年内廃止予定の高崎競馬 ライブドアが参入計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況で競馬板アウト
年内廃止予定の高崎競馬 ライブドアが参入計画
 プロ野球への新規参入を申請したライブドア(本社・東京)が、年内で廃止の予定になっている
群馬県・高崎競馬への経営参画を計画していることが二十五日、分かった。競馬法改正で来年
一月から馬券販売事務などの民間委託が可能になるのを受けたもので、堀江貴文社長が来月
十日、同県の小寺弘之知事と会い、廃止の撤回と競馬開催事務を受託する新組織の共同設立
を申し入れる。同社は高崎競馬の再建が軌道に乗れば、他の地方競馬への経営参画も視野に
入れるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000001-san-soci
2名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:39:02 ID:GoqG6mjH
あ、立てれた
3名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/26 06:40:20 ID:0OlwLkrB
さすがに、堀江モン
4名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:43:01 ID:pAY1fB5p
プロ野球より難しいでしょ?
5名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:44:20 ID:GoqG6mjH
うつのみやと足利競馬も買収して
北関東ライブドア競馬ってか?
6名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:45:03 ID:rNfwgOp7
本気で言ってるの?
7名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:45:06 ID:gS8NKz+Q
まさかドラマ出演を狙っているのか?
8名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:47:30 ID:kRCWCcRb
八百長が心配
9名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:50:04 ID:QN8zuN+p
そんなに金があるのか?ライブドア。
本当ならホリエを尊敬する。
10名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:52:05 ID:TSiOdWKE
いいね。
11名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 06:55:24 ID:dOBoFhK7
プロ野球の100倍難しくないか
12名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:04:36 ID:lwp7SFcP
簡単簡単!
馬名に韓国人スターの名前を付けるだけで馬鹿なおばちゃんどもがグッズ買いあさって金落とすよ

って冗談で書いたが、ほんとにおばちゃん軍団が行きそうだな・・・
13名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:06:00 ID:hDTpmmZo
正直、ホリエモンのデビュー戦を見て、あぁオレよりも
競馬のセンス無いヤツっているんだな。
と思った。
14名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:10:42 ID:GoqG6mjH
中央じゃホリエモン(馬のほう)が勝てないから高崎移籍?
15名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:12:55 ID:2CqVxoak
プロ野球にも参入しようとしてるのに大丈夫なの?そんなに金に余裕ある会社なの?
16名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:17:32 ID:gS8NKz+Q
>>12
つーか来年の朝ドラの絡みがある。
但し「廃止された」という感じで脚本は書き直し。
だから当初発表の「平成生まれ」というヒロインの設定はなくなった。
どうせ馬とヒロインは別れる設定だから大した書き直しではないけど。
ホリエモンはユイカでも抱きたくなったのか?

>>13
ついでにヨンサマも移籍させれて
ウォンビンなんて馬もデビューさせれば話題沸騰だな。
17名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:18:11 ID:cLazyjzU
本気なら協力する会社もあるかもね
まあがんがれ
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/26 07:19:41 ID:0OlwLkrB
>15
金貸しで儲かっています。
19名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/26 07:22:10 ID:VnuYNn6T
俺雇ってくれないかな
20釣り氏 ◆TxY71iC6Nc :04/10/26 07:22:15 ID:AooqyPBz
本当なら、まじで頑張って欲しい。応援したい

ただ、難しくないかな?
21名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:23:40 ID:j7rsmS1Z
また楽天も対抗して「うちもやる!!」って言ってくれんかな?
22名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:24:55 ID:ByWAv+oC
堀江は球界への参戦もいかにも興味本位って感じだからな。
深い所までは考えてないし、知らないだろ。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:33:28 ID:QN8zuN+p
球界なんぞやめて競馬にテコ入れしてほしい。
そしたらしたらばが重くてもホリエの信者になる。
24名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 07:35:12 ID:7nPlcJA8
ネット販売、ネット中継、このあたりを充実させてくれ
25名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 08:28:44 ID:DQ+CanPK
>>24
充実してもどうだろうね?
もうすでにPAT入会してるやつがわざわざ高崎の馬券買うとは思えないし。
26名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 08:57:55 ID:8alfbuRZ
競馬場にゲーセン設置してくれないかな。
興味の無いレースの時には暇つぶしできるし。
それと、特観席はネット対応も頼むよ。
27名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 09:31:50 ID:wYvvDZJe
堀江マジかぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー


お前を誤解してたよw


頼むから、マジで参入してくれ!!
28名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 09:34:41 ID:AVjDvDyh
>>25
JRAは土日だけだけど、
地方は平日もやるから住み分けできるよ
29名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 09:39:09 ID:061zrMs3
ついでに楽天とソフトバンクも・・・
30名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:21:34 ID:h6ggJVOM
もう無理だろう...
息の根止まりそうなんだからそっとしておいてやればいいのに。
31名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:24:19 ID:7nPlcJA8
参入するなら笠松や金沢の方が良いんじゃないか
32名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:28:36 ID:zfXShiOG
>>31
笠松の方がマスメディアへのアピール度がケタ違いだな。
33名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:34:52 ID:2hHWVqWy
種牡馬になれなかった馬を買い取って高崎で走らせたら面白そう。
ダートなら滅多に故障しないし、マスターズリーグみたいな感じで。
34名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:40:10 ID:6En/EkG/
また偽善売名か!
35名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:41:30 ID:rBaweM6R
法人税対策に次々と買収や参入をするのはやめていただきたい
あんたにゃ野球も競馬の経営ムリですから
36名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:43:56 ID:j2wJs+ae
ライブドアの新球団名は今日発表だったな。
37('A`):04/10/26 10:44:59 ID:zckLE95W
>35
またライブドアを阻止する企業が現れるよ
38名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:48:07 ID:j2wJs+ae
あと、実現性が不透明なのは承知の上での話だが、
ライブドアが経営参加した場合、堀江の馬主資格はどうなるのか?
39名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:54:21 ID:wYvvDZJe
ってか、競馬単体で黒字経営なんて考えてないよ(プロ野球も同じだけど

ライブドアのポータブルに来てもらい、他のコンテンツに金落としてくれればって考えだよ

40名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 10:56:00 ID:kpacXiVG
>>39
まずコンテンツに金は落とさない、と言うか落とすようなコンテンツが無い
41名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:01:25 ID:at3X6h//
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!いろいろ困難はあるだろうけどぜひ頑張って欲しいね。いい加減ここで歯止めかけないと日本競馬の滅亡になりかけないしね。
42名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:05:07 ID:CUB3bsXz
堀江を見直した。頑張れ〜
43名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:09:47 ID:UDEN4hle
ぜひがんばってくれ〜〜
44名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:11:48 ID:wYvvDZJe
>>40
ってか、まだ全貌が見えてないけど
最終目標は総合的なネット金融をポータブルサイトで展開するわけだろ?
楽天も同じ方向で進んでるし、王者ヤフーも今のところ高みの見物してるけど
勿論、ネット金融を狙ってるわけで。
日本では成功例が無いけど、欧米では当たり前になりつつあるシステムだからね。
それには、金落としてくれる層を少しでも顧客に引き入れたいわけだ。
45名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:14:24 ID:Cebxmhdn
勿論ネットで馬券買えるようにしますよね、ほりえもん
46名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:14:38 ID:r/Yp2ork
インターネットを活用した馬券販売やネットでのレース中継を行う。

・・・とあるけど、D-netをどうするんだろ?
D-netでの販売拡充を目指して改革して、その上でレース生中継するのか。

それとも、自分で勝手に電話投票新設して、
ライブドアIDが無いとレース映像すら見れなくする気だろうか?
47名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:24:15 ID:09P3irBg
堀江好きーーー
48名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:33:23 ID:dOQdXSMS
堀江ー。節操がないぞ。
でも、高崎を救ってくれ。お願い。
地理的な条件を考えれば東京からの集客も可能。
いろいろアイディアはあるはず。
49名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:34:21 ID:wuiqKsnI
金持ちは社会に金ばらくべき。
ホリエはエラいよ
50名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:46:19 ID:SC4F3rU4
高崎より倒れかかっている名古屋のほうが現実的じゃん?
景気いいらしいし。
ナイター帰りに風俗にいけたら最高ー
買ってやれー
51名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:52:17 ID:+QWsttLF
>>46
そこが問題だよねえ
普通にネットで馬券販売と言っても新たに専門のを作るのかとかいろいろありそうだ

夢見半分に期待しとこう
52名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:53:59 ID:pJbHJ98+
しょせん2ちゃんねるだから、言っても仕方ないかもしれんけど、
ここに書いている奴らの大半は堀江に対する知識も認識もない
んだな。

堀江はふだんから「野球はビジネス、競馬は趣味」と公言してた。
学生企業家として旗揚げした後、資格を得てすぐに高崎で馬主
になったんだ。野球にかかわるよりもはるかに前から本格的に
競馬を愛していたことだけは事実。

偽善とか売名とか言われても、200万円新人に渡していた球団
が審査でアダルトサイトを攻撃したり、球団名にほとんどが企業
名を入れている野球界がどうのこうの言える問題でもなかろう。

少なくとも、野球球団の経営に比べれば、高崎競馬を救うことの
方が財政的には楽なはずだ。思い出の地・高崎競馬を真剣に
考えたからこそ、これまでの「競馬は趣味」を覆したのだろうし、
今はとにかく応援するしかない。

地方競馬がどんどんつぶれたら、日本は馬産もやめちまうはず
だし、競馬が崩壊する。堀江の行動は、日本の競馬文化を守る
一大ムーヴメントになるかもしれない。

とにかく頑張れ。どこまでも応援するぞ堀江!!!
53名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:54:58 ID:i9DJQnJb
とりあえず

スタンドを改修する
芝コースを作る
ナイター開催にする
境町トレセンの拡充

などを言い出すと思う。現実味云々は別にして
54名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 11:57:03 ID:SC4F3rU4
そりゃ、野球より儲かるでしょ。
55名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:00:40 ID:09P3irBg
堀江をNRA理事長にしよう!
56名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:01:04 ID:4k6TWiRW
どうなるかわからんが、期待してるぞ。堀江
57名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:01:51 ID:qQdrtK+X
頑張れ堀江!!!!!!!
58名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:01:52 ID:2SUxLJGl
掘江の商売は綱渡りの商売だからギャンブルには向かないからイラネ
59名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:03:37 ID:32cmhzF5
高崎は地の利だけはいいからな。
やりようによっては、という感のする競馬場ではある。
60名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:07:27 ID:wYvvDZJe
1日分のネット中継を100円ぐらいに抑えてくれて
馬券もネットで買えるようにしてくれたら
東京に住んでる俺も参加するよ。
勿論、競馬新聞もネットでタダで、
専門家の解説つきネット新聞も100円程度に抑えるのなら買う。
61名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:10:56 ID:buHfPu+G
どうせまた宣伝のためにしゃしゃり出てきただけだろ
62名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:23:45 ID:6En/EkG/
強い馬をコンスタントに出せ
それこそバルク級の馬を沢山走らせろ

厳しいようだが、
どんなに頑張っても競馬ファンの多くが
地方がなんとかならんもんかと言いながら
結局の所、地方に興味関心が無いのはそこ

堀江は根底から地方競馬を変えるべき

賞金の中央並の増額、トレセン開発、馬主誘致
やれる事は沢山あるよな
上辺だけの改革で競馬ファンがついて来ると思うな
63名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:25:01 ID:7b4t5V1Y
中央競馬の2軍ではなく
第2の中央競馬を作れ
64名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:28:15 ID:Z8uj2Kp2
(−人−)キセキガオキマスヨウニ・・・
65名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:36:13 ID:9ASylZLH
>コスモバルク級

( ´,_ゝ`)プッ
66名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 12:38:33 ID:YSIYQJwq
再来年のJBCはホリエモンパーク競馬場で開催です。
67名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:02:38 ID:tAkTxuM7
>>63
アラブ復活させるか?
68名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:04:35 ID:NYKxlOXg
>65
コスモバルブ級だろ
69名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:05:31 ID:RIumZblT
ライブドア、高崎競馬民間初参入計画
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004102601.html
70名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:06:05 ID:GoqG6mjH
>>52
堀江はオンザエッジ時代には
ダービースクエアを製作・運営していたんだよね。
71名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:06:05 ID:GCqVBiFs
既に他界した爺が連れて行ってくれた高崎競馬場。
ホントに存続させてくれるなら堀江氏は神!
72名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:08:15 ID:pddUPYc0
第3セクター方式なら胴元になれるのか
73名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:08:18 ID:+vkIvxgm
地方競馬が面白くないのは地方と中央との間に格差があり
そして地方間でも格差があるからだよ

いくらJBCに各地方の馬が終結しても面白くないよ
74名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:11:24 ID:MuVv1FC9
バブルの頃、株や不動産など副業に手を広げて倒産した企業と同じ様な気がする
75名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:11:30 ID:RhkCv7nm
>>70
そのあと競馬自体に飽きて、掲示板も荒れたままずっと放置されてたけどな。
しばらく馬も持ってなかったし。

高崎でシルフを持ってたころが一番お熱だったんじゃないの?
76名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:13:52 ID:tAkTxuM7
この参入計画がゴドルフィン軍団の日本競馬参入のための布石で
殿下とホリエモンが密約を交わしてたりしてたらすごいんだがw
77名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:16:12 ID:aDcT960Y
ホリエモンが「来年もまじかる☆さゆりん杯をやって欲しい」と思ったんじゃね?
めいどさんしーしー作るくらいだし見た目もヲタっぽいし。
78名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:17:45 ID:YqXzuQNQ
とりあえず気になるのが、レス番上のほうのポータルをポータブルとか言ってるやつらだな。
79名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:21:20 ID:T3fTs0P5
もう終わってる高崎より笠松のほうがよくないか?
80名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:21:54 ID:/j8yXvbq
先日サンエムキングが勝ったけど中央所属時代からのファンとしては応えられないね
もっと中央のファンを取り込め
俺は以前はJRAオンリーだったけど最近は高崎に比重をおいているよ
81名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:22:59 ID:MOeOnedC
本当に頑張ってほしい 役所のガチガチ頭爺どもの経営で沈みきった地方競馬に夢を与えてくれ!
82名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:26:51 ID:odUDkHxt
メイドさんしぃーしー杯(二歳牝)まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン チン
83名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:30:13 ID:dzWfTPgo
ライブドアの売名がまた始まったよ、堀江はどうしようもない男だな
84名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:31:40 ID:2GnuROAD
個人的に競馬を民間の会社が運営してみて欲しいと思ってたから賛成だ。IT企業というのも心強い。

ただ、ネットによる中継とネットによる馬券販売だけで新たな客層を開拓できるか疑問・・・。いくら在宅で
馬券買えるといっても高崎競馬自体に魅力がないと抜本的な解決にはならない。高崎競馬自体の魅力
を高める努力をして欲しい。個人的にはナイター競馬とか新馬券とかに期待する。あとせめて12頭だての
レースを揃えないと・・・。
85名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:40:39 ID:O25Gm8Pt
つーか地方はソフト(馬)の質が問題なんだろ
86名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 13:43:19 ID:MXzqn6a6
これってあくまでも委託契約だから金取ってやるんだよねぇ
赤字だったら県の負担、自分達はおいしい所取っていくだけじゃないの?
87名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:06:53 ID:2UOh6SYm
http://www.sanspo.com/sokuho/1026sokuho021.html

>調騎会の渋谷武久会長は「廃止の方向で県などと再就職や補償問題を話し
>合っているので、その妨げになるようなことは困る」と話している。

調騎会って字のまんま調教師と騎手の連盟ってことでいいの?
それだったら当事者が迷惑がってるのに売名や偽善のためだけに
余計なことすんのやめろよ
88名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:09:13 ID:1hi8Nn6m
>>85
ソフト(馬)の質が悪いのは、IT開発費(賞金)が少ないからだろうな。
芝なんて作らなくてもいいから、新高崎ダービー(1着賞金8000万、6末辺りに開催)
という感じでテコ入れして、中央の強い馬が集まるようにしたら面白くなると思う。
89名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:13:05 ID:WDjIHDDq
>82
メイドさんしぃーしー杯
     ↓
メイドさんハアハア記念
     ↓
メイドさんブリブリ賞

牝馬三冠だな
90名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:30:10 ID:2hHWVqWy
外国人馬主が鍵
91名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:39:14 ID:kF4rbid0
3000メートル取れますね
92名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:41:40 ID:dXjZEPFT
>>87
そりゃ長期的なヴィジョンもなけりゃ、具体的な身分の保証も
その為の打ち合わせや根回しもなくプランが出てきたら困るでしょ。
補償交渉が、堀江のプランで滞った挙句、結局廃止で再就職に支障がでたら困るもん。
廃止されなくったって、厩務員や調教師の生活は苦しい人が多いんだから
ただ存続というだけじゃ困るよ。

ライブドアが具体的なプランを出して、関係者の生活が改善しながらなりたちそうな見通しをだしてれば
また違った反応だろう。
特に事前に調騎会と打ち合わせて、改善案まで練ってれば全然違うはず。
93名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:49:00 ID:+QWsttLF
>>92
そこまでちゃんとやってくれるかだなあ……
プロ野球の方もなんか土台を無視して建物立ててるようなイメージがあるし
94名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:51:40 ID:0WB+f+Rb
馬の質なんて関係ないよ、JRA厨は何があってもJRAしか見てないから
95名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:55:15 ID:O25Gm8Pt
>>88
交流競争の賞金だけ上げてテコ入れしても地元馬の底上げにはならんだろ
96名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 14:56:54 ID:PbsARZl1
競馬法の改正ていつだったの?
ことが進んで、すでに決着したかタイムリミットぎりぎりに乱入
世論を味方に渋る相手を悪者にして、自分は救世主
こればっか  
でも赤字は全額かぶるってなら文句ナイヨ
97名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:00:48 ID:3vwLZnwM
競馬場が一つでも多く助かるから俺はそれで良いや。
今回は素直に嬉しいな。例えこれが一時凌ぎにしかならなくてもね
98名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:00:56 ID:HLf4OeAC
ていうか堀江クスリでもやってんじゃないのか?
評判ガタ落ちだぞ…
99名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:02:02 ID:2UOh6SYm
そう。なぜ今になって高崎かということが一番また単なる売名じゃねーかと
思わせる要因。笠松とかもほとんど廃止寸前だがまだ決定じゃない。
それなのにそっちには目もくれず、もう廃止が決まった(=もう参入って
言っても手遅れ)高崎の方に行って自治体は悪者、自分は正義という
構図を作るのが一番気に入らない 本気なら笠松でも行け馬鹿
100名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:05:57 ID:2GnuROAD
. .   ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∩_∩
  ( ゜_ゝ゜)  (/)(´〜` )  (´□`”)  北関東から競馬場が消えませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|.|  |
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

101名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:08:17 ID:7+pu9LuN
>>82
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hck/05ap/doremisankinen.htm
こういうやつらばかりになりそう
102名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:08:19 ID:U7rKsuSn
ホリエモンさん、先ずは全レース主催レースにしちゃいなよ。
高崎廃止反対記念パート1〜100位までやって100万寄付!

売名行為じゃなかったら先ずしろヤ
103名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:12:48 ID:nVddfhO/
地方の競馬の調教って坂路もないんでしょ
それなら完全外厩制度にして調教させたほうが
馬の能力があがってレース自体も面白くなるのでは。
104名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:13:39 ID:MXzqn6a6
それでは失業だから駄目だろ
105名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:14:27 ID:PbsARZl1
>>99
ソレダ!
今ならまだ助かりそうなトコあるもんね
平日ナイター化と無料送迎の充実は必須だけど
ビアガーデンとして生き延びるしかないとおもふ
106名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:27:11 ID:dXjZEPFT
>>99
時期は野球が駄目そうだから今。
高崎なのはロケーションがかろうじて商売になりそうだから。
笠松は田舎過ぎて話しになりません。

鍵は未だに軽井沢に観光に来てくれる人たちに馬券を買わせられるかでしょう。
「観光ついでの競馬」が高崎に唯一残された商売。
軽井沢には洒落た、草津には渋い場外。
これを上手く宣伝できれば夏場に勝負できる。JRAの番組も死に体だからね。
107名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 15:39:15 ID:MXzqn6a6
俺はホリエモンがやってるというだけで行きたくなくなってしまうんだが
108名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 16:14:32 ID:LwLolajn
ホリエモンがG1勝って種牡馬になる可能性もあるわけだ
すると
フサイチホリエモン
ナリタホリエモン
シンボリホリエモン
アドマイヤホリエモ
マイネルホリエモン
マチカネホリエモン
タイキホリエモン …

ホリエモンのフルゲート  ハァハァ
109名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 16:39:14 ID:kF4rbid0
ホリエカラノテガミ
堀江からの手紙
110名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 16:56:39 ID:oxzVAOKI
ホリエヲミセテ
111名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 17:08:02 ID:kF4rbid0
ホッカイホリエモ
ツルマルホリエモン
ダイワホリエモン
ハイフレンドホリエ
テンジンホリエモン
マルカホリエモン
サイキョウホリエモ
アサカホリエモン
キョウワノホリエモン
ビッグホリエモン
マルブツホリエモン
ジョーホリエモン
リワードホリエモン
ゲイリーホリエモン
サンライズホリエモ
ホリエモグリーン
ジョウテンホリエモ
ファンドリモリエモ
カネトシモリエモン
レオホリエモン
ホリエモナカヤマ
エイダイホリエモン
スギノホリエモン
ホリエモブライト
112名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 17:10:45 ID:LoK4n6Ba
まだ未確認だが行政は拒否する模様
ソースは誰かよろしく
113名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 17:10:47 ID:LzM7p8sP
売名って。。。
商売をやるには一番大事な要素なんだが・・・

名を売りさえすれば、商品は後でいくらでも作れる。
114名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 17:18:26 ID:IRgz7wzM
給料は激安にして・・・・・
いざとなったら給料10万で中国のコールセンターに送っちゃえって考えですな
115名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 17:24:29 ID:/jrs9Cpm
>>111
エリモホリエモン
テイエムホリエモン
エーピーホリエモン
ピサノホリエモン
ザマホリエモン
キョウエイホリエモ
ホリエカラノテガミ
ナイキホリエモン
ホリエモンシチー
ロードホリエモン
マイネルホリエモン
コスモホリエモン
ナイスホリエモン
カネマサホリエモン
ケイエスホリエモン
ナニワホリエモン
ホリエモンベガ
ツルミホリエモン
キクカホリエモン
ホリエモンサンデー
ヤマカツホリエモン
マーベラスホリエモ
ホリエモンタテヤマ
カルストンホリエモ
116名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 17:28:10 ID:06C8DamX
マツリダホリエモン
117名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 17:36:57 ID:qrYz3Na7
>>115
永井さんが買って橋田厩舎に入る事は無いという意味ですか、そうですか。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 17:50:42 ID:YMMWFvMp
堀江氏はプロ野球買収には当初からの意気込みが失せてきているそうですね
まあライブドアの名はこれである程度浸透しましたからね


今朝のワイドショーでのキャスターの一言。
そこで競馬場へ新たな鉾先を向けたのだとしたら情けないよ…
119名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 18:00:08 ID:f4TWwLdC
そろそろみんな飽きてきたんじゃないの?
ネット成金の基地外じみたパフォーマンスには
120名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 18:05:47 ID:4IP04sLh
ハッスルみたいな競馬になりそうだわな
121名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 18:09:06 ID:NQ8jyJIl
>>24
重いわすぐ落ちるわで使いものにならないに一票
122名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 18:10:58 ID:kF4rbid0
ホリエモンスズカ
123名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 18:33:19 ID:kv+rdY/Y
閉鎖を議会で表明した群馬県が発言を撤回して
ホリエモン提案に乗るようなことにでもなったら
大笑いだわなw
124名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 18:41:01 ID:Wh+c1Baq
頭がよけりゃ、閉鎖が議会で確定していない笠松に手出すべき!
ホリエ殿には地方競馬を救って欲しい気持ちは強い
125名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 18:53:04 ID:odUDkHxt
ホリエモシオン
126名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 18:59:26 ID:v42N8BFi
笠松も競馬やめますよ
だいいち田舎すぎ
ホリエ殿でも買う気にならんでしょ

127名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:02:55 ID:Iu99fIe2
どうせ、また売名だろ。
堀江はラスベガスを買い占めたハワードヒューズになれンよ。
128名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:03:46 ID:roserJQG
いや、むしろホリエモンの本当の狙いは笠松かもしれない。
削除された愛馬会のBLOGにライブドアの名が出たことあるし、
水面下で話はしてるって事も考えられる。
笠松廃止反対の有名サイトの管理人はネット系が生業っていってるし。

今回は、参入する意思があるし、民間参入する企業はいるんだよって
アピールで、高崎をダシに使っただけかもしれない。
これを受けて、笠松主催者が誘致に動く道筋をつけるために。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:06:16 ID:jpNorp1y
オンセンホリエモン
130名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:07:36 ID:nnSyWQc3
>>124
頭がよけりゃド田舎の笠松なんぞ手をださない。
しかし南関東4場に委託を申し出ても門前払いでしょ。
とりあえず拒否されることを前提に
(拒否されてもホリエモンは悪者にはならない
但し万が一受け入れられても朝ドラの効果もある来年は単年黒に持っていける公算は高い)
競馬事業に手を上げることで将来的に名古屋あわよくば南関東が
(立地的に南関東と名古屋、あと高崎以外ははっきり言って不便すぎて厳しい)
ライブドアに委託する可能性を高めようとしているって所だろうな。
131名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:12:23 ID:nnSyWQc3
>>128
岐阜の知事は「誰かが助けてくれればやる。
でも助けてくれないからやれない!」って感じだったからな。
サポートがあれば存続と言いそうなんだけどなぁ。
立地条件と施設があまりにも悪すぎるからな。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:14:35 ID:W/D+nWlM
名古屋駅から急行で25分岐阜駅から急行で5分の笠松は田舎か?

