日本馬が弱いのは内国産種牡馬が成功しないから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
これに尽きる。
2ぶるぼんのパパ ◆4UP/87PAPA :05/01/14 21:50:20 ID:Zt+iDoR1
ぶるぼんのことかあ!
3名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 21:50:44 ID:f1IYQENt
オペがなんとかしてくれる
4名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 22:04:34 ID:5h4yspDt
競走馬輸入禁止令が国会で可決されれば解決。
5名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 22:07:18 ID:km5qRbvE
バクシンオーは頑張ってる
6名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 22:56:07 ID:ErYSYKOu
ダンスインザダークじゃだめですか、そうですか
7名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:01:18 ID:vGMbteGj
>>6
あの程度では大成功とは言えないんじゃないの。父の劣化版だし。
8名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:01:55 ID:jUb8c82n
トウカイテイオーも頑張ってはいる。
9名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:05:25 ID:4c0WKHkQ
オペラオーは間違いなく失敗する
10名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:11:11 ID:G731GzgD
確かに頑張っている種牡馬もいるけど、日本から血統を広げようとかいう感じじゃないね。
細々と続いてる感じというか・・(除くSS)

ミホノブルボン・ビワハヤヒデ・ナリタブライアン・オグリキャップ・スーパークリーク・エルコンドルパサー・
グラスワンダー・スペシャルウィーク・マヤノトップガン・サクラローレル・メジロマックイーン

この辺りがことごとく失敗しているのが大きい。
11名無しさん@実況で競馬板アウト :05/01/14 23:16:03 ID:b4Mo1XyY
大きな生産者さんがSS系や輸入種牡馬ばかりを優遇するからね・・・
12名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 00:07:08 ID:03MedBWZ
現3歳のスペグラエル3強の産駒対決はなんだかんだで楽しい
ニシノドコマデモみたいな血統も応援したくなる

横文字の種牡馬ばっかになってくるのはすげぇ寂しい
そのくせ海外行ったら掲示板にさえのれないとか寒すぎだし
国際競走荒らされてもいいから内国産馬ばっかの競馬が見たいね
13名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 01:17:17 ID:Pa+CEqmn
>>12同意
鎖国でもいいよ鎖国でも
14名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 03:31:16 ID:WM7JxuW2
サッカーボーイなんて、あれだけG1馬出してるのに人気ないし。
15名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 08:43:30 ID:yu7L+GH0
サッカーボーイは、人気ないことはないよ。そこそこ頭数もつけてるし。
2001 58頭
2002 91頭
2003 96頭
2004 82頭
16TYJ ◆z59NetdzU6 :05/01/15 12:22:53 ID:Cj6GWhUv
期待のサッカーボーイ産駒・バンブーマラドーナ
17名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 16:14:59 ID:m4yPZs0a
種付け数一頭あたり100頭までとかにすりゃいいんじゃない?
18名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 18:33:52 ID:u+YU2TYz
>>14
たまにG1馬を出しただけでは生産者には評価されないのだろうね。
サッカーボーイの種付け料なんて2年前の半分以下になってるもんな。
19名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 18:55:19 ID:yu7L+GH0
もう今年で20歳っすよ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 18:56:17 ID:PjwALEZd
21名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:01:02 ID:yu7L+GH0
ヽ(`Д´)ノナンダヨー!!
22名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:01:58 ID:qDXRqdsl
10億以上の海外種牡馬には関税をかけるとかして、輸入を規制して欲しいね。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:03:42 ID:gM0Q//Ua
>>22
繁殖牝馬が海外流出する気が・・
24名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:05:05 ID:p9v+p8q0
>>22
血の氾濫が起こるので海外種牡馬の輸入を規制するのは、あまり得策でない。
今でも既にサンデー系が多すぎる、という意見が出ているぐらいだから。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:13:41 ID:s/LOWHW+
結論なんて出てるジャン

国内最大のオーナーブリーダーである社台のトップであるTel哉に全く馬を見る目がないからw

しかもそう気づいている人間も多いのに批判する事がタブーになっているのが更に問題。

ここでさえ車代批判が少ない位なんだから
26名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:15:47 ID:FgMdcZ+o
ラムタラ、ウォーエンブレム…。
ああかなしいかな。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:21:01 ID:yu7L+GH0
ラムタラは社台じゃないぽ
28名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:32:59 ID:u+YU2TYz
一番あほで有名なブリーダーに倒産した早田某てのがいたけど
今生残っている奴らは少しは勉強して何とかやったいるんだろうな。
29名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:35:53 ID:BGuPZaXR
詳しいことは、解からんのですが育成とか調教に問題
は、無いのでしょうか?

30名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:39:44 ID:RI5RdF2/
そりゃー酷寒地で馬作るより温暖なとこでやった方がいいわな。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:43:30 ID:PlO+/qHO
えい、もう素人だから聞いてしまおう。
北海道で馬産する意味って何?
サラブレはやっぱ寒冷地向きの動物なんすか?
それとも単に土地が唸ってるというだけの理由?
32名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:47:48 ID:BGuPZaXR
九州産は、あきませんがな
温暖やのに
33名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:51:53 ID:XxzzUrRI
だって、日本でトップクラスの馬でも海外で出走したら
殆どは惨敗して帰ってくるのが現状だもの。
繁殖に上がってからいともあっさり輸入種牡馬にやられるってのも
頷けるよ。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:52:06 ID:XxzzUrRI
35名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:52:33 ID:XxzzUrRI
>>31
基本的には寒冷地で広い土地が必要だからじゃないかな。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 19:54:08 ID:2nULcNbQ
甲:馬主
乙:生産者
丙:別の生産者
丁:別の馬主

(1)
甲、牡馬を引退させ、乙に牡馬を売る。
甲、牝馬を引退させ、丙に牝馬を売る。

(2)
乙、牡馬の種付け権利を丙に売る。

(3)
丙、産駒を丁に売る。

そもそも競走馬の流通の仕組みに問題があるのかもしれない
37名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:07:05 ID:iqUSzc1K
激安内国産でも100頭ぐらい海外で走らせたら
一頭ぐらい適性のあるのがいるかもしれない。
馬主にはウン億の馬何頭も買う金あるのだから
やろうと思えばすぐできるはず。
重賞の一つも勝てたら神だぞ。
38名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:11:11 ID:SfutvN7o
>>37
維持費その他金がかかる上に賞金が安い
39名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:11:47 ID:RI5RdF2/
>>32
シラス台地って習ったっしょ?あんなとこでやってもダメよ。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:12:58 ID:YPJyy3u6
最近10年現役 父内国産成功順

ダンス(G1馬×3頭)>サッカー(3)>ライアン(2)>テイオー(2)>タイキシャトル(1)>バクシンオー(1)>フジキセキ
フサコン>アドマイヤベガ>トップガン>マベサン>ローレル>マイネルラヴ
41名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:16:20 ID:YPJyy3u6
シャトル マイネルラヴは違うか
42名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:16:23 ID:Pa+CEqmn
>>38JRAももっと経費削減して馬主の取り分増やしてくれりゃあね
後預託料って一律ってホント?
43名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:24:38 ID:BGuPZaXR
賞金そのもんは、トップレベルなんやが・・・・
44名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:27:15 ID:Ce8B7EYK
つーか賞金だけだな
日本というか、中央競馬が威張れるのは
45名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:46:45 ID:BGuPZaXR
ジャパンカップなんかただ単に賞金高いだけのレースやね
46名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:47:05 ID:Z8nEkFdD
世界のサラブレッド生産数は年間役10万頭で日本産はそのうち9千頭くらい。
レベルは平均ぐらいには達していると思う。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 21:00:31 ID:XxzzUrRI
育成は世界レベルだけど生産は違うとおもう。
2chではオタにたたかれがちな社台ではあるが
社台みたく商売ではなく、強い馬作りが出来る牧場が
もっと増えたらいいなと思う。
48名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 21:35:02 ID:u+YU2TYz
日本の内国産種牡馬が成功しないのは昔ながらの
長距離偏重の賞金体系に問題があるのではないか。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 00:31:56 ID:E2tzKcra
どうせ強い短距離馬が出てもそいつらが種付け殺到するどころか干されてる現状じゃあね
ダイタクヘリオスもヤマニンゼファーも産駒重賞勝ってるのにさ
あの扱いだもん
50名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 00:44:39 ID:IM/kBEmv
>>48
日本の場合下級条件は短距離〜マイルがやたら多いし
更に早熟度も必要となれば中〜長距離馬がなかなか成功しにくい
条件であるのは確か。
51名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 07:41:04 ID:5EL4meZk
>>49
短距離、マイルの重賞の賞金を長距離のそれの倍くらいにすれば、
段々と優秀なスプリンターやマイラーが輩出してくるのではないか。
そうなれば日本の内国産種牡馬も輸入種牡馬に負けないようになるだろう。
52名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 01:34:11 ID:xKVA7ZwH0
内国産が走らないんだからしょうがないじゃん
53名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 07:42:42 ID:j0fA+eUC0
オーストラリアなんかでは種牡馬選定のためということで、
2歳では世界最高賞金といわれる1200のG1を設けていますね。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 09:28:49 ID:lSu8jJmX0
国産格付け〜センチュリーでも桜のほうだ

A
A-
A-- デルタブルース4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B 元A- ザッツザプレンティ5
B- サクラセンチュリー5↓ チャクラ5↓
B-- ウインジェネラーレ5Σ(゚Д゚) タマモホットプレイ4 メイショウオスカル4↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ オースミハルカ5 元B [真]シーイズトウショウ5↓
C メイショウバトラー5Σ(゚Д゚)
C- ブルーイレヴン5 元B-- [真]エイシンツルギザン5
C--
C--- 元B---- シンコールビー5
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ [真]ヤマニンシュクル4↓
____________________________________

功労馬
 ヒシミラクル6(国産) 元天皇賞・春とか 26戦6勝 角田

[真]=真の国産
Σ(゚Д゚)=降格する可能性のある馬
55名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 09:36:39 ID:vog24CSu0
○父限定のG1を創設すべきだ!
56名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 13:10:36 ID:Pf+h6L9F0
ブルボン最強。バクシンよりスピードあるのにもったいないぽ。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 21:05:45 ID:3rP8zeK40
>>56って、ツインターボがスプリントに出走したら
バテる前に逃げ切れるとか考えてるだろ。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 21:39:45 ID:3yDFMFtk0
日本は欧州を手本にしてるから
短距離は前座的扱いだからねえ。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 21:46:26 ID:iZBS7Bz80
スピードとスタミナだったらスピードの方が受け継ぎにくいんじゃないかな?

パントルセレブル、エリシオだって向こうではGT馬だしてるから。
日本のスピードに合う種牡馬が少ないんだろう。
フジキセキだって欧州いけばスピードはトップクラスだろうし。
60ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/18 21:57:21 ID:pQvO/c5f0
>>59
某大学で、国内でだが、父と産駒のタイムの遺伝率を調べる研究があって、
短い距離であればあるほど遺伝率がはっきりしてたはず。
故に、スピードの方が受け継ぎ易いと思われ。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 21:59:03 ID:8n8PIdjg0
>>57
ツインとブルボン同列に考えてる馬鹿いるかヨヴォケ。
ブルボンはうまぬしがヴォケだったから繁殖にめぐまれなかったんだよ。
62名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 22:03:37 ID:5NNChKxaO
内国産種牡馬は一部例外を除いてほとんどが繁殖牝馬には恵まれていない
外国偏重はいつまでたっても消えないからねぇ
63名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 22:03:41 ID:SMXv1tlfO
サッカーボーイとかテイオーとかはSSを除くSS系よりも上だと思うんだけど…繁殖の質さえもっと上がれば。100頭規制賛成〜
64名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 22:10:35 ID:3yDFMFtk0
100頭規制されても外国から輸入されてくる馬が増えるだけで
内国産には回ってこないと思われ
65名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 03:42:41 ID:SDyxv1zx0
>>61
トップスプリンターのスピードと比べたらツインもブルボンも大差ねーって
66名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 08:05:02 ID:q4bCPl+10
>>65
お前がブルボンをリアルで見てないのがよく分かるレスだ。
67名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/19 14:54:59 ID:qGqyhrp70
>>63
テイオーは駄目だろ。
68名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/19 14:59:27 ID:qokZoAbF0
スペとかよりは上じゃね?
69名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/19 16:06:42 ID:84u31d2Y0
>>66
スプリングSでのブルボンにバクシンがついて行けなかったと考えて
>>56みたいなことを言う奴がたまにいるけど、あれは元々控える作戦だったろ。
↓ラップを比べてみたらすぐにわかることなんだが。

ブルボンが逃げたスプリングS前5F 12.4-11.9-12.0-11.9-12.1
バクシンが逃げたクリスタルC前5F 11.8-10.7-11.0-11.6-11.7

ブルボンは3回走った1600以下では一度も逃げてないし、
ススズ同様、あくまで中距離でのスピードと持続力に優れていたってこと。
70名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/19 16:54:45 ID:C2e/AU4G0
ブルのスプリングは不良馬場だぞ。
バクシンのクルスタルはみてないからなんとも言えんが(ゴミン)

俺が言いたいのは1800以上でしか勝てんツインと1000で、
出遅れても鮮やかに新馬戦差しきったブルボンを同一視
する馬鹿はシネヨということ。
あと血統的にマグのさんくだし長距離はやはり無理があったかなと
1200でもバクシンより強かったかなとつい妄想してしまうのよ。

>ブルボンは3回走った1600以下では一度も逃げてないし
旧3歳でまだ逃げ戦法取らんときの話でしょ。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 17:11:17 ID:C2e/AU4G0
重だったのね>スプ
72名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 17:56:29 ID:007bv+n30
内国産種牡馬として頑張ってきたサッカーボーイやトウカイテイオーには
まだまだ期待していますが、スペシャルウィークとの比較となると
現時点ではスペシャルウィークの方がやや優るのは事実でしょうね。
スペシャルウィークがこれらの先輩種牡馬に負けないような実績を
引き続きあげることができるかどうかが今後の課題になるのでしょうね。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 18:20:09 ID:84u31d2Y0
>>70
ラップの補正はできるでしょ?あのときの重と良馬場とで0.4秒/1F程度の差。
それを考えても、バクシンはスプリングSで先頭に立とうと思えばいつでも立てた。
当然、そんなことをしたらさらにズブズブに負けていただろうけど。

>旧3歳でまだ逃げ戦法取らんときの話でしょ。

逃げ馬って、2〜3歳時などは普通に走っても周囲より速いから逃げになる場合が多いわけで。
ブルボンは新馬を見ても、短距離一線級で逃げられるほどのスピードは感じない。
よく出遅れたって言われてるけど、全く出遅れてないし、出負けすらしていないから。
普通に出て、多少二の脚が遅かった感じ。ビデオ見ると判るよ。

あと>>65について言うなら、出せる最大速度においては、
バクシンとブルボンの差よりもブルボンとツインターボの差のほうが小さいと思う。
もちろんブルボンとツインの中距離馬としての能力(主に持続力において)は全然違うと思うけど。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 21:59:52 ID:BXi5Jav50
>当然、そんなことをしたらさらにズブズブに負けていただろうけど。
しなくてもボロ負けしたじゃんバクシンオー。

2戦目の府中での1600なんて鼻に立たなかっただけでいつでも行けてんじゃん。
バクシン王とブルボンのスピード差が種牡馬成績ほどあるとはおもえんね。

でさスプとクリじゃ距離も違うわけで前5Fラップがどうのつーのもあれだな。
まぁ>>65の知ったかレスが痛かっただけだからちょいと絡んだだけ。

日本トップスプリンターとやらの多くがクラシック前哨戦で皐月馬やダービー馬にケチョン
されてるのも事実。(たいして意味ないけどね)
ニシノフラワーやラブリといい勝負のバクシンに1200でも負けるとは
とても思えん。1600ならちぎってるよ。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 22:00:40 ID:BXi5Jav50
最後は俺の妄想ですけどね。
76名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 22:09:02 ID:eIiYSzxwO
テイオーは今まで繁殖の質がくさっていたのにあの成績。今年の二歳から、段々と質が上がってきてるから、今年デビューの産駒からはちょっと違うよ!
77名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 22:14:45 ID:SWW0V6Ne0
>>72
せめてスペがG1馬だしてから言おうぜそういうことは・・・
78名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 00:57:11 ID:Xr3+qXrI0
>>74
煽るつもりはないがあまりに素人意見でワラタ。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 02:15:41 ID:1oTZO3dH0
>>74
>ボロ負けしたじゃんバクシンオー
>クラシック前哨戦で皐月馬やダービー馬にケチョンされてるのも事実。

当たり前だよ。1800の重馬場で中距離の超一流馬に勝てるくらいなら
スプリント最強最速なんて言われる馬にはなれないよ。
逆に皐月やダービーを勝った時点で、その馬は最速馬ではありえない。
サラブレッド史上類を見ないくらいの化け物なら別だが。

>ニシノフラワーやラブリといい勝負のバクシンに1200でも負けるとは
>とても思えん。1600ならちぎってるよ

晩成のバクシンを成長途上時の能力で比較するなって。
まあ3歳時の1600ならブルボンが勝つかもね。
3歳のススズに2400mで勝つようなもので、ほとんど意味ないけど。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 10:42:00 ID:K18ZvpD70
バクシンが晩成?笑った
81名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 10:43:50 ID:K18ZvpD70
ブルボンは日本競馬史上例のない怪物だけどな。

故障、早期引退が本当に残念だ。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 12:24:05 ID:ul2siYAm0
スピードとは一瞬のトップスピードではなくそれを持続させれなければスピードがあると言えない。
その馬がその距離で出せる最高のタイムの早い遅いでスピードが早い遅いがわかる。
バクシンオは道中気を抜くことができないタイプだったのではないだろうか。
古馬になってからのスプリント〜マイルで実績を出したってのは気性面の成長のおかげなんじゃないかな。
騎手がその馬がその距離で出せる最高のタイムをしっかり把握した上で走らせてればもっと実績のこせてる馬なんていっぱい居そう。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 13:05:51 ID:utGajS8X0
>>80
バクシンオーは普通に晩成馬だろ?引退レースが最も強かったし、馬体重増え続けてたし。

>>82
スプリントは余程酷いペースでも踏まない限り、実力通りに決着しやすい。
時計把握とかはそれほど関係ないよ。その程度で実績残せるならみんなやってるって。
84IK派:05/01/20 15:43:54 ID:MDk9f2w50
ミホノブルボンはステイヤーですから。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 16:32:02 ID:i4tc60Bj0
日本独自のラインがあれば突然変異で強いのが生まれたりするかも
知れない。しかし現状は毎年毎年海外から劣化種牡馬を買って来る
これでは海外より弱いのはしかたない。海外の歴代の偉大な種牡馬は
異端血統から生まれたりしてるのに異端血統を育てる気がないからね
86名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 17:34:10 ID:fWVV/gnv0
主流プラス異系の配合の成功例は多いな。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 17:58:42 ID:dLBoPXMP0
>>85
内国産種牡馬をつける余裕が無い、のが問題なんだろうね。内国産種牡馬の子=地味・売れない、というのがあるから。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 18:56:50 ID:kAGQUMJl0
こんな状況だからね。コピペですまんけど

今年(2004)の2歳馬で、母か兄姉が重賞馬である産駒の数
(母も兄姉も重賞馬である場合は複数カウント) ソース:サラブレ6月号の2歳馬リスト

サンデーサイレンス 65    エルコンドルパサー 22   スペシャルウィーク 17
フォーティナイナー 14    フレンチデピュティ 13     ピルサドスキー 12
ジェイドロバリー 12      ブライアンズタイム 11    バブルガムフェロー 10
タバスコキャット 10      アドマイヤベガ 9        クロコルージュ 9
ダンスインザダーク 8     グラスワンダー 7        デヒア 7
フジキセキ 6          マイネルラヴ 6         アフリート 6
エリシオ 5            ヘネシー 5           サッカーボーイ 4
エンドスウィープ 4       ロイヤルタッチ 4        キングヘイロー 3
サクラローレル 3        ジェニュイン 3         タマモクロス 3
マヤノトップガン 2       タイキシャトル 2         エアジハード 2
メジロライアン 2         サクラバクシンオー 1     マーベラスサンデー 1
タヤスツヨシ 0          トウカイテイオー 0       フサイチコンコルド 0
89名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:08:12 ID:BrPSpn7p0
>>85
そう言う意味ではサンデーサイレンス系は日本にとって
異端血統として目覚しい成果をあげた好例になりますね。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 20:02:52 ID:ul2siYAm0
馬主の人数と厩舎の数と全体の馬の生産数に対して
種牡馬が多すぎるからだろう
ドイツみたいなシステムだったら内国産種牡馬有利なんだが
91名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 00:20:03 ID:oIvjPuoC0
>>83
1200なんぞキングヘイローやアドコジでも勝てますよ。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 03:20:20 ID:PQ8XdoPJ0
>>91
とりあえず、能力落ちと言われながらトップガンやローレルと勝ち負けする程の
能力は残っていたナリブは、高松宮完敗だったけどね。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 04:11:41 ID:PBGnrsje0
What?

