★最弱はどっちだ!★オペ世代VS釈迦世代★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お馬で人生アウト
2名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:19 ID:pIQxbxfF
釈迦ではなくデジ世代という名前ならオペ世代が最弱
3名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:20 ID:0+I3C9j4
えらい

誉めてやろう!
4エノキ&オメガトライブ ◆7PLHp5HPV2 :04/04/30 01:22 ID:7gnHzeuF
ハクショウとかメジロオーの世代。

オークス馬チトセホープ、連闘してダービー出て3着。
5名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:30 ID:safeNqVT
JRAの古馬混合G1獲得
(99アドマイヤベガ世代7頭、獲得数=13)
テイエムオペラオー=6
メイショウドトウ=1
トロットスター=2
アドマイヤコジーン=1
トウカイポイント=1
トゥザビクトリー=1
ノボトゥルー=1

(00アグネスフライト世代4頭、獲得数=7)
アグネスデジタル=4
ゼンノエルシド=1
タップダンスシチー=1
イーグルカフェ=1

まあオペ世代が上だな。

6名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:32 ID:MiTI2eU1
散々語られたことだろ。
荒れるだけだし、誰か削除依頼出せ。
7名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:33 ID:pGtYk0VQ
>>1
君等の世代も、感心できるものではないね
8名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:34 ID:1tZ6hF1X
88世代とか98世代とか「強い」と思う世代はあっても、
とりわけ「弱い」と思う世代はないかな。

>>5
なんかさぁ、それらの馬達って同世代って感じ
9名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:41 ID:enZUS0Gh
つかオペ世代って最弱で語られるような世代じゃないじゃん
俺は89年世代と91年世代以上に弱い世代を見たことない。まさに双璧。
10名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:46 ID:AVJe87Ta
マジレスするとオペ世代ってどこらへんが最弱なの?
最弱世代が中長距離GIで7戦連続ワンツー出来るわけないと思うのだが…。
最強かどうかは知らんが十分強い世代だろ。
顕彰馬になってアンチが暴れてるのか?こういうスレが立つのは。
11名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:49 ID:39a1+9cV
デジタル、タップを考えたら、オペ世代より釈迦世代が絶対強い。
弱い世代と言われればそうだが、少なくともオペ世代よりは釈迦世代が上だ。



12名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:50 ID:Pu0YS2hK
オペラオーの世代を弱いというヤシは何故そう思うわけ?オペラオーは3歳にしてスペ&グラスに接戦(有馬)してるし、JCでもファンタスティックライトに勝ってるし。トゥザビクはドバイ2着だし。最強世代とは言わないが最弱として挙げる理由がまったくわからん。
13名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:50 ID:Hvspm7PQ
タヤスツヨシは?
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:52 ID:buT2EeR8
似たもの同士だろ?ほぼ?
オペもポケ、デジ、カフェに完敗してるし、有馬でカフェに負けた時
ドトウと並んで4〜5着じゃ他世代より遥かに弱かったんだろ
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:54 ID:8DrSVMF+
タップ、アグネス入りなら オペ世代=シャカ世代
でも強くない世代に違わんw
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:56 ID:LtaJuSor
バルク世代はここに入れてもらえないの?
17名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:56 ID:Wo03NUgY
マジレスするとウイナーズサークル世代、次に俺の主観ではネオ世代とナリブ世代
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 01:57 ID:enZUS0Gh
クラシックだけ見るとオペ世代>>>釈迦世代
JCの結果を持ち出すまでもなく、釈迦世代のそれは1000万下にも満たないレベルだった。

>>14
2,3着は何度も負かしてる馬なわけだが・・
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:01 ID:MM2IC7QT
>>18
カフェには完敗。デジにも負けた。ポケにも差された。
これ書くとオペ基地は負けたことばっか言うなと・・・

まっ双子みたいな世代だろ、シャカ、オペ
弱い
20名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:02 ID:Pu0YS2hK
>>14 馬には全盛期や峠ってもんがある。世代交代と世代の強弱を同じにするのは違う
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:04 ID:enZUS0Gh
>>19
だからオペ世代は弱くないってば
といって俺自身はオペ嫌いなので勘違いせぬように。
22名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:05 ID:9rFsO2dd
今年の春天ならオペ5着、釈迦8着

23名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:06 ID:hPg2jgxN
>>1
何処に誤爆してるw

★最弱はどっちだ!★オペ世代VS釈迦世代★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083255440/l50
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:06 ID:oYXmv3b9
世代の話はどうだかしらないが
2000年のテイエムオペラオーは史上最強だったよ
25名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:07 ID:safeNqVT

90以降の世代別・古馬混合=JRA限定G1勝ち馬リスト
(条件を揃える為、フェブラリーS、高松宮記念、エリザベス女王杯、JCダートは除く=新G1として別掲)

(90アイネスフウジン世代7頭、獲得数=12)
ダイイチルビー=2
ダイタクヘリオス=2
プレクラスニー=1
メジロマックイーン=3
メジロパーマー=2
メジロライアン=1
レッツゴーターキン=1

(91トウカイテイオー世代2頭、獲得数=5)
トウカイテイオー=2
ヤマニンゼファー=3

(92ミホノブルボン世代6頭、獲得数=9)
ライスシャワー=2
トロットサンダー=2
サクラバクシンオー=2
レガシーワールド=1
シンコウラブリイ=1
ニシノフラワー=1
26名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:08 ID:9rFsO2dd
>>24
あの厳冬時代の00年か!もはやアラブの世界かと。。。
27名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:08 ID:safeNqVT

(93ウイニングチケット世代6頭、獲得数=8)
ビワハヤヒデ=2
サクラチトセオー=1
ネーハイシーザー=1
マーベラスクラウン=1
ダンツシアトル=1
ノースフライト=2
※新G1=グルメフロンティア、ホクトベガ(地方交流ダ多数)

(94ナリタブライアン世代4頭、獲得数=5)
ナリタブライアン=1
サクラローレル=2
タイキブリザード=1
オフサイドトラップ=1
※新G1=シンコウキング、シンコウインディ

(95タヤスツヨシ世代5頭、獲得数=7)
ジェニュイン=1
マヤノトップガン=3
マーベラスサンデー=1
ヒシアケボノ=1
フラワーパーク=1
※新G1=ダンスパートナー、フラワーパーク
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:08 ID:CTrh4d6D
オペが負けたのは五歳になってからだろ。
ふつーじゃん?

ってか五歳になっても、G1のほとんどで連帯した馬、どれくらいいたっけ?
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:11 ID:++gy81En
2000年G1の価値は正味4分の1
7つで2つか1つ
30名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:14 ID:NnrT7zs1
タップダンスならオペに負けることはなかった。
よってシャカ世代が強い。

デジ勝ってるし。
31名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:16 ID:Ks/tvo64
ライバルがトプロって時点で負け組
32名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:26 ID:eGekXsr5
結局、一瞬の時だけしか見てないんだよね。釈迦世代が最弱って言われるのもJCのせいだけど、
釈迦世代の代表はデジであり、タップであり、プレス豚、鷹カフェ。そもそもJCで語るのはどうかと思う。
4歳時の戦跡見れば、釈迦世代は秋天をデジがオペを負かし制しているし、
オペ世代はエル世代にコテンパンで、釈迦世代の4歳時と比べて明らかに劣る。
はっきりいって、それほど世代間の差はない。
33名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:31 ID:QSzCZC2p
この前GCでオペラオーの全レース見たけど恵まれ杉w
見れば見るほど殿堂入りが?
34名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:33 ID:qZ1+3gK+
オペとシャカ(´・ω・`) 珍馬2頭ね
35名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 02:33 ID:yFjWpAbo
仮想ではあるが、アドマイヤベガってのは、
相当強かったと思う
36ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 02:35 ID:OvlbZVSh
釈迦世代を最弱世代と思わない奴=当時競馬をやっていない奴




見た事ある奴なら誰でも最弱と思う。それぐらい酷だった
37名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:39 ID:CTrh4d6D
やってる当時は最弱だと思っていたが、
後からデジとかプレストンとか出てきて、
○外入れたらそうでもないな、と思ったよ。

ただ、古馬中長距離路線ならそうとうやばいと思う。
38名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:40 ID:N1KYCGBA
>>36
その酷だったメンツに勝ったオペもどうかと思うが・・・
オペ、シャカ、同じクラブの部員かな。。。
39名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:41 ID:N1KYCGBA
>>37
タップも
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 02:52 ID:wn9+9mDx
オペはめちゃくちゃ強い、でもそれはあの世代の中で敵なしなだけであって、それを最強と言ってる時点で素人。
周りが弱い中、そこそこ強い実力を安定してだせる馬だったのはたしか。
かといって史上最強なんてのを過去の記録からだけで、出すことはできない。
タイムは状況によってかわるが、オペ世代のタイムは明らかに遅い。(というかオペの勝っているレース)
もしいままでの名馬で走らせたら、4〜5番を安定して取る馬。

41ボクと魔王 ◆aWeOQSfgWQ :04/04/30 02:55 ID:PqaEWRWY
年度代表馬をGIで完封したアグネスデジタル、タップダンスシチーが
いる世代が最弱なわけがない
42ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/04/30 03:02 ID:M+j1O6mg
まず前提として
99世代クラシック組>>>>>00世代クラシック組
ってのはいくらなんでももう確定だろ。
ただ、これに各世代の外馬を加えると話は別。
43ボクと魔王 ◆aWeOQSfgWQ :04/04/30 03:02 ID:PqaEWRWY
>オペ世代のタイムは明らかに遅い

過去10年のダービーで、
もっとも速い時計だったのがこの世代ですが・・・・・・・
この世代の一頭のナリタトップロードは
芝3000mの日本レコード持ってますが・・・
44ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 03:03 ID:OvlbZVSh
クラシックホースがクラシック後未勝利なんてあまりにもひどすぎる
45名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:04 ID:oYXmv3b9
春天といえばオペ
オペといえば春天
46ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 03:06 ID:OvlbZVSh
過去10年の世代
98年>>>>>01年>97年>>>99年>95年>>94年>>>02年>>>00年

96年は中長距離組が一瞬で燃え尽きたので評価不能
47名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:11 ID:vK7jUVyf
そもそもスレタイがおかしい。
両方とも最弱を語るレベルには程遠いし。
釈迦世代→釈迦クラシック世代なら十分弱いですが。
特に牝馬はインモーを除くシャイニンルビー世代に次ぐ近年最弱ワースト2。
48名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:22 ID:rt555j9v
個人的に過去十年で言えば
スペ世代
ポケ世代
コン世代
ギム世代
タヤス世代
ナリブ世代
チケッ世代
サニ世代
越えられない壁
オペ世代
フライト世代
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:26 ID:wn9+9mDx
>>43阪神のことか?あとよえーのはオペのいっこ下。
50名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:28 ID:9feX8ruN
ていうか真面目に語るスレじゃないと思うんだけど・・・

最弱と評判の釈迦世代>でもそれより更に弱いオペ世代
って事にしたいんじゃないの?
ただひたすら「戦争反対」叫ぶプロ市民と変わらんよ
51名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:29 ID:aqB1zOk7
負け犬98年基地の溜り場か。30年後顕彰入りできたらいいねー!(o^o^o)
52名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:29 ID:wn9+9mDx
>>43オペの走ったレースのタイム全体をほかのとくらべてみろ!
53名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:37 ID:aqB1zOk7
馬鹿が必死になっているのはヲチして楽しいよ。一日中オペやバルクやススズスレ荒らすかと思えば、糞スレ乱立だわ、連休は暇なんやね。
54名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:38 ID:wn9+9mDx
>>41馬鹿?タップは確実に晩成だろーが!
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:38 ID:rc2EWdw1
オペが歴代の名馬と比べて抜けている存在ではない・・・と言うのには同意だが
それを持ちタイムで比較するのは無理があるな
56名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:41 ID:wn9+9mDx
>>50それはないだろ。最弱と評判の釈迦世代<弱いオペ世代
57名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:42 ID:aqB1zOk7
ルドルフにはかなわないが、グラより勝れているから全然OK
58名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:43 ID:wn9+9mDx
>>55だからいってんじゃん。40で。こんなもんは無理やりでいいんだよ
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:46 ID:wn9+9mDx
ちなみに俺はシンボリクリスエスが最強と思ってる、大馬鹿野郎だ!
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:48 ID:vK7jUVyf
オペは5歳秋の3連敗のせいで弱い弱いといわれているけど
本格後に格下に負けるスーパーホースはかなり多い(というかほとんどである)
格下にまさかの敗戦を喫したスーパーホースの例

メジロマックイーン…ダイユウサク
トウカイテイオー…レッツゴーターキン、メジロパーマー
ナリタブライアン…ポジー他大量w
マヤノトップガン…サージュウェルズ、マキバサイレント
スペシャルウィーク…ブリリアントロード
グラスワンダー…レオリュウホウw
テイエムオペラオー…トーホウドリーム
アグネスデジタル…大量w
ジャングルポケット…ファイトコマンダー他
マンハッタンカフェ…ハッピーパスww
シンボリクリスエス…(明らかな格下ではないが1クラス下の馬に負けている)

ここではグラ、スペ>オペが大方の意見だが、
オペVSグラ 1勝1敗 オペVSスペ 1勝1敗で互角だし、
グラスペの負けが凡走で片付けるならオペの3回目の有馬も明らかに
力を出し切れなかった凡走だ。JCではポケに完敗の印象もあるが、
そのポケはトプロに3勝2敗と勝率は6割。オペは有馬1回目以降全勝なのに、だ。
そしてデジ、カフェは凡走が多すぎるのでその点で最強馬論争から脱落…と。
結局競走馬なんて一長一短。最強馬論争の結果なんて出ない。
さっそとこの話題はお開きにしなさいってこったな。
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:50 ID:aqB1zOk7
馬鹿にマジレスもなんだが、95はブライアンとアマゾンだけ、96は弱すぎ、97はススズとシャトル以外は弱かったな。99は派手さは98に劣るが強い世代だと普通に言われてるんだがな。
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:51 ID:1tZ6hF1X
中長距離  オペ ドトウ (トップロ)
マイル   アドコジ ポイント
スプリント トロット
ダート   ノボトゥ

こうして見ると各カテゴリーで良い馬が出てるのに、負けのイメージが強いのはなんでだろう・・・。
たくさん走ったからと言えばそれまでだけど、出だしや途中負けの馬も多いしなぁ。
63名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:56 ID:aqB1zOk7
クリは強いが他は弱いようだな。4才SS軍団に負けないで欲しいが無理だろうな。従ってクリの1強で世代としては弱いになるんだろ。ここの論法だと。
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 03:56 ID:9feX8ruN
>>56
ここってそうでない意図(釈迦世代>オペ世代、にしたい)
で立てられたスレじゃないの?ネタかマジかはさておき
どっちを上にとるのもそいつの自由だから別にいいんだけど

そういやオペが顕彰馬に決まった時ってやっぱり荒れたの?
皐月賞ほど荒れたとは思えないが
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 04:03 ID:aqB1zOk7
しばらく虚脱状態があってw気力が戻った昨日あたりから荒れだしたな。それよりあんたの文の冒頭わかりにくいよ。
66名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 04:03 ID:9Zf5nfCA
つーか今さらこんなネタ立てんなよ

聞き飽きた
読みあきた
議論つくし飽きた

喜び勇んでスレ立てた>>1は競馬初心者
67名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 04:11 ID:JaYbC4tA
オペは名馬の中でも抜けているスーパーホースです
68名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 04:25 ID:9feX8ruN
>>65
ごめんなさい、気を付けます

「虚脱状態」ってその話題(オペ顕彰馬)はスルーな感じ
だったんだろうか板の雰囲気的に。先月の優駿にあった
年代別名馬ネタも見事に無視だし(イジられすらしなかった)
単に飽きたならいいけど
「見たくない・聞こえない、だから荒らす」だったら悲しい
69名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 04:50 ID:dUU7x7l+
おまいら暇そうだな・・・・
70名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 06:20 ID:SAgTR1NN
エル世代もたいしてかわらん。
世代top2頭がぐうの音もでなかった1つ上のあの馬が逝かなかったら
どうなってたことやら。
71名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 07:52 ID:ULf8y5As
>>1-70
全部がいしゅつ(←なぜか変換できない)。今まで何度ここで話されてきたと思うんだ 今ごろこんなスレ立てるな
72名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 08:34 ID:SyG9o+X3
オペのレースは抜いたか?抜かれたか?っていつもギリギリ的なところがあるから見てて疲れる。
クリスエスは勝つときは気持ちよく勝ち、負けるときはあっさり負ける。そんなところが好きだ。
73名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 09:05 ID:ULf8y5As
>>72それは人によるけどね。俺は前者の方が好きだ。でもススズファン_| ̄|○
それにしても
>>1-72
全部がいしゅつ(←なぜか変換できない)。今まで何度ここで話されてきたと思うんだ 今ごろこんなスレ立てるな


74名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 09:51 ID:6iZEqyCW
422 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/29 21:58 ID:XRGJUOts
★最弱はどっちだ!★オペ世代VS釈迦世代★

↑で誰か新スレたてて下さい

お願いしますw


本当にどちらが最弱世代か皆さんの正直な意見を聞きたいのですw
宜しく!
75名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:26 ID:7oCByQmC
まともに考えればオペ基地以外にオペ世代を強いと言う厨はいない
まぁオペ、シャカ世代、どちらもヤヤ低い世代と言ったところ

76名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:39 ID:EI64V5xT
2000年を考えれば相当に両世代とも糞レベル
但しタップ、デジタルの出現にて釈迦世代がオペ世代よりはマシw



77名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:39 ID:1bI5xuZG
オペ世代は確かに平凡だとは思うな
オペが強いのは間違い無いんだが

グラスペ基地が喜ぶグラスペ世代最強世代論もアヤシイんだがねw
スペ抜け〜エル抜け〜グラ豚化〜ウンス早熟〜……他になんか馬いたっけ?
所詮年下が4(旧5)歳になって本格化する前に逃亡or豚化した世代
ブライトががんばってくれたから春天でスペの株が上がったわけで
そういう意味じゃブライトやオペは偉いね
強いとか弱いは別だけどさw
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:40 ID:aB6U+/gH
>>75
何を持ってしてそう考えるんだ?
オペ世代が弱いというのは競馬やってる奴なら思って当然、そう思わない奴はオペ基地という考え自体が既にアンチ寄りな思考回路だと思うが。
俺は十分強い世代だと思うけど。
79名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:42 ID:VY62AwbH
>>78
強いは言い過ぎ
弱くはないかも?だろう
80木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/04/30 11:43 ID:AIwZrUQy
オペは強いけどナンバートゥーがドトウヤトップロードではね
G1では用無しだけどそこそこ強い丈夫で長持ちな馬が多いて印象かな
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:43 ID:VY62AwbH
勝ちは勝ちだが故障したグラに勝ったとか、休み明けの体調不良のスペに
勝ったとかは・・・どうかと思う

秋天でススズに勝ったと言っているようなもん
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:44 ID:2yGt/8n7
オペってあれだけの活躍したにもかかわらず一般的な知名度ゼロだよね
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:46 ID:1bI5xuZG
82 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 11:44 ID:2yGt/8n7
オペってあれだけの活躍したにもかかわらず一般的な知名度ゼロだよね

競馬と言えば、オグリキャップかナリタブライアンってトコか?
本当になにも知らない一般人だろそれだと(うちの嫁とか)w
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:47 ID:ULf8y5As
>>1-82
全部がいしゅつ(←なぜか変換できない)。今まで何度ここで話されてきたと思うんだ 今ごろこんなスレ立てるな




85名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:48 ID:LzymKIzD
タップ>>>>>>>>>デジ>オペ
これだけは譲れない



86名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:48 ID:aB6U+/gH
>>81
それはしょうがないだろ。大体万全だったら勝てたという保障はどこにも無いわけだし。
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:51 ID:1bI5xuZG
阪神大賞典でトプロに相手にもされなかったタップ……
結局2000mまでのデジ……

別に譲らんでもいいよ、それがキミの持論なんだろうし
マニアックな考えであるとは思うがね
ネーハイ最強論に近い気もするがw
88ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/30 11:51 ID:enZUS0Gh
スレタイが「弱いのはどっちだ!」というのなら語る気も起きるが、
どっちも最弱じゃないからねえ・・
89名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:52 ID:Q2uX8rcW
>>86
それをオペ基地は相手にしなかったと語る。
オフサイドが最強だろう。
90名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:52 ID:Aum0AAwl
ススズ、シャトル>>>>>>>>>>エル>グラ≧スペ

は譲れない。
91名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:52 ID:2yGt/8n7
>>83
知名度だけだとオグリやナリブよりもあの馬ですよ

それより重要なのはなぜオペが大活躍の割りにたいした報道されなかったのかということ
マスメディア全体がオペの活躍を冷ややかな目で見てたんだろうな。
他にたいしたスターホースもいなかったし。

例えるならオペはプロ野球の2軍で三冠王とった、ってとこかな
92名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:53 ID:Q2uX8rcW
>>88
何世代が最弱?立派に最弱世代争いだろう。
93ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/30 11:54 ID:enZUS0Gh
>>91
ただ単に競馬ブームが過去の遺物になっていただけでは。
NHKとかでは有馬前にグランドスラムについて特集したりしてたけど。
94名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:55 ID:Q2uX8rcW
>>90
ススズに秋天で完勝したオフサイドが最強だよ。
95ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/30 11:56 ID:enZUS0Gh
>>92
そういう質問が来ること時代が競馬歴の浅さを物語ってるといえる。
だから「自分が見てきた中で」とかいうくくりにすべき。

「自分が見てきた中では」89年世代と91年世代が双璧。
この2世代はスレタイの世代など比較にならないほどの悲惨な世代。
96名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 11:58 ID:1bI5xuZG
>>91
GTが2軍ってのもムリあるなw
オペには確かに華が無かったし相手もずっと同じだった
(=年下や年上の残った馬がまったくヘタレだった)所為で
勝ちつづけることが「当然」みたいなヌルい感覚をメディアに生んでしまったね

そういう点じゃルドルフに酷似してるね
ルドルフも当時は半端じゃなく叩かれてたわけだしな

2軍ってのは、目が曇ってるとしか言いようが無いがね
97名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:00 ID:Aum0AAwl
>92
現在表記で5歳時にG1を中〜長距離路線で一つも取ってない世代があったな。
4歳時の王者が春を越して一つ下の世代が本格化するとG2でも
惨敗するようになった世代とか。
98名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:00 ID:r2DzUEQb
最近妙にアンチの活動が活発だな
顕彰馬入りしたのがくやしいのか
99名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:01 ID:2yGt/8n7
>>96
G1だからどうこうではなく
相手が2軍レベルってことです。

まあ2軍で三冠王とれるくらいの選手なら1軍でも活躍できるとおもいますけど
とフォローを入れてみる
100名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:02 ID:aB6U+/gH
>>91
すぽるとでは引退時に特集やったし普通の新聞でもオペの引退についての記事はあった。
そりゃオグリやブライアンには敵わないだろうけど競馬人気が低迷する中で土台を支え続けたと思うけどなあ。
(競馬人気の低迷がオペのせいだという考えならしょうがないけど。)
101名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:02 ID:7Y+xsFMv
日曜日の春天に例えばオペが出ても買う人いないでしょ?
やっとこ5着でしょ。。。
102木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/04/30 12:05 ID:AIwZrUQy
今年の春天だったら僕はテイエムオペラー軸だな
3連複派なので
103ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 12:05 ID:JcS1LZRK
オペが弱いとは言わないが、
オペをGI7勝馬にまでした最大の戦犯は釈迦とフライトだろ。
クラシックホースなら斤量圧倒的有利になるその年のJCか有馬は確実勝ってほしいところ。
そこで勝利はおろか最下位独占したんだからもはやフォローのしようがない。
104名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:07 ID:w/9NjkiT
99は普通に強いほうだと思うが最強とは思わない。
00はいわれているほど弱くはない。
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:07 ID:Aum0AAwl
>101
豚の宝塚だろ、それは。オペのことのように書くなよ。wwwww
106名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:09 ID:1bI5xuZG
>>101
皐月賞馬で、常に重賞の上位にいて、
伝説的な激戦を演じた名馬2頭に有馬で僅差の3着、
春の前哨戦も2戦完勝で万全
オペ出たら普通に1人気だと思うが

もしかして8歳もオペの話か?