商圏を岐阜県ではなく愛知県として考えれば十分魅力的な立地と思うが・・・
(あおなみ線開通前は笠松の方が近いような感覚だった)
133名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:37:41 ID:CtsyogbR
>>132
高崎は一応首都圏の端っことして、かろうじて客を呼べるかもしれない範囲だから。
名古屋そのものが首都圏とは比べ物にならん。
逆に首都圏に客を奪われるに決まってる場所だから
観光の一環としてでないと無理だろうな。
南関の場外としてコネをつけて、>130の言うように南関に関わる道筋という可能性はある。
特に浦和は廃止論がでたこともあるし、現状が場外として黒字と言う理想的なシチュ。

逆に名古屋に手を出す可能性は限りなく0に近い。
名古屋の立地は、あおなみ線開業で良くなったイメージあるかもしれんが
通勤がえりに新橋のリーマンが途中下車できる大井と違って
ただの遠回り路線でしかない。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:53:33 ID:roserJQG
笠松に手を出すかもしれない理由

1、知名度
オグリキャップ、安藤勝巳を産んだ競馬場としてライトな競馬ファンにも
知名度があり、ネットで全国展開を目指すなら有利。
また、実績があるということは相対的に関係者の能力が高いと判断できる。

2、ネットの動き
最近、競馬系BLOGに笠松存続を推す動きが広がりを見せている。
他の、競馬場の存廃問題浮上時にはなかった動き。
裏で、ライブドアが一枚かんでるって事ももしかするとあるかもしれないが…

ライブドアの目的がEファイナンス事業と絡めた決済手数料が狙いと
するならば、立地はさほど問題にならないかもしれない。
むしろ、維持費が安いことが重要ではないだろうか。

あと、立地面で
高崎は東京から遠いよ。しかも新宿から1890円かかる。
笠松は、名古屋から490円。しかも、金津園が近いw
135名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 19:59:40 ID:Ns55nYGY
安藤を産んだ競馬場なんてのはライトなファンは知らんだろ
136名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:01:06 ID:QoEMxzC0
最初から地方競馬を民間委託できるようにしてたら
こんなに廃止に追い込まれずに済んだものを・・・
137名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:03:59 ID:kF4rbid0
>>135
そうだよね
オグリが地方出身って事は知ってても
笠松って事を知ってる「ライトファン」も少なそう
138名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:04:21 ID:+DOa9R+Q
ホリエモソが胴元の競馬なんて。。。
139名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:04:27 ID:0Wv80EPC
野球参入の事情聴取の内容を聞いたが、どうも楽天に比べて完全に遊び間隔で
やろうとしてるとしか思えなかった。正直言って、どこまで冗談でどこからが本気なのか分からない。
140名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:07:09 ID:Q6NAKNdT
宇都宮で
頼む!
141名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:10:45 ID:VZxZBFYY
ライブドアFX並みのハイレベルな
いんたーねっと投票システムが確立されることをねがってます
142名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:12:00 ID:nnSyWQc3
>>139
競馬に関しては本気・・・と信じたいなぁ。

この競馬参入発言は俺たちの想像以上にインパクトあるぞ。
トヨタ自動車の社長は知らなくとも
ライブドアの社長は今やその辺歩いているネコでも知っている。
(もっともトヨタがどんな仕事をしているのかは皆知っているけど
ライブドアが具体的に何をしているのかは殆ど知らないけどなぁ)
高崎競馬廃止のニュースはせいぜい首都圏限定だったけど
ライブドア高崎参入は朝のニュースではどこもやっていた。
高崎の関係者も余程気をつけて物をしゃべらなければ
叩かれまくる公算が高い。
143名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:15:02 ID:X1Hu1VJF
>>142
確かに。
断り方をきちんとしないと、近鉄のようになってしまうだろう。
144名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:15:25 ID:Aunug3Ov
近鉄買収計画…すでにオリックスとの合併に決定してるのに「買います」

高崎競馬…廃止が決定?してるのに「経営参入」


堀江の株主無視行為、売名+イメージアップ作戦はどこまで行くのか。

見苦しい
145名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:17:00 ID:wYvvDZJe
>>139
事情聴取って・・・

あれはデキレースだしw

1リーグ潰しの片棒を担いだライブドアへのあてつけ
146名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:17:33 ID:uW3W8TC0
ライブドアが先鞭をつければ
他の有力企業も名乗りを挙げてくるかも知れんしな

プロ野球界といっしょで
排他的な姿勢は結果的に損するかも
147名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:18:11 ID:nnSyWQc3
>>140
ドラマとの相乗効果が見込めない
(来年4月になれば半年間毎朝高崎云々とNHKで呼ばれるんだぞ。
もし同時間帯で民放のCMだと何億だ?)
中心街から遠いから参入しない。
あと高崎には「最初に馬主になった思い出の場所」という理由もある。
つまり「金だけでは動かない意外と義理人情のある男」という評価も得られる。
(まぁアポなしで義理人情もへったくれもないけど)
宇都宮には全くつながりがないからねぇ。単なる金目当てじゃないという「ポーズ」は
世間に対して必要。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:20:14 ID:wYvvDZJe
>>144
お前はアフォだな

ライブドアが出てこなければ野球は1リーグ化してたのはマチガイナイ。
ライブドアが名乗り出なければ、高崎競馬は静かに幕を閉じてたが、
幾分存続に可能性が出てきた。

イイ事尽くめじゃんw

149名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:20:32 ID:roserJQG
しかし、調騎会の反応は、宇田川淳が大喜びしそうだ。
いまさら言われても困るのは解るけど…

結局引っかかるのは
>高崎競馬…廃止が決定?してるのに「経営参入」
これなんだよな。議会審議してるときかする前に言えってのに。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:22:43 ID:EjZ/bsh4
存続ならJRAの馬券買えるのかなあ?
151名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:23:24 ID:nnSyWQc3
>>145
競馬に対しては「本気」だからこの時期に公表したのかも知れぬ。
新規球団発表(99.9%楽天だろう)が終われば
堀江の言うことなんぞもはや誰も注目しなくなるし
その後の公表だと野球がダメだから競馬なのかと呆れ果てられもする。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:25:25 ID:kF4rbid0
ユイカ楽しみ
153名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:26:00 ID:MuVv1FC9
ドラマの相乗効果なんてあるのか?
154名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:27:56 ID:3zeUJG8j
うひひひ。
155名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:29:40 ID:LzM7p8sP
ソフトバンクのTCK買収はまだー!!!
156名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:30:18 ID:nnSyWQc3
>>150
むしろ真面目に経営するのなら
「JRA馬券は売ってはいけない」これが大前提。
但し堀江が将来的にJRA馬券発売の全面委託まで考えていたら別だけど
正直そこまでは入り込めないだろうことも一目瞭然。

>>149
タイミングに関して一番世間に名が通るように計算している。
「廃止かもしれない→ホリエモン登場→廃止回避」よりも
「廃止決定→ホリエモン登場→廃止取りやめ」の方が衝撃的。
重病人を回復させればまぁ「名医」だけど
死者を蘇らせればもはや「神」のレベルだからな。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:30:39 ID:al+Wy9Hj
今朝ドラって視聴率落ち込みスパイラルなんじゃなかったっけ?
158名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:34:41 ID:nnSyWQc3
>>153
金額的にいくらになるか分からないが「ある」のは間違いない。
「冬ソナツアー」でも結構な数のおばちゃんが韓国に行っている。
ちゅらさんの小浜島は今までは知る人ぞ知る静かなリゾートだったけど
人大杉状態になった。さすがに「天花」のロケ地に行く物好きはいないがな(w
159名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:34:47 ID:LzM7p8sP
堀江は野球に馬に宇宙に・・・


次は何?
160名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:35:21 ID:CtsyogbR
>>134
あのなぁ…

>あと、立地面で
>高崎は東京から遠いよ。しかも新宿から1890円かかる。
>笠松は、名古屋から490円。しかも、金津園が近いw

それじゃ笠松は新宿から1890円未満で行けるわけか?
名古屋から〜 じゃ意味が無いんだよ。
少なくともライブドアは首都圏に近いというのを評価してるんだから。
161名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:37:43 ID:lgRvpW9/
高崎市民は反対していますが・・・
162名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:38:21 ID:MuVv1FC9
>>153
「高崎ツアー」なるものが登場しても競馬場には行かないだろ。
せいぜいだるま弁当が少し売れるだけだと思うぞ。
163名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:39:05 ID:kF4rbid0
>>157
ユイカなら大丈夫!
164名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:39:28 ID:MuVv1FC9
>>162
>>158
間違えた
165名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:39:36 ID:br2IP1Ls
笠松って関係者の能力高いの?
たまたまでしょ。
関係者にヘンな期待を持たすのはよくないよ
整理し始めてる人もいるんだから
166名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:40:40 ID:Aunug3Ov
>>148

>1リーグ化間違いないなかった…間違いないなんてよく言えるな。今となっては確認の仕様がないが。

馬券の部分の経営だけとはいえ、競馬に民間企業は参入できないんじゃ?
167名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:40:55 ID:nnSyWQc3
>>162
まぁそもそもツアーを組むような距離でもないけどなぁ。
大体にして高崎市は観光地じゃないし。
168名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:42:02 ID:SOovzpv7
ホリエモン号はどうなったんだ?
169名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:43:57 ID:nnSyWQc3
>>168
タイムオーバー後休養中。抹消されたという話も聞かない。
ライブドアの競馬参入が認められればどこか(九州とか)に売るだろうね。
170名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:44:06 ID:kF4rbid0
171名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:47:50 ID:PPXa5Kv/
根回しなしでとりあえずぶち上げてるところが本気なんだかわからん一番の要因なんだろうな

高崎競馬場を使うのはまず無理だろうから境のトレセンを競馬場化することになる可能性があるが
それでもやるっていうのかね?
っていうか伊勢崎が「うん」って言わないだろうし・・・
172名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:48:01 ID:SOovzpv7
>>170
それを出されてどう反応すればいいんだろう・・・
173名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:48:20 ID:UnpwYpoS
しかしこいつは人の迷惑も考えない奴だな
県は明らかにいい迷惑だと思っているじゃん
廃止決定のところじゃなくて
もっと未来のあるところでやれよ
174名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:50:19 ID:SOovzpv7
困るのは県だけでファンや騎手は大歓迎だと思うが。
175名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:51:20 ID:kF4rbid0
>>172
初出走知らないと思ったから
こっちもそんな反応されてどう反応すればいいか
176名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:51:50 ID:Aunug3Ov
廃止決定してない場所だと、本当に参入しなくいゃいけないだろ。

ライブドアは迷惑メールに拍車をかけるシステム「メルエモン」を販売する悪徳企業。
177名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:51:58 ID:25qWBL+i
「競馬振興の観点から、民間企業の参入を妨げないようにするのが基本姿勢」(農水省競馬監督課)
「新しい地方競馬運営のモデルケースになる可能性がある。県が受け入れるなら支援していきたい」(地方競馬全国協会)

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004102601.html
178名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:54:28 ID:NWRfnxNj
やる気のある人間に任せるほうがまだ可能性があるな。
公務員にやらせるには無理があると思う。どうでもいい的空気が流れてるし。
179名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:55:15 ID:IxrwK/fk
将棋にも金出してくれ。。
180名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 20:55:24 ID:PPXa5Kv/
>>174
騎手はこれから身の振りかたを考えないといけない大事な時期なのに
中途半端に高崎存続なんて言われた日にはどうしていいかわからんだろ

それに一番鬱陶しがっているのは間違いなく高崎市
181名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:02:34 ID:roserJQG
>160

人口を見ると漏れは、
名古屋から490円 : 新宿から1890円 = 1 : 1
って言ってもいいような気がするなぁ。立地は重要じゃないって言ったけど、
やっぱ、立地から考えてもやるなら笠松だよ。

以下、群馬県以外は今年9月の推計。群馬県は昨年のもの。
愛知県の人口  7,202,698人
岐阜県の人口  2,117,246人

東京都の人口 12,450,603人
埼玉県の人口  7,063,945人
群馬県の人口  2,034,315人
182名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:05:56 ID:uW3W8TC0
ライブドアが参入表明、話題に
  ↓
対抗意識丸出しで楽天も参入表明
  ↓
内なる対抗意識を秘めてソフトバンク(ヤフー)参入表明


キボンヌ
183名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:07:55 ID:OF+w2MC7
民間は公営競技をどんどん買収しろ。

役人は何やらせてもだめだから。
184名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:10:31 ID:hcTJifWw
首都圏の連中は大井&府中&中山に行くでしょ。
185名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:12:56 ID:g3qEkZZ1
>181
栃木の人口 2,014,438人も入れてくれ、頼む

とりあえず3年やらしてやれや

伊達にライブドアをここまでにした訳じゃねえだろ。
186名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:13:46 ID:I1buMtLc
微力ながら堀江を支援したいが、何か方法はあるか?
187名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:14:44 ID:wVOXJftJ
俺も往復4000円近く出して高崎までは行かないなあ。
その金をJRAやら南関東につぎ込んだほうが良いし。
188名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:20:17 ID:GoqG6mjH
>>181
東京から、たかが競馬のために
わざわざ高崎くんだりまで出かける人はいませんって。
競馬なら、府中、中山、大井、川崎、船橋、浦和があるもん。
どんなに頑張っても大宮より北に住んでる人しか来ないって。
189名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:20:48 ID:y7acLoe7
>>186
高崎競馬場と境トレセンの維持費用を負担する金を集める。
記事見る限り、堀江はこれらの費用負担を考えてないようだから。
190名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:21:03 ID:GoqG6mjH
>>186
株を買う。
今なら1株300円台で買えるぞw
191名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:22:26 ID:qrYz3Na7
しかしこのスレでは園田と姫路が全くスルーされてるなw

園田の立地なんか下手したら阪神競馬場かそれ以上なのにさw
192名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:24:08 ID:lyOhg159
なにそれ?民間が公営ギャンブルに関与していいの?
193名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:28:43 ID:stQFgtLN
>>188
平日に交流戦があるとき中央の若手騎手オタが結構来るよ。
馬券はほとんど買わないが。
194名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:35:22 ID:kZ0HP7Rk
このブタは何にでも食らいついてくるな
誰がやろうが南関以外の草競馬の再建は無理だろう。

する気も無い偽善的な売名行為だろう。
195名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:37:15 ID:4fEdver6
民間に出来る事は民間に、地方に出来る事は地方に。
なぜ公務員でないと競馬が運営出来ないのか?
これこそ改革の本○だ
196名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:41:43 ID:UqpklI/J
笠松と名古屋をセットで買いに行った方がいいと思うけどなぁ
名古屋は新駅できたし、笠松は名鉄の急行も停まるし、立地は悪くない
笠松は岐阜市40万、一の宮市25万に挟まれてるから周辺の人口は100万人くらいいるし、
飽和状態にある関東より開拓の余地があるように思える
やっぱり堀江は高崎に思い入れがあるんだろうなぁ
197名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:42:25 ID:WvBhqREB
八百長で儲けたいんだろ?
198名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:42:30 ID:+YDkboSK
>>195
一応、競馬には博打という建前があるからね。


博打要素を排して馬券を一切売らず、レースを見せる興行として確立するなら、
何の問題はないだろうけど、儲からないが・・・。



まぁパチスロはずるい手を使って、強引にOKって扱いを受けているが・・・。
199名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 21:52:59 ID:/983pcUk
高崎は食いもん不味すぎ
ほりえもんは食い意地張ってるからそのあたりから何とかしる
200名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:00:47 ID:/yKn/CGF
どっちにしても
金持ちが名乗り出てくれると
希望がわく
201名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:05:19 ID:2hHWVqWy
楽天が姫路買収しますとか名乗りだしたら面白いのに
202名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:06:59 ID:UnpwYpoS
累積赤字50億はどうするんだよ?
ライブドアが払ってくれるのか?毎年出る赤字どうするんだよ?
プレゼンであんなお子様みたいな計画で野球の球団持てるわけねえだろ。
今回もまともに計画してねえのに発表するな!
203名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:14:43 ID:rzxOL+jX
堀江から発表したの?
またすっぱ抜かれたのかと思った
204名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:21:58 ID:VF1Oelq2
ライブドアを応援します。

みんなで株を買いましょう。今なら約350円。
しかもあの楽天証券から買えば年内手数料無料。

ライブドアを応援しつつ、楽天に嫌がらせが出来て、まさに一石二鳥。
205名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:24:34 ID:WMn3j+0W
公営→民間って…八百長発生するんじゃないのか?
206名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:25:03 ID:gWknxz5L
いまさらかみの山みたいな賞金や騎乗料で高崎でのりたいなんておもわねえよ
207名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:25:04 ID:PPXa5Kv/
なんていうかほりえもんを神扱いしてる連中の神経が正直言ってわからん
208名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:25:28 ID:lyOhg159
八百長もそうだが、ヤクザや在日の食い物になること間違いなしだな。
209名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:31:38 ID:gWknxz5L
運営にかかわるということは出馬投票にもかかわるんだろ。
自分や関係チョソに有利なメンバー決めれるのはいいね。
210名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:37:33 ID:hd0+QePt
ところで、未だによくわからんのだが
ライブドアの本業ってなんだ?
何をして金を稼いでいる企業なんだ?
211名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:49:07 ID:UnpwYpoS
>>210
基本的に企業買収
212名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:49:14 ID:m6aSxIHM
ネットで会社のホームページをみろよ
213名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:49:32 ID:RSoJSwns
株と売名行為
214名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 22:51:47 ID:pvvpGgc0
調騎会も困惑しているみたい
215名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:04:34 ID:r0M1Dt6l
>>80
サンエムキングの馬房は新聞紙でフカフカだ。
216名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:06:21 ID:Aunug3Ov
ライブドアフェニックスに球団名が決まり

堀江「無くならずに頑張れればいいなと」
217名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/26 23:06:58 ID:dnB3Ie4R
いやいや、ポイントは競馬法改正だろ
来年から民間が馬券発売受託可能になる
これは中央・地方問わないので、もしも(難しそうだが)中央の馬券を
取り分5%で受けられたら巨大なビジネスチャンスになる
ライブドア経由で馬券を買う人にはネット上からあらゆるサービスが
受けられる、という事であれば電話投票の何%かを取れる上に
ライブドアの利用者が飛躍的に増える

更に複合場外発売所を建てれば土日は中央、平日は南関東という
恒常的に馬券売ってる環境だって作れるんだ
野球と違ってもっと直接的に収益を上げられると踏んでいるのでは?
218名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:08:43 ID:LwLolajn
忘れてた


ニホンピロホリエモ
219名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:17:30 ID:ndCGW2GW
確かに野球で50億赤字出す覚悟なら、
その50億で面白いレース組めるよなぁ。
例えば、毎週賞金総額1億円のレース組めるし、
ジャパンカップの週にジャパンカップよりいい馬
揃えることも出来る。
高崎で調教しなくても、高崎の騎手がいなくても日本中
から騎手集まってくる。
後はそのレースをいかに上手に売るか、だな。
馬券販売だけでなく、グッズなどの販売にもつなげたい。
控除率もJRAより有利にすれば、コアな馬券ファンも
集まるぞ。
まぁ、法律の問題もあるだろうし、やりすぎるとJRAも
ほってはおかんだろうし、簡単ではないけど。
ただ、いかんせんライブドアから本気さが伝わってこない。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:33:22 ID:3n4hLY9+
賞金つませてやらネット中継なんやらいろいろいって
JRA以上の魅力をなんていってるが
JRAみたいなんが一朝一夕でできるわけなかろう。
たかがライブドアふぜいが。
221名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/26 23:38:04 ID:+sFtJfXU
>>220たかがライブドアふぜいが

ナベツネキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
222名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:38:46 ID:gmDu9SMP
>>220
乙。
223名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:43:37 ID:3n4hLY9+
>>219
賞金たか毛りゃいい馬がくるだと?
JBCは何?ダービーグランプリは何?
よくてローカル500マン特別なみの売上だよ。
何も知らずに無礼なこというなよ。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:45:20 ID:fZEhqxZs
多分に胡散臭さはあるのだが...どうなることやら?
225名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:55:57 ID:XJG3/YHO
むしろ高崎復活の見込みが立つのならライブドアよりも先に大井競馬が動くと思うんだけどね。

ちなみに高崎競馬ではナイターは無理でしょ。住宅街のド真ん中だし。
可能性があるとすれば境トレセンを競馬場施設に改造するほうが現実味あるかと
226名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:57:06 ID:3n4hLY9+
キタサンホリエモン
227名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/26 23:58:17 ID:Dfz2bCr3
今回は高崎への参入は、無理だろうけど意思表明のためにやっとけってところでしょ。
たぶん川崎への参入が本命じゃないかな。
228名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:00:27 ID:LpokF/9N
足利復活!!
229名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:07:23 ID:NuZpCIlA
>228
それはかんべん
230名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:09:26 ID:F7sf+HkQ
かみのやま復活!!
231名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:10:21 ID:9Ogi2cBP
ここまで来るとホリエモンはただ目立ちたいだけじゃないのかと・・・
ホリエモンは競馬を理解してなさそうだし、ハルウララ人気に乗っかろう程度な感じだし・・・


ロンゲホリエモンは酷かった・・・
232名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:11:46 ID:NuZpCIlA
>230
最初ホリエモンは上山にこの話持ちかけて、あっさり断られたんじゃ
233名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:12:35 ID:TywBf3kR
競馬に対しては大変理解のある人だとおもいますよ。
安在みたいなのといっしょにされちゃ困ります。

ただ最近場当たり的な講堂が目立つよね
234名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:18:39 ID:/xBmnttw
目のつけどころがライブドア
http://kabu.main.jp/

ヤフーがライブドアが狙っていると思っていたが、ライブドアが先手を取ったよう
である。この提携が将来、どんな価値を生むかはまだ未知数だが、インターネッ
トの覇者を目指す会社なら”是非とも押さえておかないといけない相手”だと思う。

株/新選組では何度か申し上げてきたが、最近のヤフー(というかソフトバンク)
は、ライブドアの後手、後手を踏んいるような気がするし、スピード、目の付け所
で、掘江社長に大きな遅れをとっているような気がしてならない。一方、ライブド
アの着眼点、素早い行動は目を見張るようだ。

毎度しつこいようだが、ネット企業は着眼点とスピードが何よりの財産である。最
近、株価はさっぱりさえないライブドア<4753>だが、やはり、目は離せないのだ。

235名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:19:48 ID:h47QtYPn
一応、金持ってるみたいだし、
金儲けのノウハウとかもそれなりにあるだろうし、
それが競馬に生きるかはわかりませんがやってみたらいいんじゃないの。
この人、革命児になりたいみたいだし。
236:04/10/27 00:21:56 ID:GQWkiVP6
調騎会会長のあの言い草はないだろ・・・自分達がもうやる気がないにしても、
笠松にしても金沢にしてもまだ必至な自治体はいるんだし。

高崎は実家に近いんで無くなってほしくないと思ってたけど、
むしろなくなったほうがいいよ。
237名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:23:16 ID:QXb9i6oi
再興させたいならシナリオ組んでヤオやるくらいしないと無理ぽ
238名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:23:41 ID:9Ogi2cBP
>>234
社長が色んな事に新規参入表明するたびに大きく下げるからライブドア株手を付けにくい
もう少し安定した運営してもらいたいものだが・・・
最近コロコロと色んな事に挑戦するし・・・

でも、話題になって知名度でてきたからチャンスだと思うんだよね。
早く株価下がりきってくれないかな。
239名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:24:59 ID:NuZpCIlA
たのむ宇都宮・・・
240名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:26:07 ID:Em/hbudR
民間が絡むことに俺は抵抗があるが。
ネット部門の受注ならまだしも
241名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:27:35 ID:Em/hbudR
ま、そのうちただのビッグマウス社長になる予感
全部無視くらうにね
242名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:30:02 ID:hRYGXpcN
上山の行政は、競馬場の設備の改良もしなけりゃまともな振興策も
打ち立てず、ひたすら売上金をチュウチュウ吸い取るだけの寄生虫だった。
吸い取った売上金で建てたのが「上山城」。歴史的背景も何もない、
内部がプラネタリウムになっている謎の天守閣。もちろん誰も見に行きゃしねえ。
そんでもって競馬が儲からなくなったらポイですわ。
「上山城」には処分された競走馬たちの怨念が漂っているに違いない。



243名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:32:30 ID:HhU2lYup
昨今の社保庁の報道など見ても
まだ公けなら信用できると思っている奴がいるとはな
リスク負ってるだけ民間の方がよっぽどマシ
244名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:33:24 ID:4ufbd82M
>>223
それはレースの売り方がへたくそだからでしょ。
ダービーグランプリなんか、いつあったかも知らないし、
レースのTV放送もないし、買えってほうが無理。
地方競馬は本気で馬券売るつもりがあるのか聞きたい。
245名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:34:21 ID:K57MZzNY
公が信用できるとかじゃなくてホリエモンが信用できない
246名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:42:39 ID:Em/hbudR
>>151
>その後の公表だと野球がダメだから競馬なのかと呆れ果てられもする
これか。

新庄の元通訳さん(GM)も「12月までの契約ですよ」
「運営できればいいんですけどねえ」ってJ-WAVEで諦観混じりの発言だったし
247名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:43:11 ID:HhU2lYup
公けはすでに信用能力ゼロということを証明した
経営は大赤字になり、赤字になれば潰し、関係者は廃業させ、
自分らは減給もなし
ホリエモンの信用はまだ未知数
だが資金はある
248名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:44:38 ID:2IfG0BhN
>242

そして、競馬場のおかげで幾ばくかの客を集めていたはずの
地元観光業者も利権争いやメンツ争いだけに一生懸命で仲が悪く、
タクシー利権で、駅や温泉街からの無料バスも出さず、
駅前からレンタカー業者も排除。

そして、連休中ですら温泉街は閑散とし、
いまさらになって競馬場廃止は痛かったなどとぼやく…。

老舗もどんどん廃業してるし、これも馬の怨念かもしれないね。
249('A`):04/10/27 00:47:04 ID:W50YVWYM
なんで廃止決定が決まってから言うかなぁ・・・
今度は巨人&近鉄から高崎市を悪者にして戦っていく構図にしたいのか?

堀江って今年却下されたら来年以降はプロ野球参入はないって言ってるんだよ?
ここが堀江の言うことが売名といわれる所以
本当に好きなら諦めないって言うだろ
250名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:50:34 ID:4ufbd82M
これからの地方競馬はテーマパークを目指すべきだな。
ターゲットは親子連れや若いカップルやグループ。
馬券だけを売りにするのではなく、馬券を買わなくても
一日遊べる場所。乗馬が出来たり、バーベキューが出来たり、
引退した有名馬の展示があったり…。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:51:47 ID:RYmiDZAv
>>236
592 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:04/10/26 18:59:42 ID:PPXa5Kv/
>>589
ライブドアがどこまでやる気なのかわからない以上
補償交渉している最中に「やりたい」って手を上げるわけにはいかんだろう
やっぱりやる気なくて、はしごを外されるっていう可能性もあるんだから、正直調騎会の反応はやむを得ない。

ちったぁ頭を使いましょうね
252名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:51:52 ID:/Ev29fO0
まあどっちにしてもこれがきっかけで、「こういう制度があるから他の会社も」みたいなアピールになってくれればいいな
253名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:53:24 ID:m+LTzxBX
>>181
西武ドームが満員にならないんだぞ
やはり(25分のようだが)近い方がいい

というか民間参入でパチみたいに半島が絡むと萎えるな
JRAまでもそうなったら泣く。
254名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:54:52 ID:HhU2lYup
別に売名でもいいではないか
失敗すれば汚名ばかり売ることになるのだ
人から認められたいというのは普通の欲求だと思うが
別に滅私奉公などである必要はない
255名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 00:55:30 ID:siyRIF0b
>>250
同意です  

それなりに工夫して設備を整えたら流行ると思うけど

いろいろ規制がありそうだよね



256名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:00:06 ID:h47QtYPn
>242
上山城もあるけど、ばかみたいな小学校も建てたよね。

>248
山形―福島間が今までは新幹線のみだったのが、
廃止したとたんに高速バスが運行され、
往復2000円、福島競馬場に横付け、というのもあり、
土日はかみのやま場外の常連オヤジで満杯です。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:00:29 ID:gJmNwX59
地元民です。
どう改善しても、高崎けいばの採算性は限りなく無理だと思われます。
ネット販売で買うのはD-netで済むことだし、他の地域から旅打ちにきて頂くような魅力ある施設(競馬場内外とも)もありません。
昔ながらに温泉とセットで旅打ちってのも伊香保が…(ry。

いまや息も絶え絶えの高崎けいばは、爺さん婆さんの小さな財布からの支援?で成り立っています。
若年層は中央競馬の場外発売の時のみ高崎けいばを利用しています。
そういうわけで、高崎けいばを根底から変えるにはいくら金をかけても無理です。地域住民からNoをつきつけられた娯楽施設ですから。
売名行為な宛てにならないことで、変な夢を見てしまい、がっかりしてしまうよりは、閉鎖決定のまま高崎けいばを愛したファンのもと、そのまま静かに幕を閉じた方が良かったと思います。
258名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:01:14 ID:QXb9i6oi
そもそも競馬って時代のニーズに合ってないから流行らせる方が無理があるんじゃないか

ライトな客を取り込むのも難しいし
259名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:06:21 ID:JzhTLP96
らいぶどあさん。足利もついでに買い取って下さい。
足利市民より。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:07:35 ID:siyRIF0b
宝くじみたいに銀行に委託して

街中で購入できるようにして欲しい


261名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:08:18 ID:hRYGXpcN
>>257
ファンはそれでもいいかもしれんが、今高碕競馬場で走っている競走馬がみんな
年明けにはK&K印のニューコンビーフになってしまうと思うとやっぱりやるせないぜ。
262名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:19:09 ID:dDyzwf/P
宇都宮もついでに買い取れ!
このままでは馬が気の毒だよ。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:26:37 ID:VSw3mDFA
たのむ宇都宮だけをメインにてこ入れしてくれ・・・
264名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:30:59 ID:eIpknd32
しかし無料で宣伝するのが上手くなったな
タマオとお見合い、球団、彼女、競馬と来て
次は何だね?
2651:04/10/27 01:32:03 ID:pYG7x7Zt
がmばれ! ホリエモン1
266名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 01:32:09 ID:gJmNwX59
>261
馬の処分は確かに辛いですね。競争馬の宿命なんですがやはり悲しい。
今回は馬の能力云々でなく、人の都合で、行き場を無くしての処分だから余計ね。。

仮に高崎けいばがライブドアにより延命されたとしても、現状からいって、そう長くはもたない可能性な方が高いと思います。
それで再度、閉鎖話が出た時に走っている馬たちはやはり処分されてしまう。

