スペシャルウイークは三強の一角ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
スペはグラに宝塚で完敗。有馬でもグラが体調不良にもかかわらず勝てないなど
グラより能力的に一枚落ちるのは明白。
エルにも三歳時にJCで完敗。その後さらに飛躍したエルに勝てたとはおもえない。
なんでスペがエルグラと互角の評価なのかわかりません
物見遊山できたモンジューを倒しただけだろ?
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:25:42 ID:lFQfRt2/0
うへへ
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:27:04 ID:p6ZEhjXR0
おぺ
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:27:37 ID:tDoEH00B0
そもそも三強じゃないし
一度も3頭で競ってないっつの
死ね
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:30:48 ID:tFGNuPvq0
3強はスペウンスブライトだな
6名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:32:14 ID:V5l67DLmO
三強はエルグラウンス
スペは+α
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:33:15 ID:C1EeUuGA0
ブヒヒヒヒ
8名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:36:01 ID:s85t7oi20
エルコンはもはや伝説
グラス・スペはただのその時代の超一線級
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:40:18 ID:YENt06jqO
誰もこの三頭を同格に扱ってなんかいません。

よってこのスレ終了
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:40:50 ID:t9OmiMGP0
春天のスペシャルウィーク
宝塚記念のグラスワンダー
ジャパンカップのスペシャルウィーク
有馬記念のグラスペ

果たしてエルはあれに勝てたのだろうか
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:43:08 ID:LfRbKkQc0
ジャパンカップのスペシャルウィーク
有馬記念のグラスペ

には勝てるよ。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:44:04 ID:mXvc7r8vO
オモタより伸びないな
この糞スレ
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:45:49 ID:B+EVfxCn0
種牡馬としては現時点で一強だな
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:46:02 ID:XNAUNtwI0
>>1
またグラスの虚弱体質自慢か。
スペにはどうあがいても実績で劣るんだから、いい加減あきらめろ。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:48:16 ID:Gni+k6dXO
まあ秋天ならグラスは勝てなかったろうな。エルは分からん
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:51:45 ID:mGGPNr4J0
グラって待ち伏せ豚のことか?
グランプリで待ち伏せして、王道を戦い抜いて来たスペに勝った卑怯な豚っしょ?
こいつグランプリだけ勝てばいいって感じだからなあ。
こんな卑怯者と比べられる偉大なスペはかわいそう。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:54:37 ID:OxqiupQtO
本当本当
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:55:29 ID:SAyl5T/n0
グラ産駒にクラシック候補が現れて
種牡馬成績一人勝ちだけが心の拠り所だった
スペ基地がまた必死になってきたのかな
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:57:15 ID:L+E+UGY20
みんないい馬なのになんでいがみあう。
白井師は「グラスに負けたのなら仕方ない」
尾形師は「スペに勝ったことが誇り」ってビデオで言ってたぞ。
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:57:41 ID:j1CeOGHQ0
その前にエルとグラが互角と言う評価が間違ってるだろw
エル>>>>>>グラ
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:58:08 ID:0ozY9KZN0
エルグラスペの3頭を3強と言い張る奴はエルグラスペのどれかの基地だけ
1回も直接戦ってない奴らを3強とは笑わせるw
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:58:51 ID:C1EeUuGA0
スペ、ウンス、キングヘイローだろ??
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 20:58:53 ID:tFGNuPvq0
>>10
>春天のスペシャルウィーク
無理。というかたぶん出ない
>宝塚記念のグラスワンダー
その時の状況によるがいい勝負かな
>ジャパンカップのスペシャルウィーク
特別なことがない限りほぼ確実に勝てる
>有馬記念のグラスペ
わからぬ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:01:42 ID:jTifT7tT0
この3頭が3強と見なされた記憶もないが
3強=互角の評価ではないからな
3強と思いたい奴には思わせておけばいい気がする

個人的にはスペの3強、といえばスカイ、ヘイロー、スペだなあ
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:02:20 ID:63gGBqb40
アンチスペって必死だねw
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:03:35 ID:j1CeOGHQ0
3強=互角の評価なんてありえないしw
過去の3強見てみろよ
TTGはテンポイント>トウショウボーイ>グリーングラス
トップガンマーベラスロレはトップガン>ロレ>マーベラス
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:06:11 ID:jTifT7tT0
>>26
うはwww
おまえ当時見てないだろ?
トップガン>ロレだと思ってた奴なんかいないよ
ごく一部のトップガンファンだけ、ってもしかして俺釣られた?
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:06:34 ID:SAyl5T/n0
なんか微妙に私情が入ってそうな格付けだな(藁
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:07:06 ID:j1CeOGHQ0
>>27
うはwwww
自分で互角と言っておいてww
もしかして俺釣られた?
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:07:12 ID:SAyl5T/n0
まあそもそも
トウショウボーイ>テンポイント
だしな
人気は逆だが
31ワイエムアゲイン ◆RTWV.yLdjk :2006/01/28(土) 21:07:33 ID:aAhdqNUe0
また糞スレが
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:07:49 ID:uGnhOTjS0
エルが翌年に出ていたらでのレースでどうなったのかなんて誰にも解らないし根拠もないのに
お前らふざけんな

天皇賞→無理
宝塚→たぶんいい勝負

とか舐め天の課。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:09:22 ID:jTifT7tT0
>>29
誰に言ってんだ?俺>>24だぞw
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:10:28 ID:tFGNuPvq0
マジレスされても・・・
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:10:35 ID:j1CeOGHQ0
>>33
IDいっしょだろ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:13:55 ID:jTifT7tT0
>>35
おっしゃるとおり俺は>>24=>>27=>>33だよ

>自分で互角と言っておいてww
これを>>27に言ってたからさ。アンカーミス?w
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:14:08 ID:K15XRRvZO
早く現実に戻りなさい
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:14:38 ID:LfRbKkQc0
端から見るとj1CeOGHQ0がわけわからん。
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:14:48 ID:snJL/qWm0
エルなんて海外緒戦じゃクロコルージュみたいなイマイチ君にも負けちゃう馬でしょ?
日本に帰ってきて初戦のJCじゃスペどころかモンジューにもまた負けてたんじゃないの?
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:15:16 ID:j1CeOGHQ0
>>36
お前、柔軟性を身につけた方がいいよ・・・マジでさ
いい加減にしてくれ
話が通じない
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:16:01 ID:SAyl5T/n0
スペさんはグラスなんて
中途半端な距離でしか走らない豚に負けちゃいますけどね
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:16:35 ID:jTifT7tT0
>>40
お前だよwww
俺がいつ3強=互角だって言ったんだよw
頭ワルスwww
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:17:43 ID:K88HNBh3O
端から見ていたら>>36の方が意味わからん
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:22:50 ID:oI7AMCy8O
まあ>>27がロレ基地というのはわかった。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:23:16 ID:oU9IUO1P0
ヒョードル、ノゲイラ、ミルコだって互角じゃないけど3強って言われてるだろ。
ヒョードル、ノゲイラに負けてもミルコは3強なんだからスペも入れてやったっていいじゃないか。
スペシャルウィーク、セイウンスカイ、キングヘイローの方が3強っぽいけどエルグラスペだっていいじゃないか。
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:24:58 ID:SAyl5T/n0
あの時代
トップガン>ロレと思ってたのはガン基地だけだろう
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:25:20 ID:j1CeOGHQ0
>>42
>3強=互角の評価ではないからな
じゃー別に何が3強でもいいだろ
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:25:46 ID:snJL/qWm0
エルグラスペよりエルグラジハのほうがすっきりする
どこかの馬みたいに2強+1みたいなことがないから
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:26:41 ID:j1CeOGHQ0
俺はエルとグラが並べられているいるのが違和感いっぱい
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:27:28 ID:LfRbKkQc0
3強というよりは、グラスペの2強(国内)+エル(海外)なんだよな。
51ワイエムアゲイン ◆RTWV.yLdjk :2006/01/28(土) 21:29:11 ID:aAhdqNUe0
エルコンは海外に逃げたラキ珍
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:29:21 ID:1z2WsokV0
当時の評価はロレ>ガン>マベが一般的。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:31:23 ID:tFGNuPvq0
俺的には、ローレルとトップガンともう一頭ということになると
マベサンでなくナリブだなぁ

どれが強いってのは各個人の主観に任せる
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:32:42 ID:m1+IPpY6O
サイレンススズカと唯一連帯!
生涯連帯!
エルコンドル宇宙最強!!! 1 1 1 1 1
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:32:52 ID:fLdp+tKc0
エル>>>>>普通の1流馬=グラ>>ウンス>スペ>>>>キングヘイロー

普通にグラスペなんて忘れられるって^^;
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:34:16 ID:mGGPNr4J0
ビワ>ブライアン>ススズ>エル>グラ>スペ>オペ>クリ>ロブ
反論はないだろ?
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:36:53 ID:oU9IUO1P0
>>56
ナリブ基地乙
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:37:05 ID:slSI93gdO
3強なんて見方や気持ちの問題だろ?

俺的今年の3強

ユメロマン
ルーベンスメモリー
ハートランドヒリュ

友人と古馬POGやってるが今年は勝てそうだ( ̄ー ̄)
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:37:54 ID:SAyl5T/n0
なにそのあまりにも関連性のない面子
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:38:00 ID:j1CeOGHQ0
俺はナリブ基地でもなんでもないけど、日本競馬史上最強馬はナリブしかいないし
それは一般的見解
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:38:20 ID:SAyl5T/n0
ナリブ基地乙
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:41:55 ID:j1CeOGHQ0
>>61
二十世紀の名馬投票で堂々の1位だろ
2位のスペはともかく1位のナリブはガチ
上で、>>61がロレ>トップガンが一般的見解と言ってるようにナリブ最強は一般的見解だろ
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:42:13 ID:uGnhOTjS0
インパクト勝負だからそれは解
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:44:42 ID:SAyl5T/n0
スペはおいといてナリブだけはガチって
ずいぶんと都合のいい投票なんだな
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:46:25 ID:j1CeOGHQ0
>>64
スペはその時が旬でその年の主役だったから、投票に紛れがあった
ナリブにそんな紛れはない
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:47:08 ID:tFGNuPvq0
>2位のスペはともかく1位のナリブはガチ
1位(の正当性)認める人は2位(の正当性)も認めるっしょ
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:47:24 ID:1PWivE7S0
ナリブとディープならナリブの方が強いよ
追い込み一辺倒で危なっかしいディープよりレースが上手い
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:50:16 ID:1z2WsokV0
>>67
マジレスすると、
比較のしようがない。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:50:30 ID:j1CeOGHQ0
>>66
>>65を読め
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:50:47 ID:yE3lEV0n0
ナリブは弱メン相手に大勝して喜ぶだけの馬だろ。
だけどナリブのブリンカーは似合ってるよ。
ナリブサイコ−!
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:51:44 ID:jTifT7tT0
ナリブがほんとに史上最強かどうかはしらんが
とりあえず現役時代からあれだけ史上最強と騒がれたのはナリブ以降いない気はする
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:54:08 ID:SAyl5T/n0
そうは言っても時代的にルドルフとかは不利だし
ガチと言い切るのは少々都合が良すぎでは?
まあスペなんかとは違って間違いなくベスト3には入るだろうけど
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:54:16 ID:tFGNuPvq0
>>65見るより先に>>66書き込んだのだw

多少順位変動するにせよ、ナリブもスペも人気投票で上位にくるであろう馬だよ
というのが俺の主観だ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 21:56:57 ID:oU9IUO1P0
ナリブのベストパフォーマンスは
3000:菊花賞か阪神大賞典→これは素晴らしいね。
2500:有馬→大したことないなんてことはないが別に特筆すべき内容でもない。
2400:ダービー→素晴らしいがあくまで3歳春。JCと比べたら当然見劣りする。
2000:皐月賞→皐月史上では1、2を争う好内容だけど古馬の一流の中距離馬とは比較できない。
ステイヤーとして最強候補に挙がるのはいいと思うけど中長距離ではとても最強候補とは言えない。
トップガンに勝った阪神大賞典も完調ではなかったと思うけど、
故障前でもトップガンクラスの馬を千切れるようなレースをしたことは一度もない。
故障しなければ最強になっていた可能性は否定しないが、ナリブ最強というのは妄想の域を出ない。
タキオンやディープを最強と言うのとレベル的には大差ないよ。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:01:41 ID:1z2WsokV0
>>74
ナリブの適応距離範囲は凄いと思うよ。
ディープが高松出ても4着以内には入れないと思うし。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:04:29 ID:uGnhOTjS0
>>75
スタートまともに出れば距離関係なさそうだけどなあ
ダッシュがつかないんじゃなくて、ゲートの中でじたばたしているからスタートが悪かっただけだし。
菊と有馬をみた限りではもうスタートは克服しているっぽい。

ていうか高松なんて出す方が馬鹿だけど
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:05:30 ID:H2NVuR8wO
70:名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/01/28(土) 21:50:47 ID:yE3lEV0n0
ナリブは弱メン相手に大勝して喜ぶだけの馬だろ。
だけどナリブのブリンカーは似合ってるよ。
ナリブサイコ−!
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:10:13 ID:oU9IUO1P0
>>75
凄いとは思うよ。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:15:04 ID:6O0yh95QO
>1は遠回しにススズ基地
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:15:06 ID:snJL/qWm0
キングヘイロー以上のとんでもない末脚で3着だな
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:22:07 ID:y3im/6KL0
3強の一角だろーが。キングヘイローセイウンスカイと競ってただろーがよ。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:25:01 ID:1z2WsokV0
>>76
短距離戦ではそのスタートの悪さは致命的。
道中なし崩し的に脚使わされて直線では思ったほどのスピードが出ず、
5着以下って感じだな。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:25:14 ID:kWG+3dJ30
>>74
バカいうな
ディープと大差ないのは同意出来ても皐月賞だけで終わったタキオンは糞
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:27:35 ID:rwXBMc450
スペはエルにもグラにも3馬身負けてんのになんでエルグラと比較されるのが意味わからんのよ
スペはこの二頭よりあきらかに弱いよ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:29:07 ID:y3im/6KL0
エルコンは全盛期のモンジューに5キロの斤量差であそこまで追い詰めた馬。

86名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:29:35 ID:j1CeOGHQ0
オレはエルとグラが比較されるのが意味わからん
グラってエルに5馬身くらい差をつけられたよなw
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:31:05 ID:1z2WsokV0
>>86
復活前にな。
中山か阪神でも戦わないと真価が問えない。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:32:49 ID:j1CeOGHQ0
>>87
それを言い出したらスペとグラも東京京都で戦わないと真価が問えないんじゃねーの?
それてともご都合主義か?
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:34:29 ID:rwXBMc450
>>86
グラがエルに負けたのは骨折休養明けで本調子ではなかったということで説明がつく
それは次走のアルゼンチン杯みればわかる。
だけどスペの場合は万全の体調にもかかわらずエルグラに完敗してる。
9087:2006/01/28(土) 22:35:16 ID:GWvPNoJH0
>>88
ていうことはだ。1戦で評価が決まるわけじゃないって訳だな。
意味わからんって事はないだろう。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:36:48 ID:tFGNuPvq0
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:37:52 ID:j1CeOGHQ0
>>89
エルに対するスペは全然万能じゃないだろ
菊の後で騎手はテン乗りだ
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:39:44 ID:rwXBMc450
>>92
万全じゃないかもしれないが、体調が悪かったというわけでもないだろう。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:41:48 ID:s85t7oi20
エルの実績はGI何勝とかと比べられる領域じゃないよ
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:42:14 ID:GWvPNoJH0
まあ、3強と言うには直接対決が少なすぎる3頭だな。
3頭同時に出走したレースもない訳だし。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:42:33 ID:j1CeOGHQ0
結局ご都合主義かよ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:44:49 ID:GWvPNoJH0
>>96
仕方ないんじゃないか?
結局妄想でしか語れないことだし。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:44:59 ID:xjr4/Pla0
>>92
JCの一走のみでエル>スペとは言えないなら
有馬の一走のみでスペ>オペとは言えないんだと
いいかげんに気づけよスペ基地。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:45:04 ID:pQtojAcj0
>>86
当時を知らなかったらそう思うだろうなあ

順調なエルよりも故障明けのグラの方が人気してたからな
エルは空き巣のNHKを取っただけって評価だったし
グラスが順調だったなら
エルはずっと格下のままだったろうなあ
能力的にはグラが遥かに上だったろうからね
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:46:49 ID:j1CeOGHQ0
>>98
はぁ?
誰がスペ>オペなんて言った
明らかにオペ>>>エルグラスペだろうが
笑わせるなよw

>>99
当時w
まさか、ナリブをリアルで知らない厨房か?
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:46:59 ID:MqmYXOIM0
そうか?最近のJCでほとんど勝負にならない外国馬を見るにつけ
海外タイトルに態々出向いてまで獲得するほどの価値があるとは思えんのだがな。

そのJCの顔触れを見ても、大抵来るのは一流半で本当のトップはわざわざ遠征なんかしない。
日本史上最強馬たるオペラオーがそういう二流馬みたいなことをしなかったのは、
むしろ良かったと思うがな。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:49:01 ID:tFGNuPvq0
>>99
的場がエル選んでたら(単支持率)逆転してた気がしないでもない
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 22:50:49 ID:FZzM0uuK0
要するにスペシャルウィークはグリーングラス的な存在ってことですね
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:09:34 ID:s85t7oi20
2歳時にででグラスワンダー以上のポテンシャルを持った日本馬は見たことがない
世界の舞台でエルコンドルパサー以上の評価を受けた日本馬は見たことがない
スペシャルウィークは強かったがよくいっても世代最強にすぎない
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:12:25 ID:uGnhOTjS0
凱旋門2着の実績でJC勝った馬がいてそいつが外国馬ならグラスやスペより下なんて口がさけても
言わないだろうに。客観的に全然三強じゃないだろ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:16:06 ID:GWvPNoJH0
>>105
それぞれ一回しか戦ってないのに上とは言い切れないけどな。
悪く言えば勝ち逃げ。
せめて引退する前に有馬記念に出て欲しかったな。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:17:18 ID:5L0s9Cud0
もしエルコンが98年国内で走ってグラスが万全の体調だったら

天春  エルコン グラス
宝塚  グラス   エルコン
天秋  エルコン  グラス
JC   エルコン  グラス
有馬  グラス    エルコン
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:18:38 ID:GWvPNoJH0
>>107
春天ならエルコンよりブライトのほうが強いと思うぞ。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:18:54 ID:6VZNZtnu0
実際は エル>>>グラ≧スペ だろうな
エルとグラスペじゃ一枚も2枚も力が違う
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:21:11 ID:Ttn34f8u0
>>109
グラとスペは≧じゃなく>>>>>>ぐらいある
絶好調のセイウンスカイにも勝てない馬が咆えるなよ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:26:28 ID:uGnhOTjS0
絶好調のスカイに勝てる馬なんていないよ。ハマったスカイというか
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:28:29 ID:rwXBMc450
エルグラどっちが上かは置いといて
スペはこの二頭より確実に劣る
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:30:11 ID:6VZNZtnu0
>>109
スカイが勝ったレースはグラも勝てないだろ
むしろスペより惨敗してる可能性がある
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:32:22 ID:bE9W61t80
スペ基地理論は相変わらず分かりにくい
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:33:47 ID:CN6zaxUoO
サンデーセイラがいなければ…

















エルグラウンスぺになってたのかな…?
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:41:39 ID:jTifT7tT0
>>115
もしウンスが春天勝ってたら、ってことか?
そしたらスペが3強と言われなくなるだけだと思うが
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:53:47 ID:fWUqcb6H0
スペ基地=秋天、JCでスペを軸にして馬連万馬券を取った人たちの総称

グラ基地=言わずもがな3歳の有馬記念の単をGETした人たちの総称

どっちも天才肌だから俺には到底無理だな
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/28(土) 23:58:36 ID:CN6zaxUoO
>>117


エルとウンスは?
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:02:23 ID:DCS35sCF0
2歳時のグラはガチ。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:04:14 ID:xrGFdL7L0
面倒くせーから
ここは公平に出席番号が若い順に強いでいいよ
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:07:14 ID:fWUqcb6H0
>>118
エル基地=毎日王冠でススズに完敗するもめげずに2000m以上の経験のない未知数の3歳馬に

国際GIJCで単にドカンと逝った勇気ある人たちの総称

ウンス基地=マイナー血統のこの馬をデヴュー前にPOGで指名した人たち。プリキュア基地、スティル基地と同じ類の貴重な存在。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:07:35 ID:upMPXkqv0
確かに2歳時点ならグラは史上最強と言ってもいいかも試練
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:09:16 ID:IkoVdB+70
2歳最強はアラジ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:18:54 ID:wuuFwYpG0
三頭とも強かったんだから、それでええやん。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:19:06 ID:++vdUSGZ0
2歳時:グラス一強「マル外だけど史上最強の2歳かも」
3歳時:エルコン絶妙の立ち回り「凱旋門2着は立派だが即ヤメは勘弁」
4歳時:スペ横綱昇進「結局はこいつが一番信頼できるな」
※現行馬齢表記に準拠

こんな感じだろ。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:19:43 ID:u+4g5t080
グラvsアラジvsマルゼンスキーvsフェイバリットトリック
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:30:15 ID:FS050X5G0
>>112
心配するな
エルグラでは圧倒的にエルが上だからw
グラ基地君
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:31:23 ID:sevwKR4J0
>>125
正直4歳秋のスペが横綱だったとは到底思えないが
これこそ「絶妙の立ち回り」ってやつじゃないか
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:32:26 ID:FS050X5G0
>>128
絶妙の立ち回りはグラスだと思う
勝てるレースを選んでの出走だし
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:37:24 ID:sevwKR4J0
>>129
ローテーションは確かにそうだね

俺が言ってるのはレースでの立ち回りね
一か八か直線に賭けてみるという王者らしからぬレース振りのことさ
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:46:56 ID:xFmN2DFD0
スペは真っ向勝負の宝塚で完敗したから有馬はグラ一頭に絞った乗りか足したからな

それでも負けたのだからどうしようもないけど
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:48:57 ID:FS050X5G0
>>131
それが結局、仇になったな
武の騎乗ミスと的場も言ってたし
仕掛けがもうちょっと早かったら2・3馬身前にいただろうとね
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:55:13 ID:xFmN2DFD0
>>132
そしたら「マーク屋」的場の餌食
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:57:37 ID:sevwKR4J0
>>132
宝塚と京都大賞典での先行しての敗戦〜秋天、JCでの追い込んでの勝利が
伏線としてあったから、武からしたらそうせざるを得なかったのもやむをえない
気もするがね。あれを騎乗ミスとして責めるのは結果論に過ぎないよ。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:58:06 ID:FS050X5G0
>>133
だから、餌食になったじゃん
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 00:58:50 ID:xrGFdL7L0
ていうか仕掛けがもうちょっと早かったら2馬身3馬身って、それ普通にグラスの前で競馬してね ?

