こんなん買えるかよ!って馬券を取る為の研究スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆KAOeXMNdz.
前スレ(スレ6)http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1097055913/l50

前スレも(一応)サイズオーバーになったため立てました。
タイトルの通り、こんなん買えるかよ!って思わず言いたくなるような馬券を取りたいと思っていて、

★★スレの趣旨に沿って議論を進めていける方で下記のルールを守れる方なら誰でも参加可能です
競馬暦、馬券の上手下手、的中率、回収率はまったく問いませんのでお気軽に参加してください

スレの進行としては平日は議論ならびに先週までの反省、週末になったら平日に議論してきたことをもとに穴馬、荒れそうなレースを指摘検証、レース後は検証と反省
という感じです、もちろん、あくまで目安なのでそれほど厳密に守る必要もないですが。
前スレでは色々ありましたが、今まで通りやっていくつもりです。

スレのルール、役に立つリンク集、このスレで出てくる用語の説明など、その他は>>2-15辺りで
2名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/14 18:11:16 ID:JE78zfPh
先生2
31 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 18:35:41 ID:vfCoikCe
一応ルールとして、
1、仮に買い目まで書く場合でも、予想を競うスレではないので、金額は不必要です(書いても構いませんが)
  それから人の予想に文句を言わない、仮に的外れだとしても叩かないことでお願いします。
  また、そのようなレスは放置でお願いします。
  ここに書かれた予想を参考にする場合は、馬券が外れても自己責任でお願いします。

2、買い目や予想に対する文句や叩きは禁止ですが、意見交換、議論などは可、というより推奨です。ただし議論が熱くなりすぎて→ケンカは×。

3、予想をする場合、後で検証をするので、その根拠もおおまかで良いので書いてください。
  勘とか気分とかは検証しようがありませんので避けてください。

4、穴馬券の買い目を晒すのはあくまで報告ということなので
  晒すタイミングはレースの前でも後でも問題ありません。なので予想スレでよくありがちな「後出しウザ」などと言うレスは筋違いなのでやめてください
  そのかわり研究スレですので、その買い目を選んだ「根拠」は必ず示すようにしてください。

5、ここは研究スレですので、スレの内容とは関係のない取った馬券を自慢する場所でもなければ、
  (狙えた具体的な根拠が書いていない、ただ取ったという事実だけを書いたレス等)
  年間回収率の高さを自慢する場所でもないので、その類のレスはご遠慮ください
  自慢をしたいのであれば、予想スレや実況スレなどでお願いします。
  (常識的に考えて、あからさまに他人を不快にするようなものや、不必要に荒らしを煽るような自慢行為などですね)
41 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 18:40:11 ID:vfCoikCe
追加ルールとして
6、意見を書いて、それに対してのレスが欲しい場合はHN付きで書いてもらえるとベターです
  理由としては荒らし対策として名無しを透明あぼーんしている人もいるためで、
  (一般的には読みたくないレスのIDをあぼーん設定するようですが、念のため)
  これは強制ではないので、名無しで書くのは自由です


5用語集 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 18:54:59 ID:vfCoikCe
このスレで使われる主な用語の意味ですが
カマシ・・・
芝馬がダートを使って芝に戻す場合(ダートカマシ)、
ダート馬が芝を使ってダートに戻す場合(芝カマシ)のことで、
詳しいことは以下のサイトで
http://ime.nu/saikyo.k-ba.com/members/kamasig/theory.html

これを行うことにより、最近走らなかった馬がいきなり激走するパターンが何度も発生し、
穴狙いのこのスレでは欠かせないものとなりました

(2歳戦の)例の方法・・・
キャリアが浅く、比較材料の乏しい2歳のレースで、その2歳の過去のレースのタイムを、
同じ日(または前日)に行われた古馬のレースと比較することで、出走場のレベルを比較する方法
適当なネーミングが思い浮かばないので、通称として例の方法というように書いています

シュボババ、金満(血統)ネタetc・・・
競馬関連の雑誌に載っている馬券術のことで、これらに関してはぐぐってみてください

他にも出てきましたら
自分が名前の欄を用語集と書いて、その度に書いていきます
61 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 18:59:58 ID:vfCoikCe
以前のアドレス一覧(専用ブラウザがないと閲覧不可のようです)

スレ1 http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1072781388/
スレ2 http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1077873557/
スレ3 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084099026/
スレ4 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1090000627/
スレ5 http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1095514116/

です、前スレは明日ぐらいには落ちるので、必要な方は今のうちに保存お願いします
もうサイズオーバーで書けなかったので、誘導もスレ埋めも出来ませんでした
テンプレは以上です
71 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 19:19:56 ID:vfCoikCe
本日(11/14)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 3番 ニシノレースメイク 7人気2着
3R 5番 サンエムトラスト 8人気3着
5R 8番 ガッサンガルフ 9人気3着(新馬戦)
6R 5番 ラガーリーダー 11人気1着
   15番 ツタンカーメン 9人気3着
7R 4番 タガジョーシャトル 6人気2着
8R 2番 オメガグレイス 8人気3着
9R 1番 コマノハイ 7人気3着
10R 7番 ワンモアチャッター 9人気3着
東京
1R 8番 ミヤコザムライ 10人気3着
2R 7番 ベルスエルテ 11人気2着
4R 9番 ローレルデフィー 9人気2着(障害戦)
7R 12番 サンエムサリダ 6人気2着
8R 14番 ウインプレジール 5人気1着
   10番 ローレルアンジュ 8人気3着
10R 5番 フジサイレンス 10人気3着
11R 3番 アイアンリアリティ 16人気2着
12R 6番 プリモピアット 6人気1着
   1番 ミエノサンデー 8人気3着
81 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 19:20:35 ID:vfCoikCe
福島
1R 10番 コスモバルビゾン 12人気3着
3R 11番 フェスティブシャン 6人気2着
4R 16番 シャドウビート 12人気2着
   1番 ヤマニンパンテール 6人気3着
5R 6番 リーサムウェポン 6人気1着
   1番 マンボカーニバル 8人気3着
6R 8番 ユキノマンゲツ 5人気1着
7R 12番 クリノワールド 10人気1着
8R 2番 ミレニアムダンサー 7人気2着
9R 12番 ケンシルバースター 13人気1着
10R 10番 チェリーライオー 7人気2着
   12番 アキノロマンス 10人気3着
11R 10番 セフティーエンペラ 6人気1着
   11番 ミスキャスト 9人気2着
   9番 ラヴァリージェニオ 16人気3着
12R 4番 スプリングクレタ 6人気1着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
9フレディ ◆9nQwlP5y0o :04/11/14 19:22:12 ID:EUEA8/gA
スレ立て乙です。またよろしくお願いします。
101 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 19:29:59 ID:vfCoikCe
前スレの>532,535
ありがとうございます
そして狙った馬が来た人はおめでとうございます!
ネットの調子がおかしいので、
今日の回顧はまた後ほど書きます

>>9
コマノハイ3着おめでとうございます!
前走で4着になったのが嫌われた原因でしょうか?
11新参者:04/11/14 19:35:58 ID:yH8DVIWg
 1さん、スレ立て乙です。

ミエノサンデー、3着おめです!

コマノハイ、3着おめです!

ユノナゲット、ケイアイハクスイ、勝ち切りおめです!

>>1さん
 スプリングクレタ、1着勝ち切り、福島記念のラヴァリージェニオ3着お見事です!!
1さんのお馬さんに見事に敗れました・・・orz

 オーロCのキスミーテンダーは直線入ったところで粘りきれずに、
ダイワバンディットは直線で差を詰めてきてはいましたが、伸び切れませんでしたね。
 ダイワについてはずっとこのままジリ脚の馬になってしまいそうな予感がします。

 みなさん今日は昨日とうって変わって好調でしたね。
12新参者:04/11/14 20:06:03 ID:yH8DVIWg
本日の回顧。

京都6R 15番 ツタンカーメン 9人気3着
 スタート後無理せず後方からゆったりと流れに乗る形の競馬。
ペリエの好騎乗もあり、直線ではじりじりと差を詰めました。

京都8R 15番 イズミナイナー 10人気16着
 スタートから3角過ぎまで追い通しで、4角で早くも余力なく沈みました。
ハナを切れない展開では厳しそうでしたし、陣営の言う通り内枠の方がいいのでしょう。

福島6R 3番 シロキタマリン 8人気9着
 前走溜めて差して伸びたのに、今回はなぜか先行策でした。
差してこそペースが向くと判断していたので、ちょっと残念な結果になりました。

福島記念 3番 エーティーダイオー 13人気4着
 現地で観戦していて、直線はかなり熱かったです!
スタートもよく、道中はスロー気味の展開で各馬折り合いに苦労している中、インのポケットでじっくり。
直線では上手く抜け出してきたんですが、馬場の悪いとこ通ったようにも見えました・・・惜しかったです。
 こういう時は自分の完璧な予想に、予想した人馬がついて来れなかっただけと自己中な考えをして納得するしかないです。
マーベラスダンスは調子良くなかったようですし、内入っちゃいましたね。夏馬かもしれません。

>>1さん
 推奨の2頭を拾って頂いて結果を出せなかったのは残念でした、3,4着で決まったら面白かったんですけどねw
131 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 21:45:41 ID:vfCoikCe
改めて本日の回顧を
オーロC キスミーテンダー 15番人気14着
好位につけるも、直線早々と失速してしまいました
年齢的にも考えると今後の復調は難しいかもしれません

福島記念
ラヴァリージェニオ(16人気3着)・・・好位よりやや後ろを先行し、コーナー手前からだいぶ手が動いていましたが、
外から来たミスキャストと併せ馬の形になったのが良かったのか、上位2頭にはわずかに先着されたものの、
最後まで伸びてエーティーダイオーに競り勝ち3着を確保してくれました
今後はしばらく来ないでしょうがwやはり福島は得意のようなので、来年の七夕賞か、このレースにでも出てきたら狙ってみます

エーティダイオー(13人気4着)ですが、コーナーではあまり手も動いておらず、余裕があったように思えましたが、
仕掛けてからがそれほど伸びませんでした、おそらく新参者さんが指摘しているように馬場の悪いところに入ってしまったのでしょう

トキノコジロー(14人気12着)
追い込みにかけるも不発でしたが、殿のままというのならともかく、初の芝、しかも重賞で勝ち馬から0.4秒差というのは
むしろ健闘したと考えることもできるので、芝がどうかはもう1レース見てから判断したいと思います

エリ女
前スレなどでもうすでに回顧をされてるので、あまり自分が書くことはありませんが、
結局、去年の勝ち馬のアドグルに、前スレ117で書いた
>府中牝馬との結果も合わせると、クイーンSが恐ろしくレベルが高いレースだっということでなら説明が多少はつくとは思いますが・・・
そのクイーンSの1,2着馬が順番通りに2,3が来る結果となりましたので、これらの馬を中心に考えていれば
3連単でも取れていましたね
まあ、自分の場合はエリモに気を取られていたこともありますが、ハルカ、エルノヴァを信頼できなかったのが敗因でしたorz

またスイープが5着ですから、前スレ>458でシュクルを物差しにして比較した結果通りになったようです
ということで3歳牝馬はダンスが一頭抜けているだけで(問題は力を発揮できるかどうか)、あとは考えられているより強くないと考えて良いのでしょうか

エリモとエルノヴァの順序が前走と逆転したのは騎手の差だと思います
141 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 21:54:22 ID:vfCoikCe
福島12R 4番 スプリングクレタ 6人気1着
好位につけていましたが、直線に入り残り200mで先頭に立ち、そこから押し切りました
福島連対率100%で前走2着に入った力を見せたわけですが、なぜこんなに人気がなかったのか不思議です
2着に8が来てくれたので、なんとか馬連や馬単は取れました

14番 サージェナイト 12人気7着
後方からの追い込みに賭け、最後は内側から差を詰めましたが、届かず

京都12R 1番 エアオーサム 6人気5着
先行して、最後まで走れてはいるのですが、いかんせん上位の3頭が強すぎました
最後はルメールに交わされましたが、前を捕らえようとした結果なので仕方ないでしょう
次走は相手が弱くなれば、チャンスは有ると思います
151 ◆KAOeXMNdz. :04/11/14 22:22:13 ID:vfCoikCe
>>11-12
>スプリングクレタ、1着勝ち切り、福島記念のラヴァリージェニオ3着お見事です!!
アリです!

>推奨の2頭を拾って頂いて結果を出せなかったのは残念でした、3,4着で決まったら面白かったんですけどねw

いえいえ、他人の推奨馬に乗るのは自己責任ですので
仮に乗っていなければ、おそらく5〜7着あたりの馬を買っていたでしょうしw
しかもダイオー−ジェニオは一応ワイドで買っていたのでもう少しだったんですけどね

むしろノーザンダンサーの話題を書いてくれたおかげでジェニオの複勝を拾えましたsi

ところで10Rでは前走このクラスの福島中距離の芝で連対した馬のワンツーでしたが、両方とも人気が低かったので意外と高配当になりました
狙い所だとは思ったのですが、他にも前走連対の馬が2頭いましたし、
どれも10倍前後と微妙で、全部買うのもどうかと思ったので、買いませんでしたorz

前スレでも前走1200で連対していた馬のワンツースリーということもありましたし、
意外に福島はコース適性(好走暦)がモノを言うのでしょうか?
そうだとすると前走好走しているのに次で人気にしていない馬狙いをしていれば、それなりに稼げそうですね
その延長上でジェニオみたいな馬を狙っていければ、さらなる高配当も狙えるのではないかと思います

まあ福島開催は半年ほどないので、とりあえず福島で走っていた馬が中央場所や中京に行った場合の取捨を考えるのが先決ですがw
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 07:33:04 ID:Qd3EUhwz
エリピクはもう人気しちゃうなー
17東京リポート:04/11/15 07:56:08 ID:dvHVLVwp
>>1さん

スレ立て、用語集、リスト
乙です。

用語集ちょっと追加。

>>5
「例の方法」、これまでの成果

函館2歳S ディープサマー(1人気2着)、カシマフラワー(8人気3着)
小倉2歳S ケイアイフウジン(6人気2着)、コスモフォーチュン(3人気3着)
新潟2歳S 該当ナシ
札幌2歳S ストミーカフェ(5人気1着)
デイリー杯2歳S  該当ナシ
ファンタジーS ラインクラフト(2人気1着)、リヴァプール(3人気3着)
京王杯2歳S セイウンニムカウ(4人気3着)

「Vライン」
前走、コーナーごとの位置取りがV字を描いた馬。
例えば4・8・9・5のような位置取りで走った馬(「Vライン馬」と呼ぶ)が、
次走、好走するという予想法。
18東京リポート:04/11/15 08:22:11 ID:dvHVLVwp
>>8(後だし回顧)

(福島)6R 8番 ユキノマンゲツ 5人気1着
単勝1.8倍の1人気ウインゼフィールと前走同レースでタイム差なしの3着。
血統的にはヌレイエフ×レッドゴッド

(福島)7R 12番 クリノワールド 10人気1着
血統的にはヌレイエフ×ミスプロ

(福島)10R 12番 アキノロマンス 10人気3着
前々走、タイムは同日準OPを0.3上回る2着。
地方転厩馬は、出戻りも含め、まず500万は勝てる自身があるから、中央入りさせるわけだし、
その割には人気しない場合が多いので、500万で穴をあけるシーンが多い。
血統的にはヌレイエフ×ポワルセル

(福島)11R 10番 セフティーエンペラ 6人気1着
血統的にはヌレイエフ×サーゲイロード。


福島最終の芝は、ノーザンダンサー系のヌレイエフが大活躍。
人気のヘイローはほとんど飛びました(2000m以下)。
1944(5スレ):04/11/15 09:02:18 ID:mSv8sQK2
1さん、新スレ乙です。
これからも妄想馬券で穴を取りたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

>>17
「例の方法」は2歳重賞では効果絶大ですな(w
>Vライン
「あげてみる」さんのおはこですね。次回のVライン予想楽しみにしています。

>>18
自分は、シュボババをコース別に取っているので気づきませんですた・・・馬鹿ですねorz
と、いうことはやはり午前中のレースでの連対馬を、後の似たような条件のレースで
しつこく狙ってみるのは有効な作戦なんでしょうね。
20272-274:04/11/15 19:09:50 ID:zlLQpuMH
エリ女杯 アドマイヤグルーヴ 1着
福島記念 マーベラスダンス 14着

アドマイヤグルーヴ
やはりこの条件だと強いですね。
これで馬体重460kg台の戦績は6-1-1-1になりました。
陣営の仕上げ、武豊の騎乗共に良いものだったと思います。
今年は全休、来年は牡馬相手に・・・とのことですが、
この馬は体重の増減が激しいので、少し心配です。

マーベラスダンス
良い所が無かったですねぇ・・・。
行き脚も悪くて、みなさんおっしゃってるように内に入れてしまっては苦しかったです。
ただ、この馬は福島と相性がいいので、人気落ちして逆においしいかも。
当分先ですが・・・。
21新参者:04/11/15 19:25:56 ID:fSpilEkY
シュボババが盛り上がってるところで気が早いですが挙げてみますね。
マイルCS過去5年

99年
1着 エアジハード サクラユタカオー×ロイヤルスキー(プリンスリーG×ボールドR)
2着 キングヘイロー ダンシングブレーヴ×ヘイロー(リファール×ヘイロー)
3着 ブラックホーク ヌレイエフ×シルヴァーホーク(ヌレイエフ×ロベルト)

00年
1着 アグネスデジタル クラフティP×チーフズクラウン(ミスプロ×ダンチヒ)
2着 ダイタクリーヴァ フジキセキ×サクラユタカオー(SSヘイロー×プリンスリーG)
3着 メイショウオウドウ サンデー×リファール

01年
1着 ゼンノエルシド カーリアン×ドミニオン(ニジンスキー×ダンテ)
2着 エイシンプレストン グリーンダンサー×モンテヴェルディ(ニジンスキー×リファール)
3着 タイキトレジャー ミスワキ×ブラッシングブルーム(ミスプロ×レットゴット)

02年
1着 トウカイポイント トウカイテイオー×リアルシャダイ(ヘロド×ロベルト)
2着 エイシンプレストン
3着 リキアイタイカン アフリート×ニジンスキー(ミスプロ×ニジンスキー)

03年
1着 デュランダル サンデー×ノーザンテースト
2着 ファインモーション デインヒル×トロイ(ダンチヒ×フェアトライアル)
3着 リンドシェーバー×ロングリート(ネイティヴダンサー×ノーザンダンサー)
22491:04/11/15 19:41:19 ID:sOaINcls
昨夜は鯖落ちで書けなかったので、今更ながら回顧などを。

好位追走から直線に入ってさっぱり。
ブックでの騎手コメント、次走へのメモを見る限り、
気配が今ひとつということだが、年齢を考えると困難かも。

尤も戦歴を見ると、入着と惨敗を繰り返しているので、
好走してから追いかけても間に合うかも判りません。

機会があればまた参加しようと思います。
23名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 19:50:09 ID:BpkmkdET
>>22
どのウマだよ
241 ◆KAOeXMNdz. :04/11/15 21:44:06 ID:ztbM0qCt
>>23
おそらくキスミーテンダーのことかと。

まずは昨日鯖飛びで書けなかった前スレのレスに対するレスですが、
>272-274さん
おっしゃるようにアドグルは主役になりましたね

>ですが・・・自分の中でこれだ!という穴馬は見つかりませんでしたorz
>ごくごく普通の買い目になってしまいそうです。

穴を狙うスレとはいえ、単に人気馬だけを推奨するのならともかく、
「いくら検討してみても、穴馬は見つからなかった」と言うのであれば立派な見解ですので、
気にする必要はないのでご安心をw

>>532
>みなさん、今日は好成績ですね、自分だけ・・・・OTZ
調子が悪い日もありますので仕方ないですよ、トーセンやらデルタやらの時は逆でしたしw
再来週のJCでは44さんそれらのお手馬が多数出ますし
しかし、JCの登録メンバー見ましたが、これに外国馬が加わるとはいえ去年に比べると寂しいですね
JCDはかなりのメンバーが集まりましたが

>>531
>そういえば、11番ミスキャスト(9人気2着)はMobyさんが推してた馬だったような…
そういえば推していましたっけ、すっかり忘れていました(Mobyさんゴメンナサイ)

>スレ的にはなんとかなってたのかも…
自分としては他の2頭に関してはお手上げでした
まず、いくら上手いとはいえ、新人を重賞で信頼するということはできませんでしたし
2544(5スレ):04/11/15 22:26:20 ID:a2CrPASR
エリザベス女王杯なんですが、今年のレースはどんな感じだったのだろうか、と思い
過去4年間の勝ち馬とアガリ3Fの最高タイムを比較したところ、以下の通りとなっています。

2001年 2分11秒2 33秒4(2着馬、ハナ差)
2002年 2分13秒2 33秒2(勝馬)
2003年 2分11秒8 34秒6(3着馬)
2004年 2分13秒6 33秒2(5着馬、2馬身差)

興味深いのは2002年と2004年の比較で、2002年のファインモーションは、勝ちタイムと
あがり3Fのタイムから推測すると、最終コーナーの出口では2004年のアドマイヤグルーヴ
の位置にいて、かつスウィープトウショウの足を使ったことになります。
今年のスウィープトウショウが最終コーナーの出口でアドマイヤグルーヴと同じ位置にいられ
なかったということは、武と池添の騎手としての技量の差なのか、スイープトウショウと
ファインモーションとの馬の能力の差なのか興味深いです。
もし後者で、かつ今のファインモーションに2002年当時と同じ力があるとすれば、今のところ
他の牝馬では太刀打ちできないことになります。
(ダンスインザムードは除く)どちらなのでしょうね??

横の比較が出来ていないので(自分はそんなことしたこともないですがw、)なんとも
いえませんが、もし上の説明の後者すれば、UGが混合G1に色気を持ち、敢えてエリ女を
アドマイヤに譲ったのもわからないではないです。
と、すればUGは相当今回のマイルCSには自身を持っているのでは・・・と。
261 ◆KAOeXMNdz. :04/11/15 22:27:40 ID:ztbM0qCt
>>7
>東京11R 3番 アイアンリアリティ 16人気2着
調教欄によると福島記念に出てたアンフィトリオンと併せて先着するなど、状態はとても良く、穴で狙えると書いてありました
ちなみにここで穴を開けたコバジュンは最終で、
プリモピアット 6人気1着を持ってきました(メインで穴を空けた騎手が最終も来るということで)

>>16
おそらく人気するでしょうね、しかも3着が続いていた後に4着が続きましたから、次は人気で4着となりそうですね
それにしても、オープン特別、GV、GI関係なく同じような結果を残せるのはいろんな意味ですごい馬ですねw

>>東京リポートさん
用語集の追加乙です
>福島のヌレイエフ大活躍
そうでしたか、10Rの勝ち馬をじっくり調べていればセフティーエンペラーは簡単に狙えたわけですね
まあ福島実績が500万下で着外2回だったので、前日の早い段階でさっさと切ってしまったわけですがorz

>>19
>これからも妄想馬券で穴を取りたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
期待していますw ところでJCは44さんの過去の推奨馬(バルク、ダンディー、デルタ)が揃いましたが、どのように買うのでしょうか
少数頭で、人気も割れそうなので日本馬決着となったら中穴ぐらいしか期待できなさそうな雰囲気ですが

>>20
>ただ、この馬は福島と相性がいいので、人気落ちして逆においしいかも。当分先ですが・・・。
新潟でも走れているので、福島まで待たなくとも、ローカルでなら狙いが立つ可能性もありそうですね(中京、小倉遠征をすればの話ですが)
福島で狙うのならジェニオともども気長に待ちましょうw

>>22
キスミーテンダーの回顧ですよね? 高齢ですが、その割にはこなしたレース数は少ない(24)ので、判断は難しいところです

>機会があればまた参加しようと思います。
いつでもお気軽にどうぞw
271 ◆KAOeXMNdz. :04/11/15 22:53:22 ID:ztbM0qCt
>>21
マイルCSのシュボババ指摘乙です!
そのマイルCSですが、例年の傾向として
トライアルレースとの位置づけにある、富士SやスワンSから参戦してくる馬よりも
マイルより長い毎日王冠と天皇賞あたりから参戦してくる馬の方が上位に来るというデータがあるようです
去年も富士Sの1,2着が人気となって飛んだので、これから考えるとアドマイヤマックスが危険な可能性が高いということになります
個人的には休み明けの安田記念以来、武が乗らないことには連対できていないことも考えれば消したい1頭です

そしてこのスレにとっては興味深いデータとしてここ4年間、3着に10番人気以下の馬が入っていることが挙げられます
しかも近年3頭の共通点としては前走スワンSで連対している馬で、その実績がほぼ1400までに集中しており、
マイルは長いと見られて人気がなかったという共通点があります
今回はマイネルソロモンがスワンS2着ですが、2000のプリンシパルを勝っているのが微妙なところです
むしろタマモホットプレイが出てくれば面白かったですね

281 ◆KAOeXMNdz. :04/11/15 23:05:22 ID:ztbM0qCt
>>25
>ファインモーション
>あがり3Fのタイムから推測すると、最終コーナーの出口では2004年のアドマイヤグルーヴ
の位置にいて、かつスウィープトウショウの足を使ったことになります。

そう考えると恐ろしいですねw

>今年のスウィープトウショウが最終コーナーの出口でアドマイヤグルーヴと同じ位置にいられ
なかったということは、武と池添の騎手としての技量の差なのか、スイープトウショウと
ファインモーションとの馬の能力の差なのか興味深いです。

自分としては後者だと思います、>>13で書いたようにスイープはシュクルよりやや上程度の力と見ていますので
まあ、出遅れ癖を直せばもう少し前に位置取りができるのかもしれませんがw

またファインモーションもダンスに同じく気性面の問題があるため、折り合いをつける為には最後方に位置取りしないというのが
ネックになっているようなので、せっかくの能力もこれでは最大引き出せないようです

ダンスは3歳牝馬では抜けていると思いますので、ここで天皇賞のときのように力を出せば、有力な1頭と考えていいと思います
問題はイレ込みですが、スタート位置は客席から離れているので、その点は問題ないとは思いますが、
東京リポートさんが指摘した調教内容を見てから結論を出しても問題はないでしょう

あとは注目のカク外、ラクティの取捨ですね
どんな馬かは全く知らないのでコメントはできません

展開としては去年と同じような流れ(ギャラが速い逃げを打って、デュランダルが追い込む)になると思うので、
ある程度予想はしやすいと思います
291 ◆KAOeXMNdz. :04/11/15 23:08:16 ID:ztbM0qCt
>>28
>折り合いをつける為には最後方に位置取りしないというのがネックになっているようなので、
位置取りしなければならない、の間違いです

>せっかくの能力もこれでは最大引き出せないようです
最大限引き出せないの間違いです

ダブルエラー失礼しましたorz
3044(5スレ):04/11/15 23:26:25 ID:a2CrPASR
>>21
マイルCSシュボババ乙です。
こうしてみると、一着馬には血統傾向がないですね。
なので、この表から傾向を探るというよりも、昨日の福島みたいにその日の前の
レースで好走した血統を思い切って狙ってみるのが正解手順なのでは、と思います。

>>26
JCは44さんの過去の推奨馬(バルク、ダンディー、デルタ)が揃いましたが、
どのように買うのでしょうか?

ほんとにまあ、よくもこんなに集まったもんだ・・・って感じです。
逆に、マイルCSは全くそういうのがいない訳で・・・orz
と、言うわけで、それらの取捨なんですが、ミラコーを絶対買うのは決めていまして
他は、今のところ全く絞れておりません(w

31名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 00:14:40 ID:kQlWvzZX
長文ばっかりw読解力を鍛えるには最高の場所w
32新参者:04/11/16 20:20:02 ID:/U4Qqvxj
>>30
 福島記念2着のミスキャストですが、8Rで快勝した馬はダンスインザダーク×トニービンだったんですよね。
前スレで挙げた通り、サンデー産駒とトニービンは2着までというのがそのまま嵌った感じです。
 来週は時間あったらぜひ試してみようと思います。

 マイルCSは狙ってみたい馬が何頭もいて迷っていますが、特に狙いたいのはマイソールサウンド。
この馬は関西、57k以下、平坦で初めて力を発揮できるのだと思います。
重賞勝ちはマイラーズC57k、京都金杯57k、京都記念56k、中日新聞杯54kです。
今年に入って坂のある阪神で、冬ではなく春にマイラーズCを勝ったということは、
少なからず去年の力は維持しているはず。
去年はなぜか追い込む競馬になり0,8秒差で完敗ではありませんし、去年は叩き2走目でした。
今年は叩き3走目、ここ最近の関東、坂、58kでの大敗も度返しすれば十分狙える範疇だと思います。

 もう1頭はダンツジャッジです。連闘してくれば買ってみても面白いと思います。
京都1600で直結しやすい1800実績もありますし、安田記念は18番手から大外ぶん回して0,5秒差、
連闘でエプソムC2着に来ています。福島記念も叩き台のつもりで0,3秒差なら上々でしょう。
 更に雨降って馬場悪くなれば重の鬼のウォーニング産駒で更に推しです。
33名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 22:39:46 ID:jqSHePCB
今回1はギャラントアローは買わないのかな?
さすがに人気落ちるし今までよりは今回がむしろ狙い目じゃないか?
34東京リポート:04/11/17 00:09:34 ID:ykXUXIgR
>>マイルCSの行われる京都芝1600mの11月からのシュボババ!

11/06 3R 1着 アドマイヤワシ(ノーザンダンサー×ヘイロー)
      2着 マルカラスカル(ロベルト×グレイソヴリン)
      3着 チョウノゾミ(ロベルト×ボールドルーラー)
      
11/06 5R 1着 ミツワスカイハイ(ヘイロー×リボー)
      2着 チョウキセキ(ヘイロー×ノーザンダンサー)
      3着 キタサンブシドウ(ヘイロー×ノーザンダンサー)
      
11/13 11R 1着 ハットトリック(ヘイロー×リボー)
      2着 シンデレラボーイ(グレイソヴリン×サーゲイロード)
      3着 アドマイヤリッチ(ヘイロー×ミスタープロスペクター)
      
11/14 2R 1着 エリモファイナル(ノーザンダンサー×トウルビヨン)
      2着 トーホウレビン(ファイントップ×ミスタープロスペクター)
      3着 マイネエストレヤ(グレイソヴリン×ニジンスキー)

やっぱり、ヘイローが強い感じもしますが、何でもOKって気がします。
個人的には、良くも(サンデー馬場)なく、悪くも(ノーザン馬場)ない、ちょうど端境期な気がします。
ちなみに、今開催は15鞍行われ、以下のような成績になっています。

 ヘイロー系:5勝、2着4回、3着7回
 ロベルト系:3勝、2着3回、3着1回
 ミスプロ系:2勝、2着1回、3着4回
 ノーザン系:2勝、2着1回、3着1回
 プリンスリーギフト系 :2勝、2着1回
 グレイソブリン系:0勝、2着3回、3着2回
 その他:1勝、2着2回

これでいくと、ファインモーション、ラクティ不利のようですが、京都芝1800mをみても、
先週4鞍でノーザン系は、1勝、2着1回、3着3回と急に伸び始めてきました…
35東京リポート:04/11/17 00:16:07 ID:ykXUXIgR
>>27
1さんの言われる、ここ4年で10人気以下で穴をあけた馬の何頭かには、血統的には共通点があって、

2000年 アグネスデジタル(13人気1着) 父:クラフティプロスペクター
2001年 タイキトレジャー(10人気3着) 父:ミスワキ
2002年 リキアイタイカン(15人気3着) 父:アフリート
2003年 ギャラントアロー(10人気3着) 父:リンドシェーバー

は、全て父ミスプロ(レイズアネイティヴ)系です。

今回、登録馬の内、ミスプロ(レイズアネイティヴ)系は、2頭いて、
ギャラントアローと、ユートピアです。

ギャラントアローは去年と今年では、ここに至る過程が全く違うので、疑問符を付けざるを得ませんが、
前々走、南部杯でまがりなりにもJCDでたぶん1人気するであろうアドマイヤドンを押さえ、
安田記念4着、京都金杯前崩れの展開をタイム差なしの3着に粘った実績の
ユートピア(11人気くらい?)は恐い存在かもしれません。
36名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 00:28:11 ID:9IVV5Tb6
マイルCSは10回やったら10回とも違う結果になるよ
37東京リポート:04/11/17 08:07:02 ID:ykXUXIgR
どうやら、ユートピアは回避→JCDのようですね…

普通ならJCDのところを、マイルCS使ってくると思えば、
狙い目が立つのに…

母父:ミスプロ系は次の3頭です。

シーキングザダイヤ
マイネルモルゲン
ナイトフライヤー
38新参者:04/11/17 17:28:07 ID:HfAWGgzW
>>37
 ユートピア回避・・・残念ですね。ダンツジャッジも当初から回避予定でしたorz
もしかしたらメイショウボーラーも地方のダート重賞に向かうかもしれないみたいです。

 ユートピアなんですが、全成績を眺めていたらちょっとした発見をしまして、
この馬、同じ馬場(芝かダート)を2回以上使われてからの馬場替わりだと2,1,1,0と複勝圏100%です。
内訳は毎日杯2着、ユニコーンS1着、京都金杯3着、南部杯1着となっていて、
今回2度ダートを使われて、ミスプロの後押しもあったら展開次第で3着狙えると思っていたんですが・・・。
391 ◆KAOeXMNdz. :04/11/17 22:47:12 ID:GiS7JHE8
>>新参者さん
>マイソールサウンド
そういえば安田記念の回顧のときに、東京マイルよりは京都マイル向きという意見がありましたね
条件的にはかなりベストだとは思いますが、ただGIでは4回走ってすべて2桁着順というのは気になります

>ユートピア
>この馬、同じ馬場(芝かダート)を2回以上使われてからの馬場替わりだと2,1,1,0と複勝圏100%です。
なるほど、面白いデータですね、ある意味カマシで走る馬というところなのでしょうか
今後のユートピアの取捨に迷ったときは使えそうですね

>ユートピア回避・・・残念ですね。ダンツジャッジも当初から回避予定でしたorz
>もしかしたらメイショウボーラーも地方のダート重賞に向かうかもしれないみたいです。

もし、そうなればアローに有利になりそうですが、先行しそうな馬があまり減っても逆に違う馬にマークされそうですね

>>33
もちろん買います、やっと人気が落ちるときに買わないで来られたら最悪ですからw
前走の負けは途中で走る気がなくなったとのことで、(実際バテたというという感じでもなかったですし)

>さすがに人気落ちるし今までよりは今回がむしろ狙い目じゃないか?
おっしゃるとおりですね、今回斤量が57に戻りますし、人気が落ちることによってマークは薄くなりますし、
前走早めに交わしてきたボーラーも最後はタマモに交わされて、今回は後ろはさらに強力なのが控えていますから
必然的に仕掛けが遅くなるでしょうし、(むしろルメールのダンスにマークされそうですが)
あとは最後まで走る気がなくならければ・・・といった感じでしょうか

それ以外の穴馬としてはフォルクローレをもう一回狙ってみようと思います
前走は重馬場だったので差しが届かなかったものの5着と健闘していますので、
今回も流れが速くなるので良馬場で出来れば、デュランダルあたりと一緒に追い込めるのではないかと
今は補欠ですが、回避する見込みの馬が何頭かいるようなので出れるでしょう
401 ◆KAOeXMNdz. :04/11/17 23:09:26 ID:GiS7JHE8
>>35
マイルCSに関するデータ指摘乙です
>個人的には、良くも(サンデー馬場)なく、悪くも(ノーザン馬場)ない、ちょうど端境期な気がします。
やはり44さんのおっしゃるように、その当日のレースを見ないことには結論は出せないということですね
先週は土曜日の時点で内がまったく伸びないと思ったら、エリ女ではハルカが残りましたしね

>どうやら、ユートピアは回避→JCDのようですね…
>普通ならJCDのところを、マイルCS使ってくると思えば、狙い目が立つのに…

左回り+ダートと距離を天秤にかけて前者を選択したということなのでしょうか
JDCはすでにローエンとアディライトと逃げ馬が出ているところにユートピアが加われば、ペースはさらに速くなるかもしれませんね
自分が今狙おうと考えている馬にとってはその方が都合がいいことはいいのですが・・・

ところで前スレのファンタジーSの検討の時にライラプスを軽視していましたが、
となると東スポ杯では人気になりそうなペールギュントは軽視で良さそうですかね?
百日草特別ではワールドアベニューが勝ち、京王杯ではワンツーと、いずれも北海道組がそれ以外のデビュー組を倒しているので
自分としては、前走、前残りを中段から差しきったニシノドコマデモからそれ以外の北海道デビュー組(+北海道で実績を残した馬)
に流そうと思っています



411 ◆KAOeXMNdz. :04/11/17 23:25:04 ID:GiS7JHE8
>◆FNSPvi.g6Qさん

今日のグランドマイラーズですが、トミケンマイルズは前走の武蔵野Sでの大敗から
ここで巻き返してきたのは予想通りでしたが
キョウエイプライドのあの負けはどうしたもんでしょう?
左が苦手ということらしいですが・・・
42 ◆FNSPvi.g6Q :04/11/18 21:21:28 ID:EbgL6sVU
>>1 またオジャマシマスm(__)m
グランドマイラーズですが昼間というのとロッキーアピールがダメなので買わなかったのですがw
トミケンマイルズ・・・強かったです。地方の馬場の方が合うのでしょう。
武蔵野では+14だったので増減なしで出てきたのは正直な所意外でした。
ユニークステータス・・・戦前は先行馬多数で崩れる見立てでしたが、
その中で逃げれるのは逆に考えればアドパンテージでした。
それと今年あたりから石崎隆へのチェンジが人気の盲点になるような気が中央で言う岡部ジョッキー
2着ユニークステータスと3着マキノヒリュウと近走常に馬券圏内にも関わらず、
格下感があり人気ありませんでした。
このあたりはオースミハルカとまさに同じ
エリザベスはあれで3連単50000円、オースミハルカを買えなかったのは猛省しなければなりません。
エルノヴァはもう少し前へつけると見てましたが、ぺリエJでなければ3着もなかったですね。
43 ◆FNSPvi.g6Q :04/11/18 21:22:18 ID:EbgL6sVU
キョウエイプライド・・・馬場が原因もありますが+13でした。う〜ん結局は次走見てでしょうか?
昨年の有力所秋緒戦
ナイキアディライト→JBCスプリント2番人気7着
ナイキゲルマン→03勝島賞 1番人気6着
シャコーオープン・ジョイフルハヤテ →おおとりオープン 5番人気7着 8番人気15着
今年の南関3歳
ベルモントストーム→休養中
トキノコジロー→ ダービーグランプリ6番人気4着
アジュディミツオー→ 日本テレビ盃4番人気2着
シルクビート→ アルビレオ賞B1一組6番人気6着
トミケンウイナー→ 古都オータムハンデA2下5番人気4着 きょうA2で2着

結論
南関クラシック戦線が終了しB級に編入される馬は秋緒戦でも力を見せつけますが
A級編入されるような重賞勝ち馬はアジュディミツオー除いて
秋緒戦は危険な人気馬のようです。
しかし、叩かれてからは本来の実力発揮へ
これは中央にもあてはまるかもしれません
441 ◆KAOeXMNdz. :04/11/18 23:03:14 ID:2O2eBdS8
>>42-43
>グランドマイラーズ
自分も昼間だったこともあって結局買いに行けなかったのですが、(そのためろくに検討しませんでした)
トミケンと、2走前に(スレ4か5あたり)お世話になったマキノヒリュウのワイドで1500円もつくなら無理にでも買いに行けば良かったですねorz

>2着ユニークステータスと3着マキノヒリュウと近走常に馬券圏内にも関わらず格下感があり人気ありませんでした。
マキノを2走前にも狙ったときは格上挑戦でも近走調子が良く、軽ハンデで人気薄だったということで狙ったのですが
(あと川崎と相性が良かったということもありますが)
その次も初の重賞で2着と、格上挑戦で結果を残せていますので、ここでも狙えましたね
9月の時点では重賞で活躍できるとは予想できませんでしたが・・・
ユニークステータスは仮に馬券を買いに行ったとしても、拾えたかどうかは分かりませんね

>それと今年あたりから石崎隆へのチェンジが人気の盲点になるような気が中央で言う岡部ジョッキー

石崎隆は、最近2chで高い賞金が出るレースしか本気にならないと言われているようですが、
近頃の騎乗を見ているとそんな感じですねw

>グランドマイラーズですが昼間というのとロッキーアピールがダメなので買わなかったのですがw
ロッキーアピールは狙いどころがつかみにくい馬ですね

>南関クラシック戦線に出ていた馬のその後
なるほど、どれも人気で負けてますね
確かに去年のアディライトも距離が短いJBCスプリントはともかく、しばらく不振が続いて、今年やっと復活できましたが・・・
キョウエイプライドはクラシック路線が終わりだいぶ疲れが溜まっているはずの黒潮盃で勝ったので、ここでも問題ないと思いましたが
そうではなかったようですね
ちなみにミツオーは使われたレースが少ない分だけ、調子が維持できたといったところでしょうか
451 ◆KAOeXMNdz. :04/11/18 23:25:12 ID:2O2eBdS8
>>37-38
マイルCSの出走予定馬が出ましたが、ユートピアは回避となりましたが、ボーラーは出るようですね
(ついでにフォルクローレも出られるようですw)

ついでに東スポ杯も出走予定馬が定まりましたが、>>40で書いた
>前走、前残りを中段から差しきったニシノドコマデモからそれ以外の北海道デビュー組(+北海道で実績を残した馬)
に流そうと思っています

そのニシノ以外の北海道組ですが
マイネルハーティー・・・函館で未勝利脱出し、京都で500万下を勝つも、そのタイムが次の日のファンタジーSに比べて1秒以上遅いもの
マイネルアドホック・・・コスモス賞を制すも、次の札幌2歳Sでは3番人気で9着
コパノスイジン・・・北海道では勝てず、東京に来てようやく未勝利脱出
サイボーグ・・・札幌で新馬勝利も、芝1000からの大幅な距離延長

と、どれも微妙な感じの馬ばかりとなりました
未知の魅力のサイボーグは後藤騎乗もあり面白そうですが、残りは買いにくいですね
ただ、ペールギュント(京都の外回りまでスルー)とエアサバスは人気先行しそうなので。それよりはこっちを買った方がいいのかもしれません
4644(5スレ):04/11/19 00:19:26 ID:I5s71nCn
東スポ杯

ペールギュントは、前回のデイリー杯2歳Sで古馬1000万の時計を出しています。
このタイムは、この馬が皐月、ダービーまでのクラッシック戦線での主役の一頭
としての座を確保した時計です。
他にこういう馬はいませんので、今回はこの馬が軸だと言う結論しか出せません。
但し、この時期の2歳重賞はホントに強い馬がだんだん本気を出してくる時期
なのでそう言う馬に突っ込まれたらどうしようもないですね。
と、言う意味であまり決め打ちの穴予想は出来ないレースです。
自分は買うとしてもペールギュントの単複で軽く・・・というところですか。


4744(5スレ):04/11/19 00:37:45 ID:I5s71nCn
マイルCS

秋華賞からの持論として、「京都外回りは差し、追い込み馬しか勝てない」というのがあります。
前回のエリザベス女王杯でも1着、3着、4着にこの系統の馬が来たこと、他の競馬場では重賞を
都合4勝もしているオースミハルカですら差し、追い込みでなかったためここでは勝てなかった
ことからも証明されていると考えています。

と、いうことで今回も差し、追い込み馬が勝つと仮定し、該当する馬の中で一番強い馬を探すと
テレグノシス ということになります。
普通であればデュランダルがそれに当たると思われますが、いろいろ補正するとそうなってしまいます。
両馬のアガリ3Fにおける最高パフォーマンスを比較すると

デュランダル  京都芝12良   57kg 33秒1
テレグノシス  東京芝18やや重 58kg 33秒4

となりますが、まず、マイルでは1kg1馬身の差があるので、テレグノシスのアガリタイムは
0.2秒削ることができます。更に、坂のある東京ということで少なく見積もって0.5馬身、
やや重ということで0.5馬身削ると、テレグノシスのアガリ3Fは33秒フラットまで補正
することが可能です。
とすればテレグノシスの方がデュランダルよりもアガリ3Fの切れは上ということになります。 
4844(5スレ):04/11/19 00:50:23 ID:I5s71nCn
マイルCS(続き)

さらに、このレースに出走する際のローテーションとして
「明け3戦目、中3週」が一番勝率がいいのですが、テレグノシスは両方の条件に
合致しています。
後、両方の条件に合致しているのは、他にダンスインザムード、フォルクローレ
マイソールサウンドですが、この中では当然テレグノシスはアガリ3Fの切れでは
この3頭より上ですので当然狙えます。
さらにおまけとして、追い込みのスペシャリストで一流ジョッキーの横山典なので
勝浦のように乗りへぐる確率も少なくなりますので、狙いは立ちすぎるくらい
立つと考えます。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/19 01:14:39 ID:HqJAYBO6
>>47
そやね、京都外回りは素直に差し・追い込み馬で良いと思う。

エリ女のオースミハルカは展開に恵まれ、調子も良かった。
離れた2番手追走はジワジワと伸びるこの馬にとって絶好の展開。
前走も外にヨレながらよく伸びていたしね。

マイルCSで穴を狙うならエリ女で好走したオースミコスモの
ようなタイプの馬を探すことかな。
50東京リポート:04/11/19 03:20:35 ID:yARSLSVF
>>マイルCS
まず、ユートピア回避は残念。

テレグノシスは自分も有力だと思いますが、4〜5人気くらいだと思いますので、
自分も、妄想比較法(斤量1kg=0.2差)で、バランスオブゲーム(7〜8人気)を挙げたい。
理由は、札幌記念でファインモーションと同斤で0.1差(内容的には完敗ですが)…
このとき、ローエンと同斤で0.3差、モノポールより1kg重くて0.4差(同斤補正で0.6差)つけています。

秋天でローエンは、ダンスインザムードと、4kg差で0.4遅れ。もし3kg差なら0.2遅れとなり、
古牡馬57kg、3歳牝馬54kgの今回は、バランスが0.1差上回ることになります。
(秋天にはバランス、テレグノもともに出ていますが、内と外を回した組は別ということで…)
アドマイヤマックスは、富士Sでモノポールと同斤で0.2差。バランスが0.4差上回ることになります。

対テレグノシスは、安田記念では2着、3着。0.2差テレグノが上回りましたが、
去年のマイルCSでは、バランスが0.5勝って、前走の秋天外回した組では0.1勝っています。
鞍上差は、今年の京都秋のG1限定なら、秋華賞でウイングレットで10人気3着の勝春と、
菊花賞ホオキパウェーヴで4人気2着の横典。差はない…ハズ…

エリ女のハルカ(バランスと同じフサイチコンコルド産駒)は、
人気とG1未勝利の実績からいってむしろ、好走の部類なのでは?

他、マイネルモルゲンは京成杯AH勝ち→前走大敗の過程がゼンノエルシドと似ていますが、
エルシドは京成杯AHをモルゲンより1.3も速いレコード。
今年の中山も超高速馬場だったこととも合わせて、エルシドほどの迫力はなし。

スワンS組(ソロモン、ボーラー等)は、確かに雨降ってましたが、良馬場で1.41.9の勝ち時計が、
前後の新馬戦とファンタジーSでの2歳牝馬ラインクラフトの勝ち時計より遅いというのはレベル的に疑問。

相手は妄想比較法から言っても頂点に立つファインモーション、デュランダルの2頭ですが、
バランス本命な以上ファインの方を上にしたい。
デュランダルは前走、休み明け不良で激走は普通反動が出そうな気もするので次点。
51新参者:04/11/19 07:27:26 ID:Y96F32eh
ttp://homepage1.nifty.com/kinman-daijin/gr.htm

↑のHPを見てもらうとわかりやすいんですが、過去5年のラップが色分けされて表示されてます。

これを見て思ったことは、まずスタート後の2F目で10秒代後半を刻むと追い込み有利になること。
細かく言えば、道中3F目〜6F目の間に11.3を切るラップが2回あると特にその傾向が強そうです。
逆に2F目が11秒代に抑えられるとスローになり先行、好位中段までの馬で上位が占められます。

そして去年のラップなんですが、終い3Fから記すと11.2-12.1-12.4と最後は12秒代2回も続いていて、
それ以前の過去4年では終い11秒代なのに、去年は明らかに異常ラップとなってます。

これはギャラントアローが残り3Fからマグナーテンに外から被せられるのが嫌で、
多少強引半ばに仕掛けていったので、各馬もここで追走に脚を使わされて終いに使う脚をここで使わされたか、
ただメンバーレベルが手薄であって、有力な差し馬がいなかったかのどちらかではないかと。
もしかしたら外差し馬場で馬場の中央を通った馬は差しようがなかったっていうのも考えられます。

今年は枠順次第ではあるでしょうが、何が何でも逃げるという馬はギャラントアローしかいないと思います。
前走でメイショウボーラーとは兼ね合いをつけたんではないでしょうか。そうなると、2F目では10秒代を刻むんでしょうが、
道中11.3以下のラップが2回刻まれるかは多少疑問が残ります。
ということは各馬余力が残り、終いの1Fは11秒代で締める馬が出てくるんじゃないでしょうか。

去年の終い階段状に上がるラップはデュランダルが1200で連対する時のラップ傾向で、
今年は残り1Fで各馬伸びることを考えればデュランダルは差して届かずってことも考えられると思います。
52新参者:04/11/19 07:54:18 ID:Y96F32eh
>>47
 テレグノシスは一昨年は16番手から0,1秒差で直線大混戦の中の4着ですし、
去年は海外遠征帰りで使うはずだった富士SをパスしてマイルCSの出走で、明らかに体調不良だったのではないでしょうか。
 その点今年は成績が物語るとおり好調で、京都コースも血統的に東京ほどではないですが、グレイソヴリン系は悪くないですよね。
前走からの減量組はマイルCSでは成績が良いですし、自分は騎手から察知して2着付けで狙ってみます。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/19 10:40:03 ID:HcFF9nCH
>>46
>ペールギュントは、前回のデイリー杯2歳Sで古馬1000万の時計を出しています。

前スレ
>304 :東京リポート :04/11/03 13:41:09 ID:RBOhVfw1

>デイリー杯2歳S組:ライラプス(1人気?)
>これの勝ちタイムが1.34.3ですが、翌日の2歳未勝利で1.34.2という時計が出ています。

2歳未勝利の時計より劣っている古馬1000万の時計?
どう評価していいもんでしょ。
5444(5スレ):04/11/19 19:55:15 ID:XqvKtm4b
>>53

>2歳未勝利の時計より劣っている古馬1000万の時計?
>どう評価していいもんでしょ。

単純に、東京リポートさんの「翌日の2歳未勝利で1.34.2という時計が出ています。」
の対象馬シルクネクサスがペールギュントやライラプスよりさらにすごい。ということです。
東京スポーツ杯2歳Sにはそのシルクネクサスが出ていないのでペールギュントが繰り上がった
わけです。

55名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/19 19:56:53 ID:m31BHW4d
>>53
内まわりと外周りで0.5秒くらいのタイム差があるんじゃないんでしょうか。
調べてないけど。それに、その二歳未勝利の勝ち馬は、500万下特別を
完勝していて、その馬自身が強いということが考えられます。

テレグノシスは周りというよりも、直線の長さが肝で
直線競馬では欧州でも3着と結果を出しています。
おそらくコーナーを回りながらの加速が下手??
京都外回りは長いといっても東京より120Mも短いコースですから不安です。
56新参者:04/11/19 21:56:30 ID:rcabK0ti
前スレで話題になってたアマートベンハーが東京9Rに出るようですね。
(1回落ちてしまって書き直しのため、すいませんが箇条書きで・・・)
明日の狙い馬

京都1R 11番 トーワユメジ
 外枠、ミスプロ、芝→ダート替わり

京都7R
14番 マルブツフォーティ
 外枠、ミスプロ、叩き2走目
13番 ウイニングザバロン
 道悪のジェイドロバリーで一発

京都12R 15番 ニホンピロビオラ
 外枠、ミスプロ、お得意の藤岡騎手。現級勝ちあり、重馬場歓迎。問題はローテーが間隔狭いくらい。
5744(5スレ):04/11/19 23:21:17 ID:XqvKtm4b
明日の2歳戦
(選定基準は、調教時計と血統が両方よかったもの)

東京

1R ホトダー
 
5R アズチェーナ

京都

1R バトルフェルテ

2R カルストンシックル ←明日の複勝大穴??

3R オオトリベリーナ

6R マヤノホマレ

自分は、ホトダー、オオトリべリーナ、マヤノホマレを買ってみようかと思ってます。


5844(5スレ):04/11/19 23:22:14 ID:XqvKtm4b
スレ番が900番台なのでageときます。
59名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/19 23:32:57 ID:05qPPhkM
>>57
東京3Rの2歳戦(芝二千)も教えてちょ!
601 ◆KAOeXMNdz. :04/11/19 23:33:02 ID:iCBL9zQb
>>44さん
自分もアローが逃げる展開では台頭する(アローがどうなるかは別として)差し、追い込み馬中心に考えているので
テレグノシスですが、その流れなら台頭できる脚質だとは思います、
が、>>55さんが指摘した不安要素もありますが、
それ以前に左回りの芝が(5.3.0.3)なのに対し、右回りが(0.1.1.7)とひどい成績なので、サウスポーなのではないでしょうか
(スプリングSでタニノギムレットと僅差の2着がありますが)

>さらにおまけとして、追い込みのスペシャリストで一流ジョッキーの横山典なので
>勝浦のように乗りへぐる確率も少なくなりますので、狙いは立ちすぎるくらい立つと考えます。

鞍上強化ということになるのでしょうが、ここへ来て乗り慣れた勝浦から交代は逆効果ではないかと思います
追い込みは得意な横山典とはいえ、ツルマルボーイの騎乗を見る限りでは、>>52で新参者さんが書いているように2着付けが妥当ではないかと

>>50
>バランスオブゲーム
アローが引っ張る流れで去年4着に入れていることを考えれば、今年も好走できる可能性は高いと思います
ただ、関西に遠征では複勝圏がないですし、条件が良かったはずの安田記念でも、
同じように先行して最後まで走れてはいるものの、マイルCSと同じように後ろから来た馬に交わされ3着と、
詰めが甘いこの馬では、相手に関係なく今回も4着が限度のような気がします
札幌記念の回顧で、着差以前に内容的にファインモーションにやられたあの内容では今年のGIでは狙えない、と決めましたし
(同じように考えていたローエンも天皇賞で上手く乗って5着)

ちなみにダンスの調教は今回軽く仕上げたという印象ですが、どう思いますか?



なんか反対意見ばかりになってしまいましたが、見解を書いただけですので悪しからず
611 ◆KAOeXMNdz. :04/11/19 23:33:18 ID:iCBL9zQb
>>55
>テレグノシス
>おそらくコーナーを回りながらの加速が下手??

となると、差し追い込みがコーナー途中の下り坂で一気に加速をつけるのが一般的な京都の外回りでは不向きということになりますね

>>新参者さん
>今年は枠順次第ではあるでしょうが、何が何でも逃げるという馬はギャラントアローしかいないと思います。

アローは1枠、それ以外の先行馬は軒並み外側の枠に入ったことで逃げるのは確定ですね
もしかしたらラクティあたりが鈴を付けに行く可能性もありそうです

>前スレで話題になってたアマートベンハーが東京9Rに出るようですね。
前走で思ったより走れていたにも関わらず、、今回もかなり人気が出なさそうなので狙って損はなさそうですね
62名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/19 23:55:35 ID:UpLZa4LE
>もしかしたらラクティあたりが鈴を付けに行く可能性もありそうです

それは無いと思う。

ロビンソン騎手は、京都の下りで仕掛けるほど京都のコースを熟知して
いるわけではないと思う。また、馬の力を信じればこそ、そんな中途半端な
仕掛けどころではなく、4角までスムーズに抜けてきて直線勝負するはず。

京都は以外と難しいコース。坂の下りで仕掛けるか直線まで待つか、その
判断が勝敗を分けると言っても過言ではないと思う。
63名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 01:47:55 ID:xhw51QX/
『GTは前走人気で負けた馬を狙え』。
エリ女はエルノヴァの単複狙いで的中。

マイルCSも1頭該当する馬がいます。外国馬の参戦で
6番人気ぐらいになりそう。ちょっとした配当になればいいけど。
6444(5スレ):04/11/20 10:17:03 ID:ApoMaUIf
>>60
右回りがどうか、と乗り替わりがどうか、ということですが、
右回りは間違いなく不安です。
こんなん馬券では一つ二つ不安要素もないと(ry
乗り替わりは、後述します。

>>55
京都の外回りは、強いころのヒシミラクルのように、3コーナーから大外に振り回して
で第4コーナーを他の馬よりも丸く回って加速する角田ような工夫をしないと
 >おそらくコーナーを回りながらの加速が下手
 >コーナー途中の下り坂で一気に加速をつけるのが不向き
ということになってしまいます。
この手の工夫は、おそらく勝浦には無理で(乗り替わりの原因になった「考えた騎乗」って
のはこういう工夫が出来ないことと思われます)横山には可能かと考えられますので、
今回はテレグノシスが勝つとすれば乗り替わりが要因になると考えられます。
対して、上述の工夫が不発だった場合には>>55さんの不安が的中することになります。
ついでに、デュランダルや牝馬の場合は第4コーナーを回り終わった後の「ヨーイドン」
になった時の瞬発力が他を上回りますので、他の馬が上述の工夫に失敗して最終コーナー
で失速した場合に台頭します。
6544(5スレ):04/11/20 10:20:02 ID:ApoMaUIf
>>59
ヤクモアクティブを狙ってくだされ!!
調教のアガリ3Fのタイムに不安は残るので上げませんでしたが
しまい1Fは一番いいし、シンボリルドルフなのでこのコースでは
最大のねらい目血統です。

後、気楽な複勝でサムライジョーイを。
6659:04/11/20 10:44:54 ID:Xeyk7m6G
>>65
あんがと!
ここは人気割れているけど混戦だと思ったもので。
気楽なんて言わずに狙ってもいいかと・・・サムライジョーイ
他の穴ではワカサアモーレも侮れないかも
6744(5スレ):04/11/20 11:02:15 ID:ApoMaUIf
>>66
ヤクモアクティブはESPからの前つまりで完全なクソ騎乗・・・。
唯一の不安点が的中してしまいますた、すんません。

59さんはサムライジョーイを推していたので馬券を取っているとよいのですが・・・。
6859:04/11/20 11:11:29 ID:Xeyk7m6G
>>67
ヤクモはサムライと同じ産駒なので4頭軸のうちの1頭でした。

>シンボリルドルフなのでこのコースでは最大のねらい目血統です。
これは今後使えそですね。

それにしてもルミターゲット   O~~~~~rz
69名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 11:39:51 ID:Y/KsKpmy
やはり外国人ジョッキーの乗る人気うすの馬は
抑えていたほうがいいみたいですね。
ペリエみたいに人気馬ばかりまわってくるようだと
武豊化してしまい、うまみないですけど。

7059:04/11/20 12:33:09 ID:Xeyk7m6G
東京七Rのナムラハトルなんかいいんじゃない?
牝馬同士、人気割れ、前走・前前走より相手弱
71東京リポート:04/11/20 13:03:22 ID:czuqGQoR
>>67
>>68
サムライジョーイ9人気1着は凄い…しかし馬券は惜しい。
府中芝2000mのルドルフなんて、何回聞いてもすぐ忘れそうなので、使えそう。


今日の狙い馬
東京10R 14番トラッドスキーム(現在10人気)
500万を勝ち上がった内容が、ハイペースを先団から。我慢比べとなってそのまま先着。
Hペースの我慢比べの馬。東京の1400はピッタリ。この条件は4戦して2着以下なし。

>>東スポ杯
ペールギュントの末脚には目を見張るものがありましたが、ライラプスが1人気でこけたのもありますし、
自分はやっぱりデイリー杯組は信用できません。
あと、新馬勝ちからの参戦の、噂の良血たちも、時計的には平凡なので、
ここは5枠のいちょうS組の2頭、ニシノドコマデモとスムースバリトンからいきたいと思います。
一応「例の方法」を使うとこの勝ちタイムが1.35.6で、
翌日古馬1000万紅葉特別のジョリーダンスの勝ちタイムが1.35,1なので、
古馬500万レベルはクリアしているんじゃないかと思います。
721 ◆KAOeXMNdz. :04/11/20 14:29:13 ID:eqRUnAXw
本日狙う馬
京都11R 8番 ウインリゲル 8番人気
格上挑戦になりますが、2,3走前は1000万下とはいえ、逃げには厳しい馬場だった函館ダートで、
人気にもかかわらず、2回とも逃げ切った内容を評価しました(前走は休み明けで距離も短かったということで参考外)
今日も相変わらずの朝から前残り決着となっている京都ダートでなら、軽いハンデを生かして前で粘れるのではないかと考えました
他に逃げ馬が何頭かいますが、成績を見る限り、それらを抑えてハナに立つことは可能でしょうし

東京12R 3番 セイシンクルーズ 11番人気
前走、福島とはいえ同じクラスで好走したものの人気薄。
上位人気もあまり信用できないようなので狙ってみます

>>67-68
馬券は惜しかったようですが、サムライジョーイ推奨はお見事でしたね
あとナムラハトル3着オメです!

>>69
>やはり外国人ジョッキーの乗る人気うすの馬は抑えていたほうがいいみたいですね。

8Rでもペリエは6番人気の馬を3着に持ってきましたね
731 ◆KAOeXMNdz. :04/11/20 14:50:58 ID:eqRUnAXw
>>62
見解レスアリです!
そうなると鈴付け役はやはりボーラーあたりになりそうですね

>>63
違ったらすませんが、ボーラーのことですよね?
それでしたら今のところ単30倍程度の7番人気と予想以上に人気が低くなっているようですね
ちなみにアローも前走3番人気なので、一応その条件にはあてはまることにはなりますがw

>>64
>こんなん馬券では一つ二つ不安要素もないと(ry

確かにその通りですw
ただ、それでも人気になっているのでリスクが高いかな、と思いまして

>>71
東スポ杯は自分もいちょうS組から買います
そのいちょうSで3着のキングストレイル京王杯で2着に入りましたし、レベルは高かったと思います
それと北海道で新馬勝ちのサイボーグを加えて買います
ペールギュントはここで負けたら、京都外回り巧者と考えても良さそうです

>あと、新馬勝ちからの参戦の、噂の良血たちも、時計的には平凡なので、

ですね、エアサバスの前走も翌日のレースと時計比較して、
やや重と重の差があるにせよ、牝馬500万下に3秒劣っていましすね


74新参者:04/11/20 17:32:31 ID:cjZDwds1
>>66
 サムライジョーイ、勝ち切りおめです!80倍はスゴイですね。

>>61
>1さん
東京9Rのアマートベンハーですが、好位中段からレースを進めて、
直線入ったところで少しゴチャついた様にも見えましたが・・・あまり見せ場なかったですね。

>>71
>東京リポートさん
1着−3着おめでとうございます!
ニシノドコマデモの横山騎手の乗り方は賛否両論ありそうですが、もう少し慎重に乗って欲しかった気がしますが・・・。

(本日の回顧)
京都1R 11番 トーワユメジ (3人気11着)
 思ったより相当人気してました・・・見せ場もなく。

京都7R
14番 マルブツフォーティ (15人気14着) 13番 ウイニングザバロン (10人気9着)
 2頭共同じような競馬をして直線に入るとともに失速。

京都12R 15番 ニホンピロビオラ (7人気13着)
 枠入り不良で、スタート後にすんなり先行するも、手応えなかったのか、騎手が全く追わず大敗。
75東京リポート:04/11/20 17:37:08 ID:czuqGQoR
本日(11/20)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 4番 カシノバズライト 8人気3着
4R 9番 サンエムタイヨウ 10人気2着(障害戦)
5R 14番 マヤノモティ 6人気1着(新馬戦)
6R 5番 ロングゴージャス 9人気1着(新馬戦)
   11番 スコッツデール 6人気2着(新馬戦)
8R 5番 マンジュデンツルギ 11人気1着
   6番 ウシュアイア 7人気2着
9R 3番 キャントンガール 7人気1着
   12番 カネトシアーネスト 8人気3着
12R 1番 マチカネテマリウタ 9人気2着
東京
2R 2番 オリエンタルスワン 11人気2着
3R 8番 サムライジョーイ 9人気1着
   15番 ルミターゲット 12人気3着
4R 2番 ミヤビグレート 5人気1着(障害戦)
   4番 パレスチャンピオン 6人気2着(障害戦)
5R 9番 マイネルカスキット 8人気3着(新馬戦)
6R 1番 アメリカーナ 6人気2着(新馬戦)
8R 7番 フラッパーシチー 6人気3着
10R 3番 タツショウワ 14人気1着
   7番 カネツテンビー 12人気3着
11R 7番 スムースバリトン 5人気1着
12R 4番 ジョイントスターズ 5人気1着

東京は3Rで3連複98万馬券、10Rで3連単285万馬券が出るなど大荒れでした。
3場開催→2場開催で、あぶれた騎手や馬が多かったのかもしれません。
76散々ボーイ:04/11/20 18:09:06 ID:G8lC8CWM
今日は散々だったorz
みなさんの明日のオススメを教えて下さい!!
77東京リポート:04/11/20 18:22:03 ID:czuqGQoR
>>71(回顧)
東京10R 14番トラッドスキーム(10人気12着)
出遅れ最後方から。これが致命的。外を回して追うも伸びず。
あと、「府中芝1400mはは4戦して2着以下なし。」と書きましたが、
普通に前走(もう前々走ですが)負けてました。失礼しました。

>>東スポ杯。
自分と1さんの「例の方法」チームが推したいちょうS組が3着、1着、
44さんが強力に推したペールギュントが2着(オメ)と、スレのみなさん丸く収まる結果でヨカタですねw

しかし、一番強い競馬をしたのは、前が詰まってから、一瞬で横にスライドし(これは横典の腕だと思います)、
大外から、届かないと思われた距離を3着に詰めたニシノドコマデモだと思います。
セイウンスカイの近親で冠がニシノ、鞍上が横典、父親がキングヘイローなんて、
なかなか泣かせる組み合わせです。

>>75(後付回顧)
4R 2番 ミヤビグレート 5人気1着(障害戦)
スマイルトゥモローの弟で未勝利戦をレコード勝ちした実績アリ。
いつも他馬に迷惑をかけて審議の対象になってしまう馬で、レース内容も褒められたものではありませんが、
レコード勝ちした後もケロっとしていたし、相当なスタミナありそうです。

>>74
アリです。

>>70
東京7R ナムラハトル(5人気3着)
オメです。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 18:31:51 ID:dBsRqC6D
>>63です。

馬名をあげてませんでした。狙うのはテレグノシスの単複。

GTは前走1、2番人気だったにもかかわらず着順が人気より
3つ以上悪かった馬の単複買ってます。

秋は菊花賞オペラシチー、天皇賞ダンスインザムード、
エリザベス女王杯エルノヴァ的中しました。

該当する馬がいなくて見したレースもあるので回収率はプラスに
なっていると思います。

理由はわかりませんが、結構きます。
前走1、2番人気で負けたのにGTにでてくるということは
実績のある馬であることが多く、陣営も巻き返しを期して
万全の仕上げや策を練ってくるからなのだと思っています。

テレグノシスも今まで惨敗しても乗り替わりをしなかった
調教師が今回に限って乗り替わりを指示した事と、また横典の
持ち味が馬に見事にマッチしているので、チャンスはあるのでは
ないでしょうか。
79散々ボーイ2:04/11/20 18:32:26 ID:CBt/rhTx
サムライジョーイ
>65 シンボリルドルフ。血統も捨てたもんじゃないね。
>66 強気に推せたの理由は?
80名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 18:36:51 ID:C2DL4VQW
>>78 過去のレースを調べてみてください
























プラスになりません
811 ◆KAOeXMNdz. :04/11/20 19:25:49 ID:7fZ43Z6e
本日の回顧
京都11R 8番 ウインリゲル 8番人気6着
スタートは良くなかったものの、前に行くことができましたが、
外から来たラヴァーズレーンにハナを譲り番手を追走。
直線に入ったところではバテたラヴァーズレーンを交わし、早め先頭に立ったものの、
ヒシアトラスに目標にされ、あっさり交わされてしまい、2番手でこらえていましたが、最後は3,4頭に交わされ6着
軽いハンデだったとはいえ、初のオープンでこれぐらい走れれば、自己条件のダ1800なら勝負になるでしょう(人気はどうなるかは不明ですが)

東京12R 3番 セイシンクルーズ 8番人気16着
内枠の利を生かし、好位の内側を追走
直線で余力があったようには見えましたが、メインから外差し馬場になったせいか、内はあまり伸びず
福島での走りを東京で期待したのは無謀だったようです

また東スポ杯のサイボーグですが、
買える材料は北海道組で未知の人気薄ということで狙っただけなので、殿負けも致し方ないですね
821 ◆KAOeXMNdz. :04/11/20 20:00:13 ID:7fZ43Z6e
新参者さん
>アマートベンハー
不安だったスタート地点での芝部分の走りは問題なかったのですが、
直線に入ってからは前走のようには行きませんでしたね
距離が短かったことで前走よりペースが早い分だけついていけなかったということでしょうか?

>ニシノドコマデモ
伸びる内側を突こうとして、前が開かないので慌てて外へ回していましたね
その判断に関しては好騎乗となるかもしれませんが、
内側が伸びるのは他の騎手も分かっていたことを考えれば、後ろから内をすくうのは無理だと思えるのですが・・・

ただ、なぜかメインから急に馬場状態が外が伸びるよう(というより、内が伸びなくなった)になったので、
大外を回して3着を確保していましたが

>>78
ボーラーではなくテレグノシスの方でしたか、失礼しました

>GTは前走1、2番人気だったにもかかわらず着順が人気より3つ以上悪かった馬の単複買ってます。

それではボーラーもアローも該当しませんね
831 ◆KAOeXMNdz. :04/11/20 20:04:14 ID:7fZ43Z6e
>>東京リポートさん
リスト作成乙&東スポ杯おめでとうございます!

>自分と1さんの「例の方法」チームが推したいちょうS組が3着、1着、
>44さんが強力に推したペールギュントが2着(オメ)と、スレのみなさん丸く収まる結果でヨカタですねw

スレ的にはちょうどいい結果になりましたが、自分は>>73の通りニシノ、スムース、サイボーグの3頭しか買っておらず、
ペールは切ってしまったので、単とワイドしか取れませんでしたorz
(44さんが推奨しているのですから押さえておけばいいものを・・・)
単はニシノしか買わない予定でしたが、その前のレースまで内側が伸びる馬場だったため、
ニシノが大外ブン回しで届かずというのも考えられたので、スムースの単とスムース→ニシノの馬単も買っていました
単は良かったのですが、もう少しで馬単も取れていたのですが・・・

それにしてもメイン、最終と、それまではうって変わって外差し馬場となりましたが、
明日もその馬場状態のままと考えても良いのでしょうか・・・

>しかし、一番強い競馬をしたのは〜〜ニシノドコマデモだと思います

まあ、あれぐらいの走りを見せてもらわないと、ストーミーカフェのクラシック制覇は難しいですしねw
また人気先行だったエアサバスも4着とはいえ、後ろからの馬で決まった中で前で粘れて
しかも最後ペリエも追ってなかったようなので、潜在能力は高そうです
84名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 20:04:47 ID:J3bmhO7u
芝1400(0,0,1,6)、府中(0,0,2,8)の東京10Rタツショウワ
まさに、こんなん買えるかよ!って馬だった・・・

挙げるとすれば内枠・イン突き大庭・叩き2戦目とか?
85名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 20:34:30 ID:V7iIlIHF
おっ、あそこで散歩してる馬はミラコーか、w
8644(5スレ):04/11/20 20:35:11 ID:V7iIlIHF
すいません、誤爆しますた。
8744(5スレ):04/11/20 20:56:40 ID:V7iIlIHF
>>70
ナムラハトル、オメです。

>>71
ワイド的中、オメです。
先週に続いて、自分の推奨馬とからんでますね(w

あと、59さんのおかげでサムライジョーイを拾うことができますた。
59さん、ありです。

ちなみに、府中2000芝で来るのは、正確には「シンボリルドルフ」ではなくて
「ヘロド系」ですので、あまり種牡馬を絞りこまないでくださいね。
あと、今開催での特徴なので来年は分かりません(w
88名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 20:56:59 ID:Y86RCt9N
>>86
どのスレと間違えたんすか(w

ところでテレグノシスの方がデュランダルよりもアガリ3Fの切れは上ってことなんすけど
東京でしか33秒の脚を使えないテレグノシスに京都で期待するのは少し無理じゃないっすか?
8944(5スレ):04/11/20 21:14:54 ID:V7iIlIHF
>>88
競馬予想TVの実況スレです(w

>少し無理じゃないっすか?
こんなん馬券では無理の一つや二つはないと・・・(ry
それを補うための「妄想比較法(※東京レポートさん命名)」ですので。
90JanneDaArc:04/11/20 21:16:29 ID:+8rrj5vw
初めまして。JanneDaArcです。これから自分も予想に参加させていただきます!
マイルCSは◎ラクティです。GT5勝の地力は素晴らしいものがある。まさに化け物。今の日本のマイル路線はレィティングにするとすごい気が・・・。
春のマイル王決定戦の安田記念を中長距離を主に使われてきたツルマルボーイに勝たれる始末・・・。
世界の現役最強の5本指入ると言われるラクティに敵はいない気が・・・。
○はアドマイヤマックス。なんでこんなに人気してないのかがわからないくらい。今回のレースは追い込み馬が多いため牽制しあってアドマイヤマックスが一着でゴールインというシーンがすごく描けてしまう。
それでも▲はデュランダル。2,3着には着そうだが・・・。やはり侮れない気が。
あとは距離が最適なダンスインザムードと武豊のエスコートでオグリキャップのように引退レースを花道で飾れるか、ファインモーション。
ボーラーとテレグノのちょっと買うつもりです。買い目が増える・・・(ノД`)
9144(5スレ):04/11/20 21:34:51 ID:V7iIlIHF
今日の2歳戦結果は、自分の分は散々ですた・・・orz

そんな中でも傾向は見えてきましたので・・・。

・穴を取るなら、調教よりも血統を優先
 東京3Rのサムライジョーイもそうですが、2Rのオリエンタルスワンも
 ダート13では圧倒的なパフォーマンスを誇るストームバード系ですた。

・調教では、アガリ1Fではなくてアガリ3Fを重視
 東京3Rのルミターゲットは、外人乗り替わりも要因でしょうが、この馬
 調教ではアガリ3Fのタイムが出走馬中のトップなんですね。

後は、日曜日でいろいろ試して検証したいとおもってまつ。

>>東京スポーツ2歳S
 「普通に行ったらペールギュントだが、成長する馬に突っ込まれたら・・・」
 の通りにはなったので、自分的には当たりのうちでしょう。
92名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 22:15:02 ID:PcygQrQt
http://keiba.nifty.com/db/race.php?race=199409040308

ヤマトライジンはなぜきたのか。。。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 22:18:54 ID:Y332Nh2m
>>84
現級勝ちが1200mだけどある
終わってから気づいたけど・・・
94名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 22:42:11 ID:vJro+RSL
サムライジョーイでとったんだ。めちゃくちゃすごいですね
951 ◆KAOeXMNdz. :04/11/20 22:44:38 ID:7fZ43Z6e
>>84
>タツショウワ
成績を調べたところ、3,4走前には東京でこのクラスで4着2回を続けており、その時の馬場状態は重と、良ながら雨が降っていたので、
今回もそのような馬場だったので、好走できたということなのかもしれません

>>90
はじめまして^^
ラクティに関しては日本の馬場に対応できるかがどうかが問題になっていますが、
香港・イタリアの軽い芝で好走できているので大丈夫という意見の方が多いようですね
あまり関係がありませんが、マイルCSで連対経験のあるデジタル、プレストンも香港で実績があるので
逆説的に考えれば、ここでも走れるということにはなりそうですが
自分は枠連1-2を買って、それ以外ではラクティは買わない予定です

>これから自分も予想に参加させていただきます!
スレタイの通り、(予想が多いですが)一応研究スレということで、単なる予想スレではないことはご了承ください、
念のため。

>>91
>「普通に行ったらペールギュントだが、成長する馬に突っ込まれたら・・・」
>の通りにはなったので、自分的には当たりのうちでしょう。

ペール2着オメです!(書いたつもりでいました、すいません)
自分はライラプスとの比較で、軽視してしまい痛い目に会いましたorz
勝ったストームバリトンですが、新潟2歳Sの3着から成長しているようですね
961 ◆KAOeXMNdz. :04/11/20 22:57:32 ID:7fZ43Z6e
明日狙えそうな馬として
東京11Rの10番サイモンセッズが面白そうです
前走で同じ距離でレベルの高い3歳ダート路線のジンクライシスに勝つなど
東京1400では(2.1.1.1)と得意にしていますので、以前5馬身差をつけられたエイシンハンプトンにはかなわないにしても、
もう一頭の有力馬エコルプレイスは内枠にイダテンとケイアイダンサーと逃げ馬が揃った以上、
前走のように逃げれず大敗となる可能性は高いのではないかと思います

あと、大穴狙いならば1番のトーセンジョウオーもあります
東京ダート連対率100%で、2走前には関東オークスでその後JDDで2着に入ったアクイレジアに勝っていますし、
調教では上で挙げたサイモンセッズに先着するなどしていますので、力はあるとは思います

97名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 23:08:18 ID:Y332Nh2m
予想するレースの横の比較はしないんですか?
1、2人気が危なそうとか
9844(5スレ):04/11/21 01:01:55 ID:RBTCe3VO
明日(今日)の2歳戦

優先順位は 1)血統 2)調教 で、騎手はうまいことに、それなりのが
当たっているようです。

東京

1R タケショウヤマト ストームカイザー(馬連いけるかも)
2R ウォッチインザスカイ
5R 
   ホルスファルケン (人気サイドなのでこんなん馬券では・・・)
6R サクセスドマーニ

京都

1R リトルホープ
2R ビコーマジェスティー
3R (特にないが、血統的に敢えて複勝程度)
   タニノレセプション テンザンサクセス
4R メイショウディーバ(人気サイドなのでこんなん馬券では・・・)
5R マイティステップ
9944(5スレ):04/11/21 01:03:21 ID:RBTCe3VO
後、京都5Rのマーブルルークも血統、調教で穴になりそうです。
10044(5スレ):04/11/21 01:32:11 ID:RBTCe3VO
>>95
自分の方こそ、>>73 へのオメをしておりません・・・OTZ(土下座です。)

>>97
自分は単複派ですので、あまりヨコの比較はしません。
(今回は妄想比較法で思いっきりやってますが)
後、スレが基本的に穴馬推奨スレなので、人気馬が来たら「ゴメンナサイ」って
のが基本線だと解釈してます。
101ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/11/21 02:47:49 ID:hSNB2TYw
昨日の東スポ杯は例の方法でこのスレ的にはおいしかったですね。

日曜のこんなん馬です。

東京9R 14キャッスルブラウン (現在12番人気)

前走は牝馬重賞でレベルが高過ぎた一戦だったが、1000万では2走前が示すように上位。
この馬とコンマ1秒差のトシザダンサーは混合の1000万を勝ち、
同じ府中牝馬Sでまたコンマ1秒差。実力は近いと思われる。
ハンデ戦で斤量が1キロ軽くなるのも強み。
ただ東京未勝利な点が坂の心配を残す。だからこんなに人気ないのか・・・

102東京リポート:04/11/21 10:09:19 ID:DUncGeYC
>>89
妄想比較法は、アルゼンチン杯でのテンジンムサシの激走の他、
天皇賞でゼンノロブロイのぶっちぎり、エリ女でスイープの凡走など
以外に当るので結構バカにはできませんw

今日の狙い馬
京都6R 5番エアラニア(現在8人気)
前走未勝利の勝ち時計は平凡だが、2走前のジェダイト(札幌2歳S4着、赤松賞1着)の0.2差2着が光る。
相手は同じく2走前のテイエムヒットベ(萩S1着)の0.4差2着が光る10番マルカジーク(現在2人気)。
この両馬の2走前は「例の方法」でいうところの古馬500万レベル。

東京9R 1番オートゼウス(現在10人気)
3走前の芝戦、平均ペースを中団から。直線外に持ち出して伸びてくるも惜しい3着。
前2戦はダート戦。府中の芝戦はほとんど大崩れなく、1000万でも地力上位な馬。
血統的にはボールドルーラー×プリンスリーギフトの府中セット両方持つ。
103東京リポート:04/11/21 10:11:39 ID:DUncGeYC
>>マイルCS
昨日(11/20)の京都芝のシュボババ!(10Rの2400m戦は省く)

芝1400 2R 1着 エイシンドーバー(ミスタープロスペクター×ロベルト)
      2着 マルカラスカル(ロベルト×グレイソヴリン)
      3着 ゼットアカデミー(ニジンスキー×テディ)
      
芝1600 3R 1着 イヤダイヤダ(ロベルト×ミスタープロスペクター)
      2着 タガノデンジャラス(ミスタープロスペクター×ノーザンダンサー)
      3着 ジーンハンター(ノーザンダンサー×ミスタープロスペクター)
      
芝1400 5R 1着 マヤノモティ(ロベルト×ミスタープロスペクター)
      2着 サチノビーナス(ノーザンダンサー×リュティエ)
      3着 マザーレイク(ヘイロー×サーゲイロード)
      
芝2000 6R 1着 ロングゴージャス(ノーザンダンサー×ネヴァーベンド)
      2着 スコッツデール(ロベルト×レッドゴッド)
      3着 マヤノホマレ(ロベルト×ナスルーラ)
      
で鬼のように来ているのがロベルト系。今回父、母父に該当するのはプリサイスマシーン1頭のみ。

展開は逃げたいのがギャラントアロー1頭ということで、この馬はもともとテンに速い馬ではないし、
最近の調子から鞍上も手控えたいと考えるのが普通なので、それほど早くはならないと思います。

もし去年や一昨年のようなテン3Fに34秒台前半のラップを踏むなら、
デュランダルやテレグノシスが差し届くと思いますが、2001年のようにテン3Fに35秒台まで落ちると、
たぶん最後尾の1番手の2番手のこの2頭は上がり33.0の鬼脚をくりだしてもまず届かない。

よって好位から進めて上がりもそこそこまとめてくる、ファイン、バラゲー、プリサイス、
あと実力が分からないが、好位で進めそうなラクティの4頭をボックスで。
あと、万一ペースが速くなったときのために、デュラ-テレグノの枠連4-4だけ押さえ。
10444(5スレ):04/11/21 10:23:40 ID:RRoS63A/
>>98
京都1Rでストームバードがワンツーしますたので
京都4Rでは、チャームダイヤを複勝に入れておいたほうがいいです。
10559:04/11/21 10:47:19 ID:xfVmsUJI
東京三Rヴェルティージュ

新馬戦の芝千四でタイム1.27.0で2着。
タイム平凡が人気を下げているだけ。
競り負けたダイワアプセットは京王杯で好内容の4着。
10659:04/11/21 10:57:43 ID:xfVmsUJI
過去の実績、今回の相手関係や競走条件、近走の状況、
好走リズム(そろそろ来るんじゃね)、個人の注目度にオッズが見合っている、
等などの理由により今日の穴馬を選んでみた。

東京七Rスターデュエット(複)
京都七Rクラクエンチーフ(単複)
京都八Rトウショウスピカ(複)カムイヌプリ(単複)

>>49の通りエリ女のオースミコスモ的な馬はこれだ!(注.ハルカじゃないよ)
京都十一Rマイネルソロモン(複)
107名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 11:38:57 ID:j0is+mWX
>>104
おおっ!すげえオメ!
1081 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 13:06:12 ID:sem1+zTO
本日狙う馬ですが、
東京12R 12番 スターデュエット 7番人気
前走で新潟で同クラス2着も人気薄に、
確かに前残りの新潟ダートでの逃げての2着なのでそれほどの評価はできませんが、
その時の1馬身ちょっとの差で勝ったクールキャスケードが昨日の1000万下で4着と好走していたので、狙うことにしました

時間が迫っているのでまずはこれだけを。
1091 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 13:06:50 ID:sem1+zTO
>>108
12Rではなく7Rです、馬番号とかぶってしまいましたorz
110名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 13:38:00 ID:WKNgwkb3
◎メイショウボーラー
○ロードフラッグ
▲ラクティ
△デュランダル
△プリサイスマシーン

前残り。
1111 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 13:40:38 ID:sem1+zTO
それ以外で狙う馬ですが
東京9R 16番 ニシノセレッソ 13番人気
ここ2走の凡走で人気落ちしていますが、夏の新潟では常に人気を集めていて、
その上格上挑戦となった新潟記念では、ハンデの恩恵があったにせよ4着と健闘している馬で、
東京コース、クラス実績もありので、いくらなんでも人気が落ちすぎだと思います
前々走は慣れない逃げを打ったり、前走はやや重で末脚が生かせなかったという要因もあるので、良のここで狙ってみます

あとこのレースの12番のサクラクーニャン(最低人気)ですが、
さすがにここでは狙えないのですが、どうもカマシっぽいので、次にダートに戻ったときが狙ってみます

東京10R 8番 メジャーカフェ 12番人気
過去にはこのクラス(東京も含む)で常に掲示板を確保していた実績があり、
前走大敗も、田中剛→ボニアと超鞍上強化されたので、

京都9R 6番 フィレンツェ 7番人気 
3歳500万下で勝った後3歳オープンで歯が立たず、人気落ちして夏を過ぎて降級してきたという穴パターンの馬
3歳オープンで戦った相手が強かっただけですので

マイルCSは前に書いた通り穴で狙うのはアロー(11番人気)とフォルクローレ(14番人気)と人気の馬で行きます
理由はすでに何度か書いているので省略します
1121 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 14:06:52 ID:sem1+zTO
ちなみに>>96で書いた東京11Rの
サイモンセッズは3番人気と人気に、トーセンジョウオーは11番人気でした

>>97
たとえば>>96のエコルプレイスのように、比較もします
1,2番人気が危ないので、それ以外の人気馬をBOXで狙ったり
逆に堅い人気の馬がいれば、その馬が来る流れで台頭できそうな人気薄を探したりということはしていますね、
まあ人気が勝ったとしても、3着以内に来れる穴馬探しが主になっていますがw

>>44さん
京都4Rのチャームダイヤ3着、東京6R サクセスドマーニ1着、
おめでとうございます!
東京1Rのストームカイザーはストームタイガーのことですよね?2,4着と惜しかったですね
しっかり新しい分野を開拓してらっしゃるようでw

>>自分の方こそ、>>73 へのオメをしておりません・・・OTZ(土下座です。)
アリです、まったく気にしていないのでご安心をw

>>103
京都マイルのシュボババ乙です!
>最近の調子から鞍上も手控えたいと考えるのが普通なので、それほど早くはならないと思います。
その辺はボーラーの出方次第になるでしょうね
なんか恐くなってきたのでボーラー−ラクティも押さえることにします

>よって好位から進めて上がりもそこそこまとめてくる、ファイン、バラゲー、プリサイス、
>あと実力が分からないが、好位で進めそうなラクティの4頭をボックスで。
自分としてはファインは先行させようとしても安田記念のようになってしまうと思うので、むしろ最後方から来そうな気がします

>>106
クラークエンチーフ1着おめでとうございます!
マイネルソロモンですが、ベストとの騎手と考えている後藤が乗るなら買おうと思いましたが・・・
113新参者:04/11/21 14:48:20 ID:rd9k/9T/
とりあえず時間がないので今は予想だけ・・・

東京10R モルフェデスペクタ 11人気
 東京1400は0,2,0,0で近走はオープン中心に使われてたのでここでは格は上位。
逃げさえすれば残っちゃうなんてこともあるんではないかと期待。

マイルCS マイソールサウンド 10人気
 ずっと上で書いた通り、今回条件は間違いなくベストです。
問題は相手だけですが、競馬は個々の能力より適正を重視すべきだと思うので今回推奨。
 相手はレベルの低い日本の短距離戦線に渇を入れるラクティでいいと思います。
11444(5スレ):04/11/21 15:15:21 ID:RRoS63A/
東京の最終Rですが、どうやらヘロド系というのは府中の20以上であればとにかく連に絡む
血統のようです。
そこで、このレースではエプソムアルテマとブラックファルコンの2頭が該当するようですが
エプソムは人気になっていることと、鞍上が絶不調の人なので、敢えてブラックファルコンを
推奨します。(鞍上も外人乗り替わりですし。)
115新参者:04/11/21 15:18:43 ID:W48PwIX8
本日のの京都芝シュボババ単純予想

京都5R 芝1600
1着 サンデーサイレンス×ノーザンテースト
→アドマイヤマックス サンデー×ノーザンテースト
→デュランダル サンデー×ノーザンテースト
→フォルクローレ ダンスインザダーク×ノーザンテースト

京都6R 芝1400
1着 サンデーサイレンス×ペンテリクス(ミスプロ)
→ナイトフライヤー ダンスインザダーク×アフリート(ミスプロ)

京都9R 芝1600
1着 サンデーサイレンス×ヌレイエフ(ノーザンダンサー)
→ダンスインザムード サンデー×ニジンスキー(ノーザンダンサー)

やや柔軟に選択しました。先週の福島記念からの思い立ちでの実証ということで、
この5頭の馬連、三連複BOXで今週は様子見といきましょうか。
116東京リポート:04/11/21 16:51:26 ID:DUncGeYC
>>回顧
京都6R エアラニア(8人気4着)
気合をつけ逃げるも直線粘れず。しかし距離短縮などでこのクラスはすぐ通用しそう。

東京9R 1番オートゼウス(9人気11着)
先行3番手から直線ズルズル後退。逃げたサウスポールが3着に粘っているし、
これは原因が分かりません。

>>マイルCS
テンの3Fが34.9なので、ペースは平均かややスロー。しかし結局追い込み3頭で決まってしまった。
バランス、プリサイス、ファインはマイルの適正か、能力、調子を欠いていたのだと思います。
ラクティは新人でもやらないような下手糞な騎乗。

>>115
これを見ると、今日はまたサンデーが復活しているようですね。
昨日のロベルト馬場は明方の雨が影響していたのかも…馬場読みは本当に難しい。

当てられたみなさんオメ。
外したみなさん、来週がんばりましょう。
117東京リポート:04/11/21 16:53:34 ID:DUncGeYC
本日(11/21)穴を開けた主な馬一覧です

京都
2R 9番 センティーレ 6人気2着
3R 2番 マイネルセバス 14人気3着
4R 4番 チャームダイヤ 9人気3着(新馬戦)
6R 4番 コスモマーベラス 6人気2着
7R 14番 クラクエンチーフ 7人気1着
8R 16番 チャイナドール 5人気1着
   7番 シュンサイ 6人気3着
9R 7番 アルビレオ 7人気1着
   4番 ニホンピロキース 8人気3着
12R 3番 ナリタフロンテアー 8人気1着
東京
1R 9番 スルーレート 5人気1着
2R 6番 ダラス 5人気1着
3R 13番 ガッテンワン 7人気2着
4R 12番 マイネルタリスマン 11人気1着(障害戦)
   3番 ライジングフェイス 8人気2着(障害戦)
6R 5番 ダンディズム 6人気3着
7R 16番 ダイナマイトキッズ 7人気3着
9R 2番 カフェベネチアン 6人気1着
10R 1番 スナークスズラン 8人気1着
   9番 ナイキアヘッド 7人気2着
11R 11番 タイギャラント 6人気1着
   12番 アドマイヤジャック 9人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
118東京リポート:04/11/21 17:23:22 ID:DUncGeYC
>>117(後付回顧)
京都4番 ニホンピロキース 8人気3着
前走で1人気のオレハマッテルゼと同レースで0.2差2着。
このレースは同日準OPの勝ち時計よりも0.5速いレベルの高いものでした。
なぜ今回人気しなかったのか不明。

東京9R 2番 カフェベネチアン 6人気1着
前々走東京芝1400mの時計1.21.7は500万では破格に速い。
今日の1600万9Rのスナークスズランの勝ち時計が1:21.5、
昨日の1000万10Rで2着にきたスイートチャームが、1分22秒台の時計で
過去3走とも馬券になって切ることから比較しても、これがハイレベルの時計だということが知れる。

東京10R 1番 スナークスズラン 8人気1着
前走の敗因はたぶん距離で、1400mくらいが最も向く馬なのだと思います。
過去5勝を挙げ、格上げの福島牝馬Sでも穴人気するくらいの実力馬でした。
しかし、いかんせんこのレースは穴馬が多すぎた…

東京11R 11番 タイギャラント 6人気1着
地道にオープンで安定した内容+芝カマシでした。
この馬が好走できた最も大きな要因は、
格上のエイシンハンプトンとエコルプレイスが揃って凡走してしまったことも大きいですが…
しかし、今開催のペリエは、いまいち信用度がありません。
1191 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 17:57:25 ID:hs7IH8+1
本日の回顧(>>111など)
東京7R 12番 スターデュエット 5番人気12着
内枠の馬が前に行ってしまい、ハナに立てず3番手で進めましたが、
直線ではまったく粘れませんでした

東京9R 16番 ニシノセレッソ 12人気8着
後方から追い込みにかけるも、4角ではかなり外を回されるは、
コーナー手前で同じような位置にいた人気のミスティークが掲示板に入れないでは、
よく8着まで差を詰めてこれた、というしか無いですね

東京10R 8番 メジャーカフェ 10番人気5着
内側の好位といういい位置につけ、直線でやや狭いにもかかわらず、うまく捌いていましたが、
外を通って後ろから馬に次々交わされて5着でした
復調の兆しは見えたのですが、次は中途半端に人気するかもしれません

京都9R 6番 フィレンツェ 9番人気5着
これも好位につけましたが、直線に入ってからがズブく、後ろから来た馬に交わされ5着

東京11R 1番 トーセンジョウオー 12番人気9着
    10番 サイモンセッズ 4番人気10着

ともに先行できず、自分の形に持ち込めず見せ場なしの惨敗でした

マイルCS
ギャラントアローは今回もボーラーに早めに絡まれ失速、フォルクローレは内枠が災いしたのか
直線ではプリサイスマシーンに塞がれるなど馬群をうまく捌けず、近走の末脚を見せることはできませんでした
1201 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 18:24:28 ID:hs7IH8+1
>>東京リポートさん
リスト作成乙です

>テンの3Fが34.9なので、ペースは平均かややスロー。しかし結局追い込み3頭で決まってしまった。

去年が34.4ですからそれに比べると遅いことになりますが、9Rにあったマイル戦のタイムを去年のものと比較すると
12.7 - 11.2 - 11.9 - 12.2 - 12.0 - 11.7 - 11.3 - 11.9(今日の9Rのマイル戦のラップ)
12.5 - 10.8 - 11.3 - 12.2 - 12.2 - 11.7 - 11.9 - 12.0(去年のマイルCSの開催前日の同条件のレースのラップ)

となり、 前3Fが去年と比べると1.4秒も遅いということになるので、実は時計が示すよりも速い流れだったという可能性はあると思います
ボーラーがアローを捕まえに行った段階で前にいた馬もそれにつられた分、速くなったように見えましたし
いずれにしても人気サイドの決着となってしまっては、このスレの出番はありませんでしたね

4着に入ったマイネルソロモンが京都の外回りでは必ず大外をぶん回す小牧ではなく、
ソロモンにとってベストの後藤なら3着に・・・と勝手ながら思っていますがw

とりあえずアローが出るレースではデュランダルは人気でも今後も消せなさそうですね
ちなみに間隔が短いのが不安とされていたダンスですが、スタート位置がスタンド前でない今回も力を発揮し2着に入れたので、
今後もスタート位置で取捨を決めようと思います

>東京11R 11番 タイギャラント 6人気1着
>地道にオープンで安定した内容+芝カマシでした。

2,3走前には前スレあたりで狙っていたのですが、今回見逃してしまいましたorz

10Rのスナークスズランですが、過去スレで名前が何度か出たような記憶がありますが・・・

>>115
レスを見る限り馬連取れたようですね、おめでとうございます!読みどおりのサンデー決着となりましたね
12144(5スレ):04/11/21 18:26:11 ID:RRoS63A/
今日の2歳戦結果

東京
1R タケショウヤマト ストームカイザー(タイガーですた・・・。)
   2着と4着ですた。勝馬が強かったようです。この2頭はまた狙えるでしょう。
   自分はヤマトの方に注目していたのですが、エンジンのかかるのが少し遅いようです。距離延長が吉か。

2R ウォッチインザスカイ   普通に力が足りないようでした。
5R ホルスファルケン     そもそも、人気ですらなかったですな(w これも力足らず。
6R サクセスドマーニ     最後の直線だけで勝ちきる強い競馬ですた。朝日FS狙うんでしょうか?

京都
1R リトルホープ
2R ビコーマジェスティー
3R タニノレセプション テンザンサクセス
   上記4頭は、最後どれも見事にずるずる落ちて行きますた。

4R メイショウディーバ    ちゃんと走ったチャームダイヤに目が行っていて、忘れてました。
   チャームダイヤ      終始好位を追走して、3着。連対した2頭よりは切れがなかったようです。
5R マイティステップ     ハナを切っていい感じかな、と思ったのですが、種無しにかわいがられて
                終わりですた。
                その割には、着順が落ちているようにも見えないので次、期待ですか。

結局、9戦して 1−1−1−6では話になりませんな・・・。

1221 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 18:44:03 ID:hs7IH8+1
>>117
京都9R 7番 アルビレオ 7人気1着
休み前には、上のクラスでも好走、2走前にはマイラーズCでウインクリューガー、イシノミューズなどに先着し、
5着に入るなどしていましたが、休み明けだったのが嫌われたのか、降級して7番人気は人気低すぎでしたね
自分はフィレンツェから行ってたので、これをスルーしてしまいかなり痛恨でしたが、後で教訓として生かせました

京都12R 3番 ナリタフロンテアー 8人気1着
休み明けのここ2走は凡走していましたが、
これも同じく、休み前には上のクラスで好走していた馬で、その実績を考えれば人気が低すぎました
今回、先行馬が得意な松永に乗り替わりも力を発揮できたようです
人気を集めていたリキアイヤマノオーですが、ヤネを考えれば人気過剰だったような気がします
これにマークが集まったことで、ナリタが逃げ切れたということは言えると思いますが

東京11R 12番 アドマイヤジャック 9人気3着
阪神と東京のダート1400は穴を空けるフォーティナイナー産駒で
2着に入ったツルマルファイターも同じだったので、ツルマルを買ってた人ならば狙えていたと思います

東京リポートさんの見解もあわせると
今回はなんで来たの?というより、今日はなんで人気がなかったの?という馬が多かったようですね
12344(5スレ):04/11/21 18:49:52 ID:RRoS63A/
>>106
クラークエンチーフ1着おめでとうございます!

>>115
マイルCS、オメです!
自分もこのレスをみていやな予感がしますた(w

124新参者:04/11/21 18:51:45 ID:8Ui7KR0Q
本日の回顧>>113>>115
東京10R 16番 モルフェデスペクタ 11人気16着
 レース内容はわかりませんが、ちょっと負けすぎですね。
逃げなきゃ力が出せないタイプなのかもしれません。東京1400は外枠厳しいような気もします。
 ハナ差で4着のヨイチサウスが3着だと580万馬券だったようです・・・恐ろしいですね。

マイルCS 6番 マイソールサウンド 11人気13着
 直線抜け出すような素振りを見せましたが、内が伸びないこともあったのか、さすがに厳しかったですね。
下馬評では100倍いくと思って推奨し、実際は40倍弱・・・正直、リスクに見合わぬ投資だったと思います。
 適正以前に完全に実力が足りませんでした。正月あたりの重賞で条件合えば再び狙ってみます。
ラクティは出遅れ、向正面の追走であそこまで脚使うとどうしようもないです。騎手の判断力不足にあきれます。

本日の京都の馬場読みはサンデー馬場で読みどおりの結果になりました。
馬場の適正も多少あったでしょうが、G1ではどちらかというと馬場より個性を見極める方がいい気もします。
先週の福島記念の3着もラヴァリージェニオで馬場からは拾えず、今週の3着テレグノシスも馬場からは拾えませんでしたが、
>>115のように1着の血統から単純に馬場を読む場合は、3着は違う血統が来ると考えた方が良さそうです。
ただこの予想方の問題点はメインレースの直前までしっかりとした予想を立てられないことかと・・・。
1251 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 19:01:19 ID:hs7IH8+1
>>121
>結局、9戦して 1−1−1−6では話になりませんな・・・。

単複で買っていたとすると、少しマイナスになる程度ですので、
始めたばかりでむしろ良いのではないでしょうか?

テレグノシス3着(オメです)でしたが、馬券の方は取れましたか?

>>78
同じくテレグノシス3着おめでとうございます!

>調教師が今回に限って乗り替わりを指示した事と、また横典の
>持ち味が馬に見事にマッチしているので、チャンスはあるのではないでしょうか。

たしかに、いかにも追い込みの横山という感じの結果になりましたねw
来週のJCDではローエンをどう乗るか注目ですね

その来週のJC,JCDですが、
個人的にドンが出るレースと相性が良いので、全然分からないJCよりも、JCDの方でこんなん(ryを狙いたいと思います
(というより買うのはほぼ決まっているのですが、今日は疲れたので明日以降に書きますorz)

それ以外にも荒れるハンデ戦の京阪杯もあるので、今週一週間も色々意見交換していきましょうw




126新参者:04/11/21 19:08:52 ID:8Ui7KR0Q
>44さん
サクセスドマーニ勝ち切り、チャームダイヤおめです!
チャームダイヤをストームバード系で早々と見つけ出すあたりさすがですね。

>>106
クラクエンチーフ、勝ち切りおめです!
確定してみると、午前中より大分オッズ付いて美味しかったのでは?
京都のロングスパートレースでチーフベアハート産駒といえばマーブルチーフのイメージがあるので
減量騎手でもあり、人気なさそうなので買おうか考えましたが控えてしまいました・・・後悔してますorz

減量騎手でも藤岡騎手あたりは本当に最近目を見張る活躍をしてるような気がしますし、
大庭騎手も内から馬群を捌く競馬は上手いですよね。昨日のタツショウゴも大庭騎手は欧州の騎手並に必死に追ってました。

>>120
他スレでも小牧の駄騎乗について言われてますね。
ちなみにトウカイテイオー産駒が重賞連対して、次走重賞使ってきた場合、
今まで15頭くらいデータがあるようですが、一度も続けて連に絡んだことはないんですよね。たしか0-0-1-14くらいのはず。
トウカイテイオー産駒はムラッ気が多いせいかと思われます。トウカイポイントもマイルCSの前走、富士Sは負けてましたし。

>115のシュボババは出してみたんですが、馬券は見事にマイソールから総流しかけていたもので・・・。
1271 ◆KAOeXMNdz. :04/11/21 19:10:10 ID:hs7IH8+1
>>124
>ただこの予想方の問題点はメインレースの直前までしっかりとした予想を立てられないことかと・・・。

それは仕方ないですよw
むしろ今日はレース前の忙しいときに、レース後になるはずの分析結果のレスは大変乙でしたm(__)m

12844(5スレ):04/11/21 19:34:25 ID:RRoS63A/
>>124
馬場は生モノですから・・・直前にやってこそ精度の高い予想が出来るわけで・・・。

>>125
ところが、6Rは慾をかいて、スギノウルフとの馬連中心でいったので
複勝しかとれてません(´・ω・`)
馬券フォームを崩すとろくなことはないですね・・・。

テレグノシスは単複ですたので、複勝は一応とれますた。

>>126
アリです。

しかし、自分もレース中にシュボババ書いて見てるだけなので、そんなたいした
ことはないです。
新参者さんのマイルCSシュボババに比べればささやかなもんかと・・・・。



それから、いつも書き忘れるのですが、東京レポートさん、穴馬一覧乙です!!




12959:04/11/21 19:41:37 ID:UMvbFXo1
穴馬なんてのは自分が狙った時に来てくれる確率はかなり低い。
だから一度狙った穴馬をしつこく追いかけて馬券を買うことが大切となる。
効率的(的中率・回収率)にどうかなと思われるかもしれませんが
それを言ってしまったら馬券は取れません。

そこで提案があります。
自分が推奨した馬、穴を開けた馬(一覧)、後出しで回顧した馬、
その中から今後継続して狙えそうな馬がいた場合、
マイ推奨リストみたいなのを作成して整理するのはどうでしょうか?

例えばこんな感じで・・・・・

【マイ推奨リスト】・・・各個人が推奨する馬
 エアオーサム >>14
 アイウエオ >>前スレxxx
【スレ推奨リスト】・・・複数人が推奨する馬
 カキクケコ >>yyy (1◆KAOeXMNdz、新参者、44(5スレ)) ←推奨人のHN

折角推奨理由や回顧(後出し含む)をしっかり書いているのに
後の予想に活用されていないようでは勿体ないと感じました。
特に複数人が推奨する馬は信頼性が高いのではないかと・・・。

私はこれ(マイ推奨リスト)を他のスレで実行し始めたばかりです。
まあ、そのスレの参加人数は2人なのでここほど情報量多くないですが。
サムライジョーイの推奨理由もそこに書き込んでいました。

言いだしっぺの私は参加できませんが
このスレの人たちは結構良い馬推奨しているので
予想に有効な情報が貯まっていくと思います。
13044(5スレ):04/11/21 20:05:34 ID:RRoS63A/
>>129
平日のどこかでリストを更新・・・ってことになるのでしょうか?
あと、「スレ推奨云々」ってのはそれをやる人が結構負担になるので難しいかも・・・。
自分は、スレ主である1さんや重鎮、東京レポートさんの意見を聞いてからですね。
131新参者:04/11/21 20:14:48 ID:8Ui7KR0Q
マイルCS(後付け回顧)
今年のラップ  12.1 - 11.2 - 11.6 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 11.4

>>51で長々とペースについて解釈したんですが、全く逆の結果となりました・・・。
スタート2F目で11秒代を切らず、3〜6F目も11,3秒を一度も切ることもなく例年のラップと比べると超スローといえるかと。
このラップはゼンノエルシドが先行押し切りで踏ん張ったレースラップに似ているんですが、
今年は馬群があまりバラけなかったので後方からでも追い込みが利いたのではないかと。
デュランダルは本当に強いですね。サンデー×ノーザンT配合の長所であり弱点である堅実味を逆手にとって、
逆に末脚を確実に繰り出す馬になってるようなんで、恐れ入ります。

ダンスインザムードは関西→関東→関西の短い間隔での遠征で、
今回はイレ込んで来るんでは?と思ってましたが、秋前2走より落ち着いていたように思います。
藤沢厩舎は今までマイルの鬼ばかり育ててきましたし、3歳牝馬とはいえ2着までは考えられました。
1さんの言う通り、スタート地点も今回は2角ポケットでしたしね。実力出すと強いですね。

3着のテレグノシスはほんとテン乗りの横典の十八番騎乗といった感じ。

ファインモーションは掛かってましたね。今まで追い込む時のパターンは大外一気であったんで、
今回外枠引けずにどういう競馬するのか見ていましたが、やはり馬群突破する器用な競馬はできないようです。

>>129
 見る目がないばかりで最近いい穴馬を推奨できていないので、自分は他の方にお任せしますということで。
13259:04/11/21 20:25:10 ID:UMvbFXo1
余計なことを書いてしまったな・・・・・
まあ、普通の人は自分の予想で馬券を買っているので
個人で推奨リストみたいなものを管理しておけば、それですむ話ですね。
わざわざここで晒す必要はないか・・・。失礼致しました。
>>129は無かったことで宜しく。
13344(5スレ):04/11/21 20:47:19 ID:RRoS63A/
今日の回顧を

古馬
今週は2歳戦中心に検討しましたので、古馬はほとんど手をつけていなくて・・・。
正直、訳がわかんなかったです。
みなさんの回顧結果を見て、今後に生かしたいと思っております。
そんな週に限っておいしい馬券がざくざく転がってるんですよねえ(´・ω・`)

マイルCS
>>55さんの言ったとおりになりますた。
あれは横山の立派なのりヘグリですね。
デュランダルは直線来る前に加速状態に入って(池添が指示する前に馬が勝手に動いたそうです。
さすがGT3勝馬はすごいですね。)いたのに対して、横山はテレグノシスを直線入り口で
一旦止めてしまいました。あれではいくらがんばってもデュランダルには追いつけないです・・・。
それをやらないための横山騎乗だったはずなのに、あれでは勝浦が乗っても結果は一緒です。
>>131で新参者さんのいうとおり、いつもの横山といえばそれまでなのですが・・・。
来年の安田記念までの間今の調子が保たれていればこの差は逆転する手はずになりますが、問題は
あと半年、6歳までそれを持続できるかどうかですね。
それにしても、いつも最後の直線でダンスインザムードを先頭に持ってきているルメールって
何者なんでしょうね??
134名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/22 09:14:56 ID:ZLTIx0Os
AGE
1351 ◆KAOeXMNdz. :04/11/22 21:43:18 ID:zcQVlNMc
>>59さん
穴馬リストの件はせっかく提案していただいたのですが、仮に今までの推奨馬を全部書くとなるとちょっと無理がありますし、
>個人で推奨リストみたいなものを管理しておけば、それですむ話ですね。
ということになってしまいますね

一応過去スレのログに関してはとってあるので、以前推奨された馬が出てきて、推奨理由がレースの条件と合うような場合には、気付く限り書くようにします

ちなみに今回のダイギャラントに関しては、2走前の時点で見限ってしまったので今回はスルーしてしまったということです
(北村で持ってこれるとは思いませんでしたしorz)

>余計なことを書いてしまったな・・・・・
全然そんなことはないので、他にも何か提案があればお気軽に書いてくださいw

>>新参者さん
>>120では実は時計ほどスローではなかったのではないか?というレスをしましたが、
幸の談話を読む限りではマイペースで行けれた、ということなのでやはりスローだったんですかね
それでも追い込みが効いたということは、内側の芝が相当悪かったということでしょうか・・・

ちなみに>トウカイポイントもマイルCSの前走、富士Sは負けてましたし。
求められる条件が違うため、富士Sを勝ってしまう馬ではマイルCSでは好走できないということらしいです
まあ力があれば、両方勝つこともできるとは思いますがw

>>133
>横山のGIテン乗り
3連単で買うなら逃げなら1着付け、追い込みなら2,3着付けが妥当というところでしょうか
(前者としてはユートピア、イングランディーレ、後者としてはハーツクライなど)

>いつも最後の直線でダンスインザムードを先頭に持ってきているルメールって何者なんでしょうね??

個人的にはペリエよりうまいんじゃないかと・・・
ただ、そのルメールがバルクに乗り替わりになるので、逆にペースが読みづらくなりましたがw
1361 ◆KAOeXMNdz. :04/11/22 22:56:47 ID:zcQVlNMc
明日は笠松で交流重賞の全日本サラブレッドカップがあり、
人気になるであろうJRA勢の一騎打ちムードになっていますが、
その一角のサイレンスボーイ(おそらく1番人気)は地方ダートが初ということ(中山で大敗しているのでなおさら)
しかも両隣の枠に先行馬がいてうまく先行できないという可能性もあると、不安要素がないわけでもないので
こんなんとはいかないまでも高配当狙いはできそうです

とりあえず自分としてはヨシノイチバンボシ(おそらく5番人気)から狙ってみます
中央では勝ちきれませんが、地元近辺のダートでなら敵なしで、
2走前には、同じく地元でなら中央の馬とも互角に渡り合える力のあるタカラアジュディを、
同じ笠松で1秒近くちぎっているので、内枠から先行できれば、短い直線の笠松でならしのげるのではないかと・・・

あと川崎では2歳牝馬の重賞がありますが
(地方では通用しにくいですが)例の方法でタイムを調べたところ特に抜けた存在はいませんでした
前走ではお世話になったスコーピオンリジイが出ていますが、
2走前にはこの馬に先着した馬が多数出ているので、もう少し考えてみたいと思います
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/22 23:56:35 ID:WVXK5OA7
一応あげ。
138東京リポート:04/11/23 03:19:05 ID:AxCXNzwl
>>135
マイルCSはハイペースだったとするほうが、自分には至極納得がいきます。
一応ハイだった場合に備えて、デュラ-テレグノは押さえましたし…

しんがりにいたソロモンが4着にまで届き、逃げたギャラントアローはブービーにまで落ちているので、
これは普通、ハイペースの結果としか考えられません。
考えてみれば幸は過去2年も、ギャラントアローとミデオンビットで逃げてハイペースを演出しいているので、
今回もハイペースだったのではないでしょうか。

ダンスインザムードはスローの秋天で先行し、ハイペースの今回は後方に控える形。
これは理にかなった騎乗で、G1の大舞台で冷静にこういった判断が出来るという点で、
ルメールは一流なんだと思いますが、ふつう、日本の騎手みんなそうしろと言いたい。
秋華賞をもう一度冷静見直してみれば、
テンにスローな展開を、3角で自らペースを上げてロングスパートをかけて直線失速したように見えました。
これは状態うんぬんより、武の騎乗内容そのものも悪すぎた気がします。
それでも4着に残したダンスは、ルメール以前に、普通に強い可能性も大きい。
菊のバルクもそうですが、「4着」は強い馬が敗れた場合の定位置な気がします。

ソロモンは後藤というより、自分としては蛯名が乗ってたら面白かったんじゃないかと思いました。


>>129
自分の場合、半年ほど前、1000万条件で強い強いとスレでさんざん持ち上げていたフジサイレンスが
降級で東京の最終の500万条件に出てきて、人気薄で穴をあけたのを見逃したことが、
異様にくやしかったので、過去レスの自分の発言中に出走馬がいないか、
すべて検索をかけて調べるようにしています。
実をいうと、また例によってそういうソフトを作ってしまいました。

>>128
>それから、いつも書き忘れるのですが、東京レポートさん、穴馬一覧乙です!!
これは、もう、ほんとアレなんで、スルーしちゃって下さいw
13944(5スレ):04/11/23 12:21:18 ID:OfWKTCoU
マイルチャンピオンシップは、過去10年のこのレースのラップタイムを比較すると
テンの2Fから4Fまでのタイムが2番目に遅いということで、立派なドスローと
しか言いようがないです。
このレースで先行馬が勝つパターンは
・テンの4Fをぶっ飛ばして差し馬の足をつぶしてしまう(タイキシャトル)
・坂を高速で下り、差し馬に対してセーフティーリードを付ける(ゼンノエルシド)
・この中間(ジェニュイン、トロットサンサー、※エアジハード)
の2つのようです。前者の場合は単に馬の力が強かっただけなので参考外として、
後者について説明すると、材料はシマイの4F、3Fのラップタイムにあります。
勝った馬のこの場面でのペースは
2001年 11.5 11.6
1995年 11.7 11.5
1996年 11.5 11.6
一方、差し馬が勝ったレースでは
2000年 11.6 11.8
2002年 11.8 11.6
2003年 11.6 11.2
2004年 11.8 11.7
となっています。この部分が京都外回りでは最初のコーナー→最終コーナーの間の
下り坂のはずですので、明らかに先行馬は坂を高速で駆け下っていることが分かります。
但し、勝てなかった2003年のギャラントアローと比較すると、これらの勝馬はぎりぎり
勝てるくらいの末足を残す程度には抑えていることも分かります。
ギャラントアローは、2003年に、シマイ3Fを11.2秒で走ってしまっており、
他の勝馬に対して明らかに速すぎます。つまりここで同馬は足を使ってしまったか、
コーナリングに失敗して失速したかで、後で差し馬に届かれてしまったということ
が考えられます。幸騎手はおそらくここを勘違いして、今年は前半ためなきゃいけないと
思ってしまったんでしょう・・・・まだまだだめです。
14044(5スレ):04/11/23 12:38:26 ID:OfWKTCoU
休日なので、ちょっと続けますと

ちなみに、先行して勝った騎手は横山、岡部、ペリエで、なぜか関東の人ばかりです。
関西の騎手には、自分と同じように(w 差せないと勝てない、っていう思い込みが
大きすぎるのでしょうか、種無しに・・・・なのでしょうか??
ここで気づいたのですが、横山に関して言えば、実は差し馬テレグノシスに乗ってしまった
のが、大きなあだになったのかもしれません。
自分は、「この人どうやら差し馬はうまくないな」という確信を持つに至りました。なぜなら
・メジロライアンの昔から、差して届かずを繰り返している。
・G1勝っているのは、実は先行馬が多い印象がある。
・今回も明らかに2〜3回前が詰まっている。
・平場で、スムースに馬群をさばいたのをみたことがない。
 (アクロバティックに馬を横に動かし、たまたま捌けたのを見て勘違いする人も
  いるようですが。)
と、説明がつく理由満載です。

自分は、今回のレースで思い知らされますた・・・・・。

この人、トロットサンダーに乗ってこのレースを勝っているんですから、案外
バランスオブゲームに乗っていれば勝てたかもしれませんね。
テレグノシスは、ペリエでも岡部でも、それこそ木幡でもよかったくらいです。
調教師の(自分も)騎手選択のミスですね。

以上、駄文申し訳ありません。
14144(5スレ):04/11/23 12:54:17 ID:OfWKTCoU
あっ、岡部はあかんね、岡部は・・・。
1421 ◆KAOeXMNdz. :04/11/23 14:25:21 ID:Li+cnQvw
>>136で書いた今日のレースですが
全日本サラブレッドカップで狙うつもりのヨシノイチバンボシは単50倍程度で6番人気といい感じになっています
とりあえず、ヨシノからディバイン、サイレンス、レジェンドハンター(去年の覇者)に流してみます
保険でディバインとレジェンドの連、その2頭からサイレンスも買っておきます

川崎メインは狙うつもりだった12番にビービーシグナスが2番人気になってしまいましたorz
代わりといってはなんですが、前走格上挑戦で負けて人気落ちしている最終の6番ジョウテンセレブを狙ってみます(27倍で5番人気)
143新参者:04/11/23 17:05:28 ID:yvzU5YaA
>>142
1さん、ヨシノイチバンボシ2着おめです!!
競争成績だけ見ると>>136で述べたことがそのまま現実になった感じですね。
自分は笠松の競馬はよく分からなかったんですが、横の比較はJRA勢に関してはできたわけで、
これからはちょくちょく地方でもこんなん(ryを検討してみようと思います。
144 ◆FNSPvi.g6Q :04/11/23 19:49:27 ID:4b4HdZH6
>>142
>>1さんヨシノイチバンボシおめです。意外と高配当でした。

今日の川崎のメインのローレル賞(2歳牝馬オープン)は前走前スレ推奨のスコーピオンリジイが
直線2着馬との壮絶な叩き合いで凌ぎ切り重賞制覇5番人気で人気なかったです。
馬券取らして貰った馬を次走も素直に買うのは意外と簡単でできない事ですがが馬券はど〜でしたか?
スコーピオンリジイ今日のレース振りは粘り強く、その前で大井コースも大丈夫と分かり
これで冗談抜きで年末の東京2歳優駿牝馬(南関G12歳牝馬NO1決定戦)の最有力候補に躍り出ましたw。
年末の東京2歳優駿牝馬で1番人気なるかもしれませんが23着で「こんなん買えるかよ!」お願いします。

最終のジョウテンセレブは自身も強い馬ですがちょっと今日のメンバーは強力でした。
アマートベンハーはもう少し買ってみます。
1451 ◆KAOeXMNdz. :04/11/23 19:57:52 ID:DJ8gLCZr
本日の回顧
笠松10R ヨシノイチバンボシ 8人気2着
1番のエビスファイターがハナを切ったことで内ラチ沿いの好位を常にキープし、脚を溜めれた分、
最後ひと伸びして、カセギガシラを交わし2着に入ってくれました
中央ではローカルの500万を勝ちきれないのが、地元では中央のオープン相手に互角に勝負できるということは
今後も中央では消しで、地元では買いが妥当のようです

1番人気のサイレンスボーイはスタートから隣のカセギガシラに内からマークされていて、
外を回されたこと、もしくは、やはり地方のダートが合わなかったのか、それとも、
+11と増えた体重のどれが影響をしたかは分かりませんが、(期待通り?)4角手前で早々とギブアップしてしまいました
それとは対照的に1着のディバインシルバーは東京盃の段階で増えた体重をここで落としてきたので、明らかに勝負だったようです
圧倒的人気が飛び、2,8,6番人気の決着となったので、3連複などがあれば、こんなんと呼べる配当になったと思います
結果としては9月の東京盃の5〜7着が順番通りに来て、間に一番星が入ったということになりました
まあ、笠松でなら騎手買いでも取ることはできましたね

川崎11R 6番 ジョウテンセレブ 5人気7着
好位を追走も、直線で同じような位置にいた5が仕掛けた時点で、もう余力がなく

ちなみにメインは前走勝ったスコーピオンジリイが、3番のシンデレラジョウとの差し比べを制し勝ちました
大井の外回りで差せても川崎ではどうかと思いましたが、信頼しても良かったですねorz
そのシンデレラは2走前にスコーピオンが大敗したレースで2着の馬、
3着は、前走は3番に乗っていたひろゆきがこっちに騎乗(これだけで買い材料)の13番ヒカリトリアネーと、
この3頭で決まったので、結果的にそれほど多点買いせずとも3連単でも取れそうな結果となりました
(単純に川崎の馬BOX買いでも3連複なら利益が出ました)
2歳牝馬優駿もやはり川崎の馬狙いで良さそうです

川崎は今日は9,11Rと一本被りの人気馬が飛び、(11Rは、メインを勝った今野のヤラズっぽいですが)
特に9Rでは3連単で274万と、こんなんと呼べる配当が出ましたが、かすりもせずでした
1461 ◆KAOeXMNdz. :04/11/23 20:29:47 ID:DJ8gLCZr
>>142-143
ありがとうございます!
>>142
>競争成績だけ見ると>>136で述べたことがそのまま現実になった感じですね。
あそこまでうまい具合に事が運ぶとは思いませんでしたがw
やはり地方ダート未経験で人気になっている中央馬(特に中山で実績がない馬)は危険だったということですね

>自分は笠松の競馬はよく分からなかったんですが、横の比較はJRA勢に関してはできたわけで、
自分も笠松はほとんど買う機会がないのですが、一番星に関しては稔のお手馬ということもあって、
>>138の東京リポートさんのフジサイレンス並に前から注目していたので、今回狙うことができました

>これからはちょくちょく地方でもこんなん(ryを検討してみようと思います。
そうですか!今までは自分と ◆FNSPvi.g6Q さんだけだった地方の話もこれで盛り上がれそうですねw

>>143
>意外と高配当でした。
馬柱を見る限り、自分は2走前しか見てませんでしたが、
500万下で2着が精一杯で、1000万では13着ではこの人気でも仕方ない(それでもスペインより下はどうかとw)かと思います
他でも中央馬だと勝負にならないと思っていたカセギガシラが3着、長い間低迷していたGI馬、アドマイヤホープも4着に入ったことで、
色々と次以降のレースの参考になりそうですね

>ローレル賞
>馬券取らして貰った馬を次走も素直に買うのは意外と簡単でできない事ですがが馬券はど〜でしたか?
馬連は、>>142で書いたビービーシグナスの相手で買ってましたので外しましたが、
同じく相手に買っていたひろゆきとのタテ目のワイドは少し押さえることはできました
760円なら単も買っておけば良かったですねorz
それまで前残りだったので、>>145でも書きましたが、長い大井の外回りでは届いても川崎ではどうだろう?という感じだったので・・・

>これで冗談抜きで年末の東京2歳優駿牝馬(南関G12歳牝馬NO1決定戦)の最有力候補に躍り出ましたw。
そうですね、この馬から出ている他の川崎の馬へ流しで、人気薄が引っかかれば、というところですかね?
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/23 20:30:27 ID:dN2tl5yJ
だいぶズレちゃうかもしれませんが、
このスレのみなさんは、テンジンショングン@日経賞をどう見てるのでしょうか?
自分は見当もつきません・・・。
1481 ◆KAOeXMNdz. :04/11/23 21:03:46 ID:DJ8gLCZr
>>138
>マイルCSはハイペースだったとするほうが、自分には至極納得がいきます。

結局、結論は出ないようですね
ハイペースだったのであれば、今後もしアロー(自身)のような逃げ馬が出てこないレースに、
デュランダルが出て、スローになった場合差し届かず、高配当になる可能性がありますし、
スローだとすれば、今後デュランダルはペース関係なしに来る馬と計算できますし・・・

>ソロモンは後藤というより、自分としては蛯名が乗ってたら面白かったんじゃないかと思いました。
これとは全然関係ないですが、最近ESPが出ているので、来週あたり短距離で人気の先行馬に蛯名が乗っている場合は、
気をつけたほうがいいかもしれませんね

>これは、もう、ほんとアレなんで、スルーしちゃって下さいw
お任せしてる身で言うのもなんですが、自分も今後スルーした方がよろしいのでしょうか?
あと例のソフト試しましたが、問題なく動きましたので、自分が先にアクセスするときはリスト作成やっておきますw

>>139
>横山の見解
だいたい最後には大外ブン回しですからね(この辺は福永に共通するものがあります)
ところで横山のGI騎乗というと、逃げもしくは差し、追い込みぐらいしか印象がないのですが、先行馬はどうなのでしょうか?

>ギャラントアローは、2003年に、シマイ3Fを11.2秒で走ってしまっており、
単純に、ずっとマグナーテンに突っつかれたためということではないでしょうか?
去年のコメントではどこかで息を入れたかったと語っていますし
アローは調教で動くようになってから、本番でサボるようになったようで、調教がひどくなったら狙いかもしれませんね
(と言っても次以降も関係無しに買うとは思いますがw)

>>147
成績を見る限り、買える条件を挙げるとすれば、2年前に同じレースで3着に来ている(去年、一昨年の同時期同じコース好走馬)、障害帰り(ある意味一種のカマシ)ぐらいでしょうか?
そのころは競馬をやっていないため情報がないので、自分としてはこれが精一杯です
1491 ◆KAOeXMNdz. :04/11/23 21:29:30 ID:DJ8gLCZr
さて、今週末の話になりますが、JC、京阪杯はまだ考えがまとまらないので
(あと、明日の兵庫ジュニアグランプリは買えないので検討していません)

ひと足先にJCDの話ですが、とりあえず人気とはいえドンを中心に考えなければならなそうです
となると穴馬としては、ドンと互角以上の勝負ができる馬となりますが、
去年のJCD、帝王賞、南部杯のように、やはり逃げ先行した馬から考えた方が自然だと思います
今回、JBC組のアディライト、ユートピアにローエンが加わったので、
ユートピアはデムーロが控えさせるかもしれませんが、アディライトは前走を考えれば今度はハナを切りにいきたいでしょうし
ローエンも控えることはないのである程度流れが速くなるのではないかと。
そこで、速い流れが得意で、先行できる馬としてクーリンガーを穴で狙います

東京1600では降着2回など左回りは苦手と考えられるかもしれませんが、マーキュリーCを見る限りでは左回りが苦手と言うより、
窮屈な競馬が苦手なのではないかと思います、
他のレースでは最初のコーナーまでにほとんど3番手以内と先手を取れているのに対し、
東京1600だけは13,7,7ですから、(おそらくスタート地点の芝でダッシュがつかないのでしょう)
結果中段の一番馬がごった返しているところで走るようになり、降着になったのではないかと考えられます
前走の武蔵野Sにしても、降着はなかったものの窮屈な競馬をしていたようですし
今回はスタート地点がダートなので、枠にもよりますが4,5番手ぐらいにはつけられるでしょう

しかも今回は前に速い馬がいて、その上、人気も低いので、アンタレスSや大沼Sの時のように早めに先頭に立って目標にされることはないでしょうしね

馬券としてはクーリンガー、ドンとあとユートピアに3着候補でパラドックス、あとカク外をどうするか、というところです
みなさんの見解はいかがでしょうか?
150 ◆FNSPvi.g6Q :04/11/23 21:43:49 ID:4b4HdZH6
>>143 新参者さん
>これからはちょくちょく地方でもこんなん(ryを検討してみようと思います。
 楽しみのしています。地方は馬のイメージが固まりやすいので人気先行の馬は常に人気先行傾向で
人気しないタイプ馬は連続で穴を開けたり、1走、2走凡走をはさむと急激に人気落とすので
そのあたりが地方の魅力です(そのかわり相手も難しいですが)w
 地方の馬は中1週、月2走が当たり前なので中央のように競合相手を避けるような呆れるような
ローテーションも、強い馬には巧い騎手が乗る図式ができているので中央のような騎手に対する
ストレスは比較的に少ないですね。あとナイターもいいですね。まずはspat4でもネット中継もありますので。

>>147 こんにちは
この時はステイゴールドから買っていましたw。
テンジンショウグンは距離をこなせるとは思っていましたが勝つとは思いませんでしたね。
やはり、障害帰りかな?中山芝2500はその後有馬でアメボスが穴を開けたようにそうゆう舞台なのですかね?
私はこの時強いと思っていたので次の天皇賞でも買いましたw。
それでステイゴールドを見切ったら_| ̄|○

明日の兵庫ジュニアグランプリは私もパスという事で
ジャパンカップダートはローエングリンは海外遠征有り逃げ馬で良血なのでいつも人気先行ではないかと
個人的にはローエングリンは地雷と見ています。
今度は久しぶりのダート程よい人気で買いたくなる気持ちも重々承知ですがあえて
151東京リポート:04/11/23 23:02:36 ID:AxCXNzwl
>>139
そう冷静に分析されると、やっぱりスローなのかもしれませんw
でも、レース週は自分もまだ冷静になりきれないところがあるので、
暫くしたら、またレースを振り返って、そっと胸の内におさめておこうと思います(いつもそうしてるので)。

>>145
笠松10R ヨシノイチバンボシ 8人気2着&本線的中
オメです。
しかし、地方でもきっちりレースを見続けて、比較できるくらいの経験値がないと、
そうそう穴馬は見つけられないな…と思いました。

>東京リポートさんのフジサイレンス並に前から注目していたので、今回狙うことができました
これは笑いましたが…
そういう穴馬が活躍したときの喜びは何倍も大きいですからね。

>>147
正直そのころはまだ競馬にもそれほど熱中してなかったので…
自分もたぶん買ってたと思いますが、何買ったのかサパリ思い出せません。ローゼンかな?

