ディープよりオペの方が普通に強い Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
競馬玄人は皆、オペが史上最強馬であると認めています。
チープはニワカ・素人向け。

ディープよりオペの方が普通に強い
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151227114/l50
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:44:53 ID:8BC+4Znk0
8っとり
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:44:57 ID:FDmELBgO0
楽々2get
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:49:38 ID:jyhOR4NK0
楽々4ゲト
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 17:53:40 ID:jyhOR4NK0
チープインパクト
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:37:23 ID:gltBtzwn0
んなわけねーだろッ!
いいかげんディープの強さ認めろよッ!

アンチディープやアンチ武豊は、
競馬玄人じゃなくてコンプレックスのかたまりのダメ人間(貧乏人)。
だろっ?
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 18:46:12 ID:OtsjX9Fi0
ディープとオペの名前入れればスレ伸びるよね競馬板って
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:08:09 ID:fwFwoWC60
>>6
ディープは強い めちゃくちゃ強い 強さ認めてる
でもオペの方が強い 残念!
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:10:57 ID:bSFF8bOS0
>>7
「オペよりディープの方が強い」にしなかった事でさらに1.5倍の伸び率
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 20:37:33 ID:q9n3wwtrO
ディープ=官僚
オペ=現場監督
って感じだな!
どちらも善くもなく悪くもなく…
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:27:03 ID:YLbygpWa0
ディープ=東大or阪大
オペ=東大阪大
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 22:38:12 ID:fWHoFZ7U0
素人が馬鹿みたいに議論しないで、競馬関係者や海外の評価で比べてみれば?
それが1番はっきりする方法でしょ。
妄想もいいけど根拠がないのは、馬鹿に見えるなw
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:08:41 ID:cQPDNcMd0
レーシングポストの最高レーティング

ディープインパクト=127
テイエムオペラオー=126
エルコンドルパサー=134
スペシャルウィーク=123
グラスワンダー=評価なし
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:14:45 ID:j7f9RLfl0
なんでこんなスレがパート2まで
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:16:18 ID:gurUmxnW0
知能とルックスと品格は明らかにオペが上だな。
人間だとディープは早死にするタイプ。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:19:13 ID:XgiuZ/ipO
俺はススズが一番好きなんだが最強馬はオペだと認める。
2000年の有馬記念は異常
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:30:34 ID:gurUmxnW0
ススズ基地とオペ基地は被ることが多いよ。
大抵97基地で99基地。
98の馬が嫌いだから。
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 23:49:13 ID:FQ8m3bi4O
>>13結果がでてますね
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:23:12 ID:cDxwGgTN0
>>13
オペ評価されてねぇなw
産駒走ってないのも致命的
とにかく華がない、記憶にも残ってないし
こんな価値の無い駄馬イラネ



20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:34:53 ID:vIrbMm5X0
まあ日本でオペより評価されてる馬はエルとステゴとディープしかいない訳だが
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:41:16 ID:vIrbMm5X0
あぁあとクリが居たな
エル(134)、クリ(129)、ステゴ(128)、ディープ(127)の4頭だ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:51:23 ID:uFcdp/I+O
>>13
GJ
日本歴代最強馬がオペなら世界から相手にされなくなるな。
オペ信者はいつになったら(ry
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 00:59:32 ID:cDxwGgTN0
オペ最強の根拠が全然ないだろ
比較する要素色々あるけどとても最強とはいえないね
基地の妄想でしかない

24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:02:46 ID:6BMDTiD0O
どっちがより強いと思うかなんて、人それぞれ違うだろ。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:25:33 ID:HTeY5HMF0
オペとチープじゃライバルのレベルが全然違う

オペのライバルは王道路線全連帯しかもオペ以外に先着を許さなかったドトウ
それに比べてチープのライバルはリンカーンとかナリセンwww

まぁ素人はチープの派手な勝ち方に騙されるんだろうが、チープなんてドトウ以下。
社台やらマスコミやらが騒ぐもんだから表向きはチープを褒め称えているが、玄人は誰も本音ではチープなんて認めてない。

だいたいちょっとでも馬体を評価できるなら、あんなチープな馬体の馬なんか見向きもしない。
超良血なのにセリで7000万しか値がつかないのがその証拠。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:26:34 ID:nCvMwAqmO
オペは欧州血統
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 01:31:15 ID:ybuaQhPIO
25

ライバルと先着した馬は違うぜ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:11:48 ID:FQW7VFKr0
まあ、「強い」「弱い」と表現すると棘が立つけど、「BIG」なのはオペラオーだろうね。
あの馬は常に傍観者を考え込ませるし、それは理屈を組み立てたがる人間と言う生物にとっては
とても魅力的な特徴なんだ。

したがって、史上最強馬という何だか良く分からない賛辞もオペラオーに贈られるのだと思う。
理由は単純で、オペラオーという馬は、ディープという馬と比較して断然「興味深い」存在だから・・・。
人と言う生物が本能的に愛しいと思うのはディープではなくオペラオーなんだ。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:19:25 ID:oVl469sTO
>>28
オペラオーがいつどこで誰から史上最強と言われた?
まあ、毎晩オペの写真見てオナニーしてるヤツには何言っても無駄か。
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:28:53 ID:GijdYmJTO
>>1
競馬玄人はむやみに最強馬を語らないよW
候補はたくさん出てくるけど。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:35:34 ID:ybuaQhPIO
>>30

むしろ競馬玄人って何?
ただの競馬知識だけ博士だろ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:37:41 ID:qT/RAi/bO
今年の凱旋門賞にオペが出てたら1着はオペだな
その次に3歳馬が来てハリケーンが来てハーツだな
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:38:44 ID:yWOwecPi0
  ∩∩ ぼ く ら の 仔 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、オペ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i グラ  /
    | エル |  | スペ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

日本馬唯一の凱旋門2着という戦歴を脅かされつつあるエル
SS最高産駒の名をあっさり奪われたスペ
7冠、無敗のグランドスラム、ラキ珍を超えられるかもしれないオペ
33秒台連発で唯一のとりえの潜在能力の高さも脅かされるグラ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 02:45:01 ID:FNtSdnmEO
>>13
結論
35顔騎基地 ◆g8XpF37uiA :2006/06/28(水) 03:06:12 ID:pPTImDYcO
つまり結論!人間は飯くってるからまずいんだ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 03:15:08 ID:cDxwGgTN0
結局オペ基地は根拠をだせない、比較要素はあるのにな
出すと駄馬だと認める事になるからなw
基地でありながら誇れるものがないんだろw
オペ共々オペ基地もイラネ
表に出すと馬鹿がばれるから脳内でやってろ
37浦和で二十年,:2006/06/28(水) 04:43:49 ID:aoMQQKO9o
まだ働いてるJC222世代,去年高速更新−まんまとやられました。秋天 JC 有馬.道中激しく.抜け出すのは至難の技,スズ グラス 凱旋二着エル 死んでいく馬もいます,十年単位で評価が決まります,
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 09:36:14 ID:C0DSXQkiO
オペはリンカーン相手でどうか?ぐらい
最弱世代のオペは最弱世代候補だったデジタルにも完敗した
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 10:30:26 ID:SCM5sRpUO
オペは正当に評価したって金は稼いだけど
実力は最強論争に加わるような馬じゃないのに
無理にリンカーン級とか卑下すると
逆にディープ基地orアンチオペの必死さが伝わってよくないな
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 14:46:56 ID:iHojZCuPO
ディープがポケに勝てるとは思えんな
オペも負けてるけど
41サガット:2006/06/28(水) 15:19:59 ID:mmrjwfWm0
>>1
おまえはよわすぎる
あくびがでるわ

>>1
いくらでもかかってこい
たたきつぶしてやるぜ

42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 16:04:32 ID:eqRbM13r0
玄人の俺に言わせれば最強はスペ
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 20:02:03 ID:AlczJ4ZD0
素人の俺に言わせれば最強はビワハヤヒデ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 20:19:54 ID:vIrbMm5X0
ハヤヒデは関西限定
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 20:22:19 ID:JNIasJJ+0
最弱とか本気で言ってるやつ、よほどコンプレックスがあるんだろうね。
下らないヤツだと思うなら話題に出てこないもんだが。
98基地ってwww
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 20:25:21 ID:N1P7ifKvO
玄人だが、最強はイングランディーレ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 00:09:32 ID:7CN3BJsM0
玄人の見解としては2000最強はバブルガムフェロー
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 00:15:52 ID:QsLyYaY+O
なんでもありかよw
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 00:39:09 ID:cTsGHpiP0
@クリ Aブライアン Bディープ Cオペ Dエル

Eスペ Fジャングル Gグラス Hエアグルーブ Iマンハッタン

こんな感じでは!
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 00:46:28 ID:Qjtr1Je60
宮川一朗太だっけか、ディープの圧勝を評して「強い、と言うのは本当はもう少し
弱いことを言うのだと思いますが・・・他に言いようがありません」とコメントしてたが
中々巧いことを言うと思ったな

オペラオーは確かに強かった。全盛期の競り勝ち方は、史上最強の勝負強さだ

ディープは能力が高すぎて、相手が弱いようにしか見えない。
もはや「強い弱い」と比べる次元すら超えている。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 01:16:54 ID:oXeTNdXO0
>>50
ディープが強いのは解るが、戦った相手は普通に弱いよ。
実際クラシック上位馬である、ジャパンやローゼンはJCと天皇賞に
出たけど着外だからな。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 01:25:14 ID:4jjFiFw10
2着馬が弱すぎるから低評価な馬はマンハッタンカフェがいるな。マンハッタンカフェはスローの高速馬場専用だけど強かった。
ディープは相手は弱いけど圧勝中の圧勝だし、馬場状態も不問だから最強クラスなのは間違いない。
オペは勝ち方は地味だけど、破った相手は意外とハイレベルだし、こちらも馬場状態不問だから最強クラスの1頭だろう。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 01:37:49 ID:CfiovOPRO
どこが強いんだ?ドトウを筆頭にレベル低い馬ばっかりじゃねぇか。そんなに強いと陣営が思ってたら、なんで海外出なかったの?
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 01:43:28 ID:W9Rhqf9e0
  










                        ま た 9 8 基 地 か










55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 01:50:04 ID:YKxW3012O
>>53
当時世界最強ガリレオと勝ち負けしてたファンタスティックライト知らないの?
ドトウはそれに勝ってるんだけど(99有馬みたいに勢いは完全にファンタスティックライトだったが)
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 01:56:14 ID:4jjFiFw10
まあJCは地の利もあるからね。
でもドトウやトップロードは今でも古馬王道路線ではディープの次に位置することはできるくらいの実力だろう。
去年の3歳牡馬クラシック路線にエアメサイヤやシーザリオが万全な状態で出ていれば2着は確保できたと思う。
ラインクラフトはマイルで牡馬を蹴散らしたし。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 01:56:39 ID:CfiovOPRO
>>55
軽い芝の日本で?
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 01:59:26 ID:5Z1CZzLL0
トプロは普通に強かったし
ディープ以外であれ以上の馬が今の4歳にいるとはおもえん
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:02:18 ID:sJT6Pj2b0
>>55
当時最強??のガリレオ
マイル路線の競走、クイーンエリザベス2世ステークスへ向かう予定だったが、ここを回避し、アメリカのダート最強馬決定戦ブリーダーズカップ・クラシックへ挑戦する。しかし6着に破れ引退。通算8戦6勝。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:04:22 ID:sJT6Pj2b0
ファンタスティックライト
2歳時、3歳時はイギリスを中心とするヨーロッパで走っていた。
しかしクラシックトライアルを勝ったもののダービートライアルで
負けたこともあり、クラシック競走には出走していない。
3歳夏、エクリプスステークス3着のあと凱旋門賞トライアルで
ハイライズ(エプソムダービー勝ち馬)を破るも、
本番はモンジューの11着に惨敗する。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:06:40 ID:CfiovOPRO
ファンタスティックって、スティゴールドに負けたやつ?で、そいつが何か?
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:07:16 ID:W9Rhqf9e0
せつかくいい議論してても超絶キチガイアンチが来るとネタスレになるな。
AA荒ししてオペスレ潰したアンチの思う壺なのかもしれないが。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:10:55 ID:5Z1CZzLL0
ファンタが弱かったとしても
ジャパンやクロイツが勝てるとは思えないが
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:16:30 ID:CfiovOPRO
思わないのは勝手だけどな。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:27:45 ID:RKWECjL50
ちょっと待て。ファンタを擁護させてもらおうか。

JCは凱旋門賞馬でもBCターフ馬でも惨敗し、インディジェナスが突っ込んできたりするイミフレース。
そしてファンタスティックライトのベスト距離はどう見ても2000Mです。
愛チャンピオンステークスでのガリレオとの一騎打ちは見てて震えた。
阪神大賞典のトップガン、ブライアンなんて比較にならないほどの名勝負。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:28:56 ID:wl5Gi3nmO
オペは3歳時の有馬で、98年最強世代の2頭グラスペに大接戦の末クビ差の3着
片やチープはそれまでGT未勝利だったハーツごときに1/2馬身で敗北

そして明け4歳でトプロ、ドトウ、ファンタといった今のチープのへたれライバル?以上の強者を退けて見事にグランドスラム

以上の事をふまえると明らかにオペ>>>>>チープは歴然でしょ
わかったかいチープ基地( ´,_ゝ`)
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:36:48 ID:ovWw/cUP0
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:39:26 ID:sJT6Pj2b0
*トプロって誰?もしかしてナリタトップロードの事?
久しぶりに聞いたよwww
*ドトウ、ファンタといった強者を退けて?
だ・か・ら・・・何処が強者なんだ?
*見事にグランドスラム ?
誰でも獲れるでしょ?あの時代ならwww

以上の事をふまえると明らかにオペ時代最弱は歴然でしょ
わかったかいオペ基地( ´,_ゝ`)


69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:44:25 ID:sJT6Pj2b0
>>67
普通に弱いでしょ?
このメンバーなら、コスモバルクでも勝てるな
あぁ〜アホしかいないな、オペ基地は・・・
もう来ないから・・・


1着 4枠 7番 テイエムオペラオー 牡4 57 和田竜二 岩元市三 2.34.1 1人
2着 7枠 13番 メイショウドトウ 牡4 57 安田康彦 安田伊佐夫 ハナ 2人
3着 6枠 12番 ダイワテキサス 牡7 56 蛯名正義 増沢末夫 3/4身 13人
4着 5枠 10番 キングヘイロー 牡5 56 柴田善臣 坂口正大 1/2身 9人
5着 7枠 14番 アドマイヤボス 牡3 55 武豊 橋田満 ハナ 6人
6着 8枠 15番 アメリカンボス 牡5 56 江田照男 田子冬樹 2 1/2身 15人
7着 6枠 11番 ステイゴールド 牡6 56 後藤浩輝 池江泰郎 クビ 10人
8着 8枠 16番 メイショウオウドウ 牡5 56 河内洋 飯田明弘 1身 12人
9着 2枠 4番 ナリタトップロード 牡4 57 的場均 沖芳夫 3/4身 3人
10着 2枠 3番 ホットシークレット セン4 57 横山典弘 後藤由之 クビ 8人
11着 4枠 8番 ユーセイトップラン 牡7 56 中館英二 音無秀孝 クビ 16人
12着 1枠 2番 マチカネキンノホシ 牡4 57 岡部幸雄 藤沢和雄 5身 7人
13着 3枠 5番 ジョービッグバン 牡5 56 山田和広 坪正直 1 3/4身 11人
14着 3枠 6番 トーホウシデン 牡3 55 田中勝春 田中清隆 3 1/2身 5人
15着 5枠 9番 ゴーイングスズカ 牡7 56 芹沢純一 橋田満 10身 14人
中止 1枠 1番 ツルマルツヨシ 牡5 56 藤田伸二 二分久男 競走中止 4人
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:46:18 ID:wl5Gi3nmO
あの時代なら誰でも穫れる?
その自信満々の根拠はwどこから湧いて来るんだよw
はったりばかりぬかすなよチープ基地w
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:46:58 ID:cF7d3KXlO
(o´∀`)oどっちだってよくね?そんな話しても金にならん
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:48:52 ID:W9Rhqf9e0
チープ基地つか勘違いしてチープに依存してる98基地だろ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:49:06 ID:rH4CX+rYO
マジレスするとちんかすっぽが一番強い
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:49:49 ID:jBjRsDwj0
マジレスするとスペはゴミクズ
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:50:20 ID:/438ZF4ZO
オペってGI未勝利どころか重賞未勝利馬に負けたじゃんw
7667:2006/06/29(木) 02:51:23 ID:ovWw/cUP0
漏れが見て欲しいのはメンバー云々よりあの四方囲まれて絶体絶命なところを中山の310Mしかない直線で抜けてきたところなんだが
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:52:53 ID:W9Rhqf9e0
ネタスレにマジレスするだけヤボだろう。
オペスレは98基地によってすべてネタ化してしまう。
マジで氏ね。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:54:07 ID:sEGr7IYw0
トプロドトウに勝てる馬が今の4歳にいるのか
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:54:40 ID:cF7d3KXlO
ちんかすっぽって馬はいるのかな。シンザンは強いかな
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:56:25 ID:CfiovOPRO
>>75
メンバー大事だろ?抜け出しだけで評価しるならダンスインザダーク最強か?
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 02:58:35 ID:CfiovOPRO
>>76
の間違い
8267:2006/06/29(木) 03:00:05 ID:ovWw/cUP0
ダンスインザダークもかなり強い部類だと思う。勿論ディープみたいなのも強いと思うが
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 03:03:08 ID:ejDI5ke50
>>80
メンバー大事ってのはそのままディープにも言えるな
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 03:16:37 ID:CfiovOPRO
強い部類じゃなくて、お前の持論から言うとオペごとき馬よりダンスインザダークのほうが強いんだろ?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 03:21:09 ID:gGOm5hT70
いくら相手が弱いとはいえ
11戦10勝・GI5勝しかもすべて着差が2馬身以上のディープを
弱いとか言う輩は頭がおかしいんじゃないか

第一ディープが弱かったらなんかそいつに特があるのか
馬券の軸にできるからいいじゃん
宝塚なんて4万馬券だぞ
8667:2006/06/29(木) 03:24:33 ID:ovWw/cUP0
>>84ダンスの方が強い可能性も無くはなかったががその後走ることなく引退してしまったからな。オペは宝塚とかでも徹底マークを破っているしその強さは本物。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 03:36:05 ID:V5TtQ2m20
オグリやオペみたいな闘争心豊かな馬は魅力ある。
マックやディープみたいなのは強いが、それだけ。
勝つときも負けるときも淡白。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:05:46 ID:V5VtBO9q0
ディープ基地でもなんでもないけど、素でディープの方が強いと思う。
テイエムオペラオーはメイショウドトウを相手にしてて、メイショウドトウは
オペラオー以外に先着許さなかったみたいなこと書いていたけど、
着差はほんと僅差だった。
ディープは他の馬との着差はほんと実力差明らかなほど開いている。
この馬の場合一気に突き抜けちゃうから、最後は抑える余裕すらある状態だし。
世代レベルもそんなに差があるとも思えんし、明らかにディープ上でしょう。
この馬はどう考えても他の馬とはエンジンが違うし、
宝塚も、この馬場で残り1000m切った時点であの位置から大丈夫かと思ったけど
ちょっと気合入れたらすぐ先団に取り付いて、突き放す一方という勝ち方。
ディープをマークすることはその馬自体自滅するに他ならないし、そこがオペラオーとの決定的な違い。
頭数違えど、今年のディープとオペラオー2着の宝塚(これもあの位置からよく2着届いたが)とを対比するとわかり易い。
力自体もディープが上だと思うけど、何よりマークしようもないディープのギアのかかりの速さってのが
最大のこの馬の武器だと思います。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:15:34 ID:4dmsejjdO
少しマシなハーツクライに当たったとたんあのザマだが。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:23:11 ID:t1TXwVEKO
ディープって19、20のミーハー盛りがファン層の中心で、
未成年基地もそれなり抱え込んでるっつー、
ぶっちゃけガキの集団じゃね。
そんな奴らの低レベルな醜態曝しに付き合って悦に浸るオペ基地って何なのかね。
まさか25歳以上てことはないよな。
だとしたらイタスギ…
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 05:13:51 ID:ekMyxvkCO
ディープ強すぎるだろ。
普通にトウカイテイオーとかのレベルに見える。
オペは弱いよ。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 06:59:07 ID:KH90Weu30
>>89
オペはGIレベルでは洋梨の
トーホウドリームやペインテドブラックにあのザマ。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 07:17:28 ID:Qjtr1Je60
>>90
同期で誰が先に課長になれるか争ってた矢先に
まとめてリストラ・熟年離婚が待っていた団壊の世代ごくろうさん
今は路上生活しながらコンビニの廃棄弁当あさりですか?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 07:23:02 ID:B3wLqhUr0
 
ここの帝王賞予想、馬単1点で当ててますね
毎週よく当ててるから凄いと思いました。

http://takayosou.blog63.fc2.com/
 
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 07:47:39 ID:XIJ1XQlh0
オペは一頭になるとホゲーとなってしまうのでゴール直前まで競り合ったほうがいいタイプ。
ディープは一生懸命走るタイプ。

ただ、最近の馬場ならディープが強いと思う。
後、一回で良いから和田じゃないジョッキーが乗ったオペを見てみたかった。

個人的には強い逃げ馬と戦ったときにどうなるのかが楽しみ<ディープ
何が言いたいかというと、今年無事に走ってハーツvsディープをJCで見てみたい。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 08:22:16 ID:BUczjncO0
ディープが強いって言ってる奴ってさすがに初心者だな。
レース内容見ればどんな状況でも勝ちに行って勝てるオペの方が
今のとこ強いよ。強さは着差じゃない。
ほぼ全頭にマークされ、しかも騎手が和田だから遠慮なくガンガン陰湿な攻めされても勝ってたオペはマジ凄いよ。
ディープは本当楽な競馬しかしてない。
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 09:59:02 ID:QsLyYaY+O
>>13
どうぞ
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 10:18:49 ID:QgOM8LMcO
>>96
勝ちに行って負けたレースはたくさんあるぞ。
最後の秋4走のザマはなんなんだ?
勝ちに行って4連敗WW
99あな:2006/06/29(木) 10:19:22 ID:LjW9kijlO
お前ら戦績が良いからディープが強いって…アホか
PRIDEに出てたズールを思い出せ
戦績いいから最強ってわけじゃない
内容が大事
強い相手に勝つやつが強いんだよ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 11:09:20 ID:a03lVgLR0
>>76
00有馬
オペラオーは前で残ったダイワテキサスより0.4秒後ろからラスト3Fの勝負に突入し、
ダイワテキサスをコンマ1秒差、メイショウドトウとは同タイムとはいえ見事に差しきり勝利。
オペ、直線入り口での先頭との差は約3馬身程度。

99有馬記念
オペラオーは前で残ったゴーイングスズカより0.4秒後ろからラスト3Fの勝負に突入し、
ゴーイングの事は余裕で差しきり、ゴールタイムでは勝ち馬に並ぶが、レースに勝ったのは、
そのオペラオーより更に0.3秒後ろからラスト3F勝負に突入したグラスワンダー。
オペ、直線入り口での先頭との差は約2馬身程度

01有馬記念
オペラオーは前で残ったトゥザヴィクトリーより0.5秒後ろからラスト3F勝負に突入し、
頭+頭差届かないだけ・ゴールタイムは同じの見事な追い込みを見せるが、レースに勝ったのは、
そのオペラオーより更に0.2秒後ろからラスト3F勝負に突入したマンハッタンカフェ。
オペ、直線入り口での先頭との差は約3馬身程度

改めて見ると、ラストだけに関しては、
00年の有馬は他の年と同じような位置取りから勝負してるのがわかる。
実際にそれほど先頭から離れていたわけでもないし、
99年や01年とは違って前が厳しく後ろが有利とも言えそうな展開だった。
はっきり言って、00年のオペを絶望的とするのなら、99年のスペグラ、01のカフェなんかは超絶望的。
単に00年は馬群が一団となってただけだったり、オペの後ろからくる末脚のある馬がいなかっただけのようにも見える。
それから、よくオペは馬群を縫ってきたように言われてるが、実際には和田騎手が語ってた通り、
正面からの映像で見る限りは単に真っ直ぐ走ってただけだし、スペースは十分に与えられていた。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 21:35:09 ID:KX/Kk6gb0
>>100
結論は4歳グラ>4歳スペ=4歳オペ=3歳カフェってことだな

