こんなん買えるかよ!って馬券を取るための研究スレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
68144(5スレ):2006/10/01(日) 13:52:01 ID:CYZxMNTT0
中山 11Rは、ゴールデンキャストで

今日は、どういうわけか母父ニジンスキー系の馬が片っ端から連対してますので。

同じ理由でブルーショットガンも怖いです。
682新参者 ◆R3BY3NwKAE :2006/10/01(日) 13:54:46 ID:OVzZnYM80
土曜日的中された方々、オメです!

日曜日の予想

中山10R 6番 オートゼウス 小林淳(現在10人気)
前走上総特別、人気のビッグカポネ(0.4差)、ジェネラスリング(0.3差)との比較。
休み明けの前走は+10kgで明らかに太め残り。現級実績は多数、叩いて複勝圏なら十分。

中山11R 10番 ブルーショットガン 藤岡(現在13人気)
前走キーンランドC、人気のチアフルスマイル(0.1差)、シーイズトウショウ(同タイム)との比較。

シーイズとは函館SSでも0.1差の接戦を演じており、坂のある中山コースで上位2頭との逆転もありそう。
調教は目下絶好調、ここにきて充実期に入ってきた印象なので、あとは鞍上の裁き、道中の流れ次第ということで。
ただし、デア理論は今のところ芝1200、G1では精度が上がらないので、金額は控えめに逝きます…。

>678,679
被りましたが、この人気はオイシイですよね。楽しみです。

>タマモホットプレイ、シンボリエスケープ

この2頭はこれまで、最初と最後の1ハロンを除いた
道中のラップが11秒台で均一に流れるレースでの好走が目立っているだけに、
今回傑出した逃げ馬が不在のなか、前半1〜2F目で11秒台を刻み、例年以上に前半がゆったりと流れる展開となれば、
2頭まとめて吹っ飛んでくるシーンというのも見られそうな気がします。
68344(5スレ):2006/10/01(日) 14:04:01 ID:CYZxMNTT0
同じように、ニジンスキー系が走っているということで

中山 10R クラウニングワーク を
684677:2006/10/01(日) 14:28:25 ID:aeN/355A0
雨ならタマモは消し

中山11R

10番 ブルショ 雨得意で前走上がり最速

4番 ボウラー 雨得意で中山のコースもまずまず
685.:2006/10/01(日) 15:26:10 ID:ue1kn+Nq0
中山11Rキーンランドスワン
今年はレベルが低いと言われる中、昨年の2,3,4着が不在で、
1着のウィットネスは下り坂よいう噂。
今日は前めの競馬で、直線粘って3着には残って欲しい。
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 16:15:47 ID:2oE4vLh40
>>684
ボーラー2着ナイス
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 16:22:13 ID:X8f2ioh40
>>676
ス,スゴス!!的中オメ!!
馬連頂きました<(_ _)>
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 18:10:48 ID:IaeB1hzf0
ブルショは後ろで何もできず・・・orz
689 ◆RKOU2Tk.KU :2006/10/01(日) 19:35:50 ID:swh3DP7C0
>676 ヨバンマツイ(馬券もド本線!)
>684 メイショウボーラー
それぞれオメです!

(狙い馬結果)
ロウゼットライン:13着/7人気
ジョウテンロマン:15着/6人気
バンブーライカルト:3着/1人気
タッチブレイブ:8着/8人気
クラリオンコール:9着/4人気
690新参者 ◆R3BY3NwKAE :2006/10/01(日) 20:53:08 ID:Tz4boDsI0
>684
 メイショウボーラー、おめです!枠入りゴネてましたが、全く問題ありませんでしたね。

日曜日の結果

中山10R 6番 オートゼウス 小林淳 10人気9着
 4角までは順調にレースを進めたものの、直線では余力なく後退。思ったより見せ場なし…。

中山11R 10番 ブルーショットガン 藤岡 12人気10着
 終始速いペースに戸惑い気味で、追走にも一苦労。
直線も団子状態の外目からジワジワ伸びるレース振りで、ワンパンチ足りない弱みがモロ出てしまいました。

