失敗・期待外れ種牡馬スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
次スレが立たないみたいなので立てます。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 16:12:23 ID:JRtO5wHR
3名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 16:13:48 ID:akvxdetR
4名無しさん@実況で競馬板アウト :04/12/20 16:52:46 ID:ydgwjf63
ラムタラ、エリシオ
5名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 16:53:47 ID:34be4O65
エルコン、スペ
6名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:16:28 ID:akvxdetR
コマンダーインチーフ

最初の方は良かったけど最近は……
7名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:17:43 ID:iFDpRsm+
ルドルフ
8名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:19:25 ID:OeOkBU5M
メジロアルダン
9名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:19:46 ID:OeOkBU5M
ビワタケヒデ
10名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:23:32 ID:yIaSiD9V
オペ
11名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:29:48 ID:Xbo3QJlF

 ジ
  タ
   ル
    は
     絶
      対
       成
        功
         す
          る
12名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:32:08 ID:GrdDkIYI
マック、ブルボソ、チケット、ビワ、トップガソ おまいら何やってん、、、
13名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:34:53 ID:akvxdetR
そのメンバーにトップガンを入れるのはどうかと……
14名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:36:58 ID:GrdDkIYI
間にブライアンがいないからな
じゃあローレルも入れとくか
15名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:38:04 ID:PdlsGXmM
曲がりなりにも重賞勝ち馬複数出せた連中と
1頭も出せなかった奴一緒にするのはちょっと酷な気もする
16名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:39:03 ID:akvxdetR
>>15
チケットは一応出してるけどね
17名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:40:37 ID:PdlsGXmM
>>16
ベルグチケットだったっけか。
もう1頭くらい出せるかと思ったんだけどねぇ
18名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 17:42:16 ID:GrdDkIYI
GT馬出して欲すぃという期待も入ってんのよ
19名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 18:28:57 ID:savC7T6o
ロレガンマベvsエルグラスペ

どっちが優秀?
20名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 21:59:03 ID:H/vcQ7VF
エルグラスペの子が古馬になってからじゃないと。

ロレ以外の2頭は産駒が古馬になってから台頭したし。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 00:21:44 ID:G6nzAc/I
メジロディザイヤーは失敗でしょうか?
個人的にはあの戦績で中央勝ち上がり2頭いるのは凄いと思うんですけど……
まあほとんどがメジロ牧場のおかげだろうけど……
22名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 00:23:59 ID:kDjq8LJz
さて、とりあえず太陽の王子サンプリンスをまた言わずばなるまい。
カイムラサキなんて期待大だったんだけどね。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 00:25:10 ID:2ZlN81tG
>>20
それはそれで失敗かと。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 00:25:32 ID:+PqdKUzb
ベルグチケットは母方のストームキャットが走ってたようなもんだからな。
今ひとつ実感がわかない。
25名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 00:28:54 ID:kDjq8LJz
>>21
結構な産駒数いてるからね、まあ中央で勝てる仔を出した事は賞賛物だとおもうけど・・・
26名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 00:30:48 ID:e5vhWchK
スキャターザゴールド
27名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 01:59:29 ID:TvZiVIFr
喪前はトラストジュゲムのレースを見て来いw
28名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 10:19:54 ID:Mcm4SuXi
サッカーボーイ
マイラー出せ!
29名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 10:50:23 ID:20l89kYZ
俺の競馬歴の中で最強馬のパントルセレーブル悲惨すぎ・・・
欧州の初年度はそこそこ走ったのに_| ̄|○
30名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 14:09:25 ID:Mcm4SuXi
そういやアブクマポーロ産駒ってあんまり見かけないけど、いるの?
やはり地方馬は需要が無いのかな?
明らかにメイセイオペラより強かったと思うが
31名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 21:13:10 ID:GsDsbyQn
クリスタルグリッターズって決して悪い血統でもないのにね。

マチカネフクキタル(3歳時)もアブクマポーロもそれぞれ最強と言われた馬だし。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 00:02:50 ID:WpEaaaPh
サンデー系じゃないから、
クリスタルグリッターズの直系なんてあとテイエムジャンボぐらいか?
33名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 00:38:44 ID:8mgUb8lN
ここって「期待はずれの種牡馬たち」スレの正当な後継ってことでいいのかな?
過去スレどこにあるか知ってる?
34名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 00:44:33 ID:c/gcVuma
アブクマポーロは中央のG1とって無いからじゃないかな?
35名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 12:30:16 ID:6n/6siis
英国ダービー馬全て
36名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 12:56:03 ID:1LcmGBUP
35 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:04/12/22 12:30:16 ID:6n/6siis
英国ダービー馬全て
37名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 15:00:37 ID:hNtHApDq
ハギノカムイオー
38名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 15:05:09 ID:UdA1Qep6
武豊
39名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 18:35:55 ID:F1F2cqlh
\ペリー
40名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 18:41:08 ID:oQm3Xvar
うちのおとん
41名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 18:47:27 ID:++s3AMH+
それはおぬしのデキが悪いということか・・・
42名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 19:05:27 ID:Oh6snc5J
じゃあ>>40のお父さんに一票。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 19:06:27 ID:hNtHApDq
ウォーニング
失敗っていうんじゃなくて、すぐ死んだことが期待外れ
AEIとかカルストンライトオ、サニングデールの活躍を見ると……
44名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 20:43:06 ID:ZSEs4JPI
>>43
そんなのだったらブッフラーとかベイラーン、ミンスキー、ソルティンゴ等いっぱいいるぞ
45名無しさん@実況で競馬板アウト :04/12/22 21:07:51 ID:gsecwKOp
エンドスウィープ
46名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 00:27:10 ID:DeSc6beG
フジキセキ。
47名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 01:39:11 ID:G54ksUGM
ここの住民はなにを期待してたんだか
48名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 02:05:39 ID:+O+iJB+z
>>6
そういやそうだな…
49名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 03:09:35 ID:Ohhgj+PU
>>44
ペイドバトラーとかな
50名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 09:42:11 ID:qEQAxKLm
ピルサドスキー
51名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 10:54:57 ID:AgtOVsua
>>48
しかも繁殖牝馬の質が上がってあれだからな……
52名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 19:56:00 ID:DpsqnxkF
コマンダー程まで落ちちゃ居ないが
最初の派手な活躍で繁殖レベル上がったはずのライアンもイマイチ・・・
53名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 19:58:40 ID:pjtmmr+G
ライアン産駒も走ったのはメジロの馬だけって印象が強いからね
54名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 21:53:15 ID:BvB9ke0P
ライアン産駒は地味に頑張っていると思うが……
まあ期待はずれではあるか
55名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 22:08:09 ID:3mcsDzLd
マックは最後の最後で超大物を出す予感
56名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 22:09:35 ID:fa/30tC3
1
57名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/24 09:10:21 ID:y2lsmmFA
>>54
ブライト、ドーベルで期待値が一気に跳ね上がったからねぇ。
58名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/24 11:06:46 ID:+3agtQBC
とりあえずスキップジャックが出ただけマシと思おう。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/24 18:17:44 ID:3Bmcsrcx
メジロブライトがノーザンテーストより先に死ぬなんて思わなかった。
期待外れというか、滅茶苦茶寂しい……
60名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 20:34:12 ID:cWesmFiJ
ヴァーミリオンはとりあえず種牡馬入りは確定だろうな
61名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 20:47:03 ID:xFLdHHKG
ミスターシービー
62名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 21:34:47 ID:8R1JWsD3
まさか、勿論この後活躍すれば別だが。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 21:41:42 ID:4guDoVfc
初年度産駒が走っって牝馬のレベルが上がるとサッパリってのはなんなんだろうね
精巣の具合が良くないのかしらん
64名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 22:03:47 ID:y+bCeVbk
オウインスパイアリング
65名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 22:09:34 ID:PLEibFpX
ホークアタック
ホークスター 紛らわしい

66名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 22:28:11 ID:h1AICaim
>>60
甘いね。ラジ短だけで終わったならなれない
別にエルなくとも金亀いるからノープロブレム
67名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 05:15:17 ID:B0/M7FP7
>>52
ライアンは繁殖の質が上がったと言っても、悲惨だったのが少しはまともに
なった程度でたいして上がってないからなぁ、コンダーの日高が総力を上げた
ような繁殖のレベルとは比較にならんよ。
まあそれでも、初年度以降の産駒からも5頭の重賞勝ち馬だしてんだから
がんがってるほうじゃないか?
6867:04/12/26 05:17:33 ID:B0/M7FP7
×コンダー
○コマンダー
69名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 06:08:15 ID:A1ZHITRK
バリードイル。
ストームバードの全弟でセリでは当時の最高値を記録。セリに敗れた殿下はしょうがなくナンバー2の馬を買った。
その馬はシャリーフダンサーと名づけられたあの馬。
バリードイルは未勝利のまま繁殖入り・・・・・良血ではあるが血統表に彼の名前は出てこない。失敗である。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 12:24:51 ID:HiTQ4Xim
ブラックタイアフェア
なにせ、つけてる母馬がなぁ・・・
向こうでは、結構な人気だったそうな

71ションボリ(´・ω・`)ルドルフ:04/12/26 12:44:55 ID:xhe219x2
一時期サンシャインフォーエバーとブラックタイアフェアー混同していた……
72ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :04/12/26 17:34:35 ID:PEZxyCoS
>>70
向こうでは結構走ってるからネェ。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 17:43:15 ID:n9yPVaqj
>>72
元々マル外でもけっこう走ってた記憶があるし(ワシントンカラーとか)。
74名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 00:21:16 ID:Jp41Uot3
パレスミュージック
出した馬が偉大で、リースとして輸入。期待の種牡馬だったがシーズン中に骨折して
予定数消化できず。もう一年と傷いえた翌年も導入されたが
仔の評判ももうひとつで、競走年齢に達した仔も走らず・・・
繁殖牝馬の父としての期待もあるのだが・・・はてさて
75ションボリ(´・ω・`)ルドルフ:04/12/27 00:42:57 ID:pRd2enL/
大失敗種牡馬
シガー
76名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 00:45:36 ID:I1ock9C7
出津
77名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 00:50:26 ID:TRISLBur
>>75
それを言うなら本邦ではノムラダイオーとボアドグラースだな
78名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 01:06:22 ID:Q0EaWsvD
>>67
ライアンは、実力で自身の種付け料を15万から600万に跳ね上げた程の男ですよ。
さすがに「少しはまともになった程度」ってことはないでしょう。

ちなみにシンジケートを組むときに、不人気で満口にならなかったので
「アンバーシャダイの子だから」の理由で、社台に残りの株を引き受けさせた。
マックイーンの購入交渉の関係もあって断れなかったとか。
産駒がブレイクするまでは、社台でその株が行使されることはなかったという。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 01:35:24 ID:l+GjAKg/
>>78
調べたけど最初がボロボロだった分あがってるけど、
本当に言うほど良血繁殖集まってる?名の知れたのはあんまりいないようだよ。
むしろ種付け料下がった最近の方が名の知れた繁殖集まってるようだよ2003、2004産駒。
それでもショボイよなぁ・・、もうちょっと集まらんのかね・・。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 03:53:28 ID:s4yeo9Tc
>>79
確かにメジロ以外では、母がOPで活躍したとか兄弟に
OP馬以上の馬がいるだとかの繁殖は、ほとんど皆無に近いですな
っていうか、そもそもほとんど聞いたことがない繁殖ばかりって
感じがするが… ホントに質上がったのか?ライアンは…
81名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 10:06:20 ID:0Y4ojaAl
社台もNTに感謝する気持ちが少しでもあるなら
少しはライアンに回せよ
82名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 10:39:19 ID:l+GjAKg/
BMSサンデーの良血牝馬が一杯いて持て余してるみたいだから、
テイオーやライアンにまわってくるかもしれないね。
フレンチやクロフネにつけるにしても限度があるし。
種付けシーズンまでにトウカイカムカムやミステリーゲストが活躍できればいいかも。
83名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 19:08:47 ID:3bUkVbJq
>>82
折角の良血にテイオーやライアンは勘弁して欲しいな。
84ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :04/12/27 20:51:35 ID:+83yB+QG
>>73
それは言えるよね。
アメリカの風土で育成された方が、仔にも良い影響を与えるとか、
そんな感じの種牡馬だったのかも(実際にそんなのがあるかどうかは知らんけど)。
8578:04/12/28 00:19:13 ID:SJx6CVW9
>>79,80
ぱっと見た感じ、ブレイク1年目の97年種付けのお相手は
シャンクシー、ヌエボトウショウ、グロリアトウショウ、センターライジング、
アイドルマリー、サヨナラローズ、メジロモントレー、メジロティファニー、
ホマレノクインなどがいたみたい。いかにも微妙な顔ぶれですな。
どの程度の牝馬レベルだと、種付け料に見合うのかよくわからんが
本物の超一流は、3強と新種牡馬が独占してたしこれ以上のレベルは難しいかと。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 02:19:31 ID:DbZ9q+95
>>85
かなり微妙な相手だね…
競走馬としてはともかく、繁殖としてまともな産駒出してるのは
スターマイサドルを出してるアイドルマリーくらいか?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 03:04:11 ID:Rgdom+Li
>>78
初年度から社台F産いるんですけど
88名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 07:10:23 ID:LaR17Oiq
83 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:04/12/27 19:08:47 ID:3bUkVbJq
>>82
折角の良血にテイオーやライアンは勘弁して欲しいな。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 12:43:06 ID:jfcdJgFT
ブラックタイアフェアー
>>84
いや繁殖牝馬の質をもっと上げればダート芝、問わず頑張ってくれるはず
当たり外れがありそうだが
90名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 14:30:00 ID:KF1i3eGt
83 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:04/12/27 19:08:47 ID:3bUkVbJq
>>82
折角の良血にテイオーやライアンは勘弁して欲しいな。


