ペースについて真面目に議論するスレpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
890エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:05 ID:+tqOHpd4
>>886
>ペース理論=自分に合ったペースで走る
自分に合ったペースの意味を書きなさい。
君はこれをスルーするばかり

あと、最高タイム理論については、それはそれでいいのね?

>調教だと1秒もズレないのに
それなら調教も芝コースで練習すべきだよね?
身体にウッドチップや坂路のペースしみつけてどうする?
あと、1秒ズレないって言っても先に宣言してないでしょ?
もし、宣言したとしても、その日の3本目とかで十分試走もしてからだしね。
コースも好きなところ通れるんでしょ?
日経賞のゼンノロブロイだってそれなら勝てたかもよ。
891おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 02:07 ID:67z316xh
>>887
>>869-に書いてあるけど最高タイム=最高ラップではないの。
だから最高ラップ理論=ペース理論。
そもそもペースって書いてあるじゃねえかw
892おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 02:08 ID:67z316xh
つうかこっちがきちんと1レス1レス返してやってるのに
風呂入るから即レスよこせとかいい加減にしろよ。
おまえのレス返してから風呂入れ
893エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:09 ID:+tqOHpd4
>>889

>よくわかってるじゃんw
>実際そうなるしね。

そうなりそうだけど・・・ならないかもよ(ワラ
見たの?理屈いってみな。オール論破しましょう。

確かにあんたに有酸素無酸素のとっかかり教わったけど、
当時俺は運動さんに恥を晒したわけだしそれは理解してるよ。
今だけを見れば、そっから進歩のないおひつじ座は残念だけど要点が足りてない。
894名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/30 02:09 ID:5NdRVyA4
>>889
でも強敵がいる場合、先に仕掛けて負けてしまうことを懸念するからね。
だからスローペース症候群は競走馬のレベル差がなくなったことによって
発生したといえると思う。
895エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:10 ID:+tqOHpd4
>>891
>最高ラップ理論=ペース理論
じゃあ、お前は神のみぞ知るであろう「馬の全能力」が解るっていうのか?
896おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 02:10 ID:67z316xh
>>890
3〜4回書いてるが折り合えるペース
89731:04/03/30 02:10 ID:ipkFcHJk
>>887
スルーするつもりでしたか
それが賢明っすね
スレ読み返せば何度か出てきた議論ですしね

>>886 >おっひー
とりあえずスレを最初から読み返してみたら
おっひーの疑問は一応議論に出てきてるんだよ
煮詰められてない部分もあるにはあるが
898エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:13 ID:+tqOHpd4
>>896

>3〜4回書いてるが折り合えるペース
折り合えるペースってどのペース?
持ち時計のラップ?
それとも(俺の言う)最高タイム理論のラップ?
また別の何か?
899エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:15 ID:+tqOHpd4
>>898

因みに黄色帽子は「持ち時計が基本で道中修正が加わることもある。」程度の
言い分でして。。。最低でもこのぐらいは示してくれないと話が出来ない。

また、違う場合は新たな理論の誕生なので、さらに詳しく説明を聞く必要がある。

900名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/30 02:16 ID:5NdRVyA4
折り合いっていうと定性的な議論になるから、
エアWリンが求める定量的な議論とは話が噛み合わないと思われ。
901エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:18 ID:+tqOHpd4
>>899>>898の自己レスです。
902エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:24 ID:+tqOHpd4
>>900
結局のところ全てを定性的な理屈で固めた場合、
理論には結びつかないからねぇ。
別に理論と言い張る分には構わないけど、
他人に押し付けても理解できないわな。
「あーそうなんですか」で終わり。
競馬解説者が予想外れてコメントしてるのと一緒でまるで要をなさない。

あなたが、どっち派なのかは解りませんが・・・
903おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 02:27 ID:67z316xh
>>893
ならないかもよの根拠は?
根拠もないのに否定だけされても詭弁にすぎないよ。

