ってるよーーーーー



432 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日: 2006/09/12(火) 12:35:30 ID:lqGJImYV0
>>429
早いハナシが、一緒に走ったことも無い世界最強と言われるハリランやシロッコ相手に
勝てるという根拠を科学的に説明してくれ。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:38:40 ID:MD1QJWkL0
>>689
この馬どの馬なんだよ。
名馬だったら調べりゃわかるだろ。
そして、当然凱旋門勝ってんだよな?
711追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:38:58 ID:ezcKuyEJO
>>704
相手が弱いからね
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:40:11 ID:GHmsL4e00
>>710
知らんがなw

自弁で調べたら?
記事には「ディープがロンシャンを苦にしない」と専門家が言ってるだけで
その馬が凱旋門勝ったとか一妻触れてないんだが?
713追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:40:25 ID:ezcKuyEJO
アンチさんよ
坂がどの位置に存在するのか考えてみよう
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:40:24 ID:cpm3EZPqO
>>706
中山と対して差は無いはずですが?
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:40:49 ID:lqGJImYV0
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
あの科学的詭弁理論で有名な卑怯者 ソロン ◆MSk7Edanpw 様が答えてくれません。困ったなぁぁぁ
なぜ一緒に走ったこともない世界最強クラスの馬に勝つだろうといえるのですか?
その根拠教えてよ。




397 名前: ソロン ◆MSk7Edanpw [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 12:21:44 ID:PmCmIBRk0
>>390
思ってるのはディープは凱旋門でハリラン以下に勝つだろうってことであって
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:41:42 ID:z5g0cBbEO
岡部もイギリスよりは仏の方がディープには向いてるとは言っているが
やっぱり一番の問題は小柄な罵体じゃないかなぁ。
道中から始まって叩き合いにまでなったらどうなるかって未知な部分が多い気がする
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:43:06 ID:MD1QJWkL0
>>712
だって欧州のG1を勝ってる名馬で、
ロンシャンの適正ばっちりなんだから凱旋門勝ってなきゃおかしいでしょ。
だいたいそんなに印象に残った馬なら普通調べるだろ。
名馬なんだからすぐ見つかるだろうし。
718ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:43:40 ID:PmCmIBRk0
>>714
じゃあ坂の部分では、少しスピードが緩くなる と理解すればいいんじゃないか?
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:44:55 ID:MD1QJWkL0
中山とコース同じでディープ中山苦手ならディープ不利じゃね〜の?
720追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:45:17 ID:ezcKuyEJO
>>716
馬格等の点はいくらでも小さい馬が凱旋門賞を勝ってるって事例があるし
ぶつけられるのはアンカツがディープと走る度にローゼンでやってますから
まぁ向こうのぶつけ方は尋常じゃないから参考にはならんよな
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:45:33 ID:lqGJImYV0
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw 様の妄想。

 で も そ の 根 拠 は 明 確 に し てく れ ま せ ん 。 な ぜ な ら 妄 想 だ か ら 。
 
                   チャンチャン。





397 名前: ソロン ◆MSk7Edanpw [sage] 投稿日: 2006/09/12(火) 12:21:44 ID:PmCmIBRk0
>>390
思ってるのはディープは凱旋門でハリラン以下に勝つだろうってことであって
722空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 14:45:52 ID:cJCdLEIs0
要は、高トルクタイプが合うのか、高ギヤ比タイプが合うのかって話だろ。
で、中山2500は高トルクタイプが向いてて、ロンシャンは高ギヤ比タイプが向いてる、と。
ディープインパクトは極端な高ギヤ比タイプであり、アクセルのオンオフを繰り返す必要のあるタイプの
馬場では能力を出し切れない可能性が高いけども、ロンシャンはアクセルを踏みっぱなしに出来るタイプの
競馬場の形状である、と。馬場の質(重い、軽い)といった点以上にコース形状が中山での敗戦の原因だと
考えられるので、ロンシャンはディープインパクトに向いてるのではないかと考えられる。

ってことじゃないのか? ソロンの言いたいのは。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:46:24 ID:geM7FbFI0
妄想×
予想○
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:46:25 ID:9zeYvzFUO
>>705
だってその馬がなんていう馬でどんな実績なのかも分からないんだろ?
実際調教だけ凄くてレースでは全然駄目な馬の可能性もあるだろ
西内が蹄と走法に対しての権威だとしても
それだけで全て鵜呑みにするのはどうかと思うが
725ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:47:30 ID:PmCmIBRk0
>>721
バイバイ
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:47:55 ID:geM7FbFI0
>>721
敗走乙です
727空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 14:48:09 ID:cJCdLEIs0
言葉の使い方間違ってる。
×アクセルのオンオフを繰り返す必要のあるタイプの馬場では〜
○アクセルのオンオフを繰り返す必要のあるタイプの競馬場形状では能力を出し切れない可能性が〜
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:48:16 ID:MD1QJWkL0
ディープと同じ走法のロンシャン適正ばっちりな欧州の名馬ってどの馬なんだよ〜。
誰か教えてくれ〜
729追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:48:51 ID:ezcKuyEJO
だから
中山は最後の直線において急坂があってディープの末脚が削がれるけど
ロンシャンはスパートと関係ない道中においての急坂だからあまり関係ないっつーの
京都競馬場と造りが一緒>ロンシャン
まあ京都競馬場がロンシャン競馬場を参考にして作られたんだがな
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:49:07 ID:GHmsL4e00
>>724

じゃーお前は専門家の感じた意見を信じないで何を信じるの?
素人のアンチの意見には概ね同意する奇特な人?
731追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:50:08 ID:ezcKuyEJO
>>724
だけどど素人の戯言よりはマシ
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:50:49 ID:MD1QJWkL0
だって具体性があまりにないだろ。
馬の名前があってその馬が名馬であり、かつ、ディープと同じ走法なら信じるよ。
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:51:28 ID:z5g0cBbEO
専門家の言うことがすべて正しいわけでもあるまいに
734ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:51:29 ID:PmCmIBRk0
ディープが中山苦手なのは
小回り+坂の2点が合わさってるからだよ
小回り→直線平坦
大回り→直線坂
ならおそらく問題ない
坂までに十分なスピードが確保できてないと、うまくない
735732:2006/09/12(火) 14:51:33 ID:MD1QJWkL0
>>730へのレス。
736追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:52:15 ID:ezcKuyEJO
科学的にはディープの走法はセクレタリアトに似てるらしいな
どこがやねんって感じだが
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:52:43 ID:Z2T3C5fZ0
>>722
ソロンの論調はそういうまとめ方をしてないと思う
>>728
ばっちりってわけじゃないが似ているのはダンブレ
だからこそディープはダンブレになれるかという話になる
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:53:43 ID:MD1QJWkL0
>>689
ディープと同じ走法のロンシャン適正ばっちりな欧州の名馬ってどの馬なんだよ〜。
名馬なんだから調べればわかるだろ?
739追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:53:46 ID:ezcKuyEJO
>>734
大回り→坂有りは東京競馬場のパターンだな
あれで坂がなかったら究極のディープ専用競馬場
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:53:55 ID:GHmsL4e00
>>733
素人が言う事より説得力は確実にあるがな
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:54:48 ID:v5R9HjzW0
俺的には坂が苦手なのは同意だが
有馬で負けた理由は『直線の坂+荒れた馬場』っていうのがあると思う
つまり力の要る馬場が苦手(大跳びに起因する)

そうなるとロンシャンの馬場も合わないんじゃないかっていう不安がある
ただ、古馬になってからディープの蹄鉄が減るようになったほどパワーも付いたし、
雨に濡れた宝塚ではピッチ走法に切り替わっていた
よってロンシャンの馬場の克服は可能と見る
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:55:09 ID:GHmsL4e00
>>738
もうファビョってこんな事しか言い返せないのねw

