ディープインパクトvsシンボリクリスエス3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
どっちが上?

前スレ
ディープインパクトvsシンボリクリスエス
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151548133/
ディープインパクトvsシンボリクリスエス2
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153060038/
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 19:53:20 ID:6DhHnAwF0

┌────────────────────────┐
│   ∧  ∧                                 |
│  / ヽ‐‐ ヽ     ぶひひんスレ 認 定 証           |
│ 彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ                               │
│ 彡.  `‐-‐"^{" `リ       認定番号 第33169号    │
│ 彡  (    .`~l~                              │
│彡   ヽ     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.     │
│彡    ヽ    l < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ │
│      ( o o)  \____________     │
│                                    │
│   このスレが、2ch.ぶひひんスレ審査委員会の定める.  |
│   基準(ゴミのよう)を満たしていることをここに証する。.  |
│                                    │
│   平成18年 7月   2ch.ぶひひんスレ審査委員会.   │
│                    理 事 長  ひろゆき@管理人   |
│                    認定委員 三遊亭円楽.      │
└────────────────────────┘
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 19:55:40 ID:vS9tWhjY0
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 19:59:46 ID:Upz2E/WxO
糞スレ立てんな氏ね
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 20:01:08 ID:OLIQfhLKO
もうたてなくてイイのに…またクソコテが来るじゃないかw
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 20:05:28 ID:cB+Ecni+0
もうグダグダになってるのを、まだ引っ張る気か?
強い馬の定義すらされておらず、現状は各々勝手に俺の基準ではこれが強いと
言ってるだけで議論にすらなっていないのに。
もうクリとディープの思い出を語る雑談スレぐらいでいいんじゃないかと思うが
それももう充分やったか…やっぱりこのスレ不要だよなぁ
7トプロは美しい:2006/07/19(水) 20:38:38 ID:y/J2qfGU0
もう総合派の人は僕にレスしないでね価値観が違うから
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 20:41:34 ID:HCF9Y59gO
みんなレスするなよ
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 20:45:43 ID:j0hZdWNVO
まあクリスエスも嫌いじゃないけどはっきりいってディープの方が強いな ディープきらいだけど 見てて盛り上がんないからな 結論としてはディープ
10トプロは美しい:2006/07/19(水) 20:46:00 ID:y/J2qfGU0
>>8
君は100とマラソンでバカな話をしていた人だね
まだいたんだ〜

もう一度なにかとんでも例えをしてよ・・・面白いから
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 20:50:46 ID:X+xKIaUM0
糞コテとクソ基地がたわむれるスレに名前かえとけ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 20:58:36 ID:kVVlXsTi0
三歳秋天のクリと三歳菊花賞のディープなら
クリ>>ディープ
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:08:42 ID:tYF2s3fE0
>>12
菊から逃げたクリが上のわけない。
あげくに春天からも逃げて宝塚ではミラコに完敗。
4歳春終わった時点ではクリがディープより上の要素なんて体重だけ。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:08:43 ID:0xEwSuadO
まんちょ!
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:09:01 ID:OLIQfhLKO
糞コテ童貞ニート1人で騒いでろアフォ。
16トプロは美しい:2006/07/19(水) 21:10:02 ID:y/J2qfGU0
>>13
藤沢の問題では・・・
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:10:38 ID:kVVlXsTi0
>>13
中山も含めていってるんよ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:11:49 ID:D+VyyNAe0
2000m最強馬は、ススズが2chの総意。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:15:27 ID:tYF2s3fE0
3歳時のクリなんて牝馬より評価低かったのを忘れるな。
20トプロは美しい:2006/07/19(水) 21:16:33 ID:y/J2qfGU0
>>17
でも近代競馬で3000級のレースの存在意義がなくなってきてるし・・・
もちろん伝統を無視するきは無いが・・・

>>18
神格化・・・宝塚がリアル
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:17:21 ID:dz+vJSj00
16シャトル 18ススズ 22グラス 24エル

2000最強は該当馬なしだな
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:19:12 ID:G5twLE4xO
トプ美さんよ。>>18にそれを言うとクリも神格化って言われるのが予測できないのか?
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:19:46 ID:X+xKIaUM0
できないからクソ基地なんだよ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:20:25 ID:G5twLE4xO
クリの有馬のことな
25トプロは美しい:2006/07/19(水) 21:20:59 ID:y/J2qfGU0
>>22
なぜ・・・ススズに誇れるレースなんてないじゃん
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:27:33 ID:D1HH4Y+B0
2400なら満場一致でディープが最強じゃね?
府中なら世界でも勝てる馬がいるとは思えない
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:29:41 ID:dz+vJSj00
ダービー5馬身なら
ブライアンやブルボンでもやってるけど
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:31:23 ID:tYF2s3fE0
>>27
ブルボンは4馬身差だ。
スペが5馬身差、メリーナイスが6馬身差圧勝。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:32:08 ID:aPg8aa/Q0
鞍上を考えるとメリーナイスがいちばんつおい
30トプロは美しい:2006/07/19(水) 21:33:21 ID:y/J2qfGU0
>>26
ディープはまだ最強レベルのレースをした事がないので却下
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:36:35 ID:X+xKIaUM0
糞コテつけるような自分の意見が絶対で他の意見は聞く耳持たぬようなタイプは
どんな議論してもハブにされるカワイソウな奴だからほっとけ
神にでもなったつもりでいるんだろ
議論するだけ無駄
こいつが1人で語ってればいい
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:39:28 ID:XIRqUCLO0
>>30
え?
33トプロは美しい:2006/07/19(水) 21:42:16 ID:y/J2qfGU0
>>32
なに?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:51:58 ID:FHUsp2qV0
距離の話題で盛り上がってるけど、面白い裏データを1つ。
ノースフライトがベストマイラーって話し、よく聞くけど、最近競馬を始めた人なら、ノースフライトの連対距離は1700m(マイラーズC)までと思ってると思う。
でも、ところがどっこい、阪神牝馬特別が当時は2000mだったんだよね。それを圧勝してるんだ。
だからノースフライトは2000mまで距離こなしてます。ネーハイシーザーの天皇賞出て欲しかった。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:53:30 ID:gs69qMDEO
俺はディープもクリスエスも両方好きだけど、どちらか選ぶならクリスエスを選ぶかな。
かつて彼ほど馬券相性が良い馬には出会ったことがない。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:54:38 ID:dz+vJSj00
牝馬同士なら長くてもいいんじゃないの?
エリ女も2着だったよね
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:54:56 ID:tYF2s3fE0
秋の天皇賞なんて春に比べれば価値が半分以下だから出なくていいよ。
38(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2006/07/19(水) 21:56:20 ID:WPdwk6qj0
むしろ春の天皇賞の方が駄馬ばかりじゃん
秋はマイルの強豪が出るし 強い3歳馬もでる
天皇賞秋なんてスタミナ自慢比べじゃん
秋はスピード自慢比べ
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:57:11 ID:cB+Ecni+0
>>34
エリザベス女王杯(芝2400)2着がある。
勝利は2000mまでだが2000を超えるレースはエリ女以外走ったことがない。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:57:41 ID:FHUsp2qV0
>>36
そう、実はあまり知られてないけど、ホクトベガの2着にも入ってます。ベガ(3着)に先着。
牝馬同士なら2400までもこなす万能タイプ。
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:58:45 ID:tYF2s3fE0
秋天なんかレッツゴーターキンやサクラチトセオーでも勝ってる。
こいつらに比べればスズカマンボの方がまし。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:59:08 ID:dz+vJSj00
>>37
イングランディーレやスズカマンボでも勝てますが
43(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2006/07/19(水) 21:59:25 ID:WPdwk6qj0
イングランディーレみたいな駄馬が勝てるのは天皇賞春
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:59:26 ID:FHUsp2qV0
>>39
そうだよね。あの時は府中牝馬特別(当時はマイル)で勝利し、賞金加算し、女王杯に挑戦し、2着でした。
意外だよね。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:00:47 ID:GAuW4SWk0
春天のレベル低下はよく聞くけど、近年の秋天も価値が低下してるよね。
JCのステップレース化してる感がある。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:02:00 ID:tYF2s3fE0
確かにオペの連覇以降去年までの春天はちょっとレベルが低かったな。
でも今年ディープが復権させた。
秋天の方はレベルが高かった時期さえない。
47(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2006/07/19(水) 22:02:04 ID:WPdwk6qj0
してないから
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:05:41 ID:dz+vJSj00
今年もディープ以外クソ馬しか出てなかったからな
ぶっちゃけGVレベルだろw
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:05:55 ID:cB+Ecni+0
>ノースフライト
トニービンの仔だし、オークス間に合ってたら面白かったんじゃないかなぁ
デビューは遅れたけど当時のデビュー戦9馬身差圧勝、
古馬混合の500万特別8馬身差圧勝と下のクラスではレベルが違ってた。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:06:26 ID:GAuW4SWk0
>>47
でも近年は、秋天始動の馬が増えてないか?
以前だったら考えられなかった事だよね。
オールカマーなんか格下げした方がいいと思う位酷い面子だし。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:07:27 ID:FHUsp2qV0
ゼファーが勝った93年の秋天が1番盛り上がった。ツインターボ、前日発売で1番人気にもなったり大混戦だった。
マックイーン(故障)、レガシーワールド(セン馬)の京都大賞典組が出てたらどうなってただろう?
あの年を上回るような興奮がないのも確か。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:08:34 ID:h9w+CNeIO
前スレ半ばあたりに一人だけいた良識派の人はもういないのかな?
唯一建設的な議論ができそうな人だったんだが…
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:09:00 ID:FHUsp2qV0
>>49
うん、そうだね。
ベガに先着した実績からも面白かっただろうな!
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:13:04 ID:r9oQhHPP0
なんだかんだ言って盛り上がっております
スレ立て野郎の思う壺
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:14:39 ID:FvvzBiVb0
 
ここのG1(重賞)公開予想ビックリする位よく当たってますね

http://bbs.avi.jp/316412/
 
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:16:46 ID:dz+vJSj00
>>51
毎日王冠勝ったシンコウラブリイも出て欲しかった、無理だけど

03年の秋天も○外が出れなかったな
クリ・タップ・エミネム・インモー・デジ・圧豚、あとミラコ
が戦ったら面白かったな
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:17:44 ID:YYxGSEKE0
>>54
糞コテの支離滅裂論が面白いからさ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:24:21 ID:FHUsp2qV0
>>51
そうだね、あの圧勝劇は凄かった。生で見てた、マイスタージンガーの単勝馬券握り締めながらw
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:24:57 ID:FHUsp2qV0
>>51じゃなく
>>56でした。
60( ^ω^):2006/07/19(水) 22:25:56 ID:YYxGSEKE0
>>25
へー 金鯱賞があるじゃないですか あれ駄目なんですか?
え? 中山の2500m以外は競馬じゃない?そうですかそうですか 2003年の有馬記念以外は眼中にないんですね 
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:30:44 ID:cB+Ecni+0
>>32
ディープのレースからその素質を感じることはできても、
レースそのものの価値で言えば強いGI馬ぐらいのものでしかない。
史上最強馬に相応しいレースをしたわけではないんですよ。
ただ持っている能力を出し切らず、わざわざ遅く走っているにも
かかわらずこれだけのパフォーマンスが出るのがディープの凄いところ。

ただトプロの視点=結果能力主義においては、馬は結果でしか評価されず、
持っている素質は評価されないため、>>30のような発言になる。
これは正しいと考えられるので、突っ込むとドツボに嵌るから注意した方がいい。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:44:26 ID:cB+Ecni+0
>>61
そこは俺も突っ込もうと思っていた。
結果能力主義の見地から見てもあの金鯱賞はかなり凄いパフォーマンス。
後続が離れたからではない。走破時計は当日良馬場ながら雨上がりで
時計がそれなりに掛かってたことを考えると、破格の時計だったと考えられる。
力を出し切った内容だろうし、まだ見ぬ余力を伺うことはできないから、
能力主義的にはともかく、結果の評価がそのまま馬の評価になる
結果能力主義でこそ高く評価されるべき馬。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:51:40 ID:drqsxx7u0
2003年の有馬を神化したいみたいだが、翌年にあっさりレコードを
大幅更新されてるんだよな。
9馬身差圧勝といってもその時のクリ以外の馬がヘボかっただけのようにも感じる。
2004年のロブは先行して2003年のクリと同じ上がり(35秒3)で駆け抜けてるしな。
2004年のタップにもクリは劣る結果になるんだが。


あとオペの有馬を久し振りに見たが、オペのすごさと共にトプロのしょぼさが際立ってたなw
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:52:35 ID:cB+Ecni+0
>>63
馬場の検証は行ったか?
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 22:54:38 ID:vS9tWhjY0
有馬の結果でトプロがしょぼいって素人の考えだぞ
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 23:47:55 ID:0zz2y1ic0
あっ! いい考えがあるよ!!
こんなのどう?






タニノギムレット最強ってことで。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 23:57:54 ID:N7iC2RnC0
府中2000で最強はクリですね
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:14:59 ID:Vbo7LhzX0
負ける負けると言われた有馬であっさり負けたラキ珍チープwww
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:18:17 ID:Ity4XHv9O
>>68
構って君乙。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:19:56 ID:wes4u9cr0
ハーツの連敗記録を破ったのがディープ
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:21:43 ID:gwsRzZTJ0
アンチディープが「ディープは負ける」と言わなかったレースは
いまだかつてなかったと思うが

馬券的にはアンチは11戦10敗か。凄い的中率だね。
他の馬のアンチなら2〜3割は少なくとも当たるのにな
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:26:10 ID:B6/Xal+F0
>>70
あれだけ負け続けたハーツも
ディープには勝てたよねww

金亀・ロブ・スイープ>ハーツ>ディープ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:29:45 ID:TASEAayu0
一戦で語るならディープ>ロブ
74 :2006/07/20(木) 00:43:07 ID:Y2Uh+7Qy0
グラ>スペ>モンジュー>エル>グラ>スペ>モンジュー>エル・・・
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:45:38 ID:MC5+xSch0
腐っても鯛つうか、拾い首同然とはいえ大将首だからな
でもディープが実力で先着したつうよりロブロイの衰えの部分がおおきいよな
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:47:20 ID:B6/Xal+F0
>>73
ディープ基地はもう一回やれば
ハーツに勝てるって言い草だなw
77 :2006/07/20(木) 00:51:21 ID:Y2Uh+7Qy0
恣意的にデータを抽出いくらでも力関係を決められる
ウインジェネラーレ>ロブロイ
フォーカルポイント>キンカメ
グレートジャーニー>スイープ
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 00:54:49 ID:TASEAayu0
>>76
勝つかも知れないし、負けるかもしれない。

一戦や二戦の勝敗で馬の強弱が全て分かるなら苦労しないよ。
79 :2006/07/20(木) 00:58:29 ID:Y2Uh+7Qy0
ディープに最も不利なデータと他馬に最も有利なデータを比較すればそりゃ勝てるだろうよ。
しかしそれは逆説的にそうでなければ為す術がないということ証明したにすぎない。
よって>>70>>72は相当なディープ基地だと思われる。
8052:2006/07/20(木) 00:58:31 ID:JgLFyP4c0
>>61
いた
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 01:10:33 ID:3/VZEn0j0
あのな、ハーツごときに完敗する馬と比較するなよ・・・
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 01:15:34 ID:JgLFyP4c0
>>81
たられば言ってもあれだが、去年の有馬でもディープが
ハーツを目標に競馬してたら結果は逆転してたように思う
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 01:19:12 ID:B6/Xal+F0
>>82
そうですね(棒読み
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 01:22:57 ID:w6CCjC1CO
未だにハーツごときとか言うやつ、頭おかしいだろ。
間違いなく実績はディープに次いで国内ナンバー2だろう。
まさかスイープが国内最強とか言う阿保ですか?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 01:30:49 ID:MC5+xSch0
故障で休んでるのをおいとくと海外実績もあるし実績は国内いちなんじゃ
86 :2006/07/20(木) 01:46:10 ID:Y2Uh+7Qy0
遂にレーティングでもクリスエスを抜いてしまったね
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 01:47:31 ID:w6CCjC1CO
クリのレーティングっていくらだっけ?
88 :2006/07/20(木) 01:51:44 ID:Y2Uh+7Qy0
クリスエスは124。でもエルコンは抜けないだろうが
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 02:15:59 ID:Xm1k66sl0
ハーツに5馬身くらい必要だなぁ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 02:16:08 ID:3qK1M8mM0
ディープインパクトが世界に認められてしまいました!!

正直スマン!アンチ達!

ttp://www.horseracingintfed.com/resources/2006Rankings/07_17_06_WorldLeadingHorses.asp

投票制のランキングでも1位

ttp://letitride.com/top10.cfm

1. Deep Impact (remains #1) 117
2. Hurricane Run (remains #2) 107
3. Electrocutionist (remains #3) 87
4. Heart's Cry (remains #4) 73
5. Shirocco (remains #5) 65
6. Ouija Board (remains #6) 51
7. Lava Man (up from #9) 30
8. David Junior (remains #8) 28
9. Vengeance of Rain (up from #10) 22
10. Takeover Target (new to list) 18

またアンチ発狂するんだろうな〜・・・
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 02:16:28 ID:Xm1k66sl0
ハーツじゃないやハリケーンランだ
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 02:47:05 ID:7uyE9m+20
ハリケーンランの去年のラルク見てみ
斤量生かした上がりの競馬で、八百長コース通って辛勝だ
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 05:06:23 ID:RLDgI/L20
あ、なるほど!
結局みんなの考えをまとめると



タニノギムレット最強!! これでど??
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 06:32:10 ID:x3P5Ph750 BE:288668096-#
ナリタセンチュリー、バランスオブゲーム、リンカーン、
ストラタジェム、トウカイトリック、デルタブルース
古馬になってから勝った相手がこれじゃなあ〜。
95追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 07:20:31 ID:DjK+W6xVO
>>94
だから海外行くんだろ
新トプロ叩きスレ記念マキコ
96トプロは美しい:2006/07/20(木) 08:04:09 ID:o31MpdU40
>>95
702 :トプロは美しい :2006/07/19(水) 09:14:59 ID:y/J2qfGU0
俺のいない間になかなか面白い話になってたようだね
なぜ俺がクリを最強馬を争う資格のある1頭だと言うのかは・・・

サクラバクシンオーがなぜ最強スプリンターと誰もが認めるのか?
その答えは引退レースのSSの強さによるところが大きい
好時計のレコードでビコーとワシントンに4馬身。内容すばらしい
だからバクシンオーは伝説になった

クリの03有馬は94SSに並ぶ素晴らしいレース
なんども言う・・・まぐれで価値のあるレコード+ぶっちぎりはできない

748 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/19(水) 10:57:51 ID:hJdy4wueO
あとバクシンオーを例に出してたが
あの馬は1400以下なら圧倒だが
それ以上だとダメになるんだがな
ニワカは失せろ

757 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/19(水) 11:21:29 ID:hJdy4wueO
>>755
誰もレコードとは言ってない
俺は
バクシンオーは1400以下と以上では強さが違う
つまりたった100Mの差でも全然違う
って言いたかった訳
ましてや競馬場まで違うのに同じって真性のアホ

追高生・・・これってなんなの?基地外なだけなの?
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:08:24 ID:Hh81zLDg0
まだニートが暴れてるのかwwwwww
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:08:40 ID:gwsRzZTJ0
>>トプ美
いい加減、傍からはお前が追高生よりはるかに頭悪く見られてるのに気づけ
滑稽を通り越して哀れとしか言いようがない
99追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 08:11:19 ID:DjK+W6xVO
ニートは暇だなぁ
100トプロは美しい:2006/07/20(木) 08:13:34 ID:o31MpdU40
>>99
国語の授業は受けてたの?
日本人?
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:13:40 ID:Hh81zLDg0
まあ俺はニートじゃないからそろそろでかけないといけないわけだがwwwww
じゃあなニートwww
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:16:54 ID:hBfu1P3l0
じゃあ俺はニートだけど
今から出かけるわ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:20:36 ID:CzG2a5TtO
クリ基地に聞きたいんだけど、ギムレットってどう思ってんの?
104追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 08:20:52 ID:DjK+W6xVO
>>100
君こそ日本人かい?
文書が読めないアホ
ついでにお前の仲間(クリ基地)にまで呆れられる始末
自分は質問に答えられないから話題を変えて
脳内勝利宣言ww
痛いとこを突かれると夜勤(笑)
夜勤明けなのに昼過ぎまで2ch(笑)
105トプロは美しい:2006/07/20(木) 08:24:30 ID:o31MpdU40
>>104
>>96は?
106トプロは美しい:2006/07/20(木) 08:27:39 ID:o31MpdU40
>>103
平均的な力を持ってたダービー馬
107追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 08:28:32 ID:DjK+W6xVO
>>105
関係の無いレスまで入れてるな
もしかして真性?
108追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 08:31:45 ID:DjK+W6xVO
>>106
m9(^Д^)プギャー
平均的な馬に負けた所か
条件馬に負ける史上最強馬(笑)
109トプロは美しい:2006/07/20(木) 08:33:20 ID:o31MpdU40
>>107
なんでもいいので1つだけでもいいので答えて
110ピューと吹く ◆JAGUAR.2.I :2006/07/20(木) 08:35:14 ID:7Gc4WYFAO
お前らケンカはやめれ(゚台゚)
111追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 08:37:03 ID:DjK+W6xVO
>>109
だから文が読めないの?
別にバクシンオーを例えに出しただけで(お前が名前を出したから)
お前のスプリンター云々にレスした訳じゃない
本当に文盲だな
112トプロは美しい:2006/07/20(木) 08:40:02 ID:o31MpdU40
748 :追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/19(水) 10:57:51 ID:hJdy4wueO
あとバクシンオーを例に出してたが
あの馬は1400以下なら圧倒だが
それ以上だとダメになるんだがな
ニワカは失せろ

これって俺にレスせてないの?
113トプロは美しい:2006/07/20(木) 08:40:49 ID:o31MpdU40
まちがえた

してないの?
114追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 08:45:21 ID:DjK+W6xVO
>>112
だから例えで
お前が出してたからバクシンオーの名前を出しただけ
別に他にも100Mの距離延長で変わる馬なんているしな
115トプロは美しい:2006/07/20(木) 08:51:59 ID:o31MpdU40
>>114
バクシンオーを知らないのに名前を出したんだ・・・
もうわかったバカで基地外でしかも無知なんだ

君のレスで気になったのはこのレスだけだ
もうどうでもいいのでレスしないでね
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 09:10:59 ID:JcEjtApZ0
ずっとROMってたんだけど、
トプ美はマジで国語勉強するか文章が読めてるんだったらもう少し謙虚になるか精神科通うかしたほうがいいよ。
あまりに話がかみ合って無さ過ぎる。

>>115に関して言えば、「例えで」って言ってるわけで、
もしバクシンオーのことを詳しく知らないんだったら例え話に使わないし、レスもしないでしょ?
しかも別スレのたった一つのレスについてここまで粘着するとかありえなさ過ぎる。
マジで日常生活に影響出る前に何かしら処置した方がいいよ。

煽りでもなんでもなくて、マジで親切心からの助言だからね。

>>追高生
横槍スマソ。
117トプロは美しい:2006/07/20(木) 09:20:29 ID:o31MpdU40
>>116
君は前スレを読んできて
追高生はマジでバクシンオーをほとんど知らない
あいつはまともに話が出来ないのにからんでくる

煽ってないなら見てきて
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 09:30:37 ID:Ity4XHv9O
>>117
追高生云々は置いといて、まともに話ができてないのは自分だという事には気付いてないのか?

