クリスエスに勝ったことで評価されてるけど、
それはクリスエスがハーツクライみたいに成長して強くなっただけで、
ダービーの時点ではたいしたことなかったんじゃないの?
この時のダービーに出走した馬を見ると、
クリスエス以外は古馬G1級の馬なんかいないし、
NHKマイルと皐月賞も展開が悪かったとはいえ、
それほどたいしたことない馬に負けてるし、
NHKマイルとスプリングSでテレグノシス、アグネスソニックと一緒だから、
やっぱり当時の実力はこんなもんじゃないかな。
2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 12:03:41 ID:BQaBDEFu0
別に特別強いとも言われてないと思うが
いや普通に強かったけど。
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 12:05:32 ID:aJYo0i3aO
三歳時の能力だけならサムソンなんかより余裕で上。
強いとか弱いとかは近所のガキ大将にまかせとけばいいよ
ギムレットは無事だったとしても恥を晒しただけだと思われ。
フライト、ネオユニ並みにダメだったかと。
7 :
コーツィ ◆gO3iTP1eCI :2006/08/15(火) 12:08:59 ID:cIxNxXL4O
じゃあギムが成長したらどうなる?
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 12:12:09 ID:FkvzFnVwO
松国自信がギムレットはそんなに凄い能力持った馬じゃなかったと明言してるしな
クロフネとキンカメがずば抜けて凄かったらしい
特にキンカメ
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 12:12:43 ID:yaQnSM55O
それはあるよね! ギムはダービー勝ったけど、どちらかといえばアドマイヤムーンみたいな前哨戦大将だよね!!
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 12:13:17 ID:BprHThuo0
コーツィ ◆gO3iTP1eCI
↑
こいつ氏ねばいいのに。
>>8 まあその辺りと比べるのはかわいそうだが
「弱くねえか?」て事はないだろう
あっ! トリップ忘れた!!
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 12:19:41 ID:KgwwRIyzO
松国は
ボーンキングはクロフネを凌ぐ能力を持っている
と当時言っていたよ
キンカメやクロフネよりもボーンキングの方が上だった、松国の中では
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 12:20:28 ID:q1efgxl80
ギムレットはともかくダービーのJRAレートはおかしいよ
あのダービーのレベル自体は他の年と較べてそんなに高かったとは思えない
しかし、重賞連勝は圧倒的だったよな。
あのイメージが大きく影響していると思う。
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 12:47:19 ID:HB7wDhJ5O
クリスエスはダービーも強かったよ。ただギムレットがさらに強かったけどね。
たまに過大評価してるやつを見かけるな
たまに過小評価してるやつ見かけるな
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:17:57 ID:HB7wDhJ5O
だいたい年明けから連戦して皐月―マイル―ダービーみたいな使い方しなかったらもっと勝てたんじゃないかな。
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:21:45 ID:2XNYByP20
3歳の春競馬とか、結局仕上がりの早い早熟馬が有利だからな。
ギムもあんだけ使ってたからこそ勝てたとも解釈できるし・・・
21 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:29:55 ID:HB7wDhJ5O
結果論だからわからないけど、せめてマイルは使ってほしくなかった。
22 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:32:34 ID:xGHjsCmIO
もし菊でてたらわからんね
たらればだけど
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:33:06 ID:q1efgxl80
故障したって事?
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:34:11 ID:q1efgxl80
アーリントンCは素晴らしかった
ここで個人的にはダービー本命確定
26 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:35:16 ID:q1efgxl80
マイルCは酷かった 運がなかったね
何度見ても酷い
27 :
なんとなくトリップつけてみた@競馬板 ◆XSSH/ryx32 :2006/08/15(火) 13:56:25 ID:yaQnSM55O
松国のせいだ!! 後のダービー馬のデビュー戦がダート1000だぜ?
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:59:18 ID:9g4fHdT80
ディープより強いよ
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 13:59:38 ID:Z51tIrIU0
>>27 だから何なんだよwwww
ダービー馬が後にダート1000に出るわけじゃないんだから何も問題ねーだろwwww
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 14:00:13 ID:Sx8/gVg4O
>1
皐月賞はとんでもない末脚つかったけどなぁ。
NHKだって和田と勝浦のせいで致命的な不利受けながらも突っ込んできたし。
ダービーに出た面子で古馬G1とったのはクリとドンとゴルアがいるし、ダートだけど。
仮にギムが無事だったら…
ダービー→神戸新聞杯→→天皇賞(秋)(菊花賞)→マイルチャンピオンシップ→JC(JCD)→有馬記念→(フェブラリーS)→天皇賞(春)→安田記念→宝塚記念→毎日王冠→(ry
って感じだったと思う
32 :
なんとなくトリップつけてみた@競馬板 ◆XSSH/ryx32 :2006/08/15(火) 14:19:53 ID:yaQnSM55O
>>29 いや俺がいいたいのはダービーの2400にも対応できる馬なんだから、使うレースを見定めて欲しかったということ。
新馬2000→なんか適当に→京成杯→毎日杯→皐月→ダービーでよかったのでは?
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 15:17:54 ID:/44Rm0i/0
古馬でも無事だったらクリが負けたG1どれかとってると思うね
弱いこたぁなかろう
>>30 単に種さんの駄騎乗だと思ってたけど、なんと勝った馬に不利喰らってたんだね。
JRAの動画だとよく分からん。3歳馬は能力差あるから運がないと捌き切れない。
ダービーはともかく皐月賞は凄いと思った。鳥肌立った。負けたけどあれは次元が違った。
36 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 15:47:52 ID:W+wrHnOb0
>>8 松国はクロフネ、ギム、キンカメの中でギムが一番強いっていうか、
素質があったって言ってなかったっけ?
