金満血統2CH王国第8巻〜Viva!!ヒシミラクル編〜
【王国法】
第壱条 (象徴)血統で馬券が当たらないんじゃない。
血統を知らないから馬券が当たらないのだ
第弐条 (目的)金満はライブな発見の発表の場である。
第参条 (手段)本家の金満血統王国(サラブレ連載)ばりに、
今週の出走馬を中心に競馬を語るべし。
第四条 (住人)荒らし以外ならどんな人でもOK
第伍条 (応用)本家同様回顧はOK。ただし後出しの的中自慢はNG(笑)
自慢したかったら正々堂々レース前に書いておこう。
第六条 (設定)王様の設定等は特になし。みな平等。なぜ王国なのかは目をつむること
第七条 (最後)笑うときは(笑)をつかうこと(笑)
金満血統2CH王国第7巻〜金満試練の冬。編〜
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070474760/l50
2 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 16:01 ID:xo3fjqqI
2
2
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
>>1 乙。
マーベラスサンデー産駒初重賞ですか。
マーブルチーフ2着で獲った金満ラーもいるかな?
漏れも対抗だったが、やはり軸にする度胸が無いとなぁ。
フェイマス抜けだよ…。
8 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 16:14 ID:xo3fjqqI
レグノはハンデに恵まれたし本命だったんだがなぁ。
あと、&迂闊が有馬記念をもう一度やるんじゃねえかと思って。
レグノはトニービン。京都2200のエリ女でトニービン不振だから
無いと思った。やはり京都は2200と2400は似てるのかな。
京都新聞杯馬マーブルチーフ2着だし。
エンドスウィープは基本はダート短距離ってのは忘れてはならないよな。
中山10レースダ1200もそうだし。俺はもう1頭のエンドスウィープを
買ってたが(笑)。京都最終ダ1400も2着に来たしね。
マル外のエンドスウィープと内国産のエンドスウィープは
傾向が違う気がする。
11 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 16:41 ID:GZKnoEbT
>>7 私、三連複ゲットいたしますた。
ただ、マーブル1着の馬単の方に力を入れてたんで、そんなに儲かりませんでした。
今更ながら、ちょっと無謀だったと後悔しております。
>>10 でもそれって理論的にどう説明するんだろ?
交配相手(母馬のほう)に根拠を求めれば良いかな?
ただまだ例外はフォーカルくらいだよね。
スウィープはマイルまでかもしれないし。
↑スウィープってスウィープトウショウのことね。
金満ラーなら京成杯でフォーカルポイント軽視したよな?
一乙
マーブルチーフは2200mと京都だけで買っておけばいいよね(笑)
というか京都は京都でも外回りだけじゃないかな。
フォーカルは来たらしょうがないと割り切って消したよ。
これで1800、2000と突破したわけだが、「早熟」の可能性もまだ残ってるか。
皐月、桜花でフォーカル、トウショウを買えるかどうかはまだ半信半疑。
チアズブライトリー6着
これで過去6年の鳴尾記念好走馬は【0・0・1・4】(Gコネ)
あと、タガノみたいに前走負けてるのに「1度叩かれて今度こそ」
とかいってまた人気になってる馬はダメな場合が多いね。
重賞で人気してると危ないダンスインザダークというのもあるけど
この時期は叩いても変わり身はあまり期待できないからね
休み明けを1度叩かれた馬は、人気なら消し、人気落ちなら買い
後者はアグネスデジタル@安田記念、ブレイクタイム@京成杯AH
クーリンガー@平安S、マイネルブラウ@小倉大賞典・・・などがある
ギャラントアロー@スワンSも。前者はジャンポケの有馬記念とか
21 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 22:57 ID:iiZWWjYd
人気でも来るときは来るでしょ
それより前走のレース振りと変わり身がどれだけあるか
この時期は特に変わりにくい
それに前走あれだけ惨敗して中1週くらいじゃね
全く金満的な考えではないな、せめて血統毎に語って欲しいものだ
中山でアサティスが2着のレースについて、松岡の乗り方には驚いた。
他騎手がだらしなかったのも多分にあるけど、やっぱ追える騎手だと思う。
血統ではアリ、でも成績がショボいから見送ってしまったのだが、思い切った走りは気持ちよく行かせたスマートボーイを彷彿とさせる感じ。
スターオブコジーンとの組み合わせで配当は5万か、つきましたな〜
全スレ961ですが・・・
マックイーン産駒の複勝のつもりが
間違って5Rの複勝を買ってしまいました(笑)
170円ゲトーw
今年の京成杯は厳しいペースだったから、
皐月と直結するだろうか?
少なくともマクロスさえ出てくれれば緩い流れになることはないし
そうすると皐月でもフォーカル買ったほうがいいのかなぁ?
今年の皐月はハイペースになりそうだね
一応オッズを見て買ったので馬連で引っ掛けました
ほぼ元返しでしたがw
次の京都記念ではマーブルチーフとファストタテヤマ軸で勝負してみます
フォーカルはレース後のノリのコメントからして、
さすがに2000mが限界っぽいね
>>22 休み明け何走目の馬が狙い〜とかいう話は
金満でもよくしてる話だと思うけど
30 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/18 23:59 ID:iCd8XUBL
アンフィトリオンは駄馬
>>14 そもそも、他の人気どころを考えた時に「キングマンボかぁ〜…ま、様子見だな」
と"見"扱いにしたんだけど。人気どころからKM2頭を除いた2頭で決まったのね。
ところで今年の王様はどう買ってるの?
チキンさんがいなくなっちゃったからわかんねー
33 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 00:29 ID:jpUp2meN
>>32 中山金杯はカナハラドラゴン、ガーネットSはマイネルセレクト、今週はわかんない
>32
キングカメハメハが本命だったよ。
ラーメン屋で新聞見たから残りは忘れた。
>>22 おいおい、金満は何も血統だけじゃないだろ。
フォーカルプレーンは「所詮エンドスウィープだろ」と考えちゃダメなのかね、もう(笑)。
どうしても信用出来ないんだよなあ。
やっぱり皐月賞ではあまり買いたくないな。NMCに出てくれば、かなりいい勝負が出来そうだけど。
NMCで好走しそうな馬を皐月で嫌うのはどうだろう?
皐月→NMCってローテは気に入らないけど府中1600mで好勝負できる馬なら2000mは問題ないだろう
現に京成杯は時計も優秀だし、厳しい流れで勝ちきったわけだし
皐月でフォーカルを嫌うならNMCでも切ったほうがいいと思う
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/18 23:59 ID:iCd8XUBL
アンフィトリオンは駄馬
馬券外した腹いせに叩かれるアンフィトリオンがかわいそうで仕方ない
39 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 03:03 ID:ndZKN1gq
フォーカルは東京替わりが良いって感じでマイルCじゃ過剰人気しそうだけど、
結局3、4着とかで終わりそうな気がする。
殆どのエンドスィープ産駒って2歳にデビュー勝ちして、3歳はじめに2勝目を挙げるけど、
その後はパンチが足りなくって、3勝目は4歳になってからって感じがするなぁ。
40 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 03:24 ID:y+sO+gKp
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/18 23:59 ID:iCd8XUBL
アンフィトリオンは駄馬
ある意味、後出しより見苦しいぞ・・・
42 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 07:23 ID:0TRG2/pA
王様は日経もチョイと予想いれてたよ。
「シルクとタニノを中心に馬単4・5・8・10のボックス」
おお!
22 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/01/18 23:07 ID:Lsu9MqXa
全く金満的な考えではないな、せめて血統毎に語って欲しいものだ
41 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/01/19 06:36 ID:vDFbpBs3
>29>35
そりゃしてるだろうが、血統別と季節についてしてるだろ
晒し
シルクフェイマスは前走ナムラサンクスを完封したのが効いたのか
意外にも一番人気だったんだね。一度中京あたりで負けてくれてれば
金満ラーには狙いやすかったし人気も落ちてウマーだったかも(笑)
あと、人気が割れてたとはいえマーブルチーフとの馬連は意外に
つかなかったよね。着順だけみればもっと人気薄かとも思えるんだが。
金満的な考え方が出来る人が増えたってことなんだろうか?
フォーカルポイントはローマンエンパイアっぽい
俺は、5倍つくなら・・・と思ってタガノの単だけ買ってたよ。
それにしてもシルクフェイマスは強かったな。メンバーに恵まれたこともあるんだろうけど。
オーゴンサンデーも関屋記念辺りで好勝負できそうな感じだし、
マーベラスサンデーもなかなか馬鹿に出来なくなってきたな(笑)
47 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/19 15:14 ID:huzEwxx8
北海道組恐るべしだなぁ。シルクフェイマスの他にも札幌のレースからの
休養開けの馬が結構来てる
>>47 へぇ、それは気付かなかった。
例えばどんな馬が来てるの?
特別意識したわけではないが(笑)
さとし早く答えてやれよw
52 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/19 15:54 ID:wkwGFEsz
平安Sはどの馬がいいんだろう。登録多くてわかんない
53 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 17:13 ID:1en6nQff
>>44 スレ違いかもしれないが、BSフジの「競馬大王」で、ゲストの岡部玲子がマーブル本命だった。
その理由は、「 京都で重賞を勝っているので、今回はいけそう。」だって。
対抗も、キッチリとシルクをチョイス。
その予想を聞いて、椋木TMや酢田はちょっと小バカにしてたけどな。
金満ラーではないと思うが、侮れない女だと感心してしまった。
54 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 17:27 ID:vsLPIXWY
>金満的な考え方が出来る人が増えたってことなんだろうか?
いや、金満は、今冬は常識的な馬券しか当たらないということだと思うよ。
やっぱ試練の冬。
常識的な馬券って 何?
>>53 競馬のTMってのも微妙な商売だよな・・・
調教のタイム計測なんぞ坂路みたいに全部自動化すれば
人員をもっと有効なことに使えると思うのだが・・・
スレ違いなのでこのへんで
今年のAJCCもグラスでいいんだろうか…
平安Sはクーリンガーでもう一発狙ってみますが
>>7 遅レスだけど船橋のラヴァリーフリッグがザキの騎乗でマリーンC勝ってるね。
フェイマスはジリが多いマベサン産駒の半ば異端的な存在なのか?
59 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/20 04:54 ID:5tl/u7xA
平安Sはクーリンガーで決まりだね
976 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/18 05:38 ID:iCd8XUBL
アンフィトリオンで固いでしょう。ダンスの格上挑戦+京都外回りコース。
朝日チャレンジカップの時も格上挑戦だったけど今回はハンデ戦。
前走から3キロ減は恵まれたと思う。持ちタイムも1番。
それに橋口厩舎って言ってもG2だから頭でいけるしねw
977 :デビル・トムボーイ ◆4C2W4QJIEY :04/01/18 05:46 ID:13DOBY3n
さとしが推すってことは駄目ってことだな
61 :
金満好き ◆r7Y88Tobf2 :04/01/20 11:33 ID:SN3VTWQq
今週から岡部幸雄騎手復帰。
>>60 30 名前: さとし ◆BLgROCHYvg 投稿日: 04/01/18 23:59 ID:iCd8XUBL
アンフィトリオンは駄馬
これを晒すべき
さとしは別段嫌いではなかったがさすがに呆れたよ
最低だ
さて、コテ叩き荒らしとそれに反応する者は放置しておいて(俺もか?)
金満好き氏のおっしゃる岡部騎手をどうとるかが問題だな。
1戦1勝大差で勝って、2戦目に実は押しても伸びない馬っていうのを
何頭カモにできるかがポイント、というか復帰後の岡部騎手にもそれがポイントになるのかが。
普通に前を可愛がる騎乗も健在かな?
可能だから復帰したと考えて、馬券を検討するのが無難かな
65 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 18:15 ID:hRsBdkg8
976 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/18 05:38 ID:iCd8XUBL
アンフィトリオンで固いでしょう。ダンスの格上挑戦+京都外回りコース。
朝日チャレンジカップの時も格上挑戦だったけど今回はハンデ戦。
前走から3キロ減は恵まれたと思う。持ちタイムも1番。
それに橋口厩舎って言ってもG2だから頭でいけるしねw
30 名前: さとし ◆BLgROCHYvg 投稿日: 04/01/18 23:59 ID:iCd8XUBL
アンフィトリオンは駄馬
66 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 18:56 ID:IMIVyroa
それより、スマートボーイはどうするんだい?
ヒモで押さえておけばいいんじゃない?
>>66 あの馬は人気なら消し、人気薄なら買いという感じでいいんじゃないか
>>69 あの馬は人気もあるけど展開がどうかだろう
去年の平安SやマーチSみたいにすんなりハナを切って、4コーナーでもある程度の
リードを保てれば粘りこめるが、アンタレスSやエルムSみたいに強力な先行馬
(その時はゴールドアリュール、アドマイヤドン)がいて早めに来られると脆い
71 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:43 ID:0GVKPCvN
話は変わるんだが、なんか3歳世代のSSって弱くないか?金満ラー的にはどうなのよ?
>>68 放置もなにも、言ってることがわからんのだが
マジ思うんだけどさとしって凄えよな。
何を今更
75 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/21 01:15 ID:3wT5wLIz
>>71 確かにインパクトは例年に比べると、大した事無いね。
でも、去年の青葉賞の後ぐらいにサラブレ誌上で
「サンデーはタテの比較ではなく、ヨコの比較」って言ってたからね。
今年のサンデーはダメだってんで切っていったら、
春のクラシックが終わる頃には相当痛い目に遭ってると思う(笑)
まあサンデー以外にもクラシック戦線でこれだっていう馬もいない現状だしね。
2月ぐらいから急激に浮上してくるのがサンデー、侮らない方が良いと思う。
AJCCってロクな馬出てないな。勝負は出来ないなぁ。
中山2200&2500の鬼っぽいスパークホークは約2年ぶりだし。
グラスエイコウオーは一旦調子を落としたフレンチデピュティだし。
平安Sは交流じゃない中央のダート重賞勝ってるのスマートボーイだけかよ。
目立たないが昨年3着一昨年2着のマイネルブライアンがいるね。
そういや今まで「ブライアンズタイムのダートは1600万が壁」
って言われてたけど最近は突破する馬もボチボチ出てきてるね。
77 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/21 02:43 ID:/Vc7tdIc
1000万だよ
>>77 そうだっけ。でも手もとの種牡馬辞典では
ブライアンズタイム ダート1000万:34勝 1600万:2勝 オープン:8勝
って書いてあるぞ。
79 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/21 13:31 ID:/Vc7tdIc
1000万と1600万じゃレース数も馬の数も全然違う
1000万だったよ。
マイネルブライアンは母父トウショウボーイで芝向きだと思ってたんだよなぁ(笑)
マイネルブライアンは去年のフェブラリーSの俺の本命馬だったよ(笑)
金満ラーは「〜ね」を多用する
金満ラーは「〜ね」を多用するね
マイネルブライアンってシリウスS勝ってなかったっけ?もはや昔話だが(笑)
86 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 00:18 ID:g0gG20C4
87 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/22 00:23 ID:YIbuLS76
しつこい
88 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 00:29 ID:g0gG20C4
>>87
ちなみに1600万とオープンでもレース数も馬の数も違うはずだけど
にもかかわらず勝利数は2勝と8勝でしょ、
やっぱ1600万が壁って考えるほうが妥当じゃないの?
