1 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:
昭和40年代、日本の競馬が最も隆盛を迎えた時代でしたが、
オールド競馬ファンの方は当時の思い出ですとか書き込み下さいませ。
私はタケシバオーが大好きでした。
2 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:31:58 ID:nMtrVwbY0
3 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:34:34 ID:dncS2yIV0
昭和40年代、日本の競馬が最も隆盛を迎えた時代でしたが、
オールド競馬ファンの方は当時の思い出ですとか書き込み下さいませ。
私はトウショウボーイが大好きでした。
4 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:35:45 ID:dncS2yIV0
と思ったらまだ走ってねーな
5 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:36:20 ID:nmsJNArv0
ボーイは昭和50年代のスターホースではないでしょうか?
6 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:36:58 ID:KrnSFzKJ0
あの馬は強かった。
とでも書けばいいの?
7 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:39:31 ID:nmsJNArv0
菊花賞を出れば間違いなく勝てたはずなのに、あえてアメリカに渡りレースに
出走した偉大な馬です。
メジロムサシとメジロアサマの宝塚記念が印象的な40年代中期
9 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:43:39 ID:nmsJNArv0
天皇賞を勝った当時はどちらが強いか論議したものです。
たしか今のジャパンカップの時期だったような気がします。
10 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:45:10 ID:U1znCetE0
昭和40年代最高の名馬はハシノケンシロウだな
この頃はまだ1度天皇賞を勝ってしまった馬は
もう天皇賞には出れなかったからねえ
12 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:49:13 ID:nmsJNArv0
メジロの馬はタイヨウ、ゲッコウ、アサマ、ムサシ・・・あの当時の天皇賞は
メジロの親父さんが「すべて勝て」と熱く語って様な気が・・・
ヒカルタカイの天皇賞圧勝とかもあった
14 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:53:38 ID:nmsJNArv0
「勝ち抜け制」でしたからねぇ。天皇賞春秋連覇したのがタマモクロスが
最初ですから、この頃の名馬たちは連覇できるだけの力がありましたし。
15 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:56:43 ID:nmsJNArv0
>13 父がたしかリンボーでマッチェムの系統だったですか
17 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:02:26 ID:nmsJNArv0
>>>16 ヒカルタカイ葉地方競馬でも三冠を奪取するなど地方競馬の馬が
活躍した年代でもありましたね
昭和40年代で地方馬というとやはり歴史的アイドルホース
ハイセイコーの名が挙がってきますね昭和48年
19 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:07:16 ID:nmsJNArv0
後は増沢現調教師が始めて重賞競走を勝った時の馬”アサデンコウ”
昭和45年の日本ダービーでしたか
20 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:09:43 ID:nmsJNArv0
当日快晴でレース前に土砂降りの雨になり、雷鳴轟く中行なわれたレースも
思い出です。
21 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:11:40 ID:6Jb65CdE0
生まれた年のダービー馬は、ロングエース
S42でしたね。リンボーが亡くなった年の。
日本ダービーといえばダイシンボルガードなんて馬もいましたねえ
23 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:14:15 ID:nmsJNArv0
ハイセイコーは国民的アイドルでしたからねぇ。オグリキャップには申し訳無いですが
あの頃の熱狂的な感じは今までのどの名馬よりも凄かったと思います。
王、長島、そしてハイセイコー・・・・いい時代でした
24 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:16:56 ID:nmsJNArv0
>22 大崎の昭ちゃんですか。厩務員が嬉しさのあまり馬場に出て
大目玉を喰らっていましたのがなつかしいです
25 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:18:44 ID:nmsJNArv0
>21 産まれた歳のダービー馬はボストニアン
26 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:25:48 ID:nmsJNArv0
コンチネンタルという追い込み馬も印象深い一頭です。金杯を勝った
27 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:28:59 ID:i2MeyCWB0
競馬場デビューは
親父に消防の頃
無理やり連れられていった淀
キタノカチドキの菊花賞
寒空とイカ焼きの味
28 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:30:53 ID:nmsJNArv0
単枠指定第一号のときですか。いい時に競馬をはじめましたねぇ。
モンテとホウヨウの頃って盛り上がってなかったんすか?
競馬史、失われた時代とか言う人居ますよね。
あと古い馬達の時代とか。
30 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:37:39 ID:nmsJNArv0
グレイド制が引かれて、ステイヤーが軒並み行き場を失った時代ですから。
それと後に出てくるシービーやルドルフの方が印象が強すぎたからでは
ないでしょうか?
31 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:39:20 ID:G0y2CfB+0
昭和40年代、日本の競馬が最も隆盛を迎えた時代でしたが、
オールド競馬ファンの方は当時の思い出ですとか書き込み下さいませ。
私はオグリキャップが大好きでした。
32 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:40:41 ID:NrpBIMNzO
オグリ最近じゃん
33 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:42:14 ID:nmsJNArv0
オグリキャップの4代母は天皇賞を勝ってますよ、たしか。
34 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:42:21 ID:jU29CBNV0
リアルタイムで見てたヤツが大しておらんので
全体的に観念的な話ばっかりになってしまい
非常に残念なスレになりそうな予感。(50代・男性)
主な活躍馬だけでも挙げてくれない?
雰囲気楽しみたいから。
36 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:44:48 ID:nmsJNArv0
過去を話してゆくのも先達の役目ではないでしょうか?
いつか若い人にも語り継いで頂きたいので。
37 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:46:15 ID:nmsJNArv0
済みません、仕事が入りましたのでまた来週にお会いしましょう。
やはりなんといってもタケシバオーは強かった。
あの馬に距離適性なんて言葉はないくらい
どんな距離でも強い勝ち方をしてたよ。
まさにアッと驚く為五郎でしたな。アハハ
年度 天皇賞(春) 天皇賞(秋)
1966 ハクズイコウ コレヒデ
1967 スピードシンボリ カブトシロー
1968 ヒカルカタイ ニツトエイト
1969 タケシバオー メジロタイヨウ
1970 リキエイカン メジロアサマ
1971 メジロムサシ トウメイ
1972 ベルワイド ヤマニンウエーブ
1973 タイテエム タニノチカラ
1974 タケホープ カミノテシオ
40 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:58:10 ID:n+OqUT6f0
昭和44年生まれの俺は
ハイセイコーをリアルタイムで知ってたのかなあ
ダービー
1964(S39) シンザン 2:28.8 栗田 勝
1965(S40) キーストン 2:37.5 山本 正司
1966(S41) テイトオー 2:31.1 清水 久雄
1967(S42) アサデンコウ 2:30.9 増沢 末夫
1968(S43) タニノハローモア 2:31.1 宮本 悳
1969(S44) ダイシンボルガード 2:35.1 大崎 昭一
1970(S45) タニノムーティエ 2:30.0 安田伊佐夫
1971(S46) ヒカルイマイ 2:31.6 田島 良保
1972(S47) ロングエース 2:28.6 武 邦彦
1973(S48) タケホープ 2:27.8 嶋田 功
1974(S49) コーネルランサー 2:27.4 中島 啓之
1975(S50) カブラヤオー 2:28.0 菅原 泰夫
無冠の貴公子 タイテエム
超特急 キーストン
元祖怪物 タケシバオー
老兵は死なず スピードシンボリ
初の単枠指定 キタノカチドキ
43 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 21:18:17 ID:93w5Lc2J0
ハクズイコウはアメリカからの持ち込み馬で血統も素晴らしい
やっぱ内国産冷遇時代だから失敗したのか?
西村京太郎の「日本ダービー殺人事件」を見れば70年代の競馬がよくわかる。
わけねえか〜!
45 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/22 21:33:27 ID:Tl0HBn/k0
せめて70年代にしてほしかったよ_| ̄|○
50レスいってないのによく落ちなかったなこのスレ…
50レスいってないのによく落ちなかったなこのスレ…
49 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 11:55:26 ID:hstmgz890
ナスノコトブキが狂い死にして、厩務員が謎の死を遂げたのってこの時代か。
何故かわからないけど、昭和30年代より怖い時代という印象がある。
50 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 12:23:02 ID:huX3nvQ00
場外発売締切が1時間前だったな。関東で関西レースの発売をしてるときは
2時間前が締切。
場外はたしか全部1000円単位でしか買えなかった。
初任給が2万円台の時代だから今の感覚でいうと10000円単位の発売という感じで
気軽に馬券なんて買えるもんじゃなかったな。
昭和45年に国際競走をやろうと企画があったらしい。
(スピードシンボリはその情報のために引退を1年延ばしたとか)
結局頓挫して、計画があった時期に「牝馬特別」といいながら妙に高い賞金のレースが
あったと昔の競馬ブックで読んだことがあったことがある。
52 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 02:18:50 ID:bmdYGEhz0
>>50 関西を買うには締切り2時間前??
手売りだとその時間が限界だったのか??
53 :
チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :05/01/25 04:14:24 ID:FBaN5ta80
アカネテンリュウって名前がかっこいいと思う
最強の上り馬ですね
55 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 15:19:36 ID:CO+mvvlE0
5歳(当時の表記)のタケシバオーは千二百から三千二百までダートを含めて
無敵だったけれど、弥生賞でカドマスと猛烈な先行争いをしてしまってアサカオー
に漁夫の利をしめられてから、2着病になってしまっていたので菊花賞に行ったと
しても断然という雰囲気ではなかった。この年の七夕ダービーは1枠に
オンワードピーターという馬がいてタケシバオーの居た7枠との1−7を
買っていたので代用で当たってしまいました。
>>55 実体験を伴う30年以上前の競馬の貴重な体験をまさか2chで聞けるとは・・・
57 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 20:25:19 ID:d7L9qG7x0
>>51 牝馬ステークスですね。天皇賞や有馬記念の1着賞金が2000万円
だった時に、1着賞金が1500万円という、物凄い金額のレースで
した。
58 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 23:22:11 ID:CO+mvvlE0
40年代の競馬をかたるなんて胸が熱くなります。その頃やっていた人
多いに語ってください。
41年のテイトオーが勝ったダービーが初参加です。後楽園球場の
場外馬券売り場でした。メイズイ、シンザンといった馬たちをテレビで
見てて大学生になったら絶対買うんだと思っていました。
2年後の夏、札幌にいました。授業料は馬券代になって家から逃げて
来たのです。だから7月7日のダービー的中はおおいに助かりました。
札幌に行った時平日でしたがまず競馬場へ行き、誰も居なかったので
サンドコースを1周してしまいました。競馬場1周はその年の秋、京都
へ行く途中金曜の福島でもしてしまいました。今ではもう出来ないで
しょうね。土曜福島でやって日曜は中山でセントライト記念。そして
西下。秋は関西、春関東、夏北海道。3年ほど続けました。
長い事、個人の思い出話し失礼しました。時々馬の事書かせてもらいます。
59 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 23:24:43 ID:RInZzjra0
昭和40年代といってもシンザンが有馬記念勝った頃と
その後のおよそ5年間と
それ以降とではかなり違うよな
60 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 23:29:36 ID:yh1zNcE90
ナスルビーが好きだった・・・
オンワード牧場の馬がやたら強かったな
ビンゴガルーからの俺は流石に話しについていけません。
63 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:24:02 ID:HOhT48r00
このスレ寂しいな。
オンワード、ナスノ、ハク、クリ、みんないなくなっちゃった。
64 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:25:13 ID:bMgasljk0
オンワードは縮小はされたがまだ健在だよ
・・・・クリオンワード
ヘイセイコー、顔の大きな馬だったな。
あの白い覆面で首を上下しながら走ってると
馬群の中でもすぐそれと分かったもんだ。
走りもゆったりとしてどちらかというと
エイシンチャンプに似てたな。
相対的な強さはハイセイコーが圧倒的に強かったが。
ヘイセイコーになっちまった。
ハイセイコーね。
我らが愛しのホウヨウボーイ
太陽の帝王モンテプリンス
68 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 22:32:53 ID:s9xKUwfw0
ダイトウリョウって昭和39年に活躍したの?
69 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 22:55:48 ID:DGykdbk40
ケイガ速歩の絶滅、トロッターの衰亡
70 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:00:13 ID:B2U6YqBJ0
速歩競馬って何ですか?ググっても速歩競馬の説明が全くなかったので
よろしければどんなレースなのかだけでも教えて下さい。
71 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:04:56 ID:DGykdbk40
>>70 海外ではごく普通に行われています、日本でもまだ有志が道東で行っているとか
そうだな、一言でいうと馬が馬車引いて速足でコースを回るとでもいったほうがいいのかな
72 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:06:27 ID:DGykdbk40
ちなみにハンデは距離ハン(スタート位置で調整)、速歩から駆け出すと反則失格
中央の調教師でも速歩の騎手上がりの人もおられましたね。
73 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:11:20 ID:ujAavWdDO
気がついたら機首のサキッポ
ハイセイコーしか記憶がないなあ
増沢が夜ヒットで歌っているのは見たが昭和50年代になっちゃうし
75 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:26:05 ID:B2U6YqBJ0
76 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:27:47 ID:B2U6YqBJ0
あと、「速歩」は「そくほ?」「はやあし?」なんて読むんでしょう?
77 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:28:14 ID:DGykdbk40
>>75 違いますよ、普通のコースを使う
海外では主としてナイター競馬で行われていたかと
使う馬はアングロアラブやサラブレッドと違い、トロッター種が主です。
78 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:30:54 ID:DGykdbk40
「そくほ」です、そうだ「繋駕速歩」(けいがそくほ)で検索してみては?
武田作十郎元調教師が速歩で勝ち星を重ねてたな
80 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:32:18 ID:JXWoBPU90
ロングエース
81 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:35:27 ID:1T0E1bVu0
アカネテンリュウ
ダテテンリュウ
82 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:37:28 ID:B2U6YqBJ0
>>71-72>>77-78 いままでずっと疑問だったものがあなた様のおかげでやっと解決しました。
非常に解りやすく説明していただき本当にありがとうございました。
83 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/04 23:41:26 ID:BVUl7fNh0
昭和47年のクモハタ記念。公式にはタケデンバードの勝ちとなってるやつだけど、
いつもと違って東京でやったやつ。重の鬼ラファール、後に逃げる精密機械と呼ばれた
トーヨーアサヒ、前年のオークス馬ナスノカオリなど19頭立て。
ハクホウショウが断然1番人気。私は大外19番のアラカワタンユウを買って
いたんだけれど、ラファールが先頭をいきトーヨーアサヒがシンガリ追走という
変な展開。直線で先頭に立ったタケデンバードにゴール前ハクホウショウ、
アラカワタンユウが激しく迫って3頭並んだ所がゴール。写真だなと思ったら
あっさり8番(タケデン)1番(ハクホウ)19番。斜めから見ていたから
そんなものなのかと思っていたけれど翌日のスポーツ紙1面にデカデカと
ハクホウショウ先頭でゴールの写真。このレースの公式決勝写真はない。
競馬会のコメントはハクホウショウが先頭であるかのような写真は斜めから
写されたもので真横から見た3にんの審判がハッキリとタケデンバード
が勝っていると判定した、というものであった。
決勝写真はどうしたかというとシャッターが係員のソデにひっかかって
降りなかったと言うのだ。 疑惑の判定。多くのファンはもちろんそんなこと
信じてはいない。判定を出してから写真を見て間違いに気付き、騒動を恐れて
写真の方を処分したものだとおもっている。
タケデンバードはその後高松宮杯でゴール前必勝のハマノパレード故障落馬
という幸運で2つ目の重賞も手にしている。
84 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:49:31 ID:DGykdbk40
85 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:53:12 ID:DGykdbk40
桜花賞の逃げ争い、ハナ切り確実といわれた関東馬キョウエイグリーンに
一歩も引かずの玉砕逃げのセンコウクイン、センコウミドリ
87 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 04:24:37 ID:AHAP8MSq0
かつて春の中山で行われていた名物重賞競走。カブトヤマ記念も当時は
中山開催でした。保田のオヤジさんの得意レース(笑)
88 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 04:27:27 ID:AHAP8MSq0
>86
たしか芝1800Mだったかな?アラブ競走ではないですよ。
昭和40年代か、俺の親も生まれてないやw
90 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 07:19:40 ID:JvD0fshb0
>>89 親が昭和50年に生まれたとして18歳で子供を生んだとしたら
きみは12歳だな。
91 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/05 08:31:33 ID:JCChwmWP0
>>83 ナスノカオリがオークス馬となっているけれど桜花賞馬の間違いでした。
妹のナスノチグサがオークス馬。前年はカネヒムロでした。
>>86 アチャーという感じです。かつて暮れの中山で行われたレースです。
92 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 09:05:05 ID:jo8CV20e0
>>72 補足すると、スタート時は、各馬がハンデ毎のラインで静止して、
全馬の出走体制が整った時に、大きな赤旗が降ろされる事によって
スタートしていました。その為、"赤旗競走"と書かれています。
丁度、日本のオートレースみたいな感じです。
一時期は、自動車に積んだゲートを開く事によってスタートする、
モービル式スタートも行われていました。
中央で廃止された昭和43年頃でも、明治生まれの騎手が現役で乗っ
ていた様な気もします。中央の調教師で、速歩騎手の経験が事があ
る人としては、古川師や大久保正師が現役です。
なお、戦前と晩年の数年間を除き、中央の速歩競馬は関西地区での
み開催されました。
海外では、速歩専用競馬場で行われていて、1周数百メートル程度
のコースを何周か廻っています。案外スピード感もあって、面白い
ですよ。
93 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/05 11:32:29 ID:JCChwmWP0
>>86 アラブという言葉が使えて、オークス馬の意味がわからない?
94 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 22:39:28 ID:LWUqjQ9q0
元陸軍の軍馬を扱っていて後に調教師としてながく活躍された方って
松井調教師でしたか?それとも渋川師?
>83
その後、ハクホオショウのオーナーにはJRAから一着賞金に準ずる金額が振り込まれ、写真判定に携わった三人の職員はこの一件以来、地味な部署に移されたそうな…御愁傷様。
カッコ悪いミスしたな〜。orz
97 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 00:31:07 ID:IiKotls70
タニノムーティエとアローエクスプレスが激突した
昭和45年のNHK杯は、10万人以上(記憶違いかも)の入場者があったらしい。
アローよ、走るな
は同年の皐月賞でしたね
99 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/06 14:25:42 ID:BIuC/Vkk0
AT対決でおおいに盛り上がっていた競馬人気に便乗して、東映が 日本ダービー勝負 という映画を
作ってダービー前に公開した。スプリングSのタニノムーティエの豪快な
追い込みに館内は沸いたけど、騎手役の若山富三郎の50kgは減量しなければ、
という姿には笑った。皐月賞は大阪から往復夜行バスという強行軍を取った。
ムーティエの単勝で交通費を出そうと思っていたらパドックのアローを見て
変えてしまった。馬体を合わせての接戦には思わずアローと叫んだ。
呼びやすい方でよかった。外れたけど。
100 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 23:23:44 ID:hQqJS3Io0
当時は土古のパドックは逆回りだったように記憶しております(今は佐賀のみ)
あと騎手服も枠服だったな・・・
101 :
チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :05/02/07 00:09:39 ID:OyrSCmmw0
タニノチカラの有馬記念を生で観た方なんていませんよね?
102 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/07 22:58:47 ID:ZgQdSGQ70
103 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/07 23:11:22 ID:ZgQdSGQ70
操作を間違えました。
タニノチカラは天皇賞の方を現地でみました。ハクホウショウが故障して。
有馬記念は前年の失敗を生かしましたね。首の低いユッタリしたフォームで
ハイセイコー、タケホープを子供扱いしたのが、忘られません。
104 :
チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :05/02/07 23:33:52 ID:OyrSCmmw0
>>103 聞いた話では、TVカメラも1着のタニノチカラを映さずに、ハイセイコーとタケホープの2着争いを
映してたとか・・。
105 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 00:18:10 ID:hVR+jxfO0
>>104 タニノチカラも映ってはいたのだが、何せ実況がハイセイコー中心で。
関西のファンとしては、結構憤慨してましたよ。まあ、あのブーム下
では、仕方なかったとは思います。
106 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 02:36:10 ID:O7Z8jjeZ0
>>105 おまけに、タニノチカラがゴールしてすぐ
「さらばハイセイコー」が流れたね
フジの競馬中継は、関西TVと比べて
劣るのは実況アナだけではないと、そのときから思った
増沢さんがさらばアプセット唄うらしい。
>>106 有りましたねえ、そんな放送が。違和感あり過ぎでしたが。
タニノチカラは復活のドラマ性があり、走る姿も後のタイキブリザードのよう
に個性的で十分なスター的要素は有ったのですが、パートナーの田島日出男
騎手が絵に描いたような「小太り系おっさん風」で損をしてましたね。
増沢もオッサン系だが、ちょっと渋くて、タケホープの嶋田功は当時の中島啓之、
樋口、小島太なんかと並んで「絵になるイイ男」でしたからねえ。
関西の「ヤサ男系超一流騎手」は後の田原成貴の登場を待つまで、
長い冬の時代が続きますw
109 :
チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :05/02/08 20:50:01 ID:R4Yy8mdW0
カブラヤオーが他馬を怖がる性格だったというのは、現役時代から言われてたんでしょうか?
110 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/08 23:36:19 ID:8SKRT1Ah0
>>109 カブラヤオーが他馬を怖がるなんて聞いたことがありません。
むしろ ダービーの時に史上最速のラップで逃げて
直線追いつかれてハクチカツとぶつかった時、また闘志を
掻き立てて振り切ったものです。
菅原のやっさんが、引退するまで公言できなかったと言ってなかった?
112 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 23:43:41 ID:IcHHXUDK0
この頃 関西の実況は杉本清 中京は吉村功だったんですか?
113 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 23:45:02 ID:e+IKnhkf0
実況は松本さんだったかな
114 :
チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :05/02/09 00:04:43 ID:NsTvb7JL0
115 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 00:06:07 ID:uvSIBHn+0
丁度、タニノチカラが復帰して連勝していた頃だったか、京都
のオープン戦にダテテンリュウが出走してきました。
脚を悪くして長期休養が続き、この日も1年振りの出走だった
のですが、今ほど情報が無い時代だったので、まだ現役だった
のかとびっくりした覚えがあります。
結局着外に敗れ、これが現役最後のレースになりました。
>>110 111氏の言うとおりで、牧場に居た頃に馬に蹴られたか何かで、
馬を怖がるようになったんだったかと。
116 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 00:08:05 ID:f0X+k14s0
>>112 >>113 杉本清は、44年のヒデコトブキの桜花賞
アカネテンリュウの菊花賞が最初でした
初めての桜花賞実況で
「かなり速いペースです
桜花賞ペースです
追込み馬の届くレース展開です」
と、大胆に言ってのけたのが印象的でした
117 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 00:22:57 ID:aszMjdi70
>>115 カーチスなんかも長休あけで平オープンに出てきましたな
カーチスで思い出したが小倉で夏前に異常高温の年があって
小倉の厩舎に乗り込んできた馬が(当時は当日輸送は不可能)何頭か熱射病で
死亡したことがありました。その「何頭か」の中に、小倉女とよばれた「オープンツバメ」の
名がありました・・・小倉で復活を賭けていたのですが、志半ばで
118 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 00:28:46 ID:N45uUMOK0
大井の木造スタンドが焼失したよね。
>>114 持久力が強い心臓だが、馬が寄ってくるとドキドキしていたという表現が使われていたそうです
だから馬鹿逃げにも耐えれる強心臓なのに、一方で度胸が無い蚤の心臓という、よくわからん馬だそうで・・・
>>119 なるほど・・・ありがとうございました。
シンザン産駒のスガノホマレという馬は生涯5度に渡ってコースレコードを樹立したとか。
当時2chがあったら、盛り上がってたかもしれませんね。
121 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 13:10:59 ID:PChk22Xv0
>>120 スガノホマレ見たいなら、ロングエースが勝ったダービーが収録されてるDVD見れ。
スガノホマレ自身は23着に沈んだんだが、向こう正面までのレースっぷりが激しく笑えるぞ。
122 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 13:19:32 ID:JCVGqjTD0
格付け
S スピードシンボリ(天皇賞42とか) ヒカルタカイ(天皇賞43) タケシバオー(天皇賞44)
ストロングエイト(有馬記念48) タケホープ(天皇賞49とか)
A 宝塚記念・八大競走の勝ち馬
123 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 23:12:19 ID:0kFnjItY0
>>111 >>119 それは知りませんでした。逃げてつかまった後、他馬と接触してから
また伸びるなんていう根性を讃える文章があったのを記憶してますが、
怖くて逃げ足を伸ばしちゃったんですね。そのダービーではロングファスト、
ハーバーヤングという2,3着の馬券をもっていたんですが、ぶつからなければ
? 当たれば万馬券で当時は1開催に1度有るか無いかという位で私には
初めてという事になっていました。
124 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 00:40:57 ID:Hd8fw1aY0
>>120 シンザン産駒の快速馬と言えば、俺はシルバーランドが真っ先に
思い浮かびます。
125 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 09:44:36 ID:IOGtXOru0
40年代は凄かったですね。僕は小学生で45年からしか見てないけど。スピードシンボリの有馬記念、感動したな〜
126 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 11:09:32 ID:+tkLOseO0
>>124 二千で、日本で初めて2分を切りましたね
昭和48年の愛知杯
前年が、父内国産限定になった第一回で、やはりシンザンの
シンザンミサキ、スガノホマレのワンツーでした
127 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 20:54:46 ID:chQJJPxW0
肝心要のレースになれば、必ずと言っていいほど雨が降り、苦手の道悪馬場となった
運の無い馬の代名詞とされたほどだった「シルバーランド」
でも引退後は周りの人から愛され、幸せな馬生を送りました。ウーマンパワーには
期待してたよ。
東海公営でシーバランドが出てきたとき、すわシルバーランドの再来と思った私
128 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 21:05:57 ID:xoL4/dsA0
競馬版「三丁目の夕日」みたいな漫画があったらおもしろいだろうな。
129 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 22:03:02 ID:jXEiEjvY0
シルバーランドは翌年も勝ってますね。
130 :
チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :05/02/11 00:06:32 ID:QblzRrke0
モンテプリンスが太陽の帝王と呼ばれるようになったのは雨が嫌いだからというのは本当ですか?