自分の意見を語るばかりで反論もまともにできてないだろ?
もはや議論にすらならなっていない。
バクシンオーとか、このスレ関係ねーからw
119トプロは美しい:2006/07/20(木) 09:34:20 ID:o31MpdU40
>>118
うるさいなんの意見もない名無し
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 09:40:57 ID:Ity4XHv9O
>>119
その糞みてーなコテよりはマシだけどなw

ちなみに前スレから居るけど?
ついに、うるさいしか言えなくなったかwww
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 09:41:31 ID:Px0sfTcH0
ギムが平均的な力を持ったダービー馬って・・・
やっぱり、トプロは美しいはバカだな・・・
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 09:43:21 ID:Z8nL0Y7wO
トプ美以外みんなこのスレから撤収すれば収拾つくだろ
123116:2006/07/20(木) 09:57:24 ID:JcEjtApZ0
>>119
前スレ650〜位読んでるけど、議論の焦点全く違うじゃねーかwwwwww
クリの強さを証明したいが為に府中2400と中山2500を同列に語って、
それを違うとする例として貴方が名前を出したバクシンオーを使って判りやすく解説してもらったんでしょが。
それから距離の話とか色々してるけど、貴方のレスは
貴方の脳の中でだけ決定された物事を前提として議論しているように見える。

色々な見方があって、色々な意見があると言うことを全く無視して議論は出来ないでしょ?
完全に頭おかしいよ。
124 :2006/07/20(木) 10:05:04 ID:j5gDB0rm0
トプロは「何故そうなったのか?」っていう論理プロセスを省略してるから、
受け入れられないんだよ
クリの03有馬は素晴らしいけど、何故これにより最強馬と言えることになるのか?
何故、能力のマックス値だけを重視して、他の要素は度外視するのか?
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 10:33:17 ID:l1hnsqnpO
良馬場での最強馬決定とか言ってるがクリスエスは宝塚記念は5着ww
本当に強い馬なら良馬場重馬場両方でも好走するだろがww
今年の宝塚記念、いくら二線級相手とはいえディープは勝利してるわけだからこの時点でクリスエスは最強馬候補から落ちるだろww
本格化前ならクラシックでの好走は無理に近いしねww
どうなんですかトプロさんwwww
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 10:47:00 ID:3+YYCJ3o0
>>125
トプ美は03有馬しか語れないから無駄だよ。
03有馬以外は完全スルーというのは典型的なクリ基地の特徴。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 10:50:06 ID:l1hnsqnpO
>>126
だよねwwwwwwでもトプ美の支離滅裂クリスエス最強理論も聞きたいなwwwwwwwwww
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 10:55:40 ID:XTX0A/Lo0
トプロ反論出来ないと逃げるw
甥高に言い負かされてる糞コテワロスw
129トプ美は馬鹿らしい:2006/07/20(木) 11:02:46 ID:l1hnsqnpO
>>128
トウショウボーイやグリーングラスと死闘を繰り広げようがスペシャルウィークにハナ差で競り勝とうが凱旋門賞で二着に粘ろうがトプ美に言わせれば全部駄馬なんだよww要は良馬場の中山2500mで9馬身はなさなきゃ最強馬じゃないらしいよwww
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:04:44 ID:3+YYCJ3o0
クリ基地とグラ基地って似てる。
クリ基地が困ったら03有馬の話しかできなくなるように、
グラ基地も困ったら99宝塚の話しかできなくなる。
たかが1戦の圧勝ばかりに目が行って、馬を総合的に評価できてない。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:08:21 ID:XTX0A/Lo0
>>129
最強馬を決めるのに相応しいJCでタップに9馬身千切られてるんだから
タップ>>>>>>>>>>>>>>>>ザッツ>クリですよねww
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:13:03 ID:3+YYCJ3o0
トプ美が言うには03JCは  不  良  だから無効だとかw
馬場を捏造するクリ基地w
都合の悪いレースは無効扱いにするクリ基地w
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:14:58 ID:Ity4XHv9O
トプ美理論だとJC〜有馬の間に『覚醒』したらしいからJCは完璧スルーでOKなんだとwww
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:18:45 ID:XTX0A/Lo0
じゃあディープの有馬も
馬場状態が悪く(前年の高速馬場に比べ)
ディープ自身の状態も悪かったから無効ですね
今頃無敗の五冠馬
クリなんか足元にも及ばないw
135トプ美は馬鹿らしい:2006/07/20(木) 11:19:06 ID:l1hnsqnpO
>>131
どうせまたトプ美は「03年のJCは不良馬場なので無効 最強馬は良馬場の結果で判断すべき」とか訳の分からん独断で来るんでしょうwww
良馬場の宝塚記念でクリスエスは見事5着ですよww
まあ本格化してないダービー2着馬ですから仕方ないですねwwwww
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:20:29 ID:dsZDbVnbO
やけに「w」が多いスレだな。
 
 
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:23:02 ID:XTX0A/Lo0
>>135
ディープも本格化してなかったから無効ですねw
138トプ美は馬鹿らしい:2006/07/20(木) 11:23:26 ID:l1hnsqnpO
そりゃトプ美の言動見てれば笑いがとまらなくなりますよww
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:25:58 ID:3+YYCJ3o0
88 名前:トプロは美しい 投稿日:2006/07/17(月) 20:48:52 ID:NlklYnn20
まあクリの03有馬をまぐれとかたいした事がないとかディープ基地は無知だな・・・
たった1レースだがクリの潜在能力が覚醒した伝説のレースそれが03有馬

タップがどうの宝塚・JCどうの関係ない。
03有馬こそクリのすべてであり最強の証明である


この発言がトプ美の全てを物語ってる気がする。
03有馬優先主義というか何というか。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:36:42 ID:XTX0A/Lo0
273 名前:トプロは美しい[] 投稿日:2006/07/18(火) 09:39:42 ID:gZQsFlJY0
今日は夜勤

519 名前:トプロは美しい[] 投稿日:2006/07/18(火) 21:50:54 ID:gZQsFlJY0
>>510
サンエムエックス

仕事に行ってくる

702 名前:トプロは美しい[] 投稿日:2006/07/19(水) 09:14:59 ID:y/J2qfGU0
俺のいない間になかなか面白い話になってたようだね
なぜ俺がクリを最強馬を争う資格のある1頭だと言うのかは・・・

サクラバクシンオーがなぜ最強スプリンターと誰もが認めるのか?
その答えは引退レースのSSの強さによるところが大きい
好時計のレコードでビコーとワシントンに4馬身。内容すばらしい
だからバクシンオーは伝説になった

クリの03有馬は94SSに並ぶ素晴らしいレース
なんども言う・・・まぐれで価値のあるレコード+ぶっちぎりはできない

820 名前:トプロは美しい[] 投稿日:2006/07/19(水) 12:40:39 ID:y/J2qfGU0
>>818
バカに謝る必要なし


夜勤w
141トプ美は馬鹿らしい:2006/07/20(木) 11:46:41 ID:l1hnsqnpO
トプ美理論の定義
@GT以外は競馬じゃない
A印象に残らなければ強い馬ではない(トプ美に言わせればススズの印象に残るレースはないらしい 金鯱賞はどうか?ということを聞きましたが回答はえられなかった。恐らく@が関係していると思われる)
B府中2400mと中山2500mは同じ
Cダービー2着馬の本格化の時期はJC惨敗後
Dどんなに観衆を熱狂させようが(ディープインパクト・オグリキャップ・TTG・ハイセイコー・ナリタブライアン・ミスターシービー)感動を与えようが(トウカイテイオー復活の有馬記念)結局は中山2500mで9馬身千切らなければ最強馬ではない
E重馬場は競馬ではない また、負けてもカウントに入れない
Fバクシンオーの1200mとクリスエスの2500mは同じ
これくらいしか思い付かない。補完よろしく
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:49:42 ID:ufODwTu2O
たった一度の勝利や敗戦で最強とか決めるなよ
馬鹿馬鹿しい
ディープもクリもみんな強いやないか
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:52:18 ID:XTX0A/Lo0
>>141
そのGTで着外のクリw
144トプロは美しい:2006/07/20(木) 11:52:19 ID:o31MpdU40
>>141
全部間違ってるよ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:54:36 ID:Ity4XHv9O
夜勤w
ニートだけは否定したいんだなwww
146トプ美は馬鹿らしい:2006/07/20(木) 11:54:57 ID:l1hnsqnpO
じゃあ本人に補完して頂きますか どうぞ大先生w
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 11:55:00 ID:XTX0A/Lo0
>>144
おい早く答えろよw
良馬場の宝塚で着外になった言い訳は?
甥高にバクシン、バクシンって言ってるけど
セクレタリアトを
    生    で
         見たことあるのかな?w
148トプ美は馬鹿らしい:2006/07/20(木) 11:59:20 ID:l1hnsqnpO
フヒヒヒヒ!すいません!二着に31馬身差だったっていうことしか分かんないですぅ、でもこれだけはいえますぅ、03年の有馬記念で9馬身差で勝ったクリスエスが最強ですぅ〜

byトプ美
149トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:06:05 ID:o31MpdU40
>>147
君は競馬を見たことある?
宝塚は休み明けと言って欲しいみたいだが違う
それも理由かもしれないがクリがしゃべれない以上わからないが正しい
競馬の敗因には無限の理由があり馬は理由のわからない負け方をよくする
馬は平気で能力以下しか走らない事が多々ある
150トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:07:18 ID:o31MpdU40
セクレタリアトは記号
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:09:54 ID:Ity4XHv9O
じゃあディープの負け方もその説明でイイんだな?w
敗因はわからないのに勝因だけはやけに自信満々ですなぁww
152トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:15:22 ID:o31MpdU40
>>151
もちろん有馬のディープが真のディープとはまったく思わない
俺の評価は依然ディープ>>>ハーツ>リンカーンだ
153トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 12:16:18 ID:rqAYEHw80
おい おい おい
じゃあ03年の有馬記念はクリスエス以外が能力以下で走ったって事も説明できるよな?
そうなるとクリスエスはラキ珍になってくるよなあ
ラキ珍に最強馬の称号は与えられんなあww
154トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 12:18:31 ID:rqAYEHw80
>>152
じゃあなんでクリスエスが最強馬候補に入るんだよwww
155トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:19:57 ID:o31MpdU40
>>153
今から03有馬がクリスエス以外が能力以下で走ったって事を説明してくれ
あの価値のあるレコードもついでに否定してみてくれ
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:20:13 ID:Hh81zLDg0
>>154
馬鹿だからwww
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:21:12 ID:j9lHJc5QO
>>155
質問に質問するなクズ
158トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:22:34 ID:o31MpdU40
>>154
じゃあ???
なにを言ってるの?
159トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 12:23:01 ID:rqAYEHw80
>>155
あれ?競走馬には説明のつかない事が多々あるんじゃなかったのかな?
あれれ〜?おかしいよ小五郎のおじちゃんwwwwwwww
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:24:28 ID:Ity4XHv9O
前スレでも言ったが…
03有馬はそれほど自慢できるレースじゃあない。

何故なら、前2頭がハイペースで逃げた為、先行馬には苦しい展開でほぼ総崩れ。
2着リンカーンは早め仕掛けも最後は脚色一杯になり後続を封じるのが精一杯。ただこれは武の好騎乗あっての2着。
3着ゼンノロブロイも仕掛けが一瞬遅れた事と、坂で脚色は一杯になっていた。これもハイペースだった事と馬が若くハイペースに対する経験がなかった事が影響してそう。
04有馬と比べても力不足か力を発揮できなかったと見れる。

展開が有利に働いた後方組でも、ウインブレイズやダービーレグノが5着や6着に来ているが、最後一杯になっている2、3着馬をかわせないのは明らかに力不足。
力を発揮できたのは2500は決して得意距離でなく、ペースに惑わされず終いにかけたツルボーぐらい。
元々、あのメンツで一番能力のあったクリが中段で脚を溜められたのなら、あの結果になっても何ら不思議ではない。
確かにクリは強い。
ただ、あのハイペースの中、展開の影響も有り、しっかりと自分の能力を発揮できた実力馬がこの馬だけだったと言う話。
タップが自分のペースで逃げていたとしたら、あそこまでの圧勝は無かった。
レコードは前半ハイペースの賜物。

唯一力を出せたクリは強いが03有馬だけを持ち上げてクリ>ディープにはならないと思っている。

いまだに有馬で覚醒したなんて言ってる人間がいるみたいだがw
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:25:00 ID:gxct7W63O
クリは実際のとこはネオと大差ないと思うが…
162トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:26:33 ID:o31MpdU40
>>159
俺は意見があるがお前は煽ってるだけ
たまには自分の意見を話せよ
それとも無いのか?
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:29:50 ID:Ity4XHv9O
>>162
ほれ、俺は意見行ったぞ。お前もみんなのレスにちゃんと答えろよ。
164トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 12:30:11 ID:rqAYEHw80
>>152
>俺の評価は依然ディープ>>>ハーツ>リンカーン
成績面で見たらディープの相手は二線級とはいえ既にクリスエスの成績を超えてる
アンチは多いが日本競馬史上最強馬の呼び声も高い
自分も競馬を「本当に」わかっているなら理解できるはずだ
ディープをリアルタイムで見ておきながら尚クリスエスの方が強いというなら俺はもう知らん
現実を直視してないとしか思えん
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:30:33 ID:Ity4XHv9O
間違えた 言った なw
166トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 12:33:22 ID:rqAYEHw80
俺の意見?
少なくともクリスエスよりはディープのほうが強い
それで満足かい?
大体煽ってるって自分から「競馬は説明がつかない」
みたいな事言い出したんじゃねえかww
自分のことは棚に上げて何言ってんだwww
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:35:43 ID:Ity4XHv9O
トプ美哀れw
コテ外してひっそりと暮らせwww
168トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 12:36:02 ID:rqAYEHw80
>>149
つうかお前何「自分は競馬わかってます」みたいな言い方してんだww
>>147に 謝 れ よ
169トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:36:24 ID:o31MpdU40
>>163
まともな意見ありがとう
同意できる部分と?の部分があるが君の意見はわかった

03有馬はそれほど自慢できるレースじゃあない・・・これについて聞きたい
それならディープに03有馬より自慢できるレースはあるの?
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:41:57 ID:Ity4XHv9O
>>169
皐月賞、菊花賞、春天w
あの有馬は展開の影響も有り最後9馬身離せたというだけ。
見せ場は最後の直線だけだ。
171トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 12:43:46 ID:rqAYEHw80
>>169
クラシック一冠目の皐月賞
大きく出遅れてからの追い込みは凄い 
が、相手も二線級だからな
余りあてにはならん
でも自慢も糞もアタマ差だろうがハナ差だろうが勝ちじゃないのか
「どれだけ強く勝つか」が競馬ではないぞ
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:44:17 ID:ebKcRFEs0
>>170
だったらクリの有馬のほうが上だなあ。リンカーンもロブロイもツルマルも遥か後方にぶっちぎってレコードはそうそう真似できないよ。
見せ場が直線だけって言うが、逆に言えば直線だけであの圧勝プラスレコード。
ディープもカメラが引きに引いて圧勝って言うレースをしてみてもらいたいけどね。
173トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:44:34 ID:o31MpdU40
>>166
バカな意見ありがとう
妄想と幼稚の意見ありがとう・・・か?

凱旋門でも勝てば日本競馬史上最高の実績をもった名馬と言われるだろう
それは最高の名馬・・・最強とは別物
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:47:21 ID:Ity4XHv9O
>>172

>>160これが俺の意見…というか見解。だから断定じゃないんだけどな。
175トプロは美しい:2006/07/20(木) 12:54:48 ID:o31MpdU40
>>172
やっとまともな人、発見
道中から直線までほぼ同じ位置いたリンカーン・ロブロイがあれだけ離されている
リンカーン・ロブロイは接戦・・・わかるよね
176トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 12:56:26 ID:rqAYEHw80
馬鹿な意見とはご挨拶だねww
しかしタイムの話だけで見れば確実にディープのほうが上
幼稚も糞も結果として数字で出てるんだから覆しようの無い事実
どうせ馬場云々言いそうだが二年そこそこで多少の差はあれど大きく変わる筈もなかろう
3200mの春天で上がり3F33.5はクリスエスには無理だろう
更にディープには科学的メスも入り、走法は君の大好きなセクレタリアトと酷似しているのが証明された
スタミナもスピードもディープのほうが上、宝塚記念を見ればわかるように重馬場もこなせる
こう見たら一般的観点ではディープの方が上じゃないか?
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:05:12 ID:ebKcRFEs0
>>176
春天は2番手にいたリンカーンも33秒7で上がってるし、上がりは当てにならないんじゃない?
その日の未勝利戦でさえ勝ち馬2頭は33秒台の上がりだったし。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:06:41 ID:moeOuKYa0
ロブロイを7馬身ちぎったイングランディーレを、
5馬身ちぎったミツアキタービンのほうがクリより強いと思う。
合計で12馬身差だから。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:06:42 ID:GATbBga40
司会「合計7発のミサイルを発射したわけですが、次の発射はあるのでしょうか」
専門家「そうですね。このままの緊張が続けば第2、第3の発射は否定できません」
司会「では次に打ってくる前に私達はどうすればいいんでしょうか?」
専門家「まず、対話でしょう。向こうにミサイルを打たせないために、
    まず話し合いのテーブルに着かせる。それで駄目なら圧力。
    いきなり制裁では、火に油を注ぐようなもんですよ」
司会「お話の途中すいません。いま、臨時ニュースが入りました。
   古泉総理は先ほどの会見で、


   タニノギムレット最強ってことで。


  と、コメントを発表しました。くり返します、先ほどの会見で総理は、


   タニノギムレット最強ってことで。


  と、発表したようです。臨時速報でした。
180トプロは美しい:2006/07/20(木) 13:07:01 ID:o31MpdU40
>>176
マジですか?
どうせ馬場云々言いそうだが二年そこそこで多少の差はあれど大きく変わる筈もなかろう・・・余裕で変わる

3200mの春天で上がり3F3200mの春天で上がり3F33.5はクリスエスには無理だろう
どうだろうリンカーンは 33.7サザンツイスター33.5トウカイラブは33.4
確かに凄い数字だ
181トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 13:08:53 ID:rqAYEHw80
>その日の未勝利戦でさえ勝ち馬2頭は33秒台の上がりだったし
知らなかったorz
春天に限定するわけじゃないけどね
それでもディープは全レース上がり最速を…これは他馬が二線級の証明かww
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:09:10 ID:uqFY/5R60
03有馬
3歳のリンカーンが2着に来る時点で…
しかも上がり37.0って最後バテ過ぎ
ロブロイも+12で苦手中山の坂だぞw

9馬身のうち7馬身くらいは他の馬の自滅だろ。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:12:31 ID:uqFY/5R60
その点春天のリンカーンは
最高の競馬して3着馬の5馬身先にいた。

それでも更にその3馬身先にディープがいた。

ただの馬身じゃなくて内容もみないとな。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:13:08 ID:ebKcRFEs0
>>182
有馬って3歳有利じゃない?3歳は結構上位にくるよ?それに上がりはリンカーンが4コーナー先頭なんだからしかたないんじゃん?
それとロブロイは中山では6戦3勝2着1回3着1回で有馬を勝ってるのに苦手はないでしょ。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:14:58 ID:ebKcRFEs0
>>183
でもリンカーンって6歳でしょ?3歳から活躍してて6歳でもG1上位ってむしろ情けないと思うけど。
3着は条件戦しか勝ってない馬だし。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:16:18 ID:uqFY/5R60
>>184
3連勝したときも有馬が一番内容悪いし
日経賞では雑魚に不覚取っているし
3勝のうち2勝は新馬と条件戦であてにならない。

どう考えても苦手。
187トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 13:16:39 ID:rqAYEHw80
それでもディープ負けてるからね
これ言い出したら終わりだけどここ数年で日本競馬のクオリティ自体が低下してる?
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:17:22 ID:uqFY/5R60
>>185
別に旧7歳でも活躍する馬もいるだろ。
より少ないが珍しい話でもない。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:19:22 ID:ebKcRFEs0
>>186
そりゃ3連勝目が一番難しいでしょ。有馬が一番楽だったってことはいくらなんでもないよ。
オペラオーだって最後の有馬が一番苦戦したからね。それでも十分強いよ。幾らなんでも有馬勝ってる馬が中山が苦手ってことはない。
君がそう思い込みたいなら別だけど。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:20:34 ID:qJdV8L+D0
>>176
>3200mの春天で上がり3F33.5はクリスエスには無理だろう
無理かどうかは置いておいて、3.13.4以内で走ることはクリにも可能。
競馬は上がりだけで勝負が決まるものではなく、定められた距離を
走って決まるものであるから、勝ち時計3.13.4の方が重要。
で、その3.13.4はレコードで価値はそれなりにあるものの、
長距離戦で牽制の末のスローペースの産物なので、この時計には
最強を語るほどの価値はない。

クリにも可能と書いたが、おそらく牽制なしのハイペースになれば
驚くほどの記録更新が簡単に起こると思われる。クリどころか、
有力馬クラスの馬ならこの記録を破ること自体は可能だ。
ただそれじゃディープに勝つことはできないため、レースでは
牽制せざるを得ない。幸いディープはそれに付き合ってくれはしたが、
それでも力が違いすぎたことは確かだ。
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:21:48 ID:ebKcRFEs0
>>188
珍しいわけでもないが、6歳をちぎったから凄いでしょ?ってのはレベル自体が低いって言ってることじゃない?
それにリンカーンって天皇賞を苦手とする馬だしねえ。天皇賞と有馬じゃ有馬のほうが成績良いし。中山は得意なんじゃない?
192トプロは美しい:2006/07/20(木) 13:22:00 ID:o31MpdU40
>>187
正解。ここ数年で日本競馬のクオリティはここ十数年の中でも最低レベル
でもディープはかなり強いよ。周りはかなり弱いけど
193トプロは美しい:2006/07/20(木) 13:25:27 ID:o31MpdU40
リンカーンは成長もしてないし衰えもないと思うよ
194トプロは美しい:2006/07/20(木) 13:27:20 ID:o31MpdU40
>>190
話の9割は納得できるが
ただそれじゃディープに勝つことはできないため・・・これはなんで
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:30:21 ID:ix/IuDZL0
後ろにいるディープを牽制するなら
ペースは上げられないんじゃ
196トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 13:31:47 ID:rqAYEHw80
>>192
それこそ何年か前は同程度の力を持った馬が多くて面白かったんだけどね
今の競馬ならそれこそまだクリスエスとかの時代のほうがよかったよ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:33:00 ID:mtSkBHVM0
3000m超えるレースでディープを牽制なんか意味を成さない訳で
3000m走れるスズカやセイウンを連れてくるしかない
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:35:33 ID:RoFzSoDJ0
そこでミホノブルボンですよ
199トプ美は馬鹿らしい ◆Q8gIG/Xc5k :2006/07/20(木) 13:36:31 ID:rqAYEHw80
>>190
言い方が悪くなるかも知れんが
そうなってしまえばもはや競馬ではないのでは?
200トプロは美しい:2006/07/20(木) 13:38:19 ID:o31MpdU40
>>196
ある意味ディープはかわいそうだ
キンカメはいないサムソン・ロブロイは弱い
物足りない
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:40:12 ID:qUpJ6xYMO
クリスエスの時代は個々が強かったろう

クリ、ミラコ、ツルマル、タップ、ファイン、トプロとか
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:40:32 ID:Ity4XHv9O
>>175
道中の位置取りは同じでも仕掛けたのはリンカーンが先。
あの馬はあんなロングスパート決めれる馬じゃないだろw
最後、脚が上がってるのがその証拠。
それを差せない後方待機馬は力不足。
元々クリ>リンカーンだったのだから、その上にうまくレースを運べた馬と運べなかった馬の差が出ればあの着差は自慢にはならない。
ロブロイは坂を登りきって一杯だったのは脚色が同じになった事でわかるわな。前を進んでハイペースにやられたんだろ。

春天の話を出す前にあの有馬が他の馬もきっちりと実力を出し切った上で、9馬身ちぎったものだと言う根拠を貰いたいんだが。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:44:10 ID:Ity4XHv9O
>>201
考え方を代えれば、古馬G1を完全に制圧できるだけの飛び抜けた馬が居なかったため、G1の勝ち鞍が分散したとも言える。
まぁ、これは多少無理があるかもだがw
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:47:43 ID:g2xxuGSx0
テスト
205トプロは美しい:2006/07/20(木) 13:48:43 ID:o31MpdU40
>>202
道中の位置取りは同じでも仕掛けたのはリンカーンが先・・・ほんの一瞬だけどな
ほぼ常にリンカーンの後ろにつけてる
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:55:02 ID:EaLZURS+O
おまいらホントに暇だな。
強いって意味が分からないまま議論してるから馬鹿にされるんだよ
パフォーマンスがいくらあっても環境が違うのは明らかなんだからさ。
スレタイがディープvsクリなんだから距離とか決めてマッチレースしたと仮定して決めたら?
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 13:55:47 ID:Ity4XHv9O
>>202
粗探しは結構ですw
他に突っ込み所は?

あの馬はあんなロングスパートを決めれる馬じゃない。
ハイペースにやられて最後は脚が残っていない→自分の競馬はできていない。
2着になったのは有力先行馬が潰れた事と、後方待機馬の力不足。

クリは強い。力を出し切れば中団待機で最後に脚のあがる馬では無いし、あのリンカーンにならあのぐらいの着差はつけれる。
『覚醒』と言うからにはそれなりの根拠がほしいんだが。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:07:16 ID:BmWmjicr0
>>201
個々が強い・・・ね。
というより、それぞれが得意な分野を持ってただけという気もするが。

トプロ…3000m専門。あとはG2級。
ミラコ…基本は2500m以上。宝塚の伸びは見事だったが。
ツルマル…G2級。シルバーホルダー。
ファイン…3歳まで。精神的弱さ、スタンド前を二回通るレースは駄目。
デジタル…最後の安田記念で打ち止め。

安定したG1級は、タップくらいだったと思う。
209トプロは美しい:2006/07/20(木) 14:20:16 ID:o31MpdU40
>>208
寝る前にムカついたから聞くけど
トプロ…3000m専門。あとはG2級・・・本気か?
それなら君の言うトプロと互角のG2級を5頭を教えろ
もちろん大回り・良馬場前提だぞ距離は2200〜3200までなら可
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:28:33 ID:Hh81zLDg0
クリの頃はリンカーン以上の馬が5頭はいたってことだな
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:39:04 ID:qJdV8L+D0
>>194
マラソンとか見てるとそのへんの構造はよくわかる。
マラソンは基本的に先頭集団が一団で行って、レースが進むと
一人、また一人と脱落していくよね。んで残った集団の中から
勝負どころで誰かが仕掛けると一気に集団がバラける。

この、脱落していく人は何で脱落するかと言うと、(調子も含めて
現時点で発揮できる)実力が及ばないからだ。
しかしマラソンでもペースが遅いとなかなか脱落者が出ない。
実力の足りない人でも付いていけるペースになっているからだ。

>おそらく牽制なしのハイペースになれば
>ただそれじゃディープに勝つことはできないため
ディープが出走馬の中で最も強い馬であるならば、ディープが最も
楽に勝利するためには、ペースが速くなればいい。
ディープより実力の劣る馬はペースに付いていけず、やがて脱落する。
みんなが脱落してくれればあとは楽に勝てるでしょ?