ギムはダービー勝利時点でまだまだ成長途上だったとも。
あんな雑魚2頭に離されておいて次元が違うってアホですか?
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 16:00:26 ID:WAT4/4/U0
中山でクリには絶対勝てないと思うので、もし故障していなくても
善戦マンになっちゃってたと思う。
40 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 20:39:32 ID:DScBIIE30
シンボリクリスエスって秋天の辺りでもたいしたことないだろ?
2着トップロード3着サンペガ4着エアシャカ5着シデンだからな。
有馬のタップを捕らえたのはビビったけど。
ミホノブルボンに通じるムキムキボディ。
ギムも調教されまくってたんだろうなぁ。
42 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 20:42:35 ID:2e+kCmIt0
メガスタは足が無事ならGTを勝てた逸材
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 20:43:39 ID:2e+kCmIt0
44 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 20:50:35 ID:n5ZY9fT3O
ジャンポケとギムのせいでダービーでムーンが人気になっちゃったな
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 20:52:41 ID:Mnk9wdhMO
>>40 中山だと鬼神の様な強さだったからな。府中だとただの強い馬だけど。
モノポのがつえーよwwwwwwwwwwwwwwww
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 20:59:09 ID:Q2gSiCY70
>>1 ハーツはダービーの時点で例年のダービー馬以上の実力はあっただろ
あれはキンカメが化け物過ぎただけだ。秋以降に振るわなかったのはダービーの影響だな。
ハイヤーもあのダービーで完全に燃え尽きた。
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 20:59:52 ID:oe2QBTS00
>>2 1倍台で軽く飛ぶ馬はたくさんいる。
飛んだ後すぐオッズの下がる馬と、そうでない馬がいる。
そこに差がある
49 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 21:03:57 ID:F5PXCWQA0
>>47 ダービー以降は名前とヘタレっぷりのせいでどっちがどっちかわかんなくなったりしたけどなww
>>8は捏造だろ。
松国はギムをめちゃめちゃ評価してたよ。
ナリタブライアンの域に達する可能性のある馬、と言っていた。
中山千八という追い込み易いコースにしてもあのスプリングSの脚は異常
そこで差し切った相手にマイルカップを半ば強引に持っていかれる訳だが
とい事でギムレット最強
オレはギム世代は色々思い出があるなぁ。
この世代はモノポが皐月賞当日までガチで強いと思われてて
サラブレとか4ヶ月連続ぐらいモノポが表紙だったんだよな。
もちろん皐月賞が終わったあと1度も表紙になることはなかったがw
で朝日杯からバラゲファンだったオレは弥生賞勝ってもフロック視され続けて
むしろローマンが評価あげてさ、ローマン嫌いだったな。
ギムはアーリントンでその強さに驚いたし皐月の四位の尻上げ早すぎとか
NHKマイルの多重不利巻き込まれとか可哀想だったなぁ
あと菊花賞のサラブレノレースインプレッションかな。
これ関なんとかっていう記者がかいてたんだけど
クリでてなくてノーリーズン落馬、結果は人気薄が上位、こんな菊花賞なんて
全く低Lvで意味がないいらないレースだとか書いてて憤ったな。
上位人気が勝てば高Lv、荒れれば低Lvと本気で思ってたんかねあの記者。
まぁその号からサラブレ買うの止めたな
と久々に思い出を語ってしまった俺もオジサンだ
ダービー2着馬
メジロライアン
レオダーバン
ライスシャワー
ビワハヤヒデ
エアダブリン
ジェニュイン
ダンスインザダーク
シルクジャスティス
ボールドエンペラー
ナリタトップロード
エアシャカール
ダンツフレーム
シンボリクリスエス
ゼンノロブロイ
ハーツクライ
インティライミ
(アドマイヤメイン)
ダービー後にGIを勝った馬が13/16頭はかなり凄い確率。
54 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 21:23:36 ID:DScBIIE30
>>47 ねーよw
あったらそれ以降あんなに負けないよ。
55 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 21:24:08 ID:KgwwRIyzO
まあノーリーズンとタイガーのヘタレっぷり見る限り、高速馬場の恩恵が
あったのは紛れもない事実。それを後方から大外回って追い込んだギムは
本来勝ってるはずだった。それはダービーでの強さが物語っている。まあ
勝負どころでズブさ見せる馬だったから中山向きではなかったんだろうが
ね。
弱くはないな。ダービー馬としては強いほうだろ。
でも化け物とかではない。
強かったと思うけどね。
でもあのまま現役続けていたとしても、
秋以降はシンボリに逆転されたと思う。
スプリングSを見て本番は取りこぼすと確信したな。
ダービー3着馬
ホワイトストーン
イイデセゾン
マヤノペトリュース
ナリタタイシン
ヤシマソブリン
オートマチック
メイショウジェニエ
メジロブライト
ダイワスペリアー
テイエムオペラオー
アタラクシア
ダンシングカラー
マチカネアカツキ
ザッツザプレンティ
ハイアーゲーム
シックスセンス
ドリームパスポート
ダービー後にGIを勝ったのは3/16頭。平均着差は約1.34馬身。
この馬程能力を捉え間違えてた馬はいない…
まさかダービー勝つなんて思いもしなかった
>>53 しかもG1を勝てなかったのは離された連中だけか。
アドマイヤメインもかなり強そうだし、まだまだ続きそう。
62 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 21:44:01 ID:Q2gSiCY70
>>54 シャカ、ジャンポケ、ネオと2000年以降でもこれだけのダービー馬がダービー後に醜態を晒している。