スペシャルウィーク 17  ピルサドスキー 12
バブルガムフェロー 10 タバスコキャット 10
   ↑
逆だろ!逆!
   ↓
マヤノトップガン 2 タイキシャトル 2 メジロライアン 2  
サクラバクシンオー 1     マーベラスサンデー 1
タヤスツヨシ 0          トウカイテイオー 0       フサイチコンコルド 0
94名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 04:23:55 ID:AytvYDQ80
何でスペ神やピルサド神が二桁も・・・
95名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 04:57:13 ID:pRM8K4U/0
テイオーには父子三代ダービー制覇の偉業が
96名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 08:11:26 ID:VH/SsMm+0
>>93
それだけ内国産のイメージが悪いのかねえ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 08:50:31 ID:INYa05w40
>>92
ナリブ基地ってわけじゃないけど一言言わせてくれ
3000→3200走った直後に1200走らされたんだ、あの結果は立派なほうだろ
欧州で強い馬が日本の速い展開に対応できず惨敗って良くある話だし。
欧州の直線マイルで強かった馬がBCマイルでコーナーを苦にまけるってのもある話らしいし。
馬ってそんなもんじゃないのかな?
98名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 10:01:50 ID:7KnVI91m0
サッカーの代表産駒
ヒシミラクル、ナリタトップロード
→中距離の大レースで勝つのは難儀

テイオーの代表産駒
トウカイポイント
→気性が…

バクシンオーが種付け料高額でいられるのは
短い距離で勝てる、気性的に難がない → 勝ち上がり易い
つー理由がある訳で、内国産だから極端に不当に低い評価であるとは思わないが
ニホンピロウィナーも長年内国産のエースだったし
99名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 11:13:19 ID:LA0w0Kwt0
今年はローレルががんばりそうだな。
去年も内国産ではかなり良かったしな。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 11:43:21 ID:NVY80ejTO
年明け早々、サクラCがGU勝ったしな。楽しみだな。
101名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 11:59:00 ID:CndVaCaY0
>>97
>>92だけど、完敗ながらも4着はさすがだとは思ったよ。
「ナリブですら対応出来なかったんだから甘くはないよ」と言う意味ね。

>>98
それでも一昔前なら、ニホンピロ、ユタカオー、アンバーシャダイといった
上位サイヤーにはそこそこの繁殖は付いていたからなあ。

>>88と2004年度のサイヤーランキングを合わせても、このあたりは恵まれてないように思う。

 5位  サクラバクシンオー 1
12位  タイキシャトル    2
13位  メジロライアン     2
15位  タマモクロス      3
17位  マーベラスサンデー 1
18位  フサイチコンコルド  0
23位  サクラローレル    3
25位  マヤノトップガン   2
27位  サッカーボーイ    4
31位  トウカイテイオー   0
102名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 12:39:51 ID:LA0w0Kwt0
まあコンコルド、マーベラス、ローレル、トップガンの今の3歳世代は
初年度産駒がデビューする前に産まれた産駒だから仕方ない。
10397:05/01/21 20:08:44 ID:INYa05w40
>>101
ああ・・なるほどそういう意味だったのか
スマン
104欧米かぶれ ◆zYSTXAtBqk :05/01/29 19:48:17 ID:JWrAqQgY0
なんかこのスレ、レベル高そうなのでお邪魔します。

私は内国産の種牡馬が活躍できないのは、日本の馬場とレースのぬるさにある
と思ってますがどうでしょう?

日本では、スタミナの問われない馬場、スローの直線だけの瞬発力勝負。
もともと、種牡馬になるべきでない馬が大レースを勝って種牡馬入りしている。
レースを厳しくするには、下位に手厚い賞金をやめ、着拾いの競馬ができなくなるように
するか、馬場をタフなものに変える必要があると思いますが、皆さんの意見はどう?


105名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 20:15:21 ID:BOUMv/hQ0
何度も言われているように昔からの長距離偏重の競走体系だから、
本来種牡馬に相応しくないようなスピードのない馬がG1を勝って、
種牡馬になっているからいつまでたっても内国産種牡馬が成功しないのだよ。
106名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 20:21:53 ID:JWrAqQgY0
>>105

なるほど。
デュランダルは種牡馬として成功しそうですかね?
私は駄目だと思うんですけど。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 20:25:29 ID:S9CWYmzz0
>>106
現役時代、短距離で活躍した種牡馬は
割と産駒も走ってるよ?

例としては、バクシンオーやニホンピロウイナー。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 20:33:08 ID:JWrAqQgY0
>>107

表現が難しいんですが、デュランダルは日本だからG1に勝てた
んじゃないかなと思うんですよ。
タイキシャトルやバクシンオーやニホンピロウィナーって身体能力が高い
感じで、それが種牡馬として活躍できる条件かなと。
デュランダルにはそれが乏しいような気がする。
キングヘイローとかは現役時代、身体能力だけで走ってた感じで
種牡馬として成功しそうな気がします。
109名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 20:55:37 ID:11XU++050
国産格付け〜石川って色っぽいよな

A
A-
A-- デルタブルース4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B 元A- ザッツザプレンティ5
B- サクラセンチュリー5↓ チャクラ5↓
B-- ウインジェネラーレ5Σ(゚Д゚) タマモホットプレイ4 メイショウオスカル4↓↓Σ(゚Д゚)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ オースミハルカ5 元B [真]シーイズトウショウ5↓
C メイショウバトラー5Σ(゚Д゚)
C- ブルーイレヴン5 元B-- [真]エイシンツルギザン5
C--
C--- 元B---- シンコールビー5
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ [真]ヤマニンシュクル4↓
____________________________________

功労馬
 ヒシミラクル6(国産) 元天皇賞・春とか 26戦6勝 角田

[真]=真の国産
Σ(゚Д゚)=降格する可能性のある馬
110名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 21:28:24 ID:rQmfXNxN0
日本馬がもっと海外に挑戦して国際的価値を高める必要が第一。
そして高めた後は種牡馬も海外に進出すれば、内国産も外国産も関係なくなる。
そういった意味ではアメリカのサンデーブレイクには成功して欲しいし、セレクトセールで輸出された若駒たちも成功して欲しい。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 21:32:55 ID:S9CWYmzz0
社台で種牡馬入りするクラスの馬は海外へ売り払って
血統の拡散を狙ったほうがいいな。
広がった後に逆輸入すれば日本にも根付くし。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 21:39:06 ID:9SAwgQf/O
ラクティ(・∀・)
113名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 21:52:31 ID:rQmfXNxN0
ロブロイが海外挑戦に成功すれば日本産種牡馬として海外でスタッドインすれば
面白い。サンデーの血は海外では珍しいし、需要はあるはず。
海外で種牡馬として成功すれば日本競馬の価値が上がる。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 21:58:16 ID:FUFdJhUD0
母父ミスプロ系で年度代表馬にもなったサンデー種牡馬を社台が放出するわけないじゃん。
でも、シャトルはしそうだね。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 22:54:11 ID:DwK0AFAj0
>>108
シャトルはオールマイティーだけど、バクシンオーやニホンピロウイナーは
日本の芝専用の短距離馬だと思う。重はダメダメだったし。
もちろん3頭とも身体能力は抜けて高かったので成功したのだとは思うけど。

>>104については私も>>105氏と同意見。
長距離偏重の競走体系だから、スピードもあって成功している種牡馬に
良質の繁殖が付かず、内国産のサイヤーラインが消えていく。
ミスプロやダンチヒだって、日本にいたら先細っていたことでしょう。

加えて馬主(というか国民性)のブランド志向の強さも大きい。
車や時計や装飾品と同じく、『国産である程度高性能』より『外国産で未知』を選ぶ。
生産者はそのニーズに合わせるから、>>101の表のように内国産に良い繁殖が付かない。

あと、私的にタフな馬場はダートだけで十分だと思う。
高速馬場をこなせないのは絶対的なスピードがないだけだし。
116名無しさん@実況で競馬板アウト :05/01/29 23:22:27 ID:U9EgAdlx0
>>115
欧州の馬は絶対的スピードがない馬が多いのかな?
スタミナが問われないような競馬は大いに問題があると思うけれど。
117名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 23:40:31 ID:TNUqQng10
>>115
長距離偏重の欧州種牡馬が日本で活躍できないのは日本の馬場ではパワーと底力が
とわれる前にレースが決着してしまうからで、ふつーに全世界に影響をおよぼしてるような気がするけど。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 23:50:17 ID:JWrAqQgY0
>>115

レスサンクス。
「海外血統が重視されている」というのも、つまりは
「海外の種牡馬馬の方が日本の種牡馬よりも優れている」という
現実が覆らないと難しいだろうから、やはり日本産の馬が
海外のG1を勝ちまくる、という状況を作り出さないといけないかなと

日本馬が海外で活躍するということは、芝・ダートとも1600〜2000位で
通用する馬が出るってことだと思ってるんだけど、海外で活躍するには
日本馬はスタミナ(良いスピードの持続力)が絶対的に足りないと思う。
その原因は、軽い馬場と下位にも厚い賞金体系。

スタミナを鍛えるためにタフな馬場への改造(ダート競馬を主流とする、
というのも一つの方法)もしくは下位の賞金を少なくして厳しいレースを
作るべきだと思う。

下位の賞金を減らすと、馬主のリスクが大きくなり競馬産業自体が縮小
する危険性もあるけど。
馬場を欧米に近付けるのは、必ずやるべきだと思う。


119名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 00:16:54 ID:MPYoCY+b0
別に海外のレースを勝つ必要はないんじゃないの。
内国産種牡馬が繁殖に恵まれないのは単に生産者や馬主の意識の問題でしょ。
そういう意識って変わるのに時間かかるもんだよ。
JCで日本馬が互角以上に戦えるようになってまだ10年しかたってない。

それに社台が内国産種牡馬に寄りつつあるんじゃないの。
たぶん10年たてば大分内国産種牡馬の境遇は変わってると思うぞ。

内国産種牡馬を活躍させるために今のシステムを物凄くいじくるなんてことはできないって。
120名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 01:47:11 ID:ZiguMN4g0
>>116
日本なら勝てる軽いスピードタイプが淘汰される分、絶対的スピードがない馬は比率的に多いでしょ。
あと、スタミナが問われるレースにしなくてはいけないとかは、好みの問題だから何とも・・・。
>>117
私的には、パワーや底力はばんえいとかアラブに任せておけばいいと思っているから・・・。
「優れた競走馬に必要な3要素は、スピードとスピードとスピードだ」Byアガ・カーン3世 に同意。

>>118
> 馬場を欧米に近付けるのは、必ずやるべきだと思う。

洋芝の生育速度や適温を考えると、欧風の馬場をキープするのはかなり難しいかと。
個人的には、モンジューみたいな絶対速度の遅い、重ったるい走法は好きじゃないので、
欧風の重い馬場なんか導入しないで欲しいけど。

あと、「海外で勝たないと」というのもある意味ブランド指向なので同意しかねるなあ。
なぜそこで、「日本の速い馬場で勝てる馬は世界で最も速い可能性大」とか
誇りを持って前向きに(能天気とも言うけど)考えられないのか不思議なくらい。
実際、最も速さを必要とする日本のスプリントG1では、海外馬は一度の連対すらないのに。

そういう部分を解らない・認めない馬主の意識が内国産種牡馬の成功を阻んでいると思う。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 02:24:26 ID:cXrJ9k9l0
>>120
でも、現実としてリーディング上位やG1馬を送り出すのはアメリカ産種牡馬が多いから。
内国産でもサンデー系か短距離だし。
そう見ると、日本のレースを勝っても世界最強に???がついちゃうよね。
外国の馬が日本に来て勝てないのと同様に、日本馬も海外で勝てないから、
輸送や馬場条件、競馬システムの差というのはすごく大きいよ。
122名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 03:59:40 ID:MS1EywSR0
なんだかんだ言い合っても結局馬買うのは馬主だからなぁ
馬主さんたちってぱっと見渡して成金っぽいのが多いからさ
ブランド志向強いのは仕方ないんじゃない?
んでその馬主たちがない国産種牡馬の馬買わないから種付け数も少ない
分母が小さけりゃ分子も小さくなるよ
ここの住人たちに聞きたいが将来馬主になったとして国産種牡馬の馬買いまくるか?
道楽なら別だが、ダービーほしいだろ?社台ブランドの馬かマル外に食指が動く罠。
まぁドイツみたいに内国産種牡馬の仔がかつと賞金にものすごい上乗せがあるとか言うシステムだったらいいのにね
競馬人気も上がって一石二鳥。競馬の醍醐味は現役を知ってる馬の仔のレースも見るってことにあるだろうし。
123名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 04:28:08 ID:4+Rql8tk0
今の父内国産システムだと子はいいが
孫や曾孫に繋がりにくいんだよな。
124名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 04:29:54 ID:peU3TYaU0
社台のサンデー至上主義をやめさせないと・・・。
125名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 04:36:11 ID:RKn5BQc40
でも父内国産馬を優遇すると結局父内国産馬の低レベル化につながるんじゃないの?
その辺ドイツはどうなってんのかな。

話は全然変わるがなんで外国産馬ってあんなに強いんだ?
よさそうな馬を連れてくるから率がいいのはわかるけど、最終的に化け物みたいに強くなるのも外国産馬ばっかりなんだよな。
そりゃ馬主さんも外国産馬買うよ。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 04:48:28 ID:ZiguMN4g0
>>122
あくまで個人的に言えば、ダービーなんて成長途上馬同士の低レベルレースに興味はないなあ。
社台ブランドは、平均すると購入価格に対してそれ以上に走るとは言い難いし。

・・・というように考える馬主なんていないだろうから、>>122さんの言う通りだと思うけど。

>>121
ちなみに社台系生産馬限定での最高勝率種牡馬は、SSではなくサクラユタカオー。
ある程度の繁殖を付けて同じ土俵で比較すれば、現状と違った結果も出ることもあると。

あと、現状で重い洋芝にしてG1を海外に開放したら、外国勢に根こそぎ持っていかれる。
手間を掛けてわざわざ他国を有利にするようなボランティアをやってどうするのかと。
欧米では自国の風土や国民性に合ったレースをしているわけで、他国に合わせちゃいない。
自国で育んだものを誇れないってのは悲しいことだと思うけどね。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 04:55:45 ID:ZiguMN4g0
>>125
> 最終的に化け物みたいに強くなるのも外国産馬ばっかり

最終的に化け物クラスって、シャトルとエルグラ以外で何かいたっけ?
128名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 04:57:32 ID:RKn5BQc40
最近ならクリスエスとタップとか。まあ異論あってもいいです。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 05:00:15 ID:ZiguMN4g0
いや、確かに強いのは認めます
130名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 05:06:13 ID:RKn5BQc40
話は戻って俺も日本は軽い芝でいいと思う。
ただG1で突然軽くするのはダメ。
G1では強い馬が勝たなくちゃダメ。展開やコース取りで決まっちゃいかんと思う。

要するに馬場はいつも一定にしとけ、ってこと。こんなのもできないんじゃダメだよ、日本は。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 05:47:54 ID:peU3TYaU0
>>125
馬場をいつも一定も変わんないと思うよ。要はペースの問題、G1にはタップクラスの
ペースメーカーが毎回いるぐらいでないと欧米馬に勝つほどの馬はつくれない。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 05:49:49 ID:peU3TYaU0
>>130 だった
133名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 06:39:13 ID:mOTy9hXd0
内国産種牡馬の問題は距離の問題でもある。
日本の種牡馬選定レースたるクラシックは全て2000m以上で行われ、その平均距離はほぼダービーの2400m。
では日本競馬の全レースの平均近距離はどれくらいか。どう考えても2400mではありえない。
おそらく1600〜1800mの間だと思われるが、クラシックで最も短い皐月賞ですらそれよりも200m以上長いわけだ。
つまりクラシックで日本競馬に沿っていない馬を選定し、それが内国産種牡馬になる訳だ。
当然活躍の場は日本競馬の主軸距離から離れた1800m以上になるわけで、全レース数からすれば4分の1程度の
レースを奪い合うことになり、残りの4分の3を短距離向きの、主に米国産の種牡馬が我が物顔で勝って行く事になる。
これではどう考えても内国産を付ける魅力がない。

つまり、日本のレース体系を長距離志向にシフトするか、クラシックを短距離志向にするべきではないか。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 07:42:37 ID:ZiBHgv/R0
昔は長距離を勝った馬が種牡馬になっていたけど、
この頃は短距離のスピードが種牡馬として重要だと言うことが
生産者達にも徐々に認識されつつあるから、
これからは内国産種牡馬も活躍するようになるのではないかな。
しかし、全部のレースを短距離系に切りかえてしまうのは問題で、
種牡馬には適さなくても長距離レースは残しておくことは必要だろう。
135118:05/01/30 10:10:44 ID:r17J2C6X0
>>120