131 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 00:09:29 ID:9IRRFvk80
水溜を避けて走ったという伝説があるタマミ
132 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 00:11:43 ID:9IRRFvk80
関西の重上手といえば牝馬のタカラローズにキソジ
133 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 00:31:59 ID:PqFUSk7u0
昭和45年のダイヤモンドステークス、1着はダイシンボルガードだったけど
1番人気のフイニイは10頭立ての9着だったんだよね
長距離は向いてなかったのかな
シンザン対ミハルカスもギリ昭和40年か
135 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/11 08:37:50 ID:w/uoqpb20
雨が得意だと言えば雨の古山。
重の鬼と言えば、ラファールですねえ。
>>136 関東ではね、でも当時は関西関東の棲み分けがきっちりとなっていて
関東馬の情報はなかなか入ってこなかった。
で前出の2頭に、条件級の重の鬼ジュルビアン、フミノオーカン
あたりが印象深い
138 :
チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :05/02/11 15:55:26 ID:QblzRrke0
サクライワイとメイワキミコ。どっちが強いという論争は当時なかったんでしょうかね。
139 :
125:05/02/11 16:03:39 ID:HugyQ+G70
>>133 フィニイは天皇賞で2着が何度もあるし、阪神大賞典も勝ってるし、長距離は大得意でしたよね。
そういえば実家に私が買ったハイセイコーのレコードがあるな・・・
141 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 23:28:15 ID:E756WRcP0
>>139 フイニイが勝った阪神大賞典は、キーストンが非業の死を遂げた
レースでしたね。強い馬だったですが、常に1頭前に馬が居た様
な感があります。
後年の悲運もあって、フイニイ自身も、何か不運な星の下に生ま
れていた気がしてなりません・・・
142 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 23:29:59 ID:m6/nBEma0
格付け
S シンザン(有馬記念40とか) スピードシンボリ(天皇賞42とか) ヒカルタカイ(天皇賞43) タケシバオー(天皇賞44)
タイテエム(天皇賞48) ストロングエイト(有馬記念48) タケホープ(天皇賞49とか)
A 宝塚記念・八大競走の勝ち馬
143 :
125:05/02/12 02:07:00 ID:fNPC+J8E0
>>141 まったくですね。小学生だった僕は昭和45年秋天におじ貴に府中に連れて行ってもらったんですよ。前売り買ってもらって。ラジオ関東の窪田康夫の「フィニイが来た!フィニイが来た!」って実況を聞きながら応援しました。
死んだ日の朝のデイリースポーツの「フィニイ死ぬ」という小さな記事を子供ながらに泣きながら読んだのを思い出しました。シンミリ...
144 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 07:51:03 ID:igQoYIG00
>>127 今40年代のLD年鑑みてたんだけど杉本さんもシルバーランド好きだったんだね
負けたレースは役者そろってるしドラマチックなレースも多いけど。
逆にタニノチカラは勝っても後味悪いのが多いです・・・
145 :
125:05/02/12 13:08:12 ID:JTcHJk+R0
>>142 その格付けにちょっと異議あり(失礼!)
ストロングエイトならハイセイコーの方が強かった。タイテエムならイシノヒカルやまともだったらハクホオショウ、ハマノパレードだって強かっ
たよね。タケホープならタニノチカラに子ども扱いされてるし。タニノムーティエ、キタノカチドキ、ヒカルイマイも忘れちゃいけないでしょう。
146 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 14:30:47 ID:EhcEUT3e0
>>145 この格付けには、印象とか主観的な要素は含んでいないから、格付けに違和感が生じてしまうのは仕方の無いこと。
4歳(昔の馬齢表記で5歳)で天皇賞・春または有馬記念を勝てば、そのときの最強であるものとした。
名馬
S シンザン(有馬記念40とか) コレヒデ(有馬記念41) スピードシンボリ(天皇賞42とか) ヒカルタカイ(天皇賞43とか)
リュウズキ(有馬記念43とか) タケシバオー(天皇賞44) リキエイカン(天皇賞45) メジロムサシ(天皇賞46とか)
ベルワイド(天皇賞47) タイテエム(天皇賞48) ストロングエイト(有馬記念48) タケホープ(天皇賞49とか)
A 宝塚記念43以降または八大競走の勝ち馬
B 重賞の勝ち馬
功労馬
SSSS スピードシンボリ(有馬記念45とか)
SSS
SS
S カブトシロー(天皇賞秋42とか) メジロタイヨウ(天皇賞秋44) トウメイ(天皇賞秋46とか)
ショウフウミドリ(宝塚記念47) ヤマニンウェーブ(天皇賞秋47)
147 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 14:32:02 ID:hGvkrQai0
昭和47年春の中山大障害でパドックで目に劇薬をかけられた馬がいたな。
名前は忘れたが、その事件の後も出走している。
148 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 14:35:10 ID:EhcEUT3e0
予後不良ではないが、1972年春の中山大障害のパドックで劇薬をかけられ
失明したダテハクタカ。
朝日新聞報道写真集1973年版に写真が掲載されていたと思うが、
眼帯をした姿が痛々しかった。
彼はその後安楽死されたのだろうか
「書斎の競馬」で連載された堀江敏幸の小説「いつか王子駅で」の主人公も
シルバーランドに魅了されて競馬ファンになっている
150 :
125:05/02/12 14:54:47 ID:JTcHJk+R0
>>146 了解。でもイシノヒカルは当時の4歳が勝てないと言われた有馬を一番人気で勝ってますよ。アサマ応援してたので悔しかった。
馬場で見た馬ではトウメイは滅茶苦茶強かったですね。有馬はともかく、天皇賞のメンバーは相当強かったし。
151 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 22:29:50 ID:P9Encnuj0
>>148 確か乗馬にはなったと思いますよ。
>>150 イシノヒカルと聞いて何故か思い出すのは、ソロナオールです。
重賞でも好走するのに、条件戦でも好走止まりだった印象が、今
でも残ってます。主戦騎手も高森と、かなり地味でしたし・・・
サンワロクザンという馬が忘れられない。
小柄な抽選馬でしたが、いつも後方から追い
込んでくるのが小気味よかった。
知らぬ間に抹消されてましたが、近年になって
同馬の顛末を競馬ブックで読んで涙いたしまし
た。
153 :
125:05/02/12 22:58:51 ID:GxwOzFry0
>>151 また滅茶苦茶懐かしい名前が出ましたね〜 似たような馬にパワーライフってのもいましたね。いつもトモエオーやトクザクラにやられながら、"もうはまだ、まだはもう"なんて巨泉に言われて。
154 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 00:07:39 ID:XY8q+xgP0
有馬記念で3着に粘ったスズタカツバサage
155 :
mid-age:05/02/13 00:21:49 ID:6b4RodQr0
久しぶりに投稿です。
個性的な名馬の時代だったと思います.
ヒカルイマイの皐月賞 NHK杯が強烈でした。
昭和46年ダービーは今も多くの記者やライターの方の思い出の
レースになっていますが、ある意味TTGの有馬と双璧と
個人的には感じてます.
156 :
125:05/02/13 00:37:46 ID:+WyWGAIs0
ヒカルイマイ!ヒカルイマイが来た!ハーバーローヤルとヒカルイマイ!ハーバーローヤルとヒカルイマイ!ハーバーローヤルとヒカルイマ
イ!ヒカルイマイが並んだ!ヒカルイマイが出た!ヒカルイマイ強い!ヒカルイマイ一馬身リード!ヒカルイマイ一着ゴール!二着ハーバー
ローヤル!三着フィドール! (ラジ関 窪田康夫)
父親参観の日でした... 5−5、同枠のタイマスオーを狙って教えた知り合いのオッサンに感謝されました。懐かしい。
157 :
チョンワチョンワ ◆vYeaFPO5D2 :05/02/13 01:05:57 ID:YcflXlw+0
阪神で開催された菊花賞1979年
本命ビンゴガルーをかわして先頭争いをする二頭の馬。ハシハーミットとハシクランツ。
2頭とも懐かしいシンザンの勝負服。しかも同厩舎(内藤)。
さらにブルードメアサイアーが2頭ともシンザンだった。
そのワンツーで結局決まった。
らしいですが、覚えてられる方いますか?
ハイセイコーって馬は、ダートならかなり強かったんじゃないかねぇ?
昭和最強ダート馬説って、けっこうあるよねぇ?
159 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 01:10:28 ID:XY8q+xgP0
それから、名馬の条件って、
成績・人気・ドラマ性・種牡馬成績があると思うんですよ。
その点を全部クリアしている馬って、昭和ではトウショウボーイだけ。
天馬こそ、名馬中の名馬だと思うんですが・・・。
個人的には、テンポイントファンだったので、当時の天馬は大嫌いだった。
でも、今になって考えてみると、凄い馬だと思う。
40年代じゃないですけどね。
このスレ、いいスレだ。
ついでに、もうひとつレス。
40年代で一番名勝負だと個人的に思うのは、47年の日本ダービー。
ロングエース、ランドプリンス、タイテエムの、関西3強の競り合いは
鳥肌が立つような壮絶なレースだった。
4着にはハクホオショウ、6着にイシノヒカルが入っていた。
40年代で最もレベルの高い年じゃなかったかねぇ?
この年には、他にクリイワイ、ユーモンド、ハマノパレード、タケデンバード、
オノデンベンケイ、ノボルトウコウ等がいた。
スガノホマレはこの年でしたっけかねぇ? 忘れました。
2歳時には、ヒデハヤテっていう怪物がいました。
それから、タニノチカラもこの世代でしたね? おやすみ。
162 :
125:05/02/13 02:17:10 ID:+WyWGAIs0
>>161 タケクマヒカル、タカイホーマ、トモエオー、タケフブキ、トクザクラ、ランジョジャガー、アーチデューク...凄い世代ですよね。
風呂入って出てきたらスレ伸びてるね〜 うれしい〜
163 :
125:05/02/13 02:17:41 ID:+WyWGAIs0
>>162 げ、ランドジャガーが...おやすみなさい....
164 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 03:25:24 ID:1I0tSCXp0
>>42のTYJさん、今の時代(現役馬)ではこうでしょうか?
無冠の貴公子 コスモバルク
超特急 カルストンライトオ
元祖怪物 ディープインパクト
老兵は死なず タップダンスシチー
初の単枠指定 デュランダル
当時確か馬連もなかった時代なので、単枠という言葉がピンとこない
年度代表馬ゼンノロブロイに該当する言葉が無かったのでこの5頭にした。
>>164 最近の馬を持ち出すと シンザンと××どっちが強いか とかになるのを誘うようなものなんで 止めませんか?
166 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 08:31:09 ID:rX0ch6eQ0
井崎氏が、以前想い出の馬として、タニノコーテツを挙げていた。
タニノムーティエに帯同して関東に来た馬で、無茶苦茶印象的だったとか、
167 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 09:39:21 ID:Vouv+uWY0
>>165 >>164 俺はそんなこと微塵も考えていない!
ただ今の時代で表現するとの考えでだけだ!
168 :
125:05/02/13 10:45:17 ID:+WyWGAIs0
おはようございます。今日もマタ〜リ行きましょう。
今日は牝馬の話題どうですか?ジュピック−ケイサンタのオークス、斜めに突っ込んできたプリーズターフとか。
169 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 11:54:34 ID:xYtu/g6O0
>>158 そうそう、当時、ハイセイコーと同世代に、アメリカでは
セクレタリアートという怪物がいた。
セクレタリアートに対抗できるのは、ダートなら日本のハイセイコー
だけという関係者のコメントがありましたな。
現在のような、ダートのGTがあったら、とてつもないパフォーマンス
をハイセイコーは見せていたんじゃないでいょうか?
でも、それだと、タケホープとの一連の名勝負が観られなかったかも。
170 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 13:54:08 ID:Vo3Yt/Yv0
美しい馬といったら、ゴールドシチーが有名ですが、
タイテエムも美しかった・・・。
元祖貴公子。
その美しい馬体で、泥んこ馬場を蹴散らして猛然と追い込んできた
春天は、本当に感動した。
171 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 17:17:03 ID:BM9+sa8N0
>>161 ヒデハヤテは、インフルエンザでの開催延期さえ無ければ、皐月賞は
勝てた様な気がします。この馬の阪神1600mのレコード、随分長い間
残ってましたね。
昭和47年世代は、グランドマーチスなんかも居て、本当に強い馬が
揃った世代でした。
172 :
125:05/02/13 21:12:49 ID:kFXgTc3J0
>>161 ヒデハヤテ、いい勝負だったでしょうね。そういえばグランドマーチスってトモエオーとデビュー戦が一緒でしたね。
>>169 ハイセイコーとセクレタリアットは、同世代でしたか?
ハイセイコーは、クロフネのような衝撃を与えたかもしれませんね。
中央では、不向きの芝、そして現在のような距離別のGTが整備さ
れていませんでしたから、思うような成績が残せなかったからねぇ。
それでいて、あれだけの実績を残していたんだから、単なるアイドル
とは違うと思いますよ。
>>171 そのヒデハヤテを最初に破った馬が、タイテエムでしたね。
この世代の馬では、イシノヒカルが好きでしたねぇ。
好きだったアカネテンリュウが引退して、ガッカリしたときに
自分の中で、ポスト、アカネテンリュウと期待した馬でした。
でも、そのあと故障で・・・。
174 :
125:05/02/13 22:53:27 ID:kFXgTc3J0
>>171 スプリングS、5頭立てでしたよね。
アカネテンリュウは打倒シンボリという感じで嫌いだったんですが、晩年は結構好きになりました。
この時期に好きだった馬にアポスピードがいます。公営出身で、同じ頃にヤシマナショナルやフジプリンスが居て(世代は違いますが)この3頭は好きでした。
>>174 おお! アポスピード懐かしい・・・。
雨が降ると思い出す、ラファールとかも懐かしいですね。
ヒカルイマイがいた年に、ヤシマライデン、メジロゲッコウなんかも。
脇役にもいい馬がいたなあ・・・。
おやすみ。
176 :
125:05/02/13 23:17:25 ID:kFXgTc3J0
>>175 話せますねぇ!その世代だと僕はダコタとミネラルシンボリ、牝馬ならグレートライナーとヤマアズマです!
177 :
mid-age:05/02/14 01:27:59 ID:AAA8lroP0
また ちょこっと覗いてみました。
40年代初期としては、
ダイコーター と キーストンです。 栗田騎手と山本騎手の関係や
例のダイコーター馬主交代等、 思い出が一杯あります。
あと アポで思い出したのですが、 アポオンワードとニホンピロエースの
阪神3歳ステークス(アポが大外の大外を走る)もうっすら記憶に残ってます.
実際にその頃 競馬場で応援していたのは サトヒカルでした。
そうそう昭和45年当時 競馬場で一人のオッサンに聞いた言葉があります。
一に シンザン
二に ダイナナ
三 四がなくて 五に ムーティエ
まあ 関西の人間の言葉ですから、こうなったのかもしれませんが、
40年代の雄 旧5歳 春の タケシバオーは 当然この中に入りますよね.
うっ!武文の秘密兵器と評判だけは高かったアーチデュークの名が・・・
179 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 21:23:47 ID:SfUk9a4v0
夏を無事に過ごせず、喘鳴症のタニノムーティエの菊花賞は
かわいそうでしたね。
春先までは、シンザンを超える馬とまでいわれたのに。
個人的に懐かしいのは、
追い込み一辺倒、スタートして、他馬から10馬身近く離れて走る。
そして、直線一気! ゼンマツとコウジョウ。
180 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 22:58:42 ID:VSfOOOOI0
翌年朝日CCで兄のムーティエの恨みを晴らした。
181 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 23:50:35 ID:qzsq7iML0
>>174 ヒデハヤテと言えば、馬主はコダマやキーストン、シーザーの馬主
の息子さんでしたか。あの勝負服が見られなくなって、かなり時間
が経った気がします。
ホウシュウの上田氏の、黄黒元禄の勝負服や、ダテ一族の勝負服も
滅多に見なくなりましたね。
182 :
125:05/02/14 23:51:27 ID:Y6gNUiW80
タニノムーティエ、のど鳴りにならなかったら絶対に3冠だったと思うんですが...
例によって窪田アナの実況から、菊花賞4コーナー...
"タニノムーティエが今4番手まで上がって参りました!!!タニノムーティエ3冠なるか!!!"
僕も大好きだったスピードシンボリが居なければあの年の年度代表馬は間違いなくこの馬だったと思います。
183 :
125:05/02/14 23:51:53 ID:Y6gNUiW80
タニノムーティエ、のど鳴りにならなかったら絶対に3冠だったと思うんですが...
例によって窪田アナの実況から、菊花賞4コーナー...
"タニノムーティエが今4番手まで上がって参りました!!!タニノムーティエ3冠なるか!!!"
僕も大好きだったスピードシンボリが居なければあの年の年度代表馬は間違いなくこの馬だったと思います。
184 :
125:05/02/14 23:52:46 ID:Y6gNUiW80
タニノムーティエ、のど鳴りにならなかったら絶対に3冠だったでしょうね...
例によって窪田アナの実況から、菊花賞4コーナー...
"タニノムーティエが今4番手まで上がって参りました!!!タニノムーティエ3冠なるか!!!"
僕も大好きだったスピードシンボリが居なければあの年の年度代表馬は間違いなくこの馬だったと思います。
185 :
125:05/02/14 23:57:28 ID:Y6gNUiW80
>>178 今気が付いたんですが、ヒラハッコウなんてまた滅茶苦茶懐かしい名前が...ということは関西の方ですかね。
アラブも凄いのが居ましたよね、40年台。ムツミシゲル、ムツミマサル...アラブ王冠で67キロを背負ったムツミシゲルが何回やっても勝てなかったゼネラルパーク。ヒシマツタカ、キースター、そして何と言っても魔女イナリトウザイ。
186 :
125:05/02/14 23:58:41 ID:Y6gNUiW80
何かPCがおかしくて何度も書き込んでしまいました。すみません...
ご明察、アラブではオープンで重ハン背負って他をなぎ倒していた
ラオスオーに重馬場になったら1銭もいらなかったタカラダケあたりが・・・
関東の伏兵サクラボシなんてのもいてましたね、あと関東から関西に転厩して花開いた
アラブエース・・・
188 :
国:05/02/15 13:26:45 ID:wek8ZwzK0
>>185 70キロ以上背負って
勝ったオーギもお忘れなく。
189 :
125:05/02/15 15:10:05 ID:/e1s3zoe0
オーギの現役時代は知らないんですが、子供のオーギフォードは好きでした。他では滅茶苦茶強かったわけじゃないですが、ゴールドマインも好きでした。でも一番強烈だったのはアラブ王冠、48キロの軽ハンデで大穴を明けたハシイワオーザ!
190 :
鬼平 ◆QHkGNyZZ5s :05/02/15 23:21:19 ID:GVxIWFFA0
おう! このスレッドにはかなりのベテラン競馬ファンが揃ってますね。
自分は競馬に関することなら、大御所だと思っていたらそうじゃなかった。
ダイシンボルガードのダービー辺りからですね。競馬は・・・。
そこで、当時の大人からよく聞かされたんですが、
伝説のタケシバオー・・・。
よく、シンザンよりも強いんじゃないか?と、聞かされたものです。
タケシバオーをリアルタイムで観ていない自分としてはかなり興味あり。
マーチス、アサカオーと、3強を築いていたそうですね。
詳しい人がいたら、タケシバオーを語って下さい。
海外でも走ったそうで。
海外遠征馬としては、40年代なら、スピードシンボリ、メジロムサシ、
ツキサムホマレってとこですかね?
191 :
カネベル:05/02/15 23:25:41 ID:RbuW5DEl0
中京限定の強い関東馬キョウエイアタック。中央場所ではごく普通の冴えない成績だったが
こと中京になると打って変わった走りっぷりを見せた。
遠征してきていとも簡単に勝って行く関東馬に怒りさえ覚えた
192 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 23:38:23 ID:7NuTVKJk0
>>191 確かに、中京では馬が変わった走りでした。水が合ったん
でしょうか?
しかし、あの頃の中京だと、どうしてもハマノパレードの
事故を思い出す・・・
193 :
カネベル:05/02/15 23:41:52 ID:RbuW5DEl0
ハマノパレードもそうですが、直線に入ったところで内に詰り、もんどりうって
転倒、頚椎骨折で斃死したキシュウオーも忘れられん・・・堅実な馬でしたなあ
194 :
125:05/02/15 23:49:44 ID:IaROy7te0
>>191 タケシバオーは日本初の一億円馬にもなりましたね。ワシントンDCに遠征せずに暮れの有馬記念に出ていたら、スピードシンボリと対決したんですけどねぇ。どうなってましたかね。
195 :
鬼平 ◆QHkGNyZZ5s :05/02/16 00:03:17 ID:GVxIWFFA0
タケシバオーは、スピードシンボリより世代は若いそうですね。
スピードシンボリは観ましたが、タケシバオーは観ていないんですよ。
ああ、そういえば、ハマノパレードは中京で骨折したんですよね。
それから、ロングエースのダービー世代の馬で、クラチカラっていう
馬を憶えているひとはいますか?
落馬骨折じゃなく、ゴール後?、白目を剥いて昏倒。
心臓麻痺?ということで、少年だった自分にはかなり衝撃的なシーンでした。
おやすみ。
196 :
125:05/02/16 00:10:57 ID:tzcxpp2H0
>>195 タケシバオーはS43年、シンボリはS41年世代ですね。
クラチカラ、覚えてますよ。スターチャイルドなんかも同じような死に方しましたよね。力尽きたというか...合掌....