>>スプリンターズS
 タガノバスティーユの激走により、まさにこんなん(ry…馬券になりましたね。

 買う要素を探すとすれば、芝1200では3戦2勝と極端に底を見せておらず、
前走は休み明けの叩き台と考えて、新興勢力の3歳馬を狙うといった具合でしょうか。

 今年はサマースプリントを目標に使われてきた馬は馬券になりませんでしたので、
来年以降もこの時期にお釣りの無い馬は軽視、外国馬、他路線組などを優勢に取った方が良いかもしれません。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/01(日) 21:34:06 ID:xuxocluL0
スプリント戦線は日本に軸となる馬がいません
ラインクラフトは軸になれたはずですが・・・
692一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/02(月) 00:54:21 ID:mYIi+WpK0
本日(10/1)穴を開けた主な馬一覧です
中京
2R 15番 オースミシルク 12人気3着 長谷川
4R 4番 シロキタトウコン 8人気1着(障害戦) 田中亮
7R 16番 ウィズインシーズ 6人気1着 北村友
8R 15番 ミヤジヒート 7人気1着 和田竜
   16番 アグネスラッセル 16人気2着 赤木
9R 9番 ワンダータバスコ 10人気3着 野元
10R 5番 ヒーローアンセム 8人気2着 長谷川
11R 11番 イースター 7人気2着 長谷川
12R 17番 ルミナスポイント 8人気2着 石橋守
   3番 テンシノダンス 10人気3着 上村
中山
1R 1番 マセラティスタ 8人気2着 穂苅
3R 10番 タイキプライム 9人気1着 青木
8R 6番 ヒカルルージュ 11人気2着 田中勝
9R 5番 タマモダンディ 7人気1着 江田照
   9番 グランデゴール 11人気3着 松岡
10R 2番 カームブレイカー 7人気3着 吉田豊
11R 4番 メイショウボーラー 10人気2着 福永
   2番 タガノバスティーユ 16人気3着 勝浦
12R 1番 イブキサブデュー 8人気3着 池添
693一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/02(月) 00:56:09 ID:mYIi+WpK0
札幌
2R 11番 ヘンメイレン 6人気1着 的場勇
6R 11番 メイショウシラヌイ 7人気2着 芹沢
7R 3番 キタサンメッセージ 10人気1着 小島一
   9番 プレシャスレディー 9人気3着 小林徹
9R 3番 ジョニーノデンゴン 8人気3着 服部茂
10R 11番 タカラタロウ 10人気3着 川島雅
11R 14番 クラシカルウィーク 12人気3着 梶
12R 13番 オフィシャル 11人気1着 川島雅
   11番 ナスケンウインド 13人気2着 菊沢徳

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

>>676 ヨバンマツイ、オメです!
相手もバッチリでしたね
よろしければルミナスポイントを本線に持ってこれた根拠を教えていただけませんか?

>>684
メイショウボーラーもオメです!
確かに中山は複勝圏を外したことがなく、相性が良かったですね
694一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/02(月) 03:06:25 ID:mYIi+WpK0
>>690
タガノバスティーユが来れた理由ですが、
東京でのGIなどではよくありがちな、馬場の内を通った馬ばかりが伸びて、
外をついた馬はまったく伸びずという展開がここでも起こったように感じましたね

レース前にこれを予見するのは難しいのですが、
過去何度もGIでは内を通った人気薄の馬が馬券に絡んでいるだけに、
このケースが起こりうることを常に頭に入れておいたほうが良いのかもしれませんね

>シンボリエスケープ
直線でいざ追い出そうとしたときに進路をカットされてどうにもならず
外を回した馬は全滅だっただけに、不利がなくてもどのみち届かなかったとは思いますが
(中山のその前の二つのレースでやたらヨーロピアンな血統の馬が上位に来ていたので、
バクシンオーということで、より期待したのですが・・・)

それ以外の回顧は明日以降に。

ディープ関連のスレ乱立しているので、気をつけないと危なそうですね
(もうすぐサイズオーバーで新スレ移行のタイミングではありますが)
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 03:07:07 ID:A8rkB9Uu0
フランスでレイルリンクの単とった人もこういうスレ見て研究してますかねー。
漏れだったらディープの過剰人気を見てハリケーンランとシロッコにぶちこむところだったけど。
696一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/02(月) 03:31:57 ID:mYIi+WpK0
>東京盃
今年の交流重賞で掲示板に入った地方馬が4頭もいるとはいえ、
去年以上のメンバーとも思われる中央勢と互角に戦うとなると正直厳しそうなので、
穴は中央馬から探すのが良さそうな気配がします

