★スレを立てるまでもない質問スレッド 89★

このエントリーをはてなブックマークに追加
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 23:37:27 ID:yuCCPQuF0
>>903
携帯で買えるようにしといたらいいじゃん

>>911
優駿の最新号の付録DVDにタニノギムレットの全レースが入ってる。
しっかり、小泉、武部が写ってる。そしてキレイな虹も。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 23:44:12 ID:oiCmIGk40
今月号の最強競馬の法則を立ち読みしていた際22P目に
一台のTVにグリーンチャンネルの388、389chがニ分割された
状態で同時に放送されている写真が掲載されていたのですが
スカパーでこのように二つのチャンネルを同時に一台のTVで見ることはできるのでしょうか?

もし出来るのであればどのようにすればいいかも教えてください。
915905:2006/08/15(火) 23:44:40 ID:XJbIi4VJ0
>>912
クリスエス→タップダンスの有馬ですか。
タップがまだ人気なかったから荒れましたね。
単勝じゃなければ結構やりますな。
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 23:47:16 ID:nQm3LnUh0
昔よくやってた〜分割表示できるとかいうテレビ?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 23:55:16 ID:suqryOiaO
レース条件でよくある混合って
何と何の混合なんですか?
あとセイウンスカイが一年くらい休んでたのは
怪我でもしたんですか?
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 23:57:07 ID:sb+BaXNv0
>>914
まずチューナー2台揃えないとな
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 23:57:21 ID:oiCmIGk40
>>916
それかどうかはわかりませんが、自分の見た写真では
左右に等分に388,389chが映っており全レースを買いたい
自分にとっては涎ものの映像でした。

知っておられる方がおりましたらご教示くださいm(_ _)m
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 00:00:09 ID:0AarNlk70
>>915
小泉首相はダービーでは>>910にもあるように、5月26日だから、
枠連2-6、馬連2-6、小泉首相の誕生日は1月8日だから、同じように
枠連1-8、馬連1-8、の4点を1点5000円ずつで買って的中していた。

いつもこのような買い方をしていると言っていたので、おそらく
有馬記念でも枠連1-8、馬連1-8は買っているはずだから、馬連万馬券が
的中したはず。

うまい具合に当たるもんだな。
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 00:02:12 ID:18TgidsC0
>>918
やはりスカパーで同時に見るにはチューナーを二台揃えないと駄目ですか||orz
自分で調べた限りではケーブルTVではそういったサービスも
あるとのことだったのですが自宅はケーブルTVの範囲外で(´・ω・`)
もし見られるのであれば是非とも見たかったのですが残念です。
いつものようにチャンネルを手動で変える事にします。

教えてもらいありがとうございましたm(_ _)m
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 00:17:17 ID:bDU1s2D00
>>921
俺の知り合いにチューナー3台、テレビ4台で競馬やる変態がいます。
自称ウインズ〇(その人の名前)とかいって。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 00:19:57 ID:CyPGoJUO0
そりゃスゴイw
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 01:02:17 ID:eOqyknbg0
>>921
ケーブルでやるにしてもチューナー2台だ
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 05:36:47 ID:5u5XtPyW0
「各路線に数頭ずつ番付をつけ、番付で言う横綱級を追いかける」
「各路線の指名馬はある程度の感覚で別馬と入れ替える」

と言う漠然とした理想があるのですが、これを現実に移すのに少々苦労しています。
まず、今まで各レース単位で予想をしていた為、各路線にどんな馬が居るのか知らない。
そして、各路線と言えど、何路線を作ったら良いのか、どういう区分にすればいいのか解らない。
距離的には短距離、中距離、長距離と言う分け方があるのでしょうが、それぞれ何mを差すのか、
マイルや2000のみで力を発揮する馬の取捨?と言うか他馬との兼ね合い。
今の時期に作ると考えて、3歳馬路線は入れたほうが良いのか。
各路線のスペシャリストだけを集めると、大抵出走レース、出走時期が固まってしまう。
有力馬は夏は休養に当てたりするので。かと言って下級条件馬だと趣旨と異なってきてしまう。