グラス最強で大団円
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 21:40:06 ID:cTsGHpiP0
>>101
東京ならオペ=スペ>グラでしょう!
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 21:51:58 ID:Jl/UGN6RO
スペの宝塚でグラスがいないと考えると7馬身差の圧勝
ステイ>センチュリーだからディープの前にスペグラがいてもなんら不思議ではない
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 22:15:54 ID:yehYIdwm0
>>69
7歳になったナリタセンチュリーなら1桁着順は無理だな。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 22:17:38 ID:hh9nbQycO
オペが勝った宝塚でジョービックバンはグラスに3馬身先着
チャクラ=ジョービックバンだから
グラスは最下位アイホッパーの1馬身後ろにいても不思議じゃない
ディープとは・・・計算するのも面倒
106コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/06/29(木) 22:45:37 ID:nyDIV2fb0
>>104
七歳のナリタセンチュリー=ジョービックバンだから
ドトウはディープの13馬身まえにいることになる。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 22:46:45 ID:faxGhI0y0
実際あの00年有馬はオペ以外の馬にはオペのあの状態じゃまず勝てない。
ディープでも掲示板でも御の字でしょ。
尤も武が乗ってあの状態に追い込まれることはないけど。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:07:29 ID:Qjtr1Je60
>>107
だから直線に入った時点で、前で壁になってた馬が膨らんで
直線通路が開けたんだろうが
もちろんそこをまっすぐ突っ切って差しきったオペは強いけど
正直ラキ珍の集大成とも言えるレースになってしまったことは否めない
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:13:28 ID:faxGhI0y0
>>108
そりゃ開かなきゃオペは幽霊じゃないんだから差せないよ。
ま、あんな馬一頭二頭入れるかどうかの隙間に怯まず突っ込めるのはオペだけだろうけど。
開いたとはいえ入ろうとした瞬間に閉じられる可可能性もあるわけだしね。
ラキ珍かどうか知らんが、オペのベストレースとは言えるだろうね。
有馬ってのは名勝負や名馬の常識外のレースが往々にして起きるからね。
シンザン然り、テンポイント然り、オペラオー然り。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:50:08 ID:aIid/4Yy0
>>13 
基地が言うほど認められてないからさww
必死になるなよ、みっともないぞw
他意見は認めず脳内が1番が正しいのか?
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 00:44:48 ID:ZmS3+ZKg0
まあ基地が言う程認められてないがアンチが言う程貶められてもいないな
どっちもどっちだ
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 00:59:57 ID:0mpOjtdA0
>>100とか>>102はどうしてそういう結論になるんだよww
有馬記念(中山)
4歳グラ>4歳スペ=3歳カフェ>4歳オペ
だろ。
次、JCとかダービー参考に東京2400の序列。
モンジュー、ファンタスティックライト・・・結構参考になるの多いぞ
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 01:00:37 ID:0mpOjtdA0
>>112
>>101とか>>102
スマソ
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 01:06:29 ID:igQIcu1dO
どっちでも良いじゃん
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 02:16:20 ID:sHogTUzFO
>>109
隙間に怯えず突っ込むのはオペだけだろうが?君面白いね?オペだけ?近代競馬でオペだけ?オペは幸せだな!オペだけ?www
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 02:17:19 ID:E7X8+ezw0
なんで98基地がわいてんの
98なんてエル以外用無し
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 02:28:30 ID:3XGEmBTh0
98基地はオペに粘着する以外存在意義がないのさw
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 02:34:18 ID:0MK2Kyj50
つーかテイエムファンは他人を素人とか言えば
自分が偉くなれると思ってるのかね。
ディープが楽な競馬しかしてないってのは
圧倒的な能力があるから、大外回してるんだから
意味の意味ない話、オペラオーの場合5歳時の敗戦みれば分かる用に
JCや秋天みたいな横綱相撲じゃレベルがあがると勝ちきれないだけだろ
4歳は寧ろ有馬までは、なぜか勝っても勝っても何で?
てっ感じで殆どマークされてないよ、単に馬群の中にいるから
そう見えるだけ、受けた不利もあのコース取りじゃ当たり前の話、
ただ武あたりが乗ってそつなく外を回したら何回か4歳時も負けていたろ
和田が常に構わず最短距離を狙ったからギリギリ運良く勝ちきれただけ。
強豪であっても最強でないってのがオペオーのイメージだろ、
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 03:25:13 ID:yOb59u/k0
確かにオペは凄い強いですが最強ではないね。
ナリブ>ディープ=クリスエス>オペ>スペが妥当でしょう!
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 03:37:07 ID:IQ1cnbylO
オペは偉大な馬
でもディープの方が強い
でも中山ならわからない
結局、一番強いのはクリ
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 03:47:35 ID:yOb59u/k0
クリがロブ、リンカーンを糞にした有馬は強かったしディープよりは上だと思うが、
3歳のナリブは最強!
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 04:01:34 ID:J6U42u+l0
>>118
馬群から逃げることが最強馬のやることなのか?
君にはぜひ、本当の史上最強馬というものを知ってもらいたい。
いや、知るべきだ。

http://www.youtube.com/watch?v=HRbZgCaRrX8
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 06:20:19 ID:hXFEJQpYO
>>122
何ムキになってんだ?馬群に突っ込もうが避けようがどうでもいいだろw
大事なのは最善を尽くして勝つことなんだから。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 08:04:25 ID:r+a1ovS+0
レースに勝つことでは圧倒的にディープの方が上
オペとディープで負けた数を考えればすぐ分かる
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 08:15:03 ID:0zhpeuGN0
オペもディープもタケシバオー並みに強い。
それでいいじゃない。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 09:02:39 ID:UNruGlkrO
いくら急いでいるからって、最短距離でチャリ集団の群れに突っ込んでいくバイクはいないだろ。結局その方が速いし。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 09:13:32 ID:VOCbnabN0
>>125
タケシバオーなんてお呼びではございません
老害はすっこんでろ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 09:19:12 ID:exSAhuSw0
ほんとうに強い馬は能力のある馬を潰す。
一番有名な例はセクレタリアトとシャム。
シャムはケンタッキー2着、プリークネスS2着と同世代の馬ではセクレタリアト
に次ぐ確固たる2番手だったが、ベルモントSでセクレタリアトに喧嘩売って
見事殿負け。その後泣かず飛ばずで結局引退してしまった。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 09:42:28 ID:8m/Q7O530
>>127
ディープみたいな無敗の三冠馬はまた出てくるかもしれないけど
タケシバオーみたいな馬はもう二度と出てこないと思います。

まぁ、比較の対象としては何か違うような気がするのは同意。
どうせ言うなら「マルゼンスキー並に強い」とかw
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 09:47:56 ID:vLvvVUd70
同じ舞台で走ったことのない馬同士を比較してどっちが強かったとか罵倒し会ってるのは
愚の骨頂だな
時代も馬場もそれぞれのレースタイプも違うし単純に比較してわかるもんじゃない
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 10:03:53 ID:VOCbnabN0
タケシバオーだのマルゼンスキーだの、時代錯誤も甚だしいですなw
近代競馬でないのに、同じ土俵で比較されてもなって感じ。
せめてグレード制になってからの馬で比較しろよ。

長距離偏重で短距離なんて三流馬しか走ってなかった時代なのに、そこでレコード出しただの圧勝しただのと言われても笑っちゃうよ。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 11:14:54 ID:X4x8d0WbO
>>131
そうだな
これだけ馬場の改良や育成環境が進んだ時代に
30年前のタイムを1秒弱しか縮められない
近代競馬wwwの馬達と比較するなんて
あまりにマルゼンスキーに失礼だな
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 11:26:24 ID:TOhFszsV0
史上最強馬?ディープは馬と言うよりパンダじゃないかな?
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 11:34:11 ID:8m/Q7O530
短中距離偏重で長距離なんて三流馬しか走ってない時代なのに、そこでレコード出しただの圧勝しただのと言われても笑っちゃうよ。

オペのベストレースは2000年のJCと思う自分。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 11:59:34 ID:TOhFszsV0
>>134
オペラオーの場合、ディープと違って毎回違った魅力を発揮してるから
どれがベストとは言い難いね。

例えば、先行争いが激しい旧府中の2000で好位追走からあっという間に
抜け出した00秋天なんかもルドルフやディープといった
古今の最強馬の能力を考えれば異次元の競馬。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 12:04:06 ID:9/H/O3DPO
sageる奴はすべてオペ基地!
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 12:04:30 ID:hXFEJQpYO
>>133
ディープはパンダ、オペはピエロってことでおK?

>>134
着差も時計も対戦相手も平凡なオペには何も言えないんじゃないか?
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 12:06:08 ID:9/H/O3DPO
sageる奴はすべてオペ基地!
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 12:17:14 ID:7vzSviTf0
オペのレースで一番印象に残ってるのは皐月賞だな。
あれはかなりびっくりした。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 12:51:10 ID:9/H/O3DPO
↑sageる奴はすべてオペ基地!
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 15:50:37 ID:68/DOLjy0
>>139
確かに。皐月賞、有馬記念がオペのベストレースによく名を連ねるね。
実際00有馬は異次元の競馬だよ。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 15:57:16 ID:hNzkBvYL0
>>134
短距離偏重ってバカじゃねぇのwwww
長距離が世界的に降格してるだけだっての、この時代錯誤のジイサンがwwwwwww
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 16:09:08 ID:68/DOLjy0
シャトルも「短距離」最強とか言われるよね。
ルドルフとかオペラオーとかディープは2000以上のG1しか勝ってないのに(異論はあるだろうが)単純に最強って言われるよね。
中長距離最強とは言われないよね。
ヨーロッパでも最強云々言われる馬はやっぱり2400前後の距離のレースを勝ってる馬ばっかだし。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 16:48:06 ID:3V7s1OIe0
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 20:08:41 ID:I0tYF6Lr0
>>144
最後ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 20:11:27 ID:igQIcu1dO
はいはい、どっちも強いよ
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 00:45:31 ID:9tASdgvS0
着差やタイム厨はゲームやってろよ
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 01:12:30 ID:BLa3OX1i0
ディープとオペとナリブのみが最強馬論争にあがってよし。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 01:17:17 ID:BLa3OX1i0
ああ、でもクリの有馬見たらクリもいい。
クリもあがってよし。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 03:06:35 ID:HSFEE9m50
ああ、でもリアルヴィジョンの未勝利見たらリアルヴィジョンもいい。
リアルヴィジョンもあがってよし。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 05:36:25 ID:VgWI7JMP0
>>144
何故、オペラオーだけ負けレース・・・!?

でも、このレース覚えてる。
俺は当時、錦糸町のウインズで、このレース観てた。
周りの人達がガックリして帰ってった人が意外に多いのにビックリした。
俺もガックリして帰った1人だったけど。
あれは馬券がハズレたうんぬんじゃなくてオペラオーが負けた事にみんなショックだった瞬間だった。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 08:15:53 ID:7tuN6Phw0
これはエイプリルフールではありません!
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 08:41:33 ID:S2xDeBfXO
sageる奴はすべてオペ基地!
オペ基地が屯して慰めあってる姿が痛いスレ プププ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 08:44:04 ID:QNgcsBxG0

 最 強 馬 決 め よ う ぜ 

http://x28go.s12.xrea.com/basei/basei.cgi
↑に馬名を入れてバトル
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 12:42:42 ID:Qz2Meejd0
>>147
しかしゲームでもやっぱりオペラオーは最強クラスに設定されている。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 12:48:36 ID:26KH7BXC0
オペは時計が早くなるとトーホウドリームやエアシャカールにすら先着される馬だからな
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 15:36:30 ID:q+rqhCVA0
競り合いに強い所が特徴の馬が
アメリカンボスに競り負けてるんじゃ
最強馬などというのは似合わない
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 16:35:50 ID:5m/mUXYrO
>>147

スタホーのオペマジ強すぎ。
ナリブーとかグラスとかいるレースで、
オペの方が人気あるし。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 16:51:48 ID:2pp8Te5n0
ナリブは知らんが、豚の場合、宝塚のオッズは・・・
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 16:52:37 ID:2pp8Te5n0
あら下げちゃった。豚age
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 17:41:32 ID:6sZitWud0
>>144
GIIの負けレースでも、やはりオペラオーのレースは凄いな。
木刀の野郎、タヴァラの漫画さながらに本当に削りに行ってる。

タヴァラでさえ、昔の競馬はカメラに映り難い向う正面などで
そういうことがあった、と述べているに過ぎないのに
このレースではカメラの前で堂々とやって、しかも全く非難されなかったという。
社台権力恐るべし、というか本当このころから中央競馬は妙な方向に走り出したね。
162 :2006/07/01(土) 18:09:58 ID:LLNpG6GX0
デコとコリン・ファレルって似てない?
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:40:58 ID:Qz2Meejd0
>>151
そういえば未勝利勝って以降では、その大阪杯がオペが一番勝ち馬から突き放されたレースなんだよね。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:46:53 ID:6BzGCnR30
大阪杯は調整不足だ。01年万全と言える状態で出れたのは宝塚当たりか。
秋はもう明らかに出来落ちだったからな。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 21:56:16 ID:UVYrgM+A0
大阪杯のかこまれ方酷いな
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:18:07 ID:6BzGCnR30
和田が調子に乗り過ぎてたからな。火に油を注いだようなもんだ。
只でさえ非社台で地味厩舎、騎手、馬主だってのに。
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:41:12 ID:wUU7IT9p0
オペは好時計のレースだと全然だめだね
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:52:21 ID:ii6Cgs1NO
強い馬だけど最強からは程遠い
最良の競走馬ってとこか
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:03:57 ID:Sb15lzHYO
今の競馬見てるとオペはものすんごく強かったんじゃないかと思えてくるから不思議だ
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:23:58 ID:UVYrgM+A0
>>166
石橋ならだいじょうぶかな?
ダービーでの「騎手という職業に就けて幸せ」と言う気持ちを、ずっと忘れないでいてほしい・・
まあ石橋なら大丈夫か

オペは無事是名馬の象徴みたいな馬だったな
ほんと一度は海外に行ってほしかったが・・・
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:29:29 ID:6BzGCnR30
サムソンは多分大丈夫。オペほど勝ち続ければまたわからないけど、石橋JK人望あるからね。
しかし海外行くタイミングって難しいな。
5歳オペが行った所で成功したとは考えがたいし。4歳なら期待大だけど。
馬の全盛期に行かないと勝てないと思うんだが・・
大抵の場合国内で実績を積んで、海外行く頃はピーク過ぎってケースが多いから・・。
ディープインパクトは今がピークなんだろうか?
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 23:36:13 ID:UVYrgM+A0
まあ一般的には馬は4歳が1番充実してるだろうからね
今年の秋に凱旋門に参加というのはまさしくディープのピークでいいんじゃないかな

まあ、サムソンにも無事に走ってほしいよ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 00:22:53 ID:2sI/CCDv0
>>167
グラスワンダーやアグネスタキオンは好時計のレース自体がないけどねw
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 00:36:22 ID:SuqkqlUm0
どっちが最強でもいいじゃない
僕たちの馬じゃないんだもの
                        みつを
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 00:47:32 ID:7peCeoX40
オペ全盛期は本当に「勝負強かった」

今のディープは「勝負にすらならんほど強い」
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 00:58:27 ID:2sI/CCDv0
>>175
相手のレベルが違うからね。
ナリタセンチュリー(7歳)やアドマイヤジャパン相手なら、トップロードも馬なりで勝てるだろ。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 00:59:35 ID:ouW1gBoy0
オペは2000m1:58:7が限界だからな
それより早いと対応出来なかった
あれで完全に皮が剥がれた
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:01:59 ID:2sI/CCDv0
>>177
それより速いレースって何?
アグネスタキオンは2000mを芝の良馬場でも1分台で走れなかったわけだが。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:07:25 ID:Q1X7zRbX0
勝ちタイムが2分前後じゃないと勝負にならないだろ
1分59秒台でギリ
58秒台では・・・・
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:11:24 ID:kChiPSqk0
大阪杯だねトー方は1、58、4だから
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:14:52 ID:7peCeoX40
わざわざ自分の馬鹿さ無知さをご披露してる>>178
単に馬鹿なのかもしかしてマゾなのか

同じ良馬場・重馬場でもどのぐらいの時計が出るかはピンキリだし
レース展開でもかなり勝ち時計は変わってくることくらい
強い馬を語る議論に参加してくるレベルの人なら言わずもがなの
常識ってことくらいは当然知ってるよねぇ?
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:15:27 ID:3lmvpqom0
皐月賞までしか走ってないタキオンに皐月賞の時計で負けてるじゃねーかw
比較するならちゃんとした比較しろよw
ガキでもわかる理屈がバカなオペ基地にはわからねーんだろうけどなwww
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:22:01 ID:mQ6XZ/QH0
>>158
実際オペは馬券で歴代最高クラスの支持をされてた馬だからな
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:22:06 ID:7peCeoX40
時計だけの単純比較なら
ものすごい余裕残しで勝った神戸新聞杯のディープにも
オペは余裕で負けます
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:55:31 ID:wDbck5SeO
ファンに夢を見せるという点において
日本に敵いないから凱旋門に行くディープ〉越えられない壁〉グランドスラム達成しても日本に居残るオペ
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 01:59:25 ID:7peCeoX40
>>183
デビュー以来単勝オッズが、出るレースの8割で1.1倍以下
最高で1.3倍を超えたことがない馬が現役で居ることは
当然知ってるよね
ここまで来ると「クラス」すらないよ
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 02:54:21 ID:1D2MMeUI0
まぁハーツが春に日本にいれば最高1.3倍なんて事はありえないがな
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 02:56:59 ID:1D2MMeUI0
日本にいれば→春天と宝塚に出てれば
つまらんツッコミ入れてくる馬鹿がいるかもしれないから一応な
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 03:48:09 ID:BEfnqj+o0
それでもオペのオッズよりは支持されるだろうね。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 06:22:01 ID:NrWGKbxX0
というかあんだけ勝ちまくったのに、単勝1.5倍以下が
(新馬)、JC、大阪杯、2001京都大賞典しかないってどうよw
2000京都大賞典が1.8倍ってw
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 06:23:25 ID:NrWGKbxX0
すんませんステイヤーズSの1.1倍がありました。
負けたけどw
2001宝塚も1.5倍ですか。
負けたけどw
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 07:04:42 ID:Te0RzPxc0
秋天2000の2.4倍はマジで美味しすぎ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 07:16:47 ID:yUfPnHLm0
非社台や和田でそれだけ支持されてるのは凄いよ
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 07:47:37 ID:jZFYG+MU0
タケホープよりハイセイコーが強いわけじゃないっしょ。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:17:55 ID:MGqFtjqD0
>>181
馬鹿はお前だろ。
不振だった大阪杯だけを取り出してオペは時計勝負に弱いとか抜かしやがって。
ではオペが勝った天皇賞の1分59秒9は、あの当時の東京では相当速い時計だというのは知っているよな。
しかも重馬場。あの馬場で1分台で走れるのは相当なものだ。

>>182
タキオンは弥生賞・皐月賞がピークの早熟馬だからね。

>>190
京都大賞典は急遽出走したわけで、相手に万全な体制のトップロードもいた。
アドマイヤジャパンや全盛期をとおに過ぎたナリタセンチュリーが2着になるようなレベルじゃないんだぞ!
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:19:12 ID:MGqFtjqD0
>>194
直接対決では互角じゃなかった?
しかも3000mでタケホープとハイセイコーは写真判定のハナ差だったから、ハイセイコーの方が強いんじゃない?
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:23:55 ID:Gh3r7JJi0
やっぱり馬鹿だな
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:23:58 ID:yvEfzG+v0
>>196
主要レース(GT)ではハイセイコーに一度も先着を許さなかった。
ってJRA50周年記念『時代を駆け抜けた名馬たち』で紹介されてた。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:25:39 ID:xp4/V1H50
日本での成績、レースふりを見る限りではディープ>オペだと思うが
「さぁ、次は凱旋門だ!」ってなったらオペの方が期待できたように思える
行かなかったから意味ないが
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:28:21 ID:ZhFDbIjj0
>>190
どうよって凄すぎだろ。JCで1,5倍って。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 12:29:13 ID:iyc/KwW00
結局オペ基地が馬鹿なことを曝け出しただけのスレになったな
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:39:27 ID:Q1X7zRbX0
オペが各距離で出した最速タイムと着順

2000m1.58.7:4着
2200m2.11.9:2着
2400m2.23.8:2着
2500m2.33.3:5着
3000m3.07.7:2着
3200m3.16.2:1着

最速タイムだと・・・・・
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:45:23 ID:MGqFtjqD0
>>198
1974年有馬記念ではハイセイコーが先着していますが。
ttp://csx.jp/~ahonoora/arima_1974.html

>>202
2200mでは直線入口で競争中止になってもおかしくないような不利がありながら
猛烈な末脚で突っ込んできたな。
あれがなければ勝てたかどうかは別として、0.3秒は速くなっただろう。
2400mは5歳秋になっても全盛時で2kg斤量が軽いジャングルポケットとほぼ互角。
3000m走ったのは超スローの菊花賞だけで、前残りなのに上がり33.8秒の末脚で2着に。
3200mでは雨の中歴代歴代4位(当時3位)のタイム。

オペの強さが改めてわかった。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:48:09 ID:7peCeoX40
参考までにディープの各距離最速タイムと着順

2000m1.58.4:1着(レースレコード)
2200m2.13.0:1着(やや重)
2400m2.23.3:1着(レースレコード)
2500m2.32.0:2着
3000m3.04.6:1着
3200m3.13.4:1着(3200の世界レコード)

勝負にならんな
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:48:58 ID:Q1X7zRbX0
3200以外は勝てなかったのは事実だよ
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:50:23 ID:Yj9oIi6C0
オペは時計が早くなるとトーホウドリームやエアシャカールにすら負けるからな
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:51:12 ID:pEDbdFec0
タイムがいいと強いとか思ってる勘違いディープ基地ワロスwwwwwww
馬場次第なんだからタイムは強さに比例しないよw
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:52:25 ID:ZhFDbIjj0
結局最強の基準はオペか。
今までも下はグラやらスペから、上はルドルフ、シンザンなんかと比べられたね。
今後も強い馬が出るたびに、いの一番にオペが比較対象になるんだろう。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:52:54 ID:XaYIm38t0
 
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:55:02 ID:Q1X7zRbX0
>>207
別にそういう事が言いたいんじゃなくて
オペはタイムが速くなると成績が悪くなるって書いただけ
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:55:33 ID:1SoUAlR60
ディープ厨に「レコードなんて馬場次第でどうとでもなる、強い相手に勝たなきゃ無意味」と諭されたのが懐かしい
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:56:42 ID:7peCeoX40
>>208
物分りの悪いオペ最強厨が多いからね。このスレもしかり
まあ、オペの場合勝ち負けの戦績はいいけどレース内容はそこそこの強さだから
基準にはしやすいけどな
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:57:22 ID:ZhFDbIjj0
>>210
ところでその成績何歳の?関係ないだろうけどオペの全盛期は4歳だよねえ。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 13:57:58 ID:KgCVLCd50
>>208
オペを基準にしてるのは無知なオペ基地だけですよw
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:00:05 ID:Q1X7zRbX0
>>213
総てのタイムが(勝った天皇賞も)全盛期?じゃないよw
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:00:31 ID:ZhFDbIjj0
>>214
じゃあ君が思う「無知なオペ基地」っては無数にいるんだねえ。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:01:29 ID:m9w8xyMLO
>>202
オペの持ち時計なんて、正直もっとグダグダなもんだと思ってたよ。
存外優秀だったんだね、負けたレースでは。勉強になった。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:02:52 ID:MGqFtjqD0
>>204
馬場状態が全然違うね。
4〜5月の京都なんて1000万条件で上がり32.6秒が出たりするめちゃくちゃな馬場だったから。
ちょうど新潟新装時みたいな馬場だった。
去年秋の京都もスローでもないのに7歳馬が上がり32秒台を出したりしたし。
去年の東京もやや重で上がり32.6秒が出たりする超高速馬場だった。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:02:52 ID:u17m8vKgO
オペなんかトーホウドリーム程度に負けてる時点で論外w
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:03:52 ID:Q1X7zRbX0
オペは全盛期?に自身の最速タイムが無い稀な馬
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:04:59 ID:kChiPSqk0
2000では1:58:7でいっぱいいっぱいだからね
スピード不足が露呈したレースだった
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:08:11 ID:ZhFDbIjj0
>>221
あのマークでよくそのタイムが出せたもんだ。
あの後藤のマーク食らってたらディープじゃ掲示板はまず無理だしね。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:09:52 ID:Q1X7zRbX0
ん?論点を摩り替えるの?
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:11:18 ID:ZhFDbIjj0
>>223
いつも不利に立たされるアンチオペがよく使う手のこと?
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:13:39 ID:ouW1gBoy0
>オペは全盛期?に自身の最速タイムが無い稀な馬

それくらい全盛期?とやらが恵まれていたということだろうな
01で化けの皮が剥がれた
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:13:51 ID:MbyNSiznO
ディープVSオペは>>13で結論が出てる
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:15:16 ID:pEDbdFec0
レーティングが強さだと勘違いしてる競馬初心者がいるなw
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:15:31 ID:ZhFDbIjj0
>>225
逆に全盛期に速いペースがあったらもっと評価は上がってたんだろうねえ。
言い換えれば、3歳スロー、4歳ハイ、5歳スローならG1を何勝していたことやら。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:18:22 ID:MbyNSiznO
>>227
強さじゃないなら何なの?
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:21:52 ID:oCeQkGrq0
この2頭はファン層が両極端だからな。
オペラオーは著名な音楽家に譬えるならバッハ。誰もが認める人類史上最高の音楽家だが、
そう思えるまでには修行を要する。