89 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/22 00:31 ID:YIbuLS76
1600万のダート戦の数知ってて言ってるの?
90 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 00:34 ID:g0gG20C4
>>89
知らんよ。だから疑問形でかいてるだろ。
知らんから教えてくれって言ってんだよ、
34勝と2勝ほども違うという、そのレース数を教えてくれって。
初めてさとしを擁護するわけだが・・・
>「ブライアンズタイムのダートは1600万が壁」って言われてた
てのを1000万と訂正しただけだろ。俺も1000万と記憶してるし。
何故そうまで絡むんだ?
最近の傾向を見ると1600万が壁と考えるのは俺も賛成だけど(笑)
92 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/22 00:36 ID:YIbuLS76
93 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/22 00:41 ID:g0gG20C4
>>91
>てのを1000万と訂正しただけだろ
は?「だけ」じゃないよ。
最近の傾向まで「1000万が壁」と言い繕おうとしてる点を責めているんだが?
500万のデータも見れば
>>93 俺にもからむのね(笑)
ということで「〜ね」を使用してみるw
まぁ、いい加減ウザイんでどこかで二人でやってこい。
あと、金満ラーならパーフェクト種牡馬辞典を読もう(笑)
要するに
>>86は
「BTは1000万が壁と言われていたけど最近は違うんじゃないか?」
って事を言いたいんだろ?
まぁ例として挙げられてたオースミステイヤーが最近1600万勝っちゃったからな。(笑)
1000万で人気しながらグズグズしてるBTって、俺はシアトルユーしか思いつかないんだけど、他にも何かいる?
傾向ってのは結構簡単に変わっちゃうもんなんだからそうカリカリしなさんな。
まあオースミステイヤーは元々条件戦でグズグズしてるようなBTとは違うんじゃないかって
言われてたしな。休養ばっかりで充分グズグズしてたけど(笑)
87 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/22 00:23 ID:YIbuLS76
しつこい
92 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/22 00:36 ID:YIbuLS76
>>90 試験勉強で忙しいから自分で調べて
論破されそうなコテハンの常套句
・しつこい
・今、リアルで忙しい
・幼稚な意見はスルーね
粘着は消えろ
>>61 [7R・4歳上500万下]ウインラシェーナ(牝5、美浦・伊藤正徳厩舎)
[9R・若竹賞]ダンスインザムード(牝3、美浦・藤沢和雄厩舎)
[10R・タケホープM]ジュラナスリング(牡4、美浦・松山康久厩舎)
3鞍あるようですね。E爺の複コロでOK?
ダンスインザムードは飛ばないよね?
102 :
金満好き ◆r7Y88Tobf2 :04/01/22 20:16 ID:MGWgSnIN
復帰緒戦で勝ち負けの馬を必ず用意するはず。
周りのご祝儀ムードもあるし飛ばないでしょう。(希望的観測)
そういうふいんき(←ry)をぶち壊すのは空気が嫁内ヤツでしょ
関東だと空気嫁内のってだれだろ?
関西だと本田が有名だがw
ケチつける所もとくに見当たらないんだけど、個人的に消したくなる何かがあるな
>>101 ダンスインザムードはここで切るか、次で切るかどうしようか
さとしが学生と初めて知った。馬券買っちゃだめだろ
>>106 切るなら今、という気もする。
あの派手な勝ち方、しかもE爺復帰で、ものすごい一本被りになりそう。
きっとオッズを見たらムラムラと勝負したくなるよ(笑)。
ダンス一族とはいえやっぱり母父ニジンスキーだからなぁ
ギリギリまで追い出しを我慢する岡部流はあわなさそう
こんなところで飛んでもらっては困る。無敗で桜花賞に出てきて
岡部騎乗で「悲願の全八大競争制覇達成だ」「藤澤厩舎初のクラシック制覇だ」
マスコミ煽りまくり→圧倒的な1番人気になって(中略)なんだから
111 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/23 10:10 ID:VVlLsOBa
AJCCはウインジェネラーレでしょうがないよ
次勝ったら結構見込みありそうだけどな。
桜花賞は難しくてもオークスならという気もする。
サンデー×ニジンスキー久々の大物か!?と密かに期待してるよ(笑)
113 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/23 11:04 ID:3C9ak08F
岡部なんて干されりゃいいに
114 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/23 11:47 ID:dyLjCWBq
>>112 そこがこの配合の落とし穴という気もしますが(笑)
115 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/23 12:02 ID:NHRWwhGf
冬場に強いタマモクロス
ダンツジャッジがいいと思うけど。
ウォーニング産駒は非根幹距離&重馬場が合うからというので
この馬ずっと買ってたら、豪いプラス収支だよ。
AJCCはスパークホークの○×○に期待。中山2200は2戦して1勝2着1回と悪くない。
2200でウォーニング産駒を推したり、過去10年連対してない
休み明けの馬を推したり・・・これは本音を隠した罠なんだろうか
>>120 いや、マイナス面に目を瞑ってでもプラス面を挙げないと買える馬がいなくなるんだろう。
漏れは素直にワールドスケールを買うよ(笑)
こんだけ情けないメンバーなら、リヴァーマンの底力だけで何とかなると思うし。
コテハンにておじゃましまっす
予想力UPの為にコテハンつけてみることにしました
とりあえず明日は京都9Rのアドマイヤロッキーを狙おうかと
前走は2走ボケ+内回りが合わなかったのが重なったのが敗因と予想
相手も枕馬になりかけてるビワワールドで馬単一点勝負で逝ってきますわ
そういや、アドマイヤロッキーは
日経新春杯に出れば面白いって500万勝った時に言ってたっけ。
京都2400と条件も同じだしね、面白いかも(笑)
125 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 00:54 ID:wi1VS4Xd
中山7Rのマキヒメはスキャンの芝→ダート代わり、休み明け、外枠と
好条件が揃ってる。7枠もいい
若駒Sのブラックタイドは危なそうじゃない?
京都内回りの2000だし、差し損ねを期待。
前に行きそうな8,9,10のボックスで。
127 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 03:39 ID:SK2qIFy6
>>126 でも、いわゆる「 溜めてキレるサンデー 」じゃないでしょ。
たんぱ杯を見る限り、現時点ではクマさんチームっぽい印象をうけた。
むしろ、前回の負けを踏まえて、種無しが早めに仕掛ければどうにかなるんじゃない?
人気には違いないけどね。
128 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 03:45 ID:wi1VS4Xd
キレるサンデーだからたんぱ杯負けたんでしょ?
128 さとし ◆BLgROCHYvg New! 04/01/24 03:45 ID:wi1VS4Xd
キレるサンデーだからたんぱ杯負けたんでしょ?
レース見た?
130 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 04:06 ID:wi1VS4Xd
見たよ
つーか、たんぱ杯じゃわかりにくい
>>114 ここはアッサリ勝って、次からは常に人気になるが案外ってパターンか。
132 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 04:10 ID:wi1VS4Xd
たんぱ杯がロングスパートレースだったのをわかってない人がいるのか
>127
なるほど。たしかに『溜める』って感じじゃないね。
過去2戦見ると5・6番手につけてレースしてるからね。
でもブラックタイドはいまいち信頼できないような気がするなぁ。
たんぱ杯なんてなんの見せ場もなかったからねぇ
追っても追っても伸び切れなかった馬をキレるサンデーとかいう人初めて見た
135 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 05:16 ID:wi1VS4Xd
じゃあ何なんだよ
136 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 05:19 ID:eTO56tbg
さとし、性格的にキレちゃったんだろ?
流石だよw
137 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 05:26 ID:wi1VS4Xd
なに笑ってるの?まじきもいんだけど
138 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 05:28 ID:DucyQkOF
さとしは糞
139 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 05:32 ID:eTO56tbg
ラジオたんぱ杯だけで判断してるのか?
>>131の言う通りだと思う。
いや、むしろ、さとしに同意したい。
たんぱ杯見る限りだと弱いサンデーでしかないわけで・・・
といってもレベルにもよる
中山2Rのスキャンの芝→ダ変わりってどうかな?
人気ないんでちょっと狙ってみる
>>142 一頭抜けた馬がいてあとは混戦ぽいからいいかもね
しかし現在単勝万馬券w
144 :
143:04/01/24 09:47 ID:aOsgGv3W
(1) 中山(土) 2R 馬連 5流し 1, 3, 7, 9,10,12,13,14 各100円(計800円)
まあ宝くじ気分で
ま、そんなもんですか(笑)
スキャンの新馬2走目は危険って今思い出した.....
834 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/23 19:45 ID:9IZP99NI
ワールドスケールが勝ちます
148 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/24 11:36 ID:8qwJJcia
勝つのはウインジェネラーレだよ
京都9R芝2400のアドマイヤロッキー単勝にPATの残り2000円全部ぶっ込んだんだが当たるかなぁ。
日経新春杯で2200向きの馬が来たからトップガン産駒狙いで。
>>142 7Rのマキヒメを狙った漏れは・・(´・ω・`)
ビワワールドが枕馬になれなかったですね・・・
なんてこったい、1着は当たったのに_厂|○
152 :
149:04/01/24 15:04 ID:ZEOo2O3w
ロッキー武に溜め殺されたか…。何で直線まで最後方なんだよ。マクれっつーの。
153 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 15:28 ID:T4hcd11g
ブラックタイドは底が見えてしまった気も…。SS×リファール系だからトライアル級では。
溜め殺しじゃないだろあれは
ゴール前ピタッと止まっちゃったぞ
結局、京都内回り2000mを勝ったブラックタイドは
クマ組のサンデーという評価でいいの?
>>154 スマソ。直線しか見てなかったもんで。
後出し馬券自慢は嫌われるが後付けレース回顧はアリかな?
中山メインはダート短距離の鬼エンドスウィープと1200は2着が多いジェイドで決まったね。
京都メインの大荒れは何なんだ!?ダンス頭で買ってたが…。
ヘイセイピカイチはファイナルSで狙ってダメだったし、今回クラスが準OPに下がるとはいえ
メンバー強いしむりだよなぁと思って今回は切ってしまった・・・
まあニューベリーが買えたかと言われると微妙なんだが・・・
えと、前走が京都で上がり34.5、その前が阪神で34.9
速いけど、前も速くて届かなかったが、開催後半で届くようになった
ということなのかな?斤量も最軽量だったし。
それにしても今日は芝の2000以上しかやってなかったからその辺が分からん。
だれか、意見をくれ
ニューベリーはわかんねー(笑)
159 :
:04/01/24 17:05 ID:bYEme3cU
さとしはホントにセンスないな。
ま、頑張ってよ。
前走で京都1400や阪神1600好走してきた馬を
京都1600で同じように信頼してはいけないってことか
ナイトフライヤーは昇級+柴原だから消したけど・・・
161 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 17:40 ID:x+N2ELMF
ただ武のグロリアスもアドマイヤコンドルも勝ち切れない2、3着が多い馬だったから勝ち馬を探す予想なら穴狙えたかもな。
同じコースの京都芝1600外、シンザン記念2着馬も
フジキセキ×ノーザンテーストだったことに今気づいた・・・
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 00:54 ID:wi1VS4Xd
中山7Rのマキヒメはスキャンの芝→ダート代わり、休み明け、外枠と
好条件が揃ってる。7枠もいい
2004/1/24 1回 中山 7日目
7R 500万下 12頭立て
3歳○混○特指(馬齢) ダ1200
1着 8 12 グローリーブラッド 牝 3 54.0kg 1:13.3
11着 8 11 バンメガミ 牝 3 54.0kg 1:15.7 1/2馬身
12着 7 10 マキヒメ 牝 3 54.0kg 1:16.7 6馬身
164 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 17:53 ID:wi1VS4Xd
ヒシブリザードまた2着かぁ。京都外回りの持続力勝負が向くんだね〜
165 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 17:56 ID:wi1VS4Xd
阪神2200、阪神2500、京都2200、京都2400は同じグループ
オペラハウスは直線坂の中山阪神か、洋芝の北海道向きだと思ってた
167 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 17:58 ID:wi1VS4Xd
サドラー系なんだし野芝よりは洋芝向きでしょ
さとし系なんだから予想というより同じ馬券を買うのをよそうでしょ
169 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 18:55 ID:x+N2ELMF
中山4レース、ダート1200mで8枠に初ブリンカーで先行力のある叩き3走目の馬がいるんだが、誰か結果わかる?よかったら教えてくれ
今日の中山ダート1200はミスプロ天国でした
メインは3着まで全てミスプロ(まあ全て人気だが)
明日も続くかな?