>>195 府中の2階スタンドで見てました。
ほんとにゴール板を過ぎたすぐの所で昏倒。
心臓麻痺だったと思いますが、さすがに場内静まりかえって
異様な雰囲気だったのを憶えています。
騎手は確か中野渡だったでしょうか。
あの頃の府中はカンパイとか色々ありましたねえ。
198 :
125:05/02/16 12:45:27 ID:B7rSlg7J0
>>197 事件といえば、ダテハクタカの硫酸事件の話が出ていましたが、他にも同じ障害でのバスター抹茶事件(関係者逮捕)、単枠指定(最初はシードって言ってましたよね)の発端となったハスラー除外事件、あたりは大きな事件でしたね。
>>198 初代ハスラーですね。
牧野が乗った最後の走る馬でしたが、除外でケチがついて
可哀相でした。重勝、伊藤栄あたりが、その後乗っていましたか。
ハスラーと言えば、カツタイコウ→ハツイチオーと記憶は巡ります。
200 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/16 21:37:50 ID:FNsANJff0
40年代ってローテーションが凄いですね。トライアルは全部使うという感じで。
タニノムーティエだときさらぎ賞から弥生賞、スプリングS、皐月賞、NHK杯そして
ダービー。ヒカルイマイだとシンザン記念から始めて弥生賞は出てないけど
代わりにオープンに出て、他は同じ。
カツタイコウ、ハツイチオー共にザラズーストラの仔で札幌の3歳戦では何故か
同馬の仔がよく走り何度か儲けさせてもらいました。
201 :
125:05/02/16 22:05:15 ID:mmTT40Qb0
ハイイチオー、カツタイコウというと思い出すのはロングワンですね。あの北海道3歳ステークスは強烈な印象でした。今のようなマイル中心
のローテが組めるようになっていたら、GI獲っていたかも。そう考えると距離体系が確立されるまで時間がかかりましたね。カツタイコウは古
馬なっても活躍しましたね。天皇賞春でのタイテエムとの叩きあいを思い出します。
みんな、競馬が好きなんだねぇ・・・。
本当に細かいところまで、よく憶えていますね。
ハスラーにカツタイコウ、懐かしすぎて、涙を抑えることができません。
そういえば、昔、報知新聞だったかな?
寺山修司が競馬のコラムを連載していました。
あの、無理矢理ドラマ仕立てにする手法がけっこう好きだったりしました。
寿司屋のマサにトルコの桃ちゃんだったかな?
また、大川慶次郎も、個人的に好きだったなあ。
ああいう、大御所がいると、競馬開設も楽しいものです。
好き嫌いはありますけどね。
すいません。
競馬開設じゃなく、競馬解説の間違えです。
>>202
204 :
125:05/02/16 22:21:53 ID:mmTT40Qb0
大川さんは晩年もいい味出してましたよね。
子供の癖に競馬好きだった僕はよく"将来は巨泉に弟子入りするか?"と大人からからかわれてましたが、そんな時いつも"所貞夫だよ。"と
クソ生意気な返答をしていました。でも専門誌は所さんの勝馬からエイト創刊後は乗り換えちゃいましたがw 当時は一部100円でしたね。実
は今も実家の物置に古いのが取ってあります。
205 :
カネベル:05/02/16 22:36:40 ID:efouWWYW0
ロングワンかあ・・・ヤシマライデンとどっりが強いかで話題になりましたなあ
結局故障でロングワンが一歩後退、しかしヤシマライデンもそこが頂点だったと。
復帰後のロングワンは「オープン大将」という位置づけでした、あの強かった馬が
こんなとこ走っていいのかよと思った記憶が。
206 :
カネベル:05/02/16 22:38:16 ID:efouWWYW0
北海道といえばピラトスに後のタカヨシタイホウ、キネヤタイヨウという
関西中央に帰ってから鳴かず飛ばずに終わった馬が妙に印象に残っています。
昭和40年代ファンのお方 もしよければ福永洋一騎手がどんだけすごかったのか
教えてくれBY ナリブーからのファンより
208 :
125:05/02/16 23:04:51 ID:mmTT40Qb0
福永洋一、本当の天才でしたね。武邦は名手、って呼び名があってたけど、福永洋は天才でしたね。逃げ馬じゃないニホンピロムーテーを
2コーナー先頭で押し切った菊花賞、馬より騎手に痺れた初めてのレースでした。
209 :
カネベル:05/02/16 23:10:32 ID:ZZsEFvQv0
競馬初心者が福永さえ買っていれば大丈夫といわれたので、人気薄を買ったらどこにもいなかった
そのことに文句いったら「買ったのは福永は福永でも洋一でなく甲だろ・・・」
当時こんなネタを作った覚えがある
210 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/16 23:18:33 ID:FNsANJff0
ロングワン、エース、ファスト、アローのロング兄弟のファンでした。
その後ウインジェストからいい仔が出なくて残念に思いました。
引退した、村本も天才と呼べるのは福永だけ、武は天才じゃないとか言ってたな。
212 :
カネベル:05/02/16 23:20:56 ID:ZZsEFvQv0
騎手で短期で免許取得した外枦保や岩元、舞原なんかはヒネた新人とか
いわれていたけど、よく乗れていたなあ。
213 :
125:05/02/16 23:26:41 ID:mmTT40Qb0
騎手といえば、当時は関東でも加賀とか郷原みたいな個性派が居ましたよね。勝負師とか豪腕とか言われる個性派が少ないですね、最近。
強い馬を確実に勝たせるのが武豊で、
弱い馬を勝たせてしまうのが福永洋一じゃないでしょうか?
自分がオーナーだったら、人気馬を持ったら武豊に任せたい。
でも、人気でない馬なら福永の方が期待できそう。
福永洋一が、マリージョーイ号から落馬したときは、本当にビックリした。
個人的に好きな騎手は、加賀武見でしたけどね。
カネミノブとのコンビでは、かなり、儲けさせてもらいました。
おやすみ。
215 :
カネベル:05/02/16 23:31:40 ID:ZZsEFvQv0
関西なら逃げの池江かベテラン宇田、宮本、北橋、そして栗田
若手ならやんちゃの南井に新田、田島良あたりですかな
216 :
カネベル:05/02/16 23:34:11 ID:ZZsEFvQv0
ちなみに私が好きだった騎手は目野(カネベルにはお世話になりました)高崎、そして中島敏でした
>>214 武の場合は最近はそれも怪しいもんだと思いますがw。
218 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/16 23:51:40 ID:FNsANJff0
洋一で覚えてる事と言えばキタヤマニシキで斤量不足で1着失格になった事。
制裁明けで出てきた北海道では矢鱈と勝っていた。
ヤマニンウエーブで天皇賞に勝った時は巨泉が、天才は忘れた頃にやって来る、
なんて言っていた。
219 :
125:05/02/17 02:44:53 ID:Nr+Yd9eR0
トウショウボーイも僕としては福永洋一にずっと乗って欲しかったったですね。彼が乗ってたらダービーは勝ってたでしょう。
>>204 ラジオ関東の所貞夫・窪田康夫・大橋巨泉は名トリオでしたね。
パドック解説が松沢俊夫で、思えば豪華。
初期の巨泉はラジオでの推奨馬が、すぐにオッズに反映する位、人気が
ありました。
時々鳴る「巨泉勝利のファンファーレ」での、やった解説が子供が
単純に喜んでいるようで妙に憎めなかったなあ。
所さんは二宮徳明に引き継がれていく「穏やかソフト路線」
いい味出してました。
221 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/17 11:23:20 ID:yqCghq/l0
>>220 巨泉はラジ関でしたっけ? レースが終わるとテレビからニッポン放送に
変えて巨泉の解説を聞いていた気がします。
>>221 ニッポン放送が本格的に競馬中継に参入した時に
引き抜かれたんじゃなかったでしょうか。
「大橋巨泉、完全プロデュース」とかを売り物に。
ラジ関時代の巨泉が一番競馬に熱中していたんじゃないかなあ。
「競馬、勉強してます!」みたいな青いところもあって、
熱かった分、面白かったですね。
丁度11PMで売り出した頃で、実況アナが
「今日は巨泉さんは海外取材で、お休みです」という事が
時々あって、妙にガッカリした記憶がありますね。
223 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/17 12:26:18 ID:yqCghq/l0
>>222 thanks フェリオールなんてお懐かしい。カドマスの父でしたね。
224 :
125:05/02/17 15:29:48 ID:0G26UEh+0
大橋巨泉は最初はラジ関でしたね。土曜日が"アドバイスコーナー"、日曜日が"バッチリ予想"だったかな。その後222さんの仰るようにニッポン放送の競馬中継開始と同時に引き抜かれたんですね。
今を思うと、競馬エイトが"巨泉でバッチリ"ってトップのコーナーを売りにして創刊したのが昭和46年。競馬エイトはフジサンケイ。例のニッポン放送とフジの関係が当時もあったんでしょうか、などとふと思ってしまいました。ただの思いつきですが。
そういえば、女性アナの井口保子も好きだったなぁ。
225 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 16:30:10 ID:qH+ppiqO0
井口保子
勝ち馬がいきなりあらわれる放送なつかしいですね。
いまの短波あなにもいるけど。
このあいだの小倉の放送なんか3着がなんだか言わないうちに
切り替えられる始末だし、3連売ってんの意識した放送しねーのかな?
関西なら星野女史と加戸敏氏ですな
227 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/17 16:55:26 ID:yqCghq/l0
当時の事に詳しい人が多くて嬉しくなっちゃいますね。
北海道のレースというと札幌記念なんか凄い馬が出てますね。
43、44年とマーチスが2連覇していて、始めの年はモンタサン、
タニノハローモア、2年目はリキエイカン、フイニイをくだしてますね。
51年にはトウショウボーイ、クライムカイザーが出てる。グレートセイカン
に負けてしまったけれど。
44年まで金、土、日の3日間競馬が行われていて、43年の1回札幌では
初日の1レースから最終日の最終レースまで全て参加してピッタリおけら
になりました。まー当時はいつでもどこでもいずれはおけらになって
適当に飛び込みをして次の遠征資金が出来るまで働いたものです。
>>223 カドマス・タケシバオーの暴走の相手役として名を残していますね。
フェリオール参駒は総じて切れ味鋭く垢抜けた馬体の馬が多かったですが、
なかでもソロナオールには嵌まりました。
2歳時のライバルもメジロターマリン、スズボクサー、トーヨーアサヒなど
個性派揃いでしたね。
春のクラシックを断念した後、絶対の自信で勝負したセントライト記念。
スガノホマレを交わせなかったのが、今でも悔しいですねw
229 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/17 18:45:25 ID:yqCghq/l0
>>228 セントライトから菊、有馬と3着続きでしたね。その後
条件戦でも勝てず(ずっと勝てなかったんでしたか?)
相手が強くても弱くても3着と言われましたね。
>>229 そうですね、有馬の後のAJCCで4着に負けたのがケチのつき始めで、
その後は毎回1番人気を背負いながら条件特別でコロコロ負けてました。
でも強烈に覚えているのは主戦の高森(確か乗り替わりの声が大きく
一度は加賀に替わっていた)に戻った中山のハンデ戦を当時のレコードタイムで
ポピーオンワードを千切って勝ったレースがありました。
しかし、その1戦で燃え尽きたように最後は往年の雄姿はありませんでしたね。
でも長い不遇時代に一瞬の煌めきを見せた高森騎手と共に思い出に残る馬ですね。
231 :
125:05/02/17 21:27:15 ID:0G26UEh+0
>>230 うう...ポピーオンワード!懐かしすぎる!
ソロナオールが出たレースで確か3頭立てのレースがありました。2着がツキサムホマレだったかな。
ソロナオールの最期は伝貧
ソロナオール、懐かしい・・・。
あの有馬記念が印象深いですね。
1着イシノヒカル 2着メジロアサマ 3着ソロナオール
ソロナオールも、また、最強の昭和47年世代。
そういえば、
メジロアサマ〜メジロティターン〜メジロマックイーン
アンバーシャダイ〜メジロライアン〜メジロブライト
長く競馬を観ていると、こんな親子3代GT馬を観られた幸福を感じる。
あっ! メジロの冠ばかりだ・・・。
冠名って、商売っ気を感じて嫌いだけど、「メジロ」だけは好きだな。
メジロムサシとか。
>>234 関西の競馬ファンにとっては、当時のメジロは天敵でした
メジロムサシ、メジロアサマに好きなようにあらしまくられるし
あげく、単なる条件馬だったメジロスイセイは関西に転厩したら
あれよあれよと一流オープン馬になるし・・・
236 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/17 23:20:37 ID:yqCghq/l0
何か抜けているような
ニホンピロムーテー、カツラノハイセイコ、スピーデーワンダー、
ワイエムビ、バンブーキャッチャ、ニウオンワード
イをちいさく発音した
フイニイ、フイドール、フイリーバロン、プリテイキャスト
少し50年代もいますけど
スピーデーワンダーはマル特だから仕方ないでしょう
バンライは地方に流れて悲惨な末路をたどったんだよな
今でこそ、いきなり朝日杯で東西対決が実現しますが、
当時は、朝日杯と阪神三歳Sに別れていて、関西馬がジワジワと
東上してくる図式でしたね。
例えば、
関東ではカーネルシンボリ、関西ではタニノチカラというように、
東西のNO1同士ではどっちが強いのか?と、想像力をかき立てられた。
その前年では、関東に公営からハイセイコーがやってきて、
ニューサントやサンポウを撃退したが、関西にはクリオンワードや
ディクタボーイがいるぞ!と。
遅れてきた、関西の秘密兵器、ホウシュウエイトは、ダービーでは
ハイセイコーの強敵になるんじゃないかと。
現在のように、2歳でいきなり東西対決になるのではなく、皐月賞
まで徐々に揃ってくる方が興奮しました。
昔は、大抵、東西対決が実現するのは弥生賞からでしたよね?
他にも忘れてはならない馬が、
スイノオーザ、ダッシュリュー、オンワードガイ、フジノパーシア、
トウメイ、コンチネンタル、エリモシルバー、エリモカップ、
ミホランザン、キームスヴイミー、パールトン、ベルワイド、
カミノテシオ、イチフジイサミ、カネイコマ、等々、他多数。
ベルワイドは顔の流星が逆クエスチョンマークで「ハテナちゃん」と呼ばれてましたな
40年代前半のことは、よく知りません。
そんな中で、よく噂に聞くのが、リュウズキは美しかったとか。
希代のクセ馬、カブトシロー。
そして、涙なしには語れないというキーストンとか。
そのころは、子供で競馬に興味がなかったものですから。
>>241 セカンドブラザーという馬も、昭和47年世代ですよね?
おやすみなさい。
>>239 関西馬の東上には確かにワクワク感はありましたね。
噂のハードリドン産駒の大物ロングエースに嶋田功が騎乗する
東上初戦のオープンを見に行った時の府中での高揚感は今でも何となく覚えていますね。
結果も滅茶苦茶強かった。馬体も雰囲気も素晴らしかったですね。
その時の2着がランドプリンス、既に随分使い込んでいたし、
目立たなかったなあ。
まさかその後、皐月賞で後塵を拝すとは夢にも思いませんでした。
しかし、あの年のクラシックは最高でしたね。
244 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/18 13:02:24 ID:jvv+WM7i0
アローエクスプレスがテニノムーティエに
雪辱をはらしたNHK杯を思いだす。
245 :
125:05/02/18 15:08:25 ID:EwQJBeCo0
45年世代ではアイアンモアとかマルテ、ヒガシライトなんか好きでしたね。
ミホランザンの名前が出ましたが、京成杯でカーネルシンボリに負けた後、人気の落ちた朝日杯でデュークホンジンとの組み合わせで大穴になりましたね。
カーネルシンボリも朝日杯では負けたものの、新興勢力のウエスタンダッシュをトキノミノル記念で破り、弥生賞もバンブトンオール、コーネルランサーを下して完全復活。
キタノカチドキとの東西対決を前に骨折したのが惜しまれました...それでも野平祐二最後の重賞勝ちはこの馬の目黒記念勝ちで、このときはまた感動しました。
ミホランザンとヤマエンザンが非常に紛らわしかったなあ
すいません。
>>242のレスで、キタノカチドキのことをタニノチカラと
書いてしまった。
そういえば、キタノカチドキといえば、タニノチカラとイットーを
完封したレースがありましたな。
この世代のダービー馬、コーネルランサーもまた、ドラマ性のある
馬でしたね。
248 :
mid-age:05/02/19 00:10:08 ID:g2gGvJ4v0
リューウズキは、3歳から期待され、皐月賞を勝った時は、ダービーも確定ムードだったと思います.
以前スレに書いた 応援していたサトヒカルを何度も倒している馬です.
でも 低迷期があり、関西の私達からはすれば、有馬で復活した時は驚いた記憶があります。
美しいと言えば、寺山の影響かもしれませんが、同じ皐月賞馬のニホンピロエースや
30年代のメイズイと巷間言われていたと思います.
そうそう リュウズキの父は カバーラップ2世ですよね。
私が最も美しいと思う、テンポイントのBMSです。
でもテンポイントは本当に美しかった 強かったですね。
249 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/19 00:21:39 ID:M/YY6TG00
ヒデハヤテの阪神3才Sの勝ちっぷりが凄くて東上初戦は
見にゆきました。これも評判の四白流星タイテエムも出ていましたしね。
大方はヒデハヤテがどの位引き離して勝つだろうかと云う所に興味を持って
いたと思うんだけどレースはあっけなく直線でタイテエムに交されてしまって。
そしたら今度は見栄えのする新ヒーロー誕生という感じで拍手がおこってましたね。
私も節操が無いというか次のロングエース登場であっさりそっちのファンに
なってしまいましたけど。
250 :
125:05/02/19 00:42:29 ID:tA0qv8U+0
何かどの方もお好きでスねぇ。どれもこれも、懐かしいお話ばかりです。
>>247 マイラーズCですね。キタノカチドキも今のようなレース体系が確立されていれば、秋の天皇賞とか、勝ったでしょうねぇ。
>>248 リュウズキの出たダービーのテープは何度か観たことがあります。発想直前に大雨になって、馬が見えないような中、アサデンコウがヤマニンカップの叩き合いを制して勝
ったレースです。フジテレビの実況は確か盛山さんで、豪雨の中のレース中に解説の赤木俊介と「赤木さん!リュウズキはどの辺にいますか?」「はい?リュウズキ、真ん
中からちょっと後ろですけど!」なんてやり取りがあったのが笑えました。
>>249 おお...ロングエースのファンでしか!嬉しい!何か当時、タイテエムは貴公子(と呼ばれたのは旧5歳からでしたか)と言われたくらい綺麗な馬で、人気ありましたが、ロン
グエースが馬券では一番人気でも、ファンというのが少なかった気がして寂しかったです。僕は大好きだったんですよ〜
251 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/19 00:45:03 ID:s92raMMr0
>>235 私はメジロスイセイが好きで、いつも馬券買ってました(取られてばかり
でしたが)。東北公営に移ってから、みちのく大賞典勝ったのを知って、
ちょっと驚いた記憶があります。
メジロシンゲンも、関東→関西転厩組でしたね。
252 :
お:05/02/19 11:03:24 ID:M/YY6TG00
メジロシンゲンといえば43年のクモハタ記念ですね。
逃げたアマノガワ以外の殆ど全ての馬の進路を妨害しながら
最後はアマノガワも捉えて先頭でゴールイン。騎手はスタート直後
から乗っていませんでしたが。
ハーバーの冠が付いた馬が好きだった。
ハーバーロイヤル、ハーバーゲイム、ハーバーヤング、等々・・・。
トウショウも好きでした。
何かのレースで、直線、アカネテンリュウが抜け出し、その外から
やってきた、トウショウピット。。。
最近の、テイエムやフサイチやアドマイヤは、どうも好きになれん。
>>251 後に所用で水沢に行ったとき、厩舎の横にメジロスイセイ号という馬運車があるのを見て
感激しました。岩手も馬運車に地元の名馬の名を付けてるんですな。
255 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/19 22:13:55 ID:M/YY6TG00
ヤマニンウエーブが勝った天皇賞で2着に来たパッシングゴール。
4,5才(旧)の頃は条件戦で逃げてはツブレのレースばっかり。
でもその逃げっぷりはいつでも大きく引き離すという
気持ちのいいものでしたね。父ヴィミーとは思えなかったけど
6才で本格化、7才でローカルとはいえ重賞連覇。そしてヴィミー
の仔3回連続になる天皇賞2着。あの逃げツブレのパッシングゴールが、
という感じでした。
>>253 中山記念ですね。
>>255 若武者新田義春(旧姓)でしたね、あのケレン味のない逃げが
後に影を潜めて、無難な騎手になっちゃいました。
257 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/19 22:29:25 ID:95PzyWZA0
ロングエース世代やクライムカイザー世代のように、4歳(満年齢3歳)で有馬記念を制した馬のいる世代は世代全体の層も厚いような気がしますね。
258 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/19 23:45:13 ID:M/YY6TG00
おお、単純間違いを・・・年は取りたくないものだ
260 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/20 17:08:06 ID:FStsQJ+K0
昭和40年代の馬と云うと必ず挙げられるカブトシロー。
有名すぎてここに来る人はほとんど知ってると思いますが
少し書かせて貰います。
昭和42年有馬記念。当日は現地に行ってました。
カブトシローというと普通はアオッタようにスタートして
他馬と離れた最後方を行き最後は内ピッタリ回って追い込む、
というのが定番で前レースの天皇賞でもそれで勝ってました。
大レースでそれで勝つとは思ってなかったけど。
このレースでも1周目は普通でしたけど2周目の3コーナー
辺りからイッキに上昇していった時スタンドはドヨメキと
嘲笑。私は笑っちゃった方ですけど。というのも3走前の
ステイヤーズで1番人気を背負いながら2周目の向こう正面
でぐんぐん行って先頭に立ち、直線ではバタバタという前科
が有るからです。次の目黒ではやはり途中から行こうとして、
今度は騎手に押さえられてやる気をなくし矢張り人気を裏切った。
大抵の人はこれでカブトシローは来ないと思ったら4コーナーを
回ってもスピードは落ちず、逆に差を広げてゴールイン。
春天の勝ち馬スピードシンボリ以下に快勝しました。
コロコロ馬主が破産するので翌年も走りましたがヒカルタカイ
の中央初戦のオープンで軽く逃げ切ってはいたけど有馬のブービー
などさしたる活躍もなく終わりました。
他には山岡騎手が八百長をやったとされるレースの勝ち馬が
カブトシローでした。
山岡騎手の近況は?
262 :
mid-age:05/02/20 18:18:15 ID:N2zLyZ4y0
カブトシローも40年初期の名馬だっと思います。 寺山修司の本を読み、引退後にカブトシローについては
現役時代よりも興味を持ったものです。 山岡事件についても、後でカブトシローが出走していたことを知りました。
そうそう 中京で当時「砂の鬼」とスポーツ紙にニックネームで呼ばれていた、アオバもこのレースに出走
していたんですよね。 アオバはうっすらとした記憶にないのですが、中京記念や中日新聞杯等に勝った
40年代初期のダートの鬼でした。
あとカブトシローの子、ゴールドイーグルについては、
ハイセイコーのライバルという立場から 紀三井寺での出走を経て、中央へ、そして最後はテンポイントに
挑戦した出走暦も劇的なものだったと思ってます。
勝利したマイラーズカップを実際に見に行ってましたが、同馬は不良馬場の鬼だったと思います.
紀三井寺での出走はある程度仕方ないもの、紀三井寺は長期休養馬には規定がゆるく
「お助け競馬場」といわれていた、で、一走して規定出走を確保してから他に転出。
大井の中央競馬招待で、あまりにも入場者数が多くてテレビ放送中に馬券発売を締め切ることが
できず、テレビ放映中は予想ばっかりだったことをゴールドイーグルでは覚えています。
>>254 JRAの馬運車に日本ダービー馬の名前がつくように、
岩手競馬の馬運車にはみちのく大賞典の勝ち馬の名前があるのです。
昭和40年代の馬としてはスイノオーザも岩手で走っていて、みちのく大賞典2着があったようです。
スイノオーザについては寺山修司が書いていなかったかな?