そしたら逆に差される形になってると思うんだが・・・
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:01:44 ID:FS050X5G0
>>134
宝塚、京都大章典の敗因は先行したのが原因じゃなくて結果として重かったんだろうなと思う
騎乗ミスって結局結果論なんだよ

>>136
さぁ
的場が言ってた事だし当事者だし正しいんでしょ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:05:13 ID:6UuBtbBc0
勝手にグラとエルとの3強にすんなバカたれ。
グラスが朝日杯勝ったあと故障してる間に
スペとセイウンとキングへイロが3強を結成したんだよ。
んでもってマル外路線でエルコンが活躍して秋にグラスが出てきたんだよ。

エルコンは翌年海外で、国内でぶつかってたのはセイウンとスペ、グラスとスペだろ。
いつどこでエルグラスペの3強が結成されたんだよ。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:05:53 ID:xrGFdL7L0
脳内で
140名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:08:12 ID:FS050X5G0
マスコミが言い出したのかな?

まー三強の概念でお前らは直接対決していなければならないとか、3頭一緒に走っていなければならないとか思っているようだが
その時代の強かった馬3頭という考え方もできるわな
もう少し柔軟な考え方しろよ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:12:01 ID:1xvgZS8hO
スペがグラに負けたのは白井の馬体重管理不足っておもわんか?

的場は有馬時ならスペに乗ってればグラには勝てたって言ってるぞ!


従って武の騎乗ミス
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:13:39 ID:xrGFdL7L0
グラスの調教師の方が面白調教師だからその案は却下
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:15:54 ID:FS050X5G0
いや、グラスは調子悪いくらいが速く走れるし結果的に尾形はすごいいよ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:16:11 ID:76+6CN/B0
>>138
いや普通に99年三強とかいうでしょ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:17:07 ID:u+4g5t080
的場ってスペを過大評価しすぎなんじゃないか?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:21:05 ID:FS050X5G0
むしろお前が過小評価してるんじゃないか?
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:22:35 ID:ZpgTFWPF0
あの年の3強って言ったらスペとウンスとキングヘイローだろうな
まあ2強といってもいいんだろうけどね
エルコンとグラスはまあ何強とかとは全然違う枠にいたよ
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:22:54 ID:xFmN2DFD0
>>145
的場はその過大評価スペすらもグラのほうが能力で圧倒できると思ってる
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:24:08 ID:FS050X5G0
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:27:13 ID:u+4g5t080
>>146
そうか?
結局正攻法ではグラスに敵わないとユタカが悟った結果が
秋一連の戦法なわけだから、グラスはスペを確実に封じる力はあったと思うんだが
まあそれだけ当時のグラの状態に自信がなかったのかもしれんが…
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:27:55 ID:6UuBtbBc0
とりあえず>>1出てこいよ。
これだけレスをつけさせて逃げたんじゃなかろうな
1521:2006/01/29(日) 01:31:09 ID:76+6CN/B0
1ですがなにか?
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:31:10 ID:FS050X5G0
>>150
種無しはそんなことは考えてない
スペの持ち味が生きるのが追い込みだと考えただけ
別にグラスを意識したわけじゃない
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:33:29 ID:u+4g5t080
種無しは常々正攻法で勝てるのが本当に強い馬と言っていたわけだから(今はどう考えてるか知らんが)
少なくとも作戦を変えた段階で、スペになにか物足りないものを感じていたのは確かだろう
まあグラを特別意識してやったことではないのかもしれんが
正攻法では通じない=能力的には不利ぐらいは考えていてもおかしくない
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:34:26 ID:ZpgTFWPF0
競馬の世界で使われる「三強」って言葉はその次代強かった3頭のことではなく
その三頭で何度かGIレースを戦い人気結果を分け合い、次のGIもこの3頭が主役といったときに使われる
ハヤヒデ時代のクラシック三強が一番わかりやすい形だな、レベルはあれだが
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:36:26 ID:FS050X5G0
>>154
正攻法云々で言えば、別にグラスは正攻法で勝っていたとは思わんが?
つーか正攻法なんてどっからでてきた概念?
ダンシングブレーヴも正攻法で勝ってないから弱い馬か?

セクレタリアトのベルモントSみたいに最初から最後まで先頭で直線に差をさらにつけるのが俺の思う正攻法なんだけど
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:37:38 ID:jK0cHaF20
ススズ最強でFA
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:39:53 ID:xrGFdL7L0
ブライアンは?
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:41:05 ID:z68ZUsFP0
>>156
4角先頭みたいないわゆる王道の競馬が正攻法なんじゃないか?
とりあえず当時のユタカの感覚だとそんな感じだったと思う
確かにグラスも正攻法で挑んできたわけではないが
あの宝塚で瞬発力の差を感じた(みたいなこと)を言っていたわけだから
真っ向から迎え撃つには分が悪い相手だったんだろうと思う
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:41:59 ID:76+6CN/B0
>>157
>>158
最強馬論争じゃないんで
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:42:46 ID:FS050X5G0
>>159
いや
ベルモントSのセクレタリアトこそ本当の正攻法
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:44:17 ID:Qn2yCHowO
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:46:22 ID:z68ZUsFP0
>>161
あれは正攻法というか次元が違うな
理想は「なにもしないで勝つ競馬」らしいから
究極はああいう形だろうけど
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:49:35 ID:Ul3oIF+j0
スペが古馬になって先行するようになったのはウンスつぶすためでしょ
ウンス基地としては有馬からろくなレースがなかったのが残念でした。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:49:54 ID:uVF15m8q0
まぁ、正直そうだな。2000までなら、間違いなくススズ最強・・・。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:52:20 ID:FS050X5G0
スペとウンスはスペにとってウンスとは脚質的に相性悪かったな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:54:08 ID:z68ZUsFP0
ウンスは控える競馬を無理矢理覚えさせてるうちに
馬がひねくれてどうしようもなくなって
ついでに脚までやっちゃったな
その契機はユタカの徹底マークだから、結果的にユタカに潰されちゃったな
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:56:48 ID:FS050X5G0
ウンスに控える競馬をさせたのはサンデーセイラみたいなのがいたら駄目だからだろうな
そういう意味でああいう逃げ馬は不利ではある
クラシックではいなかったから何とかなったが
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:57:26 ID:wuuFwYpG0
正攻法を望んだのは白井御大だろ?
武は、最後方一気をしたかったはず。
でも、なかなかさせてもらえなくて、
天皇賞では状態も悪かったから
好きに乗らせてもらえたんじゃなかったか。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 01:57:45 ID:z68ZUsFP0
クラシックのときは後ろでエモシオンが古馬になった時のウンスみたいなことやってたなw
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 02:48:01 ID:odXt7B5z0
>>159
当時は確かにそういう論調が多かったね。
ルドルフ幻想と言うか・・・
武邦もコラムで言あるごとに息子の騎乗方に付いて、
後ろから行くので危なっかしい、取りこぼしが多いみたいな注文つけてて、
もっと先行して横綱相撲で行くべきってのを何度も書いてた希ガス
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 03:23:31 ID:xQEt5lnl0
スペは三強の一角だろ
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 03:53:35 ID:Pl+drdDU0
グラスの安田記念はスルーなのでせうか
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 05:01:33 ID:c9zLIe1dO
>>1 物見遊山?凱旋門賞馬の格を落とす発言だなW
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 09:13:52 ID:qAouN21x0
バゴ
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 10:06:22 ID:6UuBtbBc0
でもメディアが3強の1角と言ってしまったらそれまで。
>>1がどう騒ごうがひっくり返らん。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 11:40:00 ID:76+6CN/B0
スペは普通の名馬
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 11:48:03 ID:FS050X5G0
エルグラスペオペの中で普通の名馬じゃないのはオペだけ
顕彰馬だからな
後はせいぜい年度代表馬と特別賞
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:00:59 ID:76+6CN/B0
エルは凱旋門賞で連対した唯一の日本馬
グラは2歳時に無敗で朝日杯を圧勝しながらその後グランプリを三連覇するという
早熟性と成長力を高い次元で兼ね備えた唯一の名馬
スペは王道路線を歩んだだけ。その程度の馬は毎年でる
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:04:23 ID:FS050X5G0
>>179
エルもグラも別にたいしたことないだろw
凱旋門賞2着が偉大ならトゥザも偉大
グラにいたってはw休んでいたのが良かったんだろボケ
引っ込んでろエルグラ基地w
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:07:27 ID:sbtgFulH0
>>57
ロブ基地だろ
普通に考えてロブの名前が入る余地は無い
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:09:37 ID:76+6CN/B0
スペには特徴がない。スペとほぼ同じ路線を歩んだオペに成績で負けてるし
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:11:39 ID:OWETHb2d0
そういう意味じゃ、エル・グラスとほぼ同じ路線を歩む馬は今後現れないだろうな。
クラシック天皇賞出走可なら、あんなローテになることもなかったろうし。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:13:32 ID:FS050X5G0
>>182
別に特徴があるのと一流馬であるのとは全然関係ないと思うが?
わかってるのはエルグラスペが普通の名馬でオペが別格って事だけ
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:20:57 ID:76+6CN/B0
エルグラは普通ではないそれは上にも書いた
だがスペには何か唯一のものがない。
スペのように王道路線を歩んでスペ以上の実績をあげた馬(オペ)がいるため

186名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:25:27 ID:FS050X5G0
別にエルグラが普通ではないと思った事はないな
唯一とも思わないし
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:34:56 ID:Y+UDn4sH0
グラ>スペだけはガチ
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:39:45 ID:FS050X5G0
エル>グラもガチな
その辺忘れるなよグラ基地
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 12:50:12 ID:OWETHb2d0
んなこといったらまたスズカが出てくるぞ
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 13:21:02 ID:Y+UDn4sH0
>>188
必至だな(笑)
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 13:22:16 ID:ieXEknqk0
現実

1着グラスワンダー
2着スペシャルウィーク

これが2回続いたのは現実
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 14:00:47 ID:K+hX+DAG0
スペシャルはステゴよりちょい強いくらいかな
ヨーロッパで活躍したエルは適正云々もあるだろうから、グラやスペの日本での成績と比較するのは無理。
ススズやステゴを物差しにしたら、グラ>エル>スペじゃないかなぁ?
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 14:40:22 ID:O7pwqc090
一般的な3強

→(目標)←
   ↑

    エルグラスペ

(目標1)←   →(目標2)
       ↓
     (目標3) 
194ワイエムアゲイン ◆RTWV.yLdjk :2006/01/29(日) 14:40:45 ID:EP+8Cx+T0
99年を盛り上げた馬はまちがいなくスペ
グラはたまに出てきてもりあげた準主役。エルコンは話にならん
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 15:03:32 ID:PsVHlamx0
TTGでグリーングラスが最強だと思ってる俺から言わせれば個人個人でどれが最強でもいいじゃまいか
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 15:27:15 ID:++vdUSGZ0
この三頭か…

競走馬として一番好きなのはエル
競馬を始めてから今までで、唯一鉄板と信じられたのは朝日杯のグラ
でも、中央競馬において主役であり続けたのはスペ

一番強いのは…、分からん。
中山はグラ、府中はエルorスペ、京都はスペ、阪神はグラorスペ、かな。
197名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 15:56:17 ID:Fkb3ybI+0
能力とかこの場合はどっちがとっちよりとかの話じゃないよ
所詮3強とか2強なんてのはマスコミがつくり上げただけの事
198名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 16:03:17 ID:wK4Ui9Zy0
>>197
同意。逆に3強で実力が同じくらいだと思われてたケースのが少ない気がする
199名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 16:07:40 ID:Y9w2oFkqO
>>195
Gが最強かどうかは別として、TTに勝ったことがあるんだからいいじゃん
スペなんか全敗だぞ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 16:09:41 ID:FS050X5G0
>>199
グラスもエルに全敗だからエル最強で問題ないだろ
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 16:10:46 ID:OWETHb2d0
またスズカを呼び出したいのか?
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 16:20:36 ID:c9zLIe1dO
>>179
王道を歩んで古馬中長距離のG1全て連対したのは、スペとオペしかいないんじゃない?
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 16:25:02 ID:wK4Ui9Zy0
>>202
つタマモクロス
まぁ偉大な記録であることには変わりない
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 16:46:48 ID:c9zLIe1dO
>>203
タマモクロスもかぁ。
確かに偉大さは変わらないね。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 16:55:15 ID:Y+UDn4sH0
ID:FS050X5G0(いつものスペ基地)が必至すぎる件について
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 17:00:17 ID:FS050X5G0
お前はブリガドーンでも応援しとけ
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 17:08:04 ID:F10Rt6LO0
普通に3強だろ


セイウンスカイとキングヘイローでな
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 17:15:52 ID:9CTMXWU/0
うんすさいこー
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 18:56:44 ID:76+6CN/B0
だからおれがいいたいのは
エルグラ>>>>>>>>>>>>>>>>スペって事
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 19:12:16 ID:FS050X5G0
俺が言いたいことは
グラはエルと並べられて語る馬じゃないって事
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 19:23:50 ID:9CTMXWU/0
つまりエル>グラ>>>>>>>>>>>>>>スペ
ってことをID:FS050X5G0をいいたいんだな
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 19:27:24 ID:B0A+uEWj0
スペウンスヘイロー・・・クラシックで激しい戦いをしてきた3頭。「3強」として成立している。
エルグラスペ・・・一度も3頭揃ってレースをしていない。この3頭を「3強」とは言えない。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 19:39:17 ID:FS050X5G0
>>211
エル>>>>>>>グラ>スペ
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 19:54:14 ID:Tm32+r2k0
スペは外国産馬が出られないクラシック戦線や天皇賞を
ラキ珍的に制しただけの馬でしょ
宝塚の結果次第では海外遠征も、とかほざいておいて
結局逃げたしな
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 20:22:36 ID:76+6CN/B0
エルとグラは甲乙つけられない
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 20:27:34 ID:yYWTPzBj0 BE:148464858-
いくらなんでも競争成績でスペがグラスやエルより上なのはありえん
種牡馬としてならスペのほうが上だろうけど
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 20:35:54 ID:ZTeGoMfyO
>>10
あの宝塚のグラスワンダーに勝てる馬なんか日本競馬史に存在しない
その他はエルコンなら勝てただろう
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 20:45:23 ID:yYWTPzBj0
一回目の宝塚のグラスと2回目の有馬のクリスエスは異常
219Blue ◆kkGITj0vQk :2006/01/29(日) 20:56:11 ID:c0kZ1tBC0

そして 99JCはスルーされます

古馬の外国産馬には 都合の悪いレース

なぜなら 待ち伏せができない 内国産の王道だから
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 20:57:51 ID:FS050X5G0
>>215
いや、すでにつけられてるしw
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 21:15:30 ID:OWETHb2d0
>>202
暦年ではなかったが、丸1年間王道路線GT全連対ではメイショウドトウも。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 21:17:41 ID:XdBWT33F0
賞金ではスペの方がはるかに上
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/29(日) 23:22:55 ID:76+6CN/B0
確かにそうだがオペはもっと上
224名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 04:14:41 ID:b5UelLPcO
>>221
忘れてたW
せめて1勝してほしかった
225名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 05:05:36 ID:iSEy3cMiO
スペシャルウィーク
キングヘイロー
セイウンスカイ
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 05:07:36 ID:SOJtW2naO
スペは名前が好き
スペシャルウィーク♪
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 05:10:01 ID:KqiCQQiCO
グラス最強
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 06:32:16 ID:+FKDby70O
スペ基地サン達のリーダーBLUEが満を持して登場w
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 14:39:21 ID:k9UgjHQ90
スペウンスキングが三強だったのはクラシックのときだけ
それ以降スペの三強といえばグラエル
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 14:45:28 ID:51nu6uoC0
>>229
>それ以降スペの三強といえばグラエル
だから三強とは言わないからwエルグラスペは
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 14:51:44 ID:e0Sx25Tx0
それにしてもエルグラスペウンスまでいれても
この中の3頭が同時に走ったことないってのがすごいよな
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 16:09:07 ID:xxuuZ61TO
逆にあまり当たらなかったからこそ面白かったと言えなくもない
年4回グラスペがあったら有馬があれほどの盛り上がりにならなかっただろうし

エルの遠征がなければエルモンジューはもちろん
モンジュースペの対戦はなかったしね
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/30(月) 19:44:12 ID:Y8SV6XlL0
例年にないほど高いレベルの馬がそろってた年代ではあった。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/31(火) 18:45:33 ID:A+WSxsgm0
スペ死ね
235Blue ◆kkGITj0vQk :2006/01/31(火) 19:02:17 ID:fpuGkfH10

クラシックは出走できないと嘆くのに

JCでは逃亡をかます・・・

236名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/31(火) 22:01:01 ID:/z4/n6Kk0
スペウンスヘイローは三強じゃなくスペの一強とかいうスペ基地かと思ったら
グラ基地でしたかw
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 13:51:15 ID:o6dokd5+0
別にグラ基地じゃないよ
スペはエルグラと比べると劣っていると思うだけ
238乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 14:11:26 ID:IgzvkFQ70
エルグラと並べるあたりがグラ基地っぽいが
エル様>>>>>>グラ豚ですよ
239名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:17:06 ID:o6dokd5+0
いやエルとグラは甲乙つけがたいというか
比較対象が少ないので保留という感じなんですが
240乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 14:21:39 ID:IgzvkFQ70
顕彰馬投票ではエルどころかスペにも圧倒的に劣るグラス乙
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:23:57 ID:o6dokd5+0
いや顕彰馬とかじゃなくて、能力の比較をしてるんです
242エリモ厨 ◆eBWUIXUMPI :2006/02/01(水) 14:24:17 ID:aMroIepoO
どの馬が最強でもいい
基地はそんなに貶められるのがイヤなもんかね











それとも馴れ合ってるだけですか?w
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:25:07 ID:gzyZpstE0
どうみてもスペ>>>>>>エル・グラだからな
実績が違いすぎる
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:26:37 ID:4wJC10L2O
別にどの馬が最強でもいい。
ただ、この時代の競馬は間違いなくおもしろかった。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:28:37 ID:wGy+0raxO
エルは日本の芝は東京しか走ってないからなぁ
案外中山や阪神みたいな急な坂や直線短いとろでは弱そう
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:28:51 ID:o6dokd5+0
>>242
別に特定の馬の基地じゃないです。強いていうならウンス
>>243
実績は単純な比較はできませんが、まあ互角じゃないんですかね
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:29:22 ID:Ua+y00qd0
まぁ、スペは三強の一角でイイじゃん
たしかに、グラスやエルよりは明らかに弱いが
フランス最強のモンジューを破ったのは
かなり価値がある。それだけは、認めていい
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:30:03 ID:gzyZpstE0
>>246
稼いだ金額が全然違うよ
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:31:24 ID:Cne3dwinO
スペは直接対決でエル、グラに勝ってないのが辛い所だよね
クラシックもウンスにしてやられてたしね
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:31:53 ID:wGy+0raxO
スペは実績なら一つ下の馬より劣るがな
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:32:24 ID:xz2BIh780
グラス豚の醜態

毎日王冠 5着 1.5秒差 プレスとシンボリに敗戦w
アルゼンチン共和国杯 6着 0.6秒差 トキオエクセレントに敗戦w
日経賞 6着(1.3倍) 0.9秒差 レオリュウホウに0.9秒敗戦(爆笑w)
京王杯SC 9着 0.6秒差 エイシンルーデンスに敗戦w
宝塚記念 6着 0.6秒差 成長したオペドトラスカル世代に適わなく、弱すぎて敵前逃亡(爆笑)
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:32:41 ID:o6dokd5+0
>>248
その理屈ならロブはスペより上ってことになりますよ
253乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 14:33:14 ID:IgzvkFQ70
まあ有馬記念はスペの負けというのは可哀想なくらいの差しかありませんでしたけどね
254乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 14:34:07 ID:IgzvkFQ70
「グラスは怪物である」という偶像視に守られた高い評価
255名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:34:30 ID:gzyZpstE0
>>252
ロブはG1勝ちの数がスペより少ないからかろうじてスペ>ロブだな
256名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:35:00 ID:gzyZpstE0
あ、いっしょか
257名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:35:38 ID:Ua+y00qd0
そうだね
グラスがあまりにも物凄く強すぎたというのは
スペにとっては、全く運がなかった
オペのような運があれば、GT8勝くらいはできただろう
もちろん、グラやエルはGT10勝レヴェルだけどね
258名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:35:45 ID:gzyZpstE0
やっぱ4つか
まあどっちでもいいや
どうせオペの足元にも及ばない馬達の話だし
259名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:36:21 ID:wGy+0raxO
>>255
じゃあオペ>>>>>>スペだな
260名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:36:30 ID:gzyZpstE0
>>257
勝っても無いのに何を言う
エルグラスペ3頭あわせてようやくオペと互角だろ
261名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:36:46 ID:gzyZpstE0
>>259
当たり前だろ
262名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:37:10 ID:xz2BIh780
〜栄光の名馬たち〜


エルコンドルパサー
走ったレースは全て1着か2着。まさにどんな相手、条件、体調でも走る名馬
凱旋門2着の歴史的名馬。

スペシャルウィーク
1走だけ7着大敗、それ以外は全て複勝圏内。堅実。
間違いなくスペ世代の日本のエースだった。

テイエムオペラオー
大きな怪我無く、大敗なく、王道路線を歩み、全て勝利。掲示板外した事が無い。
古馬になってから0.3秒差以上負けてない。不適正条件や体調不良でも大敗することはない。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:37:37 ID:hdfwvt790
スペは運があるだろ
運が無きゃよくて春天しか取れてないぞ
264名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:37:55 ID:xz2BIh780
グラス豚の醜態 (笑)

毎日王冠 5着 1.5秒差 プレストシンボリに敗戦w
アルゼンチン共和国杯 6着 0.6秒差 トキオエクセレントに敗戦w
日経賞 6着(1.3倍) 0.9秒差 レオリュウホウに0.9秒敗戦(爆笑w)
京王杯SC 9着 0.6秒差 エイシンルーデンスに敗戦w
宝塚記念 6着 0.6秒差 成長したオペドトラスカル世代に適わなく、弱すぎて敵前逃亡(爆笑)
265名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:38:22 ID:o6dokd5+0
オペは実績はすごいけど、エルグラスペ級のライバルがいなかったことが幸運だったかな
266名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:38:29 ID:Ua+y00qd0
>>260
いや、00年の5大競争にグラエルスペがそろって
出てたら、オペは一つも勝つことはなかっただおう
つまりは、オペは単なるGT1勝馬に成り下がって
いただろう
267名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:39:17 ID:gzyZpstE0
>>266
たられば乙
出てないんだからそのたとえ意味無いよ
268名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:39:24 ID:xz2BIh780
グラス豚の醜態 (笑)

