最高の旅打ち【福島希望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1太郎
4月の福島遠征の前に、皆様から情報を仕入れたいです。
妻子ありですが一人旅です。
2名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/07 22:28:37 ID:pViCyC6Z
^^2
3名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/07 22:29:44 ID:BYu/Rzhd
ふくすまより先に2月の小倉開催行けよ
4太郎:04/12/07 22:34:16 ID:6AAec97u
すいません… 東北で希望なのです。
5名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/07 22:36:06 ID:oGz3S2K4
どこに住んでるの?
6名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/07 22:41:02 ID:BYu/Rzhd
ふくすま競馬場の交通アクセスは比較的悪いぞ
帰りなんてバスの乗車率90%以上、タクシー乗るにしても行列だよ
歩くなら片道30分ぐらい。駅交番の近くに無料のレンタサイクル(要身分証明)があるから、これを使って行くのも良いかも
7名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/07 22:42:21 ID:oGz3S2K4
4月ならまだ肌寒いだろうから頑張れば歩いて行けるね
夏はちょっと厳しい
8名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/08 21:33:58 ID:hMRFH7No
4月だから桜かなあ。車で移動できるなら磐梯高原から会津に行くのがいいんじゃ
ないかな。南会津までぬけるとまだ雪も残ってるし。
9名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/08 21:43:35 ID:+VNouCQY
メシ食べるところとかなら聞いてくれ 
馬券のことはよくわからない

福島在住より(競馬場へは徒歩5分)
10名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/08 21:47:12 ID:4j7TR8d8
漏れ行きはバスで帰り歩いていったんだけど、禿しく遠かった。
周りに誰も歩いてなかったので、不安にもなったし、寂しかった。
あと、泊まる所は当日だと見つからない!
11名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/08 21:50:04 ID:Oyzpdjb/
福島ってパドックが屋内の吹き抜けみたいな所にあるよね。
新鮮。
12太郎:04/12/09 22:49:39 ID:YnTNCASV
神奈川から行きます。府中や中山は一つ一つが混んでて遠い。
福島は空がよく見えて程よい広さ、あちこち歩きたくなる所。
ところで宿泊はホテルと旅館どっちがお勧めですかね?私お酒を少々
引っ掛けたいですし、あまり寂れすぎているのはどうも…。
やっぱり開催日満室ですか?
13名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 00:39:09 ID:fF+s4alj
福島駅近くのホテルに泊まって近くの店で旨い肴と地酒で一杯やるか、高湯、土湯あたりの
温泉宿に泊まるか・・・・
今から予約入れれば宿は大丈夫じゃないですか。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 10:18:57 ID:mS/8iwrm
ホテルの「予約」絶対必要。

競馬場の予約シートに座りたいならココも予約しないとダメ。
朝から行列出来るよ。
四月だったら結構寒いから防寒具も・・・

オレは夏競馬をオススメするけどなぁ
15太郎:04/12/10 22:53:01 ID:RIHtTbko
結構きつそうですね、予約やら防寒やらで…。
かみのやまが無くなっちゃって、その後福島の魅力わかった次第ですよ。
春(4月)と秋(10月か11月)が唯一の旅打ちです(福島1泊)。
駅近くのホテルで肴と地酒、最高ですね。
16名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 23:07:49 ID:qm9FSUiX
以下 試案です
ホテル予約
 西口すぐの東横インなんてどうでしょう
駅から競馬場へは
 2or3番乗り場から乗れば競馬場前まで行けるけど200円くらいだったかな
 または、市内1or2コース(100円*来年3月までかな?)の花園町で降りて歩く5〜6分で競馬場です
 または、駅東口の派出所の裏に無料のレンタルチャリンコがあるのでそれを借りるという方法もあります
競馬場のお昼は
 個人的にはファーストフードコーナーの鳥ぎんのモツ煮とおにぎりがおすすめです
競馬後の夕食は
 お好みで紹介できますが、東横インの近くの娘娘姑(にゃんにゃんみゃお)というお店がおすすめです
17太郎:04/12/10 23:32:59 ID:g2r0cSCq
レンタルチャリンコいいです。東横イン早速調べます!
娘娘姑は居酒屋さんですか?

