1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :
2006/06/19(月) 20:39:06 ID:EiHQ2fSV0 ウッドマン直仔とはいえ、日本だった確実に1頭とか2頭じゃないか?>種付け頭数 アメリカ人にはどうせJRA重賞と交流重賞の違いも、わからないんだろうから これからは微妙な成績の馬は全部アメリカ送りにしてはどうか。
2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:39:58 ID:oonxYvbj0
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:39:59 ID:EiHQ2fSV0
8日、浦和記念などの勝ち馬で、米国で種牡馬成績を送っている レイズスズラン(牡9)の繋養先が、米国カリフォルニア州にある クレストンファームからオークヒルファームに移動した事が明らかになった。 美浦・増沢末夫厩舎に管理されたレイズスズランは01年浦和記念(交流G2)、 00、02年さきたま杯(交流G3)など重賞3勝を挙げ、通算成績62戦11勝。 02年9月18日に船橋競馬場で行われた 日本テレビ盃(交流G2・ダート1800m)で2着と好走した後、現役を引退した。 同馬は父Woodman、母Sintanous(その父Danzig)という血統の米国産馬。 いとこにパシフィッククラシック(米G1)のSkimming(父Nureyev)、 シンザン記念(G3)2着と活躍したホッコービューティ(父Gulch)などがいる。 03年より、米国カリフォルニア州レイクビューサラブレッドファームで種牡馬入りすると、 04年には同州クレストンファームに移動。昨年生まれた初年度産駒は27頭が確認されている。
そうだね、プロテインだね
5 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:41:23 ID:yNc2LANQ0
またオペスレか
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:41:51 ID:q/PFQRtr0
アメリカにサンデー系種牡馬輸出しろよ 多すぎだぞ
2げっち
アメリカはダートのほうが主流だからウッドマン産駒の需要が日本よりあるし、生産頭数が全然違う 以上
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:42:19 ID:Ayb8oKtZ0
03年より、米国カリフォルニア州レイクビューサラブレッドファームで種牡馬入りすると、 04年には同州クレストンファームに移動。 これって昇格?それとも降格?
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:42:46 ID:BbJGX4gN0
11 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:43:13 ID:x3KkECon0
スタープログラマーってアメリカ行ったよな、確か。 産駒どれくらいいるんだ? エロい人教えて。
向こうで種つけてるのエイシンマサムネだっけ? 無理だとは分かってても ディープかハーツをアメリカに謙譲してやってほしい。
13 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:46:33 ID:+ZmLd4aO0
サンデー系は半分くらい返してやれ
>謙譲してやってほしい 日本語勉強せい
15 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:47:15 ID:b4AYDl+H0
ジェニュインとかバブルガムフェローとかタヤスツヨシとか
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:48:27 ID:EiHQ2fSV0
>>11 2005年が50頭種付けで47頭産駒がいるらしい
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:49:44 ID:q9CGP8wHO
ゴールドアリュールあたりは是非アメリカで
18 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:50:01 ID:YzpW9TrF0
レイズスズランが牝馬だと思っていた時期がありました
昔エーピーなんとかも向こういったよな
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 20:55:45 ID:emOzQGzQ0
レイズスズランなつかしいな なんか過剰人気気味だった記憶があるんだけど
むしろ勝っても人気しなかった というより浦和の鬼という印象しかない
22 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 21:12:28 ID:LcEnjSQ50
サウスヴィグラスとかマイネルセレクトとかアドマイヤドンがあっち行ったら人気出るだろうになあ
韓国経由でビワシンセイキが売り飛ばされる予感
>>18 オレはこのスレ見るまで牝馬だと思ってました。
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 21:46:22 ID:x3KkECon0
>>16 サンクス。
結構産駒いるのね・・・一頭くらい重賞勝てる馬が出るといいな。
スタープログラマー、アメリカいってマジでよかったなぁ。
日本だったら50頭も種付けできないよね、多分。
26 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 21:50:54 ID:cSzjMIO60
やっぱり生産の規模が違うのだろうか それとも優秀な種牡馬の種付け量が高すぎるからか
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 21:53:06 ID:zSM4I/L90
アメリカの生産頭数って日本の4倍ぐらいだろ?