>>99
その2軍レベルが、要するにオペ等が4歳になる前にトップが引退したか豚化した世代と
貧弱きわまりない釈迦世代だってことは理解してるか?
それともジャパンカップで出てきた面子も2軍か?
2軍トプロにJC馬タップは完敗したりするわけだな
107ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/30 12:10 ID:enZUS0Gh
>>103
最大の戦犯は同意。
でもひとつ上の「最強世代」の馬たちで一度たりともオペを止められなかったのが俺は不満。
せめて前哨戦くらい何とかならんかったのかと。
108名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:12 ID:7Y+xsFMv
>>106
ツルマルツヨシが2番人気だね
109名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:13 ID:7Y+xsFMv
>>102
複勝
110木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/04/30 12:14 ID:AIwZrUQy
ドトウオペトプロ揃って01年の秋に負けまくったのは痛いよね
00年の古馬戦線がホントにレベルの高い争いだったのなら
この3頭のうちどれかが勝たないと


111名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:14 ID:iwmUP/wD
>>101
4歳時のオペなら単に全財産投資するがな、クリにちぎられたいまいち馬の
集まりだろ今年の春天は、トップロでも勝っちゃうんじゃないの今年の弱面
ならww
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:17 ID:7Y+xsFMv
>>111
それ程あなたはお金持ってないでしょ?
全額投資で1万とか?
113名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:18 ID:Cu2/b4jX
htp://csx.jp/~ahonoora/osaka_2001.html

全盛期のテイエムオペラオーが全盛期でないエアシャカールに同じ斤量で先着された
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:20 ID:iwmUP/wD
>>112
手元にあるのは50万程度だよ
115ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/30 12:20 ID:enZUS0Gh
>>113
宝塚でも先着してほしかった
オペ不利受けまくりだったわけだし
116名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:21 ID:7Y+xsFMv
意外にスレ伸びるのは、最弱はどっちだ?”オペ世代=釈迦世代”を結局みなさん認めてるんだね
117名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:22 ID:7Y+xsFMv
>>114
50万なら林姦の複でも買った方がいいよ
118ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 12:23 ID:JcS1LZRK
>>107
スペやグラスは有馬で勝ってるけどな。
さすがに世代最強馬をスペやグラスの次で止めるのはきついと思う。
ウンスも故障してたのを考えると、次ってエモシオンか。。。。
119名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:23 ID:6iZEqyCW
オペの01秋の敵は、後藤だったしな。

後藤、クリの時も同じことしろYO!(昨年の秋天はある意味・・・)
120名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:25 ID:1bI5xuZG
>>118
エモシオン……厳しく辛い道のりですがなw
121名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:28 ID:iwmUP/wD
>>117
オッズ次第では実際に、リンカーンの複に50万いくつもりです、高松宮
ではサニングの複に50万いきました、今まで複の50万勝負は全勝です。
122ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 12:30 ID:JcS1LZRK
スペ世代って、中長距離四天王と短距離四天王を除くと
芝の有力馬がほとんどいなくなるな。。。
123名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:31 ID:7Y+xsFMv
>>121
まじ何倍?1.1〜1.3?
124ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/30 12:32 ID:enZUS0Gh
>>122
今の4歳に似てるな。
5強とかいわれてるが、逆に言うとこの5頭しかいない。
故障とかしたらどうなってしまうのやら。
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:33 ID:iwmUP/wD
最低値が1.2あればいくよ競馬は度胸だよ、銀行レースだろリンカーンの複なら
126名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:34 ID:1bI5xuZG
5強って……(苦笑
まるで本命不在の桜花賞じゃないかそれだとw
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:34 ID:mX1EwjXU
最弱世代はオペ世代というのは
既定事実
それと、釈迦世代は弱くはない
128名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:35 ID:7Y+xsFMv
>>125
でも複50万ペソなら一回負けたら、マイナスアウトでしょ
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:37 ID:1bI5xuZG
>>127
主張だけで中身がない

キミの言う最弱世代があれだけ重賞勝利を増やした理由は?
釈迦世代がどこかGTでがんばってみせたか?唯一の拠り所デジか?
それともダンツフ(略
130名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:38 ID:w/9NjkiT
98の世代は
エル>グラ≧スペ>ウンス>>>キングヘイロー>>アメボス
と上位と中位の能力差が相当あると思う。
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:38 ID:hckhhfrv
オペ世代が弱いというのはひがみか釣り以外の何者でもない
重賞最多勝世代が弱い訳はない
時計の出にくい馬場でダービーレコードを出せる世代でもある
ドトウナリタは02年、03年の最強馬レベルにはある。
132ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/30 12:38 ID:enZUS0Gh
>>129
ていうかスレを盛り上げようと燃料投下してるだけでしょ
133名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:38 ID:iwmUP/wD
まあ1回痛い目にあえば辞めるだろうけど、俺の場合50万の複勝負で負けた
こと無いからな、それにたとえ今回負けても今までの50万勝負で十分儲けてる
からね。
134名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:39 ID:PILwIppz
とりあえず、全GT制した世代は98のみ。
99もJCD(2着はあり)以外全て取った。
この2世代は普通に強い。
99世代は旧7歳でも後輩をイジメまくっていたしな。
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:41 ID:6iZEqyCW
和田アキコがマックイーンの秋天に単勝50万かけたのを思い出した。
136名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:41 ID:hckhhfrv
>>14,>>85

キチガイの双璧で甲乙つけがたい。最狂世代w
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:42 ID:z9gzB+AY
>>129
ツフレはフジキセキの息子世代
138名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:43 ID:7Y+xsFMv
>>133
競馬はギャンブルと考えて濡れは馬単、3連複 林姦2着付
林姦の複は堅いだろうな、オッズ次第だね
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:45 ID:mX1EwjXU
137 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 12:42 ID:z9gzB+AY
>>129
ツフレはフジキセキの息子世代


フジ奇跡の息子って、ダイタクリ―ヴァだが・・・
140名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:46 ID:8IVR4yQn
>>134
オペも下世代のデジ、ポケ、カフェに虐められたなw
141ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/04/30 12:47 ID:enZUS0Gh
>>139
ここまでくるとどっちに突っ込めばいいのかわからん
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:47 ID:z9gzB+AY
>>139
え!?マジで!?
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:48 ID:w/9NjkiT
白井の馬がオペに対して2戦2勝なので白井最強だな。
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:48 ID:PILwIppz
デジポケカフェは自分の最も得意な条件で1度やって勝ち逃げだが。
それに旧表記6歳、クラシックから王道路線皆勤で走りづめだった
馬に勤続疲労がまったくないとは考えられない。
グラスなんて、00年春はまるで別馬になってたしな。
145ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 12:50 ID:JcS1LZRK
>>139
ジャングル(ry
146名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:50 ID:yoLEiuz9
>>144
凄いオペ基地だなぁ
そこまで語ると相手はアンチだけ
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:50 ID:mX1EwjXU
>>144
馬によりけりだな。まぁオペは物凄く丈夫
だったお陰で生涯を通して
能力の変動がなかったからな
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:52 ID:6iZEqyCW
>>144
>グラスなんて、00年春はまるで別馬になってたしな。

まぁ、既出だと思うが担当の厩務員が00年から変わった品
149名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:53 ID:nzzeBT5s
●強くはない=オペ、釈迦世代 ●弱いだろ=オペ、釈迦世代 ●同レベル=オペ、釈迦世代

これで異存ないだろw
150ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 12:55 ID:JcS1LZRK
151名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:56 ID:uZX7Qbrv
ダンスとコンコルドの世代ってこの二頭があぼーんしちゃったことを考えるとかなり弱くね?
152名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:56 ID:1bI5xuZG
>>149
不利になったので無理やりまとめかヨw

強いかも=オペ
むしろ弱い=オペ世代(オペ以外)
更に弱いかも=釈迦世代

の方が説得力あると思うが
153名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 12:59 ID:aqB1zOk7
まだやってんのか。アンチはメンヘル板住人なんだろな。連休病院やってないからデイケア行けなくて妄想ひどくてかわいそ。
154名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:00 ID:mX1EwjXU
胃の中の蛙世代→オペ世代
世界の世代→釈迦世代
同じ面子で温い競馬をしてきた
Jリーグみたいな世代と
世界に乗り出していって
世界を相手に闘った世代と
どっちが上かは一目瞭然

155名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:00 ID:D8AoGXbz
>>150
本当に強い世代はタニノチカラ、タイテエム、ランドプリンス、イシノヒカル、
ストロングエイト、ハクホウショウ、ロングエースの時代w
156名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:01 ID:D8AoGXbz
47年組
157名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:03 ID:lt7WMx4s
>>152
タップ・デジ挿入で五分と五分
158名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:04 ID:1bI5xuZG
>>154
また燃料だとは思うけどw

世界に乗り出してマトモな結果を出したのはデジ
1頭で世代を語るのはかまわんけど、釈迦フライトが戦犯なのは確定済み
井の中の蛙って言うならグラスペ、マック、ナリブ、ローレルトップガンも
世界に出て5着だった釈迦とは言わんがデジよりも下なのが一目瞭然なワケだw

ああ、当然オグリもタマモクロスもビワもそうだね
159名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:04 ID:hckhhfrv
もっと基地がいがいた!>>154を最狂に認定してやる。
どっちがバカかは一目瞭然
160ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 13:09 ID:JcS1LZRK
◯外を加えてる奴と加えてない奴がいる
161名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:10 ID:lt7WMx4s
>>159
でも>>154の意見も一部正しい
現実に近いかも?

少なくとも最狂ではない
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:14 ID:L/HDi3EO
△タップ   オペ△
○デジタル  ドトウ×
△釈迦    トプロ△
△フライト  アドベガ△

むむむむむうッ どちらとも言えぬ
163名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:17 ID:L/HDi3EO
△タップ   オペ△    実績ではオペだがJCの圧勝のタップも
○デジタル  ドトウ×   G1、6勝 現実にオペに勝つ デジに軍配
△釈迦    トプロ△   供に古馬G1勝ちなし 人気はトプロ
△フライト  アドベガ△  供にダービー後、影なし アドベガが上の気もするが
164名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:21 ID:JcS1LZRK
×釈迦    − ○トプロ  古馬でも活躍したのでトプロ
×フライト  − ○ドトウ  ドトウ
×デジ    − ○オペ   GI勝利数でオペ
165名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:26 ID:++gy81En
○デジ   ×オペ 実際にデジが勝ってる
○タップ  ×ドトウ 勝ったG1の重み、レース内容、相手に格差
○釈迦   ×アドベガ 2冠 1冠
166名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:28 ID:gh+dQKzX
オペって結局、弱い相手にはめちゃくちゃ強くて、
強い相手には全然勝てない馬だということはみんな知ってる。
167名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:29 ID:++gy81En
>>166
正しい見解
168名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:30 ID:Pi+BXjaJ
00秋天 オペ世代
00JC オペ世代
00有馬 オペ世代
01春天 オペ世代
01宝塚 オペ世代
01秋天 釈迦世代
01JC オペ世代
01有馬 オペ世代
02春天 オペ世代
02宝塚 釈迦世代
02秋天 オペ世代
02JC オペ世代
02有馬 釈迦世代
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:33 ID:Aum0AAwl
>166
有馬でショボいグラスペに負けてるのでそうともいえない。
というかその特徴はむしろスペ。
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:43 ID:0tvp3SOS
オペのGT7勝の着差全部合わせても
タップのJCには敵わない?
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:47 ID:95dGOvsW
タップ>ミラコー>ネオ=クリ

最強はタップ
172名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:49 ID:PryIyWSB
つーか最弱か最強かしか選べないの?
普通の世代だと思うけど。
173名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:49 ID:6kAIM5ZJ
なんで最近になってオペ世代貶すのに必死になってる人がいるの?
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:52 ID:6kAIM5ZJ
俺は97、98、99世代は普通に強い世代だと思うけど
どうも99世代はアンチが多いなぁ。というかアンチオペなんだろうけど
そんな俺はオペ基地扱いだろうが
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:53 ID:3mCyL+NQ
負け組は常に負け組なんだろう
やることなすこと全てがダサい
176名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:54 ID:mW1Ej4+S
>>155
しかしその世代からは顕彰馬は出ていない。
顕彰馬になったのは史上最弱世代(昭和40年生まれ)のタケシバオー。
ましてクラシック勝ったわけでもないのに。
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 13:57 ID:xT1/VC5h
>>168
02有馬記念はオペ世代だと思うが・・
2年半のスパンで王道 オペ世代の11勝2敗(勝ち越し9)
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:01 ID:xT1/VC5h
もし03年も入れろというなら
対他世代も7歳時を考慮しなきゃならん展開になるので
なおさらオペ世代が近年秀でる形になると思う。
179名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:02 ID:6kAIM5ZJ
しかし引退して3年近く経ってもこれだけアンチを必死にさせるんだから
オペも本望だろうか…。最弱世代と言えばばまず89世代が思い浮かぶ。あれは上が88、下が90で気の毒だったけど
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:03 ID:bQONCr3x
一番の負け組は引退レースの有馬でオペを買ったオペ基地。
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:07 ID:6kAIM5ZJ
あの有馬、懲りずトプロを買った俺も負け組…。
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:07 ID:mW1Ej4+S
>>179
平成元年ダービー組だよね。ダービー馬はウィナーズサークルだ。
あの世代も弱かった。
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:11 ID:6kAIM5ZJ
オサイチジョージが宝塚でオグリ、ヤエノムテキに勝ったのが救いですな。
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:12 ID:zkFWWtre
>>180
スレ上、勝ち組なんじゃないの?
トウカイオーザ買ってるほうが負け組ですよ
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:24 ID:mX1EwjXU
>>183
でも、秋はやり返されたよね
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:32 ID:bQONCr3x
デジタルに負けたのを見てオペラオーは衰えてるという理由でJCで消し、
やはりオペラオーは最も信頼できる存在であると有馬で大勝負したやつこそ負け組。
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:34 ID:Q0gfT0mU
↓安心しなさい 立派なオペ基地ですよ!

174 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 13:52 ID:6kAIM5ZJ
俺は97、98、99世代は普通に強い世代だと思うけど
どうも99世代はアンチが多いなぁ。というかアンチオペなんだろうけど
そんな俺はオペ基地扱いだろうが


188名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:36 ID:vQbdCTQL
>>183
オサイチの功績も大人の事情で闇に葬られようとしているな…
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:37 ID:X3C+lJoF
オペ世代はオペ基地が言うほど強くないのは確か
アンチが言うほど弱くないのも確か

でも、どちらかと言えば弱い部類の世代
釈迦世代よりは多少は上と思うw
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:42 ID:uWvBKC9q
馬券セオリー上
最も信頼できないレースが有馬記念だったと思うが
5歳時に秋GT3連戦しかつ前2戦を好走した馬で
ここをまともに走った有力馬はほとんど記憶に無いぐらい。
関西馬ともなればなおさら割引だ
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:46 ID:I6e44ifT
世代間の能力はそれ程変わる物ではない。
トップクラスにさほどの差はないだろう、その時々の条件により
着順も入れ替わる。(馬場、距離、体調等)

さすがに弱いと思われた世代はウィナーズ世代。
オペラオー世代、エアシャカール世代も基準に近いレベルにはあるだろう。

強いと言えば御幣があるが、それ程弱い世代とも言えない。
近年レベルで高い世代も?だが、あえて探せば一般論に近いがエル、スペ世代
ではあろう。
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:48 ID:xhn6ihia
>>190
あの相手だからなのよ
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:49 ID:Aum0AAwl
JCで海外馬を退けられない世代よりははるかに強いことは確かだろ?
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:50 ID:1bI5xuZG
スペグラエルが抜けて見えたのは
あとの面子があまりにもショボかったから

とも言えるな
グラス塚なんてまさにそれ
195名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:52 ID:5GV08Hcl
スペ世代は文字通りスペしか5歳時に通用しなかったと思うが?
ステゴにやられてるウンス、ポンコツグラでは先が見えてる
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:54 ID:Aum0AAwl
JC、レースの意味としては

ファンタに首差>>>>>>>>>インディジェナスに1.1/2

スペなどはいつも名前のある馬(ウンスも含めて)が不調なときに買ってるに過ぎん。
197名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:55 ID:RZZVe5O0
下の諸君!言われることは解った ハイハイ オペ最強! でいい 

193 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 14:49 ID:Aum0AAwl
JCで海外馬を退けられない世代よりははるかに強いことは確かだろ?


194 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 14:50 ID:1bI5xuZG
スペグラエルが抜けて見えたのは
あとの面子があまりにもショボかったから

とも言えるな
グラス塚なんてまさにそれ


195 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 14:52 ID:5GV08Hcl
スペ世代は文字通りスペしか5歳時に通用しなかったと思うが?
ステゴにやられてるウンス、ポンコツグラでは先が見えてる









00年だけでネェ!
198名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:57 ID:Aum0AAwl
98年にススズに完敗のグラ、エアグルーヴに完敗のスペ。www

3歳時でオペ>>>>>>>スペ
199名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:57 ID:VWaRRGK9
ID:Aum0AAwl
早く一般の競馬ファンになった方がいい(オペ基地もいいが、世間が見えんだろ)

馬券ハズレっぱなしで可愛そうだ(競馬知らないからか?)
200名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 14:59 ID:Ms1T6KLN
>>198ID:Aum0AAwl

天然記念物
201名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:00 ID:1bI5xuZG
ID:RZZVe5O0
困るととりあえず叫んでごまかし

アンチも大変やね

オレは一言もオペ最強とは言ってないしw
ID:RZZVe5O0が勝手にオペ最強と唱えているだけ(プ
202名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:00 ID:Aum0AAwl
>199
オペはショボいグラスペより安定して買ってくれますよ。www
203名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:01 ID:mX1EwjXU
まぁ、世界の常識として
99年の凱旋門賞で大接戦だった
エルコンとモンジュー
そのモンジューをJCで子供扱いにしたスペ
そのスペを2度までも叩きのめしたグラ
凄い世代だ。
そして、翌年のキングジョージでモンジューに
遊ばれたファンタとJCで死に物狂いで何とか
勝てたオペ&ドトウ
世界の常識から逝って、どっちが最強でどっちが
最弱かは分かると思うけどね
204名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:04 ID:GKBbnbPH
>>196
春天でブライトを破ったときが一番強かった。
205名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:06 ID:1bI5xuZG
>そして、翌年のキングジョージでモンジューに
>遊ばれたファンタと

わざわざキングジョージ「だけ」で話を進めないと話が破綻してしまうw
アンチお疲れ様
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:09 ID:GKBbnbPH
>>205
キングジョージしかモンジューと戦っていないじゃん
207名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:09 ID:RdYHRByG
エル、スペと比較しちゃ可愛そうだよオペは
やはり釈迦、アグネス、と比較しなきゃ
208名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:10 ID:Aum0AAwl
エアグルーヴより弱いスペ如きにJCで負けるモンジューをみると所詮エルは早熟で海外は超低レベルなことが判明
って言わせたいのか?w
209名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:11 ID:nnupn7vF
東京24ならファンタでしょう
府中 ファンタ > モンジュー
210名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:11 ID:jKXj3Ez8
>>208
君いくつ?15?
211名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:12 ID:GKBbnbPH
モンジューは微妙だな。JCのときは万全ではなかったそうだから。
ただファンタとだったら府中24はファンタ。
212名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:12 ID:iWeeA3Mq
★最弱はどっちだ!★オペ世代VS釈迦世代★



      イーーーーーーーーーーーーーーーーーブン!
213名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:14 ID:Aum0AAwl
>212
最弱はもうスペ世代に決定。wwwww
214名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:14 ID:LcI6m8qF
タップとオペなら2500までタップ 3000以上オペ


215名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:15 ID:wE6oW7py
>>213
その発言は痛いw
216名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:16 ID:1bI5xuZG
まあ、イーブンでもいいんじゃない?

オペは強い
だけど世代は(略
217名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:16 ID:tqedi8bL
基地が何もしなくとも国家運営機関が重宝してくれるオペ

テイエムオペラオー >>>>壁>>>> エルスペ
218名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:16 ID:Aum0AAwl
>215
いやいや、アンチさんには負けてられませんからね。w
219名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:16 ID:1tZ6hF1X
エルコンドルはファンタを千切ってなかったっけ?凱旋門
220名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:18 ID:GKBbnbPH
普通に
98≧99>97>02=01>00=03
ぐらいだとおもうが
221名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:20 ID:mX1EwjXU
>>219
千切っていたね。ただし、その頃のファンタは
無名の存在だったが・・・
因みに当時の世界王者のデイラミも千切られて
いたけどね
222名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:21 ID:ZJfbtC6J
普通に
98≧97>03>02=01>00=99
ぐらいだとおもうが

>>220いつもこれ書くね
223名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:21 ID:6bezaI5F
エルコンはモンジューが怖くて逃げた馬だから殿堂は無理かもね
立ちまわりが小結クラスで
同世代とも力関係をはっきりさせることにビビった奴
224名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:21 ID:AzrvaXs+
マジレスすると外国産がいなければ
スペ世代なんてうんこだろ?
225名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:21 ID:1tZ6hF1X
>>221
まあ確かにあの頃のファンタはどうでも良いか
226名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:23 ID:f5jxa8AS
これ当たり?  比較すれば似たもの同士

163 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 13:17 ID:L/HDi3EO
△タップ   オペ△    実績ではオペだがJC圧勝のタップも
○デジタル  ドトウ×   G1、6勝 現実にオペに勝つ デジに軍配
△釈迦    トプロ△   供に古馬G1勝ちなし 人気はトプロ
△フライト  アドベガ△  供にダービー後、影なし アドベガが上の気もするが
227名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:23 ID:1tZ6hF1X
>>224
メイショウドトウが外って事忘れちゃう、俺は
まあ外を抜いて考える必要なんて皆無だけどね
228名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:24 ID:B5da7SUl
>>223
そうだね、エルもステイヤーズSに行けば良かったね
229名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:25 ID:ydjG2AFH
○外含めればデジ世代がオペ世代を凌駕するw


230名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:26 ID:ydjG2AFH
>>226
△フライト  アドベガ△
はアドベガだが、あとはまずまずw
231名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:28 ID:Aum0AAwl
まず馬を考える上で人気がある馬=実力がある馬と思ってるんじゃないかというのが多すぎるんだよ。

グラ、スペがシャトル、ススズより能力で上ってのは無理があるな。
232名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:28 ID:SAgTR1NN
胴元がオフィシャルに
オペ>>>>>>>>>エル>スペ>グラ
と高らかに宣言しちまったんだから、そりゃ荒れる気持ちもわかるよ。
233名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:29 ID:XVY0anwc
タップダンス、デジタル入れんなら釈迦世代が粒揃い
でもオペ世代も釈迦世代も、弱いよ
234名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:32 ID:1LNsQ955
エル的にも
モンジュー、ボルジア、タイガーヒルがスカしっ屁級に弱かったので
いかんせん最強とまではいかない。
235名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:32 ID:AzrvaXs+
覇王ちゃま世代は最強なの!
236名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:33 ID:AzrvaXs+
タップよりトップロードのほうが強いYO!
237名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:36 ID:IrWbGPyK
オペ基地も最強とか叫ぶからアンチが増えんだよ
まともに考えれば普通〜やや弱世代だろう

シャカ世代との比較はどうかと思うけど・・・
238名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:37 ID:IrWbGPyK
236 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 15:33 ID:AzrvaXs+
タップよりトップロードのほうが強いYO!

これが信じられん所だな・・・
239名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:37 ID:nHel0Upx
オペ、ドトウ、トプロ、アドベガ、孤児院、東海ポイント
釈迦、フライト、デジタル、プレストン、タップ

やっぱオペの方がかなり上じゃない?
牝馬なんてもうぜんぜん違うよ。
240名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:37 ID:pmwmDj95
アホかこいつら
オペスレ見てこいよ「最強」って叫んでる奴が誰なのかw
241名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:39 ID:Aum0AAwl
>238
直接対決で勝ってるのにその後の結果を重視するとしたら
アンチオペとしては矛盾してると言えるだろ?
242名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:40 ID:Sxj+d6ah
>>239
デジ、オペに勝ってる
タップJC圧勝! 外入れたら。。。デジ、タップ世代、指名
強い!にね
243名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:41 ID:nHel0Upx
タップはトップロードが終わってから強くなったので
どっちが強いのか俺もよく分からん。
距離、展開、コース、調子によって変わると思うよ。
244名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:42 ID:Sxj+d6ah
>>241
JC勝ちのタップが普通に上と見るのが妥当だろ
世間はそう思うよ
245名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:43 ID:mW1Ej4+S
オペラオー>98>02=01>オペラオー以外の99=00=03かな。
やはりオペラオーの安定感は凄い。
ピンチでも若い和田君を逆にリードしているような賢さもあった。
それに比べクリスエス、タップダンスシチーはムラがある。
ジャングルポケットは騎手が乗りづらそうな感じがした。

246名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:44 ID:pnrdhWEw
>>241
ポケ、デジ、カフェはオペに勝ってる

直接対決で勝ってるのにその前の結果を重視するとしたら
オペ基地としては矛盾してると言えるだろ?


247名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:46 ID:lhyPa/Xe
近年で1番弱い菊花賞馬はトプロで決定!
248名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:48 ID:y8lChtCi
99世代の糞レベルでタップに適う馬はいやしない
よってクリ最強!
249名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:48 ID:W9EnZ6VW
結局最弱世代はタキオンの世代で決まりだな。
スロー専門のラキ珍が展開のはまった有馬と春の天皇賞を勝った以外
まともな活躍をしていないからな。
タキオンなど古馬で言えばGV程度の実力しかないわけだし。
250名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:48 ID:TChTIvHS
菊花賞馬3世代対決が行われた2001年天皇賞(春)の結果
99>>>00>>>98
251名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:49 ID:W9EnZ6VW
オペラオー世代のレベルの高さはいうまでもないが、
エアシャカール世代もかなりレベルが高い。
アグネスデジタル・タップダンスシチー・イーグルカフェ・エイシンプレスト
など外国産馬のレベルの高さでは史上最高だろう。
252名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:50 ID:nHel0Upx
>>247
いやーん
253名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:50 ID:y8lChtCi
タップ>>>>>デジ>オペ>>>ドトウ=シャカ=トプロ
254名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:51 ID:y8lChtCi
>>250
でも能力は
98>>>00=99
255名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:53 ID:5oSSYvCU
>>251
そのメンツはすごい
釈迦とフライト以外は確かにすごい
256名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:54 ID:ke2xS6bs
まぁオペ世代もシャカ世代との比較で充分
他世代と比較するのはオコガマシイ
257名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:55 ID:Aum0AAwl
>244
実際には俺もそう(タップ>>>トプロ)だがアンチ理論で行くと後で結果を残しても前に負けてたら勝負付けがついてるから
トプロ>>>タップってことになるんじゃないんですか?ってこと。

>246
これまでのオペ基地的論理としては相手よりも日本における名のあるレースでどれだけ実績、結果を残せるかが
重要ということなのでそれ自体には矛盾しないと思うよ。正しいかはともかく。
258名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:56 ID:ke2xS6bs
>>251
全体で考えればシャカ世代と言わずデジ世代と言えば
デジ世代がオペ世代より充分上だよ
259名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 15:58 ID:nHel0Upx
でお前らは一体何世代基地なんだ?w
260名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:00 ID:C7uJGbxw
まぎわらしい世代であるオペ世代
実際オペの強さも?どの程度か判断しにくい。。。
261名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:00 ID:gk1mUhSn
天皇賞出走のウインブレイズも、なにげにシャカ世代なんだよな
262名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:01 ID:C7uJGbxw
>>259
基地なし 日曜日の春天が。。。
263名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:01 ID:K/1+eMHP
オペ世代って頂点が低い世代なんだよな。
近年の各世代の最強馬を比較すると
エル(orグラス)>オペ
デジタル>オペ
カフェ(orジャンポケ)>オペ
クリ>オペ
264名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:03 ID:WMYeaz65
2冠馬相手に僅差なんてマグナーテン強すぎ
オペ世代って層が厚いね
265名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:04 ID:Aum0AAwl
>263
そういうことを断言するからエアグルーヴ>>>>スペとか断言したくなるわけだが、
266名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:05 ID:WMYeaz65
デジタルもプレストンも孤児院が骨折していて
助かったな。
孤児院の骨折がなければなー。もっと活躍できたのに。
267名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:05 ID:C7uJGbxw
>>263
オペの弱点
最強クラスには負けてるか。。。それ当たりかな?どうだろ?
268名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:07 ID:K/1+eMHP
確かにオペ世代は層が厚いと思う。ただピラミッドの頂点が低い
269名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:07 ID:C7uJGbxw
とりあえずオペ、シャカはいいにして
日曜はザッツの単かゼンノの単。。。
これしか付かない
リン、ネオ人気し過ぎじゃない?
270名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:08 ID:hHJx/+OJ
ジャンポケはトプロとマグナーテンに先着されたり負けてるじゃん。
その年のエースであるダービー馬がなさけねぇなあ。
マンカフェにいたっては少数頭数の日経賞で掲示板にすらのれず。
271名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:09 ID:BtjeC5uy

 アンチのジェラシー爆発!!!

   最近オペ関連のスレ多くね?
272名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:09 ID:K/1+eMHP
>>260
サクラローレルとマーベラスサンデーの間くらいの強さ
273名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:10 ID:pzSQvoWw
フサイチソニック92頭
アドマイヤボス137頭
ニューイングランド79頭
ダイタクリーヴァ42頭
ニホンピロニール67頭
ゼンノエルシド66頭
ヤマニンリスペクト17頭
マックロウ
フサイチゼノン
ウインマーベラス

これは釈迦世代の初年度の種付け頭数だが
安価で良血、売りやすいという点から注目だろう。
種牡馬としてはかなりいい世代だと思う。
274名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:11 ID:GX2mjeeR
どっちも弱いが、最弱はテイオー世代
275名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:12 ID:L+0IfEVu
>>260
現4歳の下に位置する、オペ、怒涛、トプロ
276名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:12 ID:Gn4zUhhR
アドマイヤベガがあっさり成功しちゃうなんてことも
こいつ超良血だしな
277名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:16 ID:KsweqLs5
世代トップはタップデジが上
オペはネオユニ辺りとどうかだろう
同世代のみの強さオペ
278名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:19 ID:1tZ6hF1X
>>270
結局3歳秋時に古馬GI勝つと、かなりの貯金ができるって事なのかもね。
4歳時短距離以外駄目だったポケ世代が極端には酷く言われない事から考えると。
タキオンという幻影も影響してるのかもしれないけど。

その点、オペ世代は3歳秋時、斤量優遇されてたにも関わらず古馬GIで連対するしてない。牝馬以外。
しかも、ラスカル、オペ、トップロとトップクラスが挑んでそれだけに、これは痛かったんじゃないかな。
まあ個人的には上の世代が違えば、オペ世代は3歳秋から席巻できたほど強い世代だと思ってるんだけどね。
と言うか、オペ世代は強いって。
279名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:20 ID:hHJx/+OJ
スペ、グラスは負けたら調子が悪かったの一言で全てなかったことになる
真の意味でのラキ珍馬達。
280名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:20 ID:1tZ6hF1X
4歳秋以降に訂正、春天と宝塚勝ってるね、ポケ世代。すまそ・・・
281名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:21 ID:Nr/3R9YQ
有馬記念であんな惨敗する馬よりどうしてオペが下なの?
282名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:21 ID:KsweqLs5
>>278
3歳で有馬を勝つのが強い世代の最低条件
283名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:23 ID:oJXdKwqs
>>250に対する>>254の解答がスレの幼稚さをものがたっている。
284名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:24 ID:KuFZIHHG
早くから力を出すと古馬になってヘタれる。
オペ世代が古馬になってもヘタレなかったのは
まだ馬が若くて3歳時に力を出せなかった。
285名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 16:25 ID:5oSSYvCU
3冠馬誕生を許したシービ−,ルドルフ,ナリブの世代も
世代としちゃ弱い。
286名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:25 ID:KsweqLs5
98世代グラ
01世代カフェ
02世代クリ

98〜の 3歳有馬制覇 3歳有利なローテで負ける世代は弱い
287名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:26 ID:1tZ6hF1X
>>284
違うって、3歳時は力を出したけど、上が強くてそれが及ばなかっただけだと思う。
3歳有馬時のオペと言うか、斤量優遇されたオペに勝てる上の世代なんてほとんどないでしょ。

288名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:26 ID:puw8mmLG
世代とかよりオペラオーはまじ最強だろ
天春は歴代のどんな名馬がでてても負けるとは思えん
289名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:28 ID:U+XC0Ewo
春天です
290名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:28 ID:KsweqLs5
>>285
ミスターシービー、カツラギエース、リードホーユー、ニホンピロウイナー、
スズカコバン、メジロモンスニー、テゥデナムキング

3歳時、有馬でリードホーユー、テュデナムキングが1・2着
弱くはない、強い方
291名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:31 ID:i79eiq+D
>>283
逆じゃない?
>>250は終わったウンスとかに勝ったと言ってるしw
あまりに極端なカキコだよw
292名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:33 ID:+j3Praoz
>>288
まあ春だから・・・
293名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:33 ID:uWvBKC9q
98世代は有馬記念の後が酷すぎるので話にならん
スペシャルウィークが偉大であったことを安易に知らせる結果だったな
294名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:34 ID:6LraMqx2
>>288
明後日出ても負け。
295名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:35 ID:1tZ6hF1X
>>293
99有馬の後ってことかな?

けど、その前年からJC、有馬を勝って席巻してる世代だよ。
296名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:35 ID:SAgTR1NN
98年:最強世代と巨人:史上最強打線がかぶる。
297名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:35 ID:6LraMqx2
>>288
去年でもどうだか?
298名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:36 ID:hHJx/+OJ
>>286
クリは古馬王道路線を進んでったから別に有利なローテじゃないでしょ。
それにデータに全く一貫性がないよ。
菊花賞→有馬のローテだとセイウンスカイ、ヒシミラクルみたいに
マンカフェ以外の馬負けてるし。
クラシック3冠路線以外の路線からきた馬が勝ちやすいってことがいいたいのかな。
299名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:38 ID:Awj+R8Xw
99年:昨年の横浜とオペ世代:最弱球団がかぶる。
300名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:38 ID:puw8mmLG
今年のメンバー中じゃオペラオーに近い馬はネオだな
強い馬は頭がいい馬
掛かったりするアフォイ馬はたこ
301名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:40 ID:ssofQlXH
99年の有馬記念でグラスペに負けても
その当時はオペよく頑張った。来年はオペの年だ。
とみんなに励まされていた存在だったのに
どうしてこんなに嫌われてしまったの?
302名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:40 ID:nzUjcP3P
現にグランドスラムどころか5冠GT入着馬のほとんどがオペ世代で
スペ無き後では苦戦が強いられたよね
303名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:40 ID:7LcwmQ/E
>>298
ジャパンカップ導入後、3歳が有利なのは明らかだろう
菊組が1番有利なローテは確かだよ
ザッツの大敗、ネオの回避が言えてる
それを勝ったクリは素直に強いよw
304名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:43 ID:5oSSYvCU
>>288
※ 天春優勝馬による仮想最強決定戦出走資格馬

1  ビワハヤヒデ
2  シンボリルドルフ
3  マヤノトップガン
4  テーエムオペラオー
5  メジロマックウィーン
6  モンテプリンス
7  ライスシャワー
8  アンバーシャダイ
9  ミホシンザン
10  マンハッタンカフェ
11  カツラノハイセイコ
12  テンポイント
13  ヒシミラクル
14  スペシャルウィーク
15  スーパークリーク
16  イナリワン
17  サクラローレル
18  グリーングラス

    
305名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:43 ID:7LcwmQ/E
>>298
ついでに
秋天、JCは相当キツイローテじゃない
菊から叩いて有馬か、菊から直行組では消耗度が違うよ
G1二つ目はいいが、三つ目となると、それなりに見えない物が有るんじゃないw
306名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:45 ID:1bI5xuZG
オペ世代弱い&釈迦世代弱い、は良い
とりあえずトップクラス以外はイマイチ揃い
でも、それぞれで中長距離ではオペ結構強い上に丈夫、デジ芝砂〜2000までなら結構強い
3000mならトプロ結構速い(強い、ではない)けど本番に弱い
ドトウは安定しているがオペに歯が立たなかったのでライバルと言う程でもない
でもとりあえず塚馬としてはダンツフよりは上だろう(オペJCとか見ると)
タップは晩成っぽいがJCが圧巻だったので結構いいカンジ

世代は弱い、だけど世代の代表は結構強いのでは?
ってトコだと思うんだけど
307名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:45 ID:1tZ6hF1X
>>302
スペいた時も、同世代の別馬が勝ってくれたよ、98JC有馬。
4歳以降駄目だったけど、それ前から活躍してる。
308名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:45 ID:VSh5dhuZ
2000年の競馬が糞であることを証明してもらおうと
期待して京都大賞典を見ていたのが懐かしい

終わってみれば「うわ勝てねよこりゃ」
309名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:47 ID:SAgTR1NN
しかし昔はこういう流れだと必ずと言っていいほど
「種馬成績で最強世代が最弱世代に潜在能力の違いをみせつけるよ(w」
というレスがあったもんだが、なくなってしまったな。
310名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:48 ID:ByLbVzlN
1  ビワハヤヒデ△
2  シンボリルドルフ◎
3  マヤノトップガン
4  テーエムオペラオー
5  メジロマックウィーン○
6  モンテプリンス△
7  ライスシャワー
8  アンバーシャダイ
9  ミホシンザン
10  マンハッタンカフェ
11  カツラノハイセイコ
12  テンポイント
13  ヒシミラクル
14  スペシャルウィーク△
15  スーパークリーク
16  イナリワン
17  サクラローレル▲
18  グリーングラス
311名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:48 ID:6kAIM5ZJ
いい加減オペ基地とグラスペ基地は仲良くしろよ
力差なんてないんだし乗り方、展開、コース、距離で着順なんて変わるって。
相手を貶すということは自分が好きな馬も評価してないことになるぞ
312名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:48 ID:WgV+AGva
トップロードが京都大賞典でタップとツルマルを完封
トップロードが阪神大章典で釈迦世代の菊3着を問題外
オペ世代最強
313名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:49 ID:uaT0PFhh
コンドルクエストどこへ行く
314名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:49 ID:1tZ6hF1X
>>304
と言うか、メジロブライト相当強いと思うんだけど、春天の舞台だと。
315名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:50 ID:1bI5xuZG
種牡馬云々だと、マジで内国産が厳しいw

どっちにしろ、オペが00で引退逃げてりゃどうだったかな、ってトコもあるだろう
そう、血統もいいし実績も残したってことで引退逃げたエルスペのよーに

前にも書いたが、そういう意味じゃブライトオペはありがたかったね
ああ、あと結果出せなかったけど、グラスにも夢みさせてもらったし

藤澤と社台がいかんな
316名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:51 ID:49x1A8rd
>>312
頼むからトプロだけは止めてくれ
どうもトプロを出されると本当にオペ基地はオカシイ
以前もトプロ>>>ナリブ=ロレ=クリ
なんて語るオペ基地がいたが・・・
317名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:52 ID:1bI5xuZG
オペ基地気味でいつもすまんが、
とりあえずトプロがナリブやローレルより上ってのは……

駄目だろ流石にムリがあるw
318名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:52 ID:pzSQvoWw
スペ世代のトップは
三強種牡馬、バブル期の外国産馬
そして没落の一途をたどる西山牧場に協和牧場と
生産的には明らかに分岐点の馬ばかりなんだよね。

外国産馬でも明らかに違う短距離、ダート路線を別としても
有馬記念での世代差というのはバブルの差としか言いようが無い。
98と99に関しては。
319名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:52 ID:6kAIM5ZJ
59キロ背負ってトプロ相手に鞭を使わずに勝った京都大賞典は強かった

>>310
軸はスペでいい。春天見るかぎり長距離なら近年で一番強い
320名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:52 ID:1tZ6hF1X
>>316
トップロを出すのがナンセンスなのは、
本番ではなく前哨戦での結果で評価してるような流れになってしまうからかもね。
321名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:54 ID:ZhrMTqiC
6歳秋に京都2400と中山2000で見せた
トプロの瞬発力は凄かったな。

あれ見たら、どうも トプロ>タップだ
322名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:55 ID:49x1A8rd
>>320
大賞典、圧勝とか・・・
323名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:55 ID:SAgTR1NN
>>315
エルコンの馬主のここで幕を引いたことの意味を
何年後かに皆さんにわかってもらえるだろうって台詞が
・・・・。
324名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:55 ID:9Zf5nfCA
まあ00年オペ世代が席巻したのは、逆に言えば、上の世代の層が
薄かったからなわけだが。
325名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:56 ID:49x1A8rd
>>321
まじめにそう思うのか?洒落だろ?
326名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:57 ID:7/jMz/r5
ジャングルポケット破ったトップロードの阪神大章典みれば
いかにオペラオーがレベルが高かったのかがわかる
実況でも馬場アナがこの強いって絶賛してたしな
327名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:57 ID:1bI5xuZG
>>321
でも勝ってないし……(涙

ある意味キングヘイロー
伸びると凄く見えて、伸びない時は完全にヘタってたり……
328名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:58 ID:9Zf5nfCA
>>327
京都2400、勝ってないか?
329名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 16:59 ID:49x1A8rd
>>326
やはり此処はオカシイ・・・
アンチが増殖するの納得・・・

バイバイ
330名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:00 ID:6kAIM5ZJ
息が長い世代だよね。この前もネオ相手にマグナーテンがあわやだったし。
331名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:01 ID:+em4BRLt
オペ基地を相手にするのが間違い。
いわば新興宗教のようなもんだ。
トプロの駄馬を ハァ
332名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:01 ID:1bI5xuZG
>>323
まあエルスペの引退は、わからんワケじゃないよ正直
種牡馬としての成功も競馬の発展には必要だし
でも
違う世代の強い古馬同士の競走ってのが少なくなる要因だとも思う

どっちがイイとか一概には言えないけど
やっぱりそれは寂しい
333名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:02 ID:TY69W3K8
>>326>>330

基地外
334名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:02 ID:mW1Ej4+S
>>315
競馬をスポーツとしてとらえた場合、オペラオーの引き際は理想的だと思う。
シンボリクリスエスはもう1年走るべきだな。長距離血統なんだし春天にも
挑戦してほしかった。やはり次の世代の挑戦を受けなきゃおもしろくない。
ラムタラでわかるように早く引退すれば良いってもんじゃない。
335名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:04 ID:TY69W3K8
オペ基地=基地外
アンチ=やや基地外

荒らし=迷惑


336名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:04 ID:b+WXlOcO
>>326
紛らわしくなるので、前哨戦を尺度にするのはやめよう。
337名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:06 ID:1tZ6hF1X
>>334
わかる気はするけど、競馬はやっぱりお金になってなんぼでしょ。
そもそも馬が引退を決めれる訳じゃないから、逃げたとかの表現はタブー。

ちなみに、クリスエスは去年の秋に次の世代の挑戦受けてるよ。
338名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:06 ID:kBazWtoT
↓ 世間知らず

326 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 16:57 ID:7/jMz/r5
ジャングルポケット破ったトップロードの阪神大章典みれば
いかにオペラオーがレベルが高かったのかがわかる
実況でも馬場アナがこの強いって絶賛してたしな


339名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:06 ID:9Zf5nfCA
>>335
しかしこういうスレ立てんのはほとんどアンチじゃん。
それで基地呼び出しといて、勝手に怒るんだからマッチポンプですよ
340名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:07 ID:ARYLVYQN
たとえば昨年の京都大賞典に
トップロードが出ていたなら馬単軸で買わせてもらうよ
341名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:07 ID:6kAIM5ZJ
>>335
どれも基地外だよ。俺もあんたもね。
342名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:09 ID:1tZ6hF1X
>>340
うーん、さっきも書いたけど、
トップロ出すと本番前での評価の流れになるからちょっと面倒。
343名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:09 ID:HSxzw8j4
「○外」をいれるか入れないかで全然違うよね。

○外あり 98>97=01=02=03>00≧99
○外なし 97=98≧03>99>01>02>00
344名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:09 ID:kBazWtoT
↓ 負師(ぶし)

340 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 17:07 ID:ARYLVYQN
たとえば昨年の京都大賞典に
トップロードが出ていたなら馬単軸で買わせてもらうよ
345名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:10 ID:9Zf5nfCA
まあ柏木集保によると、オペ世代で一番強かったのはラスカルスズカらしいから
弱い世代ということでいいんじゃないの?アンチ代表競馬評論家にはかないませんよw
346名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:11 ID:6Yp8JEC2
オペ世代が強いなぞと言う競馬関係者は聴いたことなし
347名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:13 ID:1bI5xuZG
>>346
それはそうだな

オペが強い、と言う競馬関係者は大勢いるが
348名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:13 ID:1tZ6hF1X
>>345
どうでも良いけど、井崎はスリリングサンデーだったっけ。
最後まで言い続けてたよね。
349名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:14 ID:6kAIM5ZJ
なんかたくさん人いますねえw
柏木はオペ引退後も叩いてましたなぁ。
350名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:16 ID:89zaJ4uk

 もがくアンチ 左うちわで殿堂記念館に足を運ぶオペ基地
351名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:17 ID:1tZ6hF1X
>>349
確かに柏木はしつこかったしうざいけど、
それを別に叩かれたと思うと言うか、叩かれたと受け取る必要はないと思う。
叩かれたと思うって事は、どっかしら後ろめたさを感じてる証拠っぽいし。
自分はあくまでオペを強いと思ってるから、ほとんど気にならんよ。
352名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:18 ID:4X4GHokE
あれだけの成績なら普通に引退後即殿堂入りだろ。
なんで今頃なの
353名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:22 ID:pzSQvoWw
柏木はクリスエスが国内に留まったことは批判しなかったしな。
要は、オペのことが好きなんでしょ。
354名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:24 ID:Hkrw0XX3
柏木は関東だから
クリスエスにいてもらわないと全敗することを察していたのさ
355名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:40 ID:kG51VPOj
グラもスペもオペも大して変わらんと思う。
乗り方を変えれば誰が一着に来てもおかしくない。
356名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:40 ID:5S2xl65h
トップロードが釈迦世代だったら看板丸ごともっていけたのにな不運だ

トプロ世代なんて
357名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:43 ID:1bI5xuZG
>>356
それだと燃料にならんぞw
もうすこしアンチが反応する馬にしないと……
例)オペの00年にグラスペが全盛期で居てもオペの全勝は確定だな

とかね
358名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:43 ID:6Yp8JEC2
トプロ よく言われる近年最弱菊馬賞か
359名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:45 ID:nqJkzv/Z
しかしこのスレは良く伸びる
昨日も言ったが、みなさんオペ世代=釈迦世代を良く認知してるんだね!




360名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:46 ID:1bI5xuZG
そうだな、世代的にはどっちもあんま強くない

オペとデジはまた違うわけだが
361名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:46 ID:nqJkzv/Z
ついでに

最弱世代!過激な討論!
オペ世代VS釈迦世代
362名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:48 ID:nqJkzv/Z
トプロVSチャクラ! 瓜二つ!

どっちだが強い!?????

363名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:50 ID:qmL/D9Ti
40 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 02:52 ID:wn9+9mDx
オペはめちゃくちゃ強い、でもそれはあの世代の中で敵なしなだけであって、それを最強と言ってる時点で素人。
周りが弱い中、そこそこ強い実力を安定してだせる馬だったのはたしか。
かといって史上最強なんてのを過去の記録からだけで、出すことはできない。
タイムは状況によってかわるが、オペ世代のタイムは明らかに遅い。(というかオペの勝っているレース)
もしいままでの名馬で走らせたら、4〜5番を安定して取る馬。
364名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:51 ID:qmL/D9Ti
343 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 17:09 ID:HSxzw8j4
「○外」をいれるか入れないかで全然違うよね。

○外あり 98>97=01=02=03>00≧99
○外なし 97=98≧03>99>01>02>00
365名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:51 ID:TIj/fjoW
>>356に反論できないところが正直辛い
366名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:52 ID:kG51VPOj
>>363
ぶっちゃけそう思う。
なんだかんだ言ってオペは強い。
367名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:53 ID:qmL/D9Ti


365 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 17:51 ID:TIj/fjoW
>>356に反論できないところが正直辛い


366 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 17:52 ID:kG51VPOj
>>363
ぶっちゃけそう思う。
なんだかんだ言ってオペは強い。
368名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:54 ID:qmL/D9Ti



365 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 17:51 ID:TIj/fjoW
>>356に反論できないところが正直辛い


366 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 17:52 ID:kG51VPOj
>>363
ぶっちゃけそう思う。
なんだかんだ言ってオペは強い。
369名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:54 ID:1bI5xuZG
餌がばら撒かれている……w
370名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 17:55 ID:qmL/D9Ti




365 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 17:51 ID:TIj/fjoW
>>356に反論できないところが正直辛い


366 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 17:52 ID:kG51VPOj
>>363
ぶっちゃけそう思う。
なんだかんだ言ってオペは強い。
371名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:00 ID:V9xuVQTX
ここへ来て荒らしてるよじゃ負け
372名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:02 ID:wPiW1XCQ
せっかくお膳立てを作ってやってるのだから頑張れよ安置
373名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:04 ID:Te1JsVYU
アンチもゴミだがオペ基地は糞クラスだなw


374名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:04 ID:1bI5xuZG
しょうがないよ、だってアンチってば
自分の推す馬のことを一生懸命話そうとしてたハズなのに
気がつくと一生懸命オペの話をしてるんだもん

古典的表現だけど、アンチオペもオペラファン
まさにそんな気がする今日この頃
375名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:07 ID:Te1JsVYU
>>373
典型的糞厨
376名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:08 ID:1bI5xuZG
オペラオー

  基地より詳しい

      アンチかな
377名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:08 ID:Te1JsVYU
>>374
典型的糞厨


間違い、自分を書くとは終わりだな なぁ>>374 お前だったのに
378名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:10 ID:Te1JsVYU
オペラオー

  アンチも基地も

      低頭脳
379アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/04/30 18:10 ID:pp9HVSiB
おぺは相手が弱かったとかゆう奴いるけど、じゃあ相手が強かった馬ってナニよ?
380名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:10 ID:1bI5xuZG
>>377
理由を書けずにただ汚い言葉を並べる「だけ」
                            (プッ
なんだよこの程度か……
381名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:11 ID:SJB+5C5B
なんかもうあの時代まるごとオペに食われちまった気がする
日本競馬の歴史的にも2ちゃんのネタ的にもオペ無しでは盛り上がらない
382名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:12 ID:Te1JsVYU
>>380 ID:1bI5xuZG

淋しいお前にサービスだ 見ろ! いいだろ

http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1083281871656o.gif&id=thelink1&t=1083316297437
383ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/04/30 18:12 ID:+zBncNwG
かつて競馬板に君臨したグラス基地はどこに行ってしまったのか
384名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:13 ID:1bI5xuZG
まー確かに競馬を一時的にでもつまらなくしたのはオペ世代と
その上下の世代の責任かな

上と言っても、引退したり豚化したやつらのコトじゃないです
385名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:13 ID:Aum0AAwl
>377
別に最初ので間違ってないよ♪
386名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:14 ID:1bI5xuZG
>>382
どうでもいいけどなんかマトモに書けよw
387名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:14 ID:Te1JsVYU
>>380 ID:1bI5xuZG

オマケ! リクエストしろ 誰がいいんだ?

http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1083315646140o.gif&id=thelink1&t=1083316414812
388アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/04/30 18:15 ID:pp9HVSiB
オペってある意味世代に恵まれなかったよな


389名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:15 ID:Te1JsVYU
>>386 ID:1bI5xuZG

見て喜んだ癖に(笑
390名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:17 ID:PILwIppz
オペ世代も釈迦世代もオサイチジョージ世代に比べればずっと立派。
よってどちらも最弱ではない。以上。
391名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:17 ID:Te1JsVYU
誰か リクエストあるか?

392名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:18 ID:1bI5xuZG
>>387ID:Te1JsVYU
すまんまだ>>382のURLも見てないよw
露骨にイヤなカンジなんで

とりあえず自分で逝ってきてください
オレはいいよ、オレのことは気にしなくていいから

/////////

そういや最近グラスペ基地を以前程見ないな
グラスペ世代を押す人は多いけど
393名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:20 ID:Te1JsVYU
>>392
見ろよ イヤでもないよ
394名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:22 ID:6iZEqyCW
>>381
2ch的にも殿堂入りということですね。
395名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:22 ID:1bI5xuZG
風俗街の呼び込みみたいなコトするなってw

とりあえずスレタイに則して言うと
オペ世代も釈迦世代も弱い
だけどそれぞれのトップ(オペ、デジ)は最強とは言わないが
結構強い

でいいんじゃないかな、と
396名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:23 ID:Te1JsVYU
まぁ後で見な!オペ基地 バイバイ
397名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:24 ID:1bI5xuZG
結局マトモな議論では分が悪いので
ごまかし、ごまかしで逃亡したID:Te1JsVYU

結構笑える阿呆だけど、一応荒らしの部類かねw

2ch的にはグラスの上を行く殿堂馬でw
398名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:25 ID:HUJbCIPj
ID:Te1JsVYU←こいつが一番糞じゃん いかにも負け組代表って感じ
399名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:33 ID:4eozZMtF
風俗街の呼びこみか・・・ってかこいつマジでそれで商売してる奴だしw
400名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:35 ID:Te1JsVYU
>>397 ID:1bI5xuZG  >>398ID:HUJbCIPj
餓鬼の減らず口 お前等童貞はこれ見てズリでもコキナサイ

http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1083299901625o.gif&id=thelink1&t=1083317542265

もう一つサービズしてやろと寄ったら餓鬼の戯言か まぁ子供だから許してやろ
401名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:38 ID:Te1JsVYU
>>399
良くしってんなぁ(オペスレ荒らしだよ〜ん)
高円寺だ高円寺

まぁ今日は忙しいし、相手してやれね〜から
またネェ!

精々戯言でも書いてネェ!今日は機嫌いいから何でも戯言言え
402名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:41 ID:1bI5xuZG
レスが気になって戻ってきたんだ   (プッ

最近はなんか早い引退が多いけど
やっぱ上の世代が5歳までがんばってくれると
次の世代の評価もし易いんだけどね

まあ、楽しませてもらってる身分だし、文句「言う」だけだけどw
403名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 18:42 ID:rYsxg/pr
ID:Te1JsVYUは本当の基地外。。。
相手しない方がいいよ。。。
404名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 20:26 ID:zyRpEeWj
何世代が強いとか弱いとかいってるけど、早熟とか晩成とかあるしそのとき(その年)強くないと、
意味がないんじゃないのかな?(意味不明な文だな)
例えばオペ世代やその上下が強かったとしても、オペがグランドスラムをやったときに強かったかってこと。
けど、そんなことは分かるわけがない。
よって結論がでるわけがない、言い争い。

405名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:18 ID:TcMmdJr/
スレの主旨はあくまで釈迦世代とオペ世代どちらが弱いか
すなわち両方弱い世代を誰もが認めてる

情けないスレだな
406名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:30 ID:n+2Vs5KH
ネオユニ世代だろ
407名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:33 ID:FqPwgBbu
ネオ世代は意外に強いよ
オペ、釈迦世代よりは全然強い
408名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:37 ID:QH+cAWIm
オペ世代+シャカ世代=普通の世代(合わせて並世代)
409名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:38 ID:q3b6kls6
オペ世代って最強世代だから最強。
410名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:39 ID:pzSQvoWw
ネオ世代はどうだろう。
NHKマイルCを見れば分かるように外国産馬は目も当てられない状況。
社台、サンデーを中心に再編が進んだトップ層の馬頼みとなるが
すぐに引退するし、海外からも逃げるだろう。つかJC勝てるのか。
411名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:46 ID:mW1Ej4+S
>>406
ネオユニ世代が最弱かどうかはまだわからん。
タケシバ世代、オサイチ世代、釈迦世代、オペ世代。
オサイチジョージとエアシャカールが顕彰馬になることを祈ろう。
俺としてはオペは強いと思うんだが。
412名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:48 ID:NRCS3nLY
オペ世代のクラシックはそこそこだと思うが
世代別皐月賞代理戦争になった02天皇賞秋なんか見れば
413名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:54 ID:iZ73XTPS
顕彰馬が出たから強い世代ってのは違うっしょ。
実力と実績は違う。

実力は相手関係でも変わらないが、
過去の馬同士を戦わせるのは不可能なので、永遠の謎。
実績に関しては相手関係などの条件で全然変わる。

三冠馬が顕彰馬となっても最強世代とは言わないし。
G1を5.6勝とかするのは相手関係が弱いかその馬が強いか。
さらに前後の世代にもよると思う。

まとめると
釈迦世代は普通に弱い世代だと思う。
オペ世代は周りが弱かったのかと。
414名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 21:57 ID:hAW/W3Dh
だれがなんと言おうがオペが間違いなく強い。はっきしいってどの世代が弱いなんてのは分かるわけがない。
しかも世代が強かろうが弱かろうがG1を7つとったということは、G1を6とった奴よりすごい。
記録的にみれば歴代最強の一角(最強といっても過言じゃない)。
だからといって歴代の名馬とガチンコ勝負をしたら、勝つことは難しいと思う。
オペはそんな馬です。
415名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:01 ID:hAW/W3Dh
>>413まーそんなとこです。
416名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:01 ID:buBScZJZ
グラ、ウンス、ツルマル、ブライト、ステゴなどが
全く歯が立たなかったのが痛いな。
こいつらが頑張ってりゃ殿堂入りなんかなかったはず
417名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:01 ID:hHJx/+OJ
スペは京都大章典で弱いとされる馬に大敗。グラスも。
ジャンポケは弱いとされるトプロにあっけなく負ける。マンカフェはさらにひどい。
弱い相手だと勝てるという論理も成り立たなければオペの相手が弱いという論理も成立たない。
418名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:02 ID:pzSQvoWw
だが、ネオユニが顕彰馬になったとしても対抗馬がサンデー産駒しかいないのと、
それ以外に外国産馬、たたき上げの栗東晩成馬がいる状況では全く状況が違うだろ。

オペ世代はその距離で今ではいない中長距離馬がいた。
良血馬は牝馬がたまたま多かった。
そこが評価されてるわけでしょ。
419名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:06 ID:tjShHLUW
結局オペ世代は抜けて強いわけでもなく抜けて弱いでもなく平凡な世代なんだな。
420名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:09 ID:N1HuEMsh
オペは木刀の斜行からおかしくなったと言ってみる。
421名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:09 ID:spiWH43r
オペ7個、デジ6個、ゴールドアリュールは4個、ドンは5個?だっけ
これらは全て名馬?
オペとデジはどっこいどっこいだねw
422名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:11 ID:oYXmv3b9
結局オペ最強ってことだな
423名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:12 ID:I01/rYNE
2ちゃんの真性オペ基地達↓

416 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 22:01 ID:buBScZJZ
グラ、ウンス、ツルマル、ブライト、ステゴなどが
全く歯が立たなかったのが痛いな。
こいつらが頑張ってりゃ殿堂入りなんかなかったはず


417 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/04/30 22:01 ID:hHJx/+OJ
スペは京都大章典で弱いとされる馬に大敗。グラスも。
ジャンポケは弱いとされるトプロにあっけなく負ける。マンカフェはさらにひどい。
弱い相手だと勝てるという論理も成り立たなければオペの相手が弱いという論理も成立たない。
424名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:13 ID:I01/rYNE
結局オペ、シャカ、イーブンってことだな
425名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:15 ID:4tiIcjWV
あほらしw
顕彰入りできない負け犬基地どものウサ晴らしかw
426名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:17 ID:Q2uX8rcW
>>425
よくないよ!無理してオペ基地の味方して
真実を語ったら、本当はオペがあんまし強くないと思ってるくせに

427名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:17 ID:Gn0UrCwe
土台無い話だからつまらん
擬似皐月賞=天皇賞秋中山ニ千で大将釈迦とプレストンが敗れ
擬似菊花賞=天皇賞春で大将が敗れ
擬似ダービー=JCで一網打尽の大敗
428名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:24 ID:Q2uX8rcW
ここで本当にオペが強いと思う人はいない
みんなオペ基地の肩入れして、何故かオペの事を思ってもないほど
誉めまくってるんだね
みんなやさしくて、いい人なんだよ

真実を話せばいいんだけど何となくアンチと言い合って
意地張ってオペを誉めちゃうんだね
極一部のオペ基地が可哀想だから「オペ強い」とか

オペ誉める人に悪い人はいないよ!
429名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:25 ID:pzSQvoWw
キンノホシ等GT馬に迫った馬>>メジロロンザン>>釈迦世代トップ>>イブキガバメント

こんなとこだろ。
430名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:28 ID:W9EnZ6VW
98年クラシック世代 ○外入れるとハイレベルだが、内国産はスペ以外低レベル
99年 テイエムオペラオーは強いが、あとは普通。
00年 内国産はかなり低レベルだが、外国産はハイレベル
01年 早熟馬揃いで成長力の乏しい。結果的にかなり低レベル。
02年 シンボリクリスエスは強いが、ヒシミラクルを除く他馬は低レベル。
03年 相当低レベルな予感。
431名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:28 ID:WrtSFuiZ
アンチの人間性は極普通のように思えるが・・・
酒飲んでSEXして並に遊ぶ

オペ基地は互いに合うとお互い気持ち悪いんじゃないか?
一頭の馬をそれだけ庇うとはアイドルヲタにもまさる特筆引篭もりかヲタか?
432名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:33 ID:vRp7wYw/
反論する者がみなオペ基地に見えるほうがどうにかしてるってw
オペ世代>シャカ世代と言えば基地か?
433名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:35 ID:tjShHLUW
>>430
ウンスもそこそこ強い。
434名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:35 ID:Gru7tYqC
>>413
でもオペ世代が弱いっていってるけど
オペ世代がここまでたくさん重賞かってることに矛盾がしょうじないかい?
435名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:37 ID:GSJDYs64
>>430 スカイは?
ステゴでも今年の古馬戦線ならG12つぐらいは取れそうだな… JCは悲惨な事になる予感
436名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:41 ID:ntwNgKzh
>>432
それは違うだろうが >>431の語りはある程度、的を得てるのでは?
オペラオーが強かろうが弱かろうが、ある意味どうでもいいだろう
自分でこの馬が強いと思えばいい事だし、それぞれ違う訳だし
あまりに必死だと、やはり可笑しく見えるし
これしか無いのかと見える

アンチは反対の事言えばいいんだろし、ある意味どうでも良いのだろう
荒らしはもともと食い付きやすいところに出没するだけで強い弱い
はどうでも良くてグラ基地でもスペ基地でもないだろう
馬券の事しか考えてないだろう

意外に荒らしはオぺが好きかもな?
437名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:42 ID:hAW/W3Dh
だからオペ世代の馬はよわくない、がオペが走ってたときは弱いってことだろ。
438名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 22:51 ID:FhRLdiup
>>436
どうでもいいかね?まともな意見をアンチが言うならともかくほとんどが言いがかりに近いものばかりだかからね。
そりゃ基地なら反論の一つもしたくなるでしょ。別にオペ基地に限った話じゃないけど。
439名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:08 ID:W9EnZ6VW
>>433 >>435
セイウンスカイは展開に恵まれて勝ったという印象があるし、
GTで古馬相手に連対したこともない。
440名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:10 ID:hAW/W3Dh
その通り!馬をどーこー言ってる時点で三流、いや馬券にかんしては素人同然。
441名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:11 ID:FqkOErA+
>>430
エアジハードって馬を知っているかね
442名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:11 ID:vRp7wYw/
オペ世代>シャカ世代 好きな馬はエル
443名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:13 ID:W9EnZ6VW
>>441
中長距離路線のみを考えていたのですっかり忘れていた。
444名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:16 ID:HOVNu2wi
オペ基地の勝ち 

実績でもディベートでも歯が立たないようじゃ・・
445名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:17 ID:HOVNu2wi
せめてディベートで負かしてほしいよな
446名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:20 ID:W9EnZ6VW
スペシャルウィークの年のクラシックは超低レベル。
447名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:30 ID:TcmsZOtF
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
448名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:36 ID:/SM7o7wy
まあガンガレ アンチ
449名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:42 ID:Hkpwwcd2
>>446の頭が超低レベルって事はわかる
450名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:43 ID:zSvo00hN
>>446同意
451名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:46 ID:oKIm7+RB
釈迦世代弱いのわかるだろー00のJCあれがすべて。
452名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:46 ID:P+toJqct
>>446
禿同
453名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:48 ID:AuyeUMMP
446は知障
454名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:51 ID:TcmsZOtF
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
ID:4tiIcjWV
455アンブライドルド ◆LWDIpFNJbI :04/04/30 23:53 ID:pp9HVSiB
キングヘイロー:一流半のオールラウンダー
セイウンスカイ:二冠馬。古馬になってからも重賞2勝
スペシャルウィーク:GT4勝。天皇賞春秋制覇。



レベルやや高い。外国産に強いのが多い。
456名無しさん@お馬で人生アウト:04/04/30 23:55 ID:hAW/W3Dh
まーまーどっちも落ち着いて。自分が儲けりゃそれでいいでしょ?
結論なんてでないし、所詮過去の馬はじきに埋もれていくんだから。
457名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 00:03 ID:PnDsspgv
埋もれる運命の過去の馬=エルグラスペと思っているから
必死な人がいるんだろ。
オペは上がってしまったわけだから。
458名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 00:14 ID:Ie2v/5Xy
とりあえず、真っ先に埋もれる運命にあるのがグラスだろうな・・・・
何のインパクトもなかったし
459名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 00:31 ID:KfeI/8jE
5月になったからママンからお小遣い貰ってくる
460名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 00:37 ID:ZOYAaE0j
スペのダービーはぬるま湯
461名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 00:42 ID:6Y8qNjGf
>>439
それでもトプロ級かそれ前後
462名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 07:39 ID:HGT/rgG/
>>418 >>430
おいおい、今度は03批判かよ。必死だなオペ信者w
463名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 08:11 ID:+hF5j0Eg
>>460
確かにあのダービーはぬるかったね。
2着がボールドエンペラーだったからな。
でも俺が初めて万馬券とった、
思い出のレースでもある。
実はボールドのファンでミーハー買いした
馬券ってのは内緒で...
464名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 08:31 ID:Nd5+8IW2
オペがG17個の理由

【アドマイヤベガがいなくなったから】
                 以上
それでも釈迦よりは増し
465名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 08:33 ID:rwTO+TnQ
武マジックでダービー勝ったが他のGIでは完全に用無しだったアドベガに
それほどの力があるのかと、問いたいね。
466名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 08:49 ID:Nd5+8IW2
皐月賞→マイナス12キロで敗因明らか
菊花賞→距離長すぎ
洋ナシで仕方なし。
2000〜2400で連外したのは皐月賞だけだがまともに走ればオペにG16連勝は無かったと思う方が
当然ではないかね
宝塚 天秋 JCの3つとも自分より後ろから差してくる馬を気にしてて
前の馬を捕らえられない←菊で実証済み

467名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 08:51 ID:rwTO+TnQ
その「まともに走る」のが何時なのかというわけだが。
468名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 09:05 ID:Nd5+8IW2
まともに走らなくても人気の武騎乗アドが後ろにいるだけで
和田は逝く
(/ ̄□ ̄)。しゃぁぁ〜っ!!
なんて言ってられんよ
まあ、どんなに議論した所で釈迦世代より弱い世代を探すことは不可
タップ デジ プレストンを引き合いに出す事はスレ違い
問題はオペ対釈迦&アグネスであ以上 オペの優勢勝ち
どちらにしても弱い事には変わりなし
469名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 09:37 ID:Jp/bDye5
>>468
>タップ デジ プレストンを引き合いに出す事はスレ違い

なんで?クラシックで走ってないから??
それならスペ世代もエルグラ出しちゃダメってことになるけど。
470名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 10:26 ID:ta+Mckoi
オペ世代とシャカ世代は似たもの同士で、同じ土俵で凌ぎを削った00年
やはり最近では【低レベル2世代】は衆目の一致する所であろうw
471名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:27 ID:f7j69uym
糞レベル・・・釈迦、オペ世代


472名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:33 ID:TT5CG7FU
オペ基地は釈迦世代との比較がイヤなのか直ぐにスペ、エル、グラを比較に出す

釈迦と同等の世代なのにな
473名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:40 ID:15KTexlN
自分が最強と思ってる馬が最強ってことだよ。
みなさんはどの馬が最強だと思ってるのかな?
474名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:42 ID:OKqb5hKS
アドベガは皐月賞は不可解だが(レース前の大幅減馬体重で騒がれてたが)
後は普通に2000-2400ぐらいのG1勝ち負け出来る馬だろ。秋の京都新聞杯
もトプロにダービーの再現のような完勝だし。

つーか力量的にアドベ>トプロなのは明らかだったしな。トプロはG1勝つには
末脚が少ししかし致命傷になる程度足りなかった。だから2着3着なっかり。

菊花賞が実力通りにトプロで決まったと思ってた奴なんてトプロの馬券を
本命にして買ってた奴だけだよ。レースをみればわかるけど最高に
トプロに緒条件が向いて本当にギリギリの勝利だった。
475名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:46 ID:OKqb5hKS
だから普通に廻ってきたら、天皇賞秋と宝塚はアドベガ君のテリトリーで
JCは展開次第、天皇賞春は出走しない鴨?有馬はでない鴨?て感じだな。
アグネスフライト君とアドベ君じゃ比較にならない。フライト君の勝ったクラシック自体
3冠全部低レベルだし。シャカ君が証明してるんだけどさ。
476名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:48 ID:15KTexlN
トプロってナリタトップロードだよね?
めちゃくちゃ駄馬じゃん
477名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:52 ID:mHNPdoKc
デジより強いプレストンが秋天で釈迦に負けたのがなんとも印象悪いよな
マイルでもコジーン、東海ポイントの前に沈没
誰が一番強いんだ?シャカ世代では
ガチやったらタップもなんだかトップロードより弱そうだし
478名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:53 ID:K4OuWgGL
アドベは能力は高くても母譲りの脚の外向があって、
使っていくといずれ故障する可能性が高かったからな。
実際に脚部不安発症してしまったが。
結局はタキオン同様タラレバ。
479名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 11:55 ID:SMlwP6Bx
>>476
GI馬を駄馬と言い切る君の感性に脱帽とマジレス。
480名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:00 ID:K4OuWgGL
GT1勝2着2回3着5回、重賞7勝して9億9000万稼いだ馬は少なくとも駄馬じゃないだろう…
481名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:06 ID:Eojp/5ik
>>477
シャカ世代代表・エアシャカールの看板に偽り無しって感じだったな
あの天皇賞秋は
482名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:07 ID:S7LHQgbK
>>475
アドベガが勝ったダービーよりフライトが勝ったダービーのレベルがまだ高い
見る目ないね!
483名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:09 ID:S7LHQgbK
>>477
そのデジにオペは秋天で負けた
オペはトプロより下か?
まあその位のレベルだよオペ陣営は
484名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:10 ID:S7LHQgbK
オペ世代でタップに勝てる馬はいない
全馬沈黙
485名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:12 ID:K4OuWgGL
武にしてやられて泣くワタナベに「まだ菊があるガンガレ」(当時は自分も優しかった)と思った99ダービー。
兄弟弟子の追い比べに痺れ、河内のオッサンに心からの祝福を贈れた00ダービー。
どちらもいいレースだったよ。
486名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:16 ID:h/XS+o9o
プレ豚に負け越してるようじゃ元も子もないよ
エアシャカなら秋天でテンザンセイザに負けることはないだろう
実力は プレ豚>デジ 
487名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:46 ID:RqvI67J3
スティンガー
ビハインドザマスク
メジロダーリング
フサイチエアデール

牡馬相手に重賞を勝った牝馬は凄いと思う(トゥザヴィクトリーは2着があるが、武の好騎乗で勝てなかったのはちょっと・・・)
釈迦世代でもプリエミやテネシーガールなんかは強い馬だと思う。

現役の牝馬で牡馬相手に勝てそうなのってオースミコスモとメイショウバトラーくらいしかいなさそう。
488名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:52 ID:K4OuWgGL
トゥザは人気薄・ノーマークの激走とはいってもドバイ2着は評価してやっていいんじゃないか?
489名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 12:54 ID:cjw2FIJ1
ぶっつけで世界戦2着だからエルより凄いかも
490名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 13:13 ID:RqvI67J3
>488
でもフサイチ、スティンガーに比べたらサンデー牝馬3番手って感じだよ。
武じゃないとダメっぽいあたりがね。
エ女杯もきわどい勝ち方だったから印象薄い。
(とかいいつつ、トゥザ結構好きだったし強いと思ってたけど、冷静に考えるとラキ珍だったと気づいた)
491名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 13:17 ID:y6T03Pws
武のスパイスが無ければ無冠だったかも ハナ差だよな?
492名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 13:18 ID:sfyhRVWw
>>490
でも実績はともかく3歳春からやたら評価高かったんだよね
ヴィクトリー、割と長い間「素質は一番」扱いだった
493名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 13:22 ID:74SraKus
てっぺんが勝春とかヨシトミレベルなら負け組扱いになってるかも
494ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/01 13:27 ID:wH/3D89B
01年の秋の王道路線の前哨戦(オールカマー、毎日王冠、京都大賞典)を、
みんなオペ世代(当時6歳)がもってったのには驚いたもんだがなあ。
495名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 13:34 ID:K4OuWgGL
>494
それ02年だよ。トプロが秋天で2着に飛び込んだ年だろ。
496名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 13:34 ID:m05fkc4a
アドベガ、オペ、ドトウなどの上位ランクが引退した後に
6歳(旧7歳)世代が秋の前哨戦を網羅することは極めて稀
それに限らず天皇賞、JCでも奮闘していたからフロックではないことは確か
確か鳴尾記念も勝ってたような・・香港でも見せ場作ったのはこの世代だけで
コジーンもポイントも元気だったね
トプロが有馬で掲示板に載ったのもこの頃か
497名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 14:12 ID:BNOGJ+aj
ようは99あたりを境にレベルが落ちているわけだ
498ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/01 14:13 ID:gVqCsgJo
>>495
そうか。指折り数えて確認したつもりだったのになあ(w
499名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 14:15 ID:S4Ij903h
99最強馬がコテンパンにされてるから
それもどうかと思う。

最強はサイレンススズカです。
500:04/05/01 14:17 ID:zzCTezG3
結論言えばオペ以降のどの世代の馬だろうが『天皇賞・春』でオペラオーに勝てる馬はいなぃ。てかオペ押さえて一人気になるような馬も出てない。
501名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 15:04 ID:Wa29GWm/
こう考えても釈迦s台
502名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:37 ID:TQLSEsJX
↓世の中にはこのような世間知らずもいる。

500 :あ :04/05/01 14:17 ID:zzCTezG3
結論言えばオペ以降のどの世代の馬だろうが『天皇賞・春』でオペラオーに勝てる馬はいなぃ。てかオペ押さえて一人気になるような馬も出てない。
503名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:40 ID:ShHYcGG+
スレの主旨はあくまで釈迦世代とオペ世代どちらが弱いか
すなわち両方弱い世代を誰もが認めてる

情けないスレだな
504名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:43 ID:ShHYcGG+
オペ基地は釈迦世代との比較がイヤなのか直ぐにスペ、エル、グラを比較に出す

釈迦と同等の世代なのにな



505名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:47 ID:lIyXN7tl
京都新聞杯メジロロンザン>釈迦
菊花賞  メジロロンザン>釈迦

マジでこんなもんだろw
506名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:51 ID:AcludYXo
明日の天皇賞に出たら
1ザッツ
2リンカーン
3ネオ
4ゼンノ
5シルク
6タテヤマ
7オペ
8釈迦
9ジェガー
10トプロ

こんなもんでしょ(1〜4着はあくまで)
507名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:52 ID:AcludYXo
スペ世代>>>>ブライト世代>ポケ世代>>>クリ世代>ネオ世代>>>>>
>>>バルク世代>>>オペ世代>シャカ世代
508名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:54 ID:6K66BXjV
こんなもんだって

スペ
ロブ
釈迦
ウンス
オペ
509名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:57 ID:OKqb5hKS
強い弱いって要はイメージの問題、主役を張ってた馬、代表格の馬の残した
印象だと思うけどなー。
結局クラシック及びその年の秋〜次の年の有馬くらいまでで大勢が決するんで
ないのかな。
タップなんかは遅れて来過ぎた大物だけど、もはや何世代の馬なのかも世間的
には意識されないし。指摘されないと気づかない。

釈迦世代はJCでダービー一二着馬が揃ってケツ争いをしていたのが全て。
おいおい、じゃあ釈迦やフライトがワンツーだったダービーって・・。釈迦が
ハナ差で3冠を逃したこの世代のクラシックって・・一体。というのが世間的な評価。
510名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:58 ID:njl87XRD
00年のオペじゃ5着には絶対来ない 今年の春天
レベル低すぎ99世代
511名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 16:59 ID:njl87XRD
>>509
オペ世代も似たよなもん
512名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:06 ID:kAFp3iln
この時期に「オペ世代、オペ世代」ってありえねーw
リアクションがわかりやすすぎて馬鹿だねアンチは

負け犬ちゃん
513名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:07 ID:njl87XRD
>>512
童貞?
















