タップが来たレースは前残りぎみのレースばかりw

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 17:57:34 ID:fpQQrix+0
中段からいくと切れ負けして宝塚3着のようになる
勝つためには前に行ったほうが安定する
それでも前潰れる(潰される)ペースになると凡走する
普通よりいくらか強い逃げ先行馬ってことなんじゃないかな
多かれ少なかれ展開に注文がつくタイプでG1で1倍台で人気になっていいタイプじゃないね
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 17:57:51 ID:hjT2dk+T0
乞食クラスに分析されるようになったらタップも潮時だなwwww
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 17:59:31 ID:fpQQrix+0
乞食はレース前からロブ>タップと言っていたよ
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:02:55 ID:AGQ3CGSNO
>>1
>>9
中段ていうか中団じゃねーの?
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:07:32 ID:fpQQrix+0
確かにそうですね
しかしそのレスにどれほどの意味があるのか
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:09:02 ID:+aJdAmT90
>>11
まぁ予想がもしかすってたら乞食凄いな。と思えるけど
ただロブ>タップくらいなら・・・・・・
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:16:29 ID:CWF0lNqN0
>>9
普通アレを切れ負けとは言わない。
Hペースを中団で追走し、3コーナーからクリスエスと共に仕掛けて3着に粘る。
いわゆる負けて強しの内容だよな。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:16:49 ID:jGF3NqgY0
たぶんタップがばてないから、上がりが速くて前残りのような錯覚に陥るのだと思う。
実際レコードをいくつも出しているわけだしね。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:21:24 ID:fpQQrix+0
>>14
乞食は今回見だったよ

>>15
結局切れで勝てないから早めに仕掛けざるを得ないってことなんじゃないですか?
後ろからいける馬が早めに動いたならば負けて強しも言えるでしょうが
前にいる馬が早めに動かざるを得ない競馬を負けて強しとはいわない気がします
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:22:08 ID:AGQ3CGSNO
>>13
いや、意味はない
だが競馬板でよく見かける誤字を正したい
中段→中団
連帯→連対
確立→確率

そんな俺は宝塚タップ本命
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:28:24 ID:rDPVsGczo
2chで誤字を正しても
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:51:12 ID:CWF0lNqN0
>>17
今年の金鯱賞のようなペースのレースで負けたならそう言えるが
クリスエスに限界ギリギリの持久力勝負を仕掛けたことに注目してもらいたい。
前半スタミナを温存していたヒシとツルマルに負けても納得できる内容だ。
これを負けて強しと言う。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:53:37 ID:lHCf24FA0
負けは負け
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:56:03 ID:ISLMzcxs0
おもいっきり過大評価されてたなこの馬

金鯱賞の上がりもアホグル、スティルと一緒だったし
マークが厳しくなってペースが先行勢に厳しくなりそうな宝塚は飛ぶと思ったよ
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 18:57:55 ID:fpQQrix+0
>>20
つか持久力勝負を仕掛けたってか
持久力勝負でしか勝負できない馬なんでしょ
今年の金鯱賞のペースで負ける逃げ馬はただの弱い馬ですよ
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 19:02:55 ID:CWF0lNqN0
>>23
持久力を武器にできる馬を過小評価しすぎだな。
タップにはスピードもある。
過去の名馬にはこのタイプが多い。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 19:04:35 ID:fpQQrix+0
>>24
過去の持久力勝負の名馬はもっと強いですよ
あなたこそ過去の持久力勝負の名馬に失礼
少なくとも展開に関してはタップのように注文がつくことはなかった
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 19:07:05 ID:rE+1CFha0
フーン
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 19:08:00 ID:CWF0lNqN0
>>25
この馬は気性が災いしている。
そのせいで本格化するのも遅かったし、安定感もない。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 19:17:30 ID:/x/mwBsu0
つまりタップは持久力勝負の名馬とはちょっと足りない馬ってことでしょ。
逃げ作戦を取ってるのは強いからじゃなくてそれしかできないからなんだし。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 19:18:33 ID:VIzNx6fV0
どうすれば>>1さんのような競馬の達人になれるのでしょうか?
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 19:29:10 ID:CWF0lNqN0
>>28
GI2勝2着2回なら十分強いし十分名馬だけどな。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 19:38:56 ID:/x/mwBsu0
まあ現世代ではね。
歴代の名馬と比べたら下の中ってところでしょ。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 20:09:42 ID:UgVVanjh0
タップダンスシチー>カツラギエース こんな感じかな
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 21:35:30 ID:QeuLmblH0
>>29から悪意むんむんなんですがww
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 21:37:53 ID:Ukm8YTGd0
>>31
下の下でも甘い
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/30(木) 21:43:41 ID:+aJdAmT90
>>32
カツラギエースとはまた違うと思う
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 17:37:38 ID:eHrJLSkA0 BE:187100257-##
37名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 17:40:51 ID:QSdVG9jUO
マヤノトップガン
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 18:04:58 ID:D4Hjdt860
宝塚で沈んだからって評価下がりすぎ
普通にJCや去年の宝塚は強かったって
過去の名馬と比べても結構なレベルにあると思うけど