ディープは浜崎あゆみか、エグザイルとかそんな感じ。子供向け。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:23:02 ID:pEDbdFec0
>>229
ただの格付け
走ることによって付けられる点数であって強さではない
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:24:22 ID:Q1X7zRbX0
>>228
結局たらればか
逆に全盛期?とやらにハイペースのレースがあっ"たら"
あそこまで勝てなかったかもねw
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:28:13 ID:ouW1gBoy0
勝てないだろう。それくらいオペにとってラッキーが重なった年だった
なんといっても元祖ラキ珍
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:28:42 ID:1PyTwHMV0
オペ(嘲笑)
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 14:38:37 ID:Q1X7zRbX0
>>230
そんな感じに例える事が子供じみてると
何故気付かない
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 15:11:58 ID:BEfnqj+o0
これでも、ディープより強いそうです
http://www.youtube.com/watch?v=j6CvqAqhJK8&search=%E7%AB%B6%E9%A6%AC
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 15:29:16 ID:87dpPRnc0
そんなことされたら繊細なディープは発狂してしまうだろw
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 15:35:01 ID:ouW1gBoy0
ディープなら軽く捲って圧勝だな
オペはスピード競馬に対応できないw
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 15:53:23 ID:87dpPRnc0
>>238
まあ、強い馬が出てきそうなレースは軽く"ケツを捲る"だろうね。
昨年のJCが良い例。今年もハーツが出るレースはみんな避けてる感じ。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 15:54:30 ID:7peCeoX40
>>239ウンコを返品します

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/02(日) 15:48:55 ID:87dpPRnc0
でも、本当だろ?
ディープが勝ったレースがGIだと認めているのはJRAだけって感じ。
この板でも戦前から「なんだこのメンバー」って非難轟々、全く盛り上がらない。

大本営発表しか見ない人は知らないのだろうけど、
ディープの宝塚記念はなんと入場者数が7万人に達しなかった。
これは一頃の土曜競馬以下の数字ですよ。GIどころか重賞もない日の。

そういう面からは、ディープは一頃のオープン特別級の実力しかない。
アラタマワンダーとかそういうレベルだよ。

241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:43:33 ID:aD1Gbtye0
>>203
実力のタケホープ、人気のハイセイコーって言われてたらしいけどね。
とりあえず50周年記念のURL貼っておく。
ttp://www.jra.go.jp/50th/html/50horse/04.html

スレ違いで申し訳ない。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:51:23 ID:ZhFDbIjj0
>>232
ま、それはないね。4歳ならハイでもまず負けない。むしろもっとスムースな競馬で簡単に勝っているのは明白だよ。
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 17:58:53 ID:DMaLdz7S0
オペは普通にスペやグラよりはよほど強いけど
ディープは史上最強馬だよ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:04:59 ID:Q1X7zRbX0
>>242
妄想でしかないよ
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:23:53 ID:PYIOz6wD0
このスレPart2でてたんだ
オペとディープを比較してるのって
アンチディープか2ちゃんしかないっていいかげん
気づけばいいのに
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:27:20 ID:gxsspyks0
逆にオペは時計が無いところが海外でも・・・って思わせる

行かなかったから結局チンカスだけど
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:29:40 ID:gxsspyks0
エルコンも時計は無かったし。
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:33:34 ID:skniUhUg0
時計とか着差とか好きだなw
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:35:38 ID:gxsspyks0
>>248
みんな好きでしょw
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 18:56:04 ID:t9sy70pQ0
よく、一部のオペファンは「着差を必要以上につける必要はない、それがオペの強さ」
という風に、まだオペに余力があるとか、底を見せてない感じのこと匂わせていたけど
2001年に、そのプラスアルファが無かったことを見事に証明しちゃったからな。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:02:06 ID:pEDbdFec0
>>250
何言ってんの?
全盛期は2000年なんだから2001年は衰えて当然
いつまでも同じ能力で走れるわけがないだろ
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:06:34 ID:8yc7coAx0
>>249
そうか?
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:13:05 ID:90jUmcNAO
>>243
オペが普通にスペやグラより強い?
対スペ0勝1敗
対グラ1勝1敗
まぁ、狂ったオペ基地は妄想しかてきないかW
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:20:32 ID:2dlj02EI0
>>252
あとは叩き合いくらしか無くね?
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:28:28 ID:3oWuqlMQ0
衰えだったのかラキ珍だったのか・・・
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:31:00 ID:Y1H4ai6u0
オペラオーには00年はフィジカル面での強さを、01年はメンタル面での強さを
見せ付けられたと思う。
痛々しいまでに衰えながらも、史上最強馬とは如何なるものか?を、
そういったものに初めて遭遇する日本のファンに教え続けていた。
そのオペラオーを讃え、勝てなくなってからも一番人気に推しつづけたファンも立派。
日本ではじめてギャンブルの駒に留まらない競走馬が誕生した瞬間だった。

競走馬は経済動物だから、エルコン然りで種牡馬価値云々と金銭的な損得勘定が
先走ってしまうものなんだけど、TMオペラオーはそういったものに縛られず、
誇りある競走馬生活を送ったと思う。

そのあたり、敗北を極端に恐れて守りの競馬に徹するディープインパクトとは
とても対照的だと感じる。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:41:36 ID:4AIB1EY80
つまり海外を恐れて国内に引きこもったものの
レベルの高い世代の台頭でラキ珍がばれたってことですね
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:51:52 ID:t9sy70pQ0
>>248
それはそうでしょ、タイムや着差や豪華メンバーに勝利とかだって
オペのグランドスラムやディープ、ルドルフ無敗の三冠と同じ、パフォーマンスの内なんだから。
人それぞれで、タイムや着差とかを重視する人がいても不思議じゃないよ。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:55:16 ID:t9sy70pQ0
>>253
スペとは京都大賞典が初対決で一応先着してるんだけど…
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 20:06:33 ID:90jUmcNAO
>>259
ごめん。忘れてたW
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 20:21:02 ID:ybduYhFk0
都合の悪いことは簡単に忘れるあたりアンチらしいというか、何と言うか・・・
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 21:04:23 ID:Q1X7zRbX0
オペは相当強かったってーのはわかってるが
>>256のような妄想はいただけない
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 22:04:55 ID:t9sy70pQ0
>>262
エルコンやディープなど、他の実在する競走馬の名前を出してきて、
それを対比させてオペを立派だと言っても、それらの馬のファンなどの共感は得られないしね。
けど、「エルコン然りで」と最後の二行を変えればいい文だと思うよ。
>>256のオペへの想いも感じられるしね。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 22:41:39 ID:7peCeoX40
>>256またオペ基地の脳内極楽駄文か
妄想してオナニーするのは勝手だけど
こんなところに文を貼り付けて恍惚してんじゃねえよ、気持ち悪い
どうもオペ基地には脳みそがカタワなヤツが多いな
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 22:48:55 ID:90jUmcNAO
>>261
別にあの敗戦が都合悪くなる訳ではないけどね。
有馬できっちり借りを返してるし
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 23:05:15 ID:7s/8j/K20
>>263
ようするにディープ基地に何が足りないって、勿論オツムも足りないけど
それは「愛」だと言わせてもらいたい。
武豊と一緒なんだよ。馬乗りの小手先のテクはあるが何にも分かっとらんな、
こいつは。という。まあ、小手先のテクがある故に到達できない壁に阻まれている
不幸な騎手とも言えるのだろうけど。

その馬に対するどうしようもない感の悪さが「天才というより努力家」という批評に繋がってるんだが、
はっきり言うけど、これは別に褒めてるんじゃないのよ。どっちかというと皮肉。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 23:45:36 ID:090SUCsv0
オペのレースの中で唯一記憶に残っているのは皐月賞とその年の有馬記念だけ
ディープの一瞬の切れ味を持続させる走りとは違うが
オペの走りは切れ味というよりは持続性のある伸びる脚
解りやすくいうとメイショウサムソンとディープインパクトを足して2で割ったような感じ
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:48:04 ID:CuG0iQ8R0
無能鈍足駄馬基地必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:55:34 ID:hzn+nXT30
>>256
一日一駄文おつ

千日参りみたいなものか?
1000駄文でどんな願を懸けているんだw
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 00:56:43 ID:6yhoA6tw0
またお前かのヤツっぽい
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:04:30 ID:5LZ//q2X0
>>259
京都大賞典でオペがスペに先着したのは、スペの不振もあるだろうけど、
スペ苦手の瞬発力勝負だったことも大きいだろうね。
オペラオーは上がり33秒台の末脚があるが、スペは34.0秒(3馬身半千切られた菊花賞)が限界だったからね。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:35:38 ID:s6jlo0o/O
>>270
天皇賞後の「一馬身先着」スレのあいつだろ?
ダービーの本命がジャンクだった自称元プロwww
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 01:56:40 ID:Cyg/W/DHO
>>271
33秒台の末脚と瞬発力って違わない?
トップスピードまでの到達の速さが瞬発力だと思うんだけど…。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:05:58 ID:+AnSl68gO
>>270=272
乙。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:07:04 ID:+AnSl68gO
>>264が涙目wwwwww
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:13:24 ID:3eWkvAz40
274 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/07/03(月) 02:05:58 ID:+AnSl68gO
>>270=272
乙。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:30:35 ID:A77qL6WG0
>>269
何だかんだ言って、俺の書き込みはしょうもない競馬ライターより人気が高いからな。
案外、あいつらも参考にしてんじゃないか?とさえ思えてしまう。
まあ、馬達に全てを賭けて生活したことがある奴だけに帯びることができる
本物ならではの説得力というやつだ。

>>273
正解。そして、勘違いされがちだがディープに欠けている素養の一つだ。
オペラオーの競馬を見るにこの「瞬発力」と呼ばれる素養は、不測の事態からの
リカバリ能力に結びつくから、絶対的な強さを誇示するためには必要不可欠な能力だと思う。
俺がディープに全幅の信頼を置かないのもそこが大きい。
まあ、現役ではないが恥ずかしながら彼らの力に生活を賭けていた身だからな、
自ずと見る目も厳しくなる。しかし、後悔はない。

そういうと過去の武勇伝を美化しているようだが、勿論、現役の頃にそんな気持ちは無かった。
生活が掛っている故に思い通り行かないときはプロの俺でさえ、「この駄馬が」「下手糞」などと
荒れることがあった。
俺がそういう荒んだ生活を辞めたのにはオペラオーという大名馬の存在が大きいんだ。
盲目的に意地になっていた俺に引導を渡してくれた。
それにしてもあの馬は本当に強いな。今でもその気持ちは変わらない。
オペラオーならリボーだろうがセクレタリアートであろうがネイティブダンサーであろうが
負かしてしまうと思う。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:31:49 ID:25fA1TJ60
オペが最強でもディープが最強でもどっちでもいいよ

皆自分が馬券に入れていない時は負けて欲しいってのが本音だろ
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:32:56 ID:Y7kilKjU0
>>271
大賞典でスペが負けたとき、故・大川氏がJCに負けたブライアンに対して
言った言葉(精神的な問題)を思い出した。
でも、その後の3戦は本当に凄かった。
スペの身体を研ぎ澄ませた白井調教師、脚質転換をして追い込みにかけた豊、それに応えたスペ
あの時の陣営の執念は本当に素晴らしかった。

スレ違いごめんなさいね
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:37:01 ID:Cyg/W/DHO
>>279
脚質転換って…
もともと後ろからいく馬だった様な気がするが…
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:41:59 ID:s6jlo0o/O
>>274
どこが=なんだ?
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 02:50:59 ID:Doe9SxLX0
後ろから行くと差し届かなかったりという、ジリ脚を脱却するために
溜め殺しの武豊を一時黙らせて脚質転換を計ったんだよ。
実際、かなり安定してきてウンスにはもう負けないだろうというレベルに
成長したんだけど、そこでグラスにやられてしまった。

グラスに敗北した精神的ダメージから馬群には入れなくなったスペは已む無く
極端な追い込み競馬をやらざるえなくなったんだけど、
前述のとおり元々、スペの先行策は武の意見じゃなかったから
追い込みで何とか食いつなげたことは武としては結果オーライ的に嬉しい誤算だったわけ。
99秋のスペに春先一瞬あったチャンピオンホースの面影はなかったと思うよ。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 03:03:33 ID:Y7kilKjU0
>>280
3歳のJCぐらいから京都大賞典までは完全に先行型だったよ。
でも、「脚質を戻して」の方が正しいかもね
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 03:43:29 ID:5tcITfov0
同じレースで比較してみると

テイエムオペラオー
http://www.youtube.com/watch?v=ZJCkNuv5AbM&search=%E7%AB%B6%E9%A6%AC
ディープインパクト
http://www.youtube.com/watch?v=twwAJ3YKGYQ&search=%E7%AB%B6%E9%A6%AC

どっちが強い競馬をしてるかは、猿でもわかる
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 06:51:48 ID:Cyg/W/DHO
>>283
そーなんだけどね。俺の中では 差し→先行→追込 って脚質がかわったけど、スペは差し馬ってイメージしかないんだよね(先行するスペはスペじゃない!)
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 08:25:56 ID:0Nc0xUeK0

オペは時計勝負に弱かったよね、通過タイム君w

オペ基地通過タイム君の歴史
・00秋天のタイムを今の良馬場に換算すると1分56秒台になる
・01JCのオペの後半1200のラップは1分7秒台前半
・00京都大章典でのオペの上がりは異次元の脚。畏怖の念を感じた。
・オペの01春天の3000通過タイムはナリブの菊より早い、よってナリブより時計勝負に強い。
・00春天のオペのラスト1000のラップは56秒台。
・他の馬はとにかく言い訳や参考外が多すぎるからダメ。しかし、
 オペの本格化前と衰え以後と体調不良時と和田がミスした時は明らかに参考外である。
・00JCのラスト1600のラップは同年の安田記念より早い1分33秒8 。
・マンハッタンカフェはアイビスサマーダッシュに出れば50秒台前半で走る 。
・距離が被った1600、2200、2500、オペラオーのほうがグラスより持ちタイムが良い。
・タキオンとグラスのレコードはクロフネのダートより遅いから無意味 。
・レースレベルを測るには、そのレースのテンと上がりのラップのみを見ればよい。途中は関係ない。
・オペの大阪杯は体調不良。「体調がよければ・・・」なんて言い訳が通用するなら、オペラオーは26戦全勝扱いでいい。
・オペ産駒は晩成で距離が伸びるといい馬が多いから、新馬戦で一喜一憂する必要はない。
・中長距離馬でオペほどの末脚の威力があった馬はいないし、
 馬体も均等が取れて美しいから、初年度産駒から重賞ウイナーが複数出ると予想している 。
・重のオペやダートのクロフネより持ちタイムが劣るタキオンはスピード不足、種牡馬として成功するはずがない。
・社台はオペを受け入れなかった事を後悔する事になる。
・グラスワンダーは度外視するレースがあまりに多い、ならばオペ産駒のレースも8割方度外視するべき。

287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 10:58:33 ID:PKzjRNnTO
オペならリンカーンと比較が妥当だろ
よりにもよってディープとは呆れる…
巣レ立てがオペ基地だから仕方ないか
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:49:30 ID:d24i5AG10
>>285
差しだとウンスを捕まえきれず、先行だとグラスに差されちゃうんだろ。
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:06:19 ID:m251hSO/0
そうそう。そういうのをジリ脚って言うんだよ。
多くは瞬発力が足りないことに起因している。
馬はレーシングマシンじゃないから、ここぞという場面でさっと離されたり
中々差を詰められないとやる気を無くすからね。
まあ、そうならないために騎手が鞭打ったりするんだけど。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:33:05 ID:VV3Hafed0
>>287
リンカーンだとトップロードの2枚下くらいかな?
ホットシークレット程度ってとこか。まあ今の競馬じゃ結構強いほうだね。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:34:38 ID:dy1k2gS0O
>>290
妄想乙
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:14:54 ID:vgjWkjt00
テイエムダマラオー
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:22:05 ID:r6YlhAdR0
ディープは確かに強いんだろうけど、ナリブ〜トプロ引退までの競馬の方がエキサイティングだった。
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:29:17 ID:tTP/WYMW0
まあ、社台とか武豊に一極集中しちゃって競技としてなりたってないからね。
競技としてなりたってないのに史上最強馬とか出現するはずもなく・・・
という話は公然の秘密だね。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:12:20 ID:hzn+nXT30
>>277
今日の駄文はその程度か・・・
君には失望しつつあるよ。

明日こそは君の奮起を期待する
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:58:42 ID:WKPSQLJC0
「またお前か」の人もいい加減ネタ切れ気味みたいだね
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 23:48:30 ID:Z/hbr1Qz0
オペラオーならリボーだろうがセクレタリアートであろうがネイティブダンサーであろうが
負かしてしまうと思う。



  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・  
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 04:25:15 ID:9YC/2liKO
ディープがこの後凱旋門・JC・有馬って連勝したら
オペのグランドスラムが色褪せるだろうから
必死なんだろう
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 05:19:08 ID:bY0J6eYDO
>>297
ありえないW
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 07:23:58 ID:aH1zJOJ00
外国遠征から逃げ続けたへたれ馬
301age職人 ◆xl6jkKkFVM :2006/07/04(火) 08:16:44 ID:tISPRmF3O
オペラオーを弱い云々言ってるのは
リア厨と馬券外し続けた奴

ディープも強いけどオペラオーのとき以上に
周りが弱い。

最後に一言


追 高 マ ジ で 氏 ね
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 09:55:26 ID:c4Sk2CPl0
オペラオーの時世代マジショボイな
上がり馬のドトウと宝塚でワンツーから
約1年もの間低lvな争いを繰り広げるまさに
地味極まりない世代、強いサンデーやトニービン産駒が
そのときだけ抜けてたしねえ・・・せめてアドマイヤベガが無事なら
まあマンカフェ ジャンポケに完敗したからいいけどさあ
303追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/04(火) 09:56:44 ID:hJWeDdgaO
>>301
チンカス乙
hage職人ww
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 11:48:35 ID:pqJQu7fc0
オペは強いがディープに適うわけないだろ
並んだら強いと言う奴いるけど
間違いなくディープのマクリについていけない
この時点でアウトだよ
オペ旧4歳児の有馬なんてスペグラのマクリについていけず置かれてたからな
ディープの恐ろしいところは直線更にのびるところ。心肺機能が桁違いに優れてる
オペの弱点は足遅いとこだけだな。馬場が渋ればかなり強い
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 12:11:03 ID:HqdI/wT60
でもハーツすら捲り切れなかったじゃん。
意外と差は無いんじゃない?特に中山。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 12:27:18 ID:+jSKq3t10
>>305
ハーツ>>>>>>>>>>>>>>越えられない国境>>>>>>オペ
同列に語るなよwww
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 12:35:34 ID:/hmoL6Cj0
オペが海外遠征しなかったことだけがディープ基地の拠り所っぽいねw
暗に敗北を認めているようなものじゃない?(・∀・)ニヤニヤ
308追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/04(火) 12:38:40 ID:hJWeDdgaO
引きこもりが負け犬人生を認めてる様です(・∀・)ニヤニヤ
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 12:54:22 ID:JBpWQkUV0
>>306
その不等号の中のどこにディープが入るのかなww
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:15:00 ID:U9tUcvgQO
もしも…
ディープVSオペラオー!
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:22:11 ID:V4FwUetkO
何この的外れなレスの数々。ディープのことなんか俺は知らねーよw
ディープ基地にでも聞けば?
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:30:07 ID:bM7nAuVs0
そもそもオペ基地は単調な競馬しかできないディープになんて興味もないのに
ディープ基地ときたら・・・自意識過剰ってやつだな
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:31:18 ID:AVmpzyGg0
>>311
お前に聞いてねーよw
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:33:46 ID:Wns8qJ0P0

312 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/07/04(火) 14:30:07 ID:bM7nAuVs0
そもそもオペ基地は単調な競馬しかできないディープになんて興味もないのに
ディープ基地ときたら・・・自意識過剰ってやつだな
↑と言いながら

↓ディープスレに出張って来てますw

232 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2006/07/04(火) 13:21:49 ID:/hmoL6Cj0
あんな低レベルメンバー相手に楽なレースばかりしてて故障してちゃどうしようもないと思う。
まあ、どういう馬と比較してるかにもよるけど・・・
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:37:00 ID:AVmpzyGg0
>>309
ハーツ>>>>>>>>>>>>>>越えられない国境>>>>>ディープ>オペ
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:39:19 ID:Wns8qJ0P0
スイープ>>>ハーツ>>>>>>>越えられない国境>>>>>ディープ>オペ

こんな感じでしょ?
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:43:08 ID:+jSKq3t10
>>313
306=311だってわかんなかったか?
ごめんねそうだね。ID違うもんね。ごめんね。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:08:29 ID:eAEC5Ggc0
ディープの背景だけはJRA史上最強確定でしょ
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:40:11 ID:bM7nAuVs0
まあ、ディープの話題するだけで武豊なんて凄い形相だもんね
有馬で負かした騎手が日本人だったらどうなっていたことやら・・・・
それでも空気を察して海外遠征しなくちゃならないって
競馬村ってほんと頭おかしいとこだよね
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:08:00 ID:qK27o+Z40
オペもラムタラみたいに・・・・
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:37:27 ID:FW/ujhYU0
>>304
底抜けのアホ?
99年有馬記念はゴール前寸前までオペが先頭だっただろ。
内の馬場が荒れていなかったらオペかツルマルが勝っていたね。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:40:21 ID:oFhAGjXZ0
321 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/07/04(火) 18:37:27 ID:FW/ujhYU0
>>304
底抜けのアホ?
99年有馬記念はゴール前寸前までオペが先頭だっただろ。
内の馬場が荒れていなかったらオペかツルマルが勝っていたね。
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:41:03 ID:qK27o+Z40
たらで語るような馬では・・・・
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 19:47:39 ID:bRYKFjiq0
オペがディープ並に競馬関係者の擁護受けてたら
どれだけ圧勝したろうなw
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 19:50:40 ID:bY0J6eYDO
>>324
逆を言えば、オペは擁護に値しない馬ってことだろ
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 19:53:07 ID:U9tUcvgQO
その時代々強い馬達がいる。
ルドルフも!
オグリも!
オケラオーも。
今はディープで。
それでいいじゃないか。
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 20:38:25 ID:V/QFKV7K0
>>321
オペ基地の脳は記憶を都合のいいように変えられるんだなw

オペは4角までにグラにマクリをきめられてるんだよ
そして直線でオペはグラを差し返してるだけだろ
まあ結局最後たれてグラスペに差されてるけどなw
超どスローを後ろからきた2頭にかわされちゃあな
ちなみに内はそんなに荒れてねぇよ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 20:52:42 ID:EZ4Py2Zh0
意外と2頭に差は無いと思うのは俺だけ?
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 20:56:05 ID:qh6JohvK0
>>328
2頭とも同程度の実力だと思うよ。
ディープもラキ珍、オペもラキ珍 
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 21:42:22 ID:RtYlKkVN0
>>325
あの頃の泥仕合を見る限り、擁護した日には社台や武豊に目の仇にされちゃうだろうからな・・・
ファンからすればフェアに戦え程度のことかも知れないけど、競馬村の住民からすれば
無言の脅迫に近い効果があるんだろうと思うよ。
あの状況でオペラオーを庇える人も、今の状況でディープを貶せる人も競馬村にはいないと思う。
そのくらい特異で隔絶された世界だからね。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 22:12:28 ID:LcE6FHAP0
アンチオペ基地って風俗店の店長だとか自慢してるんだってね・・・
普通にまともに係わり合いたくない人種だなあ。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 22:51:59 ID:RtYlKkVN0
普通にキモイよね
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:17:17 ID:js4nQYKp0
ディープはドトウ程度かもしれない
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:20:33 ID:Iv6vkn0W0
もしディープが凱旋門勝ってもアンチは認めない
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151288043/

グランドスラムに挑戦した名馬
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151330431/

99オペ00釈迦世代の弱さは異常〜空巣暗闇時代編〜
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151907723/


ID:/hmoL6Cj0 ⇒ ID:bM7nAuVs0 ⇒ ID:WlsWoh8O0 ⇒ ID:RtYlKkVN0

IDをコロコロ変えてオペ賛歌、何でここまで気持ち悪くなれるの?オペ基地ってw
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:25:47 ID:kmF5p31H0
それにしてもオペは何の価値も無いな
種牡馬失格・レート低い・海外評価低い・華も無い
今の競馬界には必要ないな〜
もっとも必要とされてないけどねw
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:31:37 ID:LcE6FHAP0
高円寺の風俗云々レベルなんだから、アンチの身分知れリだね。
下司の下司。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:46:40 ID:bY0J6eYDO
>>327
オペがタレたっていうよりは、グラスペの末脚が異常なだけかと…
338追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/04(火) 23:52:12 ID:hJWeDdgaO
>>334
/hmoL6Cj0=RtYlKkVN0
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:48:48 ID:mcst6oZe0
無能鈍足駄馬基地必死だなw
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:50:40 ID:K9bGi2/u0
>>1
ねーよwww
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:56:06 ID:r/t3+KTaO
>>1
あぁ重馬場だとな
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:59:45 ID:CBqel5lx0
>>341
阪大・宝塚で「重馬場ならオペの方が上」の幻想も打ち砕かれました
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:02:25 ID:mcst6oZe0
脚の遅さなら圧倒的に
鈍足駄馬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ だな
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:03:20 ID:KM0Tc9Vk0
むしろ重馬場だとやっぱり頼りないという感想だったんだけどw
重馬場でも頼れる馬の走りってものをディープ基地は知らないんだろうな。
ただ勝っただけで大喜び。凱旋門賞はぜひ不良馬場でお願いしたい。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:10:09 ID:mcst6oZe0
>>344
ただ勝っただけで大喜びしてたのは無能鈍足駄馬基地だろw
どんなにショボイメンバーにショボイ時計でショボイ勝ち方でも鈍足駄馬最強wwwwwwwwwwwww

