ディープインパクトvsシンボリクリスエス2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行@名無しさん
どっちが上?

前スレ
ディープインパクトvsシンボリクリスエス
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151548133/
2ぶるぼんのパパ ◆4UP/87PAPA :2006/07/16(日) 23:27:36 ID:yrlctGsf0
どっちもつおいお♪
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:29:38 ID:1Ut8MXKxO
どっちも強いでいいジャマイカ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:31:20 ID:r6n5qLDSO
もういいって
クリはグラスとでも比べとけ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:34:17 ID:muvJYLX40
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:35:21 ID:zFMphW/W0
うんこちんちん
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:56:03 ID:O+7OdI/l0
トプロは美しいがまた登場してきそうな予感。
都合の悪い事はスルーしてひたすら9馬身差圧勝ネタで勝負する哲学。
救いようもないなw
15戦のうちの1戦だけしか見てなくてその他の惨敗レースとかは調教のせいにしてる時点でダメだろw

ディープの有馬もぶっちゃけ馬が疲れてたってことで終わるんだけどな。
有馬無視したら無敗街道走ってる化け物なんですけど?w

凱旋門賞に出ることすらなかったクリと凱旋門賞でも勝てるんじゃ?と期待されるディープ
どっちの格が上か?なんてアホでもわかるだろ。
凱旋門賞でハリケーンランやシロッコに勝った後もクリごときと比較してたりするんじゃねーだろな?w
着差が1馬身だからたいしたことないとかいいそうだなwwwwwwwwwww
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:58:15 ID:L5rd1Ljv0
まだやるの?
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:03:37 ID:5S8V3bHs0
中山だとクリの勝ちだな。欧州でもそうだろうけど
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:04:01 ID:oG9p+0FdO
ディープ対過去の馬のスレは年代ごとに統一しろよ
ディープ対2000〜2005年頃の馬とか
とにかくディープスレが乱立してる上に同じようなネタがかぶってる
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:04:37 ID:VmXzT9aV0
いい加減飽きようぜ
12追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 00:06:14 ID:yJD+4pSYO
m9(^Д^)プギャー男マダー?
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:07:14 ID:hd6Aw6rc0
さすがにクリスエスと比べちゃディープインパクトに失礼だろ
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:26:57 ID:ZSPSKtxR0
クリスエスと比べる意味が不明だ。
近年なら、ナリブーとかの方が比べがいがある。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:28:19 ID:VmXzT9aV0
ナリブはもう近年じゃねーだろ。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:45:50 ID:BnkUHH5m0
ディープインパクトはシンボリクリスエスよりは弱いけど、
シンボリクリエンスより強い

でいいじゃん
17追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 00:47:56 ID:yJD+4pSYO
池沼は美しいはグラ基地だそうです
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:51:49 ID:nWcu19yq0
クリスエスは宝塚でタップとガチンコで負けてるじゃん・・・
鉄砲走らないとは言わせない

能力レベル的にはタップと互角、ロブロイより若干上という程度。
とりたてて騒ぎ立てる問題でもないよ。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:07:03 ID:5S8V3bHs0
お前の認識レベルが甘いだけw
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 03:40:24 ID:62eyTn61O
安置は有馬記念ばっかりなのでツマラン
それ以外でネタないんか

ナリブなら
ダービーのディープの外から
5馬身差
とか、これくらい大口叩く大物はもう居ないのかよ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 06:20:43 ID:USNd0sup0
クリ>ロブ>ハーツ

これがすべて
22トプロは美しい:2006/07/17(月) 12:15:10 ID:NlklYnn20
期待に応えて参上

クリ>ディープは今現在、前スレにて確定しました
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:18:18 ID:/CTRXpCrO
>>22
確定してねーよw
お前論破壊されまくってたじゃねーかアフォwww
24トプロは美しい:2006/07/17(月) 12:22:17 ID:NlklYnn20
CTRXpCrO・・・君は確かモノポを新種のサラブレットだと信じる武基地ですね

もはやなんと言っていいか・・・・
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:22:52 ID:/CTRXpCrO
>>23
間違えたw論破ねw
26追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 12:23:02 ID:yJD+4pSYO
・都合が悪くなったら話題を変える
・それも論破されると前に使ってた理論MAXパフォを持ち出す
27トプロは美しい:2006/07/17(月) 12:25:42 ID:NlklYnn20
追高生キターーーー!
でマベサンも知らないのに何しに来たの?
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:26:23 ID:/CTRXpCrO
>>24
基地なんて低レベルなもんじゃねぇけどな。このスレくるなら今回は話変えずに質問に答えろよww
29トプロは美しい:2006/07/17(月) 12:27:43 ID:NlklYnn20
CTRXpCrO・・・では質問よろ
30追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 12:31:03 ID:yJD+4pSYO
>>27
んなもんレース映像を見れば充分だと思うが
脳内勝利宣言しないでね
偽クリ基地くん
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:33:30 ID:/CTRXpCrO
>>29
前スレ言って一つずつ見てこいアフォw
お前が話変えた質問全部な。
偉そうな事言うのは全部答えられてからにしろって。
32トプロは美しい:2006/07/17(月) 12:36:00 ID:NlklYnn20
また追高生キターーーー!
君はクリ以前の馬を知ってるの?かなりあやしい

それでどうやって比較するの?ねえねえ(笑)
33トプロは美しい:2006/07/17(月) 12:39:36 ID:NlklYnn20
CTRXpCrO・・・ごめんまともな質問には答えたつもりなんだが・・・

新しく出してよ

34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 12:42:39 ID:/CTRXpCrO
>>33
さすがにそれは都合良すぎだろww
35トプロは美しい:2006/07/17(月) 12:45:17 ID:NlklYnn20
CTRXpCrO・・・それでは武がモノポを新種のサラブレットと言った事について説明よろ
36追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 12:45:19 ID:yJD+4pSYO
>>32
クリどころかルドルフ辺りの馬までならだいたい網羅してるがな
それに相手関係やらもわかってれば比較出来るだろ
37トプロは美しい:2006/07/17(月) 12:49:27 ID:NlklYnn20
またまた追高生キターーーー!

マベサンもあまり知らない知識で浅く広く知っていると強調せれても・・・
それでどうやって比較するの?ねえねえ(笑)
38追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 12:58:42 ID:yJD+4pSYO
>>37
是非とも君の比較の仕方を教えて頂きたいな
さぞかしすばらしい理論なんでしょうね(笑)
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:06:15 ID:/CTRXpCrO
>>35
それは俺の言った事じゃねーだろw
武が何考えてるかなんて知るかヴォケ。
お門違いもいい所だな。
てか、また話変えたよねw
40トプロは美しい:2006/07/17(月) 13:07:30 ID:NlklYnn20
またまたまた・・・ちょっと疲れたよ追高生君

君に何を話しても君は知らない事ばかり・・・
後からパソで成績表や映像をちょこちょこっとと見ても無駄だよ

君はここ1〜2年の話をしてたらいいんだよ。
41トプロは美しい:2006/07/17(月) 13:08:45 ID:NlklYnn20
CTRXpCrO・・・ついに基地外になってしまった

冷静になろうよ・・・
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:17:26 ID:4+Erk02XO
追高生って競馬歴何年?
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:17:42 ID:/CRB/Kc00
トプロは美しいだけでなく、追校生もかなり痛いな・・・
進学校じゃなかったか?
追浜高校って。

もしかして、ストレス発散か?
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:51:55 ID:UgjTtjp4O
7:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/17(月) 02:15:26 ID:bVvV2erj0 [sage]
『トプロは美しい』ってコテが必死なスレ

これはいらない。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 14:12:31 ID:E5WfRdHLO
競馬暦30年のやつが100人いても馬の判断基準なんてそれぞれなのにな
46トプロは美しい:2006/07/17(月) 14:52:59 ID:NlklYnn20
追高生・CTRXpCrOみたいな奴ばかりそれがディープ基地

無知な奴ばかり・・・・
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 15:00:26 ID:8rQNh6Ve0
俺は競馬暦40年の20歳だがディープが最強だと思うぞ
ルドルフやエルやオペより強い
ダンブレよりもちょっと強い
48トプロは美しい:2006/07/17(月) 15:12:22 ID:NlklYnn20
競馬暦40年ならどの名馬からですか
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 15:18:24 ID:/CRB/Kc00
ディープ基地w
50追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 15:51:26 ID:yJD+4pSYO
人の事はさんざん貶めておいて自分は何一つ立証出来ていない
だから人生の先輩として伺いたいんですよ?
あなたはどうやって過去の馬と現在の馬を比較してるんですか?
51トプロは美しい:2006/07/17(月) 15:52:26 ID:NlklYnn20
8rQNh6Ve0さん、サッカーボーイとトロットサンダーはどっちが強いの?
52天草二浪 ◆FE97xMbBa. :2006/07/17(月) 15:57:06 ID:Dm0RgsZZO
てかどっちも名馬でよくね??
ディープはもち名馬だけどクリもまた名馬だよ
クリで名馬じゃないと言うならほとんどの馬が駄馬ということになっちまうからね
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 16:03:51 ID:230cxKZ40
>>50
横槍だが見ればわかる。それが玄人ってもの。
競馬暦40年の20歳の俺が言うのだから間違いない。
54トプロは美しい:2006/07/17(月) 16:08:48 ID:NlklYnn20
追高生君・・・僕も書くから君も書けよ

基本はやはり馬場補正した時計後は展開・インかアウトか・着差・相手関係
などもっとあるけどレース前に馬券で検討する物が多いね
それらを自分なりに検討して比較してる・・・もちろん主観が入るので万人が認めるものではないが・・・

最強論争はディベートみたいなものだから自分の意見を言わないと意味がないと思う

君はあまりに無知なのでディベートはまだ早いよ
55追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 16:11:29 ID:yJD+4pSYO
>>53
なるほど
じゃあフジキセキが三冠を期待されてたのが凄いわかるわ
競馬歴40年の20歳の方(笑)
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 16:16:26 ID:x3exSYZg0
このトプロって野郎、ひょっとしてBlueと同一人物?
うざい改行とかはないけど論調がやけに似てるような

まあ空気も展開も読めずに自論をとうとうと書いて悦に浸ってるヤツなんて
誰でも似たり寄ったりか
57トプロは美しい:2006/07/17(月) 16:26:43 ID:NlklYnn20
追高生、お前逃げるなよ

フジキセキ事なんて全然知らんのに書くな
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 16:29:58 ID:230cxKZ40
>>55
そのつっこみ待ってた
俺はDVDなり何なりで40年分の競馬を見ている
よって二十歳にして40年の競馬暦
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 16:31:22 ID:x3exSYZg0
誰がトンチ合戦せぇ言うてんねんw
60追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 16:34:26 ID:yJD+4pSYO
>>58
じゃあ俺も17歳の競馬歴22年だわww
61トプロは美しい:2006/07/17(月) 16:36:01 ID:NlklYnn20
真面目に答えた俺って・・・orz
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 16:36:04 ID:UgjTtjp4O
>>54
馬場補正したときの基準タイム教えれ、すりあわせしてみる
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 17:13:29 ID:btHmGe1j0
あれで真面目に応えてたのか
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 17:23:24 ID:x3exSYZg0
>>トプロ
ディベートは皆が納得するように自分の意見を言わないと意味がないと思う

君はあまりに独り善がりなのでディベートはいつまで経っても無理だよ
65トプロは美しい:2006/07/17(月) 18:36:15 ID:NlklYnn20
それではクリ>ディープで確定

理由・・・クリの03有馬を越えるレースをディープがしてないから

終了です
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 18:38:45 ID:x3exSYZg0
>>65
よかったね
終了したところでスレ削除依頼しとけよ
お前自身が自ら削除でも可
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 18:40:50 ID:EFqOayf5O
>>65
それ逆に言ったら03有馬ぐらいしか、ディープを上回る要素がないってことでいいかな?
68トプロは美しい:2006/07/17(月) 18:55:31 ID:NlklYnn20
そうMAXパフォーマンスで上回れば1回で十分
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 18:55:36 ID:9MQP0pIy0
体重はクリの方が上だな。
レースはディープの方がずっと上。
03有馬なんて神格化するほどのレースじゃない。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 18:58:04 ID:/CRB/Kc00
そんなこたぁないw
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:00:16 ID:btHmGe1j0
クリは取りこぼし多すぎ。
ディープは負かした相手がいまいち。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:03:29 ID:9MQP0pIy0
タップのJCとクリの有馬はワンセットだよ。
特に馬場の恩恵を受けたのはクリの方。
有馬の前日は雪でダート変更されていて、
他の馬に乗った騎手が安全策を取っていた中でペリエだけが必死に追ったら結果的に伸びただけ。
どちらもフロック。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:06:54 ID:/CRB/Kc00
そんなこたぁないw
74トプロは美しい:2006/07/17(月) 19:07:37 ID:NlklYnn20
03有馬が神格化するほどのレースじゃないならディープのレースのどれが神格化できるの?
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:07:55 ID:8Vh4yRs7O
中山なら7:3ぐらいでクリ。
府中なら圧倒的にディープ。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:09:46 ID:btHmGe1j0
ディープにも別にないだろ
というか神格化とか馬鹿ちゃうかと
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:15:45 ID:8Vh4yRs7O
03有馬は所詮ハイペースの賜物だろ。
前にいた馬が総崩れだし。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:20:18 ID:rWY6Rgsj0
>>71
でも、ダービー、菊花賞、天皇賞・春のレースでの2着馬は一世一代の大激走をして
それでもディープに蹴散らされたって感じがするんだよな。
相手が全体的にいまいちなのは間違いないと思うけど。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:22:43 ID:xDVmKCmZ0
>>77
2着リンカーンは4コーナー1番手
3着ゼンノロブロイは4コーナー3番手
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:23:51 ID:/CRB/Kc00
まあ、ハイペースの賜物とは言っても、9馬身も突き放すなんてのは並じゃないけどな。
クリ自身も4角では既に先頭に並んでたし、それはあまり理由に並んだろ。

とは言え、トータルで見ればディープのが上と、個人的には見てるけどね。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:34:05 ID:9MQP0pIy0
9馬身差だろうとハナ差だろうと勝ちは勝ち。
くだらないエネルギー浪費せずに勝つべきレースきちっと勝てない馬を、
無敗の三冠馬と比較するなよ。
失礼極まりない。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:34:36 ID:8Vh4yRs7O
>>79
3コーナーまで先頭アクティブバイオ→大差の12着シンガリ
2番手のザッツザプレンティ→11着ブービー
3番手のタップダンスシチー→8着

前半1000mが58.5の超ハイペース。
4コーナー手前、押し出されるように先頭に立ち、そのまま押し切った。
9馬身は確かに強いが、それには展開の助けも含まれていたと。
でなければ、不良馬場で参考外の03JCはともかく、
02有馬、03宝塚で僅差だったタップとの差が、ここまで開くはずがない。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:41:18 ID:Et7ERsSB0
ススズ>>クリスエスだけはガチ。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 19:54:55 ID:xDVmKCmZ0
>>82
それどうみても相手が弱いじゃん。その馬たちから見れば当然の結果だろ。
さらに言えば、超ハイペースでラスト3ハロン中2回も11秒台を出すクリスエスは改めて化け物だと思うよ。
リンカーンも力は出し切っているようだしね。
今のところは
能力ディープ<クリ
は君の言い分を加味すると動かないね。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 20:04:04 ID:9MQP0pIy0
結局、能力に大きな差がなくても条件や展開で大差がついてしまうことがあるってことだ。
タップのJCやクリの有馬のように。
03秋GTの教訓はまさにそれだった。
なのにクリ最強とか言ってるヤツはたいした釣り師。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 20:12:34 ID:8Vh4yRs7O
>>84
タップは当年のJC勝ち、昨年の有馬2着馬。
アクティブバイオは不良馬場とは言え前走JC5着。その前にはG2も勝ってる。
ザッツザプレンティは菊花賞でリンカーン、ロブをを完封、JCも2着。
当時の有馬メンバーとしてはそこそこ強豪だったはずだ。
こいつらを否定すると、有馬に出た強い馬って何よ。

あと、ディープ<クリって…別に俺はディープ基地ではないんだが…。
ただ、03有馬を神格化とか、あまりにも馬鹿らしいから言っただけで。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 20:17:15 ID:xDVmKCmZ0
>>86
タップはJC後から調子落ちだよ。さらにあの馬はかわされてから途端に走る気をなくすことが多い。
アクティブバイオなんてもともと9番人気。さらにその後日経賞10着、OP戦6着。こんな成績の馬が有馬でビリでもなんらおかしくはない。
ザッツザプレンティに至ってもその後得意の京都で16着になる体たらく。これで有馬は上位に来いって方が無理な話。
別に君がディープ基地だろうがなかろうがどうでもいい事だよ。
88トプロは美しい:2006/07/17(月) 20:48:52 ID:NlklYnn20
まあクリの03有馬をまぐれとかたいした事がないとかディープ基地は無知だな・・・
たった1レースだがクリの潜在能力が覚醒した伝説のレースそれが03有馬

タップがどうの宝塚・JCどうの関係ない。
03有馬こそクリのすべてであり最強の証明である
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 20:49:50 ID:UgjTtjp4O
基準タイム早く出せよ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 20:57:42 ID:q/x0ockH0
実際に超Hペースは前の3頭だけ。
道中のタップとリンカーンの差は1秒ぐらいある。
タップはハナ切れないと極端に弱いし、
ザプレとバイオはハナあらそってる時点でもう完全に終わってた。
しかもウインブレイズとアグネスデジタルの差も1秒以上あり、
後方馬群はスロー気味。縦長の展開で中団組には絶好の展開だった。

ロブロイとリンカーンは若いから無理に追って故障するのが怖かったのか
直線は少しすると完全に追うのやめてたね

Hペースについていってそこからあの伸びならメチャクチャ強いけど、
前が勝手にたれてきて、後ろも離れすぎて追いつけないというのは
かなり展開に恵まれていた気がする
実際に勝ちタイムはあまり速くないし
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:05:14 ID:x3exSYZg0
そんなにクリの能力が抜群なら毎回のレースで出せよって話だよ
瞬間最大数値だけが優れてて最強と言えるか?
優れた能力を毎回安定して発揮できなきゃ競走馬として最強を名乗るには
いささかおこがましいんじゃないかな?