265 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/20 21:36:57 ID:JDVZ3PfO0
>>262 カブトシローと言えば、この馬の激走で有馬記念を勝てなかった
リユウフアーロスを思い出します。何故かここ一番で脆さを見せ
た様な気がします。
266 :
鬼平 ◆QHkGNyZZ5s :05/02/20 23:18:20 ID:mCSopCVJ0
寺山修司の競馬に関するエッセイでは、
モンタヴァル一族の呪いの話しが有名ですね。
ナスノコトブキでしたっけかね? 白目を剥いて苦しみ、
七転八倒して死んだ話しなんか、すごいインパクトがありました。
他にも、メジロボサツの悲しい出生の話しや、
障害の宿命のライバル、フジノオーとタカライジンの話し等々・・・。
267 :
125:05/02/21 03:09:50 ID:Br9stEI00
>>263 シュツロスツワイテ...懐かしすぎる....!!
GI級の名馬以外にも懐かしいのが沢山居ますね。カネツデラックスとかダイイチトースト、マウントタイガー、アトム....なんで好きだったなぁ....
40年代後半は障害も面白かった。
メリーダンサー、ナスノセイラン、スイノソレイユ、ダイシンフラッグ、
レブロン、スイノルミエール、関西の強豪インターヒカリ・・
ほんとスラスラ出てきますw
269 :
125:05/02/21 21:39:37 ID:fYcQSGZ+0
障害というと思い出すのはハードオンワードです。インターヒカリもそうですが、中山大障害を勝てなかった。そういえばキングスピードも障害に転向してからは無敗でしたね。
関東ではフリートターフ、キクノトップラン、キングフォンテンなんてのが好きでしたねぇ。そういえばメリーダンサーの引退式も中山で見ました。
関西の障害ではダイゴハマイサミがいつも走っていました
でも関西の障害といえばなんといっても黒黄元禄の勝負服ですね。
障害のインターヒカリ、ナスノセイランは懐かしい・・・。
ナスノヒエンっていう馬もいましたね。
中山大障害っていえば、暮れの風物詩だったんですけどね。
そういえば、40年代じゃありませんが、ダービー馬オペックホース
が障害転向とか云われませんでしたっけ?
それとも、実際に障害レースを走ったんですかね?
オペックは走ってない。
このスレ流石に年季入っててオッサンの俺でも憑いてイケない。
だれかハードバージの皐月の解説ヨロ。
>>271 障害転向は検討されたらしいですが、実際は障害練習さえもしていなく、単なる「可能性」のひとつと
して調教師があかしたと。それがマスコミに流れたら「天下のダービー馬が障害転向とは」と非難轟々
結局障害レースはおろか練習さえもせずに終わったかと。
40年代で印象に残っている馬にトウメイがいます。
46年だったかな?
秋天と有馬を連破した女傑トウメイ。
あの年の暮れは、流感が流行っていたのかな?
牡馬の一流どころが万全でないという幸運もありましたが、
それにしてもトウメイは凄まじかった。
アカネテンリュウ、アポスピード、メジロムサシ、ダイシンボルガード、
サンセイソロン、スピーデーワンダー等をなで切りにしたキレ味は驚き
ました。あの小柄な牝馬が・・・。
40年代に、他に印象に残った牝馬といえば、
ナスノチグサ、トクザクラ、タカイホーマ、ニットウチドリ、
ジョセツ等がいました。
275 :
125:05/02/21 23:36:01 ID:SPbQMhhg0
ナスノヒエンはセイランの弟ですね。
>>272 ハードバージは52年なので... オペックも55年です。
>>272-273 やっぱり・・・。
ダービー以後、一度も勝利していない馬でしたからね。
かなり、走ったから丈夫な馬ではあったのでしょうが。
TTGの時代が終わってから(翌年マルゼンスキーがいましたが・・)、
しばらく地味な年が続きましたよね。
そんな中のダービー馬がオペックホースでしたね。
ミスターシービー出現でやっと盛り上がってきましたが。
おやすみ。
トウメイは爪にカビが生えるという奇病で古馬の時期に長い休養がありましたなあ
3歳(旧表記)のときは使い倒されていて、小柄な割りにタフな馬やなと思っていたのですが
古馬も古馬、老齢になってからあれだけ強くなるとは・・・
50年代の話しを出してすいませんでした。
イレギュラー的に、たまには出してもいいのかな?
本当に、おやすみ。
280 :
125:05/02/21 23:45:57 ID:SPbQMhhg0
>>274 トウメイは飛びぬけていましたね。
ジョセツも実績を残しましたが、その姉のハクセツが僕は好きでした。岡部が乗ってましたね。ヒガシヒンド、スズノツバサを差し切った七夕賞が印象に残っています。ニット
ウチドリは無敵だったキシュウローレルを連破して桜花賞を勝ちましたが、オークスでナスノチグサとともに三強と言われたレデースポートも強かったですよね。後のオーク
ス馬テンモンのお母さんです。
281 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/21 23:49:24 ID:fOUoQpcp0
>>270 黒黄元禄と言えば、障害に限らず、昭和40年代までは関西中央での
活躍馬の宝庫でしたね。
>>273 ミユキルーカスとは、また渋い・・・ 主戦は榎屋騎手でしたっけ?
うう・・・。
本当に、おやすみ!と云いながら。
レデースポート、キシュウローレルという名前を聞いて
懐かしくて・・・。
本当に、もう寝ます。
榎屋のほうがしっくりきますね、養子に行った後の名は地味になってしまった。
>>281 なにしろ炭鉱王でしたからね、斜陽といえど金は唸るほどあったとか。
クロユリやアランバード、アランデールの血統はとにかくハードルを飛ばしてみよといわれていました。
キシュウローレルといえばヨドヒーロー、ヨドヒーローも休養が長かったですね、復活したらなんか地味な馬に
なってしまった。でも仔で怪物を出したのは流石。
関西の3歳のみ活躍した馬はニホンピロスイセイ、ニホンピロピースなんていました
ニホンピロスイセイはキタノカチドキより強いとも言われていたのですが、休養に入った後は
鳴かず飛ばずに終わってしまいました・・・
285 :
お馬さんで@人生アウトOB:05/02/22 00:27:03 ID:UaI7Wm/F0
トウメイ。ヒデコトブキに競り負けた桜花賞。阪神で見ていた。
翌年の夏、札幌で飛び込んだ所の社長がトウメイの馬主だった。
翌年3年の放浪に終止符をうった。天皇賞の表彰式を柵にもたれてみた。
式を終えて戻ろうとする中に嘗ての上司がいた。声をかけるとその
上司は社長に耳うちをしたと思ったら社長は私の前で2度両手を
揚げてバンザイと声をあげた。
トウメイを競馬場で初めて見たのは天皇賞(秋)の前走だった
マイル戦の牝馬東京タイムズ杯。
晩秋の穏やかな小春日和だったと記憶していますが、
レース自体は、正に衝撃的なものでした。
確か酷量の59キロを背負ってパールフォンテン以下を子供扱い。
清水英次の「そこらにいる、あんちゃん風」の風貌とは裏腹の
度胸満点の騎乗と相俟って忘れられないレースの、ひとつですね。
又その時は天皇賞を狙っての東上との報道は無かった筈なので、
3,200Mの天皇賞に出てきた事だけで驚きました。
287 :
125:05/02/22 14:18:05 ID:PMLsTAwz0
>>286 その東タイ杯、僕も行ってました!馬場の真ん中から外目を一気に差してきて圧勝。3着はロマンティストでしたか。
>>287 そうですか!私の周りには「トウメイの東タイ杯を見た」という馬キチは
結構少ないんですよね。お互いに良く通っていますねえw
3着がロマンティストでしたか、中島啓之かな。
パールフォンテン、ロマンティスト共にバリバリのオープン馬という
感じではなかったですが、上がり馬ではありました。
それを馬なりで交わして行きましたからねえ。
当時は優しい名前の多かった牝馬の中で「トウメイ」だし、
違和感ありましたねえw
289 :
ダイイチコウタロー:05/02/22 22:07:24 ID:Miu8FC6X0
トウメイが活躍した次の年か、その次の年。公営から(たぶん東海)3歳の秋くらいに
メイシンという馬が来ました。名前のこともあり人気はあったのですが、成績はたいした事無かったかと。
特別で2着に1回きたのかな?
290 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/22 22:47:16 ID:O0qzzZJn0
以前優駿の座談会で井崎氏が
「ハイセイコーのNHK杯は府中競馬場が10時半で満員札止めになった」って
言ってた記憶があるのですが、現地にいた方はいらっしゃいますか?
また馬場に人があふれたという弥生賞を競馬場で観戦した方はいらっしゃ
いますか?オグリはリアルで知っていますが、ハイセイコーの人気はそれ以上だ
ったと言いますが実際どうだったのでしょう?
291 :
125:05/02/22 23:02:48 ID:5abUCz6j0
>>288 ああいうまさに"男勝り"という馬は少ないですね。その上、名牝はいい繁殖牝馬になれないという噂があった頃で(トーストやガーネットがよく引き合いにだされてましたが)、
テンメイという天皇賞馬を出したのも感動しました。
292 :
125:05/02/22 23:03:55 ID:5abUCz6j0
>>290 僕は残念ながらTV観戦でした。何せガキなので一人で競馬場には行けず....新聞は買えるので、その日の競馬エイトは持ってるんですが...w
293 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/22 23:04:32 ID:Z79Ctnsr0
モリケイは一体誰とやったんだ?
294 :
290:05/02/22 23:09:08 ID:O0qzzZJn0
>>292 早速のレスありがとうございました。そうですか、テレビ観戦ですか。
では視聴率30%というあのダービーを現地で観戦した方は
いらっしゃいますか?
295 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/22 23:35:06 ID:34LO0BsN0
>>283 榎屋→梅内姓に変わってからも、キシュウローレル・メジロスイセイ
等が現役だった頃までは、乗れていた印象がありますね。
上田氏の馬、ホウシュウ・ブゼンの印象が強いですが、元々この冠名
を付けた馬は少なかったですね。ムーテイイチや、フェアリバティ
なんて名前を思い出します。
296 :
エリモカンセイ:05/02/22 23:39:05 ID:2hwh80ZY0
上田氏がホウシュウショーターともう1頭の馬の名を、4歳になったと同時に(当時はそれが可能だった)
ハツノボリとウメゴロモという雅な名に変えたことがありましたね。
ハツノボリは後に障害に行っていい走りを見せたかと。
297 :
クリロイス:05/02/23 00:12:35 ID:uxrPbfQc0
何日かまえオープンを語ろう、とか云うスレがあったので覘いてみたら、
そんな昔の事を知ってる奴は2ちゃんにはおらんなんて書いてありました。
それでこのスレで40年代の話についてゆけて名前の付いている人を
数えたら、17人いました。名無しさんに何人いるかわかりませんが
5人位でしょうか。新規参入があい次いでいるようなので、当初あった
寂しいスレになりそうという懸念は無くなったようですね。
最近は古い馬名を使っている人が多いので私も改名しました。
>>290 初物好きなので見にゆきました。入場者はレコードだったようですね。
レース前あとからあとからレースを見ようと後ろから押して来るので
フェンスにくっついていた人はたまらず馬場の方へ飛び降りてしまった
ようです。それは帰ってからのニュースで知りました。たぶんパドック
にはいってた筈なのに記憶にありません。レースはスタンド下の石段の
所で見ました。そばにいたおっさんが大井のころから見ていたと言って
このレースもチギッテ勝つと断言していました。馬場に出てきた時は
かなり入れ込んでいるようでした。レースでは先行勢のなかにいて
直線に向いて大歓声のなか、なかなか先頭に立てないので、こんな
ものなのか、と思い始めたらあと1ハロン位でやっと先頭に並び、ゴール
では2馬身ほどの差をつけました。どの位離して勝つかという事に興味を
持っていたのでいささか残念でした。そばのオッサンも1言 チギレナカッタナ
帰りはいつものオケラ街道です。
298 :
125改めハイスピードオオイ:05/02/23 02:14:39 ID:OTCwf9Sx0
ハイセイコーはダービーで負けたときの一面が悲しかった。"壊物ハイセイコー" でも引退までずっと応援してましたね、この馬。
75 :車ダンツィヒ ◆ntDanzig2s :03/06/10 14:34 ID:7KoZAfhn
1974年生産者成績
1 社台ファーム 千葉・胆振 116 46 74 581,850 キヨノサカエ(サンケイ大阪杯)
2 西山牧場 胆振 100 4 66 505,300 サクライワイ(スプリンターズS),キヨウエイグリーン(安田記念)
3 カントリー牧場 日高 29 14 23 237,320 タニノチカラ(有馬記念,京都大賞典)
4 荻伏牧場 日高 36 21 32 236,500
5 シンボリ牧場 千葉・日高 30 16 29 233,510 カーネルシンボリ(東京4歳S,弥生賞)
6 伊藤牧場 日高 32 16 30 221,000 タケクマヒカル(スプリングH,日本経済賞,毎日王冠)
7 中央牧場 日高 18 7 17 220,200 グランドマーチス(中山大障害春・秋,京都大障害),ケイリユウシンゲキ(阪急杯)
8 谷川牧場 日高 14 7 13 200,000 タケホープ(天皇賞春,アメリカJCC)
9 オンワード牧場 日高 29 17 24 199,970 クリオンワード(阪神大賞典)
10 今泉牧場 福島 16 7 17 195,930 トウコウエルザ(オークス,ビクトリアC,クイーンS),ノボルトウコウ(関屋記念,福島記念)
11 青森牧場 青森 20 12 20 192,680 スルガスンプジヨウ(日本短波賞,セントライト記念,クモハタ記念)
12 上田牧場 胆振 19 14 26 181,540 ホウシユウミサイル(金鯱賞)
13 吉田牧場 胆振 22 15 22 180,980 アイアンハート(カブトヤマ記念)
14 武田牧場 日高 14 10 15 174,190 ハイセイコー(宝塚記念,中山記念,高松宮杯)
15 富田牧場 日高 12 9 15 175,100 カミノテシオ(天皇賞秋)
16 那須野牧場 栃木 21 10 16 174,095 ナスノチグサ(新潟記念),ナスノカゲ(NHK杯)
17 メジロ商事KK 胆振 12 10 20 167,280
18 鎌田牧場 日高 27 3 20 162,430 スガノホマレ(京王杯オータムH)
19 山崎牧場 胆振 21 8 20 160,930
20 佐々木節哉 日高 5 4 9 157,440 キタノカチドキ(皐月賞,菊花賞,きさらぎ賞,スプリングS,神戸新聞杯,京都新聞杯)
76 :車ダンツィヒ ◆ntDanzig2s :03/06/10 14:44 ID:7KoZAfhn
1974年馬主成績
1 松岡正雄 403,045,800 50 32 キヨウエイグリーン,インターベルト
2 佐藤重治 276,463,400 30 18 バルールターフ,モビールターフ
3 谷水雄三 249,437,300 26 15 タニノチカラ,タニノダーバリー
4 メジロ商事 224,008,200 27 14 メジロジゾウ,メジロフクシマ
5 山本慎一 219,596,600 29 19 エリモマーチス,シユンサクオーザ
6 上田清次郎 208,169,800 24 13 ホウシユウエイト,ホウシユウミサイル
7 ホースマンクラブ 203,442,400 16 12 ハイセイコー,サガジヨウ
8 土井宏二 190,488,600 24 17 ヤマニンビツシー,ヤマニンバリメラ
9 東豊産業 189,181,600 22 10 マチカネハチロー,マチカネタロー
10 樫山純三 187,221,600 22 16 クリオンワード,ワラオンワード
11 木村善一 181,360,600 22 11 ランドエイユウ,ランドホマレ
12 渡辺喜八郎 178,304,400 15 6 トウコウエルザ,ノボルトウコウ
13 初田豊 158,397,400 9 3 キタノカチドキ,ツカサルビー
14 和田共弘 157,415,400 22 13 カーネルシンボリ,キヤプテンシンボリ
15 西山牧場 157,056,000 25 17 アイテイシロー,ニシノシラオキ
16 小林 保 157,037,000 18 10 ニホンピロフアイト,ニホンピロウイナー
17 栗林友二 155,122,800 22 14 クリアスカ,クリリリー
18 大久保興産 152,894,600 10 2 グランドマーチス,センジン
19 友駿HC 151,159,600 27 17 グアム,アルフ
20 さくらコマース 146,259,000 16 10 サクライワイ,サクラオンリー
左から馬主 入着賞金収得額 1着回数 勝ち馬数 主な勝馬です.
301 :
リュウキャンスベー:05/02/23 21:33:19 ID:YjEZ043v0
ツカサパワーって初田氏でした?
和田司氏(和田牧場 鹿児島→静内→門別)じゃなっかった?
302 :
125改めハイスピードオオイ:05/02/23 22:22:17 ID:vjKwvPPH0
グアムなんて懐かしい名前がありますね。49年組ですが、いい脚で追い込んでくる馬で好きでした。でも、最後は故障してしまい、悲しい思いをしました。クリリリーも障害に行って活躍しましたが、最後は可愛そうでしたね...
303 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/23 23:04:04 ID:a0MBy2Oj0
タケシバオーと言えばアジシバオー?
ところでカナザワオーは何処に消えたのでしょう?
304 :
クリロイス:05/02/23 23:30:11 ID:uxrPbfQc0
>>301 こんな所でリュウキャンスベーとは、ケーニスベイの持込み。
タニノムーティエと同じ年。デビュー前ならバリモスパワー(過去私が最も
美しいと思った馬)と共にその年最も期待した馬。どの位の成績をあげたん
ですか?
305 :
リュウキャンスベー:05/02/23 23:32:40 ID:nYuV9bx70
306 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/23 23:51:24 ID:Qpg6JRFX0
シュンサクオーザが山本慎一氏の馬だったとは。岩佐俊作氏の
持ち馬だと思ってました。
307 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/23 23:56:12 ID:m6hDg4TS0
馬主ランキング見て思ったんですが、
東豊産業って細川氏と関係あったんですか?
308 :
リュウキャンスベー:05/02/23 23:58:10 ID:OgplOWDQ0
>>307 関係あるもなにも、そのものズバリですよ
309 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/23 23:58:44 ID:BPx84xH+0
バリモスパワーはデビュー前バリモスバリアントって名前で
期待の旧3歳馬のトップクラスだったね
>>308 検索してみたらどういうコトかなんとなくですが・・・。
311 :
リュウキャンスベー:05/02/24 00:06:02 ID:tEaQLCd50
条件級の王者だったロードエース、その堅実な走りは「体質が強くなって
オープンで走れたら」と期待を抱かせました。
休み休みながらも勝ち星積み上げて行き、無事にオープン入り
でもオープンの壁は厚かった・・・
>>304 関西条件で走ってました、名前の奇異さ(なんなんだキャンスベーてのは)で印象に残ってます
リュウの三好氏の良血馬といえば、牝馬のリュウデーターニーもいましたね。
モマれ弱い良血牝馬でした。
312 :
ヤマニブッシャー:05/02/24 00:33:32 ID:kOb0ZLHW0
>>311 ロードエースは好きな馬です
デビュー12戦すべて3着以内の堅実駆けでしたが
ファンドリエースとの、エース対決で敗れて
そのあと故障しましたね
当時の柏谷勢は、ファンドリ、リキエイカンなど粒揃いでした
313 :
125改めハイスピードオオイ:05/02/24 06:53:57 ID:MVmSkpKc0
リキエイカンと言えば、どうもあの天皇賞勝ちもフロックのような気がしてました。その後も平場のオープン以外勝てなかったという記憶です。
45年に活躍した馬でニューキミノナハというのがいましたね。一体どういう意味なんだろう?って悩んだものです。
>>313 阪神3歳S、菊花賞2着、ダービー4着のどこがフロックだ
315 :
オックスドール:05/02/24 07:29:30 ID:W5qTep/S0
>>313 >>313 馬主がキャバレー「ニュー君の名は」のオーナーでしたね。
あと難波のパチンコ屋の大将が持ってた、その名の通りの
ナンバイチバンカンなんてのもいました。
>>314 競走生活晩年は、どうにもこうにもしっくりいかぬ走りで
「大物食い」の馬たちに名をなさしめていた印象がありますよ。
種牡馬としてはたいした活躍は出来なかったものの、牧場に可愛がられて
大事に扱われ、大往生しましたね。
ホソカワミクロンの第三位の株主が東豊産業.
(昔は第一位だったり,第二位だったり)
東豊産業は豊中市の不動産業者.
東豊産業の代表者はホソカワミクロンの監査役です.
317 :
チチカカ:05/02/24 23:22:53 ID:PzTSEHAR0
>>315 私は313氏ではありませんが、そういう名前の由来とは、初耳です。
ナンバイチバンカンというのも、てっきり"ナンバイチバン"から取った
とばかり、思ってました。
318 :
クリロイス:05/02/24 23:49:20 ID:nGHujuAj0
>>309 おっしゃる通り。期待していた時の名はバリモスバリアント。ということは
あなたも”優駿”の読者?、もう36年分もたまりました。ここに書く時
馬名や年月を間違えてないかチェックしてます。紹介してある同じ号に
スリーリバーがいて新馬で出てきた時、いかにも太めで御座いという体で
2着を10馬身位チギッタときはダービーはこれで決まりと思ったものです。
カブラヤオーの母がカブラヤで、その母がミスナンバイチバン。パチンコ屋
の大将の馬ですかね。その母がスタイルパッチ。わたしが牧場に行った時に
いた馬です。スタイルパッチの仔に父ソロナウェーという当歳っ仔がいて
中央で走るとしたらこれだなと思っていたら2年後に競馬場であいました。
前記スリーリバーに離されて2着になったうまです。パドックの最前列で
手を振りましたが無視されました。
319 :
ヤマニブッシャー:05/02/25 09:42:18 ID:ViUvCfj/0
>>318 スリーリバーは、いかにも大物という感じでしたね
ヒンドスタンの雄大な馬格、秋の京都デビュー
牝馬のジョイフルも、素質は高そうでした
ムーティエ、アローの世代ですが、
この年特筆すべきは、伊藤修司厩舎
新馬勝ちが10頭くらいいた記憶があります
オーイセ、ウメノダイヤ、グランドプロス、ヒデカブト
セブンオー、リチャード、シュウチョウ、サザンクロス
テンリュウザン、ファストバンブー、
他にもいたかもしれません
昭和45年、タニノムーティエが二冠を制した時の谷水氏の持ち馬で
同年代で出走できたのは21頭中タニノムーティエを含めて5頭だけだったそうだ。
恐るべし、谷水式ハードトレ。
50年代かも知れないが、生で見た記憶にある最も昔の馬はナオキ。
3,4歳の頃だと思うが「長いなあ(胴が)」という印象だけが
残っています。
322 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 15:48:47 ID:Bsw6n1aQ0
321>>
うちの父がエイトクラウンにほれ込んでて応援させられていましたよ。
323 :
125改めハイスピードオオイ:05/02/25 16:35:53 ID:7PdEoxSH0
>>314 そんな喧嘩腰で来て欲しくないんですが、当時、巨泉を初め、多くの解説者が似たようなこと言ってたんですよ。天皇賞の後は全然活躍してませんしね。
324 :
125改めハイスピードオオイ:05/02/25 16:40:10 ID:7PdEoxSH0
>>315 名前の由来、ありがとうございます。キャバレーというのが時代を反映してますね。
325 :
ウメヤ:05/02/25 21:35:25 ID:/C7d00OF0
地方競馬の大物!夏の小倉はこの馬が注目株
といってやってきた馬って何だったかな?結局たいした活躍もせずに
終わった馬なんだけど・・・ヒデトミ?
