3歳春の時点でブライアン>>>ディープインパクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
今日のディープインパクトの4コーナーの位置から、
ブライアンならいっきに3馬身差つけてたね。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:39:50 ID:kE9uQQdI0
そうだね
3名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:39:57 ID:0IGcWXKC0
そうだよね。ヒダカブライアン最強。
4名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:40:16 ID:5Kmw0xD/0
>>1
乱立ウザイ
氏ね
5(・∀・)DQN国王( ・ ∀・) ◆L.ovvveiE. :05/03/06 17:41:35 ID:xbg8LrUE0
ナリブは生でみてないからなんともいえないよ。
それとアドマイヤジャパンとデイープの末脚はホンモノなので
ナリブの時代でも通用したと思うよ。
6名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:41:35 ID:VlGzaQoJ0
3コーナーから4コーナーまでの手ごたえはナリタブライアンに似てるね
7名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:46:03 ID:ljf60jhC0
>>6

そこから伸びないのは似てないけどね。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:47:13 ID:GOfIChu70
何もブライアンとくらべんでも。
9名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:47:36 ID:Vxz/fPkG0
>>5
国王ちゃんがディープを褒めるのは珍しいね。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:48:10 ID:rhXLqwEaO
6 みたの?全然違うよ。明らかに すごいかきこみだったぞ。半端ない。ビデオでも歴代の名馬みたがあれ以上のかきこみはないよ
11 :05/03/06 17:48:15 ID:qqzYH4/e0
>>7
ブライアンはステイヤーだからね。
12(・∀・)DQN国王( ・ ∀・) ◆L.ovvveiE. :05/03/06 17:49:18 ID:xbg8LrUE0
>>9
強いけど、皐月賞では上積みや体重の増減などの課題もあるよ。
それに、本番はもっと速い流れになるから
最後方からもマクリが通用する展開にならなかった時はどう対応するかね。
13(・∀・)DQN国王( ・ ∀・) ◆L.ovvveiE. :05/03/06 17:49:50 ID:xbg8LrUE0
>>11
ブライアンもテイエムオペラオーも
距離は万能タイプだと思うよ。
マイルから長距離まで。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 17:51:37 ID:LLp3xAGU0
俺もナリブ>>ディープだとは思うけど
春のナリブの競馬ってハイペース多かったし、
今日のはドスローだし・・
ナリブも唯一の弱点はドスロー競馬だったってなると、ひょっとしたら
決め付けるのは早いのかもしれないと、思いはじめてきた

まあレースキャリア違いすぎるし。現時点でのナリブとディープじゃ
15名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:08:26 ID:GseJE77m0
ブライアンと比べられる時点で名馬
16名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:08:56 ID:GOfIChu70
ていうか何で弥生賞馬とスプリングS馬を比べるのか
17名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:11:17 ID:PAUfyXSR0
昔と違って今は各馬の力が接近してるからなあ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:12:06 ID:Eh+34CfT0
フサイチブライアンよりは強いよ
192ch全板人気トーナメント競馬板投票日は3/9:05/03/06 18:13:30 ID:62yniMcr0
>>15
それは少し同意
20名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:19:13 ID:9/tSQOG10
アンチ必死だな
21名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:28:54 ID:gCzMShvEO
>>17
だな、SS以降、春の時点でのレベルが格段に上がった。
いくらブライアンといえど簡単には勝てないだろうな。
98,99,01,02,04世代でも三冠馬になれたとは思えない。
22名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:31:39 ID:pNIiced40
>>21
プゲラ
23名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:31:53 ID:sqVgz8jC0
>>21
というか、クラシック時点でのナリブ世代は近年最弱だったから。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:32:34 ID:AVvrN2dk0
ブライアンの方が好位で走れるから強いだろう。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:33:13 ID:y2oIDgnV0
>>21
サンデーは基本的に早熟だからな。古馬のレベルはあんまり変わらない。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:33:21 ID:pNIiced40
>>23
それはありえない。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:35:40 ID:cyleOx7G0
ブライアンは知らないのですが ディープは去年のコスモバルクより
はるかに弱いです
28名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:39:09 ID:GseJE77m0
>>25
年度代表馬が出てなかったのもそれが原因かな
ロブは特別なんかね
29名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:39:32 ID:Gys5d1ja0
エアダブリン
フジノマッケンオー

じゃぁなぁ…
30名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:44:34 ID:AXWtvwxm0
ブライアンはスプリングSを殿追走でブッ千切ったんだよね。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:49:46 ID:gCzMShvEO
>>25
そうなんだよな。春の時点では格段に上がったんだが、
古馬までみると大して変わらんのだよなぁ。
それでも層が厚くなったことだけは確かだと思うが。
サンデーの最高傑作であるスペやロブでさえ、
古馬のテイオーが相手なら一蹴されそうな気がする。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:54:25 ID:y2oIDgnV0
>>31
まあサンデー産駒の中にも例外的に古馬になっても成長する奴もいるけどね
そのスペとかロブみたいに ただあくまで例外
33名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 18:57:06 ID:MhX3wGXu0
ナリブのクラシックのレベルが低いといってる奴はアホ
あの年の3歳馬は秋の古馬重賞勝ちまくってただろ
BT産駒が活躍する年はレベル高いの
97や02もなんかもそうだね
逆にサンデーが席巻しちゃうような年の方が低レベルなんだよ
34名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 19:00:31 ID:H8ZOi+wT0
>>33
競馬界の常識だね。
低いと言ってるやつら競馬ゲームばかりやってる初心者厨坊
35名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 19:01:37 ID:9sJUOw6K0
94年クラシック組がレベル高いとは思えんなぁ。
かといって特別低いわけでもない。
エアダブリンはいい馬だったしね。
この世代はブライアン、ローレル、アマゾンの怪物級3頭があまりにも別格。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 23:51:13 ID:V99Zgh8l0
ディープインパクトはフジキセキレベルじゃないの。
追わなくてもそこそこ強いけど、追って味のないタイプだね。
皐月はレコルトを軸に行くのが一番良さそうだ。
37名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 23:53:09 ID:jGCe6/Ca0
ローレルなんてソブリンダブリン以下の駄馬だったんだよなぁ
やっぱ94世代強すぎじゃん
38名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 23:55:31 ID:vZK/V4BY0
今年の世代は
レベル高いと思わせて駄馬が勝っちゃったモノポ世代に近いなw
39名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 23:56:56 ID:sNYWeeIO0

>33
全く同意。
イシノサンデー世代、エアシャカール世代
40名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 00:00:47 ID:4Bi3mP4U0
>>33
3歳牝馬が有馬記念2着でつよ。古馬のレベルも超低いっつーの
あんときの古馬なんてまともなのはビワとネーハイだけじゃねーかよw
41名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 00:14:07 ID:QG7Sx+5M0
>>33
だな。
SSが活躍する年はレベルが低い。

ただBT世代がレベル高いか、と言われると微妙。
そんなに弱くはないが
42名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 00:14:29 ID:qRLCQFPv0
>>40
マーベラスクラウン、ノースフライト、ホクトベガ、サクラチトセオー、ダンツシアトル
BWN世代は当時史上最強って言われたの知らないんだな
クラシック組とは別に古馬になってからも次々強い馬が出てきた
43名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 00:17:40 ID:EA3Q7/850
>>40
3歳牝馬っていっても、「52kgで出遅れないヒシアマゾン」だぞ
44名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 00:21:47 ID:qlgDmM5c0
>>25
サンデーが早熟だったらBTとかSSは超早熟ですか?
三頭の輩出したクラシック馬の古馬になってからの成績
見てください。
4544:05/03/07 00:22:24 ID:qlgDmM5c0
二個目のSS、TBに訂正
46名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 06:56:10 ID:FjlQyoZLO
まあブライアンは捲くって更に直線でちぎるからね。
見た目のインパクトはディープよりディープだったよ
47木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :05/03/07 08:30:17 ID:QiUS5sdj0
まあブライアンの時はサンデー産駒居なかったから
現代とのラベル比較は難しい
48名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 08:38:50 ID:SJhZq2mx0
大久保調教師曰く
3歳春フジキセキ>3歳春ナリブ
49名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 08:39:43 ID:M3wFNoI00
>>1
ホントにそうかな?ナリタブライアンていうのは自身は強かったけど、
クラシックの相手は釈迦のクラシックを代わりに出てあげたようなものだよ。
相手が弱い、自身が強い、この二つが揃って3冠馬の登場。

今年は相手も強いので、1冠かせいぜい2冠までが濃厚。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 08:40:18 ID:SJhZq2mx0
>>46
アイネスサウザーなんかが先行してたら強く見えるだろうね。
同じ位置のドラゴンゼアーごときに4馬身程度の差だし。
タキオンならドラゴンゼアーなら7馬身以上千切るんじゃないかな。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 08:45:57 ID:SJhZq2mx0
ユタカも「今ならブライアンも普通の一流馬」と言ってますからなあ。
チヨノオー産駒のサクラスーパーオーが2着でしょw
差のない3着フジノマッケンオーはマイル以下でしか勝ち星ない馬だし、差のない4着は
ドラゴンゼアー。。
4角で同じ位置のドラゴンゼアーを4馬身程度の差じゃねぇ。
スローじゃあるまいし、違う競馬をしていて位置が全然違うなら展開次第で分かるけど。
ドラゴンゼアーと同じ位置から5馬身以上千切る馬なんて名馬クラスなら一杯いる。
糞メンに恵まれ強くみえて単純な基地が勘違いしたんだよなあ。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 08:48:15 ID:M3wFNoI00
>>41
サンデーが席捲する年というのは「サンデー以外の有力馬」が出て来ない年なだけだから、
例えるならキンカメやら、タキオンの年だとタキオン亡き後ジャンポケやクロフネがいなかったり
するようなもので、かなり寒いことになってしまう・・・アドベガの年にトプロとオペがいなかったり・・。

だからサンデーサイレンスがいないからレベル云々という人はその辺を考慮しているのだろうか?
正確には、サンデー以外の有力馬が見当たらない年はレベルに疑問符がつく事が多い、ではないのか?
53名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 08:50:59 ID:SJhZq2mx0
>>52
タキオンに遊ばれたジャンポケ・クロフネだけど、チヨノオー産駒のスーパーオーより
はるかに強いわw
54名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 08:54:48 ID:SJhZq2mx0
だいたいクロフネのような外国産いなかったじゃん、ナリブ時代。
規制が酷かったから早熟短距離馬中心に輸入してた時代。
牝馬のアマゾンにでさえ3馬身がやっとなんだから強力外国産牡馬ならどうなることか。
ロレはアマゾンに7馬身つけたけど、女だから自慢にならんけどね。
クリスエスには完敗するだろうね、ブライアン。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:00:07 ID:+ORZSR5oO
無知って素晴らしいね
56名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:01:27 ID:SJhZq2mx0
>>55
携帯から必死だね。
我慢できなかったんだあw
57名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:02:42 ID:M3wFNoI00
>>54
ヒシは毎度のように出遅れ気味でJC2馬身半の2着なのだから力あるし、出遅れなかった有馬は
普通に一番能力を出せたのでは?つか牝馬とか関係無いじゃん。ヒシの場合。

つか更にヒシアマゾンは外国産だし。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:08:26 ID:SJhZq2mx0
>>57
2500の距離で女に3馬身じゃなあ。
ロレは7馬身普通に千切ったよ。
ま、アマゾンも牝馬にしては頑張ってたけど一流牡馬にはしっかり負けてた。
女だから仕方がないけど。

で、だからクラシックは外国産出れなかったじゃん。
女のアマゾンでさえ仮に皐月賞に出ていたらスーパーオーより上に来た可能性が高い。
2500より2000の方がいいだろうし。
相手が弱いと強く見える罠。
チヨノオー産駒スーパーオーが2着ってあんた。。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:10:49 ID:SJhZq2mx0
てか、タキオンぐらいならドラゴンゼアーを同じ位置から7馬身ぐらい千切るだろうね。
ジャンポケでも5馬身ぐらい千切るだろ。
超スローじゃなければね。
上がり35.8でも糞メンばかりだと強く見えるもんだな。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:14:09 ID:UyY0uuCEO
着差よりタイムで見ろ
61名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:15:28 ID:T2ikVtf70
馬場が違いすぎてタイムなんて意味をなさない
62名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:16:11 ID:MJFRTcfb0
ナリタブライアンは今の時代、というかあの世代じゃなければ力を発揮できなかったと思うよ。
今の時代なら圧勝はもちろん無理だし、流れについていくだけで精一杯だと思う。

>>57
ヒシアマゾンは1流どころには完敗だったじゃん。
エアグルーヴですらマベサンといい勝負だったくらいで、
アマゾンは詰め寄る事すら出来なかったし、レベル低いのは否めないよ。
かといって当時の古馬なんてもっとだらしなかったし。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:16:34 ID:3V06dMalO
ステートジャガーが種牡馬復帰しなければ、皐月賞馬はナリブじゃなかった説

弥生賞のベストレースはイブキマイカグラVSリンドシェーバーという説
64名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:17:13 ID:M3wFNoI00
>>58
7馬身千切ったてアンタ、大出遅れで5着に負けてる馬に威張るなよ。しかも
出がらしヒシに対してローレルはJCパスしてるし。

ヒシアマゾンとエアグルーヴは性別関係無いだろ。

チヨノオー産駒が2着だからどうしたって?みんながバテたから後方で脚残してた
馬が突っ込んで来ただけだろ。スペのダービーでボールドエンペラーが2着に来たようなもの。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:17:50 ID:SJhZq2mx0
>>60
ドラゴンゼアーでさえ1.59.7で走る馬場だものw
まさかドラゴンゼアーが歴代の皐月賞馬にいれても上位クラスとお考えですかね。
皐月当日の3歳500万のタイムもナリブのスプリングSよりも速いタイムでてるし。
コーナーが4つある中山1800で条件戦であの好タイムがでるんだもんね。
66名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:19:08 ID:SJhZq2mx0
>>64
ほぼ同じ位置のドラゴンゼアーに4馬身ちょっとですが。。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:19:59 ID:w3W14i2k0
タキオンみたいに皐月賞獲ったら終わらなきゃいいが
68名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:22:25 ID:M3wFNoI00
ナリタブライアンは何処でも脚を使えるのが利点だったし、何だったら
普通に脚を残す競馬をすればもっと派手な勝ち方を出来た。
ダービーで普通に脚を残して競馬すれば10馬身は千切ってたな。

3歳の有馬と4歳の阪神大章典を千切って勝った時点で評価は確定したんだよ。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:24:28 ID:WGn7a0UnO
>>1
ヒダカブライアンのことか?
70名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:26:43 ID:SJhZq2mx0
ナリタブライアン
2000 1.59.0 2着 着差(3馬身半)サクラスーパーオー
        3着 着差(4馬身半)フジノマッケンオー
        4着 着差(4馬身半+首)ドラゴンゼアー
        5着 着差(5馬身+首)トニーザプリンス  
 
 
クロフネ
2000 1.58.6 2着 着差(5馬身) コイントス
        3着 着差(10馬身)ダイタクバートナム
        4着 着差(10馬身+3/4)テイエムオオアラシ
        5着 着差(11馬身半)ロイヤルキャンサー

普通にタイム・相手関係・内容でもクロフネの方が凄い。
タキオンに遊ばれたけど。
ま、ナリブはロングユニコーン・ボディーガードに完敗する程度の素質だしw
71名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:27:12 ID:3WkRQTCE0
なんか以前にどこかのスレで見たことある文が並んでるな
72名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:28:05 ID:SJhZq2mx0
ナリタブライアン
2000 1.59.0 2着 着差(3馬身半)サクラスーパーオー
        3着 着差(4馬身半)フジノマッケンオー
        4着 着差(4馬身半+首)ドラゴンゼアー
        5着 着差(5馬身+首)トニーザプリンス  
 
 
クロフネ
2000 1.58.6 2着 着差(5馬身) コイントス
        3着 着差(10馬身)ダイタクバートナム
        4着 着差(10馬身+3/4)ルゼル
        5着 着差(11馬身半)ロイヤルキャンサー

だったな。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:28:24 ID:gAZum9D60
スターマンが勝った京都新聞杯は昨日の弥生賞と同じようにスローで流れたが、
ブライアンはそのレースでスターマンに負け、ダブリンを凌ぐのに精一杯だった。
ディープはG1馬マイネルレコルトに先着してしっかり勝ってる。
昨日のレースだけでブライアン>>>ディープというのは早計。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:30:07 ID:ujmFrUhG0
てか、なんで比較も出来ない事を散々論議してるかな。。。。。
脳内比較はダビスタやウイポでやっとけ(・∀・)!
75名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:30:38 ID:UPhUxXcV0
ナリタブライアンと比べること自体が間違い
ここまでの実績が違いすぎるから
76名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:31:50 ID:M3wFNoI00
>>70
そうやって喜々として貼ってるけど、芝での実力がブライアン>>クロフネという事は大勢の見方だから、
あんたの自爆ではないの?タイムがどうとか2着の相手がどうとか言っても、クロフネそのものが
芝でイマイチだから、「タイムが当てにならない」って事を強調してしまっているじゃん・・・。自爆乙。
77名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:32:17 ID:SJhZq2mx0
>>68
有馬は牝馬に3馬身差で、ラストラップも落ちてるんだよね。
ロレの強い馬がいたら春天の再現だったろう。
ま、それ以前に古馬ハヤヒデが健在なら逃げていたけどw
超スローの阪神大賞典など評価に値せんよ。
あんな勝ちタイムで上がり3ハロンだけの競馬なら、近年の名馬クラスなら33秒台は確実。
翌年の方がタイム・ラップ・内容・相手関係すべてにおいてレースレベルがはるかに上。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:32:46 ID:r2Z+BuRa0
三歳チャンピオンとデビュー三戦の馬を比べるなよ
この時期のナリブは既に完成されたサラブレッドだった
ジャパンにクビ差の馬が勝てるわけないじゃん
79名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:34:31 ID:3V06dMalO
ミスターCBならもっと後方から捲って首差で勝ってるな
80名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:35:16 ID:a06bGIRp0
タキオン>>>>ディープだけどな。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:35:38 ID:SJhZq2mx0
>>76
着差がほとんどなくタイムだけならな。
相手関係もブライアンよりはるかに上でこの勝ち方。
ま、ジャンポケ・クロフネを遊んだタキオンのたんぱも凄いけど。
4着以下は9馬身ぐらい千切ってる。
で、ブライアンは同じ位置から4着ドラゴンゼアーに4馬身ちょっとw
82名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:36:54 ID:+PUi20CO0
ナリブ=超スローから7馬身差も評価に値せず
ディープ=スローを後方からクビ差の差し切り勝ちは凄過ぎ

ディープ基地痛すぎ
83名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:38:15 ID:SJhZq2mx0
>>78
ナリブのように糞メンと走っていたら強くみえる罠。
ジャパンのようなSS素質馬なんていてない時代だし。
レコルトだってレコードで2歳チャンプに輝いた馬。
超スローの展開で前が残る馬場なら外外まわったらあんなもんでしょ。
ま、ブライアンは3戦目の重賞初挑戦で掲示板も乗れない素質だけど。
ほんと糞メンに恵まれた叩き上げだよな。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:39:03 ID:M3wFNoI00
>>81
クロフネがナリタブライアンの世代でならクラシック圧勝して有馬もヒシに勝てると思う?
ムラが有りすぎるんじゃないの?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:39:34 ID:QTrM+oHm0
ブライアンより相手関係が強いかはこれから決まる話だろ。
01の時みたいにヘタれる可能性もある。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:41:05 ID:xljkbPVx0
タキオンに最も迫る事の出来たダンツフレームは
ナリブを凌ぐBT最高傑作というわけですね。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:41:05 ID:ODmujcGmO
2才SS産駒がいなくなる来年からは日本競馬の暗黒時代の始まりだね。
レベル落ちまくり。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:42:49 ID:YilLnYbz0
レース見た感想だと、
ナリブは負ける気がしなかった。
ディープはまだ危うい。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:44:07 ID:SJhZq2mx0
>>82
中距離じゃ速い脚を使える馬が多いから超スローでは着差はつきにくいんだよね。
ナリブの阪神にそんな脚を使える馬がいてなかっただけ。
4角で同じ位置にしたカシノエタニティ・タマモハイウェイなどあんなジリぞろいじゃ。。
超スローで切れ味勝負に強いSS産駒などいてない時代。
中距離でカニシエタニティとアドマイヤジャパンがヨーイドンしたら千切るよ。
あんな超スローで33.9ぐらいなら近年の名馬クラスなら使えるって。
長距離は着差つきやすいし。
でも、ホント、クラシックに滅法強いSS産駒がいない、外国産が規制されている
時代に恵まれた馬だよ。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:45:47 ID:SJhZq2mx0
>>88
相手が弱いと負ける気がせんだろうね。
ディープが若駒の連中とずっと走っても負ける気がせんのと同じように。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:47:58 ID:a06bGIRp0
ID:SJhZq2mx0

おまえは朝から必死すぎだ
92名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:52:23 ID:jD7fyAcU0
ID:SJhZq2mx0を釣る為に立てられたスレで
期待に答え豪快に釣られてみせるID:SJhZq2mx0
93名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:54:51 ID:SJhZq2mx0
>>92
そんなくだらんことしか言えんのか。
残念ながら君らみたいに2chばかりしてる暇人とは違うからね。
やれる時に一気に書き込みするだけよん。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:56:14 ID:U3femUWg0
>>83 ID:SJhZq2mx0
どうして負け続けてたと思う?
それから一年間以上勝ち続けたわけは?
ナリタブライアン世代ならみんな知ってる話だけど
君はデータだけ見てるからわけわかんないだろうね

おこちゃまは議論するな!
95名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 09:57:42 ID:M3wFNoI00
まあ「サンデー以外の有力馬がいない年はレベルに疑問符がつけられる」のは何と抗弁
しようが事実だから。サンデーは当たりじゃなくてアベレージの種牡馬だから、
サンデー産駒だから強い、という盲目的な評価の仕方はG1クラスでは出来ない。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 10:02:25 ID:LeNZm1KE0
>>93
オマエがくだらんよ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 10:03:36 ID:ZuF2Urey0
行方不明のシェリフズスター産駒に二冠獲られるレベルの馬が最高傑作だもんね<SS
98名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 10:29:23 ID:beNL4qEl0
絶対にかみ合わない議論だな。
10年以上も離れた世代間比較に意味はあるのか?
おまえらの言ってることは、王と松井はどっちがすげぇか?って言ってるようなもんだぜ。
功成り名を挙げて去ったものと、現役で伸びつつあるのを比べても仕方ないだろう。
10年一昔で周りを取り巻く環境(調教施設・技術・コース)がだいぶ変わっているので何とも言えないだろう。
タイムなんてのは、アルゼンチンの某競馬場でほとんどの世界レコードが量産されているので、
馬場差で相当変わるしな。

俺の個人的意見では、ディープはかなり食わせ物臭い。
兄貴が兄貴だったしな。
皐月賞は平均して速い流れになったら、BT産駆あたりにあっさりとやられそう。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 10:33:54 ID:M3wFNoI00
>>98
兄貴はスプリングステークスで既に武に見限られてたよ。
武ってかなり正直だよ。泣きとか三味線はしない。まあディープに対しても
昨日は正直やや拍子抜けした感を顕わにしていたけど。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 10:50:57 ID:6kOJZ4PM0
>>97
天才
101名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 10:52:33 ID:0rTgNHaV0
競馬スレってたとえると発明者を「古い、今じゃ通用しない」って言ってる香具師本当多いよな。
ナンセンスって言葉をしらんのか。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 10:57:39 ID:MJFRTcfb0
ナリブが時代に恵まれたのは事実
103名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:02:10 ID:LA/NQZjt0
エアダブリンなめすぎ
あの馬現代なら余裕で菊&春天くらい獲るんじゃない?