>進歩
進歩してるなら↓これに答えられるはずだから答えてみなよ。

>後ろに待機して差し切り勝ちを狙おうとしてる相手に
>余力を残させないようにする有力な作戦が思いつかない

>>894
それは同意。
調教設備の向上で底辺レベルが一気に上がった。
904おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 02:33 ID:67z316xh
>>897
煮詰めてみようホトトギス

>>898
走り方を見たら折り合いついてるかわかるだろ。
掛かってるのはその馬にとってスローペース。
それなのに無理に抑えて馬をイラつかせて
精神的に疲弊させるのは糞騎乗。
だからどちらかと言えば最高タイム理論のラップ。

>>899
おまえが新顔なだけで俺のペース理論は
1スレから書き続けてたりする。
ECCOが現れたせいで主役になれなかったがw
90531:04/03/30 02:34 ID:ipkFcHJk
>>903 >おっひー
勝手に一部分だけ俺の書き込みコピペするなよ
それだけじゃ曖昧で何を意味して書いてるかわからないから
エアWリンは理解してるからいいが、おっひーが理解してるとは思えない
問題提示するならある程度の数値を決めてからにしてくれ
906エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:37 ID:+tqOHpd4
>>903
ルイスも長く歩くと結構疲れちゃうみたいよ。
気性にも問題あるみたいw
お互い様。。。
勝てるちゃんとした理論を出せるはずだけど、
それは覆るように出来てるし、俺の意見が違うっていうなら
ルイスが長距離歩いても疲れないって根拠と気性に問題ないって
根拠出してみろよw
地球外生命体の理屈出したって意味ないよ。詭弁には詭弁で返すよ。

>後ろに待機して差し切り勝ちを狙おうとしてる相手に
>余力を残させないようにする有力な作戦が思いつかない

進歩っていってもさー、これは「31」の発言だから君には関係ないよーん。
議論のさいちゅうでしたー。ざーんねん。
俺は別に余力残させてもいいと思ってるし。先行して勝てば。

てゆーか、ぴょん吉の言うことが正しいみたいだな。

詭弁のお話ならもういいよ。>>898の問いに数量的に答えられないペースなんて
おおよそ自分でも解ってないんだろうからさ。あと一回だけ待つよ。
907名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/30 02:41 ID:pzSpYuVT
……おっひーって、おひつじ座のことだったのね
誰だろうと思ってた…
908エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 02:43 ID:+tqOHpd4
>>905「31」
さすがに気づいてたんだw 自分の発言だもんね。
俺は見た瞬間に見覚えのあるレスだと思って見直したよw
「31」が言ってたって知ってたから
「トラップ」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
って感じだね。

黄色帽子はさっきのとおりだからいいけど、
もうこちらさんは相手にならんね。黄色帽子は擁護するんだろうけど。
明日聞いてみましょう。同じ理論なのかどうか。

もうかったるいから風呂入ってきますわ。あとよろしくw
昨日おひつじ座らしき物まねした名無しが来たが、これからはシカトするわ!

そんじゃ風呂いきますわ。
909おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 02:45 ID:67z316xh
>>906
アホかw
ルイスが疲れない根拠出すのはそっちだろw

>これは「31」の発言
筋肉の質を学んだなら答えられるだろ?
誤魔化してないで答えてやれよw
910おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 02:49 ID:67z316xh
答えられずに人格攻撃して池沼認定して勝利宣言ですかw
きちんとした理論ならどんな質問疑問にも即答できるはずだろ?
呆れたで済ましてスルーするのは答えられないという事だよ
911おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 02:55 ID:67z316xh
後ろに待機して差し切りを狙う馬に余力を残させない作戦

ハイペースに巻き込ませる

どうやればできるか教えてくれ

マイペースで走ればいい
ハイ馬のマイペース=スロー馬のハイペース

とりあえずこれへのレスを明確に書いてね。
この話になるとペースの定義付けに話を持っていって
肝心の答えをうやむやにしてずっとスルーしてるから。
912エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 03:10 ID:+tqOHpd4
>>909
>>これは「31」の発言
>筋肉の質を学んだなら答えられるだろ?
>誤魔化してないで答えてやれよw

