【ゴルア】喉鳴りについて大いに語る【ダメジャー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 22:31:51 ID:8TPyd/AW
>>29
カネツフルーヴも喉鳴りだったのか・・・
43名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 00:22:54 ID:um+MDEKK
喉鳴りって種類があるんだよね。
どっかのスレにいた喉鳴りに詳しい神キボンヌ

シーキングザパールの「喉頭蓋エントラップメント」
フィーユドゥレーヴの「DDSP」
あと「喉頭片麻痺」だっけ?
ダメジャーはどれに罹ってるんだ?
44名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 01:36:29 ID:ZV48HaEY
>>42
カネツフルーヴはオグリキャップ記念後に怪我したんだけど
その後に喉鳴りを発症

復帰後は喉鳴りが原因で負けが続いたと思われ
45名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 05:42:43 ID:I+7V4/OR
>>44
そうだったのか
オグリ記念で怪我したのは知ってたけど・・・
どうりで復帰後は別馬のようになった筈だ

そういえばレギュラーメンバーも急に弱くなったけど
この馬の場合は違うのかな
46名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 06:25:43 ID:zuHkIatN
喉鳴りというのはどういう症状なんでしょう
実際どんなものか知らなかったりする、イメージだけで
47名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 07:23:56 ID:h9tlxzhb
ヒュー・ヒューって音がするんだよね?
48名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 13:38:48 ID:/PXEAvHH
>>45
ラーメンは馬が走る気力を全く出さなくなったんじゃなかったっけ
途中で走るのを止めちゃうのが引退理由だったような
49名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 16:12:15 ID:hwiE0tpR
>>48
結果的に引退レースとなった大沼S、
確かレース後の調教師コメントが
「もうダメだ・・。これで引退させます」みたいな感じだったな
50名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 04:06:46 ID:nbFwdJux
のど飴
51名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 04:13:13 ID:X/aj3t78
喉鳴りは駄馬しかならない
52名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 04:37:32 ID:VWEDqtyo
>>46
マスクして走ってみるといいかも。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 04:38:27 ID:lxvy35kp
>>51
ゴールドアリュールやカネツフルーヴが駄馬ですか
54名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 04:39:51 ID:VWEDqtyo
>>51
それはある意味あたっているかもね。
条件馬で喉鳴りもちはかなり多い、ほとんどが駄馬として終わる。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 04:43:39 ID:q0/6rBMH
ゴルアの喉鳴りは引退の口実って散々2ちゃんで叩かれてたなあそういや。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 04:52:26 ID:vRKRM5zh
>>1が全力出しつくした所為でどんなにまじめに咽鳴りの議論してても笑ってしまう
57名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 21:37:40 ID:qJqyzgmp
発症の原因ってなんなの?
58名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 02:37:12 ID:pqcXtEd6
酒の飲み過ぎ?
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 17:30:12 ID:cJnuOpXl
個人的にはなぜか、

喉鳴り=グラスミライ

というワケワカラン記憶が・・・なぜだろう?
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 17:31:18 ID:tD+2zDxS
>>59
禿同
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 17:44:11 ID:kc+Tqy/P
トーシンブリもの怒鳴りよ
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 18:02:22 ID:8Fb4MEy4
>>19 >>47
ちがうよ。「カラカラ、カラカラ」って鳴るんだよ。
川崎のパドックでその馬のノド鳴り聞いて切ったら、普通にその馬勝ったw
63名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 18:05:33 ID:00Mwg3tG
マイネルマリク ……父サンキリコ/母ハナブサクイン 栗東・岡田稲男厩舎……
先日、トレセン近くのグリーンウッドトレーニングに移動しました。坂路とトラックコースで乗り込まれています。
内視鏡検査の結果、弁の異常が認められ、ひどくはないものの空気の出入りがスムーズに働いていないとの診断でした。
近々、帰厩する予定で短めの距離を使いたいと考えています。


一応、喉鳴りでも走れるんだな。
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 21:10:11 ID:SInoKrew
ノド鳴りとは神経の麻痺などが原因の病気です。

そのためノド鳴りの馬は雨が降って湿度が高くなっても
ノドの鳴る音が聞こえにくくなるだけでノド鳴りの症状
そのものは改善されません。
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 22:00:26 ID:U8k6KJRS
コーホー コーホー
66名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 23:43:48 ID:pqcXtEd6
いえよう!
67名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 21:52:41 ID:qI7+98Du
>>63父サンキリコって・・・
68名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 14:17:36 ID:5weFYzY9
>>67
九州産でね、岡田氏も期待してた馬なんだよ。
69名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 04:53:24 ID:XxQQe5B9
>>62
川崎は1,400m〜1,600mがメインだからね。
70名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:28:47 ID:6IssT0fY
のどなりなんて.....
71名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 09:13:41 ID:Zna5Sih0
喉が鳴ると
どのような弊害があるの?