一頭でも多くの馬と騎手・厩舎関係の方の転出や行き先が決まればいいとしかいえないんですが。。
あと俺は高崎けいばファンではないです。たまには馬券買いますが。
267名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 02:00:15 ID:opvD6jBn
ほりえもんが手を上げたようだが、冷静に考えれば高崎競馬は
本場を閉鎖、公園だか住宅地だかにする。
現在、駐車場として利用している場所に2階建て程度の新しい建物を作り
平日は南関東場外、土日はJRA場外(もちろん全レース)と割り切って場外発売場に
してしまうのが一番良いと思う。
その売り上げの1%が地元に落ちれば長い目でみれば50億も返せるだろうし
群馬県民は高崎という名前はなくなるが競馬を楽しむことは出きるわけだから。

とにかく高崎競馬は競馬ファンからすれば魅力が薄くて売り上げが減少したと言う事実を
忘れてはいけない。
ほりえもんが仮に参入したとしても、それは一過性のもので終わる可能性が高いと思う。
268名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 02:03:35 ID:PCS24dzk
>>264
最近はそれで株価下げまくりだから上手いとは言えないな、悪名ばかり売ってる。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 02:03:37 ID:etS5gdl5
ホリエモン杯。
一着馬の馬主にはホリエモンと種付けできる権利がもらえる。

ライブドア杯
ライブドアの株をストックオプションで100株貰える。
270名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 02:09:27 ID:VSw3mDFA
>267
ショッピングセンターだろ
271名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 02:24:08 ID:MD6bFhuP
オレなら、ばんえいにしちゃうけどなぁ。
調教師も騎手も今のままじゃ使えないからムリか。
272名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 02:40:12 ID:UfB9qp69
堀江でも楽天でもいいけど、兵庫を買収したら姫路は廃止にするだろうな。
今すぐやめてもらいたいくらいだ。
売却した金でトレセンを強化してほしい。
273名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 03:45:02 ID:SV0SWuZN
なんでアメリカはJRA手本にしたのに地方競馬はアメリカを手本に出来ないんだ?
アーリントンなんか一回破産して施設も燃えて、それでも復活させられたのに。

例えばホリエが本気なら場内にパチンコ屋作るか併設した上で
客が競馬に足運べるようしろっての。

アーリントンが息吹き返したのも場内にカジノ(スロットマシーン)併設して
その客を上手く利用したからだし、パチ屋は儲かってるところは儲かってるんだからさ。


地方競馬なんかパチ屋にギャンブル客取られて駆逐されてるだけじゃん。
274名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 03:45:37 ID:2IfG0BhN
>271

漏れも、地方競馬で一番ビジネスチャンスがあるのは
ばんえいだと思ってる。
始め、ものめづらしさがあって話題になるだろうし、
JRAとの差別化も出来るし、平均配当も高いし。

なにより、あのデカイ馬は生で見る迫力のインパクトが大!
重種馬使ったテーマパークなんて面白そうだ。
275名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 03:47:16 ID:2IfG0BhN
>273

大井競馬場はサンタアニタを手本にしてまつよ。
一時、コース質までアメリカ風に土混ぜようとして諦めた経歴すらある。
276名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 03:53:25 ID:SV0SWuZN
>>275
潰れかかった競馬場の経営面の話ですから馬場とかはこの場合あんまり関係が・・・。
277名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 03:57:22 ID:2IfG0BhN
なるほど、そりゃそうだ。
大井と他を一緒にするのも無理があるし。
278名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 04:04:08 ID:2IfG0BhN
しかし、それにしたって、パチと競馬の配当率が同一条件にならないときついな。
まぁ、地方スレで何度となくされてきた議論だが。


札幌駅前に道営場外とパチ屋が一緒になったビルが出来るらしいが、
どうなることやら。
279名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 05:01:38 ID:/xBmnttw
>>268
株価ばかり見てると、本質がわからなくなるよ
280名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 05:14:26 ID:/xBmnttw
Jにも参入!? ライブドアがJ2鳥栖買収へ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200410/st2004102701.html
281名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 05:30:08 ID:/xBmnttw
ライブドアが高崎競馬に参画表明…再建策提示へ
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200410/sha2004102705.html
282名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 05:55:31 ID:qtCgbajV
今日の朝の新聞に 

「調騎会からの一通のメールがきっかけで〜」

みたいな事が書いてあったのだが、
実際の所はどうなのかが新聞報道だけでは全く分らん・・・
283名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 06:33:37 ID:eDbS73bY
>250
笑えます(w
284名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 06:38:26 ID:eDbS73bY
ホリエモンなら黒字経営可能というなら
とりあえず今週の腐れカンケイで堂々とおっしゃったように
坂本ちゃんの家庭教師をして東大合格させてもらってからにしてもらいたい
有限不実行が多すぎです(w
285名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 08:05:39 ID:wxxCm7ql
売名行為だったら堀江氏ね!
286名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 08:08:39 ID:fF6nxmQn
売名行為というのは正当なプロモーション活動であるとも言える
285は売名行為も出来ないのか?
287名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 08:09:37 ID:52ql/jo+
また、存続を訴えてきた調騎会の渋谷武久会長は「廃止の方向で県などと再就職や
補償問題を話し合っているので、その妨げになるようなことは困る」と話している

糞だな、金>>>>>>>>>>>>>>存続かよ
288名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 08:14:56 ID:s06Ecooe
ライブドアってネットでの収益9%
株などの金融関係70%強なんだよな
289名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 09:00:06 ID:MUhDfJgW
>>288
収益に貢献しているのは買収した證券会社とかだろ?w
いいなーそんな楽にお金儲けできて
290名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 10:07:18 ID:84JGxTKY
289 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:04/10/27(水) 09:00:06 ID:MUhDfJgW
>>288
収益に貢献しているのは買収した證券会社とかだろ?w


いいなーそんな楽にお金儲けできて
291名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 14:23:54 ID:UvaTLquj
や ら な い 善 よ り や る 偽 善 だ ろ ?

ほんとうにやるかどうかは不明だが手を挙げないやつが何言ってもヤジにしかならん
292名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 14:35:50 ID:1mYvhtDo
>>267
同意。地元民の意見はだいたいこんな感じだね。
こないだの菊花賞場外の時もJRAは押すな押すなだったけど
まじかる☆さゆりん杯はフーンって感じだったしな。

まあ、JRAの馬券販売はニーズもあるから続けて欲しい。
聞いたら翌3月までは販売するらしいね。その後は組合次第らしいね。
293名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 14:49:14 ID:TrF1U8Rs
ライブドア頼んだぜ!
294名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 15:04:38 ID:T6NvCAyi
宇都宮を・・・
295名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 16:28:33 ID:DHXMcc97
笠松が一番可能性あり!!
296名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 16:30:35 ID:PJuJFaN/
エロゲー会社に乗っ取られる高崎競馬・・・
297名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 16:31:59 ID:kZIs/RaM
ライブドアって無料プロバイダだろ。
298名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 16:43:20 ID:WZ8U5BRZ
そうだよ
299名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 17:29:25 ID:LlHNd1AM
ほりえもん、J2鳥栖に色目つかってるね。

腐肉の悪臭をかぎつけてやってくる便所虫みたいだ。
かちょいい、死体あさりのほりえもん
300名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 18:00:59 ID:F8tS0Bt2
>>297
旧ライブドアはね。
その会社をほりえもんが買って、自社名を買収先の社名に変更しちゃったんでややこしい。
(もともとのほりえもんの会社はオンザエッヂ→エッジ)
301名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 18:06:53 ID:CCTAG6Q4
結局ほりえもんって、なんの能力に秀でてる社長なの?
302名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 18:12:17 ID:lL0dF6xz
売名
303名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 18:14:41 ID:L8+yZYhT
>>301
騒ぎを起こして馬鹿から金を巻き上げて、後に焼け野原を作る能力。
304名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 18:16:16 ID:eZf7fJvc
実際的には売名が一番難しいのだが・・・
305名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 18:17:15 ID:3a9DadHE
そんなに金あるか?トヨタならまだしも
306名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 20:25:48 ID:nt5qjcwc
自転車操業だな。
売名行為をストップしたらアボン。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 21:41:22 ID:mAW3sYOX
売名で有名になった佐倉婆あつこはどこいったんでしょうね?。
308名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 21:43:37 ID:B/tAvnot
ホリエモンより、マネ虎オールキャスト(倒産した虎も含む)の方がよっぽど信用できそう。
309名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 22:02:10 ID:xPqzrNWO
鳥栖の次期社長候補者決まる=ライブドアは「過去の話」−J2

 経営問題が続くJリーグ2部(J2)鳥栖の古賀照子社長は27日会見し、
次期社長候補について、水産貿易会社「湘南マリントレード」(神奈川県藤沢市)の
井上良一社長に絞られたことを明らかにした。古賀社長はすでに退任する意向を
示しており、「来年もすることは絶対ない」と続投の可能性を否定している。

 鳥栖は、15日に株主との意見交換会を開催し、次期社長候補の推薦を募ったが、
期限だった10月下旬までに、井上氏以外の推薦はなかったという。次期社長は、
今後、リーグの経営諮問委員会の審議や11月に予定されている株主総会を
経て決まる見通し。
 また、一部で報じられたライブドアへの経営権譲渡について、古賀社長は
「5月ごろに話を進めていた。水面下でそういう話はあった」と認める一方、
「相手の条件を満たすことができず(経営譲渡は)無理だと伝えた。過ぎた話」と説明した。 
(時事通信) - 10月27日19時31分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00020790-jij-spo
310名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 22:10:44 ID:RskG4yQi
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/10/27/07.html

この記事では調騎会からライブドアへ働きかけたようだ。
堀江は条件が合わなければ支援しないのではないか?
311名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 22:16:54 ID:q3cXCPhJ
どうでもいいがデジタルブロマイドなんて誰が買うんだ
312名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 22:41:09 ID:j+zIRtKq
だから調教師で調騎会に入ってるからって調騎会と一蓮托生じゃないって。
313名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 22:53:22 ID:ryeApLhn
>311
馬券に堀江の顔写真を印刷するための布石
314名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 22:55:25 ID:xPqzrNWO
>>313
それより馬券に広告を貼り付けたらけっこういい収入にならないか?
315名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/27 23:50:38 ID:GJKkAqqp
もし、ライブドアが競馬事業を始めれば確実に三連単が発売される。
316名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 00:26:58 ID:LBwcJ89a
南関東じゃ3連単当たり前だがな・・・
317名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 00:28:46 ID:LBwcJ89a
ていうか地方なら当たり前?
318名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 01:10:29 ID:Uf9GCDX2
ネット馬券販売やネットライブなんて高知はやってるけど赤字。
むしろパチンコ屋に頭下げて組む位の思い切ったことやらなきゃダメだろ。
319名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 01:19:13 ID:Id26el6w
旧ダービースクエアとオンザエッジ、
競馬最強の法則とライブドアの関係ってどんなんだっけ?
320名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 05:13:23 ID:6sVbOjfn
>>305
無理・無茶なことでもいいから、あることない事をぶちまけて関心を引いて、
バカな投資家から金を巻き上げる。

それを使って買収を繰り返す自転車操業。



配当もずっと出してないしね。
321名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 10:03:56 ID:JDaBVZCU
>>312
「困る」逝ってるのは会長だが
322名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/28 10:18:49 ID:mtzVQnV1
まあ普通に考えろ、調教師にも色々いるんだぞ
このまま廃止で補償金もらってウマーなのは年寄り調教師
まだこれからっていう若手は競馬存続希望だろ
で、会長とかいうのは年寄りに決まってる

紀三井寺では廃止時に当時の調騎会長が市側から
何かもらっていたのでは?という疑惑があったくらいだ
323名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 11:47:01 ID:22lI1/eY
その通り。
324名無しさん@実況で競馬板アウト :04/10/28 12:00:45 ID:gVMJcHbC
ホリエモンは高知を目指してはどうだろう、規模が小さいから逆に投資の効果はでかい
累積赤字も県市が負担することになってるし、結構好きなように出来るのでは
ネット中継の土台はもうある、公式HPも優秀
ここでビジネスモデルを作り上げておいてから全国へ手を伸ばす
325名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 14:25:59 ID:HPxjHaYU
>>319
もともとダビスク作ってたのが堀江の会社(オンザエッジ)で
ダビスクが最強の法則HPにリニューアルして(製作はオンザエッジが継続)
オンザエッジがライブドアに名称変更した。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 15:52:05 ID:nP6rfvf5
高崎競馬場のグッズ売り場に
社長グッズやエロゲーが並ぶのか?
327名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 17:32:26 ID:T1w8Vt1t
競走馬専用のな
次回作のヒロインはスティルインラブとエアグルーヴがモデルらしいよ
328名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 18:15:53 ID:R+4iJb9o
ビリーブ萌えなんで残念。イラネ。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 22:04:49 ID:Id26el6w
>>325
さんくすこ。
堀江の会社がダビスクを立ち上げたんですね。
意外とディープな競馬ファンなんでしょうかね。
330関係者:04/10/28 23:26:17 ID:20hY2C57
>>287 はじめ、新聞記事を鵜呑みにしている人たちに捧げます。
どいつもこいつも新聞を鵜呑みにしやがって…。現実知らない連中
は下らない発言すんじゃねえよ!!!!!

違うんだよ。この代表の渋谷師ってのはもう一丁上がりのベテラン
調教師で、単なるお飾りの上、やめることに今さら反対してないの。
退職金みたいなのも出るし、ごちゃごちゃしたくないって言ったわけ。
で、年寄り調教師数人を除く残る30人前後は、もちろん全員が存続
希望。あの記事を各紙に配信した会社に対して恨み節だよ。

迷惑がっているのは高崎の主催者だけ。関係者は堀江に望みを
託しているし、堀江のもとには全国の地方競馬から問い合わせが
殺到している。これが現実。

つぶれたら何もできないんだぞ? 馬はどうなる? 関係者の人生
はどうなる??? 堀江が神に見える人間は世の中にたくさん
いるんだよ。頼むから分かってくれよ。
331名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 23:29:40 ID:20hY2C57
>>329
ホントに、意外とか言わないでくださいよ…。過去スレにもいろいろ
出ているわけだし。もう1度書くわ。

大学在学中に企業して、その直後に学生の立場がなくなってすぐ
高崎競馬で馬主となる。セリ市でも熱心に馬を選ぶなど競馬には
熱心で、ダービースクエアなどに携わる。プロ野球参入問題より
はるか前にオーナーとして馬を持っているんだよ。しかもその最初
が高崎。よく理解してくれ…。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 23:40:37 ID:DPOOgbL8
なんだ?堀江の美人秘書か?
333名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 23:51:02 ID:z/+wRR+D
>>330
高崎競馬のファンとしては存続して欲しいと思ってるし俺も堀江には期待してるよ。
群馬は娯楽施設が少ないし、パチみたいな空気が悪くてうるさいところは嫌いだから
高崎競馬がなくなると遊ぶところが減って困るんだよね。
関係者の補償問題とかはよくわからないけど、ライブドアがどういう形でやるのかも興味あるし。

俺は野球の某パリーグの球団のファンでもあるけど、
1リーグ化の流れに歯止めをかけてくれた事も堀江には感謝してる。
334名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/28 23:58:30 ID:HPxjHaYU
>>331
まさか馬主になるために東大中退したとかw
335名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:04:52 ID:vihqD7/Y
>>322の意見が>>330の関係者によって裏付けされたな。
確定の青ランプです。
336名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:08:46 ID:Va/tO9me
今回は、売名だけでなく、
中身のあって現実的な案が出せるといいがな。。。

結局プロ野球では、早くから売名込みで名乗りだしたにもかかわらず、
楽天以下の半端なのしか出せなかったし・・・。


>>333
自分の応援する球団のために、来年はシーチケ買えよ。
337名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:11:34 ID:adF72i+6
>>336
高崎競馬に通う人間がどうやってプロ野球見に行けっちゅうねん。
遠すぎるって。
338名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:14:37 ID:EXUwtsRK
しかし>>330の意見が一部を除いた関係者の総意なら、こんな所じゃなく
世間に向けてちゃんと異議を唱えないと。
339名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:20:54 ID:NHPugY6n
高崎競馬を何とかしたいなら累積赤字も背負わないとね
50億ライブドアがまず払ってくれないとね
話はそれからですよ
340名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:22:30 ID:Va/tO9me
>>337
じゃあ別のものでいいから、シーチケと同額相当を球団を落としておけ。
341名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:26:51 ID:UNS0zmT/
累積赤字払うならそれまで市に収めていた納付金は返してもらえよ
342名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:35:06 ID:67YkH3MH
高崎市長に立候補してほしい
松浦(゚听)イラネ
343名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:36:14 ID:oQsUUEc0
宇都宮に・・・
高崎よりは・・・
344名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:43:26 ID:NHPugY6n
球団名をあんな簡単に不正投票されるようでは
とてもとてもネット投票なんて怖くてできません。
それに県や高崎市にとっては、今潰せば今以上の苦しみはないんだし
続けたら来年も赤字でしょ?黒字にしますからやってくださいなんて信じられる?
黒字にならなかったら私たちが補填しますなら
話は別だけど、そこまで踏み込んで話しないとメリットがないのよ。
345名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:45:55 ID:adF72i+6
>>340
ユニフォーム(高いほう)とメガホンとタオルとストラップで勘弁してくれ。
346名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 00:56:31 ID:6YI5xKxS
今までの赤字は市と県が負担

来年からはホリエモンに丸投げでいいだろうに
347名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 01:07:08 ID:Kad6hNd6
決定したことを蒸し返すなっての。ヤメヤメ。
348名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 01:13:30 ID:ssWRQSs/
プリキュアのエロゲ

頼ホリエモン
349名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 01:34:13 ID:EuvpSDwY
存続を訴えてきた調騎会の渋谷武久会長は
「廃止の方向で県などと再就職や補償問題を話し合っているので、その妨げになるようなことは困る」と話している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041026-00000001-san-soci

ようはこの会長が悪いのか?存続を訴えておきながら存続は困るっていうのはどういうこと?

そりゃぁ主催者は廃止したいだろうな・・・
場外馬券売り場を整備したほうが赤字が少ないだろうし
空き地は住宅街にデモすればかなりの収入になるだろうし
環境もきれいになるし悪いことは無いだろう。

ただもし参入したとしても恐ろしいほどのリストラは避けられないだろう
そもそもライブドアは費用を削減させることに関しては超一流ということで成長中・・・
とはいえ何人かは生き残れるだろうからつぶれるよりはいいだろうな。
350名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 01:42:54 ID:vihqD7/Y
>>349
>>322>>330を読め
引退間近の老人調教師にとっては、存廃などどうでもいいだけの話だ。
351名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 01:51:29 ID:Z7NT5bCS
>>335

確定のランプは赤色です。
青は審議だよ、残念でした。
352名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 06:58:42 ID:E7j3XFN5
>>343
地理的条件
ドラマとの絡み
高崎は堀江が最初に馬主になった場所(意外と大きい動機だと思う)と言うことで
宇都宮に対しては手を上げるメリットも義理もない。残念だが・・・

補償に関しては
調教師・騎手はやめる人には補償を払って(同じ仕事での再就職が極めて困難なので)
ライブドア競馬でやる人には県からは今後払わない
空いたところには宇都宮からでも移籍を受け入れれば良いとは思うけど
他の関係者に関しては結構面倒かも。
353名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 07:13:11 ID:JZxxwZbt
今日の上毛新聞記事の概略
一部調教師は「堀江が販売の工夫で黒字化できると言っているのだから大歓迎」
として、来県する10日にあわせ、歓迎イベントを行う方向

354名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 08:01:24 ID:soGOj/To
>>352
ドラマで博打の客が増えるワケ無いだろう。そのドラマが高崎競馬を舞台にしてるなら話は別だが。
355名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 08:36:14 ID:a4QP2Jx4
ドラマで客増えても一時的だろ。逆に常連は逃げるぞ。
356名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 09:28:58 ID:2NPS7WpG
25日に撮影してたよドラマの。競争中の馬に「チンコー」って叫んでた。
ただ主演の女の子は競馬ファンに笑顔の一つも見せなかったので見ていた僕達の
好感度は下がったけど。
あれだとファンイベントを競馬場でやる気は無さそうだな。
357関係者:04/10/29 09:34:34 ID:65+4G5RR
>>354
もろもろの発表をよく調べてみてください。発言する前に知識を持つ
ようにしないと、恥をかくだけですよ。

>>338
おっしゃるのはごもっとも。しかしながら大新聞がいっせいに渋谷師
談話を掲載したのだからタチが悪い。上毛新聞以外、なかなか他の
関係者の取材なんてしてくれませんもん。発言の場なんて、誰が
与えてくれるんですか。マスコミが取材して報道してくれないと、堀江
氏ともども悪者にされっぱなしですよ。

でも、堀江氏にはお願いしたい。野球はあれだけ騒ぎになっている
から仕方ないけれど、他のスポーツにあれこれ参画すると競馬への
本気度が疑われかねません。まず地方競馬を立て直すという難業
を成功させていただけませんか? 経営者としてすばらしい名声を
得れば、どんな投資でも歓迎されると思うのですが。
358名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 10:05:09 ID:v2gYq2AQ
ライブドアが参入したら
JBCも誘致してきそうだな
359名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 10:39:50 ID:O5MNgj79
堀江貴文は2ちゃんねる競馬板ができる前のインターネット最大の競馬コミュニティ
ダービースクエアの主催者だった

意外に忘れられてる事実
360名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 11:03:51 ID:hUFf2gVr
とはいえ、情熱がある割に競馬の知識というか、馬を見る相馬眼は乏しいな。
経営の方も最近は伸び悩んでいるし。
361名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 11:52:03 ID:iwVkGtXw
>>357
関係者ってどの境遇の人なの?


高崎などの若手で地方競馬の調教師・厩務員? 

それともどこかの牧場関係? それ以外の競馬関係者?
362名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 13:31:53 ID:zruaxX90
>>346
それは結局全部市民にツケ回すってことに他ならない訳だが

市民のごく一部は否定的
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1094472195/961
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1094472195/957-
363名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 13:34:22 ID:vihqD7/Y
>>357
他のスポーツにあれこれ、というけど
野球と競馬だけじゃん。Jリーグは「ガセネタ」と言い切ったし。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 13:34:24 ID:zruaxX90
365名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 14:02:16 ID:Up827qZY
別にやらせればいいんじゃない?
新たに発生した赤字&跡地利用が出来ないことによる損失は当然にライブドアが負担してくれるんでしょ?
法律とかは知らないけど。
366名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 14:19:11 ID:3AdR6QDh
ライブドアは裁判になっている案件があるから
競馬に関わるなんてできるわけねえだろ。
信用がねえんだよ。さっさとお前らもあきらめろ。
367名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 14:23:06 ID:JJLX0yEn
夢ぐらい見てもいいだろ
368名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 14:29:02 ID:XKoc5iax
>>366
上場企業や新興市場の企業は、
何処も大なり小なり裁判を抱えているけど、それはスルー?
369名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 14:52:59 ID:3AdR6QDh
>>368
うん。スルー。だって普通の上場会社レベルでは困る。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 14:58:39 ID:XKoc5iax
ただの馬鹿か・・・。
371名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 15:11:38 ID:1T7y1TMK
上場していても、信用できない会社は一杯あるぞ。
当たり前だろ。違うかな?
372関係者:04/10/29 16:15:31 ID:Zs7oivRA
>>371
同意ですね。今はこの人に頼るしかないです。

>>361
すみません。それだけは勘弁してください。でも、言っている
ことである程度の近さにいることは察していただけるだろうと
思います。

堀江氏のところには、本当に各地から問い合わせが来てる
みたいですね。どこも同じ気持ちだと思います。
373名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 16:51:41 ID:tLrv3tli
有志、支援の会設立へ
高崎競馬 ライブドア経営参入

http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20041029/lcl_____gnm_____003.shtml
374名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 17:43:24 ID:8pSrILc3
地方競馬が面白くないのは地方と中央との間に格差があり
そして地方間でも格差があるからだよ

地方の馬は中央で言えば下級条件みたいなレベルだろ

ごくまれに中央とかで通用する馬が出現しても
最初から中央に行けばよかったと思うだけだ

いくら道のコスモバルクが中央のクラシックに出ようが
いくら北関東オークス馬が岩手のひまわり賞に出ようが
いくら高崎記念に道の馬が出てJBC出走権を得ようが
いくらJBCに各地方の馬が集結しようが面白くないよ

中央と各地方との力関係が均衡して初めて面白くなるものだ
375名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 17:49:38 ID:r6nanI75
スカイパーフェクTVが、野球チーム所有に興味を示したらしいな。
漏れは、民間参入があるとすればスカパーだと思ってたんだけど、
競馬の方は興味がないのかな。
376名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 18:11:39 ID:PQuQvJ0r
宇都宮の嫉妬がものすごいな
377名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 18:21:56 ID:K2PLgROr
>374
そこまで知ってるならお前さんは相当楽しんでるな

>376
だってバブル後すぐに赤字になった競馬場と97年まで赤字を出さなかった競馬場で首都圏からそう大差の無い距離だったら普通はどっちに投資する?
やっぱり宇都宮だって
378名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 18:46:27 ID:at/HRXqM
>>377
首都圏の人間は普通中央や南関東買うだろ
投資するならそういうものがない金沢・福山・高知あたりの方が良いね
379名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 18:52:53 ID:DHGEbRki
高崎に本社移すんだったら考える。
380名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 18:56:06 ID:DHGEbRki
高崎経済大学に寄付するなら考える。
381名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:18:51 ID:vihqD7/Y
>>366
すでにライブドアとイーバンクは和解しました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/22/news039.html

よって、現時点でライブドアには裁判になっている案件はありません。
残念でした。
382名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:27:18 ID:DHGEbRki
>>381
残念でしたって。むきになることないやん。
野球で言われたから和解したみたいやん。
裁判で泥沼化していたから印象悪いのは簡単には消えんよ。
2ちゃんねる来て思うんだけど、どうしてライブドアを支持するやつ多いの?
それが不思議やん。
383名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:28:12 ID:VJv03KzS
ライブドアの収入はどこから入るんだ?
また、どれだけの支出があるのだ?
ぜんぜんわからん。
ライブドアは胴元にはなれないよね?(~_~;)
384名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:29:14 ID:VJv03KzS
>>382
ライブドアにケチつけるやつのほうがわけわからん

楽天の社員か?
385名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:30:32 ID:DHGEbRki
>>383
今は実態が摩訶不思議な会社だから
とにかく日銭、売上が欲しいんじゃないのー?
386名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:32:20 ID:VJv03KzS
>>385
でも、赤字の競馬場をそのまま引き継ぐと、
支出のほうが多くなるんじゃないの?('A`) 
387名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:34:42 ID:ivo9Cg+9
>>357
まぁマスコミの本質なんて誰かの足を引っ張って破滅に追い込みたい連中が殆どだからな。
上手く使えば確かに武器になるけどな。

>>378
そのあたりの競馬場ならば、周辺人口が遠すぎるし
あと廃止は当面先なので、堀江が参入すると言っても
とりあえず丁重に断られてそれでその話はおしまい。
高崎の場合どうせ止めるんだから
条件次第で参入できる公算もあるし、
断られれば「堀江…馬と人を助けようとした良い奴」
「群馬県…悪の巣窟」なんて
面白おかしくマスコミに報道されてしまうかもしれん。
本来地方のお役所なんてマスコミが一番叩きがいのある連中だからなぁ。
んでもって堀江に助けを求める主催者も出てくるだろう。
堀江の名前を知らない日本人はいまや殆どいない。
(堀江の「本業」とか「NPB参入計画の詳細」は殆ど知られていないけどなw)
「堀江が参入する」…それだけで売上は伸びる公算は高い。
「堀江がもったいぶってネット投票をぶち上げる」…実際すでにDnetがあっても
その「新しいネット投票」で売上は伸びる。だってDnetなんざ誰も知らないもん。
堀江の口から言えば何十万人も知ることになる。
388名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:38:28 ID:DHGEbRki
>>386
支出が大きくなっても、ライブドアは一応最終黒字らしいから
税金にとられるくらいなら、会社はギリギリの赤字にしたほうがいいんじゃないのー?
それで赤字の競馬場を黒字にできれば成功やん。
売上もあっぷ。最終利益もあっぷ。信用力もあっぷするやん。
そう簡単にはいかんと思うけどねー。
389名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:40:31 ID:ivo9Cg+9
>>386
プロ野球再編問題で一躍有名になった堀江
野球に関しては参入を断られたが(恐らく楽天が参入だろう)
その堀江が競馬に参入一体何が起こるんだ?

