ナリブ世代、トップガン世代専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
633名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/07 13:15:00 ID:BcbmRQ2J
それは確か。はまったときに勝つ可能性があったのがトプガン。
さんざん既出だが。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/08 12:38:06 ID:BXZ5BVum
重賞馬出した馬
フジキセキ、タヤスツヨシ、タイキブリザード、サクラローレル、ジェニュイン、マヤノトップガン、マーベラスサンデー
635名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 02:45:21 ID:/l2FTky3
ローレルは普通に強い馬。
ブライアンは歴史的名馬。
トップガンがその中間って感じに思えるが…。
636名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/09 11:26:32 ID:xLPzXwbo
トプガン産駒は最近は毎週重賞に出走馬がいるな。
637名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/10 19:32:53 ID:ZXS/UHC2
あげ
638名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 12:24:44 ID:qMVnw4EH
何かネタない?
639名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 12:27:47 ID:XErfa0e5
ライデンリーダー
640名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:50:03 ID:cVzGN+3c
トップガン世代だけど、トップガンが勝った菊花賞は出走馬のレベルは高くなかった。
武豊も菊花賞前のナンバー(誌)で
「トップガンは以前騎乗したことあるがどうということはなかった」
「トップガンがトライアルで善戦するくらいだから菊花賞組はレベルが低い」
「ジェニュインが出ればあの馬が勝つし、マベサンやサンデーブラやフサイチブラでも勝てる」
と語っている。
確かに、トウカイパレスごときが2着になれるような菊花賞だった。
641名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 15:57:16 ID:Bo+UEz9Z
トップガンはプロの評価が低いよね。
武豊や大川は大物扱いしてなかったな。
まあ確かに馬体はショボいし、パワーはないし、いいとこ見つける方が難しい。
鞍上は良かったな。
642名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 16:06:39 ID:3AtBEGi/
>>640
菊花賞までにG1を勝ってない菊花賞2着馬はほとんどカスばっかりだと思うが。
武のコメントなんて典型的な負け惜しみだし。こんな物を信用する人がいることそのものが驚き。
643名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 16:14:27 ID:zy0zxFtp
豊は菊を勝ったあとにも
「成貴さんはよくあの馬で勝ったなあ」
なんて思ってたらしい。マベサンがエプソムCを勝った後、
トップガンだけならと宝塚行きを進言したらしいし。
でもマベサンがどうあがいても結局
勝てなかったサクラローレルを負かした馬ですから。
豊はトップガンの眠っていたポテンシャルに
気づかなかったんでしょう。

あとパレスは哲三がもう少しまともに乗れれば
GUの1つや2つは勝てた馬だった。
脚の使いどころが難しい馬ではあったね。
644名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/11 17:04:28 ID:dJR8kOeT
>>640
>確かに、トウカイパレスごときが2着になれるような菊花賞だった。

っていうか北海道での上がり馬→京都新聞杯4着ならひもの1頭では買えた。
さくらんぼSの大穴開けにはさすがに驚いたがね(1着馬を応援していたんで)。

>>643
哲三の代表馬ってパレスの前にいたか?
いなかったら仕方がなかったのかも。
645名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 19:53:07 ID:qMVnw4EH
トップガンは菊花賞に3年連続で産駒を送り込むようだな。
ローレル産駒も菊花賞に登録している。

>>641
でも大川は種牡馬としては成功するだろうと言ってたんだよね。トップガンについては。
646名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 17:35:10 ID:xps9ujw6
647名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 18:53:22 ID:HfcETAKt
648名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/12 21:47:46 ID:CpmSFZJF
コロ助ナリ
649名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/13 16:00:06 ID:0r2715Cc
650名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/13 20:20:49 ID:ghnxZMjR
651名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 00:25:39 ID:FKWmXNdg
652名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 00:27:39 ID:Xtit1lpd
653名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/14 00:28:10 ID:f/YUjU7e
654名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/14 00:43:52 ID:/BTxhbRU
655名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:34:31 ID:WVXntrbR
この頃から競馬始めたが、あの頃ほどの情熱はなくなったなー・・・
この馬たちの仔を応援する気持ちは、今でもまずまずあるが。
年をくったのか、それともあの頃ほど面白くないのか。
656名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 00:53:03 ID:UAJJvgAv
大丈夫、俺もそうだった。君もすぐに復活するさ。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 02:19:44 ID:pnnnfsOJ
俺も最近競馬がつまらんと感じていた人間
でも一昨年の有馬からクリとタップの対戦が面白いと感じ、また競馬にハマったよ

そういう楽しさや凄さを見つけられればまた情熱は出てくるんじゃないのかな?
658名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 03:56:30 ID:X0XxkQ8t
俺もこの年に始めて王者ナリタを倒して頂点に立ったサクラのファンになった訳だけど
去年のJCタップなんて格好のハマりの素材だったろうなwあれ見た時、フロックとは思わなかったな。
659名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 04:50:39 ID:37MW+wTn
今でもフロックとは思わんが
660名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 05:47:59 ID:X0XxkQ8t
書き方悪かった、俺は一度もフロックなんて考えたことも無かったけど、安置が結構うるさかったんでそういう意見もあるんだろうなと
意識して書いたらまるでおれの思いのように見えたから一応訂正。
661名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 17:27:41 ID:KIfEbVTN
印象としてはブライアンとサクラロレが
最強のステイヤーって感じ。