まぁ、ハーツは脚質転換も含め多少の成長はあったにせよ復調したと考えるのが妥当だな。
例年のダービー馬級の馬がさらに強くなってもスイープ如きに勝てないなんて悲し過ぎる。
まして何十年に一頭の無敗の三冠馬がそれ以下だなんて笑えない。
63 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 21:46:07 ID:AX+205/+O
この年のダービー時のトラックバイアス、今春の府中に似てた
とにかく内しか伸びない、それを外から伸びてきたから強すぎる
強いけど、強すぎるってことはないよ。
>>47 「例年のダービー馬」ってかなり強いぞ。
サニーブライアン
スペシャルウィーク
アドマイヤベガ
アグネスフライト
ジャングルポケット
タニノギムレット
ネオユニヴァース
キングカメハメハ
ディープインパクト
メイショウサムソン
ここ10年で当時のハーツがいい勝負できそうなのって2,3頭ぐらい。
>例年のダービー馬以上の実力はあった
とはとても思えない
66 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 21:54:46 ID:AX+205/+O
>>65 展開と馬場考えると、シャカールの年だけチャンスですよね
弱いダービー馬ぐらいの実力はあった。
ギムレット舐めんなYO 十分強かった。
ただちょっと運が無かった。
タニノギムレットは強いと思った馬ベスト3に入る。
変な感覚してるな
本当に強いかどうかは別だから。
タキオン並に過大評価されている馬であることは間違いない
とは言っても弱いとは言い過ぎ
ダンツフレーム並の強さはあるはず
73 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 16:56:45 ID:Ybt6aEgN0
モノポとローマンエンパイアとチアズシュタルクとこいつのどれが一番強いかを
ワクワクしながら考えていた時期が俺にもありました
弱いってどのあたりのレベルを示しているかによるが
ジャンポケあたりとどっこいどっこいだと思うぞ
ジャンポケに比べたらかなり見劣りするだろう。
脚質が一本調子すぎ。
勝ったレースだけ見ればジャンポケ級に見えるかもしれないが。
76 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 18:14:22 ID:bPPKbz/h0
ダービーの時点では最強だったと思います。クリスエスは強かったよ。
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 18:19:45 ID:JP79wKwk0
>クリスエス以外は古馬G1級の馬なんかいないし、
他の年に比べればメンバーは上々。
そんなにスターばっかりのクラシックなんぞない。
(個人的にはクラシックでメンバーのレベルや世代の強さを問うのは愚かなことだと思っているが。)
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 18:24:09 ID:1DEv1N360
ジャンポケよりは上だろうね
レーティングでも証明されてるし
素人がどうこう言ってもねー
79 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 18:31:58 ID:yD1Ti3lLO
ギムもクリも同じロベルト系。
クリがいくら秋に成長してもギムには追い付かなかったはず。
もしもギムが現役ならそれを上回る成長を見せたから。
80 :
◆SUNA/FB.82 :2006/08/17(木) 18:36:26 ID:yy6/h7uQO
ブライアンズタイムって早熟が多いから現役続けてても4歳半ばあたりで急激に弱くなってたと思うなぁ
ギムは5月生まれ。クリは1月生まれ。
悲運のイマイチ君、マチカネアカツキ
血統を破壊した不屈の闘将、メガスターダム
別世界の帝王、ゴールドアリュール&アドマイヤドン
十分良いメンバーじゃねえか
急に香ばしいギム基地が増えましたね
84 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 20:22:20 ID:s8b5uAlG0
あのダービーの出走馬で古馬になって強くなったのは、
GU大将のバラゲー、テレグノシス。
そこそこ強かったのは、ノーリーズン、メガスタ、ユベントス、タテヤマか。
今年に入った頃、松国がリシャールについてのインタビューの中で
自分が手がけた馬の中でギムレットが1番素質があったとか
改めて言ってたな、確か。
故障する前、秋復帰前なんかめちゃくちゃ自信があるようだったよな
かなり成長してたんだろうな
だからギムの故障がわかった時、頭の中が真っ白になって震えたとか言ってたな
凄い馬だな
86 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 20:33:03 ID:gecFBpm+0
れるこんどるぱさーよりは確実に強いだろ。
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 20:43:49 ID:8uKTihJrO
ユベントス
>>85 松国に限らず調教師の心中察するわ。
エルも地味に強い印象がある。
>>73 2002皐月でチアズシュタルク本命だったのは生涯の内緒だ。
ただ皐月は境にあそこまで駄馬化するとは思わなんだ。。。
「え、なんでこんなにシュタルク人気無いの?こりゃおいしいぜ!」とか思ってたなあ
その皐月賞でメジロマイヤー買ったオレが来ましたよ
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 22:23:09 ID:GHGf2TF00
ユベントスとメガスタは怪我がなかったらもっとやれてたと思う
93 :
イマイチ君:2006/08/17(木) 22:42:35 ID:lXQ8c+mX0
>>50 それが正しい。
8はでたらめ。
キンカメダービーの時松国の発言でギム級に近づいたとスポーツ新聞で見た。
遅生まれ(5月)でダービー後の成長大いに考えられる。
只、此の馬は若かったからかレースセンスがあんまりなかった。
97年並にこの世代好きだったなぁ。
クリ→言わずもがな
暁→ダービーまでの成績何あれwww
メガ→ちょwwwニホンピロwww。ついでに復活の中京記念勃起した。
アリュ→上村、ダート馬でよく頑張った!