それだけで客は来る。ハルウララなんて駄馬を見にあれだけの人間が来るんだ。
堀江ならもっと来るだろう。そして交通が不便な高知ではなく
新幹線で1時間程度の所に2千万も人口がいる高崎。
朝起きて「堀江の顔でも見に行こうかな」と思えばすぐに見に行ける。
単年度ならば黒字にならないほうがおかしい。
390名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 19:46:35 ID:VJv03KzS
>>389
民間企業が胴元にはなれないよね?
だったら、支出と収入はどういうことになるのか?
それがわからん('A`) 
391名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 20:01:53 ID:ivo9Cg+9
>>390
受託だから一定金額が主催者から支払われて
その中で馬券販売を請け負うって事だと思う。
場合によっては場内整備・イベントもやるかもしれないが契約による。
売上自体はあくまで県のもの。黒字ならば黒字・赤字ならば赤字。
ただ馬券販売など諸雑費に対しての県の経費は
固定化・節約化(県がやるときより高い契約料でやるわけもなし)される。

ただそのあたりは堀江に聞いてみないと分からん。
少なくとも来月10日に堀江が徒手空拳で小寺に会いに行けば
そこで高競の運命は完全に潰える。
NPB参入のときの堀江を見ていれば
そういう可能性もかなりあるのがな…
堀江の「形になった具体案」の紙が分厚ければ分厚いほど
小寺はむげに断りにくくなる。
392名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 20:25:28 ID:vihqD7/Y
>>382
バカだね、野球で言われたからといってホイホイと簡単に和解できる
と思ってるの?和解するにも相手がいる話だよ?
だいたい企業が訴訟抱えてたら球団持てないっつーなら
西武なんかどーなるんだw
総会屋への利益供与に始まって、株式虚偽報告、挙句にインサイダー取引疑惑
とことんまでドス黒いw
読売もいっぱい訴訟抱えてますね?
最近じゃ週刊文春と争ってませんでしたっけ?
日本ハムも牛肉偽装事件がありましたね。
ま、西武や読売や日本ハムの話は競馬と関係ないから
このへんにしておきますが
なんでキミは似非関西弁で書くの?
文章を関西弁で書く人って頭おかしい人が多いけど
キミもその仲間かな?
もしキミがリアルで関西人だったら、高崎競馬なんか興味ないでしょ?

393名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 20:25:54 ID:adF72i+6
小寺は元々は存続させたいって言ってた人間だからなんとかなるかもしれん。
と期待してみる。
394名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 20:32:45 ID:1+b1MzO2
笠松なら間違いなくプラスに転じます
395名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 20:51:19 ID:giJ/OEII
中央の馬主登録が通るぐらいだから、人物的には問題ないのでは?
396名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 21:10:29 ID:qT7teDQU
高崎競馬より駅前の道路で7時ごろから騒いでいる
クソ珍走バエをなんとかしてくれ。
397名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 21:20:05 ID:0+h+bldf
>>395
西山が日刊スポーツのコラムで絶賛してたけどね>堀江
398名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 21:47:00 ID:ZRoYbkYX
>>392
お互い喧嘩しても得るものがないから和解できたんじゃないのー?
西武や日本ハムとはケースが違うやん。イーバンクは上場を控えているやん。
ライブドアは野球とかやりたいやん。
関西人じゃないけど、関西に住んでいるからいいやん。
399名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 21:47:57 ID:lbopB10e
そのうち、ライブドアは一口クラブも買収するかもね。
>>399
そのさえ、ぜひとも私を相馬バイヤーとして雇って欲しい!
401名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 21:49:56 ID:ZRoYbkYX
中央の馬主登録ってJRAから面接でも受けるのー?
402名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 21:52:46 ID:9X7wxeta
>>399
フサローですら持たせてもらえないのにほりえもんにもたせてもらえるわけがない
403名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 21:56:52 ID:lbopB10e
>>402
ゴールドHCに謝れ。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 22:06:57 ID:1GpkLNj+
>393
同意
高崎の悪いのは市長
知事は苦渋の判断だったと思うよ
405名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 22:10:27 ID:+yHEyZsd
50億は大金だから仕方ないよ。
潰れるものは潰れる。
もうあきらめよう。
高崎の市長さんは悪くない。
悪いのは買わない高崎市民。
406名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 22:52:42 ID:m155TyUi
ライブドアの経営力なんてどうでもいい。潰れようがなんだろうが知ったこっちゃないんだし。
今年限りで高崎競馬が無くなるよりは、何年もつかわからなくとも少なくとも来年かいさいをするライブドア参入のほうがいい。
なぜかこんな簡単な理屈もわからない(近鉄買収に反対したバカとか)ってのが驚くほど多かったけど。
407名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 23:14:01 ID:O2uHVNeh
>>309
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/sagan_tosu/?1099052394

鳥栖の社長候補、「認めない」=鈴木チェアマン、退会勧告も
 経営問題が続くJリーグ2部(J2)の鳥栖が、水産貿易会社「湘南マリントレード」(神奈川県藤沢市)の井上良一社長を次期社長候補に絞り込んだことを受け、Jリーグの鈴木昌チェアマンは29日、
「この流れは残念で、リーグが認めることはないだろう」との見解を示した。
 同チェアマンは、債務超過であることなど、井上氏が経営する会社の財務内容を問題視。
「この人を新社長として推してくるなら、鳥栖に対し退会勧告や除名申請の提出を求めることができるのか考えなければならない」と、鳥栖の退会、除名の可能性について言及した。
408名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 23:18:23 ID:vihqD7/Y
>>398
関西に住んでる人間を関西人ていうんじゃないのか?
それはともかく、訴訟をかかえてることは球界参入の障害にはならない。
その事例として西武、読売、日本ハムを挙げただけだ。

>>402-403
フサローがクラブ買収しようとしたんですか?
409名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 23:19:40 ID:o5c3rsWa
>>408
新規で設立しようとしたんじゃなかったっけ?
410名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 23:25:50 ID:GNMQWMMI
>>408
関西出身者を関西人と呼ぶ
411名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/29 23:31:13 ID:Q+nvsQKK
>>410
幅が長いIDだな
412名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 00:36:08 ID:STAl6jKD
>>409
新規ということは、新たに許認可を受ける必要が生じる。
買収であれば、許認可は必要ない。
ライブドアが証券会社を運営してるのも、そのおかげ。
413名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 00:40:14 ID:+vMWG9qG
ネットで馬券を売れば儲かると思うあたり。IT馬鹿という感じだな。
414名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 01:04:55 ID:pyOpuGq8
ネットで馬券を買うには情報がなくちゃ無理。
どこか競馬新聞社を買収してネット配信してくれ。
415名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 01:10:29 ID:nC6Tdw1E
>>405
そもそも市民が悪いのではなく、
高崎競馬に魅力がなければ市民は高崎の馬券を買いません。


だって現に市民の多くは、高崎競馬を必要としてないもん。。。
416名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 01:17:02 ID:nC6Tdw1E
>>387
>堀江の名前を知らない日本人はいまや殆どいない。
>(堀江の「本業」とか「NPB参入計画の詳細」は殆ど知られていないけどなw)


マスコミは、基本的に他人の足を引っ張ってナンボの所だから、

ドアの陰部のネタを集めきっているだろうし、掌返しで叩く準備はすでに出来ているだろうな。

417名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 06:54:57 ID:UsNJpa/D
堀江由衣
418410:04/10/30 08:38:39 ID:PxI9IjFs
>>411
ホントだ。全部大文字だった。
もうちょっと電源落とさずに頑張ればよかった・・・。
419名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 11:14:19 ID:fAu3pR/g
ライブドアに馬券販売委託 岩手競馬組合が打診
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004103001000767

【競馬】岩手競馬組合がライブドアに馬券販売委託打診【10/30】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1099102365/

岩手は自分達から持ち掛けてる

420名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 11:39:57 ID:N9riEM1U
高崎も自分たちから持ち掛けましたが何か?
421名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 11:54:54 ID:3DyVc7b+
こういうことなんだろ?

http://blog.goo.ne.jp/iwater99/
422名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 12:16:23 ID:LI4LOGtP
423馬券投票:04/10/30 13:24:20 ID:jokaGpLG
キリン高崎工場跡地に移るんだったら考える
424名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 20:40:38 ID:Pg1UdHBO
U駿が緊急増刊号出したな。
http://www.u-shun.com/pdf/us200411ex.pdf

今回の話のかなり詳しい経歴が載ってる。
425名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 21:01:38 ID:DHt2zFsc
>>419
ライブドア関係者が明らかにしましたってw
426名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 21:12:19 ID:SOUyZBzI
高崎の赤字分を補填してなおかつ売り上げ上納するっていうんなら高崎市も首を縦に振る可能性があるか・・・?
427名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 21:32:59 ID:rt3fPE4Z
高崎競馬がんばれv(^^)v
428名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 21:42:51 ID:nODgPKpv
がんばってほしいけど黒字化は無理だろ。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/30 22:04:51 ID:WCGbBOlR
赤字は補填しない
ただ力を貸して金を取るだけ
これでは縦に振るわけねぇよ
430名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 00:43:29 ID:pa+PY566
なんで赤字補填するんだ?
これまでの赤字出してたのはこれまで高崎競馬運営していた奴らだろ
そいつらに補填してもらえよ
関係者路頭に迷わさず済むだけ自治体側も聞く耳持つべき話だろ
ほんと腐り切ってやがるな
431名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 00:43:30 ID:5XmREzVa
民間参入なら真っ先に社台あたりがやって実績を示した方が良かった希ガス
432名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 00:44:47 ID:5XmREzVa
×実績を示した方が
○実績を示してから完全な民間が始めた方が
433名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 02:37:19 ID:31Z3MG0I
>>431
国内最大の馬主&生産者で競馬界の権力者が主催側に付いたらアカンやろ(w
ドバイみたいに馬券売らないならともかく。

っていうか馬の販売面でも車台におんぶに抱っこの肩車やし
社台にそこまで求めるのは酷な希ガス。
434名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 03:03:10 ID:/DLyJ3RE
岐阜県知事も
「赤字補填込みで委託してくれるなら存続大歓迎!」
って言ってるらしいな
435名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 03:25:15 ID:bL7sTgDM
それは、逆に取れば、手を挙げる企業がいなければ廃止って事だな。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 04:47:27 ID:M1WcHN+D
笠松は赤字がないんだから企業にとっちゃおいしいじゃん。
437美坂しおり ◆ShioRI95Ec :04/10/31 06:44:01 ID:1mjh/gvt
高崎競馬は立地的に悪くないからどうにかなると思ってたし、
廃止決定のニュースを聞いてから悲しかった。
そんな中、このような動きがあることはとても喜ばしいね。

立地条件は問題無いし、まずは馬券の種類を充実させることが必須だね。
協賛レースも上山並の条件でもっと気軽に出来るようになるといいね。
群馬県内では伊勢崎オートと桐生競艇がナイターやっているから
是非ともナイター開催して欲しいね。
土日はナイターなら中央の伴売もしやすいし。

ところで主催者自身が馬主というのはアリなのかな?
駄目だとしたら別名義でやればいいんだろうけど。
もし、堀江氏自身の馬を出走させるなら命名権をファンに
プレゼントするというのも面白いかも。

その前に、シーシーラブ(牝)がデビューするかなw


軌道に乗ったら足利跡地を買収して競馬再開したらいいなぁ。
って既に企んでいるかもw
438名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 08:56:21 ID:yEMaYEHC
>>430
自治体が無関係なわけないだろ。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 08:59:29 ID:6lHGTdE0
俺も高崎はナイターやって欲しいと思うけど、住宅地のど真ん中だから無理だよ。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 11:28:22 ID:XVJgD1y6
笠松はお得だぞ。
中央参戦できるし、馬強いし、累積債務ないし。
441名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 11:32:39 ID:hUHcabB2
立地条件が(・∀・)イイ!!とか言うけど他の競馬場はどうなの?
高崎は高崎駅から近いだけだと思うのね。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 11:54:49 ID:W4/1SADq
カッペ
443名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 14:02:13 ID:rqARdfam
高崎に嫉妬している馬鹿が多すぎw
4444様:04/10/31 14:02:41 ID:OeYiJuJk
444
445名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 14:02:42 ID:6lHGTdE0
>>443
特に笠松。
446名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 14:48:54 ID:cGniS/LO
悪魔に魂売り渡すつもりか
447名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 14:52:30 ID:EhCEebZ8
おっと、これも忘れちゃいけねぇ。

■ナベツネの「たかが選手が」のインタビューフラッシュ
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Egreekcoffin/anohatugen.html
448名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 14:55:47 ID:zcJ39LUA
地方競馬は大井と船橋以外用無し


高崎高知早く潰れちゃえ♪
449名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 14:59:39 ID:yUvf7Hpv
>>446
悪魔とは、神に対抗しうる存在。
たかだかホリエモンを悪魔とは、お前の世界は小さすぎるw
450名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 17:00:48 ID:pVZUjQ/5
まぁ高崎を説得できない限り唯一の売りである「立地条件」も吹っ飛ぶんだけどな


ていうか地元民としてはあそこが立地条件イイとはさほど思わんのだがねぇ
451名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 20:16:02 ID:rNNBYRef
近鉄にとっても余計な悪魔であるkとにかわりなかったはず。
452名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 20:59:57 ID:jAEH1DG/
こいつってかき混ぜるだけかき混ぜて去っていくだけだなw
453名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 21:52:14 ID:tXA2aEGX
知事が、廃止宣言する前に、ライブドアの話しが出てくれたら、現場は、ひとつになったのに・・今頃じゃ遅すぎ!むしろ交渉の妨げに、なってしまった。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 21:54:05 ID:Lh8EHWfN
>>452
はったり王だからね。


455名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 21:54:42 ID:m3o7TUEb
>>453
まあ、売名ですから。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 22:14:57 ID:tOhVzo2W
>>439
住宅地ったって貧乏くさい家しかねーじゃん。
珍走野郎の住み家もあるみたいだし。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 22:19:22 ID:pWoxJ42T
いくら立地がよくても芦屋や田園調布にはならねえよ
458名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 22:35:56 ID:GrBGPIOp
決定してからじゃないと困るんだよ
ほんとにやらされたら最悪
変身グッズ忘れた正義の味方なんだから
459名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/31 23:43:10 ID:GKqtvOwo
仮にライブドアが参入したとしても今の主催者が関わるん?
460名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 00:17:20 ID:VagXJU9Q
>>459
実質的な経営は丸投げになるのでは。というか、今さら
失政した役人連中が口出ししちゃイカンでしょ。まとまる
ものもまとまらんよ。
461名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 00:34:18 ID:3lJ7Il3P
もうまとまっているじゃん。
廃止と・・・今更口出しているのはどっちよ?
まとまるものもまとまらんよw
462名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 00:37:31 ID:3lJ7Il3P
ライブドアって押し売りみたいな発表多すぎない?
あとから関係者に否定されるってこと多すぎ。
だから売名とか言われる。
463名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 02:06:56 ID:Flnr1JE+
なんでこのスレのヤツらって主催者側の心配するヤツが多いんだ?
464名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 02:26:01 ID:mDnPoECb
虚言に振り回されてる調騎会の「有志」の心配をしてる
465名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 10:24:32 ID:4zwTnDLg
>>464
まんま溺れる者は藁にも縋る
466名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 11:13:10 ID:WJdVC3Dy
10日だな。知事との会談。
467名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 14:40:27 ID:zQWlGAeb
>>463
堀江スレの宿命。
468名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 18:07:09 ID:lgw5NFZT
高崎競馬の跡地利用の計画が、白紙になったとは、何を意味するの?
469名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 19:05:53 ID:RKLo4uOH
>>468
元々跡地計画は浮かんでは消えていた。
病院にしようという案もあり、住宅地にしようという案もあり
つーか現存するのに跡地もへったくれもないが…
470名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 19:13:02 ID:kmRoejxe
なんとか頑張ってほしいものだが
471名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 19:32:17 ID:dIH67QnO
跡地はショッピングモールって噂もあったね。
なんとか高崎競馬存続して欲しい。
JBCで奇跡が起こって水野が勝利でもしてくれたらいいんだが・・・
472名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 22:24:25 ID:legEsNEv
>>424のリンク先の写真見たけど
なんか貧しそうな人達しか写ってないな。

あれでは黒字化は無理だ
473名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/01 23:01:48 ID:zutld4CA
>>471
地元経済的には、
ショッピングモールの方が、売り上げ期待できそうだね。



一角に、各種公営ギャンブル対応の場外を設置しておいて・・・。
474名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 00:12:48 ID:xiFqC/Kh
例えばWTNS八幡はスペースワールドの隣にある。あれだと奥さんと子供をスペースワールド
で遊ばしておいて父は競馬が可能だ。高崎も潰れたカッパピアを利用するとか
磯部や伊香保温泉とタイアップすろとか何かアイディアはなかったのか?
役人ではなにをやっても慈善事業。早く堀江に売却しろ。
いろいろアイディアが出てくるぞ。
475名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 00:19:06 ID:jjCMpqkP
とりあえずタッキーを中央に殴り込みかけさせて
ターフィー50と対の喧嘩させる
タッキーが勝てば中央のしまは高崎のものになるだろう
476名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 00:20:14 ID:l4EJ3RTs
>>473
>地元経済的には、
>ショッピングモールの方が、売り上げ期待できそうだね。


そんなもん高崎に作っても、赤字で数年後には潰れるぞ・・・。
477名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 00:22:55 ID:BDcAfGqi
478名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 00:37:50 ID:8myD1Bai
飛ばし記事ですからwww
ライブドアお得意の一方的な発表ですからwww
479名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 01:53:35 ID:CaS3k9bp
笠松なら歓迎だよぉ。知事も民間参入あれば存続って言ってるし、累積赤字もないし。
480名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 02:24:41 ID:Exo2EGLa
481名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 02:25:52 ID:ZWsp7lVI
岩手や笠松に方向転換するか否かで
ライブドアの姿勢(本気か、単なる売名か)がはっきりするわな

プロ野球参入も正式に楽天へ持って行かれたし、
今回の競馬の一件が売名だけだったとすれば
世間的信用が失墜してライブドア自身の没落を招く気がする
482名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 06:51:52 ID:KdR8PxEE
野球の話だが、昨日コーチ陣を発表したが
権藤さんや元近鉄のコーチたちは、そんな契約を結んだ覚えはなく
とっても困っているそうだ。
売名とは言わんが、相手側の迷惑を考えずに、マスコミに売る
こういう発表多すぎなんだよ。
483名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 07:06:51 ID:1N8S+ScY
民間参入は基本的にやってほしいなぁ。
その代わりやっぱ八百長とかの話も出てくるわけだから、その辺の
ことはきちっとシステムはくんでほしい。
それと、やるからには徹底的にやってほしい、今の地方競馬は赤字の上
設備やらの増強なんてもっての他な状態。
強い馬を作るにはやっぱそれなりの施設がいるのではないかと思うしね。
もちろん、馬の質もですがw。
それとJRAとの交流も当初はともかく地方が低レベルなことがわかると
一方的なレースが増え、賞金の割に売上伸びてないように思う。
交流をやめろとは言わないですが、先にJRAと交流もつより
他地方競馬場との交流をもっと繋げていかなければならないんでは?
484名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 07:12:17 ID:CaS3k9bp
競馬法の改正の使用例として、
場外発売所を民間委託できるらしい。

例えば、スポーツバーのような所が、
投票機を置いてミニ場外なんてこともできるかも。

そうじゃなくても、民間がミニ場外を始めるのは面白そう。
周りとの折衝も本格的な場外作るよりは苦労しないんじゃないかな?
485名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 07:31:56 ID:EDGHPexh
ま、高崎じゃなにやったってダメだよ
486名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 08:08:00 ID:yIrTIg4s
南関東では相手にされないから
やる気あるなら園田あたりにアタックしろよwww
487名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 10:09:59 ID:i+PTdet5
まずは高崎から…でいいんじゃないの? 本人が愛着のある
土地なんだから。それで少しでもメドが立てば、笠松や園田に
いくらでも名乗り出る人が出るはず。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 10:59:24 ID:hsw8IkZm
[sage]
>483
他地区交流→他場遠征→地元がら空き→売り上げ減
もしくは
他地区交流→遠征馬来場→情報不足→売り上げ減

売り上げ伸ばすにはむしろ鎖国政策がいいと思うが。
JCでよくわからん外国馬に大金張らないだろ。それと一緒で地元だけをまず考えないと。夢を見るよりまず現実
489名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 11:07:00 ID:m+Xxj3eM
1
490名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 11:30:24 ID:uW4iQUfa
488
禿同
491名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 12:54:37 ID:WkmOkn2c
野球は楽天
競馬はライブドア

これでいいじゃない

競走馬エロゲーか
チアガール&マスコットエロゲーか

漏れは馬好きなんで競走馬エロゲー
492483:04/11/02 14:08:35 ID:1N8S+ScY
あ、もちろんどしどしやれって訳じゃないんで(^^;
地方交流よりまず地元の足場を固める、、
そこからしないとだめなのは確かです。
ちょっと先走りな意見でした。

園田の電話投票はそろそろ何とかしてほしいなぁ。。。
493名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 15:42:47 ID:OLbE7Aq1
おまえらも文句垂れてないで堀江社長様に協力しなさいよ
494名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 16:35:14 ID:BZd4/udz
やるならポイントカードを導入しそうだな
495名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 16:56:17 ID:mkiSeCQa
ライブドア落選
496名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 17:14:13 ID:dwy6SK6l
ライブドアはネットで工作するから嫌いです
社員必死すぎ
497名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 17:50:17 ID:oO46NR6C
ホリエモン落選か.....
ホリエモンのほうがおもしろそうだったのにな。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 18:27:52 ID:BJVVMYyh
>>497
これで堀江が競馬に全力を傾けることができるよ。
いずれ南関東とJRA以外は全部ライブドアになる。
堀江には競馬で成功して、野球界を見返して欲しいね。
衰退する野球、発展する競馬、いいじゃない!
499名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 18:34:21 ID:LuVuUTws
まずは第一ハードルはクリアといった所かな。
ただ堀江の会見が怪しかったな〜。ここを見ていたせいかどうも"落ちてほっとした、楽天さん来てくれてありがとう"的な顔に見えてしかたがない。当初のような情熱が感じられない。
この気持ちで競馬に取り組まれても・・・大丈夫か?
500名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 18:45:02 ID:rLGLoiS8
>>499
確かにホッとした感はあったけど、仕方ないでしょ。あれだけ野球
界が楽天を引っ張り出してきて、やりたいようにやったら無理な
ことは分かっていたはず。覚悟の会見でしょ。

>>498 が言うように、これで競馬に全力投球してほしいな。
501名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 20:27:12 ID:KAt670/5
やはり国民の支持だけじゃ物事は、動かないのは、残念です。やはり人脈かな・・・
502名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 20:36:44 ID:Pnccj7TT
休日は朝起きてすぐに。平日は帰宅してすぐにPC起動させているような奴に言われたくない。
503名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 21:16:15 ID:E1Sgog/t
そういえばドッかの週刊誌に新球団は楽天で
できレースみたいな記事が出てた。

当然当事者とされる、読売はこの週刊誌を告訴

こんな業界に参入するより
投げてがってる地方競馬のほうが魅力だろうな
504名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 21:22:41 ID:aZ0EWpzn
ひでぇスレだな。社員とキティしか居ねぇな
505名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 21:28:48 ID:G0GEI7Ju
>>503
まあそういうことだな。

現行の法律では無理かもしれないが、日本を飛び出して世界で馬券が売れる様になったら、エライことになるぞ。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 21:31:03 ID:bYH9WVGm
まぁ、10日に小寺が断って終わりだろ。
但し、「50億ライブドアが払う」なんて事になれば一騒動。
赤字がなくなれば廃止の理由がなくなってしまい
小寺は板ばさみ状態になってしまう。
廃止強行だとマスコミに叩かれてEND。
廃止撤回だと地元土建屋の総すかん食ってEND。

ただしこれならば堀江が株主訴訟起こされてENDかもしれないにゃ。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 21:35:29 ID:bYH9WVGm
追加。野球参入のときは相手が「マスコミ」だったから
堀江が正論を述べてもその辺は書きようが難しかった。
でも今回はお役所。赤字がないのに廃止じゃ
「お役所仕事の典型」って事でマスコミは必死になって叩きそうって事。

でも小寺も10日に会うって事は、何考えているんだろうね。
ザスパへの支援かそれとも北関東独立リーグを作らせるか
(北関東ならば将来のNPBフランチャイズも可能な人口はある)
なんて下心あるんじゃないかと思っているが…
508名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 23:36:51 ID:HBVIA5gb
地元土建屋の総すかんどころじゃにゃいよ。
高崎競馬関係者以外の市民総すかんで次回当選も無し。

一番の本音と言えば、県は地方自治体にあるまじき県庁庁舎の借金で競馬場どころでは
なく、高崎市も身の丈以上の市庁舎の借金で競馬どころではないのが本音だろうね。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/02 23:51:02 ID:tlZMET/s
>>506
だが、市民も多くが廃止の意向だというのを忘れている。


510名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 00:29:13 ID:51DQfPOM
サッカー場を作ろう
511名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 00:34:56 ID:L0fNU2Yi
サッカー場なんてもういらん
はやく笠松いったれや堀江
512名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 00:46:55 ID:cNIqmSPC
競馬以外にも、別に市民が望んじゃいないのに費用を投じている
ものなんていくらでもあるだろうに。小寺はそのへん突つかれて
痛いところがないのかね? 土建屋との癒着とかあると、どんどん
痛い目に遭うよ。今のうちに土建屋さんと話しをつけておくべき。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 00:56:25 ID:opfFm2jP
今回の動きで浮いた宣伝費を新潟に寄付しろ!
514名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 01:07:20 ID:ocX0kY9M
>>512
それを突かれていった所で、地方競馬場はいらない物の上位だろ。


515名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 04:59:31 ID:q0/6rBMH
516名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 08:08:29 ID:PSzNJTdS
>>515
終わった後だから何とでも言える。
ていうか、スレ違いじゃね?
517名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 08:22:10 ID:63WCfT2W
>516
っていうか、そこってソフトバンクグループじゃねぇの?
518名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 09:53:27 ID:ZAPuts2X
>>512
(関心が無く)望んでいないものに

無くなって欲しいものに金を注ぎ込まれて延命するのとは

宣伝にもなるし市民にも受けの良い笠松にするべきだな。

大きく違うな

それと、小寺知事を土建やとの癒着云々と結び付けたいみたいだけど
小寺知事だからここもで存続できたんだよ。

地元民はとうの昔から廃止を望んでいたのに小寺の御蔭でなかなか
廃止にならなかったのが事実。

競馬関係者は小寺知事を責めるどころか感謝した方がいいんじゃねーの
519名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 09:55:22 ID:PSzNJTdS
>>517
オールアバウトの事?
ここは実質リクルート傘下だよ。

出資比率:
株式会社リクルート:56.1%
ヤフー株式会社:41.3%
その他 :2.6%

てな具合でつ。
520訂正します:04/11/03 09:57:47 ID:ZAPuts2X
(関心が無く)望んでいないものにと
無くなって欲しいものに金を注ぎ込まれて延命するのとは大きく違うな

それと、小寺知事を土建やとの癒着云々と結び付けたいみたいだけど
小寺知事だからここもで存続できたんだよ。
地元民はとうの昔から廃止を望んでいたのに小寺の御蔭でなかなか
廃止にならなかったのが事実。

競馬関係者は小寺知事を責めるどころか感謝した方がいいんじゃねーの

宣伝にもなるし市民にも受けの良い笠松にするべきだな。

スレ汚しスマソ
521名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/03 20:33:44 ID:TJj5eRvw
癒着に関しては、むしろ高崎市長があやしい。倉渕ダム、市庁舎移転、競馬廃止に伴う跡地など・・・
522名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 01:59:04 ID:k5SdCxVS
そうか。知事ではなく市長か。

ならば、10日の堀江&知事会談に少しでも期待が持てるのでは。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 04:17:59 ID:DVZtpvAX
金があったら高崎を芝にしてくれ
524名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 11:26:06 ID:x1XbHn/+
>>523
それいいね。
でも宮城球場を天然芝にする以上に金がかかるけどなw
525名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 11:45:22 ID:4UwULakw
読売新聞の地方版がソースだけど