例えばオペラオーなどは絶対能力の最大値には果てしなく疑問符が付くけど
グランドスラム達成した年には持てる能力を常にガツンと発揮してた訳だしな


それと瞬間最大能力って事で言うなら
ディープインパクトはまだ一度もそれを見せたことはない
調整失敗した有馬以外は常に余力を残したままの圧勝続きだ
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:05:21 ID:/CTRXpCrO
付け加えるとペリエ必死だったしな。
まぁ、離せるだけ離しといてインパクト与えて引退してしまえば、それが圧倒的な力と錯覚してしまう自称玄人がいるんだろうなw

93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:09:41 ID:xDVmKCmZ0
>>90
レコード出しておいて「タイムはあまり速くない」と来たかw
前3頭「だけ」超ハイペースなら、つまりクリスエスはペースに関係なくレコードでぶっちぎったと。
実際その3頭が抜けた11頭がまともなレースしていたというわけなんだよねえ?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:15:20 ID:xDVmKCmZ0
>>92
引退レース(或いは勝てるレース)でこそ本気で走らせないのが藤澤だよ。
最後のレースで追ったら大怪我しました。じゃお話にならない。
馬に無理させない程度にはパフォーマンスを見せようという気はあっただろうがね。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:20:42 ID:SBIIYa6M0
MAXならクリスエス
ディープはサンデーだから上限はあまり高くない

あと、父に似てないサンデー子だから
サンデーの中でもマーベラスサンデーとかに近いイメージ
トントンと連勝して初めての壁に挫折した経歴とかも似てる
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:21:54 ID:codXK7Og0
>>94
有馬記念直前の調教は、私のきゅう舎としてはかなり強いもので、
その結果、9馬身の差で勝てた。(藤沢談)
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:23:17 ID:xDVmKCmZ0
>>96
じゃあ03年有馬が本来の力ってことか。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:25:35 ID:/CTRXpCrO
>>94
それって引退レースでタイキシャトルやゼンノロブロイが負けたからだろ?
そうやって言えば最もらしく聞こえるからイイよね。確かにケガをすれば…って言うのはわかる。
ただ、それは有馬だけじゃなくて秋天やJCでも同じ事だろ。
藤澤が『本気で仕上げてませんよ』なんて言ったか?後を考えずに思い切り仕上げられるのは引退レース。最後に負けて引退するのと勝って引退するのでは、藤澤が口にする種牡馬としての価値への影響が違う。
99トプロは美しい:2006/07/17(月) 21:26:14 ID:NlklYnn20
どう見てもディープ基地の言ってる事はおかしな事ばかり
xDVmKCmZ0さんはクリ基地ではない一般の意見

クリの能力が抜群なら毎回のレースで出せよ・・・引退レースで覚醒したのでしょうがない
それとディープが瞬間最大能力をまだ見せてないなら出してからクリと比較しろ妄想でしゃべるな
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:27:16 ID:xDVmKCmZ0
>>98
だから普通に勝つ程度でいいんだよ。ただクリが強すぎたから結果ああなっただけ。
別段疑問も湧くことでもない。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:28:06 ID:SBIIYa6M0
>>91
4歳時のオペラオーって直線で遊んでること多かったけど?
とくに秋天、JCあたりはほんと軽くしか走ってないように見える。
今でも府中でオペラオーに勝てる馬がいるとは思えない。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:28:41 ID:nUvQc05r0
俺もトプロ大好きw
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:29:08 ID:/CTRXpCrO
>>99
03有馬で覚醒=妄想w
根拠は?

104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:32:39 ID:DmR1MOez0
>引退レースで覚醒したのでしょうがない

すごい視点だね。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:33:43 ID:SBIIYa6M0
クリにはロベルトらしい不安定さがあったけど
逆にMAXが高いのもこの血統の特徴
サンデーは上限が高いレベルで安定してるけど
スペシャルウイークなんかを見ての通り、
自分より強い馬には絶対勝てない限界もある。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:35:14 ID:UgjTtjp4O
普通、自分より強いから勝てないんじゃね?
107トプロは美しい:2006/07/17(月) 21:36:55 ID:NlklYnn20
引退レースで名馬が壊れてもいいと思ってやる調教師・騎手がいるんだ
ディープ基地の頭の中はどうなってるんだろ

03有馬で覚醒の根拠・・・03有馬と他のレースのギャップと藤沢いわく初めて強めに調教した(藤沢にしては)

それくらい03有馬は近代競馬の最高レベルのレース内容
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:38:23 ID:/CTRXpCrO
>>100
ちなみにクリが弱いとは言ってないぞ。
あの馬は強い。ペリエが絶賛するぐらいだしな。
ただ、あの秋天、JCを度外視して有馬だけを持ち上げるのはどうなのかと。
ディープの戦った相手を弱メンと呼ぶならクリの秋天は?
JCは馬場のせい?
宝塚は休み明けのせい?
最後だけ力を出せましたなんて事が理由なら、競馬が下手な馬って事になるんじゃない?
まぁ、俺は下手とは思わんが。
109トプロは美しい:2006/07/17(月) 21:43:20 ID:NlklYnn20
俺もトプロが大好き。02天皇賞秋は悔しかったな〜
だから僕はクリ基地ではない

トプロ基地はいいよ最強とは無縁で走法が美しいとか顔がこわいいとか・・・
ディープ基地もあきらめてこっちにこいよ
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:43:48 ID:/CTRXpCrO
馬を絶好調に仕上げる事が壊してもイイって事になんのか?
んな事考える奴がいる訳ないだろ?
ホント相変わらずの低脳ぶりだなw
粗を探したくて必死だしw

03有馬が近代競馬最高のレース=妄想
お前の主観でしかないw
111トプロは美しい:2006/07/17(月) 21:45:10 ID:NlklYnn20
顔がかわいいに訂正・・・怖いなんてトプロごめん
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:45:52 ID:/CTRXpCrO
>>109
他人から見てそう言われるならまだしも、自分で基地とか言ってる時点で気持ち悪い。
自称ディープ基地しかり。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:48:56 ID:nUvQc05r0
>>109
もう1つだけでいいからG1勝ってほしかったよね〜
秋天は惜しかった!
有馬の4着も感動した

クリとディープだったらディープのほうが強い気がする
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:49:35 ID:C7yqfqAq0
どちらが強いかは
ペリエが乗ってペリエが判断するしかないよな
115トプロは美しい:2006/07/17(月) 21:49:48 ID:NlklYnn20
それならトプロファンにするね

本当にトプロ走法は美しいな〜うっとり
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:50:38 ID:nUvQc05r0
>>114
その通りだとおもう
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:51:30 ID:BvfGxv/I0
新種のサラで心肺機能が2倍で蹄鉄が減らないくらい脚の回転速度
が速いディープインパクト様がクリに負けるはずない。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:53:53 ID:DmR1MOez0
トプロ基地というより03有馬基地って感じだね。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:55:40 ID:/CTRXpCrO
>>115
馬を絶好調に仕上げる事が=馬を壊しても別に構わないになるのか?
って聞いてんだけど。
120トプロは美しい:2006/07/17(月) 21:57:00 ID:NlklYnn20
nUvQc05r0さんはいい人ですね
有馬の4着はスタートが抜群に良くて夢をみたな〜
ダービーと秋天は1番強い競馬をして負けてすげ〜惜しかった
トプロには感動をありがとうといいたい。合掌

nUvQc05r0さんがディープのほうが強い気がすると言っているのでそうかもしれないと思ってきた



121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 21:58:39 ID:1nrqAUis0
まあ、微妙な対決ではあるよね
両馬とも力のいる馬場で若干非力さを覘かせてしまうから
高速馬場限定という印象だし
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:05:46 ID:nUvQc05r0
>>120
簡単に考え変えすぎですってw
03年の有馬は確かにディープでも勝てないかもしれないけど
それ以外はディープが立つような気がする
なんとなくそう思ってるだけなんでw根拠は無いです


ちなみにとプロのDVDは発売日に買いましたw
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:06:54 ID:/CTRXpCrO
>>121
一応、稍重発表(実質は重か不良の馬場)の宝塚と、直線で向かい風も強く時計も他の週よりかかった日の阪神大賞典は勝ってるけどね。
クリは他のレースのタイムや馬場までは知らないから何とも言えんが…orz
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:09:29 ID:nUvQc05r0
>>122
立つ→勝つ

に訂正
125トプロは美しい:2006/07/17(月) 22:10:19 ID:NlklYnn20
馬を絶好調に仕上げる事が=馬を壊しても別に構わないになるのか?・・・うっとうしいな〜
せっかくトプロの思い出に浸っていたのに・・・

馬を絶好調に仕上げる・馬を目一杯レースで走らす・・・この二つの行為にはリスクが付いてくる
だから藤沢はいつも強く追わない逆に松国・池江など故障をおそれず強く追う

だから馬を絶好調に仕上げる事=強く追うので馬を壊れる確立が上がる
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:10:23 ID:1TWPch500
確実にいえることは

クリの方がディープよりも遥かにでかい。
ディープちびすぎなところだな
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:10:30 ID:2Fy9yh9p0
>03有馬で覚醒の根拠・・・03有馬と他のレースのギャップと藤沢いわく初めて強めに調教した(藤沢にしては)

調教師が初めて強気の発言したってのが根拠とかテラワロスwww

クリが弱いとは思わないが、ディープはまた次元の違う強さ。
天皇賞春のようなレースできる馬なかなかいないぞ。
2000mよどみなく走った後に残り1000mのロングスパート。
それでいて上がり3Fで11秒台連発というのはクリには真似できない。

あと、ディープはデビューから常に上がり最速(ここ数戦は3コーナーからの捲くりあがり)なのがすごいな。
ロングスパートできてかつ上がり最速のラップ刻める馬が今までいたか?
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:12:09 ID:kbeI68OL0
雑魚世代で3冠。

古馬G1で2勝。ただし対抗馬はG1勝ちのないリンカーン。

これでG1 5勝って威張れる程ではない。

それに比べて名馬と戦ってきたシンボリクリスエスの成績は立派。
ペリエは馬を良く知ってるね。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:16:54 ID:/CTRXpCrO
>>125
新しい質問に答えるから出せと言ったのは誰だっけ?

壊してもいいと言うのと故障するリスクが上がるのでは根本が違うだろ。
さっきは俺が『馬をめいっぱいに仕上げる』って表現したのを『=馬を壊してもイイ』って捉えたよな?
何か答えが変わってるけど。
まぁ、いいや。このスレとは関係ねーしw
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:17:29 ID:DmR1MOez0
最近のペリエのコメント見た?
欧州、アジアで近年最強だってさ。
もちろん、ディープがね。
騎手のリップサービスなんてこんなもんだよ
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:18:17 ID:/CTRXpCrO
>>128
その相手に僅差ではなく、キッチリと強い競馬で勝ってるから問題無し。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:20:17 ID:IwugV+NfO
安定感はディープだが、一発の威力はクリ

スペとグラのようなもんだろ

グラは惨敗多かったが強い時は凄かった

ライバルのスペは安定して力出すが、グラの一発にはかなわなかった
133トプロは美しい:2006/07/17(月) 22:20:38 ID:NlklYnn20
03年の有馬は確かにディープでも勝てないかもしれないけど
それ以外はディープが勝つような気がする

もちろんnUvQc05r0さんが言っているで正しい・・・
という事はクリの1勝10敗・・・さすがnUvQc05r0さんディープの方が強いですね

トプロ好きに悪い人はいない
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:24:57 ID:2Fy9yh9p0
一瞬で言ってた事覆すのかよwwwwwwwww
最強GII馬or善戦万のトップロードを推してる奴って馬同様中途半端だな・・
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:29:54 ID:nUvQc05r0
俺達のことを中途半端と言うのは全くかまわないけど
トプロを中途半端と言うのは絶対に許せねえ
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:31:26 ID:0rjnwyS90
トプロは美しいはクソだったな。
そして、追校生の仲間になってしまった・・・
137トプロは美しい:2006/07/17(月) 22:31:39 ID:NlklYnn20
本質的にクリやディープのどちらが強いなんてどっちでもいいし

ディープ基地の頭がおかしいから本当の事を書いてたら絡んできたんだもん
でもちょっとおもしろかったので付き合っていただけ

トプロを強さのみで判断しているディープ基地てかわいそう
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:32:57 ID:0rjnwyS90
まあ、トプロは純粋にイマイチ君だったからな。
同じサッカーボーイ産駒でも、本当の大物だったヒシミラクルとは大違いだ。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:33:02 ID:IwugV+NfO
もう死んだ馬を悪く言うのはやめようや
140トプロは美しい:2006/07/17(月) 22:33:34 ID:NlklYnn20
2Fy9yh9p0・・・お前はトプロにあやまれクソディープ基地
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:35:58 ID:/CTRXpCrO
>>137
上からの目線ワロス
やけに誇らしげwww

じゃあ場違いなんで消えなさいw
2に言ってトプロスレたてるか、インパのスレ行けばいい。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:36:43 ID:0IBE7g6u0
まあ人間様にはかなわないけどな
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:38:22 ID:/CTRXpCrO
言って→×
行って→○
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:40:38 ID:27sVssbF0
>>130
そこまで行くと何か裏がありそうだね。
と言っても買収されてるとかじゃなくて、ペリエは仏のリーディングで
凱旋門賞男ともあだ名されている男。

ディープを持ち上げるだけ持ち上げて、すでに倒す算段が付いてるのかも。
ちなみにペリエの手駒ってどんなのがいるのよ?
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:42:04 ID:2Fy9yh9p0
じゃトプロのどのへんがイケテルのか書いてみてくれよ。
客観的に見ててGIIで快走(今回はいけるかもと期待)→GIで乙(また人気倒れかよ)
としか見えないわけだが。

賞味の話、古馬になってからのGIでトプロ馬券買ったこともないし、
買わなくて正解だったと今でも思ってるほどなんだが。
そのへんにごろごろいそうなレベルの馬を推してるからには何かしら思い入れがあるんだろうからそれを語ってくれや
146トプロは美しい:2006/07/17(月) 22:42:08 ID:NlklYnn20
いやトプロをバカにしたクソディープ基地はゆるせん
やはりクリの方が強いと言う自分の考えを押していく事にする

nUvQc05r0さんすいません。クリ>ディープはやはり変えれません
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:44:41 ID:/CTRXpCrO
いや、語らなくていい。
トプロが嫌いな訳じゃないけどスレ違いだし、あんま興味ないし。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:45:19 ID:qeaqfxXQ0
どの調教師も強い調教をすれば怪我の確率が増す事ぐらいわかってる。
それでも大きいレースを勝ちたくて馬を鍛えるが、内心壊れやしないかドキ
ドキしてんだよ。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:48:47 ID:WAWnENrXO
>トプロが美しい
こいつが最初ディープに馬鹿にしたのに
他人がトプロを馬鹿にしたら許せんって

お前は子どもか?いや小学生でももっとマシだ
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:49:13 ID:nUvQc05r0
>>145
語るといくらでも語れそうな気がするな

2001年にオペとドトウが終わって世代交代だなってときに
トプロだけ現役続行して
京都記念でボーンキング ミスキャストに続く3番人気となめられながらマチカネキンノホシとともに99世代の1,2着
阪神大賞典では前年の年度代表馬ジャングルポケットに圧勝
まあ春天は3着だったけどいいレースだったし
秋は京都大賞典で宝塚2着のツルマルボーイと朝日チャレンジカップレコード勝ちのタップに圧勝
最後の有馬では、前年までは7、9,10着と全くダメだったのに4着
超いいうまじゃん かっこよすぎじゃん!!!
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:51:59 ID:nUvQc05r0
>>147
わりー その書き込み見る前にもう書き始めてたんだ スマン
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:52:24 ID:2Fy9yh9p0
>>150
要約すると最強GII馬or善戦万になるわけだなw
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:53:25 ID:up+tCMez0
トプロの話題はスレ違いなので他でやってくれ。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:54:38 ID:/CTRXpCrO
>>151
まぁ、人それぞれ好きな馬は違うし、魅力を感じる部分も違うから、俺は馬鹿にするつもりはないしな。
ディープを雑魚だの弱いだの言われるのに納得いかないだけだから。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 22:56:34 ID:27sVssbF0
トプロの話は不味いね。
オペラオーの強さがバレてしまうからディープ基地が火病起こす。
156トプロは美しい:2006/07/17(月) 23:03:52 ID:NlklYnn20
nUvQc05r0さんは良くわかってらっしゃる
トプロは最強ではないが超いいうまじゃん かっこよすぎじゃん!!!これで十分さ

それにディープを雑魚とか駄馬とか言ってる奴は基地外
スペやオペもちろんハーツより現時点強いだろう
後はビワ・ナリブ・ロレ・グラ・エル・クリあたりに微妙なので最強馬ではなという結論
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:09:22 ID:Y4ZTcG1P0
なんで栗はやたら持ち上げられるんだ?
最後のパフォだけじゃん。
グラスより確実に下の馬だしディープどころじゃない。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:15:06 ID:BvfGxv/I0
>>156
ハーツより現時点強いだろう。
なんで?
159トプロは美しい:2006/07/17(月) 23:16:37 ID:NlklYnn20
グラスは絶対能力なら日本競馬史上最強の馬
グラス>クリでもしょうがない

でもクリ>ディープは現時点確定(前スレにて)
160トプロは美しい:2006/07/17(月) 23:19:27 ID:NlklYnn20
ハーツの日本でのレース内容が物足りない

シルクジャスティス級じゃね
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:22:33 ID:/CTRXpCrO
>>159
だから確定してねぇし、してたらこのスレ出来てねぇからwww
162トプロは美しい:2006/07/17(月) 23:24:26 ID:NlklYnn20
え〜確定してなかったの・・・がっかり

だからまったりトプロの話をしてたのに・・・
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:38:06 ID:cekanzen0
通常、負けが多いのを最強とか名馬とは言わない。
良い時の話で済むならレコードの並オープン馬で十分。
人も万馬券何回とか10万馬券取ったでは無く長い間の通算回収率で決まるのと同じな。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:40:07 ID:62eyTn61O
ディープのMAXなんてまだ分からないから
ディープのminimumはハーツに半馬身差
クリのMAXとディープのminimumならクリのが上かもだが

春天のディープにはどうしてもクリが勝つイメージが浮かばない
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:40:49 ID:62eyTn61O
ディープのMAXなんてまだ分からないから
ディープのminimumはハーツに半馬身差は確定、よって
クリのMAXとディープのminimumならクリのが上かもだが

春天のディープにはどうしてもクリが勝つイメージが浮かばない
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:42:06 ID:itPYpvxh0
栗は負けたらいかんとこで三回も負けてるんだよ
ディープはまだ一回だし
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:51:38 ID:YXWNe8Do0
>>165
ミニマムはアヤパンにクビ差だと思うがw
168トプロは美しい:2006/07/17(月) 23:55:47 ID:NlklYnn20
レコードには価値があるのとないのがある
良い例ビワの宝塚・クリの有馬・トップガンの春天・ホーリックスのJC・バクシンオーのSS
悪い例シアトルの宝塚・ロブの有馬・ディープの春天・アルカセのJC・トロットスターのSS

最強馬には1レースでも最高レベルのレースがあれば十分
バクシンオーは引退のSSがあるから万人が認める最強スプリンター
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 23:59:50 ID:5zLC7E8T0
>>168
どうせおまいの好き嫌いで選んでるんだろ。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:00:56 ID:BvfGxv/I0
ハーツはminimumなんだね
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:04:24 ID:wWptn2hQ0
>>168
レコードの価値の有無についてのあなたなりの基準は?
それを説明しない限りただの主観。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:08:03 ID:n9uy24daO
ノーリーズンやダメジャーの皐月タイムも価値ないよね

超高速だっただけだし
173トプロは美しい:2006/07/18(火) 00:10:10 ID:gZQsFlJY0
良い例ビワの宝塚・クリの有馬・トップガンの春天・ホーリックスのJC・バクシンオーのSS
悪い例シアトルの宝塚・ロブの有馬・ディープの春天・アルカセのJC・トロットスターのSS

お前らディープ基地はアホか?これ見てわからんて・・・マジか?
かんばって調べてみろそれがお前達の為だ・・・勉強しろ
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:10:30 ID:zbLH6aI80
超高速馬場のレコードの価値を否定するなら、
トップガンのレコードも価値はなくなるワナ。
175トプロは美しい:2006/07/18(火) 00:11:39 ID:gZQsFlJY0
ディープの春天は嫌味でいれただけで本当は普通ぐらいの価値
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:17:31 ID:0eXga4e20
ほぅほぅ。4歳時未勝利のトプロですか。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:19:59 ID:zbLH6aI80
そもそもレコードなんてオマケじゃないか?
ウンスの菊花賞レコードが準OPで破られることもあるくらいだし。
レコード狙って更新する馬なんていないだろう。
更新できたらちょっと栄誉なだけで。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:20:22 ID:FQH0QCbYO
>>167
あの時は鞭いれてないし、勝ってるから。
勝とうとしても勝てなかった時が能力の最低値として採用した
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:22:29 ID:B/ClHmJBO
トプロを馬鹿にするな!
トプロは美しいも、その名を語る以上は中途半端にやってんじゃねぇ!
トプロファンとしてまじで頼む…
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:26:40 ID:8eeGpQLCO
>>173
ディープの春天を鞭入れて本気で追っていたなどと言っていた人間にレースの価値を見抜くだけの目はない。
これだけはガチ。
181トプロは美しい:2006/07/18(火) 00:26:58 ID:gZQsFlJY0
がんばります

そうトプロは美しい〜そしてかっこい〜そしてかわいい〜
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:29:17 ID:0Tf8CAOGO
トプロは美しいって腐女子かよ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:29:43 ID:9SL0RRyI0
レベルはわからんが、クリはカズオのところで長距離をあれだけ走ったのは偉いよな。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:30:26 ID:zbLH6aI80
>>179
ディープを馬鹿にしておいてトプロは馬鹿にするなですか。
俺もトプロはどっちかと言うと好きだけど、他馬を馬鹿にするトプロファン>>181は嫌い。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:32:15 ID:zbLH6aI80
あと、トプロを語りたいだけならこっち逝け。スレ違いも甚だしい。

ナリタトップロード産駒のデビューを待つスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1133889827/
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:32:43 ID:ifibpwWz0
ディープは馬以上に周りが馬鹿って感じ
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:36:42 ID:8eeGpQLCO
と、馬鹿が言っております。
188トプロは美しい:2006/07/18(火) 00:37:21 ID:gZQsFlJY0
ディープ一切バカにしてない・・・バカにしたのは無知なディープ基地

もちろん能力はディープ>>>トプロです
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:43:01 ID:0Tf8CAOGO
うそこけw
前スレでどんだけディープ罵倒してたんだよw
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:45:08 ID:SlDd08mC0
ディープでしょ、凄いのは。
安定感抜群っしょ。これは七冠皇帝もそうだった特徴。
5着にやぶれたり、3歳時に連外したりしたクリは及びもつかない。
191トプロは美しい:2006/07/18(火) 00:46:27 ID:gZQsFlJY0
うそ〜覚えがない

前スレで覚えてる事はクリ>ディープが確定した事だけ
192179:2006/07/18(火) 00:47:05 ID:B/ClHmJBO
別にディープ馬鹿にしてないだろ、関係無いがちゃんと3冠目も春天も宝塚も見に行ったよ。
03有馬も生で見たおれなりの見解から言うと、クリが一番良い競馬すりゃクリが勝つけどそうじゃないならディープだ。
どちらかが絶対に勝てるとは言い切れないよ。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:48:34 ID:YrNp77UhO
貴様等!