日本の競馬を誇りたいのは私もいっしょですが、そのためには
海外に認められるようにならないといけない。
「世界最高のスピード競馬」として認めさせるという意見は
目からウロコが落ちるようで、良いアイデアと思います。

ただ、問題は>>121さんが言われるように、現時点では
血統的能力が欧米(特にアメリカ)が優れているのは疑い無い
ところ。
日本でスプリントやマイルのG1を勝った種牡馬より、サンデーや
トニービンの子たちの方が勝って、悔しい現実。
この、差はどこから生まれるのかというと、それが馬場やレースの
厳しさからかなと思ってます。

それから、スタミナを問うレースにすべきかどうかという部分ですが、
これは好みの好みの問題でなくそうすべきと思ってます。
鋭いスピードをスタミナぎりぎりのところで争うから、そこで
勝つ馬は強いんじゃないかなと。
昨今の日本のレースを見てると、ゴール時点で余力が残っている
馬が多すぎます。
これでは、その馬のすべての能力を図れないし、種牡馬検定競走
としては問題があると思います。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 11:03:14 ID:3svIQ8UP0
長距離レースふやしゃいいんじゃない?
137名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 11:09:28 ID:Skz2obJO0
内国産種牡馬がダメなのは馬場がインチキなせいで活躍する種牡馬の傾向が昔と変わったから。 これに尽きる。
あとは馬主が内国産種牡馬の産駒を買いたがらない→良い牝馬に内国産種牡馬を付けない の悪循環。
でも俺の予想ではこれからは内国産種牡馬の地位がだんだん上がってくると思うね。これ以上の高速馬場化はありえなそうだし。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 11:17:15 ID:bqH3tc3a0
>>1馬主や生産者の目指してる馬がファンの望む強い馬とは違うってのがあるんだろうね
超良血馬がダービー勝ったらファンはその後も見たいけれども
ここで引退しても種馬になってシンジケート入った方が儲かっちゃうからねえ
そりゃ競馬サークルの人たちはダービーを目標にしちゃうわけだわ
ダービーが日本で1番レベルが高いレースであるはずも無いのに
そこが目標であるならそんな生産馬達は海外で通用するはずもないのは誰でもわかるでしょ
その世代限定のレースであるダービーの勝ち馬の産駒が大した成功してないの見てもわかりますわな

まあ漏れが言いたいのはクラシック重視しすぎでそこ勝っちゃったらそこで現役終了
出来ちゃう今の競馬サークルの構造がダメだっつー事だな
139122:05/01/30 11:25:13 ID:MS1EywSR0
やっぱあれかな
生産数に対して厩舎と馬主の数が少ないのかな?
もしかしたら売れ残りで肉にされちゃった父内国産馬の中にもものすごく強い馬が居たかもしれないし。
もし馬さえ買えば走らせることができるってルールなら潰れる牧場や肉になる仔馬も減るだろうし
ただでさえ生産数少ないのにほとんどが競馬場のターフすら踏めない父内国産種牡馬の子達にもチャンスが増えるのに
140名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 11:27:13 ID:Skz2obJO0
海外にはシアトルスルーのような地味な血統から名種牡馬になった馬もいるのにねえ
ノーザンダンサーやミスタープロスペクターだってもともとは良血とは言えないし
141名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 11:31:30 ID:bqH3tc3a0
まあ最大大手の社台のやり方見てると悲しくなってくるなファンの立場からすると
ノーザンテーストの父系を伸ばしてみようなんて考えは無いみたいだしさ
繋用種牡馬がコロコロ逝ったのはそれこそノーザンテーストの
怨念なんじゃないかと思ったくらいだw
142118:05/01/30 11:38:32 ID:r17J2C6X0
>>141

社台のやり方は、特に問題ないと思いますけどね。
問題なのは、社台が連れてくる海外種牡馬が内国産種牡馬の方が
競走能力が優れる(稼げる)こと。

どうしたら、内国産種牡馬が海外産種牡馬よりも優れるようになるんだろう?
143109:05/01/30 11:40:06 ID:R6380SYY0
今日も元気にオナニー格付け貼ってがんばってまーす
これだけがいきがいでーすw

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     ボク珍の好きな馬以外は 
   (  人____)   ひょひょ評価を下げちゃうんだな
    |ミ/  ー◎-◎-)   ここで議論してる奴らは
   (6     (_ _) )   ボク珍の格付け見て勉強するんだな
  __| ∴ ノ  3  ノ   デブだからってバカにしないで欲しいんだな
 (__/\_____ノ     デブはデブでもヲタデブなんだな
 / (   ))      )))     秋葉にも良く行くけどお気に入りは
[]___.| | 格付け命 ヽ     中野と池袋なんだな?
|[] .|_|______)    ボク珍は多趣味だから
 \_(__)三三三[□]三)    同人誌やフィギュア、アニメも好きなんだな
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     特に最近はプリキュアが好き?
 |虎の穴 |:::::::::/:::::::/      最近は競馬よりも女の子(二次元)のみに
 (_____);;;;;/;;;;;;;/       興味があって 誰に僕の貞操を捧げようか
     (___[)_[)     思案中なんだな
144名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 11:43:49 ID:Skz2obJO0
>>142
付ける牝馬の質を交換したら内国産種牡馬のほうが走るようになりますよ(サンデーとかは除いてね)
145名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 12:08:16 ID:bqH3tc3a0
>>142そんな種付けの機会すら公平に与えられてないのになんで言い切れちゃうかな?
146名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 12:29:46 ID:wzmErcdT0
ダービー馬の種付け料はJRAが3世代分だけ出すとかどう?
147名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 12:51:47 ID:Skz2obJO0
ていうかJRAは変な日本にあわなそうな血統の種牡馬買ってこないで内国産種牡馬を買い取ってやれよ
ダンツフレームとか
148 :05/01/30 13:10:26 ID:5+i9JbeF0
ダンフレなどどうでもいいが、サンデー産駒がいなくなっても実績のダンスインザダークを
やタイキシャトルをはじめ、クロフネ、アグネスタキオン、タニノギムレット、シンボリクリ
スエス、ジャングルポケット、キングカメハメハがいる。

これらから今後リーディング争いをし、かつ世界へ出ても勝ち負けできる産駒を輩出できる
だろう。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 13:20:44 ID:jYqswhVH0
>>139
地方競馬がどんどん潰れてるから、残念だけどさらにそういう傾向が進むと思う・・。
150139:05/01/30 13:27:50 ID:/+sKhj1/0
>>149
JRAが馬主資格を得易くしてくれりゃいいのにね。あと外厩制の導入。
セリで主取りになっちゃうような仔とか年に1頭づつとか買って道楽でできるくらいになれば楽しいだろうなぁ

まぁこんな1側面だけから見た解決策が実施されるとは思わんがw
151名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 13:57:39 ID:B9MOiDEx0
>>146
>>138氏の言う通り、ダービーなんかじゃ最大能力は測れないからダメでしょう。
実際、「最後に勝ったG1がダービー」で種牡馬として成功した馬を知らない。
フサコンがまあまあ健闘しているくらいかなあ。

>>142
去年のサイヤーランキングでも、2、4、5位は内国産だし、
SS以外は、社台の海外種牡馬の方が優れているとは思えないですが。
152146:05/01/30 14:07:58 ID:wzmErcdT0
>>151
そうすることによってダービーの格が上がらないかな
まあ別にダービーじゃなくてもいいんだけど

>>150
同意。
馬主資格が複雑すぎるよ。普通に働いてる人はまず無理だしね。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 14:10:53 ID:ZiBHgv/R0
猛威を振るったサンデー産駒も早晩いなくなるし、
これからは内国産種牡馬が活躍する時代になるのではないですか。
社台も今は内国産種牡馬に力を入れているように見えますしね。
154名無しさん@実況で競馬板アウト :05/01/30 22:36:10 ID:z4h7CM4P0
かつてミルリーフを調教したことで知られるI.ボールディング調教師はこの程、
サラブレッドの資質低下を防止するため、スタミナに重点を置くよう平地競走の番組と生産慣行を見直す
必要があると語っている。同調教師は最近の競走馬は、30年前と較べて1ランク下がっているとし、
資質低下の原因は生産者や調教師、更には獣医学にもあるとしている。
同調教師はこの問題について、ほぼ1年前にも国際競走馬保護連盟でスピーチを行っているが、
この憂慮すべき質的低下に歯止めをかけるために、いまだに何らの対策も講じられていないことは遺憾であると述べている。

  (中 略)

しかし、明らかな質的低下に責任があるのは、主として商業主義的な生産者であると考えている。
「そのような生産者は、経済的動機に駆り立てられ、成長の早い馬を生産しています。
現代の流行は、スピード、更なるスピードです。ステイヤーを無視することによって、
われわれは本来ステイヤーのもつ強さ、スタミナ、持久力、気性、特別な骨格や勇気を徐々に失っています。
生産者はもはや虚弱体質の牝馬を淘汰するようなことはしなくなりました。
もし、こんなことを続ければ、ゆっくりと、しかし確実に、サラブレッドの生産は崩壊していくことになります。
スタミナを維持しようとしているのは、唯一、オーナーブリーダーだけです。なかでも、アガ・カーン氏は完璧な例です。
問題はオーナーブリーダーがますます減少していることです。
平均的な商業生産者は、1マイル半(2,400m)に向く長距離馬を生産したがりません。
以前は、1マイル半競走の勝馬の産駒による2歳レースがありました。
ロイヤル・アスコットのチェシャム・ステークスは、そういう類の競走でした。が、今は違います。
私は方法は一つしかないと思っています。つまり、1マイル半の競走に勝っている種牡馬の産駒だけに
いくつかの2歳競走への出走を認めるようにするのです。資質低下を食い止めるインセンティブになるはずです」
155名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 22:59:35 ID:y+NZri/K0
GIは長距離偏重なのに条件戦は短距離偏重だから
そういう距離を得意としたGI馬は成功しにくいし、成功したとしてもコンスタントに勝つのは難しいから人気が出にくいっぽい。ダンスとかのサンデー孫を除けば。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 23:12:25 ID:Skz2obJO0
強い長距離馬は条件レベルの短距離なら余裕で勝てると森禿が言ってたよ 逆は無理だそうだ
157名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 23:15:46 ID:y+NZri/K0
最近の長距離戦なら気性が良くて、一本調子の馬じゃなければ勝つんじゃないか
殆どがスローのヨーイドンだからね
158名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 00:11:24 ID:hhdyGH/KO
馬の世界では、子は親を越えられない(芦、馬扇除く)。親子のキャッチボール。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 00:38:44 ID:zukIOUJo0
>>154のコピペみたいなことを言う人って結構いそうだけど、
エクリプスの時代なんか4マイル(6400m)競走もあったわけで、
スピード系への推移は今に始まったわけじゃなく、
サラブレッドの歴史自体がそうなんだけどなあ。
160名無しさん@実況で競馬板アウト :05/01/31 00:44:44 ID:i2d2m8xN0
>>159
スピード化にも限度があるんだよ、って事を言いたいんだろう。
実績がある調教師の言葉だと説得力ある。
というかこのコピペ自体2chでもちょくちょく取り上げられ論議になってるんだけどね。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 01:17:43 ID:xfQz/nqR0
>>109
どの石川?
162名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 02:12:48 ID:lFbvfLzU0
>>160
それは配合面の話しであって、
スピードを追求すると近親交配などの悪影響化が進み
退化するだけの話しであって、その場合長距離などの系統及び
異系血統がいい緩衝剤になるという話し。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 02:21:21 ID:/R0C8fTo0
>>162
系統にバリエーションがあったほうがいいということだな。
しかし日本で異系血統は育たないぞ。
どうやって育てる?
164名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 02:31:43 ID:HNh/mbKz0
おそらく国内だけで単年なら種付け2-300頭が限界だろうから
生産頭数を増やす。そのためには馬主がもっと必要。そのためには…
165名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 02:39:25 ID:/R0C8fTo0
馬主が増えて馬が増えたらその分競馬の売り上げも伸びないといけないんじゃないか?
現実的にはチョト厳しい。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 02:40:24 ID:zukIOUJo0
>>160
今がスピード化の限度と思うかどうかは、所詮は好みの問題だからなあ。

実績がある調教師の言葉・・・「馬は本質的にマイラー」とか?
167名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/01 22:24:57 ID:acygqmxZ0
>>166
ミルリーフの調教師の論旨は、

スタミナ軽視はサラブレッドの虚弱化につながる

ということですよ。
168名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/01 22:43:33 ID:e4qZpyej0
日本の競馬もこの頃は昔に比べてスピード重視になってきたから、
これからは内国産種牡馬は成功する馬も多くなるのではないだろうか。
169名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/01 22:47:04 ID:acygqmxZ0
エイシンワシントンには成功して欲しかったんだが・・・
170名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 04:18:20 ID:dYYpkv+T0
>>167
> スタミナ軽視はサラブレッドの虚弱化につながる

盲信的、又は詐欺的に自分の好みを大義名分化しようとしているだけです。
生物的学には、そんな理由で品種としての虚弱化なんてありえないですから。
実例が短距離のスピードのみを追求した競走用クォーターホース。
血量の大半はサラで、3F以下ならサラより速く、サラより頑健と言われます。
171名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 04:43:15 ID:OtEX+smM0
>>170
このまま短距離へ突き詰めていったら競走用クォーターホースとかわんねぇじゃん
だから差別化のためにスタミナを重視しなけりゃならないんだろ。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 04:44:54 ID:i5LXyIo50
長距離信者って、いつも考えが極端だよね
173名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 04:53:28 ID:OtEX+smM0
>>172
べつに長距離信者じゃぁないんだけどな、たとえて言うと欧州の中距離の一流馬
と日本の中距離の一流馬ではどうみたって日本の方が劣るだろ(競走馬として)。
174名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 04:55:32 ID:gx87WjHM0
欧州も距離短縮傾向だからな
長距離G1種牡馬も軒並みこけていたし
175名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 08:13:57 ID:YQaLBwuG0
ようやくここまで来たのに、また長距離系に逆戻りしたら、
内国産種牡馬の将来はどうなるのだよ。
176名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 16:27:35 ID:nMG6r/W40
>>173
欧州の馬場でなら欧州の馬が上、
日本の馬場でなら日本の馬が上。
「どう見たって」と言うほどの差は無いと思うが?
177名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 17:48:55 ID:OtEX+smM0
>>176
欧州の馬はどこに遠征したって芝であってもダートであっても勝ち負けする
日本の馬は国外にでたら好条件をそろえても勝てるかどうか
こんな状態なのに差が無いとでも?
178名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 18:10:40 ID:zWUF9mCi0
「勝ち負け」は言い過ぎかも、だが
モンジューですら日本に来れば掲示板を確保する
179ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/02 19:22:52 ID:HT9kAloW0
>>176の意見の方が>>177より明らかに論理的だな。
>>178のような表現の仕方は
ラクティはまるで勝負にならなかった、で終わりだぞ。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 21:02:32 ID:F/DZ1wMV0
スレタイを、日本馬が弱いのは→日本の競馬がつまらなくなったのは
の方がいい気がする。
181ttod ◆zap.RQvsDI :05/02/03 11:00:39 ID:gw+PSRRV0
俺はスピード一辺倒の馬よりもスピードとスタミナを兼備した馬の方が好きだけどな。
182名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 12:57:15 ID:Q6YbshRd0
俺は双方の路線が確立されてる現状でほぼOKだなあ。
兼備型より一辺倒型のほうがとりあえず速いことは速いし。

あと3歳クラシック路線に力入れ過ぎ。
人間で言えば、甲子園で燃え尽き、プロで真の実力を
見せないまま終わる奴が多くて悲しい。
183名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 16:33:39 ID:KEH98vs40
>>182
路線的バランスは悪いよ、
長距離は大レースが多いが下級条件に少ない、短距離は逆。
これが内国産種牡馬が生き残れない原因とも言われている。

あと3歳クラシックは経済上仕方ないと思われ。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 17:32:34 ID:uE4OfZK00
>>183
俺もそれは感じる。>>182で「ほぼ」と書いた、
少しだけある不満点はそこ。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 18:56:29 ID:Txbm25ZP0
内国産種牡馬を強くするためにオーストラリアのように2歳戦を充実して欲しいですね。
2歳戦に1200m、1400m、1600mのG1設けて2歳3冠ができれば盛り上がるし、
そこから優秀な内国産種牡馬が生まれてくると思いますけどね。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:02:20 ID:ey9slURB0
シンボリルドルフの頃と今じゃ2歳戦のレベルが一番違うだろ。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:08:10 ID:n1wZRC8Y0
>>185
んなことしたらますます輸入種牡馬、マル外の天下だって。
188名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:10:49 ID:SqIH+YoNO
能力検定にふさわしいかどうかはともかく、1200よりも2400ぐらいの長距離の方がレースは見応えがあり楽しい。
スプリント戦は純粋な身体能力の争いで馬のスピード能力が顕著に現れるが、あっという間に終わって面白くない。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:12:46 ID:bF6fPRpF0
>>188
むしろ単純過ぎるからつまらんのだろうな。
長距離だと騎手の腕が出たり、馬によっては
距離適正が通用するかしないかみたいな不確定要素も多いし
190名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:16:20 ID:ZHEFyGvc0
アメリカみたいに大して価値のないGIをポコポコ作るのはどうかと思う
結局は社台が変わらなけりゃどうにもならんよ
優秀な種牡馬を見放してまで内国産付けて伸びるとも思えんがね
191名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:21:15 ID:YR9HDnR50
内国産って一体どんな馬なんだよ。
競馬界の規模が小さくて、金の無い頃に買った輸入種牡馬の子供だろ?
192名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:22:24 ID:CC3wddat0
ラクティはね〜。
出遅れたし、にも関わらずむりやり前につけたし、
あれで実力と言われると可哀相だな。
193名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:44:28 ID:Txbm25ZP0
>>187
初めのうちは輸入種牡馬や○外にはかなわないかもしれないが、
そこで活躍した馬達が今度は内国産種牡馬として活躍することになるだろう。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:45:27 ID:4K25pmuA0
DD産駒は瞬発力がないよね。アドベもSS程爆発はしないだろう。
これではマサラッキのひとり舞台になっても仕方ないよ。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:46:10 ID:f39qBOFb0
つうか馬はスピードあってナンボ。スタミナだけで勝った馬が種馬で失敗するのは当たり前
そうでなければファロスの大成功はありえない。そもそもテシオのあの信念で作られた生産馬が世界の血統に影響を及ぼしていないはずだ。
イギリスダービーが大成功したのは勝ち馬から有能な種牡馬がいっぱい出たから
あの時期の若駒に2400でレースさせるのは先天的なスタミナスピードを試すため。
2400は分類的にスピードを要する長距離レースであるためだ。
1200がベスト距離同士が3000で競争してどれかが1着になったとき果たしてスタミナのある馬であると太鼓判を押せるのだろうか。
現状の競馬はそうなりつつあるんだろうね。スタミナ型とかスピード型とか決め付けるのは自称血統通だけだとおもうよ。
スピードがあるのは強い馬としては当然のこと。真っ先にゴールに駆け込むにはスピードがないとだめ。そこにスタミナも備わっていれば3000の距離でも強い。そういう話。
純粋にスタミナ型の馬というとエクリプスの時代のようなヒート競争全盛期に遠距離レースで勝ち負けする馬のことを指すと思う。
日本でもスピードがある馬は種馬として成功してるでしょ。長距離勝ってるからってスタミナ型とは限らんてことだと思う。
長文スマン
196名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:51:42 ID:4K25pmuA0
まあスタミナが重要視されるならアラブの方がスタミナあるわけだからな
197名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 19:59:29 ID:n1wZRC8Y0
短距離馬が種牡馬として有能で長距離馬はダメ、ってのは幻想だね。
特に日本では。
米血の大量流入によってこれから変わってくる可能性はあるが、
少なくとも今まではステイヤーの方がはるかに優秀。
198195:05/02/03 20:15:27 ID:f39qBOFb0
>>197
スピードがある=短距離馬ってのは違うと思うよ
スプリンターもマイラーもステイヤーもスピードがあって然るべきってことなんじゃないかなと。
3200勝った=長距離馬っていう一般認識があるのがまずいんだと思う
仮にバクシンオーとニホンピロウィナーとタイキシャトルが3200で3頭立てのレースをしたら
どれかが絶対1着になるわけだし。でも=ステイヤーではないでしょ
スピードは基本としてあるものとしてそこにスタミナも混在しているかどうかだと思う
大昔は別として、>>197さんのいう今までのステイヤーが優秀だったという意見は異論はないけど反論もない
スピードがあるから1着、そしてそこにスタミナと精神力が備わってるてことだからもしかしたらはるかに優秀かもしれないけど。
昔の日本って今みたいに距離体系が分かれてないからマイラーも天皇賞を目指してただろうしその中で勝ち負けしようと思えばスピードも要求されるだろう
そういう視点から見れば昔の天皇賞を勝った馬ってのはスピードがない純粋なスタミナ型とは言い切れないのかもしれないってこと
つまり俺が言ってるスピードがある=短距離適正ってことではないよ。
199195:05/02/03 20:17:13 ID:f39qBOFb0
>>197
異論はないけど反論=異論はないけど賛成もできない
だ。
TV見ながら書いたから・・・
吊ってきます。
200名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:18:40 ID:SqIH+YoNO
サクラバクシンオーよりサイレンススズカ。サイレンススズカよりミホノブルボンのレースが見ていて楽しかった。