GTどころか地方重賞勝ち馬すら出せない内国産GT勝ち種牡馬ヲタですか?
91名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 14:38:53 ID:VlWguovD
コタシャーン
92名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 20:39:46 ID:0jaYnSaP
やっぱりエリシオがかな
種牡馬ランキングとか見てても、常に成績が悪い・・・
93名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/29 12:09:07 ID:pG3SpXIS
エリシオはそうかも
94ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :04/12/29 19:03:36 ID:DEzkX1gf
>>89
そんなに繁殖の質悪いんか?と思って、ちょっと調べてみたんだが、
今後はどう見ても勝手に質が良くなるっぽいぞ。
昨年秋にアメリカに帰ったみたいだから。
95名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/29 21:41:59 ID:KtIgr8J4
>>94
アメリカでもウェストヴァージニアだから知れてると思うけど
そもそも輸入したときに関係者が、米で期待はずれだったんで
こんなすごい馬をリーズナブルな価格で購買できたんですよ
とか言ってたはず
96名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 01:17:28 ID:kU/6XSTB
ブラックタイアフェアーは1986生まれか
97名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 06:52:34 ID:+zRGnaKL
85生まれの内国産すべて大失敗
98名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 12:10:24 ID:gaMh2nLS
>>97
っていうか内国産になったとたん大幅にスケールダウンするよね?
サンデー2世なんて、ほとんどいまいち君じゃん
ここ近年でいいのは、ダンスインザダークくらいか?
>>94
へぇーそうなんだ。知らなかった
毎度どうも
99名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 12:16:46 ID:yj9E3YB5
>>98
ダンスだってたいしたのは出ていない、
サンデーはおろかNT、ミルジョージ、リアル、TB、BTの足元にも及んでいない。
100名無しさん@実況で競馬板アウト :04/12/30 12:20:36 ID:SBqJ2RMM
アラジ
101名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 12:24:22 ID:Vzs3MOag
アラジ自体そんなに期待されていたかなあ?
導入されたとき、その高名さに反して非常にリーズナブルな種付料が意外だった
102名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 12:24:43 ID:Dmxxa75i
ピルサドスキー?
103名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 12:28:05 ID:Vzs3MOag
>>102
これはお約束のようなもの
協会は殺到する繁殖牝馬を選定するために、数値で繁殖牝馬の
質を定めたのだが・・・何の根拠も無かったということだろうな。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 12:44:43 ID:A1SOnOR3
>97
サッカーボーイを忘れてないか?
105ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :04/12/30 20:41:59 ID:Jnm69yB9
>>95
そうなんか。
初っ端期待外れで安く手に入ったのが、日本で期待外れの間に
向こうでいつの間にか産駒が走ってて、ラブコール、とw
今の初年度産駒、それも2歳時のみで成功、失敗を決めちゃうような
国内生産界への警鐘を鳴らしてる気がしますよ。
>>99
リアルシャダイはその中では1枚劣らないか。
リアルシャダイとはタメ張れるはず。
>>101
海外でもロクロク仔が走ってなかったからね。
コンガリー登場以前だったし。
国内でもドラールアラビアン以外、思い浮かばないよね。
確か今、スイスなんつー競馬僻地での繋養になってるはず。
10698:04/12/31 09:03:56 ID:j279RFkZ
>>99
ちょっと解釈が、ちがうな
ここで話したのはあくまでも、内国産、またはサンデー2世でのこと
こやつらと較べるのは、酷ってもんだよ

で、次、へクタープロテクターいってみようか?
競争成績、血統とは裏腹に、結局、随分こじんまりした種牡馬だったけど・・・
ダートでも、ろくに出ていないが・・・どうよ
107◇ruGkl2L0t6:04/12/31 09:50:03 ID:GMl+iEzv
期待外れの種牡馬だと?
まずはトウショウボーイだ!!!
三冠馬を出したってあの世代は晩成も少なくなかったじゃないか!!

ついでマルゼンスキー!!!
脚部不安に泣いた馬ばかりじゃないか!

ついでサクラユタカオー!!
あんなのに5億円なんて馬鹿かと思ったな、へっ!
しかも父系なぞ継承できてねえ!!!

さらにサッカーボーイ!
マイルより長い距離でしか走れない種牡馬なんて現代競馬にいらねえ!!

そしてダンスインザダーク!!
俺の菊の馬券を三年連続で紙屑にした菊花賞専用機などゴミ同然だ!!!
108名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 10:06:03 ID:Cqps3zp7
>>107
燃料投下か、でもそんなあからさまのでは誰も燃えんよ
109名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 10:32:12 ID:Sj66jLmF
>>107
下手糞。
テイオーかマックを使え。あっという間に食い付くぞ。
110名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 11:58:22 ID:kldoNSs1
トウショウボーイ
マルゼンスキー
サクラユタカオー
サッカーボーイ
ダンスインザダーク
トウカイテイオー
メジロマックイーン

マック以外は十分に成功(マックも一般的ならまあまあだが期待ほどではない)、
マック以外はスレ違いもいい所だな。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 12:44:10 ID:LtgfzkFx
上げないと落ちるぞ。
112やっぱりブラックタイアフェアー:04/12/31 16:39:19 ID:j279RFkZ
釣られてみるが
トウショウボーイ  母の父として成功
マルゼンスキー  母の父として大成功
サクラユタカオー  十分成功。元内国産のエース
サッカーボーイ  期待はずれもなにもそんなに期待されてない
ダンスインザダーク  GI馬何頭か出してる。将来的にも、まだまだこれから
トウカイテイオー  期待されてない
メジロマックイーン  生産界では、長距離晩成血統は、敬遠されるので
             全く期待されてない。問題外
113名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 14:28:58 ID:YLyQzIka
最初から期待値が各馬違うんだもんな
114名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 15:38:03 ID:QnaiUzda
サルage
はい続けて
115名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:19:31 ID:hoHPQAGZ
ウォーエンブレム
受精できるようになったのに
社台はほとんど種付けせず。。。
謎だ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:27:00 ID:59ZfjjOQ
>>115
ん?ほとんど社台(白老・ノーザン含む)なんだが?
それ以外はほんの2〜3頭だったはず、何かとお間違えでは?
117名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:30:23 ID:kl69fCt0
頭数のことなら、種付けできるようになったとは言っても
まだなんか色々と面倒で、数はこなせないらしいけどね。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:33:13 ID:59ZfjjOQ
まあ種無しとかそんなのと違うからね
それでもまだ危なくて他の牧場からのオファーを受けられないと聞いた
だから社台以外は難しいのが現状なのだが??
119名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:38:16 ID:HEjndlps
それでも50頭受胎したんだろ?
だから何頭か中央に出てくるだろ
120名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:39:29 ID:hoHPQAGZ
>>116
去年は
社台F=0
ノーザンF=2
白老F=2
2004春の生産数だが・・・
121名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:40:34 ID:59ZfjjOQ
>>119
いやほとんどが中央だよ、それだけの種牡馬だからね
それに社台の良血相手だからね。成功の素地は充分にあると思われる
ただ初年度は別だが
122名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:52:39 ID:slP/ePhu
>>119
2004年が約50頭というのは種付け数であって受胎は約30頭。

一応JAIRの翻訳記事を転載しておく。

>ウォーエンブレムは、尻込みする行動が減る兆候を示しているが、
>外部の生産者には依然として殆んど需要はなく、現在は社台の繁殖牝馬だけに制限されている。

>徳武英介氏は、「今後も挑戦していきますが、残念ながら選り好みが激しいので、
>実際に一般の生産者に営業活動を推進することはできません」と言う。

> 「もし、一般の生産者が牝馬を持ち込んできても、その馬が受胎するという保証はなく、そういうリスクを実際に取る人はいません」。

> 「我々は、決して社台の牝馬だけに制限しているわけではありませんが、これが現状です。しかし、今後も彼をここに置いておく予定です」。

ttp://www.jair.jrao.ne.jp/japan/newsprot/2004/body/0622.html#P1
123名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 00:56:24 ID:nW9L+F6/
>>115->>122

2004年産の社台グループ生産のウォーエンブレム産駒

ノーザンF
 プリマの2004(牡 2/21生まれ)
 アズサユミの2004(牡 2/23)

白老F
 エナジーストーンの2004(牡 2/16)
 ボーテの2004(牡 2/19)

以上の4頭だけだと思うが・・・
社台Fと追分Fはゼロ
間違いないと思うがもしも違っていたら訂正頼む!
124名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:19:59 ID:uGV+2NTe
>>123
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%A9%A1%BC%A5%A8%A5%F3%A5%D6%A5%EC%A5%E0?kid=36234
去年誕生したウォー産駒は4頭 
去年ウォーに種付けされたのが約50頭でそのうち約30頭が受胎
125名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:40:18 ID:t50zCZ0+
2年前なんて種付けほとんどダメだったね、ウォーエンブレム。
なんかずれてると思ったら、2年前種付けと1年前種付けとで
誤解していたと。
126名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 19:39:14 ID:EbdUWMCq
ほい
127名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 22:00:37 ID:vlmahk1i
ウォーエンブレムの為に当て馬ならぬ当て肌馬が
社台SSにはいるらしい
128名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 20:25:28 ID:sJoLnYaf
ウォーエンは保険代きっちり貰えて種牡馬としても使えるんだからマシ。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 05:00:27 ID:aafDp1LM
>>128
キッチリは貰ってないかと。
シンジケート額の7割ぐらいじゃなかったか?
130名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/04 22:40:25 ID:w+bHN6U8
スペシャルウィーク

大失敗
社台追放も時間の問題
131名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 22:50:20 ID:hyikjqQl
杞憂、まだ大丈夫。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 23:00:17 ID:IEaubLdt
まだ大丈夫だけど杞憂とは言い切れない。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 23:13:22 ID:LhmYcpCL
>>130
残念ながらスペに期待していたのは君ぐらいなものだ、全くもってスレ違いなので
以後その名前は出すなw
134名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 23:22:26 ID:4eoH5XxR
ガルカドールなんかは後に酷い事を言われていたなあ
135名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 05:01:03 ID:aVvu/d30
>>133
同意!
長距離系の内国産GI馬なんか当たった例がない!
まあ内国産自体あまり成功しないが・・・

で、なぜsage進行? age !
136名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 05:12:26 ID:jmGgvZ9D
>>135
当たった事もあるんだが、
大失敗が激しく多いのでそういうイメージがついてるのかねえ。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 05:21:36 ID:aVvu/d30
で、何?挙げてみぃ
138名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 05:23:59 ID:aVvu/d30
あッ!ダンスか!忘れてた
139名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 05:34:02 ID:jmGgvZ9D
ダンス以外にもいるけどな。
アンバーシャダイ、タマモクロス、ホリスキー、ルドルフあたりと
まあルドルフは大成功とは言えないとは思うが。

でも近年はダンス以外はイマイチだあね、
トップガンあたりがもうちょっとやってくればなあ。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 07:14:58 ID:SonpnrMe
SS、NTとは言わずともTB、BT程度にはやってもらわねば成功とはいえない。



・・・とマジレス
141名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 07:59:33 ID:iK2zJQ2n
南井
142名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 14:50:36 ID:IhiygasR
サマーサスピションとかロイヤルタッチ。
と言うかSS産駒殆ど。未出走の種牡馬に負けてる連中はさっさと海外売り飛ばせ。
143名無しさん@実況で競馬板アウト :05/01/05 16:08:15 ID:524XIjMT
ミシックトライブ
144名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 22:34:39 ID:hmuvNh1b
>>142
いい値段が付くなら売ってるよ
145名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 12:14:03 ID:rHD0TLqw
146名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 12:51:18 ID:JRukLFw1
>>145
残念!
繁殖じゃ岡部に負けてる。
147:05/01/06 13:54:48 ID:GpsY8HuU
>>139
>ダンス以外にもいるけどな。
>アンバーシャダイ、タマモクロス、ホリスキー、ルドルフあたりと

彼らはまだましですよ。
もっとひどいのは……モンテファストにクシロキング(T_T)
148名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 14:00:05 ID:ezmPqBbv
シーホークの子ならやっぱり白くなくちゃ。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 14:03:19 ID:NUCFNWBL
ブロッコ
ロベルト系なのに
150名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 15:04:57 ID:vH6p8wTi
>>148
白くてもダメなスダホーク、ウイナーズサークル
151名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 20:54:59 ID:7fJmlvO5
帝都ギャラリー
152ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/06 22:32:12 ID:+T0zYvQk
>>151
あれは輸入途中の飛行機の中だかで死んじゃったんでしょ?
153名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 00:17:31 ID:m2kUkTSI
>>149
交流重賞勝ち出したじゃん
ミオロベルティーノよりましだよ
154名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 00:23:01 ID:KVucwB3h
>>151
日高スタリオンのエース種牡馬になるはずだったのに・・・
155名無しさん@実況で競馬板アウト :05/01/07 09:37:39 ID:kEPrKSDG
ペンタイア
156名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 09:53:23 ID:dO+ui3Dg
155 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日:05/01/07 09:37:39 ID:kEPrKSDG
ペンタイア
157名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 11:07:34 ID:kMgxzp99
ザグレブ
158名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 11:41:26 ID:P+mFK0uc
ベンタイアは微妙だなあ
重賞入着馬は多いけど、ダメポも多いし。
159名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 12:27:46 ID:iyL8zdlC
>>158
総帥が押してたけど世間一般的にはイマイチな評価だったし
結果もイマイチだし、むしろ期待通りといえるかも…(w
160名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 12:35:30 ID:Pn7WshUA
総帥が推してた馬は総帥が見放した後走るからなぁ。