327 :
ヤマニブッシャー:05/02/25 22:07:16 ID:pI+F1xYZ0
>>323 >>326 まあまあ。
リキエイカンは、中距離や重で勝負強さを見せる名馬だったと思います
長距離は、菊2着、春天優勝と結果を残していますが
ちょっと根っきり葉っきりだったような
ちぎって勝つレースもいくつかあったし
札幌記念では、マーチスと渡り合った
能力は高かったと思いますよ
ネヴァービートの特長がよく出ていました
328 :
クリロイス:05/02/25 22:08:21 ID:tgd188kH0
リキエイカンの勝った天皇賞。
単勝1番人気アカネテンリュウ、2番人気リキエイカン。
複勝1番人気リキエイカン、2番人気アカネテンリュウ。
巨泉の予想が外れた。よくあること。私も外した。しょっちゅう。
巨泉は自分の予想は正しかったがレースの方が間違っているという
言い方をよくする。でもこのスレのいい所は穏やかな所なので
その方向でいきましょう。
329 :
ウメヤ:05/02/25 22:11:08 ID:6A/BevU+0
リキエイカンの場合は柏谷師の突然のご不幸
これに尽きますな。
トウメイもそうだったかな
330 :
弟猛四郎:05/02/25 22:16:26 ID:kTubCMX30
あげ
331 :
ヤマニブッシャー:05/02/25 22:20:15 ID:pI+F1xYZ0
リキエイカン、トウメイ
この両方に勝ったといえば、ファインハピーですね
梁田騎手も残念なことになりました
彼のファインローズは
現在のようなレース体系なら、GTいくつもとれていたでしょう
332 :
名無しさん:05/02/25 22:31:45 ID:3LxmdPHi0
柏谷師はばんだい号だっけ
丘珠−函館間のYS墜落で亡くなったんだよね
列車が今ほど速くなかったこともあって
この路線は競馬関係者によく使われてた
ハイセイコーの西塚師が同乗するはずの先輩調教師のちょいと一杯に
ジュース飲みながらつきあって墜落機に乗り遅れたのは有名な話
333 :
名無しさん:05/02/25 22:36:43 ID:3LxmdPHi0
↑
勘違いスマソ 西塚師はカブラヤオーの生産者でした
真面目な人で自分では管理せず茂木師に依頼してましたね
334 :
ウメヤ:05/02/25 22:40:22 ID:n4YqP4l10
地方競馬出身の馬を贔屓にしていました、ニユーカイモンなんていかにも地方の雑草みたいな
血統で(活躍馬を出した良血なのだが)非常に印象深かったし、ポーライチヤンやシツダツダなんて
ヘンテコな名(後者がガウタマ・シッダールタだと知ったのは後の事)もいた。
そんな中で最終レースで地方の数使って売り切れたかのような馬がきて、その馬が人気薄にも
かかわらず見事な差しきりを見せてくれました、ユンカースっていう馬でした。
第1回の地方競馬招待があったのもその頃、南関東のネロなんかが出ていましたが
注目を集めたのは中央下がりで地方で活躍してた東海の馬
名前を覚えている方おられますか?ウインダム?違ったかな
335 :
君が代:05/02/25 22:47:09 ID:cpwjUjm10
カブラヤオーは昭和50年代かな?
強い馬だったなあ。
336 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 23:13:29 ID:NjHChCO70
ウエルディかな?
ダート1400mで好タイムを叩き出していたような。
加賀ベルワイドが不良馬場に苦しむ中、郷原ユウシオが勝ち、
重苦手のトーヨーアサヒが3着に逃げ粘った。
337 :
チチカカ:05/02/25 23:14:32 ID:yLN3D6Zm0
>>331 簗田騎手も、若くして亡くなられたんでしたね。ハードイットや
イットーにも乗ってましたし、牝馬での活躍が目立つ気がします。
>>332 西塚師と言えば、洞爺丸台風の時も乗り遅れか何かで助かったん
でしたっけ?
338 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/26 01:32:46 ID:EYeRUyOE0
名牝ヤマピットが引退レースに選んだ金杯を
勝ったのがファインローズでしたっけ
今ならエリ女の3連覇くらいはできてたでしょうね
339 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/26 01:43:53 ID:EYeRUyOE0
>>318 ナンバ一番はジャズ喫茶だったと思います
ブルマン飲みながらコルトレーンを聴くようなジャズ喫茶じゃなくて
キャバレーの一種でロカビリー歌手が出てたような店
レコードデビュー前のタイガースも出演してたはずですよ
340 :
ウメヤ:05/02/26 01:47:25 ID:mUcWBnpX0
>>338 ヤマピットもボージェスト一頭を残して逝った
しかしケイサンタは引退レースで骨折し、牧場に帰ることが出来なかった。
341 :
125改めハイスピードオオイ:05/02/26 01:54:08 ID:m9ELMj4X0
>>336 ウエルディ!!地方へ転厩して残念に思っていたら地方代表でこのレースに出てきて凄い脚使いましたよね!
ps リキエイカンで何か雰囲気壊したみたいで、お許しください。そういえばあの春天、僕はヒーローモア、応援してました。
342 :
ウメヤ:05/02/26 12:37:45 ID:dGywaYYL0
そうか!ウエルデイだったか
「やはり以前中央の水を飲んだ馬は違う」と思いましたな。
ところで「チチカカ」が活躍?して数年後、ある場所で喫茶店兼大衆食堂があってその名が
「父母」(チチカカの振り仮名付き)。ひょっとしてチチカカのファンだった人が
経営してたのかと思ってしまいました。(南米の湖ということは承知の上)
1勝のくせにオープンかよ・・・
343 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/26 13:32:30 ID:ZLzzllSS0
>>339 ナンバ一番は500円でみかん水がついてて平尾正明とかがステージで
寝転がって演奏していました・・・・
344 :
チチカカ:05/02/26 20:26:34 ID:nBxaERYy0
>>341 ヒーローモア、外からちょこっと良い脚見せてましたね。最近、
同じ服色の馬が、"ヒーローXX"という名前を付けているのを
見て、この馬の名前を思い出しました。
>>342 チチカカ、最後は障害使ってましたが、結局勝てずに終わった
ような・・・
名前の由来を知るまで、何でこんな名前つけてるんやろ?と、
不思議に思っていた覚えがあります。
345 :
ホツカイメイズイ:05/02/26 20:39:35 ID:DmtfxZbA0
あげ
346 :
クリロイス:05/02/27 00:00:57 ID:w+lYSp+s0
>>339 >>343 ありがとうございます。平尾正明ってのがおもしろいですね。一瞬考えました。
>>321 3、4才ってのがすごいですね。ナオキは40年代末から50年代まで走って
います。サウンドトラックの仔なのに天皇賞に5回もはしって。タニノチカラ
の時はその馬と1本で買っていてハクホウショウが競争中止した時は当たると
確信したものです。ヤッパリ、サウンドトラックでは長すぎると思ったのに
以後3回も使われたのには呆れました。おっしゃる通り胴の長い馬で鞍が2つ
置けると言われていました。
347 :
クリロイス:05/02/27 00:47:05 ID:xWd1uP2q0
ヤマニブッシャー、ウメヤ。”優駿”69年8月号に並んで
紹介されてますね。ヤマニの方は函館でデビュー勝ちして
その年評判だったタマナーの仔ではオーイセに次ぐ位に
評価されてましたがその後がイマイチでした。函館に居たので
見てはいるんですがレース内容は記憶にありません。
ウメヤで覚えているのは、人気で出ていた新馬戦で2度負けて
3戦目か4戦目のやや人気を落とした時にそろそろだと思って
買ったら当たったと云うのがあります。
その頃”持込の良血”と云う言葉に弱かったんですが、ウメヤ
という名前がどうもそれに相応しく無いなと思っていました。
348 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/27 02:25:28 ID:N3cHUv5m0
持込みの良血と言えばタニノモスボローがいましたね
4連闘4連勝で未勝利から重賞までぶち抜いた気がしますが
古馬になってからは気性が悪いのを直すために去勢されただけでなく
鼓膜を破られて音のない世界に
349 :
リツリン:05/02/27 09:49:42 ID:gORTaWvI0
>>348 タニノモスボローは確か「種牡馬としての期待」もされていたのではなかったでしょうか
それがタニノムーティエが走り、種牡馬としての期待がこちらに移ったために
去勢もやむなしとなったかと・・・
350 :
クリロイス:05/02/28 23:22:57 ID:oF0XMD4h0
タケシバオー5歳 怒涛の進撃!
東京新聞杯 東ダ2100 1着 2.09.5R 保田58 2着クリロイス
オープン 東ダ1700 1着 1.41.9R 古山60
京都記念 京 2400 1着 2.34.6 古山62
オープン 神 1600 1着 1.35.2R 古山60
天皇賞 京 3200 1着 3.29.1 古山58
ジュライS 中 1800 1着 1.54.6 古山65
毎日王冠 東ダ2100 1着 2.10.9 古山62
英国フェア記念 中1200 1着 1.10.4R 吉永62
通算29戦16勝 2着10回 3着1回 着外2(ローレル)
阪神でのオープンは当時最高の上がり3ハロンでビックリしました。
天皇賞は有力馬が予想された番手で回りスローで逃げたダイイチオー
をアサカオーが追い込んで2着写真というだけが見所のいささか単調な
レースになりました。タケシバオーは完勝でしたが。
351 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/28 23:23:42 ID:fNP8A+iV0
>>348 最後には、障害使ってませんでしたっけ?
352 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/01 00:40:08 ID:d1hUUhL7O
藤井治商事
353 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/01 02:47:46 ID:zoSGhHqc0
フジノオー、フジノオーザ、フジノホマレ、フジノチカラ・・・
この会社JRAの種牡馬購買もやってたけど
代金の大幅な中抜きがバレて使われなくなったんだっけ
354 :
ハイスピードオオイ:05/03/01 08:03:20 ID:6HFuxav/0
>>350 タケシバオーを実際は見ていないんですが、当時の実況テープはいくつか持っていまして、子供ながら良く聞いていました。天皇賞も凄いレースだったのが良くわかります。
3強とダイイチオー、ダテホーライも出てますね。それから毎日王冠。初の一億円達成レースですね。ツナエーコウ2着、ライトワールドが3着で、この2頭はその後も翌年も走っていたので実際に見てまして、なかなか好きな馬でした。
355 :
リユウデンコー:05/03/01 08:54:13 ID:9cNplCmu0
あげ
冠名マキノ
357 :
ハイスピードオオイ:05/03/01 09:37:51 ID:6HFuxav/0
>>356 マキノホープ、1200で初めて1分10秒を切った馬。確か2着がエンドレスでしたか... で、マキノってのは田中角栄の持ち馬ですよね。
マキノホープといえば、やはり伝説の名レース70年有馬記念で
ハクエイホウとガンガン行った小気味良さが印象的です。
5着までに大物主演級がきっちり入り、その後にもカミタカ、スイジン、
コンチネンタル、クリシバなど名脇役達が勢揃いの豪華グランプリでした。
クリシバといえば親父のインファチュエイションの名前は妙に忘れない。
当時他に走っていた産駒は、いなかったように記憶するのですが・・。
359 :
リツリン:05/03/01 20:47:53 ID:KDzC/B6v0
タイヨーファンシーがインファチュエイションだったような・・・
関西高額条件の常連でした。
360 :
鬼平 ◆QHkGNyZZ5s :05/03/01 21:32:32 ID:hGoP4T8X0
すごい・・・。
自称、競馬歴大ベテランの自分でも知らない馬名がちょくちょくと・・・。
話しは変わりますが、
今週の弥生賞で、話題のディープインパクトを迎え撃つ、
二歳王者のマイネルレコルト。
この馬の、母の父は、貴公子タイテエムだそうですね。
美しい馬といったら、タイテエム。
テンポイントもゴールドシチーもトウショウファルコも美しいと云われたが、
個人的には、一番映える四白流星のタイテエムが好きだった。
40年代に、美しい馬といったら、他にどんな馬がいたのでしょうか?
361 :
ハイスピードオオイ:05/03/01 21:43:17 ID:hy1cX5hT0
>>360 自分としてはタニノムーティエですかね。マーチスも写真で見る限り、綺麗な馬ですね。どうしても栗毛になっちゃいますが。
>>361 タニノムーティエとマーチスですか?
マーチスは、リアルタイムでは観ていないんですよ。
タニノムーティエは、非常にバランスのいい、カッコいいという表現が
ピッタリの馬だったような? でも、当時は小学生だからそこまでは
見ていませんでしたけどね。
自分がリアルタイムで見ていない馬の中では、よく、ニホンピロエース
が美しかったと聞いたことがあります。
それと、メイズイ。メイズイは30年代だったですかね?
363 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/01 22:34:56 ID:rIVPhA7D0
コンチネンタルと言えば、主戦だった津田調教助手が、65歳の定年を
迎えたと、今週の競馬ブックに書いていました。ソロナオールの高森
助手も定年とか。時の流れを感じずには居られないですね。
364 :
ヤマニブッシャー:05/03/01 22:38:24 ID:a3fjwNig0
正確にはニホンピローエースです
ニホンピローエース、マーチス、タニノムーティエ
みな、尾花栗毛の鮮やかな栗毛でしたね
栗毛というよりは、金髪という感じ
対して関東のトップクラスは、黒っぽい巨漢が多かった
365 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/01 22:40:43 ID:zoSGhHqc0
ニホンピローエースは優駿でベストルッキングホースに選ばれたと記憶します
種牡馬として失敗したタカマガハラも綺麗な馬で函館で誘導馬になりました
マーチスは幅のある馬で今日なら1600〜2200を使われたでしょうが
当時はがっしりした馬の方が長距離に向くと思われていて不向きな路線へ
この世代では5歳秋の朝日CCの末脚から馬体が完成した時の最強馬は
3強ではなくダテホーライだったに違いないと思ってます
ダテホーライ、タカマガハラ・・・。
名前はよく聞く名馬ですが、リアルタイムでは見ていない。
色々な情報ありがとうございます。
おやすみなさい。
367 :
ヤマニブッシャー:05/03/01 23:00:52 ID:phaAklMf0
>>365 ダテホーライの朝日CCは、61`を背負ってレコードでしたね
ロースタメイト、ニューキミノナハ、リュウスパーションが
ハナ、ハナで壮絶な2着争い
そのあとの、ダテホーライの骨折は本当に残念でした
368 :
クリロイス:05/03/01 23:49:58 ID:OfZ/FfMI0
ヒデチカラ、スマノオー。4才春の時点ですが、いかにも御曹司、若武者
という感じでしたね。いづれ成長すれば、と思っていましたがそのまま
終わってしまいました。テンポイントも4才春にはそんな印象でしたが
後に成長した姿を見せてくれました。ヒーローモアもなかなかの美形。
黒いですけれどスターチャイルドが可愛らしい顔をしてました。
369 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/01 23:52:46 ID:zoSGhHqc0
ヒデチカラは公営に下りてヒデムサシと名乗り
東京大賞典を勝ってますよ
370 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/02 00:06:52 ID:v4Vmh7yk0
コンチネンタルといえば、ラファールと並んで重上手の代表でしたね。
良馬場の目黒記念を勝った時、発表がおかしいといわれました。
今は少なくなったタイプですね。
それにしてもラファールが勝った安田記念はひどい不良馬場だった。
あれより悪い馬場はちょっと記憶にありません。
371 :
ヤマニブッシャー:05/03/02 00:14:18 ID:NcENNnam0
>>368 ヒーローモアといえば、皐月賞の本馬場で暴れて
そのあおりで、ダイシンボルガードが放馬してしまいましたね
ダイシンボルガードは、ダービーを勝ちましたが
ヒーローモアの馬主さんが、皐月賞での責任を感じて
以後、ヒーローの冠名を返上しました
ヒーローゲイルという良血馬が、
ファインオーと改名したのを覚えています
そういえば、皐月賞前のオープンは、この2頭のワンツーでした
人気のハクエイホウ、ファンドリエースが
不良馬場でそろって惨敗。本番はワイルドモアの一強ムードに
372 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/02 00:15:38 ID:v4Vmh7yk0
マキノホープの名を聞くとあの日経賞を思い出してしまいます。
アカネテンリュウの運命をも変えてしまった気がしてなりません。
勝った野平祐二はスピードシンボリのレコードを書き換えたので
複雑な顔をしていたそうですね。
373 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/02 00:23:40 ID:v4Vmh7yk0
1970年の有馬記念は全馬が本当に力を出し切った名レースですね。
もちろんスピードシンボリとアカネテンリュウの死闘が筆頭ですが、
柴田に戻ったアローエクスプレスの好走も忘れられません。
374 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/02 00:24:44 ID:2nuaCVYW0
>>370 ひどい不良馬場と言えば昭和48年の函館3歳S。芝1200mの勝ちタイムが1.21.7。まさに田んぼ状態。勝ったのが快速で鳴らしたサクライワイと言うのが面白い。
375 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/02 00:31:35 ID:v4Vmh7yk0
そうでした!
エリモカップの函館記念のタイムを見てたまげた覚えがあります。
あの時2着のハクホウショウ、本当にクタクタでゴールインした印象があるけれど、
あの時の無理がなければ天皇賞も...と思ったものです。
376 :
ハイスピードオオイ:05/03/02 01:22:43 ID:izz10kbA0
ハクホオショウが無事だったらその後の有馬記念などもシナリオが変わっていたんじゃないかと思います。
それとAJCの後に調教中にトモを骨折して亡くなったブルスイショー。年明けの金杯は惨敗したものの、AJCの脚は素晴らしかったですね。
綺麗な馬、ヒーローモアを忘れちゃいけませんでしたね。
ロングワン・ロングエース兄弟。
トクザクラとタカイホーマの勝負は永遠に見ることは出来なくなりました。
378 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/02 01:51:10 ID:v4Vmh7yk0
ブルスイショーは私も大好きな馬でした。
短波賞では穴人気になったもののイチフジイサミに軽くひねられた。
白井の一番馬に成長した矢先の早朝の悲報。
シンザンの子にしては重もこなしましたね。
379 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/02 02:30:36 ID:Ahq1xXaE0
シンザンの子はパンパンの良馬場で時計勝負になると無類の強さを見せましたね
栗毛に出た場合は刺毛がすごくてヒバラなんか真っ白
全身に刺毛が広がって芦毛じゃないのか?なんて馬もいました
>>370 その安田記念はゴール前にいましたが最内ラファールで、ほんと目の前というか
まさに最外にカツタイコウの極端なコース取り。
終わってみれば「あっラファールは重の鬼」w
皆知ってたんですが、格的に足りないと思った記憶。
>>373 アローは一瞬勝った!と思いましたものね。
当方、アカテン・アローのミーハー馬券でしたw
>>378 ブルスイショーは好きな馬ベスト10に入りますね。
いかんせん主戦が蛯名某(歴代多数いる蛯名姓の中でも、抜けてダメ男クンで
名前も忘却)で馬上で大暴れしていましたが、ブルは健気に走っていた。
郷原に乗り替わった時は、さすがに魅せましたね。
381 :
ハイスピードオオイ:05/03/02 14:09:17 ID:SYYrsf4H0
ブルスイショーが上がったので、ついでにヌアージターフもあげちゃいましょう。
今日、ふと思い出したんですが、障害で、スイノルミエール対レブロン、って対決ありましたよね。僕はレブロン応援してましたけど。
>>381 嬉しいですねえ、その対決を覚えている方がいて。
蛯名某のルミエールがドンドン逃げて、若き日の小迫が乗ったレブロンは
4コーナーで20馬身ほど離れたどん尻で直線鬼脚発揮して
ゴール前ではいつも、ハナ・アタマw
レブロンは毎回そんなレースで楽しませてくれました。
ちなみに私はルミエール派でしたがw
ヌアージも強かったが騎手に恵まれませんでしたね。
主戦の白石は障害は一流でしたが、平地はねえ・・
菊花賞でしたか、馬上で立ってましたもんねえw
橋本輝厩舎だったから星野信あたりを乗せていたら
歴史も変わったかも。
ブルスイショー、ヌアージターフ、懐かしいな・・・。
ハイセイコー世代でしたかね?
ついでに、無事だったら面白い存在だったかも?という馬に、
リクダイニチを追加していいでしょうかね?
当時、ハイセイコーを応援していた自分にとって、この馬はハイセイコー
にとって危険な馬だな・・・と、子供心(中学生でしたが)に感じたのが、
カミノテシオにリクダイニチ、そして、ホウシュウエイトでした。
チェッカーフラッグや、ナスノオーカンも不気味だったな。
結果は、タケホープとイチフジイサミに負けましたが。
競馬史の中で、ハイセイコーが破れたダービーが、最もファンを沈黙
させたレースじゃなかったですかね?
384 :
鬼平 ◆QHkGNyZZ5s :05/03/02 21:11:42 ID:16sBUDoA0
ハクホオショウの話題も出ていますが、
あの世代は、名馬のてんこもりですからね。
そんな中で、関西3強に対抗した関東馬が、ハクホオショウにイシノヒカル。
個人的には、イシノヒカルがめちゃくちゃ好きでしてね。
自分にとっての最初のアイドルホースがアカネテンリュウで、それが引退し
て、ポトトアカネテンリュウと言われたのが、イシノヒカルではなかった
でしょうか?
無事だったら、どこまで強くなったか? 幻想を抱かせます。
菊花賞でタイテエムを、有馬でメジロアサマを交わした末脚が忘れられない。
385 :
ハイスピードオオイ:05/03/02 21:28:47 ID:ISIK9UOx0
リクダイニチなんてまた懐かしいのが出ましたねぇ。カミノテシオが出たので、それならアーレスもあげちゃいますか。2歳の特別戦でこの二頭が対決して、僕はアーレスを
応援してました。カミノテシオは天皇賞で燃え尽きちゃった感じでしたね。
>>385 アーレス? 残念ながら憶えていません。
さすがに、詳しいですね。
日頃、他スレでは偉そうにしている自分も、ここでは小僧ですね(笑
思い起こしてみれば、ハイセイコー世代もけっっこうハイレベルでしたね。
それとも、自分が感受性の強い齢だったからそう感じるのかな?
トーヨーチカラや、ホプシュウリッチもいましたね。
自分は、ダートなら、ハイセイコーは昭和最強だと信じているんですよ。
かなり、ダートに実績ある産駒がいますしね。
では。今日はこのぐらいで、おやすみなさい。
もうひとつ。
自分にとっての「名馬」の条件って、
実績・人気・名勝負・産駒実績があると思っているんですが、
その点では、40年代ではアローエクスプレスとハイセイコーかな?
50年代に入ると、トウショウボーイという名馬の権化がいますが。
それと、名勝負はないが、マルゼンスキー。
388 :
クリロイス:05/03/02 22:27:48 ID:IIlsbPp40
>>369 ありがとうございます。ヒデコトブキの弟が砂で.......
1972年”優駿”3月号
寺山修司とそのグループによる”全調査”グッドルッキングホース
1位 メイズイ
2位 ニホンピローエース
3位 タカマガハラ
4位 キーストン
5位 ミオソチス
6位 スピードシンボリ
7位 シンザン コダマ
9位 トキノミノル
10位 モンタサン メイヂヒカリ ヤマピット
結論 強くなければ美しさは認められない。
スピードシンボリの勝った宝塚記念。2,3位のホウウン、ヒーローモア
の方が美しいと思った。
389 :
370:05/03/02 22:30:18 ID:v4Vmh7yk0
アーレスとカミノテシオの首の上げ下げのレース、覚えてますよ!
ともに新馬戦を勝ったばかりの、あかね賞だったかな?
私はカミノテシオ派でした。
アーレスは結局三歳戦無敗じゃなかったでしたっけ?
有馬記念は、イシノヒカルが先に先頭に立ったはずです。
大方の予想はメジロアサマをイシノヒカルが交わすと思っていたので、
あれれ?と思いましたけどね。
レース終了後、増沢が『馬が強かった、乗り方としてはうまくない』と
言ってたのを覚えています。
>>380 私はスピードシンボリに本物の意味を、アカネテンリュウと寺山修司に
情を教わりました。
アカネリウオーはずいぶん追っかけました。
いつもトウカンタケシバがライバルで。
昭和50年代の話なのでこれだけにします。
390 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/02 22:44:23 ID:v4Vmh7yk0
私にとって、ヌアージターフとオーワードガイは理解不能でした...
