こんなん買えるかよ!って馬券を取る為の研究スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
11(ロム専用)
前スレ書けなくなったみたいだから
2名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 18:01:26 ID:Z6IRDlom
4さま
31(ロム専用):04/12/21 18:10:05 ID:OnPVLXBm
前スレ(スレ6)http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1097055913/l50
前スレも(一応)サイズオーバーになったため立てました。
タイトルの通り、こんなん買えるかよ!って思わず言いたくなるような馬券を取りたいと思っていて、
★★スレの趣旨に沿って議論を進めていける方で下記のルールを守れる方なら誰でも参加可能です
競馬暦、馬券の上手下手、的中率、回収率はまったく問いませんのでお気軽に参加してください
スレの進行としては平日は議論ならびに先週までの反省、週末になったら平日に議論してきたことをもとに穴馬、荒れそうなレースを指摘検証、レース後は検証と反省
という感じです、もちろん、あくまで目安なのでそれほど厳密に守る必要もないですが。
前スレでは色々ありましたが、今まで通りやっていくつもりです。
スレのルール、役に立つリンク集、このスレで出てくる用語の説明など、その他は>>2-15辺りで
4名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 18:10:09 ID:hRVXA0Vv
4さま
5名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 18:11:51 ID:EA5jcJDn
3バカ大将。
6名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 18:29:59 ID:jRBg0KpC
スレ荒らしは南関東公営競馬総合スレッドに常駐してるみたい。
そのスレ荒らしはこんな偉そうなこと語っているからお笑いだよ。

866 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト 投稿日:04/12/20 19:33:39 ID:T8V1Chmd
自分の意にそぐわない人間を頭ごなしに厨認定して
人格批判繰り広げてる時点で程度が知れてるよ。
7:04/12/21 18:32:43 ID:GqnYMiIT
一応ルールとして、
1、仮に買い目まで書く場合でも、予想を競うスレではないので、金額は不必要です(書いても構いませんが)
  それから人の予想に文句を言わない、仮に的外れだとしても叩かないことでお願いします。
  また、そのようなレスは放置でお願いします。
  ここに書かれた予想を参考にする場合は、馬券が外れても自己責任でお願いします。
2、買い目や予想に対する文句や叩きは禁止ですが、意見交換、議論などは可、というより推奨です。ただし議論が熱くなりすぎて→ケンカは×。
3、予想をする場合、後で検証をするので、その根拠もおおまかで良いので書いてください。
  勘とか気分とかは検証しようがありませんので避けてください。
4、穴馬券の買い目を晒すのはあくまで報告ということなので
  晒すタイミングはレースの前でも後でも問題ありません。なので予想スレでよくありがちな「後出しウザ」などと言うレスは筋違いなのでやめてください
  そのかわり研究スレですので、その買い目を選んだ「根拠」は必ず示すようにしてください。
5、ここは研究スレですので、スレの内容とは関係のない取った馬券を自慢する場所でもなければ、
  (狙えた具体的な根拠が書いていない、ただ取ったという事実だけを書いたレス等)
  年間回収率の高さを自慢する場所でもないので、その類のレスはご遠慮ください
  自慢をしたいのであれば、予想スレや実況スレなどでお願いします。
  (常識的に考えて、あからさまに他人を不快にするようなものや、不必要に荒らしを煽るような自慢行為などですね)
8:04/12/21 18:35:44 ID:GqnYMiIT
追加ルールとして
6、意見を書いて、それに対してのレスが欲しい場合はHN付きで書いてもらえるとベターです
  理由としては荒らし対策として名無しを透明あぼーんしている人もいるためで、
  (一般的には読みたくないレスのIDをあぼーん設定するようですが、念のため)
  これは強制ではないので、名無しで書くのは自由です
91:04/12/21 18:36:44 ID:GqnYMiIT
用語集 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 18:54:59 ID:vfCoikCe
このスレで使われる主な用語の意味ですが
カマシ・・・
芝馬がダートを使って芝に戻す場合(ダートカマシ)、
ダート馬が芝を使ってダートに戻す場合(芝カマシ)のことで、
詳しいことは以下のサイトで
http://ime.nu/saikyo.k-ba.com/members/kamasig/theory.html
これを行うことにより、最近走らなかった馬がいきなり激走するパターンが何度も発生し、
穴狙いのこのスレでは欠かせないものとなりました
(2歳戦の)例の方法・・・
キャリアが浅く、比較材料の乏しい2歳のレースで、その2歳の過去のレースのタイムを、
同じ日(または前日)に行われた古馬のレースと比較することで、出走場のレベルを比較する方法
適当なネーミングが思い浮かばないので、通称として例の方法というように書いています
シュボババ、金満(血統)ネタetc・・・
競馬関連の雑誌に載っている馬券術のことで、これらに関してはぐぐってみてください
他にも出てきましたら
自分が名前の欄を用語集と書いて、その度に書いていきます
101:04/12/21 18:37:24 ID:GqnYMiIT
以前のアドレス一覧(専用ブラウザがないと閲覧不可のようです)
スレ1 http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1072781388/
スレ2 http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1077873557/
スレ3 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084099026/
スレ4 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1090000627/
スレ5 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095514116/
です、前スレは明日ぐらいには落ちるので、必要な方は今のうちに保存お願いします
もうサイズオーバーで書けなかったので、誘導もスレ埋めも出来ませんでした
テンプレは以上です
11新参者:04/12/21 18:50:26 ID:lanmAJSB
スレ立てあり、乙です!
12:04/12/21 20:03:24 ID:hTxkB3m2
ロム戻ります〜。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 20:26:52 ID:tdvwex4K
>>1
乙です。ありがとうございます。
14 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/21 21:21:40 ID:uTrWYTpo
お騒がせしましたがまたお邪魔してよろしいでしょうか?m(__)m

>>1(ロム専用)スレ建てありがとうございます。「こんなん買えるかよ!」って馬あればあれば書き込んで欲しいです。
スレが賑えば私はとても嬉しいです。

>>ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc さん ・>>59さん
タマモホットプレイCBC賞・フロムアップランド土曜中山8Rは共に直線意外と伸びませんでした。
連続して穴をあけるタイプと思っていましたが、時折1発タイプなのでしょうか?
共に前走で力がある所は証明していると思うので今後も狙えると思うのですが・・・

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100423452/434
船橋のスプリングエトナは日曜中山9Rで2番人気で直線失速11着でした。
B2格付けは中央500万下なのでやむえないといえば仕方ないですが、中央1000万下の壁は厚い・・・
南関A2勝っているアマートベンハーもダメでした。

前スレ>>505
土曜阪神12Rナリタチャンピオンは意外と人気なかったですね。
4着のエイシンツヨシオーは直線で1着のメイショウセブンに思いっきり前をカットされていました。次は要注目です。
3着ナムラジーガーは外から豪快に追い込んできました。△高野騎手だった為人気落ちていたようですが、
当日アクシデントでは小坂騎手に乗り替わり、このような目に見えない要素で人気が落ちていたら注目です。

日曜阪神12Rマサアンビション1着
以前スレで武豊騎手の人気薄(単20倍以上)は警戒(エーティーテイオーで)と書き込んだ覚えがありますが、
レースが始まる前に書き込まないといけませんね、反省。。。
断トツ1番人気のベレノスを戦績で消すのは難しいので、
2番人気サンライズ、4番人気マチカネを絡ませて買う遊び心というか余り銭というか、
それないと3連単11万馬券は取れないと実感。
15 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/21 21:23:34 ID:uTrWYTpo
全日本2歳優駿は
ドバイのモハメド殿下によるダーレージャパンレーシング(高橋力代表)所有の米国産馬の
シーチャリオットを私情挟みますが信頼してみたいと思います。
ここを勝って中央に打って出て欲しいと願っています。
シベリアンホビー・プライドキム・ワールドアベニューの中央勢ですが、
地方の重いダートで実績あるプライドキムを2番手にとりたいです。
シーチャリ→プライド→ワールド 前売り3連単オッズ30倍
シーチャリ→プライド→シベリアン 前売り3連単オッズ51倍で
シーチャリ=シベリアン→プライド・ワールドの組み合わせ20倍前後が人気のようで
こんなんとは言えませんが
絞って買えばそれなりに妙味ありそうです。

昨年名古屋のヨシノイチバンボシが3着で3着なら他馬でもつけいる隙があるともいえますが、
明日は上位4頭が強いと判断しました。

名古屋グランプリ・ 報知オールスターカップ は考え中です。

私に問題ないと言って頂いた方ありがとうございますm(__)m。
16 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/21 22:00:27 ID:uTrWYTpo
前スレ(スレ7)http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100423452/l50
です。

前スレ>>537 >>中山リポートさん
>しかし、こういう馬を何頭か見つけだしておけば、午前中の競馬も楽しくなってきます。
>>14 4着のエイシンツヨシオーは最終レースなのでみんな覚えているかな?
不利を受けた馬は自分が買っていた馬でない案外覚えていないものです。
このあたりが問題ですね。
例 阪神JFのエリモファイナル等
午前中のレースでも3連単買えれば、もう少し購買意欲沸くのですが・・・

あと名古屋グランプリのワイルドソルジャーは1番人気かもしれません。
あと3連単販売ないのが痛いですね。
17一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/21 22:08:34 ID:BO3k7wVX
>>1
スレ立て乙です&ありがとうございました!
「このホストからは立てることができません」状態だったので助かりましたm(__)m

一応補足すると前スレはスレ7で、アドは(http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100423452/l50)です
落ちるのは時間の問題なので保存する方はお早めにw

>>前スレの44さん
赤木は差し、追い込みに関しては、ほとんど大外(ryなので狙えませんが、前に行く人気薄を時々持ってくる記憶があります
それまでのロドリゴは前者でしたからねorz

>>14
>お騒がせしましたがまたお邪魔してよろしいでしょうか?m(__)m
いえいえ、戻ってきていただき何よりですw

>断トツ1番人気のベレノスを戦績で消すのは難しいので、
そのレースで自分が狙ってたジュメイラビーチと同じ父父Deputy Ministerだったので
一緒に来ることを期待していましたが・・・orz
18一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/21 22:38:38 ID:BO3k7wVX
もう話も出ている明日の全日本2歳優駿ですが、
2歳交流重賞や、南関でのここへのトライアルレースの実績馬が少なく正直メンツが薄いというのが第一印象です

交流レースになってからの傾向としては、
馬券に絡むのは栗東(中央)、北海道、川崎、船橋、名古屋の所属馬のみで、
美浦、大井、浦和を含む他地区の馬はまったく複勝圏に入っていません

なおその中でも、中央馬は地方や阪神(中山も?)のダートで実績があること(重い砂適性があるかどうか)
南関勢、名古屋はダート全勝(ここで負けてるようでは、ということでしょうか?)
北海道勢は、北海道2歳優駿で連対している、
などの条件に当てはまる馬が馬券に絡んでいます(例外も多少ありますが)
ただ最初に書いたようにメンツが薄いので当てにならない可能性も・・・

ちなみに名古屋は去年のヨシノイチバンボシの3着のみなので、軽視する手もありますが
2歳に限らず、笠松、名古屋で活躍している馬は、川崎でも活躍できることが多いので(理由は不明)、
まったく無視は危険かと思います

あとマニアックな話題としては、6番が馬券に絡む確率が高いということです
19一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/21 23:30:01 ID:BO3k7wVX
>>15
>シベリアンホビー・プライドキム・ワールドアベニューの中央勢ですが、
>地方の重いダートで実績あるプライドキムを2番手にとりたいです

自分も同じくプライドキムを選びます、3頭とも人気が集まる見込みですが、
シベリアンホビーは前走レコードを出しての勝利は評価できるとしても、砂の軽い東京でのものであり、
ワールドアベニューに至ってはダート経験なしなので、人気で信頼できる馬ではないと考えます(地方ダ適性があったらあきらめます)

むしろこの2頭なら、初のダートでプライドキムの5着に入ったカズサライン(4着エイシンアスワンにクビ差負け)の方が、
人気を考えると3着として買いたいですね

前走、出遅れの上、あれだけ不利を食らっての圧勝を見て、自分も本命にするつもりでしたが、
ただ、今回も出遅れた場合、あの直線の瞬発力でも川崎で追い込めるかどうかを考えると疑問が残ります
レース振りをみると道中ずっと追いっぱなしだったようですし・・・

なので、自分はもう一頭の南関無敗馬のダイナマイトジリイを本命で行きます
過去2走のレースを見ると、ハナに立つまでは多少追うものの、そこから最後まで持ったままで圧勝していますし
ひょっとしてチャリオットより強いんじゃないか?というのが正直な感想です
また川崎では前に行く方が有利だということもありますので、この馬を頭で買ってみます

ということで3連単で表わすと6=2→7、6=7→2,中央勢で、
連などはこれに準じた買い目、あと6の単複、6-13のワイドも買います

他はどれもパッとしないので消します
20一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/21 23:34:22 ID:BO3k7wVX
>>19の後半、
>前走、出遅れの上、あれだけ不利を食らっての圧勝を見て、自分も本命にするつもりでしたが、
・・・

以降の文はシーチャリオットのことです
コピペが消えてましたorz

>名古屋グランプリ・ 報知オールスターカップ は考え中です。
自分は現段階で名古屋は6枠2頭が穴、報知は久々で注目のエスプリは消し、と考えています

21中山リポート:04/12/22 00:09:52 ID:Rr6Nxfou
>>16
>不利を受けた馬は自分が買っていた馬でない案外覚えていないものです。

なんらかの方法で記録しておく必要がありますよね。
TARGETを使えばそれができるようです。
今月の「最強の法則」にも「限界馬券術」というタイトルでそれらしいことが書かれています。
考えてみれば、自分の予想法は、シュボババ、時計比較、レースチェックなので、
この「限界馬券術」に近いのかも…


今週はオーラス「有馬記念」
もちろん本命候補は、穴馬からですが、最近の中山は異常に堅い決着が多いので、
このスレに不向きな結末になってしまいそうな不安もあります…

むしろ面白いのは「ラジオたんぱ杯」。
人気になりそうな、ローゼンクロイツ、ディープインパクト、アドマイヤジャパン
は、「例の方法」的にはで全てカモです。

本命は、全く人気薄(?)の牝馬、タケカワルキューレ。
2走前にこの馬を下したのは、小倉2歳S(G3)で本命に推したコスモフォーチュン。
前走未勝利でこの馬が下したのは、阪神ジュベナイルF(G1)で対抗に推したリヴァプール。
2走続けて古馬500万レベルの時計。付け加えて、新馬はツルマルオトメのレコードの2着。
2244(5スレ):04/12/22 08:59:08 ID:NJS2RXzl
新すれ、乙です!!

>>17
確かに、赤木は以下の条件が揃うと穴を連発するような印象があります。

中京、先行、内への潜り込み

印象としてはそうなんですが、問題は馬が人気薄なこともありますが、自分の研究が
足りないため、どの馬がそれに該当しそうなのかさっぱり分からない、ってとこです。

後、自分は関西の騎手に疎いところがあるので(とはいっても、関東の騎手に
ついて特段詳しいわけではありませんが)

芹沢、秋山、赤木

あたりを研究して馬券に生かしたいと思い始めています。

あとアンカツ、なぜか自分が買った馬に限って来ないのはなんでなんでしょうね・・・orz
23新参者:04/12/22 21:42:16 ID:wNSKpsve
 今週はいよいよ有馬記念です!そこで過去数年の穴馬をまとめてみました。

02年 その年の中山重賞連対実績or宝塚記念連対
 2着 タップダンスシチー 86倍 日経賞2着
 3着 コイントス 29倍 (中山)AR共和国杯2着
01年
 2着 アメリカンボス 118倍 AJCC1着、中山記念1着
 3着 トゥザヴィクトリー 18倍
00年
 3着 ダイワテキサス 81倍 中山記念1着
98年
 3着 ステイゴールド 41倍 宝塚記念2着
96年
 3着 マイネルブリッジ 120倍

狙い馬の条件としては・・・

1, 狙い馬は三連単3着狙い、良くて2着
2, 先行馬のなだれ込みを狙え
3, 3歳馬は穴馬にならない
4, JC大敗組が半数を占める(4/7頭)
5, 父サンデーor母父ノーザンダンサー系(6/7頭)
6, その年の中山1800、2200、2500重賞連対or宝塚記念で連対(5/7頭)

 ということで今年の出走馬の中から穴馬検索すると、シルクフェイマスが浮かび上がります。
宝塚記念好走はやや当てつけですが、先行馬、父は有馬記念2着2回のマーベラスサンデーで、母父もカーリアンと条件は最適。
体調面で相当嫌われて人気落としてますが、春のG1ではロブロイとの対戦では1勝1敗となっていますので、単純に見限れないかと。
 大穴は中山1800の新馬戦を勝ち、ダービーではバルク、ホウキパにも先着し、前走中山2200勝ってきたピサノクウカイです。
24新参者:04/12/22 21:56:45 ID:wNSKpsve
>>全日本2歳優駿
 人気どころでの決着となったようですね。

>>名古屋グランプリ
 いかにもトーホウシデンが人気でこけそうなんですが・・・。
ワイルドソルジャーは一さん的には中央の広い馬場、軽いダートでしか成績残してないので軽視ですか?
2559:04/12/22 21:58:57 ID:f6r7M5jp
中京CBC賞
 
ギャラントアロー 6着3人気
 直線半ばすぎまで粘ったけど最後力尽きた。
 まあ戦前から混戦は予想していたし、
 ちょうど馬場の過渡期?(内の先行優位→外の差し優位)だったので
 この決着に納得。(それにしてもかなり荒れたな)
ゴールデンキャスト 8着7人気
 前々で競馬できたが3〜4コーナー中間で前の馬(ゴールデンロドリゴ)に
 接触しそうになり、自らブレーキをかけてしまったのが最後まで響いた。
 直線でまきかえせないということはG3までの馬なのかもしれない。

中京四R

ホウライナポレオン 5着1人気
 最終的に2.9倍の一番人気。近3走のレース内容からすれば
 あっさり勝っても不思議ないと思っていたが直線半ばで
 はやくも捉えられてしまった。敗因は?。
トットコヒーロー 6着15人気
 スタートして後方から追走、向正面で内を空くって12番手まで押上げるが
 前方に3番の馬がいたので仕方なくその位置で折り合いをつける。(※)
 直線に入ってから内ラチを攻めていくがまたしも3番の馬が
 内に切り込んで前を遮られてしまい、直線半ばでスピードに乗りきれなかった。
 しかしそこからゴールまで鋭い脚で追い込む。(脚を余した)
 
 結果からいうと※の部分で前に行けなかったことが後々響いてしまった。
 なんとなく指名した馬であるが次は複勝あたりで狙えそう。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 21:59:48 ID:QLZq4dq4
こいつのサインは物凄いよ、研究力が違うらしいという話。
http://housoku.exblog.jp/
2759:04/12/22 22:05:06 ID:f6r7M5jp
阪神牝馬S オースミコスモ 10着6人気
 自信があっただけに悔しい。複勝2.3〜3.1をとり損ねた感じ。
 あれだけ大きな不利を受けて0.6秒差なら悲観することはない。
 しかし次走はオッズ的に買いどきではないかもしれません。

中山十ニR ベルソリブレ 7着14人気
 人気よりは走ると思っていたが、ここまでが精一杯かもしれない。
 内らちの経済コースを走って、最後あの伸び脚では頼りない。
 常に4〜8着あたりの匂いがする馬に思えてきた。
 次走、牝馬限定なら複勝で狙ってみるかもしれない。(相手メンバー次第)

>> 中京2歳ステークスより

クラシックにはつながらないかもしれないが次走妙味がありそうな馬を2頭。

ビッグタイガー (4着)
 4角と直線半ばで他馬と接触、しかもレッドとアフリカンの強豪2頭に挟まれたのに
 馬群を割って伸びる、ゴールまえは二番目の伸び脚。

ケイアイヘネシー (6着)
 向正面から4角のコーナーリングでポジション下げる(6→8→11番手)
 直線入って内から外へ持出そうとするがコマノハイと接触しそうになり
 また内へ進路を変えて伸びる、ゴールまえは一番目の伸び脚。
 因みに騎乗はアクシデントが付き物の小牧でしたw

このレースの勝ち馬ブライトトゥモローは4角での手応えは抜群だったのに
直線向いてから、おもったほど伸びなかった。G1〜2で通用するのかは疑問が残った。
2859:04/12/22 22:06:25 ID:f6r7M5jp
>> 1さん
>アローは掲示板にも入れませんでしたが、1着から6着まですべてクビ差のもので、
>モロに外差し馬場に割を食らったようなので悲観する内容ではなかったと思います
>ゴルキャはやはりアローの出るレースと相性が悪いということなのでしょうか?

 そうですね。回顧にも書きましたが馬場の過渡期?(表現の仕方が悪いが・・・)を
 頭に入れて、外差し馬場優位を考慮して予想するべきでした。
 ゴルキャに関しても回顧で書いた通り、G1,G2には厳しい馬かもしれません。
 それにしても小牧の騎乗はいつも勝負どころで何か不利を受けるw

 それと1さんのコメント
 >確実に消せない馬が多い場合は、あきらめて見するべきだということ
 私もこれを出来るようにならないとダメだわ・・・、連敗が多すぎる。

>> ◆FNSPvi.g6Qさん
>フロムアップランド土曜中山8Rは共に直線意外と伸びませんでした。
>連続して穴をあけるタイプと思っていましたが、時折1発タイプなのでしょうか?
>共に前走で力がある所は証明していると思うので今後も狙えると思うのですが・・・

 私はこの馬の単複買いました。負けはしましたが今後も狙えると思います。
 あのメンバー相手にあれだけ走れたのだから十分合格点です。
 しかし成績が安定してきたため、このスレでは推せない馬となってしまいました。
29 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/23 09:16:15 ID:Sd1rkkB1
>>15  全日本2歳優駿の結果です。
ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpfk_babaCode=21&k_raceNo=10&k_raceDate=2004%2F12%2F22
プライドキム:地方でのダート適正がそのまま出たものの意外と着差が開く、3番人気だったのかぁ
シーチャリオット:先行2頭に離されて直線向かうもなんとか2着に浮上、
南関相手での力上位は明白ですが、目標は高いだけに。。。
シベリアンホビー:もう少し自在性の競馬できればと、中舘はボーラーといい、なんか重賞では?
ヨシノ・ダイヤ・ブレット:南関では力上位今後も注意、ブレットトレインは次も人気なさそうなタイプだけに
ワールドアベニュー:ダート適正はなかった模様。買うほうとしても取捨悩むだけに・・・
リジイ:残念ながら力不足のよう、>>1さん的にはリジイ繋がりなので買う気持ちは分かりますが。
カズサ:もう少しやれると思いましたが、オッズに惹かれて結局買ったものの
東海・高崎:中央500万ではそこそこやれると思いますが。

シーチャリの底があっさり割れた感があるのが残念です。
馬券は>>19の書き込みを見たのもあり
プライド=シーチャリ→シベリアン・リジイ・カズサ等とりあえず購入、一番安くて薄い所が来ましたw。
しかし、プライド→シベリアン→シーチャリなら外れだったのでましかな。

名古屋グランプリは3連単がなく順当に決まると思います。
ワイルドソルジャーは意外にも1番人気になりそうです。
全日本2歳優駿の理屈でいくと、>>新参者さんのおっしゃるとおり
トーホウシデン は消し、ワイルドソルジャーは苦戦
スナークレイアース=ホーマンベルウィンの2点でOKという理屈になりますね、
しかし、ワイルドソルジャーは連対を続けており、今回も連は死守と思うのですが。。。
あとの馬は力的に連は苦しいと見ました。
30 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/23 09:16:51 ID:Sd1rkkB1
報知オールスターカップはイシノファミリーというか山田信ジョッキーが祝日にやらかしそうな気がします。
先行馬揃いで展開的にも向くと思います。マキノヒリュウは人気しないタイプで相手に押えておきたいですね、
人気ところはもちろん、テラコマ(ひろゆき)・ソレイユ(逃げる)ももちろん買える馬で
仮にファミリーが来ると仮定しても相手は難しそうです。
シャトレーとエスプリはパドック気配見てから判断するのが1番無難のようです。

>>21 中山リポートさん
限界馬券術見ました。お手馬を見つけるには
自分の得意な条件とかに特化するのもよさそうですね。
私の場合 関西1000万下ダート短距離(在籍頭数が多い、メンバーの層が厚い)
南関B2(力関係割れている、オッズは偏る)ですかね。

>>28 59さん
確かに次も買ってみたい馬に4着・5着という着順を取られるのは本当に痛いです。
31:04/12/23 14:43:10 ID:I22oHpy4
>>24
>いかにもトーホウシデンが人気でこけそうなんですが・・・。
>ワイルドソルジャーは一さん的には中央の広い馬場、軽いダートでしか成績残してないので軽視ですか?

本来ならば軽視するところですが、他の中央馬が、
ご指摘のトーホウシデンはダ未経験とそれ以前の問題ですし、ホーマンは以前地方遠征で人気で大敗していますし、
それらに比べたら人気でも軽視はできないですね

>>29-30
2歳優駿的中オメです!
名古屋グランプリですが、以前レベルが高いと書いた船橋記念の3着馬アイディアンワンダーを穴で狙ってみます
昨日までの段階では乗る白田の成績を見る限り買えませんでしたが、
今日になって突然、稔に(胡散臭い?)乗り替わりとなり、その問題が解決しましたので。
あと地方馬としては以前書いた6枠2頭(長距離の重賞で実績があり)、中央馬ではスナーク、ワイルドという感じできます
6枠2頭に関しては枠連ででも買ってみます

報知の方は多少人気になりますが、実績の割には人気の低いマキノヒリュウとシャトレーから行きます

時間がないので、今日のレースに関する以外のレスは後ほどということで
32一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/23 19:12:46 ID:I22oHpy4
名古屋グランプリは、
地方ダ適性に疑問のあった人気の中央馬ホーマン、トーホウは4,5着と馬券対象にならなかったものの、
圧倒的1番人気のワイルドソルジャーが逃げ切り、堅い決着となりました
レイアースは中央馬の中では一番低い人気でしたが、地方での実績は1番だったことを考えれば評価が低かったと思います
道中やや後方につけていたアイディンワンダーは、最後マクって見せ場は作りましたが、マクリ切れず健闘も6着でした
結局、昨日の2歳優駿と同様にこのスレの出番はなかったという結果に・・・
レース映像は→http://www.iijnet.or.jp/keiba/index.htmlの名古屋グランプリのところです

報知オールスター
結果として、交流で結果を残している馬の決着となったものの、評価が低かった分配当は高くなりました
自分が狙った馬としては、
マキノヒリュウ 4人気7着
好枠を生かし、常に経済コースで好位を追走しましたが、直線に入ってから伸びませんでした。メンバー構成と距離の問題でしょうか?
ブラウンシャトレー 8人気2着 
やや後ろを追走し、2週目の向こう正面で仕掛け、コーナーではマクって先頭に並び、ウツミには差されたものの2着を確保しました
休み明けと前走の交流で期待されて負けた分、人気を落としていましたが、エスプリの次に実績ある馬ですから、さすがに人気が低すぎたと思います

1人気のエスプリはやはり体調が戻ってなかったようで、先行したものの勝負どころで下がってしまいました
レース映像→http://www.nankankeiba.com/prg/prg20041223211104.htmlの10Rのところです
33一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/23 19:54:15 ID:I22oHpy4
>>◆FNSPvi.g6Qさん
イシノファミリー3着おめでとうございます!
前走、先着されたとはいえタイム差なしだったマキノとの斤量差が4から1にまで詰まることを考えれば、
川崎代わりが微妙とはいえ、ここは狙い目でしたね
おかげでシャトレーとのワイドをなんとか取ることができ、ありがとうございましたw

ただ、前走の浦和記念で狙っていたウツミジョーダンを浦和巧者だとして切ったのが痛恨でした
前走は位置取りが悪かっただけの問題で、そのときに比べれば楽なメンバーになったので、ここで上位に来ると考えても良かったですね
52kgにつられて的場を買ってしまいましたorz

この手の重賞ではまず第一に交流で実績のある馬から入るべきのようで、シャトレーは東京シティ盃の時の失敗から買えましたが・・・
エスプリは結果的に軽視で正解だったようですが、あの負け方はどうなんでしょう?
似たような感じの明日のBBも過剰人気するなら軽視が正解かもしれませんね(明日は買えませんが)

>トーホウシデン は消し、ワイルドソルジャーは苦戦
>スナークレイアース=ホーマンベルウィンの2点でOKという理屈になりますね、

>>31でちょこっと書きましたが、自分としてはむしろ以前地方ダートで大敗しているホーマンの方が危険だと考えていました
他に地方ダート適性の高い有力馬がいるのに、それより人気になっているのであれば、ソルジャーは過剰人気ということになるのでしょうが、
今回は中央も地方もお世辞にも好メンバーとは言えませんでしたし

昨日のシーチャリオットですが、追い込んできただけ力はあると思いますが、
前回ほどではないにしろ今回もちょっとチグハグなレースになっていたようで、気性の問題なら改善次第で成長の余地はあるかと

ダイナマイトリジイですが、見込み違いだったようですorz
34一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/23 20:29:16 ID:I22oHpy4
>>21
なるほど、ワルキューレは確かに面白そうですね
一気の距離延長になりますが、血統的にはこれぐらいが向いてそうですし

ところで名前が出てきたコスモフォーチュン、あとケイアイフウジンの小倉2歳S上位組ですが、
あれから全然出てきませんが、故障でもしたのでしょうか?ヴァレンチは故障したということは分かっているのですが・・・

>>22
>印象としてはそうなんですが、問題は馬が人気薄なこともありますが、自分の研究が
>足りないため、どの馬がそれに該当しそうなのかさっぱり分からない、ってとこです。

>>17のように書きましたが、自分も赤木の穴パターンはよく分かりません
稔の穴パターンなら多少は掴んでいるのですが・・・

>>23
フェイマスは、今回はタップが出ること、あと成績から洋芝も得意そうなので、自分も買う予定です
ただ(タップもですが)体調面は気になりますが・・・

>>28
>それにしても小牧の騎乗はいつも勝負どころで何か不利を受けるw

ケイアイヘネシーは小牧から誰かに乗り替わったら狙い目かもしれませんねw
35名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 20:58:19 ID:pxbGtMZX
ある本から、一番人気に関するデータです。
この本では99年から03年までの、一番人気の傾向を表したものです。
見方は、1着-2着-3着-着外 勝率 連帯率 複勝率 となっております。


まず、藤沢厩舎、中山では、37-10-14-21 45.1% 57.3% 74.4%
と、ローカルを除くと、一番の勝率を誇っています。
さらに、ペリエ騎乗では、9-1-3-3 立派な成績です。
そもそも、ペリエは集計期間中、通算ではG1・G2で5-2-2-1 と文句なし。

そして、中山2500mでは、27-8-6-20 44.3% 57.4% 67.2% 
中山芝では一番の勝率です。

以上から察するに、ロブロイが一番人気なら、ヒモ探しでいいと思います。
36新参者:04/12/23 21:19:31 ID:rc/aZ0cC
 有馬記念ですが、このスレに朗報があります。
フジでおなじみの井崎先生のデータによると、これまでJCで2分25秒を切る時計で連体し、その直後有馬記念に出走してきた馬は6頭。その6頭の有馬記念の成績は0-0-0-6だそうです。用はJC連対は反動がすごいらしく、次走にお釣りはないというデータです。
詳しくはttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/keiba/jouzu/news/20041208org00m050012000c.html

 ロブロイは重箱の隅を突くようですが、左回りに比べて右回りの競馬では末が甘いですし、根幹距離の成績が著しい割に、非根幹距離では勝ちきれない競馬が多く見受けられます。外人騎手なら単純強いかもしれませんが、取りこぼすなら有馬記念ではないでしょうか。

 コスモバルクに関しては、今回調教で落ち着きを払っていたようですが、落ち着いていたのではなく疲労困憊ではないかと。秋5戦目ですし、JCで最後の力を振り絞って2着死守しにいった反動は相当大きいんではないかと思います。
今回岡田総帥から変な言い方ですが、馬の長所を生かす競馬をするなという指示が出ているので、この馬が根性の塊でオグリに近い存在の馬だったら諦めますが、ロブロイかバルクどちらかは消えてくれるはずです。

 デルタブルースもJCで連対してませんが、2分25秒を切ってきています。更に秋5戦目でどうなんでしょう。菊花賞では大幅に馬体が増えていて、JCでは大幅に馬体減とそろそろガタが来そうな気もします。
自分は思い切って夢を掴むために、↑の3歳馬2頭は3連複の最後の紐候補にしたいと思います。ロブロイは安定勢力、ペリエですのでさすがに紐までは落としきれません・・・。

 シルクフェイマスも買いますがもう1頭注目してるのが、コイントスです。前々走は長期休養開けのエニフS。出遅れましたし、ダートは走りませんし、大敗も納得です。
むしろ注目は叩き2走目、前走の福島記念で、そこでも出遅れ、16-16-16-14でレースを進め、直線では不利もありながらメンバー中上がり最速の34,6を繰り出し、0,2秒差の7着。今思えばいい叩き台になったように思えます。
 この2頭の3連単3着付けと3連複を買って、外れてもいいので多少夢を買いたいと思ってます(`・ω・´)

>>35 たぶん自分みたいな人がいるから、ロブロイの単勝は2倍切らないんでしょうね・・・。
37新参者:04/12/23 21:21:43 ID:rc/aZ0cC
>>◆FNSPvi.g6Qさん
 2歳優駿3連単、報知オールスターワイド的中おめです!
38 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/24 00:41:41 ID:1biF7eaQ
名古屋グランプリはスナークレイアース=ホーマンベルウィンが本線でしたが、ワイルドソルジャーも買っていました。
もし、3連単あれば(80倍くらいかな?)3着のデンゲキヒーローは買っていたかは微妙です。
ワイルドソルジャーは今後は人気を背負いそうでこのスレ的には狙いにくいようです。
スナークは微妙に人気なかったですね、来年は昔で言う11歳ですか凄い。
地方で初ダートは軽視はトーホウシデンとワールドアベニューで学びました。

報知オールスターカップの
イシノファミリーは山田信騎手らしく後方から、1、2着馬は抜け出していたもの何とか3着に浮上。
>>33 >>37ありがとうございます。
1着なら3連単、2着なら馬連も的中でしたが、、3着だったのですが、3連複はなんとか買ってました。
根拠としてはファミリーで買ったより山田信騎手で買ったので、ファミリーは時折狙える馬と思っています。
ウツミは浦和記念でも紐で買っていましたが、これで南関に転入してくるかもしれませんね。
2着のシャトレーは人気しないタイプで常に警戒が必要です。
前売りで買いましたがエスプリもシャトレーも馬体重大きな動きなかったようなので結局買わざるをえなかったですね。
次走は共に川崎記念(1月26日)だと思います。

南関の山田信騎手はなんでも追い込み馬にしてしまい、いつも3着か4着あたり、
中央にはいない個性的なジョッキーですが、馬券的には難しい騎手です。
小牧太・アンカツジョッキー(岩田・吉田稔除く)も最近特に溜め殺し傾向が強いですね。
このあたりが2ch不人気騎手ですねw。

東京大賞典と東京2歳優駿牝馬の時にまたこのスレにお邪魔すると思います。m(__)m
39名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/24 20:15:58 ID:zDidBHzB



40一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/24 20:25:18 ID:i1fqbsz9
>>36
>ロブロイは重箱の隅を突くようですが、左回りに比べて右回りの競馬では末が甘いですし、根幹距離の成績が著しい割に、
>非根幹距離では勝ちきれない競馬が多く見受けられます。

ほぼ同じことになりますが、自分の考えとしては、右回りで2000を超える距離がダメ(とまではいかないですが)なのではないかと思います
右2200以上の成績(1.3.2.2)、右2000以下&左は(5.1.0.0)という成績ですし、
同世代のリンカーンに対しても、右2000以下&左はすべて先着しているのに対し、右2200以上では(参考外の?)春天以外はすべて先着されています
前走でJCで2400をこなしたことで、今ならこの距離は大丈夫と考えられているようですが、
左回りならそれ以前に青葉賞、ダービーと左の2400では連対していたので、克服できるようになったということではないと思います
日経賞、京都大章典での取りこぼしは騎手に問題があったと見ることもできますが、それでもジェネラーレやナリタぐらいの相手だったら、
多少騎乗に問題があったとしても、力の差を考えれば負けるはずはないので、やはり右の2200以上は苦手と考えてもいいのではないでしょうか?

それに加えて今回は相性の悪いタップがでるので、タップが最後まで持つかは別としても、
途中まではいつも通りの競馬をやるでしょから、その点でもマイナスと見てもいいと思います

ただ、>ロブロイは安定勢力、ペリエですのでさすがに紐までは落としきれません・・・。
ということもごもっともなので、2,3着では抑えなければならないとは思いますが・・・

ちなみにバルクですが、今回はロブロイをマークする位置取りをするということですが、
ルメールでさえ、本当は4,5番手に抑えるつもりだったのに2番手まで上がってしまったということなので、
冬樹に戻ってそれができるかはかなり疑問です、タップやフェイマスにつられてしまうのではないかと・・・
仮に思った位置に抑えれたとしても、ロブロイと上がり勝負で勝てるとは考えにくいですし、自分もいらないと思います

>>35
というのが自分の見解です
仮にロブロイが馬券内に来るのは仕方ないとしても、着順が問題になりそうです
41一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/24 20:45:03 ID:i1fqbsz9
>>36(続き)
>デルタ
自分としては掛かったバルクがハナ、2番手にタップとフェイマス、それに対してこのデルタが菊花賞のように早めに仕掛けてくるような流れを予想していますが、
ボニアがどう乗るのかがわからないですね
阪神や香港に行ったりのペリエと比較して、この開催中ずっと中山に乗っていたので、うまく乗ってくれることを期待していますが・・・
で、前に行ったタップ、フェイマス、デルタに後ろからロブロイが強襲して1着には届かず、決着という流れで買うつもりですが、
他の有力馬もすっぱり切れる根拠がないので、全然自信はないですorz
なので、自分としては、ある程度絞れている明日の中山大障害と来週の東京大章典の方が勝負になりそうです

>>38
報知カップ、3連複的中改めてオメです!

>2着のシャトレーは人気しないタイプで常に警戒が必要です。
新聞では太めのようなニュアンスがあったのですが、-4でしたからねw
58kgでマクっての2着なので、一番強い競馬をしたのはこの馬ではないかと思いますので、
川崎記念出てきたらウツミより面白いかもしれません

あとは東京大章典組から何頭回ってくるかになりますが、モエレが大章典でいい感じで負けてこっちに回ってくればいいと思います

>東京大賞典と東京2歳優駿牝馬の時にまたこのスレにお邪魔すると思います。m(__)m
兵庫ゴールドトロフィーもありますが、これは堅そうですね
42一 ◆KAOeXMNdz. :04/12/24 20:59:08 ID:i1fqbsz9
その中山大障害はブランディスの回避で、混戦ムードとなっています
おそらく1番人気は平地力を生かしての各地の重賞でレコードでの制覇を連発してるロードプリヴェイルになると思いますが、
中山の場合は、他のコースにはない障害があり、前回の中山大障害で平地力を生かしたウインマーベラスが、中山巧者のブランディスに負けたように
(怪我したということですが、それも初の中山でのとまどったせいもあると思います)
平地力よりも、中山適性が問われるので、切れないまでも抑え程度でいいと思います

ということで買う馬は中山大障害、GJで掲示板までに入っている馬を中心に買いますが、
穴として考えているのは、12番のテレジェニックです
オープンでの勝ちはありませんが、中山は得意としているので、GJのオーモンド的な役割を期待できそうですので、
で、もちろん軸はそのオーモンドです
前走は、オーパーが最終障害を失敗して勝てたという感じですが、
休み明けでやや太めだったのにもかかわらず、持ったままで逃げた馬を捕まえて、
直線でもあまり追わなかったのを考えれば、一叩きの今回は上昇は見込めます
単では危ないかもしれませんが、落馬さえなければ3着は確保できるでしょう
431(ロム専用):04/12/25 01:00:27 ID:MaLPm0VL
スレ立てた1です。
僕はあくまでもここを拝見させてもらっているだけなので、
今日は予想のことよりも少し連絡を。

>>一 ◆KAOeXMNdz.さん
前スレの1さんですよね。おそらく僕がこのスレで1を名乗ってしまった
せいなんでしょうが、僕はロム専用で今後は書き込むことはほぼないと思いますので、
(書き込む時は区別できるようにします)前スレと同じHNに戻していただいて結構です。

連絡は以上なんですが、せっかくなので今週末の狙い馬を書かせていただきます(^_^;
マイルCS以来、重賞は的中してないんで逆神として利用してくださいw

ラジたん2歳
◎シルクネクサス
前走はストーミーのハイペースに完全に潰され、シンガリ負け。
今回は同型も少なくすんなりハナを切れそう。このレースは毎年Sペースになることが
多く、この馬にとっては有利。ローゼンなどの有力馬には決め手で劣るが、
3着以内なら狙ってみたいです。鞍上強化もポイントw

有馬記念
◎ツルマルボーイ
JCパスしたことにより、他の馬より疲れはなく間違いなく有利。
脚質があうかどうかだが、秋天の蝦名の位置取りくらいなら十分に届くはず。
相手ですが、対抗にしようと思っていたデルタが追い切りの時にアクシデントがあった
ようで・・・。(併せ馬でトモをぶつけ、かなり出血。レーススレの情報)
みなさん、おすすめの馬いませんか?w今のところ、シルク、ダイタク、ゼンノは買う予定ですが・・・。



44中山リポート:04/12/25 02:58:32 ID:iWw7VdOd
>>有馬記念
中山は最近堅い決着が多いです。
これは、一つに馬場がいいことと、穏やかな気象が続いたことで調子を崩す馬が少ないことが原因だと思います。
つまり例年でいうなら秋競馬の後半くらいにあたる感じです。

かつて有馬記念は馬場悪化による適正と、一連の秋競馬の流れの中での余力の有無が問われてきた戦いでした。
しかし近年、府中改修による中山の連続開催以降、馬場は1年通して良好な高速馬場を保ち続けています。

つまりはJC好走したロブロイ、バルクがそのままの流れでここでも上位を占めるかと思います。
ロブロイの秋天、JCの好走は府中が向いたとか、左回りがよかったとかでなく、
まるで馬が変ったとしか思えない強さ。しかし馬は同じ。替わったのは鞍上ということだと思います。
ヨシトミ、岡部、勝春、関東のトップ3人とペリエは「騎乗の何か」が違っているということでしょう。

バルクは、自分は逃げるのはタップだと思うので、
これをマークすればよいので、掛かってハナきることもないかと思います。
府中よりは中山向きということで、中山よりは府中向きのロブロイに逆転すら考えられます。

この2頭を負かす可能性のある馬ははたしているのでしょうか?

まずロブロイと能力、実績互角、しかし状態疑問の2頭、
ヒシミラクルは、前走JCは負けすぎ。先行できたからといって、かつての地力が復活しているとは思えない。
タップダンスは、去年早めに交わされると意外に脆すぎた。
当然今年もロブロイのペリエが同じ競馬を仕掛けてくるだろうし、仮にペリエが仕掛けずとも
バルクに仕掛けられて早めに交わされたらどうなるのか。

デルタはJCの結果通りなら3着はあるかと思いますが、能力通りなら逆転あるとは思えない。
バートラムはスローに落ちて直線の瞬発力勝負となったら逆転の可能性ありますが、
タップ-バルク-ロブロイの順で流れそうなレースでその可能性は薄い。

ツルマル、コイントスは3、4着ならありそうですが、ロブロイ、バルクを負かせるまでは苦しそう。
ハイアー、ハーツは復活の兆し見えてこない。
(続く)
45中山リポート:04/12/25 03:09:21 ID:iWw7VdOd
(続き)
そこで本命はアドマイヤドンに打ちます。
今開催中山芝2000m以上の2歳戦を除いたシュボババ!は計3鞍で、

中山芝2000m メイヂヒカリM 1000万
12/12 12R 1着 ミスティーク(ヘイロー×リファール) 父:サンデー
      2着 フウランジョー(ミスタープロスペクター×サーゲイロード)
      3着 オートゼウス(ボールドルーラー×プリンスリーギフト)

中山芝2200m 冬至S1600万
12/12 10R 1着 ピサノクウカイ(ヘイロー×レイズアネイティヴ) 父:サンデー
      2着 キーボランチ(ミスタープロスペクター×レッドゴッド)
      3着 タイガーカフェ(ヘイロー×ミスタープロスペクター) 父:サンデー

中山芝2500m 美浦特別1000万
12/05 12R 1着 マイネルポロネーズ(ヘイロー×ミスタープロスペクター)  父:ダンス
      2着 エプソムボス(ミスタープロスペクター×ファイントップ) 父:ティンバーカントリー
      3着 ユーワキングストン(ヘイロー×ボールドルーラー) 父:バブル

勝ち馬は全て父ヘイロー系(サンデー系)、2着は全て父ミスプロ系です。
しかも母父ミスプロ系(レイズアネイティヴ系)というのも結構目立ちます。
これが何を意味するのかといえば、現在の中山は、芝の軽い高速馬場だということでしょう。

ヘイロー×ミスプロというのは、出走中、ロブロイ、グレイトジャーニー、ピサノクウカイ、ユキノサンロイヤル
と結構いますが、ロブロイ以外の3頭はG1で勝ち負けとなると全く疑問。
父ヘイロー以外の母父ミスプロ系はなし。父ミスプロ系はアドマイヤドンの1頭のみ。

朝日杯勝ちグラスワンダー1着、ミスプロ系アメリカンボス2着、母父トニービン、リンカーン2着、
ダート走る、トゥザビクトリー3着の例を持ち出すこともありませんが、、
ダービー、ガレガレの状態で6着、菊花賞4着の結果からして芝でダメとはいい切れません。

特に今月の「最強の法則」誌によると、芝向き、芝向き、今後は芝路線を使うだの、期待させることばかり書かれています。
46新参者:04/12/25 09:22:32 ID:WI6DGbpF
(本日の狙い馬)
中京3R 1番 イチライファイト
 叩き3走目で昨年このコースで1、2着をそれぞれ記録しています。
前走の大敗は全く謎ですが、1番枠に入ったので吉永騎手にはなんとしてもハナを切って競馬して欲しいですね。午後の6Rに比べたら相手関係も楽です。
相手は○×できている4、叩き2走目で一変も10、ハナに立てそうな13と14の4頭で。

中京4R 3番 ブロッサム 
 中京芝中距離はとにかく父サンデー系、ロベルト系+母父ナスルーラが勝ち星を大量生産してます。
中京4Rにはいないんですが、ブロッサムは中京新聞杯勝ち馬を出したマヤノトップガンを父に、先週中京芝で2連対のロドリゴデトリアーノを母父に持ちます。
更に前走は終いきちんと追い上げて、今回減量となにかといい方向に出そうです。
相手はレベルの高そうな新馬戦で4着だった2、血統的に中京1800が合いそうな5、14の3頭で。

中京12R 13番 カイシュウムサシ
 父ロドリゴデトリアーノです・・・ここはゴールデンロドリゴに習って買いましょうw
叩き3走目、前々走あたりまでは0,4〜0,7差の競馬を繰り返していて、前走は1400が大敗の原因ではないかと思われます。
2走ボケかもしれません。未勝利も中京1200で勝っていますし、個人的に来ても驚けませんね。
 単複厚めにして、相手は先週の日曜日に父ノーザンダンサー系のワンツーが2鞍ほどあったので、そろそろ頃合のような11スイートハビタットで。
47中山リポート:04/12/25 10:36:44 ID:iWw7VdOd
今日の狙い馬
中京9R 9番カムイヌプリ(現在5人気)
前走ダート戦惨敗は無視。むしろ、かまし。前々走、勝ち馬マイネソーサリスの時計は
前日のOPカシオペアSと同じ。これを0.3差は500万では明らかに地力上位を物語る。
3走前、2着に突っ込んできたときの上がりは、他馬と1秒以上違う鋭さ。

中京11R 15番ハウズトリックス(現在6人気)
前走、平均ペースを中団からも、直線抜群の手応えで
粘るフジサイレンスを捕らえて1位入選も降着。
時計は次のメイン11RキャピタルSの勝ち時計より速い。

>>中山大障害
どう転んでも、○ロードプリヴェイルの首位は動かない。
しかし2着ならライデン、オーモンド、タカオーに逆転する馬はいるのではないかと思います。
今年のGJは、レコード決着でしたが、G1にしては楽な前がかなり楽できたペースだったと思います。
◎はトーセンメイザン。ロードが先行勢を潰しまくるような展開にならないともかぎらないので、
そうなると出番が回ってくる。▲は、地力上位のテレジェニック。

>>ラジオたんぱ杯
は、タケカワルキューレはじめ、次々回避して、一気に盛り下がってしまいました。見します。
4859:04/12/25 12:22:49 ID:QCs0GgJn
中山七R トーセンウエーブ (複ワイド(2-4,10)
 休み前のレース内容が非常に良かった、狙うならここしかない。
中京八R ニシノダビンチ (複ワイド(3-10))
 2走前の長距離でスタミナがあることを証明してくれたので早めにまくれば複勝圏内。
中京十ニR サクラブライアン (単複)
 休み前のレース内容も良かったが休み明けの前走のレース内容も良かった。
阪神九R マルイチバンバン (複)
 前走は直線内で閉じ込められた、今回も内をロスなく走れば複勝圏内。
阪神十一R ケイアイヘネシー (複ワイド(2-4))
 >>27の通り。
阪神十ニR キセキスズカ (複)
 大外枠は不利なのでどうかと思ったが、あまりにも人気がないので(14人気)
 複勝だけ買ってみる(先物買い)。必ず人気よりは走る。
4944(5スレ):04/12/25 12:36:28 ID:nndwtzS7
仕事が忙しかったのと、自宅マンションの回線工事のために昨日から今まで書き込めませんですた・・・orz

早速予想を・・・。

有馬記念

タップダンスシチーを

この馬が背負っていた斤量は、前3戦で、59(金鯱賞)58(宝塚記念)59.5(凱旋門賞)です。
これが今回57kgで出てこられる、つまり2.5kgも斤量を下ろして有馬記念に出走出来ますので
多少調子落ちが伝えられてはいますが、相殺されて宝塚記念と同じ出来にあると考えます。
そうすると、天皇賞JCともに、チーム藤沢の作ったスローペースを大名マークして、アガリを
ゴッツアンゴールしただけのゼンノロブロイでは、前回宝塚記念でのタップダンスシチーとの着差
3馬身分を丸々縮めているとは考えにくいです。

後、これを破る力があるのはミラクルホースでしょうが、今回の調教でシマイ1Fが13.1秒だった分
頭はないと考えます。

なので馬券は

タップの単勝 

ミラクルの単勝(応援馬券を買いたいので・・・)

タップとミラクルの馬単表裏/ワイド(ホントは馬連がいいのですが、せっかく万馬券になるので)

タップ/ミラクルから1〜3番人気へ流すワイド(計6点)
50一進行ゴルビー:04/12/25 14:33:28 ID:hvJ0xYOZ
本日狙う馬
阪神10R 3番 シロキタゴッドラン 6人気
近走は二桁着順ばかりですが、去年の勝ち馬で、4勝2着1回と出ればすべて連対している得意の阪神、メンバー弱体化で
単複と、人気3頭、59でもアンカツが乗るビッグウルフを相手に買います

阪神11R 4番 ケイアイヘネシー 9人気
59さんの意見と同じくで、>>34で書いたように絶不調の小牧から、先週の阪神牝馬Sで好騎乗を見せた松永に乗り替わりますので
中山リポートさんご指摘のように人気馬に時計的な後押しがないので、これは単複で行きます

あと昨日上げた中山大障害ですが、
オーモンド軸で、中山GIでの好走実績があるライデン、タカオーに、中山巧者のテレジェニックと、抑えのロードを相手に流します
オーパーは60kgを超えると掲示板入りもないので消しました

それでも人気サイドですが、ロードが消えて、ジェニックが入れば3連複は万を超えるようです
あと一応、ライデン、タカオー、ジェニックのBOXも
5144(5スレ):04/12/25 15:11:13 ID:nndwtzS7
クリスマスカップ

ダイタクソニックを

前々走で中山の同条件を勝っており、さらに中山では3−3−1−5の成績で
ここは得意としています。
前走は京都で4着なんですが、今回の調教は南Wを5Fで50秒切っています
ので、前走は叩きでここ狙いなんだと思います。
52一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/25 17:01:15 ID:aDoiecy0
本日(12/25)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
1R 10番 キンシベガ 6人気3着
2R 12番 ツルミベレイザ 10人気3着
3R 7番 ケイアイメルヘン 6人気2着
5R 8番 パーセプション 8人気3着(新馬戦)
7R 8番 スプリングゲント 6人気3着
8R 14番 タイセイエトワール 5人気1着
9R 6番 マルイチバンバン 10人気3着
10R 3番 シロキタゴッドラン 7人気3着
中京
1R 6番 シルクストリート 7人気2着
2R 3番 イルドゥボーテ 8人気2着
   13番 メグミロマンス 6人気3着
3R 11番 ミヤギノダンシング 7人気2着
6R 9番 ヒカリブラッシア 8人気1着
   2番 ブライティアカーム 7人気2着
   16番 エイシンカルメ 6人気3着
7R 10番 マイネルイェーガー 7人気2着
   11番 ホッカイアムレット 8人気3着
8R 10番 ニシノダビンチ 7人気2着
9R 6番 マチカネウマジルシ 7人気3着
11R 13番 マイネサマンサ 6人気2着
12R 15番 ストロベリードール 14人気1着
   9番 タケショウレジーナ 8人気2着
53中山リポート:04/12/25 17:02:58 ID:iWw7VdOd
>>47(回顧)
中京9R 9番カムイヌプリ(5人気2着)
好位追走から4角でいったん置かれかけましたが、期待通りの伸びを披露。

中京11R 15番ハウズトリックス(7人気7着)
後方をおっかなびっくり追走。直線もあまり追わずという感じ。
結局前走降着になったクセの悪さを鞍上が恐がった感じです。

>>ラジオたんぱ杯
>>21に人気で飛びそうな馬としてヴァーミリアンの名前を入れてませんでしたが、
2走前の萩Sのヒットベの2着は古馬500万レベルくらいはあったからで、
なんとなく思ってた通りの結果になりました。
決着時計もあいかわらず遅いので、今日の1〜3着馬には
来春のステップ重賞でまとめて飛んでもらいましょう。

>>中山大障害
ロードプリヴェイルは道中じょじょに上がって行きましたが、
いつものように先頭にとりつけず。これは読みが全く外れたというより、
大障害とGJだけはふつうの障害重賞と全く流れというか、競馬の質が違ってる気がします。
4000m超で能力を発揮できる馬、できない馬が存在する感じです。

>>50
一進行ゴルビーさん(1さんの新しいコテ?)おめでとうございます。連覇ですね。
完璧に読みどおりでした。

シロキタゴッドラン 6人気3着
もオメ。

>>48
8R 10番 ニシノダビンチ 7人気2着
9R 6番 マルイチバンバン 10人気3着
オメ。
54中山リポート:04/12/25 17:04:10 ID:iWw7VdOd
本日(12/25)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
1R 10番 キンシベガ 6人気3着
2R 12番 ツルミベレイザ 10人気3着
3R 7番 ケイアイメルヘン 6人気2着
5R 8番 パーセプション 8人気3着(新馬戦)
7R 8番 スプリングゲント 6人気3着
8R 14番 タイセイエトワール 5人気1着
9R 6番 マルイチバンバン 10人気3着
10R 3番 シロキタゴッドラン 7人気3着
中京
1R 6番 シルクストリート 7人気2着
2R 3番 イルドゥボーテ 8人気2着
   13番 メグミロマンス 6人気3着
3R 11番 ミヤギノダンシング 7人気2着
6R 9番 ヒカリブラッシア 8人気1着
   2番 ブライティアカーム 7人気2着
   16番 エイシンカルメ 6人気3着
7R 10番 マイネルイェーガー 7人気2着
   11番 ホッカイアムレット 8人気3着
8R 10番 ニシノダビンチ 7人気2着
9R 6番 マチカネウマジルシ 7人気3着
11R 13番 マイネサマンサ 6人気2着
12R 15番 ストロベリードール 14人気1着
   9番 タケショウレジーナ 8人気2着
55一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/25 17:04:17 ID:aDoiecy0
中山
1R 8番 シュウザンアイ 9人気2着
   10番 シリウススポート 7人気3着
2R 12番 シャコーミリオン 6人気1着
3R 8番 カミノドリーム 8人気2着
4R 12番 アインジェイド 8人気2着(新馬戦)
   9番 コスモカムイ 7人気3着(新馬戦)
5R 9番 プリンセスイブ 7人気2着(新馬戦)
7R 9番 タマモハイテンポ 14人気1着
8R 10番 アクティブシチー 12人気3着
10R 9番 メルシータカオー 5人気1着(障害戦)
11R 2番 ニシノシタン 8人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

今日は阪神が比較的堅く、中山は先週よりは荒れました
中京は最終の3連単100万超えはあったものの、先週と比べると堅かったと言えそうです
56一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/25 17:29:33 ID:aDoiecy0
本日の回顧(>>50
阪神10R 3番 シロキタゴッドラン 7人気3着
内枠を生かし、好位の内を追走、3,4角辺りでは前が詰まったようで、少し下がったので
内枠の福永の飛ぶパターンかと思われましたが、直線で外に出せたので、そこから伸びて3着を確保
やはりこのぐらいのメンバーで阪神ならこれぐらい走れてもいいということなのでしょう、
馬券としては、初ダートなのに、シロキタより人気が上だったので、ためらうことなく切ったローマンに2着に来られてしまい、複勝のみ的中。

阪神11R 4番 ケイアイヘネシー 9人気9着
好位を追走も、スローの上がり勝負となり、速い上がりのないこの馬にとっては苦しい展開となってしまい、殿負け
メンバー構成考えれば、スローになって当然でしたねorz

中山大障害
中山巧者が上位を独占する結果になりました
タカオーは春のGJで最後までブランディスについていけたのですから、逃げ切りも計算できましたし、
2番手を追走したオーモンドは、中山巧者であるものの、距離が長いようで、最後オーパーに交わされたかと思いましたが、
きっちりハナ差残しました、前々、前走といい、最後の叩き合いでの勝負根性はあるようですw
オーパーは力をつけて斤量を克服できたということなのでしょう、
テレジェニックは、4着だったものの期待通りに走れていたと思います

ちなみに後付論になりますが、
中山GJ タカオー(2着)→オーモンド(3着)→オーパー(6着)
イルミネーションS オーモンド(1着)→オーパー(2着)→ジェニック(3着)
の順番通りで決着したので、理論上は3連単も1点買いで取れることになります

来年の春のGJはこのメンバーに、下から上がってくる中山巧者を買えば良さそうです
57中山リポート:04/12/25 17:29:34 ID:iWw7VdOd
>>55(剥藁)
今日はペリエが飛ばしまくりました…とか考えてるスキを付かれてしまいました。

(後付回顧)
中京12R 15番 ストロベリードール 14人気1着
はかなり昔推奨して、たしか44さんも一度推奨されたことがありますね。
地力あるのは分かってましたが、もう終った馬だと思っていたのでビックリ。

中京3R 11番 ミヤギノダンシング 7人気2着
中山11R 2番 ニシノシタン 8人気3着

人気で飛ばしまくってましたが、地力はあった馬たち。
ミヤギノ、芝→ダ、ニシノ距離延長が嫌われてさらに人気落ちましたが、
条件が変る、と勝ちきれないまでもかつての地力をかいまみせた気がします。

リフレッシュ効果、マークが甘くなるなど要因考えられますが、
実力馬の条件替わりによる人気落ちは注意する必要があるかと思います。
58一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/25 17:46:42 ID:aDoiecy0
>>中山リポートさん
>中京9R 9番カムイヌプリ(5人気2着)オメです!

>リスト
ろくに見ないで貼り付けたので、ああなってしまいましたw
ちなみに「進行ゴルビー」は#を付け忘れたものなので、今回から新しいトリップに変えましたorz

>一進行ゴルビーさん(1さんの新しいコテ?)おめでとうございます。連覇ですね。完璧に読みどおりでした。
>シロキタゴッドラン 6人気3着もオメ。

アリです!
オーパー見逃しは痛かったですが、3連複より配当の大きい馬単を取れたので良しということでw
これで今年のJGTは全部取れたことになりますが、明日の有馬を外すと平地GIは全敗と言う結果に・・・
ちなみに
>大障害とGJだけはふつうの障害重賞と全く流れというか、競馬の質が違ってる気がします。
>4000m超で能力を発揮できる馬、できない馬が存在する感じです。

それはあると思います
3000程度だとスピードが足らない馬が、距離が長くなって活躍できるというケースもありますので
その上、今回のロードにしても、力が落ちると思われていたテレジェニックに先着食らうようなことも合わせれば
障害GIは、中山巧者→スタミナ→スピードが取捨の優先順位と考えていいと思います

ロードに関しては、マーベラスの時もそうですが、大障害使う前になぜ一度中山コースを経験させないのかが疑問でした
やはり障害は中山だけが買えば良さそうですね
59一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/25 17:59:45 ID:aDoiecy0
>>43
わざわざご連絡ありがとうございます!
ただ、今後自分でスレ立てられるか分かりませんし、
自分へのレスがある場合、1だと紛らわしい場合があるので、一に固定することにしました
トリップも変えなければならなくなりましたしw

今後も気になる馬が出れば、気軽に書いてください

>>48
中京8R 10番 ニシノダビンチ 7人気2着
阪神9R 6番 マルイチバンバン 10人気3着

オメです!ワイドの相手もズバリですね
ケイアイヘネシーはあの展開では厳しかったですね

>>57
ストロベリードールですが、微妙に地方カマシも入ってましたね、
中山8Rのアクティブシチー(12人気3着)も障害練習帰りとのことです
あと、プリヴェイルですが、障害スレによると故障した可能性もあるかもしれないとのことです
60一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/25 18:09:53 ID:aDoiecy0
>>54
>中京6R 9番 ヒカリブラッシア 8人気1着

乗ってた松岡は、3Rのダ1000でも勝ち、この前もマイサマードリームでも勝ったように、
この条件が得意ということなのでしょうか?


有馬記念のオッズの前売りオッズですが応援票も入っているためか、ところどころ疑問に思う点もありますが、
(ドンよりフェイマスが人気が低いなど)穴狙いなら配当が高くなるとプラスに考えたほうが良さそうです
有馬を含めた明日のレースの穴馬見解はまた後ほど
61新参者:04/12/25 18:42:51 ID:YrPnSio9
(本日の回顧)
中京3R 1番 イチライファイト 5人気15着
 レース見てないんですが、思いっきり出遅れたか、出脚付かずで15番手追走だった模様・・・そりゃ無理です。
2着のミヤギノダンシングはダートイマイチで良くて中団後方の位置取りかと思っていたら、5番手追走で健闘。

中京4R 3番 ブロッサム 5人気13着
 上位は完璧前残りのレースとなって出る幕なかったですね。実力以前に予想の仕方が悪いようですorz

中京12R 13番 カイシュウムサシ 13人気15着
 かなりの差し競馬だったようで、前行った馬は総崩れに近い状況ようでこの馬も散りました。ハビタット系関連の馬でワンツーとは珍しいですよね。

>>59さん
 中京8R 10番 ニシノダビンチ 7人気2着、阪神9R 6番 マルイチバンバン 10人気3着 おめです!

>>一さん
 シロキタゴットラン3着、中山大障害馬単おめです!3連複は残念でしたが、8割は正解でしたね!

