グランドスラムに挑戦した名馬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
グランドスラム(春天・宝塚・秋天・JC・有馬)これを完全制覇することは至難の技である。
真の実力と強運がなければ達成できない。
今まで多くの名馬が現れたが、このグランドスラム挑戦した馬はそう多くない。
ほとんどの有力馬は、距離適正、怪我、外国産馬、オーナーサイドの意向等いろんな理由で
グランドスラムに挑戦していない(できなかった)のが現実。
そんな状況で、下記の名馬は果敢にもグランドスラムに挑戦した馬達である。
そんな馬達について、まったりと語るスレです。
くれぐれも、オペ最強〜とか、オペラキ珍とか、オペネタになることのないよう御配慮願います。
                  
ゼンノロブロイ 2 4 1 1 1
メイショウドトウ 2 1 3 5 4
テイエムオペラオー 1 1 1 1 1 
スペシャルウィーク 1 2 1 1 2
シルクジャスティス 4 6 8 8 7
メジロマックイーン 1 2 18 4 2
タマモクロス 1 1 1 2 2





2J ◆nagoyaCBxQ :2006/06/26(月) 23:00:41 ID:0XtztSUF0
糞スレで2(σ´∀`)σゲッツ!!
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:00:42 ID:wHZkM32n0
ウインガー
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:01:49 ID:e9N9/1Oa0
グランドスラムとレースで対戦した名馬のことかとおもたwww
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:02:14 ID:zK2MXmB20
かつダービーを勝ってる馬
かつ菊花賞を勝ってる馬
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:02:26 ID:+/RR27hHO
サムソンビッグ
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:02:29 ID:N3UDSAFN0
>>2
おめでとうございます。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:02:46 ID:T6oSKfin0
>>1
シルクジャスティスを馬鹿にしてますか
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:02:58 ID:SLmj9ak10
京都→阪神→東京→東京→中山

東京が続くのがやだな
10J ◆nagoyaCBxQ :2006/06/26(月) 23:03:39 ID:0XtztSUF0
>>7
ありがとうございます
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:04:43 ID:Zlhv3fIZO
ハーツは3歳から
三冠+JC+有馬
翌年には全てのグランドスラムレースにでたタフホース
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:08:32 ID:W52zqCkf0
>>11
忘れてた
ハーツクライ 5 2 6 2 1

他にグランドスラム挑戦した馬いる?
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:10:35 ID:moVtdEpy0
3年連続グランドスラムに挑戦?したステイゴールド

旧5歳 2 2 2 10 3
旧6歳 5 3 2 6 10
旧7歳 4 4 7 8 7
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:11:49 ID:eABfgxHF0
やっぱオペはすごいな
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:12:04 ID:+/RR27hHO
馬ヅラの駒田がよくグランドスラム打ったね
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:12:06 ID:4TpLRxiT0
>>13
スゲー
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:13:41 ID:W52zqCkf0
>>13
ステイゴールドタフやね〜
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:15:07 ID:9wRvnAiJ0
スペグラスパサー
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:16:01 ID:moVtdEpy0
イナリワン 1 1 6 11 1

元地方馬もグランドスラムに挑戦!
20マチカネポコチン:2006/06/26(月) 23:16:22 ID:7gKU1tWe0
ペニスバンドシチー
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:16:51 ID:6cMiu8T/0
ハーツクライ 6 2 6 2 1
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:21:08 ID:moVtdEpy0
偉大なる初代グランドスラム挑戦者

メジロファントム 3 3 7 11 10
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:22:50 ID:eABfgxHF0
やっぱオペは凄かったんだな。
しかもその年は無敗だったし。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:25:26 ID:tvjf5tpwO
グランドスラム挑戦って、春天勝たなかったから、挑戦権すらないじゃん。三冠レース全て出たからと言って、三冠挑戦とは言わないでしょ。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:25:28 ID:iMnhQiWyO
シルクジャスティスを挙げないニワスレか。
26J ◆nagoyaCBxQ :2006/06/26(月) 23:25:48 ID:0XtztSUF0
25 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 23:25:28 ID:iMnhQiWyO
シルクジャスティスを挙げないニワスレか。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:25:54 ID:4TpLRxiT0
>>25
>>1は?
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:26:49 ID:iMnhQiWyO
ニワスレwww
自分のミスながらもちょっとウケた。失礼。絹正義をお忘れなく。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:27:33 ID:iMnhQiWyO
お、見てなかった。これはまた失礼した。申し訳ない。
30J ◆nagoyaCBxQ :2006/06/26(月) 23:28:31 ID:0XtztSUF0
ID:iMnhQiWyO(笑)

携帯厨は失せろ
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:30:19 ID:eABfgxHF0
シルクは綿だろ
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:32:11 ID:6qTb/ep60
>>30
どーも。携帯厨で〜す。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:44:09 ID:moVtdEpy0
今までで出てきていない馬

クシロキング 1 7 14 8 10
スダホーク 7 5 10 14 11
ランニングフリー 2 7 5 7 4
ヤマニングローバル 11 13 3 12 15
ナイスネイチャ 4 4 7 8 5
ローゼンカバリー 5 5 11 9 4
サンライズペガサス 14 5 12 6 7
ツルマルボーイ 4 2 2 15 4
リンカーン 6 4 15 4 3


おまけ
シンボリルドルフ 1 取り消し 2 1 1
マチカネタンホイザ 5 9 4 除外 取り消し

複数回経験者はステイゴールド(3回)とテイエムオペラオー(2回のみ)
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:47:25 ID:4TpLRxiT0
>>33
乙。案外少ないんだね。
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:49:10 ID:W52zqCkf0
>>33
詳しい情報どーも。
結果や内容はともかく、ステイゴールドの3年連続皆勤は凄いね。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:49:27 ID:wlNJBUax0
まえは外国産馬は天皇賞に出れなかったから
昔の馬は微妙
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/26(月) 23:58:55 ID:tyAyNkGh0
2007年(予定)

テイエムトッパズレ号 除外(実質1) 除外(実質1) 除外(実質1) 除外(実質1) 除外(実質1)
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 00:08:43 ID:ek09716A0
グランドスラムといっても、天皇賞の勝ち抜け制度が廃止され、
JCが創設されたのが1981年だから、四半世紀の歴史しかないわけか。
25年で1頭しか達成していないわけだが、これは少ないのか妥当なのかがわからないな。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 00:17:49 ID:NwhCW8dLO
意外と少ないんだな。

タップが 未 1 9 1 2
で、そこそこがんがっている。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 00:20:37 ID:NwhCW8dLO
と思ったら、年内か。
>>39は無視してくれ
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 00:53:43 ID:9u38PrPU0
勝つ以前に故障せずに出走し続けること自体が大変だということがよくわかるスレだな
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 01:00:07 ID:ek09716A0
他にいるかな?

ゼンノロブロイ 2 4 1 1 1
メイショウドトウ 2 1 3 5 4
テイエムオペラオー 1 1 1 1 1 
スペシャルウィーク 1 2 1 1 2
シルクジャスティス 4 6 8 8 7
メジロマックイーン 1 2 18 4 2
タマモクロス 1 1 1 2 2
メジロファントム 3 3 7 11 10
ハーツクライ 5 2 6 2 1
ステイゴールド 旧5歳 2 2 2 10 3 旧6歳 5 3 2 6 10 旧7歳 4 4 7 8 7
クシロキング 1 7 14 8 10
スダホーク 7 5 10 14 11
ランニングフリー 2 7 5 7 4
ヤマニングローバル 11 13 3 12 15
ナイスネイチャ 4 4 7 8 5
ローゼンカバリー 5 5 11 9 4
サンライズペガサス 14 5 12 6 7
ツルマルボーイ 4 2 2 15 4
リンカーン 6 4 15 4 3
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 01:06:06 ID:rjt0CJgH0
名馬というからには最低1勝はしてる馬だけ選抜すべきじゃないか?
無事是名馬といえば出走するだけでそうだけどさ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 01:28:18 ID:8Keu+Nf90
>>42
オペの2回目は?

>>43
スレの趣旨が挑戦した馬だからいいのでは?
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 01:56:35 ID:ijB1SJio0
牝馬で全部出たのはイクノディクタスくらいかな。
彼女は92秋天〜93宝塚だが。(ついでにマイルCSと安田も出走)
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 04:02:29 ID:LFgJhhoB0
今年はチャクラの出番だね。用はないけど
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 07:07:15 ID:UMyA8AT1O
イナリワン
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 07:19:03 ID:QFFxWQX/0
サンペガってさりげなく全部出てたんだな
故障しなければなあ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 09:40:43 ID:TIAJ2hES0
表記は現年齢制              平均  最優秀4歳以上牡馬
・メジロファントム
    1981 (6)   3  3  7 11 10   6.8  ホウヨウボーイ
・クシロキング
    1986 (4)   1  7 14  8 10   8.0  サクラユタカオー
・スダホーク
    1986 (4)   7  5 10 14 11   9.4  サクラユタカオー
・タマモクロス
    1988 (4)   1  1  1  2  2   1.4  タマモクロス
・ランニングフリー
    1988 (5)   2  7  5  7  4   5.0  タマモクロス
・イナリワン
    1989 (5)   1  1  6 11  1   4.0  イナリワン
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 09:41:17 ID:TIAJ2hES0
・メジロマックイーン
    1991 (4)   1  2 18  4  2   5.4  メジロマックイーン
・ヤマニングローバル
    1992 (4)  11 13  3 12 15   10.8  メジロパーマー
・ナイスネイチャ
    1994 (6)   4  4  7  8  5   5.6  ビワハヤヒデ
・ローゼンカバリー
    1997 (4)   5  5 11  9  4   6.8  マーベラスサンデー
・シルクジャスティス
    1998 (4)   4  6  8  8  7   6.6  タイキシャトル
・ステイゴールド
    1998 (4)   2  2  2 10  3   3.8  タイキシャトル
    1999 (5)   5  3  2  6 10   5.2  エルコンドルパサー
    2000 (6)   4  4  7  8  7   6.0  テイエムオペラオー
・スペシャルウィーク
    1999 (4)   1  2  1  1  2   1.4  エルコンドルパサー
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 09:41:51 ID:TIAJ2hES0
・テイエムオペラオー(グランドスラム)
    2000 (4)   1  1  1  1  1   1.0  テイエムオペラオー
    2001 (5)   1  2  2  2  5   2.4  アグネスデジタル
・メイショウドトウ
    2001 (5)   2  1  3  5  4   3.0  アグネスデジタル
・ツルマルボーイ
    2003 (5)   4  2  2 15  4   5.4  シンボリクリスエス
・ゼンノロブロイ(秋三冠)
    2004 (4)   2  4  1  1  1   1.8  ゼンノロブロイ
・ハーツクライ
    2005 (4)   5  2  6  2  1   3.2  ハーツクライ
・リンカーン
    2005 (5)   6  4 15  4  3   6.4  ハーツクライ
・サンライズペガサス
    2005 (7)  14  5 12  6  7   8.8  ハーツクライ
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 10:43:49 ID:c/CqBx34O
グラントスラム挑戦をしたと言える馬はタマモクロスとテイエムオペラオーだけだろ
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 12:05:05 ID:zlRrVNmr0
>>50-51
みやすいね。ありがとう。
平均3.0以下の馬はすごいね。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 12:21:13 ID:9u38PrPU0
これだけ見るとロブロイもトップクラスの名馬だな
オペの2年目も何気に凄い
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 16:55:18 ID:NUQ4KJ7E0
            春天人気 春天まで(前年度)
・メジロファントム    5     3戦0勝
・クシロキング       3     3戦2勝GII、GIII
・スダホーク       1     3戦2勝GII×2
・タマモクロス      .1     2戦2勝GII、GIII
・ランニングフリー   13     3戦1勝OP
・イナリワン        4    .2戦0勝
・メジロマックイーン   .1    .1戦1勝GII
・ヤマニングローバル  7    .2戦1勝GII 
・ナイスネイチャ     .7     2戦0勝
・ローゼンカバリー   .6     3戦2勝GII×2
・シルクジャスティス   .1     1戦0勝
・ステイゴールド
    1998        10    .4戦0勝
    1999        .6    .2戦0勝
    2000        .4    .3戦0勝
・スペシャルウィーク   .1    2戦2勝GII×2
・テイエムオペラオー
    2000        1    2戦2勝GII×2
    2001        1    1戦0勝(グランドスラム)
・メイショウドトウ
    2001        3    1戦1勝GII
・ツルマルボーイ      2    1戦0勝
・ゼンノロブロイ      4    1戦0勝
・ハーツクライ       8    1戦0勝
・リンカーン        1    1戦0勝
・サンライズペガサス   9    3戦1勝GII
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 16:56:43 ID:NUQ4KJ7E0
どの馬も負けることを想定して出るわけ無いんだからグランドスラムに挑戦したと言えるわけで。

グランドスラムを周囲から期待されながら挑戦した馬ってことで見てみると
条件としては前年に好成績を残している、もしくは該当年初から春天まで成績が良くて
該当年の天皇賞(春)時点で古馬のトップと見られていた馬=春天1番人気
って感じか。
グランドスラムを期待されてたと見られるのは
スダホーク、タマモクロス、メジロマックイーン、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー×2
かな。昔のことはよく分からないけど。 
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:08:31 ID:ge9t/TLA0
須田鷹雄が昔別冊宝島で書いてたけど、
当時の須田ホークは押し出された形での人気馬だったらしい
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 19:32:40 ID:YLbygpWa0
>>49-51
グランドスラムに挑戦して好成績を残した馬は、最優秀4歳以上牡馬にほぼ選ばれているね。
好成績といえなくても選ばれている馬もいるじゃん。

なぜ・・・・スペシャルウィーク・・・・。かわいそうだな。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:01:50 ID:rjt0CJgH0
スペの年は特殊っちゃ特殊だったからな
普通なら選出されてもおかしくないというかされて当然の成績だからな
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/27(火) 21:45:43 ID:0PEetm/h0
グランドナショナルかとオモタ


フジノオーは名馬だよな
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 22:20:16 ID:h+rQXoG90
上の成績見ると、タマモクロス、スペシャルウィーク テイエムオペラオーは別格だな。
オペは、00年だけと言われてるが、01年も1 2 2 2 5と、連を外したのは1回だけだからな。
これだけでも、凄い成績だな。マックは、18着(1着降着)が痛いな。
 
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 23:48:35 ID:slK6KfJc0
イクノディスタスは生涯グランドスラム(テニス風)に挑戦(達成ではない)しているね。
しかも安田とMCS付き。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/28(水) 23:58:37 ID:slK6KfJc0
やっぱり個人的には
日本の牡馬クラシック三冠
グランドスラム
の二つって魅力的だわ〜。厨っぽいけど。

ちなみにほとんどの馬がダービーや菊花からじゃない?
やっぱ三歳(旧4)の春からだともたないのね。
三冠も全出走したのって
オペ、スペ、ハーツ、スダくらい?
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 00:07:04 ID:NrTBD6Cl0
グランドスラム出るにはそれ以外に
春と秋で最低2回は重賞使わないといけない
ということは最低年間7レースだ
今の貧弱馬には到底無理
ぶっつけでも5レース
でもぶっつけで勝てるほど甘くない
やっぱタフさが必要
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 00:50:13 ID:pny8tvEH0
グランドスラムを1-1-1-1-1、1-2-2-2-5と驚異的な成績で2周したオペは神
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 03:02:50 ID:sbGGVWzc0
スペオペステイドトウの辺から競馬を始めたら、今の馬は貧弱に見えるな・・・。
こいつらの方が異常だったとは。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 03:15:06 ID:UjVBYS6Y0
丈夫さで史上最強・ステイゴールド
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 03:17:35 ID:KyUs8jMQ0
タマモクロス 1 1 1 2 2


こんなすごい馬いたのか!!!???
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:02:11 ID:UjVBYS6Y0
おま、タマモクロス知らんのか・・・
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:36:04 ID:MRKVkvoDO
まさかオグリキャップ知らないなんてことはないよな?
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:38:05 ID:bka3aXZDO
漏れイナリワン
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:44:57 ID:yQp5Sj/q0 BE:186448695-
なんでリンカーンが出てないんだよ
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:52:33 ID:YoOBbUEiO
なんでグラスワンダーが出てないんだよ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 04:56:02 ID:J3p5AX4/O
捨て子は7歳時もシーマ→宝塚→天皇賞→JC→香港瓶と四年間皆勤みたいなもん。
どこまでタフなのやら…
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 05:15:39 ID:T7dm8gAhO
>>1がジャスティスを晒し者にしている件について
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 09:30:40 ID:NUYqeD1AO
南井のタマモクロスへの鞭は異常

基本的に南井は異常だが
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 11:47:44 ID:uIte7h6j0
>>72
出てる。よく見れ

>>73
春秋天とJCに出てない馬に何を語れと
78追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/06/29(木) 11:50:06 ID:la3+xcJ9O
いまやグランドスラムを目指す馬なんて減ったよね
それを達成出来そうな馬はみんな海外を目指す
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 11:54:27 ID:C0Dp5Q9BO
>>78
どっかの馬が達成してしまったから価値が急落。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 11:56:04 ID:Jxyon6Y50
まあともあれ
年間無敗でグランドスラムを達成できる可能性を秘めた馬は
見たところ歴史上ディープくらいしかいないのも事実。
他は語るべくもなく散っている。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 11:56:55 ID:z8fkFcKv0
>>80
上手い
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 12:07:02 ID:43WauKIu0
植木通彦
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 12:10:07 ID:Jl/UGN6RO
78:追高生◆D.I/O.H1so :2006/06/29(木) 11:50:06 ID:la3+xcJ9O [sage]
いまやグランドスラムを目指す馬なんて減ったよね
それを達成出来そうな馬はみんな海外を目指す



どうせ恥さらして帰ってくるだろうけどな
ゲームのやりすぎだろコイツ
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 12:25:54 ID:uIte7h6j0
ハーツがKG勝って、ディープが凱旋門勝ったら
今度は国内グランドスラム路線の馬が多くなるだろ。BCターフとかはあるけど。
今まで勝てなかったからものすごい価値はあったが誰かが成し遂げた後は
リスクを冒してまで行く人はすくなくなるんじゃね?
海外大好き馬主と調教師以外は。
日本は国内自体の賞金が海高いしボーナスもあるし。一応JCってのもあるし。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 12:32:19 ID:UQbC4wDl0
>>54
ロブはもう少し評価してやらんとかわいそうだよな。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 13:08:19 ID:vfiRPBUM0
どうせディープインパクトは天皇賞秋回避で面白くないよ
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 13:43:37 ID:t0h/T0UXO
クラシック三冠>>>グランドスラム

グランドスラムにあまり価値がない。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 14:00:03 ID:uIte7h6j0
クラシック三冠とグランドスラムだとグランドスラムが年度代表馬になると思うがな。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 14:25:18 ID:Rp+9JiAB0
クラシック三冠+有馬=グランドスラム
こんな感じじゃないか?
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 14:46:35 ID:MqxZeu3A0
だね。
クラシック三冠は確かにすごいけどそれだけで終わると古馬との対戦が無いってことでマイナスだろうし。
三冠ローテ的に秋天は無理としてJCか有馬(宝塚でもいいが)で古馬と対戦して勝てば
三冠+古馬中長距離G1とグランドスラム両方でる事はあり得ないから取った方になるだろうなぁ。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 14:55:45 ID:v+T8TTJiO
春天 宝塚 勝って秋天始動ではじめて挑戦と言えるべ

後 三冠+JC+有馬が3歳グランドスラムだべ

挑戦は三冠馬がJC出た時点 つまりルドルフのみ
やっぱ ルドルフ、タマモ、オペは別格
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 21:24:51 ID:KX/Kk6gb0
無敗でグランドスラムを達成する可能性があったのはディープだけか。

有馬で負けた事が悔やまれる。

今のところ、ディープだけが別格。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 21:28:09 ID:28Y1Ed1y0
ん?可能性ならどの馬にも等しくあったと思うが?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 21:50:20 ID:v+T8TTJiO
達成、準止まりの内訳は
オペ 達成 自分以外超一流馬が居なかった事が他馬との大きな差 運と実力を兼備えた相応しい馬

スペ ライバルとの対戦で二回ともやられてる辺り単純に力不足だったのが原因
強いライバルが居て不運とも言えるがもう一頭が外出てたりと言う点恵まれてたのも否めない

タマモ 無名米馬が凱旋門賞馬そっちのけで仕掛けて来た作戦に屈したりライバルが競馬史に残る面々と色々運が無かったが実力では明らかに抜けていた
何よりタフさに欠けた点が原因