とにかく今から楽しみなのです。(というより生きがい?)
18名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 23:54:39 ID:2LMaAoJc
チェーン店居酒屋でないお店がいいですよね。お酒はやはり日本酒がお好きですか?
19名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 23:57:09 ID:PsHIgwiJ
水沢競馬にも行ってくれ
20名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/11 21:44:08 ID:3Loelj+H
>>17
ピンク色のママチャリだよ、名前はモモりん号だったかな?
かごの前にウサギのキャラ(モモりん)が書いてあったような希ガス
恥ずかしいかも。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/11 21:50:23 ID:0LUHWf4q
ワロタ
22名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/11 22:16:57 ID:+wH+pfpA
>>1
途中にWINS新白河があるからそこで馬券買うといいよ。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/12 01:14:50 ID:gy2dEfeQ
ももりん号は何気に便利
最近漏れは市役所の近くに引っ越したから徒歩で行くけど、引越す前はいつも利用してたよ

    
     東口改札を出て、右手に見える駅前交番の裏が貸し出し所
                  ↓
     スイスイと競馬場へゴー!約10分くらい
       ↓                  ↓
よっしゃ!ボロ儲け!           ショボーン・・・オケラ街道
       ↓                         ↓
福島駅から私鉄飯坂線で終点飯坂温泉へ  西口、東口どちらもビジネスホテルはたくさん
       ↓                                    ↓
お勧めは旅館青葉 しっぽりと温泉とうまい飯と酒を楽しむ   着替えたら街の居酒屋へゴー
       ↓                                    ↓ 
日曜日もがんばって!                         日曜日もがんばって!
24太郎:04/12/13 22:01:20 ID:8GRaqucB
いいですね〜ももりん号は必ず借ります。 
飯坂は寂れ具合が好きですが、何かイイ楽しみ方あれば是非!ただし公衆浴場が熱すぎです。
チェーン店でない居酒屋が大好きです。私ビール派でして、すいません。
皆様のおかげで、益々楽しみなのです!
25名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/15 00:27:28 ID:b99rHOcy
>>24
確かに飯坂のお湯は熱すぎるよね
特に鯖湖湯がねぇ・・・
飯坂の楽しみは・・・・ないなぁ
やっぱり楽しみたいのであれば街中が一番!
ピンク関係もごっそり揃っているし、飲み屋も豊富!
チェーン店でないいい感じの居酒屋を何店か紹介するわ

森ふじ(穴子のうまさなら福島一かも 穴子の白焼きがお勧め)
達磨寿司(カウンターの壁には懐かしいジョッキーのサイン色紙が・・・厩舎関係者も出入りしているみたい)
やすらぎ(九州生まれの女将さんが揃える本格焼酎と九州料理がズラッと!ビールもあるよ)
26太郎:04/12/15 23:44:54 ID:pJIDCKwG
>>25様 ありがとう存じやす…
27モリチヅル:04/12/15 23:49:09 ID:eFNZ6SHE
森藤の穴子最高ですよね。。。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/15 23:54:59 ID:aaS6K4TS
花娘の焼き鳥はいかがでしょう
29名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/15 23:58:26 ID:wsEdAVWc
12/31最後の高崎なんてどう???
30名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/16 12:51:15 ID:OvH0YEjs
車で来るなら社台の「山元トレーニングセンター」に足を伸ばすのもおススメ。
福島から東行く→相馬の国道6号線を北上→福島と宮城の県境の標識を100M位に看板がある。
そこを右折。