答えは俺次第でどうにでもなる事で、勝手にやれよ。と言いたい気持ちは書いてる自分でも解ります。
しかし考えても答えが出ず、書き込みをしてみようと言う結論に至りました。
先輩達の意見を取り入れ、より良い物にしたいので。良い意味で丸呑みする気は無いです。
何か自分に質問があったらすぐ答えます。どうか正解へのヒントをお願いします。
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 10:14:12 ID:VVT1gixa0
>>925
レーティングを利用すればいいのではないでしょうか。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 12:15:07 ID:COOHDf9I0
レーティングを利用するのもひとつの攻略法?だが、
スプリントのレート持った馬がマイルのレースに出てくるようなことも頻繁にある。
そしてレースの結果は過去のレーティングどおりに並ばないことが多いという事実。

>>925に関しても100発100中で結果を導き出せるような魔法の答えは
永遠に見出せないだろうと思う。

なぜならルールも含めて結果に作用するファクターは無限であり
そのファクターが密接に関わり合って形成されているのが競馬だからだろう。
かといって宝くじ気分の無作為抽出とも違う。
競馬に(少なくとも今のところ)正解はなく、それぞれがそれぞれの攻略法?を
携えてアプローチし各々が的中・不的中の波に揉まれる。
それほど競馬は複雑であり、難しいのであり、それがまた醍醐味であり、
魅力なんだろうと思う。

お役に立てずにスマソ。
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 12:23:25 ID:aF64lp7f0
どうしてゴミをゴミ箱に捨てないのですか?
あれはひどすぎると思います。
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 12:36:07 ID:vAjwgFM5O
>>925

路線の分け方は私なら1200、1600、2000、2400、(3200)と分け、
一頭がいくつもの路線に登場してもよい、とします。
番付をつける馬は何か基準を設け、クリアした馬のみとします。
基準はクラスで決めたり、レースの格(+着順)で決めたりして、
自分の能力に合わせて整理する範囲を決めたらいいと思います。

ただ、そのような格付けで大事なのは実力に実績が追い付いてない一部の馬を
発見する事だと思うので、そのような馬だけを抜き出した一覧を作成するようにしても良いかも知れません。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 15:28:13 ID:hgBUrjcL0
>>928
バカが多いから
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 15:57:07 ID:5u5XtPyW0
皆さん有難うございます。

距離はアバウトではなく数字で、ですね。参考になります。
芝のみ、ダートのみ等区切った方が良いと思いますか?
余りにも多いと思い入れと言いますか、広く薄くなってしまいそうで・・・。
本来野球チームの監督になったように各路線のスペシャリストを集めてJRAと戦えたら楽しいかもな。
とも思っていたのに、実際やろうとすると意外と多いかもしれませんね。
ダートはOPや準OPの番組が少なく、芝は馬場が読みづらい。芝複数とダート路線ってのもありか。
こんな事を言うのも何ですが、とりあえず儲けようとかではなく楽しみたかったのでこれをやろうと思いました。
結局負け負けが込んでなんか詰らなくなって来てしまって。
このやり方に変えて劇的に儲かった・・・なんてにならない事は重々承知です。
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 17:06:15 ID:BiYMTlxz0
なぜメートルとかハロンとかいろいろ使うの?
最も穴を開ける騎手は誰?
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 17:18:39 ID:LtGRxTxz0
>>932
ハロン・ヤードは競馬の発祥地における伝統を引継いだ名残り。
メートル法は日本がメートル条約に加盟したことにより
国内単位の統一を図った計量法だから。
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 17:19:05 ID:CyPGoJUO0
もう少し日本語でおk

ハロンは目安。騎手は自分で。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 17:27:35 ID:UV8Qgt/C0
答えにすらなってねぇのに人のこと言えんのかよw
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 17:43:18 ID:ZvUIYXKQ0
>>932
国によって使ってる長さの単位が違うんだよ!
英米はハロンとヤード、日・仏・ドバイなどはメートルだよ!