自分で日刊に」メールでもして聞けばいいよw
743空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 14:55:37 ID:cJCdLEIs0
>>739
そういう意味で言えば、大回り→直線坂無し な京都競馬場はディープインパクトの能力全開のための競馬場だなw
って、実際ディープインパクトがもっとも強い勝ち方をしたレースは京都か。
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:55:38 ID:MD1QJWkL0
専門家が言ってた、
>>689
ディープと同じ走法のロンシャン適正ばっちりな欧州の名馬ってどの馬なんだろな?
ディープファンはどの馬か気にならんのか?
しかも99年だから結構最近だぜ。
745追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:55:39 ID:ezcKuyEJO
>>741
禿同
746ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 14:56:53 ID:PmCmIBRk0
>>739
飛行場級の、直線2400mの平坦コースとかあったらヤバイよ
ただゴール後止まる際に、高確率で故障すると思うけど
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:58:03 ID:9zeYvzFUO
>>731
うん、確かに素人の戯言よりはましだ
俺が言いたかったのは蹄と走法の知識だけの西内よりは
もっと総合的に見れる専門家の方が良かったという事
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:58:04 ID:MD1QJWkL0
ディープと同じ走法の馬ってどんな馬か気にならんか?
俺はすごい気になるけどな〜。
749追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 14:58:28 ID:ezcKuyEJO
>>743
そうそうww
まあJCに出て欲しい
坂があっても直線が京都より長い東京なら
京都競馬場での走りを超えるパフォーマンスを見れるかもしれんから
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:59:06 ID:z5g0cBbEO
要は頑張ってほしいけど過度な期待は厳禁って事だ。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 14:59:28 ID:8A5OJfrsO
エプソム、カラあたりがえげつないだけでロンシャンのアンジュレーションも割と凄いんよね。
フラットな直線も内外で微妙に表情が違うし。
フォルスから先のハイラップで極論全馬ディープの脚を使ってるなかで、
どこで仕掛け、どこまで我慢させられるかはとても興味深い。
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:00:06 ID:MD1QJWkL0
>>737
99年に西内氏が見た馬はどの馬なんだよ?
753追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:00:22 ID:ezcKuyEJO
>>748
だからそれは誰が調べても出ないから粘着すんなよ
上にも書いたけど科学的にはディープはセクレタリアトの走法に酷似してる
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:00:51 ID:LtNs82FE0
小回り、坂ありの中山よりはましだな
755空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 15:01:00 ID:cJCdLEIs0
>>744
気にはなるが、夜も眠れないほど気になるってことはないし、それが記事を面白くするためのフィクション
であったとしてもいっこうに構わないし、馬名が不明な点についてもその時点でディープインパクトの出現が
予想されていなかった以上不自然とも思わない。
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:01:16 ID:v5R9HjzW0
ディープの全力の脚がロンシャンでどれくらいなのかが分かればなぁ
試走でもあればデータにもなるんだろうけど
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:02:12 ID:9zeYvzFUO
>>752
実はドージマムテキ
758追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:02:44 ID:ezcKuyEJO
>>756
まあスクーリングしても全力で走らんからねぇ・・・
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:03:01 ID:v5R9HjzW0
>>757
てことはピカレクスコート最強?
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:03:11 ID:GHmsL4e00
>>756

今週ロンシャンで武が追いきるからそれで
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:03:14 ID:MD1QJWkL0
>>755
だって名馬なんだろ?
記録に残ってないとおかしくないか?
だいたいフィクションなら、
ディープの走法がロンシャンに適してるってのもフィクションになるよ。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:03:44 ID:v5R9HjzW0
ピカレスクコートねw
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:03:56 ID:Z2T3C5fZ0
>>752
走法が綺麗なだけで大したことない馬か、さもなくばフィクションじゃないの?
この時期の仏エースのデイラミ・モンジューは間違ってもそんなタイプじゃないし
ドバイミレニアムがその部類になるだろうが奴はドバイ調教馬だし凱旋門には出走してないからありえん
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:04:17 ID:v5R9HjzW0
>>760
ディープ古馬になってから調教動かないしなぁw
765追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:04:49 ID:ezcKuyEJO
スクーリングでディープが自分の走り易い走法に変えるだろ
別にその馬に似てようがもういいよ
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:05:28 ID:GHmsL4e00
>>761

わかったわかった
その馬が葉っきりしないから記事は捏造にしたいんだろ?
それでいいよ
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:06:40 ID:MD1QJWkL0
そして、この話がフィクションならお前らのあてにしている
専門家の話ってのにはフィクションが含まれる場合があるってことになるんだぞ。
つまり、専門家の話の信用度が一気に落ちるわけだ。
そういうことでいいんだな?
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:07:12 ID:v5R9HjzW0
ピッチ走法で走るとどうしてもトップスピード落ちるからそこが不安ちゃ不安
ダンブレはスライド走法+高パワーなんだろうなぁ
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:07:41 ID:GHmsL4e00
>>767

お前がそうしたいんでしょーよw
それでいいよ^^
770追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:08:14 ID:ezcKuyEJO
>>768
ストライド
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:09:12 ID:v5R9HjzW0
>>770
そそw
ストライドなw
まぁ当日はディープの走法に注目かな
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:09:14 ID:MD1QJWkL0
>>769
俺がそうしたいわけではなくて、
フィクションという意見だとそういうことになるって言ってんだよ。
俺はこの馬がどの馬か知りたくてしょうがないけどな。
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:09:58 ID:GHmsL4e00
>>772

だから自分で調べろよ
それしか手はないだろ?知りたがってるのはお前なんだから

774空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 15:10:07 ID:cJCdLEIs0
>>761
なんで、その話がフィクションだったらディープインパクトがロンシャンに適してるっていう話がフィクションになるんだ?
後者の補強として前者を持ち出してはいるが、論理構成としては前後者はそれぞれ独立した話だぞ?
775追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:12:24 ID:ezcKuyEJO
明後日にどうせスクーリングの映像が出るからそれ見りゃあいいよ
宝塚記念の時は返し馬の時にディープが自分でいつもの走り方じゃ走りづらいからって走法をすぐに変えたから
スクーリングの時点でディープが走り易い様に走法を変えると思う



776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:13:15 ID:ygo0zeHL0
タイガーヒル
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:13:22 ID:MD1QJWkL0
>>774
だってこのディープに走りが酷似した馬がロンシャンを軽く走ってたんだろ。
それで、ディープにはロンシャンあってるって思ったんだろ。
じゃあこの馬がフィクションとなるとディープの走法がロンシャンにあってるって根拠は
少なくともこの文からは感じないがな。
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:13:35 ID:NwbIUPO3O
まともに走れたとしても馬体ぶつけられてひるみそう。
精神力に問題あるし。
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:15:30 ID:9zeYvzFUO
逆にその馬が調教だけでロンシャンのレースはからきしとかだったら
ディープの走法がロンシャン向きというのにも疑問符が付くけどな

馬の名前が出てこない以上どちらの可能性もある
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:15:59 ID:MD1QJWkL0
>>773
それはめんどくさいからソースを出した人に聞けばいいと思ってね。
これ見たらどの馬だろうとか普通思うだろ。
みなさんがおっしゃるように、やっぱフィクションなのかもね。
781追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:15:59 ID:ezcKuyEJO
>>778
ぶつけられるくらいじゃ何度も経験済み
囲まれたらって心配あるけど
武が馬群に入れないだろうな
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:17:22 ID:v5R9HjzW0
そもそもそんな頭数多くないんじゃね?
783追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:18:00 ID:ezcKuyEJO
だからお前ら走法は>>775でいいじゃマイカ
ディープは走法変えられるんやから
784追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:19:13 ID:ezcKuyEJO
>>782
恐らくここ数年では一番少なくなるらしいね
785空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 15:19:56 ID:cJCdLEIs0
>>767
フィクションなら、な。
しかし、そもそもはじめから
・記憶に依った不確かな話として書かれていること
・感想、印象の域を出ない話として書かれていること
・その印象をディープインパクトの走法と結びつけて、感想を述べているに過ぎないこと
という内容の記事である以上、その記憶の不確かさで揚げ足を取って信憑性云々を論じることに意味はないと思うぞ。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:20:20 ID:NwbIUPO3O
日本と向こうじゃ厳しさが違うんじゃない?
何頭か出してくる厩舎だったら徹底的に潰しに来るかもしれないし。
787空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 15:21:02 ID:cJCdLEIs0
それに、「フィクションだとしても驚かないが、はじめから不確かな記憶に依ってる前提で書かれた記事が
フィクションであると、どうやって立証する」つもりなのかね。
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:21:23 ID:g+/sY6S+0
直線の坂が苦手とは思わないけどなあ
どっちかといえば中山や阪神の急坂は先行馬にとっての障害と言われてるし
実際この二場でディープは圧勝してるわけだし
有馬の敗因は、先行有利のコースで強い先行馬がマークされずに走れたことにつきると思うけど
789追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:21:45 ID:ezcKuyEJO
>>786
ハリケーンラン
シロッコ
レールリンク
のファーブルっちのことかー!
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:22:03 ID:Z2T3C5fZ0
大体その馬が何歳くらいの馬かもわからんのにどうしろと
グランクテリウムに出るような超早熟馬だったら更に調べようもないし
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:23:21 ID:MD1QJWkL0
>>785
だからさ〜名馬なんでしょ?
名馬だったら映像残ってるんじゃないの?
新聞の紙面に書くぐらいなんだからそれぐらい調べて欲しいと思うわけ。
もしそうしてないのなら、
専門家の文ってのも信憑性がすごく落ちますよってことを言ってんの。
792追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:23:50 ID:ezcKuyEJO
>>788
阪神は捲りやすいから捲り脚質のディープにうってつけの競馬場だもん
793空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 15:24:53 ID:cJCdLEIs0
>>791
名馬とはどこにも書いてませんけどね。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:24:57 ID:MD1QJWkL0
でだな〜、その馬が記録にも残らないような馬で、
でもディープに走りが似てるんだったら、
ディープも大した記録は残せないんじゃないかってことだよ。
795追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:25:47 ID:ezcKuyEJO
ID:MD1QJWkL0