391 :
ハイスピードオオイ:05/03/02 22:54:51 ID:ISIK9UOx0
>>390 その意味、オンワードガイについて特に納得してしまいました。
ちなみに僕にとって最も理解不能だったのは...........カイキオーです。
>>390 昭和50年だったと思うので40年代じゃないですが、私はホワイトフォンテンの日経賞です。
その後の活躍を見れば不思議ではありませんが、キクノオー?、フジノパーシア、ヒカルジンデン、(スルガスンプジョウもいたような)などの5歳勢に天皇賞を買った同期イチフジイサミなど強力メンバーを相手に、ちぎって逃げ切った時は理解不能でした。
必ず逃げていたホワイトフォンテンが大出遅れして最後方から差し切った準オープンも記憶に残っています。
393 :
ダイニカーチス:05/03/03 09:25:51 ID:q2T8mmvD0
冬枯れの芝で行われていた阪神大賞典、凱旋のヤマニンウエーブに挑む古豪ショウフウミドリと若武者ハマノパレード
しかし主役は冬場独特の道悪馬場のイン一杯を走っていたマサイチモンジでした。
コーナーになるたびに経済コースを走っているマサイチモンジが先頭に立つ繰り返し
その都度、客席からは大歓声が・・・
脅威の粘りで3着でしたが、悪いところを走ったためか脚部不安に見舞われ、後は見るべきもの
なしに終わってしまいました。
阪神競馬場の北向き大屋根にまともに六甲颪が吹きぬける寒々したスタンド、そしていずこからか
わいて来るカップ酒とあたりめを売るおばちゃん達、懐かしい冬の情景でした。
>>391 ハイスピードオオイさんとは本当に印象深い馬が被りますねえ。
カイキオーは忘れません。府中のオープンか特別で赤い帽子に赤い勝負服
(確かそうだった)のカイキオーが大外からぶっ飛んで来たレースは
今でも目に焼き付いています。
確かに走らない時は、どこにもいませんでしたね。
>>392 ホワイトフォンテンが追い込んだレースは見ていましたが、
確か郷原が意識的に逃げなかったのでは、なかったでしょうか。
当時、郷原はキタイシオーとか逃げ馬をどん尻強襲させる必殺技を
良く使っていました。
間違っていたらゴメンナサイです。
逃げ馬を、どん尻強襲する技は▲中野栄治クンも時々やってましたね。
天才かと思いましたもんw
395 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/03 14:15:15 ID:h8Sn1y5D0
>>393 >阪神競馬場の北向き大屋根にまともに六甲颪が吹きぬける寒々した
>スタンド、そしていずこからか わいて来るカップ酒とあたりめを
>売るおばちゃん達、懐かしい冬の情景でした。
暮れの阪神開催と言えば、まさにそんな雰囲気でしたね。私の場合は
スタンドで買ったお汁粉と、パドック裏(だったかな?)のうどんが懐
かしいです。
阪神最終日に行われていた阪神大賞典、今も記憶に残る良いレースが
多いです。
396 :
ダイニカーチス:05/03/03 14:53:36 ID:T3ihnKvG0
>>395 パドック裏のてんぷらうどんですね、藤棚の裏の
当時の阪神パドックは馬が出て行くところが通路の下を通っており
「塩酸でもぶっ掛けられたらタイヘンだぞ」と思ったことがあります。
仁川からの通路沿いにあった予想屋の屋台、高木の予想「声無くして人を呼ぶ」の
キャッチコピーが洒落てました。
397 :
ハイスピードオオイ:05/03/03 15:22:00 ID:dIXCvgSV0
阪神が盛り上がってるから府中も盛り上げないといけませんね。
僕は大人に連れて行ってもらう府中で、いつもパドック裏のフライドチキン屋に行くのが楽しみでした。ケンタッキーなんてなかった時代。うまかったなぁ。
>>394 フェリオールさん、カイキオーって好走したときの印象があまりに少ないんですが、僕の記憶では何と言っても新潟記念。叔父に教えたナスノチグサ-スガノホマレの馬券を見事に大外から紙くずにしてくれました。
>>397 当時「俺は府中を知ってるぜ」みたいな顔をした連中は
皆そのフライドチキンと言うよりも、鳥の揚げたのwを
食べてましたね。
最初は幾らだったかなあ、辛子がドサッと良く効く奴でねえ。
パドック奥の味噌ラーメンも行列するほど流行ってたし、
昔は結構旨かったなあ。
399 :
ハイスピードオオイ:05/03/03 21:19:32 ID:CFEWjJP/0
>>398 失礼しました。"鳥のから揚げ"というのが正解でしたw
400 :
クリロイス:05/03/03 22:56:37 ID:6XY1O4NC0
>>392 50年の日経賞。スルガスンプジョウが1番人気で、他フジノパーシア、
イチフジイサミ、ヒカルジンデン、キクノオー、トウコウエルザ等
豪華メンバーでした。レース前ホワイトフォンテンも考えないでは
無かったですけど、結局買いきれませんでした。終わった後、唖然。
ホワイトフォンテンが追い込んだレース。記憶に残っちゃいますね。
でも脚質に幅が、なんて言われなかった気がします。フォンテンて
顔が随分しゃくれていたのを覚えています。
阪神大章典はダテハクタカの勝ったレースを見てました。
6頭立てでしたが、今なら買いませんが、その時はかなり力を入れちゃい
ました。ダイイチオー、スマノオー、リキエイカン、シュンサクオー、
そして単勝を買ったファインローズ。普通にダイイチオーが逃げてハクタカ
は離れたシンガリ追走。直線はその2頭の争い。少しハクタカが出てゴール。
後は離されてパラパラ。戻ってくる各馬の息使いを見ていたらファインローズ
が1番荒い息をしていました。
401 :
ヤマニブッシャー:05/03/03 23:08:50 ID:mKVkNlbe0
>>400 ファインローズは、体力がなく根性だけで走ってるような馬でした
トウメイ、ジュピックなど、
関西牝馬はそういうタイプが多かったと思います
今年のディアデラノビアに、同じような香りがします
402 :
ヤマニブッシャー:05/03/03 23:11:41 ID:mKVkNlbe0
>>392 逃げ馬が、追い込んで勝ったといえば
安田記念のキョウエイグリーンもそうでしたね
当時の安田記念は、大レースとはいえなかったけど
十分衝撃的でした
403 :
ヤマニサキミドリ:05/03/03 23:21:25 ID:QZD42OWv0
>>401 数年後のキソジやハジメローズがそんな感じでしたね
404 :
ヤマニブッシャー:05/03/04 00:37:32 ID:woRXacvP0
本馬場入場で、杉本アナが
「キソジにも、ようやく春が訪れました」
マイクパフォーマンスが始まったのも、あの頃ですかね
405 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/04 01:53:26 ID:OebKSRrf0
>>393 マサイチモンジと似たようなレースをメジロムサシが勝った春の天皇賞で
オオクラもしていませんでしたか?○地馬で下級条件からのし上がって来た
馬。550キロ位あったような気が。当時では群を抜く巨漢馬だったと記憶
していますが。
406 :
ハイスピードオオイ:05/03/04 15:12:43 ID:C7IunIA+0
キョウエイグリーンといえばスプリンターズSを勝った時は凄い激戦でしたね。ノボルトウコウ、スピードリッチ、大外からイカリザクラが追い込んでクビ頭の激戦でした。
僕はイカリザクラをずっと応援してたんですが、いつもあと一息でしたね。
407 :
ヤマニサキミドリ:05/03/04 18:45:32 ID:9zsVkzbp0
オオクラかあ、マル特の時代でしたね
血統的には後の名馬・・・
408 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/04 21:48:23 ID:faS1MEHp0
>>406 私はマイルの日本レコードを連発していたマウントワールドが出た前年の
方が印象に残っています。
終わった馬と見られていたノボルトウコウが制して連複8000円超の大波乱。
このあと年末のステイヤーズステークにも挑戦したのにはたまげました。
最下位に敗れて大顰蹙。
勝ったのはジーガーで、未勝利を抜けるのに11戦を要していた。
いずれも当時らしい出来事でしたね。
409 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/05 00:49:52 ID:ug1Yl6hC0
京都には目野コースというのがありましたね。
外回りの4角でブレーキをかけて最内に突っ込む。
グリーングラスの菊花賞みたいなコース取りのことを
関西では目野コースと呼んでました。
410 :
ヤマニブッシャー:05/03/05 01:05:06 ID:q0kSyXy30
前にも少し触れましたが、今年のクラシック候補は
実力、個性とも40年代を思い起こすような馬が揃ったと思います
自分の中では
ディープインパクト−タニノムーティエ
ディアデラノビア−トウメイ
シーザリオは50年代ですが、リニアクイン
関東馬は
ストーミーカフェ−アローエクスプレス
アンブロワーズ−レデースポート
休養中のスムースバリトンはインターグッド
こんなイメージなんですが、関東の方いかがですか
411 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/05 01:07:30 ID:oUViEmls0
>>405 そうですね。重上手だった記憶があります。あの頃の京都は、雨が
降ると、すぐに馬場がぐしゃぐしゃになった様な・・・
412 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/05 01:18:34 ID:TxtagQdZO
春木競馬の覚醒剤事件
413 :
ネバーミロン:05/03/05 09:58:34 ID:aGLh4wpV0
当時は重馬場だったら「ゴールドアローの仔は目をツブっても買え」といわれていました
414 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/05 10:58:48 ID:TxtagQdZO
昭和47年の大井競馬で本命馬出遅れさせて三着なのに配当が450円で八百長だった事件。
このレースは配当の割に払い戻す人間が少なかったり、一点で300万円買った人物がいたという。
この事件をきっかけに大井競馬では調整ルームの制度が始まった。
415 :
クリロイス:05/03/05 15:37:10 ID:MTlfxkgB0
関西での43年頃、競馬場に近づいたとき、何人かが道行く人に紙を持った
手を突き出していた。私が傍らを通った時も突き出してきた。思わず受け取ると
千円と言う。返そうとするが受け取らない。オマエ、ソレデモオトコカ、
なんて言う。仕方がないので400円出して、これしかない、と言う。
競馬に行く人間には相応しくない言葉だったが相手はそれで納得してくれた。
競馬場に入るとすぐ払い戻し窓口に行った。当たり馬券を見せるわけにはいかない。
予想は1つも当たっていなかった。あれをツキダシというのだと後に知った。
今でもあーゆーのいますか?
別の日、払い戻しを受けていると男が寄って来て、腕時計を買ってくれ、と言う。
持っていなかったので買ってしまった。帰ってから質屋に鑑定してもらったら
オモチャだという。1月後位、別の男がまた売りにきた。どうもカモに
みえるらしい。2個は買わないよ、と言ったら男は苦笑いして、前にも買ったの?
男の腕を掴んで、警察へ行こう、と言う。男は窓口の方を気にして、大きな
声を出さないでくれと言う。そこでふと考えた。警察では自分の名前や住所を
言うんだろうか。飯場にいたんだけれども住所は分からず名前は偽名。
面倒くさくなったので、もうやるなよ、と言って手を離した。
今でも時計売りなんていますか?
昭和42年の第8回AJCC
2番人気のスピードシンボリが楽勝したわけだけど
カブトシローが2着に突っ込んでいれば特券5枚持ってたからさ。
惜しいよ、ホント
帰り道のオケラ街道は寒かったよ〜w
417 :
ハイスピードオオイ:05/03/05 22:32:09 ID:GqD1EDhb0
当時、川崎に住んでいたので、南武線でまっすぐ北上して東京競馬場前で降りると、朝のオケラ街道は朝陽が差し込んだりして何かウキウキした。帰りのオケラ街道は、
自分は馬券を買っているわけでもないのに、なぜか子供心にうら寂しく見えて、小学生の僕の頭に"人生の縮図"なんて超生意気な言葉が浮かんだりしたw
418 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/05 22:41:12 ID:oUViEmls0
>>412 確か、関西の中央・公営を巻き込んだ事件に発展したんでしたっけ?
JRAにはこのくらいの年の映像はあまり残っていないのかな?
去年の50周年キャンペーンでも、静止画や民放提供の映像が使われてたし、
競馬場のLDボックスにもあまり入ってないような。
420 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 11:35:22 ID:11CWM+IZ0
阪神競馬場にダートコースが新設された日、秋の開催の初日
白い馬体のオーラミハルが颯爽と駆け抜けた
421 :
クリロイス:05/03/07 00:14:33 ID:hpy2YEpa0
44年のスポニチ金杯。1着ファインローズ2着ヤマピット3着ヒロダイコク
7着ワカクモ。牡馬にはタニノハローモア、タイヨウ等がいたけど名牝揃い踏み
という感じですね。
コダマ。初年度にはサトヒカル。2年目ファインローズ、3年目にヒデコトブキ。
4年目には人気沸騰して種付け頭数が100頭を超えていた。その年から
活躍馬が出なくなった。
422 :
クリロイス:05/03/07 00:15:08 ID:hpy2YEpa0
44年のスポニチ金杯。1着ファインローズ2着ヤマピット3着ヒロダイコク
7着ワカクモ。牡馬にはタニノハローモア、タイヨウ等がいたけど名牝揃い踏み
という感じですね。
コダマ。初年度にはサトヒカル。2年目ファインローズ、3年目にヒデコトブキ。
4年目には人気沸騰して種付け頭数が100頭を超えていた。その年から
活躍馬が出なくなった。
423 :
クリロイス:05/03/07 07:30:17 ID:hpy2YEpa0
御免なさい。書き込みが終わりました、という表示が出なかったので2度クリック
してしまいました。
424 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/07 23:04:28 ID:dwUVbzYJ0
そうですね、コダマの凋落は本当に悲惨でした
最後には俗に言う「九州送り」でしたからね・・・
425 :
ヤマニブッシャー:05/03/08 00:22:58 ID:/tzsPquj0
>>424 マーチスも、初年度から九州でした。
当時、日本の競馬で全盛だったネヴァーセイダイが
全滅したのが寂しい。
マーチス九州、キタノダイオーとヒカルイマイがサラ系
それぞれの代表格に、ビハインドがあったし、当時の日本は種牡馬の墓場
あのシンザンでも、今や壊滅の危機ですから。
426 :
アザヤカ:05/03/08 00:28:24 ID:FDmapmKc0
キタノダイオーはその冠さえなければ内国産種牡馬史上に残る名種牡馬に
なったと思いますよ。それだけの産駒成績でした(繁殖牝馬に比べて)
427 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 16:21:43 ID:rTMOd0210
>>419 JRAは記録を軽視していて、そのくらいの映像資料は当時の関係者から集めたものばかりで、そのためにあまり資料がないです
428 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 18:42:17 ID:KJq2lsNj0
ミリオンパラ出遅れました!
429 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 18:53:07 ID:v9tGz7xS0
ミリオンパラ
2周目のスタート地点で馬群に追いついてくる馬
430 :
ヤシマトロフイ:05/03/08 18:54:52 ID:s92uXaJC0
(*´Д`*)ハァハァ
431 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/08 21:41:59 ID:mNnqLUqY0
ミリオンパラも九州で種牡馬になって、ごく僅かの仔が九州産新馬に
出てきた。注目してみていたのだが、仔は目立った出遅れはしなかった。
遺伝はしないものらしい。
出遅れミリオンパラ、尻尾の短いキヨリューズキ、白い尻尾を直線で
ブン回すスマッシャー、当時の個性的な走りを見せた3頭
地方競馬について語れる人はいないんですか?
特にイナリトウザイ、スカレー、タイムラインとかの話を聞きたい
433 :
ハイスピードオオイ:05/03/09 00:02:33 ID:g9j9X2Gn0
>>432 アラブの話になっちゃうとすれば、アラブの怪物を語るスレに行った方が聞けると思いますよ。まぁ、イナリトウザイはほとんどサラブレッドでしたね。
地方というとむしろヤシマナショナル、ヤマノタイヨウ、アポスピード、フジプリンス、フジズイコウあたりを語りたくなってしまう...。
しかし凄いスレだ。全然話についてけねーw
435 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 00:40:13 ID:xYddVhu/O
鹿屋でコダマをみたな
東京優駿のレイもあった
吉永の実家だったとおもう
最も惨めなダービー馬テイトオーは岩川にいたな
もうあれから30年か
436 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 01:40:47 ID:GEcLOdaS0
個性的と言えばヤマゼントップ
菊花賞の最初の直線をまっすぐ走ってそのまま
第1コーナーに至ってもまっすぐ走って外埒に激突しちゃいました
テイトオーはみじめでもなかったのだよ
あまり大っぴらには言えないことだが・・・してたから
40年代後半の個性派だったらイナボレスがいました
父は確かヘリオスのマル父馬でした
いつもレースが決まってから3着くらいに突っ込んできたイメージがあります
忘れた頃に来るで天災馬とか言われていたと思いますがローカルな話かもしれません
イナボレスのその後を知っている人がいれば教えてください
平均年齢はかなり高いな。昭和50年代についても語ってもらいたい。
439 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 10:44:08 ID:GEcLOdaS0
イナボレス
民社党代議士で自民党の河野氏と親交があり
JRAの2代目理事長に有馬氏を担ぎ出した策士の持ち馬でした
1%未満ですがアラブ血量を持つ準サラでしたね
イナボレスは確か抽選馬だったのではないでしょうか。
「三歳抽選馬特別」とか走っていた記憶があります、当時もう一頭強い
マル抽がいたような、いないようなw
大久保末吉厩舎の主戦だった宮田と谷原が乗ってましたが、
特に宮田とは鞍が合ってましたね。
個人的には49キロで、あっと言わせた一戦が印象的でしたが、
あれは目黒記念だったような、そうでないような・・w
441 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 12:28:08 ID:GdEc1fl/0
京都でケイガソクホをいつまでやってたのかな
最終レースでさ
冬枯れの芝生と夕日が印象に残っているよ
ヘリオスとかカツラシュウホウもこの時代だったっけ
>>441 最後のレースが昭和47年の中京でのレースだったはずだから、そのころまで?
といっても私はぜんぜん知らんのですが。
テイトオーって最期が悲惨
444 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 19:50:05 ID:GEcLOdaS0
>>442 最後は昭和43年12月の中京
最終日に速歩記念という特別レースが組まれたが最終週開催中止で終了
グッドルッキングじゃないかもしれませんが、可愛いと思った牝馬は、タマミ。
名前も良かったですし、初恋の馬だったと思います。
446 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/09 21:27:47 ID:128NU8BY0
>>440 ご記憶の通りと思います。
47年クラシック世代はレベルが大変高かったのですが、
軽量とはいえイナボレスが重賞(オールカマー)を制した
のはそれを如実に表すものと言われました。
引退後は某大学の乗馬クラブにいたと聞きました。
結構わがままだったとか。
447 :
ローカル大将テムジン:05/03/09 23:06:48 ID:WmRWhidW0
ヤマゼントップですか、気性面が問題にされ、後に去勢されましたね
448 :
クリロイス:05/03/09 23:10:45 ID:x/d5SPrA0
>>445 タマミの桜花賞みました。華麗な逃げ足でしたが容姿も充分にグッドでした。
>>440 イナボレスは父内国産で抽選馬で準サラという三重苦?を背負っているような
うまでしたが、そのせいかいつも人気薄でしたが重賞を3っつも取りました。
49Kというのは446さんの言うオールカマーですね。
449 :
mid-age:05/03/09 23:42:05 ID:/vJ7wD7A0
久しぶりに 覗いてみました。
杉本アナウンサーの 「おっとミリオンパラ 出遅れ] というフレーズは、競馬ダイジェストでの
放送も含めて、かなりの回数聞いたような記憶があります。.
ミリオンパラの 勝利した嵐山特別も懐かしいのですが、やはり府中4角早仕掛けをしたタニノチカラに
坂上から迫った、秋の天皇賞が最も印象に残っております。
そうそう 京都記念でタニノチカラをおさえた、スカイリーダも好きな馬でした。
アナウンサーが スカイリーダと叫ぶやいなや、差し切る
切れ味のある馬でしたね。
タニノチカラは皆さんが書くように、首をさげて走る、走法の美しい、本当に強い馬でした.
ジェベルに繋がる血統は、確か上記のミリオンパラと共通してるんですよね。
450 :
ハイスピードオオイ:05/03/09 23:59:32 ID:QvN9ffPQ0
タマミはいい馬でしたよね。桜花賞では競ってきたタニノタマナーを簡単にせり潰して独走。"タマミ独走か!タマミ独走か!"という杉本アナウンサーの声が耳に残っています。そういえば、2着に突っ込んできたスターウイングも好きな馬でした。
451 :
ローカル大将テムジン:05/03/10 00:01:09 ID:niefalxa0
スカイリーダは小柄な馬でした、そのため種牡馬としては人気なく
僅かの頭数の仔を出したのみで死亡しました。
数少ない仔のダイタクプロスパア(ダイタクサコン)が新馬を勝ったとき
もう既にこの世にいなかったのじゃなかったかな?
ちなみに私が印象に残っているキレ味が身上の馬といえば
イッシュンとカンツオーネ(いずれも牝馬)です。
アマノガワ
タカツバキ
タケブエ
ハクセンショウ
453 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:18:36 ID:0WCRM2Ul0
スカイリーダは菊花賞で絶対本命のキタノカチドキを
負かしにいっての5着でした。
着を拾いにいっての2着3着より強かったと思います。
454 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:20:33 ID:0WCRM2Ul0
↑ 別の馬と勘違いしてました。失礼。
455 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:51:18 ID:WShjW/V00
>>453 それはスリーヨーク、稲部騎手でしたね。私が競馬を見始めた頃でキタノカチドキと
同厩のロッコーイチが好きでした。牛みたいな馬でした。スカイリーダは勝手に
「小さな巨人」と呼んでいたし、そういえばこの2頭は共に稲原牧場の生産でした。
カンツォーネも覚えています。オークス3着馬でしたが晩年は下級条件でも勝てませんでした。
この馬が人気薄で4角先頭に立った時、KBSの久保アナが「万馬券か!?」を
連呼していたのが耳に残っています。いずれにしても古き良き時代でした。
456 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:55:04 ID:WShjW/V00
>>449 杉本アナの「ミリオンパラ出遅れ、これはご愛嬌です。」と言うフレーズもなかった
ですか?