ルドルフ 当時の番組と下痢が原因だがそれが無かったらどうだったかは微妙。
しかし三歳グランドスラム唯一の挑戦者としてやはり三冠馬中でも一際光る


どいつも挑戦年は前哨戦等でも不覚を取ってない

それだけ抜けてる馬しか挑戦さえ出来ないのがグランドスラム
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 21:50:28 ID:Rp+9JiAB0
凱旋門出て秋天に出ないディープは別格も何もこのスレには用なし
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 22:08:59 ID:74Sv+T3Z0
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 22:16:58 ID:ctCMt/wLO
シンボリクリスエスの名前がでてないとおもったら春天でてないんだな
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 22:37:51 ID:6V5Dmqvg0
三歳グランドスラムって言うのか?
ここの人(一人)が言ってるだけだよね?
そもそもグランドスラムってテニスもゴルフも4タイトルなんだよね。
オペのグランドスラム(5タイトル)は世間的に認知されてるからいいとして
いきなり自分の考えでグランドスラム設定されても、、、。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 22:43:02 ID:K6VPz2Hi0
ステゴ凄いな。
50戦もして、3年も王道全部出て、海外にも行ってしかも勝って。
どっかのたった11戦で引退したレート最強馬に聞かせてやりたいわ。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:17:25 ID:HDd+Vbxu0
デイープが春天→宝塚→凱旋門→JC→有馬ぶっこ抜いたら
ただでさえ難易度凄まじいグランドスラムより更に難易度高い変形グランドスラム達成だな。
こんな機会そうそう訪れないどころかもう見れないかも。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:17:58 ID:v+T8TTJiO
4大タイトルを『全て』制するからグランドスラムだろ? 4に意味がある訳じゃないべ

その意味で五つある古馬王道G1を全て制するからグランドスラムで正しく
3歳でそれを考えれば厳密には宝塚も入るだろけどそれは3歳路線に載って無いと言っていいから除いて三冠+JC+有馬とするのが普通だべ どっちか一つとでってのはありえない
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:22:45 ID:pEh5j4j80
旧6歳時のスーパークリークは怪我さえしなければ、
グランドスラム濃厚だったな。惜しいことをした。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:23:44 ID:BaMH4bNP0
ナリブが三冠+有馬を達成した時に”4歳4冠”と言われてたところをみると
三冠+JC+有馬は”3歳5冠”という呼ばれ方しそうな希ガス。

漫画の中の話で申し訳ないが、マキバオーでもそういう呼ばれ方してた。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:27:45 ID:Rp+9JiAB0
Wikiで見たがグランドスラムってコントラクトブリッジっていうトランプのゲームが語源だったんだな。
意味としては「主要なものをすべて制覇した場合に用いる」らしい。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:33:33 ID:v+T8TTJiO
まあでも3歳グランドスラムてのが俺の勝手な造語なのは認めます。

ただ オペがグランドスラム達成した前例がある今今後三冠+JC+有馬達成馬が出現したら非常に高い確率で3歳グランドスラムと言われると思いますと言う所で
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:35:12 ID:28Y1Ed1y0
>>103
カスケードのデビュー戦の予行はなんだったんだろうな
菊どころか宝塚も出なかったし
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:39:36 ID:sbGGVWzc0
ルドルフ3歳時のローテは、関東馬でなければ不可能だろう(ルドルフにも不調が出たし)。
ディープが有馬のみに出たのも多分そのせいだろうし。

・・・京都大賞典・菊花賞・ステイヤーズ・有馬と悉く長いレースを選んでたオペは、ファンの目から見ても変態だと思う。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/29(木) 23:52:53 ID:v+T8TTJiO
ルドルフは今と違って菊とJC接近してた上でだから凄いよね
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 00:30:44 ID:x5gSs24R0
中1週でJCだもんな
虚弱ディープとは器が違う
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 00:54:14 ID:A1UJ47mO0
>>105
俺も3歳グランドスラムは同一年での3冠+JC+有馬制覇だと思うよ。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 00:58:22 ID:qRTwC/IP0
ディープはJC出なかったのはいいんだけど有馬負けた理由が疲れてたからってのはなんだかなあって思った
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 01:14:08 ID:HQIXOcsW0
タイムパラドックス 川崎記念(1着)−フェブラリーS(4着)−かしわ記念(2着)−帝王賞(1着)−南部杯(3着)−JBCクラシック(1着)−JCダート(4着)−東京大賞典(3着)
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 01:26:35 ID:49OLcP490
>>112
98年のアブクマポーロの方が1戦多いな。
しかも負けたのは南部杯の3着だけ。
当時フェブラリーSに出れてれば間違いなく出ていただろうし。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 01:44:36 ID:T8mYFCefO
オペが達成した時グランドスラムじゃなくて
チャンピオンロード全制覇って報道されてた気がするのは俺だけ?
それと、二冠達成した時点で最大の目標は菊でありJCや有馬なんて考えてないだろ普通
ゲームでやってろ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 02:01:26 ID:uV77V4ur0
3歳グランドスラムなら有馬じゃなくてNHKマイルだろ
これでマイル中距離クラシック長距離と全制覇だしな
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 08:11:37 ID:r+a1ovS+0
>>115
その悪魔のローテは馬が壊れる
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 23:34:23 ID:LwO4YNy+0
3歳馬はこれから、三冠は皐月、NHKマイル、ダービーとし、秋は秋天、JC、有馬のローテにすればいいんじゃない?
これで6冠とれれば、グランドスラムと同じくらいの価値があるんじゃないか。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 23:44:13 ID:fM+OeHTY0
長距離をないがしろにするやつに価値なんか無い。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/30(金) 23:56:44 ID:bgFoFrYc0
春天を走るからこそグランドスラムの価値があるんだよね。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 00:51:00 ID:FDlioS170
春天回避しつつ他でも負けてる馬がほとんどの中で
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 01:09:31 ID:z290KTN70
グランドスラムって勝手に名前つけてんじゃねーよ。
ゲームのしすぎだ。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 06:50:48 ID:eRbpZKcB0
十分意味通じるからいいんじゃね?
気に入らなかったら古馬中長距離GI完全制覇って書けばいいし。
グランドスラムの方が打ちやすいけどな。

実際JRAの公式の単語ではないにせよ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%C9%A5%B9%A5%E9%A5%E0?kid=115992
みたいに大きな所で説明もされているしいろんなサイト(個人サイト以外でも)でも使われてるしな。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 11:42:32 ID:vilzptgyO
NHKマイルは入れなくて良い。
クラシックに丸外が出れる以上最早存在価値無くなったし
2000→1600→2400の凸凹ローテになるし
大体準クラシック入れてクラシック外す意味が分からない
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 20:55:50 ID:CZsbFUZJ0
タマモクロス 1 1 1 2 2

昔にもこんな名馬がいたんだね。知らんかった
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/01(土) 22:50:13 ID:VaXO1dPZ0
タマモクロスは俺の青春だった
俺の中では今でもクロスが最強だ

だから明日のラジオNIKKEIではタマモサポートを買います
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 16:41:43 ID:MAJ1+DNJ0
サポートおめ

オペとタマモはG1以外の競争もその年は負け無しだから凄い

127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:12:16 ID:kJiZQZwaO
(泣)
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 19:43:26 ID:A8wZduiA0
フェブラリー→高松宮→春天→安田→宝塚→秋天→JC→有馬 計8冠

3歳なら
皐月→NHK→ダービー→JDG→DGP→菊花→JC→有馬   計8冠

これ全部とったら、史上最強馬といえるがな。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 20:03:36 ID:MAJ1+DNJ0
>>128
ぶっちゃけあ(ry
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/02(日) 20:16:58 ID:AfE7j0jv0
>>128
そこまでやるんならスプリンターズ入れろよ
131125:2006/07/02(日) 21:00:06 ID:Ziy8TO7x0
一着でゴールした瞬間涙が出そうになった
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:15:26 ID:Ok9zxjDY0
ルドルフの宝塚出走取り消しとマックイーンの1着降着は痛かったな。
当時の状況は知らないけど。
それでも 1 1 1 1 1ってなったわけじゃないしやっぱグランドスラムは難しいんだな。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 09:46:55 ID:dIgULjieO
タマモクロスを昔って言われると切ないな…。
シンボリルドルフ
1-不-2-1-1
タマモクロス
1-1-1-2-2
イナリワン
1-1-6-11-1
メジロマックイーン
1-2-18-4-2
スペシャルウィーク
1-2-1-1-2
テイエムオペラオー
1-2-2-2-5
ゼンノロブロイ
2-4-1-1-1
上記あたりが一年頑張った馬かな。
春天の代わりに安田記念ってのも有りかも。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 10:04:39 ID:jsoOKlZ30
20年近くも前の馬を昔と言わないのは痴呆
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 10:11:01 ID:/Az2tN2ZO
切ないって言っただけで痴呆はなかっぺ

安田は高松宮→安田→スプリ→マイル

で良くね?

かなり高松宮が浮くけど
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:14:12 ID:dIgULjieO
短距離G1は基本的には王道路線とは分けて考えるべき。
ただ安田記念だけは、距離が長すぎる春天の代わりとして
安→宝→秋→JC→有
っていうのもありかなと。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:22:06 ID:/Az2tN2ZO
春天は日本競馬で最も伝統あるレースなんだからコレ抜かしてグランドスラムも無いでしょ

欧三冠からダービー抜くようなもの
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:36:43 ID:dIgULjieO
>>137
確かに正論なんだけど、実際今の春天ってちょっと長すぎるよね。
本来、英三冠も2000ギニー、ダービー、セントレジャーだったのが、セントレジャーの権威が落ちて気が付いたら欧州三冠になったわけだし。
それに天皇賞は秋にもあるわけだから。
春と秋では春の方が上ってわけじゃないでしょ?
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:51:25 ID:j6W+i8dd0
春のほうが上だろ。
秋にはJCとか有馬があるから存在感ちょっと薄い。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 11:55:15 ID:mvOKV0Hc0
暮れで引退する馬が多いから秋に比べて春のメンバーに物足りなさを感じるのは否めない
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:01:06 ID:iosEA9khO
中長グランドスラム 春天→宝塚→秋天→JC→有馬
短中グランドスラム 高松宮→安田→SS→秋天→MC

秋天がかぶるのが酌だが。

牝馬グランドスラム 桜花→オークス→秋華→エリ→ヴィク
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 12:02:05 ID:j6W+i8dd0
そこまでやるとグランドスラムって言葉が軽くなってくるな
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:17:08 ID:ElqFPU3h0
逆に最近のファンがグランドスラムを神聖視しすぎなんじゃない?
グランドスラムなんて言葉自体がオペの頃に出来た言葉だし
そもそもリアルじゃそんなに浸透してもいないでしょ。
価値観にも昔のファンと今のファンじゃ随分差があるような気がする。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 13:44:54 ID:6hJB4MoAO
>>138

だた!おーしゅーさんかんw
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:17:53 ID:m251hSO/0
>>143
クラシック三冠と違って記録として不可能に決まってるから
命名すらされていなかったのが現実だよ。

というのも、実は3歳馬が菊花賞を回避するようになったことを受け、
オペラオーの00年から秋三冠(秋天、JC、有馬)というのが
設定されて1億円ボーナスが授与されるようになったんだけど、
裏を返せば記録として達成可能なのはその程度と考えられていたわけ。

そういう状況だったから完全制覇記録に名称すら無かったのも仕方がないんだよ。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:24:32 ID:HF2nxo+10
オペ>タマモクロス>>>スペシャルウィークやトウカイポイントなどその他のG1馬達
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:50:04 ID:/Az2tN2ZO
それ言えば
1600の2000ギニーも外されてる訳で

春天と秋天は 短縮とかした時点で秋天が下
距離云々でなくて距離変更対象に選ばれた事が決定的
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 14:50:40 ID:4H55T+7G0
有馬とか宝塚がどうしてグランドスラムに加わるのか疑問
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:00:42 ID:jwcapiOj0
グランドスラムを達成できるという事はその時代のレベルが低い事を意味する
もちろん一頭圧倒的な強さの馬がいるとも考えられるが、その場合前後の世代にも完勝しているはず
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:06:51 ID:cXHQfQGc0
グランドスラムは別に1年間で全て勝つ必要はないでしょ。
ゴルフのグランドスラムも複数年で達成してもグランドスラムって言われてるし。
だからこれからもグランドスラムを達成する馬は出てくると思うよ。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:07:05 ID:RqBLDRTw0
結果だけで誤解されがちだがオペは圧倒的だったわけじゃない。
メイショウドトウとはそんなに差がなかった。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:08:37 ID:yHR2TFw70
欧州三冠ってダービー、キングジョージ、凱旋門賞だっけ?
国境も跨いでるから日本のクラシック三冠とは純粋に比較対象ではないのだろうけど、
それにしてもクラシック蔑視が顕著だね。
その点については日本の状況と同じだと思う。

クラシック競走はあくまで経済動物としての種牡馬選定の意味合いしかなく、
競走能力を判定するスポーツとしての意味合いは極めて薄い。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:11:05 ID:xas1a9WU0
ステゴは4年目も宝塚・秋天・JCに出走している、しかもドバイと香港にも出て。

宝塚記念4年連続掲示板なんて珍記録はオペの記録以上に破られることはないだろう。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:11:10 ID:yHR2TFw70
>>150
ただ純粋なグランドスラムは同一年に限られてたはずだよ。テニスもゴルフも。
年を跨ぐのは同一年記録が希有ゆえに、特例的にマスコミが話題を得るために
暗黙的に許されている。つまり、"グランドスラムもどき"というべきもの。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:14:41 ID:xas1a9WU0
>>152
欧州三冠なんて日本人が勝手に言ってるだけで向こうにはそんな言葉存在しないって聞いたが。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 15:50:57 ID:ElqFPU3h0
>>145
達成可能かどうかとかそういうことじゃなくて
グランドスラムなんて目指してる奴ほとんどおらんだろって話。

例えば3冠の場合、
皐月勝った馬は怪我しない限りまず間違いなくダービーに出走して2冠目指す。
そして春2冠だった馬はまず間違いなく秋には菊に出走して3冠を目指す。
しかしグランドスラムの場合、
せっかく天春勝っても怪我したわけでもないのに宝塚に出走しなかったり
ディープのように天春&宝塚勝って秋は海外とかそんなのが多いでしょ。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:16:21 ID:MAYJ4LO40
>>156
皐月、ダービー勝ってあと菊1つ、ってのと
春2つ勝ってあと秋3つ、を同じように語るなよ
並べて語るならJCまで4つ勝って有馬回避って感じだな
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:20:22 ID:yHR2TFw70
>>156
達成不可能だから目指さないとも取れるな。
ローレル、スペ、マンカフェ、ディープの動向を参考にすると
国内グランドスラムは凱旋門賞制覇より高い壁と言えるのかも知れない。
159追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/03(月) 16:27:15 ID:mbTl6fKRO
>>158
それで釣れますか?
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:36:17 ID:kaj0pEhIO
クラシック3冠とグランドスラムって、どっちが価値があるんだろうか?
JRAの扱いを見る限りではほぼ同格っぽいが、
実際どっちが難易度が高いのかな?
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:38:20 ID:xas1a9WU0
難易度 古馬同一年グランドスラム>>>>>>クラシック3冠
世間評価 クラシック3冠>>>>>>古馬同一年グランドスラム
162追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/03(月) 16:43:12 ID:mbTl6fKRO
>>161が正しい
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:44:35 ID:VV3Hafed0
>>158
達成する価値がないと思われているのかも知れん。
ただ凱旋門賞制覇より難易度が高いというのは同意。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:45:41 ID:yXbK48zp0
>>162
それってお前の嫌いなオペが実力では最強って言ってるようなもんじゃねーか
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:47:39 ID:5CJtJL8M0
>>158
間違って1つ勝つことはあっても5つ続けて勝つのは相当厳しいからな
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:47:48 ID:QNQhCSUE0
>158
達成する価値がないと思われてるんだろうな
しかも凱旋門賞制覇より難易度が高いとかいうやつバカじゃね?
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:52:19 ID:VV3Hafed0
>>166
グランドスラムなんて無理だろ。凱旋門賞なんて一回勝てばいいだけ。
ドリームウェルでも達成できるんだぜ。
168追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/03(月) 16:55:58 ID:mbTl6fKRO
>>164
俺オペ嫌いじゃないよ
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 16:56:02 ID:basOuyGO0
ダイタクヘリオス
安田記念 6
宝塚記念 5
天皇賞秋 8
マイルCS 1
スプリンタ 4
有馬記念 12
ってのもいるお
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:03:21 ID:yXbK48zp0
>>168
うそーん
171追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/03(月) 17:10:07 ID:mbTl6fKRO
>>170
ほんまやで
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:14:30 ID:ElqFPU3h0
>>157
2冠馬が菊回避しないのはJCまで4勝した馬が有馬回避しないのと同じってのはまあわかるが
それにしても皐月勝った馬がまずダービー回避するのはありえないのに
天春勝った馬が宝塚回避しまくったり天春宝塚勝った馬が秋の3つ回避するのはどう説明するんだ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:20:42 ID:1CUIEWAb0
>>172
ダービーの価値と宝塚の価値を考えてわからんか?
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:39:27 ID:ElqFPU3h0
>>173
宝塚の価値の無さがわかってるのなら
その宝塚制覇が絶対必要なグランドスラムの価値もどの程度かわかりそうなもんだが。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:48:30 ID:tTP/WYMW0
>>174
いや、宝塚1つの価値は大したことないだろうが、
それを含めて全て勝つことには価値があると思う。
現にオペラオーが古馬になって初めて落としたGIも宝塚だろ?

宝塚や有馬は実力以外がものを言いやすいレース故に、
そういった場さえも力で治めたという実績は最強馬の経歴として重要。
あ、でも京都での宝塚にはそういった価値はないな。
すごく地力が物を言う、実力が反映されやすいコースだしね。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 17:57:16 ID:evvmQZTj0
つうか、一年間勝ち続ける事に価値を見出すなんてオペ基地くらいだろ?
どうやら、追校生もオペ基地の仲間入りらしいがw
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:04:36 ID:VV3Hafed0
>>176
1年間勝ち続けるのは価値がない。だが、1年間勝ち続けたというのは価値がある。
グランドスラムは目標ではないからな。誰も出来ないと思うことを目標にはしない。
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:10:07 ID:mQcGwxjZ0
>>175
>宝塚や有馬は実力以外がものを言いやすいレース


1番人気馬の勝利(90年以降)

天皇賞春 7回
宝塚記念 9回
有馬記念 6回

6番人気以下での勝ち馬(90年以降)

天皇賞春 ヒシミラクル イングランディーレ スズカマンボ
宝塚記念 メジロパーマー ヒシミラクル スイープトウショウ
有馬記念 ダイユウサク メジロパーマー マヤノトップガン
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:11:01 ID:2q/t7mro0
近年古馬頂上決戦の場になってる宝塚を未だに
価値の無いレースのように言ってる連中は本当に競馬見てるのか?
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:12:30 ID:2q/t7mro0
>>178
秋天も追加して秋天こそ実力以外のものに左右されるレースにしとこうぜ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:13:55 ID:tTP/WYMW0
>>178
初歩的なことで申し訳ないけど、人気と実力はイコールじゃないでしょ。
99有馬のオペラオーは1番人気じゃなかったから分かると思うけど。

ただ、そのことを後悔したファン達はそれ以後2年間ずっと
オペラオーを1番人気に支持し続けたのだけど。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:15:58 ID:mQcGwxjZ0
>>180

1番人気馬の勝利(90年以降)

天皇賞春 7回
宝塚記念 9回
天皇賞秋 3回
有馬記念 6回

6番人気以下での勝ち馬(90年以降)

天皇賞春 ヒシミラクル イングランディーレ スズカマンボ
宝塚記念 メジロパーマー ヒシミラクル スイープトウショウ
天皇賞秋 レッツゴーターキン オフサイドトラップ ヘヴンリーロマンス
有馬記念 ダイユウサク メジロパーマー マヤノトップガン
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:16:01 ID:RWOzZwda0
>>181
なにこの痛いオペ基地は
そのレースに出走したなかでは強いという理由で1人気になってただけだが
後悔をしてたとかバカス
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:19:57 ID:mQcGwxjZ0
>>181
>初歩的なことで申し訳ないけど、人気と実力はイコールじゃないでしょ。
>99有馬のオペラオーは1番人気じゃなかったから分かると思うけど。

>99有馬のオペラオーは1番人気じゃなかったから分かると思うけど。
>99有馬のオペラオーは1番人気じゃなかったから分かると思うけど。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:34:14 ID:tTP/WYMW0
え〜と、結果が順当とか紛れたとかいうのも配当だけでは言えないわけだよね?
99有馬にしても配当は人気通りだけど、今思えばオペラオーが取りこぼした大番狂わせだったわけで・・・

