岩田移籍で園田競馬廃止が10年早まった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
小牧移籍で園田競馬廃止が20年早まったので、
合計して30年園田競馬廃止が早まったことになる。

たぶん、5年後には園田競馬はないね。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 20:00:30 ID:RBA0z8kp0
(´・ω・`)ショボーン
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 20:01:00 ID:m+zvGUzo0
うん
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 20:03:07 ID:VKYETlfR0
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 20:06:45 ID:VodX+YSbO
それより笠松に早くトドメをさしてくれ。
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 20:11:38 ID:24yKM966O
どーでもいーですよ
7ロロ ◆IGEMrmvKLI :2006/03/11(土) 20:15:45 ID:RWatp86DO
>>1
その計算だと園田は20年前には潰れてるが。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 21:51:00 ID:/1MvPLgVO
園田にはまだ川原、木村、田中、有馬、北野がおるからまだだいじょうぶだお(^ω^)
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 21:53:40 ID:yJaKjVqy0
地方競馬最強の騎手である川原がいるからたかが岩田ぐらい十分お釣りが来るだろ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 21:55:40 ID:UMF64y2I0
川原って人今日阪神で勝ってた人?
乗れる人だなあって関心してたんだが、凄い人なのか
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 22:09:02 ID:R/3vsVvY0
>>8
大山真も入れたって
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 22:13:18 ID:KkMv2n8c0
岩田が中央に来た・・・これだけでも脅威なのに
川原正一が中央に遠征しやすい環境にある園田に来たのは
これはマジで恐ろしい
今まではいつ遠征できるか不定期だったから
騎乗予定馬が少なかったけど今回は違う
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 22:20:08 ID:O3P9D/Nr0
>>12
川原園田に移籍してたのか。知らんかった。
安藤兄も南関東のどっかに移籍してたし、笠松からはみんな逃げ始めてるんか?
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:11:23 ID:0OXPj6ja0
園田のジョッキーとしてはうれしいことなんかな
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:13:36 ID:nI4c22wy0
しかしなぜ小牧は劣化したのだろう
今じゃ岩田に完敗じゃん
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:20:27 ID:dLunGB2z0
>>15
芝の適正
アンカツが言うには芝はダート以上に一瞬の判断を要求されるらしいよ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:22:47 ID:tjvFICZk0
>>15
中央に移籍できて燃え尽きたんじゃないの
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:25:06 ID:dLunGB2z0
中央はね頭数が多いんだよ
だから馬群をさばく技術が要求される
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:27:14 ID:nI4c22wy0
>>16>>17>>18
なるほど、全部ありえるな
園田クリークの俺としては岩田ががんばってるのはとてもうれしいが、
小牧の劣化はマジ見てられん
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:31:31 ID:otZcZPOK0
小牧は人付き合いがヘタだと聞いた。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:40:52 ID:GIN90dUy0
赤木は、論外なんか
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/11(土) 23:46:14 ID:/1MvPLgVO
太の風車鞭は好きやけどな!
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 00:22:54 ID:8Ygjv9Ls0
1日に800人ほどしか入らない高知競馬が廃止じゃなのには笑えるぞ
24家出猫:2006/03/12(日) 00:48:16 ID:hsbJD1K5O
まあ姫路があれば園田いらねーや
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 01:11:18 ID:zxd0y8SlO
学ちゃんも移籍考えてんのか?
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 01:43:34 ID:bECntdJG0
中央からの移籍も認めれば色々な騎手が集まって面白くなると思ったんだけどな〜
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 02:59:45 ID:kji8ZWHc0
大阪城Sよかったよね
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 03:02:17 ID:2d9aYTol0
>>1
川原が勝ったから立てたろw
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/03/12(日) 03:25:13 ID:deNW+D9W0
むしろ笠松廃止がksk
30名無しさん@実況で競馬板アウト
アンカツの笠松在籍末期はずっと川原が笠松のリーディングジョッキーだったんだぞ。
97年のWSJ優勝した川原だけど、アンカツが天才として若い頃から君臨していたのと
対照的に地味にのし上がっていった。
2002年の阪神大賞典でのミツアキサイレンスや、2004年の大阪杯でのマグナーテンなど
競馬ファンを唸らせる騎乗で関西では既に有名な地方騎手だ。

園田は6/27まで4鞍限定騎乗だが、それが解除になった暁は間違いなく
園田のリーディングジョッキーだ。年齢が年齢だけにそんなに長くはないが
とりあえず園田の若手には大きな大きな壁ができるわけだ。
園田はまだまだ大丈夫だ。