SS、SSうるせー香具師いるけど、エアダブリンって
そのSSに対抗できる御三家種牡馬の一頭トニービンが父親で
現代では超超名牝のダンシングキイが母親っつう超良血だぞ
現代でセリやったら3億以上は軽く値がつくだろ
すなわちエアダブリンの血統は現代でもトップということだ

その超良血エアダブリンが「全く」相手にしてもらえなかったのが
ナリタブライアン。
サクラローレルやオフサイドトラップといった後の天皇賞馬には負けなかった
のに、ナリタブライアンがいたおかげで評価がいまいちになってしまった馬、
それが悲運の超良血名馬エアダブリン。

ブライアンどころかエアダブリンなめんじゃねえ〜ぞ初心者ども
104名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:06:29 ID:/JIhWFqD0
宝塚を見た時は結構驚いたな。あ、強いじゃんって。
あの馬を子ども扱いしてたんだからやっぱりブライアンって凄いんだなーと。

弟と比べると繁殖成績は惨憺たるものだったけど。
105名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:13:58 ID:FjlQyoZLO
まあダービーで単勝120円で勝ってからこういうスレ立てるべきかな。
まだブライアンと比べられる馬ではない
106名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:20:24 ID:+ORZSR5oO
糸冬 了
107名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:21:21 ID:gAZum9D60
>>98
ナリタブライアンの弟もたいしたことないけどね。

>>103
エアダブリンよりもSSをつけたダンスインザダークの方が強いんじゃない?
108名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:23:59 ID:GX1b1OH50
馬場が変わってしまった今
過去の競走馬と比較する術はなくなってしまいました
あるとすれば個々のイメージで比べるしかなく
不毛な言い争いが続くわけですね
悲しい事です
109名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:24:08 ID:t7I4Nhv70
サンデーが優れてるのは4歳春〜夏に能力のピークが来るということだけだろ
三冠取ってJCか有馬勝つくらいのことしてからブライアンと比べろよ

サンデーのクラシックホースが3歳秋以降はタップやクリスエスやヒシミラクルに歯が立たない
の見るととてもレベルが高いとは思えないな
認められるのはスペとマベサンとススズとロブロイくらいか?
それでもブライアンやテイオーやハヤヒデやオペラオーといった
超一流には遠く及ばない
110名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:25:15 ID:t7I4Nhv70
>>109の1行目は3歳に訂正
111名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:25:38 ID:pVqwgI/i0
>>107
ウイニングチケットとロイヤルタッチみたいな例もあるし
一概には言えんわな。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:30:48 ID:1DO+I+Sn0
>>111
ウイニングチケットもダンスインザダークやフサイチコンコルドには適わんよ。
時代に恵まれたな。
種牡馬成績も全然違うじゃん。
素質が違うよ。
113名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:33:30 ID:pVqwgI/i0
>>112
なんの話してんの?上と下の比較をしてるんだけど。
馬鹿じゃないの。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:36:23 ID:ZivzlApb0
>>109
ロブはクリに千切られてんだろうが
輪姦にすら負けてるし
むしろネオのほうが通用してる
115名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:40:21 ID:ONGvOWMzO
>>61
禿同!
SS全盛時代とは東京、中山は馬場が違う。
京都では直線一気!
と行けるが春のクラシックが行われる関東馬場では無理。
武が四角三番手まで押し上げたのは当然。
そこからバテないラップでを踏める馬が春の関東の主役になれる。
116名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:45:47 ID:M3wFNoI00
>>112
何でウイニングチケットを貶すのにダンスやコンコルドなんだ?
その肝心のダービーの内容は全然違うのに。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:45:51 ID:+ORZSR5oO
10年も前の馬と比べんなよ時代が違うやろ
例えばルドルフとブライアンを比べてもしゃーないやろ
118名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:47:20 ID:1DO+I+Sn0
>>115
1993年、94年ごろの中山は速かったよ。
特に94年なんて1200、1600で日本レコード連発状態。
マルゼンスキー時代なら分かるけどね。
13年も破られないタイムで13馬身圧勝には驚き。
調教でろくに追えない状態でね。
ブライアンは充実した栗東施設でたっぷり鍛えられたけど。
素質が違うんだろうね。
種牡馬成績より証明されてるけど。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:48:21 ID:RieVHiDK0
>>112
競争馬の素質と種牡馬の素質は全く違う
てかダービーまでなら明らかにウイニングチケットの方が上、世代レベルもこの世代とは比べられない
だがウイニングチケットは明らかに種牡馬で失敗しそうな気はしたが
120名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:48:43 ID:Qcui8Jfa0
忙しい人が御戻りになられました。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:51:37 ID:ZivzlApb0
>>117
10年間同じ種牡馬の独壇場だったのにレベルが上がってるとでも?
122名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:52:13 ID:MJFRTcfb0
ナリブは今の時代では普通の1流馬止まりだろうね。
本当に世代に恵まれた馬。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:53:29 ID:1DO+I+Sn0
>>122
ユタカさんですか?
124名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:54:40 ID:MJFRTcfb0
豊の言葉を引用した
125名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:54:41 ID:m7BrcMen0
>>122
コピペ厨必死だね
126名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 11:58:18 ID:MJFRTcfb0
ってかここナリブ擁護スレなのか。
ナリブは昨日ディープスレでめっためたに貶されてたからな。
懐古厨隔離スレだな。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:00:06 ID:xk1pJe350
この時期に打倒ブライアンで期待されてたのはエアダブリンよりもナムラコクオー。
そして密かに○外タイキブリザードだったね。
128名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:08:39 ID:t7I4Nhv70
個人的にはJCで日本馬優勢になった頃からトップクラスのレベルは変わってないと思う
テイオー、レガシー、マーベラスで3連覇した頃くらいから
ブライアンと比べるにはクラシック勝った上で3歳時にJCか有馬を勝つか、
4歳春に天皇賞勝つかしないと土俵にも上がれないよ
サンデー産駒で資格あるのはスペシャルウィークとマンハッタンカフェだけだな
しかしサンデーって皐月賞とダービーで強いくせにJCと有馬じゃ弱いよな
129名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:11:08 ID:M3wFNoI00
>>128
だって上がりだけの勝負になりにくいし。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:28:13 ID:q2qKNLdR0
調教技術の向上も無視してはいけないよ。
大久保の出鱈目調教でブライアンはあれだけ強かったんだから。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:38:21 ID:0rTgNHaV0
つーか単純に競馬ブーム絶頂期の名馬を見られなかった世代が
うらやんでるだけだろ…。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:40:17 ID:ObDZzmLa0
最近10年間のSS産駒芝G1勝利数

高松宮記念・・・1勝
桜花賞・・・3勝
皐月賞・・・6勝
天皇賞(春)・・・2勝
NHKマイルC・・・0勝
オークス・・・3勝
日本ダービー・・・5勝
安田記念・・・0勝
宝塚記念・・・2勝
スプリンターズS・・・2勝
秋華賞・・・1勝
菊花賞・・・3勝
天皇賞(秋)・・・3勝
エリザベス女王杯・・・4勝
マイルCS・・・3勝
ジャパンカップ・・・2勝
阪神ジュべナイル・・・3勝
朝日杯・・・2勝

SS産駒がもっとも得意なG1
勝率6割なんてありえない数字だよ
皐月・ダービーはディープインパクトで鉄板でしょう
133名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:47:24 ID:HByuPGbfO
>>128
そりゃあね、SSが席巻できた最大の要因は3歳夏までの成長力だもん。
古馬になったら他馬の産駒が本当に力をつけてくるからね。
3歳春までの能力に毛が生えた程度では勝てないよ。
その証拠にSS産駒で古馬G1を勝った馬ってほとんど晩成型でしょ。
クラシック、古馬G1制覇なんてスペしかいないんじゃないか?
そのスペは春の時点から能力が高く、周知のとおりダービーは圧勝だった。
昔の人はうまく言ったもんだ、大器晩成か…。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:47:40 ID:++SKXq0L0
3冠馬と弥生賞馬をこの時点で比べるのが間違い
135名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:55:16 ID:ObDZzmLa0
最近10年間のSS産駒芝G1勝利数

高松宮記念・・・1勝
桜花賞・・・3勝
皐月賞・・・6勝
天皇賞(春)・・・2勝
NHKマイルC・・・0勝
オークス・・・3勝
日本ダービー・・・5勝
安田記念・・・0勝
宝塚記念・・・2勝
スプリンターズS・・・2勝
秋華賞・・・1勝
菊花賞・・・3勝
天皇賞(秋)・・・3勝
エリザベス女王杯・・・4勝
マイルCS・・・3勝
ジャパンカップ・・・2勝
阪神ジュべナイル・・・3勝
朝日杯・・・2勝
有馬記念・・・2勝

驚異的勝率6割の皐月賞、5割の日本ダービー
しかもそれぞれ3回も1・2フィニッシュ!
136名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 12:55:47 ID:GFfakMvi0
>>133
マンハッタンカフェ
ジェニュイン
ダンスパートナー
137名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 13:05:36 ID:ObDZzmLa0
中央競馬のSS産駒G1勝利数は49
記念すべき50勝目はディープインパクトがプレゼント!
無敗のオプション付で
138名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 13:05:36 ID:HByuPGbfO
>>136
すまん、春のクラシックって言いたかったんだ。
マンハッタンは晩成の部類だから。
ダンスパートナーはオークスが圧勝だったしな。
そうなるとジェニュインだけになるんだが、
あの馬は未だにスゴイのかスゴくないのかわからないな。
まぁ、一般的なSS産駒で古馬になってからも期待できるのは、
春の時点で頭が3つも4つも抜けている馬ってことだ。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 13:11:42 ID:HByuPGbfO
って書くと、シャカとフライトを突っ込まれそうだが、
逆に言えば、その2頭のその後をみれば、
如何にあの世代のレベルが低かったかがわかるんだよな。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 13:28:41 ID:TFwjsRmE0
俺はナリブは史上最強とは思わないが、仮にもその後3冠有馬を勝った馬と弥生賞馬を比較する気になれない
ディープと比較するならフジキセキが妥当だし、皐月賞までだったアグネスタキオンがせいぜいだろう

フジキセキは脚質が先行タイプで比較しにくいが
タキオンはたんぱ杯でクロフネや後のJC馬ジャンポケを一瞬で置き去りにしたから
3歳春時点での印象はディープはタキオンより下
141名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 13:46:02 ID:eV0ThD0Y0
3歳春はまだ終わってませんけどwwww
142名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 14:17:47 ID:gAZum9D60
ナリタブライアンがスローペースで上がり33.9を出したと言っても
古馬になってからの話だし、3〜4コーナーにかけて下り坂で
直線は坂のない京都での話w
3歳春のスプリングSでは昨日のディープインパクトと同じ捲くり戦法を
とったが、上がり3Fは35.6も掛かってるw
ディープインパクトは昨日のレース上がり34.1で走ってるんだよな。
ブライアンの頃と違って他も強いから着差はあまりなかったけど。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 14:20:40 ID:Qcui8Jfa0
なんで馬場を無視して話をするんだろう。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 15:07:42 ID:M3wFNoI00
>>142
ディープ一頭だけ抜けて上がり34秒台ならともかく、アヤパンとレコルトも34秒台だと、
つまり34秒台で決着するレースだったという事じゃん。

仮に上位3頭がナリタブライアンより強いとするなら、つまりこいつらがナリブの変わりに
クラシックを走ったら、3冠圧勝の上に有馬までぶち抜くと考えてよろしいか?そう思ってるの?
145名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 18:46:37 ID:LA/NQZjt0
しかし昨日の弥生賞ではあらためてナリタブライアンの偉大さを知ったな
あの馬考えたらいつも捲くったり大外走ったり、マークされまくったりで
展開に恵まれるどころか普通に走ったことあんま無いんじゃないの?

ディープが捲くってきた時はおお〜っと思ったんだがやはり捲くりとかは
厳しいんだなとあらためて思ったよ。
そりゃそうだよね、できるなら皆やってるよなブライアンみたいな
乗り方を。それで楽勝できればそんな楽なことはない。

一度見てみたかったな、展開の向いたナリタブライアンの走りってやつを
146名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 18:59:44 ID:nXZByvNy0
エンジンはディープのほうが良いんじゃないかな?
あとはスタミナの問題でしょうか?
147名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:02:04 ID:akO+9vwa0
34秒台の決着といえばトップガンとのマッチレース
トップガンを千切る気配は無かった
148名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:08:14 ID:hdr8gF0M0
サクラスーパーオー、エアダブリン、ヤシマソブリン

なんだコイツラ

プッ
149名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:12:04 ID:oGKgFHW60
古馬でも対応に苦しむであろう
中山2千ラスト6ハロンの上がり1本競馬を寄りきったディープは凄い
150名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:15:18 ID:B1RjWN550
ナリタブライアンが三戦目を消化した時点では只の条件馬。
ディープインパクトは三戦無敗の皐月賞の有力馬。

三戦目までの成績なら明らかにディープの方が上だが。
この時期のナリタブライアンに比べると見劣るなんて意見は
偏ってる気がする。
大体、ブライアンは皐月賞を迎える時点で既に9戦も走ってただろ。
まあ、ディープはサンデーだから使い込んで強くなるイメージは、あまり沸かないけど。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:16:39 ID:LA/NQZjt0
>>148
ああ、サクラスーパーオー、エアダブリン、ヤシマソブリンって
後のGTホースのサクラローレル、タイキブリザード、オフサイドトラップを
ぶっ倒した猛者たちだろ。
レベル高け〜よなやっぱブライアン世代はな
152名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:16:46 ID:AkHXobFh0
>>145
朝日から有馬まで、全部が全部前が飛ばしに飛ばした持久戦だから
ブライアンは全レースめぐまれてたよ。
ギムレットやスペが負けたレースを、捲くりで突き抜けてるんなら認めるけど
ハイペースで前崩れ、持久戦っていう、ブライアンがもっとも望むところ
のレース展開になっただけ。
昨日みたいなスローの弥生賞をまくるなんて芸当は、ステイヤー気質の
ブライアンにはできないよ。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:22:11 ID:xk1pJe350
そもそもブライアンはあんな位置取りでレースする必要ないからねぇ。
スローなら3番手くらいにつけてレースもできる。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:25:57 ID:LA/NQZjt0
>>152
ブライアンの凄いところってまずあなたの言う通り。
しかし、有馬や阪神大賞典でスロー勝負でも勝ち目がないことを他陣営は
痛感したらしいが。
もはや打つ手無しだったらしい。あくまで故障前だけどね。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:30:28 ID:LA/NQZjt0
>>153
禿同。
ブライアンの強さは展開、位置取り総て不問というところだね。

まあディープもまだ三戦しかしてないわけだし武の言う通り今後の成長
を見ていきたいね。
しかしブライアンと比べるのはや杉w
このスレ2冠獲ってからだろw
156名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:35:25 ID:7eK23eSe0
古馬の話をしてどうする?共同通信とか朝日杯ならわかるが
157名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:36:04 ID:yyzwelkq0
>>139
次の年の大阪杯で当時の最強馬相手に先着した3頭はどの世代だっけ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:41:20 ID:YUzS0WCs0
タイムとか着差とか相手の問題じゃなく強いもんは強い
159名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:47:47 ID:R4Px6u4m0
普通に勝負になるという結論でよろしゅうござんすね?>3歳春
160名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 19:49:40 ID:ujUu1yvA0
弥生前まではブッちぎる事がステータスのように語られてたのに
弥生後は着差じゃないみたいな書き込みばかりになってるのには流石に閉口
161名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:55:23 ID:ZM/WJzJRO
ナリタブライアンの本当にすごい所は、あの厩舎で活躍したこと。
162名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 19:58:46 ID:ujUu1yvA0
>>161
それは違う
あの厩舎だからこそ活躍できた
これはオーナーも認めている
あの調教師の馬の能力を引き出す技量だけは認めなくてはダメだ

逆に晩節を汚したのもあの厩舎だからこそなのだが・・・
163名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 19:59:31 ID:6F7cQv9e0
ブライアンが3歳春までに走ったレースに上がりのみの競馬はないので
この2頭はやってみなきゃわからないレベルかな
164名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 20:16:59 ID:sJSa7Cyc0
ディープ基地の妄想劇

弥生賞前・・・今度もぶっちぎるだろう。
弥生賞後・・・あれでも強い勝ち方。着差以上。

負けても必死。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 20:20:06 ID:kfWx/5rNO
俺的には実力認めてあげろよと思う。
アンチの方が必死に感じる。俺はダービーまでわからん派
166名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 20:23:32 ID:KwTCcMyW0
>164
それは本当に多いね
ブログとかみんなそう
167名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 20:31:25 ID:3AfgbdkJ0
ブライアンなんて武に「今走れば並みの馬に過ぎない」って断言されてんじゃん。
どこからどう角度つけてみてもインパクトの方が強いだろ。
168名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 20:33:34 ID:9SIE60IL0
ナリタブライアンは3000でも強かったからね。その辺だよ。
169名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 20:34:48 ID:ujUu1yvA0
>>167
武の言葉を鵜呑みにするなよ
そんな事いったら新種のサラブレッドはどうなるんだ
170名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:11:19 ID:Sxyf0OCp0
あそこから千切れるのがスーパーホースかそうでないかの大きな違い。
やはりナリタブライアンは別格だった。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:13:04 ID:MJFRTcfb0
>>169
新種はともかく
167の発言は真理をついていると思うが。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:13:27 ID:HcWeQByI0
>>169
その発言は後藤のもの。
2chではアンチ武がユタカが言ったことにしたいみたいだけど。
後藤の著書「後藤チョップ」に真相が書いてある。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:13:37 ID:sJSa7Cyc0
でもまあ力は均衡していると思うよ。3歳勢は。抜けた実力馬というのが今のところ不在。
サニーブライアンやシルクライトニングみたいなのが現れたりして。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:15:15 ID:RoduxYwi0
種無しの相馬眼はあまりたいしたことないじゃんw
175名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:18:25 ID:HcWeQByI0
>>170
千切れるようなラップじゃないしね。
内が伸びる馬場で脚を溜めた強い馬がて最後も伸びていたからね。
コーナーを外外まわって33秒前半出して千切れとでも言うのかな。
ディープも若駒のメンツ程度ならいくら走っても千切れるよ。
弱メン相手なら強く見える罠。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:18:38 ID:EApeWmFr0
もしあと一年早くサンデー産駆がデビューしてたらナリブの三冠は
絶対なかったと思う
177名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:19:10 ID:hdr8gF0M0
サクラスーパーオー、エアダブリン、ヤシマソブリン

なんだコイツラ

プッ
178名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:20:48 ID:R05sQ+pj0
>>176
ナリブ基地じゃないけど・・・
でた〜〜〜、タラレ場
179名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:21:35 ID:Sxyf0OCp0
>>175
そこから千切るのがスーパーホース。
つまりディープはその域じゃないってことだな。
皐月を勝てるかどうかも分からんレベル。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:21:42 ID:driOZeu4O
BTはSSがいても結果は出てます。
サニブ世代、皐月賞もダービーもBT>SS
ノーリーズン、ギム世代もBT>SS
よって、SSがいなかったナリブの年にSSがいても別に今と大して変わらん。
ナリブはつええよ
181名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:22:22 ID:BOxs9lyO0
急に10年越しでフジキセキが復活したような気がしてきた
182名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:23:42 ID:BKNVSFRD0
ジェニュイン・タヤスツヨシには負けんだろう・・・
トップガンとも3歳秋時点の強さを比べたら歴然とした差があったし。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:26:32 ID:MJFRTcfb0
>>180
その世代はSSが弱かったじゃん。
サニブ世代なんてススズ、ステゴくらいしか居なかったし(しかもまだ全然本格化前)。
ギムの時もろくなのいなかったね。TBではテレグが居たけど。
例年のSSで有力なのが居る中でBTが強かったんじゃなくて、
SSの層が薄かった所を穴埋めに活躍してただけ。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:27:48 ID:EApeWmFr0
BTは運がいいだけだね
185名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:28:25 ID:BOxs9lyO0
>>183
BT産駒じゃないが次の年クリにSSは千切られてんじゃん
186名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:30:13 ID:MJFRTcfb0
>>184
その通り

>>185
SS以外も千切られてるじゃん
187名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:30:18 ID:LeNZm1KE0
スペシャルウィークのダービーも相手弱い
って言えるな

結局強い勝ち方したら相手関係が弱いとか言われるんだよ
188名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:30:26 ID:driOZeu4O
>183
尾も白いこと言ってやるよ
SSの強い奴がいたときってナリタブライアンいなかったじゃん
189名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:30:33 ID:Sxyf0OCp0
SSは平均点は高いけど最高点は低いんだよ。
何年競馬やってんだよ。
それぐらい分かれよ。
SSでまともに強かった馬なんてスペシャルウィークだけだろ。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:31:54 ID:BOxs9lyO0
>>186
サンデーの独壇場だった年だし2着はSS産駒
191名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:32:54 ID:qagSMrmzO
とりあえず、ダービーが終わるまで結論は控えたいな。
まだ3戦で重賞取ったばかりの馬を、三冠馬と比較するのは、
三冠馬に失礼だろう。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:33:05 ID:yyoS5dox0
ナリブを髣髴とさせたのはタキオソだけ
193名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:33:31 ID:MJFRTcfb0
>>188
アホか。
SSとBTのクラシック成績比べてみな。

>>190
タップは?
194名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 21:34:01 ID:ujUu1yvA0
クラシックのブライアンになんてSS産駒が束になっても敵わん
>>183は見る目ないから競馬やめたほうがいいんでは
195名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:34:11 ID:cdVb6QY90
>>189
スペ基地か
196名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:34:14 ID:W9iPt5BE0
9厳しい流れのレースになったから、並のSS産駒が洋梨になっただけの事だろ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:35:00 ID:sJSa7Cyc0
要するにクラシックはSSかBTなんだろ。くだらない。
198名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:35:04 ID:BOxs9lyO0
>>193
BTとSSの話してんのにタップを出す意味があるのか?
有馬は勝手に潰れただけだし
199名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:36:00 ID:LeNZm1KE0
>>183
じゃサンデー産駒が勝った年はBTが弱かっただけ
とも言えるぞ
200名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:36:18 ID:HcWeQByI0
今年は楽しみな馬がたくさんいるからね。
ディープインパクト
アドマイヤジャパン
マイネルレコルト
ストーミーカフェ
ヴァーミリアン
ローゼンクロイツ
ビッグプラネット
ペールギュント
ダンツキッチョウ
コンゴウリキシオー、など。

一方、ブライアン時代のこの時期は。。
きさらぎ賞・・・サムソンビッグ
アーリントン・・・メルシーステージ
すみれS・・・イブキテヂカラオー
弥生賞・・・サクラエイコウオー

おいおい、なんだこのレベルの低さは。
本番も2着がチヨノオー産駒だし上位もヘボイ。
こんな糞メンと走っていたら強くみえるわw
クラシックに滅法強いSS産駒・外国産規制以前に糞メンすぎ。
201名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 21:36:24 ID:ujUu1yvA0
>>197
まあ俺の本音は実はそこなんだが
ブライアン>SS産駒とは思うがSSかBTかなんてクラシックは正直つまらないし寂しい
202名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:37:14 ID:EApeWmFr0
>>191
ついこの間までは「まだ重賞もかっていない馬が・・・」だったのにねw
203名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:37:39 ID:MJFRTcfb0
>>199
言えないよ。総合的な成績が全然違う。
根本的にSS>BT。
204名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 21:38:12 ID:ujUu1yvA0
>>200
シェフリズスターに子ども扱いされたSSもいたよね
205名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:38:13 ID:BOxs9lyO0
>>200
大きいレースはナリブが持ってちゃってるわけだから他の馬の実績がショボいのは当然では?
206名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:38:15 ID:driOZeu4O
>193
比べてどうすんの?
207名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:38:28 ID:HcWeQByI0
ユタカが「ブライアンも今なら普通の一流馬」というのもうなずける。
糞メン相手には強かったけど、ロレぐらいになると完敗してたし。
種牡馬としてもダブリンなどには完勝してるし、力どおりであの結果だしな。
208名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:38:56 ID:9SIE60IL0
長距離とダートではBT としか言えんなぁ

SSの成績は確かに圧倒的だ。コロっと負けるのもSSの特徴だけどな。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:39:08 ID:LeNZm1KE0
>>203
どんなBT産駒もSS産駒には劣るとでも思ってるのか?馬鹿だなぁw
210名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:40:00 ID:Sxyf0OCp0
若葉ステークス オフサイドトラップ


全盛期のサイレンススズカにも勝ってる強豪馬。
こんな馬を遥か後方に千切り捨てたナリタブライアンは強すぎる。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:40:03 ID:9SIE60IL0
サクラローレルこそブライアンと強いSSの間のラッキー馬だよ。
212名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 21:40:04 ID:ujUu1yvA0
>>200
ていうか一年後挙げている馬のどれくらいが大成してるかチェック頼むよ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:40:37 ID:MJFRTcfb0
>>209
基本的には劣るでしょ。
SSの方が幅は広いけどね。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:41:04 ID:MJFRTcfb0
ID:Sxyf0OCp0
215名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:41:09 ID:AkHXobFh0
みんな薄々は気づいてるよね

アドマイヤジャパン・マイネルレコルトがどうにもならん雑魚だってことには。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:41:14 ID:9PbGJx6Y0
簡単に3冠馬をバカにするんじゃないよ
ほんとに競馬を好きなやつか?
217名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 21:41:30 ID:ujUu1yvA0
BTとSSとでは繁殖牝馬を取り巻く環境もずいぶん差がある、とも言ってみよう
218名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:41:31 ID:9SIE60IL0
>>200  メルシーステージが高い○外をやっつけて
国内生産者に感謝されたの知らんのか。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:42:29 ID:Sxyf0OCp0
全盛期のサクラローレルに完勝したハギノリアルキングを馬なりで7馬身千切ったナリタブライアン。
ディープとは比較になんないね。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:42:30 ID:9SIE60IL0
>>215  アホぬかせ、レコルト、ジャパンだってメチャクチャ強いぞ。
221名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:42:37 ID:driOZeu4O
>200
10年後もそう思えるといいな
222名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:42:52 ID:UKH6gm5S0
>>201
>ブライアン>SS産駒

これは確かにそうだな。ただ、SS産駒>ブライアンの相手、も正しい。
今の時代は平均的にレベル上がってるから、ブライアンと千切られた2着馬の間に
ディープ、アヤパン、レコルト、ストーミー、ビッグなどがいる感じ。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:42:56 ID:HcWeQByI0
>>210
オフサイドとラップが重賞勝ったのは何歳時のことなんだよw
それをいうなら、ロングユニコーンに完敗したナリブって。。
ボディーガードに千切られ、南井曰く「勝った馬は強すぎる」って言われたナリブって。。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:43:06 ID:p4S4aMGs0
メルシーは秋天でも格好はつけてたしなぁ。弱い馬ではなかったと思うが。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:43:46 ID:LA/NQZjt0
>>207
しつこいよ禿が
豊は故障前のブライアンだったら現代のどの馬でも勝てないと
言ってるよ
あの馬だけはレースする前からどうやっても勝てる気がしなかったって
226名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 21:44:06 ID:ujUu1yvA0
>>222
まあ確かにそれは走だろう
ただエアダブリンはかなり過小評価されてると俺は思うけどな
227名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:44:14 ID:BOxs9lyO0
SS
切れ味のみ
だが高速化した今の馬場にはめっぽう強い

BT
ジリ脚ゆえ高速化した馬場では勝てない
が、基礎能力は高いので切れ味が伴った時はとんでもない怪物になる


こういうことだろ
228名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:45:02 ID:W9iPt5BE0
ナムラコクオーが皐月賞出てりゃ少しは面白くなったのに
229名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:45:09 ID:HcWeQByI0
おいおい三冠とるまで4回も負けた馬なんて底が知れてるじゃん。
無敗の馬との比較なら分かるけど。
あんな糞メンぞろいのクラシックだからなあ。
大久保にスパルタされ完成度を高め、あんな糞メン相手に。。
230名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:45:14 ID:LeNZm1KE0
>>223
だからさぁ、そういうこと言ったら
無敗の馬以外は何も言えないよ?

スペだってワケワカラナイ馬に負けてるし
231名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:45:14 ID:MJFRTcfb0
>>222
まあそんなところだろうね。
ただ数あるSS産駒を一くくりにするのはちょっとどうかと。
スペなんてダービーとJC取ってるし、世代レベルもブライアンより遥かに上。
232名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:45:23 ID:9SIE60IL0
レコルト、ジャパンはナリタブライアンを負かしても不思議ないだろ。
トウカイテイオーやブルボンの年なら三冠もいけるぞ。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:45:56 ID:p4S4aMGs0
>>229
今スレに現れたような書き方でワロタ
234名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 21:46:00 ID:ujUu1yvA0
>>229
なんかだんだんどこかで見たような文面になってきたな・・・
だとしたら俺はもう相手しない
235名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:47:04 ID:Sxyf0OCp0
強い馬は自分でレースを作れる。
だから千切れる。
ディープはそれをできない程度の強さってことだろ。
皐月賞は負ける。
大して強くない。
236名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:47:34 ID:MJFRTcfb0
ナリブの世代のレベルが近年稀に見る低レベルであったことは事実。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:48:23 ID:HcWeQByI0
>>230
だから無敗のクラシックホースって希少価値あるのよ。
タキオン・テイオー・ブルボンらとの比較なら分かるが、あんな負けすぎの馬の
でるまくないよ。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:48:31 ID:BOxs9lyO0
>>236
近年と言えるほど近いか?
239名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:48:30 ID:9SIE60IL0
ナリタブライアンの世代はスペやオペほど高くは無いが
それ以外とはあまり変わらんよ。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:48:42 ID:9PbGJx6Y0
>>200ってただ世代のオープン勝ち挙げただけじゃ・・・
アーリントン、きさらぎ、弥生、共同通信、ラジ短とか世代限定なんだから毎年そのくらいでてくるんだよ
これから活躍するかどうかだろ?