まあ、この番狂わせの原因もオペラオーの長距離ローテに起因すると
すでに解明されているけどさ。
まさか、この期に及んでグラスペがオペラオーより強いと思ってる人なんていないでしょ。ネタ以外でさ。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:41:13 ID:UR89oEbk0
グラスペよりオペのほうが強いと思ってる奴なんていないよ。オペ基地以外はな
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:44:00 ID:++ugLTlc0
人気で実力が測れるわけではない
カフェもポケもオペより強かったのに一番人気はオペだった
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:44:44 ID:VTNe5nz/0
グラスペ基地にはあんまり関係ないスレだと思うけど、どうして覗いてるの?
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:45:05 ID:/Az2tN2ZO
一番人気勝利数がG1第一弾なのに最終戦の有馬を上回るんだから相当実力を問われるレースといえるね
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:45:55 ID:nUjukQZn0
取りこぼしの多い馬だな
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:47:43 ID:blRfl8k60
まあ、12敗もしているオペを最強に推せるわけがない。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:49:07 ID:jwcapiOj0
いつも同じような弱い面子相手にグランドスラムやったオペの扱いがすべてを表してる
常に軽く見られる面があるし、あの馬は強かったという思い出も残さない
グラスペより弱いとも思わないけど
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:49:52 ID:RWOzZwda0
>>188
グランドスラムに挑戦した名馬のスレだから
むしろオペ基地がいらないと>>1にも書いてある
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 18:57:17 ID:rRU+GLhM0
ロブロイがかわいそうなほど過小評価な件
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 19:01:38 ID:R/I01c3E0
藤沢調教師はオペ基地らしいからな
それでディープフィーバーの最中干され気味なのかも
ロブロイへの評価も同様
196追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/03(月) 19:08:07 ID:mbTl6fKRO
>>176
基地では無いよ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:06:58 ID:VV3Hafed0
>>192
いつも同じような弱い面子に勝ち続けるのが最強馬なんだよ。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:08:24 ID:nEW2en4P0
>>193
でも、いい加減オペ>エル>グラ>スペetcという序列はハッキリさせといた方がいいよ。
でないとせっかくの良スレまで下らない煽り合いで潰されてしまう。

うるさいのはグラ基地みたいだけど、しょうもない2歳GIとグランプリ3連覇程度で
顕彰馬でもないくせに、あまり思い上がらない方が良いと思うよ。
スペ基地については論外。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:19:10 ID:+ZkLrWaA0
>>198
ステイゴールドの戦跡を見てくれ。98年やオペと戦った00年に比べて
グラスペを相手にした99年の成績が振るわないのは意味深だと思わないか?
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:22:41 ID:VV3Hafed0
>>199
天皇賞をレコードで2着に走って振るわないってどうゆうことよ。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:35:43 ID:blRfl8k60
でも、いい加減オペ>エル>グラ>スペetcという序列はハッキリさせといた方がいいよ。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:36:02 ID:pmmef19r0
>>200
それだけオペ相手のほうが迫りやすいってことだな
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:38:59 ID:v2jeVO8v0
>>199
シルバーコレクターと呼ばれたステゴがオペラオー時代には云々・・・って奴だろ?
オペ基地乙!
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 20:55:07 ID:hzn+nXT30
ステゴの1着との平均着差の話だろ

確かにグラスペは強いよな
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:01:06 ID:7nNnGqpi0
時計とか着差なんてペース次第で幾らでも変わってこないか?
そういうものに左右されにくい着順という尺度の方が重要だと思うけどな。
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:04:57 ID:N5c1FwY70
やれやれ…グランドスラムの話なのにスペはわかるがグラとかエルとか
関係ないじゃん
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:07:06 ID:VV3Hafed0
実際ステゴの成績見るとオペと一緒に走るG1じゃ洋ナシなんだよな。
スペグラがトップを張れるレベルなら上位にも食い込める。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:11:02 ID:x5v8aSNt0
2000年頃のスロー傾向はステイには全然合ってなかったがな。
乗り役の試行錯誤とも相まって、G1では不振となった。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:13:58 ID:VV3Hafed0
>>208
つ98天皇賞
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:19:47 ID:InGjAhcR0
スペもグラも恵まれたよな
スペはグラがいなければ、グラはスペがいなければこんなに騒がれる馬ではないよ
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:21:05 ID:ftm2Hb+X0
メイショウジェニエ
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:21:05 ID:x5v8aSNt0
>208
春?どスローではあるけどスペもオペもグラもいないんですけど・・・。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:22:25 ID:VV3Hafed0
>>212
つまりスローでもG1で上位に食い込める力はあるわけだ。
相手次第だろうがね。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:36:01 ID:hzn+nXT30
>>205ステゴくらいの馬だと着順も展開でry
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:36:15 ID:2q/t7mro0
>>210
ライバルとしてお互いに高めあってるってことですねw
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 21:58:31 ID:InGjAhcR0
>>215
そうそう
エルグラスペ基地はけなしあってるけど
彼らが言うように「○○以外は駄馬」なら
欧州で結果を残したエルはともかく、スペとグラがこんなに評価されているわけない
あの世代でこそ、ライバルがいてこその馬達だろ
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:05:04 ID:cPLryWWs0
>>205
その通り。素人にしては、中々鋭い。
競馬のルールは階級、賞金など全て「着順」を基準に制定されているんだ。
レコードで走ったのでいきなりOPに昇級、といったルールは存在しない。
したがって、時計や着差というものは競馬という競技上、
"本質的に無価値"ということが言えるだろうな。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:06:02 ID:JUG6NNWDO
ひと昔前はともかく、今ではグランドスラムに挑んでる時点で既に一流馬ではない証なんだろうな。世論が許さない。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:11:05 ID:3eWkvAz40
どこの世論だよw
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 22:22:50 ID:x5v8aSNt0
「古馬王道がクラシックの勢力争いの続き」という流れが2000年を最後にほぼ途切れた。
ディープは三冠な上に、同世代が霧消したので海外に期待するしかないわな。
・・・秋三連戦が微妙っぽいのもあるかもしれんが。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 23:38:46 ID:JUG6NNWDO
>>219
今のディープインパクトとか良い例。3歳の頃から海外行け行け言いまくられてたし、
宝塚も調教がわりでつまみ食いしただけなのにあんだけ叩かれた。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 23:47:34 ID:EcVmDIkb0
>>210

スペの戦跡からグラスを消した場合

・グランドスラム達成
・一コ下のグランドスラム馬を有馬で撃破

ということになり
ルドルフ並に評価されると思うんだけど
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 23:52:16 ID:VV3Hafed0
>>222
グラがいなけりゃオペがスペ差してるから変わらんよ。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/03(月) 23:53:06 ID:benufuF40
グラがいたからスペはラキ珍扱いされずにすんだともいえる
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 00:53:16 ID:grAZsJaA0
>>221
叩かれるのは毎度毎度あの程度の競馬で史上最強馬を騙ってるところ。
ディープの競馬は相手関係を冷静に見れば、「強い」ではなく「強そう」というレベル。

それに今年は海外戦線もドバイでハーツが圧勝できるほど酷いんだから、
そんな年の凱旋門賞を仮にディープが勝ったとしても高く評価できるものでもないでしょう。
(冷静すぎて申し訳ないけど)
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 00:58:33 ID:5x2xYjKT0
>>223
グラいなけりゃ、あんな競馬してないだろ
普通に中段から進んで楽勝だっただろうな
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:00:30 ID:grAZsJaA0
>>226
グラがいない秋天・JCでも同じだったみたいだけどぉ???w
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:03:18 ID:grAZsJaA0
もうやめときなよ。スペとかグラとか特別賞風情が無理に背伸びしても
下らない煽り合いにしかならないんだから、見苦しいよ、見っとも無いよ。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:03:51 ID:B4qgQz9+0
>>205
着差、ペース、着順全てをクリアしてるディープは凄いってことか
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:06:39 ID:grAZsJaA0
>>229
相手関係が酷すぎでしょ。
戦時下じゃあるまいし、幾らなんでも、ここまで酷いのは
JRA史上初の惨状じゃない?7歳馬(旧8歳)がGIで上位独占とか
十分ニュースになる珍事なのにディープのためにシカト。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:10:00 ID:grAZsJaA0
高齢馬でも玉無しとかならまだ分かるんだけどね・・。
今年の連中はちゃんと付いてるから始末に負えない。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:14:51 ID:4vFPppxy0
>>228
もうやめようよの内容じゃないな
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:15:32 ID:B4qgQz9+0
>>230
オペ時代よりはマシ
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:17:55 ID:QlMQZ0EfO
オペ世代でもきっちり同世代が上位にきてるからねぇ・・・
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:19:11 ID:B4qgQz9+0
>>234
だから?
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:21:47 ID:rOYQa3ghO
オレ的には、春天、
JC、有馬が古馬王道だな。あとは勝っても負けても意味なし。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:22:23 ID:grAZsJaA0
>>233
>>234氏が言うようにオペ世代は古馬戦線を席巻し、
JRA最多重賞制覇記録を持つ世代として最強世代の評価を
欲しいままにしてるよ。

とりあえずディープがここまで叩かれるのは、その吐き気がするほどの
過大評価にあることに気付いて欲しい。
スターホースが欲しいのは分かるけど、念じれば誕生するというものでもないだろ?
ディープ戦略も失敗して売上げ酷いのは知ってるけど競馬は宗教じゃないんだよ。
地道にやれよ。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:23:39 ID:QlMQZ0EfO
>>235
怒ってるの?
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:25:04 ID:B4qgQz9+0
>>237
吐き気がするのはお前の自由だよw
しかし最強世代?の癖に関係者からは認められてない事実w
最強はディープであってオペなんかは論外w

素人の意見は笑えるよw
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:27:17 ID:B4qgQz9+0

関係者の意見>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2ちゃん内の便所の落書きw

よって


ディープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オペ

悔しかったら関係者に認めてもらえよwオペw

あ、「リッピサービス」は無しな?w
リップサービスのソースがあれば認めるがww
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:28:07 ID:grAZsJaA0
思うに、ディープみたいなパンダを仕立て上げたところで
寄って来るのはカルト宗教のシンパみたいな貧乏垂れで記念馬券しか買わない。
人々が競馬というエンターテイメントに求めてるのはあんな茶番じゃないし、
カルト宗教のシンパみたいな連中に競技としての競馬の記録を荒されるのは
古参ファンとして溜まったものじゃない。

JRAの馬鹿広報出て来い!!修正してやる!!
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:29:52 ID:B4qgQz9+0
>>241
グランドスラム達成しても「パンダ」にすらなれないオペw

「ピエロ」にはなれたがw
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:33:05 ID:QlMQZ0EfO
オペ世代が最強とは思わんがスペもディープと似たような評価されてて結局グラスに負けた
宝塚前はスペが圧倒的に評価が上だったしレースでは三着には七馬身の差をつけてるしグラスがいなければ完勝だった
つまり強い馬よりさらに強い馬もいると言うわけだよ
それに今の空気で評論家はディープをけなすなんてできないでしょ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:33:07 ID:Dp+IYleS0
>>236
だな。
ってか春天、有馬 特に春天のタイトルこそ王者の証
両方持ってる馬は孤高の日本王者であり、タイトルを分け合う形になったならその2頭が日本のツートップ。
勿論片方がヘタレな時もあるけどその時には必ずもう一方の保持者が王座に就いている。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:33:29 ID:B4qgQz9+0
1 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/06/27(火) 03:39:13 ID:Y2yyXeHR0
オペラオーのような馬はその圧倒的な素養故に孤独なんだと思う。
あるいは、自分の突出した才能を呪うことすらあるのかも知れない。

あの馬の涼しい表情はあの馬特有の寂しさ、孤独さを表していたのかも知れない。
ときには誇らしく見え、ときには寂しそうでもあった。
あの馬には恋人どころか友人すらいないのかも知れない。
群れをなす生き物としてそれは不幸なことだと思う。

その証拠にオペラオーという馬は放牧地での他馬とのジャレ合いなどには
けして勝とうとしない。必ず相手に勝ちを譲る。

あの馬は畜生のくせに競走馬としての自分、その使命をよく理解していて
それと無関係なところではけして事を荒立てようとしない。

史上最強と呼ばれるほどの優駿がそのような健気さを持っていることは
とても素晴らしいことだと思う。
あの馬は全てに関して、史上最強と呼ばれるに相応しい素養を持ち合わせているし、
そのような馬に遭遇できたことは馬好きとして至上の喜びである。
私は誰にも臆することなくテイエムオペラオーこそ至高のサラブレッドだと断言できる

オペラオーという馬は常に自分はどうあるべきか?を考えている馬だったと思う。
たとえ苦しいときであってもあるべき自分の姿に拘るオペラオーの姿には感動を憶えざる得なかった。
あの馬は自分以外の誰かの願望すらも配慮できる馬だった。

史上最強の力を失ってからもオペラオーの走りは立派だった。
史上最強馬たる誇りを帯びていた。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:35:42 ID:grAZsJaA0
グランドスラムとは関係ないシンパが紛れ込んで来たようなので一度sageよう。
彼らは完全に洗脳されてしまっているから、何を言っても無駄。
戦国時代の一向宗門徒と同じで斬捨ててあげるのが優しさなんだ。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:36:35 ID:B4qgQz9+0
>>243

>それに今の空気で評論家はディープをけなすなんてできないでしょ

ソースプリーズ
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:37:54 ID:B4qgQz9+0
洗脳されてるww

9 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/06/27(火) 03:54:27 ID:Y2yyXeHR0
またオペラオーは真摯な性格をも併せ持っていた。
決して自分からは早い時計などでは仕掛けず
レース展開の全てを相手に委ねる

それは何故か?
そぼ降る雨の中、パドックで目が遭った私にオペラオーは語りかけた・・・

「私はそんな怪我を誘発するような野蛮なスピードレースは好まないんだ・・」
「ただ全馬無事にゴール出来るように、私からは決してハイペースなどには持ち込まないよ・・」
と。

今までこんな紳士的なサラブレッドが存在したであろうか?
こんな薄汚れたギャンブルの世界で己の怪我どころか相手をも気遣う紳士・・・

まさにオペラオーは「神」に選ばれた稀有な存在だったのである。
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:39:14 ID:QlMQZ0EfO
ソースなんてないよ
空気を感じ取ることもできないのかね
まぁスレ違いだからディープ最強はよそでやりな
いろんなスレで暴れてたらそのうち本スレ荒らされるよ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:39:28 ID:grAZsJaA0
>>247
できないと言ってるのにソースプリーズってアホか!?
もうその程度の理屈も分からないほど仕込まれちまってるのか?

手打ちにしてやるから、そこに直れ百姓!!
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:41:21 ID:B4qgQz9+0
>>249
毎日入れ替わり立ち代り荒らされてるよw

ハーツ基地からエル、オペ基地までw

常識無いのはお互い様なんだからw
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:41:35 ID:TyQMfaSZO
>>225
ハーツが強かったから圧勝できたという考え方ができないの?w
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:42:56 ID:grAZsJaA0
>>252
できるわけないだろ、タコ。
あいつ何度牝馬風情に先着されてるんだよ。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:43:05 ID:B4qgQz9+0
>>250
ソースが無いものを信じろってか?w

オペのグランドスラムは全部JRAに仕込まれた八百長だよ
    ↑
ならこれも信じてくれるよな?
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:44:28 ID:B4qgQz9+0
>>253
10敗以上してるオペも強くないよなw
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:45:29 ID:B4qgQz9+0
あと、ロブもタップも強くないかw
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:47:07 ID:jNSFHYqr0
ペニスバンドシチー
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:47:30 ID:TyQMfaSZO
>>253
凱旋門勝っても評価できないとか痛すぎだなオペ基地w
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:47:54 ID:QlMQZ0EfO
常識ないのは一部でしょ
まぁ最強なんて自分の思う馬で良いと思うよ
間違っても評論家やレーティングに流されない方が良いよ
評論家が馬券的中率100%なら信用できるけどね
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:48:55 ID:grAZsJaA0
>>254
あの泥仕合を見る限り、どう考えても真逆だろ。
かといって、我々ファンが競馬会の思惑など考慮する必要はない。
ただありのまま、史上最強馬となったオペラオーを讃えれば良いんだ。

日本人というのは昔からどうも権威というか、権力の後ろ盾を持たないものから
目を背けようとするな。島国根性というのだろうか?
同じ日本人とは言え無頼の徒である俺には全く理解できん感情だ。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:52:54 ID:B4qgQz9+0
>>259

>評論家が馬券的中率100%なら信用できるけどね

その割には「空気」や「雰囲気」でディープ評価はリップサービスと言うのは頑なに信じてるの?
凄いね〜w

262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:56:59 ID:B4qgQz9+0
>>260

>我々ファンが競馬会の思惑など考慮する必要はない。
              ↓
>とりあえずディープがここまで叩かれるのは、その吐き気がするほどの
>過大評価にあることに気付いて欲しい。
>スターホースが欲しいのは分かるけど、念じれば誕生するというものでもないだろ?
>ディープ戦略も失敗して売上げ酷いのは知ってるけど競馬は宗教じゃないんだよ。
>地道にやれよ。

>JRAの馬鹿広報出て来い!!修正してやる!!

完全に脳内競馬会の思惑に振り回されてますw
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:57:56 ID:grAZsJaA0
>>261
とにかく教義や信仰のために無理繰り現実を捻じ曲げるな。ありのままを見ろ。
いや、これも原初のユダヤ教の真髄なんだが君たちに必要な心構えはそれだと思う。
あるいは盲目的になって自分で考える責任を放棄しているだけだ。
俺はそんな連中に憐れみを憶えない。単なる弱者の我侭であり、進歩の妨げだからだ。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 01:58:16 ID:QlMQZ0EfO
>>261
何かおかしいか?
自分の感じたことを信じるのが人間だろ
じゃあ聞くけどあんたはなんで馬券を簡単にはずすような評論家の言うことを信用してるの?
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:01:10 ID:TyQMfaSZO
>>253
当時重賞未勝利馬のトーホウドリーム程度に負けたオペの方が普通にひどいんじゃね?オペ基地さんw
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:01:15 ID:QlMQZ0EfO
それに俺はリップサービスじゃなくけなすことはできないと言ってるだけ
本気で最強と信じてる評論家もたくさんいるだろう
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:03:55 ID:B4qgQz9+0
>>264
>自分の感じたことを信じるのが人間だろ

うん、だからディープ>>>>>オペを自分の感じるままに信じてるよ?

>じゃあ聞くけどあんたはなんで馬券を簡単にはずすような評論家の言うことを信用してるの?

ああ、素人のトンでも意見よりは100倍信用出来るよ?
あなたは専門家や関係者の意見よりは2ちゃんの妄想を信じるの?
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:05:53 ID:grAZsJaA0
そうだ。君たちは目を閉じて権威に縋れば「許してもらえる」「救ってもらえる」と考えていたのだろう。
馬鹿め、断じてそんな軟弱は許さん。いや、現実の機構では許されていないのが本当のところだろう。
それでも尚逃避する。まったく生きてる価値無しだな。
貴様達が望んでいるのは極楽浄土だ。ならば、いるべき世界はここじゃない。

まったく、ディープ基地というのは本格的に宗教の手口にやられてるな。
まあ、それが彼らの望む世界であるなら止むを得ない。そうか?
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:07:49 ID:QlMQZ0EfO
>>267
誰も2chを信用してるなんて言ってないよ
その的はずれな予想をする人達の意見だけで最強と思うのはおめでたいなって思って
それになんでそんなに必死なのかもよくわからん
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:07:57 ID:B4qgQz9+0
ID:grAZsJaA0

めちゃ気持ち悪いですw
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:09:48 ID:B4qgQz9+0
>>269
いやいやw必死なのはお互い様でしょ?w
さっきから「ディープスレ荒らされるよ?」とか目糞鼻糞を笑ってばかりですねw
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:10:11 ID:grAZsJaA0
>>269
それは信仰を貶されたからだろう。ディープが出てきてからこっち、
競馬板は創価板、宗教板と全く変わらない様相だよ。
はっきり言えるのは、彼らを救う手立てはないと言うことだ。
自らをを放棄し、虚構の連帯感に溺れてしまっているのだからな。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:11:33 ID:B4qgQz9+0
>>272
ほうw
アンカー間違えるほどに必死なのだけは理解できたよ
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:12:11 ID:QlMQZ0EfO
>>271
もっかい聞くけど怒ってるの?
もしディープに文句たれてるのが気分悪いならやめても良いよ?
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:13:09 ID:B4qgQz9+0
と思ったら合ってるのかw
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:15:32 ID:B4qgQz9+0
>>274
いや?怒ってないけど?

もしディープに文句たれてるのが気分悪いならやめても良いよ?