>>中山リポートさん
 中京9R 9番カムイヌプリ、おめです!
62新参者:04/12/25 23:34:19 ID:YrPnSio9
>>有馬記念 >>23>>36
 ◎コイントス○シルクフェイマスの2頭軸3連複、3連単で攻めることにします。
このスレのみなさんに勉強になりっぱなしなので、今回は不調時?は他人の助けを借りようってことで、
馬券中山リポートさん推奨のアドマイヤドンと、元々買うつもりだった44さん推奨のタップダンスシチーを相手に加えて勝負してみることにします。
というか人気馬はほとんど網の目のように買うつもりなんですけどね。
63五九:04/12/26 08:20:15 ID:zSXXkamM
中山七R トーセンウエーブ 11着9人気
 前半はなかなかのスピードで先頭に立ったが
 ペースが早かったことと休み明けがひびいた。次走もまだ人気薄で狙い。

中京八R ニシノダビンチ 2着7人気
 思った通り、向正面で早めに仕掛けて、ゴールまでおしきる内容。
 初騎乗の津村騎手はこの馬の持ち味を十分に引き出してくれた。

中京十ニR サクラブライアン 8着3人気
 中団外目をいい感じで追走できたが直線半ばすぎで止まってしまった。
 敗因はよくわからないが次走以降も注意が必要。

阪神九R マルイチバンバン 3着10人気
 予想した展開とは違って外から差してきた。結構強いな。 

阪神十一R ケイアイヘネシー 9着9人気
 連闘がこたえたのかもしれないが、冷静に考えれば力が足りない。
 やはり中京2歳S組はレベルが低かったのかもしれない。

阪神十ニR キセキスズカ 14着15人気
 格上挑戦では通用せず。自己条件で見直したい。


>> 中山リポートさん、一さん、新参者さん → ありです。

>> 的中したかた → おめです。
64五九:04/12/26 09:26:19 ID:zSXXkamM
有馬記念 ダイタクバートラム (単複)
 今開催の中山馬場や連対馬の傾向を考えて、2週間まえからこの馬に決めていた。

中京八R タフネスゴールド (単複3複(10-3,6,8,9,11,12,14,15))
 前走あれだけ走れば、完全に復調気配。

阪神六R エリモファイナル (単複)
 このレースは相手がSS系6頭と良血馬が揃い、オッズが割れ模様。
 前走はレベルの高いところで惜敗しているだけに先行できれば好走必至。

阪神十一R カネトシディザイア (単複)
阪神十ニR ミッドタウン (単複馬連ワイド(9-1,2,4))
 両馬とも近2走のレース内容を評価。先行できれば好走必至。

※ 昨日の阪神芝の傾向は距離に関係なく先行勢が有利でした
6544(5スレ):04/12/26 09:50:29 ID:ZwGsRD+U
まずは、昨日は一さんの中山大障害を初め、当たりの方が多かったようですので
みなさん、おめでとうございます。

自分のクリスマスカップですが、ボニアはちゃんと乗ってたようですが、直線で
ナゾの失速を遂げてしまいました。
調教きつすぎたのかなあ??
6644(5スレ):04/12/26 09:51:09 ID:ZwGsRD+U
以前試みて、全然結果の出なかった2歳戦予想ですが

中山2R レモンバーベナが、血統的に今の中山18ダートに合っており
調教でもいい時計を出しているので、推奨しておきます。
67新参者:04/12/26 10:27:02 ID:fCOLrDNt
中京9R 11番 ラブザビュー
 休養明けてから馬体重の変動激しいですが、前走はその影響が出ての大敗かもしれません。成績眺めると新潟に良績残していて、中京もある程度プラスになるように思えます。
前走を除いた芝1200でのタイム差を近い順から並べていくと、0,5差0,7差0,0差0,5差0,0差と大負けはしていません。
叩き3走目、父フサコンで今の中京1200は父ノーザンダンサーがそこそこ良さそうでもありますし、差し決着なら波乱充分です。

中京12R 9番 ダテファランドール / 10番 アムルタート
 ダテファンランドールは中京1800のトウカイテイオーってことで注目してみます。基本的にこんなん(ryって馬です。
 アムルタートは父サンデーが中京1800で狙ってはダメな部類かもしれませんが、母父サドラーで昨日のシュボババからは好相性かと。
ただ、今気づくと斤量が55`なんですね・・・とりあえず5枠総流し買っておきます。

中京3Rでは外枠の逃げそうなミスプロ3頭から穴狙いや、中京11Rでは中〜外枠の中京実績ある3頭+母父ハビタット系のBOXなんかも狙ってみます。
68ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/12/26 11:46:10 ID:RL+lTx7T
こんにちわ
今日はメインの有馬記念でコイントスを狙ってみます。
休養明け2戦は着外でしたが、前走は発馬直後に出遅れがあり
その不利もあってか7着でしたが、タイムは0,2秒差。
距離的には2500の方が良さそうなので実績のある中山2500では期待がもてそうです。
そろそろ一発があっても良さそうです。ただ高速馬場に対応できるかが問題です。
昨日もクリスマスローズSでオーヴェールの1’07”8が出ましたね・・・
高速馬場に強そうなのはバルクやタップあたりでしょうか。

新参者さんと狙いがかぶりましたが、>36を見るとエニフSでも出遅れてたんですね。
今回はスムーズに好位につけて欲しいところなので出遅れは勘弁です。
69中山リポート:04/12/26 12:59:24 ID:a+Mm+MC3
今日の狙い馬

中山7R 16番ヒカルラブリーアイ(現在9人気)
3走前、平均ペースを後方から。直線大外からいい切れ味で伸びてくるも届かず4着。
タイムは開催ベストの4着で1000万平均レベル。前々走は荒れ馬場が影響したのかも。
前走はスローで展開向きませんでしたが、ゴール前の伸びは目立ちました。
有馬と同じ条件で、有馬で強いとされるブライアンズタイム産駆のロベルト系。

なお、このレース、ドンと同じティンバーカントリー産駆の13番トウショウナイトが
そこそこ人気しているので、どういう走りをするのか注目です。

>>有馬記念
アドマヤドンから、ロブロイを本線に、
バルク、ダイタク、タップ、デルタ、ツルマル ハーツとハイアーまで流す。
タテ目はロブロイ-タップだけ押さえました。

コイントスは、ロブロイのラビット要因が見え見えです。ハナきらせるつもりなのかも…
コイントス→ロブロイは万一にもありえないでしょう…2億フイですから…
70一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/26 13:35:08 ID:V7EB3LzD
本日狙う馬
中京9R 13番 ステキナブロンコ 12人気
ブロンコは以前のスレで何度か名前が出ている馬なので、説明は不要かもしれませんが、
最終週で外差し馬場のローカル1200でなら差してくる力のある馬です
相手は前走、同じコースで複勝圏に入った5頭の内、外差しだった先週に前で踏ん張った1と、
前が有利だった2週前に差してきた12,15の3頭を、2週前にスローで前残りの2,3は切りで、

ローカル1200でなら追い込み実績のある8番もいますが、さすがにこちらは力不足なので

中京10R 6番 センターベステ 11人気 
昇級初戦の人気薄、前走はハナ差ながらも速いペースで押し切ったことを評価、
それ以前大敗続きからの一変だったので、今の中京ダ1700があっているということではないかと推測しました
現級のメンバーが低いレベルも低そうですし

中京11R 12番 メニーアワード 14人気
最終週での追い込み馬、夏の小倉で戦ってきた相手と着差を考えれば、55kgでなら狙えると思います

阪神9R 9番 チアズシャイニング 7人気
休み明け走らないことで嫌われていますが、3走前にはマイネルオーパーと0.2秒差など、オープンで2着3回と地力はあるので
相手は2,5,6で、1は60kgだと途端に成績が悪くなるので消し

他では阪神メインで、前走狙った8番のタニノマティーニを洋芝替わりで狙うつもりでしたが、人気になってました
71一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/26 13:50:45 ID:V7EB3LzD
有馬記念
以前書いたように、前残りを前提に、タップ、フェイマス、デルタと押さえでロブロイを、
あと後ろからの馬としてはツルマルボーイだけ買います
>>43でロム専用さんが書いていることに加え、去年の有馬でも、ペースを読み違えたのか明らかに位置取りが後ろ過ぎたものの、
ロブロイに僅差まで迫ったことを考えれば、長距離が得意な蛯名が位置取りを間違えなければ、今度は逆転も可能かと思います
タップが来る流れも得意としていますし

買い目はBoxで行きますが、人気に差がある組み合わせは(ロブロイとタップ、デルタとツルマル、フェイマスの間)
馬単折り返しで、単はフェイマスだけ買います
あと、ツルマルだけミラコーとの連も買っておきます
3連単は無理なのでやめておきます

>>61,63,65
アリです!

>>68
コイントスですが、中山2500ではタップが来るときは一緒に来る場合が多いので、
面白いと思ったのですが、レベルの低かった福島記念で負けているようでは、まだ力が戻ってないと見ました

>>69
>ドン
冬の中山でGI実績もあり、中山内回りならばダートよりもペースが遅くなるので、不安な距離も持つ可能性があると思いますが、
タップが出るレースでは・・・

>7R
>なお、このレース、ドンと同じティンバーカントリー産駆の13番トウショウナイトが
>そこそこ人気しているので、どういう走りをするのか注目です。

それ以外にも、セントライト記念でバルクの4着に入ったモエレエルコンドルにも注目してみます
その走りによってはバルクも考えなければならないですし
72中山リポート:04/12/26 13:57:34 ID:a+Mm+MC3
>>69
7R 中山芝2500m、ティンバーのワン・ツーで決まりました。
恐ろしいことが起こる予感!
7344(5スレ):04/12/26 14:07:07 ID:ZwGsRD+U
>>72
自分も、あまりの恐ろしさにドンの単複買っちゃいますたw
74五九:04/12/26 14:09:08 ID:zSXXkamM
>>72
私も流れにのって、バートラムとの馬連、馬単、ワイド押さてみます。
75新参者:04/12/26 14:27:45 ID:HZndo6Ri
(当たらないが・・・)単純シュボババ

中山3R 芝2000
 1着 サンデー×ローソサエティ
→○ ハイアーゲーム サンデー×ローソサエティ

中山4R 芝2000 新馬戦
 1着 バブルガムフェロー×フレンチグローリー (サンデー×サドラーズ)
→△ シルクフェイマス マーベラスサンデー×カーリアン 父、母父(系統)該当
→△ デルタブルース ダンス×ディキシーランドバンド 父、母父(系統)該当

中山6R 芝2000
 1着 エーピーインディ×ストームバード (ボールドルーラー×ストームバード)
→ 該当馬なし

中山7R 芝2500
 1着 ティンバーカントリー×ジャバゴールド (ミスプロ×リボー)
→◎ アドマイヤドン ティンバーカントリー×トニービン 父該当

 2着 ティンバーカントリー×サッカーボーイ (ミスプロ×ハンプトン)
→◎ アドマイヤドン  上と同じ
→▲ ツルマルボーイ ダンス×サッカーボーイ 母父該当

 少々どこまで手を伸ばすか難しいですが、実力も考えるとドンが最右翼でしょうか。
ちょっとハイアーは買わずに、◎からワイド3点、馬連3点、3連複◎固定で3点を遊びで買ってみます。
76五九:04/12/26 15:38:46 ID:zSXXkamM
>>70
メニーアワード。
一さん、ありがとう。GJ。
こっそり乗らせてもらいました。
77中山リポート:04/12/26 17:13:53 ID:a+Mm+MC3
>>69(回顧)
中山7R 16番ヒカルラブリーアイ(8人気8着)
後方追走も直線伸びず。距離長いのかも。

>>有馬記念
タップがここ一番抜群のスタートを決め、バルクが持ち味を殺す控えた展開で、
結局はいったいったの競馬に。バルクの五十嵐騎手とは対照的に、
ペリエは何のためらいもなく2番手につけるあたりが、さすがだと思いました。

アドマイヤドン(8人気7着)は中団追走から直線うまいこと内に入って
直線一瞬夢を見ましたが、切れてくるような脚はありませんでした。
馬券は乗ってくれた方は申し訳ないですが、押さえのタテ目1点が的中で大過なし。
シルクフェイマス9人気3着の割には、3連複、3連単は安いような気がします。

結局勝ったロブロイも母父ミスプロ系で、
7Rにしろ、高速芝のミスプロ優位性、「逃げ天国の中山」は年明けも使えそうです。


>>71
有馬記念
11R 12番 メニーアワード 14人気2着
9R 9番 チアズシャイニング 7人気3着

オメ。絶好調ですね。大賞典は1さんに乗ろうかしら。

他に的中された方、おめでとうございます。
78中山リポート:04/12/26 17:15:13 ID:a+Mm+MC3
本日(12/26)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
1R 9番 メイショウグレイス 7人気1着
2R 6番 アグネスハット 5人気1着
3R 9番 ウインクルスパーク 11人気3着
4R 7番 マイハッピークロス 6人気2着
   13番 キクノプリベイル 9人気3着
5R 6番 ドンクール 8人気1着(新馬戦)
7R 2番 メイショウスイセイ 5人気1着
   4番 マジックワード 13人気2着
8R 11番 シゲルガムシャラ 6人気3着
9R 9番 チアズシャイニング 7人気3着(障害戦)
11R 5番 ブルーショットガン 7人気2着
中京
1R 4番 リトルホープ 8人気3着
2R 8番 チップインバーディ 15人気3着
4R 3番 マンテンハット 9人気1着
   9番 エルウェーシェール 6人気2着
   2番 トーホウライカ 11人気3着
5R 9番 ザンジバル 9人気3着
9R 15番 シシャモムスメ 6人気1着
   7番 プリティプリンセス 7人気2着
10R 14番 エスジービーム 6人気3着
11R 12番 メニーアワード 14人気2着
   15番 ウォーターエナン 8人気3着
12R 1番 カイシュウコンドル 10人気3着
79中山リポート:04/12/26 17:15:24 ID:a+Mm+MC3
中山
2R 4番 ウザンホマレオー 6人気1着
   15番 ディーエスハリアー 10人気3着
6R 2番 カンペキ 6人気2着
7R 13番 トウショウナイト 5人気1着
   8番 エプソムボス 6人気2着
   2番 トムディアマンテ 10人気3着
8R 12番 ラッキーブレイク 9人気2着
   5番 ブラーボウッズ 7人気3着
9R 6番 シルクフェイマス 9人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
80中山リポート:04/12/26 17:40:32 ID:a+Mm+MC3
>>78(後付回顧)
5R 9番 ザンジバル 9人気3着
長期休養明けで嫌われましたが、500万では明らかに地力上位な馬。

休養馬は人気しないだけお得なので、その取捨の条件として、

 そのクラスでは明らかに地力上位→ローカルならOK
 上の条件でも通用する→中央でもOK

これを一応の目安にして、来年は買ってみようかと思います。
81一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/26 18:01:05 ID:LEl/XTvD
本日の回顧(>>70
中京9R 13番 ステキナブロンコ 11人気5着
後方2番手から、いつも通りの直線に賭ける競馬となり、追い込んできたものの届かず5着。
この馬の場合は、届くか届かないかだけなので、これに懲りず、また同じようなレースに出てきたら買います

中京10R 6番 センターベステ 10人気13着
2番手を追走も、3,4角辺りで力尽き後退していきました、このクラスでは力が足りないようです 

中京11R 12番 メニーアワード 14人気2着
↑のステキナブロンコと同様、直線で大外を回して追い込みに賭ける競馬で、勝った馬には全く届かなかったものの、
3着以下はきっちり差し切り2着確保。複と馬連をなんとか取れました
ブロンコやこの馬のようなタイプはローカルの1200の最終週に出てきたら、とりあえず買っておけば良いのではないでしょうか?
アワードは年齢考えるとそろそろキツいかもしれませんが

阪神9R 9番 チアズシャイニング 7人気3着
道中は後方を追走し、飛越のたびにやや下がるようなレース振りだったので不安になりましたが、
最後はスパートをかけ、好位を追走してバテていた馬達を交わし3着を確保できたので、地力はあるのでしょう
馬券的には、切った人気の2頭がきれいに来てしまい複勝のみでしたorz

82新参者:04/12/26 18:08:18 ID:oHXukBGe
>>有馬記念  >>62>>75
ハロンタイム  7.0 - 11.6 - 11.5 - 11.7 - 12.3 - 12.4 - 12.0 - 11.7 - 11.8 - 11.9 - 11.6 - 11.6 - 12.4

 ほぼマッチレース状態でタップの作った流れにサンデー産駒であるロブロイが勝つなんて、
正直全く考える予知がありませんでした。ペリエとロブロイの強さに素直に脱帽です。
ロブロイが多少スタート出遅れ気味に出て、タップをマークしに脚を使いに行き、
正面スタンド過ぎでタップ、ロブロイ、ミラクルの3頭が並んだ時点で、ロブロイは潰れたとほぼ確信してました。
宝塚記念のようなロングスパート型のレースでロブロイが勝ちきれるはずもないし、ペリエ焦ったなと思いましたが、完勝でしたね。

 ということで3連単は1着:09 11 2着:09 01 06 13 15 3着:06 14 の14点しか購入しませんでした。
競馬は予想通りでしたが、ペリエとロブロイに負けた感じですorz変なファクター見てロブロイ切った方いたら、申し訳ありませんでした。

14番 コイントス 12人気15着 / 6番 シルクフェイマス 9人気3着
 コイントスに関しては少々パドックからうるさかったですね。それはともかくこの馬のいつもの競馬をしてくれたのでなんにも文句ないです。
 シルクフェイマスは好スタート後、じっくり構えて自分の競馬に徹したレース振り。勝ちはないと思ってましたが、地力は見せてくれました。

単純シュボババはこの秋いろいろやってみましたが、G1では正直分が悪いようです。やはり下級条件で当てはめるのが無難かもしれません。
83新参者:04/12/26 18:38:52 ID:oHXukBGe
(本日の回顧)>>67
中京3R 外枠の逃げそうなミスプロ3頭
 シュボババを見る限り、ミスプロが猛威を振るっていて父ミスプロが6頭出走してました。
そのうちまともに走りそうな馬が5頭。中でも11,12,16の3頭が先手取れそうだったので、
その3頭からミスプロだけに手広く流して人気でしたが、3連複とワイド3つ当てました。

中京9R 11番 ラブザビュー 14人気9着
 中団そのままで流れてきたようです。また馬体重10`減っていましたので、体調面でイマイチだったか。

中京11R 中〜外枠の中京実績ある3頭+母父ハビタット系のBOX
 中京最終週、差し馬場に拍車が掛かるだろうとよんで、中〜外枠の中京実績ある3頭8,10,15と、
適当に母父ハビタット系で選んだ11の4頭BOXを朝に早々と買ってしまいました・・・。
 結果論ではありますが、ハビタット系を重視するなら11番ではなく、断然6カネツテンビーを素直に取るべきでしたし、
2着は1さん推奨の12メニーアワード、3着は中京芝1200【2-0-0-2】の中京巧者15ウォーターエナン・・・
ちょっと組み合わせれば充分取れた範疇の馬券ではないかと思ってしまいますorz

中京12R 9番 ダテファランドール / 10番 アムルタート
 さすがに無理難題が多すぎましたm(_ _)m来年はもうちょっと締まった予想をした方がいいですね、きっと。
84一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/26 18:39:17 ID:LEl/XTvD
>>76
アリ&オメです!正直、有馬よりもこっちの方が直線熱くなりましたw

>>77
>オメ。絶好調ですね。大賞典は1さんに乗ろうかしら。
アリです!ただ、調子がいいのは長続きしないので大章典は外れる予感が。
枠を見たんですけど、少し気になりますし

>タップがここ一番抜群のスタートを決め、バルクが持ち味を殺す控えた展開で、結局はいったいったの競馬に。
>バルクの五十嵐騎手とは対照的に、ペリエは何のためらいもなく2番手につけるあたりが、さすがだと思いました。

確かに去年のタップはスタート失敗しましたからね、ロブロイの2番手は意外でしたが、ペリエは最初からタップしか眼中になかったようです
(それでも日本人騎手ならもう少し後ろに位置取ると思いますが)
バルクですが、位置取りの問題よりも馬自身の余力がなかったように思えます

>馬券は乗ってくれた方は申し訳ないですが、押さえのタテ目1点が的中で大過なし。
>シルクフェイマス9人気3着の割には、3連複、3連単は安いような気がします。

7Rの結果がああなってしまっては、ドンを重視するのも仕方ないと思います
自分も>>71みたいなことを書きましたが、ティンバーワンツーを見ては、単だけ買っておきましたしw
配当に関してはフェイマスは連では6,7人気程度だったのでその影響もあるのではないでしょうか?
自分としては、この3連単(宝塚上位2頭+秋天、JC勝ち馬)で2万ならむしろ結構ついたような印象がありますが・・・

>>82
1000通過が1分を超えていたので、スローでの前残りかと思いましたが、
レコードになりましたし、ラップを見る限りはロングスパートレースだったようですね
今までのロブロイの成績をみれば、確かにその流れで最後まで持つとは思えませんし・・・
フェイマスは減っていた体重が戻ってたので、力を出し切れましたね
85新参者:04/12/26 18:47:13 ID:oHXukBGe
連カキコすいません。

>>一さん
中京11R 12番 メニーアワード 14人気2着 / 阪神9R 9番 チアズシャイニング 7人気3着 おめです!
 11Rの3着は上で述べたように一さんの好きなタイプの中京巧者馬だったので、ワイド万馬券取ったかと期待したんですが・・・。

>>中山リポートさん 中京5R 9番 ザンジバル 9人気3着 おめです!
86一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/26 18:55:16 ID:LEl/XTvD
>>64
タフネスゴールド2着、エリモファイナル3着、ミッドタウン2着と連など的中オメです!
阪神12Rですが、前走4着と複勝圏を外したエリモピクシーが人気でコケそうで、
ミッドタウンはまた中途半端な競馬になるだろう、などと読んで
本田騎乗の逃げ馬を買ってみましたが、ダメでしたorz

ダイタクバートラムはあと少しの4着でしたが、この差こそGIで勝負になるには足りない差と見ましたが、どうでしょうか?

>>83
中京3Rのワイド、3連複オメです!

>中京メイン
>3着は中京芝1200【2-0-0-2】の中京巧者15ウォーターエナン・・・
ウォーターエナンは中京1200で2回勝っていましたが、いずれも逃げてのもので、外枠ということもあり
アワードが来る流れでは、ということで切ってしまいましたorz
その勝ちがともに最終週で、一つは去年の同時期ということを重視すれば、3連複も狙えましたね
87一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/26 19:08:59 ID:LEl/XTvD
>>85
アリです!

>11Rの3着は上で述べたように一さんの好きなタイプの中京巧者馬だったので、ワイド万馬券取ったかと期待したんですが・・・。
カネツテンビーが前に行った馬を潰して、その漁夫の利でメニーアワードが大外から、と考えていたので、
他の相手は、前走の内容から差して来れそうな3番と、去年の夏に稔が持ってきたイメージが強かった2番を選んでしまいました
今になってなんで買えなかったんだろう・・・orz、と後悔しています(馬連取れただけでもマシですが)
同時期好走馬なので、脚質関係なしに素直に買うべきでした
8844(5スレ):04/12/26 19:21:12 ID:ZwGsRD+U
今日も、みなさんは絶好調だったようで・・・・結果の出た方、オメです。

回顧

>>66
自分が推したレモンバーベナは、どうやら小牧スペシャルで最下位に沈んだようです・・・・orz


有馬記念

自分が推したタップダンスシチーはよくやったと思います。ロブロイにあんな競馬をされるとは予想出来ません
から、これ以上は仕方がないです。
馬券的に反省すべきは、近頃ずっとそうなんですが、タップ1本で行くことが出来ず、ヒシミラクルや
アドマイヤドンやなんかと分散してしまったところです。ちゃんと1本に絞れていないということは、
予想としては当たっていないということですね。

これとは別に今回気がついたことを列挙しておきます。

・何人かの方が指摘しておられた中山芝25でミスプロが来ているという点は、アドマイヤドンではなく
 実はロブロイに作用していた。

・古くはメジロパーマーやグラスワンダーの例があるように、宝塚/有馬の両グランプリは連動するが、
 他のG1とは連動しない傾向にあるので、宝塚がよくて天皇賞がだめだったシルクフェイマスは
 むしろ今回買いだった。従って、次の宝塚記念も買い。

・ここに出てきた3歳馬は、デルタブルースとコスモバルクが頭一つリードとも思えていたのですが
 実はそうでもないことが分かった。
89一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/26 19:35:10 ID:LEl/XTvD
連カキばかりになりますが、東京大章典(枠順→http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/DebaTable/DebaTableController.jpf?k_babaCode=20&k_raceNo=9&k_raceDate=2004%2F12%2F29)の話を。

とりあえず、JCDを勝ったパラドックスですが、その前の同じコースのJBCでは逃げバテのユートピアをギリギリ交わせたように、
地方のダートではやや割引が必要なことと、この距離では、ミツオー、パソナ、カフェの3歳3頭が上と見ます
パソナに関しては、ダートでなら日本で一番強い馬では?と評価をしていますが、海外遠征帰りということ、
カフェはJDDでミツオーに勝っているものの、秋復帰の初戦を見る限り、イマイチという感が否めないと、
JCDスルーでここ一本に目標を絞ったミツオーに比べ、状態面に不安があるので、どちらか1頭はコケる可能性は十分あると考えます

そこに入り込む穴馬として、しつこいようですがクーリンガーを狙います
JCDでは掲示板に入れませんでしたが、パラドックスの内側抜け出しで不利を食らったことを考えるともう少し着順をあげられたと思いますし、
今回はスムーズな右回り、パラドックスのように割引する必要のない地方のダートに変わることを考えれば、
スタート地点がダートでなら、前走のようにGIメンバーでも先手を取れるので、狙えると思います

大外枠に入ってしまったのがやや不安ですが、残りの先行しそうな馬も軒並み外側なので、大丈夫でしょう

兵庫ゴールドトロフィーはノボノボディバが揃い、一番星も前走のような妙味はなく、こんなん要素は低いので見するつもりです
90中山リポート:04/12/26 23:22:04 ID:a+Mm+MC3
>>82
メンツに恵まれた&時計はアテにはできない…等の意見はあるかもしれませんが、
このラップを見ると、ロブロイは本当に“名馬”というしか説明のできない競馬をしていると思います。

個人的には最弱と呼ばれた現4歳世代で、
ほぼ唯一生き残った感のある、ロブロイが秋のG1を完封してくれたことに感無量です。
自分は4歳世代を強いと言い張ってきたので…

これで、何年後かにこの世代の馬を振り返る日がきたら、
いや、ネオがいた。ザッツがいた。サクラプレジデントがいたと語ることが出来ますから…


>>89
東京大賞典は、漠然とですが、1人気はタイムパラドックスで、その分だけ、
自分も相当強いと思う、2人気のパーソナルラッシュのオッズがおいしくなると思っています…

…が、そんなに地方ファンは甘くないですかね?
9144(5スレ):04/12/27 00:10:12 ID:OBP6mFO5
>>90
昔から、番手に付けて最後抜け出す競馬をするのが名馬ですから、ロブロイは文句なしの名馬です。
今日の有馬記念は、自分が競馬を見てきた中で一番いいレースだったと思います。

以前自分は「この馬が、最後他の馬を差し返すことなどあり得ない」と言っていましたが、完全に覆してくれました。
自分は、サンデーサイレンス産駒はもう成長力が無くなっていると思っていたのですが、この馬によって
まだまだ奥があることを教えてもらいました。偉い馬です。

願わくば、イチローや松井に日本のプロ野球でプレーしなくてもいいやと思うのと同じで、ロブロイには、
もう日本のレースは走ってもらう必要はないです。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 15:53:59 ID:9RfM4M/C
上げ
93一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/27 22:14:40 ID:Ihy0tEJb
>>中山リポートさん
>東京大賞典は、漠然とですが、1人気はタイムパラドックスで、その分だけ、
>自分も相当強いと思う、2人気のパーソナルラッシュのオッズがおいしくなると思っています…

正直、どれが1人気になるかは分かりません、本来ならJCD制覇、武人気でパラドックスが1人気になりそうですが、
届かなかった帝王賞、JBCを見ているファンは多いと思うので、その分人気に影響が出るのではないかと。
ただパソナも調教内容が良いとは言えないので、むしろミツオーが1人気になる可能性もあると思います
その次に、ユートピアと、先生から(片山まさゆき曰くもう追う力のない)岡部に乗り替わったカフェが続き、
その後、クーリンガー(地元の馬より人気が低い可能性もありそうですw)とミツオー以外の地方馬というところでしょう

>>90-91
ところで今回の有馬では、去年のクリスエスのレコードを上回る時計を何頭も出しましたが、
馬場状況としてはどんな感じだったのでしょうか?

>>82
>単純シュボババはこの秋いろいろやってみましたが、G1では正直分が悪いようです。やはり下級条件で当てはめるのが無難かもしれません。

重賞でも抜けてる存在がいないレースや、(一応同じ力になると前提の)ハンデ戦では、馬場状態で、順位の逆転もあるとしても
GIでは実力に差がある馬が一緒に出たりするので、馬場状態で埋めきれないために通用しにくいということかもしれませんね
94 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/27 22:20:37 ID:/3cP3Vn4
今週は皆様好調のようで
有馬記念はダイタクが3着ならよかったのですが_| ̄|○
3歳世代はレベル低いのかなぁ?

>>92保守ありがとうございます。
12時間以内に保守しないと落ちるようですね。

兵庫ゴールドトロフィー
ノボトゥルーは昨年勝ち馬でもあり、手堅い走りで連は死守と見ております。
ディバインシルバーは人気の割りにあてにならず買いたくないですね。
シーキングザダイヤはダートは可もなく不可もなくと見ておりますが
ノボトゥルーより前で競馬できそうなのがいいですね。
シーキングザダイヤ→ノボトゥルーだけ買ってみようと思います。

明日の大井メインのゆりかもめオープン 17:10発走
トミケンマイルズは前走も強い勝ち方で外せません。
カセギガシラはひろゆきで乗り方に工夫あれば逆転もありそうです。
2着屋のナイキゲルマンが休み明けで動けなければ、
トミケン=カセギ→ジェネス・ヤスミ・オオマサの追い込みどれか3着で資金稼ぎといきたいものです。
95 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/27 22:21:00 ID:/3cP3Vn4
東京大賞典 
トーシンブリザード(船橋)今野 近走見ても衰え顕著
クールアイバー(大井)石崎駿 安定末脚もこのメンバー相手では掲示板まで
シャコーオープン(大井)的場文 東京記念文句なしには強かった!!JBCクラシックはあっさり白旗、ここで真価問われる正念場
キョウエイプライド(大井)張田 黒潮盃ではアジュディミツオーに完勝もここ2走見る限り、成長?
ダンツフレーム(浦和)見澤 全盛期は程遠い、冷静に考えれば苦しい
カフェオリンポス(JRA)岡部 ジャパンダートダービーではアジュディミツオーに完勝、叩かれ狙いも岡部は2ch的には?
コアレスハンター(大井)御神本 昨年東京大賞典2着も、ピーク過ぎた感ありあり。
ウエノマルクン(大井)鈴木啓 ここ2走は捲くってレースを動かしている。ここも捲るだけか。
パーソナルラッシュ(JRA)安藤勝 エルムSではタイパラに完勝、力的には通用する計算。
タイムパラドックス(JRA)武豊  大井の2走、帝王賞は4着・JBCクラシックは3着大井は不得意?
ユートピア(JRA)横山典 このメンバー相手に互角に戦うには1600の方がよさそう。
モエレトレジャー(川崎)金子 大井良績ないのが−要因はやむえないかも。
アジュディミツオー(船橋)内田博 JBCクラシック2着ではタイパラに3馬身つけた、2着続きで次は?
クーリンガー (JRA)和田 良くも悪くも相手なり、大井は意外にも初めて。

以上私見短評でした。
>> 一 ◆QX7ADfTe9s (トリップ漏れは私も笑えませんw)
クーリンガーは面白い狙いですね。
タイムパラドックスの取捨が一番悩みです。
96五九:04/12/27 22:48:31 ID:1UIr/Opu
>>84
 ほんとメニーは熱かった・・・。重ね重ねですが、本当にありがとうございました。

>>86
>タフネスゴールド2着、エリモファイナル3着、ミッドタウン2着と連など的中オメです!

 全て人気馬となってしまいました。
 しかも、単勝だけが妙味ありだったので勝ちきった馬が0頭では話しになりません。

>阪神12Rですが、前走4着と複勝圏を外したエリモピクシーが人気でコケそうで、
>ミッドタウンはまた中途半端な競馬になるだろう、などと読んで
>本田騎乗の逃げ馬を買ってみましたが、ダメでしたorz

 ミッドタウンは自信あったのですが、相手の1頭に選んだエリモピクシーは
 1さんが前に推奨していたので追加した1頭なんです。実は・・・。
 なので、これも感謝しないといけません。

>ダイタクバートラムはあと少しの4着でしたが、
>この差こそGIで勝負になるには足りない差と見ましたが、どうでしょうか?

 成績表(着順や上がりタイムやコーナーの位置どり)を見る限りでは
 34秒台の上がりを出した馬のなかでは一番前の位置で競馬していたので
 G1で通用する力はあるようにみえました。レースリプレイ見たら改めてコメントします。

>>クーリンガー

 ジャパンカップダート(G1)では4角から直線半ばまで前が壁になり追えなった。
 それがなければ4着に入っていた馬ですからね。
 今回は大外枠ですがどうなんでしょう? 不利なのかな? 大井はよくわからない・・・。

自分の推奨馬の回顧は後でします。(まだレースリプレイ見ていないんで・・・)
97一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/27 22:58:39 ID:Ihy0tEJb
>>94-95
明日はマイルズ出るんですか!
兵庫の方しかチェックしてなかったので、知りませんでした、アリですw!

明日の兵庫GTは見するつもりでしたが、
1400では有利な外枠に、一番星と、去年のこのレース3着のレジェントハンターが揃ったので、
ノボかディバが消えることを祈って、8枠から1,6,(あと一応)3枠流しでも買ってみます
枠単があれば8枠1着付けも買いたいところですがw

>東京大章典
>シャコーオープン(大井)的場文 
的場がキョウエイでなく、こちらを選んだのは気になりますが
東京記念は強かったとはいえ、JBCでは調子の上がらないコアレスに先着されましたので
交流ではヤネともどもいらないということでw

パソナ、カフェの調子に疑問があり、タイパラが内を掬えないためか不得意な大井、と考えると
ミツオーの頭で固定したくなりますが、ひろゆきは交流GIでは馬券によく絡むとはいえ、2着までの印象が強いので
今回も正直2着になりそうですが・・・

>タイムパラドックスの取捨が一番悩みです。
現段階での3連単は、
9,13→6,9,13,14→6,9,10,13,14という感じです
パラドックスが2着も加えるか、ユートピアは3着もなしでいいのかが迷っています
まあ、クーリンガー絡み限定にすれば点数は減るわけですがw

あと木曜日の東京2歳優駿牝馬に、期待のヨウヨウがやはり出るようで、
しかもひろゆき騎乗なのですが何番人気になるでしょうか?
98一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/27 23:13:33 ID:Ihy0tEJb
>>96
>エリモピクシー
今まで3着を続けていたのが、前走はGIとはいえ、とうとう4着になった直後でしたし、
当然ながら人気になり、内枠の福永だったのでスルーしましたが、力が違いました
次回の牝馬限定重賞に出てきた場合の取捨も、メンバー構成、人気次第で考えます

>大井の大外枠
基本的には内有利なので、キツいといえばキツいですが、
有力馬もほとんど外に寄り、内枠は多分出番のない南関馬なのでそれほど問題にはならないかと思います
ハナを切るわけではないでしょうし
99 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/27 23:17:22 ID:/3cP3Vn4
>>97
1番人気ヨウヨウ3,5倍(実績上位ひろゆき騎乗でもあり)
2番人気スコーピオンリジイ (一さんお手馬ローレル賞勝ち馬)
3番人気タキノダンサー (2戦2勝は昨年アイチャンルックと同じ)
4番人気シンデレラジョウ (ローレル賞2着)
5番人気ザマアマゾン (なでしこ賞のローレル賞トライアル勝ち馬)
6番人気ワンワンムスメ (中央未勝利からの転入的場文騎乗)

あたりですかね。
馬券的に面白いのは間違いなくこのレースなのは言うまでもありませんね。

>大井の大外枠
直線を内よりコースロスなくまわって来れるかが重要と見ております。
レースはたぶん4コーナーまでにばらけていて、
すでに数頭の争いになっていると思われます。
昨日の有馬記念のようにサバイバルレースになると思うのですが・・・
10044(5スレ):04/12/27 23:33:05 ID:40tH5oUH
>>93
中山の馬場
以前にも書きましたが、今の中山は見た目は野芝でガチガチに固められているので、色はブラウンでも
いや、ブラウンだからこその超高速馬場です。
それが証拠に、日曜3Rの2歳未勝利戦の勝ちタイムは、いくら素質馬同士の決着とはいえ、
2000mで2分01秒1だし、土曜9Rの2歳OPでは1分7秒8とかいう、なんだか嘘のようなタイムでした。
野芝はちょっとやそっとでは壊れてこないので、これから開催中によほどの雨か雪でも降らない限りは
この高速馬場は継続するものと思います。

単純シュボババ
タップダンスシチーなんていう訳のわからん血統の馬を押さえ切れなかったからそう思われるのかも
知れませんが、ミスプロ系がこの条件に向いていてロブロイを買う材料として有用であったこと、
アドマイヤドンや雪のさんがそれなりに走っていることを考えれば、むしろ今回は有力な武器になった
と思いますよ。

>>96
ダイタクバートラム
武のコメントにあるように、緩みのない道中では置いていかれるか、むりやり付いて行くと末足をなくす
この馬にとっては、現状ではタップダンスシチーを始めデルタブルース、コスモバルクなど天敵が多すぎると
思います。これらの馬が出ないレースを選ぶしかないでしょうね。
(G1でそんなのはダートや短距離になってしまうな・・・orz)





101名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 23:41:52 ID:qtng1ZCj
ロブは別として、タップ・フェイマスは疲労の少なかった実力馬、といったところですかね。
バルクに関しては、距離が長いと思うし、何より疲労・ストレス・馬主など外因のほうが大きいと思います。
バルク、実はガンガンいかせたほうが良い馬なのかも、それに気づいているのかいないのか、岡田氏は・・・。
102名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 15:32:10 ID:UqUGCVqJ




103一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/28 21:31:39 ID:ji3iFmJu
今日の兵庫GTは、中央馬が上位4頭を占める結果になりましたが、
最後1人気のシーキングザダイヤに交わされたものの、逃げて2着となったノボジャックが人気薄のため、
馬連で約40倍程度と中央馬のワンツーにしては荒れた結果となりました

詳しくは↓
結果はhttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/DebaTable/DebaTableController.jpf?k_babaCode=27&k_raceNo=9&k_raceDate=2004%2F12%2F28
映像はhttp://www.iijnet.or.jp/keiba/index.html

>>94
ジャックは近走の成績が悪かったので、もう終わった感がありましたが、見込み違いだったようですねorz
ダイヤは、前走で負けたとはいえ僅差だったので、地方のダートは走れないことはなかったようですが
今回はきっちり巻き返しましたね
ただ、ノボノボディバといい勝負程度だと、東京盃やかしわ記念あたりのレベルでの勝ち負けは厳しそうな気がします
ここまで揃ってしまうと、一番星では複勝圏は辛かったですね

>ゆりかもめオープン
堅いと思っていたマイルズは3着に負けてしまいましたが、ラップを見る限りスローの上がり勝負で負けたと見ていいのでしょうか?
104 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/28 21:41:52 ID:JXGiT97y
>>94 回顧です。
兵庫ゴールドトロフィーはノボジャックが2着に残り馬単4,640円の高配当でした。
ノボジャックは1年3ヶ月ぶりの連絡み、小牧太騎手の好騎乗でした。普通ではなかなか買えません_| ̄|○。
ディバインシルバーはやはりムラ駆けあてにしずらいですね。

ゆりかもめオープンはトミケンマイルズがまさかの3着
カセギガシラはひろゆきジョツキーの好騎乗で勝利を収ましたが
3→4→1番人気で3連単16100円。当てれそうだと思うかもしれませんが、
変にトミケンマイルズの強さを知っていると、意外と買えません_| ̄|○。
>>103とりあえず多点張りで柔軟に対応して買わないといけませんね。
決め付けが一番よくないようです。
105一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/28 21:58:13 ID:ji3iFmJu
>>99
>1番人気ヨウヨウ3,5倍(実績上位ひろゆき騎乗でもあり)
やはり1番人気になってしまいますかね?
とりあえずリジイとの2頭から人気に関係なしに川崎の馬に流すつもりですが・・・

>レースはたぶん4コーナーまでにばらけていて、すでに数頭の争いになっていると思われます。
クーリンガーの場合はとりあえず窮屈になることが問題なので、ばらけてくれればありがたいですね

>変にトミケンマイルズの強さを知っていると、意外と買えません_| ̄|○。

それは自分も同じです
順調に行けば、南部杯や今年は名古屋1400のJBCスプリントで穴として狙うつもりの馬と評価してるので、
こんなところで負けるとは思いませんでしたorz
カセギガシラは持ち時計程度のタイムですが、マイルズは38秒台で走れるのが41秒ですから、
前半からペースが速い重賞でこそ力を出せる馬と考えたいと思います

>>100
>いや、ブラウンだからこその超高速馬場です。
そうですか、となるとペースとしては平均ではないにしろ思ったほど速くない可能性もありそうですね

明日のパソナですが、単では1人気になっていますが、連ではパラドックスの方が人気しているようなので、
最終的にはおそらく小差の2人気になると思います
クーリンガーは思ったより人気が低いので明日が楽しみですw
106 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/28 22:05:06 ID:JXGiT97y
東京大章典は
カフェ・パーソナル・タイム・アジュディの4強の様相です。
正直絞りきれませんw。クイーン賞のように2頭崩れると仮定しまして、
「こんなん買えるかよ!」って馬を挙げます。
シャコーオープンです。一さんとは正反対のようですがw
JBCクラシックは崩れましたが東京記念での2、3秒差の楽勝は忘れられません。
東京記念の楽勝(2400m)ぶりからスタミナは問題なく4コーナーで5番手以内に取り付いていればといった所です。
東京記念のVTRはこちらから是非必見です。
ttp://www.nankankeiba.com/prg/prg20040930201405.html
カメラマークをクリックすればVTR見れます。
>的場がキョウエイでなく、こちらを選んだのは気になりますが
ものすごく気になりますね。3連単123着付けどれでも相手は4強へ買ってみようと思います。

クーリンガー面白い狙いで3着で買います。
モエレトレジャーも浦和記念で取らせてもらったので3着で買います。
クールアイバーも夢馬券で3着で買います、
常識的には格負けですが、ここ3走は安定して繰り出しているので4強の崩れ待ちで遊びで買います。
ユートピアは距離的に苦しいと私は判断しました。

東京2歳優駿牝馬はまた明日。オジャマしますm(__)m。
107一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/28 22:20:49 ID:ji3iFmJu
東京大章典の買い目ですが、>>97で書いたように考えていましたが、
結局クーリンガー軸で、6,9,10,11,13に馬連、3連複流しで、
3連単は、以前買い目の話で書いた、恩恵を受ける人気薄(クーリンガー)の2着付けを買いたいと思います
(直前オッズで3連単の一番下の配当が3連複の6倍以上あれば、そちらに切り替えたりもしますが)
クーリンガーが絡まない馬券を保険で買うとしても、絞れないですし、今のところユートピアが絡まないと保険になる配当にはならないですしね

その代わり、単(複)、モエレ、キョウエイ(現時点で200〜300倍)などへのワイドも念のため買って、3着にまで来れば取り逃しはないようにします

>>101
>ロブは別として、タップ・フェイマスは疲労の少なかった実力馬、といったところですかね。

タップの場合は、海外遠征帰りで調整不足なので、疲労は少ないとはいえ、完全な状態ではなかったと思います
マイネルセレクトやドンなどの帰国してからの最初のレースがあんな感じでしたし・・・
それを考えるとやはり明日のパソナも恐い気はします
108一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/28 22:39:45 ID:ji3iFmJu
>>106
>シャコーオープン
東京記念で同じような勝ち方をしたネームバリューぐらい強いのでは?と期待してJBCでは買ってましたが、
最後は追ってなかったとしても、コアレス、トーシンあたりの交流常連にサクっと先着くらい、
あげくの果てには先行バテのアディライトも交わせないようでは、交流(のペース)では用無しと見ました
東京記念の後半のラップにしても、JBCと比べると距離が長いとはいえ、ひどすぎますし・・・

ちなみにシャコーは現時点で、クーリンガーより単も連でも人気になっていますね

明日は午後は空くため大井まで行こうと思っていますが、
時間があれば、それ以外のレースで穴馬が見つかったら書いてみます
109新参者:04/12/28 23:19:29 ID:ns/wVk/n
 明日、一さんのクーリンガーに乗らせてもらうかもしれません。一言でいって妙味ありかと。

 逆に個人的にはパーソナルラッシュを相当軽視してます。
馬自体はこれまで下してきた相手からも強そうに思えるのですが、タップが10月3日の凱旋門賞帰国後、ギリギリ仕上げ切って有馬記念で出来7割だとしましょう。
ですが、パーソナルは10月30日のBCC帰国後、出来何割まで持ってこれますかね・・・。せめて5割程度が妥当な線ではないかと思うのですが。
 エルムSで勝ったので鉄砲は走ると言われればそれまでなんですが、検疫で1回筋力落としてからこれだけの短期間でいきなりG1で好勝負というのは疑問符満載です。

 ということで1着:先生でも勝てたカフェ、ドンに迫ったアジュディ 2着:クーリンガー 3着 今度は3着の番タイムパラと、
1着:カフェ、タイムパラ 2着:悔し涙を飲むアジュディ 3着:クーリンガーを3連単で買い、
あとは3連複でクーリンガーからアジュディ、タイパラを通して中央各馬(念のためにパーソナルも)にちょろちょろ流そうかと思います。
一さん、来なかったらきっと自分のせいですw

ちなみに、今日の大井のシュボババはやたら午前中は2歳戦が多いせいか、サンデーの後継ばかりきてましたよー
110中山リポート:04/12/29 01:45:44 ID:taDkK43t
>>東京大賞典
自分は、28日のシュボババ後半4Rを取ってみた。

大井8R 1着ダイワゼウス ミスプロ×ニジンスキー(ND)
      2着ミルウイニング  ネヴァーヴェンド×ND

大井9R 1着ビックマイルズ ミスプロ×グレイソブリン
      2着ウインライジング ND×ハビタット

大井10R 1着カセギガシラ ミスプロ×ネヴァーヴェンド
      2着タカオライアン BT×ニジンスキー(ND)

大井11R 1着ジーエスレインボー ND×ミスプロ
      2着ゼネラルオー デインヒル(ND)×ナスルーラ

やたら来ているのは、ミスプロ…というわけで、クーリンガーとユートピアは買えるかもしれません。
クーリンガーはともかく、ユートピアの前2走はナイキアディライト、ローエングリンという
目の上のたんこぶがいて自分の競馬をさせてもらえませんでした。
今回他の馬がハナに立ちたくないというなら、単騎スローも考えられ、
この形に持ち込めば距離の壁を越える可能性は否定できません。

大方の見解は、ミツオーが早めにかわして終わり…というものでしょうが、
ドンがタイムに完敗した原因がJCDのレコードの反動だったとしたら、
2ヶ月間使えなかったミツオーにも反動が出ていないとは言い切れません。

馬券はユートピアからパソナ、タイム、ミツオーへの3頭を組み合わせていろいろ買ってみます。
カフェは前走ヒシアトラスの2着はあまり価値がないと思うのでこの際、軽視。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/29 03:39:26 ID:5yNgY+oe
上げ!
112名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/29 04:42:06 ID:SaNiyUxu
>>108
ミツオーもシャコーも売れ過ぎ。
ま、前日に買うのは南関常連で当日にはJRA組も買うから
オッズが下がると思うけど。
あと、ダンツフレームも今日は売れそう。
11344(5スレ):04/12/29 15:59:26 ID:s60LEUHF
いやはや、またまたアジュディミツオーは強いですなあ・・・・。

クーリンガーが3着、ユートピアが2着なのでみなさん馬券とれてるかもしれませんね。
114中山リポート:04/12/29 18:31:16 ID:taDkK43t
>>110(回顧)
結局はシュボババというより、みぞれ降って重馬場で
フォーティーナイナーの血が生きたということでしょうか…
有馬に続いてこちらも行った行ったで決まってしまいました。

馬券の方はユートピアとタイムとのワイド、ユートピア頭から3強への3連複、3連単を買って、
クーリンガー軽視で、結局とれず。

ユートピアとクーリンガー両方いっぺんに買うのは難しい…orz
この辺も課題ですね…来年からの…

あとは、1さん、新参者さん、FNSさんに託します。
115新参者:04/12/29 18:55:01 ID:m7Rd85u2
 一さん、3連複と抑えでアジュディとのワイドを取らせて頂きましたm(_ _)m一足早いお年玉ありです!そしてきっとおめです!

レースは電話実況で聴いていて、パーソナルの出遅れ、JRA勢が前々の競馬だったのはわかったんですが、
独特の実況の人(この人の実況はけっこう好きです)がゴール前でアジュディミツオ〜あしょ〜!みたいな事と、ユートピアは2着!しか言わず、
3着なんだろうかとドキドキしていたらなんとクーリンガーでして・・・助かりましたw
116一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/29 19:35:32 ID:ZagYyDAB
東京大章典の回顧
レース映像→http://www.iijnet.or.jp/keiba/index.htmlを見たほうが早いですが
簡単に回顧すると、スタートでカフェとパソナが出遅れ、最初はユートピアが先手を取るも、
コーナーに入る前に掛かり気味のミツオーがハナを奪い、結局、最後までそのまま前残りの決着となりました

肝心のクーリンガーはスタートでやや躓き外に膨れるロスがありましたが、
外枠が幸いし大事には至らず、すぐさまダッシュで3番手につけました、
4角では忙しくなり、その時点でパラドックスに並ばれましたが、平安Sの時とは違い、最後までパラドックスを抜かせず辛うじて3着をキープ

パソナは出遅れが響きましたが、遠征帰りの影響も出遅れの一因ではないかと思います
やはりパラドックスは大井(地方)ではやはり割引が必要そうですね
あと、驚いたのはトーシンブリザードで、5着でしかも3,4着と小差ですので、この馬だけは掴めません

馬券としては>>107の通りで、3連単はクーリンガー2着付けのみなので外しましたが、
複、ユートピアとのワイド、3連複はなんとか取れました
117一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/29 20:04:05 ID:ZagYyDAB
>>新参者さん
同じくオメ&ありですw

>逆に個人的にはパーソナルラッシュを相当軽視してます。
>エルムSで勝ったので鉄砲は走ると言われればそれまでなんですが、検疫で1回筋力落としてからこれだけの短期間でいきなりG1で好勝負というのは疑問符満載です。

今回は出遅れだったので、持ってる力を出し切れたかどうかは定かではないですが、出遅れもその辺の影響もあると思いますので、軽視は正解だったようですね

直接は関係ないですが、それを考慮すると同じような状況だった有馬でのタップが、宝塚の3馬身差をつけたロブロイに逆転されたのも当然の結果ということになりそうですね
(ロブロイが弱いというわけではないですが)
逆にロブロイ以外はそのタップにまったく届かなかったことを考えると、(今の2歳が古馬になる)宝塚までは、年齢による衰えさえなければ安泰と見れそうです

>>中山リポートさん
ユートピア−ミツオーは買っていなかったんですか、残念でしたね・・・

>結局はシュボババというより、みぞれ降って重馬場でフォーティーナイナーの血が生きたということでしょうか…
>ユートピアとクーリンガー両方いっぺんに買うのは難しい…orz

自分も>>97の時点ではユートピアは軽視していましたが、今日は雪か雨になると聞いたので
以前のスレでの不良の大井で行われた東京盃の回顧で、ミスプロ(セレクト、ジルコニア、スケイプ)がワンツースリーになったことを思い出したので
>>107の時点で考え直しました(クーリンガーが来て外すのが嫌だったということもあるのですが)

>ユートピア
>大方の見解は、ミツオーが早めにかわして終わり…というものでしょうが、
かなり早めに(?)交わされましたが、番手でも持ったので、右回り、左回りによる差より、少しでも距離がマイルに近い方が大きいということなのでしょうか?
118一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/29 20:26:38 ID:ZagYyDAB
明日の2歳優駿牝馬ですが、軸は人気でも実績上位のヨウヨウとスコーピオンリジイから行きます
相手は2歳牝馬なら川崎馬が強いので、単純に1,2,11,16に馬連と3連複で流します
穴としては、前走のローレル賞でリジイの2着に入ったシンデレラジョウに以前勝っているのに、ローレル賞除外で人気落ちの11番のザマアマゾンが面白いかと。
3連単はもう少し考えます

>>99
>1番人気ヨウヨウ3,5倍(実績上位ひろゆき騎乗でもあり)
ご指摘のように前日とはいえヨウヨウは1人気なっているようですね(しかも3.5倍まで一緒w)
ザマアマゾンの人気が低いようですが、明日になったらもう少し人気するのでしょうか?

>>112
結局シャコーの方が人気高いままでしたね

>ま、前日に買うのは南関常連で当日にはJRA組も買うからオッズが下がると思うけど。

それもあるとは思いますが、前日売りで入る票数がかなり少ないので、かなりおかしいオッズになってることもあるので。
119名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 05:46:47 ID:KsbbpDYG
上げ。
120 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/30 06:01:08 ID:EzFquHif
回顧 >>106
>> 一 ◆QX7ADfTe9sさん 新参者さんおめです。
シャコーオープンは中団のままでまったく見せ場ありませんでした。あの東京記念はなんだったんだ_| ̄|○
ユートピアはJBCクラシックではこれから買っていた事もあり、距離的に初めに消してしまいました。
いろいろお騒がせして申し訳ありませんm(__)m。
アジュディは強かったのですが、この馬と馬券相性が悪すぎです。
カフェとパーソナルを買っていた人はゲートで終わってしまいました。
正直、今年のG1はなんか変なレースが多かったですね。。。
天皇賞春(スローの大逃げ)天皇賞秋(極端な内有利)
JBCスプリント(ヒカルジルコニア大出遅れ)東京大賞典(カフェとパーソナル大出遅れ)
愚痴っぽくなりましたが、外れてもみんながある程度は納得できるレースをしてもらいたいものです。

>>112さん
わたしみたいなのがシャコーオープン買うから人気するのですけど・・
また、いろいろ意見お聞かせください。
>>中山リポートさん
シュボババおもしろそうですね。おつかれさまです。
ちなみにアジュディケーティングは南関のサンデーといっても言い過ぎではないですね。
>>一さん 東京2歳優駿牝馬
アジュディの産駒のザマアマゾンは除外明けで中心には買いにくいですね。紐では買えそうですが、
同じく、アジュディの産駒のスコーピオンリジイは前走でも直線で勝負根性を見せており有力です。
シンデレラジョウは4連続2着で2着屋かもしれません。
道営出身のヨウヨウは当然地力的にあっさりも、内回りなので3コーナーあたりから捲りに出ると見てます。
同じく道営出身のセブンチャンピオンは転入2走目上積み見込め買いたいですね、
あとはブラックベルト(山田信の無欲の追い込み)
アサティスジョオー(前走は牡馬相手の一組特別で着順ほどの印象は悪くなく)を3着で買ってみようと。
121名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 16:40:32 ID:wiV8+Lci
age
122名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 19:57:25 ID:Btn5R7Fy
>>114
>ユートピアとクーリンガー両方いっぺんに買うのは難しい…orz

いや、その2頭なら普通買うなら両方一緒じゃない?どっちも逃げ先行馬だし
123名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 19:58:48 ID:fED9v7Bk
あの、このスレの猛者たちに質問なんですが、
矯正具の付け外しで成績にどのぐらい影響を及ぼすかについて研究していらっしゃるかたはいませんか?
というかそういう話もここでしていいんですよね?
124名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 20:07:06 ID:aZ88nZvd
東京大賞典は持ちタイムの早い順ですな。フォーティを買うなら人気薄でも同産駒はおさえてもいいと思います
125新参者:04/12/30 20:39:07 ID:JDQ/Zd7Z
 東京2歳優駿ですが、前走除外で不当に人気を落としていると思われたザマアマゾンから勝負してみました。
というか、地方馬の力関係があまりわからなかったので、当日にシュボババしてみたら、父か母父にND系所持してる馬が5Rまでで連対馬9/10頭を占めていたので、
とりあえず出走馬のND系の有無を調べましたら、注目所ではザマアマゾンとスコーピオンリジィが該当しました。

 ちなみに、ND系は3,4,8,10,11,12,13,15の8頭で、勝負になりそうなのは3,4,8,10,11の5頭、
他には一さんの川崎馬や、FNSさん推奨の穴馬などを合わせると、7のヨウヨウを含め、1,2,16の4頭をピックアップし、10番のザマアマゾンから手広く流しました。

 ここまでは良かった(はず・・・)のですが、相手8頭は多少流しすぎの感が否めないかもしれませんが、穴馬ですし、取りこぼせませんからね・・・。
ただし、タテ目を全く考慮しなかったのが今回の失敗でした。

 ピックアップした9頭中、人気薄は順に8番アサティスジョオー約50倍、軸にした11番ザマアマゾン約25倍、16番セブンチャンピオン約15倍の順でした。
結果は8−16での決着・・・抑えを買ったらそんなのキリがないと思われるかもしれませんが、
せめて軸馬来た時以上に来たら波乱の組み合わせであるべきの8−16は抑えとくべきだったんでしょうね。

 今回外しはしましたが、今後このスレで本線の穴馬から狙うべき時の抑え馬券の配慮が多少まとまったので穴馬研究ではないですが、書かせていただきました。
抑えは軸馬から相手に選んだ馬同士で決まった場合に、それが軸馬との配当以上、もしくは同等の配当が得られる場合に抑えるべきなんだろうと思います。

 結果回顧のほうが、レース実況しか聴いていないので、一さん、FNSさんにお任せしますw
みなさん、来年もいろいろご教授くださいm(_ _)mそれでは良いお年を。

>>123
 ちょっとわかりませんが、きっと1、2走なんではないでしょうか。
個人的な意見としては、チークピースの初着用なんかも表示を義務付けて欲しいくらいですね。
126一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/30 20:53:24 ID:iR4FqbLy
東京2歳優駿牝馬の回顧
レース映像は→http://www.nankankeiba.com/prg/prg20041230201904.htmlの9Rのリプレイ
結果は→http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=20&k_raceNo=9&k_raceDate=2004%2F12%2F30

ということで、>>120でFNSさんが3着で狙っていた11人気のアサティスジョオーが勝ち、
人気のヨウヨウ、スコーピオンリジイがともに飛んで、大波乱の結果となりました

アサティスジョオーは成績を見る限り、2回あった不良馬場をともに勝ちきっているので、重だった今日の馬場が合っていたのかもしれません
ヨウヨウは後方からの競馬で、向こう正面でマクリ加減にあがり、リジイは中段を追走し、ともに3,4角で好位の外側にまで進出しましたが、
4角のコーナリングでヨウヨウが自身の外を回ったリジイを外に突き飛ばしたような形になり、
リジイはなんとか体勢を立て直して追い直したのですが、今度は内にささってしまい併せ馬のような形になったヨウヨウの前をカットするようになるなどして、
ともに差し届かず、5着、9着でしたorz

2,3着はともに川崎の馬が来たので、川崎重視は問題なかったのですが、
最初から軽視していた大井の馬も、もう少しじっくり検討すべきだったということで・・・

>>123
>矯正具の付け外しで成績にどのぐらい影響を及ぼすかについて研究していらっしゃるかたはいませんか?
>というかそういう話もここでしていいんですよね?

穴狙いにつながる話であれば何も問題はありませんのでご安心くださいw

>>124
>東京大賞典は持ちタイムの早い順ですな。フォーティを買うなら人気薄でも同産駒はおさえてもいいと思います

すいません、持ち時計というのは、大井2000でのものですか?それとも単なるダート2000でのものなのでしょうか?
クーリンガーの2000の持ち時計は遅いので該当しないのではないかと思いまして・・・
127一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/30 20:58:13 ID:iR4FqbLy
>>120
>>> 一 ◆QX7ADfTe9sさん 新参者さんおめです。
アリです!
逆に、今日は上位3頭の名前を挙げていらっしゃるようなので取れているといいのですが・・

>>125
すいませんが、今は時間がないので詳しいレスは明日にでも書きますので、ご容赦をm(__)m
128名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 22:39:28 ID:aZ88nZvd
日刊スポーツの2000の数字なんでよくわかりません…
129 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/30 23:38:28 ID:PeRURtqx
>>123 私は馬具等はあまり予想に考慮していないのでよくわかりません。

>>新参者さん 一 ◆QX7ADfTe9sさん
2歳馬の牝馬限定でもあり一筋縄ではない結果でした。
馬券はスコーピオ・ヨウヨウ・セブンを1着軸で馬単、3連単で多点張りしましたが、まさかアサティス勝つとは_| ̄|○
シンデレラジョウは4連続2着中で来るなら2着と決め打ちし、馬単及び3連単共に2着で受けて買いましたが、3着でしたw。
セブン→シンデレラ→アサティス(3連単3751.8倍)だけは確かに買っていたのですが、3連複は買わず
アサティスジョオーが一番初めにあっさり抜け出したので仕方ないですね。
オカルト的に狙うなら、アサティスジョオーは着順が1→6→1→6と来てたので順番としては1着でしたが、
それならシンデレラは2着で買わないと筋は通りませんね。

>アサティスジョオー(前走は牡馬相手の一組特別で着順ほどの印象は悪くなく)を3着で買ってみようと。
補足説明させていただきます。
アサティスジョオーは今まで牝馬限定特別を走った事はなく前々走も牡馬相手に二組の特別を買っていました。
中央のイメージで例えると
ローレル賞(牝馬限定)=ファンタジーSで ストレチア・なでしこ・カトレア特別(牝馬限定)組=赤松賞・りんどう賞で
アサティスの前走の牡馬相手の雷鳥特別一組はルパン・ハリケーンストーム (ハイセイコー記念2着)など強力メンバーで6着でした。
雷鳥特別=萩S・いちょうSで6着だったアサティスジョオーが牝馬限定戦では力を証明したいうことになります。
しかし、それでも1着では正直買えませんでした。
ちなみに今開催のJRA指定白鳥特別一組はトウケイファイヤー(ハイセイコー記念1着)が楽勝でした。
よくよく考えれば
阪神JFのヤマニンシュクル・ブランピュール・ショウナンパントル・アンブロワーズは
牡馬相手に実績があったもしくは牡馬相手に戦っており牝馬限定戦で走っておらず、
この時期は牡馬相手に戦っている馬を買った方がよかったと今更ながら思いました。

中央にしか興味ない方には長文で訳分からなかったと思いますがすいません。
なんとか興味を持って貰えるよう地方交流重賞等絡めてレスしたつもりですがいかがだったでしょうか?
それでは失礼しますm(__)m
130中山リポート:04/12/31 00:08:12 ID:pO3TCOwQ
遅れましたが、1さん、新参者さん、東京大賞典オメです。

>>122
おっしゃるように、おなじフォーティナイナーの仔で血統的にも先行脚質的にも
クーリンガーとユートピアは似た感じですが、
レース前の戦力分析では、タイム、ドンとの比較で

 ミツアキ>=パソナ>=タイム>ユートピア>クーリンガー

の図式はかなり明確でしたので、穴をあけるとしてもユートピア1頭だろうと考えました。
また、クーリンガーの穴をあける条件は、「強い逃げ馬がいる時」というのも頭の中にありましたが、
自分としては、ユートピアのスロー逃げを予想していました。

結果、ミツアキが掛かったようにハナに立ってしまって、これが
地方レースなので速いとは断言できませんが、まあ、ハイペースだったのだろうと思いますので、
クーリンガーにとっては、これも向いたのかもしれません。

ユートピアは言ってみれば、またも、自分の競馬をさせてもらえなかったわけで、
控える競馬でも進展ありますし、冬のダート重賞、最大目標はフェブラリーSで
引き続き狙っていこうと思います。

>>120
>ちなみにアジュディケーティングは南関のサンデーといっても言い過ぎではないですね。
アジュディケーティング、中央ではあまり馴染みがありませんが、
南関東ではたしか今年130勝くらいしてるんですよね。
ミツアキとか、強い馬は強いので、中央に入ってくるアジュケーティング産駒もいまのうちから
注目しておいて損はないのかもしれません。

>>馬具
以前の書き込みではJRDBのサイトは網羅しているという話だったように記憶しています。
自分は馬三郎を使ってるのですが、出走各馬全馬の情報載せてるので、かなり網羅しているような気がします。
13144(5スレ):04/12/31 10:31:44 ID:Ukq9MLcS
>>120
そういえば、競馬本のコーナーでその手の内容を扱っている(らしい)「サインはB」
とかっていう本が出てましたね。
自分はよく読んでいないのですが・・・。
13244(5スレ):04/12/31 10:32:28 ID:Ukq9MLcS

すいません。アンカー>>123でしたね。
133一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/31 13:01:59 ID:hVyuKPq9
>>125
多く買って取りこぼしを防ぐか、いらない買い目は減らして無駄を減らすか、その辺の兼ね合いは難しいところですよね
今回の自分もザマアマゾンは穴で狙っていて、>>118のように軸は人気サイドで、ヒモ穴狙いだったのですが、
当日のオッズを見ると、ザマかセブンチャンピオンが来ないとガミる確率が高く、2頭からの馬券のみにするかとも考えました
が、結局、保険ということで色々買ってしまい、傷口を深くしただけに終わりましたorz

>抑えは軸馬から相手に選んだ馬同士で決まった場合に、それが軸馬との配当以上、もしくは同等の配当が得られる場合に抑えるべきなんだろうと思います。

確かにそのやり方だと無闇にBOXにするよりは効率は良さそうですね、
抑え馬券も穴狙いとしては重要な要素なので、このスレにふさわしいテーマだと思います

>個人的な意見としては、チークピースの初着用なんかも表示を義務付けて欲しいくらいですね。
確かに調教師のコメントで書いていなければ、分かりませんからね
パドックを見れば分かると言っても、その前に買わなきゃならない状況もありますし

>>128
そうですか、日刊は読んでいないので分かりませんが、大井2000でなら、ミツオー→パラドックス→ユートピアとなっていますね
ただ、これはJBCで入った順のタイムになっているだけですが・・・
134一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/31 13:40:12 ID:hVyuKPq9
>>129
ダメでしたかorz
>この時期は牡馬相手に戦っている馬を買った方がよかったと今更ながら思いました。
中央に限らず、地方もそれが当てはまるんですね
ヨウヨウもその条件なら当てはまっていて、しかも中央勢にも先着するなど実績も上位なのですが、
むしろ南関に来ての最初のレースでコース適性があるか分からず人気が高いのであれば、このスレ的にも抑え程度が妥当だったというところでしょうか?

