競馬もするけど株もする人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
月-金はデイトレ、土日は競馬
休む暇無いよ!まったく!!
2名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 12:30:14 ID:OrCmQk8cO
ブリトー
3名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 12:31:05 ID:+fG4oA8o0
この板の住民なら9671と9672でボロ儲けしたはず
4名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 12:32:45 ID:vpeEQ+t20
終了
5名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 12:38:05 ID:aG3cmUgd0
ガンホー初値買いして
まだ持ってるやつおるんか?
6乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/06/17(金) 12:39:23 ID:8/q6JW+i0
オンファイア取引
7名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 12:39:26 ID:hvmUfgjh0
>>1
競輪の長塚を見習え
8さいれんすでぶ ◆mkSlAKVcCY :2005/06/17(金) 13:00:10 ID:sCCEYed80
9名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 13:01:34 ID:1Ex1HwTm0
マチカネさんのホソカワミクロンまじで凄くない?
10名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 13:05:03 ID:ycMqkTqs0
競馬で得た金を株で膨らますとか、夢だなぁ…
11名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 13:11:42 ID:3OFyM5Kw0
競馬関係の銘柄といえばホソカワミクロン、パーク24、図研、ゼンリン、東京都競馬
くらしか思いつかない。他にあったら書き込みよろしく。
12名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 13:13:26 ID:eYdMxK1i0
>>11
よみうりランドとか
13名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 13:14:55 ID:zZ4pIhZX0
日系平均がどんなに上がっても俺の買った株だけ下がっていく
ヤフー、ソフトバンク、トレンドマイクロ・・・
何でこうなるの?
14名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 13:16:12 ID:ycMqkTqs0
>>11
日清製粉は中央競馬のスポンサーじゃなかった?
15名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 14:19:33 ID:RDsrome80
4453に全力空売り!!
16名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 16:00:31 ID:LEvgU36l0
日刊スポーツにひとこと
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1117973215/
17名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 20:16:56 ID:JB8elF910
おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  / 地合に動じず、買ったら下がり、売ったら暴騰。
 \    ヽノ /  
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
18名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 20:20:29 ID:8PL3bRdP0
日本じゃ金を右から左に動かすやつが一番得するんだよな。
氏ねばいいのに。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 20:25:42 ID:1R1ypg4D0
20名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 20:31:29 ID:RDsrome80
でたよ・・びろーんのスレ

漏れは曹長だな・・・

21名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 20:51:24 ID:sIiKqVN60
日経平均は着実に上がっているのに俺の持ってる株だけ暴落している件について話し合おう
22名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 20:55:23 ID:SOqH6Koy0
社会人なら普通に株くらいするよね?
堅いとか買ってれば損することはないし
23名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 21:11:16 ID:RDsrome80
5月暴落で耐えた個人っているの?
今までの含み益が一気に爆死
もう競馬でマタ〜リと楽しむことにするよ。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 22:52:04 ID:LcKSmU0w0
>>23
俺ITバブルで資産四分の一になって家を手放したよ
それに比べたら五月暴落くらいどうってことない
25名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 22:54:56 ID:LcKSmU0w0
ひとつ分かったことは株も競馬と同じで生半可な知識で勝ち組に
なれるような甘い世界じゃないってこと
特にビギナーズラックで調子に乗るととんでもないことになる
26名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/17(金) 23:54:36 ID:GfKqrQTr0
マクドナルド(笑)
27名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 01:33:44 ID:WS/Xzw/90
競馬に比べれば株なんて易しいよ。

金額が優しくないが。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 03:05:57 ID:VMlB15IJ0
億いかないと子供。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 03:28:36 ID:tNIx8Cki0
でも競馬やってる奴は馬鹿ばっかだから勝ちやすいとは思うが
30名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 20:44:13 ID:zKAVpveq0
株って競馬より難しくない?
特に5年位前に株始めた周りの連中は資産半分以下になってもうだめぽ状態なのに
31名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 21:17:15 ID:VMlB15IJ0
競馬より控除率が低い分楽だけど、
種が多くいる分きつい。
信用は・・・
32名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 21:55:18 ID:05Swf28C0
株なんて種銭少ないやつがやっても手数料でまけるだけ。無駄
33名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 21:57:11 ID:8i3JTsvE0
ひとレース500円。単複1:4で一点勝負。
予想をびしっとやれば、結構勝てるってことがわかった。
勝てば、やっぱりうれしいし。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 22:28:07 ID:PcD0xVA1O
株やるけど競馬はあくまで土日の息抜き程度だな
金額単位も一日一万程度で
月〜金曜のデイトレのが楽に稼げる ‥キガスw
メイン銘柄は長期だがな
35名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/18(土) 22:45:06 ID:AkgP5ViA0
上手い下手はともかく、いつ世間から干される御時世
仕事をしなくても収入を得る手段を持たないとヤバイでしょ
36名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 01:57:42 ID:QlkwMP+s0
ほんと株は1000万以下の個人なんて
糞以下の扱いにしかされんからなー実際されたし。
競馬はしっかり寺銭を取ってるし
いずれにせよ大人が勝つシステムになってるよ
そう考えるとアホらしいな。


37名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 02:10:36 ID:r9e22na0O
まあそのためのネット売買だ
うっとうしい外務員と顔を合わせなくて済むし
38名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 02:51:57 ID:UrKJGiZJ0
ゼンノの冠でおなじみのオーナー
昨日、お亡くなりになりました。
ロブロイには是非とも宝塚を勝っていただきたい!!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1119114135/
39名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 04:09:46 ID:GHOsH46c0
結局株価が大きく上がる時は大人が仕掛けてる時だしな
俺も結局浮動株少ない新興なんかを仕掛けるようになっちゃったよ・・・
40名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 09:19:25 ID:LxJEhbu30
シゲルジコバイバイ
シゲルフドウカブ
シゲルニンキカブ
41名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 17:51:38 ID:ZtX44uPz0
>>30
2年前に始めた人は資産が倍になり株なんて簡単だと言うわけだが
42名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 18:08:18 ID:t08ixjzp0
競馬の方がある意味健全だなぁ。。。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 19:08:01 ID:1/O3F1XZO
シゲルの馬名で気になったのですが自己売買ってなんですか?
44名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/19(日) 19:13:37 ID:Up53w1860
東京都競馬の株を買い占めて大井競馬場を売却する予定です
45名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/20(月) 20:40:27 ID:TmK93f4w0
東京都競馬の筆頭株主になればそれも可能かと
46名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/20(月) 20:58:16 ID:WwWgssHz0
競馬で年間回収率120%だと馬券師気取り。
個人投資家が株で年間120%なんて全然難しいことじゃない。