今に始まった事じゃないしw気にするなよw
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:15:55 ID:grAZsJaA0
ん?アンカーミスなんてしてないつもりだが・・・

まあ、それはさておき彼らの習性を見るに
ディープ基地にせよ、創価学会員にせよ、一向宗門徒にせよ、
現実世界で人は個であるという現実に耐え切れなくなった者達の拠り所が
釈尊、キリスト、ディープといった虚像なのだろう。

この愚かさは彼らの個としての力が劣っていることに起因するのだろうが、
馬鹿に馬鹿と言っても始まらないわけでな。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:16:40 ID:B4qgQz9+0
>>277
そうかもねw
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:19:37 ID:XFjNuX9AO
いやいや君達もう一度スレタイを読んでみたまえw
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:19:58 ID:TyQMfaSZO
>>277
お前まじできもい…
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:21:46 ID:grAZsJaA0
>>278
ん?少しでもそのことを認められるということは洗脳が浅いか?
いや、虚像としてのディープの実力が今一つな証拠だろう。
それはJRAの売上げや入場者数に表れている。

君たちは皮肉にも自らの手でディープがあまり評価されていない
物的証拠を認めたことになるな。
まあ、俺みたいに賢いだけの人間というのも君たちにとっては
慰みにもならず味気ないのかも知れんな・・・
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:23:12 ID:QlMQZ0EfO
そろそろスレチだしやめとこう
まぁディープもオペも名馬ってことでお開きって事で
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:42:14 ID:kLv8u2lAO
www

↑を多用する奴って必死に見えるのは俺だけか?
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 02:47:17 ID:UXstAMl30
それよりは携帯や長文が必死に見えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 03:01:28 ID:bY0J6eYDO
>>281 キモイ
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 03:49:33 ID:8NqC5aC30
ディープ教とはよく言ったものだな
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 03:52:47 ID:4J1QZgXiO
grAZsJaA0

ギャハハハハハハ
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 04:24:55 ID:b6KSKdiR0
その前にグランドスラムとディープにどんな関係があるんだよ
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 06:23:45 ID:7pr42OUD0
同意。ディープは凱旋門賞挑戦を隠れ蓑にグランドスラムから逃げた。
いや、テイエムオペラオーの幻影から逃げ出したんだ。
とくに主戦の武豊はオペラオーの存在を恐れているからね。
290追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/04(火) 06:50:34 ID:hJWeDdgaO
>>289
ワロス
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 06:55:09 ID:r/QvcIj60
まぁあえて厳しい道を選んだって事だろう
失敗したら史上最強馬は名乗れなくなるけどね
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 07:26:42 ID:V4FwUetkO
ID:grAZsJaA0の各レスの末尾に
(冷静すぎて申し訳ないけど)
を脳内挿入して読むとさらに面白い件。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 07:30:25 ID:R6Y6NFQZ0

529 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/07/04(火) 04:33:11 ID:3/hSw74A0
あれほどマスコミが全肯定体制なのに是ほど多くのディープ否定論者がいるというのは
ネットの発達が大きいんだろうな

言葉は悪いけどメディアを使った洗脳があまり役に立たなくなってきてる

294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 07:42:29 ID:iCkQd/En0
>>ID:grAZsJaA0
自己の少ない知識を頼りに、他者を何らかのカテゴリーに同定しようとするな。
その非常に限定的な比喩や語彙からなる書き込みは恥の上塗りだぞ。
背伸びせずに、自分の語れる範囲で好きなことを書き込めよ。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 08:01:29 ID:+jSKq3t10
225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 00:53:16 ID:grAZsJaA0
>>221
叩かれるのは毎度毎度あの程度の競馬で史上最強馬を騙ってるところ。
ディープの競馬は相手関係を冷静に見れば、「強い」ではなく「強そう」というレベル。

それに今年は海外戦線もドバイでハーツが圧勝できるほど酷いんだから、
そんな年の凱旋門賞を仮にディープが勝ったとしても高く評価できるものでもないでしょう。
(冷静すぎて申し訳ないけど)
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 11:00:51 ID:DrIBPImV0
たまに上がるだけでじわじわdat落ちコースだったのに
オペネタでスレが一気に加速したんだから良くも悪くもオペは偉大ってことの証明だな。
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 12:32:08 ID:4SDD7jqS0
ディープ基地が壊れていく様子がリアルすぎて怖い
298追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/04(火) 12:35:44 ID:hJWeDdgaO
はいはいアンチアンチ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:02:51 ID:R6Y6NFQZ0
何で連勝連戦の馬の基地が壊れるんだよw
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:06:33 ID:/hmoL6Cj0
相手関係が弱すぎるとか、その手の批判に反論できないからだと思う。
「僕達がこんなに大事に思ってるのに、何故貶すんですか?」とか
そんな態度されても、実際、周りが駄目すぎるのは事実なわけで・・・
301名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:09:52 ID:R6Y6NFQZ0
>>300
関係者やプロが相手関係無しに「史上最強」と言ってるのは事実な訳で・・・
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:11:33 ID:e7y8e+J+0
「僕達がこんなに大嫌いに思ってるのに、何故注目すんですか?」とか
そんな態度されても、実際、ディープが強すぎるのは事実なわけで・・・
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:13:46 ID:e7y8e+J+0
アンチ死亡w
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 13:23:53 ID:/hmoL6Cj0
ほんと宗教だねぇ・・・
ディープ基地はディープを使ってカタルシスを得られれば満足なんであって、
競馬の面白さを知ろうとか、そういう気はさらさら無いんだと思う。
305追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/04(火) 13:38:56 ID:hJWeDdgaO
>>304
はカタルシスの意味を分かってない
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%BF%A5%EB%A5%B7%A5%B9
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:39:01 ID:bM7nAuVs0
本音を暴かれて話題逸らしですか。
別にいいんじゃない?競馬に興味ないのに競馬ファンしててもさ。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:40:50 ID:Wns8qJ0P0
>>306

カタルシスの意味は?
308追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/04(火) 14:41:28 ID:hJWeDdgaO
>>306
カタルシスの意味は?
309名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 14:49:14 ID:Bff75DoM0
> でも、いい加減オペ>エル>グラ>スペetcという序列はハッキリさせといた方がいいよ。

オペ基地wwwwwwwww

12敗もするような馬が、同一面子相手に勝ち続けたからって別にそんなwwww
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 15:10:25 ID:P9r4GKJIO
とりあえずオペ基地が宗教の手口にやられてることだけは分かったw
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 15:49:21 ID:bM7nAuVs0
ディープ基地が入ってくるとどのスレもおかしくなるな。
君たちは凱旋門賞に託けて挫折したんだから、お呼びじゃないんですよ?
せめてグランドスラム競走に全部出走してから来ましょうねw
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 15:52:20 ID:bM7nAuVs0
ちなみに君たちの嫌いなハーツクライは・・・・・
デケデケデケデケ・・・・・・合格ぅ〜!!!!!
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2001/1/030/38/index.html

昨年、全てのグランドスラム競走に出走していますね。
その上での海外遠征。説得力も十分です。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 15:54:09 ID:Wns8qJ0P0
>>311
何で海外にすら行かなかったチキンのオペ基地のお前が凱旋門スレに行くんだよw

人の事言えないでしょ?お馬鹿ちゃんw
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 15:55:09 ID:Z7ahkSvAO

おまえ
リアルでは
かなりの嫌われ者やろな!
まぁ、がんばれよ!!
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:00:39 ID:Bff75DoM0
193 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 01:32:20 ID:jGu/NA4W0
>>184
随分とレスが遅かった辺りにちょっと納得してしまって戸惑う君の姿が垣間見えるな。
でも大丈夫だ。競馬ファンになった以上、その末路はオペ基地と決まっている。
これは仏教で言う「悟り」と同じようなものなんだ。
オペ基地になることを「解脱」と呼び、厨房を卒業することを表す。



オペ基地ってこんな奴らw
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:02:24 ID:Wns8qJ0P0
>>315
宗教じゃないか!
317名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:04:50 ID:bM7nAuVs0
何ヶ月も前のログって、君たち頭おかしいんじゃないか?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:06:11 ID:Wns8qJ0P0
>>317
お前よりはまともだよw
自作自演で荒らしまくってるお前よりはw
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:11:48 ID:bM7nAuVs0
ディープ基地じゃあるまいに自作自演なんてやらねってw
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:12:46 ID:Wns8qJ0P0
はいはいw
321名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:15:15 ID:Wns8qJ0P0
ID:/hmoL6Cj0 と ID:bM7nAuVs0 の書き込みを

もしディープが凱旋門勝ってもアンチは認めない
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151288043/

このスレで探してみよう
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:26:07 ID:bM7nAuVs0
>>ID:Wns8qJ0P0
自覚がないようだけど、君がやってることは完全にスレ荒し。
他のディープファンまで迷惑するだろうから、ほどほどにね。
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:27:11 ID:Wns8qJ0P0
>>322

君もディープ関連スレで迷惑がられてるから、程々にね。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:28:32 ID:Wns8qJ0P0
>>322
あ、後 他のオペファンまで迷惑かけちゃうからね?
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:31:09 ID:r/QvcIj60
ID:Wns8qJ0P0は内容のあるレスしようぜ
ちょっとひどい
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:31:19 ID:bM7nAuVs0
ていうか、君が嬉しがってやってることに誰も興味がないから問題なんだよ。
面白ければ多少スレ違いでも許されるのだろうけど・・・
半年ROMって、もう少し匿名掲示板の使い方を勉強するべきだろうね。
327名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:31:41 ID:Bff75DoM0
54 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/02/19(日) 16:36:22 ID:FNhJXmBg0
まあ、クロフネなんて駄馬の基地になれるか否かは、
テイエムオペラオーを知っているかどうかという部分が関係してるのだろうね。

88 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/02/19(日) 21:48:34 ID:QfzLPSy10
>>84
それはありえない、ドンって地味なイメージがあると思うからかもしれんが、
クロフネと同等かそれ以上だぞ、芝で言えばオペラオーのような感じだな。
強いのに認められない。
なぜか、ここの連中はレースでのインパクト>>>>>レースでの結果だもんね。



ダートでのクロフネにさえケチをつけるオペ基地。
ほんとオペ基地は圧勝がきらいなんだなw
328追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/04(火) 16:34:09 ID:hJWeDdgaO
>>326
あなたは匿名掲示板の使い方がうまいですね
すばらしい自演のお手本です
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:39:31 ID:6Bysyd590
ID:Wns8qJ0P0はいつものディープ工作員・・・
レスがいつも同じ臭いを放っている
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:40:49 ID:Wns8qJ0P0
ID:bM7nAuVs0はいつものオペ工作員・・・
レスがいつも同じ臭いを放っている
331名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:41:09 ID:bM7nAuVs0
きもいよね、ほんと・・・・
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:41:40 ID:Wns8qJ0P0
>>329

何が言いたいか分かる?

目糞鼻糞って事w
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:42:00 ID:Wns8qJ0P0
>>331
お前もなw
334名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 16:46:00 ID:Wns8qJ0P0
319 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 2006/07/04(火) 16:40:11 ID:bM7nAuVs0
まあ、ディープの話題するだけで武豊なんて凄い形相だもんね
有馬で負かした騎手が日本人だったらどうなっていたことやら・・・・
それでも空気を察して海外遠征しなくちゃならないって
競馬村ってほんと頭おかしいとこだよね

335 :2006/07/04(火) 16:47:18 ID:KHmo+lYl0
序列とかどうでもいい、っていうかくだらない。
馬それぞれのピークが同じ時期に重なることは
少ないんだから不等号なんて定義できるわけ無いのに。

こういうバカどもがいるから
競馬で勝てる人間も出てくるわけだけどさ
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:07:24 ID:6Bysyd590
>>332
やっぱりディープ工作員か
337名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:33:10 ID:EbCq4dlU0
布教活動がお忙しいようでw
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:39:33 ID:pxJkvz0x0
またアンチが沸いてるな。
オペ様なめんなよ。くらえオペ様の輝かしい歴史を

98世代(史上最低のクズ世代)
エルコンドルパサー 7戦6勝 GT2勝 勝率0.857,連帯率1.000 1回も負けてやんの弱w    
グラスワンダー 15戦9勝 GT4勝 勝率0.600,連帯率0.667 6回も負けてやんの弱w  
スペシャルウィーク 17戦10勝 GT4勝 勝率0.588,連帯率0.824 7回も負けてやんの弱w

99世代(史上最強世代)
テイエムオペラオー 26戦14勝 GT7勝 勝率0.538,連帯率0.769 さすがだGT7勝もされてる
メイショウドトウ 27戦10勝 GT1勝 勝率0.370,連帯率0.667 さすが永遠のライバル10勝もしてる
ナリタトップロード 30戦8勝 GT1勝 勝率0.267,連帯率0.467 さすがライバル8勝もしてる

やっぱ戦績だけみてもオペ様は図抜けてるな。オペ様最強!
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:40:46 ID:pxJkvz0x0
オペ様の伝説その1〜春の天皇賞

すべての伝説はここから始まった。
1着 テイエムオペラオー
2着 ラスカルスズカ
3着 ナリタトップロード


2着のラスカルスズカはただのOP特別万葉S勝ちの史上最強の上がり馬、この天皇賞の後、未勝利なのが史上最強の上がり馬の証。
3着ナリタトップロードは説明不要の最強世代の菊花賞勝ち馬。この天皇賞の後なんと17戦してGUを4勝もする。
これらの史上最強の挑戦者達を3/4馬身もブッチギリ、伝説はスタートした。オペ様最強!
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:41:29 ID:pxJkvz0x0
オペ様の伝説その2〜宝塚記念

史上最強のライバルメイショウドトウが登場!伝説はさらに加速度を上げる。
1着 テイエムオペラオー
2着 メイショウドトウ
3着 ジョービッグバン

2着のメイショウドトウはこの1年後、絶対神オペ様を破って優勝するという、大金星をあげる離れ業を披露する、
説明不要のオペ様の永遠のライバル。
また、3着ジョービッグバン全走金鯱賞2着から参戦してきたGV3勝の超新星。
この馬はこの後12戦して未勝利という輝かしい戦績を残すほどの強敵。
これらの強敵をなんとクビ差ブッチギってオペ様は快勝する。この時を境に世界の競馬界はオペ様を中心に動き出した。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:42:26 ID:pxJkvz0x0
オペ様の伝説その3〜秋の天皇賞

伝説はもう止まらない。
1着 テイエムオペラオー
2着 メイショウドトウ
3着 トゥナンテ

2着はいわずと知れた永遠のライバル メイショウドトウ。
また、3着トゥナンテは前走毎日王冠を快勝した驚愕の快速馬、この馬はこれまでに前記の毎日王冠を含め重賞3勝の超つわもの。
この馬はオペ様との対決後、そのあまりに厳しいレースで疲労してしまいこのまま引退してしまう。
これらの強敵をオペ様はなんら問題にせず、ついた着差は空前絶後の2馬身半。
完全に本格化されたオペ様の前では、どんな馬でも影さえ踏めない。
しかも走破タイムは重馬場にもかかわらず2分を大幅にきる、1.59.9。この記録はオペ様の子供にしか敗られないであろう。
そして伝説は終焉にむけ、さらにヒートアップするのであった。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:43:49 ID:pxJkvz0x0
オペ様の伝説その4〜ジャパンカップ

完全に加速した伝説は時空さえも超えようとしていた。
1着 テイエムオペラオー
2着 メイショウドトウ
3着 ファンタスティックライト

2着はいわずと知れた永遠のライバル、メイショウドトウ。
また、3着ファンタスティックライトはこの後複数の国や地域でビッグレースを勝ちまくる、まぎれもない史上最高の欧州馬。
次走の香港Cから本格化したなんて言ってる奴らはクソだ。
しかしこの馬とデットーリのコンビを持ってしても、オペ様の快進撃は止められない。
このレースもオペ様はクビ差ブッチギリ力の違いを、まざまざと見せ付けた。
そして伝説はその終焉え向け最終加速をはじめたのである。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:44:22 ID:pxJkvz0x0
オペ様の伝説最終章〜有馬記念

伝説は神話へ。
1着 テイエムオペラオー
2着 メイショウドトウ
3着 ダイワテキサス

2着はいわずと知れた永遠のライバル、メイショウドトウ。
3着ダイワテキサスは重賞5勝のベテラン。その老練な走りで果敢にもオペ様に挑むが、オペ様の圧倒的な力の前に跳ね返される。
この馬はこの後11戦して未勝利という脅威の成績をあげることからも、この時がピークであった事が証明される。
グランドスラムのかかったこの1戦でもオペ様は危なげなく、永遠のライバル メウイショウドトウをハナ差ブッチギリ、
とうとう誰もなしえないと信じられていたグランドスラムを達成する。その時、伝説は神話へと昇華したのであった。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:45:02 ID:pxJkvz0x0
気分がのってきたので、さらにアンチどもに追い討ちかけてやる。
アンチの糞ども、泣きべそかくなよw

アンチがよく比較にだす駄馬2頭(グラス,スペ)の考察。

グラスが勝った有馬記念
1着 グラスワンダー ←なんだこいつ駄馬じゃんかw
2着 メジロブライト ←なんだこいつその年の天皇賞馬じゃねぇか弱w
3着 ステイゴールド ←なんだこいつ、この後国際GTかってやがんの弱w

スペが勝った天皇賞春
1着 スペシャルウィーク ←なんだこいつ駄馬じゃんかw
2着 メジロブライト ←なんだこいつ前年の天皇賞馬じゃねぇか弱w
3着 セイウンスカイ ←なんだこいつ、前年の菊花賞馬じゃねぇか弱w

グラスペが負かした相手なんてすげぇ低レベルじゃんかw
これでオペ様と比較しようってんだからお笑いだな。オペ様が負かした相手に比べるとショボすぎ。
しかもそれぞれ半馬身しか勝ってねぇってんだから笑える。こんな糞メンツだったら
夏場に小倉でやってる九州産限定新馬戦の方がレベル高いんじゃねぇのw
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:45:31 ID:pxJkvz0x0
さらに晒しあげ。
駄馬(ステゴ)目盛りでみる世代間格差。

ステイゴールド目盛りでみるグラスペオペ
     着順  勝ち馬(タイム差)
99春天 5着  スペ(0.9)   00春天 4着 オペ様(0.7)
99宝塚 3着  グラ(1.6)   00宝塚 4着 オペ様(0.3)
99秋天 2着  スペ(0.1)   00秋天 7着 オペ様(0.9)
99JC  6着  スペ(1.1)   00JC  8着 オペ様(0.5)
99有馬 10着 グラ(1.0)   00有馬 7着 オペ様(0.7)

99年 平均7.6番人気 平均順位5.2着 トップとの平均着差5.5馬身 平均タイム差0.94秒(史上最低のクズレベル)
00年 平均7.2番人気 平均順位6着  トップとの平均着差3.5馬身 平均タイム差0.62秒(史上最高レベル)

このデータでもオペ様有利のデータしか出てこないなw
なんだ99年のトップと駄馬(ステゴ)の差平均0.94秒って、00年の約1.5倍じゃんかw
ほんと99年は低レベルもいいかげんにしろって感じだなw
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 17:51:27 ID:WlsWoh8O0
グランドスラムと切っても切り離せないのが、あの路線に結界のように張り巡らされた
数々のジンクスだろうね。
あのルドルフでさえ跳ね返されたジンクスを事も無げにスリ抜けていくオペラオーの姿は
神懸り的ですらあった。何か、人智を超える馬が誕生したんだなぁと感慨深かったね。

以上、グランドスラムとオペラオーの思い出でした。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:06:08 ID:Wns8qJ0P0
ID:/hmoL6Cj0 ⇒ ID:bM7nAuVs0 ⇒ ID:WlsWoh8O0


348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:13:39 ID:FBrL/9ke0
>>338
これみて思うのは98世代って戦数少ないなー。
特にエルなんか海外合わせてもたった11戦ででかいつらしてる。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:17:21 ID:pxJkvz0x0
>>348
本当だな!
99世代は三強で83戦してしていないのにGI9勝もしているのに、98世代は三強で39戦もしておきながら、海外含めてやってもGIはたったの10勝だ。
98世代の雑魚さ加減が本当に良く分かるなw
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:24:17 ID:9ioV834y0
>>349
98世代は相手が悪かった。
83戦してるってことは相当同世代でぶつかってるってことか。
にも関わらずオペラオードトウトップロードの賞金はおかしいだろ。
それぞれの賞金額は普通1世代に一頭。しかもその3頭がバラバラの路線に進んでいるのならまだしも、ほぼ同じ路線だからね。
重賞勝利数でもナンバーワンの世代だから強いのはわかっていたが、ここまでとはね。
返す返すも98世代は時代に恵まれなかった。少なくともオペラオーさえいなけりゃもっと評価は上だったんだろうがねえ。
でも3歳時はいえ有馬でオペにクビ差先着できたのはある意味誇りに思えることかもね。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:50:46 ID:Dp+IYleS0
3歳冬で斤量差もらって負けたならそれは力の差だろ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 18:53:02 ID:9ioV834y0
>>351
だから誇っていいんじゃないの。少数ながら同意する人もいるでしょ。
顕彰馬投票でグラに票を入れるような人とかに。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 20:49:53 ID:SthoTip70
歴代二番目の成績(スペシャルウィークと同じ3勝二着2回)
なのにちっともいじってもらえないタマモクロスがかわいそう
354名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 21:00:42 ID:Dp+IYleS0
??タマモクロス云々以前にほぼオペスレ化してる気がするのですが
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 21:42:54 ID:OdvhbLiR0
>>338-345
オペ基地がいかに痛い椰子か良くわかったから、もうそれくらいにしてやれ。
一応は日本競馬史に名前が残り得る優駿なんだから。しかしそれぞれの3着馬
にはワロタ。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 22:49:43 ID:RtYlKkVN0
>>350
そうだよな。98世代って大将のエルコンが海外行っても頑張ってたし
本当はもっと評価されていい世代なのかも知れない。
99世代のやられ役になってしまったけど一応は黄金時代を築いた名脇役として
位置づけられると思う。種牡馬としてもキングヘイローが面白い存在になってるね。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:21:38 ID:Iv6vkn0W0
もしディープが凱旋門勝ってもアンチは認めない
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151288043/

