306 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/01(日) 19:08:55 ID:UVnsXNGNO
307 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/02(月) 01:42:52 ID:OYXfKhqZ0
別に、ふつうに思うけど。
サンデーがいないとレベル高くなるなんて思ってる奴がまだいるのか
>>304 トップが弱いに他なるまい。
番狂わせが頻出するということは、それだけ上が下の台頭を許している証。
実際番狂わせを起こした馬の成績をみてみなよ。お世辞にも全体のレベルが高いからなんていえないよ。
>>308 現役最強がエンド産駒であることと
2歳最強がクロフネ・グラス産駒であることについて一言
311 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/03(火) 10:22:48 ID:VFpVYzjQ0
>>310 >>308ではないが、その2つが何故レベルが高い証左なのか全然わからん。
そもそも、その2つは結果であって原因じゃないと思うんだが。
312 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/03(火) 10:27:21 ID:OqaV7RtUO
ヘブンリが秋天製した時点でおわっとる
確かに、アマゾンやグルーヴに比べるとヘブンリの戦績は見劣るわな。
その馬の後塵を拝する牡馬たちが情けないと思われるのも仕方ないことだ。
味のある古兵がいないのがイマイチな原因じゃないか
主役とやられ役だけの劇見たってしょーもない
名脇役、好敵手がいてこそ盛り上がる。
ランニングフリーとかネイチャとかタンホイザとか
アイルトンシンボリとかステゴとかトップロードとか
315 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/03(火) 15:35:47 ID:e8iBX12w0
>>313 宝塚を勝ってエリ女も勝ったスイープトウショウもそうだよな
牡馬相手にG1で善戦するダンスインザムードも牝馬限定戦で簡単に負けたり・・
オペラオーが完全なるNo1でドトウがNo2だった時代が
レベルが高いと言うのかな?
>>317 オペとドトウの2頭はレベル高かったよ。
2頭しかいなくてもその2頭が常に好走するからレベルは保たれてた。
サクラローレルとマーベラスサンデーが常にワンツー決めてるようなかんじ。
ただ00年〜01年のオペ、ドトウが走らない中長距離のレースはそんなにレベルが高くなかったとも思う。
99年世代はG3クラスはそんなに充実してなかったし、00年世代はレベルが低かったから。
オペ・ドト時代のトップのレベルは低くはなかったが高くもなかった。
いつの時代にでもいる程度のトップホース2、3頭が、毎回毎回
同じような戦いを続けるパターンが1年半ほど続いた。
脅かす馬がいなかったという点でも、レースの時計や内容の点でも
極めて平凡な時代。
時計を言うなら、一昨年の有馬や去年のJCでのレコードは
レベルが高いと言うのか?
条件馬やOPの同じ日のレースの走破タイムと比較すればある程度だが時計の価値ははかれるのではないか
それを突き詰めると指数理論に行き着くんだろうが
323 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 00:07:25 ID:SofRKP1P0
カナハラドラゴンとかニューベリーとかメジロマントルとかは、今より若い
全盛時の頃でも重賞では全然足らないって言われてた馬たち。
そんな馬が若手より重いハンデ背負って8歳で勝ち負けするなんてこと自体
どんどんレベルが下がってることの証明だろうが。
以下、この馬たちが超晩成だなんて解釈はナシにしてくれ。
324 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 00:23:46 ID:nKde+O0R0
>>323 禿同。
ついでに言うなら、ここ数年はひどい。
トップロードに軽くひねられるタップが現役最強級なんて時代ありえない
・・・と思っていたが、今年の地獄絵図よりはマシだった。
浅香の鬼脚w そんな時代です。
>>317 世代や年代の水準は平凡でしたが、オペとドトウは本当に強かったと思います。
仮にオペが存在しなかったらドトウはG1勝ちまくりだったと思いますし、
そんなドトウをキッチリ下してきたオペは超のつく一流馬だと思います。
タイム云々はメンバーや展開ひとつでどうとでも左右されるものですし。
>>327 十数戦もして特筆するべきタイムがでないというのはおかしい(オペもドトウも)
唯一誇るべきタイムを持っていたトップロに2頭が勝った時も重馬場
>>328 タイムはスローで流れるんだから仕方ない
だが00年のJCなんかは全体の時計は普通だけど上がり5Fは素晴らしいぞ
良馬場でもトプロはオペに負けまくりだろ
>>329 菊花賞馬で阪神3000レコードホルダー
オペと戦った春天は2回とも重
JCなら次の年のほうが遥かに↑
332 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 11:33:40 ID:lAFtgAcL0
>>323 この10年ぐらいはそういう例が結構あるけどな。
高齢馬の定義を7歳以上とすると、
フジヤマケンザン 7歳 95年中山記念(GU)1着など
8歳 96年金鯱賞(GU)1着など
トロットサンダー 7歳 96年安田記念(GT)1着など
ステージチャンプ 7歳 97年天皇賞春(GT)
1年ぶりの長期休養明けで4着
ホッカイルソー 7歳 99年オールカマー(GU)1着
こう見てみると、高齢馬が活躍するからといってレベルが下がっているとは
一概に言えないような気もするな。
まあ、3000m以上に関してはマックやライスの頃をピークに
ずっと下がり続けているんだろうと思うけど。
333 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 11:50:19 ID:mUDRIGBs0
JC見た限りでは結構レベルが高いと思うが。
スイープはたたけば歴代最強牝馬。
叩かなかったらローズバドにも劣るが。
334 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 12:01:32 ID:3L7lnz760
スイープよりダンムのが強いんですけど
335 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 12:09:19 ID:F+FwlwJd0