172 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 19:20 ID:x+N2ELMF
アドマイヤロッキーは適正云々より気性が問題っぽいね…
武が折り合いに専念した乗り方してあれじゃしばらく静観した方がいいかもしれない
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/24 00:54 ID:wi1VS4Xd
中山7Rのマキヒメはスキャンの芝→ダート代わり、休み明け、外枠と
好条件が揃ってる。7枠もいい
2004/1/24 1回 中山 7日目
7R 500万下 12頭立て
3歳○混○特指(馬齢) ダ1200
1着 8 12 グローリーブラッド 牝 3 54.0kg 1:13.3
11着 8 11 バンメガミ 牝 3 54.0kg 1:15.7 1/2馬身
12着 7 10 マキヒメ 牝 3 54.0kg 1:16.7 6馬身
バランス小僧には「暮れの中山2500で高いランクを出してる馬は危ない」って書いてあるけど、ウインがこれに該当しちゃうねw
明日の中山最終…とりあえずカオリハイパーとポジティヴトライは消し
同条件だった前走は前がやり合って終いがかかる流れでの追い込みが功を奏した感じ
カオリは人気薄のフォーティナイナー、ポジティヴトライは実績がなくとも休み明けで注意のジェイド
共に二番が利くとはいえず人気になれば嫌うべきでしょう
>>175 ウインが来たとしても、今年はレベルが低すぎってことで納得かな
>>148 ひとしの予想は当たるから乗ろうかなw
タマモクロスは勢いつくと走るからなー(例:マイソールサウンド、カネツクロス)
しかし、いつも馬柱でお世話になってる金満系サイトにいる予想家が
なかなか香ばしい・・・
さとしは◎ワールドスケール、ひとしは◎ウインジェネラーレか・・・
>>179 ダンツジャッジ−ワールドスケール一点と思ってたが、
ダンツからワールドスケール以外に流すか・・・
8-1,2,4,7
フェリシタルは休み明けの連対率100パーセントなんだねw
AJCC、3ヶ月以上の休み明けは連対0。
4戦以上使い詰めの馬は連対0。
というデータがあるぞ。
182 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/25 00:50 ID:FwFryPei
>>180 てことはダンツ−ワールド1点で当たるな・・・
中山でも内回り、外回りの出し入れって使えないのかな?
使えるとしたら、金杯の結果は鵜呑みにせず、金杯で負けた馬や
1600、2200などで好実績の馬を狙えば良さそう。
まあマイルは別カテゴリーな感じはするが。
というわけで、試しにダンツ(D卿CT勝ち)、グラス(AJCC、オールカマーで好走)
タケハナ(サッカーボーイ外回り向きそう)のBOXで逝ってみます。
ワールドは消してみる。
サッカーボーイは冬の中山は疑問だが?
ウォーニングがこの距離で来るとは思えない
>>185 でもダンツジャッジはウォーニングの鬼門である1600も
突破しているからなぁ。一介の短距離専門種牡馬ではないことも
アヌスミラビリス(毎日王冠)などからわかるし。
自分はこのレース始めから勝負レースではないと思っているから、
ものは試しで小額買ってみるよ。
>>184 サッカーボーイ冬の中山ダメなんてあったっけ?
じゃあ代わりに波に乗ったタマモクロスを買おうかな。
前走2500の内回りなんだけど中途半端な距離得意そうだし。
平安Sで大外いっちゃったシロキタゴッドランはどうなんだろう。
京都にあまり良績無いのが気にかかる。あとバランスビームで1400や2100以上
でいい成績残してきた馬が人気になってこけるって書いてたけど、シロキタ
はどうんなんだろう?あてはまりそうであてはまらなさそうな・・・・
個人的には引退する中尾師に有終の美を飾って欲しいが
ターゲット調べ
サッカーボーイ牡1月芝
2-2-2-62…….059
ティコティコタックの阪神牝馬特別なんかも
この手のデータで徹底的に嫌ったもんだ
189 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 05:32 ID:ei7nLjcU
スーパージーン・・・
と、一つの例で語るのもなんだが
>>183 使えるかもしれない
トプロなんか中山ダメとか言われてたけど
内回りに限れば成績はなかなかのもの
逆に外回りは…
ビワワールドはホント切れないね 格上とかで使った方がいいんじゃないか…
中山でサッカーボーイ産駒買う気しない
調教もたるいし小倉大賞典に向けた叩き台だろう
今日の王様。
◎ ウイン
○ タケハナ
▲ ダンツ
☆ ワールド △グラス
ウインについてはカネツクロスやマイネルプレーリー、ホワイトハピネスを
引き合いにして冬場の連勝傾向を強調。
タケハナについては、(以下原文ママ)
「サッカーボーイ産駒は冬の中山で不振という説もあるが、
じわっとエンジンをかけることができる外回りなら走れる」
むー。
平安Sはマイネルブライアンが臭いな
休み明けを不向きな千六、千四を使ってきて
(賞金的に使いたい距離を使えなかったのかもしれないが)
今回適距離の千八、しかも京都は2戦2着1回3着1回となかなか。
相手はBT産駒2頭
その前の京都10Rは
昨日のメインレースの結果からショーストッパーが面白そう
王様の言うとおり、この時期のタマモクロスはクサイ。ウインは買い。
今回は最後方一気で死んだフリをするらしいグラスは一年前に好走した馬。
まあ、押さえます。この時期の中山といったらサッカーボーイよりはシルバーホーク。
スパークホークも買っときます。これに実績のダンツジャッジを加えたBOXで。
ルゼルの状態がいいし、非根幹でいえばユキノも怪しいがここではまだでしょう。
平安Sは人気薄のフォーティーナイナーの突っ込みに期待してフォーティーナイナー
の3頭BOXで。
196 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/25 11:50 ID:rpYb06/8
平安Sは「父か母父にND系が入ってる馬」が好成績だよ
過去10年で9勝もしてて、連対馬20頭中で16頭が当てはまる
それに毎年ND系連対してるから。で、◎ミツアキタービン
なるほど。ミツワキタービンも加え4頭BOXで。
ちなみに、スマートボーイは今回こそ終ったと言われていますがどうなんでしょう?
理由は調教の動きがあまりよくないとのTMの評価。
シロキタゴッドランは相手なりに走る馬でこのメンバーならどうでしょう?
タイムパラドックスは重不良でないと届かないとタカをくくってます。
スマートボーイ 現在4番人気 単勝5.8倍
>>193 本命ウインは王様と同じだが、
タケハナを対抗に推したのはちょっと意外だな。
つか、ウイン以外に買いたい馬がいないんだよな。
ウォーニングがこの距離で来るとはどうしても思えないし、
グラスは近走ちょっと負けすぎだし、ルゼルは調教見たけどまだ明らかに太いし。
200 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/25 13:09 ID:FwFryPei
小倉6Rでまた札幌レースから直行のブレーヴドライバーが連対
201 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/25 13:16 ID:FwFryPei
スパークホークはロベルト系だし使いつつの方がいいんだろうけど
中山2200の適正はこの馬が一番だとおもうだよなぁ。
あとはグレイソヴリン系のウインとフェリシタルあたりが臭い・・・
ダンツとワールドは過剰人気だと思う
予想かえたの?スパークホークはさすがにムリ線じゃない?
203 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/25 13:29 ID:FwFryPei
平安Sはタイムパラドックスだな。
オープンのたるいペースで負けてスマートボーイが引っ張る
ハイペースでドカン。ビワは差して3着っぽいな
>>175 今年はOPレベルだと思うから来てもまったくおかしくないような気がする
1800得意のダンツジャッジとどっちが上にくるかを勝負するだけのレースのような…
206 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 14:14 ID:xpFP7P//
今年の京都D1800mは
ロベルト系が強いんじゃないの?
そしてミスプロ系はヘイロー系より弱い感じ。
>>204 175ですけど、自分で書いといてあれだが確かに今回に限っては仕方ないかもね。
本命には推せないけど。
タイムパラドックスは消し、っと
スパークホークが得意なのは内周りの2500だろ
210 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 14:21 ID:ewmQDS8R
そしてビワの差しが決まる、と
ダンスインザムード
2番手で折り合って、岡部が殆ど手綱動かさずに最後きっちり交わして楽勝
切りどころはどこなんだろう?
213 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 14:39 ID:Ypitkp6x
タガノフォーティーなんてどう?叩き3走目、ちょっと人気なさすぎなような・・・
214 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 14:40 ID:kZ1izs01
岡部はもう少し追ってほしかったな。意外に追ってから伸びないという可能性もあるし。それと、あの乗り方だと桜花賞は差し損ねそう。
>>210 ビワは去年の失敗を踏まえて前行くだろ?
こんどはもっと内枠だし。
>>212 追ってどうか…ってのも言っててムリある事に気づいた(笑)
時計でてないならともかくあのタイムで走られちゃねぇ…上がりも優秀だったし。
なんかないかな…
AJCC
◎ダンツから○ワールド・▲ウインへ流し。
ダンツは中山1800でキッチリ勝ってるし、母系から距離もこなしていい感じはする。
ワールドはまた体重が増えてるんだよね。
どうなんだろう…ってことで二番手。
834 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/23 19:45 ID:9IZP99NI
ワールドスケールが勝ちます
人気3頭のうちこれだけ飛んだな
名前:さとし ◆BLgROCHYvg [] 投稿日:04/01/25 13:29 ID:FwFryPei
平安Sはタイムパラドックスだな。
オープンのたるいペースで負けてスマートボーイが引っ張る
ハイペースでドカン。ビワは差して3着っぽいな
>>203 さとしすごいじゃん!!
クーリンガーは買った?
逆神健在をアピールか(笑)
222 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/25 15:52 ID:FwFryPei
去年に続いてリアルでは買ってないけど
さとし学生だろ?
>>217 おめ
中山だけ的中か〜。平安Sは4コーナーで良い夢見させていただきました。
タイムパラドックス届いたならしゃーない。
肝心なときに買ってないんだなー、さとし
226 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/25 16:03 ID:FwFryPei
4コーナーから手が動いてたけどよく勝ったね・・・アンミツじゃなかったら負けてたよ
クーリンガーもビワも49だから、狙うなら人気薄い方をと思ってたが
なにせアレだ、軸を間違えた。ミツアキ軸のタイムパラドックス押さえじゃどうしようもないね
さて、これから中山最終で
>>176の確認に行ってまいります
なんでさとしは平安Sだけ当たるんだよ
さとしはへたれですから
当たり前の事かもしれないけど、フォーティナイナーはブラッシンググルーム系とは
違った意味で、外枠に入ったらな〜んとなく気にしておいた方がいいんだろうな。
少頭数1番人気のワールドスケール飛ばしたのはさすが。
さとしは平安S”だけ”は得意なんだね(笑)
232 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/25 17:16 ID:WikV5zFx
金満好きさんごめんね。僕のせいだよ。
母父NDのタイムを薦めていれば49の2頭相手に
馬連馬単3連複を総獲りできてただろうから
59 :ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/20 04:54 ID:5tl/u7xA
平安Sはクーリンガーで決まりだね
ひとし、週の始めは◎クーリンガーだったのにね
ウインは連対したんだし次がんがれ
234 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/01/25 17:59 ID:FwFryPei
>>228>>229>>231 そんな無駄なレス書いてないでレースの回顧でもしたらどうですか?
スレがもったいないです。自分で立てるわけでもないくせに
235 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 18:18 ID:2uF+UljA
さぁ殺伐としてまいりました
さとしは一言余計だ。お前さんが構うからまた相手が面白がって反応するのを自覚せよ
さて…中山最終、両方とも上位進出だしポジティヴトライは連に絡むし。ニ走ボケの心配はなかったか
休み明けを太めで出走→次走きっちり絞って順当に良化ならわざわざ嫌う必要はなかったと反省しきり
で、12日と今日のラップ比較。似たような展開で12日の上位陣がそのままなのもうなづける
前がやりあって速くなりそうな展開なら、2〜4着はこれからも注意する必要がありそう
12.0-11.0-11.4-12.0-12.6-13.6
12.1-10.5-11.5-12.4-12.9-13.0
>>234 お前がそう言うなよ。いつも外れても格言だけ書き込んでれば問題ないのに。
東京開幕週の例年の傾向について教えてくさいな
芝が艶やかで綺麗。
ひとしさん、いつも参考にさせていただいています。
タイムが拾えなかったのは自己責任ですし気にせずこれからもよろしく。
ちなみに、岡部騎手復帰で一格言。「岡部にアリダー系は合わない」
241 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 23:27 ID:Ypitkp6x
>>238 ・芝コースの逃げ切りは極めて困難 ・雨が降ると芝の内側が伸び悩む だったような・・・
242 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/26 01:28 ID:Avz7DeHp
>>238 それとグレイソブリン系が買いやすくなったとか。
これは東京開催全体の傾向だが…。
芝が重くなってヨーロピアン向きになるのは春だっけ?
次にさとしが当てるのは1年後
>>234 無駄なことじゃねえだろ
お前はなぜ平安Sだけ当たるのか知りたいぞ
さとしは試験勉強中じゃなかったの?
まあとりあえず府中なのだが
東京新聞杯はクラフトワークが53キロで出てくるみたいなんで、狙ってみたいですね。
休み明けだけに調教・馬体重を見るまでどういう印を打つかはわかりませんけど。
府中のマイルは基本的には中距離に実績のある差し馬から考えておけばいいかと思います。
>248
ほぼ同意です。週末に結論を再度よろしく。
しかし登録馬多いね。金満的ではないが今年はニシノシタンを追いかけようと決めたからなぁ・・・。
東京→中山、京都→阪神の馬場替わりでは、いい脚を使いながら届かなかった馬が穴を出すっていう
パターンがたくさんある。
道悪時は▲騎手にも注意。
芝長距離をハイペースで逃げて踏ん張るタイプの馬が勝つときは、後ろから行く馬がなし崩しに
脚を使わされちゃうから、軽ハンデの先行馬がそのままダラッと行って粘りこむパターンがけっこう多い。
馬場が荒れてきた開催後半は外枠の差し馬狙いが基本。
芝が荒れてきた開催後半では外枠が穴になる。斬れる牝馬は特に注意。
短距離ではHペースになると息が入らない力勝負になるから、ステイヤー血統が案外よく来る。
高速馬場では父か母父にテスコボーイ系が入ってる馬を積極的に狙うのが鉄則。
距離短縮馬は道中どうしても置かれるので外の伸びる馬場は幸い。
荒場馬では怖い▲騎手。
↑はミスだ、スマン
・「直線の長い東京では息の長い末脚を使える馬が狙い」とよく言われるが、それは内が荒れて、
直線でみんなが外を回る時でこその考え方。
・カーブが緩くなるCコース替わりは逃げ馬に要注意。
・湿るとノーザンダンサー系がよく来る。
・Cコースでは道中ラチ沿いでじっとしてた馬(必然的に内枠の場合が多い)がよく穴を出す。
・毎週刻々と馬場の状態が変わるので、レースは午前中から見よう。
・開催後半の芝ではルドルフ、テイオーに要注意。
・新装東京競馬場は長く脚を使うヨーロピアン血統向きの芝
・馬場が湿ると、最もダートっぽくないダートになる。
・重になったら外枠の差し馬に注意。
・距離が延びるほど逃げ馬にはきつくなる。
・開催後半は前走、先行してた馬の距離短縮は買い。逆に差し馬は距離延長で。
・開催終盤のダートは前残りが多くなり(特に下級条件。スタミナ勝負の2100は例外)、
・前走、逃げor先行して潰れた馬が良く穴を出す。
・マクリ型の差し馬は末脚爆発しづらい。
>>251 乙
去年のこの時期は中山だったから
冬の東京開催ってのは見極めが難しいかもね
観察が必要かも
253 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/27 01:11 ID:lZiBFyzi
>>248-249 中距離実績が要求されるとはいえ、マイルはマイルなわけで
やはりマイル実績のないこの馬はちょっと違う気もするんですがどう思います?
まあクラフトは今回初マイルだし、マイルCSの時にファインモーションを同じように考えて切って
やられたので押さえは必要かなとは思いますけど。
ただ結構人気しそうだから正直妙味は薄いかなと思う
>>254 多分、中距離でも実績あるマイル馬をいってるんじゃない?
東京新聞杯は京都金杯と繋がらないと言われてるけどサイドワインダーはどうだろう。
鳴尾記念もいい競馬してたし、富士Sでも2着来てるから心配いらないかな。
これにニューイヤーS組のマイネルモルゲン組み合わせた3連複2頭軸の流しがいいかなぁ
と現時点での予想
父ペンタイアだしむしろ忙しいマイル戦は合いそうという感じもするが。
ペンタイアって叩き良化型のイメージがあるからクラフト
は連では買いにくいなぁ^^;
そこが問題だよな。
>>255 最初にクラフトの名前を出してるからクラフトのことを言ってるのかと思ったんだよ。
俺もサイド‐モルゲンが本線
と言うより流石にここでサイドは切れないだろう。マイル実績断然だし、他は微妙な馬ばかりだし
連戦の疲れがやや心配だが
99%出られないけどスプリングシオンが出られたら狙いたかったなぁ
富士S2着のサイドワインダー鉄板
>>260 地方の騎手はダートは前行かないと勝負ならないっていう意識が強いんだろ。
特に笠松の騎手だし。笠松なんて勝つ馬探すより、何が逃げるかから予想始まるとこだから。
中央の一部の騎手以外も頭に叩き込んどいて欲しいよな。
冬の開幕週もヨーロピアン狙いでいいのかな…なんか不安
今週の重賞はどれも堅そうだな
>>250-251 は、ダート対応ですか?
開幕週の
D1400、D1600、D2100
の傾向ってわかりますか?
>>265 ダートは開幕週とかそういうのはあまり深く考えないほうがいいと思うけど
同じ時期でも天候やメンテナンスの具合によって全く違う馬場状態になったりする
当日の時計を見て判断するしかないんじゃないか
ところで東京新聞杯のサイドワインダー、はっきり言って買いづらい
開幕週で前走のような直線一気で届くのだろうか
まあ展開次第ではあるけれども
>>266 今月の金満でも、ど真ん中が来ると空振りするトニービンって言われてたしな。
268 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 14:34 ID:mCw7/d4t
叩き3走目の季節ってそろそろだっけ?
シベリアンホークについて聞きたい。
先週、同じスピニングワールドのワールドスケールがアレっていう負け方をしたけど…
キスミーテンダーだな
王様のメルマガ来たね
>>268 それはJC前後の週でなかったかい?
この時期にもあったっけ?
>>269 ヤネがヨシトミ先生の時点でいらない!!
とりあえず、昨秋以降シベリアンホークとの相性がばっちりだった俺は押さえるつもり・・・
なぜなら、復帰してからが○×○×のリズムだから(笑)
ワールドスケールも×○×だったから先週は消しだった
金満的じゃないけど、俺は使えるんではないかと密かに思ってる
実際の話、毎年人気になっては飛んでいる京都金杯組は要らないだろ。
>273
G3くらいまでだったら選択肢に入ると思うよ。ヨシトミ先生は
サイドワインダーは飛びころだと思う
横のりの断然人気ってのも危ない
シベリアンから薄めに狙って万件狙うレースだろう
279 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 07:39 ID:tkf8+txK
age
なんかキスミーテンダーでいいんじゃないか?と
思いはじめました。
さとし様の意見を聞きたいです。
根岸Sはブルーコンコルドの軸はいいとして、相手もスターリングローズで堅いのかな
G1馬3頭は近走パッとしないし、ディバインは中央だと掲示板どまりだし
穴ならシャドウスケイプくらいか
282 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 19:34 ID:SZewmfBz
283 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 19:40 ID:KArNggth
ガーネットSを差してきた馬って危ないんじゃなかったっけ?>シャドウスケイプ
284 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 19:51 ID:SZewmfBz
おまけに、府中に変わるとその手の馬は人気になるんじゃあ?
285 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 20:07 ID:FN9XDI8j
>>281 「この路線の4、5才はまだまだ雑巾掛けが必要」
といつぞや長老が言ってた。
シャドウスケイプはダートのオープン特別だけで買ってればいいだろ(笑)
京都4のワンダーゼネラスは好勝負必死
近2走の通過順位が京都2200にピッタンコ。タニノボルガと同じ匂い
288 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 23:17 ID:us5Btg8J
みるこキター!!
G)、∧_ ∧
ヽ(≧∀< ) リボット!!
\ ○)
`l⌒人
(_) J
>288
ワラタヨ
ライアンが東京ダートで勝てないって話題を取り上げたら
4Rでライアン産駒が快勝(笑)まあ初B着、松岡君への乗り替わりが
効いたのかもしれないが・・
でも元々シャドウスケイプは東京得意だし、開幕週でも3着はあるんじゃない?
あとは内枠先行2頭ダ替わりバクシンオーのニシノと京都で連勝、阪神中山で惨敗→東京のサンライズ。これに人気2頭加えた3連複がおいしい!
今日は開幕日だからよくわからんので買わずに見した。バイト終わりでまだレース見てないが
やっぱ芝、ダートとも前有利かな?
フォーティナイナー(シャドウスケイプ)かよ。
出遅れたにもかかわらず(逆に功を奏した?)
直線で突き抜けて。
嗚呼、バカまるだし。
次はフェブラリーでは人気するだろうし
切らさせて頂きますです。はい。
ダートは差し・追い込みが届きまくってたね。
ってことで人気もないし唯一のフォーティナイナーでもあったシャドウスケイプは買えたんだけど、ヒューマはねぇよなぁ…。
何だよアレ。
ピルサド神がダート向きだし、近親だからということで(;´Д`)
根岸Sは結局ハイペースが影響した感じ
ブルーコンコルドは○×○×と一走おきにしか走らないんだな
走破タイムだけ見ると時計のかかる馬場だったんだな
でも次(フェブラリー)が○にはならない。なぜならフサコン産駒だから
京都牝馬は例年通りのスロー、前残りかな
マイネアイルが今回はハッピーパスと2`差なので逆転できそう
岩田ならなおさら期待できる
相手も同じ先行馬のシーイズトウショウでいいね
レーススレ見てると開幕週ってことで先行有利みたいなこと結構書いてあるけど
秋の開幕週は差しが決まってたからサイドワインダーでいいと思うんだけどどうなんだろ?
京都牝馬は外枠+平坦のコジーンがいるね
レンドフェリーチェから買ってみようかな
今日の京都の芝は差し有利だったね。岩田が乗ってた地方馬とか
どうもダートコースの前が残るとか差しが届くとかのメカニズムがわからない
具体的に砂がどういう状態だと差しが利くの?湿度とかも見ないといけないのかな?
わかる人いたら誰か説明してくれないかな?
303 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/31 22:27 ID:nMB7Eash
今日の場合は砂質云々というより流れだと思うよ
みんな中山の感覚で早め早めの競馬→前が苦しくなる展開
304 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/01/31 22:44 ID:nMB7Eash
東京新聞杯はサイドワインダーでしょうがないよ
この馬はGVの番人だからね。相手は使われてるモルゲン。
シベリアンの府中マイル2勝は道悪の恩恵もあるからどうかな
開幕週といっても特に前残りというわけでもなかったし・・・
それに、重賞となると千八以上もこなす馬のほうが
ペンタイア産駒
東京芝1600(0,0,0,21)
クラフトワークはカモです
小倉11Rは前に行くテイエムテンライで堅くない?
相手は小脚の使えそうな外のバクシンオー。
馬連1点で逝ってみようかな。
オッズが良くて押さえるなら、前に行きそうな1.3.9当たりで。
あと、京都9Rはもちのき賞の1.2着で決まりそう。
京都牝馬Sはエリモピクシーだよ
308 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/01 00:18 ID:ruvptfaf
同意
消えた
310 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/01 00:48 ID:ruvptfaf
勝手に消してろクズ
あちゃあ
>>310 クズとか書いてないでエリモピクシーの買い材料を書いてみろよ。
京都牝馬Sは去年2着、阪神牝馬S5着馬◎マイネアイルだよ
金満というよりGコネ的だけど、他の牝馬Sとは基本的につながらないよ。
マイル重賞はサンデー同士ではほとんど決まらないのに人気はサンデー2頭
それと阪神マイル向きの馬とか、京都1400向きのテレサなんかは
軽視でいいんじゃないかな。穴っぽいところでは、前走では上がり33秒9
出してて単なる前残りじゃないと思う、前で競馬できるヘイセイとか
315 :
金満好き ◆r7Y88Tobf2 :04/02/01 07:19 ID:/6M2T5pp
>>314 だいたい同意。
展開が向けば飛んでくるシャーペンアップ系、ニシノムーンライトと江田照夫も
おさえます。
江田ちゃんは根岸勝ったからなぁ
2日続けて重賞で来るとは思えないんだよ
俺も根岸で来なかったら買うつもりだったんだが
エリモピクシー消えたか・・・
318 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 09:27 ID:fj63XRfD
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/01 00:48 ID:ruvptfaf
勝手に消してろクズ
叩き良化型のブライアンズタイム産駒を新馬で1番人気にしちゃいけない
320 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 11:20 ID:5dLY9jVV
エリモはいらいないんじゃないかな
スローのダンシングブレーブは消し
この馬は平均以上のペースでないと
襟裳は普通に雑魚だろ
重賞クラスだと血統だけで予想するんじゃなくて
ちゃんと個体レベルで考えないとダメだと
王様も大臣も散々言ってるのに
さとしには全く届いてないらしい
レンドフェリーチェはいらないかな?どうも傾向見てると先行同士や
差し同士では決まらない感じだね、京都牝馬。
東京新聞杯は人気落ちのミッドタウンはどうかな?俺はモルゲン、ミッド、
サイドのボックスで。キスミーテンダーって俺の新聞では印が重いが、
そんなに強いの?要らないよなぁ。
ミッドタウンは人気落ちてない
サイドワインダー…直球ど真ん中のトニービンだけに取りこぼしがありそうなんだよね
格、コース適正共に文句無いし斤量も問題ないけど、
金杯よりもペースが落ちるのは確実なだけに、届かない可能性も
1枠のダンチヒは消し
ウインラディウスはいつも藤沢ブランドで人気してるだけで来ない
東京新聞杯は、前々で競馬ができて、一応1800の勝ち鞍もあるマイネルモルゲンでなんとかならないかな?
サイドは
>>342の言うように直球ど真ん中だけど、差しヘグっても3着には来てくれるでしょ。
ワイド3-12の1点で。3.6-3.9ならおいしいかな?
府中は開幕週で芝のレースが少ないから傾向が読みにくいね。
極端な前残りという感じではなさそうだけど。
329 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/02/01 12:46 ID:+xVQdIPC
シーイズ軽視しちゃいけないような気がしてきた。
どっちかっていうと阪神マイル向きだと思ってて、京都のマイルは
どうかなあと思ってたけど、京都の適性は悪くないし・・・
距離不安視する声が結構多いけど、そこが逆に買いかも。
デュランダルのマイルCS前の雰囲気っぽくて不気味な感じがする
シーイズトウショウも加えたボックスでいくことにしたよ
チアズメッセージから流せば楽勝だな。これはオイシイ。
東京新聞杯はシベリアンホークの逃げ切りだろう
調教見る限り、やっぱクラフト急仕上げだね。
一応買っとくけど。
重賞でアテにならないイメージが強いモルゲン、馬場の助けがないとしぶとさが出ない気がするシベホーは消してみる。
京都9Rはスズカオペラとジャングルパワーでどうかな。
京都ダはズブめの血統が結構来てるし、サドラー系とかテディ系みたいな
クマさんタイプで。
333 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 14:08 ID:pEDFX3iw
王様の印は
◎マイネルモルゲン
○サイドワインダー
▲ミッドタウン
☆クラフトワーク
△シベリアンホーク
メルマガ
母父ダンチヒで東京マイルの重賞を勝った馬は3頭いますが、京都マ
イルの重賞を勝った馬は1頭もいません。反対に母父ミスタープロ
スペクターで東京マイルの重賞を勝った馬は1頭もいませんが(連
対も0)、京都マイルの重賞なら5連対しています。
トレジャーハンターで一儲け
やはりド真ん中だったかサイドワインダー…いつもより動くのが早かった気もするけど、
あのレースじゃ何度やっても届かなかったかもしれない
レースラップ比較。ゆったり行ってピュッと伸びる展開じゃ流石に押し切れないか
上:富士S 18頭立て 14-14 1.32.4
下:東京新聞杯 15頭立て 14-10 1.33.5
12.1-10.8-11.0-11.5-11.5-11.3-11.9-11.9 1.32.0
12.6-10.8-11.7-11.9-12.0-11.2-11.4-11.4 1.33.0
重賞じゃないけど、平場の個人的な痛恨な金満的反省。
中山4R 東京ダのライアンを切り、休み明けダ替わりジェイドを拾う(3着)。しかし馬連しか取れず3連複2万を逃す
京都7R 大負けしてないのに何故か人気薄大外エンドスウィープ産駒(1着)から、人気BTの距離短縮を嫌い、最内のミスプロ・岩田騎乗ロドリゴへ。
ペリエの休み明け(2着)を、シーオブシークレッツという目にした事のない種牡馬名に戸惑い結局切る。
同8R 京都千八のBT(3着)吉田稔へ乗り替わり、からサンダーG(1着)、最内ミスプロ(2着)に流す。縦目。
あと京都最終も似たような感じで縦目(1着3着)。東西重賞も両方ヒモ(クラフト・チアズ)抜け。もうだめぽ
結局サンデーなんですなぁ。ただ、マイルでワンツーはやはり難しいみたいだね。
金満、Gコネ的には東京新聞杯は難しいが、京都牝馬はマイネアイル本命で引っ掛けた人もいそうだね。
東京新聞杯はヒモ決着、牝馬Sはかすりもせず。
京都芝でサンデー系が来まくってたのは気付いてたけど、チアズメッセージまでは目が行かなかった。
それにしてもピースオブワールドは突き抜けそうで突き抜けられないレースが続いてるね。
東京新聞杯は何とか取りました。
ウインが意外と人気になってなかったんで…。
これが3番人気とかだったら買ってなかったけどね。
>>336 開幕週ということを考えるとど真ん中でもないような気がするけど。
10Rのトニービンも届かなかったしな
>>338 漏れは、マイネアイルから馬単2着付けで流したが、
チアズメッセージを買わずにあぼーんでした。(´Д⊂グスン
>>338>>339>>342 ピースオブワールドは突き抜けられそうで突き抜けられない。
ということで切った。
で、本命はサンデー来てるなぁということでハッピーパスに。
この馬は去年の勝ち馬でもあるし。似たような流れで参戦してた。
ターコイズ負け→阪神マイル勝ち→京都牝馬勝ち。これを軸にした。
対抗はマイネアイル。皆と似たような理由。
次に、チアズメッセージ。
理由はターコイズをチョイ負け→阪神マイル勝ち→京都牝馬
おぉーこれは、ハッピーパスと一緒ではないか!?