馬や騎手やコースに詳しくなっても、実生活に役に立たない。
経済や経営に詳しくなった方が役に立つ。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/20(月) 20:58:29 ID:9EGSo6ej0
>>43
自己売買 [ カナ:ジコバイバイ ]. 証券会社、銀行等、証券業務に携わる企業が、
自己の資金で自己のために証券を売買すること。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/20(月) 21:02:29 ID:GT5VTBy10
>>46
うん。200%はいかないとな、せめて
49名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/20(月) 21:15:11 ID:a1yTs5X7O
本気で儲けたい人間は競馬なんて普通やらないよな。負けるギャンブルの典型だもん。株の方が勝つ確率も儲けもデカい。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/20(月) 21:57:20 ID:MgdRcRx60
ソフトフロントハァハァ
51名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/20(月) 22:17:46 ID:ZhTqM5sh0
基本的に負ける
競馬競艇競輪

うまければ勝てる
麻雀パチンコ株

こんなところか?
52名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/20(月) 22:59:42 ID:GT5VTBy10
>>49
それは買う馬券の種類にもよる。
あと、予想と検討怠けて、ケントク買いとかスポーツ紙の予想受け売りでやってる連中だろ。
そういう負け方すんのは。

基本的に負けるのは、
競艇競輪オート。それとtotoだろ

>>51
パチンコ?馬よりも余計に吸い取られるのはむしろそっちの方だと思うが。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 03:16:45 ID:MjQ7VZqL0
パチには明確な必勝法があるしなぁ
54名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 03:35:07 ID:EBnK4EBY0
株なんて大きくやってる組織が確実に勝てるようになってるだろ
個人でやるなんて無謀だな
55名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 04:26:08 ID:/X+cQ5KN0
株やってる人に聞きたいんだけど、株だって競馬と同じで勝ち続けるのは難しいと思うんだけど、10年20年のスパンで考えて、勝ち続けてる人は何割いるもんなの?

56名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 04:29:50 ID:/X+cQ5KN0
株って、自己責任というわりには、ギャンブル扱いされないし、投資という表現されて儲け易いイメージがあるけど本当はどうなの?

個人投資家も膨大に増えてる割には、バッシングもされずに良いイメージ保ってるよね。

ネットでもアンチ株のサイトって全然ないし。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 16:15:44 ID:2UprOuPKO
株で失敗した人も当然いる。でも逆に普通の主婦が一財産作ったなんて話も珍しくないのも事実。デイトレで毎日稼いでる人間もゴロゴロいるしな。少なくとも競馬よりははるかに有利なのは確かだよ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 16:29:12 ID:EBnK4EBY0
競馬板で株やパチスロの話する奴は必ず「競馬よりははるかに有利」って言うよな
何の論理的根拠も示さずにw
59名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 16:53:20 ID:mFgaFSnQ0
つ控除率
60名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 17:45:54 ID:B5SWfi8s0
控除率だけで判断する人って控除率でしか物事語れないからね。
そんな盲目人が証券取引の才能があるわけない。宗教の才能は
あるかもな。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 17:56:48 ID:eVaCivhS0
控除率はやっぱ厳しいでしょ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 18:24:01 ID:aN8M4vLk0
証券取引の才能が無くても
電力ガス株買って放置しておけば
配当でそこそこの収入になるからな。
やっぱり控除率は大きいよ。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 18:32:57 ID:/fILfrs60
つうか、不確定要素が多くて、当てることが難しい。今の控除率でも
単複以外で的中率が25%あれば、飯くえる。
64名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 19:01:25 ID:B5SWfi8s0
控除率が大きいかどうかはその人の裁量によると
思うが。もちろん株をはじめその他金融商品も。
呪文のように控除率、控除率はいかがなものか。

そこそことはまた抽象的だな
65名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 19:15:23 ID:aN8M4vLk0
>>64
期待値の問題。
8回で種が1/10に融けてしまうのはきつ杉。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 19:53:08 ID:B5SWfi8s0
株式売買がギャンブル扱いされないのは当然。社会性が強い企業
と言う言い方だと語弊があるが上場されている企業の資本金に
なるから。それを悪いだのマスコミや世論が否定することもない。
今だって株主至上主義とか言って騒いでるだろ?一方的で断片的
な見方としてあげると。郵政だって株式会社になる流れ。