リジイも内回りで追い込めるか不安はありましたが、川崎で追い込んでいるだけに大丈夫だろうと思っていましたが、
ローレル賞で他の馬と僅差だったことを考えれば、展開次第では逆転される可能性が高いということも考えておく必要があったと、
反省ばかりですorz

来年のこの路線では川崎重視以外にも、牡とのレース実績も考慮にいく必要がありそうですね

今日のレースですが10Rで久々登場となるミチシオが、格付け初戦となり去年のこの時期には好走できていたので、
穴として狙っていましたが、ひろゆき騎乗で人気になっているようです
135一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/31 13:41:21 ID:hVyuKPq9
>>130
アリです!

>ミツアキ>=パソナ>=タイム>ユートピア>クーリンガー
(ミツアキはミツオーのことですよね?)
自分のレース前評価としては、クーリンガーはタイムよりは先着できる目はあると見ていました
というのも前スレの最後で少し書いたようにタイムは、タービンやディーレと同じ、ダートの長距離タイプと考えていて、
またJCDでドンに勝ったことにより、JBCでユートピアを交わすのが精一杯だったことを考えれば、地方(特に大井)では割引が必要と考えていました(JBCでユートピアを交わすのが精一杯程度)
それに対し、クーリンガーが得意なのは、右回りの1800〜2000で、しかも地方でも割引が必要ないので、今回はほぼベストの条件が揃ったみていいと思います

平安Sではほぼ同着で、タイムが先行勢の潰し合いで漁夫の利を得たことで差がついたアンタレスSの内容から、大井2000なら逆転は可能と考えていました

>地方レースなので速いとは断言できませんが、まあ、ハイペースだったのだろうと思いますので、
>クーリンガーにとっては、これも向いたのかもしれません。

他のスレではスローの前残りで、時計が速いのは重だったせいという見解が多いようですが、
ご指摘のようにスローの差し比べが苦手なクーリンガーが残れたことを考えれば、ペースは速かったとなりそうです
ただ、そうなるとJBCではユートピアを交わせたタイムが、今回交わせなかったのは矛盾になりそうですが・・・

>ミツアキとか、強い馬は強いので、中央に入ってくるアジュケーティング産駒もいまのうちから注目しておいて損はないのかもしれません。

確かに損はないと思いますが、中央の軽いダートで実績のある馬が、地方の重いダートで凡走するパターンが多くあるように、
当然逆のパターンもありうるので、過剰人気する場合は注意が必要かと思います
実際に中央ではアジュデ産駒が振るわないわけですし
136一 ◆QX7ADfTe9s :04/12/31 18:04:38 ID:hVyuKPq9
今日の大井は途中で中止となりました

さて、今日で今年も終わりとなりますが、みなさんの積極的な参加によってこのスレも1年も続くことができ、
どうもありがとうございましたm(__)m

来年もこのまま続けるつもりですが、せっかく今年1年間分の様々な情報が過去ログとして蓄えてあるので(現在スレ3が行方不明なのですがw)
それを有効利用して行こうと考えています。
自分としては同じ時期に来た穴馬のリスト、またはその中でも来た理由が説明されているものだけを抜粋して貼る、
などを考えていますが、どちらがベターか、または他に要望があればご自由にお書きください

とりあえず去年の1月の頭は2場開催のためか、比較的堅い傾向でしたが、
未勝利戦などで初ダのミスプロ系、バブル産駒が穴を空けるパターンが多かったようです
また中山金杯は毎年荒れるレースなので、このスレ的には注目です
13744(5スレ):05/01/01 08:29:10 ID:Cr2eMrrX
みなさん、あけましておめでとうございます。

昨年中は、このスレのおかげで内容の濃い競馬観戦が出来ました。

今年こそは、出来る限り、「来る」穴馬を見つけてこんなん馬券のお役に立ちたいと思っております。

今年もよろしくお願い致します。
138名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 17:50:17 ID:LBg4HcRa
hosyu
139名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 21:40:56 ID:DOGbtr+S
>>126
それは3倍が高いってこと?それとも低いってこと?
140名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 21:41:14 ID:DOGbtr+S
誤爆スマソ
141名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 10:18:55 ID:65f3X/2M
保守
142名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 20:40:10 ID:tfZ7HdU2
保守
143新参者:05/01/02 21:24:15 ID:hcWfO9X0
みなさん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
金杯は幸先よく穴馬から行ってゲットしたいですね。
144 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/02 22:13:55 ID:UHyoH07L
あけましておめでとうございます。なんとか皆さんのお役にたてるように頑張ります。

とりあえず私の今年(現時点でのこのスレの趣旨に沿うような)の注目馬を挙げます。(意見、突っ込み等をお待ちしておりますw)

3歳牡馬:ニシノドコマデモ 共同通信杯を手始めにw
3歳牝馬:リヴァプール 父ダンスインザダークでまだ見限りは早い?
古馬短距離:マイネルモルゲン 時折一発の劇走で中山得意
古馬牝馬:ヘヴンリーロマンス まだまだ強くなる。
古馬ダート:ブルーコンコルド 正直強い馬と思ってます。
南関古馬:ブラウンシャトレー 人気しないタイプで今後も末永くよろしくw
南関3歳:トウケイファイヤー ハイセイコー記念勝ち馬で中央馬相手でもミツオーに続け
今年特に期待しているジョッキー
中央騎手:岩崎(栗東) 初勝利長かったも巧いと思っているので大きな所狙える馬に巡り会って欲しい。
南関騎手:酒井忍(川崎) ひろゆき、的場、石崎の南関3強に迫る活躍を中央でも乗って欲しい。

あとは東京リポートさんのワイルドソルジャーとジェニュ基地さんのお手馬のタマモホットプレイは
大きい所(重賞も馬券もw)を狙える馬だと思っています。
145 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/02 22:27:19 ID:UHyoH07L
あとは
中央騎手:小坂(栗東) 岩崎騎手同様期待してます。

1月の3歳の未勝利戦はダート戦がほとんどなので
芝で実績残していた馬が初ダートで崩れる、
もしくは初ダートで激変でこんなん買えるかよ!があると思うのですが、
血統面等で狙える馬は?とりあえず過去ログには

143 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 04/01/04 00:54 ID:z2eNNzvM

アスワン産駒の冬場のダート。
といっても、アスワン産駒自体もうほとんど見かけない…
ウイニングチケット産駆のダート短距離。
わしの友人、ただそれだけの根拠で、最下位続きの最低人気
の馬から流して、馬連10万馬券取った。
146名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 09:39:23 ID:Jd68UGUM
保守
147名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 20:13:38 ID:DQv2+8sT
保守
148一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/03 22:06:19 ID:prtwNU9N
あけましておめでとうございます!
今年も稚拙ながら進行役を務めていきますので、みなさんよろしくお願いしますm(_ _)m

ひとまず、去年のスレの情報活用ということで、
去年の1月上旬で、来た馬で理由付けされているもの(されていないのはとりあえず省略しました)を挙げますと

セイカモリオカ 16人気2着 (SSの孫の初ダ)
コウエイキンラベル 6人気1着(まったくの同条件を去年の同時期で勝利していて、京都得意な馬)
マイソールサウンド 9人気1着(1人気のサイドワインダーとマイルCSで2馬身差程度ながら、1kg軽いハンデと前走、中京で先行し負けた馬)
ナムラダマシイ 7人気1着(前走レベルの高いレースを勝っての昇級初戦の人気薄)
センターベステ 9人気3着 (ダンチヒ、外枠、ダ変わり)
シークスプレンダー 12人気3着(得意なダ1400で、追える地方騎手)

これぐらいでした
この時期は堅いレースが多かったので、その分狙える理由付けされている馬も少ないので仕方ないですが、
どの理由も時期に限られるものではないので、あまり参考にならないかもしれませんね

逆に時期的なものとしての穴パターンを挙げると
@京都マイルのSS産駒、A久々芝や久々ダートの人気薄が来て穴を開けるパターンがあったようです
あとは>>145でFNSさんが指摘している
>芝で実績残していた馬が初ダートで崩れる、
>もしくは初ダートで激変でこんなん買えるかよ!があると思うのですが、
ようなパターンですね

今年も通用するかは分かりませんが、覚えておいて損はないと思います
149一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/03 23:18:00 ID:prtwNU9N
>>143
その金杯ですが、京都の方の近年のレースの傾向として、前年のマイルCSで惨敗した馬がよく来ていまして、
今回それに該当するのはナイトフライヤー1頭のみ。

そのナイトフライヤーですが、マイルCSで殿負けの影響で、軽ハンデでも人気薄そうなので、穴として考えられそうです
理由としては、重賞経験が少ないのにも関わらず、富士S、中日新聞杯ではそれなりに好走していて、
去年の同時期に、同じコースを1000万下とはいえ、58kgを背負ってフォルクローレや、(今回穴人気しそうな)ナムラスピリットなどを下していますので、
マイルCSの着順は度外視できるこのレースでは狙い目かと思います
他では連対率100%と得意にしている京都マイルに戻ったイシノミューズが人気が落ちていれば面白いと思います

中山の方は荒れやすいという傾向はあっても、穴馬を含めて来る馬の傾向に関してはよく分からないです
(だからこそ荒れるのでしょうがw)
なので、自分としては前走の鳴尾記念で狙った、洋芝専門のアルスブランカをここでもう一度狙ってみようと考えてます
鳴尾では今回有力と見られているアサカ、シンチャン(除外のヴィータ)あたりと僅差の勝負をしていましたし、
今回は同時期実績もあるなど得意にしている中山2000に替わり、
ヤネも一発を期待できる江田照に乗り替わりと、条件は揃ったと思いますので。

あとは中山の高速馬場が中間の雪の影響でどうなったかが問題になりそうですが

>>145
ダート替わりで一変が見込めるとすれば、月並みになってしまいますが>>136で挙げた馬ですね
あとはリンド産駒や↑で出てきたSSの孫(バブルも該当)などでしょうか?
150名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 07:57:47 ID:g6QNmw1X
age
151名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 16:35:59 ID:uoaeA2T2
152名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 18:22:15 ID:MRNLWXXy
中山金杯、盲点となっている馬
メジロマントル
中間の雪などが馬場状態にどう影響するかわからないが、
高速馬場ならこの馬には有利
153名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 18:24:08 ID:48SR4san
放置されているなら雪で馬場は柔らかくなってるんじゃないか?
154新参者:05/01/04 21:30:18 ID:URcB3Nf0
 明日はちょっとばかし重賞だけ挙げてみます。
>>中山金杯 8番 キーボランチ
 過去の穴馬の傾向を調べてみると、父ノーザンダンサー系、斤量が前走より2`減、
前走中山芝か重賞を使っての参戦馬、明け4歳馬の4つがキーポイントのように思えます。
 今回キーボランチは東上の関西馬、先週有馬記念のシュボババで話題になった父ミスプロ、穴党の見方小野次郎と言う事なし。
ピサノクウカイに0,1秒差、アイポッパーに0,4秒差、キネティクスに0,2秒差で今回53`なら狙わない手はありません。
 相手に一さん推奨のアルスブランカ、3、4走前にグラス、ロードに先着しているシャーディーナイスをダメ元でお年玉狙います。

>>京都金杯 13番 メイショウオスカル
 前走中山リポートさんが推されていて、完璧に藤田の駄騎乗にやられましたね・・・。
過去の穴馬の傾向ではかなり見つけづらかったんですが、牝馬なら阪神牝馬Sから直行の斤量1`以上減組が、
ローズバドとエリモファイナルの母の2頭が穴開けいて、今回該当は東さんとオスカルです。
 前走東さんに先着し更に1`軽いオスカルを上位と見ました。相手は考えるだけわからないので複勝1点にします。
155五十九:05/01/04 21:41:52 ID:f4Kj37zI
あけましておめです。今年も改めてよろしくおねがいします。

遅れましたが昨年の回顧です。

有馬記念 ダイタクバートラム 4着5人気
 前半はいつもより前々にいたが、最後のコーナーではいつも通り後ろのポジション・・・orz。
 武豊は脚をタメることができなかったとかペースが合わなかったとか言っていたが
 結局は武豊自身が、戦前もしくはレース中にペースを読みきれなかっただけ。
 最後は渋太く伸びていたので仕掛け場所次第では十分3着に食い込めた。 
 
中京八R タフネスゴールド 2着2人気
 このレース内容なら次走は単複に妙味なし。よって次走は相手選びに専念したい。

阪神六R エリモファイナル 3着1人気
 牡馬相手によく頑張った。しかし次走以降はあまり妙味がなさそうなのと
 信頼性に乏しいので馬券は控えたい。

阪神十一R カネトシディザイア 7着3人気
 先行できないと持ち味を活かせないタイプなので7枠発走が微妙に影響してしまった。
 今回は予想外に人気していたので次走は妙味あるかどうか疑問である。(オッズ次第)

阪神十ニR ミッドタウン 2着4人気
 先行馬有利の馬場状態だったのでこれくらいは走ると思っていた。
 次走あたりから妙味が薄れてくるので馬券は控えたい。

>>東京大賞典
アジュデ or ユートピア or クーリンガーを軸にして馬券を取った方、おめです。
アジュデとクーリンガーは前走のレース内容を見れば
なんとか選べたかもしれないがユートピアは全く予想出来なかった。
156五十九:05/01/04 22:47:45 ID:f4Kj37zI
中山十R ストラスアイラ (単複)

前走(東スポ杯)は6人気(単20.7倍)で10着。今回は一番斤量が重い57kg。
相手はそこそこ人気になりそうな馬が何頭(4,10,11,12)がいる。
これだけの条件が揃ったら人気落ちは確実である。

前走は、大外枠、スタート出遅、直線入口で他馬と接触、
直線半ばで他馬に挟まれて追い難い、それでいて最後は差し返し、
勝ち馬と1.0秒差なら全く悲観することはない。

今回は最内枠なので先行出来れば複勝圏内は堅い。
この馬の左手前に変えてからの伸び脚は侮れない・・・というか凄い。

[補足]
 新潟2歳S(芝千六)のレベルが高いと評されているならば、
 1. 1.34.8 マイネルレコルト G1馬
 2. 1.35.0 ショウナンパントル G1馬
 3. 1.35.2 スムースバリトン G3馬
 4. 1.35.3 フェリシア G3馬
 5. 1.35.4 アイルラヴァゲイン OP馬

 同じ新潟芝千六(7/25・未勝利)で好タイムを記録しているこの馬も能力は高いはず。
 1. 1.35.4 ストラスアイラ (新潟2歳Sにあてはめると5着に相当)

もし3連複で買うなら人気の馬(4,10,11,12)から人気薄(3,7,8,13)まで手広く押さえたい。
特にメジロスパイダーの朝日杯は勝負どころでゴチャついたけど、
上がりタイムは5番目と優秀。ゴールまでしっかり伸びていた。
157一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/04 22:51:00 ID:mRFpSfOC
重賞以外で明日狙う馬ですが、
中山8R 7番 メジロモーガン
芝でならこのクラスで3着は何度かあるものの、久々のダート(このスレとしては狙い目)ということで人気薄
ダート経験は未勝利戦での6着があるだけですが、逃げて、最初の3Fを同日の古馬500万下と同じようなペースで逃げてバテたものと、
悲観する内容ではなく、アラジ産駒だけにダートの短距離はこなせるのではないかと。

京都8R 6番 クールセレクト
前走芝カマシで、過去、芝カマシをした次のレースでは2勝2着1回と必ず連対をしている馬。
ダートでは古馬との初対戦となりますが、3歳500万下勝ち→オープンで負けで人気を落とし、休養明けでの条件戦で穴になるパターンはありますし、
3走前に現在500万下の安定勢力のノボリハウツーを破っているので、ここでも通用する下地はあると思います
(今回の同枠のアルファフォーレス等、ハウツーに勝った馬は昇級後に活躍しているものも多いので)

とりあえずこの2頭だけです
あと、未勝利戦の初ダートの馬に関しては、>>149で書いた血統に当てはまる馬で人気薄なのは何頭かいるようですが、
今回は様子見にしておきます(午前のレースは買えないこともありますがw)

多分レース自体は見れないので、レース回顧はできないと思います、悪しからず
158一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/04 23:26:16 ID:mRFpSfOC
>>152
確かに前走でアサカディフィートに先着しているのに、ハンデも軽く、人気が低いなら狙えそうですが、
ただこの馬は、長い直線を生かして、突き放して逃げて粘れる競馬ができることが好走の条件と考えているので、
自分としては、内回りなら小回りの部類に入る中山では買いにくいです

>>153
ですかね?まあ6Rの芝2000を見て判断するのが妥当のようですね

>>154
>中山金杯
>アルスブランカ
同じ距離の芝2000の6Rの新馬戦で、同じラストタイクーン産駒の馬(3番)が出るので
それが来るようなら、シュボババ的には狙いが高くなりそうです
問題の相手ですが、とりあえず人気でも外せないクラフトワーク、去年の勝ち馬アサカ、新参者さん推奨のキーボランチなどを買ってみます
あと、シンチャンは中山2000では実績があるだけに取捨が微妙なところです

>京都金杯
>相手は考えるだけわからないので複勝1点にします。
昇級初戦のハットトリックが人気になるようなメンバー構成では確かに難しいですね
ちなみに狙っているオスカルに前走先着したエルシエーロは消しですか?
ハンデは背負わされますが、前走では阪神マイルでは不利な大外で3着で、今回は順番的に好走する番ですなので、
人気でも、フライヤーとミューズの相手では一応抑えるつもりですが・・・

>>156
>ストラスアイラ
>同じ新潟芝千六(7/25・未勝利)で好タイムを記録しているこの馬も能力は高いはず。
 
新潟2歳Sとは時期が離れていて馬場状態も違うと思いますので、そこで比較するのは問題があるような気がしますが・・・
15944(5スレ):05/01/04 23:26:19 ID:6KUVLn55
自分も、明日は仕事で競馬が出来ませんので、軽く金杯の予想だけを。

(東)
何も考えなきゃ、ソウゴン、ウインブレイズ、エイシンチャンプの3角買いで大満足なんですが、
「好きだ」というだけではこんなん馬券の根拠にはなりませんのでちゃんと調べて穴馬を挙げると
エルカミーノになるのかと思います。理由は以下の通りです。
・この馬は、今年で3回目の参戦となる金杯を含めて、中山では掲示板を外していませんし全6勝
 のうちの4勝を挙げているコースなのでまずこのコースは得意
・2004年には、4月のエイプリルSを56kgで1着馬と0.3差の4着、暮のディッセンバーSで
 1着馬と0.2差の4着と、着順こそ目立ちませんが、中山では着実に時計を詰めてきています。
・11月のキャピタルSからは叩き3戦目で、着差0.3 0.2と詰めてきており理想のローテーション
 を踏んでいることも窺えます。
以上のことから、ここで最大限の能力を発揮できる可能性が高いです。

さらに、タイム的には今回のメンバーで先行力のあるのはソウゴンと、実はこの馬です。となれば
この馬の方が地力があるわりには斤量は似たようなもんにしてもらっており、(斤量補正すると
例えばカナハラドラゴンなんかは、あっという間に逆転してしまってるくらい恵まれています。)
更に内枠を引いたということで、この馬がレースを支配できそうな条件が揃いすぎるくらい揃っています。

駄目押しに、血統的にも冬の中山芝2000は母父グレイソブリン/ボールドルーラー系がリファール
ヌレイエフ系と並んでよく来ていますので、今回の出走馬の中ではむしろ買える部類であること。

以上、よく見りゃ珍しいくらい買える要素満載の馬だということになっていましたので、推奨して
おきます。
160五十九:05/01/04 23:27:53 ID:f4Kj37zI
京都三R マイネエストレヤ (単複)

過去3戦いずれも不利をを受けて力を出しきっていない。
特に新馬戦(ダ千四)はお気の毒としか言いようがないくらい不運であった。
不利がなければ1.26秒台で走れたはずなのでこのメンバーなら勝ちきる力は十分ある。
不安材料は秋山騎手(テン乗り)の騎乗のみ。

重賞は馬券を買いませんが予想だけ・・・
中山金杯 アサカディフィート (複) 前走狙った理由と同じ
京都金杯 ダイワエルシエーロ (単ワ(7-5,6)) この馬は強いので先行出切れば複勝圏内は堅い
16144(5スレ):05/01/04 23:31:15 ID:6KUVLn55
(西)
正直興味がなく、予想する気力がありませんでしたので、一風変わった予想の仕方を・・・。
こんなん馬券って、ハズレた時には「こんな馬、出てるのも知らなかった」ということが
多いですので、いっそのこと今回は、出走馬を見て一番イメージが思い浮かばなかった
馬を本命にしました。今回はナムラスピリットでした。
162五十九:05/01/04 23:35:59 ID:f4Kj37zI
>>158
>ストラスアイラ
>新潟2歳Sとは時期が離れていて馬場状態も違うと思いますので、そこで比較するのは問題があるような気がしますが・・・

補足の部分(新潟2歳Sとの比較)は取って付けた様な理由なので軽く流してください・・・ (余計なこと書かなきゃよかった・・・)

私の予想は過去のレース内容を重視するので

>前走は、大外枠、スタート出遅、直線入口で他馬と接触、
>直線半ばで他馬に挟まれて追い難い、それでいて最後は差し返し、
>勝ち馬と1.0秒差なら全く悲観することはない。

>この馬の左手前に変えてからの伸び脚は侮れない・・・というか凄い。

上記の部分を評価して本命に抜擢しました。
163中山リポート:05/01/05 02:13:53 ID:nBoup7uh
おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

>>中山金杯
前開催までの中山の芝の状況は、雪の影響がないとすれば、
血統的にはミスプロ系で優勢で、高速芝の前残り状況であると推察しています。

これにドンピシャリなのが、>>152さんと同じで、自分もメジロマントル(6人気くらい?)だと思います。

2年前の有馬記念はタップダンスが逃げ粘り、中山金杯はトーアメイウンがスローで逃げ粘り2着。
一昨年の有馬記念はタップダンスが逃げ粘れませんでしたが、中山金杯はタガノマイバッハがスローで逃げ粘れず。
去年の有馬記念はタップダンスが逃げ粘りました。
今回スローで、マントルが逃げるというのなら、まず逃げ粘る公算が高いと思います。

ただ、金杯の行われる中山芝2000mのシュボババの父系統は、12/12〜の計6鞍で、
 ヘイロー系(4 2 2)
 ノーザン系(1 3 2)
 ミスプロ系(0 1 0)
 ボールドルーラー(1 0 1)、パーソロン(0 0 1)
となっています。今回、ヘイロー系の出走はなし。シュボババ通りならノーザン系の中に勝ち馬がでそうです。

そこで、相手ですが、人気でも、ノーザン系の7枠2頭。クラフトはファインに勝ちはここでは地力上位。
カナハラの前走ディセンバーSはターコイズSの勝ち馬ウイングレットの時計に1.2秒速くて、
これは秋からの開催ベスト、OP〜G3レベル。
これを斤量補正で逆転するという44さんの意見(>>159)は自分も正しいと思うので、エルカミーノ。
中山内枠の脩は結構上手い競馬します。

アサカディフィートの去年とは馬場が違うと読みます。
また、アサカ、シンチャンを含め、前走低レベルと評した鳴尾記念組は切ります。
冬至S組、ターコイズS組も時計的には低レベルなので切ります。
164 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/05 02:24:08 ID:pbfROHSj
>>136 未勝利戦などで初ダのミスプロ系、バブル産駒が穴を空けるパターンが多かったようです
>>157 あと、未勝利戦の初ダートの馬に関しては、>>149で書いた血統に当てはまる馬で人気薄なのは何頭かいるようですが
買うかわかりませんがとりあえず、名前だけ挙げておきます。
京都2Rパルテアンショット・中山2Rカゼノシンフォニー
共にバブル産駒で初ダートです。

中山金杯は見します。
京都金杯
皆さんのレス拝見したのですが
正直メイショウオスカルが一番惹かれました
イシノ・ナイト・ナムラすべて京都コースに実績ありますね。とれも3着で買って見ます。
ハット・ダイワ・杵も京都実績ありますがw
>>148 @京都マイルのSS産駒
アルビレオから軸として買うか今熟慮中です。

京都コースに実績にあるといえば
京都9Rのロードマーシャルは京都コース2戦2勝です。
喉鳴りの手術を受け復帰3戦目で
とてもジリ脚ですが3着でもそれなりの配当見込めそうです。
165中山リポート:05/01/05 02:32:17 ID:nBoup7uh
>>京都金杯
難しいのが阪神牝馬S組の取捨だと思います。エルシエーロ、アズマはともかく、
前走直線が詰まる不利なければ、コスモとオスカルは勝ち負けしていました。
しかし、時計的にはこのレースは前週1000万で1.34.4、次週1000万で1.34.1(アルビレオ)が出ており、
次週OPのファイナルSのエリモピクシーの勝ち時計は1.33.1でした。
つまり、阪神牝馬Sを勝ったヘブンリーロマンスの時計1.34.0以下の馬は、
1000万レベルの時計であると推測します。

つまり、レベルが低かったので、下位の馬たちも勝ち負けできたと読みました。
それに、このレースでサンデー系の3歳牝馬が活躍するのは、最初から言っていましたし…
牡牝混合となるここでは、京阪杯勝ちのエルシエーロ以外切りたいと思います。

シュボババ的に父系統は、阪神芝1600mの12/19〜は計6鞍で、
 ヘイロー系(4 2 2)
 ノーザン系(1 1 3)
 ミスプロ系(1 1 1)
 ロベルト系(0 1 0)、ネヴァーベンド(0 1 0)

こちらもヘイローが圧倒。というわけで◎はサンデー産駆のアルビレオ(7人気くらい?)。
準OPで好走歴があり、前走57kg背負って1.34.1の時計なら、
53kgの今回、1分33秒台の時計で勝ち負けになると思います。

相手筆頭はハットトリック。前走の勝ちにはかなり余裕が感じられました。
あとは、エルシエーロ、タカラシャーディー。大穴は44さんと同じく(>>161)ナムラスピリット。
3走前逃げて1.20.7という時計は超破格。ラインクラフトのファンタジーSより0.9速い。

キネティクスは、2走続けて同日の1000万の勝ち時計に劣るという平凡なもの。かなり危ないと思います。
166中山リポート:05/01/05 11:17:11 ID:nBoup7uh
今日の狙い馬

京都7R 8番タガノオービット(現在5人気)
前走はダート戦でカマシ。
前々走は平均ペースを3番手から。直線勝ち馬には突き放されるが、ジリジリと粘って3着とは差のない6着。
このときの勝ち馬の時計は前日OPカシオペアSの勝ち時計と同じで、これと0.3しか離されていない
この時計は、少なく見積もっても500万連対レベル。加えて鞍上安勝で。相手は1番、4番、11番の3頭。

京都10R 1番アスクジュビリー(現在6人気)
前走少頭数、平均ペースを先団から。4角で逃げ馬を捕らえると直線後続を突き放した。この勝ち時計(1.59.6)は
人気のメガスターダムやエアセレソンの前走オリオンSでのズズノマーチの勝ち時計(2.00.4)より0.8速く、
鳴尾記念サクラセンチュリーの勝ち時計(2.00.7)より1.1速い優秀なもので開催ベスト。
ちなみに6/19〜以降、この条件で2分を切ったレースは、他にはローズSと神戸新聞杯のみ。

中山7R 15番ビブラートアーム(現在9人気)
自分の記録に間違いなければ、前3走の惨敗は3走とも単騎放牧明けです。意図が読めませんw
4走前、ハイペースを中団後ろから。直線大外伸びて3着時の時計が出せれば勝ち負け。
今回、前3走くらい間隔あいてますが、新聞には放牧に出したとは書いておらず、
鞍上も蛯名に替えてきたので、ここで勝負なのかも。


中山金杯、マントルは人気してしまいましたね。
今年は京都→大荒れ、中山→堅いのかも。
167通りすがり:05/01/05 14:29:20 ID:cioVQcBn
ストラスアイラは五十九さんの意見プラス、前走は特にインが伸びる馬場でした。
馬体も絞れたみたいで、私も狙います。
168名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 16:54:52 ID:75lwgJaN
京都は母父 Red God とか Grey Sovereign とかがやたら来てたような希ガス
169中山リポート:05/01/05 16:57:05 ID:nBoup7uh
回顧
京都7R 8番タガノオービット(7人気11着)
テンに行く気をみせて先団からも、直線案外伸びず。

京都10R 1番アスクジュビリー(6人気4着)
後方追走から、直線上手い具合に内を抜けてきたが、あと一分張りがきかず。

中山7R 15番ビブラートアーム(10人気8着)
好スタートも中団から。直線引き離されてしまう。
間隔を詰めて使ってこれれば、もう少し走れるようにはなると思うのですが…

>>中山金杯
メジロマントル(3人気11着)
出はスローな感じもしましたが、結局平均ペースくらいでしょうか。直線全く粘れず。
中山は1日を通して思ったほど前残りの馬場でもありませんでした。

クラフトワークは最内をスルスル抜けて好騎乗もありましたが、基本的に地力上位。
ヌーヴェルはヘイロー系のいないここでは、同類のロベルト系なので、走る素地はあったのかもしれません。
キーボランチはどういう条件でも大崩れしませんね。

>>京都金杯
アルビレオ(7人気2着)
ナムラスピリットがケレン味なく飛ばしてハイペース。
結局これについていった先行勢が飛んで、サンデー勢の差し差し差しで決まりました。
馬券は安いですが、対抗-本命で的中。

>>初当りされたみなさん。オメです。
170中山リポート:05/01/05 17:00:09 ID:nBoup7uh
本日(1/5)穴を開けた主な馬一覧です

京都
4R 5番 サーチエネミー 6人気2着(新馬戦)
   3番 ディアブロシチー 9人気3着(新馬戦)
7R 10番 ダンツムソウ 10人気3着
9R 1番 ゴージャスディナー 7人気1着
   16番 シンメイセレリティ 6人気2着
10R 11番 エアセレソン 5人気1着
11R 10番 アルビレオ 7人気2着
   14番 アズマサンダース 6人気3着
中山
1R 10番 ローレルシード 6人気3着
3R 9番 アルピニスト 7人気1着
9R 10番 ハクリュウタケフジ 8人気3着
11R 9番 マイネヌーヴェル 6人気2着
   8番 キーボランチ 8人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

変則開催とは思えない堅さっぷりです。
今日参加できなかった皆さん、幸いでした。
171新参者:05/01/05 19:13:41 ID:tqlhSAwW
レース見れなかったので、レース結果だけで回顧。このスレ的にはあまり出番なかったようで。
>>中山金杯 8番 キーボランチ 8人気3着
 4角最後方にいたマイネやアサカなどが掲示板に来てるので、かなり差しが効くレースだったようですね。複勝少しだけ的中でした・・・。
勝ちきれませんが、やはり相手なりに走るようです。今年は狙った馬+騎手で予想してみようかと思います。

>>京都金杯 13番 メイショウオスカル 10人気5着
 ハットトリックと同じ位置に付けたのではさすがに厳しいんでしょうね・・・
何か着順みるだけ掲示板が精一杯だったという感がしなくもないですが。
アズマサンダースを前走でプチ推奨し、今回オスカルとの比較で評価下げましたが、10回予想して、8回はオスカル買うと思うんで致し方ないです。
 東さんの複勝はオッズ見る限り異常オッズだったように思うんですが、どうなんでしょう。

>>アルビレオ(7人気2着) 本線的中、おめです!
172一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/05 22:37:38 ID:vWk9tjVj
本日のレース回顧
中山金杯 3番 アルスブランカ 9人気8着
後方からの競馬となり、直線では内を突きましたが、狭い所を気にしたのか、単に力が足らなかったのか、
伸びきれませんでしたorz ハンデでも重賞では厳しいのかも。

京都金杯
4番 イシノミューズ 11人気8着 
8番 ナイトフライヤー 8人気10着 

ミューズは最後方から直線で大外を回して追い込む、いつも通りのレース運びでしたが、まったく届かず
近走で減っていた以上に増えた体重の影響が出たのかもしれません
フライヤーはやや後方の位置取りになりましたが、直線ではあまり伸びませんでした

↑はビデオに取っておいたので見れましたが、

中山8R 7番 メジロモーガン 7人気12着
京都8R 6番 クールセレクト 10人気12着

に関してはレースを見れないので、何とも言えませんが、
結果を見る限り、ともに次以降狙いにくそうです
173五十九:05/01/05 23:28:39 ID:1P10BhmD
中山十R ストラスアイラ 4着6人気

 それほど良いスタートをきれなかったが、前を走っていたゼンノエキスプレスが
 2角でズルズルと後退してきたため、この馬も後方に控えざるを得なかった。(接触を避けるため)
 直線で手前を変えてからは最速の上がりタイム(34.4秒)で追い込んたが、トキ既に遅し。
 先行出来ていたら・・・と悔やまれる1戦であった。

 今回は、一番重い斤量、2角でのアクシデント、最速の上がりタイム、それで4着か・・・。
 これでは次走人気になること間違いない。
 新年早々運がないな・・・。

京都三R マイネエストレヤ 3着4人気

 このレース内容では相手が弱化しない限り、勝ちきることは出来ませんね。
 4角の勝負どころで付いて行けなかったり、直線でもジリジリしか伸びない。
 今後は単複で買えない馬となってしまいました。
 けど、馬連・3連複で買うなら紐で押さえておくことは必要。

>>的中された方、幸先よくオメです。

 アルビレオ、キーボランチ、その他

東西の金杯はレースリプレイをまだ見ていないので回顧できません。
174一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/05 23:29:28 ID:vWk9tjVj
>>五十九さん
マイネエストレヤ3着オメです!ご指摘の通り26秒台で走れましたね
ストラスアイラも惜しかったですね

>>中山リポートさん
京都金杯的中オメです!
結果的に>>145で書いた京都マイルのサンデーがいきなり来てしまったようで、
来週のシンザン記念や、また京牝あたりでもサンデー狙いが嵌りそうですね

>中山金杯
先ほど知ったのですが、このレースは7歳以上の馬は馬券に絡めないというデータがあったようなので、
8歳のマントルはそれもあるかもしれません

>変則開催とは思えない堅さっぷりです。

中山は3連単以外では万券なしですからね
>>148でも書きましたが、去年の金杯デーも同じ位堅かったので、
この時期は無理な穴狙いはやめたほうがいいのかもしれませんね

>>171
キーボランチの複勝オメです!

>東さんの複勝はオッズ見る限り異常オッズだったように思うんですが、どうなんでしょう。
見ましたが、特に異常なところはないようですが
175 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/05 23:33:10 ID:P/FI+CrD
>>164 回顧します。
中山2Rカゼノシンフォニーは中団のままの11着
京都2Rパルテアンショットはずるずる後退14着う〜ん難しい
京都9Rロードマーシャルとくに見せ場なしの9着でした。
喉鳴りの手術を受け復帰3戦目でそろそろと見てたのですが・・・
ベストアルバム+28での3着とブラッドバローズのやる気のない騎乗には驚きました。

京都金杯はアズマサンダースの3着は抜けてしまいました_| ̄|○
アズマも終わった馬と決めていたのですが、
>>東京リポートさんはアズマはどうお考えでしたか?
鳴尾記念のエイシンチャンプ、兵庫GTのノボジャックといい
ピーク過ぎたと見せかけての劇走が的中を阻みますね。
176一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/06 00:02:41 ID:vWk9tjVj
>>175
期待の初ダの人気薄の激走はありませんでしたね

>ブラッドバローズ
他のスレでも話題が出ていましたが、そんなにひどい騎乗だったのですか?

>アズマも終わった馬と決めていたのですが、
自分も秋華賞まで買っていて、見切りをつけたらこれですからね
(逆に考えれば、このスレ的には狙い目の馬なのかもしれませんが)
エルシエーロともども買い時、切り時が常に裏目に出てしまいますorz
17744(5スレ):05/01/06 09:09:39 ID:Y/UnBr0T
まずは、今回初あたりされた方、おめでとうございます。

とりあえず、時間もないので辛うじてA1ニュースステージで見ること
が出来た中山金杯の反省を・・・・・。

自分が推したエルカミーノはもう少し前々で競馬してほしかったです。
どうせ末足はないんだから、メジロマントルといっしょに逃げちゃっても
よかったでしょう。

その他は、結果だけ見たとき、クラフトワークがやけに圧勝したように思えた
のですが、A1ニュースステージを見ると、どうやらトレジャーが仕掛けて
ポッカリ空いたスペースに飛び込むことが出来たようなので、今回は他の
実力馬が仕上がっていなかったことと併せて、今後の重賞戦線では一枚
割り引いて今回の結果を考えた方がよさそうです。
178中山リポート:05/01/06 21:06:30 ID:vylON+Ju
>>オメくださった方、アリです。

>>175
アズマサンダース

自分は、桜花賞の2着は、蛯名がダンスとの勝負をさけて2着をとりにきただけのように思えたので、
フロック視していました。いわゆる2着取りの競馬と言うやつです。
終ったとは思ってませんでしたが、今回も3着とはいえ、
馬券になるほどまで好走するとは思っていませんでした。

しかし自分自身の評価としては、オスカルも含めて、まだまだ
メモリーキアヌやマイネヌーヴェルと同等程度の、牝馬戦線のバイプレイヤー的位置づけです。

また、今回に関しては、藤岡騎手から四位騎手に乗り代わっている点が、
勝負掛りのサインだったのかもしれません。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 22:11:08 ID:KSkK7Ggq
>クラフトワークがやけに〜ポッカリ空いたスペースに飛び込むことが出来た〜
>割り引いて今回の結果を考えた方がよさそうです

それは、違うな。スペースが空いたって、足の無い馬は飛び込んでこられないよ。

よくよく競馬見てれば分かるけど、そこで行け!と言う時に動けない馬は多い。
結局、馬群に飲まれて位置取りが悪くなって後ろでウロウロ。こういうのは
永遠に弱いの。

クラフトワークは、従来はそんな馬だったけど、札幌でファインを差しきった
辺りから、だいぶ変わったね。割り引くどころか、クラフトの成長力をあなどる
ようでは、この先クラフトにやられ続けると思うよ。

ついでに言えば、エルカミーノが逃げてどうなるっての?逃げたメジロマントルや
一緒に行ったトレジャーが飛んでる状態で、飛んだ3頭目に入るだけでしょ。あなた
自身が、末足の足りないと言っているのだから、あの競馬がベストで、あれ以上の
結果が出るわけがない馬だね。
18044(5スレ):05/01/07 00:48:47 ID:xDZ2Q+kc
>>179

自分の拙い回顧にお付き合いくださり、ありがとうございます。

>よくよく競馬見てれば分かるけど、そこで行け!と言う時に動けない馬は多い。
>結局、馬群に飲まれて位置取りが悪くなって後ろでウロウロ。こういうのは
>永遠に弱いの。
確かに、これはおっしゃる通りだと思います。条件戦ではそんな馬一杯いますから。

>クラフトワークは、従来はそんな馬だったけど、札幌でファインを差しきった
>辺りから、だいぶ変わったね。
確かに、「割り引く」というのは言いすぎだったかもしれません。あくまでも
「今回の着差をそのまま信じていいのかな」という程度です。
自分は、この馬の成長度合いはあくまでもハンデ重賞を展開が向けばこなせるレベル
という程度と思っています。
今後この馬の成長度合いが、「やられ続ける」レベルなのかどうかは、次走に
予定されている別定重賞のAJCCまで見届ける必要があると思っています。

>逃げたメジロマントルや一緒に行ったトレジャーが飛んでる状態で、
>飛んだ3頭目に入るだけでしょ。
自分は、「エルカミーノは飛ばなかった」という結果に賭けてほしかったわけです。
あの競馬では賭けを自分から放棄している訳ですから。






181一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/07 03:07:58 ID:RXPTyCsY
>>179-180
クラフトワークの見解で意見が分かれているようですが、
自分としては、今回は完勝とはいえ、メンバーに恵まれた感がありますので、
(GVが精一杯の面子に加え、ファインにタイマンで勝てるとは考えにくい、アサカ、ブレイズがクラフトと同斤以上のハンデを背負わされる)
それに加えて戦績を見る限り、どうも洋芝巧者のように思えてならないので、
次走以降で相手強化や、野芝馬場になるなどした場合は、割引は必要かもしれない、という所ですね
まあ、3歳春にはロブロイあたりと好勝負しているので、力はあるのでしょうが

あとエルカミーノですが、この馬は去年あたりは何回か買っていましたが、
いつも、あとちょっとのところで届かないという競馬が多く、オープンの壁に阻まれているようなので、
どこにつけても複勝圏は厳しかったと思います
ただ、前につけた方が好成績を残しているようなので、あの走りがベストだったとは言い切れないと個人的には思いますが・・・
182新参者:05/01/07 21:44:04 ID:ffh/7s8s
みなさん、ありです。

>>174>アズマサンダース
 金杯の昼次点で複勝オッズの最低ラインがたしか2倍代だったんですよね。
個人的には過剰人気すぎるんでは・・・と思っていましたが、結果的に3着に来ちゃいました。

 今週もシンザン記念を含めて、何やら堅い決着が多そうな気がします・・・。
183 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/07 22:56:29 ID:HC3UFjtJ
>>中山リポートさん・ 新参者さん レスありがとうございます。
そうですよね、桜花賞の2着以来馬券に絡んでおらず、6番人気でも買えなかったです。
1月30日(日)には京都牝馬S1600m芝があります。ここでも取捨悩みますね。

 あと、明日京都で10R伏見特別1000万下1600m芝があります。
ラバンディエーラ(姉マルカコマチ)が前走アルビレオに勝っての3連勝中で1番人気が予想されます。
もし明日仮に勝つようだと、
4連勝で京都牝馬Sでも人気しそうです、そういった意味でレース注目です。
仮に1着軸で予想しても相手が本当に難しい、
 あえてこんなんって馬をあげると
ダンシングオンです。良血なのは言うまでもありませんが
今回からホライゾンネットを付けるそうです。
南関中継で古川アナがよく言ってますが意味は分からないので調べました。
 以下
ホライゾンネットとは
(目の周りを網目状のカップで覆う、メッシュでできたブリンカーのようなもの)
あとは吉田稔騎手への乗り替わりも好材料のひとつですが果たして。。。
>>123さん こんな感じでいいんですよね?
184 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/07 23:21:08 ID:HC3UFjtJ
>>176 >>136
明日の未勝利
京都1Rエプソムドン2Rイサミマニッシュは父バブルガムフェローで初ダートです。
とりあえず、名前だけ挙げます。

>>安勝
ブラッドバローズは内でまったく動けずで、以前ベレノスでもこれとまったく同じでした。
阪神牝馬Sのオースミコスモも記憶に新しいですね、あとはパーソナルラッシュも
たまたま意識して見てるからそう見えるといえばことらとしても反論できないのですが。

伏見特別はナナヨー以外は全馬前走勝ち馬から1秒以内で正直どの馬にもチャンスありますね。
185新参者:05/01/07 23:48:44 ID:ffh/7s8s
 明日の狙い馬
身勝手なんですが、今週からわかりやすいように自信度をA〜Dで書かせてもらおうかと思いますm(_ _)m

中山10R 9番 ケイアイボイジャー 推定6、7人気 B
 休養明けですが、過去の休み明け成績は【1-2-0-0】と鉄砲が利いてます。
近走はマイル、中距離あたり使われていたので、1200は果たしてどうなのか疑問です。
今回追走で目一杯かもしれませんが、未勝利時は【1-1-0-1】とソコソコこなしてはいます。今回賭けてみる魅力はありそうです。
18644(5スレ):05/01/07 23:48:54 ID:Atgdq4Au
久しぶりに予想する時間がとれましたので狙い馬を

中山12R ダークフィールド

中山芝22は、ほぼヘイロー・ロベルト系、リファール・ヌレイエフ系、ダンチヒ・サドラーズ系
グレイソブリン系の4系統しか来ていませんがそのうちグレイソブリン系は出走がないので、
残りの3系統から考えればいいということになります。
そんな中で、父ヘイロー系、母父リファール系というこの馬が一番コースに合っていると思います。
また、中山でも芝22だけは、中山の他の内回りコースよりも東京や新潟などの大回りコースの
適正が必要なような気がしてます。(根拠はまだないのですが)
なので、東京で好走歴のあるダークフィールドを推してみます。

尚、東京適正というだけなら、メジロベネットとミヤコノカーンがいますが、血統がシュボババ
傾向からはずれていますし、メジロベネットは人気になりそうなので推しません。
敢えていうなら、ダーク&ミヤコのワイドか馬連がおもしろそうです。

中山9R エイワジョリー
とにかく調教がいいのと、石神が乗るといい逃げを見せる馬なので推してみます。
187名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 01:07:04 ID:lFdN2N6H
久しぶりに予想する時間がとれましたので狙い馬を
188名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 01:08:40 ID:lFdN2N6H
久しぶりに予想する時間がとれましたので狙い馬を
189中山リポート:05/01/08 01:40:47 ID:hsIfrqZo
>>183
>>ホライゾンネット
中央では(自分の新聞では)パシュファイヤーと表現されています。
チークピーシーズとともに、最近にわかに使われだした馬具ですね。

自分はそのレース、前回も推奨した(>>45)5番ハウズトリックスを狙ってみます。
同枠のトーホウファイターも人気するようですが(こちらが1人気かも?)、
この馬は前走、愛しのフジサイレンスに2kg軽くてクビ差及ばずの3着ですが、
ハウズは、前々走フジサイレンスに同斤でクビ差、差しきっています(降着になりましたが…)。

前走の敗因は、距離もあったのでしょうが、自分はクセの悪さを鞍上がビビって
おっかなびっくり乗ってたように思えました。なら、少しはクセの悪さが軽減されそうな
右回りに替わるのは良しですし、また都合のいいことにサンデー産駆ですw

相手はサンデー産駆全て押さえておくつもりですが、
ダンシングオンと同枠のミルフィオリも鞍上安勝で面白いかも。
枠で3-6-7のBOXなら資金すくなくて済みそう…


その他の狙い目は、明日人気と相談してから…
190五十九:05/01/08 10:21:41 ID:ps8TxqP8
中山九R 呉竹賞

ワンピース (単複)
前走は3角で自らズルズル後退してしまったり、直線では前が壁になる不利があって
外に持出すまでかなりロスしてしまったりと力を出し切れずに終わってしまった。
2走前は芝千四で逃げて直線半ばで失速してしまったが、
今回のダ千二で逃げ・先行できれば十分複勝圏内である。

リメンバードリーム (単複)
そこそこ力はあるんだけどタイプの馬。
前走はスタート良かったが大外枠発走のため、自ら後方に控えてしまい最後は脚を余してしまった。
4、5走前は好位で競馬出来ているので今回も同じように前の位置で競馬できれば十分複勝圏内である。
特に今回は人気が落ちているので狙ってみたい。

このレースはどの馬がきてもおかしくないので (10頭までしか絞れなかった・・・)
馬連、3連複などは買い目が多くなるので小額で単複にします。

>>186
44さん推奨のエイワジョリー
デビュー戦(芝千二)でストラスアイラに1.0秒差で先着しているし、
前走も1.12秒あたりまで複勝圏内を死守していたので
今回は前走以上の粘りが出来れば十分複勝圏内を狙えそうですね。
私の推奨2頭とのワイド(現在、38倍と138倍)を買ってみます。
191新参者:05/01/08 11:00:26 ID:vNUw+Cgl
今日の狙い馬 >>185
中山12R 14番 ジャッキーテースト D
 昨年夏の札幌でデビューし、上がりだけの競馬で未勝利戦を3、5着。芝は適正ありそうです。
そして地方に飛ばされ、前走1,5秒ブッちぎって中央出戻り。鞍上にバルジューを迎えて、早くも臨戦態勢のような気がします。
 ローカルならもう少し強気に推すんですが、いきなり中央だと地力足りない可能性も正直拭いきれません。
192ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/08 11:55:47 ID:IdYzkinr
今年の初カキコです。今年もよろしくお願いします。

早速ですが今日は万葉Sを狙ってみようと思っているのですが
断然人気のアイホッパーの取捨が難しく思えます。

このレース特に逃げる馬がいないのでスローの上がり勝負になりそうです。
とするとアイホッパーは33秒前半の脚を出せる馬なのですが、気になる点は
2走前この馬に先着したメイショウカチドキのステイヤーズS惨敗の二の舞になる可能性です。
中山に変わるわけでもないのでその可能性は低いと思うのですが皆さんどうでしょう?
ここでアイホッパーを切ってしまうのは無理があるでしょうか?

それ以外はアイホッパーに不安材料は特に見当たりません。
サッカーボーイの長距離京都というミラコーな条件もありますし。

ただそれだとこんなん馬券はヒモ荒れに期待するしかなさそうです。
とりあえず穴候補はアンフィトリオンと去年2着のエリモシャルマン
また未知の魅力3000Mに挑む最低人気のアンクルスーパーですw
193新参者:05/01/08 12:44:30 ID:Sv4AXeJS
>>アイポッパー
 ステイヤーズS時に四位がデビュー以来長距離0勝でやらかしましたが、
今回の藤田もたしか3000m以上は0勝だったので、取りこぼしもありえるかもしれません。どの馬に、負けるのかわかりませんがw

>>京都10R 伏見特別
 過去数年の傾向を見ると、人気馬が2、3着に来ていて、勝つ馬は案外単勝10倍代の馬が多いような気がしました。
それにサンデー、ダンス産駒がよく連対しているようなので、京都金杯に引き続き主役はサンデーでいいかと。

 そこで8番 サンレイフレール 現在13人気 D
 見事にジリ脚というか、近走は0,4、0,2、0,4差とあと一歩続き。差し決着になれば3着あたりは狙える気がします。
194一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/08 12:54:00 ID:sfifCM2V
おはようございます

>>184
イサミマニッシュは2着に来たようですね
このレースは、ダート経験馬がそれほどの好成績でもないのに人気を集めて飛び、3着までがいずれも初ダートの馬が来て荒れたようですね
今後のヒントになるかもしれません

>ブラッドバローズは内でまったく動けずで、以前ベレノスでもこれとまったく同じでした。
解説アリです!ベレノスのレースは前走のですよね?あれは見てたのでイメージできましたw

>>新参者さん
>アズマサンダース
>金杯の昼次点で複勝オッズの最低ラインがたしか2倍代だったんですよね。
それは知りませんでした、午前中の大量投票は異常オッズの可能性アリですね

>身勝手なんですが、今週からわかりやすいように自信度をA〜Dで書かせてもらおうかと思いますm(_ _)m
どうぞご自由にやってくださいな、乗らせてもらうときの参考になりますし(ぉ

>>186
>ダークフィールド
去年のダンスの来る馬場が続いていれば恩恵を受けれそうですね
ミヤコノカーンに関してはサッカーボーイ産駒なので、この時期の中山は厳しいかと。

>>189
>伏見特別
ランバディーエーラ以外のサンデーはどれも人気低そうなので、BOX買いでもしてみます
>枠で3-6-7のBOXなら資金すくなくて済みそう…
現在のオッズでは、枠連が3−7は20倍なのに対し、ハウズから7枠2頭への馬連はどちらも2万馬券とだいぶ差があるようなので、
自分は馬連(ランバディには馬単折り返し)で買ってみます
195一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/08 13:47:34 ID:sfifCM2V
>>190
呉竹賞は自分は14番のアンスリューム(8人気)が面白いと思います
前走、同コースの新馬戦を5馬身差の圧勝で、過剰人気してもおかしくは無いと思いましたが、
意外にも人気薄なので狙ってみます
今回も牝馬限定で、血統的も向く、と特に嫌う理由がないですし(例の方法では不合格でしたが)
単複メインですが、それ以外の馬券も相手は8,10,12,15で少し買う予定です

また同じ3歳限定のダート短距離戦の京都9Rでは、
初ダのエルコンドルパサー産駒ということで、12番のプライムアクトレス(12人気)を狙ってみます


>>192-193
>万葉S
このスレ的にはアイポッパーを消したいところですが、去年の同じ時期に人気を背負って飛んだ中山でならいざしらず、
得意の京都外回りで、他のメンバーが・・・なだけに、やはりヒモ荒れ期待が妥当と考えています

自分としては、下級条件とはいえ長距離実績のあって、
ステイヤーズS組でチャクラやシャルマンに先着しているにもかかわらず軽いハンデのハイフレンドトライを考えていましたが、
同じ事を考えている人が多いらしく人気になっているようです
196五十九:05/01/08 15:02:03 ID:ps8TxqP8
京都十R サンレイフレール (単複(複を厚めに))

昨日の段階ではそこそこ人気になると思い推奨しなかったが
現在のオッズを見て妙味ありそうなので・・・
2走前、前走と差し有利の馬場・展開だったら複勝圏内に入れていたはずだ。
197中山リポート:05/01/08 17:31:12 ID:hsIfrqZo
本日(1/8)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 5番 レインボースカイ 10人気3着
2R 9番 テイエムカッサイ 7人気1着
   6番 スターピアス 9人気3着
3R 11番 リッチモンドガール 10人気3着
4R 8番 ブロードキャスター 11人気2着
6R 15番 オメガダイナソー 5人気1着
7R 4番 ハシルジョウオー 6人気2着
   11番 キーエクセレンス 7人気3着
8R 8番 フミノトップヘイロ 5人気1着
9R 8番 オースミヘネシー 7人気3着
10R 15番 インペリアルナイト 6人気1着
   16番 ナイスハンド 9人気2着
12R 10番 マチカネモエギ 6人気3着
中山
1R 4番 ユウターキララ 6人気2着
2R 4番 ユタカチャンプ 13人気3着
4R 14番 ヨイチイースト 6人気2着(新馬戦)
5R 13番 ゼンノホワイト 10人気3着
6R 8番 マンボカーニバル 8人気2着
9R 8番 スプリットメイド 8人気1着
10R 10番 ケイアイボイジャー 13人気3着
12R 3番 ワンダフルボーイ 9人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

今日は少しは荒れたみたいですね…
198名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 17:51:47 ID:X/8RVdap
9Rから見てたのですが、
10Rナイスハンドは昇級初戦の人気薄馬ですね。
ただ、2走前に同じ条件でラバンディエーラに完敗してたので理由にはなりませんが…。
秋山騎手とは1,1,0,1なので相性がいいのかもしれません。
199一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/08 18:17:17 ID:3sRG09ZZ
本日の回顧(>>195
中山9R 14番 アンスリューム(9人気6着)
キャリアの浅さが出たためか、スタート地点で置いてかれてしまい、最後方を追走
最後は直線でいい脚を使って追い込むも6着まで。
末脚を見る限り、地力はあると思いますので、スタートが改善されればこのクラスでも通用すると思います
馬券としては相手で買っていた馬が1〜3着に入ったもののタテ目は抑えてませんでしたorz

京都9R 12番 プライムアクトレス(13人気8着)
先行しましたが、それまでにだいぶ脚を使ったようで、
最後まで極端にバテはしなかったものの、あまり伸びませんでした
-16の影響もあったのかもしれません

伏見特別
金杯に比べるとかなりスローになり、サンデー産駒は最後追い込んではいるものの、
位置取りの差で届かずというところでしょうか?
ただナイスハンドが残れて、バンブーフィーゴは失速したのはよく分かりませんが・・・
200一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/08 18:52:09 ID:3sRG09ZZ
>>185
ケイアイボイジャー3着オメです!
1,2着が人気なだけに3連複は取れたのでしょうか?

>>186
ダークフィールド2着オメです!
というよりミヤコノカーン惜しかった、というところでしょうか・・・
明後日の中山最終も芝2200なので、同じような考えで狙えそうですね

>>190
リメンバードリームは惜しかったですね
今回も位置取りが後ろ過ぎたのが災いしてしまったようです

>>197
>中山9R 8番 スプリットメイド 8人気1着
>>195の通り、アンスリュームの相手で買っていましたが、
理由としては道営時代に、上の方でも名前を出したヨウヨウとそれなりの勝負をしていて、
それ以外にエイダイサンデー(後の北海道2歳優駿3着)、セブンチャンピオン(後の2歳優駿牝馬2着)に差をつけて先着しているので、
いくら中央とはいえ、牝馬限定の500万下なら通用する下地はありました
ただ、前2走の結果からスタート地点の芝が問題になりそうだったので、ヒモでしか買ってませんでしたが・・・
ちなみにFNSさんは買ってましたか?
201五十九:05/01/08 21:01:40 ID:ZRtCQUmG
中山九R 呉竹賞

ワンピース 12着10人気
好スタートをきれなかったにしても、あまりにも見所がなかった。
今日一番期待した馬だけにショックが大きい。今後は危険すぎて狙えそうにありません。

リメンバードリーム 4着7人気
直線は半ばすぎでやっとエンジンがかかり追い込んだが0.2秒届かなかった。
完全に脚を余した。テン乗りの勝浦に期待したのが間違いだったのか・・・。

>>199 一さん推奨のアンスリューム 6着9人気
前半はスタート出遅、後半はアミリス(後藤)に邪魔されたため力を出し切れなかった。
スムーズなら、もっと差を詰められただけに惜しいです。

京都十R 伏見特別

サンレイフレール 5着13人気 

>>193 の新参者さんと同じく、差し決着になると予想していたし、
しかもこの馬には絶好の馬場状態(差し有利)だとに思っていた。
難波騎手は直線入ってから馬群に突っ込むか、外持出すか迷ってしまった。
その一瞬の迷いが、0.2秒差の惜敗となってしまった。
直線入って徐々に外へ持出すようなロスがなければ確実に複勝圏内だった。

昨年から、推奨した馬たちはヤケに4〜5着が多いな。

>>当てた方はおめでとうございます。

イサミマニッシュ、ダークフィールド、ケイアイボイジャー、その他
202 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/08 21:46:24 ID:Po2PP8X9
回顧します。 >>184
京都2Rイサミマニッシュは早めに進出した分2着をキープしました。
川田騎手はその後4Rでも2着で穴をあけてました。
この時期のダート未勝利初ダートが穴になりますが、正直傾向はまだ掴みかねてます。

>>中山リポートさん 
>>189補足ありがとうございます。ホライゾンネット=パシュファイヤーは同意味ですね。
チークピーシーズも昨年あたりから流行ってますね。
チークピーシーズ(別名オーストラリアンブリンカー)とは
ほほに当てるシャドーロールのようなもので後方への視界を狭めて集中力を高める効果があるそうです。
パーソナルラッシュがチークピーシーズ着用馬では有名です。

京都10R伏見特別1000万下は
ラバンディエーラは4着で見込み違いでした。
ダンシングオンは最後方から差をつめたものの6着、
最下位まで0、8秒差でどの馬も次走来てもおかしくないと判断したのですが、
伏見特別組の馬は着順にとらわれず次は警戒したいです。

>中山9R 8番 スプリットメイド 8人気1着 >>200
スプリットメイドは地方在籍時にこのスレ名前を挙げていましたね、
道営2歳重賞2勝馬でヨウヨウとは同格セブンチャンピオンよりはるかに格上のこの馬を
中央転入時から気にはかけていましたがここ2走見る限り、あと早熟馬の疑いもかけていたので
もう少し様子を見てこのスレで推したかったのというのが正直なところです。
なので今日の劇走を拾えなかったのはこのスレの住人の方には大変申し訳なく思い正直痛恨です_| ̄|○
地方ヲタなのですから、このような時にお役に立てないとと後悔しきりです_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
203名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 22:02:03 ID:e7XpL+wH
>>202
スプリッドメイドって確か道営では既に重賞勝ってましたよね?ブックでも
印あったし(確か本紙▲)、あそこまでつくと思わなかった。
同じ地方組のフルーツマーケットがダートより芝の方が良いのに対して、
この馬はダート専っぽいですね。

ただ、最初にメンツみて芝のレースかと思ったw グランドエナジーが勝ち
上がるのに苦労したダート戦に出てくるとは思わなかったので。
あの馬は芝とダートじゃ道中の行きっぷりが全然違う気がする。砂被るの
が嫌いなのかな。
204 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/08 22:32:09 ID:fGEZauGs
>>203さん
いつも買っているのに今日だけブック買わなかったのですが。。。
ブック本紙▲でしたかorz、もし関西のレースでブック本紙▲ならば単20倍以下だったでしょうね、
関西のブックは組織ぐるみで▲▲▲▲▲▲▲ですが
関東のブックは自由に印打ち△○★ ◎▲○ですから、
このあたりがシェアに差が出る所かな
そういえばスプリングエトナが中央参戦したとき本紙◎でしたね、驚きました。
関東のブックは関西ほどシェアが高くなく結構本紙の印で高配当なりますね、
とても記憶に残っているのはダイワメジャーの皐月賞ブック本紙▲と
安田記念のブック本紙ツルマル◎ーテレグノ○は意外な高配当でしたね。

ナチュラルメイクはとりあえず1勝してすぐ芝で実績残していたので
芝馬で道営ダートは能力の違いで押し切っているものと解釈していました。
スプリッドメイドは関東オークスとか走りに来ると思いますが
今日が一番買い時だったですね・・・
20544(5スレ):05/01/08 23:24:39 ID:umACQkp7
>>184 イサミマニッシュ2着 >>185ケイアイボイジャー3着
オメです!