しかも、前で踏ん張った競馬だ。アドマイヤみたいに指しての好走ではない点がいい。
ハッピーパスも前での競馬だった。
次いで、シーイズトウショウ。
この馬も桜では前で踏ん張っている。ここ最近力もつけているし。
人気も落ちるし、狙い目だ。
という風な予想をして、PATに300円しかなく
ハッピーパスからの流しを100円ずつ買った俺は泣きたい・゜・(つД`)・゜・
344 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/02/01 20:14 ID:m6yIsjRR
前走阪神マイルを好走してきた点がひっかかって
チアズメッセージ買わなかったら空気読めない本田が持ってきちゃった。
この馬、京都マイルのエルフィンSを勝ってるんだよね・・・
ブライトリーもそうだけど、SS×ASは京都と阪神の出し入れでは
考えない方がいいのかな。本田には金満が通用しづらいよ
チアズメッセージは、昨年のエルフィンSの勝ち馬だったよね。後で気付いた。
お兄ちゃんも昨年は京都1800で重賞勝ったしね。
特に上の方を覚えていたら…って悔やんでももうどうしょうもないですが。
>>345 兄弟だってことを忘れてたことも痛恨。
大抵、屋根との相性も同じようなもんだしな
東京新聞杯、京都牝馬S共に1−3着…
東京は単勝を押さえておくべきでした
ほぼ予想通りの展開でしたが、
>>305を見てクラフトを消したのが悔やまれます
京都はペリエの出遅れに尽きますね
しかし岩田は外枠でも先行馬に乗せると強いなぁ
阪神JFでもしっかり2着に持ってきてたし
348 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/02/01 20:30 ID:m6yIsjRR
でも孤高の京都牝馬Sを勝っちゃったから
他の重賞ではアテにならないと思う。
本田だから持って来ちゃうかもしれないけど
アンバーシャダイ(というよりノーザンテースト?)の血が入った馬の本格化は馬鹿にしない方がいいかも
流石にGTでは用なしだろうけど、この兄弟は今後GUまでならかなり安定して走りそうな気がする
この兄弟見てて昔言われた「ノーザンテースト産駒は2度化ける」ってのをなんとなく思い出した
金満馬券で初当たりしました。
3点BOXで取りました。
岩田、本田、ありがとぉ!
>>350 金満的にどう考えて当てたのか書いてみて
じゃないとただの後出し
352 :
350:04/02/01 23:47 ID:GkRK1aqx
掲示板で、マイネアイルってかいてたから、
そっからサンデーに流しただけ。
当たったもん勝ちだね。
353 :
350:04/02/01 23:49 ID:GkRK1aqx
後は、どう考えてもスローだから、前残りをねらった。
昔なら福永から流してたよ。
競馬を考えて取るという自信をありがとう。
354 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/01 23:51 ID:ruvptfaf
マイネアイルからサンデー???
俺も後出しだが、近走で1800好走してた馬を選んだら当たった。
356 :
350:04/02/01 23:54 ID:GkRK1aqx
勝った金で3巻でも買おうかな。
さとし、エリモピクシーはどうした?
シーイズトウショウは短距離向きだから4着には来れてもそれ以上は厳しいだろ。
359 :
350:04/02/01 23:55 ID:GkRK1aqx
血統ビームとかで〜系とか調べたときは全く当たらなかったんだが(w
単純に買う方が当たるのかもね。
結局競馬は当たったもん勝ちだから。
まあさとしみたいに何でもかんでも血統血統言って考えすぎもよくないわな
361 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/01 23:59 ID:ruvptfaf
(笑)で
何だかんだで阪神牝馬S上位馬みんな消えたな
まあ、勝ち馬は年末に阪神のマイル戦勝ってきた馬だけど(笑)
牡馬相手ってのがミソか?
元々京都は合ってるんだろうけど
365 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/02 00:15 ID:exUa6TZn
レンドフェリーチェは追って伸びないから小回りの1800を
4コーナー先頭で回るくらいじゃないと勝てないだろうね
以前のように逃げたほうがいいのかもな
コジーンは前行って好き勝手させたほうがいいのかもしれない
京都10R、昇級しても買いのトニービンでしたね。
369 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/02 00:31 ID:exUa6TZn
昇級してもじゃなくて格上挑戦じゃないの?
370 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 00:37 ID:/Afg42Yu
同じ事でしょ前走より流れが速くなる確立が高いわけだから
↑ごめんなさい確率ね
どっちにしても格をキニシナイって意味には変わりないけどね(笑)。
でもトニービンは昇級後にすぐに通用する(
>>368と同意見)
だったと思ったけどなぁ・・。
373 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 19:41 ID:YHeMvRYo
age
374 :
299:04/02/03 15:56 ID:c7pExl51
>>363 阪神牝馬S2着馬が3着、5着馬が2着に来ているので単純にそうとは言えないと思う
結局は阪神と京都の出し入れと斤量設定の違いがポイントになってるでしょ
阪神牝馬はハイペースで差し有利、京都牝馬はスローペースで先行馬有利というのが
例年の傾向で、今回もその通りだった
チアズメッセージは京都マイルでオープン勝ちがあるし、前々につけられるから展開的にも有利
人気がないということも考えれば押さえて損はない馬だったね
逆にアドマイヤテレサは末脚勝負の馬だから展開的に厳しかった
阪神牝馬S2着馬が3着であろうと着順を下げて連を外したのは凡走ととれる。
それと、5着は上位とは見なさず、5着に負けた馬が巻き返したという見方が適切
昨年の1、2着馬なんだから上位争いしてもおかしくはなかったし、曖昧ではあるね。
377 :
ひとし ◆CoxVWhuZ8c :04/02/03 18:37 ID:67ndBEr1
父も母父も東京1800に向いてそうなマイネルデュプレが
いいと思ったけど、北村宏というのがちょっとね。
7着の東スポ杯よりメンバーが落ちるからチャンスなのに
あまり金満的ではないけど
共同通信杯はアポインテッドデイが
地力ではこのメンバーだと一つ抜けてる感じだけどね
ボーラーを追っかけての3着だし
で、毎年ダラ〜ッと行って最後の決め手勝負になる
マイネルデュプレは確かに1800合いそうだけど、どっちかっていうとハイペース向きって感じじゃない?
開催後半の荒れて上がりがかかる馬場とか
379 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/04 09:12 ID:ZVEd+unv
アポ&ゼストでタダ貰いだねw
379は罠。共同通信杯はマイル路線より1800〜2000路線の馬の好走が多い
アポのヤネはヨシトミ先生か_| ̄|○
383 :
378:04/02/04 13:05 ID:2Y1DWbg9
でも他にこれという馬がいないしなぁ
ロードマーシャルくらい?
384 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/04 16:54 ID:JCAUJ/RZ
>>382 イメージとしては底力の足りないロベルトね
ロードマーシャルはどうも切れなそうなんだよな…
今の東京が本当に新潟化してるんだったら問題なさそうなんだけど
386 :
失礼…:04/02/04 18:18 ID:uD4k8Sqv
>>376 前から気になってたけど名前の ◇3f5o+GEem この部分はわざとなの(笑)?
◇を◆したいのなら#の後ろに暗号を入れるとヨロシカろ。
#は半角でね。
スレ違いにつきsage
387 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 15:51 ID:VEwZte/I
あげ
今の小倉はどうなんだ?
389 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 02:04 ID:Lkwg7tYx
共同通信杯に出てるSSってどうなの?
この時期の3歳重賞でへぼい血統が人気になりそうなときは、
A級っぽいSSから買うのが一番だと思ってるんだが…。
共同通信にA級のSSいるのか?
アサクササイレン:D1800→重賞挑戦は似た配合のフューチャサンデーと同じ
揉まれて嫌気が差さないようであれば連勝もありうる
レディインブラック:SS*NTで狙いたくなるが、母サマニベッピン同様一皮むけるまで時間がかかりそう
赤松賞は勝ち馬がその後健闘してるが、本馬自体の内容は個人的には平凡に映った
ロードマーシャル:ただでさえ母父サドラーでズブめなのに、ズブい馬がよく来る福寿草特別勝ちが余計
前目で動けるのは好材料だが、展開次第としかいえない
どうもA級と呼ぶにはまだ?が付く感じ。底を見せてない分アサクサかな?くらい
うーん、レディインはまだ買う馬じゃないだろうし、
マーシャルは確かに切れなさそうだけど、今年の福寿草特別って
大してズブズブの勝負じゃなかったんじゃないか?
つーか母父サドラーのSSってボーンキングくらいしか知らないな
藤田は51キロで来た事あるのか?
395 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 16:29 ID:IkSVEMvc
漏れはSSならアサクサだとは思うが軸にはしにくいな。
レディの方は、この時期の牡馬混合重賞で牝馬は買いづらいだろ。
明日の京都9はエアセレソンで鉄板か?
普段なら真っ先に消したいタイプだが
エルフィンSはサンデーが1頭連対する
>>397 SSなら紅梅S走ったドルチェリモーネに期待。
メイクヒストリーはSS×シアトルスルーだからなぁ^^;
ドルチェは紅梅S3着だけど離されすぎの気がする
もう一頭のSS、フレンチアイディアはどうよ
キャリア3戦で底を見せていないのが魅力
連軸としてはG1以外では連を外していないロイヤルセランガーの方が信頼できそう
>>396 京都9R許波多特別面白いデータを見つけたので紹介してみます。
このレース
2003年度
1着 アトラクティーボ(父カーリアン)
2着 スーパージーン
3着 エイユーモンスター(父ロドリゴ)
2002年度
1着 タイムトゥチェンジ(母父ニジンスキー)
2着 メモリーセット(母父ニジンスキー)
とニジンスキー系が上位に来ています。
漏れはニジンスキーの血が入ってる
Hスカイマックガン、Lハクリュウタケフジ、Kラヴァリージェニオ
と比較的相性のよさそうなリファール系の
@アインクライマー、Dトリリウム
をBOXで穴を狙ってみます。ノーザンダンサー系なんでエアセレソンも怖いですね。
>>396 エアセレソン、前走500マソ下なんですね。
しかも休み明け好走→中1週で出走なんで…
こりゃ危険だ!漏れは100%切ります。人気してくれるといいなぁ。
>>395
>レディの方は、この時期の牡馬混合重賞で牝馬は買いづらいだろ
そう?
むしろこの時期のほうが、まだ買えるほうだと思うけど。
明け3歳より牝馬を買いやすい牡牝混合重賞って何でしょうか
>>402 この時期にマイルまでならともかく、それ以上の距離の牡牝混合重賞で牝馬が馬券に絡むのって
久しく見たことがない気がするけど
最近だと京成杯ブリガドーンの3着ぐらいかな。
でも、あれは内をロスなく通っただけで価値はないけど
その後はそれをやたらと過大評価されてコケまくり
ロイヤルは太め残り、マルターズは1200〜1400路線だから
買いたくないよ。ドルチェは高田だからなあ・・・
>>399 牝馬で出世レースのくすのき賞を勝ったのはポイント高いよな。
サンデーだし、俺も買いだと思う。
>その後はそれをやたらと過大評価されてコケまくり
その後コケまくりは牝馬に限らないでしょ、この時期の重賞活躍馬は。
後々活躍するかどうかじゃなく、あくまでこの時期にって考えれば
今後の牡牝混合重賞よりは牝馬が買える時期だと思うんだけどな。
だいたい後々まで活躍してたら
それはそれで例外視しちゃったりしない?
>この時期にマイルまでならともかく、それ以上の距離の牡牝混合重賞
そもそも、そんな重賞も、それに出てくる牝馬も
ほとんどなかったと思うんですけど。
ラジオたんぱ杯か共同通信杯くらいだったでしょ?
LBkFtKBM一人で必死だな
買いたきゃ買えば?
金満に関係ないから余所でやれ
>>409 ごめんね
でもね、じゃあ金満に関係ない論点で消しにしてるやつのほうにも言ってくれよ。
ちなみにおれはビタ一買う気はないけどね。
なんか答えに詰まったヤツのくだらないレスなんだろうけど
いいや、やめます。
ほとんど相手にされてなくてくだらない荒らしだなLBkFtKBM(笑)
厨房LBkFtKBMは放置で
>>411 荒らしでもなんでもないだろ。
レスしかできないオマエみたいなクソのためにあるんだよ
「荒らし」って言葉は。
ん、じゃあ予想再開ということで、白富士Sを。
先週の東京芝はとにかく上がりが早かった。
芝のレースは6レースあったんだけど、33秒台が出なかったのは2300m・未勝利戦のみ。
今週も天気は良さそうだし、上がりの決着となりそう。
で、メンバー見て早い上がりが出そうな馬を探すと、アルスブランカとヤマノブリザード。
ただ、ラストタイクーンは東京不向きなんでヤマノブリザードが良い感じ。
415 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 23:17 ID:7mXS3s/R
>>404 むしろ、そんなブリガドーンな馬を探すことこそが金満だと思うんだが、どうだろう?