毎日王冠 5着 1.5秒差 プレストシンボリに敗戦w
アルゼンチン共和国杯 6着 0.6秒差 トキオエクセレントに敗戦w
日経賞 6着(1.3倍) 0.9秒差 レオリュウホウに0.9秒敗戦(爆笑w)
京王杯SC 9着 0.6秒差 エイシンルーデンスに敗戦w
宝塚記念 6着 0.6秒差 成長したオペドトラスカル世代に適わなく、弱すぎて敵前逃亡(爆笑)
269名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:40:40 ID:Ua+y00qd0
>>267
99年の三強と00年の三強の
どっちが強かったかを較べられるだけの
頭が無いのかよwww
270名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:40:47 ID:o6dokd5+0
正直オペはスペとどっこいどっこい。
エルグラはその1ランク上
271名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:40:58 ID:wGy+0raxO
>>265
グラとエルも強い古馬がいなかったのは幸運だろ
272名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:40:59 ID:xz2BIh780
これだけ醜態を晒した豚が名馬の中に入れちゃいかんだろ。
273乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 14:42:56 ID:IgzvkFQ70
ID:Ua+y00qd0(爆笑)
274名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:43:44 ID:xz2BIh780
グラ‐スペで決まった有馬。
あの時の3着のオペラオー。狂ったローテから有馬来て、一度ずるずる下がって
絶望的な位置から再度伸びてきて、差が無い3着。あれは強かったわ。

同世代に豚とスペがいたとしても、必死に食い下がって少差で勝ちをモノにするのが目に浮かぶ。
てか、豚はポカが多いじゃん。どうせ大敗ばっかするんだからな。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:44:00 ID:o6dokd5+0
>>271
たしかに古馬に強い馬はいなかったが、同世代に強い馬がいた。
オペは同世代にも強い馬がいなかった。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:44:13 ID:gzyZpstE0
>>269
比べても意味無いしw
一緒に走るわけじゃないんだから
単純に実績で比較するのが一番妥当でしょ、主観入らないし
277名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:44:47 ID:l4M5jEzH0
メイショウドトウやナリタトップロードなんつー馬は
たいしたことねえw

メイショウドトウはG2級に毛が生えた程度で
トゥナンテやジョービッグバンやダイワテキサスやホットシークレットを倒せる程度だろうが
アグネスデジタル、ジャンポケ、マンカフェにぶっちぎられとるがな
ファンタスティックライトに勝ったとかほざくが、あの馬は2400でステイゴールドに負けてる上
ガリレオ、モンジューに子ども扱いにされとるwしかもミランとかいう雑魚馬に
差されそうになるレベルだ

ナリタトップロードつーのは重賞番長でG1じゃ洋なしで大して強くも無い
マンカフェジャンポケに完敗してクリスエスにも3連敗しとるから
弱すぎる。

結局オペがG1で勝ち捲くっていたのはG1では決め手が無い馬や、G2級の塊の馬に勝っていただけの馬

マンカフェ、デジタル、ジャンポケレベルには勝ち捲くることは出来んのじゃww
278名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:44:51 ID:gzyZpstE0
>>275
それはオペが強すぎたから他の馬が目立たなかったんだよ
279名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:45:02 ID:xz2BIh780
プレストシンボリやエイシンルーデンスに先着を許した豚の
醜態は永遠に語り継がれる。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:45:28 ID:wGy+0raxO
俺的にはエルグラスペは五歳はまともな状態ででてきてもオペの五歳より走らなかったと思う
スペの五歳はロブみたいな感じだろ
281名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:45:30 ID:gzyZpstE0
>>277
世代が違う馬に勝ちまくる必要なんて無いよw
282名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:45:39 ID:l4M5jEzH0
クラシックステージぶっちぎられる鹿wwwwwwwwwww
283名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:49:28 ID:xXE1GQKV0
>>277
ドトウはピーク時のダイワテキサスには敵わないと思う
284名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:49:33 ID:wGy+0raxO
>>277
どー考えてもぶっちぎりは良いすぎ
それにエルグラスペも東京だったらジャンポケにまとめてねじ伏せられるよ
オペの首差はマシな方
285名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:50:26 ID:Cne3dwinO
オペ基地はある種胡散臭い新興宗教の匂いがして気持ち悪いのは俺だけ?
286名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:50:43 ID:xz2BIh780
2001年のオペラオーは衰えてたからな。00年は最強。
しかし01年でも大敗しないしな。
豚は衰えがきたり体調不良がきたら平気で1秒以上負けるし。こんな駄馬見たこと無い
287名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:52:02 ID:xz2BIh780
豚基地はこの醜態をどう説明するつもりか?


グラス豚の醜態 (笑)

毎日王冠 5着 1.5秒差 プレストシンボリに敗戦w
アルゼンチン共和国杯 6着 0.6秒差 トキオエクセレントに敗戦w
日経賞 6着(1.3倍) 0.9秒差 レオリュウホウに0.9秒敗戦(爆笑w)
京王杯SC 9着 0.6秒差 エイシンルーデンスに敗戦w
宝塚記念 6着 0.6秒差 成長したオペドトラスカル世代に適わなく、弱すぎて敵前逃亡(爆笑)
288名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:52:24 ID:l4M5jEzH0

衰えてるってw
ドトウを基準にしたら
天春、天秋、JCは変わりねーだろうがw

宝塚と有馬は今まで運が良すぎてたまたま勝ってた
報いがきたんだなw
289名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:52:31 ID:o6dokd5+0
たしかにグラの旧六歳時はひどかったが、
引退レースの宝塚で見せた、3コーナーから捲くってく足は忘れられない。
故障がなかったらねえ…

290名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:53:52 ID:Ua+y00qd0
最後のレースでオペの5着とグラスの6着なんて
たいして変わりはないだろw
グラスが醜態というならオペはもっと
醜態じゃんw
291名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:54:46 ID:l4M5jEzH0
オペのデビュー初期には目をつむるのかw
むしろ相手が弱い期間だけに痛いだろう。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:54:54 ID:xz2BIh780
オペラオーは成績が物語ってる通り、名馬エル、スペ、グラ豚と走っても
大敗はしない。負けたとしても少差。俺の考えではクビ差くらいしぶとく
勝利するな。

豚は条件が合わないと大敗するんだろ?
これが名馬かよ?
293名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:55:36 ID:o6dokd5+0
たしかに安定して能力を発揮するって点ではエルが一番かもね
294名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:56:12 ID:l4M5jEzH0
マンハッタンカフェ アグネスデジタル ジャングルポケット戦の敗戦
どうみても完敗です、ほんとうにありがとうござしますた。
295名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:57:12 ID:o6dokd5+0
オペはいろんな馬に負けすぎ
296名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:57:50 ID:gzyZpstE0
一緒に走ればどうだったとかって妄想してないで実際取ったG1の数と稼いだ賞金比べてみろよw
オペが一番優れてるって一目瞭然だろ
297名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:59:20 ID:wGy+0raxO
オペは有馬でドトウに負けてるんだが
あきらかに衰えがきてるのは事実なんだが
まぁグラは五歳も走ったから好感がもてるがスペとエルは五歳走らずに逃げたからなぁ
298名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:59:26 ID:Ua+y00qd0
安定してても巻けが多いのなら
意味がないというのをオペ基地は理解
できないのか?w
299名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 14:59:28 ID:xz2BIh780
負けすぎなのはどうみても豚です。
オペもスペも駄馬 豚はその下を行く超駄馬 
まぁエル最強でFAだな。
300名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:00:07 ID:gzyZpstE0
エルって全然印象に残ってない
グラは印象に残ってるのに
301乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:00:40 ID:IgzvkFQ70
295 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/02/01(水) 14:57:12 ID:o6dokd5+0
オペはいろんな馬に負けすぎ


グラスの方が負けすぎwww
302名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:00:53 ID:Cne3dwinO
弱面相手にちまちま勝つよりも条件さえはまればすごいポテンシャルを見せ付ける方が魅力あると思う
303名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:01:03 ID:l4M5jEzH0

超スローの前の残りになったからだろ
しかも超高速馬場になってたから。
今まで差せる馬場だったが、あの年は違った
上がり時計見れば明白。

マンカフェに切れ味負けしたのはワロウタ
304名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:01:14 ID:o6dokd5+0
オペはもともとそんなに強い馬とは思われてなかった
タキオンがでたときも比較対象はグラスで、すでにオペを超えてるとか言われてた
305名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:01:28 ID:l4M5jEzH0
賞金っておめえ
プロゴルファーか
306名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:01:50 ID:xz2BIh780
適正条件じゃないと走らない馬は駄馬だろ?

×グラ豚 ジャングル ナリタ

○エル スペ オペ
307乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:02:09 ID:IgzvkFQ70
惜敗を馬鹿にして惨敗には眼を瞑るのがグラス基地クオリティ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:02:36 ID:l4M5jEzH0
駄馬に完敗する鹿オペw
309乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:02:44 ID:IgzvkFQ70
>>304
そんなこと言われてないと思うが
ソースよこせ
310名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:03:05 ID:o6dokd5+0
いやオペも上、下、同世代、いろんな馬に負けてるよ
311名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:03:29 ID:gzyZpstE0
>>302
そーゆータイプは馬券買いづらいからNG
312名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:03:38 ID:l4M5jEzH0
アメリカンボスみたいな屑に負けるオペ

アメリカンボスはグラス世代でしたwwwwwwww
313名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:03:59 ID:wGy+0raxO
エルはススズに完敗
スペはウンス、グラ、エルに完敗
グラはエアジハードに完敗
オペはデジタル、マンカフェ、ポケに完敗
この中で一番弱いG1馬に完敗してるのは誰?
314名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:04:20 ID:xz2BIh780
元々オペラオーはエリートでもないし良血でもないし、安い馬だし
こういうのが走るのに競馬のロマンを感じるな。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:04:21 ID:mFAYfAO+0
3強ってウンス、ングヘとの3強じゃないのか
316名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:04:35 ID:l4M5jEzH0
全能力を出し切って
ダイワテキサスとジョービックバンと接戦する屑オペww

能力出し切ってこの程度ってダサイw
317乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:04:51 ID:IgzvkFQ70
>>312
グラスワンダーも日経賞でアメリカンボスに負けているわけだがw
318名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:05:12 ID:l4M5jEzH0
レオリュウホウもグラス世代
ドトウwwww
319名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:05:29 ID:xz2BIh780
豚の1.5秒差負けはいつ見ても爆笑ww

1.5秒ww
320名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:05:37 ID:gzyZpstE0
>>316
その屑の半分以下の賞金しか稼げなかったエルグラwwwwwwwwwwww
321乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:05:46 ID:IgzvkFQ70
全能力を出し切ってるとわかるとか思い込んでいる痛い奴がたくさんいるのがグラス基地
322名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:06:09 ID:o6dokd5+0
いやソースはないけど、タキオンの弥生賞前かな?
323名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:06:56 ID:xz2BIh780
大体今までのカキコ見た結果

エル>>スペ≧オペ>>>>>レオリュウホウ>グラ

こんなもんかな。
324乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:07:02 ID:IgzvkFQ70
>>322
そりゃ2歳から怪物っぽいレースをしているという意味での比較だろアフォ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:07:17 ID:l4M5jEzH0
賞金=強さ

日本人だけだろそんな価値観w

もっと言えばG1数なんか海外では
別に気にも留められない要素だろうな
どんな相手にどういう競馬をしたかが重要。

オペは糞馬にしか勝てずマンカフェポケデジ戦で醜態を晒した
糞雑魚馬w
326名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:07:50 ID:gzyZpstE0
>>325
じゃあオペ最強でいいじゃん
俺ら日本人だし
327乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:08:24 ID:IgzvkFQ70
オペがいくら弱いと言ってもデジタルとジャングルには惜敗だからなあ
グラスの驚愕の惨敗の数々には勝てんよ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:08:36 ID:wGy+0raxO
でもディープはオペと比べられてたぞ
新聞に載ってた
329名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:08:44 ID:+esE882C0
>>325は外人さん
330名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:08:57 ID:l4M5jEzH0
クラシックステージに 1秒
ゼンノレインボー に0.8秒
の完敗wwwwwwwwwww

こんな糞が最強なんて痛々しいwww
331乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:09:10 ID:IgzvkFQ70
JCから逃げている時点でグラスはキングオブチキン
いや、キンブオブポークか
332名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:10:37 ID:l4M5jEzH0
海外に引きこもった糞オペラw
エルの足元にも及ばない糞馬w

国内引きこもり完敗はダサすぎた
種牡馬としても糞駄馬生産機と化しているw
さっさと韓国行きにしろこのチョン馬はw
333名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:10:50 ID:gzyZpstE0
正直グラスが史上最強豚なのには何の異論も無い
334乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:10:53 ID:IgzvkFQ70
3強はエルスペオペだな
グラスのライバルはメイショウオウドウ
335名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:10:55 ID:o6dokd5+0
たしかにグラは惨敗が多かった、その分勝ったレースも印象に残る
336名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:11:30 ID:mFAYfAO+0
オペにすら果たせなかったグランプリ3連覇を果たしたグラは史上最強級だよ
2歳〜4歳でその年の集大成と言えるGTを勝ってるのも偉業
グランドスラムすらかすむね
337乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:11:34 ID:IgzvkFQ70
確かにグラスの脚の速さは豚の常識を超えていたよ
偉大だよグラスは
338名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:11:50 ID:gzyZpstE0
>>332
日本で走ることを海外に引きこもると表現するとは・・・・・・
本当に海の向こうの人だったんですね
日本語がお上手でびっくりしました
339名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:12:14 ID:Cne3dwinO
>327
何が惜敗だよw
2戦とも完全に交わされて抵抗も出来なかった完敗じゃねーか
340名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:12:16 ID:xz2BIh780
印象に残るなんて人それぞれだろ。
グラ基地は買ったレース100回見てオナニーしてるから印象に残りまくりだろ
341乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:12:25 ID:IgzvkFQ70
>>335
惨敗では評価をさげない基地外ハケーン
これはトウカイテイオー基地にも多い
342名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:12:48 ID:gzyZpstE0
>>337
種の壁を越えてたからな
アラブがサラブレッドに勝つことなんかの数十倍凄いよな
343乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:13:15 ID:IgzvkFQ70
>>339
あんな末脚で差されて抵抗もくそもねえだろ
ゴール直前までもったんだから惜敗と言えるよ
344名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:13:31 ID:l4M5jEzH0
準OPを勝ったばかりのトーホウドリームに完敗する糞オペラ
最弱世代のアドマイヤボス、エアシャカールに力技でねじ伏せられる
有様

オペ基地は痛いところには目をつむるご様子w
345名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:13:52 ID:xXE1GQKV0
ポケに完敗、カフェに惨敗だからなぁ
346名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:14:48 ID:+esE882C0
>>339
交わされてから抵抗ってどんな感じ?
347名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:15:00 ID:xz2BIh780
障害馬エーピーランドに惨敗したグラス豚w
348名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:15:07 ID:wGy+0raxO
しかし乞食がオペを持ち上げるなんて以外だな
よっぽど豚基地が嫌いなんだなw
まぁ俺もだが
349乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:15:12 ID:IgzvkFQ70
オペはまがりなりにもGT7勝という記録が誇れるからなあ
グラスが誇れるものってなに?
350名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:15:33 ID:mFAYfAO+0
日本競馬で言えばサラブレッドが最も充実するのは4歳時
3歳の有馬≒5歳以上での有馬>4歳の有馬
このことからもグラ>オペは間違いない
351名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:15:40 ID:o6dokd5+0
あきらかに力負けじゃないだろ。最後の3戦はともかく、それまで力負けは一度もない
352名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:16:00 ID:xz2BIh780
オペとグラスの低レベルの争いを見てると
やっぱエルは偉大な馬だなと思う
エル最強すぎて我慢できない
353名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:16:23 ID:BEmq+jnZ0
グラスってたいしたことないよ。成績的にもタップみたいなもんだ
354乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:16:27 ID:IgzvkFQ70
>>348
グラス基地様は頭が逝ってるからなあw
355名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:16:29 ID:l4M5jEzH0
ていうかペインテドブラックにも負けているんだなww
ツルマルツヨシにも完敗してるしw
トゥザヴィクトリーにも負けているw

基地の野朗は恥ずかしい奴だなw
356名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:16:30 ID:mFAYfAO+0
>>349
5ヶ月の休養明けで距離1100m短縮で重賞制覇
357乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:17:05 ID:IgzvkFQ70
>>351
力負けかどうかを明らかとか言ってる時点で決めつけ厨じゃん
358名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:17:26 ID:mFAYfAO+0
>>352
エルは日本国内でしか走らなかった馬とは完全に別枠だね
同列に語る必要すらない
359名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:17:47 ID:xz2BIh780
>>349
毎日王冠でビッグサンデーと必死の6着争いしたことかな
360乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:17:48 ID:IgzvkFQ70
>>356
何そんなに休養してるの?
身体が軟弱だということの証明であっても、何ら誇れることではないな
361名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:18:07 ID:l4M5jEzH0
オペラオーってグランプリ3連覇もできなかったの?w
グラスは調子悪いのに成し遂げたもんな
次元が違いすぎる

テイエムオペラオーのスピードはなさ過ぎるな
グラスは1400をこなせるスピードを持っていたしな
格が違いすぎるw

362名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:18:35 ID:Cne3dwinO
>346
本当に強い世紀末覇王様なら差し返して来るか差し返そうとするだろ
363名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:19:06 ID:BEmq+jnZ0
>>361
オペってたしか天皇賞連覇してるはずだよタマモクロスみたいな感じで
364名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:19:11 ID:o6dokd5+0
だってアルゼンチン杯で六着の馬が次走で有馬勝つってことは
アルゼンチン杯では力を出し切れなかったということになる
365乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:19:18 ID:IgzvkFQ70
グランプリ三連覇とか誇ってるけど
JCから逃亡してギリギリつかんだ紛い物の栄光だろ
年間GT3勝のスペの方がまだ優秀だよ
366名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:19:48 ID:xdGl+Ve60
>>351
惜敗=力負け
惨敗=しかたない、度外視

と考える人たちですから。
多分グラ基地には、見せ場のない9着>>僅差の2着
という感覚なんでしょうね
367乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:20:33 ID:IgzvkFQ70
>>364
だっステイヤーズsで2着の馬が次走でグラスと接戦ということは
ステイヤーズsでは力を出し切れなかったということになる

そんなことは誰にでも言えるな
368名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:20:34 ID:Ua+y00qd0
オペはGT7勝もしているくせに、勝率5割って
何ソレ?www
いかに、オペは相手に恵まれたかは数字で物語っているよなw
ちなみに、グラスはGT勝率8割
はまさに超最強馬の証だな

369名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:20:56 ID:l4M5jEzH0
サクラメガワンダーとドリームオペラオーの違いが
グラスワンダーとテイエムオペラオーという鹿の格の違いですかね。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:21:35 ID:gzyZpstE0
>>368
×超最強馬
○超最強豚
371名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:21:39 ID:xz2BIh780
で、でたーー!!
苦しくなると種牡馬成績出すと思った
372乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:21:45 ID:IgzvkFQ70
>>366
惜敗の方がどうみても頑張ってるのに
惨敗は評価さげずに惜敗でさげるグラス基地ワロスですな

グラスワンダーは超絶厨房を抽出してくれるという意味では偉大な存在だ
373名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:21:50 ID:mFAYfAO+0
>>360
安田記念を狙う意味でのステップレースとして妥当なところに出ただけだろう
有馬勝った馬がその後に1400のレースにでて勝ちきるところに
グラスワンダーの基本的能力の高さが伺える
まさに『怪物』
この称号はなかなか定着しない『英雄』や『覇王』とは違い
マスコミの過剰な煽りではなく自然と沸いたものだ
374名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:22:10 ID:xz2BIh780
>>369
シーザリオ>>>>>>サクラメガワンダーw
375名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:22:34 ID:l4M5jEzH0
ていうかラッキー珍オペラはレコードタイムひとつもないんだな
どんな名馬でも大抵はレコードを持ってるが
オペは弱いからこんなもんかw
376乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:22:47 ID:IgzvkFQ70
種馬成績なんて自身の強さと完全にリンクしているわけがないなんて今時幼稚園児でもわかるのに
臆することなく種馬成績を持ち出してくるなんて脳みそに欠陥があるとしか思えない
377名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:23:22 ID:l4M5jEzH0
12敗の糞駄馬w
378名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:23:30 ID:mFAYfAO+0
>>374
シーザリオなんて去年で言えば
カネヒキリがいないJDDをドンクール相手に千切ったみたいなもんだから大したことないよ
379名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:24:18 ID:gzyZpstE0
>>373
妥当なステップレースに勝ったのが自慢かw
しかも本番負けてるしwww
380名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:24:35 ID:wGy+0raxO
>>361
天皇賞は三連覇してるがな
ってかグラスってJCも出れないチキンなの?
左回りだとエアジハードにも勝てない豚なの?
宝塚で体重を支えきれず骨折するような豚足なの?
381乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:25:27 ID:IgzvkFQ70
グラスの勝率はレースを選んだ結果、選ばされた結果
グラスが内国産だったらレースにもっと出れたせいで怪我で早期引退だっただろうな
382名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:25:50 ID:blqsxDN5O
武が言ってたがグラスワンダーだってエアジハードに負けてるではないか。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:25:53 ID:l4M5jEzH0
武 オペは弱い
白井 オペはそんな強くない
森 そんな強くない うちの馬でも倒せる 

ワロスw
384名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:26:13 ID:+esE882C0
グラスはなまじ体が弱かったから基地にとって逃げ道があるもんな
駄馬街道まっしぐらだった00年も調子、体調が悪かったで済ませれるし
385名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:26:31 ID:mFAYfAO+0
>>379
惜敗だから問題ないよ
386名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:26:36 ID:BEmq+jnZ0
>>383
ちょww森wwwwwシャカールwwwwwwwワロス
387名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:26:47 ID:EFsnyPVm0
エルグラスペとオペの屋根の差がスルーされてる件について
388名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:26:54 ID:xz2BIh780
99年の宝塚の映像でオナニーしすぎてついにグラ基地ID:l4M5jEzH0気でも違ったか?
389名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:26:57 ID:o6dokd5+0
いやいや俺が言いたいのはグラスは好不調の波が激しいということ
絶好調時はスペを子供扱いできるが、不調時は並の馬に負けてしまう。
オペはその波が少ないが、その分能力の底はそんなに深くない
絶好調時の底力はグラが上
安定度ではオペが上
390名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:27:17 ID:xXE1GQKV0
>>380
オペは安田記念も出ないチキンなの?
オペはマイルの重賞も勝ったことないの?
12敗もするような駄馬なの?
391乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:27:39 ID:IgzvkFQ70
ID:l4M5jEzH0はこのスレとは関係のないオペをひたすら貶め続けているな
392名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:27:55 ID:Ua+y00qd0
エアジハードは強かったが
オペなんてマイルに出てたら
とんだ恥をかいただろうに
グラスはグランプリホースなのに
マイルや千四まで走らされているんだぞ
オペなんてそんなレースにでたら、軽く
タイムオーバーだったろうにwww