回顧・・・といっても、自分の場合、>>200で一さんがおっしゃっている通りです。
逃したワイドは200倍を超えていたのでいい記念になったのですが・・・。




206新参者:05/01/08 23:25:02 ID:zpTsvE/g
京都2Rイサミマニッシュ、中山12Rダークフィールドおめです!ミヤコノカーンとのワイドカスリは痛いですね・・・。

中山10R 10番 ケイアイボイジャー 13人気3着 B
 なんでこんなに差し決着になったのかラップを見たら、前半2F目に10秒ジャストを刻んでますね。
それではいくら高速馬場でも前は終い止まります・・・。その点で4番手追走で4着だったダイワメンフィスは次走面白そうです。
 ケイアイボイジャーは休養明けで馬体重プラスが嫌われて更に人気が下がった感がありますが、
展開が嵌ったのとやや地力で突っ込んできてくれた気がします。

>五十九さん、一さんありです!
>一さん
 相手は買い目が多くなりそうだったので、単複だけにしました。後藤は中山金杯に続き平気で人気馬飛ばすので助かりますw

中山12R 14番 ジャッキーテースト 4人気6着 D
 見込んでいたよりかなり人気になっていまして・・・ちょっと失敗しましたw
この手の馬は一口の応援が付くせいか、今後もソコソコ人気すると思われるので、ここでサヨウナラしようかと。
 ローカルの平坦あたりなら人気出るでしょうが、好勝負になりそうです。

京都10R 8番 サンレイフレール 13人気5着 D
 確定オッズ見ると、昼時点で40倍前後だったのに、70倍超えてますね。この馬、心底人気になりません・・・。
1着から5着まで比較的前行った順から入線しているので、ペースもあまり向かなかったのか。今回はオッズ的に、もったいなかったですね。
207一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/09 02:49:00 ID:zH7c6O/T
明日のガーネットSですが、傾向としては1番人気が強く、そのため連は比較的堅くなるようですが、
毎年のように3着には人気薄が入るので、このスレの出番は若干ありそうです
あとスタート地点が芝であるために、芝実績がある馬、または同じコースでの実績はあった方が良いとのことで、
また穴の傾向としては、距離短縮をしてきた馬が穴になりやすいということです

以上の条件に当てはまる穴馬といえば、軽ハンデのクリスタルヴィオレが該当しますが、
さすがに無謀のような気がします
みなさんはどうお考えでしょうか?

他のレースは、明日、人気具合が分かり次第書くことにします

>>202
>スプリッドメイド
>もう少し様子を見てこのスレで推したかったのというのが正直なところです。

自分も同じような感じですね
重い砂の中山でなら狙えそうだとは思ったのですが、
2走前の負けがスタート地点の芝が原因なのか、東京の軽いダートが合わないのかが、
判明しなかったので、今回はヒモ程度にしたのですが・・・
208ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/09 02:56:12 ID:Erh1gGit
回顧

アイホッパーは隙のないレース振りでスローの上がり勝負を勝ってくれました。
ただ自分はヒモを>192のようにしたので外れたけど orz
この馬は春天まで期待が持てそうだと思いましたね。

アンフィトリオンは先行してくれて、残れるかもと期待を持たせてくれたが
直線脚が残っていなかったようで6着。それも2秒近く離された。
小牧は追い込みこそが持ち味なのだろうか?次走人気落ちで距離短縮の京都なら
再び狙ってみたいですね。
又、軽ハンデのハイフレンドトライが3着に残ったが、この馬夏の条件戦で勝ちきれなかったので
軽視していましたが、正直メンツがしょぼかったのとステイヤーズSの結果を考えれば
拾えない馬じゃありませんでしたね。一さんが書いていましたが・・
209ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/09 03:14:35 ID:Erh1gGit
ガーネットS

去年はここで6着して根岸Sで2着した芝馬のヒューマが印象深かったです。
芝からダートに転向して数戦後に好走するパターンが毎年ある気がします(印象で)
今回のボーラーやナムラに関しては血統的にダートの適正を考えるのが一番だと思いますが
ボーラーに関しては先行力のある馬なのでスタートの芝で有利に立てばよい結果もあると思います。

ただ自分はアグネスウイングが実力に物を言わせて押し切りそうだと考えていますが
武がサミーミラクルに乗るところが、こっちを選んだのかどうか分かりませんが気になります。
あとはJBCのマイネルセレクトとの比較で大体なんとかなりそうな感じです。
210中山リポート:05/01/09 06:09:08 ID:hlP6uifV
>>189(回顧)
京都10R ハウズトリックス(12人気8着)
レース全体の流れとして、ドスローの前残り競馬に見えました。
ハウズトリックスは直線馬群がドン詰まりで前が壁になって抜け出せず。
ラバンディエーラともども巻き返してもらいたい。

>>185
10R 10番 ケイアイボイジャー 13人気3着
オメ。複1000円overはおいしいですね。
211中山リポート:05/01/09 08:57:42 ID:hlP6uifV
>>ガーネットS
本命はアタゴタイショウ(4〜6人気?)

3強(サミー、ボーラー、アグネス)との比較で、
対アグネスは前々走シリウスSで、エコルプレイスに3kgもらいで0.1差先着。
同斤量なら、0.6差のハンデがあったことになって、差し引き0.5エコルが強いという計算。
そのエコルとアタゴタイショウはギャラクシーSで1kgもらいで0.4差遅れ。
同斤なら0.6差エコルが強いことになります。

しかし、エコルはシリウスSで休み明け初戦、ギャラクシーSで叩き4戦目
(実際同条件、同斤量エコルは0.3時計を詰めている)と、ハンデ差1.5kgもらいということを考えれば、
アグネス<アタゴの式が導き出されてもおかしくありません。

対サミーは2走前稍重57kgでドンカスターSを1.22.9。
同条件ので良馬場59kgの太秦Sで1.23.0。これも斤量補正と馬場差を考えれば、ハンデ1kg差でも、
サミー<アタゴの式が導き出されてもおかしくありません。

対ボーラーは芝戦になりますが、前走CBC賞でプレシャスカフェに1kgもらいで0.1差敗戦。
同斤なら0.3差プレシャスが強いことになって、プレシャスに札幌日経OPで同斤で0.2差敗戦のアタゴとの比較で、
ボーラー<アタゴの式が導き出されてもおかしくありません。

このレースの好走条件のうち、外枠、芝適正、距離短縮を満たし、
血統的には、昨日(1/8)は、この条件は5鞍行われ、3着以内に来た種牡馬は、計15頭のうち、
ミスプロ系5頭(レイズアネイティブ含む)に対してノーザンダンサー系8頭と圧倒。
(1/5を含めると、また変ってきますが…)

相手は上記3強とファントムマスク、シャドウスケイプまでですね。
212五十九:05/01/09 10:03:20 ID:BqsB3RGK
中山ニR ワカサアモーレ (単・複(厚めに))

初ダートなのであまり強く推せないが他の対戦メンバーの戦績を
パッと見てもパッとしないで狙いたい。
デニュー戦(芝二千)では先行し、最後の直線で一旦ポジションを
下げたが半ばすぎから差し返す根性とスタミナを披露。
前走はスタート直後他馬と接触、4角で前が壁、直線半ばで他馬と
接触しそうになり、騎手が立ち上がってしまうアクシデント。
それでいて最後は内内に切り込んで粘って伸びてきた。

京都八R ノボリハウツー (単(厚めに)・複)

人気の一頭であるが単勝に妙味ありなので・・・。
推奨理由は右回りなのみ。
213五十九:05/01/09 10:51:49 ID:BqsB3RGK
京都三R キープザフェイス (単(厚めに)・複)

関東馬の関西遠征&初ダートなのでどうかと思ったが
前走はマイネルーシットと接戦の競馬をしていたので推してみます。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 11:10:48 ID:TWXGjPna
>>213
ワカサ、キープとすばらしいスマッシュヒットですな。
特にワカサは、特筆ものだと思います。
脱帽しました
215新参者:05/01/09 11:43:23 ID:eKEqBI6p
京都11R 13番 タニノマティーニ 現在8人気 B
 夏場函館で3連勝後、前々走は休養明け-30`近くで出走してきて惨敗。
しかしながら前走では馬体重をきっちり戻してきて、坂有りの阪神で0,1秒差と見せ場上々。
今回得意の平坦、京都に戻って更なる進展期待。オッズも割れてるようですが、この馬はお買い得であるような。

中山12R 8番 レイナシンフォニー D
 フローラSではこの馬にやられました。ぜひ借りを返してもらいたい。
メンバー中唯一の関西馬ですし、古吉から福永に乗り代わって、前々走並に走れば、
叩き3走目のロベルトってことで面白そうなんですが。相手もかなり手薄になった気がします。

>>ガーネットS
 人気馬が堅実で波乱妙味がなさそうなので、今回は見ということで。穴馬が激走しても見切ることにします。

>五十九さん
 朝一ワカサアモーレ、キープザフェイスのダブルヒットおめでとうございます!
216一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/09 13:23:37 ID:qYhLGJCG
おはようございます
中山9R 
例の方法を使うと、展開次第で時計が変わるとはいえ、前走の時計が同日の未勝利戦のタイムより劣るアドマイヤフジは危険な可能性があり、
逆に、8番のカゼノユクエ(9人気)は未勝利戦を勝った時計が、同日の2歳500万下で2着に該当する時計を出しているので、
こちらの方が面白いかと思います
また相手としては1番のナイトアップオペラ(6人気)の葉牡丹賞2着での時計が、翌週とはいえ古馬1000万下より速いものなので、
こちらを選びたいと思います

京都9R 10番 チョウノゾミ 
前走勝ち上がりの昇級初戦の人気薄、今の京都芝では前走中京の芝で買っている馬が、昇級戦でも来ているようなので、
(昨日のナイスハンド、5日のミスパスカリ、ゴージャスディナーなど)この馬を選びました
前走、中京勝ちは他にもいますが、次に信用しにくい芝1800勝ちの馬よりは、
次も来ることが多い2000勝ちで、実際、ゴージャスディナーも中京2000→京都内2000と来ているだけに、
その再現を期待するということで

京都11R
六甲アイランドSに出ていた馬がメンバーの大半を占めていて、再戦ムードになっているようで、
その六甲組で、一番着順が悪かったサイレントクルーズでさえ、勝ち馬と0.4秒差と大混戦だったことを考えれば、
どの馬でも逆転は可能そうです
その六甲組で上積みが見込めそうなモンパルナス(10人気)、タニノマティーニ(7人気)が穴として考えられそうです
(モンパルナスは一番得意な1400に替わり、タニノは前走出遅れ)
ですのでこの2頭を中心に買いますが、あと大穴として8番のラブイズミラクル(12人気)を選びました
この時期の初芝、血統的にも芝向きで、フジキセキで、ダートで上のクラスに勝ち上がれるような馬は芝でも走れるということなので、
去年の同じような時期に同じ産駒でダート勝ち上がりのニューベリーが、久々芝で勝ったことからも狙える要素はあるかと思います

今日は以上です
217一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/09 13:23:59 ID:qYhLGJCG
おはようございます
中山9R 
例の方法を使うと、展開次第で時計が変わるとはいえ、前走の時計が同日の未勝利戦のタイムより劣るアドマイヤフジは危険な可能性があり、
逆に、8番のカゼノユクエ(9人気)は未勝利戦を勝った時計が、同日の2歳500万下で2着に該当する時計を出しているので、
こちらの方が面白いかと思います
また相手としては1番のナイトアップオペラ(6人気)の葉牡丹賞2着での時計が、翌週とはいえ古馬1000万下より速いものなので、
こちらを選びたいと思います

京都9R 10番 チョウノゾミ 
前走勝ち上がりの昇級初戦の人気薄、今の京都芝では前走中京の芝で買っている馬が、昇級戦でも来ているようなので、
(昨日のナイスハンド、5日のミスパスカリ、ゴージャスディナーなど)この馬を選びました
前走、中京勝ちは他にもいますが、次に信用しにくい芝1800勝ちの馬よりは、
次も来ることが多い2000勝ちで、実際、ゴージャスディナーも中京2000→京都内2000と来ているだけに、
その再現を期待するということで

京都11R
六甲アイランドSに出ていた馬がメンバーの大半を占めていて、再戦ムードになっているようで、
その六甲組で、一番着順が悪かったサイレントクルーズでさえ、勝ち馬と0.4秒差と大混戦だったことを考えれば、
どの馬でも逆転は可能そうです
その六甲組で上積みが見込めそうなモンパルナス(10人気)、タニノマティーニ(7人気)が穴として考えられそうです
(モンパルナスは一番得意な1400に替わり、タニノは前走出遅れ)
ですのでこの2頭を中心に買いますが、あと大穴として8番のラブイズミラクル(12人気)を選びました
この時期の初芝、血統的にも芝向きで、フジキセキで、ダートで上のクラスに勝ち上がれるような馬は芝でも走れるということなので、
去年の同じような時期に同じ産駒でダート勝ち上がりのニューベリーが、久々芝で勝ったことからも狙える要素はあるかと思います

今日は以上です
218一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/09 13:24:32 ID:qYhLGJCG
おはようございます
中山9R 
例の方法を使うと、展開次第で時計が変わるとはいえ、前走の時計が同日の未勝利戦のタイムより劣るアドマイヤフジは危険な可能性があり、
逆に、8番のカゼノユクエ(9人気)は未勝利戦を勝った時計が、同日の2歳500万下で2着に該当する時計を出しているので、
こちらの方が面白いかと思います
また相手としては1番のナイトアップオペラ(6人気)の葉牡丹賞2着での時計が、翌週とはいえ古馬1000万下より速いものなので、
こちらを選びたいと思います

京都9R 10番 チョウノゾミ 
前走勝ち上がりの昇級初戦の人気薄、今の京都芝では前走中京の芝で買っている馬が、昇級戦でも来ているようなので、
(昨日のナイスハンド、5日のミスパスカリ、ゴージャスディナーなど)この馬を選びました
前走、中京勝ちは他にもいますが、次に信用しにくい芝1800勝ちの馬よりは、
次も来ることが多い2000勝ちで、実際、ゴージャスディナーも中京2000→京都内2000と来ているだけに、
その再現を期待するということで

京都11R
六甲アイランドSに出ていた馬がメンバーの大半を占めていて、再戦ムードになっているようで、
その六甲組で、一番着順が悪かったサイレントクルーズでさえ、勝ち馬と0.4秒差と大混戦だったことを考えれば、
どの馬でも逆転は可能そうです
その六甲組で上積みが見込めそうなモンパルナス(10人気)、タニノマティーニ(7人気)が穴として考えられそうです
(モンパルナスは一番得意な1400に替わり、タニノは前走出遅れ)
ですのでこの2頭を中心に買いますが、あと大穴として8番のラブイズミラクル(12人気)を選びました
この時期の初芝、血統的にも芝向きで、フジキセキで、ダートで上のクラスに勝ち上がれるような馬は芝でも走れるということなので、
去年の同じような時期に同じ産駒でダート勝ち上がりのニューベリーが、久々芝で勝ったことからも狙える要素はあるかと思います

今日は以上です
219一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/09 13:34:54 ID:qYhLGJCG
>>216-218
重くなったと思ったら3重投稿になってしまい、失礼しました

>>208
ちなみにハイフレンドトライですが、馬連を買う気にはなれず、3連を買うにもあと1頭が選べなかったので
(買っていたならダンスの2頭だったので、余計な出費をしなくて済んだということですが)
結局、単とアイポッパーへの馬単だけしか買いませんでした

アイポッパーは順調に行けば春天の有力候補になりそうですが、
春天でここまでのスローになるとは思えないので、本番では軽視するかもしれません

>>209
人気どころで1番に選ぶなら、やはりJBCでも軸で買っていたヒカリジルコニアの方ですね
セレクトとの比較をすると、ジルコニアは東京盃で0.2秒差(出遅れたJBCは参考外)、アグネスはJBCで0.5秒差、
それなのに今回はアグネスの方が(0.5kgでも)ハンデを見込まれたので、ジルコニアを上で取るつもりです
ヒモ穴は一応前述のクリスタルヴィオレでw

>>五十九さん
ワカサアモーレ、キープザフェイスともに2着おめでとうございます!

>>211
中山リポートさん的にはジルコニアはダメですか?
スタート地点の芝は新潟で、重い砂は大井で克服済みなので、力どおり走ればアグネス以上に走れると思っているのですが

>>215
自分もタニノマティーニは狙います
洋芝巧者っぽいですし、そろそろ来て欲しいところですw
220中山リポート:05/01/09 14:26:34 ID:hlP6uifV
>>212-213
中山2R ワカサアモーレ 10人気2着
京都3R キープザフェイス 6人気3着

オメ。前走アクシデントパターンは、ハマると気持ちいいですね。

>>219
>>ジルコニア

東京杯でマイネルセレクトの0.2差2着に来たときは、
たしかセレクトが遠征帰りで危ないかもしれない…と言われてた時だったと思います。
同レースでシャドウスケイプと0.1差…くらいが実際の能力ではないかと推測します。
それに鞍上先生だしw
221五十九:05/01/09 16:06:51 ID:BqsB3RGK
京都十ニR キタサンラブソング (単・複・ワ(4-5,10))

昇級初戦であるがこの対戦メンバーなら複勝圏内はいけるかと・・・。
前走は先行しならがら最速の上がりタイムなので
1.5ハロン短縮となるここでも期待はもてると思います。

それと芹沢騎手はダンス産駒と相性いいらしいです。
222中山リポート:05/01/09 17:06:08 ID:hlP6uifV
>>211
>>ガーネットS
本命はアタゴタイショウ(5人気7着)
アタゴは先団から砂を被るのを嫌った感じで徐々に下げていってしまう。
直線再び盛り返すもゴールは遠かった。
前走安勝が揉まれ弱いというようなことを言ってましたが、典に乗り変って、
モロにそういう乗られ方をしてしまった感じです。

ボーラーは芝→ダで替わり目みせ、好時計勝ち。2頭出しは人気薄を狙えの格言通りでした。
タイキシャトルなんで、早熟、善戦マン、なイメージがありましたが時計は速いので以後注目。
しかし、去年のブルーコンコルドとなんとなくケースが似てます。次走根岸Sで飛ぶ感じ…

アグネスウイングはトップハンデもあったのでしょうが、シリウスSは結構平凡な時計だったので、
危ない気もしていました。そんなに強くないのかも…

2着エンゲルグレーセは、3頭いたノーザンダンサー系のうちの1頭です。
3頭のうち、アタゴとファントムは買いましたが、さすがにこの馬は…

3強+ノーザンダンサー3頭という戦略なら200万馬券に手が届いたのかもしれません…
初距離のロートルが超人気薄で爆走…というケースは以前にもあった気がしますが、
該当レースをちょっと思い出せません。

こんなん買えるかよ!
223中山リポート:05/01/09 17:17:03 ID:hlP6uifV
本日(1/9)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 4番 タータンフィールズ 10人気1着
   6番 ロイヤルラヴ 8人気3着
2R 1番 マイネルマリク 8人気2着
3R 1番 キープザフェイス 6人気2着
   16番 コリンナ 9人気3着
5R 6番 セイウンボールド 7人気3着(新馬戦)
6R 9番 パープルイーグル 8人気2着(新馬戦)
7R 7番 テイエムキャット 11人気2着
8R 8番 グレイトアロー 12人気2着
   3番 マイネルラファエロ 8人気3着
9R 1番 トウカイブラボー 7人気1着
   6番 フジヤマグラス 8人気3着
10R 2番 ウイングロリア 9人気1着
11R 12番 テイエムリキサン 8人気3着
12R 6番 ケイパブルバイオ 6人気2着
中山
2R 8番 ワカサアモーレ 10人気2着
4R 11番 タヤスガリバー 7人気3着(新馬戦)
6R 3番 バルジフォンテン 5人気1着
7R 3番 アスリートシチー 6人気3着
8R 14番 ネクストシチー 8人気1着
9R 13番 コスモプロデュース 9人気3着
10R 4番 ヤマノサップ 9人気3着
11R 10番 エンゲルグレーセ 16人気2着
〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

お正月競馬の延長…という感じで荒れてきました。
明日はさらに荒れる…でしょうか?
224新参者:05/01/09 17:44:59 ID:yetC/skP
 本日の回顧
京都11R 13番 タニノマティーニ 7人気9着 B
 4角で前が壁になり、内に進路取ろうとする際にブレーキかかりましたね。須貝、京都は直線でバラけるからもうちょい待てw
多少不利もありましたが、インを通った先行勢は直線どの馬も伸びを欠いたので、どちらかというと敗因はペース、馬場でしょうか。

中山12R 8番 レイナシンフォニー 5人気10着 D
 切れる脚がなさそうなので、あの位置取りでは苦しいような。しばらく不振が続きそうです。

>>ガーネットS
 波乱妙味なさそうと見したら、こんなん(ry馬が2着に来ちゃいましたね。
買う要素があるとすれば、父リファール系の距離激変ぐらいしかないんじゃないでしょうか。それでもどうでしょう・・・。
225名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 21:04:09 ID:4xdDWLV3
そもそも何も買える要素が無いからしんがり人気な訳で・・・
226一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/10 01:14:22 ID:WsBP9Qm1
遅くなりましたが、今日の回顧などを
まずはガーネットSですが、エンゲルグレーセは狙える要素はありました
というより、昨日穴候補として少しは考えたので・・・
というのも>>207で、>また穴の傾向としては、距離短縮をしてきた馬が穴になりやすいということです
と書きましたが、特に中山1800などからの極端な短縮が良いらしく、(2年前のスターキングマンのパターン)
今回のメンバー中、前走1800だった馬は、エンゲルとクリスタルヴィオレの2頭だったのですが、
この時点では候補として考えましたが、
近走まったく冴えがなく、1200の経験がないエンゲルより、中山1200勝ちがあり、久々ダートのヴィオレを選び、>>207で名前を挙げましたorz
2頭しかいないのですから両方とも買ってみれば良かったのですが・・・
エンゲルが2着に入った途端、「そっちかよ!」と思わず叫んでしまいましたw
1,3着は人気の馬だけに、以上の根拠でこの2頭をヒモで抑えれば狙えなくもなかったと思います

また京都9Rも、前走、中京で勝った馬を狙うという方向性はあっていたのですが、
切った方が来てしまうなど、今日は悲惨な一日でした
ちょっと愚痴っぽくなってしまい、すいませんorz
227一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/10 01:36:52 ID:WsBP9Qm1
それ以外の今日の回顧ですが
中山9R 8番 カゼノユクエ 8人気9着
好位を追走も、直線では瞬発力が足らないのか伸びませんでした

京都9R 10番 チョウノゾミ 9人気4着
中段から最後はいい脚で追い込むも、終始外目を回らされたのがこたえたためか僅差の4着まででした
↑でも書きましたが、
>>216
>前走、中京勝ちは他にもいますが、次に信用しにくい芝1800勝ちの馬よりは、

の馬が1,3着に同じ前走中京を勝った馬が来ているので、狙いは間違っていなかったと思いますがorz

京都11R
1番 モンパルナス 10人気12着
8番 ラブイズミラクル 11人気15着
13番タニノマティーニ 7人気9着

モンパルナスが逃げ、ミラクルは2番手につけましたが、ミラクルは4角、モンパルナスは直線半ばで失速。
後方にいた馬が上位を独占している展開では、仕方ないのかもしれません
マティーニは新参者さんが回顧してらっしゃるので省略します
228一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/10 02:19:43 ID:WsBP9Qm1
>>223
>京都10R 2番 ウイングロリア 9人気1着
このクラスで勝った実績があるものの、前走は絶不調だった先生騎乗で負けるなどして人気を落としていましたが、
今回勝ったときの秋山に乗り替わりということで、狙えないことはなかったと思います(クワイエットデイが2ゲッターなだけに頭でも)
クワイエットデイが一本被りだったこともありますが、70倍はさすがに付きすぎでした

>>中山リポートさん
>ジルコニア
JBCでは出遅れたにせよ、メンバー最速の上がりで追いあげていますし、
今回も4着だったもの、とりあえずアグネスウイングには先着できたので、
おそらくJBCではまともに出ていればいい勝負になってたことを証明(?)されたと思います

ただ、オープン特別でならスタート地点芝の新潟ダで先行できたものの、
重賞のペースでスタート地点が芝では、プロキオンSの時と同様先行できないようなので、
狙えるコースは限られそうです

>それに鞍上先生だしw
確かにマイナス要因かもしれませんが、大井でなら去年、今年とGIを勝っていて、
武蔵野Sでもピットファイターを勝たせましたし、去年はメインで中央ではなかなか勝ちきれないクーリンガーを、
そのピットファイターなどを相手に完勝させたのを見ているので、
ダートでなら重賞でも多少は信頼しています

>>五十九さん
ノボリハウツーですが、以前このスレで推奨した際の回顧で、
新人が乗って斤量の恩恵を受けるよりも腕の立つジョッキーが乗った方が良さそう、と書いた記憶があるので、今回の4着はその影響もあるかもしれません
229五十九:05/01/10 03:00:06 ID:/sRj9o8l
>> ノボリハウツー
>新人が乗って斤量の恩恵を受けるよりも腕の立つジョッキーが乗った方が良さそう、

テン乗りの長谷川浩大にはちょっと厳しかったということかもしれませんね。

>> ワカサアモーレ、キープザフェイス

オメくださったかた、ありです。しかし馬券は買えませんでした。
タイミング悪くPCが固まってしまい、再起動している間に投票が〆切られた...ORZ。

かなり落ち込んだので昨日の推奨馬のレース回顧は明日以降にします。



シンザン記念(G3)

こんなん馬券にはならないと思っての予想です。(馬券は買いません)

◎ディープサマー
この距離なら荒れてきた内目の馬場を通っても、
先行出来ればゴールまで押し切ってしまうだけの力はあるはず。
○ペールギュント
前走はうまく乗っていれば勝てたレース。差し有利馬場向く。
230一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/10 03:54:46 ID:WsBP9Qm1
明日のシンザン記念ですが、傾向としては、
京都外回りのマイルだけに、マイル以上の距離での実績がない馬は厳しく、
また重賞以外で掲示板を外すような馬も厳しいとのことです

また比較的堅い結果が多く、
今回も圧倒的に1人気になるであろうペールギュントが、
京都マイルの重賞実績があり、おそらく京都外回り適性も高いと思いますので、
連を外すとは考えにくく、五十九さんの言うようにこのスレに向くような結果にならない可能性は高そうです

今のところ穴で考えてるのは12番のタガノデンジャラスです
何度も書いているように、前走中京芝で勝った馬が、今開催の京都芝で昇級関係なしに来て穴を開けているので
昨日も9Rのトウカイブラボー、フジヤマグラス、メインでポジションワンと来て傾向は続いているので、
前走の中京2歳Sで2着とはいえ0.1秒差、しかも同日の古馬500万下で2着相当の時計でのものならば、
狙う要素はあると思います

それ以外のレースの穴馬は人気を確認してから書きます
231五十九:05/01/10 10:13:06 ID:f9dRksZz
今日の狙い馬

中山ニR マイネルーシッド(単・馬連&ワ(5-10,11))

たぶん昨日の芝のレース(5R牝限・芝千六)に抽選漏れしたので、
仕方なくここのダート戦にまわってきたと推測する。
初ダート・距離延長・牡馬相手とマイナス材料が多くなったが
前走と比べると対戦メンバーはかなり弱化しているので勝負になるとみた。
幸い(?)なことにこのレースは若手騎手限定レースであるが
この馬の騎手は過去2戦と変わらず吉田隼人である。

前走は3角で外から被せられたり、直線で前が壁になって行き場をなくし、
そこから外へ持ち出すロスがあった。それでも最後までしっかり伸びていたので
まともなら2着争いに加わっていたはず。

昨日はこの馬と競り合った、キープザフェイス(>>213)が京都ダ千四で
好タイム(1.25.5)を記録しているのでこの馬にも期待したい。


京都十ニR クリアーザコースト (複・ワ(11-15))

前走はスタート出遅れて後方追走となり、直線では不利の連発で力を出し切れなかった。
不利がなければ最速の上がりタイムで走れたずなので今回の人気落ちで狙ってみたい。
8枠発走なので終いの脚にかける競馬をしてもらいたい。
相手は勝負をかけてきたブラウトリート(池添騎手に戻り、先行策をとるかも?)。
23244(5スレ):05/01/10 11:33:40 ID:NjWCXRpR
昨日穴馬をしとめた皆様、おめでとうございます。

狙い馬

京都 10R コスモリバーサル
京都18ダートでは、母父ネイティブダンサー(ミスプロでない)
がよく来ているようです。
で、今日の同条件で該当馬を探すと今日はこの馬だけです。
ついでに、同馬の西園厩舎は明け4戦目に勝負をかけてくる厩舎で、今回
その条件に当てはまり、更に前走を芝カマシと考えればいろいろと買い条件
の多い馬なので推奨します。
23344(5スレ):05/01/10 11:46:00 ID:NjWCXRpR
ついでに

中山9R サキノリュウオー、ウォークドントラン

中山ダ18ではノーザンテースト系と、マイナーなノーザンダンサー系が出走数の
割りによく来ているような印象がありますので、これらの馬をヒモに引っ掛けておくと
こんなん馬券になるような気がします。
ちなみにこのレースの中心馬はスルーレートだと思っています。
23444(5スレ):05/01/10 12:39:41 ID:NjWCXRpR
三連カキ、失礼します。

中山 12R

>>186で試みた芝22の予想法で洗い出して見ると

チョウカイフライト・マルゴウィッシュ・トゥーエニワン・チェストウイング
という4頭ボックス馬券には理想的な面々になりましたので、狙ってみたいと思います。

京都5Rの勝馬を推奨できなかった・・・・・OTZ
                    (土下座)
235 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/10 13:21:37 ID:rvY0suL4
>>212-213
キープザフェイスは3着以下に差をつけてましたね、お見事です。

ガーネットSのエンゲルグレーセは終わっているというより、出走してたのかというのが本音です。
しかし、エンゲルグレーセが3着以内に入れば、大半の人が外れるのですから3連単はとても残酷。

シンザン記念
京都メイン3レースだけを見ても、外差し有利で
タガノデンジャラスは外枠でもあり面白いですね、
京都9Rの稲荷特別芝・外 2200m で安勝・福永・安田・藤田・幸等の騎手の直線の位置取りも注目したいですね。
マイネルハーティー・マルカジークの4枠2頭は直線の位置取りで結果が変わると、
今の時点では考えています。

京都最終は
ダイシンチャンスの前々走のドンカスターカップはサミーミラクル・エイシンブーン・ワキノカイザー相手で
人気とのバランスを考えると今回はイン差しで面白いと思います。

236中山リポート:05/01/10 13:41:09 ID:Fdk85dlF
今日の狙い馬
中山10R 14番キャピタルレター(現在8人気)
3走前クラス突破したときの東京ダ1300mの時計1.18.1は、前日の1000万条件を0.6上回り、
良馬場の開催ベストの時計。事実次走の昇級戦では2番人気3着に食い込む。
前走は距離、遠征、展開不向きと悪条件重なった。
ダ1200mの外枠、ミスプロと、距離短縮と昨日のガーネットSの好走条件揃ってる。

>>シンザン記念
は、1さんと同じ。ヘイローが強いのでペールギュントは堅いと思いますが、
タガノデンジャラスの前走中京2歳Sはレコード決着。逆転あるとすればこの馬。
237一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/10 13:43:38 ID:F1xDSPan
おはようございます、今日狙う馬ですが
中山9R 1番 コパノスイジン 7番人気
トワイニング産駒のダ替わり
ダートは一回走って大敗でしたが、1000でのもので、このぐらいの距離ならば芝では実績もありますし、
他のメンバーに関しても、中山1800の実績馬より、新馬戦で中京1700と中山1200を勝った馬が人気になっているようなレベルでなら、
台頭できるのではないかと思います
相手は中山1800実績の9,11で

京都12R 7番 ジオストラ 8番人気 
前走、阪神の同距離のレースで先行して、5着に負けたものの勝ち馬から0.2秒差に粘れたので、
坂のない京都ならば、粘れる可能性大ということで。

昨日挙げたタガノデンジャラスは6番人気でした
馬券としては、人気どころのディープサマー、マイネルハーティがマイル以上で連対実績がないだけに
タガノ=ペール→5,10,11の3連単を買ってみます

以上です
238一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/10 13:49:56 ID:F1xDSPan
>>234
>京都5Rの勝馬を推奨できなかった・・・・・OTZ

気になる根拠でもあったのでしょうか?

>>236
ちなみに中山10Rの1番のカオリハイパーは去年のこの時期に追い込んで大穴を演出しているので、
今回は少し気になるのですが、どうでしょうか?

239中山リポート:05/01/10 14:05:40 ID:Fdk85dlF
>>238
去年連対した時は石橋脩が▲で54kgで出られましたからね…
その次走は55kgで同じような競馬を試みて4着。以降斤量が増えるにつれ通用せず。
前々走あたりも狙ってみましたが、まったく通用しませんでした。
最内から大外に持ち出さないといけないとうのもマイナスですね。

バテレンが飛ばし過ぎて、崩れるような展開にならないと厳しいと思います。
(来たらゴメンなさい・・・)
240新参者:05/01/10 14:10:30 ID:sdGpxfK+
今日は少頭数が多いような・・・変なシュボババ書いてみました。

中山ダ1200 1着 2着

1R  △MP×△ND  ■De×?
5R  ■SB×△MP   RG×PG
8R  △MP×■Da  ■No×NB

推奨馬探すもなし・・・

京都ダ1800 1着 2着

1R  ■No× Tt  △Ro×■Ni
3R  ★SB×△Ro  ■No× ND
5R  ■No× BG  ★SB×■No
7R  ■Nu× ?   MP× PG

京都10R 11番 タガノインディー 現在15人気 MP×★SB C
1600万に上がって昇級初戦、出遅れ、休み明けを都合よく除けば、0,4差0,7差0,4差と健闘気味。
函館の大沼Sでは軽量ではあったが、デュエル、ヒシアトラス、クーリンガーに次ぐ4着もある。
 叩き2走目で、状態上向き、展開も向けば面白い存在になりそう。前残り期待。
241新参者:05/01/10 14:27:51 ID:sdGpxfK+
>>238
 京都5Rの勝ち馬・・・今あるスレで京都1800はレッドゴット系がよく来てるって話題になってましたが、
この馬も母父ブラッシンググルームなんですよね・・・。

 新馬戦からじゃないでしょうが、シュボババ本にも、母父ブラッシンググルームは追っかけてみろなんて書いてあります・・・。

>>シンザン記念 5番 マルカジーク 5番人気 C
 朝日杯敗退馬のSS産駒と過去の傾向に一応沿ってます。
前走は大外枠で多少ハンデあったでしょうし、今回得意の京都に戻って好勝負期待。
 相手はこのスレで名の挙がったペール、デンジャラス、ディープの3頭で。
24244(5スレ):05/01/10 14:35:32 ID:NjWCXRpR
>>234
京都ダ18は、午前中1.3.5と行われ、1Rの勝馬、2Rの2着馬の父が
ロドリゴデトリアーノ、エリシオ(マイナーなノーザンダンサー系)でした。
その後の5Rで該当馬がトーホウサンピラーとインヴォークしかいなかったんですから
「ヒモに推奨くらいはしとけヽ(`Д´)ノ」
というわけです。
24344(5スレ):05/01/10 14:54:22 ID:NjWCXRpR
>>236
中山10R おめ!!
見事ですね。
244中山リポート:05/01/10 18:42:09 ID:Fdk85dlF
本日(1/10)穴を開けた主な馬一覧です

京都
3R 9番 ステラバスク 8人気2着
4R 2番 エイシンニーザン 7人気3着
5R 3番 トーホウサンピラー 10人気1着(新馬戦)
   2番 アドミラルサンド 6人気3着(新馬戦)
6R 2番 エースデヨバン 11人気2着(新馬戦)
   12番 ウィングドフォース 6人気3着(新馬戦)
7R 8番 アキノロマンス 5人気1着
8R 10番 ダイタクデヘラー 5人気1着
9R 8番 スーパーチャンス 6人気3着
10R 3番 レースウィング 7人気2着
   13番 ロングオベリスク 6人気3着
中山
1R 1番 ミヤビパーフェクト 8人気2着
2R 6番 タマモワラワラ 6人気1着
   15番 オースミダンスイン 9人気2着
   11番 ストラトスフィリク 11人気3着
3R 12番 マイネルスプレモ 10人気2着
   15番 スズカアジテーター 7人気3着
5R 4番 スプリングレディー 16人気3着(新馬戦)
7R 15番 ギャロップサンダー 9人気3着
8R 7番 フローリッシュ 7人気3着
9R 8番 スルーレート 6人気2着
10R 14番 キャピタルレター 7人気1着
   3番 リキボクサー 8人気3着
12R 7番 シェイクマイハート 6人気1着
   10番 ヒカルラブリーアイ 7人気2着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
245中山リポート:05/01/10 18:49:18 ID:Fdk85dlF
>>236(回顧)
中山10R 14番キャピタルレター(7人気1着)
好スタートも控えて中団から。外外を回るも余裕で追走、直線バテた前を交わして先着。
なんで中山ダ1200mは外枠の、距離短縮馬がいいのか、お手本のような内容でした。
>>243
アリです。

>>シンザン記念
タガノデンジャラスはスタートよすぎたのか、掛かってしまったのか先行して直線バテる。

結局は去年の再現、幾多のレースの再現のような、安勝と武の叩き合いの決着となってしまいました。
とにかく、武は京都芝外回りのレースはどう乗ったらいいのか完璧に把握している感じで、
この条件で逆らってはいけませんね…。

小牧鞍上の次点ではペールギュントは末脚に賭けるだけの一発狙いの馬というイメージだったのですが、
今日のレースを見る限り、クラッシックに駒を進めた歴代のSS産駆と同様の、
堂々とした本格派の馬というイメージに変わりましたw

結局、朝日杯組が上位を占めて、この組のレベルの高さを証明した形です。
朝日杯のレコードは古馬1000万レベルなので、これは納得できる結果です。
見ごたえのある好内容のレースだったと思います。
246中山リポート:05/01/10 19:08:39 ID:Fdk85dlF
>>244(後付け回顧)
12R 10番 ヒカルラブリーアイ 7人気2着

去年も見られた傾向ですが、これからしばらくの間、
最終レースにおいて、減量騎手が活躍し始めることになると思います。

そもそも、最終レースは、
リーディング上位の騎手は、最終で気(手)を抜くケースも多いため、
もしくは、メインレースに集中するために、相対的に最終レースはモチベーションが下がるため、
メイン、特別に騎乗のない若手にとって「最終」は、稼ぎどころとなるという要因がまずあります。

そして、12月の中山(中京も)は、最終レースに特別戦が組まれていため減量が発生しませんでした。
よって減量騎手たちは稼ぎどころが少なかったわけです。
しかし、1月からは通常通りに最終レースは平場戦となりますので「減量」が発生します。
よって、減量騎手たちが、いつも以上に奮起するというわけです。

以上、あくまでMy理論なんで、ぜんぜんそうでもなかったときはご容赦下さい。


ちなみに、このレースは△松岡騎手から流して、シェイクマイハートが抜けてしまったorz
247新参者:05/01/10 20:19:30 ID:l/LLzhse
 本日の回顧 >>240>>241
京都10R 11番 タガノインディー 13人気16着 C
 能力、適正以前に負けすぎ。レースを投げたのか、故障したのか・・・。

京都11R 5番 マルカジーク 4人気3着 C
 上位の2頭には朝日杯で先着されているので力量差は否めず。というか穴馬じゃないですし。

>中山リポートさん
 キャピタルレター1着おめです!単勝30倍は素晴らしいですね。

詳しい回顧はのちほど。
248一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/10 21:02:40 ID:FXxExYQT
本日の回顧
中山9R 1番 コパノスイジン 7人気7着
最後まで中段の位置取りのまま特に見せ場もなく終了
次が芝でもダートでも狙えなさそうです

京都12R 7番 ジオストラ 7人気4着
好スタートから2番手を追走、コーナーでは絡まれるも、コーナリングで番手を死守、
しかし、直線では思ったよりも伸びず、後ろから来た2頭に交わされた上、
逃げたナリタチャンピオンも交わすこともできず4着。
この結果で次はもう少し人気があがるでしょうが、その割には複勝圏が微妙では狙う妙味はなさそうです

シンザン記念のタガノデンジャラスは中山リポートさんの見解どおりですが、
前走、届かなかったので多少先行しようとした心理が働いた可能性もあると思います
まあ先行したからといって、わざわざ伸びない内を通った判断はどうかというところですが・・・
24944(5スレ):05/01/10 21:02:53 ID:NjWCXRpR
>>240-241
マルカジーク、おめです。

回顧

京都 10R>>232
コスモリバーサルは、いろいろ条件が重なったとはいえ持ち時計があまりにも無さ杉ました。
これで時計があれば人気になってしまい、こんなん馬券にならなくなってしまうので難しい
ところです。

中山 9R>>233
軸馬はなんとか複勝圏を確保しましたが、ヒモに推奨した2頭がいまいちでした。
ちなみに、スルーレートの推奨理由は、まず中山ダ18では母父ボールドルーラー/グレイソブリン
系がよく来るようでしたので、血統的に合っていること、それからこの馬の前走は
勝馬から2秒離されての4着でしたが、勝馬が以下の馬をぶっちぎったレースでしたので
2着から考えると0.8しか負けおらず、このレースの他の人気馬と大して変わらないと考えました。
25044(5スレ):05/01/10 21:25:42 ID:NjWCXRpR
中山最終>>234
中山リポートさんが>>246でヒカルラブリーアイについて解説しておられましたが、
もう一つ、同馬についても、前走までで複勝圏内に入ったのは3−1−1なのですが、
そのうち、東京、新潟で2−1−1となっています。
つまり、この馬も中山小回りタイプというよりは東京/新潟タイプの馬だと考えられます。
(昨日は、なぜかこの馬だけ見落としました・・・OTZ)
                          (再び土下座)
更に、もともと障害馬のマルゴウイッシュを除くと、自分の推奨馬+ヒカルより
前に来ている馬はシェークマイハート・エプソムボス・トムディアマンテということに
なりますが、このうちシェークマイハート、エプソムボスには東京コースでの複勝歴が
ありました。
よって、中山芝22は、こんな感じになるかと思います。
・中山は得意だが、東京でもそこそこやれる実績を持った馬、が最優先
・中山はむしろ苦手だが、東京は得意、が次点
・中山小回り専用馬は切りでOK

ちなみに、勝ったシェークマイハートは、おとといの勝馬と同様、父系がヘロド系でした。
つまり、今の中山芝は、野芝中心の高速馬場ということで、この父系が活躍していた頃と
よく似た状態になっているものと思われます。
次にこの条件が行われるのはいつか分かりませんが、「厳寒期の中山芝22はヘロド系」
というのは、来年も使えそうな気がしてます。






251一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/10 21:48:41 ID:FXxExYQT
今の京都芝は外差しなので、負けても内で粘った馬は次走で人気が落ちるようなら狙い目になりそうです
また京都のダートですが、この時期は前残りが多いはずなのですが、
追い込みが決まるなど、差しがそれなりに届くケースが多いようで、
前残りになる平安Sも影響が出るかもしれませんね

>>242
そういうことでしたか

>>245
キャピタルレター1着オメです!
来週以降も距離短縮馬に注目ですね

>ペール
>今日のレースを見る限り、クラッシックに駒を進めた歴代のSS産駆と同様の、
>堂々とした本格派の馬というイメージに変わりましたw

問題はこのまま武が乗り続けるかどうかですね、小牧に戻ることはないでしょうがw

カオリハイパーですが、時期の問題ではなかったようですね
もう来る機会はないと見ても良いのでしょうか?

>>247
マルカジーク3着オメです!

>タガノインディー
この馬の場合は先行できないと力を発揮できないようなので、後方からの競馬になってしまった段階で、
大敗もやむおえなしですが、それにしてもちょっとひどすぎますね
252名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/11 09:10:30 ID:YZHN9XwP
保守
253名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/11 21:00:15 ID:J3spsNQO
あげ
254名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/11 21:06:00 ID:ILkZC4iH
研究成果は?
255新参者:05/01/11 23:38:43 ID:/sFSnbaD
(日曜の後付け回顧)
中山9R 13番 コスモプロデュース 9人気3着
 前走東京1800新馬戦で大穴を開け、東京芝のペンタイアは要注意みたいなことを言ったと思いますが、
中山芝2000でクラフトワークに続けと、こちらも好走しました。
 マイネルアムンゼンも新馬戦と1000万で中山2000は一応勝ってはいるので、ペンタイア産駒は中山芝2000と東京芝全般では要注意ということで。

京都9R 1番 トウカイブラボー 7人気1着6番 / フジヤマグラス 8人気3着
 京都内回り2000ということで秋華賞と全く同じ舞台であり、数年前にこのレースでも馬連10万馬券などがあったのですが、
ここ数年は堅い決着で収まってました。なので、今年は少頭数でもあり、スローになって堅い決着かと思っていましたが、
これが見当違い。逆に行った行ったでちょい波乱決着でした。メガミは休み明け、セイウンは勝ちきれない馬を上手く見破ればよかったのか・・・。

 その過去の傾向からはロベルト系2頭、父ダンス、父サンデーが穴を出していたんですが、父サンデーは頭数多いので外すとして、
父ダンスはトウカイブラボー1頭、ロベルト系はチョウノゾミ、フジヤマグラスの2頭だけでした。
ですが、自分も推すとしたらこういった根拠で一さんと同じくチョウノゾミを推していたと思われるので、結果、どうにもなりませんがorz

>マルカジーク
 馬券は難なく外れました・・・上位2頭とは力差もありそうですが、直線で内走っていたので。

 最近、特別戦の過去5年の傾向を調べ、どの程度荒れやすいか判断した上で予想してるんですが、ソコソコ効果が期待できそうです。
256 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/11 23:58:58 ID:ZVnq2OOM
>>236 すごいおめでとうございます。
8歳馬の推奨はなかなかできません。

>>235
シンザン記念、京都9Rの稲荷特別を見て安勝は内を走ると見て軽視してしまいました。
当日の4R等をみても、福永、武、安田、池添Jは意識的に外を走らせていました。
今週も外差し有利になるかどうかは分かりませんが。。。

京都最終のダイシンチャンスは直線で勝ち馬アグネスギンガの直後にいましたが
切れ味が違いすぎてなだれ込みの7着でだめでした・・・
勝ち馬アグネスギンガと前日の勝ち馬マチカネテマリウタ、3歳500万下飛梅賞2着のヤマトスプリンター
この3頭の追い込みは目を見張る物がありました、

>>1さん
明日浦和でニューイヤーカップあるのですが、デヴァイドスカイ(6番人気くらい)が前走2着時に3着以下9馬身差をつけているので、
あしたは3連単1、2、3受けどれでも買ってみようと思います。相手は絞らないといけませんが
ダーレー・ジャパン所有のナイトスクールが(父マキャベリアン)ひろゆき騎乗で1番人気になると思われます。
ダーレー・ジャパン所有馬でシーチャリオット(全日本2歳優駿2着)は有名ですが、もう1頭
ブックオブケルズ(父シングスピール)が船橋で今新馬→ 福寿草特別と連勝中で中央に参戦してくるかもしれません。
記憶の片隅にでも・・・
ttp://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2005010319110309.html
257一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/12 02:37:55 ID:OYf1ZUmE
>>256
>ニューイヤーカップ
ここしばらくは地方は買えないので、検討はしてませんでしたが、
相手選びは難しそうですね、道営時代にデヴァイドに2回先着しているダイヤサンディは人気でも抑えなければならなさそうですが、
2歳優駿で先着されたヨシノコンドルがブルーバードCであっさり負けたのを見ると、別路線組の台頭の可能性も・・・
まあナイトスクールは成績を見る限り人気ほどに強いとは思えませんが

>ブックオブケルズ
以前別のスレで名前が挙がっていたので、リプレイには目を通していましたが、
残り約100mぐらいからのあの瞬発力は只者ではなさそうですね
ただ、プライドキムに歯が立たなかったシーチャリオットのこともあるので、慎重に考えたいと思います

同じように来週の京阪杯に参戦予定の元道営馬のモエレアドミラルも応援はしていますが、
芝適性があるかどうかは走ってみないことには分かりませんからね
バルクの芝初戦のように人気薄ならともかく、モエレはかなり人気しそうですし

あとだいぶ先の話ですが、川崎記念は森の陰謀(?)で中央馬は少なくなる公算が高く(詳しいことはその関連のスレ参照)
人気薄の地方馬が絡む可能性も高くなりそうです
(ただ、中央馬が少ないと浦和記念のように盛り上がりに欠けそうですがorz)
また、かしわ記念がGIに格上げされたとのことですが、現時点ではこのスレ向きの話題ではないようなのでこれ以上はやめておきます

>>中山リポートさん
以前名前を挙げていたタケカワルキューレが日曜の紅梅Sに出走予定で、
しかも人気は低そうなので期待ですね
258名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/12 18:03:45 ID:5bk1uMs8
保守
259名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/12 21:12:01 ID:dutG19gP

★★★みんなに教えてあげましょう!★★★★★★

≪≪≪お知らせ≫≫≫

◎初心者にも簡単!
今すぐ『無料』予想でガッポリ儲けよう!

【祝】無料公開予想! 大大大的中!大的中! やったぜ!決まった!

たった6千円の投資が【祝】358万円に! 大万馬券ズバリ的中!

★ズバリ大的中!★

▼3連複=1点買い
B-J-O 25,150円

▼3連単=6点買い
B-O-J 358,130円

このレースが発送する前に「無料公開」した事実をご覧下さい!

http://e.z-z.jp/?7534265411

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

他の★無料予想★は

ここ⇒http://www.mazineta.com/keiba/keitai/koukai.htm

260中山リポート:05/01/12 22:30:24 ID:iyj8heSQ
>>247
>>256
ありです。そう言えば、冬に高齢馬を狙うのは、一応のセオリーでしたね。
エンゲルグレーセも明け8歳でした。

>>257
>タケカワルキューレ

牝馬だてらに唯一頭、ラジたんに登録のあった馬ですね。
ここから読み取れるのは、陣営は器に相当自信を持っているということと、
仕上がり十分だということですね。

牝馬限定戦で相手が、ジェダイト、ケイアイブーケなら、不足なしと言ったところです。
楽しみですね。
261 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/12 23:33:25 ID:sOwKo2q6
ニューイヤーカップは>>256 ttp://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2005011218100210.html
ダーレー・ジャパン所有のナイトスクールが2番人気で7馬身差で想像以上の強さを見せました。
共同通信杯あたり走ってくれないものでしょうか?2、3着馬は前走大井でした。
ダイヤサンディは出遅れた影響もありゴール前一杯4着的場文Jは人気先行だけに買い時が難しいです。
デヴァイドスカイは位置取りが後ろ過ぎで8着、
3コーナーで押しあげる際、逃げた馬が下がってき行き場がなかったのも残念でした。センスないなぁ_| ̄|○

内田博幸ジョッキーは日曜日中山参戦です。
その翌週は土日共に南関勢遠征予定なので連日騎乗が見られそうです。
モエレアドミラルはシルクプリマドンナの全弟です。
川崎記念はブラウンシャトレーが登録なかったのが驚きで、
馬券的にはノボトゥルーは相手なりに走るのでこの距離でも外せず、
シーキングザダイヤは距離面で不人気なら絶好のねらい目かもしれません、(ノボジャックは勘弁ですが)
262一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/13 03:18:50 ID:sUi/ixoK
今週の重賞ですが、日経新春杯は2頭のセンチュリーが有力と見られていますが、
同じコースでロブロイに勝ったナリタはともかく、サクラは前走の鳴尾記念を制したとはいえ、
得意の阪神で、JCDのパラドックス並に上手く嵌った感が否めず、鳴尾記念の勝利馬もこのレースと相性が良くないようで、
穴馬台頭の余地は十分と見ました
今のところ、去年のこのレースで離されたとはいえ2着に入ったマーブルチーフが復調しているようで、そのときと同じ54で出られるなら狙い目と考えていますが
センチュリーの次に人気になりそうなストラタジェム、エアセレソンが、オープンでの実績に乏しく、
セレソンは2走前にサクラに斬れ負け、そのセレソンにストラタは前走力負けと、力関係からも信頼しにくく、

むしろ有馬の惨敗で人気落ちしているコイントスが、2年前の同レース2着に入り、調子落ちの馬を再生させるのが得意な稔騎乗なら、
大穴で狙えないかと思いますが、どうでしょうか?

京成杯は今のところ分かりませんが、傾向としては前走、葉牡丹賞が相性悪く、蛯名がこのレースを得意としていることなどがあるようです

>>261
>ナイトスクール
リプレイ見ましたが、これまた強かったですねw
成績ではそれほど強いと思わなかったのですが、見込み違いでしたね
(むしろ今まで何故負けたかが気になります)
それにしてもひろゆきは勝ちまくりですね

サンディは結局1番人気になったようですが、4着では、ヨシノコンドルともども
2歳優駿の(上位の馬を除く)出走馬のレベル自体が低かったと決め付けても良さそうですね

>川崎記念
シャトレーが何故出ないのかは分かりませんが、フェブラリーSに向かうためという話もあるようです
いずれにしても買うと決めていただけにがっかりですorz
あと森厩舎の馬ですが、そのときにならないと分かりませんが、登録だけで(中央枠を潰し)根岸Sに向かう見込みが強そうです
263名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/13 23:08:37 ID:8/LBQy59
age
264新参者:05/01/13 23:10:38 ID:kiblTZNQ
今週ズバっと狙ってみたいレースがあります。淀短距離Sです。
狙う馬はスナークスズラン、マルターズヒートの2頭から。

まずスナークスズランですが、前回より斤量2`減で、今回1勝3着1回と相性のイイ藤田を起用してきました。
前走CBC賞では14着と大敗でしたが、タイム差は0,6秒差。3番枠から出て、馬場の悪いところを通らされたと考えれば、
負けて上々の内容かと。それに、この馬自身の芝1200成績は【2-2-0-2】とよく走っているので、今回狙い目は十分ありそうです。

あとマルターズヒートは、何かやらかしそうな匂いがプンプンします。
斤量は3`増なんですが、ガーネットSからの連闘、ダートカマシ、そして鞍上は計ったかのように吉田稔と来ました・・・。
ガーネットSは前行った馬がバタバタになったレースなので、前走のテンのスピードより、
今回のテンのスピードが遅ければ、楽に追走できて、ここで力を出し切れる公算が大いにありそう。
何より、昨年似たようなサーガノヴェルがガーネットS→シルクロードSで穴開けたので、買ってみたいと思います。

>コイントス
 有馬記念で推したので、今回岡部ならやめようと思いましたが、吉田稔なら再度追っかけてみようかと。
残念なことになったマグナーテンも大阪杯で、地方騎手である川原正に助けられて、大阪杯で2着に来ましたし。
265一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/14 03:27:43 ID:arPJ64Mc
去年の同時期開催の穴傾向ですが、説明されているもので時期的なものは引き続き、久々芝orダ、カマシ、京都マイルのSSなどで、
あとは>>246で中山リポートさんが指摘している、最終で▲がよく馬券に絡むというものでした
500万下の出走優先順位のルール変更で、リーディング上位の騎手を確保しやすい状況となってるきようび、
わざわざ減量騎手に乗せてる馬にこそ注意!といったところでしょうか?

それ以外では、障害での休み明けで大幅な体重増で穴、というのもあったようです(中山リポートさん指摘でした)

>>260
>紅梅S
軸はワルキューレとして相手は難しそうですね
順当にいけば前走出遅れ+前残りの馬場で差して惜しい2着だったケイアイブーケになるんでしょうが、
1200なら連は常に確保しているものの、1400のファンタジーSでは掲示板に入れずですので・・・
ところでこのレースは前が強い傾向にあるようですが、今の馬場では該当するかは疑問です

>>264
>マルターズヒート
そういえばサーガノヴェルのカマシの件はシルクロードSの回顧で話題に出ましたね
サニングデールも同じローテで復調して3着に入ったので、(その後阪急杯→高松宮と連勝)
同じ状況のマルタは、ガーネットSで+8でしたので、絞れていれば狙えそうですね(地味に2頭出しですし)

問題は相手なんですが、明らかに格上なスワン、ゴルキャは前走のデキがイマイチでしたし、
それ以外はオープンでの実績に乏しいので、かなり難しそうです
とりあえず同じコースのアンドロメダSで、マルタに先着しているシルヴァーゼットは久々に池添に戻ることもあり買いますが、
中山の方は雨だとしても、京都の天気が読めないだけに、これ以上の検討は今のところ・・・

>吉田稔なら再度追っかけてみようかと。
自分もメインは土日とも稔頼りになりそうですが、アンカツ以上に不調なのが心配ですorz
26644(5スレ):05/01/15 00:30:38 ID:lurqDuRM
明日は雪らしく、そもそも「競馬あるのかよ??」ってところなんですが、ある場合のことを
考えて、道悪になった時を想定して穴馬を決めました。

中山 7R 16番オンワードマルタ
水上氏の本によると、「道悪ダートのメジロマックイーンは買い」とありました。
条件に合っているのはこの馬だけのようです。
また、中山ダ12はやっぱり外枠は有利のようですし、(ホントは16番枠はダメっぽいのですが)
この馬自体あまり大崩しないようですので、今回道悪で足りない分を補ってくれればいいかなと。

中山 9R 7番ビエントヌエボー
水上氏の本によると、「道悪ダートのバブルガムフェローは買い」とありました。
条件に合っているのはこの馬だけのようです。
どうせ人気しないだろうということと、この馬は今は無き高崎競馬所属なんですが、連対は
全て重、やや重で挙げていますので、得意な条件での一発というのを。

後、1Rはバブルガムフェローが3頭もいて絞り切れません。
  2R 6番サンライズクイーンはメジロマックイーンなことと、若手騎手限定戦ですので
     ドサクサ紛れの一発を。

似たようなケースで京都の馬としては以下のようなのがいます。

3R タケイチミリオン、シンメイガルダン
4R メジロスカイレイ
5R ヤマカツキリシマ
10R メイショウフクヒメ


267名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 00:56:08 ID:Y0eNNNbG
紅梅S
日曜日はこのままいくと雨らしい。
有力馬はデアリングハート、エリモファイナル、ジェダイト、そして
このスレ推奨のタケカワルキューレなどだろうが、道悪になれば
オペラハウス産駒のエリモファイナルが狙える。
268一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/15 06:14:08 ID:sFthLhXo
>>266
>中山
中止まではいかないにしても、それなりに積もるようだと芝がダートに変わる可能性があるのでそこで穴狙いという手もありそうですね

>中山 9R 7番ビエントヌエボー
2走前の中山ダ1800で追い込んでいるなど中山適性はありそうで、ハイペースで前が止まれば可能性もありそうなので、
自分も考えましたが、高崎でこれとどっこいどっこいの勝負をしていたドラゴンウィンが2歳優駿で大敗しているので、
複だけ買って様子見をします
代わりにこのレースでは16番のマツリダボーイを穴として考えています
理由は>>236で挙げられている(若干とはいえ)前走から距離短縮の(揉まれない)外枠の馬で、
昇級初戦の2走前では、その週絶不調な先生騎乗で追い込んでの4着に入ってるだけに、通用する力はあると思いますので

それと
>後、1Rはバブルガムフェローが3頭もいて絞り切れません。
このレースは中山ダで連対経験を持つのが16番の1頭だけで、しかもそれも内国産限定というレベルの低いレースなので、
カマシか初ダ替わりの馬を狙ってみたいところですが、その中でも今の時期の中山ダートで、
上がりがかかるレースを得意とするメジロライアン産駒(金満ネタです)を買ってみます
自信はないので、とりあえず該当する2頭(9,14)の単複、連ワイドを。

重ということで真っ先に浮かんだミスプロ系ですが、今回はそれほど妙味がありそうなのは見つかりませんでした
今週、来週に関しては、苦手な中山ダートで荒れやすい傾向の500万下&未勝利で、色々と試してみたいと思います

>>267
とりあえず、枠順と天気を見てから検討してみます
細かく検討してみます
269一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/15 06:29:34 ID:sFthLhXo
それ以外のレースで今のところ考えているのは、
中山メインのカオリジョバンニが休み明け苦手ということで人気を落としているようですが、
当てはまるレースの大半が苦手な東京でのもので、休み明けでも中山でなら3着とクビ差の5着もあるので、
2年前のこのレース、去年の同じ時期の1600万下で連対しているなど、この時期の中山マイルはベストの条件なので、
ハンデも軽いことなので、狙ってみます

あとは新参者さん推奨のマルターズヒートなど狙ってますが
それらは人気を見てからということで・・・
27044(5スレ):05/01/15 10:54:14 ID:aT8OYq8F
>>268
ライトスタッフ、おめ!!
結局、バブルガム+ライアンのボックス馬券が正解だったようですね。

で、中山は2Rの結果を加えると、先週からミスプロ×ダンチヒの組み合わせが3連続連対を
続けています。なので、6Rの9番ウエスタンリベンジを複勝、3連複のヒモに引っ掛けて
おかれるとよいのでは、と。
271中山リポート:05/01/15 13:15:59 ID:jBvaUBcT
>>268
1R的中オメ。

中山9Rですが、自分は、12番サヨナラゲーム(現在8人気)から入ってみたいと思います。

サヨナラの前々走(前走は芝)、逃げてハイペース。
直線直線突き放して3馬身差の時計は古馬500万で連対圏のレベル。

ただ中山ダート1200m外枠有利傾向は、スタート直後に長く芝を走れるからで、
雨が降って芝の部分の馬場が重くなると、一転不利になってしまうこともあります。


その他の今日の狙い馬

中山11R 10番ロイヤルキャンサー(現在8人気)
前走は、Hペースで逃げて1倍台の人気のメイショウカイドウを競りつぶして3着に残した。
距離短縮となる今回は、さらに前進見込めるはず。調教も栗坂の50秒台は1番時計。
去年この条件、朝日杯勝利を含む重賞3勝の鞍上で。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 13:16:17 ID:g6+XDiUy

「無料」公開予想!
http://www.mazineta.com/keiba/keitai/koukai.htm

2005年1月15日(土)
中山9R☆1200ダ
朱竹賞(500)
3歳500馬齢
発走時間⇒14:30発走

◎◎買い目◎◎

★3連複
HLKの1点買い

☆3連単☆馬連☆馬単
HLKのボックス買い

Hシンボリドジャース
Lケイアイダンシング
Kサヨナラゲーム

★上記の3頭
本日、朝の気配・体調がズバ抜けている
====================
この書き込み(予想)日時をご確認下さい
発走時間は14:30です

「無料」公開予想!
http://www.mazineta.com/keiba/keitai/koukai.htm

273ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/15 13:26:30 ID:xzCmPKqU
今日の狙い

中山10R 11グラスステージ 現在9番人気

長期休養明けで少しツライが新潟での3走はナムラサンクスやアサクサキニナルと
接戦をしていた。出来を見てみたい一戦でもあるが中山も2戦して2着、3着と実績はある。
逃げ馬がフウランジョー、ニシノニチリンあたりしか見当たらないのでスローになる可能性も
考えられ、この馬の休養前の差し脚が8分でも再現できれば・・・・
軽くヒモで。

京都11R 1キョウワハピネス 現在8番人気

前走、重賞勝ちの後最低人気という離れ業をやってのけ、見事にラスを取った馬。
どうも内に閉じ込められてそのまま終わった感じがする。
京都では1,09を切るタイムも出ており、シルヴァーゼットともその頃は大差なかった。
叩き2走目で先行できれば。
274一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/15 13:32:39 ID:jd0Wnh5Z
>>270-271
アリです!
やはりカマシか初ダート狙いは、好走している馬が少ないレベルの低いメンバーで、
人気も押し出されたような馬が集めているような時こそ嵌るようですね

昨日挙げた馬の人気ですが、
中山9R 16番 マツリダボーイ 7人気
中山11R 9番 カオリジョバンニ 13人気
京都11R 7番 シルヴァーゼットは7人気、マルターズヒートは12人気

となってました
マツリダボーイはですが、中山リポートさんの指摘している
>雨が降って芝の部分の馬場が重くなると、一転不利になってしまうこともあります。
それが不安ですね
京都メインの人気馬はどれも信用しにくそうですが、揉まれない外枠に入ったスワンは買えそうです

275名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 15:49:40 ID:ua94f6Mt
>>264
おめ!!!!
27644(5スレ):05/01/15 15:50:16 ID:aT8OYq8F
>>264
スナークスズラン、おめ!!
先週の中山リポートさん共々、見事すぎです。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 16:36:42 ID:reXFsq5v
>>264
スナークスズランおめです
前走適条件外で健闘したマルカキセキとワイドでgetさせていただきました。
ただ、少額だったので3連複買えばヨカタ・・・orz
278名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 16:41:05 ID:iyeTYBur
今日は単勝100倍以上の馬の単・複を2頭買ったけど
2頭とも掲示板に載った。(両方とも5着)

京都4R 8番カリスマサンツヨシ(小牧) 単113.1 複7.1-15.7
東京12R 11番スターレッド(勝浦) 単201.1 複26.2-45.1

京都4Rはアドマイヤタカの一本被りを嫌って、
東京12Rは「最終の勝浦」で。
馬券にはならなかったけど、手応えは感じた。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 16:41:51 ID:iyeTYBur
東京じゃなくて中山だった
280中山リポート:05/01/15 16:52:06 ID:jBvaUBcT
>>271(回顧)
12番サヨナラゲーム(7人気12着)
逃げれず後方から、道中追い上げていくが、直線余力なし。
まずい乗られ方されてしまった。

中山11R 10番ロイヤルキャンサー(8人気6着)
ハイペースを中団前目から。直線いったん先頭に立つかまえも伸びきれず。
正攻法の内容で能力出し切って通用しなかったので、少し見込み違いをしたかもしれません。

勝ったミッドタウンは久々の勝利。もともとG1級の素質とか言われてたくらいで、この勝利に驚きはありませんが、
それにしても脚質転換してから、結果でるのに時間がかかりすぎですね。


>>264
京都11R スナークスズラン(9人気1着)
オメ。
キョウエイマーチなんかとおなじ、ダンシングブレーヴ産駒なので、
雨が降って馬場が渋ったのもよかったのかもしれません。


>>最終の減量騎手
今日も中山12Rで△北村騎手が勝利(1人気なのがタマにキズですが…)。
2人気の先生は、メインレースで勝ったので、手を抜きそうな気がしました…
281中山リポート:05/01/15 17:06:05 ID:jBvaUBcT
本日(1/15)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 6番 ハリウッドメーク 6人気3着
4R 2番 メジロスカイレイ 6人気3着(新馬戦)
5R 10番 マヤノガゼール 5人気1着
   11番 スカイリュウマ 8人気3着
7R 1番 マンジュデンツルギ 6人気1着
8R 4番 ダイワウインダム 10人気3着(障害戦)
10R 13番 ナリタキセキボーイ 7人気2着
11R 13番 スナークスズラン 9人気1着
12R 15番 タマモグリッター 6人気2着

中山
1R 14番 ライトスタッフ 8人気2着
3R 11番 サミンピカード 11人気3着
11R 5番 ユキノサンロイヤル 6人気3着
12R 4番 リキサンピュアティ 7人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

中山は堅いです。
今開催荒れたのは、ペリエが下痢で人気で飛ばしまくった日と、
先週の月曜開催くらいですか…
28244(5スレ):05/01/15 19:31:04 ID:c1KOSBgJ
今日の回顧

>>266
オンワードマルタは、外枠なのに出遅れ気味のスタートだったのがが最後までたたった
ようでした。
末足はしっかりしていて、それなりに追い込んできているので、同じ様なシチュエーション
になったら再び買えると思ってます。

ビエントヌエボーは、普通に行ったらこんなものなのでしょう。
この(中山第9レース)もそうでしたが、サクラバクシンオーがなぜかダート12で
よく走ってましたので、注意が必要ですね。

>>270
ミスプロ×ダンチヒは、9Rのシンボリドジャースを加えて、今日4頭出走して3連対
でした。(推奨したウエスタンリベンジだけがだめでした。)
明日の馬場状態も今日と同じようなものだろうと思いますので、連勝馬券を買う場合には
買い目に入れておく必要があるかと。

加えて、11Rにミッドタウンが来たことを含めてダンチヒは要注意ですね。

ついでに、今日芝に出てきたメジロライアン&ブライトの道悪親子は0−1−1−0で
全て馬券に絡んでました。
本来道悪は苦手なはずのコンコルディアを2着に持ってきたアンバーシャダイを含めて
やはり芝の道悪では欠かせない一族のようです。
283ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/15 19:46:31 ID:xzCmPKqU
>>264 オメ!単勝9番人気でしたね。

>>280 
先生は10Rでも後方2番手から大外回しをしてくれました。
逃げ2頭が飛ばしてるのは分かるがもう少し前で競馬しろよといいたい。

回顧
グラスステージ 9番人気11着。

見所なかった。さすがに長期休養明けが効いたか?
ついでにフウランジョーはいつになったらHペースで潰れる競馬を止めるのだろうか。
1000M58秒台〜59秒フラットの逃げではどうしようもないと思う。

キョウワハピネス 10番人気11着。

4角でずるずる下がっていったのは気のせいか?
まだ終わった馬ではないと思うのでまた次も様子見をしたいと思います。
スナークスズランは見事でした。
284新参者:05/01/15 20:39:37 ID:DndS9vg/
みなさんありです!!
実はこのスレに参加して以来始めての単勝穴馬券的中かと。・゚・(ノД`)
毎度勝ち切れない馬ばかり推奨してて、スイマセンでしたw今後もがんばります。

>一さん
中山1R 14番 ライトスタッフ 8人気2着 おめです!