IDの通りMDでもやってんじゃね?
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:26:08 ID:lr2bOeck0
アンチって皆ID:MD1QJWkL0こんな粘着で気持ち悪い人種だよな
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:26:34 ID:MD1QJWkL0
>>793
>「今でもあの馬は鮮明に覚えている。きっと欧州のG1を勝ったような名馬なんだろうね」。
名馬とは書いてないが、名馬だろうねと言っている。
そして、この馬が名馬でないのならこの西内氏の見る目はその程度だということだ。
798追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:28:32 ID:ezcKuyEJO
本人が特に調べ様としてないんだから
そこまでにしとけ
池沼クン
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:28:35 ID:lr2bOeck0
700 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 14:33:31 ID:MD1QJWkL0
その馬がどの馬か書かれてないのが怪しくないか?
そんな名馬なら調べればすぐわかるだろうに。


710 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 14:38:40 ID:MD1QJWkL0
>>689
この馬どの馬なんだよ。
名馬だったら調べりゃわかるだろ。
そして、当然凱旋門勝ってんだよな?

717 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 14:43:06 ID:MD1QJWkL0
>>712
だって欧州のG1を勝ってる名馬で、
ロンシャンの適正ばっちりなんだから凱旋門勝ってなきゃおかしいでしょ。
だいたいそんなに印象に残った馬なら普通調べるだろ。
名馬なんだからすぐ見つかるだろうし。

728 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 14:48:16 ID:MD1QJWkL0
ディープと同じ走法のロンシャン適正ばっちりな欧州の名馬ってどの馬なんだよ〜。
誰か教えてくれ〜


732 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 14:50:49 ID:MD1QJWkL0
だって具体性があまりにないだろ。
馬の名前があってその馬が名馬であり、かつ、ディープと同じ走法なら信じるよ。
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:29:10 ID:g+/sY6S+0
>>792
実際捲りが効くか効かないかの方が重要だと思う
京都外周りは捲ると沈むと言われてるところを捲りきって勝ってるけどね
801空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 15:29:16 ID:cJCdLEIs0
それでいいんじゃない?
その発言を信用するもしないも君の自由だし、読む人の自由なんだから。
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:29:21 ID:lr2bOeck0
738 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 14:53:43 ID:MD1QJWkL0
>>689
ディープと同じ走法のロンシャン適正ばっちりな欧州の名馬ってどの馬なんだよ〜。
名馬なんだから調べればわかるだろ?

744 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 14:55:38 ID:MD1QJWkL0
専門家が言ってた、
>>689
ディープと同じ走法のロンシャン適正ばっちりな欧州の名馬ってどの馬なんだろな?
ディープファンはどの馬か気にならんのか?
しかも99年だから結構最近だぜ。

748 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 14:58:04 ID:MD1QJWkL0
ディープと同じ走法の馬ってどんな馬か気にならんか?
俺はすごい気になるけどな〜。

752 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:00:06 ID:MD1QJWkL0
>>737
99年に西内氏が見た馬はどの馬なんだよ?

761 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:03:14 ID:MD1QJWkL0
>>755
だって名馬なんだろ?
記録に残ってないとおかしくないか?
だいたいフィクションなら、
ディープの走法がロンシャンに適してるってのもフィクションになるよ。

767 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:06:40 ID:MD1QJWkL0
そして、この話がフィクションならお前らのあてにしている
専門家の話ってのにはフィクションが含まれる場合があるってことになるんだぞ。
つまり、専門家の話の信用度が一気に落ちるわけだ。
そういうことでいいんだな?
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:30:17 ID:lr2bOeck0
772 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:09:14 ID:MD1QJWkL0
>>769
俺がそうしたいわけではなくて、
フィクションという意見だとそういうことになるって言ってんだよ。
俺はこの馬がどの馬か知りたくてしょうがないけどな。

777 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:13:22 ID:MD1QJWkL0
>>774
だってこのディープに走りが酷似した馬がロンシャンを軽く走ってたんだろ。
それで、ディープにはロンシャンあってるって思ったんだろ。
じゃあこの馬がフィクションとなるとディープの走法がロンシャンにあってるって根拠は
少なくともこの文からは感じないがな。

780 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:15:59 ID:MD1QJWkL0
>>773
それはめんどくさいからソースを出した人に聞けばいいと思ってね。
これ見たらどの馬だろうとか普通思うだろ。
みなさんがおっしゃるように、やっぱフィクションなのかもね。

791 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:23:21 ID:MD1QJWkL0
>>785
だからさ〜名馬なんでしょ?
名馬だったら映像残ってるんじゃないの?
新聞の紙面に書くぐらいなんだからそれぐらい調べて欲しいと思うわけ。
もしそうしてないのなら、
専門家の文ってのも信憑性がすごく落ちますよってことを言ってんの。

804追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:30:59 ID:ezcKuyEJO
>>800
その前に絶対仕掛けてはいけない三角から仕掛けたとか
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:31:11 ID:MD1QJWkL0
これさらしてどういう効果があるわけ?
全くわからんのだが。

ま、この話はフィクションの可能性が高いってことだな。
そして、ディープの走法がロンシャンに適しているという根拠が
一つ減ったとそういうわけだな。
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:31:13 ID:lr2bOeck0
794 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:24:57 ID:MD1QJWkL0
でだな〜、その馬が記録にも残らないような馬で、
でもディープに走りが似てるんだったら、
ディープも大した記録は残せないんじゃないかってことだよ。

797 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/09/12(火) 15:26:34 ID:MD1QJWkL0
>>793
>「今でもあの馬は鮮明に覚えている。きっと欧州のG1を勝ったような名馬なんだろうね」。
名馬とは書いてないが、名馬だろうねと言っている。
そして、この馬が名馬でないのならこの西内氏の見る目はその程度だということだ。
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:31:31 ID:v5R9HjzW0
4.00 Shirocco
4.00 Hurricane
5.0 Deep Impact
9.0 Rail Link
13.0 Alexandrova
15.0 Pride
15.0 Hala Bek
15.0 Dylan Thomas
15.0 Alexander Goldrun
17.0 Sixties Icon
17.0 Visindar
17.0 Sir Percy
17.0 Mandesha
17.0 Hearts Cry
17.0 Maraahel
21 Ouija Board
21 Freedonia
26 Shawanda
26 Irridescence
26 Gentlewave
26 David Junior
34 Youmzain
34 Zenno Rob

26 Gentlewave
26 David Junior
34 Youmzain
34 Zenno Rob Roy
34 Scorpion
34 Darsi

どれが出るやら
808ソロン ◆MSk7Edanpw :2006/09/12(火) 15:32:10 ID:PmCmIBRk0
ID:MD- はロンシャン競馬場では凱旋門賞しかG1がないと思ってるんだろうか?
ここまで固執する意味がわからんな
ディープアンチはさっきから妙に不可解
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:32:23 ID:Z2T3C5fZ0
そもそも西内氏は予想の専門家でも競馬記録の専門家でもないだろ・・・
なんでレース関係者の話をさも専門家のように持ち上げてこの専門家がとかぬかすんだ
アホか
810追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:32:39 ID:ezcKuyEJO
>>805
だから>>775だって
ディープは馬場にあった走法で走れる
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:33:20 ID:lr2bOeck0
766 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/09/12(火) 15:05:28 ID:GHmsL4e00
>>761

わかったわかった
その馬が葉っきりしないから記事は捏造にしたいんだろ?
それでいいよ


772 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2006/09/12(火) 15:09:14 ID:MD1QJWkL0
>>769
俺がそうしたいわけではなくて、
フィクションという意見だとそういうことになるって言ってんだよ。
俺はこの馬がどの馬か知りたくてしょうがないけどな。


805 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2006/09/12(火) 15:31:11 ID:MD1QJWkL0
これさらしてどういう効果があるわけ?
全くわからんのだが。