まぁ無能鈍足駄馬基地にはショボイ勝ち方のほうが受けるんだろうけどなw
なんつっても無能鈍足駄馬基地自身が無能でショボイから親近感が沸くんだろう
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:12:14 ID:KM0Tc9Vk0
ディープ基地ってこんなのばっかw低脳すぎw
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:15:05 ID:bDvjFFI60
>>345
宝塚ではディープもただ勝っただけだったけど?
戦績にGI1勝が加わり賞金を咥えてきただけで。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:15:07 ID:Z2tzI9JDO
オペなんてトーホウドリーム程度に負けてる時点で話になんねぇw
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:15:41 ID:mcst6oZe0
>>346
事実を付かれて人格非難は無能鈍足駄馬基地の常套手段だなw
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:17:27 ID:zz7sid6M0
>>349
もう苛めてやるな、可哀相だ
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:17:50 ID:CBqel5lx0
俺もディープ最強だと思ってる一人ではあるが、オペのことを毎度しつこく鈍足駄馬と
のたまわっていい気になってるガキ約一匹の頭の悪さには辟易するねえ
どんな駄馬でもコンビーフに混ざるなどの用途があるのに、こういうガキは
迷惑をかけまくるばかりで葬り去ることも一苦労だ。日本の法体系の犯罪予備軍に対する
甘さにも困ったもんだ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:18:52 ID:ATp3G8Ea0
聞いたか?ディープ基地のくせに人格だってよ(ワラ
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:20:58 ID:mcst6oZe0
>>351
はぁ?
鈍足駄馬を鈍足駄馬って呼んで何が悪い?無能駄人間さんよ
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:23:39 ID:r/t3+KTaO
まぁ腐ってもG17勝だもんな
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:24:45 ID:FGbRSYswO
オペ強かったよ。
駄馬じゃないよ。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:26:32 ID:CBqel5lx0
>>353
悪いとは言わないよ。言ってもムダだからね。
お前が噛み付いてる相手も、お前自身も
同様に生きてる価値がないというだけの話。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:28:27 ID:mcst6oZe0
>>356
おいおい無能鈍足駄馬基地といっしょにしないでくれよ
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:32:05 ID:CBqel5lx0
>>357
ん?あえて不等号を付けるなら
オペ基地が人糞ならお前は犬の糞だな
ちゃんとビニール袋に入れてごみ箱に捨てなきゃな
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:33:00 ID:CBqel5lx0
さて、飽きたので寝ます。おやすみ^^
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:33:21 ID:mp8XXcNxO
一緒一緒
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:34:30 ID:bDvjFFI60
対立する基地をくそみそに貶める、スレタイの形骸化したスレはここですか?
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:43:00 ID:m0zOEO870
ディープ基地に寄生されたスレはどこもこうだよ。悲しいね。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:44:20 ID:mcst6oZe0
あらっ常識人きどりで基地外の醜い争いを高みの見物してるつもりで悦に浸ってる馬鹿はもう寝ちゃったの?
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 02:47:01 ID:75NqpqhY0
オペ基地はそろそろ過去の現役時代の話から
現在に目を向けたほうがいいんじゃないかな。
ディープは現役の馬で、まだまだ上がある。
オペは引退した馬で、これ以上の上がり目はなく、下がる一方なわけだし・・・
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 04:44:40 ID:50Grch7+0
これを立てた1はこう言いたいんだろ


異常に強い>>ディープ>>>>>オペ>>普通に強い>>>以下


これなら確かに、ディープよりオペの方が普通に強いと言えるww
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 10:12:57 ID:Bht/79pW0
★ディープインパクト>テイエムオペラオーの理由★
【ディープインパクト】11戦10勝2着1回(クビ差)敗戦頭数 1頭
・・ハーツクライ シーマクラシック(G1)有馬記念(G1)京都新聞杯(G2)
キングジョージ2着以内確実

【テイエムオペラオー】26戦16勝 22敗
※ディープはこんな弱い馬に負けていませんし、いつも楽勝です
クラシックステージ 32戦3勝 1000万クラス 《6馬身差惨敗》
ゼンノレインボー 6戦1勝 500万クラス 《4馬身完敗》
プラスドソルジャー33戦3敗 地方送り  
エイシンコンウェー24戦4勝 地方送り
ペインテドブラック 14戦4勝 競り負け 根性なし露呈
トーホウドリーム 31戦6勝  2馬身差完敗
エアシャカール 20戦4勝 史上最弱の2冠馬に完敗
アドマイヤボス 10戦2勝 古馬戦全敗の馬に競り負け
アメリカンボス 39戦8勝 98世代の下級兵に弄ばれる
トゥザヴィクトチー 21戦6勝 牝馬に完敗
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 10:15:19 ID:Bht/79pW0
※強い馬には完敗、弱い馬にも苦戦 ディープの足下にも及びませんね
競馬最高方日本ダービー→アドマイヤベガ ナリタトップロードに完敗
古馬初挑戦→G1未勝利馬 ツルマルツヨシに完敗 メジロブライトに差し負け
99年有馬 → 展開はまるもグラス、スぺ98世代に力負け
01年天皇賞 JC 有馬 →アグネスデジタルに切れ負け、ジャンポケに完敗マンカフェに並ぶまもなく差しきられる
※相手に恵まれて勝っていた00年も実は苦戦ばかりw
G3級のミスズシャルダンに全力でたった 1馬身差w
重賞未勝利馬ラスカルスズカに全力でたった 4分の3馬身w
98世代の残り物 G2惨敗常連のジョービックバンと半馬身差の大接戦w
2400不向きのロサード、衰えたスエヒロコマンダーと2馬身差w
アメリカ低レベル芝牝馬エラアシーナに全力で2馬身差w 
故障でボロボロの8歳馬に馬場、展開がはまりながらたった1馬身差w
《総括》
※考えられないほど負けまくり、競り負けまくり
※強い相手には完敗、雑魚相手に苦戦しまくり、時計勝負は完敗
※ディープが馬なりで5馬身ちぎるような相手に苦戦、完敗
※ディープにスピード、瞬発力、スタミナ、根性、安定感すべてで劣っている

368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 10:51:42 ID:Bht/79pW0
ディープインパクトにオペラオーが勝てない理由
【スピード】
日本ダービー レコード 神戸新聞杯レコード 天皇賞春レコードのディープに
大してオペラオーはなんとレコードなし、時計勝負全敗の鈍足ぶり
【瞬発力】
阪神競馬史上最速、ダービー史上最速、菊花賞史上最速、天皇賞春史上最速を
もっているディープにたいしてオペラオーは取りたてて上がり時計を掲示していない
しかも2番手の上がり差も歴然としている
ディープ−1.0 −1.4 −0.5 −0.2 −1,1 −0.7 −0.9 −0.4 −1.3 −0.2 −0.9
と11戦全部最速上がりで圧倒的上り差を見せ付けているディープに対し鈍足オペラオーは
+2.0 +0.4 −0.4 +0.2 −0.7 ±0 +0.9 +0.2 −0.1 −0.1 +0.4 ±0
−0.2 +0.2 −0.2 +0.1 −0.1 +0.2 +0.4 +0.5 +0.3 −0.1 −0.3 +0.4
+0.2 +0.4 みよ この鈍足ぶり相手が駄馬でも追い込んだレースでも全盛期(ラッキー期)でも
上り最速を刻めないレース多数で上り差もほとんど無い、これではディー^プ仁並ぶまもなく差されるであろう
しかもオペが追走に苦労した99年有馬 大阪杯、01春天、01宝塚などの800ー600のラップは12,3 11.7 12.4
11.6 11.5などであるがディープはここを天皇賞では11秒0でまくり宝塚では11.3を馬なりで10.8前後の
ラップでまくりましたwオペラオーは3〜4角馬なりでディープに3〜5馬身ほどリードを許すのは明白で、ディープは
ゴール板までのラップがオペラオーより遥かに優秀なので圧倒的完敗をするであろう
【スタミナ】
ディープの2歳時デビュー前の心拍数最大上昇値から100を切るまでのスピードは8分そこそこで
なんとオペラオーの古馬時を上回ったw そして今はなんと3分そこそこで100を切るスピード
オペラオーの3倍近くの心臓の強さである 天皇賞のラップも心臓の強さを証明している
レコードで走りながら11.0−11.0−11.2−11.3であるオペラオーはディープより遥かに遅い
ぺースで走りながら11.5−11.5−11.2−11.9と 12.4−11.7−11.9−12.3の
スピードの持続力の無さw
【安定感】
11戦10勝2着1回のディープと26戦16勝 22頭に先着されたオペラオーどっちが安定しているか
一目瞭然w
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 10:55:48 ID:3BdHn/yW0



  マジでディープが重もこなして圧勝した事でオペ基地の自我が崩壊したみたいだな・・
  塚以降からオペスレが乱立しすぎ
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 11:53:14 ID:uSKkVqHp0
何でディープ基地はそこまでオペを意識してんだ?
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 12:04:18 ID:JEOJagxH0
ディープ基地つかアンチオペがグラスペからディープに移っただけっしょ
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 12:31:28 ID:aVT0aeEB0
だろうね。
俺、たぶん平均的なディープ基地だと思うけど、
他の馬を貶める必要は全く感じないし、過去の馬と比較するような議論にもあんまり興味ないね。
暴れてるのは一部の特殊な人たちだけでしょ。これはディープの基地に限らないけど。
正直、一緒にされたくない。はずい。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 12:31:43 ID:FzUbcGX30
意識してんのはオペ基地
スレタイを見ればわかることだw
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 12:35:31 ID:sElaT/Rz0
>>371
ディープの活躍にあせったグラスペ基地がオペの名を借りて荒らしてるのが実情かと
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 12:35:55 ID:fBUR9YIw0
>>366
トゥザヴィクトチー 21戦6勝 牝馬に完敗
って何?トゥザヴィクトリー?

オペは5歳走らなければよかったんじゃねーの?
ただそれだけ
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 12:37:35 ID:uzHrOyoT0
ディープもオペも嫌いなやつは俺だけか?
強いとか弱いとかでなく、例え低レベルだろうがやっぱ3強とかの構図の方がおもしろい
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 12:39:51 ID:JrzxpRdwO
まあオペが負けた相手とハーツじゃどう考えてもハーツが二枚は下だけど
ディープはオペ程度には勝てるかもしれんがエルグラスペウンスになら大差負けだろう
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 12:43:34 ID:fBUR9YIw0
>>377
無茶苦茶
ハーツは3歳秋を見ると大した器に見えないが、4歳になってからの内容は目を見張るものがある
ディープ、オペ、エル、グラ、スペ、ウンスの間に大差が付くような力差はないと思われ
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 14:21:27 ID:fyzu7P/t0
>>377
98基地はどうしようもないな・・・
やっぱり底辺の部(ry
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 16:04:14 ID:AOGPxNjLO
水戸黄門始まったぞ!
\(~δ~)/
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 19:48:36 ID:DP/MHouy0
オペを叩くためにトップローを馬鹿にするディープ基地は死んで欲しい
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 20:03:20 ID:/rKOtWWCO
目糞鼻糞だろ
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 20:17:39 ID:MXt9HgFd0
ナリタブライアン

新馬          9馬身
きんもくせい特別  3馬身
京都3歳S      9馬身
朝日杯3歳S    3 1/2馬身
共同通信杯4歳S  4馬身
スプリングS     3 1/2馬身
皐月賞        3 1/2馬身
日本ダービー    5馬身
菊花賞        7馬身
有馬記念       3馬身
阪神大賞典     7馬身
阪神大賞典     アタマ

故障前のナリタブライアンは勝ちレースは全て3馬身差以上の圧勝。
7馬身差以上の圧勝も4レース。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 20:18:31 ID:MXt9HgFd0
テイエムオペラオー

未勝利      5馬身
ゆきやなぎ   3/4馬身
毎日杯      4馬身
皐月賞      クビ
京都記念     クビ
阪神大賞典   2 1/2馬身
天皇賞春     3/4馬身
宝塚記念     クビ
京都大賞典   アタマ
天皇賞秋    2 1/2馬身
ジャパンカップ  クビ
有馬記念     ハナ
天皇賞春    1/2馬身
京都大賞典   5馬身 (※ステイゴールドに1/2馬身差をつけられ2着入線)

未勝利以外は5馬身差以上なし。
未勝利と毎日杯を除けば3馬身差以上をつけて勝ったレースもなし。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 20:42:20 ID:x2uvA/yO0
ついでにルドルフもたのむ
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 21:32:11 ID:BpL5eaXlO
頭のいい馬は無駄な着差をつけない
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 21:52:48 ID:zbvghryH0
>>368
ディープの走った馬場とオペラオーの走った馬場は全然違う。
去年の東京はやや重でも上がり32秒台が出る馬場。
去年の秋や今年の春の京都も1000万条件で上がり32.6秒が出る馬場。
オペラオーの頃の東京は良馬場でも上がり34秒代前半すら滅多に出なかった。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 00:46:31 ID:dmBiKOsr0
初めて見たがオペ基地に妄想癖が多いのは良くわかったw
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 01:34:59 ID:dhoVNWXUO
>>387
みにくい言い訳するな!キモイ。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 01:46:41 ID:MjQzTRIMO
>>387
オペの頃は33秒台だせなかっただけじゃ?
ウマがヘコ過ぎて
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 02:09:49 ID:5jUugCDh0
上がり大好き人間にはオペ・マック・グルの強さは理解できんだろうな。
まぁ俺もよく理解できんけど。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 02:50:55 ID:sfiOnfPjO
俺は今の馬場の方が軽いってーのには同意するよ
ただ今の軽い馬場だとオペはあれほど勝てなかったと思うよ
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 02:56:17 ID:sfiOnfPjO
ちなみにディープはオペの頃の馬場でも同じパフォを見せてくれそうだけどね
宝塚の感じだと
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 04:41:14 ID:I5M+2r+2O
>>392>>393
正しい
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 05:09:29 ID:fl932R9w0
ディープに足りないのはライバルとの直接対決。

今のままだとどうしても「ハーツに負けた馬」って言うイメージがついて回る
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 06:32:08 ID:EmzOgZA+O
そうか?べつに・・・
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 06:54:14 ID:y46cbbEX0
>>395
>「ハーツに負けた馬」って言うイメージがついて回る
「ついて回る」じゃなくて、「つけて回りたい」だろ。このスレの主旨からいくと。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 07:38:27 ID:MjQzTRIMO
>>395
ハーツの事を
「ディープを敗った馬」とは実際によく聞くが、
ディープの事を
「ハーツに負けた馬」って
言うのは、2ちゃんくらい
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 10:24:05 ID:G5j3cDvC0
ハーツに負けた馬だな
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 11:15:10 ID:HcXZRnoy0
>>393
まあ同じパフォ見せるんじゃない。但し相手がナリタセンチュリーやバラゲーならね。
多分着差をつけないオペでも、4,5馬身くらい、付けたくなくても付けてしまうかも知れんが。
401追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/06(木) 11:21:59 ID:5OHE2MtiO
オペ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 11:31:55 ID:t8/BdRrI0
ディープならメイショウドトウ程度に負けてないしジョービックバン程度なら5馬身は契ってるな
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 12:25:54 ID:ZdmlaIp40
牡馬と契るのか・・・
さすがディープだ、凄まじいな。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 12:47:28 ID:43ngb3BL0
アッー
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 13:18:27 ID:L5Cbmfsj0
ディープ、オペ、エル、グラ、スペ、ウンス
が全馬ベストな状態で出走した場合、どいつが勝つかは距離なコースに左右されそうだが
いつも決まって最下位になりそうなのはオペ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 13:41:14 ID:HcXZRnoy0
>>405
常に1着になるのは難しいが、10レースくらいやると何かんだで総合ではオペが1位にはなる。
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 14:02:01 ID:UpcD5AguO
オペよりロイヤルタッチの方が普通に強い
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 14:36:35 ID:9KUQVzSj0
>>406
それはオペ基地の妄想だよ
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 14:49:59 ID:HcXZRnoy0
>>408
つまり>>405も妄想か。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 15:11:50 ID:aZxVBpAi0
>>405
典型的な98基地発想だな。
グラスペ他って社会の底辺に生きる人のシンパシーを呼ぶの?
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 15:24:14 ID:nC7FFIiH0
>>410みたいな、馬の好みと社会的地位をこじつける輩のほうがうざい。
こういう奴って、好きな馬が強ければ
自分がエリートだという錯覚でも起こしてるのかね?
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 15:37:50 ID:ihZGKTep0
>>405の面子で無限回レースを施行した場合、総合1位は
エルコンドルパサーだと思われ。マジレスしちった
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 17:43:25 ID:4OIL/Wtb0
エリートは良血を好むものだよ
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 19:27:51 ID:sHv+Ek4G0
基地とかアンチとか、チャンネラーはすぐ2極化したがるな
客観的に見て、ディープ、オペ、エル、グラ、スペ、ウンスではオペが最下位候補になっても仕方ない
オペはこれといって他よりも優れた部分がない
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 22:26:37 ID:dmBiKOsr0
そして華もないw
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 23:53:07 ID:3mOPgfI+0
>>410
典型的な無能鈍足駄馬基地だなw
やっぱ無能と鈍足駄馬は惹かれあうんだなw
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:17:27 ID:loAQKi9B0
>>416
お前、上のほうで犬の糞呼ばわりされたヤツだよな
はやく糞らしく片付けられろよ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:23:14 ID:eOAbe7TX0
このスレの煽りは低レベルだなぁ・・・

972 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/07/05(水) 21:10:08 ID:VeSiW47X0
ゴールデンフェザントに一瞬で突放された時は大爆笑したなぁ

せめてこのくらいのクオリティで頼む。
競馬と全く関係のない罵倒は良くない。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:28:17 ID:OML3QWar0
>>417
さっそく無能鈍足駄馬基地出現か

おまえら無能鈍足駄馬基地は犬の糞以下だって事を自覚した方がいいぞ

っていっても無能すぎて自分が無能って事にも気づかないだろうがなw
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:34:30 ID:QymNMiN5O
>>402
ディープの世代ならドドウは条件馬でG1などに出れない。
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:39:23 ID:loAQKi9B0
>>419
悪いが俺はディープ基地だ。オペは特別好きでも嫌いでもないが。

ただお前のような低俗極まりない有害廃棄物が
生意気にも人間の姿をして息をしてるのが我慢ならんだけだ
考えてみりゃ畑のコヤシにでもリサイクルできる糞や生ゴミの方が
お前ごときよりもよほど価値が高いわな

そのことを自覚しろとは言わん
今後イヤでも自覚させられる末路が、お前には待っているからな。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:41:57 ID:N/mqQomW0
まーた始まった
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 00:42:46 ID:OML3QWar0
>>421
は〜い楽しみに待ってま〜す。

でもなんで無能鈍足駄馬基地は素直に無能鈍足駄馬基地ですって言えないの?
さすがに恥ずかしいw
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:09:11 ID:s97iUbUIO
どっちも比べらんなくね?
時代も馬場もレース展開脚質も違うんだし…。

俺はどっちも強いと思うと言っておくがそれは偽善か?
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:15:16 ID:P71FORtoO
それが普通ですよ。
どっちも凄い事してますから。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:20:34 ID:/wArlZZT0
風俗店の店長でもニート98基地からみるとネ申だよね。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:20:56 ID:s97iUbUIO
425
サンクス!!!
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:22:42 ID:s97iUbUIO
425
サンクス!
勇気を振り絞って発言して良かった。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 02:50:28 ID:DdkRKvUIO
金は稼いだから駄馬ではないな
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 05:13:53 ID:miWu3z1B0
テイエムオペラオー(2006年度リーディング84位)
2005/06/18→2006/07/02 現在
(2005/08/14→2006/01/21   78無連対)
(2005/08/14→2006/01/22   82連敗)
全出走239回
5着以上53回(1着9回 2着15回)(入着率0.22)
9着以下128回(ブービー26回 最下位34回 タイムオーバー21回)(タダ走り率0.54)
芝1800M以上(出走62回)
5着以上4回(連対率0.03)
9着以下45回(タダ走り率0.73)

新馬未勝利クラスの成績(8−15−8−184)(連対率0.10)
500万下クラスの成績(1−0−0−19)(連対率0.05)
OPクラスの成績(0−0−0−7)(連対率0.00)

芝(3−5−6−122)(連対率0.06)
芝1500M以下(2−4−4−42)(連対率0.12)
芝1600M以上(1−1−2−80)(連対率0.02)

ダ(6−9−2−85)(連対率0.15)
ダ1500M以下(3−7−2−44)(連対率0.18)
ダ1600M以上(3−3−0−41)(連対率0.13)
初年度オペ産駒の特徴
体が小さい+体質が弱い馬が多い。
すぐに調教減りするので続けて順調に使えない。
芝1600M以上は全く走らない(1−1−2−80)(連対率0.02)。
500万下条件以上でクラス負け(1−0−0−26)(連対率0.04)
入着率が低く、タダ走り率が高い=収益率が低い。
EIはリーディング100位中100位、200位中194位(ドトウは200位中200位)
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 09:10:23 ID:ZrOvbkBV0
>>406
12敗もしているオペだと、10戦全敗の可能性もあるわけだもんな。
さすがだ・・・。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 09:24:14 ID:S4kQnPM00
タキオンなら全勝だね
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 12:21:53 ID:DdkRKvUIO
その前に故障してるがな
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 16:21:45 ID:GDwdSrk+0
>>431
掲示板をはずす馬は論外って言いたいのか。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 18:04:58 ID:R5n+K71W0
12敗もするなんて大変だな
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 21:41:33 ID:AdzfeLbk0
12敗は駄馬だろ?
12回も負けて強いと言われてもねw
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 21:47:31 ID:giOTXHj70
王道を数多く走ったんだから負け数がふえるの当然。
疲労が蓄積しようが状態が悪かろうが王者として出走しつづけたオペは偉大。

オペはレース間隔充分取れるのにJC回避するような卑屈な馬とは違う。
438ぞよぞよ星人 ◆ZOYO//Sct6 :2006/07/07(金) 21:58:22 ID:QT/9BrcMO
14勝以下の馬
12敗以上の馬
G17勝以下の馬
重賞12勝以下の馬


これらの一つにでも該当する馬は駄馬だぞよ
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:04:35 ID:wIWWo0/+O
>>438
なんだその基準ww
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:18:32 ID:LZXcmtVwO
ディープは普通に強いと思うけど、見る者を魅了するという点では断然オペだろう。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:20:07 ID:AdzfeLbk0
>>437
お前何言ってるんだ?
弱いから負けるんだろ?

442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:20:47 ID:JQIsxdv40
お前の主観だろ
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:25:02 ID:GDwdSrk+0
>>441
そんなにハッキリディープはハーツ以下って言うなよ。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:32:14 ID:9CQUXJF0O
とりあえずディープが来年も走ってくれないとね
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:49:00 ID:giOTXHj70
>>441
強くたって不利うけたり状態が悪ければ負けることもあるだろう。
数多く走れば負けるリスクは比例して増えるから、出走回数が多い→当然負け数も多くなる。

とくにオペは堂々と横綱相撲の競馬をしてたから、どっかの馬群にも入れないただ早いだけのひ弱な馬と違って
負けるリスクは相当高かった。

オペは絶対王者だからただ勝てばいいだけじゃなく正々堂々挑戦者の挑戦を受ける立場にあった。
これがオペとただ早いだけのひ弱な馬の違い。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:50:58 ID:JQIsxdv40
馬群に入れる必要ないのに馬群に入れる奴は
あほだろ
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:54:33 ID:GDwdSrk+0
>>446
残念ながら当時(今も)の和田に武みたいに一瞬の間隙を突いて外に回せるような技術はないよ。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 22:59:41 ID:9CQUXJF0O
社台からの圧力を受けた馬
JRAからの恩恵を受ける馬
ハンデ違い過ぎですW
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 23:00:37 ID:JQIsxdv40
陰謀厨はキモイよ
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 23:06:19 ID:AdzfeLbk0
>>445
絶対王者?はぁ?意味わかってるのかw
横綱相撲優先で負けるリスクが相当高かった?
オーナー、調教師、騎手等に聞いてみれば?
お前馬鹿なのか?勝利優先に決まってるだろw
もう一回言うが、お前馬鹿なのか?