京都11R 13番 スナークスズラン 9人気1着 / 15番 マルターズヒート 11人気6着
 まだレース見れていないので、見れたら回顧しようかと思います。

最近レース直前になると、穴馬の単勝オッズがだいぶ下がる気がするんですが、どうでしょう。
285一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 00:31:37 ID:AFGyUX+b
遅くなりましたが、本日の回顧
中山1R  9番 ナリタダイリン 14人気13着
      14番 ライトスタッフ 8人気2着
ライトスタッフは先行し、前残りの流れで2着を確保、
次に人気になった場合、上がりの早いダートの東京では危険かもしれません
ナリタダイシンは後方まま、血統以前に力不足でした

中山9R 16番 マツリダボーイ 8人気6着
スタートは決めたものの、芝で少し止まり先頭集団に離されてしまい、
最後はそれなりに差を詰めるも6着まで、中山リポートさん指摘の雨での外枠不利が出たのかもしれませんが、
前走から良でもスタート地点がダートの方がいいのかもしれません、次走は入り口ダートなら狙う方向で。
 
中山11R 9番 カオリジョバンニ 13人気16着
逃げましたが、番手のスプリングシオンに突っつかれたためかペースが速くなってしまい、
直線入り口で早々とつかまり、馬群に沈みました

京都11R 7番 シルヴァーゼット 7人気7着
          マルターズヒート 11人気6着

ゼットは逃げて粘ったものの、最後捕まってしまい、マルタは好位を追走で最後追い込むも届かず、
といった感じでしたが、ともに上位の馬とほとんど差がないので、次も条件次第では狙える結果だと思います
286一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 01:02:06 ID:AFGyUX+b
>>新参者さん
遅くなりましたが、スナークスズラン1着オメです!
条件がまったく違うとはいえ、2走前に下したナイキアヘッドと人気にだいぶ差があったので、
この点からも狙い目でしたね(自分はナイキが眼中になかったので、その辺はあまり考えませんでしたorz)

>中山1R 14番 ライトスタッフ 8人気2着 おめです!
アリです!

>最近レース直前になると、穴馬の単勝オッズがだいぶ下がる気がするんですが、どうでしょう。
締め切り間際の大量投票も異常オッズの一つですが、新参者さんが発見したときは、その馬は来たのですか?

>>277
>前走適条件外で健闘したマルカキセキとワイドでgetさせていただきました。
マルカは過剰だと思ってましたが来ましたね
人気してた理由が分からなかったので・・・

>>280
>勝ったミッドタウンは久々の勝利。もともとG1級の素質とか言われてたくらいで、この勝利に驚きはありませんが、
>それにしても脚質転換してから、結果でるのに時間がかかりすぎですね。

抑える競馬をさせるようになってから2年近くですからね(個人的には逃げのままだったら重賞の1つや2つは取れていたかと思ってますが)
今後の取捨としてはどうなんでしょう?

>>282
>サクラバクシンオーがなぜかダート12でよく走ってましたので、注意が必要ですね。
ダート関連の本で、中山ダ1200ではバクシンオーは狙える血統と書いてあった記憶があります
ダート向きより、距離適性が影響するのではないかという見解でした

>今日芝に出てきたメジロライアン&ブライトの道悪親子は0−1−1−0で 全て馬券に絡んでました。
ダートのみならず、芝でも時計が掛かる馬場が合っているということなのでしょうか?
287一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 01:47:19 ID:AFGyUX+b
>>281
京都8R 4番 ダイワウインダム 10人気3着(障害戦)
>>265で挙げた
>それ以外では、障害での休み明けで大幅な体重増で穴、というのもあったようです(中山リポートさん指摘でした)

に当てはまる馬でした、直前で体重に気付いて複だけ取りましたが、
アズマとのワイドも買っておけば・・・orz

中山 11R 5番 ユキノサンロイヤル 6人気3着
新聞では印がついていた割には、押し出されたということもあるとしても意外に人気薄に。


日経新春杯は、だいたい買う馬は決まっていますが、
マイソールサウンドをどうするかで悩んでいます
金満ネタでは、「トニービンの差し馬が人気になっているとき(例、去年の京都金杯、マイラーズC)に穴を開ける」とのことで、
今回もナリタが1人気になると思うので、この条件に当てはまることになります
まあ、距離実績がなくて、斤量も58を考慮して切りが妥当だとは思いますが・・・

京阪杯は、この重賞に強い血統であるSS産駒が揃ったため、オッズが割れそうなだけにチョイ荒れはありそうですが、
その分、大荒れは望み薄そうです
(1人気が飛んでも、配当は安め、というのがこのレースの傾向のようですし)
穴を狙うなら、このレースで関西馬が来るということで、3,9,10,11のサンデーBOXで3が来ることを期待する手はありますが・・・
288中山リポート:05/01/16 07:35:40 ID:ys+/mq/J
>>京成杯
ラジオたんぱ杯を使ってきた関西遠征組(アドマイヤ、シックスセンス)v.s.
中山芝2000mを使ってきた関東馬組(ニューヨーク、ウイン)v.s.
地方馬(モエレ)の構図になっています。が、まず、モエレの強さやレベルは分かりません。

関西馬有利のこのレースの傾向、前走重賞ということから、関西馬組が人気の中心となるかと思いますが、
「例の方法」的には京都2歳がまず低レベルで、このメンツがそっくりそのまま出てきた、たんぱ杯は低レベル…
よってこのレースに登録のあったタケカワルキューレを推したという経緯があります。

しかし、たんぱ杯は結局、タケカワを含め回避が相次いで小頭数の競馬となり、
結局、京都2歳S組が上位を占めました。そして「例の方法」的には、たんぱ杯も未勝利レベルという結果です。

競馬予想TVを見ていましたが、これは、たくみ氏が亀谷氏にかみついた内容そのもので、
つまり今年は、関東馬>関西馬で、関西馬有利の傾向は崩れるのではないか…
というわけで、関西遠征組をバッサリ切って、ニューヨークカフェ−ウインクルセイドを本線にします。

両馬の前走2分1秒台の時計は、
ミスティークの勝った1000万メイジヒカルM、2.01.9 より速く、
同世代の馬と比べてみても、エキゾーストノートの勝ったホープフルS、2.02.6
シーザリオの勝った寒竹賞、2.01.6より速い。

馬連、ワイド2点勝負にするか、モエレ、コスモを紐に加えるかはそのとき次第で。

>>日経新春杯
は、3連単で頭はナリタの紐探しのレースですが、鳴尾組も寿S組も前走時計は平凡なので、
ダディーズドリーム、モノポライザーで紐荒れを。
28944(5スレ):05/01/16 09:06:13 ID:C9SfgGo0
>>286

>ダート関連の本で、中山ダ1200ではバクシンオーは狙える血統と書いてあった記憶があります
>ダート向きより、距離適性が影響するのではないかという見解でした
なるほど、参考にさせていただきます。

>ダートのみならず、芝でも時計が掛かる馬場が合っているということなのでしょうか?
この親子は基本的に芝血統で、道悪で穴を開けるのも芝であってこそと思ってます。
ダートでも穴を開けるというのは、自分は逆に知りませんでした。
(そんなに極端に穴開けてる記憶もないですし。)
290肉欲棒太郎:05/01/16 09:17:16 ID:02YajcjU
>>288
ニューヨークカフェ自分も推奨です。
わずか1月でタイムをこれだけ縮めてきたのは
すばらしいの一言。岡部が復帰後に重賞勝ちがないのが
引っかかりますが、ここで好走されてしまっては今後
人気になり続けるので、今が狙い目かと。
291名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 09:23:01 ID:02YajcjU
>>290
すいません出走取り消しになってましたO几
かわりに渋った中山では瞬発力勝負の馬が
伸びないことも考えられるので、好位で競馬を
できそうなウインクルセイド (被ってますねw)を。
理由は中山リポート氏をほぼ同じですが
先行してそのまま他馬を押さえ込む競馬をしてくれれば。

292名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 09:51:11 ID:qW4oFseq
昨日の中山9Rを勝ったメジロハンターは、重くなった中山ダート1200m特注のバクシンオー産駒ですけど、
調教本数が異様に多かったんですよ。だから、ココが勝負レースだったのかなと。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 09:56:28 ID:z3/gjdUZ
今日の京成杯、ウォーターダッシュとカネサマンゲツは3連単のヒモに入れとき
なさいよ。ここは内枠が怖い。
29444(5スレ):05/01/16 09:59:30 ID:C9SfgGo0
京成杯
>>289から、「カンペキで決まりじゃん(w」と思っていたのに回避されて宝くじ状態に
なってしまいましたが、「最低人気の内田博幸は3着」の法則に従って、ジョウノビクトリア
の複勝を買おうと思います。

日経新春杯
人気と京都での戦績を天秤に図ればエアセレソンでいいのかと。
エアセレソンは京都芝18で強い競馬をしており、芝24では長いかとも考えられる
のですが、京都は「18と24が同じタイプになる可能性もあるな」と今しがた思い
ついてしまいました。なぜなのかというのは、時間がないので回顧の時にでも。




295中山リポート:05/01/16 10:31:06 ID:ys+/mq/J
>>290
NYカフェの取消は残念。
しかし、考えてみればマンハッタンカフェは重適正に疑問がつく馬だったので、よかったのかも。
出走メンツのレベルは一段と下がって、関西2騎がまったく馬券に絡まない…というのもどうか…ですが、
ウインとコスモは両方とも重得意なダンシングブレーヴの流れを組むので、そこにいちるの望みを…

>>紅梅S
前述のとおりタケカワルキューレの相手はジェダイトとケイアイブーケ。


その他の狙い馬

中山9R 成田特別 6番ナイトサンタンダー(現在7人気)
去年もこのレースに出走し、4人気7着に敗れたが、その時より−3kgで出られる。
かつては1000万の長距離ダートに2着2回という成績あり、冬場に調子を上げてくるタイプで
前走内容も行きっぷりよし、終いもしっかり。中山ダ得意な鞍上吉田で。

中山10R 迎春S 1番ブリットレーン(現在7人気)
4走前、重馬場。スローを中団から。直線1頭だけ違う脚色で伸びて2着。
サクラローレルの血というか、完全に重適正。
相手はこれまた、重適正あると思うトウカイアロー1頭。
(去年自分がスレに初カキコをしたときも、トウカイアローに重適正ある…という話題からでした。)
29644(5スレ):05/01/16 10:42:38 ID:C9SfgGo0
狙い馬

中山 3R ノボファンタジスタ
1Rでは5着に同じリンドシェーバー産駒が来ていました。この馬は同じように
減量騎手起用で不良ダート短距離に強いリンドシェーバー、更に都合のいいことに
14番の絶好枠なので、買いかと。
29744(5スレ):05/01/16 12:08:01 ID:C9SfgGo0
狙い馬(2)

京都 6R ビートザコール

今日の京都ダートは、ボールドルーラーがどこかに入っていると連対するようですので。

298新参者:05/01/16 12:49:12 ID:O/Oi7Tun
今週は両手重賞共堅く治まりそうなので、見で。

〉一さん
コイントスが意外と穴人気しすぎなように思うんですが…。
299新参者:05/01/16 13:30:36 ID:O/Oi7Tun
(携帯からでスイマセン…)

少頭数なので見するんですが、気になる馬だけ。

>>京成杯 2番 カネサマンゲツD
前走の東スポ杯はハイレベルな一戦。マイネルアドホックと共倒れだったが、前行った組は総崩れだった。今回は成せばなるかも。

>>日経新春杯 7番 マーブルチーフC
やはり人気がない…がここで買わないとまた一年買えない気がw
300一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 14:39:16 ID:BfPXS7iS
>日経新春杯
色々考えましたが、当初の予定通りナリタ、マーブル、コイントスで行きます
あと、中山リポートさん推奨のダディーズドリームもナリタと同じトニービンだけにこの組み合わせも。

>>京成杯
関西馬は時計的な裏付けがないということですが、
関西馬は前走でやっと未勝利脱出、というレベルでもこのレースで通用するという傾向なので、
昨日書いたように、穴はひろゆき頼みの関西のサンデー(3,9,10,11)のBOXと、
44さんと同じくジョウノビクトリアの複で行きます

301一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 14:50:25 ID:BfPXS7iS
>>295
ワルキューレですが、かなり人気になっていますね
これが異常オッズなら信頼性(?)も高いのですが・・・

>>296
同じダート短距離で穴を開けるフォーティーナイナーが外枠を得意なのに対し、
リンド産駒がダート短距離で好条件なのは内枠で、外枠有利な中山ダ1200でも同様だそうです
なので1Rの3番も少し気になりましたが、あまりにも体重が軽いので、今の重馬場ではさすがに、
ということでやめました

>エアセレソン
前走下してるスタラタジェムの人気を考えれば、確かに人気は低いですね

>>298
>コイントス
確かに穴人気しているようですが、新聞では10倍切るようなオッズの見込みだったので、
まあ人気薄と考えてもいいと思います
302中山リポート:05/01/16 17:13:58 ID:ys+/mq/J
本日(1/16)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 6番 ニホンピロデスラー 7人気2着
   7番 マイティービーム 8人気3着
4R 12番 セフティージャパン 12人気3着(障害戦)
5R 14番 ナリタシークレット 6人気1着(新馬戦)
8R 3番 ホッカイアムレット 6人気3着
9R 6番 キタノスザク 6人気2着
11R 7番 マーブルチーフ 7人気2着
12R 5番 メイショウオサフネ 12人気3着
中山
2R 3番 ゴールドイージス 6人気3着
3R 9番 ダイワキングコン 6人気2着
4R 10番 ディーエスブレイズ 6人気1着(新馬戦)
7R 9番 ギャンブルアゲン 12人気3着
8R 11番 リトルプリンス 14人気1着
9R 14番 ロングセンチュリー 11人気2着
11R 4番 コスモオースティン 6人気3着
12R 5番 ワイルドシャウト 5人気1着
   9番 キッズスター 9人気2着
   7番 カネスベネフィット 11人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
303名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 17:39:34 ID:Ru+TsF0l
>>302
11R 7番 マーブルチーフ 7人気2着

京都は得意何回も京都で穴あけ実績あり

中山12R 9番 キッズスター 9人気2着

最終の勝浦

解るのこれぐらい。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 17:40:32 ID:59GXkrvf
>>302
中山
12R 5番 ワイルドシャウト 5人気1着

来ると予想した理由、中舘騎乗で過去連対率100%
人気が無かったのは近走の不振。

2着のキッズスターなんて勝って無かったよ orz
305中山リポート:05/01/16 17:49:57 ID:Pn73kgFs
>>295(回顧)
>>中山9R 成田特別 6番ナイトサンタンダー(8人気9着)
むりから逃げて、直線末を無くした。不良ともなると簡単に逃がしてもらえない。

>>中山10R 迎春S 1番ブリットレーン(7人気4着)
後方追走から4角でまくり気味に上がっていったが、あと一歩及ばず。
3着のタイキダイナスティーはキングマンボ産駒なので、こちらも重は得意でしたね。

>>紅梅S
タケカワルキューレは3番手からも、直線切れてくるような脚はなかった。+30kgはさすがに誤算。
結局「例の方法」で選択した3頭の前に3頭も割り込まれてしまう。
ただ、馬場がかなり悪化している、良とはいえ稍重に近いなどの理由も考えらますが、
この条件の良馬場で1:24.3はラインクラフトのファンタジーSに1.21.6にははるかに及ばない。

>>京成杯
ウインクルセイドは中団から道中まくって、直線サッパリ。
「例の方法」はこちらも通用せず、結局はラジたん組の関西2騎にワン・ツーを決められてしまう。
ただし、こちらも時計は参考外。連対2頭は速い時計の決着となったとき、どうなるかはまだわかりません。

また不良馬場というと、カルストンライトオのスプリンターズSが真っ先に思い浮かびますが、
データー的には、芝、ダともに差し馬有利の傾向が出ているそうです。
今日見てて思ったのは、みんな泥をかぶりたくなくて前に行く→結果、相対的にハイペースとなる…
ということなのかもしれません。

>>日経新春杯
直線センチュリー同士が衝突。ナリタから買ってた人間にとっては、
自分も含めて、たまったものではないでしょうが、佐藤哲の騎乗に男を見た気がしました。
自分が選択した3頭は見事に最下位独占。逆3連複なら的中してましたw

ただ、この条件の良馬場で2:29.0はナリタの京都大賞典に2.25.2にははるかに及ばない。
鳴尾記念組が上位を占めたとしてもしょうがない。
306中山リポート:05/01/16 18:09:15 ID:Sb15h4dH
>>302(後付回顧) 中山最終
まず中山ダ1200m、重、不良はミスプロという鉄則があって、
今日(1/16)最終までに行われた中山ダ1200mのシュボババは次のとおりです。

ダ1200 1R 1着 ノットユアビジネス(ミスタープロスペクター×ヘイロー)
      2着 シュウザンアイ(ミスタープロスペクター×ロベルト)
      3着 エイシンカレン(ヘイロー×ノーザンダンサー)
      
ダ1200 3R 1着 ペイデイ(ミスタープロスペクター×ヘイルトゥリーズン)
      2着 ダイワキングコン(ミスタープロスペクター×)
      3着 ラッキーズアポロ(ノーザンダンサー×ミスタープロスペクター)
      
ダ1200 7R 1着 マリットチャージ(ヘイロー×トウルビヨン)
      2着 セイシンクルーズ(ヘイロー×パーソロン)
      3着 ギャンブルアゲン(ミスタープロスペクター×プリンスリーギフト)
      
見事なくらいミスプロが来まくって、次にヘイロー。
で、最終レース、出走中ミスプロを父、母父に持っているのは、

 父:7番 カネスベネフィット、13番 リキアイヤマノオー  母父:5番 ワイルドソルジャー

ヘイローを父、母父に持っているのは、

 父:2番 ナリタフロンティア、9番 キッズスター、11番 ジョリーズジョー  母父:なし

で結果。
ダ1200 12R 1着 ワイルドシャウト(レッドゴッド×ミスタープロスペクター)
      2着 キッズスター(ヘイロー×リボー)
      3着 カネスベネフィット(ミスタープロスペクター×ノーザンダンサー)

申し訳ないが、アク規制されてしまったので、しばらく書き込めないかも…(もしかすると1さんも…)
307一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 18:32:28 ID:M7K59C6w
>>京成杯
穴として買っていたジョウノビクトリア(10人気5着)ですが、
道中はやや後方に位置取り、追走に手一杯のような感じでしたが、直線に入って外に持ち出すと、けっこう伸びて掲示板を確保
馬券には絡めなかったものの、唯一の牝馬で牡相手にこれだけ走れれば、牝馬限定変わりで面白い存在になるかもしれません

>>日経新春杯
穴で狙ったコイントスがハナ、マーブルチーフが番手とともに前々の競馬で、
最後まで粘っていましたが、2,4着でしたorz ただ、買い時としては間違ってなかったと思います
ただマーブルはこれで、次の京都記念で人気になりそうですが、
去年同じパターンで飛んでいるだけに過信は禁物そうです

ナリタとサクラはあんなことになってしまい、後味は悪い結果になってしまいましたが、
(去年の2歳優駿牝馬のリジイとヨウヨウも似たようなことをして、ともにお咎めなしでしたので、
今回も降着はないとは思いましたが)
それでも勝ちきれたサクラは春天でも信頼できそうです

逆にナリタは4角の時点で外から並んできたサクラより手応えが悪かったので、
不利が無くても、勝ちきれる力が残っていたとは考えにくいです
原因として重馬場は苦手という可能性もあるかと・・・
308一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 18:55:20 ID:M7K59C6w
>>302
>京都9R 6番 キタノスザク 6人気2着

この開催の京都芝では、穴パターンになっている前走、中京芝好走の人気薄でした

>中山12R 5番 ワイルドシャウト 5人気1着
   9番 キッズスター 9人気2着
   7番 カネスベネフィット 11人気3着

このレースはすでに回顧されていますが、
カネスに関しては、最終の▲、ミスプロ系の久々芝→ダ代わりで、中山ダで勝った経験もあり、
前走あたりで、以前の先行力が戻ったとのコメントがあったなど、買う要素は色々ありました、
(少なくとも、同じ複勝配当になった京都最終の5番よりはw)
それを踏まえると、これと>>304さんご指摘の、中山ダ連対率100%のワイルドシャウトのワイドは狙える馬券だったようですが、
その2頭を買うと、追い込みのキッズスターが買いにくくなるので、この組み合わせの3連複は難しいですね

このレース、リキアイヤマノオーはあてにならない逃げ馬で、
スターオブニルスは中山ダートだとイマイチの成績と、人気馬に不安もありました
309名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 19:03:51 ID:Pe7LBAYX
>>303>>306>>308
Guyさん(=59さんなんでしょ?)は,他のスレでキッズスターの馬券当てていたよ!
キッズから買えた理由をぜひ聞いてみたいです( ´_ゝ`)
310名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 19:14:48 ID:oBXQimZu
どうも。キタノスザクですが昇級は形だけの実力馬、ハンデ良し、イマの京都のトラックバイアスがピッタリ以上。まぁ穴じゃないっすよね。
31144(5スレ):05/01/16 21:09:45 ID:+jkvU2DL
回顧

>>296>>297
中山 3R ノボファンタジスタ
京都 6R ビートザコール
傾向は、分かったころには終わるようで、推奨したころには来なくなった。という感じです。
ノボに関しては、一さんが>>301で解説していただいている通りなのでしょう。

>>京成杯
これも、一さんが>>307で解説されている通りですね。

>>日経新春杯
>>294では、「京都の18は、長い直線2本と小回りカーブ、24は長い直線3本と小回りカーブ
」で直線と直線の間では必ず息がつけるので、実は距離差を気にせずがんがん行けるのでは?」
と思ったのですが、肝心の藤田が距離差を気にして道中かかりっぱなしにしてしまったので
最後突き抜けられませんでした。
道中、マーブルチーフのあたりに居られれば結果は違ってたような気がします。
結局、その位置ではかかってしまってだめなのかもしれませんが・・・orz
31244(5スレ):05/01/16 21:35:40 ID:+jkvU2DL
後つけ回顧

8R 11番 リトルプリンス 14人気1着

このレースに先立つ7Rの3着馬は、前走北関東の不良ダートで勝ち鞍がありました。
一方で、リトルプリンスは同じように北関東では重、不良で2−1−0−0と
鬼のような成績でした。7R時点でこのことに気づいていなくてはいけなかったです・・・orz
後、今日のシュボババでは7Rワンツーした馬と9Rの3着馬がそれぞれ母父ヘロド系でした。
なので、8Rのリトルプリンスは7R終了時点で、この面でもマークできました・・・orz

9番 キッズスター 9人気2着
水上氏の本には、「道悪ダートはセイントバラード」と書いてありました。
折角道悪ダートに出場しているんですから買っておかないと、次いつになるかわからないのに・・・orz

近頃、少し調べればすぐ分かる穴馬をみすみす見逃すポカ多いです。OTZ
313一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 22:31:55 ID:ysGmjqaP
>>299
マーブルチーフ2着来ましたね

>>305-306
ひょっとすると、例の方法では通用しない時期になってるということはないでしょうか?

>中山ダ1200
見事なまでにミスプロとヘイローばかりですね
普段から重い砂の中山ダートが、雨でますます重くなると、もう他の血統では手に負えなくなってしまうのでしょうかね

>>312
>リトルプリンス
なるほど北関東実績つながりで狙えたということですね
本来ならこういう馬は、地方を買う自分が推奨しなければならないのですが、北関東は正直全然分からないので・・・orz

改めて成績を調べてみたのですが、その北関東時代に、
今中央の500万下で掲示板入りが何度かあるメジロベッカムに6馬身差をつけて先着をしているので
ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=17&k_raceNo=8&k_raceDate=2003%2F12%2F20

中央に来て芝で惨敗を続け、初のダートになる今回は、3連複のヒモあたりでは狙えないことはなかったですね
(もしかしたらFNSさんあたりが買ってるかもしれません)

>メジロライアン
>ダートでも穴を開けるというのは、自分は逆に知りませんでした。 (そんなに極端に穴開けてる記憶もないですし。)
ダートでの穴は冬の中山限定のようなので、あまり目立たないということも影響してると思います

>水上氏の本には、「道悪ダートはセイントバラード」と書いてありました。
本を読んだことがないのでよく分かりませんが、水上氏の道悪ダートの推奨血統は結構多いのでしょうか?
昨日のメジロマックイーンもありましたし
314一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/16 23:29:52 ID:ysGmjqaP
来週の話ですが、ここ数年やたら荒れていて、このスレ向きの平安Sがあります
このレースの傾向としては前残りの決着が多いので、穴を探すとすれば先行馬、とのことです
(今まで差しだったのが、騎手の判断で今回に限って先行する、という場合もありますが)

今のところ登録馬が多くて、どれが出るか不明(大体は分かるのですがw)ですが、
まずはこのレース2年連続2着のクーリンガーを中心に考えてみたいと思います
当初は、東京大章典で3着に入った分、今回はさすがに人気になって、
去年のアンタレスSのように目標にされて潰される可能性も高いので、軽視するべきかと思いましたが、
他のスレを見たところ、2年前にこの馬に中山で完敗しているピットファイターの方が人気が集まりそうな見込みで、
さらにローエングリンも出るため展開的にも向きそうで、クーリンガー固定で良さそうです

相手ですが、このコースでクーリンガーに勝つ可能性のある馬として、
今のところ、ヒシアトラス、ジンクライシス、穴としてブラックコンドルは買う予定ですが、皆さんの見解はどうでしょうか?

また今週は交流重賞のTCK女王盃があるので、狙える穴馬がいたらここで書きます
(出馬表はhttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/DebaTable/DebaTableController.jpf?k_babaCode=20&k_raceNo=11&k_raceDate=2005%2F01%2F19

>FNSさん
あさっての大井のメインですが、1番のスピニングアローは穴で狙えないですかね?
中央から移籍後はあまり成績が振るわないですが、今回中央でも実績のあり、適距離と思われる1200になるので面白いと思いますが
(ミスプロだけに雨が残れば、なお面白そうですw)
カゼギガシラなど出てますが、サンデーバニアンのように普段もっと長い距離を走っていて、なんでここに出てきたか分からない馬が何頭かいて、
それらを消せるので、3着ぐらいは望めるかと。
31544(5スレ):05/01/16 23:33:32 ID:+jkvU2DL
>>299-300
遅ればせながら、マーブルチーフ、おめです!!

去年と今年と、勝ち時計が4秒半違うのに順位が同じ、ってなんなんでしょうね??

>>313
>例の方法
そろそろ基準を古馬1000万にレベルアップしないと、サンデーの素質馬に追い抜かれてしまう
時期に来たってことでしょう。

>北関東
ただ、この手の地方競馬場って、もうなくなっちゃう(なくなっちゃった)んですよねえ。
さびしいです。

>道悪血統
全てをあからさまに書くと著作権上よろしくないと思いますので、避けさせていただきますが
今週の自分のレスを読んでいただければ、大体書いてあります(w
後は皆さんご存知の「湿ったダートはミスプロ系」ってやつですね。









316名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 00:32:32 ID:ujtS1iub
研究スレなのにこれはないよな

>競馬暦、馬券の上手下手、的中率、回収率はまったく問いませんのでお気軽に参加してください

馬券の買い方(上手下手)、馬の絞り込み(的中率)、高配当(回収率)をもっと突き詰めろよ
317名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 12:59:33 ID:RoOD96Fk
AGE
318新参者:05/01/17 21:47:18 ID:H+GtuhCp0
先週はメインしか参加出来ませんでした・・・。
京都11R 13番 スナークスズラン 9人気1着 / 15番 マルターズヒート 11人気6着
 ゴール前しか見れませんでしたが、何か追って追って、ギリギリ差し届いたという感じ。
5回やったら5回勝ち馬変わりそうなメンバーでもあったので、展開と馬場が向いたほうが大きかったのではないかと。

>>京成杯 2番 カネサマンゲツ 7人気6着
 スムーズに競馬をして、直線では一旦横一線の勝負に加わるも、坂あたりで失速。
ワンパンチ足りないのか、坂に苦戦したのかわかりませんが、相手弱化しないと厳しそう。

>>京都11R 7番 マーブルチーフ 7人気2着
 池添の好騎乗、馬の能力を存分に活かした。けれど、果たして今後京都で買えるレースがあるのかどうなのか・・・。
昨年の京都大賞典は6着でしたが、上位馬はその後重賞で好勝負となかなかハイレベルな1戦だったようです。

 ありです!といいたいとこですが、見送ってしまったので。

>>一さん
 残り200くらいでは終われば完璧なワンツーでしたね。
昨年のCBC賞のギャラント、ロドリゴといい、一さんの狙い馬は残り200では先頭になってる様な気が・・・w

>>286
 すいません、言葉足らずでした。
オッズが下がるというのは、逆の意味で人気がなくなるってことです。某スレでも言われてたんですが、
最近、レース直前になるとやたら穴馬は単勝の倍率が、昼時点などと比較して1,5割増で美味しい馬券になってる気がします。

 淀短距離Sの昼時点あたりでは、スナークスズラン、マルターズヒート共に28倍近辺だったと記憶してますが、
最終オッズは、35倍、42倍まで妙味が出ているので。弱気な人が、人気馬に流されて直前一気に馬券を買うって事ですかね。
319FNS:05/01/17 21:51:32 ID:GfUsDQxPO
>>新参者さん
 スナークスズラン・マーブルチーフお見事です。スナークスズランは月末の京都牝馬出てきそうな気がします。
>>313 リトルプリンス
 私は大井ナイターメインで他の南関3場・道営主要レースはたまに買う程度で、中央ではWEST(西)中心なので
申し訳ありませんがまったくリトルプリンス存じ上げませんでした。中央では初ダートだったんですね。
わかっていても当然買えませんでしたが・・・
05ウインタースプリント4上 オープン準重賞は
 スピニングアローは中央で準オープン勝ちの実績あるので私はこの馬にはお布施してきましたが、
明日は1200mでもありここで来れなければもう駄目だと思います。走れる状況なら頭でも狙えると思います。
カセギガシラは年末のトミケンマイルズの例があっても、3着は外さないと思います。
スピニングアローとトミケンマイルズの3連複もしくは3連単の2頭軸で流すのはどうでしょう?
 しかし、3連単の2頭軸で相手広げすぎると結果的に、ワイド・馬連1点勝負の方がよかったと場合もあるので
相手はある程度絞らざるを得ないです。ナイキゲルマンは2着9回の2着屋でやはり外せません。
サンデーバニヤンも実績上位なので買います。

TCK女王盃は
 クイーン賞の3着のブルーマドンナが回避しましたね、
エンシェントヒルは地方のダートがどう出るかですね。
ホウザングラマーがそろそろなんて思ったりもするのですが、オッズ出る明日にまたオジャマシマス。

>>316 馬券の買い方(上手下手)、馬の絞り込み(的中率)、高配当(回収率)を
もっと突き詰めろよ
規制かかってしまているので明日にレス返しますのでm(__)m
320名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 22:05:26 ID:FGPtREZ10
>>316 だいたいね君! 人にああだ、こうだ言う前に自分から実践してみて下さい!
話はそれからだ! 
他の方はスルーしていいんですよ!
321名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 22:23:20 ID:DzBpJh2c0
ダートで上がり35秒台出した馬は次走買いですよ。
今週はメイショウオサフネで5万馬券取れましたし。
おすすめです!
322名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 22:49:28 ID:L4nQkGjO0
>>316
馬券の買い方を研究するなら、
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1104414224/ 覗いてみ。
本スレは研究というよりは予想スレに近いかな?
的中率、回収率を算出しない点においては気楽に書き込めていいんだけど
自分のモチベーション上げるなら他スレに参加汁!
323名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 23:53:21 ID:3210Zu1e0
で?
324名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 09:24:12 ID:b1b1qHhQ0
GJ!
325名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 20:52:40 ID:LsGk6AWK0
>>316
スルーすべきだとは思うけど一つだけ失礼
競馬暦、馬券の上手下手、的中率、回収率やらつーのは今に至るまでのってことでは?
この話続けても意味ないからこれで終わりで。
326 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/18 20:56:43 ID:qib13KLQ0
>>316 馬券の買い方(上手下手)、馬の絞り込み(的中率)、高配当(回収率)をもっと突き詰めろよ
大きい配当(3連単は特に)は1本釣りではなく、ある程度網を広げて多点張りしないと当てれないというのが私の考えです。
JRAの回し者ではないですが、
 買い方としては(例)3連単フォーメーション
◎○−◎○▲☆△−◎○▲☆△×××××←64点 こんな感じです。
3連単フォーメーションにこだわるのはこれだけの点数買っても、今まで大きいのを当てた実感が正直忘れられないからです。

要約すると
 馬券の買い方(上手下手)・馬の絞り込み(的中率)→
私の場合は気になった馬はとりあえず押える、絞り込むならば馬より購入するレースを絞る
 高配当(回収率)→
私の予想力では多点張りしないと5万円以上の配当はなかなか当てれない、
多点張りすると安い配当を当てた時、取りがみしますが、外れるよりはましという考えです。

という私の考えですので、
このスレではできることなら馬券の買い方(上手下手)以上に高配当(回収率)を突き詰めたいです。買い目が増えようも・・・

人それぞれ考え違うので自分の意見を押し付けるのはいけませんが・・・

>>316さんの求めるレスではないかもしれませんが・・・以上です。
327 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/18 21:31:43 ID:qib13KLQ0
>>314
クーリンガーいいと思います。昨年2着の実績もさることながら、
とりあえず馬券取らせて貰った馬は継続して買うべきだと思います。。
ローエングリンは今回も人気?

>>321さん
前走アグネスギンガと差のない脚を使っていたんですね。京都1400ダは結構追い込み効きますよね。

05ウインタースプリント4上 オープン準重賞は >>319
1着2着馬はいったいったでした。
スピニングアローは先行するもバテテ7着でした。またお布施してしまった。_| ̄|○
カセギガシラは1番人気もまさかの12着ブービーでした。ちょっとわかりません?
ゲルマンとバニアンはいかにも距離不向きでしたが、正直逆に買ってみたくなりました(人気落ちするのなら)

TCK女王盃は今考え中です。
私の場合
クイーン賞→人気薄の南関馬軽視失敗 
東京大賞典→人気薄の南関馬重視で人気薄の中央馬軽視失敗だったので今回も裏目に出そうな気がしないでもないです。。

東京2歳優駿牝馬の際に>>129
>この時期は牡馬相手に戦っている馬を買った方がよかったと今更ながら思いました。
これは古馬にも当てはまるのか?エンシェントヒル・オルレアン?
あとエンシェントヒルは地方の重いダートがどう出るかですね。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 23:38:01 ID:wdeQ3Py20
>>325
外野がとやかくと言うことではないが意味がないとは思わない
逆になんで馬券・的中率・回収率の項目を避けるのか聞いてみたい
競馬やるなら避けられない話題かと?
329名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 23:53:48 ID:6sqLSuCL0
>>328 あんたさ、そんな事分っているの。 君の言っている事は間違いではないよ!
ただ避けているのではなく、
競馬版にはたくさんのスレがあるのだから馬券についてはここではなく、他でやればいいだけ!!
なんでこのスレにこだわる!!!
頼むから消えてくれ!!!


330一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/19 00:06:56 ID:qiJagxMw0
>>315
>ただ、この手の地方競馬場って、もうなくなっちゃう(なくなっちゃった)んですよねえ。 さびしいです。
北関東は3月で全滅ですね、北関東は交流しか買ってない自分がいうのはなんですが、寂しい限りです
その交流重賞も年々売り上げが落ちていますし・・・
(個人的には、ヘタな中央の重賞より、交流の方が堅いにしろ穴にしろ、よっぽど買いやすいと思うのですが。
色々な意味で買う気の起こらない来週のAJCCのようなレースに比べればw)

>全てをあからさまに書くと著作権上よろしくないと思いますので、避けさせていただきますが
いや、色々挙げてらっしゃたので、何頭ぐらいいるのかな?という程度の疑問を書いただけですので、それらの名前を挙げて欲しいという意味ではありません
言葉足らずで誤解させてしまい失礼しましたm(_ _)m

>後は皆さんご存知の「湿ったダートはミスプロ系」ってやつですね。
そのミスプロですが、この時期の中山に関しては1200で穴が開けることが多いものの、
1800に関しては、あまり穴を開けることはなく、代わりに例のメジロライアンやトウカイテイオーなどが穴を開けるとのことです
(つまり、リトルプリンスはこの点でも買えたということでorz)
京都にしても同様の傾向があるとのことなので、来週はこの使い分けでやってみようと思います

>>318
>一さんの狙い馬は残り200では先頭になってる様な気が・・・w
どちらかといえば逃げ、先行馬を狙うのが多いので、その為ではないかとw

>オッズが下がるというのは、逆の意味で人気がなくなるってことです.......
>......弱気な人が、人気馬に流されて直前一気に馬券を買うって事ですかね。

そういう意味でしたか
人気を買う場合は、少しでも高いオッズで買いたいので、直前に買うという心理が働くということなのでしょうか
(逆に大量投票の場合は、なるべく早めに買って、他の人に買うのを諦めさせる、ということをやるそうなのですが)
331名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 00:36:24 ID:mxNKUOuq0
44(5スレ)
332新参者:05/01/19 01:00:26 ID:VVwmICc40
>一さん
 なるほど。なぜ大量購入を早い時間にするかというと一つにはそういうことだったんですね。

>>TCK女王盃 11番 ジーナフォンテン C
 以前南関の前日オッズは参考外って話が出ましたが、現在単勝80倍。
きっと明日になっても単勝30倍以上は付くと見ています。ならば今回が買い時。
 中央での敗因は実力不足もあったでしょうが、きっと遠征が苦手だったのでしょう。
地力は健在でしょうし、叩き2走目で状態が復調していれば、面白いんではないかと。
333名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 01:32:33 ID:ASBjeqFM0
333⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ズサーッ
334一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/19 03:12:22 ID:qiJagxMw0
>>327
ウインタースプリントの前に女王盃の話ですが、
の時は、ガミ覚悟でこの路線で磐石なレマガ、グラップ2頭軸の3連複総流しを買えばいいのかもしれない、と書きましたが、
この女王盃に関しては55kg以上の馬は馬券に絡めないというデータがある上、
それ以外の中央馬も、今回はダートのオープンで活躍していて4歳馬のオルレアンとエンシェントヒルが軽量で出てくるだけに、
場合によってどちらか1頭でも消えて高配当、という可能性もあると思います

で、肝心の穴馬ですが、話題を出したアイチャンルック(6人気)を選びたいと思います
前走同コースでプルザトリガーに負けたものの、的場の仕掛けが早すぎたのが原因で、力負けしたわけではなく
以前このスレでも話題に出ましたが、黒潮盃では曲がりなりにもアジュディミツオーに先着しているコースでもあるので、
今回はヤネが山田に戻り、黒潮盃の時の本来の追い込みにかけるレース運びをするとのことなら期待できます

前走、中途半端に控えて届かなかったプルザトリガーは今回は前に行くとコメントしており、
前に行くであろうトリガーとオルレアンを、直線でレマガ、グラップが捕まえに行く展開になった場合、
差しの2頭が重い斤量を背負うだけに、さらに後ろから来るアイチャンと(大井で走れれば)ヒルの追撃が届くのではないかと思います

なので、馬券としては、(今日のとまとめてすでに買いました)
アイチャン(単、複)軸でレマガ、グラッブ、ヒルへ馬単折り返し、これらにヒモでトリガー、オルレアンを加えた3連複を、
また軽量2頭がそのまま逃げ切るケースも踏まえ、トリガー−オルレアンの連、ワイド、レマガ、グラッブの3連複を抑えました
3連単は、東京大章典の時と同じく人気薄を2着固定の、8→9→13,13→9→8、あと13→8→9の3点のみ購入しました
335一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/19 03:48:13 ID:qiJagxMw0
>>327
>ウインタースプリント
スピニングアローはそこそこ人気してしまったうえ、全然ダメでしたねorz
距離云々より、大井の砂が合わないのか、もう終わってしまった馬なのかは分かりませんが、次は買いたくはないですね
2,3着は、3連複のヒモで買っていましたが、勝ったベルモントソレイユはこの距離で走ったことがないのでノーマークでした
(ちなみにひろゆきと三郎が絶縁状態になったのはこの馬が原因でしたっけ?)
長距離専用と思っていたバニアンが、調べたら1200でカセギガシラの2着があったように
南関馬は中央馬に比べて遥かに距離に応用が利くのでしょうか?

カセギガシラは大外で、もしやとは思っていましたが、あそこまで大敗するとは思いませんでしたね
今までの1200の成績を見ても、好走、凡走の条件は分かりません
今のところ買うと来ないで、切ると来る状態なので、今後のこの馬との付き合いも難儀なことになりそうですw

>南関馬の取捨
山田に戻るアイチャンは買わないのですか?
自分は上で書いたようにアイチャンとトリガーは買ってみますが。
あと右回り専用のブルーロバリーも、同じコースの東京プリンセス賞をレース振りから不気味だとは思うのですが、そこまで手を広げる余裕がないです

>あとエンシェントヒルは地方の重いダートがどう出るかですね。
斤量の問題もあるとはいえ、砂の軽い京都で連勝→砂の重い阪神で負けでここ、と地方では危険なパターンの馬だと思います
ただ去年の経験上、ミスプロ系は地方ダートでも力を発揮できるようなので、今回は買います
またオルレアンは、ヒルに直接対決では負けているものの、レマガ、グラップも2,3着に入った地方交流のサラブレッドCで2着なだけに、こちらの方が信頼できると思います

>ローエングリンは今回も人気?
レーススレではいらないという意見が多いようですが、実際の人気がどうなるかは・・・

>>332
>ジーナフォンテン
前回増えていた体重が減っていれば、前走以上やれてもおかしくはないと思いますが、
軽量の若い実績馬が多いだけに、高齢齢と56kgがネックになりそうなので、今回は切りました
去年の3着馬ホウザングラマーも人気がないとはいえ、ピークは過ぎてるようなので、こちらも悩んだんですが、切りました
336一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/19 04:25:56 ID:qiJagxMw0
>>321
面白い情報ありがとうございます!
確かに、同じ前走35秒台の上がりを使うも届かなかったアドマイヤリッチ、マチカネテナリウタ(これらは人気でしたが)などが
今開催の京都で追い込み決めていますね
となると、ご指摘のメイショウオサフネ(5万馬券オメです)もそれに当てはまるので、狙える要素はあった、ということなりますね
追い込みが決まりやすいと、>>251で指摘しましたが、ここまでは気づきませんでした
来週、早速これに該当する馬に注目してみます

今のところ土曜の9Rに登録のあるカイシュウマックスが前走(前述のメイショウオサフネが出て35秒台を出したレースです)で、
35.9とギリギリながらもその条件に該当しています

>>328
ご意見ありがとうございます
まず>競馬暦、馬券の上手下手、的中率、回収率はまったく問いませんのでお気軽に参加してください
の件ですが、これは参加するにあたってのことなので、つまり競馬初めてまもない人など、どなたでも参加可能という意味です

このスレの目的は、人気薄の馬が来たor人気馬がこけた理由やパターン等を研究、意見交換をして、
次に同じパターンが出たときには、それを生かして仕留めようというのが中心ですので、(それ以外では荒れる荒れないレースの見極めなど)
馬券・的中率・回収率の項目を避けているように見えるかもしれませんが、それらを禁止しているわけではありません
実際、以前はそれをやってた方もいらっしゃいましたし

ただ、今までこのスレを進行してみて、正直なところ一つのスレで出来ることには限度があると思いますので、
このスレでは穴馬を見つける専用にして、的中率、回収率向上を目的とするスレでその穴馬から買う馬券を検討する、というのがおそらくやりやすいのではないかと思います
もちろんこのスレで、行なっていただいても構いませんw

ちなみに自分の回収率向上の方法としては、押さえで3連単を買うときは穴馬を2着付けで買うというのがあります
今まで穴馬が2着に来たときには一番恩恵が少なかったのが、3連単導入で意味が出てきたというのが理由ですが
337名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 12:10:29 ID:BgyiJPWZ0
hosyu
338名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 18:25:05 ID:qHEthckt0
ダート上がり35秒のものですが、アドマイヤリッチ、マチカネテマリウタも同様に本命にしていました。
ただ、ブラウトリートみたいに末足不発の馬もたまにいますが・・・
冬場はダートばかりなので、ダートのシンプルな狙い方を見つけると楽ですね!
ちなみに中山ダート1200は、短縮馬、1300〜1400実績あり、差し馬をピックアップするとよい気がします。
今週で中山は最後ですが、暇があればカキコしてみますね。
339 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/19 22:26:32 ID:4FVKrIKJ0
TCK女王盃は結果です。ttp://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2005011920210311.html

レースはコウエイソフィアの大逃げで4コーナー手前でオルレアンがいち早く仕掛けレマーズがその直後、
従えるようにジーナとグラッブも上がって来ました。残り100でオルレアンをレマーズが交わしきり、
ジーナがオルレアンに詰め寄るも3着、グラッブは直線で余力なく、外から追い込んだエンシェントヒルに交わされ5着でした。

私的感想
レマーズ・グラッブ・・・やはり実力上位でグラッブは牝馬戦ならではの
今日はなんとなく負けた(フケ・入れ込みのような)という感じをうけたのですが?
オルレアン・・・相手なりに走るのでしょうか?今日はゲートで躓いてました。
ジーナフォンテン・・・今後も馬券の対象として考えないといけませんね、あと少しで2着でした。
エンシェントヒル・・・休み明けの+20Kならともかく順調に使われての−20K馬体重が敗因かは分かりませんが?
少なくても馬体重発表前にエンシェント買った人(私も)は_| ̄|○だったですね。
アイチャンルック・・・直線でエンシェントが外を回した際にかなり大外に振られました。アイチャンが嵌るかというより、
山田信騎手が嵌るかが問題で買わない時に限ってこられるのでなかなか難しい問題です。
ホウザングラマー・プルザトリガー・・・調子もよくなかったようです。プルザはスタートいきなりムチ入ってました。
340 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/19 22:27:14 ID:4FVKrIKJ0
私の見解は絞れなかったのでレスできなかったのですが、
馬券は中央4頭にプルザを斬って、アイチャン(>>一さんの仰る通り山田信騎手の追い込みが怖く)の5頭ボックスの3連単60点に
追加フォーメーションという形で
1着でエンシェント、レマガ、アイチャン2着もエンシェント、レマガ、アイチャン
3着ではホウザン、プルザあと>>一さんの挙げたブルーロバリーと
ジーナフォンテンは当初買わない予定でしたが、
絶好調の新参者さんの挙げた>>332を見て3着には加え>>326で述べたように合計90点あまり買いました。
レマガとグラッブどちらかが3着以下なら取りガミにはならず、正直当てにいったのですが、
結果的には2着のオルレアンが抜けてかなり痛い外し方してしました。_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
オルレアンとグラッブまで押えた上で3着穴まで買うと120点以上になるので、オルレアンを2着で買えなかったのが痛恨です。

牝馬限定戦は阪神牝馬Sのオースミハルカや秋華賞のダンスのように人気馬が理由なくなんとなく負けるというのはあると思います。

来週水曜日1/26は川崎記念です。
341新参者:05/01/20 00:56:14 ID:qaTk0JhI0
>>TCK女王盃 11番 ジーナフォンテン 8人気3着 C
 レース結果は電話実況で聴いていたので、イメージでしかわかりませんので、
レース回顧はおまかせします。やはりこの馬には地力があったから成せる業じゃないでしょうか。

 単勝が87倍で何の問題もありませんが、複勝確定オッズが3,6〜6,6になってましたorz本当にしてやられたw
3時ぐらいでは6倍以上付いていたはずなんですが、エンシェントヒルの馬体重が発表になってから、
ジーナフォンテンに票が集まったみたいです。

 そして哀れなのが、エンシェントヒルを切ったのは良かったんですが、
グラッブとの斤量差を比較してなぜか無理してレマーズを斬りました・・・orz
穴馬から狙う場合は1、2、3人気から1頭でも消せる馬がいたら、そこで十分とするべきなんでしょうか。
トリガーが内田騎乗により実績よりも、過剰人気気味だったので、そこで交換するのが良かったみたいです。

>>平安S
 登録馬が多すぎてまだ絞りきれません。
人気馬に安定味のある先行勢が多いような気がします。
342一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/20 01:29:56 ID:82UeZn9k0
>>339-340
>女王盃
>>335のようにジーナフォンテンを外した上、
オルレアンは地方で実績がある分、ヒルよりは信頼できると思ったのですが、前日にオッズも見ないで買ったので、
レマガとの連があんなに付くとは思わなかったので押さえておらず、全滅でしたorz

>エンシェントヒル・・・休み明けの+20Kならともかく順調に使われての−20K馬体重が敗因かは分かりませんが?
あとは>>335で書いた地方の砂が合わない、という可能性もあるかもしれませんが、今回だけでは判断できないですね

また、そのヒルに先着を許したグラッブを次にどうするかも問題になりそうですが・・・
トリガーもひどかったですし、この分ですと似たようなメンバーになるであろう、エンプレス杯は見が良さそうです

逆にオルレアンは、今後この路線で抑えなければならなくなりそうです
今回ここまで人気がなかった理由が分からないです

>来週水曜日1/26は川崎記念です。
結局、ダイヤは出走、トゥルーは締め切り後に回避との見込みなので、パソナは出れなさそうです
ミツオーも回避とのので、これだとモエレの楽逃げを誰も捕まえられないのでは?という思いますが

あと、関係ないのですが、BBバーニングが中央に転厩とのことですが、どうなんでしょう?
343一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/20 02:30:41 ID:82UeZn9k0
>>341
馬券は残念(複勝は取れました?)でしたが、ジーナフォンテン3着お見事でした!

>トリガーが内田騎乗により実績よりも、過剰人気気味だったので、そこで交換するのが良かったみたいです。

前走のクイーン賞では、そこに合わせて来たトリガーに対し、休み明けで太目のジーナ、と状態に差があったにもかかわらず、
それでいて2頭の差が0.3秒差程度だったので、今回は上積みの見込めるジーナに逆転の目もあったということになるのでしょう

前日販売とはいえ、オッズに差がつくのは明白なのですから、それを踏まえて、ご指摘されているように、ジーナを選べば良かったのですが、
前回のドリームサラの時と同じ失敗を繰り返してしまったわけで・・・orz
昨日の新参者さんのレスを見て嫌な予感はしたのですが、今日は買い足しに行かなかったので、どうにもなりませんでしたorz
トリガーも前回負けてるだけに、もう少し人気が落ちると思っていましたし

>穴馬から狙う場合は1、2、3人気から1頭でも消せる馬がいたら、そこで十分とするべきなんでしょうか。

場合によるとは思いますが、地方交流の場合、上位人気の中央勢が総崩れ、というパターンはほとんど見たことがないので、(一本被りが消えることはありますが)
せいぜい地方馬による一角崩しでの穴まで、と考えています(複数の地方馬が中央馬を全滅させるのは難しいです)
よほど上位人気に危険な要因がないかぎり、無理に複数消すのはかなり冒険だと思います
(そもそも危険な要因があれば人気に影響するわけで・・・)

仮に総崩れが起こったとしても複勝を買っておけば、その配当が高くなるので(地方ではあまり複勝高配当は期待できないものの)
保険にはなると思いますが

>>338
この法則は、前残り傾向の高い平安Sにも影響が出るかもしれませんね

>ちなみに中山ダート1200は、短縮馬、1300〜1400実績あり、差し馬をピックアップするとよい気がします。
今週末も雨になるようなので、基本的には雨が降った先週来た馬と同じ傾向の馬を狙えば良さそうですね

>今週で中山は最後ですが、暇があればカキコしてみますね。
どうぞ、ご自由にお使いくださいw
344名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 23:36:50 ID:m4jtKciF0
hosyu
345名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 04:25:06 ID:ZefSL2ej0
上げ
346名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 16:52:20 ID:zHfWQ3Fn0
上がり35秒馬ですが、明日は中山メインのアドマイヤベッカム、
京都9のカイシュウマックスとラガーリーダーが該当しそうです。
よって明日の勝負は、
中山メイン アドマイヤベッカムと、短縮の実績馬タカラテイオーから総流し
京都9 カイシュウマックスとラガーリーダーから総流し
でいいでしょう。
347名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 17:08:27 ID:4OiRG4xuO
348新参者:05/01/21 23:42:33 ID:8TVti6Qi0
(明日の予想)
小倉11R 1番 タマモヘラクレス / 9番 マコッチャン
 明日1番波乱が起きそうなレースです。とにかくこのレースだけについて書きます。
まず1、2年前は最終週のハンデ戦で外枠がバンバン来る堅い決着ですが、
3、4年前の開幕週時には、2桁倍率の馬たちがワンツースリー決着と大波乱となってます。
このスレ的に狙わない手はない1戦です。

 そんな中、過去の穴馬たちの傾向を調べると、9頭中9頭が前走より斤量減。中でも6頭が52、53`で穴を開けていて、
過去のシュボババからは、ローカル芝ではお馴染みのバクシンオー、ニホンピロウイナーの2頭から4頭の穴馬が出てます。

 ということで、ローカルの開幕集も加味すると、
タマモヘラクレスは内枠、56→53`、小倉は【1-0-0-1】なので、来ればこんなん馬になりそう。
マコッチャンは叩き2走目、57→53`で、毎回斤量減の時は4着などに好走するので期待します。
 相手は外枠で嫌いましたが、55→52`、父ヤマニンゼファー、母父プリンスリーギフト系であり
シュボババでは絶好、昇級戦で多少なめられてそうな17番ストロベリードールと、
57→55`、叩き2走目、父バクシンオーの3番バクシンスペシャルに厚めにいきます。
349新参者:05/01/21 23:48:51 ID:8TVti6Qi0
ジーナフォンテン、ありです!予想に見合ったそれなりの対価を得るのには失敗しました・・・w

川崎記念あたりでは、この失敗をいい方に転換したいですね。
350一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/22 03:51:06 ID:a16jTiSG0
>>346
>京都9R
カイシュウマックスは今回も同斤でヤネ強化となり、2回目のダートと上積みが望めそうなのに
前走0.1秒だけ先着されたマルイチバンバンに比べて人気が低くそうで、
ラガーリーダーは前走の内容を考えれば人気でも外せないのですが、1kg増と距離延長と不安要素もあるので、
カイシュウ→ラガーの順が妙味がありそうです
他の相手は前に行くであろうワキノカイザー、ツルマルバクシンぐらいだと思いますので、
この2頭がカイシュウ→ラガーに絡むとして
3連単は9,15→14→5、14→9,15→5、14→5→9,15の6点でいずれも万はつくかと思います
あとはこれらの連(単)、3連複、カイシュウの単を保険で買います

>中山メイン
>アドマイヤベッカム
前走35秒台の法則は今のところ京都でのみ通用しているようなので、中山では・・・という感じです
まあ、中山での勝ちもありますし、他の人気馬(シンボリエスケープ、ランペルティーザ)に勝っているので、
堅そうですが、どちらかと言えば上がりの速いダートが得意なようなので、
ここでは前述の中山得意のシンボリが逆転があるのではないかと思います

タカラテイオーに関しては距離短縮、外枠、ミスプロ、去年の冬激走馬とこれでもかと狙える条件が揃っていますので
自分も穴馬として考えています
馬券は、シンボリ、ランペル、ベッカム、テイオー、ディアルのBOXで、中山未経験で速い上がりのレースが得意そうなワイルドバンチは消しでいいと思います

351一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/22 04:12:27 ID:a16jTiSG0
>>348
>小倉メイン
とりあえず自分としてはローカル1200の開幕週ということで、内枠、先行馬に注目して検討してみましたが、
内枠の馬は差しが多そうなのでorz(それ以外の狙い方としては開幕週が得意な馬を狙うという手もありますが)
たしか、この条件はSS×NTの馬が強かったとの記憶があるので、ローカル実績の豊富な4番のシルバーアローが穴と一応考えていますが・・・

タマモヘラクレス、マコッチャンは良く分かりませんが、
ストロベリードールは前走、差しが有利だった中京の最終週で追い込んでの勝利だったことを考えれば
開幕週、外枠は正直ツラそうではないかと思います
バクシンスペシャルに関しては、他にも有力そうなバクシンオーが出ていますので、
以前小倉でバクシンオーのワンツースリーということも起こりましたし、面白そうですね

とりあえず、9,10Rも芝1200なだけに、それらのシュボババの結果を見てから予想することはできそうですね



中山の午前中で、初ダの馬が狙えるレベルの低そうなレースとして、2Rが該当しそうですが
初ダとなる7,11は人気がそれなりに集まりそうなので・・・
他の馬は明日、人気を確認してから書きます
35244(5スレ):05/01/22 11:39:41 ID:GVGpXjEp0
今日の狙い馬

小倉11R マチカネエテンラク

小倉芝では、4Rでタイキシャトルが逃げ切りましたので、去年春にあった
シャトル祭りの再現を願って。
もともと小倉はよさそうな馬ですし、エイシンチャンプで前付けの好走が光る
フルキチにも期待です。
353中山リポート:05/01/22 12:06:49 ID:N1Vscj+00
今日の狙い馬

小倉8R 15番ホリノフラワー(現在9人気)
新潟でスクールボーイの2着に来たときから何度か狙ってきた馬。
前々走の8着は混合戦で、ローカル限定500万だとほぼ大崩はない。
血統的には去年夏に小倉が開幕したとき、4鞍で3着以内に入った馬12頭中11頭がノーザンダンサー系。
相手は前走全く競馬していない3番メジロベネットと、やっぱり牝馬限定なら上位の7番ロイヤルパートナー。

>>中山メイン
時計的にも人気上位の2頭でしょうがない感じ。見です。

>>小倉メイン
>>351
ストロベリードールですが、この馬の前走の勝ち時計1.08.5は、
前週G2のCBC賞のプレシャスカフェの勝ち時計1.08.2に0.3迫り、
翌日の1000万メイン、中京日経賞のカネツテンビーの勝ち時計1.08.6より速い優秀なもので、
これは1000万レベルの時計とみることもできます。

人気もないし、軽ハンデなので、昇級いきなり狙ってみるのもおもしろいかもしれません。
354新参者:05/01/22 12:28:02 ID:4EWUYlfk0
(>>348)
小倉11R 3番 バクシンスペシャル 現在16人気 / 9番 マコッチャン 現在17人気
の2頭攻めにします。この2頭は1000万でも多少健闘できていますし。

タマモヘラクレスは現在10人気と思ったより人気していて(それでも穴なんですが)、
ストロベリードールは12人気とこっちはやはり人気ないですね。
とりあえずここで一気の3`減なんで2連勝されても驚かないことにします。
355一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/22 13:25:43 ID:9/WF9jbO0
今日狙う馬ですが、
小倉10R 18番 メイショウリオン 9人気
新馬戦で逃げ切り勝ちしたものの時計が遅い為、人気は低いですが、
小倉芝1200が得意なジョリーズヘイロー、
大外はネックになりそうですが、逃げる分には、そこまで影響はないかと。

また、昨日書いた
京都9R  9番 カイシュウマックス 6人気
中山11R 14番 タカラテイオー 13人気
小倉11R 4番 シルバーアロー 13人気
でした

ちなみに中山、京都9Rともに3歳のオープンがありました、
ともに1頭(ペニーホイッスル、ディープインパクト)に人気が集中しているので、これがコケればかなりの高配当になりそうですが、
両方とも消せる要素があまりないので・・・
ペニーホイッスルに関してはヤネを考えれば、2着付けという手もあるとは思いますが・・・
1着で買うとすれば、レベルの高い北海道でも活躍してたピースオブラヴあたりを

356名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/22 16:52:30 ID:Vsb73Gsn0
本日(1/22)穴を開けた主な馬一覧です
京都
2R 1番 モリノミヤコ 11人気3着
5R 3番 ユウターイレイシャ 7人気3着(新馬戦)
6R 9番 アグネスジェダイ 7人気1着
8R 6番 スールドゥカノウ 11人気3着
9R 9番 ツルマルバクシン 7人気2着
10R 5番 ケイアイヘネシー 6人気2着
小倉
1R 9番 ストラトスフィリク 7人気3着
2R 2番 メジロバリニーズ 12人気3着
4R 6番 セイウンクレナイ 8人気1着
5R 14番 ウイニングザバロン 10人気2着
   9番 グレートストーン 7人気3着
6R 13番 スウィートデジャヴ 9人気2着
7R 3番 タガノムテキ 10人気3着
8R 11番 ミラクルワンダー 12人気3着
9R 16番 ニシノピクチャー 7人気3着
10R 10番 ビッグホワイト 7人気3着
11R 5番 スリーロケット 8人気2着
   8番 ホウライウォニング 6人気3着
中山
2R 9番 マイネプレリュード 6人気2着
5R 4番 カオリエスペランサ 10人気2着
6R 16番 コスモキャンディス 16人気1着(新馬戦)
9R 4番 シャドウムーン 8人気3着
11R 12番 スリージェム 7人気1着
   4番 リンガスローレル 8人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
357新参者:05/01/22 21:30:35 ID:ZLSncsM30
(>>348>>354)
小倉11R 3番 バクシンスペシャル 16人気16着 / 9番 マコッチャン 17人気13着
 結局ローカル開幕週の定番、内〜中枠+逃げ、先行馬で決着しました。
バクシンスペシャル、マコッチャン共にどこかレース追走が手一杯でぎこちないレース振りでした。

 結局、1着−2着はタテ目を食らったんですが、2頭とも予想題材で挙げたとおり、バクシンオー産駒+斤量減の3頭の内の2頭でした。
おまけに6着に敗れたストロベリードールですが、最後方から追い込みよく頑張っています。
差し決着となった時の小倉最終週の馬場でハンデ戦なら、しこたま注ぎ込んでも惜しくない存在かと。
358一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/22 22:31:12 ID:jLEGWvk+0
本日の回顧(>>350,>>355
京都9R  9番 カイシュウマックス 5人気7着
前走後ろから行って届かなかったためか、今回は中段の外目を追走するも、最後はあまり伸びず。
前走に比べてペースが速かったということもありますが、時計は詰めているので、相手が強かったということでしょうか?
相手で買ってた馬は1〜3着に入って、ツルマルが人気が無かったため保険は効いたのですが・・・

中山11R 14番 タカラテイオー 13人気8着
好位を追走も、直線で伸びを欠きました
それでも着差ほどは負けていないので、相手が弱くなれば通用する可能性がないこともなさそうですが

小倉10R 18番 メイショウリオン 9人気8着
大外ながらも、エイシンラヴソングとともに先行し、番手につけるも
4角あたりで一杯になり、沈みました

小倉11R 4番 シルバーアロー 13人気4着
先行して、ずっと経済コースを通っていましたが、直線に入ると案外でした
年齢の割にはハンデが重かったのが影響したのでしょうか?