見学者用の駐車場は2台くらいしかないけどトレーニング光景見れるよ。
ただ朝、物凄く早いけど・・
31名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/16 18:34:12 ID:G/b+IFyR
やっぱり福島なら
鳥政
は外せない
32太郎:04/12/16 22:42:47 ID:mFKkF/+i
駅近くのビジネスホテルと、競馬場近くの旅館…、
男34歳一人旅、ズバリお勧めはどっちですか?
33名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/16 22:46:18 ID:wWi6gIZb
安ホテルに泊まって駅近くをはしご酒するのがいいのでは?
34太郎:04/12/17 18:10:16 ID:4Mjfs2Ov
やっぱりそうですか。どうもです。
35太郎:04/12/18 23:30:53 ID:xv9KB5AD
春が待ち遠しいです。
皆さんはどうですか?
36名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/19 12:24:02 ID:TI/y5Gc5
今年は暖かいですねえ。このまま春になって欲しいです。
4月の開催の頃は桜が満開ですね。
37太郎:04/12/19 22:35:28 ID:E9oaczCK
福島は何となくローカルでのんびりしてていいですね。
私本当は地方競馬が好きなんです。
ただ…。
今は福島が一番です。
38太郎:04/12/20 21:46:31 ID:PBgf0GF9
福島駅前のピンク情報はどうですか?
39名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 21:42:06 ID:ZmkoFr61
ピンクなんて話出すからとたんにレスが止まった
40太郎:04/12/22 22:33:41 ID:uly/ov0e
おこぜ、というお店に興味あります。御存知ですか?
41名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 23:05:15 ID:ZmkoFr61
>>40
何の店ですか?
42宮城県民:04/12/22 23:27:20 ID:Nv3UE1Lp
http://www.ekikara.jp/time.cgi?train382

仙台行きの快速電車の最終が16時15分。
発車時刻を1時間くらい後ろにずらすか、17時台にもう1本電車を増やしてくれたら、
最終レースまで楽しめるんだが・・・。
43名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 18:44:32 ID:2ISHjF2F
福島競馬場の厩舎というかレース前・レース後、馬を入れておく所ってどの辺?

まさか全馬、レース当日に「馬運車」で持ってくるわけないよなぁ?
競馬場「ぐるー」って見渡して見たけどそれらしい建物、見つからなかった。
44名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 19:05:14 ID:7OyjSL6z
2コーナー〜向正面あたりにありませんでしたっけ?
今から10年以上前は、開催中ずっと馬が滞在していましたが、
今では全て前日(当日?)輸送になってる筈。
45太郎:04/12/23 23:44:47 ID:jCuOo36c
酒飲んで次何してから寝ましょうか?
46名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 00:37:25 ID:A2+Jr3R4
age
47名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 10:47:30 ID:07rMM+Ol
48名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 17:18:34 ID:i3y6V7K4
東京から新幹線や飛行機以外で、安く行ける交通ルートありませんかね。
新幹線代で馬券が買えません。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 18:37:32 ID:07rMM+Ol
>>48
1 バス
ttp://www.fukushima-koutu.co.jp/ride/highway_bus/f-shinjyuku/si-fu.html
2 会津鉄道
ttp://www.aizutetsudo.jp/jikokuhyou/t_up111.htm
*会津若松からはバス等で福島へどぞ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 00:37:56 ID:HWG+7mJs
>>49
電車はないですか?
(バスは一体何時間かかるの?)
51名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 00:42:35 ID:beJAy0Rc
>>45
次の日の馬券検討
52名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 00:49:06 ID:HWG+7mJs
もう一声!
53名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 17:16:19 ID:p2bVSEcg
有馬福島で観戦してた方っ!!!一言下さい。
54名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 19:10:20 ID:hxW5IXgy
いい加減、競走馬も新幹線輸送しろよ。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 20:03:22 ID:Z6J1Uml0
>>53
いつもの福島の雰囲気ではなかった。
マークシートや馬券、新聞がそこらじゅうにちらばり、道路は大混雑。
56次郎:04/12/27 23:45:55 ID:vDNSvN9F
怖そうですね
みんなイライラしてそう…。
57名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 23:51:23 ID:LeuHfHjW
有馬記念パークウインズ入場者数>福島記念開催日入場者数
だけはガチ
58名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 23:54:09 ID:qr76Z+Vp
>>56
福島の客層は悪いと思うよ
59名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 01:50:13 ID:rwTSWWds
7月の開催の時がいいよ。福島は盆地で滅茶苦茶暑いからおねーちゃんが超薄着!
60名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 02:00:43 ID:ao2vxHxi
終了後競馬場周辺の帰りの混雑がひどいから
コバ淳が私服で歩いてるのに誰にも気付かれていなかった
61名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 17:05:20 ID:HA5xx6E7
ドロドロの競馬親父が多いなw
62名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 17:10:49 ID:cQM8dzgF
井崎修五郎が土湯温泉のどっかの旅館を「地上の楽園」とか言ってたなあ
63太郎:04/12/28 22:22:22 ID:LzzS47tc
益々福島行きたくなった―
4月に行くぞ〜(独りで)
(土)(日)福島で、(月)早朝大宮に行き、浦和競馬やって神奈川に帰る、
1年に1回の超夢競馬企画中です。浦和の4月開催日を含め、役に立つ情報
よろしくお願いいたします!
64名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 22:27:56 ID:X2FqaIW0
福島に2泊なら1泊は土湯あたりの温泉、もう1泊は福島駅近くのホテルがいいんじゃ
ないですか?
65名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/29 20:12:51 ID:Lcl6PnBN
温泉なら飯坂でもいいね。高湯はちょっと地味かなぁ?
66太郎:04/12/30 21:45:16 ID:XOGQBTkc
駅付近に公衆浴場はないのですか?かみのやまのような。
競馬場から遠いと大変な気がしまして…。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 20:28:54 ID:LzpTRSEt
>>66
駅西口(構内)に「極楽湯」というスーパー銭湯があります