どうしても最初のダメポの印象でイマイチに感じる。
まぁザグレブなんかはあの2頭以外クズしかいないけど。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 13:44:13 ID:m2kUkTSI
そういやシェリフズスターも4世代目ぐらいに
突然2頭だけ出たよね
162名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 17:20:41 ID:QqVXYUGW
ウォーエンブレムはどうなんだろうね。
成功すれば世界を狙える馬がバンバン出る気もするけど
163名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 19:36:10 ID:sJpIclTE
>>162
狙った肌馬に付けられないんじゃあなあ・・・・。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 20:22:13 ID:ZE6OUmS8
>>107の馬で大失敗なのはどの馬でしょうか
165名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 20:50:21 ID:HG7ez2QE
>>164
大失敗?どういうことかな
166名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 21:01:07 ID:ZE6OUmS8
産駒の勝ち上がり率が悪い+GTを勝ったうまがいないだな
167名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 21:01:58 ID:HG7ez2QE
それが大失敗の定義か・・・凄いね
168名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 22:51:16 ID:Bv07vGPV
個人的に見てのものなのか
世間一般的、または専門的に見てなのかが問題だな
149以降からは、ハァ?ってなのが続いてるし・・・
169名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 22:59:29 ID:LbiFGOeE
世間一般的なわけがないw
難癖つけて喜んでいるだけ、真に受けて反応すれば
さらに喜ぶんだよ、この類の奴は
170名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 23:17:43 ID:qNLm9hBc
イブキマイカグラが地方で結構がんばってるのに感動した
SS二世が人気なのはわかるけど、判官びいきしちまうなあ
171名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 23:56:53 ID:fBBUmvEK
既出だけど、ミシックドライブかな。
極めつきの良血でも、やっぱり能力が足りないと走らないね。
172名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 00:08:06 ID:dsZGM5q3
>>171
その場合の逃げ文句は「繁殖に入って生きる血」
173名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 02:30:05 ID:XOi+JAB+
>>164
マジレスすると、どの馬も成功してる
174名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 08:24:31 ID:5Go2qI/J
性交はどの種牡馬もしている
175ハイセイコーの弟:05/01/10 08:32:42 ID:F9SvYzZL
嗚呼、性交…
176名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 08:33:06 ID:wSR0nhN4
メジロマックイーン
177名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 10:03:30 ID:SQ7b3iEk
マックは種馬としてよりSSの友達としての役割が大きいから
178名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 10:09:04 ID:HiTdYH8i
マックは最後の世代まで分からんよ!!
と言うかそう思わせてくれ。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 11:11:08 ID:I1Rm6vBf
>>171
南米なら成功するよ
180名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 11:24:08 ID:2s8l/Hrq
何故に南米?詳しく
181名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 13:36:05 ID:mZGb3BNS
ホッカイルソー
個人的には頑張って欲しいんだが
182名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 14:29:01 ID:FyeopbYX
あぁ まさかまさか、重要な種付けを依頼しようとしている種牡馬がこのような異常性癖の持ち主だったとは
く、栗毛(しかもロリペド)限定なんて信じられん!!
俺なら断然鹿毛の女、名牝で言うとエア=グッル〜ヴが良いのに
しかし この牡(おとこ)以外にサンデーサイレンスの後継を頼める相手が他にいないのも確かだ。
配合のため俺はあえてあえて社会道徳をかなぐり捨てて見て見ぬフリをしなければ!!
そう、これは超法規的措置!!
俺はこの非常事態のため一頭の不幸なインポ馬の馬生を敢えて敢えて見て見ぬフリをするのだ。
あぁ、最低だ最低だ・・・、俺はなんて最低な社○ファーム代表だ。
ノー○ンファーム代表の弟よ、SSを輸入しておきながら産駒を見ることが出来なかった亡き父よ
この吉○照哉の魂の選択を、笑わば笑えぇぇ!!
・・・外国に売っ払おう!  '`,、'`,、'`,、('∀`) '`,、 '`,、'`,、
183名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 15:39:54 ID:fuAqglai
悪いが面白くない
184名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 15:42:17 ID:jA1V5oEW
サクラエキスプレスが出世すれば、

サクラチトセオーは成功したことになる?
185名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 16:04:29 ID:HiTdYH8i
>>181
ホッカイ牧場生産で奇跡の大爆発とか起きないかなあ。
トーヨーリファールも頑張ってるしさ。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 16:16:34 ID:2PbAkSe2
>>185
まあホッカイダイヤが長く種牡馬としておかれていた牧場だからね
でも現実は非常に厳しいと思うよ
187名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 16:41:36 ID:dfX9umu8
ウォーエン保険金もらったんなら
その時点で保有権利は保険会社に移ってるはずなんだけどな
今でも社台保有なのか?
188名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 19:30:56 ID:5Go2qI/J
北海牧場あるかぎりホッカイルソーは種牡馬を続けられる
実に恵まれた環境
189名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 20:00:28 ID:Z22uIcOr
ウォーエン=小林薫
190名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 20:07:26 ID:XqXDysLC
面白くない
191名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 20:30:42 ID:u9neU+Uh
>>187
社台が買い戻したということは考えられる。
シガーのときはポールソンが買い戻して引き取った。
192名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/11 03:01:26 ID:fKZZhoq1
>>171
マジレスすると、そんな馬いない
193名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/11 23:31:24 ID:7JPgojiU
>>182
某アニメのセリフのパロディか・・・
マイナーすぎて誰もわからんかと
俺はワラタけど
194名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/12 04:38:20 ID:hWI2UWsT
ツータイミング
トップクラス
ミオロベルティーノ
 どこに行ったのやら
195名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/12 08:56:23 ID:f02rlm0g
期待外れ種牡馬の筆頭はピルサドスキーしかおらんだろう。

鳴り物入りで種牡馬入りしたのに、駄馬しか出なかった挙句、
現在はアイルランドで障害専用種牡馬だぜ。

JCを勝った直後にアバンティのぬいぐるみにもなった
(欧州馬ではこの馬だけ)のに、この落差は酷い。
196名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/12 09:26:42 ID:22/2GvcV
ラムタラ、金の無駄使い
197名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/12 18:49:56 ID:E2AA/1cn
ビーフロスト
アルバートロックス
シエラスター

名前しか覚えてない
198名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/12 23:03:15 ID:vWZnj6Px
ビーフロストだけ異質だな
ちなみにビーフロストは馬主が懸命にバックアップして自分のところの
良い繁殖につけていた、仔馬のデキはよかったんだがね・・・
199名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/13 12:33:51 ID:zuaXnrup
スペシャルウィーク
個人的にはそんなに失敗だとは思わないけど、
期待外れであることは間違いない。
200名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/13 12:41:18 ID:MdBPQWQm
ラムタラだけはやられたって感じだな。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/13 15:23:27 ID:v/HPbWYa
同意。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/13 16:09:56 ID:qxxzrmUf
まあやっぱりラムタラは外せないか。
しかし日本ってここ最近向こうの外れ処理に使われてないか?
見る目が無いのとか最初から結果が見えてるのに買うのも馬鹿だけどさ。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/13 17:48:04 ID:rQsWY7aY
向こうではずれ=日本ではずれ
ではない
南米行って大成功した米の一流馬も居る
204名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 09:46:37 ID:IRPbgkBP
向こうで見切られてから後で大成功したのってダンシングブレーヴとか位で、
圧倒的に向こうで外れたのは日本でも外れるケースが多いような。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 10:10:12 ID:LFfoE2ka
ダンシングブレーヴは見切られた理由特殊だし
206名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 12:22:37 ID:EZQRN0+P
49erも
207名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 12:48:15 ID:ixVJzz0P
たしかに種牡馬生活の途中から日本に来て成功したのはほとんどいないね
成功した種牡馬は引退直後に日本に来てる もしくは向こうでの産駒デビュー前に
208名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 17:58:01 ID:EfqoIFTa
エンドスウィープは成功したよ
209ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/14 18:52:14 ID:2CYPiklj
アフリートって、向こうで何年か種付けなかったっけ?
ディクタス、イエローゴッドなんかも、向こうでの産駒デビュー前?
210名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 19:51:52 ID:yANpiRWu
>209
アフリートは日本では1995年からになるんだっけ?
94年には向こうの産駒がG1勝ってるね。

ディクタスは輸入前から産駒は走っていたけど、
輸入されてから残してきた産駒が活躍したったっぽい。
イエローゴッドは向こうでの供用が3年だね。
211名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 21:55:27 ID:IRPbgkBP
>>208
生きていれば・・・
212名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 21:56:34 ID:0HJCPfWm
>>208
エンドスウィープって向こうで見切られたの?
213名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:56:47 ID:dQTu8HHv
そういやシガーが種無しと分かる前、日本は3000万でシガーを買おうとしていたらしい。
214名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:57:20 ID:dQTu8HHv
あ、3000万ドルね。
215名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 00:09:03 ID:emHny91k
シガーの親父もリースで導入されたが・・・
一年目の骨折も挽回ならず
216名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 00:17:57 ID:n3Bw1gzD
なんで日本では駄目駄目のサドラー直子をわんさか持ってくるのかなぁ???
この中に当たりある?オペラハウスくらいか?

オペラハウス・オールドヴィック・カーネギー・ドリームウェル
サフロンウォルデン・サドラーズラッド・フレンチグローリー
ビーフロスト・ハンティングホーク・アントレプレナー
キングオブキングス・コマンダーコリンズ
217名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 00:26:29 ID:i4iG5SBG
一応クラフトマンシップとかホウキパウエーブ・カーネギーダイアンということで、
カーネギーとフレンチグローリーはまだ大丈夫かも。
218名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 00:54:31 ID:xGloaGFl
オールドヴイックのリース導入されたときは期待度満点だったけどね
結局日本でリースを何年か継続して、持って帰ったのだけれど
向うでは乗用馬用の種馬で供用されていると聞いた。
バローネターフやヤングメドウのようなものか
219名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 00:57:06 ID:GMsInj9q
>>208-210
アフリートは日本でゴールデンジャックが走ったから導入されたんだよね
エンドもサウルヴィグラスやらアルーリングアクトやらが走った後だから
上のほうの話題とはちょっと違うよな

>>216
オールドヴィック、サドラーズラッド、フレンチグローリーは初年度産駒だし
まだ合わないなんてわかんないよ
ビーフロストはもとは競走馬としてつれてきたし、
馬主さんサドラー好きみたいだから

最近のはオペラハウスがそこそこだったからまた色気出たんだろうなあ
220名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 00:59:48 ID:xGloaGFl
昔は持ち込みで持ってきて、その仔の活躍を見て導入というのが多かった
221名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 01:13:49 ID:vC0KPR9K
>>217
ホットシークレット(父ハンティングホーク)は無視かい
222名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 01:31:43 ID:9vf2gsbQ
>>221
あれも日本だけで走らせるのが勿体無い馬だ
223名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 14:47:18 ID:iY3ucNQ2
>>220
そのパターンは失敗の宝庫だったんだけどな。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:01:09 ID:DjHdF8GB
>>218
でも期待に見合う以上の手応えを感じた、というのが輸入に関わった人の弁
225ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/15 21:34:23 ID:FHsLa5io
>>217
カーネギーは失敗種牡馬の典型のように語られてるからなぁ。
仮にも社台の元期待種牡馬があれじゃダメだと思う。
今、OZだっけ?
フレンチグローリーも祖国に帰っちゃったし。
>>221
ハンティングホークもフランスに帰ったよね。
ホットシークレットの一発これっきりだったと思う。

インザウイングスがもし輸入されてたら、
それなりの成績は残せたと思うんだが・・・。
226名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 12:51:12 ID:mX8lTclF
サドラー系はアレが突然変異しただけだときっぱりあきらめよう
227名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 15:27:04 ID:KOr0Tr+7
カーネギーは豪州で大活躍してますよ
引っ張りダコですね
228名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 10:48:09 ID:qlnlFuzD
馬場が大きいな
229名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 16:52:10 ID:9ZEqQWCJ
エアダブリン、あんなに(種付け)頑張ったのにさっぱり・・・
230名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 16:57:39 ID:/R0LmNmC
>>229
ダブリンだけじゃないが種付け料安い種牡馬に集まってくる肌馬は廃用寸前が多い
もしかしたら…なんて生産者の淡い期待、外れて当たり前の考え
捨て子も二の舞になる恐れあり
231名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 18:43:21 ID:LhHWK5xM
韓国で成功したら嬉しいんだが……
232ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/17 18:46:18 ID:Np7Rh51g
>>227
知ってるはいるけど、国内で、という意味ね。
結局、今はどうなってるの?
もう、南半球専用になったの?
それとも、国内でまだ種付けしてるの?
233名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 01:57:56 ID:0KRNOXJy0
>>230
ステイゴールドはビッグレッドがバックアップするから
234名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 02:44:59 ID:Bw4cu64F0
最近のコマンダーが酷すぎる
235名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 03:24:08 ID:s7FwKCMr0
>>234

確かに惨いね。
エリシオより悪いのは洒落に成らん。
236名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 14:14:26 ID:MTKN6Ok50
ダイタクヤマトには是非とも成功して欲しい。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 14:19:25 ID:5a93rEjN0
サンプリンス
238ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :05/01/18 23:39:06 ID:WLq0kPRU0
>>237
横綱格ですな
239名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 00:36:56 ID:DC8vCezl0
ジャッジアンジェルーチ
導入時は社台期待の新種牡馬で、ダイナカール、アンティックヴァリューなどの一流繁殖牝馬と交配。
産駒デビュー前「スピードのある子が多いね。同期輸入のトニービンより上だね。」
と断言した社台関係者もいたとか…

アメリカでの現役時代はアリシーバ、ファーディナンドに次ぐ3番手の評価だったが
そのファーディナンドも日本でお肉に…OTL
240名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 09:47:58 ID:hPK2IwW80
日本で成功したボールドルーラー系ってロイヤルスキーぐらいだろ
241名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/19 15:59:57 ID:vtFLVlKO0
ダストコマンダーは微妙
242名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 17:19:38 ID:CDYNFQXk0
>>240
ステューペンダス
243名無しさん@実況で競馬板アウト :05/01/19 17:46:51 ID:5n/bJYtw0
フレイズ
ドリームウェル
ジェリ
タイキブリザード
244ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/19 19:29:59 ID:z+cwvwf50
>>240
ボールドアンドエイブル、ワカオライデン、ボストンハーバー。
日本繋養じゃなくていいなら、シアトルスルー、パーシャンボールドも。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 21:36:07 ID:Sc7gM/xK0
>>239
ゴーカイを出しただけエリシオよりましなんかな
母の父でもエガオヲミセテがいたしな(つД`)
246名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 21:41:18 ID:CVa7u3Au0
スターオブコジーン
247名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 23:17:38 ID:c2IDwaO+0
>>246
期待以上やん
248名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 03:54:22 ID:1TTpZ1J50
ラムタラの海外に残してきたファーストクロップはどんな成績だったんですか?
マジレスお願いします!!
249名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 08:40:36 ID:gsZEfwx30
愛オークス2着馬1頭(ガリレオの妹)とG3の3着馬1頭