>>46のように浅く薄く堅く考えるとそうなるのよ。馬や騎手に詳しい
だけで勝てるわけじゃないし、経済や経営に詳しくたって役に立たない
人は立たない。こんなこと言うやからは表層的にしか物事が見えない
のよ。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 20:12:43 ID:V5TUeTRC0
おまいらはこうなるなよ
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/kabu.html
68名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 20:22:43 ID:2UprOuPKO
競馬しかやらない人間って競馬がいかに不利なギャンブルかってのが分かってない奴多いよね。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 20:27:34 ID:B5SWfi8s0
なんかでたな
70名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 20:29:54 ID:HeWuzvXg0
>>68
パチンコの方が不利に決まってるじゃねぇか。
競馬はある意味自己責任。キチンと推理して予想立ててるのならな。
そうでなくて、甘い一攫千金とか万券狙いでケントクだの出目だの
わけわからんイージーな方法でやるやつが多いから、不利に見えるだけ。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 20:31:31 ID:ySzO8tZhO
>>68 その台詞何度も競馬板で読んだから
そんな既出な事を意気揚々と語られても困るわけだが
72名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 21:00:30 ID:9KN0CfaKO
打つ前に勝敗が、ある程度解ってしまう博打はパチンコと麻雀、次が株。
パチンコはヘソへの入賞具合で解ってしまう。
麻雀は、自分よりヘタなヤツと打てば確実な勝算が立つ。
将棋に似ていて、将棋ではアマ有段者がプロとハンデ無しでやれば百%負けます。絶対に勝てません。
株は、工業立国・日本の実力を考えれば、今のところ有望なのは確実。
公営ギャンブルではオート、競艇、地方競馬、競輪、中央競馬の順。
この順位の差はどこから来るかというと、番組編成の自由度の差です。
公平公正な番組は難しい。不公平なほど易しい。
易しいものほど勝ちやすい。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 21:02:40 ID:c31PaA1T0
【問題】 年間回収率120%のプロ馬券師Aがいるとする。Aが年間1千万円稼ぐためには、毎週何万円の馬券を買えばよいでしょうか?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 21:16:59 ID:9KN0CfaKO
↑百万

全国10場、のべ開催日数288日の中央競馬のみで勝とうとする椰子が
いかに不自由な人かが分かります。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 21:43:02 ID:B5SWfi8s0
1日何レースあると思ってるんだ?1点勝負しか考えられないんだろうな。
不自由だな、ほんと不自由。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 21:44:19 ID:EBnK4EBY0
年間回収率120%の馬券師が自分の予想を1万円で年間1000人に売れば
年収1000万だw
77名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 22:00:24 ID:9KN0CfaKO
>>75
のべ288日÷年間365日で、1日12R未満。
そこから勝算レースを見いだせる方ならば良い。
因みに競輪と競艇は共に年間のべ日数3千日オーバー。
どちらが有利かは明らか。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 22:00:51 ID:2UprOuPKO
意気揚々も何も競馬の不利さを分かってない奴は実際多いって話だよ。分かってやってる奴はいーんだよ。分かってる奴はごく少数だがな。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 22:04:16 ID:2UprOuPKO
実際ここにも70みたいな奴いるしな。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 22:29:59 ID:9KN0CfaKO
でも、どうせ負けるんだから博打はJRAだけにとどめたほうがいいかもな。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 22:48:20 ID:zypVVk8w0
このタイミングでこのスレ

>>1
おめー、俺の弟じゃあるまいなw


ところで競馬に2万1点勝負はできないが
株に20万一点勝負ができるのは
競馬と違って株はいきなり0になることが
ほぼ無いからなんだな

爆下げするにも数日かかる
毎日ザラ場を眺められる奴にはすっげー損をする前に
逃げる事ができるんだ
(リーマンには基本一日単位なのでこれは不可能なのだが)

競馬は違って一度ゲートが空いて馬が走ったら
買戻しはきかない
一瞬で落馬があったとしても損切りができないのだ

この差は大きい
82名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 23:24:15 ID:B5SWfi8s0
2場3場開催が基本なんだが
83名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 23:29:55 ID:ySzO8tZhO
要は最低でも的中率90パーセント以上のレースだけを買えば損する事はない
控除率の壁も越えられる。まあ食うだけ稼ぐとなるとむちゃくちゃ難しいが
84名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 23:31:31 ID:B5SWfi8s0
落馬なんてのはそんなあるわけでは無いし、落馬の
危険性がある馬はある程度わかるっつーの。逆に
チャンスと考える発想は同じだ
85名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 23:42:11 ID:2UprOuPKO
どーせ負けると思ってて競馬なんてやる気持ちが分からない。ま、金ない奴は株なんて無理だし百円玉の小銭で万馬券狙いの競馬が合ってるか…。株は博打要素はあるが勝ってる人間もたくさんいるのを忘れないでくれたまえ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/21(火) 23:43:20 ID:HeWuzvXg0
>>85
勝ち組気取ってんなら、馬主にでもなったら?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 00:15:17 ID:r8UMcjR20
株(トレード)だけで飯食ってる奴は4桁人はいる

競馬(馬券)だけで飯食ってる奴は2桁人ぐらいしかいない
88名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 05:17:21 ID:DJCewqG10
株は金持ってればかなり有利なんだよ、競馬とは違って
競馬で外れたら投資額を増やしていく馬鹿な賭け方(意味無い)してるヤツが居るが
そんな事するなら株でナンピンでもしてたほうがいいよw
89名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 05:21:27 ID:QCgdyf070
>>88 ネットで株やると手数料どのくらいかかるの?
90名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 05:34:09 ID:DJCewqG10
>>89
証券会社によって違うけど約定代金の0.1%弱のとこが多い
定額制のとことか色々あるから株始めるなら証券会社はてきとうには選ばない方がいいよ
おすすめはコスモ証券、デイトレやらないならライブドア証券で充分だろうね
91名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 05:39:50 ID:QCgdyf070
>>90 ありがと。なんか競馬あほらしくなってきたし、定期預金なんて
100万円で利子4000円て感じだから、本買ってきて株のこと調べ
てみる。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 06:26:33 ID:QtFPxb6t0
>>91
マジやめとけ。こいつらのいいカモになるだけだってことに気づけよw
93名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 07:17:51 ID:xD90C5GUO
>>88
金持ってれば有利て事は、平均的生活水準レベルの人間はおろか、少々の金持ちレベルの人間は圧倒的に不利なんじゃねーの?
94名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 07:25:26 ID:kidVFRuu0
1%未満の参加料(手数料)である株に対して
20%超の参加料(テラ銭)を要求される競馬