393名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:28:11 ID:l4M5jEzH0
オペに武が乗ってたら
8連勝など無理だろうな
ずぶい馬が後方一気でアボーンw
和田との相性は抜群だった
運がよかったね
394名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:28:17 ID:+esE882C0
>>383
負け犬の遠吠えなわけだが
395名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:28:37 ID:mFAYfAO+0
さすがにタイムオーバーはしないだろう
396乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:29:05 ID:IgzvkFQ70
>>389
体調管理もできないようじゃ一人前とは言えんな
ポテンシャルは高くとも名馬ではない
397名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:29:43 ID:mFAYfAO+0
>>393
和田という障害が常に全力を出させない競馬を共用してたから
逆に消耗しないで長持ちしたのかもね
398乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:30:03 ID:IgzvkFQ70
そもそも真の名馬は短距離馬以外は安田記念などに出ない
グラスは外国産だから仕方ない部分もあるが
399名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:30:12 ID:l4M5jEzH0
オペが海外で通用したって?
エルにぶっちぎられたファンタスティックライト
ステイゴールドにホームでさされるファンタスティックライト
モンジューに馬なりでちぎられるファンタスティックライト
ガリレオにもてあそばれるファンタスティックライトに
ホームの地の利でようやく勝ったオペが?ww

400名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:31:02 ID:o6dokd5+0
体調管理は馬の責任なのか?
401乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:31:19 ID:IgzvkFQ70
ID:l4M5jEzH0は気が狂ってるのか
402名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:31:29 ID:mFAYfAO+0
ファンタスティックライトは基本的に10fの馬だからね
403名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:32:00 ID:l4M5jEzH0
体調管理は調教師の腕で〜す
グラスが状態が悪かったのは
妄想でもなんでもなく的場がそういってるから
あの人戯言や嘘つくタイプじゃないから
マジですね。
404乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:32:01 ID:IgzvkFQ70
体の強さはアスリートとしては重要な要素だろ
豚の世界には不必要かもしらんが
405名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:32:27 ID:Ua+y00qd0
それ以前にモンジューに子供扱いされているからねぇ
406乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:32:45 ID:IgzvkFQ70
よくグラスの状態が悪かったとか言い訳してるけど
そんなしょっちゅうしょっちゅう体調不良なんだったら
生物として欠陥だな
407名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:34:13 ID:o6dokd5+0
グラスはいうほど豚じゃないだろ。日経賞のときだけ
408名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:34:34 ID:l4M5jEzH0
しかしグラスは凄いですね
馬は直線に入ると手前を変えないと
能力が半減してしまうらしいが

グラスワンダーの安田記念は
なんと常に手前を変えずに左手前だけで
あのエアジハードと接戦したわけです

いやはや凄まじい身体能力。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:34:40 ID:BEmq+jnZ0
このスレ見てたら塩ホルモン食いたくなってきた
410名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:34:57 ID:xXE1GQKV0
>>406
生物として欠陥のグラスの負けるオペw
411名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:35:10 ID:gzyZpstE0
>>403
じゃあ岩元>尾形?
412乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:35:23 ID:IgzvkFQ70
手前変えれないとか池沼の証明じゃん
なんかグラス基地はグラスの生物としての欠点を自慢しているから笑えるw
413名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:35:37 ID:YIKqnNmS0
当時グラスワンダーって悪役だったよね
大スタースペウンスにインチキで勝っておきながら変な馬にころっと負けてその価値を下げるどうしようもない悪役
414名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:35:51 ID:gzyZpstE0
>>408
身体能力高くても負けてりゃ意味無いよw
415乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:36:04 ID:IgzvkFQ70
>>410
どんな日本語ですかwwうぃwwwww
416名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:36:24 ID:BEmq+jnZ0
オペがマイル行ってたら同じ産駒のブラックホークくらいは倒せるだろ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:37:00 ID:wGy+0raxO
言っておくがポケのJCはオペも不調とは言わないが調子悪かったぞ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:37:06 ID:BEmq+jnZ0
>>413
ハッキリしない馬はうざいよなw
419名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:37:32 ID:o6dokd5+0
的場によると、グラスは朝日杯以降万全の状態で走ったことはないそうだ
特に二度目の有馬はひどかったらしい。そんな状態で勝つんだから名馬だよ
420名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:37:36 ID:xz2BIh780
絶好調時にメイショウオウドウと死闘を演じたグラス最強
421乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:37:41 ID:IgzvkFQ70
グラスって堂々とGT勝ったのって朝日杯だけですよね
一回目の有馬記念は人気薄の奇襲ですし
422名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:37:52 ID:l4M5jEzH0
尾形は引退させないからには結果出さないといけないプレッシャーで
頭がラリったんだよ。

引退させてもいいところで現役に拘っておきながら
レースに使わずに放牧や休養なんてさせるわけにはいかないからな。
だからボロボロの状態でも無理やり使ったんだよ
それで後1cm深く折れていたら予後不良の重度の骨折を引き起こしてしまった。

423乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:38:20 ID:IgzvkFQ70
>>419
朝日杯以降一度も体調がよくならないなんてどんな豚ですかw
424名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:38:23 ID:BEmq+jnZ0
>>419
アドマイヤコジーンも同じ事言ってたな
425名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:38:50 ID:gzyZpstE0
>>422
ソースよこせ
426名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:38:51 ID:xXE1GQKV0
>>417
オペはベストだろ、ポケのほうがいまいちだった
427名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:39:04 ID:O75d1Vex0
人気薄の奇襲www
428名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:39:08 ID:l4M5jEzH0
年明けの時
獣医がドクターストップをかけていたのは有名な話
鬼畜尾形w
429乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:39:55 ID:IgzvkFQ70
グラスはそこそこいい豚だが
グラス基地は超絶池沼
430名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:40:39 ID:Ua+y00qd0
じゃあ、オペ基地は超能無だなw
431名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:40:44 ID:l4M5jEzH0
グラスはオペみたいな怠け者と違って
全レース全力で走るから体壊れやすかったんだよな
もちろんガチンコ勝負すればチキンオペは
もう駄目だって逃げ出すだろうw
432名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:41:10 ID:mFAYfAO+0
まぁオペもグラも史上最強に一歩足らないぐらいの名馬だけどね

スペはその領域にさらに一歩足りなかった感じ
433乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:41:21 ID:IgzvkFQ70
無能の方がまだいいよ
池沼は人に迷惑をかけるから存在が害だよ
434名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:41:32 ID:o6dokd5+0
グラスは豚じゃないよ。なんで豚って言うんだろう
435名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:41:53 ID:mFAYfAO+0
豚というより牛に見えたよね
436名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:42:08 ID:l4M5jEzH0
テイエムオペラオーは 鹿です

最強の鹿です

馬としては弱かったけどね。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:42:14 ID:Ua+y00qd0
そりゃ、オペだろう
438乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:42:18 ID:IgzvkFQ70
グラもスペもかわらんだろ
オペは能力は知らんがGT勝利数は史上最高
グラもスペも何も史上最高ではない
439乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:43:28 ID:IgzvkFQ70
グラス基地の平均体重はピザ
440名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:43:48 ID:l4M5jEzH0
G1数最高って
おまえその理論なら
セクレタリアトもシーバードもたいしたことねえぞw

全世界の基準はパフォーマンス
日本のハンディキャッぱーも毎年参加してる会議も
パフォーマンス重視だろうがw
441乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:44:05 ID:IgzvkFQ70
>>436
鹿って悪口なんか?
意味ワカラナス
グラス基地の脳みそ腐っててカワイソス(´・ω・`)
442名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:44:15 ID:Ua+y00qd0
弱面相手にどれだけ勝ったって全く評価されないだろう
そんなこと逝ったら、ドージマファイターが史上最強
になっちゃうが、誰もそんなことを言う香具師はいないだろう
443名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:44:22 ID:xz2BIh780
グラ基地の一日

14:00 起床 99宝塚のレースを見つつ朝食。豚饅
14:30 エル、スペ、オペ、クリス、ディープスレを荒らす
15:30 グラススレに貼りつく
16:00 99宝塚のレースを見てオナニー
16:30 昼飯 チャーシューメン
17:00 アニメ、エロゲー鑑賞
17:30 2ちゃんねる
19:00 GC 栄光の名馬たちグラスワンダーを鑑賞
22:00 夕食 トンカツ 豚汁
23:00 アニメ
1:00 2ちゃんねる
6:00 就寝
444名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:44:30 ID:mFAYfAO+0
スペはGTを勝てる馬に勝てる馬
グラはGTを勝てる馬に勝てる馬に勝てる馬
オペはスペと同じだけど4歳時の成績を考慮してグラと同じランクに置いてあげる
445名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:44:45 ID:WQ6NMBx+0
オペの五歳秋は衰えていたし、
東京の4角から直線にたつレースはソロを使うオペにはつらかった。
446乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:44:58 ID:IgzvkFQ70
>>440
やべえ読解力の持ち主きたw
GT勝利数が最高ということだけを言っただけで、何もそれだけで評価するなんて言ってないだろ
池沼は人に迷惑をかけるという典型的な例だなw
447名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:45:09 ID:gzyZpstE0
>>429
過小評価
どうみても最強豚
448名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:46:13 ID:WQ6NMBx+0
オペの皐月と00有馬は今までどの馬もしたことがないレース。
グラの宝塚ぐらいはよくある。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:46:19 ID:l4M5jEzH0
じゃあシャべんな馬鹿w

しょんべんヤロウwww
450名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:46:21 ID:o6dokd5+0
グラは別に四歳で引退させてもよかったんだが、
スペエルの種牡馬シンジケートが大々的に発表され、繁殖馬がかち合うといけないから
もう一年現役を続けたそうだ
451乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:46:34 ID:IgzvkFQ70
グラ基地どもはグラスの顕彰馬投票の得票数の少なさをみろよ
グラスが得票できないからって「顕彰馬投票なんてどうでもいい」とかほざくんだろうけど
名馬と思われてない何よりも証拠だよ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:47:00 ID:l4M5jEzH0
オペの有馬なんてはまっただけだろうがww
全部追い込み馬w

キングヘイローの怒涛の追い込みワロスw
453名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:47:14 ID:gzyZpstE0
>>450
ようするにスペエルから逃げたってことですか?
454乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:47:16 ID:IgzvkFQ70
>>447
スマン
俺は豚は脚の速さだけでなく味も重要視するからな
グラスは食ったことないだけに未知数
455名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:47:20 ID:BEmq+jnZ0
そもそもグラスのファンが何で大いに居るのか理解に苦しむ
456名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:47:29 ID:Ua+y00qd0
>>448
ステゴに10馬身差なんて普通に出来ないだろw
オペなんてせいぜい5馬身
それだけでも、両馬の能力比較が出来る
457乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:48:00 ID:IgzvkFQ70
なんだこのボキャブラリーの無さはw
小学生でももっといい罵倒をするぞww

449 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/02/01(水) 15:46:19 ID:l4M5jEzH0
じゃあシャべんな馬鹿w

しょんべんヤロウwww
458名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:48:20 ID:gzyZpstE0
>>454
おいおい
グラスは競走豚だから味は関係ないだろうw
459名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:48:25 ID:WQ6NMBx+0
パフォーマンス基地は03JCと03有馬を見てどう思ったの?
二頭が一ヶ月で20馬身以上入れ替わっている。
いかにパフォーマンスが無意味かの典型だ。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:48:58 ID:wGy+0raxO
TTG=エルグラオペ
ルドルフ=オペ
461名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:49:00 ID:l4M5jEzH0
オペなんてマーベラスサンデーみたいなもんだからな
相手が弱ければ勝ち捲くれるだろw
安定感はいいが強い相手にはかちきれないところとかよく似てるなw
ゼンノロブロイとかもこの類だろう
暫定王者みたいなもん
462乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:49:41 ID:IgzvkFQ70
グラスは宝塚記念での圧勝が売りだったのに
近年のGTでの圧勝の連続で価値が低下してしまって可哀想だから同情はするよ
463乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:50:18 ID:IgzvkFQ70
暫定王者なだけまだいいだろ
グラスなんてエルコンドル様に逃げられたせいで一度も王者になれなかった
464名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:50:55 ID:de4U67MX0
>>461
そのオペに負けたグラプゲラ
465名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:51:39 ID:YIKqnNmS0
とりあえずここはサラブレッドの板、競馬板
グラススレは珍味板に立て直すべき
466名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:51:41 ID:o6dokd5+0
オペもいい馬だけどね。でもどうしても空き巣というか、強い相手と戦ってないのがねー
467名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:52:38 ID:Ua+y00qd0
>>263
そのエルコンを倒したモンジューを倒したスペに圧勝したが
468乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:52:46 ID:IgzvkFQ70
グラスなんて空き巣どころか空き家みたいなレースで惨敗してるじゃん
469乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:53:38 ID:IgzvkFQ70
>>467
馬場適性の違いを考慮しないとんでも野郎がきましたね
これだからグラススレは面白くて仕方が無いwwww
470名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:53:40 ID:l4M5jEzH0
テイエムオペラオーはどっかの宗教団体の長みたいだな
雑魚相手に勝ち捲くっている間に勘違い信者を増幅させたはいいが
相手が強くなったとたんに化けの皮が剥されてやがるw

しかし完全に洗脳された信者はもはや手遅れの状態にw
471名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:54:22 ID:vzoZhi6e0
スペはグラスに完敗してるからグラス>スペなんだろうが
エルとグラの比較が難しいな
472名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:54:35 ID:WQ6NMBx+0
オペは全てを勝ったからドトウの評価が低くなる。
オペが豚みたいに休んでいたらドトウの評価も上がってたよ。
駄馬スペみたいにな。
473乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:54:36 ID:IgzvkFQ70
ID:l4M5jEzH0さんはなんでこのスレでずっとオペの悪口ばかり言ってるんですか?
474名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:54:49 ID:de4U67MX0
>>470
いきなりどうしたんですか><
池沼ですか??
475名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:55:12 ID:o6dokd5+0
惨敗してるけど、そのせいでほかのG1勝ちの価値が薄れるわけではないと思う
476乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:55:25 ID:IgzvkFQ70
グラス基地はなんでスペに完勝していることは勝負付けすんだみたいに言うのに
エルやドトウに完敗していることはなかったのかのように話を進めるんだろう
不思議だなあ
477乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:56:10 ID:IgzvkFQ70
>>475
んじゃヒシミラクルとグラスワンダーの差は朝日杯分だけってことでおーけー?
478名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:56:14 ID:gzyZpstE0
そろそろ飽きてきたな
479名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:56:33 ID:xdGl+Ve60
>>476
負けたレースは全部度外視wですから
480名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:56:46 ID:Ua+y00qd0
オペ基地の頭はテープレコーダーだしな
481名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:57:06 ID:de4U67MX0
>>479
いつも体調が悪いからねw
482名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:57:23 ID:l4M5jEzH0
そういやあグラスに完敗したスペってオペより成績上だな
ダービー勝ってるし、強い相手に準完全制覇してるし、レコードも持ってるしな。

オペってダービー出たのに負けたんですよね
(グラスは出走の権利すらなかったからしょうがないけど)
ルドルフやブライアンも全部ダービー勝ってるし
この馬はとりあえず最強馬から除外だね
483名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:57:39 ID:xXE1GQKV0
>>476
オペがグラに負けたことがなかったことになってるよw
落ち着いて落ち着いて
484名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:57:48 ID:Ua+y00qd0
オペだって、所詮勝率5割の馬なのに
そのことはスルーされてるしなwww
485乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:58:06 ID:IgzvkFQ70
>>482
勝手に除外しとけよアフォ
お前どれだけオペの話が好きなんだよw
486名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:58:15 ID:gzyZpstE0
ダービー勝ってないと最強じゃないのかw
こりゃまたずいぶんな珍説だなww
487名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:58:19 ID:l4M5jEzH0
オペラはツルマルツヨシよりも弱いだろうなww
488乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:59:03 ID:IgzvkFQ70
>>483
は?>>476でオペの話題なんて出してないし、関係ないわけだが
お前さんは幽霊がみえるタイプか?
489名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:59:18 ID:o6dokd5+0
オペのように中途半端な惜敗だと力負けなんじゃないか?と思ってしまうよ
490名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 15:59:31 ID:BEmq+jnZ0
っつーか何でスペの話してないんだよw
491乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 15:59:39 ID:IgzvkFQ70
ID:l4M5jEzH0は重度のツンデレ
オペへの歪んだ愛情が彼をこうさせてしまうのか
492乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:00:24 ID:IgzvkFQ70
>>489
そう思ってしまうだけで事実かどうかはわからんだろ
妄想を事実とするのがグラス基地クオリチーだがなー
493名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:00:27 ID:xXE1GQKV0
>>488
オペはグラスに完敗だったよね>有馬記念
494名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:01:08 ID:mFAYfAO+0
対戦機会2回連続で負けたら勝負付けは済んでると解釈されても仕方ないね
1回はセーフかな
495名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:01:17 ID:de4U67MX0
>>491
都合の悪いレスはシカトするタダの坊やです><
496名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:01:43 ID:WQ6NMBx+0
スペは福永が暴走して、キングヘイローとスカイを潰したおかげでダービー勝てた。
スペの実力は98JCでグルに捻じ伏せられたことで底が見えた。
497乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:01:43 ID:IgzvkFQ70
>>493
有馬ではそうだが何か?
まあ宝塚ではそれ以上の惨敗を喫しているからグラスの方が下だけどな
498名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:02:04 ID:xXE1GQKV0
>>489
重馬場で負けたのは力負けだと思うよ
499名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:02:16 ID:l4M5jEzH0
とりあえずテイエムオペラオーは種牡馬成績が糞すぎるな
種牡馬と競走能力は関係ないとかいいわけw
オペラオーの身体能力の低さが(スピードの無さ)が産駒に
モロに遺伝してしまったw

失敗種牡馬といわれる馬でもOP馬くらい数頭出している
オペはテイエムツルッパゲ?だったかしらん馬だけで
他は未勝利馬の山w
しかもブービーやビリばかり、よっぽどオペラオーって弱いんだな。

セクレタリアトは失敗とかいわれてるがG1馬出してるしな。
オグリキャップだってナリタブライアンだって活躍馬くらい出している
オペと来たら本当に屑すぎるw
500乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:02:18 ID:IgzvkFQ70
>>494
おっとメイショウドトウ>グラスワンダーを認める発言が入りましたよ
501名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:02:19 ID:YIKqnNmS0
ぶっちゃけ99の有馬は写真判定こそあれだったがスペの勝ちだという認識のが高いからね
502名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:02:49 ID:wGy+0raxO
ダービーって運がある馬が勝つんだよね
スペはラキ珍だぁw
503名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:02:55 ID:BEmq+jnZ0
>>499
ロムくらいしろよ
504乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:03:37 ID:IgzvkFQ70
つーか有馬記念なんて結果はグラスの1着だけど
どっちが上とも言えない内容だろ
実質グラスがスペに勝ったのは一度だけ
エルに負けた回数と一緒だよグラ基地さん
505名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:03:45 ID:Ua+y00qd0
GUのようなレヴェルの低い
どの馬も力を出し切らないレースは
対象外だが
それを対象に入れようとする香具師は
素人としか言い様が無い
506名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:04:42 ID:WQ6NMBx+0
強い馬はG2でも取りこぼさない。
実力がない馬はG2で負ける。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:04:56 ID:l4M5jEzH0
そうそう新馬未勝利で完敗するオペは屑だよね。
508乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:05:12 ID:IgzvkFQ70
GIだけが対象なのか
ではJRAGT3戦3勝のマンハッタンカフェがグラスワンダーより圧倒的に強いってことでおーけー?
509名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:05:13 ID:Ua+y00qd0
じゃあオペも弱いということだな
510名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:05:34 ID:o6dokd5+0
オペって強い馬に勝った事ないよね?少なくともスペ級の
511名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:05:37 ID:de4U67MX0
>>507
じゃあナリブもね
512乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:06:30 ID:IgzvkFQ70
>>510
はあ?リアルで観てたたんか貴様?
オペはグラスにもスペにも勝ったことはある
スペのときは単なる先着だが、グラスには完勝だな
513名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:06:33 ID:de4U67MX0
>>510
スペに勝ったグラに勝ってるお
514名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:07:19 ID:de4U67MX0
>>510
あ、京都大章典がありましたね
515名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:07:25 ID:xXE1GQKV0
>>506
エルもグラもスペもオペも除外だな
516名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:08:06 ID:mFAYfAO+0
>>500
グラの5歳時の成績はそのまま捉えないのが一般的でしょ
どう見ても全盛期のパフォーマンスはないし
オペの5歳有馬と似たような感じだ
517アゲイン ◆RTWV.yLdjk :2006/02/01(水) 16:08:19 ID:0IJMa5Oo0
スペ>エル>グラスだが、基本的に98年組はみんな好きよ
下の世代は嫌い
518乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:08:25 ID:IgzvkFQ70
スペを子ども扱いしたグラスに連勝したメイショウドトウをボコボコにしたテイエムオペラオーを並ぶ間もなくさしきったマンハッタンカフェが出た凱旋門を勝ったマリエンバードの父カーリアン
519名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:08:40 ID:xdGl+Ve60
でも超A級の馬を一度打ち負かすのより
A級の馬を何度も打ち負かすほうがすごいよね
520名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:08:43 ID:Ua+y00qd0
GUで勝った負けたなんて、斤量差が違うだろw
だから、GUなんかで比較することは出来ないよw
521乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:09:37 ID:IgzvkFQ70
>>516
確かにあの惨敗を実力とすることはできないが
スペに勝ったレースでスペが全開だったと決め付けることもできない
中途半端によいところだけを抽出して解釈するのがグラス基地クオリティーだと思っている
522名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:10:04 ID:l4M5jEzH0
ワロスww大阪杯は雑魚すぎたな
京都大賞典もツルマルとブライトに完敗w
最後の大賞典なんかステイゴールドにすら負けてるわw
ナリタトップロードやメイショウドトウなんてオペ以外の馬にも
完敗してるし、トップロードって99有馬で惨敗してなかったか?w
ほっといても勝手に負ける馬に勝っていただけだなw
グラスワンダー スペシャルウィーク エルコンドルパサー
セイウンスカイ エアジハード ツルマルツヨシ メジロブライト
いあやはや凄いハイレベルなメンツだ