やっぱ呼吸障害?
72名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 09:25:23 ID:5HHRD30w
>>41
ノド鳴りを理由にすると種牡馬の価値激減。
遺伝的な要因もあるとされている。

>>62
これは釣りだろうが、ノド鳴り馬の調教VTR見れば分かるよ。
古い馬だが、ナリブと同期のフィールドボンバーはなかなか凄かった。

>>71
気道の一部が塞がれる病気。だから激しい呼吸時に「塞いでるもの」が振動し、音が鳴る。
ヒトにたとえるなら、歌いすぎで出来るポリープのようなものか。
呼吸の絶対量が制限を受けるという可能性もあるが、それよりも常に外気に晒されるため
「塞いでるもの」の乾燥が激しく、痛みを伴うのが主な害。(ノドにドライヤー当ててるようなもの)
よって、外気の湿気が多いと緩和されることになる。
73名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:27:58 ID:HcI7C8n7
>72
なるほど。
予防とか、あるいは
兆候を察知して進行をくい止めるとかは
出来ないのかな?
74名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 12:58:35 ID:5HHRD30w
>>73
ヒトならのど飴舐めたりするところだけど、馬はノドと言っても鼻腔から繋がっている
(口腔とは喉頭蓋で仕切られている。これが変になると「喉頭蓋エントラップメント」発症)ので、
外部からの効果的な予防処置は難しい。

兆候は音や検査で分かるが、基本的には「職業病」なので、進行を食い止めるには休むしかない。
根本的な解決策は手術だが、なりやすい原因が取り除かれてないので再発、というケースも多い。
75名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 18:21:53 ID:qgm42IJv
のどぬ〜る
76名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 18:32:05 ID:KJpjRQcl
喉頭蓋エントラップメントと喉鳴り一緒にする奴多すぎだな
前者はリンカーンやシーキングザパールに代表されるように手術でどうにかなる
77名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 20:46:13 ID:78MBvMAR
確かアローキャリーも喉鳴り発症したんだよね
それわかっていながら秋も暫く走らされてたのは哀れだった
78名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 15:54:52 ID:Hstfhhfy
アローキャリーも
そうだったのか
79名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/14 14:11:48 ID:u+wYb6R4
ある意味屈腱炎より嫌だね
遺伝するみたいだし
80名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 12:24:15 ID:oEzwn3bw
じゃあアローキャリーの子供は・・
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 12:56:05 ID:6685pGee
ダイワメジャーも
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 13:09:48 ID:pitCAmal
遺伝するのマジ?



そうなるとゴルアやフルーヴは種牡馬としての価値無いじゃん
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 17:34:33 ID:FoxqubF3
マイネルジャパンは喉が鳴るから短距離走らせてるって調教師が言ってた
1400くらいまでなら大丈夫だろうって
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 08:55:44 ID:2Lwx3q98
短距離だと
かろうじて走れるのか
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 12:45:09 ID:/S58HmaQ
遺伝するのか。
じゃあゴルア×アローキャリーとかは危険?
86名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 12:57:50 ID:UE3QuEn/
なぜ神様は口でも呼吸できるように作らなかったのか?
犬は口でも息できるのにな。
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 14:47:49 ID:F+bPAfNy
リキボクサーも喉鳴りだよね?!
88名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 16:06:28 ID:mSMI3qUe
ウインラディウスは喉なりでずっと休んでたんだよね
89名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/18 14:57:19 ID:5zh0BLYq
カゼニフカレテ
90名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 08:25:43 ID:ge2PeYpe
プリンスホーオン:ミスガーデニア
91名無しさん@実況で競馬板アウト
喉鳴り馬限定競走とか作れないのか?