アヤパンとアドパンは、ちゃんと区別汁!!
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:50:59 ID:FQH0QCbYO
対等な条件で1000回勝負すれば1000回ともディープが勝つだろう…
だが、ある条件下でやればディープが勝つのは998回だ…
残り2回はクリが勝つ!
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 00:58:58 ID:8eeGpQLCO
>>191
都合の悪い事は忘れ、自分の都合良く解釈する。

そういう人間がトプロと付くコテを名乗る事で自らトプロのイメージを悪くしている事に気付いていない。痛すぎ。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:00:14 ID:tkakNo110
クリ>ロブ>ハーツ

これだけ言えば、どっちが上か分かるだろう
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:03:49 ID:8eeGpQLCO
>>196
ワロスワロス
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:04:16 ID:QYIwoARw0
3歳の時点で当時の一線級の古馬相手にGI2勝
ローテーションは秋天→JC→有馬

3歳でJC回避してまで万全を期したのにGI未勝利馬をかわすのに精一杯
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:06:47 ID:8eeGpQLCO
>>198
有馬から競馬見てないの?w
その精一杯だった馬を春には完膚なきまでに叩きのめしたろ?w
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:06:55 ID:9TZPWJzYO
紛れの多い中山2500だからなぁ。
どこまで評価していいかわからん。
同じ9馬身差でも府中2400でやってたらクリ最強なんだけどな。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:08:12 ID:0Tf8CAOGO
というかクラシックで同世代に負けてるのをスルーしてる
都合のいい解釈に釣られるなって
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:11:19 ID:QYIwoARw0
駄馬を叩きのめしたからなんだというんだ
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:14:59 ID:8eeGpQLCO
>>203
何だってw
お前が比較対象でリンカーン出したんだろwww
有馬のリンカーンとの着差は比較にならないって言ってんだアフォ。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:15:06 ID:P1le9Fh4O
駄馬に叩きのめされたからなんだというんだ


に見えた
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:15:36 ID:8eeGpQLCO
あ、間違えたw
>>202ねwww
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:16:00 ID:FQH0QCbYO
駄馬にすら完敗するよりはマシだな
唯一負けた相手はキングジョージ二番人気の強い馬
条件馬に負けるなら言い訳無用だが
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:16:42 ID:QYIwoARw0
03有馬の話なんぞしてないが
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:21:08 ID:tkakNo110
去年の有馬って史上最低レベルだろ
1〜5着馬でディープ以外の4頭がGT未勝利ってwww
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:21:24 ID:8eeGpQLCO
>>207
は?
G1未勝利馬をかわすのに精一杯→05有馬3着のリンカーンをかわすのに精一杯って言いたかったんじゃねーのかよww
210トプロは美しい:2006/07/18(火) 01:26:09 ID:gZQsFlJY0
03有馬を語らずはこのスレの意味が無い

なぜならクリにとって03有馬がすべてでありそのものであるから
03有馬以外のクリはクリであってクリではないので意味が無い
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:26:47 ID:QYIwoARw0
3歳時に古馬ローテでGI2勝してるのと
菊→有馬で有馬負けたという比較をしてるんだが
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:27:16 ID:wWptn2hQ0
>>208
03有馬も同じだな。
クリ以外GI未勝利が掲示板独占。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:30:19 ID:P1le9Fh4O
>>208
き、貴様っ!03の有馬がクリ以外の2〜7着がG1未勝利馬と知っての狼藉か!?
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:31:15 ID:QYIwoARw0
ちなみに俺はクリとディープのぬいぐるみを持ってる両方の基地だったりする
香ばしいのがいるからつい釣りをしてみた、今は反省している

クリは3歳時に古馬GIを2勝した事からもポテンシャルは高い
ただ春に条件戦で負けたり別段ケチのつけられない中山JCで負けてみたりとムラがありすぎ
直線向いてから9馬身離した辺りやはり能力は相当だと思う

ディープは弱メン相手って言われるがそれでもハーツ以外にはキッチリ勝ってる辺りが
地力が高い証拠だと思う。
春天でもCB顔負けの位置が動いて勝ちきってるし。
レコードはぶっちゃけどうでもいい。

両方いい馬だよな、ディープは線が細い感がするが
ID:8eeGpQLCOとか変なコテみたいにどっちか強いと極論かましてる奴は正直傍から見てて・・・
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:32:21 ID:8eeGpQLCO
>>211
お前頭悪いだろw
自分で出した話の説明や反論もできないなら何も言わない方がいいよ?
>>211が出した有馬のリンカーンは比較対象にならない!
はぃ、異論があればどーぞ!!
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:34:21 ID:FQH0QCbYO
天に吐いた唾が自分の顔にかかったクリ基地ワロスww
立場をわきまえろ!w
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:36:30 ID:P1le9Fh4O
>>214
一応釣り宣言をした素敵な紳士にはこのコピペを進呈するようにしている


俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:37:49 ID:QYIwoARw0
構ってくんなのは否めないな。
携帯でコピペするのって大変じゃないかい?
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:39:08 ID:8eeGpQLCO
>>214
まぁ、いいじゃんw
そういうの考えるスレなわけだし。
絶対に答えが出るものじゃないのもわきまえてるしなw
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:41:03 ID:FQH0QCbYO
トプ美は上級釣り師?
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:46:27 ID:o2STG8Mf0
>>213
何か強い馬が独占してたとかならまだしも
それってちょっと酷くない?
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:54:27 ID:F3Cvby6S0
>>212-213
そうだったのかw
でも9馬身つけて勝ったクリに対して
ディープはあっさり負けた
あとザッツやロブや輪姦やタップも出てたよ

今年の春天だってGT馬出てなかったし
ディープが輪姦より強いのは認めるけどさ・・・
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:59:40 ID:P1le9Fh4O
>>222
>今年の春天だってGT馬出てなかったし

き、貴様っ!デルタブルースが(以下略
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 02:00:16 ID:8eeGpQLCO
>>222
G1勝ってれば何でもいいならロブやヘヴンリやマンボ出てた。 着差は比較対象として考えづらい気がするんだけどな。
有馬では3着リンカーン、4着バルクとはあまり差が無かった。
でも4歳時にしっかりと強い競馬で勝ってる訳だし。だから、どうしても有馬のディープの評価をしづらくなってくる。
負けたのは事実だけどな。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 02:09:37 ID:OBID/VLB0
うーんでもやっぱりディープは
相手に恵まれてる希ガス、宝塚もレベル低そうだし。。。
GU級相手に着差つけたところでなあ
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 02:12:23 ID:+SgkaD380
>>225
それは間違いないでしょ。
なぜそんな言うまでも無いことで揉めるのかさっぱり分からないけどね。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 03:45:11 ID:fFOaH3k80
>>82
ハイペースはサバイバルレース。
実力のない馬は脱落し、実力のある馬が生き残る。
実力差がモロに反映されるので、ハイペースでのレース結果には
それなりの信憑性がある。もちろん信憑性のないハイペースのレースも
あるわけだが、それを見分けるのが走破時計だ。
ハイペースで皆がバテてグダグダなレースになると全体の走破時計は遅くなる。
スローペースで上がり勝負になっても全体の走破時計は遅くなる。
クリが勝った有馬は馬場がよくない中にあってレコードを破った、非常に価値の高いものだ。

タップが9馬身勝ったJCはタップ自身はミドルペースだったが、後続はスローに
落ち着いてしまった。
前年の有馬で2着し、前走もきっちり勝ってきて4番人気になっていたタップが
無警戒だったとは考えにくいが、馬場が悪くてペースが読みづらかったのかもしれない。

>>90
>前が勝手にたれてきて、後ろも離れすぎて追いつけないというのは
>かなり展開に恵まれていた気がする
「強い馬が勝つ展開」に恵まれたね。
弱い馬でも勝てる展開になるとクリもそれなりに苦戦もしていたわけで。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 04:09:45 ID:KOPLkh6Z0
ハイペース=高レベル、スローペース=低レベルとか厨房丸出しで見てらんないw

其々のレースには其々の流れがあって、その中で其々の馬が競馬をしている。
そういうわけで勝ち馬が一番強い内容だったとは限らず「負けて強し」という表現を使ったりする。

最近の例としては99年有馬記念のテイエムオペラオーなんかがそれで、
上位勢全てが外差しを決めた中、内から唯一頭猛烈な勢い追い込んで勝ち馬に詰め寄った。
知っての通り、本馬は翌年、JRA史上孤高の無敗グランドスラムを達成した。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 04:18:28 ID:fFOaH3k80
>>91
>そんなにクリの能力が抜群なら毎回のレースで出せよって話だよ
本来、強さの基準をどこに置くかというところから議論しなきゃいけないんだろうね。
俺はその「瞬間最大数値」が最も優れている馬を最強と定義している。
人によっては平均パフォーマンスが最も優れている馬を最強と定義するだろうが、
非常に曖昧なので定義とするにはまだ未成熟な感じ。
例えばデビューから引退まで全てのレースの平均で考える場合、晩成馬はデビュー後
芽が出るまでは平凡なレースをしている上にレース数は多くなる傾向があり、
平均としては低いレベルになってしまう。それじゃ全盛期の平均を、と言ったところで
どこからどこまでが全盛期であるかを明確に示すことはできない。
要するにそれぞれ勝手に都合の良いところを取って全盛期を仕立て上げているに過ぎない。
その全盛期と認定される基準が明確にならない限り、最強論議でこの基準を採用するには無理がある。
議論するならまずそこからやることが必要だろう。
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 04:21:24 ID:KOPLkh6Z0
深夜に長文の亀レス打つ奴なんてヴァカに決まってるから
読む気も起きないww



231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 04:25:47 ID:fFOaH3k80
>>228
ハイペース=高レベル
スローペース=低レベル
これは傾向としては絶対的なもので、誰もが感覚的に理解していること。
ただ勘違いしてはいけないのは、スローペースのレースが低レベルだから
といって、その出走メンバーそのもののレベルが低いとは限らないこと。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 04:26:16 ID:g3l1UKuwO
クリスエスが捲られて2馬身差でディープの勝ち
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:03:59 ID:ES0935F+0
折り合いが難しい馬にとってはスローペースこそ難しいレースなのにな。
その辺は全く無視というのが素晴らしい。
どうせ彼らにとっちゃ馬なんて生物の内に入って無いんだ!!だから、そういうことが言える。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:09:48 ID:fFOaH3k80
>>233
俺に言ってんのかな?
>折り合いが難しい馬にとってはスローペースこそ難しいレースなのにな。
これは俺の文章と矛盾しないし、もっともなことだと思うのだが
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:11:44 ID:AH5KJm1a0
クリスエスは最後の9馬身差が無かったら今一歩な評価だったのかな
なんか藤沢の馬って印象薄い シャトルもそう
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:17:11 ID:fFOaH3k80
ディープはここまで非常に高い勝率を誇っているけど、
騎手が高いレベルの走りを要求しないせいでレース自体のレベルは
それほど高いものがない。ディープ自身の能力は非常に高いものを感じるが、
最高パフォーマンスがどこまでいくのかは想像もつかない。

逆に>>91
>そんなにクリの能力が抜群なら毎回のレースで出せよって話だよ
という理由でクリが弱いことになるなら、ディープはそれこそ勝っては
いるもののレースごとのレベルが高くなくて平均も低くなるので、
ディープが弱いことになってしまう。

クリは有馬で覚醒し、ハーツも有馬、ドバイで覚醒したが、
ディープはまだ覚醒していないと思っている。これで限界なら大した馬じゃない。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:18:16 ID:5iZlDEoJ0
覚醒(笑)
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:22:00 ID:5iZlDEoJ0
アンチの実験場
現役最強を誇ったクリスエスでも太刀打ちできませんでした

エルグラスペはどれが現役最強かわからないのでディープに歯向かってこれない
残るはオペとローレルとルドルフだけど、どうなるんだろ
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:26:33 ID:ES0935F+0
ディープって常に必死だと思うんだが・・・
最後の50mほど手綱を抑えたから余裕があるとかほんと上辺の話だと思う。

余裕がある、とはおそらく危なげなく勝つことを言うのだろうから、
捲り一本のディープはそういうこととは全く無縁の馬だと認識している。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:33:53 ID:ES0935F+0
例えば、中距離馬同士の一戦となった天皇賞では他馬が
スタミナ面の不安から追い出しあぐねる中でこの脚質の強みを
いかんなく発揮できたけど、距離が短縮された宝塚では
コーナーで捲りきれず直線で前を捕まえるのに四苦八苦していた。

こんな調子のどこに余裕があるの?と問われてもゴール手前で
少し手綱を抑えてることくらいしか見当たらない。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:34:14 ID:5iZlDEoJ0
>>239
そう思ってるのは自分が見る目がないと言ってるようなもんさ。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 05:35:53 ID:ES0935F+0
>>241
そうなのか、それは教えてくれてありがとう(微笑)
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 06:07:35 ID:WfaPdgCH0
>>242が少し賢くなりました。
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 07:11:57 ID:woqgjU600
>>240
四苦八苦ってのは「マクル、マクりきる」ってのが前提の話。
ガンガンしごいて追っ付けっぱなしでもないのに、ドコから四苦八苦という
言葉がでるか不思議なんだが。

つか、イツでもマクルと思ってるヤツはディープにどれだけの能力を
要求してるんだよ・・
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 07:54:30 ID:/DzkCmYw0
おそらくディープに辛口な面々の考えはこうだ


     そこまで騒ぐからにはオペラオー並に強いんだよな?


246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 08:00:35 ID:faxa+LuHO
てかグラのが強いし
ディープの相手なんてクリでも馬なりで楽勝だろ
釈迦世代以下だろ、ディープ世代は。釈迦と実力比べろよ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 08:01:19 ID:81LpsddH0
クリスエスは、好敵手が一杯いたからな。
トプロ、デジタル、ロブロイ、ミラクル、ツルマル、ダンツ、インモー、ネオユニ、ザッツ等々。

ハーツは良しとして、リンカーン、デルタブルース、シックスセンスじゃな。
248トプロは美しい:2006/07/18(火) 08:09:42 ID:gZQsFlJY0
本当にディープ基地のレスは無知で理論もクソもないものばかり
それ以外の人はまともなレスがほとんどなのにバカは反論ばかり返ってくる
ディープ基地はもっとまともなレスをしてくれよ

ハイペース=馬の絶対能力・スピード持続力が問われる
スローペース=器用さ・瞬発力が問われる
さてどちらが最強を決めるに相応しいペースなのかな?

普通はハイペースだけどディープ基地はバカだからスローペースなんだろうな〜
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 08:21:15 ID:D6NvPQVh0
>>248
ディープの上がりだけ見てハイとかスローとか言わずに他の馬の上がりも見てみろよ
250追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 08:25:13 ID:AKWWxsMzO
>>247
確かにライバルがいないのはね
だからこそ海外に行くんだが
251トプロは美しい:2006/07/18(火) 08:32:16 ID:gZQsFlJY0
追高生・・・君は無知だからディープまんせーのスレに行きなさい
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 08:37:59 ID:oHbNcdOe0
>>248
絶対能力って何だよ?w
君が自分で言ってるように、レースの展開によって
求められる素養が違ってくるんだろ?なら、何が絶対なんだ?