ラスカルスズカやトップロード、ドトウなんて弱すぎて何よりだw
ジョービックバンやトゥナンテやダイワテキサスやホットシークレットですかw
ほんとオペのG1は7つ全部G2だろw
523乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:10:24 ID:IgzvkFQ70
ID:Ua+y00qd0はマンハッタンカフェ基地かようぜえな
GIIも完勝してこと真の名馬だよ
524名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:10:30 ID:NTCdqCT00
スペはみてくれからもうだめ。とても他の2頭と比べられる馬じゃない。
グラスとスペの差は調子がどうとかコースがどうとかでかわるレベルではないよ。
全レースにグラが出てきてたらスペはオペドトのドト状態にされてただろう。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:10:34 ID:mFAYfAO+0
確かに条件的にハンデを追うGU以下のレースの結果は重要視する必要はあまりないかもな
それにしてもグラの5歳の成績はひどいが
526名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:10:35 ID:BEmq+jnZ0
普通に考えてグラスなんてドトウ以下だろうが、高望みするな
527名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:10:49 ID:Cne3dwinO
もうオペもグラも駄馬って事でいいんじゃないの?
そんな俺はウンス、デジ基地
528名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:10:51 ID:2sgacxZD0
オペ様!
529名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:11:04 ID:o6dokd5+0
いやいやあの時のスペとグラスを普通参考にいれるかよ。
いや勝ってることは勝ってるけどさ……。
530名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:11:15 ID:vzoZhi6e0
乞食はブライトお気に入りなのか
531名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:11:26 ID:de4U67MX0
>最後の大賞典なんかステイゴールドにすら負けてるわw
その後ろにものすごく強い馬がいたような。。。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:11:50 ID:mFAYfAO+0
>>521
グラ基地だけではなく世界的な能力基準の指標になってるサラブレッドランキングも
4着以内の馬のパフォーマンスしか見ないから基本的に凡走は除外してるよ
533乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:13:06 ID:IgzvkFQ70
もちろん冷静に考えると5歳時のグラスの低落ぶりをみてあれが実力だとか言うきはない
だけどグラス基地はスペに勝ったレースでスペが能力を完全に発揮していたと決め付けて勝負付けが済んだとほざいているわけだよ
程度の差こそあれ、同じ種類の決めつけだよ
グラ>スペ、ドトウ>グラはどっちも決め付け
534名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:13:20 ID:de4U67MX0
>世界的な能力基準の指標になってる
なってないと思うお
535名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:13:41 ID:l4M5jEzH0

アグネスデジタル、ジャングルポケットの敗戦でオペラオ-が強い相手には勝てないマーベラスサンデーレベルと証明された
マンハッタンカフェの敗戦でオペラオーが瞬発力という能力が欠如していることが分かった
大阪杯、宝塚記念ではスピード能力の無さを露にしたw

こんな能力の低い馬が最強なんてお話にならない
グラスワンダーは体質の弱さ以外スピード、スタミナ、瞬発力、根性、レースセンス
全てフルマーク
536名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:14:37 ID:BEmq+jnZ0
>>535
どこら辺がゲインフルマークなんだよw
537名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:14:54 ID:de4U67MX0
>>535
ひとりで言ってろよ池沼が
538乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:14:59 ID:IgzvkFQ70
>>530
ブライトみたいな馬を真の名馬というのだよ

>>532
んじゃ負けそうだと思ったら全部わざと落馬すれば史上最強馬だな
サラブレッドランキングはパフォーマンス厨だからグラス基地がいかにパフォーマンス厨だということがよくわかる
539名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:15:16 ID:o6dokd5+0
能力出してなかったら3着を7馬身ちぎるなんてできないだろ。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:16:34 ID:l4M5jEzH0
99年宝塚は素晴らしかった
あれこそサラブレッドの理想の強さ
スピード、瞬発力、スタミナ、根性、レースセンス
全てが最強だった。
さすがのスペもあれにはお手上げだっただろう。
阪神大賞典で3角捲くりでブライトを封じたのに通用しない・・
武も青ざめたことだろう。
最後の方はグラスと一緒に走りたくないと思ってたんだろうな。
541乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:16:58 ID:IgzvkFQ70
>>539
そりゃ思い込みだろ
グラスは朝日杯以後体調万全で走ったことないんだろ?
100%じゃない状態で3着を7馬身ちぎったスペをさらにちぎってるじゃん
別に100じゃない可能性だって大いにあるわ
542名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:17:12 ID:mFAYfAO+0
>>534
指標にはなってるよ
国際レースとかでもレーティングで登録馬選別してるでしょ

>>533
グラ>スペが言えるのはどちらかというとスペが勝ちにいって勝てなかったことが要因だね
前に行っても交わされ、後ろから行っても届かなかった
特に有馬記念はスペはグラだけを負かす競馬を試みたのに交わせなかったのは痛い
98春天のマベサンがローレルに勝てなかったようなものだ
実力差はもっと僅差だったけどね
543名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:18:32 ID:de4U67MX0
>>542
いやだからそのレーティングがインチキくさいんだろ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:18:46 ID:o6dokd5+0
いやいや、宝塚の負けは騎手、調教師ともに力負けを認めてる
545名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:18:56 ID:mFAYfAO+0
指標にはなってるじゃないか
546名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:19:26 ID:l4M5jEzH0
根性の面で考えれば99年有馬だろう
あれも凄かった、なんせ的場曰くコズミが酷くて体調も悪し
体も太め残りだったというからだ。

直線では頭が高くなってもがきながら競り合いをせいした時
グラス最強伝説が完結したのだ。
あんな勝負根性は並みの馬では発揮できないだろう。

547乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:19:57 ID:IgzvkFQ70
スペが宝塚で100だったという証明ができない以上
妥当だったとしてもグラス>スペという推測は完全に事実となることはなく、決め付けの域を脱することは不可能
548名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:20:00 ID:YIKqnNmS0
>>540
しかし最後の最後で魅せてくれたんだからもう言うことないよ
549乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:21:18 ID:IgzvkFQ70
>>542
マークする方が有利だったりすることも多いんだからスペには言い訳ができるな
スペはもっと評価されてもいい馬だけどライバルのグラス基地にラリってる奴が多くて可哀想な馬だよ
550名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:21:22 ID:de4U67MX0
ID:l4M5jEzH0
は田中
551名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:21:25 ID:O75d1Vex0
>>547
だから武が力負けって認めてるの
552乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:22:20 ID:IgzvkFQ70
そりゃ認めるだろ馬鹿か?
あんなに契られて認めん奴はおらん
それとスペが100だったかどうかは別の話だろ
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:22:25 ID:o6dokd5+0
うーん有馬はともかく、宝塚は当事者も認めてるわけだし。
554名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:22:29 ID:l4M5jEzH0
つーか99年宝塚のグラスは
体重は確かにベスト体重だったし
コズミも割かしマシだったが
夏ばてで目の下黒黒のパンダみたいになってただろう。

やはりグラスは強すぎる
体が絞れていれば調子が悪くても勝てるからだ。
555名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:23:19 ID:de4U67MX0
>>551
でも有馬ん時はレースに勝って勝負に負けたとか言ってたよね
556乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:23:20 ID:IgzvkFQ70
当事者が事実だけを言っていると思っている糞ガキがわんさかいるなw
557名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:24:05 ID:YIKqnNmS0
逆だ逆
558乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:24:06 ID:IgzvkFQ70
武はモノポライザーがGT馬になるとか
発言面では結構面白いことも多い人なのに
559名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:24:32 ID:mFAYfAO+0
スペは結局同世代の馬が強すぎたと言うことだろう
不慣れな先行の競馬でメジロブライトを長距離で完封してるだけに
実力は並のGTよりははるかに上だった
560名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:24:34 ID:de4U67MX0
>>557
あ、逆かw
561名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:24:57 ID:mFAYfAO+0
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:25:03 ID:o6dokd5+0
少なくとも、素人の勝手な憶測よりは説得力があるだろう。
563乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:25:32 ID:IgzvkFQ70
同世代の馬が強すぎたんじゃなくて
同世代のグラスがレース選びすぎてセコかっただけ
564乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:25:51 ID:IgzvkFQ70
素人の憶測よりは説得力あるけど事実である証拠はない
565名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:26:01 ID:mFAYfAO+0
武の発言とか相場眼は確かに怪しい部分が多分にあるけど
現役馬が現役時に力負けという発言をする意味は結構重いと思うよ
566名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:26:11 ID:l4M5jEzH0
的場 安田記念に負けたのは僕の責任、隣の馬に激しくぶつけてしまってハミがかかった
    全てあれのせい。
567乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:26:28 ID:IgzvkFQ70
まあ妄想を事実だとして話を進めるのがグラス基地の得意技であり趣味だから仕方ありませんけどw
568名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:27:26 ID:l4M5jEzH0
キングオブ妄想オナニー害虫乞食戦隊ニートマン
569乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:27:51 ID:IgzvkFQ70
重いもなにも、あんな形でちぎられたら認めるという主旨の発言をせざるを得ないだろ
本当に負けを認めていようが実際は認めてなかろうが、そう発言をするのが大人
570名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:28:04 ID:mFAYfAO+0
>>567
宝塚・有馬の結果を素直に認めようとしないのも大して変わらないよ
スペは妄想すらできない馬だと言ってもいいけど
571名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:28:20 ID:de4U67MX0
>>566
毎日王冠
アルゼンチン共和国杯
日経賞
京王杯SC
宝塚記念

もドゾー
572名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:28:21 ID:o6dokd5+0
そんなこといったらこの議論自体が妄想だぞ
573乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:28:28 ID:IgzvkFQ70
>>568
悪口がちょっと成長したなw
それでも出てくる単語は小学校低学年レベルだけど
574名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:28:34 ID:mFAYfAO+0
>>569
武はあんま大人の言い訳はしない人だからね
575名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:28:56 ID:l4M5jEzH0
「激しい叩きあいになるかと思ってたのにがっかり・・・」
「ゴール前はなんか迫力不足だったよなぁ・・・」
99宝塚記念を見て、そんな風に思った人も多いのではないだろうか。2強の差は3馬身、それもほとんど馬体を併せる瞬間すらなく、あっさりと決着がついてしまったのだから。
しかしちょっと待ってもらいたい。これが本来、多くのファンが望んでいた競馬の姿なのではないだろうか。「スローペース症候群」この言葉が悪い意味で使われたこと数知れず。
瞬発力さえあればスタミナなんて関係なく勝ち負けになってしまうような競馬はもう飽きた、力と力のぶつかり合いを見たい、と。
ここでちょっとスローペースとスタミナ勝負の違いについて考えてみよう。その違い,それはゴール前のスピード感に顕著に現れるのだ。
スローペースならもちろん各馬はスタミナをたっぷり残しており、迫力ある大激戦のゴール前になることが多い。一方のスタミナ勝負となると上がりタイムは遅くなる。
当然「迫力」などと言う言葉とは程遠い直線になり、各馬バラバラの入線になる。
では99宝塚記念はというと、ラスト1ハロンが12秒7もかかる、最近のGTでは稀に見るスタミナ勝負。しかもその直前には瞬発力勝負も行われていたという、各馬の総合力が試される非常に厳しいレースだったのだ。
もう少し細かく見ていこう。まずは瞬発力についてだが、残り800mにかけての3ハロンは34秒2.短距離戦の前半3ハロンのような猛烈なラップだけに、ここで2強以外の各馬がおいてけぼりを食らったのは当然だ。
また、このラップを作り出したのは敗れたスペシャルウィーク=武豊なのだが、決して脚の使いどころを間違えたわけではない。
仮にもっと早く動いていたら直線で追い込み馬の餌食になるだろうし、逆に仕掛けが遅ければ単なる上がり勝負。瞬発力に長けた馬に足もとをすくわれる可能性があるのだからタイミングはベストだ。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:29:18 ID:l4M5jEzH0
さらに言えば、ここでグラスワンダーがスペシャルウィークをマークして動いたのも、武豊騎手にとっては計算どおりだったのではなかろうか。
4角から直線入口のラップが速く、ゴール前が比較的遅くなるような場合、先行馬にとっては終い勝負にかけた強豪が最も怖い存在になる。例えばダービーのアドマイヤベガ、宝塚記念のマーベラスサンデー、天皇賞・春のマヤノトップガン。
勝敗にかかわらず、武豊騎手が身をもって体験してきたレースだ。
しかし、グラスワンダーは動いた。スペシャルウィークをぴったりとマークして。京王杯SCで爆発的な瞬発力を見せたグラスワンダーだけに、他馬がぐんぐん引き離されても、この馬だけがついていけたことに不思議はない。
ただし、あの場所から動いては、ゴール前がスタミナ勝負になることは明白。スタミナに自信を持つメジロブライトを長距離戦で2度に渡って競り落とした実績のあるスペシャルウィークには、もってこいの展開だったはずである。
そして、最後の直線。ここから2頭の激しい叩きあいになり、最後にスペシャルウィークがグイッと出てゴール・・・、誰もが簡単に想像できるシーンだ。ところが、スペシャルウィークにはグラスワンダーに食らいつくだけのスタミナが残っていなかった。
いや、グラスワンダーにスペシャルウィークを上回るスタミナが備わっていたというのが正解だ。スタミナも瞬発力もナンバーワン、それがグラスワンダーだったのだ。
総合力を極限まで試された99宝塚記念。マッチレースでもなく、迫力にも欠けるつまらないレースと言うには惜しすぎる。力と力のぶつかり合いの末、グラスワンダーが真の実力を、自身の怪物ぶりを初めて見せたすばらしいレースだったと断言したい。
577乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:29:37 ID:IgzvkFQ70
>>570
結果は認めてますが?
スペは宝塚と有馬でグラスの2着に負けました
特に宝塚は完敗でした
認めてます

でもスペが100だったという証拠はありません
578乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:30:26 ID:IgzvkFQ70
>>572
妄想に決まってるじゃん
妄想でないとでも思ってたのかw
579名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:31:33 ID:o6dokd5+0
いやそれいったら終わっちゃうじゃん
580乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:31:59 ID:IgzvkFQ70
終わったらいいだろ
581名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:32:29 ID:mFAYfAO+0
>>577
スペが80だったかもしれないし110だったかもしれない
でも同様にグラにも同じことが言える
つまりGTで好走するような状態ではあった馬同士がやりあって
スペは2連敗してしまったということはグラ>スペだったってことだよ
運とかそういう要因もすべて含めてね
582名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:32:34 ID:YIKqnNmS0
だれだよこんな記事書いたやつ
春天で消耗したスタミナが残ってなかっただけだ
583名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:34:09 ID:wGy+0raxO
しかしこのスレすごいのびだな
結局グラvsオペになったがw
584名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:34:45 ID:mFAYfAO+0
スペが出てこなくて非常に可哀相です
585乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:35:08 ID:IgzvkFQ70
>>581
グラスの運が良かったことは認めるよ
彼の幸運は天下無敵だ
586名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:35:29 ID:xdGl+Ve60
みんなグラスペオペ論争が大好きだからなw
重複しすぎだろこれw
587名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:35:35 ID:de4U67MX0
みんながガンガったおかげだお
588名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:35:35 ID:bYXhsxgB0
オペは論外で
グラも限定用だからなー
589名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:36:06 ID:o6dokd5+0
エルをどうしようか
590名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:36:23 ID:mFAYfAO+0
>>585
3歳の有馬記念ではびっくりしたくせに
591名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:36:29 ID:l4M5jEzH0
99年阪神大賞典
ラスト800m 12.4-12.1-12-13.4(ロングスパートのスタミナ勝負)
『結果』
1 5 5 スペシャルウィーク 牡5 58 武豊     3:13.4      3-2-2-1 37.5
2 8 8 メジロブライト    牡6 59 河内洋   3:13.5 3/4    6-5-4-2 37.5
3 1 1 スエヒロコマンダー 牡5 56 四位洋文 3:14.7 7       3-4-4-3  38.4
99年宝塚
ラスト800m 11.5-11.7-11-12.7(ロングスパートのスタミナ勝負)
『結果』
1 5 5 グラスワンダー 牡5 58 的場均 2:12.1      6-6-6-2 35.1
2 7 9 スペシャルウィーク 牡5 58 武豊 2:12.6 3   6-4-3-1 35.9
3 1 1 ステイゴールド 牡6 58 熊沢重文 2:13.7 7   4-4-5-4 36.7

『結論』
スペは99年阪神大賞典と同じレース振りをして
3着馬に似たような差をつけているのに負けたのは
グラスワンダーが強すぎたから。

592乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:36:55 ID:IgzvkFQ70
いい子供を輩出して競馬界に貢献し
20世紀の名馬100でも2位にランクインされるなど愛されているのはスペですがね
593名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:37:21 ID:bYXhsxgB0
591とか馬鹿すぎてありえないな
594名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:37:22 ID:O75d1Vex0
ブライトを長距離で完封したんだから相当強いだろ
だから3強でいいよ
595名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:37:51 ID:o6dokd5+0
種牡馬としてはスペが一番かな。
596名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:38:05 ID:l4M5jEzH0
はははラップは素人には難しすぎたか
そりゃすまんのう。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:38:19 ID:mFAYfAO+0
タイム厨と上がり厨だけは本当に氏んで欲しいと思うよね
598乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:38:24 ID:IgzvkFQ70
マチカネフクキタルも長距離でブライトを完封しているが
599名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:40:19 ID:bYXhsxgB0
タイムで強弱を測るんならモータースポーツでもやっとけや
600名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:40:22 ID:BEmq+jnZ0
ウンスが復活したとき嬉しかったな〜
601乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:40:58 ID:IgzvkFQ70
ウンスの最後の春天こそ真の名馬の走り
602名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:41:03 ID:wGy+0raxO
ブライトは3200でもドトウより下だろ
603名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:41:33 ID:l4M5jEzH0
1 5 5 グラスワンダー 牡5 58 的場均 2:12.1      6-6-6-2 35.1
2 7 9 スペシャルウィーク 牡5 58 武豊 2:12.6 3   6-4-3-1 35.9
3 4 4テイエムオペラオー牡5 58 和田2:13.2 3 7-6-6-5 36.3
4 1 1 ステイゴールド 牡6 58 熊沢重文 2:13.7 4   4-4-5-4 36.7
604乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:41:53 ID:IgzvkFQ70
しかし3600じゃナリタブライアンより上
605名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:42:00 ID:YIKqnNmS0
こないだウンスのビデオ見たが調教師がいい味出してたな
横山海苔が出てこなかったのには心底がっかりしたが
606名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:42:33 ID:l4M5jEzH0
メイショウドトウなんてG2級の糞馬だろうが
607名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:43:36 ID:4wJC10L2O
スペ>グラスってどうやったら証明できるの?
実際、戦績だけみたら2戦2敗だけど。
いや、俺はウンスが好きだから荒らしじゃないんだけどさ。
聞きたいだけ。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:43:59 ID:bYXhsxgB0
ドトウなんて全く必要もないな
609名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:44:51 ID:BEmq+jnZ0
ウンス最後のレースで拍手に紛れて野次ってたのスペ基地だろw「醜態晒すな」見たいな感じでw
610名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:44:51 ID:wGy+0raxO
グラスワンダーなんてOP級の豚だろが
三匹の子豚にも負けるよ
611名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:45:45 ID:YIKqnNmS0
駆け抜けた王道ってやつだな
それが証明してる
グラスは短距離に浮気して出てわけわららん馬に負けて泣いて帰ってきてるから
612名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:45:47 ID:NTCdqCT00
>>607
種牡馬実績
613名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:46:21 ID:l4M5jEzH0
トゥナンテなんて糞だし(98世代)
サクラナミキオーなんて糞だし(98世代)
ジョービックバンなんて糞だし(98世代)
ホットシークレットなんて糞だし
他は衰えたダイワテキサスに
ホームでステイゴールドに完敗するファンタスティックライトだけだろうが
気にも留めていなかったがこれを知ったとき隠れラッキー珍馬発見って感じだったね。
614名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:46:49 ID:Cne3dwinO
>610
現実を直視出来なくてカワイソス
615名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:48:37 ID:4wJC10L2O
>>612
確かに種牡馬実績が1番なのはスペだと思う。
でも競争馬としてはグラスに勝ってないからなぁ…。
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:49:16 ID:bYXhsxgB0
負けた後や間隔開けて勝ってるだけだもんな
最終的にはズブズブだし
617乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 16:49:30 ID:IgzvkFQ70
グラスはドトウにもエルにもスズカにも勝ってないですよ
618名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:49:38 ID:l4M5jEzH0
サクラメガワンダーにびびりあがるタコ基地
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:49:41 ID:NTCdqCT00
>>615
普通の人間はそう思う。
おめでとう。普通の人間。
620名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:51:59 ID:l4M5jEzH0
エイシンコンウェーやプライドソルジャーの負けこす
ラッキー珍馬よりマシだな
どう見てもエルススズの方が強いしなw
621名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:53:42 ID:BEmq+jnZ0
もうヘヴンリーロマンス最強でいいよ
622名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:54:03 ID:YIKqnNmS0
グラスについて語る的場が溜めに溜めたあとで『なにせタフな馬だね』って言ってるところで毎回突っこみたくなる
怪我から復活してきたのはタフかもしれんがこの馬は神がかり的な虚弱体質でしょう
623名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 16:56:38 ID:mFAYfAO+0
レース振りがタフってことだよ
624名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:00:24 ID:fKK9zPo40
エルジハードウンスで3強
625名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:09:27 ID:kf0SPWCBO
スペ基地の俺から一言。
グラス>スペ は事実。
ただ、そんなに力差はないと思う。逆転可能な差じゃないかな。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:10:52 ID:2sgacxZD0
>>625
と同じように考えた豊がとった作戦が有馬。
ところが勝てなかった現実。
627乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 17:12:30 ID:IgzvkFQ70
東京ならスペの楽勝だったと予想
628名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:13:16 ID:4wJC10L2O
スペとしてはJCの仕上げの時にグラスと勝負したかっただろうね。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:17:37 ID:kf0SPWCBO
>>626
あのスローペースで差してくるのも化け物。
ただ、あの脚色で差されずにもう一伸びするのは、もっと化け物。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:19:28 ID:mFAYfAO+0
あのレースはよくペースを気にして武の騎乗ミスとか言う人もいるけど
グラに先着できれば1着じゃなくてもかまわないと言う競馬だったから
騎乗ミス云々はお門違いだよね
631名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:20:14 ID:xdGl+Ve60
>>626
ハナ差でも決定的な差なこともあるが
99有馬のハナ差は決定的な差とは感じられないがね
個人的には
決定的なハナ差…05JC、00有馬
そうでもない差…99有馬、95春天