今をときめくワイルドラッシュでも初年度からはG勝ちは出てないので
成功とは言いがたいが失敗ともいえない
250名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 10:56:42 ID:HwczItxk0
期待外れ種牡馬と言うわけではありませんが、
名前が挙がったワイルドラッシュは
短距離とダートに実績があるようだし、
さらに早熟だったら種牡馬として期待できますね.
251名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 18:00:14 ID:CXZUIe+L0
ワイルドラッシュってパーソナルラッシュの父か…
血統だけ見ると小物を多く出しそうな印象だがどうなんだろう?
252名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 21:27:49 ID:fhKPLlhN0
>>249
でもアメリカから買戻しのオファー来たんでしょ?
結局蹴ったらしいけど、アフリートをはじめ結構あんんだよな。
数年ごとに「ガルチと交換」なんて話もあったらしいし。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 21:55:33 ID:8VkybqQr0
モノポが種牡馬になったら期待せずにおれません。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 02:23:11 ID:gYaPlDWv0
そうなればサムライハート様も黙っちゃいません。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 09:13:55 ID:g3YOK+Wa0
test
256名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 15:21:25 ID:ko9xV52o0
グランパズドリーム
257名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 16:53:01 ID:g3YOK+Wa0
GI馬をポンポン出せばいいだけでもないと思うよ(それに越したことはないが)
大物も出さないが、駄馬も少ない(駄馬が少ない これ大事だと思うよ)
生産界、調教師、馬主などの立場から考えて
普通に稼いでくれればいい・・・ハナからそういう思惑の人もいるでしょう
それはそれで期待どうりかと・・・
258名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 17:00:38 ID:la6re1EP0
なぁ、激しく板違いだが、
サ−ジュウェ(ryってヨーロッパ遠征させてたらGT取ってたくさくない?
259名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 17:02:00 ID:0dFFslea0
オースミメダリスト
260名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 17:36:20 ID:PUb3Jpqc0
ホモのウォーエンブレム。
261名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 17:40:22 ID:ko9xV52o0
>>257
サクラバクシンオーがそんな感じかな?
262名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 17:51:59 ID:Y9kGomHc0
>>261
サクラバクシンオーは種付け料考えると違うかと。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 18:12:19 ID:NUeT6+xM0
アグネスタキオン
クロフネ
264名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 20:35:30 ID:4M32SxyPO
ファルブラブ
265名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/21 20:39:19 ID:4SoVS8Fi0
>>261
マイネルラブ
266名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/22 11:20:31 ID:ZX0AH5YU0
>>257
リンドシェーバーとかパークリージェントとか。
種付け料もそれほど高く無さそうだし。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/22 12:57:41 ID:THs658Bi0
>>257
そういう評価の固まった馬は、安くしか売れないので
人気でないんですよねえ
オーナーブリーダーじゃないとつけにくい
268名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/22 15:30:02 ID:cHFvpB830
エイシンサンディ凄いな。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/22 17:45:50 ID:PYOgOTad0
ディープインパクト
270名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/22 21:50:13 ID:5cGPGh/r0
トロットスター
271名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/22 22:56:40 ID:D805dxJ50
リンドシェーバーも馬鹿にされたものだ・・・
272ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/23 00:42:09 ID:OuozxazE0
>>271
馬鹿にされたっつーか、明らかに3番打者タイプだよねって話でしょ。
スキャンやアジュディケーティングにしてもそうなんだが、外れってのが少ない。
パークリージェントは安価、タフで長持ち、クズは少ないと3拍子揃ってるな。
芝じゃほとんど期待できんけど。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 00:55:34 ID:eIVIYxMN0
仮にも日高スタリオンのエースだぞ
あとパークリージェントの仔は結構売れるよ、値段は下がり目なんだが地方の調教師は
飛びついてくる・・・でもな、地方の調教師もこのごろはハードルが高くなってきてな・・・
274名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 01:46:58 ID:tIyFc4Jd0
>>272
1番打者じゃね?>脚が早い、出塁率がいい

3番っていったらホームランも打てる打率もいいみたいなタイプかと。

リンドシェーバーって昔たしか種付け料600万とかじゃなかったっけ?
275名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 02:16:47 ID:c+5yB0Mg0
ウォーエンとダイナフェアリーの牡が生まれたそうだ。
しかしまだ繁殖やっていたのかダイナフェアリー(22)。
276ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/23 11:00:52 ID:i4aVpntE0
>>274
ん〜。まぁ、そっちのが的確かも。
3番っつーとバクシンオーとかか。
一応はホームランも出てるし。
アジュディも3番っぽいな。
フレンチデピュティとか。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 18:15:54 ID:nf7CYTww0
個人的にヤマニングローバルが期待外れから期待以上に昇格しました。
278ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/23 20:37:02 ID:i4aVpntE0
>>277
2度目の投下が上手く行ったので、おめでとう。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/24 13:42:18 ID:DQeOBuRs0
パドスール
スリルショー
ジャッチアンジェルーチ
エリシオ
社台もかなりハズしてる・・・。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/24 13:44:52 ID:YUZJfIn80
社台は数打ちすぎだよな、もっと絞っていいと思う。
明らかに日本にあわなそうな欧州血統の馬とか
つれてくることがあるし。
281名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/24 14:09:21 ID:fHCygkuc0
>>107
これらの産駒によって馬券をはずした負け組♪
282ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/24 19:36:29 ID:U/FsPn290
>>279
でも、スリルショーって最初の3世代目くらいまでは
価格に見合うまでの活躍では無かったにせよ、
仕上がり早で勝ち上がり易い、みたいな感じで
そこそこの評価だった気がする。
283名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 01:09:13 ID:HZDnC0s/0
>>279
ゴールデンフェザントも追加
284名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 07:26:13 ID:5SNsckol0
でも社台は当たりが大きい
それにひきかえシンボリは・・・
285名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 10:06:23 ID:ajjzkcs70
>>284
ダンスホールか
286名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 12:55:35 ID:HZDnC0s/0
>>284
パーソロンもモガミも大きな当たりじゃん
287ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/25 20:10:53 ID:Y3vXc4l70
>>285
むしろエンペリーだな。
288名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 22:16:52 ID:uwBHOYu+0
>>287
正解、ハーリーと一緒に募集されていた
実績からはさすがシンボリ凄い馬をと言われたが、気性がその全ての評価を
打ち消し、あまつさえ牝馬にもその負の面が残ってしまい没落の一途に・・・
289名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 22:21:37 ID:wUUe/qBy0
パーソロンでさえあんなだから
サンデーも油断したらあっという間に傍系に追いやられるだろうな・・・
血統の更新は日進月歩だし。
290名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 23:41:43 ID:RwBE7GSN0
大繁栄した系統が一気に没落するのが日本の馬産の歴史
291名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 23:43:32 ID:yPH4Hx9u0
エンペリー…
ああ、懐かしのシンボリデーバ
292名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 08:03:42 ID:9WqaidSB0
こういう時に必ず名前の挙がるエンペリーだが
ロイヤルチャレンジャーからスピードシンボリを出したあの和田氏
だから何か狙いがあったのではないか
そうでなきゃ種牡馬としてはすでに失格の烙印を押されてた馬を輸入しない
と思うが…
ルドルフ、シリウスと出した頃の和田氏は日本のテシオというに相応しかったが
年とって最後の最後でボケだかどっちかだな
293ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/26 09:50:11 ID:fOnxzoMj0
>>292
最後は没落した、という意味では、フェデリコ・テシオより
マルセル・ブサックに近いかも知れん。
294名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 11:34:15 ID:KpoAiGaO0
シンボリの凋落と社台の躍進は
まんまヨーロッパ競馬の凋落とアメリカ競馬の隆盛と重なる

なんとなく
295名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 12:10:22 ID:9WqaidSB0
シンボリとエンペリーみたいな関係はもっとありそうだ
例えばユートピアとダッパーとか
サンシャインとパルナシアンとか
今泉とアフレスコとか
マイナー過ぎたか…
296名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 20:44:15 ID:dKeaKDZS0
ミシシッピアンはどんな評価でしょうか
297名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 22:23:14 ID:qJdXkzIN0
>>295
必ず出てくるのが
協和と(案外多いが代表は)ナスルエルアラブ
荻伏とサンプリンス

インターナショナルとパンザー・マジックミラー
浦河日成とセントジョーンズ
ガーベラパークとエルセニョール
西山と・・・
298名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 22:51:34 ID:RAcbmRZL0
>西山と…
責任もって全部書いてよ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 23:04:07 ID:mXiaqicE0
多すぎて書けない
300名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 23:11:31 ID:q+7r8O7Y0
アブクマポーロ。

船橋の星だぞー。
301名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 23:20:35 ID:BRmp9VB/0
西山って当たった事あるのか?
302名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 23:21:28 ID:+xarRlGI0
>>301
ある
303名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 23:32:35 ID:rrFo8rGm0
レッドアラート?
304名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 23:39:50 ID:4MYjB6Qm0
シェリフズスター
305名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 23:43:39 ID:8MekWkOS0
>>304
失敗だろ。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/27 01:21:43 ID:bu1vDziI0
パラダイスクリークって走らせてただけだっけ?
307名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/27 02:47:34 ID:vPaiWL1j0
>>298
シェルシュールド−ル、マラキム、シャンペンチャーリー、ニシノライデン、シェリフズスターetc.
(ニシノエトランゼは許せるレベルだと思う)
308名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/27 03:19:37 ID:ddfQOz010
ダイコーターは成功じゃろ?

シャンペンチャーリー...
309名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/27 05:04:21 ID:G54VacdD0
せっかくの大当たり種牡馬を肉にしちゃうんだからな。
種牡馬ビジネスのうまみがぜんぜん吸えてないじゃん。
310名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/27 09:41:16 ID:tNVrcYTN0
>>307
シガーが走ってニシノエトランゼがウヒョーになったのは西山牧場を出た後だったと云う
311名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/27 22:22:24 ID:r6E2ywCM0
>>298
ケラチってのもいたな
312名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/28 01:31:45 ID:PBLSch8C0
ダイコーターは貰い物
313名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/28 07:27:20 ID:0zVlWcIt0
>>312
正確には「奪い物」
314名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/28 12:26:31 ID:s9nf3+n30
間抜けなことを繰り返すのに西山牧場はよく潰れないな。
315名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/28 18:20:10 ID:HsP+BpFQ0
>>314
なんだかんだでソコソコ走る馬が出てるからね
条件戦で堅実に稼ぐ馬もそれなりに多いし
316ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/28 18:53:59 ID:4aM/NwJU0
>>301
多分、マタドアが1番の成功。
この成功で今の西山牧場のオーナー?の親父が
自分は種牡馬を見る眼があるとか思い込んで、
色々輸入して失敗しまくった、みたいな事が
競馬読本かなんかに書いてあった。
317名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/28 21:49:02 ID:UCtsTlSQ0
>>314
本業は別だもの
318名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/28 22:10:21 ID:rsJA9kEU0
>>317
本業はなんでしょうか?
319名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/28 22:11:42 ID:ExkepZyU0
金融
320名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 17:16:13 ID:NrG04WNS0
馬産が本業のオーナーズブリーダーなんているの?
321名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 18:07:42 ID:FUFdJhUD0
いるよ
322名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 18:07:49 ID:3oFFtLyR0
社台なんかは?
323名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 18:12:02 ID:DkoGol1t0
>>320
シンボリ牧場はどうだったっけ?
後、別格だけど社台とか。
324ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/29 18:18:28 ID:kSsN7egt0
メジロって馬産事業ともう一方の土建だかの事業、
今は切り離してるんでしょ?
325名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 18:25:00 ID:v4pYd3Xq0
トウショウボーイみたいな種牡馬は奇跡に近いな。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 18:25:56 ID:3oFFtLyR0
土建屋兼業はどっちも苦しいね
メジロといいトウショウといい日高大洋といい
327名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 18:46:54 ID:qbxBgfLq0
サクラの本業は何?ボウリング場経営?
328名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 18:51:22 ID:xOiBZq0I0
テイエムオペラオー
329名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 18:51:25 ID:PT2zTG0L0
社台は初代は牛でしょ。
日本で最初にホルスタインを飼った。
330名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 19:08:57 ID:/4uT0shh0
>>328
オペいい仔でてるよ
でもね、種付けが98→67→55と減ってんのに
今年の種付け料450万は高すぎ
もっと安くして牝馬集めないと出る仔も出ないよ
331ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/29 21:08:48 ID:kSsN7egt0
ニッポーテイオー。
インターマイウェイ、ダイタクテイオーまでは良かったんだけどな。
まだあの頃は、3年目くらいの産駒が4歳(旧3歳)くらいになるまでは
種牡馬の見切りとかはあんま無かった気がする。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 22:06:47 ID:EglchJV+0
>>331
おい、そのニッポーテイオーの親父はどうなんだ?
一種の見切りだろ、それも大外れの
333名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 22:09:22 ID:S9CWYmzz0
>>327

さくらコマースは府中市(東京都)を中心に、新宿・亀戸・千歳烏山・町田・国立・上大岡をビジネスフィールドとする地域密着の複合企業です。
スーパーマーケット・レストラン・ボウリング・パーラーを主力とするユニークな事業は「お客様の笑顔」がエネルギーです。

