97年クラシック世代を語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
117名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 01:27:24 ID:QuYb1nSf
シーキングはそういうかませ的ポジションになることがよくある。
ドーベルの阪神三歳牝馬Sとか。
118名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 02:35:20 ID:1P0fqRCb
本命の単勝買いが中心の俺は、この世代の牡馬クラシック戦線は外し続けたなぁ。
朝日杯もダービーも何かわけわかんない馬が持ってったという印象だった。
タイキシャトルには結構儲けさせて貰ったが。

この世代で好きだったのはパーソナリティワンだな。アスワンだったし。新潟3歳Sで勝って以来追いかけた。
まあ、今になって考えれば微妙というか単なる仕上がりが早い馬だったんだろうが。
あとはアサカホマレやずっと渋く活躍してたワシントンカラーも好きだった。
結構、記憶に残ってるって事は、この頃は真面目に競馬見てたんだなぁ。
119マイネルマックス:04/10/11 03:44:15 ID:D3QpFwpQ
名無しにわけわかんない馬とか言われたくないよ。







ところで俺は種牡馬になれたのか?
120名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 03:53:53 ID:1lXYsg05
なれた。ただ受胎率が結構悪かった気がする。

お前にはスワンSのワイドで世話になったなあ。
次走のマイルCSでも善戦してたし晩年はそれなりの強さに戻った気がする。
121名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 07:52:44 ID:whGMijBB
今日は、ロドリゴの複勝買って応援します。
無事に回ってきてや…。
122乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/10/11 07:55:35 ID:vK1L7nsc
エアガッツは朝日杯の走りを高く評価されていた
123名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 14:41:45 ID:l7ooB5nm
パーソナリティワンは渋いな
今思えばシンコウスプレンダ、シーキングザパール、メジロドーベルを
まとめてやっつけてたんだからな。
124名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:49:49 ID:GUa82O4n
ススズ基地だけど、フクキタルも大好きだった。
菊は負ける気がしなかったから、たった3点で馬券取らせてもらった。

97年有馬に出ていれば、優勝はあったと信じている。
そこでつぶれて引退することになったかも知れないが、
その後の惨状を考えると、有馬で終わってほしかった。
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 16:57:15 ID:BwJCmQAE
フクキタルの裂蹄は有馬前だったような気がするが、どうだったっけ?
アレのおかげで菊までの秋三連戦と復帰以降では
マジ別の馬になってしまってたのが悲しかったな。
最弱菊花賞馬スレには必ず名前が出てくるけどあの鬼脚を見たら腐っても言えん。

あと大川さんがシルクジャスティスのパドック解説で
「この馬はパスにしてください。わからない」と言ってたのが記憶に残ってる。
126名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:08:51 ID:qbh8TYSi
むしろ無事なフクキタルに秋天走ってもらいたかったな
マイル〜中距離の王道路線で走るフクキタルとかも見たかった気がする
127乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/10/11 17:17:53 ID:vK1L7nsc
フクキタルとサニブーが無事だったらすごい面白いことになってた気がする、98年の春競馬
128名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 00:24:23 ID:iGxOOmgX
サニーブライアンの二冠をまぐれって言って、さんまが怒られたな。
129名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 10:56:28 ID:DTHWAwUl
サニブ、ダンディー、フクキタル、ススズ・・・
故障するような馬は元々弱いっていう意見もあるだろうが、正直勿体無いね
夢を叶える前にみんなターフを去っていったからな
130名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 10:58:20 ID:YU4+rq+s
大西がかっこよかった
131釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/12 11:01:50 ID:ybtiv1MB
サニブは大西だからこその2冠でしょ。

でもフロックってわけじゃ無かったよ。
132名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 02:08:07 ID:BE+ifV3I
短距離は史上最強と思える布陣
133名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 02:35:36 ID:FNktdvM1
この世代は同期の馬をけなしあったりしないからいいね。
98年世代から意地汚く狂い出したな。
ススズがエルグラスペオペと一緒に議論されることもあるが、
本当の97年好きは超然としている。
134名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 02:45:06 ID:BE+ifV3I
>>133ブライト基地だった漏れにとって98世代の話は禁句ですから(鬱
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 05:45:43 ID:6vivXmLA
>>133
ジャスティス基地だった俺にとっても…
136名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 10:50:14 ID:gAfH2KXL
>>122
 エアガッツに限らず、毎年朝日杯3着馬は高い評価を受けるよね。で、結果は(ry
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 12:44:31 ID:PhH4xbnU
フジヤマビザン(´・ω・`)
138乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/10/13 15:58:02 ID:jkGVJNwx
>>136
それは言えてるね

あの年はなんか勝者のマイネルマックスはそれほど評価されてなかったのに
善戦したエアガッツやランニングゲイルが評価されていたのが印象に残ってる
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 16:33:55 ID:x1wMJ3Zx
97年好きな人は99年に好意を持つ傾向がある。
自分はススズ基地であり、オペ基地でもある。
98年は嫌い。
140名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 16:59:29 ID:tzPcU7+N
ブライト基地もジャスティス基地もタラレバ言わないから潔い。
その点グラ基地はオペに負(ry
ススズに負けたことはなかったことに(ry
141名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 17:26:48 ID:WvLG4ktN
オーバーザウォールもこの世代だね。
秋華賞に出てきたらひそかに買おうと思ってたのに
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 18:27:52 ID:GWSSYGM0
>>139
そうかぁ?
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 18:33:15 ID:13H2EO+v
世代でいうなら93、94、97、02が好きだな
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 18:34:54 ID:vdC6cfeV
>>140
語りたくても語れないエリモダンディー基地…(⊃д`)
145乞食 ◆Kojiki/OuQ :04/10/13 19:01:20 ID:jkGVJNwx
エリモダンディーとメジロブライトは天国で末脚比べをしながらジャスティスとの思い出を語りあっているんじゃないかな
146名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 19:05:44 ID:yl8DXHTy
マチカネエデンに騙された俺
147名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:07:12 ID:Jrs7xik5
>>143
俺と同じでBT産駒好きの匂いがする。
基本的にこの世代が好きな人は、BT産駒好きが多いのかな。
148名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:19:54 ID:ghnxZMjR
この世代シルクジャスティスだけは目の敵にしてたかも・・・
なんで97有馬でマーベラスが美しくローレル、トップガンに続いて有馬取るのを邪魔するんじゃあみたいな
3歳暮れまではタフに走って有馬制覇までして見事だったがその後燃え尽きた感があったから余計にそう思う
ただなんだかんだで馬券は買ってたんだよなあ、そして毎回泣いてた・・・
初めて万馬券をくれたステイゴールドと初めて見に行った秋天で大逃げのすごさ、
その後の成長で夢を見させてもらったサイレンススズカは永遠の思い出だなあ
149名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 22:06:42 ID:fEeOmEbM
>>148
ジャスティスの低迷は、
すべては僚友エリモダンディーを種無しがぶっ壊したせいだw


調教パートナーがいなくなってやる気が見る見る低下、それが走りにも・・・。
150名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 22:43:49 ID:bNOPjyAY
春天でブライトがスペシャルウイークに負けたのは結構ショックだった。
長距離なら負けないと思ってたが完敗だったし。
その分エリ女でドーベルがファレノプシスに勝ったのは嬉しかった。
そんなライアン産駒好きの俺が一番好きな馬はエアガッツ。
馬券は外してばっかり…il||li_| ̄|○il||li
151名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 00:05:51 ID:wqFzOJ4f
そういえばSSがクラシックで猛威を振るわなかった珍しい年なんだよな。
偶々ブライアンズタイムとメジロライアンの当たり年でもあった。
そう考えると競馬の神様が色々調整してるのかもと思えるね。
近年は(ryだけど。
152名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:26:11 ID:GkSZIsUb
オースミサンデー・・・
153名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 01:45:39 ID:Es+b/0TY
>>152
結構強くなりそうだったんだけどな>オースミサンデー
154名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 02:18:19 ID:oKlRQzYm
ファストフレンドと名勝負を繰り広げてたかもしれないのになぁ
155名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 03:22:54 ID:pzq1hflH
>>151
皐月のトライアル前は本当にそうだったけど
チューリップ オレンジピール
弥生2着   オースミサンデー
スプリングs ビッグサンデー

とトライアルで評判のライアン産供がサンデーに負けてしまって
形成逆転したかと思われたけどね
サイレンススズカが弥生のパドッグ前まで1番人気だったのも
これぞ真打ちか?と異常人気だったわけだが、やっぱ真打ちだったけど

でもそれ以降の年もアドマイヤベガにスペシャルウィークと強力な1頭はいたけど
それ以外はかなり格が落ちるレベルが続いたけどね
156名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 12:23:19 ID:G8H39Qj3
3歳時の秋天のサイレンススズカの大逃げは凄かった。
ま、あっさり捕まりましたけど。
157名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 20:31:51 ID:kAxoF17N
>>156
いや、そんなにあっさりでも無かった。
複勝を買っていたので直線半ばまでは熱かった記憶がある。
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!キタキタキタ アッ・・・アアアアアア アァ〜〜〜 ・・・orz マタカヨ。」
みたいな感じだったなぁ。

この世代はシャトルですら、
テンザンストームを抜けなかった菩提樹Sや引退式を控えていたスプリンターズSのように
ネタ的要素を抱えていて何となく憎めなかった。
連複の相手に必ず人気薄を連れてくるから、馬券派にも嫌われてなかったしね。
158名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 21:05:30 ID:K8acBclx
シャトルの安田記念は結構おいしかったね
159名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:38:43 ID:CG2sM1+X
連複でおいしかったのは初期のステイゴールド。
後期は人気過剰気味だったが。
160名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:57:22 ID:+7zcj+q+
ヒダカブライアンが異常に人気になっていたような気が・・・
クリスザブレイブは朝日杯1番人気で連を外した稀な馬
161名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 01:04:49 ID:vP1Ahctt
クリスザブレイブの中山レコード未だに破られてないんだよな
162名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 01:08:33 ID:+cpmR/Iq
この世代がいかに弱かったか


馬場状態ほぼ同じ

メイセイオペラの南部杯 59.6-1.35.1
アドマイヤドンの南部杯 59.6-1.35.4 

メイセイオペラが現在走っていたら、とてもGIでは勝負にならなかったろう…
163名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 01:15:44 ID:bbZOeO2p
ステイゴールドとオペラオーの対戦成績は11戦11負
世代が2つ違うのに、よくもまあこれだけ対戦あったと思うけど
164ボイ〜ン!:04/10/15 01:22:48 ID:gF2sEDex
お前ら、エリモダンディ忘れんなよ。
165名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 01:36:05 ID:PCnNcCsg
>>133
そのかわり、他世代を汚くののしってるけどね。
166名無しさん@実況で競馬板アウト
>165
その大半はススズ(ry