なんだ。散々前レスにも同じような俺の主張書いたしわからんのか?
読解力のないやつだなw

>後ろに待機して差し切りを狙う馬に余力を残させない作戦
>↓
>ハイペースに巻き込ませる
>↓
>どうやればできるか教えてくれ
>↓
>マイペースで走ればいい
>ハイ馬のマイペース=スロー馬のハイペース

俺は余力を残させても勝つ駆け引き作戦なんだから、そんなの知らんよ。
その例は俺の理論じゃないからな。俺に答えろと言われても困る。
その駆け引き作戦は散々書いたとおり。
913エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 03:14 ID:+tqOHpd4
54 名前: ウサギのピョン吉 ◆aqUOInq5xU [sage] 投稿日: 04/03/17 00:48 ID:DutUH4yB
おひつじ座のいるスレに良スレなし

>>ピョン吉(居ないだろうけど)
俺もピョン吉に同意するわ。

あと、俺が新コテって言ってたけど、実は過去に
TOPGUNとジャングルポケッ党っていうのでコテやってます。
ファインモーションは有馬なぜ負けたかスレとかで。
914おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 03:15 ID:67z316xh
余力を残させる作戦がスロ専に差されるデメリットを産む。

スロ馬がハイ馬をおっかける事のデメリットを理解してるのに
ハイ馬がスロ馬に付き合う事のデメリットがわからんのは何故?
915おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/03/30 03:17 ID:67z316xh
ウサギのピョン吉の昔のコテ知ってる?w
916エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 03:20 ID:+tqOHpd4
>>
>アホかw
>ルイスが疲れない根拠出すのはそっちだろw

俺はルイスが疲れるって言ってるんだけど・・・
本当に読解力がないなぁ
917エアWリン ◆9.344s4veo :04/03/30 03:23 ID:+tqOHpd4
>>914
>スロ馬がハイ馬をおっかける事のデメリットを理解してるのに
>ハイ馬がスロ馬に付き合う事のデメリットがわからんのは何故?

スロ馬がハイ馬を追いかけると、ハイ馬は相対的な位置関係から
ペース判断を誤り暴走して自爆する。
ハイ馬がスロ馬に付き合うとスロ馬の限界=ハイ馬の余力だから
最後楽に突き放せる。

なぜわからないのかあぁ?
918名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/30 08:59 ID:tdiIWFRU
>ハイ馬がスロ馬に付き合うとスロ馬の限界=ハイ馬の余力だから
>最後楽に突き放せる。

それはないだろ。距離適性能力の意義が薄まりただの瞬発力勝負になる。

スロ馬はSペースの瞬発力勝負に強い故にスロ馬。
ハイ馬は厳しい流れの実力勝負に強い故にハイ馬。
919エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 09:54 ID:jkeB6hsl
おはようございます。

>>ハイ得意な馬
>>スロー得意な馬
>↑
>芝2000mでハイ得意は1F-11.9で走れば1:59:0でゴールできる。
>スロー得意は1F-12.1でしか走れず2:01:0でゴールすることになる。

この場合、1F-12.1で行けばハイ馬は最悪引き分け。
残り100mからでもハイ馬が勝ちに行けば勝てる。
理屈から言うと10mからでも1mからでもいいがわかりづらいね。
これを踏まえて

>>918
>スロ馬はSペースの瞬発力勝負に強い故にスロ馬。
>ハイ馬は厳しい流れの実力勝負に強い故にハイ馬。

おひつじ座に対して条件を増やしてきたんですね。
あなたは名無しだから、タイム的な条件は書いてないですね。
俺はこう答えますよ。

・スロ馬はSペースの瞬発力勝負にも弱い故にスロ馬。
・ハイ馬は厳しい流れの瞬発力勝負にも強い故にハイ馬。

ざーんねん。またどうぞ。
920黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/03/30 13:21 ID:lnTIysD7
>>855
1と2は深い関連性があると言ってるんですよ。