ググッたら公式ホームページが出てきたのでコピペってみた。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 22:14:46 ID:EglchJV+0
「モランボン」の商標で関東圏以外でも有名ですな
335名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 22:21:00 ID:qbxBgfLq0
関戸橋のところのさくらボウルしか知らんなあ そこも入ったことは無い
モランボンは知ってる
336ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/29 22:30:46 ID:kSsN7egt0
>>332
4年間だかの繋養で大外れもクソもあるわけないじゃん。
ニッポーテイオー以外にも重賞勝ち馬何頭も出して、十分成功の部類だし。
見切りというよりは、欧州に残してきた産駒がポンポン走って、
一方その時点では、まだそれほど成果が出てなかったから、
損得勘定でアメリカに輸出しただけっしょ。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 22:58:19 ID:jzS5s49a0
>>336
違うな、大外れというのは「輸出して大外れ」という意味なんだよ
日本で供用してたら高い金でオファーが来た、向うで初年度産駒が活躍してな
そこでシンジケートの会員にはかったわけだ、将来に賭けるか(まだ日本では産駒は
競走年齢に達していない)手堅く実利を握るかとな。
全員一致で輸出という事では当然無かった、日本でも成功すると主張する会員も
いた。しかし発言の大きな会員の意見で押し切られて「輸出」となったんだよ
いわゆる「見切りを付けられて」には大差ないと思うぞ。
そこで輸出したところ、こっちで仔は走るわ、向うでも走るわと・・・
「なんで輸出したんだ」と生産地では嘲笑だったぞ。
その痛い経験があったから種牡馬の輸出には慎重になっているんだな。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 23:57:19 ID:X1phhwDe0
>>318
ttp://www.rikunabi2005.com/RN/05/KDBG/R/0156276001.htm

>事業内容 ゴルフ場・ホテル・レジャーランドの経営、不動産賃貸、サラブレッド(競走馬)の生産・育成、他
>代表者 代表取締役:西山茂行
>事業所 東京、千葉、埼玉、茨城、福島、北海道

>主な施設
 館山カントリークラブ(千葉・館山)、館山グランドホテル(千葉・館山)
 館山ファミリーパーク(千葉・館山)、船橋ホテルシロー(千葉・船橋)
 大宮国際カントリークラブ(埼玉・さいたま)、ニッソーカントリークラブ(茨城・河内町)
 サラブレッドカントリークラブ(福島・いわき)、棚倉ステークスカントリークラブ(福島・いわき)
 パークウッドインターナショナルゴルフコース(オーストラリア・ゴールドコースト)
 西山牧場・本場(北海道・鵡川)、分場(茨城・阿見、千葉・白井)
339ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/30 00:15:59 ID:KGxXa7JS0
>>337
ああ、大外れはそっちの意味ね、了解。
あと、今は種牡馬の輸出は割と安易じゃない?
産駒のデビュー前なら「見切りを付けられて」というより
不安定要素の多いギャンブルより、確実な利益をとったという
イメージを自分は持ってしまうんだが、どうか。
340名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 00:25:00 ID:RMFCqWbb0
まあ輸出といっても捨て値で引き取ってもらうという状態が多いがな
341名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 00:48:23 ID:KxeP67eh0
>サラブレッドカントリークラブ(福島・いわき)

カートの代わりに馬に乗って移動?馬がキャディーさん?
342ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/30 09:42:14 ID:b7YAX6M90
>>340
最近では、ジェネラス、アラジ、リズム、
シアトルダンサー、ブラックタイアフェアー辺りか?
リズム、ブラックタイアフェアーは海外でそれなりに
走ってるし、捨て値よりか、多少はマシかも知れないけど。
343名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 10:17:28 ID:abvnZ7E+0
シアトルダンサーなんかは競走馬用の種牡馬じゃないからね(障害・乗馬)
サンテステフなんかは完全な捨て値だったよ、引き取ってくれ的な感じだった
アラジも同様だったかな。いらないからどっか引き取り手・・・というのが現状
向うから「高額でどうか」というオファーはあってもそれを会員に説得するのが困難
344名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 10:20:31 ID:abvnZ7E+0
ん?サーモンリーブだったかな?どっちだったろ
いずれにしてもその程度の印象しか残っていない種牡馬
345ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/01/30 13:10:31 ID:b7YAX6M90
>>343
ああ、確かシアトルダンサーそうだっけ。
そういや、ピルサドスキーも障害、乗馬用ってホント?
346名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 21:23:03 ID:AC1vKCOy0
キャロルハウスも障害用として輸出されたような
347名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/30 22:25:13 ID:jHRXVjRG0
>>346
そうだね、他にはオールドヴイックも乗馬用の種牡馬として輸出されたな
結局リース導入も、競走馬の種牡馬としては故国で供用されずに終わったことになる。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 12:30:02 ID:qZzoppV60
ポリッシュネイビーなんかはまだ幸せなんだな
349名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 12:32:29 ID:i1MLDZRw0
マタドアの代表産駒2頭
キョウエイグリーン、サクライワイって両方西山牧場産だったって知らなかった
昔はまともな馬売ってたんだね
350名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 20:27:22 ID:fvgdT07H0
西山の白眉は繁殖セール、門外不出だった西山牧場の繁殖牝馬が
日高に撒き散らされた。


社台とエラい違いだったよ、金額といい・・・
351名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/01 02:08:20 ID:5mbSaG8b0
? 詳細きぼんぬ
352名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/01 13:19:34 ID:x9rX3A6f0
ホオカノって需要あったの?
どういう経緯でアメリカで種牡馬になったの?
353名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/01 15:37:48 ID:rAh7TlhJ0
ハートレイク…残念!
354名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/01 20:33:46 ID:VfKGCCiY0
ウイニングチケットは失敗なの?
355名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 01:37:28 ID:s2Vlf9dn0
>>352
「新潟記念に買っただけの馬は種牡馬にはなれない、…肉だよ。」
そう聞いて激高したホオカノのオーナーは同馬をアメリカに競走馬として
移籍させるも未勝利。しかし幸運にも、アメリカでホオカノを管理していた
調教師の知人であるモーリー婦人が、サラブレッド生産に着手しよう
としており、同馬は引退後、この婦人が経営するクウォーターホース
生産をメインとする小さなレイジーダブルハート牧場に種牡馬として
繋養されることとなった。ホオカノ産駒は93年までの10年間で(資料が93年
の取材記事なので)60頭生産され、うち36頭がデビューして19頭が勝ちあがり。
総勝利数は53。流石にステークスウィナーは0

…だそうです。ソースは95年発行の別冊宝島の競馬種牡馬読本。

>>347
オールドヴィックは日本にリースされる前の3年間は普通に競走馬生産の
種牡馬としてヨーロッパで繋養されてなかったっけ?
356名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 04:55:07 ID:8YwyYgjS0
されてましたね。牝馬とセン馬で1頭ずつG勝ちを出してる
357名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 11:13:49 ID:daFXeN1s0
競馬ブックで
「英ダービー馬が日本に売られまくるのは向こうでも需要が無いから」
とあったな。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 12:07:43 ID:zWUF9mCi0
そーいやサドラーズウエルズもギニー勝ちの馬だな
359名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 20:32:16 ID:2TGFyS000
そのうち日本ダービー馬がのきなみ中国や韓国に売られるようになる日が来る
360名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 20:33:49 ID:1re5208V0
ウイニングチケットとかな
361名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 20:58:13 ID:8YwyYgjS0
>>357
根こそぎ持ってきた時期もあったけど今のトレンドは
米2冠馬だからな。考えたらすごいことだ
362名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 11:52:06 ID:z0lP+B2z0
ダービーも距離短縮をしないとますます価値がなくなるな.
363名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 11:55:33 ID:Jzen/aAt0
既に韓国送りになった日本ダービー場もいるわけだが。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 14:55:16 ID:gwvMp/Tv0
http://members.aol.com/Bibliomani/yusyutu.htm
結構輸出されているな。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/03 17:43:00 ID:0M4CcyhR0
>>362
フランスダービー(ジョッキークラブ賞)は今年から2100mに変更になった
366名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 21:18:19 ID:FcQf4nfx0
その前に菊の価値が問題になりそうだ
367名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 01:03:44 ID:EJIP+Fgl0
>>366

古馬に開放しろ。
距離も短く。
368名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 01:35:05 ID:eOst9Tcq0
>>354
俺の基準では内国産は重賞馬1頭出せば成功だから小成功の部類だけど
まあ種付けも減ってるし苦しいんじゃない
369名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 01:43:17 ID:gZ5MNgPb0
>>351
要するに典型的西山血統
(マラキムとかシェルシュールドールとか)
を持った二流牝馬が大量に日高に流出。
捨て値でどんどん出したってこと。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 22:55:56 ID:++9tI0c90
オグリキャップ
兄弟も走ってるしスピードのありそうな血統なのに_| ̄|○
371名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 23:02:44 ID:01zl3vNV0
突然変異系は大概ダメだね 良くて一子相伝になる
シンボリルドルフ→トウカイテイオー みたいな
372名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 23:06:35 ID:TCS3dIm00
初年度はまずまずの成績だったけどね、やはり喉の病気で死に瀕し
抗生物質の大量投与で助かったことが尾を引いているのかも
生を得ただけでも儲け物と考えている
373名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 23:08:25 ID:Kp8eZ7iF0
トニービンって母国では今でも英雄なんでしょ?イタリアだっけ?
なんか後継種牡馬がいなくて血が途絶えたら国の人悲しむだろうな・・・
374名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 23:13:13 ID:eOst9Tcq0
>>373
日本に売った時点で子孫の繁栄はあきらめてるんでは
375名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 23:31:42 ID:pq+MAUDR0
>>371
きょうだい走ってるから一概に突然変異だとも言えないんだよね
同じ母からG1馬2頭なんてそうそう出ないし

>>373
アイルランド産です
376名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 23:34:21 ID:A3XBILrp0
>>373
レディパステルが母系でつなげてくれます
377名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 06:07:57 ID:hJBTf+Uq0
母系ならベガがいるだろ。
378名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 09:04:23 ID:h/zwksGP0
今期待できるのはジャングルポケットくらい?
379ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 10:10:42 ID:rTsO2VRt0
>>378
テレグとか種牡馬入りしても、質の高い繁殖は
あんま期待できなさそうだしなぁ。

ブライアンズタイムもギムレット頼みか・・・。
トップガンはまだ可能性あるにせよ。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 10:38:33 ID:e1UiIRhy0
マヤノトップガンは健闘しているぞ、人気もある
超一流クラスはまだ諦めるのは早い
381名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 10:57:13 ID:RMdXWT/j0
>>376 (海外で)繋げてくれます。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 11:57:24 ID:1qJCaAX8O
サニーブライアンも悪くないけど、成功とは言えないな。段々種付け減っているし
383ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 12:40:11 ID:rTsO2VRt0
>>382
カゼニフカレテが未だに出世頭だからね。
公営ではそこそこ走ってるにせよ、強いウリがあるわけで無し。

>>380
んだな、確かにまだ諦めるには早いな。
シンザンだって、ミホシンザン出したのは種牡馬生活晩年だし。
とりあいず、プリサイスに期待しとこう。
フェブラリー回避で、放牧らしいけど・・・orz
384名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 12:42:07 ID:yQcZMif20
>373-379
ミラクルアドマイヤは?
385名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 12:47:23 ID:IOcPXvZg0
>>384
地味に良績だけどチトセオー超えるまではどうかな
386名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 12:57:44 ID:h/zwksGP0
>>385
とりあえず種付けが増えた去年からが勝負だな
387名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 13:00:49 ID:7Eh4Dt600
トップガンは二流としてはそこそこ残って行くんじゃないのか?
388名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 13:16:07 ID:v4X6M2Qk0
トップガンはそれなりに活躍馬を出しているが、
かといってその仔を繁殖入りさせるほどの馬は出していない。
ハンディキャップホース量産型っぽいイメージもマイナス。
ブライアンズタイムのラインを継ぐのはこの馬ではないだろう。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 13:22:21 ID:JyhbCXSI0
トップガンが駄目なら、後はギムしか残っていないじゃん
サニブーも無理っぽいし
390名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 13:39:09 ID:Z/5SrFY+0
>>389

極端な話、タイムパラドックスが種牡馬入りして
どうなるか?という可能性も。
391名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 13:51:28 ID:v4X6M2Qk0
>>390
よっぽどその馬の種牡馬としての素質が抜けていない限り、
クラシックを予感させる馬でないと生き残るのは難しい。
(種牡馬になってもその一代で使い捨て)
ダンス、タキオンあたりがGI1勝馬にもかかわらず大人気なのはこの辺にあると思う。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 14:04:36 ID:sQao7yoh0
BT産駒じゃ断然トップガンだよ。他に居ないよ、ひいき目なしで
血統内見ても、競争成績見ても、そうでしょ
肌馬に恵まれてないだけ
ギムレットは、血統的に見てもハズレると思うよ
しかし、そんなにインパクトあるかねぇ
オレから見たら、影の薄いダービー馬だな
393名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 14:36:14 ID:q/7AroFj0
>>392
肌馬に恵まれていないから・・馬鹿の一つ覚えだな。
共産主義者がなぜにこうも多いかね。
トップガンとギムの繁殖に差があるのは市場がそう評価
したのだから仕方がないことなのにな。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 14:43:09 ID:v4X6M2Qk0
>>392
だから、「肌馬に恵まれる」ことが種牡馬として成功する最大の秘訣だということだ。
現状ではBT産駒ではトップガンが抜けているというのはやや同意だが、
逆を言えば最高でトップガン程度であるということ。
現状の成績では肌馬のレベルが上がることは考えられない。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 14:44:50 ID:JyhbCXSI0
ナリブの大失敗が響いているよな
396名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 14:52:51 ID:sQao7yoh0
>>394
ヴァカに、説明しても無駄だから・・・
397名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 15:06:15 ID:v4X6M2Qk0
>>396
ん?お主に言っているのだが。
「肌馬に恵まれていない」←これが種牡馬としてすでに失敗しているということ。
398ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 15:17:58 ID:rTsO2VRt0
「肌馬に恵まれていない」←これが種牡馬としてすでに失敗しているということ。
極論、>>397の意見で言えば、産駒デビュー前、それも
初年度の相手繁殖牝馬が決まった時点で
成功、失敗の振り分けがなされている事になる。
さすがに、補足説明等をするとは思うが。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 17:04:52 ID:C4zQtMGG0
タイシン、ブライアンとナリタ冠の馬連続で大失敗だよなぁ。