でも、今年の宝塚はタップ得意の流れだと思うんで
もう衰えたのか、それとも競られたからか・・・
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 18:26:17 ID:F5dnfdFE0
過去の名馬とタップごときを比べるなや
所詮は前残り専用馬
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 18:35:19 ID:7WU+xI8vO
勝った時の2着馬は
確かにショボいかも
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 18:45:55 ID:bAAd27Yq0
どう考えても早仕掛けだろ。
ジョッキーが素人なだけ。
大逃げ・途中先頭で勝ってるから、何が相手でも早仕掛けがいいと思いこんでる
大馬鹿騎乗だよあれは。競馬のセオリーで言えば、2・3コーナー先頭なんて
糞騎乗もええとこ。単騎逃げで自在にラップを決められるならともかく
平均ペースで、JC2着・皐月2着に、ラジ短・弥生勝ち・セントライトレコードのコスモバルク
を3角手前で潰しにいって、お釣りなんてあるわけないじゃんよ。
タップの競馬だからとか言ってるが、凱旋門でもノースライト相手に2コーナーから
仕掛けるアホな騎乗やってたなこいつ。
先頭がミホノブルボンでも2コーナーで交わしにいくぞ、この陣営。
強い弱いの問題以前だよこんなの。アホ杉、ってか馬券買ってもらったファンに失礼すぎる。
ついでに俺にも失礼。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 19:01:47 ID:D4Hjdt860
>>41
俺もパッと見て「無茶な騎乗だなぁ」と思ったんだけど
グラフにしてみると去年の宝塚やタップが勝ったJCと変わらない流れなんだよね
原因はわからないけど見た目ほど無茶な騎乗じゃなかったという結論に行き着いた
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 19:04:22 ID:0tUPtpfZ0
>>41
タップは揉まれ弱く気分良く走れるかどうかが全て。
トップスピードを維持するには単走に持ち込まないと話にならないから
あの仕掛けになった。
レース振りからその程度のことに気がつかないで馬券買う方が間違ってる。
44ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/07/01(金) 19:06:52 ID:7NLjILxX0
先行馬総崩れの展開の中、逃げてた馬が勝ったGT、
もしくはGT級レースを知ってるなら、挙げて下さい。
そういう事をやってそうな馬、カブラヤオーと
テスコガビーくらいしか思いつかんのだけど。

結果として前が残る展開になって勝つのは、
競り合いに行ったら自分も潰れちゃうからだと思う。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 19:13:11 ID:lNSIC8TS0
>>44
今年の英ダービー
逃げ馬じゃないけどね
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/01(金) 19:16:41 ID:bAAd27Yq0
>>43
いや、ならもっと早く逃げに持ち込むべきだと思う。ファイン交わして先頭に出た
有馬みたいに。ってかあの馬券当たったの?それは凄いと思うが。
>>42
持久力競馬で凌ぐ馬が、余力ある馬を全力で交わしにいったら競馬の質自体が
変わるから駄目だと思うけどな。同じラップでもバルク交わす100が全力なら
ラップの質は大きく変わるし、全力の馬外から交わすのは単騎とは違うと思うし。
ってか人間の陸上でも、内側の人間交わすのって辛い辛い。

むしろ金庫賞で、早い上がりで後続抑えたんだから、もちょっとゆっくりでも良かった
と思う。
47ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/07/01(金) 20:08:39 ID:7NLjILxX0
>>45
いきなり海外ではなくて、できれば国内で。
それだけ化け物かも知れんっていう事か、餅が。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 16:27:11 ID:1gbzWqxx0 BE:85531182-##
 
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 16:35:44 ID:nFLzu1VU0
>>32
カツラギエースになんて遠く及ばないよ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 16:37:02 ID:y9+XSel+0
>>1って大阪出身?
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 16:37:24 ID:nFLzu1VU0
>>47
そういうことができちゃうくらい、ヘボイメンバーだったって可能性もあるな
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 16:47:31 ID:E6k8onnmO
>>44
サニーブライアンは?
53ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/07/02(土) 19:35:15 ID:tEgZIuXR0
>>51
そだね、その可能性もあるね。

>>52
今日、会社の昼休み考えてたら、
サニブのダービーが思い浮かんだんだよね。
で、調べてみたら、先行勢は確かに崩れてた。
ただ、崩れたメンバーがビッグサンデー、マイネルマックス、
本格化前のスズズとかで、もともとスローでも
キツイだろって感じの馬が多いのがちょっと気にはなった。
フジヤマビザンはこのレースが最後になったから
物差しにしにくいところあるし。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/04(月) 21:15:58 ID:l2CELqDm0 BE:53457252-##
よーく戦績を見てみろ。
タップが負けたレースって、
前の馬が全滅して、後ろから行った馬が上位に来てるぞ!

http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1997110043
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/05(火) 21:37:32 ID:eGKJCjjc0
>>1
今更んなこと気付いても、後の祭
56名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/05(火) 21:42:05 ID:bdyrg2Gl0
>>55
引退してないからまだ使える
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/05(火) 21:45:59 ID:eGKJCjjc0
>>56
ってことはアレか、まだタップの馬券を買おうってのか
それこそ学習が必要だろう
58名無しさん@実況で競馬板アウト
>>57
前残りのレースならまだ勝ち負けはできると思うよ