514名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:07 ID:FJF1goK6
アンチが必死すぎて笑えるwww
515名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:10 ID:lIyXN7tl
タップの条件馬時代のレースを良く見ろ。
トウカイポイント
シャープキック
メジロサンドラ
ファイトコマンダー
トシザブイ その他
強すぎる1世代上の馬がいてなかなかOPに上がれなかった。
3角からダート戦のような壮絶な叩き合いが始まり、レース後には
燃え尽きてる。ようやくOPに上がれた馬達も故障して馬肉に。
そして、オペが深い絶望をGTで与える。
今はウインジェネラーレがロブロイに楽勝って。。
516ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/01 17:14 ID:tcgWBkXD
クラシックレースに限って言えば99年世代は強かった、
というか十分水準のレベルにあった。何年か前の数年が酷かったからね。
517名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:15 ID:x+zO0Bmq
君もね! 輪をかけて

514 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/01 17:07 ID:FJF1goK6
アンチが必死すぎて笑えるwww


518名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:19 ID:Ot9+WQqI
世代最強ランキング
 100 : ナリブ世代
 100 : グラス世代
  95 : タキオン世代
  90 : ギムレット世代
  85 : ススズ世代
  85 : マベサン世代
  80 : バブル世代
  80 : 釈迦世代
  65 : ネオ世代
  45 : アドベガ世代
519名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:35 ID:Ie2v/5Xy
エルグラスペ世代をグラス世代と呼ぶヤツは間違いなくグラ基地w
520名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:38 ID:8kohgxGv
>>519
オペ基地















521名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:40 ID:Ul8AB9dD
アグネスワールド世代だろ。
しかし、オペの実績を認めたくない房が多いのには、ただ呆れるだけだな。
522名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:40 ID:VFABjb4a
世代最強ランキング
 100 : グラス世代
  95 : サニブ世代
  90 : ギムレット世代
  85 : ベイリー世代
  85 : キセキ世代
  80 : バブル世代
  80 : 釈迦世代
  65 : ネオ世代
  45 : ローレル世代
523名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:41 ID:8kohgxGv
>>521
オペ基地











524名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:44 ID:8kohgxGv
>>516
オペ基地














525木村拓雄:04/05/01 17:45 ID:LFTsXF/v
キセキ世代なんて言い方する奴初めて見た
526名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:49 ID:SogqSqN9
:ttod ◆CSZ6G0yP9Q
真性オペ基地

だけどオペ基地と言うと恥ずかしいので、自らオペ基地とは言えない、もどかしさ
















527名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:52 ID:yGh413US
自作自演のセンスすらねえのかよ
528名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 17:58 ID:IdVpywkA
オペの偉大さの前にアンチは今日も泣きながらカキコかw
529名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 18:08 ID:Ul8AB9dD
アドマイヤコジーン世代だろ
530名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 18:57 ID:LEnIsbl/
ていうか、このスレ、アンチのオナニースレだろ。
精神に異常をきたしてない人は見てもわからんよ。
F1のアンチ顎よりも見苦しいなw
531名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:03 ID:jC0M+zKg
アンチオペって当時オペドトのGT6連続ワンツーで
全部穴ねらいで泣きを見た超馬券下手どもでしょ。
いいかげん競馬やめたほうがいいよ。
そして競馬板で競馬を語らないでくれ。邪魔
532名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:06 ID:9WUzfEEN
>>530

207 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 2001/08/01(水) 01:26 ID:???

>粘着コピペ基地グラ信者

おめー関係者が来るサイト知りたいってほざいてたな?
よし教えてやる。今まで言わなかったのは、お前が図にのって関係者や
サイトの連中に迷惑を掛ける恐れがあるからよ。
すずかっちのHPとOCPだ。OCPの会員で岩元厩舎に出入りしているヤツが撮ったとか
いう写真がトップページに使われているから見て来いや。
俺が聞いたのは前者のサイトだったな。俺のIPくっ付けてすずかっちに聞いてみやがれ。
これで納得したか?しかしそれほどグラ基地の潔白を証明したくば、自分で岩元なりへ
連絡付けてみたらどうなんだ?そんな心意気もねーのか?
それから俺のIPを抜いて悦に入っているようなので、同様にさせてもらった。
グラワン=セクレタリアトは俺じゃねーよ。お前が馬鹿だから荒らしが喜んだんだろう。
ま、本題へ戻るとして、もしこれ以上調子に乗ってコピペして付きまとうならば
お前をブチ殺してやるぞ。冗談だと思うなよ?
俺はお前の思う通り暇はいくらでもあるし、浪人中で未成年だから精神状態に
異常を来たし易い状況にあるからな。
警察へ通報すっか?そしたら一応謝罪してやるが、よけいに殺してやりたいね、ヒヒヒヒ・・・・

お前の神聖なブタグラ自体は嫌いでも好きでもねーよ。オペにしたって同様だ。
アテが外れて残念だったな。しかしお前のような異常なグラ基地には義憤を感じているんだ。
これだけの話さ。いいか、すずかっちのサイトへ行けよ。このまま逃げるんじゃねえぞォ。
お前のような奴を叩きのめしたらさぞ気分がいいだろう。


精神に〜の表現がそっくりだね。
533名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:08 ID:9WUzfEEN
192 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/01 18:39 ID:LEnIsbl/
連休ですね・・・
グラースさんはどこも行かないんでつか?

530 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/01 18:57 ID:LEnIsbl/
ていうか、このスレ、アンチのオナニースレだろ。
精神に異常をきたしてない人は見てもわからんよ。
F1のアンチ顎よりも見苦しいなw

534名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:33 ID:K4OuWgGL
とりあえず、99世代の脚は鋼鉄の脚。これは間違いなく強い。
丈夫で長持ち。そして原価も一部除いて激安。
オペ1000万、ドトウ650万、トプロ800万だっけ?
この3頭で稼いだ賞金合計約40億円也。
535名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:35 ID:u8QnKPA/
俺でも言える事は
スペ、エル、グラよりオペのほうが強い
536名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:55 ID:u8QnKPA/
ギムレット世代って普通言うか?
537名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 19:59 ID:1XCA4TrC
俺でも言える事は
スペ、エル、グラよりオペのほうが弱い
538名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:13 ID:sgMPI3Zm
俺でも言える事ことは
スペ、エル、グラよりオペのほうが儲からない
539名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:15 ID:Ie2v/5Xy
俺でも言えることは
グラよりオペのほうが強い
エルスペは微妙
540名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:17 ID:2kl2w0aC
アドマイヤベガ世代もアグネスフライト世代もどんぐりの背比べ
ジャングルポケット世代もタニノギムレット世代も虚弱世代
そしてネオユニヴァース世代は駄目駄目だし
どうせ今年の3歳も弱いんだろうし
全く最近の競馬は駄目だな
541名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:17 ID:zrtdj7tg
水を差すようで悪いが、こんなもんに結論なんか出るはずない。
比較すること自体が無理。
競馬は、勝ち鞍やタイムで優劣つけられないんだから…。
それを必死になって煽りあってるのは正直痛いよ!!
542名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:20 ID:Im8sVePg
ってかタニのギムレット世代っていうの?クリスエス世代じゃないの?
543名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:23 ID:Im8sVePg
>>541ごもっともな意見です。
544名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:24 ID:2kl2w0aC
○○世代というときの馬

・内国産であることが必須条件

優先順位
ダービー馬>菊花賞馬>皐月賞馬>その他のGI馬>ダービー2着馬
545名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:28 ID:Im8sVePg
>>544そうだったんだ。ありがとう。
でもそっこー終わった馬よりヒシミラクル世代ていったほうがいいような気がする。
546名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/01 20:31 ID:2kl2w0aC
「他の世代と対戦している」という条件をつけたらヒシミラクル世代になるよ
547名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 01:44 ID:BW6ERfxD
グラは98年世代の恥w
オペよりは確実に弱いw
548一番違和感があるのは?:04/05/02 07:28 ID:dxwEntAo
ネオユニヴァース世代
タニノギムレット世代
ジャングルポケット世代
アグネスフライト世代
アドマイヤベガ世代
スペシャルウィーク世代
サニーブライアン世代
フサイチコンコルド世代
タヤスツヨシ世代
ナリタブライアン世代
ウイニングチケット世代
ミホノブルボン世代
トウカイテイオー世代
アイネスフウジン世代
ウィナーズサークル世代
サクラチヨノオー世代
メリーナイス世代
ダイナガリバー世代
シリウスシンボリ世代
シンボリルドルフ世代
ミスターシービー世代
549名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 10:22 ID:Ot+NX5gl
でも弱いは正解オペ世代





550名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 10:29 ID:VMyWmECy
>>548
やはり釈迦世代、オペ世代はそれ見ると確かに確かに相当弱い。
551名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 10:35 ID:/0d59CbF
96世代は
イシノサンデー(古馬GI出走)、フサイチコンコルド(古馬オープン出走)、ダンスインザダークの
いづれにしても違和感が残る。

牝馬ならエアグルーヴ択一なのだが
552名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 10:45 ID:BK3RdabG
>>548
やっぱりサクラチヨノオー世代はダメだ。
ゴロも悪いしオグリキャップ世代が正解。
映画『優駿』の映像になった事もあるが
メリーナイス世代なんて意外にピンとくる。
ダービーでの勝ちっぷりも良かったしね。
553名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 10:47 ID:DLUQifn0
誰が見ても確実に弱い下の世代

アグネスフライト世代
アドマイヤベガ世代
フサイチコンコルド世代
ウィナーズサークル世代
554名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 10:48 ID:DLUQifn0
>>552
実際はタマモクロス世代
クラシックじゃないけど
555名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 10:53 ID:DLUQifn0
>>548
シリウスシンボリ→ミホシンザン
アドマイヤベガ→テイエムオペラオー
タニノギムレット→シンボリクリスエス

>>552
メリーナイスね タマモクロス


サクラチヨノオーはオグリ
556名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 13:24 ID:NilfF6jd
グラスペはすれ違いだろ
557名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 15:49 ID:k5VjY+y3
どっちも最弱じゃなかったってことで終了。
558名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:01 ID:E5sH+Qik
ギムの世代は、天皇賞馬三頭だ。
高いレベルだ。
559名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:03 ID:/n43kx/K
ネオユニ世代の最弱が決定しました。
560名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:04 ID:KGhNXiVf
話違うけど、ブライアン世代はブライアンとローレル、ヒシアマゾン以外カスだったよね。
561名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:07 ID:u8MdbAQa
この2世代より弱そうな世代が出てきてよかったな
これでこのスレも終わるだろう
まぁこの2世代のどちらかがケツから2番目なんだろうがね
562名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:08 ID:ueYw2XbE
>>561哀れ・・・
563名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:12 ID:E5sH+Qik
>>560
タイキブリザード、シンコウキング、オフサイドトラップがいるじゃんかよ。
天皇賞馬二頭いる時点で、高いだろ。
有馬連対四頭、勝馬二頭
564名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:14 ID:E5sH+Qik
オペ世代は天皇賞馬は一頭だが、三勝している。
連対馬は、オペ入れて四頭。
低いわけがない。
565名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:14 ID:KGhNXiVf

そういやライブリマウントもブライアン世代か?
566名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:15 ID:E5sH+Qik
>>565
そうマリーゴッド世代。
567名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:33 ID:0ucWR+Za
148 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/02 16:25 ID:j40b5Aqj
オペ世代よりはネオユニ世代が普通に強いよ
オペ世代も最低レベルだろう


精神障害&人生敗者のアンチ、さらに現実を見失う。wwwwwwww
568名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 16:59 ID:EUycE+MF
これで証明された

ネオ世代=釈迦世代=オペ世代

最弱3世代
569名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:06 ID:0ucWR+Za
げらげらww
570名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:22 ID:SGUQ3Huz
○外入れた釈迦世代は少なくともオペ世代やネオ世代より強いだろ
571名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:23 ID:0ucWR+Za
4歳時2着まで一度も他の世代に譲らなかったオペ世代。
で、エルの世代は?

春天で2着ブライト3着ジャスティス、秋天で2着ステイゴールド、JCでショボい
インディジェナスが2着(オペのJCでは出番なしw)

つまりオペ世代>>>>>>>>>>>>>>>>>>エル世代www
572名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:23 ID:bBhhqB17
内国産だけみればスペ世代とフライト世代とネオ世代が近年最弱。
あとジャンポケ世代もただの早熟馬揃いなのでかなり低レベル。
内国産で近年最高レベルはアドマイヤベガ世代。
573名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:39 ID:wNVIQLAg
頑張れオペ基地! くじけるな!オペ基地! って馬鹿なオペ基地

571 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/02 17:23 ID:0ucWR+Za
4歳時2着まで一度も他の世代に譲らなかったオペ世代。
で、エルの世代は?

春天で2着ブライト3着ジャスティス、秋天で2着ステイゴールド、JCでショボい
インディジェナスが2着(オペのJCでは出番なしw)

つまりオペ世代>>>>>>>>>>>>>>>>>>エル世代www


572 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/02 17:23 ID:bBhhqB17
内国産だけみればスペ世代とフライト世代とネオ世代が近年最弱。
あとジャンポケ世代もただの早熟馬揃いなのでかなり低レベル。
内国産で近年最高レベルはアドマイヤベガ世代。
574名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:41 ID:e2nGVvFv
>>572
アホか?
スペ世代は内国産だけ見てもエアジやスペ、キングヘイローと高レベルだろうが
575名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:42 ID:ueYw2XbE
>>574セイウンスカイも入れてやれよ・・・
576名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:44 ID:Lhop7Osy
普通にエル世代は高いだろ上位は。逃げたとか言うなよ。その下の層はアメボスぐらいだが。
オペ世代も普通にレベルは高いだろ。こちらは層が厚い。
577名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:46 ID:wNVIQLAg
>>576
もっとオペ基地になりきれ
オペ基地 でないのか?

つまらん オペ基地発言しろ
578名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:48 ID:bBhhqB17
>>574
キングヘイロークラスの馬ならオペ世代にはわんさかいるな。
セイウンスカイは展開に恵まれたかんじもし、古馬GTでは見せ場がなかった。
エアシャカール並の実力だろう。
579名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:50 ID:xMjyvx9z
>>574
キングヘイローが高レベルって・・・
ぎりぎりG1とれただけじゃん。
580名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 17:53 ID:Lhop7Osy
>>576悪いがオペ基地ではない。それでも98に次ぐ強さはあると思っている。
>>574
エアジハードがいるだろ。
581名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:06 ID:Lhop7Osy
>>577
でした
582名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:38 ID:c0/miQtQ
オペ基地諸君に質問!

1 オメコよりオペが好きか?

2 「荒らし」は嫌いか?

3 親のスネかじって競馬してんのか?

4 オペ基地は風俗に逝くか?

5 最強とか競馬してて何の意味ある?(只のギャンブルだろ?)

6 童貞、本当のヲタか?




答えたら荒らし止めてやるwwwwwwwwwww
583名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:48 ID:Mw5W1Q4l
1 好物
2 大好物
3 好物だけど本意ではない
4 好物
5 大好物
6 童貞、本当のオタであることを好物としている

そんなことより、生産理論について語らないか?
大好物なんだよ。
584名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:50 ID:c0/miQtQ
>>583
585名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:52 ID:m+2Oiajr
ネオ世代もいいしょうぶじゃないの
586ふぅ:04/05/02 18:55 ID:P3ufAKXs
こないだの大阪杯でオペ世代のやんちゃ大将マグナーテンが八歳にして二冠馬と互角の接戦なんだからいかにあの世代が強いか分かるだろ。アドコジーンの例もあるし。
587名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 18:58 ID:VdJLaf3F
スペ・オペ世代>ギム・クリ・ススズ世代>>ネオ世代>シャカ世代

ネオ世代は一応4歳時に頑張ってるからな
588名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:01 ID:cOCXf46R
>>586ふぅ :

オぺ基地は↓の質問に答えてからカキコする

オペ基地諸君に質問!

1 オメコよりオペが好きか?

2 「荒らし」は嫌いか?

3 親のスネかじって競馬してんのか?

4 オペ基地は風俗に逝くか?

5 最強とか競馬してて何の意味ある?(只のギャンブルだろ?)

6 童貞、本当のヲタか?
589名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:04 ID:cOCXf46R
292 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/02 18:56 ID:P3ufAKXs
こないだの大阪杯でオペ世代のやんちゃ大将マグナーテンが八歳にして二冠馬と互角の接戦なんだからいかにあの世代が強いか分かるだろ。アドコジーンの例もあるし。
590名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:06 ID:d+OPTcmV
競馬と関係ない話をしないとなにもできないアンチ哀れ
591名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:10 ID:MY0xXcmd
オペのアンチがこのスレ立てた矢先
新たな最弱世代登場で話題を食われてしまうとはw

どこまで負け犬になれば天は許してくれるのか
592583:04/05/02 19:10 ID:Mw5W1Q4l
589 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/02 19:04 ID:cOCXf46R
292 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/02 18:56 ID:P3ufAKXs
こないだの大阪杯でオペ世代のやんちゃ大将マグナーテンが八歳にして二冠馬と互角の接戦なんだからいかにあの世代が強いか分かるだろ。アドコジーンの例もあるし。
593名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:12 ID:cOCXf46R
>>591 ID:MY0xXcmd ↓↓↓ 早く答えんと!


オぺ基地は↓の質問に答えてからカキコする

オペ基地諸君に質問!

1 オメコよりオペが好きか?

2 「荒らし」は嫌いか?

3 親のスネかじって競馬してんのか?

4 オペ基地は風俗に逝くか?

5 最強とか競馬してて何の意味ある?(只のギャンブルだろ?)

6 童貞、本当のヲタか?
594名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 19:13 ID:0ucWR+Za
>592
激しく正論だな。5歳で前年王者だった馬(?)が宝塚で5着にはいるのが
精一杯の年とは大違い。www
595名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/02 21:27 ID:aeoRGkfu
>>1
お前の頭が最弱
596名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 03:03 ID:s3i+QFsz
こういったスレ多いから。
世代まとめてちょい、HP作ってみた。

まだ、00年と99年の世代馬と
G1表がちょっとだけど。

しかし、調べてみると結構、面白いもんだ。
こいつも同期かよとか。
ロサードもオペ世代。
オペがいなければ、G1ひとつぐらいは勝てたかも・・・

暇だったら、見てみてくれ。
まあ、たいしたものはないが。
http://homepage1.nifty.com/doy/
597名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 03:09 ID:Mit5oUM3
普通にオペ世代のほうが強い
アンチオペの残党はあまりに醜い
598名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 03:26 ID:cpVIZ/X+
アンチオペは何が楽しくて事実をねじまげているんだろうな。
やっぱりゴールデンウィークが済むまではやかましくても仕方ないのかな。
599名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 05:00 ID:jV3OfDW+
>>596
チラッと見させてもらったけど
やっぱりオペの成績は凄いわ

トプロとドトウは不幸としか言いようがないな
トプロはオペに勝ちにいくレースしなければ
普通に春天連覇してただろうし
ドトウも秋天、有馬、宝塚は勝ってただろう

あらゆる意味でオペは罪作りな馬だよ
600名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 07:43 ID:MSwvbyDf
つーか、ドドウはオペが引退したんだから現役続けろよ。
何考えてんだ?
601名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 08:13 ID:idccItOW
宝塚一勝で9億のシンジケート組めたら俺でも引退させるぞ
602名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 08:57 ID:ShFTGfHe
なんでオペとシャカ世代で議論になるかがわからん
普通にオペ世代は強いよ
オペが強いからそう思うだけ
オペが弱いっていうのが大体よくわからん

シャカとネオユニで議論しろよ
603名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 09:58 ID:pAzaWRYL
どう考えてもオペラオーが弱いってのには無理があるんだよなあ。
あの有馬なんか化け物クラスだと思った。
604名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 10:00 ID:wb1c+lIs
シャカ>>>>>>ネオ
605名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 10:15 ID:3bfnCfDl
普通に世界の釈迦の方がオペよりも強いと思うよ
だけど、最弱はネオに確定だね
606名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 10:29 ID:GZKhVROh
普通にあの時代はオペの天下でしょ。
まあ、それを史上最強とか言っちゃう人がいるからもめるだけで。
607ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/03 10:31 ID:NmPCqMzz
2000年は相手があまりにも弱すぎる。
参考外。
608名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 11:05 ID:8HzSFvCD
釈迦世代>>>>>>>>オぺ世代=ネオ世代





609名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 13:24 ID:hiTXk96N
>>607
それもあるし、面白くなかったけど、なんていうか
オペが勝つことで最低限のレースの格は保っていた気がする。
それに比べ昨日のレースはグダグダ・・・まあ面白かったけど
610名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 14:38 ID:kENOEI2B
オペ基地にすれば屈辱のスレタイなんだろうな・・・
でも、ある意味的を得てる気もするが、ネオ世代合わせて・・・
611名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 14:44 ID:P3Ai8yPA
タップ、デジタルで
タップ世代>>>>オペ世代=ネオユニ世代
612ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/03 14:46 ID:+RHvxQsZ
>>610
的は得るのではなく射るもの
613名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 14:46 ID:VtyGdIDT
最弱はマック世代。
614ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/03 14:48 ID:NmPCqMzz
>>609
なんとなくわかる。
00年は99有馬でスペグラから譲り受けた王座をオペが防衛し続けたって感じ。
宝塚からオペドトウのワンツーが続いたが、
翌年ついにドトウが一矢報いるなどドラマ性もあった。

対して今年はクリが捨てた王座にハイエナどもが群がってるって感じがする・・・
馬券的にはオペ時代より格段に面白いんだけどさ。
615名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 14:49 ID:Xi+xZFCM
シンジケートとか種牡馬ビジネスとか、そういうのが競馬をつまらなくするんだよな。
616ダンス ◆.d/c5pN0CI :04/05/03 14:54 ID:cwmlPcIk
「釈迦世代」で話してるのにクラシック走ってないタップやデジ加えてる奴何なの?
617名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 14:57 ID:gAAJpuvl
>>615
言えてるよな。
ロマンもへったくれもなくただただ「お金」
これじゃ、いくらファンが馬鹿でも、「なんかしらんけどつまらんぞ。」
ってなるに決まってる。
いい加減、種牡馬ビジネス優先競馬を続けてると、本体の競馬が崩壊すんぞ。
618ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/03 15:04 ID:NmPCqMzz
競馬ビジネスと言えば最大の被害馬はトロットサンダーだな。
619名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 15:10 ID:Nt0mYrMU
>>612
指摘する程の事か?
620ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/03 15:27 ID:+RHvxQsZ
>>619
もしも本気で間違ってるとしたら知っておくことは損ではあるまいて。
本とはスレに沿った話を添えようと思ったが思い浮かばなかったので(w

>>614
なんとなく同意。
でも所詮ハイエナはハイエナ、サバンナの王にはなれんかった、てな感じか。
621名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 15:30 ID:2PmIVbfe
性格にはミラクルがいなくなった空き巣をクリが狙い
その後に群がる連中だな
622王様 ◆POGNMNM/RI :04/05/03 15:34 ID:+4uFamP2
エル世代≧タキ世代≧ギム世代>オペ世代>>>>>ネオ世代≧釈迦世代
623名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 15:36 ID:2PmIVbfe
スペ世代は確かに強いがエルグラが上の世代に完敗
グラが下の世代に完敗した事がマイナスだね
624名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 15:44 ID:TpGT65ez
タニノハローモアに逃げ切られはしたが
タケシバオー、マーチス、アサカオーはその後ろでしっかり争っていた
「○強」とはそういうもの。
ネオ世代は首です
625名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 15:55 ID:w9GGBm+d
オペ=釈迦 五分と五分
626名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 17:49 ID:ycC0HDuI
スペシャルウィークとかグラスワンダーってそこまで強いか?
エルコンドルパサーは海外で活躍したから俺的のは好きだし、評価するけど。
いまいちすごさがわからない623の言ってるようにホンとに強かったら
上下に完敗されねーきがする。
627名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 17:50 ID:pAzaWRYL
>>626
オタが騒いでるだけ。一流馬には違いないけど。
628名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 17:54 ID:idccItOW
実際にはグラスは世間では相手にされていません
98年3強の中ではっきりと格下なのは明らかです
顕彰馬投票
オペ100エル30スペ20グラ1
これが現実なのです
629名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 18:00 ID:ycC0HDuI
やっぱそうなんだ、なんか安心した
630名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 20:59 ID:KAFDumYg
ナリタブライアンの世代は3歳時(当時は4歳表記)は最強とうたわれたもんだがなぁ。