241名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:48:49 ID:LA/NQZjt0
ナリブの世代のレベルが近年稀に見る高レベルであったことは事実。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:48:54 ID:p4S4aMGs0
>>236
ナリブがいなけりゃ釈迦・フライト世代と同レベルと感じてると思うよ
243名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:49:00 ID:rVIoLg/m0
その後はともかく、クラシック時点のSS三区はその他のどの三区より上だろ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:49:19 ID:AkHXobFh0
ほんとに今の時代は平均的にレベルがあがってんのか?
ただの印象だろ?

245名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:49:33 ID:Sxyf0OCp0
オペラオーはディープよりもっと弱い。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:49:50 ID:9SIE60IL0
>>237  クラシック前にあまり闘ってない馬は意味が無いんじゃないか?
ミホノブルボンはともかくトウカイテイオーは引きこもってただろ。
247名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:50:16 ID:LeNZm1KE0
ブライアン世代は古馬混合重賞勝ちまくってただろ
248名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:50:16 ID:HcWeQByI0
>>224
弱い馬だろ。
天皇賞も二桁着順。
何より、3歳春の毎日杯から未勝利じゃん。
古馬になっても勝てず勝てず。
弱くないという方がおかしいよ。
まさか強い馬といいたいのか。
サクラスーパーオーにしてもドラゴンゼアーにしても。
マッケンオーはマイル以下の馬だし。
249名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:50:39 ID:W9iPt5BE0
テイオーやブルボンの時代の馬場でSS産駒が勝てるわけねーじゃん
阪神なんて上がりが40秒とかかかっちゃうような馬場なのによ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:51:25 ID:9SIE60IL0
>>249 SSやBTなら、そんなにかからんよ。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:51:30 ID:DCcVKnlN0
232 名無しさん@実況で競馬板アウト New! 05/03/07 21:45:23 ID:9SIE60IL0
レコルト、ジャパンはナリタブライアンを負かしても不思議ないだろ。
トウカイテイオーやブルボンの年なら三冠もいけるぞ。

レコルトが京都3000でライスシャワーに勝てるわけないだろw
252名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:51:40 ID:MJFRTcfb0
>>247
G1全然勝ってないじゃん。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:00 ID:HcWeQByI0
>>247
トップと比較しないと意味ないだろ。
シュアリーウィンと接戦してるダブリンじゃなあ。
シュアリーなんて当時古馬最強のハヤヒデに10馬身以上千切られてた馬。
ま、ハヤヒデ顕在ならナリブも有馬逃亡してたわけですけど。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:07 ID:Sxyf0OCp0
妄想野郎痛すぎw
255名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:12 ID:Ja07CZtP0
SS前とSS後で日本の競馬はかわってるんやわあ
わからんかなあ、セクレタリアトの・・・と海外競馬に
逃げてみる
256名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:16 ID:9SIE60IL0
>>251  そういや、ライスシャワーは別格だな。
こりゃいかん。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:18 ID:p4S4aMGs0
>>244
とりあえずクラシックの平均的なレベルは上がってんじゃないかな。
底上げって感じでトップのレベルが飛躍的に上がってるとは思えないけど。

>>248
二桁って言っても0.6秒差だからね。よく走ってるでしょ。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:25 ID:driOZeu4O
俺も競馬見始めの頃は、強い馬は簡単に負けたらダメポって思ってたよ
でもな、そうじゃないんだよ、それじゃダメなんだよ
強くたって負けるんだよ
馬はそれぞれの適性範囲内で強ければいいんだっつうことなんだよ
だからこその三冠馬なんだよ
だからこその万馬券なんだよ
259名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:27 ID:9PbGJx6Y0
レコルト!?朝日杯勝った馬が菊制覇ですか!!!!!!!
260名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:47 ID:MJFRTcfb0
254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:07 ID:Sxyf0OCp0
妄想野郎痛すぎw
261名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:52:56 ID:uLfc/Zss0
いやぁやっぱりディープのような怪物が現れると
常に比較対象に挙がるのはブライアンなんだよねぇ
11年もブライアンを超える馬が現れてないから仕方ないんだけど…
262名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:53:50 ID:9SIE60IL0
>>259  相手がレオーダーバンとかメジロデュレンなら
勝てるんじゃないかね。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:54:32 ID:9TZ8EtTl0
>>262
レオーダーバン舐めんな
264名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:54:41 ID:LeNZm1KE0
>>253
世代のレベルは全体で比較しないと意味内だろ
265名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:54:54 ID:9PbGJx6Y0
ステイヤーなめすぎじゃ・・・
266名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:55:16 ID:W9iPt5BE0
メジロデュレンは有馬3連覇できた馬だよ
267名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:56:03 ID:p4S4aMGs0
>>266
ラモーヌいなけりゃなぁ・・・って村本がボヤいてたな。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:56:05 ID:9TZ8EtTl0
メジロデュレン有馬で不利受けすぎだったな
269名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:56:12 ID:gAXjRx6U0
>>264
ID:HcWeQByI0は例のニート歴8年のデブスだから
まともに相手にすると損するぞ
270名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:57:13 ID:9SIE60IL0
ラモーヌも不利受けてただろ
271名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:57:37 ID:PPgdRRI/0
サンデーは確かに凄いけど、あんなに優秀な肌馬独占してんだから
そりゃ子供も勝つだろ。
逆に言えば昔は優秀な肌馬がある程度は分散していたわけで、
単にサンデーが出たから劇的にレベルが上がったってのはどうかと思うけど。
平均はあがったかも知れないけどトップはそうとは思えないし。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:57:44 ID:Sxyf0OCp0
ディープは恐ろしくつえーと思えるではないことだけは確か。
SSの子供だけにこれから成長するとも思えん。
G1を1個か2個取れれば御の字ぐらいの馬でしょ。
弥生賞見てちょっとがっかりした。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:58:02 ID:AkHXobFh0
アドマイヤジャパンなんて、チアズサイレンスレベルだろ。
ってかエアダブリンのが全然強いと普通に感じるわけだが、おまえらは、本気で
アドジャパがエアダブリンより強いと思ってるんですか?

マイネルレコルトはまあまあだけど、活躍してせいぜいアドマイヤコジーンレベル
だろ。そんなのに2000で勝ったからって・・・
274名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:58:19 ID:HcWeQByI0
>>257
おいおい、二桁着順でも差が0.6なら強いんかいな。
それに、スローで一団のレースじゃん。
展開むいてけど完敗だろ。
強い馬なら天皇賞の次走の愛知杯ぐらい完勝してくれないと。
でも6着。
だいたい毎日杯以降勝ち星なしで16連敗の馬まで弱くないことにしようとするのか。。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:59:37 ID:BOxs9lyO0
去年のクラシックはウンコだったけど今年はそれ以上に酷くね?
276名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 21:59:53 ID:9SIE60IL0
SSより確実に強いといえるのは○外ぐらいだからなぁ
277名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:00:23 ID:9PbGJx6Y0
菊花賞(京都3000m)
   朝日杯馬          菊花賞馬
05 マイネルレコルト   VS ???????
04 コスモサンビーム  VS デルタブルース
03 ザッツザプレンティ  VS エイシンチャンプ
02 アドマイヤドン     VS ヒシミラクル
01 メジロベイリー     VS マンハッタンカフェ
00 エイシンプレストン  VS エアシャカール 
278名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:01:02 ID:9PbGJx6Y0
ザッツ⇔エイシンの間違い
279名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:02:43 ID:HcWeQByI0
>>271
自分の力で肌馬を獲得したわけで。
初年度からフジキセキ・マーベラスサンデー・ジェニュイン・タヤスツヨシ・ダンスパートナー
などのG1馬を輩出して結果をだしてるわけですから。
結果のでない馬は、エアダブリンのように無償で韓国逝きで淘汰される世界。
ナリブもダブリンよりは種牡馬として結果だしてるし、強い馬には負け弱い馬には
しっかり勝つ賢い馬だよ。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:04:03 ID:9TZ8EtTl0
ディープインパクトのことも少しは語ってくれよ
281名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:04:10 ID:LeNZm1KE0
サクラスーパーオーも決して弱い馬じゃなかったよ
それほど強くも無かったけど
282名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:04:28 ID:uK3uWkYL0
>>279
お前無職なの?
283名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 22:04:50 ID:ujUu1yvA0
>>279
社台の力を無視ですか
というかみんなこいつを相手にするな
いつもアンチブライアンの電波を飛ばしまくってる

ということでめでたくNG登録
284名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:05:16 ID:BOxs9lyO0
>>280
世代そのものが古馬と走ってないのに何を語るんだよ
まだ世代最強と確定したわけでもないのに
285名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:05:44 ID:9TZ8EtTl0
>>284
そうだね
286名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:06:06 ID:W9iPt5BE0
SS産駒以外でクラシック勝った馬ってこれだけか・・・
ナリブはトップガンと同じくらいの力だったし、SSがいても三冠取れてたんじゃね?

マヤノトップガン 菊花賞
フサイチコンコルド 東京優駿 
サニーブライアン 皐月賞 東京優駿 マチカネフクキタル 菊花賞
セイウンスカイ 皐月賞 菊花賞
テイエムオペラオー 皐月賞 ナリタトップロード 菊花賞
ジャングルポケット 東京優駿
ノーリーズン 皐月賞 タニノギムレット 東京優駿 ヒシミラクル 菊花賞
287名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:06:15 ID:HcWeQByI0
>>281
所詮は条件レベルの馬だな。
今のSS全盛、外国産規制緩和時代では通用せんよ。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:06:39 ID:MJFRTcfb0
>>280
ここはナリブ擁護スレじゃないの?
289名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:07:05 ID:UKH6gm5S0
社台の力があっても結果出せない馬もいるわけだからなあ。
一時期トニービンの繁殖の質がSSを上回ったことあったけど、
結局SSに勝てなかったし。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:08:06 ID:HcWeQByI0
モミジダンサーにSS→マーベラスサンデー
モミジダンサーにナリブ→シルクフェラーリw
291名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:08:29 ID:9SIE60IL0
>>289
トウカイテイオーのことか?
292名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:09:46 ID:9PbGJx6Y0
SSは完成度が圧倒的に違うんだろ
新馬をきっちり勝ち上がり重賞で活躍する
他の種馬はジリジリ力つけてくるタイプが多いだろ
古馬になって完成度の差が埋まってくるって感じで
クラシックほど幅を利かせてない
293名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:10:05 ID:mPmfq8sj0
古今の馬の力関係は正直どうでもいい。
ブライアンが脳裏に刻んでいった、あの衝撃を再現してくれる馬が現れるのを心待ちにしてるんだが。
そんな意味で、ディープも期待してるけど弥生賞を見る限りちょっと酷なんだよな〜
294名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:10:22 ID:HcWeQByI0
タキオン以来の無敗クラシックホースを目指してるんだから、タキオンとの比較なら
分かる、後時代は違うがブルボン・テイオーなどとね。
ブライアンなど3回も負けてるような叩き上げの馬は出る幕ないよ。
ださいんだよ、負けすぎでw
295名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:10:43 ID:BOxs9lyO0
>>286
ザッツとデルタ
サンデーの孫だけどサンデーとは全くタイプが違うし
296名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:10:44 ID:M9zCDUs/0
知障の母に性犯罪者の父→ID:HcWeQByI0 w
297名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:10:50 ID:JefdzstO0
>>280 キタノカチドキって馬を思い出しました。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:12:39 ID:LA/NQZjt0
>>294
ださいっていつの死語だよw
おっつぁんは寝ろw
299名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:12:53 ID:9SIE60IL0
無敗のクラシックホースってキタノカチドキとか
ハイセイコー、カブラヤオーとか山ほどいるけど
300名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:13:17 ID:HcWeQByI0
>>293
だから相手が弱ければ強くみえるでしょうに。
ディープだって新馬・若駒Sのメンツとずっと走っていれば強くみえますよ。
コンゴウはそんなに弱くないと思うけど。
今年は楽しみな馬がたくさんいるからね。
ディープインパクト
アドマイヤジャパン
マイネルレコルト
ストーミーカフェ
ヴァーミリアン
ローゼンクロイツ
ビッグプラネット
ペールギュント
ダンツキッチョウ
コンゴウリキシオー、など。

一方、ブライアン時代のこの時期は。。
きさらぎ賞・・・サムソンビッグ
アーリントン・・・メルシーステージ
すみれS・・・イブキテヂカラオー
弥生賞・・・サクラエイコウオー

おいおい、なんだこのレベルの低さは。
本番も2着がチヨノオー産駒だし上位もヘボイ。
こんな糞メンと走っていたら強くみえるわw
クラシックに滅法強いSS産駒・外国産規制以前に糞メンすぎ。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:13:19 ID:UKH6gm5S0
>>292
>クラシックほど幅を利かせてない

クラシックが圧倒的すぎるんだよね。
ただ古馬G1もほとんど勝ってるわけだし、十分幅を利かせてると思うけど。
302名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:13:28 ID:MJFRTcfb0
>>293
ブライアンの時はSS居なかったじゃん
303名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:13:47 ID:9PbGJx6Y0
ださいかどうかなんてどうでもいいんじゃね?
304乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:14:21 ID:0pJ5cgsd0
ブライアンより劣っていることなんて全然恥じゃないじゃん
だって日本馬のほとんどが彼ほり劣っているのだから
305名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:14:23 ID:M9zCDUs/0
ID:HcWeQByI0は臭い
306名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:15:15 ID:PPgdRRI/0
>>293
そうだね、馬券は別として世代レベルなんてあまり重要なことじゃないんだよ。
ブライアンが登場してから毎年のように瞬間的にはブライアン級と言われた
馬が登場してきたけど、結果的にはどの馬も1年を通してあのインパクトを
超えることができなかったんだよね。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:15:35 ID:9SIE60IL0
ブライアンに劣ってるか?そんな事無いよ。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:15:56 ID:LA/NQZjt0
>>300
何が外国産規制前だよw
ナリタブライアン、エアダブリン、サクラローレル、タイキブリザード
の血統調べろよ禿がw
309名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:16:19 ID:HcWeQByI0
>>299
古すぎるし、カブラヤオーは無敗じゃないじゃん。
山ほどはいないよ。
80年代以降でも数頭じゃん。
しかもすべて1番人気且無敗で皐月賞を制したら19年ぶり。
ダービーまで続くと日本競馬に輝く金字塔になる。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:16:27 ID:BOxs9lyO0
>>300
マジレスしてやるよ
逆に言えば強い馬と走ってるわけだから他の馬は実力以上にショボく見える
understand?
311名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:17:34 ID:9SIE60IL0
>>309   ブルボン、テイオーも、もう古過ぎるよ。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:17:46 ID:UKH6gm5S0
>>310
オペラオーと同じだな
313名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:18:26 ID:MJFRTcfb0
>>308
ナリタブライアンはサクラローレルに完敗している。
タイキブリザードにも2戦2敗。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:18:49 ID:HcWeQByI0
>>308
クラシックへのという意味だが読解力なしか。。
レースへの規制が厳しかったから早熟短距離系の馬が主に輸入対象だった。
輸入頭数自体も少なかったけどね。
それにそこで純粋な外国産はタイキだけじゃん。
ロレは持ち込みだし。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:19:35 ID:p4S4aMGs0
見えない字を読解する能力を身につけたい。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:20:01 ID:9PbGJx6Y0
>>313
ディープと比べられてるナリタブライアンより強い馬が2頭もいるんか!!!!!
最強世代じゃん
317名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:20:19 ID:HcWeQByI0
>>310
ディープの若駒や新馬にもそう言えますね。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:21:08 ID:9SIE60IL0
さすがにタイキブリザードがナリタブライアンより強いとする人間はおらんだろうね。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:21:21 ID:gAXjRx6U0
ディープ?確かに強いね
でもブライアン世代ならナムラコクオーレベルだろw
今年走ってもブライアンなら普通に三冠取るでしょ
320名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:21:19 ID:LeNZm1KE0
94年以降の皐月賞2着以下で後にG1を取った馬(ダート・障害除く)

94・オフサイドトラップ(秋天)
95・タヤスツヨシ(ダービー)
96・無し
97・メジロブライト(春天)
98・キングヘイロー(宮記念)・スペシャルウィーク(ダービー・天皇賞春秋・JC)
99・ナリタトップロード(菊花賞)・アドマイヤベガ(ダービー)
00・無し
01・ダンツフレーム(宝塚)・ジャングルポケット(ダービー・JC)
02・タニノギムレット(ダービー)
03・ザッツザプレンティ(菊花賞)
04・無し(今のところ)

あんまり変わらないんでないの
321名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:21:16 ID:HcWeQByI0
>>316
ロングユニコーンに負けてる時点でブライアンなど比較対象じゃないですが。
ホント、みっともないw
322乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:21:23 ID:0pJ5cgsd0
まあ次のレースまで待てばいいじゃないですか
ナリタブライアンだてへぼいレースはあるし
323名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:21:38 ID:MJFRTcfb0
>>316
クラシックは低レベルだけどね。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:21:45 ID:LA/NQZjt0
>>314
ローレルはクラシック戦線ダブリン等に負けてのれなかったでしょ
ブライアンもダブリンも血統は外国産のそれだろ
325名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:22:30 ID:/twzkDvv0
ディープインパクトが一番似ている馬はナリタブライアンだと思う。
3歳の時のナリタブライアンはゴムまりのように弾んで走ってた。
ディープも同じ走り。
この2頭似ている。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:22:32 ID:9SIE60IL0
>>322
ディープの弥生強かったじゃん
327乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:23:04 ID:0pJ5cgsd0
>>326
強かったけどあれが限界ならナリタブライアン級とは言えないじゃん
328名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:23:07 ID:gAXjRx6U0
ローレルなんてハギノリアルキングレベルの駄馬じゃん
故障前のブライアンに7馬身千切られてるよw
329名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:23:06 ID:UKH6gm5S0
京成杯がビコーペガサス、ヒシアマゾンの○外ワンツーで決着した94年だけど、
重賞で○外ワンツーは約2年ぶりで、ニュースになってたな。
今の時代珍しくも何とも無い出来事だけど、当時はニュースになるくらい○外が少なかった
330名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:23:18 ID:HcWeQByI0
>>320
94年の場合、掲示板にも乗ってないし、初重賞が4年後ですよ!
4コーナーで同じ位置にいて4馬身ちょっと差のドラゴンゼアーがいい対象だよ。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:23:23 ID:9TZ8EtTl0
どうでもいいけど、エアチャリオットの馬券買ったことある人いない?
332名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:24:04 ID:BOxs9lyO0
>>317
つまりこのクラスで相手関係語っても意味ねえんだよ
わかったか池沼
333名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:24:10 ID:gAXjRx6U0
そりゃ外国産の規制が緩和されたのがブライアン世代からだからだ
334名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:24:41 ID:MJFRTcfb0
>>328
そのロレに千切られてたナリブはもはや雑魚だね。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:24:43 ID:9SIE60IL0
>>327  全然、限界には見えなかったけどね。
2、3着も強いから何とも言えないよ。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:25:24 ID:gAXjRx6U0
>>334
ロレごとき怪我前なら7馬身千切るけどなw
337乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:25:32 ID:0pJ5cgsd0
>>335
あれよりさらに成長してくれるならナリタブライアンより劣るかどうかはまだわからないね
338名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:25:58 ID:W9iPt5BE0
ナリタブライアン 8戦5勝 朝日杯3歳S 共同通信杯
ナムラコクオー 8戦4勝 ラジオたんぱ杯3歳S シンザン記念
サクラエイコウオー 8戦4勝 弥生賞
メルシーステージ 11戦4勝 アーリントンC

十分ワクワクする面子じゃん
339名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:26:07 ID:MJFRTcfb0
>>336
妄想乙
340名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:26:14 ID:HcWeQByI0
全治2ヶ月の故障だけが頼りなんだよな、ナリブ基地って。
ロレの方がはるかに故障もちなのに。
施設の劣る関東で満足に追えなかったロレの方が栗東でスパルタされたナリブより
馬の素質は上と思うけど。
重賞馬も数頭だしてるし。
それに復帰後の秋天・JCはともかく有馬以降は実力負けだろ。
戦ってきた相手がかなり強化してるよ。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:26:27 ID:9TZ8EtTl0
皐月賞でエアチャリオット買っちゃった人いないの?
342乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:26:45 ID:0pJ5cgsd0
>>338
数多く走ってるなああ
343名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:27:30 ID:p4S4aMGs0
>>340
ずーっと乗ってきた南井が弱くなってるって言ったのは無視?
344名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:28:08 ID:W9iPt5BE0
今と違って質の高い○外が多かったな
米三冠馬の産駒が日本で走るなんて今じゃありえないし
345名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:28:32 ID:gAXjRx6U0
ぎゃははははははははっははははははは
股間節炎は不治の病ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その病持ちのブライアン2馬身程度しか千切れないロレっていったいwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:28:40 ID:9SIE60IL0
>>337 ムチで引っぱたいたら、どうなるかわからんし
距離伸びたり、ハイペースでもわからないよ。
もしかしたら、その方が強いかも知れないんだから。

弥生はディープにとっても実力を示すに相応しい舞台とは言えなかった。
ナリタブライアンは確かに日本競馬の金字塔だけど
今の馬たちより、全ての面で抜けているとは思わない。
いい加減、あの馬を忘れたいんだがね。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:28:43 ID:MJFRTcfb0
>>338
雑魚ばっか。
しかも血統表見たら恐ろしく貧相っぽいな。
今から考えるとやっぱり、ショボイ。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:28:46 ID:BWZtVap00
ID:MJFRTcfb0
↑この子はブライアンを見てないから何とでも言えるんだよね。
比較の対象を実際に見てないのだから説得力無い。
俺も弥生賞を見るまではブライアン以上の馬なんじゃないかって思ったけど、弥生賞を見る限り
結論は後回しにしたほうがいいと思う。
それくらいガッカリしたよ。
ただ馬が子供なのと、まだ全然馬体が出来ていないのに加え、身体の柔らかさと伸び、滞空時間の
長さ、レース中の意志の強い眼をみてると、ブライアン級って言ってもブライアンには失礼って事は
ないと思う。
今は周りが騒ぎすぎな感があるけど、この後能力相応のタイトルを捕れば、自然と評価が付いてくる
馬だと思うよ。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:28:47 ID:HcWeQByI0
ロングユニコーンやボディーガードに千切られてる時点でディープと比較できんわ。
こんな馬。
身体能力の数値も大したことないんだね、名馬クラスでは。
叩き上げで完成度を早めた馬だよ。
それにスーパーオー筆頭の内国産同世代糞メンに恵まれ強くみえた、と。
能力のなさは種牡馬で証明されたけどね、条件馬しかだせないからw
350乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:28:51 ID:0pJ5cgsd0
>>344
うはwwwうほwww
351乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:29:45 ID:0pJ5cgsd0
>>346
俺もナリタブライアンが数いる名馬の中で圧倒的だと思わんよ
正直ミホノブルボンやアグネスタキオンの方が強いと言いたいくらいだ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:29:48 ID:p4S4aMGs0
>>344
早くアメリカ三冠馬の仔を輸入して欲しいよな
353名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:30:38 ID:9PbGJx6Y0
でも、いくらなんでも弥生賞勝ちでナリブより強いことを納得しろったってできないじゃん
354名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:30:45 ID:gAXjRx6U0
正直ブルボンやタキオン程度ならブライアンは5馬身は千切るよ
355名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:31:19 ID:HcWeQByI0
>>352
今現在、不可能ではないかと。。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:31:29 ID:AkHXobFh0
>>347
アドマイヤジャパン・マイネルレコルトはナムラコクオーに勝てないだろ。

ブライアン舐めたらいかんよ
357名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:31:58 ID:YUzS0WCs0
三冠馬とたかが3勝馬比べてる時点で馬鹿
更に時代が違う馬を比べる奴って頭腐ってるだろ
358名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:32:01 ID:LA/NQZjt0
>>340
お前ほんと知らないんだな
そりゃローレルは認めるよ。あれだけの故障を乗り越えてチャンピオンホースに
なったんだからほんとたいしたもんだよ。

ブライアンの股関節炎っつーのはなるともう元の状態には戻らない病なんだよ
去年のJRAのナリタブライアンメモリアルの時流れてたVTRでも公然と
ブライアンの股関節炎は不治の病って言ってたろ
359名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:32:50 ID:p4S4aMGs0
>>355
マジレスされると恥ずかしくなります。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:33:02 ID:AkHXobFh0
>>354
同意。タキオンごときがブライアンに勝てると思ってる馬鹿多すぎ。
タキオンなんてひねり潰されるよ
361名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:33:08 ID:gAXjRx6U0
ディープインパクト=ナムラコクオー
アドマイヤジャパン=エアチャリオット
マイネルレコルト=フィールドボンバー
ぐらいだろ?
362名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:33:55 ID:9SIE60IL0
>>351  ナリタブライアンが殊更、強調されるのは
「距離が伸びるほど強かった」の一点に尽きるよ。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:34:27 ID:HcWeQByI0
>>356
ブライアンが勝ったといっても屈腱炎後で距離適正外の2400だからね。
というより、コクオーもダービーまでに4回も負けてる馬だし。
弥生賞でまんまとエイコウオーごときに逃げられたのにはがっかりだよ。
364乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:35:15 ID:0pJ5cgsd0
現段階でナムラコクオーと今年の面子を比べても仕方ないじゃん
この時期の3歳馬は実際の強さより強くみえることが多いし
ナムラコクオーだってかなり強そうにみえた
365名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:35:33 ID:gAXjRx6U0
なんでゲーム厨は無敗に拘るんだ?
366名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:35:33 ID:9SIE60IL0
>>363 ありゃ、ヤネが悪いよ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:35:43 ID:9TZ8EtTl0
昨日の弥生賞にサクラエイコウオーが出てたら面白かっただろうなぁ
368名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:36:12 ID:W9iPt5BE0
かなり強そうじゃなくて強いよ
20歳の上村乗せてあの成績だからな
間違いなくススズレベル
369名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:36:19 ID:p4S4aMGs0
つかコクオーも順調にクラシックを走れた馬じゃなかったからねぇ・・・
370名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:36:54 ID:MJFRTcfb0
>>361
流石内弁慶の懐古厨。ここじゃえらい強気だね。
その調子でもっと頼むよ。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:37:17 ID:AkHXobFh0
>>363
ムラはある馬だが、走るときは相当なもんだろ。
少なくともアドマイヤジャパンが勝った京成杯ごときなら、5馬身は千切って
勝てるだろ。
372乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:37:38 ID:0pJ5cgsd0
当時2ちゃんがあったら弥生賞前は
ブライアンよりコクオーが強い的なレスが付きまくったんだろうな
373名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:37:58 ID:EFP7twuD0
とりあえず春の時点でブライアン越えするというなら皐月賞をレコード勝ちくらいはしてもらわんと