なかでもタイシンは酷すぎたが・・・。
400名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 17:06:12 ID:v4X6M2Qk0
>>398
当たり前だろ?何のためのレースや血統だよ。
馬にとって、レースというのは自身の処遇を決定付ける試練の場以外の何者でもない。
そこに血統的イメージとか馬体とかの要素が絡んできて、
それらを総合した「種牡馬イメージ」が種付けの際に重要視される。
(時には実際の種牡馬としての実績以上に)

つまり、こういった「種牡馬イメージ」をいかに作り上げるかというのが
種牡馬としての成功・失敗を大きく左右する要素だということ。
よほど産駒が走らない限り、こうした種牡馬イメージを覆すことは難しい。
その意味で、肌馬を集められなかった時点ですでに「失敗だ」と書いた。
もちろん、肌馬のレベルが高かったからといって成功するわけではない。
本当に成功するのはその中でもほんの一握りだ。

※ここでいう「成功」とは、ラインをつなげる存在になりえるか、ということね。
  ただ重賞勝ち馬を出すとかのレベルなら、こんな回りくどい話はしない。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 17:33:36 ID:3n/w7c900
ギムは個人的には成功しそうな気がする。
血統のことはよくわからんけど、
見た目が良いし、仕上がりも早そう。
これから増えるであろうサンデーの血を含んでいる牝馬にも付けられるし。
402名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 17:40:57 ID:RMdXWT/j0
ロベルト系じゃヘイルトゥリーズンが濃いよ
403名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 18:14:21 ID:Tf5y7b+20
>>400
という事は日本で走ったという時点で既にアウトですなw
404名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 18:16:57 ID:sm517yPj0
サンライズペガサスはサンデー×ブライアンズタイム牝馬だし
逆も問題なかろ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 18:34:32 ID:7Eh4Dt600
>>399
2頭とも競争生活が尻すぼみと言うのが響いたのだろうか
406名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 18:43:14 ID:BduJERIz0
>>405
ブライアンはそれでもなかなかの繁殖だったような
407名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 18:48:42 ID:ASXLE5PE0
>>401
うーん、どうなんだろうね。
ギムはトップガンのようにコンスタントに活躍馬を出すんじゃなくて、
ドカンとスーパーホースが出るって感じがするんだけど・・・。
しかも、最初の何年間かは活躍馬が出なくて、「ギムは失敗だった」と
言われ始めた頃にドカンと来そうな気がする。
408ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 18:56:53 ID:rTsO2VRt0
>>400
なるほどね。
根本的に、このスレ一般で言う「成功・失敗」と定義が違うわけか。
そりゃ、他のレス者と話が噛み合わんし、説明を必要とするはずだし、
莫迦とも思われるはずだわ。
そういう見方として捉えれば、意見のひとつとしてすんなりきけるもんな。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 19:03:31 ID:3n/w7c900
濃いって言っても4×4ですよね。
410名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 19:08:43 ID:RMdXWT/j0
>>409
父と母父が同系統で4×4ならば濃すぎだと、競馬板住人はNDのときに申しておられました。
411名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 19:10:06 ID:sm517yPj0
サラブレッドは近親交配の歴史なのに いまさら4×4程度で濃いといわれてもねえ
412名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 19:31:12 ID:U5K7lJEt0
一頭強力な種牡馬が出る→その同系で近親交配が進む→活力が落ちる→
今まで傍流だった血統から強力な種牡馬が出る→今までの主流は傍流へ
413名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 19:42:03 ID:98lMWdAb0
>>412
一昔のナスルーラ系、ノーザンダンサー系が今それだあね。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 19:59:23 ID:v4X6M2Qk0
>>408
いや、話の流れからしてそうだろ…
415牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :05/02/06 20:16:54 ID:EBTqNJNd0
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/06/1099236877.html
前スレをhtml化してもらいました
416名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 20:40:24 ID:RMdXWT/j0
>>412 >>413
ノーザンダンサー系はいまだに活力が落ちてないよ、近親交配も他よりも耐えてるし>欧州
417名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 20:53:06 ID:3n/w7c900
ハイペリオン何かまさにそれだね。
418ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/06 22:35:15 ID:rTsO2VRt0
>>415
GJ!!
419:05/02/06 23:33:37 ID:3uI0J9jT0
かつて、アーティカスという種馬がいましたが……
リファール×ミセスマカディーという超良血なのに、
何でろくな肌馬を集められなかったんでしょう?
420名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 23:34:08 ID:KK2M1qrq0
>>416
日本の話だろ。
421名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/06 23:46:08 ID:RMdXWT/j0
>>420
日本でも本来はこうあるべきなのに、それがわからずにノーザンダンサー系を嫌ってるようじゃ・・・
422名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 00:01:57 ID:kb2W0Rgw0
>>421
いや嫌いとかじゃなくてさ。
実際世界では今だ主流なのにも関わらず
日本では落ち込みが目立つって事よ。
理由は肌が多すぎだからだよ。

ヘイルトゥリーズン系も3000頭越えらしい
注意しないといけない段階だな。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 00:42:19 ID:Mys4gHMG0
>>422
ミスプロ系よりもヘイルトゥリーズン系がここまで来ているとは・・・


今必要なのは、アルゼンチン血統なのではないか?
424名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 00:53:28 ID:FHC7vfXP0
エアジハードは期待していたんだけど……
425:05/02/07 01:08:59 ID:THc2Qb+I0
>>423
そこで社台グループですよ。
過去にもアルゼンチン血統を
成功させた実績がありますしね。
426名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 02:23:11 ID:paYboVtE0
しかし、もはや社台は種牡馬について南米に目を向けることはないだろう
よほど血統に明るいスタッフが力を持っていれば別だが
427名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 03:15:34 ID:l8MK5hgn0
トップガンは一応初年度から3世代連続でクラシックに産駒送り出してるんですが・・・
内国産とすればかなり上位じゃねーの?
428名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 03:39:13 ID:xk7k8k6v0
トップガンは去年のアーニングがひどかったな。
重賞2つ勝ってるのに0.7ちょっと。
牝馬が全く走らないよね。トップガン産駒の牝馬と言われてもちょっと思いつかない。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 11:22:02 ID:PDeRk1iY0
正直社台の息子には馬を見る目が無い
430名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 13:03:21 ID:5gd4XOtK0
>>428
種牡馬として血を繋げていくと言う事が目的ならばEIは無視していいよね
極端に言えば1発の当たりがあれば他は全部駄目でもいいし
ルドルフ→テイオーがその例かな

後継種牡馬が出なくても年に2、3年に1頭重賞馬出して勝馬率、EI、ランキング共にそこそこ
タマモクロスからフジキセキがそんな感じかな

スレ的にはどっちの話なんだろ?
アベレージも後継も兼ね備えた馬じゃないと失敗になるのかな

それとも種牡馬前の期待に対してっていう相対的なものだろうか?
ヤマニンスキー、エイシンサンディは大成功でラムタラ、ピルサド神が大失敗
これだとフジキセキは失敗の部類なのかな

前スレ>>1をみると種付け料カエセって言ってるから相対的なものなのかな
431名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 16:02:14 ID:+At1FauL0
>>430
ルドルフは他にもアイルトンシンボリやツルマルツヨシ、キョウワホウセキとか
出しているから一発屋とはいえないよ。

一発屋というんなら、ダミスター→トロットスターの例が最適かも。
432名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 16:06:11 ID:9GJqCz77O
パントレセレブルは失敗だ。
433名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 16:19:36 ID:wZp8kdvb0
>>430
タマモクロスからフジキセキって
フジキセキからジャングルポケットって言うようなもの?
434名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 16:19:37 ID:hDr/PUQ5O
>>425
エルセンタウロは成功したと
435名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 16:46:39 ID:Y8bMRSLr0
>>430
なんか君浮いてるな・・
タマモクロスとフジキセキ一緒にしますか・・

だいたいフジキセキのどこが失敗なんだか、期待ハズレならまだしも
それにルドルフは血を繋ぐことが目的で種牡馬やってたわけじゃないぞ
436名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 17:10:26 ID:oRCZ18sd0
>>435
目的って…
そんなこと言い出したらすべての種牡馬は無理やりに「やらされている」
種牡馬にしてみれば優秀な仔を出すために種牡馬やっているわけでもない

>>430
血をつなぐ目的であってもEIは重要。
いくら競走馬として成功して種牡馬入りしたって、
「この馬の仔じゃなあ…」と生産者に思われた時点で失敗
(セイウンスカイやオグリキャップみたいな…)
サンデーの仔がもてはやされる理由はそこだろうね。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 17:16:34 ID:Y8bMRSLr0
>>436
だから、それは>>430にいえよ

JRAは血の偏りを緩和する目的で色んなのつれてきてはいるけど
内国産は保護する気ないみたいだな
438名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 17:26:07 ID:oRCZ18sd0
>>437
いや、だから>>430のいう目的ってのは、
このスレで血統談義を行ううえでの話だろ?
別に実際の目的について議論しているわけではないんだから
439名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 17:37:51 ID:Y8bMRSLr0
>>438
俺は>>430の文章で、こいつ馬鹿だと判断した
だって話にならなんだろ
440名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 17:47:30 ID:oRCZ18sd0
>>439
そうか?少なくとも俺には言いたいことは良く分かるが。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 18:00:55 ID:JiPgDntO0
>>423
南米血統も近年は三流ミスプロ種牡馬によって質が低下中です
442名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 21:51:39 ID:8kIjw4KB0
>>392
>>401
>>407

とりあえずトップガンとギムはこんなことほざいてるヤシがいるから見とけ。
現状、素人の俺らにはなんの判断材料もない。
ただ繁殖の質や量、育成には結構な差があると見ていいだろう。

ttp://www.za.ztv.ne.jp/taysf6ah/gimlet/index1.html
443名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 22:11:00 ID:EMqEABk00
桜爆進王。
しかし昨日のシルクロードSで条件馬トップパシコが3着に来て大穴あけた。
444名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 22:28:24 ID:ZANQAgwa0
ショウナンカンプを出して失敗ですかそうですか

444get
445ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/07 23:13:49 ID:qc+LK6v40
>>443
なんか、こう、釣りなんか厨房なんか判断つきかねるのは扱いが面倒だな。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/07 23:15:47 ID:UOtYjBfJ0
>>429
NTを連れてきたのはTELや。
447名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 08:48:19 ID:EaLftImD0
バクシンオーでプリンスリーギフト系は終わりでしょう
ショウナンカンプも失敗しそうだ品
448名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 11:58:23 ID:h0bFopjW0
>>443
三冠馬とそれ以外にGT馬二頭、GU馬二頭出して失敗ですか。
449名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 12:24:56 ID:tc6qhVop0
G3馬も数頭
450名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 12:26:49 ID:psi1xWc00
バクシンオーが3冠馬出した?

釣りですか?
451名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 12:27:46 ID:psi1xWc00
>>447
エアジハードもいるでよ
452名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 12:35:36 ID:tc6qhVop0
>>450
兵庫三冠のロードバクシンでしょ
453448:05/02/08 12:36:55 ID:h0bFopjW0
>>450
出してますよ。
ロードバクシン(兵庫三冠)を。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 12:39:33 ID:psi1xWc00
>>452-453

始めに兵庫3冠馬と書いてくれorz
455名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 13:00:02 ID:Iei4Gr8a0
450、言い訳すんな、雑魚
456名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 13:15:25 ID:It6P1nGc0
>>435
>タマモクロスとフジキセキ一緒にしますか・・
内国産で重賞勝馬複数出しててサイアーランキングでそこそこの位置にいるけどGT馬は出ない
っていう立派な共通点あるじゃん?
タマモクロスは死去するまで廃用にならず立派に種牡馬だったし
逆に言えばフジキセキがそこまで突出した成績を収めてるわけでもないでしょ
君だって「キセキが期待はずれならまだしも」って言ってるしね

>それにルドルフは血を繋ぐことが目的で種牡馬やってたわけじゃないぞ
>>430は「どれが成功でどれが失敗の基準ですか?」っていうことを言ってるわけで
君のレス意味不明
しかもサラブレッドで血を繋ぐ事を目的以外に種牡馬やってる事なんてありえなくない?

>>431
テイオー以外で血が繋がってくと本気で思ってる?
そもそも重賞馬とGT馬を同じにするのはいかがなもの?
457名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 13:19:10 ID:SZ4wjdM50
成功の前提条件が違うから話が食い違ってるだけだろ。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 13:23:22 ID:5Z+X41jI0
>>456
おまえの視点はモロにゲームだな
過去ログ読んで趣旨を理解すれ
タマモクロスとフジキセキは前提条件が全然違うだろうが
459名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 14:18:25 ID:DZCF6Ohl0
バクシンオーは失敗してないけど俺の中では期待ハズレ。
つまんねー種牡馬だよ。夢がないっつーか。
460名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 14:23:49 ID:NA/1qBGf0
>>458
前提条件が違おうとも結果が似た傾向なのだが?