ttp://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_7010460_1.htm 
68太郎:05/01/04 23:32:01 ID:jKU0QTmU
極楽湯で一息
居酒屋おこぜで一杯
これで行こうかと…。
どうですかね?
69モリチヅル:05/01/04 23:40:17 ID:T0ou0aoj
先週は鳥政→だんまや水産で飲みました。
「かくれや」は私のお気に入り。。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 02:48:00 ID:c8vi9hy+
>>68
お店は1軒だけですか?また、土日連泊ですよね?
71太郎:05/01/05 18:45:28 ID:EbkFGnZ0
宇都宮の最終日(3/14)日帰りで行くことにしましたから、予算の関係で4月は1泊のみと
なってしまいました。毎日貯金箱にせっせこ貯めております。
帰りの新幹線ですが、競馬場から駅までものすごく込みますよね。バスでどの位かかりますかね?
最終Rは諦めますが、もしやメインRまで…。
72名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 19:18:31 ID:QHXKOnfV
4月は裏開催ですしそんなには混まないですよ。最終Rまでいても余裕で福島駅に
たどり着きます。30分もみておけば十分でしょう。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 21:31:55 ID:w+oOuPIp
今日の福島場外は、市内の老人勢ぞろいといった感じでどこからこんなに年寄りが集まってくるんだと
唖然としました。また割合としては
老人6:仕事サボってきた中年DQN2:冬休み中の大学生1.5:家族連れ0.5といった感じ。
まあ開催中はそんなことないので1さんは安心してくださいな。
74太郎:05/01/06 00:00:29 ID:TuS2dk/P
>>72様73様 お礼申し上げます。
72様バスでもタクシーでも同じですか?結構並んで待っているような憶えがあります。
徒歩は無謀ですか?
75名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 06:55:57 ID:cwQM4F8E
>>74
ムボーでもないですけど、結構遠いでつよ。
なんなら行くとき歩いてみれば
76太郎:05/01/07 23:06:59 ID:YImdB7mH
やってみたいのですが…。私、神奈川から行くんで時間がもったいないようです(スイマセン)。
帰りを計るには、行き徒歩が一番ですよね、確かに。
77太郎:05/01/10 17:54:26 ID:uGDf6xiC
福島はオープンレースが極端に少ない!4月は10日の福島民報杯と24日の福島牝馬ステークスと
だけですね。民報杯に惹かれます。牝馬Sは家でTV観戦します。よって9・10日一泊が大本命です!
78名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 21:29:36 ID:h3TZVW58
>>74
なんだ?
駅まではレンタチャリで帰るんじゃないのけ?
79名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 22:51:53 ID:SzMq/cVQ
福島は裏開催?とんでもないとんでもない。
80名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/10 23:04:26 ID:xCXfLZKf
>>79
4月は裏開催。
81名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/11 22:28:32 ID:nHhtaZaz
いちばん迫力ある(ような気がする)。
レースだけでなくパドックや表彰台がステキ。
府中あたりだとほとんど見えん。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/12 12:56:51 ID:DM8+zLEl
裏開催とはいえクラッシックが始まるから「駐車料金」上がるよw