ノーリーズン→菊の落馬は衝撃。
テレ→息長いなー。
ノーリーズンやタイガーカフェなんて見てなかったあの日。
96 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 04:05:07 ID:lAMju6au0
あの時点のクリはたいしたことなかった。
この世代は強いからなぁ、その中での優駿馬なんだから弱くはないだろう、強い方だと思う
ギムは5月の超遅生まれ。クリは1月の超ウルトラ早生まれ。
あの時点でクリは未完成で、ギムは早熟とか言ってる池沼は
以後スルーで。
99 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 06:36:48 ID:VVZ0I9E5O
あの豪華メンバーでノーリーズンとタイガーカフェなんか買えなかったよな
ギムの敗北、モノポ、ローマン、シュタルクの大敗にヤオかとさえ思ったし
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 06:45:27 ID:PWGm1d0w0
相当強い部類だったと思う
その割に産駒走らんね
少なくとも金亀よりは強いワケで。
2 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/08/15(火) 12:03:41 ID:BQaBDEFu0
別に特別強いとも言われてないと思うが
6 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 12:06:54 ID:lJwwWCWSO
ギムレットは無事だったとしても恥を晒しただけだと思われ。
フライト、ネオユニ並みにダメだったかと。 ←
8 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/08/15(火) 12:12:09 ID:FkvzFnVwO
松国自信がギムレットはそんなに凄い能力持った馬じゃなかったと明言してるしな ←
クロフネとキンカメがずば抜けて凄かったらしい
特にキンカメ
20 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/08/15(火) 13:21:45 ID:2XNYByP20
3歳の春競馬とか、結局仕上がりの早い早熟馬が有利だからな。
ギムもあんだけ使ってたからこそ勝てたとも解釈できるし・・・ ←
36 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/08/15(火) 15:47:52 ID:W+wrHnOb0
>>8 松国はクロフネ、ギム、キンカメの中でギムが一番強いっていうか、
素質があったって言ってなかったっけ?
ギムはダービー勝利時点でまだまだ成長途上だったとも。
50 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 21:04:43 ID:TkTuqMcO0
>>8は捏造だろ。
松国はギムをめちゃめちゃ評価してたよ。
ナリタブライアンの域に達する可能性のある馬、と言っていた。
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 07:22:11 ID:OPsincQO0
改めて見るとこの世代は個性派多いな
テレグノとかバラゲとかタテヤマとか馬券で世話になった馬ばかり
105 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 07:35:01 ID:ZltM/evKO
あの時の皐月のメンバーはすごかった
106 :
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2006/08/21(月) 07:49:02 ID:foLfnl8O0
ダービーのタイムを馬場差を考慮するとギム>ディープ=アドベになったよ
けっしてダービーの時点では弱く無かったよ
>>52 俺と一緒じゃん!
皐月終わってからサラブレ買わなくなったのは言うまでもない
はがきにもモノポライザーが表紙になる雑誌なんかもう買わないって書いて送ってやったよ
ところでドンとアリュールはどっちが強いことになるの?
109 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 08:50:26 ID:uAGwJUL0O
>1強い
110 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 08:51:07 ID:AEha9Ty80
>>100 俺も相当強く見えたけどなぁ
末の破壊力があって、なんか底知れぬ強さを感じた
NHKは武の大失態で勝ちレース落としたのがもったいない
脚質どうの言ってる奴がいるけど、それは武のせいだね
普通にかなり強かったと思うよギムは
そういやギムとクリとミラコーって同世代なんだな
バラゲとかタテヤマとか脇役陣がまだまだ健在ってのが凄いや
弱いともいえないが騒ぐほど強くもない
幻想抱いちゃってる人には悪いがこれが真実
113 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 11:38:17 ID:t0gYKrkt0
>>112 古馬と一度も対戦せずに引退した馬を評して
自分の意見が真実と言い切ってる馬鹿はここにくる資格なし
114 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 11:46:23 ID:wzcjVOEfO
展開とか関係なくクリス勝ったんだから強いよ
タヤスツヨシも春で引退してれば天皇賞勝てたと言う奴もいただろうなあ
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 12:46:48 ID:/fqniQGL0
故障する馬は駄馬。
よって弱い。
弱くはないけど秋以降のクリより強かったかって言われるとわからん
ダービーの勝ちレイトが118.