騰がるか下がるかの二者択一である株に対して
何十通り何百通りもある競馬

外れても0になる可能性は極めて低い株に対して
数分以内に元金が0になる可能性の高い競馬

株式投資の知識がないならまだしも
株やるのに競馬までやってる神経がわからん
95名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 08:26:17 ID:1dlq7frK0
株は、金を持ってる奴むけのギャンブルだな。
小額で勝つのが難しい。
競馬に例えると、外れても0にはならない複勝に大金ぶっこむのと一緒。
種銭が全て。
それにくらべ競馬は小額でも大金を一瞬にして、
払い戻いされる爆発力がある。
その代わり外れればパー。
一ついけることは、株と競馬は世界観が違いすぎて、
比較対象にならないと言うことだな。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 12:47:25 ID:JhMq5K8f0
株の始め方を教えてくれよ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 12:58:28 ID:DX3tboo10
>>96
証券会社のサイトにアクセス。資料請求して口座を開く。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 14:29:17 ID:IvANaZWO0
つまり株は種銭が最低億単位必要ってことだろ?
99名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 14:33:06 ID:vGkG5dpv0
>>98
ネット株だと、千円単位から始められるやつもあるって聞いたことあるけど…
どこの証券会社のやつ?それ
100名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 14:36:07 ID:IvANaZWO0
>>99
儲けるには、ってことよ
101名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 14:37:49 ID:vGkG5dpv0
>>100
でも、手始めにそこから小銭稼ぎ程度でちまちま貯めて、
勝負どころでドンっていうわけにはいかないのかしら?見通し甘いですよね?
102名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 14:38:38 ID:DX3tboo10
種銭最低億単位ってどれだけ儲けるつもりだよ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 14:45:59 ID:JhMq5K8f0
株の本当の始め方を教えてくれ
104名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 14:48:53 ID:puk4bUUD0
ちらっと、証券サイト見たことあるけど、買わなくても口座維持費みたいの
かかるんだろ。それがなければとりあえず口座だけでも、と思うんだけど。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 15:05:17 ID:7nvp7f/1O
初心者には若林文江の本がいいよ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 15:06:06 ID:as8Ukkh60
>>94
悪いけど株やる奴の気が知れない
馬鹿にするつもりは無いよ

>>95
そうだと思う。両方やってる人もいるだろうけどハナから比較する事自体に無理がある
107名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 15:54:42 ID:7nvp7f/1O
株も競馬もやるのは要するに競馬は遊びでやるだけでしょ。儲け重視ならそりゃわざわざ不利承知で競馬なんてやらないだろ
108名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:19:19 ID:7ES0W1Hx0
おまえらみたいなせこせこした人間は国債でも買っておけばいいよ。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:19:32 ID:Fvt5G2pS0
株は貧乏人でも参加できるギャンブル。
競馬は小銭など惜しくない金持ちの遊び。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:22:07 ID:wnAJ5iIb0
確かに競馬なんてたまにある大当たりのために
負け続けてるようなもんだろ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:22:26 ID:7ES0W1Hx0
競馬は公平なゲームに対して証券市場は不透明過ぎる
112名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:24:40 ID:wnAJ5iIb0
公営ギャンブルも不透明だけどね
株と比べたらマシだけど
113名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:28:52 ID:7ES0W1Hx0
>>112

ほう、どの辺りが?
114名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:29:36 ID:/7TBMZYZ0
まずはバーチャル株でもやってろ
115名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:30:17 ID:5GfnY3Kt0
控除率の高さを考えれば証券市場の不透明さなど大したことではない。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:34:22 ID:7ES0W1Hx0
大したことだろ
117名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:43:08 ID:wnAJ5iIb0
>>113
八尾まがいの事だらけやんか
118名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:43:59 ID:7ES0W1Hx0
>>117

具体的に
119名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:44:08 ID:e3SAbylK0
競馬が公平? ( ´,_ゝ`)
120名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:45:43 ID:wnAJ5iIb0
具体的に書かなくてもわかるだろ
121名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:46:14 ID:7ES0W1Hx0
そんな常套手段で煽っても証拠が無ければ何も笑えない。
さあ具体的に言ってみろ
122名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:48:29 ID:7ES0W1Hx0
なんだ?言えないのか?まあ言ったとして、とてつもなく笑えるんだろうな
123名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:51:19 ID:wnAJ5iIb0
わからなければいいよ
書くの面倒だし
それにおまえキモイ
124名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:52:02 ID:7nvp7f/1O
109>>貧乏人は株なんてできねぇよ。大の大人が小銭で馬券買ってる方が情けねぇしゲーセン感覚が抜けないってか?バカさらして得意になんなよ
125名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 16:54:02 ID:7ES0W1Hx0
わからなければいいよだって、そして面倒ときたもんだ、お前の方が
よっぽどキモイ、根拠もなく不公平を謳ってるのか、笑えるな
126名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 17:38:30 ID:TLJYZCQd0
>>116
具体的に
127名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 17:41:22 ID:7ES0W1Hx0
>>126

ニュースぐらい見れ
128名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 17:42:32 ID:MDDl79q00
投資するという観点から考えれば市場の透明性より競馬の不確実性のほうがよっぽど問題
129名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 17:43:55 ID:MDDl79q00
130名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 17:47:21 ID:JhMq5K8f0
スレタイにある「競馬をする」とは
馬主に対して言ってるんだろ?
131名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 18:10:11 ID:7ES0W1Hx0
>>129

なんだ?ジョークか?
132名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 19:55:05 ID:7ES0W1Hx0
>>128

単価を考えれば株の方が問題だろ。不透明さこそが確実性を
妨げてるだろ。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 20:02:38 ID:4FXaHMAM0
株取引をしたことのないID:7ES0W1Hx0 が暴れるスレはここですか?
134名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/22(水) 20:25:30 ID:7ES0W1Hx0
いいえ
135名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 07:51:49 ID:VImuMAxJ0
株は上がっても下がっても儲けられるもんなんだよ、不透明もクソもあるかよ
上手い奴が生き残る、それだけ
136名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 08:02:11 ID:VSMdz4G60
馬鹿ども巣に帰れ
137名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 08:47:08 ID:4xWS1CfK0
株式投資の経験がない奴にすれば
そりゃルールもわからんし不透明だろうな
138名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 08:51:08 ID:1qh/i8Y0O
確かに
139 ◆ZlKqB8Vs3E :2005/06/23(木) 09:13:23 ID:vb3uUqe8O
140 ◆rU1fg19rPc :2005/06/23(木) 09:13:55 ID:vb3uUqe8O
141名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 11:39:48 ID:w2Q1XAaP0
本当の株の始め方を教えてくれ
142名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 13:54:26 ID:OfiPy4Pr0
自分は競馬ジャンキー(年間購入額は1000万程度でしかないが)で、
馬を中心に生活が回っているほどの競馬好きだが、純粋に金だけの面で
考えたら圧倒的に株の方が上だろ。

「比べる事自体が間違い」というレスが少し前にあったけど、自分の感覚では
「比べるまでも無い」といった感じです。

逆に、競馬と株のリスクが似たようなもんって言ってる奴って、それなりの額で
馬券を継続的に買ってるのか?