オペラオーが到達した特定の戦術を持たない無形の型こそがそれなのか?
253追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 08:39:52 ID:AKWWxsMzO
>>252
オペの名前が池沼から出るはずが無いじゃん
ただの着差厨なんだから
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 08:42:17 ID:p2vcOs5o0
ハイだろうがスローだろうがペースに関係なく勝てる馬が強いに決まってる。
だから1戦だけで判断することなんて無理。
255トプロは美しい:2006/07/18(火) 08:48:59 ID:gZQsFlJY0
追高生・・・君は無知だからオペも知らない。レスをするな

絶対能力=スピード・スタミナ・瞬発力・パワーなどの身体能力(ちょっとゲームぽい)

そんな事よりオペラオーが到達した特定の戦術を持たない無形の型てどんな型?
おしえてオペ基地(笑)
256追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 08:56:48 ID:AKWWxsMzO
大人が子供に言う様に言ってるつもりみたいだけど
前スレといい痛いとこ突かれると明言を避けてる様にしか見えないんだが
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:01:45 ID:81LpsddH0
有馬で、メインとハーツが淀みのないペースで逃げて、
3コーナーでハーツが加速、それを見たサムソンが猛然と追い出し、
少し遅れてディープも捲くり開始、他馬はついて行けず脱落。
残り200メートル、ハーツとサムソンが馬体を合わせ火の出るような叩き合い。
残り50メートル、ディープが2頭を大外から一気に差し切る。

こんなレースをしてくれれば、もう絶対ディープ基地になるんだけどな。
258トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:02:37 ID:gZQsFlJY0
追高生・・・君がなにを言っても君が無知なのは変わらない

君はディープインパクトが好きなんだろ、それだけでいいじゃないか
マベサンも知らない無知なんだから比較スレにレスするな
259追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 09:03:23 ID:AKWWxsMzO
だから知ってますが何か?
260トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:07:19 ID:gZQsFlJY0
有馬で、メインとハーツが淀みのないペースで逃げて、
3コーナーでハーツが加速、それを見たサムソンが猛然と追い出し、
少し遅れてディープも捲くり開始、他馬はついて行けず脱落。
残り200メートル、ハーツとサムソンが馬体を合わせ火の出るような叩き合い。
残り50メートル、ディープが2頭を大外から一気に差し切り
さらに5馬身以上離して正常の馬場での好時計での完勝

こんなレースをしてくれれば、もう絶対ディープ最強になるんだけどな
261トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:13:25 ID:gZQsFlJY0
追高生・・・君の浅い知識は世間では知らないと同じレベル

もうスレ違いなので君がどう無知なのかは終了
わからない人は追高生のレスを読めばわかる
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:13:56 ID:8eeGpQLCO
>>258
無知なのは自分だろw
本当に自分に都合のイイ解釈しかしない。
答えられないとすぐに話をそらす。
何度も言うが、ディープの春天を鞭入れて追いまくってる様に見えたトプ美に、レースの価値を語れるとは思えないんだが?
ディープのレース知らないもんな。
まぁ、また逃げるんだろうけど。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:13:57 ID:ZPtTXXohO
〜も知らないくせにとかよくあるけど、ほんとガキだよね。そもそも知ってるってなによ。全着順暗記してんか?レース見たことあるだけならだれだってあんじゃん?くだらねー
264追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 09:18:37 ID:AKWWxsMzO
>>261
>>262-263だよ
レース映像を見ればわかるしディープの春天を鞭連打とか言う無知にとやかく言われる必要が無い
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:23:05 ID:52TqwtwFO
ディープの天皇賞が鞭連打に見えるなんちゃって玄人テラワロス
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:24:00 ID:oHbNcdOe0
>>255
オペラオーのみが到達したとされる無形の型・・・

それは一口に言って周りが勝手に負けていく様子に表れる。
オペラオーのレースを思い出してみよう。何かをけしかけているのは
周りの馬だけでオペラオーは一切何もしていない。
にも関わらず最後には何故かオペラオーが先頭に立っている。
どうやって勝ったのか、何度見返しても分からない。

それが無形の型、無形だけに説明はできない。ただ、結果があるのみ。
267トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:30:44 ID:gZQsFlJY0
やはりオペ基地はおもしろい。まさに別次元の発想
オペを達人の域まで昇華させている
反論不可能だ・・・まさに無形の型

ディープ基地も見習え
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:30:52 ID:t70X1+SOO
田原いわくムチ連打しなくても馬の能力を出し切ることは可能らしい
トップガンの宝塚やオペの京都大賞典がそれ
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:32:34 ID:52TqwtwFO
>>267
オペ基地みたいな電波の仲間入りは御免こうむる
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:36:11 ID:ZPtTXXohO
>>仕事なにしてんの?
271追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 09:36:43 ID:AKWWxsMzO
>>267
また都合が悪くなったらスルーですか
酷いですね
272トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:38:41 ID:gZQsFlJY0
795 トプロは美しい New! 2006/07/15(土) 22:25:17 ID:J/DXg8V+0
ディープだって春天や宝塚追えば着差なんか大差ついたんじゃねえか ・・・ムチを入れまくってますけど

これはバカなディープ基地が春天や宝塚で追ってないといっていたのでムチ入れてちゃんと追ってますよという意味
それを春天だけに捏造して前後の話も無視する・・・

ディープ基地のレベルの低さの証明
273トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:39:42 ID:gZQsFlJY0
今日は夜勤
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:40:25 ID:oHbNcdOe0
テイエムオペラオーという馬は何とも不思議な馬で、
なぜ勝ち続けてるのか分からないし、どう強いのかも分からない。
何らか人が認識できない神懸り的な技でも使っているのだろうか・・・?

あの現実離れした2000有馬の駆けっぷりから
とてつもなく強いであろうことをボンヤリとは感じるのだが。。。。

史上最強馬テイエムオペラオー、彼については未だに多くが謎のまま。
275227:2006/07/18(火) 09:40:25 ID:yzrXm1b00
>>249
同じペースでも馬によっては感じ方が違う。
ある馬にとってはスローなのに、他の馬はハイペースになってしまえば
他の馬は脱落せざるを得ない。
ハイペースの結果が能力差を調べるにおいて信憑性が高いのはこれが理由だ。

>>252
>なら、何が絶対なんだ?
ハイペースが得意な馬は自らハイペースを作ればスローペースでしか
活躍できない馬を撃沈できる。ハイペースが得意な馬はハイペースでも
余力を持っているので、逃げ切られないためにはペースに付き合わざるを得ないが、
付き合ったら付き合ったで余力がなくなるので失速する。
逆にハイペースが得意な馬はスローペースに付き合う理由がない。

つまりレースの主導権を握れるのはハイペースが得意な馬ということだ。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:40:49 ID:8eeGpQLCO
>>267
あれ?反論無しでスルーって事は認めたのかw
これだから昼間から泣きながらキーボード叩いてるニートは…ww
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:44:59 ID:oHbNcdOe0
ごめん、>>275の話を聞いてても浮かんでくるのは自爆したサイレンススズカくらいなんだけどw
ああいう面白ホースが最強馬像なわけ?
278追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 09:46:17 ID:AKWWxsMzO
>>272
どっちにしろ宝塚も春天も半分かそれ以上は見せ鞭なんだが
追ってないってのは宝塚だとバラゲーを交した少し後
春天だと残り100M
レース映像も見れない池沼ですか?
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:46:50 ID:8eeGpQLCO
>>273
本当に追っているというのは二着のリンカーンの様な事を言うのだよ、自称競馬玄人w
280トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:49:19 ID:gZQsFlJY0
セクレタリアトも思い浮かばないディープ基地のレベルの低さ
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:51:11 ID:8eeGpQLCO
都合が悪いとセクレタリアトw
ディープとクリの比較の話だろ?
逃げるなww
282追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 09:51:23 ID:AKWWxsMzO
ほらまた都合が悪いからスルー
競馬玄人なんだろ?
ディベートが得意なんだから是非言い負かして欲しいな
283トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:52:21 ID:gZQsFlJY0
本当に追ってないというのはトウカイテイオーの大阪杯
ほとんど追ってないというのはハヤヒデの京都記念と宝塚

無知なディープ基地のレベルの低さの証明
284トプロは美しい:2006/07/18(火) 09:55:15 ID:gZQsFlJY0
オペ基地がいないとさみしい

もっとクリとディープとオペ様を比較して
ディープ基地はセンスに欠けておもしろくもない
285追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 09:55:43 ID:AKWWxsMzO
だから俺の文章をよく嫁よ
誰も全く追ってないなんて言ってない
おそらく前スレのディープ基地が言いたかったのは
宝塚はバラゲーを交した少し後
春天は残り100Mくらい
で見せ鞭の言い訳は?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:57:04 ID:oHbNcdOe0
>>278
見せ鞭が追ってることにならないなんて初めて聞いた。
たしか英国の名馬ニジンスキーは叩くと嫌がって走らないから
常に見せ鞭で追っていたという話を聞いたことがあるけど・・・・?
287追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 09:58:50 ID:AKWWxsMzO
>>286
俺が追ってないって言ってる部分はもちろん見せ鞭すらやってないんだが
文盲ですか?
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 09:59:56 ID:8eeGpQLCO
>>284
だからと言って、それと比較のしてディープが追っている事にはならない。
289トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:02:07 ID:gZQsFlJY0
見せ鞭の言い訳は?・・・いちいち細かい事まで覚えてない
めんどくさいのでお前が見せ鞭の俺のレスを貼れ

普通は最後に流しても惰性で伸びる
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:03:04 ID:8eeGpQLCO
>>286
追ってはいるよ。
最後までじゃないけどね。トプ美は
『鞭入れまくってますけど』
とハッキリ言った。
入れてはいない。
291227:2006/07/18(火) 10:04:46 ID:yzrXm1b00
>>277
そうだよ。
ススズにはさすがにもうお釣りがないから、
覚醒レベルに達した馬なら差せる馬もいるんじゃないかとは思うけど。
覚醒してない今のディープには無理だろうね。
ハーツももう一段上のレベルで覚醒させないとダメでしょう。
292227:2006/07/18(火) 10:07:10 ID:yzrXm1b00
>>281
最初にススズを出してきた277に言え
293追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:07:21 ID:AKWWxsMzO
>>291
覚醒ってどんなドラゴンボール?
>>289
自ら前スレに行ってログ貼るクセに都合が悪いとめんどくさいかw
294トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:08:36 ID:gZQsFlJY0
もうこの話は解釈の違いとしかディープ基地には説明しようがない

まくってムチを入れて追って突き放したら最後は追わない
これはもう普通に追っているのレベル
295トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:11:02 ID:gZQsFlJY0
ドラゴンボールに覚醒なんて言葉出てきたっけ?

また無知の証明
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:11:02 ID:8eeGpQLCO
>>294
マジレスするとトプ美の見間違えだけどな。
入れてる様に見えたのか、ちゃんと見ていない。
マジレスするとw
297227:2006/07/18(火) 10:11:37 ID:yzrXm1b00
>>293
237にも笑われてしまったが他に適当な言葉を思いつかなかったもんでね。
覚醒って言っても馬自体が変わるわけじゃなく、騎手が馬により高いレベルの
指示を出し、馬がそれに応えて今までよりも高いレベルのレースをすることを
指してそう言ってる。他にいい言葉があればいいんだけど。
298追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:12:20 ID:AKWWxsMzO
>>294
m9(^Д^)プギャー
一般の競馬ファンでもそんな解釈しねぇよw

俺がスレに現れたら競馬歴批判

普通の討論になると自分の競馬理論(笑)の浅さが露呈

都合が悪いレスはスルー
299追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:13:30 ID:AKWWxsMzO
>>297
つまり覚醒していないディープはまだまだ強くなるって事?
300トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:14:55 ID:gZQsFlJY0
春天のディープて一発もムチを入れてないの?

すまん見間違いか?

でもこの話がクリ>ディープになんの関係があるのかわからん
301トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:18:28 ID:gZQsFlJY0
ディープは覚醒するかは誰にもわからない
こんな事すらわからない追高生

都合が悪いレスはスルーは完全に追高生の方だ
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:18:57 ID:nItTyG9p0
ちょっとみないあいだにかなり伸びてるな
俺は春天でも宝塚でも普通にムチいれてるように見えた
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:20:19 ID:8eeGpQLCO
>>300
入れてるけど、入れまくってはいない。
そして、この話はトプ美がレースの価値を語るには信憑性に欠ける事の証明にはなる。
比較対象であるディープのレースをちゃんと見ていない人間に人の事を『比較スレにレスするな』等とは言えない。
304追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:21:49 ID:AKWWxsMzO
だから半分くらいは見せ鞭って言ってる訳で
誰も鞭をいれてないなんて言ってない
305追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:22:57 ID:AKWWxsMzO
>>301
どこが?
安価付けてよ
306トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:24:47 ID:gZQsFlJY0
8eeGpQLCOはこれをもう一度じっくり読め

ディープだって春天や宝塚追えば着差なんか大差ついたんじゃねえか ・・・ムチを入れまくってますけど

これはバカなディープ基地が春天や宝塚で追ってないといっていたのでムチ入れてちゃんと追ってますよという意味
それを春天だけに捏造して前後の話も無視する・・・

これでもわからないなら日本語から勉強しろ
307227:2006/07/18(火) 10:26:05 ID:yzrXm1b00
>>299
と思っているのだがね
武が邪魔w
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:26:37 ID:nItTyG9p0
俺も春天や宝塚で仮にムチ入れまくってても大差はないとおもうな
春天はあと2〜3馬身は可能だったかもしれないけど
宝塚はあと1馬身くらいじゃないかな?
309追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:26:45 ID:AKWWxsMzO
>>306
もしかして追う=鞭をいれる事だと思ってるの?
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:29:42 ID:8eeGpQLCO
>>306
『入れまくる』の意味がわからないなら日本人やめた方がイイw
頭の悪い人間には何を言っても無駄な事だけは学べたけどな。
春天だけ…って春天の話してる訳だし。
トプ美が03有馬の話しかしないのと別段変わりない。
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:30:07 ID:nItTyG9p0
>>309
ムチを入れまくってるっていうのは追うなかに含まれるということでは?
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:32:00 ID:8eeGpQLCO
>>309
トプ美なら多分思ってるはずw
もし同じなら『追い鞭』なんて言葉や技術は無意味で存在しないのになw
313追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:32:31 ID:AKWWxsMzO
>>311
だけど完全に=ではない
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:34:12 ID:nItTyG9p0
直線向いてムチだけ打って手綱は持ったまんまってことってあるの??
315トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:34:30 ID:gZQsFlJY0
追っている=馬に全力走る事をうながす行為

なんで無知な追高生に教えなあかんねん
316トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:36:40 ID:gZQsFlJY0
ディープ基地の話は本当に極端だな
317追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:37:18 ID:AKWWxsMzO
>>314
風車鞭
あんなの絶対追えないがw
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:38:04 ID:nItTyG9p0
>>317
じゃあ武はディープに風車ムチ使っていたってこと??
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:40:04 ID:8eeGpQLCO
>>316
極端に03有馬だけを持ち出す様な人間には言われたくないw
しかも反論になってないし。
320追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:40:51 ID:AKWWxsMzO
>>318
はい?
お前は全くディープの事なんて言ってないじゃん

春天と宝塚は追い鞭と追い見せ鞭
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:45:46 ID:nItTyG9p0
あれ ここまでの話ってディープが強く追ってないとかムチあんまり入れてないとかムチ≠追うということじゃなかったっけ
322トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:46:14 ID:gZQsFlJY0
追高生と8eeGpQLCOは日本語もわからないのでもう僕にレスしないで

もうバカの相手は疲れました・・・

オペ基地のおもしろい人来ないかな〜
323トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:48:17 ID:gZQsFlJY0
nItTyG9p0君・・・もう無駄だよ彼らは基地外だからまともに言っても意味なし
324追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 10:50:52 ID:AKWWxsMzO
>>321
だから
宝塚はバラゲーを交した少し後
春天は残り100Mくらい
までは追い鞭と追い見せ鞭を使ってる
ただしその後はほとんど追ってない

言っておくが主張は最初から全く変わっていない
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:53:52 ID:8eeGpQLCO
逃げたwwwww

ちなみにトプ美は

絶対能力=スピード、スタミナ、瞬発力、パワーなどの身体能力

と言っている。
少なくともスピード、スタミナ、瞬発力でクリ>ディープ等と言う事は言えない。
そもそも、そんな風に単純に数値化できる物じゃない。
オペ基地と話したかったらオペスレ逝けw
326トプロは美しい:2006/07/18(火) 10:57:02 ID:gZQsFlJY0
nItTyG9p0さん・・・まともな君は03有馬のクリを越えるレースをディープはしたと思う?
327227:2006/07/18(火) 10:59:21 ID:yzrXm1b00
>ID:8eeGpQLCO
>追高生
>入れてるけど、入れまくってはいない。
ムチを入れまくったらあとどのくらい伸びるのか
具体的に言ったほうがいいんじゃない?
そこに含みを持たせるから論点が定まらない。
事実はビデオで確認すればよい話で、じゃあ事実はともかく実際に
ビシバシやってたらどういう結果になってたと推測してんの?
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:04:54 ID:8eeGpQLCO
>>327
マジレスするとそれはわからない。
入れてないからなw
俺が言いたかったのは
『鞭を入れたらどれだけ伸びたのか』ではなく、
他の人間に
『比較スレにレスする資格はない』
等とトプ美が言っていたのが納得いかなかっただけ。的確なレース評ができてないと思えたからな。
329追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 11:11:04 ID:AKWWxsMzO
>>327
俺も実際にディープが最後まで追われてないしわからんが
ある程度は差が付くと思う(2馬身くらい?)
ただ人を素人呼ばわりしておきながら競馬に無知なトプロにとやかく言われたくない
330トプロは美しい:2006/07/18(火) 11:11:46 ID:gZQsFlJY0
yzrXm1b00さん・・・無駄だよ以下同文
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:14:34 ID:nItTyG9p0
>>326
しないと思うけど
その他はディープが勝ちそうなきがするんだよねー
根拠はないよーなんとなく

俺の中ではクリはなぜか印象が薄いんだよなーなんでだろ
332トプロは美しい:2006/07/18(火) 11:15:26 ID:gZQsFlJY0
yzrXm1b00さん・・・まともな君は03有馬のクリを越えるレースをディープはしたと思う?
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:17:07 ID:nItTyG9p0
あ、ちなみに俺は昨日トプロについて熱く語ってしまった痛い奴です
すいません
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:17:36 ID:8eeGpQLCO
必死なトプロ基地…テラワロス
335追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 11:18:50 ID:AKWWxsMzO
>>333
別にトプロは名馬だしそれはいいだろ

トプロを汚すコテは変えるか消えて欲しいが
336トプロは美しい:2006/07/18(火) 11:18:58 ID:gZQsFlJY0
>>331
俺も03有馬までそんなに強いと思ってなかったし・・・
安定感はディープだろうけど破壊力はクリだと思う

後は強さの価値観の違いだろう
337トプロは美しい:2006/07/18(火) 11:21:18 ID:gZQsFlJY0
>>333
ディープ基地と違ってトプロ好きはやはりまともな競馬観をもってらっしゃる
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:24:44 ID:oHbNcdOe0
>>327
ディープは反応の良さから察するに鞭入れたからって
そんなに変わる馬では無いんじゃないか?
そんなに追ってないと言われてるけど、姿勢を低くして全力疾走に
入ってることが窺えるし、あんま変わらんと思う。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:26:51 ID:nItTyG9p0
>>338
俺もそう思う
反応の悪い馬とかはムチでけっこう変わるだろうけど
あーでもソラつかうとかもあるかもしれないけどね
340トプロは美しい:2006/07/18(火) 11:31:23 ID:gZQsFlJY0
>>339
俺も同意
追ったらなんでも伸びるなんて暴論
それにディープはソラはほとんど使わない
使うならあんなに千切って勝てない例マベサン・バブル・オペ
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:35:00 ID:B/ClHmJBO
おれは昨日トプロを馬鹿にするなとかほざいてた者だが、トプロは美しいの論点から考えるとクリの03有馬は、ディープの皐月に匹敵しないか?
中山2000で出遅れて勝てるとは思えん。
天皇賞も強かったけど京都3200だから皐月のほうが良いパフォーマンスだと思う。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:36:02 ID:yzrXm1b00
>>328-329
実のところ俺も追われた馬が手綱を緩めても急激に速度を緩めることはないと
思っているので、手綱を緩めた分の余力を見る意見には基本的には反対してる。
余力はあっても残された距離でできることには限界があるからね。
0.1秒あるかも疑わしいと思ってる。