あと、特筆すべきはやたら外枠に前に行きたい馬が集まったことですね

>>695
結果はどうであれ、ディープが過剰人気なのは違いなかっただけに、
レイルやプライドを中心に考えていた人には妙味のあるレースだったでしょうね

最後にあげておきますね
697名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 12:49:13 ID:RJgZoK7M0
ほす
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/02(月) 21:25:37 ID:cG299HMi0
>東京盃
森の融資レースだけは観たくない
リミットレスビッドは明らかに格上な気がするがこれいかに?

age
699 ◆FNSPvi.g6Q :2006/10/02(月) 21:58:19 ID:ouUgpiJJ0
>>676 ヨバンマツイ
4番マツイ語呂もよかったですね。
>>684 メイショウボーラー
レース終わってから新聞見ましたが確かに中山良績ありましたね。


チアフルスマイル >>654
最後脚を伸ばしましたが6着で失礼しました。

>>668
専門紙の本紙が穴狙いするという段階で
そのレースは混戦模様という事を証明しているかもしれません。


凱旋門賞 >>666
ディープはスタート決まりましたが残念

>>695
日本の競馬詳しい、ルメール・ペリエは武マークとあるかなと思いましたが
パスキエというのはノーマークでした。


>東京盃 >>696-698
アグネスジェダイは出遅れても強いのですが・・・
リミットレスビッド・コアレスタイムが
アグネスに一泡吹かせる可能性を模索しています。

3着穴ならば、逃げれた際のベルモントファラオ、前崩れのコアレスデジタル
昨年のマンボツイスト4着のような好位うっかりなだれ込みでビッグフリートが究極の穴ですが・・・

700一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/03(火) 03:31:17 ID:0nltBwSA0
重賞のチラシネタ
>東京盃の過去10年の傾向
・逃げた馬の連対率50%
・3着までに6人気以下の人気薄が1頭以上入ることが多い
・57kg以上は連対なし

>東京記念の過去5年の傾向
・7歳以上は連対なし
・1着は1〜3人気、2着は4〜8人気、3着は5〜12人気と、頭は堅めでヒモが荒れる
・脚質は不問
・最高負担重量馬は苦戦

使えそうなデータを抜粋するとこんな感じですね
このデータが今回も当てはまるとなると、
盃はアグネスジェダイが、記念はエイシンチ、ボンネビルが危ないことになりますが、
さすがにそこまで荒れるというのはどうにも・・・
701一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/03(火) 03:59:40 ID:0nltBwSA0
>>698
>リミットレスビット
今年の中央でのダートの成績を見れば明らかに格上と取れますが、
地方のダートでもその成績どおりの走りができるかどうかですね
(中山で重賞勝ちがあるので、おそらく問題はないと思いますが)

>>700
>ビッグフリート
日テレ盃は中央勢のうちどれか1頭が消えればあるいは、という感じでしたが、
今回、この馬が絡むとすれば、中央勢が1頭+コアレスタイム以外、もしくは
中央勢2頭以外全部消えるという必要があるので厳しそうですね

ただ、不良馬場で上位3頭をミスプロ系が独占した2年前の再現があれば、
シーキンザベストなどとと一緒に来るというのもあながちないこともないかと

あと去年の2着で穴で狙えそうなニホンピロサートですが、成績を見たところちょっと面白いことが分かりまして、
前走中央→今走地方、の時には常に馬券対象に入っていますが、
前走地方→近走地方、となるとまったく馬券対象で入れず、とくっきり成績が分かれていて、
それを当てはめると今回は凡走の番ということになりそうです

あとは明日のオッズを見てからということで。

ちなみに前走墨田区特別組で下位に負けた馬が、今日の最終で上位に巻返しているだけに、
明日の大井最終に出ているダイワエルフィン、マイティーヒットあたりも巻き返しの可能性はあるかもしれませんが、
どうでしょうか?
702一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/03(火) 04:02:49 ID:0nltBwSA0
>>701
>前走地方→近走地方