年間400レースも買っていれば、控除率の影響を嫌と言うほど思い知らされる
と思うのだが。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 14:24:40 ID:+IJCTRcM0
とりあえず本を買ってきますた。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 14:51:02 ID:+FFKKLHx0
経験が無いから不透明なんて結論だす馬鹿がこのスレにはいる。

競馬に例えるならば馬をすり替えて賞金獲得に走るのと同じなんだが。
それが日常茶飯事に起っているとして経験で片付ける阿呆。

せめて日本語しゃべってくれないか。こってりした流れになるが
145名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 15:48:04 ID:v+ataqZM0
>>144
まず君が日本語しゃべってくれ
146名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 17:50:37 ID:+FFKKLHx0
このやろう!!!!こってりした流れになるじゃねーか
147名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 18:42:13 ID:KW37ifnCO
競馬はもうからん
148名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 21:35:05 ID:+saAo5fL0
糸冬
149名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 21:47:11 ID:1qh/i8Y0O
若林史江ちゃん最高!
150名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 21:57:42 ID:GAmWkylb0
800円で取引されてる株を1000円出して買う馬鹿がいるわけねえだろ。
競馬場ならその手の連中がゴロゴロいるんだろうが。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 22:47:06 ID:KW37ifnCO
ゴロゴロつうか全員
152名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/23(木) 23:26:02 ID:1qh/i8Y0O
まぁ競馬はみんなトータルすりゃ負けるってことを甘受してやってるのが一般的じゃない?本気で儲ける気で競馬やってる奴はバカだよ。他種目の方がよっぽど有利に出来てるし現実に儲かるのに。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 01:03:29 ID:sZpBlcm00
株で全力二階建て・・・






樹海への特急券
154名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 01:12:15 ID:q5JMeDiv0
意味ない空白行作るなボケ
155名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 12:16:42 ID:yQ7+YGxdP
漢なら株なんてみみっちいものをやらずに、
商品先物か為替だな。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 16:11:50 ID:i7ForHOw0
楽天証券ってどう?
157名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 16:50:48 ID:kuNCrYkQO
デイトレやる奴らは常時保有株は時価にして幾らくらいなの?
数百万円程度からの利幅ではたたが知れてっぺ?

競馬も同様に、百万程度の回転資金では年間総購入はたかが知れてる
回収率は均せば良くて1・3〜1・5が関の山だろうから
考えてみればパチプロ・スロプロレベルとさして変わらないと思うな…。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 16:57:07 ID:q5JMeDiv0
回収率130なんて無理じゃないの?
159名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:01:21 ID:d6DS1t7M0
>>158
単複中心でやれば可能。狙った馬の複オッズが1.3〜の時に狙い打ちするって形で
自信アリの勝負の時だけ枠とかワイド活用するとかして
160名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:04:07 ID:kuNCrYkQO
>>158
俺も無理だと思うよ。
木下健的手法でいけば尚更無理っぽくなるよ。
あいつ的やり方で複勝勝負で食いついなぐとなれば、オッズにかなりの歪みが生じるべ。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:07:50 ID:q5JMeDiv0
複勝だけで考えて130%なんて
平均150を85%以上当てないとダメだよ
162名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:08:33 ID:kuNCrYkQO
>>159
それ難しいべ?的中百%はあり得んよ。
競輪・競艇・オート・地方競馬なんかの総投票数が小さい競技では
オッズの歪みが日常的にあるけどさ。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:13:47 ID:d6DS1t7M0
>>162
いや、狙ったレースの予想をちゃんとやれば、最低でも複に絡んだ馬券取れるよ
一点でいいんだから。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:20:22 ID:kuNCrYkQO
んじゃ株の回収率は?の話になるけどな。
小銭派デイトレなんて、正直アホらしいと俺は思うな〜。
いってる内容がオカルト信者パチンカー並みだもん。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:24:53 ID:kuNCrYkQO
>>163
プラス計上の可能性は否定しないよ。
それ以上でも以下でもない。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:26:07 ID:q5JMeDiv0
競馬で勝ってる人って勝負レースていうのはないと思うよ
買うレース全部が勝負レースだから。
合成オッズ2倍ぐらいを50%超える率で当てて資金回転させながら
地道に勝ってると思う

自信あるから額上げるみたいな事は多分してない
167名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:26:38 ID:d6DS1t7M0
>>165
そこで単勝と複勝の資金配分ってやつですよ
168名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:35:35 ID:q5JMeDiv0
単複の資金配分なんてあんまり意味ないと思うけど
169名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:37:13 ID:CwvCwBOa0
何より安定が大切だよね。
安定してれば回収率103%有れば十分。
高回収率狙って不安定にするのは素人。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:38:44 ID:d6DS1t7M0
>>168
いや、2:8ないし、1:4の資金配分で、
狙った馬の複のオッズが1.3以上なら、複拾えば元以上は戻ってくるから損失はなし。
一着来れば、確実に100以上は回収できるし
171名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:41:46 ID:BOXwjWUU0
20%超もの取り分を胴元に抜かれても勝てるくらい競馬を勉強するなら
株やったほうがマシですよ。そこからその他の金融商品に手を広げてもいいですし。
競馬って当たれば何倍にもなるけど外れたらゼロだし
一旦スタートしたら手のうちようがないのが痛い。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:48:43 ID:q5JMeDiv0
株の事はわからないけど
暴落食らわない限り高確率で勝てるという(期待値1以上の)買い方があるんだと思う