みたいな感じなんだが。センチ数がどうとかじゃなくて、
ちょっとずれてたら逆転もあったかどうか、って意味でね
632名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:21:39 ID:mFAYfAO+0
95の春天は決定的だろ
633名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:27:30 ID:xdGl+Ve60
>>632
いやゴールの瞬間どっちが勝ったかわかんなかったでしょ?
ゴール直後にはステージチャンプの馬体のが前に出てたわけで。
別にどっちの実力が上かわからないって意味じゃないよ。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:28:57 ID:mFAYfAO+0
普通にライス残ってたじゃん
実況も普通にライス勝ったって言ってたし
635名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:30:20 ID:kf0SPWCBO
>>632
ライス基地の俺から一言。95春天は決定的ではないと思う。
あまりにも脚色が違った。>>631 は「これは交わせないな」ってハナ差が決定的って言いたいんじゃない?
636名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:34:17 ID:kf0SPWCBO
>>634
実況してた杉本清は、ターフビジョンのスローを見て「あれー、なんやこれは、ヤバイかな」と不安になったみたいだよ。
(著書より)
637乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 17:35:11 ID:IgzvkFQ70
あんな脚色の違うレースのハナ差が決定的とは言えんだろ
638名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:36:01 ID:mFAYfAO+0
そもそも決定的ってどういうことだ?
着差以上に実力の差が出たハナ差ってことじゃないの?
639乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 17:42:03 ID:IgzvkFQ70
そもそも決定的なハナ差なんてものはないに1票
640名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:42:15 ID:wGy+0raxO
オペとドトウの有馬は差がでたと思う
641名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:43:24 ID:mFAYfAO+0
差しきったハナ差が決定的で差しきれなかったハナ差がそうでないと言うのは錯覚だよ
しいて言うなら>>639だろうな
642名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:45:07 ID:kf0SPWCBO
>>639
俺も一票。これで可決!W
643名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:47:30 ID:o6dokd5+0
まあでもグラスの有馬の鼻差はなにか奇跡的なものを感じるな。
644乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 17:47:48 ID:IgzvkFQ70
>>631さんの言うこともわかる
00有馬の僅差は大きな差があるようにみえるわね
ただ去年のJCはちょっとしたタイミングの差のように思える
645乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 17:48:11 ID:IgzvkFQ70
>>643
奇跡的幸運ですよね
646たに八郎:2006/02/01(水) 17:48:19 ID:D3LxLIAR0
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)マーベラスサンデーは三強の一角ではない
647乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 17:49:11 ID:IgzvkFQ70
シルクジャスティス、エアグルーヴ、マーベラスサンデーの立派な3強だろうが
648名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:49:20 ID:mFAYfAO+0
格の違いを見せ付けられるかのような運命的なハナ差だったね
649名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:49:52 ID:mFAYfAO+0
マーベラスサンデー、エアグルーヴ、バブルガムフェローだよ
650名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:49:56 ID:wGy+0raxO
去年のJCはなぜか最後ハーツのあしが鈍ったね
651乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 17:50:20 ID:IgzvkFQ70
運というのは誰にも平等にあるものではないと
残酷な現実をつきつけた悪魔のレースだよ99有馬は
652名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:50:37 ID:kf0SPWCBO
94エリザベスは個人的に差が出たと思う。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:50:41 ID:o6dokd5+0
>>645
運というのはとても重要な要素だと思う。
654たに八郎:2006/02/01(水) 17:50:55 ID:D3LxLIAR0
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)マーベラスタイマーは三強の一角
655名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:52:37 ID:BazNmcjLO
今日こそは見逃して下さい



ぬるぽ
656名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:56:08 ID:wGy+0raxO
>>655
(^(^(^▼^)^)^))ガッ
657名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:56:34 ID:2sgacxZD0
>>655
できない相談だな
658名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:57:08 ID:73Tm8N+LO
グラはレースをえり好み出来る馬ではなかった。
三から四歳は出たとこ勝負が多かった。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 17:58:10 ID:mFAYfAO+0
当時の状況を考えると仕方のない部分はあるよね
3歳からローテに縛られずレースに使えたスペと順調度に違いが出るのも当たり前の話だ
660乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 17:59:34 ID:IgzvkFQ70
逆だろう
スペの方がたくさんレースを使ってるんだから消耗するよ
661乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:00:25 ID:IgzvkFQ70
たくさんレースを使ってる馬に敬意を表さないのもグラ基地の特徴だがな
圧倒的にオペラオーを蔑視するから
662名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:01:50 ID:o6dokd5+0
コンスタントにレースを使ってる馬は偉いと思うよ。
663たに八郎:2006/02/01(水) 18:02:51 ID:D3LxLIAR0
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)サーコンスタンチンとかいう馬いたな
664乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:02:54 ID:IgzvkFQ70
コンスタントにレースを使いほとんどのレースで上位にくる数少ない名馬がスペシャルウィーク
たまにレースを使い化け物みたいなレースをする数少ない豚がグラスワンダー
665名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:03:15 ID:mFAYfAO+0
>>660
消耗するかは内容にもよるだろうし
出るレースに制限のあったグラはステップの使い方にも苦労したと思うよ

俺はオペとグラで言い合いしてる人は評価してるポイントがずれてるわけで
永遠にかみ合わないんじゃないだろうかと思うね

どっちもすごい馬に変わりないのに
666名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:04:16 ID:2sgacxZD0
オペ基地もグラ基地もスペ基地も
実はどの馬も愛しちゃってる件
667名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:04:36 ID:wGy+0raxO
グラ基地は豚と故障する馬が好きだから仕方ないよ
668乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:04:37 ID:IgzvkFQ70
どれくらい消耗するかは内容によるけど
使わないよりは使う方が消耗するよ
外国産は冷遇されていた時代だけど俺からすれば外国産って強くてせこいんだからハンデを課されて当たり前だし
669たに八郎:2006/02/01(水) 18:05:28 ID:D3LxLIAR0
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)そう考えるとディープ基地とか可愛そうだな
670名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:07:05 ID:mFAYfAO+0
そもそもレース体系が主要GTを中心に組まれてるんだから
それに出れないだけで順調なステップを踏めないことになる
デルタブみたいな悲惨なローテで有馬でないといけない馬とかもいるし
王道のローテを踏めなかった影響が使い減りよりまだましとは言えないよ

外国産云々は個人の感情だからここではさわらないでおくね
671乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:07:17 ID:IgzvkFQ70
ディープはエルグラスペをはるかに超える一般的知名度があるから問題ない
672名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:08:00 ID:o6dokd5+0
別にグラは意図的にレースを使わなかったんじゃない
使いたくても使えなかった。
673乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:08:55 ID:IgzvkFQ70
>>670
どんな理由があるにせよ出走回数の少ない馬は真の名馬とは言えないと思っているので仕方ないな
近年の馬では同じ理由でシンボリクリスエスが真の名馬にはみえん
674乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:09:34 ID:IgzvkFQ70
>>672
とんだ豚だな
40代の俺からすれば外国産というだけで駄馬よ
675たに八郎:2006/02/01(水) 18:09:40 ID:D3LxLIAR0
>>671
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)いやイチローヲタとか松井ヲタより栗原ヲタのほうが幸せだろう。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:09:48 ID:wGy+0raxO
>>671
ただ有馬負けちゃったけどね
677名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:11:15 ID:mFAYfAO+0
>>673
シンボリクリスエスは絶好調の時期に大惨敗してるから元より除外だよ
678乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:11:24 ID:IgzvkFQ70
>>675
イチロータはいい馬の一口馬主なんだからかなり幸せだろ
679たに八郎:2006/02/01(水) 18:12:01 ID:D3LxLIAR0
>>678
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)オンファイア?
680乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:12:44 ID:IgzvkFQ70
>>677
惨敗なんてしてないだろ
それに調子のバイオリズムなんて個体差があるんだから
全盛期に成績に悪い部分があるからといって評価を落とすのはおかしい
681名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:13:15 ID:kf0SPWCBO
>>673
テイオーとかブルボンも?
682名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:13:19 ID:2sgacxZD0
ゴキヲタ、イボオタって言い合ってて両方キモイよね。
どっちも応援すりゃいいやんかと思ってまう。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:13:23 ID:o6dokd5+0
やっぱエルが最強か。総合的に見て
684たに八郎:2006/02/01(水) 18:13:51 ID:D3LxLIAR0
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)ブルボン少ないうえに同世代としかやってないな。でも名馬。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:13:51 ID:mFAYfAO+0
一般的に悪い部分があれば評価は落ちるものじゃないの?
686名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:14:24 ID:wGy+0raxO
マックイーンとかライスシャワーも最強とかはおいといて名馬だよな
ミホノブルボンは三歳までだがクラシックの中では名馬だろうな
687名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:14:36 ID:mnwvNyzH0
おめーら、有馬のレースみてねーな。
688乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:14:57 ID:IgzvkFQ70
>>681
トウカイテイオーも大嫌い
ブルボンは同世代としか戦ってないという意味ではある程度までの評価しかできないけど
菊花賞まではきちんと走ったから悪い感情はないな

レースの総数よいうより出走間隔かな
メジロマックイーンなんかもうさんくさい
689乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:15:46 ID:IgzvkFQ70
>>685
そんなことは当たり前だが
>>677の考え方がおかしいと言っているだけで
690名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:15:55 ID:mFAYfAO+0
トウカイテイオーは史上最強馬候補の一頭だよね
あの馬だけはどんなレースにでても勝つ可能性があると思う
奇跡の名馬
691たに八郎:2006/02/01(水) 18:15:56 ID:D3LxLIAR0
>>687
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)スミオ?
692名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:16:49 ID:o6dokd5+0
クリとグラは似てるな。血統もそうだし、惨敗もするが、勝つときはとことん強い。
693乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:17:35 ID:IgzvkFQ70
トウカイテイオーは史上最高の偶像
694たに八郎:2006/02/01(水) 18:18:28 ID:D3LxLIAR0
>>692
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)東京24(G1)勝ってないのも似てる。あそこで強い勝ち方してると強そうに見える。
695名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:19:13 ID:wGy+0raxO
競馬人気のピーク時にグランドスラムしてたらもっと持ち上げられてただろうなぁ
引退した後も人気のあったメジロライアンも盛り上げたという意味では名馬だな
696名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:23:57 ID:kf0SPWCBO
偶像?どういう意味?
697乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:25:06 ID:IgzvkFQ70
ぐうぞう ―ざう 0 【偶像】


(1)木・石・土などで作った像。特に、神や仏をかたどった像。
(2)あこがれや尊敬・妄信などの対象となっている人や物事。
「少年野球ファンの―」「今や過去の―にすぎない」
698名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:46:14 ID:o6dokd5+0
トウカイはどうでもいいよ
699乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 18:46:36 ID:IgzvkFQ70
グラスもかなりどうでもいい
700名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:52:23 ID:mFAYfAO+0
そろそろスレタイにもどってウンス、ングヘとの比較でも始めてはどうか
701名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:58:09 ID:fKK9zPo40
強い馬が3頭居た

ってのと

3強

は違う。
よってエルグラスペで3強はありえない。
702名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 18:59:27 ID:2sgacxZD0
ロレガンベラサンキョウ
703たに八郎:2006/02/01(水) 19:00:29 ID:D3LxLIAR0
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)エルグラスペで3強ってあんまり聞いたことない。春クラシックのSSK3頭は3強だよな。
704名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:08:31 ID:ei6S7dpg0
>>701
どうちがうの?
705名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:10:04 ID:fKK9zPo40
>>704
イチロー、中田、魔娑斗で3強って言わないだろ?
そういうこと。
706乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/01(水) 19:12:45 ID:IgzvkFQ70
イチロー、中田、魔娑斗の3強
707たに八郎:2006/02/01(水) 19:13:27 ID:D3LxLIAR0
>>705
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)まさとくんが弱いってことですか?
708たに八郎:2006/02/01(水) 19:14:02 ID:D3LxLIAR0
>>706
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)お前は幼稚園児か。
709名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:16:37 ID:fKK9zPo40
>>707
ジャンルが違うってこと。
まさとは他に適当なのが思いつかなかっただけ。

さんま、たけし、ジョージで3大って言うけど
たけし、松田優作、ジャイアント馬場で3大○○とは言わないだろ?
710名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:17:57 ID:2sgacxZD0
ラダマンティス
アイアコス
ミーノス
711名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:19:01 ID:BazNmcjLO
もう一回だけチャレンジ


ぬるぽ
712名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:19:13 ID:aBDwn/ccO
おいニートども
いつまでも同じような議論してないで
もっと世のためになる議論をしろや
713名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:19:19 ID:2sgacxZD0
チャーチル
スターリン
トルーマン
714名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:20:02 ID:2sgacxZD0
>>711
ガッ
カエサル
ポンペイウス
クラッスス
715名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:51:59 ID:o6dokd5+0
グラエルの2強だよ。スペは除外
716名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 19:53:29 ID:l4M5jEzH0
オクタヴィアヌス神
717名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 20:42:11 ID:+bMT5Mo10
エルグラが2強なわけない
エルの一強w
718名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 21:09:04 ID:62xGfPCL0
エルが出れなかったからダービー取れたんだしな
とんだラキ珍だぜ
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 21:26:22 ID:wGy+0raxO
俺も密かに









ヌルポ
720名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 21:41:34 ID:O6KLxKXwO
どさくさにまぎれてエルとグラを同格にするグラ基地ウゼー
721名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 22:46:41 ID:o6dokd5+0
エルとグラはわからんだろ
722名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 22:59:18 ID:+bMT5Mo10
いや、わかるだろw
1戦1敗でグラ負けてるし
723名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:01:07 ID:o6dokd5+0
いやーあれは参考外でしょ
724名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:08:29 ID:+bMT5Mo10
参考外って便利だね
グラは参考外のレースが多いしw
725:2006/02/01(水) 23:10:34 ID:cjxLpM/OO
どう考えてもエル≧グラ>スペだな
726名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:11:34 ID:+bMT5Mo10
エルとグラは>でいい
≧はいらん
727名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:11:55 ID:RqSpfB760
>>724
参考外って普通にあっても良い気がするな。
と言うか、なんの参考になるの?

728名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:12:27 ID:o6dokd5+0
だって力出してないもん
729名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:12:50 ID:uNfSTX+cO
ハマった時のグラはマジ強かった。スペは確かに一枚落ちだな… ちなみに俺はブライアン基地www
730名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:12:55 ID:JZM77ReK0
エルとオペの狭間で喘ぐスペグラ2強
731名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:15:00 ID:RqSpfB760
>>729
気持ちはわかるけど、その表現ってどっかしら曖昧。
実際、グラスの勝ったレースはどれも、自ら動いて勝ちに行ったものばかり。
ハマった、なんて範疇で語るものではなかったと思う。
732名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:15:17 ID:Rp/LRpCj0
>>729
グラスワンダーって評価してなかったけど、
宝塚で持ったまま上がっていって千切った姿にびびった
あれは考えられんくらい強かったな
733名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:15:47 ID:fKK9zPo40
>>730
エルより強いわけねえだろ
734名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:16:38 ID:6SPBC3TA0
国内限定での勝利馬パフォーマンスだと
99宝塚>98JC>99春天>98有馬>99有馬>99JC>98宝塚>99秋天
735名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:17:17 ID:RqSpfB760
>>732
鞭は使ってないけど、持ったままではなかったよ。
736名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:18:38 ID:GWpj/oA00
>>728
そりゃ力出し切れば明らかにグラの方が上だ
ただグラは力を出し切れない場面が多い
なのでエルの方が上だ、ということをエル基地は言ってるわけだ
競争能力はグラが明らかに上だが競争馬能力としてはエルが上
ちなみに、スペオペは2頭に比べると1段か2段下

737名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:20:07 ID:o6dokd5+0
エルグラに共通してるのは、どちらも能力の底を見せてない点。
738名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:21:06 ID:+bMT5Mo10
>>727>>728
じゃースペの宝塚と有馬は参考外な
力出してないし
って言われて納得するか?
739名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:21:32 ID:+bMT5Mo10
>>737
俺には底が見えたけど?
740名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:23:30 ID:RqSpfB760
>>738
君は納得するの?

741名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:25:22 ID:o6dokd5+0
>>738
それは詭弁というものだよ
742名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:26:09 ID:+bMT5Mo10
>>736
明らかってどこが明らかなんだか・・・
グラはオペより三段くらい下なんだけどね

>>740
納得できない事もない
一理あるし
743名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:29:01 ID:RqSpfB760
>>742
武騎手は宝塚とは逆の乗り方をした、
毎日王冠イマイチ→ハ行でJC回避→コズミ、体重増のグラスのほうが、
秋天JCと勝ってきたスペシャルより人気が上だった。
一応、どっかしら参考にはなってるような感じがしませんか?
と言うか、君の主観オンリーよりは説得力ありそうな気がしませんか?
744名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:34:04 ID:+bMT5Mo10
>>743
いや、全然
秋天→JCと2連続遠征をこなしてきたスペ 有馬で3連続遠征で疲労困憊
毎日王冠→有馬とローテ的にはいいローテのグラ
スペ 関西馬
グラ 関東馬

こう考えればグラの人気は必然
745名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:36:27 ID:RqSpfB760
>>744
グラスのローテ良いですかね?
順調に使えないのもしんどいですよ。
それから、有馬にいい状態で出てきたってんなら話は別ですけど、
あのコズミ、馬体重増を見る限り、
別に有馬に照準を合わせたものではなかったのが明らかでしょう。
746名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:41:12 ID:+bMT5Mo10
秋天→JC→有馬と全部関東であるのは不公平に思える
関西馬にはつらいよ
それを全部勝ちきったオペは神
747名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:43:01 ID:o6dokd5+0
>>744
グラは左わき腹の筋肉痛で強い調教ができず、JC回避、有馬ではプラス12キロと
馬体が絞れず、決して順調にきたわけではない。的場いわく最悪の調子。


748名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:43:56 ID:+bMT5Mo10
有馬が最悪の調子なら次の年の京王杯と日経賞は実力か?
749名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:44:33 ID:aBDwn/ccO
まだやってんのか
3頭揃って同じ土俵に上がってないから
永久に結論なんて出ねーよ
エルは海外に逃げたチキン
スペは豚に負けたカス
グラは相手が弱ったところだけ勝った卑怯者
よって目糞鼻糞
みんな一緒
これでいいだろ
750名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:44:56 ID:YIKqnNmS0
あのころグランドスラムなんて考えられなかったからな
てか人気=実力なんて考えは全くあてにならない
とんでもない馬を1番人気にしちゃうことなんてよくあることだからね
751名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:46:14 ID:+bMT5Mo10
>>749
あんたの意見が一番しっくりくるな

そういえば、シンボリクリスエスを抑えてファインモーションが一番人気だったな
752名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:48:23 ID:RqSpfB760
>>751
だから、グラスが人気で上回ったのは、
宝塚記念のそれがあったからでしょ?
普通に参考になってませんか?
753名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:50:22 ID:uYyJbHEEO
それぞれその時代を駆け抜けた名馬です。それでいいじゃないかな〜
754名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:50:26 ID:RqSpfB760
>>750
>人気=実力なんて考えは全くあてにならない

これは確かにそう。
ただ、そうなる為の過程だったり裏づけみたいなものはあるわけでしょ?
それの正誤は別にしても。
ID:+bMT5Mo10さんは99宝塚は参考外的な言い回しをしますが、
私はそうではないと思ってます。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:51:06 ID:o6dokd5+0
それじゃつまらん
756名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:54:05 ID:+bMT5Mo10
>>754
俺が言いたいのはどんなレースも参考外と言えばそう見えるってこと
別に参考外なんて思わんがな
そのかわりススズの毎日王冠は参考にさせてもらうし

>>755
次の年の京王杯と日経賞は実力か?
757名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:55:38 ID:o6dokd5+0
実力なわけないだろ
758名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/01(水) 23:56:33 ID:RqSpfB760
>>756
ススズの毎日王冠は何の参考になったの?
その後エルグラとは対戦してないんだし。
その条件で、とか、その後の98秋天の参考になった、
というのならある意味納得いく面はありますが。
759名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:00:11 ID:+bMT5Mo10
>>757
だって有馬が最悪なんでしょ?
じゃー次の年の京王杯と日経賞は最悪ではないじゃん
それで負けたって事は・・・

>>758
エルとグラの実力の差の参考
760名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:01:08 ID:YIKqnNmS0
エルとグラの実力の参考は的場がグラを選んだってのがデカイ
761名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:04:05 ID:3fZButhA0
>>759
だから詭弁はやめろよ
あの時の負けが実力じゃないのは、よほどのバカじゃない限りわかるだろ?
762名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:04:07 ID:IqHO8q6h0
進歩のない連中だな
引退してもう子供も古馬になってるような連中の話で
まだ同じこと繰り返してるのかよ
こういう奴らが今の競馬はレベルが低くてつまらないとかほざいてるかと思うと…
763名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:07:12 ID:+bMT5Mo10
>>761
最悪の調子ってのはこれ以上悪くはならないってことだぜ?
つまり、京王杯・日経賞は最悪の調子ではなかったって事だ