ま、この話はフィクションの可能性が高いってことだな。
そして、ディープの走法がロンシャンに適しているという根拠が
一つ減ったとそういうわけだな。
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:33:21 ID:Z2T3C5fZ0
813追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:33:56 ID:ezcKuyEJO
>>807
ゼンノロブロイの名前を出したかっただけだろww
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:34:42 ID:v5R9HjzW0
>>813
ハーツもいるぞw
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:34:48 ID:g+/sY6S+0
府中もそんなに捲れるコースではないから、長い直線一気の追い込みで勝ってる
阪神は>>792のとおり
京都は常識破りのシービー戦法
やっぱり中山が鬼門か
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:34:55 ID:MD1QJWkL0
>>809
だってさ〜、専門家の意見としてこの話出したんだろ?
だから聞いてんだよ。

>>808
別に凱旋門だけとは思ってないんだけど名馬なんだぜ?
それなりにでかいレース勝ってないと名馬とは呼べないだろ?
817追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:35:19 ID:ezcKuyEJO
>>812
サーパーシー
トーマス
ドラゴンは回避予定だったはず
818追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:36:12 ID:ezcKuyEJO
>>814
ワロスww
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:36:29 ID:v5R9HjzW0
>>812にあるようなDragon Dancerとかブックメーカーにすら載ってない件w
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:38:33 ID:Z2T3C5fZ0
>>817>>819
下の注釈くらい嫁


しかしここまで出走少ない&回避続出だと一桁出走の凱旋門になりそーだな
史上初かもしれんな一桁出走の凱旋門は
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:39:00 ID:v5R9HjzW0
7頭+ペースメーカー
ってとこかねぇ
これだと普通にマクリでもいけそうだ
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:39:54 ID:g+/sY6S+0
>>821
どこで捲るんだ
直線一気だよ
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:40:04 ID:v5R9HjzW0
>>820
いや注釈は読んだけど
ブックメーカーにすら載ってない馬初めて見たw
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:40:41 ID:v5R9HjzW0
>>822
フォルスストレートの下りからロングスパートでマクリでしょ
直線だけじゃ差せないよ
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:42:27 ID:CHXwFyIa0
ソロンさんへ

スタートして行き脚がつき、スピードが載るまではホントもっさりしているが、
一旦スピードが載ってしまえば、それを器用に持続させているだけなので、
それによる道中のスタミナの消耗は他馬と比べ、かなり少ない。
むしろ常にある程度のスピードが出てしまって仕方ない走りと思う。
一般の馬は脚を使った分に比例してスタミナも消耗する訳ので、
控える競馬をする馬は、道中掛からせないで抑えるのは勿論当然。
だが、ディープはちょっと違う。
抑えても抑えなくても、あまりスタミナには影響がない。
ディープにしてみればスピードが載った状態で走ってるのが一番楽な状態のハズ。
スピードが載った状態、と言ってもそれは傍から見てそう見えるだけで、
ディープからしてみれば、「そういう走り方なんだからしょうがないでしょ!」
になると思う。
それを鞍上の意図で抑えてしまえば、当然菊花賞のように、
引っかかった馬が鞍上と喧嘩してるように映る。


これはハリランVSディープスレでソロンさんが書いてたものですが
もしもそんなにスタミナロスしないならディープってレース最初っから
武がいかせても大丈夫って事?武がいつもひっかかるのをおそれてるのは
ナンセンスという事?そんなに化け物なの?
826追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:43:38 ID:ezcKuyEJO
ちなみにアンチは外から追込んで勝った馬はダンシングブレーヴだけって言ってるが
87年
88年
89年
91年
92年
97年
98年
02年

と勝ってる
まぁ真の大外って意味ではダンシングブレーヴだけだけど
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:44:29 ID:g+/sY6S+0
>>824
最後のコーナーで外を回るを「捲る」とは言わないんじゃないかな
「追い込み」の内でしょ
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:45:54 ID:v5R9HjzW0
>>827
いや4角でほぼ先頭集団だと思うよ
829追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:46:48 ID:ezcKuyEJO
>>824
武が直線一気を宣言してるから
その安全策は実現しそうにないよ
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:47:33 ID:v5R9HjzW0
>>829
どうだろうなぁw
手ごたえ良かったらそのまま手綱緩めて捲くると思うけど
まぁ予想だけどね
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:48:13 ID:CHXwFyIa0
ダンブレのはタイムと、最後方からのあのありえない直線の脚の回転の映像の
すさまじさがなんともいえないな〜、実際は過去の名馬と比べてどの程度だったかは
分からないが、あの映像から見る脚はありえねーくらい衝撃的だった

まぁそんなダンブレでもBCターフは末脚不発で
マニラ・シアトリカル・エストラペイドに先着を許してしまったからな

小回りが悪かったのか、米芝が合わなかったのか、長距離輸送がこたえたのか
左回りが堪えたのか分かりにくいけど

歴史的名馬でもパーフェクトってのはほぼありえないしね
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:48:55 ID:g+/sY6S+0
>>828
じゃあフォルスストレートで「追い込む」
まあ定義の問題だからどっちでもいいんだけど
833追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:49:21 ID:ezcKuyEJO
>>830
我が日本が誇る武様ならやってくれるさ!
溜(ry
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:50:58 ID:v5R9HjzW0
>>832
まぁ他馬のスピードが緩い内に豊富なスタミナを生かして仕掛けた方が良いと思うけどね
せっかく天皇賞春でロングスパートを確かめたのに勿体無いんじゃないかと
武の公開オナニーは個人的に勘弁だわ
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:51:28 ID:Z2T3C5fZ0
ttp://csx.jp/~ahonoora/arc_1941.html
最低出頭数
ttp://csx.jp/~ahonoora/arc_1946.html
最後の一桁競走


この分だと60年ぶりの9頭だて以下か
>>826
そういうレースをしそうにないからなディープというか武は
マリエンバードは最高クラスの追い出しだと思うんだが
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:52:55 ID:CHXwFyIa0
ディープの場合は一番いいのは
池江厩舎という事だね、泰郎さんは本当に石橋を叩いて渡るような堅実な人だし
おかしな基地みたいなのと違って謙虚な姿勢の時が多いし。
ただ、合田さんとの講演みたいなのをGCで2月くらいにやってたけど
有馬直後は「古馬の壁」と潔かったけど、この時は「直線でいつものギアに
入らなかった、ギアが入らずにそのままゴールまではしっちゃった感じ」
とかいったのはちょっと潔くないかw、でも弥生賞も確か手前変わってないよね?
皐月賞は強かったけど上がり3Fタイムを見ると京都や府中・阪神ほどには
他馬を離せてないんだよな
、基本的に中山はそれほどずば抜けてるというわけではなさそうか
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:56:25 ID:ORpuBTR40
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpw
ソロン ◆MSk7Edanpwの妄想ってかなり爆発してるんですねwwwww


スタートして行き脚がつき、スピードが載るまではホントもっさりしているが、
一旦スピードが載ってしまえば、それを器用に持続させているだけなので、
それによる道中のスタミナの消耗は他馬と比べ、かなり少ない。
むしろ常にある程度のスピードが出てしまって仕方ない走りと思う。
一般の馬は脚を使った分に比例してスタミナも消耗する訳ので、
控える競馬をする馬は、道中掛からせないで抑えるのは勿論当然。
だが、ディープはちょっと違う。
抑えても抑えなくても、あまりスタミナには影響がない。
ディープにしてみればスピードが載った状態で走ってるのが一番楽な状態のハズ。
スピードが載った状態、と言ってもそれは傍から見てそう見えるだけで、
ディープからしてみれば、「そういう走り方なんだからしょうがないでしょ!」
になると思う。
それを鞍上の意図で抑えてしまえば、当然菊花賞のように、
引っかかった馬が鞍上と喧嘩してるように映る。



      ワロタw  妄想ソロンに科学的根拠無しwwww
      それならハナっから突っ走れよw  逃げた方が不利も受けなくて住むぞw

               激ワロスw 
838追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:56:35 ID:ezcKuyEJO
藤沢馬ならもっとアンチいただろうなww
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 15:57:05 ID:4d5XiX1XO
>>836
実力よりコース適性がものをいうんだろうね。三冠馬といえど、楽観出来ないコースというか。
840追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 15:59:46 ID:ezcKuyEJO
ディープはトリッキーな皐月賞を超えれば三冠獲れるって言われてたもんな
それくらい最初から中山適性に疑問符が付いてたって事だな
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:00:55 ID:ORpuBTR40
>>836
なんかの雑誌のインタビューでは雪で思い通り調整できなかったから  見たいなこと
書いてたよ。
条件はみんな同じなのにね。