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:08:12 ID:x3KkECon0
>>27 それでも、種牡馬だって日本の4倍くらいいるだろうから、1頭辺りの平均種付け頭数は
そんなに変わらないんじゃないの?
と素人考えで言ってみるテスト。違ってたらごめん。
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:31:29 ID:zhM2/suH0
そういえばエーピージェット産駒が去年のプリークネスSに出てたな
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:32:59 ID:VEJdMLFoO
スタープログラマーも米国で種牡馬やってるのか ダビスタの薗部さんって所有頭数の割りに馬主運かなりいい方だよな
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:36:20 ID:x3KkECon0
>>30 マジで?
日本の種牡馬、ちょっと凄くね?
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:41:39 ID:zhM2/suH0
アメリカじゃなければヤマニンバイタルやシンコウキングが海外でGT馬出してる サンデー系ならタヤスツヨシとバブルガムフェローも
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:44:33 ID:pEkuk/9X0
タイキブリザードなんか海外で受けそうな血統だけどな。
35 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:45:07 ID:zhM2/suH0
タイキブリザードは(ry
36 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:45:52 ID:r2TA2u200
牝馬に恵まれるかが大きいよな
お前らもうすぐ40レスなのにマッスーの名前が出てなくて俺は悲しいぞ。
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:49:22 ID:x5ytL6Q1O
シンコウフォレスト産駒が欧州で重賞2連勝中だし
>30 何かグループレース勝ってたよね? インディと間違えてんじゃねぇのかと何度も確認した…
へぇ、こりゃ凄い ロードプリヴェイルも種牡馬にしたら良かったのに
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 22:54:58 ID:zhM2/suH0
Quiet American 投稿日時 : 2006/03/01 07:39:06 | 更新日時 : 2006/03/01 07:41:56 エーピージェット - 2006 リーディングサイア 63th as of 03/01/2006. 2006 Fee: $5,000.00 LIVE FOAL Ranked Among the Top-Five Active Sire in New York in 2004 New York's Second Leading Juvenile Sire of 2004 産駒: Travelator, Jini's Jet, Karakorum Splendor, Galloping Grocer, Bella Rouge, Jet Prospector, Fly With Karakorum, Affair in the Air, Hot Golden Jet, Le Bourget
>>41 エーピージェットって結構な値段とってるんだな。
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 23:14:49 ID:+stefXOE0
アメリカは日本の面積の25倍だから、まあそんなもんだろう
44 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 23:17:53 ID:wxD0cyis0
スルーオグリーン産駒がかの国のダービーを勝ったことは(ry
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 23:23:43 ID:b4AYDl+H0
ニダ
46 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/19(月) 23:23:45 ID:lZzAe14UO
アメリカ人はレイズスズランのことをススズだと思ってるんだろ
47 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 00:41:44 ID:tt7vvRzG0
一時期障害レース走ってたよな? 種牡馬になれてよかったのぅ
48 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 00:49:46 ID:tt7vvRzG0
フォーティーナイナーやアフリートの産駒は アメリカ行ったらもれなく人気種牡馬になりそうな予感 スターリングローズ ビワシンセイキ シンコウスプレンダ クーリンガー マイネルセレクト サカラート リキアイタイカン など
シンセイキはニダーの国で元気でやっとるの?