前走地方→今走地方の間違いです
補足すると、地方で連続で走った場合は馬券に絡めていないということですね
70344(5スレ):2006/10/03(火) 22:09:35 ID:M2mtvgsL0
先週、馬券を取った方 推奨馬が馬券に絡んだ方、おめでとうございます。

シュボババ 中山

ダ12 ミスプロ1着 ダンチヒ・サドラーズウェルズを2着という以外あまり傾向なし。

ダ18 ロベルト・ヘイローを外さず、ミスプロを切っていれば大体OKだった馬場

芝12 こここそ傾向なし。

芝16 1着はロベルト・ヘイロー 2着はサッカーボーイで。ただし、日曜日はグレイソブリン
     ボールドルーラー系が台頭

芝18 ダンチヒ・サドラーズウェルズ系が少し目立つ程度、後サッカーボーイ

芝22 ここもダンチヒ・サドラー

芝25 サンデー系の天下


中京は略
70444(5スレ):2006/10/03(火) 22:11:10 ID:M2mtvgsL0
札幌

ダ10 完全なミスプロ馬場へ

ダ17 ミスプロ馬場だが、特にエルコンドルパサー キンググローリアスが複数連対

芝12 なぜか一度勝てば2度続くのだが、3度続かずなかなか傾向はつかめない
     ボストンハーバーに注意

芝18 サンデー馬場からノーザン馬場へ、特に母父マイナーノーザンダンサー台頭

芝20 ここはサンデーではなくてブライアンズタイム、母父ノーザンも注意が必要

特記事項

やはり、中山芝16の母父ヘロド系と母父サッカーボーイに尽きますね。
705 ◆FNSPvi.g6Q :2006/10/03(火) 23:25:14 ID:/go1UDbn0
>東京盃 >>701
コアレスタイムはひろゆきで3コーナーから位置取りを上げて
4コーナーで射程圏内に入れて来ると思いますが
それから突き抜けるのか、それとも最後に末脚甘くなるのか??
難しい判断です。

終わってみれば中央上位独占のような気も・・・

>ニホンピロサート
今回は消しの順番ですが、
人気としては手を出したくなるオッズですw
706一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/04(水) 04:07:02 ID:GZE403yy0
>>696
>穴は中央馬から探すのが良さそうな気配がします
と書きましたが、結局穴狙いとなると地方馬頼りになってしまう感じですね

地方馬の穴とすれば、コアレスデジタルかビッグフリートが狙えるとは思いますが、
元中央馬でともに2走前、初の交流重賞で4着に入った実績があるとはいえ、
それだけではどちらも狙うには根拠が乏しいですし・・・

アフター5スター賞以上のペースになりそうなだけにこの2頭でなら、展開的にコアレスですが、
また大雨が降ってドロドロの馬場になれば>>701からビッグフリートも考えてみます

>>705
>ピロサート
去年2着に入ったの時もこの枠でしたよね
707パーフェクト丸 ◆iEWWglOTqA :2006/10/04(水) 09:38:05 ID:d94bwOgp0
東京盃はリミット−シーキングで。
アグネスは内外からガンガン行かれて序盤の位置取りが悪くなりそう。
瞬発力はそうある方じゃないので詰め切れない危険性も。
コアレスタイムは前走は全てがうまくいった感じでまともにやって交流重賞で通用するかは疑問。
リミットは自在性と決め手兼備しダート千二では手堅い馬、シーキングは前走の競馬(差す形)が今回に活きそう。

今日の狙い馬
大井7R 5番ディープパートナー
中央から来て3戦したが1戦ごとに内容よくなってきて慣れてきた感じ。
千四は中央時代の戦績からベストと思えるしここは一見相手強そうだが実際は一長一短のある馬が多く
立ち回りひとつで好勝負に持ち込める。
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 20:15:23 ID:cNQV/yeW0
ペーフェクト丸さんおめでとう!!!
709.:2006/10/04(水) 20:26:11 ID:t6f16UVt0
>>707
パーフェクトな予想で○(まる)!
710 ◆FNSPvi.g6Q :2006/10/04(水) 21:44:56 ID:5PxDwe1Y0
>>707
パーフェクトでしたね。
>>698
リミットレスビッドは明らかに格上でしたね
>>700
>・57kg以上は連対なし
このデータは当たっていましたね。