10日と言うと「桜花賞」だな。スレ主とすれ違うかも知れないなw

俺は東門の販売所をねぐらにしてる。
83太郎:05/01/13 08:25:07 ID:SNFYtvXt
そういえば、10日頃って桜咲いてます?(全く土地感ないもんで スイマセン)
開花してれば最高ですね!
84名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/13 08:58:39 ID:n5XbKz2g
最近は桜の開花が早くなってるからハッキリ言えないが大体その頃だよ。
福島は盆地になってるからあの辺では少し遅めになる。
85太郎:05/01/13 21:33:19 ID:/BN/59bx
ありがとう存じます
86名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/13 21:45:55 ID:kbhTDTiJ
今年は最初暖冬でしたがここにきて寒いので10日頃は咲き始めじゃないですかね。
満開にはなってないと思います。
87名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:15:45 ID:o6JI2rZh
ありがとう存じます。
ところで競馬新聞、私いつも東スポですが、福島には東スポ売っていますか?
以前は日刊でした。日刊競馬は福島では赤色イメージでしょうが、関東圏では
カラーなのですよ。どちらも初めて見たらえっと思うでしょう。
何気に福島民報杯が楽しみです。この新聞は競馬情報載っていますか?
本社杯として本命打った馬の単勝で勝負するつもりです。
88名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:25:05 ID:AXc/IlEF
>>87
ふくすまでも東スポ売ってるよ。
日刊競馬は競馬場内では二階でカラー版売ってるよ。
駅構内やコンビニには赤黒のが売ってる
あと、福島民報に競馬面あり。
地元民にはお馴染みの高橋利明がシルシ打ってる
89太郎:05/01/14 23:37:39 ID:o6JI2rZh
>>88様 ありがとう、そして大変失礼しました。何もわかっていませんでした。
福島民報の高橋利明、忘れないようにします。
90名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/14 23:59:33 ID:kwNQ5vGk
福島民報の競馬面は一般紙のくせに侮れない。“アナ場”という欄の推奨馬がよく来る。
中山金杯の推奨馬はマイネヌーヴェルでした。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 09:53:40 ID:GUKtDesk
福島競馬場内で販売されてる専門誌は2種類ある。
全国版(東京のレースがメイン)と福島版(文字どうり福島のレースが詳しく載ってる)。
買うとき販売のお姉さんが、それとなく注意してくれる。
「全国版ですか?福島版ですか?」と
92太郎:05/01/15 20:35:07 ID:7rnaOObu
やっぱり全国版より福島版の方が使いやすいんですよね。
私数年前から東スポですもんで。専門紙でもスポーツ紙でもあんまり当たりません…。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:46:49 ID:bqLW3YZs
>>92
ふくすま競馬は地元出身の騎手や馬主追いかければ
美味しい時が結構多いよ。

平地騎手なら木幡、江田照、田辺、五十嵐祐。
障害騎手なら嘉堂、大江原、三浦。
馬主はシルクホースクラブ、ショウナンの人、バラゲーの薗部とか。
日刊競馬福島版なら馬柱の馬主欄に地元馬主とか書いてあったり
地元馬主ピックアップって企画もある。
困ったらふくすま県民マジおすすめ。
94名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:50:38 ID:YLg/+k+E
>>93
なぜ半沢(有)(グラス)がない?
95名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:51:41 ID:u0VTMK6W
4月は裏開催ですから東スポだと午前中のレースなんかは馬柱がないかも
しれませんよ。専門紙の福島版は必携でしょう。
96名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:53:37 ID:bqLW3YZs
>>94
忘れてた、悪気はないんだorz
97名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/15 20:53:50 ID:RI5RdF2/
だからってシルクライトニングを無理に出すの(・A・)イクナイ!!
98名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 09:31:21 ID:fQR7FbH4
‘ミヤギ’や‘テンエイ’の馬も地元馬主ですよね
99モリチヅル:05/01/16 09:36:19 ID:h0k8Sdxi
テンエイの熊坂社長は私の知り合いです。
100名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 10:08:22 ID:Vek9+c9l
地元馬主ではないが
TMの工場が国見町にあるので
国見町にはオーナーからオペラ王という
焼酎が届くらしい
101太郎:05/01/16 12:08:34 ID:fTtzsPGN
勉強になります。
皆さんのお勧め専門紙(福島版)はなんですか?
(私は今のところ、東スポと福島民報で責めるつもりですが)
102名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 12:13:57 ID:fQR7FbH4
一馬。三場分全部ついてて400円はお買い得。
103名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/16 13:29:15 ID:AJqxUh67
俺は日刊競馬。昨夏に福島駅の新幹線口で柏木集保先生にあってサインをいただいて以来愛読w