中山は苦手だという馬のほうが多いよね。でも強い馬は勝ってきてるからね。有馬記念を。
負けた言い訳にななら無いと思う。
相手が強い。古馬の壁だよ。
842空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 16:01:31 ID:cJCdLEIs0
>>838
その場合、僕が先頭だってアンチする可能性が高いなw
とはいえ、その場合、池江厩舎に入った場合とは違って(同厩舎の実績から考えて)池江調教助手が以前コメントしていた
「ここで我慢を覚えさせなかったら、ただの短距離馬になると思って心を鬼にして覚えさせ」ることをせず、「ただの短距離馬」
にしてしまっている可能性が高かったんじゃないかと思ったり思わなかったりw 
僕は短距離〜マイラーはそもそも視界に入らない長距離〜中長至上主義者なんで、そのばあいアンチにすらならない可能性が高いねw
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:02:33 ID:v5R9HjzW0
あの出遅れ癖があるからマイラーじゃ大成しなかったろうなw
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:03:05 ID:naBhZdmK0
逆に中山が得意な馬もいるよな。
特にロベルト系。
グラスワンダーやシンボリクリスエスとか。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:03:55 ID:CHXwFyIa0
武豊が皐月賞前に、マスコミが色々煽ってる中で
一番の不安は皐月賞とかねがね言ってたらしいね>皐月賞のインタビューから
その話は色々な記事で見たけど
武もやはりまぎれが起こりやすい中山が一番の鬼門と最初っから思ってたのかな?
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:04:06 ID:v5R9HjzW0
中山は巨漢馬のパワータイプが得意だねぇ
500`前後は欲しい
軽量馬だとジャスティスくらいじゃないかな
847追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 16:04:59 ID:ezcKuyEJO
ID変えてまでやってるのか?
急に相手してもらえなくなったから
848空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 16:05:37 ID:cJCdLEIs0
>>947
相手しなさんな
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:07:11 ID:4d5XiX1XO
ジャスティスは腹が出たヲッサン体型だったな。何故あれが勝てたんだか未だに分からん。ベラサンが先頭に立ったところで喜んでしまったよ。
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:08:07 ID:v5R9HjzW0
ブライアンズタイム産駒だけに同じ体重でもサンデー産駒よりはパワーがあるんだろうね
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:10:17 ID:v5R9HjzW0
450キロ近辺で勝ってるのはBT産駒ばっかりだな有馬は
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:10:41 ID:CHXwFyIa0
あの年の武は何かに呪われてるように
大事な大事なダービーと有馬を二つとも勝てたと思った瞬間に
藤田にさらわれてたなw

で、本題のディープは何馬身はなして勝つか検証するにしてもな・・・
希望としては半馬身勝って欲しい、
さすがに相手がいままでと違うし(あっちの馬場では)
ただ、検証するにしてもディープの欧州競馬場でのデータがそもそもないから
普通に検証できねーw
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:12:25 ID:CHXwFyIa0
水上学が言ってたけど、04有馬はその開催中中山はありえないくらい高速馬場だったので
ロブロイが勝てたとか言ってたな。
例年の力のいる荒れ馬場で最後の時計も悪いレースでは
ロベルト系が強いといいきってるし
854追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 16:13:00 ID:ezcKuyEJO
>>852
俺の検証によるとディープは着差付けても1と3/4馬身だろう
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:15:10 ID:ORpuBTR40
>>849
ブライアンズタイムの仔はブライアンとは逆にあーいう体形も結構多いよなw
でもジャスティ巣はあの有馬の後、結局、一勝も出来なかったよな?

一世一代の走りだったのか。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:16:47 ID:CHXwFyIa0
>>854
え?追高生さんってあのディープスレの人ですよね?同じ人なの?
意外と冷静なのね。確かにこの臨戦過程で相手も叩いてきてるし
何馬身もつけて勝つというのは山田雅人とか蛍原のような盲目的な妄想家じゃなくて
よかったw
その着差つけれるだけでも、凱旋門賞なら完勝ですね
日本のG1でも2馬身つけたら完勝だし
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:18:07 ID:g+/sY6S+0
>>855
エリモダンディーとシルクジャスティスの話
http://www.milkyhorse.com/www.retsuden.com/vol46-00.html
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:19:06 ID:9zeYvzFUO
>>845
そりゃ直前の弥生賞があれだからな
実力じゃ負けないが中山向きじゃないと感じたんだろ
859追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/12(火) 16:21:46 ID:ezcKuyEJO
>>856
いやぁ
いくら

最 強 馬 デ ィ ー プ イ ン パ ク ト 凱 旋 門 賞 制 覇 お め で と う ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 1 1 1 1 1 1 1



ってやってても現実的に考えて2馬身付けばいいと思ってる
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:22:51 ID:BAXinJ2r0
馬場的にフォワ賞の上がり2Fが10秒台と11秒台前半だったから
意外と時計出るんじゃないの?
つまり前が止まらない流れ
この流れで外から差すって並大抵じゃないよな?
それもグリーンベルトに近い状態が最内に出来るんでしょ?
ディープ差せるかどうかちょっと不安だな
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:24:50 ID:g+/sY6S+0
>>860
ペースが全然違うよ
本番ではみんな早仕掛けするから、ディープが追い込むには向くと思う
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:27:15 ID:BAXinJ2r0
>>881
いやぁ勝って欲しいんだけど、それでみんなでわいわい騒ぎたいんだけど
過去の時計が速い時の凱旋門見てると不安になるんだよ
ディープだと大外からはほぼ確定してるし
中団から抜け出しや前が止まらないの見てるとやっぱ怖い、直線目をつぶってしまうかも
ちょうど菊花賞の時みたいに、あの時は勝ったけど
863空想社会主義者又は剣闘士:2006/09/12(火) 16:34:21 ID:cJCdLEIs0
妄想全開で、願望を述べれば、

偽りの直線半ばで最後方から一気に先頭集団に襲いかかり、直線に向いて後続を突き放し、

「1着ディープインパクト! 2着はまだ来ないっ(フランス語)」

っていうのを聞きたい。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:34:56 ID:go5tExmD0
西内氏に見た馬はエルコンドルパサーの可能性がある。
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:36:55 ID:ORpuBTR40
>>847
遅レスだが、パソコン変えたの。 別にID変えて新たに参戦するつもりもないよ。
競馬を解ってない、オバカさんw

お前がなにかしゃべっても 知ったかに しか聞こえないよ。
なんか大人が真剣にしゃべってる中に割って入って知ったかでしゃべるんだけど
周囲は苦笑いみたいな・・・
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:40:20 ID:Z2T3C5fZ0
>>863
むしろ最後方から
「ディープインパクトが突っ込んできた!最後方から風のように矢のように飛んできた!」
の方が見たいな
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:41:27 ID:g+/sY6S+0
>>866
Arc(弓)だけにね
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:42:00 ID:ORpuBTR40
>>857
「ナリタブライアンとよく似た印象が気に入った」
しびれるね。  ビワハヤヒデ、ブライアンの強烈な兄弟とかの後の時代だけど
間違いなく輝いていた一瞬があった馬。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:44:35 ID:ORpuBTR40
>>867
うまいw
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:47:03 ID:6UJmJFeB0
勝てる筈はない。
離せるわけがない。
もとよりこの身は
日本の高速馬場だけに特化したサラブレッド――――!
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:50:17 ID:TfgfeLmYO
希望言うと着差よりレコード出して欲しい。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 16:52:12 ID:6UJmJFeB0
パントレのレコードは日本で言うクロフネのJCDくらいインチキだから
今後仏馬以外破るのは無理。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 17:57:49 ID:lr2bOeck0

どーでもいいけどお前らサムソンスレにも何か書き込んでやれよ
仮にも3冠目指そうって馬のスレが超過疎ってるんだけど

神戸新聞杯も凱旋門より近いんだし
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 19:13:16 ID:suW0zSZpO
んなこと言われても興味ないし・・・とってつけたようにカキコしても失礼じゃね?
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 20:31:54 ID:ZTmnXjoRO
ディープのスライド走法は

芝の上下のクッション性とはほとんど関係なく、
芝面の前後への摩擦力さえある程度確保出来ればよい。

よって雨が降った直後のツルツルの馬場もしくは、
基礎土がぬかるんでで芝ごともげるような馬場以外は、
何の心配もない。

馬場が多少ぐずついた宝塚記念で見せたピッチ走法も、
足下のしまり具合に独自に対応した結果であり、
基本となるスライド走法の形を崩しているわけではない。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 20:37:58 ID:rALL9v9T0
俺はステップも使わずに凱旋門使うっていうディープの臨戦過程に疑問がある
相手はシックスセンスとかトウカイトリックじゃないんだよ
そんなに甘いものじゃない
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 20:53:43 ID:ZTmnXjoRO
>>876
神戸新聞杯で休み明けにも関わらずレコード駆けだったし平気だと思う
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 20:55:47 ID:kr9Z/RfK0
そりゃ雑魚相手なら平気だろうけど
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 21:18:49 ID:ZTmnXjoRO
>>878
自分で動いて出した好タイムに、
相手が雑魚も何も関係ないんじゃない?