だからディープ以外の馬にとって、ディープに勝つためには
「脱落しない」ことが最低限必要で、そのためにはスローペースに持ち込む
必要がどうしてもあるんですよ。だから牽制せざるを得ない。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:41:06 ID:BmWmjicr0
>>209
逆に聞くがクリと互角の馬って何だ?
リンカーンと互角は何?ツルマルボーイと互角は?
どれ取り上げてもケチ付けようと思えば付けられる。

ただ、特定の距離以外ではG1勝ちきれない馬だったのは確か。
ま、3歳時はG1勝てる強さはあっただろうけどな。
G2級は言い過ぎか。G2までなら勝てる馬。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:46:01 ID:Hh81zLDg0
>>209
トプロと互角と俺が思う馬

マーベラスサンデー
ダンスインザダーク
ステイゴールド
メジロブライト 
セイウンスカイ
エアエミネム
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:11:34 ID:JcEjtApZ0
>>211がかなり頭脳明晰なことがわかった。感心してしまった。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:19:47 ID:w6CCjC1CO
トプロは普通にG2級じゃん。だから勝ち鞍はG2ばかり。
菊花賞がなかったらただの善戦マンで終わってた馬。
まぁ、菊勝ったからG2級にちょっと毛が生えた程度ということにしておこう。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:23:36 ID:JcEjtApZ0
>>215
たしかにね。俺の中ではトプロ=オペの手下みたいなイメージがあるw
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:25:44 ID:Hh81zLDg0
いいとこついたとおもったんだが…
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:32:49 ID:BmWmjicr0
>>213
印象としては、そんな感じだな。

まぁ、例によってキチガイ君は
その一頭一頭にケチつけていくんだろうけどw
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:39:16 ID:Ity4XHv9O
俺は評価が低くてもダンスインザダークが好きだ。
まぁ、関係無いけどw

何か…5頭あげろとか必死になってるのは痛々しい気がするんだが…
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:50:18 ID:qUpJ6xYMO
俺がリンカーンと互角だと思う馬

ローゼンカバリー
マチカネキンノホシ
221ゼロ式:2006/07/20(木) 15:56:45 ID:0+RrwbSW0
不思議だな、このスレタイでオペやトプロの名前が出る
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 16:13:08 ID:Zi06p5Ru0
クリよりはスペの方が上だろ。
ダービーも春天も勝ってるんだから。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 17:37:24 ID:dsZDbVnbO
>>221
話題の中心となってるアイタタ君が、トプロ基地なもんでw
224追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 18:14:19 ID:DjK+W6xVO
トプロ美まだ生きてたのか
早く消えないかな
クリは嫌いとか言ってるクセにクリを持ち上げてる池沼w
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 18:33:37 ID:ebKcRFEs0
>>215
近年の菊花賞馬のなかでは強いほうだけどね。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 18:48:13 ID:dsZDbVnbO
トプロはアレだな。

G2より上G1未満級みたいな。(G1取ってるけど)


G1>(≧)トプロ>G2
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:31:37 ID:NKxQM04S0
2`のハンデもらってGT未勝利のハーツ程度の馬に完敗した馬が強いわけない
R125でも過剰評価だべ
エルは三歳時126で最終的には134
ディープが凱旋門勝ったとしても、せいぜい130くらいだろうから
最強馬なんてお世辞にも言えたもんじゃない
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:34:54 ID:qJdV8L+D0
>>227
結果能力主義的かつ、自分で分析を行わない人の結論としては
それでいいんじゃないでしょうか。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:54:49 ID:RLDgI/L20
トプロ≧リンカーン
トプロは4歳時未勝利だけど、GTとってるから、若干上かな。
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:56:55 ID:OesP67zo0
>>228
主観的に自分で分析するのが一番だよね
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 19:57:59 ID:RLDgI/L20
G1未勝利といえば、03JCのタップもまだ未勝利だったんだよね
232追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 19:59:48 ID:DjK+W6xVO
じゃあクリ基地は特に威張れないな
つかタップの前に条件馬に負ける馬だもんな〜
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:05:46 ID:Ity4XHv9O
もういらないだろ、このスレw
234トプロは美しい:2006/07/20(木) 20:06:18 ID:o31MpdU40
>>232
君は人を煽るだけじゃなくてなぜディープがクリより強いのか自分の意見を書けよ
235追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 20:07:30 ID:DjK+W6xVO
池沼キター
これでいいか?
236トプロは美しい:2006/07/20(木) 20:18:00 ID:o31MpdU40
>>235
・・・かわいそう
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:21:53 ID:fiPcAuec0
もしディープが凱旋門勝っても
クラシフィケーションのレーティングが134以下だったら
最強を認めない椰子多数いるんだろうなあw
後世もオペ以上にラキ珍呼ばわりされ続けるんだろうなあw
238トプロは美しい:2006/07/20(木) 20:25:01 ID:o31MpdU40
>>237
レーティングてみんな重要視してるの?
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:29:30 ID:N+El8HFN0
これだけは言える
レーティングの高い馬に駄馬はいない
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:30:17 ID:dsZDbVnbO
クリとトプロのレーティングを知りたいものだなw

あ、両馬の最高パフォーマンスと言われた03有馬と99菊のでいいから。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:34:12 ID:2H7Pgv2X0
クリスエスはJRAの年間レーティングで124ポンドだったかな。
有馬のレーティングは調べないと分からないね。
242トプロは美しい:2006/07/20(木) 20:37:06 ID:o31MpdU40
>>240
トプロの最高パフォーマンスは99菊じゃないよ・・・誰が言ってたの?
01阪神大賞典あたりではG2だけど
トプロは古馬のG1で能力を出しきれた事がない
243コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 20:38:54 ID:ex5Fez9m0

エル(126)>>クリ(124)>タップ(123)、グラす(123)>ハーツ、ロブロイ、オペ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:39:03 ID:NKhAWPW10
クリスエスが最強馬論争に出てきた事なんてないだろ
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:40:06 ID:2H7Pgv2X0
>>242
> トプロは古馬のG1で能力を出しきれた事がない

えw
246トプロは美しい:2006/07/20(木) 20:42:03 ID:o31MpdU40
>>245
どれ?
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:42:19 ID:BmWmjicr0
>トプロは古馬のG1で能力を出しきれた事がない

やっぱキチはこうでなくっちゃw
248コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 20:43:03 ID:ex5Fez9m0
2000m最強は誰が何と言おうとシンボリクリスエスが最強

2000のG1で府中、中山を勝つ馬は金輪際現れないだろう
天秋史上初の二連覇だしね。
府中最大の不利をうける18枠でレコードたたき出してるしね。
三歳で古馬G12勝したのもクリスエスしかいないしね。
02JCで遅れなければ三歳で秋G1完全制覇してたしね。
最強だよ
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:44:36 ID:Hh81zLDg0
>>242
これ普通に同意ですけど??
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:49:22 ID:Ity4XHv9O
他でやってください
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:50:18 ID:ebKcRFEs0
>>248
オペラオーは2000のG1で府中も中山も勝ってるよ。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:50:23 ID:y/SUdBl20
>>236
27 名前:トプロは美しい[] 投稿日:2006/07/17(月) 12:25:42 ID:NlklYnn20
追高生キターーーー!
でマベサンも知らないのに何しに来たの?

32 名前:トプロは美しい[] 投稿日:2006/07/17(月) 12:36:00 ID:NlklYnn20
また追高生キターーーー!
君はクリ以前の馬を知ってるの?かなりあやしい

それでどうやって比較するの?ねえねえ(笑)

37 名前:トプロは美しい[] 投稿日:2006/07/17(月) 12:49:27 ID:NlklYnn20
またまた追高生キターーーー!

マベサンもあまり知らない知識で浅く広く知っていると強調せれても・・・
それでどうやって比較するの?ねえねえ(笑)




抽出レス数:3
わざわざお前の為に真似してあげたんだろ
253トプロは美しい:2006/07/20(木) 20:51:02 ID:o31MpdU40
>>248
完全には同意しかねるがまあいいとして
府中の2000で18枠でレコードたたき出し03有馬で凄いスピード持続力を証明して
なぜ府中の2400がダメとアンチは言い張るのか君には理解できますか?
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:51:44 ID:BmWmjicr0
トプロ古馬になって10回もG1挑戦してんのに
能力出し切れなかったってのも、また凄い話だねぇw
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:54:17 ID:y/SUdBl20
>>253
実際GT勝ててないじゃん
コースも造りが全然違うし
東京2000≠東京2400
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:54:50 ID:Ity4XHv9O
>>253
今まで03有馬しか持ち出さなかったのに、他に強調材料が出たらすぐに乗っかるんだなwwwwwwwww

ある意味天才だよな〜その単純さwwwwwwwww
257トプロは美しい:2006/07/20(木) 20:55:07 ID:o31MpdU40
>>249
240がトプロのベスパが99菊て言ってたから・・・
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:55:08 ID:Hh81zLDg0
>>254
いやそれは本当だろ
苦手な荒れた中山だったり雨ふったり落馬明けだったり
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:55:49 ID:y/SUdBl20
>>256
友達がいないんだから
少しは馴れ合わせてやれw
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:56:43 ID:qUpJ6xYMO
トプロの最高パフォは誰が何と言おうがジャンポ
ケを8馬身ちぎった阪神大賞典だろ
261トプロは美しい:2006/07/20(木) 20:57:19 ID:o31MpdU40
>>256
過去ログ読んでこい

もう前に書いている
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:58:19 ID:y/SUdBl20
>>261
書いてないレスをどうやって拾ってくるんですかw
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 20:58:58 ID:Hh81zLDg0
>>260
8馬身はエリモブライエンにだろ
ジャンポケには2馬身半くらいだったはず
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:00:45 ID:BmWmjicr0
>>260
いや、レーティングの話だろ?
だから、レーティングの上で最高のパフォだった99菊を>>240は選んだんじゃないのか?

つか、レーティングってG2よりG1の方が高いの?
それとも同じ?
265追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/20(木) 21:01:47 ID:DjK+W6xVO
>>264
高い
266トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:03:15 ID:o31MpdU40
>>254
凄い運でしょうある意味奇跡
トプロは広いコースで良馬場で雨が降ってない天候で2400以上でスピード持続力勝負になった時がベスト条件
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:05:06 ID:y/SUdBl20
>>266
そんな馬だからGU級って言われるんだよ
268トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:09:17 ID:o31MpdU40
>>267
そう凄い不器用なんだそして運がないんだ・・・そこがかわいいけど
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:09:54 ID:Hh81zLDg0
>>267
そもそもG1で3回も連帯して複勝圏に8回も入ってる馬をGU級って言うやつがアホ

G2級っていうのはロサードとかサイレントハンターみたいな馬を言うんだろ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:10:48 ID:BmWmjicr0
ググってみたら01からのレーティングならあった。

クリ03有馬…124
ディープ06宝塚…124

PS
トプロ01大昇天…115
ディープ06大昇天…118
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:11:35 ID:y/SUdBl20
>>269
じゃあディープやクリは超GT級だよな?
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:12:19 ID:Hh81zLDg0
>>271
だろうな G1を4つや5つ勝ってればそういわれるのも当然なんじゃない?
273トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:15:06 ID:o31MpdU40
>>270
ありがとう初めて見たというか気にしてなかったので・・・
これってどうやって数字を出してるの信憑性は高いの?
あの雑誌で出てるのとは違うの?
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:15:43 ID:y/SUdBl20
まっ、GT勝ってりゃGT級でいいか
人気薄でのGT1勝馬は違うが
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:16:08 ID:y/SUdBl20
>>273
どの雑誌?
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:16:10 ID:qUpJ6xYMO
トプロがG2級ならリンカーンは超G3級かな
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:16:14 ID:BmWmjicr0
213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 14:46:01 ID:Hh81zLDg0
>>209
トプロと互角と俺が思う馬

マーベラスサンデー
ダンスインザダーク
ステイゴールド
メジロブライト 
セイウンスカイ
エアエミネム
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:19:50 ID:Hh81zLDg0
>>277
だから?
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:24:55 ID:hk2QncMc0
JPNサラブレッドランキングならJRAのHPのデータファイルで2001以降の物が見れる。
http://www.jra.go.jp/datafile/index.html
280トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:25:28 ID:o31MpdU40
>>275
フォーラムかなんか名前は忘れたなんか95.8みたいな数字が並んでた

>>277
個人的な意見
マベ>トプロ>ブライト・スカイ>>>ステゴ>>エミネム
スカイ以上はG1級
ダンスインザダークは相当の器だとは思うが・・・評価未定にしとく
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:30:19 ID:Hh81zLDg0
エミネムは順調だったら2002年の宝塚 秋天勝てたくらい強かったと思うんだが
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:32:14 ID:hk2QncMc0
>>281
デインヒルの仔は勝ちっぷりがいいんだよ。
あまり順調に行った馬はいない。
283トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:34:55 ID:o31MpdU40
>>281
故障してあれだけ劣化してしまうと・・・やっぱり評価未定が正しいかな?
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:37:56 ID:wpDQWuq50
>>280
あれは仲間内で勝手に付けてるような数値だろ
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:38:59 ID:hk2QncMc0
フサイチソニック、エアエミネム、ファインモーション。
みんな3歳の秋にだけ「世代最強では?」と思わせる走りを見せた。
以後それ以上のパフォーマンスを見せた馬はいない。
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:40:40 ID:Hh81zLDg0
>>285
フサイチソニックとエミネムは故障だからよくわからないけど
モーションは有馬に出して、さらにあんな競馬させてから狂ったな
287コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 21:41:43 ID:ex5Fez9m0
別にクリスエスは東京苦手でもないし2400が不得意でもない。
悪道と展開にやられただけだろ。
02は府中でも2400でもないJCだし(出遅れたし)
288コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 21:42:22 ID:ex5Fez9m0
>>251
古馬G1でってことね
289トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:42:23 ID:o31MpdU40
>>286
武が乗ると狂う馬は意外と多い
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:43:53 ID:hk2QncMc0
>>286
成長放牧とか批判されてたけど仕上げが大変だったのだと思う。
古馬になって気性が成長するどころか距離適性が短くなってしまったし。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:44:10 ID:dsZDbVnbO
>>266
>トプロは広いコースで良馬場で雨が降ってない天候で2400以上でスピード持続力勝負になった時がベスト条件

ずいぶん条件の多いG1級だなw
292トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:44:52 ID:o31MpdU40
>>287
普通に考えてそうだよね
でもここでそれを書いたら基地外あつかいされたよ
俺たちの方がおかしいのかな?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:45:55 ID:Hh81zLDg0
>>292
基地外扱いされる理由はそこじゃない気がする
294トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:46:19 ID:o31MpdU40
>>291
不器用ですから
295トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:47:38 ID:o31MpdU40
>>293
でもこの件も全否定されたよ
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:49:07 ID:Hh81zLDg0
>>295
俺は府中苦手なんて思ってないな
どこからそれがくるのか理解できない
2500でG1を2勝、2000でも2勝してて
2400が苦手ってどういうことなんだろう
297トプロは美しい:2006/07/20(木) 21:51:15 ID:o31MpdU40
>>296
それが不思議でしょうかない
ディープ基地て理解できない
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:56:45 ID:N+El8HFN0
同年の有馬で見せたパフォーマンスの欠片も
天皇賞秋で見せれなかったろ
天皇賞秋なんて普通のG1馬みたいなパフォーマンスじゃねーか
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:59:01 ID:Hh81zLDg0
>>298
だとしたら中山以外全部苦手ってことになるわけだが
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 21:59:47 ID:N+El8HFN0
中山 5戦4勝 勝率9割
中山以外 10戦4勝 勝率4割

客観的に見たらどう見たって中山巧者だろ
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:00:58 ID:Hh81zLDg0
>>300
苦手か得意しかないのか??
中山は得意だろうが
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:02:45 ID:N+El8HFN0
>>301
有馬のパフォーマンスと比べたらそうにしか見えないだろ?
同年の天皇賞で2馬身とかついてたなら話は分かるが
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:04:32 ID:Hh81zLDg0
>>302
中山で走ったとき全部で最後の有馬並みのパフォーマンスならわかるよ
でも秋天よりも低いパフォーマンスも中山ではあるわけじゃん
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:05:06 ID:hk2QncMc0
俺はディープ派だがクリの4歳時の秋天は18番枠からあの脚を使ったのだからたいしたものだと思ってる。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:06:02 ID:N+El8HFN0
>>303
そんな可能性の話言い出したら切りないじゃん
中山以外ではパフォーマンス見せてないんだから
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:06:36 ID:Hh81zLDg0
>>305
可能性の話なんかしてないじゃん
307コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:07:31 ID:ex5Fez9m0
うん馬鹿には03天秋のすごさがわからないんだよ。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:08:04 ID:N+El8HFN0
>>306
東京でも展開や馬場が良ければ同じようなパフォーマンスは残せたかもしれない
っていう可能性の話してたろ?
それに対して実績ではどうみても中山巧者だと言っている
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:08:48 ID:N+El8HFN0
>>307
それ言うなら馬鹿にしかわからないんだよwww
だからお前ら馬鹿にされるんだからな
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:09:31 ID:Hh81zLDg0
>>308
そんな話してないんですけど…
じゃあ得意な中山の秋天より苦手なはずの東京の秋天のほうがパフォーマンスが上なのは何でなの?
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:10:19 ID:N+El8HFN0
>>310
同年で比べないと駄目だろ?
クリが成長したのは古馬からなんだろ?
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:12:37 ID:Hh81zLDg0
>>311
え?そうなの?
でも2キロ差あるじゃん
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:13:28 ID:N+El8HFN0
>>312
2勝した有馬の内容の違い見ても分からん?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:15:24 ID:X2hgJC/+0
おめでとう!ディープ レーティング世界1位!シロッコ、ハリケーンランと並ぶ!
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:15:50 ID:XBrZUqWwO
02有馬のクリって最後ゲームみたいに差したよね
316コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:16:01 ID:ex5Fez9m0
東京六戦3勝
中山七戦4勝
阪神二戦一勝
どう見ても中山功労者じゃありませ
317コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:16:45 ID:ex5Fez9m0
>>315
俺は馬券外れたと思ってあきらめたとおもったら
あっという間にタップ刺してたw
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:16:58 ID:Hh81zLDg0
>>313
わからん
展開とか無視したとして
1年で9馬身+2キロ差も強くなってると思う?
俺にはそうは思わないし
4歳の有馬まではそこまでどの競馬場も差はないじゃん
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:17:59 ID:N+El8HFN0
>>316
中山6戦4勝だな
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:18:39 ID:N+El8HFN0
>>318
ならなんで最後の有馬だけあんなにぶっちぎったと思うの?
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:18:39 ID:RLDgI/L20
そもそも、クリみたいな馬が最強馬論争に加わるのが不思議。
322コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:19:50 ID:ex5Fez9m0
クリスエスは成績でいったら全然最強じゃないからなぁ
2000は最強だけどなw
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:19:51 ID:Hh81zLDg0
>>320
展開と得意な中山
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:20:28 ID:N+El8HFN0
>>323
それだけ有利な条件が重ならないと勝てない馬が最強馬だと思うの?
325コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:20:39 ID:ex5Fez9m0
あとレース前の藤沢始めて仕上げたコメント効果w
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:20:55 ID:N+El8HFN0
勝てないというか圧勝できない馬ね
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:20:57 ID:Hh81zLDg0
>>324
思わないwだって俺ディープ派だもんww
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:21:34 ID:N+El8HFN0
>>327
ちょwwww
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:21:45 ID:hk2QncMc0
>>317
俺はただはまっただけの03有馬より苦しい展開をはねかえした02有馬や03秋天の方が内容は濃いと思う。
02、03、で一番強い競馬で勝ったのは03宝塚のヒシミラクルだとも思ってるが。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:22:15 ID:RLDgI/L20
>>322
あ、ごめん納得。2000の話だったのね
331コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:22:20 ID:ex5Fez9m0
というかG1で圧勝しつづけた馬なんていねーし。
リンカーン相手だったら並のG1馬でも圧勝できるしw
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:23:16 ID:N+El8HFN0
条件馬にも負ける馬が最強馬とか片腹痛いww
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:24:08 ID:Hh81zLDg0
本格化前に条件馬に負けたとかもってきてもだめだろ
334コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:24:09 ID:ex5Fez9m0
>>329
クリスエスが状態よければ宝塚圧勝してたんだよ。
他のレースで全てツルマルとほぼ同等のあがりを見せていたが宝塚だけは
へたれた。完全に調子が悪かった証拠だよw
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:25:32 ID:N+El8HFN0
>>333
本格化前に圧勝してるディープはもっと強いじゃん
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:25:41 ID:hk2QncMc0
>>334
でも新聞に「休養充分、万全の出来」って書いてあったぞ。
負け惜しみだと思う。
337コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:26:12 ID:ex5Fez9m0
本格化してハーツに負けてる時点で論外だよ
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:26:21 ID:wpDQWuq50
>>334
ディープ基地の有馬の言い訳と変わらない
却下
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:26:34 ID:Hh81zLDg0
>>335
本格化前の強さにもよるだろwそれだけでディープが強いなんて決められないだろwww
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:26:52 ID:N+El8HFN0
勝ってから「最高に仕上げた」とか「状態が悪かった」とか言う調教師の
コメントは当てにならん
戦う前に言えよな
341コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:27:32 ID:ex5Fez9m0
>>336
馬の本当の調子なんて誰もわからないしなw
調教師だって全然レース前と後でコメント変わるし。
タイムでいくと不調だったといわざるを得ない。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:27:47 ID:N+El8HFN0
>>339
本格化後の強さは圧倒的に上だろwwww
世界に認められるディープだぞwww
同じ国内戦だけの結果なのにw
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:28:38 ID:Hh81zLDg0
>>342
だ・か・ら俺が言ってるのは本格化前で比べてもダメって言ってんだろwwww
それに俺はディープ派だって言ってんだろwwww
344コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:29:18 ID:ex5Fez9m0
>>338
おいおいディープ吉の低能な言い訳と一緒にすんじゃねーよw
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:29:51 ID:qUEJO8omO
みんな落ち着け
298は苦手な東京でもレコードタイで勝てるほどの
実力馬と言ってるんだろ?
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:30:26 ID:N+El8HFN0
>>343
本格化前にしても条件馬には負けねーよwwww
最強馬と称されるからにはなwww
347コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:31:45 ID:ex5Fez9m0
>>345
なるほど、確かにw
最大不利枠でレコードだもんな
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:31:59 ID:wpDQWuq50
>>344
かわらねぇよ
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:32:01 ID:hk2QncMc0
>>341
いや、馬に気迫がなかったと思うぞ。
ツルマルははまった感じだったけどタップは懸命に逃げ、ミラコは必死にまくった。
だから名勝負になった。
メンバーも内容も同年の有馬をしのぐ。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:32:41 ID:N+El8HFN0
>>345
クリが中山では強いのは認めるしそれを否定するつもりはないが
2000m最強とか東京でもパフォーマンスを見せれたという妄想は到底納得できんw
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:33:01 ID:1CtU2B+jO
3歳で古馬G1を2勝した栗
そいつを外からぶっこぬいた義務様が最強
352コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:33:43 ID:ex5Fez9m0
天秋三歳四歳で連覇してる馬他にいますかぁ?
てかクリ以上に2000強い馬揚げてみろよ。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:33:44 ID:N+El8HFN0
レコードの話なんかしたら翌年の有馬で1秒も更新されてるだろ><
354コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:36:05 ID:ex5Fez9m0
レコードは馬場によって代わるかもしれないが、
レコードを出すということ自体にはある程度勝ちがある。
しかもクリスエスの場合は自身しかレコードになってないし。
今年の天春や04有馬みたいな入着でもレコードになってるレースと一緒にすんじゃねよw
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:36:19 ID:g/2Gnq7E0
クリは中山の天皇賞でもレコードと同じタイムで走っているんだよな。
東京でも大外でレコード
普通にずば抜けて強いじゃん。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:38:07 ID:N+El8HFN0
>>354
1頭だけなら価値があるとかwwww
ならサイレンススズカの方が上ですね><
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:38:52 ID:NOiRls4m0
府中2000最強はクリ
他にあるなら言ってみろ?
358コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:39:07 ID:ex5Fez9m0
サイレンススズカw
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:39:38 ID:WcmpVUgi0
クリは強いけどライバルに恵まれなかった
ディープはハーツがいるとはいえ、他は雑魚
それにしても、ここ最近あんまり強いって馬でてこないよね

昔のマーベラスサンデー・トップガン・ローレルや
スズカ・グルーヴの時の方がはるかに競馬は楽しかった
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:40:13 ID:5lTakVfIO
レースという限られた時間内に発生できる最大のエネルギーをロスなく
均等に消費できたとき競走馬はもてる能力を最大限発揮できる。

という基本さえ理解できていれば、クリスエスの競走馬としての身体面での秀逸さも自然と分かるだろうに…
また、それが分かれば同様にディープの異常さもおのずと理解できるはず。
個人的にはこの2頭とも、いわゆる最強馬候補の最右翼だと認識してる。
どっちが上かを判定するのは馬場差やらラップやら擦り合わせがめんどくさいからやらないけどwww
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:40:24 ID:N+El8HFN0
そもそも
天皇賞が○外に開放されたのは最近だろw
それで最強は気が早すぎる><
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:41:13 ID:g/2Gnq7E0
まぁつまりクリが皐月賞に出走していたらノーリーズンを軽くひねっていたと思う。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:42:07 ID:N+El8HFN0
ブライアンが出てたらそのクリも軽くひねってたと思う
364コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 22:42:49 ID:ex5Fez9m0
レコードたたき出したノーリーズンを神戸新聞杯で二馬身以上で圧勝してるしねw
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:42:50 ID:WcmpVUgi0
>>362
それはない
断じてない
何故ならグリーンベルト引けなきゃ勝てない皐月賞だったから
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:43:49 ID:qUEJO8omO
>>350
んじゃ教えてくれ
東京が苦手にもかかわらず東京のG1を勝った馬で
他にどんなのがいるのか。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:44:41 ID:g/2Gnq7E0
>>365
クリはでかい割りには馬群を突破する能力が半端じゃなくある。
青葉賞を見ればよくあんなデカイ馬があんなにうまく抜け出してきたと感心させられるだろう。
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:45:45 ID:N+El8HFN0
>>368
なんで最強の議論してるのにクリにあわせて東京が苦手な馬を挙げる必要があるw
それ最強じゃないじゃん
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:46:39 ID:Hh81zLDg0
ってーか得意と苦手しか無いのがおかしい
阪神3000で8馬身でレコード勝ちしたトップロードが
阪神は得意だからそれ京都は苦手
って言ってるのと同じだし
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:48:15 ID:KJgwLjun0
クリスエス(ロブロイもそうだが)の場合は馬の能力はともかく、長距離路線を無視した責任が大きいな。
お陰で、一年の競馬が何となく連続性のないものとなってしまった。クリスエス君、藤澤厩舎を恨みなさい。 w
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:48:22 ID:N+El8HFN0
>>369
それほどクリの有馬のパフォーマンスは説明できないものなんだよ
他が普通だったらもっとパフォーマンス残せたろ
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:49:19 ID:WcmpVUgi0
>>367
基本外枠引いたら終了の皐月賞だから
まず枠次第だったわけだし
馬群を抜くのが上手いとかそんな皐月賞じゃないもん
それに藤沢は3歳時に無理して仕上げたりしないし

>>366
青葉賞圧勝、ダービー2着
天皇賞圧勝
負けたJCはタップが逃げ爆走の道悪仕方ない
これで苦手って理論はどっから成り立ったの?
373遅レス:2006/07/20(木) 22:49:46 ID:BmWmjicr0
>>288
古馬G1で中山2000mレース自体・・・・・いや、釣りか・・そうだよな
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:53:16 ID:qUEJO8omO
>>368
いいからあげてみろって
できないのか?
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:53:19 ID:KHZVR8GU0
クリ基地とグラ基地に共通してるのがタラレバが多いことだね。
ベストパフォーマンスは語るがそれ以外はタラレバ。
第三者の立場から見ると見苦しい事極まりない。
クラシックなど出走可能じゃなかったグラスはまだわからなくはないが・・・。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:54:17 ID:Hh81zLDg0
02年の有馬と秋天とJCが説明つかないわけだが
まあこういうと古馬になって成長したって言うだろうが古馬になって9馬身+斤量2キロ
も成長したとは思えない

ってーか古馬になってもう1度中山で走る機会があっても最後の有馬のようなパフォーマンスはできないだろ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 22:58:11 ID:N+El8HFN0
つまりそれで最強馬なのかってことだ
天皇賞にしてもトップロードに4分の3馬身とかツルマルボーイに1馬身半差とか
おおよそ最強とは程遠い
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:00:24 ID:5lTakVfIO
>>376
やみくもにスローに付き合わず、適性ペースで走ればいくらでも可能だと思う。
ただそれができるかどうかはまた別。クリは相当難しい馬だったみたいだしな。
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:02:48 ID:qUEJO8omO
377いいから早くしろ
探しているうちに気付くことがあるから
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:04:44 ID:N+El8HFN0
>>379
>>366の事か?
知ってるなら言えよw
>>368で言ってるように探す必要性も無いしな
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:11:28 ID:Hh81zLDg0
>>379
そんな馬いないんじゃね?クリも含めて
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:18:23 ID:qUEJO8omO
知ってたらいちいち聞かないよ
381の言う通り、ちょっと思いつかないが、
380はどう思うんだ?
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:19:46 ID:BmWmjicr0
それ以前にクリは東京苦手じゃないしな
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:20:17 ID:Hh81zLDg0
オフサイドトラップなんかは??