あとふくすまにはナリブーやビワが居た早田牧場があったはず。
東北本線のどっかの駅近くにトレセンもあったような。
104モリチヅル:05/01/16 18:08:00 ID:h0k8Sdxi
早田牧場倒産しました。ビワハヤヒデが生まれたのは伊達郡桑折町。ちなみに
私の職場は桑折町に支店がある銀行です
105名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 04:22:40 ID:+WY4b9Rx
モリチヅルって馬いましたねぇ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 14:40:05 ID:SQ0PKRj3
>>103
山元トレセンのことか?
だったら、それは東北線じゃなくて常磐線で、しかも福島県ではなくギリギリ宮城県。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 15:47:43 ID:hw8lwV2a
>>106
早田関連なら天栄ホースパークじゃないか?一度シルクの会員に連れて行ってもらったが
あそこはいいよ。また見学に行きたいな。
108名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 15:59:53 ID:BbZiOoVm
消防署って薄情なのな。

山元トレセンの厩舎が火事になった時、通報してから4分以内に到着出来た署があるんだ。
ところがそれは福島県側。
山元トレセン福島の県境から200Mほど宮城県に入った所にあるため宮城県の「山元消防署」からの出動となった。
あそこからだと8分くらいかかるか?

可哀想だからお前らが行ってやれよ。・・と思った。
まあ、あの辺は近所の人らの「消防団」の組織がしっかりしてるけど・・
109モリチヅル:05/01/17 19:58:41 ID:i+osBvbi,
エガオヲミセテ。。。
110太郎:05/01/17 23:11:48 ID:dL0f4M800
福島は岩手競馬の馬券も買えますよね。評判はどうなんでしょうか?
大井のふるさとコーナーは競馬新聞無料なので、ばんえいなんかとってもいい。
私個人的にかみのやまの騎手が何人か行ってるので、少々応援してますが…。
111名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 23:20:21 ID:coRqemlB0
>>110
出馬表は配ってるが競馬新聞無料ではないです。JRAのレースは無視して岩手だけを
やってる人がいますね。
112名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/17 23:23:14 ID:2lX+t7M90
私は小倉に行く予定です。
目当ては松永騎手ですが競馬場に初めて行くので楽しみです!
113名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/18 11:42:05 ID:dmhFZ86A0
福島から相馬に行く道でサラブレットが3頭入る家があるよな。
栗毛のきれいな馬。(年はとっていそうだけど・・)
なんであの家は馬飼ってるの?どこかの馬主さん?

馬をペットで飼っていると「1頭あたり年間200万」かかるぞ。
相馬野馬追いに参加する為に飼っている家でそんなこと言ってた。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 00:05:10 ID:a9Wzoxtb0
>>111
無料ではないですが、定価\530のところ、おそらくは中央向け新聞の値段にあわせ、
\410だったか\420で売っています。
115名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 09:43:31 ID:D8VvW5FWO
岩手競馬のはゴミ箱から拾うのがデフォだろ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/19 22:32:19 ID:Wfnnn9LdO
age保守
117名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 10:33:32 ID:Upcjy+xC0
手頃な大きさの見やすい競馬場だね
118名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/20 19:41:44 ID:j8jn/uGp0
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/

福島競馬場のライブ映像 明るいときにどぞ
(´-`).。oOどこからどの方向にとっているんだろう?
119名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/21 22:55:34 ID:wdzUmIT80
芋煮定食680円
120名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/21 23:04:56 ID:BLsACPxo0
このスレみてたら福島もういちど行きたくなって来た