>その瞬間できてないことになるわけだから
だから1で修正すると言ってるではありませんか。

>>856
文意はわかったけど書き方が悪いと思うよ。まぁいいけど。
均一ラップで走らせる能力は必要か、ということであれば、必要です。
均一ラップで走らせることができない騎手に、各馬のベストペースで走らせる
ことなどできるわけないと思うからです。

>>859
それによって何を言おうとしているのか、全然わかりません。
上の文は乗っている最中に調子が良くないのがわかったという設定なので、
わかった段階で修正するのは当然だと言っています。
下の文(キョウワスプレンダの例)は、哲三自身はこのときのスプレンダの調子を
レースが終わった後も悪いとは思っていなかったのです。
何かおかしなことを言っているでしょうか。
921黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/03/30 13:24 ID:lnTIysD7
>>860
>彼は駆け引きも必要と思いつつ今更言えないんですよ
俺は駆け引きを必要ないと言ったことは一度もありませんよ。
寧ろ必須の要素です。今更言えないなんて言われているのでここではっきり
言っておきますよ。駆け引きはペースの握り合いだって結構しつこく言ってますけどねぇ。

>フォーカルがスローの逃げになってたら「願ってもない」ってうっかり言っちゃったけど
>その後、苦しい修正しながら「31」にはもうレスしてないんだよねw
苦しいですかね? 俺の発言は首尾一貫していますよ。
31へのレスで何か足りないところがあるならもう一度聞いてください。

>その方法論がまるでないってだけね。「それで行けばいい」としか言わないからね。
それ以上のことが言えますか? 行くと言ったら行くんですよ。できないんだったら
できるように練習しろってことですよ。少なくともできない奴よりできる奴の方が
優れた騎乗ができるんです。できないからといってやらなくてもいいということには
なりません。どういう答えを期待しているんでしょうか。
922黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/03/30 13:25 ID:lnTIysD7
>但馬S
ベストアルバムが中間ラップで修正してタイムを詰めてくることに言及しなかったのは
俺の手落ちですが、その他の部分は完璧ですよ? テイクミーハイヤーもキーボランチも
抑えすぎです。ペース理論的には負けるべくして負けたわけです。あとこれは予想なんて
もんじゃないです。騎手が必ずペース理論を実践してくれるとは限らないので、
予想をするならペース理論を実践してくれるかどうかも含めて予想しないと当たらないで
しょう。俺がテイクミーハイヤーはペース理論を実践した上で勝ち時計が2分01秒前後で
あれば残ると予測しましたが、テイクミーハイヤーがペース理論を実践しなかったので
あれば結果は知りません。キーボランチも2分を切るペースで行けばベストアルバムに
先着すると予測しましたが、同様ですんで結果は知りません。

勝ったツルマルヨカニセにとってもやはり抑え過ぎと言っていいペースですが、
2分ちょうどで走ったことのある馬が前半3F38.2で行って2番手ですからね。
ペース理論的にはペースを上げると最も強い馬の台頭を招く、先頭のコスモリバーサル
よりは自分の方が上だが切れる脚がない馬だからペースが遅くても直線捕まえられる
こともあって、駆け引きの本筋から言ってポジション的にはベストだったんじゃないでしょうか。

弱い馬に対しては実力差で、強い馬に対してはマイペースからのズレの大きさにおける
相対的な優位を得たことで、ヨカニセは勝つべくして勝ったのです。
923エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 13:55 ID:jkeB6hsl
>>920
>>859>>861の伏線ってだけだよ。

1.スタートしてみなきゃ佐藤哲は馬の調子がはっきりつかめないから
前回より早いペースではいくわけない。→だから札幌2Sでも同じに乗った
そうしたところ→>>861