菊花賞前にはヤシマソブリンが福島で、ノーザンポラリスが京都で古馬混合のOP特別を圧勝。
菊花賞後は、エアダブリンがステイヤーズSを楽勝、スターマンもトップハンデで鳴尾記念に圧勝。
フジノマッケンオーはダートで古馬を一蹴し、マイルCSも3着。そしてナリタブライアンは有馬記念圧勝。
なんかみんな故障だったり、燃え尽き症候群?だったりで古馬になってからは
どうしちゃったの?っていう成績を残せてないけど、3歳当時は本当に強かった。
631名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 22:21 ID:IfDXJf4h
>>630
しかもその燃え尽き症候群がいなくなったと思いきや、エアダブリンとかに子供扱いされてたローレルとか出て来るしなぁ…
よく分からん世代だよな。
632木村拓雄 ◆lsRAD9.8Ok :04/05/03 22:27 ID:wAfcHX3J
しかも有馬では3歳でワンツーですものね
633名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 22:31 ID:TZ+pVi/+
釈迦世代もフサイチ二頭が現役生活続けていればそこそこ活躍してたよ。
オペ世代はアドマイヤベガが早期引退してなかったら
あそこまでオペラオーが独占することはなかった。
634名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 22:43 ID:NdSQGGWO
>>633
アドベガよりトプロの方が強いとおもうが
635名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 22:58 ID:HWI4xIQx
>>630
ステイヤーズS(当時はGV?)や福島のレースで自慢するなよ。
636名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:07 ID:/4AjQRAX
アドベガのポジションって微妙だし、この馬の強さに関しては妄想半分で語ってるヤシ多いけど、

オペ>>>>>ドトウ>トプロ>孤児院 トロット☆>ロサード ブラフ ハイグレイド>トシザブイ>ミッキーダンス アドベ ブライト>キャメロン>ブラックタキシード(以下略
くらいじゃない?(賞金と漢らしさで選んでみた)

運の強さで言えば 武>オペ なのかもしれないけど。
637名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:10 ID:HWI4xIQx
アドマイヤベガは所詮サンデー産駒。
他の馬が未成長なダービーあたりまでは強いが、
古馬相手でGTを勝つのは難しいだろう。
638名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:14 ID:PCr9A9XB
この世代の3強は二度メンツが入れ替わったな。

オペ・アドベ・トプロ→オペ・トプロ・ラスカル→オペ・ドトウ・トプロ

オペ引退後の春天は
トプロ・ジャンポケ・カフェになってたが。

トプロはダービーでも、02春天でも一番人気でチゴイネ。
639名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:15 ID:fg6qiMFV
>>635
年明けてからも、ゴーゴーゼットやインターライナーが京都や中山で
頑張ってた。ナリブが故障したとたん、燃え尽きたけど。
640ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/03 23:15 ID:NmPCqMzz
長距離だとトプロ>アドベガ
中距離だとアドベガ>トプロって感じかな。
641名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:18 ID:7ZC7B4a5
>>633アドマイヤベガはリアルタイムで見たことないけど、そんなに強かったの?
642名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:23 ID:ggfYgcur
>>641
最近で言うとツルマルボーイとロブロイ足して2で割ってひ弱にした感じ。
643名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:23 ID:PCr9A9XB
アドベは成長力のない早熟なサンデーらしい馬だったな。
ダービーは武無しの神騎乗で勝てたけど、
適性距離は2000mくらいだったように思う。
644名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:24 ID:PCr9A9XB
>>642
あほーw
645ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/03 23:24 ID:NmPCqMzz
ダービーと京都新聞見ると、
中距離ではアドベ・トプロの力関係は逆転しないだろう。
646名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:26 ID:HxhWLPG3
アドベなんて珍馬の典型じゃないでしょうか?
武じゃなかったらダービーなんて勝ててないよ
GUレベルの馬
647ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/03 23:28 ID:NmPCqMzz
>>646
馬の能力ではトプロ>アドベ。
しかし人馬一体で評価するとアドベ>トプロ。
武はサンデーの末脚鋭い差し馬に乗らすと本当に上手い。
648名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:30 ID:/4AjQRAX
>>642、643
激しく同意
境遇が恵まれていただけに過剰人気だったよな
(牝馬ではトゥザが過剰人気でやっぱり武が絡んでたし)
649名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:42 ID:ZIcSN/8l
アドマイヤベガは安定感に欠けるところがあったな。
でも、強かったと思う。

>>630
菊花賞前にはサクラプレジデントが札幌で、GIIを制覇。
菊花賞後は、チャクラがステイヤーズSを快勝、シーイズトウショウも牝馬ながらでCBC賞に快勝。
ギャラントアローはスワンSで古馬を一蹴し、マイルCSも3着。
サイレントディールもダートで圧勝。
そしてアドマイヤグルーヴとスティルインラブが古馬牝馬GIでワンツーフィニッシュ。
古馬になってからは三才時同様ぱっとしない成績しか残せてないけど、
3歳当時から大して強くなかった。
650名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:46 ID:/4AjQRAX
>647
それはナヴェが下手なので(ry

オペ世代と、その一つ上世代はすぐに格付けが妄想出来るんだけど、釈迦世代ってクラシック組は糞だし、○外は奥手な馬もいるから思い出しづらい。
自分が00年のクラシックが楽しめなかったせいで馬を覚える気が無かったんだけど。
さらに01年からも似たようなサンデー産駒ばっかりで飽きてた。
コスモバルクのおかげで今年になってやっと楽しめるようになった。
結局、楽しめた世代は強く見えるんだろうね。
99年は武VSオペVSトプロ って構図が面白かったし。
651名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/03 23:52 ID:IfDXJf4h
>>649
しかもJC、有馬では9馬身ちぎられるしな。
652名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:00 ID:Jt4BX8LT
>>649の人それ630に言ってるの?
話があってない気がするけど
653名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:08 ID:3VkppSDI
>>652
皮肉がわからないか?
ナリブ世代のあの程度じゃ大したこと無いって事だろ。
654名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:09 ID:XjMFhNay
ワロタ
無理ありすぎだな(;´Д`)
655名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:13 ID:DAxvHPWr
ロサードがオペと同期じゃなかったら、G1を勝てたかもと思うけどアドベガには無理だ。
精神的に弱そう。

ドン最強
656名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:20 ID:NRNpxbvt
アドマイヤベガは強かったよ
ダービーでは直線ゴボウ抜きしたし、長距離は不適正でも
天皇賞(秋)など中距離戦ではオペラオー、トップロード相手にも勝つ事ができたと思う
657名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:28 ID:xrLPLu39
あの秋天で差し追い込み馬がオペを差し切るには粉砕骨折覚悟の脚を使わないと・・・
658名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:31 ID:xFlm+Pyz
アドベは3歳春限定だったね。
早熟なSSだし、元々脚が曲がっていたから、京都新聞杯までが限度だな。
秋天でオペを破るのはまず無理だと思う。

でも3歳春終了時点のの構図は

オペ=ワクチン
トプロ=マキバオー
アドベ=カスケード
659名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:46 ID:d2JIKrAo
世代的には
オペ世代と釈迦世代の差は重賞勝ち数で差がついてしまってるが
上位連中(オペ、デジ除く)の成績はそんなに差は無いよな
王道のオペ、〜2000までのデジ(ムラ駆けあり)+おまけでタップと
世代の代表は、賛否両論

ただ、春天から有馬までの古馬の実力馬が集う王道レースで
メインを張ってかつ1人気で勝ちつづけるのは
デジやタップ、クリやスペグラには難しかったとも思う
たとえどれだけ相手が「同じ」だったとしても、だ

出来なかった者は、成し得た者を貶すか、褒めるしか無いよな
オペにはデジの砂芝国内海外〜2000GT勝ちが難しかっただろうな
デジに春天が無理っぽかったように
ま、あくまで「たら、れば」の世界だけどね
660名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 00:55 ID:jj1KBBsD
>>659
砂以外は可能性は結構高いんじゃなかろーか
海外でも調子さえ問題なければ勝てただろう
661名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 08:54 ID:Z4dqyV8r
>>660
オペは「体質的に強くなかったので、海外を見送った」そうだから
無理でしょ
662名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 09:07 ID:0dlPXOCD
>>661
説得力無し。
663名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 09:18 ID:KmHzlpeA
オペってSS産駒じゃないところがいい。
デジ、タップ、トプロ、ドトウもそう。
SS嫌いじゃないけど、SS産駒で上位が占められた世代は面白味に欠ける。
「SS軍団」みたいにひとくくりにされちゃって個性が無いというか。
たけし軍団じゃあるまいし。

NT全盛期に競馬見てたら同じことを思ってるんだろうな、漏れ(;´Д`)
664名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 09:23 ID:mJ19+onL
どの世代が強いなんて関係ないし分からない。
まーオペラオー嫌いな奴が負け惜しみで立てたスレだとは思うけど。
665名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 09:28 ID:1XFjaziQ
99世代はその世代そのものがSS中心の競馬に対するアンチテーゼみたいな所があるよな。
アドベ以外のトップクラスはことごとく非SSだったし。
02世代にも似たようなことが言える。やはりこういう世代は面白い馬が揃ってるよ。
666ブラッシング栗毛 ◆kmmdqkybr2 :04/05/04 09:29 ID:TPmZqFss
オペが弱いって馬鹿じゃないのか?
池沼だ池沼。
667名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 09:39 ID:fzlrd+4l
あんな弱い馬が三冠に鼻差なんて・・・
668ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/04 09:40 ID:U1HmTXQk
>>660
>海外でも調子さえ問題なければ
その問題ない調子を維持させるのが一番難しいんじゃないのか。
669名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 10:55 ID:0dlPXOCD
>>667
マジで釈迦は怖いよな。G2で連対するのがやっと。G1は掲示板に乗るのがやっと。
別に通常ならこえだかによえ〜と言われる程では無いのに。クラシック3冠を
ハナ差で逃した馬の実体がこれだもんな・・。

ただ、例えばオペの場合もスペやグラやエルが健在だったらあの00年は
どうなったのだろう?という気持ちはある。

グランドスラムなんて有りえないが・・有力なのはJC・有馬・天皇賞春辺りか?
釈迦の時も、オペもドトウもトプロもラスカルも全部引退していたら、幾つか
G1を上乗せ出来たんじゃ無いか?
670名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 11:02 ID:1XFjaziQ
>>669
00グランドスラムについて言えば、あの年のオペが負けるとしたら有馬以外にはない気がする。
元々中山小回りはオペの数少ない苦手条件ではあるし、
この条件でグラに勝つというのは多分至難。

春天、秋天、JCはあの展開や状況だとオペでほぼ間違いなさげ。
宝塚はグラが本調子ならあるいは、という程度。
671名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 11:46 ID:21jhP29T
ここ数年で弱かったのはシャカ世代&ネオ世代
強かったのはエルグラスペ世代&クリ世代
強かったかもしれない世代はポケカフェ世代
一頭だけ目立つオペ世代&ススズ世代
オペ自身については5歳時の印象が悪すぎ。でも弱いというのも違うような。
中途半端な戦績残しちゃったよね。
安定した成績が売りなのに、最後にいっぱい取りこぼしちゃって…
まあ皐月でぶっこぬいたあたりを見ちゃうと弱いとは言えないけど。
672ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/04 11:48 ID:fLwHsY2p
>>669
2000年にスペエルがいたら、
きれいにスペエルオペでGT分け合ってたんじゃないの。
グラはどうやっても豚化してたと思う。

逆に99にオペが古馬として参戦してたら、
天春@セイウンスカイ:スペ・ブライト・オペが後方でけん制してる間に逃げ切り。
宝塚@グラ:オペが絡める余地なし
天秋@スペorオペ:やってみにゃワカラン
JC@スペ:01の再現
有馬@グラ:そのまま

こんな感じだろ。オペが勝てるかもしれんのは天秋のみ。
673名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:01 ID:Q6j36oRn
>>672
春天は同意。宝塚はオペは2着と見た。秋天は勝てると思う。
JCは2着以上は確実。有馬はスペかも。
674名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:02 ID:L9Lc6MJB
>>672
もの凄い詭弁だなw
675名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:07 ID:xugHRT3l
>>673
セイウンスカイが春天を勝てるほど強いとは思えない。
瞬発力とスタミナを兼ね備えたスペかオペの勝ちだろう。
676名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:08 ID:xugHRT3l
あと99年の宝塚はグラスが強いように見えるが、
実際には全体のタイムも上がり3ハロンも全然速くない。
スペ・オペが本調子ならばグラスが勝てるかどうかは疑問。
677名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:13 ID:Big1TeoF
>>672
競馬のド素人?
オペがレコード決着になるような
秋天で勝てるわけがないだろ
ブライトと最下位争いだな
678名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:18 ID:1XFjaziQ
>>672
春天はそうなる可能性もあるが、あの年はサンデーセイラが空気読まずにスカイに絡んでいったため、
結局スカイ失速は変わらない気がする。そうなるとスペとオペの戦いになるんじゃないかね。ややオペ有利という感じ。
宝塚オペ2着、秋天勝ち、JC2着以上は同意。
JCは和田が01のようにやらかさなければオペっぽいが、スペに出し抜かれそうな気もする。
有馬は普通にグラスかと思われ。
679ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/04 12:20 ID:fLwHsY2p
>>675
ウンスは菊花賞馬だよ?
99天春は逃げたウンスがサンデーセイラに絡まれたことで力が出し切れなかった。
そしてそれを巧みに操作していたのは武。
そうなったのは戦前からスペVSウンスの図式になってスペがウンスマークに専念できたから。
オペが出走して3強対決になれば、スペのマークが無くなってすんなり逃げれるウンスが勝つと思うよ。

>>677
スペが本調子じゃなかったからな。
オペが1線級相手に芝2000良馬場で結果を出したことがないのが気になるが、
ステゴには良馬場でも完勝してる。
でもレコード決着になるような展開ってのはオペの勝ちパターンじゃないんだよな・・・
680名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:20 ID:k8BGFS1E
ネオ世代=シャカ世代>ポケ世代>クリ世代>オペ世代=スペ世代
681名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:22 ID:kqMHo2Nu
>>677
敗れたとはいえ、01年JCの走破タイムは立派なものだと思うが。
682名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:31 ID:xugHRT3l
>>679
01年JCは当時の東京2400mでは極めて速いタイム。
春の天皇賞でも雨ながら歴代2位のタイムだぞ。
しかも瞬発力でもオペ>スペだからな。
レコード決着になるのが不利ということはないだろう。
683名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:36 ID:0dlPXOCD
>>676そういう問題じゃ無いんだって。馬場とか展開とか荒れ気味の芝とか色んな要素が
組み合わさってああいうタイム・上がりになったんだから。あのレースはグラの激走っぷり
を褒めるしか無い。スペに3馬身、3着ステゴ以下なんて10馬身ぶッ千切りだよ。
安田の前の京王杯SCも有り得ないレースっぷりだった。不安定だったけど、強い馬
だったのは間違い無いよ。

あのレースでスペの体調云々を言うのは
無理があるんだよ。「絶好調!!」と戦前言ってたんだよ。レース後は目に見えない
疲れ?とかしおしおだったけど。傍目にはグラスの方が明らかに体調が悪かった
けどな〜。ローテもグラスの方がタイトだし。

スペが3馬身も千切られたのは、結局スペは矯めて「差し」がベストの馬だったんだよ。
それがスローの長距離、セイウンを捕まえに行く乗リ方、つまり先行脚質に転化している
最中だったから、宝塚もかなり早めに仕掛けていく殆ど捲りみたいな乗り方になった。
矯め差し脚質のせいで3歳のG1をかなり取りこぼす羽目になったから、これは仕方
無いんだけど。けどそのせいで、脚が早めに無くなってしまって結果追走して来た
グラスにぶッ千切られた。グラスに対して少し無謀だった。自分のベストの乗り方、
脚を矯めて直線勝負、に徹していい勝負に持ち込めるか?というのが対グラス
のスペの力量だった。横綱相撲とも形容出来そうな戦法ではステゴ以下は圧倒
出来ても同等かそれ以上のグラス相手には通用しなかったって事でそ。

スペは秋には結局開き直って「矯め差し」脚質に戻ったでそ。それで
立ち直ったし。文なが。
684名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:36 ID:Sprqmd8m
オペの秋天は勝てないでしょ。
春天なら勝つけど。
685名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:41 ID:2nC1M/zq
どのみちオペ世代と釈迦世代は現4歳に並ぶ弱い世代だよw


686名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:44 ID:p1C9XXcp
>>677
有力馬が1頭増えるのとそうでないのとでは、レース展開はかなり変わると思うぞ。
672の仮定で、秋天が同じ展開になるとでも思ってるの?
687ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/04 12:46 ID:fLwHsY2p
>>683
長文乙。
まあそれが当たり前の考え方だな。
688名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:52 ID:2MGKK3zO
オペ基地は釈迦世代との比較がイヤなのか直ぐにスペ、エル、グラを比較に出す

釈迦と同等の世代なのにな
689名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:54 ID:2u7s+P6M
全盛時のオペが1999年にいたとしたら
春天・・・3着・・・正直ブライトに勝てるとは思えん。
宝塚・・・3着・・・まず無理
秋天・・・5着・・・スピード決着に対応できないのは証明済み
JC・・・1着・・・01年の走りができれば勝てたと思う
有馬・・・3着・・・変わらず
690名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:57 ID:xugHRT3l
外国産を除けばスペ世代も最弱。
短距離路線のエアジハードとスペシャルウィーク以外は
話にならない。
セイウンスカイは展開に恵まれただけで、古馬GTでは連対できず、
古馬重賞3勝も峠を越したメジロブライト以外は弱メンばかり。
まだオペラオーを破って、5歳秋にシンボリクリスエスに0.3秒差だった
エアシャカールの方が強いんじゃないか?
691名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 12:59 ID:eapLwLqf
>>689
春天のブライト風情の雑兵には負けんだろ
他はあらかた正しい気がするが
692名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:00 ID:xugHRT3l
>>689
アンチ必死だな(藁
スピード勝負に対応できないのはグラスワンダーだろ。
持ち時計でもほとんどオペラオーより遅いのに(藁
693名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:01 ID:JtVEWuwT
種牡馬実績をみれば
やはりオペ世代はかなり低レベル。
それが今後、証明されていくだろうね。
少なくともセリでの馬主の評価はかなり低いという事が
値段でわかる。
694名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:03 ID:kqMHo2Nu
>>689
少なくともブライトには負けないだろうし、先行抜け出し型の
あの時のスペなら付け入る隙もあると思うが。
695名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:04 ID:wLIMWDIr
オペ世代VS釈迦世代でタップの名前出す奴って頭おかしいんじゃない?
オペが引退してからようやくOP入り。
目黒記念ではオペと同期のトシザブイに敗れ、
朝日CCで重賞初制覇を成すも京都大賞典ではトプロに軽く捻られる。
上の世代とまともに勝負してない(できない)タップはこの論争では対象外だろ。




タップ自体は好きな馬だが。

696ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/04 13:04 ID:fLwHsY2p
>>692
グラが時計勝負に弱いってアンタ・・・
朝日杯やや重でレコ勝ちですぜ。
697名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:06 ID:bwpXgY3g
>>689
正直、そんなもんだと思うよ
今年の春天に出てもロブロイの後ろにいただろうオペクラスじゃ
698名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:08 ID:eapLwLqf
>>696
必死なオペ基地、アンチグラは放置
699名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:09 ID:Ni4tR0+t
2000なら デジタル>オペ
2400なら タップ>>>>>>オペ

○外+で釈迦世代が数、能力供オペ世代を上回る
700名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:10 ID:2u7s+P6M
つかなんでブライトの評価がこんなに低いの?
2400以上ならブライトは相当強いよ。
単に下の世代が強かったらGT1勝で終わっちゃったけど
下が平均レベルの世代だったら3勝はしてただろ
701名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:12 ID:5GiJdxeE
いないんだから妄想してもしょうがない。
スペ世代はただたんに飛びぬけて強いやつがいなかっただけのこと。
オペもスペもたいしてかわんねーよ。
ただ実績はオペのほうが断然上なだけ。
702名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:13 ID:kqMHo2Nu
>>700
漏れもブライト好きだったから応援したい気持ちはわかるが、
仮定の話じゃどーもならん。

とりあえず、98宝塚の外枠発走だけは無念だった。
98秋天はあのレースじゃあんなもんだろうし、有馬はオッサンの言ったとおりだと思う。
703名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:13 ID:W98IrPJd
おまいら暇だなー。オペもグラも名馬、おまいらは落伍者のヲタク。これが真理。
704名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:13 ID:5GiJdxeE
>>696グラスワンダーなんて誰も相手にしてないよ。
705名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:14 ID:abYwJxAM
3200の春天でオペラオーがブライトに勝てる訳がない
オペラオーはどの距離でも最強クラスではない
最強クラスよりやや下のクラス
相手に恵まれすぎてた00年だけ

ジャンポケ、デジタル、カフェと言った面々に負けたのも納得出来る
706名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:15 ID:Mri+aUzW
ブライト>トップロ>タップ>クリ>雑魚4歳
707名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:15 ID:5GiJdxeE
>>700世代どうこうで負けてる馬は強いとはいえない。
708名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:17 ID:xugHRT3l
>>696
良馬場だろ。
それにそのレコードタイムはクロフネの武蔵野S(ダート)より遅いんだが(藁
709名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:17 ID:5GiJdxeE
>>706トップロードなんてカス馬だしてんなよ。
G1一勝しかしてない馬なんか雑魚そのものだろ。しかも同世代のG1で。
710名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:17 ID:eapLwLqf
オペどころか、トプロ・ドトウでもブライトに3200で負けんよ
長距離適性の問題以前に総合能力が違う
乗り役もブライトはまともだしな、それであの結果
711名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:19 ID:xugHRT3l
>>709
トップロードは相当強い。
3000m世界レコードで、持ち時計は全ての距離で
ナリタブライアンより速いんじゃないか?
712名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:20 ID:2u7s+P6M
>>710
2000年から競馬はじめたのはわかるがもう少し勉強してから
書き込まないと恥をかいてしまいますよ
713名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:20 ID:iwx34eSy
>>710
3200ではトプロや怒涛じゃブライトの影も踏めぬ
オペでもブライトには適わんだろ
714名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:21 ID:kqMHo2Nu
>>710
ブライトが弱いとは言わないが、敵が増えれば増えるほど
レースをしづらいタイプではあるね。
腹を括って相手を絞り、その相手が勝つ展開になれば、
2着か3着くらいはあるえるんじゃないかな。
715名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:21 ID:eapLwLqf
>>708
日本史上最強馬クロフネとくさたろうを比べるな馬鹿者
716名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:22 ID:5GiJdxeE
自分の好きな馬が圧勝でかつ・・・強すぎる
自分の嫌いな馬が圧勝でかつ・・・相手弱すぎ。
馬鹿丸出しで面白いよ、お前ら。
717名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:22 ID:Mri+aUzW
ブライト>ジャスティス>マベサン>バブル>ローレル>ナリブタ
718名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:23 ID:HewkHMrA
トップロードがカス馬ならそれに完敗したポケ、タップは相当のカスだなw
ダービーと6才の春天で一番人気になる馬がカスか、そうが。
719名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:23 ID:eapLwLqf
>>713
それはどっちだか
弱面天皇賞を勝っただけの馬を買いかぶるにも程があるな
クラシックも完敗続きの雑兵が
720名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:24 ID:9+RJJH4t
ブライトの4歳時点の3200での強さは別格
スペに5歳時に負けたが、4歳時点では判らなかったと思うよ
オペでは歯が立たないんじゃないか?