21世紀になってからはディープの120に継ぐ。
(ジャンポケ、ネオ、キンカメ、サムソンは117)
俺はキンカメの方が強いと思うのだが、
JRAハンディキャッパーの評価ではギムが2番目。
120 :
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2006/08/21(月) 12:57:22 ID:foLfnl8O0
>>119 何そのトンデモ数値^^
誰が見てもキンカメ>ジャンポケ>>>ネオ>サムソンだろ
時計が関係無いのは知ってるけど狂った数値だね
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 13:01:53 ID:ap51vKvzO
ダビスタPでコイツが一番印とるな
21世紀最強のダービー馬
あーこの馬もこの世代だったなーとよく言われるギム世代だが
ぶっちゃけ全路線でチャンピオンホースが出た世代なので。
なぜかJCだけ取れなかったけど。
>>120 ただダービー2着馬のレイトはクリの116がトップなんだよ。
後付けではなく2着馬の実力を見極めていた可能性もないとは言えない。
ちなみに今年のメインも116。
今後数値の妥当性がはっきりする。
>>120 キンカメとか2400じゃフライト以下の駄馬だろ
なにいってんのこいつ
126 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 13:46:01 ID:j59bazGt0
キンカメのダービーはそうとう強かったと思うけど。
少なくともフライトよりは強かったと思う。
俺はだがな。
127 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 13:51:07 ID:5L8RpWVA0
キンカメのダービーに強さを感じなかったけどな
どっちかというとNHKの方が強く感じた
タイムは早かったけどね
128 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 13:54:23 ID:ap51vKvzO
アグネスフライトのほうが強い?あのダービーさ最低レベル。まだサムソンのほうが強い
2000年以前のダービーはマル外が出られなかったから01年以降よりは格付けとしては下だよ。
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 14:05:28 ID:viyk88/Y0
ギムギム
時計が26秒台だと地味に感じるな
まあとりあえず同世代では強かった、秋にはどうなってたかは未知数という事で
少なくともアグネスフライトよりは強かったね。て比べんなよって感じか。
あいつは追い込んで展開もコースも向いて楽に差し切れそうな勢いなのに、東京で
強引に早め先頭の強引な競馬してバテてる釈迦を交わす前に、自分がバテたへたれ。
結局ハナ差で勝てたけど、あの時点でかなりヤバイダービー馬だと思った。
131 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 14:22:12 ID:VVZ0I9E5O
キンカメは強かった
直線は多少脚色鈍っていたがそれは超ハイペースだった為で、そのペース
を早め仕掛けで後続を完封したのだから相当強い
フライトはハイペースをただ追い込んだだけだろ
132 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 14:28:33 ID:viyk88/Y0
キンカメの強さはエルコンくらいだと思う
マイルならエルコンより強いかも
133 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 14:35:43 ID:j59bazGt0
っつかダービーだけを取ったとしても、フライト>キンカメなんて意見初めてみたぉ
千六から二千四になってHペースを先行押し切りしたんだから、そうとう強い勝ち方だったと思ふ。
シンジゲート料金を考えても、関係者内でのキンカメの評価の高さが伺えるし。
134 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 14:41:42 ID:viyk88/Y0
1600から2400みたいに急激に距離を伸ばすと
道中で消耗してバテて馬群に沈む懸念があるからね。
クロフネが1600→2400で一着、五着だけど、違うローテならもっと良い
着順を望めただろうし。
フライトは釈迦の3冠を阻止したという功績を忘れてはならない
136 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/21(月) 16:04:14 ID:ZxtegptbO
まさかダービー勝つとは思わなかったな、クロフネより厳しいローテでさすがにダービーはギム外したからな〜
ミラクルとやり合って欲しかった
フライトが強いか弱いかはひとまず置いといて、シャカールとの叩き合いのダービー見に行ったけど、今でも名レースだと思う。
レベルとかそんなんじゃなくてね。豊と河内の叩き合いってのもよかったし、河内の勝利ジョッキーインタビューもよかった。
名レースには違いないな。当時修学旅行中に競馬新聞みんなで見て予想し合ったな〜シャカが負けてショックだったのは覚えてる。今思うと差し切ってくれて良かったが。
139 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 08:37:41 ID:MdjufGIk0
皐月〜NHKのローテでダービー勝てる馬がギム以外どこにいるんだよ。
勝ち方うんうん言うなよ。
皐月マイルC負けて良くてダービー後潰れてOK
そう難しくないな
141 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 13:17:09 ID:DvojekDP0
三着以内に入らないと駄目
00年以降のダービーでは
ポケ>亀>ギム>ネオ>フライト
こんな感じ?
143 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 17:22:02 ID:1ltngW920
クリスエスは1月生まれ。
ギムレットは5月生まれ。
人間で言うと、クリスエスが高3とするならばギムレット高1〜高2。
それでダービー勝つんだから潜在能力はクリスエスの比じゃない。
ポケ>ギム>ネオ>カメ>フライト
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 17:46:30 ID:qlnfouE5O
亀>>>ギム=ポケ>サムソン>ネオ>>>>>フライト
こんな幹事じゃないか?
そもそも皐月勝ってりゃマイルC使わなかっただろ。
オグリも秋天勝ってりゃマイルCSでなかった。それと同じ。
ギムは皐月とNHKの3着でオッズが良化したからな。
素質は切れていたけどオッズ維持は出来ていた。
直線はサテランプMAXだったよ。
俺はテレグノシスにサイドしてたんだけど。
カメのダービーは時計は早いけど特筆すべきものはない
ダービー馬をダービーの一戦だけで評価するならネオやサムソンと同程度かそれ以下
149 :
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2006/08/22(火) 19:32:09 ID:AjBTs2Ca0
サムソンのダービーは1000下みたいのレースだった
あれを見た後は寂しい気持ちになった
150 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 19:40:49 ID:FPQdjWYJO
>149
禿同
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 19:52:07 ID:nIbUG+VaO
まぁどうだっていいじゃん
152 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 19:56:39 ID:H0uKI0miO
ダービーだけならディープはどこに入るの?
冷静に考えるとダービー勝った時点で弱い馬のわけがない
タニノムギレット?