だから>>861に答えてくれればいいよ。書き方悪かったね。すまん。
924エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 14:00 ID:jkeB6hsl
>>921
全馬が黄色帽子の言う理論を実践した場合、駆け引きに該当する要素って何?
現状は黄色帽子のいうとおりになってないから、「駆け引き=ペースの握り合い」って
答えてると思うけど、君の理想郷になったらそんなもんなくなるはずだろ?
ごっちゃにしないで自分の理論をどんどん語っていただいていいですよ。
925黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/03/30 14:01 ID:lnTIysD7
>>861
>しかし札幌1800mは1F走ると1コーナーです。そして枠は内目の4番。レースは見た
>でしょうが、がっちり内目に入ってます。頭数(邪魔馬)も今までより3頭多い14頭立て。
>さらにコーナー入ってすぐにスローになってますから、全体馬群が下がって来ます。

佐藤哲がペース理論を解っていて、実は頑張って実践しようとしてたのなら、
この時点で前に行くことを考えるはずなんですよ。当初以前のペースだったのが
ペースが落ちたんですから、当然以前のペースより遅いことはわかるはずです。

また、Dat落ちした昔のスプレンダスレに書いたことですが、スプレンダは札幌2歳Sで
内から上がっていくスペースがあったんですよ。馬群の中にあった1頭分の突っ込める
スペースが目の前にあったにもかかわらず、突っ込んで行かなかった。

+++++72 実際の図
+++128++ 手綱を絞って間隔を空けている。
++13+91+
+14+10+++
++11++5+
+++++++
926黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/03/30 14:05 ID:lnTIysD7
+++++FA 実際の図
+++KG++ 手綱を絞って間隔を空けている。
++L+H@+
+M+I+++
++J++D+
+++++++

+++++FA 俺的には
+++KG++ 最初から下げずにいればよかったが、
++L+H@+ 下げてしまった後さらに下げようとせず
+M+I+D+ 1の後ろについておけば、
++J++++
+++++++

+++++FA 9が8と12の間に割り込んでいく隙に
++KHG++ 1の横に入ることができた。
+L++D@+ 
M+I++++
+J+++++
+++++++

+++++FA さらにこの後1は内に行こうとして
++KHGD@ いたので、その間をついてここまで1コーナーで
+L+++++ 行けたはずなんですよ。みすみす前に行ける機会を
M+I++++ 逃しているんです。
+J+++++
+++++++
927黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/03/30 14:06 ID:lnTIysD7
騎手依存文字使ってるのは失礼しました。
ズレまくってしまったので許して(はあと
928エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 14:19 ID:jkeB6hsl
>>922
書いたタイム以下におさまることが基本だろうから
そうなってればいいだけで、俺が誉めてるのはその程度。
称えているのは書いた勇気。それ以上でも以下でもないよ。

内容的には何行も使って誇るほどのもんじゃないことは知ってるだろ?
テイクミーハイヤーもキーボランチも黄色帽子の言ったレースなんて
したことないんだからw
キーボランチは前々走の飛鳥S2着とほとんど同じラップですよ。
2000mで唯一連対したときと同じようなペースが騎乗ミスですか?

別にミスまで問うつもりはないけど、但し書きでやったことのないペースを
指示してたから、実際はこうなったよ、って書いただけです。

だから「書いたことと、そのタイム以下になったことは本当に素晴らしいと思う。」

でも「それみろ」と吹くほどのもんでもない。
929エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 14:26 ID:jkeB6hsl
>>925-926
なるほどねー。まあ確かに最初内に潜るチャンスはあったよね?
ただ、1の右に行けるか左に行けるかは大きな分岐点になるんだが・・・
ヨストミ先生はインで包まれて日経賞を負けたわけで・・・

つまり・・・なんだ。そっちの理屈を浮上させるってことは、
進路の確保のジレンマ(ゲーム理論)の重要性を証明する話だな。
930エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 14:31 ID:jkeB6hsl
>>929
>進路の確保のジレンマ(ゲーム理論)