385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:20:59 ID:fKYtpSWzO
笑いが止まらないね
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:21:48 ID:BmWmjicr0
>>384
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:24:20 ID:Hh81zLDg0
あートニービンだったな
まったく別のこと考えてたから気がつかなかった
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:27:00 ID:OuqtgQ0k0
>>383
東京・・・7戦3勝2着2回、3着2回
中山・・・6戦4勝3着2回

GTとGUを1勝ずつしてるから、特段に悪いということはないが
中山に比べるとやや取りこぼしが多い感もある。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:28:23 ID:N+El8HFN0
因みに東京のコースだと力が発揮されないから苦手って言ってるんじゃなくて
瞬発力とスピードが足りないからパフォーマンスを見せれないっていう意味ね
平坦な直線コースならディープやエルコンの方が圧倒的に上
大型でパワータイプのクリでは府中の末脚比べでは歩が悪い
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:31:09 ID:1fOFyjLc0
東京で必要なのはスピードの持続力で、中山で必要なのは瞬発力じゃないか?
391コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 23:31:26 ID:ex5Fez9m0
エルコンって瞬発力とかすぴーどタイプだっけ?w
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:31:28 ID:OuqtgQ0k0
>>389
ただ、クリってパワータイプって感じでもないでしょ。
03JCの無様なところ見ると。
雄大な馬体だし、戦前までは重・不良は鬼だと勝手に思ってた。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:33:33 ID:JgLFyP4c0
>>389
>瞬発力とスピードが足りないからパフォーマンスを見せれないっていう意味ね

ここkwsk
394コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 23:36:12 ID:ex5Fez9m0
ネタにマジレすカッコいい
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:39:13 ID:BmWmjicr0
>>391
じゃあパワータイプか?
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:40:59 ID:qUEJO8omO
>>389
支離滅裂だな
要約すれば東京コースは向いてないってことじゃないか
それを苦手と言わずしてなんというんだ
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:44:33 ID:JgLFyP4c0
>>378 の言ってる通り適正ペースで走れば
府中でもどこでも強い競馬はできると思う。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:46:14 ID:BmWmjicr0
苦手でもないが、圧勝できるほど得意でもないってことだろ。
東京勝ってる超G1級と比べたら劣るってことじゃねの?
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 23:52:28 ID:OuqtgQ0k0
スピードや瞬発力の参考になるかはわからんが、
あのオペですら生涯芝で24戦して上がり3F33秒台を2度マークしている(菊花賞、00京都大賞典)。
ただ、クリは生涯芝で15戦して1度しかマークしていない(03天皇賞)。
脚質や芝の状態等いろんな問題があるから、上がり3Fだけでは判断はしづらいが、
クリは特別素晴らしい瞬発力がある感じでもないような気がする。
400コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 23:56:53 ID:ex5Fez9m0
瞬発力って上がり3ハロンで決まるんだぁw
401コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/20(木) 23:59:56 ID:ex5Fez9m0
399理論だと
追い込み=瞬発力がすばらしい

おやすみなさい。
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 00:04:09 ID:JgLFyP4c0
>>399
ヒント:ペース
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 00:05:57 ID:REmcurM+0
東スポの上田は中距離〜の場合上がり3Fのタイム(Hペース以外)を
着目しろといっているな。
その理由は、やはりレースで全馬が目一杯駆けるのは上がり3Fであり、2F、1Fであると。
相手関係が格下であったとしても1秒以上離しての速い上がりは注目に値するとも言ってる。
もちろんクリに有利なパンパンの良馬場での話ね。
上がりの足にそこまで目がいかないクリは強いがめっさ強いって馬ではないと思う。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 00:11:11 ID:lxxtTopB0
>>403
上がりに着目するのもいいと思うが
とりあえずこれ嫁

190 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 13:20:34 ID:qJdV8L+D0
>>176
>3200mの春天で上がり3F33.5はクリスエスには無理だろう
無理かどうかは置いておいて、3.13.4以内で走ることはクリにも可能。
競馬は上がりだけで勝負が決まるものではなく、定められた距離を
走って決まるものであるから、勝ち時計3.13.4の方が重要。
で、その3.13.4はレコードで価値はそれなりにあるものの、
長距離戦で牽制の末のスローペースの産物なので、この時計には
最強を語るほどの価値はない。

クリにも可能と書いたが、おそらく牽制なしのハイペースになれば
驚くほどの記録更新が簡単に起こると思われる。クリどころか、
有力馬クラスの馬ならこの記録を破ること自体は可能だ。
ただそれじゃディープに勝つことはできないため、レースでは
牽制せざるを得ない。幸いディープはそれに付き合ってくれはしたが、
それでも力が違いすぎたことは確かだ。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 00:41:47 ID:c9J71A3Z0
05天皇賞・春・・・3:13.4→前半1600m 1分37秒7
97天皇賞・春・・・3:14.4→前半1600m 1分38秒8
93天皇賞・春・・・3:17.1→前半1600m 1分39秒1

馬場差はあるにしても、スローペースの産物じゃない希ガス。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 00:42:30 ID:R/ZWk9TR0
G1全レース上がり最速なディープと
G1では1度しか上がり最速が無いクリ
しかもその1レースは中山有馬記念だけ
もちろん脚質の問題もあるがディープは自分より位置取りが後方の馬よりも常に速い
ハイペースならクリも時計は出せると言ってはいるものの
自分でペースを作れないクリ
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:08:40 ID:ZLXSHY8K0
>>405
しょうがないでしょ、上がり3Fとそれ以前では上がりの方が圧倒的に
速度が速くなっているんだから。過去より速くてもスローはスロー。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:10:12 ID:KZocVFmWO
>>405
馬場差等を考慮しても(ディープにとって)スローだったから3分13秒4止まりだったってことだろう。
これはディープが33秒5という(最速の)上がりを計時してることから
余力がある=スローペースなのは明らか。
仮にディープの上がり3Fが36秒だったとしても、走破時計が3分12秒だったらこっちのほうが優秀ってこと。
ついでに言わせてもらうと、こういう時計を刻んだレースこそがその馬の“ベストパフォーマンス”と覚えておいて損はないと思う。
俺は>>190の中の人じゃないから主旨ずれてたらスマソ
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:13:02 ID:ZLXSHY8K0
>>408
まぁ俺がその190の中の人なわけだが、
ずれてるどころかビンゴでござんす。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:22:16 ID:KZocVFmWO
>>409
ようやく話の分かりそうな人が北!!!
ぶっちゃけアンタにクリとディープどっちが強い(強そう)か決めてもらっても俺は構わないwwww
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:27:57 ID:LkIeBr0P0
ディープのほうが強いが、何故かクリが勝ってしまう・・・。
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:35:58 ID:9hzJBxqWO
最近の長距離レースじゃある程度のスローペースは仕方ないけどなー。
純粋なステイヤーなんて絶滅したに等しいし、全馬バタバタになるようなレースなんて長いこと見てない。

190や408の言うベストパフォーマンスって、要はタフなレースで、己の力を十二分に出し切るってことでしょ?
じゃあ190は、ディープはクリの03有馬のようにハイペースのタフなレースに対応できると思う?
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:36:23 ID:R/ZWk9TR0
クリが勝てるシーンを想像できない
どういう競馬なんだ
スローでもハイペースでもディープが勝ちそうなんだが
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:39:20 ID:R/ZWk9TR0
仮にマッチレースを想像したら分かりやすいが
ディープはクリの後ろにつければ
どんなペースであろうと差し切ると思う
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:42:09 ID:ZLXSHY8K0
>>410
恐れ入ります。
俺の意見としては能力主義で評価してディープだと思ってますよ。
クリの03有馬は素晴らしいパフォーマンスで、ディープの今までの
どのレースよりも優れていますが、ディープがその気になれば
これを超えることは可能だと思ってます。

まぁ問題はディープの鞍上がそれを超えさせる意思があるかどうかですねぇ。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:43:33 ID:XlBRdR2T0
有馬はディープが勝つのは不可能
4角前強引にまくったためにゴール前にスタミナ切れするディープしか想像できない
クリスエスは自在性があるからどんなレースでも出来る
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:44:28 ID:LkIeBr0P0
ディープの強さを支えてるのは意外に、どんな状況下でも速い上がりを
繰り出す(のを助ける)スタミナだと俺は思ってるが・・・
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:47:18 ID:R/ZWk9TR0
スタミナ切れするディープを想像できないわけで
クリは自在性あるというが、逃げ先行したことはないし追い込みを決めた事も無い
事実条件戦で追い込みを試みるも3着に敗れている
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:49:03 ID:R/ZWk9TR0
要するに先行するスピードも追い込みを決めるキレもない
唯一先行できたのが条件戦のみ
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:51:31 ID:R/ZWk9TR0
因みにハイペースで先行した宝塚では惨敗
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:52:44 ID:KZocVFmWO
>>413
俺はディープのヤネが種のない人である限り一発勝負でディープが勝てるとは思えない。

>>415
把握。問題はそれをどうやって立証するかなんだが…
あなたはひょっとしてペーススレにいた人ですか?
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:54:10 ID:LkIeBr0P0
クリの強さにしてもあの引退レースの圧倒的パフォーマンスより
狡猾さというかエンジン性能(も相当だが)以外の部分に本質が
あると思う。
年度代表馬クラスでは何か異質な感じなんだよな・・・・・・・・。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:55:13 ID:Y7/3qqWZ0
なんで有馬でのディープが参考外になるかというと
あのレースはハーツとディープばかりが注目されるけど
すぐ後ろにリンカーンとコスモバルクが迫っていたことも考慮しなきゃだめだな
リンカーンより斤量が2キロも軽かったのにギリギリの競馬をしてしまう馬が
古馬になって斤量に差がなくなってるのに
リンカーンに対して絶望的といえるほどの能力差をまざまざと見せ付けるレースが出来ると思うか?
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:56:50 ID:XlBRdR2T0
クリみたいな決め手がある馬が逃げ戦法とる必要ないでしょ
いつでも射程圏においておければ捕まえられるんだし
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:57:40 ID:+T77n3kQO
クリの方が強いと言ってる奴は05年の皐月賞を見てないの?
クリがよろけて躓いてたら負けてたでしょう。

糸 冬  了
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:57:57 ID:R/ZWk9TR0
決め手のある馬が条件戦の追い込みで差せないわけが無い
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:59:51 ID:XlBRdR2T0
条件戦?何の話だよ
本格化前の話をしても賞がないだろう
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:01:12 ID:ZLXSHY8K0
>>412
>じゃあ190は、ディープはクリの03有馬のようにハイペースのタフなレースに対応できると思う?
できると思うよ。仮にできないとしたらラッキー珍馬確定だけどね。

根拠ってほど明確な根拠があるわけじゃないんだけよね。
単に前後半のラップ比率が好タイムを出す効率としては非常に悪いというのがその根拠なんだけど、
これはいわゆる一般論であって、ディープに当てはまる保証はない。
まぁ普通に考えたらそうなる可能性が高いなと思うというぐらいのもんです。

一般論はあくまで一般論に過ぎず、必ず例外があるわけだけど、ディープにその一般論が
当てはまると証明されたわけではないし、例外であると証明されたわけでもない。
根拠としてははなはだ不完全なものと言わざるを得ません。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:02:45 ID:C6vVgdNC0
>>425
02JCで出遅れたけど
日本馬最先着
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:04:39 ID:R/ZWk9TR0
決め手がある馬なら天皇賞秋でもっと着差が付けられる
ディープなんて新馬戦から33秒1なのにな
本格化して大幅に変わるのはスタミナ
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:05:45 ID:+T77n3kQO
>>429
05皐月賞見た?
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:09:27 ID:ZLXSHY8K0
>>421
居りましたw
ということは、お久しぶりです、ということでしょうかw
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:10:59 ID:+/Ol95ULO
ハイペースで先行したクリ=ダービーで状態をピークにもっていった後に余計な一戦走らされて出遅れたネオ。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:19:54 ID:KZocVFmWO
>>432
お久しぶりってことですねw
馬券には直結しないけど、あのスレほどためになるスレこの板になかったのに…
PCにDATファイル残ってたらここで喚いてる奴らに贈呈したいぐらいだwww
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:25:43 ID:k5A2xeEZO
クリなんかギムに負けた時点でディープと張り合う資格なし!
クリはダービーでギムにゴール手前で交わされたんだよw
ラッキーレコードで勝ったから最強馬?
笑わせるなw
自分から仕掛けてこそレコードは意味があんだよw
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:28:13 ID:R/ZWk9TR0
雨降ったら言い訳する最強馬(笑)
437 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 02:29:13 ID:prqtcRe+O
ラッキーレコードとはインチキ馬場でだしたレコードの事だろw
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:29:38 ID:7SKaTFIZO
>>433
ネオの方が強いけどなw
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:37:48 ID:XlBRdR2T0
ディープが負かした馬たち
リンカーン、ストラタ、ナリセン、バランス
インティ、アドジャ、シックス、ローゼン
G1馬いないの?何この駄馬どもは
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:39:11 ID:4JXch3Z60
有馬のグダグダ、バテバテ泥仕合レースでの9馬身差ごときで最強とは
馬鹿じゃないの?
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:39:25 ID:k5A2xeEZO
>>437
馬場はわかるが、3コーナー上がり坂から仕掛けてレコードって
相当強くなければ出来ないレースだと思うが?
クリにそんなレースは出来ないと思うぞw
レコードはレコードでも全然中身が違うんだよw
てか、高速馬場の時期って知ってんのか?プッ
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:40:42 ID:Wob7L4200
ダイワメジャー(1世代前の皐月賞馬)、デルタブルース(1世代前の菊花賞馬)、
コスモバルク(国際GT馬)がいるわけだが。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:41:24 ID:R/ZWk9TR0
駄馬にもボロ負けするクリ(笑)
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:41:36 ID:KZocVFmWO
>>436
03JCのことなら馬場もそうかもしれないが、どちらかと言えば展開に泣かされたレースだろう。
たらればになるが、あのレースにディープが出走していたとして、
クリの位置で競馬してたら、いくらディープとは言えタップに届くはずもない。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:41:49 ID:4JXch3Z60
レコードなんてどうでもいいよ。馬場しだいでいくらでも変わる。
むしろ、注目すべきは春天3Fを自分で作ったこと。あれはすごいよ。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:42:04 ID:+T77n3kQO
シンボリルドルフだけがディープと強さを比べていい馬
アンチディープは競馬やめた方がいい。恥かくだけだから
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:43:11 ID:k5A2xeEZO
>>439
素人は書き込むなよw
448 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 02:50:34 ID:prqtcRe+O
>>441
時期もクソもあの日のレース知らないのかね?
ちなみに
ディープG1の時の2着馬
シックスセンス(G1未勝利)
インティライミ(G1未勝利)
アドマイヤジャパン(G1未勝利)
リンカーン(G1未勝利)
ナリタセンチュリー(G1未勝利&クリ世代)
クリG1の時の2着馬
ナリタトップロード(菊花賞)
タップダンスシチー(後にJC、宝塚制覇)
ツルマルボーイ(後に安田制覇)
リンカーン(G1未勝利)
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:51:28 ID:vmBJOsNQ0
結局ディープは弱メンにしか勝てない駄馬ってことだな
格下と煽っていたハーツには完敗しちゃってるし
わざわざフランスまで観光旅行でも死にいくのかねw
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:52:21 ID:7SKaTFIZO
ディープが最強とまでは思わんがクリなんかと比べられてもな


てか今更だけど何でクリとディープな訳?
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:56:25 ID:k5A2xeEZO
>>448
何言ってんだ?w
ディープがいるのに同世代をG1未勝利ってwww
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:57:10 ID:KZocVFmWO
>>445
それこそ展開次第でいくらでも変わるんじゃないか?
坂下での進出は指示に反応しすぎて持っていかれたようなもんだろ。周囲のラップは緩んでるところ。
種無しはもっと楽に行きたかったんじゃないの?もし進出遅れてたらリンカーンに足下掬われた可能性はあるが。
まあ最後までやめずに上がり最速を刻んだのはたいしたもんだとは思う。
ただこの馬にはこんな能力の無駄遣いだけで終わってほしくない気持ちが個人的には強い。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:57:22 ID:R/ZWk9TR0
世界すら認めたディープといつまでも張り合おうとする素人クリ基地
454 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 02:59:06 ID:prqtcRe+O
>>451
シックスとアドジャはディープのいないG1にも出てるよ
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 02:59:56 ID:k5A2xeEZO
>>448
おまいの競馬センスに参ったw
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:04:33 ID:k5A2xeEZO
>>454
君はG1にこだわりすぎw
十分ディープ強いから安心しなさいw
457 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 03:12:47 ID:prqtcRe+O
ディープは強いよね





弱い馬と年寄り相手だと
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:14:08 ID:+T77n3kQO
マイネルアムンゼン  マイネルリバティー  テンジンオーカン
トウカイアロー  タイムレスワールド
この強い馬達に負けた最強馬シンボリクリスエス


ディープなら本格化前でも圧勝してる
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:14:36 ID:R/ZWk9TR0
クリは強いよね





中山でハイペースだと
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:17:13 ID:k5A2xeEZO
負け惜しみばかりでみっともね
むしろ、クリと同じ世代にディープがいなかった事に感謝するんだなw
ギムが故障してラッキーだった事を忘れるなよw
461 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 03:20:43 ID:prqtcRe+O
じゃあディープはキンカメがいなかったことに感謝しなきゃな
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:26:33 ID:k5A2xeEZO
>>461
はぁ?
なんでキンカメ?
このスレ、クリvsディープじゃなかった?w
もう他のスレ行った方がいいよw
463 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 03:33:11 ID:prqtcRe+O
キンカメがいたら連はずしてるだろ
君はあの一戦でギム>クリと思ってるんだから当然キンカメ>ハーツも成り立つだろ
1着キンカメ
2着ハーツ
3着ディープ
そもそもギムの名前出すのもスレ違いだがね
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:33:14 ID:R/ZWk9TR0
クリじゃなくてキンカメの名前が出てきてる以上
ディープ、キンカメ>>>クリを認めたも同然
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:34:20 ID:R/ZWk9TR0
普通言い返すなら
「ディープこそクリがいなかったことに感謝しなきゃな」
466 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 03:35:24 ID:prqtcRe+O
>>464
それで良いと思うよ
ただID:k5A2xeEZOの言いぶんだとキンカメ>ハーツ>ディープ>ギム>クリみたいだね
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:38:04 ID:R/ZWk9TR0
いいのかよ(´・ω・`)
んじゃこのスレ糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:40:53 ID:9hzJBxqWO
次スレはディープインパクトVSキングカメハメハだな。
469 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 03:42:32 ID:prqtcRe+O
>>468
スレ立てよろ
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:44:31 ID:UXwVmZxU0
クリの有馬はディープの大賞典と似たような内容だと思うがな
周りが全部潰れて最後まで追ってデルタに10馬身差、みたいな
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:49:37 ID:9hzJBxqWO
>>469
まだ半分以上スレ余ってるし、ここでやりゃいいじゃん。
ディープVSクリは結論出たんだし。
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 03:50:30 ID:R/ZWk9TR0
3歳同士の比較のできるキンカメの方がまだ有意義だ
473 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/21(金) 03:58:35 ID:prqtcRe+O
>>471
じゃあそういう事で
>>472
それは言えてるかもね
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 05:21:27 ID:agICsnPl0
昨日の名言は

名前:コーツィ ◆WnOMz788Tg [] 投稿日:2006/07/20(木) 22:24:09 ID:ex5Fez9m0
>>329
クリスエスが状態よければ宝塚圧勝してたんだよ。
他のレースで全てツルマルとほぼ同等のあがりを見せていたが宝塚だけは
へたれた。完全に調子が悪かった証拠だよw

に決まりです。

僕にもディープを叩けば競馬通と思ってる時代がありました。
すいませんでした。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 05:36:51 ID:g1HZWBNe0
ダービーはギムに力の差を見せ付けられたね
クリの宝塚は情けなかった
大目標のJCもダメだったし


クリが半信半疑の本命ってのは、オッズが証明してくれている
オペ6歳は負けても負けても大本命だったのにな
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 06:37:57 ID:oHSK4mij0
キンカメ>ハーツ>ディープ
ギム>クリ

キンカメとギムがいたら競馬界も変わってたよな
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 07:07:48 ID:24uzC0WXO
>>476
ハーツとキンカメの比較はダービーで、そのハーツに有馬でディープは負けてるって言いたいのか?w
その単純な理論だとしたら、キンカメはフォーカルポイントより弱い事になるけどな。
具体的な根拠よろしく。
478コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 07:11:49 ID:8Emzr9ef0
ディープの成績は最強だよ。
でも実態はハーツあたりに完敗する程度の馬。
ナリセンやリンカーン相手に日本でいきがってたほうが、見る目梨の基地には夢をみせられていいのにねw

479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 07:12:11 ID:oHSK4mij0
ヒント:本格化前
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 07:15:29 ID:24uzC0WXO
>>479
キンカメはベストの時を持ち出すけど、ディープは負けたレースだけ持ち出しての比較なんだなw
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 07:23:18 ID:oHSK4mij0
3歳最初と3歳最後の負けだから、大きく違うよ
ではナリタブライアンだって2歳時には負けてたしね

ここぞという大きいレースでは絶対に勝たなければ
最強とは言えないよ
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 07:31:20 ID:24uzC0WXO
>>481
本気で勝たなきゃいけなかったのは菊だけどね。
かと言って有馬までの調教が手抜きだったわけでも無いんだが。
3歳のディープを最強だなんて思ってないよ。
甘さがあったのは事実だし、ハーツは強いしな。
ただ、最強云々は置いといて、あの有馬だけでハーツ>ディープとは思わないという事。
4歳になってからのディープを見て、ハーツには絶対に勝てないとは思わないしな。
まぁ、ハリケーンランとプライドみたいなもんだよ。
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 07:39:56 ID:oHSK4mij0
>>482
うん、もう言い返すことはないです
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 07:53:11 ID:cqp/xuU30
なんであれ過去の名馬と比較するのなら
ベストパフォーマンス同士で比べるのが当たり前だと思うんだけど、
なんで対ディープの話になると05有馬の話題が出るんだ?
普通に考えて、ディープのベストパフォは06春天か、05ダービーくらいだと思うんだけど。
たとえばクリだったら03有馬がベストパフォなわけでしょ?
そのどっちが強かったかが議論の焦点になってくると思うんだけど、違うのかな?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 07:59:14 ID:oHSK4mij0
>>482
言い忘れてた
ハーツは強くないよ、1年以上勝ってなかったし
有馬が初GTだったし、去年の秋も強くなかった
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:01:10 ID:24uzC0WXO
>>484
俺は勝ちレースのパフォーマンスだけじゃなくて、負けたレースも含めて総合的に比べるのが一番だと思うんだよな。
じゃなきゃ、G1で1回だけ激走した馬も好評価になってくるしな。
ハーツ基地はディープと比較する時に03有馬しか持ち出せないから仕方ないんじゃないか?
ハーツが春天出てても勝てたと思ってんのかなw
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:05:21 ID:24uzC0WXO
>>485
強いだろ?
有馬有馬って言うけどJCは一番強い競馬した様な気がするし。
負けてるからこの表現はおかしいかもだけどなw
展開の助けがあったとしてもドバイでも圧勝してるわけだし。
まぁ、04秋にペリエで確変突入したロブロイぐらいは力あるかと…これは根拠は無いが何となくw
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:13:17 ID:k5A2xeEZO
人気背負うと負ける馬は何言ってもファンは最強馬と認めない。

終了
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:17:04 ID:oHSK4mij0
>>487
俺はよくわからんけど、JCはハイペースだったから
差してきたハーツのほうが楽だったんじゃないの?

最近のJCは普通に日本最強だったら勝てるしね
アルカセットがめちゃめちゃ強いのなら別だけど・・・
あともし、そんなに強いならスイープに連敗しないし
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:25:36 ID:cqp/xuU30
>>486
同意。ていうか当たり前かww
やっぱ総合的な評価をすることが大前提ってことだね。

ハーツクライは去年の秋からマジで強くなったと思うよ。
05JCとかそれまでの当馬からは想像も付かない強さだったと思う。
だから、05有馬の結果は順当だし、かといってハーツ>ディープかと言ったらそれは全く未知だと思う。
もしハーツが春天出てたら勝てなかっただろうし、今年の有馬記念でもどっちが勝つか予想は難しいんじゃないかな。

ハーツクライに関しては去年の秋以前は本格化前ってことでおkだと思うし、
05有馬のディープも体調不良説とか色々あるけど、ベストコンディションには無かったって認識でおkだとおもう。
そして、それぞれ輝かしい戦績を上げてるし、今は不等号つけられないんじゃないかな?