155 :
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2006/08/22(火) 20:09:42 ID:AjBTs2Ca0
時計の価値は
ディープ>アドベ・ギム>キンカメです
156 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:09:46 ID:jPrqLXGaO
俺も149のように思った
今年のダービーはなんかおかしい
あんなに外が伸びないダービーははじめて見た
157 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:11:54 ID:jPrqLXGaO
時計は芝一つでどうにでもなる
158 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:15:09 ID:VqdLI7rwO
>>149 チョソ野郎!自分に酔いしれてんのかぁ?
159 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:17:59 ID:FPQdjWYJO
結論だしたらディープ最強 サムソンチンカス
160 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:22:27 ID:DuSgPv+90
>>152 史上最強レベルだと思うよ。
キンカメとタイムは一緒だけど、
馬場差を考慮するとディープの方が上。
まして上がり33秒台使って勝っちゃうんだから別格だね。
次点はキンカメかギムだと思う。
サムソンのダービーはあまりにちんたらペースだったから評価しづらい。
毎回いい脚を使ってるからなあ。
ダービーで比べると、
フライトやネオより強いと思うから弱いとまではいきすぎだと思う。
まあ、強いダービー馬って言うと疑問だけどね。
今年の東京は雨が多かったからね。
雨が降った後は馬場が内から乾いていくから内有利だそうで。
前残りというか内を通った馬が勝つみたいな感じ。
164 :
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2006/08/22(火) 20:30:11 ID:AjBTs2Ca0
>>160 馬場差はほぼ同じだよ
グリーンチャンが間違ってる
165 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:41:06 ID:3M/Tz6YlO
冷静に考えてみたけど…
やっぱギムはつえーって
166 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:42:21 ID:AiiNfHYuO
馬場はディープの時の方が高速
ディープにレコード出させようとしたJRAの意図を考えれば明白
>>166 ディープにレコード出させようとした〜
というところのソース取って。
なければお前の妄想決定。
勝った馬以外のタイム見るとキンカメの時のが高速な気がしないでもないけど
インティライミ以下が単純に雑魚なだけという気もするしよくわからん
169 :
トプロは美しい ◆.IelsGyUCU :2006/08/22(火) 20:49:46 ID:AjBTs2Ca0
>>168 ほぼ馬場は同じだって
上がりがディープが2秒速いから余力判定でディープが上は公平な判断
170 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:52:45 ID:AiiNfHYuO
JRAの意図なんて簡単に読めるだろ
唇を読んだ
では
>>166はID:AiiNfHYuO自身の妄想って事で。
アンチディープは自分の考え=JRAの考えと思っちゃってるからイタイ。
172 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 20:53:38 ID:ekbqjUev0
G1勝つ馬は全部強いよww
173 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 21:00:30 ID:FPQdjWYJO
>172 ウインガー アイングルーム
174 :
和風ドレッシング ◆123eLkhs/A :2006/08/22(火) 21:03:18 ID:1Gy6IryD0
メジロベイリー
175 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 21:08:29 ID:AiiNfHYuO
ウインガーはNHK勝利当時は強かった。モルゲンより強かったんだから
、それなりにな。秋から衰えたが
176 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 21:10:10 ID:RAFXLBQD0
ギムレットなぞ大したことない
G1は3戦して1勝
その勝ったダービーにしても5着まで僅差でのもの、そして平凡タイム
SS三流馬の3着マチカネアカツキと約1馬身ちょっと
芝7戦1勝の芝SS三流馬のゴールドアリュールとも1馬身ちょっと
SS最強馬のディープとは比較にもならん
2.23.3のタイレコードで5馬身圧勝だからな
5着馬の2歳チャンプには9馬身差だ
皐月ではSS三流馬のタイガーカフェに負けてるし、ギムってしょぼいわw
177 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 21:12:25 ID:77fS+UBB0
ディープと比較すれば、たいがいの馬はショボい。
それは別に恥でもないが。
179 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 21:14:45 ID:RAFXLBQD0
>>177 出走馬全体と比較しないとなあ
その時のクリは藤澤の馬ナリ仕上げでゆるゆる状態
5着馬まで混戦の状況だしな
後に有馬で9馬身レコード圧勝する馬が後続の馬と僅差なんだよ
だいたいSS三流馬のマチカネアカツキと1馬身ちょっとの馬じゃん
ディープに千切られるだけだろw
ユタカもよく分かっていると思うけど
180 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 22:19:25 ID:jPrqLXGaO
皐月賞はあんな大外回してあそこまで差をつめたくらいだからギムは相当強いと思う
外から来た馬はギム以外全滅だったし
まあ、明らかに四位の騎乗ミスなんだな
当時は四位がわざと負けた疑惑が流れたくらいひどい騎乗だった
あんな大外回って皐月勝った馬っていままでいないでしょ?