グランドスラムに挑戦した名馬
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151330431/

99オペ00釈迦世代の弱さは異常〜空巣暗闇時代編〜
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1151907723/


ID:/hmoL6Cj0 ⇒ ID:bM7nAuVs0 ⇒ ID:WlsWoh8O0 ⇒ ID:RtYlKkVN0

IDをコロコロ変えてオペ賛歌、何でここまで気持ち悪くなれるの?オペ基地ってw
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:34:41 ID:aEiU8CeRO
98世代とオペの話ばっかしてる奴は他スレ行けや。ある程度は避けられないだろうが、ちゃんとスレタイと関係あることを話題にしる
で、既出だが何気にイナリワンはグランドスラム惜しい気が。

それはそうと春天秋天を天春天秋って呼ぶのは違和感ないか
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:40:08 ID:fgH3CvoN0
>>338-345
オペ様を馬鹿にするのもいい加減にしろ。↓これを見ろや

有馬記念ファン投票1位馬とその票数
98年1位 エアグルーヴ    165357票
99年1位 スペシャルウィーク 165734票
00年1位 テイエムオペラオー 109140票
01年1位 テイエムオペラオー  93217票
02年1位 ナリタトップロード  91122票
03年1位 シンボリクリスエス 125116票
04年1位 ゼンノロブロイ   100052票 
05年1位 ディープインパクト 160297票

見ての通り
エアグやスペやディープでさえ、たったの16万票しか集めていない。
しかしオペ様は10万票も集めておられる。
翌年はなんと9万票、文字通り桁が違う。
いかに当時のファンが熱狂し、そしてまた支持されていたかがわかるな。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:45:59 ID:Dp+IYleS0
まったくだ
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:49:21 ID:xTdsHU6+0
>>359
宝塚まで含めるとオペラオーの総得票数ってとんでもないことになってそうだね。
まあ、>>359みたいなアンチフィルターが掛ったご都合データでは何も分からないけど。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/04(火) 23:56:16 ID:ZB7H1xiWO
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:21:05 ID:gDWuECF40
>>361
・不人気スペの総得票数・・・495928票
旧4歳宝塚/有馬 9位46535票/4位147580票(共に不出走)
旧5歳宝塚/有馬 1位136079票/1位165734票

・オペ様の総得票数・・・502758票
旧4歳宝塚/有馬 20位25893票/8位95388票(宝塚不出走)
旧5歳宝塚/有馬 1位89736票/1位109140票
旧6歳宝塚/有馬 1位89384票/1位93217票

↑不人気スぺは投票機会4回・出走2回で50万票も超えられないでやんのwww
 しかしオペ様は投票機会6回・出走5回で50万票を遥かに超えておられる。さすがだ。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:23:21 ID:vWyjn7it0
いい加減に、本題に話を戻してくれんかね。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:38:11 ID:jh6bxhkx0
>>364
えーとじゃぁ
>>22
メジロファントムからどぞー
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:51:47 ID:i2uL6XkB0
つまり人気実力ともに
オペ>スペは確定か。
実力はともかく人気はスペの方があると思ったんだがなあ。意外だ。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 00:52:40 ID:KM0Tc9Vk0
>>363
わはは、やっぱり競馬人気全盛期のスターホースである98世代のスペより
競馬人気が下火になってからのオペラオーの方が上回ってるじゃん。
この分だと、オペのデビューが2年早かったら100万票も狙えたんじゃないか?
アンチはこの事実、どう見てるんだろ?
いや、どうせまたお得意の見ない振りなんでしょうけどw
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 01:07:51 ID:KM0Tc9Vk0
人気だけが拠り所だったスペ基地の最後の砦が脆くも崩れ去った瞬間なのでした。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 03:23:41 ID:Wrh9tqk10
おまえらアンチが泣いて逃げだすと思って、あえて触れないでいてやったが頭にきた。
オペ様のすばらいしい繁殖成績(2005年度)について書いてやる。
もう泣いたって許さないからな。

98世代(史上最低のクズ)
エル  9位 814戦79勝 EI1.09 代表産駒ヴァーミリアン ラジオたんぱ杯GV勝ち
グラス 22位 672戦46勝 EI0.61 代表産駒サクラメガワンダー ラジオたんぱ杯GV勝ち 
スペ  7位 957戦100勝 EI1.21 代表産駒シーザリオ オークスGT勝ち

99世代(史上最強世代)
オペ様 195位 82戦2勝 EI0.16 代表産駒テイエムヒスイ 牝馬限定500万下特別若菜賞勝ち  
ドトウ  245位 45戦1勝 EI0.14 代表産駒シゲルフドウカブ 新馬戦勝ち

01世代(98世代に負けず劣らずのクズ世代)
タキオン 53位 156戦27勝 EI0.78 代表産駒ショウナンタキオン 新潟2歳S GV勝ち
クロフネ 60位 109戦18勝 EI0.93 代表産駒フサイチリシャール 朝日杯FS GT勝ち

みよ、オペ様と永遠のライバルドトウの輝かしい繁殖成績を。
ともに1世代しかいないにもかかわらず、EIは98世代最低のグラスの1/3以下。
同じ新種牡馬のタキオン,クロフネの1/4以下。
しかも、98世代や01世代が重賞馬やクラシック馬しか排出できないのに比べ、なんとオペ様は牝馬限定の500万下特別勝ち馬を排出。
しかも、その特別戦はダート短距離でその日の未勝利戦と同タイムという優れもの。
今年のクラシックはテイエムヒスイが主役だ。先にクラシック勝っちゃうかもしれないけどごめんなw

それにしても、ほんと98世代はカスだなw
現役時代も圧倒的な差をつけられ、繁殖成績でも圧倒的に負けてw
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 03:24:41 ID:Wrh9tqk10
オペ様の相手が弱かった?
絶対君主のオペ様が君臨してたから弱く見えただけだろ。
印象だけで発言するな。お前みたいな腐れアンチにも理解できるように
わかり易い01春天で説明してやる。

このレースにはクズの98世代では最強ステイヤーのセイウンスカイが出走していた。
しかも休養充分(6ヶ月ぶり)でここにきてさらに成長していた(前走から+14kg)
こんな万全の体制でオペ様達99世代に立ち向かった結果が下だ。

1着 テイエムオペラオー様(3.16.2) ←さすが史上最強馬
3着 ナリタトップロード(3.16.4) ←やはり最強世代の菊花賞馬はやるねぇ
ビリ セイウンスカイ(3.32.0) ←なんだこれwオペ様から6秒近く離されてやんのw

上の結果が示すように、オペ様の相手が弱いどころか、98世代がクズだって事が証明されたなw
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 03:25:05 ID:Wrh9tqk10
ついでだからオペ様前後の各世代のクラシックホースと強力○外の主要レースの着順でも晒すかなw
これみたら、アンチどももオペ様の相手が弱いなんて戯言はけないだろw

99有馬
1着グラ豚(クズの98世代) ←卑劣な手使いやがって糞
2着スペ(クズの98世代) ←卑劣な手使いやがって糞
3着オペ様(最強99世代) ←負けて強しだな
7着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな

00春天
1着オペ様(最強99世代) ←さすが史上最強
3着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな

00秋天
1着オペ様(最強99世代) ←さすが史上最強
2着ドトウ(最強99世代) ←やはりライバルやるな
5着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな

00JC
1着オペ様(最強99世代) ←さすが史上最強
2着ドトウ(最強99世代) ←やはりライバルやるな
13着フライト(不幸な00世代) ←負けて強しだな
14着シャカ(不幸な00世代) ←負けて強しだな

00有馬
1着オペ様(最強99世代) ←さすが史上最強
2着ドトウ(最強99世代) ←やはりライバルやるな
9着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな
372名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 03:25:41 ID:Wrh9tqk10
371の続き

01宝塚
1着ドトウ(最強99世代) ←さすが永遠のライバル
2着オペ様(最強99世代) ←あんな不利の中2着だなんて脱帽
5着シャカ(不幸な00世代) ←負けて強しだな

01秋天
1着デジタル(不幸な00世代) ←卑劣な手を使いやがって糞
2着オペ様(最強99世代) ←あんな不利の中2着だなんて脱帽
3着ドトウ(最強99世代) ←負けて強しだな

01JC
1着ポケ(低レベルな01世代) ←卑劣な手を使いやがって糞
2着オペ様(最強99世代) ←あんな不利の中2着だなんて脱帽
3着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな
4着ドトウ(最強99世代) ←負けて強しだな

01有馬
1着マンカフェ(低レベルな01世代) ←卑劣な手を使いやがって糞
4着ドトウ(最強99世代) ←まけて強しだな
5着オペ様(最強99世代) ←あんな不利の中掲示板だなんて脱帽
10着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 03:26:17 ID:Wrh9tqk10
372の続き


02春天
1着マンカフェ(低レベルな01世代) ←卑劣な手を使いやがって糞
2着ポケ(低レベルな01世代) ←卑劣な手を使いやがって糞
3着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな

02JC
5着ポケ(低レベルな01世代) ←5着とかなってんの弱w
10着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな
12着シャカ(不幸な00世代) ←負けて強しだな
16着フライト(不幸な00世代) ←負けて強しだな

02有馬
4着トプロ(最強99世代) ←負けて強しだな
7着ポケ(低レベルな01世代) ←7着とかなってんの弱w
9着シャカ(不幸な00世代) ←負けて強しだな

書いてるうちにムカついた。なんだ98世代や01世代は卑劣な手ばっかり使って。
実力で圧倒的に99世代,00世代に劣るくせに
00宝塚でグラ豚にオペ様ドトウ,01春天でセイウンスカイにオペ様ドトウトプロ,
02有馬でポケにトプロと累計で6回しか先着させてねぇじゃねぇか?
こんなインチキが通るのか?ほんと98世代と01世代はクズばっかだな。
それと00世代はちょっと可哀想だ、上の世代が史上最強で下の世代が卑怯者ばっかりだから
上にも下にも1回も先着できてなくて。
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 08:44:15 ID:5MvZVWUO0
何このアンチオペスレw
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 09:23:04 ID:LnGDdGPJO
マジレスするとオペはどうでもいいとして、俺の大好きなトプロをここまで晒さなくていいだろ!
(`ω´♯)

話題をまともに戻すと、トプロはなぜか宝塚だけは一回も出なかったしグランドスラムとは程遠いのだが一応3年分
3 - 5 - 9
3 - - 3 10
3 - 2 10 4
春天が光ってるねって書いてみたかっただけなんだ、うんごめん
376名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:08:30 ID:i2uL6XkB0
>>371-373
オペラオーとオペラオー世代の強さが良くわかる。
そりゃスペグラが顕彰馬はおろか、年度代表馬にすら選ばれないわけだ。
せめて年度代表馬には選ればれてほしかったんだがねえ。
年度代表馬や顕彰馬に投票できる人物は血も涙もないよ。事実を事実と受け止め、評価できない馬は評価しないと考えているわけだからね。
ホント同情するよ98世代には。
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:19:34 ID:crxr59W10
アンチが熱くなればなるほどオペの偉大さが際だつだけだな。
未だにここまで食いつきが良くて熱くなれる馬っていないわな。
アンチは実力認めねぇってデータとか出してきてそれで何かしたって思ってるつもりだろうけど。
アンチが滑稽に踊ってるようにしか見えないしな。

まぁオペスレでこんなことはすればいいわけだがどうしてもオペスレになってしまう。
そこがオペの偉大なところだ。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:25:14 ID:ahhZnslI0
792 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/01/17(火) 21:51:34 ID:qyCSqFXu0
ドトウはオペラオーさえいなければGIを3〜5個勝てた馬だろうね。
脚質万能、コース不問、馬場不問、展開不問、スピードスタミナ兼備で勝負根性あり。
気性難から出世が遅れたけど、ここまで兼ね備えてる馬はそういないからね。
少なくともスペシャルウィークあたりよりは才能を感じるよ。

633 名無しさん@実況で競馬板アウト 2006/01/21(土) 22:47:30 ID:Kf2hJu980
>>629
種ジョッキーはオペラオーのあまりの強さにを恐れて、
乗せてくれる関係者もいないフランスへ逃亡したようなもんだからな。

スペ基地(種基地)からすれば、あんな種ジョッキーの姿は見たくなかった、
オペラオーのせいだ!!(←完全に逆恨み)ってとこなんじゃねーの?
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:26:01 ID:ahhZnslI0
891 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/08/08(月) 01:02:05 ID:Y1BUhouW0
>>890
アンチが来ているから本心より謙虚になるのは分かる。
それでも来年春まで見てから評価しろ、と言いたくなるよな?

だって来年の春にはG1総ナメ、はちと厳しいが1個や2個は簡単に勝つのだから。
春のうちにディープインパクトを倒せないのが残念だよ。
ディープ君もよかったね、覇王様の初年度産駒と重ならなくてw

905 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/08/08(月) 13:40:45 ID:6y+wyuTh0
まぁ産駒80頭もいるからな。
いくらなんでもこのままエイシンワシントンより成績が悪いなんてことはあり得ないだろう。

87 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/10(日) 21:25:47 ID:HqzZQfdi0
スペ産駒は最初いきなり勝ってから暗黒時代に入った。
オペ産駒は最初どん底で次から黄金時代に入る。

197 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/16(土) 12:59:13 ID:twN8AKUbO
スペ産駆撃沈wwwwwwwwwwwwwww

483 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/21(木) 13:53:03 ID:6OgVU0kI0
>>481
スペ産駒(テイエムミゴテカ)には完勝したけどなw

とか釣られてみる。

511 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/24(日) 08:30:59 ID:BAkeDWoU0
>>487
やっぱり豚基地が来てたかw
グラスレに書き込みが少ない日ってオペ関連のスレが荒れるんだよなバレバレw
早く2歳戦勝てよwwwwwwwwww
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:26:54 ID:ahhZnslI0
586 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/28(木) 23:21:44 ID:gV/EmPP00
テイエムオペラオー産駒の地方成績
1頭走って1勝。連対率100%。

ステイゴールド産駒の地方成績
15頭走って0勝。


スゲー差だなw

589 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/29(金) 00:12:24 ID:17HTpeX00
>>586
ピルサド神の後継は、オペじゃなくて捨て子になりそうだな。

719 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/08/03(水) 03:47:33 ID:sKPRQCmN0
なんか、オペはもう種牡馬失格確定みたいな流れになってるが
中央での連対馬は3頭いるし、
地方競馬での連対率は100%だしで、
当初の予想よりはかなり健闘してるほうだろう。

ステイゴールド産駒は26頭デビューしてるが
中央+地方どちらも0勝だし、
グラスワンダー産駒なんて、今年の2歳世代は中央では連対した馬すらいないはず。
こいつらと比べればかなりマシ。

838 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/08/07(日) 04:00:22 ID:TXYvzbi50
繁殖や育成環境に恵まれたタキオンとオペラオーを比べるな。
成長力や底力のない早熟のタキオンと、成長力と底力にあふれるオペラオーを一緒にするな。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:38:31 ID:ahhZnslI0
839 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/08/07(日) 04:09:49 ID:F79RWLP90
これは負け惜しみではないけど
繁殖の質からいって
オペの新馬戦勝利はタキオンのOP戦勝利と同等の価値があります
オペがOPを勝てばタキオンのG1勝利と同等の価値があります
オペが重賞を勝てばタキオンの海外G1勝利と同等の価値があります
オペがG1を勝てばタキオンの繁殖成績は地に落ちます
オペが海外G1を勝てばタキオンって何?

382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:39:37 ID:ahhZnslI0
193 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 01:32:20 ID:jGu/NA4W0
>>184
随分とレスが遅かった辺りにちょっと納得してしまって戸惑う君の姿が垣間見えるな。
でも大丈夫だ。競馬ファンになった以上、その末路はオペ基地と決まっている。
これは仏教で言う「悟り」と同じようなものなんだ。
オペ基地になることを「解脱」と呼び、厨房を卒業することを表す。

196 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 01:37:26 ID:10RZ2UsO0
>>193
そろそろ目を覚ませよw
名も無き馬に千切られまくったのがオペ。
クラシックで一勝しかできなかったのもオペ。
たった一年同一弱メン相手に勝ち続ける事が出来た為に、勘違いをされるが。
翌年は馬脚を現し、見事に負けまくり。

4年のうちのたった1年を実力と見るより、残りの3年も付加して考えるのは当然だろうがwww

197 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 01:41:53 ID:jGu/NA4W0
本日も圧倒的に勝ったようだし、いつものようにオペラオーのVTRでも見て寝るとするかな。

383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:43:05 ID:ahhZnslI0
154 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/25(火) 23:46:56 ID:7OQATIwx0
オペラオーの勝ち時計が遅くなる原因は出走レース全般のテーマが
本馬を包囲することのあったからだと解明済みなんだけどw

つまり、アンチの頼みの綱である勝ち時計の遅ささえ
本馬の強さを証明するための一要素に過ぎないってこと。

158 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/25(火) 23:54:08 ID:7v2RsiKr0
精神病みたいのがいるねw

159 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/25(火) 23:54:35 ID:BFaCSOnx0
> オペラオーの勝ち時計が遅くなる原因は出走レース全般のテーマが
> 本馬を包囲することのあったからだと解明済みなんだけどw

どこで誰が解明したんですか?w
まずはそれを示してくださいねwww

後、この素晴らしい論文は、今後のコピペとして活用させて頂きますwww

162 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 00:07:32 ID:jGu/NA4W0
まあ、>>154に書いた通り、多少でも競馬を理解している人間ならば
勝ち時計の速さが何らその馬の強さの証明にならないこと、
タイム理論が出目と同じくらいしか役に立たないことをご存知のことだろう。


163 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 00:08:16 ID:niB+/G/10
なぜアンチはことオペラオーとその仲間達については
たいていの馬にあてはまる重箱の隅をつつくような
詮索をして貶めようとするのだろうか?
それは普通に語るとオペラオーが最強に他ならないからだろう
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:44:06 ID:ahhZnslI0
165 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 00:17:48 ID:10RZ2UsO0
>>162
もう、オペ厨の自論はいいから、どこで解明されてるのか言えよw
脳内で解明されましたなんて言うんじゃないだろうな、おいwww


>>163
オペ基地の重症なところは、このスレだけでも何度も述べられているが・・・
自分たちは、他馬に重箱の隅を突付くような貶しやその馬の凄い部分を無視して叩くくせに、自分達が同じ事をやられると、自演してまで反論。
終いには自分らの行動は棚に上げて、他人を批判する。

昔からオペ基地は全く変わっておりませんw
もはや、新興宗教みたいなもんですなw

168 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 00:31:34 ID:zFDpbkUV0
>>154
なんで負けた時はいつも時計が早いんだろうね?
オペを包囲するのがテーマでそれを完遂して、オペを負かしたならば
少なくとも負けたレースでのオペ自身の走破時計が遅くなるのが自然では?
ほんと、何でだろうね?