・コーナーなどで進路が限られてる話。
・勝負ところで包まれないようにする話。
931名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/30 14:44 ID:/QvTpJnL
>>919
>・スロ馬はSペースの瞬発力勝負にも弱い故にスロ馬。
>・ハイ馬は厳しい流れの瞬発力勝負にも強い故にハイ馬。

その条件ならスロもハイも関係ない。下は強い馬で上はただの弱い馬。

ざーんねん。またどうぞ。
932エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 14:56 ID:jkeB6hsl
>>931
間違ってないんですけどw つっこまれる理由がわかりません。
933名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/30 14:57 ID:CcyueL2m
ハイ(専用)馬ってレコード決着になってもよく負けるよね(マックVSダイユウサクとか)。
ハイ馬は時計勝負に持ち込めばスロ馬(ダイユウサクがスロ馬かどうかしらんが)に必ず
勝てるなんてありえんよ。結果が出てから言うなら別だけどそれはただの結果論。

時計勝負でも瞬発力勝負でも両方勝てる馬が最強だろう(オペラオー、スペシャル、ナリブ、タマモ等)。
934名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/30 15:00 ID:fcjJT+ry
>>31氏、レスをいただいたのにお返事が出来ずにすみませんでした。運動(←w)です。

プロ騎手に求める方向性及び技術・知識に関する要求度の相違でしょうか・・・。

以前、馬の運動生理学系のHP(かなり詳細)でこんなことが指摘されてました。
外国人騎手はウォーミングアップ時に馬をF15以内では走らせないのに対し、
JRA騎手は結構それをやってしまっている人が多い、と。

勉強すれば、それはレース前に無酸素系を無駄に使ってしまう行為と解るはずなのですが、
知らずにやってしまうあたり、JRA騎手の認識の欠如が窺えます。
そういった側面からも、プロとして責められて然るべき騎手は多いと思うのですけど。
つまり、勉強不足で解らないゆえにラップ論を軽視した騎乗が多い、と。

>>838
> レースの前半はオーバーペースのため
> スタミナ切れで走破タイムが低下することを避けスタミナを温存し、
> 後半はゴールが近づくにつれていかにスタミナを使い切るかという目的を
> ほぼ達成している騎乗法は、スローペースのヨーイドンの競馬だろと思いつきました

>>657でも書いたのですが、スローペースで各馬同量の無酸素系スタミナが余ったら、
無酸素系を一気に使える筋能力の差から、大抵は距離適性の短い馬の方が有利です。
つまりそうなった場合、距離適性ジャスト〜長めの馬は、スローで余った分の無酸素系を
使い尽くせずに終わる場合も多いということなのです。

『レースごとの固有距離で強い馬』が勝つのではなく、『ヨーイドンで速い馬』が勝ってもいいなら
それでもいいと思います。レースに求めるものに差があるのは仕方ないですし。
ただ極論化すると、超々々スローペースのヨーイドンならスプリンターが最も速いわけで、
対して31さんはどれくらいまでの距離適性のズレなら許容出来るのでしょうか。
好奇心的で申し訳ないのですが伺いたいです。
935名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/30 15:03 ID:fcjJT+ry
>>エアW倫氏、横レス申し訳ないです。

> ハイ馬はスロー馬と一緒に走る限り必ず勝てる。
> 自分で早いペースにすることは、ある意味安全とも思えるが、ペース管理が必要になる。
> 余分な要素を増やすより勝つことに専念するほうが楽。
> なぜなら一緒に走ればそのペースによらず勝てるから。

>>873の例だと、ベストで比較して2秒≒GT馬と条件馬程の実力差があり、ペース差で
逆転させようとすると1F12.5秒=論外(エアW倫氏的に)、くらいの超スローが必要になるので、
ハイ馬とスロー馬を比較する場合、↓こういった条件の方が現実的でしょう。