俺はディープ好きだからディープ≧ハーツだって信じてるけどwww
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:29:29 ID:dsFF16Wx0
>>486
>負けたレースも含めて総合的に比べるのが一番だと思うんだよな。
kwsk
全てのレースを参考にすると晩成馬は基本的に最強にはなり得ないが、
それは当然だと考えていると言うことだな?
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:35:21 ID:dsFF16Wx0
>>490
>やっぱ総合的な評価をすることが大前提ってことだね。
>ハーツクライに関しては去年の秋以前は本格化前ってことでおkだと思うし
矛盾してるだろ
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:49:51 ID:cqp/xuU30
>>492
そうかな?
俺は秋以前ハーツクライが勝ちきれなかった理由として、馬体の未発達と、脚質の問題があると思うんだけど、
問題を抱えたままダービー2着とかしてるんだから、本質的に強い馬なんだって思ってる。
不可解な負け方をしてるレースとかもあるから、もっとキッチリ見るべきだとは思ってるけど、
問題点が解決されて、最強クラスに恥じない結果を出してる今、秋以前は軽視してもいいかと思うんだけどどうだろう?

負けたレースを判断する時に、不利があったとか展開が向かないとか、そういうのはどう評価するべきなんだろうね?
俺は馬が力を出し切れているか否かが大事だと思うんだけど、その辺も色々考えるべきかも知れない。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 08:58:53 ID:dsFF16Wx0
>>493
>馬体の未発達
その判断基準は?
なにをもって馬体が未発達であると看做すのか、あるいは発達済みであると看做すのか。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:01:22 ID:24uzC0WXO
>>491
負けたレースと言っても、その馬が本格化していたかとか展開がどうであったかによって意味合いや評価が違ってくると言う事。
もちろん本格化前の負けなら多少軽視はしてイイと思う。
それと、この話は最強云々ではなく、過去の馬と現役の馬(未対戦同士の比較含む)を比較する場合の話。
496トプロは美しい:2006/07/21(金) 09:01:54 ID:ncQvTyvS0
>>490
極めて難しい馬の能力判定をしかも総合的に比べるなんて本当にできるの?
出来るというならしてみてくれ総合能力派の人

ディープ・クリ・エルコンの三頭でいいのでしてみてくれ
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:01:54 ID:IJ309fXG0
クリスエスみたいにムラがある馬がディープと比べるのがおかしいだろ
10回戦ったら8回ぐらいはディープ勝つんじゃないの?
498追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 09:02:59 ID:zf0SlkcTO
>>494
橋口せんせもいろんなとこで言ってる
「三歳時は素質だけで走ってた」
「秋口から急に体質が良くなった」
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:07:35 ID:dsFF16Wx0
>>493
>最強クラスに恥じない結果を出してる今、秋以前は軽視してもいい
要するにこの2戦のみでハーツの実力を評価してるんでしょ?
それってクリを03有馬だけで高く評価するのと何が違うんだ?
その理屈なら、03有馬で最強クラスに恥じない結果を出したのだから、
それ以前は軽視してもいいでしょう。
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:12:49 ID:dsFF16Wx0
>>498
それは全ての馬を公平に判断する基準とはなり得ないでしょう…。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:19:30 ID:dsFF16Wx0
>>495
>それと、この話は最強云々ではなく、過去の馬と現役の馬(未対戦同士の比較含む)を比較する場合の話。
同じことだよ
過去の馬と現役の馬を比較しなければ最強云々言うことはできないのだから

>本格化
ほいで、これの判断基準はどうなん?
502追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 09:20:14 ID:zf0SlkcTO
>>500
まあね
ただあくまで俺はハーツの成長に関してそれは本当だって言いたかっただけ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:22:42 ID:uQGa3PLx0
弱いハーツに負けたディープ
アワレwwwwwwww
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:26:06 ID:f0PMY4uy0
ハーツは蟹股で走ってコーナーが下手糞だったから
ルメールみたいに前につけて末脚伸ばすのが合ってたんだろうな
そもそも不器用でなければもっと早い段階で開眼してただろうと思うし
後方から行って凄い脚を使ってたから
騎手も中々脚質転換に踏み切れない部分もあったんだろうよ
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:26:54 ID:cqp/xuU30
>>499
それぞれの馬によって特徴があるし、ハーツの秋後とクリの最後を同列に語ることは出来ないと思うよ。
それに、クリは俺はかなりムラのある馬で、03有馬の勝ちっぷりも展開に恵まれてる部分がかなりあると思う。
あと、クリは03有馬で引退しちゃったでしょ?あれでもし本格化して、ムラがなくなっていたとしても、それを証明できないのがかなり痛いとおもうな。

ただ、一回も掲示板を外してない安定した強さを誇っていたのも事実だし、
ロブロイと同列くらいの評価が妥当かと思う。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:32:11 ID:cqp/xuU30
>>496
スゲー難しいけど、そうあるべきなんじゃね?
少なくとも、ある馬のいいところとある馬の悪いところを比べるみたいな話よりもよっぽど身があるだろ。

>ディープ・クリ・エルコンの三頭でいいのでしてみてくれ
それやりだしたら一スレ消費するwwwwwww
507トプロは美しい:2006/07/21(金) 09:34:43 ID:ncQvTyvS0
>>505
レース中ほぼ同じ位置にいて仕掛けるタイミングもほぼ同じの
リンカーンとロブロイが9馬身も離されているのに展開に恵まれたって・・・
どう恵まれたのか教えてくれ
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:36:13 ID:cqp/xuU30
>>507
つーか散々既出だろwwwwwスレ嫁wwwwwwww
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:36:33 ID:f0PMY4uy0
最強馬を決めるってなると判断基準は難しいよな
仕上がり、体調、馬場状態、展開
全てどんな時でも勝てる馬がいればそれは凄い事だが
そういう訳にも行かないしな
最終的にはトキノミノル最強ぐらいしか無敗では言えなくなっちゃうんじゃね?

クリにしてもまぁ厩舎が厩舎だが使った方が強かった気がするけど
まぁ休み休み強かったから消耗しなかったとも言えるし
競馬場ってのはそもそも各馬が色々な条件で競えるように
その各競馬場によって違う特性を作ってるんだから
パフォーマンスがレースによって違うのは当たり前なんだよなぁ
510追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 09:39:18 ID:zf0SlkcTO
一戦で判断するのは無理
個人の基準って言ったらそれまでだが
一戦だけで最高のパフォでいいならタップが最強
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:39:22 ID:dsFF16Wx0
>>505
>それぞれの馬によって特徴があるし、ハーツの秋後とクリの最後を同列に語ることは出来ないと思うよ。
どうしてそう思う?

>クリは俺はかなりムラのある馬で
>安定した強さを誇っていた
正直どっちなんだと
ムラがあるなら元々実力は持っていたものが何らかの理由で発揮できなかったということだし、
安定していたのなら最後の有馬とそれ以外のパフォーマンスの違いをどう説明するのか。
512トプロは美しい:2006/07/21(金) 09:39:42 ID:ncQvTyvS0
>>506
ごめん確かにそれは10スレぐらい使っても無理そうだ

だから僕はその馬の能力がもっとも出しきれたレースでその馬の能力を計るのが
一番現実的だし公平だと思っている
513トプロは美しい:2006/07/21(金) 09:42:26 ID:ncQvTyvS0
>>510
なんでタップが最強なのか説明してくれ

たまにはまともな答えを書いてくれ
514追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 09:43:49 ID:zf0SlkcTO
>>513
お前が言ってるじゃん

>だから僕はその馬の能力がもっとも出しきれたレースでその馬の能力を計るのが
>一番現実的だし公平だと思っている
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:46:17 ID:24uzC0WXO
まぁ、最強論争に興味はないが同じでも何でもイイよw
俺が言いたかったのは前半部分だし。

本格化の判断基準?
じゃあ>>501が晩成馬云々って話を持ち出したが、>>501は晩成をどう説明するつもりよ?
簡潔に言えば『本格化するのが遅い』って事だろ?
それがいつなのか明確な説明なんてできるか?

まぁ、この辺りは曖昧になるのは仕方ないが、以前までとのレースぶりの違いで判断していくしかないだろうな。

揚げ足でも取りたくて質問してるのか知らんが、自分の意見も言ってもらいたいもんだ。
俺の考えと比べてどうなのかを。
これは人によって違うだろうし、これと言った答えは無いだろうし。
516トプロは美しい:2006/07/21(金) 09:46:17 ID:ncQvTyvS0
>>514
まさかとは思うが03JCの話をしているのか?
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:46:58 ID:cqp/xuU30
>>511
だってそりゃそうだろwwww違う馬なんだもんwwwwww
それに、ハーツにはまだ先があるけど、クリはそれで終わりだったし。どう考えても同列の話じゃないよ。

元々強いからこそ、もろもろの理由で凡走したとしても、掲示板を確保できたと。
ムラがあるって言葉が悪かったね。凡走しやすいタイプっていうのかな。

あと最後の有馬の強さがそこまで強調できないって思ったのが>>160のレスに納得したから。
これは凄い的を得ていると思うよ。
518追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 09:48:04 ID:zf0SlkcTO
>>516
そりゃそうだ
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:49:47 ID:dsFF16Wx0
>>510
>一戦だけで最高のパフォでいいならタップが最強
9馬身千切ったJCか?
あれは1頭だけ適性ペースで逃げ、後続がペースを見誤った、
言わば出し抜けで勝った意味合いが強い。
それが極端になるとイングランディーレやプリティキャストになる。
タップの場合そこまで極端ではなく、実力もないのに逃げ切ったと
言われるほど酷いレースではなかったが、その9馬身は馬の実力差によって
付いた差ではなく、騎手の認識の優劣で付いた9馬身だ。

根拠は後続馬のラップがかなりの後傾になっているから。
後ろが牽制し合っていたことは明白で、そのためにタップを捕らえる
タイミングを逸してしまった。
タップとザッツの間の9馬身には実力で付いた差だろうけどね。
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:50:08 ID:cqp/xuU30
>>518
だめだ!トプ美は03JCを無効だと思っている!
521追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 09:51:53 ID:zf0SlkcTO
>>519
トプロをからかうレスにマジレスすんなよww
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:52:54 ID:f0PMY4uy0
>>519
俺はその判断よりも
あのJC以降って訳でもないんだが
東京って雨になると内側が水はけ良くて外が伸びないので
内ばかりが残る
それを最初に印象付けるレースだったのがあのJCだと思う
もちろん哲三の好騎乗あってのレースだとは認識しているが
523トプロは美しい:2006/07/21(金) 09:53:38 ID:ncQvTyvS0
>>517
2着リンカーンは早め仕掛けも最後は脚色一杯になり後続を封じるのが精一杯。ただこれは武の好騎乗あっての2着。
3着ゼンノロブロイも仕掛けが一瞬遅れた事と、坂で脚色は一杯になっていた。これもハイペースだった事と馬が若くハイペースに対する経験がなかった事が影響してそう。
04有馬と比べても力不足か力を発揮できなかったと見れる

この部分がほぼ妄想で書かれてある
クリ・ロブ・リンの3頭はほぼ同じレースをしてクリが9馬身千切ったが正しい評価
524追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 09:55:18 ID:zf0SlkcTO
>>520
ww
一戦だけで最強馬が決まると言いながら
03JCを言われると焦って無効と言うトプロww
525トプロは美しい:2006/07/21(金) 09:56:39 ID:ncQvTyvS0
>>519
追高生はこんな奴だ
無知だから真面目に話す事すらできない基地外
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:57:45 ID:hRLBtpXS0
暇つぶし、堂々巡り、結論でない、オナニー、妄想、白熱した議論
でも何も生まれない、創造?いや妄想、公務員試験でうなされる
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:59:23 ID:f0PMY4uy0
>>523
リンカーンはHペースにしては
かなり早い仕掛けで上がって行ったと思うけどなぁ
俺はウインブレイズも買ってたから潰れろ潰れろと叫んでた覚えがあるし
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 09:59:28 ID:dsFF16Wx0
>>517
> >>160のレスに納得したから。
では>>211についてはどう思う?
529トプロは美しい:2006/07/21(金) 09:59:41 ID:ncQvTyvS0
良識のある人が見たら03JCは能力判定には無意味なレース
タップのベストはやはり04宝塚だろう
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:00:32 ID:24uzC0WXO
>>523
それ俺のスレだけど、クリ以外の馬ちゃんと見てみろよw
最後リンカーンが脚色一杯なのはわかるよな?
あの時点で能力はクリ>リンカーンだった。
リンカーンはあの位置から動いて脚を最後まで使える様な馬じゃない。
2着に来れたのは4着〜6着に来た後方待機馬の力が無かっただけ。
ロブロイも04有馬と比べて坂上で脚色がリンカーンと同じになる様な馬じゃない。まだ能力が不足してたか、ハイペースで脚を使わされたと考えれるだろ。
あの2頭が力を出せたと言える根拠はあるか?
ベストパフォーマンスに近いと言う根拠な。
531追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 10:01:24 ID:zf0SlkcTO
>>525
お前自身の反論まだ?
一度もお前がまともに反論したとこ見た事無いんだが
532トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:04:12 ID:ncQvTyvS0
>>
いやリンカーンの仕掛けにペリエはすぐに反応して一緒に上がって行ってる
ロブはワンテンポ遅れたが展開を考えれば一番上手く乗ってると思う
533トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:04:58 ID:ncQvTyvS0
ごめん
>>527
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:06:16 ID:24uzC0WXO
>>532
ハイペースに脚を使わされずにまだ最後までしっかり伸びてた、あれがリンカーンのベストパフォーマンスに近い力だったと?
タップが自分のペースで逃げてレースを作っていても自力の差であの差はついたと?
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:07:30 ID:f0PMY4uy0
>>533
俺はノドをやってる馬が持続的脚を使うには問題があると思っていたので
溜めずに仕掛けた時によっしゃウインブレイズと思ってた
まぁ4着はだーびーレグノだった訳だが・・・・
ちなみに買っていたのはクリ・ロブ・リンカーン・ウインブレイズの3連複
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:11:04 ID:uQGa3PLx0
日本では3歳より4歳有利
ヨーロッパでは4歳より3歳有利

だから遠征するなら、3歳に行くべきなんだよな
日本では4歳から戦えばいいのにな
ディープはまた3歳馬に負けるんだろうね、エルみたく
537トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:14:39 ID:ncQvTyvS0
>>530
スローのよーいドンでキレ負けしたならまだしもハイペースの能力比べで9馬身も負けて
来年成長して何馬身詰めるですか2キロ増量するんですよ

リンとロブはあの時点の能力は出せてる・・・体調とかはわからんが
538カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 10:16:31 ID:cqp/xuU30
>>528
正しいと思うよ。だから先行馬は残れなかったし、じっくり脚を溜めた馬が上位に来たんじゃない?
クリに展開がハマった一つの理由だと思う。

なんだか名無しだと無責任な気がしたからまたコテつけよっと。
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:17:30 ID:Y2o03kOQ0
>>531
たしかにトプ美は
自分のキチガイじみた結果能力主義は主張すれど
言われた意見にまともに反論したためしがないな。
「〜説明してみろ」「〜と互角と思う馬を挙げてみろ」と言う割に
やることは揚げ足取りだけ。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:19:08 ID:24uzC0WXO
>>537
俺はリンカーンがあの早仕掛けが決めれる馬なのか?と聞いてるんだが。
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:19:42 ID:f0PMY4uy0
リンカーンって3歳時のどの手術してるのに
何故かその話が出て来ない
クリの為に何故かその記憶が忘れられてる?
ダイワメジャーもしばらく弱かったし
そう考えたらリンカーンはかなりよくやってた方だと思うんだが
542トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:20:58 ID:ncQvTyvS0
>>534
上がり33.8で負けるよりもよっぽど力が出し切れてると思うよ
タップて03有馬のタップ?それならあのタップは無効。全然走れてない

>>535
リンカーンは05JCなどをみてもどちらかといえば持久力の馬
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:27:09 ID:TBt1iIByO
>>539
それか、自分の都合のいい意見だけ賛同して調子に乗るだけ。
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:28:30 ID:dsFF16Wx0
>>538
リンカーンやロブロイが直線伸びず、クリに突き放されて行くさまを、
160は両馬が力を出し切れなかったと主張しているが、211はそれを暗に
否定していることはわかるか?
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:30:17 ID:dsFF16Wx0
>>544
自己レス
リンカーンやロブロイが実力を出し切れなかったというのは
間違いではないんだけど、その原因はなんだったかということ。
もちろんクリとの決定的な実力差が原因だという意味ね。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:31:04 ID:24uzC0WXO
>>542
無効?何言ってんだ?w
仮にあんな風にハイペースにならずに、タップが自分のペースで逃げれたとしても、自力の差で2着馬にあれだけの着差はついたのかと聞いてるんだが。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:32:27 ID:f0PMY4uy0
だからリンカーンは喉鳴りの手術をしてるのに
三歳の有馬であの仕掛けは早いのではと・・・
少なくとも三歳時は溜める競馬の方が合ってた
9馬身話された要因にはその辺も原因として加味する必要がある
548トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:35:18 ID:ncQvTyvS0
>>537
いまいちよく分からんができたんじゃね
実際2着で能力がやや上か同等のロブロイに先着してるし
それに俺はリンカーンは持久力タイプだと思っているので
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:36:50 ID:Y2o03kOQ0
アンカーぐらい正しくつけろよ
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:38:10 ID:XffX+FCHO
大切な2、3歳時に岡部さんがきっちり乗ってくれたから
あそこまで行けたんだよ
新馬の後で「走らせ過ぎたから休ませた方が良い」とも言ってくれてる
551トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:41:26 ID:ncQvTyvS0
>>546
あの〜それではクリの能力が出し切れないので無意味な評価になってしまう
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:43:14 ID:24uzC0WXO
>>548
本当にクリとタップにそれだけの力の差があるなら、いくら重馬場でも、いくらタップがうまく逃げたのだとしても、クリがあのJCで3角で追っ付け追っ付けになってあんなに離される訳がないw
553トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:43:41 ID:ncQvTyvS0
ごめん
>>548>>540だねスマン
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:45:26 ID:24uzC0WXO
>>551
ハイペースだったからと認めるのか?
あれはクリの覚醒による力の差なんだろ?www
555トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:45:31 ID:ncQvTyvS0
>>552
ごめんアンカーミス
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:47:12 ID:dsFF16Wx0
>>554
>>544-545も見てね
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:50:46 ID:dsFF16Wx0
>>554
補足
>ハイペースだったからと認めるのか?
>あれはクリの覚醒による力の差なんだろ?www
その通りです。
558カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 10:51:12 ID:cqp/xuU30
>>544-545
んとね、クリがあの有馬で一番力を出せる展開だったのはおkだよね?
リンカーンは確実に追い出しが早いし、ロブも坂上で止まってるから、恐らくハイペースがきつかったんだと思う。

ようするに、メンバー中で一番強い馬=クリだけが、ハイペースを苦にせずついていけて、
他の馬はそのペースが辛かったってのが判りやすいと思う。だからこそあんな着差がついたと。

もし、タップが逃げてペースが落ち着いていたら、クリが勝っただろうけどそこまで印象に残る勝ち方にはならなかっただろうってことね。
559トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:54:24 ID:ncQvTyvS0
>>554
あの凄いスピード持続力比べがクリの能力を初めて全開にした
もちろん成長力もあるよ
でもスローやミドルではあんなに差がつくとは思っていない
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 10:55:00 ID:dsFF16Wx0
>>558
その通りです。
ハイペースは実力があるほど有利なので、そのハイペースで
最後まで生き残ったクリの実力を疑う余地はないんです。
仮にペースが落ち着いていたら、実力馬にとってはハイペースと比べれば
不利になるので、結果もそれに見合ったものになるでしょう。
561トプロは美しい:2006/07/21(金) 10:58:34 ID:ncQvTyvS0
>>558
だからこそクリの能力の凄さが分かる
他の馬が耐えれないペースを楽々走るそれが強烈
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:01:51 ID:cqp/xuU30
>>560
最初から同じ事を言い合ってたような気がするなww
ただ俺の主張は、レコードにしろ着差にしろ、強い馬に展開がハマった結果であって、あれが実力その物ではないということね。
563カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 11:02:16 ID:cqp/xuU30
↑は俺ねwスマソw
564トプロは美しい:2006/07/21(金) 11:06:46 ID:ncQvTyvS0
>>562
それならどんなレースが実力を現しているの?
君の好きな馬でいいので例を出して
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:06:51 ID:KZocVFmWO
今日のトプロはいつになくまともだな
566トプロは美しい:2006/07/21(金) 11:08:16 ID:ncQvTyvS0
>>565
俺はいつもまともだ
回りのディープ基地が変なだけだ
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:08:37 ID:dsFF16Wx0
>>562
同じことだよ。
個体はそれぞれ違うのだから、誰かに有利な展開は、
必ず別な誰かには不利な展開。

強い馬が有利なハイペースで別の馬に圧倒的な差を付けるのと、
強い馬が不利なスローペースで別の馬と僅差になるのと、
着差は違えど能力差としての価値は変わりません。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:17:03 ID:dsFF16Wx0
>>567
補足
>強い馬が不利なスローペースで別の馬と僅差になる
あるいは強い馬が負けてしまうこともあるかもしれないが、
それでも能力差としての価値は同じで、要するにこの場合負けた方が強いということです。
よく「負けて強し」と言うでしょうし、そんなに違和感はないでしょう。

ただこのようにスローペースでは強い馬が弱い馬に負けることもあり、
どちらが強いか?という疑問に対して複雑な分析と回答を求められます。
その点ハイペースでの結果は大体強い馬が前にくるので判断が楽だという面はあります。
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:29:40 ID:Lb8Vh7eA0
クリはタップに千切られてるからな
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:32:11 ID:8vVDXsuE0
どう考えてもオペラオーが史上最強馬なのにまだこんなくだらない話してるんだ。
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:33:21 ID:dsFF16Wx0
>>515
レス飛ばしてしまって申し訳ない

>それがいつなのか明確な説明なんてできるか?
そう、できないんですよ。
そんな曖昧な基準で公平な、客観的な判定をするのは無理でしょ?
だから総合主義というのは最強馬議論においては採用すべきでない、
と言いたかったのです。
572カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 11:33:27 ID:cqp/xuU30
>>567-568
同意。別にクリの能力を軽く見てるわけじゃなくて、
トプロのようにあれこそが最強!みたいな過大評価はできないよってことね。

因みに俺はスローでもハイでも対応できる(着差は置いといて)馬が強いと思うな。

>>564
真に実力を現すレースなんて無い。
つーかあったら俺らこんな議論できないでしょ。
フルゲート18頭が出走して毎回毎回展開もコースも何もかもが違うんだから、一つのレースで実力を現すなんて不可能。
573トプロは美しい:2006/07/21(金) 11:42:20 ID:ncQvTyvS0
>>572
君は非常に大人の発言をしている
君に最強馬を聞いても多分、判定不可能に近い大人の返答が帰ってくるだろう

しかしそれでは面白くないので無理でも定義付けしている
それも分かって欲しい
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:45:06 ID:24uzC0WXO
目離したらレス進んでて何に答えればいいかわからんww

前レスから見てる人ならわかると思うがトプ美は、
『覚醒したのは有馬。JC、秋天のクリは評価する必要無し』と言っていた。
俺はこれは違うと思ったんだよな。
1ヶ月でそこまで極端に馬が変わったとも思えないしな。
元々、クリには力はあった。ただ、あのハイペースで他馬が力を発揮できない中でクリは自分の能力を存分に発揮した。
他馬が力を出せない中で力を出せるのは強さの証明でもある。
極端なスローにでもならない限り勝っていたと思うしな。
ただ、9馬身差がまるまる能力差でのものみたいなのは納得行かなかった。
あのハイペースでクリに+、先行馬やリンカーン・ロブロイに−に働いた上での能力差だと思ってる。
何かよくわかんねwww
575カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 11:50:56 ID:cqp/xuU30
>>573
最強馬論争と>>564の質問の内容はまったく別じゃないか?
無理なもの定義付けしてもおもしろくもなんとも無いただの妄想だろうw

一人一人が客観的に馬の能力やレースなどを判断した時に
それぞれの見解があって意見を深めることが出来るから競馬は面白い。

そんなあやふやな物に無理やり定義を当てはめようとしても絶対に矛盾が生じるし、喧嘩にしかならない。

でもそれも2ch的とふと思う俺がいるw
576トプロは美しい:2006/07/21(金) 11:53:49 ID:ncQvTyvS0
>>574
『覚醒したのは有馬。JC、秋天のクリは評価する必要無し』
君はこの意味を取り間違えている
JCから馬が劇的に強くなったなんてまったく考えていない
有馬でクリの全能力が初めて全開になっただけ。もちろんゆっくり成長しての結果
先行は不利だと思うがリンカーン・ロブロイはクリと同条件だった(2キロ軽いけど)
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:58:33 ID:24uzC0WXO
>>571
いえいえw

ただ、最強馬議論そのものが抽象的ではあるよね?
ゲームの様な具体的な数値化などができるはずもないし。
1頭vs1頭でも抽象的すぎて答え出ないのはわかってんだよね。
それが最強なんて言ってたらますますキリがないので今の所考えない様にしてるw

俺が総合的な物で比較する理由を少々。
勝ちレースはプラスに評価して全然イイと思う。
強い勝ち方をしたならそれなりにね。
ただ、負けレースは完全に無視してもイイのか?と。負けにも展開の不利、馬場の不利っていろいろあるわけじゃん?
最強を決めるのであればこういうマイナスの部分も大事になってくると思うんだよね。
だから総合的に見て比較してる。

そもそも強い勝ち方や悪い負け方なんて事自体が個々によって捉え方も違うし曖昧なものな訳だ。
どこが曖昧だなんて言いだすとキリないんじゃないか?
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:00:38 ID:KZocVFmWO
>>574
どの馬も力は出し切ってると思う。出し切ってないとしたら後方ポツンの競馬をした鶴丸ぐらいか。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:01:16 ID:Lb8Vh7eA0
古馬になったリンカーン・ロブロイの9馬身前にクリの影を見るのは
古馬になったクリの前にギムの影を見るようなもので非現実的
580トプロは美しい:2006/07/21(金) 12:05:06 ID:ncQvTyvS0
>>575
大人の返答ありがとう
僕は単純に君が思う最強馬を選ぶに相応しい条件が聞きたかっただけだよ

僕は晴れ・平均的な良馬場・広いコース・2400・ハイペースがいいと思う
スローは論外ミドルでもいいけど
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:05:41 ID:24uzC0WXO
>>576
じゃあ何故最初に『覚醒』を叩かれた時点でそう説明しなかった?
あの展開が有利に働いたなんて、前スレのトプロ美のレスでは一度も見てないんだが。
俺がハイペースの話持ち出してからじゃん。