>>332
してない。してたら有馬で負けるわけない。
前述の通りディープにはもっとレベルの高い競馬をさせないといけない。
343トプロは美しい:2006/07/18(火) 11:45:26 ID:gZQsFlJY0
>>341
僕も前に書いたけどディープみて驚愕したのは皐月賞だけだ
確かにすばらしいパフォーマンスだと思う・・・
しかし出遅れの評価は妄想になるし未完成の3歳春を考慮すると
03有馬にはとても匹敵するとは言えない
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:46:50 ID:8eeGpQLCO
>>342
阪神大賞典なんかは最後追うのをやめてから完全に流してたからな…
最後、トリックとの差が少し詰まってたし。
俺はあのイメージがあるからもう少し追えばまだ離せると思うのかもしれないな。明確な所はわからんw
345トプロは美しい:2006/07/18(火) 11:46:55 ID:gZQsFlJY0
やっとスレのレベルが上がったよ
346追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 11:57:02 ID:AKWWxsMzO
>>342
少なくとも春天は明らかにバテバテのリンカーンに対し手綱を緩めたディープが若干詰められてたからもう少し差は付く気がしたけどね
ただ宝塚はナリセンがソコソコ伸びてたからわからん
>>345
お前は他人のレスにおんぶにだっこだがな
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 11:58:04 ID:B/ClHmJBO
追うのやめてから走るかどうかは、その時まだ余力があったか、走る気があったかディープに聞かなきゃ分からんだろ。
ディープって馬体重変わってないし皐月と今とは同じくらいの力じゃねえの?
クリは有馬でディープほどのロスは無かったし、パフォーマンスとしてはディープが上だと思う。
でも皐月のメンバーと有馬のメンバーを比べると…どちらが強いか比べるのは大変な作業だ。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:03:19 ID:8eeGpQLCO
>>347
馬体的な成長は無いけど、気性的にはだいぶ成長したんじゃないか。
無駄なく力を出せる様になったかなとは思う。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:09:09 ID:9TZPWJzYO
4歳春までの成績で比較したら圧倒的にディープ。
それはクリ基地とて認めるところだろう。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:09:14 ID:B/ClHmJBO
じゃあ凱旋門勝ってもらわないとな。
得意の捲りが欧州馬に通用するのか不安だが…
関係ないけど有馬負けたのは武のぶん回しのせいだろ。
関西のウインズで有馬終わった後武の悪口叫んでたら周りから睨まれたよ。
武の過剰人気を生み出すのはこいつらなんだなと思った。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:10:36 ID:48vjuBwU0
3馬身も4馬身も離して勝ってるのに相手が弱いとかケチつけてる奴って馬鹿じゃねえの
352木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2006/07/18(火) 12:12:32 ID:3lXGp3zZ0
シンボリクリスエスは化け物だったね
デーブインパクトと5回走れば2回は勝てるほどの猛者と見ます
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:17:50 ID:s3uimvpb0
少なくても中山2500mのハイペースでしかパフォーマンスを残してない以上
クリの評価は中山2500mのハイペースで強い馬
セクレタリアトを例に出せばダートでも芝でもG1を勝ってはいるが、
最強馬として認められてるパフォーマンスはダートのみ
よってダート最強としか言われない
一方ディープは全ての競馬場でパフォーマンスを見せている
その点で言ってもディープの方が上
また瞬発力で言ってもクリはディープに劣る
スローペースではクリはディープに勝てないのは明白
セクレタリアトは自分でレースを作れるのでその点でもクリとは比較にならない
クリの自分でペースを作れないがハイペースなら強いというのは
おおよそ最強馬として相応しくない
よってどんなレースにも対応できるディープの方が上
クリはディープに勝てる馬ではあるが勝率では劣るであろう
野球やサッカーなどのプロスポーツを考えれば
16対0で勝ったことがあるチームが優勝する訳ではないという事
ペナントレースで優勝するディープの方が強い
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:22:19 ID:9TZPWJzYO
クリは3歳春がだらしなさ過ぎる。
さらに1番人気に支持されて3度G1を落としている。
強いときは強いが、強さにムラがあり過ぎる。
そのムラで負けた分をようやく最後の有馬で取り返した感じ。
総合的に見ると最強馬とは言えない。
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:25:06 ID:B/ClHmJBO
クリのほうが強いと思ってる人、反論しろ〜
356トプロは美しい:2006/07/18(火) 12:28:10 ID:gZQsFlJY0
最強馬を総合的に見る必要はない
それは最高の名馬のカテゴリーの話だ
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:29:41 ID:s3uimvpb0
>>356
ならクリは中山ハイペース最強馬でいいな
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:30:22 ID:iARttRkZ0
ディープはもっとレース見てみないと、本当に強いかどうかわからん
アドジャやリンカーンに勝ったところで・・・、と思う。
せめてハーツクライとの再戦の場で完勝して欲しい。
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:32:41 ID:8eeGpQLCO
>>356
仮にG1で1レースだけ強い競馬をして残りを惨敗したとして、それを最強と呼べるのか?
総合的な部分でクリがディープを越えられない限り、クリ>ディープの証明にはならない。
360木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2006/07/18(火) 12:33:26 ID:3lXGp3zZ0
デープは相手のレベルどうこうより自身の競馬がすごすぎるよ
361トプロは美しい:2006/07/18(火) 12:33:34 ID:gZQsFlJY0
それなら最強馬は・・・
ルドルフ・オペ>ディープ
シガー>セクレタリアト
ラムタラ>ダンブレ
でOK?
362木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :2006/07/18(火) 12:35:46 ID:3lXGp3zZ0
総合的な部分でとか抽象的で分かりにくいよ
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:38:53 ID:s3uimvpb0
>>361
セクレタリアトの三冠レコードは今も尚破られていない
ダンブレも圧倒的パフォーマンスを凱旋門以外でも何度も見せている
オペは4歳時の成績は素晴らしいがそれ以外が駄目
ルドルフはギャロップダイナに負けているし海外でも惨敗をしている分
ディープよりも評価は低い
364トプロは美しい:2006/07/18(火) 12:43:21 ID:gZQsFlJY0
>>359
お前は俺にレスするなと言っただろ・・・最後だぞ

最強馬は実績ではなくもっとも能力が高いと思われる馬のこと
クリとディープを比較するのにディープの弥生や有馬、クリのJC・宝塚などを比較するのは無意味
それではどこで比較するとなるとその馬のもっとも能力を現したレースが一番妥当

だからクリ>ディープ
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:44:28 ID:yzrXm1b00
>>353
確かにクリはレースで自分からペースを作りに行っているとは言えない。
03有馬も他の馬に引っ張られたことによる結果であることは間違いない。
しかしだからといって自分でペースを作れないとは限らないし、
本来ペースを作るのはそのレースで最も強い馬である。
もし最も強い馬でない馬が逃げたとしても、本来ならばその逃げている馬は
最も強い馬にペースを作らされているだけに過ぎない。
最も強い馬がそのペースを気に入らなければ、自分で動いてペースを変える
ことも可能だし、周りが動かなければそれだけでアドバンテージが取れるし、
仮にそれで失速するなどして負けるようなら、始めから最も強い馬ではなかったということだ。

引っ張られたにせよ03有馬のレースぶりは最強馬のそれに相応しいものだった。
悲しいかな自分の強さに気付かされたときにはもう引退を決めてしまってた…。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:44:30 ID:s3uimvpb0
>>364
その理論だと
クロフネ>クリ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:46:06 ID:s3uimvpb0
>>365
実証できていない以上妄想でしかない
唯一のパフォーマンスはあの有馬だけなのだから
368トプロは美しい:2006/07/18(火) 12:51:13 ID:gZQsFlJY0
>>366
なぜクロフネ?
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:53:48 ID:s3uimvpb0
>>368
パフォーマンスで言えば
JCダートのクロフネの方がクリより上だぞ
海外の強豪G1馬相手にぶっちぎったんだからな
370トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:01:15 ID:gZQsFlJY0
>>369
芝の負け組みのダートで2kもらって衰えたウイングアローに7馬身
しかもゴール前では余裕なし

こらがですか・・・ディープ基地は無知だな〜
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:03:45 ID:s3uimvpb0
>>370
東京競馬の負け組みのクリが何を言うw
海外の関係者に「日本の白いセクレタリアト」とまで言わしめたレースを
そう言うのはお前だけ
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:06:32 ID:s3uimvpb0
>>370
中山競馬のたった1度のレースしかパフォーマンスを見せていないクリは
クロフネにも劣る
お前の理論だとそんなもんだ
ウイングアローはG1馬
クリのちぎった相手はG1馬?あれ?
373トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:06:34 ID:gZQsFlJY0
有馬>>>>>>>>JCダート
これは日本の常識
374トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:07:17 ID:gZQsFlJY0
芝>>>>>>>ダート
これは日本の常識
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:08:16 ID:s3uimvpb0
それはお前の常識
ダービーやJCが東京で施行されてることからしても
東京>>>>>>>>>中山
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:09:29 ID:s3uimvpb0
都合のいい時だけ馬場差をもってくるんじゃねーよw
中山だけのクリなんだよ
ダートだけのクロフネと一緒でな
377トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:14:04 ID:gZQsFlJY0
芝とダートでは次元が違う
それなら障害まで入ってくる

強い馬はダートなんか出走しない
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:14:59 ID:yzrXm1b00
>>367
いいんだよ妄想で
逆に言えばディープのレースとて03有馬を上回る内容のレースなど
したことないんだから。それでもクリより強いと考えるのは、
ディープのレースぶりから03有馬を上回る内容のレースができると
妄想しているからに他ならない。
妄想と言うが、それはレース振りを分析した結論としての推定だろう?
クリとディープの力関係を推定するために過去の両者のレース振り以外の
何を参考にすると言うんだ?
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:15:39 ID:n9uy24daO
03秋天も相当強いが

直線の迫力だけで言えば有馬に匹敵する

有馬しか見てないのか?
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:16:22 ID:9rZNqGgR0
そんなこというなら中山2500なんてクリの得意の距離コースだし
よどみない展開での止まらない脚勝負というのもクリに持って来い

タップは逃げ馬続出のせいでペース上がりすぎて自滅、ロブは苦手中山で体重+12
2着は本格化前のリンカーンで距離も菊花より短いし、あの展開から早仕掛けして最後の坂でやられた。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:16:25 ID:s3uimvpb0
エルコンドルパサーはダートにも出てるが?
中山だけしかパフォーマンスを残せない馬は最強馬とは程遠い
東京でパフォーマンスを残してから言え
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:19:52 ID:s3uimvpb0
>>378
実際ディープの宝塚はクリの宝塚より圧倒的に上だろう
中山競馬だけでしか実力の出せない馬
中山巧者のクリなだけ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:20:49 ID:n9uy24daO
戦績表だけしか見てない奴はちゃんとレース見てからものを言えよ
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:23:36 ID:B/ClHmJBO
とりあえず強いっていう価値観がズレてるからそっから話せば?
中山だけ強いとか総合的に強いとか…
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:24:45 ID:s3uimvpb0
だから中山だけ強いクリは中山最強馬
総合的に強いディープは総合最強馬
これでFA
386トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:25:04 ID:gZQsFlJY0
>>381
お前がバカなのは良くわかった
確かにエル・ギム・マック・など数々の名馬はダートを走ってるよ
そんな事なわかってる。俺が言ってるのは本格化してからあえて日本のダートに強い馬が出走するかと言っている
お前は揚げ足取りだけの文書の意味も読み取れないバカの証明
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:25:50 ID:9rZNqGgR0
>>386
俺に反論しろよw
揚げ足取りにしか反論できないのかい?
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:28:14 ID:s3uimvpb0
>>386
そりゃ得意条件の方に出走した方がいいからに決まってるだろうが
ディープが中山を走らなければそれで済む話
誰だって苦手な所はあるだろ
ディープが苦手でクリが得意な中山だけ比較してクリが強いと言ってるようなものだ
東京だけで比較したらディープ>クリだろうが
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:30:19 ID:s3uimvpb0
クリ基地こそディープの揚げ足しか取れないだけのバカの証明
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:35:20 ID:8eeGpQLCO
芝とダートの確の差を出しながら都合が悪くなるとセクレタリアトを持ち出していたアフォなトプロ基地テラワロスwww
391トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:36:16 ID:gZQsFlJY0
>>384
最強を決めるのに日本では芝で良馬場で平均的な馬場コンディションが相応しい
クリだが中山と阪神のコース形態状、阪神がヘタとは思えない神戸新も楽勝してる
東京は03秋天をみればヘタとは思えない京都は不明

だから推測されるに03有馬のみクリの力が覚醒したと見るのが正しい
中山最強というのも02秋天でトプロに迫られているのを見ると疑わしい
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:38:07 ID:s3uimvpb0
>>391
天皇賞→JC→有馬と使って着てるのに
そんな急成長あるかよwwwwww
都合よすぎるぜw
393トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:38:38 ID:gZQsFlJY0
>>390
お前もバカ確定
アメリカではダート>>>>>芝
ディープ基地は無知ばかり
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:42:17 ID:zX3oxvp90
まあ、セクレタリアトはドーピング全盛期のサイボーグだけどな。
395柴犬 ◆HojeLysaIg :2006/07/18(火) 13:42:24 ID:B1Ap0He10
             ∧_∧          
               ( ´・ω・)
              / 、、 ,へヽ, _,,(ヽ,,ヘ、      「トウカイテイオ―が来た!!ビワハヤヒデとトウカイテイオー!
         ____( ___ ヽ二つミミジ ,, ・ヾヽ、    ダービー馬の意地を見せるか!トウカイテイオー、
彡彡彡ミミ"´  || 丿丿 | ̄"    ``メ-ゝ-々_゚〉   トウカイテイオ―、奇跡の復活!!」
      /,  ,) ヽ(_)-"  ヽィ´,/
     (  ,ヽ     | |    、ヽ )ノ l
      ヽ  ノ`゙`i''‐'‐'─t" ヽ<ノソ
       ) /ヽ、 l     `ー-、_`ヽ、
゙.;    〈, ',   ヽ.ヽ、     } ,l`ヽ,`、
  ; .  / /     `tニゝ    / /  ,tニゝ
   ・; Lソ  `,゙ ;'    ;,〈_フ  ' ; '
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:42:58 ID:yzrXm1b00
>>382
>実際ディープの宝塚はクリの宝塚より圧倒的に上だろう
だがクリの03有馬よりは下だ。
クリは中山で5回走ったが、03有馬のパフォーマンスは他とは圧倒的に違うんだよ。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:43:47 ID:n9uy24daO
不良の東京で負けただけなのになぜ東京苦手のレ
ッテルはられてるんだ?

青葉や秋天勝ってるしダービーも2着してる

惨敗繰り返しジハに負けたグラ程じゃあるまい

02JCを東京だと思ってんのか?

ちゃんとよく頭に入れて出直して来いよ、厨房諸君は
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:44:39 ID:s3uimvpb0
>>396
なら03年の有馬巧者としか言えないだろw
1度きりのパフォーマンスでは最強とは呼ばれない
399トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:48:29 ID:gZQsFlJY0
>>392
お前のバカは確定ずみだったな・・・

秋天は実質スローのヨーイドンでなかなかの強さを見せてるし
JCは不良馬場の無効レース
まともに能力を測る舞台が有馬しかなかった
たぶんある程度は秋の時点で覚醒しかけてたのだろう
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:49:19 ID:8eeGpQLCO
>>393
日本の芝の話してんのにアメリカのダート持ち出す事自体間違ってる事に気付けよw
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:50:17 ID:s3uimvpb0
>>399
お前もバカ確定だな
なかなかの強さで最強馬かよwwww
実際のパフォーマンスは有馬だけだろ
ギャロップダイナの大駆けとなんら変わらんぜ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:50:27 ID:yzrXm1b00
>>392
馬の能力に大きな差はないだろうが、
騎手の指示がより高いパフォーマンスを要求した。
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:51:15 ID:s3uimvpb0
トプロの脳内
ギャロップダイナ>シンボリルドルフw
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:54:28 ID:wFmhxVlp0
このようなやりとりは馬名が違うだけで、
幾億幾兆と繰り返されたやりとり。
あとのやりとりは全部一緒。
不毛ですにぇぇ。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:54:44 ID:8eeGpQLCO
本当に覚醒しなきゃならないのは妄想ばかりのトプロの脳。

しかしこのまま覚醒する事なく肉となるwww
406トプロは美しい:2006/07/18(火) 13:55:36 ID:gZQsFlJY0
8eeGpQLCOとs3uimvpb0のバカ二人・・・もう俺にレスするなバカがうつる

yzrXm1b00さんも無視した方がいいよバカだから
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:57:18 ID:s3uimvpb0
トプロは妄想ばかりで反論できないバカ
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 13:58:22 ID:8eeGpQLCO
>>406
泣くなってw
レスするなとか言って、逃げたいだけだろ?
しっかり論破してみればいいだろ。
あの有馬のクリは強いが、有馬で覚醒なんて独りよがりの妄想。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 14:00:41 ID:s3uimvpb0
クリの戦跡
中山競馬場以外 10戦4勝 勝率4割
中山競馬場 5戦4勝 勝率9割

どうみても中山巧者です 
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 14:28:36 ID:LGcb/kxD0
弘志「父さん、母さん・・本当の事言ってよ」
父「なんだ、急に・・」
弘志「隠さないで!・・ぼく知ってるんだ、僕が父さん達の子じゃないって事」
父「何のことだ」 母「ほ、ほんとおかしな子ねぇ」
弘志「僕、見ちゃったんだ・・戸籍謄本 まさか僕が養子だったなんて・・」
父「弘志・・」 母「弘志ちがうの そ、それは・・」
弘志「なにが違うってんだよ!」
父「・・母さん・・私から話すよ・・」 母「う、ううっ」
弘志「何を話してくれるの? 僕が本当は赤の他人ってこと!」
父「確かに弘志と私達は血がつながっていない・・
  でも、本当の家族に血のつながりは関係あるのか? 
  私達と弘志が親子 これだけで十分じゃないか」
母「そうよ、私はあなたがこの家に来た日から他人なんて思ったこと
  なんて一度も無い! むしろよく来てくれたって感謝してるぐらいよ」
弘志「・・・・・」
父「本当はもっと前に話さなきゃいけなかったんだろうが・・すまない」
母「あなたを一人で悩ませ続けてごめんね・・」
弘志「・・・こんなに二人が僕の事思ってくれてるなんて ごめんなさい」
父「なに言ってんだ 親が子供の事を思うのは当たり前の事だ」
母「そうよ あなたはこれからもずうーっと私達の子供なの」
弘志「父さん、母さん ありがとう。 最後にこれだけは言わせて・・


  タニノギムレット最強ってことで。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 16:03:56 ID:0eXga4e20
追高生にはマベサンやローレルのリアルがどうこういってるくせに
自分はセクレタリアト、セクレタリアト、セクレタリアト。
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 16:14:32 ID:s3uimvpb0
エルコンやディープの様に
馬場状態もコースも苦にせずパフォーマンスを残せる馬こそ最強馬であるべき

良馬場の中山限定でしかも1度限りのパフォーマンスで最強とか片腹痛い
セクレタリアトは三冠全て破格のレコード
しかも芝でもGI勝ちや1200mのレコード勝ちを残してる
クリみたいな中山だけの出来損ないと一緒にすんな
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 16:54:51 ID:+hDsTllK0
クリは中山が特に得意だったわけじゃない
圧勝した有馬がたまたま中山だっただけだ
414追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 16:57:41 ID:AKWWxsMzO
>>413
中山が得意で無いなら一般的なただの名馬ですね>>409
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 16:59:26 ID:U3fEPgNv0
クリ>ロブロイ>ハーツ>ディープ
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 17:00:46 ID:B/ClHmJBO
>>414
うまいな
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 17:03:02 ID:s3uimvpb0
しかし本当にクリ基地の主張は根拠に乏しいな
418トプロは美しい:2006/07/18(火) 17:05:29 ID:gZQsFlJY0
>>413
あの馬体・馬格から考えて中山の坂は向くだろうが小回りは向かないだろう
基本的には同意
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 17:18:33 ID:s3uimvpb0
都合の悪い結果は全てたまたま
都合のいい結果は拡大解釈

ほんと都合がいいなクリ基地は
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 17:57:59 ID:ytMWjHhf0
ディープは武騎手じゃなければ皐月賞、天皇賞は勝てなかった。
クリスエスは体ボロボロの岡部さんの駄騎乗でも秋天勝った。
普通にクリ>ディープじゃないの?
421追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 18:00:19 ID:AKWWxsMzO
>>420
洋禿でも皐月賞、天皇賞勝てたろ
4453は無理
よってゼファー最強
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:01:44 ID:s3uimvpb0
>>420
だから武じゃ勝てなかったという根拠は?
理論に根拠が無く妄想だけで結論導くからクリ基地は困る
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:14:18 ID:s3uimvpb0
×武じゃ
○武じゃなければ
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:22:52 ID:8eeGpQLCO
>>415
その考え方するとまたクリは条件馬に負けてるとか言う奴が出てきてキリが無いからやめれw
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:25:29 ID:7Vaza13/0
>>418
糞餓鬼甥構成にすら反論できない奴はコテになる資格無し
甥構成共々消えろ
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:25:55 ID:4MhTB9O30
少なくとも、ハーツよりロブロイのほうが強いね
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:27:23 ID:ytMWjHhf0
>>422
皐月賞はあの致命的な出遅れで落馬寸前の武騎手が冷静になだめてじわじわ進出して無難に差し切った。
天皇賞は菊花賞、阪神大賞典の反省をふまえ、行きたがる気性を活かし、3角進出で4角先頭、壮行レース(宝塚記念は出走未定だった)をファンに惜しみなく、デx−プの強さを魅せた。
くしくも、武騎手によってクリスエスのダービー制覇は阻止された。あれは度外視。
現に武騎手が騎乗した青葉賞では豪快な差し切りだった。
>>421
ゼファーも1600m以内なら認めるが元田原騎手が騎乗した中山記念では4着に惨敗してる。
毎日王冠もね。好きな馬だったけど。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:31:08 ID:p2vcOs5o0
>>426
なんで?
去年はハーツの方がかなり上だっただろ。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:33:14 ID:s3uimvpb0
あれは度外視とかwwww
でましたね都合のいい理論が
皐月賞は武以外の騎手なら出遅れることも落馬寸前になる事もなかったかもしれないし、
天皇賞にしても他の騎手が乗って、どこで仕掛けようとも勝っていた内容
あの決定的着差を騎手のせいにするとは・・・
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:37:27 ID:8eeGpQLCO
>>428
去年の秋のハーツと一昨年の秋のロブロイで同じぐらいだろうな。
去年だけで比べたらハーツかもだが。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:37:51 ID:nItTyG9p0
スタートは馬が勝手に切るって聞いたことある
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:45:55 ID:p2vcOs5o0
>>430
キングジョージでエロキューに勝ったらハーツが上ってことでいいんじゃないかな。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:48:07 ID:4MhTB9O30
全盛期同士の比較なら
04年秋のロブ>05年秋のハーツ

去年の秋天もハーツは惨敗したし
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:53:10 ID:ytMWjHhf0
>>429
単純に2頭のG1勝ちの連対馬を見れば歴然
シンボリクリスエス
天皇賞秋 ナリタロード(菊花賞)
有馬記念 タップダンスシチー(JC、宝塚記念)
天皇賞秋 ツルマルボーイ(安田記念)
有馬記念 リンカーン(菊花賞2着)

ディープインパクト
皐月賞 シックスセンス(?)
ダービー インティライミ(?)
菊花賞 アドマイヤジャパン(?)
天皇賞 リンカーン(クリに9馬身差w)
宝塚記念 ナリタセンチュリー(は?)