むしろ雑魚のペースに載って、かつ、
出たレコードなら逆に評価出来るのではないかと。
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 21:25:00 ID:ISk+XZ850
ディープ厨と珍とハルヒ厨は人類の癌
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 21:36:26 ID:ZTmnXjoRO
盲信的なディープ厨なんて実際それ程の数は居ないんじゃない?
大多数は、どう考えても強いだろ〜って思ってる普通の人たちだと思うよ。
そんでその内の何割かがアンチの余りのアンチぶりに、
素直じゃないなーお前等、って煽ってる図式だと思うよ。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 21:37:19 ID:ZDqAtj3d0
いつもながら対戦相手をまるで庇おうとしないのは流石だな
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 21:44:16 ID:4d5XiX1XO
まぁ人類どころか生き物としての癌はアンチディープ。
アンチディープは早く死ねば競馬は楽しくなる。一人ずつ断頭台に乗れ、アンチディープ。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 21:48:32 ID:ZTmnXjoRO
>>882
対戦って言えるくらい類似した能力の馬がいないからなぁ
ハーツが唯一そんな立場気味になってるけど、
普通に見れてる人間からすると、甲乙付ける存在というより、
海外競争馬を測る一種の物差しって感じで見られてるし。
2戦3戦してもなおディープと勝ち負けするなら、
見方も随分変わってくるんだろうけどね。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 21:52:36 ID:PYCAJc9ZO
相手はシックスセンスとかトウカイトリックじゃないんだよ

>>禿同。陣営の仕上げを信じるしかないよな。
勝って欲しい。
ディープで勝てなかったらこの先10年以上は日本馬で凱旋門は無理だろうし。
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 22:28:33 ID:kcGpZTrI0
でもあいつらを日本の馬場で走らせたらシックスセンスとかトウカイトリックじゃね?w
887プリン ◆sXpEq2nuz. :2006/09/12(火) 22:45:28 ID:S8jVtUg+0
アンチディープブログ炎上中www
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1157715522/935
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 22:49:36 ID:lTwKMoq80
>>886
逆に向こうじゃディープを欧州の馬場で走らせたらチェリーミックスじゃね?w
とか言ってるかもしれんな
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 22:56:38 ID:PYCAJc9ZO
>>886
>>888
ワロタ
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 23:26:12 ID:wOBtWJUs0
>>884
きょねん対戦相手がどうたらでずいぶんディープ贔屓の香具師に叩かれたよ
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 23:42:57 ID:g+/sY6S+0
>>876
向こう行って二ヶ月で環境整えて調教方法確立してある程度仕上げてステップレース使って
休養回復して今度はメイチに仕上げて本番に臨んで結果出すなんて無理だろ
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/12(火) 23:57:02 ID:pPa7dVEO0
アンチ武&サンデーな俺としては
ディープがダンブレばりの10.2の鬼脚繰り出して届かず2着がベスト。
そしてペリエ・コネ永・闇金あたりへの乗り代わり希望。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:11:00 ID:zVEjjkUT0
>>891
今更勝っても意味が無い宝塚なんて使うからこんなことになった訳だが
俺はアンチディープだけど、今回だけは日本人として応援してるんだよ
だからこそ、勝負になる臨戦過程を取ってほしかった
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:15:02 ID:PpZ1pZUN0
だからエルコンは前哨戦使って勝ったのか?
使ったからこそ負け可能性も捨てきれないだろ
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:15:53 ID:oSnP4wlL0
行って帰ってきて国内一戦か二戦使うつもりなら、検疫の規定で二ヶ月がタイムリミット
半端に仕上げて向こう持って行くよりも、ゼロから向こうで仕上げた方がいいでしょう
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:20:55 ID:zVEjjkUT0
エルコンは欧州遠征初戦負けたけどね
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:20:55 ID:EivbR/dSO
池江厩舎サイドとしては7月上旬にフランスに渡りたかったんだが、JRAのアフォ理事がJC出て下さいよ〜、ディープいるだけで売り上げ違うんですから〜と脅迫したので
渡仏が一ヶ月延びた事は知られてないのかね。
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:23:24 ID:ZIIs4JeH0
で、宝塚の売り上げが散々だったから遠征決まったわけだ。
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:23:45 ID:oSnP4wlL0
それだと有馬も出られないからいい判断だったと思うけど
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:32:40 ID:fSznAG3/0
海外で好結果残してる馬はみんなぶっつけじゃねーか
叩いたほうがいいってなら叩いて勝った例もってこいよwww
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:36:45 ID:1Fevj6PY0
ディープは有馬出るんだろうな?
凱旋門の結果がどうなっても怪我とかじゃない限り出て欲しいものだね。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:38:00 ID:ZIIs4JeH0
>>900の脳内

香港=アメリカ芝=シンガポール=欧州芝
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:43:45 ID:oSnP4wlL0
>>902
タイキシャトルとかシーキングザパールとか
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:46:59 ID:EivbR/dSO
>>901
ハーツクライもメイショウもね。どれが欠けてもツマラン。
で、スイープトウショウがいれば尚良し。だが、出てこないだろうな。
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:50:13 ID:ZIIs4JeH0
>>903
森と藤沢は既に海外経験済みだったからなぁ
菊→有馬も立て直せないスタッフで大丈夫なん?
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:51:44 ID:fSznAG3/0
>>905
それが何?ぶっつけには変わりないじゃん
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:53:15 ID:fSznAG3/0
だいたい池江は海外でぶっつけで勝ってる実績がある調教師だし
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 00:57:28 ID:ZIIs4JeH0
ドバイはほとんどの馬がぶっつけだったり。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:02:28 ID:oSnP4wlL0
一度の遠征で二戦以上したのは、最近では
シーキングザパール、エルコンドルパサー、アイポッパー、ゼンノゴウシュウくらい?
ゼンノは論外として、シーキング、アイポッパーは遠征初戦が良くて二戦目は着順を落としてる
エルコンドルはその後日本で走ってないからあんま参考にならないけど
初戦を二着、二戦三戦目を勝って四戦目を二着
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:07:58 ID:EivbR/dSO
エルコについての説明はいらん。誰もが知っているだろ。
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:10:06 ID:ZIIs4JeH0
普通は叩きより2戦目の方が敵が強化されてたり
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:21:32 ID:G2r6GW0H0
>>909
知らないだろ?この程度のことも知らないで、ディープが勝つだの負けるだの、自信満々に語るのが
2ちゃんクオリティーじゃないか。2ちゃんを舐めるな
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:25:59 ID:G2r6GW0H0
>>912
>>909(訂正)>>910
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:26:44 ID:aVuDTD1K0
なんでもいいkど、池江調教助手さん強気だな
ていうか自分の愛馬だから親バカみたいになるのは仕方ないか
でも相手のメディアには謙虚な解答をしてるのか
なんか自信があるんだな。日本の馬場なら34秒切れるだろうけど
ロンシャンでも34秒切れると核心してるんだな。
よっぽどディープの調子がいいという事か?
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:31:24 ID:G2r6GW0H0
>>914
調子いいみたいだな。キングジョージで調子のいいはずだったハーツをパドックで見たときはがっかりしたけど
大口じゃないことを期待する
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:34:30 ID:EivbR/dSO
>>912
何かえらく自信満々だね。2ちゃんねる代表みたいな口ぶりだし。余程長いんだろうね、2ちゃんねる歴。
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:37:49 ID:oSnP4wlL0
ハーツは中々ピッチが上がらずに直前でなんとか仕上げたって感じだったじゃん
二週間の調整じゃきつかったんだろう
ディープは準備万端整えて順調に来てるみたいだから体調面では言い訳きかないだろうね
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:38:57 ID:nqz+e0zU0
調教助手が大口叩くとろくな事がない
最近だと2歳の某世界のGI級の馬とか
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 01:39:40 ID:G2r6GW0H0
>>916
悪かったよw そう憎まれ口叩くなよ。釣りなんだから
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 02:02:50 ID:EivbR/dSO
>>917
ドバイシーマCから4ヶ月も間が空いてんだから「直前でなんとか仕上げた」なんて言い訳だろ。渡英までの調教では悪い噂一つも聞かなかったと思う。
馬だから予想しない事は起こる。それを見通して調整するのが調教師の役目だから、「直前でなんとか仕上げた」という調整にしてしまった橋口の調教ミスなんだろうね。
エレQにも回避説出たし、ハリランにも体調不安説あった事を考えればハーツクライの力負け。橋口の調整&調教ミス。
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 02:21:47 ID:oSnP4wlL0
渡英してから馬っぷりがいまいちとかなんとか大分泣きが入ってた
長距離輸送でガタが来たんじゃないかと思う
その点ディープは向こうで一から仕上げてるわけで、それこそ言い訳きかない
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 02:43:44 ID:nqz+e0zU0
>>920
なんか去年の有馬前後でも似たような話があったな
ハーツやロブにJCレコード決着の疲労不安があって
2ヵ月調整してハンデ2kg貰ってるディープが負けた