3場開催になった割には、先週に引き続き中山(単勝万馬券は出ましたが)、京都は比較的堅いようなので
やはりセオリー通りに狙うなら裏開催の小倉だけに絞ったほうがいいのかもしれません
359一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/22 23:27:48 ID:jLEGWvk+0
>>新参者さん
ストロベリードールは惜しかったですね

>差し決着となった時の小倉最終週の馬場でハンデ戦なら、しこたま注ぎ込んでも惜しくない存在かと。
おっしゃる通りですが、その時には人気になってしまいそうですね

>結局、1着−2着はタテ目を食らったんですが、2頭とも予想題材で挙げたとおり、バクシンオー産駒+斤量減の3頭の内の2頭でした。

バクシンオーのワンツーで馬単万券ですからね
1着のトップバシコが2人気だったものの、スリーロケットは印は結構ついていたと思いましたが人気薄でした
バクシンオーのワンツーというのはたびたび出ているので、
1頭でも人気で信頼できそうなのがいれば、そこから残りのバクシンオー流し、というのもアリなのかもしれません

>>356
京都9R 9番 ツルマルバクシン 7人気2着
印はついていたものの、アンカツ→小牧への乗り替わりと、前走人気でアンカツが飛ばしたため、反動で人気が下がっていたようです
追い込みの人気よりはむしろこの手のタイプの方が信頼できると個人的には思っていますが
(赤木も同じです)

10R 5番 ケイアイヘネシー 6人気2着
前走狙ってた馬で(根拠>>50、回顧>>56) 、そのときにはスローの上がり勝負で殿負けましたが、
今回のようなスタミナ勝負では、3走前で実績があるので、
人気馬がスローの上がり勝負ばかりをやってきただけに、大逃げを打ってペースを上げれば、残り目もあったということで

自分はもう1頭の大逃げを打ったテイエムヒットベが似たような役割をして残ると考えて、そっちを選びましたが、
去年と同じく買い時を間違えることになってしまいましたorz

中山6R 16番 コスモキャンディス 16人気1着(新馬戦)
新馬戦のコスモの冠名の馬
360名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 00:57:37 ID:QBz+DvX2O
小倉11R ワンモアチャッター フレアリングベスト
小倉12R サンエムテイオー
361名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 01:02:31 ID:6uFR9f2U0
>中山6R 16番 コスモキャンディス 16人気1着(新馬戦)
>新馬戦のコスモの冠名の馬

言いたい事は分かるんですが、これだとあるスレの某コテと
同じです・・・。もう少し検証したという感じ理由の方が・・・。
362ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/23 06:08:56 ID:OWTsMDBW0
後だし回顧

中山11R 4番 リンガスローレル 8人気3着

前走遠征で乗り変わりのためか、実績からは大きく外れた結果だったが
先生に戻り、中山だったことで見直してみることも出来た。
実際ジンクライシスやサミーミラクルとも接戦している実力派なだけに
早くOP行けよと言いたい。
次走はまた人気になりそうだが、関東なら安易に外すことの出来ない馬だと思う。
蛇足として、個人的にはスリージェムがきたことのほうが痛かった。
レースを見ていないのだが実質昇級戦のこの馬がどのようなレースをしたのか気になる。
363ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/23 06:39:07 ID:OWTsMDBW0
明日の見解

AJCC 一番多い中山金杯組が1F延長でどう変わってくるか?と考えると・・・
     クラフトワークは問題なし、エルカミーノは評価を下げ、キーボランチは上昇ともとれます。
     その他の2頭は距離うんぬん以前ですがソウゴンは何回も逃げて穴を演出している馬なので
     遊びで狙う価値はあります。
     本命はエアシェイディ、好メンバーの京阪杯で3着したのは実力とみます。
     後はこの時期に調子のいいユキノサンロイヤルや久しぶりの平地でよく分からない
     アクティブバイオあたりが穴で、キーボランチとクラフトが対抗と思ってます。
     ようは良く分からないのでエアシェイディから手広く行きたいと思ってます。
     セントライトで6着したのはホオキパを追っていったのかなんなのかよく分かりませんが
     直線半ばで脚を使い切ったからだと思っていますので・・・

平安S ジンクライシスの将来性を信じて大本命にします。
     ヒシアトラス、ピットファイターなどの有力どころに加え、3年連続連対がかかるクーリンガー
     などが面白く、逆に前走楽だったブラックコンドルを軽視し、マルブツも狙いと思います。
364 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/23 12:18:36 ID:3bqypCu50
こんにちは、おじゃまします。

 平安Sはサカラートは武騎手で人気ないので3着ならフォーメーション押さえで必要かなと思ったりします。
ローエングリンは微妙な人気で買う気にさせる馬ですねw
とりあえず、押えるなら3着かなと、1、2着なら高配ですがw

>>256 マチカネテマリウタが京都最終に出走します。
1200なので苦しい感ありますが、決め手は秀逸なので人気からいっても2着はともかく、3着には外せないと思います。

>>342 BBバーニングは4戦4勝で東京2歳優駿牝馬勝った馬で、中央の馬に例えるならば、
JF勝ったヤマカツスズランのような脚質で戦績はピースオブワールドとヤマニンパラダイスに似ています。
前回川崎のレースを見る限り、早熟ではなさそうなので芝適正あれば中央でも面白い存在だと思います。

 川崎記念はアジュディミツオー出ないもの中央はノボトゥルー・タイムパラ・ダイワエル・シーキング
出走なのでひとまず安心といった感でしょうかw
365一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/23 13:22:10 ID:66kZiXCw0
>>361
>もう少し検証したという感じ理由の方が・・・。

このスレ的には、冠名がコスモ、マイネルの馬は新馬戦で人気薄なら狙えるということなので、書いただけです
別のスレのコテの方の意見と同じと言われましても・・・

>>363
>AJCC
レース的にも馬券的にもあまり面白くないので見にしますが、
近年の傾向として東京で行われた02年以外、前走中山で走ってる馬ばかりが馬券に絡んでいることが挙げられます

>一番多い中山金杯組が1F延長でどう変わってくるか?と考えると・・・

去年はスローになって、距離適性の疑わしかったダンツジャッジが突っ込んできましたが、
今回のメンバーを見る限り、どうもペースは早くならなさそうなので、今回も距離適性でマイナス評価の馬が来る場合もあるのではないかと思います

>平安S
関西の重賞で、上位人気を関東馬が独占していますが、、
昨日の京都ダートを見たところ、例年のような前残り傾向がまた出てきたようなので、
京都未経験のピットファイターは枠から外を回らされる可能性が高く、届かなさそうですし、

アトラスもクーリンガーに先着したときのように早めに仕掛けてくればいいのですが、
枠とヤネを考えると、内の中段あたりを追走して、
内を掬ってカフェに勝った前走と同じようなことをすると、確実に詰まりそうな気がします

と、人気に不安もあるので荒れそうな気配十分ですが・・・
366一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/23 13:35:55 ID:66kZiXCw0
>>364
サカラートが武騎乗でも人気がないのは、久々で調教が動いてないことが理由だと思われます
ただ、先行できる馬なので、取捨に迷っていましたが、この人気でなら抑えるべきのようですね、
一昨年、去年と武は人気で連を外していて、その点が不安ですが、
何度もこのレースで乗って、5着が最高の福永騎乗のヒシアトラスも買いますので・・・

ちなみに買う馬は>>314の4頭にサカラートを加えた5頭です

ローエンは人気がなければと思いましたが、かなり過剰人気気味なので、
前残りの馬場でも、マークを受けると厳しいのではないかと思います(それより上位人気のジンクラにESPが発生しない限りは)

>マチカネテマリウタ
また前残りの馬場を考えると、今回は厳しそうな気もしますね

367一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/23 13:58:27 ID:66kZiXCw0
重賞以外で今日狙う馬ですが、
中山9R 11番 シャコーサクセス 7番人気
以前44さんが同クラスのレースで推奨して3着に来たコクサイトップラヴに、2走前に同じコースで僅差とはいえ勝っており、
またそのときに、今回人気になっているトップガンジョーにも勝っていて、
新聞にも印がたくさん付いているのになぜか人気薄なので。
相手は人気でも7枠2頭を

京都10R 9番 ヤマニンプチフール 8番人気
未勝利戦での話とはいえ、関西圏の短距離ダートではいずれも逃げて粘れているだけに、
前走で未勝利を脱出したばかりの2,10(いずれも差し)が人気になっているメンバー構成でなら
ヤネも強化されたので、今の前残りの馬場を考えると、逃げ切りもあるのではないかと。

相手は3,8,13と、押さえで前述の2頭を。

肝心の小倉は見つかりませんでしたorz
368新参者:05/01/23 14:17:12 ID:oolyOPW30
小倉10R 5番 ニホンピロブリュレ 現在9人気 B
 単勝は午前中に投票が入ったのか現在20倍ですが、複勝は9倍と複勝に妙味がありそうです。

 前々走は休み明けで京都1400、逃げるも失速。前走は中京ダート1000で先行争いに加わるも見事に大敗。
前走流れが厳しい中京ダート1000かまし+内枠、逃げ、先行馬という
ちょっとした条件が揃ったんで、この人気なら面白い存在でしょう。
 相手は内枠の人気馬と、外枠の母父にハビタットの血を持つ馬で。

>>AJCC
 なにかと荒れないレースなんで見で。

>>平安S
 クーリンガーはいつも人気が出なくて、ローエングリンは毎回人気過剰と競馬は不思議ですね。
とりあえず今年は有力馬が前々に付けられる脚質であるので、
例年と比べ大した波乱はないと見てます。
369保守:05/01/23 16:57:05 ID:EcemgcEj0
本日(1/23)穴を開けた主な馬一覧です
京都
2R 12番 アグネスモナク 6人気1着
   15番 タマモピーカブー 14人気3着
5R 14番 サクセスマイターン 5人気1着(新馬戦)
6R 15番 コンバットシャトル 8人気3着(新馬戦)
9R 7番 アドマイヤモナーク 5人気1着
10R 6番 ネヴァーピリオド 6人気1着
   9番 ヤマニンプチフール 8人気2着
11R 5番 ブラックコンドル 8人気2着
12R 2番 ミリオンベル 7人気2着
小倉
1R 8番 フジノシノプシス 9人気2着
2R 2番 テンザンアモーレ 5人気1着
   8番 スターペスミツコ 6人気2着
3R 7番 マルブツダンディ 5人気1着
   17番 マイネルアットーレ 6人気2着
   4番 トーホウロッド 7人気3着
4R 5番 スリーリサイタル 6人気3着(新馬戦)
5R 2番 リンドパス 9人気1着
6R 4番 ビクトリーサーカス 7人気3着
7R 6番 キラウエアシチー 9人気2着
8R 5番 イブキトレッキング 8人気3着
9R 1番 メジロシルエット 15人気1着
   4番 トーワライアン 8人気2着
   2番 メイショウオオナミ 12人気3着
10R 15番 フジヤマビュティー 6人気1着
12R 9番 ダイナミックエース 10人気3着
370保守:05/01/23 16:58:30 ID:EcemgcEj0
中山
1R 7番 ファンタスティコ 6人気1着
2R 8番 ユウタージャック 6人気3着
5R 10番 グルメスペシャル 8人気2着
   2番 ビジンサン 10人気3着
6R 11番 ラドランピエーデ 6人気3着(新馬戦)
7R 10番 エクスプロイト 6人気1着
   3番 エスケーアパッチ 9人気3着
8R 11番 エポカ 8人気1着
10R 8番 レッツリヴラージ 7人気3着
12R 10番 ヤマニンエアシップ 7人気1着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
371名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/23 17:29:54 ID:PpS57CNW0
中山
1R ファンタスティコ   馬体重増 ダート適性 牝馬限定戦 
2R ユウタージャック   ダート適性 距離適性
5R グルメスペシャル  確変中の先生が平場で乗ったから
   ビジンサン      .展開がスローすぎたので距離適性が向いた
6R ラドランピエーデ  .スローの前残り(普通に紐で買える)
7R エクスプロイト    パドック良かった
   エスケーアパッチ  謎???
10Rレッツリヴラージ  .前走のタイム、状態平行から普通に紐
12Rヤマニンエアシップ 雪が降ってきたので、先生は早く帰りたかった
372304:05/01/23 18:22:17 ID:gafF5Ydh0
京都

12R 2番 ミリオンベル 7人気2着

前走の惨敗は芝の上に後方からの競馬で論外
ダート1200なら過去の成績から狙い目かと。

馬単はダメでしたが3練単頂きました。


373一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/23 19:21:38 ID:o+TTmFpg0
本日の回顧(>>366-367
中山9R 11番 シャコーサクセス 6人気5着
レースが見られませんでしたので、詳細は分かりませんが、
結果から見ると太め残りで、後方から追い上げも届かず、といったところでしょうか?

京都10R 9番 ヤマニンプチフール 8人気2着
先行し番手につけ、向こう正面では逃げたネヴァーピリオドを何度か交わそうとしましたが、結局番手のまま、直線に
最後はその2頭のマッチレースとなりましたが、最後はクビ差つけられての2着。
この辺の競り合いが弱いところが、未勝利脱出にてこずった要因ではないかと思います
馬券としては手広く流したものの、藤田抜けで、複勝のみしか取れませんでしたorz

>AJCC
結局今年も堅く収まりました
クラフトワークはこれで重賞3連覇となりましたが、いずれも洋芝でのものなので、
そのうちどこかで人気を背負ってお客さんになるときが来そうです

>平安S
いつもは内から差そうとすると前が詰まる福永が、今回は珍しく不利を受けなかったこともあり、
最内で脚を溜めれたヒシアトラスが後ろをちぎり優勝、2〜4着は枠の差が出たというところでしょうか?

肝心のクーリンガーは、先行馬が多く、やや位置取りが後ろになってしまい、負けるパターンの窮屈な競馬になってしまったこと、
この次に行くであろう佐賀記念の方が目標だったのか、前走でも増えていた体重が、
さらに今回も増えていた(油断するとすぐ太る馬なので)のが敗因かと思われます

馬券としては、体重を見た段階で、>>366のタテ目も抑えることにしたのでなんとかなりましたが、
昨日の京都9Rのように、ヒモは来るのに肝心の軸がコケるパターンに嵌っているようでorz
374一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/23 19:40:32 ID:o+TTmFpg0
>>363
レスを見る限り、AJCCは取れたのでしょうか?取れていたらオメです
クラフトワークはどこまで信用できるか、ということになりそうですね

>>368
おっしゃる通り今回の平安Sはそれほど荒れなかったですね

>クーリンガーはいつも人気が出なくて、ローエングリンは毎回人気過剰と競馬は不思議ですね。
ちょっと人気が出たと思ったら、今日みたいなレースをやるので、そのあたりが人気が出ない理由ではないかと思います
だからこそ、買い時さえ掴めれば(今回は間違えましたが)見返りは大きいのですがw
今後はしばらく地方重賞中心のローテになりそうなので、地方の穴馬を買う際の信頼できる軸として買います

ローエンは、もうピークを過ぎてしまったような感がありますので、芝に戻っても重賞で勝ち負けは厳しそうですね

>>372
京都最終3連単オメです
3歳500万を勝って→放牧明けで格付け後のダート初戦で人気薄のパターンでしたね
自分はそのレース、同じフォーティナイナーでも大外ということで、ルナジェーナから買ってしまい、殿負けでしたorz


それ以外の穴馬はあとでゆっくり原因を調べてみます
375新参者:05/01/23 20:22:35 ID:OOVcCQ3P0
(>>368)今日の回顧
小倉10R 5番 ニホンピロブリュレ 11人気17着 B
 レースを見てないんですが、先手取れそうということで狙ったのに、
後方からの競馬となった模様。出遅れたんでしょうか・・・。そもそも力不足だったようです。

>一さん
 京都10R 9番 ヤマニンプチフール 8人気2着 おめです。

京都最終三連単おめです。

>>クーリンガー
 ヨーイドンの競馬も向きませんでしたね。この馬にはまだまだ頑張ってもらいとこです。

(後付け回顧)
9R 1番 メジロシルエット 15人気1着 / 4番 トーワライアン 8人気2着
 出走メンバーに目を通してさえいませんでしたが、
先日このスレでも話題になった馬場が渋った時のライアン産駒のワンツーだったようです。
 勝ち馬は内からスルスルと追い込んで、見事な競馬内容でした。
的中票数は160万票中29票だったという話ですが、自分には一生無縁な馬券でありそうですorz
376一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/23 21:33:40 ID:ocTS9GYr0
>>364
>川崎記念はアジュディミツオー出ないもの中央はノボトゥルー・タイムパラ・ダイワエル・シーキング
出走なのでひとまず安心といった感でしょうかw

出走表は→ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/DebaTable/DebaTableController.jpf?k_babaCode=21&k_raceNo=10&k_raceDate=2005%2F01%2F26
ですが
トゥルーは結局回避しませんでしたね
ただこれらの馬は中央馬ということで、それなりに人気を集めそうですが、

ノボ・・・この距離での実績があるとはいえ、だいぶ前のことで、最近は短距離しか走っておらず、去年のJCDも大敗している
ダイヤ・・・同じく大幅な距離延長
ダイワ・・・中央どころか、初のダートでは・・・

といずれも不安材料が大きいのでこれらを消して、
地方ダートは割引も距離はバッチリのタイパラと、地方勢は左回りなら無敵で、展開的にも単騎逃げができそうなモエレ、
近走は相手なりに走れるようになり、大賞典ではタイパラと差のない競馬をしたトーシン、
あとはジョーダンとイシノといったところでしょうか?

>マチカネテマリウタ
やはりこの馬場状態ではキツかったようですね

>>375
>先日このスレでも話題になった馬場が渋った時のライアン産駒のワンツーだったようです。

自分もそれを思い出して、メインでライアン産駒のマリウスを一応買ったのですが、2匹目のどじょうは居ませんでしたw
377 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/23 22:00:46 ID:80z6aCpk0
>>373ヤマニンプチフール来ていましたね見事でした。
>>364 結果なのですが
サカラートは武騎手が巧く乗ったこともあり4着ですが、次開催の2/12のすばるSでは人気しそうです。
ローエングリンは3着で押えましたが、想像以上に失速が早かったですね、これでもマイラーズCとかで人気しそう
クーリンガーの和田騎手こそサカラートのように積極的に乗らないといけませんが、あまり和田騎手は巧くないですから
>>1さんも頭が痛いところです。

マチカネテマリウタはきわどく差を詰めるも4着1200だったのが大きかったですね、
>>372さん羨ましい、ミリオンベルもブラックコンドルも3着では押えましたが2着では買えませんでした_| ̄|○

ブラウンシャトレーは翌週2/2の大井での金盃(南関馬限定)でかなり人気集めそうです。

川崎記念は現時点では>>261のように考えていますが
・ノボトゥルーがひろゆきジョッキーであるのと
・ダイワが参戦してきたので常識的には消しかもしれませんが、ボーラーの例もあり難しい所です。
・全国競馬便りではタイムパラに◎◎◎◎◎だったので人気を見てからですが、
軸モエレで相手中央4騎で3着穴でトーシン、イシノ、ウツミと考えています。
トーシン、イシノ、ウツミは>>376にあるように
ノボ・シーキング・ダイワが初ダート・距離が向かなかった際は
なし崩し的に地方3頭(トーシン、イシノ、ウツミ)3着に食い込みは可能な理屈ではありますがどうでしょう?
378一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/23 23:40:43 ID:ocTS9GYr0
オメくれた人アリです

>>377
>川崎記念
>なし崩し的に地方3頭(トーシン、イシノ、ウツミ)3着に食い込みは可能な理屈ではありますがどうでしょう?

自分としては>>376の通り、タイパラ以外の中央3頭はひろゆきが乗ろうが、誰が乗ろうが消す予定なので、
地方馬は2頭絡むと見ています
問題はその順番で、
ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/CompeteTable/CompeteTableController.jpf?k_babaCode=21&k_raceNo=10&k_raceDate=2005%2F01%2F26
の対戦表で地方馬の力関係を比較すると
モエレ>トーシン>ウツミ>イシノとなり、FNSさんのおっしゃるモエレ1着付けで、残りの地方馬を3着付けが妥当ということになりますが、

そのモエレが、ヤネと、逃げ残りを警戒してタイパラが早めに競り合うことになる可能性もあると考えているので、
斤量差が詰まるトーシンが漁夫の利を得るということもあるかと思います

それ以外の地方馬はさすがに無理ですよね?

>ブラウンシャトレー
なるほど金盃の方に行くんですか、何kg背負わされることになるんでしょうね

>あまり和田騎手は巧くないですから >>1さんも頭が痛いところです。
確かに、もう少し上手く乗ってくれれば、という時はありますが
そんな和田が乗るからこそ、何度も穴馬になるということでもありますしw


379名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/24 09:18:21 ID:maQc2sEh0
保守
38044(5スレ):05/01/24 20:50:08 ID:uFLmY1zw0
>>375,376
先週は、風邪で満足に競馬も見られませんでした。

いつも「道悪ライアン」、とぎゃーぎゃー騒いでいるのに、こんなときに限って面目ないです・・・OTZ
381名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/24 21:50:22 ID:UpeYZeA70
べつに誤まることでもないだろ?
何様のつもりだよw
382中山リポート:05/01/24 22:41:45 ID:dDbQRm3g0
>>353(回顧)
小倉8R 15番ホリノフラワー(9人気15着)
普段なら無理なく先行するはずのこの馬が中団から。
4角では最後方にまで下がってしまった。
遠征で調教が軽いみたいなことが書かれていたので、そのあたりか...

先週から規制につぐ規制で(自分が悪い訳ではないよ...念のため)
満足に書き込めなくなってしまった...oz
しばらくROMってます。

あと、自分のかわりにリストを作成してくれてる方、どうもありがとう。

383名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/24 22:44:28 ID:Vscf6VBvO
小倉9レースの必勝買い 馬見ない。番号のみ見る。だれかソフトではじきだしで コンピのとこにやりかた書いた
384 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/24 23:30:13 ID:nZcSyPwy0
>>378を拝見すると、一さんは
東京大賞典456着のタイムパラ→トーシン→モエレがそのまま結果がスライドするだろうと考えておられるのですね。
 >それ以外の地方馬はさすがに無理ですよね?
「マンボツイスト」は森下Jなのでモエレの2番手で積極策なんてことも思ったりするのですが?
「ダンツフレーム」は前走から見てもまだ苦しく、「メルクリオス」前回獲らせてもらいましたが相手強力すぎで、
「シノブホマレ」は距離は大丈夫そうですが、来るイメージはさすがに沸きません。
 その他の地方馬は
「モエレトレジャー」いかにスローでいけるかですね、マンボと離し気味に巧くレースを作れば金星も可能と見てますが。
「トーシンブリザード」は2着以上なら高配見込めそうですね、東京大賞典5着では3,4着と小差でしたから。
「イシノファミリー」は格下ですが3着もつれた際に山田信Jの追い込みなので買いますw
「ウツミジョーダン」は盛岡の桐花賞は強行ローテでしたから度外視で、その前は正攻法で勝利収めましたが意外と穴人気しそうです。

 >>261でも述べたのですが、「ノボ・シーキング」の森勢は距離適正で不人気なら絶好のねらい目とも考えています。
中央でもオークスではマスコミの情報操作で特に距離適正で不人気になった馬が不思議と劇走するんですよね、
ダイワエルも母ロンドンで、スイーヴも父エンドスイープ、ゴールデンジャック、ファイトガリバーも
戦前の評判では距離不向きといわれ結局来ましたよね。距離適正だけが要因なら消すのは危険かなと思います。
 「ダイワエルシエーロ」はダートこなせれば、オークス、京阪杯の粘りを発揮で取捨難しい。
しかし、「ダイワエル・ノボ・シーキング」は買うのも冒険買わないのも冒険です。
「タイムパラドックス」は地方ダートが不向きより大井が不向きなのでしょうか?一番人気になるようです。
 >>343で一さんが述べたようにように
>場合によるとは思いますが、地方交流の場合、上位人気の中央勢が総崩れ、というパターンはほとんど見たことがないので、(ry
がひっかかり、「ダイワエル・ノボ・シーキング」の取捨まだまだ悩みますヽ(`Д´)ノ。
385新参者:05/01/25 00:06:21 ID:q8oT76rn0
>>FNSさん
 自分は今回エルシエーロが逃げちゃうという可能性もありだと思うんですが。
あと、ノボトゥルーは別としてシーキングザダイヤは前走1400のレースで先行しているので、
スタートダッシュが決まったら、策士横山典が変わった作戦をしでかすのではないかとかなり不安ですw

 タイムパラドックスは2100mを越える距離だと調べたところ、【3-1-0-0】で大崩れはなさそうです。
そして、一さんと同じ見解になりそうですが、モエレトレジャーは大井大敗→川崎、浦和1着が今まで3度あります。
 今回、前走の東京大章典は番手を12-12-10-10で追走も最後は6着まで差を詰めてきていて、
相手関係はぐっと上がりますが、大井大敗→川崎、浦和で勝ち負けできそうと判断します。
 浦和記念の2着のカイトヒルウインドに0,7先着は、どれだけ評価できるものなんでしょうか。
ただ、あまり穴人気するようだとそれはそれで買い時を考えるべきかもしれませんが・・・。
386名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 00:21:52 ID:SKRC7Ghz0
このスレ凄いですね〜。
研究熱心な方ばかりで頭が下がります。
今後も参考にしますので末永く頑張ってください。

ところで皆さんかなり研究に時間を使ってると思うのですが、
実際の収支などはいかがでしょうか?
年間プラス収支の方がいましたら、色々と教えていただきたく思います。

ではまた。
387一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/25 00:48:27 ID:JwoQrO9j0
来週から関東は東京に替わりますが、
去年はその際、ダートにおいて騎手が場所代わりでペースを読み違えたのか、
先行馬が飛ばしすぎてバテてしまい、人気薄の差し、追い込み馬が届いて大荒れとなるレースが続出しましたが、
今年も同じようなことが起きるかもしれませんので注目です

>>380
風邪ですか、それはお大事に。
ちなみに風邪にならなければ、小倉9Rは狙えてました?

>>382
先週から大手プロバイダの規制が続いていますね
自分は、この前プロバイダを乗り換えたので(2ch規制対策ということではありませんがw)
中山リポートさんと同じタイミングで規制食らうことはなくなりましたが、
乗り換えた先で規制にそれなりに引っかかりましたのでorz




388一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/25 03:11:57 ID:uOTZ9/+K0
>>384
>東京大賞典456着のタイムパラ→トーシン→モエレがそのまま結果がスライドするだろうと考えておられるのですね。
モエレが楽逃げできれば、誰も捕まえられないと考えているので、その場合はモエレ→タイパラ、トーシンになると思いますが、
そのタイパラが、JBC、JCDでは後ろからの競馬だったのに対し、大賞典では先行したことから、馬場状態を考慮したということもあるでしょうが、
武が大井では後ろからでは届かないと判断したのではないかとみて、
さらに前残りの強い川崎では ある程度前につけて、直線では早めにモエレを捕らえに行く可能性も十分あると考えました

それで捕らえた場合、(新参者さんご指摘のように)長距離ダートが鬼のタイパラならば、そのまま突っ切ってしまうのかもしれませんが、
先行した時の成績が、後ろから行ったときの成績と比べると劣ることから、モエレを捕まえるのに脚を使うと、最後に何かに捕まってしまうのではないかと、
そして、それを捕まえられるとすればトーシンではないかと考えたので、そのまま結果がスライドすると考えてるわけではないです

これがJBC→東京大賞典ならそういう考えもできるのですが、大井と川崎では適性も違いますし

>残りの地方馬
やはり、イシノとウツミ以外は無理ですか
その2頭ですが、ここでこそ結果をスライドして考えると、報知の結果からウツミの方を上に取りたいですね
イシノに関しては、モエレが残るような展開ではさすがに来ないと思いますので、買うとしてもモエレとの組み合わせは買いません

>261でも述べたのですが、「ノボ・シーキング」の森勢は距離適正で不人気なら絶好のねらい目とも考えています。
ノボがいらないと見ている根拠としては、近年の成績からマイルより長いところの距離ではもう通用できておらず(短距離でもGI、GUクラスではお話にならず)
そのマイルでさえ、去年のかしわ記念でクビ差とはいえ、同斤でトーシンを差せなかったことを考えると
距離が伸びる今回は、2000の大賞典で5着に入れるトーシンより先着するのはまず無理と考えたからで、

ダイヤにしても短距離でそのノボ(しかも斤量差のある)とどっこいどっこいですし、
距離延長に関しても、芝とはいえ中山のマイルがギリで、東京マイルが無理では2100はなおさら・・・
389一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/25 03:46:17 ID:uOTZ9/+K0
>続き
なので、その2頭なら、新参者さんも指摘しているエルシエーロの逃げ切りの方がまだ可能性は高いのではないかと思います
>ダイワエルも母ロンドンで、スイーヴも父エンドスイープ、ゴールデンジャック、ファイトガリバーも
>戦前の評判では距離不向きといわれ結局来ましたよね。距離適正だけが要因なら消すのは危険かなと思います。
距離に関しては、実績はどスローのオークスだけとはいえまあ問題ないといえますし

ただ、地方で初ダという時点で軽視してますし、また先行できるかも微妙なので、よほど人気がないのであればともかく、来たら諦めます

あとモエレ、トーシン、ウツミ、イシノが、いずれも川崎での実績があるのに対し、
中央馬は揃って川崎経験がないのも、日本一コーナーがキツいコースだけにマイナス材料かと思いますので

>>385
>タイムパラドックスは2100mを越える距離だと調べたところ、【3-1-0-0】で大崩れはなさそうです。
東京大賞典の時も少し書きましたが、自分の見解としては、タイムは基本的には地方ダートは苦手と見ていて
白山大賞典、ブリーダーズCを勝てたのは2100以上の距離が得意という距離適性のおかげと考えています
なので2100の今回は買い時になるとは思いますが、↑で書いたような考えですので
>ただ、あまり穴人気するようだとそれはそれで買い時を考えるべきかもしれませんが・・・。
のモエレもタイムに先着できれば、穴人気しても高配当になると思いますが

>浦和記念の2着のカイトヒルウインドに0,7先着は、どれだけ評価できるものなんでしょうか。
前残りの宝庫の浦和で楽逃げできた上に、カイトヒルはESPさすがに展開に恵まれすぎたので、むしろ

>今回、前走の東京大章典は番手を12-12-10-10で追走も最後は6着まで差を詰めてきていて、
の事の方が、コアレスやらシャコーに先着したことからも評価できるかと。


とりあえず女王盃で前日に買って、オルレアンのオッズを読み違えて失敗しているので、
今回は単複以外の前売オッズを見てから、考えをまとめます
39044(5スレ):05/01/25 09:28:16 ID:ngcT40nw0
>>387
わざわざレス下さり、ありがとうございます。

自分は基本的には単複派なので、おそらくトーアライアンの複勝だけは取れたかな・・・・。と。
少なくとも405万はとても無理です・・・orz

391名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 20:56:51 ID:e17pLP4m0
保守
392名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 22:11:02 ID:D83NMTkF0
age
393 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/25 23:57:39 ID:CH7HG4p10
>>385 新参者さんのおっしゃるとおり
ダイワが逃げの手を打ったり、モエレがハナでもタイムパラ・ダイワが早めに捲くっていったり、
シーキングが掛かり気味にモエレにけしかけたり、スムーズな流れにならないかもしれませんね。
本日の佐々木竹見カップジョッキーズGPはダート2100mで行われ
道中ドスローの流れを読みきった。石崎隆騎手が向正面最後方から捲くって4コーナー手前で先頭で押し切ったので
武豊・小林俊も騎乗しており明日も早めの仕掛けになるかもしれません。

「こんなん買えるかよ!って馬」を挙げます。
「イシノファミリー」です。このメンバーでは格下は否めず、最後方からの競馬で1着は遠いと思い、
ばらけて持久戦の流れになれば苦しいですが、
捲り合いで前がやりあい1・2着馬が抜け出して3着争いが横一線になった場合は
策士山田信Jの追い込み3着に期待です。(策と言っても殿からの追い込み一手ですがw)

>>1さんは
「ノボ・シーキング」は距離以前に力量が足らない
「ダイワエルシエーロ」初ダートの割りにオッズが見合わないので消しという事ですね。
たしかに「ダイワエル・ノボ・シーキング」は買うのも冒険買わないのも冒険で
当日に直感で買うか買わないか決めたいと思います。

>中央馬は揃って川崎経験がないのも、日本一コーナーがキツいコースだけにマイナス材料かと思いますので
昨年の川崎関東オークス「アクイレジア」・船橋日本テレビ盃「アンドゥオール」で幹夫Jは共に4コーナー巧く廻れず
外に弾き飛ばされたのがあり2ch競馬板では叩かれていたので
「ダイワエルシエーロ」福永Jは4コーナー巧く廻れるか注目ですw。
394一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/26 04:20:33 ID:F8iWh9lg0
>>393
まずは予想外のこの雨が明日の昼近くまで降り続けるとのことなので、重〜不良馬場になることを考慮すると
少し考えを変える必要がありそうです

ということで、ウツミジョーダン(7人気)を注目してみました
昨日の時点では3着のヒモ程度で考えていましたが、成績を見たところ、重、不良馬場を大得意としていて、
今までのレースでは、報知で見せたような位置取りがコロコロ変わる競馬で実績を挙げているため、報知Cで結果を出しているように、
川崎2100では当たり前の道中でのマクリや、早仕掛けなどのペースチェンジなどにも得意とみて、1,2着でも買ってみることにしました

前売オッズですが、思ったよりノボの人気が低く、モエレ、トーシンは穴人気しているようで、
(単だけでなくまだ信頼できる連のオッズでも)

モエレ、トーシンはタイパラより先着しないと妙味が低く、逆にノボは3着あたりでなら狙える価値はあるようです
>>388では
>距離が伸びる今回は、2000の大賞典で5着に入れるトーシンより先着するのはまず無理と考えたからで、

と書きましたが、モエレが潰れて、1,2着にトーシンが来たときの離れた3着になら小額を遊び程度で買ってみても良いかとw

ということで、基本はウツミ、トーシン、タイム、モエレの4頭BOX、
それ以外の馬は、トーシン=タイム→ノボ(↑で書いたもの)、モエレーダイワ(ダイワにダート適性があった場合で、行った行ったの決着対策)
などを買ってみます
モエレ単騎でも、超どスローになり上がり勝負になり、距離適性が関係なくなって短距離馬が台頭、といったパターンでなければ、
ガミでも外すことはないと思いますが

あとタイムが、JCD、ブリーダーズCの時のように内を掬えず、外を回すようになると連を外す可能性も高くなると思いますので、
それに期待します

>道中ドスローの流れを読みきった。石崎隆騎手が向正面最後方から捲くって4コーナー手前で先頭で押し切ったので
リプレイを見ましたが、やはり賞金額が大きいととモチベーションが違うようでw
395名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 21:23:46 ID:NvJkkh2U0
保守
396mimidanK:05/01/26 21:42:30 ID:aWyb+TsL0
ときどきではなく、いつも当たっていますが

これで
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42773579
397 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/26 22:56:34 ID:cwTpLEJ80
川崎記念結果です。ttp://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2005012621120310.html

 トーシンブリザードがモエレトレジャーを押えてハナ以下、シーキング・ノボ・ダイワその背後にタイムパラドックス
その後方でウツミジョーダンが末脚を溜めて、ダンツフレーム等はさらに後方
1週目ホームでイシノファミリーが先行集団にけしかけていき、向正面から3コーナーでシーキング・ダイワ・タイムパラが飛び出す。
イシノは3コーナー手前で早々脱落、トーシンも失速、モエレは中央3頭についていけずノボもイマイチの反応、
直線でダイワが一杯になり内シーキング外タイムパラの壮絶な叩き合いでタイムパラドックスがクビ差先着
以下4馬身差でウツミジョーダンが先行集団がやりあった事もあり3着浮上、以下ノボ・モエレ・ダイワの順でした。

>>393 タイムは順当といえばそれまでですが、東京ダートが一番向くのでしょうか?
シーキングは距離不安が言われたわりに順当に人気していたので驚きでした。牡馬の-10は関係ないのですかね?
ダイワエルもダート適正はともかく馬体重-9だったようなので前売りで牝馬買うときは覚悟決めて買わないものだと改めて実感。
モエレトレジャーは実力差が出たのは仕方ありませんがトーシン・イシノと南関馬に展開を乱されたのは残念でした。
 イシノファミリーは馬が掛かっていったような雰囲気はありませんでしたが、勝手に先行馬にけしかけて行き、
3コーナー手前で早々息切れ殿に敗れ、状態がよくなかったので早めに仕掛けたかは分かりませんが?
「もしも」は禁句ですが、普段通りウツミジョーダンの後ろで直線勝負であれば、
3着はともかく掲示板はあったのではないかと思い、もう少し客の馬券を考えて乗って欲しかったのが本音です_| ̄|○
 馬券はタイム=モエレ・シーキング・ダイワ→イシノと買い、
タイム=モエレのみ3着ノボ・トーシン・ウツミ等も押えましたが駄目でした。。。
398新参者:05/01/27 00:48:39 ID:91LV/Yr2O
>>川崎記念
人気馬に不確定要素が多かったため、三連単と三連複でモエレ=タイパラ→いろいろを買いましたが、
モエレが見せ場なくさっばりでした。

ただ午前中からのレース結果を見るとかなり差しが届いていたので、
抑え馬券として一さんとFNSさんが推奨されてた馬を三着固定で、一着にはタイパラを入れて
なんとかトリガミでしたが取らせてもらいましたm(__)m

結果論ではありますが、モエレはかなり穴人気してたように思います。
実力以上に評価されすぎてしまった感じかと…。
399一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/27 01:58:32 ID:JgSFixfz0
>>397
ダイヤ抜けで自分も外しましたorz
距離が持ったのは予想外でしたが、同じ重だった去年の川崎記念のタイムと比べるとかなり遅く、
(他のレースの時計を同じクラスで比べても、平均すると差はありませんので、極端な馬場差はなかったと思われます)

ラップを見ても、
去年 7.0- 10.4- 12.1- 12.7- 11.7- 12.8- 14.3- 12.3- 13.4- 13.3- 12.8
今年 6.9- 10.8- 12.2- 13.1- 12.8- 13.5- 13.9- 11.9- 12.6- 13.6- 12.9

となってますので、スローの後半勝負となったことで、ダイヤが最後まで持った要因ではないかと思います
ちなみに、去年はこのラップで、上位3頭の上がりが
1着 エスプリ(38.9:4角2番手)、2着 スタキン(38.5:3番手)、3着 ブラフ (37.4:6番手)だったのに対し、今年は
1着 タイパラ(39.1:4角先頭外)、2着 ダイヤ(39.1:先頭内)、3着 ジョーダン(38.9:4番手)では出走馬のレベルの差も大きかったと言えます

>タイムは順当といえばそれまでですが、東京ダートが一番向くのでしょうか?
おそらく適性が、中央>地方、2100以上>2000以下で、距離の方が影響は大きいということだと思いますので、
東京ダートというより、その両方の条件が揃ったJCDが向いたということではないかと。
両方とも恵まれない大井2000で凡走する理由もこれで説明できるかと思います
今回は僅差でしたが、途中で進路をなくし一旦下げる不利もあったので、このメンバーなら1枚上なのではないかと

>エルシエーロ
早仕掛けで失速も6着と微妙な順位ですので、ダート適性の有無は依然?ですね

>イシノファミリー
前回、後ろから行って届かなかったのを反省しての早仕掛け、ということなのかもしれませんが、
ダイワを煽って、タイムの進路を塞いだなどとレースに影響を与えたものの、
いくらなんでも早すぎました

400一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/27 02:29:14 ID:JgSFixfz0
>>398
>なんとかトリガミでしたが取らせてもらいましたm(__)m
おお取れましたか!とりあえず(?)的中オメです

>結果論ではありますが、モエレはかなり穴人気してたように思います。
>実力以上に評価されすぎてしまった感じかと…。

地元評が集まったのか、最終的に10倍切ってしまいましたしね
ハナに立てなかったのが敗因という意見が多いようですが、
砂を被されるのが苦手のようで、今回は内枠だったこともあって終始その状況にあったことが致命的で
見せ場を作れなかった原因ではないかと。(ハナに立てないのでその状況になったわけですが)
以前にハナに立たないレースでも結果を残していまして、その時には逃げた馬の外を回っていましたので、
次以降のレースではその辺(ハナを切れるか、内に閉じ込められないか)が取捨のポイントになりそうですが・・・

あとウツミに関しては、3着は上出来ですが、浦和記念もそうでしたが、
GIでも一番メンバーの集まらないレースで、比較的遅い流れでも追走に手間取るようでは、
今後追い込んでは届かずと言ったレースを繰り返しそうで、
次に交流に出てきて、この結果で人気になるようなら危ないのではないでしょうか
単に騎手がペースを読み違えているだけなら話は変わりますが・・・


とりあえず明日からは東京のダートに頭を切り替えますorz
401名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/27 14:55:33 ID:G0Lc/cIVO
>179-180
402名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/27 17:58:23 ID:E9Bon0JG0
血統的に見てシーキングザダイヤは早熟だと思い込んでいて、
ダートに転向した直後は、どうせすぐに底を見せるだろうと侮っていたのですが、
最近メキメキ力をつけている気がします。
まさか中距離のパラドックスとあれだけ互角に勝負できるとは。ここへきて、
超良血の配合が力を発揮してますね。
フェブラリー出るかどうかわかりませんが、スパイ、ジンが出ないとなると
出てきたら狙える気がします。
403名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/28 02:48:57 ID:80msuJ1T0
地方交流通の俺としてはエンゼルグレースだけは買えた。
404一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/28 03:41:02 ID:j9sp/n+H0
現時点での重賞の見解などを少々、
>東京新聞杯
おそらく1人気になるであろうハットトリックですが、金杯で好走してここで人気になってた馬は、
ゴッドオブチャンス、グラスワールド、サイドワインダーと軒並み馬券を外していまして、
そのサイドワインダーと似たようなタイプ(東京実績の有無の差はありますが)だけに、開幕週のここで追い込み届かずで荒れるのではないかと思います

自分としては、去年の富士Sで(ベストの条件が揃った)アドマイヤマックスと0.3秒の3着でに入れて、
今回ハットトリックより3kg軽い斤量で出れる(去年のクラフトワークと被る)メテオバーストと、
左回りなら走れて、今回ペリエ騎乗でヤネ強化のダイワバンディットあたりから買う予定です

>京都牝馬S
サンデーが強く、前走、阪神牝馬Sで負けた馬、1600万下を勝って昇級してきた馬が台頭するなどの傾向がありますが、
面白いものとしては、京都の外回りなのに、良馬場でも意外と前が残れているという所でしょうか
去年このレースでお世話になったチアズメッセージが休み明けと斤量で嫌われれば買いたいところです

>根岸S
これに関しては、>>387で書いたように当日のダートの傾向を見てから考えるのが得策のようです
基本的には東京ダートで実績があって、先週までの中山ダートで負けて人気を落としている馬が狙い目になりそうですが
今のところ、交流重賞の惨敗だけで人気落ちのサイレンスボーイが面白いのではないかと思いますが

>>402
>ダイヤ
確かにフェブラリーSの方が距離は合うので、今回以上の上積みを期待できる要素はありますが、
ダイヤに関しては>>399のように考えていますし、短距離の一流どころの対戦経験はないにもかかわらず、
この結果で変に穴人気しそうですね

>まさか中距離のパラドックスとあれだけ互角に勝負できるとは。
タイムは不利を食らった分のロスがあるので、あれがなければここまでの接戦にはならなかったと思います
405名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 00:18:44 ID:ct6E7yMr0
保守
406東京リポート:05/01/29 00:43:23 ID:j7WM2nCD0
>>根岸S
去年の大荒れは、松幹、祐一という関西ジョッキーが1人気2人気を背負って先行し、
ペースの配分が難しい東京コースで、かまわず飛ばしまくったため、
ハイペースで前が総崩れ→差し、差しで決まった…というのが自分の見解です。

今年も、祐一が1人気のボーラーで、松幹はエコルプレイスで、状況は全く同じな気がします。
さらには、何が何でも飛ばさなければ気のすまないペリエ、行ききるより手の無い中舘とアグネスウイング、
飛ばして逃げるの結構好きな岡部のワイルドソルジャーなどもいて、ハイペースは必至だろうと思います。

だったら、本命は昨年の覇者、2番シャドウスケイプに打ちたいと思います。
前走は江田照談によると「いつも久々は動かないからね…これを叩いて良くなると思う」と言っています。
1枠の江田照は忘れたころに飛んでくる…という格言もあります。

相手1番手は前走直線内にささった感じのサミーミラクル。
ほか、トップオブワールド、アドマイヤマックスなど、差してきそうなタイプから。
407新参者:05/01/29 01:15:43 ID:eo+fpbknO
>>根岸S 5番 ストロングブラッド C
通算成績を見渡した所、芝カマシ直後のダート成績はなんと【3-1-0-0】でした。
今回もまるっきし人気なさそうなので狙ってみて損はなさそうです。

穴を狙う上で東京リポートさんのように先行馬の総崩れを期待する方が都合がよさそうで、
同じく去年の覇者であるシャドウスケイプやトップオブワールドあたりと突っ込んできてくれることを願ってます。

京都10R 木津川特別 16番 ジェリクル B
1000万に昇級後も1走前、3走前と健闘を見せていて、
今回ハンデ戦となり、55→52kの一気の3k減。
408一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/29 01:25:35 ID:0Q9/kBFj0
参考までに去年、東京ダートの開幕週で後方から差し、追い込んで穴を開けた馬一覧を書きますと、
未勝利
コスモラスター(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2001101544
マイネフォクシー(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2001100554
ホワイトピクシイ(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2001106981) 
マドンナシチー(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2001106490
オンワードウシワカ(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2001105181

500万下
セカンドノホシ(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2001106467

1000万下
ソウシュン(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1996110213

オープン
シャドウスケイプ(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1999102590
ヒューマ (ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2000110202
ノボトゥルー(ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1996110169

この中で、多くの馬に共通する点とすれば、前走中山のダートで後方のままでレースを終えたというところでしょうか?
未勝利に関しては力が足らないのか、適性がないのかの判断がつかないので、(血統的にも統一性がなさそうですし)
狙うのは難しいですが、
ソウシュン、スケイプ、ノボに関しては東京ダートの同じ距離での実績があったので、
当日の傾向を見てみれば、今更ながら難なく買えた穴となります

仮に明日同じような現象が起きた場合、根岸Sで条件に当てはまる馬とすれば、
3番のシャドウスケイプ、16番のタイギャラントでしょうか

それまでの馬場状態が、先行有利なら>>404で書いたサイレンスボーイ、後ろ有利ならこの2頭から買ってみたいと思います
409 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/29 01:59:38 ID:/l0vD6re0
オジャマシマスm(__)m

 京都牝馬Sに伏見特別4着ラバンディエーラ・5着サンレイフレールが格上挑戦のようです。このメンバーでは厳しいと思いますが、
ちなみに京都10R木津川特別には伏見特別の123着馬が出走します。

>>256 アグネスギンガは京都11R橿原ステークスに出走ですが1番人気になりそうです。

 根岸Sはワイルドソルジャー意外と人気ないんですね?
2走前のウェルカムでは東京リポートさんが推していましたし、3走前ハードクリスタルとクビ差の勝負でしたが、
下手するとハードクリスタルより人気ないかも?
川崎記念のシーキングザダイヤとは逆パターンで距離短縮が嫌われているようです。
名古屋グランプリでも頑張ってくれた同馬を2着、3着で買ってみようと思います。
 アドマイヤマックスもローエンのように常に人気するタイプで取捨難しいですね、ボーラーは初ダートであっさり来たので尚更
カフェオリンポスの東京大賞典で出遅れていたので今回もスタートがポイントだと思います。
メイショウボーラーにあっさり負けたガーネットS2着以下を思い切って軽視してみるという考え方はどうでしょうか?

>>398 新参者そうでしたか。私はお役に立てず申し訳ないです。。。
410一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/29 03:12:47 ID:0Q9/kBFj0
>>406
シャドウスケイプは中央だと人気しませんよね
あの脚質では仕方ないと思いますが、実績のある東京で、
しかも去年の同時期実績馬ということで買い材料も豊富にあるにも関わらず、新聞によっては無印ですし

>ペースの配分が難しい東京コースで、かまわず飛ばしまくったため、
何かの本で読んだのですが、東京1400はスタートが下り坂になっているので、それがハイペースを誘発している要因になっているとのことです

>>407
>ストロングブラッド
確かに芝カマシした次は必ず連に入ってますね
ただ、この馬に関しては前も書いたように芝でもダートでも小回り専用なので、東京ダでは過去に1人気で飛んでいるように、
距離はあってるとはいえ、厳しいかと思います

あと京都10Rですが、自分は3走前には阪神のマイルで55kgを背負って金杯2着のアルビレオとハナ差の勝負をしているのに、
今回53kgと、同じようにハンデに恵まれたマコトホーシュンを。
乗れば常に掲示板に乗せる相性のいい稔騎乗ということもありますし

>>409
>アグネスギンガ
明日になってみないと分かりませんが、先週からの前残りの馬場が続けば逆に危険な人気馬になりそうです(1人気の稔は危険ですし)
テマリウタ、ラガーリーダーなどの例もありますし
ギンガに人気が集まれば、自分としてはやや人気しそうですが、プロミストスパーク(京都ダ複勝圏100%)、
近走は格上挑戦を続けていて、今回自己条件に戻るファントムマスク(地方交流で好走)に加え、
穴にウインリゲル、不調のアンカツとはいえ抑えるナリタキセキボーイの先行勢BOXが面白いのではないかと思います

>ワイルドソルジャー
東京ダートは連100%とはいえ、ダ1400が4回走って複勝圏がなしというのが、嫌われている原因ではないかと
411名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 03:33:26 ID:3iw/55z80
>シャドウスケイプは〜しかも去年の同時期実績馬ということで買い材料

でもさあ、明らかに昨年の根岸Sは、馬場の影響も(それだけとは言わないが)
あったでしょ。その前の開催まで、前残りの馬場でむしろ内枠先行馬ばっかり
残っていた。だから、騎手のみんなが前行ってみると、内の砂を厚くしていて
先行馬がバタバタ止まっちゃったのね。

今期の馬場が、どうなっているか分からない現状では、何とも言いようがないけど
少なくとも、シャドウスケイプは、前崩れという展開の利がないと来ない力の無い
馬であることは確かだよ。
412名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 08:20:32 ID:Mu4A4bHY0
去年のタイムを見てもわかるとおり
勝ち時計1分24秒0と
あきらかにスロー決着。
やはり午前中からの決着タイムをみないと
なんともいえないですね。
なんでも凍結防止剤のせいでなんたら
かんたらとか・・・
413東京リポート:05/01/29 09:35:56 ID:j7WM2nCD0
>>411
>>シャドウスケイプは、前崩れという展開の利がないと来ない力の無い馬

これは全くその通りだと思います。
去年の2着はヒューマで、ヒューマ程度が2着にきてるくらいだから「壊れたレース」だったと思います。
レースが壊れるくらい、ペースが速かった…?

比較してみたいのが、エコルプレイスがレコードで逃げ勝ったオープン欅S。両レースのラップを比べてると

根岸S:12.3-10.9-11.6-12.1-12.3-12.1-12.7
欅S:12.3-10.7-11.7-11.7-11.5-12.1-12.7

テンの3Fと、上がりの2Fはほぼ同じ。むしろ欅Sの方が高速でコーナーリングをしていることが分かります。
去年つぶれたブルコンに、エコルは前走負けてますので、エコルが「強過ぎ」ということもないと思います。
関西圏のジョッキーにとっては、去年の根岸Sは「当たり前」くらいのいいペースでした。

それなのに、なぜつぶれたのか? 
この謎が存在している限り、先行勢は怖くて買えません。去年の再現となってしまう可能性を否定しきれません。

>>412
ひとつは初夏時の欅Sと比べ、て今の時期は不凍剤の影響でパワーがいる馬場になっている可能性ですね。

>>サイレンスボーイ
自分は、武蔵野S組は(時計的に)評価できないというのが持論なので、ここは疑問。
ピットファイターも先週軽く飛んでますし…

>>ハードクリスタル、ワイルドソルジャーの2頭に関しては、
ハードがJCDで通用せず。ワイルドは、準OP連対くらいの地力があれば交流重賞は可能…
赤富士Sのレコードは稍重の影響で2秒くらい速かった…という観点から準OP連対クラスの評価です。
両馬ともに先行脚質という点もマイナス。
41444(5スレ):05/01/29 12:38:05 ID:Q0sXIOlr0
今日の狙い馬

小倉10R フミノナイナー
今日の小倉芝12ではミスプロ祭りが発生していますが、このレース出走馬の中で
ミスプロを父に持つのはこの1頭だけですので。
ヒモに母父ミスプロのエイシンエプシロンを。

東京10R サクラスターダム
ダートながら2400で連勝していることから距離適性はあり、芝経験は少ないながらも、中山の
テンポイントメモリアルでは5着で今回この馬より人気のあるウォーライクトニー、エプソムボス、
ワンダードリームといった馬たちとは大して変わらない成績を収めています。
更に、小島太厩舎は叩き3戦目が勝負レースですので、買える馬だと思います。

今日の重賞

根岸Sは、みなさまのレスやもろもろの本などを見ると、追い込み比べになりそうなので、各馬
の末足を比較すると、サミーミラクルは58kgを背負った鶴見特別で出走馬中の最高値を出して
います(過去1年分)今回は斤量を2kg降ろせますので、狙っていいのではと思います。
(穴でもないので、つまんないですが。)



415新参者:05/01/29 13:15:07 ID:jkcKyc1s0
(本日の予想 >>407
ストロングブラッドは現在13人気、ジェリクルは現在7人気です。

>>一さん
>マコトホーシュン
 以前、稔騎乗で2度3着があり、今回斤量減と同じく絶好の狙い目であると思います。
ただ、ちょっとばかり勝ちきれなさそうなので、ここも3着あたりと読んでるんですが・・・。

小倉10R 12番 ユウワンハピネス 現在15人気 B
 現級勝ちもあるのに、見限られすぎです。去年の同レースで3着にきています。
このメンバーで小倉実績を持ち合わせているのが、12番、16番、3番、8番の4頭しかいません。
 ここは去年の同レース勝ち馬であるバクシンオー産駒の8番、ニシノアリスにも注目です。
416ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/29 13:33:54 ID:7xIu+TSN0
小倉10Rはフルゲートで嵐の予感がしますね。
自分は根岸Sは人気どころですがサミーミラクル、アグネスウイングから。

東京10Rは10ヶ月の休養明けのトレジャハンターが美味しいので狙ってみたいと思います。
買い材料が実績しかないのが厳しいですが。
417名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 13:41:50 ID:0N6hDl0f0
京都牝馬S 
フォルクローレなんか面白い存在じゃないでしょうか。
スワンSは0.1秒差の4着、マイルCSではさすがに力不足で、
阪神牝馬は位置取りが後ろすぎた。
直線が長くなり、平坦でさらに外差し有利の京都では狙い目では。
哲三が上手く外に持ち出してくれることに期待。

東京新聞杯はハットが飛びそうで、ここはメテオバーストに期待。
このレベルなら4歳馬が上位に食い込む。
相手は同じく4歳馬でNHKマイル4着のダイワ、適距離に戻るジャーニー、
抑えでウインラディウス。
418名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 13:57:55 ID:DrXvAoI8O
いつぞやのタイセイドラゴンがスボリッチに乗り替わりですね。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 14:03:14 ID:DrXvAoI8O
落馬かよorz
420名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 14:08:15 ID:aQ48TfvzO
マコトホーシュンは自分も狙いかと。枠も良いですし
421一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/29 14:28:19 ID:6ZRfo5IA0
東京ダートですが、今までのレースの結果から、
先行勢が多いとはいえ、後ろからの馬もそれなりに来ているようです
JRAのHPによると、>>412さんの指摘の凍結防止剤が撒かれている影響がどう出ているのかがわかりませんが、、
ちなみに去年のタイムと比較すると、やや遅めと言ったところでしょうか

昨日挙げた馬は(>>408,>>410
サイレンスボーイ(7人気)、シャドウスケイプ(12人気)、タイギャラント(15人気)、マコトホーシュン(11人気)でした
根岸Sは、先行と後方どちらかに絞れないので、サイレンスを絡めた先行勢を保険に、
残りの2頭は後方勢を本線で狙おうと思います
で、京都メインは穴で考えていたウインリゲルも含め、それなりに人気してしまいました
まあ、ギンガに人気が被っているので、来れば中穴ぐらいは期待できそうですが

>>411
>少なくとも、シャドウスケイプは、前崩れという展開の利がないと来ない力の無い馬であることは確かだよ。

自分もそう思います、だからこそ人気が低いわけですしね
ただ、そのような馬でも重賞を含め何度も勝っている東京であって、同時期実績は狙える要素ですし
中山リポートさんが指摘しているように展開の利が見込める可能性があるので、買えるということです

>>414
>テンポイントメモリアルでは5着で今回この馬より人気のあるウォーライクトニー、エプソムボス、
>ワンダードリームといった馬たちとは大して変わらない成績を収めています。

他の2頭はともかく、エプソムボスは中山のティンバー祭りの時に台頭して、東京実績がないので、スターダムの逆転はありそうですね

>>415
>マコトホーシュン
>ただ、ちょっとばかり勝ちきれなさそうなので、ここも3着あたりと読んでるんですが・・・。

正直、自分もその辺りが妥当と考えていますw
それでも複勝で500円以上付いているので、3着でも妙味は十分あると思います
42244(5スレ):05/01/29 14:49:42 ID:Q0sXIOlr0
狙い馬 (2)

京都 10R アルシャトル
京都 11R ナリタキセキボーイ

今日の京都は母父トウショウボーイも祭りになっています。
10Rのアルシャトルは母父ミスターシービーですが、トウショウボーイの
息子ですし、東京ですが、シービーも連対してますので。
ナリタキセキボーイは、穴馬でないのでおまけのつもりです。

後、京都は全体的にネヴァーベンド系が好調のようですので、狙ってみるのもいいかと。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 15:07:33 ID:aQ48TfvzO
やっぱりメイショウトキムネに変更
424名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 16:01:06 ID:3iw/55z80
>展開の利が見込める可能性があるので、買えるということです

分かったでしょ?展開の利でかろうじて来るような馬ってのは、弱いの。
そんなの重賞をいくら勝っていても強い馬ではない。

強い馬は、自分でレースを作れる馬。まさか、シャドウスケイプからなんて
買ってないよね。
425東京リポート:05/01/29 17:18:09 ID:j7WM2nCD0
本日(1/23)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 9番 クインズフラッグ 6人気2着
2R 7番 マルタカクイン 6人気2着
3R 1番 ダークアイズクロス 7人気2着
4R 9番 フレノキャプテン 7人気3着(障害戦)
5R 1番 カリスマサンツヨシ 10人気2着
   14番 コスモキャプテン 11人気3着
8R 3番 ミスタータダヒロ 12人気3着
9R 2番 ビッグファントム 9人気2着
10R 9番 クレンデスターン 10人気2着
11R 2番 メイショウフクヒメ 8人気3着
小倉
4R 4番 タガノヒロイン 5人気1着
   2番 ホッコーソレソレー 6人気2着
   14番 トウカイエンゼル 7人気3着
5R 4番 ヤングエリシオ 6人気2着(新馬戦)
   6番 フジノバルーン 10人気3着(新馬戦)
6R 13番 アフレタータ 5人気1着
   15番 アルファーワン 6人気3着
7R 10番 フォーナインクロス 8人気1着
8R 1番 ハイパーバトル 10人気3着
9R 13番 タイセキショウ 8人気2着
   7番 ウォーターゼットン 7人気3着
10R 3番 オーシャンシチー 5人気1着
11R 4番 アスカヘイロー 9人気1着
12R 1番 シルクアルディ 8人気3着
426東京リポート:05/01/29 17:19:25 ID:j7WM2nCD0
東京
1R 15番 パワークルセダー 8人気1着
   4番 カナハラコマンダー 6人気3着
2R 1番 ゲイルタッチ 5人気1着
   6番 オリエンタルバード 6人気2着
3R 14番 ロジエール 5人気1着
4R 11番 メジロベイシンガー 7人気2着(障害戦)
5R 4番 トラストラピッド 7人気1着(新馬戦)
   7番 スナークマックス 12人気3着(新馬戦)
6R 9番 ローランビーメント 12人気3着
7R 12番 ハクサンフウロ 11人気3着
8R 9番 ブラストシチー 7人気2着
9R 6番 パリブレスト 5人気1着
11R 3番 ハードクリスタル 9人気2着
12R 8番 カネスベネフィット 9人気1着
   9番 ミスフェリチタ 6人気2着
   5番 ホーリーブラウン 14人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

>>425
1/23→1/29のまちがいです。
427東京リポート:05/01/29 17:55:17 ID:j7WM2nCD0
>>413(回顧)
根岸S シャドウスケイプ(12人気12着)

Hペースの展開頼みの予想でしたが、全く裏目ってしまいました。
ボーラーが楽にもったままハナに立つ展開。後続が何もできないまま前残りで決着。
騎手も去年の反省があって、今年は控えたのでしょうか。

ラップ的には、12.5-10.9-11.6-12.3-11.9-11.7-12.1
なので、去年、欅Sと比較してもさほど変わらないように見えます。
去年の馬場が特殊だった可能性もあります。

ただ、勝ったボーラーの時計1.23.0はエコルプレイスのレコードに0.3迫る時計。
前開催のスパイキュール1.24.0(重)、ジンクライシス1.23.5(良)より速い時計なので、
これは重賞クラスの時計と評価すべきですね。


>>424
>まさか、シャドウスケイプからなんて 買ってないよね。

思いっきり、シャドウスケイプから買いました。oz
今日はもう、引きこもります。
428一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/29 18:29:36 ID:zqm/zmZn0
本日の回顧(>>408>>410)
根岸S サイレンスボーイ 7人気8着、
     シャドウスケイプ 12人気12着、タイギャラント 13人気13着

東京リポートさんの見解の通りで、後方のシャドウスケイプ、タイギャラントも出番なし、
サイレンスボーイは番手あたりを追走したものの、直線半ばで馬群につかまりましたorz

京都10R 5番 マコトホーシュン 11人気11着
好位のやや後ろの内を追走、コーナーあたりでは、行きたがるのをヤネがなんとか抑えているようでしたが
直線に入って仕掛けても馬が反応せず、全く伸びずじまいで、空いた最内を突くことすらできませんでした
直線に入った段階でヤネがかなり周りを見渡していたので、見えないところで不利を受けたのでしょうか?