「競馬場閉鎖は決定事項で変わらないが、大切な事なので話は聞いてみる」
<県知事談だそうだ。
526名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 13:27:16 ID:Aa9Rw7T4
もう堀江はやるきないみたいだよ
527名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 13:46:13 ID:PEvIsDLt
>524
一応外野は天然芝だぞ
つるっぱげのw
528名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 16:12:16 ID:uoq3/Ylk
>>526
堀江は結局英雄気取りの目立ちたがり屋だったってこった・・・
529名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 17:17:46 ID:j8YV6vSX
堀江本当にやめたの?
530名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 17:43:24 ID:ynVfbnXv
515の記事を読んで本当に「オールアバウト」だなという感想を持ちました。
531名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 18:09:43 ID:wOy0V76n
ホリエモンのライブドアは元々好感持てる企業じゃないしな。
管理体制が整ってないからトラブルばかりだし。
でも、堀江は戦略がうまいよね。単純な小中学生を中心に人気獲得してるし。
532名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 19:18:37 ID:fX8/alEl
戦略がうまいって言うより芸能人になっているだけでは?
533名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 19:29:07 ID:d02ihQEy
>>532
確かにここで高崎に(だけじゃなくてどこかの何かに。競馬でなくとも
アメフトだろうが自転車だろうが音楽だろうが何でも良いけど…)
参入しなければ、ただの芸能人だわなぁ…
十分に名は売ったから、後は投資するだけなんだけど…

ギャンブル関連ならオート参入が面白いと思う。
規模が小さいから堀江の好きなようにできる。
だから10日に「伊勢崎オートに参入」のニュースが聞かれるかもしれない。
昨日の船橋日本選手権の観衆が1万5000人だから
(だいぶJBCとはしごした客が多いだろうけど、
この客は「オート」だけが目的だったからな。高崎の入場客とは訳が違う。)
オートそのものの商品価値はまだあるからな。

競馬ならば高崎参入は正しい。売上が低いので多少アプすれば楽々黒字。
これが岩手とか笠松ならば元々売上がそれなりに高くて赤字なので
これを黒字にするのは結構至難(賞金をいきなり高知並みにすれば楽だけどw)
来年ならば宇都宮場外も使えるし(高崎生き残り時に関しては想定されていないけど)
534名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 21:10:53 ID:IRh4LMuU
>>532
昨日の船橋の場合は、たかが500円の無料食事券の為に近場のファンが
押し寄せただけだろ。食事券がなければ1万ちょっとだろうな。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/04 21:11:59 ID:IRh4LMuU
    ↑
間違えた>>533だった
536名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 10:15:47 ID:LkRkMqp1
>>530
ライブドアに買収されそうな気配とかあるんじゃないの?w

537名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 13:41:20 ID:41iavJFs
高崎をきっかけに、全部の地方競馬を一手に引き受けて
挙げ句に斜陽となる大井や果てはJRAまで全部受け持って
最終的に競馬の主催組織を統一してその頂点に立ち、笹川会長の再来と呼ばれ
後年、総理大臣にでもなる

ここまで壮大な企み持ってるなら、やらせてみたいが
538名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 17:07:01 ID:RMOvA1iF
今日もライブドア株で高級ーヒー♪
539名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 17:30:57 ID:qjup032S
上げ厨は社員か
540AP魂 ◆ae2I8tNhh2 :04/11/05 18:45:24 ID:JLXM4wFz
仕事中ずっとライブドアの市況スレ見てたけど、投機筋に翻弄される
アホルダーの悲鳴に満ちていて面白かった。
541名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/05 19:20:01 ID:6v/gE71g
>>537
まぁここまで野球で「売名」したからには
何か実際の「行動」を起こすはずなんだけどな。
542名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 19:48:11 ID:7a4KzutO
ライブドアは仕手株。
みんな必死だよ。
543名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 20:09:35 ID:T0XJe38g
岩手がライブドアに馬券発売の委託持ちかけたらしい

高崎は調教師・騎手の1/3が別団体を結成
補償第一の渋谷会長にクーデターを仕掛けた模様

期待されてますよ逃げないでね
544名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 21:31:39 ID:FCbBG/5L
笠松参入だそうで
545名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 21:41:26 ID:LgSTG5Ld
結局何がしたいんだ?株対策?
546名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/05 21:47:50 ID:S5PUlJvh
>>545
株対策なら参入なんて間違っても口にしないだろ。
潰れかけの地方競馬なんて一般投資家の印象があまりにも悪すぎだから。
慈善事業じゃない以上普通はマイナスに判断するだろ。
球界参入にしても断られて逆に株価は上がった。
競馬に関しては参入する意思は絶対にあると思う。
ただ笠松参入はあくまでも高崎(つーか群馬県)に断られた時だと思われ。
元々は利用しやすい立地的条件、(宇都宮見殺しによる)栃木県場外の利用、
そして「新規参入という宣伝効果」これで黒字いける公算は十分。

ただ本当は「朝ドラに『競馬場買収を持ちかけたIT企業社長』として出たい」だけだったりしてな
547名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 21:53:21 ID:oS7v/32d
俺が正解を言ってやる。


無料で自社および自分の宣伝。
548名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 22:03:25 ID:Js7LXHzq
とにかく安っぽいやっほーみたいなホームページ見て欲しいんでしょう。
堀江の日記を見て欲しい。やっほーや2ちゃんねるだけでなく
ライブドアも使ってってこと。
だから常に新聞に載る話題が必要なんだよ。
株価対策なんて先の話。
549名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 22:21:38 ID:YkSO02EH
笠松の連中大騒ぎー
でもほんとにそれで残れると
思ってるのか
よーくかんがえよー
550名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 22:41:11 ID:sYd5Kskb
報ステ
CM明けにやるぞ
551名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 22:41:53 ID:HIpMP+EM
報ステでやるっぽい?
552名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 22:42:43 ID:HVqy/zyV
ダービースクエアとかやっとったし元々競馬に興味のある人間なのは間違いないがな。

野球よりは本気かもしれんよ
553名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/05 22:42:53 ID:Gt65TwV+
「底値で買い時」
554名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/05 22:45:21 ID:S5PUlJvh
元々梶原は「金が出てくればやるんだ」と声高に言っていたからな。
ライブドアの知名度に乗れればという思いは強かろう。
555名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 00:21:58 ID:2a1vUEBG
今日465で2000株買い増ししといた
556名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 00:34:00 ID:+AtfPi94
>>555
投機筋に売りぬけ食らって、損しない様にしとけよ。
557名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 01:04:33 ID:Lk7czbZy
う〜ん、正直、競馬産業参入は厳しいと思うけどな。インターネットで購入ならJRAのほうが魅力だろうし。
まあ、お役人によりはよっぽどましなことしそうだが。

しかし、うさんくさそうなイメージはぬぐえないな
558名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 01:32:11 ID:wXltSQHi
掘江が八百長仕組んでるとか言い出すおっさんは必ず出てくるんだろうな
559名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 03:00:54 ID:sHFs64eX
新しい事業に新規参入発表で株価下げまくり。
でもこれ先行投資みたいなものだよね。
株価を犠牲に知名度大幅UPしたもん。
560名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 08:23:16 ID:73o2ohWX

「ライブドア 岐阜・笠松競馬に関心」

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041106/mng_____sya_____001.shtml
561名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 08:25:23 ID:Vbhk2NHF
もうホリエモン解任だな
562名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 08:30:39 ID:/ufg0g4E
笠松モカヨ・・・
563名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 09:09:17 ID:E9NKV9jv
参入した場合、その競馬場で自分の馬を持つ(走らせる)ことはできるの?
564名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 09:38:19 ID:Z5jMt0dq
>>557
しかし、平日はJRAでは買えないわけだし、
JRAは最初の手続きもめんどくさい。
例えば、競艇なんてジャパンネットバンクの口座を持っていれば即日で始められるし、金の出し入れもすぐ出来る。
動画配信などをきちんとやれば、可能性はあると思うが
565名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 10:06:58 ID:hNmGBmPo
>>564
競輪、競艇、オートはネット販売してるけど売り上げは下がる一方だぞ。
景気回復しない限り赤字からの脱出は無理っぽいけどな。
566名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 10:22:43 ID:iZaQn+/s
競艇競輪オートはそもそも安っぽさがたまらんから買う気にもならんしなあ
567名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 10:24:19 ID:iZaQn+/s
そうそう、参入が真実みをおびて、報道が本格化したら株価また下がるんじゃね?
株やらないからどうでもいいがお気をつけて
568名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 13:31:06 ID:1AWOYbMO
高崎競馬関係者って、なにかと言うと経営責任なんて言っているけど、客が来なく
なった理由は分からないのな?
新庄一人でアレだけ盛り上げられる理由はなんなんだよ?最低な成績のチーム
がイチロー効果だけで人が呼べるのはなぜだ?

騎手だろうが厩舎関係者だろうが出来ること有ったのにそれをしなかったのは
誰だ?経営者じゃないだろ。手遅れになってからバタバタしたって文字どうり
手遅れじゃないの?

それなのに何時までたっても経営者責任しか言えないようじゃ万が一
延命されても先が見えてるな。
569名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 13:50:51 ID:Z5jMt0dq
>>565
地方競馬だって下がる一方じゃないか。
何もやらないよりはましだと思うがな
570名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 13:54:02 ID:bK5Yr1+s
客がこないのは、単純にギャンブルとしてつまらないからでしょう。
低配当で、知らない馬ばかりが出走するレースではライト層やギャンブルなら何でもあり層は食指動く訳がない。
まめに通えるコアな層以外は来なくなり、平日もヒマな爺婆のみが残った。その財布のサイズが小さいから必然的に売上減少。

オッズと、予想紙を含めた出馬表だけ出せば売れると錯覚していた開催者は責任問われても当然のこと。
場所やレースは意外と良いと思いますが、券種や映像配信について何も手を打たなかったのは痛い。
三連○馬券と映像配信を早い段階で何とかしていれば、もう少しは延命できたと思いますがね。
571名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 13:57:37 ID:n5pellNZ
>>570
たとえ3連でも、地元の小さな財布じゃ無理でしょ。


場外を充実させて、あちこちで買えるならまだしも・・・
572名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 14:43:15 ID:MvtpsiyJ
つーより競馬自体が終わってるんじゃネーの。

ムシキングにはまっている世代が将来競馬にはまるとは思えないが。
573名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 15:33:44 ID:hNmGBmPo
三連単などの新賭け式を導入しても売り上げが良いのは初めの数節だけだぞ。
574名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 15:47:52 ID:BmLH7sYr
はっきりいって3連単導入してよかったと思ってるとこ
どこもないよ。JRAも含めて。
ファンがあおりすぎなだけ。
所詮当たらない馬券は売れません
575名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 16:11:40 ID:ZW+j4q/V
>>574
同意。3連単でも1000円程度の配当が頻発する競輪・競艇・オートならば
導入の意義はあるのだけど、競馬はなぁ…

>>567
明らかに下がるだろうね。野球以上に一般投資家の受けは悪い。
但し参入初年度は高崎だろうが笠松だろうが黒字化は可能だとは思う。
高崎の場合「宇都宮2場での場外発売」なんて反則技含むだけど(w

>>557
地方競馬なら「胡散臭い連中」はとっくの昔に逃げ出しているから無問題(w
これが南関東やら岩手・兵庫ならばまだまだいてもおかしくないけど
高崎なんてねずみすら皆逃げ出した後だからな。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 16:13:55 ID:ZW+j4q/V
>>563
現状では何の規定もないから走らせることはできる。
例えて言えば「競馬場の食堂経営している社長」が馬を持つようなものだと思う。
但し倫理的には引っかかるので、恐らく参入の暁にはホリエモン号はドナドナされるだろうな。
ただでも買う奴はいないだろうけどさぁ。
577名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 16:17:24 ID:lum6wxkm

  計  画  性  の  な  い  行  動  は  辞  め  て  く  れ  


      ホ   リ   エ   モ   ン





また株価が_| ̄|○
578名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 16:48:07 ID:kETjO+Lo
来年からの笠松競馬ダートグレード競走の名称変更について


ライブドアチャレンジカップ(GV)
堀江大賞典(GU)
579名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 16:50:38 ID:iddHu/d5
競馬に関与すれば、
ライブドア関連のレース名は出来るだろうな。

で、レース名をネットで募集して、それを2ちゃんねらが悪乗り、
田代砲を駆使して「仙台ジェンキンス」の時みたいに・・・w
580名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 18:43:41 ID:qOkbLc+7
>578

それのネタ元レース


   金    沢    で    す    か    ら    っ    !!
581名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 19:08:19 ID:u39PMN8o
何か西武ライオンズ買うって逝ってるぞ
582名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 19:17:45 ID:ra+lZufF
この人狼少年になりそうだな
583名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 19:38:24 ID:ZW+j4q/V
>>580
ならば
ホリエモン記念(GU・旧オグリキャップ記念)
ライブドアサラブレッドカップ(GV・旧全日本サラブレッドC)
堀江記念(GV・旧群馬記念@存続の場合)

さすがに統一Gは大問題だけど(オグリ記念の変更は大顰蹙だろうな)
D重賞ならばいくらでも弄り様があるな。

>>579
「ジェンキンス記念」「ギャラクシーエンジェルス記念」
「クマー記念」「めいどさんしぃしぃ記念」…いくらでも出来そうだな。
クマーのAAで1Rから12Rまでやるのは面白そうだな。
もっとも「黒松特別」などちゃんとサブタイトル入れるから実況には影響なし。
584名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/06 20:04:04 ID:/CFJSMsZ
>>568
> 最低な成績のチーム がイチロー効果だけで人が呼べるのはなぜだ?

イチローがいなくても、セフコフィールドは常時満員の球場なんですが…。
そのような状態にした経営努力を見習わなくてはならないとはいえ、
「イチロー効果だけ」ってのは違うかなと。
585133:04/11/06 20:58:20 ID:+53ij3KC
てゆーか、むしろ元から競馬に興味があったけど、
そのままじゃただのIT企業なだけで相手にすらされなかっただろうから
野球で恐ろしいまでの売名をしたことによって
岩手だの高崎だの笠松だの名乗りを挙げて、それなりに話を聞いてもらえるんだと思う。
586名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 22:22:00 ID:qZ2vSKOx
ナンバーズのセット(ストレートとボックスを半々ずつ買う)みたいに、
競馬の三連セット(三連復と三連単を半々ずつ買う)があってもいいと思う。
また重勝式をやるなら、全部的中で1等、1つ不的中で2等というふうにやったほうがいいと思う。
そしてキャリーオーバー制を導入。
587名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 22:25:08 ID:/z8MsGxh
>>584
基本的に客は選手のプレーを見に来てるのだよな?

それと同じで経営者のことばかり責めて、自分達の責任を認めようと
しないことを言いたかったのだけど。

いくら経営者側が音頭をとっても、ついてこなかったのは高崎競馬の関係者
だよね。

ホリエも、経営に参加して資金をだしてくれるなら、もっと有意義な競馬場に
使って欲しいものだ。
588名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 22:31:28 ID:5xY7T9TX
どちらにしても競馬場が一つでも助かるなら俺はそれで良いね
589名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 22:37:12 ID:Cw8E+rRp
>>587
投資効果ぶっちぎり1位でんがな。高崎は。
590名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 22:37:38 ID:r9IWKe/z
西武がライブドアに話しを持ちかけたんだな
250億は出せんだろw
591名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 22:51:05 ID:ra+lZufF
>>589
投資効果が高いならこんなあっさり潰れないだろ・・・
何年も前から赤字だしてる競馬場だし
592名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 22:52:40 ID:h/abFCVG
しかしライブドアって何でもペラペラと話す企業やなー
感じ悪い
593名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 22:54:02 ID:X9qwsEQ2
>>592
そういうバカっぽいとこが憎めない
594名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/06 23:37:27 ID:WvVJY3ZD
競馬場が少なくなる=競馬産業が衰退する

この図式が分からない厨房はずっとライブドア叩いてろよ。
競馬が少しでも好きなら、可能性を模索してみろよ。馬券を
買ってみろよ。口だけなら誰でも言えるんだよ。カネを動かし
てみろってんだ。

もちろん、堀江氏がカネを動かさなかったら、オレが誰より
徹底的に叩くが。
595名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 00:05:36 ID:yf1Ch2Lr
ライブドア叩いてるのは同業者だろw
596名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 00:07:08 ID:bX0K1r9A
>594

そりゃあんた、競馬関係者側の理屈だ
597名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 00:27:40 ID:oZITnrcR
現状の事業に見合わない投資を煽ることで市場から資金を調達している企業の
何ら具体性を伴っていない買収話を手放しで歓迎する奴こそ厨房だろう。
598名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 00:40:53 ID:Xd5a4JP9
ライブドアが言っていることは信用できない。
楽天に内定しているコーチを勝手に入れたり、最近勇み足の報道ばっか。
例えていうと日刊ゲンダイレベルwww
599名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 00:50:08 ID:D6ioc7vD
>>543
バカだねえ
うまく立ち回れば補償金ももらえて存続の話も出来るのに。
感情先行で無駄に対抗しようとしたらどっちつかずになるぞ。

なんかライブドアは高崎に頼まれてしゃしゃり出てきたような気がしてならんw
600名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 00:52:17 ID:qTdG43Sr
>>598
誰かが一言で言うと、
「変身道具を持ってない、正義の味方」って言ってた。


鳥栖にしろ、高崎にしろ、実質終わってから、
この間の売名の味の旨みを知って、マスコミに売った。

NPBもそうだが、今も高崎に出すであろう提案も半端。
601名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 01:14:23 ID:FW61Hd5z
>>600
提案が半端と決め付ける根拠は?
602名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 03:26:51 ID:B5ExvCUk
>>599
>うまく立ち回れば補償金ももらえて存続の話も出来るのに。

どういうこと?
603名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 03:42:01 ID:XWZQ2Uwh
やばいな、月曜寄りで売った方がいい感じ
604名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 07:05:42 ID:4pGLxcnm
会社がつぶれて社員のやる気がなかったからなんていう経営者はいない
それ自体が経営者としての資質不足にすぎないからだ
新庄やイチローに経営者がいくら金を出して呼んでいるか知っているのか?
高崎関係者たちは賞金大幅カットという形で自分たちの責任は
これ以上ないくらい果たしていただろう
高崎の経営者側は何を果たしたというのだろうか?
大赤字の庁舎の責任なんかも誰か明確に果たしているのか?

605名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 08:20:53 ID:PRv+nT6H
>>601
むしろ「赤字肩代わり」まで言い出す公算もあると思うのだが。
まぁそれ以外ならば交渉終了だろうけど。
606名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 08:26:21 ID:mtl9KNje
>>598
え?ライブドアの発言って 日刊ゲンダイってことは、ないでしょう

東スポ 並だと思うけど・・・・w
607名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 08:51:22 ID:o3yNpoJS
確かにあの県庁はどうかと思うが
「大赤字の県庁」というが、なにをもって「大赤字」なんだ?
群馬県は破産寸前の地方自治体なのか?有効利用されてないのか?

地域住民のほとんどは競馬場廃止派に賛成している。
もしもこれからも、たとえ民間との共同経営だとしても住民投票なりをして
決めるべきだな。

赤字の公共交通機関を自治体が補助金をだして維持するのはとは分けが違う。
608名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 09:27:53 ID:+u3JQ0Y7
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  これでミツアキタービンも漏れのモノ!
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
609名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 09:43:36 ID:KWH0iqo8
ライブドアしたらば買収したりネットで工作必死すぎ
2chで暴れるのも遠慮してもらいたい
610名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 19:42:45 ID:dm2g5/c+
あげ
611名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 20:40:40 ID:cSF4K+vk
群馬って財政健全だったのか〜
じゃあどんな県庁建てても構わないのかもね
失礼
612名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 22:14:23 ID:uw9byizS
競馬とは関係ないけど、高崎市のアノ庁舎は…
613名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 22:15:13 ID:Q3QD0F/m

庁舎なんて即刻民間に売却すれば良い。
生徒が少なくなったどこかの学校の校舎にでも移転するべきだ。
614名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 22:32:56 ID:0rjNoLsY
競馬の復活にはパチ屋叩かんと駄目なわけだがこれはほぼ無理だわな。
あの限りなく漆黒に近いグレーの換金システムをOKにし続けてるんだからさ。

まあそれはごく近くの外国から移住してきた人々や
祖先が皮革産業に携わってきたような人々の大いに関係する産業に
政府が手を付けるかどうかってことだから、まあ無理だろ。
615名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 22:41:30 ID:50uwAY0E
>>611
群馬県のHP見てみな。
財政状態は良い方じゃねーの
616名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 23:24:16 ID:mWcnoDXD
>>615
バーカ、バブルの時に作った売れない工業団地が腐るほどあらぁ!
それがなければ利息だけで食える県だったんだよ...orz...
作らせた議員は逝ってヨシ
617名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/07 23:29:57 ID:v6U/Dc3a
問屋町なんていう需要のない駅に無駄金使うな。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 00:04:13 ID:gdV5OHPQ
高崎も競馬をつぶす前にもっとやることあるだろ。市民は無駄ガネ
だと競馬を目の仇にする前に、もう少しチェックする視点を持てや。
619名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 00:14:08 ID:IYnODSBj
書き込み見てまちBBSかと思たよw
620名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 00:31:17 ID:CbAudm2F
地元住民が無駄をチェックすると高崎競馬が真っ先に思い浮かぶみたいだよ。
立地条件が良い分、今となっては裏目に出てしまったな。
一般市民にとっては邪魔物以外のなにものでもない

境町に移るべきだな。
621名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 00:35:00 ID:bumA1Bpy
前橋と高崎が合併するだけでかなりの税金が浮くんだよ。
民間では会社の合併、本社の移転、支店の統廃合、人員削減と血を流しているけど
、役所の人間は一体なんなんだ。自分達の既得権益を守るだけか?
浦和と大宮、静岡と清水の合併から考えたら前橋と高崎の合併なんて直ぐに出来るだろ?
622名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 00:40:50 ID:0SuWXjqj
仲悪いから無理。
623名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 00:56:47 ID:pjCCAlJC
前橋、高崎ともに周辺郡部の町村合併が先でしょう。
ただ、合併したって公務員の絶対数が減るわけじゃないから、税収と国からの交付金増加ぐらいしか効果がないんじゃない。

地域住民の目が競馬に行くのは、赤字なのに税金を使って存続することに対して反感があったからじゃないかな。
競馬やらない人からすれば、その分税金下げろって思うのはしょうがないこと。
624名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 01:58:50 ID:5I6cZfZ0
http://jbbs.livedoor.jp/business/2333/

したらばは終わったね
625名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 06:29:40 ID:JGKbGocV
落とせない赤字もう多すぎて
このまま潰れちゃいそうです
存続出来ない意見多すぎて
残らないよ 来年まで
近くに駅あるのに

いつまでも赤字だけ 同じように増えるのに
堀江には呆れ顔 迷惑、知事・市長

赤字が増える×4
救済のフリして ライブドア売名してやりたい
赤字が増える×4
ジワ、ジワリ狙う ホリエモン転厩きっと高崎へ


元ネタは、「堀江」由衣ですが何か?
626名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 08:24:39 ID:bjqbir7G
>>623
少しは世の中の事を勉強した方が良いぞ。お前みたいな国民が多いからバカな政治家が
何時までも居座っているんだよ。
627名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 08:57:08 ID:cEm4UG4O
>614
いや、いつかは手をつけなければならない問題だよ。
大体、麻薬売買やテロ活動に資金提供する企業から
金をもらって便宜を図るような司法機関がある国なんて
今時そうそうないだろ
それにアメリカの法律も整備されたことだし、要請一つで
非合法化は十分ありえるでしょう
628名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 09:20:44 ID:6ej70hRs
>>626
なにが言いたいのか理解不能。

県議も市議も競馬場廃止を唱えた議員が以前より上位当選したのは確かな事で
それが地元民の民意なのだろう。逆に存続を訴えた人って、いなかったよな?
それが現実だ。(そんな事を言えば落選が決まってしまうから)

いっそのこと
ネット中継だの柱と半端なこと言ってないで
本業を生かして、バーチャル高崎競馬つーのはどうかな?
629名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 11:41:08 ID:Aokx+Z7X
堀江が主催するバーチャル競馬、馬券買う気するか?
630名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 11:52:46 ID:n6u8E/zJ
>>628
だから
>県議も市議も競馬場廃止を唱えた議員が以前より上位当選したのは確かな事で
世の中を知らぬ地元民が多いからバカな政治家が
何時までも居座っているんだってこと
別に群馬県人に限らず日本人全体が博打は悪行という無知蒙昧な民意を持っている
博打を悪と言い切るような輩に選挙権なぞ与えちゃイカン

パチンコを叩きたい人達にも同様の苦言を呈しておく
631名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 12:42:28 ID:ilzVsI/M
池沼はそろそろ施設に帰れよ
632名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 12:53:29 ID:YjVGzI6l
池沼だな
633名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 13:43:21 ID:9pICftTJ
>>630 可哀想な奴だな
634名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 14:10:25 ID:DcHIZB9g
この流れ結構笑えるよw
635名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 21:49:52 ID:I7hqq/SY
吉井町はあんなに高崎と合併したがってたのにな。
結果は否だとさ。
636名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 22:02:30 ID:5Wg1wShZ
ではライブドアがこれからの赤字は自分で持つというなら
断る必要もないわけだ
あと県や市も財政赤字なら公務員の諸手当等大幅カット
するのも筋というものだな
公務員の士気が低下しないように指導力を発揮できるといいね
637名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 22:10:45 ID:T84HHVdi
ついでに税金も頼むぜ。

赤字分だけなんて甘い甘い!ショバ代や迷惑料も当然だ
なんたってあそこの土地に関しては利用方法が決まってるようなものだからね。

民間が参入してくるのだから当然だよな。
638名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 22:19:57 ID:pE2ckMip
>>635
高崎も合併は失敗だと思うてる
吉井と一番自分の物にしたい榛名が拒否したからな
新町はともかく、あとの二つは高崎に住めない香具師が集まる町と廃墟の村
市民は特に足を引っ張る村と一緒になりたくないのが本音
639名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 22:21:41 ID:5Wg1wShZ
あそこの土地って何にするの?
あんまりふっかけるなら宇都宮に話持って行ったほうがいいね
競馬産業に理解ないところとやっても先が知れてるしね
何建てるのか知らないけど赤字増やさないようにね

640名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 22:33:01 ID:VXOq4e2j
>>638
吉井は自衛隊分屯地と関連施設の中国火薬(ナイキJ、ホーク誘導弾作ってる)があるんで
手に入れれば結構な補助金が手に入ったんだがアテが外れたな
641名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/08 23:24:28 ID:T84HHVdi
だから、笠松にしろって!

宇都宮も理解ないぞ
642名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 00:29:43 ID:HxGRt6Y0
おい、50億まで値下げした西武球団を買ったほうが得じゃないかw

長年、西武沿線に住んでいて、現在の勤務先は偶然にも西武直系の某社という
俺にとってはちっとは寂しいがな・・・
643名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 03:10:22 ID:7eNfCcnG
堀江さんを応援しよう!
644名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 03:14:20 ID:bFCB4nW1
>642
他が買った方が安泰だ
ライブドアじゃあっさり松坂は米に逝くぞ
カブレラも消えんぞ
それでもか?
645名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 06:17:20 ID:eoQUVyOs
子会社分割させて西武買収に必死な堀江萌え
646名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 08:47:37 ID:DyyUMUwl
笠松、盛岡で売名したほうがホリエモン自身の株も上がるってもんだ。
647名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 09:58:57 ID:9HM3bib8
>>637
迷惑料ってなんだ迷惑料って
競馬の開催が迷惑なのかよ
そりゃ佐賀の場外建設潰したプロ市民の言い分と全く同じだぞ
博打は悪行じゃない
648名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 11:08:36 ID:dfqrwZF9
ライブドア、会計ソフトの弥生を230億円で買収

インターネット関連企業のライブドアは、会計ソフト大手の弥生(東京・中央、平松庚三社長)を買収する。
買収金額は約230億円。弥生は中小企業を中心に全国で約40万の取引先企業を抱える。
ライブドアは買収でソフト販売事業を強化する。また弥生の顧客基盤をネット関連サービスに活用し、
相乗効果を追求する。弥生の筆頭株主(出資比率は約95%)となっている企業買収ファンド、
アドバンテッジパートナーズ(東京・千代田)などと合意し、8日に契約した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041109AT1D0803J08112004.html

弥生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西武
649名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 11:24:22 ID:JdDYGWeq
弥生は使ってるんだからホリエモン止めてくれよ・・・。
今年から白色申告に戻したけどよぉ。
650名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 11:34:11 ID:br+b6JFy
高崎競馬廃止撤回は「黒字が条件」

 高崎競馬に、インターネット関連企業のライブドアが参入の意思表示をしている問題で、
小寺弘之知事は八日の定例会見で、年内廃止方針の撤回を考えるのに必要な条件として、
同社の計画で経営が黒字に転じること、県民の支持が得られることを挙げ、再考の余地を残した。

 小寺知事は「県も民間の感覚で経営再建を目指したが、知恵が浮かばなかった」と説明。
十日に堀江貴文社長から再建計画の説明を聞くことについて、「廃止は決定しているが、
誰も思いつかなかったアイデアが出るかもしれない。虚心坦懐(たんかい)に耳を傾けたい」と述べた。
http://www.raijin.com/news/tue/news04.htm
651名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 11:37:19 ID:FzkuWGNf
>>647
迷惑料は迷惑料だよ。
民間が参入して上前はねようとするなら当たり前じゃん。
作ろうとしている公共施設は名前のとおり「公共」のもので
その邪魔をするのだし、あの場所は交通の妨げにもなっている。
ついでに騒音の問題や臭いの問題もあるから相当住民に迷惑をかけてんだよ。

民間が参入するなら義務だろ。

高崎市はだいぶ前から廃止を望んでいる。
652名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 12:57:18 ID:9HM3bib8
>>651
潰して造りたい公共施設世やらが
・本当に公共性を有して市民の役に立つか
・交通の妨げにならないか、または、妨げてもそれを上回る意義があるか
臭いとて平時は別の町にいる訳で条件的には中央と変わらんし
中央も迷惑料払ってるのか
653名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 13:07:28 ID:uuvhPJFR
高崎市やその他が廃止を求めていたのに、なんか裏が有るのではないかと
言われるくらい(あくまで噂だよ)廃止に反対していた
県知事さんだから何かが起こるかもね。

>>652
>民間が参入して上前はねようとするなら当たり前じゃん。
JRAは民間と共同経営ではないから
あんたは見当違い

>・本当に公共性を有して市民の役に立つか
以前より議論されているものなら比較の対象にならないくらいの
公共性があり市民の役に立つものだと思う。

競馬場は利益を生み出さなければ、競馬ファン以外には
邪魔物だものな
654名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 14:13:42 ID:YvoW9JXR
地域産業のように、雇用を産み出していることは?
655名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 14:38:24 ID:XNAH0Mng
>>654
肝心の高崎市が、関係者が高崎に住んでないから「雇用」という観点では極めて冷淡
656名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 14:41:10 ID:DntznWSB
>>654
運営にギリギリな人数のみだから大した効果はない。本当に経費削減してるなと実感させるぐらい人数少ない。
中央場外発売の時は桁違いに警備の人が増える。
経済効果があるのは、周辺の食堂くらいじゃないかな。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 14:49:08 ID:XuXdL6ZK
行くか行かないかは我々次第
658名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 15:01:09 ID:9HM3bib8
>>653
>競馬場は利益を生み出さなければ、競馬ファン以外には
>邪魔物だものな
これが全日本人の総意なら、JRAとて黒字幅が少なくなれば
存在正当性が失われることになる。
そう解釈して構わないか?

それとも
>JRAは民間と共同経営ではないから
>あんたは見当違い
100%官運営ならば、許されるのか?
659名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 17:31:31 ID:DntznWSB
↑ 誰か解りやすく翻訳して
660名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 17:34:14 ID:JdDYGWeq
チンチン痒い
661名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 18:03:05 ID:o5cNJ4dr
>>587
逆。
どんなに現場が頑張っても経営者がアホだと絶対に報われない。
報われない努力をする馬鹿はいない。
662モツ煮込みランチは最高!?:04/11/09 19:02:49 ID:uTxhqine
一昨日、今年で廃止と聞いて高崎競馬場に約10年ぶりに来場。
昼食での出来事…を聞いて下さい。

イスに座りモツ煮込みライスを注文。5分ぐらいして出てきた。
味噌汁をぐいっ。ごはんをぱく。!!んっ!何かおかしい。
もう一度ごはんをぱく。歯ごたえがおかしい。
そうです。ごはんに“しん”があるのです。目の前の初老の男性がすぐに
「しん、あんだろ。」と話しかけてきました。確かにその初老の男性は天丼を頼んでごはんだけ残していました。
まあ、仕方がない。当日は重賞(北関東菊花賞)があり、いつもよりは込んでいて忙しかったのでしょう。
すぐに店員に「これ、しんがあって食べられないよー」と言うと、
「はっ」てな顔をしてすいませんと言いながらごはんをさげました。
あー取り替えるか、あやまって返金するのかなと思って行動を見ていたところ、
びっくり!!そのごはんにラップをかけて「チンっ」と電子レンジで暖めるではありませんか。
すかさず「さめてるんじゃないんだよ。しんがあるんだって」と言うと、
店長らしきおっさんと顔を合わせて首を傾げる始末。
その後、もう一度電子レンジで暖めて、そのごはんを見せ「まだ、だめですかね」だって。
いい加減にしろ!!しんのあるごはんが電子レンジで暖めてふっくらごはんになるかボケ!!
廃止だって聞いたから10年ぶりに来たのにこの始末。
外食でしんがあるごはん食べさせられたのは小学生の頃、デパートの食堂で以来(20年ぶり?)じゃバーカ。

あー、すっきりした。

ただ馬券は当たらず、指定席(500円)はぼろっちかったけど、
レース内容は 最高!! だったことは確かです。

長々とすいませんでした。以上。
663名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 19:08:00 ID:O+r9HI14
高崎競馬行った時の昼食はコンビにか焼きそば&焼き饅頭に限る。
664名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 19:38:17 ID:MB7vb40f
>662
ふつおたかよ
最高言っちゃったし
665名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 19:41:08 ID:FzkuWGNf
>これが全日本人の総意なら、JRAとて黒字幅が少なくなれば
>存在正当性が失われることになる。
>そう解釈して構わないか?

競馬関係者(ファン、従業員、警備、地主等も含む)を除いた
日本国民から見れば、利益も生み出さないギャンブル施設の存在の正当性は無いよ。

>>661
それが高崎競馬に当てはまらない事は既出ですな。

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1096207615/-100
ここの60辺りからどうぞ〜〜

666モツ煮込みランチは最高!?:04/11/09 19:44:46 ID:uTxhqine
>>663
そういえば確か左脇にいた老人は焼きそばたべてました。以上。
667名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 20:23:10 ID:PnxhF9A6
>>653
正直例の朝ドラに関しても
「たまたまNHKが群馬を舞台にしようと考えて(確かに同一地域は連荘しないって言うぐらいはあるだろうし
群馬県は今まで76作ある朝ドラの舞台になっていなかったのは確かだけど)」
「たまたま高崎競馬場が舞台になる(いくら群馬でも他に題材あるだろ。サブテーマのソフト中心でも良いんだし
他にも群馬の地場産業は山ほどあるし、それにこだわらなくてももちろんOK。)」とは考えにくいんだよなぁ。
朝ドラとか大河とかは各自治体が「おらが町を描いてくれ」
「おらがふるさとの英雄を描いてくれ」と場所によっては誘致運動までやっている代物。
(いや、俺が昔住んでいた六日町(今の南魚沼市)の話なんだけど
直江兼続(上杉景勝の配下で「愛」の兜で有名…かなぁ?)
を大河ドラマになんてポスターがあったんだよ。
その運動が実ったのかどうか知らないけど六日町は朝ドラ「こころ」の舞台に
「こころ」に関しては話の都合上長岡・山古志はかなり重要だったけど
六日町は別に六日町でなくてもいい感じだったからな。)
確かに「ドラマやるから廃止しません」っていうのは通らないけど
(経済効果がいくらになるか試算できないからな。
「ちゅらさん」の小浜島とかみたいに人大杉になった場所もあるが)
いくら堀江でもドラマやらなければ高崎救済なんて言わないと思う。
668名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 21:10:12 ID:XNAH0Mng
昨日の池沼さんが病院からカキコですか?
669名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 21:13:30 ID:KsXI1AYf
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_fight.html

朝ドラの舞台は、ぐんま競馬場だとよ。
670名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 21:30:06 ID:MU+UxpWd
ぐんま競馬場の売り上げは増えそうだなw
671名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 21:44:04 ID:KITiKmj3
>>662
あれでは混んでるとは言えない。
高崎大賞典のほうがよっぽど。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 21:55:02 ID:b+qH1xGd
>>669
豪華キャストやねえ。なんでこんなに役者の顔ぶれが揃うってのに
群馬県はドラマに水を差す様に急いで競馬場を潰そうとするんだ?
673名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 22:12:32 ID:xY8SsXMf
高崎競馬場は地方でも最古参の歴史を持つと聞いた
まあ移転とかしてるのかも知れないが
周辺住民でいまの競馬場建つより前に住んでいた奴らって
どのくらいいるんだ?
674名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 22:46:18 ID:rYMhldU9
競馬場の地主だって、今返されても困るだろうに…
675名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 22:54:34 ID:7Vuh8Hbb
サイゴウジョンコ→エアエミネムの近親じゃん(静内グランド牧場産)
676名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 23:22:07 ID:g1QHhHYf
>>672
ある意味、ドラマ前じゃないと、上手く潰せないからだよ。



仮にドラマで半年〜1年くらい盛り上がっても、地方競馬の現状を見ると、すぐに逆戻り。


その時になって潰そうとしても、高崎競馬に金を突っ込むのではないにもかかわらず、
わけもなく反対する勢力が出てくるかも。。。
677名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 00:27:24 ID:0TadsZdD
さてと、皆様がお待ちかねの11月10日にになりましたよ。

二十四時間後に存続派の競馬場関係者の皆様は祭り状態でしょうか?
それとも。。。。。


678名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 01:53:56 ID:kPlONug2
「球団買収する」と堀江がいうと
「ライブドアの体力じゃ無理な話だ、財務体質が悪化する」
と市場に判断されライブドアの株価が下がる
「残念だが断念する」と堀江がいうと
「財務体質の悪化が避けられた」
と市場が判断してライブドアの株価があがる
それ利用すれば大儲け>堀江

高崎競馬をどうこうするといっても市場にも無視されるような・・・・。
679名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 02:05:45 ID:1PDuke/H
堀江もん
(;-人-) 頼む!
来年の群馬記念が見たいんだよ!!
680名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 02:08:01 ID:w5H+Ojwv
なんと言っても堀江は何百億と言う金を左から右へ動かすことが出来る人物。
どんなプランを出してくるのか今日のトップ会談は楽しみだね。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 06:31:22 ID:QHzFODx3
競馬ファンの立場からは反対する理由なんてないように思うんだがな。
今年限りでなくなるか、少なくとも来年は開催されるか
どっちを選ぶかは自明だと思うんだが、なぜか反対する人がいるんだよね。
パチンコ屋?
682名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 06:36:00 ID:QHzFODx3
>>676
>ある意味、ドラマ前じゃないと、上手く潰せないからだよ。

なぜ潰すことが前提になる。
で、上手く潰せないとはどういう意味?

>その時になって潰そうとしても、高崎競馬に金を突っ込むのではないにもかかわらず、
わけもなく反対する勢力が出てくるかも。。。

意味不明。
むしろ、せっかく金突っ込む人間が現れたのに、反対するお前がわけわからん・・・
683名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 07:31:09 ID:xMEHuY/+
競馬反対派市民が連ドラで変に競馬愛情もったら困るだろ。
競馬反対派の票を狙ってる議員さんにとってわな。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 09:29:26 ID:G9oeSbeQ
浦和は大丈夫なのかと心配してみる。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 09:32:26 ID:hjN99Gqk
ホリエモン記念
686名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 09:55:46 ID:4r1227Uw
>>882
俺はわかったぞ
切り口変えて読め
687名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 10:03:57 ID:pEEj3UXK
ライブドア参入に反対ではないが、両手を上げて賛成とも言えず。一応、署名はしましたが。。

まず、本当に救済の意思と具体案があるのか、採算という面から見ると長期・継続的に支援・運営を行えるのかが疑問です。
たとえわずかな期間でも長く存在するのは喜ばしいですが、反面、数年でまた廃止騒ぎに発展するぐらいならば、今回このままの方がましだとも思います。

朝ドラの件ですが、ドラマを見る層は競馬場を含めた高崎市というロケ地を見たいとは思っても、競馬自体(馬券)にはお金を使わないでしょう。
仮に来年度も継続して開催を行ったとして、ドラマな効果はあっても、売上はあまり変わらない気がします。
高崎市としては、開催しているかどうかではなく、競馬場があるかないかだけが観光として意味があるので、廃止の意思は変えないという結論に到ったのだと思います。

ライブドア、朝ドラともにえらく悪いタイミングで出た話だけになんか微妙な心情ですね。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 10:24:41 ID:t7iY6tNp
>>665
>競馬関係者(ファン、従業員、警備、地主等も含む)を除いた
>日本国民から見れば、利益も生み出さないギャンブル施設の存在の正当性は無いよ。

ならば日本に民主主義など害悪でしかない
689名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 10:25:47 ID:4rzghvDZ
あさま505号で高崎に到着!
690名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 10:34:55 ID:ctp+kDk1
>>681
競馬ファンの立場からはこんな虚言に振り回されて意気込んじゃってる調騎会の面々を見るのは忍びないんだがな。
実現性が限りなく低いものにつられて補償金交渉の足を引っ張って
路頭に迷う人を見るのは辛い、のは自明だと思うんだが、ハタから見てる香具師に限って無責任に賛成するんだよね。
ライブドアの工作員?
691名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 10:41:39 ID:SruPWc6h
役人は高崎競馬のピーアルなんてほとんどしないで「努力した」なんて良く云うよ。
少なくとも某国営放送が無料で宣伝してくれるんだぞ。
それを利用しない手はあるか?少なくとも「努力した」なんて言葉は過去に貰った賞与を
返還した上で云ってくれ。民間なら利益が出ていなければ賞与なんて出ないのだから。
692名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 10:43:23 ID:TbCJrdG3
なんかこのスレの中に、社民党or共産党支持者が紛れ込んで必死になってるようなんですけど。
693ラメン:04/11/10 10:47:09 ID:l+WsJ2uZ
競馬の内幕を多少なり知っている人間から見れば民間企業が業務を引き継ぐなんて無理なはなし。馬主になって何年か知らないが堀江はまだ気づいていないのか?
694名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 10:50:54 ID:JWqvuQNj
競馬の内幕を多少なり知っていますが、
役人氏ねって思うことばかりですが。
695名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 10:52:05 ID:JWqvuQNj
まぁ、今日の会談の内容が出ないと、なんとも言えんと思う。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 11:09:02 ID:t7iY6tNp
>>690
>ハタから見てる香具師に限って無責任に賛成するんだよね。
そりゃそうだ、どうやっても
こちとらカネ賭けて儲けるか損するかで騒ぐだけの存在なんだし
そんな場が失われるのには反対の立場になるし
利益を生もうが生むまいがギャンブル施設の存在の認めないのは許せぬ
697名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 11:39:08 ID:njyfKKeM
おい、今から1分後にTBS系で
ニュースやるぞ
698名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 11:44:34 ID:njyfKKeM
ただいま会談中。
県知事曰く「参入には黒字化が最低条件。再建計画内容による」とか。

堀江が県庁入りする際、
ボンボンを振り回しながら「堀江!堀江!」と声援を送る人たちがいたけど
あれは高崎競馬関係者だろうか?
699名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 12:02:19 ID:/KFYS4ko
関係者だよ
駅前で派手に迎えるとテレビのインタビューに答えてから
700名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 12:12:14 ID:G9oeSbeQ
                  __ __ __ __ ___             __ __ 
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
701名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 12:12:17 ID:J6iPjVSJ
堀右衛門頑張れ
高崎競馬存続
702名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 12:20:00 ID:00/GnW7N
存続しても良いよ。
一年やっても上納金が出せないなら廃止。
ついでに保障金もなしが当然だよな
703名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 13:37:01 ID:fGSITD27
アルゼンチンの場外買いに行ったけど、なんか署名活動やってましたね。
俺は署名しませんでしたがね。

高崎の駅周辺のオッサンたちはMTCIの時に結構やられてるので
インターネット系の仕手株には懐疑的だと思うよ。
704名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 13:57:05 ID:RGCU8CH9
これが最新ソース?取り合えずいい感触を得たということだ。
ttp://www.asahi.com/business/update/1110/087.html
705名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 14:07:07 ID:x1XztGKD
706名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 15:04:04 ID:4rzghvDZ
あさま518号で高崎を出発しました!
707名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 17:31:36 ID:gZYvl1Vq
【競馬】堀江社長、高崎競馬への参入申し入れ 群馬県知事と会談
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100064748/
708名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 17:34:43 ID:bqGGaCqe
>>698-699
記事見ると騎手、調教師らっぽいな
709ちゅたーん ◆0manFlXf2Y :04/11/10 17:54:24 ID:jGnz6MFl
カルストンホリエモ
710名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 19:27:51 ID:USJT3tVr
宇都宮も助けて欲しい
こうなるとなんでもありなきがするんだが
711名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 19:45:02 ID:LWnbOu3H
>>698
騎手調教手の奥さん達です。
TVでは堀江社長が県知事と会談したシーンや、競馬場訪問するシーンも映していたね。
でも知事はあまり堀江を歓迎していないようだったな。
早く潰したいのかね。

競馬場を映したシーンでは、あまりの荒廃ぶりで驚いたよ。
あれは経営努力以前のお話だね。
娯楽の場と言うよりは廃墟一歩手前という感じ。
これで赤字が出ないほうがおかしい。
こんな状態で平気でいた県は無責任と言うもの。
きっと群馬県のお役人の頭には知恵を使い努力をすると言う発送がないのでしょう。
この競馬場で頑張る関係者の人達が哀れに思えました。

でも逆にあれ程原因がはっきりしていれば、堀江社長なら何かできるかもしれない。
発想の転換と投資をきちんとやればいくらでも可能性はあるね。
712名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 19:45:24 ID:/+3xjMtU
JRAより控除率下げてやればいいのに。国のえらい人。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 19:47:15 ID:jmK/sFDu
結局どうなったの? 廃止? 継続?
714名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 19:49:34 ID:LWnbOu3H
付け加えると

堀江社長が現地を訪れたのは、自分宛のメールによる嘆願を読んだから。
騎手か調教手の奥さんが書いた嘆願のメールに心を動かされたからみたいです。
メールの主は県庁の前で歓迎のセレモニーしていた人の一人です。
715名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 19:51:00 ID:LWnbOu3H
>>713
今のままだと廃止。
今日の会談を受けて県が方針を変えなければそれで終わりみたいですよ。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 19:54:48 ID:U/wrcrkR
>>710
助けてほしいだけじゃダメだと思うが・・・
高崎はダメ元で堀江にアポ取ったんだろ?
717名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 19:59:03 ID:N9MKN5Aq
堀江ごときですらここまで動けるのに、JRAとか他場の地方競馬関係者が全く動こうとしないのは
縦割り行政の極みなんだろうな・・。地方競馬が連鎖倒産していくことも、十分考えられる状況だというのに。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:03:48 ID:U/wrcrkR
>>717
堀江ごときって・・・

経常利益50億も上げてる社長に向かって失礼なw



719名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:04:23 ID:elIO04GM
ただ見に行くなら誰でもできるけどねw
地方競馬で5000億円で寺銭1000億円、こんな儲かる事やらないんでどうするんですか?
と早くも仕組みを一つも勉強していないことを暴露した馬主であるホリエモン
では黒字化する言ってても信じられないよ。
720名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:06:06 ID:eQu7dOPP
ホリエモンがんばれ!
721名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:09:20 ID:N9MKN5Aq
>>718
ごときでしょ。いや堀江を馬鹿にしてるんじゃなくて、その桁違いの援助が出来る存在が他にいる、ということ。
もちろん、動くことは有り得ないがね。
722名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:12:07 ID:d+TAtSpI
>>719
堀江は1000億以上と言ってたぞ。いちいち1250億なんて言う必要は無いだろ。
723名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:16:29 ID:GvysNuD7
> しかし小寺知事は会談後「奇想天外な発想があるならと思っていたが、予想の
> 範囲だった。確実に県民の利益に資するか確信するに至らなかった」と発言。
> 「詳細な経営実体を把握していない印象を受けた」とも述べた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000177-kyodo-bus_all

「詳細な経営実体を把握していない」というのは事実だと思うが、「奇想天外な
発想」ってのは、どうなのよ。
724名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:19:43 ID:E/sGMkow
>>723

だから、こっち(自治体側)が全く思いつかないようなネタがあったら・・・って言ってたから、

それがなかったってことだろ。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:21:18 ID:GvysNuD7
>>724
役人様が「奇想天外な発想」とやらに食いつくとは思えないのだが
726名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:24:47 ID:U/wrcrkR
>>724
ライブドアのポータルで馬券販売するってことが理解できて無さそうだね
一日どれほどのプレビューの数があると思ってるんだ?
いままで、9000万チョとしか売上が無いネット販売って・・・
727名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:38:34 ID:jmK/sFDu
馬券で当たれば一億や三億になる。宝くじみたい馬券できないかな?例えば十連単で、正解者無ければ、繰越しで次のレースで・・・
728名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:49:44 ID:ijllhy1p
>>718
買収した証券会社が稼いでいるだけだろ。
何を偉そうに。日本グローバル証券の社員に感謝しろ。
729名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:51:18 ID:KiW8RMqd
今日のニュースの森で、
24歳当時のホリエモンが映っていたが、
よく金八先生だと言われているが
元・騎手の蛯沢誠治にも似てると思うのは漏れだけ?
730名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:53:14 ID:jNHXXnvj
NHKでニュースになる扱いだとすごいな
731名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:55:02 ID:axSq0w0R
まぁ赤字を全て堀江がかぶるんならやってもいいんじゃない?
このまま何もしないで潰れるよりはマシでしょ
ただ堀江お得意のインターネットで黒字になるとは
とても思えないが
732名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:57:38 ID:BKxjSPX6
>>730
朝ドラの絡みもあるからな。

>>731
来年は楽勝だと思う。その後は分からん。
但し赤字総カブリの条件でも宣伝になるから悪くはないと思う。
733名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 20:59:16 ID:S95QZvt/
>>726
県の役人を舐めるなよ。計画がそもそも幼稚なんだよ。
野球でも言われていることだろ。
734名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:01:22 ID:E/sGMkow
>>732
それこそ来年一年だけなら、

朝ドラ効果だけでも黒持ってけるだろ。

735名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:06:26 ID:axSq0w0R
堀江って必死に買収繰り返してるけど大丈夫なの?
100億ぐらいの売上で株価も下がり続けているって話だけど
736名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:10:33 ID:k09OLvi2
日テレニュースで須田鷹雄がコメントしたのはワロタ
737名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:11:17 ID:S95QZvt/
>>735
IT関連として過剰評価されている限りは
市場から資金を調達できるから大丈夫でしょ。
お金が返せなくなったら、また株式分割で危機を回避するんですよ。
マジック、マジック。
738名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:11:45 ID:FMtEtVfh
 高崎競馬さようなら
739名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:13:15 ID:E/sGMkow
>>737
市場の声としては、これ以上分割のマジックは出来ないって声が多いよ。



トンネル的な子会社で分割ならまだしも、本体は・・・。
740名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:15:01 ID:ouoF5L12
潰れるものに金だして存続させるっていってるんだからそうさせりゃいいじゃん
741名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:16:36 ID:TZcVt0Sd
高崎ライブドアレーシングコース
742ちゅたーん ◆0manFlXf2Y :04/11/10 21:17:08 ID:jGnz6MFl
ホリエモンはザオラルを唱えた
743名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:18:01 ID:S95QZvt/
>>739
子会社のライブドアファイナンスや日本グローバル証券を上場すればいいんじゃない?w
その上場益で頑張るんだよ。
744名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:21:35 ID:S95QZvt/
>>740
赤字でライブドアが負担するとしても
収入があまり入らないなら、県は存続させる意味がないと考えるわな。
745名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:21:41 ID:axSq0w0R
>>737,739
株式分割ってよくわからんが、買収で株価が上がって
さらに買収をして株価を上がるってのを繰り返してるの?
746名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:29:09 ID:BKxjSPX6
>>744
補償問題があるからなぁ。
あと、ライブドアは何だかんだ言って一般人には人気があるからなぁ。
747名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:36:53 ID:S95QZvt/
>>745
買収?それはライブドアの株と買収される企業の株を交換するんだよ。
買収で株価が上がるとは言えないけども、中身のある会社にすることはできるな。
実際今のライブドアの利益のほとんどが買収した証券会社のおかげだから。
748名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:46:19 ID:axSq0w0R
>>747
なるほど。dクス
749名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 21:50:24 ID:rz8qTN18
ライブドアが関わるのは馬券販売だけなん?
750冷静にのぼせていた?:04/11/10 22:11:46 ID:+mNQuHm3

傾向、平均、大数の法則

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1094126456/
751名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 22:26:36 ID:G9oeSbeQ
群馬県知事は難色を示したみたいね。
752名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 22:28:28 ID:Um/focF5
結局あぼーんの方向みたいだな。残念!
753名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 22:29:35 ID:BKxjSPX6
>>751
一応議会で自分が決定したことを
簡単に自分の意志で覆す訳にもいかないだろう。
まだ何ともいえない。
754名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 22:30:23 ID:8V9xdOFr
で、あいつはマスコミにはネタ神として扱われるだけか?