ディープは体調が・・・とか調教が・・・みたいな話しがあったけど
ハーツも橋口があまり良くないという話しはしてたし

有馬のディープの負けは
「ディープの力負け。池江の調整&調教ミス。」
って事になるの?
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 02:49:20 ID:V5BEE9/g0

ディープの負けは力負け&凱旋門で負けても体調万全で言い訳は聞き入れない

ハーツのKGは4ヶ月の調整機関がありながらも「急仕上げ」だから力負けじゃないって事だろ?
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 02:56:08 ID:nqz+e0zU0
>>923
そうなの?
なんかたっぷり調整期間があって相手にも不安要素があった以上
調子悪かろうがなんだろうが馬の力負け、調教師の調整ミスだと言ってるように見えるが

だから同じようにたっぷり調整期間があって相手にも不安要素があって
なおかつ2kgも斤量貰って負けたディープの有馬も同じ事言えないか?って聞いてるんだが
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 03:07:33 ID:EivbR/dSO
いいんじゃないの?ディープの力負けで。否定する理由もない。次倒せば済む話だし。
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 03:09:00 ID:1i+3GPXv0
ハリケーンランには勝って欲しい。
乗ってる奴がムカつくからな
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 03:12:53 ID:EivbR/dSO
>>926
ファロンが?スミヨン?
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 03:24:03 ID:nqz+e0zU0
そういや騎手どうすんだろうな
やっぱりハリケーンラン=ファロンでシロッコ=スミヨンなのかな
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 03:34:06 ID:G2r6GW0H0
>>928
前哨戦と同じだろ
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 05:33:46 ID:Fur+h/x+0
妄想でディープが勝つとか言うなって言ってる奴
ディープ負けるって妄想も言うなって事だぞ
こんな素晴らしいスレッドをぶっ潰す気かお
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 06:03:16 ID:FQCerDw6O
とりあえず勝つのは厳しいな
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 06:05:37 ID:UO1puH3E0
勝てたらいいなぁ
負けても3着くらいまでにこれれば大したもんなんだがな
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 06:09:36 ID:/WPpvufrO
斤量の差がデカすぎる。レイルリンクが怪しすぎ
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 06:23:26 ID:tthW7eVDO
ハリケーンランの方がツェーだろ!
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 06:31:08 ID:Gs2Vp63Y0
とりあえず10馬身くらいかなぁ
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 06:34:07 ID:745i7ON40
ディープ、単枠指定かなぁ〜・・






937名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 07:15:19 ID:8U66VKVX0
ディープインパクト
04.12.19 日 阪神 2歳新馬 2000m 1着
05.1.22 日 京都 若駒ステークス 2000m 1着
05.3.6 日 中山 GII 弥生賞 2000m 1着
05.4.17 日 中山 GI 皐月賞 2000m 1着
05.5.29 日 東京 GI 東京優駿 2400m 1着
05.9.25 日 阪神 GII 神戸新聞杯 2000m 1着
05.10.23 日 京都 GI 菊花賞 3000m 1着
05.12.25 日 中山 GI 有馬記念 2500m 2着
06.3.19 日 阪神 GII 阪神大賞典 3000m 1着
06.4.30 日 京都 GI 天皇賞(春) 3200m 1着
06.6.25 日 京都 GI 宝塚記念 2200m 1着
06.10.1 仏 ロンシャン GI 凱旋門賞 2400m

ハリケーンラン
04.10.21 仏 ロンシャン ベルヴィユ賞 1800m 1着
05.4.15 仏 ロンシャン フェリエーレ賞 2200m 1着
05.5.9 仏 ロンシャン GII オカール賞 2200m 1着
05.6.5 仏 シャンティ GI ジョッケクルブ賞 2100m 2着
05.6.26 愛 カラ GI アイリッシュダービー 2400m 1着
05.9.11 仏 ロンシャン GII ニエル賞 2400m 1着
05.10.02 仏 ロンシャン GI 凱旋門賞 2400m 1着
06.5.28 愛 カラ GI タタソールズゴールドカップ 2000m 1着
06.6.25 仏 サンクルー GI サンクルー大賞 2400m 2着
06.7.29 英 アスコット GI キングジョージY&クイーンエリザベスDS 2400m 1着
06.10.1 仏 ロンシャン GI 凱旋門賞 2400m 
938池沼紹介 ◆xrE8UiKY0A :2006/09/13(水) 07:57:34 ID:7c4CY9+SO
↑フォワ賞抜けてるよ。
もし勝ったとき、呼ばれるディープの名前がまともでよかった。アドマイヤジャパンとか恥ずかしい。
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 08:02:17 ID:8U66VKVX0
ハリケーンラン
04.10.21 仏 ロンシャン ベルヴィユ賞 1800m 1着
05.4.15 仏 ロンシャン フェリエーレ賞 2200m 1着
05.5.9 仏 ロンシャン GII オカール賞 2200m 1着
05.6.5 仏 シャンティ GI ジョッケクルブ賞 2100m 2着
05.6.26 愛 カラ GI アイリッシュダービー 2400m 1着
05.9.11 仏 ロンシャン GII ニエル賞 2400m 1着
05.10.02 仏 ロンシャン GI 凱旋門賞 2400m 1着
06.5.28 愛 カラ GI タタソールズゴールドカップ 2000m 1着
06.6.25 仏 サンクルー GI サンクルー大賞 2400m 2着
06.7.29 英 アスコット GI キングジョージY&クイーンエリザベスDS 2400m 1着
06.9.10 仏 ロンシャン GII フォワ賞 2400m 2着
06.10.1 仏 ロンシャン GI 凱旋門賞 2400m 
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 08:30:07 ID:Qu0iUSL20
蛯名正義(エルコンドルパサーで凱旋門賞2着)
「順調にレースを迎えることができれば歴史的快挙が実現するはず」

橋口弘次郎(ハーツクライでお馴染み)
「ディープがベストであればハリケーンランにだって負けないと思う。勝ってもらって有馬記念でまた対決したいね」

白井最強(ダンスパートナーで実際にロンシャンを経験・池江とは調教師として同期)
「仕事が緻密な池江先生なら状態について問題はない。日本の競馬の地位向上のために結果を残してきてくれると信じています」

佐々木昌三(タップダンスシチーで挑戦)
「勝てるでしょう。次元の違う馬だと思います」

他ルメール・ペリエの対談もあり。
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 08:34:16 ID:hw3AxIgU0
>>940
なにそれ?新聞かなんか?
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 08:38:37 ID:WQYUqmRKO
何頭立てになりそう?
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 08:38:59 ID:Qu0iUSL20
サラブレらしい

本スレから天才
944追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/13(水) 08:46:47 ID:9PdjTKTBO
本スレってどこ?
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 09:10:23 ID:CfDwbtfnO
ハーツは検疫の都合で輸送してああなった面がある
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 09:17:25 ID:BTG00DV80
現実は
結局

ハリケーンラン     2−26-3
シロッコ          1/2
ディープインパクト   3-3/4
プライド           ハナ

こんなもんだろ。
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 09:32:04 ID:kSq9GoPj0
ハリケーンとハーツが大体1馬身半差だからな
ハーツとディープが1馬身差なんだから
ディープはハリケーンに対して2馬身半差で負けるな
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 09:37:13 ID:26gjFc0W0
2.26.3は早すぎじゃね?
2.30.00位が妥当かと
949追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/13(水) 09:41:14 ID:9PdjTKTBO
>>948
なんで?
フォワ賞の時計が遅かったのはドスロー+少数頭だったからだよ
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 09:44:09 ID:VQ1Hj7SDO
とはいえ凱旋門賞がドスローにならない保証は無いしな
951追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/09/13(水) 09:44:28 ID:9PdjTKTBO
もちろん良馬場が前提だが
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:04:05 ID:8oTcpJzr0
5馬身程度じゃ満足できん
あれだけ直線長いんだから10馬身は欲しい
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:18:19 ID:BTG00DV80
>>952
ゴール時にディープのはるか前を走るハリケーンランとの差ですか?
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:25:20 ID:26gjFc0W0
>>948
すまん2.30.00は遅すぎだ
2.28.50位にしておく
しかし凱旋門賞だってドスローとまでいかないもスローじゃね?
俺がハリケーンランの馬主ならペースメーカー使ってスローに落とすよ。
それでディープがかかれば儲けもんだし