>ID:JsR8u0e8
>ID:F3HIjHkD
>ID:t1hxthDS
うざい。
416 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 23:40 ID:kuqpafx2
>>414 漏れは普通にカナハラドラゴンでいいと思うぞ。
>>404 >マルターズは1200〜1400路線だから買いたくないよ。
血統的には1800がベストっぽいのをどうか考えるかだが…。
一応、漏れはおさえる。
◎はフレンチアイディア。
さて、今日は脇目も振らず鮫島の馬券を買ってみるか。
鮫島で狙うなら小倉8Rのノンスタンダードかな・・
この時期のラムタラでもあるしね
ただ相手が絞り切れない
どれがおいしそう?
>>401 いや、単に金満ラーが22でチーフベアハートを切るわけには
いかんだろって話なだけなんだが・・・そもそもこのエアセレソン、
チーフベアハートの話がメインだった会の準主役だったし
(主役はマーブルチーフ)
メインだった「回」の誤り
>>405 個人的に、出世レースとはいえ今年のくすのき賞のレベルには疑問なので、
ウインデンファーレの馬単2着流しで(笑) ダンスで外回りは合うだろうし。
>>416 果たしてアンバーシャダイが高速上りに対応出来るか
>>422 おととしの春の府中では対応してたし、問題ないんじゃない?
この馬は本格化したと見ていいのかな?本格化したアンバーシャダイ(というかNT系)は侮っちゃいけないと思う
424 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/07 02:56 ID:TRVpE2nm
おっ、京都2200にヒシブリザードが出るのかぁ。
前走と前々走は人気なかったから今回はどうだろうなぁ。
単騎で逃げられそうだけど目標にされるだろうし。
チーフベアハートに差されたりしてw
改装後の東京新潟外回り化疑惑はどうなったんだろう?
東京は新潟とはまた一味違うな。
427 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 03:54 ID:wpLE8hSM
今日の土曜のレースで金満的におすすめの馬いますか?
428 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/07 03:57 ID:TRVpE2nm
カミワザ
えええ
430 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/07 04:00 ID:TRVpE2nm
ジェリーマン
>>427 東京1Rに休み明け&初ダートのリンドシェーバーがいるね
>>432 単純に配当がデカイのを狙うのが金満じゃないよ
4、5番人気くらいかなーと思ったんだけど…
ボストンハーバーは東京1400得意だって話だからセピアメモリーなんかどう?
もっと人気か
435 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/07 04:29 ID:TRVpE2nm
芝だったらいいけどダ1400はきついよ
東京1R ファイナルティア サンデー系のダート替わり
東京4R シルクフィクサー ダート替わりのジェイド
東京5R サクラヴァニータ ヨーロピアン血統ローレル
全然ダメだった。ていうか今日はあんまり荒れてないね
東京のダートは
前残りの中山でいい脚使いつつ後方ままor届きそうで届かなかった馬
を狙って馬券取れないもんかな?
京都9R
2200のチーフベアハート
人気のタイキブリザードはさっぱりダメ
金満やるな
さとしがきついと言ったセピアメモリーが勝ちました。ワラタ
>>439 チーフベアハートは豊とは言え1番人気だったからなあ、旨味がなかった
とか言ってみる。
東京10Rライアンが差しきっちゃったね 前開催と何が違うんだろう?
>>397 サンデーじゃなくてフジキセキが連対したな
母父アンバーシャダイってのは、先週のチアズメッセージもそうだったのを
ようやく思い出した。
444 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 15:31 ID:MN5S+o0P
福永がゴミってことはよくわかった
福永は外枠専門じゃあなかったっけ?
そんなこと言ってたような気が・・・。
447 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 20:21 ID:X9NRtal5
小倉はヘイルトゥリーズン系が異常に連対してますな。
448 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 21:02 ID:Ns+FnmyA
さとしは神!
さとしは神!
さとしは神!
さとしは神!
さとしは神!
449 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 21:06 ID:DLh5yBxh
高校卒業して合格して、引っ越すまでは血統研究に明け暮れたい!!
確かに。芝7レース中ヘイロー8、ロベルト1の9連対か。
あと、8枠を筆頭に外枠が幅を利かせてきたね。
ちなみに京都ダ―ト8レース中ヘイロー、ミスプロ共に6連対
東京ダ―ト9レース中ロベルト3勝!
今の東京芝は洋芝オンリーだからね。
食わせ物血統ゴールデンキャストは絶好のお客さんだね(笑)
453 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/08 08:49 ID:oAeubZut
小倉大賞典は母父リファール血統の
エイシンチャンプでいいんですか?
共同通信杯は母父トニービンの血、洋芝に合うペンタイアということで
マイネルデュプレで良いと思います。
相手は断然ダートより芝が良いはずのブラックコンドル、この非根幹距離が
合いそうなナムラシーザー、実績と馬場に合うロベルトのアポインテッド。
休み明けで牝馬のサンデーはややここではきついかと。さらに今一番人気の
アサクササイレン、これは人気になりすぎ。鞍上岡部もやや不安。
小倉はメイショウキオウから。ローカルのコマンダーを買ってみる。
北村宏ってどうなのよ。血統は良くても騎手が不安なんだが・・・
シルクロードSは何も考えずに、淀短5着以内の馬をボックスで。
小倉は、小倉巧者のサンライズシャークを。
北村宏はそんなに下手な騎手じゃないと思います。
騎手で人気が落ちるならむしろ歓迎。
北村にひとつ難を言えば、ダンディー坂野に顔が似ているところかな
78勝もする調教助手はそういないよ。ローカルなら最強クラスだし。
>>386さん、ありがとね。普通に知らなかったよ。恥ずかしいw
共同通信杯は血統も騎手も信頼に足るものがないなぁ。
とりあえず人気の1勝馬は沈んでもらって、キャリアのある馬・2勝馬を中心に狙ってみる。
ブラック−ナムラが本線で、後はこの2頭からマイネル2騎に流し。
小倉10R大外のプラパラの単複逝きますた
ごめん、シャースレの誤爆でつ…
ここで来るかどうかは別として、俺は“アポインテッドデイ=プチ・グラスワンダー”
説を唱えてみたいと思う(この2頭は共にロベルト系×ダンチヒ)。今後、ビッシビシ使
ってくれるなら皐月と有馬で大きく狙って、もしどこかで意味もなく休ませるような
ら蹴飛ばし続けてみたいと思う。
ユウワンプラテクトで一儲け
464 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/08 14:14 ID:LXcb4Erf
東京は食わせ者じゃない事を願ってマイネルデュプレ。京都はなんとも言えずナムラマイカ。小倉はタイムトゥチェンジが京阪みたく来てくれないかな・・・。
465 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/08 14:19 ID:iIEYs8Mz
小倉は差し−差しで決まるよ。タイムトゥチェンジから。
共同は今の東京はスローになってもクマさんチームが突き抜ける
新潟外回り状態になってるからマイネルデュプレから。
相手は1800得意なチーフベアハートのナムラシーザー。大穴にボブビースト
小倉大賞典、エイシンチャンプはピースオブワールドみたいに
昨年秋以降1回も連対してないのにボロ負けしてないから人気が落ちない、
って感じの馬だからあまり買いたくはないんだが、小倉は鬼とはいえ
騎手が柴原のサンライズシャークなんかが人気だから一応押さえるか。
ヘイルトゥリーズン系が良いの?ならトレジャーも買おう。
相性の良い関門橋S経由のバトラーとアサカの4頭かな。
ローマンは強いの?去年の夏以前1、2年競馬離れてた俺にはわからん。
連闘実績あるオースミコスモがなんか不気味・・・・
これとローマンの2頭軸でユウワン・タイムトゥ・キオウ・トレジャーに流す
>>464 ちなみに太陽と月の法則では、京阪杯と小倉大賞典の関係は月だよ。
>>466 サンライズの小倉実績って頭数少ないのが多いので、フルの今回、脚質的にあまり信用はできないんじゃないの?
朝日杯3着馬って他にどんなのがいたか思い出してみ。
470 :
466:04/02/08 14:51 ID:AwnNcCZf
>>468 と言うか俺は柴原だから切る。
確かイルバチオに乗ってたけど別に上手くなかったような。
共同通信杯はアポインテッドデイが一本被りかと思ったが人気割れてるね。
1戦1勝馬で関東馬、しかも藤沢厩舎でもないサンデーのアサクササイレンは
人気過剰では?
これからシルクロードの検討します。
>>466 ローマンエンパイアはほとんどアドマイヤカイザーじゃないか?
>>469 でも出走馬が年明けからこれだけ好走した朝日杯はここ数年、記憶にないなぁ。
472 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/08 15:26 ID:ka6OwfnG
小倉はあんまり根拠はないがメイショウからヘイルトゥリーズン系を中心に流してみる。
東京は過剰人気でもアサクサから。
京都は前走が2走ボケのゴールデンロドリゴから。
473 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/08 15:28 ID:oYAnHwSj
アポインテッドはいい脚使って善戦するタイプと見た。
こうゆうのは馬単2着付けが有効。
というわけで7→9
コマンダーインチーフとかアンバーシャダイとかが相性いい。
ずーっとペンタイア
476 :
466:04/02/08 15:40 ID:AwnNcCZf
うっわートレジャー3着か…_| ̄|○
また本田かよ。オースミコスモもたしかにへイルトゥリーズンなんだけど
買ってない…。
ナムラが出遅れた分そのまま着差がズレちゃったよw
出遅れだけは予想できないしなぁ…。
共同通信杯、久々の的中。
スレの流れから見るとみんな当たりか、当たらずとも遠からず。
おめでとうございます。金満は偉大なり。
ダ→芝のバウンダリーか
昔、長老か大臣が言ってたけど早い時期にマイルでピシッっと勝ったステイヤー血統の
馬は強いな。
481 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/08 16:00 ID:ka6OwfnG
>>472をみてもらえれば分かるが、小倉だけ当たり。
482 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/08 16:01 ID:VRTlmT25
ダ→芝のバウンダリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
決まってからの後出しで申し訳ないが、小倉は内目の経済コースが有利な感じだった
昨日も外差しがあまり決まってなかったが、今日は距離が違うとはいえ連続で行った行ったの決着とは
メインは軽量と展開の利が全てかな。ヤネの力とも言えなくもないけど(笑)
東京はペンタイア×トニービンのデュプレが豪快に差し切った。ダービーの3着候補ということで(笑)
時計は1分47秒台、推定上がりも33秒前半くらいは出てそうだから一見優秀だけど
高速馬場の恩恵があるんで鵜呑みにはできない。澱みない流れを後方一気で押し切ったことは評価
シルクロードS、どうしてサーガノヴェルをノーマークだったかと後悔しきり
同条件アンドロメダSでの復調、
>>479の指摘、岩田、買える材料はたくさんあったのに
484 :
466:04/02/08 16:07 ID:AwnNcCZf
>>472氏はあまり根拠がないといっているが、メイショウは小倉、並びに1800Mの
100%馬だった。
そしてすでに指摘されていた方がいたようにへイルトゥリーズン系がよく来てた。
金満ラーなら当てられたレースだ。しかし俺は1着−3、4着_| ̄|○
485 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/08 16:08 ID:iIEYs8Mz
マイネルデュプレ強いなぁ
486 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/08 16:11 ID:iIEYs8Mz
東京は10Rもペンタイア産駒のオークルームが4コーナー最後方からの
直線一気だったね
小倉はホントにヘイルトゥリーズンだね。
終わってみれば共同通信杯なんかよりよっぽど簡単に高配当を取れるレースだったってことか…。
サーガは単純に復調してるんじゃないのかな。
もちろん岩田の騎乗もあるんだけど。
ダ→芝替わりっつっても何回もダート挟んでたわけじゃないし。
苦手の左回りCBC賞もノーカウントですっ飛ばせる。
クラフトワークもペンだし、今の東京はペンタイア旋風か。
490 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 01:39 ID:MWqACJU0
東京1800ペンタイアといえば去年のエプソムカップ、マイネルアムンゼンも該当する。鬼なのか?
>>490 去年の秋にクラフトワークがテレビ静岡賞勝った時にそんなトークしてるよ
492 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 02:21 ID:J52ulBGF
鬼だね。(笑)
クラフトワークは10月に東京1800の準OPも勝ってるし、
シンコウリブレも東京1800で2勝。
(ちなみにマイネルアムンゼンは4勝中3勝が東京コースでのもの。)
ペンタイア産駒には
東京みたいにゆるい坂のある長い向正面をダラダラ走るのが良いってことかな。
要するにマイネルデュプレはペンタイア×トニービンだからここを勝ったのは必然
って事か。ペンタイアが“府中の鬼”だなんて考えもしなかった…。
そこで今後問題になってくるのがこの馬のダービーでの扱い(皐月賞は?という話
はここでは無視する)。早い時期に本質不向きと思われるマイル戦でちぎって勝っ
てたりと、能力があるのはハッキリした。でもこの馬はトライアル一族として悪名
高いオカノブルー系。果たしてこの呪縛を破る事ができるのかどうか。
494 :
493:04/02/09 05:58 ID:BN23P8qm
追加。アポインテッドデイは今後
アーリントンC
↓
スプリングS
↓
皐月賞
↓
NHKマイルC
↓
ダービー
のローテーションを希望。
ペンタイアの府中マイルは
>>305らしいんだが、10Rのマイルもペンタイアだったしな
なかなか難しいな
>>495 しかしクラフトワークは2着だったわけで。
>>493 3連複のヒモ程度でいいんじゃない?