181 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 22:27:29 ID:jPrqLXGaO
>>166 確かに春天の馬場は異常だったね
JRAが何かした証拠なんてまったくないけど
でも、今までずっと競馬見てきた人なら何かおかしいとは思うでしょ
182 :
絵描き:2006/08/22(火) 22:33:12 ID:nbGS0qzuO
G1勝ってるのに弱くね?なんて言われた日にゃ、調教師も馬主もあほらしくてやってられんわな。
183 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 22:47:18 ID:g2mZHziZ0
>>40 >>有馬のタップを捕らえたのはビビったけど。
当時はタップが2着に来たことの方が驚いたけどな。
184 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 22:51:31 ID:AiiNfHYuO
やはり大外ぶん回しで差し切ったオペは相当強かったんだな
オースミブライトもノーリーズンやタイガーカフェより強いし
>>184 オペに関しても和田の騎乗ミスだなw
しかし、馬のほうが強すぎたって感じか
オペの場合、馬が騎手を引っ張ってるって印象を受ける
187 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 12:53:24 ID:n36NVzOL0
とりあえずディープの為に馬場を高速にしたという人は放置しようぜ
馬場の高速化は、ディープの数年前から始まっている現象だし、
そこを無視して「ディープの為に」、と恣意的な言い方をしているから、
ただのディープアンチ。
188 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 12:57:48 ID:ccbcSjAgO
いや、ディープ以外の時はレコード出させる目的の特定の馬がいる訳じゃ
なくただ単に高速にしてるだけだが、ディープの時はディープにレコード
出させる目的があっての上で高速にしてるんだよ
189 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 12:59:59 ID:n36NVzOL0
うるせえ。紙ね
190 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 13:21:00 ID:uYm7ztCwO
>>180 オペの皐月賞はギムレットより大外だったよ
競馬場違うけど、例えるならマイルCSのアグネスデジタルみたいな感じだったよ
実況の人が驚いてた感じもw
まぁデジタルの実況のほうがかっこよかったけど。。。馬場さんだし。。。
192 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 13:26:33 ID:gL34oQT7O
194 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 13:40:24 ID:oIE12EcE0
64にディアーボがいる
195 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 13:50:13 ID:2hRniBiT0
>>190 今確認したが、確かに見かけ上はオペの方が外回ってるが、
でも馬場を考えるとギムより絶望的ではないな。
オペの時は雨降ってたし、内の馬場がボコボコ。
スタートしてからみんな外々回ってるのがその証拠。
だから外回っても距離損はあるが馬場いいとこ通れる。
ギムは内通らなきゃ絶望な馬場。
超高速馬場なのにあんな大外回して届くわけが無い。
1・2・4着馬みんな内まわってるし。
結論:いくら馬が不器用だったとはいえ、四位はヘタクソ。
>>191 ディープのために超高速芝だったのではなく
たまたまディープが勝った時、リンカーンでさえレコードになるような
超高速芝だっただけですよ
すべてはただの偶然です
JRAのディープのオーヴァープロデュースぶりは目に余るが、
さすがに馬場まであやつらんだろう。
スターホースがでるたびに馬場を早くするの?
198 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 18:35:42 ID:CO7RJzevO
>>195 武だってスペで同じことしてるべ
結局は脚質だよ
高速にするってどうすんの。ローラーでもかけるんか
なんにせよ事故ったら只じゃすまなそうだな
しかしギムのダービー出走のバラゲーやテレグノやタテヤマが
今年まだまだ活躍してるんだから凄いな
ギムなんて今年産駒がデビューしてるっつーのに
201 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 19:53:47 ID:W2BYFPRY0
>>195 同意。
>>198 スペは18番枠で外回るしかないのに内馬場有利なのはおかしいと武は言っていた。
先行していてもレースを見る限りビワハヤヒデのようにずっと外を回ったはず。
ギムは11番枠で好スタート切ったにもかかわらず下げたし、縦長の流れになって
いつでも内に入れたのにずっと外回ってたんだよね。
それにギムが後ろから行き始めたのってスプリングSからで、マイルのシンザン記念は
先行してるし、アーリントンCは中段から4角で先頭に取り付いてるし皐月賞は脚質と
言うより普通に作戦ミスだと思う。
>>202 うん 負け惜しみだと思うよ。
言いたいのは、いくらでも内に入れた四位ギムと、内に入れるのが望み薄の武スペが
同じなのは変じゃないかなって事。
204 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 22:08:21 ID:OhLadzJ1O
>>203 だから四位の騎乗ミス
スペとギムどちらの馬が強いのかは今となってはまったく分からん
それにしても豊は皐月賞は毎年同じような展開で負けてるのはなんとかならないんだろうか?
本人も分かっているはずだが
詳しい人から見ればしようがないことなの?
205 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 22:52:29 ID:CO7RJzevO
皐月よりダービーなんだろ
206 :
:2006/08/23(水) 23:49:57 ID:shtcerxE0
まあディープ基地はディープ基地で
ナリタブライアンのときはJRAの操作による高速馬場とかいったりするからな
もちろんディープのときはただの高速馬場
どっちもどっちだ
207 :
:2006/08/23(水) 23:58:08 ID:shtcerxE0
とりあえず強かった馬であることは確かだなギム
アーリントン、スプリングS、負けたけど皐月賞
並みの馬じゃあの脚は使えないと思った
松国が新馬戦を「負けた」時点でクラシックを意識したというからなあ
208 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/24(木) 08:37:41 ID:3asJxBty0
>>206 意味がワカラン・・ただのナリブアンチじゃないのか?
ナリブのダービー自体はタイムはそこそこで、勝ち方と着差が凄いんでしょ?
