【優勝は】サイン読みpart53【誰だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
219儲(・-・)儲 ◆IuC5WoEXY2
>>218
その儲けで、誰かにプレゼントしてあげなさい。
キレイなお金の使い方をすれば、必ず、自分のフトコロに倍になって返ってくる。
コレ、定説。
220儲(・-・)儲 ◆IuC5WoEXY2 :2006/01/21(土) 15:43:57 ID:CwsRvYX50
ホリエモンのように、目先の利益を追う者は、必ず、その代償を背負う。
キレイなお金の流れを作れば、自然とお金の脈が広がる。
コレ、定説。
221儲(・-・)儲 ◆IuC5WoEXY2 :2006/01/21(土) 15:47:14 ID:CwsRvYX50
儲かったときこそ、一呼吸して、資金の体力強化に努める。
人間には、2種類しかない。
儲かったら、全部使ってしまう貧乏人間。
儲かったら、資金の体力強化を常に心がける金持ち人間。
それは、競馬でも起業でも何でもそうなのだ。
コレ、定説。
222儲(・-・)儲 ◆IuC5WoEXY2 :2006/01/21(土) 15:51:37 ID:CwsRvYX50
浪費癖の貧乏人間は、ピンチに陥ったときに保険がない。
賢い金持ち人間は、ピンチに陥ったときに保険がある。
歴史は繰り返す。
貧乏人間、金持ち人間、どっちを選ぶのも自由だ。
保険がない貧乏人間は、ピンチになると誰も寄り付かない。
でも保険がある金持ち人間は、ピンチに陥っても、なぜか誰かが助けてくれる。
やはり、普段からキレイなお金の脈ができているからだろう。
コレ、定説。