なんだかな
755名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 22:51:12 ID:G9oeSbeQ
具体的な数字を出してないらすい・・・
756名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 23:47:43 ID:KvKdOhS/
こういうベンチャー系の人ってインターネット万能主義で世間のことをわかっていないな。
ネットで馬券を売れば黒字ってそんなに甘いものじゃないだろ。
ネットバブルの頃、「将来は買い物はすべてネットでするようになり小売店はなくなる」
という馬鹿げた論調があったが、それと同レベル。
まだネットでの馬券発売はわかるが、楽天の試合中継映像をネットで1試合200円で売り
球団を黒字化って、ほんまもんのアホじゃないか?
楽天の試合を誰が200円も出してネットで見るんだ?
757名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 23:51:56 ID:QHV72kcg
ライブドアは社員数が少なすぎで、地方競馬運営の企画のための社員が絶対的に足りない。
野球やソフトの買収などで忙しかったしね。
だから具体的数字も出せない。予想もできない。運営するにも人数が足りない。
それでは県はウンと言えない。つまりカネがあっても人がいない。
つまりこの話は終了だな。
758名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 23:53:13 ID:SDGDvuTs
1試合じゃ無くて月会費200円くらいで野球以外のコンテンツも
流してくれないと入らないよ!
759名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:01:05 ID:Fj1eBtmJ
思ったより工作員&無責任マンセーが少なくて冷静だね。
ちなみに昨日の弥生買収でも市場はほとんど反応なし。
実際に弥生を導入している企業の人間からは
「過去に買収して手に入れた商品のサポートの悪さを考えると不安」
「金融商品を売りつけようという魂胆か」
などの否定的な声が多かった。

つーか、ライブドアを無条件マンセーしてる奴は、実際にこの企業が
どのような事業を今まで自ら(買収ではなく)育ててきたのか、
買収した企業やその商品をどのように扱ってきたのかを一度
調べてみたほうがいいよ。その上で、この具体性に乏しく数字も出していない
買収プランを支持するだけの根拠を挙げることが出来る人はいないだろうね。
760名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:03:45 ID:PAInMgx5
有料コンテンツで利益が出てるのはアダルトぐらいで、携帯以外での有料コンテンツって失敗の方が多いよ。

楽天ファンクラブを年間5000円くらいで運営して、会員は無料で試合を視聴できるぐらいにしないと失敗だな、こりゃ。
761名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:11:01 ID:oxSLhVu7
>>759
今更、そんなことをしたり顔で言われても…
どの道廃止へまっしぐらなのだから、藁をもすがるっていうのが人情だろ。
一つだけ言っておくと、別にライブドアが高崎競馬を「買収」するわけじゃないから。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:14:38 ID:WIJ84rXJ
763名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:18:33 ID:FdrJ4t4u
所詮ギャンブルって理由で廃止にまで
追い込む市民とライブドア
どっちもどっちだな
764名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:21:44 ID:MVf+EqJu
池沼は病院に戻れ
765名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:21:52 ID:K7BrIW8/
市民やライブドアに当たるのはよくないぞ
地方競馬の売上を吸い取っているのはJRAなんだぞ
766名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:22:00 ID:0q2FvcvM
必要がなくなったものが淘汰されるのは当然のことなのに、わざわざ介入して生かしてもしょうがないだろ。
引っかき回して売名行為しているとしか思えない。
地方競馬はもう必要がなくなったものなんだから静かに終わらせてやれよ。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:26:26 ID:FdrJ4t4u
結局市民も金にならないならもう競馬場はいらない、んだろ?
ライブドアをとやかくいうほど道徳的とも思えませんな
768名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:28:34 ID:NghdT0Ju
実は>>759が工作員というオチですか?
769名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:33:58 ID:MRo5uznN
>>759
>「過去に買収して手に入れた商品のサポートの悪さを考えると不安」

40万社のうち何%ぐらいの発言ですか?
770名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:39:39 ID:Pg/ntK/0
>762
群馬テレビ杯企業ゴルフ






跡地はパターゴルフ場ってのはどうよ
771名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:41:25 ID:lMY0/hah
>>728
チョイスがしぶいぞ
772名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:42:11 ID:ARuLoDqf
地方競馬は大井以外イラネーだろ。

笠松だとか高崎だとか高知?だとか糞以下だよ。
773名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:45:59 ID:+qp0lJUs
馬券発売業務を代行するだけじゃないのか?
なら、客からしたらイイことづくめだろうに。
控除率25%に風穴をあけるいい機会だよ。

気付かない客も馬鹿だね。
ノミ屋並みのサービスを実現するって豪語してるようなもんだよ。
774名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:47:11 ID:0q2FvcvM
跡地にJRAのウインズ立てればいいじゃん。
775名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:48:53 ID:Pg/ntK/0
>774
ないから
776名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:49:38 ID:gdFx6YeF
直接控除率には手をつけられないだろうから馬券を購入した額によってマイルガたまるような感じ?
だとしたら堅そうな複勝にドカンと入れてマイル稼ぎ、馬券は元返しでOKだな。
800は気になるけどw
777名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:51:30 ID:YqU7t7uF
>>759
知ったか、バカ発見w
弥生の今までの筆頭株主は企業買収ファンド会社だぞw
まだライブドアの方がマシなわけでw

778名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:53:33 ID:RRga4wYH
>>776
それ、「競馬法違反だから出来ない」って、


理事長インタビューでの受け答えで、ネタとしてはあがってくるけどって言ってたよ・・・。
779名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:54:34 ID:+qp0lJUs
予想紙代も通信代も銀行手数料もみんな負担します、くらいのサービスはたやすいじゃないの。
これくらいのサービスやらなきゃ、他との差別化は無理だかんね。
必ずやるよ。
780名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:54:59 ID:7yv25tNi
>>776
でも、改正競馬法では控除率の変更はOKでしょ?
まさしく>>773の言ってる通りになる可能性はある。極論だが。
781名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 00:56:21 ID:gdFx6YeF
>>778
ダメなのか。
じゃ買うのが便利になるだけ?
782名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:02:19 ID:7yv25tNi
>>781
ダメと言っている理由は
「間接的に控除率を調整していることになる」からじゃないかな?
そうだとしたら改正競馬法では問題無いような気がする。
783名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:02:56 ID:MRo5uznN
>>778
なんだ?それさえもダメなのか?
来年の改正は民間委託でコスト削減を可能にしたのかもしれないが、
それだけ。で、売上を上げるための改正はしないのか。
競馬法自体ダメポだな。

こうなったらパチソコ方式にして特別に換金できるようにしる。
これなら違法じゃない筈だな。
784名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:04:49 ID:PWMR5rP7
しかし>>776みたいのはもう競艇なんかでやってるんだけどなあ
舟券の裏に当たりが書いてあったら何千円かキャッシュバックみたいの。
やっぱモーターボート法と競馬法とじゃ違うのか?
785名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:14:41 ID:gdFx6YeF
>>782
控除率の調整(引き下げ)なら主催者がやればいい。
ライブドアに頼む必要はない。
786名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:19:37 ID:EoI5TK2z
堀江が高崎を買収したら高崎へ一度は行こう。(当方関西)
787名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:31:09 ID:tQtyUMdX
控除率下げて売上上がらなかったら悲惨だぞ
788名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:33:45 ID:r26ktUmU
>>778
入場ポイントをマイルにして… というのをプロ野球参入のときには言っていたが、
競馬でも同じことをしようと思ってるのかな?
789名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:35:23 ID:RRga4wYH
>>787
そんなにあがらないと思うよ。


下手すると公営ギャンブルで連鎖的発生する、
控除引き下げ合戦で共倒れの危険性もあるかも・・・。

790名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 01:43:11 ID:kQI/oExA
>>785
主催者ができるわけないじゃん
馬券買う側としてはライブドアに少しの望みを託すだけ
791名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 03:40:30 ID:tq01Ri2c
控除率下げが可能で、もし成功したらJRAも追随せざるをえない。
そうなればいいんだが。

まあ、ならないな。
792名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 03:45:21 ID:r26ktUmU
控除率を下げるぐらいなら、重勝式とかを売って高配当を出すほうが
現実的かなぁ。


ホリエモン、昨日の名言:
今見てきた「高崎けいば」の看板だけ見ても、やはりいかにもB級という
感じがする。あれを見ただけでも客は萎えちゃうんですよ。
793名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 04:55:27 ID:XxQQe5B9
>>784
それは景品表示法のほうでクリアしてるんじゃないかな?
JRAでも景品もらうときに3000円のはずれ馬券がいるようなものもあるし。
794名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 05:06:26 ID:RfgOdaj/
ギャンブル場イラネ

パチンコ屋もイラネ
795名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 05:49:09 ID:0qRtRk2F
>>777
ハゲタカ連中ならともかく
普通の買収ファンドよりライブドアの方がマシって本気でいってるのかね?w
ユーザーとしてはリソースが投下されてサービスが維持されれば
オーナーが誰かなんて問わないだろ。

ライブドアは買った会社もソフトもろくに投資しないで飼い殺しだろ。
その悪しき前例が嫌気されてるわけだ。
796名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 06:02:22 ID:tq01Ri2c
たぶん参入しないだろ。野球より実現性はない。
797名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 06:06:13 ID:r26ktUmU
>>796
おれもやらないと思うし、やっても黒字には出来ないとは思うのだが、
野球と違って主催者側が熱望している競馬場もあるんだけど、そのへんを
どうやって断るんだろうか。
798名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 06:41:55 ID:qIz5/+K5
偉大なる堀江大先生のことですからね。
球状併設マンションが宮城でだめだったから
高崎で競馬場併設マンションでもつくってもらいますかw。
799名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 09:05:50 ID:Z24ScptT
高崎競馬の敷地内にスロット設置してくれない?
興味の無いレースの間はスロットで時間潰したいし。
800名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 09:07:51 ID:jLRRa58E
カジノ状態にしてくれていいよ
801名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 09:17:29 ID:VKrmOQwm
高崎競馬も良いけど、名古屋競馬も何とかしてくれよ‥
とか言う漏れ、ホリエモンJRAに競走馬登録すればG1クラスだと思う
んだが。クラシック2冠も夢じゃないぞ。
802名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 09:18:25 ID:LuJ9Rk9Q
高崎市を叩くのは止めて頂きたい。
803名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 09:20:13 ID:V7n6WQnc
もし参入決定したらスタッフ募集するよね?
804名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 09:22:11 ID:fECFfp3m
○託児所併設
○子供向けのビンゴゲームなどを充実
○人気ラーメン店などを誘致
○入場ポイントカード導入
○乗馬サービス

これだけでも、
だいぶ客は来るようになると思うぞ。
805名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 09:23:33 ID:fECFfp3m
○外れ馬券10枚で、くじが引ける。
806名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 10:03:07 ID:jTAwp5n8
>>803はガードマンね。
807名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 10:42:02 ID:fg9qt1zb
>>794
つまらない人生だな
おまぃの人生こそイラネ
808名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 10:50:16 ID:XELtet74
赤字の博打場なんてイラネ
809名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 11:25:00 ID:fMGlXp6p
とにかく1度若い人に挑戦させてみろよ。
それでダメなら諦めもつくってもんだ。
ここは堀江に賭けてみてはどうだろう?
810名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 11:51:29 ID:nwKSfMCG
>>807
おめーこそ(上州弁)つまんねー人生だな。
ギャンブルなんてただの息抜きだろ。

>>809
いやだね。
住民は、ほとほと嫌気がさしてんだよ。

だれかが書いていたけど迷惑料でも払ってくれて尚且つ
失敗した時の赤字分全て保証してくれて、競馬関係者が保証なんて名目の
金を要求しない事を約束してくれれば考えない事も無い。

もちろの黒字が出たときは上納してくれよ。
それが公営ギャンブルの役目だからな。
811AP魂 ◆ae2I8tNhh2 :04/11/11 12:03:47 ID:iFzXRoz3
801 :名無しさん@実況で競馬板アウト :04/11/11 09:17:29 ID:VKrmOQwm
高崎競馬も良いけど、名古屋競馬も何とかしてくれよ‥
とか言う漏れ、ホリエモンJRAに競走馬登録すればG1クラスだと思う
んだが。クラシック2冠も夢じゃないぞ。

 
これは釣りなのか工作員なのか単なる無知なのか
812名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 12:20:07 ID:cO4nWqDA
最近檻のついた病院から書き込む方が多いようなので気にしないでください。
813名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 12:44:07 ID:NrxQl2XF
昨日のホリエモンの案の一つ
○共同馬主制度などでもファンを拡大する、は実現してほしいね。
競馬組合が市場で1頭200万円くらいで確保。
それを全て一口馬主用にファンドとして売り出す。
満口になれば原価償却できるし、強い馬とファンの確保にもつながる。
200万円の馬を500口で分ければ1人4000円
1ヶ月の維持費が20〜30万円なら400〜600円。
当然賞金や出走奨励賞は少ないが、維持費などを考えれば
中央競馬の一口馬主よりよっぽど気軽に楽しめると思うが。
814名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 13:10:22 ID:J9c8OH+g
一番やらなきゃいけないのはスタンド改築
815名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 13:30:36 ID:sbDsRiky
DーNetを買収汁!
816名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 13:43:51 ID:0aHGUxZt
>>809
堀江は本気で参入する気は毛頭ない
十八番の売名行為の好餌にされているだけ、高崎競馬は
したたかですよ、外見に惑わされてはいけません
817名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 14:13:08 ID:ZR7XwCmO
堀江は迷惑料払え。廃止が決まってから参入表明…迷惑の一言。
一度やらせてみろ、駄目だったら廃止でもいい。という意見があるが、競馬の赤字は税金直結です。簡単に廃止を取り消すほうが無謀。
ネット馬券の効果なんてD-NET見ればわかることだろ。

マスゴミは廃止を覆さない高崎市長を悪者に見えるような報道の作り、堀江がヒーローに見えるような作り方してるし。
全てずる賢い堀江の計算通り。きたねぇ男だな
818名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 14:37:51 ID:F/wJqvcg
D-netに関しては知名度も問題あるだろうな。

なんだかんだで知名度だけはあるライブドアが、
「どこでも中継が見れて、どこでも馬券が買えますよ!」
何って言ったら、少しは変わるかもな。
819代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 14:47:54 ID:IVH2BF+F
結果はどうなれ、高崎でも中央の馬券全部買えるようになればいいよ
820名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 14:55:40 ID:FxpZe0aC
>>813
以前、どっかの競馬場(九州あたり)で似たようなことやってなかったっけ?
821名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 15:13:58 ID:+TkF7vxH
D-netは競馬の既存のお客が馬券を買うためのもんだし、
ネット発売ってのは今まで馬券買ってない人間を取り込むのも主要な狙いのひとつで、
同列に語っちゃいけないんじゃないか、
822名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 15:46:43 ID:XtIfpQ5Y
ライブドアの堀江貴文社長(32)が10日、群馬県庁で小寺弘之知事(64)と会談。
堀江社長は「1年目から黒字にするつもり」と自信をみせたが、
赤字が出た場合の対応について「一部は保証する」と話した。
会談後、高崎競馬場を視察し「高崎レーシングコースとかの名前にすれば、もうちょっとワクワクするようになると思う」と話した。
会談後、小寺知事は「奇想天外な発想があるならと思っていたが、予想の範囲だった。
確実に県民の利益に資するか確信するに至らなかった」と発言。
「詳細な経営実体を把握していない印象を受けた」とも述べ、堀江社長との“温度差”は明らかだった。

■■高崎競馬存続に向けたライブドアの提案(要旨)■■

●高崎競馬主催者の県から馬券販売業務を受託。県はライブドアに委託手数料を支払う

●馬券は主にインターネットを通じて販売

●ネット上でのレース中継、レース情報や競馬新聞の提供で新たなファンを開拓する。ライブドアの顧客増加にも期待

●共同馬主制度などでもファンを拡大する

●他の地方競馬からも馬券販売を請け負い、連携した販売網も構築する方針
823名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 16:22:32 ID:/ZA0/YYJ
>>822
総理大臣を輩出している群馬県の知事だけあって眼力がある
堀江の本性を見事に見抜いている
訪問される度マンセーしていた東北のどっかの知事とは違うなぁ
824名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 16:27:03 ID:tjwWB2E+
http://www2.diary.ne.jp/user/70345/
>日経夕刊に私が書いたコラム
これどんな内容か知ってる人いたら教えて
825名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 16:32:50 ID:dcwi64k0
っていうかクソ野球の時も思ったけど企画段階の見通しが素人から見ても甘いよな
仮にも事業として考えてるならこんなんでゴーサイン出す理由が不思議でしょうがない
826名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 16:37:07 ID:0qRtRk2F
>>825
「期待感」を商品にして大車輪を回しつづけるチャリンカーだからね。

あまりに車輪がでかいから皆気がつかないがやはり自転車操業なんだよ。
827名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 17:44:39 ID:uEiRyvj2
しかし酢ださんも競馬場で馬券のみを売りつけることしか考えてないね。
この人みたいに競馬があるのが当たり前な生活だと
一般人の視点がわからないのも無理ないけどね。
828名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 18:08:51 ID:M3cGeKFc
いまさら売名もないだろ。
結局は、民間ってのがいやなんだろ?
829名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 18:09:32 ID:P843QwSg
>>827
しかし、「年寄りはネットなんかしない」という意見も正しい
830名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:03:58 ID:k5nw73lx
調教師厩務員がやる気あるのかないのかよくわからん
831名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:06:53 ID:vvyxYb5b
>>829
なんで年寄りにしか目が行かないのかね?

年寄りをターゲットにしたら、立ち行かないのは明白。
832名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:08:24 ID:kvr8LFUO
平日の午前中じゃ年寄りをターゲットにするしかあるまい・・・
833名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:09:59 ID:vvyxYb5b
>>832
高崎の開催日程見たことあるの?
834名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:13:18 ID:/U0UMDnb
1周、1200mじゃなあ。
835名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:14:33 ID:F1FXUnBA
何だかんだ言っても、これが事実でしょ

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004111102.html
836名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:17:33 ID://iS73Uk
>>813
それやると生産者がヤバイよ。
1頭を200万で買うなんてことは、ほぼありえない。
最低でも500万は出さないと生産牧場が潰れる。
837名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:25:47 ID:NrxQl2XF
中央も地方もそうだが大口購入者を大切にしなさいよ、もっと。
金払わせて指定席じゃ、そりゃこないだろう。
年間5000万円以上買う人は無料招待して
個室でブランデーをまわしながら、くそー外しちまったー、まあ100万位イイか
って雰囲気を作らせないと。
838名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:35:23 ID:+qp0lJUs
うちのおやじが肉牛の繁殖やってて、
種付け代2万〜3万捨ててもいい覚悟でいい種付ければ、確実に5万は高く売れる牛が生まれるのに
それさえケチるような百姓は、正直言ってやめてもらいたいと言ってたな。
産地のブランドイメージを落とすだけだと。

競争馬生産もまったくおんなじでさ、50万もしない種付けて、500万で売ろうなんて魂胆は浅薄極まりないぜよ。
正直言えば、サラブレッドをナメてんのかい!と一喝してやりたいと。
839名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:49:21 ID:sbDsRiky
>>829
>年寄りはネットなんかしない
って程やっていないわけじゃない。
パソコソ教室とかみてみれ。
840名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 19:59:43 ID:B+bwohGC
ライブドアって会社は計画が雑過ぎないか?
市場から調達してカネがあるんだから、シンクタンクにでも依頼して、もっと計画練って来いよ。
841名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:05:50 ID:dcwi64k0
俺もそれ書いたが、結局計画立てる金あったら大騒ぎして株価吊り上げる方が楽なんだろう

誰が考えたってネットで馬券売る、とかで高崎なんぞ立て直せないよな
立地のわりに運営サイドにやる気が無いから宇都宮や笠松よりは可能性はあるだろうけど
842名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:06:41 ID:MrPpJ53d
学生時代に聞いた話

靴屋が営業開拓のためにアフリカに行くと言う、アフリカ人は靴を履いていない事が理由
上司は「靴を履く習慣が無いんだから無駄」と言い。
営業は「靴を履く習慣を身に着けさせれば需要は計り知れない」と言う。

これと一緒だね。
とにかく今のネット投票は手間が掛かりすぎる。簡素化するだけでもD-netとの違いは出てくる。
843名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:10:28 ID:dGl+ljwQ
>>839
「馬券を買うような年寄り」はネットなんてしないってことじゃないの?
逆に言うとネットなんてするようなハイソな年寄りは地方競馬なんてやらんのじゃないか?
844名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:18:27 ID:w2dndIJ2
>>837
大口を大切にするのはだいじだな。
ラスベガスでも大口は特別扱い。
845名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:36:30 ID:NwU6ICtX
インテリぶってネット中継でちまちま100円買う奴のために多額のインフラ整備するより
馬とサイコロの目は同じ感覚で捕らえ大口勝負してくれる下民のほうがはるかによいお客様。
ただ今の日本経済はそういった下民様に(ギャンブルにまわせるだけの)十分な賃金がいかないのと
年金に対する不安から高齢化した下民様が勝負に出にくいのもある。
また馬連枠連など投票方式が多様化し同種馬券(枠1-2と馬1-2など)の
締め切り前までの様子見が大口勝負しにくくなったこともありうるのでは。
沸く連しかない時代は気軽に大口勝負できて楽しかったよ・・・。
846名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:41:43 ID:fg9qt1zb
>>823
総理大臣といっても、浮沈空母の超タカ派で晩年では老害になった中曽根康弘だけどな
847名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:50:32 ID:4K9yU7fp
>>836
俺、今年セリみにいってきたけど
あんた、一回北海道いって、セリみてきなさいよ(社台主催は除く)
走る走らないはもちろん別として
希望価格200万以下なんて、牝馬じゃザラだよ
牡馬だって200万以下いまくりだから
■ 売り馬情報 ■

No  父        母    馬齢  性別  毛色  生年月日   生産牧場    販売情報
1 キョウトシチー アカシクイン 当歳  牡♂  芦毛  2004-04-17  門別・池本牧場 80万円
 備考 母南関東(公)2勝。兄トサノカイオウ(南関東(公)4勝)。祖母キョウエイテスコ(3勝、阪神3歳S/4着)。おばコガネテスコ(5勝、北九州短距離S)  

No  父           母      馬齢  性別  毛色  生年月日    生産牧場      販売情報
2 パークリージェント ネックアンドネック  当歳  牡♂  鹿毛  2004-04-24  門別・池本牧場  170万円
 備考 祖母トウジンシクレノン(5勝、洲本特別)。近親ミスターシクレノン(5勝、鳴尾記念-G2)、ミスタートウジン(11勝、ウインターS-G3/3着)。  

No 父           母    馬齢 性別  毛色  生年月日   生産牧場    販売情報
3 ブライアンズロマン ホロトテルミ 当歳  牡♂  栗毛 2004-04-27 門別・池本牧場 170万円
  備考 母南関東(公)3勝。兄ヒデワンダースズカ(南関東(公)2勝)、姉ミラクルアタック(北関東(公)3勝)  

                                                        抜粋 レックス



848名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:55:44 ID:dcwi64k0
>>845
ネットで購入する奴の方が現地より100円投票タイプって圧倒的に少ないと思うが
849名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 21:18:43 ID:di0/Ys70
>>846
福田赳夫、小渕恵三も群馬出身だが   なにか
850名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 21:22:03 ID:d2MP+Ols
ただでさえ、地方競馬の情報なんかわからんのに、他の地方の人が馬券買うなんて
期待できないだろ。土日なら普通にJRAを選ぶし。
851名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 21:40:35 ID:oDFjYPbh
846 :名無しさん@実況で競馬板アウト :04/11/11 20:41:43 ID:fg9qt1zb
>>823
総理大臣といっても、浮沈空母の超タカ派で晩年では老害になった中曽根康弘だけどな
852名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 21:48:12 ID:MuQY6XWs
>>824
こいつも売上増を夢見てるからほりえもんと五十歩百歩。
競馬再建にリアリティあるのは、乾いた雑巾しぼるような経費節減。
853名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 21:49:47 ID:dGl+ljwQ
>>850
そこの地域に住む人以外が地方競馬買うにはJRA並の面白い競馬見せるしかないんだよな。
だからまずは高崎競馬の競馬の質を変えなきゃいけないんだけど……
そんな金もないし、良い馬も入ってこないよなぁ〜
854名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 21:55:22 ID:cO4nWqDA
>>853
純国産血統限定とかドバイの王様にお願いするくらいしか
レース面での変化って難しい気がする
855名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 21:59:11 ID:gdFx6YeF
>>853
JRA並じゃ無理、JRA以上じゃなきゃわざわざ高崎買わないよ。
856代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 22:15:59 ID:IVH2BF+F
>837
レースで使われたゼッケンとか騎手が使ったゴーグルとかムチとかも
そういう特別顧客に回すとかいいかもね。
使う金によって客を優遇するのは賛成。
857名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:17:42 ID:3S2xWWD5
経費節減でそれどころではないでs>856
アラって何度でも再利用です
858名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:24:09 ID:Cr7xQn8W
確かに高崎は知らないけど地方競馬素人はそれなりにいっぱいいると思うよ。
俺は埼玉に住むが、なーんも知らん大井はやりたいなと思ってる。
でも最後の一歩は出ない。自室にパソコンもないのでw。浦和は遠くて興味ない。
住んでない地域でも話題性と窓口さえあれば平日の争奪はありえる。
でも昼は厳しいかな?野球オフの平日ナイターなら暇を持て余す人が多いが、予算だよな…
859名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:24:25 ID:jsLCC3mQ
JRAはウインズ代わりとして、地方競馬場を買い取ればいいと思うが・・。
新規ウインズを立てるのにあれだけ苦戦・苦労・多額の費用をかけてるのに、地方競馬の方にはノータッチなのは謎。
860名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:30:04 ID:P843QwSg
>>859
高崎の人?
悲しいけどほとんどの人が高崎競馬いらない、JRAが欲しいと思ってるんだろうな
861名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:34:44 ID:sbDsRiky
ライブドアが支援表明 ハルウララ引退の高知競馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000230-kyodo-soci

スレ違いに近いが高知は積極的。
まだ地元が存続を期待しているからか。
862名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:36:05 ID:sbDsRiky
>>861
> 高知競馬を運営する高知県競馬組合の前田英博管理者が同日、ライブドア
>本社を訪ねて支援を要請。競馬場の愛称にライブドアの社名を入れることや、
>広報活動を協力して行うことで合意した。今月中にも協力契約を交わす。
863名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:38:34 ID:N4gAY2Jj
競馬場のネーミングライツ売却ってありなのか?
864名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:43:44 ID:2X0wzIpC
おまえら今回のナンバー読んだか?

どうやら最初に話を持ちかけたのは高崎側だそうだ。
とっくに外出だったらスマン。
865名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:46:11 ID:DFJ5lu6A
命名権を年1億で売ればそれだけで赤字解消できるな
866名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:51:20 ID:H8xuy1nf
愛称ってなんだ?w
正式には今までのまんまってことか?
867名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:32:44 ID:A8i70Qje
競馬を生業としてきたライターが、ほぼ部外者の堀江をどう論評するか気になるな。
U田川・N元・A西etc。
868名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:35:24 ID:YqU7t7uF
>>861
高知もか

今のところライブドアが進出すると噂されてるところは
笠松、盛岡、水沢、高知、高崎?
869名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:38:33 ID:3paXuyXi
>>868
殆どだろうな。
噂されないところを探した方が早そう。
大井、川崎、船橋、浦和、園田
こんな所かな。この5場で地方競馬の総売上40%位ありそうだが。
870名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:45:31 ID:YqU7t7uF
>>869
マジでヲタしか知らないD-Netが
ライブドアに一括りに成り、宣伝を派手にやってくれたら面白い事になりそうだが。
勿論全レース、ネット中継、詳細データあり。
871名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:46:45 ID:5VVHabLk
ホッカイドウ、佐賀、荒尾もな
872名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:49:39 ID:A8i70Qje
>>870
(株)ライブドアレーシングが設立されるかもな。

そうなったら、開催日やレース体系・番組編成も全国規模で調整すべきだろうが。
873名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:55:16 ID:RYIWxvLV
>>870
わざわざあのライブドアのページにアクセスしないとダメなの?
えーやだ。
874名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:55:23 ID:zmOhuGF8
なんだかおもしろくなりそうだw
875名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:57:31 ID:g6zZac22
今の地方競馬は個々が好き勝手にやってるからダメ。

全国規模でやればかなり違ってくる。
876名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:20:09 ID:uy3zr0D5
>>875
JRAがもすでにあるのでそんな団体はいりません。
877名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:27:22 ID:DcysryXe
インターネットで馬券発売すれば黒字化なんて単純すぎる。
ネットで普通に中央競馬買えるんだから、
やっぱり地元の馬券オヤジを増やす方法を見つけないと。
878名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:31:03 ID:iUzW2q70
正直ライブドアにお金預けるのは怖い。
879名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:31:30 ID:P+jvsFZ1
地方競馬やる奴でも群馬記念くらいしか高崎のレース買わないだろ、って話だよな
880名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:36:49 ID:uzngeBeN
ホリエモン今回は乗り気みたいだが止めとけ。
現在賞金や各種奨励金を減らしていても赤字が出ている。
たとえ劇的に売上が上がっても、今度は今味方してる
騎手会や馬主会が賞金などをもっとくれと騒ぎ出すぞ。
そこではね返せば悪者呼ばわり。
ギャンブルに加担してるとなればプロ市民の格好の的。
雀のような利益の為に、デメリット大杉。
881名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:38:32 ID:M0UInXcc
>>877
D-Netの現状知ってる?
馬券販売全体の2%しか売上上げてないんだぞ。
因みにJRAは全体の40%

明らかに、成長の余地を残してる。
882名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:41:42 ID:/PL9fjgJ
なんせタイムも計らないんだから(レースも調教も)>北関東の競馬新聞
ギャンブル親父に馬券買わすのは到底、不可能だ
かと言ってレジャー性も皆無

ネットで馬券売っても、情報がないんだから検討のしようがない>ギャンブルとして競馬をする人
情報がないんだから、ギャンブル以外の娯楽として成立させるのも無理な話

NARサイトの情報だけで馬券買わせるのも厳しいと思うぞ

883名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:42:25 ID:uzngeBeN
>>881
地方の弱い競馬を誰が見るのさ?
884名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:43:50 ID:1ejkr/z6
>875に賛同。

ホリエモン(別の団体でもいい)が地方競馬の再編を行い、各地方単独でなく、全国レベルでの交流?中心のレース番組を組むのが良いと思う。
下級条件は各地元開催で、上級条件は持ちまわりで開催を行う。
現状のまま、競馬は開催できるし、ネットを通じた馬券発売・情報配信にも意味が持てる。
相互に連携し、食い合うのでなく、競輪の開催のようなイメージに近い感じ。
輸送にかかる経費も全国レベルでの販売になれば賞金でカバーできる。
885名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:50:22 ID:M0UInXcc
>>882
その辺は改善していく最大のポイントだよな。
ネット中継とセットでデータ配信すれば
ネット馬券販売は飛躍的に伸びると思うが・・・
886名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 00:57:19 ID:iUzW2q70
そんなもんじゃ勝ち組の南関東が参加しませんよ
887名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:04:05 ID:DErP0dLC
競争馬の質の問題だろ
888名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:05:56 ID:P+jvsFZ1
タイム以前に馬自体判らないんだから買い様が無い
D-Netの売上割合が低いのは大半が「地元の奴以外意味不明なレース」だからだろ
889名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:06:14 ID:1ejkr/z6
南関東でも下級条件を勝ちきれずに、地方へ転出する馬も多い。
逆の発想として、元から地方に在籍し、順当に勝ち上がることを狙うこともできる。
要は強い馬の存在が全国に分散できるということ。