>東京記念
トネノヒカリはどうみても格下ですが、
戸崎ジョッキーは>>508ベルモントノーヴァで穴を開けるなど
今年勝ち星伸ばしており目が離せないジョッキー

>東京盃
考えまとまらず、コアレスデジタル買ってみましたが、出遅れ殿でした。。。
つい、南関馬で穴を探してしまいます。。。
711名無しさん@1周年:2006/10/04(水) 22:38:58 ID:tANgJ1pB0
平日なのでたまには長文でも。
中京芝1200の馬券作戦は「近走で新潟芝1000を好走した馬を買う」です。
例えば日曜9Rでは該当馬が3番ミスホーユーと11番プリティメイズしかイナイ
ので人気薄の3番を軸馬に指名。(結果は11番が1着で3番は着外で馬券は外れ)
日曜12Rは該当する4番ヨバンマツイと17番ルミナスポイントの2頭から鞍上と
関東馬の遠征の2点を重視して人気でも4番を軸馬に指名。(結果は4番が1着で
17番は2着で馬券は的中)
712名無しさん@1周年:2006/10/04(水) 23:04:31 ID:tANgJ1pB0
あと馬券のよもやま話。
日曜中京最終Rについてもう少し馬券的な話をすると>>676でも書きましたが
15番は人気で飛ぶ馬の典型だった。それは人気の理由が前走の大きな不利と
陣営の強気コメントがセットになっていたから。これは競馬暦の長い人なら
薄々感じていることでしょうがホント悲惨なくらいコナイ。(土曜中京8Rの
4番クリソプレーズも同様で4着に敗れています)
あと>>589で書いたように最終レースはその日のトレンドを無視しては馬券が
取れません。日曜は枠順、騎手でなく馬体重にはっきりとトレンドが出ていま
したがそれは「想定の逆(買いにくい方)に増減した馬が激走する」でした。
例1.中京9R11番プリティメイズ
前走が連体最高馬体重で陣営も「休み明けでやや太かった」とのことでここは
絞れて出走のハズがさらにプラス4kg。しかし1着。
例2.札幌11R3番コマノルカン
前走が休み明けでマイナス8kgでデビュー以来最低馬体重。ここは滞在で体
は維持しているハズがさらにマイナス12kg。しかし1着。
例3.中山11R13番テイクオーバーターゲット
前走は来日後追い切りなしでレースに挑み512kgと余裕のつくり。中間は
ビシッと2本追い切り体が締まったハズがプラス6kg。しかし1着。
となると短期放牧明けでマイナス18kgという17番ルミナスポイントは
当然買いということになりました。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/04(水) 23:18:02 ID:+TPlkgFM0
>>711
>中京芝1200の馬券作戦は「近走で新潟芝1000を好走した馬を買う」です。

これは今開催の中京芝1200に限った作戦ですか?
それとも中京芝1200のスタンダードな作戦ですか?
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 00:01:06 ID:SR0TUmny0
>>712
へー、その日の馬体重傾向とは、面白い視点ですね。
ちょっと意識して見てみようか知らん
715一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/05(木) 03:43:57 ID:HJ2DpEvB0
>東京盃
中央勢が3着を占めるも、圧倒的1人気のアグネスジェダイが着外に敗れて3連単は2万馬券となりました
そのジェダイですが、重賞3連勝中だったものの、そのいずれも僅差での勝利だっただけに、
その割には人気しすぎだったということでしょうか?
あとは57kg以上は連対なし、というデータ(>>700)もありましたし、
(これは妄想ですが)武が帰国後初のレースでの騎乗で、ディープの騎乗をまだ引きずっていたのかもしれませんね

>>707
ズバリでしたね、オメです!