但し漏れは各駅でだが。当方埼玉。
神奈川じゃ微妙に辛いなぁ。
青春18切符でも買って2日目か4日目に行くぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

日帰りなのが残念。
121名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/21 23:12:28 ID:ATemKYKA0
>>113
いるいる。
大分前からいるなぁ。
ちなみに高橋利明はやめときな。
理屈ばっかで当たらないw
ちなみに彼は民報の契約社員。
122太郎:05/01/22 00:03:40 ID:B9vXxGsW0
>>120
新幹線以外の交通手段希望です。3,000円浮かすのに3時間以上損しますね。
新幹線しかないのですかね。
123名無しさん@お馬で人生アウト:05/01/22 01:12:10 ID:S+1zEi0q0
>>122
んですねぇ。
まぁ行きはテンションだけで楽勝に乗りきれますが、
日帰りだと帰りがダイヤミスは許されず…しかも負けてると鬱。
でもチューハイ買って鈍行で・・・俺は楽しかったですがね。

上野からだと2時間半で黒磯乗換。更に2時間で福島。ってイメージですね。
正直いって第1R捨てる気があるなら朝は鈍行マジお勧め。ピクニック気分で。

帰りは各々プランが解らないので何とも言えませんが…。
124太郎:05/01/22 23:31:32 ID:gfrdm+sr0
私も鈍行大好きで、神奈川からだと始発乗っても福島昼到着っぽいのです。
なんとまぁもったいないような気がしますが、それもいいかもと。
4/9・10福島―11浦和ができたらもう最高ですよ。
帰りは新幹線です。
125福島市民:05/01/22 23:39:33 ID:vLlJRjNeO
長距離バスできたら?
126名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 12:08:05 ID:VXgxvmFL0
>>125
ttp://www.fukushima-koutu.co.jp/ride/highway_bus/abukuma.html
5時間以上かかるし値段も往復で18きっぷの約4倍だからなぁ…
朝一の便でも着くの13時過ぎだし。
127名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 12:13:27 ID:LoxHCwMu0
>>126
こっち夜中に出て、福島到着朝5時つーのもちょっと困るよねw
128太郎:05/01/23 20:44:49 ID:BhYXhqOk0
長距離バスってトイレや食事はどうなるのですか?昔秋田から池袋バス使ったけど
トイレ付いてたからよかったけど。
新宿から5,000円くらいでしょうか?高いですね。金額見ると新幹線かなぁ。ピク
ニック気分で鈍行も捨てがたい。         迷う(…楽し…)
129名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 21:26:56 ID:KIGmxXm30
金券ショップで回数券を安く買って新幹線で来るのがいいと思う。
130名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/23 23:38:46 ID:zSdy6CUa0
たび割7があった頃は良かったなぁ…
131名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/24 04:54:19 ID:dwZNDjWe0
1さんと名前と住んでる県が一緒です
福島まで鈍行経験ありますよ
のんびりまったりしてよかったです
上野を六時位に出て十一時過ぎ到着だったと思います
suicaで入場したら改札抜けられなくて大変でした
132名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/24 09:27:44 ID:1EMn2kng0
福島民報、恐るべし。