って感じですが。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 18:56:28 ID:0Tf8CAOGO
>>434
シックスセンスに?打ってる時点で無知確定
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:01:01 ID:8eeGpQLCO
>>432
今年のエロキューが去年と同じかそれ以上の力があるならそれで問題無いと思う。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:16:50 ID:8eeGpQLCO
>>434
インティライミやシックスセンスがG1勝ち無いのは辺り前。
3冠馬がいるんだからw アドジャの菊は典がうまく乗ったのは認めるが。
それに去年の古馬中長距離G1の勝ち馬が引退、遠征等で今年のG1に出てないんだからどうしようもないだろ。
比較したくてもできんわな。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:22:15 ID:8eeGpQLCO
てか、出てたとしてもスズカマンボやヘヴンリかw
微妙だなww
あんま自慢にはならんな。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:22:53 ID:ytMWjHhf0
>>437
そうだね、確かに3歳戦はw
確かに今年はディープの相手になる馬はいなかったね。
秋次第か
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:22:58 ID:0eXga4e20
単純に2頭が負けた馬を比べれば一目瞭然

ディープ 
ハーツクライ(ドバイシー)

シンボリクリスエス
タイムレスワールド(26戦3勝)1000万
トウカイアロー(18戦4勝)地方馬
マイネルアムンゼン(34戦7勝)
マイネルリバティー(47戦3勝)
テンジンオウカン(39戦4勝)
などなど 計14頭

4歳時のクリ
天皇賞春(逃亡)
宝塚(力負け)
天皇賞秋(順当勝ち)
JC(目標レースも完敗)
有馬(タップに雪辱)←神格化
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:25:35 ID:nItTyG9p0
>>437
>インティライミやシックスセンスがG1勝ち無いのは辺り前

因果関係が逆じゃない?結果的に三冠馬が出たわけだが

三冠馬がいる→インティライミ シックスセンスがG1勝てない
のではなく
インティライミ シックスセンスがG1(クラシック)勝たなかった→ディープが三冠を取れた
のでは?
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:37:07 ID:Nare56N8O
つうかインティラやアドジャ辺りのクソ駄馬がG1勝ったらそれこそ大問題
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:37:52 ID:tNmjL9MG0
>>441
それほど曲解してまでディープの価値を低く見たいのかねー
別にインティライミやシックスセンスに手抜きしてもらって
三冠を制覇したわけじゃないからw
ディープが三冠を取った「ので」両馬はGIを取れなかったのは当たり前
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:39:07 ID:ytMWjHhf0
シンボリクリスエスは先行して有馬記念勝ったけど、ディープは前にいけないからね。
ここんとこがウィー^クポイント。
大坪さんが切れた宝塚記念、今見たけど、完全な追い込み馬だもんね。武騎手がうまく折り合ってたけど。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:40:58 ID:nItTyG9p0
>>443
インティやシックスがもっと強かったらディープの3冠は無かったわけじゃん?
だから
3冠がいる→G1勝てないのはおかしいだろって言っただけ

それに少し前でクリよりディープ派だと言ってるんでw
少し前のレスも読めないようなやつに勝手にアンチにされても困るww
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:43:41 ID:8eeGpQLCO
>>441
去年の3冠馬がいる=去年のクラシック勝ち馬が他にいるはずは無い。
だからシックスセンスやインティライミにG1(クラシック)
勝ちが無いのは当り前。
ただ、これだけの事。
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:44:10 ID:Nare56N8O
藤澤がクリスエスを仕上げたのは最後の有馬だけ、理由は追えない馬だったから。
勘違いしてる奴がいるが別に覚醒したわけじゃない、普通に力を出した結果があの有馬だっただけ。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:49:30 ID:s3uimvpb0
勝った後なら何とでもいえる
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 19:54:52 ID:Nare56N8O
まあ負けた後でもなんとでも言えるけどね
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:00:26 ID:wA+/C9pV0
クリの最後の有馬圧勝が調教のおかげと思い込んでる素人がいるな
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:06:35 ID:tNmjL9MG0
>>447
>>297は見田かい?
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:09:44 ID:z3LuGMnzO
どうでもいいけどディープが出るレースでも
他の馬は出てくるよね
03有馬はみんなクリを恐れて回避したよね
これってクリのが強いってことだよね
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:11:09 ID:s3uimvpb0
>03有馬はみんなクリを恐れて回避したよね
具体的にどうぞ
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:16:55 ID:8eeGpQLCO
>>450

>>96らしいよ。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:17:40 ID:ytMWjHhf0
馬場アナの「世界のホースメン達よ、見たか!これが現代競馬の結晶だ」に集約されてると思う。
武騎手はファンのことを考え、あえて現代競馬に徹して豪快な追い込みを決めてる。
武騎手の緻密な計算であって、素人ファンでも分かりやすい、勝つ競馬をさせてるんだと思うよ。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:20:24 ID:FQH0QCbYO
えっと、クリ基地が有馬記念の一点突破に必死だけど、

ディープが今年の有馬記念で海外G1馬ハーツとかなり強い現二冠馬サムソンにブッチぎりで勝ってもクリ>ディープとか言わないよね

言わないよね
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:20:41 ID:s3uimvpb0
>>454
レース前に言った言葉ならいいが勝った後だから何とでも言える
負ければレース後になって実は〜で調子が悪かったとか言い訳するタイプ
レース前に言えと
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:22:16 ID:U783oRyA0
>>454
マジレスするとあの圧勝がしっかり仕上げたからなのかどうかはわからないと藤澤はコラムで書いてる。
スポーツ新聞系のコラムなのでググれば出てくる
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:26:02 ID:8eeGpQLCO
>>458
まぁ、馬の考えてる事なんてわらないからな。
何が正解かは誰も知らないw
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:30:17 ID:4tEB0GL20
事実はクリが有馬をぶっちぎってレコードを出したってことだけだ。
あの有馬だけは歴代の有馬記念優勝馬でもかなわないんじゃないかな。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:34:40 ID:8eeGpQLCO
>>460
俺はディープ>クリだが、確かにあの有馬のクリの勝ち方は文句無しに強いと言える勝ち方だった。
それは充分認めてる。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:35:04 ID:FQH0QCbYO
もしディープが藤澤んとこだったら、藤澤ならクリとディープどっちが強いって言うと思う?

俺の考えでは藤澤は「ディープのがクリより強い」って言うと思うが

藤澤ならディープは三冠馬じゃないかもだが
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:37:30 ID:FQH0QCbYO
>>460
止めろ。ディープ基地だけ相手にするならまだしも、余計な椰子等まで呼び寄せちまうぞ
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:37:47 ID:s3uimvpb0
クリは中山最強馬でいいって
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:37:54 ID:cNdDuPrA0
JCを使った4歳と菊を使った3歳が有馬で当たれば前者が有利という定説
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:40:56 ID:8eeGpQLCO
>>462
まぁ、周りの調教師が口を揃えてディープを別格と言い、ディープと同じレースに出る場合に勝ちではなく連を狙ってる事から、ディープ>クリで間違いないだろな。
クリの時はそういう諦めムードは無かったし。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:46:34 ID:4tEB0GL20
>>466
菊はアヤパンが勝ちに行って、有馬はハーツが勝ちに行って実際に勝ってたよ。
春天宝塚はメンバー的に勝てるメンバーでない。あの面子ならそこらへんの準一流馬でも勝てる。
468トプロは美しい:2006/07/18(火) 20:50:58 ID:gZQsFlJY0
>>456
ハーツ?サムソン?・・・そんな馬にブッチぎりで勝っても意味なし
03有馬より内容が上じゃないとクリ>ディープは変わらない
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:54:39 ID:m7eoB0VaO
クリのレコードが凄いってことは、ロブロイのレコードはどうなの?1秒も早い
470トプロは美しい:2006/07/18(火) 20:55:02 ID:gZQsFlJY0
>>460
正解・・・03有馬は有馬史上最高レベル
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:56:22 ID:s3uimvpb0
有馬以外ではディープ>>>>>クリなので
ディープ>>>>>クリは変わらない

クリは所詮有馬だけ
1レースだけ強くて最強馬と称される馬はいない
それでもしつこく言ってるのはクリ基地だけ
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 20:57:01 ID:8eeGpQLCO
>>467
有馬で勝ちに行ったのはルメール。橋口は3番手で行ったのを驚いたと言っていたからね。負けたのは事実だけどw
春天、宝塚のメンツでもクリが相手なら格が違うからお手上げだなんて言っただろうか?
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:06:53 ID:nEdROeQMO
どう考えてもディープのが格上じゃん
クリなんて所詮ギムの二番煎じだからw
そんな馬とディープが比較対象にされちゃディープに失礼極まりないぞ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:07:41 ID:s3uimvpb0
しかも都合の悪いロブロイのレコードの話になると黙るwww
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:08:12 ID:p6ZztlXv0
     (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ             ____
    /\__/      /  ____|    ./ ̄ ̄ ̄ ̄\        /     \
   /  /    \       /  >     |   ../          \      /  / ̄⌒ ̄\
   / /,--、 _, -、 \   /  /,--、 _, -、.|  /\   ,--、 _, -、 |    /  /,--、 _, -、  |
(⌒ /  ,ro、  ィo,、 |   |_/-,ro、  ィo,、.|   |||||||   ,ro、  ィo,、 |    | / ,ro、  ィo,、 .|
(  (6    ~ノ 、 ~   |  .| (6  ~ ノ 、~ |  (6-------◯⌒つ  |  /⌒ (6   ~ ノ 、~  .|
( |    `゚__゚ ヽ   |   |    `゚__゚ ヽ .|  |     |||||||||   | (  | /  `゚__゚ ヽ   .|
   \   〈 ̄ )'  /    \   〈 ̄ )' ./   \ /  〈 ̄ )' /   − \   〈 ̄ )' /
    \  `ニ'  /       \  `ニ' /       \__ `ニ'/          \_ .`ニ' /
    ____                         _____             /\ /\
  /∵∴∵∴\     ./⌒゛~ ̄ ̄ ̄\     / \\\\\         /   ̄  \
 ./∵∴∵∴∵∴\   ./ ____|\__\  ../   \\\\\      /        \
../∵∴/,--、 _, -、| |_し  ,--、 _, -、 | ̄  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\   ./    ,--、 _, -、  |
|∵/  ,ro、  ィo,、|   |∴  ,ro、  ィo,、 . |  |/   ,--、 _, -、 |  |    ,ro、  ィo,、  |
..(6     ~ ノ 、~  |   (6    ~ ノ 、~  |  .(6    ,ro、  ィo,、 .|  |   三  ○ 三 |
..|     `゚__゚ ヽ  |  |     `゚__゚ ヽ  |   |     ~ノ__  ~  .|   .|       __     |
  \    〈 ̄ )' /    \   〈 ̄ )' /     \    〈 ̄ )' /    |\    〈 ̄ )' /
   \_  `ニ'/      .\_ `ニ' /        .\_ `ニ' /     \\_  `ニ' ./

476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:09:19 ID:QYSYw4+k0
>>473
クリがギムの二番煎じって意味わからんのだが
477トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:11:16 ID:gZQsFlJY0
>>469
ツジノワンダー
478トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:13:13 ID:gZQsFlJY0
>>476
ディープ基地のバカに聞いても無駄だよ
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:14:55 ID:nItTyG9p0
3歳春の時点ではクリのほうが上だったけど
その後成長したあとはどうなってたかわからない
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:18:34 ID:jGf+/Zn00
トプロは美しいとかいうクリ基地の言うように1回好時計をマークするだけでいいのなら三田特別のアスクコマンダー最強だろ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:21:09 ID:nEdROeQMO
>>478
ハーツ基地ですが、何か問題でも?w
482追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 21:21:56 ID:AKWWxsMzO
トプロ美の夜勤(笑)マダー?
483トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:22:10 ID:gZQsFlJY0
>>480
サンエムエックス最強・・・なわけない
ディープ基地には常識もない
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:22:16 ID:8eeGpQLCO
>>480
トプロは頭にウジのわいてる本物のバカだから相手するだけ無駄だぞw
論破されそうになると話変えて逃げるかまって君の暇人ニートだからwww
このスレと前スレ見ればわかる。
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:23:12 ID:8eeGpQLCO
>>482
だからニートだって言ってんだろwww
486トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:24:10 ID:gZQsFlJY0
>>482
バカが移るから二度と俺にレスするな
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:25:56 ID:F0aGgx3L0
三田特別は翌週の宝塚記念より2秒も速いんだからトプロ馬鹿もまともに反論できるわけないわなw
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:26:40 ID:m7eoB0VaO
ロブロイの件についてよろしく
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:28:44 ID:nItTyG9p0
俺もディープのほうが強いと思ってるけど
03年の有馬のクリはなんであんなことになったんだろう??
いま映像無いから見れない
490トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:29:33 ID:gZQsFlJY0
>>488
ツジノワンダー(二回目)
491トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:31:50 ID:gZQsFlJY0
>>489
初めてクリの潜在能力がレースで発揮された
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:32:46 ID:nItTyG9p0
ツジノワンダーとかロブロイはちぎって勝ってないから
馬場が高速馬場だっただけの可能性があるけど
クリはちぎって勝ってるから価値があるんじゃないのか?
まあそう考えると三田特別ってのも価値があることになってしまうわけだが
493トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:35:27 ID:gZQsFlJY0
>>492
サンエムエックス
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:35:51 ID:s3uimvpb0
アスクコマンダー>ビワハヤヒデ(笑)
495追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 21:37:20 ID:AKWWxsMzO
ディープの若駒S、グルのいちょうSやグラの朝日杯
ナリブの京都3歳Sやフジキセキにはゾクゾクってくるものがあるけど
クリの有馬は全く感じるものが無いんだよな〜
なんつ〜か無機質な感じ
競走馬としての魅力と強さを感じない
496トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:37:49 ID:gZQsFlJY0
阪神・京都限定
ビワハヤヒデ>ディープ
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:38:09 ID:F0aGgx3L0
>>493
三田特別は翌週の宝塚記念より2秒も速いぞw
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:38:52 ID:nItTyG9p0
>>493
サンエムエックスとか三田特別は
超高速馬場と2着以下が弱すぎたって考えることも出来るね

だから有馬でのクリの9馬身レコードは評価できるとおもう
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:39:17 ID:s3uimvpb0
次の年も走らなくてよかったなクリは
走ってたらサンエムエックスやアスクコマンダーの二の舞だったなww
500トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:39:37 ID:gZQsFlJY0
>>497
サンエムエックス
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:40:24 ID:nItTyG9p0
時計だけでは評価は出来ないってこと
502トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:42:09 ID:gZQsFlJY0
>>498
まともな人ならわかる

ディープ基地はバカなのでわからない
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:42:12 ID:s3uimvpb0
同じように1度だけの激走では評価は出来ないってこと
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:42:36 ID:F0aGgx3L0
>>500
サンエムエックスって何だよw
答えられませんって意味かw
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:43:04 ID:s3uimvpb0
クリ基地は都合のいいとこだけ取りすぎ
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:43:09 ID:9rZNqGgR0
>>489
ようつべにあるだろ、多分。

2着馬、3着馬、タップがハイペースでへばっただけ。
9馬身差は主に相手の駄騎乗が原因。
507トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:43:28 ID:gZQsFlJY0
>>504
サンエムエックス
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:43:45 ID:nItTyG9p0
サンエムエックスとタガジョーノーブルは当時はとんでもない馬がでてきたな
とおもったな正直
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:43:52 ID:8eeGpQLCO
サンエムとかアスクとかそろそろやめにしないか?w
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:44:41 ID:F0aGgx3L0
>>507
アスクコマンダー最強w
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:45:12 ID:s3uimvpb0
>>508
その延長線上にグラがいるわけだ
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:45:11 ID:m7eoB0VaO
中山が超高速馬場になったのっていつから?
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:45:47 ID:s3uimvpb0
グラじゃねえやクリだw
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:46:40 ID:F0aGgx3L0
>>513
隠れグラ基地乙w
515トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:48:26 ID:gZQsFlJY0
>>508
いたね〜タガジョーノーブル
でも最終的にトプロの阪神大賞典で価値のないレコードの無意味さを露呈したね
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:48:33 ID:s3uimvpb0
>>514
グラの方がまだ朝日杯とか京王杯とかでスピード見せてるし説得力あるがなw
グラ基地ではないw
クリはグラ以下だけどwww
517(・∀・)DQN国王( ・∀・) ◆L.ovvveiE. :2006/07/18(火) 21:49:30 ID:Hq37bJqJ0
クリは古馬になってから、G1馬以外に負けたことがありません
豚と一緒にしないでほしい
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:49:39 ID:FQH0QCbYO
有馬記念最強はグラじゃないの?
クリは相手が弱いし、一回しか有馬勝ってないよね(´・ω・`)
519トプロは美しい:2006/07/18(火) 21:50:54 ID:gZQsFlJY0
>>510
サンエムエックス

仕事に行ってくる
520追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 21:51:22 ID:AKWWxsMzO
>>518
釣れますか?
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:51:55 ID:s3uimvpb0
>>517
それは自身が2着だった時に言う台詞
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:55:45 ID:8eeGpQLCO
>>517
タップは03JCが初制覇。
G1馬にしか負けてないって表現はおかしいだろアフォwww
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 21:57:23 ID:nItTyG9p0
>>522
G1しか出てないわけだしな
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 22:32:42 ID:a7DUfX880
>>518
馬鹿ですね?
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 22:54:40 ID:YrNp77UhO
某クソコテのおかげでナリタトップロードのアンチが増えたな
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 22:58:40 ID:9UHWqSwZ0
とりあえずこれだけは言える・・・・



