>>762
この手のスレは今はやってるのはなんでだろうな
アホとしか言いようがない俺もだけど
764名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:07:31 ID:3fZButhA0
>>762
別に今のレベルが低いなんて思ってないよ
765名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:10:59 ID:3fZButhA0
>>763
おまえはどうしようもないアホだな。
的場いわくといってるだろう。おれが言ったわけじゃない。
それに5歳時のグラスはピークが過ぎたのかしらんが、明らかに本来の姿じゃない。
状態うんぬん以前の問題だ。
766名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:12:36 ID:dTj66DRZ0
とりあえず、余りにも格下の馬、複数に先着された場合は、
100%には程遠い走りってことでいいんじゃないの?
100%か90%か区別するのはほぼ不可能ってか水掛け論にしかならんけどね。
実力が接近してる馬の場合、そこが重要なわけで、これが難しい所だ。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:13:51 ID:IqHO8q6h0
>>764
ならいいんだけどね
進歩のない低レベルな議論しかできないのに
今の競馬のレベルにケチつけてるようなバカがいたら
救いようがないなと思っただけだから
768名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:15:11 ID:rqk+b7vo0
>>765
やめとけ。そいつは何年も前から池沼扱いされてるスペ基地だ。
俺もそいつと以前議論したことがあるからわかる。
時間は大切にした方がいい。この言葉をお前に送る。
「馬鹿を論破することほど難しいことはない」
769名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:16:31 ID:3fZButhA0
今の競馬のレベルにけちつけるのがどうしてバカなの?
今の競馬のレベルが低いとはおもわないが、高いともおもわん。
770名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:18:23 ID:IqHO8q6h0
自分の程度の低さを棚に挙げて
他のレベルをとやかく言ってる様がバカにしか見えないから
771名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:20:12 ID:8UEItXy+0
オマエモナーって奴ですぜダンナ
772名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:21:48 ID:IqHO8q6h0
なにが?
773名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:22:14 ID:Gue1Ucsl0
>>768
オマエモナー
何年も前からいるなよw
結局こういう議論は決着がつかないのが当たり前だろ
自分の意見と違う意見があるからって池沼扱いはどうかと思うぞ
正直、ひくわ
774名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:24:06 ID:NdouA1X40
スペはたしかにエルグラとは格が違うが一番の実績を築いてしまったんだから3強に加えるしかない。
でも当時のことを知ってるやつはこの3頭が互角だなんて誰も言わない。
スペに教えたらたことは、世代3番手4番手の馬でも運さえよければこれだけの実績を残せてしまうってこと。
それをさらに決定付けたのはオペ。
馬を実績で比べるなんて意味がないことだってのは当時のエルグラスペオペを見た人ならわかるはず。
775名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 00:43:08 ID:XjsMKHDW0
実際のとこ、当時は何強とかって感じじゃなく
エル1番、グラ2番、スペ3番って確定していた感じだったという話を聞いたけど
776名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 01:07:04 ID:Gue1Ucsl0
>>774
その4頭の中で一番格上なのはオペだぞ?
ちなみにエルとグラはではエルのほうが格上な
777名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 01:38:04 ID:3fZButhA0
エル>グラ>スペ>オペでFA?
778名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 01:45:22 ID:/0naCoM1O
格とかはドウデモイイがエルコン最強
当時小学生だった俺が言うんだから間違いない
779名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 01:57:50 ID:sE1gIkpmO
ダービーのスペは強かったなあ
780名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 02:08:30 ID:QLBFjwhH0
オペがスペより弱いなんてありえないだろ
781ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2006/02/02(木) 02:53:24 ID:P9baqx910
スペキュラ>オペックス
782名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 02:53:40 ID:3fZButhA0
じゃあ
エル>グラ>スペは確定で、オペをどこにいれようか
783名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 03:02:56 ID:6gi1HYSNO
よくこの話題で何年も議論できるな
784名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 03:04:12 ID:3fZButhA0
だからそろそろ結論をだそうよ
785名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 03:20:18 ID:6gi1HYSNO
いろんな条件で走らせたとしたら

エル(万能)>オぺスペ(中長)=グラス(短中)
という意見。
条件次第でどの馬にも勝ち目はある。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 03:38:45 ID:7F/v9pUJ0
>>784
勝負付けは明らかに済んでるよな
スペはグラとエルに完敗してるんだから
でも実績ではスペが一番だと思うよ
787名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 03:54:06 ID:v+K0cOA+0
JCで3番人気(だっけ?)にしといて今更エル最強はねーだろおめーら(笑)
俺は単勝買ったけど(笑)
788名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 03:55:30 ID:3fZButhA0
じゃあエル>オペ=グラ>スペはどうだ?
スペはグラに2敗してる分、評価を下げざるをえない
789名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 04:42:03 ID:l54cgzkTO
たしかに>>1の言うことは正しい、ただ三強から外すのは言い過ぎじゃないか
ついでにそのスペよりも劣るのがオペ、三歳有馬でハンデもらって負けてるし、ジャンポケやマンカフェにも勝てなかった事実からも弱面相手に勝ち重ねてきたという声は否定できない…
790乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/02(木) 04:46:30 ID:pQL5A7Nx0
グラスワンダーはいい馬だけどグラス基地は痴呆
791乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/02(木) 04:49:54 ID:pQL5A7Nx0
顕彰馬スレから抜粋
グラスはタキオンより下でマックスビューティと一緒w

93 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2005/12/31(土) 16:18:01 ID:JFWdSiAk0
スペやトップガンの影響は微々たるものだよ。
あの時の得票数は
1 テイエムオペラオー 105 68.2%
2 エルコンドルパサー 55  35.7%
3 タケシバオー     47  30.5%
4 スペシャルウィーク  17  11.0%
5 トウメイ         8   5.2%
6 ニホンピロウイナー  5   3.2%
7 クロフネ         4   2.6%
7 ミホノブルボン     4   2.6%
9 タケホープ       3   1.9%
10 アグネスタキオン  2   1.3%
10 サイレンススズカ  2   1.3%
12 アグネスフローラ  1   0.6%
12 カブラヤオー     1   0.6%
12 グラスワンダー   1   0.6%
12 タニノチカラ     1   0.6%
12 タニノムーティエ   1   0.6%
12 タマモクロス     1   0.6%
12 テスコガビー     1   0.6%
12 ベガ          1   0.6%
12 マックスビューティ  1   0.6%
12 マヤノトップガン   1   0.6%
該当馬なし         2 
792名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 05:02:32 ID:7F/v9pUJ0
>>791
それは一体何なんだろう?
古い馬がいる割にはシンボリルドルフもマルゼンスキーもいない
793乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/02(木) 05:14:10 ID:pQL5A7Nx0
>>792
オペラオーが以前の制度の厳しさに弾かれてしまったときの顕彰馬投票だよ
ルドルフやマルゼンスキーは既に顕彰馬だから投票対象外でいないの
794名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 09:36:29 ID:cLOEkJXp0
>>787
4番人気じゃなかったかな? 俺もとった
エアは実力落ち、スペはローテきつい
消去法でエルコンしかいなかった
エルコンの未知にかけるか、と
で、相手も去年よりも実力落ちとはいえエアしかないなと

つまりは、あのJCは低レベルメンバーの空き巣状態だったわけだ
NHK杯もグラがいない空き巣状態
毎日王冠はスズカに完敗、グラは故障明け+不調

エルのレースで文句無しに「強い!」と思ったことは無かったな
単純に「こりゃ強い!」って思わせるようなレースは1つも無かった
どれもこれも、「意外に強いな」、「おう、ここまで強かったのか」って程度

795たに八郎:2006/02/02(木) 09:49:26 ID:fhh+w/YV0
>>791
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)タケホープ以外全部名馬だな。
796乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/02(木) 09:51:25 ID:pQL5A7Nx0
>>795
てめ昔紳助のAA使ってたやしだろ
797たに八郎:2006/02/02(木) 09:52:23 ID:fhh+w/YV0
 ∩ ∩
 | |__| |_
(  ・e・)1回くらい使ったことあるかもしれないけど多分人違いです。
798乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/02(木) 09:54:16 ID:pQL5A7Nx0
そうか、それはすまんかったな。
799名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 11:37:04 ID:3fZButhA0
エル>グラ=オペ>スペでいいかい?
800名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 11:41:31 ID:aHr0c1hJ0
エルグラスペオペを比べるときに全ての馬が完調の状態でなんて考えるから分からなくなるんだよ
4頭が同世代で戦ったら、時と場合によって勝ち馬が入れ替わる程度の差しかないじゃん
まちがっても、三冠やグランドスラムなんてできないでしょ
論外みたいに云われているスペにだって十分勝つ可能性はあると思う。エルグラオペが勝てる可能性があるのは当然として。
ステップレースは何を使うか分からないけど、
3歳 皐月、ダービー、菊、秋天、マイル、JC、有馬
4歳 春天、安田、宝塚、秋天、マイル、JC、有馬
この辺で戦うことになるだろ。馬やテキよって使うレースは変わるだろう。エルとグラも出れる前提でね
雨でずぶずぶの日もあれば、かちかちの高速馬場もあるだろうし、好調で出てくる馬もいれば、体調を崩す馬もいる。
展開だって、4頭のマッチレースじゃないんだから、暴走する馬のせいで超ハイになったり、けん制しあってスローになるかもしれない。
さすがに99年や00年に走っていた馬が相手だと、中長距離ではこの4頭の中から勝ち馬が出るだろう。
だけど、98年に走っていた馬なんてのも加えるとそうもいかないし、マイル路線じゃ勝てない可能性のほうが高い。
有力馬がけん制しあうとノーマークの逃げ馬にやられる可能性もある。
結局、競走馬の上の方と下のほうを比べれば力の差ははっきりするけど、一流馬同士でははっきりと分かるほどの差はないでしょ。

結論  エル≒グラ≒スペ≒オペ
801名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 11:43:59 ID:3fZButhA0
それはもっともだが、なんとか妥協点を見つけて結論を出したい
802名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 11:47:15 ID:8UEItXy+0
そんなわかりきった前提はいらない
それを跨いだ茶飲み話に各自黒い花を咲かせるスレだ
803名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 11:55:01 ID:3fZButhA0
いや結論をだしたい、ていうか出せそう
まずグラ>スペ
これは確定だろう。スペはグラに2戦2敗。これは覆しがたい。
そしてエル
個人的には互角にしたいのだが、毎日王冠でグラに先着(参考外かもしれないが)
生涯、連対をはずさなかった安定感を加味して
エル>グラ
これでエル>グラ>スペが成り立つ。あとはオペをどこにおくか
804名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 11:58:06 ID:8UEItXy+0
和田を背負ったハンデと年間無敗に敬意を表してグラの前に置いてあげよう
海外に挑戦しなかった分、エルの前には置けません><
805名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 11:59:18 ID:jXcK7ZpT0
ていうかスペ>オペだろ
どう見ても
相手関係を考えればスペのパフォが優秀
グラスがいなければ完全制覇できただろうし。
806名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:01:20 ID:aHr0c1hJ0
>>801
直接対決させると、それぞれの言い分があってだめでしょ
4頭それぞれが、この馬ならこう負かすみたいなのは
たとえば、ビワとかバブルとかトプガンとか。ナリブやススズやクリじゃ結論は闇に消えるでしょ。
807名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:02:30 ID:jXcK7ZpT0
実際強さは直接対決して
どっちが強いかだろう

808名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:07:34 ID:kx69iMLN0
>>807
それだとテンザンストーム>タイキシャトルとか意味不明なことになるし直接対決の無かった馬同士の比較ができない
だから実績で判断するべき

よってオペ>>>>>>>>>エルグラスペ
809名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:07:51 ID:aHr0c1hJ0
>>807
そりゃもっともだけど
ずっと結論が出てないじゃん
実際にやった直接対決の数も十分とは思えないし
810名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:08:21 ID:RkGsnOEA0
スペが倒した相手ってドトウより弱いのかしないだろ
ただのエルグラの寄生虫
それがスペ
811名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:10:56 ID:8UEItXy+0
4頭全部が一緒に走るとなると蛯名が出遅れなければまず逃げるのはエルコン
それをマークするようにグラ、中段にオペ。そして最後方から得意の溜め戦法で武のスペシャルが行く。
直線に向くちょっと前に和田が我慢できずにはや仕掛け。ここまでは見えた
812名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:13:31 ID:aHr0c1hJ0
>>808
実績は相手関係で大きく変わるからなあ
極論を云うと、オペと同世代にライス、ビワ、ナリブ、ロレ、トプガン、ススズ、エル、グラ、スペ、カフェ、ミラコ、クリ、ロブがいたら・・・
813名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:14:39 ID:jXcK7ZpT0
そうだよ
結局実績なんて
運が大きい
ゼンノロブロイの方がサクラローレルより強いのかって話
814名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:14:51 ID:3fZButhA0
いや対戦成績は重要だろう。オペはグラスペに有馬で負けているが、
その後の成績をどう評価するかが難しい。
815名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:16:01 ID:aHr0c1hJ0
>>811
そこまで見えたら、結果はすぐそこだw
816名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:29:26 ID:aHr0c1hJ0
>>814
オペが有馬でスペグラに負けたのは悲観するほどのことではないよ
ドトウやトプロくらい同じ相手に負けたら悲観すべきだけど、一度や二度はどうってことない
その後の成績は素直に評価すべきだろうね。エルグラスペと比べるときにはあまり関係なさそうだけど。
レース内容も秀逸なのがあるから関係ないことはないか
817名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:32:01 ID:jXcK7ZpT0
オレの場合負ける場合激しく負けたほうが
力負けではなく何か他に原因があると思える分
マシに感じる
普通なら負けない相手に負けるわけだから
能力でないほかに原因があるってはっきりわかる

逆に僅差の叩き合いで負けたときが1番幻滅する
能力負けした気がするから。
818名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:40:19 ID:aHr0c1hJ0
>>817
グラの5歳時やスペの大章典は俺も力負けじゃないと思うよ
でも、僅差の叩き合いの負けだって力負けとは限らないでしょ
馬の作戦を変えて戦えば着順が入れ替わることも大いにありうると思う
819名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:49:41 ID:D+DcBYaj0
グラ&エル:マイルで圧勝する程のスピード馬だが、絶対能力の高さで長距離もこなした。
スぺ&オペ:ステイヤーであるが、絶対能力の高さで2000mでも勝った。

この評価で良くないかな?
どちらが名馬・強い馬かと聞かれれば、俺はグラ&エルの方を推します。
んで、的場が選んだグラスワンダーをNo.1だと思ってますよ


820名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 12:53:30 ID:BhURZBQi0
エルグラ=オグリキャップ
スペオペ=スーパークリーク

こんな感じかな?

821名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 13:03:29 ID:QbzrwZY/O
>>812 ディープがどうかしたって?
822名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 13:42:30 ID:PFi6sPOf0
豚基地の俺が思う98

主人公
スペシャルウィーク

小ボス
キングへイロー

大ボス
セイウンスカイ

中ボス
メジロブライト

ラスボス
グラスワンダー

裏ボス
エルコンドルパサー
823名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 13:58:42 ID:kx69iMLN0
>>813
そんなの比べられない
実績はロブのほうが上、それがすべて
824名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 14:02:04 ID:I5nCvzPe0
主人公が最後に負けるゲームって斬新だな。
825名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 14:05:13 ID:+G7ZfP3R0
僕はテイエムオペラオー様!
826名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 14:41:39 ID:3fZButhA0
オペはスペ級かな。やっぱり
827茨木シンフォニー ◆crj5rcA1jk :2006/02/02(木) 14:52:50 ID:g/12PqBI0
テスト
828名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 15:13:16 ID:Lltnzwii0
モンジューなんか高速馬場からっきしだしな
829:2006/02/02(木) 15:18:28 ID:O9KmoyMV0
>>822
いや、メジロブライトはそこまで強くなかったから。
この頃が一番競馬楽しかったなー。
最近は気持ちが盛り上がらん
830名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 15:24:18 ID:lNvCX15+0
>>763
“最悪の調子”ではない=調子がいい  わけではない

詭弁だな
831名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 15:24:59 ID:kO7+rMCl0
スペ>グラ これ定説
832名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 15:36:33 ID:Bblzn3Z50
何よ?エルとかグラって?


ああ99のJCからトンズラこいたチキンのことかw
833名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 15:48:45 ID:1npKnyarO
3強?
チキン

カス
のうんこトリオの間違いだろ

いつまでもこいつらの議論に必死な奴はうんこにたかるハエ
834名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 15:58:25 ID:+G7ZfP3R0
らいふすぺーす
835名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 16:11:25 ID:3fZButhA0
エル>グラ>スペは確定した。
あとはオペ
836名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 16:42:16 ID:F2QciX3+0
3fZButhA0はこのスレに張り付きすぎだと思うの
837名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 18:04:58 ID:3fZButhA0
だってわいがたてたスレやもん
838キワム@docomo.ne.jp:2006/02/02(木) 18:18:08 ID:LOyQKW0yO
うっせばーか
839名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 18:27:03 ID:LGY72AXV0
ディープ>スペ>エル>グラ>オペ
840キワム ◆XkQ2XQZoHw :2006/02/02(木) 18:29:33 ID:LOyQKW0yO
うっせばーか
841キワム ◆KtHn/XJmSE :2006/02/02(木) 18:30:42 ID:LOyQKW0yO
再来か
842名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 19:40:26 ID:f2v2V1Ul0
スペは>>177で決定だろ
843名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 20:15:57 ID:CqEqTyD5O
っつかグラスの言い訳だとアグネスデジタルも論争に入っても良いような気がするな
844名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 20:22:14 ID:MqpUJeWJ0
>>832
釣り?
845名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 21:27:03 ID:3fZButhA0
今本を読んだんだが、グラスの最後の有馬で、スペを差し返したのはゴール板の前後でゴールの瞬間だけだそうだ。
的場もゴールの瞬間、頭がグッと下がるのを感じたらしい。
なんかグラスの「絶対に勝つんだ!!」って思いが伝わってきて、泣きそうになった
846名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 22:44:00 ID:BhURZBQi0
>>845
大川さんの娘さんの文章にあったよ。
ゴール前を100分割した写真を見たら、最初の98コマ目まではスペシャルのほうが前に出てたけど、
ラストの2コマ〜ゴールは“パパの馬”のほうが前に出てたんだってさ。
まあ、付近で見てた人達だったり判定員達は普通にグラスが勝ったように見えたとの事だけど。
847名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/02(木) 23:44:50 ID:8UEItXy+0
そういや部屋に飾ってある有馬のゴール前のポスター見ると的場が必死に下を向いてグラスの首押してるのに
豊は的場の方を見ながら押してるんだよね
この差が勝敗を分けたとしたらもう・・・
848名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 04:54:49 ID:WVViMP+00
エルグラスペの当歳時にどれか一頭もらえるとしたらどれ?
849名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 08:50:06 ID:KAIrQwye0
グラをもらって藤沢に
850名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 09:47:10 ID:AUg1Jb2o0
藤沢はやだ。マツクニに
851Blue ◆kkGITj0vQk :2006/02/03(金) 10:08:31 ID:AH7UDl060

というか 胸前はスペシャルウィークがでていたけど 

グラスが首を伸びきった形で スペシャルウィークは首を戻した形でゴールしたもんだから

ややこしかったですね 次のかんぽで 確実に差してましたが・・・ スローで最後方から行ったものだから・・・
852名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 12:13:32 ID:4JXLfYx/0
○外がクラシックに出走できていれば、
こんな論争も起こらなかったのだろうかね?
853名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 12:21:07 ID:vkiVF2A00
× ○外がクラシックに出走できていれば
○ 凱旋門後にエルがJCに&グラがJCに出走してれば
854名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 12:26:45 ID:ZZ6AHmcj0
>>851
あんたが気難しい人なのは承知でレスするだけど、
判定写真を見る限り、馬の体勢・体の伸びなり頭の位置はほとんど同じだよ。
前脚の高さなんかもほとんど同じ。それでいて少しだけグラスが前に出てるのがわかる。
唯一違うのが、>>847に出てるように騎手の顔の向きなだけで、(ゴールの瞬間豊がグラスのほうを見てる…)
どう見ても、あんたが言うような胸前はスペシャルが出てただのなんだのってのはない。
結局の所、次の完歩でも体勢は変わらないと思う。
スペがいったん差した後に、またグラスが前に出たって感じだし。
テレビカメラの角度で見ると、ラストにスペシャルが突っ込んできたように見えるけど、
実際には早くから並んで併走してるんだよね。内側からのカメラで見たらそれがよくわかった。
スペシャルがラストにグラスの後ろから伸びてきたと言うよりは、
むしろ、2頭が併走して競り合った故のあの決着って感じ。
855名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 12:28:35 ID:dc6H7dFZ0
どんなにアンチが批判しても、スペシャルウィークの偉大さは変わらない

・名牝系シラオキの血を引く超一流エリート血統
・サンデーサイレンス産駒最多GI勝利
・日本一のジョッキー、武豊に初めてのダービー、JCをプレゼント
・日米オークス連覇、誰もが認める史上最強牝馬シーザリオを輩出

血統よし、成績よし、産駒よし、まさにパーフェクト。非の打ち所なし。
856名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 12:30:35 ID:9XXC7d7F0
偉大さを否定してないし。
三強の一角ではないって言ってるだけで。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 13:28:58 ID:oicZaSjh0
グラスペはまあ鎬を削ったといえなくも無いけどエルは明後日の方向向いてたから
3頭の中で(別の意味で)場違いなのはエルだと思うがな。
858名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 13:32:32 ID:9XXC7d7F0
グラスペレオリュウホウで三強
859名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 15:59:48 ID:l6XWbE4W0
グラよりスペの方が格が上なのにスペの方が弱いからややこしいな
つーかただ単に○外規制に恵まれただけか
860名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 18:11:06 ID:AUg1Jb2o0
スペの格の方が上なんてありえない
861Blue ◆kkGITj0vQk :2006/02/03(金) 19:37:00 ID:AH7UDl060

ダービーに出走させてください 邪魔はしません 大外枠でいいんです 賞金もいりません・・・・

でも 99JCには出走しません ハコウだし こんどは 待ち伏せできないし・・・
862名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 20:58:18 ID:aRAQ6Rvr0
余程辛い思いしたんだなwww
863名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 22:13:40 ID:fUaQ57yQ0
基地が哀れだとスペまで哀れ。
864名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 22:27:17 ID:cvxcbm240
853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 12:21:07 ID:vkiVF2A00
× ○外がクラシックに出走できていれば
○ 凱旋門後にエルがJCに&グラがJCに出走してれば

同じ土俵でしょうか・・・?
エルには不利なような気が
他の皆さんは
3頭が同じ土俵に立つならば、
どのレースが最適だったと思いますか?
865名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 22:38:16 ID:wQiSuZYT0
>>864
凱旋門
866名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 22:45:40 ID:cvxcbm240
なるほど〜
867名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 23:40:29 ID:yCg1MDMZ0
凱旋門だとエルが有利だな。
なぜなら長期海外遠征してるから。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 23:45:53 ID:aRAQ6Rvr0
いい加減エルが凱旋門後にJC出れる訳が無い事を知るべきだと思います
869名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 23:46:58 ID:wQiSuZYT0
じゃあ香港でやればよかったんだ。
オペが99の有馬勝っちゃうけどw
870名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/03(金) 23:53:23 ID:zJ5bhso/0
>>869

それこそ、まさに空き巣王のオペにふさわしい勝利だ。
871名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 00:47:22 ID:AgEOEH6d0
残念ながらスペは3強一角ではないな。



















1強w
872名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 00:58:54 ID:JOw9hTCI0
スペが最強であることは確実
武に溜め殺されてなけりゃ1年早いオペラオー
873名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 01:14:12 ID:Jl7q6p3J0
東京
スペ=エル>>グラ
阪神 中山
グラ>スペ エルは未知数

98毎日王冠は大きくエル先着。
グラスは東京だとジハードに負け、メイショウオウドウと互角。
98JC、エル圧勝だがスペは菊から直行&テン乗り岡部だった。
99宝塚はグラ圧勝、99有馬はグラ調子悪いもスペと互角。
エルは国内右回りの経験が500万下1回しかなく、2頭との比較は無理。

>が1個多い分グラ不利だが
スペより有利な競馬場が1つ多い分入れて・・・

結論
みんな名馬。甲乙つけ難し
874ペ・ヤングン:2006/02/04(土) 01:23:09 ID:fvS49Ykz0
グラに2戦2敗。それは結果としてだ。
宝塚はグラスの完勝。3馬身も千切られては負けを認めざるを得ないだろう。
ただスペの能力を殺すような管理・レースをさせていた陣営のミスもあったと思う。
その結果が「宝塚の完敗」→「京都大商店の惨敗」だろう。
天皇賞からスペは本来のレーススタイルに戻し、馬体重も力の出せる状態に戻った。
秋天→JCは復活というより、勝って当然のレースだっただろう。
最後の有馬はグラにまた負けてしまったけど、スペが勝ったようなレースだったじゃないか。
グラが秋天・JCに出てたらスペには勝てなかったと思うし、有馬も負けていたと思う。

だから俺はグラ>スペとは言い切れないと思う。エルは別だけどね。
875名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 01:36:07 ID:Vmz/sCOaO
99有馬は、スペがプライドを捨てて挑んだレースだおー。
そこで先にうごかざるを得ないグラを徹底マークしながら最後差し切れなかったのは大きな減点だおー。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 02:00:04 ID:mRoOfI/Z0
スペって、結局メジロブライトに勝っただけなんだよなぁ
同タイプでいて、スケールにやや一枚劣る
877名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 02:46:49 ID:KRzNjZPJ0
長距離レースでブライトに勝つのは十分すごいと思うのだが。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 04:11:28 ID:mc1wX6aT0
スペの秋天での追い込みは他力本願だから
本来のレーススタイルに戻したと勘違いするのはやめてくれ
JCくらいしか実力で勝ったとは言えない。
有馬も他力本願だし、しかも先着できなかった
879名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 04:24:09 ID:q3AAr9viO
3000 3200
トプロドトウ>>>ブライト
3600
ブライト>>>トプロドトウ
880乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 07:52:38 ID:ULz/F/Mh0
トップロードは長距離でも弱いときはマイネルワイズマン級
881Blue ◆kkGITj0vQk :2006/02/04(土) 08:23:51 ID:3FsttIti0

なぜか 00年の成績を タブー視しているのはなぜ?