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 00:56:27 ID:du2Dn4Bi0
ユートピアも殿下じゃなく種牡馬としてアメリカに売っぱらえば かなりの頭数種付しただろうなぁ 49でさえ毎年買い戻しのオファー凄いし
51 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:09:22 ID:rPO0TV6m0
ユートピアなら日本でも50頭くらいは集まると思うよ
早熟、 3歳春にG1勝ち等重賞2勝、 古馬になっても馬券にからみ、 芝ダとも勝ち鞍有で道悪もこなし、 近親に3冠馬他活躍馬多数、 故障も無く3連闘もこなした馬がいるじゃないか
53 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:12:30 ID:puF3dugX0
そこでツルハチキングの出番ですよ!!輸出しちゃえ!!! 思ってるより人気でるだろグッパイヘイローにナイナーだぞ アメリカ人にはヨダレ物だ(´ρ`)
54 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:13:57 ID:tt7vvRzG0
アメリカはいいよな ミスプロみたいに僻地のマイナー種牡馬から世界的大種牡馬になる夢もあるもんな 日本ではありえん
血統のいい馬は海外受けもいい名前にしとかないとな リキアイタイカンとか名前で敬遠されそう
56 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:15:34 ID:zu/pG4WvO
57 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:18:47 ID:tt7vvRzG0
>>55 外人はエルコンドルパサーがベタすぎてかっこ悪いと言い
テイエムオペラオーはエキゾチックでかっこいいと言うから分からんw
数少ない産駒が走っているミラクルアドマイヤやエイシンサンディを アメリカに持って行けば、すげえことにならねーかな。
59 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:23:10 ID:oQgNZmKa0
ヘンに英語ばっか組み合わせてもあっちではありがちでダサくて 「テイエム」という表現がミステリアスでウケるのかな?
60 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:24:40 ID:Hd88BeNWO
61 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:24:53 ID:rPO0TV6m0
エーピーみたいなもんか
62 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:27:06 ID:PYxhRUj2O
クリュ
64 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:30:41 ID:rPO0TV6m0
65 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 01:45:04 ID:u5KZr3lmO
>31 外れたのはアルゴリズムくらいだしね
私は競馬通ですからね。
67 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 02:01:28 ID:XkDbFLYv0
>>50 たぶん引退後はダーレイで供用するだろ
ホーリーブルやクワイエットアメリカンと同僚になるんじゃね?
社台ノーザンのセリでスカ引いてるから結構厳しいんじゃない? トーセンさんほどのカモじゃないにしろ。 陣内さんもノーザンで火傷して奥さんに怒られて馬主やめちゃったんだよな。 ちょっと持ち馬が走るとブランド馬がほしくなるものなのだろうか。 バカ高くない○外買うのって社台系のセリで買うよりよさげなのにな。
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 06:08:07 ID:m+VgtueF0
ジェットアラウンドが種つけたほうがすごい
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 07:21:50 ID:KL9LaHnT0
タイキブリザードは向こうに返してやればよかったのに
玉無しなんてひどすぎる、藤沢は所属馬のその後のフォローうんこだな
タイキシャトルの産駒の面倒すら見ないんだから
>>35 kwsk
71 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 07:23:26 ID:X4FA4vcjO
ヘタレG1馬のことか?
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 16:15:21 ID:+Al1Nv2pO
ビワシンセイキ返してやれよ
73 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 16:22:19 ID:T1VBqQqi0
>>70 ルドルフとかクリスエスは面倒見てんべ
シャトルは種牡馬として使えないのわかってたんだろ
カズオは一度も歴代最強などと言って無いし
74 :
うすじお越後 :2006/06/20(火) 16:25:32 ID:tRg+FLox0
有馬記念の日 ニホンピロジュプタとフェアルルSだかで 1・2決めて700円くらいつけていたよな ゆっこジョッキーだったからなァ ダイワテサスやらまあそこそこ増沢さん乗ってるよな
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 17:12:02 ID:Ge1+U/Kn0
76 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/20(火) 22:58:06 ID:CEeSwvylO
>75 母馬なら馬主繋がりであるけど、父馬はほとんどない。
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/21(水) 22:08:53 ID:57cJuR1q0
Moss Vale負けたんだな
79 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/21(水) 22:25:57 ID:rc3DnRB90
>>75-76 まあ確かに権限とかはないけど、橋口-ダンスみたいな極端な例を除いても
長浜-タキオンとか、白井-スペとか、松国-クロフネとか、自分が手がけた馬の仔くらいは
積極的に受け入れて、父としても名を高めてやろうとするもの。それが人情でしょう。
そういうのがないから藤沢とか森とかはどうも好きになれん。馬主にはいいのだろうが。
タキオンとかスペ、クロフネってみんな社台の種牡馬だから預かるんだろ それなら森禿だってアグネスワールドの子供はちゃんと預かってる
エーピーインディがもし日本で走ってたらどんな感じになっただろう
>>79 タキオン・クロフネ・スペの仔なんて肌馬が良いし、逆にお願いして入れてもらうクラスの血統じゃん。
人情も糞もないと思うが。
小島太は今年マンハッタンカフェ産駒かなり預かってなかったっけ?
86 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/23(金) 19:29:02 ID:+Bj7RB8F0
79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/21(水) 22:25:57 ID:rc3DnRB90
>>75-76 まあ確かに権限とかはないけど、橋口-ダンスみたいな極端な例を除いても
長浜-タキオンとか、白井-スペとか、松国-クロフネとか、自分が手がけた馬の仔くらいは
積極的に受け入れて、父としても名を高めてやろうとするもの。それが人情でしょう。
そういうのがないから藤沢とか森とかはどうも好きになれん。馬主にはいいのだろうが。
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/24(土) 03:18:33 ID:293/idOn0
南半球のレースだと日本に馴染みのある馬の産駒が結構走ってるな
88 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/24(土) 03:21:46 ID:SZQfLyD60
金髪とヤってるのか!!
89 :
ん? :2006/06/24(土) 03:58:16 ID:z1541PD8o
○父:シンコーパール牝3 父シンコーユタカ 母シンコーテンメイ 京1R
90 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/24(土) 09:47:37 ID:G5Og4aRi0
やっぱりダンスの子供や鶴丸やザッツの子供を預かるであろう橋口先生はいいよね 調教師は馬は仕事の道具だけど思い入れのある馬をたくさん預かるって愛情があるんだろうね
91 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/24(土) 17:50:40 ID:293/idOn0
フォーティナイナーの血統が評価されてるんだからヤシマジャパンがんばれ
>>91 セントシーザー産駒でも預かってる。
ただレッツゴーターキン産駒は全く預かってないね。
まあ、あまりにも走る見込みが無い馬は、
仕事である以上どっかで見切りをつけないといかんよね。
特に何頭も預かる調教師ならともかく、担当の数が限られている厩務員なんかは生活がかかっている以上、ちょっとでも良い馬を預かりたいのが人情。
調教師というのはそういうことも雇用者として配慮しないといかんわけで、それを無視して、自分の思い入れやエゴを通すというのは、はっきり言って経営者としては失格だね。
94 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/25(日) 04:20:39 ID:nDC47KTp0
>>90 どうせ藤沢がクリスエス産駒ばかり預かっても愛情があるとは言わないだろ?
95 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/25(日) 04:50:15 ID:5X3MLGQBO
>>94 ゼンノエルシドでもバブルガムフェローでもスパイキュールでも思わないな
97 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/26(月) 16:24:32 ID:SaIXSm330
27と言う数字はどうなんだろう・・・。
>>93 ロックマイワールドという馬を預かった気がするぞ。うろ覚えだが。
>>65 アルゴリズムは大成功とは言わないが明らかに外れではないよ。
全然走らなかった馬いるだろ。デバッグ何とかとか、リセットボタンとか。
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/27(火) 13:58:55 ID:Krjm0/kz0
age
101 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/27(火) 14:28:39 ID:p8bEYLsXO
ヤマノブリザードがなかったことになってるスレはここですか
>>102 ええとこ取り目論んで結局ポイ捨てだったあの馬かw
104 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/28(水) 23:28:07 ID:ER2Kxo9L0
おめ いい仔が出ると良いね
ススズに対して ズスズと呼ばれてたっけ。 懐かしいな。
106 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 17:31:30 ID:pNsL8dgH0
ヒシアマゾンの仔はどうなってるんだ
107 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 17:35:42 ID:t3XcSjKYO
ビワシンセイキ送ったら200頭は集まるな
108 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 21:54:35 ID:1AkAm4Be0
スピードワールドも 送り返したらどーだろうか
109 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 22:13:24 ID:dGXS9Y9z0
重賞3勝のロードプリヴェイルが種馬にならないなんて・・・。 いい障害馬を出しそうなのに。
110 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 22:32:41 ID:nxrphj0r0
ぜひヒシアケボノもアメリカへ
マイネルセレクトとスターリングローズはアメリカに行けばいいのに
112 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:02:18 ID:8WBEdPqT0
>>79 藤沢って、自分の手がけた馬の産句はあまり取りたくない とか著書で書いてたと思うんだけど。
たしか、同じ血統で厩舎が埋まっちゃうのがあんまり好ましいことじゃないとか ナントカ
113 :
マチカネポコチン :2006/06/29(木) 23:06:33 ID:R0eKjpIU0
間違えてウットマンを種付けしたやつがいるとかいないとか?
114 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:07:22 ID:4wExRijK0
>>113 アーティアスとアーティカスなら実際にいたよ
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:09:11 ID:FJPNGkcW0
>>112 本音はウンコ馬を引き取りたくないからだろうなw
116 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:11:13 ID:4wExRijK0
でも実家の馬は引き取ったことがある、たぶん当時の入厩した馬のなかでは 飛びぬけて安かったと思われる。
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:13:10 ID:FJPNGkcW0
ヤマノブリザード引き取ったのはすでに結果出してたからだよな そしたら駄馬化したけどw
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:31:21 ID:KPgS+9OGO
スターリングローズはアメリカからもオファーがあったが 金銭面で韓国になったときいたな
119 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:31:23 ID:mxjsZf+t0
名馬タイキアルファ
>>112 その割にはハッピートレイルズの牝系なんかは
>>118 スターリングローズは日本にいるぞ
韓国行ったのはビワ
123 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:36:43 ID:jonCd+af0
やっぱりミスプロ系はアメリカでこそなんだな。 逆にSSやBT産駒が米ダートばかりで走らされていたらどんなことになっていたか。
124 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:39:30 ID:FJPNGkcW0
ブライアンズタイムは向こうでも走りそうだけど
125 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:48:58 ID:Jl/UGN6RO
クーリンガーもアメリカにいったらそこそこ人気するかな?
126 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:50:58 ID:8WBEdPqT0
>>120 まぁ、2003年の著書だから傾向が変わりつつあるかもしれんが。
それでも、マツクニや橋口さんとこと比べたら断然少ないと思うぞw
127 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/29(木) 23:52:11 ID:jonCd+af0
BTの現役時代はダートの追い込み馬。 米クラシックで入着止まりだったが、芝なら間違いなく怪物だった。 種牡馬として日本行きがまさに正解。
128 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/30(金) 01:06:11 ID:F4pjazLE0
>>127 向こうに残ってたらクリスエスみたいな芝ダート兼用型だったと思う
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/06/30(金) 01:12:19 ID:qRTwC/IP0
サウスヴィグラスがあっち行ったらどのぐらい繁殖が集まるかな
130 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/02(日) 02:43:41 ID:2GCpHFZi0
※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※
131 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/02(日) 02:55:21 ID:JyPJPzIy0
米にアドマックスあげていいよ
132 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/02(日) 04:28:19 ID:piNt3ZO/O
スタプロ頑張って欲しいなぁ
133 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/02(日) 21:51:08 ID:wiD31fcS0
27頭はアメリカ的にどうなの?
135 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/04(火) 23:59:01 ID:+k+Q83d90
>>134 まぁ今年からはまた随分と違ってくるだろ。
恵まれてきたら没落が始まる って自分の著書に書いてるのにw
136 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/07(金) 20:43:58 ID:ShYyN7iH0
一頭中物くらいが出れば・・・
137 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/08(土) 02:21:30 ID:4cqO0pAf0
ウインデュエルやスパイキュールは笑えた 一口持ってた人は笑えないけど…
138 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/09(日) 16:46:19 ID:EUGw27oL0
中途半端な成績のSS産駒を10頭くらいアメリカへあげちゃえばいいのに。 10頭で優秀なSS系種牡馬1頭分になればいいくらいの感じで。 成績中途半端だからって種馬としてはどうかわからないしね。
輸送費だけでもバカにならん
140 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/11(火) 21:57:37 ID:4nMI9KGn0
今日のセリ見てたら輸送費などはした金と思えてしまうから怖い。
141 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/11(火) 22:03:29 ID:Shyu2l550
ふぁっきん じゃっぷ
>>138 例えば韓国にオペラオーを輸出して、向こうで大成功したとして、
余っているからと言って、現地で中途半端な成績のオペラオー系種牡馬を日本に送り込まれたとしても、
どれだけの生産者が付けようと思うのだろうか。
143 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/11(火) 22:44:29 ID:L4dzVdOU0
>>142 韓国と比べるのはどうかと
マイネルセレクトとサウスヴィグラスはアメリカに一度シャトルしてみればいいのに
しかもオペはある程度結果出ちゃってんじゃん。 たとえとしてだめ。
145 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/13(木) 23:40:01 ID:xZwr0Ov40
オペなら北半球にシーズンの半期シャトルでも問題なし。
146 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/14(金) 00:20:09 ID:930GxRyA0
そもそもSSを不必要と判断して日本に出したのはアメリカ人だ。 SS系種牡馬をアメリカに送れとかのお人好しな発想は必要なし。
147 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/14(金) 00:33:44 ID:/5C4BHCM0
いやオファーがあるのに残しとくのは意味ないってことよ
148 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/16(日) 00:45:48 ID:AXE2qrcy0
SS仔種牡馬余ってるし・・・
149 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/16(日) 00:47:53 ID:PUD1NkXP0
SS産駒の重賞勝ち牡馬は全部種牡馬入りしたんだっけ
確かタヤスアゲインは種牡馬入りしてない。
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/16(日) 02:32:18 ID:sNwOVhRW0
余ってるも何も、日本国内で需要があるから種牡馬になれてるんだろ
>>149 サンデーセイラもしてないはず、
あとトウカイオーザ
サンデーセイラは予後ったから除外 トラストファイアーはしてない
じゃぁ、トラストファイアーあげようw
155 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/18(火) 14:23:04 ID:Bwy78Lvn0
10頭くらい放出しても問題ないでしょ。
アメリカでは評価はやっぱり 南米>日本 なんだろうか
157 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/18(火) 14:38:18 ID:JvJC2FftO
>>33 よりによってヤマニンバイタルかよw
エーピーは日本の種牡馬というより、現役だけなぜか日本だったという方がしっくり来る。血統的に。
158 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/18(火) 14:43:34 ID:JvJC2FftO
>>48 シンコウスプレンダは2歳時に一生モンの怪我しなけりゃ最強マイラーの仲間入りしてた馬。
怪我の影響でほとんど芝使えなくなっちゃったし、ある意味ヤマニングローバル以上の損失だったよ。
芝、ダートともにレコード出したしね。
怪我は後天的なものなんだから、遺伝子としての先天的な能力が伝われば産駒も走るはず。
159 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/18(火) 15:13:01 ID:n+ltc23/O
シンコウスプレンダは俺もいつかG1勝てないかと期待してたなぁ。 あとプレミアムサンダーも。
つーかお前らが考えてる事を関係者が考えてないわけないじゃん
161 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/18(火) 18:36:23 ID:yg6L9TIF0
欧州のシンコウフォレスト産駒がまた重賞勝ったぞ
162 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/20(木) 15:47:37 ID:b7FvNgLZ0
SS系大安売り。めでたしめでたし。
163 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/21(金) 17:40:22 ID:Dotrp2KG0
韓国に行った奴等が心配だ
164 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/22(土) 01:35:40 ID:/JXxLUdT0
SS系放出 新系統導入
165 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/22(土) 01:40:52 ID:y7qXc9zM0
ロイヤルタッチは種牡馬復帰したんだったらアメリカ行けばいいのに アメリカンオークス2着でちょっとは注目されるだろ あと豪で結果出したんならバブルとタヤスツヨシも豪行け
166 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/22(土) 01:45:51 ID:BSBOfFIo0
エルコンもそうだけど、海外は2着以下の賞金が安いから2着でも評価されないぞ。
167 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/22(土) 02:07:18 ID:UkIyNx0v0
牡馬だったのか・・・・
168 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/22(土) 02:13:46 ID:4igFWrBaO
ウイポでセイウンスカイを欧州に移籍させたら大繁殖したw
169 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/22(土) 10:47:52 ID:ffu/WW1c0
トロットスターが韓国に行かされたのが残念でならない 好きな馬だったのに・・
全くだ。 短距離血統が好まれるといいながら最優秀短距離馬に牝馬が集まらない不思議。 ミスプロ系なのに…母系の血統が好きだったんだが、これがイカンのか?
現役中もしくは繁殖入り後に社台グループが関わると人気種牡馬 それ以外は不人気種牡馬 って感じじゃないですか
>>171 そうだね、トウカイテイオーが社台で繋養されると決まったとき
内村氏が歓喜したほどだからね。
173 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/23(日) 14:47:04 ID:sXmohdHQ0
社台で冷遇も何かつらいけどな。。。
>>170 トロットスターの人気の無さは印象の地味さもあるが、引き際を誤ったのが最大の誤算。
戦績に傷がつきすぎ。
175 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/24(月) 04:14:25 ID:2gLrqJCZ0
人気商売だもの タップがあれだけ人気したのは予想外だったけど。
176 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/26(水) 03:03:17 ID:Uqyq7e0k0
177 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/26(水) 03:05:25 ID:/D1+UudN0
サンデー系の種牡馬をアメリカの生産者が必死こいて探してるってさ。 ジェニュインにオファーが来た時に売ってやればよかったのに
カツトップエースですら韓国行ったんだ、我慢しろ。
179 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/26(水) 03:28:54 ID:JJXNsMXxO
SS系はこんなにいらんだろ スペ、ダンス、タキオン、ディープ全部米にやれ 日本はクロフネ、カメ、ギムの松国トリオで世界と渡り合えるよ
180 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/26(水) 03:57:45 ID:qRv1KA9K0
>>177 バブルでも送りこむか?
日本じゃどうも肌馬の数の割りに結果が出てないしな
海外でも結果出てるし丁度いい
181 :
名無しさん@実況で競馬板アウ :2006/07/26(水) 05:14:24 ID:Kzle94vB0
資本主義の法則もろくに理解できんバカばっかり。 仮に外国からオファーあったとしても、 日本側が納得する金額用意できなきゃ売れないだろが。 慈善事業じゃないぞ、競馬は。
181 名前:名無しさん@実況で競馬板アウ[] 投稿日:2006/07/26(水) 05:14:24 ID:Kzle94vB0 資本主義の法則もろくに理解できんバカばっかり。 仮に外国からオファーあったとしても、 日本側が納得する金額用意できなきゃ売れないだろが。 慈善事業じゃないぞ、競馬は。
183 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/28(金) 13:26:38 ID:8FAAduk10
>>181 別にまともに儲かってる馬放出する必要ないし。
たたき売っても構わない馬だっているよ。
一応ローゼンカバリー、ディヴァインライトあたりをフランスに送り込んだ年もあったんだけどね あの年は何頭付けたんだろう
186 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/28(金) 13:46:02 ID:erHaBpQwO
アドマイヤビッグがアイルランドに行ったら確実に200頭以上種付け 欧州中に名前に「アドマイヤ」とか「ビッグ」がついた馬が多数走り回るぞw
無条件でアメリカに2年リースしてあげるだけでも、血統が繁栄すると思う。 是非、スターリングローズ、マイネルセレクト、アドマイヤドンと サンデー後継のフジキセキ、バブルガム、ジェニュインをリースに出せ。 ジェニュインは欧州でもいいから。
188 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/28(金) 16:16:41 ID:avBHNzZV0
189 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/28(金) 16:30:26 ID:6L6FNatn0
アメリカにはサイレントネームがいる 多分あれは向こうで種牡馬入りするでしょ
190 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/28(金) 17:05:41 ID:IeMUl6CR0
>>187 サウスヴィグラスあたりも喜ばれそうだぜ?
あとトゥルーは現役続けるぐらいならリースに出せばいいのに
191 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/28(金) 17:36:35 ID:P+n51xrP0
192 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/28(金) 18:10:35 ID:6L6FNatn0
海外だと牝系的にダンスやバブルの方が受けがいいのかな
中華思想だなw
バブルは日本にあってないっぽいから放出したほうがいいぞ。 短距離ダートで地味に稼ぐから需要があるんだって声は無視。
だって需要があるんだもん 値段もこなれてきたし、なにより売れるんだぞ こんなお宝を出すとは不見識の極みにもほどがある。
タキオン出しちまえ
198 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/29(土) 05:54:00 ID:uYHkHWGc0
>>195 お宝ってほど活躍馬出してないじゃん
折角オープンまで上がっても頭打ちな馬ばっかだし
日本だからリーディング上位という実情 欧米だともう少しランクが下がるよ
>>198 やっぱり、重賞も勝てないような馬は駄馬ですよね。
お宝というなら、最低限GIを5勝ぐらいしないと話にならないですね。
203 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/29(土) 22:23:23 ID:5A7wMBrc0
条件級でもOP特別入着級でもSS仔まだたくさんいるだろ。 徴兵して欧米へ送ってしまおう
204 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/07/31(月) 04:50:47 ID:a9NDkFu70
205 :
【ぴょん吉】 :2006/08/01(火) 20:36:56 ID:AE3d0p/z0
いいか アメリカ生まれでも、日本で生きた年数の方が多ければ、国産表示が認められるんだ。 (これで北朝鮮産アサリが下関産とかに化けるんだけどな。) つまりSSも日本産だ。
206 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/03(木) 15:33:49 ID:uXSu0PtD0
ズスズ
207 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/03(木) 15:38:14 ID:dTnT2Jn50
米は競争実績より血統ファミリー重視だから 良血なら未出走でもそこそこの肌馬あつまる
208 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/05(土) 03:08:14 ID:1zi5lHF20
最優秀短距離とったトロットスターが韓国ってのは納得いかない
地方の優秀馬を買って下さい韓国さん
210 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/06(日) 22:28:18 ID:5MGiChny0
国内にSS系は10頭で十分だよ。 高いの3頭 中程度4頭 安いの3頭
高いの ダンス、キセキ、スペ、タキオン 普通なの マベサン、バブル 安いの ジェニュイン、ツヨシ 九州 サイレントハンター 産駒がもう走ってるやつだったらこんなもんか
212 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/07(月) 16:51:13 ID:RhR+osLW0
>>210 単純に多すぎるといいことはあまり無いって点で同意。
213 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/10(木) 01:34:43 ID:cvnuLLYh0
>>211 それにディープ入れたら十分だな。
あとは輸出すべき。
すべき・・・ってw
215 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/12(土) 17:11:05 ID:/4nt900o0
>>213 はどうしてもSSの血をのこしたいんだな。
滅びるときは滅びる。
フォーティナイナーとキングマンボのトレード話が3、4年前にあったんだよな 応じればよかったのに。 フォーティナイナーは絶対アメリカの方がいいし、キンマンも、アベレージは わからんが、一発大物の期待ならフォーティナイナーより高そうだし。
てすと
218 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/15(火) 14:36:36 ID:rAYSGWdY0
クーリンガー産駒がケンタッキーダービー勝ったりしたら 夢が壊れるな…
220 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/15(火) 17:08:11 ID:MKXgdiqX0
>>213 がSS系種牡馬輸出によって生まれる経済的損失を自腹で補填してくれるなら、いくらでも輸出してくれるだろうよ。
221 :
名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/08/18(金) 21:21:16 ID:exxaXBBH0
>>220 国内の馬に関しては他の馬がかわりになるだけだろ。
外国のSS系馬が日本のGTさらってく?
BT種牡馬を輸出しようぜ。サニブとか
>>222 寄贈がせいぜい、それも輸送費持ち出し
慈善事業か?
97世代パックでランニングゲイルとシルクジャスティスも付けます
223 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/08/18(金) 23:14:37 ID:l5XiVwTu0
>>222 寄贈がせいぜい、それも輸送費持ち出し
慈善事業か?