昨日のレース3連単当てたよ。
まあ配当4000円くらいだったけど・・
でも一般紙のレベルではないな。
133名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 02:10:07 ID:vdui11zI0
早く春になれage
134太郎:05/01/25 21:53:42 ID:lm/8hY++0
>>131さんは日帰り?一泊?帰りは新幹線ですか?神奈川から福島鈍行は午前中
観戦できませんよね。結果的に損しないで済む気もしますが…。その辺悩みません
でしたか?
>>132さん、福島民報と福島民友は全く別物ですか?秋に民友Cというレースが
あったような覚えがあります。
135名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 22:03:48 ID:SK2ah7n20
>>134
全く別物です。競馬の予想は民報の方がずっとよく当たります。
136名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/25 23:16:01 ID:t+9fYxoz0
去年の秋天の日に福島行きました。9:00頃競馬場について
指定席ならんで余裕で取れました(予想外)。
その後はズバリ飯坂温泉でしょう。確かに福島駅から20分くらい
電車乗りますが、ひなびた味わいのある電車(ディーゼル?)で
乗るだけで旅感覚満喫です。ちなみに千葉県民ですが、中山いく
より楽しいよ。1さんと同様に、新潟、福島は年に1度位の密かな
お楽しみ。一人旅もいいけど仲間内の少人数でまったりいくのも
楽しいかも。ちなみに駅からタクシーで¥1200くらいでいけるよ。
競馬場のタクシー乗り場は天皇賞の日の最終直後だったのにガラ
ガラでした。
137名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 00:27:08 ID:msnYnRnUO
民報が讀賣系列、民友が朝日系列と聞いたことがあるようなないような
138名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 20:11:46 ID:nnvAUtr40
関係ないけど、民報杯<<<民友Cな気がする。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/26 20:13:58 ID:QqRmHZbw0
民報杯って今、準OPじゃなかったっけ?
140131:05/01/27 08:55:42 ID:/3Bu/0Nc0
>>134
日帰りも一泊も経験あります
日帰りで各駅だと午前は諦めますねやはり。
帰りはさすがに新幹線使いました
泊まった時は福島駅競馬場側の口の東横インでした
競馬場の指定席付きで申し込めば並ばなくていいし、ゆっくり起きても
指定席でのんびり観戦できます
141太郎:05/01/28 22:14:31 ID:0ilaRP770
私は徘徊系、レース観戦以外はウロウロです。
鈍行…。時刻表見たら7時間弱でした。ミロードのある当駅は始発が遅かったです。
途中で1泊しても意味なく、色々調べたら青春18切符がチケットショップでバラで販売
してるようで。>>131様利用しました?

18切符があれば費用が相当浮くので、もう1泊し浦和やって帰ってこようと思っています。
もう今から何度も何度も計画練って浮かれております。
142名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 01:53:43 ID:iT3m0Ozn0
>>141
18切符使えるとやっぱ鈍行の線が浮上してきますわなぁ。

しかし7時間弱ですか・・・神奈川でも奥のほうですかい?
143太郎:05/01/29 22:41:03 ID:M03KNSRC0
18切符って本当にバラで売っているのですか?
144名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/29 22:58:29 ID:tEnMbF7/0
金券屋よりヤフオクの方がいい
145鉄ヲタ:05/01/30 02:26:43 ID:8mRcXO3c0
>>143
今は1枚で5回使用するようになっています。
同時に複数人使うこともできますが同一行動になります。
金券屋に出るのは途中まで使ったやつなんかですね。
146太郎:05/01/30 20:29:06 ID:NnXidBaW0
ヤフオク怖そう…。
金券屋は1日分いくら位で販売してますか?
147名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 04:57:37 ID:gt85CxKL0
148名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 13:29:35 ID:M9dJo6FX0
馬券払い戻し率日本一。プロの地・福島。
直線291m。日本一短い直線。
149名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 20:55:16 ID:fgbgi+2R0
   ∧_∧  
  ( ´∀`)<鳥ぎんのモツ煮ウマー
150名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 23:28:23 ID:CXJ21mFN0
馬−湯−酒−発−眠−夢−最高だね全くよう。
151名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/31 23:35:13 ID:pdF9Uott0
>>148
え〜と、一番直線が短いのは函館の262mです。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 00:09:21 ID:jGLjBrRB0
>>151
え〜と、一番直線が短いのは名古屋の194mです。
153名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 00:32:16 ID:gZtcA+FP0
え〜と、一番短いのは俺の(ry cmです。
154名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 13:49:51 ID:ZuhLykXn0
>>153
タンショウ一点勝負しませんか?
155名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 22:58:54 ID:ZTCA5koi0
…。
156名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/02 23:23:49 ID:imIZid9N0
>>154
それは平常時、それとも臨戦体勢時?
157名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 01:20:53 ID:djPiEZM90
内馬場の地ビール(゚Д゚)ウマー
158名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/04 23:29:55 ID:SX71BjXh0
保守
159名無しさん@実況で競馬板アウト:05/02/05 22:31:50 ID:5nLhzBci0
また雪だ
160名無しさん@実況で競馬板アウト
駅前行ったらどこがオススメですか?