種牡馬成績は、その反対。スズカが生きていても。序列は変わらなかっただろう。

ただ、素晴らしいスピードは長い距離で持続出来るから、価値があるんだと思う。
どの馬もケタ外れのスピード馬だが、ブルボンのレースはちょっと他の馬とは異次元だった。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:30:59 ID:YR9HDnR50
ステイヤー血統ってのが怪しいねーか?  
本当のステイヤー血統ってのは欧州にしかいないんじゃないの。

日本のステイヤー血統って「気性の素直なスピード馬」だろ?
特にスタミナに優れてるってこともないだろ。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:31:02 ID:qRegV6Pq0
>>187
心配ないって、マル外スレ見てみろ。しょぼいから
203名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:31:31 ID:n1wZRC8Y0
>スピードがある=短距離馬ってのは違うと思うよ
俺はそんなこと一言も言ってないのだが。
そもそも195を受けて書いたわけじゃないし、195の内容に反論したわけでもない。

スピードに優れた馬が種牡馬として成功するのは当たり前。
日本の短距離馬のスピードなんてたかが知れてるってこと。
アロー、ピロ、バク、シャトルが優秀だったのは
短距離馬だったからではなく、強い馬だったから。
204名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:32:39 ID:n1wZRC8Y0
>>202
景気が良かった頃に比べて最近はショボくなったな。
今はその頃に輸入した繁殖が生んだ内国産が良く走ってる。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:33:34 ID:YR9HDnR50
強い「短距離馬」じゃないの?
206名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:35:04 ID:n1wZRC8Y0
>>205
そうだよ。
だが、短距離馬であるが故に成功したと言われることが多い。
それは違うと言いたいの。わかる?
207名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:40:48 ID:YR9HDnR50
日本の短距離は優秀だろ、異質とも言えるけどな。

言葉の取り違いかも知れんが短距離でしか成功してない
ってことは「短距離馬だから成功した」とも言えないか?
208名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:45:50 ID:n1wZRC8Y0
>>207
アローはタニノムーティエの2着、ピロは秋天でルドルフの3着、
シャトルは中長距離を走らず。
バクシンオーは…まあ短距離限定かもしれんが、
中央競馬50年の歴史の中でたった1頭と考えれば、
短距離馬が種牡馬として優秀とはとても言えないだろう。
一方で長距離重賞勝ち馬はシンザン、タイテエム、ルドルフ、タマモ、ダンスなど成功例多数。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:48:15 ID:n1wZRC8Y0
日本の短距離馬が強くなったのはつい最近の話。それもごく一部の強豪だけ。
ダート路線と一緒で、以前は中長距離で通用しない馬が集まっていた。
スピードとパワーは基本的に二流のアメ馬より数段下。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:50:54 ID:YR9HDnR50
>>208
シンザン、タイテエム、ルドルフ、タマモ、ダンスなど成功例多数。

上の馬たちはステイヤー血統なのか?シンボリルドルフは違うよな。
「気性が素直だから日本の馬場では長距離もこなせた馬」だよな。
ステイヤー血統の取り違いかな。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:54:08 ID:n1wZRC8Y0
もちろんルドルフは本質的に中距離馬。
でも、短距離馬、長距離馬どっちか?と言われたら間違いなく長距離馬。
菊花賞勝ってんだから。
少なくとも、先に挙げた短距離馬数頭よりも遥かに長距離寄りだろ。
つまらん揚げ足は取らんで良い。
212名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:54:24 ID:YR9HDnR50
短距離路線では昔の血統も活躍できてる って事は
日本の短距離馬は昔からレベルが高かった証明じゃないかね。
213名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:55:58 ID:n1wZRC8Y0
そもそも俺は、ステイヤー血統のズブズブ馬が成功するなんて一言も言っとらん。
勝手に余計な解釈をするなよ。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:56:40 ID:n1wZRC8Y0
>>212
そんな馬いたっけ?具体例を求む。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:56:54 ID:2/bx92Ag0
ダンスみたいな馬が大成功してるのがムカつく!
あの馬が静内か浦河あたりに行ってれば、
未だに重賞勝ち馬ゼロなんて可能性も十分にあったのに。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:57:36 ID:YR9HDnR50
>>211  おい  おい  おい
真面目に聞いてるのに揚げ足は無いだろ。

シンボリルドルフが菊花賞勝ってるって一番苦労したじゃないかよ。
短距離馬だとは思わないがパーソロンは1800前後を最も得意にした種牡馬だ。

ステイヤー血統か? って言えば違うだろ。ステイヤー血統てのはアリシドンとかだろ?
217名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:59:17 ID:R62Lv7Qn0
>>212 おい  おい  おい

世界に通用する種牡馬をそんなとこにいかせちゃダメだろう
218名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 20:59:56 ID:n1wZRC8Y0
>>216
だーかーらー。よく読めよ。
ステイヤー血統が成功する、なんていつ言ったよ。
歴史的に見て、日本では短距離馬より長距離馬の方が種牡馬としても優秀、と言っただけ。
219名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:02:04 ID:YR9HDnR50
>>213  だからステイヤー血統の取り違いか?と聞いてるじゃないか。

ステイヤー血統とは言わないよ、そういうのは。
スタミナに優れてる とかって程でもないだろ。

「日本の馬場なら長距離までこなせる気性の良いスピード馬」
で良いと思うね。パーソロンとかプリンスリーギフトとかね。

>>212  サクラユタカオー、バクシンオーは古いよな。
あとはニホンピロウイナー、ヤマニンゼファーかな?
SSもBTも中長距離ほどの成績は挙げられてないよな。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:04:38 ID:n1wZRC8Y0
>>219
内国産種牡馬の話をしてるのに
どうしてパーソロンやプリンスリーギフトが出てくるんだ?
221名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:06:31 ID:M9Zlw2EI0
とりあえずある程度スピードがないと今は通用しないな、
それより早熟性の方が大事だろうけど。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:06:53 ID:YR9HDnR50
>>220  そりゃ、シンボリルドルフやトウショウボーイの事さ。
パーソロン系、プリンスリーギフト系って意味だよ。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:08:14 ID:n1wZRC8Y0
ああ、そういうことね。
ま、ルドルフやボーイを短距離馬と呼ぶ奴はいないがね。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:15:24 ID:YR9HDnR50
メジロマックイーンにしてもそうだな。
しかし血統表で言えばステイヤー血統には入らんだろ?

現在では両系統ともスピードの部分が凝縮された産駆が活躍してるしな。
モンテプリンスの頃なんかシーホークとか、’80年代頃なら
ハードツービート、ノーザンディクテイターみたいな血統でも
重賞で勝ち負けに来れたけど今は死滅してる。

中長距離のレベルこそ底上げされたと思うね。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:23:11 ID:n1wZRC8Y0
短距離から長距離に至るまで、レベルの底上げは当然ある。
だが、昔の短距離馬は言っちゃ悪いがごく一部の馬を除いて雑魚ばかり。
最近になって短距離路線が見直され、そこそこの強豪が集まるようになった。
底上げの幅が大きいのは当然短距離路線だろう。
断言はできんが、普通に考えりゃそうなる。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:24:43 ID:n1wZRC8Y0
YR9HDnR50とはどうも話が食い違うと思ったら、
あんたはさっきから血統の話をしてるのな。
俺は馬の話をしてたんだが。

トレンドなスピード血脈がブームを作るのは当たり前の話さ。
227ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/03 21:30:54 ID:h8aPUUST0
>>n1wZRC8Y0とYR9HDnR50の文章追ってたんだが
n1wZRC8Y0の言う長距離馬の定義ってのが
・マイル前後の大レースを勝つ実力もあり、
 単に結果として長距離重賞を勝ったに過ぎない馬
を挙げているのに対して
YR9HDnR50の言う長距離馬の定義ってのが
・マイルでは距離不足、あくまでベストは2400以上、
 できれば3000m以上の距離でやりたい馬
を挙げてるように見える。
それがゆえ、話がまるで噛み合ってない気がする。
少なくともn1wZRC8Y0の定義で言えば、長距離馬のが優秀で当たり前。
YR9HDnR50の定義で言えば、長距離馬にはスピードが無いんだから、
短距離馬のが長距離馬成功するのが当たり前。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:41:35 ID:n1wZRC8Y0
なんかザザンボがまとめに入ってるな。

日本では基本的に短距離馬より長距離馬の方が強いんだよ。
シャトルとか一部の例外を除いてな。
長距離馬は強いんだから、弱メンばかりのマイル重賞くらいなら勝てる。
勝てるけどそれは短距離馬じゃねー。単に能力の違いだ。

タイテエムはマイラーズCとか勝ってるが、
>・マイルでは距離不足、あくまでベストは2400以上、
>できれば3000m以上の距離でやりたい馬
という定義にも当て嵌まる。

ステイヤーにもスプリンターにも失敗種牡馬はいるんよ。
なのにな、ステイヤーが失敗すると「ほら、やっぱりステイヤーだから…」と言われる。
違うわボケ!それはそいつが弱いからじゃ!と言いたいわけ。
一方で、失敗したスプリンターやマイラーはあんまり責められない。差別だ。ちくしょー。

俺の言いたいことがわかったか?
229名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:44:24 ID:YR9HDnR50
>>226  オレもさっき気づいたよ。

「日本の短距離は欧州の馬でも簡単には勝てない」 って
これ言ったのペリエなんだがオレも同感だよ。
ニホンピロウイナーとか息子より、ずっと強かった。
ライバルのハッピープログレスも強かったよ。

“ステイヤーの中からスピード血脈を拾い出す” っていうのが王道なんだろうけど、
日本競馬は“スピード馬の適距離を伸ばす”事を長年やってきたんじゃないかってのが個人的感想だな。
馬場作りにしてもね。
230名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:44:26 ID:qRegV6Pq0
長距離G1を1勝だけの種牡馬でまともなEI出してるのはSS産駒のダンスくらい
他の長距離G1馬でそこそこ成功してるのは2勝以上するような実力馬だもんな
231名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:47:15 ID:n1wZRC8Y0
>>230
短距離G1を1勝だけの種牡馬でまともなEI出してるのは何頭います?
232名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 21:54:13 ID:n1wZRC8Y0
>>229
ペリエが日本に来たのはつい最近じゃねーか。
シャトルとかパールとか強くて速いアメ血統マル外を見てそう言うのは当たり前じゃ。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:05:25 ID:YR9HDnR50
>>232  中長距離に関しては、そう言ってないんだ。
昔から日本のレコードはマイル以下は早かっただろ?

JCでヤラれてても「短距離なら勝負になるんじゃないか」
とはよく言われてたんだ。
つまり「固い馬場でのスピードなら日本の馬は異質に速い」
って意味だね。
234名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:12:30 ID:YR9HDnR50
「ステイヤーだから」失敗した  とは思わないね。

昔のステイヤーこそ2400じゃ勝負にならない馬の集まりだった。
JC勝てれば春天勝っておかしくないだろ?でも本当はおかしくないか。

長距離のレベルが低かった証拠だと思う。
秋天勝てればスプリンターだって勝てる とは限らないもんな。
235名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:14:18 ID:n1wZRC8Y0
>>233
シンボリクリスエスを絶賛していたのは俺の幻聴ですか?

>固い馬場でのスピードなら日本の馬は異質に速い
欧州馬を堅い馬場で走らせて圧勝しても能力の差を証明したことにはならん。
しかもスキーパラダイス、ドゥマーニ、ハートレイクらに勝たれてるし。
こいつらは検疫や初コースの不利を跳ね除けて力の違いを見せてる。
日本の強い短距離馬とやらはどこでどんな活躍をしたっての?
シャトル?パール?結局、アメ血統のマル外じゃん。
236名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:16:57 ID:n1wZRC8Y0
>昔のステイヤーこそ2400じゃ勝負にならない馬の集まりだった。
具体的に言ってくれないと説得力ないね。
例えばどのレース?どの馬?

春天とスプリンターズSの歴代メンバーを見比べてみ?
前者の方が君の知ってる名前がたくさんあるはずだよ。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:23:06 ID:YR9HDnR50
シンボリクリスエスを褒めても「欧州の馬じゃ難しい」とは言わないだろ。
日本で競い合ったてシャトルやパールは結果を出せたけど、
中距離以上じゃ箸にも棒にも引っかからないレースばかりだ。

中長距離じゃスキーパラダイスやハートレイク以下の馬にも負けてるしな。
春天に○外が走るようにならんとわからんけどね。
238名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:27:29 ID:YR9HDnR50
>>236  
春天の勝ち馬はステイヤーじゃない って意味だよ。
長距離だけしか勝てない馬じゃないだろ?
長距離専門の馬っているかい、ライスシャワーぐらいかな。
スプリンターは短距離しか勝てない馬が多いよな。

これは中距離で強ければ長距離では勝てる、が短距離でも勝てるとは限らない
ってことを示してるんじゃないか。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:32:06 ID:n1wZRC8Y0
シャトルやパールが結果を出した→日本の短距離馬は強い
という発想が短絡的すぎ。アッタマゆるすぎ。
中央競馬50年の中で生まれた他の短距離馬はどこ行ったんだよ。

だいたい、エルコンドルはサンクルー大賞勝って凱旋門で健闘したじゃん。
モーリスドなんちゃらとかジャックルマロワより遥かに格上のレースでね。
そもそもスピード馬の本場はアメリカ。アメリカじゃ全く通用してません。
欧州の短距離路線なんてタレント不足で弱メンになることも多い。
そういう弱メン重賞を狙い撃ちするのが上手いのが森。
それでもシャトルやパールは偉いと思うけどね。
君が持ち上げる日本の短距離血統は、残念ながら彼らの血統表の中には見当たらない。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:37:43 ID:n1wZRC8Y0
>>238
>春天の勝ち馬はステイヤーじゃない
つまり、ダイヤモンドSやステイヤーSだけ勝つような馬が真のステイヤーである、と。
そしてそいつらは種牡馬として失敗していると。…当たり前だっつーの。アホか。

俺は短距離馬の対比として長距離馬を出した。
春天勝ち馬は長距離馬だと思うね。普通に。
ステイヤーだけ世界基準で判断するのが意味不明。
んなこと言い出したら日本の短距離馬だって
短距離馬じゃなくて中長距離で通用しなかった雑魚の集まりだろ。
本物のスピード馬はアメリカのクラシックで活躍した馬だけでーす、となる。
241名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:39:13 ID:YR9HDnR50
エルコンドルこそ内国産じゃないじゃないか。
しかも1頭きりだろ?
アメリカに行った短距離馬ってクロフネミステリーぐらいか?
あれも○外だったはずだけどな。

日本の短距離血統 というか日本は元々、“欧州じゃ距離伸びて足りない”
スピード系種牡馬をせっせと入れてきたんだ。

中距離勝てれば長距離は楽勝なんだよ。
242名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:44:02 ID:YR9HDnR50
>>240  長距離のレベルが高かったら専門の馬がいてよさそうなもんだ。
中距離の馬はもっと苦戦するはずだろ?
243名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:45:05 ID:n1wZRC8Y0
>エルコンドルこそ内国産じゃないじゃないか。
外国産を持ち出してきたから同じ土俵で例を出したの、わからない?

>中距離勝てれば長距離は楽勝なんだよ。
最近の菊花賞や春天で人気になって飛んでるのはどういうタイプだったっけ?
ユタカオー、ボーイ、ネーハイ、バブル…こいつら長距離勝ってたっけ?
244名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:45:22 ID:x+/n+zVn0
>>241
アグネスワールドも入れたってーな。
これも(外)だけどな。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:48:16 ID:n1wZRC8Y0
>長距離のレベルが高かったら専門の馬がいてよさそうなもんだ。
発想が逆。レベルが高いから他部門に進出していける。
ツルマルボーイなんて中長距離G1じゃ掲示板止まりなのに、
弱メンにつられて安田に出したら勝っちゃった。

逆の例出せる?
強い強いデュランダル様はどうしてレベルの低い春天に出ないのかなー。
246名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:48:35 ID:YR9HDnR50
>>243
> ユタカオー、ボーイ、ネーハイ、バブル…こいつら長距離勝ってたっけ?