429名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 19:09:15 ID:aQ48TfvzO
みなさんお疲れ様
430一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/29 19:23:22 ID:zqm/zmZn0
>>407
ストロングブラッドは惜しかったですね
苦手のはずの東京で4着ということは、やはりカマシ効果はあるということなのでしょうか

>>409
アグネスギンガ軽視は良かったのですが、本田は買ってませんでしたorz

>ワイルドソルジャー
やはりこの距離では短かそうなので、ダイオライトorオグリキャップ記念あたりで狙うのが妥当でしょうか?
タイパラも休むようで、ダート長距離の3強が来ないでしょうし
アドマイヤマックスはダート適性がなさそうです

>>414
サクラスターダムも惜しかったですね
サミーミラクルはパトロ−ル映像をみたところ、不利を受けて、最後バタバタになってしまいましたね

>>422
>ナリタキセキボーイは、穴馬でないのでおまけのつもりです。
2着に来たので、取れていたらオメです

>>424
>まさか、シャドウスケイプからなんて買ってないよね。
残念ながら買いましたorz

>そんなの重賞をいくら勝っていても強い馬ではない。
>>421で書いたとおり、シャドウスケイプはそれほど強いと思っていませんし、
重賞を勝っているから強いということではなく、他のコースならともかく、重賞で勝った経験のある東京でなら、
この馬に合った展開になりやすい、(しかもメンバー的に速い流れになりそうということもあり)
なので人気薄でなら買えるという意味です
43144(5スレ):05/01/29 19:31:09 ID:Q0sXIOlr0
回顧

>>414
フミノナイナーは、スタートダッシュよく飛び出したのに、赤木が逆噴射させてしまってあぼーん。
小回りの12、しかも開幕2週目なのに押さえてどうする!! って感じでした。

サクラスターダムは、ほぼ目論見どおりでした。最後の切れ勝負で負けたんでは致し方なしでしょう。

根岸Sのサミーミラクルはゴール前、ハードクリスタルのストライクがなければ馬券になっていたかも
しれませんね。

>>422
アルシャトルは、ゴール前直線で夢を見られましたが(ry
ただ、このときの2着馬はやはりネバーヴェンド系でしたので、明日もこの系統は注意しておいた方が
いいでしょう。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 19:55:38 ID:aQ48TfvzO
小倉12ではミスプロ祭りとの報告ありましたが明日の9Rは6頭います。内カマシは2.4.14の3頭。自分は2と8と14は狙いかと
43344(5スレ):05/01/29 19:58:17 ID:Q0sXIOlr0
>>407
ストロングブラッド、惜しかったですねえ。
結構買いやすそうな穴馬なのでお手馬にしておくといいですよね。
(後、何走するのかわかりませんが・・・。)

>シャドウスケイプ
強いていえば、メイショウボーラーがあんだけ強けりゃしょうがないですよね。

>>430
2番人気の2着ごときでオメくださり、ありがとうございます。

後出し

12R 8番 カネスベネフィット 9人気1着
    9番 ミスフェリチタ 6人気2着

今日の東京ダ13は、ミスプロ系が完全制覇してしまいました。
つまり、2R、5Rで全てこの系統が連対しているような状況の中で、12Rでは
3頭しか出走していないんですから、馬連3角買いくらいしなきゃいけないですよね・・・orz
また、カネスベネフィットに関しては、このスレの格言(最終戦の減量騎手)にも
引っかかってました・・・・。
434一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/29 20:09:35 ID:zqm/zmZn0
>>427
>ボーラーが楽にもったままハナに立つ展開。後続が何もできないまま前残りで決着。
最終レースでも、前に行った2頭で決まったようにそれなりに前残りだったと考えても良さそうですね
ただ、それにしてもあれだけ離されては、2着以下の馬はフェブラリーSに出て来てもいらなさそうですが

>ただ、勝ったボーラーの時計1.23.0はエコルプレイスのレコードに0.3迫る時計。
>これは重賞クラスの時計と評価すべきですね。

となると、フェブラリーSでは特に嫌う理由がないということになりそうですね
ドンが去年のように最初の芝でモタつくようなことがあれば、そのまま逃げ切ってしまうという、ということもあるかと
ただ、その展開だと東京リポートさんが狙うつもりとおっしゃってたユートピアに利が出るのではないでしょうか?

>>425-426
>小倉11R 4番 アスカヘイロー 9人気1着
小倉得意のヘイロー系のワンツースリーで決まりました
このレースはルメールに乗りかわったスーパーチャンス(2着)から買っていましたが、
ジョリーズヘイローは>>355で小倉1200は得意と書いたものの、この距離で狙えるとは思いませんでしたorz

頭数が少ないので、冬場の成績が悲惨なダンス産駒を軽視、ということで2番を切りさえすれば
残りの馬に3連複で流せば21点でも取れていたということでorz

>中山12R 8番 カネスベネフィット 9人気1着
   9番 ミスフェリチタ 6人気2着
   5番 ホーリーブラウン 14人気3着

カネスは前走、同じクラスの中山ダートで牡相手に3着に入り、(>>308)今度は牝馬限定になりまして、
niftyのサイトでは、○がついているなどありましたが、それらにも関わらず、前走がフロックと見られたのか人気薄でしたが、
一つ前のメインの結果を考えれば、十分狙える馬でした

ミスフェリチタは印の割には人気がなかったようで、ホーリーブラウンは分かりません
43544(5スレ):05/01/29 20:17:30 ID:Q0sXIOlr0
>>418-419
自分も、「ここぞ」とばかりに単複を買ったんですが ・゚・(ノд`)・゚・
436一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/30 02:45:04 ID:+XEVvlAJ0
>>417
>フォルクローレ
セントウルSの走りをみて、その後狙い続けますが
この時期のダンス産駒が成績が非常に悪いということ、
今回のメンバーでは差し、追い込み馬が多く、それらを上回っているとは考えにくいので今回は切ります
自分としてはチアズなどの先行勢+エリモピクシーの予定です(詳しくは明日書きます)

東京新聞杯は>>404で書いた通りなので、ほぼ同じ見解です

>>432
小倉9Rですが、自分としてはバクシンオーが4頭揃ったことに注目してみました
先週もバクシンオーワンツーで高配当が出ましたし、
今回4頭中3頭(1,11,13)は人気になりそうで、人気薄の5番も、小倉での新馬勝ちもあることから
>>359で書いた理由により、5番が来ることを期待してそれらのBOXを狙ってみます

それ以外はまた明日に
437一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/30 02:46:58 ID:+XEVvlAJ0
>>436
>今回4頭中3頭(1,11,13)は人気になりそうで、

1,3,11の間違いでした、失礼しました
43844(5スレ):05/01/30 09:37:54 ID:C18PYABs0
狙い馬

京都5R イシヤクサッチャー
京都のトウショウボーイ祭りが続いている事を信じて
(その前に、この条件でサンデーぢゃないので、ダメかもしれませんが。)

東京6R タケショウヤマト
以前、この馬にひろゆきが乗ったときはものすごい勢いで動きましたし
調教でも、実践でもそんなに大崩れはしないので。

今日は、所用で競馬ができませんので、簡単ですいません。
439中山リポート(これに統一します):05/01/30 09:52:24 ID:AC0uDjQM0
>>東京新聞杯
昨日の3歳OPクロッカスS(芝1400m)、パリブレストの勝ち時計1.21.6は、スキップジャックの京王杯2歳S(1.22.1)より速く、
前開催で言えば、OPオーロカップのシャイニンルビー(1.21.6)、1600万多摩Sのスナークスズラン(1.21.5)に匹敵します。
しかも、無理やりムチを何発も入れられて逃げたディープサマーが3着に残したところをみると、
かなり馬場は良くて、前が残せる馬場状態ではないかとみました。

一方、人気のハットトリックを頂点とする京都金杯組は、外伸びのする京都で大外から一気に差してきたという内容で、
今回差し届くかどうか疑問を挟む余地は多いにありそうです。

血統的には、東京芝は、プリンスリーギフトかボールドルーラーを持つ馬を狙うという自分なりの鉄則がありますので、
これを持つ馬、今回は(ダイワバンディット、ミッドタウン、ボールドブライアン)、
1年5ヶ月ぶりで追い込みな点からボールドは嫌って、前目に行けるということで、ダイワとミッド、
昨年の覇者のウインと追っかけてるメテオを含めて4頭BOXで。1さんの見解とほぼ同じです。

>>京都牝馬S
血統的には京都金杯のころから変わらず、ヘイローが圧倒的有利で、今年この条件計9鞍で27頭の3着以内馬の内、
17頭がヘイロー系です。先週からCコースになり、Bコース時ほどひどくもありませんが、逃げ馬が1頭残すくらい
外伸びの傾向もほぼかわらず。

本命は阪神牝馬Sでも本命候補にしたメイショウオスカル(現在6人気)から。
金杯では買いませんでしたが、牝馬同士の争いとなると、
阪神牝馬Sで直線詰まる不利があって、なければ2着はあったという内容が生きてくると思います。
藤田騎手に手替わりしてから、完全に脚質転換に成功していて、
同程度の能力のアズマに比べて斤量軽く、人気もありません。

相手はエリモ、ヘブンリーを両本線。アズマ、ラバンディエーラを押さえ。
440中山リポート:05/01/30 10:29:28 ID:AC0uDjQM0
その他の狙い馬。

東京ダ1300mは、昨日から今日の1Rまで、4戦連続してミスプロがワン・ツーしています。

今日の東京6Rダ1300mでミスプロ系は、1,4,9,10,12の5頭。

「例の条件」クリア馬は、ペリエ鞍上12番のジョインアゲン(現在4人気)の
前走中山ダ1200m(1.12.7)、同日古馬500万(1.12.6)のみ。

12軸で、1,4,9.10に流す。

>>438
ひろゆき怖いですが…枠で買うか、枠で。
441ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/30 11:06:42 ID:bGRlG/5c0
むむむ・・・
東京ダ1300で5匹目?のどじょうを取りに行きたくなるような
昨日今日の結果ですね。配当的にも馬連で30倍以上と旨みがあります。

自分が狙っているのは京都9RバイオレットSですが
古馬1000万クラスの時計で勝ったコバノフウジンが予想以上に人気しており残念です。
この馬の2着したヤマトスプリンター(1.0秒差)がミスプロ天下の東京6Rでどれだけやってくれるか
を見てから大勝負に行くかどうかを決めたいところです。(スレ違いですが)
バイオレットSのこんなん馬候補は2アグネスジェダイで京都ダ1400のタイムはコバノフウウジンより
0.5秒遅いだけですがとにかく人気がありません。芝で大敗しているのが嫌われているのでしょうか。

東京新聞杯はハットトリックを消すことが出来ないので自分はパスしようかと考えています。
中山リポートさんの読みどおり>439 先行有利になって外差しが決まらなければ入着まで
ということもあるでしょうが今回は特にハイペースにならないようなメンバー構成だと思うので
切れ味勝負になってしまう可能性が大きいと見ています。前残りも考えられますが・・・
他には内内を回ってこれそうなメテオ、ダイワ、マイルに戻ってのジャーニー、なんとなくニューベリー
あたりを考えていますが正直相手も絞れません。
442ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/30 11:11:00 ID:bGRlG/5c0
>440
相手はダイワじゃなくてアルビレオでした。
なんか京都金杯組から狙っているようなかんじです。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 12:53:21 ID:n7hQtUE+0
東京6R

うぎゃああああああ

ペリエ最後の最後で差されやがったO几
444中山リポート:05/01/30 13:02:20 ID:AC0uDjQM0
>>438
タケショウヤマト(7人気2着)
オメ!

ミスプロは、1着、3着でした。
ナイスフォロー!です。枠にして助かりました。

>>443
次回の東京ダ1300mに期待しましょう。
445一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/30 13:59:13 ID:Sevo+F5k0
>東京新聞杯
結局メテオ、ダイワ、ウインにデンエンを加えた4頭にします
デンエンは前走では中山が得意なミッドに完敗しましたが、今度はデンエンの得意な東京に替わりますし、
横山がメテオではなく、こちらを選んだことと内枠なので、人気でもヒモに加えました

あと別の意味で注目しているのは京都金杯組で、もしそれらの馬がここで上位に来るようであれば、
リンクして、京都牝馬のアズマ、ラバンディエーラを加えるかどうかを決めたいと思います

>京都牝馬S
昨日書いたように先行勢を中心に、チアズ、ウイン、穴狙いのチャペコンを
後ろから来る馬は阪神牝馬Sの上位組よりも、次週の同じコースで内容もタイムも良かったエリモのみ買います
チアズはこの時期の京都は2年連続で好走していますし、
チャペコンは、このレースに相性のいいサンデー産駒、京都でも実績あり、前走、ウイングレットと0.3秒差の2着に入るなど、
調子を上げているのにおそろしく人気薄(11人気)、ということで
あと、保険でエリモ−スナークのダンシング丼も

それ以外のレースですが、
小倉11R 16番 マチカネエテンラク 13人気
前走は休み明けで大敗も、2走前に昇級を決めた時は圧勝でしたし、
そのときも含めて小倉1200では500万下とはいえ、2勝している得意条件で、叩き2戦目は2戦2勝

京都12R 1番 センターベステ 11人気
前走は同条件で1,2番手あたりを先行して沈みましたが、それでも0.5秒差と大敗しているわけでもなく、
その時は追い込みが届く馬場だったことを考えれば、前残りになった今の京都ダでなら、
ナリタチャンピオンはいても、それ以外のメンバーを見たところ、比較的先手を取れそうなので、粘りこみに期待できるかと
446一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/30 14:10:53 ID:Sevo+F5k0
>>44さん
タケショウヤマト2着お見事です!

>>中山リポートさん
東京6R枠連的中オメです!

>>ジュニュ基地さん
アグネスジェダイは、ダートの成績と持ち時計の割には人気が低いので狙い目かと思います
芝の大敗はノーカウントでいいと思いますし、入り口が芝の1400でなら勝っているので
入り口が芝のダートを未経験の馬もいますので、それらよりは優位ではないでしょうか?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 14:53:52 ID:KidrsOqxO
ダラス狙います。
448名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 15:43:48 ID:KidrsOqxO
アドマイヤリッチ狙います。
449中山リポート:05/01/30 16:55:30 ID:AC0uDjQM0
>>439(回顧)

>>東京新聞杯
ペースは、グレートジャーニーが何の気なしにハナに立ってスロー。
ハットトリックが32秒台の末脚を使ったくらいのスロー。
直線の上がり勝負となりました。
しかし、京都金杯組は弱いとみてましたので完敗です。
京都牝馬Sの結果とあわせてみると、金杯組のレベルは高かったとするのが妥当でしょうか?

時計的にはハットトリックの勝ち時計(1:33.7)は、
去年秋の富士Sアドマイヤマックスの勝ち時計(1:33.2)より0.5遅い。
ただ、どちらの方の馬場が良いのか悪いのか、現時点で確かなことは言えませんが、
自分は当時と変わらないか、より良いと思いますので、もしマックスが出てきていれば…ですね。
(つか、マックスがダートに回ったのは、鞍上の都合だったのでしょうか…)

>>京都牝馬S
メイショウオスカル(7人気4着)
こちらもアズマが32秒台の末脚を使えるくらいドスロー。
時計も平凡中の平凡。昨日の3歳500万こぶし賞より遅い。

オスカルは直線ウイングレットが壁になって、伸びの足らない内に入れざるをえなかった分だと思います。
しかし、アズマ、ウイングレットにはには差をつけられてしまったかな…

時計を根拠に各馬の能力値を考えている自分としては、スローになるとどうしょうもありません。
450中山リポート:05/01/30 16:56:18 ID:AC0uDjQM0
本日(1/30)穴を開けた主な馬一覧です

京都
2R 8番 サンマルシングラー 6人気1着
3R 13番 ネバーエンディング 7人気2着
5R 2番 イサミマニッシュ 6人気1着
6R 10番 エイシンニュートン 8人気2着
7R 2番 クラクエンスキー 6人気1着
8R 6番 クールセレクト 9人気2着
9R 1番 ロードウィズダム 6人気3着
10R 5番 ブライアンズレター 9人気1着
12R 8番 ヤマノサンデーズ 6人気1着
小倉
1R 8番 リーフィーウッド 8人気1着
2R 4番 テイエムクラウン 7人気3着
3R 5番 クロノセンリツ 6人気3着
4R 9番 ヤマカツピレネー 5人気1着(新馬戦)
5R 7番 アナステーシア 5人気1着
   1番 バーニングサマー 11人気2着
   5番 ポートガルチ 7人気3着
7R 8番 セイウンカラク 6人気2着
9R 12番 アンテリオール 12人気1着
   14番 ストロングサターン 13人気3着
10R 8番 バトルフエルテ 8人気2着
11R 16番 マチカネエテンラク 11人気2着
   4番 ヤマニンパンテール 10人気3着
451中山リポート:05/01/30 16:56:44 ID:AC0uDjQM0
東京
3R 11番 レーベン 11人気1着
   8番 キングバッハ 8人気3着
5R 11番 コンバットビッグ 6人気3着(新馬戦)
6R 9番 ドラゴンシャンハイ 8人気1着
   11番 タケショウヤマト 7人気2着
7R 16番 カネスエスポワール 7人気2着
8R 10番 タケデンノネガイ 13人気3着
9R 5番 エイシンサリヴァン 5人気1着
10R 4番 ゼッツー 6人気3着
11R 12番 キネティクス 7人気2着
12R 13番 チアズマックス 11人気2着
   10番 トーセンフレンド 9人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
452中山リポート:05/01/30 17:10:38 ID:AC0uDjQM0
>>451(後付回顧)
12R 13番 チアズマックス 11人気2着

最終の減量騎手の格言通り。
というか、松岡騎手が地道に乗れてる新人なだけな気もします。
2走前、500万を勝ちあがった時計は、ローカル500万で水準以上でした。

>>445
マチカネエテンラク(11人気2着)
オメ!です。
ちょっぴり乗らせていただきました。

この条件(小倉芝1200m)は、タイキシャトル産駒という格言(>>352)も
地道に生きているようです(この条件今年昨日までで9鞍で2勝、2着1回、3着2回)。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 18:27:55 ID:oUgpi/Ga0
ここのスレの趣旨に合わないかもしれないけど、
今日の小倉の9Rで
9:30にオッズを取っていて、12が一番人気(3倍代)で11が2番人気でした。
ちなみに3番人気は3でした
実況版の東京スレで話題になったので見に行ったら、がらりとオッズが変わっていました。

馬連でも少し買っておけば良かったな。
45444(5スレ):05/01/30 22:17:27 ID:OZoEiAhm0
回顧
レースを全く見ていませんので、明日にでも。

>>439
リポートさん、競馬場毎に名前が変わっていたのも味があったのですが・・・。

>>443
すんません。自分の狙い馬なもんで・・・・。

>>444
なんか、変な形でお役にたったようで・・・・。よかったです、おめでとうございます。

>>445
マチカネエテンラク、おめです。
なんか、ここでも自分はいいダシになっていたようで・・・・orz
逆神だろうが、なんだろうが、お役に立てれば(w

>>446
ありです。
ところで、石崎といい、張田といい、地方ジョッキーがやたらと活躍した日だったんですね。

>>453
自分は研究してないのでなんとも言えませんが、異常オッズでおいしい
穴馬券にありつけるのならば、大いに結構なのではと思います。
455一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/30 22:37:44 ID:WY5GS5u70
本日の回顧(>>445
>東京新聞杯
ジュニュ基地さんが予期していた瞬発力勝負となって、ハットトリックが快勝
切れる脚がないダイワとメテオは完全に切れ負けでしたorz

京都牝馬S
自分が買っていた馬はほぼ先行したものの、やはり休み明けでは無理だったのか、まずチアズが脱落、
次にチャペコンがエリモに競り負けるようにして脱落、残った2頭も、
直線に向くまで最内→直線では外に出して追い出しと、ロスのない騎乗をした東さんに交わされました

>>445で書いたように、東京新聞杯で金杯組が活躍したので、東さんとラバンディをどっちかを加えることにしましたが、、
ヤネで藤岡が信頼できなかったので、本田の方を選んでしまいましたorz

小倉11R 16番 マチカネエテンラク 11人気2着
外枠から果敢に前に行き、好位をつけ、直線に向いた段階では先頭に並びかけ、
直線でリガードシチーに叩きあいで負けたものの、しぶとく2着を確保してくれました
やはり小倉のこの条件は得意なのでしょう

京都12R 1番 センターベステ 12人気8着
スタートから飛ばすも、5番手あたりの位置取りになってしまい、
直線ではしばらく、前に行った馬との差をギリギリ保っていましたが、やがて馬群に沈みました
前残りの馬場でも、前につけなければどうしようもないので、次は狙えなさそうです
456名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 23:45:59 ID:15854DNY0
>>451>>452
前走では好位追走も、直線でズルズルと後退、という完敗の内容。
しかし明らかに太め残りでした。
それがここでマイナス16キロ。絞れて好馬体でした。
おまけに距離も200伸びて、追走も楽になったかと思われます。
2走前に500万を完勝してますので、ここでも能力が通用した、ということでしょう。
(自分の勝手な解釈)
457一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/30 23:46:09 ID:WY5GS5u70
>>452>>456
>マチカネエテンラク
アリです!なんとか3連複など取ることができました
そういえば前走で44さんが指摘していた馬でしたね

>>441
アグネスジェダイは惜しかったですね
東京新聞杯は切れ味勝負との読みは正解でした

>>452
>というか、松岡騎手が地道に乗れてる新人なだけな気もします。

昨日の最終でも人気薄持ってきましたし、以前書いたように中京ダート1000で何度か穴を開けていたこともあわせると、
藤岡、石橋脩あたりよりは成績が悪くても、人気薄を持ってくる印象がありますので、
減量があるダートのレースでの、松岡の人気薄は今後注意が必要かもしれませんね

>>453
異常オッズは、それで穴馬狙いができることもありますし、十分スレの趣旨に合いますよ
確定オッズを見たところ、12番絡みのオッズはおかしい点があるようですね
これについては、朝の時点でオッズだけ保存しておくなどして調べるしか手はなさそうですが

>>454
>ところで、石崎といい、張田といい、地方ジョッキーがやたらと活躍した日だったんですね。

石崎は>>394でも書いたように、最近では賞金が高いレースだけしかがんばってないようなので
南関よりも賞金が高い中央で頑張るのは当然の流れで、
(今日も人気薄ですべて掲示板に持ってきていますし・・・)

張田も最近よく中央に来ているので、馬場にもなれたようですし、
人気薄の馬でもそれなりに持ってきてますので、ある程度は馬も集まるようになったこともあるのでしょう

ちなみに来週の日曜日も、張田、ひろゆきとも来る予定とのことです
458456:05/01/30 23:47:00 ID:15854DNY0
↑失礼しました。
今のは東京12R、13番チアズマックスについてでしたOTL
459一 ◆QX7ADfTe9s :05/01/31 00:29:40 ID:KrMRUV2B0
>>450
>小倉11R 4番 ヤマニンパンテール 10人気3着
昇級初戦でしたが、新参者さんが>>348で指摘しているローカル芝短距離の穴馬のシュボババの1頭、
ニホンピロウイナー産駒で、小倉芝1200は2戦2勝と、狙える要素は十分ありました

エテンラクの相手で買っていたので、注目していましたが
レース内容としては、内の中段を追走し、直線では狭い馬の間を抜けて、外から来た10番にハナ差競り勝って3着を確保したもので、
内を通した分余力があったとはいえ、前残りの中、上がってこれたので、小倉適性は相当高いのでしょう
この後、他のローカルで凡走を繰り返して夏の小倉開催まで人気を落とすようなら、また狙い目になりそうです

>東京10R 4番 ゼッツー 6人気3着
休み明けと、前走の大敗で人気を落としましたが、
3歳時はダートで連を外したことはなく、武が騎乗と、買える要素はありました
ただ、思いのほか人気が低かったようです


あと穴馬ではないですが、ペリエが人気を集めてはことごとく飛ばしているので、
来週もペリエ切りで高配当狙いの手はありそうです
460ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/01/31 09:13:21 ID:ImDnhagW0
回顧

東京6R ゴール前、うわあああああああ。でもミスプロ有利でしたね。
      >438 44さんオメです。次回のダ1300でもミスプロ祭が継続することを願います。

京都9R アグネスジェダイはともかくロードは買っていなかったのでまたうわあああああ
      ジェニュイン産駒期待の星が生まれた事で良しとするか・・・・

東京11R 偶然ながら展開読みは当たりましたがそもそも買っていなかったので・・・(ヘタレ)
       ハットの脚は物凄い切れ味でしたね。

>445
一さん、マチカネエテンラクおめです。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 14:25:19 ID:Lj5bi8Tj0
あひゃひゃ
462 ◆FNSPvi.g6Q :05/01/31 22:07:21 ID:bMcf+HNp0
>>409 回顧です。
 根岸Sのワイルドソルジャー・・・短距離馬が長距離戦ならともかくあまりにも失速が早かったですね
>>430次は短距離使わないと思え人気落ち間違いなくもう一度見直したいです。次走中央場所の方が妙味有り
しかし2着が2走前クビ差先着許したハードクリスタルとは因縁深い、ハードも距離短縮で人気落ちてました。
アドマイヤマックスは過剰人気とわかっていながら買いました。ダイワエルシエーロと同様思い切り外す度胸はありませんw
 橿原Sのアグネスギンガ・・・メイショウサライ同様昇級初戦人気を裏切ってしまいました。
そう考えると関西準オープン短距離ダートで追い込み決めていたマルカキセキとアドマイヤベッカムは強い馬かなと?
 京都牝馬のラバンディエーラ・サンレイフレール・・・さすがに1000万下からでは難しかったようです。
アズマサンダースは2着3着でしか買ってなかったです_| ̄|○藤岡Jの個人的な過小評価も考え直さないといけないようです。
 土曜東京最終ダート牝1000万下フロムアップランド・・・先生に乗り代わり3番人気10着でした。
芝・ダート共にこなせるので次走人気落ちで今一度注目
 セントポーリア賞のヨシノコンドル・・・全日本2歳優駿4着馬も芝で大差の殿・・・
 
日曜6R3歳500万下 ダート1300m
勝ち馬ドラゴンシャンハイは金曜の段階で検討していましたが、2勝目が特別戦でもなかったので軽視
正直ダートでここまでやれるとは思いませんでした。>>438 44さん等お役に立てず申し訳ありませんm(__)m
このレースは前回追い込み目立ったヤマトスプリンター1番人気と
デビュー時芝2走の追い込み強烈、前走もESPで出遅れも外から追い込んでいたワイルドソニック2番人気を注目してました。。。


463一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/01 02:17:17 ID:GDAqEj600
>>460
アリです!

>>461
>セントポーリア賞のヨシノコンドル・・・全日本2歳優駿4着馬も芝で大差の殿・・・
まあ、ブルーバードCでも負けてましたし、芝適性もなかったようなので、仕方ないかと

ドラゴンシャンハイは南関成績では2戦2勝でしたが、強調できるレース内容ではなかったので、自分もノーマークでしたorz

>アドマイヤマックス
この手の芝で実績の馬のダ替わりでも人気になっているときの取捨は難しいですね
交流で有力馬が少ない場合は、地方ダート未経験の馬は抑えでも手が回りますが・・・
自分の場合は、狙える人気薄がいて、それが来たときに相手に来られてもいいように抑えで買いますが
人気馬から買うなら、妙味がないので来たらあきらめるということで切ります

あと京都9Rのレッドペガサスは、力的には狙えるところでしたが、
入り口の芝ということもあって、ここは見逃しました
今日の結果で人気を落とせば、ヨシノイチバンボシのように後で妙味が出る機会があるかと。

明後日の大井金盃ですが、この手の重賞は交流での実績のある馬ということで、穴馬としてストロングゲットはどうでしょう?
実績と言っても浦和記念の5着ですが、曲がりなりにもコアレスに先着していて、
そのコアレスは力が落ちているとはいえ、JBC,大賞典では、シャコーオープンとはだいぶ差をつけましたし、
今回そのシャコーに完敗しているメンバーが多数出ているので、比較するとそれら(直接コアレスに負けた馬も含む)よりは力が上になるはずなのに、
53kgとハンデにも恵まれましたし

相手ですが、シャトレー、サクラハーン、ゲルマンで、
あとストームはミツオーが出ないですし、53なら、と思うのですが、以前おっしゃってたように去年の3歳馬がミツオー以外、
復帰初戦で人気で飛んでいることもあって、素直に信頼できないですし、ここは3着程度で
コアレスは御神本が乗り替わりになる可能性があるので、騎手が誰になるかによって、といったところですね
464一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/01 02:20:34 ID:GDAqEj600
>>463
アンカーを間違えましたorz

下の方のレスは>>461ではなく、>>462のFNSさんに対してのものです
465新参者:05/02/01 20:29:40 ID:Z5X6eVbx0
日曜日は忙しく、参加できませんでした。
(土曜日の回顧)
京都10R 16番 ジェリクル 7人気16着・・・
 後方待機策でそのままでした。距離が長かったのか、一走おきに好走するタイプなのかもしれません。

小倉10R 12番 ユウワンハピネス 13人気17着
 こちらも後方からの競馬。上位はみな先行馬だったので、致し方ないです。

>>武蔵野S 5番 ストロングブラッド 14人気4着orz
 中団追走。直線外に持ち出し、ジリジリと差を詰めるもジリ脚すぎて届きませんでした。

>>430 >一さん
>>433 >44さん
 ストロングブラッドにはまた芝に戻って負け続けて出てきて欲しいと思います。

先週的中されたみなさん、おめです!

>>小倉11R >一さん
 自分も小倉実績、ヘイロー系で狙ってまして、見事に2、3着ワイドのみでしたorz
最近、無駄に人気馬を切りすぎて三連複を逃しています・・・。
466一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/02 00:41:18 ID:H2T2ZGtz0
明日の大井金盃の前売オッズが出ましたが、昨日書いたストロングゲットは12人気、連でも似たような人気なので、
こんなんに該当する人気薄になりそうです
とりあえずシャトレー−ストロングの連、ワイド、あと、この2頭軸で、コアレス、ゲルマン、ストーム、サクラに3連複、
シャトレー1着、ストロング3着の3連単の方向で

その前売オッズを見たところ、ストーム(>>463)、サクラハーン(川島+ひろゆきも南関重賞は初)は過剰で、
コアレスも乗り替わりの騎手は微妙ですが、一応それらも抑える方向で

>>465
>ストロングブラッドにはまた芝に戻って負け続けて出てきて欲しいと思います。
ただ、芝でもローカルだと走りますし、ローカル&地方で買い、中央場所では消しなのはだいぶ浸透しているようなので、
今回のような場合ではないとなかなか大穴にはなりにくい馬となってしまったようですね

>自分も小倉実績、ヘイロー系で狙ってまして、見事に2、3着ワイドのみでしたorz
日曜日のメインの方ですよね?(土曜日もヘイローが上位独占なので、そちらのことだったらすいません)
1着のリガードシチーですが、小倉実績がないで人気だったので危険かと思ったのですが、
バクシンオーでしたし、ルメールなら複勝圏には、ということで抑えました

>最近、無駄に人気馬を切りすぎて三連複を逃しています・・・。
自分も以前はムダに人気馬を消して失敗しているので、
最近は、確実に消せる要素がない人気馬に関しては、少なくとも狙っている人気薄との組み合わせだけは抑えておくようにしています
まあ、ハットトリックは確実に消せると思って、失敗しましたがorz
467名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 01:14:16 ID:DnTpR3S40
上げ
468(;´Д`)'`ァ'`ァ ◆aHaKlTAUHw :05/02/02 14:18:18 ID:kz+edR8t0
hosyu
469名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 17:06:20 ID:BuL8cqMIO
で馬券はとれたのか?
470 ◆FNSPvi.g6Q :05/02/02 23:17:41 ID:Nvi9xPvH0
大井金盃の結果になりますttp://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2005020220220311.html
ブラウンシャトレーがあっさり好位から抜け出しました。2・3着馬は前走東京大賞典組でで
馬単9-14 4,870円 20人 三連単9-14-8 113,130円 326人 で結果ヒモ荒れになりました。

>>466昨日レスできませんでしたorz
シャトレー・・・以前で言う9歳馬でまだまだ元気です。なかなか人気にならないタイプですね。とうとうスレ建ったようですw
【金盃】 ブラウンシャトレー息長すぎ 【完勝】→ http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1107329167/l50
ストーム・ゲルマン・プライド・コアレス・・・どれもピークにはほど遠い感じです、次以降も過剰人気なら軽視の方向で
クール・マルクン・ダブリン・アリダー・・・正直どの馬も力量差はないと思いますが?
ストロングゲット・・・スタート躓き出遅れ、森下Jへの乗り代わりである程度前付けでいいと思ったのですが・・・
サクラハーン・・・ひろゆきJで3番人気に過剰人気でしたが、やむ得ないと思います。
馬券はいつもお世話になってる。シャトレーを1着軸で馬単、3連単2・3着はかなり手広くしましたが、クールは3着でしか買えず、
マルクンは乗り替わりで鞍上弱化と見て軽視、結果論ですが単勝1点買いもよかったかなと_| ̄|○今日は当てたかったorz

明日は05雲取賞準重賞で東京2歳優駿牝馬アサティスジョオー・道営出身クリストサファイアも穴っぽく
ダーレーのブックオブケルズに全日本2歳優駿2着シーチャリオットと好メンバーですね、
ドラゴンシャンハイやアジュディミツオーの活躍から見ても地方とはいえ侮れず、ブック・シーチャリは中央でも走って欲しいです。
来週は2月9日(水)エンプレス杯  2月11日(祝金)佐賀記念と交流重賞あります。

小倉大賞典のセフティーエンペラは人気になるのでしょうか?
共同通信杯のニシノドコマデモは人気なりそうです。サンヴアレーのようなイメージを持っていましたが・・・
471一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/03 01:54:53 ID:Vp9PtreM0
>>469
>>470の結果の通りダメでしたorz

>>470
>ストロングゲット・・・スタート躓き出遅れ、森下Jへの乗り代わりである程度前付けでいいと思ったのですが・・・
リプレイを見たところ、向こう正面でマクリ気味に上がっていって、3角手前ではシャトレーの後ろまでポジションを上げたのは良かったのですが、
コーナリングでゲルマンに外を押し出されてしまい、それで走る気をなくしてしまったように見えました

>クール・マルクン・ダブリン・アリダー・・・正直どの馬も力量差はないと思いますが?
力量差がないだけに、この辺に関してはいつも取捨が難しく、大抵裏目に出てしまうようでorz
これらを上手く狙えればもう少し楽になるのですが・・・

>シャトレー
>結果論ですが単勝1点買いもよかったかなと

自分も同じくです、>>466で書いたようにせっかくストーム、サクラハーンが過剰になったおかげでシャトレーが520円も付くなら、
わざわざそれらに流さず、単+ストロングへの連、ワイドだけでも良かったと思いましたorz(まあ単は一応それなりに買っていたのですがw)

>雲取賞
レベルはともかく中央馬で例えるなら、ディープvsストーミーvsパントルの対決といったところでしょうか?
ただ、チャリオットとブックが来ると、このスレ向きの配当にはならなさそうですし、
ブックが食わせ物だった場合だとしても、その場合どれが来るのか見当がつかないので、今回は見にしておきます

>来週は2月9日(水)エンプレス杯  2月11日(祝金)佐賀記念と交流重賞あります。
佐賀記念は、アトラスが出るかどうかで変わってきますが、例年の傾向と、出走馬を見る限りこんなん要素は低そうです
荒れるとすれば、ブラコンやアトラスが佐賀の深い砂に対応できずに沈んで、地元のオペラキッスが来るパターンが考えられますが、
アトラスが人気を集めて飛ぶなりして、オペラが1着、ぐらいにならないと万はまずいかなさそうです
(とりあえずこのレースと相性がいいクーリンガーからその3頭に流す方向ですが)
エンプレスは枠が出てみないと分かりません
472一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/03 02:19:41 ID:Vp9PtreM0
>小倉大賞典のセフティーエンペラは人気になるのでしょうか?
>共同通信杯のニシノドコマデモは人気なりそうです。サンヴアレーのようなイメージを持っていましたが・・・

共同通信杯は、個人的にはストーミーカフェが気性面で成長できたかだけに注目していまして、
勝つことより抑える競馬を試す可能性もあるので、あまり買いたくはないレースですね
まあ、抑えられず今回も暴走するようであれば、以前ストーミーに負けたドコマデモとキッチョウが、それを捕らえられるかどうかになりそうですが
その場合は、ペースが速くなるので、スローの上がり勝負で負けて人気を落としている馬の台頭もあるかもしれませんし、

>>449
>時計を根拠に各馬の能力値を考えている自分としては、スローになるとどうしょうもありません。

と嘆いている中山リポートさんにとってはうれしいレースとなるかもしれません

なので、重賞でこんなんを狙うなら、ハンデ戦の小倉大賞典かシルクロードSになりそうですね
シルクロードSに関して今の段階では、、前走でCBC賞を勝ったプレシャスカフェが57→58に対し、
クビ2つ差で今回57→56になるリミットレスビッドが妙味がありそうですが・・・

小倉大賞典はメンバーが決まってから考えます
473一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/04 02:16:13 ID:+xmJ/x/70
出走馬が決まった重賞の傾向などを

小倉大賞典
1番人気、トップハンデ馬はともに不振なため、荒れる要素は多く、
また穴馬として、前走でマイル戦で負けた馬の巻き返しというパターンが多く、これは要注意かと
(去年のオースミコスモ、トレジャー、一昨年のマイネルブラウ、ゼンノショウグン、3年前はタマモヒビキ)
あとは開催後半なだけに馬場状態が問題になりそうです

シルクロードS
トップハンデの馬が不振、高齢馬の活躍もあるレース
淀短距離Sで負けた馬の巻き返しが多いとのことで、そこで好走した馬よりも凡走して人気を落としている馬が狙い目とのことです

共同通信杯
実力通りに決まりやすいとされる東京芝1800のためか、堅く収まる傾向にあり、
中山で行われた2年前を除く近年においては、前走はクラスに関係なく、大敗した馬の巻き返しはなく、4着までには入っていないと馬券に絡めず、
これも堅い傾向を後押ししているのかもしれません
今年も去年同様少数頭になり、ますます荒れる可能性が低くなりましたが、
狙うとすれば、前走で好走しながらも、人気がない馬が狙い目かと

とりあえず、こんなところです
平場で注目なのは、小倉が開催の後半になり、いつ外差し馬場になるかということです
日曜の最終には、前走中京の外差し馬場を追い込んで2着に入り、穴を演出したメニーアワードが出るので
もし、人気が低ければそのあたりも注目かと
474一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/04 02:35:42 ID:+xmJ/x/70
地方の話ですが、
佐賀記念は、問題のヒシアトラスは回避となりました
なのでその分の票が、武騎乗が決まったこともあってブラックコンドルに集まることになれば、
重い砂の中山で何度も好走しているアトラスと違い、京都、中京の軽いダートでの実績しかないだけに、
佐賀では危険と考えているので、クーリンガー−オペラキッスが面白くなるのですが・・・

>>FNSさん
>雲取賞
シーチャリオットは他に比べて2kg重い斤量、+16もおかまいなしに、1頭だけ37秒台の上がりで好位から抜け出し完勝、強いの一言です
しかし、ブックの方は後方から追い込めず、7着と惨敗でした、
これは馬の問題より、山田の騎乗が原因でしょうか?
それでも、3連単で2080円と堅く収まり、やはりこんなん狙いは無理なレースでした
475名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 10:44:39 ID:N6Q2u4rb0
保守
476新参者:05/02/04 22:26:56 ID:hhhHCjjW0
今週はハンデ重賞2つが楽しみですね。
(明日の予想)
小倉12R 鳥栖特別 16番 クリノヨッシー / 15番 ドルフィンスルー
 クリノヨッシーは今回ダートカマシの叩き2走目。
小倉実績はありませんが、3、4走前の芝のレースで共にレースの上がり最速を披露。
展開次第でしょうが、狙ってみる価値は十分ありそうです。
 ドルフィンスルーは小倉実績が【1-3-0-1】。
とにかく冬の小倉の激走馬であるので、小倉替わりでの一変を期待。

>>シルクロードS
 一さんの言う傾向にも合致するので、ここは懲りずにマルターズヒートで。
淀短距離Sでは0,1秒差の6着でしたが、今回54→52キロ。鞍上も川原正ですので、
前回の鬱憤をここで晴らして欲しいと思ってます。

>>小倉大賞典
 手頃な斤量と前走マイル戦で敗退という観点から見ると、
ナイトフライヤー(佐藤哲)とロイヤルキャンサー(和田)が狙えそう。

 共同通信杯は妙味なさそうなので見します。

>>火の山特別 日曜小倉最終レース
 ここは書きたいことがたくさんあるので、また明日にでも。
477名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:49:44 ID:vmCDWEZ90
シルクロードはドリームカムカムが狙い目かなと思ってます。
前走は全く競馬になっていなかったので度外視できる。
去年の今頃は勢いもあり連戦連勝だった。気性面の悪さでその後成績は
安定しなかったが前々走は強い勝ち方だった。
あとは初めてシャドーロールをつけるシルヴァーゼットも怖い。
外差し有利の馬場は気になるが、3着候補ではあると思う。
478一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/05 02:04:12 ID:E5SdVyts0
>>476
>ドルフィンスルーは小倉実績が【1-3-0-1】。
>とにかく冬の小倉の激走馬であるので、小倉替わりでの一変を期待。

ドルフィンダンスのことですよね?これは自分も面白いと思います
理由は新参者さんとほぼ同じです(あとこのスレの1で狙って、期待に応えてくれた馬ということもありますしw)

相手としては1番のニシノピクチャーが面白そうです
前走では1着のヤマニンパンテールが、次の昇級初戦で3着に入った(>>459)だけに
0.2秒差の3着だったこの馬も評価できますし、1kg重くなるのはマイナスですが、
逃げ馬だけに外枠から最内枠になることで相殺できるかと思います

また、このパンテールつながりで、9Rでは8番のテイエムカチボシが
前走で未勝利を勝ったときの時計が、同じ日だったパンテールの勝ち時計に0.1秒差なので、狙えるのではないかと思います
ただ、同じ日の3歳500万下のかささぎ賞でそれより速い時計が出ていまして、
6番のコスモラヴソングが、そこで4着ながらも上回る時計を出していることもあるので過信は禁物そうですが
(ただラヴソングはいつも善戦止まりのようなので買う気は起こりません)

ついでにメインは人気の出そうな1番のメイショウアカシが、冬で、小倉での追い込みのダンス産駒と
不安要素が重なっているだけに、今回も、前走のように追い込んで届かずになるのではないかと・・・

>小倉大賞典
詳しくは枠順が出てから考えますが、他の斤量と前走マイル戦敗退の馬ということで、
馬場によってはキングフィデリアの前残り、というのはどうでしょうか?
あと、距離延長はかなり微妙も、相手が多少楽になるという点(後の結果的に京都金杯組がレベル高かった)と、ヤネの赤木→角田も追い込みという点なら、
ヤネ強化とも言えるシゲルドンドイケの、確実に10倍以上はつくであろう複勝狙いなんかもあるかもしれません
479一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/05 02:50:39 ID:E5SdVyts0
明日狙う馬をもう1頭。
東京9R 6番 カゼノユクエ
前走は凡走で人気落ちも、距離が長かったので参考外で、
先週の同コースのクロッカスSではこの馬と同じスペシャルウィーク産駒が勝ち、その2着のチアフルワールドに対し、
未勝利で4走前に0.2秒差の競馬をしているので、今の馬場状況、力関係、両方の面で狙えると思います

>>476-477
>シルクロードS
淀短距離Sの上位は、展開次第ではいくらでも着順が変わるものであったと回顧されていますし、
それを考えるとヒートとゼットの巻き返しは十分考えられますが、
展開的に考えると、ギャラントアローが出るだけに、先行勢のゼットは厳しいかと思いますので、
追い込むマルタの方がやや分が良いかと思います(前回乗った稔もこの時期は不調のようですし)

あとドリームカムカムは持ち時計、力を考えればここで通用してもおかしくはないのですが、
実績がオープン特別止まりで、重賞になると惨敗しているのが気になりますし、(オープン大将?)
斤量も54は見込まれた感があります

自分としてはキーンランドスワンをもう一度だけ狙ってみようと思っています
去年、淀短負けからこのレースで巻き返した経緯がありますし、藤田に乗り替わりで多少変わり身もあるのではないかと・・・
近走の不調は気になりますが・・・

基本的にはアローが出るレース(アロー自身の勝ち負けは別として)で相性のいい馬から、
枠順を見てから流す相手を決める方向で
480中山リポート:05/02/05 11:56:07 ID:0GKC3U+90
今日の狙い馬
小倉10R 5番ヴァーチュ(現在6人気)

なんと、タケカワルキューレが1人気ですね…ツマンネ。

いぜん、スレのPart7で、中山の芝2000m戦でハンマークラヴィアという馬を推奨したときに、
新馬戦の時計1.10.0が、札幌芝1200mの2歳馬のNO.1の時計だという理由でしたが、
未勝利戦でこれと同タイムなのが、この馬で、古馬500万レベルを軽くクリアする時計。
しかもこの時、前が壁になって横にスライドさせる不利もありました。
すずらん賞の敗戦は、理由はわかりませんが、直線手ごたえまったくありませんでした。
力負けではないと思います。

休み明けとなるが、栗東の坂路で51.1秒は、調教1番時計。小倉芝1200mのタイキシャトル産駒で。

相手は、ワルキューレとケイアイブーケ。
481一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/05 13:14:43 ID:tgkfIIc80
今日狙う馬ですが
小倉8R 4番 アートレータ 10人気
近走、このクラスで複勝圏に入った馬が少なく、二桁着順の馬も多いというレベルの低いメンバーの中で、
前走同じ条件で3着に入るも人気薄の馬、その時、0.1秒差で先着されたヤナギムシが2人気と、こちらの方がお買い得

東京10R 6番 ミスギャラクシー 8人気
昇級初戦の人気薄、前2走はともに完勝の上、上がりも速く東京向きなので
先行しそうな馬で人気どころは、バロンカラノテガミが、先生騎乗ならいつも通りの遅仕掛け、
シアトルユーのペリエは先週も書いたように絶不調なだけに、逃げ切りもあるのではないかと見ます
相手は人気所を買いますが、筆頭は内枠リンドの3番のウセルを

以上です、他に小倉9Rの6番、京都12Rの3番も考えていましたが、印が少なかった割には、かなり人気になっていました
あと、昨日挙げた
ドルフィンダンスは14人気(相手のニシノピクチャーは3人気)
テイエムカチボシは10人気、カゼノユクエは6人気でした

>>480
>なんと、タケカワルキューレが1人気ですね…ツマンネ。

こうなってくると、逆に危険な人気馬になってきてしまったような感じですね
ダンス産駒は1,2月の成績が良くないというだけに、なおさら・・・
482名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 14:25:58 ID:8cZ7Oq9/0
>>481
ガンダムオメデトウ
中谷いい騎乗でしたね。
483一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/05 17:08:41 ID:G5r/onac0
本日(2/5)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 2番 テイエムタツマキ 8人気2着
2R 1番 シンキッカー 6人気3着
4R 8番 マイビッグドリーム 7人気1着(障害戦)
   13番 セフティージャパン 8人気2着(障害戦)
5R 8番 ジャパンシチー 10人気3着
6R 12番 ブルーフランカー 6人気3着(新馬戦)
7R 10番 スリーアベニュー 6人気2着
   6番 タータンフィールズ 8人気3着
11R 11番 タニノマティーニ 8人気2着
   5番 ブルーショットガン 6人気3着
小倉
2R 2番 シゲルコイコイ 8人気2着
   3番 テイエムクラウン 9人気3着
3R 5番 ウインマジェスティ 7人気3着
8R 15番 フジマサチャンプ 15人気2着
   8番 ジップ 6人気3着
9R 6番 バンダムロッシ 7人気1着
10R 5番 ヴァーチュ 6人気3着
11R 9番 ジョーファング 7人気1着
   7番 ウルヴズグレン 9人気2着
12R 11番 ゲイリーミニスター 9人気2着
   12番 マイトレジャー 8人気2着
484一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/05 17:13:06 ID:G5r/onac0
東京
1R 8番 コスモシンドバッド 9人気1着
4R 5番 トワイライトワルツ 8人気3着(新馬戦)
6R 16番 ホッカイチンフォア 8人気3着
8R 3番 フサイチジハード 9人気2着(障害戦)
   12番 トーセンメイザン 7人気3着(障害戦)
9R 8番 マルターズビクター 9人気2着
   15番 ゴールドサンセット 14人気3着
10R 10番 トウショウギア 7人気1着
11R 11番 アルスブランカ 5人気1着
12R 13番 マイネルサイプレス 6人気1着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

堅いか、大きく荒れるかの両極端に分かれたような感じになりました
485一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/05 17:18:49 ID:G5r/onac0
>>482
アリです!
>>481の時点では一桁台の5人気あたりでしたが、あれから人気が下がったようですね
これなら理由も省略せずに書いておけば良かったようです
その選んだ理由などは、他の狙って来なかった(orz)馬とまとめて後ほど。
486一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/05 17:30:42 ID:G5r/onac0
>>480
小倉10R
ヴァーチュ 6人気3着オメです!
ワルキューレとのワイドか、3連複あたりが取れていればいいのですが・・・

>こうなってくると、逆に危険な人気馬になってきてしまったような感じですね
>ダンス産駒は1,2月の成績が良くないというだけに、なおさら・・・

また余計なことを書いてしまったようで失礼しましたorz
ただ、メインでは人気のダンス産駒のメイショウアカシが>>478で書いた通り届かなかったので、
ダンス産駒でも、軽視するのは追い込み馬に限定したほうが良かったということでしょうか
487中山リポート:05/02/05 18:22:47 ID:0GKC3U+90
>>480(回顧)
小倉10R 5番ヴァーチュ(6人気3着)
出遅れ気味後方からも、道中徐々にまくって大外ぶん回し、なんとか3着に食い込む。
勝ったコスモマーベラスは、ジュベに出ていたくらいなので、自力上位だったのかもしれません。

>>486
アリです。
ワルキューレが何とか2着に食い込んでくれたおかげで、ワイドと複勝のみ、せこくゲトしました。
自分はこのレース、力差しか考えていなかったので、展開や傾向はなんとも言えませんが、
ヘイロー系のタイキシャトルがいいのに、同じくヘイロー系のダンスがダメというのは、あまり気にしませんでした。
冬が苦手なら、暖かい(イメージのある)小倉はよかったのでは? …でも、メインで飛んでるんですね…

ただ、小倉はなんとなく騎手レベルが低い感じがします。ヴァーチュももう少し上手く乗れば、
勝ち負けできたんじゃないか…とか思います。危なっかしくて、勝負しずらいですね。


>>484(後付回顧)
10R 10番 トウショウギア 7人気1着
5走前、新潟で降級戦で500万を勝ちあがったレースが、は1000万で通用する時計。
3走前、4着も勝ち馬は開催ベストの猛時計。レース内容からはフロックではないですね。
この条件ペリエで2走連続して飛ばしたのが、人気落ちた要因でしょうか。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 20:34:34 ID:jj+xMDcu0
11R 11番 アルスブランカ 5人気1着
 近走は凡走続きだったが、去年3着の実績がある馬で、前走金杯のメンバー、去年の
このレースメンバーから考えて今回は単純に相手が弱かった。正直単勝20倍は付き
すぎ。前走もその後G2勝ちの勝ち馬は別格としても2着とは0.4差。弱い相手に勝ちきれ
ないピサノクウカイが圧倒的人気する今回は最大のチャンスだった。ただ、次走もという
タイプではない気がする。まだ重賞で他馬を封じられるほどの力は無い筈。

12R 13番 マイネルサイプレス 6人気1着
 3歳時にはハードクリスタルをぶっちぎり、既に準OP勝ちのあるジェイケイガバナーとも
差の無い競馬をした事がある馬。2走前に先週1000万特別で2着したミヤマガリバーを完封
したベルーガとも差の無いレースをしている。実績上位の馬(内枠の2頭)が思った以上に
走らなかった事もあるが、1000万を勝っても不思議はない力の持ち主だった。また、ブリ
ンカーをしているように揉まれるとダメな馬で今回の外枠はプラスだった。
 後、個人的に気になった点として、新聞の印からも人気は上になりそうなマイネルエン
ゲルやポジテブサプライズより単勝だけ異常に売れていた時間があり、会員が何か情報
でも得てるのかと思った。クラブ馬の異常オッズはあまり信頼性が無いけれど、これから
も注意したい所。
489新参者:05/02/05 22:53:31 ID:1/ldld5f0
(今日の回顧)
小倉12R 16番 クリノヨッシー 11人気16着 / ドルフィンダンス 12人気6着
 クリノヨッシーは残念ながら後方待機の一さん的にいうと馬場清掃で終わりました。
 ドルフィンダンスは後方組からはよく届いたんですが、上位5頭が大混戦だったので屈してしまいました。

 小倉9Rと小倉12Rの傾向を汲み取ると、
ニジンスキー系が3頭の馬がきていて、12Rの2着同着だった2頭は前走ダートカマシでした。
 もし、外差し馬場の外枠有利が顕著になってくるとしたら、狙い目は絞れそうです。

小倉9R 6番 ワイルドビューティー C
 以前五十九さんが注目されていた馬で、前々走は中京芝で0,4秒差、
前走はダートで15-13-11の通過順で6着まで追い込んできています。
 ダートカマシで上手く展開、馬場状態が向けば面白いかと。

小倉12R 15 タムロイーネー D
 新聞では無印です。ダート→芝替わり、小倉1200のジョリーズヘイロー+外枠ということで、
ちょっとばかり条件は厳しいんですが、どさくさに紛れて突っ込んできてくれれば・・・。
490新参者:05/02/05 23:07:29 ID:1/ldld5f0
>>478
>>シルクロードS
 予定通りマルターズヒートでいきます。リミット、トップパシコを厚めに。

>キーンランドスワン
 CBC賞の時に成績表を眺めていて気付いたんですが、
この馬は中枠あたりでしか結果を出せていないのが気がかりです。
 逆に今回14番枠に入ったゴールデンキャストは小牧は別問題にしても、
外枠ホースなので自分の競馬に徹すれば、上位に食い込んで来れそうな気がします。

>>小倉大賞典
 とりあえずナイトフライヤーから手広くとアイアンリアリティを抑えで。
アイアンリアリティに関しては、ただただ小倉実績【0-3-2-0】だけに期待してます。
491一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/05 23:45:41 ID:VGRTbAmT0
遅れましたが、本日の回顧(>>478-479,>>481)です
東京9R 6番 カゼノユクエ 6人気6着
大外から逃げた人気薄のゴールドサンセットが3着に残るなど、完全に前残りの決着となり、
後方から大外を回してきたこの馬には展開が向かず
ただ、後方からあそこまで順位を上げてきたという点では評価できると思いますが・・・

10R 6番 ミスギャラクシー 8人気8着
番手で追走するも、最初に1番と多少前でやりあって脚を使ったのか、
直線入ったところで徐々に下がり、馬群に沈みました
このクラスではまだ力が足らないということかもしれません

小倉8R 4番 アートレータ 8人気7着
レースを見れませんでした

10R 8番 テイエムカチボシ 9人気10着
先行するも、直線では全く伸びず大敗でした

11R 16番 ドルフィンダンス 12人気6着
  1番 ニシノピクチャー 6人気15着
  
ドルフィンダンスは新参者さんの見解通り、ニシノピクチャーは出遅れてしまい、
最内枠の逃げ馬では建て直しは効くわけがなく大敗しました

また後で人気が落ちた、
小倉9R 6番 バンダムロッシ 7人気1着 の推奨理由ですが、
ダートは大崩れしないものの、成績を見る限り、短距離よりは中距離が合っていそうで、
なかなか勝ちきれなかった未勝利クラスを、スタミナが問われる1400で勝ち抜けていて、同じスタミナの必要な1700ならば、
条件的には一番合うのではないかと思いました
昇級してからの短距離ダート2戦も5,6着と善戦していますし、条件があえばこれぐらい走れてもおかしくはないかと。
492一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/06 02:28:17 ID:t8TeMcH90
>>487
>ヘイロー系のタイキシャトルがいいのに・・・
なるほど、そういう考え方もありますね
データとしてダンス産駒は他の時期に比べて1,2月に成績を落とすということなので、理由はよく分かりません

ところでケイアイブーケが案外でしたが、何かあったのでしょうか?