>>457
>>430はまさにその前提条件を聞いてるだけなんだけどな
461名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 14:55:18 ID:tc6qhVop0
サクラバクシンオーは上位のサンデー系種牡馬と比べ、繁殖牝馬の質が悪いにも関わらず、
リーディング常に上位、AEIも悪くないし、後継種牡馬もいる。
失敗という理由がわからない。

確かに地味ではあるけどね。
まあショウナンカンプが高松宮記念制して、繁殖牝馬の質が上がった。
今年の二歳馬に期待しましょう。
462名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 15:05:19 ID:N2U5udyA0
>>430での後継サイヤー出せばokだと
セイウンスカイ父もマキバスナイパー父も成功種牡馬になってしまう
463名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 15:11:31 ID:/3wfNN6N0
水上が推してた、クロコルージュは?
464名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 16:09:56 ID:h0bFopjW0
>>462
ペキンリュウエンはそもそも期待されてなかったんだから、
マキバスナイパー出た時点で大成功なんじゃねーの?
少なくともシェリフズスターと比べるのは間違いだと思う。
465名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 16:29:44 ID:tc0rj84E0
ピル神はやはり別格ですね
日曜にもトップロードの弟がデビューしてたが当然のようにダメだった
466名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 16:31:21 ID:tc6qhVop0
>>465
ピルサドスキーは
確かスエヒロジョウオー産駒のイナズマローレルが新馬勝ちして驚いた記憶がある。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 17:08:03 ID:jbIGgrCK0
>>466
スエヒロジョウオーが名牝なんだろ
468名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 17:45:47 ID:N2U5udyA0
確かに名牝なんだが、そんなことより
ラムタラ < ピルサド神 である疑惑浮上

ttp://keiba.nifty.com/db/search_horse.php?mode=sel&mare=%A5%B9%A5%A8%A5%D2%A5%ED%A5%B8%A5%E7%A5%A6%A5%AA%A1%BC
469名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 18:07:02 ID:QZDA8Ltm0
そうなるとフォーティーナイナーがえらいことになるな
470ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/08 18:50:35 ID:m38WBoTJ0
成功、失敗の定義を
「サイアーラインが繋がるか否か」
に置くヤツがいるから話がどんどん食い違ってくるんだよな。
ここでいう成功、失敗の定義ってのは基本的に、
スレタイトルから言っても
「当初の期待を上回る活躍をしたか否か」
に尽きると思う。
471名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 18:57:56 ID:jbIGgrCK0
スレ違いだがファインの繁殖成績思いやられるな
472名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 19:06:02 ID:p6Gdt1KG0
当初の期待なんて曖昧なものを基準にするのもどうかと
473名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 19:11:50 ID:1H+pRixI0
当初の期待が人それぞれ違う以上、さらに話が食い違うのは必然

「サイアーラインがつながるかどうか」
これは議論されるべき重要なテーマであるように思えるがな
474ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/08 19:19:48 ID:m38WBoTJ0
>>472
まぁ、そうなんだけどさ。
カリスタグローリみたいな明らかな成功例もあるわけじゃん。
ピルサドスキーのような失敗例も。

>>473
それはそれで重要なテーマだとは思うけどね。
ただ、それを成功、失敗の定義に置くのは
正直どうかと思う人間の方が多いと感じるのよ。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 19:42:33 ID:Iei4Gr8a0
10年後、あの種牡馬は成功か失敗か?って議論されたら、ラインが繋がってるかどうかだろう
476名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 19:44:16 ID:1H+pRixI0
まあ、本来は血統談義といえば「後継を出せるか否か」が中心であるべきなんだろうが、
残念ながら日本の場合あまりにも惨めな結果が多いために
「活躍馬が出ただけでもよしとしろ」みたいな雰囲気になっているな。

ていうか、明らかな成功例・失敗例なら語るまでもないだろ。
477名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:06:32 ID:KBv7apWa0
日本は「鳶が鷹を生む」環境がほとんどないよね。
大した競争成績のない内国産馬がそれ以上の産駒を生みだすっていう。
シービークロス→タマモクロス
メジロイーグル→メジロパーマーくらいしか俺は思いつかないぞ。
この逆転現象が起こらない限り、内国産のサイアーラインって
繋がらないわけなんだけど・・・・。
478名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:07:29 ID:Iei4Gr8a0
ルドルフ→テイオー→サードステージ→ラストステージ→ウイニングポスト
479名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:12:01 ID:gQAploeQ0
風の谷が抜けてますよ
480ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/08 20:20:27 ID:m38WBoTJ0
>>477
サンシャインボーイ→ステートジャガー
ヤマニンスキー→ヤエノムテキ
リードワンダー→シヨノロマン
セクレファスター→テイエムオオアラシ
とかかな。
自身以上の成功、と言うなら。
481名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:23:42 ID:1H+pRixI0
>>477
アローエクスプレスとかな。

日本の場合、「鳶が鷹を産まない」より「鷹すら鷹を産まない」状況なんだが…
482名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:24:01 ID:KBv7apWa0
>>480
それから種牡馬になって血を繋げたケースに限定しないと。
せいぜいステートジャガーがメルシーステージを出せたくらい?
ヤマニンスキーはそもそも現役当時は内国産扱いじゃなかったのでは?
483名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:27:04 ID:KBv7apWa0
>>481
自身の縮小コピーの生産しかできずに、3代続かないってケースが余りにも多い・・・。
拡大コピーする代がないと、消えてしまうのは自明なわけだがどうしようもない。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:28:42 ID:Iei4Gr8a0
マックイーン!!!!
485名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 20:29:17 ID:OhHiG/r20
アラブが消えた(も同然)のは寂しい、父を超える血やご当地縁の血統は
アラブに脈々と流れていたのに・・・
486ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/08 21:14:29 ID:m38WBoTJ0
>>482
それに限定すると、ステートジャガーくらいかな。
ヤマニンスキーは種牡馬では内国産扱いだったから入れました。
それより、セクレファスターはひどいミスだったわ。
あれ、マル外だよね。
持ち込みOKならメジロサンマンとか・・・。
トウショウペガサスは曲がりなりにもGT2着馬だしなぁ。
トウケイホープとかも反則臭いし。
487名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/08 22:31:09 ID:ZsXggm3D0
>>486
セクレファスターは持ち込み
488ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/09 00:00:22 ID:yivbpLsY0
>>487
セクレファスター、持ち込みで良かったんだっけ・・・。
なんか、どんどん記憶が曖昧になってきてるなぁ・・・orz
489名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 02:18:37 ID:2V2znv5/0
今よりずっと芝の時計がかかっていた頃の活躍馬が種牡馬になれば当然自分と同じ時計のかかる馬場の得意とする馬を出す。
しかしながら時代は高速馬場になっていて合わない。芝がダメなので仕方なくダートに流れる。

内国産のサイアーラインが続かないのや種牡馬が高齢になるとダート馬ばかり出すのはこんなところに理由があると思う。
490名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/09 02:23:31 ID:fc9mosnt0
ザザンボマスターは君に語りかける
491名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/10 14:12:46 ID:+1MaZ9K30
>>489
馬場が大きいんだろうな
ちょっとひどすぎだよ
492名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 10:15:54 ID:8QE8mx6YO
このスレの結論:失敗種牡馬の東横綱はディクタスである
493名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 16:38:38 ID:nHFfXMfl0
>>492
却下。まあ釣りだと思うけど。
494名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 17:28:41 ID:TM0J7Mv30
15億円のシンジケートが組まれたスーパークリーク。まったく結果を残せず、今はアテ馬。
(ちなみにアグネスタキオン18億円、ナリタブライアン20億7000万円、キングカメハメハ21億円)
44億円のシンジケートが組まれたラムタラ。懲罰鯖送り前のこのスレではマルカセンリョウが
活躍していたこともあって、やや期待外れ度が下火になったが、最近は格段に酷い。
495名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/11 21:28:57 ID:7/zsKvS30
サンデーサイレンス産駒が倍増した1999年あたりからは、他の種牡馬は
重賞を勝つことさえ難しくなってしまった。だから、1999年以降の新種牡馬
に関しては少し甘めに採点して上げたほうがいいと思う。勝負所の1、2世代目
がサンデーの全盛期とぶち当たってるからな。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 07:12:52 ID:ZoiN6TlfO
>>492は勝ち上がり率悪い、産駒が重賞やGT勝ってない、血を残せるほどの後継種牡馬を残していないと言いたいのでは?
497名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 10:18:08 ID:0w8G4o/D0
>>496
そこまでしつこく釣らなくてもいいじゃん。

・・・つーかトップロとかミラコーのアンチなのか?
498名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 12:32:03 ID:VzwkxB8C0
>>496
ディクタス産駒の勝ち上がり率は知らんが、
サッカーボーイ(GT2勝・後継種牡馬)・スクラムダイナ(朝日杯)・ムービースター(重賞4勝)・イクノディクタス(重賞4勝)出して失敗はないでしょ。
499名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/12 13:28:26 ID:4aec7joA0
>>493
>>496
>>497
>>498

単に>>492は知障



どうせ後から「釣れた」とか言いはるかもしれんがレベル低すぎ
500名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 03:01:46 ID:h0EPIJ3k0
500GET
501玉葱剣士:05/02/13 03:04:49 ID:B0VqMRki0
サイヤーライン繋ぐだけなら、エタンは歴史的な種牡馬ですな。
502ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/13 11:21:27 ID:IyHDdsRe0
>>501
国内でもヒロノワカコマが繋がってるし、
成功例だよな、と便乗してみる。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 11:28:18 ID:JiP0TtEo0
>>501
ヴィエナ、フォルティノ、ゼダーン、デインヒル、フォーティナイナー・・・・
504名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 11:31:49 ID:gpQo7lZL0
503 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:05/02/13 11:28:18 ID:JiP0TtEo0
>>501
ヴィエナ、フォルティノ、ゼダーン、デインヒル、フォーティナイナー・・・・
505名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 19:15:06 ID:KNPc7U+q0
>>504
むしろ、君を晒したいくらいだ。

ヴィエナ→Vaguely Nobleを輩出
フォルティノ→日本でもシービークロスを輩出したが、それ以上にcaroを輩出したのが大きい。
ゼダーン→Kalamounからの流れでトニービンを輩出
デインヒル→説明不要の世界的大種牡馬
フォーティナイナー→アメリカで数々のGT馬を輩出

これでも、503が何を言いたかったのか理解できなかったらもう知らないけれどw

追記・plala悪禁のために代行をお願いいたしました。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/13 21:40:48 ID:Q6TrvUuB0
ヴィエナ、フォルティノ、ゼダーン、デインヒル、フォーティナイナー
日本で供用されたのに日本産で繋がらなかった(繋がなさそうな)種牡馬
507名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 04:02:56 ID:7if/bfkW0
>>505
輩出ってのは次から次へと出していくことなんだけど
ヴィエナ、ゼダーンは違うわな
508名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 14:27:09 ID:9pnNZ83d0
>>506
何故その中にフォーティナイナーが?
デインヒルはシャトルだし。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 14:29:56 ID:vzbAGBwJ0
フォーティナイナー葉芝の王道を勝てる馬を出せないだろ
510名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 19:00:52 ID:tCSwEbfG0
>>508
デインヒルはリースだろ。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 19:50:09 ID:UqjNe7aj0
日本産のディンヒル産駒がイマイチなのは、やっぱり日本の繁殖牝馬のレベルが低いからなのかね
512ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/14 20:22:06 ID:5FX9F0jH0
>>511
1世代でOPクラス10頭程度出してれば、
十分成功と言っていいと思う。
確かにGT馬は出してないけど、ブレイクタイム、
フサイチソニック、アタラクシアと活躍馬が皆、
故障に泣いたのは事実だけど。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 20:23:34 ID:vzbAGBwJ0
511 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:05/02/14 19:50:09 ID:UqjNe7aj0
日本産のディンヒル産駒がイマイチなのは、やっぱり日本の繁殖牝馬のレベルが低いからなのかね
514名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/14 20:28:24 ID:tCSwEbfG0
ここにもウザいコピペ晒しがいるな。消えろ。
515名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 07:37:20 ID:ngKRKt4HO
日本でフォルティノの血を持ってて活躍した馬なんて皆無じゃない。
516名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 08:12:45 ID:mytIFyC/0
シービークロス→タマモクロスを忘れていたとは言わさんぞ
517名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 09:09:32 ID:ngKRKt4HO
シービークロスはGT級勝ってねえだろ、猿!
518名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 09:39:28 ID:8uPS25r/0
タマモクロスはGT勝ってますが?
519名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 10:47:56 ID:CcFqte9A0
タマモクロスは繁殖の質がもっと良ければな・・・・
520名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 11:02:18 ID:ngKRKt4HO
>>518
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
521名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 11:39:06 ID:sJaeO0qn0
コマンダーインチーフの初年度とかはまぐれ?
522名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 16:09:08 ID:q8FzGsW50
さて、今年はオペですよ。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 18:52:34 ID:ngKRKt4HO
いや、私は去年あちこちでアドベガの子は走らないと言いまくったんですが…
去年後半以降友達や知り合いが居なくなって…
俺は嘘つきじゃない!!
524名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 19:04:41 ID:+qEGZLP+0
オペ産駒は古馬になってからだと思うので2・3歳の時はぱっとしないと思われ。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 19:15:04 ID:BUhXIGKH0
オペはそもそも期待されるほど集めてないし普通にタキオンが目玉だろ
526ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :05/02/15 19:26:06 ID:fW4sTuth0
>>523
開き直るから居なくなるんだろ。
素直に謝るか、自虐でウケを取れ。
と、ピルサドスキーの仔は絶対走ると
吹きまくった人間からのアドヴァイス。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 20:57:36 ID:mytIFyC/0
今日のアフォはID:ngKRKt4HOか


フォルティノ直仔がG1勝ってなくても、タマモクロスはいるわけだし、Caro経由でもプレクラスニーがいるし。
だいたい書き方が悪いね。
528名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 21:21:32 ID:z3CLn2eH0
フォルティノが来た当時を知ってるのか?初産駒が出てきた時のことを知ってるのか?
あれだけの大物が来て、仔も期待通りに走り「さすがに一流の種牡馬は違う」と
唸らせたことを知っているのか?
529名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 21:22:55 ID:4tohg0sB0
ライオンキャヴァーン
530名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 21:26:23 ID:z3CLn2eH0
>>525
テイエムオペラオーはまさに賛否両論、竹園氏があれほどイレ込んでおり、繁殖を集めたから
絶対に成功するという意見も、またその正反対もいる。面白い種牡馬だよ
一方、アグネスタキオンは期待も大きいし、不安材料を口にする人も少ない。