同条件って同じ位置から動いたってだけの話だろ?
あのハイペースや早仕掛けがリンカーン・ロブロイにも有利に働いてこそ、初めて同条件と言える。



582カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 12:06:07 ID:cqp/xuU30
疑問なんだが、何故トプロは03秋天を評価しないの?
個人的にはクリの勝ったGIの中ではこれが一番評価しやすいと思うんだけど。

まず、府中の2000Mで最悪とされる18番枠からの発走
ローエングリンとゴーステディが逃げて競り合ってかなりのハイペース
(200M〜1200Mまで12秒台が無い。その上道中のラップに13秒台は1600〜1800のみ。)
対抗に支持されていたローエングリンが自爆する中、真ん中割ってメンバー中2番目の脚を使って一着。
(ハイペースの流れにもかかわらず、上がり3F33.6秒。因みに2着のツルボーが最速上がりで33.1秒)
そしてレコード決着。

これかなりレベル高いだろ。何故ないがしろにしてるの?
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:06:14 ID:BI2R/EZ20
一応今回の宝塚記念でディープは125のレイトを得たので03有馬で124のレイトを得たクリを超えた。
01JCダートのクロフネがやはり125で、98JCのエルコンが126。
584追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 12:09:01 ID:zf0SlkcTO
>>583
レイトは関係無いらしいよ
トプロ美は
勝ち方が一番でディープの春天みたいな勝ち方は一流馬なら出来るって考え方らしい
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:09:15 ID:24uzC0WXO
>>578
実績上位馬で力を発揮できたのはペースに惑わされなく、終いにかけた鶴丸だけじゃないか?
離されたとは言え、得意じゃない2500であそこまで来てるし。
ラストの脚もしっかり使えてる。
それは典もレース後に認めてるから。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:12:35 ID:24uzC0WXO
>>582

あくまで推測だが…


9馬身も差をつけてる。


これを強調したいんだと思うw
何も考えずに見れば、着差がある方が尚更強い勝ち方に見えるから。
587カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 12:12:51 ID:cqp/xuU30
>>580
だからー、逆にそれじゃないと勝てない馬だったら弱いだろwwwww

たとえばシンボリクリスエスが何故最強馬論争に顔をだすのかっていったら、
有馬の勝ちっぷりじゃなくて、生涯掲示板を外さなかった強さと天秋、有馬連覇の勲章だと思うぞ。

最強馬を選ぶに相応しい条件って曖昧過ぎるw
少なくともレースの条件とは一致しないだろw
588カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 12:14:44 ID:cqp/xuU30
>>586
急にトプロを相手にするのがむなしくなってきたorz
589追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 12:14:48 ID:zf0SlkcTO
>>587
あんさんさっきからクリの事しか話てないが
ディープはどう思うん?
590トプロは美しい:2006/07/21(金) 12:16:00 ID:ncQvTyvS0
>>582
確かに03秋天はなかなかの好レース
しかしクリ自体はスローかミドルスローぐらいなので瞬発力勝負になっている
やはりクリはスピード持続力勝負の方が向いてので03有馬の方がよりクリを現している

でも俺ってクリはあまり好きじゃないのになんでこんなに押しているんだろう?
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:18:57 ID:KZocVFmWO
>>582
実質スローだからじゃね?
>>585
前に行った3頭やリンカーン、ロブロイあたりは適性ペースで走れてないけど力は出し切ってるよ。
緩い流れなら着差が詰まるのは間違いないけど。
ツルマルもあそこまで極端な後傾ラップじゃなければもっと差は詰まってるはず。
592カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 12:21:19 ID:cqp/xuU30
>>589
ディープはねー…
そりゃ最強に一番近いとは思うんだけど、
同世代がふがいないせいで3冠の価値が薄れてる気がするわけで、
その上、古馬勢も弱いっしょ?凄い判断に困る馬だと思ってるwww

まだこれから評価が変わる馬だと思う。少なくとも凱旋門後じゃないかな?
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:22:06 ID:2pYNY8xY0
昔から「早熟馬の過大評価、晩成馬の過小評価」って言ってね。
最近でも今一君からスターホースのディープ以上にまで伸し上がったハーツの例がある。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:22:53 ID:dsFF16Wx0
>>576の「有馬でクリの全能力が初めて全開になっただけ。」これが
ほぼ的を射ていて、厳密に言えば本当に全開になっていたかは未知数だが、
少なくともそれまでのレースと比較してよりレベルの高いレースをした
ことを指しています。

>ただ、9馬身差がまるまる能力差でのものみたいなのは納得行かなかった。
着差については568の通りですが、同レース内の着差に関しては
「どのタイミングで脱落したか」によって大体決まるものなので、
クリとリンカーン、ロブロイに圧倒的な差があったこと、リンカーンと
ロブロイが互角に近い能力であることは、あの時点ではおそらく確かなことだと
考えられます。

ただこれが別のレースとの比較になるとややこしいというか無理な話で、
タップの勝ったJCとクリの03有馬の9馬身は同じ価値ではなく、
クリがリンカーンに何馬身差を付けた、ディープはリンカーンに何馬身差だった
だから〜という論調は正確な分析を伴わない限りは無意味であると言えます。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:22:57 ID:Lb8Vh7eA0
>>587
クリが最強馬論争に出てくるのは有馬の勝ちっぷり以外にありえない
千切られたJC3着で引退していればクリの名前は出てこない
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:24:05 ID:dsFF16Wx0
うぉぉコピペミスした
以下の文を594の頭にくっつけて読んでくださいorz

>>574
前スレでトプロの他にもう1人「覚醒」という言葉を使っていた人がいたことを
覚えているだろうか?あれ俺です。

覚醒の意味については前スレで一応述べたんだけど、
「他にいい言葉があればいいんだけど」と言ってたやつです。
597追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 12:26:39 ID:zf0SlkcTO
>>592
まあ現役馬だからねぇ
ってあんさんさっきまで名無しでトプロを(ry
それともただ単に鯖が一緒なだけか
598トプロは美しい:2006/07/21(金) 12:26:50 ID:ncQvTyvS0
>>595
正解

バクシンオーもそれに近い
引退レースがなければ今の評価は得られてない
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:27:25 ID:KZocVFmWO
>>596
「解放」とかはどうだろう?
600トプロは美しい:2006/07/21(金) 12:29:52 ID:ncQvTyvS0
>>594
同意
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:31:42 ID:Y2o03kOQ0
>>583
今回のディープの宝塚はレーティング124だべ。
クリと並んだところ。
602トプロは美しい:2006/07/21(金) 12:34:08 ID:ncQvTyvS0
>>583
俺はその数値を見てレーティングは馬券検討には使わないと決めた

使った事ないけど・・・
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:34:59 ID:Y2o03kOQ0
>>586
同意。

トプ美のレス見てたら結構内容は単純だからね。

その9馬身を、実力で突き放したっていう風に証明しようと
やっきになってるだけに見える。
604トプロは美しい:2006/07/21(金) 12:35:52 ID:ncQvTyvS0
カワイソ(´・ω・)スの相手をした俺・・・orz
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:38:08 ID:24uzC0WXO
>>594
クリ>リンカーン、ロブロイに力の差があったのは俺も認めてるよ。
あの展開の中でしっかりと能力を発揮できたのも認めてる。

ただ、リンカーン・ロブロイ、もしくはタップがしっかりと能力を発揮した上であれだけ突き放したのなら、あのレースをもっと高く評価できたと思うんだがな。
能力だけでちぎったのだとしたら今でもクリスエス最強説が2ch以外の場所、競馬関係者の中でもっと騒がれていいはず。
少なくとも俺らよりは見る目あるだろうし。

まぁ、この辺も個人による見解の違いだから何ともね。

606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:38:24 ID:BI2R/EZ20
>>601
それはJRA発表の暫定レイト。
国際クラシフィケーションの確定レイトが125で今回世界トップに並んだ。
ちなみに暫定レイトでは01JCDは123で03JCが124、03有馬は123。
607カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 12:39:36 ID:cqp/xuU30
>>597
IDが同じ名無しは俺だよwwwww
トプロ貶すにしても意見言うにしても責任持ちたいなとおもったんでコテつけた。

>>595
そりゃつまり考え方の違いだろうね。
有馬で良い勝ち方したから最強馬とか、JCでタップに千切られたからそうじゃないとかは
俺は最強馬を探すには着眼点が違うと思ってる。

そもそも、9馬身なんて大差はよっぽど力が抜けてるか、運がいいかのどっちかでしか起こり得ないものじゃない?
JCの9馬身にしても、タップの逃げに対して後続がタイミングを失っただけ。
後ろが脚を余してるとまでは言わないけど、タップに騙された形で負けたってのが俺の見解だから。

あと、クリスエスは府中に限って2400が若干長いんじゃないかって思う。
有馬勝ってるじゃないかって言われそうだけど、府中2400と中山2500ではスタミナ消費量が多分違うと思うんだよ。
府中の方がタフなコースなんだと思う。それにJCは重だったし、なおさらね。

完全に推測だがどうだろ?
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:40:39 ID:24uzC0WXO
>>604

>>581の答えよろしく。
609カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 12:41:09 ID:cqp/xuU30
610追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 12:41:34 ID:zf0SlkcTO
>>607
前からいるじゃん
一生付けとけww
611追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 12:42:58 ID:zf0SlkcTO
>>608
無理無理
答えたくない質問はスルーだから
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:45:06 ID:Y2o03kOQ0
>>587

俺の知ってるキチガイがもう一人いるんだが、、、
そいつはトウショウボーイが最強馬と言ってはばからない。

そいつの最強馬の条件が
1.レコードを3個以上出している
2.生涯2番人気以下を外したことがない
3.仔が顕彰馬である
この三つらしい。

トプ美のいう結果能力主義と、大してレベル変わらんwwww

どうもキチってのは自分がこうだと決めたことに対して、
無理にこじつけようとするところがある。
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:46:02 ID:BI2R/EZ20
>>602
まあレイトってのはレース後に決まるものだから。
でもダートではけっこう使える。
去年はカネヒキリは115でトップで古馬は6頭が114で並んだが、
ここまでの古馬ダートGTはすべてこの7頭の中から連対馬が出ている。
614カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/21(金) 12:48:12 ID:cqp/xuU30
現時点を持ってバイトに遅刻した件wwwwwwwwww
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:48:35 ID:Y2o03kOQ0
>>609
ああ、ワールドレーティングの方か。
JPNの方は並んでるべ。

ディープ→http://www.jra.go.jp/joho/rating/2006/06-g1.html#2
クリ→http://www.jra.go.jp/datafile/h15-rating/2003/december.html#2
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:54:03 ID:XbfaHw7h0
青島、おまえならわかるよな。




タニノギムレット最強ってことで。
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 12:55:49 ID:lxxtTopB0
ルノーR25とマクラーレンMP4-20のどっちが
優れたマシンか決めるようなもんかwwww
618トプロは美しい:2006/07/21(金) 12:56:29 ID:ncQvTyvS0
>>608
上三行の意味がいまいちよくわからない書き直して
はっきりとどこがおかしいか書いて

同条件って同じ位置から動いたってだけの話だろ?
あのハイペースや早仕掛けがリンカーン・ロブロイにも有利に働いてこそ、初めて同条件と言える。

それは馬にきかないと分からん・・・でも足は余してないよね

619トプロは美しい:2006/07/21(金) 12:59:59 ID:ncQvTyvS0
覚醒は目覚めると言う意味らしい
僕は能力が目覚めるという意味で使った
覚醒=成長は普通使わない
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 13:00:34 ID:XupGqr4f0
今時、国際クラシフィケーションてw

141のダンシングブレーヴがマニラにボコにされて
涙目で糞もらしたの何年前だっけ?
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 13:03:35 ID:24uzC0WXO
>>618
面倒なので簡潔にw
最初に『覚醒』を持ち出した時に叩かれてたよな。
その時にはたいした説明もできてなかったのに、今になって理由を後付けしてる様にしか見えない。

馬に効かなくても最後脚色一杯になってる時点で、ハイペースに脚を奪われた事はわかるはずだが。
有利に働いてたとはお世辞にも言えない。
同じ位置から動いても、馬によって有利になるか不利になるかは違う。
622トプロは美しい:2006/07/21(金) 13:09:32 ID:ncQvTyvS0
>>621
最初に『覚醒』を持ち出した時に叩かれてたよな・・・違う基地外に絡まれただけ

お前のような奴がいっぱいいると無視しないと収集がつかない
覚醒は目覚めると言う意味らしい
僕は能力が目覚めるという意味で使った
覚醒=成長は普通使わない
これを読め
623トプロは美しい:2006/07/21(金) 13:12:38 ID:ncQvTyvS0
>>621
しかも俺は基地外に叩かれまくっている
一つ一つおぼえてられるか

わかりやすいように次から貼れ
624追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 13:13:44 ID:zf0SlkcTO
誰かが言葉の使い方間違えてますね
×お前のような奴がいっぱいいると無視しないと収集がつかない
○答える事が出来ないから無視
625トプロは美しい:2006/07/21(金) 13:15:16 ID:ncQvTyvS0
うるさいハエが来たので寝る
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 13:15:38 ID:4JXch3Z60
リンカーン 早仕掛け→事実3F37.0
ロブロイ 馬体重大幅増→事実3F36.8
タップ Hペースで自滅→事実3F37.8

何このバテっぷりww
こんなの相手に9馬身突き放したからって最強ってww
627追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 13:17:09 ID:zf0SlkcTO
>>625
答えられないから逃げるんですねww
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 13:17:39 ID:24uzC0WXO
>>622
キーボード叩きながら興奮すんなwww
だから俺はいきなり能力が目覚めたなんて思ってないって言ってるだろ?
クリの能力がハイペースの中で発揮されただけだって。
だからそれに対して他馬との比較を持ってきた。
トプ美の発言は全て自己完結で、具体的な根拠や説明もなければ、答えられない質問はスルー。
同じ事の一点張り。

わかったから、その覚醒とやらの根拠を持ってこいよ。
納得できるものなら納得するし。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 13:19:10 ID:24uzC0WXO
また逃げたwwwwwwww
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 13:31:25 ID:lxxtTopB0
>>626
タップはともかくリンカーンとロブロイに付けた差は能力の違いを表してると思うが…
リンカーン・ロブロイは2200m限界に近い走りをした。+300mぶんのお釣りがクリにはあった
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 13:35:06 ID:24uzC0WXO
>>140を見てもらえばわかるが、トプ美が言いたかったのはつまりこういう事なんだよな。









夜勤w
632追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 13:37:00 ID:zf0SlkcTO
>>631
夜勤の為の御就寝ww
ホントはただのニ(ry
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 13:43:56 ID:S1xMkO99O
>>620
国際クラシフィケーションのレーティングを能力指数かなにかと勘違いしてるなら恥ずかしいぞ
634追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 13:46:49 ID:zf0SlkcTO
>>633
それトプロ美に言うべきでは?
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 14:10:13 ID:Y2o03kOQ0
>>622-623
すげーわ。
真性キチガイが、基地外とほざいてる。

まさか、自覚がないとはね。
さすが夜勤なだけあるw
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 14:14:32 ID:Y2o03kOQ0
トプロ美は
自分と合わない意見を押しつけてくる奴は
皆、「基地外」としている。


実際、クリ擁護の人が出てきた時
「やっとまともな人が来た」とか言ってたし。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 14:24:47 ID:TBt1iIByO
で、この「独りよがりのキチガイ」コテとの、平行線な議論をいつまで続けるつもりだ?

けっきょく自分の中で自己完結してて、まったく歩みよりがないんだが。
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 14:39:04 ID:fXstTEqkO
628
629

の方が興奮してる気がする
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 14:50:49 ID:7RWNotBr0
>>637
歩み寄りが無い方がむしろ外野にはウケる
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 14:51:05 ID:xsG9yCIQO
>>638
やめとけトプ美(携帯)

>>637
飽きるまで。
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 15:31:55 ID:0V75Clk00
>>620
その頃はまだ発足してないよ。
欧州と北米がそれぞれで格付けしてた。
合同で行うようになったのが94年で日本が参加したのは97年。
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 15:58:07 ID:dsFF16Wx0
>>605
>ただ、リンカーン・ロブロイ、もしくはタップがしっかりと能力を発揮した上で
>あれだけ突き放したのなら、あのレースをもっと高く評価できたと思うんだがな。
545で述べた通りなのだが、「しっかりと能力を発揮し」なかったのは、
クリとリンカーン、ロブロイとの実力差に決定的なものがあったからです。

リンカーンとロブロイが共に失速したことそのものがクリの実力の証明なのです。

それにお前さんが思ってるほどリンカーンとロブロイは悪いレースをしてませんよ。
寧ろよく走っている方です。根拠は上がりとそれまでのラップの比率で、やや前傾に
なっているけどこれは効率としては理想に近いのです。
厳密に言えばゴールした瞬間に失速が始まるのが最も理想で、それよりやや早く
失速が始まってしまった分、出し切れなかったと言っても間違いではありませんし、
逆にかなり出し切れたと言っても間違いではありません。

例えば両馬が、自身の上がりが34秒台を記録するようなペースでレースを
進めた場合、確実に惨敗してますよ。
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 15:58:13 ID:R/ZWk9TR0
トプ美が挙げている最強馬の条件みたいのは
言い換えればクリを最強馬にする為の条件
最強馬たるもの馬場のせいにして負けたというのはみっともない
ハイペースが力を出せるというが
逃げ、先行馬はスローの方が結果を残せる
ハイペースだけとか固定する時点でおかしい
現にクリはハイペース先行の宝塚ではバテバテだしね
馬場にも左右される、展開にも左右される、こんな馬が最強馬として認められるわけがない
その馬にとってもっともハマッた展開を挙げてるだけに過ぎない
一生ハマるレースをしたことの無い馬も沢山いるのにそれでは公平ではない
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 16:37:43 ID:dsFF16Wx0
>>643
>逃げ、先行馬はスローの方が結果を残せる
お前さんのいう「結果」とは着順のこと。
俺の言う「結果」とは時計=速さ=強さのこと。
この違いがわかれば俺の言ってることがわかります。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 16:41:39 ID:R/ZWk9TR0
>>648
そのハイペースは誰が作ると思ってるの?
自分でペースを作れない馬がハイペースで結果を残せる馬が最強とかおかしくね?
逃げ先行のハイペースで結果を残せてこそ価値がある
差し追い込みでスローペースを差しきってこそ価値がある
他人任せのペースでしか結果を残せない馬が強いとは到底思えない
ハイペースなら後ろから行く馬が有利なのは当たり前
スローペースなら前から行く馬が有利なのは当たり前
646追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 16:45:49 ID:zf0SlkcTO
じゃあディープも強いですね
スローの上がり勝負で11戦10勝だから(半分以上はスロー)
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 16:47:32 ID:24uzC0WXO
>>642
確実にとは思わないけど、惨敗かもしれないな。
ただ、その展開になっていたとすれば先行馬が前に残ったかもしれない。
極端に言えばどスローになってタップが逃げ切って勝ったかもしれない。
またいろいろ変わってくるし、わからないんだよね。

リンカーン、ロブロイが2着3着になれたのは、あの流れの中では良いレースをしたからなのかもしれない。
ただ、あの2頭にハイペースがプラスに働いたかと言えば、そうは言えないし、差し切れなかった後方待機馬との明らかな力の差と、前でレースを進めた3頭には相当厳しい展開があった事も大きく作用してると思ってる。

クリがしっかりと力を出せたのが地力の違いや能力差なのは充分認めてる。
ただ、俺は2着以下がだらしなかったのもあると思ってるよ。

JCでのタップとクリに着差程の実力差が無いのと同じだよ。
あれは展開や馬場の恩恵。
能力はクリの方が高いと思ってるし。
あのJCはタップに有利に働いた展開だったんだろ?
それが有馬ではクリに有利に働いたって事。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 16:51:31 ID:R/ZWk9TR0
なんかアンカーミスってたな
>>648じゃなくて>>644
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 16:53:06 ID:dsFF16Wx0
>>645
>そのハイペースは誰が作ると思ってるの?
最も強い馬。本来はね。

ただこれは競馬界の常識には当てはまらないらしく、
みんなペースを作るのは逃げる馬だと思っていて、それが常識らしい。
こういう社会だから、強い馬も自分がペースを握っているとは
つゆほども知らず、逃げ馬にペースを任せてしまう。嘆かわしいことだよね。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 16:55:04 ID:TBt1iIByO
>>643
>トプ美が挙げている最強馬の条件みたいのは
言い換えればクリを最強馬にする為の条件
最強馬たるもの馬場のせいにして負けたというのはみっともない
>馬場にも左右される、展開にも左右される、こんな馬が最強馬として認められるわけがない
>その馬にとってもっともハマッた展開を挙げてるだけに過ぎない

同意。

>一生ハマるレースをしたことの無い馬も沢山いるのにそれでは公平ではない

ただ、これは前にもレスされてたが、クリが最強馬論争に顔を出すのは'03有馬の9馬身があったからこそ。
'03JCで引退してたらまず語られてなかった。
クリが最強馬論争に加わるには、03有馬の激走を強調するしかない。結果能力主義で語るしかない。

トプロ美はもともと苦しい立場なんだけど、奴の独り善がりを通す姿は「哀れ」としか言い様がない。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:05:14 ID:R/ZWk9TR0
>>649
ついでにこれマッチレースだろ?
○VS○なんだから
クリが自分でハイペース作れないのに勝ち目あるか?
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:07:28 ID:R/ZWk9TR0
床屋いってくるノシw
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:12:53 ID:Tp0rqUIH0
有馬の9馬身が実力差だとするならクリが宝塚でタップに先着されるようなことはない
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:16:38 ID:yzzmLuPc0
宝塚はデザーモの糞騎乗だとわからんのか?
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:17:59 ID:Tp0rqUIH0
>>654
有馬の9馬身が実力差だとするならクリが宝塚でタップに先着されるようなことはない
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:20:06 ID:Bjb1crWV0
>>655
休み明けだろ。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:20:40 ID:mXaQDQUr0
休み明けと糞騎乗でも9馬身はひっくり返らないといいたいんだろ?
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:40:52 ID:Tp0rqUIH0
>>654
>>656
クリ信者の基地外っぷりここに極まれり
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:46:03 ID:Bjb1crWV0
>>658
でも現実にひっくり返っちゃったと。いくらなんでも事実は覆せないだろう?
660追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 17:47:38 ID:zf0SlkcTO
糞騎乗と休み明けで9馬身も変わるか?
ディープも体調不良と糞騎(ry
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:47:44 ID:TBt1iIByO
思うが、このスレにはディープ基地もクリ基地もいないだろ。

トプロ美という独り善がりキチガイが、クリ側にまわって引っ込みつかなくなってはいるけど。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:48:13 ID:mXaQDQUr0
>>660
そういうこと 
であから有馬は展開もでかいってこと
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:48:57 ID:mXaQDQUr0
>>662
であから→だから
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:50:47 ID:Tp0rqUIH0
クリの実力はタップに2`もらって半馬身先着という現実
665コーツィ ◆gO3iTP1eCI :2006/07/21(金) 17:50:57 ID:vY5wLHzaO
もう俺が結論出してやるよ

どちらも偉大な馬であり、どちらが上、下は決められない
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:56:44 ID:dsFF16Wx0
>>651
俺もともとディープ派だしなぁ
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:56:53 ID:mdiv1h710
あの9馬身は様々な要因が重なって生まれたものでしょ。
ほかの馬とあそこまでの実力差はなかったはず。

タップのJCを額面通り受け取る奴はいないだろう?
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 17:59:36 ID:H06Z0zgy0
メリーナイスが史上最強馬にあがらないように
生涯1度のハマりちゃんと
ディープのように毎回サッカーボーイやって「見てくれこの脚」状態になる
スーパーホースの違いとでも申しましょうか
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:01:28 ID:yzzmLuPc0
日本のGIで芝の良馬場で9馬身ちぎった馬っているか?
クリと丸善スキーくらいだろ?
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:02:17 ID:v6U2qLuk0
何で「見てくれこの脚」でサッカーボーイなのかという素朴な疑問
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:03:56 ID:FvKD+Men0
>>668
ディープのパフォーマンスも相手関係があっての話だからなw

有馬ではそのパフォーマンスも通用しなかった事実。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:07:36 ID:mXaQDQUr0
テンポイントだよな
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:08:20 ID:mXaQDQUr0
>>669
テスコガビーは??
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:11:07 ID:mdiv1h710
>>671
2着リンカーン
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:11:37 ID:4ypVyh6h0
ディープはロブロイとそれほど差がないと思う
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:12:08 ID:yzzmLuPc0
丸善スキー、テスコガビーにしても世代限定線だったわけだ。
普通にクリ最強と断言しておこう
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:13:22 ID:dsFF16Wx0
>>645
>ハイペースなら後ろから行く馬が有利なのは当たり前
>スローペースなら前から行く馬が有利なのは当たり前
なぜそうなるのかをよーく考えてみてくれ。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:13:27 ID:24uzC0WXO
>>671
相手関係あってではあるが、展開・馬場に左右されず、僅差ではなく完勝してるのもまた事実。

有馬有馬ってそんなに有馬記念好きか?w
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:15:24 ID:mdiv1h710
ディープは強い競馬してないな〜とは思う。
相手が弱メンだろうが圧勝しすぎで強さを感じられない。
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:16:02 ID:24uzC0WXO
>>656
休み明けw
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:17:11 ID:4JXch3Z60
>>642
上がり37のどこが理想的なラップなんだw
G1の良馬場で出るような上がりじゃない。
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:17:45 ID:gtpXPr910
そらそうでしょ。
実績的には明らかに格下の相手なのに自分のスタイルを崩せない。
これは上辺の実績に差があっても本質的に同格であることの証明ってことだもん。
683追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 18:18:28 ID:zf0SlkcTO
>>678
ちなみにクリを最強と思うトプ美さんは国内最高峰のレースはJCだと思ってる様ですよ