例えばベストタイムで3200mを走るときのエネルギー量が
A 無酸素系20 有酸素系125
B 無酸素系15 有酸素系130
だとした場合、2頭ともハイで走ればBが有利、ともにスローならAが有利ですよね?
こういう状況で、Aの得意なスローの瞬発力勝負に合わせるメリットはあるのでしょうか。
Bは自分のベスト近辺で行ければ勝てる可能性は半々なのに、なぜ自らそれを捨てるのかと。
936エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 15:18 ID:jkeB6hsl
>>935
ヽ(σ。σ)ノおっ
運動さんw 乙です。
やっぱきちんとした理論を提示してくれる人は話が噛みあって楽しいですね。

>例えばベストタイムで3200mを走るときのエネルギー量が
>A 無酸素系20 有酸素系125
>B 無酸素系15 有酸素系130
>だとした場合、2頭ともハイで走ればBが有利、ともにスローならAが有利ですよね?
>こういう状況で、Aの得意なスローの瞬発力勝負に合わせるメリットはあるのでしょうか。
>Bは自分のベスト近辺で行ければ勝てる可能性は半々なのに、なぜ自らそれを捨てるのかと。

おっしゃってる内容に間違いはないんじゃないですか?
A、Bそれぞれの数値を把握できてるならね。
つまりその例では(余分な要素省いて)BがAのスローにつきあうメリットは皆無ですね。

ただし、その例においてその数値を把握してるのは誰ですか?神様ですか?騎手ですか?
神様だけであればそれはBがつきあってもシカタナイ。
騎手まで知ってるのであれば、その自分のペースを守ればよいでしょう。
現実的にはその数値を知りえないとすると「ゲーム理論」で答えが出ます。

1.1回試行であれば(つまりAもBも基準要素ゼロでスタート)どっちが勝つか不明。
2.数回試行すると早ければAが勝ち遅ければBが勝つケースが増えてくる。
3.十分に試行を繰り返すとお互いのペース付近に収束。
※駆け引き要素がない(コースロスも考えてない)ですから収束します。→自分のペースを守る思考が働く。
※現実的には条件が様々変化するので、「3」における経験則で走る。ただし、次の1回の試行では
Bがスローにつきあう保障はなく、結局条件は同じです。
937エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 15:21 ID:jkeB6hsl
>>936 自己レス

>神様だけであればそれはBがつきあってもシカタナイ。

現実的な話ならある1回試行の場合ね。比現実の話は続きで書いたけど
1回目はいざ知らず、最終的には収束しますからつきあいません。

ってことです。
938エアW倫 ◆9.344s4veo :04/03/30 15:22 ID:jkeB6hsl
×比現実
○非現実

・・・まあ、わかったとは思いますが。。。_| ̄|O
939黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI
>>864
>脚質はA=自分なんで好きなように B=逃げ C=差し
>にしましょう。この段階でCがベストならAの持ちタイムを上回るので
設定の間違いだと思いますが、ならないですよね。
各馬の持ちタイムをA=2:00:5 B=2:01:0 C=2:01:5であるという
設定で話をしますか?

>>866
>★最有力馬でスロー遭遇なら番手で他馬待ち★
それすらできなかった哲三はやはり騎乗ミスですか?w

>残りは11.2で走れますから
「強い馬は瞬発力も一番」なんて思ってませんか? 1F11.6ペースでも2000m
1.56.0というタイムになるんですよ。Aの馬の瞬発力が1F11.5以下である
ケースなんていくらでもありますよ。Aが11.2で走れるなんてどこにも書いてない。
Aが11.2で走れる根拠は何でしょうか?
また、Cはペース的には最も優位に立っているので、瞬発力がA、Bより勝って
いるなら、上がり32秒台で上がって勝ってしまうかも知れませんよ?
(5F62秒のペースで7F進み、スローで馬群が詰まって例えば0.4秒差後方に
いたとすれば、32.8秒で上がって2.00.0になります。)