基本的にステイヤーとは言えないが中距離じゃ歴代に残る強豪だね。
しかし逆は無いんじゃないか。菊花賞馬が秋天で上位に来たりするかい?
247名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:49:59 ID:x+alojZc0
>そもそもスピード馬の本場はアメリカ。アメリカじゃ全く通用してません。

>>239は、その年の北米最強スプリンターと言われた馬が、
スプリンターズSで相手にならなかったことを知ってて言っているのだろうか。
単なる中長距離マンセー、スプリント嫌いの偏屈爺だね。
248名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:51:48 ID:n1wZRC8Y0
>菊花賞馬が秋天で上位に来たりするかい?
春天勝ち馬が…と言わずに菊花賞馬が…と言うのが苦しいね。
で、スプリンターズS勝ち馬はいつ秋天を勝ったの?
249名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:54:19 ID:n1wZRC8Y0
>>247
アメリカの競馬場はどっち周りだかご存知かな。
それにたった1頭負けてだけで
「アメリカのスプリンターなんて雑魚」と判断することがいかに短絡的かわかるかい?

ちなみに俺が一番好きのはマイル戦ですから。
好き嫌いで物事を判断するほど阿呆ではないよ。
250名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:56:26 ID:YR9HDnR50
今の日本に本当のステイヤーってのはいないんだよ。
中距離馬が長距離でも勝ってるだけさ。
テスコボーイの頃からスピード血統ばかり入れてるんだからね。

イングランディーレが春天を勝ったりできても
スプリンターで穴馬が来ることは記憶に無いな。
これは長距離のレベルがイマイチな事を示してるんだと思うね。


>>247  忘れてるだけだろ、有名だからな。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:59:24 ID:C+UNOBGG0
n1wZRC8Y0はちょっとギスギスしすぎ。
もうちょっと肩の力抜いて行こうぜ。
252名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 22:59:50 ID:YR9HDnR50
>>248  上位ならニホンピロウイナーが来てるね。
ニッポーテイオー、ヤマニンゼファーはまさかステイヤーには分類されないよな。
サクラユタカオーもそうだな。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:02:08 ID:YR9HDnR50
春天で穴開けたクシロキングもステイヤーじゃないだろう。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:05:06 ID:n1wZRC8Y0
>>250
スピード血統から短距離馬しか生まれないとでも思ってるのか?
世の名ステイヤーの多くはスピード血統を持っている。
しかしだからといって中距離馬というわけはない。

「本当のステイヤー」とか、ワケわけらんこと言わないで。
存在しない馬を持ち出して、
長距離重賞勝ち馬を無理やり中距離馬にカテゴライズされてもね。
同じ時代を走った馬の中で、
長距離に強かった馬は長距離馬、短距離に強かった馬は短距離馬と呼ばれる。
競馬は相対評価の世界なんだよ。
絶対評価を下すのは極めて難しい。
君みたいに浅薄な知識しかない人間にはまず不可能だろうね。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:05:47 ID:n1wZRC8Y0
>>251
こういうのはケンカ腰でやらなきゃ面白くないだろ
256名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:06:05 ID:x+alojZc0
>>249
ああ、やっぱり細かくは見てないんじゃん。
中山1200なんて最終コーナーまでは直線みたいなもん。
そこですでに脚色が怪しくなって押してたじゃん。ソビエトプロブレム。
コーナー回った後で、直線だけでちぎられてたし。

あと、ザコだなんて思ってないよ。アレは単に馬場適性差だろうから。
逆にBCスプリントじゃバクシンオーでも通用しないと思ってるし。馬場の差でね。
ただ、相手に有利な状況下でお互い勝てないのだから、
いずれにしてもそれほどの能力差はないんだって。

> アメリカの競馬場はどっち周りだかご存知かな
シャトルは初めての直線競馬でどういう成績だったかな?
257名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:07:52 ID:n1wZRC8Y0
>>252
菊花賞馬ミスターシービーは秋天を勝ったわけだが、
で、スプリンターズSは「上位」止まりですか?弱いねー。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:08:31 ID:YR9HDnR50
>>254  う〜ん  ちょっと熱くなっちゃってるねぇ

> 長距離に強かった馬は長距離馬、短距離に強かった馬は短距離馬と呼ばれる。

長距離しか強くない馬じゃないだろ?って話なんだな。
短距離しか強くない馬はいるからねぇ。
259名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:09:01 ID:n1wZRC8Y0
>中山1200なんて最終コーナーまでは直線みたいなもん。
>そこですでに脚色が怪しくなって押してたじゃん。ソビエトプロブレム。
状態悪かったって言ってるようなもんじゃん。
それこそ参考外でしょ。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:10:26 ID:R62Lv7Qn0
>>256
シャトルはもともとそういう馬、さらに鞍上岡部だったし。
つーかそれ以上に相手が弱メンだったからな(過去10年で最低、モーリストのも劣る)。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:10:58 ID:n1wZRC8Y0
>う〜ん  ちょっと熱くなっちゃってるねぇ
とか言って余裕かましてるけど、君の言ってること、馬鹿丸出しだから。

>短距離しか強くない馬はいるからねぇ。
弱いから他部門に進出できない。
自分の子分をいじめてちまちま稼ぐだけ。
ノボノボとか、正にそんな感じだろ。あれは砂だけど。
262260:05/02/03 23:12:00 ID:R62Lv7Qn0
モーリストのも → モーリストにも
263名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:12:59 ID:YR9HDnR50
>>257  CBこそステイヤーとは言わないと思うよ。

菊花賞はライバルのメジロモンスニーとか離脱してて
実質、一強だったから勝てたレースだよ。
スズカコバンもいなかったかな?
スローの上がりレースだね、CBの脚を怖がって皆抑えてるのを
3角でダシ抜け喰らわして勝ったレースだね。
264名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:14:58 ID:n1wZRC8Y0
>>263
短距離馬か長距離馬かと言われたら間違いなく長距離馬。
プリンスリーギフト大好きっ子の君には血統表の上半分しか見えないのかもしれないが、
普通の人間は下半分も見るんだよ。トピオ、凱旋門賞馬、ご存知かな。
さて、シービーの馬体は父親に似ていたでしょうか?
265ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/03 23:16:24 ID:h8aPUUST0
このまま行っても2人の意見は合致しない。
寡占スレは傾向としてあまり望まれない。
とりあいず、内国産(持ち込み含む)種牡馬の昭和40年以降の
中央リーディングベスト10入り(全国は多分、まとめられんだろ)
種牡馬全部書き出してみれ。
寡占スレになるぐらい、激論やってんだから、それぐらいは
やる義務があるんじゃないか?
266名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:16:42 ID:YR9HDnR50
>>261
> 君の言ってること、馬鹿丸出しだから。

挑発には乗らないよ(笑

> 弱いから他部門に進出できない。

実際ユタカオーやニッポーは勝ってるじゃないか。
ステイヤーじゃあ、無いだろう。
中距離馬は長距離で好き放題だけど短距離じゃそうはいかないね。
オレが言いたいのはそういう事なんだよね。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:18:13 ID:Iz3tenHf0
ユタカやニッポーは短距離馬というよりそもそも中距離馬では?
特にユタカオー。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:18:21 ID:YR9HDnR50
>>265  オレのせいか、そりゃ悪かった。

あっちが正しい、って結論でいいよ。降参だ。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:18:29 ID:x+alojZc0
>>259
左回りの高松宮含めて、スプリントG1では
一度も外国馬の連対は無いことをどう考える?
270名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:20:51 ID:n1wZRC8Y0
>>265
ザザ虫すっこんでろ。

>>266
ニッポーテイオーは短距離馬なのかね。
俺は強い中距離馬がマイルで荒稼ぎしたようにしか見えないのだが。
ユタカオーは明確な中距離馬だし。

>中距離馬は長距離で好き放題だけど短距離じゃそうはいかないね。
君は最近の競馬を見ていないのか。
菊花賞で毎年のようにお客さんになる中距離馬がいるじゃないか。

タケシバオーという万能の名馬がいたが、
あの馬も君にかかれば「弱メンの長距離に進出したスプリンター」なんだろうな。
271名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:24:06 ID:n1wZRC8Y0
>>269
短距離は国によってかなり色が違う。適性の差が出やすい。
強い馬がポロっと取りこぼすのはそう珍しいことじゃないさ。
日本のつよ〜いスプリンター様だって、香港に行ったらただの駄馬。
でも、本当はあんなに弱い馬じゃないことを、俺も、君も、知っているはずだ。

それに海外遠征に積極的なのは、国の内外問わず昔から中長距離馬だろ。
なぜなら、彼らこそ国を代表する名馬と評価されてきたからだ。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:29:37 ID:x+alojZc0
>>270
ニッポーやユタカオーのように、2000を超えると勝ち星が無い馬は、
明確な中距離馬というよりは、マイラー寄りの中距離馬だろうけどね。
故大川氏は両馬を「マイラー」と呼んでいたし。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:32:32 ID:n1wZRC8Y0
>>272
そこは百歩譲って認めよう。
しかしニッポーは種牡馬として失敗し、ユタカオーは大成功した。
彼らがマイラーであったとしても、
それが種牡馬としての優秀性を証明する理由にはならないということだ。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:42:39 ID:n1wZRC8Y0
随分と話がそれてしまったな。要するに、
マイラーだから成功する、スプリンターだから成功する、ステイヤーだから失敗する
って言うのをやめれーっていうのが俺の主張なんだよ。
日本競馬を歴史を顧みれば、スプリンターズS勝ち馬の多くが血を残せていない。
でもシンザンやルドルフなんかは細々ではあるけれど、しっかり名を残しているじゃないか。
距離適性関係なく、優秀なスピードを持った馬は成功するの。

生産の世界で短距離馬が長距離馬にタメを張れるようになってきたのはつい最近のことなんだよ。
歴史的に、強い馬は常に長い距離を目指してきた。
優秀な馬が多くなるのは必然だろ。
だから俺は、長距離馬に対する不当な評価に我慢できんのです。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:44:30 ID:n1wZRC8Y0
スレ汚し、失礼いたしました。では。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:47:30 ID:nZPk/tHe0
ハンティングホークとかがんばれや
277名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 23:47:31 ID:M9Zlw2EI0
>>274
だから根本的にそれがおかしいんだよね。
>>183にも書かれているが
短距離馬の方が成功はしやすい土壌なのに
長距離馬にどうしてもいい繁殖を回すために
短距離馬の血すら伸びない現状。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:00:09 ID:aBLeplgI0
まだやんのかよ。

>>277
昔は短距離の評価が低かった。
レースのレベルも低い、勝ち馬のレベルも低い。
で、一部の優れた短距離馬は繁殖に入って不遇な扱いを受けてきたわけだ。
しかし、その一方で低評価が妥当だった短距離馬もいたわけだ。しかも数多くね。
やっぱり外国の種馬の方がスピードは圧倒的に上だった。

今は逆にタンキョリタンキョリって言いすぎなんだよ。
優秀なステイヤーなら種牡馬としても可能性はあるのに、
「ステイヤーじゃあダメだ」と短絡的に失敗の烙印を押されてしまう。
かつての名スプリンターが味わった苦痛を今は長距離馬が味わってる。

ま、そういうのの繰り返しが競馬だし、生産者を責めるつもりはないけどな。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:07:20 ID:74yEmig40
ドイツじゃアカテナンゴが大成功してるのに・・・。
日本はだめぽ。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:08:26 ID:Cd6GRzU30
>>278
ステイヤーはだめだ。それは今の競馬社会じゃしょうがないんだって。
短距離〜2000mまでのレースが8割9割を占めるのに
長距離馬が当たる確率なんてそう高くないっしょ?

実際問題、中距離を勝った長距離馬は評価が高いけどな。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:22:08 ID:aBLeplgI0
>>280
慣習的に下級条件は短距離が中心だからな。
2歳戦で長い距離を走らせるのは馬に酷だし。
勝ち数とか、賞金とか、その辺を考えると短距離種牡馬が有利なのは当然。
しかし短距離血統だけで良い馬はできない。
貧乏馬主が増えて、それに媚びるマーケットブリーダーばかりになって、
こういう流れができるは必然だわな。しゃーない。

でもステイヤー種牡馬はダメじゃねー。優秀なのもいるんだよ。
282名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:23:16 ID:aBLeplgI0
俺のような人間は少数派になりつつあるのかな。寂しいな。寝る。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:30:25 ID:PdSpKdbr0
>>274
強い馬は常に長い距離を目指したって言ってるけど、強い短距離馬に
長い距離を走らせても強い走りなど出来ないから元の適距離に戻る。
逆に中長距離の強豪が短距離を走っても、高松宮のナリブのように頂点には遠い。

故に古馬G1はどちらも不可侵的に存在し、底辺の広さでは短距離の方が上なのに
>>228のように、「日本では基本的に短距離馬より長距離馬の方が強い」となる理由が無い。

>>197の、「少なくとも今まではステイヤーの方が(種牡馬として)はるかに優秀」もそう。
短距離馬のベスト3と言えるニホンピロ・バクシンオー・シャトルは、
まあまあ〜イマイチくらいの繁殖相手にもかかわらず、揃って成功している。
ステイヤーのそれはどうなんだろうか?トップレベル同士で比べて、本当に優秀と言えるのかな?

上の、『トップレベル同士での比較』が必要な理由は、普通に1流程度の短距離馬では、
付いている繁殖レベルで既にお話にならないから。
284名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:34:57 ID:9jRkk4iw0
>>281
そのギャップがラインを伸びなくさせているんだけどね。
長距離馬はやはり勝ち上がりも悪く、
その上晩成型が多い為世代が進むにつれ活力を失う。
早熟性を求め過ぎている日本では厳しい話しだね。
285名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:36:44 ID:aBLeplgI0
あまりに馬鹿なこと言ってるから起きる。

>短距離馬のベスト3と言えるニホンピロ・バクシンオー・シャトルは、
>まあまあ〜イマイチくらいの繁殖相手にもかかわらず、揃って成功している。
お前さぁ、種馬の可能性云々を語れるレベルに達してねーよ。
俺はこんな無知野郎と激論を交わしていたか。
時間の無駄だった…。
286名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:40:33 ID:aBLeplgI0
>>284
たられば話でスマンが、
過去の日本の短距離馬に良い繁殖が集められていたとしても父系は伸びてないと思うよ。
せいぜいシンザンやルドルフとどっこい。それじゃ長距離偏重でも構わないってことさ。

先に言っとくけどシャトルとかは違うよ。あれは単純に馬が優秀だから。
287名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:51:08 ID:5GNe7t5T0
ダービーが夢見られない種牡馬ばかり増えてもなぁ。
自分の守備範囲で頑張ってくれって感じだ。

長距離をこなせる馬が種牡馬入りしたその中から、
500万程度なら短距離でもすぐクリアできる位のスピードを備えた馬をほいほい出せる、
そんな種牡馬が出てくるのが良いんだが。

レアなケースだということはわかってるんだが、
どうせ種牡馬なんて大半は失敗するもんだし。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 00:56:12 ID:RmYRDinX0
>>287
というか大半の種牡馬がそうでないと発展などないのだが
289名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:05:06 ID:9jRkk4iw0
>>286
中長距離偏重だからこのスレタイのような話しになっているんじゃないかね?

別にそれはそれでもいいと思うが
だったら長距離路線を整備したり長距離の下級条件を増やせって事だな。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:06:23 ID:PdSpKdbr0
>>286
君は「ステイヤーの方が(種牡馬として)はるかに優秀」と言っただろ?それに反論したんだが?
君のレベルに達してないと言うなら、きっちり反論してレベルの違いを見せつけてくれよ。
出来ないからって煽りだけで逃げるなよ。

まあ>>197は失言だったのだろうけど。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:08:10 ID:PdSpKdbr0
>>290は、>>285へのレスだった。>>286も同じ人だけど。
292名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:15:12 ID:aBLeplgI0
>>289
うん。俺はそっちの主張だな。
一般的に長距離G1を勝つことが「名誉」とされているが、
その一方で種牡馬のIEに大きく影響する下級条件は短距離ばかり。
しかも日本の賞金体系は諸外国と比べて極端に「下に厚い」。
なんか矛盾しとる。

SS死後、優秀な繁殖が集まっているのはフォーティナイナー系(だけじゃないけど)。
でも日本競馬の頂点は芝2400mの日本ダービー。
一方、ロクな扱いを受けていないのは芝のステイヤー種牡馬。
底辺の繁殖が集まる。集まるだけマシというレベル。
でも日本競馬の底辺は地方競馬=ダート短距離。
なんか矛盾しとる。

>>290
君は、もういい。
シャトルが繁殖に恵まれてないとか寝言こいてる馬鹿と話しても得るもんないから。
197は失言でも何でもない。長距離馬の方が成功してきたのは事実。
競馬歴数ヶ月の君には、メイショウボーラーとマイネルレコルトしか見えないのだろうけど。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:15:54 ID:iujJLAKB0
>>292
>種牡馬のIE
新しいブラウザですか?
294名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:16:33 ID:74yEmig40
てかダービー勝てそうもない種牡馬が優秀なわけないじゃん
295名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:18:06 ID:aBLeplgI0
>>292
マイネルレコルトじゃないや、なんだっけ。マイネルラブ産駒数頭ね。ごめん。
296名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:18:38 ID:aBLeplgI0
>>293
ごめむ。逆。
297名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:20:08 ID:aBLeplgI0
>>294
今の日本競馬でそれ言ったらSS系以外ほとんど消えちゃうけどな。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:25:47 ID:PdSpKdbr0
>>286
>過去の日本の短距離馬に良い繁殖が集められていたとしても父系は伸びてないと思うよ。

生物学的側面からも、スピード能力は遺伝しやすいから伸びやすいとは思うが。
>>287氏が言うような、『自分の守備範囲』でなら優位は保てるさ。

>>292
まずは>>88を見ろって。君の間違った思い込みで無知呼ばわりされたんじゃかなわないよ。
シャトルやバクシンは恵まれてるのか?答えてくれ。
299名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:34:45 ID:PdSpKdbr0
あと、>>285はやっぱり逃げてるじゃん。仮にシャトルが恵まれているとして、
同様又はそれ以上に恵まれてるステイヤー種牡馬なんてザラでしょ?
同程度の牝馬が付いた同士で比べると、ステイヤー種牡馬は結構な失敗率じゃん。