菊花賞1周目をラストの直線と勘違いしたディープがフォルスストレート
もっていかれたら武は同じ事を言うのだろうか?
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:30:36 ID:Qzp5Y0wq0
ペリエも言ってるね
ペースがスローになって上がりの競馬になると
いかにディープでも苦しいだろうとは
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:33:28 ID:8oTcpJzr0
スローなら早めに進出すればいいだけの話
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:38:13 ID:BTG00DV80
>>956
短絡的過ぎる。

そうすれば最後、ハリラン以下に見事に差されるだけ。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:39:12 ID:TK81ZzYp0
アウェイだからね
ハリケーンランの庭だから
ただ、有力視されてるハリケーンランの実力自体に疑問符がつく
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:43:11 ID:Qzp5Y0wq0
ハリランの実力は相当だと思うけどね
確かに低いレーティングつけられたけど>ペースメーカーを離してないから
あのキングジョージでの差し返しは只者じゃないと思うけどな
レベルが低いとか言われたらなんともいえないけど
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:51:59 ID:BTG00DV80
>>959
俺も相当の実力だと思うな。
ハーツが完敗だからな。もちろんアウェイだけど。

ただモンジュー級でなさそう。
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 10:59:01 ID:fe+7wvEyO
シロッコはペリエになるかもだってよ
962http://www.cajino.jp/:2006/09/13(水) 11:00:19 ID:6iD4lf2Q0
↑家にいて楽して儲けるならコレしかないな!簡単だったよ
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 11:01:51 ID:Qzp5Y0wq0
スミヨンが契約を結んでるところの馬:Mandeshaが出るかもしれないからだよね
あとフランキーも懇意にしてる人の馬が出るとかなんとか
ジョッキーが誰になるかだけでも面白い
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 11:23:58 ID:piPlPcI20
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 16:29:15 ID:tE5vqFjSO
ディープが早め進出すると後ろからの馬に差されるとか言ってる連中は、
ディープへの認識が甘すぎる。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 17:04:08 ID:VQ1Hj7SDO
>>965
そうか?
敢えて辛めに評価してると思うがw
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 17:16:29 ID:DcH2ZAjM0
ディープは世界一心臓の丈夫な馬
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 17:27:43 ID:2osLzVTAO
ディープを後ろから差せる馬なんている訳がない。
ディープが負けるとしたら前にいた馬に、だろう。
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 17:41:27 ID:26gjFc0W0
>>957
差されるというよりハーツの様に差し返されるかと
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:07:06 ID:DcH2ZAjM0
ハーツとディープが戦ったのって3歳と4歳の頃だろ
成長途上のディープだから負けても仕方ないよな
ってか普通に考えて3歳場が不利だろ

アンチは馬鹿だから鬼の首をとったかのようにディープより
ハーツの方が強いって言い出すんだぜ

ハーツも強いし嫌いじゃないが年度代表場に選ばれたのはディープだった

それを考慮しても実績の潜在能力ではディープが上だろう
ディープの強さは世界トップでハリランといい勝負するんじゃないか?
日本じゃディープがかつんじゃろうが
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:07:36 ID:Ye3diq5H0
>>968
エアシャカールを後ろから差せる馬もそういないけどな。
だってエアシャカールより後ろで競馬する馬が少ないんだもん。
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:15:03 ID:VQ1Hj7SDO
これはまた強烈な釣りが来たな
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:18:37 ID:DcH2ZAjM0
ハーツクライ最強 の検索結果 約 37,100 件
ディープインパクト最強 の検索結果 約 227,000 件


明白だな・・・
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:26:34 ID:DcH2ZAjM0
アンチって馬鹿だから総裁選挙も谷ガキとかに一票いれそうだよなwwwww
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:28:12 ID:tVebKr3N0
すいません。総裁選は投票できません。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:28:53 ID:M8qryYikO
学会員キタコレ
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:30:38 ID:bQxy7kMdO
あーだこーだ言ってる今が一番楽しい
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:34:27 ID:VQ1Hj7SDO
自分の発言のどこが釣りと見られてるかも分からない池沼か
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:35:36 ID:DcH2ZAjM0
ドリップコーヒーでも飲むかな
俺大人だから
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:39:24 ID:kHDKSrBo0
こどもだからMAXコーヒーのむお
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:44:31 ID:DcH2ZAjM0
子供はみるく入れたりバニラいれたりして甘くして飲めよ
カフェインが強くてねむれなくなんから
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:48:49 ID:ruyLPBXG0
みっみらくるっみっくるんるん♪
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:51:34 ID:DcH2ZAjM0
無敗で3冠になった馬はルドルフとディープだけだから
ディープは日本至上2本の指になるほどの最高傑作だから
この馬で勝てないと凱旋紋章は勝てる馬20年後になるかもね
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 18:54:17 ID:kHDKSrBo0
いま切らしてるけど、キャラメルのフレーバーコーヒーがおきにいり
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:02:27 ID:DcH2ZAjM0
くっそー
コーヒー飲んだらとろーりおんプリンが食べたくなった
でも外に出るのは21時以降じゃないと怖いんだよな
我慢しなきゃかねもないし
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:03:53 ID:FQCerDw6O
普通に5着が精一杯だろ
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:04:02 ID:ruyLPBXG0
>>983
ディープならBCターフ楽勝しそうだけどね。
凱旋門は5着くらいでしょ。
ルドルフは苦手左回りの、しかもスピード競馬のアメリカ選んだ時点でアホ。
パリ大賞あたりなら快勝してもおかしくなかった。
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:06:41 ID:DcH2ZAjM0
レコードタイム
 2005年日本ダービー 2:23.3(2004年キングカメハメハのレースレコードタイ)
 2006年天皇賞・春 3:13.4(1997年マヤノトップガンの日本レコードを1.0秒更新)


ディープは2400~3200までレコードだせる神速の海馬だからな
こんな馬ならどんなレースでもかっちゃうよ

さぁこのスレもおしまいだがどこに合流するの?
誘導してちょんまげ
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:20:33 ID:ciP6Unjk0
逆噴射確実
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:28:09 ID:DcH2ZAjM0
早く誘導さきのURL貼ってください
ここはもうすぐなくなってしまうんです
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:29:58 ID:kHDKSrBo0
すまねえ、はじかれた
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:35:36 ID:2osLzVTAO
競馬を始めて17年になるが、あれ程の馬はいなかった。
恐らくテイオーやエルコンドルより強いだろう
凱旋門を勝ったら安置共もさすがに認めざるを得んだろうな。
その時安置共がなんて言うのか考えると今から楽しみだよ。ホントに。
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:39:39 ID:DcH2ZAjM0
俺は12歳ぐらい?の頃にダビスタをやって競馬を知ったものだが
ナリタブライアンというつわものがいた

あいつは素晴らしかった無敗ではなかったが3冠と朝日杯や有馬まで勝った
まさに最強だった
マキバオーよりも強い馬だった
だがその馬が自己で走らなくなった俺は競馬から目を背けた

だが今は誰もが認める最強のデープインパクトが
凱旋紋章というレースで世界を舞台に日本場がどんなに強いのかを証明してくれる
その歴史的な日が10月1日なんです

ディープは勝つ
その馬身は5馬身です

ということで次スレヨロ
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:44:25 ID:JyXdmVV40
うーん、ディープが5馬身差で勝つとか言ってるのを聞くと
アンチに聞こえててしまうのは被害妄想か?w
さすがに普通に5馬身はなさそうだけど・・・でも勝てると思うよ
ただ1馬身とかその程度じゃないの?
ハリラン・シロッコ両方こけるとは思えないんだよな
ディープは確かに強いけど、経験の差は大きいよ
下手したら負けるかもしれないし、まぁ俺は勝つと信じてるけど
995コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/09/13(水) 19:46:39 ID:XRrULmaI0
1000ならディープ凱旋門賞惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:49:11 ID:tKZaGJOgO
1000ならクビ差2着 ピカレスクコート優勝
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:50:36 ID:toYJpttH0
マキバオーよりとか発言されると嫌がらせにきこえるぜ、うぎぎ!
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:52:01 ID:kercEIn40
1000馬身くらいだと思う
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:52:12 ID:8I6spTk2O
1000
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/13(水) 19:52:58 ID:rHjxtQr7O
1000馬身負けを祈る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。