2戦2敗ww

>>679
オペ基地乙
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:18:46 ID:ebT0mX5h0
全ての面でディープが優ってるじゃない。
ディープにもの申せるのはオペとエルくらいかな
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:18:50 ID:yzzmLuPc0
ということでクリは日本競馬最強の馬でFA?
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:18:51 ID:mXaQDQUr0
人気の無い弱い馬でもたまに圧勝ってことあるでしょ?
もしそれが人気もあって強い馬に起こればものすごい差がついてもおかしくないでしょ
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:20:06 ID:yzzmLuPc0
まぁクリは運がなっかた。
これは翌年のロブロイを見れば明らかだろう。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:20:15 ID:24uzC0WXO
>>682
安価よろノシ
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:21:05 ID:mXaQDQUr0
というか4歳秋のロブとクリは互角だと思う
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:21:58 ID:9BtOLcLxO
>>688
今日から夏休みの小学生を構っちゃだめ!
そっとしといてあげなさい
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:22:12 ID:24uzC0WXO
>>685
誰一人納得させられてないのにw
自己完結乙。
ひょっとしてトプ美ですか?www
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:24:02 ID:FV6MUPiO0
同じシンボリでもクリスエスよりルドルフの方が断然強い!
クリスエスは強いけど、日本競馬史上実力トップ10に入らないね。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:24:09 ID:mdiv1h710
>>683
すぐ「○○基地乙」とか断定的に言うのやめなよ。
おれは何基地でもない。キミと違って客観的に競馬を見ようとしてるからね。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:25:02 ID:24uzC0WXO
>>690
ごめん。
自由研究の手助けにでもなればと思ってw
695グランマ:2006/07/21(金) 18:27:43 ID:FV6MUPiO0
同じシンボリでもクリスエスよりルドルフの方が断然強いね!
クリスエスは確かに強かったけど、日本競馬史上実力トップ10に入らないね
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:28:11 ID:szlP1o7WO
>>694

ディープとクリスエスどっちが強いかが研究テーマの自由研究ってwww
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:28:31 ID:FvKD+Men0
>>678
だから相手関係がショボイから完勝はして当たり前。
唯一のGT級との戦いが有馬だ~出しただけ。

で、完π。
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:32:24 ID:24uzC0WXO
じゃああの有馬を見るかぎりハーツ>ディープだと?
あの有馬と4歳春のディープのレースっぷりが同じに見える訳だ?
ハーツが春天出てたらディープの何馬身前に居たのか見解を聞かせてくれ。
699名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:32:49 ID:24uzC0WXO
>>697ね。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:36:33 ID:dsFF16Wx0
>>681
>上がり37のどこが理想的なラップなんだw
そっちの方がトータルで速いからだよ。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:39:07 ID:dsFF16Wx0
>>696
有意義な研究テーマだと思うけど
大人でもロクに結論を出せないテーマに取り組む才児萌え
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:45:07 ID:FvKD+Men0
>>698
春天にハーツが出ていたらら?  少なくともリンカーンよりは前にいるだろうw
レースっぷりって何回も言わすなw  相手がショボイから好き勝手なレースが出来る。

相手に骨のあるGT馬がでてくればそうはいかない。
リンカーンやバラゲー、ナリセンを相手にぶっちぎって勝つであろう馬なんて過去にいくらでもいるぞw
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:46:38 ID:szlP1o7WO
>>701

少なくともこのスレが研究テーマの核心を教えてくれることはなさそうだww
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:47:45 ID:mXaQDQUr0
ディープって普通にスペくらいの馬じゃないかって気がしてきた…
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:48:12 ID:yzzmLuPc0
なぜおれがトプ美なんだよwwww。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:49:22 ID:BI2R/EZ20
ハーツは長い所は合わない。
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:50:10 ID:4PA8YEdv0
どうだかなぁ
宝塚記念にリンカーンが出てない場合でも同じ論調になるんじゃない?
「センチュリーの前にリンカーンがいた」と

ハーツは俺的にハマってなんぼの馬で
1番人気に応えGTのお立ち台に上がれるほど強くないと思っている
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:51:07 ID:szlP1o7WO
ハーツが3200で先行したら普通にバテる気がする
母も強い中距離馬だったし…
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:51:12 ID:KZocVFmWO
>>681
理想はもう少しだけ後ろから行って、上がり36秒前後じゃね?
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:53:49 ID:FvKD+Men0
心配しなくても近年の春天はスローになるのは明白。  スズカマンボみたいな馬でも勝つレース。
ハーツが3200での自分のペースで運べば、そうそうたれることは無いよ。
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:53:54 ID:BI2R/EZ20
クリを春天に出さなかったり海外遠征に出さなかったことを考えると、
藤沢師はこの馬をあまり評価していなかったのだと思う。
箱庭の中のチャンピオン。
712コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 18:54:16 ID:8Emzr9ef0
オペ<ポケ<クリ>ロブ>ハーツ>ディープ
これが現実
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:55:10 ID:FvKD+Men0
>>711
ツリですか?
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:56:02 ID:24uzC0WXO
>>702
あら?
有馬でディープは完敗って言い切る割には謙虚な答えじゃないかw

ディープは不利を受けない外回ってるだけで、好き勝手やってる訳じゃないだろ。
あとナリセン、バラゲって言ってるけど、あれは重馬場適正で上位に来ただけだろ?
もし馬場関係なく実力のみであの2頭が2、3着に来れる様なレースだったのなら、言いたい事はよくわかるんだがな。
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:57:09 ID:R/ZWk9TR0
他馬が作ったハイペースでのみ力を発揮できるジリ脚馬
これがクリ
716コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 18:57:45 ID:8Emzr9ef0
ナリセンやリンカーンに5馬身とかつけて勝つより
スペに1馬身つけるほうが2倍はすごさを感じる。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:58:09 ID:Qlt4mh+y0
現実はディープ>スペ>クリ

スペにも及ばないことを藤沢は痛感している。
718コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 18:59:22 ID:8Emzr9ef0
>>715
差し馬が自分でペース作るとでもおもってるのか?w
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:59:22 ID:24uzC0WXO
>>705
暴走っぷりがw
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 18:59:41 ID:FvKD+Men0
>>714
距離適正だけで言ったんだがな。
距離適性が無かろうが、自分のペースで運んだ時は3200であろうが、リンカーンごとき馬には先着はされないと
言うこと。

3200の距離適正は少なくともディープの方が上だ。
しかし、2000から2500ならハーツは強い。 
ま、10回やったら6回ハーツが勝つだろう。そゆこと。
721コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:00:07 ID:8Emzr9ef0
>>717
成績はそんなもんだろ
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:01:24 ID:BI2R/EZ20
>>713
いや、マジに。
藤沢師は日本ダービーには無理にこだわっていないようだけど、
強い馬は海外に挑戦させている。
クリは気性的に無理だ、って言う発言をしてたはず。
少なくとも調教師自身はこの馬を最強馬などと思っていなかったと思う。
だからこそ勝てる所を狙っての秋天、有馬連覇だった。
JCに関しては欧州の一流馬に勝てないと思ってメイチに仕上げなかったのが、
タップに勝たれたのが誤算だったのだろうが。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:03:17 ID:R/ZWk9TR0
>>718
つまりディープとのマッチレースじゃ勝ち目ないだろwww
自力じゃディープには勝てない
これがクリ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:03:25 ID:FvKD+Men0
>>715
他馬が作ろうが、お母ちゃんが作ろうが、ゴールに先に飛び込んだらいいんだよ。  

ペースが遅ければ 早めに動けばいいし、 早ければ、後方からいけばいい。

強い逃げ馬、先行場がいるときのハイペースが一番、底力が現れる。
そういう時は上がり35秒台で全体の時計は早い。  これ最高にレベル高いレースだとおもう。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:05:28 ID:mXaQDQUr0
>>718
お前馬鹿だろwww
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:06:13 ID:FvKD+Men0
>>722
春天とかには富士沢は執着無いだろう。 菊とかもスキップするし。 まぁ距離適性もあるが。

でも海外に行かなかったのは俺も不思議だ・・・・なんでだろ?  俺、前にもこの板で誰かに聞いたが
答えが返ってこなかった。  オーナーが海外は行かない といったとか? 何でだろ?
727コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:06:28 ID:8Emzr9ef0
>>723
全然つまりになってない
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:07:45 ID:R/ZWk9TR0
>>727
自分でハイペース作れないのにどうやってディープに勝つんだよ
729コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:08:16 ID:8Emzr9ef0
ハイペースじゃなくてもディープに勝てるから。
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:08:20 ID:dsFF16Wx0
>>726
プランはあったが宝塚で惨敗してご破算になった
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:09:01 ID:R/ZWk9TR0
>>729
スローペースのベストパフォーマンスどれwwww
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:10:20 ID:mXaQDQUr0
>>731
ID:8Emzr9ef0は馬鹿だから放っておけww
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:10:28 ID:KZocVFmWO
>>728
自分でハイペース作っても仕方ない。
ベストパフォーマンスのために刻むべきラップは存在するだろうけど。
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:11:03 ID:FvKD+Men0
>>730
あそうなの?

宝塚でアボーンってスペシャルウィークと同じだな。
古くはオグリもアーリントンミリオンの招待状着てたのにまさかの敗戦で止めたな。
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:11:13 ID:R/ZWk9TR0
>>733
だからそれじゃディープに勝てないだろw
736コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:11:28 ID:8Emzr9ef0
てかID:R/ZWk9TR0アホだろ。
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:12:26 ID:24uzC0WXO
>>720
ハーツとリンカーンはクラシックディスタンス以上なら大差無いだろ。
まぁ、それでもハーツの方が強いだろうけどな。

とりあえず、ハーツが2000〜2500でディープに勝ってる所って何処よ?
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:12:39 ID:R/ZWk9TR0
ハイペースでしかパフォーマンス残せないクリが
そのハイペース作れないんだぞ?
どうやってマッチレースでディープに勝つのか言ってみろ
ちゃんとした根拠を元になwww
739:2006/07/21(金) 19:13:23 ID:Mzkjosd90
740コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:13:50 ID:8Emzr9ef0
直線勝負だったら確実にクリスエスだ。
後半でようやく伸び見せるディープはクリスエスの瞬発力に当然かなうはずもない。
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:14:55 ID:R/ZWk9TR0
>>740
wwwwwwwwwww
どうみても逆です><
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:15:32 ID:mXaQDQUr0
>>740
いくらなんでもそれは無い
743コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:15:49 ID:8Emzr9ef0
あるよ
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:16:32 ID:24uzC0WXO
瞬発力ならディープ>クリだろ。
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:17:23 ID:R/ZWk9TR0
妄想の極みだな
G1では1度しか最速上がりを見せていないクリが
G1全レース最速上がりなディープより瞬発力が上らしいよ
746コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:18:07 ID:8Emzr9ef0
お前瞬発力履き違えてる世w
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:19:02 ID:24uzC0WXO
>>746
説明よろしく。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:19:13 ID:R/ZWk9TR0
>>746
おまえがなw
ディープのレース見てみろ
瞬発力が一番分かるのはマクル時の脚だ
あんなレースクリには逆立ちしてもできん
749コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:20:12 ID:8Emzr9ef0
ヒント:脚質
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:20:22 ID:KZocVFmWO
>>735
とりあえず>>360を軽くでもいいから読んでみてくれ。
クリが理想のラップ刻んでもディープにかなわないなら、それは単に実力で劣ってるだけだ。
それを前提に考えれば、クリがハイペースで走ったりしたらなおさらディープには勝てない。
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:20:56 ID:R/ZWk9TR0
ジリ脚だから追い込み出来ないだけの話
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:21:30 ID:FvKD+Men0
瞬発力はマクリの足を差すものではない罠w

ディープとかマックイーンとかビワとかは長くいい足が使えるというのが適当だろ。
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:21:59 ID:Kh4Ub2t00
クリが1敗のみの敗戦で5冠以上獲って10億以上獲得し
GT連覇してるなら、ディープより格上で強いって言ってもいいけど
754コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:22:21 ID:8Emzr9ef0
だよなw
馬鹿ってほんといるもんだねw
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:22:37 ID:R/ZWk9TR0
>>750
だからクリはハイペースで先行して勝てない馬だって言ってるだろ
宝塚がいい例だ
どう考えてもクリに勝ち目は無い
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:23:14 ID:R/ZWk9TR0
>>752
あほだな
一気に加速できる脚が瞬発力だろ
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:23:52 ID:FvKD+Men0
クリとの比較だけど、少なくとも
クリは多数のGT馬とやってきたの事実。
ディープの相手でまともなGT馬はハーツだけ。 有馬にはロブロイやタップもいたけどまともな競馬してないからな。
758コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:24:27 ID:8Emzr9ef0
お前ディープのレースみたことある?
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:24:53 ID:mXaQDQUr0
無意味な質問スンナ
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:25:05 ID:R/ZWk9TR0
>>758
お前こそないだろ
ディープの瞬発力が無いなんて言ってるのはお前だけ
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:25:18 ID:dsFF16Wx0
>>745
ディープの方がクリよりも瞬発力があるという主張そのものは
正しいと考えられるが、その根拠として745はちょっとお粗末。

なぜなら仮に出走全レースで瞬発力の必要ない展開になり、
その全てで上がり最速を記録しても、その馬が瞬発力が高いことには
これっぽっちもならないからだ。
762コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:25:29 ID:8Emzr9ef0
ディープの戦ってきた相手ってオペがG1で倒した相手と同じくらい。
763コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:26:38 ID:8Emzr9ef0
仕掛けてからのキレはどーみてもクリスエスの方が三倍上
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:26:39 ID:mXaQDQUr0
>>762
あーあ おまえそっちの考えか
765コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:27:54 ID:8Emzr9ef0
間違えたwG2だw
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:28:20 ID:KZocVFmWO
>>755
逆に質問するがクリはどんなときに勝てる馬だと思ってるんだ?
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:28:52 ID:R/ZWk9TR0
>>761
ディープの競馬は上がりの競馬が殆んど
それでいて自分より位置取りが後ろの馬より速い上がりタイムを叩き出すんだから
瞬発力が高い以外の何物でもない
768コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:30:43 ID:8Emzr9ef0
お前・・・・冗談抜きの馬鹿?
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:30:51 ID:24uzC0WXO
>>763
どーみても3倍??w
すげーな!あれだけの能力の馬がそんな瞬発力持ってたら負けねーよ普通w
770コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:31:25 ID:8Emzr9ef0
すごいよ。
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:31:45 ID:dsFF16Wx0
>>767
仰るとおりだが、それは745で書くべきことだろ?って言ってるんですよ
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:31:55 ID:R/ZWk9TR0
>>766
何度も言ってるじゃん
ハイペースのみに強いパフォーマンスを残せる差し馬だって
事実そうだろ
クリにはスローでもハイペースでも勝ち目はない

>>763
妄想が酷すぎるwwwww
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:33:55 ID:FvKD+Men0
>>767
こいつ馬鹿だw

早い上がりを叩き出すのは持続力があるからだろ。  
瞬発力があって一気に加速しても3ハロンもたなければ意味無いじゃないかw  

    一瞬しかいい足が使えない    とよく言うがそれはまさに持続する力が無いから。


ディープはその逆でずっといい足が使える馬だろ?  
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:33:59 ID:R/ZWk9TR0
>>771
>>406でも言ってるんだけどね
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:34:11 ID:24uzC0WXO
>>768
とりあえずコーツィの考える瞬発力とは何かを語ってもらいたいもんだ。
力説よろノシ
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:35:08 ID:R/ZWk9TR0
>>773
追い込み馬が持続しないわけないだろwww
ディープより後ろの追い込み馬より上がりが速いっつってんのw
クリなんかツルマルボーイに上がり負けまくりんぐ
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:35:15 ID:g1HZWBNe0
今年の天皇賞春にトウカイテイオーがいたらどうなるんだろう
見解をよろしくお願いしたい
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:36:03 ID:mXaQDQUr0
>>773
持続力がある馬=瞬発力が無い馬
ではないんだぜ?
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:36:44 ID:KZocVFmWO
>>772
レースの通過ラップにクリのパフォーマンスは影響されるってことか?
クリ自身が刻むラップは無視?俺はこれが一番重要だと思う。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:37:14 ID:dsFF16Wx0
>>773
落ち着け
GIレベルの馬が瞬発力勝負になったときに
3F末脚が持続しない馬なんておらんわ
781コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:38:50 ID:8Emzr9ef0
>>773
クリスエスとツルマルとディープの脚質しってますか?w
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:38:50 ID:FvKD+Men0
>>776
本当に馬鹿だなw

だからディープが後ろの馬より早い上がりを出すのは  まさにそれが能力の違いだろ。
瞬発力というより持続力だっつうーの。

783名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:39:03 ID:g1HZWBNe0
>>780
程度の問題。35秒台で上がれただけでも勝ち負けになる。
34秒台ならまず勝てる。33秒台なら圧勝。
1秒=6馬身な
784コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:39:08 ID:8Emzr9ef0
間違えたw776だw
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:39:32 ID:24uzC0WXO
>>776
俺はディープ派だが…
差し追込み馬に、長くイイ脚を使える馬と、一瞬のキレ味で勝負する馬がいるのは間違いないw
残念だがw
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:39:59 ID:dsFF16Wx0
>>773
俺より先にいろいろ突っ込みが入ったんでフォローしておくけど、
厳密に言えばお前さんの言う通りだ。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:42:01 ID:R/ZWk9TR0
ディープは瞬発力も凄いが持続力もある馬
どっちかしか無い馬ではない
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:42:03 ID:24uzC0WXO
>>784
瞬発力の説明www
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:42:07 ID:FvKD+Men0
>>776
んなこたーない。

追い込み馬でも持続できる馬と出来ない馬がいるさ。  
790名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:42:25 ID:R/ZWk9TR0
>>779
クリ自身がハイラップ刻むとすぐばてる
宝塚のように
だが追い込む瞬発力が無い
だから勝つレースは中団の位置取りばかり
791名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:42:51 ID:mXaQDQUr0
てーか瞬発力があるんならむしろスローペースのほうがむくんでないの?
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:43:27 ID:UV6KNivs0
ギム、ラヴ、ミラコーに政権を持っていかれたまま取り返すことなく
タップ、ネオと互角 これがクリ史
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:44:40 ID:24uzC0WXO
まぁ、なんだかんだ言いながら、ディープは瞬発力もあるのは間違いない。少なくともクリよりは。
794コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:44:46 ID:8Emzr9ef0
>>790
クリスエスって大体5〜8番手くらいだからw
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:45:31 ID:24uzC0WXO
コーツィ説明できねーんじゃんかw
実はwww
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:45:48 ID:Ce9s4EWEO
ディープインパクトの弱点は出遅れだけ?
逃げれば最強と考える人多いみたいだし。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:46:09 ID:dsFF16Wx0
>>783
そういうこと
各馬残り600から仕掛けたとして、3F末脚が持続する点は変わらなくとも、
その速度には各馬違いがある。その速度の違いが瞬発力の差。
798名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:46:29 ID:FvKD+Men0
>>791
そうじてサンデーサイレンスの仔は瞬発力勝負に強いね。 
最近は上がり33秒台とかざらだもんな。

かといって全体の時計は10年や15年前と大して変わらない。まぁ高速馬場もあるけど。
例えば 2000mで 1-58-0 上がりは35.6ぐらいがレベル高いレースのような気がする。
799コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:46:31 ID:8Emzr9ef0
>>793
追い込み馬のディープが先行差しのクリスエスよりあがりや持続がなかったらますますかてねーよw
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:47:00 ID:24uzC0WXO
>>796
いや…それはちょっと安直すぎねーか??w
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:47:56 ID:R/ZWk9TR0
>>799
だから先行して勝ったレースどれwwww
802トプロは美しい:2006/07/21(金) 19:48:02 ID:ncQvTyvS0
なんでこのスレで無知な競馬暦2年未満のディープ基地に
競馬の授業をしてるの?

俺の寝た後の627〜640のバカぷりって最高(笑)
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:48:13 ID:ss4Z6sti0
ヒシアマゾンでなんとなく逃げてみた中舘みたいね
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:49:02 ID:24uzC0WXO
>>799
クリがいつ上がりや持続力の凄さ証明するレースしたんだよw
805コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:49:51 ID:8Emzr9ef0
先行して勝ったレースあげたらなんだっての?
道中10番手以降の馬と5,6番手とってる馬の上がり勝負したってしょーがねーよw
806追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 19:49:52 ID:zf0SlkcTO
>>802
いやいや
子供みたいに痛い所を突かれたら逃げるお前には敵わないよw
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:49:54 ID:mXaQDQUr0
とりあえずコーツィが馬鹿なのはわかるな
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:51:05 ID:3wPjQMZP0
>>804
有馬や秋天
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:51:23 ID:24uzC0WXO
>>802
このスレのおかげでお前が基地害なニートだと言う事をみんなが理解したからもう何とでも言えばイイwww
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:51:44 ID:dsFF16Wx0
>>791
実力がある馬はハイペースも問題ないので、特別スローに向くということはない。
スローペースに向くのは「瞬発力はあるのに実力のない馬」。
スローにさえなれば実力差をひっくり返して強豪馬に勝つだけの
末脚を持っている馬もいる。

俺はそういう馬をスロー専門馬、略してスロ専と呼んでいる。
811コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:51:58 ID:8Emzr9ef0
>>804
>>799へのレスとは思えないようなレスだなw頭大丈夫か?
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:52:27 ID:KZocVFmWO
>>790
そりゃオーバーペースで走ればどの馬もバテる。

誰か2003宝塚の通過ラップ分かる人いますか?
あと目測でもいいんでクリのラップも教えていただければ幸いです。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:53:20 ID:24uzC0WXO
>>808
少なくとも上がりに関しては証明できとらんわな。
確かに早いけど断言はできないだろ、あれじゃ。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:54:42 ID:3wPjQMZP0
>>813
1.58.0で33秒6なら充分
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:55:03 ID:24uzC0WXO
>>811
お前が丁寧に説明しないと理解できない様な応用力が無くバカな事もわかったけどなw
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:55:28 ID:mXaQDQUr0
>>810
実力がある馬がハイペースも問題ないのは実力差でカバーしてるからでは??
同じくらいの能力で持続力の馬と瞬発力の馬がいたら
スローでは後者が有利なんじゃない?
でハイペースなら前者なんじゃない?

ということでハイペースで強いクリは前者でしょ
817トプロは美しい:2006/07/21(金) 19:55:37 ID:ncQvTyvS0
>>799
クリが自分でペースを作れないとか言ってる奴は競馬の本質を全然理解してない

>>645
特にこいつはまったく理解してない無知過ぎる
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:56:35 ID:dsFF16Wx0
>>812
細かいラップじゃなくて申し訳ないけど

03宝塚クリのラップ
36.1 - 59.2 - 37.0  2.12.3
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:56:52 ID:z+Yil4tn0
少なくともディープは
同線上でヒシミラクルに連覇される器ではないだろう。
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:58:48 ID:3wPjQMZP0
>>816
>同じくらいの能力で持続力の馬と瞬発力の馬がいたら

その定義に問題がある
821コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 19:59:07 ID:8Emzr9ef0
あの年だったらディープは一介の菊花賞馬
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:59:31 ID:mXaQDQUr0
>>820
まあそうなんだけどね
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 19:59:54 ID:dsFF16Wx0
>>816
ごめん、言葉足らずでしたね。

>実力がある馬はハイペースも問題ないので
これは791で言う、瞬発力のある馬の中での話です。
810では、瞬発力のある馬は総じてスローが得意だが、
その中で実力のある馬についてはハイペースも問題ないので、
特別スローが得意とは言わない、と言っています。すいません。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:00:00 ID:TEdwnMlc0
>>818
休養明けを差し引くとディープ程度には勝てる計算っぽいね
825トプロは美しい:2006/07/21(金) 20:00:40 ID:ncQvTyvS0
あの宝塚を真のクリだと思っているディープ基地てもう真性

826名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:02:07 ID:24uzC0WXO
>>824
休み明けを理由にしてる時点でどうかとw
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:03:02 ID:24uzC0WXO
そんなトプロはカントンwちなみに童貞。
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:04:07 ID:dsFF16Wx0
>>812
03宝塚はクリにとっては能力を考えれば不可解なラップです。
まず出遅れがあり、そこから道中上がって行きましたが、
それにしても負けすぎ。ラップを詳細に分析したわけではありませんが、
03宝塚でのクリはこれで精一杯だと思います。

原因はぶっつけと言われてますが、理由はどうあれ不調だったと考えられます。
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:04:48 ID:kd6fHoi40
レートもあれだし、実績みんな超えられてんだから
さすがになぁ 

スペ>クリ
830トプロは美しい:2006/07/21(金) 20:06:30 ID:ncQvTyvS0
>>828
正解・・・競馬の敗因に無理な理由を付けるのは無意味
831追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 20:06:38 ID:zf0SlkcTO
>>825
なあなんで宝塚の事でそんなに必死なの?
一戦のパフォで最強馬決めるんだから関係ないだろ?
それともやっぱり総合成績ですか?
ディープの圧勝ですね
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:06:59 ID:mXaQDQUr0
>>823
俺が馬鹿なんだろうが よくわかんねーや
ありがと
833コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 20:07:59 ID:8Emzr9ef0
スペとクリスエスは全然違うからなぁ
スペはどっちかってとディープと同類項
万能タイプだなぁ
スペとクリスエスだったらスペのほうがすごいと思うけど
強いのはクリスエス
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:08:10 ID:24uzC0WXO
03宝塚ラップ
12.6-10.8-11.6-12.1-12.3-12.0-11.8-11.9-11.8-12.2-12.9
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:08:29 ID:ss4Z6sti0
ミラクルを舐めてる割にバラゲとあんま差がないやん
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:08:38 ID:dsFF16Wx0
>>832
基本的にお前さんの思ってる通りでいいってことです。
俺はただちょっと補足しただけです。
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:09:07 ID:KZocVFmWO
>>818
う〜ん…速かったのかな?バテたっちゃバテてる感じだけど
正直わからんね(゚∀゚)
トプロの人じゃないけど、これは実力じゃないんじゃないかとしか言えないwww
838名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:09:29 ID:3wPjQMZP0
>>828
あれで負けすぎと思うほうがおかしい
あの仕掛けで残れる馬ではなかったということ
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:10:17 ID:agICsnPl0
説得力では

トプ美(ネオ)
追校生(サクラプレジデント)
コーツィ(チャクラ)

840名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:10:50 ID:24uzC0WXO
トプロもdsFF16Wx0ぐらいの根拠ある説明できねーのかよ?
乗っかってばっかじゃねーかw
841コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 20:11:03 ID:8Emzr9ef0
おれってそんな説得力あるかw
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:11:33 ID:g1HZWBNe0
一戦の価値を大々的に広告するのに
数多い敗戦は絶対に言わない
街金か?
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:16:54 ID:Wob7L4200
03宝塚で、クリって4角でバラゲーとかとぶつかりまくってるけど、
その辺は影響ないのか?
見たことない人は↓で確認してくれ。
ttp://www.jra.go.jp/vi/bn/mc_replay/bnindex_rep2003.html
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 20:21:36 ID:KZocVFmWO
>>834
全体的に緩んでないうえ、6Fめあたりから全く息の入らないラップだな

あと誰も言及してないけどクリは相当に扱いにくい気性だったらしいからねえ
このあたりもポカの一因ではあると思う
845トプロは美しい:2006/07/21(金) 20:34:47 ID:ncQvTyvS0
>>844
馬によってはほんと些細な事で走る気を無くしたりする
だからミクロで敗因を探しても無意味。マクロでその馬の本質を見定めるのは有意義
846コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 20:37:36 ID:8Emzr9ef0
>>35お前は俺か!
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 21:40:27 ID:8XbCqcKp0
>>823
スマソ。頭が初心者レベルでわかんないんだけど、
マンハッタンカフェっていたじゃん。
スローには異様に強かった馬だけど。
奴って瞬発力馬だったのか?