451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 23:09:32 ID:8T6f1FSh0
オペは実力はあまり無いけど
できる限り全力を尽くしたってことか
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 23:49:58 ID:YhhbtbVl0
オペは絶対王者だから
オペは絶対王者だから
オペは絶対王者だから
オペは絶対王者だから
オペは絶対王者だから
オペは絶対王者だから


ワロタw
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 23:54:26 ID:QgyPoNWkO
>>445

馬鹿なのか?

m9(^Д^)プギャー
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 23:56:33 ID:QgyPoNWkO
>>445

リアルに馬鹿そうだもんなwww

m9(^Д^)プギャー
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:11:57 ID:jAns1yv70
連続投稿して必死w
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:16:07 ID:uFmHQjfy0
オペの獲得賞金をディープが抜くのは不可能な気がする
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:17:48 ID:F8G3+mxP0
>>456
来年宝塚まで走れば超えるよ
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:21:46 ID:CS99JecN0
ディープは賞金王などいつでも取ることが出来るけれど、興味がないから取らないだろうな。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:26:02 ID:XMITaw85O
一度でいいから見てみたい、ディープが不利をうけるとこ。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:43:56 ID:jAns1yv70
ディープって故障しなかったナリブの劣化版のイメージだな。
ナリブの三冠のほうが鮮やかだったなあ。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:46:08 ID:xlNza4xO0
>>436
牝馬界ではエアグルーヴって馬が負けまくってるのに、
抜群の安定感ってことで最強に祭りあげられることが多いぞ。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:50:15 ID:WSsRCQbR0
ディープって上体に安定感がないから弱面相手でも走りに余裕を感じないんだよな
やたら慎重に走らせてるのはその辺が心配だからだろうけど・・・・

まあ、仮に本当に数十億でシンジケートが組める公算なら、
熨斗袋握らせて不利を受けないよう便宜を図るくらい分けないだろうね。
別に八百長ってわけでもないし。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 00:53:57 ID:B2hhhDgf0
主催者、マスコミを筆頭に競馬界の全力の後押しを受けて作られたスターホースと
周囲の包囲網をしりぞけ自分の実力のみでスターホースの座を勝ち取った馬。

どっちが優秀なのかは火を見るより明らか。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 01:06:27 ID:2+404TjwO
どっちも強い。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 01:09:20 ID:4PgRJgEl0
弱い馬が好きだと大変だね・・・
わけわかんない理由でしか擁護できないんだから。
根拠に基づいた方法で比較すると逃げてばっかだしw
所詮、駄馬の基地も・・・って事ですなwwwww
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 01:25:16 ID:jAns1yv70
実際ディープ基地つよりオペ叩きたいのは98基地だろ。
低学歴で犯罪者まがいの。
いわゆる底辺の人間。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 01:26:05 ID:lCSsJAM30
>>463
ま、オペは何度もG1を勝ちながらもそれほど盛り上がってなかった件。

JCでジャンポケにさえ勝てなかった事実。どっちが優秀なのかは火を見るより明らか。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 04:20:06 ID:RTYAwLwU0
5歳時は二つ下に敗れてしまったけど、むしろ大いに感動させてくれたね。常に一線で戦い続け、衰えを隠せないながらも
強い二歳下の若駒の挑戦を横綱相撲で正々堂々、真っ向から受け、破格の王者として最期の役目を果たすオペラオー
もはや神々しさすらあった。

469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 05:03:13 ID:xgmL4r760
同意
馬は衰え出すと気持ちの面で一変で駄目になるのに
オペラオーは最後まで諦めずによく追い上げた引退レースまで
最強馬としての役割をよく果たした

あえて言うけど日本競馬史上にまだあの馬と比べられるような馬は出現していない
あの馬の走りは真似しようと思ってできるもんじゃない
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 05:12:55 ID:KIIoXks/0
駄馬は言い訳ばっかりだから大変だなw
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 07:51:01 ID:wsp4/mtX0
>>470
もうここまでいくとオペ自身の自作自演に思えてきたw
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 09:58:18 ID:YX78X5co0
自演はディープ基地だろwwww
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 10:31:40 ID:0WNgIyTB0
>>468
5歳時を出すならディープが引退してから比較しろよwww


ここまでの成績なら明らかにディープ>オペ
これで凱旋門勝てばどうやってもオペはディープの上に立てない

前にレスを見たが
オペは確かに強いが、人知を超えない強さ(普通に強い)
ディープは、人知を超えた強さ(異常に強い)
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 10:33:40 ID:j0PQq44K0
オペ賛美を二人以上がすると
同IDで2レス以上続かない不思議
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 10:40:58 ID:0WNgIyTB0
そもそも普通の時にもほとんど2レス以上続くことがない過疎スレ
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 18:42:15 ID:Ds+n00oR0
もう皆、脳内「またお前か」あぼーんをかけてるよ
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 23:49:52 ID:FfCm1a/e0
>>321
いや直線入ったところですでにグラスのほうが2馬身前に居たが。
そっからクビ差まで詰めたけど交わせないで居るところにスペが突っ込んできたってレースだべ。
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 07:46:49 ID:C1+te2L00
>>477
正解。
ツルマルは先頭に立ったけどオペは一度も先頭に立ってない。
ちなみに最後の最後に内に寄れただけで、そんなに内にも入ってない。

・・・だけどさっき確認するまで俺も>>321みたいな印象持ってた。
なんでだろ?
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 08:20:45 ID:lAl6Rx/i0
>ディープは、人知を超えた強さ(異常に強い)



相手知ってんのかwwww
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 09:30:51 ID:U5py/MG20
糞弱い相手しか居なかったオペは何回負けて勝つときも着差も微々たるものだろwwwwwwww
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 09:44:49 ID:VBlvmHgSO
賞金の総獲得額云々する人いたけど
引退後の収入の桁が違ってくるからディープはレースで金漁る必要ない
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 11:06:25 ID:TntOyDur0
>>479
菊花賞、天皇賞見てないんですか?
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:13:00 ID:P9RcUD020
ディープと鈍足駄馬を比較するなんてディープに対する冒涜以外の何物でもないな
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:25:05 ID:bHUL80mYO
はじめまして。今日初めて2ちゃんねるを携帯からのぞいてるんですが、デープよりオペとか何何より強いとか言ってる人達って頭大丈夫ですか?早いの間違いですよね?それに何何より強いなんてあなた達が知るわけ無いですよね?どん引きしましてすいません
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:31:29 ID:TntOyDur0
>>484
まず「早い」ではなく「速い」だが?
速い馬を強いと言っているのだが、確かに直接対決がない馬同士ではどっちが強いなんてわからんよ
ただ2チャンネラーは、結論出ないと知ってて比較することが大好きだから
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:36:01 ID:bHUL80mYO
早いではなく速いでしたか。それはすいません。100キロ以上が速いと思ってました。つまり2ちゃんねらーの皆さんは自己満で言ってるだけで価値観というのを知らないんでしょうか。そんなこと知ってもなんの得にもなりませんが
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:42:43 ID:TntOyDur0
>>486
曲がった価値観は持ってると思うよ、過去の名馬達を駄馬などとよく言うし
たぶんリアルで見てなくて語ってるんだと思う
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:47:25 ID:bHUL80mYO
教えてくれてありがとうございました。名馬を駄馬などと言ってるんでしょうか。それはヒドイですね。きっとそんなこと言う人達はゲームのやりすぎだと思います。本当に馬が好きで競馬が好きだったらそんなわけわからないこと言わないと思います。
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:53:24 ID:Rev7QEh50
リアルで見ている現代の馬達も懐古厨は「駄馬」扱いにしてますもんね
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:56:23 ID:m1qoBZ3J0
スペグラではオペに対抗できないと感じたアンチオペや武基地が今度はディープを神格化か。
笑わせてくれるな。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 15:58:20 ID:P9RcUD020
笑わせるのがアンチ鈍足駄馬。
笑われるのが無能鈍足駄馬基地。
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 16:01:54 ID:TntOyDur0
>>490
すぐ基地とかアンチとか2極化しますよね
結局そういう感情的な議論になるなら、こんなスレ立てても何の意味も無い
そもそもこのスレは需要がないですけどね
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 16:02:18 ID:YVLproBI0
己も糞なら産駒も糞だよな、オペってw
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 16:03:33 ID:ZUq+k0rW0
釈迦を忘れてもらったら困るんだが。。。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 17:59:47 ID:ic2jqhol0
低学歴で社会の底辺の職業のアンチwww
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 18:11:11 ID:AEVGU4J50
>>495
おいおい、ニートに対して職業なんて言葉はタブーだよ
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 18:27:47 ID:bHUL80mYO
私はニートじゃないけど、好きでニートやってる人にニートだと中傷してなんになるか不思議なんですが。たいていニートって自分の意志でやってるんじゃないですか?
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 18:29:16 ID:hyeE324p0
オペってあの負けまくってた駄馬の事?
弱い・華無い・鈍足の三拍子だなw
調べてみたらディープと名馬を比較している
のをよく見るが、オペなんか出てこねぇwwwww
対象じゃないんだとよw
基地もキモイし哀れだなwww
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 19:10:30 ID:s24vRTsS0
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 19:13:15 ID:kE7t78uUO
駄馬にはG1取れないでしょう!?
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 20:22:08 ID:U1GQy0NJ0
それは
「1軍のプロ野球選手が凡人のわけないだろ。」
って言ってるようなもん。
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 21:49:43 ID:dLVpJn48O
自分はどっちかってーとオペ基地だけどディープが最強という意見に異論は無い。
そもそもオペ基地にアンチディープはあまりいないと思うよ。
がしかし98基地は死ぬほど嫌いだ。特にグラ基地はひどい、あとタキ基地も苦手かな。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 23:13:06 ID:kE7t78uUO
オペの長所を述べよ!
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 04:52:44 ID:iR0zgmhFO
うーんと。
毛並みがきれいなとこ!
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 05:05:34 ID:wNt7u7bD0
至上最強馬テイエムオペラオー列伝
http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1996100292/
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 06:58:28 ID:upNCumfC0
>>505
のっけからラキ珍扱いされてる伝説の列伝だな
まあオペ=ラキ珍ってのは2ちゃんだけの俗説じゃなく
一般常識だということに過ぎないわけだがな
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 07:02:29 ID:nYlGklmY0
>>505
マジでもうその馬鹿を晒すのは辞めてあげないか。
508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 07:25:19 ID:0glv8h1H0
風俗店はもうやめたんでつか?
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 07:28:37 ID:PrwJ1Ri90
タフな馬なんだから8歳くらいまで走れば良かったのにな。
そうすれば日本版ジョンヘンリーくらいの評価まで行ったかもしれないのに。
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 09:47:37 ID:Vk/PW6zx0
5歳夏辺りから勝ちきれなくなったのにもっと現役続けてればって・・・
評価落とす一方だぞ
オペが5歳も走った事は評価に値するが
グランドスラムで引退してれば、もっと評価は高かった
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 10:30:34 ID:sSy8tgLq0
いや、あの5歳があったからこそ価値があると思うんだがな。
和田がもっと上手く乗ってりゃ、シガーに近いくらいの成績(G1 10勝)くらい可能だっただろ。
菊花賞、01宝塚、あたりは間違いなく勝てたレース。そして騎手で勝ったというレースは無い。
世界的名手と、有望とはいえまだ2年目かそこらのアンちゃん。その差はあまりにも大きい。
512追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/10(月) 11:22:39 ID:stOYKpGWO
シガーも当時若手の騎手が乗ってたんじゃなかったっけ?
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 11:24:55 ID:2IUA2aSF0
TMオペラオーは何故未だに語り継がれるのか?

http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1152496326/
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 12:36:20 ID:JkO3vVpu0
>>510
どうせハナっから負け数多いんだし、泥臭く7〜8歳くらいまで走っても良かった気もする。
斤量差無くなれば強い3歳世代とも勝ち負け続けられると思ってたし。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 12:40:50 ID:gZn0hmrqO
最強はマキバ王
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 13:09:55 ID:ASKAW01g0
>>512
シガーの主戦騎手はベイリーだぞ。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 21:47:08 ID:FIK/wkc10
日本での強さはともかく強いときのオペのがロンシャン適正はありそうだったな。
オペラハウス産駒だし…
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 21:57:35 ID:eQArB4QR0
オペラハウス自身は凱旋門3着だけどね
サドラー系ってだけで適正あるのか?
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 23:12:35 ID:3v/dp2zM0
日本よりは
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 00:07:49 ID:L6XIKlMgO
名誉より金を選んだんだろ?行っても負けるよTMは。海外行ったらローレルみたいな逃げ方しか方法ないぞ
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 00:15:17 ID:O93WerOV0
>>518
あると思います。
トニービン産駒ってだけで府中適正あると思います。

でもオペは適正あったとしても良くて3着くらいだと思います。
3歳時・5歳時のレースぶりを見てると、勝負どころで置いてかれるのが痛すぎます。
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 10:58:42 ID:7qnT90Ds0
でもトニービンは東京惨敗なんだけどね。
不思議な馬だ
523名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 16:42:31 ID:+Yy3Wgqk0
>>521
じゃあ4歳の時いけば勝ってたんじゃね?
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 16:53:44 ID:dGtxf9gU0
YMオペラオーが海外ですか。。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 18:50:03 ID:uICro4se0
勝算有りと思えば行ってるがな
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 18:54:34 ID:Evlohps+0
素人すぎる
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/12(水) 01:26:51 ID:stcNWlmX0
どっちも古馬の壁にぶち当たった馬。
似たような物だよ。
528追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/12(水) 08:13:23 ID:t+Kg507KO
>>527
(笑)
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:05:21 ID:bMxPyjWYO
オペ基地(笑)
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:21:58 ID:MH9KWo00O
オペラオーって強いわけないよね?
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:32:11 ID:ZSPSKtxR0
取り敢えず、この秋のサムソン対ディープで様子を見てみたら。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:14:00 ID:hjaWQub00
【オペは最弱】
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:44:23 ID:ok+vSEOP0
169 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 12:44:09 ID:MkAvM2oR0
1・2・3キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

170 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 12:45:20 ID:7cFYJwpf0
1・2・3独占キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

181 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 12:48:13 ID:eWyWCEqc0
おいおい、ただの九州産限定レースでそんな喜ぶなよw
まだまだ序章にすぎんぞ。

195 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 12:58:23 ID:FaQSzK/n0
世紀末覇王伝説の始まりキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

199 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 12:59:37 ID:/AAMwqGD0
驚いたのはあの覇王様が九州の牝馬に種付けしていたということ

213 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 13:10:57 ID:FaQSzK/n0
トッパズレの母テイエムシャルマンの産駒は
ブライアンズタイム産駒も含めて全馬未勝利なのね…。

ってことは、覇王様はブライアンズタイム以上の
種牡馬能力確定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

218 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 13:30:06 ID:zlsbh0rG0
グランドスラムみたいな神がかりなことをできた馬だから
驚くべきことではない気がする

231 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 13:46:02 ID:x7uoVL2Q0
オペっ仔テラワロスwwwwwwwww
オペはやることのスケールが違うなwwwwwww
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:45:20 ID:ok+vSEOP0
251 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 14:31:28 ID:FaQSzK/n0
4年後ぐらいには

『テイエムトッパズレ 〜光を継ぎし者〜』

とかいう本やDVDが発売されそうだ。

308 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 18:09:47 ID:wVAbp41n0
未勝利の産駒しか出していない牝馬からいきなり勝ち馬を出したり、
ワンツースリーフィニッシュを決めたりと
覇王オペは現役の時と同じようにやりたい放題だなw

309 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 18:24:44 ID:YlpD1/610
オペ産駒が大活躍したらアンチは・・・www

322 名前: テイエムオペラオー 2005/07/16(土) 19:15:25 ID:zcN0SUAN0
俺の産駒が1.2.3フィニッシュを決めたぞーっ!!
流石テイエムオペラオー様だー!!

329 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 20:10:46 ID:9sWfWY7B0
オレのWP6では2005年以降オペラオー産駒が大活躍して、
2015年には、ノーザンダンサー系で世界一繁栄した、
「テイエムオペラオー系」を確立した。
BCや凱旋門賞勝ちまくり、日本の3冠馬もいっぱいだしたよ。

コーエーのバランスおかしいなと感じたが、まさか本当に??
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:45:58 ID:ok+vSEOP0
352 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/17(日) 01:41:30 ID:PoIZmoQ/0
SSが種牡馬デビューしたときみたいになってきたね
前評判を覆す上位独占、SS産駒も当初は社台産馬しか走らなかった

牧場に溢れかえってるSSの肌馬に何を付けるべきかの答えが見えたよ
考えても見ればSSは配合相手の性質や格を忠実に再現してくる
やはり社台はこの馬を購入するべきだった

380 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/17(日) 03:40:24 ID:qwRAO83J0
今欧州で産駒が物凄い勢いのモンジュー
このモンジューだが、実はオペラハウスと配合が物凄く似てる!!!

共に父サドラーズウェルズ 母父ハイトップ系

オペラオーはそんな馬の代表産駒なんだからきっと活躍する!!!

395 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/17(日) 16:04:43 ID:zqtjVDsE0
>>394
確かにw

しかし、タキオンの産駒って新馬戦でまだ勝ってないんだね。
未勝利戦勝ちは1頭いるが…。
まさか、オペドトの方が先に新馬戦を勝ちあがる馬を出すとは
殆どの人が予想していなかった事態ではなかろうか。

396 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/17(日) 16:09:40 ID:NYhCRhvc0
勝率もタキオンよりオペのほうが上になってしまったね・・・。
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:46:25 ID:ok+vSEOP0
397 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/17(日) 17:05:21 ID:yauKZvfQ0
社台ファーム世紀の大チョンボという可能性も出てきましたか?
競馬でコテンパンにやられて感情的だったのかも知れませんね

今にして思えばクリスエスやカメハメハがあの金額で組めるなら
オペラオーのときも竹園オーナーが満足できる金額を提示できた気がしますね

403 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/17(日) 17:53:03 ID:zqtjVDsE0
>>397
社台の大チョンボといえば、ジャッジアンジェルーチを思い出しますなぁ。
たしかボールドルーラー系の馬のはず。
そういや、タキオンの母父ロイヤルスキーもボールドルーラー系だったような…
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

420 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/18(月) 14:10:07 ID:Uq7wAAAa0
>>407
ホイドンもハエドーも、九州産限定未勝利戦なら
軽く勝ちあがれそうだな。

となると、オペ産駒はタキオン産駒以上の勝ち上がり率になったりしてw

428 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/18(月) 19:09:07 ID:9xXqbd7/0
朝日杯はトッパズレだな

431 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/18(月) 19:53:38 ID:lXfsYmMH0
ビワ神、ナリブ神、ピルサド神の産駒ってオープンのレースを勝ってないのか。

トッパズレがたんぽぽ賞を勝てば、オペの成績は上記3頭の神をいきなり超える。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:46:56 ID:ok+vSEOP0
439 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/18(月) 22:42:50 ID:lXfsYmMH0
>>438
お、いよいよ伝説の新馬戦がUPされましたな。
ハエドーの末脚は親父の皐月賞を彷彿とさせるものがあるね。

483 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/21(木) 13:53:03 ID:6OgVU0kI0
>>481
スペ産駒(テイエムミゴテカ)には完勝したけどなw

とか釣られてみる。


以上、
テイエムオペラオーは名種牡馬になれるのか?part.2
http://makimo.to/2ch/ex10_keiba/1120/1120050741.html
より
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:03:42 ID:/CRB/Kc00
127 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/12(火) 11:00:00 ID:q6g+X7Xl0

サンデーサイレンスの後継種牡馬って

テイエムオペラオーじゃないかな?
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 08:00:51 ID:hkfVj2paO
オペ基地ワロス
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 10:40:26 ID:FJjKMnZt0
“普通に”って辺りが頭悪そう。
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 13:23:02 ID:p3cBAiI6O
まじオペ基地ワロス
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 13:43:49 ID:SpLlj9EwO
オペ基地かわいーねー かわいーねー
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 21:54:14 ID:0xEwSuadO
オペ基地なんて存在しないだろ?
ネタなんだからさ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 23:51:38 ID:AMQXhtka0
携帯
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 02:17:18 ID:3qK1M8mM0
ディープインパクトが世界に認められてしまいました!!

正直スマン!アンチ達!

ttp://www.horseracingintfed.com/resources/2006Rankings/07_17_06_WorldLeadingHorses.asp

投票制のランキングでも1位

ttp://letitride.com/top10.cfm

1. Deep Impact (remains #1) 117
2. Hurricane Run (remains #2) 107
3. Electrocutionist (remains #3) 87
4. Heart's Cry (remains #4) 73
5. Shirocco (remains #5) 65
6. Ouija Board (remains #6) 51
7. Lava Man (up from #9) 30
8. David Junior (remains #8) 28
9. Vengeance of Rain (up from #10) 22
10. Takeover Target (new to list) 18

またアンチ発狂するんだろうな〜・・・
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 05:28:13 ID:PQHXza/jO
オペも強いしディープも強い、それでいいじゃないか
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 05:36:36 ID:K3/O243RO
いやオペは弱い
勝ったのは怒濤にだけ。
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 05:46:19 ID:PQHXza/jO
GT勝った馬に弱い馬なんかいない
549名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 05:53:17 ID:K3/O243RO
G1勝ったからって、
みんな強い訳ではない。
恵まれてのG1馬多数!
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 06:00:18 ID:PQHXza/jO
例え恵まれて勝ったとしても、それわすごいこと。すごい数の競走馬なかでGTを勝つというのは強い
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 06:49:03 ID:K3/O243RO
いや、違うと思うよ。
オペ嫌いではないが、
どうみても運が良かっただけでは。
運も強さの内だろうけど
真の強さではない。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 07:20:02 ID:/5pQG96OO
強さと真の強さってどこが違うの?
てか、真の強さって何?
世間一般に語られるほうの強さは偽の強さなの?
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:28:14 ID:TASEAayu0
スレタイを見ろ
ディープは非常に強いが、オペは普通に強いと書いてある
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 08:29:50 ID:0v3jCxwi0
何この携帯専用スレ
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:28:27 ID:pr6VWRiu0
携帯のレスが多いと何か不都合か?
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 12:34:14 ID:41Y16+Zt0
会話が成り立たない
なー流れが遅いから別にいいけど
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:38:16 ID:EDHdJBmI0
マジレスすると得意の不良馬場でデジタルに差される様では、
凱旋門出ても掲示板がせいぜいだと思う。
オペ基地ヨーロッパなめすぎ。
エルでもモンジューに勝てなかったんだから、その比較からいって、オペじゃ
まず無理だろ。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/20(木) 15:43:54 ID:Krw3p4L90
オペなら凱旋門賞なんか楽勝だろ
モンジューやシンダークラスの馬にオペが勝てるわけない
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 01:04:25 ID:nnGYEsBu0
オペは不良得意なのか
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 11:21:26 ID:QqPBZavx0
ディープの宝塚でも思ったけど、
不良得意=深い芝も大丈夫
って考えてる人が多いな。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 21:22:32 ID:UDnXiGdV0
オペが凱旋門通用するとかいってるやつ本気でいってるのか・・・
モンジューやらパントルやらハリケーンランのレース見たことあるか?
明らかにオペとは身体能力、パフォーマンス、走法からして能力が違う。
このクラスの馬は、ディープ、ハーツ、エル、グラ、クリ、キンカメあたりの
怪物クラスだよ。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:36:02 ID:tLdhl6DBO
>>561
そこにスペ入れたら面白かったのに
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 22:40:48 ID:IrgvWWzMO
>>558
一行目と二行目が矛盾してますよ。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 00:44:20 ID:JnRDoAafO
>>562
スペは強いけど怪物って感じじゃないなあ。
まあオペよりは確実に強いけど。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 00:45:23 ID:3OdHyC+90
>>558
釣れませんね
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 00:45:57 ID:W2pb2yGr0
もう21世紀だっていうのにスペ強いとかそんな使い古された釣り糸じゃ
俺以外釣れないぞ
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 01:05:59 ID:orTCTyx/O
クリとかディープとか挙げてる中でさりげなくスペ入れてたら笑えたってことなんだが
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 01:40:42 ID:JnRDoAafO
クリとスペってそこまで差があるか?
確かにあの有馬は強かったがクリはダービーもJCも勝てなかったんだぞ。
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 02:08:10 ID:W2pb2yGr0
ディープ ブライアン エル クリ グラ オペ スペ 

まあ贔屓目無しに冷静に判断したらこんな感じだろ。
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 02:10:20 ID:3OdHyC+90
>>> 569
ディープ<ブライアン<エル<クリ<グラ<オペ<スペ
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:38:27 ID:BmfAeamiO
ムオペは海外挑戦しなかったんだからディープをこえる要素はないでしょ。
まあフランスの芝ならディープより可能性あったと思うけどね。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:49:27 ID:W2pb2yGr0
可能性はないと思うぜ。適正はあっただろうけど。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 03:59:52 ID:XJvMFjCO0
ディープの凱旋門賞なんて見るまでもなく内容分かってるからねw
どうせ、明らかな溜め殺しから最後だけ追い込んで、
勝負には参加してないが見た目は悪くない競馬ってやつをやるんでしょ?
くだらねーな、ほんと。透けて見えちゃってるよ。茶番だから。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 04:00:27 ID:JnRDoAafO
>>569
君がスペ嫌いなのはよくわかったよ…

とりあえずこのスレとしてはディープ>>>>>オペでいいんだろ?
今更言うまでもないけど
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 04:12:49 ID:W2pb2yGr0
>>574
スペは大好きだよ。
大ファンだからこそ、事実を事実と認められる姿勢ってのが大事になると俺は思ってる。
ファンとして盲目的に過大評価してしまうことはスペに対して失礼だと考える。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 09:15:57 ID:ULg671Jp0
>>574
残念ながら・・・
オペ>ディープだ。

まだ、少し足りないな。
577エロ板でオペ基地発見!:2006/07/22(土) 12:58:46 ID:v0mqRDA00
740 萌える名無し画像 New! 2006/07/22(土) 03:23:40 ID:ZrAXfRoM0
後藤某の情報はいらん。
いくつかDVD見たが、顔も身体も十人並みじゃないか。
だから過激にしないと売れないんだろう。

