185 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/01 12:04:10 ID:xIgMXL41
____
/ )) 天性のバネに抜群の運動神経とパワー
/ /(( ̄ ̄ ̄ ̄ \ 逃げ、先行、差し、追い込み、すべてをオールラウンドにこなしこれといった弱点がない
. / / ▲ )( ▲ 加えて、長年の種牡馬生活で一度もギブアップしたことのない絶対的な精神力
| | / \) 現在、奇蹄類目の中でもっとも強いといわれているダンスインザダーク
(6 つ |
J| | ((____) ダンスはありとあらゆる種牡馬の中でもっとも制約が少ない本格派実戦種牡馬
\ / 反則事項は一応あるがそれをやってもなんのおとがめもない ほぼ無法地帯
/ \ ШШШШШ その状態で生き残るための戦いを極限まで進化させたのがダンスインザダーク
| ( . )( .)
| | ヽ サンデーやエルコンみたいに種付け料を払えば簡単に誰にでもつけられるものじゃないんだよ
| |_ _ _ __3 ) 選ばれた極上の牝馬でしかダンスインザダークにはつけられない
(__)三| |三三三三三) ダンスだけはガチだ
186 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/01 12:04:34 ID:xIgMXL41
照哉が一押し、しています!ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
187 :
乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/12/01 12:07:39 ID:uVqSRMOB
>>183 >1度壁にぶち当たった後、再度上昇できるかどうかの能力。
成長に時間がかかるってことじゃん
>>187 そう考えてもらってもそれほど問題ないかと。
但し、種牡馬として、一定以上の成績を残している事が前提ですが。
ただ、むしろ高齢まで安定した競走成績を保つ能力というのが重要かと。
>>183で挙げた成長力の無い印象の種牡馬の仔ってのは、大抵、ガタっと
競走成績が下がる傾向にありますから。
サンデー産駒は「燃え尽きる」ってよく言われるよね。
190 :
黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/12/02 09:58:19 ID:Qq0pAjHj
>>148 > 早熟かどうかを判断するのに古馬成績は関係ないだろ
> 早熟=早く枯れることなのか?ゲームじゃあるまいし。
「早熟」の言葉の定義も必要ですか?
Goo辞書によれば、「精神や身体の発達が普通より早くて、大人っぽいところが
あること」とあるので、競馬においては「精神や身体の発達が普通より早い」
ことと定義したい。
その中でおひつじ座のみならず議論の余地のない点として、精神の発達が普通よりは
遅いと思われるので、ここでは「早熟」とは「身体の発達が普通より早い」
ことと定義したい。
その上で「身体の発達=能力の向上=成績の向上」と前提づける。
競馬において身体の発達が能力の向上の意味で使われているのは議論の
余地がないし、(確かに競馬では強い馬が勝つとは限らないのだが)
大数の法則に従えば能力が高いほど成績がよくなるという明らかな傾向が
あるので、「能力の向上=成績の向上」を前提とすることに問題はない。
したがって、
> 早熟かどうかを判断するのに古馬成績は関係ないだろ
個別の馬同士を比べると関係がつかみにくいですが、
大局的に「競走馬」というものを見るならば、関係ありまくりです。
> 早熟=早く枯れることなのか?ゲームじゃあるまいし。
枯れるかどうかは別として、ここでは早期に能力の絶頂期を迎えることを早熟と言います。
>>170 サンデーがレベルが低いとしたら
そのサンデーにすら及ばない内国産馬とかは
駄馬ってことでいいか?
タフさやスタミナなら内国産馬、
スピードと瞬発力ならサンデー
こんな感じ。今の日本競馬なら台頭するのは明らかに後者。
193 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/02 12:55:44 ID:W4QUjkfm
サンデー系も孫の代になるとスピードを殺されて
スタミナ色が強くなる傾向があるね.
>>193 >サンデー系も孫の代になるとスピードを殺されて
>スタミナ色が強くなる傾向があるね.
ダンス以外対象馬が居るのか?
>>194 タヤスツヨシ、バブルガムフェロー、マーベラスサンデー辺りでない?
もっとも、スタミナ色が強くなったというより、瞬発力とスピードが死んだ感。
替わりにダート向きのパワーばかりが強調されてる気がする。
196 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/02 18:33:27 ID:0wneG28o
サンデーはいい繁殖付けまくってるから成績がいいとかほざく奴もたまにおるけども、
そう単純じゃないわな〜
>>193 スピード系の種牡馬でも代を重ねると切れがなくなって
スタミナ系に変わってくるのは昔からよくあることだな。
>>196 スペみたいな化石な血統からも活躍馬を出してるしねえ。
サンデーのお陰で、名繁殖牝馬になれた
馬だっているはずだ。
サンデーは最も成長力に富んだ種牡馬に決まってるだろ
他にいねーよ
>>197 いい意味では距離の融通が利くようになる、
悪い意味では切れ(スピード)が無くなるってやつだね。
典型的なのは、ダンツィヒ→チーフズクラウン→エルハーブかな。
クリ、オペ、グラス、エルコン、ローレル、トップガン
202 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/03 15:52:52 ID:dC01EA/o
典型的なのは、ダンキチ→ヒロポン→カスケードかな。
203 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/12/06 03:19:10 ID:m0yGfSs1
age
成長力はブライアンズタイムのほうが上
205 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/06 06:54:20 ID:dX8iMUjQ
ブライアンズタイムは早枯れのイメージがあるからなあ
生物に成長力云々ってのもナンセンスだよな
>大数の法則に従えば能力が高いほど成績がよくなるという明らかな傾向
どうやって競馬に大数を適応してるの?