>>148
>今分も今後スルーした方がよろしいのでしょうか
自分的にはOKです。無問題。
あと、競馬が終った後に、むしょうに引きこもりたくなる時(察してくださいw)も
最近多いので、リストの作成は、お願いできるときはお願いします。
1さんが引きこもってるときは、自分がやっておきますので…w
152新参者:04/11/23 23:04:27 ID:s+oPRQXC
JCでは菊花賞、天皇賞秋からの大敗組の取捨が鍵となりそうですが、
今年の春も同じような取捨をしたような・・・と思ったら、皐月賞→ダービーと天春→宝塚の2戦でした。

前残り決着になった皐月賞から直接ダービーに出走したのは上位を含めて7頭、
皐月とダービーの間に1戦使った馬は5頭で合わせると12頭になります。
高速馬場のせいで、追い込みが利かなかった皐月賞は参考外という意見もあったでしょうが、
結局は惨敗組でも馬券的に巻き返してきたのは、ハーツクライの2着だけで、
横山がいつも通り?の着拾いの競馬をしたまでですから力的に巻き返せなかったと考えたい所。

続いて天春→宝塚は直接組が上位含めてロブロイ、フェイマス、リンカーンの3頭、
間に1戦使った馬はダービーレグノ、チャクラ、ザッツの3頭で計6頭。
そして大敗組で巻き返してきたのは、リンカーンの3着。こちらも3着でギリギリ馬券圏内ですが、上で挙げたハーツクライとの共通点を探すと、
過去2走以内に重賞勝ち鞍という点で、この点に当てはまる馬は多少巻き返せるというのが、今回の馬券のポイントのような気がします。

今回菊花賞大敗組、天秋大敗組でハーツクライ、ハイアーゲームは過去2走連対すらなし、人気も加味して消したい口です。
ナリタセンチュリーは前々走、少頭数のG2を勝って来た点でリンカーンと類似してると見て、良くて3着までと見ます。
前走見所はあったんですが、今回先生が乗って勢い相殺といったことでしょう・・・w
菊花賞組のデルタとバルクも秋4走目なので今回はもう上積みないと見て正直消したいんですがね・・・。
結局買いたい馬を挙げていないんですが、上に挙げた馬は軸に取らず、ラクティに懲りずに人気薄の外国馬から行こうかと思います。
153東京リポート:04/11/23 23:15:40 ID:AxCXNzwl
今週の見解、まとめてドン。

>>JCダート
また、出てこれるのかどうか、はっきりしませんが、出てこれるならハードクリスタル。
前走のレコード、府中ダート2100mの2.08.4は破格。間違いなく重賞クラスの時計です。
ダートは時計勝負。日本馬は全てドンと勝負付けの済んでる馬がほとんどなので、
通用しそうなのはこの馬しかいません。冷静に考えて、一騎打ちです。
でも、穴人気するんだろうなぁ…

>>JC
は平凡ですが、ハイアーゲーム。
条件が異なれば他の馬の追従を許しても、
こと左回り府中の芝2400mなら、キンカメ無き今、現役最強だと思います。

>>京阪杯
は、人気割れてとんでもないことになりそうですが、先週のサンデー馬場が継続するなら、
メテオバースト。前走富士Sは、休み明けでなければ差しきってた可能性あります。
なんとなく、京阪杯は、3歳牡馬が強いイメージがあります。
154新参者:04/11/23 23:24:34 ID:lPjXwppo
マイルCSに関しては、>>131で書いたとおりで付け加えると、終い4Fで11.8 - 11.7 - 11.5 - 11.4と最後まで加速していくラップを
デュランダルが楽々と差し切って、2馬身突き抜けてしまったので、今のレベルの低い短距離戦線ではしばらく死角がないんじゃないでしょうか。
自分はデュランダルが負けるパターンとして想定していたのは、この加速型のラップで後方から差して届かないというのが唯一の望みだったもので・・・。

>>146>>150
以前、多少はスカパーの南関中継を見ていたんですが、賭けたりはしなかったんですよね。
新聞がなかなか手に入らなかったのと、地方のPATもつい最近申し込んだもので・・・。
特に大井と船橋あたりは騎手関係も多少わかるんで、そこらへんからまた馴染んでいこうかと。
ちなみに佐藤隆騎手が特に好きですね。もしやアジュディミツオーは内田騎手が主戦になっちゃうのでしょうか?

>>147
日経賞の2走前に障害で落馬、前走で番手追走のまま入線という点から妄想気味に無理やり後付けすると、
スタート直後は馬が障害に警戒を強めながら最後方追走、向上面あたりで今日は障害ないのかな?と気付き始め、
直線に入ると同時に障害がないことが確信に変わり、(歳取ってるでしょうからゴール板がわかるとして・・・)
あまりの開放感と嬉しさで爆走しちゃったっていうのはどうでしょうかね?w
155147:04/11/24 00:00:42 ID:+0d8fUCJ
さまざまな見解ありますね〜^^
ちょっとスレ違いかな、とも思ったんですが、とにかくありがとうございます。
自分も当時は競馬やってなかったんですが、どうも来た原因がわからなかったもので。。。
個人的に興味深いレースです。
映像で見ることができれば、もうちょっと何か見えてくるかもしれませんね。
15659:04/11/24 00:05:27 ID:x+JrVoVq
>>139-141
その分析には頭が下がります。
ラップ、過去の馬の特徴、過去10年間のレース、騎手の特徴、その他。
それだけのファクターを用いて分析するなんて
自分には到底できないことであります。頭の中が混乱してw

そういえば以前にヒシミラクルの菊花賞(2年前)の頃は
まだ競馬してませんとか言っていましたよね。
となると私の中にある疑問が浮かび上がります。
どうやってそれだけの競馬知識を身に付けたのか?ということです。

学習能力には個人差があるのでそう言われてしまえばそれまでですが
毎週これだけは欠かさずしているという事があれば是非教えて下さい。
自分の場合はグリーンチャンネルの番組を見ることぐらいですかね。

ちょつと嫉み入っている質問ですまんね。
15744(5スレ):04/11/24 09:33:23 ID:LwS0sEgv
>>156
>>139-141のレスにしても、結局何をいいたいのかわかんない知識ひけらかし文になってましてw
後で考えるとむしろこっぱずかしかったりします。
なので結論を加えると、「だれもデュランダルに勝つ工夫をしてねえよな。」ってことになります。

分析については、TARGETを持っているので結構データが手に入りやすいことと、たまたま休日だったので
やってみる暇があったということだけで、そんな大層なものではないと思います。正しいかどうかもわかんないですし・・・。
後、重賞とかは「retsuden.com」や名馬ものの読み物なんかがあるので、それで多少知識はつきましたが
テンジンショウグン@日経賞なんてのは全く分かりません。

毎週欠かさずこれだけは、というのは、事前に予想して、馬券を買って、終わったら ラップタイム
や、シュボババを見て反省するということで、このスレ住人のみなさんと同じとおもいますよ。
むしろレースビデオを、もっとよく見なきゃいかんよなあ・・・と反省することの方が多いです。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 11:42:12 ID:aMhBIcdi
>>JC
は平凡ですが、ハイアーゲーム。
条件が異なれば他の馬の追従を許しても、
こと左回り府中の芝2400mなら、キンカメ無き今、現役最強だと思います。

ダービーで先着しているハーツクライではなぜダメなんですか?
159名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 19:04:22 ID:M7A1jQEB
マイルCSはやや遅いペースなんじゃないの。。
メイショウボーラーに最後方から追い込みとかやってほしい。
160JanneDaArc:04/11/24 21:51:09 ID:LQ5deEwz
マイルCSはやっぱり短距離路線はデュランダルの独壇場でした。。。
気を取り直して今週はJCはまったく検討がつかないのでJCDをしようと思います。
やっぱりドンだろうけど。クーリンガーは中央の馬場が合わないイメージが・・・。ローエンードンから三連複で取れそうな予感(笑
1611 ◆KAOeXMNdz. :04/11/24 22:11:06 ID:8/hrr879
JC関連の話以外のレスから

今日の兵庫Jrグランプリも人気を集めた武が3着(&福永4着)となり、昨日と同じく波乱に。
2着のレッドペガサスは地元で何度も勝っている馬で、地方の穴馬ならばこの馬か、もしくはこの馬に勝ったことがある、
岩田騎乗のグレートステージぐらいだったので、仮に馬券を買っていたら拾えていたでしょうが、
(直接対決で勝っているグレートの方が人気が低い理由は分かりませんが)
逆に、勝った池添のプライドキムが、ダート実績は札幌の1000で勝っているだけなので、こっちを拾うほうが難しかったですね
この結果で、年末の全日本2歳優駿はやはりシーチャリオット(と一応エスプリ)が最有力になりそうです

>>151
アリですw
>しかし、地方でもきっちりレースを見続けて・・・・
>>136で>2走前には、同じく地元でなら中央の馬とも互角に渡り合える力のあるタカラアジュディを、
と書きましたが、その中央の馬というのは、ムネノリ(と>>153で京阪杯で推奨しているメテオバースト)のことで、
つまり今回は注目していた馬がたまたま複数絡んだだけの話ですので、それほどたいしたことではありませんw
ただ、交流重賞だけでも見続けていればある程度穴探しするにはプラスになるのは確かですが

>最近多いので、リストの作成は、お願いできるときはお願いします。
了解しました、察してやっておきますw

>>154
>ちなみに佐藤隆騎手が特に好きですね。もしやアジュディミツオーは内田騎手が主戦になっちゃうのでしょうか?

近走の結果からすると(残念ながら?)おそらくそうなると思います、お手馬のコアレスハンターにはもう乗らないでしょうし

1621 ◆KAOeXMNdz. :04/11/24 23:18:27 ID:8/hrr879
>>JC
傾向は色々あるようですが、注目できる点としては
1番人気の連対率がGIの中でも低いこと、菊と秋天を勝った馬が両方出てきたときは菊がの方が先着する確率が高いがあるとこのことです
(他にもありましたが、雑誌によっては矛盾しているのもあったのでこれぐらいで)
両方に該当しそうなロブロイですが、データ以前に秋天を勝ったとはいえ、急に馬が強くなったということではないと思うので
この距離では軸にはしたくはないですね
とはいえ残りのメンバーでロブロイを超えるような馬が見つからないですし
新参者さんの考えと同じで、日本馬の中から軸は選びたくないので、以前何度か書いたようにカク外のBOXを買う方向で考えています
(もし仮にタップが出ていれば、連れてこないサンデーを消して、よく連れてくるダンスとサッカーボーイを買えばいいのでしょうが)

>>ハイアーゲーム
秋の不振が単に右回りだけのせいなのか、それとも春から成長していないのかが問題ですね
前者なら人気落ちのここでは面白くはなりますが、後者なら・・・

>ローエングリン
◆FNSPvi.g6Qさんと同じくローエンは自分も切る予定です、
脚質に加え、血統的にもダート向きらしいとのことで人気先行なり妙味はまったくないですし、
ダートだからとはいえ、芝2000で勝てない馬が2100は長いでしょうし、アディライトとやりあうことも考えれば、
来られたらあきらめるという感じです(これがフェブラリーSなら買えるかもしれませんが)
それならば、同じ距離が不安視されているユートピアの方を選びたいと思います
マイルよりは厳しいでしょうが、ダービーグランプリでは2000で楽勝していますし、持たないことはないと思います

>クーリンガーは中央の馬場が合わないイメージが・・・。
中央の重賞は勝てていませんが、武蔵野Sで勝ったピットファイターは去年の秋に完勝していますし、
ビワシンセイキなどにも何度か先着するなど、(あんまり参考にはならないかもしれませんが)馬場が合わないということはないと思います
ドンと直接対決がまだなく、一応(東京リポートさんの指摘する)勝負付けの済んでない馬ですし

なんか分かりにくい文章になってしまったようで、すいませんorz
163東京リポート:04/11/25 01:49:41 ID:njF4+bc6
>>158
ハイアーゲームはダービーで、中団から4角で速めに動いて、
出走中ただ1頭、キンカメに勝負を挑みに行って敗れた3着。

ハーツクライはダービーで、後方から直線大外に持ち出して一気に伸びて2着。
キンカメとの勝負は避け、はっきり展開向かせて2着を取りに来た内容。

これが自分のダービーの見解です。

このスレでもちょうど論議されてますが、典はたまにこういう競馬をします。
(実は蛯名もよくやるんですが…)

絶対に強いと分かっている馬に対して、真っ向から勝負を挑みにいって惨敗するのは愚と考えるのか、
ファンが見たいのは、力と力のぶつかりあいなので、そのためには惨敗もまた良しと考えるのか、
それは騎手の資質や性格によるところも大きいと思います。

しかし、例えば、
典はセイウンスカイの引退式で、万一の落馬の可能性は否定できないと、鞍上に座るのを拒み、
武はファンのためにと、勝っても10万円程度の賞金のハルウララの鞍上に座る。

これを考えたら、武にダービーの典の真似はできないし、現実に武のそういうレースは一度も見たことがない。

以上が、自分はJCでハイアーはハーツに逆転できると考える所以です。
164名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/25 12:12:25 ID:DIprU/J0
保守
165名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/25 12:35:20 ID:sBid6uaz
ハイアー>ハーツだとしても両方掲示板にも乗れないと思うけど
そういうのを狙うスレなんですよね。正直、マンケン取ったの数回
しかないんでここで勉強します。
166名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/25 20:01:15 ID:+CHXwFXW
78 :名無しさん@実況で競馬板アウト :04/11/20 18:31:51 ID:dBsRqC6D
>>63です。

馬名をあげてませんでした。狙うのはテレグノシスの単複。

GTは前走1、2番人気だったにもかかわらず着順が人気より
3つ以上悪かった馬の単複買ってます。

秋は菊花賞オペラシチー、天皇賞ダンスインザムード、
エリザベス女王杯エルノヴァ的中しました。

該当する馬がいなくて見したレースもあるので回収率はプラスに
なっていると思います。

理由はわかりませんが、結構きます。
前走1、2番人気で負けたのにGTにでてくるということは
実績のある馬であることが多く、陣営も巻き返しを期して
万全の仕上げや策を練ってくるからなのだと思っています。

テレグノシスも今まで惨敗しても乗り替わりをしなかった
調教師が今回に限って乗り替わりを指示した事と、また横典の
持ち味が馬に見事にマッチしているので、チャンスはあるのでは
ないでしょうか。

天皇賞でダイワメジャーも買っているのに隠しているので死ね
1671 ◆KAOeXMNdz. :04/11/25 22:33:04 ID:IDav5L4k
JC,JCDともに枠順が確定しました
JCDはローエンが大外を引くなど、ドンやトータルインパクト、タイムパラドックスなどの人気しそうな馬が外寄りに、
ローエン以外の前に行きたい馬が軒並み内側に集まるという結果になりました

東京で行われたJCDで馬券に絡んでいるのは内枠の馬ばかりで、一番外でも5枠が限度で、
それより外に関しては去年のディーエスサンダー(7枠)だけが唯一の掲示板入りということでは、
場合によっては内枠の馬が先行し、そのままという可能性もあるのではないかと・・・

JCは特にコメントはありませんが、強いて言えばカク外が同枠に固まったということでしょうか?
(カク外BOX買うつもりの身としては枠連で買って点数を減らせそうですがw)
そのカク外ですが、来る馬の傾向としては凱旋門賞に出ている馬だとか、イタリアの芝で走れている馬が狙えるなど言われているようですが、
みなさんはこれは狙えるという馬はいますか?
1681 ◆KAOeXMNdz. :04/11/25 23:12:25 ID:IDav5L4k
>>165
>ハイアー>ハーツだとしても両方掲示板にも乗れないと思うけど
>そういうのを狙うスレなんですよね。

一応書いておきますと、穴馬を狙うスレですが、来ないと思われる穴馬を無理に狙うスレではなく、
多少無理でも来るかもしれないと思う穴馬を狙うためのスレです
(分かりにくかったらすいません)
荒れる、荒れないを見極めるのもこのスレでの目的ですしね

ちなみにその2頭が掲示板に載らないということは、逆にどの馬が上位に来ると考えていますか?
参考までに聞かせて下さい

>>166
隠したというより単純に来なかった馬は省略しただけではないでしょうか?
16944(5スレ):04/11/25 23:47:46 ID:+3G/B34O
JCウィークの予想を


TURF

戦績、タイムでは何がなんだか分からないので、ひとまず血統から予想してみますた。
まず、このレースの最大の特徴は「サンデーサイレンスは来ない!!」ですので、サンデー系は全部消します。
後、「外国馬は、わけが分からないので消し」で、外国馬を消すと以下の馬が残ります。
ホウキパウェーブ、マグナーテン、ヒシミラクル、ナリタセンチュリー、トーセンダンディー、コスモバルク
なんだかいい感じです。
次に、血統ではナスルーラ系、リボー系の多い馬がよく勝っていますので、これらの血が欠落した馬を消そう
と思ったのですが、みなそれなりに持っていますので、消せませんですた。
で、他のファクターに目を移すと、JCのコーナーごとの順位の遷移が結構特徴的で、第2→第3→第4
とマクリ上がっていく馬か、いわゆる先行馬しか勝てていません。
なので、最終コーナーに全てをかける馬はアウトなので、ここでホウキパ(横山なので)とナリタが消えます。
で、残るのは マグナーテン、ヒシミラクル、トーセンダンディ、コスモバルク になります。
こんなのを更に1頭に絞るのは難しいのですが、JCは通過順位の遷移より、スタミナが問われるレース
ということで、唯一の距離短縮馬である、コスモバルクを狙おうと思います。
(多分、残りの3頭も複勝は買うと思います。)

DIRT

「平坦のパーソナルラッシュ、坂のトップオブワールド」というのが前のスレであったと思いますので
ここは一発トップオブワールドを狙って逝きたいと思います。

東京レポートさんにハードクリスタルを抑えられてしまったので、どうも予想に身が入りませんな・・・orz
170新参者:04/11/26 00:16:23 ID:BzvtSLpb
>>167
>1さん
JCDはナイキアディライトが出遅れない限り、出ムチ打ってでもハナを取りそうですね。
展開が速くなるのを見込んだ予想の場合、たいていは展開で浮上する穴馬を取り上げられるんですが、
今回ばかりはこれといった穴馬見つかりません・・・見る目がないだけか・・・w
それにドンが3着を外し、大敗してしまうという危険性があまりないような気もするので・・・。
(そこでもし負けた場合、こんなん(ryが出るんでしょうが。本当に順当か波乱かの見分けのバランスは難しいですね。)

JCは自信さほどないですが、リュヌドールに少しばかり期待。
>>152で書いたとおり日本馬の前走大敗組に軸を置かないと決めたので、外国馬の取捨を見比べると、
まず外国馬一番人気になりそうなパワーズコートは父サドラーズウェルズで割引。
同じくポリシーメイカーも父サドラーで大きく減点、この2頭、やはり日本の馬場に向かないと思います。
フェニックスリーチは4ヵ月の休み明けで割引、ウォーサンは父カーリアンですが、
ちょっとばかり海外の時計のかかる馬場でしか好走していないので、割引。

残った外国馬がリュヌドールというわけです。3歳牝馬ということでデータ的には全く通用しないでしょうが、
先週のラクティから結局は人気のない外国馬を抑えとけばいいと痛感しました。
内枠とりましたし、上手くラチ沿いで脚溜めれば道中消耗することもなく、見せ場ぐらいあるんではないでしょうか。
JCでは牝馬は2着多いことから主に2着付け、そして3着には勝ちきれないロブロイ固定が面白いのではないかと思っています。
ちなみに肝心の勝馬はまだ見つかっていません・・・。
17159:04/11/26 01:03:57 ID:2/YtUYNS
>>157
返答に感謝です

>結局何をいいたいのかわかんない知識ひけらかし文になってましてw
>後で考えるとむしろこっぱずかしかったりします。

自分の感じたこと思ったこと(見解や回顧)を文章にすると
後々の予想に役立つと思いますよ。(自分は実際に役立っている)
文章を考えることで結構頭の中が整理されるし、
なんと言っても記憶が長持ちします

>>JC,JCD
???なので馬券買いません

それよりもベゴニア賞注目している人いないのかな?
混戦が予想されるメンバーだと思いませんか?
16頭立てなのに現時点で9頭までしか絞れない・・・

1頭抜きん出るとしたら、バガバッドギーター。
バガバッドの新馬戦の2〜7着馬の次走成績を調べると
この馬は結構強いのではないかと・・・

穴なら、フレンチムード。
盛岡ジュニアGP4着のレースが記憶に残っている
牝馬だからといって侮れない

みなさんはどの馬に注目していますか?(ベゴニア賞)
172肉欲棒太郎:04/11/26 09:39:14 ID:xo1wJ1eS
>>169
トップオブワールド
自分も推します。武蔵野Sではかなりの
不利があったにもかかわらず伸びてきていますので
もしかしたら一発があるかもしれません。

人気的にも真ん中あたりになりそうなので
旨みもありそうです。

バルクは控える競馬をさせると岡田氏がルメール騎手に
指示しているみたいなのですが、どうなんでしょうね。
173名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/26 12:14:42 ID:2zow2bzE
HO
174スロットで人生アウト ◆7M6YBPMiHU :04/11/26 18:14:48 ID:rcAMs7uj
京阪杯はダイワエルシエーロの単複、ジャパンCダートはナイキアディライトの単複、
ジャパンCはハーツクライの単複を狙います。

GTは前走1、2番人気だったにもかかわらず着順が人気より
3つ以上悪かった馬の単複買ってます。

秋は菊花賞オペラシチー、天皇賞ダンスインザムード、
エリザベス女王杯エルノヴァ、マイルCSテレグノシス的中しました。

該当する馬がいなくて見したレースもあるので回収率はプラスに
なっていると思います。

理由はわかりませんが、結構きます。
前走1、2番人気で負けたのにGTにでてくるということは
実績のある馬であることが多く、陣営も巻き返しを期して
万全の仕上げや策を練ってくるからなのだと思っています。

今回はGT以外でも狙ってみます。
17544(5スレ):04/11/26 21:55:50 ID:df3ULUay
京阪杯

エイシンチャンプを狙います。
ここ何戦も、勝馬よりも2〜3kgくらい思い斤量で1馬身、2馬身差にいつも来ていますが
今回は出走取り消しになった中山記念以来の56kgでの出走です。
さすがに、今回は3歳馬も54kgになるのでアホみたいに斤量差のある馬もおらず、対戦相手
も、斤量補正すれば事実上勝っている馬ばかりなのでチャンスだと踏みます。
また、鞍上がデムーロになったのも心強いです。
1761 ◆KAOeXMNdz. :04/11/26 23:31:59 ID:9fWRXl6S
>>44さん
>このレースの最大の特徴は「サンデーサイレンスは来ない!!」ですので、
(サンデーが来る)ダービーとは同じコース、距離でも全く傾向の異なるレースと何かの本に書いてありましたね
ダービーはスローの上がり勝負になることが多いのに対し、44さんの指摘する >JCは通過順位の遷移より、スタミナが問われるレース
ということが影響しているのかと思われますが
ただ、問題なのは流れを作るであろう馬がいずれもある意味、藤沢の息がかかった馬(バルクはルメールということで一応)だけに
スローに落とし、秋天同様に社台や藤沢和関係の馬による自作自演(?)みたいなレースになってサンデー独占になってしまうような気がしないでもないですが

いずれにしても、秋華賞以後のGIではサンデーがまとめて来るか、まとめて飛ぶかのどちらかになっていますので、
消す場合はまとめて消すのがセオリーのようですね

>マクリ上がっていく馬か、いわゆる先行馬しか勝てていません。
良馬場で、逃げて勝った馬はいないということなので(去年のタップは重)
マグナ、トーセンあたりよりは押さえが利くならばバルクの方がベターということになります
あとナリタは、JCと相性の良い京都大章典を勝っているのでちょっと考えていましたが、ヤネが先生に乗り替わりなのでやめました

>「平坦のパーソナルラッシュ、坂のトップオブワールド」というのが前のスレであったと思いますので
言った当事者なのですが、トップは距離が長すぎると思うので今回は買いません
カフェオリンポス(これは先生騎乗でもOK)やパーソナルラッシュなら抑えていたと思いますが

>>171
>ベゴニア賞
すいません、正直まだそこまで手が回らないので、どんな馬が出るのかも把握していない状態です(おそらく他の方も同様かと思われます)
検討して狙えそうな馬が見つかれば、ここに書きますので、お待ちくださいw

>>172
>バルクは控える競馬をさせると岡田氏がルメール騎手に指示しているみたいなのですが
ルメールが乗ることによって抑えられるかどうかですよね、ペースの鍵を握る馬だけにこの判断が難しいです
1771 ◆KAOeXMNdz. :04/11/26 23:40:24 ID:9fWRXl6S
>>新参者さん
>JCDはナイキアディライトが出遅れない限り、出ムチ打ってでもハナを取りそうですね。
おそらくそうなると思いますが、ローエンの出方次第では今度は、思った以上にスローになってしまうという可能性も増えました
上の方で書きましたが、スローは狙うつもりのクーリンガーにとってはあまりよろしくないので・・・

>それにドンが3着を外し、大敗してしまうという危険性があまりないような気もするので・・・。
ドンが負けるとすれば、前に行る馬を捕らえきれない展開だと思うので、そんなたくさんの馬が残れるとは考えられず、
自分もさすがに3着を外すとは思えません

>今回ばかりはこれといった穴馬見つかりません・・・見る目がないだけか・・・w
考えても見つからないときは仕方ないですよw

>リュヌドール
>>167で書いたイタリアの芝で走れている馬に該当するので、自分も注目しています
とりあえず明日の東京のメインで、リュヌドールに乗るジャルネとがミッドタウンに乗るので、
単複を買って、どんな騎乗するか見てみます

ちなみに他の馬の実績が載っているサイトとか分かりますか?

>>175
自分としては京阪杯は、京都外回り巧者で、最終週の馬場で結果を残している馬を狙いたいと思います
今のところはその条件に当てはまりそうで、実績も十分あるものの休み明けで人気落ちのテンザンセイザあたりを狙う予定です

ちなみに明後日の京都メインはゴールデンロドリゴから・・・(理由は明日にでも)
178東京リポート:04/11/27 00:21:08 ID:ZwbZ5wll
>>JCダート
ハードクリスタルはなんとか、出走はかないました。
この馬の前走赤富士Sは破格のレコード時計と書きましたが、これにはカラクリがあって、
このレース3着のケイアイミリオンは、連勝中の去年もこのレースに出走し(4着)、
そのときの時計は2.12.3。今回が2.09.2なので、実に3秒近く時計を短縮しています。

つまりは、この日の馬場は約3秒速い馬場だったと推測できます。
となると、ハードクリスタルの時計2.08.4は良馬場換算で2.11.4くらいの価値。
それでもこれは準OP連対レベルくらいの価値があって、
2着のワイルドソルジャーもクリスタルと同じ時計なので、
2.08.4を鵜呑みにするなら、この馬も出走してきたら対抗にしなければならないところでした…

しかし、もし今回この2.11.4の時計で走ったとしても、今回のメンツならそこそこ上位に
食い込むのではないかと思わせるところが、今回のレースのメンツ不足を感じささます。

そして武蔵野Sはちょうどこの赤富士Sと同じ日に行われていました。
その勝ち時計が1.35.4(重)で、これは同日9R1000万特別の1.35.3(稍重)に劣ります。
重、稍重の違いは有りますが、9Rで好時計、10Rでレコードが出た日の重賞としては物足りません。
よってこの組を自分は信用することができません。

予想される展開は、ローエン、ユートピア、アディライトと、ハナに立ちたい馬が揃ったことと、
府中のダートレースでペリエが先行馬に乗ると、何も考えずガンガン行ってしまうので、
十中八九、ハイペースになってしまうのではないかと思います。
それらをドンが中団から一掃してしまう可能性も高いので、
ドンの相手選びとしては後方から行く馬が筋になると思います。

となると、まず実力的に一番手に上がるのが、タイムパラドックス。
そして、パラドックスを物差しにすれば、フェブラリーSで0.1しか負けてない
イーグルカフェが大穴となります。なんといっても一昨年の覇者ですし…w
179東京リポート:04/11/27 00:27:52 ID:ZwbZ5wll
>>JC
>このレースの最大の特徴は「サンデーサイレンスは来ない!!」
これには反論を上げます。

バブルガムフェロー97年3着、スペシャルウィーク98年3着、99年1着、ステイゴールド00年4着、
そして去年のネオユニヴァース4着、ザッツザプレンティ(ダンスインザダーク産駒)4着と、
サンデー系産駒はそこそこの活躍をしています。

本当に惨敗したのは、00年の弱世代といわれて反論のしようもなかった、
エアシャカールとアグネスフライトくらいです。

そして上記のサンデー系産駒に先着したのはオペラオーやエアグルーヴ、ジャンポケ、
タップダンスといったそうそうたるG1馬だけです。今年このクラスの馬といえるのは
状態にかなり疑問符が付くヒシミラクルただ1頭です。

そして今年のダービーは近年まれにみるハイペース、高レベル、好タイムの決着でした。


>>177
>ちなみに他の馬の実績が載っているサイトとか分かりますか?

ここなんかどうでしょうか?
ttp://jse.jpn.org/
18044(5スレ):04/11/27 10:11:33 ID:54tsUKZv
今日の2歳戦

東京2R マイネコンテッサ (血、調)
  3R トゥラムール   (血)
  4R アポロベルーガ  (血)
  5R なし
  6R ユノナゲット(調、騎手)、マイネルトイフェル(血)
     後、馬連6−9がお奨め

18144(5スレ):04/11/27 10:15:55 ID:54tsUKZv
今日の2歳馬

京都
なし(w
182ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/11/27 11:28:02 ID:bRNfDGgQ
JCの陰に隠れてあんまり注目されていませんが京阪杯

グレイトジャーニーからいきます。
斤量が54キロになってしまう点がちょっと不安ですが
シンザン記念のイメージから2000以下が合うような気がします。
プリンシバルSのように勝ちきれない印象がありますが菊花賞以外は
京都1−1−0−0と合うようなので平坦+距離短縮で期待したいと思います。
実際人気になっていますが、カンパニーよりは上だと見ています。
あとは近走着順ほど負けていないアサカディフィートが狙い目ですね。
前走の出遅れがあるように、スタートが問題ですが。
あんまり大きくは荒れなさそうなレースです。人気も分散してますし・・・

東京リポートさんはメテオバースト、 44(5スレ)さんはエイシンチャンプ
1さんはテンザンセイザですね。
他にもタカラシャーディーが叩いて以前の調子を取り戻したなら来る気配がムンムンですし、
エアシェイディ、エリモマキシムあたりも強敵だと思います。
難解ですね。
18344(5スレ):04/11/27 11:45:38 ID:54tsUKZv
東京は、2Rの結果から、5Rは2番メジロベアキャット(血)
18459:04/11/27 13:10:38 ID:wkQqc9eX
休み明けの馬、距離延長の馬、距離短縮の馬、デボラ大外枠
このメンバーなら混戦なので決め手を持っている馬有利

京都七Rフミノラピス (単複ワイド(5-7))
185東京リポート:04/11/27 13:15:02 ID:ZwbZ5wll
>>180
朝イチ3頭オメ。

今日の狙い馬
東京10R 1番オークルーム(現在9人気)
休み明けになるが降級で相殺。2走前にこの条件を勝ったときの内容が、
平均ペースを最後方から。直線全馬ごぼう抜いて先着という1000万では格の違いをみせつけた内容。
相手はコスモスパングル(12人気)、フジサイレンス(8人気)、レディーシップ(7人気)…

東京11R 12番グラスワールド(現在12人気)
休み明け以降、やや距離足らずで差の無い競馬を繰り返し、復調の兆しが見られる。
そもそも安田記念4着の実績があり、このメンツ相手にこの人気はないでしょ…という感じ。

>>京阪杯
メテオバースト(>>153)は現在6人気でいい感じ。
相手はジョウテンブレーヴ、ダンツジャッジ、ダイワエルシエロ、サンライズシャーク。
カシオペアS組は、エリモマキシムの勝ち時計が翌日の500万と同じなので遠慮したい感じ…
186新参者:04/11/27 13:17:32 ID:9OiIdpku
本日の予想

東京10R 1番 オークルーム 現在10人気
 東京芝実績【1,1,1,1】で中山芝実績【0,0,0,7】とりあえず休養明けですが、東京で買っとけって馬かと。
2走前に現級勝ちありますし、1番枠から上手く流れに乗ってくれればそれなりに勝負になります。

キャピタルS 12番 グラスワールド 現在11人気
 この歳になるとさすがに人気も出ません。ただ実績は右回りの方が多少優勢ですが、
左回りでも京王杯2着、安田記念4着がありますし、本来叩き良化型。近走の内容も昨年よりはいい気がします。
あと高齢つながりで、昔東京巧者だったダイワジアンも人気ないので買いたいと思います。


京都10R 7番 サウスラピッド 現在13人気
 京都芝実績は【0,2,1,3】とまずまず。近走は成績冴えませんが、京都での復活を期待。
案外休養明けのほうがリフレッシュされてて走りそうですし、先行する気ならば今回前残りしそうなので期待。

京阪杯 11番サンライズシャーク 現在15番人気
 夏場は体調が整ってなかったのが1秒近く離されて負け続けましたが、近走は確実に終い追い込んできています。
問題は展開の助けがないことなんですが、今回もスローになりそう・・・これだけ人気ないなら逆に狙い目。

東京リポートさん、被ってますねw
187新参者:04/11/27 13:53:29 ID:9OiIdpku
>>1さん
>ちなみに他の馬の実績が載っているサイトとか分かりますか?
自分も東京リポートさんが挙げるように、JSEしかわかりません、netkeibaは外国馬載ってませんしね。

テンザンセイザは現在13人気で単勝27倍、複勝10倍前後ついてますね・・・人気なさすぎかと。
京都1800は独特の適正が問われますし、母父が休み明けのカーリアンですから本馬は鉄砲実績ないですが、
来てもおかしくないですよね。

>>180
マイネコンテッサ勝ち切り、アポロベルーガ、ユノナゲットおめです!

あと今日も時間あったら単純シュボババやってみようかと思います。
1881 ◆KAOeXMNdz. :04/11/27 14:33:39 ID:B8RPYmyg
本日狙う馬
京阪杯
昨日書いたテンザンセイザ(13人気)から予定通りいきます
不良の去年は勝ったチアズブライトリーは先行に近かったですが、
残りのダンツジャッシ、タイムトゥチェンジは後ろから来た馬だったように
ここ5年、3着までに入った馬はほとんどが差しか追い込みという傾向があります
テンザンから、差し追い込みのダンツ、サンライズ、アサカあたりに流してみます

京都10R 11番 タマモヘラクレス 10番人気
前走(前スレ)狙った馬で、その時は出遅れて競馬にならなかったので、もう一度狙います

東京12R 5番 ジェリクル 10番人気
前走同じ条件で3着と好走もヤネ乗り替わりのためか人気薄
(その時、タイム差なしの2着タイムウィルテルが今回2番人気)
牝馬限定なら勝ち負けまであると思います

他にも考えていた東京10Rの8番ケイアイウンリューは4番人気になってました
今日はこれだけです
1891 ◆KAOeXMNdz. :04/11/27 14:51:44 ID:B8RPYmyg
これから用事があるので、JC関連のレスは今日の回顧ともども夜にでも・・・

>>44さん
午前中の2歳戦で狙った馬が色々来たようでおめでとうございます!

>>東京リポートさん
メテオバーストは新聞では1,2番人気になるような評価をされてましたが、意外に人気低かったようですね
エルシエーロは厳しいと思いますが・・・
それとカク外参考サイトの情報アリです

>>新参者さん
自分もサンライズシャークはテンザンセイザの相手で狙います
幸四郎がそろそろコツをつかんできたと思いますし、最終週の馬場もプラスかと

>自分も東京リポートさんが挙げるように、JSEしかわかりません、netkeibaは外国馬載ってませんしね。
そうですか、アリですw

>>ジュニュ基地さん
>京阪杯
>難解ですね。

違う推奨馬がこれだけ挙げられているように、人気も穴も狙いにくいレースですね
(その分少なくとも誰か一人は当たりそうですがw)
19059:04/11/27 15:57:30 ID:wkQqc9eX
東京十ニRフロムアップランド(複)

芝で差のないレースをしているので
多頭数のレースなら先行して粘れるかもしれない
前走の勝利も余裕あったようだし・・・
191肉欲棒太郎:04/11/27 16:12:47 ID:qTEVXmSo
もう少し早く書き込んで欲しかったっすO几

でもすばらしいですね。うーん今日は荒れっぱなしで
このスレ的には盛り上がりそうなんだけど・・・
192東京リポート:04/11/27 16:56:19 ID:ZwbZ5wll
>>185
東京10R 1番オークルーム(9人気18着)
先行するも向正面で不利を受け、 直線は余力なかった。
しかし、不利なかったとしてもたぶんダメな感じ。

東京11R 12番グラスワールド(11人気12着)
中団から直線伸びず。結局大敗で距離長いのかもしれない。

>>京阪杯
メテオバースト(5人気4着)
外から先行するも直線伸びず。前走と同じ内容で
距離か、2走ボケの可能性もありますが、こういう競馬しかできないのかも…(善戦マン)

このレースはもともと3歳馬が強いレースですが、
掲示板5着まで独占というのは、正直ビックリ。
この世代はやっぱり強い世代の可能性が高いですね。

例えば、紫煙S(アラバスタの入選時計)、セントライト記念、ローズS、神戸新聞杯、秋華賞
などは軒並み開催ベストの好時計です。

明日のJCも楽しみです。

>>190
9番 フロムアップランド 13人気2着 複1,730円
オメ。
このレースも3歳馬が上位独占でした。
193東京リポート:04/11/27 17:03:26 ID:ZwbZ5wll
本日(11/27)穴を開けた主な馬一覧です

京都
1R 5番 ピアソラ 8人気3着
2R 15番 エナジーミント 7人気3着
5R 3番 ビートカイザー 7人気2着(新馬戦)
6R 15番 アグネスリュウ 5人気1着(新馬戦)
7R 2番 ナリタレインボウ 7人気1着
   6番 ニジノカナタヘ 6人気2着
8R 8番 ナムラカイソク 10人気3着
9R 9番 シックスセンス 6人気3着
10R 13番 ダリオ 8人気2着
11R 12番 ダイワエルシエーロ 8人気1着
12R 7番 スリージェム 8人気1着
   6番 ジョーマリコ 10人気2着
194東京リポート:04/11/27 17:05:28 ID:ZwbZ5wll
東京
1R 8番 スプリントシチー 11人気3着
3R 8番 オリエンタルブロー 7人気1着
   6番 グレイスケープ 6人気2着
   16番 ライトスタッフ 9人気3着
4R 10番 アポロベルーガ 6人気3着(新馬戦)
5R 1番 ストロングシグマ 6人気1着(新馬戦)
   4番 スマーティアイダホ 7人気2着(新馬戦)
6R 11番 ワキノムテキ 6人気3着
7R 15番 ミスギャラクシー 10人気1着
8R 9番 ノビーディード 7人気2着
10R 14番 フジサイレンス 5人気1着
   6番 スプートニク 16人気3着
11R 4番 キネティクス 8人気1着
   9番 ユキノサンロイヤル 13人気2着
   8番 スターリーヘヴン 6人気3着
12R 8番 アイアイサクラ 7人気1着
   9番 フロムアップランド 13人気2着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

東京は大荒れ。
外人が大暴れしました。
195東京リポート:04/11/27 17:20:49 ID:ZwbZ5wll
>>193(後付け回顧)
京都10R 13番 ダリオ 8人気2着
1000万を勝つ地力はありますが、体質が弱くて強い調教をかけられない馬。
ただ、今月の「最強の法則」に後藤厩舎は鞍上横典が
勝負掛かりと書かれていましたので、この条件で。

あと、新聞の調教師コメントによると「競馬に対する恐怖心が払拭できていない(後藤師・△)」
と書かれています。トウカイアローの時といい、後藤師は三味を引くのかも…


>>194
10R 14番 フジサイレンス 5人気1着
注目してないわけではなかったのですが…
196スロットで人生アウト ◆7M6YBPMiHU :04/11/27 17:47:24 ID:o5YVdIJy
京阪杯は単複ともに的中しました。
配当がこんなにつくとも想像していなかったので+25万9千円に驚きました。
19744(5スレ):04/11/27 18:26:40 ID:54tsUKZv
>>185
>>187
>>189
ありがとうございます。

>>174
ダイワエルシエーロ、おめ!!
大変儲かったようで、うらやましいです。

>>190
フロムアップランド、おめ!!
最終レースで大当たりすると、気分いいですよね。
198新参者:04/11/27 18:54:34 ID:5svtURSM
本日の回顧

東京10R 1番 オークルーム 10人気18着
 道中不利受けたようで・・・休み明けで息も持たなかったのも敗因でしょう。

キャピタルS 12番 グラスワールド 11人気12着
 勝ち馬と0,7秒差。やはりいいとこまでは来るんですが、ここまでなのかといった感じ。

京都10R 7番 サウスラピッド 13人気17着
 一時期は楽に先行出来ていたのですが、近走は道中中団待機策になっているように馬に勢いがないのか・・・。

京阪杯 11番 サンライズシャーク 15人気17着
 最後方待機で1頭も抜かせないとは・・・勝ち馬(逃げた馬)に上がり34,2の脚を使われては致し方ないですね。
展開の助け以前に今回前走に比べて相手も揃ってましたし、少々荷が重かったということでしょう。

ビリ、ブービー、ビリと吉岡美穂も顔負けの逆神になっております・・・orz
今日はその分いろいろと回顧したいと思います。


>>190
 フロムアップランド、大穴おめです!

>>174
 ダイワエルシエーロ、勝ち切りおめです!
19944(5スレ):04/11/27 19:20:57 ID:54tsUKZv
【回顧】

2歳戦
本日(1−1−1−5)ですた。
やはり、未勝利戦は血統第一で予想するといいようです。
失敗したのは6Rで、この条件はストームバード系が強いのでそこから予想しようと
したのですが、結構頭数が多くて結局絞り切れませんでした・・・・orz
そこで山ほど着外を出してしまったのを除けば、予想の軸を血統にしたら結構確率
上がってきたような気がします。

京阪杯
もう、この時期だと3歳馬と古馬は同斤にしなきゃいけないのかもしれませんね。
後、今年のマイルCSってオープン馬だったら何が走っても勝つチャンスがある
んぢゃないかとマイルCS前の古都Sなんかの上がりを見て思ったんですが
このレースのラップタイムを見て、ますますそう思えてきますた・・・・。
ここの1着馬から5着馬、先週走ればデュランダルより速いって(w

古馬
略(w

200新参者:04/11/27 19:27:41 ID:5svtURSM
本日の回顧(後付け編)

東京10R 6番 スプートニク 16人気3着
 今の府中は内枠有利なのか・・・と最終週になってから検討し始め、内枠+外人騎手で目は通してました。
ただ芝では3戦していいとこないなと思っていたんですが、前走はメンバー中3番目に早い脚を使っていたみたいです。
 今になって前走1さんが推していたなぁ・・・と思い出しましたw

東京12R 8番 アイアイサクラ 7人気1着
 東京芝は【1,1,1,0】で、前走は府中で二桁人気ながら爆走してます。
「大人の馬券学」という本でも府中の開催が進んだら狙い目と書いてましたし、
ギャロップ誌の北野義則さんのコラムでも散々触れられてました。素直に買うべきでしたorz

京都10R 13番 ダリオ 8人気2着
 中京500万で2連勝したのは共に1200mで、今回はそれ以来の1200mでした。
今回馬体重が絞れたのも良かったようですし、前走、前々走とも距離と大外枠の不利?と思えば狙い目だったようで。

京都12R 7番 スリージェム 8人気1着
 京都ダート1200のミスプロ産駒。ある本には大外枠で先行出来る、叩き2走目がいいと載っていたので、
休み明けでしたので次走密かに狙えるかな・・・と思ってましたが、1000万でもあっさり来ちゃいました。
201スロットで人生アウト ◆7M6YBPMiHU :04/11/27 19:28:42 ID:o5YVdIJy
投資額 15万円 回収額 65万5千円 今年の回収率 436.7%

今年は菊花賞からしか買っていないので結構プラスなので、
明日あたりから外れそうです。
202名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/27 20:07:33 ID:CO0EQdU9
>201
ダイワは正直驚きました。
私は体重で切ってしまいました。
203名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/27 20:13:28 ID:Zm+fg0hS
>10R 14番 フジサイレンス 5人気1着

もともと1000万でも差のない競馬をしていたし、再昇級の前走でも人気ほどの差はないと思って買ってました。
その前走は坂上あたりから抜け出しにかかったところ、ステッキを入れたとたん外へ吹っ飛んでしまった。
なおも左ムチを入れ続けた結果、直線入口で内から3頭めくらいを走っていたのがゴールでは4分どころあたり。
これでも、今回断然人気のトーセンテンショウに0.1秒しか負けてないのだから当然狙えるはずですが、
この人気は鞍上が再度やらかすのを危惧した結果なのでしょう(だからこそ美味しかったのですが)
マイルが上限だと思うので、小回りの中山ならば、と次に1800を使ってきたら要注意か。
1200なら実際勝っているし、割り引く必要はないはず。減量を求めてダ1200に回ってもヒモの一端には。

以上、五十嵐基地としての偏見込みの戯言でした。
当方はトーセンとの馬連1点勝負だったので、降着に救われる形になりました(w
20444(5スレ):04/11/27 20:55:09 ID:54tsUKZv
ベコニア賞

東京芝16は

   父       母父
ロベルト・ヘイロー×ニジンスキー

グレイソブリン  ×ノーザンテースト

の血統が特徴的によく来ているので、マチカネオーラとモエレタマモクロス

今の時計ではラドランファーマが一番速いようなので、ラドランファーマ
(騎手も外人だし)

なので、この3頭の中から複勝は出るんぢゃないかな・・。このくらいまでしか絞れないでつね。
2051 ◆KAOeXMNdz. :04/11/27 22:32:09 ID:RMomC/7P
本日の回顧(>>188
京阪杯 テンザンセイザ 13人気14着
中段の外目につけ、コーナーではマクリ加減に上がってきましたが、すぐに止まってしまいました
内容云々以前に長期休み明けで-14はさすがにまずかったですね

京都10R 11番 タマモヘラクレス 10番人気18着
先行し、3番手で直線に向きましたが、すぐさまズルズルと後退していき、殿負けでしたorz

東京12R 5番 ジェリクル 10番人気
見れなかったので、レース回顧はできませんが、結果を見る限りでは
この馬を含め前走東京1400で好走していた馬がアイアイサクラを除き、複勝圏に入れず、
代わりに2着に入ったのが、前走福島ダートを圧勝して昇級してきたフロムアップランドということは、
力のいる馬場に変わってきたということなのでしょうか?

他でもメインのキャピタルSでも2着に今夏、力のいる洋芝の函館で実績を上げていた雪乃さんが入り、
(勝ったキネティクスもダート向きの血統ですし)
10Rでもダート専門だったスプートニクが降着のおかげとはいえ3着に入ったので、
そう考えるに至りましたが、どう思います?
2061 ◆KAOeXMNdz. :04/11/27 22:53:21 ID:RMomC/7P
>>196
ダイワエルシエーロ1着おめでとうございます!
ダイワは、状態が悪くなっての休養明けで、ただでさえ厳しいのに
このレースでは相性が悪い逃げ(今後もこんな感じなのでしょうか?)だったので、
>>189で>エルシエーロは厳しいと思いますが・・・
と書きましたが、とんだ見込み違いでしたorz

>投資額 15万円 回収額 65万5千円 今年の回収率 436.7%
>今年は菊花賞からしか買っていないので結構プラスなので、

GIがある時期には、とても有効な戦法ということなのかもしれませんね
年間通すとやはりマイナスになってしまうのでしょうか?

>>190
フロムアップランド2着おめでとうございます!
>芝で差のないレースをしているので
3走前のレースですか?11着とはいえ、0.5秒差なら差のないレースということになるということでしょうか
前走圧勝で昇級初戦の人気薄という穴パターンでしたが、これは難しかったですね

>>203
>以上、五十嵐基地としての偏見込みの戯言でした。
いえいえ、自分の稚拙な解説とは比べ物にならない丁寧な解説乙ですw
2071 ◆KAOeXMNdz. :04/11/27 23:38:06 ID:RMomC/7P
>>東京リポートさん
京阪杯はおっしゃてたようにカシオペアS組が飛びましたね
3歳馬が上位独占したのはともかく、エルシエーロが逃げ切ったのはどう考えても分からないのですが・・・

ちなみにJCDのハードクリスタルですが、44さんからも名前が出ていたので調べたのですが、
赤富士Sのクリスタル 2.08.4  (1:35.3)
去年のJCDのドン  2.09.2 (1:37.3)
()内は同じ日のダート1600の1000万下レースの勝ち時計で、2秒の差がついていますが
クリスタルとドンは1秒も差がないので、レコードでもやはり信頼できないと思われます
また、ドンがエルムSで1:43.8の時計を出しているのに対し、クリスタルも2走前に同じ札幌で1:43.9の時計をマークしていますが、
これも補正を掛けると同じように2秒差が出てくるので、クリスタルは無理そうですね
(ちなみに自分はオープンではまったく歯が立たないダンツエナジーに負けている時点で切りました)

>それらをドンが中団から一掃してしまう可能性も高いので、
ここ最近のドンの走りを見る限りでは、先に抜け出すとズブくなるせいか、
前をかわいがっているようなので、自分の考えとしては少なくとも1頭ぐらいは残るのではないかと思います
(ここ何走もドンといい勝負をしているのは逃げ先行の馬ですし)自分はそれに該当するのがクーリンガーだと見ているわけですが、

>となると、まず実力的に一番手に上がるのが、タイムパラドックス。
もし前が全部つぶれれば、後ろから来る馬としては一番手になるでしょうね
イーグルカフェはデットーリが乗りにくれば買いますがw
ちなみにトータルインパクトは軽視ですか?

>外人が大暴れしました。
というよりレースの流れをコントロールしていたようでしたので、JCもバルクを抑えるなど、外人の馬が流れを作るのでしょうか

>>新参者さん
>スプートニク
>今になって前走1さんが推していたなぁ・・・と思い出しましたw
前走は見どころがないひどい競馬だったので、一回で見切りをつけたら、これですからねorz
ダートの実績も左回りに集中していますし、芝がダメというより、右回りが問題だったのかもしれません
208ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/11/28 00:06:23 ID:ZygaIs0/
京阪杯の回顧ですが

急に用事が入り、レース自体見れませんでした。
JRAの競争成績でコーナーの位置取りを見てみるとダイワの逃げ切りで
グレイトジャーニーは後方からそこそこ頑張ったようですが惜しくも?届かずという
イメージが浮かびました。
確かに皆さんのいうようにこの世代は強いようですね。

>190
13番人気を的中とは凄いですね。

>196
素晴らしい!おめです。
2091 ◆KAOeXMNdz. :04/11/28 00:11:28 ID:Eu2Fvjq3
JCの見解で東京リポートさんと44さんの意見が割れましたが、

>サンデー系産駒はそこそこの活躍をしています。
>そして上記のサンデー系産駒に先着したのはオペラオーやエアグルーヴ、ジャンポケ、タップダンスといったそうそうたるG1馬だけです。

つまり今回非サンデー系で強い馬が見当たらないので、それならばサンデーが活躍できるということですよね?
ただ、挙げられたJCで活躍したサンデーの名前を見る限り、サンデーに関しても強い馬でないと来れないという印象を受けました
今回出ているサンデーはどちらに入るかになるか、ということですが

>そして今年のダービーは近年まれにみるハイペース、高レベル、好タイムの決着でした。
確かに去年のスローの差し比べから考えれば、今年の方がJCには近い流れのダービーだったと考えることができるので
前者のロブロイよりは後者のハーツ、ハイヤーが先着できる確率は高いとみても良いかもしれません

自分としては新参者さんと同じくサンデーも非サンデーもレベルは高くないと思っていますし、
人気も穴も正直絞れないので(切れるはずのエルノヴァが今日の結果を見る限り切りにくくなりましたし)、予定通りカク外狙いで行きます
去年カク外全滅のレース結果でしたが、それでもあえて遠征してきたと評価できますので
買い目としては2,15,16のboxを本線に、1,5へはワイドで流すという方向です

あと他のレースで狙う馬としては、以前書いたようにアンドロメダSのゴールデンロドリゴ(10人気程度?)を。
根拠としては、最近、函館スプリント、去年のCBC賞、と休み明けで激走していて(その時よりも1kg軽い斤量)
荒れている馬場が得意、ギャラントアロー(MSCから怒りの連闘らしいです)が逃げる展開での追い込み馬ということで狙います
良馬場で池添とやっと条件が揃ったシーイズ、連闘以外でもチークピーシーズをつけるなど何とか最後までマジメに走らせようと色々試みている前述のアローなどを相手に買います

あとベゴニア賞ですが、>>205で書いた芝の状態と仮定して
地方馬ながら札幌の1500で追い込んで5着に入るなど芝でも走れているモエレラムタラを大穴というのはどうでしょうか?
210新参者:04/11/28 00:36:13 ID:FKF4pjUo
とりあえず1頭ぐらい来て欲しいですが、結果はどうなるのか・・・。

東京8R 4番 ダブルスポット
 東京芝1-0-0-0で叩き2走目、明らかに逃げて単騎でいけそうなので展開も向くはず。
まだ芝で底を全て見せていないように思います。岡部騎手でも逃げなら大丈夫でしょう。

京都7R 8番 ホッコーラッキー 超大穴
 ダ→芝替わり、京芝0-2-0-3と相性はソコソコ。3走前の芝では後方からメンバー中上がり最速を披露し、
そこからダートで2連敗。芝に戻っての一発大穴を期待できそう。

京都10R 15番 ダイナミックエース
 5走前から成績を辿ると、1000万勝→1600万で3着→芝で惨敗→OPで惨敗→休み明け(出遅れも?)で惨敗。
とりあえず叩き2走目で体調さえ整っていれば勝ち負けできるはず。

京都11R 12番 コスモラブシック
 京芝2-0-0-0で休養明けですが、大して間隔開いたわけじゃないので大丈夫でしょう。自信は大してないです・・・。

京都12R 14番 ビックフリート
 芝→ダ替わり、京都のダートは未勝利あたりで好走していて、夏の阿蘇Sでもメンバー中3番目の上がりを出しています。
今回楽に中団あたりに付けられれば、芝での堅実味で好勝負。
 他には12番ドローアウターも芝→ダ替わりですし、15番マコトセイウンなんか障害→直線競馬→今回で前行ければやってくれそうです。
211新参者:04/11/28 01:41:41 ID:FKF4pjUo
JCD
 みなさんの意見を聞いていて、特に狙ってみたいと思わせた馬は、
クーリンガーとトップオブワールドで、人気も加味するとどちらか来れば波乱を期待できそうです。
クーリンガーはスローよりは速い展開での終いダラダラした展開で滅法強そうですし、
トップオブワールドはまだ底を見せていないのかな・・・と思ったりしてます。
タイムパラドックスは果たしてドンとの叩き合いになったら、本気で勝ちに行くのか?という疑問符も個人的にはもっています。
ハードクリスタルは岡部騎手だと勢い半減してしまうんではないかと心配です。自分は最近の岡部騎手を信頼していないもので。

JC
 自分としてはサンデーが買いたいのではなく、3歳馬をこれだけ人気で買えないと思っていたんですが、
京阪杯で掲示板独占されてしまったので、少し立場は厳しくなったか・・・。
ただ最近3歳馬でJCで好走したのは一応全てG1勝ち馬です。
ほとんどの馬が秋2戦目(ジャンポケの札幌を除くと)で、ザッツの昨年の2着に関しては、安勝が道中見事に後ろを抑えて、
2着を確保しに行った騎乗のおかげであると思っています。

 果たして今回の3歳は・・・ハイアー、ハーツは勢いがなく、G1勝ちもないです。バルクは使い込んでいます。
今年の日本馬のレベルも天秤かけると、外国馬から行ってみたいという気持ちになります。

 テイエムオペラオーやローエングリン、タップダンスシチーなどの個性の強い?非サンデーは、
興味深いデータですが、一緒に連に絡んでくる馬にサンデーを持ってこない特徴があります。
 今回外国馬は父ノーザンダンサー系が多く、逆に3歳馬にはサンデーが多いことから、
1さんも言われていたとおり、来る時はサンデーまとめてか、非サンデーが来た場合はサンデーはきっと来ないでしょう。

 そんなこんなで消極的な予想からリュヌドールを買うことにしました。
外国馬も最近では日本で奮いませんが、外国馬のなかではこの馬が一番日本の馬場に適正があると思います。
詳しいことは>>170に書いてあります。3歳馬では菊花賞勝った安勝+ダンスでデルタブルースだけ買います。
21244(5スレ):04/11/28 08:34:46 ID:3ZTpIwDL
今日の2歳戦(選定基準は、ほぼ血統)

京都
1R ロードウイング ブイヘネシー
3R ツルマルダンスオー
9R オースミグラスワン

東京
1R ヒカルバローロ、ダイワインパクト
2R ゴールドザボーガー
4R ヒカルソニック(この馬だけ調教)ケイアイグローバル
213東京リポート:04/11/28 08:38:05 ID:2ANQ+2T2
>>207
>>トータルインパクトは軽視ですか?

妄想比較法wを使えば、

トップとドンが南部杯で0.7差、斤量補正をして1.1差
トップとパーソナルラッシュがダービーGPで1.4差
パーソナルとプレザントリーパーフェクトがBCクラッシックで約3馬身差(0.5差)、斤量補正をして0.9秒差
プレザントリーパーフェクトとトータルインパクトがパシフィッククラシックSで0.3差

トップ-------ドン---パーソナル------トータルインパクト---プレザントリー
    (0.7秒)  (0.3秒)      (0.6秒)           (0.3秒)

つまり、ドンの0.9秒先にトータルがいることになって、これは侮れませんね。

ただ、トータルインパクトは去年のフリートストリートダンサーより強かったとしても、
去年は仕掛けどころが緩和される不良馬場で、同一厩舎の馬が
これを参考に早仕掛けしてしまわないかという点が気掛かりです。
府中の良ダートは直線半ばから追い出しても十分届きますが、
直線入口くらいから追い出すとたいてい最後バテます。

オープンクラスで3角からマクって差しきるような競馬ができたのは、
自分の知る限りクロフネくらいです。
もしトータルインパクトにクロフネの真似ができたとしたら、
来年以降、必ず米国の馬から買うことにします。

買い目はドンから、タイム、イーグルカフェ、ハードクリスタル。
214東京リポート:04/11/28 08:55:32 ID:2ANQ+2T2
>>JC
ペースは逃げたい馬がマグナーテン1頭で鞍上が岡部なので、
外国馬が行かない限りスロー。よってサンデーはやはり有利となりますが、
仮にハイペースになったとしても、ハーイアーゲームとハーツクライは
Hペースのダービーで結果を出している点でも心強い。

ゼンノロブロイですが、結局2着3着の牝馬2頭が後のG1で結果を出した以上、
このレースは馬場の内外という問題以外に、やっぱり上位の馬は強いと判断します。
中でもロブロイのパフォーマンスは際立ってました。稍重にして開催ベストの好タイムです。
以前、藤沢パターンから危ないと書きましたが、切りきれません。

本当にドスローな流れになったら、ナリタセンチュリーが浮上。
あと外国馬ですが、馬場が結構荒れてきてるので
血統的にサドラーズウェルズ×レインボークエスト(レッドゴッド)のパワーズコートを連下に。

買い目はハイアーから、ハーツ、ロブロイ、ナリタ、パワーズ。


今日の狙い馬
東京9R 14番ワイルドソルジャー(現在7人気)
前走レコードのハードクリスタルと同タイムの2着。
相手は昇級も58kgを背負ってぶっちぎりの逃げをしたクーカイ、
ジンクライシスの3着モンテタイウン。ペリエ鞍上のオーガストバイオ
人気でも武蔵野S組のベルモントパティは切り。
21559:04/11/28 10:14:44 ID:fA5J9Hyq
>> 12R 9番 フロムアップランド 13人気2着
おめでとう書いてくれた方ありです

>>204 ベゴニア賞
シュノババ調査ありです
ラドランは2番手、マチカネは3番手にしてみます
モエレタマモはちょっと・・・

>>209 ベゴニア賞
モエレタムタラは迷ってます・・・

とりあえず午前のレースからの推奨

京都ニRサクセスラン(複)

抜けた馬いない、距離延長は歓迎するところ
21644(5スレ):04/11/28 12:02:50 ID:3ZTpIwDL
>>215
東京芝16で、前2走父ミスプロの好走が目立っていますので
ビッグタイガーとマイネルアルビオンが考慮の範囲内になってきますた。
と、言うわけで勝馬の能力予想ではますます絞れなくなってきますた。

一方で、プリンシペテルソルは単勝3.3倍の1番人気なんですが、複勝が2.2〜2.8倍
で一向に減る気配がありません(w
この馬を切る理由は特にありませんので、馬券は下手に人気薄に散らすよりも
ここへまとめてみては??
217名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/28 12:38:57 ID:FZDdxnYO
スガ−フォ−ティが面白そうなんですが。
2181 ◆KAOeXMNdz. :04/11/28 12:41:00 ID:naoy8r/n
本日狙う馬ですが、
東京7R 1番 モエレラムタラ
>>209でも書きましたが、あの後例の方法を調べてみたところ、3走前のクローバー賞のタイムが、
翌日の古馬500万下で複勝圏に匹敵するもので、今の東京は力のいる馬場になっていることを考えて狙うことにしました
なお他の馬を調べたところ、バカバッド、マイネル、エイシンの3頭だけが古馬のタイムでなんとか8〜10着ぐらいに該当していましたので、
相手はこの3頭で買ってみます

東京8R 6番 ウイルシュステラ 8番人気
4走前に同じ条件でメジロマントルの3着に入ったように、成績を見る限りでは馬場が荒れてくると、
より好走できる馬のようで、昨日の後半から力のいる馬場に変わってきたようなので、ここで狙ってみます
ましてペリエ騎乗ですし
あと、前走狙って凡走したニシノセレッソですが、舌を縛ったのが逆効果だったということなので、ステラの相手で買ってみます

京都は狙えそうな馬が人気になっていました
また>>209で書いた京都メインのゴールデンロドリゴは8番人気でした
相手はシ−イズ、アローに加え、軽いハンデの3歳馬が恐いので、
差し馬のシゲルドントイケ(14番人気)も加えたBOXにします
219ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/11/28 12:52:54 ID:ZygaIs0/
今日の2つのGTの狙い、皆さんも出てますねえ・・・

自分は

JCD ドン軸でヒモ荒れに期待。
    2,5,11,13,14あたりでしょうか。10-11は本命一番人気ですが。
    ローエンは久々になるダート適正が微妙ですので見送りです。いつも今一歩ですし。

JC  16ウォーサンから、穴狙いを・・・
    父カーリアンは日本の馬場にも対応できると思います。(母系は知りませんが)
    実績もドイツGT勝ちなど・・・というかWSRCを回っているのでしょうか?
    相手は2,3,7,9,12,15と手広く。
    
2201 ◆KAOeXMNdz. :04/11/28 12:55:00 ID:naoy8r/n
JC
>>209で書いた買い目にデルタブルーズだけ加えることにしました
以前書いた、菊花賞勝ちは秋天を上回るということもあり、
直線を前で押し切った菊同様の走りができれば、44さんの来る条件に当てはまると思いますので

JCD
クーリンガーからドン、トータルが本線と3連複の2頭軸で
アディライト、ユートピア、ローエンはワイドをメインと3連複のヒモで
3連単は、その他の馬券では配当を補えなさそうな
ドン→クーリン→タイム、トータル→ドン→クーリン、ドン→ユートピア→タイムの3点だけ買います
22144(5スレ):04/11/28 12:55:03 ID:3ZTpIwDL
>>216
最後に一言、余計なことを言いマスタ・・・・OTZ
                    (土下座)
2221 ◆KAOeXMNdz. :04/11/28 13:15:22 ID:naoy8r/n
>>44さん
ヒカルバローロ2着、ツルマルダンスオー1着おめでとうございます!
あとベゴニア賞も>>204と今日追加で挙げた馬で決まりましたが、取れていたらオメです

>>東京リポートさん
東京9Rのワイルドソルジャーですが、調べてみたところ、スタート地点が芝のダート戦は
行き足がつかず、先手を取れないことが影響しているのか、いずれも大敗しているので
東京1600の今回は危険ではないでしょうか?

>>219
自分もローエンは枠を考えて軽視しましたが、切って、クーリンガーが来たときに残られても嫌なので
ワイドと3連複で押さえます
クーリンガーと一緒に走って、すべて先着しているスナークレイアースも居ますが、さすがにそこまで手は回りませんw
22359:04/11/28 13:17:43 ID:fA5J9Hyq
>>221
本命のバガバッドが5着なのでどんな買い方しても無理でした・・・
しかも荒れなかったし・・・フレンチムード12着
こっちこそ・・・OTZ

東京八Rヒカルドウキセイ、スウィフトカレント(ワイド)

以前このスレで誰かが推奨していた2頭

ヒカルドウキセイ
秋華賞は直線で騎手がどっち(右or左)いこうか迷っていた
まともに走れば牡馬とでも互角の勝負

スウィフトカレント
前走勝ち馬に0.6秒差、距離短縮なら・・・
224名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/28 13:45:39 ID:5ZyvTpeX
>>223
あー、このスレを見ていればorz
◎ウェルシュステラでヒモ抜けだっただけに・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。
225東京リポート:04/11/28 13:59:07 ID:2ANQ+2T2
>>222
スタート地点が芝のダート戦は 行き足がつかず、先手を取れないことが影響しているのか、
いずれも大敗しているので …

そこまで調べてませんでした。
が、もう買っちった。
この馬が好走できないようだと、ハードクリスタルへの期待が半減してしまうので…

東京8R 6番 ウイルシュステラ 8番人気2着
オメ。

>>223
東京8R 1番 ヒカルドウキセイ 6番人気1着

オメ。

あと京都12Rでバンブーミランが人気しないのはどういうわけだろう?
226名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/28 14:04:17 ID:E4bSBCyR
>>225
素晴らしいw
227東京リポート:04/11/28 14:06:07 ID:2ANQ+2T2
>>226
アリ

馬連、枠連とりました。

前走のレコードはフロックじゃありません。
ハードクリスタルガンバレ!
228新参者:04/11/28 14:18:42 ID:Ta/gBqrD
東京芝単純シュボババ

2R 1400 1着 ドリームウェル×ノーザンT (サドラーズ×ノーザンT)
 → ○ ポリシーメイカー 父サドラーズウェルズ
 → ○ ホウキパウェーブ 父カーネギー (サドラーズ)
 → ○ パワーズコート 父サドラーズウェルズ

3R 1600 1着 マイネルラヴ×タマトップ (ミスプロ×ボールドルーラー)
 → 該当馬無し

4R 1800 1着 ペンタイア×ノーアテンション (ノーザンダンサー×ニジンスキー)
 → 該当馬無し

7R 1600 1着 ホワイトマズル×マルゼンスキー (リファール×ニジンスキー)
 → ○ トーセンダンディ 父ホワイトマズル

8R 2000 1着 サンデー×サドラーズウェルズ (ヘイロー×サドラーズ)
 → ◎ エルノヴァ サンデー×サドラーズ
 → △ デルタブルース ダンスインザダーク×ディキシーランドバンド (ヘイロー×ノーザンダンサー)

 抑えに父、母父ともにノーザンDの△マグナーテンと、ニジンスキーの血を父に持つ△リュヌドール、△ウォーサンで。

◎から印全部、そして○の4頭BOXを抑えで・・・かなり厳しい気もしますがw
229新参者:04/11/28 14:30:06 ID:Ta/gBqrD
>>東京リポートさん
東京 9R 14番 ワイルドソルジャー 1着おめです!

>>59さん
東京 8R 1番 ヒカルドウキセイ 1着おめです!
 自分はダブルスポット推してたわけですが、なぜか天秤かけたヒカルドウキセイの方が人気なかったですorz
京阪杯でダイワエルシエーロが勝ったわけですから、形はどうであれローズSでその馬を負かしているので1000万はやはり楽勝ですよね。
23059:04/11/28 14:37:56 ID:fA5J9Hyq
京都十Rブラウトリート(複、ワ(8-11))

以前このスレで複数の人が推奨していた1頭
距離短縮でやっと狙えるところまできた感じがする
先行すれば残れるのではないかと・・・

JCはひねくれず普通に考えてコスモバルクの複
23144(5スレ):04/11/28 14:51:47 ID:3ZTpIwDL
武、うめえ・・・。
232肉欲棒太郎:04/11/28 14:54:50 ID:E4bSBCyR
トップいいとこまでのびたんだけどねえ
233東京リポート:04/11/28 16:53:33 ID:2ANQ+2T2
本日(11/28)穴を開けた主な馬一覧です

京都
3R 12番 テイエムライナー 9人気2着
4R 15番 テイエムヒーロー 9人気2着(新馬戦)
5R 14番 ヤシャボサツ 7人気2着(障害戦)
   12番 ライブリトレジャー 13人気3着(障害戦)
8R 6番 マコトホーシュン 8人気3着
9R 10番 ケイアイヘネシー 12人気1着
10R 5番 グランプリオーロラ 8人気3着
11R 9番 ローランジェネルー 15人気3着
12R 14番 ビッグフリート 7人気2着
   16番 ワイルドバンチ 8人気3着
東京
2R 17番 ウェディングヒミコ 11人気2着
   10番 フラップジャック 13人気3着
4R 9番 コスモプロデュース 14人気1着(新馬戦)
   10番 マイネルブラジリエ 10人気3着(新馬戦)
5R 6番 ラヴァーズナット 5人気1着
   2番 サウスオブワールド 6人気3着
6R 15番 プリンセスアスカ 8人気1着
   8番 リッチスマイル 10人気2着
8R 1番 ヒカルドウキセイ 6人気1着
   6番 ウェルシュステラ 8人気2着
9R 14番 ワイルドソルジャー 8人気1着
10R 4番 ジンクライシス 7人気3着
11R 7番 デルタブルース 7人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
234東京リポート:04/11/28 16:56:55 ID:2ANQ+2T2
>>213>>214(回顧)

東京9R 14番ワイルドソルジャー(8人気1着)
心配された(?)スタートも問題なく、ハイペースを先団から。直線抜け出して最後まで粘る。

前走疑問のつくレコードも、良でも準OP連対レベルという読みが当りました。
2着にジンクライシスの3着と書いたモンテタイウンが入って、これを考えたら、
次走のJCDでハードクリスタルだけでなく、3着候補としてジンクライシスも押さえることができたかもしれない…

>>JCD
ローエンが行くとは思いませんでしたが、予想通りHペース。トータルインパクトは早仕掛けに見えました。

ドンは状態うんぬんよりも、アディライト、ユートピアと接戦をするまで
能力に陰りがみられたことを考慮すべきで、2着に敗れたのも不思議ではありません。
ハードクリスタルは、走破時計を2分11秒台に考えていたので、2:08.7を出されては勝てません。

タイムの先着は、たとえ実力的に劣る馬でも、必ず1着を狙いに行く武のファインプレーも大きい。
これが横典との違いなんだと思います。

が、タイムで勝てるG1なら、

サイレントディール、ビッグウルフ、アンドゥオール、アジュディミツオー、
スターキングマン、ミツアキタービン、ビワシンセイキ、エスプリシーズ、
イングランディーレ、ウインデュエル、パーソナルラッシュ

などが出てても勝ち負けじゃないかと思いました。この点が返す返す残念です。
馬券の方は、ズルい書き方をしましたが、一応本線でゲット。
235東京リポート:04/11/28 17:05:52 ID:2ANQ+2T2
>>JCD
岡部がガンガン行ってハイペース。
ロブロイの露払いというより、自らが作り出していた最近の「スローペース症候群」の競馬に内省し、
「自らハイペースを作り出して競馬を盛り上げることも必要」と何かの記事に書いてあったので
これを実践したのだと思います。実際、見ごたえのある面白いレースでした。

ロブロイはやっぱり、天皇賞が高レベルな争いであったということを証明しました。

ハイアーは後方から。直線内にいれるも伸びませんでした。
ハーツとハイアーは、ダービーの結果はともかく、
秋を越していまいち結果を出していないという、状態を重視すべきでした。

バルクとデルタが2着3着という結果も、3歳勢の充実からすれば驚けません。
バルクは本当にタフな馬…何か1冠でも取ってもらいたいですね。

が、穴党には出番のないレースでした…

>>1さん
ギャラントアロー5人気2着オメ(馬券の方は…ですが)。
単純に距離短縮(1200m)が良かったのだと思います。
この馬の実力を考えたら複410円は美味しすぎ。

あとJCD&JCとられたみなさんオメです。

ageるの忘れたので、ageときます。
236新参者:04/11/28 17:21:11 ID:+/i6kgX2
(本日の回顧)

東京8R 4番 ダブルスポット 4人気8着
 前半62秒逃げて展開に恵まれたはずですが、接戦の0,5秒差で8着。瞬発力勝負はかえって分が悪かったのか。
>>229で書いたとおりヒカルドウキセイは1000万、左回りの条件では負けられませんでしたね。

京都7R 8番 ホッコーラッキー 18人気12着
 最後方からレース進めるも弾けなかった模様。もう1回くらいダメ元で狙ってみたい。

*次走狙い目 15番 ローズキング 12人気8着*
 中央1000万惨敗から地方行って出戻りの休み明け。今回18番手からごぼう抜きを披露、ローカルの1200あたりなら迷わず狙える。

京都10R 15番 ダイナミックエース 10人気15着
 前崩れの展開だったにも関わらず中団追走も見せ場なく・・・。叩き良化方なのか?
ブラウトニートは4着ですか。次走あたりもまだ人気なさそうですね。

京都11R 14番 コスモラブシック 7人気14着
 前残りの展開だったようですが、この馬とナムラビックタイムは大敗となりました。休み明けのせいかどうなのか。

京都12R 14番 ビックフリート 7人気2着
 最後惜しくも小牧にやられましたが、頑張りました。ダートでも堅実に走れそうです。
ドローアウターは前行けずに持ち味出せず。マコトセイウンは馬体重増で、前行きましたが展開厳しかったようです。
237新参者:04/11/28 17:57:40 ID:+/i6kgX2
(G1回顧)
JCD
 ローエングリンが大外から決め込んだ逃げを打ちHペースになり、見てて痺れるレースでした。レース内容に納得です。
タイムパラドックスはこの距離もあっていたようで、ブライアンズタイム産駒らしく大一番、Hペースに強かった。
大井のG1での活躍はありませんでしたが、過去のダート名馬をみていると、
比較的に府中≠大井のコース適正が浮き彫りになっていると思います。豊騎手、してやったりですね。
 一方ドンは常に外々を回り、南部杯と同じように2着に甘んじました。
大井との馬場関係もありそうですが、何より馬がズブくなりすぎたようです。なんとか2着という印象でした。
 ジンクライシスも重賞初挑戦でここまで走れれば価値は十分。将来、ダート界のトップホースになれるのでは。
 トータルインパクトはアメリカと勘違いしたのか、府中で早く動きすぎ。
持ち味を活かそうとした競馬なのかわかりませんが、アメリカダートホースが負ける原因は多少ペースの履き違えが関係あるのでは・・・。

JC
 とりあえず勝ったロブロイも強かったが、2着を死守したコスモバルクも強い。
今回も掛かって行ってしまうんではないかと踏んでましたが、先行して残ったのはバルクだけでした。
 ロブロイが抜け出してから2着争いに注目していて、ポリシーメーカーが2着決まったかというところで、
外人騎手の叩き合い、バルクの根性が脱帽しました。安勝も必死に追って3着に滑り込み。
 今回のレース内容から見てバルクはもう能力的にはG1級なんでしょう。あとは距離、折り合い次第でいつでもG1のチャンスは巡って来そうです。

 リュヌドールは道中から手応え、行きっぷりが今ひとつに見えました。逆にヒシミラクルの手応えを見て直線は少々驚き気味でした。
天皇賞秋に続きペリエ→ルメールでの決着・・・競馬は騎手が大切なんだなと最近心底思います。

>>1さん
ギャラントアローおめです!怒りの連闘で久々に復活しましたね。
238東京リポート:04/11/28 18:32:45 ID:2ANQ+2T2
>>233(後付け回顧)

東京8R 1番 ヒカルドウキセイ 6人気1着
改めて書くまでもないですが、今年の3歳、特にクラッシック路線に乗っけてった組は
自己条件だと普通に地力上位な可能性が高いですね。一応の根拠は(>>192)
この条件で出てくれば、忘れずに狙いたい。

京都12R 14番 ビッグフリート 7人気2着
1人気1着のマルカキセキと同レース(京洛S)で0.3差の6着。
この組は本日、11Rでリミットレスビッドが2人気1着とレベルが高いのかもしれません。
勝ったスウィートエルフ自身は11Rで負けてしまいましたが…

自分がオッズを見たとき8人気くらいだった、バンブーミラン(>>225)は、
いつの間にか2人気になって、4着。orz

>>236
遅くなりましたが、オメです。
2391 ◆KAOeXMNdz. :04/11/28 19:42:27 ID:Eu2Fvjq3
本日の回顧(>>218
東京7R 1番 モエレラムタラ 10人気8着
最後方からの競馬となり、直線に入っていざ追い込むという段階で、馬場のいいところを探していたのか
フラフラしてしまいまともに追い込めませんでした、
まあそれ以前に例の方法で抽出した馬が馬券に絡めないのではどうしようもありませんでしたがorz

東京8R 6番 ウイルシュステラ 8番人気2着
好位よりやや後ろを追走、直線に入り徐々に前に進出するもの、なかなか伸びきれませんでしたが、
残り200を過ぎたあたりで内側の馬に並びかけ、アスクジュビリーとの2着争いを制しました
今後もこの馬は荒れ馬場のときに出てきたら注目してみます
馬券としては1,3着も両方とも買っていたので馬連と3連複ともなんとか取れました
ドウキセイは>>229で新参者さんが指摘しているように昨日エルシエーロにやられたことと、秋華賞でも買ったいたので
ジュビリー(こちらは人気ですが)は北海道で福島記念馬セフティーエンペラーと僅差の勝負をしていたので拾えました
セレッソはいいところがありませんでした

アンドロメダS
10番 ゴールデンロドリゴ(10人気8着)
後ろから追い込んできてはいるのですが、好位までにいた馬が上位を占める流れでは8着がやっとでした
シゲルドントイケ(14番人気9着)も同じような競馬でロドリゴに頭差でした
それはさておき、色々な事を試したかいがあったのか、やっとアローがらしい競馬を見せてくれました(ノД`)
道中はビッグタイムに突っつかれていましたが、交わされることなく粘り(逆にナムラがバテて殿負けにw)
最後には差されたのは斤量分なので問題はないと思います
案外だったのはシーイズで、これが5着になってしまった理由はわかりません
24044(5スレ):04/11/28 20:05:59 ID:3ZTpIwDL
>>214
ワイルドソルジャー おめでとうございます。
>>218
ウイルシュステラ、ギャラントアロー おめでとうございます。
>>223
ヒカルドウキセイ、スウィフトカレント おめでとうございます。

JC&JCD取った方、おめでとうございます。




241名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/28 20:21:11 ID:WdU0WmQJ
シーイズには上がりが早すぎたのではなかろうか
去年は不良馬場だったし
CBCでは巻き返せるのでは
2421 ◆KAOeXMNdz. :04/11/28 20:23:50 ID:Eu2Fvjq3
JCD 
クーリンガー(12番人気7着)はスタートも決まり、いい位置につけることができたのですが、
4角直後で内をすくったパラドックスと前にいたシロキタを捌けず、またもや窮屈な競馬になり7着
あそこでスムーズにいけたら掲示板には載れていたと思いますが・・・orz
JCと他の馬はすでに回顧されているので省略します

>>東京リポートさん
JCDと東京9Rのワイルドソルジャーおめでとうございます!
昨日のエルシエーロに続き>>222では余計なことを書いてしまい、失礼しましたorz
3番手からになりましたが、それでも問題なかったようですね、1400のペースで、スタートが芝がダメだということなのでしょうか

>2着にジンクライシスの3着と書いたモンテタイウンが入って、これを考えたら、
自分の場合、そこで逆にクライシスがクリスタルぐらいと考えてしまいましたorz
JCDの結果から3歳ダート路線は、パーソナル>カフェ>=ジン>トップ>ムネノリのような感じでしょうか?
ただ、トップはマイルぐらいでならもう少し強いと評価しても良さそうですが

>岡部がガンガン行ってハイペース。
結局ハイペースだったんですか?ロブロイが来たのでスローかと思いましたが

>バルクは本当にタフな馬…
春のクラシック路線に出ていた馬が消耗したのか、秋で結果が出ていない中で、
秋になって出てきたデルタと同じように走れるということはタフですよね
逆にハーツ、ハイアーは南関のクラシック組と同じくしばらく様子見たほうが良さそうですね

>ギャラントアロー5人気2着オメ(馬券の方は…ですが)。
アリです、東京リポートさんと同じく(単に比べて)複勝の配当が付きすぎだと思ったので
東京8Rで余裕が出たこともあり、コソーリ買っていましたw
24344(5スレ):04/11/28 20:44:52 ID:3ZTpIwDL
回顧

2歳戦(>>212)

ベコニア賞を除くと、(1−2−0−5)の成績ですた。
結局、拾えたツルマルダンスオーとオースミグラスワンは

・前走強い競馬をしており
・調教時計もよく
・血統も馬場にあっている

という馬たちで、当然がちがちの本命ですた・・・orz
逆に言うと、これだけ条件が揃えば、まず単複勝負では負けない、ということになりますので、
連勝で「こんなん馬券」を取る場合の軸(ヒモを人気薄で引っ掛ける場合)にはなると考えられます。
穴は血統で取るしかないのですが、まあ今日は来ない来ない・・・。
そもそも、2歳戦の場合穴馬が来た理由なんて、当たり前にわからないので上記の条件を備えた
軸馬から総流しがいいのかもしれません。

ベコニア賞(>>204,216)
いろいろ挙げていった馬の中から3連複が出たので、多少のお役には立てたかもしれませんが
最後に変な馬を挙げてしまったので台無しです・・・。
プリンシペテルソルの新馬勝ちタイムは、他の馬が経験している同条件のレースにくらべて
1ランク遅く、これらの馬に置いていかれる可能性満載でした・・・。
自分は単複勝負なので、これだけ絞れないレースはケンしました。


2441 ◆KAOeXMNdz. :04/11/28 20:49:54 ID:Eu2Fvjq3
>>新参者さん
ビッグフリート2着オメです!
>JCD
>比較的に府中≠大井のコース適正が浮き彫りになっていると思います。豊騎手、してやったりですね。

パラドックスは重い砂の中山、阪神よりは軽い砂の京都、東京の方が実績があるので軽い砂の方があっているようですね
アンドゥオールと違い、地方の重い砂もこなせないわけではないようですが、ベストは東京、京都のようです
あとは距離の問題として、ドンは2000までがベストで、パラドックスは1800でも実績がありますが、
長距離ダートはお任せのイングランディーレに2300のブリーダーズゴールドカップに勝っているように
長い距離もこなせるので、それでドンに逆転できた一因ではないかと思います
なので、東京大章典に出てきた場合はJBCと同じ結果になるかもしれません

>JC
結局カク外は人気のない方から買うのが良いということなのでしょうか?
>逆にヒシミラクルの手応えを見て直線は少々驚き気味でした。
あれは自分も驚きました、そろそろ復調してきたのかもしれませんね

>ギャラントアローおめです!怒りの連闘で久々に復活しましたね。
アリです!他のスレでは「終わった馬」と言われてましたが、そうでなくて一安心ですw

>>240
アリです!

>>241
なるほど、調べてみたところ34.4が限度で、速いあがりはないみたいですね
レースの上がりが34.5ではこの結果では仕方ないのかもしれません
貴重な情報ありがとうございました!
24544(5スレ):04/11/28 21:00:39 ID:3ZTpIwDL
古馬

東京
トウカイテイオーメモリアルを、今年の東京芝20最後のレース
ということでマイネルエスケープを血統で買って撃沈しますた。
やはりマックイーンぢゃだめなんでしょうか・・・。

京都
今日はJCで、古馬を検討する暇があったので、10、11、12レースを買って
4着 4着 3着ですた。

10レースは 59さんと同じくブラウトリートを買い、秋山の糞騎乗に合いますた。
しかしながら次走の勝利をほぼ確信できる内容で、かつ今回微妙に人気しない
着順に終わってくれたので、この借りは次返してもらえそうです。

11レースのシルバーゼットも松永の根性なしに馬券を持っていかれました。
いつもながら迷惑な男です。

12レースのワイルドバンチは、なんでこんなに人気がないのかさっぱりわからない
馬でしたので藤岡+大外枠でも余裕で3着を拾ってくれました。

24644(5スレ):04/11/28 22:17:53 ID:3ZTpIwDL
JCダート

勝ち負けに関しては>>231の通りなのですが、自分が推したトップオブワールドが
思ったより健闘してくれました。
そこで1さんの>>242にあるパーソナル>カフェ>=ジン>トップ>ムネノリについてですが、
自分はこれらの馬に実力差はないと考えています。むしろキャラクタの差でしかないと考えます。
またしてもしつこいですが「平坦のパーソナルラッシュ、坂のトップオブワールド」は
パーソナルが坂で実績を上げていない以上、まだ生きている格言だと思いますし、
今回のジンクライシスとの着順の差は、枠順、位置取りの差でしかないと思っています。
ジンが内枠で楽な競馬が出来たのと対照的にトップは外枠で後ろからの追走を余儀なくされて
います。その上で、両馬のアガリ3Fの差は、ジン37.9に対してトップ37.3なので展開次第では
いつでも逆転可能だと思います。
この着順やパーソナルとの実績の差をひきずったままフェブラリーSに望んでもらえるなら
トップオブワールドが最大の狙い馬になると考えています。
24759:04/11/28 22:23:32 ID:kgOcDZ2E
>>243
>京都
> 10レースは 59さんと同じくブラウトリートを買い、秋山の糞騎乗に合いますた。
> しかしながら次走の勝利をほぼ確信できる内容で、かつ今回微妙に人気しない
> 着順に終わってくれたので、この借りは次返してもらえそうです。

やっぱり糞騎乗だ・よ・ね!
前走でこのクラスに目処が立ったはずなのに・・・
秋山騎手は何を考えて騎乗したのだろうか・・・
なんで斤量活かして先行しないのかさっぱりわからん・・・
複1350、ワ4350が飛んじまった・・・
なんか次以降は狙いたくなくなった・・・

>> 騎手の評価

騎手のウマイ、ヘタを自分なりに評価しておくって大事ですね
自分も何か対策を立てないと・・・
例えばこんな感じで・・・

 糞騎乗 秋山騎手 −1点 (京都10R)
 糞騎乗 松永騎手 −1点 (京都11R)
 好騎乗 藤岡騎手 +1点 (京都12R)
 好騎乗 武豊騎手 +1点 (JCD)

自分が馬券を買ったレースに限定して、
このようなデータを蓄積していけば、立派な予想ファクターになるかも?
24844(5スレ):04/11/28 22:43:55 ID:3ZTpIwDL
JCターフ

データの入る1986年から今年までの(大雨の昨年、中山開催の一昨年は除く)JCの
ラップ遷移を確認したところ、(マイルCSよりたくさんあるので、記載は省略)
シマイ5F、4Fのラップは普通24秒前半、遅い場合ですら97年の24秒8 98年の25秒1
(この両年はエアグループが2着に入っていることから、低レベルだったのだと思います。)
なのですが、今年はなんと25秒5も掛かっています。
(ちなみに、これは不良馬場で行われた昨年よりも0.5秒も遅いです。)
と、いうことは自分が>>169で言ったことは通用せず、サンデーレースになってしまったのが
今回ゼンノロブロイが勝てた原因と判断できます。
この理由は

・去年は大雨、一昨年は中山開催でまともな東京競馬場で行うJCとしては3年ぶりに行われ
 た上に、外人騎手の多いこのレースでは騎手自体もこのレースを経験する回数が案外少なく
(2000年、2001年、2004年の3回経験しているジョッキーは武豊ただ一人、
 2回経験しているのも大先生、テリー江田、トキオのリーダーの3人しかいません。)
 JCペースをほとんど経験していないこと。

・更に、東京競馬場の改修によって直線が伸びてしまったために、4角までためる癖がついて
 しまっていること。

・ヒシミラクルが本調子でなかったこと。

が考えられます。

このため本来JCペースには厳しいはずのゼンノロブロイに末足を使わせるチャンスが与えられました。

一方で、コスモバルクにも最後の直線での2の足を残してくれたので、まあいいかな。と。
(自分はバルクの複勝をとりますた。)
24944(5スレ):04/11/28 22:49:17 ID:3ZTpIwDL
>>247
たしかに、騎手の採点はやっておくべきでしょうね。
ちなみに自分は

 糞騎乗 秋山騎手 − 2点 (京都10R)
 糞騎乗 松永騎手 −1.5点 (京都11R)
 好騎乗 藤岡騎手 +0.5点 (京都12R)
 好騎乗 武豊騎手 + 2点 (JCD)

くらいで(w


2501 ◆KAOeXMNdz. :04/11/28 23:12:57 ID:Eu2Fvjq3
来週は開催場所が変わり、阪神JFがありますが、2歳戦と相性の良いこのスレとしては楽しみなレースです
その阪神ですが、京都で速い上がりを使って届かなかった馬が来ることが多いそうなので、その点に注目してみたいと思います
あと、水曜日には浦和で交流重賞の浦和記念も行われるので、穴が狙えそうならばここに書いてみます(ダンツフレームも出るとのことです)

>>233-234
京都8R 6番 マコトホーシュン 8人気3着
牝馬限定で相手が楽になり、5走前に3着に持ってきた稔騎乗

東京4R 9番 コスモプロデュース 14人気1着(新馬戦)
   10番 マイネルブラジリエ 10人気3着(新馬戦)

2歳戦ではよく来る、コスモ、マイネルの冠名の馬でした
そのような馬を全部抑えるのは効率に問題が出てきそうですが、今回は単で万馬券でしたので・・・

>>246
>(自分はバルクの複勝をとりますた。)
オメです!
しかし、恐れていたように天皇賞と同じ光景になってしまいましたね・・・

>そこで1さんの>>242にあるパーソナル>カフェ>=ジン>トップ>ムネノリについてですが、
>自分はこれらの馬に実力差はないと考えています。むしろキャラクタの差でしかないと考えます。

あくまで今までの実績からトータルで考えた目安なので、各々の得意、苦手な条件が条件によって順位は変わると思いますw
その辺りのさじ加減はレースによって考えるということで。



>>247
>>騎手のウマイ、ヘタを自分なりに評価しておくって大事ですね
上手い下手もそうですが、騎手によっての得手不得手のパターンを認識しておくというのは必要そうですね
251名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/29 09:02:27 ID:AMwOTxno
保守
252新参者:04/11/29 20:29:48 ID:ZRmDac8P
>>250
>1さん
今週は中京も始まります。当たるか外れるかは別にして波乱を期待できること間違いないですね。
自分としてはコース実績と前走の上がり3Fの比較で攻めてみようと思ってます。

東京4R 9番 コスモプロデュース 14人気1着 に関しては、東京コース得意のペンタイア産駒+コスモの馬、
そして最終週の開催であったので力のいる馬場であるとしたら、来ても不思議じゃないのかなと思ったりもします。

浦和記念に目を通してみたんですが、4番のモエレトレジャーはどうでしょう?人気ありそうですか?
相手関係、力量は掴みかねるんですが、この馬はただ単に右回りがダメで、左回りなら走るのかと見ました。

近年のJCに関して、もう外国馬はアウェイの条件では相当厳しいんですかね。
無理やり外国馬から人気薄を探り入れて今更ですが、軸ぐらいは日本馬から取るべきだったような気もします。
どうしても日本馬で狙いたい馬がいなかった場合は見するのが良かったのか・・・。


阪神JFですが、血統傾向では桜花賞と似ていて父か母父にノーザンダンサー系の血を持つことが必要。
過去5年で連対馬10頭中9頭が該当していて、唯一2年前2着のヤマカツリリーだけが該当しないだけです。
2531 ◆KAOeXMNdz. :04/11/29 22:35:40 ID:a4D4VN9B
>>252
>浦和記念に目を通してみたんですが、4番のモエレトレジャーはどうでしょう?人気ありそうです?
>この馬はただ単に右回りがダメで、左回りなら走るのかと見ました。

今までの実績を考えるとそのようですね
オッズが出てみないとなんとも言えませんが、おそらく3,4番人気程度かと思います
1番人気はカイトヒルだとして、次にコアレス、その次がモエレかトーシンぐらいかと
それらの人気馬ですが、カイトヒルは中山のダートで勝っているので重い砂は問題なさそうですが、去年の佐賀記念で人気で飛んでるだけに、人気ほど信頼できなさそうです
コアレスは秋ぐらいから調子を上げていくタイプの馬ですが、前走ベストの大井外回り(内回りは割引)で、モエレ(しかも逃げていない)に0.2秒差程度の先着ですから、小回りの今回はモエレが逆転する可能性は十分あると思います
トーシンは正直分かりませんが、積極的に買う気は起こりません

盛岡の馬なのに、浦和2戦2勝で南部杯でも5着(コアレス、ニホンピロなどに先着)に入ったウツミジョーダン、同じく浦和の実績があり、去年の同時期(1ヶ月ズレですがw)で浦和の(not交流)重賞を勝っている
ファイブビーンズあたりが穴と考えています

>中京
>自分としてはコース実績と前走の上がり3Fの比較で攻めてみようと思ってます。
上がり3Fが速い馬を選ぶということでしょうか?

>>東京リポートさん
前スレで藤沢パターンの話が出ましたが、改めて考えたらクリスエスのように(?)JCで手を抜いて有馬で相性の悪いタップを相手に勝負するより、
タップの出ないここで仕上げて勝負してくる方を選びますよねorz
25459:04/11/29 22:57:04 ID:w0okOu3e
昨日の東京八Rの1・2着は姉妹
1着ヒカルドウキセイ(父SS母カタリスト)
2着ウェルシュステラ(父Zafonic母カタリスト)
もしかして1さんはこのことを知ってた?
私は今調べて知りました、1日遅かったか
馬連・ワイドはかなりいい配当だったのに・・・Ort

[マメ知識]
ヒカルドウキセイの全弟はアドマイヤコング(2歳牡馬・現在2戦1勝)
この馬も芝の中距離あたりで活躍するであろう
将来的にオープン級まで成長するかどうかは疑問が残る
姉と同様に1000〜1600万止まりかも・・・
255 ◆FNSPvi.g6Q :04/11/29 23:53:23 ID:17nMAkSm
>>174ダイワおめです。分かりやすい根拠でなおかつ簡単成果も見込め凄い
>>190フロムおめです。次は芝・ダートどちらでも次走人気ないと思います。次馬券のっていいですか?
>>214ワイルドソルジャーおめです。実力と人気が追いついていないギャラントアロータイプでは?
平安Sで人気なさそうで買いですね
>>223ヒカルドウキセイおめです。今年の3才牝馬はレベル高い間違いないw
>>1ギャラントアローおめなのですが、G1をオープン特別の調教代わりにするとは許さないw

後出し回顧
ローエン:>>150やはり単純に人気先行、G1では消しG2G3でも2・3着で買うべき馬
ドン:晩年のオペラオーかといって必ず勝つわけでもないのでたちが悪い
ジンクラ:1000万下で1秒以上差を付けているの力量はみんな注目してたはずも
今回はないだろうというなんだか分からない妙な自信で買わなかった人が多いのでは
ユートピア:距離 ナイキ:結果論だけど浦和記念出ていればと・・・
タイムパラ:帝王賞・JBCと紐で買っている身から言わせてもらうといかにも単では買いにくい
だから単1200円つくのですが

ロブロイ:騎手変わっただけで別馬にw
バルク:よくよく考えればダービーと菊以外すべて連対なので当方バルク1着軸で買った
しかしロブロイに完敗_| ̄|○
デルタ:なぜか7番人気、次は人気するだろうなぁ
エルノヴァ:スティンガーもJC走らせていたなぁとこの馬は次使うレース難しいだろうな
ホオキパ:紐で買ってたのに・・・でもこれで次走は人気落とすはず
ハーツ・ハイアー:わざわざ言うまでもないがデルタ・バルクに水を明けられた感
リンカーンのように押し出されて人気なるタイプか、過大評価は危険

>>252-253
モエレトレジャーは南関3歳4強(アジュディ、キョウエイ、トキノ、ベルモント)>>43参照
に次ぐ存在の5番手の馬です。本日のメインA3を走るブルーローレンスが6番手かな
私もモエレトレジャーです。戸恚L念も強い勝ちっぷり既出ですが浦和2戦2勝
1着軸ならそこそこの配当と考えております。
256東京リポート:04/11/30 00:41:57 ID:jTLC8uWR
>>253
>>藤沢パターン
>>タップの出ないここで仕上げて勝負してくる方を選びますよね

ということは有馬が危ない?

クリスエスは、前哨戦→秋天→JC→有馬というローテを2年間続けて、
馬体重の変化は、両方「++−」という推移をたどっています。
ロブロイは今のところ、「++」ときてますので、これはまぎれもなく藤沢パターン!?

今回のロブロイの激走はメンツが緩かったのか、クリスエスの時が強すぎたのか…
まあ、クリスエスの3着も凡走とはいえないので、3つ目も当然狙ってくると思います。
ただ、ロブロイは去年のように有馬で馬体が大幅にプラスになるようだと、危険かも…
(去年のようにヤネに先生を乗っけてくると、危険かも…w)


>>阪神JF
は、ラインクラフトで、もう、どうしょうもない。
現時点では、スイープトウショウやピースオブワールド以上の器の可能性すらあります。
(根拠は、ファンタジーSの単純な時計比較だけですが…)

>>255
アリです。
せっかくアヤシいデータで、とっておきの穴馬を探し出しても、いがいとオッズが安いこともあれば、
分かりやすい穴馬なのに、意外と人気しなくて、かえって不安になることも多いですよね…
257名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/30 08:51:06 ID:Urfp+++z
AGE
2581 ◆KAOeXMNdz. :04/11/30 22:47:49 ID:PnXdMjWO
阪神JFを検討してみましたが、正直さっぱりです
札幌2歳Sやコスモス賞など札幌の1800で好走している馬が穴を空けているようなので、
探したところ、該当するのはジェダイト(2歳S4着)のみで、面白いかと思いましたが、
ヤネが大先生なのでorz

逆に、アル共のメンバーの出し入れで難しく、あまり買う気のなかったステイヤーズSですが、
福島記念で3着と期待に答えてくれたラヴァリージェニオが出るので楽しみになってきました
その時の回顧では次の福島開催まで待つと書きましたが、
中山の、特に長距離戦には滅法強く、乗り替わりになる岡部もこのレースは連対率50%(らしいです)とのことなので
それほど人気が出ないでしょうし、もう一度狙ってみます

>>254
>母カタリスト
同期生を抑えられたのは>>239に書いた根拠だけで、そこまで気づきませんでしたw
ドウキセイはそのうちオープンまで行ける力はありそうですが

>>255
>タイムパラ:帝王賞・JBCと紐で買っている身から言わせてもらうといかにも単では買いにくい
自分も同じくですwJBCで2000の右回りのユートピアを交わすのがやっとでは、良くて3着ぐらいかなと。
この後、東京大章典に向かうそうですが、頭で買いたくはないですね

>デルタ:なぜか7番人気、次は人気するだろうなぁ
有馬に出てくれば、タップのペースに合いそうですが、中山でダンスは買いにくいですね

>浦和記念
>モエレ
前売で4番人気となってますが、連ではコアレスやトーシンより人気が低いダンツとミツアキが2,3番人気になっているので、
明日になれば変わる可能性は大です
自分も素直にモエレ、>>253で挙げたファイブ、ジョーダンと一応カイトヒルの4頭で行きます
カイトヒルはESPが発生しそうな気がしますが、一応抑えでw
3連単は、それ以外の馬券ではフォローが効かない、モエレ→ジョーダン、カイトヒル→ジョーダン、ファイブ、カイトヒルだけ買ってみます
2591 ◆KAOeXMNdz. :04/11/30 22:59:06 ID:PnXdMjWO
>>256
>ということは有馬が危ない?
>今回のロブロイの激走はメンツが緩かったのか、クリスエスの時が強すぎたのか…

危ないと思います(というより人気を被ってくれればありがたい馬ですw)
古馬は宝塚で先着された3頭は今回出ていませんし、3歳馬も同じ上がり勝負が身上のサンデーは本調子でなかったので
メンツは緩かったと思います(そこで自分はカク外を選んだのですが・・・)
展開も平均ペースで直線向いたときに末脚勝負の馬が自分より後ろにいましたしね

>(去年のようにヤネに先生を乗っけてくると、危険かも…w)
ペリエは乗らないのでしょうか?

>せっかくアヤシいデータで、とっておきの穴馬を探し出しても、いがいとオッズが安いこともあれば、
>分かりやすい穴馬なのに、意外と人気しなくて、かえって不安になることも多いですよね…

自分も同じくです
最近はやっと前者に対して金額を抑える、もしくはスルー、
後者は、むしろありがたいと考えて、気にせず買うor増額、ということが多少はできるようになりましたが・・・
ただ先週のように、エルシエーロやワイルドソルジャーなど、どちらかと言えば後者に当てはまるような馬を、
危険と考えるなど、それ以前の問題が多々あるようでorz
260新参者:04/12/01 00:45:07 ID:zQhDnsbb

>>阪神JF
 断然人気のラインクラフトについてですが、否定的な意見ばかり取り上げると、
まずファンタジーS勝ち馬は本番では好走しないこと。
京都1400は1200寄りとスワンSでデータとして上がったように、ファンタジーSと阪神JFは非直結といえます。
 次に母系がファンシミンの血統であること。
ファンシミンの血統はアドマイヤマックスの母系がそうですが、けっこう大一番や断然人気の時にポカをやらかします。
アドマイヤマックスは断然人気の時のラジオたんぱ2歳Sで3着になりましたし、G1では見事に勝ちきれません。
 そして、父か母父にノーザンダンサー系の血統を持たないこと。
阪神JFではノーザンダンサー系を持たない馬は相当苦しいです。>>252で書いたように過去5年で抜け目はヤマカツリリ−だけです。
ピースオブワールドのように母父にニジンスキーが入っていないので、単純比較は危険かと。
 最後に父エンドスウィ−プの特性。
これは勝手な持論ですが、エンドスウィ−プ産駒はサンデーと同様に母系の血統をそのまま傾向があるのではないかと。
スイープトウショウは母系だけ見ると、ダンシングブレーヴ×トウショウボーイでエリモシックと3/4同血であり、
変な比較ではありますが、エリモシックがエリ女勝ったように、スイープトウショウも京都は滅法得意ですよね。

 ラインクラフトは母系を見ると、サンデーサイレンス×ノーザンテーストであり、
デュランダルがG1の七不思議の一つ、サンデー×ノーザンはG1を勝てないを打ち破りましたが、デュランダルは例外と見ていいでしょう。
 長くなりましたが、以上のことから2、3着なら大いにありそうだが、勝ち目は意外と薄いはずです。

軸馬は週末まで長いのでここで出すのは辞めます・・・w
26144(5スレ):04/12/01 19:51:07 ID:ErLRyD2L
阪神JFなんですが、意外に簡単に穴馬見つかりました。

まず、当レース勝馬の中で前走までに勝ち星を挙げた最長距離は
次のようになります。

1200 2頭 1400 3頭 1600 5頭 1800 2頭

この中で、1200 の内の1頭はテイエムオーシャンですが、同馬は1800の札幌2歳Sを叩いて
ジャングルポケット、タガノテイオーの3着なので、むしろ距離短縮組に入れるべきです。
ですので、少なくとも同距離か距離短縮組が有利です。
更に、競馬場別でまとめてみると

小倉 1頭 札幌 3頭 東京 5頭 阪神 2頭 京都 1頭

ということで、圧倒的に東京が有利です。
この表からはわかりにくいのですが、東京勝ちがある5頭のうち、距離1600が4頭、1400が1頭
つまり、まずは東京芝1600mの勝馬が穴候補の第一です。
次に注意すべきは札幌1800m好走馬で、これはタムロチェリー、テイエムオーシャン
ヤマニンシュクルがこれに当たります。
ということは、むしろ21世紀はこの組が主流なのかも知れません(w

で、今年の馬で該当馬を上げると、なんと両方に該当しているジェダイト1頭しかいません。
なので、自動的にこれが最大の穴候補です。
尚、東京芝1600mを勝っているのは、ラドランファーマとビコーグレイスがいるのですが
ラドランファーマは赤松賞でジェダイトに負けており、次のベコニア賞でも時計を詰めて
いるわけではないので、ジェダイトとの勝負付けは済んでいると考えます。
むしろ、ビコーグレイスが、クラスは未勝利ですがラドランファーマのベコニア賞よりも
やや重なのに時計は速いので、こちらを取った方がよさそうです。

他は、武が乗るのでおっかないライラプスをいわゆる△にしとけば後はいらないと思います。
26244(5スレ):04/12/01 20:45:38 ID:ErLRyD2L
阪神JF(続き)
で、本命馬はやはりラインクラフトです。

この馬のテーマは「ファンタジーS勝ち」しかない馬をどう取るか、ということだと思いますが
このレースの勝馬で阪神JFを勝った馬は1頭、ピースオブワールドです。

この時のピースオブワールドは、ファンタジーS勝ちの時計を根拠に阪神JFの大本命になり
その通りに勝ってしまったのですが、この時の時計が
12.5 11.1 11.5 11.6 11.9 12.1 11.5 というものですが、今回のラインクラフトは
12.6 11.1 11.8 11.5 11.5 11.6 11.5 と文句なくピースオブワールドよりランクが1つ上の
時計で、このレースではピースオブワールドの2馬身前にいることになります。
しかも、ラインクラフトは(ピースもそうなんですが)最後の2Fを11.6 11.5 と加速しており
更に1Fくらい距離が伸びても充分対応出来ることを示しています。
ここで、ピースオブワールドの阪神JF勝ちタイム1分33秒7からすると、ラインクラフトは
1分33秒フラットから遅くとも1分33秒3くらいでくることは充分可能で、こんな馬が世代に
2頭も3頭もいるとは思えませんので、これが本命でいいのではと思います。
さらに、乗り手もピースオブワールドと同じで、同じ乗り方をすれば勝てると分かっている騎手
ですので、乗りヘグリとかもあまり考えなくていいような気がします。

263ベロン ◆yxP3zX8DT. :04/12/01 20:48:18 ID:us1doS3x
>>261
いいセンスですね。同じような馬でスティンガーって馬がいましたね。
赤松賞ってのも同じ、サンデーサイレンスってのも同じです。
基本的に阪神マイルはサンデーは得意としています。
ライラプスは前走が調教がゆるかったことと、武が明らかに弥生賞でのエアシャカール
みたいに脚を計っていました。この馬は外枠がいいですね。
あんまり外も良くないですが。
2641 ◆KAOeXMNdz. :04/12/01 22:01:47 ID:IOs3A/fw
浦和記念の回顧
結果とレースリプレイは→http://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2004120118090310.htmlです
勝ったのは新参者さん、◆FNSPvi.g6Qさんがともに推奨していたモエレで、前2走より楽なペースでの逃げ切り勝ち、
他の馬ですが、逃げた馬にメンバー中最速の上がりを出されてはどうしようもなく
1番人気のカイトヒルはESP発生で好位グループの後ろにつける形になり、2週目の向こう正面で外からマクリ加減で
3,4角で逃げるモエレに並びかけましたが、スロー逃げで余力十分のモエレに突き放されてしまい、
トーシン(3着)に抜かれないのが精一杯の2着、ジョーダンは後方からの競馬となり、
向こう正面で後ろから前のグループに追いつき、モエレに次ぐ上がりを見せましたが、最初の位置取りが悪すぎました
(もしジョーダンが2か3着に来てくれれば>>258で書いた3連単も取れたのですがorz)
結果としては、3連単でやっと万券という、ちょい荒れ程度の結果でした

>>新参者さん& ◆FNSPvi.g6Q
モエレ1着おめでとうございます!
そのモエレですが、来年の川崎記念(またはフェブラリーSw)あたりに出てくれば穴として考えられそうですね
あと、今後も地方で走る機会はあるであろうカイトヒルの評価はどう考えます?
確勝級と見られていた相手に、4馬身も差をつけられてしまったと評価すべきか、
チグハグな競馬になり、モエレを捕らえるために脚を使った状態で、トーシンに交わされなかったと評価すべきか難しいところです
まあ、砂質が合わないということはないみたいですね
26559:04/12/01 22:04:21 ID:fI0eBqEd
>>255
>フロムおめです。次は芝・ダートどちらでも次走人気ないと思います。次馬券のっていいですか?

新馬戦から馬体が増え続けているが、それに伴い成績が安定してきたので
+20kgの馬体は成長分と捉えてよいでしょう。プチ本格化?

しかし1000万下の芝とダートでは層の厚さが違うし、(ダート>芝)
ダートの1000万下と500万下のクラスの壁も厚い。(1000万下>>500万下)
だから次は芝(中山芝千六)に出走してくれば狙えるかもしれません。
でもあまり自信がないので乗らないほうがいいです。

それよりも次走穴で狙うなら1さんがアンドロメダSで
紐の1頭に選んでいたシゲルドンドイケ(3歳牡馬)がよいかと・・・
後半3ハロンのレースを見れば狙える理由が
何となくわかっていただけると思います。

今回が14番人気(47.7倍)、結果9着なので
次走は複勝でもかなり高い配当が付くと思います。

跡付け根拠としては
・3歳馬の充実(先週も重賞での活躍が目立つ)
・NHKマイルC(GT)の実績(6着)
・次開催の阪神競馬場の適性(4着,4着,1着)
・過去にGT馬と差のない勝負を経験(コスモサンビーム等)
・1度叩いた上積み(前走は5ヶ月の休み明け)
266 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/01 23:20:13 ID:XP4eRWuT
>>246ありがとうございます。
モエレは強かったですね。東京大賞典という選択もあるとの事です。
アジュディミツオーといい南関三歳意外と強いw
あと単純に地方競馬は逃げる馬は有利w、そのあたりが4馬身差に現れたかもしれません。
とりあえず何処に出走しても次走も買います。
カイトヒルは地力で2着キープ地方交流では外せない、中央では人気薄で買いと考えています。
トーシンなんとか3着やはりピークは過ぎている、
コアレスはずるずる後退先行きは明るくなさそうです。

ローカルネタですが
前スレ>>306で述べたシュルードパーソンが先週金曜B2で単1.3にもかかわらず2着やはり人気先行ですね。

ワールドスーパージョッキーシリーズが阪神で今週行われます。
注目はやはり内田博幸(大井)ですw。
どのようなジョッキーといいますと(>>1さん補足お願いします。m(__)m)
今年の南関4場(大井、川崎、船橋、浦和)のリーディングジョッキーで今後の南関を背負う人です。
小牧太、安藤勝のようになんでも追い込みというより岩田のように先行好位自在に乗れるジョッキーです。

日曜最終のゴールデンブーツトロフィー(芝2000m)の
ダイタクアルビンは馬券的に妙味あると思います。
西日本では内田博幸Jは無名といってもいいのではないでしょうか?
平場でも乗せてもらえたらいいのですが騎乗馬あるかなぁ?
267新参者:04/12/02 00:07:20 ID:0DOtpYSx
>>261>>262
 ジェダイドはこのデータを見せられると正直買いたくなりますね。
札幌2歳Sも1200からの一気の距離延長で4着まで来たわけですが、能力のある馬しかこんな芸当できないわけで、
このスレ的にも札幌2歳はレベル高いことは何度も触れてますが、
昨年スロー決着で2着に来たのアズマサンダースと同等くらいの評価できそう。

 ライラプスはここで買いかと。前走は距離合わずの敗戦で、ファンタジーSで適正を見せなかったということは、
阪神替わりは明らかにプラスに向いてくるはず。新馬戦は阪神で勝利してますし、母も桜花賞2着ですので。

 個人的な推しは抽選次第だと思いますが、デアリングハートです。
サンデー×ダンチヒで昨年2着のヤマニンアルシオンと3/4同血です。ミレニアムバイオもマイラーズC勝ったように、
この血統は阪神1600に適性あるんだと思います。穴人気しそうなのでそこが心配ですが・・・。

>>264
 ありです!川崎記念あたりだったら期待したいんですが、フェブラリーSはちょっと距離短いのでは?
カイトヒルウインドですが、金子さんの馬だからなのか常に人気先行気味の気がします。このスレ的には常に抑え程度ってのが合いそうかと。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/02 00:32:36 ID:qugOP90X
SSさんく だれでもわかる あなにんき
26944(5スレ):04/12/02 21:00:30 ID:sqz4Jght
>>263
ありがとうございます。
自分も調べていて思わずスティンガーが目につきましたね。
ただ、当たらなければセンスもへったくれもないですからねぇ・・・果たして、どんなもんでしょう。
あと、NET競馬のホームページで須田鷹雄が同じような予想をしてジェダイト挙げていたのをみて、
自分も>>268さんと同じ事を考えますた。

>>267
デアリングハート、自分も正直いいと思ってます。勝ち鞍が京都なので自分的にはジェダイトほど
推せませんが、この勝ち鞍は内回りで、しかも中盤にタイムの上がる競馬なのでいわゆる京都の
「ヨーイドン」の競馬とは違います。なので阪神をこなす可能性は高いと思いますね。

後、だれでもわかるSS産駒ではない穴馬として、是非推奨したいのがエリモファイナルです。
こちらも京都16未勝利勝ちでこちらはスローのヨーイドン競馬なのですが、シマイの2Fが
11.7 11.5で加速しているので、もう少し厳しい流れでもいけるスタミナは持っていると考えられます。
で、この馬の売りは母父ドクターデヴィアスを初め、5代血統表に3本入っているヘロド系の血で
これは去年のヤマニンシュクルを初め阪神芝マイル得意の血統で、さらに父のオペラハウスとは
好相性(らしい)の血統です。
後、鞍上も、(これは1さんの方が専門分野でしょうが)期待感一杯の人ですので、特に3連単で穴を
取りたい人は是非。
2701 ◆KAOeXMNdz. :04/12/02 21:02:01 ID:Fa7Fihi3
昨日鯖落ちで書けなかったレスですが、
>>260
>阪神JFではノーザンダンサー系を持たない馬は相当苦しいです
寒くなって力のいる洋芝が多くなる馬場になるので、ND系を持っている馬が台頭しやすくなるという可能性はないですか?
>>258で書いた
>札幌2歳Sやコスモス賞など札幌の1800で好走している馬が穴を空けているようなので、
もそれならば説明がつきそうです
この辺で考えると距離延長の不安がありますが、函館2歳S勝ちで、NDを父、母両方に入っているアンブロワーズを狙うこともできそうですが・・・

>>261
なるほど、札幌1800だけでなく、東京1600も関連性が強いのですね
両方に該当していならジェダイトはかなり穴候補になりそうですが、どうしてもヤネが引っ掛かるんですよねw
まあ去年も3着に来ていますし、普段あまり行く機会がない阪神で去年WSJSに輝いていますし、ここに関しては割り引く必要はないのでしょうか
ストーミーカフェを基準にすれば、ニシノドコマデモぐらい走れることになりますし(ともにカフェに0.4秒差)

>ラインクラフト
>このレースではピースオブワールドの2馬身前にいることになります。
水を差すようで申し訳ないんですが、ピースのファンタジーSは調べたところ重馬場のようので、その辺は勘定に入れておいた方が良いかと思われます

>さらに、乗り手もピースオブワールドと同じで、同じ乗り方をすれば勝てると分かっている騎手ですので、乗りヘグリとかもあまり考えなくていいような気がします。
ですね、ピースのように外を回して勝てる力があれば、わざわざ内に突っ込む必要はないですしw

>>265
ドントイケですが、切れる脚がないので、前が潰れてるようなレースでないと来ないようなので、狙える時は限られそうですが
マーガレットSで勝った時も、人気のシルバーゼットが逃げた馬を深追いしたために交わす事ができたようなレース内容だった記憶がありますので・・・
今回はアローが逃げるということで買いましたが、本来ならば1200よりも1400の方が狙いが立ちそうです
2711 ◆KAOeXMNdz. :04/12/02 21:53:36 ID:Fa7Fihi3
>>266
>モエレ
>東京大賞典という選択もあるとの事です
右回りでは5回走って複勝圏ないのが不安要素ですが、羽田盃で4着に来ているので、
むしろ右回りでは逃げれてないので、それが複勝圏なしの原因と考えるのが妥当でしょうか?

トーシンはピーク過ぎていても、今回3着、かしわ記念で2着と来ているので、今後もこのようなレースでは抑えなければならないのでしょうか?
正直買いたくはないのですが・・・
コアレスはJBCでアディライト以外の南関馬には先着できているので、大井の外回りで様子を見たいと思います
ただ、交流重賞では厳しそうですが

こちらもローカルネタですが、前スレあたりで話題に出した道営所属のヨウヨウが南関(船橋)に転厩とのことで、
中央の馬とも互角以上に戦えているので、2歳優駿牝馬に出てきたら面白そうです(というより買いますw)

>内田博幸
>小牧太、安藤勝のようになんでも追い込みというより岩田のように先行好位自在に乗れるジョッキーです。
確かに差し、追い込みもできますが、先行馬の方が得意ですね
逃げ馬を粘らせるのも得意なので、>>269で44さん推奨のエリモファイナルも十分期待できると思います
(あまり補足になってませんがw)

>平場でも乗せてもらえたらいいのですが騎乗馬あるかなぁ?
自分もそれは考えてましたが、土曜、日曜(には阪神JFも!)9鞍ずつと心配無用でしたw

>>267
>ありです!川崎記念あたりだったら期待したいんですが、フェブラリーSはちょっと距離短いのでは?
フェブラリーSは出てくる可能性もあるかもという程度のつもりで書いたので、穴で狙いたいのは川崎記念だけですw
(誤解を招くような書き方ですいませんでしたm(_ _)m)
距離もありますが、スタート地点の芝で行き脚が付くか、中央のダートをこなせるかどうかなど疑問が残りますしね

>カイトヒルウインドですが、金子さんの馬だからなのか常に人気先行気味の気がします。このスレ的には常に抑え程度ってのが合いそうかと。
◆FNSPvi.g6Qさんの評価と合わせると、頭に人気薄をおいての2,3着狙いが妥当と言ったところでしょうか?
逆に同じ金子でもモエレの鞍上は人気先行にはならないのですがw
27259:04/12/02 21:58:22 ID:jrK3spLO
>>270
>>シゲルドントイケ
>ドントイケですが、切れる脚がないので、

私は切れる脚を持っていると思います。
過去14戦の上がり3ハロンだけのタイム成績は(3,3,5,3)ですからね。
前走もあれがなければ上がり3ハロンはリミットレスビッド(33.8)に並んでいたはずです。

切れる脚の定義が違っていたらごめんなさい。
自分は、切れる脚=上がり3ハロンと思い込んでいるもので・・・

>本来ならば1200よりも1400の方が狙いが立ちそうです

そうかもしれません。
次走は、12/19 CBC賞(GU)中京芝千二  か 12/26 六甲アイランドS阪神芝千六 の
どちらかになりそうなので年内は適鞍がなさそうですね。
あとは赤木光太郎の騎乗に期待して馬券を買うしかないと思っています。
2731 ◆KAOeXMNdz. :04/12/02 22:39:32 ID:Fa7Fihi3
>>267
>デアリングハート
なるほど、阪神マイルで先行馬の幸四郎は穴パターンですしね、内枠に入ればなお良しですが

>>269
自分も今日、エリモファイナルに注目しました
というのもこのレースでは、去年は岩田のヤマニンアルシオン、2年前はまだ笠松所属だったアンカツのヤマカツリリー、
3年前はファロンのアローキャリーと、地方、外人ジョッキーに乗り替った先行馬が穴を開けていて、
この条件に当てはまるエリモも狙い目だと思います
出走馬も騎手も決まっていない昨日では書けませんでしたが、ひろゆきに先行馬の騎乗依頼があれば、と考えていましたw
それに加えて、44さん指摘の血統面からの後押しもあるようなので、ますます面白くなってきましたw
ただ、上で挙げた馬はいずれも2着なので、これがポイントになりそうです

>しかも中盤にタイムの上がる競馬なのでいわゆる京都の
>「ヨーイドン」の競馬とは違います。なので阪神をこなす可能性は高いと思いますね。
阪神JFに限らず、京都の外回りのスローで差し比べで負けた馬が、阪神で巻き返すパターンは多いらしく
それに該当して人気落ちしている馬で、それ以前に阪神や、重い芝で実績を挙げている馬がこの開催では狙い目とのことです
その手の馬がいればここに書いてみます
中山芝も、先週までの東京開催の実績より、それ以前の中山実績重視で。
2741 ◆KAOeXMNdz. :04/12/02 22:48:39 ID:Fa7Fihi3
>>272
>自分は、切れる脚=上がり3ハロンと思い込んでいるもので・・・
説明不足ですいませんでした、自分としては切れる脚=33秒〜34秒前半の上がりをマークする馬だと考えているので、そのため、

>過去14戦の上がり3ハロンだけのタイム成績は(3,3,5,3)ですからね。
それらの上がりはほとんどが35秒台と上がりのかかるレースで、他の馬がバテる中で台頭していたという印象があるので
上がりの速いレースは向かないという意味で書きました
ただ今日気が付いたのですが、アンドロメダSで34秒ジャストを出しているので、評価を変える必要はあるかもしれません

>次走は、12/19 CBC賞(GU)中京芝千二か12/26 六甲アイランドS阪神芝千六 
1200でも中京でなら、実際の距離よりやや長いというイメージで狙えるので京都の1200よりは狙えると思います
しかもCBC賞はアロー(ただしヤネは幸から誰かに乗り替わり)が出るようなので、その点もプラスにはなるかと

>あとは赤木光太郎の騎乗に期待して馬券を買うしかないと思っています。
赤木は時々人気薄を持ってきますが、内を割れず、いつも大外ぶん回しで届かないというイメージが強いので
個人的にはあまり信頼していませんが・・・



今週は阪神JF以外でも楽しみな馬(ラヴァリージェニオ、メジロオーモンドなど)
が多いので、いつもより多めに穴馬狙いをするかもしれませんw
275名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/03 00:59:58 ID:GisLnkrM
age
276名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/03 13:21:39 ID:8CHE6BXp
保守
2771 ◆KAOeXMNdz. :04/12/03 21:04:36 ID:894JaxiS
>>274で書いたラヴァリーとオーモンドは新聞を見たことろ、
ラヴァリーは穴人気、オーモンドは普通に人気しそうですorz

ちなみに去年のこの時期は母父がリファール系、ニジンスキー系がよく来ていたとのことで、
重賞でも阪神JFはヤマニンシュクル、ステイヤーズSに関しては、1〜3着で独占ですので、
明日の平場のレースを見て、その傾向が出ているようであれば今年も狙えそうです
ステイヤーズSで狙うラヴァリーも都合のいいことにニジンスキーが入っていますので、
この点もプラス要素になるでしょう

そのステイヤーズSですが
多分1番人気ダイタクは、中山ではダンス産駒は重賞勝ちがないというデータがあり、
ずっと乗っていた小牧から→ここへ来てのデムーロのスイッチも微妙と、
おそらく2番人気のメイショウはここと繋がりのある北海道の小回りの長距離で実績を挙げてきていますが、
直線に坂のある競馬場ではあまり実績がないので、中山二周では?と、不安要素もあるので、
荒れる要素はあると見ています
今のところはラヴァリーから去年のステイヤーズSの上位組+ハイフレンドトライ
(かなり人気薄)に流す方向で考えています
ダイタクは買うなら馬単2着付けという感じですね

あと、阪神10Rの2歳ダートのオープンのポインセチア賞ですが、
人気を集めそうなウインサウザー、ネオナートの2頭が古馬500万の時計を前走で出しているので、
穴を狙うのであれば芝からのダートに路線変更をしてきた馬でないと難しそうです

他のレースは明日にでも・・・
2781 ◆KAOeXMNdz. :04/12/03 21:23:33 ID:894JaxiS
あと、中山9Rの障害ですが、
中山の障害ではコース実績が重要とかなり以前に書きましたが
今回中山実績があまりない馬(マイネルオーパー、メジロロンザン)に人気が集まりそうなので、
これらを買うのであれば、近走それらに負けたりするなどして人気を落としている中山実績馬が狙い目かと思いますので
オーモンドを加え、中山のオープンで複勝圏入りの実績がある4,5,10あたりの馬を買ってみます
11は過去中山大障害勝ちがありますが、近走で調子を落として落馬→長期休養の休み明けで鉄砲実績が皆無なので消しました

それ以外のレースでは中京6Rの13番ローズギャラリーが、芝→ダのバブルで、ダートの1000での逃げ馬なので面白そうです
(以前一回だけ走ったダートは休み明けで逃げれず参考外ということで)
279名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/03 22:10:38 ID:n0w3ph+p
メジロロンザンよりは、メジロライデンの方が人気になりそうですが・・
280新参者:04/12/03 22:14:13 ID:Zg8opqU4
中京1R
12番 ボーウォーディン
14番 エイコーンリング
 2頭とも前行く、ミスプロ、叩き2走目、減量騎手ってとこでどうか変わり身期待。

中京5R
5番 リンドパス
 近2走は1秒差以内の惜敗に留め、中京は以前1回走って0,6秒差。減量騎手で前崩れなら穴開けそう。
12番 ハリウッドドリーム
 芝→ダ替わりのバブルガムフェロー。休養開けで人気薄でしょう。ダメ元で。

中京6R 13番 ローズギャラリー
 これまた芝→ダ替わりのバブルガムフェロー。
2走前、休養明けのダート戦で13番手からメンバー中2番目の脚を使い8着に追い込み、前走は芝1200を逃げて0,7秒差の7着。
外枠から揉まれる心配もありませんし、叩き3走目、減量騎手で今回一発あるはず!
 相手はここでは勝ち負け8番ジーティピーチ、10番イチライファイト、叩き2走目トーヨーグリーリー、安定勢力イナズマガルチで。

中京10R 16番 ケイエスチケット
 中京ダ1700は500万条件で【0,2,0,0】と絶好の舞台、そして芝→ダ替わり。
今年の3月2着以降は惨敗、不振続きですが、休養後の秋3戦は芝で微差の負けであって復調気配かと。
大外枠で上手く先行して流れに乗れるかが鍵ですが、出来れば差してきて欲しい所。
 注目の相手は8枠のもう1頭、エフテーアパッチ。詰め甘な末脚ですが、中京なら生かされるのでは?
281新参者:04/12/03 22:28:18 ID:Zg8opqU4
中京11R 9番 スノースタイル
 前走福島で狙って52キロ4着でしたが、狙い通り中京1200に出走してきたので再び狙います。
左回り、平坦、1200は絶好の舞台ですが、問題は小柄な牝馬ですから、斤量面を克服することでしょうか。

中山12R 11番 アルフェッカ
 休み明けは前走を含めて【0,0,0,3】と前走走らないのも納得で、京都(関西圏のレース)だったのも敗因の一つだったか。
今回は叩き2走目、1000万は4走前に2着がありますし、中山も実績あり。なによりハンデ53キロは恵まれた過ぎでは?と思います。


>1さん
 ローズギャラリー面白いですよね。明日の中で一番自信はあります。
トーヨーグリーリーなんかも人気なさそうですからワイドあたりで狙ってみます。

今週末雨模様みたいですので、阪神JFの予想はもうちょっとじっくり考えようと思ってます。
WSJSは内田騎手に頑張って欲しいですね。地方の意地というか活躍を期待してます。

>寒くなって力のいる洋芝が多くなる馬場になるので、ND系を持っている馬が台頭しやすくなるという可能性はないですか?
JRAの馬場発表にも洋芝を蒔いたと書いてあったんで、たぶんそうなんでしょうね。
土曜日は中距離の芝レース少ないので様子見して、日曜日のシュボババに役立てようかと思います。
282中山リポート:04/12/04 02:48:24 ID:x81Ucj28
明日の狙い馬

 中山10R 葉牡丹賞 15番ハンマークラヴィア
新馬戦の時計1.10.0は何気に見過ごしがちですが、札幌芝1200mの2歳馬のNO.1の時計です。
(同タイムでヴァーチュの未勝利戦もあります)で、これは古馬500万レベルを軽くクリアするもの。

例えば、ジェダイト(新馬1.10・4、未勝利1.10・4)、カシマフラワー(500万1.10.3、すずらん賞1.10.1)…阪神JFの人気馬たちです。
1分10秒台の時計で走れた2歳馬は、ほかにもケイアイブーケ、エネルマオー、メジロスパイーダー、
マキハタサーメット、ピースオブラヴ 、プライドキム、サクセスドマーニ…皆、普通に500万は勝ち巻けしてます。

そのハンマーの新馬戦の内容は、ハイペースを先団から。
直線外に持ち出してムチ1発入れただけで凄い反応で差し切り・・・というもの。
モノが違ってる可能性あります。

 阪神9R ゴールデンST 6番ダークスワン
2走前の河口湖特別は、同日に行われた武蔵野Sより勝ちタイムが速いレースで、
2着に敗れたハギノベルテンポ→次走、深秋特別(1000万下)勝利
6着に敗れたウインプレジール→次走、1000万条件勝利(ちなみに、このレースの0.5差5着がダークスワンの次走)
7着に敗れたカオリノーブル→次走、深秋特別(1000万下)2着
と巻き返しも目立っています。またうまい具合に鞍上に武が回ってきました。

 阪神11R ゴールデンHT 11番アサクサデンエン
休養に入る2走前、ハイペースを後方から。直線外から猛追してくるも届かず3着。
とはいえ、準オープンなら完全に地力上位を伺わせる内容でした。
末脚勝負の馬ですが、テレビ山梨杯で勝った内容、重馬場の準OPむらさき賞3着の内容などから雨降っても大丈夫。

このレース、父ノーザン系はこの馬と、前走狙ったテンザンオペラの2頭だけなので、
そんなに阪神芝1600mでノーザンがいい、いいというなら、いっちょ狙ってみよう…

ステイヤーズSはチャクラから。重馬場になったらさらに向くはず。
相手本線は前走、鞍上がダンス踊ったダイタクバートラム。
基本的にシュボババ!も時計比較も使えないレースなので、これ以上は難しく考えられませんorz
283新参者:04/12/04 13:29:43 ID:5vzVVpfK
ステイヤーズS 9番 グラスポジション 現在5人気
 リアルシャダイ産駒で長丁場は望むところ。ロベルトの叩き3走目でもあります。
前走のアルゼンチン共和国杯はスローの展開になり、ヨーイドンの競馬で参考外。
休み明けのニューマーケットC、中山2000を2分を切って勝った反動が、
結果、2走ボケとして出たとも考えられます。
(前走、陣営は調教過程をミスして早い時計を出しすぎたと反省してましたし、疲労があったのかと。)
この馬の地力と本当の長距離適正に賭けてみたいと思います。前走から人気落ちすぎでしょう。
 単複厚めに、遊びでコテコテの長距離血統のハイフレンドトライ、
昨年0,6秒差の外人騎手に乗り替わりのテイエムジェネラスを紐で。

中京11R 9番 スノースタイル、中山12R 11番 アルフェッカ
はちょっとオッズとの兼ね合いで思ったより人気しすぎなので、少額程度で・・・。
284ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/12/04 13:58:50 ID:2J3MSzlk
今日のねらい目

ステイヤーズS

基本的に去年の上位が有力だと思います。
この条件は年に一回しかないので適性で判断するのは難しいですが、
メイショウカチドキなんかは意外とこの条件強そうです。
3歳時に府中でワールドスケールを差しきったこともあり、力が充実している今は期待できそうです。

穴としてはテイエムジェネラスです。札幌日経OPで狙いましたが
今回も狙ってみたいと思います。
去年は後方からで7着、0,6秒差。今年は前で競馬をしていて成績が安定してきています。
ステイヤーズSは後方一気が決まりにくいので先行はやや有利でしょう。
ただヒシブリザードを基準にするとかなり同じ先行型でカチドキのほうが上になりますが・・・
ここ5年勝ち馬は四角で32333と見事に先行型しか勝っていません。
オッズ的にはワイドのヒモでも非常に美味しいですし。

>282
ハンマークラヴィアいいですね。少し乗っからせてもらいます。
2851 ◆KAOeXMNdz. :04/12/04 14:00:19 ID:NG4X36rs
本日狙う馬ですが、
中山12R 1番 エーピーソブリン 14番人気
3歳限定のオープンで惨敗で人気を落として、降級のパターン
休み明けになるので一叩きした次を狙うべきかもしれませんが、
中山芝連対率100%、母父ニジンスキー、好枠と条件は揃ったので
この人気ならということで狙ってみます
ここでダメでも次も買います

あと考えていた馬は昨日挙げた馬ともどもそれなりに人気になっていましたorz

>>279
新聞通り、ライデンの方が人気低くなったようです
確かに中山での実績を考えればライデンの方が人気が高くなってもおかしくはないはないですが、
ロンザンの前走のレコードでの重賞勝ちが評価されているようですね
だからこそ中山の障害は面白みがあるといえるのですがw

>>281
ローズギャラリー逃げれませんでしたねorz
>WSJSは内田騎手に頑張って欲しいですね。地方の意地というか活躍を期待してます。
後半4レースは(ある程度人気になっているので書きませんでしたが、)
いずれの馬も十分戦える馬なので全部買う予定です、もうすでに2勝していますしw

>土曜日は中距離の芝レース少ないので様子見して、日曜日のシュボババに役立てようかと思います

>>232
ハンマークラヴィアは距離延長が克服できるかですね

>ステイヤーズSはチャクラから。重馬場になったらさらに向くはず。
とりあえず、それまで天気は持ちそうですが、自分もチャクラは相手で買います
28659:04/12/04 15:22:46 ID:FprfLmLb
中京十一Rマヤノトリンケット(複)

常に差にない競馬をしているので牝馬限定戦なら・・・
開幕週の多頭数なので内枠を活かして
内らちをうまく走ることができれば・・・
287名無しさん@お馬で人生アウト:04/12/04 15:38:28 ID:gxX7jDSx
ステイヤーズSのみなさん
すばらしかったですね。
脱帽O几
28844(5スレ):04/12/04 15:48:54 ID:l6fPcFo0
>>282-284
ステイヤーズS、併せ技で3連単的中でつね(・∀・)

後、南関大井(でいいんですよね)の内田博幸、ここにあり!!って感じでうれしいですね。

28944(5スレ):04/12/04 15:55:37 ID:l6fPcFo0
中山最終は、小回り得意な上、前走は休み明けながら勝ち馬と0.3差に迫ったハリーズコメットを。
後、芝12ではわりとストームバード系が来ていますので。
290中山リポート:04/12/04 17:07:18 ID:x81Ucj28
>>282(回顧)
中山10R ハンマークラヴィア(12人気6着)
逃げて平均かややスロー。直線目標にされて差し馬勢の餌食にされてしまった。
確かに久々、距離延長等克服せねばならない条件も多かった。ジェニ基地さんゴメン…orz

阪神9R ダークスワン(7人気7着)
離れた最後方をチンタラ追走。直線外に持ち出し一応の形だけを作る。
人馬ともにやる気が感じられない内容。

阪神11R 11番アサクサデンエン(5人気2着)
意表をついてテンに気合をつけて中団から。、直線外から先頭に並びかけてジリジリ伸びる。
雨がふったのも向いた感じですが、基本的に地力ですね。
余談ですが、勝ったヘヴンリーはMobyさんが強力に推してた馬。

>>ステイヤーズS
勝春が何を考えてるんだが、意味のない大逃げを打って平均ペース。
道中ペースは落ち着きましたが、2周目の向正面でペースが上がり、
結局地力の足らない馬たちには苦しい展開になったのかも。
そんな中バートラムの強さは際立ちました。

チャクラは雨もふらなかったし、状態もまだ万全とはいかなかったのかも。

>>283
>>284
テイエムジェネラス(13人気3着)
オメ。複勝でも十分おいしい感じですね。
ブックコメント読むと、前走直線でムチを落としていたとのこと…
291中山リポート:04/12/04 17:09:36 ID:x81Ucj28
本日(12/4)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
3R 4番 ナムラアタック 7人気3着
4R 8番 ブルーデスティニー 10人気2着(障害戦)
   14番 ユキノオウショウ 6人気3着(障害戦)
6R 7番 アサクサソネット 7人気3着(新馬戦)
10R 13番 ジョウショークイン 9人気2着
   5番 スプリングレアル 6人気3着
11R 7番 マヤノシャドー 6人気3着
12R 7番 ショーストッパー 8人気2着
中京
2R 16番 スールドゥカノウ 8人気3着
3R 14番 トーセンセッション 15人気2着
   1番 メイショウハヤスミ 14人気3着
4R 13番 メイショウリオン 6人気1着(新馬戦)
5R 15番 ナンヨーアクトレス 5人気1着
   14番 メグミロマンス 6人気2着
7R 7番 ミッキーバスター 6人気3着
8R 10番 マチカネオオガエシ 9人気2着
9R 6番 サクラファロス 7人気1着
   10番 サクラブライアン 10人気2着
   2番 ダンシングシャトル 16人気3着
11R 16番 ツーオブハート 11人気3着
12R 5番 スリースピニング 8人気1着
292中山リポート:04/12/04 17:10:19 ID:x81Ucj28
中山
3R 13番 サンダーロード 8人気2着
4R 8番 サンタマリアシチー 9人気3着(新馬戦)
6R 14番 ミシシッピーハート 6人気3着
7R 4番 スクリーマー 7人気2着
8R 1番 メジロオーエン 5人気1着
10R 2番 ウインクルセイド 6人気1着
   5番 ナイトアットオペラ 13人気2着
   7番 コスモオースティン 7人気3着
11R 5番 テイエムジェネラス 13人気3着
12R 8番 ツルガオカハヤテ 9人気1着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

やっぱり中京が荒れてる感じがしますね。
前開催の福島と同じで地力の少し足らない組が
こちらに回ってくるからでしょうか。
2931 ◆KAOeXMNdz. :04/12/04 18:29:37 ID:N2M8l4OC
本日の回顧(>>285など)
中山12R 1番 エーピーソブリン 14番人気12着
先行し、3番手追走も直線半ばで失速。力云々よりも+26kgでは・・・
次はとりあえず絞れているようならば、という感じでしょうか?

イルミネーションS
軽視した人気の2頭のうち、ロンザンいつも通り逃げれたものの、最終コーナーでオーモンドにつかまり失速し、殿負けとなりましたが、オーパーは、オーモンドと競り合いになりクビ差の2着でした
オーパーは中山のオープンでは実績がないとはいえGJでも6着に来ているなどしていたので、
これを切ったのは軽率だったようですorz
逆に中山での障害GI2着の経験があるメルシータカオー、メジロライデンは掲示板にも入れず、
休み明けで鉄砲実績もなかったので、ここで叩いて次の大障害狙いなのかもしれません
オーモンドも休み明けでしたが、この馬は前走のGJ3着も長期休み明けだったように鉄砲実績があるので、(一応、休み明けのリンドw)その差だと思います

上位2頭は中山大障害に出てくれば、それなりに人気になるとは思いますが、それ以上に人気になるであろうロードプリヴェイルが中山未経験だけに、狙えると思います

ステイヤーズS 1番 ラヴァリージェニオ 3人気8着
好位置を追走も、他の馬が仕掛け始めた段階ですでに手応えが良くなく、直線でもあまり伸びませんでした
得意な中山長距離でも、重賞となると力が足りないのでしょうか
ただ、相手で買っていた母父カーリアン系、ニジンスキー系で、去年の上位馬が不振だったので、
その辺りにも原因があるのかもしれません
294新参者:04/12/04 18:33:56 ID:jLgWHgct
(本日の回顧)
中京
1R
12番 ボーウォーディン  13人気10着
14番 エイコーンリング  8人気7着
 12番は先行策、14番は中団待機策も直線で見せ場なく、流れ込むまで。

5R
5番 リンドパス  9人気4着
 近走の安定した末脚を繰り出し、1着と0,7秒差まで追い込む。今後も進んで狙えるという馬ではなさそう。
12番 ハリウッドドリーム  8人気13着
 ハナ狙うも先行策になった模様。さすがに半年振りの休み明けでは息が持たずにジリジリ後退。
長期休養を挟んでばかりなので慢性的な脚質不安を持っているのかも。次走、人気薄なら再度狙い。

6R 13番 ローズギャラリー  9人気10着
 1さんと目論んでいた逃げ残りではなく、行き脚つかなかったのか、逃げる気がなかったのか・・・
後方待機となり伸び欠く。ちなみに1、2着は逃げたの2頭でしたのが仕方ないですね。

10R
16番 ケイエスチケット  8人気12着
 中団から追走精一杯でジリジリ後退といった感じ。大外枠で距離ロスだったのか。
15番 エスケーアパッチ  13人気5着
 これまた1着馬から1,9秒差の5着で、リンドパスと同じ匂いということで・・・。

11R 9番 スノースタイル  9人気11着
 位置取りは絶好だったんですか、前走から3キロ増では敗戦も仕方ないか。2走ボケかも。
295新参者:04/12/04 18:35:34 ID:jLgWHgct
中山
ステイヤーズS 9番 グラスポジション  4人気2着
 中山の高速馬場を最後方待機でよく2着まで来たといった感じ。まだ先生続投の方が良かったか・・・
ここは来年の天皇賞春あたりでサンライズジェガーのような穴を開けてくれることを期待しましょう。

>中山リポートさん
 ありです!ちなみにスロットで人生アウトさんの予想パターンである、
前走人気で敗退→今回人気薄のパターンでもあるんですよね。ちょっと拝借しましたw

>ジュニュイン基地さん
 おめです!さすがに今回は人気落としすぎでしたよね。

11R 11番 アルフェッカ  2人気2着
 挙げてみましたが、人気でしたので勝負しませんでした。順当な結果でしょう。
2961 ◆KAOeXMNdz. :04/12/04 18:53:16 ID:N2M8l4OC
>>283-284
テイエムジェネラスおめでとうございます!
複勝で3000円超えですかw

>>新参者さん
グラスポジションも2着に来た(オメです)ので、ワイドや3連複も取れたのでしょうか?
>まだ先生続投の方が良かったか・・・
むしろ乗り替わりが良かったのではないですか?
裏で断然人気のインマイアイズを飛ばしてますし

>>284
メイショウカチドキはやはり平坦の方があっているということなのでしょうか?

>>288
>後、南関大井(でいいんですよね)の内田博幸、ここにあり!!って感じでうれしいですね。
3勝2着1回3着1回と、正直、今日は出来過ぎの感がありますが、まともな馬が回ってくればあれぐらいは活躍できる腕は持ってますからね
何より南関で買っている身としては、過剰人気しないひろゆきを買えるのが嬉しいですw
明日のエリモファイナルも期待できると思います

>>290
>チャクラ
+14でしたし、その影響もあるかと思います、取捨の判断が難しい馬ですね
2971 ◆KAOeXMNdz. :04/12/04 19:24:16 ID:N2M8l4OC
>>294
>ローズギャラリー
>1さんと目論んでいた逃げ残りではなく、行き脚つかなかったのか
レース振りを見る限り、以前のダートでも逃げれなかったのは、休み明けの問題ではなく、
単にダートだと行き脚がつかないというと考えたほうが良いかもしれませんね

>>291-292
阪神 10R 13番 ジョウショークイン 9人気2着
   5番 スプリングレアル 6人気3着

ジョウショークイーンは、次の週の話とはいえ、500万下並みの時計を出していたネオナートと同じ時計を前走でマークして完勝していたので、
ネオナートが人気になっているなら、こちらも抑えるべきだたっということでしょうか
スプリングレアルは、芝→ダートの馬で、福島2歳Sで粘って4着ならば、(こなせさえすれば)ダートのここでも逃げ残りも可能だったのでしょう

阪神12R 12R 7番 ショーストッパー 8人気2着
このクラスでも連対実績があり、近走のヤネから考えれば、超鞍上強化されていました
ちなみにこの馬が来ると考えれば、ビッグシャークと一緒に追い込んで来るのは予想でき、
ひろゆきが幸四郎と追い比べを制する確率は高く、ストッパー→シャーク(@)となって、
前走でモロさを露呈したのに今回も人気過剰のリキアイヤマノオーを消して
3番人気の武を買って、@のどこかに加える、と考えれば3連単でも狙えた馬券でした
>>285で書いたように9〜12レースはひろゆきは全部買っていたのですが、
現実には複と、シャークとのワイドしか取れませんでしたorz

中京4R 13番 メイショウリオン 6人気1着(新馬戦)
ローカルの芝1200では狙えるジョリーズヘイローでした

中京11R 16番 ツーオブハート 11人気3着
ダートで勝ち上がり、昇級初戦ということで人気が出ませんでしたが、以前芝でも3着があり、母父リファールでした
298名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/04 20:57:45 ID:SlvmZ2z/
>むしろ乗り替わりが良かったのではないですか

同意。中山1、8、10、11Rでヨストミからの乗り換わった馬が馬券に絡んでる
ゴ並みの逆マジック発生
299 ◆hi5vFDEvkQ :04/12/04 21:22:43 ID:S/aACeg7
ステイヤーズSこのスレ的におめです。ボニヤ前より巧くなって戻ってきたw。

>>265 >だから次は芝(中山芝千六)に出走してくれば狙えるかもしれません。
中山3週目に牝馬限定で(中山芝千六)が番組ありますね、
ここに出走すればさすがに人気しそうで他のレース使わないかなぁ?

>>271
モエレは右回りより気分よく先行できるかどうかがポイントと見ております。
トーシンとコアレスは実力落ちていますが実績が抜けているので
出走するたびにとりあえず紐に押えると思います。

ヨウヨウは能試がゲート不合格のようですw。
追い込みが鋭い馬でカネマサヴィーナス(今年の浦和桜花賞馬)のようなイメージと考えています。

>>266注目はやはり内田博幸(大井)ですw。
>土曜、日曜(には阪神JFも!)9鞍ずつと心配無用でしたw
阪神9Rと11Rだけ前売りで買い今録画見ましたが、フミノシンタ(゚д゚)コネー、
ヘヴンリーロマンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!だったのですが
3連単相手6頭も買ったのにアサクサデンエン11番紐にない_| ̄|○ アサクサ。・゚・(ノД`)・゚・。
10R・12Rは正直驚きました。ショーストッパー本当に別馬
明日もひろゆき応援しますが人気しすぎたり、来なかったり、紐抜けの予感で
買うなら今日しかなかったようです。_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
30044(5スレ):04/12/04 21:40:46 ID:tj2xpNrG
今週は忘年会シーズンなので飲みばっかりで、まともに競馬になりませんw
ただの酔っ払いです。今日も変な予想しかできませんですた・・・。

改めて今日当てられた方、オメです!!




3011 ◆KAOeXMNdz. :04/12/04 23:17:52 ID:N2M8l4OC
明日狙えそうな馬としては今のところ、
中京8R 1番 セトノヒット(10人気程度?)
以前のスレで推奨して3着に来た馬で、その時と同じ条件のここで狙ってみます
ただし、前走では増えていた体重が絞れていればということで

あと中山メインのターコイズSですが、イシノミューズ、マイネヌーヴェル、ドルチェリモーネと、
見事なまでに追い込み馬が揃い、差し馬もいるので、軽いハンデの先行馬が1頭ぐらいは残りそうな気がしますが
自分としてはリスティアエーデル(9番人気?)が狙い目かと思っています
紫苑Sではインゴットと1馬身差の3着でしたが、今回はそのインゴットより3kg軽い50kgとかなり恵まれましたし、
休み明けを叩いての連闘で勝負してきたと考えても良いと思いますので
余談ですが、去年2着のタイムウィルテルが出てくれば勝負になるような気がしますが

>>298
なるほど、そのような馬がいれば明日も狙い目かもしれませんね

>>299
>ヨウヨウは能試がゲート不合格のようですw。
そうなんですか!その辺りは詳しくはないのですが、2歳優駿牝馬に間に合いますかね・・・

>明日もひろゆき応援しますが人気しすぎたり、来なかったり、紐抜けの予感で買うなら今日しかなかったようです。
明日は今日に比べると、(詳しくは見ていないのですが)馬の質が落ちるようですし、今日の活躍で多少なりとも過剰人気気味になると思いますので、
阪神JFと>>266で推奨されていたダイタクで期待しましょう
それまでは中京に参戦の稔の人気薄でも狙ってみますw
302新参者:04/12/04 23:18:05 ID:V6EChh9z
>>290 >中山リポートさん
 阪神11R 11番 アサクサデンエン 2着おめです!

(後付け回顧)
中山3R 13番 サンダーロード  8人気2着
 前走福島1700で初B、内枠から先行策も揉まれての惜敗だったので、
今回外枠に入り、1200の距離短縮で浮上した模様。見逃してました。

中山10R 5番 ナイトアットオペラ  13人気2着
 ただ単に父オペラハウスで中山は合うんじゃないかとは思ってましたが、いきなりとは予期せず。
オペラハウス関連でパッと思い浮かぶ代表産駒はオペラオー、アクティブバイオ、カリスマサンオペラあたりですが、
中山、東京の2000、2500あたりが大得意で、重馬場も苦にしない血統ではないかと。
とりあえず上で挙げた条件が揃った場合は進んで狙ってみます。

 明日のエリモファイナルも関西ですが坂コース、重馬場、そして内田博騎手なら鬼に金棒か?
母父ドクターデヴィアスなんてダイワエルシエーロの母父ですから、これまた渋った馬場が向きそうです。

>>299
 ボニヤもですが、ルメールも以前より活躍が目立ってる気が。(重賞でインパクトあるだけかなw)
以前は小倉なんかでサッパシと記憶してるんで、ただの思い込みってこともありますが。

>>298 >>296
 結果的に2着だったので吉田騎手には失礼でしたね。となると逆マジックは明日も十分ありえるかも・・・。

>>296 >1さん
>ローズギャラリー
 行き脚つかず、そう考えるのが正しいのかもしれませんね。
>メイショウカチドキ
 平坦の北海道と、前走平坦の京都で勝ってしまっていることから、ここでは似た適正が問われなかったのでは?
エリシオ産駒は坂不得意に思えますし、四位と藤田は3000以上の長距離0勝らしいです・・・。
3031 ◆KAOeXMNdz. :04/12/04 23:26:47 ID:N2M8l4OC
また阪神JFですが、
ラインクラフト(福永の大外ブン回しでも勝てる力あり)→エリモファイナル(地方、外人騎手の先行馬2着付け)
→ジェダイト(去年と同じく先生の3着)

と、一応3連単1点でまとまりましたw
ここまでうまく行くとは思いませんが、これにアンブロワーズとキャントンガール辺りも買うつもりですが、
もう少し検討してみます
3041 ◆KAOeXMNdz. :04/12/04 23:36:56 ID:N2M8l4OC
>>302
>メイショウカチドキ
>平坦の北海道と、前走平坦の京都で勝ってしまっていることから、ここでは似た適正が問われなかったのでは?

やはり>>277で書いた不安要素が現実になったということですね
アイポッパーに勝ってしまっては人気になるのは仕方ないですが

>四位と藤田は3000以上の長距離0勝らしいです・・・。
そうなんですか、何かの時に役に立ちそうな情報ですねw
305中山リポート:04/12/05 01:05:09 ID:V1NgTj1w
>>302
アリです。

>>阪神JF
恒例なので「例の方法」を使ってみますと
ラインクラフトの新馬戦1.21.8、前走ファンタジーSの1.21.6という時計は、

1000万特別スターリーヘブンの勝ち時計1.21.4(その後、スターリーは準OP快勝→OP3着)
G2スワンSタマモホットプレイ、マイネルソロモン、メイショウボーラーなどの勝ち時計1.21.9
500万シャイニングアレキの勝ち時計1.21.8
1000万特別マヤノシャドーの勝ち時計1.21.5(その後、マヤノは今日のメインの準OP阪神芝1600mで3着)

などに匹敵する時計で、他の出走馬とは格の違う古馬1000万クラスの時計。
牡馬牝馬を含めた現在2歳馬の頂点に立つ時計といっても遜色ないくらいです。

ライン以外のファンタジーS組は「例の方法」では評価できませんが、
上がりでラインクラフトに勝ったリヴァプールだけは2〜4走前が古馬500万クラスで残します。
アンブロワーズ、カシマフラワーの函館2歳S組はともに距離に不安が残りますが、古馬500万クリア。

このスレで人気のジェダイトは、2走前の札幌の未勝利戦が500万クラスと言ってもよいのですが、
前走の時計は全く平凡で未勝利レベル。前々走札幌2歳Sのストーミーカフェの4着の時計1.50.3も
翌日の未勝利戦で1.50.5が出ているので信頼に足りません。

大穴は、大外18番キャントンガール。
前走もちの木賞の時計1.24.5は、同日500万1.24.7に0.2勝り、同日1000万1.24.3に0.2劣るという優秀なもの。
血統も今日の阪神芝1600mでも2着に来た父ノーザンダンサー系。ダ→芝だけが問題

買い目はラインからリヴァ、アンブロ、カシマ、キャントンの順。
306新参者:04/12/05 03:23:35 ID:ZQrpYxLB

中山3R 11番 マイネルユピテル
 父メジロブライト、一族は重馬場巧者、ダ→芝。相手同じくライアン産駒の3、6遊び程度。

中山8R 11番 オヤマハリケーン
 叩き2走目、ジェイドロバリーの不良馬場、距離延長。やや外枠。
相手は休養明け、芝→ダの1 サウンドザビーチ、同じく父ジェイドロ14 プライズマネー、すんなり先行15 グラスリアルパワー。 

中山9R 4番 ケイビイスパイダー
 叩き3走目、中山ダ【2-1-3-7】、52キロの減量騎手で勝負模様。
相手に前走評価1 クールキャスケード、勢いで乗り切る9 シンボリエスケープ、芝→ダの11 ウエスタンウッズ。

中京1R 12番 アスカクイーン
 1戦1勝の中京ダ1700。前走重馬場で0,8秒差、外枠、単勝万馬券?も狙い。

中京2R 12番 ハルジュン
 芝→ダ、芝は相手なりに微差で走っている。減量ではないが末光れば。
相手は芝→ダのバブルガムの5 ビクトリーサーカス、逃げるであろう13 シュウザンジョオーか14 ラブイズゴールド。

中京3R 14番 トロピカルタイム
 芝→ダ、現級勝ちあり、近走地味に追い込む、前走に続き減量騎手、期待。

中京12R 16番 ナウシカトウショウ
 ダ→芝、芝1200【1-1-1-1】、叩き2走目、前走は末伸びたので期待できそう。
30744(5スレ):04/12/05 09:26:05 ID:HBC70mhr
今日の2歳戦(今日の基準は調教時計)

中山 1R スキャターザケープ
   6R ザダイヤモンド

阪神 6R オールインサンデー

いつものように、「こんなん馬券」のヒモ(穴馬の相手)にどうぞ。

今日の2歳戦、穴馬(基準は血統)

中山 1R サンライズクイーン
   4R ミツアキアルファー
阪神 2R セイカアルティナ
   5R オープンザネクスト
308ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/12/05 11:17:48 ID:VMUEnfgW
昨日は運良く取れました。
みなさんのオメのコメントありがとうございます。

>>283
オメです。三連複も取れたのでしょうか?

>>290
オメです。このレースは直線叩きあいで非常に見応えがありました。
直線なかばからスパルタクスがこのまま頑張ってしまうのかと思っていました。

阪神JFは人気ですがラインクラフトから。
マイルもこなせると思います。
309中山リポート:04/12/05 12:19:12 ID:QBTxhOZ7
>>306
中京3R 14番 トロピカルタイム 7人気3着
オメ

今日の狙い馬
中山9R 13番カオリハイパー(現在8人気)
去年の今頃のこの条件の大波乱のレースが忘れられない。
ケンタッキースワン、シンボリエスケープ、ウエスタンウッズなど強力先行馬が前で潰し合いを
してくれるということを条件に、後方から強烈な差し込みが決まるかも…
血統的には脚抜きの良いダートに強いミスプロ系フォーティーナイナー。自身も得意。

中山10R 8番ハセノバクシンオー(現在13人気)
この馬も強烈な差し脚を身上とする馬で、
9Rに輪をかけて強力先行馬が揃ったここも差し馬を狙う。
4走前バリオスが逃げてセピアメモリーが差したレースを0.2差に詰めた内容から、
脚抜きの良いダートの今回はさらに切れ味増して届いてもおかしくない。
引退レースだそうだが、最後に一花咲かせて欲しい。

中山11R ターコイズS 8番イシノミューズ(現在9人気)
3走前の米子Sでは、このレースで人気になりそうなチャペルコンサートにハンデ1kg重で0.1差なら
逆転は十分にありうる計算。2走前のNSTでソロモンの0.2差、前走休み明けシャイニンルビーの0.4差は優秀。
限定戦なら常に後方から素晴らしい末脚を繰り出す馬。
血統的には前開催の中山芝1800m稍重〜重となったレースは3鞍あり、6人気ラムタラ産駒ゴールデンアリーを
含めて1着は全てニジンスキーの血を父か母父に持つ馬で、自身不良となった準OPを制して全く問題ないどころか、
むしろかなり向いた。相手筆頭は重に強いタイキシャトル産駒のウイングレット。
310新参者:04/12/05 12:22:55 ID:/9cJ6LTN
>>309
 ありです!

阪神JF 10番 ジェダイト 現在7人気
 ライラプス、リヴァプール、ジェダイトの3頭で悩みましたが、
迷った時は人気薄の法則からここに来てジェダイトにします。
 ただ単に高レベルの札幌2歳S4着(ヤマニンシュクル1着、テイエムオーシャン1着)←札幌直行ではないですが、
赤松賞1着(スティンガー1着、オースミコスモ3着)←共にSS系、
母父ニジンスキー系が2連勝という波に乗ろうかと。
 鞍上が全てのプラスをかき消してしまうかもしれませんが、この際そこは承知で2、3着狙い。

 ここに来てフジキセキ×ニジンスキーのコスモマーベラスが怖くなってきたので複勝買おうかと。
311HEART ◆DivErd.JkE :04/12/05 12:56:36 ID:qZkQhlIp
>>310
阪神マイルでのフジキセキの複勝回収率はかなり高いし
最低人気は流石に酷過ぎますね>コスモマーべラス
3121 ◆KAOeXMNdz. :04/12/05 13:03:02 ID:AutqkPSa
こんにちは、本日狙う馬ですが、
中京7R 13番 マスラタケヲ 6番人気
昇級初戦の人気薄、2走前から今の騎手になり逃げるようになって、
結果が出るようになり、調教でもメインに出るペルフェットに先着するなど休み明けでも不安はない模様
逃げるとすると1番人気の1番にマークされることになりそうですが、
その1番は2,3走前のように大外枠であれば、スムーズに先行し連対しているものの、
それ以外の枠では砂をかぶるのが苦手なのか先行できていないので、最内枠に入った今回は、
先行できない方に賭け、それにより単騎逃げできるであろうこのを狙います
相手は絞りきれないので、単複にしますが、中京ダートが得意な13番へは連、ワイドを買ってみます

中京12R 9番 シャドウビート 11番人気
前走福島で人気薄で激走し2着に入るも、今回も人気薄
昨日も同じように福島で連対していた馬が、人気薄で来ていたので

中山7R 2番 サクラクーニャン 7番人気
前走カマシの馬で、それ以前は川崎で、後に重賞で3着に入るマキノヒリュウと僅差の勝負をしているので

中山8R 6番 ヴィオラポンポーサ 6番人気
2走前狙った馬で、2着に来たその時と同じ条件に変わったので。
3131 ◆KAOeXMNdz. :04/12/05 13:13:57 ID:AutqkPSa
中山10R 3番 プリンセスアスカ 8番人気
昇級初戦でしかも短距離ダートでの追い込み馬ということなので、敬遠されていますが、
その脚質の割には短いところが得意で、中山ダートの短距離は連対100%、
(逃げでないのに)重馬場も100%なので、
次のターコイズSとは対照的に、逃げ先行の馬が揃い、前の馬がある程度つぶれると思いますので。

以上です
昨日挙げた中京8Rのセトノヒットは11番人気、中山メインのリスティアエーデルは10番人気でした

この船の番号は25940です。作られてから 612 秒経っています
600秒以上たったのでこの船は切腹します
3141 ◆KAOeXMNdz. :04/12/05 13:34:27 ID:AutqkPSa
>>中山リポートさん
昨日書き忘れましたが、アサクサデンエン2着オメです!
ジェダイトの時計は不合格ですか、ジェダイトの結果次第では来週のストーミーカフェの信頼度が変わるかもしれませんね

今回は、以前推していたアントニオマグナムやマイネヌーヴェルは消しですか?
アントニオマグナムに関しては、3歳ダート路線のレベルの高さから考えればここでの評価が低いと思いますので、
決め逃げができる後藤なら狙う手はあると思いますが、
↑で挙げたプリンセスアスカの相手で買います

>>新参者さん
トロピカルタイムオメです!
寒くなってきた影響か、昨日あたりから芝→ダ替わり(逆も)の馬が来ていますね

>>ジェダイト
>鞍上が全てのプラスをかき消してしまうかもしれませんが、この際そこは承知で2、3着狙い。
自分もジェダイトは連では買っても頭では買わないですね
ちなみに去年、先生騎乗で3着に来たコンコルディアがターコイズに出ますが、
去年の同時期好走馬、昨日何度も発生した逆マジックを考えれば、ここは狙い目なのかもしれませんが・・・

>>44さん
オールインザサンデーオメです!ところで酔いはさめましたか?w

>>311
今の時期はサンデーよりフジキセキの方が強い傾向がありますしね
3歳になると逆転してしまいますが
315新参者:04/12/05 15:15:31 ID:Ae33eSiJ
阪神単純シュボババ

阪神4R
 1着 サンデー×ダンチヒ
→ ◎ デアリングハート サンデー×ダンチヒ
→ ○ ジェダイト サンデー×ニジンスキー ←父該当
→ △ ショウナンパントル サンデー×インザウイングス ←父該当
→ × コスモマーベラス フジキセキ×ニジンスキー ←系統は同じ 

阪神9R
 1着 ソウルオブザマター×アレミロード (テディ×リボー)
→ × カシマフラワー へクタープロテクター×フェアジャッジメント ←母父リボー系

阪神10R
 1着 ウォーニング×サドラーズウェルズ (マッチェム×サドラーズ)
→ × エイシンハッピー グラスワンダー×サドラーズウェルズ ←母父のみ該当

ということでひいき目多少入ってますが、
デアリングハートから印所と、ジェダイト−パントルを抑えで・・・毎回ですがちょっと苦しいかw
31659:04/12/05 15:20:50 ID:w4vowSfr
阪神JF

内枠の先行勢有利と見て予想しました。
よっぽどの力がない限り、外から差せないと・・・(昨日の阪神メインより)

マイネデセール
函館、札幌の頃の走りと新潟の走りが違って見えた。
馬体重の変化はなかったが、自ら仕掛けて伸びる脚は見事だった。
先行出来ればバテないで伸びそうな感じ。
ハギノコマチ
新馬戦のタイムが平凡で物足りなく感じるが
レースの中味は濃かったように思える。
31744(5スレ):04/12/05 16:47:03 ID:HBC70mhr
>>305
ラインクラフト、アンブロワーズで馬券を取っておられるとよいのですが・・・。
>>306
トロピカルタイム、おめです。
>>312
ヴィオラポンポーサ、おめです。
>>315
ショウナンパントル、おめです。馬券を取っておられるとよいのですが・・・。

後、阪神JFでラインクラフトを推していらっしゃったみなさん、一応おめです。

>>314
ありです。今日も酔っ払い状態から抜けてないようで・・・orz




31844(5スレ):04/12/05 17:00:10 ID:HBC70mhr
今日の回顧

2歳戦

今日は基本線は0−1−2、穴馬は全滅と、散々ですた。
中山1R やっぱり、ダートのペリエは一枚割引なんでしょう・・・。
中山新馬 新種のESPですたね。
阪神新馬 調教タイムから、絶対狙ってきていると思ったのですが、相手が
     一枚上ですた。

穴馬は、シュボババの本にあるリンドシェーバーとメジロマックイーンを
狙ったのですが全然ですた。

31944(5スレ):04/12/05 17:24:58 ID:HBC70mhr
阪神JF

やっぱり、ラインクラフトは血統面から坂がだめなようで、時計から1枚割引く必要がありますた。

ショウナンパントルは、これまで全3戦を1600で戦ってきており、しかもうち2戦は混合の重賞
で、しかも勝馬に着差なしでがんばっていた事実にもう少し注目して、分析しておくべきですた。
この馬は、単に京都や新潟では最後に切れ負けをしている訳で、実は、坂のある阪神ではその分
が逆転されて、たとえばライラプスよりは評価を上に取ってジェダイトの赤松賞勝ちと同じ評価
を与えて考えるべきですた・・・。
そうすると、当日の単純シュボババで完全にショウナンパントルが穴馬第一候補になります。
この馬の評価については完全に失敗です。
デルタブルースなんかもそうなんですが、来た穴馬ってのは後から回顧すると、一番もっとも
らしく勝因を説明出来るんですよねえ・・・・。

自分が推していた穴馬はそれぞれ、デアリングハートはパドックで、エリモファイナルは返し馬で
ジェダイトは輪乗りで、3頭ともスタート前に消えますた・・・。
やっぱり2歳牝馬で大勝負は無理です。
3201 ◆KAOeXMNdz. :04/12/05 18:11:06 ID:EqaY4Mjd
本日(12/5)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
3R 9番 タケショウヤマト 6人気2着
4R 17番 プリュネル 6人気2着
   7番 シンシンマーキー 8人気3着
5R 8番 パープルタイガー 7人気3着(新馬戦)
6R 2番 ナリタプレリュード 7人気3着(新馬戦)
7R 2番 タケイチマサル 9人気2着
   15番 ニシノコンサフォス 11人気3着
9R 8番 ホウヨウソウル 7人気1着
10R 14番 ホウライウォニング 9人気1着
   9番 タイセイエトワール 8人気3着
11R 5番 ショウナンパントル 8人気1着
12R 8番 ブライアンズレター 12人気1着
中京
1R 11番 ホワイトタスク 6人気2着
2R 5番 ビクトリーサーカス 8人気2着
   10番 ハイパーバトル 7人気3着
3R 14番 トロピカルタイム 7人気3着
4R 10番 ライム 5人気1着
5R 1番 マルブツパルセイト 6人気2着
6R 3番 ダンスフォーママ 10人気1着
   2番 クールランニング 9人気2着
7R 15番 イガノガイ 5人気1着
8R 12番 ライズサウンド 7人気2着
9R 9番 ニシノアイビーム 9人気1着
   5番 キラウエアシチー 14人気2着
   8番 ヴァクストゥーム 6人気3着
12R 1番 チョウカイロイヤル 8人気1着
3211 ◆KAOeXMNdz. :04/12/05 18:14:57 ID:EqaY4Mjd
中山
1R 4番 シリウススポート 10人気3着
2R 2番 タイキプロバンス 8人気3着
5R 12番 バローネフォンテン 7人気1着(障害戦)
8R 6番 ヴィオラポンポーサ 6人気2着
   3番 メジロハックマン 10人気3着
12R 1番 エプソムボス 9人気2着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

中京、阪神は荒れ、中山は比較的堅いレースが多かったようです
芝の話ですが、中京では夏に洋芝の北海道で実績を挙げていた馬が走るパターン
阪神、中山もその傾向が若干でてきているように思われます

途中でそれを把握しても、自分としては今日はどうにもなりませんでしたが・・・
3221 ◆KAOeXMNdz. :04/12/05 19:01:34 ID:EqaY4Mjd
本日の回顧(>>312-313など)
中京7R 13番 マスラタケヲ 8人気12着
逃げれず中段を追走することになり、たいした見せ場も作れないまま終わりました

中京8R 1番 セトノヒット 11人気5着
先行して3番手につけ、直線でもそのまま前にいった他の3頭とともに後ろの集団を突き放し、頑張ったものの、
最後で競り負けて5着に。
次も狙えそうですが、5着だけに穴人気しそうなので、相手関係を見た上で考えたいと思います

中京12R 9番 シャドウビート 12番人気9着
終始のやや後方の競馬となり、最後若干差を詰めたようですが、特に見せ場もありませんでした

中山7R 2番 サクラクーニャン 7番人気9着
前残りの展開とはいえ、終始最後方を追走の馬場掃除で終わりました
やはり、南関オープンで活躍できる馬と接戦したからといって、南関B2を中央1000万下で狙うのは無謀だったようです
500万下でも勝てなかったわけですし・・・

中山8R 6番 ヴィオラポンポーサ 6番人気2着
いつも通りの後方からの競馬で、2走前と同じく勝ち馬からは放されるも、怒涛(?)の追い込みで2着に。
前回と違うのは内ラチ沿いではなく大外を回した点で、この辺は同じ横山でも典と賀の腕の差でしょう
ただ、仮に内を通ったところで、今回も2着が精一杯だったと思うので、今後も右回りのこの条件で2着付けで買える馬になりそうです
それを意識して買っていましたが、3着のゴが拾えませんでしたorz

中山10R 3番 プリンセスアスカ 8番人気
↑のヴィオラと同様、後方から直線で追い込む競馬を見せましたが、2,3着に少し届かず惜しい4着に
1がいなければ3連複を取れていたのですがorz
次は人気が上がるでしょうし、今回並に前に行く馬が揃ったメンバー構成になるとは思えないので、おそらく様子見にします
3231 ◆KAOeXMNdz. :04/12/05 19:21:01 ID:EqaY4Mjd
↑のプリンセスアスカは10人気4着です

ターコイズS リスティアエーデル 10人気11着
終始後方を追走で殿負け、状態が良くなかったのでしょうか?
このレースは人気どおりの決着となりましたが、上位3頭はレベルの高いレースだったクイーンS組でした
3歳牝馬は全体的にレベルが高いのではなく、一部だけということなのかもしれません
2週間後の阪神牝馬Sもそれを踏まえて考えなくてはならなそうです

阪神JF 2番 エリモファイナル(9番人気9着)
道中だいぶ掛かっていましたし、直線でも思うように前が開かず、では最後、壁を捌いて前に出たところで、
もう余力がなかったようです、44さんのおっしゃる返し馬を良く見ておけば良かったですね
あと、もう少し外目の枠ならば、多少なりとも違った結果になっていた可能性はありますが・・・
アンブロワーズが2着に入ったことで、今年も外人、地方騎手騎乗の先行馬2着の法則は成立しました
ラインクラフト以下のファンタジーS組とは別路線の馬の台頭がある可能性は考えていましたが、
ショウナンパントルは全くのノーマークでしたorz

3241 ◆KAOeXMNdz. :04/12/05 19:50:15 ID:EqaY4Mjd
>>305
ジェダイト凡走の指摘、ズバリでしたね
となるとやはり来週のストーミーカフェは危険ということになってしまうのでしょうか?
坂越えという不安も残りますし・・・

>>315
ショウナンパントルオメです!(取れていればですが)
結局どちらかにサンデーが入っている馬の上位独占になってしまいましたね

>>316
>内枠の先行勢有利と見て予想しました。
マイネデセール4着は惜しかったですね、実際、内を上手く通れたやはり内枠のパントルが勝っていますので、
予想の方向は正解でしたが・・・

>>317
>ヴィオラポンポーサ、おめです。
アリです!ビッグシャークの3着付けと同じように今後も買えそうですw

>ショウナンパントル
あとで新聞をよく見たところ、このレースは牡を含めた重賞3着、OPで2着の実績を残している馬が連対する確率が高いそうで、
その条件に当てはまるのは1,5,6,17の4頭で、これらをBOXで買っていれば取れていたとのことですorz
まあ、パントルに勝ったレコルトが、この前不甲斐ない走りをした時点で、すでに切っていましたが・・・
今回の結果でレコルトをはじめ、朝日杯のメンバーの比較も考え直さなければならないかもしれませんね

>エリモファイナル
返し馬の様子をあまり見ていないのですが、だいぶイレ込んでたのですか?
325名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/05 20:15:10 ID:w/gKcmK9
>>324
>マイネデセール4着は惜しかったですね、
? ハギノコマチでは?
>>316
>ハギノコマチ
>レースの中味は濃かったように思える。
中味が濃かったとは何を以って、そう判断したのですか?
32644(5スレ):04/12/05 22:20:52 ID:HBC70mhr
>>319
ついでに、ラインクラフトは道中ホワイトに斜行で接触されて引っかかってしまったらしいです。
函館2歳Sに続いて、ホワイトって迷惑な男です。
327新参者:04/12/05 22:56:25 ID:poxu+mrO
(本日の回顧)
中山3R 11番 マイネルユピテル  12人気9着
 後方集団取り付くも実力不足だった模様。相手に上げたライアン2頭は1、4着と健闘。

中山8R 11番 オヤマハリケーン  9人気9着
 捲り気味に強引な競馬でレース追走、前に取り付くも直線失速。距離延長が響いた結果。

中山9R 4番 ケイビイスパイダー  13人気11着
 なんとか前取り付くもずるずる後退。正直ちょっと相手が強かったかも・・・。
今回の先行失速を活かして、牝馬限定の中山ダ1200あたりに出てきてくれると嬉しいんですが。

中京1R 12番 アスカクイーン  9人気14着
 適正以前に大差負け。故障してなければいいのですが・・・。

中京2R 12番 ハルジュン  15人気16着
 距離短縮云々書きましたが、全くついていけずでした。考えてみれば当然の事ですがw

中京3R 14番 トロピカルタイム  7人気3着
 近走の堅実な末脚からしっかり追い込んできました。中京ダ1700の捲くり合いがあってそうです。

中京12R 16番 ナウシカトウショウ  14人気12着
 開幕週で大外枠でいささか不利だったか。3着馬から0,7秒差で多少健闘?
荒れ馬場の差し馬場になり、追える騎手or減量騎手あたりなら次走も買ってみます。
328新参者:04/12/05 23:10:44 ID:poxu+mrO
(後付け回顧)
中山8R 3番 メジロハックマン  10人気3着
 昇級戦ですが、中山ダ1800好相性のメジロライアン産駒。叩き合いの展開がプラスになったか。

中京2R 5番 ビクトリーサーカス  8人気2着
 >>306参照。芝→ダのバブルガムで、中京ダ1000は1-0-1-1と好相性、こっちを断然本命に取るべきでしたorz

中京12R 1番 チョウカイロイヤル  8人気1着
 前走開拓地を求め東京1400に出走。8枠から0,6秒差の4着と健闘。比べて今回1枠ですんなり勝利。

>>321 >1さん
 8R 6番 ヴィオラポンポーサ  6人気2着、おめです!
少々ハチャメチャなレース振りでしたがw中山好走→東京惨敗というパターンですね。

えーと、阪神JFについてはまた明日回顧したいと思います。
ショウナンパントルは一番近い可能性の馬券でデアリングハートとのワイドを買ってましたが、
オッズ調べると大した美味しくなかったみたいで・・・。

一言だけ、多少すっきりしない結果になりましたが、振り返って自分を納得させようと思います。
329中山リポート:04/12/06 02:32:27 ID:cRqLa+M/
>>309(回顧)
中山9R 13番カオリハイパー(10人気8着)
中山10R 8番ハセノバクシンオー(13人気10着)

この2頭に関しては、上位が強かった。
能力的に逆転があると思っていたわけではなく、願望予想だったので、
上位が崩れてくれなければどうしょうもない。

中山11R ターコイズS 8番イシノミューズ(8人気5着)
ESP発動。自分が買ったときにこれを目の当たりにするとほんと、腹立ちますね…
今年はWSJSに出てなくてよかった…

>>阪神JF
ペースはテンに速く、前が残せず上がりがかかったということを考えるとやや速かったんじゃないかと思います。
3着ラインクラフトは初コース、初距離と経験の差が出てしまった。
それでもしまいは伸びてますし、2歳NO.1評価は変わりませんので桜花賞で巻き返してもらいたい。
リヴァプールは後ろすぎた。後方一気にかけるとしても、せめて3、4角で外に持ち出さないと勝負になる気がしない。
勝ったショウナンパントルは新潟2歳Sのレコルトの2着がまぎれもなく古馬500万クリアでしたが、
なぜか抜けてしまった。痛恨の極みです。
>>317
とはいえ、ライン頭の馬券しか買ってないので、どうあっても無理ですけどね…

>>1さん
札幌2歳Sの勝ち時計は1.49.9で、当日古馬500万の時計が1.50.1なのでカフェ自身は問題ありません。
しかし朝日杯は、さすがに古馬500万クリア馬は多くなりそうなので、予想は難しくなりそう。

>>8R 6番 ヴィオラポンポーサ 6人気2着
オメ。2走前の中山戦は駒が揃ってレベルの高い内容でした。
330名無しさん@お馬で人生アウト:04/12/06 19:46:36 ID:g8Y+asp6
age
331名無しさん@お馬で人生アウト:04/12/06 20:10:35 ID:c4mSi6ka
自分が推していた穴馬はそれぞれ、デアリングハートはパドックで、エリモファイナルは返し馬で
ジェダイトは輪乗りで、3頭ともスタート前に消えますた・・・。
332名無しさん@お馬で人生アウト:04/12/06 20:12:22 ID:c4mSi6ka
今週は忘年会シーズンなので飲みばっかりで、まともに競馬になりませんw
ただの酔っ払いです。今日も変な予想しかできませんですた・・・。
333新参者:04/12/06 20:55:31 ID:JfKOCdQJ
阪神JF(回顧)
 迷って悩んでジェダイトから。敗因を先生のせいにするのは簡単ですが、
この馬、血統と今までのレース振りからもあまり鋭い脚を使える印象がなかったので、少々位置取り後ろ過ぎたような・・・。
 悩んでいた馬が6、7、8着では致し方ないんですけどねorz

 馬券は単純シュボババからサンデー馬場と見て、馬券外れはしたんですが、
福島記念の回顧から気になってチャレンジしてきて、取り上げた馬は比較的成績安定してる気がします。
 今回の阪神JFでは実質挙げたのはデアリング、ジェダイト、パントルの3頭なわけですが、5、6、1着でしたし。
ましてやデアリングハートはパドックからイレ込み気味で、終始外々追走、
直線坂登った辺りでパッタリ止まりましたが、能力は相当なものだったんじゃないかと思います。
 もし直前まで軸馬迷った時はシュボババやって、馬場に適性ありそうな馬を取り上げる事をオススメします。

 大いに後付けするならば、
1着:勝ち目ありそうなND系持ってる馬 → 2着:外人騎手(ホワイトor内田博) →3着:残った座席は(>>260参照)ラインクラフト
といった感じですかね?自分は図々しくラインクラフトは3着さえ逃すのではと期待していたので、ちっとも買えませんが・・・。

 ラインクラフトについては桜花賞も定位置の3着あたりじゃないでしょうか?
血統面から不安が付きまといますし、スイープトウショウというより、シャイニンルビーと同じような道を辿りそうな気がします。
 ところで早い時期の関西牝馬G1で関東馬のワンツーなんてのは滅多にないことですよね。
早すぎますが西高東低の位置付けが変わる前兆なのか、1、2着馬が抜けていたといことなんでしょうか。
3341 ◆KAOeXMNdz. :04/12/06 22:36:02 ID:sQ7nS4oI
>>320-321
>中京9R 9番 ニシノアイビーム 9人気1着
500万下の中京のダート1700は3,4着と走れていて、しかも前走福島のダート1700で、
6馬身差とはいえ3着に入ったにもかかわらず、人気薄でした
成績を見る限りローカルのダート1700ならある程度安定して走れているので、他が強くなければ勝つ力はあったようです

>中山8R 6番 ヴィオラポンポーサ 6人気2着
回顧でも振り返りましたが、補足として
成績を見る限りレースの上がりがかかるレースでは今回のように追い上げてきますが、
前走の東京のように上がりが速いと、長い直線でも届かないようなので、今後のこの馬の取捨のポイントはこの辺になりそうです

あまり関係ありませんが、同じ追い込みタイプの9Rの6着のクールキャスケードは展開云々よりもサウスポーのようです
(2走前の東京のレースで15人気であわよくばの4着だったので注目していました)

>>325
ハギノコマチの方でしたね、指摘アリです、コピペミスりましたorz

>>326
ということは福永の騎乗自体は特に問題があったわけではないと考えて良いのでしょうか?
それによっては今後も人気するであろうラインクラフトの扱いを変わってきそうですね

>>329
>札幌2歳Sの勝ち時計は1.49.9で、当日古馬500万の時計が1.50.1なのでカフェ自身は問題ありません。
そうですか、失礼しましたw

>しかし朝日杯は、さすがに古馬500万クリア馬は多くなりそうなので、予想は難しくなりそう。
そうですね、初の急坂、折り合いをつけられるかどうかの不安点もありますしね
ただ、札幌2歳(それ以前は3歳)Sで連対した馬は朝日杯と相性が良いらしく、完勝したニシノドコマデモがあれだけの強さを見せているわけなので、
今のところはこれを軸で買おうと思っています
しかも1番人気になると思っていましたが、どうもペールギュントかキングストレイルあたりが1,2番人気になる見込みなので、リターンとしては問題なさそうですし
いずれにしても、阪神JFでのショウナン抜けの教訓を生かして、メンバーの比較を考えていきましょうw
335 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/06 23:06:23 ID:1KJRxTzr
エリモファイナルは残念でした。
ペコちゃん状態で折り合いを欠きながらも、インの3番手でいつもの大井の乗り方で
直線抜け出す時に前をカット(というか塞がれたような、締められたような)され、
馬券抜きにしても残念でした。

サドルトロフィーのマキハタグルーオンにはひろゆきの巧さを感じました。
それだけに最終のダイタクアルビンの取り消しははなんともがっかりです。
ちなみに今週の日曜は張田京(船橋)が参戦します。他のレースでも乗り馬あるかな?

明日のとちぎマロニエカップは
タイガーロータリーが頑張れば若干の配当高めだと思います(オッズわかりませんが)。
タイガーが買いというより中央4頭(ノボ2頭、シーキング、ディバイン)の内
2頭が崩れれば、なし崩し的にタイガーロータリーが馬券に絡むではないかという、
ある意味無責任な理屈でありますがご了承ください。
ノボジャックはもう馬券にならないと思うのですが、
案外タイガーより人気ないかもしれません。
3361 ◆KAOeXMNdz. :04/12/06 23:14:15 ID:sQ7nS4oI
>>新参者さん
昨日も芝、ダートの転戦馬が何頭か来ていたようですが、それらの共通点というか、規則性が全然見つかりませんね
阪神10Rの5番のボードスウィーパーがダ→芝替わりで、しかも同じコース、距離での3歳500万下で3着という実績があったので、
狙ってみましたが(ここに書けず申し訳ないです)10着で、
中山12Rの1番エプソムボスは、芝実績が新馬戦の2着しかなく、伏竜Sでムネノリの3着に来るようなダート専門だと思っていた馬が、
芝2500替わりで2着ですからねorz
今のところは、ニューベリーのようにダ→芝替わりで2回も激走するパターンもあるので、これらの馬をメモしておくしかないですね

>1着:勝ち目ありそうなND系持ってる馬 → 2着:外人騎手(ホワイトor内田博) →3着:残った座席は(>>260参照)ラインクラフト
自分は2着には逃げる可能性もあったデムーロも選択肢として加えておきましたが(>>303参照)、いずれにしてもダメでした

>といった感じですかね?自分は図々しくラインクラフトは3着さえ逃すのではと期待していたので、ちっとも買えませんが・・・。
内枠に入ったことで、ヤネがヤネだけに飛ぶ可能性も考えましたが、じゃあ他に勝てそうな馬がいる?というところで思考が止まってしまいました
ファンタジーSの2着以下から選ぼうにも、どれがいいのかさっぱりでしたしね・・・今回は難しかったです

むしろ明日の栃木マロニエCの方が、(当たるかどうかはともかく)予想はしやすいと思いますw
337名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/07 17:36:02 ID:Gqxhk0Rr
338 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/07 21:25:31 ID:k96iWjDr
>>335 回顧
タイガーロータリーは4番人気はここ2走大井で好走していましたが
今日も自力で動けず直線追い込んで5着でした。
オッズが分からないとはいえ穴人気もしていて、少なくてもこのスレの趣旨的には
そぐわない書き込みであった事はお詫びしますm(__)m

バンブーボカ(2着)は今年の道営記念での勝ち馬テイエムアラシとの直線叩き合いは見ごたえ有ったと
記憶にはあったのですが、距離適正と地区レベルであっさり軽視してしまいました。
ディバインシルバー(4着)馬単軸では1番人気だったようです。、
ニホンピロサートと同様、人気ほどあてにならないと馬と思っています。
ヤマニンデューク(7着)後方から差をつめただけ、明日の大井適鞍なら有力馬の一頭でしたが。
シーキングザダイヤ(3着)ダート鬼の可能性もありましたが可もなく不可もなく、
芝で戻った際に人気なければ買いたいです。
ノボトゥルー(1着)ディバインとは異なり、近走は馬券圏内は外さず(前走以外)
これからも常に注意は必要です。しかし、年が明けると9歳馬以前でいうと10歳馬これは凄い
3391 ◆KAOeXMNdz. :04/12/07 21:53:30 ID:Kpcdod3p
マロニエCですが、この手の交流重賞ではおなじみのノボトゥルー(3番人気)が勝ち、
2着に5番人気の道営のバンブーボカという決着となり、
圧倒的人気を集めたシーキングダイヤ、ディバインシルバーが3,4着と連を外したため、
馬連以下は万馬券、3連単は10万馬券と、(3→5→1人気という決着の割には)荒れました
バンブーボカですが、道営での話とはいえ連対率100%で、ダート短距離外枠のフォーティーナイナー、
と狙えない馬ではなかったようですorz

>>336の後、書こうとして鯖落ちのため書けなかった自分の見解を書きますと、
中央勢は、血統がダート向きと言われているとはいえ、地方どころか中央のダート未経験のダイヤと、
最近馬券に絡めていないジャックを切った残りの2頭、ディバインとトゥルーに、
地方勢は◆FNSPvi.g6Qさんも押しているロータリー、
あとJBCでロータリーと差のない競馬をしているヤマニンを大穴として加えた4頭BOXにしました

ボカは外枠のフォーティーナイナーには気づきましたが、地方は上記の2頭以外じゃ相手にならないと決め付けてしまいましたorz
あとダイヤですが、3着とはいえクビ、頭差のものなので、地方のダートでも問題なく走れるようなので、
次からこの手の重賞に出てきても、軽視はできなさそうです

それ以外の馬ですが、レース自体は見れず、NAR(http://www.iijnet.or.jp/keiba/index.html)でもなぜかVTRが繋がらないので、
今のところは回顧できません
3401 ◆KAOeXMNdz. :04/12/07 22:18:13 ID:Kpcdod3p
>>◆FNSPvi.g6Qさん
↑でも書きましたが、鯖落ちで見解とレスが書けませんでしたorz

>オッズが分からないとはいえ穴人気もしていて、少なくてもこのスレの趣旨的には
それは仕方ないですよ、前日に書き込んだら当日意外に人気になっていたというパターンはこのスレではよくありますしw

>ボカ
>距離適正と地区レベルであっさり軽視してしまいました。
同じくです、道営で期待のシャンハイジャンプが交流重賞であれでは、2歳馬ならまだしも、古馬じゃちょっと…と考えてしまいました
距離適性に関しては血統から考えると問題なさそうですが

>ディバインシルバー
>ニホンピロサートと同様、人気ほどあてにならないと馬と思っています。
トゥルーと一緒に出ると大抵先着され、今回もそのような結果になったわけですが、
黒船賞では勝ちましたし、先着されるときにしても僅差が多いので、この辺は条件次第と個人的には思っています
前走のようにトゥルーがいない時は、信頼できる、というより押さえは必須のようです

>サドルトロフィーのマキハタグルーオンにはひろゆきの巧さを感じました。
Dランクの馬で5着ですからね、逆に大井で人気薄に乗っているときにあのような騎乗はあまり見ないのですがw

>それだけに最終のダイタクアルビンの取り消しははなんともがっかりです。
出ていればほぼWSJSは取れていたでしょうしね
まあ、この結果で次に関東遠征に来たときにまともな馬を依頼されるようになればいいのですが
今月の交流重賞では、いずれも中央馬相手に互角に戦える馬に乗れるので、そこで期待しましょう
3411 ◆KAOeXMNdz. :04/12/08 20:58:07 ID:TSCRcv5P
朝日杯ですが、ここに来て人気落ちのディープサマーは狙えませんか?
前走は京都2歳Sで4着と負けたのが人気落ちの原因のようですが、休み明けで、負けた3頭よりも1kg重く、
タイキ産駒の適性から長いと思われる2000で4着と、スローの上がり勝負で負けただけですので、むしろ評価でき、
距離短縮となる未経験のマイルでもこなせると思います

新馬戦でストーミーカフェに大差勝ち、函館2歳Sでも、阪神JFで2着のアンブロワーズの(ホワイトに不利を受けながらの)2着と、
力はあるわけですし、人気がないならなおさら好都合だと思います

逆に人気で買いたくないのが、ペールギュントですね
前走の好走は予想外でしたが、長い直線の京都、東京だからこそ届く馬であって、
中山で小牧(おそらく大外ブン回し)の騎乗では届かない確率が高いのではないかと・・・
3421 ◆KAOeXMNdz. :04/12/08 20:58:34 ID:TSCRcv5P
ageておきます
34359:04/12/08 22:48:23 ID:LD2JF22B
今更ですが阪神JFを自分なりに振り返ってみました
ラインクラフトがちょっと抜き出てるかもしれないが
他の馬たち(1〜9着)との力の差はあまり感じられなかった

ジェダイドは直線でアレが無ければ・・・
デアリングハートは一番距離損した・・・
ライラプスは大外枠が最後まで響いた・・・
リヴァプールは位置が後ろすぎた・・・
エリモファイナルは揉まれすぎた・・・

>>319
44さんの言う通り、2歳牝馬で勝負するのは危険だなとおもった
話しは変わりますが、以前44さんが推奨していたイガノガイが単穴できましたね

>>341
朝日杯
まだ検討の途中ですが1さんと同じで軸はディープサマーに決まりです
なんといってもストーミーカフェをブッちぎった新馬戦の評価が高い
レース検討の時にあの新馬戦のレースリプレイを見たほうがいいかもしれませんよ
穴的存在はこれから探したいと思います
344新参者:04/12/08 23:04:10 ID:NBwWzTy7
こんばんは。
朝日杯は比較的毎年荒れないG1と思って、ちょっとクールダウンしてたんですが、
今年は無敗の中心馬不在でもしかすると中波乱にはなるのかも。

先週の阪神JFや昨年の朝日FSみたく、枠順によって随分有利不利が激しい気がします。
特にここ数年前残り決着の皐月賞や、昨年の朝日杯FSのように内枠、もしくは前残りということで、
今回は先週の敗戦も活かして、内枠、先行脚質狙いでいこうかと。

中日新聞杯では、過去の傾向から見ると先行押し切り型が有利なようなので、福島記念に続きエーティーダイオーを推奨。
前走は4角手応え抜群ながら、少々直線抜け出す位置取りが悪かったような気がします。
平坦、1800−2000で狙いたいと書いたんで、3キロ増ですがまだ人気でないようですし、狙ってみます。

鳴尾記念はマイルCSで推したマイソールサウンドが出てきますが、ここでは軽視したいかと。
この馬について57キロ以下、平坦、関西で買いと書きましたが、今回58キロで坂ありですから多少厳しそうです。

逆にこっちは相手強化されそうですが、タケハナオペラなんか注目してます。
この馬近走見てるとなぜか阪神2000でしか走らないんですよね。激走パターンであるので買ってみようかと。

>バンブーボカ
レース当日NARの出走表を見て、穴馬はいないかと探してましたが、
目に止まったのが1さん推奨のタイガーロータリーと、全戦連対していたバンブーボカでした。
バンブーボカは前走以外は相当格下相手に連勝してきたんかと判断したんですが、
単純に競馬初心者みたく最近来てる馬が人気薄なら買っておけばいいんではないでしょうか。
ただバンブーボカみたく地方馬がいきなり交流重賞で絡んでくるなんて滅多にないことですが・・・。
345中山リポート:04/12/08 23:09:16 ID:zLadPcs9
>>334
振り返ってみれば、今年は関西圏のG1は一つも取ってません。
残念。自分関東圏の人間ですし…みたいな(関東は3勝)… そろそろスレ1周年ですね。

>>朝日杯FS
「例の方法」を使って予想しようかと思ったのですが、
出走登録馬の内、抽選馬を除く14頭(2勝馬)で確実に古馬500万レベルに達していないと
言い切れる馬は実は1頭もいません。

裏を返せば、500万レベル止まりの馬が多く、せっかく500万レベルで未勝利をクリアしながら、
次走の500万戦やオープン戦で未勝利レベルに逆戻りしてしまった馬が全体の2/3占めます。

>>341>>343
ディープサマーはそういう逆戻り馬の代表です。
それがなぜダメか?といわれると、「例の方法」と似ているのですが、
前走で「時計の遅かった馬は狙えない」ということが最近経験的に分わかってきて、
これは古馬戦でも使え、このスレにも予想としてちりばめています。

>>50 マイルCS スワンS組 マイネルソロモン4着、メイショウボーラー7着
>>185 京阪杯 カシオペアS組 エリモマキシム10着、 タカラシャーディー13着
>>178 JCD 武蔵野S組 トップオブワールド5着、クーリンガー7着
>>305 阪神JF ジェダイト(考えてみれば、リヴァプールもそうか…)

上記14頭のうち、これに該当するのが、
ディープサマー、マイネルレコルト、サクセスドマーニ、シルクネクサスの4頭。

そして、前走までで500万レベルの馬。
エイシンヴァイデン、テイエムヒットベ、マルカジーク、ローランコングレの4頭

残った6頭、ペールギュント、ストーミーカフェ、キングストレイル、スキップジャック、
セイウンニムカウ、マイネルハーティー の中から本命を選びたい。
(続く)
346中山リポート:04/12/09 00:44:58 ID:xQgblQXa
まず1人気ペールギュントの次走東スポ杯(1.48.4稍重)は比較が難しいです。
これは前週3歳1000万プリモピアットの勝ち時計(1.49.6)にはるかに勝りますが、これは明らかに遅い時計で、
翌週神奈川新聞杯カフェベネチアンの勝ち時計(1.46.4)には遠く及びません(これは速すぎますが…)。
稍重でも古馬500万戦でツインクルベールは(1.47.7)の時計を出し、
良馬場でも古馬準OPテレビ静岡杯でエアシュイディは(1.48.1)止まり。
正直これがどれくらいのレベルの時計なのか推察できません。

そこで本命はスキップジャックに打ちます。
前走京王杯2歳Sの時計(1.22.1)は、前週1000万スイートチャームの勝ち時計(1.22.0)に0.1遅く、
翌週1000万相模湖特別タツショウワの時計(1.22.4稍重)に0.3速いという優秀なもの。
そもそもこのスレで度々名前の挙がったスイートチャームは1分22秒台前半の時計で、
今開催1000万条件の東京芝1400mを3回走り、3着、1着、2着という成績で、
このスキップジャックの1.22.1という時計は古馬1000万クラスと認めてよいかと思います。

去年との比較で言えば、勝ったコスモサンビーム(次走朝日杯1着)の時計が1:21.8。
2着アポイッテッドデイ(次走朝日杯3着)の時計が1.22.0。両馬にわずかに及びませんが、
2003年平均ペース、2004年スローペースの違いもありましたし、スキップジャックのマークした上がり34.0は
2着キングストレイルより0.6速く、去年コスモサンビームよりも0.4速いもの。

このレースでキングストレイルに0.2差で勝利したという点に価値があり、
キングストレイルは前走いちょうSでニシノドコマデモ、スムースバリトンと同タイムの3着。
スムースバリトン、ニシノドコマデモは次走東スポ杯でペールギュントと0.2差の範囲で1〜3着。
ペールギュントには直線前が詰まる不利があったとされていますが、
勝ったスムースバリトンはESP(出遅れ)、3着ニシノドコマデモも直線思いっきり前が壁になる不利がありました。
つまり、妄想比較法によりこういう不等号が成り立ちます。

 スキップジャック>スムースバリトン=ニシノドコマデモ=キングストレイル=ペールギュント。

ストーミーカフェは自分も初期から応援していた馬で、がんばってもらいたいですが、
ここを勝つようだと、逆にクラッシックが不安になります…
347名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/09 13:32:10 ID:PwiVQ2te
あげておきましょう
348 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/09 21:25:59 ID:v/N2r5Cu
オジャマシマスm(__)m

日曜の香港国際競争なのですが、馬券買えませんがw、馬券買えるなら
香港スプリントのケープオブグッドホープは中心で買いたいですね。
G1で好走する勝負強いタイプ、(ツルマルボーイのように意外とムラ駆けだが実は勝負強い)
香港でのG1のレース振りは見てませんが
相手は当然カルストン、サニングそして無敗のサイレントウィットネスです。

香港カップはラクティは軽視、ダンスは勝ち負けと予想しました。
香港マイルはデュラは勝ち負け、テレグノはデュラを逆転するならここしかないと見てます。
テレグノの乗り方は過去レスでいろいろ意見ありましたが、皆さんの意見改めて聞きたいです。

以前香港のクイーンエリザベスで
1着エイシンプレストン、2着アグネスデジタル、3着インディジェナス(スペのJC2着馬)の
3連単で10万ついたそうで日本人ツアーの方が大儲けしたと当時の新聞で見ました。
私は当然買えませんでしたがw

中京土曜のメイン中日新聞杯(父)芝・左1800mで
トキノコジローは転入初戦は一番外をまわして12着でしたが、
行き脚は悪くないと見ました、ひいき目に見てるかもしれませんが、
3着で買ってと思います。 連覇目指すプリサイスマシーンが順当には有力と思われますが、


349朝日杯:04/12/09 21:31:37 ID:RcWgdoAb
◎ストーミーカフェ
○ディープサマー
▲スキップジャック
△テイエムヒットべ
×エイシンヴァイデン

◎はレコードに近いタイムで逃げ切った札幌2歳Sを評価。本馬は新種牡馬アドマイヤベガの
産駒だが、個人的に「アドマイヤベガ産駒はフレッシュな時ほど走る」という印象を持った
ので、休み明けは逆に大きなプラス材料。血統について言えば、父は3年前に同レースを制し
たアドマイヤドンの母、ベガの血が入っており、母父も昨年同レース優勝のコスモサンビー
ムの母父と同じであり、問題ない。
○は新馬で◎を12馬身千切り、2戦目の函館2歳Sでは阪神JFを休み明けで2着したアンブロワ
ーズの2着に入っており、能力は高い。前走は恐らくGT前のひと叩き+距離適性の確認程度
の意味で使ったのだろう。血統的にも1600になるのはプラス材料。坂路で動いているのも良
い。3着は外さないだろう。
▲は正直強いか弱いかわからない。前走重賞勝ちも時計的には平凡であり、評価しにくい。
後ろから行くようであれば飛ぶ可能性の方が高いだろう。体型・血統的にも距離は伸びた
方が良さそうで、一応押さえまで。
△は前走負かした相手が次走オープンでも好走しており、これも一応押さえる。
×はオープン番長的な存在で、重賞では足りなかった。しかし、福永→デムーロの鞍上大幅
強化で先行粘りこみがありえるので少し押さえる。

      (馬券)
現時点では馬連◎○が大本線(50%)、押さえに◎▲、◎△(各10%)。
3連複、3連単(1・2着固定流し)は◎○軸にから印へ(残り30%)。
350 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/09 21:39:52 ID:v/N2r5Cu
>>344  新参者さん
>単純に競馬初心者みたく最近来てる馬が人気薄なら買っておけばいいんではないでしょうか。
この言葉耳に痛いですね。
馬が詳しいからといって当たらない、競馬暦長いから当たるとは限らない。
地方詳しいからといって地方交流重賞当たるとは限らない。
変に詳しいと地元馬弱い、中央勢強いと決めてかかり地方勢の逆襲に遭うことも
逆に地元勢強い、中央劣勢と見てジャパンダートダービーのカフェオリンポス、アクイレジアで
中央ワンツーであったり、なかなか難しいものです。

連カキ失礼
3511 ◆KAOeXMNdz. :04/12/09 23:18:34 ID:xjmZ5fnt
>>343
新馬戦のリプレイが見られないのですが、成績表だけを見る限り、
2頭の先行争いでサマーがカフェを競り落としたと解釈しても良いのでしょうか?

>>344
鳴尾記念は秋に同じ距離で行われた阪神CCの1,2着馬がでてきますが、
スズカマンボは分かりませんが、ヴィータローザは洋芝が苦手なのか寒い時期の成績が悪いだけに、
阪神CCの2着で人気してくれれば面白みはあると思います
逆に、成績を見る限り洋芝専用のアルスブランカが、最軽量とこのメンバー構成でなら3着までには入れるのではないかと・・・
ちなみに新参者さん推奨のタケハナは残念ながら除外のようですね

>地方交流
>単純に競馬初心者みたく最近来てる馬が人気薄なら買っておけばいいんではないでしょうか。

確かにそうかもしれませんが、地方交流では地元で近走調子のいい馬が複数出たりするので、無理な面も出てくると思います
今回の場合でも、1番など他にも該当する馬がいますしね
9月のさきたま杯では前走、地元のレースで最下位に沈んだロッキーアピールが勝ったりすることもありましたし・・・
なので、個人的な考えとしては、そのパターンに加えて、中央の馬と互角に戦える力を持っている(過去に交流重賞で好走するなど)、
または、中央馬と全くレースをしたことがなく、力関係が未知の馬を狙うというのはどうでしょうか?
あまりパターン化するものこれまた問題かもしれませんがw

>>348
中日新聞杯ですが、今のところコジローを含め、まったく分からないですね
> 連覇目指すプリサイスマシーンが順当には有力と思われますが、
中京1800はコース実績が問われるので、プリサイスは来る確率は高そうですね
問題は相手となりますが、とりあえず同じ中京1800実績のある馬から穴を探してみる予定です
3521 ◆KAOeXMNdz. :04/12/09 23:34:39 ID:xjmZ5fnt
>>345
>振り返ってみれば、今年は関西圏のG1は一つも取ってません。残念。自分関東圏の人間ですし…みたいな(関東は3勝)…
えーと、自分はガミを含めると今年の中央平地GIは一個も取れてないことになりますが・・・orz(地方と障害は取れているのですがw)
そんな自分が意見するのもなんですが、

>前走で「時計の遅かった馬は狙えない」ということが最近経験的に分わかってきて、

確かに、条件に当てはまる馬はことごとく馬券に絡めていませんね
ただ、今回のディープサマーの場合、重賞ではないただのオープンでの、京都2000のスローで出た時計(展開次第でいくらでも変わる可能性大)なので、
速いタイムが出て評価を上げるこそすれ、逆に遅いからといってあまり評価を落とす必要はないような気もします、ここへの叩きという感もありますし

またタイキ産駒は、テイエムリキサン、メイショウボーラーと初年度産駒から2年連続で複勝圏に入っているので、相性がいいと考えられます

>カフェ
>ここを勝つようだと、逆にクラッシックが不安になります…
確かにそれはありますねw ただ、ここで有力な1頭には違いないので、それはそれとしては関係なく買います

それ以外ではスキップジャックは時計の裏付けがあるので自分も買うつもりです、
取捨に迷っていたキングストレイルは回避はありがたいですが、同時にカフェなどの人気が上がってしまうわけでw

>>349
自分もカフェ−サマーが本線で、ジャックも考えているので同じような予想ですw
ただサマーが来ないと配当は安くなりそうですね
ヴァイデンはこのレースでエイシンの冠名の馬は恐いとはいえ、重賞で4着が精一杯ではデムーロでも厳しそうですが
353新参者:04/12/10 00:09:23 ID:/alLDY35
枠順出てませんが、ちょっと強引に過去5年の連対馬10頭でデータで絞ってみます。
(あからさまに人気薄で妙味ありそうな馬に引っ張っていくのでご容赦を。)

 1, 父か母父にノーザンダンサー系所持
 10頭中8頭該当で、3年前の1、2着アドマイヤドンとヤマノブリザードが抜けますが、
この2頭はドンが無敗の2戦2勝でしたし、ヤマノも芝ではクローバー賞、札幌2歳と2戦2勝でした。
 よって残念ながら?ストーミーカフェ、ローランコングレ、マイネルハーティー、
メジロスパイダー、マルカジーク、シルクネクサスの6頭はここでお別れです。

 2, OP以上の1800連対経験あり、もしくはデイリー杯1着
 昨年のコスモサンビーム、メジロベイリー、エイシンプレストン以外の7頭に該当し、2勝2着5回です。軸に最適かと。
デイリー杯1着を含めたのは京都1600外回りは1800適正と直結しやすいと思ったので、入れてみました。

 ここで1,2両方に該当するのは、
ペールギュント   母父リファール デイリー杯1着、東スポ杯2着
テイエムヒットベ  母父ホリスキー 萩S1着

 3,前走1着。もしくは前走2着で前々走重賞1着の馬は2着まで
 これとを加味すると九州産で嫌われているテイエムヒットベを推してみることにします。
(※ ストーミーカフェは2,3で残りますし、逃げ馬、小島厩舎、四位騎手、1800実績と2着要素満載なので例外的に買います。)
354新参者:04/12/10 00:44:23 ID:/alLDY35
>>350 >>351
 今回のバンブーボカの例みたくいきなり地方交流で通用するのはけっこう稀な例ですよね?
だいたい掲示板善戦あたりで終わるケースも多い気がしますし、毎回狙ってたらやはり損するんでしょうね・・・。
 そこらへんの取捨は難しそうですが、今回はノボノボ軍団が高齢で59キロ背負ってましたし、多少苦しそうと判断。
シーキングは海外遠征戻りの休み明け、初ダートでしたから、上位中央勢に多少不安がある時に、
1さんの挙げたような馬を狙うといい結果出そうな気がします。いい意味で捉えてもらえると幸いですm(_ _)m

ちょっと中日新聞杯の登録表を眺めていたら、逃げ馬多数というのに気づきました。
まずメイショウバトラーが絶対逃げたい口でしょうし、マイティスピード、トウカイパルサーもハナ欲しいタイプの馬です。
更にトウカイアロー、ニシノサブライムとスローならハナ主張するタイプの馬も揃ってます。

もし中京1800でHペースになり、ズブズブの差し勝負となったら波乱を期待できるんではないでしょうか?
プリサイスも早仕掛けの後藤ですし、58キロ背負うと案外昨年のマイソールサウンドの二の舞で4着あたりになるんではないかと。

鳴尾記念のタケハナ除外は残念ですが、また狙えそうな馬を探そうかと。
35544(5スレ):04/12/10 01:14:38 ID:EwNUvFRZ
>>343
自分は最近2歳戦ばかりやってて、古馬はほとんどスルー状態なのですが、このレースはみてますた。
2300mのゆっくり目のながれがよかったようで、案外すいすいと行ってしまいました・・・。

朝日FS
まず、このレースで前走負けている馬が来たのはリンドシェーバー1頭だけなので、前走負けた馬は全部切る。
次に、前走までに1600mを経験したことがない馬はリンドシェーバー1頭だけなので、これも全部切る。
これだけで、残ったのはストーミーカフェとテイエムヒットベの2頭になってしまいました。
次にこの2頭の取捨ですが、このレースとダービーは勝率が5割を割っている馬は勝率がガックリと落ちます
ので、テイエムヒットベは落選で、ストーミーカフェが本命ということになります。

つまりは、世代のトップを決めるこのレースやダービーでは「勝ち癖のついた馬」ということが第一なようです。

こんな選択の仕方でいいんだろうか・・・・。しかもその割には人気馬っぽくなってしまったし・・・。

35659:04/12/10 01:18:53 ID:SJdlbYPH
>>351
ディープサマーvsストーミーカフェの新馬戦

ディープ7枠7番、ストーミー8枠9番からスタート。
ストーミーは好スタートから先頭に立つ、ディープは3角手前で
5〜6番手の位置から一気にストーミーを外から捉えて先頭に立つ。
3〜4角中間は両馬とも持ったままであるがストーミーより外を回る
ディープが徐々に離しにかかる。(もうここで勝負はついている)
4角〜直線はストーミーが先に仕掛ける(騎手の手が先に動いた)が差は縮まらず。
直線を向いて残り200mをきったところでディープに初ムチが入り、
そこから、5馬身・6馬身・7馬身・・・、と2着のストーミーに大差で勝利。

この新馬戦だけで甲乙をつけるのはどうかと思いますが
ディープが強い馬であることは確かである。

>>353
テイエムヒットベは先行勢の中で味のある競馬(前走と2走前)をしたので
私も評価高いです。(枠順が出ないので今の段階では2〜5番手)

>>鳴尾記念
アサカディフィートの複勝(7〜8枠なら狙うの止めるかもしれない)
力はあるのに前走は人気を下げるような着順と負け方をした。
357名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 19:51:18 ID:EVoalGln
危ないage
358名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 20:45:19 ID:d7WWweVl
テイエムヒットベ
アフォな名前だが、この馬実はかなり実力ある。
前走の萩ステークスは、武の溜殺しがあったにしても、ヴァーミリアンに
先着。そして、注目すべきはセイウンビバーチェに3馬身以上つけて
勝っていること。
今回のレースで1番人気になりそうなストーミーカフェでさえ、札幌2歳Sでは
2馬身程度だった。先行した馬同士の決着なだけに、それなりに信用のできる数字だ。
あとの課題は中山の急坂だが、これさえクリアすれば、絶好枠だしデータの
裏付けもあるから信用できる。
複勝圏内は堅い。3連複の軸として一考を。
359新参者:04/12/10 21:03:18 ID:p1TXl6JG

先週は中京がずいぶん荒れてたので、中京の波乱狙いで。

中京1R ダ1700 14番 テイエムタイセイ
 芝1200→ダ1700の芝替わりのバブルガム産駒。前走芝1200を11番手から5着までではありますが、上がり最速を披露。
末脚はたしかですし、距離延長ですんなり前付けても見せ場作ってくれそうです。

中京3R ダ1000
軸:10番 ブリッジ−ウッズ
 おそらくハナ切るのはこの馬。休み明けですが、ダ1000で揉まれずいければ多少粘り越し使えるはず。
相手:11番 ハイネスローラ / 16番 シャンハイセンブー
 芝→ダ、叩き3走目、減量 / 4走前ダ1000で2着、前走は外枠から2番目の上がりで5着まで。今回揉まれない大外枠で吉か。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 21:19:46 ID:v0F1Zwfm
こいつの法則なら可能かもしれぬ。
http://housoku.exblog.jp/
361名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 21:35:53 ID:y4lOQsIT
>>新参者さん
>デイリー杯1着を含めたのは京都1600外回りは1800適正と直結しやすいと思ったので、入れてみました。
確かにデイリー杯1着の馬が朝日杯に出てきた場合は連対しているケースが多いですが、いずれも2着までとのことです


>(※ ストーミーカフェは2,3で残りますし、逃げ馬、小島厩舎、四位騎手、1800実績と2着要素満載なので例外的に買います。)
NDが入ってないですが、>>349で指摘されている例外のアドマイヤドンがおじに当たるわけですので、問題ないかと思います

>今回のバンブーボカの例みたくいきなり地方交流で通用するのはけっこう稀な例ですよね?
稀とまでは行きませんが、地元の馬ならば地の利もあるためかある程度はケースは出てきますが、何せ初コースの馬ですからねw
複数の馬が該当するのであれば一番強そうな馬、せめて2頭までに絞らないことには点数が多くなってしまいますし・・・
ただ、いきなり、つまり未知だからこそ、何度か中央馬とレースをして歯が立たないものの地元では鬼、みたいなタイプよりは激走できる可能性があると考えてもいいと思います
ヨシノイチバンボシのように中央に遠征してボロ負けしても、地元でなら巻き返せる馬がいれば、(つまり中央のダートが苦手な馬)一番狙いやすいと思います

>上位中央勢に多少不安がある時に、
それは正論だと思います、中央勢がコケれば、自動的に地方馬が馬券に絡むことになり、
事実、最近の交流重賞で荒れている原因は、武がことごとく人気を飛ばしているためですしねw
他のスレでは武の騎乗がやり玉にあがっているようですが、それ以前に地方のダート未経験なのに過剰人気になっていたことが原因ではないかと・・・
武が地方未経験の馬で人気になっている場合は、押さえは必要でも軽視で良いと思います
逆に地方で実績のある馬に乗っている場合は、人気でも軽視は禁物かと。

>>355
条件に当てはまるので、人気馬っぽくなるのは仕方ないかと・・・
362名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 21:36:07 ID:y4lOQsIT
>>356
新馬戦の詳しい解説アリです!
大差になったのは、やや重の馬場での適性の違いという可能性もありますが、カフェは次のレースで重でレコードVですので、考えにくそうです
単純にカフェには距離が短かった、もしくはレース慣れができなかったということでしょうか?

そのサマーですが、新聞によっては本命になっているところもあるので、思ったよりも人気になってしまいそうで
しかもヒットペは内枠、カフェは真ん中の偶数枠に入ったのに対し、サマーは不利な外枠なので、若干の割引は必要そうです
3631 ◆KAOeXMNdz. :04/12/10 23:20:24 ID:y4lOQsIT
なぜか名無しになってしまいましたが、>>361-362のレスは自分です

>>358
テイエムヒットベ大人気ですね
これだけ推奨している方が多いのであれば押さえておくべきかもしれませんが、
前でサマーやカフェとやりあう形になる可能性大でヤネを考えると、厳しそうな気もします

>>359
中京はご指摘のレースを含め、ダート1000と1700ばかりのようですね
その中で、自分としては5Rの3番マイサマードリームが狙えるのではないかと思います
ダート短距離の内枠のリンドシェーバーで、2走前には函館で、後ろからの競馬では厳しいダート1000で、離されたとはいえ4着に入っているので、
ローカルダート1000の中で比較的に差しが届きやすい中京で3着なら・・・
このクラスで3着は何度かあり、叩き2走目の成績も良いので狙ってみます

あとリンドシェーバーつながりで、7Rにも注目しました
というのも、リンド産駒がこんなところになぜか4頭も集まっていて、このようにどちらかといえばマイナー産駒が馬が条件戦の同じレースに3頭以上集まる場合、
その馬同士での決着になるケースが結構あったと記憶しているので、これもそのパターンなのではないかと考えました(理由は分かりません)
(クラシック路線のサンデーや、ダート短距離オープンで49が集まるのは別として、)
すべてが休み明け初戦でここを狙ってきた上に、そのうち3頭は四位、角田、本田と、今の中京での騎手レベルで考えればトップクラスの騎手が乗るわけですので、
厩舎サイドとしてもここで勝負の意図を感じます
変な根拠ですが、4頭ともあまり人気がないようなので、全部の単(複はオッズ次第)と連をBOXで買ってみます

あと中日新聞杯ですが、傾向として中京芝の連対率が50%以上ある馬が有利と出ていますので、新参者さん推奨のエーティもその条件に当てはまるようです
また、>もし中京1800でHペースになり、ズブズブの差し勝負となったら波乱を期待できるんではないでしょうか?
とのことですが、
そのようなレース展開の中京1800を1000万下とはいえ2回勝っている(しかも1回は去年の同じ時期)、
エーティーと同じチトセオー産駒でもあるカフェブリストルなんかはどうでしょうか?
364新参者:04/12/11 00:30:01 ID:fUxvhmjN
>>363
>5Rの3番マイサマードリーム
人気の盲点になりそうですね。減量騎手ってのもプラスになる気がします。
このレース目を通してたんですが、このクラスに実績ある馬が多いので見逃してました。

個人的には15番グラスイーグル人気落ちて妙味出ないかと考えてました。
芝→ダ(毎回こればっかり言ってますが)で大外枠に入り、揉まれず先行可。
ダートでは未勝利で4戦惨敗ですが、揉まれたか、坂が不得意だったと考えたいところ・・・。
もしや、先週のローズギャラリーみたくダートだと出脚がつかないタイプって危惧もありますが。

相手は人気ですが、3走前1000万で連対、今回叩き2走目の9番イージーライダー、
中京ダ1000は0-2-0-0、11番ビコージャズ、休養明けですが息持てば13番サクラゼンセンといったあたりで。

中京7Rは土曜日の芝で初めてのレースですので、先週の傾向見るとかなりの内枠決着となりそうな予感がします。
先週の中京1200、土日各3鞍(連対馬12頭)のシュボババから見ると、
父ヘイロー×母父ノーザンダンサー系は2勝2着5回と固め打ちで、
明日7Rでは人気になりそうな13番ホーマンソレイユ、16番オデットあたりが外枠で3着あたりに勝ち損ねると、波乱になりそう。

ということで、期待するなら内枠が有利として、休み明けのリンド3頭の中からだと、
4番プリンセスサウンドで母父ニジンスキーってのがいい方向に出そうですよ。
前走も新潟直線をなぜか1番枠で勝っちゃってますし、未知の魅力一番ありそうです。
365中山リポート:04/12/11 02:26:26 ID:V46/H1iW
>>中日新聞杯

3番シルクディレクター(8人気くらい?)

3走前の左回り新潟の1000万特別の勝ち時計1.32.9は、開催中、関屋記念に次ぐ勝ち時計で、
準OPなら即通用を思わせた内容から菊の穴に指定しました。
京阪杯で掲示板を独占した3歳世代。これくらいの相手+左回りなら通用しておかしくない。

一方、そこそこ人気しそうな組。
福島記念組→激低レベルの混戦。勝ち時計は良く見積もって1000万レベル。
エイシンツルギザン→キャピタルSの勝ち時計は同日1000万より遅い。

シュボババ的には、先週この条件は2鞍行われ、

12/5、5R 1着ヘイロー×ミスプロ 2着リファール×ロベルト 3着ノーザンテースト×ヘイロー
12/6、5R 1着ノーザンダンサー×リファール 2着ヘイロー×ボールドルーラー 3着ロベルト×ノーザンダンサー

なので、ロベルト×リファールのこの馬がピッタリ。
そもそも、父マヤノトップガンは1人気のプリサイスマシーンと同じ。

相手はプリサイスマシーン、メイショウバトラー、トウカイアロー(後藤師◎は負けパターンですが…)
366新参者:04/12/11 09:58:33 ID:DVDbc+Zf
カフェブリストルは全5勝のうち、全てが左回りの1800なんですよね。
ただ、今回多少相手が揃っちゃったのが気がかりなのと、
中日新聞杯は過去4年は3、4歳馬が中心で、条件戦勝った馬か重賞でソコソコ健闘した馬が絡んでくるようなので、
近走の成績から見ても掲示板までといった所でしょうか。

エーティーダイオーなんですが、ここに来て大外枠入っちゃいまして、
もし、外々回されるようだと元来ツメ甘いような勝ちきれない脚質なので2、3着あたりになりそうです・・・。

>>364
父ヘイロー×母父ノーザンは父ターントゥ×母父ノーザンの間違いでした。
今週からいきなり傾向変わらないことを期待したい・・・。
36744(5スレ):04/12/11 10:02:15 ID:8FgcMjox
今日の2歳戦

先週は開幕週で、重、不良のシュボババだったのでデータもたまっておらず、
なおかつ今週は調教をろくに走っている馬もいないので、午前中は完全な博打状態です。

そこで黒松賞を予想したいと思います。

まず、調教がしっかり走れており、かつ好走歴のあるのがマイネルアルビオンですが
先週中山芝1200ではミスプロが走っていないので割引です。
逆に、シュボババ的に走っているのがストームバード系でゴールドブレッドとナチュラル
メイクが該当します。更に、ナチュラルメイクは中山のカンナSで2着とはいえ、古馬1000万のタイム
はクリアしているので、これを中心視していいと思います。
なので、普通の馬券的には、マイネルアルビオンとナチュラルメイクの馬連とゴールドブレッド
を加えた3連複でOKかと考えます。

更に、このスレ的には、東京芝1400で2歳500万下で速いテンの3Fタイムを記録しているので
距離短縮でマッスル田中の豪腕がより生きてくる、ゴールドサンセットを推しておきます。



368新参者:04/12/11 11:01:13 ID:DVDbc+Zf
シュボババで模索しながら検討。

中京4R 14番 コネクトフォー  ティンバー×トニービン
 芝→ダ替わり、中京ダ1700は0-3-0-0で、ダートでも走れるでしょう。

44さんのおっしゃるとおり、シュボババ使えるか微妙なのですが、
先週、2勝2着2回の父ミスプロのうち、3頭が母父ナスルーラ系でした。
更に母父トニービンは1勝2着1回と早くも適正を見せてるように思えるので、推奨。
9番 タニノレガーノも血統向きそうですし、相手なりに走りそうなので、2番手評価で。
36944(5スレ):04/12/11 11:54:50 ID:8FgcMjox
>>367
ゴールドサンセット、騎手代わってマスタ・・・orz
石橋ぢゃだめでつ。
37044(5スレ):04/12/11 12:01:45 ID:8FgcMjox
久しぶりに、古馬

中山9R 14番ケイアイコンドル

勝ち鞍は全て中山ダ12で挙げており、さらに1000万への昇級初戦でも同コースで5着に粘っています。
さらに、前走は大敗していますが、いわゆる「芝カマシ」と考えれば、今回は休み明け3戦目でもあり
狙いが立ちます。
鞍上も、今日は調子がよさそうですし(自分の推奨馬はいつもこの人が乗ってて申し訳ないのですが・・・。)
37159:04/12/11 12:18:07 ID:h3O90/zr
中京七Rワイルドビューティ(複)、ピアニスト(単複)

ワイルドビューティ
前走は出走取消で人気を落としている
この馬は外枠(7or8)発走が多かったため、
常にハンデを背負って走っていたようなものである
今回は真ん中の枠なので人気(いま15人気)よりは必ず走る

ピアニスト
福島での好走はあてにならないと思っている人が多いのか?
近走は安定、先行出来る、内目の枠、終いも渋太く粘って伸びる
これだけの条件が揃っていれば、好走する可能性は高いはず
372新参者:04/12/11 12:28:29 ID:DVDbc+Zf
>>363 >1さん
 中京5R 3番 マイサマードリーム 1着おめです!
前走減っていた馬体重もきちんと戻ってましたね。
今日ダ1000で母父ミスプロ系が2連勝中で、5Rに母父ミスプロはマイサマードリームしかいませんでした。

>>368
中京4R 14番 コネクトフォー  ティンバー×トニービン
なんと1番人気でした・・・おまけに軸も相手も凡走とorz
373新参者:04/12/11 13:22:41 ID:02KLX9tB


中京8R ダ1700
 本日、父ヘイロー系か、父か母父にニジンスキーを持つ馬が好調です。

 2番 エンゼルショット  父ヘイロー×母父サドラーズ
叩き2走目、人気薄でしょうし、4Rで(地)がワンツーだったので波乱期待。
 14番 ナナツボシ  父ヘイロー×母父ダンチヒ
短いところで先行力ありますから、減量でゆったり行ければ。
37444(5スレ):04/12/11 13:37:11 ID:8FgcMjox
中山8Rは、ビックトワイニングを(理由は後述)
3751 ◆KAOeXMNdz. :04/12/11 13:57:19 ID:EhUOg+V0
昨日挙げた以外で本日狙う馬としては、
中山9R 7番 ポジティヴトライ 10番人気
中山ダ1200でこのクラス2着2回と実績あり、成績から見て苦手と思われる左回りでも、
近走健闘していて、実績がある同じような寒い季節での中山ダ替わりで

中京12R 4番 シルクロゼット 10番人気
ローカル1800でなら実績のある馬で、しかもNDが母と父母に入っているためか、寒い時期は走る馬で
実績が問われる中京芝1800で連対経験がある馬はこの1頭だけ。

今日はこれだけです
昨日挙げた馬のレース回顧はこれらと一緒にレースが全部終わってからまとめて書きます
3761 ◆KAOeXMNdz. :04/12/11 14:45:45 ID:EhUOg+V0
>>新参者さん
>中京5R 3番 マイサマードリーム 1着おめです
ありがとうございます!いい感じの人気薄でしたねw

>個人的には15番グラスイーグル人気落ちて妙味出ないかと考えてました。
確かにで外枠のエンドスィープということもあり、自分も考えましたが、成績ではミスプロが得意な筈の中山ダートで何度か走って、
未勝利戦で掲示板でやっとでは・・・というので切りました
前走同条件で連闘の3着の16番は買っていたので、馬単までは取れたのですが、3着の5番はさすがに拾えませんでした(前走同条件で5着ですが、骨折休養明けではちょっとw)

>>365
>福島記念組→激低レベルの混戦。勝ち時計は良く見積もって1000万レベル。
3着のジェニオがステイヤーズSであんな程度でしたしね
ただ中京はコース適性が出やすい競馬場なので、8枠2頭は買います
そう考えると明日の鳴尾記念のミスキャスト、セフティーエンペラーはそれなりに人気していますが、カモと思われるのですが

>>366
>カフェブリストル
>近走の成績から見ても掲示板までといった所でしょうか。

正直、自分としても掲示板が精一杯そうな気もしますが、ハイペースでの中京1800適性を信じて買ってみます
相手は脚質、中京適性から考えると8枠2頭、プリサイスとBOXで

>>370
ケイアイコンドル1着おめでとうございます!
1番に逃げ馬、それ以外でも先行馬が多くマークがキツいかと思われましたが、カマシ効果のためか逃げ切れましたね
そのような展開ではポジティヴトライは出番ないですねorz

>>371
ピアニスト2着おめでとうございます!
>福島での好走はあてにならないと思っている人が多いのか?
おっしゃる通り、前走福島で結果を残している馬がここで人気にならず、穴を明けるパターンが多いようですしね
この時期の中京の条件戦をまともに検討している人が多くないのでしょう
37759:04/12/11 15:19:10 ID:ybS0WhCD
中京記念ナイトフライヤー(複)

距離実績乏しい、左回り実績なし、中京実績なし、前走大敗等が人気下げの要因
前走のマイルチャンピオンSは目をつむって2走前の富士Sを評価したい
直線の内ラチに押し込められて窮屈になった場面もあったが
先行勢の中では最も粘った馬なので先行出来れば複勝圏内に粘れる

約1年前の京都芝千八(勝ち馬エーティーダイオー)では
先行して直線粘って0.3秒差の4着と好走している
勝ち馬エーティーダイオーは内をロスなく走ったのに対して
ナイトフライヤーは外を回らされたのにゴール地点で差し返して差を詰めた
378中山リポート:04/12/11 16:51:52 ID:V46/H1iW
>>365(回顧)
3番シルクディレクター(8人気6着)

マイティスピード、メイショウバトラー、トウカイアローと前にいきたいクチが揃って、
結構ペースは速くなってしまった気がします。
それで結局は地力に勝る2頭で決着した感じです。
また、3着にはダメだといった福島記念組が入ってしまいましたorz

シルクディレクターは中団追走から直線内に入れましたが、
連対したプリサイス、バトラーとは開く一方で地力の違いを思い知らされました。
自己条件で巻き返していってもらいたい。


>>363
中京5R 3番 マイサマードリーム 10人気1着
オメ。500万で連対する地力はあると思ってましたが、まさか勝っちゃうとは…

>>370
中山9R 14番 ケイアイコンドル 6人気1着
オメ。大外枠というのもよかった気がします。

>>371
中京7R ピアニスト 4人気2着
オメ。実際ローカル好走→中央に戻って…はアテになりませんが、
ローカル→ローカル…はまだ買えるのかもしれまえん。
379中山リポート:04/12/11 16:53:15 ID:V46/H1iW
本日(12/11)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
3R 12番 シゲルスグレモノ 6人気3着
5R 3番 ブリトン 9人気2着(新馬戦)
7R 6番 マルタカシャイン 10人気1着
8R 4番 メイショウスイセイ 11人気2着
9R 1番 トーセンマエストロ 6人気1着
11R 7番 ブルーコンコルド 5人気1着
中京
4R 2番 アグネスクラウン 8人気1着
   3番 ビービーカイト 10人気2着
5R 3番 マイサマードリーム 10人気1着
   5番 キクノグローリー 11人気3着
7R 6番 ニチドウシェーバー 6人気1着
   15番 シシャモムスメ 8人気3着
8R 6番 エキサイトアルダン 7人気3着
中山
1R 9番 ジュリアスアロー 8人気3着
4R 9番 カンファーエルフ 11人気2着
   8番 ノーブルエリア 7人気3着
5R 11番 ミヤギエスパル 11人気1着(障害戦)
   14番 ナイスアルカング 10人気3着(障害戦)
6R 16番 アンスリューム 6人気1着(新馬戦)
7R 10番 バトルユウキスタア 10人気2着(新馬戦)
8R 5番 ミスギャラクシー 7人気1着
9R 14番 ケイアイコンドル 6人気1着
12R 12番 レディーシップ 7人気1着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
380中山リポート:04/12/11 17:19:03 ID:V46/H1iW
>>379(後付回顧)

阪神8R 4番 メイショウスイセイ 11人気2着
以前に推奨した馬。ハイペースの後方待機で展開向いたのもありますが、
この条件すでに2勝しており、しかも好時計勝ち。軽く扱えない馬でした。

中山12R 12番 レディーシップ 7人気1着
近走内容やフジサイレンスなどとの比較から、チークを付けて変わったとしか考えられません。

今日は中山芝1600mは2鞍行われ、シュボババは

7R  1着ノーザンダンサー×プリンスローズ 2着ヘイロー×ミスプロ 3着ヘイロー×パーソロン
12R 1着ミスプロ×ボールドルーラー 2着ヘイロー×ニジンスキー 3着ミスプロ×ストームキャット

という結果に。意外にミスプロが侮れない気がします。
381新参者:04/12/11 17:45:34 ID:0XBKPn+3
(回顧です・・・惨敗orz)

中京1R 14番 テイエムタイセイ 10人気12着
 先行策、2番手追走も付いていけずに失速。デビュー以来馬体重が増え続けているのでその影響もあったか。

中京3R 10番 ブリッジ−ウッズ 6人気5着
 上手く前に取り付いたんですが、流れ込んで5着。上位は人気どころの先行勢だったので、力負け。

中京4R 14番 コネクトフォー 1人気7着
 穴馬挙げるならまだしも、人気で惨敗と・・・。

中京5R 15番 グラスイーグル 6人気9着
 1さんの言う通り、未勝利クラスでダート適正を見せていない馬を狙うのはナンセンスでした。
掲示板のうち、4頭が減量騎手でした。9番は完璧な出遅れ、11番は少し位置取り悪かったですね。

中京7R 4番 プリンセスサウンド 12人気14着
 休み明けで-10キロ。叩いてこれからかもしれません。

中京8R 2番 エンゼルショット 11人気14着 / 14番 ナナツボシ 10人気12着
 中団後方から一杯一杯だったようです。  / 景気良くハナ切るもロングスパートに屈する。
382新参者:04/12/11 18:24:40 ID:0XBKPn+3

中日新聞杯 15番 エーティーダイオー 5人気3着 (>>344>>366)
 今までとは一味違った競馬をして地力を見せる形での3着ですから価値あるでしょう。
なぜかペースが速かった割にこの馬しか後方から差してきてませんので。
上位の2頭とは3馬身差ですから、多少格が違ったんでしょうね。これからも平坦、中距離なら実力を発揮してくれそうです。
 ただ通算成績から見ると、勝ちきれないタイプのようなので、これからも毎回相手なりに走る気もします。

 3着に敗れたトキノコジローですが、芝でも時計のかかる決着の方が向きそうですね。
そろそろダート使うでしょうから、直線の長いところ、もしくは重い砂での好走に期待ということで。


今日のシュボババ
中京ダ1000 3鞍
 母父ミスプロが3勝、父ミスプロが2着2回と先週と打って変わってミスプロばかりです。エリシオが今開催で2勝あげてます。

中京ダ1700 5鞍
 父ヘイロー系が3勝2着2回と絶好調。開幕週から見ても、フジキセキ2勝2着2回、サンデー2勝2着2回、バブル1勝2着1回と優秀。


>44さん
 中山9R 14番 ケイアイコンドル 勝ちきりおめです!

>59さん
 中京7R 5番 ピアニスト おめです!
やはり芝1つ目のレースは内枠で決まりましたね。
ワイルドビューティーは休み明け馬体重+24キロでしたが、次走確実に変わり身見せそうですね。
3831 ◆KAOeXMNdz. :04/12/11 21:01:33 ID:3W/lDxtt
遅くなってしまいましたが、本日の回顧を(>>363,>>375など)
中京5R 3番 マイサマードリーム 10人気1着
中段を追走し、コーナーで進出、直線で差しきり勝利。
快勝とはいえ、有力と見られていたイージーライダーの出遅れと恵まれた点もあったので、
次に中京以外でのダート1000に出て人気になった場合は危険かと思います

中京7R
4頭のリンド産駒の中で逃げたニチドウシェーバー(6人気)が、今日の前残り馬場を生かしてしぶとく逃げ切り勝ち、 
カントリースタイル(10人気)は後方を追走で、直線では大外から追い込んでくるも6着まで
あとの2頭は見せ場なしという結果に
4頭の中から勝ち馬が出たとはいえ、馬券対象はそれのみなので、微妙な結果となりました
ところで1番のタニノカフェオーレは3番人気と過剰だったようですが、理由は分かりません

中山9R 7番 ポジティヴトライ 9人気7着
後方から最後はそれなりに追い込んでいるのですが、掲示板にも届かず>>376でも触れたように
思ったよりも前がバテる展開にならなかったのでは仕方のない結果かもしれません

中京12R 4番 シルクロゼット 10人気12着
中段グループの後方を追走しましたが、前へ行った馬での決着になってしまってはどうしようもなく
そのままの位置で終了

中日新聞杯 8番 カフェブリストル 11人気10着
前残りの馬場を考えてか、いつもとはまったく違う好位からの競馬になりましたが、
逆にしまいをなくし、直線に入った段階で後退してしまいました
時計が足りないこの馬にとってはレコード決着となったペースを好位追走は無理でしたorz
38444(5スレ):04/12/11 21:29:52 ID:8FgcMjox
>>363
オリエントチャーム おめでとうございます。
>>365
朝日杯、ヒモでうまく馬券を取られているとよいのですが・・・。
>>371
ピアニスト、おめでとうございます。

回顧
>>374
ビッグトワイニングは、前の中山ダ12でトワイニングが来ていたので推奨してしまいましたが
見事に飛びました。
>>370
おめくださった方、ありがとうございます。
予想したときは、シュボババ見てなかったのですが、この馬もトワイニングなんですね。
木幡がダートで逃げて勝てるなんて、よほどこのレースは勝ち条件が揃っていたんでしょうw
>>367
ヒモに考えたフレンチデピュティがワイドで来ただけですた。
肝心のマイネルアルビオンは、横山のヤ○ズで・・・・。(ry
確かに重賞では天才なのかもしれませんが、平場でもまじめに走ってほしいです。




38544(5スレ):04/12/11 21:31:37 ID:8FgcMjox
>>363
マイサマードリームですた・・・OTZ
何でこんな間違いするんだろ・・・orz
38644(5スレ):04/12/11 21:32:54 ID:8FgcMjox
>>365
さらに、中日新聞杯だし・・・・。

まあ、もちつけ!!って感じですな。
3871 ◆KAOeXMNdz. :04/12/11 22:28:00 ID:3W/lDxtt
>>378
>中京5R 3番 マイサマードリーム 10人気1着
>オメ。500万で連対する地力はあると思ってましたが、まさか勝っちゃうとは…
アリです!
>>363で書いたように確かにうまく差してきて3着が精一杯ぐらいと考えていましたが、
思った以上に単がつくので、欲張って頭からも狙って正解でしたw

中日新聞杯ですが、最初はマイティが外からバトラーを交わした分速かったものの、そこから先は、
バトラーは幸四郎がきっちり2番手に抑えていたので、実質バトラーのペースで進み、そこまで速くならなかったような気がします

>また、3着にはダメだといった福島記念組が入ってしまいましたorz
こうなってしまうと、明日の鳴尾記念の8枠の馬の取捨が難しくなりましたね
エーティーダイオーは中京適性が高かったこともありますが・・・
プリサイスは何kg背負おうと中京1800の条件では強いということですね

>>382
エーティーダイオー3着オメです!
ローカルでなら実力を発揮できる馬とのことですが、それに加えて中京適性が高いこともあると思います
(中京適性は高いはずのカフェは、それ以前に力が足りなかったということでorz)
また、明日の中京芝は前残りを前提に穴馬を検討したほうが良さそうですね
カフェが来ないまでも好走するようなら、明日のメインのハートランドヒリュを考えていたのですが。

>>384
アリです!そのご様子だとまた出来上がってらっしゃるようでw
3881 ◆KAOeXMNdz. :04/12/11 23:08:44 ID:3W/lDxtt
明日の話ですが、朝日杯は穴馬として考えていたディープサマーが人気となった上、
不利な外枠と妙味が薄れてしまった感があり、こんなん要素は薄れてしまいましたが、
他に穴馬も見つからないので、以前書いたカフェ、サマー、スキップに、あと推奨者の多いヒットベで行きます
人気のペール(内枠でなおさら届かなさそう)、レコルト(人気過剰?)を切るので、ヒットベ、スキップが上手く絡めばそれなりの配当にはなるかと思います

鳴尾記念ですが、>>351で書いた洋芝巧者のアルスブランカ(14人気)から行きます
相手は人気ですが、前走、京都で速い上がりで差し損ねていて、阪神での実績があるマンボとサクラセンチュリーを。
あと、エーティダイオーが好走したので、セフティーエンペラーも夏の洋芝での実績をふまえて押さえてみます

それ以外は夜中に検討します
389新参者:04/12/11 23:14:51 ID:EZ8812oD
今日あまりにも外し方が酷かったので、ダ1000は各1時間ずつ予想しました。実ってくれw

中京1R 8番 レモンリーフ / 10番 サンエムマリン
 レモンリーフは減量、叩き2走目、芝→ダ替わりの初ダートです。
3、4走前には芝で共に0,3と0,6秒差4着と堅実な成績があり、父リンドで1さんの馬と同じく波乱を狙います。
 サンエムマリンは減量、芝→ダ替わり、先行脚質なのでとりあえずガンガン逃げて行けるとこまで行ってと願ってます。
それで残れば吉でかなり無茶狙いではあります・・・。
 相手は逃げそうな6、16と血統なら14あたりでしょうか。

中京2R 4番 アサカヘイロー
 今旬なジョリーズ×ノーザンT産駒。近走の堅実な末脚を繰り出せさえすれば、中京なら捲くれるはず。

中京3R 3番 エーピーハルハル
 こちらもジョリーズ×ノーザンT。土曜日だけで母父ノーザンTは2連対したので勢いに乗って。
2、3走前に東京1400で追い込み、僅差の競馬。昨年の冬、中京ダ1700で4着まで来てるので、展開向けば一発ありかも。

中京7R 13番 オートハーレー
 外枠のキンググローリアス、距離一気の延長。
開幕週の1日目、土曜3Rの2着トーセンセッションが全く同じパターンで単勝万馬券で2着。この馬もハナ奪えば面白そう。

中京8R 13番 ランウェイ / 11番 ビジョンシーカー
 ランウェイは減量、叩き3走目で芝では常に接戦を演じていて、前走は距離と2走ボケ。是が非でも前々で競馬して欲しい。
 ビジョンシーカーはダ1000では0-2-0-1、3走前は当該コースで0,5秒差5着と適正を見せていて、
今回叩き3走目でもあるし、この馬も前行けば充分残れる公算有り。
 相手で大きめに張るところは、条件全てがプラスの3,逃げれそうな12,もしやの激走がありそうな8あたりで。

中京12R 11番 フジタカペトラ
 中京芝1200は0-1-1-1で血統的にも合いそう。最終レースなので差しも充分届くはず。
390中山リポート:04/12/12 08:56:15 ID:uFxjJT/Q
>>朝日杯
本命スキップジャックは現在6人気で図らずも、こんなん馬券域です。
前走京王杯で最内を抜けてきたことからフロック視されたのだと思いますが、
例えば天皇賞秋なので、この内目を通って好タイム連対したロブロイ、インムー、アドグルも
次走のG1で好結果を残しているので心配には至りません。

対抗は同じこのレースで3着したセイウンニムカウ(現在11人気)です。
スキップジャックを1000万レベルに認定した以上、この馬とて1000万レベル複勝圏馬です。
都合のいいことに父ノーザン、母父ミスプロです。

テイエムヒットベについて競馬予想TVで水上氏が古馬準OP級の時計を出していると発言していたので、
これについて少し補足しますと、2走前未勝利を勝った時計が京都芝1800mで1.47.8。
これの前日に準OP大原Sの勝ち時計が1.47.8。ただし、こちらは稍重。

この条件古馬500万クラスは、エイシンランタナ(1.48.3)、マイネソーサリス(1.47.5)、
古馬1000万クラスは、ハットトリック(1.47.0)、ユキノスイートピー(1.47.2)、シアリアスバイオ(1.47.5)
なので古馬1000万クラスとは認定しませんでした。
むしろ荻Sの時計(1.48.6)から>>345で言うところの逆戻り馬といえます。

余談ですが、この条件ベストはダイワエルシエーロの京阪杯(1.46.3)。
上の方で1さんが分からないとこぼしてましたが、これはフロックで出せる時計ではなく、
ダンス、スイープ、シュクルに匹敵する、この世代の正真正銘強いG1馬だと言えると思います。
(続く)
391中山リポート:04/12/12 08:57:41 ID:uFxjJT/Q
シュボババ的に考察すれば、前開催から計15鞍行われ(下で言う連対は2着の数)

 ノーザンダンサー系 7勝5連対
 ヘイロー系 3勝6連対(サンデー自身は2頭、残り7頭が孫)
 ミスプロ系 2勝3連対
 レッドゴッド系 1勝1連対
 その他 2勝(プリンスリーギフト、ネヴァーベンド)

圧倒的なのはノーザンダンサー系。
ヘイロー系については、サンデー自身よりもその息子種牡馬、孫世代の方がいい感じです。
また、去年この条件の重賞を2勝しているマイネルモルゲンのレッドゴッドが穴となりますので、
ストーミーカフェ(サンデー孫×レッドゴッド)は問題なし。むしろ向くくらい。
あとは1人気が強い重賞なので、ペールギュントは押さえに。

スキップジャックからセイウンニムカウ、ストーミーカフェ、ペールギュントに。
セイウンからちょっとタテ目を押さえて。
39244(5スレ):04/12/12 09:37:45 ID:10WbR2Z8
中京1R

エイシンカッパーがよいかと思ってます。

この馬は逃げも利きますし、追ってもしぶといです。良績も中京ダ1000に集中してますので。

後、先行できたときのために、ムソウを押さえで。
39344(5スレ):04/12/12 09:46:31 ID:10WbR2Z8
阪神1R

メイショウディーバ

前回も調教、血統で推奨したのですがあまりいいところがなかったです。
どうも前回はズブイところがあったようにみえますので、今回鞍上強化
で、かつ調教でも調子落ちがないようなので。
39444(5スレ):04/12/12 09:59:39 ID:10WbR2Z8
>>390
ダンス、スイープ、シュクルに匹敵する、この世代の正真正銘強いG1馬だと言えると思います。

ちなみに、自分はこの日のエルシエーロを、その前週のマイルCSで走らせていれば楽勝だった
と思ってます。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/12 10:40:06 ID:bVXP2ahw
>>394
>ちなみに、自分はこの日のエルシエーロを、その前週のマイルCSで走らせていれば楽勝だった
>と思ってます。

時計も道中のラップもマイルCSのほうが厳しくないですか?
最初のラップを除く京阪杯の最低ラップが1ハロン12.1で、それを
除くと1.34.2。距離が1ハロン短くなることを考慮しても
1.2以上そこからタイムを縮めるのは簡単じゃないと思います。
39659:04/12/12 11:16:34 ID:PQ91xsA+
中京四Rコスモユウシ(単複、ワイド(9-18))

距離短縮(前走は千六)なら狙おうと思っていたら逆に延長してきた・・・
しかし対戦メンバーをみるとそれほどレベルが高くなく、
唯一の強敵ローズアライヴァルが大外枠の18番なので
この馬が逃げ粘る可能性が高くなった

中京十Rアドマイヤモナーク(単複)

この馬も距離短縮(前走は二四)なら狙おうと思ってが延長してきた・・・
ここもメンバー弱化なので狙える範囲かと・・・
先行できれば複勝圏内はかたいかと・・・

阪神鳴尾記念アサカディフィート(複)

前走が終わった段階で買おうと思っていた馬
相手メンバーを熟慮せずに決めたので小額で複勝勝負!
39744(5スレ):04/12/12 11:44:06 ID:10WbR2Z8
>>389
アスカヘイロー、エーピーハルハル、おめ!!
さすが、気合がちがいますねw

>>395
前にも書いたのですが、マイルCSの上がり4F、3Fは11.8 11.7 11.5でこれはマイルCS史上最も遅いペース、
つまりこのレースの勝負どころは、まれにみるゆるさで進んだことになります。
一方、京阪杯の上がり4F、3Fは11.8 11.3 11.1ということで、最初に1F余計に走っているにもかかわらず
この時点で、ダイワエルシエーロは、デュランダルのタイムを0.8秒削っています。
で、最後の1Fがデュランダルは11.4なことに対してエルシエーロは11.8、つまりはデュランダルは最後の1Fで
エルシエーロのタイムを0.4しか削っていません。
ラップはレースラップなのでデュランダルのラップをそのまま表しているとは限らないですが、少なくとも
走破距離やタイム差を考えると、ダイワがマイルCSに出れば、ダンスインザムードとデュランダルの間か
デュランダルの前いた可能性は結構あると考えています。
398新参者:04/12/12 11:44:28 ID:rD2bZGMC
>>朝日杯FS 3番 テイエムヒットベ 現在9人気 (>>353参照)
 やはり思った通りに人気ありません。正直陣営にあまり華がないからでしょう・・・。
個人的にはミスプロ×ノーザン系でエイシンチャンプに似た血統でもあり、臨戦過程も使い込んで人気薄とそっくりです。
鞍上もG1では連敗続きですが、大した馬に乗せてもらえていないですし、先生よりは信頼できるはず。
 2番手評価したペールギュントに関しては、1さんと同評価で正直小牧がG1勝つとは思えません。
そもそもデイリー杯→東スポと使ってきた馬は今まで2頭しかいなく、両方とも人気は別にして着外であって、今回は評価を低めに。
 そこで繰り上がり、3番手評価だったストーミーカフェ。過去の結果から、1800実績組はテイエムヒットベと共に2着が多いようです。
引っ掛かり暴走気味に逃げて2着という昨年のメイショウボーラーのイメージに被せたいと思います。
 3着ですが、皐月賞連勝したデムーロが中山で巧みにインついて残りそうな気もするので相手評価で。

 本線はヒットベからストーミーを厚めに、他には推奨されたスキップ、セイウン、ディープ、ペールでいくことにします。

>>中京11R >1さん
 予想したんですが、中京芝にハンデ戦ということで全くわかりません。
逃げ馬が5頭くらい揃っていて、展開が速くなりそうですが、
差し馬同士の捲くり合いになるのか、中日新聞杯みたく強い馬が捻じ伏せるのか・・・。
 中京巧者も揃っていますし、ハートランドヒリュも面白そうですね。個人的には3枠の2頭に注目しときます。

>>382
 馬券は荒れると読んで撃沈しました・・・w
39944(5スレ):04/12/12 11:55:03 ID:10WbR2Z8
中山6R タマワールド

この馬、タイム的には出走馬中ダントツなんですが、ジョッキーで人気を落としているのかと思います。
が、この馬は初めての減量騎手起用で、3kgの軽量化を果たしていますので、狙ってみるべきかと。

40059:04/12/12 12:03:53 ID:PQ91xsA+
朝日FS

◎テイエムヒットベ
 近2走は逃げ粘りの連勝であるが、ただの逃げではなく
 直線のどこかでもうひと伸びするあたりを評価したい
(2走前は直線半ばで、前走は直線入口で他馬を突きはなす)
○マイネルレコルト
 週初めは6番手ぐらいの評価であったが調教の走りを見て評価上げた
▲ディープサマー
 週初めは軸に推していたが8枠なのでちょっと評価下げた
△ストーミーカフェ
 あの走法を見るとこの距離で逃げることが出来れば大崩はなさそう
△ペールギュント
 決め手を持っていても後ろからなので展開が合わない
 それと小牧騎手の言葉「前走はかかり気味で中団の位置取りになった」
 を聞いて評価下げた(やっぱり後ろに控えるのかよ!って感じ・・・)

シルクネクサス 先行できる、そこそこの持ちタイム
メジロスパイダー なんか気になる、好位あたりから渋太く伸びてきそう
エイシンヴァイデン 外国人騎手

テイエムヒットベの単複
テイエムヒットベから印4頭へ馬連流し
テイエムヒットベを軸に他7頭へ3連複流し
401名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/12 12:24:45 ID:bVXP2ahw
>44さん
レス、ありがとう。
デュランダルの5ハロン通過時の時計は59.3
一方、ダイワエルシエーロの時計が60.3
1秒デュランダルが速いラップを刻んでいます。
つまりこの時点で1秒分デュランダルが先行していることになります。
そこからデュランダルは上がり33.7であがってきています。
ダイワがデュランダルを差しきるためには、32.7以上の
上がりが必要になりますが、11.8-11.3-11.1-11.8で
4ハ46秒3ハ34秒2であがっているに過ぎません。
もちろん、距離が違うので一概にはいえませんが
前半のラップが一秒違うことにも注目する必要があるのではないでしょうか。
ダイワはもう一秒速いラップを刻み、これくらいの上がりなら
可能性ありと私も考えます。
40244(5スレ):04/12/12 12:41:46 ID:10WbR2Z8
>>401さん
おっしゃっているラップは、JRAのレースラップでしょうか?
であるとすれば、逃げたダイワエルシエーロと道中最後方にいたデュランダルを
比較するとテンの5Fでは同じような位置にいるのでは?と思っています。
競馬道のような1頭ごとのラップがあればよいのですが・・・。
403中山リポート:04/12/12 12:43:14 ID:uFxjJT/Q
>>389
アサカヘイロー&エーピーハルハル
オメ。中京ダ1200mはミスプロ、ダ1700mはヘイロー中心でいいと思いました。

今日の狙い馬
阪神9R 5番ラバグルート(現在9人気)
人気のゲヴァルトとは2走前保津峡特別で出遅れありながら同タイムの5着。
前走は緩い馬場でノメっていたと安勝が言い訳しているで、良馬場で連闘の今回逆転はありえる。
血統的にはヘイロー×ノーザンダンサーは阪神JFのショウナンパントルと同じでピッタリ。

>>鳴尾記念
はスズカマンボもヴィータローザもそれほど信頼できる馬ではないと思ってますので、
中1週で絞れていることを条件にエイシンチャンプ(現在10人気)から。
この条件は今開催もサンデーサイレンス産駒が1勝2着3回3着1回と強いのですが、
穴は2勝3着1回のミスプロ系。ミスプロ系はチャンプ1頭のみ。
個人的にはリファールもこの条件は向いていると思います。

相手は、スズカマンボ、ヴィータローザ、ダンツジャッジ。

後は
中京10Rは、昨日テイエムサッカー(@蔵王特別2着)がこの条件で勝利したこともあるので、
その蔵王特別でハイフレンドトライの3着のトウカイハート(現在5人気)から。
中京11Rは、軽ハンデ連闘のモニュメンタル(現在8人気)から。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/12 12:54:11 ID:bVXP2ahw
>>402
えーと、これは単純な計算で
デュランダルの勝ち時計が1.33.0で上がりが33.7です。(競馬Niftyより)
引き算で5ハロン通過時のラップを59.3としています。
ちなみにレースラップは57.6です。
40544(5スレ):04/12/12 13:33:56 ID:10WbR2Z8
>>404
了解でつ。わざわざありがとうございます。
あと、京阪杯を重く見る根拠として、エルシエーロのラップ遷移が去年のマイルCSのギャラントアロー
に近く、かつ最後の1Fがギャラントアローほど垂れていないってところもあります。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/12 13:42:13 ID:bVXP2ahw
>>405
からんですみません。
私は実はダイワエルシエーロの熱狂的ファンなんです。
来週の阪神牝特がいまから楽しみですw
阪神が苦手との風評もありますが、何とか勝ってほしいと思ってます。

>あと、京阪杯を重く見る根拠として、エルシエーロのラップ遷移が去年のマイルCSのギャラントアロー
>に近く、かつ最後の1Fがギャラントアローほど垂れていないってところもあります。
これは心強いです。サンクスでした。
407新参者:04/12/12 14:33:33 ID:psHeBIo6
当日単純シュボババ
(残念ながら本日、中距離2鞍しかありませんでした・・・)

中山3R 2000
 1着 シングシピール×キングマンボ (サドラーズ×ミスプロ)
→◎ セイウンニムカウ カーネギー×ジェイドロバリー 両該当

中山5R 2000 新馬
 1着 スペシャルウィーク×トニービン (サンデー×グレイソヴリン)
→▲ ストーミーカフェ アドマイヤベガ×レインボウクエスト 両系統該当

サンプル少ないので、土曜から1600レースのみ参考に。

土曜中山7R 1600 新馬
 1着 タバスコキャット×レッツゴーターキン (ストームバード×プリンスキロ(セントサイモン))
→△ コパノフウジン ヘネシー×スキャン 父系該当

土曜中山12R 1600
 1着 クラフティプロスペクター×パーシャンボーイ (ミスプロ×ボールドルーラー)
→△ テイエムヒットベ ヘクタープロテクター×ホリスキー 父系該当
→△ マイネルハーティー マイネルラヴ×シンボリルドルフ 父系該当
→▲ ローランコングレ エンドスウィ−プ×ナシュワン 両系統該当

 トータルで合わせると、セイウンですが、カッチーでは良くて2着まででしょうか。
昨日のシュボババだけならローランコングレからということになりそうです。
 先週の反省として、有力馬推しの材料としては、ストーミーとヒットベが一歩リードかと。

>>397>>403
ありです!めずらしく当たりました(`・ω・´)
40844(5スレ):04/12/12 15:54:22 ID:10WbR2Z8
>>403
エイシンチャンプ、おめ!!
自分も複勝で乗せてもらいますた・・・・。
40944(5スレ):04/12/12 15:56:38 ID:10WbR2Z8
>>400
馬券を取れていればよいのですが・・・。
41044(5スレ):04/12/12 16:28:32 ID:10WbR2Z8
>>396
アドマイヤモナーク、おめ。

>>398
ビジョンシーカー、おめ。
41144(5スレ):04/12/12 16:30:05 ID:10WbR2Z8
>>411

>>389でしたね・・・・鬱陶しい、漏れ。
41259:04/12/12 16:30:35 ID:gGmG/7go
>>409
残念ならが取れていません・・・Ort
まあ人気とおりの決着ですからね

それよりもブラウトリート3着、やっと馬券に絡みましたね
しかも、おもしろいのが前走までこの馬に乗ってた
秋山騎手の馬が1着という結果で・・・

413新参者:04/12/12 16:49:14 ID:29XXNX60
なんとブラウトリート降着ですね・・・前走に続き騎手に恵まれませんね(´・ω・`)
414名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/12 17:05:14 ID:+6d2oO8y
みなさん乙です
最終レース3連複1点で取ったと思ったのに  '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
415中山リポート:04/12/12 17:17:09 ID:uFxjJT/Q
>>朝日杯
マイネルレコルトは、上手く流れに乗れたというのもありますが、
今年の中山芝1600mの重賞でモルゲンが2勝しているということは、
鞍上後藤も2勝しているということでした… 冠号マイネルか。
吉田が先週あっさりG1取って、後藤も奮起したということでしょうか。
それにしても、2人気は人気しすぎた感もありますが…総帥は買ってなさそうだし…

スキップジャックは好スタートも徐々に控えて後方に、前走もこういう乗り方だったので、
不思議ではありませんが、直線はあたりまえのように詰まってしまいました…orz
と言うより、ヒットベに乗り上げてしまいました。
そうそう上手くはいきませんね。

>>鳴尾記念
エイシンチャンプは絞れず。しかしややスロー気味の展開で積極的に進めたことと、
直線はさすがにG1馬の渋とさ発揮してくれました。

>>408
アリ。そもそも44さんが京阪杯で推奨していた馬でしたね。オメです。

>>396
中京10R 4番 アドマイヤモナーク 6人気1着
>>389
中京8R 11番 ビジョンシーカー 15人気3着

オメです。
416中山リポート:04/12/12 17:17:43 ID:uFxjJT/Q
本日(12/12)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
5R 9番 グランディバローズ 7人気3着(新馬戦)
6R 4番 テイエムメガスター 12人気3着(新馬戦)
9R 6番 マコトホーシュン 11人気3着
11R 1番 エイシンチャンプ 10人気3着
12R 5番 エクススペシャル 8人気3着
中京
1R 9番 ブライティアカーム 10人気3着
2R 4番 アスカヘイロー 5人気1着
   15番 ダイシンツウィギー 16人気3着
3R 3番 エーピーハルハル 7人気3着
4R 10番 チョウノゾミ 5人気1着
   2番 ヒストリックラン 9人気3着
5R 7番 エムテイコウテン 5人気1着
6R 1番 マイネルザカート 8人気2着(新馬戦)
   16番 メイショウトウコン 12人気3着(新馬戦)
7R 6番 センターベステ 11人気1着
8R 14番 ロイヤルダッシャー 6人気2着
   11番 ビジョンシーカー 15人気3着
10R 4番 アドマイヤモナーク 6人気1着
   5番 トウスイ 11人気2着
11R 2番 ブレイブスペシャル 6人気3着
12R 13番 セイワミラージュ 12人気2着
417中山リポート:04/12/12 17:19:08 ID:uFxjJT/Q
中山
1R 7番 ジョインアゲン 9人気2着
   12番 ロココガール 8人気3着
2R 9番 メジロミッチェル 9人気2着
3R 9番 マイネルザナドゥ 6人気3着
5R 7番 ユウタージャック 11人気3着(新馬戦)
6R 12番 オリエントボス 11人気3着
7R 2番 スプリングドリュー 6人気1着
8R 3番 リキサンピュアティ 6人気3着
9R 6番 マイネルピエール 8人気3着
12R 12番 フウランジョー 9人気2着
   7番 オートゼウス 6人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

中京は重賞のないローカルで騎手が集まらないためか、さすがに荒れました。
418新参者:04/12/12 17:47:14 ID:29XXNX60
(本日の回顧)
>>朝日杯FS 3番 テイエムヒットベ 10人気15着 (>>353>>398
 スタート後押してハナ立とうと思ったが、先行争い敗れ、中途半端な形での競馬となり、ブービー敗退。
敢えて敗因を挙げるなら、距離不足と自分のペースを守った競馬ができなかったことでしょうか・・・とりあえずマイルでは力負けですね。
反面共に逃げた2着のストーミーカフェは誰から見ても将来有望と思わせる結果に見えました。今後は折り合う競馬で更なる進展期待。

勝ったレコルトなんですが、後藤騎手のお得意の超早仕掛けにもかかわらず快勝とは・・・騎手をマイナスしてもお釣りが残る強さでした。
単純シュボババですが、選ぶ馬はソコソコ健闘するんですが、何か意外と勝ちきれないようです。

>>396 >59さん
 中京10R 4番 アドマイヤモナーク 勝ち切りおめです!

>>鳴尾記念 >中山リポートさん
 エイシンチャンプ、おめです!最後差し返したのはこの馬としては意外だったような。
4191 ◆KAOeXMNdz. :04/12/12 18:05:33 ID:KD3Rq9PZ
朝起きたら頭痛がひどく競馬どころではなく、レス出来ず失礼しましたm(_ _)m(まあメインだけは買えたのですが)
本日の回顧(>>388
鳴尾記念 6番 アルスブランカ 12人気7着
スタートが決めて先行し、好位からの競馬になり、直線では手応えよく、前にいたエイシンシャンプとマイソールサウンドを交わす勢いでしたが、
その2頭がそこで踏ん張ったので交わせず、最後は少し垂れてしまいました
重賞の壁に阻まれた感がありますが、やはり洋芝でなら前走のようなことはないということなのでしょう
ヒモで買ってた人気どころの取捨は当たってましたが、肝心のこの馬が来ないと…orz

朝日杯で狙った馬はもうすでに回顧されているので省略します

推奨の穴馬が来た方はおめでとうございます!
420新参者:04/12/12 18:23:31 ID:29XXNX60
中京1R 8番 レモンリーフ 9人気9着 / 10番 サンエムマリン 15人気15着
 レモンリーフは前につけるも伸びずに失速。まだ良化途上か、ダートが合わなかったか。
 サンエムマリンは出遅れ、行き脚もつかず、終いも伸びずといいとこなく。やはり前行かないと・・・。

中京2R 4番 アサカヘイロー 5人気1着
 前が飛ばしたため、上手く流れも手伝って差し切り勝ち。思ったより人気でした。

中京3R 3番 エーピーハルハル 7人気3着
 若手騎手が多いせいか、テンが早くなりやすい気がします。初減量で流れも向いた感じ。上位は減量騎手で独占。

中京7R 13番 オートハーレー 14人気10着
 身の上のスピード生かして逃げて残るしかないと思っていたら、なんとハナ切った6番にまんまと逃げられちゃいました・・・。

中京8R 13番 ランウェイ 12人気16着 / 11番 ビジョンシーカー 15人気3着
 ランウェイは位置取り後方になり、見せ場なく完敗でした。ダートは走らないようです。
 ビジョンメーカーは上手く先手取り、3着キープしました。地方上がりでもあり、3走前はフロック視されてた模様。
残念ながら馬券は上手く相手がこなかったので、1とのワイドと複勝ほんの少しでした(´・ω・`)

中京12R 11番 フジタカペトラ 11人気13着
 前残り決着で出番ナシ。中団後方、ついでに外回されてしまいました。中京最終週減量なら願ってもないです。
4211 ◆KAOeXMNdz. :04/12/12 18:46:08 ID:KD3Rq9PZ
>>新参者さん
2着要素満載と指摘のカフェはやはり2着になりましたね
昨日のマイルのシュボババでもヘイロー系はともに2着、しかも片方はアドマイヤベガ産駒でしたので、この点でも2着要素はありましたね
小島厩舎はここの馬と阪神JFのアンブロワーズともに休養明けぶっつけでともに2着となり、
2年前のプレジデントも2着だったように、来年を見据えてか、あえてここで勝つのを避けているように思えたんですが
いずれにしても順調に行けば来年が楽しみな馬になるでしょうね

ペールは予想通り小牧が内から大外ブン回しで3着、ただ、あの形ならば3着もないと考えていたので、低く評価していました

ちなみに中京メインは、前残りの考えでローカルの1800が得意で、左回り、中京なら、
なお良さそうな12番バンブトンメールから行きましたが、撃沈しましたorz

来週は新参者さんのように荒れる中京だけ時間を割いたほうが良さそうですね

>>中山リポートさん
>マイネルレコルト
>それにしても、2人気は人気しすぎた感もありますが…総帥は買ってなさそうだし…
阪神JFで、新潟2歳Sで下しているショウナンが勝ったことで人気になっていたのでしょうか
あとストーミーですが、負けたことで(?)クラシックで安心して買えそうですねw

>エイシンチャンプ
近走のように、今回も煮え切らない競馬をすると思っていたのですが、今回は違ったようですね
成績を見る限り、寒い時期になれば走るということなのでしょうか?
4221 ◆KAOeXMNdz. :04/12/12 19:40:20 ID:KD3Rq9PZ
>>59さん
>ペール
>それと小牧騎手の言葉「前走はかかり気味で中団の位置取りになった」
>を聞いて評価下げた(やっぱり後ろに控えるのかよ!って感じ・・・)

小牧が乗り続けるとなると、今後もペース関係なしに追い込み一辺倒になりそうですね
となるとダービー、菊花賞ならともかく、皐月賞でも今回と同じ結果になる可能性が高そうです

あとヒットベですが、ゆったり逃げれる1800ぐらいの距離が向いているようですね

>>44さん
>エルシエーロ
確かに京阪杯の内容でなら、マイルCSに出ていても好走できていたかもしれませんが、
ただ、その京阪杯の上がりが速かった2頭を考えると、
それまでは33秒台の上がりを出せなかったカンパニーが32.8秒、33.9が最高だったグレイトジャーニーが33秒ジャストをマークしているので、
(軽い斤量と長い直線が味方をしたものと考えることもできますが、)
それらの今までの最速上がりが今春の高速馬場だった中山、東京でのものだということを考慮すると、異常なほど上がりを詰めていますので
直線の馬場がかなり良かったのではないと仮定できると思います
となると、エルシエーロも当然その恩恵が受けたはずなので、京阪杯並みの上がりを、前の週の出せたとは限らないかと。
なので、エルシエーロは強いとは思いますが、過剰に評価するのは危険かもしれません

>>406
>エルシエーロ
>阪神が苦手との風評もありますが、何とか勝ってほしいと思ってます。

桜花賞、ローズSと敗れていますが、阪神がダメというより展開の問題のように思われます、新馬戦で阪神マイルをこなしていますし
それよりも絡まれずに逃げできるかどうかがカギになりそうですね
出走メンバー次第でしょう
423新参者:04/12/12 20:09:43 ID:xRrBbKlu
(後付け回顧)
中京1R 9番 ブライティアカーム 10人気3着
 3走前にダ1000で0,4差の4着、前走は昨日中京ダ1000勝ったソーアラートの5着と健闘してはいました。
ただ減量騎手ではなく、脚質が中団後方策の馬だったので人気薄に。昨日よく来ていたミスプロであり、逃げ気配で上手く先行できました。

中京7R 6番 センターベステ 11人気1着
 叩き3走目で今回ダ1400→ダ1700でした。3歳500万のダートでは惨敗してますが、
休養してる間に強い相手がいなくなって、距離延長で身上スピードを活かし、楽々ハナに立ちスイスイ逃げ切り。
>>389)の通り中京ダ1700で逃げて穴開ける馬はこの手が多いようなので、来週以降も注意して探してみようかと。

 今日朝日杯を上位で駆けた馬たちは、きっと来年のクラシックにも参戦してくるんでしょうが、
その際、中山のトライアルを使って本番の皐月賞と使った場合は、レコード駆け、高速馬場の反動が激しく出そうです。
 予想としては、休み明けトライアル使って好走→本番通用せずってパターンになりそうかと・・・。
ストーミーカフェは今のところじっくり使われていて、クラシックで頑張って欲しいですが、
ペールギュントはトライアル辺りで燃え尽きそうなくらいデビュー以来使われ続けてるような気がします。
42444(5スレ):04/12/12 21:06:30 ID:10WbR2Z8
回顧

中京1R
エイシンカッパー、ムソウ
両馬とも先行してそれなりの競馬は出来たと思います。3着馬あたりと比べると
やはり枠順の差というのが大きかったのかもしれません。

阪神1R
メイショウディーバ
やや出遅れた分馬券を逃しました。安光というのはアンカツと比べてどんなもんなんでしょう。

中山6R
タマワールド
最初は内に潜り込んでいい感じ、と思っていたのですが、坂でパッタリと止まりました。
距離が長すぎたのかもしれません。

朝日杯
GCで、岡田総帥が「ストーミーカフェは、馬が硬いので最後の100持たない」と言った通りになりました。
しかし、レコードタイムを演出する流れを作ったのは間違いなくこの馬なので、先々楽しみです。
但し、総帥によるとこのスレで再三言われているようなクラッシクホースではなくて、スプリントから
マイルの間で楽しめる馬になりそうです。
マイネルレコルトは活躍の場が新潟だったことと、鞍上に問題があったので歯牙にもかけていませんでした
が、さすがマイネル馬とでもいうべき根性で栄冠をもぎ取りました。
この馬も、コスモバルクと同様に血統云々では語れない、とでもいうか脈々と流れる日本伝統の牝系の力
とでも言うべきものがあるようです。馬の形も昔の馬みたいですし・・・。
次走弥生賞なんかを勝つようであれば、そのままダービーまで突っ走りかねない、とんでもない馬です。
木刀がダービージョッキーなんて耐えられないですが・・・。
総帥は二言目には「サンデー、サンデー」と言っておきながら、自分でサンデーつぶしの馬を見つけてくるの
ですから、侮れない男です。
2番手に推していたテイエムヒットベは、やはり18専用馬なのでしょうか、いまいち力を出し切れません
でした・・・。
馬券はストーミー、テイエムが1、2着に来て取れるものしか買わなかったので撃沈です。
42544(5スレ):04/12/12 21:19:21 ID:10WbR2Z8
鳴尾記念
中山リポートさんの予想に勇気付けられて、単複を購入できました。
ありがとうございます。

阪神最終
「第、3着に入線した、ブラウトリートは・・・」と言われて卒倒しました・・・・。
頼むから、もう少しだけゲートをすっと出てほしいです。
但し、毎度ダートなのに、まるでツルマルボーイのような最後方から直線だけで
勝ち負けの圏内に来るのですから、相当力はあるのでしょう。
次こそは預けた金を取り返すつもりです。

ダイワエルシエーロ
>>422
マイルCSがあった日の10Rで、今日鳴尾記念を勝ったサクラセンチュリーが上がり
3F33.0を出しています。
なので、京阪杯の日もマイルCSの日も、同じような高速馬場で条件はイーブンだと
考えられます。
とにかくここ2年程マイルCSはあまりの糞レースで、つい憤慨してしまうので(ry




426名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/13 08:56:25 ID:mmipUBGj
あげ
427中山リポート:04/12/13 12:44:25 ID:gdq8E1Oy
>>421
>>ストーミーカフェ
自分もGCで岡田総帥が「この馬はマイルまで。」とはっきり断言していたのが気になります。
ダービーや菊花賞でこその血統だと思うんですが…

>>エイシンチャンプ
自分は今回はメンツが弱かったから3着にもぐり込んだという程度の評価です。
チャンプ基地の方がいたら申し訳ないですが、ほぼ終ってる気がします。
ただ、ミスプロなのでダートや、平坦向くと思うので福島記念あたりを使ってくるなら
まだまだやれるとは思います…イーグルカフェですね。

>>阪神牝馬ステークス
1年で最も楽しみなレースです。詳細は後ほど…
428中山リポート:04/12/13 18:49:07 ID:gdq8E1Oy
>>阪神牝馬S

去年も別のスレに書いた内容です。

このレースは、3歳馬とサンデーサイレンス系産駆が強いレースであるということは
みなさんご存知だと思いますが、この両方を兼ね備えた馬が出るとどうなるか?

サンデーサイレンス産駆がこの世に登場した第一世代から、「出走ナシ」の例外を除いて、
毎年必ず、人気薄の、サンデーサイレンス系、3歳馬が馬券になっています。

 95年:3着マジックキス(SS第一世代)(牝3)(7人気)、ちなみに2着は1番人気のダンスパートナー(SS)(牝3)
 96年:SS産駒3歳牝馬出走なし
 97年:1着エアウイングス(SS)(牝3)(10人気)、馬連198倍
 98年:1着エガオヲミセテ(SS)(牝3)(6人気)、2着アドマイヤサンデー(SS)(牝3)(4人気)、馬連84倍
 99年:2着エイシンルーデンス(SS)(牝3)(7人気)、馬連272倍
 00年:SS系産駒3歳牝馬出走なし
 01年:2着ムーンライトタンゴ(ダンスインザダーク)(牝3)(8人気)、馬連118倍
 02年:2着オースミコスモ(フジキセキ)(牝3)(9人気)、馬連23倍
 03年:3着ピースオブワールド(SS)(牝3)(2人気)、人気薄のSS系産駒3歳牝馬出走なし

 ※旧4歳は3歳に改めて表記しています。

自分はこの根拠だけで3回くらい、おいしい馬券を射止めています。
阪神コース改修で今年はラストチャンスくさいので、是非、今年もおいしい思いをしたい…

ちなみに、今年これに該当する登録馬は、
ダイワエルシエーロ、ドルチェリモーネ、アズマサンダース、メイショウオスカルの4頭。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/13 19:07:35 ID:K5kCe8fy
>>427
.。oO(札幌での2戦を現地で見てましたけど、血統的背景は別としてレース振りはとても
ステイヤーのそれではないですよ・・・。札幌2歳なんか体調悪いのに勝ってるからと素材
の良い馬だと思うけど、現状では去年でいうミスティックエイジ級かな・・・返しもまともに
出来ないようでは長い距離では期待できない希ガス
4301 ◆KAOeXMNdz. :04/12/13 22:22:56 ID:95Q04Tok
>>44さん
>>マイルCSがあった日の10Rで、今日鳴尾記念を勝ったサクラセンチュリーが上がり3F33.0を出しています。
確かにそうですね、これは見落としていました
となるとマイルCSでも速い上がりをマークできる馬場だったと考えられますが、
ただその10Rのラップが
13.1-12.5-13.4-13.2-13.1-13.3-13.0-12.3-11.9-10.6-11.0
と菊花賞でも刻まないようなドスローもいいところだったので、十分体力が残っている状態で上がりを出せるものであったもので、
それに対し、
エルシエーロが12.5-11.8-11.9-12.0-12.1-11.8-11.3-11.1-11.8と刻んだ京阪杯においては、
いくらカンパニー、グレイトジャーニーが後ろに方にいたからといっても、上記のラップで後ろ目にいたサクラよりは確実に厳しいラップを刻んでる思うので、
やはり馬場の違いはあったのではないかと思います

ちなみにその京阪杯のラップはですが、いくら1F長いといっても、コーナーに入るまではほぼ1F12秒ずつのラップでは、
今年のMCS、12.1-11.2-11.6-11.7-11.8-11.7-11.5-11.4
去年のMCS、12.4-10.7-11.3-11.6-11.6-11.2-12.1-12.4
に比べて楽なラップだったのではないかと併せて思います

なんか44さんに反論ばかりのレスになってしまいましたが、(あとエルシエーロが嫌いな訳でもないです)
今度の阪神牝馬Sを検討する際、重要になる1頭になる馬なので色々書いてみただけなので、その辺はご了承くださいm(_ _)m

ついでに、
>マイネルレコルトは活躍の場が新潟だったことと、鞍上に問題があったので歯牙にもかけていませんでした
自分としてはGIの後藤は、確かに頭で買うには躊躇しますが、連では買える騎手だと思っています
去年もチューニー(とジェガー)を2着に持ってきてますし、少なくとも3着までの先生(大井では買えますが)よりはw
431名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/13 22:40:02 ID:1reO2Cfr
エルシエーロ、カンパニー、グレイトジャーニー、サクラ
鳴尾記念、マイルCS、菊花賞、京阪杯、今年のMCS、去年のMSC、ラップが4つ
馬名、レース名、ラップ等が混在して
何と何を比較して説明しているのかがわかりにくいです
それともわたしの読解が足りないのか ?
4321 ◆KAOeXMNdz. :04/12/13 22:55:53 ID:95Q04Tok
>>中山リポートさん
>シンチャン
>自分は今回はメンツが弱かったから3着にもぐり込んだという程度の評価です。
自分としては近走に比べて、むしろ今回の方がメンツ強かったような気がしますし、その上ヤネもかなり弱体化と考えてもいいと思うので、
条件が厳しかったここで3着に良く入れたという感想です
かと言って次に人気して買いたくなる馬でないのですがw

あと、8枠2頭は9,10着だったので、やはり福島記念組はレベルが低かったと考えていいと思います
エーティーダイオーの3着は○父限定で、適性がありそうな中京でのもので、
しかもコメントによると目標が中日新聞杯で、4着だった福島記念は叩き(?)だったようなので、この馬だけは別に考えた方が良さそうです

>阪神牝馬Sの3歳SS
>ダイワエルシエーロ、ドルチェリモーネ、アズマサンダース、メイショウオスカルの4頭。

まずダイワですが、出走メンバー見たところ、ハルカにヤマカツ、連闘も辞さないバトラー、あと上記のアズマ、オスカルと先行馬が揃い、
ドルチェですが、これもまた同じような脚質の馬が多そうです(エリモ、クローレ、キアヌ、イシノ)
ダイワの方は近走の好走条件である突き放し逃げが望めなさそうなのは懸念材料になりそうです
あと今までの成績を見ていると、好走と凡走を繰り返していて、順番的には凡走の番なので、自分としては人気であまり買いたくないです
アズマ、オスカル、ドルチェの扱いは正直わかりません

ちなみに阪神牝馬Sの特徴としては、エリ女で切れ負けした重芝巧者が巻き返すのも多いとの事です
433 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/13 23:01:46 ID:COIeJhrW
週末当てられたからおめでとうございます。
エイシンチャンプは終わっていると思っていたのでこれだけはとても買えませんでした。
今更ながらアドマイヤコジーンの前例を思い起こす。

>>348 回顧
トキノコジローはファストタテヤマに前をカットされましたが脚もなく13着でした。
とりあえず南関のくされ縁で出走するたびにこれからもお布施していきます。

香港スプリントのケープオブグッドホープは2着でしたが地味に強いですね。
来年高松宮杯あたり来日したらまた取捨考えます。
カルストンレベルが通用しないと今後は香港スプリントは難しいですね。
テレグノは前目で乗るようだったようですね、これが次に生きるか?
ラクティは日本でも香港でも食わせ物だったようですね。
ダンスは結果論ですがローテが厳しかったですね。
馬券買えないとはいえしっかり見極めないといけないと反省

水曜の船橋のクイーン賞の結論はまた明日にオジャマシマスm(__)m
ジーナフォンテンが中央から船橋に戻ってきました。
所属厩舎が以前はプルザトリガーと同じ厩舎でしたが、
今はブルーマドンナと同じ厩舎です。
434 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/13 23:02:12 ID:COIeJhrW
>>1 ◆KAOeXMNdzさん
船橋のスプリングエトナが今週日曜中山9Rダ1800m3歳上1000万下に出走予定です。
6戦5勝で唯一の3着は重賞東京湾カップの3着で勝ち馬はアジュディミツオーです。
前走B3で楽勝でした。普通の馬ならクイーン賞の前のレースになる
フェイスフルホイップ特別B2と中央500万下交流に東京湾カップの2着のゼレンカと共に出走が妥当ですが、
中央1000万下に挑戦するのですから、陣営の意気込みも見られます。中央1000万下は南関ではA3ですから
普通に考えれば苦戦ですが、前走も楽な勝ち方でしたので通用するかもしれません、意外と人気するかも

>>ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc さん
タマモホットプレイCBC賞登録ありますね。
1、2番人気にはならなそうですね。
今回も狙いと思いますがどうお考えでしょうか?私は単でもう一度と思いますが
ギャラントアローもこのメンバーなら人気落ちそうですね>>1さん?

>>59さん
>>190フロムアップランドなのですが
イシノヒカルメモリアル芝1800mに登録あるようなので今週は出走しそうです。
土曜の芝1600m牝馬限定で3連単のない8Rでしかも人気しそう
イシノヒカルメモリアルに出走なら間違いなく人気ないと思われ、こちらに出走を願っているのですが・・・
4351 ◆KAOeXMNdz. :04/12/13 23:20:37 ID:95Q04Tok
明後日は船橋で牝馬限定の交流重賞のクイーン賞がありますが、
最近の交流重賞は荒れているとはいえ、今回はこんなん要素が乏しそうです
詳しい見解は明日にでも書きますが、
この路線の安定勢力のレマガ、グラッブに、ヤネが強化され前回の対戦以上に戦えそうなトリガーに絡んで
人気サイドで決着が濃厚そうです
穴っぽいのは、トーセン、レイナ、ジーナあたりでしょうか

>>431
>馬名、レース名、ラップ等が混在して何と何を比較して説明しているのかがわかりにくいです
文章力が足りなくてすいませんorz

説明したかったのは、
マイルCSの前のレースの古都S(10Rと書いたレースです)が前半13秒台が続いた超スローの展開で、
サクラセンチュリーが出した33秒の上がりと、
エルシエーロが前半平均12秒ジャストのラップを刻んだ京阪杯で、カンパニーとジャーニーが出した
32.8秒と33秒の上がりでは、価値が違うのではないかということです
4361 ◆KAOeXMNdz. :04/12/13 23:26:25 ID:95Q04Tok
>>434
中央参戦の地方馬情報アリです
そのスプリングエトナに注目してみます

CBC賞はおっしゃるようにメンバーが揃いかなり難しいレースになるので、正直見したい気分ですw
あと香港の話ですが、ダンスインザムードが出たレースのスタート地点はどこだか分かりますか?
43744(5スレ):04/12/13 23:37:56 ID:N/8meDmp
>>430
いえいえ、私の方こそ、単純に今年のマイルCSのラップ
今年のMCS、12.1-11.2-11.6-11.7-11.8-11.7-11.5-11.4 が許しがたいだけなので、強引にくさしているだけです。
ご容赦をm(_ _)m
ただ、今回香港マイルでのデュランダルの結果を思うに、このラップで勝てたということでの慢心というか、井の中の
蛙であったというか、とにかく「これぢゃ最強マイラーでもなんでもない」というのは証明されたのかな、と思います。
438新参者:04/12/14 00:02:14 ID:y97BVw3G
月曜日ですが、いきなり盛り上がってますね。
>1さん
>>436
 香港カップのスタート地点はスタンド前だったようです。
陣営がスタンド前発走に敗因を挙げていて、来年はスタンド前発走じゃない安田記念を目指すそうですよ。

>>432
 やはり福島記念は叩き台だったんですか・・・orz
今回3着に持ってきた秋山騎手ですが、日曜日のメインのブロンタテヤマでも同じような競馬して2着に来てましたね。

>中山リポートさん
>>428
 パッと見て思ったのが、随分人気薄のSSが来るんですね。
最初はスイートピーS勝ち馬がよく来ていて、最近になり、春先阪神1600で好走してる馬がよく来るようになったような・・・。
ってことは、母父ヘロド系で今回の阪神マイルは絶好に思える馬が人気薄で狙えそうなんですが、どうなんでしょうか。

>エイシンチャンプ
 競った相手が推せないマイソールサウンドだったので、距離延長で失速し、結果的にエイシンチャンプが勝ったんではなかろうかと。
同じようなタイプでシルクフェイマスも坂有り、斤量に敏感なような気がします。
439新参者:04/12/14 00:26:35 ID:6Gd9Y/lg
ブロンタテヤマは思いっきり安田康騎手でしたm(_ _)m
440通りすがり:04/12/14 19:14:28 ID:8R221rMQ
阪神牝馬S

穴人気のアズマサンダースにはベストの舞台。
ここ2走はハイペースを追走して沈んでいるが、今回も同型が多く
展開的には厳しいか。新人の藤岡がペースを上手く読めるかどうかが鍵になりそう。

3歳のSS産駒が成績いいようなので、穴狙いならドルチェリモーネか。
前走はウイングレットから大きく離されての4着が気がかりだが、
勝浦のまずい騎乗もあり、それなりに追える騎手なら3着くらいなら
届くかも。

2ちゃん人気しているフォルクローレだが、前走恵まれた展開の割には
全くふるわなかった。これをどう捉えたらいいのか。。。


4411 ◆KAOeXMNdz. :04/12/14 22:36:50 ID:3Q0Je+aB
>>438
ダンス情報アリです!
これでダンスの取捨は確信を持ったと思ったのですが、陣営にまで気づかれてはorz

>やはり福島記念は叩き台だったんですか・・・orz

実際叩き台とは書いてありませんでしたが、中日新聞杯が一番の目標ということなので、
やはり叩きということになるのではないかと思います
逆に考えれば叩きの福島記念で惜しい4着、今度も中京適性が高いとはいえ、前残りの馬場であの走りを見せたので、今後も期待できるのではないでしょうか?
ただ、次走に関しては、人気が上がるのはともかくとして、目一杯仕上げた後なので、様子見が良いかもしれませんが・・・

>>440
>アズマ

同型が多いのがネックになりそうですね、
まあここ2走の2000ではなくマイルまでなら、桜花賞2着もありますし、踏ん張れる可能性も考えられそうですが

>2ちゃん人気しているフォルクローレだが、前走恵まれた展開の割には全くふるわなかった。

前走、この馬を狙った自分のレース見解は>>119の通りですので、前が速くなりそうな今回も狙えないことはないのでしょうが、
これ以外にも追い込み馬が多数出るのでそれらとの兼ね合いが問題になりそうです
その中の1頭のエリモピクシーは武が乗る予定とのことですが、今のところは除外対象ですので
442 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/14 22:41:32 ID:ig646EX3
オジャマシマスm(__)m

明日のクイーン賞ですが
前売りオッズ見ると、トーセン・グラップ・レマガ・プルザトの4強の様相ですが、
牝馬限定で荒れる前提で4頭の内2頭が飛び、2頭が3着以内と仮定し
「こんなん買えるかよ!」ってを挙げさせて頂きます。。
ゴールドファミリーです。格下ロジータ記念(3歳牝馬限定では)3着ととりあえずの実績はあります。
前走B2特別では勝ち馬には4馬身離されましたが、上がり38.4はさほど悪くないと思いましたが、
内枠でロスなく捌き桑島Jに期待です。5枠2頭もTCKディスタフの内容悪くなく穴っぽい馬ですが、
それよりも馬券が売れているのが逆に不気味です。

ちなみに前走B2特別勝ち馬ノーススポットはここに出走せず、
その前のレースの中央500万下南関B2との交流に出走します。
そして、そのレースにドバイ馬のゼレンカ(東京湾カップ2着馬)も出走します。
このあたりは>>434のスプリングエトナ(東京湾カップ3着馬)と話がリンクするので注目です。

>>新参者さん
エイシンチャンプは朝日杯でマイラーのイメージがありましたが、
そういえば、弥生賞勝っていましたね、あの時も勝負根性はありましたね。
今後は要注意ですね。
4431 ◆KAOeXMNdz. :04/12/14 23:13:14 ID:3Q0Je+aB
明日のクイーン賞ですが、大きいリターンを望みにくい割りに、
ある程度点数を買わないと取りこぼししそうなので、見にします

前売りの馬連のオッズを見ると(交流の単勝オッズは当てにならないので)
レマガ、グラップ、トリガー、トーセン、ジーナの人気順で、>>435で挙げた穴馬同士の、
トーセン−ジーナの馬連で50倍ちょっとでは、正直買う気は起こりません(この決着も考えにくいですし)

他に穴馬として挙げたレイナワルツ(元中央馬)は>>136と同じようにタカラアジュディに前走で勝っているので一応選んだのですが、
成績を良く見たら遠征ではからっきしの内弁慶のようなので今回も無理と見ました
(しかも連では8番人気程度なのに、なぜか現在単勝で1.2倍で1番人気となっていますしw)

>>433
>ジーナフォンテンが中央から船橋に戻ってきました。
中央のダートであれでは仕方ないですね、正直何のために中央転厩したんだろう、って感じでしたしね
ダイオライト記念で好走したせいでしょうかw

>>中山リポートさん
レコルトの過剰人気ですが、ひょっとしてあれは異常オッズだった可能性ないでしょうか?
>阪神JFで、新潟2歳Sで下しているショウナンが勝ったことで人気になっていたのでしょうか
と書きましたが、それだけであれだけの人気になるとは思えませんし、GIで人気するヤネでもないと思いますので
また(同枠の影響もあるとは思いますが、)枠連が8人気に対し馬連4人気となっていますし
4441 ◆KAOeXMNdz. :04/12/14 23:34:28 ID:3Q0Je+aB
>>442
>5枠2頭もTCKディスタフの内容悪くなく穴っぽい馬ですが、

ブルーマドンナに関しては、プルザトリガーと僅差なので穴馬として考えられそうで、
実際、今までも交流で何度か狙いましたが、そこに来ると離された4着止まりで終わってしまうんですよね

今までの経験上、南関牝馬重賞で勝ちきれる馬と、2着が精一杯の馬では、その差がいくら僅差であっても
交流では馬券に絡むことができないようなので、
ブルーマドンナよりは、ホウザングラマー、または3走前のプルザトリガーのように全然別の路線からいきなり出てきた馬の方が、
狙いたくなります
推奨のゴールドファミリーはどっちになるでしょうか?

話は変わりますが、日曜の中山で張田が新馬戦で3着に大穴を持ってきてましたが、
どんなレースぶりだったか分かります?
自分は見ることができなかったので・・・
44544(5スレ):04/12/14 23:57:33 ID:fVRzaEmH
阪神牝特

大概、混合の別定GUを勝つような馬は牝馬限定戦に入れば強いに決まっていますので
ダイワエルシエーロは別格として、もう一頭選ぶとするとヘヴンリーロマンスではないかと思ってます。
この馬の前走、ゴールデンホイップトロフィーは1600万下ですが、阪神牝特と同条件でしかも定量の
混合戦ということで56kgを背負って、しかも牡馬相手に勝っています。
さらにこの馬はコーナー毎に通過順位を12-9-7とまくり上がって上がり3Fは34.5と、出走馬中最速を
記録している強い競馬です。
他の馬は1600万でも55kg止まり、オープンではそれなりにハンデをもらっての勝利だったりするので
実際問題、オープン勝ちの馬に勝るとも劣らないと考えています。
また、この馬もサンデーなので血統による不利もないと思います。
44659:04/12/15 00:02:20 ID:XaEMLctP
12/11
中京七Rピアニスト 2着4人気
3戦連続で複勝圏内に入ったが今後も継続して狙うのは危険かも・・・
東京→福島で2戦→中京と遠征して、馬体が-4kg,-2kg,-8kgと減り続けて
とうとう400kgをきってしまった

中京七Rワイルドビューティ 8着15人気
馬体+24kgは予想外であったが、それを差し引けば、まあまあのレース内容
しかしゴール手前は勢いをなくしていたので次走は狙い難い
>>382の新参者さんと反対意見ですが・・・

それよりもこのレースで5着のオンワードマルタは次走狙えそうです
上がりタイム1位のカントリースタイル、2位のシシャモムスメ、
そして3位のオンワードマルタの3頭だけに注目して、
4角からゴールまでのレースリプレイを何度か繰り返して見れば
狙える理由がわかると思います (強力に推奨w、けどこなかったらm(_ _)m)
同じ距離、同じようなメンバーが相手なら単勝で7〜8倍以上はつくはず
距離延長、牡馬相手でも複勝なら妙味あるとおもいます

中日新聞杯ナイトフライヤー 5着10人気
中京芝先行優位、そしてこの馬の距離の守備範囲が千八ギリギリ、
これらの条件を考えて、もっと前へいって粘る競馬をして欲しかった
まさかエーティーダイオーに負けるとはおもわなかった・・・
次は妙味が薄れるし、信頼性も乏しいので狙うのは危険

妙味がありそうなのはこのレースで8着のニシノサブライム
Vラインの条件にあてはまり、直線でエイシンツルギザンを差し返し、
ファストタテヤマにはハナ差迫った、憶えておいて損はないはず
44759:04/12/15 00:07:55 ID:XaEMLctP
12/12
中京四Rコスモユウシ 9着6人気
今回は距離が長かった、次は距離短縮(千四以下)なら単勝で狙いたい

中京十Rアドマイヤモナーク 1着6人気
自分の予想通りのレース展開だったので何も言うことなし

阪神鳴尾記念アサカディフィート 5着8人気
スタート出遅れと直線で内(サクラの後ろ)をつけなかったのが痛かった
まあ力的にはこんなものなので、今回のような人気落ちしたときに
複勝圏内に入って欲しかった・・・OrT

朝日杯FS
上位3頭(1〜3着)とそれ以外(4着以下)との力差を感じたレースであった
◎テイエムヒットベ 15着10人気
 やっぱり、千八と千六のペースは違うね (考えが甘かった)
 それと初遠征で馬体減がきいたのかな・・・
○マイネルレコルト 1着2人気 強かった、後藤騎手の判断も良かった
▲ディープサマー 6着4人気
 敗因は大外枠ではなく(外枠による距離損はそれほど感じなかった)、この馬の力が足りなかった
 セイウンニムカウに差し返されてるようでは・・・、この馬を過大評価していた
△ストーミーカフェ 2着3人気 やっぱり、大崩れはなかった
△ペールギュント 3着1人気
 直線入ったところで予想していたことが起こった
 あれがなければ直線で突き抜けて見事G1馬だったのに・・・

その他で気になった馬(回顧する価値がある馬)
☆エイシンヴァイデン 7着5人気 一番早く仕掛けた馬で一番長くいい脚を使った
☆ローランコングレ 8着11人気 Vライン&不利受けた

クラシック路線には関係ない2頭だけど、1200〜1600の距離なら上位候補
44859:04/12/15 01:46:11 ID:XaEMLctP
>>434 フロムアップランド
>土曜の芝1600m牝馬限定で3連単のない8Rでしかも人気しそう
>イシノヒカルメモリアルに出走なら間違いなく人気ないと思われ、
>こちらに出走を願っているのですが・・・
仰る通りで牝馬限定なら人気、特別のイシノ〜なら人気ないでしょうね。
私としては牝馬限定に出走して欲しい、理由を強いて言えばは距離
それとイシノ〜にはもっと妙味ある馬が出走するので
狙っている馬が同じ番組にダブルのはちょっと勘弁してほしい

>>432 鳴尾記念のメンバーレベル
GCの結果分析ではメンバーレベルがDでした (A〜E)
ということはメンツが弱かったのかもしれません

それとこのメンバーレベルは結構予想に役立ちます
先週狙ったアドマイヤモナークの前走(7着)はメンバーレベルがBでした
メンバーレベルが高いところでの7着というのは評価に値するということ

>>444 
>日曜の中山で張田が新馬戦で3着に大穴を持ってきてましたが、
>どんなレースぶりだったか分かります?
ユウタージャック
スタート出負けして後方からの追走を余儀なくされた
あとは内内をコースロスなく追走して、直線でも内をついて一気に追い込む

>>445 阪神牝馬S
私も狙いはその2頭(ダイワ、ヘヴンリー)+オースミコスモ(フジキセキ産駒)
ダイワは前走の勝ち&好タイム以外にも推せる理由あるので・・・
ヘヴンリーは前走のレース内容を高く評価
オースミコスモは府中牝馬S(2走前)とエリザベス(前走)のレース内容を高評価
(前走も2走前も直線で差し返しているし、前走はレクレドールに競り勝った)
449ベロン ◆yxP3zX8DT. :04/12/15 20:36:25 ID:J55BSsM3
今日は船橋競馬場に行ってきました。電車で20分なので。
メインはクイーン賞でした。
>>>444 さんの言う通りブルーマドンナはプルザトリガーと
結構いい勝負して人気がなかったのでよもやと思ったのですが、
ちょっと前にグラップユアハートに惨敗したのを見てしまったので
消してしまいました。それを発見しなければ(笑
僕はジーナフォンテン買っていましたが少し体が重かった感じでした。
ただ僕はマルチが地方にないこと初めて知りました(^^;)
マークシートの印する時間が無かったので
結局ジーナとグラップから入ってしまい撃沈・・・

まあ今日は武騎手と握手したのでそれだけで良かったのかも(笑
450中山リポート:04/12/15 21:32:05 ID:JsvBIvCk
>>443
>レコルトの過剰人気ですが、ひょっとしてあれは異常オッズ

自分もそんな風に思いますが、調べる方法もないですし…
岡田総帥自身が、来ると全く考えていなかった馬(印上は◎でしたが)、
激走する情報なんてあるのでしょうか…


>>阪神牝馬S
>>438
アズマでしょうか…? 自分も成績的にはピッタリだと思いますが、穴人気しそうです(5〜6人気?)。
エルシエーロは、当然1人気か2人気でしょうし、ドルチェリモーネは除外されそうだし…

というわけで、問答無用でメイショウオスカルですね。
シュオボババ的にもヘイロー×ノーザンテーストで、ピッタリですし…

エルシエーロ、ハルカ、バトラーと逃げ先行に牝馬トップクラスの実力馬が揃いましたが、
この3頭は自らペースを作って好結果を出している以上、
3頭がハイペースで競る展開にならない限り、常識的には差し馬はつらいと思います。
実際この3頭を差せたのは、アドグルだったり牡馬のプリサイスマシーンだけだったりします。

となると、3頭が競る展開となるか、牽制しあう3頭のハナをオスカルが叩いて逃げ粘るか、
どちらの可能性がより高いかという問題となって、後者に賭けてみるのも一考かと思います。

藤田が逃げたら、関西の中堅クラスジョッキーは早仕掛けしてはいけないお約束になってますし…
4511 ◆KAOeXMNdz. :04/12/15 22:10:29 ID:t4c/I5yx
クイーン賞の結果ですが、
この路線では何度も見せているレマガとグラッブの人気のワンツーになりましたが、
3着に人気薄のブルーマドンナが、上位2頭と人気を分け合ったプルザトリガーの追撃をしのぎ入り3連単は2万とそれなりの配当になりました
(詳しくはhttp://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/RaceMarkTable/RaceMarkTableController.jpf?k_babaCode=19&k_raceNo=10&k_raceDate=2004%2F12%2F15

3,4着の差は枠と位置取りの差が出たという印象です
大外に入ったトリガーは最初ある程度前に行くために脚を使い、
その分、向こう正面では息を入れるために中段に入れて、
それが災いしてコーナー中間で窮屈になってしまい仕掛けが遅れたのに対し、
ブルーマドンナは最初は最後方でしたが、向こう正面でマクって(一見無謀もペースが落ちたことで成功)
直線では先頭のレマガに並ぶような位置だったので、
その時点の差が、3,4着になったのではないかと思います

中央馬相手に差し比べ勝負では地方馬は分が悪い分、前に行かないとならないですし
トリガーは前走控える競馬で南関限定重賞を制しているだけに、今回も控えた場合、
レマガ、グラッブと差し比べになったら危ないのは?という懸念もありましたが・・・

マドンナですが、ベロンさんご指摘のようにグラップに惨敗していますし、>>444のこともありましたので軽視しましたが
軽視しましたが、春に船橋の交流では3着のグラッブと0.3秒の4着に入っているので、
前走0.1秒差で、人気にここまで差が出るならば(3.3倍と59.2倍)素直にマドンナ重視で良かったようですorz

ちなみにグラッブとレマガですが、前回勝ったということ(後は最近交流でダメダメな武が敬遠されたのでしょうか)
でグラップが人気が上となりましたが、この2頭の直接対決はレマガが圧倒的に勝ち越しているので、
ほんの僅かな話ですが、レマガの頭に妙味があったようです(この辺はトゥルーとディバインの関係と似ています)

>>449
ブルーマドンナが3着に来てしまい、>>444でまた余計なことを書いてしまったようで失礼しましたorz
スパーキングレディーCの時に書いたことですが、この手の路線は、
ガミ覚悟でレマガ−グラッブからの3連複なり単なりの総流しを買うという手もありそうです
452地方集計担当 ◆AZBmprKdMQ :04/12/15 22:23:58 ID:K33Vk+lJ
本日船橋のクイーン賞の結果です。
ttp://www.nankankeiba.com/Realtime/result/res2004121519100310.html
>>442回顧
レマガ:純粋に強かったです。今後もメンバー変わりそうもなく安定勢力。
グラッブ:レマガと能力は劣らないと思うが、いかんせん安勝はなんでも差し馬にしてしまう。
小牧と安勝はなんでも追い込むので上手いが取捨選択難しい。
ブルーマドンナ:自力で捲くっていっての3着は正直驚き、次以降も侮れず。
プルザトリガー:牝馬でピーク維持するのは難しいのかなぁ、しかし、あくまで結果論ですが、
ジーナ:+13は驚き、出来が戻ったと見るか、現状での実力はここまでなのかは思案中です。
クリスタルとハイフレンド:現状ではこれが精一杯でしょうか?
ホウザン:休み明けかな?しかし、今後も人気するタイプなので馬券的には狙いにくい馬です。
ゴールドファミリー:差し競馬と思いましたが、以前のように逃げる展開も4コーナーで終了
力が足りませんでした。申し訳ありませんm(__)m
東海勢:力が足りませんでした、先行馬では苦しいですね、ハバムートのように追い込み馬であれば、

ハイフレンドもしくはブルーマドンナを中心に据える事も考えていましたが、
ゴールドファミリーがやけに前売りで売れていたので心変わりしてしまったので情けないです。_| ̄|○
ブルーマドンナはTCKディスタフで内から追い込んで3着で復活の兆しを見せていただけに後悔です。

トーセン・グラップ・レマガ・プルザトの4強の内、レマガ=グラップで絞れれば
ファミリー・ハイフレンド・ブルーマドンナに流す手もありますが、
やはり、今考えても4強は自信もって消せるほど材料がありませんでした。
馬券は3連単で4強にゴールドファミリーを絡めて4コーナーで終了でした。
453 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/15 22:27:29 ID:K33Vk+lJ
あぁ別コテばれてしまった_| ̄|○
ちなみにコテはこれだけですのでそっとしておいてもらえないでしょうか?
それとも、集計もこのスレも引退します。
ちなみに予想はスレによって変えていないので_| ̄|○
454名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/15 22:35:10 ID:EhjrF+x2
なんで?大した事じゃないでしょ
4551 ◆KAOeXMNdz. :04/12/15 23:03:19 ID:t4c/I5yx
>>445
>ヘヴンリーロマンス
ご指摘のように、前走は評価できる内容ですし、さらにその前でも後に鳴尾記念を制したサクラセンチュリーにも先着しているので、
ここで通用する力はあると思います
ただ詰めが甘いのが災いしてか(牝馬限定)重賞となると5回中掲示板が1回と実績がないのが気になります
前走もひろゆきの騎乗で力を引き出しきれた感があるので、松永に戻って、同じように詰めが甘くなる予感が高そうです

>>448
張田のレース内容ありがとうございます!
他のレースではあまり期待できる馬に乗っていなかったので、まっさらな新馬戦なだけに買おうかなとも考えていたので、
結局買うことも見ることもできませんでしたがorz

オースミコスモはご指摘のように近走復調してきたようで、ヤネもアンカツに乗り替わりなら頭もあるかもしれませんね

>>450
>自分もそんな風に思いますが、調べる方法もないですし…
ちょっとインサイダーでも入ったかな?と思っただけですので、あまり気にしないでくださいw

>藤田が逃げたら、関西の中堅クラスジョッキーは早仕掛けしてはいけないお約束になってますし…
エリモが除外になったら、それに乗る予定の武がバトラーに乗る可能性もあるとのことですが、これは明日になってみないことには・・・
ちなみにその藤田ですが、競馬最強の法則の記事によると、関西では最近干され気味らしく、
勝ち星を量産した北海道でも、大半が関東馬だったとのことです(先週の日曜も中山で4勝しましたが、全部関東馬でした)
なので個人的な意見ですが、藤田は関東馬に乗ったときこそ狙えそうではないかと・・・
456 ◆FNSPvi.g6Q :04/12/15 23:13:08 ID:K33Vk+lJ
スレによって予想を変えたりはしていませんが、
結果的に欺いていたので深くお詫びしますm(__)m
2ch人気スレは関東オークスの際にトーセンジョーオーが無視と書き込んだ所、
たまたま上手くいったのが、2ch人気スレにお邪魔するきっかけでした。
このスレに来るきっかけは初代で園田所属のエイユーハーディーが来たのと
スレ3で東京プリンセス賞という単語を見たので、
大井のウエノマルクンで書き込んだのがきっかけでしたね。
地方の話題で特に>>1さんとの馴れ合いに見えてしまい。
他のコテの方、ロム専の方、地方競馬に興味がない方等には不愉快な思いをさせて申し訳ありませんm(__)m

>>ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc さん ・>>59さん
タマモホットプレイ・フロムアップランド今週出走ですね。影ながら応援させて頂きます。
今週来なければ、ある意味私のせい・・・
>>東京リポートさん
ワイルドソルジャーは来週木曜日に名古屋グランプリ出走しますね、
この馬は更に大きい所狙えると思っています。期待してます。
>> 1 ◆KAOeXMNdz
今まで熱心にレス返して頂き本当にありがとうございます。
スコーピオンリジイはこのスレ抜きにしても東京2歳優駿牝馬最有力候補ですね。
これからも頑張ってください、

とりあえず両スレとも書き込みは今後は控えます。
4571 ◆KAOeXMNdz. :04/12/15 23:31:31 ID:t4c/I5yx
>>452-453
>やはり、今考えても4強は自信もって消せるほど材料がありませんでした。
自分も同じくです(ト−センは2番手集団で考えていましたが)
穴が3着までに来るなら、当然1頭消えることになり、
どれが消えるか考えた場合、前回は逃げて3着に入ったものの、逃げず差し比べになった場合は人気ほど強いとは思えないトリガーが対象となりそうですが
かと言って、この路線で何度もワンツーを決めているレマガ&グラップも船橋では地元馬に何度か痛い目に合わされているだけに、トリガーが突き抜けるイメージもありました

そもそもこの3頭での決着になった場合の3連単の順番も思いつかないようでは、どれを切るかなんて選択はできませんでした
なので、>>443で書いたように見にしたわけですが
やはり中央馬に不安があって、狙えそうな要素のある地方馬が1,2頭だけのときにこそ、こんなんは狙うべきだと再認識しました

>ちなみにコテはこれだけですのでそっとしておいてもらえないでしょうか?
えーと多分、誰も何かどうこうするということはないと思いますが・・・

>スレによって予想を変えたりはしていませんが、結果的に欺いていたので深くお詫びしますm(__)m

別スレで別コテを使っていたことが、欺いたということなのでしょうか?
(同じスレで複数のコテを使いわけていたのならw、ともかく)、全く謝る必要はないこと思いますし、
ましてや書き込みを控える必要もまったくないと思いますが・・・
自分も南関攻略スレでは別のコテ名で使っていますし

>他のコテの方、ロム専の方、地方競馬に興味がない方等には不愉快な思いをさせて申し訳ありませんm(__)m
以前書きましたがこんなん対象であれば、中央、地方問わないのでスレ違いということでもないですし、
馴れ合いっぽくなるのは、新参者さんが加わるまでは、地方の話は二人しかしてなかったので仕方ないと思います
45844(5スレ):04/12/15 23:37:43 ID:IxgbdbF4
>>455
その通りですね。自分もGCのきょうの調教で松永が乗ってるのを見て_| ̄|○って感じがしますた。
でも、その分オッズが上がると思えば・・・・。

CBC賞
本当は、キョウワハピネスがいいのですが、休み明けなので少し抑え気味にしてスナークスズランを狙って逝こうかと
思っています。
この馬、結構中京は走っているんですね。持ち時計は中京では出走馬中の5番目ですし、アガリ3Fは3番目です。
血統的にも、先週に入ってリファール系が2着馬の父、1着馬の母父と入って来ていますので複勝、3連複のヒモに
引っかかればいいかな・・・と。

45944(5スレ):04/12/15 23:57:53 ID:IxgbdbF4
>>453
自分も、問題ないと思います。どんどん書き込んでくださいな。
46059:04/12/16 01:09:49 ID:lD6YQmCs
>タマモホットプレイ・フロムアップランド今週出走ですね。影ながら応援させて頂きます。
>今週来なければ、ある意味私のせい・・・

競馬なんて、来るか来ないかはそのときの運、だから誰のせいでもないっしょ
来なかったら騎手をせめるだけです (先週の阪神最終の佐久間とか・・・)

>>455 >>458
>阪神牝馬S ヘヴンリーロマンスと松永幹

ヘヴンリーはある程度助走をつけないとトップスピードに乗れないので正直阪神は向いていない
阪神[1,2,2,4]、京都[2,2,0,1] ・・・ 京都の着外はG1(エリザベス女王杯)
だから阪神で好走するには前走のように外をまくり気味で助走をけるしかない (内田博GJ)
もしくは捌きやすい小頭数立てのレースで最後方からせめるとか・・・
馬自体は能力を持っているので評価は必要かと・・・

松永幹は不安といえば不安ですが、流石に23戦中18戦騎乗しているので
ヘヴンリーのことを知り尽くしていると思いたい
しかし松永幹というと内ラチをせめるイメージが強いので (阪神JFのヤマニンアラバスタがいい例)
内枠の場合、内ラチをせめられる可能性が高いので評価を下げざるをえない
(理由は助走がつけづらくなり、捌きも難しくなるので)

>>455
>オースミコスモはご指摘のように近走復調してきたようで、
>ヤネもアンカツに乗り替わりなら頭もあるかもしれませんね

アンカツなら大歓迎
枠順次第ではダイワとコスモのワイド1点でもいいかな・・・
46159:04/12/16 01:42:51 ID:lD6YQmCs
>>455 張田騎手のレース内容

ダンス産駒スレから抜粋してきましました
--------------------------------------------------------------
中山5R 2歳新馬 3着 ユウタージャック(張田騎手)
「道中はムキにならず、こちらが合図を出すとその分だけ進むという感じ。
まだ子供だけど直線の伸びは良かったし、これから変わってきそうだよ。」
…余裕。随所に幼さを見せていたが、実戦では後方から、
インを一気に伸びる。兄はオープン馬で、良血らしさをアピール。
--------------------------------------------------------------
因みに父はダンスインザダークで半兄はマイネルソロモン。

>> 地方競馬 (南関東)

つい最近知ったのですがウチから車で30分のところにOfft(場外馬券売場)がありました
中央で登録抹消された馬が地方(南関東)に転厩されているパターンがあるので
今度馬券を買いに行ってみようかと・・・
462新参者:04/12/16 21:33:19 ID:EnD93Oau
一旦age
4631 ◆KAOeXMNdz. :04/12/16 21:47:13 ID:NlnZ3dCR
土日の出走馬が確定しました
阪神牝馬Sでは、エリモの除外で武はバトラー、あとコスモにはやはりアンカツだそうです
枠が出てから考えますが、秋はこの路線で常に上位に入っているクイーンS組を中心で行こうと思います

あと難しいと考えていたCBC賞ですが、有力どころの馬が騎手で意外に多く消せそうなので、
見するつもりでいたが考えてみたいと思います

消すつもりなのは、アドマイヤマックス、ゴルキャ、ボーラー、ロドリゴの4頭です
理由は、マックス(>>27参照)、ゴルキャ(小牧だと控えて後ろから大外(ry )
ロドリゴ(去年のこのレースの競馬を赤木ができるとは思えず、これも大外(ry )
ボーラー(具体的にはないのですが、中舘ではちょっと・・・)

むしろ穴人気しそうなローカルでなら走るドリカムの取捨が難しいところです

464名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/16 21:55:54 ID:Ul/KiX7/
ゴールデンキャストは、消さない方がいい。この馬平坦向きで良馬場タイプ。

前走は小牧騎手は、かかり気味に行くタイプと思っていたから押さえて
見たそうで、以外と伸びなかったので今回は本らの先行策だと思われる。

阪神牝馬Sは、ダイワエルシエーロから買えば当たる。これを消したら
紙くずしか買えない。
465新参者:04/12/16 22:01:25 ID:EnD93Oau
 今週は阪神牝馬S、CBC賞、フェアリーSとこれまたわけわからない難解な重賞ばかりですね。
阪神牝馬Sはとりあえず買うであろう馬の力量を、ちょっと理論お借りして説明します。

チューリップ賞は1着から並べると・・・
 スイープトウショウ-アズマサンダース--ヤマニンシュクル
         0,1秒差     0,2秒差
桜花賞は・・・
 ダンスインザムード----アズマサンダース----ヤマニンシュクル
          0,4秒差      0,4秒差

よって、単純に春2戦から阪神1600での力具合をおおまかに示すと以下のようになるかと。(-は0,1秒差換算)
ダンス---スイープ-アズマ---ヤマニンシュクル であり、ダンス≧スイープ>アズマ>シュクル

よって、もしアズマサンダースの近走の敗因が距離不安であり、まだ枯れてない馬だったなら・・・
オークスは2着スイープ、4着ダンス、5着シュクルからアズマは4,5着の掲示板圏内であっただろうし、
秋華賞は1着スイープ、2着シュクル、4着ダンスから3着アズマくらいの力量は持ち合わせていたと思います。

もし力量比較したこの世代のトップが出てくれば、相当人気になるでしょうから、
ここは近走の惨敗には多少目を瞑り、阪神マイルへの適正と、底力に注目してみたいです。
展開は先行勢には厳しそうなので、もしかしたら力量無視し、後方一気と決め込んでメモリーキアヌやフォルクローレあたりを軸にするかもしれません。
とりあえずアズマは買います。
466ホウKEY ◆iWMc9iQrNs :04/12/16 22:40:38 ID:4JYm5hhS
阪神牝馬は荒れないからやめとけ。ハルカとダイワはどうせ券に絡むだろ。やるなら500万下。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/16 22:48:35 ID:MRkNy0x3
今良さそうだと思ってるのが
・前々走1着前走6,7,8着の単勝回収率
・武豊騎手から外国人、地方騎手への乗り替わり単勝回収率
・前々走、前走とも3コーナー先頭だった馬が6番人気以下だったときの単勝回収率
どなたかわかる方いますか?
468新参者:04/12/16 22:57:35 ID:EnD93Oau
 阪神牝馬Sでの3強?(ハルカ、バトラー、エルシエーロ)に関してですが、
前走だけ見ても、ハルカは高レベルと思われて次走確実に結果を出しているエリ女2着で、
バトラーは前走牡馬で例えるなら58`背負って、更に牡馬相手に2着と力あるところを見せ、
エルシエーロも牡馬相手に単騎逃げではありましたが、逃げ切り楽勝と3頭とも非の打ち所がないように思えます・・・。

 そこで、もしこの3頭が敗れて大波乱になるのを想定した場合、1番手っ取り早いのはHペースによる先行勢総崩れと考えました。
そこで差し、追い込み馬を軸に考慮すると、フォルクローレとメモリーキアヌが無理やりですが狙えそうです。

 >>465で長々とアズマに関する適正と期待について書きましたが、
冷静に考えた結果、どう考えても波乱の要因がHペースによる追い込み決着の方が、アズマ好走よりありえる話に思えましたので、
すいませんが、アズマ推奨は取り消して、追い込み馬決着について考察することにしますm(_ _)m
469ベロン ◆yxP3zX8DT. :04/12/16 23:00:45 ID:BmvlbgbK
>>467 確か一番上のだけだけど何かで見た記憶があるけど
人気馬の場合は多少は走るが、人気のない馬は連体率が低く、
複勝率は高いって思った。ただ25%ぐらいだから大した事ない。
そういうイメージがあるだけで、それ程狙えないってデーターがあったよ。
4701 ◆KAOeXMNdz. :04/12/16 23:32:58 ID:NlnZ3dCR
>>458
>キョウワハピネス
初の休み明けで走るかどうかですね、成績を見る限りでは使って良くなるようなタイプにも思えますし

>>461
コメントまでご丁寧にありがとうございます!
関係ないですが今の中山ではダンスが相性が良いのではないか?と感じています

>>464
>この馬平坦向きで良馬場タイプ。
確かに平坦の小倉で実績を上げているので、軽視は禁物からしれませんが、
アローが逃げたレースとは相性が悪く、複勝圏なし、仮に先行してもアローが逃げた場合、軒並み先行馬は潰れていますので
自分としては消したいですね

>>新参者さん
>今週は阪神牝馬S、CBC賞、フェアリーSとこれまたわけわからない難解な重賞ばかりですね。
ですね、来週の有馬や東京大章典はだいたい決まっているのですが、肝心の今週が・・・w

アズマサンダースですが、ローズSは不利食らっての5着、秋華賞も外枠から飛ばして先行してハイペースで持たず大敗、と敗因ははっきりしているので
マイルに戻り、中山リポートさんが挙げた前に行く馬の後ろあたりにつけられれば、十分望みはあるかと思います
ただ藤岡ってのがちょっと引っかかるんですが・・・

>エルシエーロも牡馬相手に単騎逃げではありましたが、逃げ切り楽勝と3頭とも非の打ち所がないように思えます・・・。
ハルカ、バトラーはともかく、単騎逃げが望めないエルシエーロは多少疑問に思えます

>>466
どうですかね?ダイワに関しては>>432で書いたような不安があるので、ローズSのようになる可能性もあるような気がしますが

>>467
ちょっと分かりません
471新参者:04/12/16 23:44:52 ID:EnD93Oau
>>463>>464
>小牧
 先週の橋口先生が小牧のペールギュントの仕掛け遅れ、脚余し騎乗に、ご立腹なようなので、
勝浦が天秋でテレグノシスで懲りて、京王杯をスキップジャックでインついて優勝したように、
もしかしたら、小牧は橋口カマシ?wで今回だけは一時的にやってくれるかもしれません。

>>1さん
 今回クイーン賞は1さんが堅そうであるといったのと、南関牝馬路線でどの馬が買って来たかなど、
これまでの流れがあまり分かってなかったので、コメントも見してました。
47244(5スレ):04/12/17 00:24:24 ID:soxFx7e6
ディセンバーS
大して面白い予想ではないのですが、キャピタルSの再戦のようなメンバーでそのレースの
再先着馬なのになぜか負かした他の馬より斤量が1kg軽いユキノサンロイヤルでいいのでは・・・・と。
この馬中山16から18まではむしろ得意な条件のようですし。
47359:04/12/17 00:30:25 ID:H8CkS8b/
>>470
>関係ないですが今の中山ではダンスが相性が良いのではないか?と感じています
>来週の有馬や東京大章典はだいたい決まっているのですが、肝心の今週が・・・w

上記のコメントから推測すると
1さんの有馬記念の本命馬はダイタクバートラムではないですか?

私は今開催の中山競馬を見てダイタクバートラム向き(差・追込)の馬場だな〜と
密かに思っていました、騎手もデムーロに決まりそうなので複勝圏内は必至、
頭の可能性も十分にありえるかと・・・
474名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 00:43:47 ID:facxCaJB
デ台は騎乗停止では
475HEART ◆DivErd.JkE :04/12/17 01:22:30 ID:QmUyUGyQ
有馬記念の話が出てるようですが、個人的にはコイントスあたりが狙い目かと思ってます
福島記念では着順自体は冴えないものの上がりは出色で、かなり復調してそうです
先行して渋太いので展開にも融通が効きますし…
去年はタップが飛んだだけで他は堅かったので、今年こそはですね
476名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 08:47:43 ID:im2fX6HC
>>474
確か、バートラムは武豊なのをどっかの予想出馬表でみたような・・・・。
477477:04/12/17 15:23:53 ID:prCfhVjD
初めまして。競馬歴は浅くまだまだ未熟者ですが、よろしくお願いしますm(__)m
とりあえず、枠順が発表されたようなのでその話を。
阪神牝馬はなんといってもダイワが大外っていうのが大きいですね。自分はもともと
同型が多い場合のダイワは脆いと思っていたので、この枠は逆に少し不気味ですね。
逃げ、先行にこだわらずうまく中団から流れに乗った方がチャンスがあると思います。
個人的には、このスレでも推奨されてるコスモと牡馬相手に勝負を挑んだフォルクローレが
いい枠に収まってくれたのでホッとしてます。あとは、マイル戦のハルカの取捨ですね。
中距離で好成績を残してますが、チューリップ賞も勝ってますし。

CBCはタマモから勝負の予定です。前走、スプリンターズともにいい内容でしたし状態も万全。
こちらはプレシャスカフェの取捨で悩んでます、この馬鉄砲(3.0.0.0)なんですよね

有馬はヒシミラクルが調子あげてきてるようで。もし体調が万全なら、鞍上も自信を持って
乗ってくると思いますし、はやめにマクってくるのでスタミナ勝負になるでしょう。
そうなると、ペース的にハーツ、ツルマル、バートラムの橋口3頭が有利です。
中でもスタミナ十分のバートラムは怖いですね。鞍上も武ですし、流れをよんでくる
と思います。
478名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 17:49:40 ID:4Ch6lHoV
有馬記念はお釣りのある馬からっていいますけど
どうなんでしょうねえ。
4791 ◆KAOeXMNdz. :04/12/17 20:39:23 ID:2oR0eCH4
>>471
>もしかしたら、小牧は橋口カマシ?wで今回だけは一時的にやってくれるかもしれません。

今週も中京芝は引き続き先行、内枠有利ということから、内枠に入った馬を選ぶつもりだったので
ゴルキャは4枠に入ったので押さえぐらいは必要かもしれませんね
1,2人気になりそうなボーラーとマックスが8枠に入ったのに加え、穴で狙っていたリミットレスピッドも7枠に入ってしまいましたし
逆に最内に入ったキーンランドスワンが人気が落ちるようなので面白いと思います
今回出ているメンバーの中では高松宮で最先着(しかも大外枠で)、休み明けも(1,1,0,1)で着外は1年ぶりだった時ということを考えれば、
鉄砲は利くと判断できますし、ここ2走にしても内容が悪いわけでもないですので

>クイーン賞
了解です、分らなければ仕方ないですよw

>>472
>雪乃さん
なるほど、去年のこのレースの2着馬ですしね
ただこのレースの傾向としては逃げが残りやすく、去年のこの馬も先行しての2着なので、
近走は追い込み馬になっていることと、今の中山の馬場を考えると危険な気もします
自分としては中山得意で、単騎逃げができそうなハスラーを狙うつもりです、
調教内容も良く、今回はメンコをつけるなど工夫もするそうですし

>>473
確かに有馬でダンスは買いますが、買うのはデルタとツルマル(ヤネ次第)でバートラムは切るつもりです
本命はタップとフェイマスの状態を見てから考えます
レース自体が来週なので詳しくはまた後ということでw

>>475
コイントスも体調次第のようですね
4801 ◆KAOeXMNdz. :04/12/17 20:53:23 ID:2oR0eCH4
>>477
こちらこそよろしくお願いしますw

>大外のダイワ
>逃げ、先行にこだわらずうまく中団から流れに乗った方がチャンスがあると思います。
この馬の成績を見ると、チューニーのように前半スローの時に走れているので、
流れが速くなるであろう今回は、むしろ控えないと危なそうです、逃げるのには不利な枠に入ったので控える可能性もありそうですが、
近走はどうも掛かってハナに立っているようなので、抑えられるかが問題という気がします・・・

>有馬はヒシミラクルが調子あげてきてるようで。もし体調が万全なら、鞍上も自信を持って
タップが来るときにはサッカーボーイとダンスもよく連れてくるので、対象になりますが
サッカーボーイは冬の中山苦手で、故障前で唯一落としたGIはここですし、
自分としては今のところは△をつけるかどうか程度の評価です
4811 ◆KAOeXMNdz. :04/12/17 22:42:17 ID:2oR0eCH4
今のところの明日狙えそうな馬ですが、(いずれも中京)
2R(新馬戦) 8番 ストラスフィリク 
ダート1700で先週までやたら来ている父ヘイロー系で、調教でも入念に乗られて仕上がっているようですが、
かなり人気薄になりそうなので

3R 10番 エクスプリティ 
前走のダ1000では、後方から猛烈に追い込んだものの6着でしたが、
そのタイムは同日に行われた牝馬限定の同じ条件のレースで比較すると、そのレースで2着に入り今回人気を集めそうな、3番のタムロイーネーを上回るものなので、
血統からも狙えますし、牝馬限定の今回でなら馬券に絡む可能性はあると思います
新聞によってはポツン◎がついているものもありますが、無印が多く、おそらく人気薄になるかと

大外のフォーティナイナー、ホッカイチンフォアも夏に函館ダ1000で追い込んで届かずなだけに、
中京替わりで狙いたいところですが、中京ダ1000とは相性が悪いようで

7R 4番 フジノプロテクター 
芝から久々の芝替わりで(以前のダ替わりでは3回中、2着2回)
だいぶ前の実績ですが、ダ1000は500万下で複勝圏を外したことがなく、中京ダ1000でも(0.1.1.0)と問題なく
血統的にも問題なし

他はこれから検討してみます
482ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/12/17 23:43:03 ID:TUrZcBvL
ディセンバーSの話題が少し出ているようなので自分も見解を。

1さんが言うように今は中山の馬場が前有利なので印がまったくついていませんが
スプリングシオンを狙ってみます。ここのメンバーは比較的手薄といえるので。
そのなかで実績上位のメイショウカイドウが叩き2走目で18と、かなり勝ちそうですが・・・
鞍上の大幅強化と上原厩舎の2頭出しで人気薄?(どっちが下位人気だかわからんw)
という根拠の薄い理由です。もっと言えば馬体が絞れているといいですね。
483新参者:04/12/17 23:43:29 ID:eT8XPF4G
(明日の予想)
中京3R 12番 ペイルローズ
 おそらく逃げてハナ切るのは、8番ハニーハントか推奨のペイルローズだと予想。
今回叩き3走目で、3、4走前の未勝利ダ1200では距離に適正を見せたようにある程度好勝負。
2走前は休養明け、前走は距離での敗戦かと割り切れば、今回狙えない馬ではないと思います。
シュボババ的にはミスプロもノーザンダンサーもないので、多少割り引きなのかもしれません。

>>481 >1さん
 エクスプリティは注目ですね。自分もほぼ同様の理由で評価高いです。
14番のティボリサンライズも前走1400では不発で今回短縮で良い所見せてくれるような気がします。

中京7R 4番 フジノプロテクター / 3番 ヒシサンダー
 フジノプロテクターは叩き3走目、減量、芝→ダ替わり、中京ダ1000は0-1-1-0と好調ですが、これは遠く昔、4歳冬の成績です。
近走行き脚つかず、後方からの競馬が続いているのでピーク過ぎたかもしれませんが、思い切ったレースを期待したいところ。
 ヒシサンダーは叩き3走目、減量、ダ1000は0-4-0-2と安定してます。なぜかここ2走人気ありませんが、そろそろ復調気配ですし、
逃げるのはきっとヒシサンダーかライズサウンドがどっちかでしょうから、少なくともまともに狙うならこちらか?あまり人気だと嫌ですが・・・。
484477:04/12/18 00:26:40 ID:tlVkxaAg
>>480
ヒシミラクルについては、早めに仕掛けてくるだけで、実際にそれが
好走につながるかどうかはまた別の話だと思います。
ミラコーは血統を越えた能力を発揮できそうな雰囲気を持っていそうな反面、
ここでコケて、来年の春天で激走するのがミラコーっぽい気もしますw
48559:04/12/18 01:14:00 ID:GlVoD80K
>>482
>今は中山の馬場が前有利なので印がまったくついていませんが

今年の中山の馬場は例年になく差しが決まるなあと思っているのは私だけ?