競馬にはない
173名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:51:01 ID:T4FZVVq/0
競馬でもするけど株でもする人
174名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:51:17 ID:Lwx9OyyB0
高いオッズに馬鹿が惑わされているだけで
競馬の控除率を他のギャンブルに置き換えて考えると
0が5分の1を占めるルーレットで勝負してるようなもの
175名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 17:53:28 ID:kuNCrYkQO
>>171
いい時だけのなんとか、だろうね。
下げ基調〜暴落の一瞬で消えてしまうのは、他のギャンブルと同じだよ。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 18:01:30 ID:kuNCrYkQO
競馬はハズせば0じゃないと思うな〜
誰にでも自分なりの法則があるわけで、その法則で買えば
それなりの戻りは確約されてるよ。勝つにしても負けるにしてもね。
どんな下手野朗でもトータル回収率0にはならんよ。
パチンコも同じでしょ?
株だって同じ。
0にならないって言っても、株で身ぐるみ剥がした人は幾らでもいるから。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 18:39:10 ID:gwsjxZFW0
株はどうして種銭が多く必要なの?
それだったら、こんなに個人投資家なんて増えないと思うんだけど。

例えば、100万が元手だとしたら、年間でいくらになるの?

デイトレがブームだけど、デイトレやるならせめて人並みの年収である250万前後は稼がないと意味無いと思うけど、その額を年間で計上するにはいくら元手必要なの?
178名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 18:43:04 ID:gwsjxZFW0
もし元手がないと儲からないなら、主婦向けの一株ブームなんて、関連業界ぐるみの詐欺でしょ。

気軽に始められるとかいって、結局どんどん突っ込ませる作戦なんだ。

これが実情ならギャンブル依存症みたいなバッシングが起きてもいいのに、なぜ儲かるようなイメージ、堅実なイメージが定着したんだ?
179名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 19:00:32 ID:W79k9yhGO
本当の株を教えてくれ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 19:02:31 ID:kuNCrYkQO
小口顧客を市場に集めて、株価維持&カモネギ確保を謀ってんじゃないの?
速度違反・過積載の取締りとか、貸し金業者への締め付けをすると
経済活動がマヒしてしうみたいな。。。

つまりは、傾きかけた金持ち連中の屋台骨を、労働者のなけなしの貯金を引っ張り込んで下支えさしてもらおうって魂胆。
181名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 19:14:37 ID:kuNCrYkQO
デイトレって一日中PCに張り付いてなきゃならないんだろ?
こんなのサイドビジネスとかの次元じゃないっしょ。
労働でしょ労働。
パチプロ・スロプロの類いと変わらんよ。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 19:18:50 ID:MXWb+xbO0
証券取引所の空いてる時間知ってますか?
まあ、ナイターとかもあるけど
183名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 19:20:24 ID:q5JMeDiv0
株って夜でもできるんじゃないの?
184名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 19:25:35 ID:FFL7quQm0
500万運用して、1ヶ月ぶんの食費くらいになるかな。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 19:29:14 ID:kuNCrYkQO
ま、賢い資産運用と信じたい方はどうぞおやりなさい。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 19:37:25 ID:MXWb+xbO0
急に投げやりになったなww
187名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 20:06:32 ID:4HFgqpu70
株は景気上昇局面だと参加者のほとんどが儲かる。バカでも儲かる。
競馬はバカだと絶対に勝てない。頑張っても回収率100%前後がやっと。必ず勝つのは胴元のJRA。
188名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 20:13:28 ID:PWdJUZRq0
PSPとニンテンドーDSが発売されたらどんな株を買えば儲かるか?
189名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 20:15:07 ID:xssfl0B/0
基地外の脳内は株=デイトレとなってるのか
190名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 20:18:32 ID:xssfl0B/0
よく見たら基地外は ID:kuNCrYkQO の一匹だけなんだな
ID:gwsjxZFW0 もその域に片足突っ込んでるみたいだが
191名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 20:25:48 ID:l0Dz4Z1U0
株より競馬より競輪のほうが難しいキガス。
3つともやってるオオバカだが。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 20:30:31 ID:xssfl0B/0
>>177-178

Q.株はどうして種銭が多く必要なの?
A.それなりの金額がないと手数料が割に合わないから

Q.例えば、100万が元手だとしたら、年間でいくらになるの?
A.元手100万ならおそらく利益20万から30万くらいが限度
  信用デイトレ回転しまくりで人生かけるなら勝手にどうぞ

Q.デイトレやるならせめて人並みの年収である250万前後は稼がないと意味無いと思うけど
  その額を年間で計上するにはいくら元手必要なの?
A.100万未満でも1000万は稼げる。某コテのように成功するセンスがあるなら。
  ただし成功が続く保証はない。

Q.なぜ儲かるようなイメージ、堅実なイメージが定着したんだ?
A.そんなイメージが定着してるならもっとリスク資産へ資金移動が起きてる
193名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 20:38:49 ID:MXWb+xbO0
>>192 いいやつだな・・・

俺の知識もそんなにすごくはないが
ここの人らはあまりに知らなさ過ぎてる気がする・・・
194名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 20:44:16 ID:CwzPXAPT0
>>192
厨かヒッキーばっかりだから仕方ないよ。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 21:06:23 ID:4HFgqpu70
>Q.株はどうして種銭が多く必要なの?
>A.それなりの金額がないと手数料が割に合わないから

ネット取引だと手数料安いじゃん。


>Q.例えば、100万が元手だとしたら、年間でいくらになるの?
>A.元手100万ならおそらく利益20万から30万くらいが限度
>  信用デイトレ回転しまくりで人生かけるなら勝手にどうぞ

年間で「限度」が20〜30%ってことないだろ。
1日の値上がり率でも20〜30%の銘柄があるのに。
http://biz.yahoo.co.jp/ranking/up/day/all.html
196177:2005/06/24(金) 21:07:17 ID:gwsjxZFW0
>>192
返事ありがとう。