208 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/12/07 05:09:52 ID:5sr3Y1Me
j
209 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/09 12:32:16 ID:ZmncknHL
>>207 ただその言葉を使いたかっただけでしょうw
>>204-205 ブライアンズタイム産駒の成長って不可解だよね。
じわじわと成長して本格化したと思ったら
あっという間に駄馬化してる。
211 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/09 12:40:07 ID:AxXZsL7i
ノーザンテーストの方が成長力あるし!
ノーザンテースト産駒2度成長するっていうだろ
>>210 ブライアンズタイム産駒の成長を更に極端にしたのがウッドマン産駒。
>>211 3度じゃないのか。
>>211 その割には古馬になってG1勝った馬が2頭しかいませんが・・・
>>213 旦那、旦那、ビッグテーストをお忘れですぜ(笑)
ノーザンテースト産駒でGT級レース勝ってるのは
7頭ってのが長い事続いたからなぁ。
まぁ、それはそれとして、早い時期に重賞取った産駒でも、
古馬になってからも重賞取ったりして活躍するようなのが
多かったからじゃないですか?
あとは、古馬になって平地GT取った2頭の印象が強いせいかも。
いずれも3歳時は条件クラス→古馬になって急成長でGT制覇
ですから。
「ノーザンテーストの栗毛産駒は単なる早熟かダート短距離馬」
と、10年ぐらい前の一馬に書いてあった。
>>215 ダイナサンキューが故障したから、そう言えるんでしょ、一馬は。
そうこういってるうちに、ノーザンテースト逝ってしまいましたな・・・
逝ってしまわれましたねぇ・・・。
219 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/13 18:17:33 ID:tqugDNo5
大往生
成長力に富んでいると言うと非常に成長が早いイメージが浮かんでくるけど、
サンデーの成長力で評価すべきなのは早さよりもトータルの成長力だろう。
221 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 01:13:36 ID:Qvpy9FU3
保守
まあ、サンデーも死んじゃったからな。
223 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 06:28:30 ID:5XBZIxjs
もう少し生きていれば、年を一つ重ねられたのにな。
224 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/29 18:51:07 ID:aZhBQ9ep
ロブロイ
225 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 12:34:24 ID:kpAf6iwR
黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。
◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)
…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)
7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
226 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 07:00:40 ID:9Ya0LUYY
個人的にだけど、
サンデー産駒はクラシックの時期に活躍しやすいってイメージがある。
クラシックのG1には産駒が6頭や7頭くらい平気で出走してくるけど、
古馬G1ではそんなにたくさん出走してこないだろ?
227 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 08:02:21 ID:ss75i8CL
かつて栗東のハードトレで関西馬が勝ちまくった時代があった。
ビワハヤヒデ世代がそのピークだろう。
その2年あとのSSの初年度産駒の多くにも同様のきびしい調教が施されたのだが、
気性の激しいSSにそれは過剰なものとなってしまった。
デヴュー前からSS産駒は評判の馬が多かったのだがその中でもTOP3といわれた、
フジキセキ、サンデーブランチ、マーベラスサンデー、ともに故障でクラシックに出られなかったのだ。
ダービーに勝ったのは1枚落ちると見られていたタヤスツヨシ。
これから期待馬に闇雲にハードトレを施す手法は下火になり、
レースもレコード連発のHペースからSペース症候群の時代へと変わっていった。
>>227 当時のサラブレか何かで、加藤栄か田端到がSS登場後、
Sペースに流れる事が多くなった〜みたいなことを書いてた記憶が。
既に、Sペース症候群の兆しは出始めていたのでは。
サンデー産駒が最も成長力に富んでいるのは
いまさら言うまでもないことだろうが、
これから注目しなければならないのは
サンデー孫の世代の成長力についてではないかな。
230 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 22:48:33 ID:ISRzUIMA
ブライアンズタイム産駒は3歳がピークで古馬になってからぱっとしない馬が多いね。
例外としてトップガンみたいな晩生の馬もいるが。
231 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 06:16:58 ID:MH62/hml
スペシャルウィークのダービーとJCのパフォーマンスは大して変わらないと思っている
ゼンノロブロイは変わったね
232 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 06:26:29 ID:MH62/hml
サンデー産駒に限らず春のクラシックホースが
古馬になってもG1で活躍するのは少ない
>>229 BTってかロベルトの直系はみんなそうだよ。切れなかった馬ってトップガンとクリスエスだけじゃないか?
シルバーホークなんて悲惨だよ・・・・
234 :
名無しさん@実況で競馬板アウト: