1 :
デロリン:
汗かいてるくらいしかわからないじゃん
2 :
デロリン:2006/04/03(月) 06:39:15 ID:+N2Rwntq0
みんあおはよう
月曜だけどがんばろうなの
3 :
デロリン:2006/04/03(月) 06:39:48 ID:+N2Rwntq0
それでは睡眠の時間ですので後は議論しててください
あ〜元気だな
とか、あ〜興奮してんな〜
って事が解るだろ。
5ゲット
ただのカメヲタのための撮影会です
ま た デ ロ リ ン か
8 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 06:43:05 ID:hQCXLx2U0
パドックで毛づやや歩様を観察すれば、その馬のすべてが
たなごころを返すように分かるんだよ。
経験を積めば分かる。
全部デロリンかよ!
パパはこんな朝っぱらから2ゲットやってねーよ
キスキスッキ クララタッタ
≡(´3`)/ ルンルン・シャッフル (゚∀゚)ノ ルンルン・シャッフル
. .≡/ | ノ /( )
≡ > > コイクルキタ! ノ < キミデトマレ!
クルクルシャッフル!
| (^∀^)ノ (゚∀゚)ノ
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
(*´3`)キスキスッキ (゚e゚*)コイクルキタ! マイメロディ!!
/ | ノ  ̄ / | ノヾ (^∀^)ノ(゚∀゚)ノ
ノ ノ ノ > ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ
>>9 ruなんとかはリンカーン世代と2ちょんねらースレしか立てないだろ
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 07:35:16 ID:8OO8qM+y0
俺パドック党なんでこのスレを死守したいです。
競馬版てなぜかパドック関係のすれが立たないし立ってもすぐ落ちるので。
いろんな人とパドックみてきたけど
馬をみる素質みたいのは確かに存在する気がします。
でもそれは気にする事じゃなく
訓練すればだれでもパドックの素晴らしさが理解できると信じてます。
パドックの知識は後からでいいんで
まずは人と人が接する様に
競走馬を個々の生き物として捉える感覚を養うべきだと思います。
15 :
岡崎さん ◆xl6jkKkFVM :2006/04/03(月) 07:44:03 ID:Xl4q9AoQO
俺馬券は当てるの旨い方だと思うんだが
>>1に激しく同意
芦毛と青鹿毛と栗毛の3頭だけ歩いてたら
ほんとに調子別んのか?
条件クラスの馬がチャカついてたら
いつものことなのか、珍しいのか記憶してんのか?
16 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 07:46:39 ID:UvkQR/is0
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 09:16:03 ID:8OO8qM+y0
>>15 最初は芦毛は太く青鹿毛は艶っぽく見えますが慣れれば気にならなくなります。
縦の比較に関して
僕はどちらかというと記憶力が良い方ではありませんので
記憶というより目に焼きつくという表現にちかい憶えかたです。
例えるなら学校の試験勉強ではなく
美人の店員さんの顔ならチラ見でも頭の中に残るのと同じような感覚です。
また、憶えたぶんだけ忘れるとしても
競走馬自体デビューの数だけ引退するので然程問題ありません。
18 :
うんこ中西 ◆UNKOxOauAU :2006/04/03(月) 09:30:39 ID:l0WXtgG3O
パドックはよくわからないけど返し馬で勝ち馬当たる事はけっこうあるホー。
デジタルの天秋とかエルシのオークスは返し馬で決めたし。
豊は返し馬上手いのでどんな馬でもよく見えるので注意。
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 09:50:33 ID:J6MrS3wLO
確かに武さんだとどの馬もフォーム良く見える、俺個人の問題は新聞と睨めっこする時間が長すぎて返し馬見る時間に余裕がモテない…、
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 10:57:20 ID:LmB853Gj0
返し馬は現地に行かないと見れない
GCも時々しか写さない
馬場入場の時の紹介なんていらねーから返し馬だけ見せろ
21 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 11:34:32 ID:dFuKjbJVO
返し馬はみんなどこを見るの?
これは川崎がメインの俺には信じがたいスレだ
返し馬見ないで金賭けるなんて信じられんし、返し馬で予想の7割は決まるといっても
過言じゃないよ
つか一目見れば調子の良し悪しは返し馬で一発で分かる
23 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 11:43:53 ID:dFuKjbJVO
その調子の良し悪しを教えて欲しいんだわ。
荒尾で活かしたいので。
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 11:50:56 ID:RdcwMXcLO
返し馬は基本的にターフに入った途端に勢い良く走れば買い
スイープトウショウぐらいだろうな例外は
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 11:54:32 ID:xO+5Ym5q0
稀にあからさまにやる気満々で馬体が充実したいい雰囲気の馬がいる。
去年の前半のキーンランドスワンとか分かり易かった。
26 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 12:23:24 ID:Yp+r/f0C0
俺が今まで出会ってきた相馬眼の持ち主で一番すげーのは
自分の親父だな。小さい頃は十勝に住んでて馬も飼ってたから
良し悪しの雰囲気を読み取る能力はかなりすげーし、
ピックアップした馬は必ず人気以上にはくるね。
でも、馬券には何の役にも立たない。こういう人達は
一番良さそうな馬を当てる事出来ても2番、3番に強そうな馬とか
当てるのはからっきし駄目。なんせハナからそういう概念が無いからな。
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 16:56:28 ID:dFuKjbJVO
ターフに入った途端勢いよく走って行ったら買いか。
早速、やってみますね。
ちなみにダートでも同じように勢いよく走って行ったら買いですか?
>>27 そりゃそうだ。反応が早く、騎手の指示に良く従う馬が買いやすいのは
自明の理。アドマイヤムーンやマルブツリードはその点に優れている
29 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 18:01:46 ID:dFuKjbJVO
なるほど、勉強になります。
早速見てみたいな〜。
30 :
うんこ中西 ◆UNKOxOauAU :2006/04/03(月) 18:25:21 ID:l0WXtgG3O
>>26 確かに返し馬はただ調子の良し悪ししかわからないよね。
パドックなら記憶力がよければ前走と比べられるからその点有利だと思う。
返し馬はレース直前の馬の走りが見れる訳だから馬の調子に関しては調教よりも
信じていいし予想ファクターで調教重視なら返し馬にも注目すべきだよね
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/03(月) 22:14:28 ID:3+7wgqJ+O
関係者からひとこと
芝に入っていきなり勢い良く走るのは馬の性格です
毎日の調教から「馬場に入る=走る」と馬は思っているので、慌てる馬やテンション高い時に立ち止まると
何するかわからない馬は素早くキャンターへ移します。
騎手の性格もあるかな。スタートを失敗すると掛かってしまうので
慎重な騎手はゆっくりキャンターおろすこともありますね。
今まで「ターフ入っていきなり走る馬」で当たっていたとしたら、確実に運で当たっていただけ。
競馬場へいったらパドックは参考にしてる。
その方がなんとなく当たる気がするから。
とりあえず、汗ばむ陽気の日に、入れ込んでいる馬が汗かいてないときは消し。
パドックで後ろに居たオサーンに教えてもらった。
33 :
うんこ中西 ◆UNKOxOauAU :2006/04/05(水) 00:44:35 ID:SmroNcL10
今週中山行くから一日パドックと返し馬だけで買ってみようかな?
34 :
岡崎さん ◆xl6jkKkFVM :2006/04/05(水) 00:49:50 ID:pyfLIJGoO
>>33やめとけw3年ぐらい前になんかのTv企画で
牧場主5人集めてパドックでよく見える馬だけ買うってのがあった。
結果は10万が1万数千円になったw
35 :
うんこ中西 ◆UNKOxOauAU :2006/04/05(水) 00:54:36 ID:SmroNcL10
>>33 うーん、悲惨。誰もなんも当たらなかったのかなw
でも実際パドックはわからんけど返し馬は参考にしてるよ。
なんとなくだけど当たったりもする。
パドックでよく見える馬だけ買うのか
調子の悪い朝昇龍と調子の良い琴欧州ではどちらが勝つ可能性が高いか
37 :
うんこ中西 ◆UNKOxOauAU :2006/04/05(水) 01:09:59 ID:SmroNcL10
>>36 たまには龍二さんのことも思い出してあげてください…。
俺はどちらかと言えばパドックなんてあまり見ないから
真面目に見る良い機会だなーって思ってさ。
パドック派の人が居る以上はその人の思い込みかも知れんが
思い込ませるだけの何かがあるかもしれないし。
38 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/05(水) 01:16:09 ID:rL4V6IjgO
競馬板2にもパドックスレが有るがこっちの方が過疎ってるW
結局パドックみたけりゃ見れば良い。馬券当てる奴は出目でもオカルトでも当てるさ・・・
でも牧場主の話は眉唾、生産に関わるヤシもダメ人間はいっぱい居るからなW
調教師でさえワカラナイのも居るくらいだから・・・
39 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/05(水) 01:26:21 ID:q3faujGk0
こないだ川崎行った。新聞見ずにパドックでこの馬よさげだなと思った馬が大体上位人気で上位に来た。
中央はみんないい馬だから難しいけど地方って結構いい馬と駄目な馬わかりやすいとおもた。
武豊も言ってたな
みんなパドック見てどうするんだろうって。
パドック見ても何にもわからない、当たらない当たらないってさ
41 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/05(水) 03:54:14 ID:Zz7587yp0
>>34馬券ファクターでパドックを見るなら牧場主であろうと調教師や騎手であろうと関係ない。
>>36なら琴欧州。でも競馬は強けりゃ調子悪くても勝つし逆もある。どちらも普通の事。
>>40それはよく聞くが受け取り方しだい。これでパドック批判するならそいつは、ずれた解釈。
武は騎手だからね
乗ってみないとわからないんじゃない?
いずれにせよテレビやラジオでは
ずっと昔からパドック診断をやってて
それが今もなくならないのは
何らかのメリットがあるということでしょ
極端な話だけど
特に何かを見るというのではなく
気迫というかオーラというか
目に見えないものを本能的に感じるだけでもいいんじゃないかな
馬は生き物だからね
人が人を見るときも
見た目以外の何かを感じることがあるわけだし
>>41 批判はしない。
でもプロの目から見たって分からないものを素人が見て馬体がいいな
とか自信ありげに言ってるのはな。
そりゃ明らかにプロの目から見なくてもなんかピザだろってのもいるが
それでも走ったりするし。
見てる人を批判はしないけど意味はないとはおもうぞ俺も。
確かにそれは競馬の調教欄見てコレダってって言ってるのと同じで受け取り方の違いだけどね。
ま、イレコミ過ぎとかそう言うのみるのはいいんじゃね?
でもディープはダービーイレコミまくって圧勝したし。やっぱり意味ない気もするね。
>>40 パドックで来る馬は判らないけど
来ない馬は確実にわかるよ、まあ何度も見ていると
わかるようになるかと。
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/05(水) 04:51:09 ID:X16dbTJyO
地方競馬だがパドックで明らかに足を引きずっている馬がいた。
案の定ドン尻負け。
出すなよ!鬼か!
地方はとりあえず頭数揃えるために露骨な体調不良でも
出走するからね。体調いい馬がわかりやすい。
ラリる前の田原成貴も、新馬戦以外はパドックだけで当てるのはムリ、
と言っていた。
新馬戦はディープ級とハルウララ級が激突するレースだから能力差歴然。
パドックはあくまで「その日の体調」を見るところであって、
パドックだけ見て当てよう!というのは無謀。
俺当てる自信あるけど
>>47 そしたら儲かってしょうがないですね。何億円儲けたんですか?
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/06(木) 00:13:35 ID:2Fz8BvJ4O
あげ
51 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/06(木) 01:54:40 ID:tftCWCwA0
昔ジャンクスポーツで幸四郎がパドックだけ見て予想する企画やってたな
狩ったか負けたかは忘れたが。おそらく負けたような記憶は残ってるけど
52 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/06(木) 04:54:21 ID:Bf0Cikjv0
幸四郎じゃあまあ・・・ry
53 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/06(木) 05:00:43 ID:GuJjKE1uO
幸四郎>>生涯越えることのない壁>>俺を含めたお前ら
54 :
sage:2006/04/06(木) 06:36:34 ID:oCC8KMbZ0
下調べだけでは拾えない馬券をパドックで拾うよ
パドックで牝馬を見ながらハァハァ
56 :
41:2006/04/06(木) 08:04:01 ID:Bw+vW1Vl0
馬券を当てる為にパドックを見るんだったら
プロ(騎手や調教師など) > 素人 は間違い。
騎手は馬乗りのプロであっても馬券のプロでは無い。
武より当てるTMや一般人は幾らでも居ると思う。
馬の良し悪しの判断にもいろんな形があるし
それらが出来てもイコール馬券的中では無い。
外見で判断できない馬も居るし、
判断できてもレースまでに変わるかもしれない。
(輪乗りで気分が整う、ゲートでパニックをおこす等)
又、状態が悪くても勝つ馬も居れば良くても勝てない馬も居る。
それは能力の違いもあるし
レース中の不利や騎手の心理などの不確定要素が原因の場合もある。
何れにせよパドックは馬券を当てる意味で完璧ではない。
じゃあ無意味かと言うとそれは違う。
パドックや返し馬を見る事で予想ができれば
1%でも的中、回収が上げ予想を容易くするのであれば
それだけで十分予想ファクターだ。
武が「パドック見て分るんですか?」と言ったのは
パドックを見ただけでレースの1着2着が分るんですか?
と言う意味であって
馬の能力や状態を判断するのに無効だとは言ってない。
パドックじゃ何も分からん
返し馬で調子の良し悪しは分かる
58 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/06(木) 18:34:13 ID:42DWPdgd0
中学・高校・大学でずっと馬術部だったけど
返し馬・パドック見たって調子なんて何にも分かりません。
ここで返し馬やパドックを参考にしてるって人は
当然前走との比較で語ってるんですよね?
毛艶にしても歩様にしても返し馬の動きにしても、普段から抜群な
馬だっている。
もしかして、こういう馬は毎回買ってるんですか?
うん
あーそうですか。
やっぱりパドック返し馬だけじゃ当てにくいですね。
>>59 そんなグッドルッキングホース、いたら教えて…参考にするから。
漏れは、予想がめんどくさい時に、競馬ブックの印がついている馬
(本命-単穴が一番よく当たる)のパドックの状態を確認して、良ければ買う。って風に使う。
短距離戦の入れ込み具合(多少テンション高いほうがいい)はよく見間違えるけど、
露骨に具合悪そうなときは大概来ないよ。
あとは、新馬、未勝利戦で、重賞ホースが誘導馬やってるときには
誘導馬より良く見える馬をピックアップする。
5〜6頭残ってしまうけどw
63 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 02:16:39 ID:eaXe8gwz0
,
64 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 02:24:34 ID:GyND3eAuO
厩舎の人が調子いいって新聞に書いてんのにこないじゃん、だからパドック見ても無駄じゃね?