中山4日間(12/4-5, 11-12)、芝千六以上の距離を対象に
勝ち馬の道中の位置取り(前or後)、上位3頭の道中の位置取り(前or後)をチェック

・全部で15鞍、勝ち馬の道中の位置どり → 前が9鞍、後が6鞍
・上位3頭(3頭x15鞍=45頭)の道中の位置どり → 前が27頭、後が18頭

後ろからの馬が勝つ確率は4割 (6/15鞍)
上位3頭の中に後ろからの馬が入る確率は4割 (18/45頭)

これは中山の前半4日間にしては凄いことであり、(これだけ差しが決まるということ)
先週の2日間だけに絞ると8鞍中、半分の4鞍が道中後ろにいた馬が勝っている

これでは前有利とは言えないとおもいます
486中山リポート:04/12/18 02:31:39 ID:Ic0zsBrk
すいませんレス遅れました。

>>456
せめて、東京大賞典だけでも書き込んでいって下さいよ〜 と思っているのは自分だけ?
地方は基本的にやらないのですが、このレースだけはなぜか毎年買ってるので…
とはいえ、本命は3歳最強のあの馬ですが…

去年のコアレスハンターのような馬は地方にはいるのでしょうか?

>>ワイルドソルジャー
影ながら応援しています。

>>455
>>競馬最強の法則の記事
「ヒノくん」の記事ですね? 自分も最強の法則の執筆陣の中でで水上氏の次くらいに好きな人です。
藤田の干されっぷりも気になりますが(何か目立つミスでもあったでしょうか?)…

>>485
「ヒノくん」のブログにも中山の芝について書かれています。
ttp://www4.diary.ne.jp/user/430837
それによると現在まで「フェア」な状態。しかし開催進むにつれてそろそろ「逃げ天国」が始まる…とのこと。

以前作った馬の名前や血統を知るためのソフトがniftyの仕様の変更により使えなくなってしまいました。
さっそく改良しましたので、ネットで得体の知れないソフトを起動できる奇特な方はどうぞ…
ttp://uploader.zive.net/file/1008.lzh
487ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/12/18 09:43:14 ID:U8iGbKzY
>456
>タマモホットプレイ

スワンSの後マイルCSを避けたのはなんか理由があったんでしょうか、
正直ここでも狙ってます。人気はある程度つくと思いますが・・・
後は12でボーラー、プレシャスも怖い存在です。
シーイズはちょっと無謀かもしれませんが切りで、全盛期は過ぎたように思えます。

>485

あ。。なんか自分は前残りの印象がありました。多分自分が買ったレースが
前残りの決着が多かったのでそう思ったんでしょう。
開催全体では差し・追い込みが結構あるんですね。

中山4Rに出る13マイネルシュタインですが
調教時計が物凄い気がします。某専門誌でもプッシュしていますがどうなんでしょう。
自分は試しにちょっと買ってみます。芝変わりもありますし。
48844(5スレ):04/12/18 12:10:22 ID:17TW+rDm
今日の2歳戦

中京2歳S
距離経験もあり、先行で安定した競馬を続けているアドマイヤサンサンを。
血統的にもダンスインザダーク×トニービンなのでここは合っている模様。

実績的には一枚落ちますが、ヒモにダンツタイガーを。

ひいらぎ賞
コクサイトップラヴを。人気になっているのはマチカネオーラなのですが、
同じ東京芝16を走ってこちらの方が0.4秒速かったりします。
また、またこの馬はヘイロー・ロベルト系ですが、今開催のシュボババ的には
この系統は2着止まりなので、単勝では買えないな、と。




489中山リポート:04/12/18 12:40:55 ID:Ic0zsBrk
>>483
中京3R 12番 ペイルローズ(10人気2着)
オメ。中京が絶好調ですね。行った行ったで決まったようです。


今日の狙い馬

中山7R 1番ブラックファルコン(現在6人気)
3走前のダート戦、今回と同じ条件を超ハイペースを先団から。直線一杯になるも4着に粘った内容を評価。
未勝利を勝ち上がったときはダートで8馬身差、次走3歳500万黒竹賞はジンクライシスの3着。
明らかにダート適正あるのに、休み明け以降2戦は芝戦と無視できる使われ方。

阪神10R 8番マキハタサーメット(現在5人気)
「例の方法」的には、この馬と3番マルブツブリアードが古馬500万クリア。
ベストマインド、アドマイヤムサシ、オーヴェールはやや足りない。
3-8を軸の馬券を買ってみるつもり。

阪神12R 5番サンマルアンサー(現在11人気)
2走前ハードクリスタルの2着を評価。この時の時計は1000万連対に十分足る時計で、
1R前のメインで人気のアドマイヤベッカムには5馬身以上差をつけている。
前走は平均ペースを中団から。直線ジリジリ伸びてきてはいるが、届かず5着。
しかけどころでややついていけず乗りヘグリの可能性もある。
49044(5スレ):04/12/18 12:43:09 ID:17TW+rDm
さざんかS
ワンダーガジを。
この馬の新馬戦は今回と同条件なのですが、テン、アガリとも他の馬に比較して安定した内容。
たとえば新馬戦が同じ条件だったアドマイヤムサシと比較して2秒近く速いタイム。
末足はオーヴェールの方がよかったりしますが、今回同馬は1kg余計に背負わされていますので
やや割り引きでしょう。
血統的にも不安要素はないようなので。
491新参者:04/12/18 13:26:57 ID:QgFJsswA
中京8R 2番 ワスカラン
 フォルクローレの弟で叩き3走目、芝→ダ替わり、初ダートでの変わり身期待。興味本位なので少額で。
適性見せずにあっさり惨敗もありそうですが、父ヘイロー×母父ノーザンTでシュボババ的には良さそうです。

中京7Rに先週狙ったビジョンシーカーが出てますが、妙味半減してそうなので今回は押さえ評価で。

>>489
 ありです!思惑通り展開ハマってくれました。

>>488 >中京2歳S
 とりあえず人気所のレットバトラーとアフリカンビートですが、サンデー産駒に中京1800は鬼門なので、波乱を期待できそうですね。
ただ個人的に狙い馬が定まってません・・・。
49244(5スレ):04/12/18 13:35:07 ID:17TW+rDm
>>483
おめ!!

中山9Rは、母父ネイティブダンサー系が2着に来ることが多いようなので
マイネルレガリアを・・・。(鞍上は全く考慮してませんので・・・OTZ)
49359:04/12/18 13:35:39 ID:0Ol7pAPz
中京八Rファイアーバレー(複)

中山ダ千二に出走してくるとおもったら予想に反して距離を伸ばしてきた。(近2走はダ千四)
たぶん厩舎側は前走の内容(スタート出遅、直線伸)なら距離は持つと判断したのだろう。
このレースは有力馬(7,8,9,15)が多く出走するので複勝圏内は難しいかもしれないが
競馬に絶対はないので、最近力を付けているこの馬にもチャンスはあるはず。
内内をロスなく追走して、直線でうまく進路が空けば・・・
4941 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 13:40:10 ID:qUdP8L2D
昨日書いた分はダメダメでしたorz
中山8R 8番 スペシャルアタック 12人気 
芝で3着以上がないため人気薄ですが、2,4走前は4着と健闘していて、
前走の9着にしても位置取りが悪かったためで、最後に追い込んでのものですし
タイムウィルテルあたりと僅差なら、この人気でなら狙ってもいいと思います
今の中山芝で侮れないミスプロ系ということもありますし

時間がないのでまずはこれだけ
4951 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 13:57:54 ID:qUdP8L2D
続きです

阪神9R 12番 イナズマセレーネ 12人気
前走芝カマシで、2走前に勝って昇級したときはハナ差のものですが、その相手が500万下の安定勢力で、
レベルの高いレースということも考慮できるので

中山12R 6番 メダーリア 11人気
2着に入った3走前と全く同じ条件に戻るミスプロ系の馬
2番のステキプレゼントがいますが、それでもハナは切れると見込んで
49644(5スレ):04/12/18 14:18:03 ID:17TW+rDm
阪神9Rは、テイクザケイク→マチカネテマリウタの馬単1点が面白いです。
両馬とも厩舎的には叩き4戦目が勝負レース。
マチカネに関して言えば、武に乗ってほしかったのだがテイクザケイク
武にテイクザケイクを選ばれてしまったので四位を確保したと考えられます。

タイム的にはこの2頭は両方とも勝ち負けになるので、馬券的にはこの2頭に絞ると面白いです。
ちなみに、馬単テイクザケイク→マチカネテマリウタよりも両馬の馬連の方がオッズ的には
おいしいです。

4971 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 14:32:07 ID:qUdP8L2D
>>485
自分もジュニュ基地さんと同じく前残りの印象がありましたが実際は違うようですね
ただ後ろから来る馬が台頭しているレースはどうも2歳戦が多いような気がしますが

>>486
>去年のコアレスハンターのような馬は地方にはいるのでしょうか?
人気になるであろうミツオー以外で挙げるとすると、モエレとキョウエイの3歳馬2頭ぐらいですかね
コアレスは去年からの衰えが目立ちますし、シャコーは交流だと力が足らないようですし
アディライトも回避とのことです

>藤田の干されっぷりも気になりますが(何か目立つミスでもあったでしょうか?)…
藤田スレでは色々書いてあるようなのですが、実際のところは分かりません
まあ山内厩舎と関係が悪くなったのはダービーGPのパソナよりも中央の騎乗を優先させたことも影響があるのではないかと・・・

>>新参者さん
ペイルローズ2着おめでとうございます!
そのレースで狙っていたエクスプリティは不発に終わりましたorz

7Rのフジノプロテクターもスタートは良かったものの先行争いについていけませんでしたし、
それにしてもセトノヒットは前走で来てくれとorz

>中京2歳S
自分としては前走逃げて勝ち上がりの4枠2頭が面白いのではないかと考えています、
特に7番のグッドエモーションは、それまで掲示板を確保するもどうもイマイチの競馬を続けていのが、
前走、今回と同じコースになった途端に快勝ですから、中京1800適性が高いという可能性もありそうですし
あと、44さん推奨のダンツタイガーも2走前の結果から、ローカルに戻れば力が発揮できそうななのでこれらを買ってみます
4981 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 14:42:09 ID:qUdP8L2D
>>44さん
コクサイトップラブは面白そうですね、未勝利といえ芝では連を外していませんし

>また、またこの馬はヘイロー・ロベルト系ですが、今開催のシュボババ的には
この系統は2着止まりなので、単勝では買えないな、と。

まあ未勝利脱出に時間がかかったようでは、確かに単では狙いにくそうですね

あとワンダーガジですが、
前走の内容が良かったといえ、ひろゆきがうまく乗っての僅差勝ちではここでは厳しそうな気もします
49959:04/12/18 15:45:23 ID:0Ol7pAPz
中山十ニRシュウザンウイナー(単複)

3走前の休養明け初戦は好スタートきったのに道中は控えてしまい、
直線で不利を受けて、最後脚を余してしまった
力は足りるのでスムーズに走ることが出来ればチャンスあり

中京十ニRイケソシアル(複)

有力馬が外目の枠順なので道中好位で折り合えば、複勝圏内は狙える
5001 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 17:14:48 ID:iWzj1MRn
本日(12/18)穴を開けた主な馬一覧です
阪神
1R 7番 カネショウハヤテ 6人気1着
   5番 バトルフエルテ 7人気3着
4R 12番 イイデサプライズ 13人気1着(障害戦)
   13番 ブルーデスティニー 6人気2着(障害戦)
   5番 ニシノミサイル 9人気3着(障害戦)
5R 3番 テイエムハヤブサ 7人気3着
6R 7番 ターフマジョリック 6人気2着(新馬戦)
7R 9番 マルノユビキタス 6人気2着
11R 1番 ワイルドバンチ 7人気3着
12R 15番 ナリタチャンピオン 7人気2着
   1番 ナムラジーガー 6人気3着
中京
2R 12番 シンメイレグルス 10人気1着(新馬戦)
   13番 ティラノサウルス 7人気3着(新馬戦)
3R 12番 ペイルローズ 10人気2着
4R 4番 ニシノアイビーム 6人気3着
5R 11番 キングスメロディー 7人気2着
   14番 ラスティングピース 8人気3着
7R 2番 セトノヒット 5人気1着
   5番 ニシノイワイザケ 6人気3着
8R 4番 フミノブルースカイ 6人気3着
9R 6番 ゴージャスディナー 6人気1着
   1番 スズサンシャイン 7人気3着
10R 15番 タガノデンジャラス 12人気2着
11R 13番 マキシマムスピード 8人気2着
12R 3番 ホリノフラワー 8人気3着
5011 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 17:15:02 ID:iWzj1MRn
中山
1R 9番 ナゲットハンマー 6人気2着
3R 11番 ケイアイマウント 6人気2着
4R 2番 フラップジャック 7人気2着
   11番 レーザーズエッジ 14人気3着
5R 13番 タケノキング 7人気3着(新馬戦)
7R 13番 レフトシート 9人気3着
9R 7番 ウセル 6人気3着
10R 10番 コクサイトップラヴ 9人気3着
11R 1番 ロイヤルキャンサー 7人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ
502中山リポート:04/12/18 17:40:10 ID:Ic0zsBrk
>>489(回顧)
中山7R 1番ブラックファルコン(3人気6着)
スローペースを先行するも、4角で手が動くしまつ。
そうなると当然のように差されてしまう。
人気薄だと思ったら、いつのまにか人気してしかも馬券に絡まないパターン。
そうなると最近レース前に絶望感の方が強まってきます。

阪神10R 8番マキハタサーメット(4人気1着)
押さえきれない手応えを2番手追走から、しまいもよく伸びる。
もう一頭期待した3は前走の時計が悪いことを考慮すべきでした。
「例の方法」は時と場合によってはまだまだ使えそうです。

阪神12R 5番サンマルアンサー(11人気6着)
やや速いペースを先行し、しまいもバテてるわけではないが、地力足りませんでした。
ハードクリスタルの2着のときは斤量も軽かったしこのあたりが実力でしようか。
限定戦ならアッサリだと思います。
5031 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 17:43:52 ID:iWzj1MRn
中京2R 8番 ストラスフィリク 13人気8着
Vラインを刻んで8着、能力云々よりレースに慣れる必要がありそうです

3R 10番 エクスプリティ 9人気10着
前回と同様後方からの競馬となりましたが、前走のような末脚は発揮できず、そのまま終了となりました
騎手が変わった影響でしょうか?

7R 4番 フジノプロテクター 12人気15着
スタートは良かったものの、先行争いについていけず後退してしまい、馬場掃除で終わりました
年齢の問題か短距離のペースにはついていけないようです

中山8R 8番 スペシャルアタック 11人気8着
中段を追走も3角手前で手応えが悪くなり、下がってしまいました

中山12R 6番 メダーリア 10人気12着
内枠の先生が落馬したために、すんなりハナを奪うことができ、あとは粘るだけでしたが
直線入り口あたりで捕まってしまい、そのまま馬群に飲まれてしまいました
あとから調べたところ、どうやらこの時期は走らないようで・・・orz

阪神9R 12番 イナズマセレーネ 13人気12着
先行し好位追走も、直線に入ったところで失速してしまいました
渡辺に戻ればもう少しやれるかもしれませんが、もう少しペースが遅くなる1400以上の距離でないと辛いということなのかもしれません

今日は笑えない結果となりましたorz
5041 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 18:03:49 ID:iWzj1MRn
>>44さん
コクサイトップラヴ3着オメです!
もう少しで2着だったのでむしろ惜しかったというべきかもしれませんが

>雪乃さん
ロイヤルキャンサーが逃げたり、メイショウカイドウがあっさり消えるなど、おかしなレースとなりましたが
小野のあの位置取りはどんなもんでしょう?
ちなみにハスラーは2着に入りましたが、カナハラもキャンサーも(ついでにメイショウも)買っていないのでorz


>>中山リポートさん
マキハタオーメット1着オメです!
かなり掛かっていたようですが、強かったですね

>「例の方法」は時と場合によってはまだまだ使えそうです。
今回のように該当する馬が少ないときにはまだまだ使えるようですね
重賞などで該当馬が多くなるようだと難しいかもしれませんが

>藤田
メインのヒューマの出遅れなどあり、山内の馬を3頭飛ばしたのでまた関係が悪くなるかもしれません
5051 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 18:26:28 ID:iWzj1MRn
>>500-501
>阪神12R 15番 ナリタチャンピオン 7人気2着
ダート短距離で外枠のフォーティナイナー。
前走、京都での同じ条件(同じクラス、ダ1400、外枠)で勝っているのに、フロックと見られたか思ったよりも人気が低かったようです

>中京7R 2番 セトノヒット 5人気1着
前走狙った馬で、そのときには5着に敗れましたが、(根拠>>301、回顧>>322参照)
今回は良馬場でやれたのが幸いしてか、4走前のように1分を切るタイムをマークして勝つことができたようです

>11R 13番 マキシマムスピード 8人気2着
中京の芝1200でハナを切れた時は必ず連対している馬で、
ポジションワンが逃げなかったためにハナを切れたことで好走できたということだと思います

前にお世話になっていて(過去スレ参照)中京替わりの今回狙う手も考えたのですが、
そのポジションワンがいるので、ハナを切れないと思い、スルーしてしまいましたorz
50659:04/12/18 18:41:26 ID:0Ol7pAPz
中京八Rファイアーバレー 11着11人気

 後方2番手から追走し、直線はそれほど伸びず
 それにしても大西騎手ヘタすぎ
 距離実績(ダ千七)ないのに4角で外に持出すなんて・・・
 まあ次は距離を短縮してくるので、そこが狙い目とおもいたい

中山十ニRシュウザンウイナー 13着9人気

 最後方からのスタートで最後もあまり伸びなかった
 この馬で単勝を狙っていたとこに恥ずかしさを感じてしまった

中京十ニRイケソシアル 11着9人気

 後方2番手から追走し、直線はそれほど伸びず
 後ろからでは話しにならない


指名した三頭は全て後ろからだったので全く競馬を楽しめなかった

私も今日は笑えない結果となりましたorz
50744(5スレ):04/12/18 19:54:47 ID:17TW+rDm
>>479
ハスラー、おめでとうございます。
やはり前に行けると馬券に絡む可能性は高くなりますよね。

>>489
マキハタサーメット、おめでとうございます。
例の方法は、2歳500万下やオープンではまだまだ使えそうですね!!

回顧

>>488
コクサイトップラヴは、パドックを見たときには「もらったぁあ!!」と思っていましたが、
最後の直線で前が詰まって「なんだよおお、マッスルゥウ・・・orz」になってしまいました。
あれで3着なんだからヤッパリ強い馬だと思います。
いつか大きい仕事をしてくれると思っています。
アドマイヤサンサンは、なんだか出負け・・・って感じでした。
自己条件の500万下なら狙えると思っています。

>>492
特にいうことなし。あんなもんでしょう。

>>496
四位の完全な乗りへぐり。

>>472
>>504論外の位置取りだと思います。ミスターシービーだって向こう正面であんな後ろにいませんw


508新参者:04/12/18 20:03:01 ID:dHfev6Bi
(本日の回顧)
中京3R 12番 ペイルローズ 10人気2着
 目論見通り、前行って粘ってくれました。やはり中京1000は前行ったもの勝ちですね。

中京7R 4番 フジノプロテクター 12人気15着 / 3番 ヒシサンダー 4人気4着
 フジノプロテクターは>>503の1さんの回顧通りで、近走からも予想できた敗戦なので仕方ないです。
ヒシサンダーは3番枠ながら1、2番枠の馬が逃げてワンツーだったので、多少苦戦を強いられたのかもしれません。

中京8R 2番 ワスカラン 7人気12着
 動くに動けずそれなりに回って来ただけだったようです。まだあまり使われていない身なので、いい意味でこれからかと。

(後付け回顧)
中京5R 11番 キングスメロディー 7人気2着 / 14番 ラスティングピース 8人気3着
 キングスメロディーは前走休み明けで福島で逃げて0,3差の7着、今回叩き2走目で素直に前行けそうでした。
ラスティングピースも芝では大敗なく、今回叩き2走目。500万では0,9差、0,5差と差を詰めてきていて、狙えそうでした。
 時間なかったので書けませんでしたが、なんとかワイドだけ当てました。

中京9R 6番 ゴージャスディナー 6人気1着
 叩き2走目、前走は1000万条件であって今回降級。中京2000で3着が1回ありました。が、
松田騎手だったので信頼できず、悩んだ挙句このレースは見しました・・・。

中京後半の芝レースはとにかく外枠決着ばかりでした。
今週からCコースになり、内側通る馬が馬場悪いところを通るハメになって、
結果的に外枠から出た馬が良い馬場を通ることができるんではないかと。
明日の後半のレースはやや外枠から狙ってみたいと思います。

>>489
 マキハタサーメット、おめです!
50944(5スレ):04/12/18 20:05:53 ID:17TW+rDm
後出し

阪神 12R 1番 ナムラジーガー 6人気3着

この馬、阪神では1−5−1−3で単純に得意ですし
本来の高野はテン乗りなのでどんなもんだかわかりませんが、乗り替わった小坂は
0−2−1−1で勝ちこそありませんがこの馬では成績を上げているジョッキーです。
ついでに、タイム的にもテン、シマイとも出走馬中それぞれ2番目か3番目くらい
なので、狙えます。(複勝)
51044(5スレ):04/12/18 20:07:03 ID:17TW+rDm
>>508
ワイド、おめです!!
5111 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 21:09:52 ID:iWzj1MRn
>>>>507
>ハスラー、おめでとうございます。
アリです、ただ>>504のように相手を間違えましたので・・・w

雪乃さんですが、別スレによると連闘で有馬に行くので、今回はその叩きのような可能性があるとのことです

>>508
中京5R、ワイドおめです
>中京後半の芝レースはとにかく外枠決着ばかりでした。
>今週からCコースになり、内側通る馬が馬場悪いところを通るハメになって、結果的に外枠から出た馬が良い馬場を通ることができるんではないかと。

そのような感じでしたね、>>497で書いた10Rで内で先行していた4枠2頭も最後止まったのに対し、(実力の問題もありますが)
外を通ってきた8枠2頭がすごい伸びてましたしね
となると、内枠で固めようと思っていたCBC賞は再考の余地がありそうです
とりあえず切るつもりだったリミットレスピッドは考え直してみます
ちなみにゴルキャはあまり人気していないので買いやすくなりましたが、
今日の小牧の騎乗(特に10R)では、ちょっと・・・
ということでアロー、タマモ、スワン、リミットで穴は後ろの2頭という感じでしょうか

>>487
>シーイズはちょっと無謀かもしれませんが切りで、全盛期は過ぎたように思えます。
シーイズの取捨は正直迷うところですね、去年のこのレースを勝った同時期好走馬ですが、
このところ調子を落としているようですし
タマモホットはMCSスルーでここ狙いなので自分も買います
5121 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 21:54:45 ID:iWzj1MRn
他の重賞ですが
フェアリーS
新馬戦で5馬身千切って圧勝していることで、現在1番人気になっていますが
この時の時計1.8.6は、次の日の3歳500万下で1.7.6が出ているのでそれほど抜けた数字ではないので過剰人気(異常オッズ?)かと思われます
しかも先生騎乗(落馬で乗れるかどうかは不明ですが)なので、さらに危険な人気馬の予感がします

そのため、阪神JFでは凡走したものの、>>305で中山リポートさんが推奨したカシマ、キャントンを中心で良さそうです
このレースの傾向として阪神JFで先行して負けた馬が巻き返すパターンが多く、ダート勝ちがある馬の台頭も多いので
両方とも人気ですが、むしろカシマが5倍というのはかなり妙味があるのではないかと・・・

阪神牝馬S
ここ3年、外人の乗る馬が連対している上に、このレース得意なSSということでシャイニンルビーを考えましたが、
成績を見ると好走するときはほぼ内枠の時のみで、しかも続けて連対できないようなので、やめました
もう少し考えます
5131 ◆KAOeXMNdz. :04/12/18 22:07:48 ID:iWzj1MRn
他のレースでは
中京1R 13番ノボファンタジスタ
前走の新馬戦では2,3番手で追走し、粘れず7着だったものの、
新馬戦らしからぬラップだったので、1000までなら残れるのではないかと。

中京3R 16番 スウィートデジャヴ
芝→久々のダ替わりで、中京ダ1000は2回走ってともに3着、1回は同クラスでのもの

中山5R 2番 レオトレンディ(障害戦)
メンバー中複勝圏に入ったことがある馬は2頭の内の1頭で、しかも中山が得意。
相手は6と8枠2頭で、複勝圏入りのあるもう1頭の7番は中山が苦手のようなので切ります


514ジェニュ基地 ◆k6t92T6jVc :04/12/18 23:01:06 ID:GRPfe7V+
今日は自分が狙った2頭ともラスとブービーで散々でしたw

的中した皆さんおめでとうございます。

回顧

スプリングシオン ここに合わせて調整してきた。。。って+28キロじゃないか!
           もう流石に買いませんでしたよ。ぺリエを使った意味がまったくない。

マイネルシュタイン 調教だけでは走りませんね。

明日の狙い
フェアリーS 人気ですがフェリシア。新潟2歳S組でリヴァプールとも接戦してきた馬です。
阪神牝馬S 本線はハルカ。狙うのはマイルに戻ったアズマサンダーズ。
CBC賞    前述の通りタマモからです。
51544(5スレ):04/12/18 23:04:52 ID:17TW+rDm
>>504
あり!!するの忘れていました。すいません OTZ

>>511
ちなみに、幸のさんは有馬除外ですよね。

フェアリーS
中山での実績やらタイムやらを考えればマイネデセールで文句の付けようがないのでこれにします。

CBC賞
>>511によると、中京は外差しが決まりそうな様相になってきたので、タマモホットプレイを中心に
枠順からすると矛盾してますが、どのみち人気薄なのでキョウワハピネスとスナークスズランを
絡めて手広く逝こうと思ってます。

阪神牝馬
阪神芝16はとにかくサンデーなので、ヘブンリーロマンスから他のサンデーに流すのを本線として
後、フィリーズレビューのときのパフォーマンスが出ることを願ってマルターズヒートを少し買います。

516名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/18 23:10:55 ID:UIqxUW1l
>中京後半の芝レースはとにかく外枠決着ばかりでした

そう?肝心のメイン 1200m戦は、逃げても近走、末がばてていた
マキシムスピードが内で粘っていたけど?マキシムスピードの前走の
中山の大敗ぶりを見ても、前行って内で粘った方が有利な気がした。

CBC賞は、みんなギャラントアローが引っ張るから、ハイペースの差し馬展開
と言っているけど、ギャラントはムラ馬であることも重要。特にテンに行く足は
以外と遅い。

ちなみに、前走のアンドロメダSのギャラントの前半 34.1秒。これは短距離戦と
しては、お世辞にも速い前半のペースとは言えない。CBC賞がこんなペースなら
追い込み馬なんてまるで届かないと思うよ。前の組も楽に上がりの足を使えるから。
517新参者:04/12/19 00:49:46 ID:3yTvu+eI
(明日の予想)
中京3R 5番 ドルフィンスルー / 4番 シンシアナスワン
 逃げるのは2,6,11の予想ですが、2,6に妙味はなさそうです。
 ドルフィンスルーは中京ダ1000は0-1-0-2で0,3〜0,8差で3走とも駆けていて、
近走は謎の大敗続きですが、叩き2走目、適距離に戻って大穴を期待。
 シンシアナスワンは中京ダ1000、0-0-2-1で相性良し。今回休み明けですが、すんなり上手くいけば上位も。
相手は人気で堅実所も抑えますが、紐も穴狙いで13番と1さんが挙げた16番にします。

中京7R 8番 ライトケーティング
 追い込み馬で前走当該コースで0,3差の4着と検討。今回も展開速くなると見て推し。

中京9R 6番 ニシノジュエリー
 叩き3走目、距離延長激変。スピードの違いでハナを奪うことの逃げ切り期待。

メインはまた明日で。
51859:04/12/19 08:37:50 ID:PER9reeI
中京CBC賞 ギャラントアロー (単複ワイド)、ゴールデンキャスト (複ワイド)
 
 ギャラントアロー
 前走のアンドロメダSの成績を信頼したい
 アンドロメダSと同日(11/28)に行われた芝レースで
 直線の内目を通って粘った馬が次回好走している
 (ナイスハンド 12/11 中京11R 1着 / ブライトトゥモロー 12/18 中京10R 1着)
 ゴールデンキャスト
 前走より少し前々(6〜8番手)で競馬できれば複勝圏内

中京四R ホウライナポレオン (単複ワイド)、トットコヒーロー (複ワイド)

 ホウライナポレオン
 人気の一頭であるがが オフィサー と ボールドサイレンス が1〜2人気を被ってくれるので
 単勝で3〜5倍以上はついて妙味あり、理由はギャラントアローを推した内容と同じ
 トットコヒーロー
 前走は馬群で揉まれながらも最後は渋太く伸びていた
 タイム足りない、脚質的に向かないがなんとなく気になった一頭なので・・・

阪神牝馬S オースミコスモ (単複)

 週はじめに書いた通り、近2走のレース内容を評価
 相手はわかりません(ダイワが大外枠になってので)

中山十ニR ベルソリブレ (複)

 近5走を遡っても牡馬相手に 0.9, 0.8, 0.8, 0.7, 0.3秒差と
 それほど差がなく、近2走はレース内容も良い (上がり調子)
519中山リポート:04/12/19 08:47:55 ID:D68bwbSP
>>フェアリーS
「例の方法」によると古馬500万クリアは、
1番エアラニア、2番カシマフラワー、3番フェリシア、15番キャントンガール
やや足りないクラスは
6番マイネデセール、7番エイシンザヴァイアン、14番タイニーウイナー
くらいでしょうか…

問題は
「前走時計の遅かったレースに出ていた馬は切り」理論で、
阪神JFは、価値時計は2歳未勝利に毛の生えた程度の平凡な時計。
ここで1秒近く離されている組の次走は信用できません。

また赤松賞組もジェダイトの時に強調しましたが、平凡な時計。
とすると、人気馬はほとんど全馬吹き飛んで、

残ったのは、1番エアラニア(現在14人気、単勝100倍)が本命となります。
血統的には昨日12Rで1〜3着を占めたノーザンダンサー系。
ここから上記の馬6頭+8番ペニーホイッスル、10番ライムに流す。


>>CBC賞
普通に考えて大外16番アドマイヤマックスが一番強いので、
ここから、キーンランドスワン、マルカキセキ、プレシャスカフェ、リミットレスビッドに。
520中山リポート:04/12/19 08:51:33 ID:D68bwbSP
>>阪神牝馬S
弟武でなく兄武がバトラーの鞍上ということで、速くはならないと書きましたが
まず十中八九、この馬がハナを切ってローズSの時のようなHペースの展開になると思います。
そうなると一番展開枠順、血統、鞍上全てに恵まれたのはこのスレでも名前の挙がっている
6番オースミコスモ(現在5人気)でしょうか…

最内から番手に付けられたとしても、このペースと距離短縮で対応しきれるのか、
大外から番手に付けられたとしても、このペースと距離短縮で対応しきれるのか、

オースミハルカとダイワエルシエーロは両者ともにその実力は認めても
信用しきれない面が残りります。

3枠2頭、逃げる武に迫る安勝という、もう、40回くらい見た展開で
間に3歳SS系の2騎、メイショウオスカルかアズマサンダースのどちらかが挟まったら
3連単は大変なことに…。

今日の狙い馬
中山8R 14番プリンコックス(現在8人気)
ムッチーのヘタレ騎乗に再三泣かされてきたプリンがようやく帰ってきました。
この条件、5走前、次走の1000万条件でもアントニオマグナムを抑えて逃げ勝ったマチカネバテレンに
0.4差の2着で休み明けと速い時計に適応できれば上位と差はないはず。
相手はストロングメモリー、マリットチャージ、スーパーモア。

中山10R 1番ネガティブリターン(現在13人気)
前走逃げて平均ペース。直線最後まで粘るも差されて4着。時計は開催ベストの4着で準OPなら標準クラス。
このレース2着のリミットレスビッド、3着のマルカキセキは次走あっさり勝ち上がってCBC賞に…
相手はナイキアヘッド、スイートルーム、グリーリーダンド、ダイワフォーチュン、
ケイアイギャラリー、ホワットアリーズンと手広く。

阪神12R 14番ダイシンチャンス(現在6人気)
2走前は3着だったベレノスに0.4遅れること4着。
前走は開催ベストの時計で、この1.24.0という時計も1000万としては標準クラス。
521新参者:04/12/19 09:53:19 ID:B+x4qYu0
>>阪神牝馬S 11番 メモリーキアヌ 現在14人気
 今回波乱の要因をHペースによる先行勢前残りに期待したいため、この馬が浮上。
福島牝馬S3着、愛知杯1着と共に52`でしたが、ズブズブの差し勝負で持ち味が活きました。
秋2走は先行してますが、これはスローであったため前に行ったまでで、今回控えてくれると願ってます。
3年連続で外人騎手が連対してますが、阪神JFみたく次は地方騎手が来ると先読み。小牧毅騎手の手綱裁きに注目。
トニービン産駒はエアトゥーレで多少は適正見せてますし、一昨年勝ったスイートピーSもこのレースにリンクしやすいので条件は悪くなさそうです。
 2番手は差し馬のフォルクローレですが、このスレで挙がった馬中心に手広く流したいと思います。

>>CBC賞 1番 キーンランドスワン 現在10人気
 過去の傾向からもミスプロ優位ですが、今回の出走メンバーにはミスプロ3頭しかいません。
今年の高松宮記念は3着ですし、中京1200では連対実績こそないですが、悪くない適正はありそうです。
 セントウルSで57`、坂克服と着実に力をつけてる気もしますし、ここまで人気内なら推し。
5221 ◆KAOeXMNdz. :04/12/19 13:43:24 ID:sWqcHIaz
今日も午前中は全滅でしたorz、回顧は後ほど
今日の狙い馬
阪神12R ジュメイラビーチ 7人気
近走は大敗が続いていますが、阪神ダートは2戦2勝。
4,6Rのダート短距離でともにデヒア産駒が勝っているので、血統的に近いこの馬も今日の馬場では狙い目かと思います

中京12R 11番ダンスアジョイ 5人気
未勝利ながらも、前走は500万下のダートで後方一気で2着に入るような決め手があるものの、
今までの成績をみると距離が足りないようなので、このぐらいの距離でならその決め手を行かせるのではないかと思います
格上挑戦になりますが、ハンデも軽いので

今日は以上です

阪神牝馬Sですが、実際、みなさんの意見も分かれていることからも、
アプローチの方法によってはどの馬からでも狙えるようなので、絞りきれないので今回は見ということで
5231 ◆KAOeXMNdz. :04/12/19 14:03:58 ID:sWqcHIaz
>>516
>マキシムスピードが内で粘っていたけど?マキシムスピードの前走の中山の大敗ぶりを見ても、前行って内で粘った方が有利な気がした。
マキシマムスピードは>>505で書きましたが、ハナを切ればしぶといですが、そうでないと脆いので、あまり参考にならない可能性もあるかと思います

>ギャラントはムラ馬であることも重要。特にテンに行く足は以外と遅い。
ですね、外枠に入って、内枠にテンの速い馬がいると、最初でえらく脚を使ってしまいますからね
ただ、ペースが遅い場合でも、アローが好走した場合は相手は前残りではなく、差してくる馬がほとんどなので、差し馬を選ぶのは間違ってはいないと思います
とりあえず、自分としては、以前アローが好走した時に連れてきた相手として、>>511で書いた馬を狙うことにしました

>これは短距離戦としては、お世辞にも速い前半のペースとは言えない。CBC賞がこんなペースなら
>追い込み馬なんてまるで届かないと思うよ。前の組も楽に上がりの足を使えるから。

結局はボーラー次第になりそうですね

>>519
>「前走時計の遅かったレースに出ていた馬は切り」理論で、

確かにそれも考えましたが、レースの傾向として阪神JFで負けた馬がよく来ているので
カシマ、キャントンから買ってみます、カシマは使い詰めなのが不安ですが・・・
あと推奨されているのエアラニアも加えて買ってみます

>>521
>3年連続で外人騎手が連対してますが、阪神JFみたく次は地方騎手が来ると先読み。小牧毅騎手の手綱裁きに注目。
>トニービン産駒はエアトゥーレで多少は適正見せてますし、一昨年勝ったスイートピーSもこのレースにリンクしやすいので条件は悪くなさそうです。

なるほど、そう来ましたかw
中山リポートさんの見解のようにハイペースになれば、実績がありますね

>秋2走は先行してますが、これはスローであったため前に行ったまでで、今回控えてくれると願ってます。
これはおそらく、スローのマーメイドSでアドグルの後ろに控えるような競馬を反省してのことなので、今回ペースが速くなればつ控えるのではないでしょうか?
見するつもりでしたが、小額ですが乗らせてもらいますw
524新参者:04/12/19 16:31:12 ID:BCpanR7h
>>239
 1さん、CBC賞どうでしたか?それとも残り200ぐらいなら・・・でしょうか。
525新参者:04/12/19 17:37:17 ID:BCpanR7h
(本日の回顧)
中京3R 5番 ドルフィンスルー 15人気12着 / 4番 シンシアナスワン 11人気4着
 ドルフィンスルーは見事置き去りにされて最後方からとなりまして、終い追い込むだけとなりました。
シンシアナスワンはゴール前なんとか粘り込み、惜しくも4着。休み明けもあるでしょうが、やはり多少詰めが甘かったです。
 このレース勝ち馬がブッちぎって、10万馬券の波乱となりましたので、上位馬は後付け回顧で。

中京7R 8番 ライトケーティング 6人気3着
 ソコソコのメンバーが揃った中、勝ち馬が突き放し、どうにか3着キープ。次走差せる馬場なら順当に結果残せそうです。

中京9R 6番 ニシノジュエリー 13人気10着
 スタート後前行こうとするもハナ奪えず、道中無理せずに抑えた分それなりに走ったという感じ。

>>阪神牝馬S 11番 メモリーキアヌ 13人気16着
 各馬戦前から速くなるのを予期していたせいか、先行勢はすんなり位置取りが決まり、比較的スローな流れに。
メモリーキアヌは道中外々を良い感じに追走するも、3、4角では突き放され気味で逆噴射していきましたorz
力量的に多少足りなそうでしたし、展開も見当違いだったので仕方ないです。

>>CBC賞 1番 キーンランドスワン 10人気15着
 道中前の馬に乗り上げるか、かなり引っ掛かっていたようで、更に道中馬群ごっちゃになっていてスムーズさを欠いた。
着差がクビ、ハナばかりなのでそんなに負けているわけではありません。今回狙ってはみましたが、
この馬の良績は中〜外枠で活躍しているので、今後は平坦、追える騎手、外枠の条件で巻き返してくるかと。
526中山リポート:04/12/19 18:31:01 ID:D68bwbSP
本日(12/19)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
2R 7番 セゾンインチーフ 9人気2着
   11番 マルタカドリーム 6人気3着
3R 4番 ドリームゲッター 6人気1着
4R 7番 マツリダサンエル 6人気3着(新馬戦)
7R 7番 メイショウアズーロ 8人気3着
8R 11番 セフティーミキオー 5人気1着
   1番 マダムチェロキー 8人気3着
10R 9番 インペリアルナイト 6人気3着
12R 9番 マサアンビション 7人気1着
中京
1R 10番 サンエムワールド 5人気1着
   12番 ニシノレースメイク 6人気2着
2R 3番 エイダイダンツ 8人気3着
3R 3番 モンテオーシャン 7人気1着
   10番 ロードウィザード 10人気2着
4R 1番 フジヤマグラス 6人気1着
   15番 ブライトアイズ 9人気2着
5R 14番 エルウェーキュート 12人気3着(新馬戦)
7R 8番 ライトケーティング 6人気3着
8R 9番 メイショウトキムネ 8人気1着
   11番 マイトレジャー 13人気2着
9R 10番 アンクレット 14人気3着
10R 9番 ゲイリースティング 6人気3着
11R 10番 ゴールデンロドリゴ 13人気2着
   14番 リミットレスビッド 9人気3着
527中山リポート:04/12/19 18:34:08 ID:D68bwbSP
本日(12/19)穴を開けた主な馬一覧です

阪神
2R 7番 セゾンインチーフ 9人気2着
   11番 マルタカドリーム 6人気3着
3R 4番 ドリームゲッター 6人気1着
4R 7番 マツリダサンエル 6人気3着(新馬戦)
7R 7番 メイショウアズーロ 8人気3着
8R 11番 セフティーミキオー 5人気1着
   1番 マダムチェロキー 8人気3着
10R 9番 インペリアルナイト 6人気3着
12R 9番 マサアンビション 7人気1着
中京
1R 10番 サンエムワールド 5人気1着
   12番 ニシノレースメイク 6人気2着
2R 3番 エイダイダンツ 8人気3着
3R 3番 モンテオーシャン 7人気1着
   10番 ロードウィザード 10人気2着
4R 1番 フジヤマグラス 6人気1着
   15番 ブライトアイズ 9人気2着
5R 14番 エルウェーキュート 12人気3着(新馬戦)
7R 8番 ライトケーティング 6人気3着
8R 9番 メイショウトキムネ 8人気1着
   11番 マイトレジャー 13人気2着
9R 10番 アンクレット 14人気3着
10R 9番 ゲイリースティング 6人気3着
11R 10番 ゴールデンロドリゴ 13人気2着
   14番 リミットレスビッド 9人気3着
528中山リポート:04/12/19 18:37:28 ID:D68bwbSP
中山
1R 7番 サクラビジェイ 5人気1着
   1番 ハヤチマル 6人気3着
2R 13番 サンデーコバン 10人気3着
3R 5番 ユーワマクベス 5人気1着
4R 14番 ニッシンテースト 11人気2着(新馬戦)
5R 14番 ポテンシャライズ 6人気1着(障害戦)
10R 9番 ダイワフォーチュン 9人気3着

〜が来た理由、または来るのは予想できるのに
人気がなかった理由が把握できる方は見解のレスをどうぞ

中山固すぎ…
52944(5スレ):04/12/19 19:10:08 ID:iASeDwVq
>>525
ライトケーティング、おめでとうございます。

>>519
CBC賞では、うまく馬券を取っておられるとよいのですが・・・。
取っていれば、おめです。

【回顧】

フェアリーS
阪神JFに続いて、本命馬はパドックで消えてくれました・・・。

CBC賞
ここでは、人気薄は内枠にいたらどうしようもないですね・・・。
今回勝馬の勝因なんて、「運がよかった」しかないのでどうでもいいのですが
自分的、こんなん馬券的には、ゴールデンロドリゴをチョイス出来なかったのがダメダメです。
特に中京には専用馬ってのが必ず存在するわけですから、これを漏らしては・・・orz。
スナークスズランはもう年齢的にアウトでしょうが、キョウワハピネスには来年のこのレース
金を返してもらうことにします。
後、タマモホットプレイは勝負どころでドリームカムカムかなんかとぶつかって競馬をやめて
いたようでした。追い込み馬はこれがあるので怖いです。

阪神牝馬
松永がまさかあんなすばらしい競馬をするとは夢にも思わず、馬券はエルシエーロとのワイド
になってしまいました。単勝を取っていないのでお金が戻ってきた以上の価値はないですね。


5301 ◆KAOeXMNdz. :04/12/19 19:14:27 ID:sIflHQwK
>>524
>>463で書いたように8枠2頭に、ゴルキャ、あとシーイズと切ったまでは正解だったのですが、
ロドリゴ切りは痛恨でしたorz
1年前の同時期好走馬で、確かに昨日から赤木の調子が良かったことにも気づいてはいましたが、
前につけるとも思わなかったですし、そのまま残るとも思いませんでした・・・

プレシャスカフェ(とドリカム)は来られたらしょうがない、という感じだったのであきらめもつきますがorz
今まで幾度となく狙った前走来なくて、スルーした次に来るという苦い経験を何度もしましたが、そのなかでも今回が一番悔しいです

>>526-527
2重になってしまったのはもしや重くなったせいでしょうか?
ほぼ同じタイミングで自分もリストを貼ろうとしたので
53144(5スレ):04/12/19 19:14:28 ID:iASeDwVq
>>525
ライトケーティング、おめでとうございます。

>>519
CBC賞では、うまく馬券を取っておられるとよいのですが・・・。
取っていれば、おめです。

【回顧】

フェアリーS
阪神JFに続いて、本命馬はパドックで消えてくれました・・・。

CBC賞
ここでは、人気薄は内枠にいたらどうしようもないですね・・・。
今回勝馬の勝因なんて、「運がよかった」しかないのでどうでもいいのですが
自分的、こんなん馬券的には、ゴールデンロドリゴをチョイス出来なかったのがダメダメです。
特に中京には専用馬ってのが必ず存在するわけですから、これを漏らしては・・・orz。
スナークスズランはもう年齢的にアウトでしょうが、キョウワハピネスには来年のこのレース
金を返してもらうことにします。
後、タマモホットプレイは勝負どころでドリームカムカムかなんかとぶつかって競馬をやめて
いたようでした。追い込み馬はこれがあるので怖いです。

阪神牝馬
松永がまさかあんなすばらしい競馬をするとは夢にも思わず、馬券はエルシエーロとのワイド
になってしまいました。単勝を取っていないのでお金が戻ってきた以上の価値はないですね。


5321 ◆KAOeXMNdz. :04/12/19 19:15:33 ID:sIflHQwK
>>524
>>463で書いたように8枠2頭に、ゴルキャ、あとシーイズと切ったまでは正解だったのですが、
ロドリゴ切りは痛恨でしたorz
1年前の同時期好走馬で、確かに昨日から赤木の調子が良かったことにも気づいてはいましたが、
前につけるとも思わなかったですし、そのまま残るとも思いませんでした・・・

プレシャスカフェ(とドリカム)は来られたらしょうがない、という感じだったのであきらめもつきますがorz
今まで幾度となく狙った前走来なくて、スルーした次に来るという苦い経験を何度もしましたが、そのなかでも今回が一番悔しいです

>>526-527
2重になってしまったのはもしや重くなったせいでしょうか?
ほぼ同じタイミングで自分もリストを貼ろうとしたので
53344(5スレ):04/12/19 19:34:13 ID:iASeDwVq
【後出し】(取ってません)

阪神 8R 1番 マダムチェロキー 8人気3着

この馬は、阪神での成績は0−1−3−2(うち着外は芝のローズS)
なので、基本的には得意なはずで、その上1800では前々走2着があります。
前走で京都を勝ってしまったので、阪神はむしろ苦手なのではと誤解されて
しまった節があります。
加えて、減量騎手起用で前々走よりもパフォーマンスは上がっているので
ヒモにはしておかなくてはいけなかったところです。


中京 9R 10番 アンクレット 14人気3着

この馬、生涯成績で4着が6回あり、500万下昇級後も前走減量騎手起用で
4着に入っています。
さらにこの時は、若手騎手限定、牝馬限定で他の馬と比較して斤量差はなかった
のと比較して、今回は他馬と比較して、最大6kgの斤量差があるので、同じ
減量騎手起用でも実質はパフォーマンスアップの状態で、ヒモとして狙うべき
状態にありました。


53444(5スレ):04/12/19 19:40:57 ID:iASeDwVq
>>529-532
やはりサーバーが何かおかしいようで・・・orz
535新参者:04/12/19 20:21:21 ID:onla+GIz
(後付け回顧)こんなん取りたいですorz
中京3R 3番 モンテオーシャン 7人気1着 / 10番 ロードウィザード 10人気2着
 モンテオーシャンは近走4走は全て二桁着順で、ここ2走からもダート適正はなさそうに見えました。
が、実は4走のうち3走は休み明け。新馬戦勝ちして京王杯9着など多少スピードはあったようです。
 今回叩き2走目、ESPも出ずに逃げ切りました。ただ今回相当狙ってないと買えなかった馬のように思えます。
 ロードウィザードも今年、阪神の未勝利戦で16-16で道中進み3,5差の13着。次走は佐賀で2,3差の圧勝でした。
まさにこんなん(ry馬たちでの決着といった感じです・・・。
 更に後付け満載なら、中京ダ1000は先週からミスプロが好調だったので、父、母父ミスプロのモンテオーシャンから
決め打ちすれば、馬連5点、馬単5点、三連複1頭軸10点の2千円で総額35,5万ゲットという空想も・・・w
 出走数の少ないミスプロ数頭でワンツー決着、万馬券なんてのは、けっこう耳にする話なのでこれからは要注意してみます。

中京4R 15番 ブライトアイズ 9人気2着
 ロドリゴデトリアーノ×シンボリルドルフ、かなり中京1800が得意そうな血統に思えます。
新馬戦1000で道中そのままで6着、前走はダートで適正なく、今回芝に戻って距離延長と条件が好転したようです。

中京8R 9番 メイショウトキムネ 8人気1着 / 11番 マイトレジャー 13人気2着
 メイショウトキムネは500万条件で勝ち負けしている馬で、今回距離短縮(激変)のダンシングブレーヴ系でしたorz今気付きました。
マイトレジャーはなぜ来たかさっぱり読めませんが、この馬も距離短縮(激変)で、短縮組が3頭中2頭が1、2着だったようです・・・。

来週は今年最後の競馬ですので、これを何かを活かして当てて良い年末を迎えたいですね(`・ω・´)
536中山リポート:04/12/19 21:03:05 ID:D68bwbSP
リストの連書き失礼しました。サーバーのせいですね…

>>519(回顧)
>>フェアリーS
エアラニア(13人気15着)
テンに行かせすぎ。末を無くした。結局固く納まって穴党の出番はなし。本当に中山か?
「例の方法」は阪神JFからこっち、ワイド圏に2頭は連れてくるのですが、
結局人気どころばかりでうまみないですね。

>>CBC賞
アドマイヤマックス(2人気5着)
息の入らない1200mはどちらかというと向かない感じですね。
ゴールデンロドリゴはさすがに読めず。

>>阪神牝馬S
メイショウオスカル(12人気4着)
ハルカが内で包まれるのを嫌ったのか、行かせてややハイペースに。
武はペースを読んだかさっと控え、オスカルも控えて、
全く自分の予想した展開とは全然別ものになってしまいました。
オースミコスモは直線どんづまり。オスカルも直線詰まって、
まともなら2着はあったかもという内容。惜し過ぎ。

中山8R 14番プリンコックス(11人気4着)
ハイペースを先行し、4角でストロングメモリーに仕掛けていって末を無くしました。
強い競馬をしていると思うのでそのうちでしょう(人気するでしょうが…)。

中山10R 1番ネガティブリターン(11人気15着)
逃げれず。中団追走も直線盛り返す力はなかった。

阪神12R 14番ダイシンチャンス(5人気7着)
スタート一息。後方から。直線外に出して伸びず。
537中山リポート:04/12/19 21:23:45 ID:D68bwbSP
>>535(後付け回顧)
中京3R 3番 モンテオーシャン 7人気1着

実は自分はこのレース、モンテオーシャン本命で取ったのですが、
(とは言っても馬連1000倍の方でなく、2番人気とのワイド38倍の方ですが)

モンテオーシャンの前走は、イペースを中団から。直線抜群の手応えで
最内を突こうとして失敗、ラチに接触、ズルズル後方に下がる。
まともなら完全に勝ち負け…という内容でした。

これは結構狙って取った人も多かったんじゃないかと思います。
事実、自分の新聞でもポツン◎が2つ打たれていました。

こういう馬は新聞の馬柱から知る手立てはありません。
人生削ってレースリプレイをチェックするしかありません。

しかし、こういう馬を何頭か見つけだしておけば、午前中の競馬も楽しくなってきます。
最近サボリがちなレースチェックも、しっかりやらねばと思いました。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/19 21:26:20 ID:lkImrG1Y
実況で取ってた人?
5391 ◆KAOeXMNdz. :04/12/19 21:39:36 ID:sIflHQwK
サーバの調子が良くなったようなので本日の回顧を
中京1R 13番ノボファンタジスタ 8人気7着
-14が災いしたのか、速いペースについていけなかったのか、後ろ目の位置取りになり、直線で差を詰めましたが届かず
そのうち勝ちあがる力はありそうですが、いつになるかは・・・

中京3R 16番 スウィートデジャヴ 9人気6着
好位を追走し、直線に向かったもののそこから伸びませんでした
カマシをしても調子は取り戻せていないようです

中山5R 2番 レオトレンディ(障害戦)4人気7着
好位を追走するも、最終コーナー手前ですでに力が残っていませんでした

阪神12R ジュメイラビーチ 6人気4着
スタートから飛ばしてハナに立ち、終始武に競られるも、もう少しのところまで粘っていましたが、
最後に力尽き僅差の4着にorz
阪神適性の高さは見せ付けることはできましたが、この着順では次は人気しそうです

中京12R 11番ダンスアジョイ 7人気11着
最後方を追走、いつも通り追い込む競馬になりましたが、最後はまったく伸びず
1000万下では通用する力はないということなのでしょう

重賞に関しては回顧されているので省略しますが、
一言コメントするならば、確実に消せない馬が多い場合は、あきらめて見するべきだということを再認識したということでorz
5401 ◆KAOeXMNdz. :04/12/19 22:28:01 ID:sIflHQwK
>>新参者さん
ライトケーティング3着オメです!
中京は外枠が有利とのご指摘のとおり、CBC賞は外枠の馬が上位独占となりました

>メモリーキアヌ
コーナーではものすごい大外を回った上、弾き飛ばされてましたね

>>59さん
アローは掲示板にも入れませんでしたが、1着から6着まですべてクビ差のもので、
モロに外差し馬場に割を食らったようなので悲観する内容ではなかったと思います
ゴルキャはやはりアローの出るレースと相性が悪いということなのでしょうか?

>>44さん
阪神牝馬Sのワイド的中オメです!
超久々のメガスタも2着に持ってくるなど、今日は松永乗れてましたね
赤木もそうですが、調子の良い騎手が乗ってる馬は、元々買う予定がなくても押さえで加えるべきということなのでしょうか?
ちなみにマイネデセールはそんなにパドックでひどかったのですか?

>>中山リポートさん
モンテオーシャンのワイドオメです!

>人生削ってレースリプレイをチェックするしかありません。
>しかし、こういう馬を何頭か見つけだしておけば、午前中の競馬も楽しくなってきます。

確かに、午後の特別ならともかく、あまり注目されない午前中のレースにおいて、直線でラチに接触、
なんて情報は、親切な新聞でない限り、レースを見てないことには分かりませんね
結局、午前中のレースは、全部やる(目を通す)か全部スルーのどちらかにするのが良いということなのでしょうか?
先週のマイサマードリームがたまたま来たので調子に乗って、今週も午前中の競馬に中途半端に手を出し、痛い目に逢いましたのでorz

>アドマイヤマックス(2人気5着)
やはり今までの成績を見る限り、武が乗らないときは軽視で良さそうに思えます
541名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/19 22:32:01 ID:ZyndBCHp
539
その予想は脳内馬券なんでしょ?実際に馬券購入してないよね?
542新参者:04/12/19 22:43:22 ID:onla+GIz
>>535 ID:onla+GIz
 lastのG1はonってことでしょうか?勘弁です・・・。

>>537
 モンテオーシャン、1着おめです!
馬柱しか見てないので全く前走の内容はわかりませんでした。

ライトケーティング、ありです!

>44さん
 阪神牝馬S、おめです!
5431 ◆KAOeXMNdz. :04/12/19 22:44:08 ID:sIflHQwK
>>526-528
>中山5R 14番 ポテンシャライズ 6人気1着(障害戦)
>>513で書いたように、複勝圏入りした経験のあるのが2頭という低レベルのメンバーでしたので、
初障害の馬でも通用する可能性は高く、飛越が上手く、障害のセンスがあるとのコメントを信じれば狙えました
(あまり当てにしすぎると痛い目を見ますが)
他にも初障害の馬が多く、平地力なら上の馬も何頭かいましたが、やはり中山では平地力だけでは通用しないということでしょう
実際2番のヒモで買っていましたが、2番があれでは・・・

>中京11R 10番 ゴールデンロドリゴ 13人気2着
   14番 リミットレスビッド 9人気3着

ロドリゴは去年の同時期好走馬で、中京巧者、あと洋芝巧者のようです
リミットは前走で軽ハンデとはいえ、アローやシーイズ相手に勝っているのに、
それらの馬よりもかなり人気が下となってました、まあ他にも有力馬が多かったということもありますが

5441 ◆KAOeXMNdz. :04/12/19 23:04:13 ID:sIflHQwK
今週は有馬記念がありますが、その前に全日本2歳優駿、名古屋GPと交流重賞が二つあります
特に名古屋GPは、長距離ダート3強のタービン、ディーレ、タイパラがどれも出ませんし、
登録だけはあったパソナの回避(東京大賞典行き)もあり、中央馬はどれもあてに出来なさそうな馬ばかりとなってしまい、
こんなん要素は高いと思います
詳しくは明日以降で

>>541
なぜそう思うかは分かりませんが、買っています
信用(?)できないというのであれば、どうしようもありませんが・・・
むしろ昨日、今日は脳内であって欲しいぐらいですorz
54544(5スレ):04/12/19 23:21:16 ID:iASeDwVq
>>537

この師走は平日にはいろいろやる事があって人生削れないので、予想は重賞だけにしています。
でも、土日になると、レースチェックもしてないくせに、別の意味で人生削って平場もやちゃう
んですよねぇ・・・orz

>>540

まずは、「おめ」いただき、ありがとうございます。

マイネデゼールは、正確には馬体重発表ですね。マイナス12sと聞いて、「おいおい・・・orz」
54644(5スレ):04/12/19 23:26:37 ID:iASeDwVq
>>537
自分は、師走に入って平日は人生削る時間もない有様なので、予想は最低限メインだけにしています。
でも平日になるとついつい、ろくにチェックもしていない平場をやっちゃうんですよねえ・・・orz

>>540
ありがとうございます。

自分は、松永の阪神牝馬に関してはかなり前から決めてましたので迷わなかったですが
赤木を買えるかどうかというと・・・orz

マイネデセールは、正確には馬体重発表時ですね。マイナス12sって・・・ORZ
54744(5スレ):04/12/19 23:27:12 ID:iASeDwVq
また、連カキ・・・OTZ
         (土下座)
548中山リポート:04/12/20 00:41:24 ID:D68bwbSP
>>538
実はそうです。

>>540
>結局、午前中のレースは、全部やる(目を通す)か
>全部スルーのどちらかにするのが良いということなのでしょうか?

午前中のレースは、情報が少ないだけに、
自分にとって有利だと言えるか、自分にとっては不利だと言えるかだと思います。

とは言っても、自分も朝からたいした金額を張ってるわけでもありません。
(続かないと青くなりますから…)
たまたま朝早くから起きていたのと、朝っぱらから中京では500万戦をやっていたからというのもあります。

>やはり今までの成績を見る限り、武が乗らないときは軽視で良さそうに思えます。

バトラーに幸四郎が乗って、マックスに兄貴が乗ってたら
両重賞とも結果は違ったんだろうな〜と思います。
549名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 14:17:24 ID:T8V1Chmd

              ハ ァ ?


       ____,,,...-―- 、
      (゜д゜ __,,,..-―-、 ヽ
        ̄ ̄        ) )
                 ( (_
                  ゝ=='

550名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 14:17:51 ID:T8V1Chmd





 +.゚+.゚  X'mas +.゚+.゚ 
   
      λ
      ( ヽ
      (°д°)ハァ?
      (___)   

551名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 14:18:16 ID:T8V1Chmd

           .o
.          /\
.          / ゚Д゚) ハァ?
.         /  /
         人  Y′
         (  ヽノ
        人  Y′
       (  ヽノ
       人  Y′
       (  ヽノ
      人  Y′
     (  ヽノ
     人  Y′
     (  ヽノ
    人  Y′
    (  ヽノ
552名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 14:20:38 ID:T8V1Chmd
      {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
      {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}            実  強  ふ  き MOB
       {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}  ,..-'"´ ̄\     を.  く   ま  び  よ
       |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;} _」  ,/´   ヽ   つ  ま.   れ  し
       iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/<. `i´  ,.-''´   ヽ   け  っ   て  い  麦
       | i::      '  ::    `       |" |`r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ  る  す      冬.  じ
        i }::        ::j          i |ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: |       ぐ  ふ  に   ゃ
         i ,|::       ,( o _,o )、       | | ヽ、__ゝ-' ::: ノ   麦   に  ま
         i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ  /      ..:: /     に  の   れ  青
         .|::         ←ー'_→        i  /     .:: /     な  び  て.  い
          i::   ::     ー '   ::     ,i /      .::: /      る  て      芽
           {、   ::::..        ::     ノ /     .:: /       ん         を
          ヽ、:::::: `  ー--―  '    {,/ゝ____/        じ           だ
           ヽ  __/\       /ト、\:../井井井井;;/       ゃ           し
             >J |:井\_,i__/井ヽ ヽ井井井井/
            |::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
            ):| |井井井\/井井井| |井井井/
           /::| |井井 井井 井井井| |井井/
          / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
        /井井 | |井/
       /\井井 .| |;;'"
     /:::   \井.|::/
      |     \<
553名無しさん@実況で競馬板アウト

>> 59
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |    .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |     |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~