日曜も弥生賞より中京記念のメガスターダムの方が印象に残ったしなあ
前後脚屈腱炎から復活して重賞制覇するとはね
374名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:38:30 ID:HcWeQByI0
ナリブビデオでオナニー乙w
獣医は競走能力に影響ないといってましたがね。
グラスワンダーは中山記念を骨膜炎によって取りやめた後、釘を踏んで血だらけになり
全身麻酔の40針ぬったり凄い手術だったらしいけど。
375名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:38:45 ID:DCcVKnlN0
ブライアン(一番人気7-7-7-2)はトップガン(2番人気4-4-3-1)を早めに負かしに行って
直線あっさりと先頭に出たところを伏兵ローレルに差されただけだろ。
翌年ローレルは(一番人気8-8-2-2)同じことをトップガンにやられている。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:38:51 ID:gAXjRx6U0
結局20年後も比較されるのはブライアンなんだろうなぁ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:38:54 ID:9SIE60IL0
>>373  あれ、うれしかったなぁ
父親には稼がせてもらったからね
378名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:39:14 ID:AkHXobFh0
>>370
ぜんぜん回顧厨にみえんが・・・
まったく適正な評価にしかみえんわな。

コクオー=スペとか書いてたら、解雇中のたぐいだと思うがな
379名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:39:27 ID:uv6zImQC0
>>340
股間やってから明らかに弱くなっただろが。
普通ならアイリッシュダンスに負けるわけないだろ。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:39:36 ID:UKH6gm5S0
>>372
弥生後には祭りだったろうな。「コクオーは駄馬」みたいなスレがたっただろう
381名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:40:10 ID:/twzkDvv0
ナリタブライアンの厩舎は大久保正陽厩舎だと言う事は忘れていかんよ。
大久保正厩舎はレースを使って仕上げる厩舎。
故障明けの天皇賞秋なんて出られる状態でなかったのに調教代わりに使う厩舎です。
それが大久保正流なんです。
3歳の頃の走りを見たらブライアンがどんなに素晴らしい走りの馬だったか分かる。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:40:17 ID:jnW0mbPS0
ブリザートとヒシアマゾンのガキみてーw
基地外うまれるだろけど。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:40:43 ID:UKH6gm5S0
>>373
皐月賞をレコード勝ちってノーリーズンもやったけど
384名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:40:56 ID:gAXjRx6U0
股関節やらなきゃ普通に海外G1勝ってたよブライアンは
故障後は5割も力出してないね
385名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:41:17 ID:9SIE60IL0
>>383  あぁ、仮柵取るようになったからね
386名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:44:07 ID:n3WGdObr0
ブライアンはギムレットのスケールを一回りでかくしたような馬だったわけで
朝日杯の時点でもブライアンに勝てるSS産駒はいないと思う
可能性があるのはタキオンくらい
フジキセキ程度だったらあっさり交わすよ
387名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:44:58 ID:AkHXobFh0
まあブライアンよりハヤヒデのほうが強いわけだが。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:45:00 ID:gAXjRx6U0
スキーキャプテン=サクラスーパーオーぐらいだもんねぇ
389名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:45:03 ID:9TZ8EtTl0
スキーキャプテンに交わされそうだったし
390名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:45:15 ID:EFP7twuD0
>>383
圧倒的一番人気で他の全馬にマークされるような立場でだ
多分今回のディープもそうなるだろう
他のトライアルでケタ違いの馬でも出現しない限り
391乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:45:17 ID:0pJ5cgsd0
ナリタブライアンも怪我したから完璧なサラブレッドとは言えなかったよ
はやりシンボリルドルフを目標にすべきじゃないですかねディープインパクトは
392名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:45:22 ID:HcWeQByI0
>>376
それがいいたくて糞スレたてる気だろw
本スレだとタキオンとの比較の方が多いよ。
だいたいロングユニコーンに負けてる時点で無敗のディープと比較される資格はない。
ほんと、みっともない。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:46:02 ID:uv6zImQC0
ていうか、当時の皐月賞で1分59秒0の皐月賞レコードで走ったのは凄い。
あのペースで前につけて、そのまま直線突き放した。
ディープインパクトとは走りの質が違う。
ディープインパクトがあのペース先団につけて尚且つ3馬身離したら
物凄い馬ということになるが。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:46:21 ID:LA/NQZjt0
>>383
ゼンノエルシドがレコード出したころの開催から
下にネットひいて馬場の構造自体が変わったからね
あの頃から2秒近く速くなったよ中山は
でも中山では怪我する馬は減ったような気はする
395乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:46:23 ID:0pJ5cgsd0
タキオンと実際似ている部分は多いね
無敗の弥生賞馬、キャリア3戦目での弥生賞制覇
ってこれくらいか
396名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:46:30 ID:gAXjRx6U0
え?いつもブライアンスレ立ててくれるのはブライアンの強さに嫉妬した人たちみたいだよ?w
397名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:46:43 ID:9SIE60IL0
>>391  時代と言うか、層の厚さが違うからなぁ
トキノミノルを目指せ ってぐらいピンとこないな、それ。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:46:55 ID:MJFRTcfb0
>>386
ナリブのスケールがギムより上って事はありえないね。
ギムレットの心拍数が18でナリブが28。
レースもギムの方が凄みがあった。
ナリブの末脚は軽かったけどギムは重厚感があっていつまでも加速する感じ。
ディープも心肺機能優れてるらしいけどどのくらいなんだろう?
399名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:48:04 ID:gAXjRx6U0
ギムレット?確かに強いね
ソブリンと同等の力はあると思うよ
400名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:48:38 ID:9SIE60IL0
>>398  心拍だけならハイセイコーはかなり少なかった。
しかしダービーじゃ、標準のタケホープに勝てなかったんだよ。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:50:00 ID:9TZ8EtTl0
>>387
直接対決したら、ハヤヒデを見ながら競馬できるブライアンが有利だと思ったなー
ブライアンのほうが斤量軽いなら尚更
402名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:50:13 ID:uv6zImQC0
ギムレットなんて皐月賞取りこぼしてるジャン。
ブライアン以下。
403乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:50:37 ID:0pJ5cgsd0
>>397
ルドルフはそんなに昔じゃないじゃん
トキノミノルは昔過ぎるっしょ
いきなり跳びすぎだよ
404名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:50:39 ID:/twzkDvv0
>>395
戦績で見るより走りで見るとディープはナリタブライアン似。
直線の弾む走りはそっくり。
たぶん武や競馬界の多くは、同じ走りなので、ナリタブライアンを意識していると思う。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:50:46 ID:MJFRTcfb0
>>392
まあいいんじゃない?
ここはナリブ擁護スレなんだし。
本スレで叩きのめされた懐古厨の憩いの場。
オグリスレと同じ臭いがするからここに隔離しておけばよろしい。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:50:54 ID:HcWeQByI0
>>393
あの当時の中山は高速馬場だし。
皐月当日だって3歳500万のタイムがナリブのスプリングSより上。
94年の中山は1200、1600などの日本レコード連発馬場だったし。
ついでにダブリンもw
だいたい皐月は5着まで2分切ってるのよ。
そんな馬場でそんなペース。
ナリブとほぼ同じ位置にいた4着ドラゴンゼアーはタイムが1.59.7という
だけで前年の3強より評価していいんですかね。
こんな糞メンと走ってりゃ強くも見えるわ。
時代に恵まれすぎ。
407名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:51:05 ID:2MXTW5IM0
ギムは取りこぼしが多いところが巨大なマイナス。
三冠馬とただのダービー馬じゃ比較にならんよ。
408乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:51:30 ID:0pJ5cgsd0
>>404
ナリタブライアンの再来はビッグプラネットに任せなさい
ディープはフジキセキとアグネスタキオンの系譜を継げばいい
まあ走りのタイプは違うけど
409名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:51:32 ID:9SIE60IL0
タニノギムレットも末脚はあったけど競馬がヘタだからね。
好位につけて、あの脚だ出せたらナリタブライアンと
比較していいんじゃないかな。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:52:03 ID:AkHXobFh0
>>401
三歳じゃさすがに無理。
阪神大商店以降も無事で古馬対決とかだったらわからんけど。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:52:31 ID:gAXjRx6U0
まあブライアンがギムのダービー出てたら普通にあの5馬身前走ってるだろ
412名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 22:52:39 ID:ujUu1yvA0
>>409
ギムレットは走れば走るほど競馬が下手になっていった気がする
413名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:53:29 ID:2MXTW5IM0
>>410
少なくとも、関東で走ってたらビワに勝ち目はなさそうだが。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:53:38 ID:/gEyFk1GO
あのレースはドイルにやられただけ。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:53:57 ID:AkHXobFh0
だいたいギムレットだしてる時点で終わってる。
3000以上のレース圧勝してから言えよ。
競争能力が違いすぎんだよ”
416名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:54:12 ID:gAXjRx6U0
大川がブライアン>ハヤヒデつってんだからそれでいいだろ
417名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:54:28 ID:9SIE60IL0
>>403  競争馬の層がね、シンボリルドルフの頃は薄かったね。
マルゼンスキーの頃に持ち込み規制かけたのが良くなかったね。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:55:15 ID:HcWeQByI0
>>404
にてねぇだろ、むしろテイオーに似てるという声が多いぞ。
競馬フォーラムでは、「全身バネやないか」「この動きはトウカイテイオー以来ちゃうか」
など栗東関係者が証言してるらしい。
蹄鉄のおっさんもディープは特殊なフォームをしてるといってる。
地面を蹴る時間が短く、跳びがでかいんだな。
新馬で1ハロン24完歩の雄大なフォームだもの。
ブライアンは確認したところ、26程度。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:55:44 ID:AkHXobFh0
>>413
まあそれはどっちでもいいよ。
とにかく、ブライアンあたりとディープインパクト比較してる雑魚餓鬼ども
の戯言が笑える
420名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 22:56:04 ID:ujUu1yvA0
>>416
有馬で激突したら勝つのは兄貴とも言ってた気がするが
421乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:56:04 ID:0pJ5cgsd0
>>417
まあかつてよりはトップに君臨し続けることが難しくなっただろうけど
SSが居なくなったらちょっと昔に戻るかも
422名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:56:10 ID:9SIE60IL0
>>418  全く似てないと思うよ。
ナリタブライアンにも似てないと思うけどね。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:56:16 ID:LA/NQZjt0
>>406
違うよ、ダブリン達にとってブライアンのおかげで時代に恵まれなかった
ということだよ

こう言う言葉が当時はあったよ
「ナリタブライアンの前ではどんな相手でもみなエアダブリンになる」とね
424名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:56:27 ID:gAXjRx6U0
テイオーなんて相手に恵まれただけの駄馬だからな
ブライアンと比較するほどの馬じゃないよ
425名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:56:55 ID:HcWeQByI0
>>416
正しくは、有馬ではハヤヒデ>ブライアン、翌年宝塚ではブライアン>ハヤヒデ
杉本も同じこといってた。
大久保もそう思ったから有馬回避宣言してたんだろう。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:57:04 ID:ZIMaEjSa0
>>1
あのメンバーでそれをやったら次の日に登録が抹消されてるっつーの
427名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:57:35 ID:9TZ8EtTl0
杉本清の94有馬本命ムッシュシェクルは笑ったなぁ
428名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:57:38 ID:gAXjRx6U0
>>420
大川曰く爆発力の違いでブライアンだってよ
両馬が引退してからこういう考えになったんだよ
429名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:57:53 ID:rYWzuPwD0
追い込み馬なのにあのスローペースにて差し切った。
かなり強い馬だよ。
430名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:58:05 ID:9SIE60IL0
>>421  全ての時期の全ての距離で強い というのが難しくなってるかな。
431名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 22:58:13 ID:ujUu1yvA0
>>424
相手が揃ったJC有馬を劇的に勝った馬にそりゃ失礼だ

でも池江師は「マックイーンの再来」と言っているらしいな
いろんな馬の再来に例えられて大変だなディープインパクトも
432名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:58:33 ID:AkHXobFh0
だいたいちょっと競馬見てたら、ディープインパクトがタニノギムレット
の足元にもおとばん駄馬だってことはわかるだろに。
それを言うにことかいて、ブライアンとは・・・・
皐月賞レコードで走って、菊花賞7馬身差でレコード勝ちする馬だぞ
わきまえろよ
433乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:58:57 ID:0pJ5cgsd0
池江がマックって言ってるのは
単に管理馬の最強馬がマックなだけだからでしょうね多分
434名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:59:02 ID:uv6zImQC0
>>406
何おまえドラゴンゼアーなんて評価しちゃってるの?
レースの流れに乗って4着した馬と、最後にひと伸びして
4馬身以上前に走っていた馬を一緒にするなよ。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:59:14 ID:UKH6gm5S0
ブライアンの皐月の単勝って1.6倍だったのね。
ブルボンやタキオンより信頼されてなかったのか、あのメンツで。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:59:43 ID:9SIE60IL0
自分が手掛けてない馬を喩えに使うわけにはいかんからなぁ
437乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 22:59:54 ID:0pJ5cgsd0
ブルボンはスプリングSで2番人気だったのがかっこいい
438名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 22:59:58 ID:gAXjRx6U0
まあドラゴンゼアーでも今年ならクラシックの一つや二つ取れるよ
それぐらいブライアン世代は抜けてる
439名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:00:09 ID:HcWeQByI0
ルドルフと比較するのは無敗でダービー制してからだろうね。
まだ早い。
やっぱタキオンだよ。
ナリブはロングユニコーンに情けなく負けてる時点でおよびでない。
ま、叩き上げで出世したけど素質はあんなもんだから仕方がないけどね。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:00:30 ID:2MXTW5IM0
>>425
大久保が負けそうだからって回避すると思うか?
有馬回避宣言は菊に全力投球するためで、その後反動が出てもかまわないって方針だろ。
それで余力があったから有馬に出たまで。
ビワがいようがいまいが関係ない。

敗北を気にして回避するようならその後のブライアンがあんな使われ方するわけない。
441名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 23:00:34 ID:ujUu1yvA0
>>435
そんなの関係ないから
それを言ったら単勝元返しが2度あるんだぞブライアンは
442名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:01:23 ID:9SIE60IL0
やっぱり目指すならエルコンドルパサーやテイエムオペラオーじゃないかな。
今のところは大言壮語だけどね。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:01:30 ID:9TZ8EtTl0
ナリタブライアンが勝った菊花賞の前日のメインレース、
確か競馬ブックでドラゴンゼアーがグリグリの◎だった。
どうでもいいね。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:01:40 ID:gAXjRx6U0
さてあいのりでも見よ
445名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:01:52 ID:LA/NQZjt0
>>435
それだけあのクラシック世代は粒揃いだったということ
すなわちレベルが高かい世代だと当時はみな思ってた、今年のようにね
446名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:02:26 ID:BtztBv/m0
ディープもジャンポケやギムレットと同じように
皐月3着、ダービー1着になるんだろうな
テイオー、ナリブ、タキオンと違って自在性や競馬センスがないのが
皐月勝てない要因だな
447名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:02:27 ID:jnW0mbPS0
>>440
でも当時回避するって言ってたじゃん。

ビワ壊れてから出走表明。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:03:07 ID:UKH6gm5S0
>>432
競馬続けてると、新しい馬を認めたくないって気持ちも出てくるからなあ。
知り合いのオッサンも、なにかというとTTGやマルゼンスキーの名前出しては
ルドルフやブライアンやオペラオーなんかをこき下ろす。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:03:18 ID:AkHXobFh0
ディープインパクトがサクラプレジデント・ネオユニバースよりひょっとしたら
弱いってことに気づかないかな?
450名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:03:18 ID:HcWeQByI0
ナリブ時代の糞メンにくらべ今年は楽しみな馬がたくさんいるからね。
ディープインパクト
アドマイヤジャパン
マイネルレコルト
ストーミーカフェ
ヴァーミリアン
ローゼンクロイツ
ビッグプラネット
ペールギュント
ダンツキッチョウ
コンゴウリキシオー、など。

一方、ブライアン時代のこの時期は。。
きさらぎ賞・・・サムソンビッグ
アーリントン・・・メルシーステージ
すみれS・・・イブキテヂカラオー
弥生賞・・・サクラエイコウオー

おいおい、なんだこのレベルの低さは。
本番も2着がチヨノオー産駒だし上位もヘボイ。
こんな糞メンと走っていたら強くみえるわw
クラシックに滅法強いSS産駒・外国産規制以前に糞メンすぎ。
451名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:03:45 ID:uv6zImQC0
今のところはモノポライザーに毛が生えた程度の評価でいいだろう。
皐月賞前までならほぼ同じ評価。(モノポは弥生賞回避したから
あれだけど、もし出てたら今回と同じくらい話題になってた。
多分、勝っただろうけど。少頭数で弱メンだったから多分勝てただろう。)
452乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:03:50 ID:0pJ5cgsd0
>>448
ルドルフをこき下ろすとは相当古くからの競馬ファンだな
453名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:04:00 ID:W9iPt5BE0
エアダブリンほどの実力馬がダービーや菊でぶっちぎられてる事自体が恐ろしい事だと思うんだが…
厨房には分かんないのかね〜
454名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:04:13 ID:QTrM+oHm0
まぁブライアンと比較するのは皐月・ダービーが終わってからにしな。

SSに食傷気味なせいかディープにはスター性を感じんな。
タキオンの二番煎じって感じがする。
世代トップなのは間違いないんだがな‥。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:04:33 ID:AkHXobFh0
>>450
だからナムラコクオー・エアダブリンより強い馬一頭もいないじゃん。
456乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:04:37 ID:0pJ5cgsd0
>>451
そこまで話題になってたわけねーだろ
あの年の弥生賞は強いと思われていた馬がたくさん居たから
モノポ一本かぶりには絶対ならなかった
457名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:05:14 ID:9SIE60IL0
昔の人はあんまりルドルフを強いと言わないね。
弱いとも言わんけどね。

物が違う みたいな言い方はしないね。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:05:17 ID:2MXTW5IM0
>>447
たんに菊の後まだレースに使える状態だから有馬も使ったまで。
ビワが壊れたのはビワの勝手。

大久保の他の馬の使い方も見てみよう。
負けることなど屁とも思っていないのがよくわかる。
459名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:05:18 ID:Ms0VvMd10
スプリングS後のナリタブライアンは

あたたたたたたたたたっ

ぐらいだったかな?
460名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:06:02 ID:gAZum9D60
きさらぎ賞・・・サムソンビッグ
アーリントン・・・メルシーステージ
すみれS・・・イブキテヂカラオー
弥生賞・・・サクラエイコウオー

エイコウオーがマルゼンスキー産駒なのは知ってるけど、
他のサムソンビッグとかメルシーステージとかイブキテヂカラオーとかって
何産駒だったっけ?
461乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:06:08 ID:0pJ5cgsd0
この時、本当に伝説を作るのはビッグプラネットであるということに気付いていた人は居なかった
462名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:06:09 ID:LA/NQZjt0
>>450
厨、エアダブリンなめすぎ
あの馬現代なら余裕で菊&春天くらい獲る

SS、SSうるせー香具師いるけど、エアダブリンって
そのSSに対抗できる御三家種牡馬の一頭トニービンが父親で
現代では超超名牝のダンシングキイが母親っつう超良血だぞ
現代でセリやったら3億以上は軽く値がつくだろ
すなわちエアダブリンの血統は現代でもトップということだ

その超良血エアダブリンが「全く」相手にしてもらえなかったのが
ナリタブライアン。
サクラローレルやオフサイドトラップといった後の天皇賞馬には負けなかった
のに、ナリタブライアンがいたおかげで評価がいまいちになってしまった馬、
それが悲運の超良血名馬エアダブリン。

ブライアンどころかエアダブリンなめんじゃねえ〜ぞ初心者
463名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:06:25 ID:QTrM+oHm0
>>450
俺も楽しみだが01世代みたいになるかもしれん。
評価するにはまだ早過ぎる。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:06:35 ID:9SIE60IL0
メルシーステージはステートジャガーの子だよ
465乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:06:53 ID:0pJ5cgsd0
>>462
エアダブリンは結構強いが
結果的にGTでは足りんってことだろ
466名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 23:07:19 ID:ujUu1yvA0
>>457
ルドルフを知ってる人はアンチが多いから
認めたくないが仕方ない、ていう感じ
それに派手な勝ち方する馬でなくて相手を小馬鹿にして勝つ感じだった

俺の親父も名前が言いにくくて嫌いだったし俺もシービー好きだったし
467名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:07:51 ID:jnW0mbPS0
でもブライアンの3歳時は強いと思ったな。

2chで嘘故障とか相手がヨエーってみたときナルホドそういうみかたする人もいるんだなと。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:08:20 ID:HcWeQByI0
エアダブリンって切れ味ないし現代では通用せんよ。
下級SSのアグネスカミカゼにも負けてるし。
もっともシュアリーウィンと接戦してるようじゃなあ。
種牡馬としても500万勝ちが最高だろ。
そりゃ韓国へ無償贈与され淘汰される罠。
ナリブも競走も種牡馬もダブリン程度にはしっかり完勝するね。
469名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:08:20 ID:9TZ8EtTl0
ダブリンは故障せずにがんばってたら、
第二のナイスネイチャ、ロイスアンドロイスになってた可能性アリ
470名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:08:39 ID:9SIE60IL0
>>466  馬券では信頼された馬だね。
シンザン、トウショウボーイ、テンポイントはよほど強かったんだろう。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:09:26 ID:UKH6gm5S0
>>457
今のオペみたいなもんかな。ワクワクさせるもんが無いから強い気がしない
472名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:09:28 ID:AkHXobFh0
今年はひどいよ。馬の体見てればわかるよ。

クリやギムレット・スペ・オペ。この辺とくらべてみろよ。

ってかネオ・プレジデントにすら捻られるレベルだと今年は
473名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:09:50 ID:EFP7twuD0
>>448
新参者のニワカも自分が競馬を始めた頃の強い馬を
最強馬に仕立て上げようとするよな
歴代の名馬をあて馬にして
タキオン基地がいい例
474名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:10:17 ID:HcWeQByI0
ハヤヒデに10馬身以上千切られるシュアリーと2戦連続接戦だからね。
ま、500万勝ちが最高で韓国に淘汰される程度の馬だよ。
優秀な弟とえらい違い。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:10:17 ID:DCcVKnlN0
ブライアンは兄貴が古馬でめちゃくちゃ強かったから、たぶん三冠取るだろうというような
ムードがあったが、ディープは兄貴がへたれだからな。とてもそんな雰囲気はない。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:10:42 ID:gAZum9D60
>>469
実際には第二のスルーオダイナだったね
477名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:10:44 ID:9SIE60IL0
>>471  競馬がとても上手だった というのと、
やっぱり持ち込み規制で少し馬産の質が落ちたと言われるね。
478乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:11:28 ID:0pJ5cgsd0
>>475
余裕であるだろ
明らかに大多数の人がディープに真のスターホースの誕生を期待している
479名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:12:20 ID:AkHXobFh0
>>475
ディープインパクト
ブラックタイド 

ビワハヤヒデ
ナリタブライアン

ダンスパートナー
エアダブリン
ダンスインザダーク
ダンスインザムード

エアダブリンがどれほどか気づけよ。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:13:02 ID:LA/NQZjt0
>>474
ダブリンとシュアリーの斤量差を考えろ
481乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:13:37 ID:0pJ5cgsd0
ディープインパクトは今年デビューするアグネスフローラの03のためのかませ犬に過ぎない
真の怪物は一年遅れてやってくる
482名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:13:44 ID:9TZ8EtTl0
ダンパも最初はダブリンの妹ってことで買い始めたなー
2getしまくるとこなんてそっくりだと思った
483名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:13:59 ID:9SIE60IL0
エアダブリンは弱くは無いけどねぇ。トプロみたいな感じだね。
長距離強くて、いつも負ける相手がくると途端に弱くなる。
484名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 23:14:06 ID:ujUu1yvA0
>>471
実際には皐月賞とセントライトと有馬をレコードで走ってるし、
-22キロで皐月勝ったり菊から中一週で下痢にも関わらずJC走ったり、
今考えると凄いんだけどねえ
なにぶん時代が悪かったしスタッフもちょっと嫌味なコメントが多かったかな

現役時よりも引退してしばらくしてブームがきてから人気になった
まさに「記録に残る馬」
485名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:14:15 ID:Z5KyuIKq0
レースを勝ったのに期待はずれとガッカリされてしまったタキオンの皐月とディープの弥生だが、
内容は大違いだぞ。ブライアンどころかまだタキオンの域にも達していない。
以下コピペ

564 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:05/03/02 02:21:17 ID:4Dzc6de30
タキオンの皐月賞を見てタキオンの評価を落としてる、というか駄馬扱いしている人がいるみたいなんだが、
ちゃんとレースを見ているのか?

あの皐月でタキオンは先行集団にいた訳だが、
3コーナー入り口で先頭からタキオンの後ろまでにいた馬の着順はそれぞれ18、14、9、7、11着と、
先行馬総崩れの追い込み有利の展開だった。
それを4角出口から先頭に立ち、堂々と押し切る競馬をしている。
しかも最後の100mは後続を付け離していた。
当時の中山はボコボコの超荒れ馬場で、馬場を考慮すればタイムも優秀だった。

河内は後にあれが王者のレースと語っており、負けない競馬をしたという。
まともにスタートを切れたらジャンポケが勝っていたという人もいるが、
負けない競馬に徹したタキオンには何度やっても勝てないと思う。
486名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:14:36 ID:EFP7twuD0
>>478
たしかラジオたんぱ杯前のブラックタイドもそうだったね
487乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:16:12 ID:0pJ5cgsd0
>>486
ブラックタイドは大いに裏切ってしまったね
まあ彼はその過剰な期待を抜きにすればいい馬なんだけど
普通だったために叩かれまくった

その点、まだディープは期待に応えているといえば答えているね
488名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:16:21 ID:rYWzuPwD0
懐古厨うざー

デプトが一番強いって。
489名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:17:02 ID:9SIE60IL0
>>488  もちろん、誰もが期待してるんだがね
490名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:17:25 ID:jnW0mbPS0
>>484
つか前年のCBにファンはくびったけだったわけですよ。
もう皇帝が憎くてしょうがなかったあの頃…
491名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:17:40 ID:AkHXobFh0
ディープインパクトとブラックタイド比較してみろよ。

全然ブラックタイド
492名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:19:12 ID:9SIE60IL0
ミスターシービーは華があったからね。
パドックじゃシンボリルドルフは黒子だったね。
493乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:19:14 ID:0pJ5cgsd0
ウインドインハーへアっていい繁殖だね
494名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 23:19:18 ID:ujUu1yvA0
>>480
それは俺もそうだったし
でも当時強いものに憧れる子供だったんで、
ミホシンザンが出てきた頃にはすっかり皇帝ファンになっていたよw
495名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:19:39 ID:9SIE60IL0
やや卑猥なネーミングだな。
496名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 23:19:47 ID:ujUu1yvA0
>>494は>490へのレスでした
497名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:23:14 ID:Z5KyuIKq0
>>493
ウインドインハーへアの04は父アグネスタキオンだぞ。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:24:10 ID:jnW0mbPS0
>>496
皇帝憎くて帝王まで嫌いだったよ俺はw
なんだよガキも勝てないのかよと…

帝王のあの有馬で憑き物落ちたけど。
499乞食 ◆skipjackOs :05/03/07 23:24:21 ID:0pJ5cgsd0
>>497
らしいですね
恐らくナリタブライアンとシンボリクリスエスとサイレンススズカを足して7で割ったくらいの怪物になることでしょう
500名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:25:43 ID:n3WGdObr0
ダンツシアトルがレコードで勝った宝塚でマイル得意のタイキブリザードと
2マイル得意のエアダブリンが並んでゴールしたのが面白かった

ブライアン世代のNo.2といえばヒシアマゾンだと思うんだけどあまり名前出ないね
ブライアンが故障してもトップガンやらローレルやらチトセオーやら出てきてあの頃は楽しかったな
ブライアンvsハヤヒデは見たかったけどハヤヒデvsノースフライトも見てみたかった
501名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 23:26:10 ID:ujUu1yvA0
>>498
俺は帝王にはCBや皇帝以上に入れ揚げたけど、
皇帝と帝王の現役時代の人気の差はホント時代が変わったんだなと思わされた
502名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:27:10 ID:9TZ8EtTl0
いまくるよ師匠が宝塚で本命にしたのがエアダブリン
503名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:33:05 ID:uv6zImQC0
>>450
お前、馬鹿だろ。
毎年皐月賞前までは各馬幻想に守られてるんだよ。
これでGIの皐月賞を走って、どんどんバケの皮が剥がされていく。
お前が言う今のところの楽しみな馬というのと、
すでに競争生涯を終えた馬たちを比較してるんじゃねえ。
504名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/07 23:35:08 ID:ujUu1yvA0
>>503
全くもって正論ですな
505名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:38:08 ID:YUzS0WCs0
ダービー終わったら今年の3歳は低レベルって言い出すんでしょみんな
もはや毎年恒例だし
506名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:57:47 ID:UKH6gm5S0
>>503
そういや02年の弥生賞前、モノポ、ローマン、ヤマニンセラフィム、ヤマノブリザードらが
出走を表明していて、「史上最高の弥生賞」と煽られてたなあ。これも幻想によるものだった。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 00:00:35 ID:bc7iDL130
大体この時期はレベル高いっていわれるけどな
それぞれ違う路線でいい戦績残してきても
これからGT戦線戦っていけばどんどん淘汰されるよな
508名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 00:02:20 ID:bc7iDL130
>>506
あの時はそういわれてたなぁ

他の路線でもアドマイヤドン(4戦3勝)、タニノギムレット(5戦4勝)もいたしな
509乞食 ◆skipjackOs :05/03/08 00:02:39 ID:0pJ5cgsd0
>>506
アドマイヤマックスもこのとき出走表明していて
モノポに劣らない評価を受けていた記憶が
510名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 00:05:14 ID:9PbGJx6Y0
俺はヤマニンセラフィムがPOG馬だったから当時3戦3勝でかなり期待していた。
511乞食 ◆skipjackOs :05/03/08 00:06:55 ID:UjW7/KsZ0
>>510
ちょっと切ないなw
512名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/08 00:10:59 ID:xfCcz6li0
で、勝ったのがスロー逃げのバランスオブゲームという何とも微妙な結果に
513名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 00:11:33 ID:bc7iDL130
切ねぇよw
あれで故障したんだよな・・・
新馬戦は京都で生見た。
2着 ゴールドアリュール
3着 レニングラード
はっきりと覚えてるぞw
514乞食 ◆skipjackOs :05/03/08 00:13:17 ID:UjW7/KsZ0
>>512
しかもバラゲーが本当に一番強かったというオチ

>>513
なんていい面子だ
515名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 00:18:34 ID:Myqdn6Ry0
>>512
まあその後考えるとバランスオブゲームが勝って当然の舞台&メンバーなんだけど。

しかし当時の出走メンバー見ると結構面白いな。
タイガーカフェもいるし、タイムレスワールドやモンテブライアンといった
2連勝中の馬もいた。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 00:21:08 ID:bc7iDL130
この名前を挙げれば思い出すやつも多いだろw

「モビーディック」

幻想馬w
517名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 01:51:20 ID:VnvHT93v0
>>500
アマゾンは騎手の力の無さもあって、
競馬内容がメチャクチャで面白かった。
でもやっぱりNo.2はローレルでしょ。
518ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/08 02:08:34 ID:74lx87ww0
皐月前の空気感(記憶の中で)・・・
91・・(テイオーに対し)本当に父同様に無敗で勝つのだろうか?・・・勝って欲しい。
92・・ブルボン、二千迄ならイケルだろう。意外に?相当強い予感。
93・・あれ(弥生)観たらチケットだろ、ビワも強いが。(タイシンは勝負済み)
94・・(もしかしたら・・チャリオット、エイコウオー?)まず負けんと思うが、ブライアン。
95・・どれも押し出された感じだなぁ〜(キセキ引退ハァ〜)
96・・あんまり記憶なし。多分↑と一緒。(ダンス回避、バブル故障で)
97・・結局、ブライト来るだろ。TMトップダンは大物かも???
98・・キングヘイローは早熟?祐一じゃ無理。スペでいいよな。
99・・トップロ認めるけど、絶対アドベガ勝つ!
00・・リーヴァ距離微妙。釈迦、レグルスは勝ち負けはする筈。
01・・無敗のまま行って欲しぃ・・タキオン。
02・・ギム、今度あれ(大外ブン回し)やったら届かんぞ。ローマンの末脚が怖い。
03・・人気馬不安(ネオ−スケール・距離、サクラ−気性・負け春)
04・・ドラマチックに行くモンなのかな(北海道の夢?)?勝って欲しいけど・・・
519おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/03/08 02:40:32 ID:v7Kx3N+90
ダブリンを馬鹿にする奴は当時を知らないね。
あまり知られてないがこの馬は生涯掲示板を外してないし
決め手に欠ける面はあったが決して弱い馬ではない。
トップロと同じ。
520名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 02:42:48 ID:nvI+yP3P0
オペの皐月は強かったなぁ。
あれくらい走れればいいが。
521名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 02:50:56 ID:qAZWs2Yf0
>>485
hagedou
SS三区はスロー得意なんで基本的にスローで勝ってもそこまで評価できん
けどタキオンの皐月は上辺だけの強さじゃないと感じた
522おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/03/08 02:57:38 ID:v7Kx3N+90
>>521
hagedou
後ろからいくのは挑戦者の競馬
523名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:11:02 ID:KmTt+OWN0
タキオン信者うざいね。右回りのポケ、芝のクロフネ、ついでのダンツフレームを負かすなんてエアエミネムでもできたことなんだし。
着差考えたらタキオンはエアエミネムよりちょっと強い程度でしょ。倒した名前だけに騙されすぎですよ。
524名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:17:49 ID:K8jkThEH0
>>40
アホ
525名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:20:33 ID:ePX2NWc40
>>523
たんぱ杯もう一回観てみ
526名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:23:56 ID:CcipciGg0
このスレもよろしく

で結局ブライアンズタイムの最高傑作はどいつなの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1110213202/l50
527名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:24:53 ID:KmTt+OWN0
あとあの皐月賞は単に先行した馬が弱かっただけで、別段追い込み有利というわけではない。
なぜなら15、18人気の馬がタキオンより先行して1秒差の7、9着に粘ってるから。
タイムも平凡。1週前のエイプリルSや9、10Rのタイムを見たら普通の馬場だったことも分かる。

落ち着いて分析すれば、完成度か高かっただけで決して怪物でもなんでもないことが分かるよ。史上最強なんて妄想もいいとこでしょ。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:27:57 ID:KmTt+OWN0
>>523
見たよ。ゴール寸前のポケの脚が際立ってたね。ダービーでは逆転すると思った
529名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:30:07 ID:KmTt+OWN0
↑は525へのレス
530乞食 ◆skipjackOs :05/03/08 03:32:59 ID:UjW7/KsZ0
ゴール前の脚で強さを測るなんて素人もいいとこ
俺も素人だが俺異常に素人
直線入り口で勝負を決めてしまうのは圧倒的な実力差があるからこその業だ
531名無し@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:35:01 ID:8S6tg2To0
>>510
バブルに似た感じのいい馬だったよ
532名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 03:38:55 ID:KmTt+OWN0
そのおかげでラジたんで同じような脚使ったアドマイヤジャパンを追っかけていい思いさせてもらってます。
533乞食 ◆skipjackOs :05/03/08 03:43:02 ID:UjW7/KsZ0
アドマイヤジャパンは前残りをくらっただけだろう
534名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 05:29:09 ID:kbzaG/kkO
ここでレスしてる奴の単勝的中率はどんなものかな?
他世代の比較を自信を持ってレスできるんだから、
現役同士のレースだったらほぼ当てれるんだよな?
単勝的中率が4割程度しかない俺が言うと説得力がないかも知れんが、
皐月時点での能力で言えば、ここ10年ではギム、ナリブが最強。
タキオンは一見スゴそうだが、実はイシノサンデーレベルだろうな。
タキオンとイシノってイメージ的に被ると思うんだが。いないかな?
535名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 05:32:59 ID:uvgO+nVu0
たしかにナリブとギムは怪物だった
でもタキオンもそれに近い馬だったと思うよ
536名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 05:35:31 ID:wbG+9QoH0
>>534
単勝的中率が4割7分2厘8毛程度の俺から言わせてもらうと
タキオンが最強、次にギムレット、その次ぐらいにブライアン
537名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 05:38:48 ID:w+8wcEVQ0
>>536
その程度の評価じゃ君の単勝的中率は1割にも満たないことが良く分かる。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 05:44:06 ID:wbG+9QoH0
>>537
ばれたか、俺の単勝的中率は2割と少しぐらいだな。穴狙いだから回収率は100越してるけど。
タキオン>ギムレット≧ブライアン >>>>>>>ディープインパクトかな
539名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 06:00:08 ID:uvgO+nVu0
3頭の中じゃどう考えてもナリブが一番だよ
実績もタイムも内容も違いすぎる
540乞食 ◆skipjackOs :05/03/08 06:08:36 ID:UjW7/KsZ0
単勝的中率2分の俺からすればディープインパクトが最強だよ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 07:40:54 ID:qGD+hl3TO
発言する奴の的中率がだんだん下がっていっちゃってるじゃん…(;´Д`)
542名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 07:55:18 ID:G24sjlw50
武が成績ほど巧いとは思えんが、クラスはとりあえずトップ級。
そいつに「並みの馬」って断言されたナリタは
控えめに言って、今走ればクズ馬の部類だと思うが。
インパクトの圧勝もありえる
543名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 07:56:37 ID:tMsHz77J0
着差以上の強さらしいっすよ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:00:28 ID:+U26oY630
ナリブは3冠馬だしなぁ。
一応弱い2冠馬とか言われてたネオでさえ今思えば
結構強かったしねぇ。

ナリブ>>ギム=タキ>>ネオ=ディープって感じ?
545名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:08:00 ID:AEZSDAoAO
ナリタブライアン最強説を唱える俺ですらアグネスタキオンにはマジびびった。クロフネとジャンポケを一瞬にして置き去りにした脚には焦た。((((;゚Д゚))ガクガクブルブル
無事に走ってほしかったなぁ。
546名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:11:22 ID:d4ehMIHP0
参加できなきゃある意味サムソンビッグ以下。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:15:16 ID:KmTt+OWN0
エアエミネムもその2頭を置き去りにしましたよ
548名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:24:56 ID:Of1AUuNS0
オペ最強
549名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:29:09 ID:dhUirqSq0
546が今非常に良い事を言った。
550名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:46:35 ID:GC6+RG300
ブライアンやタキオンて過大評価されすぎ
551乞食 ◆skipjackOs :05/03/08 08:49:50 ID:UjW7/KsZ0
3冠全部凡走よりイ1レースだけ出て勝利の方が遥かに優秀
552名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:53:44 ID:ozOxOgkF0
なんでタキオンがこんなに過大評価されるんでしょうね
553乞食 ◆skipjackOs :05/03/08 08:55:19 ID:UjW7/KsZ0
はっきり言って評価に過大も過小もない
評価とは漠然とした不明瞭な抽象的な要素
どんな根拠であれ与えた評価が真実の評価
評価は全て正しい
554名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:55:36 ID:tMsHz77J0
思い出じゃない?
555名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:56:21 ID:AEZSDAoAO
>>550
3冠合計15馬身突き放したブライアン(*´Д`)ハァハァ
556名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 08:59:57 ID:KbuWapSd0
>>555
携帯からご苦労だねぇw
相手が弱いと強い馬だったね。
強い馬だとしっかり負けたけど、当たり前のことかな。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:04:16 ID:PAo3c76C0
>>556
発言が恥ずかしいからやめとけ。
最近競馬見始めました、よろしく。
ってなもんかな?
558名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:05:24 ID:AEZSDAoAO
>>556
クケーンエンで本気で走ることが恐くなったブライアン(*´Д`)ハァハァ
559名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:06:12 ID:PAo3c76C0
クッケンエンでもない。
お前も恥ずかしい
560名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:19:52 ID:qcf+bb7q0
はっきり言って10年も前の馬よりディープが劣ってるわけがない
ここ20年くらいで日本のレベルは急激に上がってるし
ルドルフなんか今ならせいぜいただの条件馬
マイルならウインガー>>>>>ナリブ
クラシックでも当然ディープ>>>>>ナリブ
561名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:21:59 ID:9085qjft0
ルドルフなんてマジで未勝利の可能性さえあると思う。煽りじゃなくてな。
562名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:24:44 ID:ozOxOgkF0
ルドルフに関しては牧場の調教による完成度の高さもあった
現代なら〜、なんて議論は無意味に近いが、当時その世代で圧倒的なパフォーマンスを見せたことに異議がある
ナリブはいまでもガチに強い
563名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:26:11 ID:AEZSDAoAO
>>559
右股関節炎でつね(´・ω・`)
564名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:34:06 ID:lbek6ZfN0
生物がたった20年で進化するはずがない
進化したのは育成技術の向上による平均的なレベルだけ
トップレベルは下がる事はあれ上がる事はない
565名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:36:48 ID:kbzaG/kkO
たしかにタキオンはたんぱ杯でポケ以下を置き去りにし、皐月でもポケを破っている。
しかし、ここでロイヤルタッチ、イシノサンデーを思い出して欲しい。
ロイヤル、イシノもダンスインザダークを子供扱いにした。
しかし弥生賞、ダービーではメイショウジェニエにまで逆転されてしまっている。
仮にイシノ、ロイヤルが弥生賞前にリタイアしていたらどうだろう?
実際にダービーで馬群に消えたシーンを目の当たりにしてしまったからイメージしにくいかもしれないが、
あの2頭はダンスインザダークより遥かに強かった!とならないか?
ならないなら、弥生、若葉、ダービーのイメージを捨て切れていないからだろう。
タキオンの場合も同様、たんぱ杯ではジャンポケ、クロフネを破ったが、
ダービーでもポケ、ダンツに勝てたとは限らない。
皐月もポケがまともなら、どうなったかわからない。
俺にはダービーでもポケを負かせたとは思えないし、
まともならあの皐月はポケが勝っていたかも知れないとも思う。
まともならスペが皐月を勝っていたといわれた様にね。
まぁ、所詮タラレバになるんだが、
競馬の予想自体、タラレバから始まることもあるしね。
ただ、誤解しないで欲しいのは、タキオンを評価してないわけではないということ。
皐月賞を勝った馬としてイシノ同様に評価はしているが、それ以上でも以下でもない。
まぁ、イシノよりは強いとは思うが、幻の二冠馬とは間違っても思わない。
566名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:38:57 ID:YbDh2ie5O
ようはインポは並みの馬って事だな!
567名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/08 09:43:28 ID:EPqcl0G90
>>560
ブライアンに関しては今の競争馬になんら
血統的にも劣ってない。
568名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:47:58 ID:0UP1V4REO
まあ俺もディープは好きだけど>>560みたいのは本気でキモいな。
こういうやつはたぶんセクレタリアトよりディープのほうが強いとさえ言い切るんだろうな。
ウインガー>ナリブって・・確実に知障だろ
569名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:51:43 ID:fzXSjIZs0
ブライアンは強かった。あんな無駄に茶草ひろげなくても…
有馬で引退してたら史上最強伝説だったね。

故障後は普通の強い馬になってたけど、ウマヌシさんの事情で…
570名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 09:55:37 ID:HMkdjfk6O
>>565
必死だな
571名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 10:00:45 ID:fzXSjIZs0
無敗の弥生賞馬に並みの馬はいないよ。
ほとんどGIホースになってるんじゃないの?分からんけど。
572560:05/03/08 10:04:01 ID:qcf+bb7q0
別にディープが好きでもナリブが嫌いでもないが
ナリブ自体無茶苦茶強かったとも思ってないしな
まあウインガーの方が強いってのは言いすぎかもしれんが
少なくとも3歳前半のウインガーは弱くなかった
あとナリブよりはスペやギムの方が絶対強い
まあ過去の馬と比べてもあまり意味ないけど
573名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 10:04:03 ID:ozOxOgkF0
無敗で弥生賞を制した馬は過去に7頭いるが、そのうち5頭がクラシック馬に輝いている

と、ある
574名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 10:06:26 ID:IiRGrbhxO
この距離でちぎれるのは距離もつスピード馬だけ。
まあ豊が800の標識からスパートさせて脚を計らなきゃもっと着差はついたろうがね
575名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 10:10:16 ID:kDb8EPeR0
>>572
過去の馬って事を随分と押すのにギムの方が絶対強いっておかしくないか?
ギムの母系は決して流行の血ではないぞ。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 10:18:10 ID:GG047rOu0
見てもいないやつが言うだけだろ

タイム論者は馬場も知らない馬鹿
血統論者は調べもしないでホザいてるドアホウ

577名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 10:22:46 ID:AEZSDAoAO
>>574
そんなことしたら最後バテバテになるよ ゲームじゃないんだから
578名無しさん@実況で競馬板アウト :05/03/08 11:12:21 ID:xfCcz6li0
>>572
証明できようもない事象に対して絶対なんて言い放つ輩のいう事なんて誰も聞きませんよ
579名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:33:04 ID:ZH/cySLPO
ナリブラって馬体重何`ぐらいだったっけ?
580名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:38:45 ID:kbzaG/kkO
470`
581名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:38:59 ID:GG047rOu0
ブライアンとギムレットは同じ父親のブライアンズタイム
母系を見ても特に真新しいワケではない

血統ではないらしい

ダービー5馬身ブッチギリ、菊花賞7馬身レコードぶっちぎりのブライアン
ダービー完勝 その後は??のギムレット

絶対ギムレットの方が強い!らしいが・・・

582名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:43:12 ID:ZH/cySLPO
ディープの馬体見ると、春までしか通用しなさそうに思えるんだが…
583名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:47:08 ID:r9Ycto530
ブライアンは兄貴も異常に強いからな
ハヤヒデの4歳春のパフォーマンスはオペなんかよりずっと上だった
関東のGT勝ってないのはマイナスだけどオールカマーも圧勝してるし
宝塚は当時のレコードで時計勝負にも対応できる
親戚にファレノプシスもいるしブライアンの血統は兄ブラックタイドよりは良血だよ
584名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:48:35 ID:zQgq1mzcO
ディープが今年のクラシック最有力馬であることは認めるけど、10年に一度の名馬とか、三冠確実とかは全然思わない。
現時点ではタキオンのほうが強さを感じさせた。
585名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:49:19 ID:ejwpWE8W0
ほとんどの人は
3歳春の時点でブライアン>>>ディープインパクト
は正しいと思ってると思う

よって論議する必要なし
586名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:50:07 ID:zCJ/BD0V0
>>577
ふつうにはかってるだろ
587名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:52:41 ID:qVgRqmBQ0
>>584
タキオンは馬体とか垢抜けてたね
高いレベルで完成されてた希ガス
588名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 11:53:30 ID:ZH/cySLPO
やっぱ最強はタキオンだと思うな
589名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 12:14:25 ID:/4DW4TfO0
ディープインパクトはブライアンレベルまでは到底到達しそうにないが、
テイオークラスの馬にはなれるだろw
590名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 12:37:33 ID:KThsooFg0
今走れば

ネリブ条件馬
ルポルフ未勝利馬

スレの総意
591名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 13:07:42 ID:cKJFx57Z0
>>518
ブライアンのときは、「本来なら鉄板だが使いすぎ。負けるとしたらそれが原因。」だった。

フジキセキのリタイアは、弥生賞があの勝ち方だっただけに1強が消えたって感じだった。
ナリタキングオーが次の軸馬と見られてたが・・・出走回避。
どの馬っていうよりサンデー旋風が話題になってた気がする。

97は 牝馬 ハイレベル(マイルなら多分マーチだろ)、牡馬 低レベルの混戦 という空気だった。
サイレンススズカの頓挫と、”ブライトはダービー向き(トライアルでの負け)”という評判が影響してたな。

98は3強対決、弥生の勝ちっぷりでスペ一歩リードって感じだった気がする。

01はタキオン一色だったような気がする。個人的には皐月一冠か皐月もヤバイと思ってたが。
まさか別の意味で皐月だけに終わるとはね。

02はハイレベルの混戦のはずが・・・リタイア続出でいつの間にかギム中心って感じだったかな?
592名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 13:07:43 ID:di+4CPg50
ルドルフの頃はさすがに別にして、テイオーあたりの時代から日本競馬のTOPの層のレベルはほとんど変わってないと思うよ。
サンデーによって日本の競馬のレベルが格段に変わったと勘違いしてるのがたくさんいそうだが、上がったのは中間層をメインとした平均レベル。
各世代のレベル差などは当然あるけど、今のなんちゃってG1クラスが顕彰馬クラスに肩を並べるようなことは絶対にない。

世界の競馬のレベルもここ10年以上変わってないというのに、日本だけそこまで上がったら海外G1総なめにしてるわ。
593名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 13:20:29 ID:j2vI37Dg0
現時点ではブライアンの方が強いよ。間違いない。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 13:21:57 ID:wbG+9QoH0
>>592
日本の競馬のレベルは格段に上がったよ、SSだけじゃなくTB・BTや他種牡馬&輸入牝馬などによってね。
世界の競馬のレベルはここ10年はおろか20〜30年は変わっていない、昔の日本は世界と比べると大差の
シンガリだったのが最近になってやっとブービー争いをできるようになったぐらい。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 13:23:19 ID:GG047rOu0
昔は輸入がなかったと思ってるのかおまえ
596名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 13:24:27 ID:WD7vh3tY0
サンデーで本当の超大物は、3200をしっかり好位から勝ち、東京2400で圧倒的なパフォーマンス
を残したスペぐらいか。タキオンとかスズカもある意味凄かったけど。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 13:58:48 ID:4065M8qX0
ブライアンといっても負かした相手がフジノマッケンオーだのサクラスーパーオーだからなあ。あの当時は化け物だったが、ディープクラスならいい勝負するんでない?
それにしても、今年はレベル高いな
598名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 14:00:05 ID:FLKbSopx0
現時点ならどっこいどっこいですよ
皐月は好位置キープのブライアン
ダービーはディープを買うかもしれない。
(なぜならダービーの局面で34秒台を軽くたたき出しそうだから)
599名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 14:18:08 ID:4065M8qX0
ただ、ブライアンはタイムも出したし相手云々ではないのだろうが・・・ただ、ナムラコクオーやエアダブリンよりは強いしょ
600名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 14:37:18 ID:WlFf9O4q0
スペの年はワンダーとコンドルがいたからクラシック盛り上がりきれんかった
601名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 14:45:35 ID:go+wSYjH0
マイルカップが一番つまらなかったな
602名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 14:48:41 ID:RNwNPcV80
ディープはまだ3戦だしね
やっぱりブライアンが勝つんじゃね?
603名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 14:54:17 ID:NzcwQG7H0
>>601
確かマイルCは本来グラスを選んで乗れなかった的場が気負って
トキオパーフェクトを警戒しすぎた上、コーナーで誤ってハミがかかったから
辛勝に終わったはず
604名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 14:58:14 ID:OLpGx1sPO
おまいらブライアンなめすぎ
605名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 14:59:15 ID:NwOIND4C0
SS、TB、○外がいなければ、オペの01年は

大阪杯:2着
春天:1着
宝塚:1着
京都大:1着
秋天:1着
JC:1着
有馬:1着

((((;゚Д゚)))ガクガクブル ブル
やっぱSSや○外はすげーな
606名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:08:00 ID:uQnXIs0b0
>>594
アホか
小岩井系の繁殖牝馬なんか今とは比べ物にならんレベルの馬だぞ
知ったかヤメレ
607名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:09:21 ID:0UP1V4REO
俺ディープPOだけどひいき目に見ても現時点でのディープは去年同時期のキンカメと同じくらいかちょい下くらいな印象。
鞭使ってどのくらい変わるのかにもよるけどね

つーかGU勝ったばっかの馬と3歳4冠馬比べるなんておかしいだろ
608名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:12:36 ID:fA/wPZSB0
ナリブーは偉大だった
深い衝撃なんて足元にも及ばない
609名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:15:42 ID:2foTY1bc0
ナリブはよく負けた・・・
610名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:16:32 ID:GC6fB7jp0
80年代全米最強馬と80年代欧州最強馬が日本で種付けしてますからね
昭和と同じラインで考えることは無理だな

86年の有馬記念はノーザンテーストのワンツーで決まったのだが
それに屈したミホシンザンの末脚などは今では掲示板外かもしれない
(上がり37秒4)
611名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:30:29 ID:OLpGx1sPO
股関節炎さえなけりゃ・・・
612名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:42:44 ID:XqvcV7Ne0
オグリキャップ世代だが、ナリタブライアンの菊を目の前で見た時、
エンジンそのものが違うと感じた。兄貴のハヤヒデもかなり強かったがそれ以上だと思った。
アグネスタキオン世代の若い人達はブライアン見てないからタキオン最強だと言うのは当然だと思う。
それはそれで否定はしないが、DVDで観るブライアンと実際に見るブライアンは違う。
本当に上手く言えないが、光っているように見えた。毛色もさる事ながら雰囲気が違った。
当時のブライアンを見た人は同じ意見だと思うが、どうでしょう?
613名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:45:45 ID:Az6XLSrGO
ブライアンズレター
614612:05/03/08 15:48:41 ID:XqvcV7Ne0
あともうひとつ。
例えブライアンがタキオンと一緒に走っても、多分ブライアンが勝ったでしょう。
相手なりの競馬ができるのがブライアンの最大の長所。
末脚やら粘り込みやら注文がつかない馬でしたよね?僅差でもしっかり差し切る能力があるのが
ブライアン。そう考えると武のコメント(普通の一流馬)はどうかと思いますが・・・。
ディープもそういう競馬ができれば3冠とれるのではないでしょうか?
久しく3冠が出てませんからこの辺で頑張ってもらいたいものです。
あと、ビッグプラネットは脚質こそ違いますが、ブライアンに良く似ていますね。
首の上げ下げとかはそっくりです。プラネットもかなりの素質馬かもしれません。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:50:01 ID:7z6rpwiJ0
1/100でも・・・
616名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:51:47 ID:rlwtIyNe0
>>598
ブライアンもスプリングSでは最高峰からまくったわけだが
617名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:53:03 ID:kDb8EPeR0
南井も、ブライアンの一番いいところは?って聞かれて、
レースに何も注文がつかないところって言ってたな。
とにかく長く脚が使えるから、どんな展開になっても大丈夫と。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:53:09 ID:aLZUPVwu0
>>605
メイシヨウドトウだって魔る外だろ
619名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:53:55 ID:0UP1V4REO
ブライアンってホントに走行フォームがかっこよかったよね。
あんなに首が沈み込む馬は後にも先にもブライアンしか見たことない。
ディープも強いがブライアンみたいな良い意味での重厚感というか迫力が感じられない。
まぁサンデー産駒は大体そうなんだけど。
620名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:54:40 ID:OLpGx1sPO
リアルでナリブのレース観てない世代にはナリブの凄さはわからんわな
621名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:55:17 ID:9ec8ZmRw0
どちらも見てるがナリブとタキオンでは
お互い対戦しないことには言いきれる要素が何一つ無いな
622名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:55:24 ID:aLZUPVwu0
>>589
テイオーは今なら例年のG1クラスだからね。特に故障後は。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:57:17 ID:aLZUPVwu0
>>561
ルドルフの子供はトウカイテイオー
624名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 15:59:04 ID:l8+5kM+U0
テイオーはまあまあだが皐月賞は余裕でSS、BT系に食われると思う。
625名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:00:00 ID:l8+5kM+U0
シャコーグレイドで助かった感じ
626名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:03:37 ID:i94NUXUd0
テイオーの子供はトウカイポイント、ヤマニンシュクル。
いい繁殖がSS等に集まってるのによく頑張ってるね。
劇的にレベルが上がった?気のせいだろ。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:09:52 ID:3zDSLOs+0
マイネルソロモンが頑張って親子3代の無敗のダービー馬になっていたなら
世間の見解も違ったものになるかと・・・ここでは用なしみたいな結果だった
628名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:27:42 ID:di+4CPg50
繁殖としての能力と競走馬としての能力をごっちゃにしてもね。

ブライアンとタキオンは両方とも生で見たが、どっちが上とは実際比べられない。
ただ皐月時点での期待度はタキオンが遥かに上。
ブライアンは南井さんでさえ、皐月賞だけは負ける可能性があって心配だったと皐月のレース後に言ってたはず。
皐月終了後の評判では同等だったと思う。
弥生賞を終わった時点でのSS産駒の評価としては
タキオン=キセキ(3冠取れる)>ダンス=スペ=ディープ(ダービーは確勝?)
ってとこじゃないかと。
629名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:34:52 ID:aLZUPVwu0
フジキセキに菊は困難かと。つかダービーも。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:44:40 ID:PpBlaEH9O
>>629
それは産駒の距離実績込みの話だろ。
ダービーでは少なくともジェニュインよりは上にこれただろ。
菊はわからんが。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:45:02 ID:kNVL/hFD0
ppp
632名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:47:28 ID:sryOudFc0
サンデーサイレンス産駒は距離持たないって言われたよね
633名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:50:10 ID:di+4CPg50
フジキセキは菊は距離が不安だが、それでも能力差で勝てると当時は言われてたよ。

今となってはダービーはともかく菊は絶対無理としか見られないだろうが。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:50:53 ID:i94NUXUd0
>>628
テイオーは繁殖能力では通用するけど競争能力では通用しないって事?
んな訳あるかい!
635名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:52:59 ID:OLpGx1sPO
タキオンも2000までの馬って感じがする
まぁそうそうに引退しちゃったからあれなんだが
636名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:54:38 ID:37U28cmV0
帝王は繁殖能力で通用してるのか?
3冠、JC、天皇賞、有馬で入着ある?
637名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:55:59 ID:AyuNyjAV0
タキヨンは、無事でもダービー取れた確率50%菊は20%だと思う
638名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:57:30 ID:ddbuKm9O0
SS三区は無敗で壊れて種牡馬になるこれ王道。
639名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:58:40 ID:wbG+9QoH0
ダービーはジャンポケ@東京だから10%ぐらいだろ、菊は翌年の春天ポケカフェの
差を見ると70%ぐらいで勝てたと思う。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:59:31 ID:NwOIND4C0
正直トウカイポイントもヤマニンシュクルも人気薄の一発。
テイオー産駒がクラシックや古馬王道路線で主役をはれるようなら、また違った見方も出来るけど。

SSが出てきてからのクラシックは、旧世代の種牡馬たちが完全否定されたような感覚を覚えたなあ
641名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:59:51 ID:cKJFx57Z0
競馬において「今年の世代はレベル高いな」という言葉は
ここ数年毎年使われ翌年にはなかったことにされる詐欺師の常套句
642名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:03:28 ID:cnUtL9sd0
>>636
チタニックオー
643名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:07:17 ID:di+4CPg50
>>634
逆だろ。
繁殖能力ではどうしてもかなわない部分があるが、競走馬としてのポテンシャルは別物って事。
テイオーやルドルフの繁殖能力がSS系に通用すると思ってたの?
644名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:09:08 ID:i94NUXUd0
>>640
しょうがないだろ!人気みんなサンデーが持ってちゃうんだから!
それにヤマニンシュクルは一発じゃねぇ。
メジロライアンはクラシックでも通用しただろ?
SSは確かに凄いが昔の馬でも十分通用する筈。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:11:45 ID:ddbuKm9O0
つーかSSの血はいってなきゃ売れない。
646名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:17:39 ID:di+4CPg50
>>640
SS以降旧世代の種牡馬をがおしなべて用無しには同意。
ただ、SS産駒のTOPが旧世代の種牡馬産駒のTOPより強いとは限らない。
647名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:19:55 ID:E5Dnc1J+0
後藤も万歳降参だから
血統力は素人よりも現場の人間がヒシヒシと感じているようだ
藤澤もそれを熟知していて厩舎にはサンデーとマル外しか入れてないw
648名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:20:49 ID:/4DW4TfO0
>>628
ダンスはバブルがいたし、ロイヤルタッチも弥生賞時点ではまだ無敗だったから
有力馬の一頭扱いだったように思う。
ディープやスペの方が皐月に向けての視界は良かったんじゃないかな?
649名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:20:53 ID:i94NUXUd0
>>643
確かにサンデー本人にはかなわないが他のSS系なら勝てるんじゃね?
フジキセキなんか結局GI馬出してないわけだし。
ダンスぐらいでしょGI勝ってるの。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:22:24 ID:aLZUPVwu0
>>643
テイオーがサンデーサイレンス系と同じくらいの質の繁殖つけられてたら
並みのサンデーサイレンス系より実績残すんじゃないの?サッカーボーイとかも。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:23:37 ID:XTrrfajZ0
御三家、○外にかかったらダービーでは問題外だと思うけどね=旧時代の馬
652名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:26:36 ID:NwOIND4C0
>>646
>SS産駒のTOPが旧世代の種牡馬産駒のTOPより強いとは限らない

これは同意だね。ただ、TOPの下のクラスがレベルアップしてると思う。
たとえば、マック=オペの実力だとしても、2番手の実力はドトウ>カミノクレッセみたいに。
653名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:26:54 ID:aLZUPVwu0
御三家ってくくって言うけどそれは随分都合がいいよな。
全部別の馬なのに。
654名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:29:40 ID:NwOIND4C0
>>651
御三家の1番手トニービン登場以降のダービー馬の父

93年:TB
94年:BT
95年:SS
96年:カーリアン
97年:BT
98年:SS
99年:SS
00年:SS
01年:TB
02年:BT
03年:SS
04年:キングマンボ

たしかにそのとおりだな
655名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:33:43 ID:aLZUPVwu0
サンデーサイレンスは別格だけど、トニービンとブライアンズタイムは歴代のリーディング争う馬と
大差無いだろ。で、何でその3頭で括るの?
656名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:41:50 ID:i94NUXUd0
サンデーだって繁殖次第だろ
一般的に種牡馬になって3年目はいい繁殖が集まりにくいと言われてるけど
サンデーの3世代目は朝日杯、ラジオたんぱ、弥生賞、クラシック全部ボロボロ。
連対すらしてない。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:43:04 ID:i6K8c2Dv0
>歴代のリーディング争う馬と大差無いだろ。

ノーザンテースト、リアルシャダイよりイケてると思う。
658名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:43:35 ID:f1+OVFe70
みんな仲良くしれ。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:46:00 ID:wbG+9QoH0
トニービンとサンデーサイレンスの繁殖の質が逆転してたらSS仔は東京G1を一つも勝てなくなる
660名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:46:29 ID:3KycPsc10
イメージの問題だけど、ディープインパクトは展開しだいで差し損ねがありそう。
ブライアンはどんな展開でもなぜか千切りそう。
661名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:50:11 ID:aLZUPVwu0
>>659いやそれは一度逆転したし。でもトニービンは振るわなかったけど。
662名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:51:51 ID:NwOIND4C0
>>656
繁殖よければ必ず走るってのもサンデーの凄さでしょ。
トニービンに繁殖の質を逆転されたことあったけど、トニービンはそれを生かせなかった
663名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 17:56:18 ID:5oNeS6L10
リアルシャダイがクラシックで全然通用しなくなった背景は
レコルトの鞍上が言っていたようなことと同類かな、決め手不足
664名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 19:16:56 ID:IdZByh3t0
重複ですので続きはこちらでどうぞ。

【チープ】ディープインパクト23【インパクト】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1110114209/
665名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 19:54:18 ID:GG047rOu0
瞬発力勝負ならディープには劣るだろう
しかしそもそも瞬発力勝負になどならないのだ
ブライアンはハイペースを先行してそのまま34秒台の末脚でぶっちぎって行く馬だったからな
ブライアンはあのスタミナこそ最大の武器
その意味で半年の休養というのは痛かった
666名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 20:11:02 ID:l2uLNeaV0
>>663
あんたライスシャワーみたことだろw
ついでにシャダイカグラの桜花賞も
イブキマイカグラの阪神3歳Sも見たことないだろwww
667名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 20:27:12 ID:cKJFx57Z0
>>622
ダンシングキーとの産駒も全部が走ってるわけじゃないけどね
668名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 20:30:03 ID:cKJFx57Z0
OTL  二重に間違えた・・・

>>622>>662     ダンシングキー → ダンシングキイ

だった・・・
669名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 20:55:42 ID:uwLVdHOB0
あのシャドーロールが上がって行くだけで興奮できた頃が懐かしい。
670名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 21:01:03 ID:B1HnQg+l0
>>527
1週間前のタイムと比べてどうする。
馬場造園課が何もしてないわけないだろ。普通にタイムが早くなったり遅くなったりしてる。
キミはGCの結果分析でも見て、まず馬場差の概念から学んだほうがいいと思うゾ。

タキオンを抜かせば、差し追い込み馬が上位を独占してるんだがら追い込み有利の展開だろ?
671名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 21:04:42 ID:GG047rOu0
たまたま力のある馬が後方にいただけの話だろ
タキオンを抜かす理由はなんだ
672名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 21:12:28 ID:/4DW4TfO0
ここは冷静になって考えてみようじゃないか。
エアダブリンとダンスインザダークのどちらが強かったのかを。
673名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 21:17:30 ID:B1HnQg+l0
>>671
タキオンは先行押し切りで勝っているという話。
要は展開に左右されずに勝ったのだから力が抜けていたってことだろ。
674名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 21:17:51 ID:ddbuKm9O0
>>672
腹が同じ兄貴に直接対決で勝つ弟は日本の風習になじまない。
675名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 22:20:39 ID:grqBLj700
ディープインパクト弱すぎ
期待はずれもいいとこだわ
こんなに弱いとは思わなかった
ロブロイにすら勝てないだろうなw
676名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 22:22:16 ID:Tw2wpfJ60
>>672
96年の最強馬はマキバオーだから
677名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 22:24:47 ID:Of1AUuNS0
サラブレッドの進化はオペで頂点をきわめたんだよ。
競馬はテイエムオペラオーで完結したのだ。
オペ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ナリブその他雑魚馬
678名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 22:53:23 ID:/4DW4TfO0
ナリブはブライアンズタイムの産駒だけあって早熟だった
(稀にトップガンのような晩成のブライアンズタイム産馬もいたが)
ディープはサンデー産馬だから大丈夫だねw
679名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 22:57:44 ID:1PssiBIU0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      J
 彡、   |∪|   |    
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
680名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 23:24:44 ID:0UP1V4REO
とりあえずナリブほどワクワクさせてくれた馬はその後いないのは確か。
タキオンは期待したけど中途半端に終わっちゃったし。
キンカメも。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 23:40:05 ID:ITy/RJBf0
私はナリタブライアンにディープは似ていると思っているので
この馬は相当に強いし3冠の可能性あると思う。
682名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 23:41:48 ID:QO0w8eEC0
まあ、馬場の適正というものがあるから、
今の超高速馬場で走ったらブライアンが負ける可能性もあるな。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 00:02:52 ID:ITy/RJBf0
ブライアンが走ってた頃の京都も超高速馬場と言われてた。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 00:08:38 ID:p6bxKeiY0
当時としては確かに超高速だったよな
685名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 01:27:00 ID:QN4VCN1F0
ゴール前がちょっと頼りなかった点について
686名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 01:43:39 ID:EwmfnBQR0
ディープザコパクトに改名しろ!
弱すぎなんじゃボケ!
弱いのに人気ばっかり先行しやがって!
競馬界の吉田秀彦だよ、この駄馬はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 01:46:30 ID:LRJgGFkn0
人気先行は嘘骨折のサムライニートだろ
どっちもどっちだが
688ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/09 01:51:36 ID:k2LYCWHV0
暴論なんだろうけど・・このスレはさァ、ブライアンの時代を観てきた人間同士でこそ
語れるスレじゃねぇかな。必死なwマジレスですけど・・・。
スペ以降を、クリ以降を、初心者を、排除したいんじゃないんだよ。
ただ、スレにはそれぞれ自分が「語れる」「語れない」スレがあると思うんだ。
CB・ルドルフの凄さを、競馬を始めてから知った俺には何も語れない。

ブライアンの三冠を見てきた上で、それを「今なら並みの馬」と言うなら議論になる
だろな(ホントにタケが言ったの〜???)、「ディープの方が上」とか。
その当時を知らない(見てない=競馬してない)のが、語るにはムリがある。
ビデオや数字には、時代の空気やあの凄味は残せない。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:06:06 ID:oui+Ji640
>>665
皐月賞・ダービーの上がりを見て御覧なさいよ。
中距離で34秒台出したのってスローの京都新聞杯ぐらいか。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:06:39 ID:M5icYOOr0
>>688
禿同。
あと武はブライアンには今まで自分が乗ってきた名馬達でも勝てる気はしないって
言ってるんだから(2,3年前かな)その今なら〜発言はそうとう歪曲されてるものでしょう。
691名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:10:56 ID:oui+Ji640
ざっと過去のレスみたけど、携帯からのレスってほとんどナリブ基地じゃんw
そんなに必死にならなくても。
ナリブ命と2ch競馬板に粘着してないで、もっと人生楽しもうよ。
692名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:16:38 ID:oG2hAKE/0
ブライアンは3歳春にはまだデビューしていなかったわけだが。
693名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:17:57 ID:oui+Ji640
>>690
2年前の11月ごろの最強の法則で言ってましたよ。
「ブライアンも今なら普通の一流馬ですよ。」とね。
結構、当時話題になったけどな。。
首題は海外競馬についてで、最近の日本馬の強さについての話題で出たコメント。
昔は海外は夢物語だったけど、ここ10年の日本馬のレベルアップは著しい。
と、10年前の代表馬と比較してた感じ。
でも、サイレンススズカについては、近年の名馬を集めてレースをしたらもっとも勝利に近い
と2000年ぐらいに言ってましたよ。
694名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:19:55 ID:K79puJdf0
じゃあ言った人が勘違いしているんだろう
695名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:26:34 ID:oui+Ji640
別にブライアンが今なら普通の一流馬と言いたかったわけじゃなく、最近10年間の
日本馬の著しいレベルアップを語る上で口を滑らした程度と思うけどね。
サクラスーパーオー・フジノマッケンオー・ドラゴンゼアーが今年の皐月賞で掲示板に載るとは思えんもん。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:33:29 ID:/iiZwwIC0
確か乗ってきた馬の中でも、これはレベルが違うと思わせたのって
ブライアン、スズカ、クロフネの3頭らしいね。
697名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:36:11 ID:M5icYOOr0
>>693
そうなんですか、ありがとうございます。
なんとか原文を読んでみたいですね。今から探せるかな・・・
698ツヨシ:05/03/09 02:42:54 ID:7cQutfdPO
ディープの強さは否定しないが、あれは一流馬。
ブライアンは怪物だろ。
リアルタイムであの強さ見てる人なら誰もが感じてるはずだ。
俺はブライアンは好きじゃなかったけど、天・秋で復帰したトキに馬群に沈んでいくブライアンを見てかなりショック受けたもんなぁ
好きな馬は他にいるけど、強い馬と言われたら好き嫌いは別にして迷わずブライアンを挙げるよ
699おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/03/09 02:45:34 ID:LfldX6jd0
2着がスーパーオーの皐月をけなす奴は
まず間違いなくレースを見てない。

武の相馬眼はあてにならないし
武が乗ったのは故障後。笑わせるなよ。
700名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:49:01 ID:8rGUR0Bx0
そうなんだよな
701名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 02:52:51 ID:aNvsFblh0
しかしまぁよく毎日毎日同じこと書けるもんだよなぁ・・・
702名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 03:01:26 ID:Qh216Vis0
日本の名馬を海外の名馬のイメージに重ね合わせてみる

オグリキャップ  → ネイティブダンサー
トウカイテイオー → ニジンスキー

ナリタブライアン  → ミルリーフ
アグネスタキオン → ラムタラ
タニノギムレット  → パントルセレブル
シルクブラボー  → アラジ

ディープインパクト → とりあえずガリレオあたりっぽいかな・・・
               
703名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 03:06:24 ID:jgaGmxot0
種無しのコメントを鵜呑みにするなら
それ程まで日本馬のレベルが上がった昨今においても一流馬でいられる馬が
10年近く前に存在したというのは凄いことじゃないか?
それって俗に化物と言うのでは?
「もっと強くなってもらわないと困る」なんて言われている馬に10年後の一流馬の強さはあるのか?
704名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 03:28:17 ID:o3O0HA9s0
クラシック(特に皐月とダービー)がハイペースになったらSS産駒の成績がどうなるかは少し興味があるな。
SS産駒が出てきてからは両レースで全体的にハイペースになることがほとんどなくなったし。
というより古馬のレースまでほとんどスローになってきちまったが(´・ω・`)
705名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 03:30:59 ID:DsZGEVqs0
>>670
都合の悪いところ(9、10Rのタイム、明らかに力の劣る馬が先行して健闘)は全部無視ですか。タキオン信者はやはり視野が狭いですね。一生妄想してなさい。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 04:15:15 ID:pjo/Q4mv0
>>696
ブライアンはスッポンかましてるな
武で無冠だったブライアンを挙げるくらいなら他にあげる馬がいるような気が
707名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 04:21:51 ID:Pnvo8fk70
ナリブVSディープのダービーは面白いかもね
708名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 07:48:10 ID:wq1vr+bC0
ナリブ厨はナリブから競馬を始めたんで最初に出会ったトップホースの印象がでかいんだろう。
旧6歳になってからのマックとかビワの方が底知れない強さを感じたものだ。
マックとかビワとかは勝ってつまんないから負けてくれって感じだった。
ナリブだとそこまでは思わなかった。
ナリブの一回目の阪神大章典ならばマックの旧6歳時の阪神大章典で互角以上のパフォーマンスだしね。
709名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 07:52:49 ID:RNP5yTAnO
ビワは旧5歳で引退しましたが...
710名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 07:56:28 ID:wTeNnMscO
このスレはナリタブライアンを賞賛するスレになりました
711名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 08:17:25 ID:5JYWi7wZ0
オペのが強い
712名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 08:23:38 ID:K79puJdf0
ワロタ
713名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 08:48:20 ID:5JYWi7wZ0
駄馬にしか勝てないナリブタ
714エレファントマン:05/03/09 08:53:52 ID:C3qt/4R1O
阪神大賞典ね。ニワカかわざとか?('A`)
715エレファントマン:05/03/09 08:55:44 ID:C3qt/4R1O
711 俺もオペは強いと思う、着差とかではなく負けない強さは凄い、とくに有馬の時は凄かったな。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 09:06:33 ID:YeO2Y0yN0
エアダブリンごときを5馬身ちぎっただけで走破タイムは25秒台。
他のレースも大差ない内容。

スーパークリークを3馬身離して2.22.2で走ったオグリ。
スペシャルウィークを3馬身離したグラス。
ラスト1ハロン追っただけでJC優勝のカツラギエースを引き離して
有馬記念レコードを出した、翌年は2冠馬ミホシンザンを
4馬身離したルドルフ。

これらとブライアンのどちらが強いかなんて明白だよ。

それとブライアン基地に一つ聞きたい。
有馬記念の前までは兄と弟どちらが強いんだろうと言われていたが、
兄との勝負づけが済んでないのになぜ最強になる?
717名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 09:27:06 ID:+jM4oqKzO
ビワの京都記念もすごかった。
どこで仕掛けたのかわからないほどの馬なりで
後続に七馬身差。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 09:40:19 ID:5JYWi7wZ0
>>717
並ばれたら負けるくせに
719名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 09:49:38 ID:304BeGn50
強かった頃のブライアンにユタカは乗ってないし、そもそもユタカは馬を見る力が無いのはここ数年で明らかなのも考えれば・・・。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 09:56:33 ID:304BeGn50
>>716
どれもこれもブライアン最強と同じく根拠が無いものと思うんだが。
オグリは負けたレースだし、そもそも秋天ではクリークに完敗。
グラスはその前のレースでエアジハードに負け、有馬で負かしたとはいえJCではカツラギに負けてるし、秋天ではギャロップダイナに・・・
どれもこれもこの3頭とブライアンのどちらが強いかという比較材料にはならん気がするが。

最後の兄弟の話だが個人的にはビワ>ブライアンだと思ってる。
721名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 10:27:52 ID:0ywy+BxH0
ビワ自体、オールカマーあたりから何やらきな臭い予感をさせたので
有馬記念の頃にはもうトーンダウンかもしれなよ
実際、故障を余儀なくされる時期に入っていたので
誤魔化しながら対戦した場合弟に軍配が上がったかもしれない
全盛期は間違い無く4歳春だろうね、あの状態なら全時代の馬とやれる。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 10:42:39 ID:tTLbkM3d0
三千超の長距離で対戦したらナリブのほうが一枚上手な気がする。
中山二五は微妙
723名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 10:47:36 ID:wTeNnMscO
このスレはパシフィカスを賞賛するスレになりました。
724名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 10:54:26 ID:Hhnw3Yv/O
結局はロサード最強ってことで落ち着くんだろ?
725名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 11:41:47 ID:Ns4F1qLL0
>>713