>>333 改修以後の東京のタイムはレベルアップしたと鵜呑みしてはいけないんだが
ロードフラッグがレコード出したり、
ワイルドファイヤーがマイルを1分32秒台で走れる馬場だからね。
336 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 12:24:45 ID:WBJXguMt0
337 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 14:18:32 ID:wg3tRdEF0
>>332 フジヤマケンザン
・・・菊花賞3着、4歳時に中日新聞杯勝ち、5、6歳時もオープンで上位の活躍
トロットサンダー
・・・5歳時に中央移籍し、本格的なマイル路線参入は6歳秋、その秋に中央初GI勝ち
ステージチャンプ
・・・菊花賞2着、4歳時に日経賞勝ち、5歳時にステイヤーズS勝ち、その後は休養がち
ホッカイルソー
・・・皐月・ダービー4着、菊3着、4歳時に日経賞勝ち、春天3着、5、6歳時は故障休養
これらの馬は早くからオープン上位で活躍していた馬たちで、能力の高さを維持していれば
高齢になっても重賞で勝ち負けしておかしくない。
だが、カナハラとかニューベリーとかは、6歳までの間に「重賞で通用しなかった馬」。
こういう馬たちが8歳にもなって重賞で好走するのと、ケンザンやトロットサンダーが
高齢で重賞勝つのとでは意味合いが全然違う。
ハーツは何でこんなに人気先行しちゃってるんだろう・・・って思ってたんだけど
終わってみたらほとんど馬券に絡んでるんだよな・・・去年はハーツを甘く見すぎてた
昔は10段階評価で、10〜5までの馬が出てきてたが、
今は10段階評価で、8〜7あたりに密集している印象
340 :
乞食 ◆Kojiki/OuQ :2006/01/06(金) 15:39:48 ID:8ynP5v7g0
馬のレベルなんてわかんないっすよ
341 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 15:48:06 ID:SSh8AVGH0
現在と比較して、10年〜15年くらい前のほうが、競馬の質はぜんぜん上だね。
342 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 18:29:26 ID:Xx60a1MD0
>>337 なるほど。君の言うことももっともだな。
ただ、7歳以上になってから重賞で活躍したという馬も以前にいたよ。
ユウトウセイとか、ダイワカーリアンとか。
>>342 ユウトウセイは4歳の時ほとんど使えなくて出世が遅れ、
5歳になってダートで頭角を現し、6歳の時にはまた使えず、
重賞に初めて出走したのが7歳の金杯、そこでいきなり2着。
若い頃に重賞で通用しなかった、という馬じゃない。
ダイワカーリアンは確かに晩成傾向が強かった馬だが、
重賞初出走は6歳の夏で、7歳1月の3度目の重賞挑戦で
初重賞を獲得している。本格化した7歳の時は重賞を3勝、しかし
8歳になったらさすがに重賞10戦して一度も馬券に絡んでいない。
カナハラドラゴンのように6歳の時に重賞5回走って全部着外、
7歳の時は7回使って馬券に絡んだのが12月の3着1回だけという
「通用しなかった馬」とはどちらも違う。
345 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 20:23:28 ID:2bjyvpYv0
カナハラドラゴンて3着じゃん。
ハンデ戦で高齢馬が3着にくるくらい普通にあるだろ
346 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 20:30:12 ID:wSJeQw9U0
ハーツクライとかロブロイとかデュランダルはなんかいまいち小物な
イメージあるけど、それらに負けてるアサクサデンエンは
妙に大物っぽいし、やっぱイメージよりは今の古馬強いですって
347 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 20:33:08 ID:2bjyvpYv0
毎年のように弱い弱いって、そもそもそんなことはありえなくて、
古馬が強いと認めれば、今の状況がすべてまるく理解できるのに。
>>345 軽ハンデの高齢馬が馬券になることならよくあるな。
今回の問題は、4歳でカナハラと同斤がレコルトだけ、
あとは軒並みカナハラよりハンデが軽かった、という点だが。
349 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 21:19:01 ID:AITfPWIE0
馬齢重量からこの時期の4歳馬は5歳以上より1キロ軽いのが普通。
1月から3月ね。
3歳の2キロ差との端境期だよ。
350 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 21:53:57 ID:Xx60a1MD0
>>343 フジヤマケンザンもトロットサンダーも、
高齢になってからパフォーマンスは上がっているんじゃないのか?
ケンザンはそれまでオープン特別とGVしか勝ってなかったのが
7歳でGUを初めて勝ち、香港の勝利、8歳でもGU勝ち。
トロットも走るたびに強くなっていったでしょ。
5歳の頃の内容からは7歳で安田記念の強さは想像できなかったよ。
351 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/06(金) 22:03:18 ID:MuACGPl90
今の馬はクソばっかだね。
なんでこんなことになってしまったんだろうか?
>>350 東西の金杯で馬券に絡んだ高齢馬たちが
ケンザンやトロット級の馬とはとても思えないんだが。
>>347 正解、実際直接的に比較できないわけでイメージの問題だな。
ただ馬券を買うときは世代を比較するのも悪くない。
354 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/01/07(土) 02:55:19 ID:pQFyklIy0
>>352 そういう意味じゃないよ。
いつだって高齢になってから強くなる馬は少数だけどいるって話。
>>354 ならカナハラドラゴンやニューベリーが今更強くなったってことを言いたいのか?
もともとはオープン特別でもいっぱいいっぱいの8歳馬がハンデ余計に背負っても
重賞で活躍できるって現状が全体のレベル低下を証明してるって話だったろ。
そこへ重賞実績のある過去の高齢馬の話を引き合いに出してもしょうがない。