457 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 00:57:37 ID:rWb3ZYGm0
昭和40年代の重賞戦線でも活躍した岡部騎手ついに引退か。
458 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 01:23:10 ID:0WCRM2Ul0
フイニイという良血馬もいましたね。
尾形厩舎なのに馬主が関西の人とかでしょっちゅう関西で走ってました。
種牡馬にするため買い戻し条件が付けられていたはずですが
天皇賞を勝ちたいということで引退を伸ばし、事故で死んでしまったかと。
このスレみておれは名馬読本2を読みかえしたよ。
460 :
ヤマニブッシャー:05/03/10 02:16:51 ID:SxOzjFA20
>>458 あのころは、関西古馬の層がほんとに薄かったですね
同じ尾形厩舎のミノルも、関西に長期滞在していました
ミノルは、無冠でしたが、キーストンと同じ一族という血統のよさで
シンザンなどを差し置いて、ヒンドスタンの後継筆頭の評価でしたが
あっちの方がダメだったと聞きました
弟はヒデチカラでしたか
私は当時は分からないけど、父親に聞かされた思い出話。
1.ダービーのタニノハローモアで枠1−6(?)結構付いたらしく
母親が冗談半分で200円買っていて、スイカを買って家に帰ってきたらしい。
父親の話によると、後方でけん制し合いその間にハローモアが行った行った
のレースだったと・・・。
2.タニノムーティエはある意味調教師に駄目にされたと。。。
タニノの馬はそれ以来嫌いらしい。
スイカの件は除いて、この2件は本当なのだろうか・・・。
つーかタニノのウマヌシスパルタだし。
463 :
ヤマニブッシャー:05/03/10 03:08:49 ID:NvNs1Zs60
>>461 1.枠1-7でした。
おっしゃるような展開だったと表向きはよく言われますが
ハローモア自身、かなり強い競馬でしたよ
アサカオーが本調子を欠き、マーチスが2コーナーで
他の馬に乗りかかられる不利もありましたが
2.「タニノ」は、先代の谷水信夫氏がワンマンで、アクが強かった
でも、あのオーナーブリーダーの力と情熱だからこそ
あのようなスーパーホースができたのかもしれません
ただ、タニノアポロという、ゲートが開く音に驚いて
出遅れる馬がいたのですが、その対策として
同馬の鼓膜を破って話題になりました。あれはいただけなかった
464 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 04:14:14 ID:0WCRM2Ul0
>>461 1.三強と言ってもマーチスが大本命で、それが1角後方で他馬に乗り上げ
不利を受けていたのを、前にいたタケシバオーもアサカオーも知らずに
マーチスが追い上げて来るのを待っていたのが1つ。
タニノハローモアは有力馬の1頭だったがそれまで逃げていないので、
この馬の危険性を三強がよく認識できていなかったのが1つ。
2.夏の休養先に馬主の牧場と言えば聞こえはいいがほとんどゴルフ場造成
用地みたいな所に放牧され、アブに悩まされたのも一因かと。
名目上の調教師は島崎師だったが、実質は谷水氏の意を受けた戸山師が
仕切っていたと思われる。仮に北海道で休養しノド鳴りにかからなくて
もいずれはミホノブルボンのように壊されたのではなかろうか。
465 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/10 05:06:08 ID:+rmLR7iT0
保田隆芳ミノルをゴール直前猛追してわずか届かなかった野平祐二メイジアスター。
その野平祐二もカーネルシンボリで引退を飾った。
今度は岡部だが昭和40年代の彼はどうも印象が薄い。
>>456 例の秋天皇賞じゃないですか?
田島日がハクホウショウかと思った、あの馬に負けていたら競馬場にいられなかった、と。
466 :
ヤマニブッシャー:05/03/10 05:52:57 ID:zejFdhsn0
>>464さんのような詳しい人は、久しぶりです
変則日程の、七夕ダービーでしたね
時代は、昭和元禄真っ只中
街中の有線は、どこも黛ジュンの「天使の誘惑」ばかり
あまりに固い下馬評で、「退職金ダービー」という言葉が登場しました
予想にコンピューターが導入されたのも、このダービーからでした
>>450 私は馬券を買い始めたのが45年の菊花賞という、このスレでは小僧っ子
なのでタマミといえばハーバーゲイムなんですよね。
個人的には▲星野忍が乗った晩年のオープンかなにかで、
これも速かったキクノホープにハナ叩かれて惨敗したレース
を馬券でも痛い目にあったので良く覚えてます。
星野忍は怖いオッサン達にボロクソ野次られてましたねw
スターウイングは沢騎手の数少ないお手馬でしたね。
桜花賞2着の看板で、毎回人気になってはサッパリでしたがw
468 :
クリロイス:05/03/10 22:49:39 ID:0eoPreVF0
ウーン...私が寝ちゃった後、けっこう書き込まれていますね。
谷水氏は牧場開設後僅か5年で、マーチス、タニノハローモアの
クラシックホースを出して、いよいよスパルタ育成に自信をもったらしい。
ムーティエの夏は牧場が風が吹くと砂埃りが凄くてそれがいけなかった
と息子がいっていた。父の失敗だったと認めている。
ダービーを獲った翌年、飲酒、無免許にハネラレて......
チカラが天皇賞に勝った後、谷水氏が存命ならさぞ喜ばれたろうに、
と云う記事を見た時チラっと存命ならチカラの5才時は無かったかも...
と思ってしまった。
469 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 00:52:48 ID:T9jwZn6h0
古馬重賞もあの頃の方が重厚だった稀ガス
G1格:天皇賞春3200、天皇賞秋3200、有馬記念2500、宝塚記念2200
G2格:ステイヤーズS3600、ダイヤモンドS3200、阪神大賞典3100、
AJCC2500、目黒記念春2500、目黒記念秋2500、HTC賞2400、
鳴尾記念2400、京都記念春2400、京都記念秋2400、中京記念2000、
中山記念1800、安田記念1600
470 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 02:29:44 ID:+pfkth7P0
>>456 昔のVTRで「ミリオンパラ 例によって出遅れました」というのは聞いたことがある。
漏れの父親が「ミリオンパラは印象深かった」と話してくれたこともあった。
ところで、馬のインフルエンザってあったと思うのですが、極端に頭数の少ない有馬記念や春に行われた金杯とか、その辺の事情に詳しい方、語ってくだされ。
471 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 03:09:25 ID:T9jwZn6h0
>>470 トウメイの有馬記念
9頭立てのところアカネテンリュウとメジロアサマが感冒で取消
カミタカも取り消したがこれはメジロアサマと同枠だったため
騒ぎを恐れたJRAが馬主にお願いして取り消して貰ったらしい
1回2回東京中止(この頃正月は府中だった)
3月以降に振替開催が行われ金杯は4月30日福島でAJCCは同日府中で
京成杯は3月19日中山でヒデハヤテが圧勝クラシック間違いなしと大評判
472 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 05:35:11 ID:HqIp+2xF0
有馬記念、6頭立てだったけれど複勝は3着まで出た。
メジロムサシは出走したが冴えなし、やはり影響あったのか。
中止のころ、横井さんが帰ってきた。
関東の再開は3/12中山記念。
待ちかねていた17頭が出走。
直線でアカネテンリュウが競り負けてびっくり。
重馬場が嫌われたメジロアサマだったが3着確保はさすが。
競馬四季報創刊。
ボビイだったかな?馬体重が奇数となっていたような気が。
ヒデハヤテの次走はスプリングステークス(勝ったのはタイテエム)で、
その翌週が弥生賞(ロングエース)、中1週で皐月賞という強行スケジュール。
相次ぐ関西の新星の圧勝に関東陣声もなし。
個人的には4連勝で期待したイシノヒカルが、ロングエースとランドプリンスに
オープンで軽くひねられたのが印象的。
今でも語られるあのダービーは7月に開催。
同じ頃、最長政権を誇った佐藤首相が退陣、田中角栄が首相に。
この年の夏の福島が極端な少頭数だったのも、感冒が影響していたのだったかな?
473 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 05:44:34 ID:HqIp+2xF0
>>469 日本最長距離ステークス4000mというのもありましたね。
コンチネンタルを思いだします。
重賞ではなかったような?
474 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 05:54:16 ID:HqIp+2xF0
そうそう、この機会に一度聞いてみたかったのですが、
昭和47年の後半は4歳(数え表記)陣が圧倒的に強かったのですが、
関西でも状況は同じだったのでしょうか?
もしかしたら、4歳春先の休養がのちの成長にプラスに働いたとか
いうことはないのかな、と思って。
感冒の影響が少なかった関西はどうだったのでしょうか?
475 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 07:05:52 ID:nQmONF5EO
くだらない質問で申し訳ないのですが
「どうもゲイメセン」というフレーズは、どんな由来なのでしょうか?
>>475 林家三平のギャグ「ど〜も すいません」 と 種牡馬ゲイメセン をかけた 秀逸なシャレです。
477 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 11:09:21 ID:gpK3ENMc0
ヒシ**という名前を聞くと、殉職した小野定夫騎手を思い出します。
この馬主さんの専属に近い感じで乗っていましたね。
名コンビだったヒシマサヒデなど、今ではすっかり忘れ去られた様な感じ
です。
>>449 あの京都記念、レース前に雪が降って、芝がうっすら雪化粧してましたね。
当時、関西に住んでいた私は、人気落ちのメジロスイセイから馬券買って
ましたが、差は無いものの3着で、かなりがっかりした事を思い出します。
久し振りに聞いたな「どうもゲイメセン」
雨 雨 降れ 降れ ガーサントっていうのもありましたね
479 :
ハイスピードオオイ:05/03/11 15:40:45 ID:Xlo2xkFd0
>>467 あの年は沢騎手は牝馬に恵まれていましたね。もう一頭のお手馬、シャダイセンターも好きでした。
流感で関東の正月競馬が休みだったとき、ラジ関で昔の思い出のレースとかやってて嬉しかったですね。スポーツ新聞にも馬券は買えないのに関西の出馬表が乗ったりして、楽しかったです。
480 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 16:06:55 ID:T9jwZn6h0
>>477 小野騎手は実質的には阿部氏の専属調教師兼騎手でした
ラジ関やってましたね。そのうちタネが尽きて「騎手からのリクエスト曲」
なんて音楽で時間埋めて、「オッ加賀はやっぱりド演歌だな」とかねw
流感明けの中山開催には、イソイソと朝から並びましたねえ。
開幕週に藤原厩舎だったか超マイナー厩舎の馬が何頭か3着複穴あけて、
「なるほど、この厩舎は流感の影響が無かったのか」など納得した記憶が。
いや単に、それだけのことなんですがw
482 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/11 19:57:47 ID:DjsPP/1Y0
加賀騎手は新堂会関東支部長でした。
阿部師の弟子ということになってますが、デビュー前に京都の新堂厩舎に
弟子入りしていて、当時新堂師はもう半分病床にあったので、日常生活や
騎乗法の指導は兄弟子の柴田不二男師から受けたということです。
483 :
ヤマニブッシャー:05/03/11 21:51:26 ID:nCHcEBe10
>>449 >>477 あの京都記念は生で見ました
記憶違いでなければ、月曜の祝日
散髪屋さんが、滅多に行けない競馬場に殺到したような気がします
>>474 あの年の関西馬は、無事に使われていたので
顕著な傾向はなかったように思いますが、いつになく層が厚かったので
ユーモンド、ハマノパレード、シンザンミサキ、ナオキなど
古馬になってトップレベルになった馬も多かった
その分、ヒデハヤテもロングエースもランドプリンスも故障しましたが
484 :
クリロイス:05/03/11 23:00:54 ID:nMjklxhD0
>>460 ミノル 母マーシユメドウ 姉ニットウヤヨイ
ヒデチカラ 母ミスケイコ 姉ヒデコトブキ
>>472 トウメイの有馬記念 現場に居ましたが複勝3着払いだったなんて
初めて知りました。当日の或るスポーツ紙、同時進行競馬小説が載っていて
同時とは云いながら全馬スタートの所まで行っていました。あとの始末は
どうしたんだろう。
>>477 ヒシマサル〜ヒシマサヒデ〜ヒシスピード。ワンホースづつ後がつながって
欲しかった。
485 :
サラ系エリモローズ:05/03/11 23:31:19 ID:TqP9QEni0
>>484 ヒシスピードを出した後に馬主氏(阿部氏先代)が馬を持ちすぎて
預託が多くなり、にっちもさっちもいかなくなってほとんどを処分されました。
486 :
ヤマニブッシャー:05/03/12 01:49:05 ID:rO8wP8oW0
>>484 クリロイスさん、間違いのご指摘どうもです。
マーシュメドウの、ミノルの次は、ランドオーカンでしたね
早々と、ミノルの代わりのような感じで種牡馬になりました
ご指摘がなければ、ずっと忘れたままだったかも
487 :
サラ系エリモローズ:05/03/12 10:19:23 ID:/66ALjb00
兵庫でヤングメドウが出てきたとき(父は50%アラブ、母はサラ)
もしやと思い調べたら、マーシュメドウに繋がる血とわかったのに感激
ランドオーカンは馬体は良く、期待度は大きかったのですが
単なる条件級で使い込めなかった馬だったような気が。
平場ではいつも人気していたという記憶が
488 :
ディクタボーイ:05/03/12 10:51:09 ID:Ll+8pdUl0
>>483 建国記念日ですね。昔は、Weekdayの祝日に開催組んでいた事も
ありましたね。
>>485 後年、"ヒシマサルの2代目"が現れた時、ひどく違和感を感じた
ものです。
489 :
クリロイス:05/03/12 11:36:03 ID:Opqkk2kd0
小さな事ですが昔の血統表を見ると小さくした方がいい字が大きくなってますね。
ウイルデイール。サイレントディールはディールですが。タニノムーティエの
父はムーテイエ。母の父はテイエポロ。他にラヴアンダン、チヤイナロック等、
マーシユメドウもユが大きい。口にした時は区別をしてませんけど。
490 :
サラ系エリモローズ:05/03/12 11:55:29 ID:IMpelhqL0
>>489 当時の表記はそうでしたから、地方競馬はもっと近々で10年ほど前まで表記は
大文字だけ(拗音、促音の使用不可)
地方競馬の馬が中央に来たときは違和感を感じたものです。
でもそれが持って生まれた名前だから仕方が無い。
491 :
サラ系エリモローズ:05/03/12 12:01:55 ID:IMpelhqL0
>>488 新規で佐山調教師のところに阿部氏が馬を入れることになり
米国のトレーディングセールで買ってきた馬ですね>ヒシマサル
名前の件は活躍後にいろいろいわれましたが、阿部氏の冠名と
佐山調教師の名前を組み合わせたものだということです。
ユーモンドは急に活躍がパタと止まってしまいましたね
あと後年のホリタエンジェルも、かつての活躍期との落差が
大きかったなあ。
492 :
クリロイス:05/03/12 13:48:38 ID:Opqkk2kd0
>>490 納得。有り難うございます。よく見ると小さいのを使っているのは日本の
競争馬上がりですね。昔は気にして無かったんですけど。
493 :
くそ爺:05/03/12 20:12:36 ID:RI8u+ilm0
岡部幸雄もやめてしまって、昭和40年代知っている,騎手もいなくなりますた
494 :
ハイスピードオオイ:05/03/12 20:56:32 ID:mCDhdK+R0
岡部と言って僕が思い出すのは何と言ってもハクセツ。あの白い牝馬の末脚が忘れられない。
それからカネヒムロ。泥んこのオークスで岡部が初のクラシック制覇を成し遂げました。
495 :
ヤマニブッシャー:05/03/12 21:02:41 ID:o0FkfkY+0
>>492 去年、「リユウフオーレル」メモリアルがあって
表記を懐かしく感じました。いつ頃変わったのかな。
ロングファストのアは、まだ大きかったような。
496 :
クリロイス:05/03/12 22:31:38 ID:Opqkk2kd0
>>495 ロングフアストは馬主の趣味?ですね。同年にはエリモジョージがいますし、
9才年長にはシェスキイがいます。結局私にはわかりませんけど。
497 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/12 22:32:08 ID:l7hTP5ch0
昭和43年のはず。
拗音促音が認められた代わりに「・」と「ヴ」が禁止になった。
リアルでこの頃の競馬を見てない者ですが、この頃の馬の成績欄を見ると「オープン」とだけ
表示されているレースがありますよね。
これって、平場のオープンかと思うのですが、やはり特別登録しなくても出られたものなので
すか? それから、(非重賞の)オープン特別と比べると、賞金は安かったのでしょうか?
タケホープの成績なぞを見ていると、ダービー、菊花賞、AJCC、天皇賞(春)を勝った後に、
(平場の)「オープン」に59キロという「軽量」で出ているんですが、今の感覚だと、こんだけ
勝った後に非重賞に59キロで出られるというのも、ちょっと考えられないですよね。
でもこの頃は当たり前だったんでしょうか?
499 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/13 00:04:30 ID:RoFgFdkT0
オープンはオープン級の平場。当然賞金は安い。
40年代半ばだとオープンの下に700万下、600万下、500万下、400万下、
300万下、200万下とあって、それぞれ特別も平場もあった。
平場は見習騎手の減量があるから定量62キロの馬でも59キロで出られる。
1週前のオープンを叩いて菊花賞や天皇賞を勝った馬もいるよ。
そういえば「オープン大将」なんて言葉もあったな。
オープン大将といえばコーヨーってのがいましたね
20勝くらいしていたような気がします。
重賞勝っていたんでしたっけ?
タニノアンナ覚えてる人います。
503 :
ハイスピードオオイ:05/03/13 03:24:47 ID:6AS+DjBu0
>>500 そのコーヨーはクラシック登録がなく、平場のオープンでヒカルイマイを負かすなど2連勝して臨んだダービー前直前のオープンで圧倒的一番人気になって惨敗。
東上緒戦の人気薄シンテツオーが逃げ切って3ワクぞろ目の3万馬券になりました。当時としては超大穴で、ダービーの5−5とともに、記憶に残っています。
なお、コーヨーは確か金杯勝ってますよね。
>>ヤマニブッシャーさん、464さん
461です。遅くなりましたがレス大変有難うございました!
父親の馬券の買い方は常に展開最重視なので、恐らくこのダービーが
そうさせているのではないかと思われます。特に逃げ馬は相当慎重に
検討しますし。
騎手の面で話してくれるのは加賀と郷原の話。逃げ馬乗ると勝ち負け
別で互いに潰しあっていたとか。あと岡部は穴あけるのが多く、横山は
追込ばかりで逃げ馬は駄目だとか。息子の横山典も父親の乗り方そっくり
だとよく言いますから彼の逃げは買わないみたいです。
505 :
クリロイス:05/03/13 20:20:17 ID:tCiVkwQT0
オープンと云えば、栗田は反対したらしいけど武文がシンザンの本番1週前に
よく調教代わりに使って、為に4回の2着のうち3回がオープンになっている。
オープン大将と云えばコーヨー程ではないにしろクリロイスもそう書かれた
事があります。
>>358 インフアチユエイシヨン、クリシバ以外にもいたような気がしてたら京王杯の
ダイセンプーがいました。
506 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/13 20:29:25 ID:xtuRAmO60
ヒカルイマイのダービーです。
あの末脚の凄さ。
507 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/13 20:45:08 ID:QxS9Inn80
平場オープンで印象的なのは、ハイセイコー・タケホープ・ストロングエイトと言った面々が、
ヤマブキオーに切って捨てられた、秋の東京のオープンを思い出します。
ディクタボーイ・メジロスイセイを加えると、実に6頭が重賞勝ち(出走馬8頭)という、実に豪華な
平場レースでした。
508 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/13 23:07:38 ID:g1Znpnv40
もう50年代に入っちゃってるけど秋の東京のオープン
持ったままのテンポイントに押して叩いてのロングホークが全然届かない
ロングホークも一流馬だったのに何この違い?ってびっくりした
509 :
ハイスピードオオイ:05/03/14 13:50:19 ID:oUX//f5q0
>>507 ヤマブキオーのマイルから2000くらいまでの強さは抜群でしたよね。今なら秋天の有力候補でしょう。もっともあのオープンでは、ハイセイコーは鼻出血と起こしていたので、マトモならもっと際どかったとは思いますが。
510 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/14 17:49:33 ID:92VoUFG60
春の阪神の1600でやったオープン
キタノカチドキが勝ってタニノチカラ、イットーが続いたのもありましたね
>>510 それはマイラーズカップですね。
キタノカチドキが走ったオープンは確か2着だったような記憶が。
512 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/14 21:27:11 ID:92VoUFG60
>>511 勘違い失礼
このレースだけ武邦彦じゃなく田島信行が乗ったんでてっきりオープンかと
このスレ的に超若僧である俺は、アイフル・ヤマブキオー対決が競馬のルーツだった。
そして、油の乗ったそれらを苦もなく現3歳時に破ってしまうTTGに恐れ入った。
>>511 そのキタノカチドキをオープンで破ったのは根性牝馬「ラッキーオイチ」
515 :
クリロイス:05/03/14 23:56:55 ID:I5J5lLzl0
41年頃だと思うけど後にオープンで活躍したレコードターフの初戦勝った後の
2戦目、圧倒的1番人気は出遅れ癖のあるペリオッド。レコードターフは初戦の
タイムが悪いのとたぶんターフで8頭立て8人気だった。週刊’馬’の特別登録欄
を見たとき2戦目のタイム短縮を期待して◎をつけた。相手はペリオッド1頭と
決めていた。持ちタイムが違うので出遅れても2着は外さないとみられていた。
けれど当日になると他の人気薄馬ミヤトパールが気になりそのレースは千円1点と
決めていたため、余りの人気薄どおしというのに気がひけてミヤトパール、
ペリオッドの1点に変えてしまった。結果はレコードターフ、ミヤトパールで
6万円台の当時としては超大穴。後にレコードターフが出るたびにその事を
思い出してしまうので忘れられなくなった。
>>510,
>>511 オープン ラッキーオイチ〜キタノカチドキ
オープン タニノチカラ〜イットー
マイラーズ キタノカチドキ〜イットー〜タニノチカラ
516 :
クリロイス:05/03/15 00:09:15 ID:hhfrOK8C0
517 :
キネヤタイヨウ:05/03/15 00:26:06 ID:hRhDbV7n0
ラッキーオイチの母スモーキーラスは、浦河の牧場が海外視察に
行ったときに買ってきた牝馬
浦河御用達のネプチューヌスをつけて出来た仔でした
快速牝馬のピニーとラッキーオイチで決まったレース(若菜賞)を
思い出すなあ
518 :
ハイスピードオオイ:05/03/15 00:27:24 ID:d6cSsqxm0
レコードターフ−ミヤトパールの大万馬券は、当時、万馬券が出る度に引き合いに出されていましたよね。50年代になってしまいますが、ユザワジョウ−スガロープの同じ
く6万馬券とともに、もし当時、今のような3連単なんかがあったら一体いくらついたんでしょうね。
519 :
mid-age:05/03/15 00:37:48 ID:G88u5DHr0
>>505 シンザンの有馬前のオープンは、それこそ当時2CH等があれば、
大変だったと思います。
この使用方法:調教で仕上げるかどうか、
栗田騎手の武文親分への反発(泥酔までしたとの記事)もあり、
最終的には松本善さんが 引退レースに初騎乗のシンザンに
跨ったんだと記事で読みました.
シンザンが大外の大外から差し切る凄いレースは、今でも語り草ですよね。
昭和40年のことでしたね。
520 :
mid-age:05/03/15 00:41:50 ID:G88u5DHr0
長文なんで 分割してしまい、申し訳ないです。
>>508 昭和52年ですが、これも思い出のレースです.
当時 1分47秒5で、調教代わりに走る馬なんて、テンポイントと
トウショウボーイぐらいだったと思ってます.
このレースは若い人が見たら驚きますよね。
>>506 やっと賛同者さんが出てきて嬉しいです。
個人的にはヒカルイマイが内から差しきったNHK杯も好きなんですが、
ダービーでの末脚は、今見ても感動してしまいます。
521 :
ハイスピードオオイ:05/03/15 00:44:30 ID:d6cSsqxm0
ミハルカスの加賀が4コーナーで大外に振り(加賀のこういう騎乗は、後のクライムカイザーのダービーとともに、今じゃ相当問題でしょうが)、シンザンが外ラチに隠れてTVに写らない位置からの差し切り。昭和40年の有馬記念、僕は録画でしかみていませんが。
522 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/15 01:07:19 ID:7FAflGVo0
武文師は栗田騎手がバックレた後、最初に加賀騎手を考えたとか。
しかしミハルカスが有馬に出てくることがわかったので断念したと。
それと、タニノムーティエに北海道で乗ってた安田騎手も武文厩舎。
デイリー杯と紅葉杯は宮本騎手が乗ってそれから安田騎手に戻ったんだけど
武文師は谷水氏に今後の乗り代わりはないと誓約させたという話でした。
523 :
タカアキオー:05/03/15 09:58:07 ID:x45MpGbB0
>>515 >>518 昭和43年の桜草特別ですね。
ちなみに、この時ペリオッドに
騎乗して3着に負けたのは、かの
岡部幸雄であったとか。
超大穴といえば、トルースターフと
シンナンプウで決まった洞海湾特別。
そして、シルバーシカイナミのトリプル万馬券。
これらを取った方、いらっしゃいませんか?
524 :
ハイスピードオオイ:05/03/15 13:56:07 ID:bxQuP0Pk0
大穴っていうと、キヨワカバ−グランドアーサーの3−3(確か)てのもありましたね。
525 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/15 13:59:39 ID:n7N78/c90
当事の馬券に3連単があったらすごかった。。。
526 :
コンダクター:05/03/15 20:21:02 ID:IC8NxyOn0
>>523 シルバーシカイナミは中央でもう一度万馬券を出しています
それで打ち止めとおもいきや、なんと移籍した東海公営でもう一度
万馬券を!!