ピーク時の力はブライ案の方が上かな
662名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/15 19:45:22 ID:6mlZ9tiZ
>>655
一回好きな馬ができるとその後なかなか
好きな馬ができないんだよね 
そうこうするうちにトップガン ブライアンから10年経つわけだが
663名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/16 01:35:34 ID:fKuRjfAf
>>661
ブライアンはステイヤーじゃないと思うが。
664名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/16 04:36:32 ID:Z63dD0Es
ブライアンは 12=×+ 16=△+ 20=◎ 24=◎ ↑30=○
ローレルは  12=× 16=× 20=○− 24=◎ ↑30=◎
トップガンは  12=× 16=△ 20=? 24=? ↑30=?  ?=数値変動多し
マベサンは  12=×+ 16=△ 20=○ 24=○ ↑30=△+         (これだけ相対評価)
665名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/16 10:11:51 ID:DbVQlNHD
>>661
3歳馬でピークを迎えたナリタと古馬でピークを迎えたローレルでは
ピーク時の力はローレルの方が上だと思うが。
666名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/16 10:27:10 ID:HfFuhpdz
ブライアンは5歳時もありえないくらい強かった。


阪神大章典1着→天皇賞春2着→高松宮杯4着


667名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/16 12:36:37 ID:ckw7Hti4
>>632
時代つーか、96年に限ってはそうだな
>>640
あのときトウカイパレスの動きは抜群だった、配当おいしかったよ
>>644
レットイットビーで春天5着
>>665
阪神大賞典でハギノリアルキングを突き放した
ピークは故障したこの前後じゃないか?
ハヤヒデも古馬になってからだったぞ
668名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/16 12:42:44 ID:aA8i+X2s
>>666
確かにね。春天2着の馬が中京1200で4コーナーあの位置からあそこまで追い込んでこれる時点で驚異的だよね。そんな馬他にいるかな?
669名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/16 12:46:06 ID:ckw7Hti4
>>668
高松宮杯は直線だけの着拾い競馬だから評価に値しないと思うが
670名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 01:02:23 ID:TZ5sLMho
トップガン基地の産駒を菊花賞に3年連続で出す心境はどうなの?
671名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 01:04:23 ID:TZ5sLMho
トップガン産駒は菊花賞出走馬は後に重賞を勝ってるね。
ユーベとチャクラ。
逆にローレル産駒はクラシックに出走した後に重賞勝ってないが。
ローマンとルビー。
672名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 01:49:22 ID:IM8e/0x0
とっぷがんさんくはせいちょうりょくがあってすごいなあ
673名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 02:13:35 ID:LQXwyurw
ナリブ世代、トップガン世代だけじゃなくてビワ世代もスレタイに入れてくれれば・・・。
確かにビワ世代はビワの引退でナリブ世代とはノータッチって印象あるけど、
ナリブ前後の1、2年が競馬がすげー面白くて盛り上がったわけだし・・・。
674名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 02:17:59 ID:z/9WzukI
ナリブ世代の生き残りメジロロンザンが重賞勝ちますた
675名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 08:19:35 ID:foM7KYSq
>>670
素直にうれしいぞ
毎年一頭でもクラシック出走すれば楽しめるし
今年の春天や宝塚でトップガンとマーベラスの2世対決なんか本当に感涙物だった
676名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 08:50:12 ID:aOQkVXjV
>>674
釣りか?
677名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 11:25:50 ID:RaysgvyQ
子供の事はどうでもいいな
678名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 11:59:15 ID:SbyP3wDj
>>670
本当にうれしい
個人的には菊花賞勝ち馬=世代最強馬だと思っているので
出来れば勝って欲しいけど、ちょっと厳しいかな・・・
679名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/17 17:33:04 ID:TZ5sLMho
>>675
>>678
やっぱそうだよね。
>>673
ビワ世代とはほとんど接点ないからちょっとね。
ブライアンとビワの話ばかりになりそうだし。

それにしてもこの2世代ほど緊密に絡み合った世代って最近はないよね。
タマモ世代とオグリ世代(タマモ、イナリ×オグリ、クリーク)
ブライアン世代とトップガン世代(ナリブ、ローレル×トップガン、マベサン)
680名無しさん@お馬で人生アウト:04/10/18 00:20:54 ID:oJqJB/DC
フェイマスとマベってどっちが強い?
681名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/18 03:30:28 ID:bzv9jFFs
有馬記念とヒシアマゾンを物差しにすると、
3馬身差で勝ったナリブよりも
6馬身千切ったガンの方が(ry
682名無しさん@実況で競馬板アウト
>>680
今のこと親父