ディープとの比較でナリブのダービーを高速馬場と言い出すような
話しの流れが想像出来ないんだけど・・・
209 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/24(木) 09:25:32 ID:QCO0Xjn6O
ダービーがタイムが平凡で着差があまりつかなかったレースからこそ外から豪快に差し切ったのは強かったと思うなぁ
ギムもだけど遅生まれって可能性感じるよな
ダンスインザダークは故障しなかったらどんだけ強くなってたんだろーとか
とゆうわけでカワカミプリンちゃん激萌え
早生まれ遅生まれなんて年明けたりダービーの頃までには
あんまり意味がなくなってくると思われ。
212 :
:2006/08/24(木) 16:48:48 ID:YhLTcMPu0
>>208 ナリタブライアンの皐月賞と菊花賞はレースレコードだよ
皐月賞はコースレコードだった
213 :
コーツィ ◆gO3iTPqJJM :2006/08/24(木) 19:20:25 ID:FzZ5szkx0
3歳春で故障するギムレなんて超絶クリティカル糞駄馬虫
史上最強空前絶後ラキ珍とはいえディープの方が故障しててないぶん↑
上がり等を見ても日本的なキレる馬なわけだけど
それでいてレースを見てるとどうしても力強いナタ的な印象をうける
洋芝でも伸びそうなパワーとモロ欧州血統だったのが非常にもったいない
ポケなんて重なのに前半凄いハイペースダービーだぞ。
216 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/26(土) 12:54:16 ID:NRQq1Q800
217 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/29(火) 04:37:25 ID:xbZE/FJg0
普通に近年最強の馬の一頭だとおもうけど。
切れる脚を使って回りを巻き込むように追い込んでくる姿は凄まじかった。
これがナタの切れ味なんだと思った。
218 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/29(火) 08:12:38 ID:Q4ikkMh9O
ダービーに出るまで叩きすぎ
レースを見てたら弱いなんて発想は出てこないだろw釣り乙w
217みたいな盲基地が多いからこういうスレが立つわけ
切れる脚はもっていた。
しかしそれを活かす条件が限られていたから、ハマったときに強い馬でしかなかった。
222 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/31(木) 04:22:41 ID:Hi8Q3t/RO
はぁ?ギムは強すぎだろ。
周りの馬を吹っ飛ばすぐらいに豪快に追い込んでくる姿は圧巻だったよ。
クリは軽車両みたくトップスピードへの移行が早かったが
ギムは大きな歯車を徐々に回していくような大型車。
冷静に考えると強いな
玄人きどりたい初心者が好きそうな馬だ
ギムのダービー当時、ヤフーにギムトピが有ってロムっていたが、ダビスタ厨の
初心者がギム始めこの世代を叩いていたな。
当時は初心者には2001世代の方が受けがよくて、有る程度の競馬歴の有る連中の
方にギムやクリは高評価されていた気がする。
レッテル貼りに走らなきゃならないぐらい
いっぱいいっぱいなんだな
02世代は地味だけどアホみたいに強い。
タイプの豊富さも含めたら半端ないよな、近代では最強クラスだろう
229 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 16:26:17 ID:yAXfHFpZO
強いな
それにしてもクリが活躍してよかったな
231 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 19:11:07 ID:aRHZCbMD0
あの年のダービーには武部と小泉がきてたんだよなぁ
232 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/03(日) 19:40:33 ID:HeONmnNEO
祝!ギムレット産駒
重賞初制覇!!!
種馬実績で早くもナリタブライアンを超えたか
234 :
:2006/09/04(月) 01:37:32 ID:QbJISyhv0
新種牡馬として重賞制覇か
今年からサンデーがいないからな
236 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 09:58:02 ID:GAdM+k0YO
でもギム自身はサンデーの子を破ってダービー取ったから
間違いなく強いだろ
クリスエスも有馬でリンカーンやロブロイをちぎって勝ったもんな〜
とにかくこの世代は個性派で強いイメージがあった
今考えたら、凄い面子のダービーだ
最強世代とはこのことだね
238 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 21:24:23 ID:nPGdBXeV0
そりゃ武だって前目にいけるなら行きたい。
けど行き足の付かない馬を無理に前目に行くのはロスがあると踏んでるだけ。
239 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 21:30:49 ID:tWuNhP8p0
モノポとローマンエンパイアとヤマニンセラフィムとギムレットのどれが一番強いかを
ワクワクしながら考えていた時期が俺にもありました
240 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/04(月) 21:50:31 ID:1/dGBK150
ギムは普通に強いだろ…。
普通にはね。
一応ダービー馬だし。
シルクジャスティスがかぶる。
とにかく盛り上げてくれた馬だった。
俺はかなり強かったと思うがな。
まあどうでもいいだろ。
ダービーの日、パドックで近くで見た
相馬眼とかない俺でも、こいつ、凄ぇー!って思ったな
実際にレースもクリスエスをてんで相手にしてない感じだったしな
ただその走りができたのがGT3戦目にしてようやく、なんだな。
パフォ自体は3戦とも大差なかった
位置取りとかスムーズさとか乗り方一つの違い
つまり一本調子
展開次第
松国のスパルタのおかげで早くから活躍できたけど、普通なら本領発揮は古馬になってからだったと思う。
G13連戦の一本調子は馬じゃなくて鞍上だなあ
250 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/14(木) 07:14:51 ID:lUMljwXR0
もし先行・逃げで3着なら弱いと言われていただろう。
追い込みの3着は強いと言われる。
ここが競馬の難しいところ
251 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/14(木) 07:56:22 ID:fT7fe7at0
スローペース、ハイペースいつでも
追い込んできたからな
不器用なとこも含めて好きな馬だった
252 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/14(木) 08:28:48 ID:pMCr3K2sO
皐月、NHKで買い、ダービーで外した俺は負け組
253 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/09/14(木) 08:31:11 ID:1gFNlhr40
皐月賞前の盛り上がりが凄かったな
NHKでテレグノの単を持ってた身としては、あの審議にはハラハラだった。
義務といえば皐月のC位のゴール前で腰上げた瞬間は本気腹たったな
おかげで法典で終わってそうなおっさん3人から100円ずつもらって
帰りの汽車賃にしたよ