繁殖に供せられていればその仔が楽しみだったのですが・・・
527 :
クリロイス:05/03/15 23:26:41 ID:hhfrOK8C0
>>523 有難うございます。桜草特別でしたか。それなら50年には記憶していました。
その年の桜草特別も万馬券でその前年も万馬券だったと思います。何故なら
前の2つが1−6だったのでその年も1−6を買って初めての万馬券を取った
という記憶があります。
続けさせてもらえば、取った後ジリジリ減る競馬資金に此の儘ではジリ貧だと
その年のダイヤモンドSに残金5万円(私にとっては大勝負)を賭けました。
ヒカルジンデンの単勝に3万、4頭の連勝に5千円づつ。運良く単は当たり
ましたが連は買っているイチフジイサミと買ってないキクノオーとの写真。
外れました。その年の夏、那須ハイランドに遊びにゆくと乗馬コーナー
に厩舎があったので覘いてみたら、そこにはキクノオーが。おとなしい馬で
係りの人に断わって頭を撫でさせてもらいました。それが先なら買っていたのに。
私事をながながすいません。
ここは良スレなので、次スレはぜひ「競馬2」板に移転でお願いします。
ここ板だと簡単に落ちかねないので。
529 :
名無しさん@お馬で人生アウト:05/03/16 12:54:03 ID:F1+c8DUj0
抽選馬初の1億円馬、サンワロクザンを覚えてますか?400kgそこそこの
関西馬で見るからにみすぼらしい馬体をしていましたが健気に走る姿が印象的
でした。鶴留騎手や広松騎手が平地で騎乗した事もあるとは、今思うと信じ難い
事実です。
530 :
ハイスピードオオイ:05/03/16 13:44:41 ID:2OWg+iMw0
クリカシワとクリアヤメ。地味だけど、いい馬だったなぁ。
531 :
フェリオール:05/03/16 15:35:10 ID:8Llnsfad0
>>529 障害騎手の平地での活躍といえば40年代末期のホウシュウリッチ・松田博資
ですね。洗練とは無縁の外見そのままの騎乗ぶりでしたが結構勝ったw
ホウシュウエイトを千切った神戸新聞杯は強烈でした。
好きだったのは1年遅れになるのかホウシュウミサイル。
東上した時は郷原騎乗で期待しましたが結果が出ず、
ダービーの後、小倉に転戦し大活躍した記憶が残っています。
532 :
名無しさん@お馬で人生アウト:05/03/16 16:34:04 ID:QP0rj9M20
おまいら、筒井康隆の「馬は土曜に蒼ざめる」は必読ものだぞ
533 :
チチカカ:05/03/16 20:37:28 ID:Ul2Z5BC80
>>531 ホウシュウリッチ、最後は障害に行きましたが、黄黒元禄の勝負服
2頭で決まった神戸新聞杯は、確かに印象的ですね。
障害騎手と言えば、西谷騎手も、アイチアサホマレだったかに乗っ
てましたね(ちょっと自信がありませんが・・・)
534 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/16 20:47:02 ID:PhvUNJhjO
種馬になったその夏、
カブトシローを見たよ。
延岡種馬場だったかな。
その頃はしろうとが来ることなんか、まずなかった。30m四方のパドックで、ガッカリした。すぐ後ろの田の青さだけが印象にある
メジロオー、タカクラヤマもここで一生を終えたらしい。国道から直ぐだったけど、途中に○○場があって暗然としたよ。
535 :
ヤマニブッシャー:05/03/16 20:49:15 ID:YPWYN1E20
>>530 クリカシワは、3歳時(現2歳)に、すでに5勝しましたね
あの世代は、3歳時5勝以上の馬がかなり多かった
タニノハローモア、ファインローズ
キタノダイオー、タケシバオー、ヤマトダケ、
他にもいたと思います。
それから皆さん、とてもヘビーな懐かしい命名できますね
536 :
クリロイス:05/03/16 21:41:17 ID:uIWavQFQ0
クリのユートピア牧場は流行のネヴァーセイダイの仔ダッパーに
牧場の浮沈を賭けるも敢え無く沈んだ。
537 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/16 22:14:52 ID:F1+c8DUj0
条件級の鬼ミドリダスト
ダートの鬼スタンフォード
538 :
チェンメン:05/03/16 22:16:42 ID:0aeri6iw0
>>529 サンワロクザンとマチカネタローで決まった鞍馬特別を一点で取らして
もらいました。2着が多い馬でしたね。
>>533 西谷騎手は上田厩舎の馬によく乗っていました
記憶にあるのは根性抽選馬と異名をとったアマツカゼとのコンビです
インからするすると伸びてきたのが印象的でした。
ちなみにアマツカゼの話題がマスコミに出たのはその後、引退レースの(北関東→
上山)金寿賞に出てたこと、あとトウカイテイオーが出てきたときアマツカゼの近親
として紹介されていたことです。
>>534 南延岡でしたね、私が訪ねたときはニッポーキングと一緒にいました。
>>531 ホウシュウミサイルは種牡馬としての期待もされていました
しかしレース中に骨折し、傷いえることなく(種牡馬になれると聞いていましたが9
逝ってしまったかと。
539 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/16 22:19:37 ID:Q+uYXuWc0
炭鉱王ってすごいな
540 :
チェンメン:05/03/16 22:21:11 ID:0aeri6iw0
ブゼンダイオー
542 :
チェンメン:05/03/16 22:30:50 ID:0aeri6iw0
関西条件級の軍用機コンビ
シンシティ
シデンカイ
シンシティは最後はオープンまで行きましたかな
シデンカイはムラ馬だったね
543 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/17 00:28:53 ID:8p5oYgr80
ホウシュウエイトは長い間関西の競馬ダイジェストの
タイトルロールに使われていた気がします。
土・日の23時45分くらいからの放送だったような。
元禄模様のメンコが印象的でした。
544 :
フェリオール:05/03/17 11:30:48 ID:7Oo/wBAw0
>>536 ダッパーですか。
確かに郷原に乗る馬に、やたら父ダッパーの時代がありましたねえ。
ダート・芝・短中距離問わず全く馬券にならなかったw
40年代を語るのに欠かせないダイハード・ネヴァービート・シプリアニ
は大成功。ダート戦で世話になったラークスパーも私的合格w
同じズッコケ組はエンドレスハネー・ライオンハーテッドあたりですか。
ところでダッパーの代表産駒って何なんでしょう。
545 :
ハイスピードオオイ:05/03/17 13:33:32 ID:0wa0h+hp0
>>544 クリアロハ、クリノナミ、クリアスカあたりですかね。クボキンスイなんてのもいましたね。
546 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/17 14:16:26 ID:uEsSWxYE0
どなたか丸目敏栄騎手について語ってくれませんか?
547 :
フェリオール:05/03/17 15:47:56 ID:7Oo/wBAw0
>>545 有難うございました。
クリアロハは「そうじゃないか」と思っていたんですが、他3頭は
思い浮かびませんでした。
クリアスカは大型の素質馬で将来を嘱望されていましたよね。
クリノナミは渋太いタイプだったかな、ソコソコ走る馬は
出していたんですね。
クボキンスイは記憶に無し、負けましたw
>>546 丸目騎手は橋本輝厩舎の主戦で、丁度油の乗った時期にスイノオーザで
落馬、脳挫傷でしたか再起を危ぶまれましたが奇跡的に回復後
元気にされていましたが、その後遺症で急死、好きな騎手だっただけに
ショックでした。
私の競馬歴がダテテンの菊花賞以降ですので、若い時は見ていないのですが、
アカテン以外の馬でも、非常にクレバーでソツのない騎乗ぶりが
印象に残っています。
彼のリタイヤは大御所の橋本輝厩舎にとっても大きな痛手で、
その後の厩舎の浮沈に大きな影響を与えたと記憶しています。
548 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/17 21:41:14 ID:G/AXk+Ox0
>>546 有名な話だが、アカネテンリュウの菊花賞の4角で抜群の手応えなのにインに詰まった時、
「開けてくれ、頼む!」と丸目が叫んだ。
するとその前にいたすでにアラアラの馬の騎手が「名を名乗れ!」と返した。
「丸目だ!」
「よし、通れ!」
人格者であることのエピソード。まあ実話かどうかは定かではないが。
549 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/17 22:25:43 ID:d1O+OvP00
>>543 ホウシュウエイトは、旧5歳であっさり引退してしまいましたが、
何でだったんでしょうね?
>>548 あの菊花賞で逃げたキングスピードと言えば、障害10戦10勝で引退
しましたが、引退前の小倉で、2頭か3頭立のレースに出ていた様
な覚えが、微かにあります。どなたか、ご存知ないでしょうか?
550 :
クリロイス:05/03/17 23:04:33 ID:Oq7o/Fl70
ホウシュウエイトは皐月賞のパドックで初めて見て、覆面と栗毛がよくマッチ
したきれいな馬だと思いました。その分同じチャイナロックを父とする側にいる
ハイセイコーやタケシバオー、アカネテンリュウに比べると力強さに欠けて
見えましたが。モデル?にはいいですね。
3冠レースと秋天、有馬と5回馬券を買いましたが、その5レースだけ3着以下と
キッチリ負ける馬には負けて反面全て掲示板には載るという或る意味最も
チャイナロックらしさを見せていたと思います。
551 :
ミシマサベアー:05/03/18 00:03:37 ID:Lz5LsIWC0
ホウシュウエイトはなんといってもあのツル首でしょう
552 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/18 00:11:32 ID:TkS8vfK60
>>549 ブゼンエイトを下したオープンですね。
JRAになってから2回目で最後の2頭立てでした。
553 :
ヤマニブッシャー:05/03/18 22:04:11 ID:yqKXN9Kc0
>>546 >>548 アカネテンリュウは、不思議な魅力があったのか
とてもファンの多い馬でしたね
最近の馬では、ナリタトップロードが近いイメージでしょうか
引退式には、厩務員(当時は馬手と呼んでいました)として再出発
する丸目さんにも、すごい声援が飛んでいました
フェリオールさんは、フェリオールのファンなのでしょうか?
私は、比較的好きでしたが、フェリオール産駒で
ソロナオールという命名には、どうもなじめませんでした
ネバーフォード、ネバーミロン、クリスタン、シプリタイムなど
種牡馬の名の一部をとるのは、悪くないと思いますが。
あと、朝日杯のレッドイーグルも、イーグルじゃなかったですね
確かサウンドトラックだったと。ちょっと記憶に自信がありません
ヤシマナシヨナルと走っていないタケシバオーが、ダートでも最強とはこれいかに。
555 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/18 22:23:58 ID:kbe/pREZ0
タニノチカラの有馬記念を見てしょんべんちびったよ。
ハイセイコーとタケホープに5馬身差、4着馬までは12馬身差くらいあった。
556 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/18 23:17:33 ID:Ung2Oh0I0
今から思えばテンポイントってすごい馬だったんだなあ
鞍上鹿戸明って3キロくらいのハンデに相当すると思う
四郎が乗ってた4歳時のタイテエムも気の毒だったけど
557 :
ハイスピードオオイ:05/03/19 00:10:49 ID:RQz8wzU/0
>>554 ヤシマナショナルは確かに一時バケモノ的強さでしたよね。でもダートだったらむしろハイセイコーじゃないですかね。中央入り後一度もダートを使いませんでしたが、もし今のようなレース体系だったら間違いなくダートGI総なめでドバイへ行ったんじゃないかと。
558 :
クリロイス:05/03/19 00:23:40 ID:pNH+OGJ80
サラブレッドの死
ニホンピロウイナーの冥福を祈ります。
フジノオー 心臓障害 S.56 23才 タケシバオー 心不全 H.4 28才
アサカオー 腸捻転 S.55 16才 マーチス 老衰 S.63 24才
アローエクスプレス 老衰 昭和42年4月23日生 平成3年3月5日死
タニノムーティエ 老衰 昭和42年5月 9日生 平成3年2月9日死
ラファール 腸捻転 S.52 10才 ミノル 老衰 S.62 22才
リュウズキ 老衰 H.元年 26才 カブトシロー 老衰 S.62 26才
ダイコーター 老衰 S.62 26才 ニットエイト 肺炎 S.51 13才
ヒカルイマイ 老衰 H.4 25才
アカネテンリュウ 腸閉塞 S.60 20才
見難くてゴメンナサイ 死亡年齢は旧 ”サラブレッド101頭の死に方”より
合掌
559 :
クリロイス:05/03/19 08:51:33 ID:pNH+OGJ80
>>554 以前ダートを含めて5才時のタケシバオーは無敵だったと書きましたが、
カラバスがいるのを知っていながらそう書いたのは外の世界とは比較して
いないということです。ヤシマナショナルもその外の世界の馬という事で。
560 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/19 09:52:35 ID:RkYLsmCI0
>>552 このレースですね。有難うございました。しかし、このレースが
最後の2頭立てレースですか・・・
相手のブゼンエイトも、強い馬でしたね。
561 :
フェリオール:05/03/19 17:20:24 ID:W6CB4ynW0
>>553 フェリオールは粋な感じですよね。
産駒も華奢だけど切れ味鋭い馬が多かった。
その延長でダンディルートやハーディカヌートなんて、お気に入りでしたね。
ソロナオールは確かに、父ソロナウェー・母父フェリオールならピッタリ
でしょうけど、フェリオールの男が立たないw
これからも色々楽しい話を聞かせて下さい。
562 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/19 21:57:34 ID:BIr6K7NTO
金井国男騎手
リアルタイムで観ていた先輩方、教えてください!
「中島啓之騎手」に、どんな印象を持っておられましたか?
かれの死後競馬に入った私からみると、
誰からも愛され、若くして肝臓ガンに冒され、
最後のダービー騎乗に燃え尽きて逝った
悲運の「アンチャン」という印象なのですが、
バリバリ現役のころの騎乗・お手馬・レース・発言など、
印象に残ることをいろいろ教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
564 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/20 00:32:45 ID:OnYMmhWRO
フィドール
リュウファーロス
グレートタイタン
タマホープ
565 :
ヤマニブッシャー:05/03/20 10:10:02 ID:rIUjhprz0
競馬を始めて、今日が何度目のスプリングSになるのか
43年 マーチス−タケシバオー
44年 ワイルドモア−タカツバキ
45年 タニノムーティエ−アローエクスプレス
それに、タイテエム、ハイセイコー、キタノカチドキ
こんなに実力通りに決まるレースは珍しかったと思いますが
最近は、かなり様子が変わったようですね
今年はどうでしょうか。
では、ちょっと行ってきます
566 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/20 13:07:10 ID:Yy8jkNp10
いつからスプリングS回避が有力馬のデフォになったのかな。
8年前のビッグサンデーあたりから勝ち馬が小粒になったよね。
>>563 ダービー騎手中島時一の長男で中島敏文騎手のお兄さんですね。
皐月賞はアズマハンター、ダービーはコーネルランサー、菊花賞はコクサイプリンス、
有馬記念はストロングエイト、G1以前ですが安田記念はラファール、
スプリンターズSはタマミで勝ってます。
人物についてはよく知らないんで誰か語ってあげて。
567 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/20 17:08:24 ID:2nPHfRag0
546です。>547、548、553様、ありがとうございます。
当方30代で、昭和40年代の競馬はリアルタイムで見ていないのですが、
実績抜群で人格者、将来の騎手会長と言われながら、30代前半で騎手生命を絶たれた丸目騎手・調教師はずっと気になる存在でした。
タラレバは禁物なのでしょうが、丸目騎手、福永洋騎手がもし無事だったら、
日本の競馬はどうなっていたのかとふと考えます。
金井騎手は誰も知らないのかスルーされているのか…
障害の名手にしてドーピング検査導入になりそうになった原因の騎手
>>563 小島太調教師とは仲が良く、プライベートでもいろいろ遊んでいたらしいな
570 :
563:05/03/20 23:16:02 ID:ksv9qyra0
>>569 ありがとうございます!
吉永みち子「気がつけば騎手の女房」を読むと、
美浦トレセンに「仲良し会」という親睦グループがあり、
重賞制覇などの節目にはお祝い会を開いている、
メンバーは吉永正、大崎、菅原など、
そして中島騎手は幹事役でみんなに慕われていた、
・・・という内容があったのですが、
小島太騎手(現調教師)と仲良しだったとは初耳です。
性格やレース振り、人脈などが似ているのでしょうか?
また色々教えてください。
(このスレッドのテーマの「昭和40年代」には、
二人ともまだ二流くらいの騎手だったかも知れませんが)
571 :
563:05/03/20 23:30:52 ID:ksv9qyra0
>>566 ありがとうございます!
「親子二代ダービージョッキー」なのですね。
弟さんの中島敏文騎手は現在調教師をされていますね。
こちらの方はあまり騎手時代は有名ではなかったのでしょうか。
それと、記録を調べてみますと、大レースには縁がありませんでしたが、
「トウショウ」の冠がある馬には大抵彼が騎乗していたようですね。
なにか特別な縁があったのでしょうか?
それとも、所属の奥平厩舎の縁でしょうか。
(そういえば、唯一?大レースに勝ったトウショウ、
トウショウボーイは池上騎手、福永洋騎手、武邦騎手ですね。
所属の保田隆芳厩舎の関係でしょうか。)
このスレッドの趣旨、昭和40年代とはやや離れているかもしれません。
ご不快に思われたなら、ご容赦ください。
>>570 記憶の上でだったので…ちょっとあやふやになってきました…
他に同様の意見がなかったら、記憶違いかもしれないので
信用しないで頂ければ、申し訳ありません。
573 :
チェンメン:05/03/21 00:07:02 ID:VDC+mSQk0
中島敏文は関西で上田厩舎の馬によく乗っていました
西谷と中島敏の併用でしたね。
最後は栗東から美浦に移籍して行きました。
当時は関東から関西という騎手の移籍が多かったですね
稲部や作田、木原あたりが関東から移籍してきたことを
記憶しています。
574 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/21 00:23:55 ID:yZBmOe3f0
>>573 中島敏騎手と言えば、私はシャダイオーを思い出します。確か福永洋騎手
や岡部騎手と同期で、花の15期の一員だったと思います。
関西→関東への移籍では、40年代は記憶にないですが、もうちょっと後に
なると、橋口、成島あたりが移籍してますね。
今では、移籍できないんでしたっけ?
575 :
チェンメン:05/03/21 00:33:40 ID:VDC+mSQk0
シャダイオーとアマツカゼ
どちらかに中島敏が乗ってもう一方は西谷でした
社台期待のマリーノの仔で後に種牡馬となったほどの血統馬で
力足りずといわれても東上した馬でした。
いっぽうアマツカゼは新種牡馬のロイヤルレコードの仔
血統もヒサトモにつながるといえども地味な血統(当時は)
なによりも一段落ちるとされていた抽選馬・・・
576 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/21 01:00:15 ID:uhwhskex0
昭和40年代と言えば優駿が宇佐美編集長のもと文芸路線を走り、
寺山修司、虫明亜呂無、山口瞳、遠藤周作(!)、佐藤愛子などを起用。
フジテレビは会社員上がりの素人で後に作家になった赤木駿介を、
関西テレビは詩人の志摩直人を解説者に起用していました。
競馬が単なるギャンブルじゃないんだと必死に声を上げていた時代でした。
競馬ニホンは騎手座談会が売り物で栗田騎手なんか毒舌を吐いていましたが、
インサイダーを使うのはやめろというJRAの指示でできなくなりました。
ニホン誌は後に巻頭言で優駿の寺山特集を「わざわざ追悼特集を組むほど
競馬に貢献されたか」「文化人が余暇に競馬のエッセイを書いた」「競馬を
世間に広めてきたのは新聞、雑誌の記者たちである」と攻撃しました。
以前からそんな感じで自惚れていたんだな。
現在の競馬ニホンのHPのコラムでもその名残は残ってる。
578 :
ヤマニブッシャー:2005/03/21(月) 12:54:34 ID:HEl9dS+b0
>>576 >>577 まあ、ニホン週報には、それなりの良さもありましたから。
私は、あの活字の古臭い、情報量が極めて乏しいニホンが
結構好きでしたよ。
岡部良平と成田彦一が退いてからは、一気に魅力を失った気がします
優駿の文芸路線は、いい企画だったと思いますが
書き手によって、面白さに差がありすぎました
タイテエムの橋田調教師も、一時小説を連載していましたね
579 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/03/21(月) 12:56:37 ID:TE2JaJOx0
ニホン週報は全登録馬一覧をよく利用していた
その開催に登録にない馬には頭に星印がついていて
便利だったね。
580 :
フェリオール:2005/03/21(月) 14:01:26 ID:gQ7Gl5gL0
皆さんが中島啓之騎手について語っておられるので遅ればせながらと、
50年代の話になってしまう事を祭日に免じてお許し頂くと言うことで・・
中島啓之は40年代は穴馬券騎手という印象が強かったですが
50年代に入ってメキメキと頭角を現し上手くなっていった印象でした。
主戦のアズマハンターをダービーで選べたのに、奥平厩舎・トウショウとの
繫がりを優先しペガサスに乗った義理堅さが話題になりましたね。
その時ハンターで3着に沈んだのが小島太でした。
亡くなったのは60年ダービー・トウショウサミット騎乗から、すぐの事だった筈。
駅売りの夕刊紙の見出しを見てショックを受けたのを覚えてます。
それほど、マスコミにも深刻な病状である事は知られていなかった。
端正な外見とは裏腹に非常にざっくばらんで気取ったところが
なく、誰からも好かれていましたね。
中島敏は私は追える騎手と評価していましたが乗り馬に恵まれて
いませんでした。スズカシンプウが名コンビでしたが
啓之の華やかさは無かったですね。
コラムと言えば若い頃の井崎脩五郎が週刊馬の巻頭に
結構読めるエッセイを連載してましたね。
タイトルは忘れてしまいましたが・・
581 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/03/21(月) 17:47:51 ID:MkrAUOok0
>>578 私も成田トラックマンのファンでした。
何というか、味がありましたね。
途中からブックに乗り換えましたが、こちらは今も健在の山田井尻藤井なんて
人たちがその頃から第一線で、若い会社だったんだなあと思います。
582 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/03/21(月) 22:45:41 ID:UPo+AIoZ0
ニホンの巻頭言、名前を忘れましたが、戦前派のベテラン記者が書いて
いた様な・・・
ブック週報、手元に30年以上前のものがありますが、皆の若い事!!
583 :
クリロイス:2005/03/21(月) 23:11:05 ID:IDWVjM2f0
40年代の初め頃までだったと思うけど調教師が新聞に予想の印を
付けていて、これも競馬会が禁止してしまった。松山調教師や中村
調教師などがやっていたような。
584 :
563:2005/03/21(月) 23:29:31 ID:/kf96aKx0
>>580 さん ありがとうございます。
最後の騎乗から程なく亡くなる程の病状にもかかわらず、
マスコミにさえ、体調不良がほとんど知られていなかったとは・・・。
昭和60年、中島騎手はNHK杯にトウショウサミットで勝ち、
またダービーの前週のオークスでは、
ナカミアンゼリカで2着にもなっていますが、
休養の週をとるとか騎乗数のセーブを行うとか、
体をいたわる様子はなかったのでしょうか・・・
命を削ってレースに賭けていたのか、
それとも死の直前までガンと分からなかったのか。
騎手でも調教師でも引退していたとしても、
生きている彼を見たかったなあ・・・。
585 :
ヤマニブッシャー:
>>582 ニホンのベテラン記者は誰でしたかね。
いつも味のある記事でしたね
ブックでは、長老格の諏訪三七さんがいました
当時、金曜の夜、京都の喫茶店で
ラジオの「競馬展望」の公開録音をやっていて
諏訪さんがよく出ていました
今のように、メディアの情報も多くなく、競馬本も貧困
ファンが集うような機会もほとんどない時代に
たまに行くあの喫茶店は、楽しかったです