朝っぱらから一日中PCの前に座って2ちゃん見てたトプロは美しいは相当な暇人wwwwwwwwwwwww
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 22:58:43 ID:8eeGpQLCO
ナリタトップロードは嫌いじゃない。
ただクソコテがイメージを悪くしてるのだけは間違いない。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:00:09 ID:nItTyG9p0
このスレはトップロードを馬鹿にするカスがいなくていいですな〜
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:01:15 ID:m7eoB0VaO
ナリタトップロード強いじゃん。レコードで勝ってるし
530追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 23:01:19 ID:AKWWxsMzO
このスレでトプロを馬鹿にしてるのは
トプロは美しい
だけだろ
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:02:44 ID:nItTyG9p0
ところがほかのスレに行くととんでもないのがいるわけですよ
トプロはチャクラやトウカイトリックより弱いとか…
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:21:13 ID:ndX/kbtE0
クリは03有馬取ったら何も残らないだろ。
レコードだって次の年にロブに1秒も更新されてるし。
何かクリで他に強調できるものってないの?
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:26:51 ID:m7eoB0VaO
世界のペリエが認めたこと。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:29:11 ID:+SgkaD380
>>531
そりゃアンチオペの基地外連中でしょ?
トプロがポケ、カフェ、タップ、ツルボーあたりのGI馬と互角以上に
戦えることを認めてしまうとオペラオー史上最強説が確定的になってしまうから。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:30:06 ID:655s/8vl0
>>532
クリ基地に、それはタブーだお・・・・
それしかないのがこのスレでよくわかお
9馬身差の有馬記念を除くと何も残らないお

ただの鹿毛馬だお それ以外は残ってないお
536追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 23:32:15 ID:AKWWxsMzO
>>535
つ【GT4勝馬】
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:37:01 ID:a7DUfX880
鹿毛?ハァ??
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:38:45 ID:I2Ahq4ZQO
デジ・ポケ・カフェに一蹴された低レベル世代の筆頭と次席…。
その筆頭と次席にボコボコに叩きのめされてきた三番手…。
所詮G2番長w
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:41:15 ID:nItTyG9p0
ほらねwいるでしょw
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:42:44 ID:8eeGpQLCO
>>537
釣られるなってw
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:46:19 ID:ndX/kbtE0
>>536
そのGT4勝にしても天皇賞と有馬だけで、微妙というかなんというか。
距離万能ってワケでもないし、しかも2年連続でJC1番人気完敗。
クリの競走成績で有馬の9馬身差以外で褒められるトコ、何かないの?
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:46:24 ID:+SgkaD380
>>539
なんでアンチオペの蛆虫連中がこんなスレまで監視してるんだろうな?
ほんとキモイ連中だよ
543追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/18(火) 23:50:23 ID:AKWWxsMzO
>>541
そう言われるとww
クラシックディスタンスの2400MGTを勝てなかったのが一番痛いな
しかも得意な中山のJCでも負けてるし
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:52:48 ID:+SgkaD380
たしかに中山でしかGI勝ってないってかなり減点材料だな
だいたい中山が得意な馬ってろくなのがいないから
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:53:37 ID:a7DUfX880
>>541
初年度のJCはどう考えても完敗じゃないだろう。
ペリエ自身が、自分の騎乗ミスと言っていたしな。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:54:42 ID:9UHWqSwZ0
>クリは03有馬取ったら何も残らないだろ。
>レコードだって次の年にロブに1秒も更新されてるし。
これ言ってしまうとクリ派の人が何もいえなくなるからヤメトケ。

>クリの競走成績で有馬の9馬身差以外で褒められるトコ、何かないの?
ないから9馬身差圧勝に固執 このときだけ本来の力発揮したと強調
もちろん翌年のロブロイのレコードは見なかったフリ(あるいは馬場差の影響と主張)

まぁロブロイに酔ってる人はそれより強い馬がいることを認めたくないんだろうね。


547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:54:44 ID:X6OgHmAO0
>>544
府中で秋天勝ってるよ
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:56:31 ID:9UHWqSwZ0
>まぁロブロイに酔ってる人はそれより強い馬がいることを認めたくないんだろうね。
これクリの間違いだ、スマン。


549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:56:55 ID:a7DUfX880
>>544
クリもグラもブライアンも名馬だよ。
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 23:58:15 ID:X6OgHmAO0
>>548
その気が一番強いのはディープ基地と98基地かと
あの辺はもう新興宗教みたいになっちゃってるから
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:00:36 ID:P1le9Fh4O
9馬身差でちぎったりちぎられたり、レコードだしたり翌年あっさり破られたり、ゴマキに「この馬すごいですぅ!」って言われてあっさり三着に沈んだり、まあおもろい馬だったわな
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:02:54 ID:P1le9Fh4O
あ、5着だったわ
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:04:16 ID:D+VyyNAe0
【メイショウサムソンVSシンボリクリスエス】
で十分だお(^ω^)
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:05:59 ID:ndX/kbtE0
>>546
そうなのか。
どうもクリは有馬の9馬身差ばかりが独り歩きするからな。
それ以外はどうでもいいって感じで。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:16:36 ID:OdbWZKgx0
府中のジャンポケ!!
長距離スロー良馬場のマンカフェ!!
乱ペースのミラクル!!
中山のクリスエス!!
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:18:19 ID:IN6RP0xX0
クリは中山2500限定最強馬でいいでつか?
それ以外では並みのGT馬ってことで。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:22:29 ID:s7c+T/i1O
府中のジャンポケ!!
長距離スロー良馬場のマンカフェ!!
乱ペースのミラクル!!
中山のクリスエス!!
あとなんか忘れたけどもう一頭!!



五人揃ってギニュー特戦隊!!
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:23:43 ID:D+VyyNAe0
シンボリ牧場の冠名である「シンボリ」と父馬「クリスエス」からとられた。
デビューから3歳有馬記念までは時々シンボリクリエンスと間違われることがあった。
これはシンボリ牧場が過去に所有していた「シンボリクリエンス」という名前の名障害馬がいたことによるものと思われる。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:35:49 ID:OdbWZKgx0
>>557
うまくもう1頭が出てこない。
タップはそこまでキャラ立ちしてないし、
ダートのクロフネ!!は範囲が広すぎると思ったから、、、。
府中ダート専だったら良かったんだけど。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:39:34 ID:67l+2JhF0
>>559
インチキ馬場のクロフネ!!
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:42:35 ID:QT/ppban0
シンボリクリトリス
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:44:39 ID:IN6RP0xX0
基地外染みたトプロ基地がいなくなったらすぐに廃れたな。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:45:02 ID:s7c+T/i1O
>>559
あ、いや、これはさ、そんな堅い話とかじゃなくてさ、
あと一頭の名前忘れてるとか言っといて、ギニューって言っちゃってるじゃん!っていうさ・・・・いや・・いいんだ・・・・いいんだよ・・・・
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:45:29 ID:QT/ppban0
染みたも何も気違いだしね
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 00:50:39 ID:OdbWZKgx0
>>563
ごめんよ、空気読まなくて、、、
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:29:05 ID:rxl6yPGv0
>>562
そりゃディープとクリとどちらが強いか議論するスレで
中山限定と条件を付けたりしてスレの存在意義を否定されたら
話す気がなくなるのも当然でしょう。

仮にクリが中山限定で強くてディープがそれ以外で強いのだとしても、
じゃあどちらが強いと言えるのか結論を考えるのがこのスレの意義でしょう。
しかも最強の定義もトプロの主張する能力絶対主義に取り合わず、
各々の勝手に決めた曖昧な定義で意見出しても噛み合うわけもないのに。

見てるとただトプロが去るまでトプロをひたすら否定して、去ったら
勝利宣言したというだけじゃんね。一体このスレで何がしたかったんだ?
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:31:43 ID:67l+2JhF0
でも、そんなこと言い出すとディープとクリだなんて
最強とはほど遠い連中同士の勝負なんだし、誰も興味ないというか何というか・・
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:34:10 ID:QT/ppban0
>>566
元々否定派が作ったスレだろ
総合主義を取り合わないクリも同じだろうが
トプロが去ったら誰も主張できないクリ基地が情けないだけ
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:34:59 ID:rxl6yPGv0
>>567
でも現実にこのスレは立ったわけですよ。

>どっちが上?
単純にこれに対する結論を求めるのがこのスレを立ち上げた理由で、
それがしかも2スレ目に突入している。スレの意味を履き違えている人も
出入りはするだろうが、そんなに興味のない事柄で2スレまで行くものだろうか。
それともここにはスレの意味を履き違えた人しかいないのか?
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:35:54 ID:rxl6yPGv0
>>568
その総合主義の定義を詳しく教えてくれ
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:41:57 ID:QT/ppban0
>>570
1つの競馬場に限らず何度もパフォーマンスを見せている事
全盛期に着外などの無様な競馬をしていない事
見る人を惹き付けるレースができる事
あらゆる馬場状態で成績を残せている事
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:42:45 ID:rxl6yPGv0
>>571
つまりお前さんの主観で決まるということか。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:43:36 ID:QT/ppban0
>>571
俺の主観が入ってるとしたら惹き付けるレースをしている事くらいだぞ?
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:44:15 ID:QT/ppban0
>>572
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:44:44 ID:rxl6yPGv0
>>573
じゃあ聞くが
>1つの競馬場に限らず何度もパフォーマンスを見せている事
何度もって具体的に何回以上のことをいうんだ?
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:47:02 ID:QT/ppban0
>>575
少なくても2〜3回くらいだろうな
1度きりならまぐれや大駆け
2度3度続けば本物
ってことも過去の馬見れば十分有りうるからな
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:49:44 ID:rxl6yPGv0
>>576
>少なくても2〜3回くらいだろうな
そう決めた根拠は?
>1度きりならまぐれや大駆け
>2度3度続けば本物
これは理由なく定められた定義か?
それまでこれが妥当であるか否か議論された形跡はないけど。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:52:02 ID:QT/ppban0
>>577
文章読解力ないな
少なくても2〜3回が定義で
その理由がその下だ
絶対能力が妥当であるか否かでも論議されてないだろ
棚上げ理論すぎるんだクリ基地は
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 01:57:37 ID:QT/ppban0
結局この手のスレは各々の主観で決めた最強馬の定義を元に
お互いの定義を水掛論的に叩いてるだけ
不毛なんだよこんな定義をロクに決めていない議論なんてな
勝敗は叩く人の人数で決まるだけ
最強馬の定義を多数決主義とするならそれでもいいけどな
嫌なら見ない方がいい
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:00:30 ID:QT/ppban0
ついでになぜ定義を議論しないか
それは自分で決めた最強馬が主観だからだ
自分の主観で決めた最強馬の定義をそう簡単に変えられる奴はいない
定義を変えれば自分の思う最強馬は最強でなくなるからな
よって最強馬の議論は定義されない
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:01:24 ID:QT/ppban0
×最強馬の議論は定義されない
○最強馬の定義は議論されない
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:03:42 ID:rxl6yPGv0
>>578
上が定義で下が理由なのはわかる。
その理由に根拠があるのかと聞いている。
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:04:45 ID:rxl6yPGv0
>>579
>結局この手のスレは各々の主観で決めた最強馬の定義を元に
だろ?
>>572の通りじゃないか。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:06:23 ID:rxl6yPGv0
>>579
>不毛なんだよこんな定義をロクに決めていない議論なんてな
その通り。今までやってきたのも不毛だってわかったろ?
別にトプロばかりの責任じゃない。寧ろトプロはそこをはっきりさせようとしていた。
だが誰も取り合わなかったのだからお前さんたち少しは責任を感じたらどうかな。
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:06:24 ID:HKDso/qf0
そんな水掛け論をして何になるんだ?
現状はっきりしているのはディープはクリと比較される程度の
馬でしかないってことだけじゃないか。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:09:40 ID:rxl6yPGv0
>>581
>最強馬の定義は議論されない
ではお前さんはこのスレで何をしたかったんだ?
という>>566に戻るわけだな。
それじゃ意味がないから最強馬の定義から議論しろと言っているのだが
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:09:41 ID:HCF9Y59gO
定義とか根拠とかどうでもいい
俺はただ、イタイ厨がファビョるところが見たいだけなんだ。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:11:09 ID:QT/ppban0
>>585
分かってないな
総合的主義で言えば
ディープとクリは比較するのが失礼な程の差がある
クリは俺の定義には1つも当てはまらないからだ
だから俺は譲歩してクリは中山最強馬で良いだろと言っている
トプロは頑なに最強最強言うだけで定義を変えようとはしない
それはディープ基地も同じ

水掛論して何になるか
それは相手を論破した時に優越感が生まれるからに他ならない
最強厨はこの論破した時に得られる優越感が欲しくて議論している
だから見たくない奴は見なけりゃいい
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:15:36 ID:HKDso/qf0
>>588
ということは史上最強馬はテイエムオペラオーしかありえないってこと?
収得賞金世界最高、孤高のグランドスラム、破竹の混合GI6連勝・・・
でも、そんなの議論とは呼ばないと思う。

オペラオーというカードを引いたものが勝つというルールのカードゲームみたいなもの。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:17:55 ID:rxl6yPGv0
>>588
わかってないのはお前さんの方だ
水掛け論で相手を論破することなどできはしない。
水掛け論は議論がかみ合っていない状態だからね。
それは単に相手が議論を諦めたというだけのことだ。
それで優越感が得られるから議論(とはいえないが)をしたいと言うなら
それはそれでいいが、スレ違いだからよそでやった方がいいと思うよ。
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:18:21 ID:QT/ppban0
>>589
それこそ主観だろう
自分が主観で最強馬を定義しているに過ぎない
オペラオーは全盛期の前年の有馬で引退馬に負けてるし
全盛期の翌年では新興勢力に対して完敗している点などモロさが見られる
から総合主義で言えば最強馬ではない
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:19:46 ID:QT/ppban0
>>590
分かってないのはお前だけだ
>>7の意見がトプロに対するディープ基地の総意だ
奴がいる限り議論にすらならんよ
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:21:45 ID:rxl6yPGv0
>>592
どうして水掛け論で相手を論破した気になれるのかねぇ
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:22:27 ID:HKDso/qf0
>>591
やっぱり、カードゲームがしたいわけね。
じゃあ俺はオペラオーでいいよ。君はどのカードで来るんだい?

とまあ、こんな感じ。
こんなやりとりじゃ、何スレ消費してもオペラオーカードが勝つのは目に見えている。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:24:05 ID:QT/ppban0
>>593
それは個人の価値観でありそう思うかどうかは個人によって違う
どうしても水掛け論が嫌ならば最初から定義を決めてスレを立てるしかない
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:25:25 ID:rxl6yPGv0
>>594
勝ち負けはつかないよ。
この場合自分の推薦する馬が最強であるのは定義だから。
議論の余地のないものを、あたかも議論しているかのように言い合って、
相手が飽きて引っ込むまでやった挙句、自分が最後まで残ったことで
勝利宣言をするのが目的だから。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:27:28 ID:QT/ppban0
>>594
だから何もわかっちゃいねーなwww
ディープ基地の考えではオペラオーは穴の開いた世代を勝ったに過ぎない
それほどすぐれたパフォーマンスを見せていないのもマイナス材料
何馬身もちぎったとかそういうレースぶりはなかったからな

それとディープ基地は海外志向が強いから
国内でいつまでも居座る内弁慶的な強さの馬は好まない
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:29:15 ID:HCF9Y59gO
なんか新しい手法でオペ最強を唱えている新種のオペ基地がいるのな
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:30:54 ID:HKDso/qf0
>>596
じゃあ、例を見せてあげるよ。

ディープカード:無敗三冠!!
 オペカード:無敗グランドスラム!!!!!
ディープカード:GI3連勝!!
 オペカード:GI6連勝!!!!!
ディープカード:11連続1番人気!!
 オペカード:15連続一番人気!!!!!
ディープカード:・・・・・
 オペカード:1番人気ジンクス破り!!!!!
ディープカード:・・・・・
 オペカード:収得賞金世界一!!!!!

>ディープカードは敗北しました。

とまあ、何千スレを消費してこんなやりとりが繰り返されるだけ。無意味。
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:31:10 ID:rxl6yPGv0
>>597
よしなよ
最強馬の定義を議論なく定義することと、
ある馬を最強馬として定義することは同じこと。
お前さんはディープ、594はオペを最強と定義したのだ。
自分でこの議論は不毛だと言ったではないか
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:32:41 ID:HCF9Y59gO
>>599
これはヒドイw
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:32:43 ID:QT/ppban0
そんなもんいくらでもある
・デビュー以来1.3倍以下とか
・新馬戦上がり3ハロン33.1秒とか
そういう話をしてるんじゃないことに気付けよwww
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:33:24 ID:QT/ppban0
>>600
人の話聞けよもうwwwww
これだから議論になんねーんだよwww
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:35:44 ID:rxl6yPGv0
>>603
>これだから議論になんねーんだよwww
これだから水掛け論になんねーんだよwww
の間違いだろ
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:36:33 ID:TA9yA38iO
> オペカード:1番人気ジンクス破り!!!!!

> オペカード:1番人気ジンクス破り!!!!!

> オペカード:1番人気ジンクス破り!!!!!



これは酷い。
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:36:44 ID:FrxijeDrO
クリのが強いよ
ディープってタップにも負けるんじゃね?
去年のJCも出なかったし出ても負けただろ
クリVSハーツが妥当だと思うけど
なぜディープにこだわる?
凱旋門負けて引退するような馬だぜ
ハーツはKG勝つけどな
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:38:34 ID:QT/ppban0
違うっつのw
俺の定義では最強はエルコンかディープしか有り得ないんだよ
先も述べたようにオペラオーは谷間の世代かつ内弁慶のイメージしか沸かない
安定感は評価できるけどな
それをお前らの主観でそれならオペラオーだとか訳の分からんこと言ってるから
議論にならないの
まずは俺らの定義を認めた上で、その定義上ではディープが最強なんだってことを
理解しなければ議論は始まらない
お互いの定義を理解しない事にはいつまでたっても水掛け論で終わる
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:40:35 ID:HKDso/qf0
>>602
一緒だよ。

ディープカード:天皇賞レコード勝ち!!
 オペカード:か〜め〜は〜め〜〜〜天皇賞三連覇っっ!!!!!<ドッカーーン!!!!

>ディープカードは敗北しました。

どうやったって、こんなカードゲームじゃオペラオーカードが最強に決まってる。
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:40:45 ID:rxl6yPGv0
>>607
>俺の定義では
その定義が主観によって作られたものだと言ってるのがまだわからんか
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:42:03 ID:rxl6yPGv0
>>607
>お互いの定義を理解しない事にはいつまでたっても水掛け論で終わる
おいおいお前さんが言うことじゃないだろ
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:42:04 ID:QT/ppban0
>>609
だからもう・・・w
その定義は皆主観で決めてるんだよ
議論してないんだから
定義の議論をするには相手の定義を理解しろって言ってるの
612エルコンドルパサー(牡 ニート):2006/07/19(水) 02:42:11 ID:Mr1fkDkdO
海外行かなきゃ負けだと思ってる
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:42:59 ID:rxl6yPGv0
>>611
それは絶対能力主義を理解してから言えよ。
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:43:58 ID:rxl6yPGv0
それだけじゃないぞ、他にもレース結果至上主義ってのもあってな
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:46:33 ID:HCF9Y59gO
>オペカード:か〜め〜は〜め〜〜〜天皇賞三連覇っっ!!!!!<ドッカーーン!!!!