以前のレスが読みにくい人用に再度>>88をコピペ

今年(2004)の2歳馬で、母か兄姉が重賞馬である産駒の数
(母も兄姉も重賞馬である場合は複数カウント) ソース:サラブレ6月号の2歳馬リスト

サンデーサイレンス 65    エルコンドルパサー 22   スペシャルウィーク 17
フォーティナイナー 14    フレンチデピュティ 13     ピルサドスキー 12
ジェイドロバリー 12      ブライアンズタイム 11    バブルガムフェロー 10
タバスコキャット 10      アドマイヤベガ 9        クロコルージュ 9
ダンスインザダーク 8     グラスワンダー 7        デヒア 7
フジキセキ 6          マイネルラヴ 6         アフリート 6
エリシオ 5            ヘネシー 5           サッカーボーイ 4
エンドスウィープ 4       ロイヤルタッチ 4        キングヘイロー 3
サクラローレル 3        ジェニュイン 3         タマモクロス 3
マヤノトップガン 2       タイキシャトル 2         エアジハード 2
メジロライアン 2         サクラバクシンオー 1     マーベラスサンデー 1
タヤスツヨシ 0          トウカイテイオー 0       フサイチコンコルド 0
300名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:40:04 ID:aBLeplgI0
>>298
はい。恵まれています。それもかなりのレベルで。
内国産種牡馬の中でシャトルやバクシンオーより恵まれている馬は、社台の数頭だけ。
与えられた繁殖の質があの数字の順番通りだと思っているあたり、やっぱり君は無知だ。
スタリオンブックでも買ってみろよ。そこで牝馬の血統や生産牧場の名前を見てみ。
それでもわからんようなら、君はもう血統や生産を語るな。
無知であることは仕方ないが、無知の分際で種牡馬や生産を語るな。
それからお前は>>197を100ぺん読み直せ。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:44:34 ID:RmYRDinX0
社台で実績もだしたのに悲惨な状況のフサコンを見てくれよ・・・
302名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:46:11 ID:aBLeplgI0
最後に一言。
生物学知らねーくせに生物学的側面とか言うな。どこまで恥知らずなんだ。
303名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:47:03 ID:ZJkxArVN0
>>1 僕のせいです
304名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:48:20 ID:74yEmig40
シャトルは3年目だろ。
初年度は十分恵まれてたぞ。
産駒90頭中11頭が>>88の条件に該当。
305名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 02:13:52 ID:PdSpKdbr0
>>300
だからさあ、勝手に思いこむなって。>>299の数字を無視するなよ。
初年度は>>304によると11頭とのことだが、そんなの超一流クラスにしては普通じゃん。
そのレベル同士での比較からはやっぱり逃げてるし。

バクシンが恵まれてる?今走ってる産駒は種付け料150〜200万だった時のだぞ。
牝馬に恵まれてる種牡馬がそんなに種付け料安いわけないだろ。

あと、逃げるしか出来ない卑怯者に一言。「ぜひ公開の場で生物学の話しようぜ。逃げるなよ。」

>>304
だから、「まあまあ」って書いたんだけど。
ステイヤー系でそれ以上に恵まれた馬はザラにいるでしょ?
306名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 02:18:45 ID:RmYRDinX0
>>305
だからフサコンを見てくれよ・・・
307名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 02:24:52 ID:kaEQLjCk0
結局海外コンプレックス丸出しの競馬サークルに何期待したって無駄なんだろ
自分等の作りあげた馬チャンスも与えずにポイして輸入馬に群がったりする様とかさ
見てらんないよ
308名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 02:30:57 ID:Zu98wVA/0
>>300
とりあえず見ていて見苦しいからもうやめな。
あんたは論議にはむかんよ。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 02:40:55 ID:PdSpKdbr0
>>300
>与えられた繁殖の質があの数字の順番通りだと思っているあたり、やっぱり君は無知だ。

客観的数値をそこまで無視するのは何故?君のトンデモ系主張に都合が悪いってこと?
バクシンに関しては初年度から全て繁殖に目を通しているけど、
実績に比べて、牝馬の質は間違っても高くは見えなかったけどなあ。
初年度とか結構酷いぞ。リスト持ってるから出そうか?
2〜3年前からやっと付けられ始めたSS牝馬も、その大半は未勝利や一勝馬だぞ。
君はそれを知ってたか?知らないで思い込みや想像で騙るなよ。

>>306
フサコンが立派なのは解るよ。俺も>>88見て悲しいもん。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 02:42:48 ID:rfVcd5Aj0
>>263
あほか。シービーの菊は前半1000M59秒台のハイペースのレースだろw
311名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 04:52:55 ID:h1fl5Jjo0
スピードとスタミナで語ってる人が多いけど、競走馬には性格というファクターも
重要ではないかと。
そのあたり、このスレの住人の考えを聞いてみたいものです。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 05:19:58 ID:iTAf0v+sO
牧場で見たけどメジロライアンがお茶目でした。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 06:50:37 ID:RmYRDinX0
SS牝馬てのはすべてが良血牝馬*SSなんだがな、だから未勝利や一勝馬であっても良血牝馬とみなされる。
314名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 07:28:40 ID:fKWAF7YO0
強い馬が強いレースをするときってのはその距離においてその馬が出せる最高のタイムで駆けた時
海外のジョッキーが上手いのはそれができるから。海外の競馬でペースメーカーを用いるのはそれをさせるため。
スピードって聞いてスタミナのない貧弱短距離馬をイメージする固定観念は捨てたほうがいい
馬の強さはスピードで測られる。
強い馬の5代血統の中には必ずスピードに秀でた(もしくはスピードに秀でなおかつスタミナもある)馬の名前が連なってる
純粋にスタミナ血統てのはテシオの時代より以前にほとんど淘汰されてる。
それはさておき父系が続かないのは日本人が新しいもの好きだからだろう。海外では例え優秀な競争成績でなくても繁殖として残すけど。
日本でそれはめったにないでしょ。
ただでさえ「英ダービーを4代にわたって勝利した父系は存在せず、英オークスを4代にわたって勝利した牝系も存在しない」。
て言葉があるほどなんだし。何代にもわたって優秀な産駆を出すのは難しい。
どうしても続けたいならドイツ方式の競馬にしないとだめなんだろうなぁ。
みんな一度フェデリコ・テシオの本読んでみようよ。自説を実践して結果を出してる人の本だから。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 08:26:21 ID:ED9xAF5T0
内国産種牡馬があまり成功してこなかったのは、
日本の競馬が種牡馬として優秀なスピード系統を選出するシステムに
なっていないと言うことが大きかったのではないだろうか。
昔に比べれば少しはましになってきてはいるけど、
今のような長距離偏重のGT体系のままであれば、
内国産種牡馬の苦戦はこれからも続くのではないだろうか。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 08:37:45 ID:RmYRDinX0
短距離偏重になったらたしかにラヴやらシャトルやらに匹敵する馬
が多く現れるだろうが、そんな馬が種牡馬になったところで自国のクラシック
路線にも乗せられないようなスタミナのない馬ばっかりになるだろうし、
そうなったら欧米の超底力を問うレースにますます勝てなくなるのが目に見えているのだが。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 09:08:53 ID:+D+rdGFo0
零細牧場でも、金持ちの道楽でも良い。
トロットサンダーとか付けてあげてよ。
318名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 09:54:50 ID:9ECbReB50
国産格付け〜石川って色っぽいよな

A
A-
A-- デルタブルース4(ダンスインザダーク)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B 元A- ザッツザプレンティ5(ダンスインザダーク)
B- サクラセンチュリー5↓(サクラローレル) チャクラ5↓(マヤノトップガン)
B-- ウインジェネラーレ5Σ(゚Д゚)(タマモクロス) タマモホットプレイ4(バブルガムフェロー) メイショウオスカル4↓↓Σ(゚Д゚)(フジキセキ) <笠松>ミツアキタービン5Σ(゚Д゚)(ライブリマウント)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ オースミハルカ5(フサイチコンコルド) 元B [真]シーイズトウショウ5↓(サクラバクシンオー)
C メイショウバトラー5Σ(゚Д゚)(メイショウホムラ)
C- ブルーイレヴン5(サッカーボーイ) 元B-- [真]エイシンツルギザン5(サクラバクシンオー)
C--
C--- 元B---- シンコールビー5(サクラローレル)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ [真]ヤマニンシュクル4↓(トウカイテイオー)
____________________________________

功労馬
 ヒシミラクル6(国産) 元天皇賞・春とか 26戦6勝 角田(サッカーボーイ)

[真]=真の国産
Σ(゚Д゚)=降格する可能性のある馬
319名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 10:21:49 ID:GSmiLPUP0
てめーらウイニングポストで内国産でもずっとつけてろw
320名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 14:09:27 ID:RX5omCoQ0
>>313
そのSS牝馬の中でも当然重賞級・OP級はいるわけでさ。
それらが付いてないなら、>>300が言うほど恵まれちゃいないよ。

大体、バクシンオーが実績に比して繁殖に恵まれてたなんて聞いたことがないよ。
ここ2年ほどは随分マシになったけど、一時は不遇(実績比で)の代表格だったじゃん。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 14:12:26 ID:S+F0qwxL0
今の日本競馬っていうのはスピードがなく早熟性の無い種牡馬には
辛い状況。
今、春のクラシックで父内国産が勝つ事はあまりない、
過去10年ダービー0頭、皐月賞0頭、オークス2頭、桜花賞1頭。

2001m以上のレースを占める割合が少ないのにも関わらず
2400mに頂点をおき、さらに3000mや3200mのレースの格
も高い
こういう2重構造をしている限り内国産種牡馬は通用しないだろうな。
通用してもその子のみ孫以降は通用しない。
322名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 16:03:02 ID:RmYRDinX0
>>320
内国産種牡馬で其処までのレベルを付けている馬はほとんどいないだろう、
母父の名前だって聞けば血統表がわかるほどの馬ばかりだし
323名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 16:25:13 ID:yb28EovQ0
バクシンオーの肌は初期が駄目だったせいもあるけどひどかったよ。
その時代で圧倒的なスピードを持った馬の成功率はかなり高いのにね。
(Tボーイ、マルゼン、サッカー、バクシンオー、Tシャトルetc)
ホースナビ見たら去年の肌は結構レベルアップしてるけど
テスコボーイ系の種としては活力が著しく衰える晩年だよ。

で、あれだけ凄まじいスピードを持っていたショウナンカンプは種付け料30万…
人はまた同じ過ちをくり返す。
324ユース駆 ◆D/AehdTakY :05/02/04 16:32:57 ID:Jb6lcZhn0
マーケットブリーダーはあくまで売れる馬を作らなければならない
そしてオーナーブリーダーは日本にあまりいない。
あとそのことと因果関係あるかはしらないけどなぜディンヒルは日本で距離をこなした馬が
外国産のエミネム、インモーのほかにいないのでしょ?一応他に内国産でアタラクシアなんかもいましたが
内国産ディンヒル産駆は距離に全体的に短めでした。他にもフォーティナイナーなんかも海外では2000級をこなす
産駆もいるのに日本では距離をこなせた産駆があまりいません。実は種牡馬じゃなくて牝系ってか重ねてくる種牡馬が
駄目だといってみる
325名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 16:51:48 ID:n2ymJDg+0
>>317
それで誕生した馬は誰が引き取ってどこで走らせるんですか
地方がバタバタ潰れていく中で、中央厩舎もメソッド制導入されている中で
ロマンを求めている余裕などないのでつ

そんで>>281になってるのが日本の競馬情勢
326名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 17:03:57 ID:n2ymJDg+0
大牧場はクラシックとか天皇賞とか有馬記念とか
そういう夢が望める馬を生産したいし、そういう牧場の生産馬を買う
馬主も同様の望みを持つ
そこには安田記念ですら失速したバクシンオーが
入ってくる余地はない

誰かが言ってたが、幸か不幸か下級条件は短距離に比重が置かれている
産駒が未勝利とか500万とか勝ち上がれればいーなーという肌馬には
まさしくバクシンオーがうってつけで
じゃあこの馬つけよう、ということになる
本当に上手くすれば、最近整備された短距離の頂点が狙えるかも知れないし
バクシンオーが不遇ってのは、ある意味で当然
近年フォーティナイナーの系列が歓迎されてるのもダートでの勝ち上がりと
その先にダート路線が最近整備されたからであり
327名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 17:05:45 ID:OypiEIxz0
>>326
そういう発想がこのスレ的にいうなら
内国産が通用しないで輸入馬優勢になっている原因だけどね。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 17:07:17 ID:3PAbtuKU0
中距離以上は○外か御三家じゃなきゃ歯が立たない ってのがデフォだろ。
329http://netkeiba.h.fc2.com/20042g1aki.htm:05/02/04 17:31:35 ID:io+B8Bp60

ここの予想すごいね
330名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 18:03:15 ID:dqKOhQzK0
内国産種牡馬といっても、社台とかのは輸入種牡馬×輸入牝馬の馬が多くて、
血統的にはほとんど外国馬なんだけどな
331名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 18:20:39 ID:ED9xAF5T0
>>330
内国産と言っても元はみんな輸入馬なんだからね。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 19:13:52 ID:fKWAF7YO0
ゲームオタクばっかりっぽいから言っておけば
現在の競馬世界にステイヤー血統ってのはほとんど無いに等しい
スピードがなきゃかてねえの。
3000MのG1勝ってるからってダンスインザダークやマチカネフクキタルはスピードのないステイヤーって呼べるのかな?
最近で言えばダイタクバートラムはステイヤーといえるのかなと。
マックイーンやライスシャワーでさえステイヤーと呼ぶのはおかしいと思う
↑で揚げた馬はスタミナがあるスピード馬。現在のすべてのサラブレッドがそうだろう。
じゃなきゃ条件戦でさえ勝てねえって。
ステイヤーってのは遠距離レースが存在した頃の「長い長い距離を一定のスピードで息を乱すことなく走れる馬」
100Mとフルマラソンの比率を馬に当てはめればよくわかる。
世間一般の認識がおかしいと思う。そして大レースが"世間一般の認識で言うステイヤー適正を要する距離"で行われてるのが問題なんだと思う。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 19:20:20 ID:GSmiLPUP0
競馬界では3000メートル級はステイヤーじゃないのか?
334名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 19:40:36 ID:3PAbtuKU0
サドラーズウェルズみたいな種牡馬はパーソロンやテスコボーイいった
軽い種牡馬が活躍する日本には合わない。
335名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 19:41:52 ID:uxev1Tfd0
サドラーは、日本でもオペラハウスよりは上だろ
336名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 20:01:39 ID:fKWAF7YO0
>>333
じゃあ↑で誰かが書いたように
短距離を得意とする者同士で3000Mの競争して一着になったら
333さんはそれをステイヤーと呼びます?
逆も同じ条件戦で1600勝ったらマイラーなのかなと
人間のように長距離ランナー短距離ランナーみたいな区別はできないと思うよ
337ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/04 20:05:10 ID:rU8two1M0
>>335
下だよ。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 20:17:06 ID:uxev1Tfd0
>>337
上だよ。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 20:28:20 ID:RmYRDinX0
>>337
三階級ぐらい上だと思うが
340名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 20:31:23 ID:BLyAbxSU0
えこひいきやレベル低下と非難も出ようが、父内国産限定の
GI(マイル〜2000m)を春秋に1個ずつ新設して欲しい。
牡牝混合で勝ち抜け制度。秋は3歳以上。
出走条件は重賞勝ち経験があること。以下、本賞金順。
春は京都、秋は東京で開催(安田やMCSと逆)。

それかいっそ札幌記念をマル父GI に。この場合は年1回。

距離を中距離にしたのは種牡馬としての能力云々ではなく
少しでも生産者や馬主へのウケを良くするためと、
出走頭数を確保するため。

これで毎年2頭のサイアー候補を確保出来るかもしれんし、
レースとしても楽しいかも。。

341ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/04 21:00:12 ID:rU8two1M0
>>338,339
日本での実績だけ言ってるんだぞ。
正気じゃないか、釣りか、おまいらどっちよ?
342名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:12:43 ID:RmYRDinX0
モンジューのJCだけで価値は十分
343名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:17:08 ID:R/WDL9Db0
そりゃ、客観的な評価に欠けるというもんだ。
344名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:24:23 ID:R0YSt/HU0
テスコーボーイが来た時は古いファンは産駆に重みが無いと言い
パーソロンが来た時は3歳までの早熟で奥行きが無いと言った。
このスレを見てると失笑を禁じ得んよ。

しばらく後には「SS産駆に比べて最近の種牡馬は小物ばかりだ」
と言ってるんだろう。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:35:33 ID:AQwZJju+0
>>344
>テスコーボーイが来た時は古いファンは産駆に重みが無いと言い

合ってるでしょ?スピード革命をもたらした種牡馬だけど、
2400m以上のレベル向上には殆ど役に立ってないし。
オールドファンの言う重みってそういうことでしょ?

SSやBTが3歳時のレベルを大きく引き上げた代償に、
内国産短距離のレベルを落としたのと同じだね。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:41:04 ID:rM5KMObm0
合ってるよ。
パーソロンもテスコボーイも重厚さのある種牡馬じゃない。
もっとスピードがある種牡馬が来れば取って代わられるし
それはサンデーサイレンスも同じ事だね。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:47:47 ID:aBLeplgI0
サラブレッドはスピードを追求して改良されてきたと言われるが、
軽さを追求されてきたと言った方が的確だろうな。
短距離に適性を示したからといって、それが有能な種牡馬候補とは限らん。
トロットスターなんて怪しさ満点だ。
348ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/04 21:52:10 ID:rU8two1M0
>>342
モンジューのJCで評価下げてるんだろが。
そんなもんもわからんか。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:55:46 ID:u0wQDLn20
種牡馬のせいに砂!
世界中のトップの馬たちを日本に集めて走らせてみろ!
海外トップ1頭VS日本のG2クラス馬10頭くらいで、
距離適正抜群で体調文句なしで、不利なくレース進んでもほとんどの海外馬が惨敗だろうな。

つまり、日本馬が海外で弱いのは日本の馬場が特殊だからだよ。

ついでだけど、日本でGU,V、下手したら条件馬でも欧州に行かせたら圧勝でGT勝つ馬も出てくると思うよ。
サージュウェルズとかには行ってみてほしかった・・・。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:58:12 ID:rM5KMObm0
半年ぐらいいて日本の馬場の走り方を覚えられたら楽勝される
って誰か言ってたような
351名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:59:35 ID:RmYRDinX0
や、たぶんアイアンホースなら速攻で日本馬を駆逐すると思うが
352名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 22:04:07 ID:aBLeplgI0
適性は大事だけど、強い馬は基本的にどこ行っても強いよ。
モンジューだってあんな状態で4着に来るんだからなかなかのもんだ。
海外遠征失敗の原因は、ほとんどが調整ミスか鉄の問題。それと単純な能力不足。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 22:07:11 ID:K5huEHU5O
地味だけどサッカーボーイやトウカイテイオーも実力はある。
しかしもっと酷い扱いを受けていることを忘れないで下さいね。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 22:23:56 ID:4ktwPGC30
>>350
そこそこ長い期間滞在して、空き巣の京王杯で上位独占、
安田でノースフライトに完敗してた外国馬達もいますが。