3200ならブライト>スペ>>>>オペ





721名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:24 ID:0dlPXOCD
ブライトは強いっちゃー強いけど。でも2着天皇賞春や2着有馬は
相手が強すぎだったね。あの2頭がいなければ立派な内容のG1複数勝馬だよ
だけどセイウンスカイの方がブライトよりは強いよ。
722名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:25 ID:eapLwLqf
>>719
>>712でした
723名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:26 ID:ZrJdlSyD
>>716これも
自分の好きな馬が負けた・・・まだ本格化してない(ピークが過ぎた)
自分の嫌いな馬が負けた・・・弱すぎ
724名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:27 ID:eapLwLqf
なんか、ブライトマジで強いと思ってるアフォがいるんだな
ミラクルがクリより強いと真面目に思い込んでる素人と一緒か
725ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/04 13:27 ID:fLwHsY2p
>>708
あなたが推奨するオペの芝2000のベストタイムは全盛期に唯一負けた大阪杯ですが?
それにそのタイムはクロフネの毎日杯(3歳春GV・大阪杯と同時期同条件)より遅いんだが(藁
726名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:28 ID:5GiJdxeE
>>718普通にカス馬だろ。古馬相手にG1一勝もsてねーし。
727名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:29 ID:kqMHo2Nu
>>720
あの時のブライトは、今にして思えばオペより遥かに相手に恵まれたよ。
728名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:29 ID:Mri+aUzW
ブライト>ステゴ>ファンタ>ガリレオ
729名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:30 ID:a1FbjRIe
オペ基地はオペから競馬始めたからブライトなんぞ知らんのよ
スペ、グラをやっと見た少年なんだから、まともに語っても仕方ないぞw


730名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:31 ID:a1FbjRIe
>>727
見てないオペ基地が何か言っておるぞ(笑


731名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:31 ID:b0dufEkz
5GiJdxeEにとっての強い馬の定義とは?
732名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:32 ID:k8BGFS1E
オペ世代と比較されるのはスペ世代
シャカ世代が比較されるのはネオ世代

正確な上下関係が分からなくてもこれだけは事実
733名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:33 ID:xugHRT3l
>>725
そりゃオペラオーが走った2000mは時計の出にくい条件ばかりだったからな。
皐月賞は3歳馬オンリーで、しかも雨。当時の中山は馬場状態も悪かった。
天皇賞秋は2回とも重馬場。当時の東京も速い時計が出なかったが
1分59秒9という優秀なタイムで圧勝。
グラスとオペでまともに比べられる2200mではオペラオーの方が速い
734名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:34 ID:kqMHo2Nu
>>730
適距離外&暴走のシルクジャスティスや前哨戦大敗のダイワオーシュウ、
春天につながらないことでお馴染みのダイヤモンドS勝ち馬ユーセイトップランあたりよりは、
ドトウやトプロの方が遥かに上の相手だと思うけど。
735ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/04 13:34 ID:fLwHsY2p
ブライトは相当強かったと思うよ。
弱メン相手だったが、ステイヤーズSはマジびびった。
でも阪神大章典や天春で結果が出てしまっているのでスペ>ブライトは変更できん。
オペとの比較はわからんが、どちらが上になってもおかしくはない。
736名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:35 ID:x7tfyOsn
オペ世代と比較されるのはネオ世代
シャカ世代が比較されるのは他世代(オペ、ネオ除く)

正確な上下関係が分からなくてもこれだけは事実
正確な上下関係が分からなくてもこれだけは事実
正確な上下関係が分からなくてもこれだけは事実
正確な上下関係が分からなくてもこれだけは事実

737名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:35 ID:0dlPXOCD
ブライトは本当にステイヤーで、少しでも早めに動いたりペースが速くなると
途端に脚が鈍ったから。皐月賞しかり、天皇賞秋しかり。
勝った天皇賞春も自分で動いたから内容は平凡だったな。結局
他力で無いと本来の脚が使えず、しかし超一流にはチョト足りない、という感じの馬だった。
738名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:35 ID:W98IrPJd
悪いけど97年の馬は粘着に見てるが、ブライトは長距離以外では掲示板の住人が妥当。4000Mなら一番強いかもな。
739名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:35 ID:k8BGFS1E
>>730
そういう言い方をすると
言ってる本人が競馬暦の浅いリアル厨房だと思われてしまうからやめとけw
740名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:36 ID:kqMHo2Nu
>>735
4歳春のブライトで、京都3200に限れば、オペやスペに引けはとらないかもね。
741名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:37 ID:eapLwLqf
>>738
同意
ブライトは所詮超長距離じゃなきゃ一流になれない馬
時代遅れの馬
742名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:38 ID:kqMHo2Nu
>>738
それは同意。
743名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:38 ID:x7tfyOsn
>>739
お前もな


744ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/04 13:39 ID:fLwHsY2p
>>734
おまえ・・・
それじゃレース見てないって言われても仕方ないと思うぞ。
ジャスティスが適距離外って時点で阪神大章典絶対見てないよね。
暴走ってのも意味わからんし。
745名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:39 ID:b0dufEkz
メジロブライトって何で00年の京都大賞典に出たの?
746名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:40 ID:fpbpkQOj
春天に限ればカフェに負けたトプロを測れば オペ=カフェ
でもブライトを入れると ブライト>オペ=カフェ
747名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:41 ID:kqMHo2Nu
>>744
んー、漏れはあのレース、ブライトが楽に勝てるレースに
わざわざ苦労したって記憶しかないんだけどなぁ。
あと、春天も結構折り合いに苦労してなかったっけ。
暴走って言えば言いすぎかもしれなかったけど。
748名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:41 ID:fpbpkQOj
>>745
オペに先着してる
1着ウンス 2着ブライト 3着オペ
749名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:42 ID:W98IrPJd
ブライトはライスシャワーやカフェ系の馬。こいつらより落ちるけど。
750名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:42 ID:fpbpkQOj
>>745
99年だった
751名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:43 ID:uYqDuQxx
>>695
それを言い出したらグラスをコテンパンにしたオペ世代という話になるが。。。
またローレルも×だし、ヒシミラクルのように条件戦をなかなか勝てなかった馬もいる。
あなたの中ではタキオン最強ですか??
早熟な馬、晩成な馬がいるのは当然。本格化前、ピーク後の話をしてどうする。
タマモやゼファーは駄馬ですか??
752名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:43 ID:5GiJdxeE
実績もカンケーねー(周りが弱けりゃいくらでも勝てる)
タイムもかんけーねー(芝やレース展開できまる)
なんて言ってたら、もー自分がレースみて気に入った馬が強い
強いと感じだ馬が強い。
しかも自分が強いと思った馬はなに言われようが、強いでとーす。
めでたいですな。
753名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:43 ID:b0dufEkz
>>748
それは99年
754名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:43 ID:eapLwLqf
>>745
エビ休養明けだったし、他に出すとこ無かったじゃん、毎日王冠やオールカマーは短かいし
あと過去2年連続で2着の相性の良いレースだしね
もうエビの時点で引退させてあげるべきだったと思うけど
755名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:44 ID:4vLP8gC6
石橋だったしね・・・・・
756名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:44 ID:bXyoH6r/
実際オペは2400でブライトに負けてるし、3200ならブライト>>>>オペは
動かし難い
757名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:44 ID:kqMHo2Nu
>>755
オッサンが当日に落馬したんじゃなかったっけ。
758名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:45 ID:uYqDuQxx
>>749

ライス>ブライト>カフェ じゃね!?
759名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:46 ID:eapLwLqf
>>758
3200ではそのとおりでも
それ以下じゃ
カフェ>ブライト>ライスじゃね??
760名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:47 ID:5GiJdxeE
タイムでいいったら
シンボリクリスエス。有馬、天秋でレコードだしてんだから。
まー芝、レース展開がよかったって言うんだろうけど。
そんなんいってたら、きりがねーよ。
761名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:49 ID:rdDTMjDZ
3200では
ライス>カフェ=ブライト>>>オペ

だろ
762名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:49 ID:xugHRT3l
99年京都大賞典ではオペラオーに不利があったんじゃないか?
しかも上がり3ハロンはオペラオーの方が0.2秒速い。
その後の成長力を考慮しても、3200mでもオペラオーはブライトより
ずっと強いだろ。
763名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:50 ID:W98IrPJd
ギャロのブライト基地はマジできもかった。当時ススズとマチカネを応援してたから、ブライトが負けたレースを糞扱いするのにむかついてた。ブライトは典型的な晩成ヘビーステイヤーだったと今思う。
764名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:52 ID:kqMHo2Nu
>>763
漏れは97世代はみんな好きだったけどな。
個性派の世代で面白かったよ。

あ、でも、シーキングザパールだけは嫌いだったかなw
765名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:53 ID:xugHRT3l
内国産だけに限れば99年は最高レベルだな。
スペ世代はそれよりかなり弱い。
そして、スペは外国産馬の出走不可・回避に助けられたラキ珍。
オペラオーはレベルの高い世代で、外国産馬まで全て相手にした。
766名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:53 ID:rdDTMjDZ
>>762
負けたら不利、勝てば完勝
まさにオペ基地だな
767名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:53 ID:W98IrPJd
1ライス 2カフェ 3ブライトだと思うが。
768名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:54 ID:+K5KdBCz
オペ基地はスルーだろ
逝かれてる





















スルー
769名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:55 ID:eapLwLqf
総合的にはカフェ>ブライト>ライス

ステイヤーとしてはライス>>ブライト>>>カフェ
こんな感じ
770名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:56 ID:6wCnxqRy
>>765
俺は外国産の方が出走不可で助けられたと思ってるけどね
771名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:56 ID:mxmhLeIw
>>765
そうだなオペ世代は釈迦世代やネオユニ世代と甲乙つけ難い世代だなw
772名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:56 ID:Mri+aUzW
ブライトが01有馬に出てたらカフェなんか大外からぶっこ抜いてたよ。
773名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:57 ID:W98IrPJd
97年はランニングゲイルやプレミアムサンダーもいいね
774名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 13:58 ID:mxmhLeIw
いっぱい勝ったが、いっぱい負けたオペ
基地の弁解が笑うw
775695:04/05/04 13:59 ID:qcxZw0bD
>>751
皮肉だよ皮肉。
三才春から第一線で勝ち負けしてきた馬を、五才秋で三才馬に負けたからって駄馬呼ばわり
してる奴らへの皮肉。
自分の好きな馬には「本格化前」と「ピーク後」と言う言葉があって、
嫌いな馬にはないんだからどうしようもないね。
776名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:00 ID:eapLwLqf
>>772
極端なスローの上がり勝負じゃサンデーにはとても適わないだろ
スタミナを要する流れじゃないと
777名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:02 ID:uYqDuQxx
>>776
いや、ブライトは例外。超スローの上がり勝負を得意とする馬。
ペースが上がるとまるでダメだった。
778名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:02 ID:W98IrPJd
アンチオペは理論が破綻しているな。ここはネタスレのようだからそれで楽しいのかもしれんが。ブライトではオペと比較にならんと思うが。
779名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:02 ID:kqMHo2Nu
>>773
漏れはオースミサンデーの事故が今でも残念だ。
780名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:03 ID:4vLP8gC6
>>775
現実に負けたのはしょうがないからね。
最強最強言ってた馬があそこまで負けたのは認めにくいんだろう。
781名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:04 ID:W98IrPJd
オペ論争で見てて楽しいのは、やはりグラだな。
782名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:05 ID:I4fGYhDB
オペ基地の見解(敗戦の弁)

01年有馬 体調不良で負け 完調ではなかった、歴戦の疲れ
01年秋天 出し抜けで負け 人気を背負い目標にされての負け
01年JC 出し抜けで負け 人気を背負い目標にされての負け
99年京都記念 不利なんだと?

他、勝利は全て和田が糞騎手でも能力で勝てた凄い馬・・・とか













馬鹿なオペ基地
783名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:06 ID:kqMHo2Nu
>>782
京都記念ってなんかあったっけ?
784名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:06 ID:eapLwLqf
>>777
そう??
なんか如実にそれを出したレースあったけ??
785名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:08 ID:W98IrPJd
パルスビートもよかったよ。ダイワオウシュウには馬券でお世話になった。
786名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:08 ID:eapLwLqf
99年の京都記念なんかオペは出られネーだろw
エモシオンが勝ったレースだろそれ
787名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:08 ID:oMiN4ZDq
見てると安置も痛いが、オペ基地はそれを凌駕する痛さだな。
押し付けだけだな。。。
788名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:09 ID:6wCnxqRy
>>782
なんかグラ基地の言い訳と似てる・・・
馬が弱い分グラ基地のほうがたちが悪いが
789名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:09 ID:uvQk7tWg
オペ基地はキチガイ
790名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:09 ID:xugHRT3l
>>782
オペラオー敗戦の言い訳はまだ理解できるが、
スペグラのように見せ場もなく敗れたら弁明の余地もないな!
791名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:09 ID:eapLwLqf
そういえば、ドーベルは速い上がりのレース得意だったな
エリ女で33.5とか使ってたしな
792名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:09 ID:qcxZw0bD
>>780
01年ジャパンC負けた時点で「やっと世代交代か?」とは思ったけど、オペ世代が弱かったとは思わなかったよ。
一年後、オペを負かした連中がいなくなっていたのには失笑したが。
釈迦世代のだらしなさとポケ世代の虚弱さでつまらなくなった。
793名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:10 ID:oMiN4ZDq
京都大賞典だろう。
ウンスが勝ってブライトに2着オペ3着の。。。
794名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:10 ID:kqMHo2Nu
>>784
秋天×2かな。
まぁ、適距離外ってこともあるだろーけど。

ブライトが活躍した頃はスローペース化が一番進んでた時だから、
ちょっと未知数の部分もある。
795名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:11 ID:yfTQbm1t
勝ったのはツルマルツヨシだよ
796名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:11 ID:oMiN4ZDq
>>790
痛いよ、それも。。。
797名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:11 ID:eapLwLqf
マジレスすると
オペが弱いとかグラが弱いとか真面目に言ってる奴はかなりヤバイと思うのだが…
798名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:12 ID:5GiJdxeE
オペ基地というかほとんどの人がオペラオーが強いとわかってるんだよ。
顕彰馬の投票でもオペ100エア30スペ20グラス1
もーオペ基地きちがいとかいってる奴は虚しいだけだろ?
世間では明らかな結論がでてるんだよ。
799名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:14 ID:Mri+aUzW
>>797
弱いのはナリブタだよね。
800名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:14 ID:W98IrPJd
97世代に入れ込んだものとしては、98年は、ああススズに負けた連中か、と軽い反感があるから、98年好きな人がオペを憎悪する気持ちはある程度わかるよ。
801名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:15 ID:QkfirYzI
オペラオーの後にはもうマンカフェ、クリスエスと2つの時代が過ぎたのに
まだくだらん話をしてるのか。
802名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:15 ID:NeXx0e12
↓大きな間違いを勘違いするオペ基地も哀れ・・・

798 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/04 14:12 ID:5GiJdxeE
オペ基地というかほとんどの人がオペラオーが強いとわかってるんだよ。
顕彰馬の投票でもオペ100エア30スペ20グラス1
もーオペ基地きちがいとかいってる奴は虚しいだけだろ?
世間では明らかな結論がでてるんだよ。
803名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:16 ID:uYqDuQxx
>>798
基本的には同意だが
エアってエアグルーヴ(オークス、秋天)?エアジハード(安田、マイルC)?
804名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:16 ID:4vLP8gC6
そりゃそうだ。オペラオーは負けても1番人気だったものね。
レース結果や実力は別にして、世間ではそういう評価だったということ。
805名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:16 ID:eapLwLqf
>>799
ナリブを弱いというのもどうかと…
806名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:16 ID:6wCnxqRy
確かに世間では結論は出ている
オペ>>>エル>スペ>>>>>>>>>>>>>>>>>グラ
807名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:17 ID:uYqDuQxx
とりあえずスレタイはオペ世代VS釈迦世代だぞ。
808名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:17 ID:mie1k+so
もうオペ世代=釈迦世代でいいだろう
これで完結



809名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:18 ID:xugHRT3l
過大評価されているのはアグネスタキオンだな。
あれはただの早熟馬で古馬ではGVレベル。
810名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:18 ID:eapLwLqf
エアグルーヴを殿堂入りさせようとしている奴は何を考えているんだろ
どう考えてもグラスペやスティル入れるほうが妥当
811名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:19 ID:W98IrPJd
グラ基地でオペ基地の人間もいるのは笑える
812名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:19 ID:eapLwLqf
>>806
世間では
オペ=エル>>>>>>>>>>グラ>スペだろ
813名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:19 ID:a7zLPPYA
確かに世間では結論は出ている
エル>>スペ>>クリ>グラ>カフェ>ポケ>>タップ>>オペ
814名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:20 ID:4vLP8gC6
>>808
だったら伝説のJCは生まれないだろうが
815名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:20 ID:yfTQbm1t
とりあえず98基地は
ススズを98世代にしたり
ウンスがオペに京都大章典で勝っていたり
オペが負けた大章典の5馬身後にスペがいたことを記憶から抹消したり
(和田はスペが抜けていくと思っていたら伸びないので不利を受けた)
もう一度オペのビデオ見なさい
816名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:20 ID:6wCnxqRy
>>812
は?
顕彰馬投票の結果見ろよ
グラは正直問題外
817名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:21 ID:W98IrPJd
エアグルよりニホンピロかエルだろー!
818名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:22 ID:CrGPsiYk
これでいいよ、同じレベルの弱い世代の討論だよ、幾ら話しても弱さは一致


808 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/04 14:17 ID:mie1k+so
もうオペ世代=釈迦世代でいいだろう
これで完結






819名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:22 ID:TE0j2trj
トーホーシデンを見てもエアシャカール世代はレベルが低かったんだろうな、と思う。
エリモブライアンだって結局泣かず飛ばずだし。
820名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:22 ID:8e+YFMrj
クラシック組
オペ世代>>>>>>>>>>>釈迦世代
古馬組
オペ世代≧釈迦世代
総合的に見て
オペ世代>>>釈迦世代
以上
821名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:24 ID:kqMHo2Nu
>>817
ニホンピロは今度の制度改正でそのうちなれるんじゃないかな。
エアグルは順番待ち候補としてはかなり下の方であるべき。
822名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:24 ID:eapLwLqf
>>816
いや、正直スペは同情票が多いだけだからw
JRA100名馬二位の時点で可笑しいし
823名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:24 ID:W98IrPJd
ナリブはつおいよ。弱いと言うやつは頭おかしい。
824名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:24 ID:Mri+aUzW
元祖最弱ウィナーズ世代=本家激弱ナリブタ世代=真・禿弱ネオ世代
825名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:25 ID:6wCnxqRy
>>822
>いや、正直スペは同情票が多いだけだからw

これって何の根拠もないよな?
826名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:25 ID:tnIzwLGc
クラシック組
オペ世代>>釈迦世代
古馬組○外入れれば
釈迦世代>>オペ世代
トップホース: タップ、デジタル>>オペ、ドトウ

総合的に見て
オペ世代=釈迦世代
以上
827ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/04 14:26 ID:U1HmTXQk
とりあえず天春天秋という表現はなじめない。
828名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:27 ID:6wCnxqRy
>>827
確かにw
春天秋天だよな
829名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:27 ID:W98IrPJd
スペの鞍上が眉毛だったらカフェと扱いかわらんよ。
830名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:28 ID:GuuMePqj
オペはソコソコだがオペ世代が強いと思うやつは真の池沼
どう見ても弱い部類の世代w
831名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:29 ID:6wCnxqRy
>>829
オペが和田じゃなかったら←そんな事はありえない
スペの鞍上が眉毛だったら←そんな事はありえない

アホか?
832名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:29 ID:eapLwLqf
>>825
あるよ、スペが人気なのは内国産なのと2頭の最強○外に弄ばれつつも
精一杯彼等がいないところで頑張ったことで、日本人の心理をくすぐってるから

どう考えても結果だけならスペはエルグラより下が証明されてるし
一度も勝ってないしな
あとエル>>スペ・グラもね
不明なのは
オペ・スペ・グラの力関係だけ
3者のピークが違ってるし
833名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:30 ID:eapLwLqf
オペとエルの力関係も不明だったな
834名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:30 ID:kqMHo2Nu
>>825
同情票っていうより、あの当時の基地率の表れでしょ。
835名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:30 ID:hxCCdTM3
釈迦世代が4才秋時の主役は5才馬と3才馬だった。
結果はデジが秋天持っていっただけ。後は連にも絡めなかった。
5才になっても主役はカフェ世代とトプロ。
お世辞にもオペ世代=釈迦世代とは言えない。
836名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:31 ID:6wCnxqRy
>>832
そんなの君の推測じゃん・・・・
それのどこに根拠があるんだか・・・・
話にならん

それとオペ=エルなんてありえない
837名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:32 ID:Mri+aUzW
よほど強い上がいない限り4歳春天取れない世代はゴミ。
838名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:33 ID:eapLwLqf
>>836
ま、グラがスペより殿堂いりに相応しいというのも
ありえないがな
839名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:33 ID:6wCnxqRy
つーか、顕彰馬投票で同情票なんてあるのか?
840名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:33 ID:kqMHo2Nu
>>835
○外入れてオペ相手に云々より、○外抜いたら目も当てられず、
入れてやっと例年並だと思うんだけど、違うのかな。
841名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:35 ID:eapLwLqf
>>836
ま、スペがグラより殿堂いりに相応しいというのも
ありえないがな
スペがグラより相応しいと考えてる奴は何を見てるのかと小一時間問いたいね
842名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:36 ID:1XFjaziQ
まあ落ちつけw。

オペとエルグラスペとではそう大きな差はないだろう。
ただ安定性や好走条件に差があっただけで。
一番馬券的に信頼が置けるのがオペであるというだけの話。
強いか弱いかを明確に決められる次元の馬たちではない。
オペとドトウ、トプロの関係とは明らかに異なる。

ちなみに、個人的見解だが99世代は弱くない。むしろ相当強い世代。
下のサイトのデータを見ればそれは容易に理解できるはずだ。
ttp://banana.velvet.jp/uma/
上のデータからすると、00世代も弱いことは弱いがそこまで酷くはない事も分かる。
むしろヤヴァイのは01と03。特に後者。
843ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/04 14:37 ID:U1HmTXQk
>>828
春天
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BD%D5%C5%B7
天春
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c5%b7%bd%d5&hc=0&hs=0

秋天
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bd%a9%c5%b7&hc=0&hs=0
天秋
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c5%b7%bd%a9&hc=0&hs=0

天春ワロタ
スレをざっと読んでの感想なのであながちスレ違いでもない・・わけないか(w
844名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:37 ID:6wCnxqRy
>>841
だけどスペの方が相応しいと思ってる人が記者には多いんだよ
俺はどっちも相応しいとは思わない

オペのみで十分
845名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:38 ID:+zSQ+/2H
早くも次スレ!よろしく!

★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★

http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50
846 :04/05/04 14:38 ID:eDoyN44q
トップの層に限定して話せば


グラ世代>タキ世代>ギム世代>オペ世代>>釈迦世代>>ネオ世代
847名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:39 ID:kqMHo2Nu
スペグラよりはエルだし、それよりニホンピロだと思う。
848名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:39 ID:Xcv1N5Lo
>>836お前もオペ=エルありえないなんてのは自分の推測だろ。受けるよ
849名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:39 ID:eapLwLqf
エルとオペは選ばれて当然だと思うよ
でもグラスぺは無理でしょ、入れるなら両方入れないと
850名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:39 ID:1XFjaziQ
>>836
オペ=エルがあり得ない根拠も是非聞いてみたいものだなw。

というか、何でこんなにエルが評価されてるのかさっぱり分からん。
強い馬であったのは事実だが、グラスペとの明確な差なんてどこにもないのに。
851名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:40 ID:6wCnxqRy
>>848>>850
オペ=エルはありえない

オペは殿堂入り
エルは何もなし
それだけ
852名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:41 ID:eapLwLqf
>>847
いまさらニホンピロ推す奴って結構いるの??
まあタケシバオーが殿堂入りしてるんだから居てもおかしくないけど
853名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:42 ID:ZK3IWhrx
トップの層に限定して話せば こうでしょ!
デジ、タップ考えればオペ世代がタップ世代より上とは言えないよ


グラ世代>タキ世代>ギム世代>オペ世代=釈迦世代>>ネオ世代
854名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:42 ID:Xcv1N5Lo
エルコンドルパサーは海外G1四戦二勝していて二着二回。
殿堂入りはじきにするんじゃないの?
855名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:43 ID:kqMHo2Nu
>>852
短距離戦線黎明期の王者ってだけじゃ駄目かな>ニホンピロ
856名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:43 ID:6wCnxqRy
>>854
俺は微妙だと思うけど
殿堂入りできたとしても現時点では差はあるよ

これのどこが推測なのか聞きたいけどね
857名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:44 ID:eapLwLqf
でもスペは00年にオペが年間全勝&グランドスラムを達成してなかったら
殿堂入りしてそうで怖いな
858 :04/05/04 14:45 ID:eDoyN44q
実績とか
殿堂入りやらは強さとはそこまで関係ない。

エアシャカールやネオユニヴァースより
普通にラスカルスズカとかツルマルツヨシとかのが強そうだぞ。
859名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:45 ID:4vLP8gC6
エルは記者投票じゃ不利だろ。
以前だって記者はスペシャルに投票したのが圧倒的に多かったんだから
860名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:45 ID:wJxLMEq1
所詮これは変わらない

オペ世代=釈迦世代=ネオ世代
糞レベル
861名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:45 ID:xugHRT3l
>>853
なぜ単なる早熟馬しかいないタキオン世代が
史上最強クラスのオペラオーがいる世代より上なんだ?
オペラオーを除いて、ようやくタキオン世代=アドベガ世代という感じ。
862名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:45 ID:Xcv1N5Lo
>>853なんでそうなる?
タキオン世代なんて虚弱。ギム世代はまだ走ってんだからきめようがないだろ。
タキオン世代もそーだが。ネオ世代なんて始まったばっかじゃん。(弱そうだけど)
863名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:46 ID:1XFjaziQ
>>854
どうだろうね。するならウィナーの方が先なのは間違いないが。
凱旋門2着がやたら過大評価されている気がするんだよね。
すぐにこの実績は超えられそうなんだが。
海外進出のパイオニアという意味での評価はできるけど、それ以上でもそれ以下でもない。
864名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:46 ID:6wCnxqRy
>>857
全然怖くないけど?
865名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:46 ID:Mri+aUzW
釈迦世代>ナリブタ世代

このスレでこれだけ真実。
866名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:46 ID:AfnevFci
オペ世代>スペ世代>>>タキオン世代>>>シャカ世代=ネオ世代
867名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:47 ID:eapLwLqf
>>855
いや、良いんだけどさ
推してる人はどの辺のそうなのかな思って
タケシバオーはVTRでしかもちろんみてないけど
オールマイティで面白くて強い馬だから大歓迎だっただけどね
868 :04/05/04 14:47 ID:eDoyN44q