かよこは確かに過激さは劣るがあの顔と身体だけでエロさを感じさせる。
あの顔と身体から溢れ出るフェロモン・挑発的な雰囲気に反した
甘ったるい声、じゃべり方、ちょっと変な丁寧な言葉遣いがおっとりした性格を感じさせ、
こちらの昂ぶる感情がはぐらかされているようで、それが更に興奮を増幅させるのだ。
あれが見たまんまの高飛車な女王様的なキャラだったらここまでハマらないのだが。

741 萌える名無し画像 New! 2006/07/22(土) 04:12:54 ID:1QctI8ud0
>>739
詳細レポートありがと。
でもさ、「エロい」って、そうじゃないと思うのだよ。
やー、もちろん、エロい行動、過激な露出してくれりゃチンコも勃起するさ。

でも、千羽姐さんの持ってる、滲み出るエロさは、そういう演出でどうにか
なるもんではなかろうて? 偽乳だろうが、顔がカスタマイズされてようが、
なんつーか、このねーちゃんは、スケベなんだよね。

何が要因かは俺にはわからん。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:14:24 ID:JnRDoAafO
>>575
スペよりオペが上なんてとても冷静な判断とは思えない…。
大好きなんて嘘は確かに失礼です。

>>576(笑)
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:20:26 ID:H1E/SpjuO
>>578
競争馬の価値を決めるモノサシとして、ダービーを勝つ事は一つポイントになるからスペ>オペはアリだと思うよ
グランドスラムは何回も挑戦できるからね
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:21:44 ID:3VviXbNC0
ピーク過ぎたエアグルに完敗した馬が、オペより上なわけない。
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:24:46 ID:II2IalUK0
普通に考えて多くの部分でオペ>スペだろうね
スペが勝ってるところは産駒成績、ダービー馬、直接対決で先着
ぐらいかな

ディープはまぁオペよりは上だけど今年取りこぼしたら4歳時はオペの方が上って言えるかもね
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:33:25 ID:H1E/SpjuO
>>580
お前に馬のピークがわかるほど競馬は簡単じゃない
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:34:51 ID:3VviXbNC0
成績が下降線たどってるだろ。負け惜しみ乙。
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:40:40 ID:H1E/SpjuO
ピーク=成績とは限らないトップガンとか見ればわかる
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:43:42 ID:3VviXbNC0
そんなに屁理屈が言いたいなら、
3歳でピークのスペが、ピークのエアグルに完敗したってことでいいよ。
ピークは素人のお前にも分からんよな?
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 13:51:44 ID:H1E/SpjuO
どっちが屁理屈なんだかW
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 14:37:51 ID:B7hmIHJ80
まぁディープ>>>>鈍足駄馬は確定だろう
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 15:13:34 ID:uMHv2sVp0
オペは騎手がまともならもっと勝てた。
史上最強になれた可能性はあったろうな。
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 15:24:14 ID:bxTrOArZ0
すごいな、騎手がヘグっただけで史上最強馬が入れ替わったりするんだw
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 15:26:29 ID:TSXDvIxe0
マグレで1年間無敗でG1グランドスラムできる訳が無い。
派手さは無いけど馬券は安心して買える馬だった。
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 15:38:37 ID:q05u7r2qO
両方とも強いが、相手も弱い。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 15:39:30 ID:UkIyNx0v0
>>1
死ねカス
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 17:34:35 ID:ElFhZBOB0
>>590
相手関係がうんこならありえると思うぞ。
あの釈迦だってあわよくば3冠だったんだし。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 17:44:38 ID:ovrp6NZv0
まあディープの相手はうんこなのは分かるが
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 17:50:26 ID:ElFhZBOB0
>>594
相手がうんこでもディープ自身は桁違いのレースをしている。
オペは相手がうんこで、自身のレース内容もしょぼい。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 17:51:07 ID:rnPY4k2x0
>>585
グルちゃん勝ちに行ってないじゃん。
垂れてきたスペかわしただけ。

ピーク過ぎたウイングアローが、
クロフネ負かしに行って潰された馬を、まとめてかわして2着に来たようなもんじゃん。
597コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 17:58:03 ID:zWtRND7u0
ディープ<ブライアン≦エル≧クリ≧≦グラ<オペ>スペ
こんな感じ 
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 17:59:44 ID:ovrp6NZv0
>>595
うんこ相手じゃ桁違いだわな
あの相手ならオペじゃなくても桁違いのレースはできるよ
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 18:00:51 ID:OfgfXCGrO
普通にオペのが弱い
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 18:20:10 ID:IpBehiqw0
なんでオペのレースには必ずドトウがひっついてきたの?
低レベルの証だと思う。
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 18:29:56 ID:cwyFFrr60
似たような物でしょ。
どっちも有馬で強い古馬に勝てなかったわけだから。
602コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 18:31:24 ID:zWtRND7u0
ドトウが強いからに決まってんだろ・・・
王道で連に絡め続けられるような馬が何頭過去にいたと思ってるのか・・・・
603コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 18:33:10 ID:zWtRND7u0
オペは晩成傾向が強くディープは早熟傾向
負けた古馬も完全にオペ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープ
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 19:51:37 ID:/xrI55VVO
>>585
前走でランフォザドリームにすら競り負けたグルーブちゃんがピークですか?
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 19:55:32 ID:LcR2OGGu0
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 20:16:03 ID:JnRDoAafO
ディープ≒クリ(有馬)≧エル(左回り)≧グラ(右回り)≧スペ≧オペぐらい?
単純に2頭だけならディープ≧≧≧≧オペってことにしておこうか。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 20:29:17 ID:3ywF0ZSG0
オペ、ドトウ、トップロード。
冷静に考えると地味な騎手が頑張っていた時期だな。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 21:17:09 ID:D4PH/rpC0
グラ基地の俺だが、グラ≧ディープ>エル>スペ>>オペ
609トプロは美しい:2006/07/22(土) 23:14:53 ID:mZR1EGft0
ディープ基地の大好きな総合評価ならどう考えても
オペ>ディープになっちゃうね(笑)
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 23:19:42 ID:a2I0iO4tO
どう考えてもディープ>オペだろ、何度も負けてるような馬と一緒にすんな、

無敗の三冠馬だぞ、格が違う、人気も実力もディープが上だ。
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 23:27:29 ID:oXTa58U30
>>610
総合評価といえども全成績で評価するのではなく、本格化以前の成績や
衰えて以降の成績は評価しないと誰かが言ってたぞ
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 23:33:39 ID:a2I0iO4tO
全盛期の強さを比べたいのはわかるが全盛期ってのはほとんど負けてないからどの馬も比べようがないだろ
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 23:35:32 ID:Vx9okGVIO
とりあえず明らかなのは
2〜3歳:ディープ>>>>>オペ
614コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/22(土) 23:38:58 ID:zWtRND7u0
三歳春
ディープ>>オペ
三歳秋
オペ>>ディープ
四歳春
オペ>>>>ディープ
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 23:45:54 ID:ancSjQtL0
オペ系名馬:オペ、トロットスター、ヒシミラクル、
ディープ系名馬:ディープ、クリスエス、タイキシャトル
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 23:46:08 ID:EAU59ng90
ディープよりオペの方が強い。




その通り!1はいいこと言った!
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 23:52:40 ID:a2I0iO4tO
なんで三歳秋と四歳春はオペの方が上なの?、

コーツィは頭おかしいのか?。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:00:55 ID:oXTa58U30
>>612
ディープの有馬敗戦は、本格化していないと言うならともかく、
衰えてもいないのに負けたわけだから、総合評価的視点においては
大きな失点だろう。
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:02:13 ID:jaT/PsgH0
ディープが人気あるというのは初耳だな
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:08:02 ID:LaivtyQoO
総合評価的視点て何よ?、
負けてるけど強さに関係あるの?、オペが負けたレースは見過ごせと?、
それにディープはまだ4歳なんだから今が全盛期かもしれないし、
とにかく総合評価的視点を詳しく教えておくれ。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:08:26 ID:c6AMHxRt0
最強馬オペを語るには
http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1996100292/
を読んでからにしろ
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:11:28 ID:OmoEm1kq0
>>621
読んできた
「運がよかった馬」だけは分かった
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:14:33 ID:ajW6KzZP0
>>620
寧ろ俺が聞きたい
今まで俺が聞いた話では、総合評価的視点とは評価の基準を明確にせず、
主観的な判断で優劣を決めることをいうらしい。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:19:30 ID:9zbKVwX+0
>>623
つまりこういうことだ
好きな馬については強かったレースのみを
嫌いな馬についてはしょぼかったレースのみを取り上げて
比較することを「総合評価的視点」というのだ
625トプロは美しい:2006/07/23(日) 00:23:56 ID:ktJNwPRI0
総合的に見て賞金・勝利数・G1数・倒した相手関係
ぜんぶオペの勝ちじゃないか

ディープが勝ってるのは勝率ぐらいじゃない?
でも無敗じゃないから意味ないね
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:24:39 ID:LaivtyQoO
総合評価的視点は平たく言えばあげ足のとり合いってことだな。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:25:16 ID:ajW6KzZP0
>>624
>嫌いな馬についてはしょぼかったレースのみを取り上げて
惜しい。
しょぼかったレースを根拠にして嫌いな馬の強かったレースの
価値を貶めつつ、比較すること、かなw
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:26:32 ID:GvgOqur20
>>595が核心をついている…。


   よって終了
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:29:59 ID:LaivtyQoO
ディープは進行系だから、獲得賞金、G1勝利数、
勝利数、相手関係はこれからなんとでもなるだろ。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:31:51 ID:sygI82G+0
>>612
確かに最高でも3連勝しかしたことのないスペが頭一つ抜けて弱い、ってこと以外は解らんな。
631トプロは美しい:2006/07/23(日) 00:33:11 ID:ktJNwPRI0
>>629
それを言うと未勝利馬にも可能性が生まれるよ
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:34:45 ID:ajW6KzZP0
>>612
そもそも全盛期がいつからいつまでかという問題からして曖昧だから
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:37:37 ID:LaivtyQoO
未勝利馬だって有り得ないが100連勝ぐらいすりゃ世界一になれるでしょ、
引退してるオペはもう無理だが、

ディープは国内に専念すればオペの記録は容易にやぶれるだろう、だかそれじゃオペの二の舞、海外に挑戦するんだからオペとは違うよ。
634トプロは美しい:2006/07/23(日) 00:42:15 ID:ktJNwPRI0
>>633
凱旋門を負けて今年で引退ならオペ>ディープでOK?
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:42:37 ID:9zbKVwX+0
>>トプ美
ほんとお前って追高生より明らかにバカだね。見てて痛々しいよ。
まだ現役で引退時期もはっきりしてないディープと、
勝ち目の高そうな相手しかいないレースを賞金稼ぎのために5歳一杯まで
走ったオペを、現時点でそういう比べ方してどーすんだ?

ちなみに4歳の宝塚記念終了時までなら、賞金・勝利数・GIとも
ディープがはるかに上
倒した相手関係と言っても、ディープはいつも他馬を相手にしない圧勝
ディープ相手に頑張った馬は燃え尽きてそのレースもしくは次のレースで潰れてる
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:43:35 ID:9zbKVwX+0
>>634
お前がいくら頑張ってもお前の脳内ランキングが
他人に支持されることは絶対にないから安心してほざいてろ
637名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:49:09 ID:ajW6KzZP0
>>635
やめとけ
所詮お前さんの評価は総合評価
明確な判断基準を設定せずにいくら主張したところで
説得力などもちようがない
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:50:20 ID:l2xx6UBAO
まるで関係ないけど
トプ美ってあんまナリプのこと好きじゃないだろ
ナリプが美しいとか言ってる癖に
インパのスレとかにあまりいないし
ただのアンチディープにしか見えない
639トプロは美しい:2006/07/23(日) 00:51:42 ID:ktJNwPRI0
>>635
おかしいな〜クリVSディープスレで総合的に見ろと散々言われたから機械的に比較したのに

君が書いてるのは妄想と期待と願望のみ
だ・か・ら現時点オペ>ディープでOK?
640トプロは美しい:2006/07/23(日) 00:54:25 ID:ktJNwPRI0
>>638
インパは最高
なにがいいってトプロに似ているのが最高
もっと成長してトプロそっくりなフォームになって欲しい
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:55:37 ID:mZ5MHWvV0
>>595
ならディープの相手も十分うんこだと思うが。
むしろもっと弱いくらい。
しかし、相手関係は置いといて、内容的には十分すぎるし勝ち続けられる馬なんてそんなにいない。
共に名馬と思うが、敢えて優劣をつけるなら、ちょいディープが上かな。
642トプロは美しい:2006/07/23(日) 00:56:22 ID:ktJNwPRI0
>>637
そうそうディープ基地の典型
妄想ばっかりでなにも明確な最強の定義すらもたない
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:57:59 ID:sygI82G+0
同じくらいうんこならうんこと鼻差とうんこブッチギリならうんこブッチギリのほうがより強いうんこだと思う。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 00:58:08 ID:9zbKVwX+0
>>637
「4歳の宝塚記念終了時まで」の「賞金・勝利数・GI勝ち」と
はっきり設定してるわけだが?

>>639
馬鹿がわざわざ恥の上塗りか。ご苦労なことで。
お前がそう思ってるならそれでいいんじゃない?
645名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:00:02 ID:7h0z0tYPO
トプロなんて雑魚だろ。
646名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:00:35 ID:oZzWQNUXO
↑バカバカしい奴w
647名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:01:16 ID:LaivtyQoO
うんこぶっちぎりのほうが良いに決まってる
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:02:20 ID:l2xx6UBAO
>>642

3歳時が本格化前とか5歳時は衰えてたとかの方が希望的妄想だろ
649トプロは美しい:2006/07/23(日) 01:03:14 ID:ktJNwPRI0
>>644
なにその自分勝手な設定は・・・真性?

それなら2歳の11月終了までとかでもいいの(笑)
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:05:12 ID:sygI82G+0
>>644
「2歳朝日終了時まで」 の 「賞金・勝利数・GI勝ち」 ならメジロベイリーがディープよりはるかに上


みたいな話ですか?
651名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:05:28 ID:l2xx6UBAO
>>649

ディープがまだ4歳宝塚記念までしか走ってないんだからしょうがないだろそれは
652トプロは美しい:2006/07/23(日) 01:05:37 ID:ktJNwPRI0
>>648
だから俺の評価には全部入ってる
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:06:35 ID:9zbKVwX+0
>>649
めんどくせえからコピペしとくわ


625 :トプロは美しい :2006/07/23(日) 00:23:56 ID:ktJNwPRI0
総合的に見て賞金・勝利数・G1数・倒した相手関係
ぜんぶオペの勝ちじゃないか

ディープが勝ってるのは勝率ぐらいじゃない?
でも無敗じゃないから意味ないね


635 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/23(日) 00:42:37 ID:9zbKVwX+0
>>トプ美
ほんとお前って追高生より明らかにバカだね。見てて痛々しいよ。
まだ現役で引退時期もはっきりしてないディープと、
勝ち目の高そうな相手しかいないレースを賞金稼ぎのために5歳一杯まで
走ったオペを、現時点でそういう比べ方してどーすんだ?

ちなみに4歳の宝塚記念終了時までなら、賞金・勝利数・GIとも
ディープがはるかに上
倒した相手関係と言っても、ディープはいつも他馬を相手にしない圧勝
654名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:07:33 ID:LaivtyQoO
自分がディープはまだ引退してないのにオペと賞金とか比べるからそういう話になったんでしょ、

話のレベル低〜。
655トプロは美しい:2006/07/23(日) 01:08:31 ID:ktJNwPRI0
>>651
それなら晩成馬は不利だね〜

だ・か・ら現時点オペ>ディープでOK?現時点ね
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:08:35 ID:l2xx6UBAO
>>652

じゃあ
オペはウンコ相手に負けまくりの雑魚じゃん
ディープはウンコ相手に一回しか負けてないけど
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:08:56 ID:sygI82G+0
勝ち目の高そうな相手しかいないレースを賞金稼ぎのためにってお前

658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:09:28 ID:OmoEm1kq0
>>652
お前が来ると何でこんなにスレ内が気持ち悪くなるの?
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:09:42 ID:oZzWQNUXO
オペがディープより強いなんて言う奴は釣りじゃなければよっぽど頭逝かれてるだけだから気にすんな
660トプロは美しい:2006/07/23(日) 01:10:39 ID:ktJNwPRI0
>>656
お前には勝率の意味もわからないのか
661名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:11:26 ID:OmoEm1kq0
コーツィとか国王を意識してるんだろうか?トプロって
ちなみにこいつ何時からコテ付けてるの?
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:11:51 ID:oZzWQNUXO
>>655←こいつマジで痛いな。
663名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:12:00 ID:l2xx6UBAO
>>657

5歳時に海外行かないのは賞金稼ぎだろ
ディープの宝塚のように
664名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:15:20 ID:RCDWjb95O
>>656
ハーツなめんなよ
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:15:36 ID:7h0z0tYPO
ディープはハンマー投げ室伏みたいなもんだろ。
国内の他選手は糞だが、室伏自身は超一流。

オペは自己ベスト75メートル台でライバル達と優勝争いながら連勝し続けた選手。
666トプロは美しい:2006/07/23(日) 01:17:49 ID:ktJNwPRI0
>>665
全部妄想です
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:18:49 ID:Ia/CGybZO
>>656
グラ基地が怒るぞ

「一つのファインプレーより一つのミスをなくせ」
勝負の世界では弱い相手にきっちり勝つことこそ強さの証
ぬるま湯に浸かったニートどもには分からない世界だろうがな
668名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:20:39 ID:mZ5MHWvV0
>>656
ディープが相手関係出さない方が良いよ。
オペの相手がうんこならディープの相手はうんこ以下だから。
現時点でディープの能力は相当高い。
伸びる可能性もへこむ可能性もある。
669名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:21:38 ID:l2xx6UBAO
>>667

オペは12回ミスしたことになるぞ?

670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:28:14 ID:Ia/CGybZO
>>669
史上最強でもないが、駄馬でもないということ
ラキ珍とか言う奴は阿呆だ
都合のいい部分しか見えてない
671名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:30:39 ID:ajW6KzZP0
>>644
な?
基準を明確に設定するといろんな突っ込みが来るだろう。
お前さんが設定したその基準が、最強馬を決めるのに妥当な
基準であるかどうか、少し冷静に考えてみたらどうかね。
672トプロは美しい:2006/07/23(日) 01:33:07 ID:ktJNwPRI0
>>671
だからディープ基地は幼稚なんだよ

673名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:38:51 ID:9zbKVwX+0
>>671
誰が最強馬の基準っつったんだ?
>>625のトプ美の馬鹿なオペ・ディープ比較に対して返答してやっただけだぞ

つまりこのスレにはそんなことも読み取れなくて
なんでもかんでもすぐに「またディープ最強論やってる」と
脳内変換してしまうほど頭の中が煮詰まって余裕のなくなった
アンチディープが何匹も紛れ込んでるということか
脳天にツララでも突き刺して頭冷やして来い
674名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:42:37 ID:ajW6KzZP0
>>673
ディープとオペの能力の比較をするのに使用した方法で
全ての馬を判定すれば最強馬が決まるのではないのか?

それならばなぜディープとオペの比較でその基準が妥当であるのか、
また他の馬の比較ではその基準が妥当でなくなるのか、
きちんと説明していただこうか。
675トプロは美しい:2006/07/23(日) 01:44:24 ID:ktJNwPRI0
>>673
あ〜ついにキレちゃった・・・落ち着けよ

別に最強はどうでもいいから
オペ・ディープ比較の基準にしても同じ事だから
676トプロは美しい:2006/07/23(日) 01:45:31 ID:ktJNwPRI0
>>674
基地外の相手は疲れるね
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:52:23 ID:l2xx6UBAO
なぁ真剣に考えようぜ
怪我した訳もなくペインテドブラックやトーホウドリームとかその他大勢に負けた馬や
ハーツにしか負けたことない馬が真剣に対等な馬同士なのか?
678名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:54:17 ID:9zbKVwX+0
>>674
だから説明もなにも、一言も最強馬を決めるなんて言ってないだろが

トプ美のバカさを説明するには十分妥当な基準を
トプ美自身が持ち出してきたってのは言えるんじゃねえの?
679名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:55:35 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
680名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:57:18 ID:ajW6KzZP0
>>677
最強馬を考えるということは、最強を決めるに相応しい、
妥当な基準を考えるということに等しい、と言っているのですよ。

677のその基準ならディープでしょうな。
でもそれだとマルゼンスキー>ディープを否定できない。
マルゼンスキー>ディープに納得がいかないなら、その基準は妥当ではない。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 01:59:46 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:00:42 ID:ajW6KzZP0
>>678
話をそらすな
オペとディープの力関係を判断するのと、他の馬同士の力関係を判断するのと、
さらに言えば最強馬を判断することは全て同じ行為であると言っているのがわからんか
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:01:02 ID:l2xx6UBAO
なぁ真剣に考えようぜ
競馬玄人って何だよ
2ちゃんねるで他人の価値観を馬鹿にして俺は相馬眼あるだろって言ってる奴が玄人なのか?
684名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:01:08 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:01:50 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:02:05 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:02:38 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
688名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:02:54 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
689名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:03:13 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:03:28 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
691名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:03:45 ID:jNywg0W10
>>1
何を今さら分かりきったことを
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:08:01 ID:9zbKVwX+0
>>682
話を作るな
そんなに賞金とか勝利数とかで最強馬とやらを決めたけりゃ
お前が勝手に調べて勝手に決めろ
693名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:10:54 ID:jVf6p8dIO
レースランクの高いレースでの勝利数と勝率で計るのが妥当じゃね?
とりあえず「幻の史上最強馬」と言う考えがある限り論争にもあたいしないだろ?(世代や年代は一切関係無い)
「幻の史上最強馬」なんて条件をつけなければ語れないもんだろ?
694名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:11:15 ID:OmoEm1kq0
また糞トプロは尻撒くって逃げたのか?
あいつは論理的に突っ込まれると直ぐ逃げるよな?屑だろ?
695トプロは美しい:2006/07/23(日) 02:15:28 ID:ktJNwPRI0
>>693
なにそれ?
またバカな自分勝手な基準ですね

全部ディープから逆算してるよね(笑)
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:16:10 ID:l2xx6UBAO
>>693

勝利数ならオペ勝率ならディープだな
697トプロは美しい:2006/07/23(日) 02:18:12 ID:ktJNwPRI0
>>692
君がなにを言いたいのかまったくわからん

もっと冷静になって読めよ
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:19:41 ID:PjPDYyJX0
>>695
お前は何でディープスレでは温く馴れ合うのに
他のスレでは電波飛ばしまくってるの?
699トプロは美しい:2006/07/23(日) 02:22:27 ID:ktJNwPRI0
>>698
ツンデレなの(笑)
ディープスレは比較スレではないしアンチでもないから
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:22:57 ID:9zbKVwX+0
>>697
わざとなのかガチなのか知らんがお前自身に説明したってムダだからな

だがこのスレ見てる大多数の人には「お前ってやっぱ実にバカだな」ということは
十分に伝わったんじゃないの?毎度のことだけど
俺が言いたいのはそんだけ
701トプロは美しい:2006/07/23(日) 02:28:02 ID:ktJNwPRI0
>>700
最後は負け犬の遠吠えですか(笑)
まああんな自分勝手な基準を出したらもうキレるしかないよね

泣くなよ
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:29:11 ID:ajW6KzZP0
>>695
>全部ディープから逆算してるよね(笑)
かどうかは知らんけど、693の基準でとりあえず
候補として思いつくのはシンザン。
敗戦が4度あるが、出走した大レースでは全て勝っている。
ディープは大レースで一度負けているから、シンザンより勝率で上回ることはない。

>>700
>俺が言いたいのはそんだけ
お前はスレの趣旨からみて重要な俺の質問には答えず、
くだらないコテハン叩きに精を出しているだけ。とっとと寝ろよ。
703名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 02:46:42 ID:l2xx6UBAO
>>702

オペのことを忘れないであげて下さい
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:03:28 ID:w021ZxOa0
>>702
とはいえ、中央場所のGI級レースを全て制覇したのはシンザンとオペラオーだけ
シンザンが強い馬から逃げていたことを考慮するとやはりオペラオーが一番ということになるのかな?
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:06:26 ID:l2xx6UBAO
>>704

名馬物語を鵜呑みにしたような意見だな
706名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:08:05 ID:l2xx6UBAO
>>704

ダービー
菊花賞を馬鹿にしすぎ
707名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:12:45 ID:kMO8AnQtO
>>699マジで質問だが
ツンデレってどういう意味?
708名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:13:18 ID:sx5PS/U50
>>706
ジャパンカップ、天皇賞(春)2回を馬鹿にしすぎ
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:32:10 ID:GlI4MvW10
>>663
別に宝塚出るのはかまわんだろ。ダビスタみたいなもんだ。
前哨戦使わないのに春天から直行、みたいなのが一番ダメだな。