>>698
>リミットレスビッド
初の地方でも問題なく中央ダート重賞2連勝の走りができましたね

>>710
>ピロサート
すいません、凡走の番だったはずですが、馬券内に来てしまいさっそくデータが破綻しましたorz

自分も考えはまとまらず、>>706で書いた2頭からちょろっと買いましたが・・・
>>696で、穴は中央勢から探すのが良さそうな気配と、書いたまま通り行くべきでしたね
今年の交流重賞で人気薄を狙う場合、中央馬を狙うと地方馬が、地方馬を狙うと中央馬が、
と、どうも裏目にばかり出てしまい、流れをまったく読めていませんねorz
個人的には相性の良い南部盃からなんとか立て直したいです
716一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/05(木) 04:10:09 ID:HJ2DpEvB0
>東京記念
ボンネビル、エイシンの2頭が人気ですが、
3歳春の時点ではボンネビルとほぼ互角以上だったマズルブラストが2kgもらいなら、
まとめて逆転の可能性もありそうですね
この馬は今野騎乗時には休み明け以外では大崩れしていませんし

>>710
ベルモントノーヴァは馬の力として通用する下地があったので狙えましたが、
トネノキングに関しては、好調の戸崎だとしても、馬自身の力がちょっと足らないような気がします
(隠れステイヤーとも思えないので)
ウエノマルクンはヤネが柏木というところが引っかかってらっしゃるようですが、
南関で柏木騎乗だった場合は掲示板は重賞でも常に確保していまして、イメージほどは悪くないと思います
頭数も少ない分、前が詰まって差し届かず等のポカの可能性も低そうですしね

結論としては、>>700のデータで実際ジェダイが消えているだけに、
エイシン、ボンネビルのどちらか一方が消える可能性も考えつつ、3,4,7,8のBOXで、
また明日は一日中雨との予報なので、レースまでに水が浮くような馬場になれば
逃げ宣言のカイジンクンも少し押さえてみようと思います

>>711-712
>>589>>676さんでしたか!
いつぞやの体重関係ネタの続きですね?
すいませんが、明日にでもゆっくり読まさせていただきますorz
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 18:31:39 ID:JlLE4XVm0
儲かってまっか?
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 18:51:07 ID:k3ddG5Wr0
まずまずでんがな
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 23:32:03 ID:gyI4sFx40
>>716
>東京記念
オメです
前がとまりませんでしたね
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/05(木) 23:54:13 ID:TPYnGHwo0
思い込みで買わないで、客観的事実だけ見ていけばいい
待っていれば必ず、配当妙味が生じてくる
http://benx.nobody.jp/murakami/
721名無しさん@1周年:2006/10/06(金) 01:21:58 ID:b509XIY60
>>713
別に今開催に限ったことじゃないですよ。ちょっと前に「直結コース」という
馬券作戦が本になって話題になりましたが、それに似ています。
昔俺が小倉を主戦場にしていたときに重視していたのがコース適性で、要は
小倉が得意な馬ばっかり買ってたんですがそのときに困ったのが、これまで
小倉を走ったことのナイ馬の取捨でした。何か参考になるモノがないか探して
たときに見つけたのが「京都コース中距離で好走した馬は小倉コース中距離
でも好走する」データでした。
それ以来コース変わりのプラスマイナスをおっかけて久々に見つけたのが上記
の「新潟芝1000好走馬は中京芝1200でも好勝負」だったんです。
722一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/06(金) 04:08:32 ID:F/y7E23+0
>東京記念
番手から抜け出したマズルブラストが、馬場と展開も味方につけて人気のボンネビルを突き放して勝利
もう一方の人気馬は逃げたカイジンクンをゴール前で捕らえて3着に入るのがやっとでした
ウエノマルクンは長距離得意のはずでしたが、今回はまったくいいところがありませんでした

>>700で書いた近年の傾向のうち、
・7歳以上は連対なし
・最高負担重量馬は苦戦

の二つはデータ通りでした
特に斤量ネタに関しては、東京盃、記念ともども来年以降も注目してみたいと思います

>>719
アリです!
ただ、>>716で水が浮く馬場になっていたら狙うと書いたカイジンクンが、
あともう少し粘れれば、このスレにふさわしい馬券になっていただけに、残念でした
マズルに直線入り口で交わされた後も、止まることなく頑張っていたのですが、
最後にひろゆきに捕まってしまいましたね