つーか走り方を覚えたらってそれほど関係ないと思いますけどね。
ショウナンカンプは初芝で1分7秒台、ビリーヴ相手に完勝してたし。
逆にメイショウボーラーは初ダートで厳しいペースを踏んでも大楽勝。
慣れとかより生まれ持った適性のほうがずっと大きいってことでしょう。
355名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 22:44:08 ID:Oit4M/9s0
ヒンドスタン系やチャイナロック系はもっともっと実績があるが
サッカーボーイやトウカイテイオーほどの扱いも受けてない。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 22:50:48 ID:4ktwPGC30
ヒンドスタン系やチャイナロック系でG1馬複数出して、
なおかつ扱いが酷かった種牡馬っていたっけ?
357名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 22:52:47 ID:aBLeplgI0
扱いが悪いからG1馬出せないんじゃないの。
扱いが良くても出せたどうかは怪しいもんだが。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:04:49 ID:K5huEHU5O
トウカイテイオーもサッカーボーイももっと繁殖の質が良ければG1馬を出せていたのか…残念!
359名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:56:56 ID:QY6bSMpq0
短距離とか2歳戦なら期待できるんじゃない
360名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 00:22:29 ID:Ofxteqpq0
>>358
そういう釣りって何が面白いのか全くわからん
361名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 00:45:05 ID:mqOSDLoj0
>>352
モンジューはどんなでも4着が最高だろ。
むしろ日本で新馬から走ってたら、
オープンにはあがるかもしれないが種馬にもなれなかったかも。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 01:21:42 ID:P9R3sXSE0
モンジューが日本でデビューしたらオープン止まり?笑わせる。
日本に来たサドラー産駒がどれだけいるってんだよ。
適性バカはゲームのやりすぎじゃないのか。
363名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 01:32:25 ID:Ofxteqpq0
>>361
モンジューは種馬にもなれない、は俺も同意。
大体あのときのJCって、日本馬で強いのはスペだけだったし。
>>362
ゲームでは野芝・洋芝適性みたいなのってあるの?
「ゲームのやりすぎ」とか言う奴に限って、ゲームを知らないで言ってそうで。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 01:33:06 ID:A3XBILrp0
ピーク時にはファンタスティックライトすら問題にしなかったんだからオペラオー以上は確定>モンジュー
365名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 01:39:46 ID:boLGiQaN0
とりあえずサドラー産駒は結構来たよな。
なんか1500万あたりの馬がやたら多かったけど。
他の○外に比べたら入ってきてる方だとは思うが。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 02:57:43 ID:P9R3sXSE0
たった1回の海外遠征の結果だけで平オープン馬扱いされるモンジューが哀れだ。
適性や環境の違いに戸惑って強い馬が惨敗することなんて良くあるだろ。

日本の条件馬が欧州G1ぶっちぎりとか、ありえませんから。
適性信仰もここまでくると気味悪いわ。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 03:24:21 ID:ZeRuZIfn0
そもそもオペラオーとかホットシークレットもサドラー系だしなw
サドラー産駒のポリシーメイカーもJC4着だし
あの1戦のみを取り上げてモンジューをただの馬扱いは酷いね
368名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 03:50:37 ID:V2H6UpaD0
サドラーに限らず欧州のノーザンダンサー系は
相次ぐ失敗で馬産地での評価がかなり落ち込んでいる事は確かだね。
ファルブラヴあたりもあまり集まらなかったらしいし。

各国ダービー馬とかそれなりの実績馬も結構きてるのにな、
ギャロップにも出ていたがあちらも種牡馬は距離短縮化してるそうな、
サドラーは別格らしいけど。
369名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 04:26:32 ID:A3XBILrp0
相次ぐ失敗?そうか?
370名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 05:14:32 ID:Ofxteqpq0
>>366
モンジューの欧州での強さは置いといて、
あの力馬型の走法だと日本では辛いだろ。
欧州勢の要望に屈して水撒きをしていなかったら、
掲示板さえどうだったか疑問だと思うぞ。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 05:33:20 ID:A3XBILrp0
>>368
スマン、日本の話しか、それはそうだな。
372名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 08:30:00 ID:YrwODNDd0
>>369
反論する時は具体的な数字を上げてくれ
373名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 13:02:14 ID:MZ8B/HHC0
面白配合すれば内国種牡馬でも成功するよ
374名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/05 21:30:07 ID:R4x5L3n10
>>362
適性バカはゲームのやりすぎよりIKシンパに多いと思う
375名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 01:08:18 ID:hYdfcpHM0
>>362
>日本に来たサドラー産駒がどれだけいるってんだよ

確認出来た分だけで50頭ほど。(未出走、地方馬は不明)

平均獲得賞金は一頭あたり2000万弱程度。
サッカーボーイあたりと数字上は同程度だけど、
産駒購入金額が全然違いそうな気が・・・。
ある程度デキがいい馬を選んで購入しているはずだし。

その点で見る限り、日本でのサドラー産駒はイマイチと思うが。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 01:25:08 ID:Z6y4jKz80
>>375そういう見方ではないんだよ>>362
たから話が噛み合ってないんじゃない?
強い馬ってのは産駒頭数の中でもわずか
そのわずかな馬を輸入するって事は確率的になかなか難しいってっことも言える
あなたの理論だと、要はデキのいいサドラー産駒を輸入してるんだけどに日本では適正で走れないって事だよね
ヨーロッパで走ってたら最強クラスのも混じってるってことになるよ?
適正も大事だけどその前に能力のほうが大切だよ
377名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 01:58:31 ID:hYdfcpHM0
>>376
俺、サドラー産駒について書いたのは>>375が初めてなんだけど・・・

欧州トップサイヤーの産駒を50頭以上選んで持ってきているのだから、
強い馬が入っていない方が確率的に低いでしょ。
それでいてウォーニング産駒の全平均を下回るこの成績では、
日本なら淘汰に向かってしまうレベルでしかないのは事実。
それを裏付けるように、サドラー産駒の輸入は近年激減している。

適性については、日本のダートと芝の差に相当するくらいの適性差はあるかと。
実際時計的にそれくらい違うんだし。

>あなたの理論だと、要はデキのいいサドラー産駒を輸入してるんだけど
>日本では適正で走れないって事だよね
>ヨーロッパで走ってたら最強クラスのも混じってるってことになるよ?

俺はそれに近い考え。ヨーロッパで走ってたほうが大成した馬が多いと思うよ。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 02:20:57 ID:Z6y4jKz80
>>377
強い馬が入っていない方が確率的に低いっていうけど強いってのはどこまでなのか?
確率的には最強クラスが50頭に1頭はなかなかでないですよね
日本の生産頭数って7、8000頭くらいだったかな?不確かですが
海外でもGTじゃ勝負にならないポリシーメイカーがジャパンC4着に来てるけどそのクラスさえ日本ではいないよね
私は日本の適正がなくとも、ほんとに強い馬が入ってきているならばもっと活躍してるだろうと思います。
産駒は種牡馬の傾向だけを受け継ぐものじゃありませんから
379名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 02:39:30 ID:hYdfcpHM0
>>378
いや、誰も最強クラスが入るなんて言ってないよ?

あと、トップサイヤーの産駒を50頭以上選んで持って来ていることを無視しちゃいけない。
日本でそれをやったと仮定すればすぐ解るよ。
SS産駒の中で、高すぎて買えないものや絶対売ってくれない期待馬を除き、
数年間に渡って選んで50頭購入したとすると、どれくらい走るだろうか?

比較というのはそういうものでは?
380名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 02:42:13 ID:RMdXWT/j0
>>379
SS産駒でも上位50頭以下は条件馬クラスだろ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 02:43:46 ID:RMdXWT/j0
あと、日本のオーナーは馬を見る目が無く実績だけで簡単にだまされる
382名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 02:51:25 ID:Z6y4jKz80
それでもある程度強い馬が入ってきているかどうか分かりませんよ
日本に強いクラスの馬が入ってきてこの結果なら適正の差でしょう
でも、実際ポリシーメイカーが外国馬最先着なわけですよ?
その強い馬が含まれていたとしたら日本でもそれを上回る馬が出てきてもおかしくないでしょう。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 03:08:12 ID:hYdfcpHM0
>>379
年間ならね。それとは少し条件が違う。
「複数年に渡って、大レースを狙えるような馬を求めて合計50頭以上買っている」

サドラー産駒を買う人で、ジェイドロバリーのようなCPを優先する人はいないだろうし。

>>382
あくまで日本での強さで言えば、サドラー産駒中、ポリシーメイカーやモンジューが
トップクラスまたはそれに準ずる可能性はあるよね。
ポリシーメイカーなんかは、軽い芝の方が良さげなタイプだから欧州ではイマイチ、
だから陣営はJCに持ちこんだと記憶しているけど。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 03:13:57 ID:Z6y4jKz80
ではなんでBCでは走るんだろう
385名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 03:15:15 ID:hYdfcpHM0
>>383の上の段落は>>380へのレスです。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 03:24:18 ID:hYdfcpHM0
>>384
ごめん、あなたがどういう意味でその一行を書いているのか解らないんだけど。
387名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 04:16:15 ID:RMdXWT/j0
>>383
それの答え>>381

日本で走らないのは軽い馬場だけじゃなくレース自体が例えG1であっても二の脚&底力を問われないからじゃないかと
これが欧州型種牡馬が成功しない理由だと思う
388名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 04:41:17 ID:Z6y4jKz80
結局言いたいのはサドラーだってBCみたいな馬場でも通用もするし、
私は>>376でも言ってるように能力が基礎で適正などは能力+αだと思ってる。
エルコンドル、テレグノシス、ダンスパートナー、ローエングリン、
イーグルカフェ、タイキシャトル、シーキングザパール遠征結果のようにね。
あなたの理論だと芝、ダートのような差があるって言ってるように
日本の出世しない馬たちの中にも欧州適正のある馬は
あっちではチャンピォンクラスになれる可能性があるかもしれないってことだろ?
俺にはどうしても+αにしかみれない
389名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 04:46:20 ID:RMdXWT/j0
俺か?俺に言ってるのか?
390名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 04:48:09 ID:Z6y4jKz80
レス番指定してませんね。すいませんw

>>388>>386あてのレスですね
391名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 05:01:20 ID:acXnYdQl0
成績悪かった海外種牡馬が日本に来ても結局成績悪いからなー。
サドラーはかなり特殊な例のように思えるけど。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 07:04:27 ID:hYdfcpHM0
>>388
>サドラーだってBCみたいな馬場でも通用もするし
だから、日本のような高速馬場以外ならOKってことでしょ?

>あっちではチャンピォンクラスになれる可能性があるかもしれないってことだろ?
長距離は難しいと思う。日本馬でそこまで重い配合は殆ど無いだろうし、
そういう理由から、スタミナでは欧州馬が上だろうから。
軽いスピードの差で、欧州馬では日本のスプリントG1はまず勝てないのと一緒かと。

>能力が基礎で適正などは能力+αだと思ってる
解るけど、そのプラスαがOP級をG1級に押し上げる場合もあるよね。

前出の、50頭以上選んで持って来ているサドラー産駒の話でも、
適性がそれほど関わっていないならよっぽどハズレばかり掴まされているってことだし。
馬を知らない人が50頭ランダムに選んだってそこまでは外れないと思うけどなあ。
393名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 07:23:05 ID:hYdfcpHM0
>>387
「日本のオーナーは馬を見る目が無く実績だけで簡単にだまされる」というよりは、
適性的に日本の馬場ではあまり走らないのにネームバリューで買っている感じがする。

あと、「底力」をあなたの好きな「スタミナ」と一緒の意味で使うのはどうかなあ。
高速馬場での究極のスピード比べでは底力いらないの?
だと高速トラックの人間のスプリンターは全て底力がないってことになるよ?
辞書では、「底力」=潜在的な、ここ一番というときに発揮される力 と定義されてるけど。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 07:32:30 ID:hYdfcpHM0
>>387
もしかして、「例えG1であっても」は、
「例え長距離G1でもスローペースなどで」と補足して読み替える必要ありかな?
なら>>393後半は、あなたに対して主張するものではないです。
395ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 10:38:04 ID:rTsO2VRt0
BCでサドラーの仔が走るってったって、
基本的に米の芝は日本よりもタイムがかかる。
それぐらいの事も知らずにレスしてるやつがいるように思えてならない。
その上、北米芝路線はレベルが低いから、欧州馬の荒らし場となってる。
つまり、適性面で欧州より向いてないとしても、地力の高さそのもので勝負できちゃう。
現にレベルの高いスピード勝負なダート路線では、まるで勝ち負けできてないし。
サドラー産駒で北米ダート路線で活躍した馬なんざ、俺、記憶にないよ。
396名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 10:41:14 ID:z6BYHZkp0
孫は活躍してるけど、直子はあまりいないな。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 10:43:06 ID:RMdXWT/j0
>>394
だいたいそんな感じでいいですよ、ただ高速馬場での究極のスピード比べでは底力はいらなく
なってきている、今やってる東京のレースを見てもわかるようにゴールすぎても伸びるような馬は皆無。
398名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 11:29:47 ID:Z6y4jKz80
適正は大事。でも+αだと言ってる訳です。
芝、ダートのよう馬場の性質が物理的に全く違う状況ほど
変化はしないと言いたいわけです。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 11:50:22 ID:B+5A4slR0
つまり>>397にとってはゴールを過ぎてから延びる馬が底力のある馬ということなんだな。
400ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 12:46:21 ID:rTsO2VRt0
>>398
日本の芝とイギリスの芝、アメリカのダート。
どちらがより近い馬場かと言われたら、俺はアメリカのダートを取るよ。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 12:58:25 ID:RMdXWT/j0
>>399
日本の馬場ではそこまで伸びないと欧州ではやってけない
402名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 13:45:13 ID:HxyLG3fo0
>>392だけど、>>400のザザンボ氏に同意。
それが北米と欧州の、輸入種牡馬の成功率の違いなんだと思う。
403名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 14:01:31 ID:Z6y4jKz80
>>400
>>398の芝ダは日本で言う芝とダほどの変化はないだろうと言う意味ですよ?

要するにサージュウェルズでも欧州で走ったからといって水を得た魚のように
ならずにGUレベルで落ち着いていたんじゃないか?ということです。
これは適正は大事だけど+αくらいのものだろうという意見から言ってるだけでタラレバです。
日本での産駒の結果も大した事ないので大きな事はいえませんが
404ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 15:37:41 ID:rTsO2VRt0
>>403
ああ、そういう事ね。

ところで、日本で同条件で繋養されていたとしても
オペラハウス>サドラーズウェルズでいい?
405名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 16:05:56 ID:Z6y4jKz80
テイエムオペラオー出してるのに上なんて言えないでしょ
だからずっと言ってるのは適正云々より能力の高い馬がやってきてないんじゃないか?ということ
個人的な感想になるけど、日本の条件クラスのレース体系が短距離中心ということを考慮しても
ハイチャパ、モンジュー、ガリレオ、インザウィングスクラスが日本で競走生活を送ってれば結果は違ったと思ってる。

まぁ実際結果は出てないわけだし、素質馬はいたけど日本の馬場の適正がなかったでいいよ
406名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 18:38:01 ID:7Eh4Dt600
オペラオー後もオペラシチー止まりだから結局は突然変異って事だろ。
孫ぐらいになれば変わって来るかも知れないけど。
407ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 19:24:22 ID:rTsO2VRt0
>>405の文章で貴公が言いたい事はまぁ、恐らくは殆ど理解した。
その上、俺が書きたい事も書いてくれた。
ありがとう。
「テイエムオペラオー出してるのに上なんて言えないでしょ」
それを理解できない香具師が多過ぎるから>>404
下の文章を付け足したのよ。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 19:36:43 ID:GgTn+URF0
ニホンピロジュピタとかオペラカスタムとかもいる。
てかアドベガの早逝が本当に悔やまれるorz
409名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 22:05:30 ID:SsYfcV090
馬場適性はさほど問題ないと思われ
馬場適性が合わないてのは取りこぼしにはつながるだろうが決定的差にはならないだろ
遠征してきて急に走れってのは無理があるだろうけどな。馬は環境の変化に敏感な生物だ。
馬の足をタイヤかなんかと勘違いしてる香具師がいる希ガス。
馬の心臓はエンジンでもない。長期であろうが短期であろうが馬場になれたとしても結果を出せというのが無理な話。
結果を出してる馬は本当に抜けて強い馬だから結果も出してるんだろうし。
サドラーにかんしては本当にいいのは日本人買えてないと思う。欧州の至宝だぜ?
サンデーの一番馬を日本人がやすやすと欧州人に売るかね?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 22:13:17 ID:RMdXWT/j0
>>409 同意
日本人はサドラーの一番馬を見抜く力はないと思う、馬体なんてサンデーの対極にある馬だぜ
411名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/06 22:17:00 ID:2Di0h04y0
サドラー産駒とサンデー産駒を日欧で一世代分くらい総とっかえしたらどんな結果になるかね?
412ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 22:44:03 ID:rTsO2VRt0
>>409
ビジネスだから、売る。
至極当然に有り得る事。
それがたとえ一番馬であったとしても。
そうじゃなきゃ、90年代英ダービー馬のうち、
7頭も日本に輸入されたりするものかね。
413名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 23:04:23 ID:RMdXWT/j0
残りの3頭は?
414名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 23:28:06 ID:dqSaNr8N0
>>409
>サドラーにかんしては本当にいいのは日本人買えてないと思う。

だから>>379に書いてあるような前提で話をしてきたんでしょ?
それにしても走らなすぎだってことを問題にしてきたわけで。

>馬場適性が合わないてのは取りこぼしにはつながるだろうが決定的差にはならないだろ

モンジューの異様にも見える脚運びを見れば馬場適性の大きさも解ると思うけど。
あの走り方で高速芝向きのスピードを出すのは無理だよ。

適性に関しては、そこそこのレベルの馬が来日しているスプリントG1で、
現在まで外国馬の連対がない理由を説明しないと。JCでも最近は外国馬勝てないし。

>遠征してきて急に走れってのは無理があるだろうけどな。
>馬は環境の変化に敏感な生物だ。

非常に広い北米大陸内、欧州各国間の移動は問題無くて、
日本への移動だけが君の説に都合がいいくらい影響があるということ?
415名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 23:40:03 ID:RMdXWT/j0
>>414
3歳のときのモンジューは負担をかけないように馬場が柔らかい所を選んで走ってきたわけで、その
モンジューは4歳夏で完成されてきたときのキングジョージでは馬なりでファンタ以下に良馬場で圧勝だったわけ。
あと交通機関がしっかりしている北米大陸内、欧州各国間の移動は簡単だし日本に来るよりも
遙かに時間がかからない。そのうえ日本(と豪州)では検疫が厳しすぎて体調維持が難しい。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 00:07:45 ID:kb2W0Rgw0
というかストームキャットが売れないのと訳が違うんじゃ

日本でストームキャットがダメポってのは確かにまともなのを
売って貰えないから、カスばっかり入ってくる。
シーキングザダイヤみたいなパターンならやっぱり走ってるでしょ。

サドラーは競馬バブルの頃で、今のとんでもない高い評価じゃないし
普通に金を出せば買えた上に、こぞっていいのを買っていたと
記憶しているが。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 00:59:16 ID:94Whkrd30
>>414
ヨーロッパ−アメリカで5000km程
アメリカ東海岸−日本で10000km超え
ヨーロッパ−日本で9000km程

加えて検疫は日本は結構厳しい
418名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 02:21:19 ID:t5ubz0AU0
>>415
良馬場の勝ち時計が2分30秒程なんだから、日本の不良馬場やダートより遅い。

また、来日時の移動・検疫の問題は分かり切っていて、陣営はそれでも勝てると計算し
連れて来ているはずで、今更それを理由にするのはどうかと。
というより、それを第一の敗因とした陣営はそれほど多くは無かったと思うけど。