やはり現実は厳しいのか。

だとすると、新聞や雑誌なんかで投資信託含めて株を財テクの1つとして気軽に薦めてるキャンペーンは罪作りだね。
俺みたいに一般人は、ここ数年の個人投資家ブームのせいで安全に儲かると勘違いしてる奴多いはず。
特にネット取引がスタートしてからは。

197名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 21:12:00 ID:2zs11DXl0
そうか?
株ブームってなんか胡散臭いなぁって思ってる人が多いんじゃないかな。
これに飛びついた人は、まあ損してもいいやって感覚でやってるんじゃないの?
198177:2005/06/24(金) 21:13:47 ID:gwsjxZFW0
>>193
ここまで個人投資家・ネット取引がブームになのに、バッシングやアンチが起きないから、最近の株式は安全に出来ると思ってしまいやすいよ。
俺みたいに何も知らない人は。

それにお堅い新聞や有名人やニュースサイトなんかで、賢い財テクの1つとして紹介されたら、安全だと信じてしまうよ。
デイトレは大げさにしてもね。

199名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 21:14:51 ID:ooffb3bb0
>1日の値上がり率でも20〜30%の銘柄があるのに

値上がり率ランキング上位銘柄を毎日効率的に売買できたら億万長者だらけになっちゃうね。株って素晴らしい。
200177:2005/06/24(金) 21:17:20 ID:gwsjxZFW0
>>195
むむむ、新たな見解か?

儲かってる人、負けてる人、上手い人、下手な人、
それぞれの立場で感想は違うよね。


一般人が数ヶ月から年間通しての投資として考えた場合を評価の基準として議論してくれるとわかりやすいけど。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 21:29:36 ID:kuNCrYkQO
>>189-190
残念だったな。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 21:41:30 ID:PWdJUZRq0
株も馬券も成長しそうな会社(馬)、強そうな会社(馬)と見つけるのが
楽しみなわけであり、資金の多寡で娯楽のランクを決定してしまうのは
味気が無い
203名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 21:45:48 ID:K4GrMfz90
**************************
京大式競馬投資法

http://kyotokeiba.fc2web.com/

競馬(馬券)は勝てます。競馬はギャンブルではなく、
投資なのです。

当サイトでは、大半のサイトで有料である、スピード指数

を無料で提供します。是非1度、お越しください。

【※ 予想・投票するのはあなたです。】
**************************
204名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 22:02:35 ID:QpH4nPrK0
>>195
> ネット取引だと手数料安いじゃん。

5万や10万の元手では株など買う気がしない

> 年間で「限度」が20〜30%ってことないだろ。
> 1日の値上がり率でも20〜30%の銘柄があるのに。

元手100万で標準的な取引を想定したうえでの「限度」
資金100万の分際で前の日に全額投資して
翌日20〜30%upまでホールドする度胸や
その取引を一年継続できるセンスがあるなら別。

大儲けできる想定しかしないのなら
毎週のように万馬券が出ている競馬では
年率10000%どころの話じゃなくなる

>>201
君の脳が足らなさ過ぎてこの話が理解できないのは残念だ
205名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 22:04:19 ID:G5h+mJrN0
ニューディール8万カット板
206名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 22:19:51 ID:kuNCrYkQO
>>204
俺、おまえみたいに利口になりたくないからな
余計なお世話はいいよ。
207名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 23:24:18 ID:sZpBlcm00
>>205
売る時には8千だな。

危なっかしいので1枚だけしか買っていない。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 23:40:45 ID:AXRTo/XdO
株価が比較的安定していて株主優待が充実してるのばかり買ってる。パワプロくれるからコナミとか、普段着安く買えるからジーンズメイトとか。
長期保有前提なんで、デイトレ派からみれば俺みたいなのは邪道なんだろうけど、株については素人の俺がプロ達に太刀打ちできるとも思えず冒険は今後もしないつもり。
馬券は穴党なのにw
209名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 23:45:07 ID:4HFgqpu70
>5万や10万の元手では株など買う気がしない

そこまでカネがないんじゃしょうがないね
競馬で万馬券を狙ってくださいな
210名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/24(金) 23:46:12 ID:MXWb+xbO0
まあ、俺みたく800万ぐらいの年収を
1000万ぐらいにしたいって人には向いてるだろう株のほうが
211名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 00:48:25 ID:H9nkb7wQ0
100万を10分で1000万にする。これが競馬
212名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 01:19:14 ID:OO+w809X0
100万を10分で0円にする。これも競馬
213名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 05:56:14 ID:TxUGZGyJ0
100万定期やっても利子3,4千円しかつかないんだよな。本当に株
やっかなあ。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 12:06:39 ID:baC4qDqX0
株始めたら競馬で本気で勝とうと思うのが馬鹿らしくなるよ
215名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 12:20:33 ID:8X23azLS0
投機投資とギャンブルは違うんじゃね
目的からして
216名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 12:43:41 ID:o8OiVp1M0
株も競馬もするけどギャンブルとして考えるなら競馬の方が全然上。
小遣いを3分で10倍にする快感は株にはない。
株は売って利確した後も「まだ上るかも」って感じで完全な勝利の感覚を得られない。
217名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 12:44:20 ID:xLGdNVwQ0
水不足で上がるような株ないの?
218名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 12:51:32 ID:vvqrlcPq0
>>217 知らん。海老ヤンでも調べておきなさい
219名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 12:53:04 ID:vvqrlcPq0
( ´_ゝ`)食器洗い機の会社でも調べておきなさい
220名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 12:53:48 ID:f+mJIt2pO
おいおい、あんまり煽るなって。
5年のスパンでみれば相場で生き残る奴なんて一割もいないんだから。
競馬で資産を減らすなんてことは馬鹿にしかできないが、
相場はどんな臆病な人間でも減らす可能性がある。
たしかに俺にとっても素人の資金が入ってくるのはありがたいが…。
これ以上不幸な人間を増やすのはどうかと思うぞ。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 13:41:14 ID:X27L45a70
俺は配当たくさん出すところまんせーだから
東燃を安いときにたくさん買って儲かったよ
やっぱ基本は配当だよね
石油の価格とかそういうのはたまたまだしね
222名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 15:39:40 ID:jUe2uruB0
> 5年のスパンでみれば相場で生き残る奴なんて一割もいないんだから