たしかに南関東にはデメリットしかないよな。
890名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:07:56 ID:t2iEG1ht
データは必需品だな。
NARの馬柱だけじゃ買いようがない。
レース前のコメントに、勝因、敗因などのレース後のコメントもほしいところ。
足りないのは週刊競馬ブックの地方版。
891名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:16:21 ID:iUzW2q70
はっきり言うが、ネットで馬券を売ろうが、何しようがもうパイが決まっているんだよ。
それを中央競馬と地方競馬で奪いあっているだけで
全体の売上がもう伸びないんだよ。何年も赤字のところはもう何やってもあかん。
仮に高崎の売上がネットで伸びても、その分どっか減る。
潰して行かないと、今黒字である他のところの足を引っ張るだけ。
892名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:21:07 ID:P+jvsFZ1
他地区の人はいくら馬柱やデータあっても前走知らない馬をデータだけで積極的には買わないだろ
その金あったら自分のホームに回すって
893名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:23:26 ID:/PL9fjgJ
携帯のコンテンツとして、簡単に馬券購入でき情報も手に出来れば、
パチに金落とすDQNから絞り取れるかも・・・・。

ネットと言ってもPCだけじゃ厳しいな
894名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:24:50 ID:t2iEG1ht
>>891
パチンコもパイのうちだと思う。
だからパチンコから奪い取る作戦も必要だと思う。
895名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:35:26 ID:/PL9fjgJ
>>888
高崎限定で話をするとJRA場外発売日(GT)では駐車場がいっぱいになるほどの人手で
中央の馬券は(1レースしか売ってないのに)売れてる

でも高崎の馬券は目の前で馬が走ってても全然売れない
それで終わりならいいんだが、地方の場外として「ばんえい」のレースを売るときがある
(つまり同じ競馬場で中央場外〔1レースのみ〕、地元か宇都宮場外〔全レース〕、ばんえい場外〔1レースのみ〕が発売される)
 
ばんえいは無料の競馬新聞(1レースのみ、馬柱つき)を配ってるんだが、その効果か
地元の馬券を一切買わない(中央の馬券買いに来た)香具師もばんえいの馬券は買っていく・・・・。
ある程度の情報があれば、それなりに売れるんだよ・・・・。
896名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:36:42 ID:E4+hHir1
まず馬券をコンビニや電気屋など街の身近なところで買えるようにして、
次に中央のトレセンの坂路みたいに自動でタイムを読み取る装置を各馬に装着して
1Fごとの各馬のタイムをデータとして提供する。
調教タイムやレースの走破タイム、上がりタイムもきちんと計測する。
競馬新聞は無料でネットで閲覧可能にして、オッズも携帯等で参照できるようにする。

競馬場も全面改装。きれいでゆとりのある空間にする。
もちろんナイター開催も実施。イルミネーションを使って幻想的な空間に。
またファーストフード各種やコンビニ、カフェ、グッズ売り場を場内に作る。
うさぎやヤギの飼育も行い、こどもが無料で動物と触れ合える場所を作る。
もちろん馬とも触れ合えるようにする。

さらに未成年の入場者には1レースにつき1枚の応募券を配布し、
それに5連単一点予想を書き込み、的中者にはゲームソフト進呈。
これでこどもに引っ張られて中高年も来場。

地元商店街とも連携をとり、一定額以上買い物をした人に1000円分の馬券購入券を配布。
商店街は直接の支出なしで売り上げ増加を期待できるし、競馬に興味を持つ人も増えるので
一石二鳥。

また地元のテレビでCMを流したり、地元新聞で特集したり、ネットで宣伝したりして知名度の
向上をはかる。同時にギャンブルに対する汚いイメージも払拭する。

ちょっと考えてみてこんな感じなことを思いついたんだけどやっぱ無理かな?
897名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:42:12 ID:WGEZHEu8
設備投資費、広告費に対してどれだけの売上げでペイできるか
計算すれば、無理もいいところだということはすぐわかるだろうな。
なんというかバブル時代の失敗したレジャー施設プランのようだ。
898名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:43:58 ID:DErP0dLC
公営がJRAの管轄に入れば解決するだろが
899名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:48:48 ID:/PL9fjgJ
>>895で長文書いたが

考えてみれば大井やオフトで高崎の馬券が場外発売されてるときに
ふるさとコーナーにでも職員派遣して、頭下げながら出馬表配るだけでもかなり売り上げは変わるわけで
(ばんえいとかは実行して効果が出てる)
そんなことすらしなかったんだから、今さらなんかしようとしても無理な気もするな
900名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 01:55:54 ID:M0UInXcc
やっぱ、一番は情報不足って事だね。

901名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 02:02:05 ID:WGEZHEu8
てか、情報が充実したとしても、馬の数が少なくてマンネリな組み合わせばかりで
すぐに飽きられてしまうのがオチ。南関から遠征が頻繁に来るくらいに
賞金上げないと無理だな。
902名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 02:13:40 ID:A/T/FUMu
ダート8000mのレースとか、直線100mのレースとかを施行すれば
興味本位で客は増えるんじゃないか?

>>887
それが事実なら大井が売り上げで勝ち組の部類に入るわけがない。
903名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 02:18:19 ID:WGEZHEu8
大井(や船橋)は地方で一番全体レベルが高いし、首都圏でナイター競馬が
できるという環境のよさが他と比べ物にならない。
904名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 02:21:04 ID:A/T/FUMu
>>900
そうは言ってもNARのサイトである程度の情報は配信されてる。
無いのはコメント・印・調教タイムだけど、このへんのデータって新聞社と提携して
配信できるものなのかな? まぁ、どこの新聞社も経営がヤバいから会社ごと
買っちゃえばいいのかもしれないが。
905名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 02:21:53 ID:WGEZHEu8
付け加えると、だからと言って大井がそこまで潤っているわけでもない。
同じ南関でも浦和はかなりヤバいし川崎や船橋も厳しいことには変わらないし。
906名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 02:29:05 ID:D7mqlOhr
>>902
高崎独自のレースってのもいいな。
特殊な条件でそれなりに賞金もあれば多地区からも参加があって盛り上がるかも。
ダート3600mのステイヤーズSとか。
コース3周するからラスト1周でジャン鳴らさないと。
907美坂しおり ◆ShioRI95Ec :04/11/12 03:12:55 ID:kZcEQvsO
競馬観戦バスツアーを主催するとか。
バスを自前で用意すればコストを押さえて格安料金に出来ると思う。
特典は、特別観覧席での観戦や予想誌無料等、
まあ、上山でやってた基礎的な事でもいいと思う。
そして、「○○町民ご来場記念」といったような冠レースを開催すれば
結構楽しめると思う。

あと、設備面では、大井のダイヤモンドターンみたいに
バイキング形式の競馬観戦が可能なレストランを作ってみてはどうかな。
まあ、ダイヤモンドターンみたいな高級感は無くとも、
焼肉食べ放題を開場時間中は時間無制限で3000円とかすれば
それだけの目的で周辺住民が入ってくるかもしれない。
馬券は買ってくれなくても、利益さえ上げられれば副業として、
本業の競馬開催の足しになるだろうし。
実際のところ、興味半分で小額ながらも馬券を買う客のほうが多いと思う。
お座敷も設置して、日本唯一のお座敷で競馬観戦出来る競馬場。
というような独自性があれば尚の事良いと思う。
908美坂しおり ◆ShioRI95Ec :04/11/12 03:13:41 ID:kZcEQvsO
指定席もひと工夫。まず、全席に電源完備は当たり前。
この堀江なら言わなくてもやるような気がするけどw
グループ個室も用意。家族連れ専用ルームは格安で提供して、
子供がいても安心して競馬観戦出来るように。
各個室には、一部競輪場で導入済の「すわって投票システム」の類を
1台づつ完備することにより、ずっと室内に居座る事が出来る。

あと、群馬県ともなれば観光地や名産品も豊富だし、
それらを活かした独自の施設を展開していくことも不可欠だと思う。
909名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 06:32:21 ID:spSWPzpY
いろいろアイデアをだしてくれてご苦労とイイタい。
ただ馬券を買う客に財力がないのよ、今の時代。
情報なんぞなくとも昭和の時代は馬券を買う金があった。
おまいら筆記ーが生まれる前のじだいじゃ。
910名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 06:36:17 ID:JfAHz4A/
地方競馬のクラス戦の場合は、2ヶ月も見てれば
把握できるくらいのメンバーしかいない。下手すると2開催みれば良い。
同じような顔ぶれでも細かいクラス分けの中で、
ちょっとした条件の違いで勝ち馬が変ってくる。

それを予想するのが楽しい。
南関東では映像つきでこれまでのレースが見られるし、
ばんえいですら、参考レース映像配信してる。
笠松も最近やり始めた。北関東はそれすらやってない。

でも、それやっても売上げ上がってる所、ないんだよな(´・ω・`)
911名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 08:17:51 ID:FPc3+dih
今朝の報道をみて驚いた。
組合職員22人の人件費が約2億5600万円だってさ。1人あたり年間1000万を超えている。
使い物にならない窓際の人間の人件費がこれだよ。
役人は本当に腐っているね。知事も堀江の事を批判する資格なんてあるのか?
912名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 09:07:33 ID:2SexHXU5
高崎、笠松、高知ともしかしてネット上WINSでも作るつもりか?
913名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 09:10:04 ID:JfAHz4A/
新日(JRA)全日(南関東)ノア(ライブドア)
になるんだよ。
914名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 09:14:18 ID:M0UInXcc
>>912
すでに、盛岡、水沢を抱えている岩手県もも堀江と話し合う予定みたいよ。
まぁ、少なくても今現在、D-Neにt加入してる所はその方向で動くんじゃないかな?
915名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 09:56:02 ID:SBLgNnHx
結局はブランドイメージの問題
マ○ドナ○ドとド○ド○バーガーが並んで店を構えていて
わざわざド○ド○を選ぶヤツはいない
大井がまがりになりにも勝ち組に入るのも同じ理由
916名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 10:07:37 ID:JfAHz4A/
ブランドか。冠にかぶせるか。

シャネル高崎競馬。

ん?なんで、余計安っぽくなるんだ?
917名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 10:29:04 ID:tsGggjzp
高崎競馬BB!

と名付けよう
918名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 10:48:11 ID:tt6/NxBq
確かに中央競馬の阪神や京都の平場レースでさえ関東に住んでると
いまいち馬がわからないもんな。
スポーツ新聞の紙面の扱いが今の人気の全てだと思う
919名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:05:47 ID:oMUB8eNO
>>917
ヤフーかよ・・・
920名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:09:21 ID:iWug8d+c
>>909
パチンコやる金があるんだから
競馬にまわせるだろ。
何百済ねえこといってんだ、チョン!
921名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:09:27 ID:SBLgNnHx
ブランドイメージ

やふー>>楽天>>>>>>ライブドア
922名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:14:05 ID:SBLgNnHx
>>920
どこにカネを使うのか決めるのは消費者なのだが

国民的レジャーの地位を獲得したパチンコ業界と
赤字なら消えてしまえ!!と簡単に言われるほどに存在が疎まれている競馬業界(JAR含む)

ブランドイメージ戦略では大きく明暗が分かれているな現状
博打面ではなくてレジャー面を前面に出そうとJRAが必死になってるが
いまさら、だよな
923名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:14:42 ID:4MXaKyUb
ブランドイメージ

2ch>>>>>>>>>>>やふー>>>>楽天>>>>>>>>>>>>>>>>ライブドア
924名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:18:42 ID:iWug8d+c
>>922
んなことは前提も前提。
にも関わらず>909は財力の有無の話じゃないのか?
使う金があるなら競馬に使ってもらうように努力しろって話をしてるんだろ。
「財力がない」なぞというのがトンチンカンだといってるんだぜ?
そういう日本語の読解力のなさが、パチンコ屋チョン公との誤解を誘発するんだよ。

925名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:18:54 ID:Gpvx9Ucp
レジャーっつうかパチは平日昼間に暇な主婦やジジババが一日中座って
ダベって何も考えず打ってリーチかかるたびにわめいたりしてられるから
人気なんだよな。
926名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:21:12 ID:ru8p/Yzr
俺はパチを卒業した口なんだが、今考えるとあんな裏付けの無い物に金は使えない。
927名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:23:38 ID:iWug8d+c
競馬は民間参入だってチョットづつしか解禁されない、
カジノについてはいかなる形にしても実現がなされていない。
ようは競馬の魅力云々以前に、
パチンコ優遇をどうにかするべきだろ。
いっそ禁止か公営化か営業日を周辺住民との話し合いの中で制限するか。
そういう各ギャンブル間の公平化だけでも、ずいぶん競馬に金は流れるはずだし
総合的なギャンブルのパイが一定であっても
国内に還流される金額の量は大きくなるよな。
キムとかにわたる分が少なくなるわけだから。
928名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:27:42 ID:nKSZ43IP
コアなファンで無い限り車で30分かかる公営競技に行くなら自転車で5分のパチ屋に行くな
929名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 11:44:47 ID:JfAHz4A/
NARが公式に記事乗っけたぞ。
http://www.keiba.go.jp/topics/2004/1111-topics.html

これは、どう解釈するなりか?
930名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 12:08:04 ID:LVkiozsG
ダヒスクなんとかしてからだろ
931名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 12:14:49 ID:M0UInXcc
>>929
NARとしては存続してほしいのはやまやまだろ?
高崎がこのまま廃止になれば雪崩現象が起こる事マチガイナイし
932名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 12:24:04 ID:DErP0dLC
馬産地改革から取り組まないと永続的な黒字化はありえない
933名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 13:35:10 ID:SBLgNnHx
>>924
そりゃ色々と経営努力をするのは結構だが
競馬に限らず公営賭博は全てパチンコに駆逐されるんじゃないのか?
どこぞの都知事がブチ上げてるカジノだって
よっぽど上手いことやって「テーマパーク」としての地位を確立しないと
パチンコ相手に敗北する可能性も
934名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 13:44:07 ID:XEQSfYzN
競馬、競輪、競艇、オートレース、パチンコ、全てを併設させて
ちょっとした一大賭博場にでもすれば。
935名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 16:02:46 ID:JOX7jhpL
そりゃパチンコが最強だろ。

他のはどこぞの都知事がブチ上げてるカジノだって公営って形になるわけだし。
役人に経営させてうまい事行くわけ無いよ。
それに対してパチンコは半ば治外法権に守られた超法規的存在のギャンブルで
よっぽどメチャな事せん限り特殊な民間人が好きなように経営できるんだぞ。

しかも目的が公営ギャンブルは得た収益で自治体を潤そう、なのに対して
パチは得た収益で韓・朝・中及び同和関係者を潤そう、なんだよ。

ちょうど今、中国を訪問して潜水艦の領海侵犯の件を穏便に処理・・・、
なんて発言にしてる橋龍が首相だったようなこの国の政府にとって
どっちが大切かなんて言うまでも無いわけで。
936名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 17:12:53 ID:63AGCXQn
フジテレビ

堀江社長とハルウララが競演か?
CM明けにやるぞ
937名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 17:14:50 ID:YarXMrxY
シナ・チョン・メルヘンとか超法規とか関係なしに
毎日身近で営業しているパチンコにいつやってんのかわからん地方競馬が太刀打ちできるわけがない
NARの再編なしに個別でやったところで復活などありえん
938名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 17:22:14 ID:qgm42IJv
高知競馬とライブドアが正式に業務提携か。
施設の命名権まで与えられるとはねぇ。

ひょっとするとライブドアはマジで
NARに代わる地方競馬の中枢になるかも知れんな
南関東は自立出来てるから、
日本競馬はJRA、南関東、ライブドアの3団体になったりして。
939名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 18:31:38 ID:giN1BsZO
高知は南関東との相乗り場外オープンしたばっかりだろ
高崎もJRA頼みをやめて大井連合の方に入ればいい
南関4場以外の運営をライブドアが請け負う形でね
940名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 19:05:42 ID:4n0tTPdb
高知が業務提携の契約!なぜ?高崎はこれだけ拒むのかな?組合職員22人の人件費2億5千赤字の原因これじゃないの?
941名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 19:10:44 ID:G5Br5Ujv
>>940 そんなに給料もらってたら、なんか同情できないな。
942名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 19:14:46 ID:od7tx0+4
ライブドアが地方競馬を踏み台にして生きのびようとすることも、
今の地方競馬にとっては福音だよ。
それで多くの人が助かる。
馬はどっち道淘汰されるけど。
943名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 19:27:57 ID:eVxZ2M9B
>>940
沢山給料もらってる奴がいてさ、
競馬は廃止で適当なとこに役付きで人事される訳さ、
ライブ参入でその辺のとこ暴露されちゃって、、、
給料下がるのだけはなんとか避けたい訳さ。。

そしてその下の一般の関係者はそういうことも知ってるからさ、
ライブにきてもらいたい訳さ、愛着もあるしさ
できる事ならこれからも競馬に関わって行きたいんだよ。
944名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 20:37:31 ID:M0UInXcc
>>939
川崎や船橋らへんって財務状況どうなの?
945名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 20:42:16 ID:iy+x6VYk
福山はあちこちに場外作って凄いな
どこからそんな金捻り出してるんだ
946名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 20:45:10 ID:yC55iea4
福山は金なんてだしてない。
∀民主導の施設。
売上の一部を施設負担会社がもらうだけ。
947名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 20:56:35 ID:LZb5ZKOw
「高崎けいば」なんだな
これは変えないといかんだろ。地方は全部ナイターにしろ
948名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:05:22 ID:tCRHJJwA
愛称案
高崎→上州Livedoorレースコース
高知→Livedoor龍馬競馬場

それを考えると、大井=TCK(東京シティ競馬)は定着してて
いい愛称なんだな。
949名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:20:41 ID:DFavhJg/
JRAがある限り地方が栄えるなんてコトは有り得ないから
さっさと閉鎖汁。

地方の敵は中央
950名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:22:07 ID:I+66yz3i
TCK(高崎シティ競馬)でいいじゃん
951名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:23:07 ID:9XBaZkSP
TIK
高崎田舎競馬
952名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:25:47 ID:uzngeBeN
名前変えて売り上げあがったら、細木江貴子に改名汁
953名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:29:01 ID:uNkZCh4G
高崎レーシングパーク
954名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:34:19 ID:DFavhJg/
>>943
高崎競馬の存在自体が地元民から見れば迷惑なんだよ!
競馬続けたければどこか違うところに言ってくれよ。

あの場所に競馬場なんて一般市民に何の役にも立たないものは
さっさと閉鎖して欲しいんだよ。

地元の事も知らないで適当にマンセーしないでくれ。
955名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:36:55 ID:C/LKTd/L
JRAがウインズ作りまくり、ネット・携帯で買えるようにしたのに
売上が伸びないってことから、痴呆ではもう無理。諦めなさい。
956名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:42:30 ID:9XBaZkSP
>>954
そんなお前みたいな人が競馬板にいるのも不思議に思うわけですよ
他県の者としては。
957名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:42:37 ID:M0UInXcc
>>955
プッ
中央ヲタは巣に帰れよ!!
レベルの低い騎手で馴れ合い競馬でもしてろ、ヴォケ
958名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 21:45:53 ID:hjnBRTIw
ネットで馬券買えるとしても銀行の手続きとかいろいろ面倒くさく
敷居が高い部分がある
だが無料でライブドアのサイトから買い目を指定するゲーム
みたいなことをさせればとりあえずやってみる奴はけっこういるかも知れない
まずはそんな感じでシステムに慣れてもらい
高崎の馬や騎手などを知ってもらうのもよい

馬券ゲームで好成績者にはプレゼントを用意するともっといいだろう
これは学生未成年でも参加可能にする
もう少し踏み込んで会費制のゲームも用意してもいい
こちらは賞品が豪華になっている
これまでとは購買層がかぶらないところから
ほぼ同じ配信システムを活用して資金を調達できる
ゲームの内容は簡単で当たりやすい賭式だけの方がよい
数も一日数レースに絞った方がいい
複雑化と性急化しすぎている現在の競馬の逆を行き
まったり楽しめるようにする
さらに踏み込みたい人はD−NETなどに移行していくだろう

959名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:03:45 ID:rDbZPuRR
そして立派な南関東ファンになって大井や川崎に行くわけだな
960名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:19:35 ID:5v06ZTIo
組合職員22名の年間の人件費が約2億5600万円。過去においしい思いをしている
香具師は早く廃止にしてもらいたいんだろうね。県民から追求の声があがるまえに。
政治家も莫大な費用のかかっている新庁舎の問題から県民の目をそらすためにも
高崎競馬の廃止に血眼にならざるをえないのであろう。
961名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:34:48 ID:soFqvEMu
それって本当に職員だけの人件費なの?
ゲートボーイとかハロン掻け運転手とかの臨時職員の人件費は別なの?
警備員や売り場のおばちゃんの人件費こみなら逆に少なすぎだが。
962名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:42:33 ID:/8ljHqwp
>961
競馬場全体の人数が26人ってことはないだろ
やはり職員は甘い汁を吸っていたってデータだろ
963名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:42:57 ID:odydAOdI
>>960
天下りか。やはり県からなのか。
農水、総務などの中央省庁出身者もいたりしてな。
964名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:45:39 ID:5v06ZTIo
>>963
県からも5人派遣されている。もちろん22人の中に含まれている。
965名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:50:33 ID:yC55iea4
高崎と違って岩手や高知は馬券販売委託だからばばぁを安く使える手段tおしては
ライブドアでさえもうまくいくだろうね。
ともかくも穴場のばばぁはメルヘン関連もいるし
そういったところを削減しようにもうしろにうるさいのがいるし。
966名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:52:11 ID:xxTDzch2
>964
その5人だけで、一億貰ってそうな……
967名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 22:52:41 ID:pmOx7/G6
堀江もんが助けるなら、人件費減らさないと納得しないな。
968ホリエモン:04/11/12 23:02:30 ID:wME9smQl
つーか負け組みは黙ってろ
969名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 23:10:31 ID:T1We8YCm
俺も市民だがあの場所にある限りは閉鎖して欲しい。

以前提案されたとおり境町に移転でもすれば(全額ホリエモン資金で)
存続でも吝かではない。
土地は提供されるのだから施設費は負担して欲しい。

ネット購入のことを色々書いているが法律変えなければ無理だろ。

>>966
閉鎖されればその六人はどこに行くんだ?
970名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 23:13:13 ID:63AGCXQn
吝かではない、とか書いてる人って
普段もそんな言葉使ってるのかな?w
ていうか、IMEが変換してくれるからって
なんでも漢字でかくなw
971名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 23:36:41 ID:M0UInXcc
>>968
つうか、地方競馬が壊滅すれば、中央にも必ず波及するんだよ。
っで、国はそこから多額の税金を取ってるってことは、日本国の危機なんです。
972名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 23:59:08 ID:hjnBRTIw
中央がマイホースだっけ?とかで会費とって
勝ち馬のポイントで賞品とかやってるから
現行法上でもネットゲームっぽいのはやってやれないことはないだろう
973名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:06:22 ID:vTrUkBcI
誰か次スレ立てれ。
974名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:08:19 ID:huVpauab
兎に角、ライブドアポータルのページビューは相当あるから
普段競馬をやらない人を、取り込める可能性はあると思う。
昼休みに、100円だけかけてみようかな?って人とかが
参加することができる、解りやすいシステムにすれば、
可能性はなくもない気がするが、ダメかな?
975名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:08:46 ID:hj7PQd6N
ライブドアが高知競馬に参入
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100178044/

ライブドア競馬場って作らないの?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100216160/

【4753ライブドア】今度は地方競馬に参入【高級ーヒー】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100160545/

まとめれ
976名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:11:27 ID:9ihNH9Qo
次スレは>975のどれかを使い回す方法で
977名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:12:04 ID:huVpauab
>>975
次スレはここをリサイクルか?

【4753ライブドア】今度は地方競馬に参入【高級ーヒー】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100160545/
978名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:15:59 ID:9ihNH9Qo
>977
いんじゃね
979名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:35:39 ID:4DDosAsb
金を受け渡す手続きというのがけっこうやっかいだからな
クレジットカードとかも使いたがらない人多いし
そこで二の足を踏む人が多いだろう
だからまずは無料で遊ばしてみるのが良いのではと思う
会費制なら年に一回とか郵送とかでもいいし
学生、未成年でもゲームソフト代くらいなら出せるだろう

競馬法で本物が禁止されているだけに
思いっきりリアルに近い競馬ゲームということで逆手に取って売り込めばいい
実際の馬と騎手が画面の中走るわけだしな
そういう試みを一般レベルにまで知らせる告知力が
これまでの地方には欠落していたが
それはいまのライブドアならなんとかなるだろう

980名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:40:22 ID:huVpauab
>>979
堀江の日記から
いろんな決済に使える、ライブドアウォレット(財布)も15日予定。

クレカは抵抗がある事はマチガイナイよな。
っで、このサービスがどういうものか、15日になってみないとハッキリしないが
もし、使えるものなら、隠しダマに成るかも知れん。
981名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:50:46 ID:2Mkjt5Rb
現金部門とポイント部門を併設。
ポイントはライブドアデパート(ネットモール)などで使えるとかゆー話が
あったようなフインキ。
982名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 00:57:35 ID:RvnaOLK3
エージェント大活躍だな
983名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:29:12 ID:4DDosAsb
地方競馬ネットゲーム的なことをやるとしたら土日平日毎日
あったほうがよいだろうな
またある程度多くの競馬場でできる方がよいかも知れん
1000円会費でも万が一ミリオンセラーになれば10億円の収入か

もしそこそこ話題になってゲーム人口だけでも増えれば
必勝本や雑誌などで全国の地方競馬場のコースや騎手の特性も紹介もされるだろうし
監修料(笑)とかも入ってくるかもね
984名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:33:17 ID:3pQh0vO7
ネット配信出来るようになれば海外からの収入も見込めたりするのかな?
冬場は欧州は競馬が無いわけだし需要もありそうな気がする
985名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:36:37 ID:4DDosAsb
馬券という形では無理っぽいが会費制のゲーム
という形ならできるかもね
986名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:37:26 ID:/FqkJlGK
>>984
>冬場は欧州は競馬がない
イギリスじゃ障害シーズンだし最近はオールウェザー平地の人気も上昇
フランスやイタリアやドイツじゃ平地よりケイガ速歩の方が人気がある
987名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:38:19 ID:3pQh0vO7
>>986
へえ、普通に知らんかった。サンクス
988名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:43:31 ID:4DDosAsb
冬場といえば道営や岩手のトップホースやジョッキーを
開催している競馬場に招待して走らせてほしいな
989名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:43:46 ID:4q0dhmuc
>>980
入金は子会社のビットキャッシュとかもつかうんじゃねぇか?
http://www.bitcash.co.jp/
990名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:45:02 ID:Fl/NaNBK
マジレスすると良い案がある
エモンが気付くかどうかだな
991名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:45:02 ID:u4apQTY4
990GETニコッー!!                             -  ~
          lヽ、            /ヽ              ~       -
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,,_ .,,.;;''⌒ヽ     -  ~
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ  ~       -
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"       -  ~
        ,/'              〈         'i;;- 、,,    ~      - ~
     ニコッ i'               'i,              ゙"ヽ、    - ~
          i! ⌒ /  ⌒    *  ,'i               ..゙)  ~
        'i,:::   `_,、ヽ  :::::::  ,/         ゙",;''i,-‐'""
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''ヽ、,,.._  _ ,,.-‐''"      _..,,..;:;-:"`´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
992名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 01:45:42 ID:Fl/NaNBK
何とエモンが1000ズリ!
993名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 02:02:05 ID:2Mkjt5Rb
>>989
そのカードは使われそうだが、子会社ではなさげ。
994名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 02:13:46 ID:layMk6Ni
結局、参入なしとみた
995名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 03:22:50 ID:StJshNTT
生め
996名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 03:23:02 ID:StJshNTT
埋めます
997名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 03:23:45 ID:StJshNTT
ライブドアが高知競馬に参入
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100178044/

ライブドア競馬場って作らないの?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100216160/

【4753ライブドア】今度は地方競馬に参入【高級ーヒー】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100160545/

まとめれ
998名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 03:24:09 ID:StJshNTT
埋めます
999名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 03:24:57 ID:StJshNTT
age
1000名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 03:25:21 ID:v9Wcq5/a
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。