っていうかオペが早い時計の決着に対応できない鈍足駄馬って考える方が自然だよなw
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:45:39 ID:ahhZnslI0
166 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 00:25:48 ID:niB+/G/10
なんでオペラオーが他馬を叩かないといけないんだい?
G1、7勝。中央重賞12勝。史上最多。
獲得賞金世界一。
最強を名乗る資格があるのはオペラオーだっていうのに


170 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 00:41:59 ID:jGu/NA4W0
>>166
まあそこが気に入らないのだろうな。
オペ以前はグランドスラムなんてやらかす本物の最強馬なんて夢物語だったから
名馬観も強さよりキャラクター優先といった感じだった。

最強馬を具現化したオペラオーによってそれらが陳腐化してしまったことが
横並び精神旺盛なアンチには許せないんだろ。


172 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/26(水) 00:59:23 ID:zFDpbkUV0
>>170
>最強馬を具現化したオペラオー

ほぼ2回に1回負ける最強馬w
時計が遅くないと勝てない最強馬w
ドトウ、トプロにしか勝てない最強馬w

最強馬っていつからこんなに弱くなったんだ?
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:49:08 ID:ahhZnslI0
430 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/30(日) 18:08:23 ID:ieDihkPd0
俺はオペ基地だけどディープがG1、8勝
重賞13勝したら史上最強だと認めるよ
相手が弱いとか騎手に恵まれたとか関係ない
それだけの数字を積み重ねるのは真の実力がないと無理だからね

431 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 18:10:45 ID:CmD7MDEU0
まあ、12敗もしてしまうのも、真の実力とやらが無いと無理だけどね。
432 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/30(日) 18:12:31 ID:ieDihkPd0
負けるだけなら実力なんていらないよ

434 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/30(日) 18:14:06 ID:ibs98vfn0
>>428
マジレスするが、ディープの負かした相手ならオペも余裕を持って勝てる。
ここ数年のうちに日本競馬のレベルが劇的に上がったのなら話は別だが。

435 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 18:17:17 ID:eOh09DUQ0
今日のレースにオペが出ていたらディープを首差抑えてレコード勝ち。
ルドルフが出ていたらストラタに競り負けて4着www

437 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/30(日) 18:17:19 ID:ieDihkPd0
海外の重賞も勝利数にカウントしてかまわないよ



オペ基地、マジで狂ってる・・・
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:51:36 ID:ahhZnslI0
176 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/29(土) 21:31:13 ID:UInnRCNj0
オペも所詮は日本最強馬にすぎない。
悔しいけど、世界規模で見るとオペより少し強いのではと思える馬もいるからな。
そう言った意味では、日本最強の称号なんて虚しい気もするが、ニワカファンに分かり易く説明する為には、日本最強の称号を甘受せざるを得んのかもしれないな。

187 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 17:33:24 ID:08VAwkfu0
>ディープなんかハーツ如きに負ける駄馬

に対して

>165 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/29(土) 14:36:58 ID:4RPLqksiO
>オペはトーホウドリームごときに負けてますがw
>166 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/29(土) 14:44:53 ID:XKU23KYK0
>>165
>あれは休み明けで、調整不良の結果。
>だいたい毎回実力どおりに決まるとでも思ってるのか?

wwwwwwwwwwwww

388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:52:05 ID:ahhZnslI0
164 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/29(土) 14:33:33 ID:XKU23KYK0
ディープなんかハーツ如きに負ける駄馬。
オペと比較するなんて、正気の沙汰とは思えませんなw
まぁ豚グラやラキ珍スペと比べる馬鹿もいるから不思議でもないがなw


165 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/29(土) 14:36:58 ID:4RPLqksiO
オペはトーホウドリームごときに負けてますがw


166 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/29(土) 14:44:53 ID:XKU23KYK0
>>165
あれは休み明けで、調整不良の結果。
だいたい毎回実力どおりに決まるとでも思ってるのか?
そう思ってるんなら競馬やめた方がいいぞ、損するだけだからw
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:54:40 ID:ahhZnslI0
145 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 18:35:28 ID:CL76dVIL0
俺はオペの強さはディープより上と見ているので、ドトウは決め手の無いハーツと言った感じ。
リンカーンだとステゴ以下の評価だね。

146 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 18:45:53 ID:OpiEhR8/0
>>145
確かに総合的にディープより強いと思うが、
ディープは、オペが最も苦手なタイプな感じもするが。
アドベやジャンポケのように、府中で最後差しきられそう

147 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 18:54:03 ID:KHwFZ0Vg0
春天の結果次第ではディープの扱いがだいぶ変わってきそうだね。

148 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/04/28(金) 22:34:45 ID:L5yUIcNR0
ディープが春天勝ったところで、まだGT4勝目。
オペと比較するにはまだまだw
それにディープの相手は弱いからなw
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 13:59:58 ID:WKEMY0UM0
皆さん、>>1を良く読んでから書込みしましょう。

グランドスラム(春天・宝塚・秋天・JC・有馬)これを完全制覇することは至難の技である。
真の実力と強運がなければ達成できない。
今まで多くの名馬が現れたが、このグランドスラム挑戦した馬はそう多くない。
ほとんどの有力馬は、距離適正、怪我、外国産馬、オーナーサイドの意向等いろんな理由で
グランドスラムに挑戦していない(できなかった)のが現実。
そんな状況で、下記の名馬は果敢にもグランドスラムに挑戦した馬達である。
そんな馬達について、まったりと語るスレです。
くれぐれも、オペ最強〜とか、オペラキ珍とか、オペネタになることのないよう御配慮願います。
↑                 
わかるかな
391名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 14:02:29 ID:crxr59W10
他スレのレスを貼ってくるような馬鹿に言っても分からないだろ。
オペって名前が付いてるスレだと虐められるから目立たないこっちに来てるんだろうし
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/05(水) 22:54:38 ID:ahhZnslI0
>>390-391
ゲラゲラゲラゲラw
393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 14:59:24 ID:PB71dU2h0
JC創設後

クラシック3冠馬 シービー、ルドルフ、ナリブ、ディープ
古馬グランドスラム オペ

べつにオペ好きになれとは言わんが記録の大きさくらい認められない?
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 21:52:57 ID:X7vAQHMz0
>>393
確かにな。認めない奴多いよな。
三冠は、運があれば取れる。
グランドスラムは、真の実力と強運がなければ取れない。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 21:55:57 ID:Y+3oV/vAO
おいおいアクセル全開だな
396名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 22:02:52 ID:EmzOgZA+O
>>394
言いたいことはわかるんだけどさ、今じゃ実力あるってみなされた時点で海外行けって言われるし、
それを無視してグランドスラム達成してみても、ラキ珍言われて終わりじゃん。
価値ないとまでは言わないけども、なんかダーティなイメージがつきまとうんで、
素直に讃えられないんだよなあ。偉業には違いないんだろうけどね。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/06(木) 22:18:02 ID:X7vAQHMz0
>>396
海外行きたきゃ行けばいいし、国内残りたきゃ残ればいい。
ただ、国内に残った場合は、中長距離馬なら(春天宝塚秋天JC有馬)、
短距離馬なら(高松宮安田スプリンターマイル)の完全制覇を目指して欲しいね。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:32:38 ID:wpgPLGKt0
>>396
海外いけって言うのは2ちゃんのやつらくらいだろ。
ゲーム世代って言うのか?
大多数のおっちゃんらは海外興味なし。
グランドスラム(この名では呼ばんが)のがすげーと思ってる。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:42:01 ID:zjwVG2Lr0
別に海外行くのはいいけど比較して無駄に国内王道を貶めるのは納得出来ない。
そしてまったく国内を使わないのもなんだかなって感じがする。
ディープには凱旋門のあと国内使って欲しいなぁ、
春天→宝塚→凱旋門→JC→有馬なんて夢のローテだ。実現したらね。
400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 01:48:07 ID:P71FORtoO
ちょっと前はJC飛ばすのさえ普通だったような。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 02:09:07 ID:i+oKaxcm0
>>398
そんなことないよ
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 02:13:18 ID:X3S49Wsy0
>>398
そんなこたぁないがオペラオー最強w
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 02:52:51 ID:wpgPLGKt0
>>401-402
だから2ちゃんねらーのあんたらが言ってもな…
404名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 07:40:52 ID:3LSFA7YXO
>>399
いちおう陣営はそのつもりらしいし、実現してほしいよね。
たとえばの話、これ全部勝てたら、グランドスラムの秋天を凱旋門に差し替えた格好になるよね。
コレは2ちゃんの内外で、それぞれどの程度評価されるんだろう。今のところはあくまで夢物語だけど。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 09:08:48 ID:ZrOvbkBV0
>>403
おまえもそうではないかw

>>404
うんこ秋天と凱旋門賞では、比較にならないほど凱旋門賞が上です。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 09:23:20 ID:ZrOvbkBV0
>>393-394
バカじゃねえの?
競馬関係者で、有力馬をもっていて、クラシック狙わない奴なんていないからだよ。
マジで優秀な牡馬持っている以上、みんな狙うはダービーなわけ。
だから、多少の距離適正を無視しても使ってくる。
そのクラシック終った出がらしが戦うのが、冗談抜きに古馬GIなんだよ。

大体、どこの誰がダービー使える馬持ってて、古馬GIなんて目指すんだよw

今年だってディープ以外は消えてるし、その前の年もキンカメなどが消えてる。
その前の年のネオも燃え尽き、更に前の年のギムは故障、ジャンポケも古馬になってからは昔の輝きは消えた。
他国は知らんが、少なくとも日本の競馬はダービーが中心。

オペも出てたけど、単に力が足らなくて人気薄の皐月賞しか取れなかった。
クラシックはマークされたら全て負けました。
古馬になって相手関係が手数になり、ドトウ・トプロなどに固定されたおかげで一年だけ勝ち続ける事が出来ました。
ただそれだけの話。
407追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/07(金) 09:25:21 ID:Unh4cEb7O
>>406
他の国もダービーが最高です
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 09:44:43 ID:tkNLhENF0
>>406
マジレスすると皐月賞や菊花賞はパスされることもあるような程度のGI
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 10:28:21 ID:i+oKaxcm0
レベルや強さはグランドスラムの方が上
難易度は三冠の方が上
410コーツィ ◆gO3iTP1eCI :2006/07/07(金) 10:37:59 ID:We0q5YjPO
今週は小倉グランドスラム達成のメイショウカイドウ様が出走しますね
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 10:38:17 ID:Ipf444F7O
古馬変則三冠こそ至高
412名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 10:56:39 ID:ejTWAFJoO
グランドスラムって満塁ホームランのことだろ。
競輪は特別競走が4競走だったころに言い始めたから全冠制覇をグランドスラムって言っても違和感ないが…。
スレタイからしておかしいと思う
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 11:22:09 ID:OoKktxSt0
>>408
そうだな。
両天皇賞や宝塚記念、JCすらパスされる程度だもんな。
パスされないのは年末の有馬くらいかw
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 11:40:10 ID:YXI2rIpD0
>>413
天皇賞やJCをパスする馬がどこにいるんだよ
お前いつの時代の話してんの?
まさかJCに出ない3歳馬とか3200持たない馬が春天パスしてるとか言い出すんじゃないよな?
415名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 11:45:49 ID:OoKktxSt0
>>414
おいおいw
皐月賞パスってのは単に賞金足らんだけだろうがw
菊花賞パスってのは単に3200持たないだけだろうがw

本当に、オペ基地は都合のいい解釈しか出来ないんだねw
416追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/07(金) 11:47:56 ID:Unh4cEb7O
>>415
これは酷い
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 11:50:59 ID:Kw1BWSll0
>>415
たしかにこれは競馬を見てないとしか思えない発言だ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 11:51:44 ID:IqLZu/UKO
グランドスラムって…ちょっと使い方おかしくね?
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 12:03:32 ID:YhhbtbVl0
>415
たしかにこりゃ酷いな
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 12:08:19 ID:EszOZois0
天皇賞秋の一番人気の成績は酷い。酷すぎる。なにかの陰謀か欠陥があるとしか
思えない。ここ20年で勝ったのはオペとシンボリクリスエスぐらいじゃネ?
正直色々疑問なレース。
421名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 12:32:22 ID:UVl2xTLZ0
>>416-417>>419


408 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 09:44:43 ID:tkNLhENF0
>>406
マジレスすると皐月賞や菊花賞はパスされることもあるような程度のGI
413 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 11:22:09 ID:OoKktxSt0
>>408
そうだな。
両天皇賞や宝塚記念、JCすらパスされる程度だもんな。
パスされないのは年末の有馬くらいかw
414 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/07/07(金) 11:40:10 ID:YXI2rIpD0
>>413
天皇賞やJCをパスする馬がどこにいるんだよ
お前いつの時代の話してんの?
まさかJCに出ない3歳馬とか3200持たない馬が春天パスしてるとか言い出すんじゃないよな?
415 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/07/07(金) 11:45:49 ID:OoKktxSt0
>>414
おいおいw
皐月賞パスってのは単に賞金足らんだけだろうがw
菊花賞パスってのは単に3200持たないだけだろうがw

本当に、オペ基地は都合のいい解釈しか出来ないんだねw


どこが酷いんだ?
追校生を筆頭に猿ばかりだなw
422追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/07(金) 12:38:03 ID:Unh4cEb7O
>>421
質問に対してまともに返事してないじゃん
わからない?
423名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 12:40:18 ID:PuuGTtt/0
オペラオーもディープも
人間が決めたレースに出てるだけ。
それになのに、ファン同士が貶めあったりしてるのはどうかと思う。
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 12:41:07 ID:Kw1BWSll0
>>421
賞金が足りてるのに皐月賞をパスした馬を知らない初心者なら仕方ないな
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 12:46:05 ID:9caSoPuT0
最初のほうはなんかいいスレだったのに、結局オペオペオペだな
オペ最強すぎて我慢できない
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 14:33:44 ID:UVl2xTLZ0
>>422
オペ基地の始めの発言に対してそういうレスが帰っているのに、トンチンカンな事言ってるのはオペ基地じゃないの?

>>424
賞金が足りてるのに天皇賞、JC、宝塚をパスした馬を知らない初心者なら仕方ないな
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 14:47:25 ID:Kw1BWSll0
>>426
秋天パスってそんな馬いたか?
428追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/07(金) 14:51:12 ID:Unh4cEb7O
>>426
そうか?
あと天皇賞(秋)をパスっていつの時代?
有力馬(上位の馬)はほぼ天皇賞(秋)→JC→有馬
全部出るじゃん
429名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 14:53:26 ID:UD+7Hrph0
>>425
スレタイからしても、グランドスラム=オペスレだろ?
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 15:15:51 ID:ggxgyB250
>>428
だとすれば、同じく3歳有力馬はトライアル>皐月>ダービーと取るよな?
オペ基地は皐月賞は有力馬がパスすると言ってるんだが。
431追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/07(金) 15:26:07 ID:Unh4cEb7O
>>430
血統的に菊が向かなかったり
コースが向かなかったり
三冠を重視しなかったら皐月賞パスもあるのでは?
キンカメもコースが向かないからパスしたし
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 15:34:30 ID:ggxgyB250
>>431
キンカメはコースと言うより、ギムの反省からそうしたって松国が新聞で言ってたぞ?
433名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 15:36:10 ID:ggxgyB250
つか、追校生は学校じゃねぇのかよw
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 16:39:13 ID:yjkr8eBs0
今年のダービー2着馬もたしか皐月賞に出てないよな。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 17:07:34 ID:dIuWe8g30
すみれS勝ち馬ってキンカメだけじゃなくて3年連続で皐月パスしてるな
皐月賞が三冠の1つだと言ってもダービーの前哨戦の1つでしかないわけだ
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 17:31:11 ID:ggxgyB250
>>434
アドマイヤメインは使い詰めのローテだったので皐月賞をパスしたんだが?
調教師が取材でそう言ってたんだから間違いないだろう。

>>435
すみれSって、おいおい。
秋天に対しての新潟記念みたいなもんだぞw
しかも、たまたま三年連続パスってとこだけとりあげて、今年のすみれを筆頭に多くの皐月賞出走馬はスルーかよw

ちなみに、今年のすみれS馬ナイアガラは皐月賞出走惨敗。
去年のダンツキッチョウは、なんとかダービーを取りたくて、使い詰めが売りだった山内師が使った苦心のローテ。
だから、同厩舎のチアズブライトリーもそうだった。
一昨年のキンカメは松国がギムの反省から組んだローテと調教師が話している。
それでも故障したが・・・。
リンカーンは当時、中山の馬場状態が非常に悪かった為、仕方なく回避したのは新聞にも載ってたろう。

全く、詭弁にも程があるな。
437追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/07(金) 17:39:50 ID:Unh4cEb7O
>>432
こっちもコースだって新聞で見ましたが?
>>433
テスト糸冬
438名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 17:50:36 ID:ggxgyB250
>>437
それはあれだろ?
皐月前に京成杯の負け方から中山が合わないと判断して金子と相談して決めたってやつだろ?
俺が言ってるのは秋の弁ね。
故障前か故障後かは覚えてないんだけど、ギムの時は少しきつめのローテだったので余裕を持たせたかったのもあったってのと、金子もNHKマイルCへのこだわりがあったので変則二冠は問題なかったってのがあったんだよ。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 17:51:54 ID:t0cDaGFQ0
ダービー目標の競馬関係者にとって皐月賞は出ても出なくてもどうでもいいレースなんだよ
皐月賞前に使い詰めのローテを取ったりするのも陣営がダービーを目標にしてるからだし
馬場が悪いからという理由で有力馬がダービー回避なんて聞いたことない
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 18:07:41 ID:ggxgyB250
>>439
失笑物だな。
あの年は東京改装に伴う、前年10月からの中山連続開催でボロボロだったんだよ。
ほん数年前の事すら知らないなんて、最近競馬始めたんですか?
441名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 18:09:08 ID:ggxgyB250
>>439
ついでにダービーを目標にしているから使い詰めなんて聞いた事ないぞ。
賞金足りなくて使い詰めってのはよく聞くけどな。

ダービーが目標なので余裕のローテってのならともかく、ダービー目標なので使い詰めってだけの発言だよw
442:2006/07/07(金) 18:09:47 ID:ggxgyB250
× だけの発言
○ だれの発言
443追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/07(金) 18:53:28 ID:Unh4cEb7O
安価くらいまともに付けろよ
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 19:13:40 ID:i+oKaxcm0
携帯(笑)
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 20:08:05 ID:ggxgyB250
追校生よ・・・
大多数の専ブラ使用者は
>>443 >443 >443 >>443
のどれでもOKなんだよ。

「>>」じゃないとアンカーにならないのは、IEで見ているアホと携帯厨だけなんだ。
知らなかったか?
446名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 20:09:45 ID:DHjmv0gX0
皐月賞をこんなに大事に思ってる奴がいるとはなあ
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 20:32:34 ID:B7s9NmAC0
中山競馬場が最も馬場状態の悪い時に行われるのが皐月賞だからな
格は一応GIだけど上位4頭に優先出走権が与えられるダービートライアルだし
すでに賞金持ってたり他で権利を取りに行くなら皐月に出ない馬がいてもおかしくない
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 20:37:44 ID:ggxgyB250
皐月賞が大事って言うより、クラシックの3つしか無いレースの一つなんだから、普通に重要なレースでしょって話だよ。
上でダービー以外はたいした事の無いレースって言ってる奴がいたからね。
それ言っちゃったら、古馬も有馬・JCくらいでしょって話。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 20:41:38 ID:ggxgyB250
>>447
それ言っちゃうと、開催後半のGIはすべからくクソ馬場って事になっちまうよ。

03年は02年秋からの連続開催で、馬場がどうにもならない状態だった。
しかも、あの春は不幸にも開催日にアメが良く降ったんだよな。
それで、故障馬が続出した為にリンカーンは回避したのさ。
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/07(金) 21:21:48 ID:B7s9NmAC0
>>449
競馬を始めたてなのかもしれないが全然わかってないな
中山は暮れの開催、正月開催、春の連続開催があるんだよ
その連続開催の最後にあるのが皐月賞だ
しかもこの時期は雨が多いから馬場が1年で最も悪い状態になる
ちなみにすべからくの使い方を間違えてるから言葉の意味を調べて覚えておいた方がいい
451名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 01:51:22 ID:zcLX0nGE0
どう考えても、梅雨前のダービーのが馬場が痛んで渋ってる事多いと思うけどなぁ。
ここ10年だけ見ても、ダービーの重二回やや重二回に対し、皐月賞は重0回やや重二回。
そもそも、何の為に仮柵はずしたりしてるのか>>450氏は理解していないらしい。

そもそも、あなたのようなご老体の時代ならダービー28頭とかでしょ?
その大外枠の不利に比べたら可愛いもんでしょ。
馬場も今のようにオーバーシードじゃなかったから穴だらけのダートむき出しだったし、雨が降ればすぐにドロドロだったしね。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 02:15:20 ID:t65c8HlF0
痛むのと重いのとは違うじゃん
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 02:34:46 ID:zcLX0nGE0
馬場か渋ると痛むでしょ?
梅雨時と春先。
どちらの天候が崩れ易いかは明白では?

もちろん、府中の馬場が中山より格段に水はけが上で、造園技術も府中の方が上だと言うのなら話は別だろうけどね。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 04:45:17 ID:xjeawxBJ0
リンカーンの頃かは忘れたけど
中山開催で3歳が使われるのを敬遠されてたってのはあったね
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 04:45:57 ID:xjeawxBJ0
>>453
路面がボコボコになるのと芝が禿げるのは違う
456追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/08(土) 06:13:39 ID:aRmStvdGO
>>454
タキオンも中山の重い馬場のせいで故障したんでしたっけ?
457名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 07:10:36 ID:Z7aKF/qh0
>>451
基本的な知識がない君のために教えてあげよう

中山と東京は幅員の関係もあって仮柵を使って取れるコースの数が違う。
また>>450にあるように通常開催の場合、現在は下のような開催日程を経て行われる。
皐月賞とダービーでどちらの馬場が荒れやすいのかは一目瞭然。

第5回中山→第1回中山→第2回中山→第3回中山8日
第5回東京→第1回東京→第2回東京→第3回東京4日
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 07:50:04 ID:IIkljKHwO
中身のない話が延々続いているが、スレタイとは無関係。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 08:06:17 ID:PcztGYuN0
グランドスラムに挑戦したと言えるのは春天を勝った馬だけだろ?
たとえば今年三冠への挑戦権を持ってるのはメイショウサムソンだけ。
フサイチジャンクが菊花賞に出ても三冠に挑戦なんて誰も言わない。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 08:20:34 ID:7g29UxXk0
>>459まあそうなんだけど、実力がいまいち足りないながらも
古馬王道に挑み続けた愛すべき名馬たちにも触れるからこそ
このスレはいい感じになってるんだと思うわけで・・
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 08:27:55 ID:rambuJ2S0
>>456
それは関係ないだろ。
それ言っちゃったら、キンカメやギムと東京のキチガイ馬場のせいで故障したってなる。
中山、阪神は東京・京都に比べて時計が出にくいのでかえって負担は少ないと思うけどな。
ま、グランドスラムとは関係ない話だがw
462追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/08(土) 09:23:32 ID:aRmStvdGO
>>461
でも負担の掛る馬場で云々・・・


ディープもよく高速馬場ばっかり走ってるのに故障しないよな・・・
463名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 09:28:52 ID:a3tCq+fv0
ディープは走らずに飛んでるから
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/08(土) 11:48:11 ID:pMfTUsKl0
ディープはディープの相手としては敵が弱すぎるから無理する必要無いからじゃない
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 09:26:20 ID:LNF8VgT90
故障なら、天皇賞春の後より荒れ馬塲だった宝塚の後の方を
心配した方がいいと思うけど・・・
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 09:30:18 ID:LNF8VgT90
ていうか今年のダーブーも荒れた馬場で故障しまくりだし、
時計が速いか遅いかではなくて、馬塲が荒れているか否かが問題なんじゃネ?
タキオンが故障したのも超荒れ馬場の弥生賞が原因じゃねーの?

なんか実情と世間の常識?が逆になってね?
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/09(日) 10:10:09 ID:iCAWZMLP0
>>466
追校生もそうだが、ニワカは今の事しか知らんのに知ったかするから・・・。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/10(月) 19:45:19 ID:zha2j3DI0
春の二戦に出たのはこの8頭だけど、何頭が秋も出てくれるだろうか?
リンカーンには二年連続皆勤、シルクフェイマスには全レース二桁着順
って見てみたい

リンカーン
トウカイカムカム
アイポッパー
ナリタセンチュリー
ディープインパクト
シルクフェイマス
ファストタテヤマ
チャクラ
469名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/11(火) 02:28:30 ID:zanJzWDw0
>>468
もうこんだけしか居ないのか。
この中で秋全部出そうなのリンカーン、もしかしてフェイマスぐらいだな。
本当に全部出るってだけで凄いことなんだな。
これじゃあグランドスラムなんて出てくるわけ無いな。
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/12(水) 22:27:46 ID:Q0QaJ88r0
リンカーンには二年連続グランドスラム路線を行って欲しいね。
今まで2頭だけってのもすごいな。ステゴの3年連続はホント乙って言う他はないな。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/13(木) 22:40:41 ID:A0hbSBrgO
ロブロイが春天出てたら、また違った結果になってたんだろうな。
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 02:24:03 ID:gCQ0orTx0
2004年にロブロイが春天出たときはカズヲ…やるじゃんって思ったんだけどなぁ。
2着で距離適正も悪くなかったし。なんで翌年出なかったんだっけ?
夏海外路線が決まってたから?
473名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 04:30:29 ID:lgPDk3s/0
>>470
ステゴはほんと偉い。
本馬の戦跡から、グランドスラム路線といっても
シーズン毎のレベルに差があることが手に取るように分かる。
98:2-2-2-10-3
99:5-3-2-6-10
00:4-4-7-8-7
01:X-4-7-4-X
印象薄いけど整理してみると98年シーズンなんて準主役級だもん。
こうして見ると、やはり00年シーズンは怪物オペを中心に
ヤバすぎるハイレベルさだったんだろうね。複勝圏にすら入れてない。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 04:52:05 ID:lgPDk3s/0
勝負根性の塊といわれたステゴがどのレースでも3着の壁を破れなかったということは、
やはりJRA記録を更新した99世代の層の厚さは只事ではなかったんだろう。

何といってもオペ、ドトウ、トプロという10億円ホースクラスが
ゴロゴロと出てきて、当たり前のことのように揃ってグランドスラム路線を
踏破していたからんだから、さしものステゴも成す術が無かった。

海外で走らせてみるまで、ステゴがあそこまで成長してるとは誰も気付かなかったからね。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 04:58:19 ID:DJNufAf10
>>474
ほぅ
476名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:16:28 ID:D8O6cb3E0
>>473
宝塚が得意みたいね。
あと、エルのJCと伝説の有馬がぼろぼろだな。
98はJCだけが高レヴェルってことね
477名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:20:28 ID:PFTQS/D3O
だからでこそ海外にはばたくステゴが見れたんだと思う。ステゴは人気があったし、海外で勝った時は皆で喜んでてこっちも見てて勝って良かったなって思ったよ
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:24:18 ID:QursVgjZ0
>>476
単にその頃のステゴはムラっ気だっただけだから
2桁着順は度外視してあげないと可哀相だよ
前後関係からレベルが高いというより、ステゴが走ってない
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:31:25 ID:CZ+Ag0pN0
伝説の有馬だってwプ
2000年以降には絶対触れないのも笑えるww
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:36:41 ID:XcEm6acg0
また98基地が負け惜しみ書いてる・・・・・
彼らってどこのスレにも寄生してるよね・・・・ウンザリ
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 06:41:37 ID:/hEXIkluO
遠回りしながらも結局オペスレになっていくのが笑えるな
個人的にステゴは99秋天がとりわけ熱かった。一瞬夢見たな
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 07:05:26 ID:H3vAc1OO0
99秋天ってスペ−ステゴで馬連万馬券なんだよな。
スペはマスコミが駄目だ駄目だと煽ったから4番人気だったんだけど、
ステゴはこの成績なのになんで人気無かったんだ?確か2桁人気だったはず…
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 07:17:19 ID:88twWbYw0
>>482
単勝は勝つ馬を当てるものだ。
トライアルを2着→3着で本番9番人気というのもいる。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 07:36:01 ID:/hEXIkluO
そもそも大賞典でスペが7着に惨敗したとき、ステゴも似たような感じで沈んだんだよな
で、ツルマルツヨシの勝ちっぷりがあまりに鮮やかで本番で人気になった
485名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 07:57:42 ID:wDnvQmZ/0
あのときのツルマルは直前輸送で持病を出しちゃったんだよな
それが無ければツルマルが勝ってたレース
有馬のときは早めに美浦に入ってベストじゃない条件でよく健闘した
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 08:01:23 ID:CBj2ORTK0
ステゴは走ったり走らんかったり難しい馬やったな。

やる気があって、真っ直ぐ走る時は相手に関係なく好走する。
完全に力で負けたのは99年の宝塚だけじゃね。
ステゴのやる気に関係なくぶっちぎられた。
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 08:03:15 ID:+pyKjs/G0
ププ、むしろ00宝塚の方が頑張って走ってるようでつが?
まあ、グラにも先着してますしね
488名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 10:55:35 ID:jUaeawMI0
98基地撃沈w
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 11:15:09 ID:YEtTpzdV0
国内G1で言えば結局熊沢が一番相性が良かったんだよな、ステゴは
秋天代打騎乗の蛯名を除くと
G2でも勝てなかった熊沢が降ろされたのは仕方ないかもしれんが
やっぱり最後まであのコンビで見たかった気もする。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 12:00:01 ID:JaGpUJX90
たまには、皐月、ダービー、宝塚、菊、MC の
ダービーレグノも評価してください。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 13:55:37 ID:gjz0ISay0
ステイゴールドの00有馬は他馬に当てられる不利。
着順だけでは単純に測れない。

逆に00JCは逃げを打つ際に他馬の前をカット。
98JCは、4コーナーで横にいたスペに噛み付きにかかる謎の行動・・・。
492名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:26:38 ID:BSV9iwT40
着順というのはそういった経緯を含めた競馬における最も重要な「結果」だ。
それを差し置いてタイム云々、着差云々は的外れな議論。
着順が一つ違うだけで賞金が倍違うことくらい知っておいて欲しい。
とくに各馬が最大限の能力を発揮しようとするGIの舞台では、その重要性はさらに増す。

ぶつけられれても弾き返さねば負けなのが競馬という競技であることも
申し添えておこう。それができないからこそディープは逃げ回っているのだから。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 20:42:44 ID:bMh7AHIn0
98基地、オペ基地、アンチディープ・・・等々。
どのスレにも湧いて出てくるなw

みんな時代を代表する名馬だよ。君たちもあと10年も
すれば、視野が拡がり理解できるようになると思ワレ。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 21:05:24 ID:NzXpnCmu0
ディープは時代を象徴する珍馬だけどさw
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/14(金) 22:19:14 ID:CCjiZHYk0
天皇賞秋を回避したばっかりに
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 07:31:17 ID:kyLRAcZW0
このスレ読んでるとほんとオペラオーって凄い馬なんだとつくづく思う
ディープとかで騒いでる現状がほんと馬鹿馬鹿しい
497名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 09:52:44 ID:tG95+6lDO
グランドスラムって全部勝つことじゃないの?
だからそれに挑戦したと呼べる馬って春天・宝塚・秋天・JCを勝って有馬に出走した馬じゃないの?
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:00:03 ID:kyLRAcZW0
>>497
それだとオペだけになるしな〜
全部出るだけでも大変なことだから、それも含めて賞賛するスレでいいんじゃない?
それにしても、ステゴの3回は凄いな。
4年目もGS路線を捨てて遠征した海外では勝っちゃってるしさ。

やっぱ、基本的に遠征っていうのはこういう脇役が国内戦線の
レベルの高さを証明するためにやるのが理想だと思うね。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 10:46:06 ID:4GqKOZbH0
ステゴの場合は国内の直線だけのレースが向かなかったのかと
500名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 11:01:24 ID:Nz9ho3J40
むしろオペラオーがいた頃は道中の争いこそ熾烈だったと思うんだけど・・・

ドバイや香港で飛んでいるような華麗な追い上げを見せたステゴが
オペラオーに一瞬で突き放される姿は当時の国内戦線のハイレベルさを物語っていたね
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 14:12:27 ID:nEfW9uwQ0
小倉大賞典→阪神大賞典→新潟大賞典→京都大賞典
ってのはいないのかな?
××記念は夏3連闘が必要なんだな
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 18:18:01 ID:uQ3qIOo+0
>>501
自分で調べるのが面倒だからってそんなネタ振りするなよ
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/15(土) 20:52:55 ID:gqPCYd150
>>500
いや、ステゴは国内ではいつもあんな感じだったろ・・・
504名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 14:10:17 ID:LbXbRdnG0
ステゴは自分のやる気次第だったとも思うが
いつも暴れて厩務員さんを手こずらせるくせに足元が滑りやす所なんかでは
おとなしくして暴れなかったらしいw 賢い奴だ
ファンファーレ聞き分けてるなんて話も本当だったりして
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 20:30:14 ID:aQjbQ3fc0
スペのローテは美しい。(ローテね、ローテ)
自分が馬主になったら(ありえない)4歳は海外なんぞ行かない。
行くとしても5歳。
ただオペの5歳は萎える。やめるか海外かにせい。
断固中長距離主義!!
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 21:09:16 ID:81xTDjR50
きっとホンジャマカが強すぎて達成できないんだよ。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 21:31:47 ID:xE8bpUN90
実は、ここ最近の傾向として
4歳でグランドスラムに挑戦した馬って、
最後の有馬記念で全部馬券の対象になっているんだよね
これは覚えていた方がイイデータだ
つまりは、それだけ元気で丈夫だから挑戦できるんであって
だから、JCでの疲れを心配しすぎて馬券から消すと
痛い目にあうということ
ちなみに...
88:タマモクロス有馬2着
91;メジロマックイーン有馬2着
98:ステイゴールド有馬3着
99;スペシャルウィーク有馬2着
00:テイエムオペラオー有馬1着
04;ゼンノロブロイ有馬1着
05:ハーツクライ有馬1着

508名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:00:59 ID:45ky6ZNe0
05:スズカマンボ有馬10着
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:01:26 ID:45ky6ZNe0
グランドスラムだったか失礼
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:06:00 ID:xE8bpUN90
スズカマンボは宝塚に出てなかったな
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:15:35 ID:k2JfXEL40
>>500
オペラオーの衰えが著しかった01JCが印象的。
武騎手がベッタリとオペラオーに併せてプレッシャーを掛け続けてるのに
直線向くなり一瞬で勝負がついた。
衰えたとはいえ、さすがに史上最強馬だと感じた。

武騎手もほんとはディープにああいう最強馬の走りを期待してたんだと思うと
居た堪れなくなってくる。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:48:48 ID:LbXbRdnG0
でも和田さんは成績は2000年より悪かったけれどむしろ2001年の方が完成されていたといってなかったっけ オペ
決して衰えてはいなかったと
それと自分は2000年の有馬の方が凄いと思ったな
スタート直後から他馬に総出で馬群に押し込められてもう駄目かと思った
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 22:52:45 ID:oHr9lxpr0
あんまり強いから衰えてない説まで飛び出したんだよね
たしか負けっぱなしだった武騎手あたりが言い出したことだったと思う
あの人、言い訳好きだからw
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:21:42 ID:HpYW49EY0
00と01の相手考えたら衰えてないと見ても良いと思うけどな。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:23:34 ID:JbZQT0io0
相手考えたらって、また厨房みたいなこと言うのね。
普通に競馬の内容見れば、悲しいくらい衰えてるのが明白だと思うが。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:31:14 ID:On04pQSSO
悲しいくらい話が通じないのは明白
517名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:34:54 ID:HpYW49EY0
01の秋天とJCは衰えたって感じの負け方には見えんが。
十分強いじゃん。有馬はまあそうかもしれんが。
518名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:42:20 ID:131tv9wj0
ドトウやナリタトップがいながらグランドスラムなんて
やっぱり、オペラオーは凄いよね。
スペもタマモも駄目だったんだから、この先出そうもない気がする。
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:51:11 ID:JbZQT0io0
>>517
そりゃ、スペの引退間際なんかとは違ってオペラオーは衰えてからも
目先の勝利を追わず、最強馬としての走りを貫き通したからね。
そうできる、オペラオーから強さを感じるのは至極当然。

つまり、君が感じたのはオペラオーの精神の強さ。
肉体が衰えても萎えない、その最強馬スピリットに君は圧倒されてしまったんだよ。
そういう意味じゃ、衰えてないって君の意見も少し当ってるんだろうね(笑)
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/16(日) 23:55:07 ID:On04pQSSO
だから話が通じないって忠告したのに
521名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:04:29 ID:VkQ4uCJw0
>>518
オグリキャップが居なければなー
あ、JCですでに負けてたか
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:06:55 ID:x3exSYZg0
ディープの無敗三冠よりもラキ珍扱いされるオペのグランドスラムが
なんともいたたまれない

某最強馬列伝の冒頭でいきなり「オペは他の強い馬が居なくなったお陰で
上がってこれただけで、最強ぢゃねえ」と言われる始末だもんな

オペとディープ、GIの価値をしこたま下げた悪の枢軸ともいえる二大ラキ珍
523追高生 ◆D.I/O.H1so :2006/07/17(月) 00:07:50 ID:yJD+4pSYO
>>522
まだ評価される時期でもないのに・・・
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:26:59 ID:uxNOwjxR0
>>490
ダービーレグノは2001年クラシックシーズンにその走りをしながら、
2003年秋〜2004年春と跨って、グランドスラムを走破している。
しかも全て人気以上の着順で。
それだけにあの最期が本当に惜しまれる。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 00:28:19 ID:iU5FUkzC0
>某最強馬列伝
ワロタw
こんなの読んでオナニーしてんだね
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:03:32 ID:x3exSYZg0
>>525
馬鹿さ加減丸出しなお前に説明してやろう
個人サイトや匿名掲示板など及びもつかない巨大メディアが運営してる
競馬関連サイトで公式に掲載されてる文章でオペはラキ珍と断言されてんだぞ

これだけでオペ=本当の実力は大したことのないラキ珍ってのは
世間一般に広く認識されている厳然たる真実だというのは客観的に示されてる
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:11:06 ID:iU5FUkzC0
もしかしてヤフー?
如何にもキモオタ競馬ファンって感じの奴が書いてるのがあったと記憶w
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:12:34 ID:ZPZKizxk0
>>526
馬鹿じゃね?その競馬関連サイトの文章自体が主観だっつーの
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 01:30:59 ID:iU5FUkzC0
ああいうキモオタが顔が出ないのを良いことに好き勝手言ってるから
競馬のキモオタ化が進んじゃうんだろうな

ディープのファンとかメルヘン馬鹿みたいのが揃ってて、
競馬なんてどうでも良いって感じで自己陶酔してるからな
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:24:52 ID:X4U5BefHO
でも某最強馬列伝のキモオタはオペラ世代が好きだなんて言ってたな。
キモい奴はキモいなりのフォローしか出来ない。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 10:38:09 ID:oSFOZbeC0
>>529
馬鹿だなこんな責任も取る必要の便所の落書きで書き込む素人より
よっぽど苦情も覚悟で意見を述べてる奴が信頼できるよw

よってオペは素人が見ても玄人がみても「ラッキー珍馬」でFA
ディープは最強でFA
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 11:14:16 ID:+yFdrh4U0
ID変えて必死だな
そんなに目に涙をためながら2ちゃんやるなよw
533名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 13:54:57 ID:yz8W472G0
クラシック三冠…三歳春での完成、夏の上がり馬をはじき返すだけの成長、時期に応じた成長力、
        距離適性(中山2000で通用するマイラー的なスピード、長距離で通用するスタミナ、折り合う精神力)
        熾烈なレースであるダービーにおいて故障しない強さ、夏を無事乗り越えること
  但し、世代レベルが問題にされる。

グランドスラム…年間を通して5つの大レースを無事走りきる頑丈さ、一年通してトップを走り続ける安定性
        4つの競馬場で勝利をあげる馬場不問性(年により3競馬場)
        2000〜3200までの距離適性
        複数世代によるレベルの高いレース
  但し、チャンスが2度以上ある。クラシック負け組みでのレースになることもある。
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 14:10:14 ID:/CRB/Kc00
127 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2005/07/12(火) 11:00:00 ID:q6g+X7Xl0

サンデーサイレンスの後継種牡馬って

テイエムオペラオーじゃないかな?
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 14:10:49 ID:18AJ/i2u0
三冠馬やグランドスラムを達成した馬
あるいは牝馬で天皇賞・GPを制した馬を「ラキ珍」って
うだつのあがらない美浦関係者の負け犬遠吠えじゃないですかw
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 14:13:08 ID:/CRB/Kc00
違います。
精神障害者の戯言です。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 14:20:53 ID:yz8W472G0
グレード制以降
ルドルフ、ナリブ、オペ、ディープ
は神だと思います。
三冠とグランドスラムは別格です。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 14:23:02 ID:yz8W472G0
あ、グレード制移行以降と言うべきか
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 14:34:52 ID:bweYG4PQ0
グランドナショナルかと思ったよ。
それなら、挑戦するだけでも名馬と言ってもいいな〜。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 18:55:34 ID:gYR2ADfc0
>>539
フジノオー
541名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/17(月) 20:45:35 ID:thf+WhRR0
オペをラキ珍言う奴は性格ひねくれてるだろw
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:01:29 ID:KmrGyk0j0
オペは鈍足名馬
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 01:37:18 ID:KmrGyk0j0
ヤフーの名馬物語でも
最強の法則webの名馬物語でもオペはラキ珍扱い
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 12:42:38 ID://6PRrLC0
てか同じだし
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/18(火) 22:16:25 ID:RMVVvD/h0
オペのラキ珍理論で行くとディープもラキ珍だろ。
同世代はレベルが低いし、異世代とは弱い相手には勝つけど強い相手には負けてるからな。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/19(水) 05:46:26 ID:BVX4wG2h0
高速馬場でレコードとかだしたからオペとは違うニダって言ってんだろう。
ディープはグランドスラムに挑戦してないからここじゃ関係ないが
547名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/21(金) 00:15:39 ID:HxIGQzER0
秋まで待つしかないか
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/22(土) 15:06:21 ID:AmkOIBlG0
秋までこのスレ持つか?
549さくら姫α:2006/07/23(日) 15:36:00 ID:bD5r/cut0
ァ'⌒⌒ノ) 
\8イ从从〉
レノ ^ ヮ^ノ) < ここで馴れ合ったらアホがファビョりそうだから、気が向いたらこっちにもレスしてね♪

新繁殖牝馬 サクラプリンセス Part160
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1153482895/
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/25(火) 00:22:22 ID:MkTsWghH0
>>549
Part160も続いてるんだ あーすごいねー
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/27(木) 19:02:42 ID:yNj97E+g0
秋まで保守
552 ◆SUNA/FB.82 :2006/07/27(木) 22:23:13 ID:LvKsiU3ZO
age
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/29(土) 11:37:14 ID:qwzBfbuJ0
まだ7月 秋まで保守age
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/29(土) 14:27:50 ID:KHo8n7+a0
無敗で三冠+グランドスラムを達成する馬が現れるまで競馬はやめられません。
その前に春天が距離短縮になったらどうしよう、、、。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/30(日) 01:46:05 ID:RgAL/qqL0
>>554
古馬になってからの3km以上のG1レースが春天しか
ないわけだし無くならないでしょう
2Km台やマイルなG1はいくつもあるし

ついでに保守age
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/30(日) 02:33:37 ID:PqpfOanK0
キングジョージ?凱旋門賞?
今こそグランドスラム派集まれ!鎖国競馬万歳!
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/30(日) 03:24:50 ID:SOnKmyfo0
海外+国内王道尊重派は少数派なのか?ディープみたい馬。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/30(日) 03:47:15 ID:F9FT2K270
海外行くとさ、秋天出れないっしょ。
バランス的に春天だけってのがどうしても気持ち悪い。
2000mって秋天しかないでしょ。
ここにいる人間はたぶん幅広い距離適性だとかあらゆる条件だとかオールラウンダーだとか
そういう言葉に弱いと思われるので秋天は外せない。
グランドスラムの後に海外とかならOKだけど。

ちなみにグランドスラムのステップと言えば阪神大賞典と京都大賞典ですよね??
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/30(日) 03:48:50 ID:/yY+zpbN0
わざわざグランドスラムなんて言わなくても良いと思う
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/30(日) 03:52:31 ID:F9FT2K270
認知されてるんだから呼んだっていいんじゃないの?
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/31(月) 07:31:16 ID:0+igBSZmO
中国人とやったらエイズになってしまった・・・
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/31(月) 07:53:01 ID:7Z2Qt1bhO
グランドスラムって何?

関口宏のフレンドパークと関係あるの?

ディープ最強
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/07/31(月) 12:54:40 ID:J1JY32A50
絶対こういう奴ってでてくるよな。もうかなりの人に意味が通用する言葉になってるのに
公式な言葉でないと認めないって奴。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/02(水) 04:10:29 ID:HTQGHg3L0
ハーツはロブロイを見習って秋天に出て欲しかったわ。
グランドスラムじゃないけど。
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 11:20:04 ID:+yKu/DPC0
age
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 14:08:07 ID:ieGC8fBM0
グランドスラムを達成したオペラオーは凄い。
秋三冠達成したロブロイも立派。
567名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 18:24:57 ID:Rm95jakQO
世間的には競馬でいうグランドスラムの定義って
BHB3冠+英インターナショナルS全制覇
のことだよね。いちおう確認したけどWikiにもそう書いてあるし。
これ自体日本ではそんなに認知されてないけど(海外でどうかって言われても知らね)。
既に別の意味が存在する言葉ではあるわけで。別の単語考えた方がいいと思うよん。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 18:31:46 ID:OIsTtxle0
競馬で年間グランドスラムって言えばオペをイメージしちゃうんだから
その言葉が何を意味してるのかを皆理解してるってことだよな
569名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 18:41:36 ID:kF6U3M7B0
2chとギャロップレーサーやってる人以外の競馬ファンに、
「グランドスラム」という表現はどの程度認知されているのかね
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 18:47:32 ID:jBv5rgy/0
テイエムオペラオーが前例のない大記録に挑む。古馬GI年間グランドスラムである。
天皇賞・春、宝塚記念、天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念。かつてこの5つのGIを同一年度に制した馬はいない。
同一年度でなくてもいない。最も健闘した馬では、1988年(昭和63年)のタマモクロスが、天皇賞・春、宝塚記念、天皇賞・秋を勝ち、ジャパンカップ、有馬記念が2着だった。
次いで1999年(平成11年)のスペシャルウィークが、春秋の天皇賞、ジャパンカップを勝ち、宝塚記念、有馬記念が2着である。

テイエムオペラオーは、ここまで全勝で来た。4つのGI以外にもトライアルの京都記念、阪神大賞典、京都大賞典も勝ってこの年の戦績は7戦7勝。
前年の有馬記念で、グラスワンダー、スペシャルウィークの3着になってから一度も負けていない。どの馬にも先着を許していない。非の打ち所のない完ぺきな王者であった。

単勝は1.7倍。興味はただひとつ、テイエムオペラオーがグランドスラムを達成するのか、阻む馬がいるのかに絞られていた。
2番人気はメイショウドトウ。宝塚記念、天皇賞・秋、ジャパンカップと3つのGIで2着になっている。勝ったのはいずれもテイエムオペラオー。
3番人気はナリタトップロード。クラシックロードで覇を競い合ったテイエムオペラオーのライバルだが、ここにきて戦歴には大きく水が開いていた。
京都記念、阪神大賞典、天皇賞・春、京都大賞典、天皇賞・秋と、この年はオペラオーと5回戦い5回とも後じんを拝している。

ジョービックバンが逃げ、ゴーイングスズカが続く。ナリタトップロードが3コーナーから仕掛けた。メイショウドトウも早めにあがってゆく。テイエムオペラオーはまだ後方だ。
メイショウドトウが先頭に立ち、今度こそと思われたそのとき、馬群をこじ開けるようにしてテイエムオペラオーがやってくる。
メイショウドトウに並び、ゴールではハナ差交わしていた。派手な勝ちかたはしないが決して負けない、オペラオーの強さを際だたせる勝利だった。

空前の比類なき完全制覇の金字塔が打ち立てられた。鞍上(あんじょう)は全レース和田竜二騎手。
南井克巳騎手のもつ年間GI5勝に並ぶタイ記録達成である。1頭の馬での年間GI5勝は新記録であった。
果たしてこの偉業に並び、超える馬が現れるのであろうか。年度代表馬はもちろんテイエムオペラオーである。
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 18:54:06 ID:COJfdMOk0
でも、グランドスラムってオペラオーが生み出した新語だからね。
アンチは絶対認めないと思う。

あとニワカの人にはディープがそんな新語を生み出せるほどの玉じゃないことも申し添えておきたい。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 21:57:54 ID:hdd+my7m0
普通はグランドスラムって言うとテニスかゴルフになるんじゃないか?
もしくは満塁ホームランか
573名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/04(金) 22:25:19 ID:ieGC8fBM0
ほんと、グランドスラムを達成するのは至難の技。
それにしちゃ、オペラオーに対する評価は低い気がするな。
対戦相手とかタイムとかは別にして、もっとこの偉業に対して敬意を払ってもいいと思うが。
惜しいのは、タマモとスペシャルだね。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 08:30:53 ID:xM2m/8rw0
>>572
普通はね
ここは競馬板だし
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 10:37:53 ID:B//Nb1+80
>>567
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%C9%A5%B9%A5%E9%A5%E0
ま、こういうある程度有名なところにも書いてはある。
wikiじゃなきゃ認めねーズラってんなら別に何も言わないけど。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 17:34:48 ID:8lbOpVQB0
競馬の世界ではまだグランドスラムという言葉は
認知度が低いんじゃないかな
テイエムオペラオーがでてきてから
初めてグランドスラムという言葉が出てきたわけで。
そもそも、以前の天皇賞春は勝ち抜け戦だから1980年以前は
天皇賞に勝った馬はグランドスラムに挑戦すら出来なかったのだし・・・
その意味でも歴史のある三冠と違って
グランドスラムはまだ歴史が浅い。
577名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 18:24:41 ID:K0oHvuthO
>>575
ウィキとハテナのオーソリティどっちが上かみたいな議論はさておくとして、
俺(>>567)の意見は、既に意味を持つ単語をまぜこぜに使うのはいかがなものかってこと。
歴史的な先使用権はどう見ても欧州夏競馬の側にあるわけで。
そちらがあくまで「そんなことはないグランドスラムは日本発祥の言葉ニダ」
って主張するんであれば、これ以上話すことはないよ。
578名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 18:47:37 ID:GLnbu6/nO
>>1
リンカーン、カツアールは?
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 18:56:59 ID:kxRhbZFNO
580名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:04:10 ID:B//Nb1+80
>>577
日本発祥の言葉ニダとかわけ分かんないし。
大体が古馬中長距離GI完全制覇とか言いづらいし書きづらいからグランドスラムって言い方の方が打ちやすいし
言いやすい。意味も分かるし。だからそっちの方が使われてる。そうやって言葉って出来ていく物じゃね?
まぁ納得いかなきゃ日本グランドスラム。これでいいんじゃね。まぁみんな略してグランドスラムって言うだろうから
同じ事だろうけど。

別にJRAはグランドスラムなんて言ってないからそんな言葉は無いって固執する人がいるなら別にいい。
その人は頑張って古馬中長距離王道GI完全制覇って書けばいいし。意味はどっちでも通じるからこのスレなら。

まぁこのスレだけじゃなくて競馬やってる人には結構通じるとも思うけど。

まぁ>>576の言うとおり、オペだけだからまだ歴史が浅いんだよね。
オペ以降いろんな馬が制覇したり惜しかったり、そう言うことになればJRAとかテレビがなんか言葉作って
それ使われていくでしょ。
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:07:17 ID:eogST1he0
>>576
はあ?天皇賞が勝ち抜け制じゃなくなったのは78年だろ。
何、嘘ついてまで三冠>グランドスラムに持って行こうとしてんだよw

ちなみに英の最伝統レースセントレジャーSはもはや何の価値も無い糞レースね。
ディープの三冠に全く価値が無いのと同じ。
今の菊花賞なんて、日程変更されてJCへのステップレースみたいなもんに
なったんだからGIIで良いんだよ。プゲラ
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:07:25 ID:B//Nb1+80
>>578
>>50-51
カツアールは1982年の春天に出てないでしょ。
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:08:48 ID:B//Nb1+80
間違えた
>>49-51
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:29:30 ID:GLnbu6/nO
>>582
確かカツラノハイセイコーと叩き合いで鼻差負けじゃなかった?
585名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:33:50 ID:9tYOiTcu0
天皇賞勝ち抜け云々よりJC無かったからな
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:38:43 ID:0jkcjk3D0
オペがあんなことするまでは秋3つ取るだけでも大変な偉業と考えられていたのです
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:44:39 ID:8lbOpVQB0
>>581
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E8%B3%9E
天皇賞で1回優勝した競走馬は再度出走して負けた場合、
天皇賞馬としての威厳を下げてしまう為、
1980年まで再度の天皇賞への出走は認められない「勝ち抜け制度」があった。

なおJC開催は1981年から。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:47:42 ID:8lbOpVQB0
天皇賞春、宝塚記念と
グランドスラム達成の可能性があったディープインパクトが
あっさりその可能性を捨てて、
凱旋門に挑戦したことも
グランドスラムの今の競馬界での立場を示してるんじゃないかな。
クラシック3冠がかかった場合の菊花賞を辞退する馬はいないけど
グランドスラムは辞退するということが。
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:54:26 ID:qajMopZh0
クラシック3冠がかかった場合の菊花賞云々はすでに全工程の6割超を終えてるわけだ
グランドスラムに当てはめるなら秋天もしくはJCまで制して残りを回避するようなもの
まあそんな馬はいないわな
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 20:09:53 ID:eHeUu8C30
古馬G1カンゼンセイハするのがまさかオペだったとはw
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 20:45:24 ID:GLnbu6/nO
JCDとJC両方走れるの?
592名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 21:59:01 ID:3O27tQFk0
>>590
そりゃあ、クラシックに登録していれば、
騎手がベテラン(本田程度で可)なら、三冠も容易かったという馬だしさ。

史上最弱世代で薄氷の三冠だったディープごときと比べるなど笑止w
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 22:14:52 ID:IO8qzwBT0
581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 19:07:17 ID:eogST1he0
>>576
はあ?天皇賞が勝ち抜け制じゃなくなったのは78年だろ。
何、嘘ついてまで三冠>グランドスラムに持って行こうとしてんだよw

 オペ基地の優秀さがここに証明されました!!!
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 22:15:44 ID:B//Nb1+80
>>588
オペの頃はまだグランドスラムを達成した馬は皆無だった
オペはそれに挑戦した

ディープはまだ日本馬では誰も達成してない凱旋門制覇に挑戦した
グランドスラムはすでにオペが達成していた

どちらも未知なるモノに挑戦しにいっただけで
まだグランドスラムの価値がどうこう言うのは早いよ。
これでディープが凱旋門を制して凱旋門初めての制覇って言う偉業と莫大な価値が無くなってから
それでもトップがグランドスラムをすてて凱旋門行きますで初めて
グランドスラムの価値云々の話になるし
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/05(土) 22:19:53 ID:NetYM7R00
>>594
違うってw武豊がキーマンだよ。
彼は01年もオペラオーを恐れてフランスへ逃亡してるけど、
ディープの主戦となったことでグランドスラムという
オペラオーの幻影に遭遇したんだ。

一度逃げ出してしまった彼が再度それに立ち向かうことは容易ではないと思うよ。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 11:45:56 ID:APasSQwB0
海外へ挑戦しなかった内弁慶オペラオーを賞賛するオペ基地君たちに贈る諺。

「井の中の蛙(カワズ)大海を知らず」
考えや知識が狭くて、もっと広い世界があることを知らない。
世間知らずのこと、見識の狭いことにいう。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 12:07:39 ID:qJtv8f4w0
実力以上の物をレースで出せたのかも試練が
それでも年内で5個勝つのは偉業と言わざるを得ないな
598名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 12:23:21 ID:/L9uopfc0
>それでも年内で5個勝つのは偉業と言わざるを得ないな

おいおい、6連勝9連続連対ね。(混合GI)
年間5勝っていう表現は2000年当時の途中経過にすぎないよ。
当時発売のDVDか何かで見たニワカなんだろうけどw
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 12:24:15 ID:5TbMNuFEO
オペも不幸な馬だよな
実績はたしかにすごいものがあるのに
一部の気違いが>>592みたいなバカなことを言うから
その反動で必要以上にけなされる
おまえらの大好きなオペが正当に評価されていないのはおまえらの存在のせいであることに気付け
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 12:27:49 ID:qJtv8f4w0
>>598
年内でGT5個って意味だけど
説明しなきゃわからんかった?
601名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 12:30:41 ID:Gr2hC9q+O
種馬としてはクズだなあ
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 12:41:20 ID:3ltawrbJ0
>>600
まるで5個までしか勝てなかったようなミスリードをするからいけないんだよ。
混合GI6連勝、9連続連対というのが最終記録なんだから。

ちなみにディープはまだ2連勝3連続連対だね。
どうも翌年現役を続けたとしてもオペラオーを超えられるとは思えない。
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 12:45:10 ID:qJtv8f4w0
>>602
ここがどういうスレが趣旨わかってんのか?
わかったならグランドスラムの意味も調べてくれ
604名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 12:46:18 ID:DzNqBPan0
グランドスラムという言葉を使うか使わないかはこのスレには関係ないんだけどね。
言葉の使う使わないは他で議論してくれればいい。
要は春天宝塚秋天JC有馬に出た馬の話なんだから。
あとオペのためのスレじゃないんで。
関係ないことでもめてる安置オペもオペ基地もゴミ程度の存在でしかないことを自覚してくださいね!
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 13:04:47 ID:/yGTh+/i0
むしろグランドスラムスレがオペスレになる現実を
受け止められないアンチこそ恥ずかしいと思うぞ
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/06(日) 14:02:15 ID:eMT3VwSo0
グランドスラムは歴史が浅い。
1980年まで天皇賞は勝ち抜け制度だったし、
JC開催は1981年から。
さらに、天皇賞に外国産馬がでてこれるようになったのも、2000年から。
しかも、天皇賞春は3200の長距離で、勝っても種牡馬としての価値は上がらない為
最近は有力馬は回避する事も多い。
>>1に上げられている馬を見ても

ゼンノロブロイ 2 4 1 1 1
メイショウドトウ 2 1 3 5 4
テイエムオペラオー 1 1 1 1 1 
スペシャルウィーク 1 2 1 1 2
シルクジャスティス 4 6 8 8 7
メジロマックイーン 1 2 18 4 2
タマモクロス 1 1 1 2 2

最強クラスの名馬は少数。
1.ディープがグランドスラムをソデにして凱旋門に挑戦すること、
2.オペがグランドスラムを達成したにもかかわらず、
  繁殖入りする時の評価は低かった事
をみても価値がある勲章とは思われてないことは明白。
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/07(月) 07:38:19 ID:WzEuvYzo0
>最近は有力馬は回避する事も多い

最近は有力馬自体いません
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/08(火) 23:49:24 ID:nAXO8cip0
グランドスラム、よい響きだね。
短距離・マイルのグランドスラム馬でてこないかね。
高松宮、安田、スプリンターS、マイルC
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/08(火) 23:57:50 ID:OIV9fPKTO
あっフェブラリー
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/09(水) 00:03:13 ID:WRM+Czj/0
ダートのグランドスラム
川崎記念→フェブラリーS→かしわ記念→帝王賞→南部杯→JBCクラシック→JCダート→東京大賞典

・・・出るだけで大変だわこれ
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/09(水) 00:11:47 ID:24yhouFnO
>>610
ゲームではよくあるローテだが、リアルで挑んだ馬っているのかな?
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/09(水) 00:40:27 ID:8Rv+kawJO
>>611

タイムパドラックス
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/09(水) 00:47:37 ID:wmWWAW7t0
タイムパラドックス 1 4 2 1 3 1 4 3
この間にダイオライト記念、東海S、BGCと入れてるのがすごい
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/09(水) 07:13:35 ID:kxXOUGDI0
>>612
大坪乙
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/10(木) 01:29:50 ID:Ov3c7IRAO
5つ全て、特に秋3つ使う事は馬にとって大変な事だけど
ファンや競馬界にとっては嬉しい事だよね
みんな名馬だと思う


チキンのエルは糞
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/10(木) 13:33:39 ID:jfXANtjE0
ハーツのキングジョージを見てもまだ進歩しない、学習能力の低い
国内>欧州のオペ基地。乙
617名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/10(木) 21:30:13 ID:SrNvn3cMO
ドバイWC
キングジョージ
凱旋門賞
BCクラシック

俺的にグランドスラムっていったらこの4つかな。挑戦する馬自体いなさそうだがw
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/10(木) 21:46:49 ID:t9KKM8AQ0
>>615
エルはな…
海外でもステップ2、本番5くらい走ったってんなら惨敗しようが
なんだろうが全力で擁護するんだが。
怪我でも無いのにステップ含めたった4戦。凱旋門終わったら即引退。
強くてもそんな馬好きになりにくいよな…
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/12(土) 08:11:40 ID:Rui9bjx30
>>617
ゲームみたいだな
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 22:11:33 ID:BO6HDthb0
保守であります
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/15(火) 23:16:48 ID:ujYyMy67O
>>617
ばーか
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/18(金) 22:14:13 ID:YhMeZrv0O
>>618
>本番5くらい走ったってんなら
凱旋門賞は年に5レースも行ないません。
当然のことだが、エルコンドルパサーは凱旋門賞を勝つために渡仏したんです。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/18(金) 22:25:48 ID:UimSam7m0
だったらディープみたいに秋に物見遊山でいいやん。
結局勝ててないんだし。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/18(金) 22:58:29 ID:QsctGppG0
共同通信杯→弥生賞→皐月→NHK→ダービー→宝塚→神戸新聞杯
菊花賞→JC→有馬

阪神大賞典→春天→安田記念→宝塚記念→札幌記念→京都大賞典
秋天→JC→有馬

こんなローテを果敢に挑戦して壊れない馬いないかね
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/18(金) 23:20:13 ID:W+gelmKI0
テイエムオペラオーを松国に入れればあるいは・・・。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/19(土) 00:33:29 ID:cShrg5R2O
617
エレキュー頑張って欲しいな。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/19(土) 12:31:06 ID:Ei0chNdj0
サムソンが頑張る
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/19(土) 16:03:23 ID:ECuGsph30
>>624
シンザン記念→共同通信杯→弥生賞→皐月賞→京都4歳特別→ダービー→宝塚記念→神戸新聞杯→京都新聞杯→菊花賞
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/19(土) 20:27:42 ID:9uLyOh4G0
>>628
このスレにはニワカしかいないから、ピンとこないんだよ。
この馬旧3歳の段階でも12戦しているからな。そりゃ壊れるよ。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/19(土) 22:52:57 ID:9uLyOh4G0
な、俺がヒント出しても2時間半反応無しw。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 00:03:54 ID:fK0SkoKu0
二日待っても反応ないところで
保守
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 21:16:48 ID:m9tK7RQk0
飯豊SAIS◎N
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/22(火) 21:44:38 ID:IlNIfS4l0
>>624
阪神三歳牝馬特別→桜花賞→皐月賞→NHK→オークス→ダービー
→秋華賞→菊花賞→天皇賞→エリ女→MCS→JC→ステS→有馬
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 21:47:26 ID:fuwwgzl+0
スペ
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/08/23(水) 23:50:53 ID:pIpxuphg0
シャ
636名無しさん@実況で競馬板アウト[:2006/08/25(金) 23:51:38 ID:FU0GOBt20
まだ8月終わらないのか
637名無しさん@実況で競馬板アウト
>>628
その年のクラシックホースのローテ
旧3歳時2戦→若駒S→若葉S→皐月賞→ダービー→骨折休養
旧3歳時2戦→山桜賞→青葉賞→ダービー→セントライト記念→菊花賞→屈腱炎休養

そんな中で旧4歳秋までに22戦もしたら、そりゃ壊れるわな