>>669
強い相手に負けるのはミスじゃないべ。ダービーとか3歳有馬は仕方ない。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:34:03 ID:GlI4MvW10
>>708
天皇賞は1回勝ったらもう出れないんだからシンザンに両方勝てって言うのは無茶だ。
JCも無かったんだから無茶だ。
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:40:01 ID:oojf1Q7P0
>>710
シンザンが嘘故障で逃げた春天をオペラオーは2回も勝ってるぞ、って話でしょ。
出れる出れないは別として、そんなシンザンに天皇賞三連覇なんて離れ業ができたとは到底思えない。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 03:54:58 ID:RvT42NPQ0
ま、これに懲りたらレースを選んで使ってたシンザンごときで
オペラオーに逆らわないことだね。
これなら敗北したとはいえ、クラシック三冠の激戦覚めやらぬうちから
果敢にJCに挑戦したルドルフの方が余程評価できる。
王将のオペラオー、金将のルドルフ、銀将のエルコンドルの三巨頭の
地位は当分揺るぎそうも無い。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 04:32:31 ID:Qc2v8FsI0
どっちも「当時最強馬」ということで終了。
くだらない・・・
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 04:44:10 ID:v68A+vhK0
>>713
すかした態度で逃げるのは一番卑怯。
自分の思い出の名馬が史上最強候補にボコボコにされる姿に絶えられないのなら
最強馬スレには来ない方がいい。
最強馬スレというのは、そんなセンチメンタリズムとは全く対極に位置するものだから。
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 04:47:20 ID:OQtOf/AqO
>>714
いた!オペ基地W
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 04:51:14 ID:v68A+vhK0
茶化して誤魔化すのも同じく卑怯。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 04:53:39 ID:P5ZmiCJWO
この先ずっとオペでもグラでもスペでもエルでも釈迦でもルドルフでもクリでもブライアンでもローレルでも釈迦でもオグリでもカブラヤオーでも釈迦でも最強でいいからもう競馬やるなよ。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 04:57:29 ID:FAGr5pDnO
>>717
おもしろくない
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 05:08:54 ID:OQtOf/AqO
>>714
それは逆でしょ
個々の思い入れがあるからこそ意見が分かれるんだしリアルタイムとDVDじゃ
受け止め方が変わるんじゃないの?
ディープもブライアンもリアルタイムで見てるけど
相手関係は別にしてどっちも三冠レースでは強かったのは事実だし
ディープ、ブライアン、オペ、ルドルフ、エル、グラも
ダートではクロフネ、ホクトベガ、短距離ではバクシンオー、シャトル、パール等に勝つ可能性は極めて低い時点で『最強』とは言い難い
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 05:30:27 ID:LiDYp1gWO
芝1800mならオペはトウカイポイントよりも弱い
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 06:24:41 ID:KDIyaHlO0
芝1800mのG1があればバラゲは今頃G1ホース。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 06:30:50 ID:RCDWjb95O
719
短距離ならエルコンドル勝てそうパールに
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 06:37:17 ID:2NfntqMSO
どっちが強いとか決める必要性がないよ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 06:37:50 ID:GlI4MvW10
ダートでもホクトベガに勝てるべ
725名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 06:43:01 ID:OQtOf/AqO
まあ、ダートや短距離の経験がなくても、勝つ可能性はもちろんあるよね
可能性0とは言ってないから誤解しないでね
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 06:55:55 ID:VijGZ+qvO
>725
ワラタ
ハンデでもない限りテイエムオペラオーがダートでホクトベガに負ける訳がない
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:03:22 ID:2NfntqMSO
>>726

意味がわからない
728名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:06:13 ID:OQtOf/AqO
>>726
俺もそう思うけど、直接対決した訳じゃないから断言はできないんだよね
俺はね…w
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:07:10 ID:UYDGtSuF0
ディープよりオペの方が強い

こんな当たり前のことが言えないところに競馬人気の低迷が表れている。
やめた、やめた。今の競馬なんて語るのもアホ臭い〜w
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:07:47 ID:c6AMHxRt0
真の最強馬 テイエムオペラオー
http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1996100292/

ディープ基地の諸君に告ぐ。
オペの魅力はこの列伝に集約されている。
ディープ、オペ云々のまえに、まずはこれを読め。
話はそれからだ。
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:17:53 ID:dVOTbn+a0
>>730
この文オペ強くないって言ってるけどいいの?
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:19:50 ID:vDC8nAsiO
リンカーンにも勝てないオペ
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:40:56 ID:mZ5MHWvV0
>>732
何を根拠にそう言えるのか知らないが、リンカーンとオペを比べるのあまりにオペに失礼。
安定感がまるで違う。
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:42:33 ID:u4FD99g80
海外では安定感よりパフォーマンスを重視するよね
馬の強さを語る時に
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:47:03 ID:qwn8pvxuO
オペの強さを一番感じたのはジャンポケに負けたJC
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:52:27 ID:LaivtyQoO
びっくりしたけどシンザンとオペの成績を比べてどうこう言ってるアホがいるな
737名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 07:53:45 ID:mZ5MHWvV0
4歳時の有馬の方が凄いと感じたが
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 08:02:26 ID:7dS5kjfN0
ほらね。今日も今日とてディープアンチが最も大きく自己主張してるでしょ。
毎日相手の馬変えてアンチスレ建ててるし。日替わり弁当かよw

基地がウザイ基地がウザイっつー被害妄想はやめろよな。それは五十歩百歩で、
しかもアンチは百歩の方なんだからさ。
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 08:35:17 ID:0aOW6afr0
とりあえず、ディープ史上最強でも何でも構わないから
オペラオーはこんな議論から撤退させてもらうよ。
2chの馬鹿どもがオペラオーを語るなんて100年早いっての
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:00:17 ID:NVi3MiZwO
巨人「とりあえず、今年の優勝は辞退させてもらうよ。こんなばかばかしいペナント、阪神でもどこでも好きにしたらいい」

自分の発言の滑稽さにいい加減気付け。
741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:06:03 ID:JgJQRWeX0
何と言ってもらっても結構。お話にならないから撤退するだけ。
オペラオーを考慮しなくて良くなるだから君たちだって楽になるだろ?
三冠馬マンセー、ダービー馬マンセーとか言ってりゃ済むんだからさw
742コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/23(日) 09:10:14 ID:elbMKZI/0
オペが居なくなったら競馬板は終わりですよ
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:11:40 ID:JgJQRWeX0
勝手に終わればいいよ。
お前等は黙ってディープでもマンセーしてるのがお似合いなんだよw
744コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/23(日) 09:13:38 ID:elbMKZI/0
分かった。分かったからお前はもうレスをするな
確実に出来ないだろうけどw
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:16:43 ID:JgJQRWeX0
まあね。
俺は黙っちゃいられない男なんだ。故にオペラオーを辞退させた。
746コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/23(日) 09:19:25 ID:elbMKZI/0
お前が辞退しても他の奴が辞退しないからw
お前が2ちゃんを見なくなれば、完全にオペが辞退したのと同じことになるよw
確実に出来ないだろうけどw
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:24:11 ID:JgJQRWeX0
いや、俺が何とか説得して辞退させる。
知っての通り、俺はオペ基地の間で並々ならぬ影響力を誇っているからな。
俺が言うのならと賛同してくれるオペ基地は少なく無いはずだ。
こんな糞な場所にオペラオーは相応しくない。
糞どもはディープでもマンセーしてりゃいいんだよ。アホくさい。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:30:29 ID:JgJQRWeX0
そして競馬人気と同じくこの板もどうしようもなく寂れやがて滅びる。
すべて貴様達が選んだ道なんだからな。今更、俺に文句を言われても困る。
ディープの偶像でも抱いて氏ねやw
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:37:45 ID:7dS5kjfN0
もう寂れてるじゃん
もう寂れてるじゃん
750コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/23(日) 09:38:13 ID:elbMKZI/0
俺が出来ないって言ったのは
お前が2ちゃんをやめることってことだよw
751コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/23(日) 09:39:55 ID:elbMKZI/0
オペの存在を2ちゃんから消すのは不可能

お前が2ちゃんをやめるのは不可能ではないけど、絶対に出来ないこと。
752トプロは美しい:2006/07/23(日) 09:41:39 ID:ktJNwPRI0
>>748
君はダメなオペ基地だな〜
俺の知ってるオペ基地はもっと面白い奴だよ

オペを合気道の達人のように例えててやっぱり次元がちがうな〜て思ったもん
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:43:24 ID:JgJQRWeX0
いや、消して見せるよオペラオーのためにも。
こんな糞みたいな匿名掲示板でオペラオーの栄光が汚されるなど許されるものじゃない。
お前達はせいぜいディープ神でも崇めていればいいんだ。
それがお似合いなんだ。
754コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/23(日) 09:44:20 ID:elbMKZI/0
じゃー手始めにお前から消えてみよう!
755トプロは美しい:2006/07/23(日) 09:45:21 ID:ktJNwPRI0
>>753
いや俺はオペの肩を持ってたんだけど・・・
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:46:31 ID:JgJQRWeX0
>>752
それってまさに俺じゃねぇか?
ここ数年、オペラオーが如何に現実離れした競馬をしていたか
事細かく解説してきたからな。そんな譬えもしたかも知れない。
しかし、それももう終わりだ。

引き上げだ、引き上げ。オペ基地全部隊に撤退命令を出す。
ここを占領する価値はない。
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:48:12 ID:JgJQRWeX0
>>754
俺が消えるのは最後だ。全員の撤退を見届けてから楔を外す。
758コーツィ ◆WnOMz788Tg :2006/07/23(日) 09:51:58 ID:elbMKZI/0
2ちゃんからは消えないかもしれないけど、お前の周りからは消えそうだよ。
この調子ならw
759トプロは美しい:2006/07/23(日) 09:52:46 ID:ktJNwPRI0
>>756
それなら困るな〜あれがないと寂しい
オペ基地はディープ基地より全然面白いから・・・

それと君はいい事を言っているそれは・・・
ディープは存在自体許されないJRAの歴史上最低の馬である所だ
760702:2006/07/23(日) 09:55:22 ID:ajW6KzZP0
俺は693の基準に該当する強豪馬としてシンザンを挙げただけなので、
基準が妥当でないと思うなら、まず基準の妥当性を議論してもらいたい。

・シンザンが強い馬から逃げていたことを考慮するとやはりオペラオーが
・これなら敗北したとはいえ、クラシック三冠の激戦覚めやらぬうちから
 果敢にJCに挑戦したルドルフの方が
・ダートではクロフネ、ホクトベガ、短距離ではバクシンオー、シャトル、パール等に
 勝つ可能性は極めて低い時点で『最強』とは言い難い

こうやって各々勝手に基準を変えては話はいつまでもまとまらない。
(負けそうな?)レースに出走しないのは最強馬として相応しくないという意見自体は
いいとして、どういうレースに出走しなかったら減点対象なのかは議論の余地があるはず。
減点対象になるとしてもどの程度減点になるのかも議論しなければならない。

考えうる全ての条件で最も強い馬がいれば誰からも文句は出ないが、
各々得意な条件があって条件ごとで見れば最強馬が違うのは当然。
それに優劣をつけるのが基準で、それを議論すべきだと言っています。
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:56:00 ID:JgJQRWeX0
>>759
ならば貴様も撤収しろ。
日本競馬はディープとともに滅びる運命なんだ。
これはもう俺達に止められるもんじゃない。有馬記念の売上げを見ても分かるだろ。
熱心に俺達が本物の競馬を語ったところで、もはやどうなるもんでもない。
あいつらは自らの手で命を絶ったんだ。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:57:28 ID:JgJQRWeX0
>>760
どうでもいいよ。とにかくそんな下らない議論にオペラオーを混ぜないでくれ。アホ臭い。
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 09:59:44 ID:tVeZ65mN0
オペはタイムが平凡じゃなかった?
前世代のスペ、グラス、エルが強かっただけに弱いと思ってしまう
安定感は認めるが圧倒的な強さは感じなかった
そんなこと言いつつも3歳の有馬ではワイドでガッポリ稼がせてもらったが・・
764トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:03:03 ID:ktJNwPRI0
>>761
ディープはJRAと社台グループから守られた作り上げられた偶像
だからこそ俺達のような競馬好きが声を大にして訴えていかなければならない
ここは北朝鮮ではないのだから
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:03:05 ID:JgJQRWeX0
>>763
そうそう、オペなんて弱面相手に実績を積んだだけのラキ珍だよね。
こんなスレに登場すること自体が場違いだと思うよ☆
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:05:00 ID:JgJQRWeX0
>>764
やめておけ。そんなことをしても逆に生き長らえさせるだけ。
徹底無視を決め込むのが最善だと思う。
現に昨年有馬の売上げを見ても多くはそのように行動していると見る。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:10:22 ID:JgJQRWeX0
>>764
たとえばディープ基地というのがいる。
見ての通り、あいつらはディープキャンペーンに騙されて入ってきた初心者だ。
放って置けばすぐにこんな茶番競馬から興味を失うはずだが、
俺達が頭ごなしに説教してみろ?意地でも見続けるという行動に出るかも知れない。
放置すれば自然と茶番などからは興味を失う。彼らも若気の至りと笑って済ませるだろう。
768トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:10:40 ID:ktJNwPRI0
>>766
いや凱旋門を境に変わるよ
偶像は崩壊して真実のディープが明らかになるよ

俺はダービーの銅像の件は絶対許さない
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:12:12 ID:bc6PGvVc0
競馬板ってこんなスレがパート2行くのか
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:12:48 ID:NVi3MiZwO
だからあれはハリボテだと
あちこちにソースもあるのにどうして目を背けるの?
結局ただ叩きたいだけでしょ
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:15:06 ID:JgJQRWeX0
>>768
君が言う銅像事件なんかで既に今の中央競馬はファンという根の部分から腐り始めてるんだ。
これはもうどうしようもない。こんな取り返しの付かない犯罪、俺達が今更どうこう言って償えるもんじゃない。
それに崩壊への序章はすでにオペラオーの現役時代から感じられたはずだ。
ディープの登場は、その病状が目に見えるほど悪化したに過ぎない。
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:18:55 ID:ajW6KzZP0
>>769
名前が違うからまだパート2だけど、同様の(最強馬論争系)スレは
林立しているうえ歴史も長く、しかも一向に収束しない。
数えたわけじゃないから実際にそれらをまとめたときにパートいくつに
なるのかは想像もできないが、何百何千行くんじゃないかと思う。
773トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:21:18 ID:ktJNwPRI0
>>771
だからこそ俺達には責任があるんではないか
SSから始まる社台とJRAの癒着による競馬の支配
その象徴こそディープ

だからこそ真実を訴えていかなければならないのではないか?
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:22:34 ID:JgJQRWeX0
>>770
いや、もう叩く必要すらないと感じている。
捏造されたディープフィーバーを支えているのは移り気な若者を中心とする初心者ファンなのだから。
俺達が黙って去れば自然崩壊するものだと認識している。
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:26:54 ID:jJM0oFpS0
>>774
90年代後半から競馬を始めたような初心者が何偉そうに語ってんだ?w
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:28:27 ID:t+LLRCta0
>>774

お前かさん、こないだも去るって言ってたやんけ。
まだいたんだね。

777名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:28:43 ID:7dS5kjfN0
JRAは危機感を持っているんだ。必死なんだ。ただその方向が
少し・・・いや大部ズレているだけなんだ。
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:29:01 ID:JgJQRWeX0
>>773
いや、ここまで来た以上、日高の生産者やJRA職員の何人かが首を吊らなければ何も変わらないんだよ。
それはファンの俺達がどうこうできる問題じゃない。単に彼らの自業自得な自殺行為なのだから・・・

代表的な銅像事件に春天のインチキ馬場事件、数え上げれば限が無いけど
ここまでやって無くした信用は簡単に取り戻せるもんじゃない。
中央は自業自得だから良いとして、可哀相なのは飛ばっ塵を受ける地方競馬だよ。
まあ、詳しく知らないけどあっちは元々怪しげな代物らしいけどね。
779トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:34:37 ID:ktJNwPRI0
>>778
だけどボクシングの亀田を見ても今の日本は異常だ

ディープ・亀田みたいなのは徹底的に叩くべきだ
そうしないとこれがスタンダードになってしまう

洗脳社会は断固反対
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:35:32 ID:JgJQRWeX0
君達もそう思うだろ?こんなインチキな馴れ合いはゲームで十分だと。
781名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:36:44 ID:JgJQRWeX0
>>779
良いんだよ、勝手にやらせておけば。
それが一番効果的なんだよ、結局。
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:42:09 ID:JgJQRWeX0
他にもあるね。主催者が異常にプッシュするディープインパクトが
国際レーティングでも日本競走馬として異例の高評価を受けている。
おかしいよね、明らかに。何なんですか、この予定調和は?
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:43:39 ID:7dS5kjfN0
ディープは有馬で負けてるから亀田じゃありません。
残念でした。
784トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:47:12 ID:ktJNwPRI0
>>782
もちろんJRAが金で解決したのは明白

しかし凱旋門ではそうはいかないだろう・・・
それともやるのかJRAと社台は八百長で世界制覇の偉業を・・・
785トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:48:45 ID:ktJNwPRI0
>>783
亀田も失敗している

連続KO記録の八百長達成を
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:51:12 ID:7dS5kjfN0
八百長なんて向こうが仕掛けられる状況にあってもこっちはないだろ

そもそも八百長っていうのは対象がワザと負ける事だろ。大本命にワザと負けさせて
違う馬に賭けて大儲け、みたいな。

勝たせるのは八百長じゃなくてブックです。
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:51:35 ID:JgJQRWeX0
>>784
ディープのシンジケートが数十億という噂が本当なら
凱旋門賞であっても買収することが可能かも知れないね
やるとなればJRAも加担するのだろうし

俺達にできる反抗は徹底無視して馬券もやめて
そんな金の使い方をできなくすることくらいだよ
788トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:54:00 ID:ktJNwPRI0
>>786
別にいいじゃんとっちでも関係ないし
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 10:56:20 ID:7dS5kjfN0
武が前に言っていた事だけど、向こうは勝たせたくない、という意地が凄い。
フランス人なめんな。エルコンの時、雨で既に重馬場出来上がっているのに、更に自分達で
水まいてモンジューいぇーい!って言ってるような奴らだぞ。

つまり奴らはエルコンを影の本命と見ていた訳だ。それを負けさせる工作を
仕掛けてきた、と。確かに八百長だなw
790トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:56:58 ID:ktJNwPRI0
>>787
やるかもしれないと思ってしまうJRAて・・・

もう競馬はダメなのか・・・ある意味オペは救世主だったのか・・・
791トプロは美しい:2006/07/23(日) 10:59:19 ID:ktJNwPRI0
>>789
社台の犬の武の戯言など聞く耳もたん
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 11:01:45 ID:7dS5kjfN0
( ゚д゚)、ペッ くだらねー
793名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 11:06:47 ID:keYbRC+TO
>>763
例で挙げてる3頭ともタイムの裏付けはほとんどないが。特にエル。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 11:08:25 ID:7dS5kjfN0
だってタイムなんて馬場次第だもん
795名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:00:13 ID:a7DcmI1u0
>>790
そらそうでしょ。あんなガチ競馬でGI7勝なんて有り得ない。
通常の日本競馬なら当然のように2ケタ行ってたでしょ。
でも、良いんだ。もうそんな話も必要ない。
今となってはあんな競馬こそ幻想なのだから。
796名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:11:47 ID:t+LLRCta0
お前かさんのレスと言うか意見って、
オペに厳しいマークに行った騎手達の事を批判・否定、
ディープに厳しいマークに行かない騎手達の事も批判・否定、
こんな感じだよね。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:14:55 ID:a7DcmI1u0
ようはレースの品質に差が有りすぎるんだよ。
旧態然とした村社会か何か知らないけど、大衆の前にそんなもの持ち込むな、
見っとも無い、と思う。
まあ、今更どうでも良いけどね。所詮、そんなゴミ連中がやってることなんだからさ。
798トプロは美しい:2006/07/23(日) 12:15:07 ID:ktJNwPRI0
>>796
オペにはやり過ぎ
ディープにはゆる過ぎ
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:20:11 ID:t+LLRCta0
ものは言い様ってやつだろうね
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:23:24 ID:a7DcmI1u0
誰が見たってそう思うだろ
とくにルドルフ越えが懸かったときの宝塚記念はあからさまにヒドイw
俺はあれで岡部という騎手のクズさ加減がよく理解できたよ
何が2000勝の名ジョッキーだ、笑わせるよな
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:25:54 ID:t+LLRCta0
>>800
君はそういうのを求めてるんじゃないの?

それから、岡部のどこがどう酷かったん?

802名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:27:47 ID:t+LLRCta0

お前かさんの意見

オペを潰しに行った騎手達の事を批判・否定
ディープを潰しに行かない騎手達の事を批判・否定


都合良過ぎじゃないかな
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:28:51 ID:a7DcmI1u0
>>801
自分の子分を引き連れて勝負を捨ててまでオペラオーを潰しに行ってるだろ?
あんなもんはマークとは言わん。単なるレース荒しだ。
第一人者と呼ばれる奴がそんなことするのだから終わってる。

ついでに誰も望んじゃおらんよ。
オペラオーの桁外れの強さが中央競馬の糞さウンコさを教えてくれたというだけ。
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:29:09 ID:7dS5kjfN0
よっぱらい
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:33:43 ID:a7DcmI1u0
まあ、今となっては文句を言う気も起きないけどね。
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:37:29 ID:t+LLRCta0
>>805

言う気満々にしか見えないけどw
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:39:04 ID:t+LLRCta0

>俺はあれで岡部という騎手のクズさ加減がよく理解できたよ
>何が2000勝の名ジョッキーだ、笑わせるよな
>自分の子分を引き連れて勝負を捨ててまでオペラオーを潰しに行ってるだろ?
>あんなもんはマークとは言わん。単なるレース荒しだ。
>第一人者と呼ばれる奴がそんなことするのだから終わってる。
          ↓
>まあ、今となっては文句を言う気も起きないけどね。


ウケタw
808名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:39:07 ID:Ia/CGybZO
負かそうとするのは騎手の仕事の一つ
プロでしょ? 生まれた時代が悪い?
なんだ今の腑抜けは。 仕事しない奴はどの世界でもクビだよ
アンチオペはそういう部分には目を向けずただ叩くよね
ちょっと反論したら基地認定だからめでたい頭してるよマヂ
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:39:20 ID:n+ZweEb10
自分で言っててもアホらしくなってくるよ
こんな村社会の連中の糞みたいなお遊戯に文句言ってるんだからさw
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:40:21 ID:t+LLRCta0
>>808
じゃあさ、とりあえずディープをどうやって負かしにいけばいいと思う?

811名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:44:47 ID:Ia/CGybZO
>>808
囲むしかないね、オペが00有馬でされたように
道中インに閉じ込める
いつもディープは楽に外に出してすんなり上がっていってる
出されたらエンジンの違いで追い付けないよ
エンジンに点火させない、あわよくばかからせる
同じように戦って同じように負けてちゃ世話ないわ
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:51:26 ID:NVi3MiZwO
>>810
ゲートを故意に出遅れて特攻体当たり。
それをかわされたら、並走に持ち込んで顔面を鞭で狙い腹を蹴りまくり
さらに、武にデッドーリジャンプをかまして馬からもろとも引きずり落とす。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:54:35 ID:t+LLRCta0
>>811

>道中インに閉じ込める

ディープは他馬より下げた位置から外を捲くってこれるけど?
どうやってインに閉じ込めよう。
ディープが下げたら、他馬も同様に下がってって事なのかな?