逆に、「馬場が合わなかった」「重い馬場なら違った結果もあった」のようにコメントした陣営は多い。
JCで、昔から欧州陣営が散水を要求し続けていたのは有名な話だし。
「散水で重い馬場にしてくれなければ帰る」と強硬姿勢を取られたこともある。
本当に馬場が決定的な差にならないなら、敵地でそんなあつかましい要求をするわけがない。
ちなみに、モンジューのときも圧力に負けて散水した。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 07:26:14 ID:/NWQjZf/0
モンジュクラスの大物が来るときはたいていJRAが輸送費などぜんぶ持ってるらしい
んで低姿勢で「きてくださいおねがいします」って立場なんだから
相手の要求に応じるのは仕方がないと思う
固い馬場だと勝てる可能性が50%水まけば90%になるかもと思ってる立場に立ってみ
勝負の世界なんだし。勝てる確率を上げたいのは当然。
ああいった大物が来る=相手側に声を掛けた時点で馬場の話は付いてた。てことんじゃないの?
420名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 14:33:02 ID:pATlOvmx0
モンジューのときは俺もそうだと思うけどね。
日本馬の陣営からは、「聞いてないよ」「冗談じゃない」と言った声が出ていたようだけど。

あと、水を撒いて時計を2秒程遅くしただけで勝つ確率が大きく違う(と陣営が思っている)なら、
決着時計が2400mで5秒も違う日本と英国では、馬場は決定的な差となりうるんじゃない?
421名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 16:03:03 ID:dM6SwG470
国産格付け〜しゃらぽわって色っぽいよな

A
A-
A-- デルタブルース4(ダンスインザダーク)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B 元A- ザッツザプレンティ5(ダンスインザダーク)
B- サクラセンチュリー5↓(サクラローレル) チャクラ5↓(マヤノトップガン)
B-- ウインジェネラーレ5Σ(゚Д゚)(タマモクロス) タマモホットプレイ4(フジキセキ)
 メイショウオスカル4↓↓Σ(゚Д゚)(フジキセキ) <笠松>ミツアキタービン5Σ(゚Д゚)(ライブリマウント)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ オースミハルカ5(フサイチコンコルド) 元B [真]シーイズトウショウ5↓(サクラバクシンオー)
C
C- ブルーイレヴン5(サッカーボーイ) 元B-- [真]エイシンツルギザン5(サクラバクシンオー)
C--
C--- 元B---- シンコールビー5(サクラローレル)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D+ [真]ヤマニンシュクル4↓(トウカイテイオー) 元C メイショウバトラー5(メイショウホムラ)
____________________________________

功労馬
 ヒシミラクル6(国産) 元天皇賞・春とか 26戦6勝 角田(サッカーボーイ)

[真]=真の国産
Σ(゚Д゚)=降格する可能性のある馬
422ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/07 19:13:48 ID:qc+LK6v40
散水しないなら、馬出さないって言った場合、
もし、JRAが損害要求をその陣営に出したら、どうなんのかな。
アレミロードが散水で2着に入って、ミホシンザンが3着に負けたってのは
聞いた事がある。

>>413
クエストフォーフェイム、シャーミット、ベニーザディップの3頭。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 20:11:44 ID:uT7LJYx30
>>422
90年代の英ダービーにおける黒歴史か
424413:05/02/07 20:12:07 ID:LzWOVzQX0
>>422
ベニーザディップはまだだけどシャーミットとクエストフォーフェイムは成功しているな。
と言うか皆将来的にノーザンダンサー系につけるために残された馬じゃん。
425ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/07 21:45:09 ID:qc+LK6v40
>>413
クエストフォーフェイムは実力不足の烙印が押されてて、
魅力に乏しかったんだろ。
大体、母国での繋養ぢゃネェし(米と豪のシャトルだった気が)。
シャーミットはもう明らかに血統が嫌われる上、これも実力不足。
こんな馬が日本来たって、付けたがる生産者なんざ、そうは居ないって。
ま、ベニーザディップだけは、血統面はかなり魅力的だから、
当初輸入したいと考えられていたが、輸入できなかった、という可能性はあるが。
00年代になって、シンダーしか輸入されてないのは、
いい加減、英ダービー馬がネームバリューだけで成功しない事に
ようやく日本の生産地が気付いただけだろ。
そんな馬よりも、マイナーGT勝った米のミスプロ系種牡馬
とかのが走るし、計算もできる、みたいな。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 23:43:28 ID:1ajkrreq0
>>425
ただあまり中長距離には縁がないけど、
条件だと芝短距離、ダートが多いからミスプロ軍団が活躍できるんだよね。
去年リーディングだと10位以内に
  7位 アフリート
  8位 エンドスウィープ
  10位 フォーティナイナー
が入ってるけど、重賞に限れば
アフリート       0勝
フォーティナイナー 1勝
なんだよね。
エンドスウィープはその面、スイープトウショウ、ラインクラフト、フォーカルポイント出してるからすごいけど
427名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 23:59:34 ID:ZVI5IrLN0
海外で大活躍して鳴り物入りでJCに来た馬ってほとんどろくな着順じゃないからな。
JCてのはホント参考にならんよ。外国馬の場合はね。
428名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 02:38:45 ID:sMYjN2Ve0
シングスピールやピルサド神の辺りは前評判通りの強さだったけどね
429名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 10:33:26 ID:N2U5udyA0
>>426
プリモディーネ1頭だけでは評価対象になりませんか
430ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/08 19:15:30 ID:m38WBoTJ0
>>426
そうそう、条件戦で得意条件があるから、何と言うか、
ダメだった場合でも、保険が効くって印象があるんだよね。
ミスプロ系種牡馬の仔ってのは。
「いざとなったらダート」の切り札がある種牡馬は
生産者としても売り易いんじゃないかと思う。
ロイヤルスキーとかブレイヴェストローマンが人気になったように。

>>428
世界を股にかけて走ったようなタイプの方が
御当地ではムチャクチャ強い、みたいなタイプより
断然走ってる気がする。
431名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 19:59:02 ID:m2Pa8sbN0
>>412
ビジネスだからこそ売ってくれんよ。
そんな馬を馬事文化3流の国にうっぱらったてなると
現地の馬主やら関係者からしろい目で見られるだろ
ビジネスならなぜサドラーズウェルズ、カーリアンは日本に居ないの?
キングマンボが日本に来ないのはなぜ?サンデーはなぜ日本に来れたの?
イギリスダービー勝ったからといってありがたがるのは日本人だけと思うけど
例え勝っててもその血統に先がないようであれば売り払う。ラムタラとかね。
サンデーが日本に来たのはそのおかげでもあるし。
ダンシングブレーブは病気だったし。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:03:27 ID:qShxaSfn0
欧州生産馬は売ってくれないとかじゃなくてか?
ダンシングブレーブは米産だしな。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 21:28:26 ID:zEA7fn1T0
>>433
なんか根本的な事を勘違いしてないか?
434ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/09 00:25:59 ID:yivbpLsY0
>>431
カーリアンはJRAの購入予定があった。
ただ、シンジケートの会員で1人(という表現が適切なのかどうか)
だけ猛反対が出て、ご破算になった。
その猛反対したのが社台ファームだったと言う話がある。
サドラーが来ないのは、産駒が日本では走らないのが
解っているからであろう(現にカーリアンの場合は
産駒が日本で走る事がはっきりしてからの輸入話だった)。
ミスプロ系に先が無いと見て、フォーティナイナーや
アフリートをアメリカ生産界は売ったのか?
答えはNOと見るべきだろう。
「血統に先がないようであれば売り払う」てのは
ナンセンスとしか言いようが無い。
あんたが言うように日本が馬事文化三流で、
そんな国に売っ払ったら村八分もいいとこ、なんて考えるほどの
「馬事文化先進国」を自負している国が、「先が無い」なんて理由で
早々に切り捨てたりはしないだろうね。
先を「作る」という考え方があるだろうさ、そこまでの自負があるんだもの。
435名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 02:27:45 ID:u8fSedW80
>>434
サドラーはどうあがいったって買えないだろう。きちんと先のことを考えてると思うよ。
逆に日本はなぜアラムシャーを買ったの?ダラカニを買うつもりで交渉したんじゃないの?
436名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 08:54:00 ID:AJCQp/DX0
サドラーは買えないというよりも買いたい人がいないだろう。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 13:37:15 ID:yzBfCnLt0
ってかこのスレ何がいいたいのか分からない。
読んで損した気分。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 13:39:16 ID:m4bfK4eD0
>>435
買えないな。
100億とか半端じゃない金用意しないと・・・。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 14:15:33 ID:rDJkA+ry0
433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 21:28:26 ID:zEA7fn1T0
>>433
なんか根本的な事を勘違いしてないか?
440名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 15:33:42 ID:xEvDXwPd0
>>435
なんか方向性ずれているけど子は大概金を出せば買えるが
むこうが重要視している種牡馬は買えないって事だな。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 18:54:44 ID:V38gSYmR0
欧州血統馬の多くはストレッチコース(直線)馬の血脈が受け継がれた体型だから
コーナーワークが下手だそうだ。膝の形が違うそうだよ。
モンジューはJCでまったくついていけなかったもんな。
コーナーが多い日本のコースは高速コーナーリングマシンの米血統馬が向いてるらしいよ。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 18:59:37 ID:1B4fhR0Z0
サージュウエルズage
443ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/09 19:01:00 ID:0xpsAqDo0
>>435
「サドラーはどうあがいたって買えない」
まぁ、これは事実。
サドラーが来ないのは産駒が走らないから、と書いたが、
それが判明した時点では、既にサドラーは
買えなくなってたかもしれない。
その点は、キチンと調べてなかったし、はっきり言って
自分でもおかしい文章を書いたと否定できない部分はある。
ただ、売り払った理由が「先が無い」からじゃなく、
「先はある、もしくは作る自信はあったろうが、
ビジネスとして見た場合、より売った方が利益が出る」から
である事を言いたかった。
アラムシャー、ダラカニ交渉については知らない。
ただ、俺が生産者なら間違いなくアラムシャーを付ける。
当初はダラカニの予定だったが、ダラカニが高くて、
アラムシャーの方が手頃だったから購入したんだろ、
としか言えない。
夕飯がカニすきのつもりだったけど、カニが高かったから、
ちょっとランクは落ちるけど、安くなってたアンコウを買って
アンコウ鍋にする事にしました、みたいなもんでしょ。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 19:26:15 ID:u8fSedW80
>>443
アラムシャーとダラカニをくらべて俺が生産者なら間違いなくアラムシャーをつける。
こういう血統を知らないアホが多いな日本の生産者にもファンにも。
ダラカニは欧州で最重要種牡馬、ラムタラの時の金額を出しても売ってくれないよ。それぐらい重要度が違う。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 19:45:50 ID:JLeujrYT0
タップはシンジケート組めないかもね
446名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 20:23:24 ID:l6McFkqm0
さすがにダラカニとアラムシャーじゃ無理があるな。
直接対決のダービーでは勝っているけど。
配合面、血統面、戦績ではずいぶん差がある。
447名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 20:27:20 ID:PHwrIwV60
>>443 競馬がビジネスになったのは最近だろ?
もともとは富裕階級の遊びなんだから。
馬は伝家の宝刀だぜ?家宝は売らないだろ。

日本で未曾有の大活躍した種牡馬や競走馬がいたとして
いきなり韓国に金目当てで売り飛ばしたら、そりゃ何か言われる。
これ以上、金なんか欲しくない立場の人間なら売らんだろ。
448ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/09 21:14:40 ID:0xpsAqDo0
>>447
既に70年代後半には欧州はビジネスになってた。
ザミンストレルが3歳秋すら出走せず引退したのが良い例。
まぁ、R・サングスターの持ち馬には
特に顕著に強い傾向が見られるんだが。
彼のような人間も居ますよ、という事。
>>444
血統知らないアホって即断言する時点で、ある程度、
君は会話が成立しないタイプの人間である事を覚悟した上でレスを返すが。
確か欧州での血統の良さは認めるし、
兄デイラミからの期待も持てる事は十分承知している。
ただ、母父ミスワキで多少は軽さも出るだろうが、
それ以外は代々重い血で固められてる。
特に父ダルシャーンが重過ぎる。
コタシャーンの前例もあるし、どうしても食指は伸びない、俺なら。
いざとなったらダートが効かなさそうな分、失敗したら
目も当てられない雰囲気がプンプン。
アラムシャーも似たようなもんだが、まだ父系が軽い。
それに、ダラカニほどの名馬となれば、種付け料はどう考えたって高い。
アラムシャーなら恐らく2分の1程度で済むだろうと、自分では考えられる。
それを思えば、アラムシャーを付けるよ、俺が生産者なら。
ま、そこはそれ、人にもよるだろうけど。
ただ、間違っても俺はダラカニを付けるからアホ、なんて事は言わないよ。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 21:53:06 ID:u8fSedW80
>>448
種牡馬がはずれてあたりまえって考えてるだろ。どんな馬がでるのかある程度わかるぞ。
たぶんあなたが生産者だったら最悪の場合早田のおっさんみたいになっちまうよ。
血統で馬券を買うのやめたほうがいいよ。特にサンデーがいなくなったらあなたみたいのは当たらなくなるタイプ。
450名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 21:54:20 ID:u8fSedW80
>>448
種牡馬がはずれてあたりまえって考えてるだろ。どんな馬がでるのかある程度わかるぞ。
たぶんあなたが生産者だったら最悪の場合早田のおっさんみたいになっちまうよ。
血統で馬券を買うのやめたほうがいいよ。特にサンデーがいなくなったらあなたみたいのは当たらなくなるタイプ。
451ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/09 21:58:06 ID:0xpsAqDo0
>>449
やっぱ会話の成立しない人だったか。
残念。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 21:59:58 ID:u8fSedW80
まぁ上一行だけで
453名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 22:33:32 ID:PHwrIwV60
>>451  なぁザザ、相手は子供みたいだぞ。
成長するのを待てよ、待つのが競馬ファンの本質だ。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 22:49:20 ID:Hx9oh6nW0
>>449
その前に、主にSS産駒の馬券買う人は結構損してると思うよ。
単勝回収率は並以下だから。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 23:03:37 ID:u8fSedW80
>>453
大人ですねぇ貴方。童はもう寝る時間だから寝ますわ。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 12:33:17 ID:LHQVDRoP0
>>448
自分は生産界の中の人ではないから正確なトコは判らんのだが
コタシャーンがダメぽの烙印頂いたのは受胎率の低さが原因じゃなかったか?
457名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 13:29:01 ID:t+nccL1l0
血が重いって言うのは鉄分を多く含んでる固体だから重いってこと?
458名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 16:26:26 ID:CU1Hcf6t0
459名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 18:17:07 ID:V5g725bx0
>>457
ヘモグロビン多くて長距離では強そうだね
460名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 18:35:41 ID:yaB0eCSd0
斬新な解釈だ
461名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 18:52:04 ID:Qmy+YS+P0
>>457
確かに斬新だw
声出してワロタ
462ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/10 19:38:50 ID:thBlOO4G0
>>456
うん、確かに受胎率もかなり低かったはず。
50%達してたかどうかだったと思う。
確かアレ、アメリカで競走馬だった頃に、ドーピングを
やりまくってたからじゃないか、とかそんな噂があったはず。
事実かどうかは知らないけど。
それでも、少なくとも3桁以上は産駒がいたと思う。
で、その産駒成績が恐ろしく悪い。
全然走らなかった事は覚えていたが、改めて調べ直したところ、
1000万下条件で2着6回のホッカイローツェが代表産駒と思われる。
スーパークリークよりひどい。
よってダメぽの烙印は受胎率の低さのみではないと思う。
>>457
思わず笑ってしまいました。
そういうジョーク、好きです。
463ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/10 19:44:51 ID:thBlOO4G0
ところで、競馬2板の
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1107129728/
>>274なんだけどさ。
ゴールドプルーフ鹿児島で種牡馬入りの情報、
誰か詳しく知ってる人居ない?
あの東海S、繰り上がりとは言え、凄く興奮したんだよね。
事実なら是非、九州のリーディングサイアー狙って欲しいんだが。
464名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 22:20:39 ID:1UayKo8H0
九州はサイレントハンターいる
465名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 00:20:33 ID:WUh22M9g0
ゴールドプルーフは私も九州で種牡馬入りと聞いたが?
466ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/11 18:38:51 ID:s/k16xg30
>>465
元板で詳しく教えてもらえた。
情報、サンクス。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 07:19:16 ID:qCpzwIV/0
内国産種牡馬といっても、種付頭数が多いのはサンデー系が大半。
そろそろ海外に一流SS系種牡馬を海外にリースでもよいから進出して欲しい。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 07:29:01 ID:nEde8qf/0
>>467
南半球以外には「一流」は難しいよ
469名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 07:31:23 ID:9n6msfzm0
競馬で9999円チャラ・・生活費が・・・(´・ω・`)
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109238621/

後10日間80円での生活
470名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 12:10:34 ID:Wuo1ajcR0
そろそろ初期に種牡馬入りさせたSS産駒とかダブ付いて来てると思うけど・・・
肉にするぐらいなら韓国でも良いから他に行かせるべきだろ
471名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 21:36:49 ID:qCpzwIV/0
南半球産でもSS系産駒が欧米で活躍馬を出せば、日本競馬の評判も高まるのに。
日本発の血統が出ないことには、内国産の地位は向上しない。
472名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/25 21:56:18 ID:snK887/m0
>>471
BC登録をした時点で、
「SS産駒をBC出走という形でアメリカへ還元するのがボクの責務」
とまで某吉田は言っていたのにな・・・
473名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 21:57:23 ID:xCc72Ge20
ダンスがヨーロッパ行ったらG1馬出しまくるんじゃねーの
日本にはいらねーし輸出してやれ
474名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/25 22:13:22 ID:6A/BevU+0
>>473
こりゃまた不味い餌ですな
475名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/26 09:21:59 ID:HBwW68jK0
日本のトップホースが海外に遠征するのは稀だからなかなか海外で
認められないのが現実。ならば、セレクトセールで外国人バイヤー
に売られていった産駒に期待したい。
知られていないけど南半球産のフジキセキ、バブルの仔がシンガポ
ールで走るように、せりが国際化すれば産駒が世界に羽ばたくはず。

但しシンガポールのキセキ、バブルはイマイチみたいだが。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/26 11:20:24 ID:IWbhFFzj0
もともとキセキ、バブルはイマイチじゃん、なにそんな駄種牡馬に期待してんの?
477名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/26 11:27:50 ID:XWW6NmAT0
もう飽きたよ
478ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/26 20:45:02 ID:Z9eCDI5H0
age
479名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 21:27:47 ID:4u/lj97J0
メガスターダムが中京記念を快勝したけど、ニホンピロウイナー産駒で
菊花賞でも善戦し凄い馬だと思う。
ニホンピロウイナーの系統も消えてしまうのか。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:05/03/06 21:32:56 ID:MBXNZ06V0
ダラカニはサドラーズ牝馬と相性が良さそうだな
481名無しさん@実況で競馬板アウト
ダラカニは牝馬を出してND系種牡馬と付けさせることが目的だろう