【指数系】馬場差算出方法研究スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
2黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI
ディープインパクトvsシンボリクリスエス5より
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153834086/

>>728
>比較する馬の能力を求める為に、他馬の能力を使って馬場差を決める
>これは矛盾してるとは言えないか?
>その他馬の能力はどうやって求めた?

絶対的に能力が一定である基準は、定義するしかない。
競馬は実績によってクラス分けがされている。これが競走馬の能力に比例するもので
あるという前提で、クラスごとの平均タイム(=基準タイム)を求めてそれを
そのクラスの馬の能力であると定義する。

そして当日の各レースごとに基準タイムとの差を求め、その差の平均を馬場差とし、
その「馬場差と基準タイムの和」と、走破タイムを比較して速ければそのクラスでは
レベルが高い馬と認定される。

サンプルが多ければ誤差が少なくなるという前提で、基準タイムは各レースの上位3頭を
サンプルとして、レース数の3倍のサンプル数から算出するらしい。
個人的にはサンプル数は多い方がいいのと、能力の定義さえ行えればいいという観点から、
上位3頭ではなく中途でレースを諦めた馬を除く全ての馬をサンプルにしてもいいと思う。
出走馬の下から30%を除く上位馬とかね。(例えば10頭立てなら上位7頭という具合)

定義の部分は理由なく為されており、これは納得するしかない。
上記は一般的にはそのようにして基準タイム、馬場差を計算して使用されているという
だけで、正しいかどうかは別の話。お前さんのいう矛盾を解決しているわけではないから。
ただ誤差があるのは仕方がないが、使えるデータかどうかが重要で、どうやったら使えるデータになるかを議論したいんです。