それが評判通りに行くのが種馬、いかないのが種馬の世界。
利害関係がなく高みから見ることができればこれほど面白いものはない。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 23:50:06 ID:ZrEV3NVJ0
オペラオー産駒は結構活躍すると思うよ。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 23:54:02 ID:2Iy/Zyxw0
ボーラーの半弟次第だな
533名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/15 23:55:24 ID:q8FzGsW50
オーシャンの仔は来年?
534名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 08:19:11 ID:DR53NZXm0
>>530
オペの仔は走っても竹園の馬だけだと思うよ
535名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 09:52:40 ID:wqqW8TmM0
テイエムがメジロになる日が来るのか
536名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 13:31:29 ID:pfSEayuL0
>>534
えてして別馬主の馬が走ったりするもんだ
537名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/16 13:53:10 ID:2315rZdu0
タキオンなんて血統的に不安の声を上げてる奴の方が圧倒的に多い
538名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 13:59:59 ID:t1biDLHI0
タニノギムレットには是非とも成功して欲しい。
マヤノトップガンではどうも心細い。
539名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 14:07:44 ID:OK+X7NNj0
ウインがタキオン産駒河内のオサーンに預けようとしたら断られたらしいな。

皆さんタキオンの子を、と言われますが、
タキオンがこけたら厩舎もこける状況には出来ません、
他の種牡馬でお願いします、と。
540名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 15:10:54 ID:kbYiEbpA0
んな調教師の愛なくして成功はおぼつかんぞ
541名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 16:12:55 ID:t1biDLHI0
オペぐらいなら、例えGT勝ち馬が出たとしても、
期待外れとか言われそうな気がする。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 16:13:49 ID:8HI2FQJc0
オペはオープン馬が出ただけでも、期待以上なんだがな〜。
543名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 16:25:14 ID:c+JcicW70
普通に期待されてるのはタキオン、クロフネだろ
オペがこけてもせいぜい竹園が苦しむくらいだろうけど
タキオンがこけたら競馬界全体に響くだろ
544名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 18:13:34 ID:kbYiEbpA0
クロフネは難しいな
545名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 18:51:58 ID:hxiYBCuCO
アドベガは失敗だと思う。
成功というのは産駆のGT勝利数が最低でもサッカーボーイ産駆のGT勝ち数は越えないと
546名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 18:53:07 ID:8HI2FQJc0
アドベガは死んでしまった、という意味なら失敗・・・。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 19:03:34 ID:m4ZNqj7o0
そもそも成功の定義は?
血統が現在でも残ってれば成功なのか
それともG1馬を出せば成功なのか
548名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 19:08:43 ID:t1biDLHI0
何回も話題に上って結論が出ていないんだから、
わざわざつっこむ必要なし。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 20:48:48 ID:VkgbaJxo0
>>537
むしろそこ以外だれもケチつけられないんだよね
数、質文句ないわけだし

>>545
その判断基準ならばせめてアドベ産駒が全て引退する時まで判断できないんじゃないの?
アドベ種牡馬デビューから出走可能だったGTってまだ2つだろ
550名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 20:52:01 ID:4RWAPawo0
>>541
オペはどんな結果残しても失敗orラキ珍種(ry
551名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 20:54:17 ID:KQOb1dWYO
つけたいと思わせるのが成功種牡馬でしょう。
よく何かにつけてサッカーを持ちだしてくるのがいるが、その辺りを考えないと…
552名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 21:00:34 ID:qXzG2JDh0
タキオンは失敗はしないだろうがキセキ程度で収まってしまう恐れもあるんでは?
オペは論外。
能力以前の問題として竹園程度の資金力で種牡馬を成功させるのは不可能
オーナーの思い入れは適度ならよいが行き過ぎれば失敗の元
ブライアンも山路さんがタイシンとセットなんてことをしなければ
ここまで失敗しなかったんではないかと思う
553名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 21:17:07 ID:IAfvpCQL0
554名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 21:32:31 ID:XCv8E4Re0
Real Quiet
555名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 21:47:39 ID:dx6eTwv80
555
556名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 22:26:22 ID:cBmeApWB0
竹園は脚元に欠点や不安のないほぼ完璧な馬体の馬しか入手しないから、
生産する馬は丈夫な馬が多いと思う。そう考えるとクズはあまり出しそうにない。
俺は成功すると見ている。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 22:33:09 ID:efouWWYW0
>>556
買う馬はね、でも預託もいるんだな。
竹園氏が自分の繁殖で付けた馬でなく、竹園氏購入目当てで付けて
うまく嵌って買われた馬からいいのが出てくるでしょうな。
558名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/16 22:33:52 ID:efouWWYW0
>>552
ワカオライデン
559名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/17 00:42:43 ID:SvUeaqbS0
タキオンは失敗するよ。
ブラッドスポーツで血統に難があるのが一番致命的。
数も牝馬もお世辞にもサンデーの後継として期待されてるとは思えないレベル。
産駒もたいして評判良くないし、実際にみんな安いし。

そもそも社台が全面に推してない時点でもうダメ。
なんでダンスをここまで作為的に推してるのかを考えればよくわかる。
560名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 01:07:43 ID:+k59UpGD0
釣りかどうかはしらんが意味不明。
561名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 02:10:05 ID:PZUh80PW0
ダンス推してないし
562名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 03:06:25 ID:EzpNlZjFO
ピルサドの失敗の原因は? ソビエトスタ-みたいに日本以外なら産駒大活躍の可能性ないかな?
563名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 07:31:17 ID:lJ6E4ZMsO
ダンスは失敗種牡馬だと思うか?
564名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 07:54:34 ID:N6a9z2iY0
ヘンな自説を書いてかまってもらおうとしている奴がいるね
565名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 10:36:18 ID:NAKuOEu40
タキオンは、ロイヤルスキーの血が入ってるのが気になるな
こじんまりした馬ばっかじゃないの?
タキオン級を期待したら酷ってもんだよ
ギムレットなんかも、そう

競争成績+血統=仔が走る
こういう考えするヤツは、競馬を分かってないよ
単純すぎる(w
566名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/17 10:58:47 ID:SvUeaqbS0
タキオンに期待してる奴は競走馬時代にファンだったただの素人。
血統も何もわかってないのにとりあえず吠えてみてるだけ。
競争成績のいい牡馬と牝馬の組み合わせで超良血と騒ぐ典型的なズブ。
567名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 11:05:25 ID:J+EYGBRK0
面白いね、釣れる?
釣れないよね、そんな不味いエサじゃあw
568名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 11:24:23 ID:GgTtHAYq0
>>563
ダンスオブライフは失敗種牡馬
569名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 11:50:54 ID:QVuiQhck0
だからアグネスの一族自体どいつもこいつも春で終わりじゃないか。
しかも足下が総じて悪い。
570名無しさん@実況で競馬板アウト :05/02/17 11:51:18 ID:SvUeaqbS0
悔しくて反論したくてとりあえず書き込むものの
タキオンのどこがいいのかすらわからないから
結局「釣れる?」とかで反論するしかない哀れなタキオン派。
一生タキオンやジェニュインの産駒に期待し続けていくといいよw
571名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 12:08:41 ID:0SEeEzAD0
ははは、面白いね。タキオン派だって?
じゃあ日高の生産者連中はキミが言うところの「競走馬時代にファンだった
ただの素人」というわけか。もっと世間に出て事実を見たり聞いたり
することが実生活を営んでゆくうえでは必要だと思うよ。
572名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 12:13:06 ID:jQlg5Ic00
>>571
生産者は、G1を勝つ馬がでるよりは、コンスタントに走って、高値で売れる馬を求めてるのでは?
まぁ、グレードの高いレースを勝てるにこしたことはないんだろうけど。
573名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 12:19:31 ID:0SEeEzAD0
>>572
あのな・・・客寄せも必要なんだよ。
タキオンの仔が一頭でも牧場にいたら調教師が寄ってくる
社台の一押しの種牡馬の仔は波及効果が大きいんだ
金かき集めてでもこのクラスがいたら、他の馬も調教師の目に触れることができる
そうすりゃあ目をとめてくれる人もいるってことだ。博打の打ちがいのある種牡馬だよ。
574名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 12:36:24 ID:96d00uLI0
結局みんな釣られてるし・・・

まあ走るか走らないかは別として、数と繁殖の質と人気はあるから。
問題はあまりに繁殖の質と期待度が高いため
重賞勝ち程度じゃ失敗扱い、最低G1馬を出す必要がある。
575名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 13:09:07 ID:jQlg5Ic00
>>573
ああ、俺の意見を擁護してくれてるのね。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 13:11:14 ID:B0rWd4y/0
>>559
>数も牝馬もお世辞にもサンデーの後継として期待されてるとは思えないレベル
これは大間違いだろ
数も質も飛びぬけていい

>>569
ダンスは3歳春まで駄目だから駄目種牡馬といってる人もいるわけで
3歳春まで強いならそれはそれでいいような気もするのだが?
足元悪いうんぬんはマルゼンスキーの例もあるしそれもあまり気にするような話でもないんじゃない?
産駒数多いしね

>>572
>コンスタントに走って、高値で売れる馬を求めてるのでは?
この意見たびたび出るけどさ、あんまり考えないで言ってるよね?
別に走らなくてもいいんだよ。売れる馬だったらね
今同じ繁殖ならフジキセキ産駒やバブル産駒よりもキンカメ産駒のほうが高く売れるでしょ

>>574
フレンチ程度(いや、フレンチ凄いけど)だと微妙な感じだよね
577名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 13:48:17 ID:PZUh80PW0
>>576
>ダンスは3歳春まで駄目だから

桜花賞2着とかラジたん勝った馬とかいるけど?
シスターがいればもっと強く反論できたんだけどな
578名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 13:52:36 ID:FGO8yrLc0
>>577
いるにはいるがどちらかって言えば晩成傾向だな。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 15:24:43 ID:42MTPwpR0
SS産駒が3歳春強すぎってのもあるだろ
580名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 17:42:54 ID:nLWxDARO0
SS産駒は3歳春で打ち止めって感もあるけどな
581名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 17:55:09 ID:uBhDdln20
競馬関係者は誰もがダービーを目指しているから、春のクラシックで
用無しの種牡馬が人気無いのは仕方がない
582名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:05:22 ID:hzH53Lzr0
>>581
ほうほう、素晴らしいご説ですな
583名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:07:38 ID:WZQ2AzIR0
×誰もがダービーを目指しているから
○誰もが売れるような馬を生産することを目指しているから
584名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:08:15 ID:WZQ2AzIR0
>>580
そお?SS産駒って最近は
活躍時期が少し遅くなってるような。
585名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:10:31 ID:N3YvwtHw0
とりあえず早熟度は重視されてるね。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:20:26 ID:cKAZk3gh0
サウンドトラックやミンシオ、トライバルチーフ以来の伝統だからな・・・早熟度
587名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:22:35 ID:5tNhVcjoO
現役を早々に引退した種牡馬って結構良い仔生みますよね。特にサンデー系
だからタキオンもクロフネもギムレットも少し期待してます。
中でもギムレットは父の活躍した仔の中で一番早く引退したから気になる。


絶対反論が出そうなこと書きました
588名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:23:20 ID:cKAZk3gh0
晩成でも良い、じっくり待って末永く・・・というのは厩舎経営にはマイナス要素
馬房の回転が大事だよ、早いうちに稼いで入れ替わりも早くなる
調教師にすれば馬房ひとついくらの感覚だからね。入れ替わりの度に上下乗っけて
また金稼げると。
589名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:24:42 ID:cKAZk3gh0
>>587
重箱の隅をつつきたくなるねw
590名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 18:32:17 ID:5tNhVcjoO
ダンス、アドマイヤベガ、フジキセキみんな早かったからねぇ
タキオンも良い方に入るんじゃない?
591名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 19:06:02 ID:vShPTBG00
ロイヤルスキーの血がなぜ嫌われるのかな?

スキーゴーグルを母にもつSki Champは南米でかなり成功した種牡馬だし、
(スキーキャプテンはこけたが)
一頭でも母父として優秀な種牡馬を送り出しているということは
むしろプラスに考えてもよさそうなもんだが。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 19:09:56 ID:42MTPwpR0
アメリカで母系が良くないから売り払われた馬がリーディング獲ってるんだから関係ねーよ
593名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 19:11:41 ID:yL8DmLJ30
>>591
嫌われて無いよ、何の関係も無い輩が難癖つけてるだけ
馬産地でのあの人気をみれば、いかに現実とかけ離れているのが
よっくわかるね。
594名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 19:11:59 ID:G5NfM92I0
>569
それは結構言われてるっていうかタキオン産駒マッチョすぎて脚元付いて来ない気が。
セレクトセールとか見栄えが良すぎて、怖いくらいにデカイ。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 19:16:47 ID:yL8DmLJ30
なんにせよ成功失敗の第一条件は受精率だな
メジロアサマやホワイトマズルというごく稀有な例を除けば、受精率が低い馬で成功したのっていてる?
596名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 19:25:18 ID:vShPTBG00
>>592
正直、そんな実のないレスはいらんなあ・・・。
その難癖は何に由来するのか、を聞いているのに・・・。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 19:25:42 ID:vShPTBG00
>>596
>>592じゃなくて>>593
598名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 20:55:29 ID:nLWxDARO0
>>595
アグネスワールド
599名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 21:03:20 ID:PZUh80PW0
>>590
アドベガ4歳夏は早いか?
600名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/17 21:33:26 ID:V83VfX3l0
598 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:05/02/17 20:55:29 ID:nLWxDARO0
>>595
アグネスワールド
601ザザンボ ◆zRMZeyPuLs
>>595
海外ならエルグランセニョール、ルアー、
サマースコール辺りが挙げられる。