65 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 02:50:39 ID:FKfMSHoAO
パドック見たら走れる馬か走らない馬かは分かります
走れる馬とは
やる気があり筋肉の張りがある馬です
走らない馬とは筋肉に張りが無くやる気が無い馬です
馬も生き物です
人間と同じ.やる気のありなしで変わります
では何故パドックなのか
それは人間で考えれば分かります
皆さん運動会の徒競争の時走る直前にやる気が出ても走れないでしょ
気持ちを切り換えられない
つまりパドックの時点でやる気が無ければ走れないわけです
66 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 02:55:38 ID:i9ZkzCPB0
パドックは悪い馬を切るところ。
返し馬は買い目から外してる馬を1,2頭再検討するところ。
と判断しとります。
>>66 俺もそれと似たようなもんだな、
来ない馬は簡単にわかるんだけどなあ、
新馬、未勝利なんかは特に判りやすいけど。
68 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 03:19:39 ID:GbSBwSn+0
ダイヤモンドSの返し馬でトウカイトリックの走り方を見て
何このガタガタな馬、とか思ってたら強かった
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/09(日) 03:27:40 ID:9uyNiAcZO
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 20:20:20 ID:lWChEVKu0
うんこしたら2kg減量とか・・・
71 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 21:02:58 ID:gjgT0kZg0
ゲート入ってる時に、買ってない馬がなんか妙によく見えて、
レース中も嫌な予感で見てると、その馬が勝ってしまうって稀にあるな。
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 21:13:42 ID:dDYy0F80O
俺は後肢の踏み込みを重要視してる。
いわゆる「前肢の足跡を踏み越える」ってやつ。
あとは首使いだな。
いわゆる「鶴首」な。
今までで一番パドックの歩様が凄かったと思うのは、タイキブリザード。
一番優雅だったのは、トウカイテイオー。
そういう意味では、アグネスデジタルやテイエムオペラオーやディープインパクトなんか、
パドックだと、全然強そうに見えなかった。
73 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 21:43:37 ID:9lfEI3OIO
落ち着きも大事だと思う。
サニーブライアン
74 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 21:45:19 ID:RcL7lNHeO
自分は下手だからパドック見ても見ないでも当たらない。
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/11(火) 21:50:16 ID:1MrGPeiK0
新馬戦はパドック見りゃ当るというけど、
予想のプロが逐一直前情報を集めてるのに当らないのはなんで???
新馬戦も、走ってみなけりゃわからない部分が多いでしょ。
>>72 踏み込みは同意。ただ、鶴首はどやろ?
短距離なら鶴首な馬がいいけど、
長距離なら水平気味で首使って歩いている馬の方がいいような?
ま、その馬の癖によるんやろうけど…
>>76 鶴首はタイキブリザードのそれがもの凄かったので、そういうイメージが鮮烈に植え付けられたってのもある。
結局、パドックや返し馬を観るってのはあくまでも相対評価だから、
そのレースの出走馬の中で一番勝ちそうな馬を探すって事の、ひとつのファクターにすぎないんだよな。
78 :
デロリン:2006/04/12(水) 18:26:49 ID:TN7JcTTD0
保守age
ヨコでみてもしゃーないだろ。タテで見ないと。
見渡してアイツがよさそうだなってのは意味ねえ。
第六感ちゅうのはあるかもね。
結局俺はパドック見ないんだけどな。
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/12(水) 23:53:22 ID:LKv/IUaQ0
ボロたれて2?L減!
81 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:01:45 ID:9KULm2Gq0
とりあえずクソした馬は斤量的に有利だな
糞したら気が抜けるからダメ
83 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:26:42 ID:z++Uz/thO
まぁなんだな、競馬は予想する材料がたくさんあっていい事じゃ。
観る人から見ればアサヒライジングの馬体減もプラスに感じたんだろ。わしはパドック見て細いんちゃう?と感じ、自信を持って切ったんじゃが、あの成績じゃわしの判断は正解とは言えんしな
一方でフサイチパンドラは返し馬で前脚の捌きがわるかったとほざいている奴もいる。
後付けかも知れんがな
以前番組でラフィアン岡田がパドック判断し馬券を購入する番組があったが、あの域まで達すると馬体を見ればすべてがわかるのだろうな。
好きではないが、マイネルやテイエムの引きの強さは感心してもいいんじゃね?
ちなみにその番組では、坂井千明が返し馬判断で馬券購入てのもやってたな
ガハハハハ
84 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/04/13(木) 00:40:28 ID:hWJphkw2O
パドックで馬の見方を知らないって人は多いよね。でも「なんかいい雰囲気だな」って馬は未勝利とか500万のレースだと目にとまるはず。その馬から馬単1着流しで4〜5点。こんな感じで初めて万とったよ。
あとは毎週朝から行ってパドックと睨めっこしていれば、知らないおじさんがちょいといい事教えてくれたりするよ。
パドックってのは能力的には勝負になりそうな休み明けの馬の気配がどうかを見る場所です