馬連・単なら別に買うほどの馬じゃないと思う。
さとしのタイムトゥチェンジ最下位か
500 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 12:44 ID:MWqACJU0
とにかくペンタイアが金になる血統だってことがわかった。おぼえとこっと。
501 :
名無しさん@競馬で人生アウト:04/02/09 12:45 ID:BfnE3u1G
予想晒したら見事にさとしと2頭被った・・・漏れも競馬は負け組ケテーイ 話変わるが、母父ノーザンテーストも京都外回りマイルはこないだのマイルCSが初勝利ぐらいの勢いで(重賞限定の可能性もあり)成績ズタズタだったはず。
502 :
伊藤:04/02/09 12:46 ID:094ao51p
後だしで申し訳ないんですけど、
去年のサラブレ10月号(P52)に
オースミコスモは間隔を詰めて使ってきた時に連対してる
中日新聞杯→阪神牝馬S(連闘)
NSTオープン→関屋記念(中1週)
京都牝馬S→小倉大賞典(連闘)
やっぱり何度も読み返さないといけないと思うから、
馬個々ついて過去に書いてあったことを皆で列挙していけば、
かなりの馬券対策になると思います。
>>498 差し-差しとか言ってる時点でダメだと思われ。
土曜の時点から前残りや内を通った馬の上位進出がちらほらあって、差しが危ない雰囲気があった。
しかもタイムトゥチェンジはクマさんだけど、加速のしやすい京都で良績を上げてる点と、
マクりではなく直線勝負の馬だという点がわかればローカル1800じゃ手を出せない。
せっかくの理論も状況に応じて使い分けられなきゃただの無駄知識でしかないよ。
水物を杓子定規だけで測るのは無謀ということさ。
504 :
伊藤:04/02/09 12:50 ID:094ao51p
後だしで申し訳ないんですけど、
去年のサラブレ10月号(P52)に
オースミコスモは間隔を詰めて使ってきた時に連対してる
中日新聞杯→阪神牝馬S(連闘)
NSTオープン→関屋記念(中1週)
京都牝馬S→小倉大賞典(連闘)
やっぱり何度も読み返さないといけないと思うから、
馬個々ついて過去に書いてあったことを皆で列挙していけば、
かなりの馬券対策になると思います。
505 :
伊藤:04/02/09 12:52 ID:094ao51p
後だしで申し訳ないんですけど、
去年のサラブレ10月号(P52)に
オースミコスモは間隔を詰めて使ってきた時に連対してる
中日新聞杯→阪神牝馬S(連闘)
NSTオープン→関屋記念(中1週)
京都牝馬S→小倉大賞典(連闘)
↑嵐?
>>501 「母父ノーザンテースト京都マイル不振説」があるけど
デュランダル、タマモホットプレイ、フォルクローレ、ニューベリー
カンパニーなど、意外と連対しているけどどうなんだろうね。
NT系だと、チアズメッセージやメイショウオスカルも好走
508 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/09 15:38 ID:D1AQVozh
508 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/09 15:38 ID:D1AQVozh
>>503 後出し死ね
510 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/09 15:51 ID:D1AQVozh
509 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/02/09 15:48 ID:BN23P8qm
508 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/09 15:38 ID:D1AQVozh
>>503 後出し死ね
508 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/09 15:38 ID:D1AQVozh
>>503 後出し死ね
512 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/09 15:59 ID:D1AQVozh
それにしても共同通信杯は簡単だったな。金満ラーで取れなかった人は
いないでしょう
>>512 お前も思いっきり後出ししてるじゃねぇか(笑)
514 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/09 16:33 ID:D1AQVozh
後出し?ちゃんと予想書いてますけど?
マイネルデュプレが勝ってペンタイアの東京・芝1800mは
最近五年間で6、0、0、14と極端な成績だが、勝率三割っていうのは威張れる数字だな。
次元の低い争いしてるよりも、反省会なり次の予想なりをした方が有意義だと思うんだけどなぁ。
後出し云々で批判するのは結構。でも、反省なく似たような墓穴を掘り続けないために
原因追求と結果分析をしてはいけないのだろうか?
単に自分の思う通りに行かないからと、わがままばかりやってもらっては困る。
それと、マイナーネタだが
東京土曜メインの白富士Sは毎年NT系の馬が勝ってるね。
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/08 14:19 ID:iIEYs8Mz
小倉は差し−差しで決まるよ。タイムトゥチェンジから。
共同は今の東京はスローになってもクマさんチームが突き抜ける
新潟外回り状態になってるからマイネルデュプレから。
相手は1800得意なチーフベアハートのナムラシーザー。大穴にボブビースト
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/09 15:59 ID:D1AQVozh
それにしても共同通信杯は簡単だったな。金満ラーで取れなかった人は
いないでしょう
>>517 毎年っつうか2年連続で同じ馬が勝ったからな(笑)
クリスザブレイヴはNTだけど
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/08 14:19 ID:iIEYs8Mz
小倉は差し−差しで決まるよ。タイムトゥチェンジから。
共同は今の東京はスローになってもクマさんチームが突き抜ける
新潟外回り状態になってるからマイネルデュプレから。
相手は1800得意なチーフベアハートのナムラシーザー。大穴にボブビースト
シルクロードSは結局誰も予想しなかったのか
ダイヤモンドS登録馬、トニービン系統が入ってる馬が多いわけだが
>>515 データサンクス、連軸というより馬単の頭で狙うべきか
524 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 20:53 ID:BfnE3u1G
トニービンって長距離で信頼置けるの?最近トニービン産駒は長距離で2着、3着が多めの気がするけど・・・。
3400という距離がな
2000と2200みたいに来る馬のタイプがガラッと変わったりするんだろうか
3000超えたらなんもかんも一緒だろ。
どうせ正味競馬するの1000mぐらいだし
今気付いたんだけど、
土日とも東京の芝レースはアメリカ産馬がやたら来てるね。
土曜 5R 1着ホシノペンタゴン(ミスプロ系グランドスラム産駒)
土曜11R 当該馬出走なし
日曜 9R 1着ヴイプラド(サドラー系エルプラド産駒)
2着フリーダムホーク(ロベルト系リアファン産駒)
日曜10R 2着レディーシップ(ミスプロ系クラフティプロスペクター産駒)
日曜11R 2着アポインテッドデイ(ロベルト系レッドランサム産駒)
で、調べてみたけど血統的な統一性はあんまりなし。(笑)
まあ先週もグランドスラム産駒やシルヴァーホーク産駒がちゃっかり連対してるけど。
あと、特に3歳戦で来てるんだよね・・・これを上手く馬券に使えたらなぁ。
遊びでストレイラルホークの単勝でも買ってみようかな。
府中重賞だしローレル産駒のミッキーベルでも狙ってみるか
と思ったら鞍上ヨシトミ・・・_| ̄|○
>>528 ただ、ミッキーベルは善臣先生なんだよなぁ。
長距離なら、後藤のほうが買いなんだが。
530 :
529:04/02/10 00:56 ID:Y+FEg4Ep
>>528 スマソ、改行の下スクロールさせずにカキコしてしまった。
_| ̄|○
まあ鞍上弱化の分人気しなくて(゚д゚)ウマー
と前向きに考えまつ・・・
重賞のヨシトミ先生が人気しないなんて2chだけ
むしろ世間的には鞍上強化、オッズには全く関係ない
世間一般でも長距離は
後藤>ヨシトミだと思うけど・・・
まあ確かにたいした影響はないかもしれんが
穴にボブビーストを指名する時点でダメ。
古馬重賞でマイネルモルゲンを買い続けるようなもの。
金満とは関係ないのでsage
きさらぎ賞はサンデーが連対しそうだよ
ブラックタイドは、月のたんぱ杯を負けたことで
逆にきさらぎ賞で好走しやすくなったね
538 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 15:23 ID:Nd+m7l0R
府中の2番手はペンタイアでいいのかな。
デュプレにアムンゼン。
539 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 16:57 ID:BnSqFNtu
金満はくわしいけど血統はくわしくない香具師が集まるスレはここでつか?
金満に詳しい=血統もそこそこ詳しい
ところで、東京1400芝
で傾向はありますか?
>>541 新潟千四と同じで逃げが厳しい印象があるね。
あと、外枠がよく来てる気がする。
>>542 なるほど。ありがとうございます。
で、馬の適性として、
マイル以上とか1800以上の勝ちを持った馬が有利とかはどうでしょう?
544 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 21:33 ID:3gC7B2Tp
東京1400はサクラ系?(プリンスリーギフト系)がよくいいって聞くけどな・・・。 あと東京はヌレイエフ系とかも相性いいと思う。 金満好きな知人はよく、東京1400は新潟1600と。 東京1600は新潟1400とリンクしてるっていうよ。 3歳戦じゃやや使いにくいかと思うが。
>>543 具体的なデータが無くて申し訳ないが、距離適正はあまり関係ないよ。
血統的にはサンデー、トニービン、バクシンオー
下級条件ではミスプロ系がよく来てた。
>>536 須田鷹雄調べによると、サンデーの3歳限定重賞における成績は…
きさらぎ賞(出走=12)4-2-0-6
弥生賞(出走=20)5-4-3-8
セントライト(出走=17)5-2-1-9
スプリングS(出走=15)4-2-2-7
----------------------------------------
皐月賞(出走=29)5-4-1-19
東京優駿(出走=35)5-4-1-25
なんだそうな(いずれも牡・セン馬対象)。連対率50%の好相性レース。
結局単勝1倍台の馬を無理して買うか買わないかって話になるのかな。
ラジ短で裏切られてる身としては重賞ではもう少し様子見したいが。
>>547 でしょうね。
オッズほど旨味がないので見送る予定。
>>547 >>548 ブラックタイドは厳しい流れになった時にどういうレースをするのかってところを
皐月賞までに確認しておきたいなぁ。まんまリファールって可能性がなくもない。
若駒Sであれだけ楽なレースをして千切れないところをみると
どうも大した事ないんじゃないの?と思ってしまう。
もちろん着差だけじゃ強さは判断できないけど。
もう次で器を正確に掴みたいよね
3戦連続2000で、まったく時計が詰まってないのがどうもね。
553 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 12:15 ID:8QjdcnNK
漏れはブラックタイドはきさらぎ賞は普通にくると思うぞ。
母父がリファール系だから、京都1800の淀みのない平均ペースは大丈夫そうだしな。
クラシックを狙える器かどうかは分からんが、SS×リファール系は血統的にはトライアル向き。
554 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 14:10 ID:EXBqWOJp
ハーツクライってどうなの?
SS×トニービン×リファールだから京都1800は向きそうだし。
まだキャリア1戦だから厳しそうな面はあるが…。
>544-545
ありがとうございます。
勉強になりました!
ハーツクライは腹痛明けなので・・・
態度は無理してここで切る必要はないだろ。
本番で切ってウマー
ここだとタイドは1倍台だと思うのだが
>>557 買うぐらいならレースそのものを見送る。と、釣られてみる。
94年以降、単勝1倍台に推された馬の成績は単勝オッズ1倍台に推された馬は【4・1・0・1】
で切るのは無謀すぎ。ここはすんなりタイドから入るか、見送りか
561 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/12 00:46 ID:A+zS9rxc
結局、きさらぎ賞は相手がしぼれるか次第になりそうだな。
1点か2点でとれそうなら買う、無理そうなら見送り。
【4・1・0・1】 の着外の1は何?非常に気になる
マチカネジンダイコじゃないの?
564 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/12 02:04 ID:5wZtscL2
565 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/12 05:44 ID:kty0YeJ8
プレストンで勝ち馬トプロか
アインブライドはスペのおかげで2番人気だったんだな
ブックの写真見るとタイドはよくなってきてるなあ
こりゃあ買うだけ無駄なレースになりそうだ、よってケン
>>566 プレストンがこけた年勝ったのはシルヴァコクピット
トップロードが勝ったときの1番人気はエイシンキャメロン(2着)
570 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 05:53 ID:bDMCW8/Z
きさらぎ賞はブラックタイドからカンパニーとハーツクライの2点だけ。
フジキセキ産駒は京都1800の重賞では買いたくないしな。
ダイヤモンドSはエリモ‐ナムラ本線はイージーすぎるか?
あとはフェリシタルとイサオくらいしか買いたくないな。
>>571 イサオヒートは要らんでしょ。
サンデーに長距離は不向きだよ。
すばるSではエンドレスデザートがエンドの休み明けだけど、
昨年のこのレースで大負けしてるんだよなぁ^^;
どちらかというと阪神巧者だけど角田と相性の良いツルマルか
吉田稔が乗る叩き2戦目のオーシャンアクロスから入るつもりで今はいるけど
どの馬も来そうで来なさそうだ^^;
ダイヤモンドは子連れトニービンでエリモ→ナムラか?
>>574 エリモシャルマンは来ると思うけどナムラサンクスはどうだろ?
ここは適正外だと思う
長距離の後藤
府中はヨーロピアが来まくってるな
578 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 16:31 ID:0TxzFTCR
血統やってる香具師がダイヤモンドSで母父見ないなんて‥
ヨーロピアン馬場って結局サンデー、ノーザン系が消せるだけじゃん
>579
ノーザンダンサー系こそヨーロピアンでしょ
今どきノーザン系でひとくくりにはできんよ
582 :
サーガ:04/02/13 19:14 ID:8lYWzCE+
きさらぎ賞は500万買った後、重賞も突き抜けるトニービンはいないんすか?ダービーレグノとかテンザンセイザとかテレグノシスみたく。
今年は母父トニービンとか目立つ
ついでにダイヤモンドSもトニービンだらけ
白梅勝ち馬も福寿草勝ち馬も
今年はいないからなぁ
584 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/13 20:14 ID:4myw0gh3
それ以前に、トニービンのラストクロップである3歳馬は9頭しかいない。
まだ一頭も勝ちあがっていないし・・・、というか出走すらしていないね。
584 名前:さとし ◆BLgROCHYvg 投稿日:04/02/13 20:14 ID:4myw0gh3
>>574 意味が違う
今日の東京6Rはハイパーディライト鉄板でよろしいですか?
スピニングワールドは着順気にするなということで遊びで京都4の高橋亮でも......
>>590 「ある程度の実力、実績」というのが前提じゃなかったか?
4Rはテイオーの距離短縮で狙います。
イントゥザグルーブが勝った新馬戦は豪華メンバーだったしね。
ニューベリーは○×馬
競馬四季報なんて見るんじゃなかった
ニューベリー快勝しましたが・・
血統的にグラスボンバーが○×馬かも
トニービン産駒の◎フェリシタルにしようかな
ちょっと斤量は見こまれた気がするけど
ノーザンテーストは今の京都ダ1400と相性が(・∀・)イイ!・・・気がする
ワンモアバンクオン、キコウシ、サンライズテースト
今日も母父NTのワンツー(こじつけすぎ?)
ブラックタイドも○×馬でお願いしたいんだが、そういう訳にはいかないか
また東京1400でバクシンオーが来たね
今日の東京はサンデーの2着ばっかしだったね。
最終なんかギリギリ同着で2着確保してたし(笑)
ダイヤモンドSの過去を見るとノーザンダンサー系がほんとよく来てるね。
今年、それに当てはまるのはシースルオールだけか・・・・・
逆にトニービンはダイヤモンドは全然来てないね。
エアダブリンは?