どんな売買してるんだよ。
株を競馬のようなギャンブルと同列視する>>216のような馬鹿が
>>195みたいな奴に乗せられてボロ株や新興触って
短期間(短時間?)で大儲けしようとするから死ぬんだろ。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 16:45:07 ID:Aa3dEZTe0
それでも株はプロに乗った方がまだマシなのかなぁ・・・。

数年前まではそれでよかったんだけど、
でも最近は、金余り状態でそれこそ専門化同士でもババ抜きになってるからなぁ・・。

224名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/25(土) 16:47:50 ID:Aa3dEZTe0
まぁ今は、少額で優待・配当目当てで休眠状態だけどね・・・。

それにしても何つけても最近、消費者金融のCMしかみないんだけど・・・w
ところで、ここら辺の新興の消費者金融の株価どうなってるのかな? どれ位上場してんのかなぁ。。、




225うんちマン:2005/06/25(土) 20:10:31 ID:H9nkb7wQ0
よそでやれ、うんこ
226名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/26(日) 17:18:02 ID:I2XYHQ2j0
一発で分かった!株>>>>>>>競馬
227名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/26(日) 17:45:52 ID:xLj1dIB+0
去年10月に300万から株始めた
一時350万までいったが、現在285万+配当5万

2月にPATに10万入金した
万単位で張るが、けっこー調子よくて5月末まで粘れました
228名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/26(日) 19:17:08 ID:QqqIWODh0
人気馬買う人=高値掴みする人
穴馬買う人=逆張りする人、ボロ株買う人
229名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/26(日) 20:25:49 ID:bviwwuyO0
馬券買う人=ボロ株買う人

当たればデカイという欲に目がくらんでる
230名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/26(日) 20:27:40 ID:Nf1qNF5a0
馬券買わないで設ける人 http://infostore.jp/dp.do?af=curi&ip=fanz200&pd=fn012 
231名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/26(日) 20:28:43 ID:Nf1qNF5a0
馬券買わないで設ける人= http://infostore.jp/dp.do?af=curi&ip=fanz200&pd=fn012
232名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/26(日) 20:29:50 ID:Nf1qNF5a0
馬券買わないで設ける人= ここ
  http://infostore.jp/dp.do?af=curi&ip=fanz200&pd=fn012
233名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/26(日) 20:30:02 ID:Nf1qNF5a0
234名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/27(月) 18:16:21 ID:N0tXzDLS0
競馬板だからとっておきの必勝銘柄を一つ教えよう

長期投資になるが「6819オメガHD」
現在の底値圏で買い、目先の動きに一喜一憂せずに放置
これは投機ではなく投資です


株ってのは上昇時に余計な提灯は邪魔になるもの
普段株板には推奨銘柄など一切書きません
235名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/27(月) 20:34:38 ID:lpgWurLO0
資金を数分で何倍にもすることを夢見てる連中が長期投資なんかできるわけないだろ
236名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/27(月) 20:40:20 ID:vkY21hnQ0
>>235
別に株にも長期投資にも何の魅力も感じない
競馬が楽しいからやってる。ただそれだけ
237名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/27(月) 20:43:02 ID:cAgmdlMoO
また脳糞古川スレか
238名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/27(月) 23:24:09 ID:EsF6kgY60
【貿易屋が】密かに自信のある奴集合【戻るまで】夏
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1119880747/l50

239名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/06/29(水) 14:54:04 ID:wTDZWwkM0
中国かインド株やりたい。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 14:10:10 ID:RstqstpP0
競馬だと0になるかもしれんから50万が限界。
株なら1000万つっこめる。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 15:04:20 ID:69ovsZct0
株なら500万突っ込めるけど
競馬には1万突っ込むのも嫌
つーかまだこのスレあったのかよ
242名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 15:07:34 ID:a9KPrkeF0
ボロ株終焉
243名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 15:15:27 ID:RecYBOF20
>239
インドは知らんが、何故今中国?
泡が弾けてるのに・・・
244名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 15:24:18 ID:idKyOQ6d0
元で使う予定もないのに中国株に手を出したら大変なことになりかねん
245名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 15:25:19 ID:sTeO4GLs0
人民元が切り上がれば大もうけ
246名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 15:32:24 ID:MFC3/VnP0
>>245
使えなきゃ意味ねえよ
247名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 17:10:53 ID:VegBvBD70
下がってる時はから売りすれば儲かるの?
248名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 17:34:46 ID:Jbd89kkcO
下がって空売りはしないな、俺逆張り派だから
でも今年は順張りの方が儲かる地合だな、馬鹿になった奴が勝ってる
249名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 18:14:17 ID:GSQ/9fxb0
俺の中では平日に株のトレードで数字追いかけまくって
疲れたのを癒してくれるのが競馬だけどなぁ・・・
会社勤めしてるときより現地観戦することがだんぜん多くなった。
旅行をかねてうまいもん食って、馬がかけっこしてるの見て、酒飲んで・・
最高だと思うけどなぁ。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 20:15:48 ID:B4MEn+q+0
株はじめたら自然と競馬やらなくなった
251名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 20:48:40 ID:AIS667MB0
株だと1000万近くアホールドしているけど、
馬券は1R200円程度しか買わない。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/02(土) 21:27:03 ID:xSH5Rp030
>>250 おいらも、それが目的で株やりたいんだけど。 w
253名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/07/03(日) 00:54:47 ID:848Ydh1B0
株始めてパチンコ完全にやめた
時間かけてプラマイ2〜3万の勝負があほらしなった
トータルで金が残るようになった

254名無しさん@実況で競馬板アウト
>>253
競馬関係ないやんw