まぁ、マンカフェの虚弱体質からして
持続タイプじゃないとは思うけど。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 21:59:22 ID:JBZgqjih0
>>847
マンハッタンカフェはそういう傾向があったと思いますね。
そうかと言って瞬発力は優れたものを持っていたと思いますが、
ジャンポケらと比べて特別優れていたという印象もないです。

ただ立ち回りは他に比べると良かった。他の有力馬が瞬発力を活かすためにと
無意味に後方からレースするようにしていて、労せずしてアドバンテージを
得ることができて、恵まれた面がかなりありました。

マンカフェの勝ったGI3つの勝ち時計をみれば、いかに彼が恵まれたか
わかろうと言うもの。
849823:2006/07/21(金) 21:59:45 ID:JBZgqjih0
あ、俺823です。
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:23:20 ID:TtW/aOkk0
ハーツに完敗した馬がクリより上だって?w
冗談はやめてくれよ。。
851コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 22:29:46 ID:oJF2J0ur0
成績は上だよ
852追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 22:37:30 ID:zf0SlkcTO
>>850
いろいろ突っ込まれたいみたいだね
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:50:41 ID:CRivKMB10
全然関係ないけど
02年秋のポケのJC・有馬って、あれが実力なの?
それとも故障してもうボロボロだったの?
854追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 22:54:25 ID:zf0SlkcTO
>>853
中山だから
ってのもあるっしょ
故障でヘグったのも
トニービン産駒の右回り+短い直線は痛いわな
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:02:41 ID:CRivKMB10
>>854
じゃあ、クリ>ポケでいいかな?
856追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 23:06:40 ID:zf0SlkcTO
俺に聞くなww
まあ特定条件だと勝てない馬より東京、中山で勝ててるクリの方がいいかな
好きな度合はポケ>>>>>>>>クリだが
あとディープとクリ比べたらもちろんディープ>>>クリだが
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:15:12 ID:TBt1iIByO
やはりトプロ美がいないと、議論の視野が広まって進むな。

トプロ美がいると03有馬・秋天あたりから話が進まん。
 
 
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 23:24:51 ID:XQvwUFOK0
凱旋門賞がディープにとっての試金石になるレース
このレースを勝てれば さすが3冠馬とか史上最強クラスの名馬と言われるが
もし掲示板を外すようになれば弱メン相手に数字だけ残したラキ珍馬といわれても言い返せないな
859コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/21(金) 23:28:20 ID:oJF2J0ur0
マジそうだね。
たしかに相手の弱面プリは果てしないから・・・そんである程度面子のそろった有馬で負けちゃったし・・
凱旋門かって最強を証明してほしいよね!
860追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/21(金) 23:30:35 ID:zf0SlkcTO
面子の揃った宝塚で着外ww

これでいいか?
861カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/22(土) 00:25:03 ID:OsicJ//30
追高生は煽りの天才だなwwwwwある意味スゲーwwwww

思ったんだが、ディープのレースを見返すと、4歳以降やけに前で競馬する馬が増えたと思う。
ハーツクライの出し抜けを見習ったものなのかどうだか判らないけど、
結局ディープに振り回されて負けるパターンが出来上がってる気がする。

宝塚が良い例で、有力馬の殆どが前に取り付いて、その上早めに仕掛けてる。
当然、最後まで持つわけなくて、ズブズブに脱落していくんだけど、
唯一マイペースでレースを進めたバラゲー、ナリセンが複勝圏に残ったって感じに見える。

なんか、春天とか阪大でもその傾向が見られるように感じて、
ディープの相手が弱いんではなくて(いや、弱いことは弱いんだけどw)
むしろ勝手に自滅していってると言うのが正しいんじゃないのかな。

と言うことは、少なくとも池江調教師以外の陣営はディープをカナリ高く評価していて、
「自分の馬ではカナリ無理をしないとディープに勝てない」
と思ってしまっていると言うことかな。

もし、他の有力馬がマイペースを保って、最高のレース運びをしたら結果は変わったのだろうか。

あと、コーツィが別の酉で発言してるのを3〜4回見てるんだけど、何人いるんだ?本物はどれだ?
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 00:56:08 ID:pf3Nk4CZO
>>861
ディープが理想とは程遠い競馬をしている以上
他の有力馬が理想のレース運びをすれば
ディープと他馬との差は確実に縮まるだろう。
ひょっとすると逆転に至る可能性だってあるけど、
他の有力馬がそんなレース運びをする中
のうのうと構えてる天才ジョッキーさんじゃないだろう。
たぶん。
そう思いたいwww
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 01:08:32 ID:3VviXbNC0
安定感がない馬って、要するに自分にとって厳しい展開になると心が折れる馬だろ。
格闘技でいうと、コヒ、サップ、ミルコ等のヘタレグループだな。
勝つときは派手だけど、追い詰められると泣きそうな顔になって惨敗する。
競馬も格闘技も根性の部分では基本的に変わらん。ヘタレは最強には程遠いよ。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 02:19:51 ID:haXG0SFWO
心が折れるwww
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:04:19 ID:IpBehiqw0
本当に強い馬は惨敗などしない
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:44:20 ID:haXG0SFWO
本当に強い馬とは3歳の時点で世代交代を達成できる馬
晩成なら才能が開花してから長く王道路線で勝ち続けらる馬

それ以外はいくら惨敗してなくても本当に強いとは言えないよね
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:46:28 ID:5sw0uxok0
晩成なら2年間全勝だな
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:47:58 ID:5sw0uxok0
あと国内にいつまでもいる内弁慶にも最強の資格ねーな
日本代表として世界と戦うという使命を果たすのが最強馬だ
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:57:00 ID:nIUWoUWQO
3歳で世代交代できなくても、その後長く古馬路線で活躍する馬はダメなのか?3歳で世代交代してその後は勝てない馬の方が価値が高いのか?
その理論だとジャンポケ>ディープなんだ?

曖昧すぎだな。
ただのアンチディープじゃんw
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:58:15 ID:5sw0uxok0
重箱の隅を突付かないと気が済まないんだろ
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 04:10:27 ID:BmfAeamiO
ディープとクリじゃ比べようないでしょ。
ディープはスピード決着、クリはパワー決着の馬って感じ。
日本ではディープみたいな馬のほうが能力発揮しやすいよね。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 05:39:06 ID:SmrKLY1e0
ラキ珍ディープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 05:49:49 ID:haXG0SFWO
>>869
ディープはまだその後長く活躍してねーじゃねーか
なんだただのアホか
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 05:53:23 ID:3OdHyC+90
>>872
厨丸出しで痛いよ
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 06:44:46 ID:nIUWoUWQO
>>873
そこしか反論できないのか?w
どっちが価値があるのか聞いてんだから答えてみろよwww
876コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 06:51:29 ID:4KZil7Ju0
価値があるのはディープだけど
強さを感じるのは三歳時点では断然ポッケ
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 06:57:25 ID:D4PH/rpC0
グラ基地の俺がいうのも何だが、クリみたいな馬と比べられちゃ、流石に可愛そう。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 06:58:27 ID:5sw0uxok0
昨年の世界1位ハリケーンラン(凱旋門賞、愛ダービーほか)と、
昨年のブリーダーズCターフの覇者で今年も2戦2勝のシロッコと肩を並べた。
「世界で一番強いのがこの3頭という認識が、各国間(IFHA加盟14カ国)で得られたということ」
と話すのは、JRAの甲佐勇ハンディキャッパー。
世界最高峰レースの凱旋門賞(10月1日、仏ロンシャン競馬場、GI、芝2400メートル)への
出走を表明して世界的な注目を集めているのは事実だが、
海外参戦がない日本馬に対する世界一の評価は、まさに衝撃的だ。

世界一見る目が無いクリ基地
879カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU :2006/07/22(土) 06:59:43 ID:OsicJ//30
>>862
亀レススマソ。
まぁ有馬ではのうのうと構えて負けたわけだがww
それでもハーツクライには超GI級の力があったことを後に証明したし、ディープが弱い材料としては薄いよね。
ハーツ以外の現役馬にはまず負けそうも無いが、(でもメイショウサムソンとか危ないかも…)
もし、現在の一線級が前の競馬をマスターして、前で完璧にレースを進められるようになったら危ないかもね。

なんだか現在の競馬界では間違いなく1.2を争う最強馬候補なのに、
負けるところが割と想像できてしまうあたりに弱さと言うか最強って言い切れないもどかしさがあるな。
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 07:10:01 ID:1JFGrE1y0
>>877
クリ>グラだよw
左回り弱すぎw
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 07:39:09 ID:nIUWoUWQO
>>880
俺はグラ基地ではないが、何も知らない人がいるようなので。

グラは右前脚に骨膜炎の症状があり、痛さの為に右手前に持ち替えるべきところで、左手前に出たがってしまうため、左回りをスムーズに回れなくなっていた。
本来は極端に左回りが弱い訳じゃない。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 07:50:54 ID:5sw0uxok0
>>881
何にせよ病気や怪我は無かった事にはできないわけで
グラは左回りが弱いと言われても仕方ない
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:07:38 ID:b2bbI2amO
弱いっつうほどひどいか?
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:09:26 ID:5sw0uxok0
右回りと比べると弱いな
それほど右回りの強さは圧倒的だったし
宝塚だけで見れば宝塚最強馬だろ
885トプロは美しい:2006/07/22(土) 08:16:09 ID:mZR1EGft0
>>884
ビワハヤヒデ
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:19:11 ID:D4PH/rpC0
>>885
ヒント:ヒシミラクル
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:20:16 ID:5sw0uxok0
>>885
アイルトンボリに5馬身と
スペに3馬身ステゴに10馬身
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:21:12 ID:nqt+YfRX0
[ディープインパクト] 攻撃:23 素早さ:68 防御:25 命中:37 運:14 HP:247
[シンボリクリスエス ] 攻撃:78 素早さ:36 防御:77 命中:90 運:96 HP:189

ディープインパクト vs シンボリクリスエス 戦闘開始!!
[ディープインパクト]の攻撃 HIT [シンボリクリスエス ]は1のダメージを受けた。
[シンボリクリスエス ]の攻撃 HIT [ディープインパクト]は149のダメージを受けた。
[ディープインパクト]の攻撃 HIT [シンボリクリスエス ]は1のダメージを受けた。
[シンボリクリスエス ]の攻撃 HIT [ディープインパクト]は146のダメージを受けた。
[シンボリクリスエス ]が[ディープインパクト]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:22:23 ID:XiV8BySO0
宝塚最強はメジロパーマー
890トプロは美しい:2006/07/22(土) 08:23:07 ID:mZR1EGft0
>>887
時計の価値が違う

馬場状態から見ての時計の価値がビワ>グラ
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:25:38 ID:5sw0uxok0
>>890
アイルトンシンボリ>スペシャルウィーク
こう言いたい訳か?
892トプロは美しい:2006/07/22(土) 08:26:34 ID:mZR1EGft0
でも時計以上にきつい流れがあってスペに3馬身ステゴに10馬身の差になった可能性もあるので
ビワ=グラにしておくよ
893トプロは美しい:2006/07/22(土) 08:28:18 ID:mZR1EGft0
>>891
それはありえない

リンカーン=アイルトンぐらい
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:29:58 ID:5sw0uxok0
>>893
それもないないww
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:31:22 ID:1JFGrE1y0
宝塚最強は、あのディープよりも強いハーツを
破ったスイープだろ?
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:33:12 ID:5sw0uxok0
>>895
とりあえずなんだ・・・
思ってもいない事口にするのはよそーぜ
897トプロは美しい:2006/07/22(土) 08:33:21 ID:mZR1EGft0
>>894
アイルトンてどれくらいだとおもってるの?
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:36:09 ID:5sw0uxok0
>>897
アイルトンはGU未勝利馬だぞ?
勝ったGVもステイヤーズステーク2個のみで
どうみても2200mの宝塚は短いだろ
2200mの力で言えばリンカーン>アイルトン
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:38:08 ID:1JFGrE1y0
>>896
いや、やたらハーツを持ち上げる奴がいるからさ・・
そもそもハーツはスイープよりも上って
言えるのかよ、2戦2敗だよ
900トプロは美しい:2006/07/22(土) 08:40:04 ID:mZR1EGft0
>>897
でもアイルトンは衰えた後に秋天で不利がなければ勝っていたかもしれないほどの能力があったよ
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:43:07 ID:5sw0uxok0
>>900
でも勝てなかったんだからしょうがない
勝ってればまた評価は変わったろうけど実績で言えばGV馬でしかないからな
人気薄での激走とも思えるし
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:44:49 ID:5sw0uxok0
>>899
>>899
レーティングも上だし客観的に見ればハーツ>スイープだろ
適正距離の差もあるし、ハーツも成長前だし
戦績だけじゃなくて総合で見ないとな
ディープに勝った有馬は2500m
だからといって2200mでもディープに勝てるとは限らない
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:45:21 ID:5sw0uxok0
アンカー大杉
904トプロは美しい:2006/07/22(土) 08:51:25 ID:mZR1EGft0
>>901
う〜ん・・・アイルトンというかジリ足の馬の評価は本当に難しい
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:54:04 ID:chtcwS8E0
クリ基地と思ってたのにシンボリ基地かよ
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:54:53 ID:5sw0uxok0
>>904
スピード言ったら圧倒的にビワ>>>アイルトンだし
ビワが弱いとは思わないがスペに3馬身の内容にはどうしても劣る
勿論実際にビワとグラで走ってみないと分からないけど
一応宝塚の評価としてはグラス>ビワだな
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 08:58:36 ID:1JFGrE1y0
>>902
成長前ってのはなあ、ディープもすぐそういわれるし

22ではスイープ、25ではハーツ、32ではディープが最強
ってのがまともな評価じゃないの?
908名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:01:20 ID:5sw0uxok0
>>907
そもそもあの有馬だけでハーツ>ディープとなるほどのものではない
近年最強と言われているどんな馬も負けてるんだからね
909トプロは美しい:2006/07/22(土) 09:05:28 ID:mZR1EGft0
>>906
相手関係ではグラの方が断然上なのは認めるがあの馬場レベルであの時計は早いがすこしビワより物足りない

でも一応宝塚の評価としてはグラス>ビワは許容範囲
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:07:18 ID:C7QCuc+uO
明らかにディープはつよい
最低でも
ディープ>トップガン
ちなみにスイープは展開が向いただけだと思う。
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:09:28 ID:5sw0uxok0
>>909
そんな感じでいいと思うよ
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:14:29 ID:1JFGrE1y0
てかスイープ基地の俺に言わせて貰えば

JCのハーツも強くなかったと思うから
去年のJCは出れば勝ってたと思う、有馬は無理だろうけど
どうかな?
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:19:18 ID:IpBehiqw0
ハーツは秋から強くなってるはず。
位置取り一つでしょ。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:19:55 ID:5sw0uxok0
>>912
スイープはあてにならないからなぁ
勝つ可能性はあったかもしれないけど
オースミハルカに半馬身だと説得力に欠けると思う
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:23:11 ID:KQcfoRhk0
コーツィ#.oサ=1Tta

コーツィトリップがばれましたwww
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:24:56 ID:XiV8BySO0
レート的にはハーツの方がスイープより強いが2キロ差があるから実戦ではスイープ有利。
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:31:21 ID:5sw0uxok0
スイープは追い込みしかできないのがつらいところ
血統的にも不器用そうだしな
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 10:14:21 ID:TBrIfRZ60
ァ'⌒⌒ノ) 
\8イ从从〉
レノ ^ ヮ^ノ) < ここで馴れ合ったらアホがファビョりそうだから、気が向いたらこっちにもレスしてね♪

新繁殖牝馬 サクラプリンセス Part160
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153482895/
919コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 10:14:45 ID:4KZil7Ju0
クリスエスはハイペースに強いんじゃなくて実はもっと先行気味の先行馬だったんだ
920トプロは美しい:2006/07/22(土) 10:16:30 ID:mZR1EGft0
>>919
意味がわからないもっとくわしく
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 10:17:03 ID:XTpKfCpP0
正直スレタイのディープVSは関係ないと思う
922トプロは美しい:2006/07/22(土) 10:20:11 ID:mZR1EGft0
>>921
だってディープには語るほどの魅力がないもん
ディープ=亀梨・・・押されまくりでうっとうしい
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 10:58:18 ID:S6NHnY8BO
>>922
それは、おまえの中の観点だろや。

なに自分のことだけ語ってんの?
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:00:12 ID:S6NHnY8BO
こういうこと書いたらディープ基地とか言ってくんだろな。
バカだから。
925トプロは美しい:2006/07/22(土) 11:04:59 ID:S6NHnY8BO
>>923
じゃあお前のいうディープの魅力とやらを説明してくれ
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:14:07 ID:6BL2sVnz0
もう残り74レスだが次スレも行くのか?
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:14:27 ID:D5WTXnSo0
いいかげん飽きろよ
時間の無駄だと思わないのか
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:17:26 ID:nIUWoUWQO
もう次スレいらね。
糞コテ目障りだし。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:18:23 ID:5sw0uxok0
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:18:41 ID:aXXr3+NT0
ハーツはJRAの駄騎手に潰されてたようなもんだからな
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:18:53 ID:5sw0uxok0
h1個消し忘れた(´・ω・`)
932追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/22(土) 11:20:32 ID:sQGYEq6aO
どうせ誰かが立てるだろ
都合が悪いと無視するトプロとだと埒があかない
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:21:22 ID:6BL2sVnz0
糞コテ相手にしてるので盛り上がってるようなもんだからな。

もういいんじゃね?

糞コテのオナニー論は聞き飽きた。
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:22:16 ID:5sw0uxok0
>>909で見せたような譲歩がディープにも見られればいいんだが
それがないからな
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:22:22 ID:nIUWoUWQO
じゃあせめてクリ以外で。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:23:44 ID:5sw0uxok0
つか現役馬と過去の馬を比べるなってば
937コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 11:26:06 ID:4KZil7Ju0
>>920
もっと前いって競馬しても最後良い脚がつかえるってこった
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:27:52 ID:6BL2sVnz0
>>929
若駒Sの追い込みはやっぱすげーな。
弱メンとは言え。
939追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/22(土) 11:28:08 ID:sQGYEq6aO
もういろんなスレを統合するとか
ディープインパクトVS過去の名馬
みたいな
940コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 11:29:59 ID:4KZil7Ju0
成績は文句なく最強だからなぁルドルフくらいだろ。
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:30:35 ID:aXXr3+NT0
>>939
というか、ディープも当分走らないしディープ本スレでの
暇つぶしお題的な扱いで良いと思うんだけど、ディープファンのホスト役としてはどう思う?
942コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 11:31:19 ID:4KZil7Ju0
競馬会では史上最強は
シンザン⇒ルドルフ⇒ディープと受け継がれていくことが確定気味だしなぁ
こーみるとディープって名前だせーなぁ・・・
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:33:39 ID:2zV3ovsyO
もう次スレ立てなくていいよ
944コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 11:34:15 ID:4KZil7Ju0
ああクリスエス最強は俺だけ理解してればいいからな
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:34:47 ID:5sw0uxok0
外人のアナウンサーが言いづらそうに「シンボリルドルフゥ!」言われるよりか
よりかはディープのがいいじゃん
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:35:53 ID:5sw0uxok0
よりか大杉
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:38:04 ID:aXXr3+NT0
>>942
個人的には厩社会の旧態然とした世襲制みたいなものを
最強馬論争にまで持ち込まなくても良いと思うんだけどね。
そんなところに日本が未だ競馬途上国である部分が浮き彫りになってる気がする。
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:40:31 ID:NcFvsneqO
どうせ映画の名前つけるならデスペラードとか
インファナルアへアとかにして欲しかったよな
949コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 11:40:35 ID:4KZil7Ju0
最後まで残るのは記憶じゃなくて記録だからしょうがない
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:41:04 ID:aXXr3+NT0
じゃあ、続きはディープ本スレにて、ということにしましょう。
951コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 11:41:30 ID:4KZil7Ju0
>>948
ザ・ロックお勧めw
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:45:23 ID:5sw0uxok0
レスラーみたいだな
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:47:04 ID:6BL2sVnz0
記憶に残る馬
個人的にはサクラチトセオー
あれは強かった。

だが、チトセオーなんて多くの人に記憶に残んねーし
記憶に残る馬なんて人それぞれで曖昧なんだよ
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:57:09 ID:6BL2sVnz0
クリトリス
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:58:01 ID:6BL2sVnz0
新堀クリトリスにディープインパクト
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 11:59:02 ID:MZYat4Vc0
>>953
あんま強くないだろ。
957追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/22(土) 12:19:38 ID:sQGYEq6aO
>>941
本スレの大半の人は嫌がるよ
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 12:31:07 ID:6BL2sVnz0
>>957
トプロ美のキチガイぶりを皆に分からせてやればいい
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 12:34:07 ID:NjAisWf30
ディープインパクトvsシンボリクリスエス4
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153220355/l50
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 12:41:15 ID:6BL2sVnz0
また、変な論争になる前に埋めるか
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 12:45:59 ID:zMEycRb70
まだ鈍足駄馬がディープに勝てると思ってる池沼がいるのか
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 12:49:37 ID:6BL2sVnz0
>>961
はいはい。もう終了。
埋め
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 12:51:00 ID:pf3Nk4CZO
>>961
クリが勝てるか勝てないかで言うと、勝てる。
かといって必ずしも能力上位とは言えない。

で〆ていいんじゃね?
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 12:51:42 ID:6BL2sVnz0
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 12:52:54 ID:nIUWoUWQO
966トプロは美しい:2006/07/22(土) 12:57:23 ID:S6NHnY8BO
>>961
お前みたいな無知な競馬歴2年未満のディープ基地に
競馬の授業する必要ない(笑)
967追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/22(土) 13:04:11 ID:sQGYEq6aO
>>966
ねぇねぇ
セクレタリアト生で見た事あるの?(笑)
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:15:18 ID:NbvUrcSZ0
>>964は間違いですた。
次スレはこちら↓
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151314554/
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:19:37 ID:6BL2sVnz0
>>968
うん、そっちが適当だな。
じゃ、次スレはそっち。
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:21:05 ID:6BL2sVnz0
>>966
同じセクレタリアトファンが
こんなキチガイだとは……orz
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:22:42 ID:af4FV8450
アンチスレに連れ込んで頭数で勝とうってか?
薄ら馬鹿のクリ基地が考えそうなことだねww
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:23:34 ID:6BL2sVnz0
973名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:25:16 ID:6BL2sVnz0
>>971
なんか勘違いしてるようだけど
クリ基地は馬鹿でいいよ。
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:27:47 ID:aD7EpcN7O
次スレはこっちにしない?
対ディープは飽きてきた

ルドルフとクリスエス
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1152431328/
975コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 13:34:16 ID:4KZil7Ju0
ディープのレスで盛り上がるのは凱旋門マジの時だけでいいよ。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:37:13 ID:T7m+m1B+0
シンボリクリスエスも凄く強い馬だと思うが、いちいちディープと比較する神経が理解できないのだが

あ、これが俗に言う関東のクズどもの悪あがきといわれるものですか?
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:37:45 ID:6BL2sVnz0
978コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 13:39:54 ID:4KZil7Ju0
>>976
クリスエスが関西馬だったらと思うとゾッとしますね
979名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:40:39 ID:6BL2sVnz0
>>976
このスレ読んでみりゃいい。
ほとんどクリ話題しかしてないから、基地外を中心に。
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:41:22 ID:T7m+m1B+0
>>978
あぁ、確かにエライことになってたかもしれないな
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:41:36 ID:nIUWoUWQO
トプロ美はセクレタリアトファンじゃないよ?
うっすら知ってるだけwww
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:42:26 ID:nIUWoUWQO
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:43:19 ID:T7m+m1B+0
>>979
つまり、上がってきたスレに反射的に即した俺が厨ってことかw
悪かった
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:44:44 ID:6BL2sVnz0
>>981
トプロ美がセクレタリアトを語ってると思うと
虫酸が走る
985コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 13:44:57 ID:4KZil7Ju0
新馬戦1着
山吹賞1着
青葉賞1着
東京優駿1着
神戸新聞杯1着
天皇賞秋1着
JC1着
有馬記念1着
宝塚記念1着
キングジョージ1着
凱旋門1着
有馬記念1着

は間違いなかったよなぁ
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:49:01 ID:6BL2sVnz0
>>983
何倍も厨な基地外がこのスレにいるから気にすな

987名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:49:34 ID:nIUWoUWQO
そーですねー
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:50:01 ID:6BL2sVnz0
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:52:56 ID:6BL2sVnz0
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:53:30 ID:6BL2sVnz0
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:54:16 ID:6BL2sVnz0
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:54:59 ID:6BL2sVnz0
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:55:38 ID:6BL2sVnz0
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:55:46 ID:AEDP6nUX0
1000ゲトー
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:56:13 ID:6BL2sVnz0
ディープインパクトvsシンボリクリスエス4
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151314554/
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1152431328/

996名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:57:25 ID:6BL2sVnz0
ゲド戦記
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:57:44 ID:6BL2sVnz0
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:57:57 ID:mM14A++w0
本スレに来て勝負しろ、アホのクリスエス基地どもっ!!
どうした?怖いか?ディープ様が怖いのかぁあああっ!!!!
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:57:59 ID:6BL2sVnz0
998
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:58:15 ID:6BL2sVnz0
銀河鉄道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。