その通り
726名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 12:18:23 ID:DvyrKiO+0
対ナリタブライアン
●95タヤスツヨシ・・・典型的な早熟ラキ珍馬だが、ナリブと滅茶苦茶差があるわけでもない
●96フサイチコンコルド・・・微妙なところだが、恐らくメジロスズマルよりスターマンの方が強い
△97サニーブライアン・・・評価が分かれる馬だが、同じ父のナリブとそう差はないと思われる
○98スペシャルウィーク・・・GT4勝はもちろんだが、阪神大賞典あたりの勝ちっぷりも圧巻
○99アドマイヤベガ・・・皐月と菊のせいかあまり印象はよくないが、スピードと切れはナリブ以上
○00エアシャカール・・・JC以降は悲惨だが、準3冠の内容とキングジョージ5着は評価できる
○01ジャングルポケット・・・4歳時は印象悪いが、最強世代のダービー馬とゆうことで文句なし
○02タニノギムレット・・・比較的高レベルの世代で、パワー、瞬発力で同じ父のナリブを上回る
○03ネオユニヴァース・・・荒れ馬場を苦にしないパワー、3歳での宝塚記念4着は評価できる
○04キングカメハメハ・・・世代のレベルは低いが、この馬自身相当強いことに変わりはない
結論
日本競馬のレベルの向上は97〜98年世代あたりがターニングポイントであり
ナリタブライアンは94年に97〜98年世代くらいの力を持っていたと仮定される
要するに、ナリブ=サニブ、以降のダービー馬は釈迦もネオもみなナリブ以上
727名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 12:25:29 ID:MqqTPYpi0
故障で旧4歳春引退した馬と比べて何になるの?
ジャンポケとスペ、釈迦以外まともに走ってないし
まあスペ>ナリブていいたいならそれでいいけど
他はどうでもいい馬だろ
728名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 12:26:54 ID:dC6JY7lR0
>>726
スペだけじゃん勝てそうなの。
729名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 12:27:02 ID:uAVxHYBX0
ナリブは絶好調時は世界最強だろう、走るフォームといい。ディープもナリブに似たフォームで走るが、ただナリブほどの迫力はない
よってナリブ>>ディープ でいい

by ディープ基地
730名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 12:46:02 ID:KxgGjQqh0
>>710
スレタイみろや
731名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:11:03 ID:/IhFDJCf0
ナリブが世界最強とか痛すぎる
732名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:17:54 ID:dC6JY7lR0
そう思わせるくらい旧4歳んときはぬけてたわな。

高橋げんちゃんも世界最強のダービー馬!野平のゆうちゃんも皇帝より現時点では上とか
当時の騒ぎは凄かった。
みんな浮かれてたんだよ。もちろん俺もw
733名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:25:36 ID:PtNnF/Cx0
>>718とか見るとゲームの影響は恐いと思った。
ビワが負けたのは出し抜け食らった時
差されても差し替えそうと食らいついたから
生涯で1馬身以上離されていない。

ビワがズブくて根性のないステイヤーだと思ってるのは
競馬ゲームでしか知らない厨房。
734名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:31:48 ID:9s6IMqhV0
俺が競馬を始める前から知っていた馬

ナリタブライアン
オグリキャップ
トウカイテイオー

知名度という意味ではブライアン>>>ディープで間違いない
友達に聞いても大体この三頭は知ってるから、この三頭は偉大だね
強いかどうかはまた別の話だけど
735名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:33:41 ID:TbREkP13O
>726
長文で全て主観。。
凄いわ。
736名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:40:59 ID:fizjZ78e0
第61回 ダービー (G1)
枠 馬 馬 名       性年 斤量 騎手  タイム 着差 人気 馬体重 厩舎
8 17 ナリタブライアン  牡4 57 南井  2.25.7     1 468 +8 大久正
2 4 エアダブリン    牡4 57 岡部  2.26.6 5   4 466 -2 伊藤雄
3 5 ヤシマソブリン   牡4 57 坂井  2.26.9 2  10 458 -2 松山
(中略)
6 11 イイデライナー   牡4 57 岸   2.28.8 3.1/2 11 440 +6 大久正


第35回 宝塚記念 (G1)
8 13 ビワハヤヒデ    牡5 56 岡部  2.11.2     1 474 -2 浜田
5 8 アイルトンシンボリ 牡6 57 藤田  2.12.0 5   8 492 -4 畠山
4 5 ダンシングサーパス 牡5 56 熊沢  2.12.2 1.1/4  6 466 -6 内藤繁
(中略)
8 14 イイデライナー   牡4 53 岸   2.14.3 6  14 432 -8 大久正

着差厨的には、どちらもイイデライナーと2.1秒差。互角
737名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:41:31 ID:4ne/gZjF0
ビワハヤヒデは皐月、ダービー共に2着に負けて、その夏に鍛えまくってから精神的にも肉体的にもたくましくなったな
メンコ外してからは馬が変身した感じ
738736:05/03/09 14:41:40 ID:fizjZ78e0
>>736 間違えた。3.1秒差
739名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:49:28 ID:304BeGn50
>>726
サニブかスペ以前は生で見てないんだろうな。
少なくとも生で見てたらこんな馬鹿を晒すようなことはかけない。

だから中間層や低レベル域の底上げがなされて平均レベルは上がったがTOPレベルの力はそう変わってないと何度言えば・・・。
それは馬場が高速化されてるのに、コース変わったとはいえ東京2400で2:22.2以上が出てないことで明白。
740名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:50:33 ID:0Xv2qc2D0
>>734
知名度ってそりゃそうだろうw
三冠馬とまだ重賞1勝馬で、ディープのほうが一般知名度あったら驚きだよw
しかもオグリやブライアンの時は競馬の人気も高かったしね。
741名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:51:44 ID:hFwIs90I0
>>734
スーパーオトメは?w
742名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:55:56 ID:zFSykjT8O
今の馬場で過去の皐月賞馬同士が
皐月賞時点での能力でレースをすれば、
こんな結果になるんじゃないかな。
ダービーの時点ではごろっと変わりそうだが…。
ディープなら掲示板には載ってきそうに思うな。

1着 ナリタブライアン 1:57.8
2着 アグネスタキオン
3着 テイエムオペラオー
4着 ナリタタイシン
5着 ネオユニヴァース
6着 エアシャカール
7着 イシノサンデー
8着 トウカイテイオー
9着 ジェニュイン
10着 セイウンスカイ
11着 ハクタイセイ
12着 ノーリーズン
13着 ミホノブルボン
14着 サニーブライアン
15着 ダイワメジャー
743名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 14:57:25 ID:9s6IMqhV0
>>740
ディープが3冠取ってもブライアンの知名度を超えるのは無理でしょう
強さは比べられないから知名度で勝負するしかない
タイムは馬場や展開に左右されるから無理
相手関係で比べるのも無理
結局、過去の名馬との比較なんて知名度でしかできないでしょう
このスレの人はみんなイメージだけで語ってる
自分のイメージで語ってるくせに自分が正しいと譲らずに
人のイメージに文句をつけるなんてばかげてるとは思いませんか
相手の考え方も認めたうえで自分のイメージを言うのは自由だと思うけど
744名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:02:30 ID:dC6JY7lR0
ブライアン以来出てね〜な世間のオバちゃんでも知ってる馬。
745名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:10:13 ID:8tzM7r3b0
ギャングスターは?w
746名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:10:53 ID:doGEHW8k0
>>742
オペとタイシンのラスト1F鬼脚競演(*´Д`)ハァハァ
747名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:13:23 ID:NytQITOK0
ディープは過去10年でひかくした弥生賞パフォーマンス偏差値43
ぐらいじゃん。毎年の弥生賞馬と違うと思ってるやつは
はっきりいって馬鹿だと思う。
バラゲとかランニングゲイル以下。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:14:34 ID:doGEHW8k0
ランニングゲイルの弥生賞は当時ビックリしたな
749名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:15:59 ID:1VBUVtop0
テイオーとブルボンなめすぎ
750名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:16:48 ID:9s6IMqhV0
>>747
過去の弥生賞馬とはわかりませんが
3歳では能力上位でしょう
前残りの流れを外を回って差しきったレース内容はかなりのものだと思いますけど
751名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:26:04 ID:DsZGEVqs0
>>742
皐月賞だけ見ればダイワメジャーの完封の仕方は強いぞ。
752名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 15:34:29 ID:NytQITOK0
>>749
逃げ馬総崩れの展開を想定しているようだ
それでもシャカとかイシノサンデー以下にするとは
753名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 16:05:40 ID:caDCCSZW0
>>742
殿3頭有得ない
754名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 16:09:26 ID:oghVLO/a0
>>742
もう一回やればまた違う結果になる
それが競馬
755名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 16:24:45 ID:304BeGn50
ブルボン、ウンス、サニーと徹底逃げ3頭もいるしな。
それでもブルボンがそこまで沈むとは思えんが・・・。
756乞食 ◆skipjackOs :05/03/09 17:12:14 ID:6/0ausq70
サニブーとか皐月賞時点ではドベ確定の弱さだと思うが
757名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:20:50 ID:zFSykjT8O
ブルボンファンにはすまんが、ダービーはこんな感じになるかな。
何度イメージしてもブルボンが直線早々と後退してしまう…。
ここも成長次第でディープは掲示板がやっとだろう。
今のままではタヤスツヨシと後方で…って感じがする。
それにしても凄いメンバーだな。
やはりG1馬は化け物ばっかりだ。

1着 アドマイヤベガ 2:23.0
2着 キングカメハメハ
3着 ナリタブライアン
4着 スペシャルウィーク
5着 タニノギムレット
6着 トウカイテイオー
7着 ウイニングチケット
8着 ジャングルポケット
9着 アイネスフウジン
10着 フサイチコンコルド
11着 ネオユニヴァース
12着 アグネスフライト
13着 タヤスツヨシ
14着 ミホノブルボン
15着 サニーブライアン
758乞食 ◆skipjackOs :05/03/09 17:22:22 ID:6/0ausq70
ブルボンの強さなめすぎだろ
タヤスツヨシより下なんて想像できない
759名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:31:21 ID:doGEHW8k0
ハメハメハとジャングルを入れ替えましょう
760名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:32:29 ID:zVH4qZ1P0
まずもってアドマイヤベガが1着はありえない、キンカメ以下だろ。
キンカメもナリブみたいなステイヤーとスタミナ比べしたら劣るし。
761名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:34:58 ID:3fV49URj0
>>742
釈迦がドベだろ?
イシノがブービー。
762乞食 ◆skipjackOs :05/03/09 17:35:48 ID:6/0ausq70
ナリタタイシンは強いが
あの戦法じゃその面子相手だったらかなり厳しい
763名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:36:25 ID:zVH4qZ1P0
1着 ジャングルポケット
2着 タニノギムレット
3着 ナリタブライアン
4着 スペシャルウィーク
5着 フサイチコンコルド
6着 キングカメハメハ
7着 アドマイヤベガ
8着 トウカイテイオー
9着 ミホノブルボン
10着 ウイニングチケット
11着 アイネスフウジン
12着 ネオユニヴァース
13着 アグネスフライト
14着 タヤスツヨシ
15着 サニーブライアン
764乞食 ◆skipjackOs :05/03/09 17:38:14 ID:6/0ausq70
そのダービー馬ダービーに勝つのに相応しいのはナリタブライアン以外いない
765名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:38:58 ID:NyhJ2DLw0
間違ってもギムレットがブライアンに先着することはあるまいよ
766名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:42:19 ID:b9/VpiGc0
一概にスタミナって測れないよ。メジロブライトみたいにスローだと何千メートルでも
持つけど少しペースが速いと2000ですら末が甘くなるような馬もいるし。

例えばステイヤーにマイル走らせたとしても、全力で走らせたらゴール前ではもう一杯一杯だし。
マイルではマイル用の配分で力を全部使い切ってしまうから。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:43:21 ID:NyhJ2DLw0
おっしゃる通りですな
768名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:43:56 ID:vu9Z+fZg0
おまいらナリブーの現役時、生で見てたのか?
少なくとも現時点でディープと比べるのは・・
769名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:45:24 ID:NyhJ2DLw0
マイネルレコルトやアドマイヤジャパンをチギれるとは到底、思えん。
770乞食 ◆skipjackOs :05/03/09 17:46:07 ID:6/0ausq70
マイネルレコルトなどマイネルマックスでもちぎれるわい
771名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:47:29 ID:NyhJ2DLw0
マイネルレコルトはこの時期の3歳馬としては非凡だと思うね。
772プインちゃん公園会長 ◆2vF3/jhxVA :05/03/09 17:50:02 ID:G4N/fR4m0
レコルトってずいぶん嫌われたねえ
そんな罪深いことしたっけ
773乞食 ◆skipjackOs :05/03/09 17:51:12 ID:6/0ausq70
マイネルに属している時点で悪だよ
774名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:51:50 ID:NyhJ2DLw0
昔はダイナもそう言われていただろう。
775プインちゃん公園会長 ◆2vF3/jhxVA :05/03/09 17:51:52 ID:G4N/fR4m0
一番の悪は総帥だと思うけど
776名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 17:53:05 ID:NyhJ2DLw0
本番で無茶な指示をしてないだけ、去年よりは成長したんじゃないか?
777名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 19:07:11 ID:wq1vr+bC0
某スピード指数にだと、データが公表されるようになった92年以降、
ダービーで最高の数値を出してるのはミホノブルボンなんだよな。
778名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 20:26:32 ID:ccRFPV7C0
あんな大外を回ってそのままファンの近くにまでいきそうなぐらい
外を通って勝ったダービー馬は他にはいない。ブライアンは
いい意味でも悪い意味でも一番印象に残っている馬です。当時、アンチ
ブライアンで、4冠レースすべてブライアン買わなかったけど、
4コーナーのまくりがあれほど不気味だった馬はブライアンの後出てないね。
あれされた瞬間ブライアンが勝つと思った。怪我後の弱いブライアンで
なくクラシック時の強い時代のブライアンを生でみたものでなければ
あの強さは分らない。当時関西のブライアンのレースは結構見に行ったが
必死に「南井、そんな追わんでええ!!」って叫んでいたことを思い出す。
779名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 21:19:24 ID:zVH4qZ1P0
4角捲りが凄かったのはグラスワンダー、あれを出せる状態のときは負けるきがしなかった。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:07:44 ID:U4nhPuC/0
>>778
キンカメのダービーの方が大外だよ。
どちらも大外が馬場いいから納得の騎乗。
781名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:11:45 ID:oMA1XIpc0
>>733
普通にメンコ外す前は惜敗が多かったから
その頃は競り合いには弱いなんて評判はあったと思うが
782名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:17:47 ID:S0UDuK4G0
まあ、北の湖と貴乃花(横綱ね)どっちが強いなんて議論してもしょうがないんで、両方とも強いということでいいじゃないですか。
王さんも今の時代で選手なら、せっせと筋トレして、やっぱりホームラン王になりますよ。
783名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:29:04 ID:uOjae2ps0
フサイチコンコルドってどれほど強かったのかいまだにワカラン・・
生で見とけばよかった。
凄さがワカラン俺に解説してくれ。
784 :05/03/09 23:33:17 ID:tGHbllom0
皐月賞はこうだろ

1着 ナリタブライアン 1:57.8
2着 トウカイテイオー
3着 ミホノブルボン
4着 アグネスタキオン
5着 テイエムオペラオー
6着 セイウンスカイ
7着 ナリタタイシン
8着 ネオユニヴァース
9着 ジェニュイン
10着 イシノサンデー
11着 サニーブライアン
12着 ノーリーズン
13着 エアシャカール
14着 ハクタイセイ
15着 ダイワメジャー
785名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:35:24 ID:0x3X3cBS0
>>783
生で見てても良くワカランかった。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:40:05 ID:1VBUVtop0
>>782がいい事言った!
787名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:41:48 ID:KzG/nXSo0
フサイチコンコルドはカブトヤマ記念でアッサリ無敗が途切れたのが哀しかった

788名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:42:21 ID:dHYLaf/J0
ブライアンは半端じゃない威圧感あったなぁ。
789名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:42:39 ID:1VBUVtop0
>>784
andほぼ同意
790名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:44:57 ID:1VBUVtop0
>>787
カシオペアね
791名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:45:35 ID:zFSykjT8O
ああ、あの持ち込み馬限定のカブトヤマ記念ね。
持ち込みダービーとして有名だったよな。
792名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:47:22 ID:4pToy+Ev0
>>782 旭鷲山を見れば比較的、閉鎖的な大相撲でさえ
○外の強さや門戸開放によるレベルの変化が起きている。

現在はラッキーゾーンもなく、球場の大きさが違う。
王貞治はその本塁打のほとんどが外野フライになるだろう。

793名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:50:03 ID:+8QT95c00
王の頃は圧縮バットOKだったしな
それと球場が狭く60〜80年代前半は飛ぶボールが使われてた
東京ドームが出来た時に王のホームランを全て分析した結果
大体500本打てるかどうかだろうといわれてたな
794名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:50:23 ID:4pToy+Ev0
>>783  あまり強くないよ、あの馬は。
ああいう形でダービーを勝ったのがビックリというところ。
勝負根性があったんだ。切れ味はまぁまぁかな。
とにかく身体が弱くてね。
795名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:52:00 ID:4pToy+Ev0
第一に内国産じゃないぞ
796名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:53:36 ID:zVH4qZ1P0
>>794
強いよ、ダンスに勝ったのは実力。
秋2戦は体が弱すぎてまともな状態でレースを使えなかっただけ。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:54:25 ID:K79puJdf0
逆体温、虚弱体質、キャリア三戦目でダービーを勝った事実はとりあえずスゴい
和製ラムタラといわれてたから負けるのを怖れ、復帰戦をカシオペアまで伸ばした挙げ句、スズマルに逃げ切られる
中一での菊花賞も善戦はしたが
798名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:56:56 ID:1VBUVtop0
>>794
勝負根性ってタイプじゃないだろ
キッカショーはどうな( r y
799名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 23:58:43 ID:4pToy+Ev0
>>796  切れ味はあるが、自身で勝つ形を作れない。
ああいう馬は強いと言わんと思う。
800名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:00:08 ID:KzG/nXSo0
>>790

うお、マジでカシオペアSだ
すげー間違いだ

カブトヤマ記念ってなんだっけ・・・
801名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:02:41 ID:4pToy+Ev0
福島でやるヤツじゃないか?
802名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:02:50 ID:PXmWh3kz0
実際あんま差ないだろ
現時点でブライアンとディープ
全体のレベルは今の方が高いのは確実なんだから。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:04:44 ID:eN9jgbH00
>>802  同意。
三冠馬を三頭見てるオレに言わせてもらってもディープインパクトは上互角だ。
804名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:07:49 ID:U1+xo+050
>>803
ラモーヌとスティルインラブ?
それなら同意
805名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:08:30 ID:eN9jgbH00
>>804  5頭見てるな
806名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:09:29 ID:yvV+d6880
>>804
ラモーヌじゃなくてトーシンブリザードだろ
807名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:09:38 ID:2EeiVODA0
ディープはスローな展開ばっかで
ペースの早くなる皐月賞ではちと不安
頭数も揃うし弥生賞発走前に結構、クビ振ってイレ込んでたし

正直、展開的に弥生賞休み明けのレコルトなんかは有利っぽいし
上積みも見込めるし逆転もあるかなって思えてしょうがない
808名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:09:55 ID:Aum1DV99O
>>802
「相対的」という言葉わかりますかね?
10年以上昔の馬と今の馬の絶対的な能力を比べてどうするのかと。
809名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:10:15 ID:b4f54VAs0
>>797
そんな満足に仕上げれない過程で3戦のキャリアでダービーを制した馬なんだから
ブライアンより素質は上だと思う。
実際、バランスのような馬を出してるし能力を証明してるよね。
能力あったからブライアンのように条件馬しか出せないことはなかった。
810名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:11:16 ID:eN9jgbH00
>>807  そりゃ逆転は有り得るよ。

>>808  相対的にと書いてないじゃないか。
811名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:12:38 ID:eN9jgbH00
サニーブライアンよりは確かに上だな
812ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/10 00:13:23 ID:O8G9EU0H0
>797
コンコルドこそ、古馬で見たかったな。
レースを選んで使いつつ、体質強化で。

歴代のダービー馬との比較は分からないが、3月のすみれSからぶっつけで
勝った事自体は凄過ぎる。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:13:39 ID:dqByiPdn0
>>808
絶対的な能力を比べてるんじゃないの?
相対的ならブライアン≫ディープは当たり前すぎるだろ。アホか。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:14:08 ID:U1+xo+050
ダービーのサニーブライアンはなかなかのものだ
815名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:14:49 ID:yvV+d6880
でもレベルが高いとか言うけど実際は上がってるのか?
調教とか設備の関係で能力開発がより上手に行われるようになったっていうのなら
話は分かるが、生物個体としての能力なんて変わってないだろ。
10年前のSS・BT・TB産駒より今のが個体として優れてるなんて
正直ほとんどありえないと思うんだけど。
816名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:14:59 ID:hatEqFgO0
雑魚しか出せない種牡馬は競走能力実はないという超発見
817名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:17:26 ID:rNvSLD/M0
つオグリキャップ
818名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:17:51 ID:Tfy0hyMJ0
現代のセリに
ブライアンズタイム×パシフィカス
トニービン×ダンシングキイ
が出てきたらそりゃ凄い値がつくのは間違いないであろう。
すなわち、10年前の馬も現在の馬もたいして血統レベルは変わってない。

さらに10年前のパーソロン×スイートルナがでてきたら
どの程度の値がつくかは定かではないが・・・。
819名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:17:56 ID:eN9jgbH00
繁殖牝馬の質が上がっている気がするんだが
820名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:18:06 ID:hatEqFgO0
SS出現以降クラシックがサンデーに席巻されていることからも
クラシックのレベルがサンデーによって引き上げられた感はある

が、10年前のサンデーと今のサンデーに差はないだろ
おかしいじゃんそんなの
生物がそんな短期間に進化するか
821名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:19:38 ID:rNvSLD/M0
するんじゃない?
822名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:20:28 ID:eN9jgbH00
>>821
しないだろ
823ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/10 00:20:33 ID:O8G9EU0H0
>803
なるほど。
それでも、ディープを互角に見るのか〜
824名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:21:40 ID:tgDps0tq0
>>784
ナリタブライアンが1着になるレースでトウカイテイオーごときが2着にこれるはずないだろw
レース中に骨折、予後不良になるのが落ちだよww
825名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:21:51 ID:dqByiPdn0
進化はしないだろ。
繁殖牝馬のレベルが上がってるんじゃない?
826名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:22:56 ID:eN9jgbH00
>>823  ハイペースで見てみないと何とも言えんけどね。
弥生までムチ使わずに勝った馬というのはおらんだろ。

ナリタブライアンでさえ、スローでのジャパンの切れ味には屈していてもおかしくない。
827名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:40:27 ID:Aum1DV99O
>>813
じゃあ訂正しよう、BT産駒だしな。
絶対的でもブライアン、と。

まぁ凱旋門がどうとか言ってたディープ基地は冷静には見れんだろうがな。
828名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:42:10 ID:Aum1DV99O
>>826
つルイジアナボーイ。
若葉Sだったが相手は弥生賞。
829ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/10 00:52:25 ID:O8G9EU0H0
>>826
俺的にはブライアンは共同の時点で、もう力差は十分理解したから
あんま使わんでくれーと思ってたのよ。スプリングなんかも。
ディープに関しては馬体重も含めて、不安が先立つんだよな。ブライアンと違い
良家のエリートタイプかな〜?なんて。馬群割る根性あるかな〜?とか。
鞭使うとどれだけ・・ってより、初めて鞭入れるときは初黒星の時かな〜って。
モノ凄い主観だけど。
ま、皐月は勝って欲しいけど。
830名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:55:58 ID:25RBH1Vb0
ブライアンの3戦目って掲示板にものれなかったじゃんw
831名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:57:23 ID:rNvSLD/M0
832名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:58:49 ID:U1+xo+050
>>829
あなたの正しさは1ヶ月後に証明されます
833名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:59:33 ID:eN9jgbH00
>>828  そのレースは見てないなぁ
ルイジアナと言えばピットしか浮かばないよ。

でも若駒が裏路線だった頃だし、弥生賞勝ち馬は
走る気があるんだか、無いんだかわからない
エイコウオーだから、評価は全く違うんじゃないかな。
834ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/10 01:02:43 ID:O8G9EU0H0
弥生のディープ見てブライアンは思い出さなかったが、ジャパンはスターマンに
見えた。相変わらずノリは魅せる男だな。
けど今後ジャパンに力負けする事は無いと思う。
835名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 01:04:10 ID:eN9jgbH00
>>829  ナリタブライアンの本当の強さはルドルフの頃なら
古馬でも脱落するペース前半を楽に追走できたところだろう。

末脚の破壊力ならディープが上だってところじゃないかな。
もっとも距離が伸びてドンドン強くなるようじゃないとね。
ナリタブライアンが不世出と言われたのはそこだから。
836名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 01:20:04 ID:Lb+HPiHW0
ブライアンを生で体験できなかったやつらえーめん。
貞治・王を見てない小僧もエーメンつーこった。
837名無し募集中。。。:05/03/10 01:24:11 ID:m5wzgi6C0
とにかくSSはもう飽きた。
夢がなさすぎる
838ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/10 01:26:59 ID:O8G9EU0H0
>832
証明されたくないんだがw
いや、今さぁなんかヤな感じなんだよね。マスコミ達は弥生見て1・2戦
からの期待が実は不安に変わった落胆を抑えてるじゃない?あからさまに
評価変えたら素人っぽいから、「着差以上に・・」連発で。それは間違い無い
んだけど、依然として馬込み対応・馬体については解消されてない訳で。
この不安は直前の煽りでどこか遠くに・・・・
出来るなら皐月は速くてもストーミーのすぐ後方4・5番手(スタミナ信じて)、
東京優駿はむしろ後方4・5番手で行って欲しい。十年周期、三冠祈願。
839名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 01:45:48 ID:LgJnpYzBO
直接対決が不可能な世代間レベルの比較は無意味。
ただ旧四歳時のナリブは負ける気しなかったな(スターマンに負けたけど)。
今のディプにそこまでの威圧感はないな。
ぶっ千切りで勝ち続けないとあのオーラは纏えない。
840名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 01:51:10 ID:md/VsrEc0
ディープには華が無い
841名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 01:51:52 ID:OE8nqoO/0
ブライアンと比べるのはまだ早すぎるだろ?ブライアンは怪物!
ディープはまだ切れる馬っつうだけだろ?怪物感は今のところなし!
842名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 01:52:50 ID:Q2da5Div0
ユタカ=クラシックのスター候補
飽きるよな。ツマンネ
843名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 02:11:57 ID:LgJnpYzBO
ルイジアナボーイの若葉はマジ強かったよ!
ジェニュ、ツヨシちぎり捨てたからな…豪快な斜行で降着したがなw
ディプはツヨシ級の悪寒。
844名無し募集中。。。:05/03/10 02:13:05 ID:m5wzgi6C0
ディープインパクトに田島あたりが乗ってたら応援するが。
正直つまらん。新鮮味がまるでない。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 02:34:32 ID:Aum1DV99O
>>833
いや、若駒Sじゃなく若葉S。
その若葉Sが弥生賞レベルだったってこと。
ジェニュインもいたし。
846ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/10 02:37:54 ID:O8G9EU0H0
今思えば、ブライアンって・・・
大久保厩舎が運のツキ?大事にしたい二歳で滅茶苦茶ローテ、しかも負けまくりw
でトントン拍子でGI勝って、ダービー大外五馬身、さぁ春からの成長は・・って
秋初戦の必死っぷりw・・したら菊で七馬身って。もうお腹一杯なのに有馬圧勝。
勝手者らしく、いきなり春故障・・・って帰ってきたら別の馬(切なかった・・)。
トップガンとの3Fマッチレースは、せめてもの贈り物?(勝手な解釈)
淋しく悲しい終わり方、そして死。