でも日本は調教などでときどきハロンも使うから不思議だね!
937デロリン:2006/08/16(水) 18:03:24 ID:KTDMkawG0
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見えないんだろうね
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 18:14:06 ID:Te5HV+G40
マルチコピペ香具師逝け
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 18:16:07 ID:r4q01ON80
スレが上にあるときにカーソルを名無しさんに
あわせるとピンクになるのはどんな機能ですか?
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 18:21:24 ID:Noua+BiH0
質問です。
グリーンチャンネルの競馬放送を、HDかDVDで録画したいと思っています。
今はパーフェクTVのチューナーを使っています。
@チューナーの買い替えが必要でしょうか?
Aチューナー+録画のレコーダーを買うとすると、総額何万円くらいでしょうか?
B新たにスカイパーフェクト接続のための工事が必要でしょうか?
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 18:53:18 ID:Te5HV+G40
スカパーチューナーの出力をレコーダーの外部入力端子につなげばいいんでないかい?
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 18:57:34 ID:Noua+BiH0
>>941
できれば大体の金額を知りたかったのですが(機械音痴なもので)
ありがとうございました。
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 19:07:09 ID:EbXyzCco0
>>942
そういう板に行って聞けばいい
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 19:40:50 ID:CyPGoJUO0
>>935
お前こそ、答え書いてやりゃいいだろw はい、雑談になるからレスは返さないでね。
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 20:37:42 ID:Ck+pgRTl0
将棋の羽生は(はぶ)なのに
サッカーの代表の羽生は(はにゅう)なん?
実況の人がそう言ってたんだが
946 ◆WFVGIVKvfE :2006/08/16(水) 20:57:52 ID:43gLOeFQ0
新川 あらかわ

新川 しんかわ

こんなんと似たようなモンでしょ。
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:04:07 ID:5qLTUs0iO
スロと競馬どちらが楽しいですか?
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:10:08 ID:D3b2V5MAO
結構マジな質問です。

コーツィってのは何者ですか?
宗教か何か?
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:16:05 ID:EbXyzCco0
角田かくた
角田つのだ

とか
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:20:22 ID:o+muXQVN0
>>948
ニートじゃないのか
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:28:20 ID:5u5XtPyW0
>>949
すみた
すみだ
かくだ
ってのも居るよな。まぢで腹立つわ。
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:46:42 ID:5BoM+6SIO
だれか>>917を教えてくれませんか?
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:48:04 ID:EbXyzCco0
>>952
催促すんな
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:53:24 ID:vs77bnbc0
>>952
サラ・アラ混合

#少なくとも嘘は言ってないぞ
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 21:53:31 ID:aF64lp7f0
内国産と外国産馬
脚部不安
956 ◆xaYyor.naE :2006/08/16(水) 22:10:32 ID:43gLOeFQ0
牡牝混合

古馬と3歳馬の混合とか…
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 23:23:44 ID:qq0QWVwu0
馬場改修前なんかに馬場が解放されて、一般人がコースの芝に入れたりしますが
あれって走り回って、直線の坂とか実感できたりするんですかね。
馬場入ったことある方いますか?
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 23:47:43 ID:ZvUIYXKQ0
>>957
います
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/16(水) 23:50:51 ID:1HERmMas0
>>957
ノシ
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 00:35:17 ID:e5tUovLQ0
>>957
中山なら皐月賞後に開放されるよ

ゴール前1Fくらいだからちょっとだけ坂も体験できる
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/17(木) 00:51:24 ID:jsCFhY6q0
>>957
京都の馬場開放にいったことありますよ。
名物の3コーナーの坂も体験しましたよ。
その時は普通の馬場開放でしたが、
昔は1周マラソン大会とかもあった記憶があります。
962957
みなさん、ありがとう御座います。
馬場解放の情報を見逃さず、直線で疾風になってきます。