それから、オペが00有馬でされた、ってのもよくわからない。
オペは元々離れたら気を抜くし、併せたり競り合ってナンボの馬だから、
不利受け易いの覚悟であえて馬群に位置してたんだし。
相手に依存して走る必要があったって事ね。もう一つ言うと、
勝負所での行き脚もなく、自ら動いて勝ちに行ける馬でもなかったわけだ。
ディープと違って、マークし易いよね、オペの事は。

>>812
完璧ですね。恐れ入りましたw
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:56:25 ID:n+ZweEb10
(前略)その他スポーツマンシップに欠ける騎乗や言動(無断欠勤、競馬施設内での暴力行為なども含まれる)
を行った場合などは、競馬法施行規定第126条・第1項の規定で制裁を受けることがある。

まあ、竹園も切れてたことだけど、自分の勝利を捨ててまで
オペラオーを敗北に追いやろうとするような騎乗は明らかに上記規定で制裁されるべきだったね。
実力馬に有力者が関与していないというだけで無法地帯と化すのなら
初めからルールなんて作らなきゃ良いんだよ。ほんと茶番だよ、中央競馬なんて。
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:56:59 ID:Ia/CGybZO
マークしにくかったらしないなら騎手やめろってことだ
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:57:37 ID:NVi3MiZwO
出遅れの常習犯で最後方からいく馬を囲むのは難しい。
やるとすればみんなで示し合わせて一緒に出遅れるしかないが、
ディープだけたまたまポンと出ちゃったらそこで終了だしな。
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 12:59:22 ID:t+LLRCta0
>>815
ん?
いくら騎手が頑張ったところで、
馬に能力がなければどうにもならん面はあるでしょ。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:00:15 ID:zx18P7qV0
ほんとお前等はアホだな。
誰もディープにも同じようなことをやれなんて言って無いだろ。
どうせ村社会のカス連中ができるわけないんだし。
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:02:22 ID:qo7Y5EJX0
>>816
>みんなで示し合わせて一緒に出遅れるしかないが

もしこれをほんとにやったらそれこそアンチディープの大好きな
あからさまなヤオ競馬だよな。
820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:03:25 ID:t+LLRCta0
>>814
ディープのような戦法を取る馬に厳しいマークにいく行為って、
ある意味、君の言う所の自分の勝利を捨ててまでって事になると思わない?
君は都合良過ぎ、オペに依り過ぎじゃないかな。
821名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:04:39 ID:zx18P7qV0
>>819
しかし、リアルにそんな状況だったのがオペラオーの現役時代だからな。
00有馬とか示し合わせてるとしか思えない動きでオペラオーを囲みに行ってるしw
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:06:06 ID:7dS5kjfN0
だってオペは先行馬だし。
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:06:09 ID:zx18P7qV0
>>820
まあ、何とでも言って頂いて結構ですよ。
もはや馬券を買うこともなければ競馬場に出向くこともありませんしねぇ。
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:08:38 ID:t+LLRCta0
>>823

ついこないだの君は、
オペ基地と競馬ファンの両方を引退すると言ってたけどw
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:09:04 ID:zx18P7qV0
そういや、ディープが出てきてからテレビ観戦することも無くなったな。
ほんとあの馬のレースには悶絶させられた。よくあんなレース見せられて暴動が起きないもんだよ。
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:09:31 ID:7dS5kjfN0
いいんだよ。有言不実行がモットーなんだから。
827名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:09:52 ID:zx18P7qV0
>>824
とっくに引退してるし別にオペ基地じゃないけど?
何がそんなに気に入らないのかな?
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:13:18 ID:zx18P7qV0
俺は見ての通り、有りのままを述べてるだけだから
何基地でも何寄りでもないのは明らかだと思うけどねぇ
829名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:15:30 ID:qo7Y5EJX0
>>827
オペ基地でもなくディープにも馬券にも興味がないなら
こんなネタスレで愚痴ってんなよ。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:16:25 ID:t+LLRCta0
>>826

確かにそうだねw
よくID変えたり、
時々携帯からもレスしたりと相変わらずみたいだし。

831名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:16:41 ID:zx18P7qV0
君にそんなこと言われる筋合い無いしね
俺は俺で暇つぶししてるだけね、よろしくw
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:23:58 ID:GEjDKbeN0
俺が携帯からレス?一体どれのことだろう?
ぜひ読んでみたいんだけど、ディープ基地は被害妄想にまで駆られちゃって大変だぁねw
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 13:33:36 ID:GEjDKbeN0
逃げたw
ま、いつものパターンだね
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 14:28:25 ID:OQtOf/AqO
>>831
ちょっと鋭いツッコミになると話題逸らして逃げるよね
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 14:29:36 ID:I0dBTU100
またディープ基地が涙目で糞漏らしてるw
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 15:18:53 ID:PrEHOmMj0
オペをリアルタイムで知っている人の大半は競馬場に行かなくなるし、馬券も買わなくなってるよ。
ミーハーは一時的に増えるけど、ファンは減る一方だ。
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 15:19:55 ID:60fWSH/g0
無能鈍足駄馬基地はどうしようもないなw
838さくら姫α:2006/07/23(日) 16:54:27 ID:bD5r/cut0
ァ'⌒⌒ノ) 
\8イ从从〉
レノ ^ ヮ^ノ) < ここで馴れ合ったらアホがファビョりそうだから、気が向いたらこっちにもレスしてね♪

新繁殖牝馬 サクラプリンセス Part160
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153482895/
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/23(日) 23:13:12 ID:76Lr/pbI0
例のオペ基地は本当に口先だけの奴やな
男らしくない上に、元プロ馬券師のくせに競馬の実力も並程度

その嘘で塗り固められた口から出るオペ最強論など、説得力の欠片もない
トプ美に、カリスマ性でも負けているしw
840名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 04:34:03 ID:4scKw3Wo0
最近痛いオペ基地が多すぎw
841名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 06:03:42 ID:yoR984wX0
思いつき順位w
1.エルコンドルパサー(無傷の5連勝でNHKマイル制覇、毎日王冠で完敗も続くJCで完勝し、翌年フランス遠征。初戦イスパーン賞2着も続くサンクルー大賞で初海外G1制覇。世界の頂点凱旋門2着と実績も日本1.)
2.ナリタブライアン(デビュー当時は凡走もあったがシャドロールを装着してからは連戦連勝。3冠馬にして有馬制覇も故障7ヶ月間の休養後は低迷。)
3.ディープインパクト(新馬戦で33.1の驚異的な末脚。無敗の3冠馬。有馬で完敗の初黒星。古馬になって復活、国内に敵は少なく、海外遠征。目指すは「最強の座」)
4.スペシャルウィーク(史上最強世代のライバル相手に古馬になって天皇賞春秋連破、JCを勝った名馬。)
5.トウカイテイオー(新馬戦から無傷の6連勝で、皐月、ダービーを制するも骨折し3冠制覇が夢と消え、長期休養。3度の骨折もあったが、JC、有馬勝利。)
6.グラスワンダー(マルゼンスキー以来の怪物。最強世代で宝塚、有馬連破を達成。)
7.ビワハヤヒデ(安定感では右に出る馬がいないほどの、存在感。)
8.オグリキャップ(芦毛の怪物。公営笠松で12戦10勝。その後中央に移籍しG1奪取。引退レースの有馬は語り草。)
9.テイエムオペラオー(GT7勝も圧勝がなかったことにより「最強馬」と呼ぶには抵抗があるファンもいるが歴史的名馬。)
10.マヤノトップガン(どこからでも競馬が出来る自在性、レコードタイムを出したスピード、ここ一番での勝負強さ、何拍子も揃った馬。)
11.サクラローレル(先天的に体質が弱い馬であったが、天皇賞春ではブライアン、トップガンを破り初G獲得し有馬も制覇。)
12.タマモクロス(重賞5勝を含む7連勝後、史上初の天皇賞春秋制覇。)
13.スーパークリーク(武豊の愛した馬。天皇賞秋でのオグリ、イナリワンらを制しての優勝。)
14.メジロマックイーン(親子3代に渡って、天皇賞制覇。強さともろさを併せ持った名馬。)
15.シンボリクリスエス(3歳で一流古馬ひしめく天皇賞秋で初GT奪取。天皇賞秋、有馬連破。余力を残したまま引退。)
16.イナリワン(公営大井でデビュー。中央入り後3勝しか出来なかったが、いずれもGT)
17..ミホノブルボン(鍛えて最強馬を作る理念のもとスパルタ調教で皐月、ダービーを無敗で制覇、菊花2着後、故障引退)
18.ゼンノロブロイ(04有馬でタップに完勝し、古馬3冠達成。05英国際Sでは06ドバイWC優勝馬の2着と奮闘。)
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 06:05:57 ID:1hDOQVn80
オペラオーが歴史的名馬?歴史的珍馬の間違いじゃないか?
あんなもん日本競馬史上最大の汚点だろ
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 06:30:32 ID:tG6GE4i5O
汚点はオペ基地では?
オペラオーは強い馬でありそれ以上それ以下でもない。
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 06:44:11 ID:1hDOQVn80
にしてもロレ、トップガンより上ということは無いだろ〜w
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 06:47:29 ID:4scKw3Wo0
>>841
マルチ氏ね
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 07:28:35 ID:sAzkfX7z0
スペシャルウィーク(史上最強世代のライバル相手に古馬になって天皇賞春秋連破、JCを勝った名馬。)
史上最強世代のライバル相手に古馬になって天皇賞春秋連破
史上最強世代のライバル相手に古馬になって天皇賞春秋連破
史上最強世代のライバル相手に古馬になって天皇賞春秋連破
史上最強世代のライバル相手に古馬になって天皇賞春秋連破
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 07:37:22 ID:sAzkfX7z0
>>844
下のほうがありえないだろ。
だいたいオグリよりタマモのほうが上だし。

ブライアン ディープ エル ススズ グラス 
タマモ クリスエス オグリ テイオー ビワ 
オペ マック スペ ロレ クリーク
トップガン タップ ロブロイ イナリワン ミラクル

こんな感じだろ。オペの順位下がっちまった。
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 08:01:16 ID:1hDOQVn80
>>847
オペラオーは周囲の顔触れを見ても大牧場が一時的に落ち込んだときに空き巣的に活躍しただけ。
グランドスラムとかいう即席の記録にも価値を見出せないし、せいぜいロブロイ程度の評価が打倒かと。
実際に競馬で見せたパフォーマンスもその程度だからね。
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 08:03:34 ID:1hDOQVn80
打倒×
妥当○
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 08:59:11 ID:sAzkfX7z0
俺ら節穴どもの目にどのように映ろうが関係無いよ。
年度トップで一番人気でG1を連勝するような馬を空巣的に活躍したスペのような馬より下に見るのはひねくれ過ぎだし競馬以前に人間辞めたほうがいい。
851名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 09:38:40 ID:1hDOQVn80
たしかに連勝を続けていた当時は一目置かれていたけど、
年下に軽く捻られ、ロブロイが秋三冠を難なく達成してという
その後の経緯を考えるとやはり有識者が言うように
実績ほど大した馬では無かったというのが一般的な見解かと。
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 15:10:31 ID:FZqFw8lP0
次の年が微妙な成績だからね。3年連続GI勝利は実力でも、グランドスラムは運としかいいようがない。
ディープみたく連相手が連続してこないならともかく、毎回ドトウじゃ疲労しないレースばっかり、と思うわな。
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 19:54:25 ID:XyaTsdtYO
そもそも現4〜5歳全てのレースでハイパフォーマンスをした馬なんて存在しない。
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 19:59:05 ID:5gh9VWM4O
「普通に」って何様のつもりで>>1はほざいてんだ
俺らは所詮2ちゃんねらーだろが
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 20:18:03 ID:mHfOkAnxO
>>853
スーパークリーク
旧五六歳時に、実質負けという負けはJCだけ。
常に足元に不安を抱えながらハイパフォーマンスを魅せてたよ。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 20:35:17 ID:XyaTsdtYO
>>855
スーパークリーク確かに強いけど長期休養多すぎ。これじゃ消耗も少ないわな。4・5歳合わせてオペ1年分のレース数だし。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 20:37:14 ID:XyaTsdtYO
>>856
すまん。4・5歳→旧5・6歳で。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 23:52:52 ID:hsyWzela0
>>851
あのぉ、アグネスフライト世代を破ったことは無視?
オペが一つ下の世代を破ったことを無視するのに、スペグラが上の世代を破ったことになるのはなぜ?
2つ下の世代にあそこまで対抗できた馬はほとんどいないし。(トウカイテイオーやメジロマックイーンのようなお休みの長い馬は論外)
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/24(月) 23:54:38 ID:6Px4Wnd00
クイズ

テイエムオペラオーとディープインパクトの共通点は?

(ナリタブライアン・メジロマックイーン・ミスターシービー・グラスワンダーにはその共通点はない)
860追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/24(月) 23:56:20 ID:wGIyIGKcO
>>859
相手が弱い
861名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 00:19:33 ID:oMfDZVWR0
>>859
基地が池沼w
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 01:32:13 ID:KtLFgled0
>>860
ナリタブライアンにも該当するので違う。
>>861
グラスワンダーにも該当するので違う。
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 01:41:51 ID:hj0Ghu0jO
クラシック3戦とも好走して古馬になってもGT複数勝利。
ビワハヤヒデやスペシャルウィークなら該当するけど外れではないだろ。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 01:42:44 ID:wvu5/vCt0
>>859
頭文字が「テ」
最後が「オ行」
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 06:05:03 ID:glSnqnHq0
おぺ(笑
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 12:14:42 ID:6RP74gAb0
>>859
アンチが池沼
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 13:24:57 ID:kZjDdEpl0
ディープの銅像は酷かったけど、オペのシャーも酷かった。
ディープは不可抗力だからオペよりマシ。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 22:01:11 ID:glSnqnHq0
武の発言>>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>トプ美
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 23:06:45 ID:KtLFgled0
>>864 >>866
それは正解かも。

答えは「市場取引馬」というつもりだったんだけど。
ディープもオペも「(市)限定戦」に出走できる(実際オペは出走したけど)
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 00:42:38 ID:LDAF/7d6O
名前に半濁音がある
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 01:05:41 ID:Yr6cQDw/0
>>858
そうしないと98基地の都合が悪いからだよ。
98世代は一回でも下の世代に勝てばよい。
99世代は1度でも負けたらだめ。2世代下にも負けてもだめ。
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 01:17:19 ID:ub3YcTvK0
エルグラスペってエアグルやススズにボコボコにされて、オペに敵わないとみるや引退したチキンだろ?
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 01:25:13 ID:8ysZe/Sj0
鈍足駄馬基地乙
874名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 01:26:05 ID:z2ncufqf0
>>871
99世代基地にとって生涯の大きな壁は、3歳時に秋天・JC・有馬・マイル・スプリンターを一つとして取ることができなかった事。

一方98世代はJC・有馬・スプリンターの三つを3歳時に取っている。

4歳時は98世代、99世代共に古馬中長距離G1は取っている。マイル路線などは98世代の方が上だけど。
さらに、98世代は4歳時に海外G1もry
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 01:26:17 ID:VDVaJfxbO
スレはどやってたてるの? やってもたてられません
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 04:34:46 ID:KgXrcOtq0
>一方98世代はJC・有馬・スプリンターの三つを3歳時に取っている。
4453?
ススズが死んで笑いが止まらないって感じだね。
ほんとに98基地って最低だ。
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 05:52:12 ID:r4F0aOLo0
2のオペスレはこっちのと同じくらい酷い事になってるね〜
この際ディープより強いかどうかはどうでもいいが、
ローマン引退で「肉」「いただきます」とか普通じゃ考えられないレスが跋扈してる。
故に>>866は説得力がある。
彼らはよく「因果応報」だの「自業自得」だの言ってるがそれすら怪しい。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 06:07:09 ID:exCOtnn90
アンチオペというのは98ウイルスに冒された病気といっても過言ではないからな。
カワイソスだが今のところ治療法は見付かっていない。
オペ最強を証明するために発明されたとされるディープワクチンもあまり効果が無かったから、
JRAも頭が痛いところだろう。
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 07:12:27 ID:a9m1GIv20
ディープの名前出せばだいたいスレが荒れるけど、
オペの名前出すとネタスレになるんだよな。

もう オペ=ワロスw くらいにしか感じなくなった
880名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 07:23:03 ID:nla1FU6h0
オペはもう過去の馬だからな。
繁殖成績も良くないし、
これから忘れ去られていく馬。
881名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 07:41:51 ID:9mtubisP0
なにかディープが出てきてからむしろアンチオペの病状が悪化した気がす・・
本スレが潰されたころがピークかと思えたけど、
最近はオペ関係のスレは全て許さないと言わんばかりに荒らしてるね
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 08:19:15 ID:nla1FU6h0
オペ基地がディープが出たとたん
ディープ基地になり、さらにアンチオペになったんだろうな。
真の名馬を見て、自分が信じていたものがラキ珍という事を知り、
今までの反動でアンチ化へ。
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 08:35:12 ID:VwhbVNJC0
ていうか、まだディープはオペラオー越えを果たしてないじゃんw
ブライアンを少し超えたくらいかな?十分素晴らしい実績だけどね。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 08:56:40 ID:z2ncufqf0
>>876
4453じゃないだろ。忘れてるのか知らないのかどっちだよ。

104が騎手だ
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 09:07:33 ID:uDX5RfeF0
>>881
アンチも痛いが基地も痛くなった希ガス
事実無根の理論を展開するのは見てて痛くなる
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 09:38:44 ID:VwhbVNJC0
また例のグラスペに寄り過ぎている子ですねw
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 10:39:12 ID:CkincE3u0
俺は昔も今はオペ信者だ。オペラオー様はキリスト以上だとおもっている。
しかし、去年の春まではディープは釈迦や部蛾のように嫌っていた。しかし
去年の秋からは改心した。ディープが菊をとったときは応援している自分に
気がついた。張る点では鳥肌がたった。だからディープはアラーの神と思う
ようになった。
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 10:49:23 ID:aGTAqFfK0
オペが史上最強みたいな意見って2chでしか見た事ないんだけどなんで?
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 10:50:12 ID:3Llb4u520
オペは最高のネタ馬だな
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 11:05:51 ID:VwhbVNJC0
旧態然とした競馬サークルの社会主義に反抗し続けたオペラオーと
骨の髄まで利用されている感のあるディープ。

ディープは閉鎖的な競馬会特有の社会主義的欲望で雁字搦めにされていると思う。
自由主義の奔放な思想を背負って、競馬会の全体主義とは無縁に王者に君臨したオペラオーと
ディープではそもそもスケール感に差がありすぎるんだよ。
彼の凱旋門賞遠征にしても政治的な意味合いが強すぎて、スポーツマンシップが微塵も感じられない。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 11:55:56 ID:jNSzVE/f0
age
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:00:03 ID:2Yz59pmJO
国内に専念したオペより百倍まし、凱旋門挑戦も結局オーナーとかの判断なんだから素直に遠征をたたえろよ、ひねくれ者め。
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:03:32 ID:jNSzVE/f0
名誉を捨ててまで腐った体制と戦い続けたオペラオーこそ真の名馬。
そのオペラオーから何も学べなかったから今日の低迷がある。
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:06:36 ID:Gg9aBZjf0
ディープやオペなんかよりカブラヤオー
895名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:07:10 ID:QYW0bnooO
オペを越えたわけじゃないとか言ってる奴は正気取り戻せよ!
ディープはオペの成績(グランドスラム)なんて眼中になし。
国内専念ならほぼ達成確実なのにさらに上を目指して海外行くわけなんやから。
なんか盲目オペ基地ってディープが凱旋門勝ってもまだ痛いこと言ってそうだな…
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:10:46 ID:jNSzVE/f0
>>895
凱旋門賞遠征という上辺の華やかさに騙されて
競馬会の社会主義を肯定しちゃいけないよ。

それは金正日を肯定することと同様のことだと思う。
ディープと金正日の扱いって何だか似てるだろ?
これは重要な着眼点だよ。
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:12:52 ID:jNSzVE/f0
喜び組になっちゃいけないんだよ。
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:46:17 ID:jNSzVE/f0
ちなみに金正日は将軍、ディープは英雄とニックネームまでそっくり
899名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:52:10 ID:7UY7FmH+O
オペ基地って相変わらず馬鹿なのね。
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:55:16 ID:jNSzVE/f0
社会主義の先にあるのは独裁体制、オペラオーが国内で戦い続けた理由はそこにある。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 12:58:16 ID:9lJy1cq9O
>>887
すまん会社で吹いた
902名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:06:42 ID:Q7cqwAb1O
>>864オ行って何だよww
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 13:09:42 ID:jNSzVE/f0
誤魔化しても駄目
ディープと金正日が似てるのは事実なんだから
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 15:37:43 ID:mY2LmGej0
テイエムオペラオーの偉大さを知らない輩は

最強ヒストリー テイエムオペラオー
http://keiba.yahoo.co.jp/story/saikyou/1996100292/

を熟読してから、レスをするように。
905名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 15:40:06 ID:2Yz59pmJO
アホは黙ってろ、ディープが世界挑戦すんのがうらやましいだけなんだろ、
オペが遠征してたら応援してたくせに、うぜーやつらだ。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 16:22:52 ID:jNSzVE/f0
そりゃあね。
オペラオーの遠征とはすなわち国内の癌細胞が駆除されたことを意味するのだから、
勝ち負け以前に遠征そのものが喜ばしい。

喜び組に成り下がっちゃいけない。
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 16:39:42 ID:Yr6cQDw/0
結局ディープ基地が一番意識してるのがオペラオーってのは解った。
908追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/26(水) 16:42:06 ID:NszNm2OVO
どこがやねん
909名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 16:44:45 ID:jNSzVE/f0
喜び組のリーダーが登場
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 16:56:37 ID:LDAF/7d6O
会話が通じないから気違いって言われてるんだよ
オイコもいちいちツッコむな
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 17:12:26 ID:WpVWL8DU0
あーススズかオペが遠征してたら俺も応援いったのになあ・・・
912名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 19:18:09 ID:GUd7feoJ0
パスポートも持ってない馬鹿が何言ってんだか
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 19:56:27 ID:mXTy9ulZ0
>>904
もういい加減その馬鹿を晒すのはやめてあげないか?
俺もアンチオペだけどそいつの馬鹿さ加減には呆れるしかないし。
ソノ馬鹿文が広まったら競馬ライターの職を失いかねないぞそいつ。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 20:00:16 ID:GUd7feoJ0
>文=瀬戸慎一郎

>文=瀬戸慎一郎

>文=瀬戸慎一郎

>文=瀬戸慎一郎

>文=瀬戸慎一郎
915名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 22:41:03 ID:iR/NEAy90
>>913
何を今更w
瀬戸慎一郎なんて大昔から色んな所で文章書いてるでしょ。
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/26(水) 23:35:21 ID:E2Bzm9LX0
>>892
国内無敵状態で君臨してもネタ馬扱いされた前例をオーナーが知ってるからでね?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 00:59:05 ID:JcNKELKOO
その年だけ周りが低レベルだろうが、まぐれだろうが・・・

とりあえずは、受かったもん勝ちなんだよな。
司法試験や医学部&医師国家試験なんかは。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 11:16:13 ID:vOxHQNYC0
>>915
その馬鹿の著作を探してみろ、見事に低脳なロマン派だよw
ロマンチストな有識者とは笑わせるじゃないか(フハハハ
919名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 12:03:25 ID:r91U41mG0
オペラオーはわずか1000万円であの強さだぜ

ディープは7000万円。

値段相応の走りはオペラオーだろうと思う。

竹園正継オーナーにとってオペラオーは基準になってるらしいが
プリキュアーはわずか250万円でジュナイベルフィリーズ優勝だぞ。
3歳牝馬の優秀牝馬に去年なったんだぞ。

オペラオーはディープ以上の強さがある。

ディープは良血馬やけどオペラオーはそうじゃなかったでも
一流の血統じゃなくても強くなれると示したオペラオーは偉大だ。

テイエム牧場最高の誇りの馬だ。オペラオーは。

竹園オーナーよ。何があってもオペラオーは手放すんじゃないぞ。

お前にとって最高の馬なんだから。
920名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 12:35:29 ID:spXslfh30
んだんだ、オペラオーで社台さやっつけるだぁ
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 18:47:54 ID:1hb6AJo4O
>>919
ノースフライト410万円
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 19:19:50 ID:ZLOkDALgO
ノースフライトは別に無敗の女王として君臨してはいないが。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 19:21:30 ID:g7KJoYmr0
だからなんだ
924名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 19:27:32 ID:MrmTMZKjO
フライトはマイル無敗女王
925名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 19:37:21 ID:NjUIUyECO
オペなんて無敵どころか勝率0.583
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 20:44:06 ID:VODdNVND0
3歳で競馬界の英雄グラスペの3着に入る馬が駄馬なわけがないが、最強馬とは程遠いのも事実。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 22:55:42 ID:eLbwN3cx0
んなこと言ったらディープが可哀想やん
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/28(金) 01:43:44 ID:QNMHNM1HO
これには競馬玄人の私も納得
929名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/28(金) 01:56:38 ID:Q5PYb5KlO
和田≧亀梨>>>赤西>>>>>>>>>>>>闇金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石橋
930名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/30(日) 00:38:35 ID:6xKaDJWyO
これではっきりしたかどうか
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/31(月) 07:34:35 ID:0+igBSZmO
中国人とやったらエイズになってしまった・・・
932さくら姫α:2006/08/01(火) 23:36:51 ID:1srMbFws0
リー即ツモYou were mine 4000-2000でしゅね
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/02(水) 18:42:21 ID:gS02EUrUO
921
マジか?
まだトニービンの評価が低かったの?
初年度?
934名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 04:34:05 ID:dXznUgYe0
sukosikarimasune
935スーパーむぎちゃ:2006/08/06(日) 11:26:18 ID:K83mvOhs0
僕のチンチン赤ソーセージっぽいよ
欲求不満大爆発 オナニーの仕方教えて 俺もバス○ャックしちゃおうかな
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
肛門に リンスつけて キュウリ入れるの 好き セルフ・フェラ 楽しいよ
自分の口に自分のザーメン 僕の赤ソーセージペニス すごく敏感
だからいつも脱糞 そしてその糞を喰らう うまーーーい
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
はやくまんこ見てぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
僕朝鮮人。そしてえた・ひにん。 ママとセックスするのが好き。 チンポの先だけ里帰り。
そして分裂病。 そして中卒。 そして夢精。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/08(火) 04:55:51 ID:9Y8v1CA80
おぺあげ
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/09(水) 00:08:10 ID:xPgqW4URO
つぅかオペははっきり言って華が無えよ、華が@@@ (-o-)yー
ファン有っての競馬だから華が無いのは致命的だろ
堅実だしつええとは思うが、天才肌のスタ―ホ―スとは異質でいぶし銀タイプ
938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/12(土) 16:19:48 ID:a27xgsns0
おまいら知っているか?フフフ
誰にも言うなよ!ここだけの話、オペって実は・・・



100%純粋なアラブだったんだよ!
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/12(土) 17:12:08 ID:Co4PRCxk0
>>938
アラブに失礼だろ!
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/13(日) 12:45:57 ID:mXEMUVCK0
>>937
さすが虚ヲタだな、虚ヲタは虚ヲタが集うここにでも逝け!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1155143100/
941名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/13(日) 12:56:38 ID:9gvGgD/rO
>>940
頑張って友達つくれよ
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/19(土) 12:02:24 ID:Rdhf7hTv0
943名無しさん@実況で競馬板アウト
オペ