・・・あんな勝手な奴、そりゃあオタクじゃなくとも感傷に浸ってしまうわな。
リアル体験なら分かるはず。二歳の負け数指摘する奴もいるが、むしろ叩き上げの
荒くれ者って感じ。スマートな坊ちゃんなら、あんなに負けんし、七馬身は千切ら
んだろうな。
847名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 02:39:59 ID:Lb+HPiHW0
パーマーは大久保さんのお陰w
848名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 03:07:09 ID:GZWf8WuMO
ディープ残念ながら弥生後お釣り無し
体仕上がりすぎだし、体重少なすぎだし
間隔はとってるけど新馬以降短期放牧もしてないし
849名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 03:17:16 ID:rNvSLD/M0
ダイワメジャー 新馬546 → 皐月528
ネオユニヴァース 新馬494 → 皐月488
ノーリーズン 新馬474 → 皐月474
アグネスタキオン 新馬500 → 皐月492
エアシャカール 新馬498 → 皐月492
テイエムオペラオー 新馬458 → 皐月464
セイウンスカイ 新馬484 → 皐月472
サニーブライアン 新馬464 → 皐月462



850名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 04:11:17 ID:OE8nqoO/0
間違いなく豊にブライアンと比べてどうか?と聞いたら笑われる!
3戦しただけで名馬中の名馬と比べるな!とな。
ブライアンに乗った後の豊のコメント知ってんのか?
夢を描くのは勝手だが、吹っ飛びすぎだぞ!ディープは確かに強いが、
怪物ではない。スケールがちいさすぎる!アドベガ級だろうな。
851名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 04:18:53 ID:s6dJRi6MO
ディープは無敗の二冠はあるかもしれんが三冠は難しいんじゃないか?
多分夏越えてきた上がり馬の成長力にやられそう。
ブライアンは二歳時から使いまくって無理矢理成長を早めたような印象。
つーかあんな無茶苦茶なローテで走らされて有馬まで無事だっただけでも凄い。
852名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 04:26:04 ID:UV0vxgsg0
京都新聞杯は勝たせる気が無かったからなあの調教師は。
853名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 04:46:01 ID:+0i8IYxF0
ブライアンに33.1はつかえんだろ
854名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 05:17:16 ID:8BU6BFM50
3000mで33.8つかってるから、絶対無理とはいえないかな
855名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 05:37:07 ID:XEtS9SzB0
ディープには超高速馬場の恩恵なしで外国馬と互角に渡り合う馬になって欲しいね
856名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 05:51:08 ID:Aum1DV99O
>>854
もっと言えばあの頃は今みたいな基地外馬場じゃなかったしな。
特に京都。

上がり厨は条件クラスの牝馬、ブランドイメージがオーバーシードの府中で上がり32.6を使ったことをたぶん知らない。
ちょうどブライアンくらいの年代だ。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 05:56:04 ID:s6dJRi6MO
ブライアンが95阪神大賞典で上がり33秒台出した時も南井は鞭使わず馬なりだったよな。
俺はあのレースがブライアンの底知れなさを一番感じたよ。
858乞食 ◆skipjackOs :05/03/10 05:56:12 ID:ksVSxktK0
>>856
32秒6ではなく32秒8です
859名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 06:01:09 ID:Aum1DV99O
>>858
おっとこりゃ失念。
だが主張には影響ないよ。オーバーシードのおまけ付きだしな。
860名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 07:28:55 ID:S8seJyMN0
いずれにせよ、上がりのスピードというのはハロン10秒を2歳のトレセンですら出せるんだから、
後は体力と馬場とペースと脚質の問題でしょ。実力の問題では無い。つかタップダンスシチーという良い見本が
いるのだから、上がりが速くないと現代では通用云々は余り意味無いと思う。マックイーンも今なら
タップダンスシチーみたいに強引な競馬になるんだろうな。逃げ馬いないから。でも勝ち星を稼げると思う。

但し、成績は間違い無く落ちるハズ。
861名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 07:57:39 ID:25RBH1Vb0
>>857
あんな超スローで上がりだけの競馬ならモノポでも鞭なしで33秒台出すよ。
京都ならディープは32秒台鞭なしで出すね。
ディープはそもそも鞭を使ったことなし。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 08:03:11 ID:25RBH1Vb0
96阪神は評価すべき内容だけど。
800−200を33.6のラップ(レースラップだから実際はもう少し上)で
好タイムで勝った、上がり5Fはブライアンのベストでしょう。
内容的にはレースと引っ張ったトップガンの方が強いけど。
863名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 08:05:55 ID:UpWv46z00
>>861
鞭使えばもっと伸びると思ってる考え方がおめでたいな
864名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 08:16:43 ID:gEAe5pdz0
主観と妄想の世界の住人
865名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 08:28:48 ID:JBw0/uZG0
ナリタブライアンってダービーでは直線伸びてないだろ
だけど他の馬も伸びなかったから5馬身ついただけ

と言ってみる
866名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 08:31:58 ID:Sl4OD1uC0
駄馬にしか勝てないナリブタ
867名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 08:39:20 ID:3BPFxFzw0
俺、競馬界の人間だけど、こんなこと論議するほうが間違ってるよ。
トーシローだから仕方ないけど・・・。
競馬なんて馬場状態、枠順、天候、展開、気性etc様々なものに左右されるんだよ。
なまら議論するよりもっと馬のこと知って欲しいな。
競走馬には圧倒的な力差がないかぎり絶対はないし優劣もないよ。
ただ俺が見てきた中ではシンボリルドルフだけはホントに格が違ってたけどね。
あの馬のいいところがわかれば自ずとこんなくだらない論議、意味がないこと
わかると思うよ。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:00:18 ID:3BPFxFzw0
それから競馬ってただ馬の競争能力比べてるだけのものじゃないってこと付け加えておくよ。
上がり何秒とかホントばからしいんで・・・。
ホントに競争能力だけ見たいなら、調教で上がり3F31秒切る馬、条件馬でもごろごろいるの。でも競馬では勝てないんだよね。
ホントどれが強いとか関係ないの。こういうこと評論家諸氏でもわかってないのが辛いね。
869名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:07:54 ID:2dYFpn6D0
まだこの議論は早すぎるよね
せめてディープが皐月賞勝ったら始めようよ
秋まで無事に走れるタイプじゃないと見てるけどw
870乞食 ◆skipjackOs :05/03/10 09:09:39 ID:ksVSxktK0
>>868
あがり31秒切る馬なんてほとんど居ないだろうが
871名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:09:41 ID:3BPFxFzw0
あとムチね・・・。あれ叩かれると痛いから走るんではなくて音に反応するように
調教されてるだけなんで・・・。ムチ使うって意味もわかってないと悲しくなってしまう。
見せムチのほうがムチ入れるより効果的なこともあるし。「もったまま」とかいう表現も相応しくないんだよ。外国でムチが規制されてるのは馬を音で驚かすのが虐待にあたるとするためで、叩くこと自体ではないんで悪しからず。
競馬板の全スレッドみたけどどれもトーシローの域を出てないのが悲しいね。
まあ競走馬に関わったことないから仕方ないけどね。
872乞食 ◆skipjackOs :05/03/10 09:12:15 ID:ksVSxktK0
全スレッドみるってどれだけの暇人なんだよ
873名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:12:45 ID:3BPFxFzw0
>>870それは調教タイムでしょ。調教以外ならそんなの簡単なんですよ。
調教以外ならそんなタイム簡単に出るんです。まあサラブレッドの場合、クォターホースには敵いませんけどね。
874乞食 ◆skipjackOs :05/03/10 09:13:57 ID:ksVSxktK0
>>873
お前が「調教で」と言ってるだろうが
875名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:16:10 ID:tgDps0tq0
>>857
馬なりというのはオグリのニュージーランドトロフィーやビワの京都記念、
テイオーの大阪杯みたいなレースのことであって、ナリブの大商店は
一応追っていた。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:23:25 ID:6X43nbCn0
調教能力だけで能力決まるのなら・・・・

ツルマルオトメが3歳牝馬最有力になる!
が・・・現実は・・・・orz
877名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:24:49 ID:3BPFxFzw0
>>874公表される調教タイムと勘違いされてたようなんで調教以外と書いたんですが。
混乱させたらごめんなさいね。まあそれぐらいの能力ある馬はごろごろいるということです。
ではスレ違い失礼しました。調教に戻ります。また機会があれば拝見させていただきますね。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:26:22 ID:X+wk2nsM0
レオダーバンもいまくらい施設がしっかりしてれば、もっと活躍しただろうになぁ
879名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:27:37 ID:LoK/xjp90
>>874
ハゲワラwwww
こんな馬鹿相手してやるなんて優しいねぇ
そんな>>877は颯爽と逃亡w
880名無し募集中。。。:05/03/10 09:31:45 ID:m5wzgi6C0
ああああああああああああああああああああ
SSとSS系は飽きたんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ロベルト系じゃないと怪物じゃねえよおおおおおおおおおおおおおおおお
881名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:40:21 ID:8Q7PXTaUO
>>27 残念ながら釣られるあほはいないね。そんな駄文じゃ
882名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:43:44 ID:/CM4vQrz0
>>880
そのとうり。
近年を例に出すと、
タニノギムレットとシンボリクリスエスには
SS産駆には無い「何か」があった
883名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:53:13 ID:B+2uwJOyO
>>882
おまいには日本人に無い「何か」を感じるよ
884名無し募集中。。。:05/03/10 09:54:55 ID:m5wzgi6C0
>>882
グラスもね…。
優秀な繁殖牝馬に皆SSつけるのは夢がなさすぎるよ…。
来年のタキオンの下だろうがディープの下だろうがもう走る前から想像ついちゃうもんな。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:55:27 ID:kSZjcWUG0
SSって抜けた産駒ってあんまり出ないような・・・。
というか全部強くて抜けた馬が出たとしてもわからないのかな?

でも俺は怪物っていうなら、BT系が似合うと思う。
886名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 09:57:45 ID:qkcTxZOo0
ブルボンがラップ走法でばてない馬だとしらん馬鹿がいて笑える
887名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 10:07:01 ID:1RycVOQG0
サンデーは質より量で、ノーザンテーストと同じだろ。
いい繁殖をみんなサンデーにつけてきた結果がこれだ。
888名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 10:14:17 ID:hatEqFgO0
上がり上がりとホザく馬鹿がいるが後方一辺倒の馬が上がりが速くなきゃオワリだろ
889名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 10:25:32 ID:r71qXtCz0
故障前の阪神大賞典はびびったっていうより呆れた
追わずに33.9はひどい。あんなに強いんじゃもう馬券的にお手上げ
オペラオー・ドトウで決まるよりは観てて爽快な分救われるけどさ

当時のクラシックのレベルはサンデーがいないだけ今より劣るってのは同意なんだけど、
ブライアンは道中どこにいても4角では2,3番手に馬ナリで上がって突き放すスタイルだし
ディープと三冠競っても皐月・菊は持っていきそう。
ディープがステイヤーなら菊は五分か。




890名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 11:59:18 ID:0QR+7JOv0
>>889
脚を使える長さがディープの比じゃねえよ。ブライアンは。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 12:11:24 ID:63rVeRIkO
ブライアンって本当にバケモンだよな。
あの皐月の砂埃が舞うダートみたいな馬場で、
サイレンススズカの様なペースを追いかけて突き放すんだもんな。
そりゃサクラスーパーオーでも突っ込んで来れるわな。
ブライアンを含め前の馬は歩いてんだもん。
あの馬場、あのペースじゃ、SS産駒なんて用無しだわな。
サクラスーパーオーでさえ、今のレースなら逃げ馬になれるかもな。
892名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 12:45:53 ID:rCVlBp9y0

皐月はブライアンが伸びたというより他の先行馬が勝手にばててた。
あのレースをみるまで買い被りすぎのような感じしてたけどね。
1:59:0だよね。あのタイムもびっくらこいた。なつかしいな
ディープもブライアンに近づいてほしい
893ろーれる ◆8snMkkbdd2 :05/03/10 12:48:58 ID:7TAvy5nl0
ブライアンは3冠より、故障前の阪神大賞典の方がインパクト大きかったですねぇ
894名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 12:55:52 ID:gTGryYHd0
>>889
サンデーがいなくてもクラシックのレベルは下がらない。
競走馬のレベルが上がったのは良い繁殖牝馬が入って来てから。
サンデーは種付け3年目で繁殖の質が落ちた97年クラシック世代では
朝日杯、皐月賞、ダービー、菊花賞すべて掲示板にさえ載ってない。
ブライアンの翌年にサンデー産駆がデビュー。
繁殖のレベルは殆ど変わってないと考えるのが普通。
ブライアンの頃からいい繁殖馬もいっぱいいただろうしね。
895名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 12:59:12 ID:fU4QLs3A0
>>893
いくらオペが年間GI完全制覇しようが
あの1走の方が物凄い強さを感じるよね。
マジであの当時GIでブライアンを負かすなんてことは
無理だって感じだったから。
全盛期のタイソンみたいな感じ。
どういぇってこれに勝つのっていう。
ディープの場合は、うまく逃げたり先行して強いレースすれば
負かせそうな気がするからね。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 13:05:08 ID:s6dJRi6MO
ま、ディープはもっと頑張れってことだな
897名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 13:06:35 ID:9Xy7c5TG0
サンデー産駆

ジェニュイン>>>越えられない壁>>>ローゼンカバリー>>>ステイゴールド>>>>オースミサンデー>>>
>>>スペシャルウィーク>>>>サイレンススズカ>>>アグネスタキオン>>>>>>>>デイープインパクト
898名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 13:13:36 ID:+wH1JqfS0
>>897
現実はまったくその通りですよね。
特にススズ、タキオン、ディープは弱杉
899名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 13:21:38 ID:B+2uwJOyO
釣るのは構わんが、せめて正しい漢字くらい使ってくれ
900名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 13:30:00 ID:6X43nbCn0
釣りにしてもステイゴールドが高すぎて支離滅裂な気が・・・。
そこのステイゴールドにはロイヤルタッチとかヒダカサイレンス入れるべきだな。
901名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 14:40:59 ID:f0A2b5Lu0
>>877
遅レスだがマジで馬って3ハロン31秒切るタイムで走れるの?
そんなんいたら世界史上最強馬なのだが。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 14:57:39 ID:OBWQMOUB0
>>897
バブルもジェニュインの下あたりにいれてやって
903名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 15:06:47 ID:7k0xTLpR0
>>901
上がりじゃないけどカルストンライトオは3f29秒台で走ったことあったよ。
31秒で上がること自体は可能と考えてよさそう。
もちろん色んな条件がつくだろうけど。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 15:10:13 ID:CTi6mD0y0
ディープ≒ヴァーミリアン 
905名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 15:34:00 ID:qkcTxZOo0
カルストンのはどうせ直線競馬だろ
906名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 17:09:56 ID:UV0vxgsg0
結局サンデー産駒はブライアンズタイム産駒を超えられなかったな。
907名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 17:38:38 ID:qHWDumVz0
>>897
ジェニュイン?
なぜそこでそいつを持ってくるw
ローゼンとステイが上だろ、人気では。
908名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 17:44:56 ID:sBuyvaJ+0
>>907
根幹距離の中でも最も価値があるとされる距離は2000mと1600m
その両方のGIを圧勝したジェニュインこそSS産駒最強馬でe
909名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 17:48:08 ID:daSpfnSF0
でもBT系種牡馬はBTの爆発力を伝えないからな

種牡馬になればディープの圧勝だろう
910名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 17:53:46 ID:qHWDumVz0
だから、俺的には
ローゼンカバリー>>>ステイゴールド>>>>ジェニュイン>>>サイレントハンター>>>越えられない壁>>>オースミサンデー>>>
>>>バブルガムフェロー>>>スペシャルウィーク>>>>ネオユニヴァース>>>>>サイレンススズカ>>>>>アグネスタキオン=ディープインパクト>>>スティルインラブ
が正解。

サンデーの代表産駒
ttp://db.netkeiba.com/index.php?pid=horse_list&sire=%A5%B5%A5%F3%A5%C7%A1%BC%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%B9
911名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 17:57:34 ID:qHWDumVz0
>>908
どっちも着差0.1秒だよ・・・。
さっきのランキング、下の方については禿同だけど。
912名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 17:58:34 ID:f0A2b5Lu0
無敗の皐月賞馬と牝馬3冠馬がたかだか弥生を一杯一杯で勝った馬と同等以下って言うのはいただけねぇな。
913名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 18:04:08 ID:qHWDumVz0
古馬になって見捨てられる位ボロボロな牝馬と
皐月賞で壊れた馬なんだし、良くないか?

ディープの弥生は壊れないようにしただけだろ。
まぁどっちみち今年中に引退する気がしてるが。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 18:14:35 ID:kL57oAEq0
>3歳春の時点でブライアン>>>ディープインパクト

な〜に
4歳秋の時点で
ディープインパクト>シンボリルドルフになってみせますから

915名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 18:19:38 ID:OBWQMOUB0
>>908
だから、バブルもそうだって
916名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 18:24:52 ID:s6dJRi6MO
ジェニュインなんてサンデー産駒のG1馬の中でも微妙なほうだろ。
なんか危なっかしかったもん。
917名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 18:25:37 ID:O+diNvzB0
どうしてディープが「故障する」って言われてるのかがわからん。
かなり丈夫な馬体に見えるし33秒はディープにとっては凡時計。
普通の馬の感覚で見るのはもうやめたほうが良い。
918名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 18:26:06 ID:hMUxppv90
ディープインパクトは名前がかっこいいし
このまま勝って3冠とってほしいな
名馬がうまれない事には競馬もつまらんっすよ
どうせだったらNHKマイルも勝って4冠とってほしい
タイプ的にはデインヒルに似てるね
919名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 18:30:43 ID:OBWQMOUB0
デインヒルに似てるサンデー産駒って微妙だな
勝負弱そうだ
920名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 21:12:03 ID:dSD68Mx30
現役時代のブライアンは強かったし、今のディープも強いし、それでいいじゃないですか。
いつの時代も、どんな相手でも勝つというのは凄いことですよ。
921名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 21:53:13 ID:oi2sNaAO0
英国的に逝こう。
2000ギニーズ(皐月)→ダービー制覇→宝塚制覇→凱旋門賞制覇→BCターフ4着→引退
922名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 21:53:38 ID:QTrbmCXL0
つーか、何で「3歳春の時点」って書いてあんのに阪神大章典とか
三冠とか出てくるんだよ。

弥生の時点ではディープインパクトはシンボリルドルフより上だ。
ナリタブライアンよりは上かなぁ?ぐらいだろ。
923名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 22:18:01 ID:XFZt7Avw0

そうか?むしろシンボリルドルフよりは上かなぁ?ぐらいだと思う
924名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 22:26:09 ID:VrJZgKRd0
現時点なら普通にディープのが上だろ
ディープとブライアンがもし皐月賞で激突したらディープが1番人気でしょ
どっちが勝つかはしらないが
925名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 22:33:00 ID:EBELxFmZ0
過去築いてきた実績を卑下する必要は無いだろ
ディープの強さアピールしたいからって

それに最強馬は先生&負春でG1を3勝もしたヤマニンゼファーに1票w
926名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 22:37:08 ID:QTrbmCXL0
>>923  5歳春までなら、断然ナリタブライアンだ。
あの馬、それだけで切手になったようなもんだ。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 22:37:47 ID:QTrbmCXL0
あぁ、今だと4歳春なのか
928名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 23:00:15 ID:tgDps0tq0
>>925
ゼファーの旗手が岡部とか武だったら
どうなっていたのかを想像すると恐ろしいな
929名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 23:09:38 ID:ey2y8Qhy0
妄想おたくの巣窟、引退した馬と比べて強いだの弱いだの。
930名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 23:11:08 ID:2wrsxXgf0
そういう話を楽しめるのが普通の競馬ファンです。
ついていけずに無闇に腹を立てる方々もおられますが。
931名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 23:21:04 ID:hatEqFgO0
そらもう全盛期のナリタブライアンの存在感って言ったらディープインパクトの比じゃないな
3冠王手!決まれば10年ぶりの3冠馬!!ってレースで4角でもう先頭に立ち後はちぎりまくり
バケモンかこいつはって本気で思ったよ

10年ぶり!10年ぶりの3冠馬!!
杉本の実況とともにゴールへ駆ける姿がマジでかっこよかった



ディープインパクトは弥生賞までの騒がれ方は異常だと思ったが弥生後にちと沈静化した感があるな
932ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/11 00:52:31 ID:m+nnrVaa0
>>931
「ひょっとしたら・・これは誰も見たことが無い怪物(ルドルフ、オグリ、テイオー、
ブライアン、グラス、・・諸々以上)なのかも」
       から
「間違い無く強い。怪物?ん・・ちょっと待ってー・・、皐月見てから・・ね」
くらいにマスコミ評価が変わったのでは
933名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:12:59 ID:5IV+tRyT0
結局3回走っただけだからわからん。ただそれだけに夢があっていい。
今の時点でわかる事は皐月はとりこぼす可能性ありそうだねえ
単勝2倍は切らないっぽい。

934名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:18:13 ID:jzTvqJk30
>>933
絶対に2倍切る
せいぜい1.5倍ってとこでしょ
下手すりゃ1.2倍
935名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:38:40 ID:+BnYlgI70
武豊はなんでムチ打たなかったんだ?千切ったわけでもないのに…
意地になってただけ?
936名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:40:13 ID:3BRJWkxy0
弥生の走りで「圧勝」って書いちゃうスポーツ各紙がとことん煽るから
2倍は軽く切るだろう
937名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:43:09 ID:EL+ssk9KO
>>934
何を根拠に言ってんだヴォケが。
「絶対」ってからには揺るぎない根拠出せよ。
あるわけないわな?テメェの脳内以外に。
貴様のような「絶対」厨は見ててウザイから消えてくれ。
938名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:44:55 ID:4ZouZwX20
maybe二倍切るよ
939名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:47:41 ID:TEHdemYx0
近年の皐月賞で単勝2倍切ったのは
タキオン、ナリブ、ブルボンくらいじゃないの
940名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:53:07 ID:jzTvqJk30
>>937
当日の皐月賞のオッズみればわかることだ
競馬に絶対は無くてもオッズは読めるだろ
万が一にもディープが2番人気以下になることはないし
馬体重大幅増減か超イレコミでもなきゃ2倍なんてつかねえよ
941名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:57:39 ID:8CEtNyg50
これからのトライアルでもったまま5馬身圧勝+当日ディープの馬体重が−20キロ
ぐらいじゃないと2番人気以下にはならないだろ
942名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 01:58:30 ID:8CEtNyg50
もったまま5馬身圧勝(の馬)
943名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 02:02:26 ID:A+2YvpyyO
所詮
シンザン>>>>>>>ディープインパクト
944名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 02:07:21 ID:5IV+tRyT0
皐月前の評価はおそらくタキオンとブライアンよりは下だよ。ブルボンは無敗なんだから
当然かもしれないけど当時見てないから知らん。
でも1.2はないわな。
945名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 02:07:44 ID:7c3If+H60
>>935
よくわかんないけど、
ジャパンの最内での好走が目に入らなかったんじゃない?
ジャパン抜きにして考えれば、直線すぐでもうレコルト突き放してるし。
946名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 02:09:14 ID:z5KLCJx90

何その馬?
947名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 02:11:55 ID:A+2YvpyyO
>>946
競馬やってんなら普通知ってるだろ
948名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 02:14:58 ID:z5KLCJx90
>>947
オマエいいやつだな
949ラブシックブルース ◆D3BIP7GIOw :05/03/11 02:18:44 ID:m+nnrVaa0
明確な根拠ではなくタダの感だが・・1.8位か?
有力馬がトライアルで微妙(2,3着とか)なら1強と煽られ1.5以下も。過剰。
不安ムードの2.3位が丁度いいんだが・・(ただし馬体減は勘弁)
950名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 06:59:14 ID:ij4RQ2v+O
1.5〜1.8ってとこじゃない?
2倍は切るだろう。
脚質から言って結構危険な人気馬だと思うけど。
内枠じゃなければ頭で買うよ
951名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 08:38:31 ID:7CZ8RGXY0
現時点で言うなら
2歳チャンプで共同通信杯でレースレコード
いずれも圧勝のブライアン>>ディープだろ

初めて強い相手と走って接戦だったやつを過大評価しすぎ
952名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 09:18:39 ID:FOyFAPFS0
スターホースがほしいんだよ、JRAは
953名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 17:08:56 ID:1hRXl0530
現時点での実力ではなく、世間の評判としては・・・
ハイセイコー>>(超えられない壁)>>アグネスタキオン>フジキセキ>ナリタブライアン>ディープインパクト>シンボリルドルフ>>(超えられない壁)>>ミホノブルボン
だと思う。
ルドルフは弥生賞終了時点ではそこまで圧倒的な評価じゃなかった。
ブルボンに至ってはスプリングSでノーザンコンダクトに1人気取られる程度の評価。
954名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 17:30:41 ID:WSrHZXrC0
ルドルフも弥生賞二番人気だが
955名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 17:43:49 ID:rWytK6un0
ルドルフの弥生のがディープより強く見えるんですけど
今のがレベル高いってういうのは置いといて
956名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 17:58:53 ID:1hRXl0530
>>954
弥生賞は終わってるからね。
でも3冠確実とかほど評価が高くなかったのは事実だが。
957名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 18:19:16 ID:AEYY3QXs0
てかさ、君らグラスワンダーのこと忘れてたでしょ?彼とディープインパクト比べてみ。
958名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 18:20:09 ID:vBVbdUDU0
スレタイを見たんか
959名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 18:23:15 ID:lyvAKV8l0
今年のディープってブライアンどころか
スペ、チケットとかと比べても
そんなに盛り上がってないだろ
まあサクラエイコウオーぐらいか
960名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 18:25:07 ID:UXCun4Bs0
グラスワンダーはマイラーだろ
961名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 18:27:53 ID:vBVbdUDU0
だからスレタイを見ろよ  3歳春の時点でグラスワンダーは何してた?
962名無しさん@実況で競馬板アウト
自慰