もう俺はついて行けないw
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:46:41 ID:QT/ppban0
>>611
してるだろ><
その理論で言えばクリだろうけどな
それじゃみんな納得できないから反論するんだろ
定義が定まってないからおかしくなる
だから最初に定義について論議して始まってないこのスレは
ずっとこのまま
最初のスレの1番目に定義でも書いてスレ主が立ててもいいしな
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:47:36 ID:HKDso/qf0
>>613
カードゲーム手法のパワーゲームの中では各々の主義主張なんて全く無力。
オペラオーカードが絶対的な力で支配してきたこれまでの最強馬スレが証明してると思う。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:47:57 ID:xP8Kj5r/0
今の段階でオペがディープに優っているところはないじゃん。
今後、ディープがその高みからオペの位階に降りてきたらオペと互角かな
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:49:15 ID:QT/ppban0
>>617の様にこちらの定義を全く理解しようとせず
自らの主張するオペラオー最強としか言わないから
議論にならないわけだ
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:49:17 ID:rxl6yPGv0
レース結果至上主義と絶対能力主義の間をとったような、
レース結果以上の能力を推測せず、レースの結果を能力と見なす、
結果能力至上主義(造語だけど)というのもある。
トプロはこれを提唱していたが、絶対能力主義には理解を示した様子だった。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:51:05 ID:QT/ppban0
>>620
だからその主義なら主義で最初に定義しないと
水掛け論になるわけ
結局最強馬なんて個々の主観で決めてるものなんだから
定義が異なればぶつかり合うのは必然
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:52:41 ID:rxl6yPGv0
>>616
>その理論で言えばクリだろうけどな
これで充分。
俺はお前さんが独自に定義する総合主義とやらで議論する
最強馬の議論には興味はない。
これで議論は終わりだね。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:53:43 ID:QT/ppban0
>>622
そういうこと
結局相手の定義をまるで受け入れられないなら議論にならないってことね
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:54:04 ID:HKDso/qf0
>>619
こんな匿名掲示板でのうのうと君の長尺な主義主張を聞いてくれる奴なんていないだろ?
だから必然的に最強馬論争はカードゲーム化し、テイエムオペラオー最強論に帰結するしかないんだ。
2chにおけるテイエムオペラオー最強論はこうして不滅となった。と俺は認識している。
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:54:17 ID:TA9yA38iO
>>618
4歳春シーズンまでの成績でディープに対抗できるのはルドルフぐらい。
オペなんて比較にならないだろう。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:56:21 ID:rxl6yPGv0
>>622
とクリ基地の立場で言えばそうなるわけだが、
実のところ俺は絶対能力主義の観点でディープの方が強いと
(明確な根拠に欠けることは自覚しつつも)考えているから
(絶対能力主義における)議論を望んでいるわけだが。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:57:03 ID:QT/ppban0
どの意見も個人の主観を元にした発言となってることからも
ぶつかり合うのは必定
民主主義的に言えば多数決の採択になりディープの勝ちになる現状
異端の少数派の主義は基地外扱いされて終わる
それが2chでもある
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:57:34 ID:HKDso/qf0
2chで行われるような煽り合いでは、どうやったってオペラオーが最強。
あの記録尽くめには絶対勝てない。グラ基地の俺がいうんだからほぼ間違いないよ。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:58:23 ID:QT/ppban0
>>626
絶対能力主義における議論は
ディープが引退してからのお話ね
まだベストパフォーマンスを見せていないかもしれない
ディープと引退レースでベストパフォーマンスを見せたクリでは
またもや議論にはならない
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 02:59:18 ID:TA9yA38iO
オペはラキ珍。
それが2chクオリティ。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:00:17 ID:HKDso/qf0
>>627
ディープは騒がれてるわりにカードゲーム式で有効となる記録がないからね。
言うなれば、ルドルフの焼き直し的位置づけだから、
オペラオーカードを破るほどの存在にはならないと俺は見てる。
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:00:21 ID:HCF9Y59gO
俺のターン!
ドロゥ!!
手札の【コスモサンビーム】と【シックスセンス】を生け贄に、墓地から【クリフジ】と【トキノミノル】を召喚する!
【クリフジ】の特殊効果により【オペラオー】の天皇賞3勝は1勝ぶんの価値にドレインされるっ!!
カードを一枚、場に伏せてターンエンド
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:04:28 ID:HKDso/qf0
>>632
どうやったら、コスモサンビームとシックスセンスからクリフジ・トキノミノルが
召還されるんだよw
それなら、オペラオーが胃袋からスペ・ウンス・キングを取り出して
【98クラシック3強】を発動!!!!!とかの方が現実味がある。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:04:47 ID:rxl6yPGv0
>>629
ベストパフォーマンスで最強を語るのは結果能力至上主義。
現在のパフォーマンスで今のディープ本来のベストパフォーマンスを
推定するのが絶対能力主義。
推測の材料になるパフォーマンスはベストである必要はないよ。
もちろんより高いレベルを推測できるパフォーマンスが今後出る可能性が
高い確率であるので、そのたびに修正しなければならない点は変わらないけど。
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:07:11 ID:HKDso/qf0
もしくはオペラオーが呪文「栗毛の怪物」を唱えて、
クリフジ、テンポイント、ミホノブルボン、グラスワンダーらが召還されるとか。
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:08:25 ID:QT/ppban0
>>634
結局現役のディープのベストパフォーマンスは妄想になるし
妄想と過去にベストパフォーマンスを見せた馬とじゃ議論にならない
妄想ならいくらでもディープを強く言えるしな

例えば三歳時のディープの力を10としたら今は20にはなった!とか
ディープ基地は言い出す奴もいるだろうし
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:10:28 ID:rxl6yPGv0
【テイエムオペラオー】に【いつも2着はドトウ】をエンチャントします
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:12:38 ID:HCF9Y59gO
>>633
俺の『戦前デッキ』は強いぜ!
【トキノミノル】の特殊効果はトラップカードの『破傷風』以外では戦闘中にダメージを受けない!!
639名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:13:47 ID:rxl6yPGv0
>>636
妄想じゃなくて分析による推定だよ。
これは要するに分析による馬の能力評価。
分析の仕方が違えば結果も変わってくるだろうが、
分析そのものが間違っていない限りは、各々が出し合った分析が
より正確な馬の能力評価につながる。それが議論ということだ。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:14:33 ID:zVXl+GlBO
3歳有馬のディープと4歳有馬のクリのみで比べるならクリが上
トータルで比べるならディープが上
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:17:14 ID:QT/ppban0
>>639
んじゃ仮にそれでやるとしても
馬場によってはスピードタイプが有利になるし
パワータイプが有利になったりするし
スタミナタイプが有利になったりもする
中山の有馬で結果を出してきたクリ基地は当然中山を指定する
中山が苦手なディープ基地にとっては受け入れられるはずもなく決裂する
だから結局
中山ではクリが強い
他ではディープが強いという結論以外出てこないんよ
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:22:20 ID:HCF9Y59gO
【タマツバキ】を守備表示で召喚!
【タマツバキ】の特殊効果により場に出ている馬すべてに83kgの斤量を背負わせるっ!!
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:29:24 ID:rxl6yPGv0
>>641
そこの扱いは議論が必要だが、例えばクリが中山で走ったものと
ディープが東京で走ったものを同一視的に評価することはできる。
そうやってすり合わせていくしかない。
一緒に走ったらどっちが勝つかではなく、どのレースのパフォーマンスが
高いかを評価することは馬券を検討する上で必要なことだから違和感はないはず。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:32:45 ID:jbWuFgzY0
ハーツを子ども扱いしたカメハメハが断然強いと思う。
オペラオーも谷間と言われるが、ポケットやデジタルに足元すくわれた負け方を
見ると、やはり強い馬だったと思う。
そして、一昔前になるが、私が最強と思うのはサクラローレル!
一年以上の休み明けでいきなり中山記念をブッコ抜いたあのレースは驚嘆に値する。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:36:43 ID:HCF9Y59gO
まあ、いろいろ考えるとレーティングで判断するのが一番無難に思えてきましたよ
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:38:05 ID:QT/ppban0
>>643
例えば比較するレースの馬場が違えば時計が変わる
これだけでもパフォーマンスを比較する上で必要な時計という要素が使えなくなる
そうなるとパフォーマンスとは馬身差になる
馬身差を比較する上で必要なのは2着馬以下の能力の比較
そうするとリンカーンがこれにあたる

仮にリンカーンが中山巧者であった場合クリにとってはマイナス材料だし、
逆に中山がディープと同じように苦手だった場合はクリにとって有利に働く
他にもリンカーンの調子の良し悪しもあるだろう

だから比較するにも時計も使えない、比較する2頭に対して物差しとなる相応しい馬は有り得ないし、
何を根拠にしてパフォーマンスを比較するのかという問題で詰まるのが目に見えている
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:43:30 ID:QT/ppban0
>>645
議論を望まないならそれが正解
なぜならレーティングとはプロの主観で見た馬の実力の比較だからだ
勿論正確とまでは言わないが、素人の主観的見地から判断した実力の評価よりは
よっぽど信頼に置けると言える

勿論それに納得いかない人も当然いる
レーティングで判断すると最強馬がエルコンドルパサーに決まってしまうからだ
それが嫌な人は「レーティングなんていい加減だ」という主張の一点張りとなる
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:45:11 ID:rxl6yPGv0
>>646
伝統的に馬場差を考慮した評価というのは行われていると思うよ。
あと着差の評価は慎重に。同じ相手でも展開によって順位や着差、
時計が変わるので、あるレースでA馬に10馬身差で勝った馬が、
別のレースでA馬にハナ差で勝った馬より弱いことが普通にあり得るからね。
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:45:48 ID:r2aFR9NK0
レーティングって相対評価だから1頭の判断を間違えると連鎖的に全部が狂うからな。
1年ごとにリセットしてなんとか誤魔化してるって感じだと思う。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:47:14 ID:rxl6yPGv0
普通にあり得るとか書いといてなんだが、さすがにそれはオーバーだった
すまん
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:49:41 ID:r2aFR9NK0
あとレーティングは相対評価故に着差を広げた方が高得点になる仕組みだから、
種牡馬入り後の宣言効果を考慮してあえて高得点がつくように乗られたり、
逆にあまり意識してない人がいたりで、あんまり参考にならない。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:51:06 ID:eM0QvsUt0
オペラオーは獲得賞金世界一だからなw
ディープが凱旋門負けたらオペに勝てる術はないなww
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:51:28 ID:QT/ppban0
>>648
それなら
ディープの宝塚は良馬場なら10馬身差が付いたといったら逆転するし、
クリ基地は逆に到底受け入れられないし、
結局また主観のぶつけ合いに戻ってしまう
まだ追える追えない、もしくは追って伸びるかどうかは個人の完璧な主観であるからね
ましてや良馬場なら伸びたなどというのは完全な妄想だしね
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:54:10 ID:rxl6yPGv0
>>653
ちょっと分析すれば宝塚で良馬場だからと言って10馬身もリードが
取れるようなことがないことはわかる。分析には根拠が必要だが、
結論の言い合いではなく根拠となる分析の方法が正しいかどうかを
議論すべきだ。分析の方法に納得がいくなら、分析の結果にも納得がいくはずだから。
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:57:08 ID:eM0QvsUt0
ここ10年のベスト10

1位エルコンドルパサー
2位グラスワンダー
3位テイエムオペラオー
4位スペシャルウィーク
5位シンボリクリスエス
6位ハーツクライ
7位ディープインパクト
8位メイショウドトウ
9位ゼンノロブロイ
10位タップダンスシチー

こんなもんでないの?ディープって
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:57:37 ID:QT/ppban0
>>654
分からないよ
その分析方法で結局また自分達が有利な物を突きつけて
これだこれだと言い張るだけ
良馬場ならどうなったかなんて実際に走ってみないと誰にも分からない
展開や位置取りが全て狂うから
実際に行われた競馬とは全く異質な物となるからね
ディープは雨の方が得意なのかもしれないし、苦手なのかもしれない
今までの結果だけでは何もいえないでしょ
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 03:59:10 ID:QT/ppban0
>>655みたいに
何故その順位となるのか
その根拠がまるで掛かれてない
アンチはこのような意見をするから議論にならないわけだ
何故そうなるのかを説明しようとする意思がない
こうだろ!ってだけ
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:01:08 ID:HCF9Y59gO
>>655
確実にドトウは場違い
659 :2006/07/19(水) 04:04:49 ID:XOLrKd2D0
レーティングはパフォーマンスの高さを決めるだけで
これで最強馬を決めることは成績評価を軸とする俺としては
納得できない
660名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:07:44 ID:QT/ppban0
そうでしょ
だから万人が納得する最強馬なんて存在しない
それこそ全戦全勝で全てのレコードを保持して
かなりのGIを取っていてそれでいて海外のGIも取らなければならない
これでも世代が弱いとか高速馬場だから速いとか言う人もいるだろうけどね
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:09:22 ID:eM0QvsUt0
>>657
でもなんとなくそんな気がしてきただろ?w
ハーツクライがスペ級だとしたら?エルコンやグラスに勝てる訳ないし
てかそんなもんだろw

>>658
ドトウは強いと思うけど、じゃあマンカフェでも入れとくか?
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:10:37 ID:QT/ppban0
>>661
>ハーツがスペ級だとしたら?
もしそうだったらそうなるかもしれない
だがこの仮定には根拠が無いから誰も納得しない
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:13:13 ID:kayqKv/m0
>>655
サクラローレルさんが見当たりませんね
664 :2006/07/19(水) 04:13:24 ID:XOLrKd2D0
>>660
ディープが凱旋門で勝つことができればほとんど片はつく気がする

現段階では保留だね
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:15:26 ID:QT/ppban0
>>684
エル基地からすれば
海外勢力が弱い
エルコンの海外の世代は強かった
だからエルコンならディープの凱旋門なら圧勝したはずだ
といって受け入れないし
トプロみたいにそもそも海外の競馬は査定には入らないと意見する人もいるわけだ
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:17:08 ID:eM0QvsUt0
>>662
そうか、じゃあ一つ。
スペ級の馬が海外に遠征してない点だな。
スペならハーツクライレベルのパフォはできたと思う。

>>663
じゃあここ9年ってことで
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:20:12 ID:QT/ppban0
>>666
だからスペならハーツクライレベルのパフォが出来たと思う根拠は?
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:23:50 ID:eM0QvsUt0
>>667
ディープが99年の有馬に出てても、あの強豪馬たちを翌年のマンカフェみたいな差し脚で圧勝できたと思うか?
まぁ去年の状態じゃあ100%無理だよな。
要は、ディープが抜けて強い訳じゃあない。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:26:36 ID:QT/ppban0
>>668
だからそれは前提条件が中山だろ?
中山ならディープは並のG1馬
今の所の成績だとな
東京で有馬を施行したら圧勝できたと思うぞ
670 :2006/07/19(水) 04:27:23 ID:XOLrKd2D0
じゃあその時のために少し反論してみると、
エルコンに関して言えば抜けて強かったのはモンジューぐらいだし、
しかもレースには負けてるしね。ただ現時点ではエルコンが一番強いかな
トプロは自分の最強馬の定義を導いた根拠を述べていないので、
話にならない。

ってな感じでどうでしょうか
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:29:44 ID:eM0QvsUt0
>>669
強い馬は中山でも強いだろw
ディープが中山で弱いとは思わん。現に上がり最速だったしな。

で、今年の宝塚でも圧勝だったが、スペ級でも”その他”は圧勝できていた訳で。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:31:53 ID:EyAAslMQ0
>>668
セクレタリアトのベルモントSのような伝説のレースと伝承されている
オペラオーの00有馬を忘れてない?
673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:34:31 ID:eM0QvsUt0
>>672
あーぁオペ伝説のレースを忘れていたな。
だがマンカフェも凄かった。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:35:45 ID:QT/ppban0
>>671
スペにあの勝ち方はできないよ宝塚は
グラスにぶっちぎられたしね

ディープ基地は有馬の結果は不調だと見ている人もいる

>>670
デイラミがいたからそれをぶっちぎったのは紛れも無くエルコン
だからエルコンのレーティング超えないと納得いかないかも
675名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:41:07 ID:eM0QvsUt0
>>674
そうか?グラスがいなけりゃ、ステイゴールド以下を圧勝してるんだから同レベルだろ。

ディープ自体、弱メン相手に圧勝してるだけだからな。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:41:57 ID:QT/ppban0
>>675
ディープが出てたらグラスに勝ってると思ってる人多いよ
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:47:04 ID:eM0QvsUt0
>>676
まぁそこは分からん。
だが言える事は、グラス相手にも圧勝するのは不可能って事だ。
そうなると、ステゴを15馬身突き放す事になる訳で、ディープにそこまでのパフォは今までない。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:51:19 ID:QT/ppban0
>>677
それはそうだね
そうするとまたさっきの表の順位変わるでしょ?
こういう少しでもまともな議論になることを祈って
寝ますわ〜ノシ
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 04:54:35 ID:eM0QvsUt0
まぁディープは強い。スペ級にな。
そしてスペ以上に安定感があり、条件を問わない。

それはつまり、史上最強じゃねーってことでもある!!!

じゃおやすみ
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:04:54 ID:kayqKv/m0
結論
クリ>>ディープ
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:05:45 ID:EyAAslMQ0
むしろ、どういう経緯であんなミスターシービーの出来損ないまいたいな馬が
史上最強なんて話になってるのかご説明願いたいくらいだ。
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:24:43 ID:OLIQfhLKO
>>681
シービー>ディープなのか?
ワロスワロス
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:28:55 ID:4KA374MX0
>>677
あれ?スペはステゴに首差だろ?
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:35:02 ID:M3jWTdjO0
ディープはおそらくスペ並みに強い
スペが不運だったのは同世代に強力な外車がいたことだ
そしてディープに強力なライバルがいないのは競馬ファンにとって不運なことだ
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:35:20 ID:tjrnrN18O
>>683
なんでわざわざ一番僅差だった場合を持ち出すんだろうね
JCと宝塚では7馬身差つけてるんだけどね
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:38:12 ID:9/P+Iq5O0
ステゴとリンカーンならステゴのほうが骨のある奴だとおもう
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:42:57 ID:gyfDUR+30
武騎手が騎乗すると馬が強く見えるんだけど、結局は武騎手の好騎乗なわけでw
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:46:01 ID:OLIQfhLKO
武が乗ればやみくもに強くなるとでも?w
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:49:44 ID:gyfDUR+30
ディ^プの天皇賞とか。
あれは武マジックにまんまとひっかかったというわけで。
あとはナリタタイシンの皐月賞、オグリローマンの桜花賞とか。
あれは神に近かったね。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:54:39 ID:9/P+Iq5O0
あれ前走の田原の色合いが強いとおもう
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:55:04 ID:4KA374MX0
>>685
京大で負けてるんだからそれほどスペを過大評価するなよ。
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 07:12:10 ID:OLIQfhLKO
>>691
あれが実力なら秋天やJC勝てるわけないだろ。
普通に考えればわかるけどな。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 07:17:32 ID:4gHJYMiJ0
てか、当時のステゴは結構ポカが多かったからなぁ
現に同じ馬同士で7馬身ついたり半馬身しか着かなかったり・・・
7馬身のときだけを実力差として採用するなんてスペ基地にも程がある。
そもそも競馬って着順が重要なんであって着差なんて評価基準にならないでしょ。
オペラオー見れば分かると思うけど。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 07:32:04 ID:OLIQfhLKO
ていうか…そろそろオペとかスペとかやめないか?w
695 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/19(水) 07:59:50 ID:K1dtmqh4O
ディープインパクト
ハーツクライ
キングカメハメハ
シンボリクリスエス
アグネスタキオン
マンハッタンカフェ
ジャングルポケット
タップダンスシチー
テイエムオペラオー
グラスワンダー
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
サイレンススズカ
タイキシャトル
マヤノトップガン
サクラローレル
ナリタブライアン
ビワハヤヒデ
ミホノブルボン
ライスシャワー
トウカイテイオー
メジロマックイーン


中山芝3600m
京都芝3200m
中山芝2500m
東京芝2400m
阪神芝2200m
東京芝1600m
中山芝1200m
それぞれの勝者は?
696追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/19(水) 08:02:22 ID:hJdy4wueO
>>695
中山以外はディープって感じなディープ基地
697名無しさん@実況で競馬板アウト
>>695
2000が欲しい(府中・中山・京都・阪神・中京・新潟・札幌)
どこでもいいから