オペ世代の馬
クロフネ マンカフェ ジャンポケに負けマクッとるやん
言い訳できんで。

この3頭とも負かしてるタキオンを含めれば
タキ世代>オペ世代は確定的だろが。
869名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:47 ID:kqMHo2Nu
そういえば、顕彰馬としてはデジタルはどうなんだろ。
870名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:48 ID:5PQ2UDO/
>>866
基地外




















871名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:48 ID:hxCCdTM3
春天・宝塚・秋天・JC・有馬を7勝した世代と2勝した世代とどうイコールなのか。
872名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:48 ID:eapLwLqf
>>864
現実にあってはいけないことだw
873名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:49 ID:1XFjaziQ
>>862
03世代については、古馬GI3連続ブッチ切り負けの印象度があまりに悪過ぎる。
それこそ00JC下位独占並かそれ以上の衝撃度。
これを覆すのは非常に難しい。少なくとも、96や00世代並の低評価になってしまうのは当然かと。
89に並ぶかどうかは今後次第。
874名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:50 ID:6wCnxqRy
>>872
そうは思わないけど

>>862
そんな事より何故、俺の意見が推測なのかどうか聞きたいね
875名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:51 ID:AfnevFci
00世代を低評価とか言ってるやつは競馬見てるのか?
近年屈指の世代という評価なんだが
876名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:52 ID:eapLwLqf
>>874
エル=オペだって証明のしようがないからな
戦ってないしね、だから推測だって言われるんじゃん?
877名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:52 ID:G3Rj068v
>>875
( ゚д゚)ポカーン…
878名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:53 ID:6wCnxqRy
>>876
殿堂入りとそうでない馬とは差があるだろ
別に強さ云々で言ってるんじゃない
879名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:54 ID:eapLwLqf
00世代はタップとデジ以外はクソだからだろ
880名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:54 ID:AfnevFci
ごめん間違えた
00世代じゃなくて99世代のことだった
881名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:54 ID:kqMHo2Nu
>>875
○外軍団で何とかもってるね。
882名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:55 ID:1XFjaziQ
>>869
デジは名馬だけど、流石にないと思う。
せめて中央GIをもう1勝してれば…。

>>874
まあスペは普通に生まれた時代が悪過ぎたね。
よりによって引退直後にオペのグランドスラムは…。印象が台無し。
あと、グラスに負け続けなのも大幅減点なのかもな。
自身が得意な東京の舞台でグラスと戦えなかったのは痛かった。
883名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:55 ID:eapLwLqf
>>878
だから君の言うその差というのが極めて抽象的なわけで
それが推測だって言われてるんだぜ
884名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:56 ID:Xcv1N5Lo
つーかグラスとスペを評価しすぎの馬鹿が少しいるな。
まー本気で言ってはいないと思うけど。
885名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:57 ID:eapLwLqf
エルがOKならデジやプレストンもOKになったり…
はしないか
886ブラッシング栗毛 ◆kmmdqkybr2 :04/05/04 14:57 ID:TPmZqFss
アンチが多いのは仕方ない。
強い馬の宿命だからさ。
887 :04/05/04 14:57 ID:eDoyN44q
ていうか
オペ世代なら
アドベのがドトウより数段身体能力上。

ドトウなんてデジ ポケ カフェに
ぶっちぎられてるし

ダイワテキサスやホットシークレット、ジョービッグバンと
実力出し切ってるのに接戦してるし。

丈夫で安定感がとりえのG2級に毛が生えた程度の馬なんじゃねーの。

888名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:57 ID:AfnevFci
グラスペは相当強いよ
少なくともクリ程度の実力はある
889名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:57 ID:Xcv1N5Lo
>>882そんなん言ってる時点で全然最強馬じゃねーんだよ。
890名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:57 ID:6wCnxqRy
>>883
投票の結果による差だろ
891名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:58 ID:1XFjaziQ
6wCnxqRyの言いたい事もわからんではないがねえ…。
格というものが仮にあるとすれば顕彰馬ということを理由にオペ>エルでいいのだろうが、
実際に走った時の強さはどちらが強いか分からないし、それを知る術もない。

まあなんだ、「あり得ない」という強過ぎる言葉は使うなってこった。
892名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:59 ID:Xcv1N5Lo
>>886だとするとオペラオーが最強になるだろ。
893名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:59 ID:b1s04xzb
>>868
負かしたことは認めるが、5才馬に勝って自慢してるのはこの世代くらいだろw
しかもその世代は4才春までの短期政権だったし。
894名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:59 ID:6wCnxqRy
>>889
誰もが納得する最強馬なんていねーんだよ
895名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 14:59 ID:Mri+aUzW
>>886
最強は常に栗毛だよな。
896名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:00 ID:eapLwLqf
>>890
答えになっとらん
897名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:00 ID:6wCnxqRy
>>896
俺はなってると思う
898名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:01 ID:1XFjaziQ
>>888
まあそんなもんだろうね。

>>889
俺はスペを最強馬と言ったつもりは毛頭ないのだがw。
スペは数ある時代を代表する馬の1頭に過ぎない。いや、それでも十分だが。
899名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:01 ID:eapLwLqf
>>887
アドベガは種無しがいなきゃ駄馬
900名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:02 ID:sZgYze+r
怒涛、トプロならまだ輪姦、ぜんの、が強い
901 :04/05/04 15:03 ID:eDoyN44q
アドベガは本質的に中距離マイラー。
東京2000ならオペドトウなど軽く倒せる。
902名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:03 ID:eapLwLqf
>>900
つまんねぇ釣りだ
903名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:03 ID:6wCnxqRy
アドベは言われるほど弱くないとは思う
904名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:04 ID:sZgYze+r
>>902
マジに見れん、オペ基地哀れ
905名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:04 ID:1XFjaziQ
>>900
それはまずないから心配するなw。
ドトウやトプロは今の03世代「4強」のように簡単に千切られたり惨敗するような馬ではなかった。
906名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:04 ID:eapLwLqf
>>901
極めて限定的な条件下じゃねーかw
907名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:05 ID:kqMHo2Nu
>>899
駄馬じゃ言いすぎw

>>901
アドベはとかく注文が多く付く馬だから、軽くはないと思う。
908名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:05 ID:Mri+aUzW
アドベは醜いから却下
909名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:05 ID:AfnevFci
少なくともアドベが順調に行ってて00秋天に出ててもオペには歯が立たないこと間違いなし
910名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:05 ID:Xcv1N5Lo
よし!みんな強い馬を馬鹿にしあうのはやめよう。きりがない。
名前が出る馬はみんなそれなりに活躍して強いんだし。
911 :04/05/04 15:06 ID:eDoyN44q
>>906


1000〜2200までなら
アドベのが上。


2400〜3600まで
オペのが上


1200m=1200mで
互角の計算になる。
912名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:06 ID:eapLwLqf
>>904
ゼンノはそのうちGT取るだろうけど、リンカーンはないから
あと、こいつらそんなに強くないし、まだネオのほうが実績も実力も上
913名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:06 ID:1XFjaziQ
アドベについては分からんね。東京2000がベストっぽいイメージはあるが、
しかし00や01の秋天に仮にアドベが出てても勝てはしなかっただろう。
重や不良であの切れ味が活きるとは到底思えない。
良の東京2000ならオペとも勝負にはなっただろうが。まあ所詮仮定の話だ。
914名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:08 ID:AfnevFci
>>911
ていうかアドベがオペに勝ったのは展開がハマったダービーだけで後は2000でも3000でも千切られてるんだが
915名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:08 ID:kqMHo2Nu
>>911
じゃ、メトロポリタンSで勝負をつけようw
916名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:08 ID:j7nQnX0m
まぁ、「オペ世代、釈迦世代」はイーブンと言う事でほぼ話しはついたし
異存はないだろうから、次スレの討論でしょ!ネオ世代とどうかと???


★最弱はどっちだ!★オペ世代VSネオユニ世代★

http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1083648951/l50


917名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:08 ID:eapLwLqf
>>911
種無しが乗っても
古馬になったら無理だったんじゃん?
918名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:10 ID:kqMHo2Nu
>>914
皐月=体調不十分、菊=適距離外

注文が付きすぎる馬だね。
919名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:11 ID:eapLwLqf
アドベガは種無しがいなきゃダメな馬だって
ダービーみりゃ一目瞭然、あれは本当ならトプロのものだったぜ
920名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:11 ID:G3Rj068v
アドベなんて近年のダービー馬の中では最も弱い馬だろう
921 :04/05/04 15:12 ID:eDoyN44q
>>914

皐月賞は体調不良で
菊は普通に距離長かっただけだろ

展開が向いたとしても
本質的に長い距離向きで無い馬にクラシックディスタンスで負けるのは
痛すぎですよ。

>>917

3歳秋
トプロを馬なりで差しきってタカラ
そんな早熟馬じゃないと思うよ。
922名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:13 ID:kqMHo2Nu
>>919
確かにダービーは豊のこすっからい騎乗の賜物だけど、
馬の評価はだいたい騎手も含めてじゃないかな。

ワタナベを勘違いさせて菊花賞を勝たせたのはアドベのおかげみたいなもんだし。
923名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:14 ID:AfnevFci
アドベはどっちにしてもダービー以降G1は勝てなかったと思う
2着には2回くらい来たかもね
924名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:14 ID:Mri+aUzW
ま、スペより武に何かを感じさせる馬だったのは確かだけど。<アドベ
925 :04/05/04 15:15 ID:eDoyN44q
普通にアドベガいたら
オペは秋天 宝塚は
負けてた可能性高いな。
926名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:17 ID:kqMHo2Nu
>>925
あの頃はもうオペは唯我独尊的なレースできてたから、
いちいち注文しなきゃならないアドベには負けないと思うよ。
927名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:18 ID:eapLwLqf
>>924
種無しは自分じゃなきゃ勝たせること出来ないと思っていたとかどっかで言っていたな
逆にスペは同じダービーでも勝たせてもらったようなことも
928名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:18 ID:fken0ro6
オペよりアドベガが上は決定事項
ダービーで3歳時の能力比較は適正、全ての馬がダービーを一応目指す。
929 :04/05/04 15:19 ID:eDoyN44q
普通に走れば
中距離前後ならアドベのが上だと思うし
普通に勝っていても不思議ではない。

930名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:19 ID:kqMHo2Nu
>>929
いや、だから、アドベは普通に走ることさえ難しいタイプなんだってば。
931 :04/05/04 15:20 ID:eDoyN44q
>>930

それは大げさすぎ。

普通に走らなかったのは皐月賞だけだし
後は順当。
932名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:23 ID:kyKjykZV
3冠で皐月しか勝てないオペが空巣王、火事場泥棒として
弱メン相手に古馬となって活躍した!

これが真実?
933名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:23 ID:eapLwLqf
>>930
同意、釈迦と一緒でお馬鹿だったんだよな
934名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:23 ID:kqMHo2Nu
>>931
そうかな。
漏れは豊が策を弄せずに普通のレースをすれば、オペには勝てないと思うよ。
トプロ相手ならそれも通じたけど。

体も弱いし、距離不向きとはいえ菊で見せ場なく敗れたのは大きいマイナスだよ。
935名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:24 ID:Mri+aUzW
アドベよりはスリリングサンデーのが強い。
936名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:25 ID:eapLwLqf
>>935
つまらん
937名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:25 ID:oW7qohr8
30 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/04 15:20 ID:kyKjykZV
空巣王 火事場泥棒 
↑これがオペの愛称なんでしょ

932 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/04 15:23 ID:kyKjykZV
3冠で皐月しか勝てないオペが空巣王、火事場泥棒として
弱メン相手に古馬となって活躍した!

これが真実?



これから虐めに加わろうとしてる弱虫みたいだなw
自分が虐められるのは嫌だからと
938ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :04/05/04 15:26 ID:fLwHsY2p
そういや最近スリリングサンデーの下が活躍してたよな。
なんだっけ?つい最近見た気がするんだが。
939 :04/05/04 15:28 ID:eDoyN44q
>>934

なんで勝てないと思うのか分からん
冷静に考えて
ジョービッグバンとかアグネスデジタル
くらいの走りができれば勝負になるんだから。
940名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:28 ID:AfnevFci
↑うるせーカス
941名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:28 ID:Mri+aUzW
つまらんて・・・ペリエのせいでモノポ化しちゃっただけで
ジツリキはタキオンより上だよ。
942名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:28 ID:pNfTKfJz
弱い世代(オペ、釈迦)の事、語っておもしろい?




943名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:32 ID:kqMHo2Nu
>>939
デジの話は無意味だよ。4歳時の話だから。

宝塚に関していえば、良馬場とはいえ雨、内は最悪の馬場状況で、
あの難しいアドベが普通に走れるとは思えないけどね。
事実、豊はラスカルを馬場の悪い最内走らせてたし、
そういう意表をついたレースができればわかんないね。
ただし、悲しいかなアドベは、そういうレースができるほど器用じゃない。
944名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:35 ID:V7EcpAkj
エル、グラ、スペ、オペ、これらが一緒に走ったところで
どれかが単勝支持率2倍とかのダントツ人気なんてならない訳ね。
エルが凱旋門ブランドで一歩リ−ドするかもしれんけど。
これに釈迦、ネオあたりが加わると20倍台かそれよりずっと下の支持率になる。
上記4頭の実力差にはたいして差がないと見る大方の予想になるだろう。
どれが勝つかはやってみないとわからないが、人気の予想はある程度出来るもの。

945名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:37 ID:Xcv1N5Lo
実際はオペ、エル、スペ、グラの順になると思うけどね
946 :04/05/04 15:38 ID:eDoyN44q
そんな器用さが問われるレースだったように見えんけどな
縦長でバラけてたし。

それに道悪でも差して来る馬は来る。
 

947名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:48 ID:kqMHo2Nu
>>946
いや、漏れが言いたいのはアドベ自身の器用さのことよりも、
豊のことだからそういう策を弄するだろうってこと。
そして漏れは、アドベの走りは雨を気にするタイプだと思ってた。
実際、やや重の弥生賞じゃ、順調度に差があるとはいえトプロに負けてるし。
948名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:51 ID:AfnevFci
中山は駄馬のトプロに中山で一度も勝てなかったアドベ
949名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:57 ID:k3FovJVI
全盛時のオペが1999年にいたとしたら
春天・・・3着・・・正直ブライトに勝てるとは思えん。
宝塚・・・3着・・・まず無理
秋天・・・5着・・・スピード決着に対応できないのは証明済み
JC・・・1着・・・01年の走りができれば勝てたと思う
有馬・・・3着・・・変わらず
950名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 15:57 ID:Xcv1N5Lo
いないから
951名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 16:08 ID:vf7WuRDW
>>949
全盛期でもなく絶好調でもないのに
01JCレベルの走りが出来るんだから
普通に全部勝つって
952名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 16:13 ID:b+AEIeDy
>>951
勝つわけないだろ
お前、頭逝かれてんな!
953名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 16:17 ID:chFSo30N
つーか実力がどうあれ実力道理にいかないのが競馬なわけで、
全部勝つかもしれないし、全部まけるかもしれない。
が全部勝つことが可能なくらいの力はある。
954名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 16:31 ID:EOTYVGQx
>949
ドトウがいれば全て豚さん以上の着順は証明済みですよ。ww
955名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 16:34 ID:6wCnxqRy
オペ ドトウ 豚
は実証済み
956名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 17:28 ID:su3yfMIp
アンチ必死だな。
ドステイヤーのブライトまで持ち出してるのが笑えるw

豚さんも30年後顕彰入りできたらいいね。
子供の評判は激ワルらしいから、無理だと思うけどw
957名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 17:32 ID:cLsAjep6
オペ世代は強いのだが
958名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 17:35 ID:su3yfMIp
粘着アンチを見ていると、イラクへ乗り込んだ3バカとその支持者を思い出すな。
959名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 17:56 ID:Yt6EgP/O
>>662
661はあてこすりだろ?
960名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 18:00 ID:cLsAjep6
阪神快調だね〜
今年もオペを叩いているみじめな関東人の泣きっ面が見られると思うと
今からワクワクするぜ(wwwwwwww
961名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 18:11 ID:6H+IliIT
>>863
レース内容が多少評価されていて普通の二着より評価されているというところも
あるかもしれない。
962名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 18:31 ID:0dlPXOCD
>>956
グラは薄手の馬体全盛にポコっとした産駒を出すので敬遠されたらしいけど・・
育成段階の動き自体はいいらしい。つーか馬体が薄手だから
走ったんじゃ無くて サ ン デ ー だ か ら 走 っ たって事が見逃されている。

競馬で走るかどうかはやってみなきゃワカラン。

オーストラリア勢が昔しきりに凱旋門に挑んで2位確保。そこで満足して以降メッキリ
挑戦が減ったらしいけど・・日本もそうなりそうな予感。挑戦しても
マンカフェの例とかもあるし・・。エルコンみたいに馬場展開芝ダート不問で遠征に
積極的、なんて奇跡的な確率で条件が揃ったんでないの?
963ttod ◆CSZ6G0yP9Q :04/05/04 18:36 ID:U1HmTXQk
>>956
メジロブライトってドステイヤーなのかな?
ペースが上がったら脚が上がってしまうようなステイヤーなんているのか。

って実績みれば、まあそうか・・
964ブラッシング栗毛 ◆kmmdqkybr2 :04/05/04 19:13 ID:TPmZqFss
オペの実績に嫉妬するなよ馬鹿
965名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 19:36 ID:uNBfiC8B
>>700
スペは平均レベルだと思われ。下の世代で強いのはエルグラだけ。
まぁ、ブライトは早いうちから活躍していた為か、
スペの時代には少し衰えていた気もするがな。
966名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 19:47 ID:uVSYm0rI
グラが強いとは思えんがな
物凄く過大評価されてるな
967名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 19:52 ID:eapLwLqf
スペも過大評価されすぎ、産駒もクソじゃん
968名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 19:55 ID:uNBfiC8B
>>966
グラの二歳時は強かったよ。
少なくとも平均的な二歳チャンピオンよりは上だと思う。
三才以降はスペやウンスより強いことしか取り柄のない
平均レベルの馬に成り下がったが。
969名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 19:59 ID:eapLwLqf
つーかグラは2歳時の圧倒的な強さと、4歳の宝塚でもってるんだからな
あれを見れば基地が最強を主張するのも無理はない
970名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 20:56 ID:8TWVOOOK
オペを貶める奴はクズ。
971名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 21:25 ID:7zGu1j6S
エルグラスペオペはともに今年の4歳よりは強いんだからいいじゃん。
972名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 21:29 ID:cLsAjep6
エルグラは外国馬だから強くて当たり前。
お前らそんな馬が勝って嬉しいか?
まともに戦って日本の馬が外国の馬に勝てるわけないだろ。
973名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 21:46 ID:0FiY5qRx
二歳で強かった?
そりゃ二歳で走る馬なんてたかがしれてるからね。
974名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 22:19 ID:xugHRT3l
アグネスタキオンの2歳レコード(2000m芝良)は
テイエムオペラオーの重馬場のタイムより遅く、
グラスワンダーの1600m芝の2歳レコードは
クロフネの武蔵野S(ダート)より遅いからな。
975名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/04 23:37 ID:6wCnxqRy
グラスワンダーのメッキが剥がされました
>>973>>974が心理
976名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 00:03 ID:ROxq59Wp
>>975
グラスワンダーなんてハナから誰も最強なんて思ってないから。
普通に強い馬で十分だろ
977名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 00:05 ID:2LW6uBcV
>>969はグラ基地だろ?
自分はグラ基地じゃないふうに言ってるが
978名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 00:10 ID:8MNOOgbM
928 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/05/04 15:18 ID:fken0ro6
オペよりアドベガが上は決定事項
ダービーで3歳時の能力比較は適正、全ての馬がダービーを一応目指す。


929 :  :04/05/04 15:19 ID:eDoyN44q
普通に走れば
中距離前後ならアドベのが上だと思うし
普通に勝っていても不思議ではない。


↑こういうのがいるけど、アドベガはたいしたこと無いって思ってるのが漏れだけじゃなくて良かった〜
(仮にも重賞勝ち馬に対して駄馬発言は失礼だけど、どう考えてもオペと比較できる相手じゃない。)
アドベガ基地ってエアグルやスペや釈迦あたりも好きなミーハー武基地や同人女が多いよね。自称馬の画家とか(w
きっと春天は輪姦流しで(ry
979名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 03:27 ID:lpEJUo3V
普通に釈迦の世代の方が弱いじゃん。何で素直に強いってみとめないかね?勝ち方うんぬんじゃなくて成績がものを言う世界なんだから。
980名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 03:29 ID:rDg1b3S6
アドベガは中距離専用だろう。
SSの中距離馬でもススズよりははるかに落ちるが、
3歳春はまあ強かったと言ってもいいんじゃないかな?
ダービーは当時天才だった武の腕だろうが。
3歳時は別として古馬になったらオペはもちろんトプロにも適わないだろう。
981名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 03:31 ID:rDg1b3S6
でも菊のシャカは強かったじゃん。
ダービーだってフライトにブチ当たりに行かないで、
まっすぐ走れば三冠だったから。

JCも三番人気になってたくらいだし。
武が無理やりオペに競りかけたから潰れたんじゃないの?
982名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 08:09 ID:Qkk8PNKi
>>979認めたくないだけなんだよ
983名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 08:21 ID:50quMkFs
だからー。アドベは秋も問題無く中距離でのG1クラスの脚をみせてトプロに勝っているん
だから・・秋以降サッパリって事は無い馬だよな。まあ菊花賞は騎手のボーンヘットだし。
オペが33秒8で届かなかったなら、じゃその遥か後ろにいたアドベはどれくらいの
脚を出せばよかったんだよ。つーか矯めすぎ・・。

アドベは菊でリタイアしちまったけど、翌年の京都記念でトプロとオペが首差。負けたけど
トプロの方が内容は良かった程で、この3頭は結局秋以降も能力的には拮抗してたよ。
トプロが一番決めてで劣っていたので、そこから始まるスロー地獄では惜敗なっかりだったが。

脚が鋭いだけなら、メジロブライトなんかが浮ぶけど、じゃブライトに武が乗ってたらダービー
勝てるか?あ・・おれ墓穴堀田?



984名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 08:51 ID:8TjvND7m
強い奴が勝つんじゃない、勝った奴が強いんだ」鴨川会長の名言
競馬なんてのはギャンブル、実力道理に行かないのは当り前。
それでも勝つ馬が強い。
985名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 09:48 ID:GZTG1ZxF
オペが嫌いな人ってオペのように一人勝ちした奴が気に入らないのだろう。
あと、アドベが嫌いな人って、武豊のように成功した人間が嫌いな人が多いんじゃない?
いくら努力しても才能がなくて結果残せないタイプの人間なんだろうな。
で、釈迦に肩入れするのは武豊にあっさり捨てられた境遇を自分に重ねてみてしまうんだろうな。
単に能力がなかったから切り捨てられただけなのに、武豊は酷いとか言うの(w

結論。オペ世代に対するアンチは負け組。
986名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 10:20 ID:Ezlv4agO
>>985書かなくても誰もが分かってることだよ
987名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 10:25 ID:zwEWFQcR
>>985
何でもいいけど、他人の気持ちを勝手に決めちゃあかんよ
988名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 10:26 ID:O8jMJzrW
おまいらが何ほざこうが日本一トレーナーの藤沢師匠がマグナーテンを強い世代の生き残りと自負してんだよ。あの人が。よってオペラオー世代激強決定!!
989名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 10:34 ID:02gn3v5l
オペラオー世代とメガスターダム世代は強いよ
990名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 10:46 ID:O8jMJzrW
ダイワテキサス世代もな。てかあの馬、誰の世代だっけ
991名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 10:53 ID:Rglmg64X
マグナーテン世代っていま何が残ってる?
992名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 11:08 ID:AlNqR6iY
>991
リージェントブラフ
メジロライデン
ハギノハイグレイド

この辺が渋くて好き。
メジロサンドラの引退が残念
993名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 11:10 ID:Rglmg64X
渋すぎだな
994名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 11:56 ID:BNYlXSt9
995名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 12:09 ID:LP+AM1JT
>>1000はお馬で人生アウト
996名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 12:10 ID:s2pwQgHF
>>1000の勤めてる会社は今年で倒産
997名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 13:02 ID:lFQ7BegZ
ooo
998名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 13:07 ID:PS5LcT8d
>>1000は仮性包茎
999名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/05 13:08 ID:PS5LcT8d
>>1000はチンコ臭すぎ
1000/(´Д`)馬の毛 ◆LvdJAHkuH6 :04/05/05 13:08 ID:pE1qgdrZ

    _∧ . ∧ ∧                         _∧ . ∧ ∧
   (_・ | (´Д` )< ハァハァ…          _∧ . ∧(∧・ | (゜Д゜ )    ;;;;⌒);;⌒) 
     |\Ю ⊂)_                   (_・ | (゚Д゚ )\Ю ⊂)_   ;;⌒);;⌒) 
     (  ̄ ~∪ )〜 ;;;;⌒);;⌒)           |\Ю ⊂)_  ̄ ~∪ )〜  ;;;;⌒);;⌒) 
     //\//  \ ≡≡ ;;;;⌒);;⌒)       (  ̄ ~∪ )〜//  \ ;;;;⌒);;⌒)
    '~  ~'~    '~    ;;;;⌒);;⌒)        //\//  \ ~'~    '~
                             '~  ~'~    '
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。