>10R 10番 トウショウギア 7人気1着
>この条件ペリエで2走連続して飛ばしたのが、人気落ちた要因でしょうか。

ペリエがシアトルユーの方を選んだと見られたということもあるでしょうね
しかし、ペリエが2連続して飛ばした馬が1着、2着は先生が2度飛ばしてペリエに乗り替わったシアトル、
そして1人気の先生は出遅れで消える、とはなんとも皮肉な話でw

>>488
>アルスブランカ
鳴尾記念、金杯では狙っていましたが、金杯と比べて、クラフトワークが抜けたものの相手弱体化とは思えませんでしたし、
前回負けてるのに、印がそれなりについていたこともあったので今回は見送ったのですが・・・orz
ご指摘の通りここが一番の狙い目だったようで、また狙い時を間違えました

>去年3着の実績がある馬で
そのとき今回と同じくユキノに先着していましたね

>クラブ馬の異常オッズはあまり信頼性が無いけれど、これからも注意したい所。
それは信頼できないのですか?良ければなぜか教えてもらえないでしょうか

>>489
小倉の芝ですが、仮柵移動があったせいか今日の段階では前残りはなくなったものの、
追い込みが決まるほど外差しにはなっていないようですね
ただ、明日は芝が8レースもあるので、最終レースではメニーアワードが突っ込んでこれる馬場になっているのでないかと思います
493一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/06 03:01:43 ID:t8TeMcH90
>>490
>リミット、トップパシコを厚めに。
今回も被せることになってしまいますが、自分もトップパシコは買います
おそらく理由は同じかと思いますが、今日の短距離戦で、サンデーとバクシンオーが来ていたので

今回は馬場状態を考えて、さすがにギャラントアローは切るつもりでしたが、このレースが内回りだったことに気付いて(外回りだと思っていました)
アンドロメダSと同じ条件と考えれば、そのときに今回軸で買うリミットに最後交わされたアローも、斤量差が詰まる分逆転は可能ではないかと思い、
CBC賞では外差し馬場で、あまり差のない6着と粘りましたし、やはり抑えることにします
(ロドリゴも内から伸びてきましたが、2年前も内を突いて伸びてきただけに特殊と考えます)

なので、リミット、パシコ、アローにスワンかカフェのどちらかを加える方向で

>小倉大賞典
>>478で書いたことと、ブリンガー装着するので、ドントイケを買ってみます
短距離のみの実績ですが、小倉は一応複勝圏率100%でもありますし
単複メインですが、小倉が得意なカイドウとエーティーダイオーへの連とワイドは買います
494中山リポート:05/02/06 11:33:02 ID:3XSVvvS50
>>共同通信杯
なに気にケイアイヘネシーが勝ったら、ディープインパクトは何もんだ…
という話になってしまいますね…アリエネ。ここは荒れないでしょう。
ストーミーカフェとニシノドコマデモの一騎打ち。3着候補にロードマジェスティ。

>>シルクロードS
ゴールデンロドリゴ(現在11人気)が、前走、1人気のプレシャスカフェと差のない2着なのに、
全く人気なくて盲点になってる感じです。
そもそも差し馬なんで、赤木が勘違いしてハナ争いに加わっていかなければ…

>>小倉大賞典
前回狙った(>>271)ロイヤルキャンサー(現在7人気)から。
前走の敗因は単純に力不足だったのかもしれませんが(>>280)、
滑る馬場と直線馬場の悪い内目を通った分、外から差し込まれたのも影響してるかも。

その他のねらい目

東京9R 14番ハウズトリックス(現在8人気)
以前狙った馬。前走以外に人気してビビったが、今回は人気落ち着きそう。
降着となったが、フジサイレンスを差し切った舞台で改めて。

東京10R 2番カオリノーブル(現在9人気)
3走前1000万条件を楽勝したときの時計は不良だったがヒシアトラスの師走Sより速い時計。
前走はかなりのハイペースで逃げて1人気をボニヤが飛ばしてしまった。
今回典に乗り替わって前進期待できる。
495一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/06 13:15:14 ID:tfEFHo6Z0
>>489
その小倉芝1200で、小倉、もしくは他のローカルの1200で開催後半でそれなりに追い込んだ実績の馬を挙げると
9Rは、4,12,16、12Rでは、3,4,9,15あたりでしょうか?
先行勢で残る馬がどれか分からないので、無謀とは思いますが、これらの連とワイドのBOXを小額ですが購入してみます
ただし、メニーアワードだけは今回も人気薄なので、複に多めに張る方向で

>>494
>なに気にケイアイヘネシーが勝ったら、ディープインパクトは何もんだ…
そうですねw、ただ、昨日の9Rあたりを見るとかなり前残りの馬場のようですし
ヘネシーに関しては、前走はハイペースで飛ばしながらも、ディープに離されたとはいえ、
それ以外の馬には交わされなかったことを考えると、7人気は評価が低いと思います
ヤネが先行馬を粘らせるのには得意のひろゆきなだけに
ストーミーについていってそのまま残れるという可能性もありそうですので、
こんなんにはならないですが、ストーミー→ヘネシー→ドコマデモの3連単は狙えるかと思います

>ゴールデンロドリゴ
前走、好走して人気が低いままなら買いというセオリーがありますが、
2回続けて好走できる馬ではないですし、差しに回るとなると今度は赤木が信頼できないので自分は
まあ、自分がこう書くと、昨日のワルキューレのように来そうな気もしますが(苦笑

>東京10R
自分はグランドハリケーン(9人気)を狙います
前走は格上挑戦で大敗、初の長距離と不安要素のため、人気薄ですが
それ以外の東京コースはすべて勝利を上げている得意なコースですし、2走前に1000万下を卒業したレースに関しては、
3,4着がその後1000万下を勝っていてレベルの高いレースだったといえると思います
実質昇級初戦になる今回でも見劣りしないと思います

京都はさっぱり分かりませんでしたorz
496新参者:05/02/06 14:38:52 ID:WpD9BAorO
小倉9Rはけちょん×2にやられますた…

横山、オークルームはちょい当たりましたが…。

あとは両重賞と小倉最終に全てを賭けます。。。
49744(5スレ):05/02/06 16:00:22 ID:cGbg8GMv0
昨日はまたしても風邪がぶり返し・・・・

やっと最終に間に合いました。

小倉
メニーアワード
ローカルの芝短距離では、何はさておき末足重視だそうです。
そこでレース中一番の末足を出せる馬を探すとこの馬になりますので。

東京
スペシャルストック・ダンシングホーク・マイネルレガリア
一方、中央のダート中長距離では、テン3Fのスピードが一番重要
とのことですので、上位3頭を上げると、こんなに面白い面子に
なりました。
馬連ボックスでいきたいと思います。

京都
スーパーボス・テイエムファンキー・ウシュアイア
東京と同じ理由です。
馬連ボックスで。

単複であれば、さらに末足もしっかりしているスーパーボスがお奨めかと。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 16:16:01 ID:eGF81k750
>>497
私もレガリア買いました。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 16:25:37 ID:iH++rs/H0
>>497
おめでとうござる
500名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 16:52:49 ID:C+OWxYdo0
>>493
>なので、リミット、パシコ、アローにスワンかカフェのどちらかを加える方向で

ばっちりじゃないですかおめでとうございます!
501名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 17:19:29 ID:8sUKouye0
小倉9Rはシュボババ炸裂しましたね。
このスレで初めてシュボババのことを知り
昨日1Rからウインズに行って各コースの1〜3着馬の父馬をメモしてました。
今日の9Rの馬柱の父の欄にも該当馬にはチェックを入れて
ライアンは1200では来てなかった?けど
この小倉では来まくりだし
今日の2Rでブライトの仔が来てたのでチェックを入れてました。
しかし俺はカマシの6番狙いで・・・
しかも10も14も前走ダ・・・
カマシとシュボババの合わせ技?
周りのおっさんらが「こんなん買える訳がない」とつぶやいてる中、
俺は心の中で「実は買えるんだよ・・・」と空しく呟いていました。
このスレ住人で100万馬券取った人いるんじゃない?
最終もスケベ根性出してステキステキから流しましたが・・・
でも手応えを掴んだ?2日間でした。
もっと研究していつか必ず100万GETします。
長文スマソ
502一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/06 17:54:51 ID:gaxxaaal0

本日(2/6)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 7番 アジアン 6人気2着
4R 3番 ハンシンテイオー 10人気3着
5R 8番 ハナウマベイ 8人気2着(新馬戦)
6R 1番 マイネルギャツビー 10人気3着(新馬戦)
7R 6番 ウォーターダッシュ 7人気2着
9R 3番 オジジアンボーイ 8人気1着
11R 12番 ギャラントアロー 6人気2着
   6番 トップパシコ 10人気3着
12R 1番 サクラギャラクシー 8人気3着
小倉
2R 12番 ダンスオブサロメ 12人気1着
   9番 ダイキチムスコ 13人気3着
3R 7番 スズカトップガン 8人気3着
4R 7番 ストロングソレイユ 7人気1着
6R 4番 トーセンセッション 6人気1着
8R 7番 ミヤタイセン 8人気3着
9R 14番 スリーレインボー 14人気2着
   10番 レオハスラー 12人気3着
10R 12番 ダンツサクラ 8人気3着
12R 14番 ダリオ 5人気1着
503一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/06 17:56:19 ID:gaxxaaal0
東京
2R 13番 ハギノセレクション 6人気3着
5R 10番 ニューフェアリー 7人気2着(新馬戦)
   7番 アプリラポルタ 6人気3着(新馬戦)
6R 4番 モエレオープンヒメ 7人気3着(新馬戦)
7R 7番 セレスエンブレム 5人気1着
   15番 アンジェロファニー 12人気2着
8R 13番 アグネスパウエル 6人気1着
9R 15番 オークルーム 11人気3着
10R 6番 グラスボランチ 12人気1着
   4番 アルファフォーレス 8人気2着
12R 13番 ダイヤモンドスター 8人気2着
   11番 ヒカルアルタイル 9人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

今は時間がないので、回顧等は後ほどということで
504レス498番:05/02/06 20:40:08 ID:uUENVPS10
>>498 レガリアはダメでした。(いい狙いだと思ったが・・・)

今週は小倉のレースをメインに予想&馬券を購入してみましたが
負けたおかげで、なんとなく傾向がつかめたかもしれない。
まだ、頭の中を整理していないがサラッと書いてみます。

↓穴を狙うなら↓

芝1200・・・決め手を持っている馬を狙うべし!(過去に1回でも経験している馬)

 土曜10R・萌黄賞 コスモマーベラス (G1で後方から直線一気)
 土曜12R・鳥栖特別 キャメロンガール (6走前の東京1400で馬場の大外を一気)
 日曜9R・レオハスラー (デビュー戦の中山1600で後方から一気)
 ・・・人気薄の津村騎手は狙いかもしれない (思いきった騎乗が◎)

芝1800・・・馬の力がそのまま着順につながるので穴はあまり期待できない

 4鞍あって1番人気馬は成績(3,0,1,0)で馬券に絡んでいる。
 土曜8Rで穴をあけたフジマサチャンプ(2着15人気)は力はあるのに
 なぜか人気がなかっただけである。

芝2000・・・先行よりも差し・追い込みの脚質を狙うべし!

 土曜3R トットコヒーロー (過去2戦ともに最速の上がりを出していた)
 日曜10R・紫川特別 ダンツサクラ (過去5戦で最速の上がりを3度出していた)
 ・・・前走は大西騎手が途中で追うのを止めたのである意味カマシ(ダマシ?)といってよいかも

これらの傾向から来週狙えそうなのは、
芝1200に出走予定のオンワードマルタ(小石原特別)、シセイヒカリ(壇之浦特別)の2頭。
オンワートマルタは44さんが前走注目していたはず。
505新参者:05/02/06 20:41:38 ID:7z7079IF0
>>501さん
 小倉9Rは昨日の傾向の通り、
>>489の)12Rの2着同着だった2頭は前走ダートカマシでした。
の通りに来てしまいましたorz
 そして自分も6番のワイルドビューティーから買っていて、
2着のスリーレインボーは全く同じ2つの理由で抑えていたんですが・・・。

(後付け回顧)
小倉9R 10番 レオハスラー 12人気3着
 こちらも2着馬と同じく距離短縮激変+ローカル1200で特注の父プリンスリーギフト系でした。
未勝利でも芝での適正は見せていたので、やや外枠ということも考えれば・・・ってとこです。

 かなり細かいことですが、8番のハリウッドドリームが前走ダート1700→芝1200で
出遅れながらも小倉の芝1200で惜敗の競馬をしていたので、そこから
「このカマシローテーはプラス」と読みきれていれば、2、3着馬を軸に踏み切ることもできたかもしれませんorz
506新参者:05/02/06 20:55:57 ID:7z7079IF0
(本日の回顧)
小倉12R 15 タムロイーネー D 17人気10着
 条件は悪くなかったんですが、久々の芝でダメだったのかもわかりません。
小倉の芝は外枠の先行馬は押し切ってきますが、
追い込み馬は力のある馬でないと上位に食い込めないように思えます。

(後付け?回顧)
京都 6R 1番 マイネルギャツビー 10人気3着(新馬戦)
 以前このスレでもよく挙がっている新馬戦のマイネル、コスモで単純に買いました。
最後はよく3着死守してくれました・・・。

東京 9R 15番 オークルーム 11人気3着
 前走も先生+不利での18着大敗であって、
今回は相性のいい東京コース+以前勝った時の横山に手戻りということで狙ってみました。
507501:05/02/06 21:08:14 ID:8sUKouye0
あ、そうだった。
ちなみに昨日はマイトレジャー軸にも拘らず
キャメロンはまだ体が細く見えて切りましたorz
今までずっとロム専でしたが
最強の法則は昔から読んでてカマシファンです。
スリージェム、カネスベネフィットは仕事で買いに行けずorz
昨日のダイタクアルビン(10頭立て10番人気→4着)
今日のテイエムカッサイ(6番人気→4着)
    ショーストッパー(10番人気→4着)
必ず人気以上に好走してるんですが4着ではorz
少し古い話ですが
昨年末の清洲特別では
カマシ馬が2頭のみで1、2着で3連単100万。
その時も今日ももう1頭は1番人気だった訳ですから・・・orz
でも少しずつ近付いてきてる気がします。



508488:05/02/06 21:37:46 ID:oQja2v880
>>492
クラブは、応援的意味合いで会員がドンと20万くらい入れたりする事がある
と昔異常オッズスレがあった事に見た事があります。実際20はないですが
10万くらいなら結構入れてる会員の人が知り合いにいました。
>>503
9R 15番 オークルーム 11人気3着
3走前に同条件で既に現級勝ち。その時の3着馬が今回の2着しているように
、結果的には力が通用する余地があったという事。馬場が悪い訳でもないの
に今回は好走時より1.1秒も遅い時計での決着だった事も味方した。
ただこの馬が好走できたのに、レディーシップ、エスユーグランドといった辺り
があっさり沈んでしまったのがなんとも不可解。1秒差以内なので巻き返しの
可能性はあるが・・・。
10R 6番 グラスボランチ 12人気1着
この馬の1000万勝ちの2レースが厳しい流れでの勝利だったように今回もペース
を緩める事のない逃げで後続を完封。ここ3走ほど抑える競馬で結果が出なかった
事で、騎手が思い切った策に出れたのが大きい。正直この距離でここまでやれると
は思わなかったが、3走前のタイムを考えるとこの好走も納得か。
   4番 アルファフォーレス 8人気2着
この馬も1000万の同距離勝ちの際に、前には厳しいペースで粘り込んだように今回
の流れが向いた感。切れる脚はないタイプだけに、後続に脚を使わせるレースは向く。
50944(5スレ):05/02/06 22:11:46 ID:cGbg8GMv0
>>490
トップパシコで馬券を取っておられたら、オメです。

>>493
なんだか、歓喜の3連単から、痛恨のヌケまで、いろいろケースがありそうですが
取っておられたら、オメです。




51044(5スレ):05/02/06 22:58:14 ID:cGbg8GMv0
>>496
オークルーム、おめです。

回顧(>>497

小倉
1着馬、3着馬がそれぞれ2番目、1番目に速いアガリタイムを記録する、目論見どおりの
差し、追い込み合戦になりました。
メニーアワード自身も3番目のアガリタイムを記録しているのですが、いかんせん進路を馬群
の中にとってしまった分、大外一気を狙った1着馬、3着馬のようには決まりませんでした。
結局、この競争前でアガリタイムの上位を取ると(過去1年で、斤量が今回よりも重い場合で、新潟を除く)
メニーアワード→ダリオ→ナゾ になりますので、差し、追い込み作戦でOKなレースではありました。

東京
実は、今回の作戦の出展は、「競馬はこのデータが金になる(金原 剛著)」です。
この本では中央4場全てでテンの3Fを重視しているようですが、東京ではある程度アガリも重視しなくては
いけないのかもしれません・・・・。
とはいえ、自分が選んだ各馬は、直線まで見せ場のあったスペシャルストック以外話になりませんでした。
マイネルレガリア、ダンシングホークは、先行しなくては話になりませんね・・・・orz

京都
本とは真逆の結果・・・・・orz
511一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/06 23:50:12 ID:hX96cNnh0
本日の回顧(>>493,495)
小倉芝1200のレースですが、小倉9Rは先行勢で決まり、小倉12Rは後方からの馬が届く展開になるも、
期待した馬はメニーアワードをはじめ出番がありませんでしたorz

>>501,>>504-507あたりのレスを読む限り、単純に開催後半で激走暦がある馬だけを選ぶというのは安直すぎたようで、
該当馬が1頭だけならともかく、複数いる場合はもう少し他の要素で吟味すべきだと、猛省しましたorz

小倉大賞典 シゲルドントイケ 13人気12着
好位につけ3角まではなんとか追走できましたが、そこまでで一杯になり4角〜直線あたりで沈みました
さすがに狙いが厳しすぎたようです
まあ予想に反し、人気どころで決まってしまったので、このスレの出番はありませんでしたが

シルクロードS 
スタートで半馬身前に出たアローを内からパシコが交わし、いつもだと、ここからアローが再び交わす展開になるのですが、
今回はアローが控え、掛かり気味のリミットなど内から来た何頭かにも先を譲って、好位に折り合う予想外の展開に。
そのままで直線に入ると、不利などもあった後方勢を尻目にパシコとアローが内外離れた叩きあいになり、中段から抜けてきたカフェも加わって、
その3頭での争いとなり、カフェ→アロー→パシコの順で入選。
リミットは掛かった上、荒れているはずの内を通した影響か、前の争いに離された4着に、
スワンは前述の不利に巻き込まれて見せ場なく大敗でした

まったく予想外の展開になりましたが、>>493で書いた残りの2頭ですが、両方とも買ったので
(考えにくい組み合わせを除いて点数を減らしました)馬券はなんとか取れました

共同通信杯
(出遅れもあって)ドコマデモが届かないというところはあってましたが、道中で流れが落ち着いたためか、
肝心のヘネシー(上がりタイムが分からないのですが)、斬れ負けし(?)、7着に負けてしまいましたorz
2着のダイワアプセットの先生は、これで3年連続2着とのことなので、来年も2着付けはあるかもしれません
とりあえずストーミーは少なくとも単騎でならペースを抑えることが分かったので、(鈴をつけられた時は?ですが)
まあ、この後も信頼できそうです
51244(5スレ):05/02/06 23:54:16 ID:cGbg8GMv0
>>498
自分も、レガリアを発見したときは10万馬券がちらつきました・・・・orz

>>499
自分は、今日は惨敗なのですが・・・・。

>>501
>昨日1Rからウインズに行って各コースの1〜3着馬の父馬をメモしてました。
すばらしいですねえ・・・。自分なんかあの場所でしっかり記録をとる根性ないです・・・。
頭が下がります。m(_ _)m
カマシについては、「条件が変わったところで買う」「条件が戻ったところで買う」と
2度狙えるので、割と狙いやすいですよね。

>>504
芝1200は、確かに来週も差し、追い込み合戦になると自分も思います(思いたいですw)
芝1800は、3Rの3着馬、8レースでは4着馬が最速のアガリを出していて、差しきったのが
メイショウカイドウだけ、ということから、まだ先行力が必要とされるのかな・・・とも考えられます。
芝2000では確かにアガリ重視ですが、1800が先行重視なのと、今日の勝馬のタイプから、番手から
チョイ差しが出来る強い馬が居た場合は馬券の中に入れておかないと痛い目を見るような気もします

>>508
エスユーグランドは古馬との初対決、休み明け、初斤量ということで着差が0.5ですから、このくらいは
予想の範囲内でしょう。いわゆる「危険な人気馬」というやつと思います。
レディシップの場合・・・というより、どうも1000万の1600芝というのは、今日の出走馬たちの互助会
的なレース内容になってるようで、出走馬たちの対戦表を書き出してみると、案外この馬たちの好走
ローテーションが分かるかもしれませんね。
51344(5スレ):05/02/07 00:07:39 ID:zzS6J2UD0
>>511
メニーアワードに関しては、もはやこの馬が今後出走するのかどうかもあやしいですが、
出走したら、思い切った外差しをするジョッキーに替わるのであれば買いなのかなと思います。
結構最後は馬群を裁いてましたから。

ヘネシーのアガリ3Fは、切れ負けというよりは、距離が持たなかったという方が正しいと思います。
(ひろゆきが乗って36秒1ですから。)
なにしろヘネシーですし、札幌2歳や中京2歳の結果を見れば重賞レベルで18まで持つような
馬ではないと思います。
514一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/07 00:16:24 ID:lksCAjMl0
続き
東京10R 14番 グランドハリケーン 11人気11着
中段の後ろを追走も、最後までそのままの位置でレースを終えました
コース適性では、距離延長をカバーできなかったということなのか、力が足りないのかは分からないので、
次以降で、実績のある距離に出てきたときはもう一度狙ってみます

後付け回顧
京都12R 1番 サクラギャラクシー 8人気3着
近走、今回と同じ条件で2着(今回と同枠)→4着という成績で、京都ダートの成績も悪くない割には何故か人気薄でした
展開の助けがいるとのコメントでしたが、9,10Rで後方からの馬が届くようなダート状態と、
メインの穴を開けた騎手(幸)の、最終の人気薄ということで、複と、追い込みのビッグドンとのワイドはなんとか取ることができました

>>500>>509
アリです!

>>新参者さん
小倉大賞典では、トップハンデ&1人気の馬が来てしまい、シルクロードSはトップハンデの馬のワンツーとなった上、
淀短距離組は全く用無しと、ことごとく>>473で書いたデータが裏目となる結果になってしまい、
それにそって予想してた新参者さんに結果的にご迷惑をおかけしてしまったようで、申し訳ありませんm(_ _)m
パシコ絡みで馬券を取れていれば良いのですが・・・
515一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/07 01:42:22 ID:lksCAjMl0
>>498番さん
>クラブ会員馬の異常オッズ
なるほど、そういうことでしたか、説明ありがとうございました

あと小倉芝の傾向一覧ですが、今週のみの話ということでしょうか?
先週、先々週では芝1800で人気薄がかなりの確率で来ているようなので・・・

>>501さん
この時期はカマシがよく来ると自分で書いていたのに、新しいパターンで穴狙いを考えていて、カマシを軽視していましたorz
カマシの馬が多くいる場合は正直選択が難しいですよね
シュボババなど、絞れる要素があるときはいいのでしょうが・・・

>>44さん
ナゾと前走でトップパシコと0.2秒差の競馬をしていたダリオが追い込んできたのはともかくとして、
マキシマムスピードが追い込んで3着とはどういうことなんでしょう・・・

>ヘネシーのアガリ3Fは、切れ負けというよりは、距離が持たなかったという方が正しいと思います。
素早い指摘、感謝です!
ということは、これより長い距離の若草Sではハイペースで2着に残れたのは、単純に3着以下の騎手が騎乗が問題だったということなんでしょうか?

>>中山リポートさん
ロドリゴは不利の影響を受けてしまったようですね

>>新参者さん
ついレスを見逃していましたが、オークルームとマイネルギャツビー3着オメです!

>前走も先生+不利での18着大敗であって、
ここ最近は、先生騎乗で凡走(で人気落ち)→乗り替わりで巻き返し(で穴)がもう頻繁に起こっているので、
立派な穴狙いのパターンとして使えそうですねw

あと、淀短距離S組は結果的に低レベルだったということなのでしょうか?
516501:05/02/07 06:32:47 ID:VuZ7so6u0
>>515
>この時期はカマシがよく来ると自分で書いていたのに
そうだったんですか。
最近カマシがよく来るなあとは思っていましたが。
皆さん研究熱心で頭が下がります。勉強になります。
今週は小倉最終週。
今週もカマシ、シュボババ馬が激走して欲しいですね。
シュボババは超初心者で全然わからないのですが
今週の傾向は来週も使えるのですか?
また、来年同時期にも使えるのですか?
確実を期すには土曜の午前中の傾向を見てからの方が良いでしょうか?

>>512
お褒めの言葉、ありがとうございます。
忙しかったですw
PATに申し込んだので当たって欲しいです。
家でパソコン使いながらならデータも調べ放題ですし。

昨日のトウカイアローはカマシ臭かったですね。
次走、芝戻りで狙いたいです。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 14:11:05 ID:+9VFdnuU0
シュボババという言葉が目につきますが、それはいったい何なんでしょうか?
518名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 17:39:04 ID:ML1rq0QA0
519名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 17:58:37 ID:sMM921g20
>>517
【血統予想家】水上学 専用スレ15【復活まだー?】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1106986377/

この人の血統予想理論みたいなもの。確か本になってる筈だから、それ
見てもらえれば分かるかと。
52044(5スレ):05/02/07 22:46:37 ID:tHOrdGuo0
>>519
ありです。

>>515
マキシマムスピードは、乗ってる人がそういう人だから・・・・で片付けるしかないですね。

一方、若駒Sはレーシングビューアーを見直したのですが、向こう正面では逃げたケイアイヘネシー
(とテイエムヒットベ)から全馬20馬身くらい離されていて、明らかにうまく逃がしてもらえたレースに
思えました。
521 ◆FNSPvi.g6Q :05/02/07 23:54:29 ID:3DlplNA/0
>>470
・小倉大賞典のセフティーエンペラは2着に頑張ってくれましたが40点あまり買って安い所が来てしまいました。。。
・共同通信杯のニシノドコマデモは人気しすぎでしたが3着は外さないと思いましたが、
>>144で名前を挙げた際は穴馬として考えていたのですが、今後も穴人気しそうです。
横山Jの騎乗は嵌るかどうかがポイントなので仕方ありません。
・シルクロードSは新参者さん・一さんのパシコは3着では押えたのですが、
ギャラは2着で買ってない(3着でしか)_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○、私にとってアローは鬼門(スピニングアローとか_| ̄|○)
トップパシコの前走は>>348-354でとりあげれていたので、ただのローカル1000万下勝ち馬と軽視しなかったのがよかったのではと。

雲取賞のブックオブケルズは山田Jなのであの位置だと思います。中央の横山Jように追い込みが嵌るかどうかがポイントw
シーチャリオットとマズルが強すぎたという解釈です。シーチャリは走る姿がとても豪快ですね。早く中央での走りを見たいものです。

>>517-519
そういえばレスの返し方を見て
水上スレの1さんと一 ◆QX7ADfTe9sさんと同人物では昨年始めに思ったりした事もありましたw
どちらも1さんはまめにレス返して1年あまりスレが続いているので凄いです。

 水曜日のエンプレス杯は>>339で今後の見解述べていますが、
レマーズはやはり外せず、オルレアンは今回出遅れなければ逆転可能か?
ジーナは本来格負けせず前走が限界かさらに上積み望めるか、グラッブは前回たまたま走らなかったのか?調子落ちなのか?
トーセンは早熟?それとも川崎で激変?ロイヤルは名古屋の2連勝を復活によるものか相手弱化なのか距離適正はありますが。
アイチャンは山田Jで追い込みが嵌るかどうか嵌ればアジュディミツオーを差した黒潮盃を思い起こす。
プルザは強行ローテもひろゆきJなので人気薄なら押えるのもどうかと
買うかわかりませんがとりあえずいろいろ考えてみました。
522一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/08 02:48:03 ID:I7pfMTC/0
>>520
>ヘネシー
なるほど、それではインパクトとストーミーの物差しにはならないようですね

>>521
パシコに関しては、土曜の11,12Rの芝短距離戦で、バクシンオーが3着、2着と来ていたので選びました
挙げた馬以外に買いたい馬がいなかったこともありますが
ちなみに水上スレは書き込んだことがありませんので、そこの1さんとは別人です

>エンプレス杯
やはり去年の上位馬(レマガ、グラップ、ジーナ)が中心になると思いますが、グラップが(ヤネともども)調子落ちしているようであれば、
その枠にオルレアンか、穴なら同じコースでアクイレジアに競り勝ったトーセンが入り込んで来るのではないかと思います

それ以外は、アイチャンは川崎で的場が乗って、前につけて勝ったことがありましたが、山田ではまた追い込みにしてしまうでしょうし
トリガーも調子落ちしている上に使い詰めなので、好枠で逃げれたとしても・・・

名古屋、笠松の実績馬は川崎で好走できるケースがあるとはいえ、ロイヤルの南関成績を見る限り、
名古屋での2連勝は相手弱体化なのではないかと。
それに負けたヒカルブレーヴを物差しにすればエイシンアザレアの方がまだ可能性は高そうですが・・・

明日のオッズにもよりますが、トーセンが来ない限り、大きな配当にはならなさそうですし
今回は見して、佐賀記念に回すほうが妥当と見ました
523名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 21:48:52 ID:PkGdMwKx0
ホシュ
524 ◆FNSPvi.g6Q :05/02/08 23:23:43 ID:T8nCKVN60
エンプレス杯はレマガが断トツ人気でも文句なしの軸だと思います。以前のとりこぼしも見られなくなりやはり外せません。
グラップ、ジーナ、オルレアンの2番手争いでレマガ1着グラップ、ジーナ、オルレアンで3連単決まれば10〜30倍あたりですが、
牝馬限定でもあり、リスクの割りにリターンが少なく3着は荒れそうだと思うのですが・・・
グラップ、ジーナ、オルレアンで2頭崩れると仮定すれば、
逃げるロイヤルと追い込むアイチャンを山田信騎手は川崎記念と同じ舞台なので今度は考えて乗って欲しいですねw
ホウザングラマーは1昨年の快進撃は目を見張るものがありました。近況は正直振るわないですが意外と配当つくようなので。
オルレアンは前回出遅れ、落鉄だったのと藤田騎手は地味に巧い(地方騎手のようにオッズに反映されない)
と思っているので2着筆頭で
3連単でレマガ→オルレアン→ロイヤル・アイチャン・ホウザンはとりあえずこれは買います。

確かに>>522 一さんがおっしゃるように見が正解かもしれませんが。。。
525一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/09 02:46:45 ID:zkTVFQLK0
>>516
>今週の傾向は来週&来年同時期にも使えるのですか?
>確実を期すには土曜の午前中の傾向を見てからの方が良いでしょうか?

自分はシュボババの本を読んでませんので、詳しいところは良く分かりませんが、(自分が参考にしている本は、金満とでる単ですので)
今までのスレの流れを見ますと、馬場状態が変わって(変えられて)いなければ、前週でも問題はないと思いますが、やはり基本は前日と当日の傾向ではないかと
去年の同時期ということに関しては、毎年同じような傾向が出ているのなら精度は高くなるかと思われます
例えば、今の時期の京都芝マイルはサンデーがよく来る、などですね(これはシュボババとは違うかもしれませんが)

まあ、やはり本を実際に読んでみるのが一番良いかと思いますw

>>524
オッズ見てみましたけど、トーセンがそれなりに人気していますのでやはり見ということで
(同じコースで同世代の重賞を制しただけなので、この人気ではそれほど強く推せないですし)
仮にこんなん狙いではないとしても、候補馬の数に比べてリターン(配当)が少ないですし

>オルレアンは前回出遅れ、落鉄だったのと藤田騎手は地味に巧い(地方騎手のようにオッズに反映されない) と思っているので2着筆頭で

落鉄があったのは知りませんでした
となると、今回まともに行けばレマガを逆転できる可能性も多少はあるかもしれませんね
初の川崎コースが問題になりますが、前走で前につけることができたので、その点では4角で前にいないと厳しい川崎でも問題なさそうですし

本音としてはここでレマガに圧勝してもらって、その影響で佐賀記念でも武により人気が集まって欲しいところですがw
52644(5スレ):05/02/09 09:20:03 ID:jDnw+QKV0
>>516
実は、自分もシュボババはじめたのは、去年春のふくすまからなのでその辺まだ分かっていないのですが
現時点で2シーズン分データが取れて、ある程度OKかなと思えるのは
「小倉芝1200のタイキシャトルは開幕から2週間の間はだまって買っとけ。」くらいですかねw。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 18:34:05 ID:htok3jfAO
ほしゅ
528名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 21:41:20 ID:qZ3Ip8WW0
エンプレス杯は荒れましたね、このスレ向きの結果となりました
しかしプルザトリガーの単勝が56.9倍なのに
複がたった4.6倍しかつかないのはなぜなんでしょう?
こんなん低配当ではやってられないですよね、
最低でも7〜8倍はついてほしいもんだ
それとも地方競馬はこんなもんなのか?
529 ◆FNSPvi.g6Q :05/02/09 23:27:39 ID:6LbgNQzK0
エンプレス杯結果になります。ttp://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2005020921130310.html

プルザトリガーが奇襲策ともいえる逃げ切り勝ち、レマーズガールが2着死守と思えたがゴール前グラッブユアハートが追い込み2着浮上
単勝1番 5,690円 7人気 馬単1-10 44,820円 44人気 ひろゆき→安藤→武で三連単1-10-6 71,900円 126人気

プルザトリガー・・・もまれ弱い同馬が逃げるという奇襲策でひろゆきJは南関一いや日本一のジョッキーだなぁと実感
前走TCK女王盃ではスタートしていきなりムチが入り行きっぷりの悪さを見ていただけに頭で買う発想は正直浮かびませんでしたorz
グラッブ・レマガ・・・実力はあるのですがとりこぼすというか牝馬ゆえに当てにならないというか、次走は6月のマリーンCらしいです。
ホウザングラマー・・・インから差して4着復調気配ですが、相手も強くなっているので馬券的には今後も難しいところです。
オルレアン・・・4コーナーでトリガーとレマガとの3頭併走も直線であっさり失速、距離が長いという言い訳は使いたくないのですが?
トーセンジョウオー・・・関東オークス勝った川崎で動けないとピーク過ぎたと決め付けてもいいのでは?
アイチャンルック・・・いつものように後方からもう少しやれると思いましたが力負け。
ジーナフォンテン・・・正直人気しすぎでした。今後は人気薄での狙い。
ロイヤルセランガー・・・-16でしたかそれでも負けすぎですよ。

牝馬限定戦ゆえにすんなり本命でおさまるとは思えず、
プルザトリガーを1着で買う柔軟性というか遊び心が必要なのですが
スパーキングレディーカップからの一連の走りを見ていると1着では買えませんでした。_| ̄|○

佐賀記念はクーリンガーからどれを本線に持ってくるかですが・・・
530一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/10 02:40:04 ID:Yv/RtHbG0
>>528
今回はレマガが複勝圏に残ったことも原因として挙げられると思いますが、
基本的に地方の複勝は安いようです、理由はよく分かりませんが・・・(特別給付金がないせいでしょうか?)

>>529
とりあえず>>522の考えでなら買いに行かなくて良かったということですが、
配当的にはこのスレ向きとなってしまっただけに、見はいただけないですねorz

中央では、よく牝馬は調子を落とすと立て直しにくい、という話を聞きますが、
前走では調子を落としていたグラップとトリガーがワンツーを決め、調子が良かったはずのオルレアン、レマガ、ジーナが期待を裏切るなど、全く逆となりました
地方の牝馬限定でも、よほど強い馬がいない場合は、連続して勝つというパターンは少ないので
交流でもその延長上と考えたほうが良いのかもしれません
つまり、よほど強い馬(ここでいうならレマガ、グラッブなど)以外は前走好走して人気の馬ではなく、負けて人気落ちの馬を狙うというところでしょうか?
これに加え、前走同じぐらい走れている馬が2頭いたとして、それなのに人気に極端な差が出た場合の人気薄の方を狙うといったところで
なんか人気に左右されてるような買い方ですが、この路線に関しては有効ではないかと思いますので、次以降はこのやり方で穴を狙ってみます

>プルザトリガーが奇襲策ともいえる逃げ切り勝ち、
元々逃げ馬で、近走はスタートや枠のために逃げれなかったと思いますので、奇襲ということではないかと思います

>>522で書いたように、好枠なだけに逃げる可能性もあると見ていましたが、今までの結果と調子を見る限り、
いくらひろゆきでも最後まで粘れる可能性は考えてはいませんでしたorz
ちなみにこのレースまでにひろゆきは今日未勝利だったようなので、現場にいたら怪しんだかもしれませんね

>ロイヤルセランガー・・・-16でしたかそれでも負けすぎですよ。
南関在籍時には、トリガーに2回も大敗しているにもかかわらず、今回トリガーよりも人気してましたが・・・

あとホウザングラマーには正直驚きました、なんで4着に来れたのかが分かりません・・・
531一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/10 03:29:50 ID:Yv/RtHbG0
>佐賀記念はクーリンガーからどれを本線に持ってくるかですが・・・
昨日までは>>474のように考えていて、相手はオペラ、ブラコンの2点だけでしたが、
佐賀記念が今の条件になってからは10番以降の馬は馬券に絡んでおらず、逆に毎年1番が絡むという傾向があるようなので
今回は12番に入ったブラコンが危険で、逆に2番に入った(1番の馬はレベルに難が・・・)マルブツトップを抑えた方が良いかと思いました

枠順→ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/DebaTable/DebaTableController.jpf?k_babaCode=32&k_raceNo=10&k_raceDate=2005%2F02%2F11

マルブツは平安Sではブラコンに差をつけられたものの、春待月Sでは斤量を考えると互角の走りをしていますし、
中山で結果を残しているだけに地方の砂の適性もありそうで、エルムSの結果を考えてもここでの逆転はあるのではないかと思います
またヤネにしても、今日のエンプレス杯を見る限り、アンカツの方が調子は良さそうですし、
武は去年の11月の交流重賞が続いたときのように、今日のエンプレス杯の結果から、次も人気で飛ばす流れではないかと見ています

なので、ブラコンは抑え程度で、マルブツ、地元の最強馬で去年2着のオペラに流す方向で
ブラコンが過剰に人気してくれれば良いのですが・・・

あと気になる馬として川崎記念の3着ウツミジョーダンとほぼ互角のトニージェントもいますが、
去年のマーキュリーカップで、クーリンガーが苦手な左回りでだいぶ離されましたので、抑えるとしてもオッズ次第で

あと肝心のクーリンガーですが、>>373で指摘した体重がまた増えているようでしたら、危ない可能性もあると思います
532名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 10:23:22 ID:jwxDhcsiO
ほしゅ
533一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/11 13:54:37 ID:al3mgTJZ0
おはようございます
>>504
>芝1200に出走予定のオンワードマルタ(小石原特別)、シセイヒカリ(壇之浦特別)の2頭。

残念ながらどちらも該当レースでは除外(?)されてしまったようですね
平場はこれがあるので、週末にならないと考えにくいですね

その小倉芝1200ですが、土曜日の9Rに前走狙った(>>70,>>81)ローカル最終週の追い込み馬ステキナブロンコが出るので、買います

>佐賀記念
ブラコンがやはり1倍台の1人気となりましたが、
それでもクーリンガーからの馬連は、マルブツが10倍、オペラが20倍程度しかつきませんね
(一応書いておくと買い目はクーリンガーから馬単でマルブツ、オペラへ折り返し、ブラコン2着固定、枠連5-6というところで)

代わりのこんなん馬としては、川崎8Rの11番ダイジュエンジェル(11人気)が狙えそうです
苦手と見られる重馬場での負けで人気を落としているだけで(2走前の良馬場での負けは出遅れが原因のようです)
ヤネの張田も川崎での実績があるもう一方のお手馬のリンクスダイヤでなく、こちらを選んだので、可能性が高いということではないでしょうか?

あと、川崎メインでは6人気の6番ペガサスホープが、ここ最近格上のレースで、ジェネスアリダーと0.4秒差の競馬をするなどしていて、
5走前には同じコースで、これより人気している7番シュイベモアに4馬身差で先着しているのにも関わらず、
前走の離された4着のためか(これも格上のレースですが)、それよりクラスが落ちるここでも人気を落としているので狙い目かと思います
534某スレの156:05/02/11 22:10:33 ID:Asdedrun0
明日の小倉11Rは6番のアンテリオールから。
前走は休み明けで余裕のある体にもかかわらず全くの楽勝。
12番だけは裏を押さえて、あとは強気に馬単1着流しでOK。
あと小倉9Rの結果は分かりませんが、明日の朝の単勝1番人気は
16番ステキナブロンコだと思います。
では皆さんハラハラドキドキの週末を。
535馬券屋 ◆9ckA/bJw7Q :05/02/11 23:44:10 ID:mvZlCyAE0
明日の100万馬券は小倉11Rだと思う。
軸は連闘の2番マキハタグルーオン。

三連単マルチ
2-14-(1,3,4,5,6,7,8,9,11,12,15,16)
2-12-(1,3,4,5,6,7,8,9,11,14,15,16)  各100円計14,400円

ワイド
2-(6,8,11,12,14)  各2,000円計10,000円
536 ◆FNSPvi.g6Q :05/02/12 00:49:58 ID:zkZlUMRG0
佐賀記念結果になりますttp://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2005021132170410.html
 マルブツトップがハナを切りそのまま逃げ切り、クーリンガーは最後までマルブツを捕らえ切れず2着
ブラックコンドルは今日は若干反応が悪く3着、クーカイは仕掛けるもバテテ、地方勢は通用しませんでした。
馬連2-7 870円 3人気 馬単2-7 2,480円 10人気   もしも3連単あれば50倍くらいでしょうか?

マルブツ・・・逃げた事が勝因なのは間違いありません、このようなレースを見ると競馬は騎手だなぁと改めて実感せざるを得ません。
クーリンガー・・・マイナス2`でした。>>378にもありますが「確かに、もう少し上手く乗ってくれれば、という時はありますが
そんな和田が乗るからこそ、何度も穴馬になるということでもありますしw」という事を再認識
ブラックコンドル・・・地方初ダートは用心しするのはこのスレ的には格言になりました。今日は反応悪かったですね。
この3頭は中央で走る時は人気なさそうなのでアンタレス・マーチSあたりで用心です。
 馬券はクーリンガーから買ってたのでまぁよかったのですが、
馬単しかない地方交流重賞はノボジャック、レッドペガサス、バンブーボカ、エイシンクリバーン等2着は例外なく荒れているので、
オペラキッス・トニージェント・クーカイと漏れなく押えたというのが本当の所です。

>>533川崎メインペガサスホープは7番人気3着で3連単は23000円つきました>>1さんお見事です。私は買ってないorz
ペガサスは人気しにくいタイプで相手が上がっているので勝つのは難しいですが人気薄での2・3着なら今後も狙えそうです。
ダイジュエンジェルはブービーでしたねw南関のC2は全馬勝ち負けの可能性があり、
正直なところ、中央の裏開催の1200芝500万下フルゲートより馬券は難しいと思います。
537 ◆FNSPvi.g6Q :05/02/12 00:51:09 ID:zkZlUMRG0
>>536の続き
 
>>1さん私の場合は南関はB級で軸がしっかりしている時にヒモ穴狙いで勝負してます。
そういう意味ではホウザングラマーとサンデーバニヤンは一時期とても強い馬でした。
中央でも3連単開始当初はこの手法で買っていましたが、中央では断然1番人気でも乗りミスで2着に負けたり、
頭堅くても16頭フルゲートで相手を手広くいかざるえず、なかなかうまく行きません。
実際きさらぎ賞も少頭数ですがとても難解だと思います。

中央のレースなのですが
土曜東京9Rゆりかもめ賞芝2400mの
エイダイサンデー北海道2歳優駿3着の実績有るので500万下通用する可能性はあります。狙えるとまではいえませんが。。。

すばるステークスの
ツルマルファイター小牧太乗り替わりで注目です。今回はある程度前で競馬して内から差して来れれば。

日曜9R大和特別は
ツルマルバクシンも小牧太なのですが、ナリタチャンピオンは今回メンバーなら人気落としそうです。
2着がベストですが、3着あたりだと見てます。とりあえずスタート後ムチ叩いてでも逃げて欲しいものです。
538一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 01:08:03 ID:Wd8K2zbs0
本日の回顧
>佐賀記念
結果は→ttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=32&k_raceNo=10&k_raceDate=2005%2F02%2F11
マルブツが逃げ、番手にオンユアマーク、その後に残りの中央馬が付いていくという展開になり、
2週目の向こう正面でオンユアマーク、クーカイの順で脱落し、直線ではブラコンも下がり、
結局マルブツが、クーリンガーの追撃をアタマ差しのいで粘りきって勝ちました
穴で期待していたオペラキッス(6人気)は中段の先頭を追走し、向こう正面でバテた先行勢は交わせたものの、
ブラコンは交わすことができず4着でした
地方馬の中で最先着したものの、今年の中央のメンバーでは厳しかったようですorz
そのオペラはダメでしたが、マルブツ→クーリンガーで決まって馬単2400円なら保険以上にはなりました

ブラコンは外々を回らされたことが影響したのか、地方のダートが合わなかったのかが、これだけでは分かりませんが、
やはりここでの軽視は正解だったようです、逆に次に中央に戻ってきて人気が落ちていれば狙い目かと
オペラはクーリンガーは、最近ズブくなったと調教師のコメント通り、どうもズブさが目立つレース振りでしたが、
今日も展開一つで勝てたレースでしたので、次の交流(おそらく名古屋大賞典)でもまだ信頼できると思います

川崎8R 11番 ダイジュエンジェル 11人気11着
終始後方を追走で終わりました
この結果から近走の大敗は、重馬場と出遅れだけの問題ではなく、このクラスで通用する力がないようです
3歳時の成績なら通用してもおかしくはないはずなのですが・・・

10R 6番 ペガサスホープ 7人気3着
好位を追走し、最後まで走れているのですが、いつも以上に前残りの馬場のためか、
先行した2頭を捕らえられず3着まででした
3連複とひろゆきとのワイドは取れましたが、2着に来てくれればもっと良かったのですが・・
539一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 01:50:43 ID:Wd8K2zbs0
>>534
>明日の朝の単勝1番人気は 16番ステキナブロンコだと思います。
そこまで人気にはならないと思いますが、新聞の予想では単で10倍いかないようですので、大穴にはならなさそうですね
前走では追い込んだものの5着だったので、そこまで注目されないと思っていましたが・・・orz

11Rのアンテリオールは、まだ前残りの馬場だった前走追い込んでの圧勝だっただけに、
最終週の馬場でも問題なさそうですね
ただ、このレースは最終週なら届く可能性のある追い込み馬、や小倉が得意(連、複100%)な馬などが揃ったようで
かなり難しそうです
前走お世話になった2枠2頭に関しては、馬場を考えるとパンテールの方は押えが必要そうですし・・・

>>535
>マキハタグルーオン
確かに小倉芝1200では実績がありますが、個人的にはこのクラスではほとんど二桁着順で、
唯一の掲示板もWSJSでひろゆきがなんとか持ってきたものなので、安田では厳しいのではないかと思います

>>537
文章書いてる途中で先を越されて、被せてしまい、失礼しましたorz
>マルブツ・・・逃げた事が勝因なのは間違いありません、このようなレースを見ると競馬は騎手だなぁと改めて実感せざるを得ません
マルブツとブラコンのヤネはエンプレス杯での勢いの差がそのまま出てしまったような感じですね

>この3頭は中央で走る時は人気なさそうなのでアンタレス・マーチSあたりで用心です。
ブラコンは次に武が乗らなければある程度人気落ちしそうなので、妙味はありそうですが、
マルブツは中央ではブラコンに先着したことがないので、これで中央では今まで通りの評価にしたほうが良さそうです

>地方初ダートは用心しするのはこのスレ的には格言になりました
地方初ダートで人気なら用心、ただし中山(阪神)ダート実績馬ならある程度は信頼できるというのは、ほぼ法則として確立できたと言ってもよいかもしれませんね

川崎メインですが、3連単は買えませんでしたorz
ここ最近は、乗ればどんな馬でも人気してしまうひろゆきですが、単4,5人気辺りの馬を頭で持ってくるのが目立つようですが、どうでしょうか?
540一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 02:23:45 ID:Wd8K2zbs0
>南関のC2は全馬勝ち負けの可能性があり、
>正直なところ、中央の裏開催の1200芝500万下フルゲートより馬券は難しいと思います。

そういえば、Cクラスは以前難しいとおっしゃってましたねorz
実際、Cクラスで人気関係なしに来る馬よりも、500万下の穴馬の方が探すほうがまだ楽ですしね
難しい=それだけ荒れる可能性が高いとはいえ、手に負えないようではどうしようもありませんしね

>中央でも3連単開始当初はこの手法で買っていましたが、中央では断然1番人気でも乗りミスで2着に負けたり、
>頭堅くても16頭フルゲートで相手を手広くいかざるえず、なかなかうまく行きません。

自分の場合、3連単を買うときは最近、他の馬券では妙味がでない組み合わせ(以前書いた2着に人気薄固定など)を
フォローするために買うようにしています
あとは、展開が読めて、なおかつ頭数が絞れるときだけ買って、相手が広くなるようなレースでは3連単はあきらめるようにしています

>ツルマルファイター
このレースは2年連続で複勝圏に入っているだけに、人気が落ちていたら面白いと思います
ただ前走は武が乗って内に閉じ込められて負けただけに、小牧だけに同じことをやらなければ良いのですが・・・
541一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 02:43:15 ID:Wd8K2zbs0
今週の重賞の最近の傾向ですが、(先週はまったく裏目に出てしまったのですが)今回も一応書きますと

きさらぎ賞は、前走で新馬戦や500万下を勝ったようなキャリアの浅い馬でも来るレースとのことで、
重賞経験の有無はあまり関係なく、逆に前走で重賞を走った馬はその時の着順に関わらず、
97年から常に2着止まりとなっています
それでも堅い決着が多いので、穴狙いは難しいとのことですが・・・、今年は少数頭ですし

ダイヤモンドSは、長距離を走った経験がある馬が台頭しやすいためか、前走万葉S組が多く馬券に絡んでおり、
逆にAJCC組は相性が悪く、それを選ぶなら日経新春杯に出ていた馬の方が来る方が多いとのことです
きさらぎ賞より荒れやすい傾向なので、狙うならこちらでしょうか?
542名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 03:41:56 ID:3CdXKVrv0
>>541
いきなりレスしますが
きさらぎ賞とダイヤモンドSのどちらかを選ぶのならば
後者の方が荒れやすいでしょう。過去のデータだけでなく
メンバー的にも。
ダイヤモンドSのグラスポジションは人気になるだろうけど不安定だから。
自分は本命党で、つまり、今週はきさらぎ賞が狙いです。本命党の目から
見てもダイヤモンドSのほうが絶対買いづらい=荒れそう

自分も穴党の時があったのですが、狙った穴馬が連対しても、相手が人気で
決まり、それほど配当がつかないことが多かったり、ワイド・複勝馬券が
リスクのわりにあまりに低配当だということで穴党をやめたんですよ。

このスレを少し見て感じるのだけど、穴を狙ってとるのは非常に根気が必要で
的中させることも難しそうですね。
両刀になれば(本命狙いと穴狙い)回収率がアップする気がするのですが
このスレでは回収率には無関心なんですかね。

自分は基本的に本命党ですが、時折、中穴程度の馬に狙いをつけることもあります。
両刀に近いですね。
543501:05/02/12 04:29:20 ID:eEzeGSGB0
>>542
俺は回収率を考えるからこそ穴狙いに徹しています。
本命狙いだと的中率が6、70%くらいじゃないと回収率100%超えは難しいんじゃありませんか?
俺は的中率こそ5〜10%ですが
去年の成績を例に挙げれば
菊1レースで去年の回収額の50%、年間回収率100%超えました。
確かに根気は必要で1ヶ月間全く当たりがない月もありますが
本命党だと余程の馬券上手でない限り
長年続ければ続けるほど回収率は75%付近に落ち着くのではないでしょうか?
俺の基本的な買い方は
狙った穴馬を軸に
人気所で3着は外しそうにない馬を1頭選んで
その2頭軸の3連単、複狙いです。
回収率を考えると
複勝より単勝
ワイドより3連複(or馬連)が良いと思います。
あくまでそれが俺のスタイルにあっている、というだけですが。
544本命党:05/02/12 05:35:15 ID:3CdXKVrv0
>>543
そうですね、毎回かなり人気になる本命馬から買っていながら、回収率100%を超える
には、ほとんど的中しないといけない。よって、人気になりすぎた場合は
買いません。そのへんは微妙な判断です。2頭抜けていて3番手以下の馬が
くる率が低いなと判断できるレースでその2頭の単勝オッズが1.8倍と5.0倍だったとしよう。
このケースで馬連が2.5倍しかつかないときもあれば5倍以上つくときもある。
5倍以上ついたときだけ買うことにしています。当然馬連を買います。単勝5.0倍は
買いません。

このスレの最初の方のレスに示されているルールを一応読みました。
542に続きレスを入れます。それとHNをいれておきます。
自分の予想はオープンレースが主体で平場のレースはしません。
それゆえに、一日に2レース程度のメインレースのみに集中して
予想をしています。
荒れそうなレースなのか、堅いレースなのかは微妙なもので、なかなか
わかりにくいものですが、メインレース・オープンレースのみしか
予想しなくなってから、その区別が以前よりできるようになりました。
穴馬選定はヘタですが、有力馬の取捨選択の方が得意です。

きさらぎ賞は人気になるシックスセンスが馬券に絡む率が高いと見て
その時点で、荒れにくいレースと判断。
ダイヤモンドSが荒れるかどうかは微妙だが、きさらぎ賞は9割方荒れないでしょう。
よって、穴を狙うならダイヤモンドSの方がよいと思います。

54544(5スレ):05/02/12 09:53:48 ID:X+JldDSP0
今日の狙いレース

小倉3R 15番プリティベティ
最近、>>510の本に触発されて、競馬道GT2というソフトを買ってきました。
その中の機能の「予想理論の自動構築」ってやつを使うと、いろいろな予想ファクターを総合した
予想理論が作れて、自動的に買い目も決められる。というやつなので、小倉芝12良で作ってみました。
これによると、なぜかこの条件では厩舎の出走条件に関する実績が最重要とのことらしく
結果、この馬が算出されてきましたw
また、ソフトでは馬連ボックスの買い目も出てくるのですが 結果は9.10.15.16というなんとも
面白い目がでてきましたので、狙ってみます。

小倉9R 14番テイエムジャンヌ
予想方法は同じです。こちらは馬連ボックス5.13.14.17というなんともつまらない目です。

小倉11R 4番マチカネエテンラク
今開催の経緯から意地でも本命打ちたくない馬ですが、コンピューターはこの馬をはじき出して
しまいますた・・・・。
馬連ボックスも4.9.15.16とコンピューター使わなくても分かりそうな買い目です・・・・orz

尚、この予想、条件を良馬場で入力してますので、雨が降ったら無効ということで。
546一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 12:38:43 ID:r/WIQ0tL0
本日狙う馬ですが
京都12R シャドウハーツ 9人気
ここ2走の大敗で人気を落としていますが、それ以前はメイショウムネノリと0.2秒差のレースをしていて、
ここで通用する力はあると見ました
2走前は不利(出遅れ?)、前走は長期休み明けで、逃げた馬は残れてなかった当日の馬場状態だった、と負けた原因が明らかですので、
一叩きされて、調教でも状態は良くなっているので狙ってみます

小倉9R 9番 コアレスパレード 7人気
4走前に追い込んで、トップパシコと0.1秒差の競馬をしていまして
ダートカマシをしており、これは先週の穴パターンなので
相手は今のところブロンコと7だけは買うことを決めています

東京8R 15番 ゼンノテキーラ 14人気
今日の午前中のダ1300のレースの結果を見ると、開幕週の1300でのミスプロ祭りは終わった感もありますが、
外枠短距離の49、前走カマシ、減量のあるダート短距離レースでの△松岡、と狙える要因は揃っていますので
相手は人気にしますが、ミスプロ繋がりで、印の割には人気が低い隣のコアレスカントリーも押さえます

今日は以上です
547(;´Д`)'`ァ'`ァ ◆aHaKlTAUHw :05/02/12 12:43:08 ID:Npd7NKi30
>>534-535
小倉(土)11R 12番 チョウカイロイヤル号は出走取り消しですって。
548新参者:05/02/12 12:43:47 ID:83hFZxkt0
 一さん、FNSさん、佐賀記念おめです!

(今週の予想)
先週カマシで悔しい思いをしたので、いろいろ探してみました。

すばるS 6番 カオリジョバンニ 現在11人気 D
 ダート実績【2-0-1-3】で今回芝カマシ、来る時は案外こんな馬がくるんでは?
きっと単勝万馬券になると思われるんで、遊びがてらに狙ってみます。

小倉9R 10番 ビッグトワイニング 現在18人気 B
 先週>>505で唸った、距離短縮激変+ダートカマシの馬がいました。
なんと最低人気なので、上手くなんとかならないものでしょうか。

東京10R 1番 グラスステージ 現在9人気 C
 芝カマシ馬が3頭いるのですが、その3頭が1、3、9人気なので、人気薄のこの馬が狙い目。
一叩きで変わり身が見込めるかわかりませんが、血統的にもダートが向きそうなので期待します。
全ダート成績も未勝利時ではありますが、【1-3-0-1】と実績はあります。
549一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 13:04:45 ID:r/WIQ0tL0
>>本命党さん
せっかく書いてくれたご意見にレスしたいとは思いますが、
長文になりそうなので、現時点でのスレのサイズを考えると
次スレでの即死回避を兼ねて書かせてもらうということでよろしいでしょうか?
おそらく今日の夜には次スレを立てることになりそうですので・・・

>>545
その結果が出たということには、今日の芝1200は荒れない、という判断をしたということなのでしょうか?
3Rに関しては穴向けの買い目になっているようですが。

>この予想、条件を良馬場で入力してますので、雨が降ったら無効ということで。
最終週の馬場という条件では入力できませんか?

>>547
その馬の取捨に迷っていた自分にとってはありがたいですが、
買うと決めていた>>534-535さんにとっては困った取り消しになりましたね

>>548
アリです!
小倉9Rは、↑で書いたようにダートカマシの馬ということで7、9を買うつもりです
グラスステージは印の割には人気が低いようですね
550185 ◆bi/ZfrR23E :05/02/12 14:09:11 ID:Gg1aArWt0
小倉9R
 7−9−13−15−16−18 三連単B 各100円
551ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/02/12 14:13:01 ID:C2vqYyO80
こんにちは〜
今日の自分の狙いです。
先週はカマシが決まっていたようなので自分でも多少探してみました。
が、特に目新しい馬はいませんでした。

新参者さんが>548で書いてあるようにビッグトワイニングは芝1200で4着があるように
なんか夢を見れそうな予感がします。母父が非常に重そうで叩き4戦目くらいになれば
多少は変わってくれそうですね。

東京9R
3番人気 3コスモオースティンから
どう見ても実績最上位。きさらぎ賞に回っても抑えたと思う。
距離が伸びて血統的には分からないが2番手で競馬ができるので何とかなると思う。

相手は10,7 新馬勝ち組からは8を。
552レス498番:05/02/12 14:13:21 ID:YicYJEjx0
>>533
オンワードマルタ、シセイヒカリは抽選で漏れたみたいです・・・

>>546
私も小倉9Rはコアレスパレードを軸に馬券買いました。
確かに4走前は不利がなければトップパシコに勝っていたのでこのクラスなら力上位です。
それとこの馬は追い込みイメージが強いかもしれないがスタートは決して悪くなく、
中団外あたりを追走できれば、かなりイケルのではないかと思います
他の穴馬では11番のカスターニャコピンなんかが追い込みでおもしろそうです。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 14:24:40 ID:fgL/IQLh0
>>550
うはwwwwwwきたwwwww
554レス498番:05/02/12 14:40:35 ID:YicYJEjx0
>>546 見解ズバリ、馬券オメ?
>>550 18万馬券オメ!

>>552 自分にオメ!(馬券は複とワイド(9-15))
見解はズバリでした。
やはり先週から馬場の良いところを通った馬が直線で伸びる。
ミヨノはやはり外枠が良かった。

555中山リポート:05/02/12 14:45:32 ID:PbegOXV10
>>550
18万馬券オメ!!

>>551
コスモオースティン2着オメ。
自分も取った。

今日の狙い馬
東京10R 4番ハクリュウタケフジ(現在10人気)
2走前、タイキエニグマの強かったレースで、ほとんどの専攻勢が潰れてしまったが、
中団前目から粘ったのには違いない。ややフロックくさいですが・・・
前走ボニヤがマイルの速いペースが向くと言っていて、レディーシップあたりが飛ばして
展開向くなら・・・

あとは、小倉メインのストロベリードールにちょっと期待ですね。
前走他馬とは1秒以上違う末脚使っているのに、鞍上替わらずで、
それをいかせるかどうかが不安。

毎日忙しくって、十分な回顧も出来ず、ごめんなさい・・・
556185 ◆bi/ZfrR23E :05/02/12 14:57:04 ID:Gg1aArWt0
>>554-555
ありがとうございます。
毎週、別のスレで予想をしているのですが、間違えてこちらに書き込みを
してしまいました。
いきなりですみませんでした。
557ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/02/12 15:01:42 ID:C2vqYyO80
>550
18万馬券オメ!!
これはもう小倉最終週を見事に読みましたね。

>546 >552 コアレスパレード、ミヨノドリームオメ、このスレ的にははまった感じですね。
11Rを改めて狙って見たくなりますた。

>555
アリです。しかし保険にもならない複だけだったというのが悲しいです。
血統的にブライアンズタイムはこの3歳の時期の2400なら抑えておくべきだったということでしょうか。

今日は後すばるSと小倉メインをこれまでの皆さんの見解を参考にして狙ってみようと思います。
すばるSはネイチャーヒーラーが出てきますので一応狙っておきます。
1年くらいの休養後なので期待は薄いですが・・・・
558レス498番:05/02/12 15:27:44 ID:YicYJEjx0
小倉11Rは9番のトーセンデイジーから買います。
なんだかんだ言ってもSS産駒で中団ぐらいに控えたら、キレる足を使いそう。
ワイドでスリーとストロベリーにちょつと。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 15:35:14 ID:CQkNFHsW0
>>534
お見事!
560名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 15:37:36 ID:R4FMS2X80
すげー
561ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :05/02/12 15:53:37 ID:C2vqYyO80
>534
オメ!あんどアリです。
差し馬からと思っていたところ、このレスみて乗ってみたら馬単とれました。
直線外から届くかどうかハラハラしました。
562一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 16:56:49 ID:r/WIQ0tL0
本日(2/12)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 5番 ランタナ 6人気1着
2R 6番 スズノブルーグラス 6人気3着
3R 5番 テイエムサムライ 7人気2着
4R 2番 マルタカタイロー 6人気2着
5R 9番 スズノタイヨー 7人気3着(新馬戦)
7R 14番 メグミロマンス 8人気2着
8R 10番 フレノキャプテン 7人気1着(障害戦)
9R 5番 ナリタスターホープ 8人気3着
10R 8番 エネルマオー 5人気1着
   9番 ケイアイメルヘン 6人気3着
11R 4番 トシザボス 7人気2着
12R 2番 ヤマノルドルフ 7人気2着
   4番 メキメッサー 8人気3着
小倉
2R 13番 ファランドール 11人気2着
3R 9番 ボストンゴールド 5人気1着
   14番 サララ 14人気2着
4R 16番 トウカイエンゼル 6人気1着
7R 16番 イリアンジャヤ 6人気2着
8R 2番 シルキーフレンド 9人気3着
9R 9番 コアレスパレード 8人気2着
   15番 ミヨノドリーム 12人気3着
11R 6番 アンテリオール 10人気1着
12R 13番 メジロシルエット 7人気1着
   15番 ダブリンフォレスト 8人気3着
563一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 17:03:33 ID:r/WIQ0tL0
東京
2R 13番 マルタカハーモニー 8人気2着
3R 2番 メジロバーミューズ 9人気2着
   8番 コスマグレース 11人気3着
4R 12番 ヤサカスプラウト 6人気2着(障害戦)
5R 15番 キタグニジョー 10人気3着(新馬戦)
6R 9番 トーセンビューティ 9人気2着
7R 5番 エピストラー 6人気3着
8R 11番 オンワードヒリュウ 11人気2着
   5番 グランドブルー 9人気3着
9R 11番 ディーエスハリアー 7人気3着
10R 10番 シルクミッドナイト 6人気3着
11R 10番 ヨイチサウス 8人気3着
12R 12番 ローレルアンジュ 5人気1着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

京都は武が交流重賞でのうさを晴らすかのように勝ち星を積み上げたため、
人気薄の頭はありませんでしたが、ヒモはそれなりに荒れました
小倉芝1200はこのスレ的には嵌りました
564一 ◆QX7ADfTe9s :05/02/12 17:42:53 ID:r/WIQ0tL0
>>550
18万馬券オメです!
>毎週、別のスレで予想をしているのですが、間違えてこちらに書き込みを してしまいました。
とのことですが、もしよろしければ、これを機会にまた何かあればご自由に書いてみてくださいw

>>551
コスモオースティン2着オメです!
ただ、この馬とイブキが、新馬戦を勝ったばかりの馬に負けたということは
単純な比較にはなりませんが、明日のきさらぎ賞のシックスセンスもキャリアの浅い馬にやられる可能性はあるかもしれません
近年の傾向によると前走重賞の馬の頭はないとのことですし

あと、ネイチャーヒーラーですが、今までの成績とコメントで入り口が芝なのが合わないようで、今日もスタートで立ち上がっていましたしね
これでさらに人気を落として、ダ1800のハンデ戦あたりに軽量で出てくれば狙い目になるのではないでしょうか?

>>554
同じくオメ&アリです!
ただ、自分はミヨノは買ってなかったので取れたのは複と馬連だけでしたw ブロンコが3着に届いていれば3連複も取れたのですが・・・orz

>>555
東京9Rオメです!
>毎日忙しくって、十分な回顧も出来ず、ごめんなさい・・・
それは仕方ないので、お気になさらずw
回顧は強制というわけではありませんし

>>534
オメ&アリです!
ジュニュ基地さんと同じく乗らさせていただき単複を取れました(相手は間違えましたorz)
大外から1頭だけ違う脚でしたね

>>537
注目のツルマルファイター勝ちきりオメです!今までの詰めの甘さを解消しましたね
故障したジルコニア(・・・orz)の影響を受けることなくタイミングよく内から抜け出すことができました
56544(5スレ):05/02/12 18:20:41 ID:X+JldDSP0
今日は、みなさんよく当てられたようで、オメです!!

回顧(>>545

軸馬にしてた馬が壊滅なのでこのスレ的にはどうしようもないのですが
ボックスの相手には 3R (1着、4着) 9R (1着、5着) 12R (3着、5着)という組み合わせはありましたので、
全く脈がない、というわけでもなさそうです。
今回は1999年1月〜2004年9月までに行われた小倉芝12良のレース全てを対象に、勝馬の傾向を探る
というものでした。
一さんの>>549での御指摘で気づかせていただいたのですが、(一さん、御指摘ありがとうございます。m(_ _)m)
開催の初日〜最終日までの間で馬場状態の変動が大きいローカルは、開催前半/後半を分けて予想を作った方が
精度が高そうです。
ただし、今のソフトでそれをやるのは結構骨が折れますので、明日には間に合いそうに無いです・・・・orz
(間に合ったところで当たる予想になってるとも思えませんが。)

ちなみに、「府中ダート中距離良馬場」というのも作ったのですが、こちらは 3R 1・2着 10R の3連複を的中させて
いますので、それと比較しても馬場状態で結果の変わりやすい芝では精度向上の余地はあるな・・・・と思っています。
566新参者:05/02/12 20:46:58 ID:Gbfj9Pa0O
本日的中されたみなさん方、おめです!
小倉最終週に朗報が聞けてよかったです。
とりあえず、後ほど回顧したいと思います。
567新参者:05/02/12 20:47:31 ID:Gbfj9Pa0O
本日的中されたみなさん方、おめです!
小倉最終週に朗報が聞けてよかったです。
とりあえず、後ほど回顧したいと思います。
568本命党
>>549
ええ、そういうことで。

三連単が出てからは、穴狙いの破壊力もすさまじいものがありますね。
何十連敗しても一回的中すればプラスですからね。
百円づつ買っても当てれば大収入が魅力。

スレの主旨に沿うということで早速明日のレースの穴馬ですがダイヤモンドS。
父リアルシャダイのハイフレンドトライ。大穴というより中穴ですね。
これでは「こんなの買えるかよっ」の馬券には遠いので、ここはもう1頭。
岡部騎手と東京コースとの相性がいいタニノエタニティがおもしろい。

3番ハイフレンドトライと14番タニノエタニティの三連単・軸2頭マルチ買い。
相手はすべて12頭で72点買い。