明日の広域販売レースの笠松9Rのスプリントは、東海・北陸・近畿・中国交流レースですが、
以前何度か書きましたが、この手のレースは東海以外の地区から来た遠征馬が穴になるパターンが多いので、
7番のトップセレナードが人気薄なら狙えそうです
723一 ◆QX7ADfTe9s :2006/10/06(金) 04:15:13 ID:F/y7E23+0
今週から中央は東京、京都開催になりますが、
東京は土曜あたりに雨がやむということで、
場合によっては内ばかりが伸びる馬場になるかもしれませんね

>>721
>「新潟芝1000好走馬は中京芝1200でも好勝負」

金満でも確かそのような話はありましたね
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/10/06(金) 22:25:27 ID:coSiOHUL0
age
725 ◆FNSPvi.g6Q :2006/10/07(土) 00:17:18 ID:IB4uBgtm0
>>711
>「近走で新潟芝1000を好走した馬を買う」
新潟直線で圧勝できる馬はスピード能力が高いと考える事もあります。
例:カルストンライトオ、>253コスモフォーチュン


>>716
カイジンクン買っていた人は残念でしたね。
>>710トネノヒカリはエイシンとは差がなかったですが、6着でした。

週末まで地方を持ち込むのは正直あれですが
日曜日の盛岡ビューチフル・ドリーマーカップの見解を伺いたいのですが・・・
726名無しさん@1周年:2006/10/07(土) 05:23:50 ID:DeAZ3BEG0
東京11R 12番 スプートニク
夏を前走のダート戦の1戦にとどめ、芝の勝ち鞍全てをあげているベスト条件
の府中マイルに照準を合わせてキッチリと仕上げてきた。開幕週に強いタイキ
シャトル産駒で、強力な先行馬も見当たらなく展開も向いて好位から抜け出す。
ただし鞍上の小野騎手が2着の多いジョッキーなので馬券は馬連で同じく条件
ベストの5番を本線に手広く流す。
727 ◆RKOU2Tk.KU :2006/10/07(土) 08:06:17 ID:MndcQDsa0
(今日の狙い馬)
 東京2R 5番ジェイキング
前走は1200で流れが厳しかったが、それでも大きくはバテなかった。
千葉TSで1F11秒を切る動きを見せたダーレー産馬で、素質は通用するはず
 東京7R 12番チェリスト
船橋の交流戦では、移籍前に現級3勝のコアレスチャージとクビ差の接戦。
再転入後は芝ばかり使われているので参考外、若手戦で低調なメンバーのここなら
 京都10R 6番チョウノゾミ
右回りが危惧されてか人気がないが、実績が示す通り実力は上位。
京都でも3着内率は50%あり、勝ちきれずとも2・3着なら十分可能
728パーフェクト丸 ◆iEWWglOTqA :2006/10/07(土) 09:56:45 ID:+aXfUnAZ0
東京盃はうまく当たってよかったです。
みなさんレスありがとうございました。


東京1R 11番ステッバイステップ
稽古通りならもっと走っていい馬、芝と東京コースで変わり身に期待。

京都4R 3番テンザンダンディー、4番アートレータ
テンザンは前走初コースの割りにまずまずの内容、オープン3度目でシンプルな京都ならもっとやれる。
アートはどの相手でも手堅く走る、関東馬ということで嫌われるようなら妙味。

東京6R 10番エイワンタッチ
ジリジリ伸びるタイプなので距離もコースも合うと思う、ペース速くなりそうで展開も向きそう。
729名無しさん@1周年:2006/10/07(土) 15:29:44 ID:DeAZ3BEG0
京都11R 1番 インマイアイズ
前々走はOPでコンマ3秒差。前走ダート戦の大敗が迷彩になって現在10番人気。
しかしダートカマシが効くバクシンオー産駒が今回は距離もコースもベスト条件
に変わり好走条件はそろった。開幕週なのに差しが決まる京都コースも有利。
ただし人気馬にも買い要素が揃っており、馬券は上位人気馬への馬単折り返し。

ちなみに京都10Rは>>712でも書いた「前走の大きな不利と陣営の強気コメント
がセットになっていた」人気馬5番テンシノゴールドはやはり着外でした。
730 ◆RKOU2Tk.KU
(狙い馬結果)
ジェイキング:12着/7人気
チェリスト:7着/13人気
チョウノゾミ:6着/5人気