負け負けの馬がいますが
882名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 08:40:11 ID:Vmz/sCOaO
別にタブー視はしてないお。語りたければ語れ。ただこのスレと関連づけろお。
でなきゃ最強スレの範疇だお
883名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 12:28:20 ID:vnKGe7VR0
スペはグラの前で競馬しても、後ろで競馬しても勝てなかった。
これはグラより格落ちと言われてもしかたない。
884名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 12:48:29 ID:8Bu4lchr0
エルコンドルパサー>>>>>>>>グラス>スペ
このくらい。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 12:51:55 ID:DtktnNKC0
俺は昨日、初めて彼女できたかもしれない。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139003602/l50

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/04(土) 06:53:22.87 ID:OxtdE2tW0
昨日合コンに行ってそこで一人の女の子に携帯番号を
聞かれました。ボクは女の子と話すのが苦手だったので
全然会話できなかったんですが 今起きたら着信が
夜中に三件ありました。これはまさか。。今物凄く
うれしい気持ちなんですが。。マジ人生って最高
ちなみに俺は17歳 高2 勿論童貞で女の子と喋って事も
限りなく0

参考FLASH
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader7972.swf.html
886名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 12:52:54 ID:/OMEM+/Z0
スペは菊、JC、宝塚で完敗してるよな。
あの勝つときはセコかったオペですら、そんな完敗レースはなかった。
こんな馬が50年に一度の重量級グラスと同列な訳がないよなw
887名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 12:55:55 ID:6rjwThWE0
欧州3強 モンジュー、エル、デイラミ
日本3強 グラ、スペ、エアジ

あえて3強と言うならこんな感じだろ
888名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 13:04:20 ID:En1tsArv0
まだやってんのかココw
889名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 13:37:21 ID:X+PHJqQK0
>>886
毎日王冠・アルゼンチン共和国杯・安田記念・京王杯・日経賞・宝塚記念で完敗したのはどこのどの豚だw
890名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 13:48:53 ID:vnKGe7VR0
スペは実力を出しての完敗が多い。
菊花賞、JC、宝塚
これらのレースでスペは3着以内に来てるにもかかわらず、3馬身以上ちぎられてる
スペよわっ!
891乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 13:50:01 ID:ULz/F/Mh0
上位にきたら力を出し切ってるって仮定は何の法則ですか?
892名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 13:52:27 ID:vykgvLfN0
普通に考えて繁殖入りした時にシンジケートの額が多いのが
競馬サークルが考える強い馬じゃないのか
893名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 13:53:01 ID:X+PHJqQK0
>>890
グラスも実力を出し切っての負けだろw
上位にきての負け=実力を出し切っての負けだから完敗
惨敗=力を出し切っての負けじゃないから完敗ではないw

アホ理論をほざくなと俺は前から言ってるんだけどね
894名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 13:54:40 ID:vnKGe7VR0
出し切ってるとは言ってない
だがある程度力を発揮しなければ、G1で上位に来れないだろう。
895乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 13:56:56 ID:ULz/F/Mh0
ある程度能力を出しただけじゃ別に弱いとかわからんだろ
896名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 13:59:30 ID:vnKGe7VR0
弱いじゃん。グラスに2戦2敗。この時点で論外
897名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:00:09 ID:X+PHJqQK0
>>894
お前のアホ理論ではグラスみたいな馬はいいよな
参考外だらけだからな
898名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:00:53 ID:X+PHJqQK0
ちなみにグラはドトウに2戦2敗で論外なんだけどね
899乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:00:57 ID:ULz/F/Mh0
1着か惨敗で実質無敗ですからねー
900名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:05:44 ID:82kFNKyg0
王道をひた走るスペと違いエルもグラもローテーション的に卑怯な手段で勝ちにきた
外国枠を開放していても、このラキ珍二頭はスペから逃げていただろう
日本競馬を盛り上げるために無理使いをしてきたスペが3強の柱なのは間違いない
901名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:06:40 ID:vnKGe7VR0
じゃあスペの負けが実力をだしての負けじゃないなら
実力をまったく出せないにもかかわらず、G1で上位に来るのなら
実力出したらG1で大差勝ちできるだろ。そんなことはありえないがな
902乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:09:19 ID:ULz/F/Mh0
ならならうるせえよ
903名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:11:19 ID:rS04RbUb0
セーウンスカイが1角に入る予定だった
904名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:11:26 ID:vnKGe7VR0
だからスペの負けを力負けだって認めろよ。スペは弱いんだよ
905乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:13:50 ID:ULz/F/Mh0
スペが弱いのは認めるけどグラスはもっと弱い
906名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:14:59 ID:Vmz/sCOaO
そんなにスペを上位に置きたきゃ99宝塚をきちんと整理してから言いな。98JCと99有馬はノーカウントにしそうだからな。
907名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:15:40 ID:8Bu4lchr0
エルは段違いにぬけてるからおいといて

グラス>>>>スペは一目瞭然だからおいといて

議論することなにもないじゃんw
908乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:16:29 ID:ULz/F/Mh0
グラスも負けてるレースの数々を度外視しているから
スペの宝塚記念も度外視だよ
909乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:17:25 ID:ULz/F/Mh0
スペを上位におきたいんじゃなくてグラスを下位におきたいだけ
グラスはハーツクライ以下
910名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:19:02 ID:vNW8kVRE0
>>1
誰が互角に評価してるの?明らかにエルグラより下の評価じゃないの?
911名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:19:45 ID:vnKGe7VR0
グラスの惨敗が力を出してのものだと本気で思ってんのかよ
好調時のパフォーマンスと比較すれば一目瞭然だろ。
912乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:20:26 ID:ULz/F/Mh0
力を出せないのが弱すぎるんだが
913名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:21:40 ID:Vmz/sCOaO
908:乞食◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:16:29 ID:ULz/F/Mh0
グラスも負けてるレースの数々を度外視しているから
スペの宝塚記念も度外視だよ 909:乞食◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:17:25 ID:ULz/F/Mh0
スペを上位におきたいんじゃなくてグラスを下位におきたいだけ
グラスはハーツクライ以下




だめだ、無茶苦茶だ
914名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:22:14 ID:rS04RbUb0
つか>>1はマスコミに煽られ過ぎ。
スペはセイウンスカイ、キングヘイローと3強を結成した。それで終了。
915乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:22:27 ID:ULz/F/Mh0
改行くらいきちんとしよう携帯でも
916名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:22:46 ID:vNW8kVRE0
>>914
その通り!
917名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:23:01 ID:vnKGe7VR0
だから力を出してない時の話をしてもしょうがないだろが
918名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:23:36 ID:Vmz/sCOaO
面倒だからヤダ。
919乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:23:37 ID:ULz/F/Mh0
力を出してないときの内容に言及してるんじゃなくて
力を出せなかった回数の多さが弱すぎると言ってるんだが
920乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:24:10 ID:ULz/F/Mh0
ID:Vmz/sCOaOは読み手のことを考えな自己中心的2ちゃんねら
921名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:25:42 ID:vnKGe7VR0
>>914
いやその時代強かった三頭という意味の三強でいいじゃない。
まあスペは除外だけど
922名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:28:17 ID:Vmz/sCOaO
乞食は、エラソウナ事言いながら文章の推敲もしない奴。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:28:51 ID:vnKGe7VR0
>>919
それは強い弱いとは関係ないとおもうが。
924乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:29:11 ID:ULz/F/Mh0
推敲なんて面倒なことするわけないだろ馬鹿かおまえw
925乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:29:49 ID:ULz/F/Mh0
>>923
そう思えれるからこそグラス基地なだろうな
俺は力を出せない回数が多い馬は雑魚だとするのでグラスはウンコ
926名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:31:02 ID:vnKGe7VR0
じゃあナリブ、トウカイテイオー、マヤノトップガンも雑魚ということですね
927名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:31:07 ID:82kFNKyg0
エルがジャパンカップに出走していればスペの強さを証明できたのに勝ち逃げとは残念だ
グラも同様に卑怯な駄馬だ
928名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:32:05 ID:vNW8kVRE0
馬の能力を平均点で考えるって処が面白いね
929乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:32:16 ID:ULz/F/Mh0
>>926
グラスほどではないが真の名馬とは言えないなテイオーとトップガンは
ナリタブライアンは三冠馬なので真の名馬だが
930乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:32:52 ID:ULz/F/Mh0
平均で考えてるわけないだろ
931名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:34:18 ID:Vmz/sCOaO
乞食さん、支離滅裂です。
932名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:34:37 ID:vNW8kVRE0
>>925
え?はそういう事なんじゃないの?
933名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:35:31 ID:vNW8kVRE0
アンカミスりすぎだろw
>>930
925はそういう事なんじゃ?
934乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:36:46 ID:ULz/F/Mh0
いくらなんでも平均ではない
タップが有り得ないほどのうんこ馬になってしまうだろう
総合的に考えていると言ってくれ
935名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:41:18 ID:vnKGe7VR0
笑えるw
総合的に考えてるならグラスがハーツ以下になるはずがない
主観丸出しすぎ
936乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:42:17 ID:ULz/F/Mh0
グラスを馬鹿にするための嘘を真に受けていたとは驚きだ
937名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:45:24 ID:rS04RbUb0
セイウンキングスペの3強 ← グラス乱入

     ↓

セイウン衰退 キング短距離 スペ中長  グラス中長

     ↓

   スペvsグラス   に同い年で強いエルコンを加えちゃおう

     ↓ 

よくわかんない3強結成

938名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:47:24 ID:vnKGe7VR0
>>936
じゃあおまえの発言はすべてグラスを馬鹿にするための嘘とみなすから
939名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:48:03 ID:vNW8kVRE0
総合かぁ。それならグラの方が下で問題無いねー
でもやっぱり面白いね。グラを馬鹿にしたいだけなんだw
940名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:53:00 ID:Vmz/sCOaO
まあ、乞食さんは国王と並ぶアンチグラですから
941乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/02/04(土) 14:53:30 ID:ULz/F/Mh0
>>938
全くもってその通りなんですが。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 14:56:00 ID:vNW8kVRE0
>>940
それは知らなかった。競馬板もぐりだから。
とにかく98はウンススペキングヘの3強。クラシック楽しめたから俺はそれでいいや
943名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 15:08:58 ID:rS04RbUb0

@ライバル対決の皐月だったのに他の奴が皐月を持っていったため、ダービー時に3強になってるパターン
 例 チケvsビワ+皐月のナリタタイシンで3強になった
   トプロvsアドベ+皐月のオペラオーで3強になった

A春のライバル2強に夏上がりの菊花賞馬が加わって世代3強になるパターン
 例 テンポイントvsトウショウボーイ+グリーングラス 

B実力馬3頭をチョイスするパターン
 例 ブライト+セイウン+スペ
   スペ+グラ+エル     ←←
944名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 15:49:52 ID:bmjdUMD60
まあとっくに引退した馬の1度も出してもいない潜在能力を
評価するのはどうかと思う。
945名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 19:16:34 ID:TdxiUH3h0
つまりオースミグラスワン
946名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 19:17:15 ID:GoQAIpmy0
馬鹿な糞コテの相手なんかしなくていいぞ。
そいつは出走回数さえ多ければ偉いと思ってる。無事是名馬教信者なんだから。
947名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 20:26:18 ID:NXR5965i0
グラスワンダー(最強)≧キングヘイロー≧セイウンスカイ≧エルコンドルパサー≧スペシャルウィーク
948名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 20:47:54 ID:QJnAFOro0
グラすワンダーの当時の評価が高いのが気に食わない連中って
2歳時のグラすワンダーをリアルで見ていないからだろう。
怪我で頓挫したが、まともに走ればどこまで強いか計り知れない化け物
との空気が日本中にあったのだ。
949名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 20:57:01 ID:Jl7q6p3J0
あんたの日本って半径何メートルよ?
950名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:03:50 ID:Vmz/sCOaO
>949
グラスはどこまで強いんだろうな、という空気は確かにあった。
でなきゃ毎日王冠で骨折明けの馬を飛ぶ取り落とす勢いのエルより上に取りませんて。
まあ、その後の戦績で失望してグラ基地やめた奴が多いわけだが。
951名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:04:25 ID:K1RQ1Rol0
>>948
それ感じた。テイオーの年からしか競馬見てないけどその中だと化け物ってのを
感じたのはグラが初めてだった。ブライアンとはまた違った感じのね・・・
952名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:05:31 ID:tnELD1te0
年度代表馬投票で解るな
953名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:09:44 ID:46OlKXNY0
>>948
そうだね
エル基地が毎日王冠で勝負付いたって言ってるが(ま、釣りだろうが)
もしグラがJC出てればエルの人気は上回っただろう
というか、文句無しの1番人気になってただろうね
それぐらい強烈だった

2歳時グラをリアルで見てたかどうかってのはすぐにわかるよね
そういう意味じゃブライアンについてもそうだね
954名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:14:57 ID:Vmz/sCOaO
まあ、ブライアンとグラは人を魅了する馬だったからな。
バカみたいにイレ込める馬だった。
自称玄人にしてみりゃ派手なだけで勝率も低い駄馬になるのかもね
955名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:15:56 ID:tnELD1te0
アルゼンチンで5万突っ込んで
有馬はスカイから買った俺はアンチグラ
956名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:17:03 ID:Cvw+a0oy0
>>950
ヤネと斤量

>>953
それはススズ基地(になりすます奴)だろ
GT馬同士がGUで勝負付け済むかよw
957名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:18:28 ID:tnELD1te0
>>956
中距離じゃ100回やっても勝てないと思ったもんだが
958名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:20:59 ID:K1RQ1Rol0
>>954
アッサリ魅了されましたw
>>956
ススズとは体調バッチリのグラが秋天でガチでやっても厳しいと思う。グラ好きでもそう思う
959名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/04(土) 21:28:04 ID:Cvw+a0oy0
村主、荒川、安藤の3強は五輪の順位=実力順
前哨戦より本番で力を発揮した者が真の勝利者です
960名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 01:45:42 ID:cHiMhKq+0
2歳のグラをリアルに見てないとか言ってる奴を見ると笑いが込上げてくるw
ブライアンでさえ見てないヤツが言ってるのがバレバレだからw
961名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 01:49:53 ID:Gj3lEVtw0
>>960

にわか乙
962名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 01:59:52 ID:cHiMhKq+0
>>961
お前がな
963名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 02:02:03 ID:Gj3lEVtw0
>>962
単枠指定って知ってる?
964名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 02:03:28 ID:Uwr+/1Lx0
決め付け厨の相手すんなってw
965名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 02:07:48 ID:cHiMhKq+0
>>963
それは知らんがブライアンから見ているぞ
中学生の時、親父と淀に見に行った
966名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 02:12:51 ID:R59R5n+CO
単枠指定を知らんようでは、勉強熱心とはお世辞にも言えない
967名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 02:14:11 ID:Uwr+/1Lx0
ブライアンから見てる人間がブライアン「さえ」とはこれいかに
まあ競馬暦なんかあんまり意味はないけどな
968名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 02:22:05 ID:cHiMhKq+0
>>966
いやいやいや
誰も勉強してるなんて言ってないんだけど

>>967
別に言葉的には問題ないだろ
受け取り方の問題で
969名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 02:25:10 ID:bzRSuN3N0
>>958
おれもグラスファンだけどそう思うよ。
ブライアン以降でこいつには勝てないって馬は、ブライアン、シャトル、ススズしかおらんわ
グラスの2歳時はキチガイだったけどね
970名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 02:39:15 ID:T9GOCB+O0
ススズってw
また、全盛期がどうとか良馬場限定でとか妄想が始まるのかww
971名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 03:23:43 ID:Urn1yT860
勉強て。
んなもんより算数の宿題をやれよw
972名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 04:18:31 ID:tgBeQg+J0
ススズなんて超低レベルの宝塚記念を勝っただけ。
冷静に見てネーハイシーザー級だろ。
まぁネーハイシーザーも強い馬だったけどね、
エルグラスペと比べるような馬じゃない。

まぁススズも過渡期のつなぎとしてはよくガンバった。
973Symboli Kris S産駒を応援します ◆my/L7s1Ino :2006/02/05(日) 07:38:57 ID:bJxULR2S0
三歳とはいえそんなススズに完敗したエルもグラスもたいしたことないな
974名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 07:52:06 ID:tgBeQg+J0
ススズは大した馬だよ。見ていて楽しかったのは間違いない。
エルグラが足慣らしのために出たG2とはいえよく頑張って勝ったし。
975名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 07:55:16 ID:JJyL3uZbO
スペの入ったスレでは強気のグラ基地。
ススズに完敗してもG2だから関係ないらしい。
本番でジハードに負けたのはなかったことみたい。
JCにグラが逃げずに出てこれたとしても人気はあるが実力で劣るからエルに負けることになる。
スペに勝てたのもたまたまだし、井の中の蛙同士。
でも、粘着グラ基地の身勝手な妄想はあほらしくおもしろい。
976名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 08:16:03 ID:XDlAortPO
まあ妄想も出来んレベルの馬と比べてもらっては困るね。
977名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 08:20:52 ID:puNc0aNYO
妄想しかできない馬がグラ
978名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 08:23:43 ID:XDlAortPO
>977
979Blue ◆kkGITj0vQk :2006/02/05(日) 08:30:28 ID:At2IlLtQ0

ハコウなんです 歩様がおかしんです でも 今日から調教開始です

JCは回避しましたから アドマイヤベガと 勝負をつけたかったんですがね

残念です 
980名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:08:46 ID:bjaX25qt0
>>975
エルも完敗してる
負けといってもハナ差
エルがJC後有馬にでても勝てるとは限らない
スペには完勝
981名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:11:16 ID:cHiMhKq+0
グラって毎日王冠・アルゼンチン共和国杯・京王杯・日経賞・宝塚記念で完敗しているけど?
982名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:15:46 ID:bjaX25qt0
毎日王冠、アルゼンチンは骨折の影響
ラスト三戦はピークを過ぎてた。宝塚はさらにレース中に骨折
983名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:25:51 ID:puNc0aNYO
そんなに言い訳の多い馬は最強ではありません
984名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:38:32 ID:XDlAortPO
何時からこのスレは最強を語るスレになったのですか
語りたければ、最強スレでご存分にどうぞ。
985名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:40:52 ID:XDlAortPO
で、結論としてスペはどうなの?
986名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:46:45 ID:cHiMhKq+0
>>985
エルグラスペはヘタレ三強として有名です
上の世代のススズには歯が立たず、下の世代のオペにも無残に負けてます
987名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:50:56 ID:bjaX25qt0
いまのところ、スペはグラスペよりは劣るけど
素晴らしい馬なので3強の一角としてもいいと言う意見が多いですね
988名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:51:27 ID:bjaX25qt0
まちがえた。グラエルね
989名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:54:04 ID:L+wJK5bJ0
>>986
寝言は寝ていえよ。
エルグラスペはたしかにススズに負けたよ。
だがなオペには負けてねぇぞ。

オペドトウトプロなんざ史上最低の3強だろうが。
990名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 10:55:32 ID:cHiMhKq+0
>>989
スペはススズに負けていない
それはある意味唯一の救い

グラスペはオペに負けている
特にグラは世代交代という引導を渡されている
991名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:01:23 ID:bjaX25qt0
負けたといってもね…
992名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:02:46 ID:L+wJK5bJ0
>>990
はぁ?
骨折したグラに勝って、世代交代?
馬鹿か?
オペなんざグラばかりかスペなんかより何枚も落ちるわ。
ラキ珍と一緒にすんな。ボケ
993名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:02:55 ID:XDlAortPO
>990
疑問
オペとグラは一勝一敗
それで決着は着いたの?

疑問その2
オペもスペも別にレースの勝者ではなかった。(鶴丸、グラ)
しかもスペは最後のレースでオペに先着している。これでオペは勝った勝った、と言えるの?
994名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:04:33 ID:U7JPbo+XO
豚最強
995名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:04:52 ID:E/mo515/0
結論
エル=ヒョードル
グラ=ノゲイラ
スペ=ミルコ
オペ=ランデルマン
996名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:05:42 ID:cHiMhKq+0
>>993
はぁ?
オペはレースの勝者だろ?
宝塚記念見てたか?
997名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:06:08 ID:cHiMhKq+0
1000
998名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:06:31 ID:cHiMhKq+0
999
999名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/02/05(日) 11:06:56 ID:cHiMhKq+0
1000
1000ぶるぼんのパパ ◆4UP/87PAPA :2006/02/05(日) 11:06:58 ID:bUK2OcFj0
みんなつおかったよん♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。