602 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 22:32 ID:M53Ua3K9
>>600 府中でもこの条件だとナスルーラ系は家賃が高い…かな?
ノーザンダンサーでくくるのは危ないだろう。湿った馬場とかならともかく。
あとナスルーラ系はそこそこ来る。三着圏内ならグレイソヴリンが活躍してるし。
最近は長距離血統とかを探すより、馬自体の個性を見ないと分からないような気がする。
>>600 トニービン、実は3頭しか出走してなかったりする
94年4着サマーワイン、95年1着エアダブリン、03年2着ハッピールック
>>603 ま、去年は中山だったから参考外として。
これはあまり金満的でないかも知れないが、
万葉Sを使った関西馬が結構来てるレースなんだよな。
これにより3、6、7。後はヨーロピアンなサクラローレル産駒で、
勢いにも乗ってる感じの9ミッキーベル。この4頭で行こうと思ってる。
枕馬ハードレッドスター勝利・・・
武豊に乗り替わったからかな
土曜のゆりかもめ賞のネタを。
藤沢和厩舎は、3年連続1番人気になったにもかかわらず昨日負けてこれで三連敗。
やっぱりこのレースはクラシックに出るような馬でなくて、
数年後に長距離路線のBランクにいるような馬が勝つレースなんだな。
トニービンに関する格言
☆トニービン-トニービンでは決まらない。[99年7月号]
☆スローでのよーいドンは苦手。[99年2月号]
☆2戦目でのガラリ一変の馬が多い。[98年10月号]
☆平均して速い流れのレースで強い。[02年12月号タマゴくらぶ内]
☆自分の得意な馬場で、子供(チトセオーなど)の産駒もつれてくる。[00年12月号]
叩き2戦目にはフェリシタルがいるね。
>>607 京都10Rはトニービンのワンツーだったけど、騎手がアンカツと豊だったからかも
かなざわいっせいが
武豊とペリエ……
なんでもない
ひとし◎フェリシタルか。さとしはミッキーベル?
なんとなくフェリシタル
王様が攻めてまつ。
◎ストレイラルホーク
○エリモシャルマン
×ミッキーベル
△タニノエタニティ
△ナムラサンクス
東京2500以上の重賞はスローになっても瞬発力勝負にならない。
京都の長距離とはそこが違う。切れ味よりもスタミナの絶対値を重視する。
日刊より適当に抜粋。詳しくは各自でよろ。
過去5年のステイヤーズS連対馬成績
(0,0,2,5)エリモシャルマンは・・・
東京6Rの新馬戦芝1800
ペンタイアが一頭
とりあえず単複
フェリシタル内にモタれてたな。
もう少し上位に来てもよかった。
フェリシタルは明らかに太かったろ。
トニービン叩き二戦目とはいえ、この時期だとさすがに難しいんじゃないの。
そろそろSS産駒などが本格始動でスターオブコジーンレベルは
お役御免かと思ったが…。サンデーは2、3、4着。
今年の3歳のSSのレベルは低い?ザグレブ2騎に太刀打ちできるのか?
ステイヤーズは前走負けた馬が勝った馬の人気を逆転している時点で、
ギャンブル的にそれはどうかな?と思っていたがやはりナムラが勝ったね。
しかしそれにしてもエリモは負け過ぎだな。ステイヤーズと相性悪いとは言え。
ミッキーベルもあまり相性良くない迎春S組だったし。
今日は全然当たらんかった。
改修後、今の府中は速い上がり連発状態になり
上がり勝負の万葉S≠上がりのかかるダイヤモンドSの
関係が崩れてしまい、そのまま結びつく結果に・・・
>>617 ステイヤーズじゃなくてダイヤモンドSでしょ
>>612は哀れだな。180度違う予想になってる。
みんな一昨年までのイメージで予想して失敗したんだろうな・・・
「ナムラサンクスみたいな京都巧者はお客さんだね」って
ナムラサンクスは普通に強かったね。
やっぱり神戸新聞杯3着はダテじゃなかったんだな。
まぁ、これより上のメンバー相手に勝ち負けできるとも思わんが。
ナムラサンクスってサクラチトセオーだっけ?
トニービン産駒の種牡馬って親父にトニービンのように
東京に偏ってたりとか特長ある?
>>625 東京と京都で強くて、阪神と中山では駄目。
ローカルでは平坦の小倉で強い。
中距離に勝ち鞍が集中している。
サンクス
トニービンをやんわりさせたような感覚で良さそうですな。
子連れの法則がある時点で父系が受け継がれてるっぽいってことも
推測できないものか・・?<俺
>>622 エリモがお客さんっていう感じでしっかり予想してる人もいるし
みんなということはない。
トニービン、結構福島に強い説もあるんだが。
後、牝馬は中山の方がいい馬も(ジェミードレスとか)
トニービン産駒は今のこの高速府中には合ってないのかも・・・
福島はよく知らないけど、道悪や時計がかかる夏の北海道で好走多いよ。
3週終わった時点で連対してるのは母父トニービンの馬が2頭だけ
クイーンC、若竹賞ダンスインザムードの3/4馬身差2着を評価
されて人気になりそうな「ツィンクルヴェール」は、SS×リファールじゃ
今の上がりの速い府中ではいかにも切れ負けしそうだなあ・・・
ストロングドンとかビッグドンとか、わけのわからない時に
穴を出す、ドン系についての金満的傾向を教えてください。
>>629 福島に限らず、ローカルは基本的に向くんじゃないかな?
マイネルはあんなにズブいと皐月賞は届かにゃいと思う。
早めに抜け出すと遊ぶからか、武は追い出しをかなり我慢してたから差し切れた。
634 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 12:15 ID:gylqBwfx
ageとく
635 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 13:33 ID:noEWtI+L
京都記念はサッカーボ−イ産駒のタケハナオペラでOK!・・・?
636 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 14:24 ID:eu0FHmVK
>>596 京都ダートで一番根幹距離的なのが1400mだと思う。
前にいける馬でも底力がないと最後に交わされる、枕馬になる馬が多い。
1200mでいい脚を使ってるのに届かなかったようなジリ血統の差し馬が
前崩れの展開じゃなくてもきっちり勝てるコースだと思ってる。
ダメ?
1400じゃないけど日曜京都8の万券とった金満ラーはいない?
予想されたペース激化で追い込んできたライアンがきたんだけど
俺は相手を絞って失敗した、総流しで良かったんだよなあ
京都記念マーブルチーフから行こうとか思ったんだけど
この馬2番が利くかな
639 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 15:39 ID:eu0FHmVK
>>637あっ、俺も(笑)前崩れになりそうだったし、前回追い込んで届かず
ここはいかにもってカンジだったよね。ただワールドサンボーイが切るに切れ
なくて、結構ついてたから「バラバラ流すよりドカンといくか!」で大失敗。
京都じゃないけど東京の8Rなら惜しかったよ。
東京で良績あるのに、他場で惨敗して人気落ちしてたフォーティナイナーと、
東京ダ1600の鬼のジェイドロバリー産駒二頭への馬連と三連複。
勝春さえ来なけりゃ今年の負け全部取り返せそうな感じだったんだけど(笑)
ここの金満ラーは詰めが甘いな(笑)
上がりが異様に速いってことは、クイーンSも00〜02年(去年は中山)
みたいには荒れなくなるってことなのか?
フューチャサンデーのようなダート馬では通用しなくなるわけか
644 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 16:03 ID:eu0FHmVK
へぇ〜
>>642はとれたんだ、オメ!京都8Rのオペラハウスは何で拾えたの?
改めて見ても買えそうにないんだけど。総流し?
クイーンCだった
>>644 いや、取ったなんて書いてないが。
煽りに見えたなら謝る。
俺は京都8R買ってないんだけど
先行激化の厳しい流れが予想できるから(というかされてた?)
単純にサドラー系ってことで拾う、とか
後はダ替わり地方騎手乗り替わりとかか
レース後に落ち着いて見てみれば「こんなの買えねえよ」って馬でも
意外と金満的に買える要素があったりなかったりするんだよな
648 :
伊藤:04/02/16 17:05 ID:drX3tzSX
京都記念のことを皆さんに聞きたいのですが
京都新聞杯勝ち馬のテンザンセイザ、ファストタテヤマ、マーブルチーフは
どう順番つけます?
人気ないほうからですかねぇ
649 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 17:19 ID:eu0FHmVK
>>646 そっか、ごめんね。もしかしたらオペラハウスのコツを
掴んでるのかと思って。
7Rまで京都は前が止まらなかったからあれは買えない。
>>648 そん中では、マーブルチーフが抜けているだろ。
>639
まったく同じ感じ
考え方は正解だったよね
>647
その中だとダート替わりってのが1番拾えたかも
でもオペラハウスだから明らかに上向くとも考えづらかったんだよねえ
あと京都は堅いっていう先入観もあったりして・・・
やっぱり買い方かなあ
653 :
伊藤:04/02/16 17:45 ID:drX3tzSX
>>651 二番が利きますかね。人気であまり買いたくないんですよね。
聞いといてなんですが、どれも来ない気もする。
去年の金満プラス1より抜粋
「京都2200は阪神2000や中京1800と同じグループ」
これらのレースは残り4Fからペースアップするロングスパート・レースになりやすい
ということで、実績のある順番に並べようとすると
ファストタテヤマ(若葉S、鳴尾記念と阪神2000でそこそこ走れてる)
マーブルチーフ(阪神2000で惨敗してるが、一応京都新聞杯の覇者)
テンザンセイザ(マーブルよりも阪神2000での走破時計は速いが、
この馬が勝った年の京都新聞杯は2000だった)
よって、雨が降らない限りファストタテヤマ、雨が降ればマーブルチーフ
他はやはり阪神2000の鬼、タケハナオペラか。3戦2勝、負けたのは切れ味勝負になった若葉Sのみ
不良馬場のマーメイドSを勝ったローズバド、中京1800の新馬でマクり圧勝のマッキーマックス
この辺もマークしておくべきかと
655 :
275:04/02/16 17:54 ID:+1TlHIPk
王国の住人とスピニングワールドの見解が一緒ってのがちょっと嬉しかった(笑)
656 :
伊藤:04/02/16 17:56 ID:drX3tzSX
>>654 ありがとうございます。参考になります。
京都記念はウインシュナイトやシルクフェイマスなど
人気になりそうな馬が来そうな感じもするんですよね。
人気によっては重賞でも通用しそうなマッキーマックスも注目してます。
京都記念は狙いたい馬が多過ぎだ、ここであがっただけでも7頭くらい
いるじゃないか、困ったもんだ
658 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 21:16 ID:SLO790+f
>>652 京都ダートは強い馬がきっちり勝てるカンジだよね。馬単で勝負しやすい。
もしかしてここの金満ラーは下級条件よりメインが好き?個人的には
オープンより下級条件、特にダートが好きなんだけど・・。オープンは
血統の例外馬の集まりだと思ってるから。
>>656 確かに、勢いのあるシルクは軽視できないし、休み明けでも能力はあるウインも不気味
でも狙いは下げる。人気筋で妙味がないのと、傾向との不一致を克服できるだけの能力差はないことで
>>658 俺は最終レースが好きだなぁ。当たり外れ関係なく、いろんな考察ができて楽しいから
実際、朝のレースとかを本腰で見れるときって少ないからそうなりやすいんだけどもね
オレは午前党です。よほどの大レースでもなければ午前で帰る。
特に未勝利と今なら3歳の500万条件が好き。
俺はメイン前の8、9、10Rを集中して予想するな。
大体その日の馬場の傾向も読めてくるし。
662 :
658:04/02/17 00:45 ID:GhrpArBn
俺は未勝利や3歳500万条件はお茶濁す程度かな。初出走が3頭いたら
見してる。確かに下級条件は血統馬券が有効だと思うけどそれだけ
じゃないからね。4歳500万下〜1600万下が熱い。
>>661の言う
ようにその日の馬場も掴めてくるしね。平場好きな人もいるんだね。
ここの金満ラーはこれって穴馬見つけた時どういう買い方してる?
基本は本線ドカンであと押さえってカンジで買ってるんだけど
最近取りこぼしが多くて。そう流しは外れた時かさむしやっぱり
単複でいくしかないのかな?
>>662 俺は、長老が昔よくやってた“◎−○の馬連とワイドのみ”って買い方に感銘を受
けて、それを自分なりにカスタマイズして“◎−○の馬単(裏は押さえない)とワイ
ドのみ”って買い方に今は落ち着いてる。馬単が馬連の倍以上つかないのなら“◎
−○の馬連とワイドのみ”にするか、馬連一点買いか、見送り。バラバラ買うより
この方が買い目もスッキリするし、ハズしても損害が小さいし、ハズしてもきっぱ
りあきらめがつくので。
まぁ、買い方は人それぞれのフォームがあると思うので当たればそれに越した事は
ないわけで。
結局は、長老が言ってたように“取った奴が一番偉い。”これでしょう。
タガノマイバッハは終わったのかな?
人気なくなるだろうし条件的にも申し分ないと思うんだけど
>>664 別定戦に条件が変わってさらに斤量-1kg、地味だけど有利だし
ロングスパートや踏ん張りあいの競馬で実績を残してるから、
人気落ちが目に見えている今回の条件で狙うのは悪くない
ただし、絞れていることが絶対条件。日経新春杯では中1週で調整が軽くプラス体重だった
少なくとも480kgを切って、馬体に締まりがあるかをチェックする必要はある
絶対無い。
>>663 確かに取った奴が一番偉いよね。馬単一点勝負スタイルに変えてから
裏目くらったり、1着ー3着増えてて・・。ただわかってるけどワイド
は買いづらいんだよな〜。王様はどんな買い方してるんだろ?
>>667 消極的かもしれないが、ワイドはあくまで“買い目を絞る”為に買ってる側面が強
いかも。ワイドを買うことによって、煩悩を振り払う事ができるというか(笑)。
“ワイドがあるから、裏無しの馬単で勝負できる”ってのは多かれ少なかれあるだ
ろうなぁ。
>>667 裏目くらうのは仕方ないとしても、1-3着は予想が甘いだけだろ?
自分の実力を見極めて、ワイドでほ保険掛けておくのも必要じゃないのか?
>>669 確かに甘くなってきてる。馬単だと10〜20倍ぐらいは簡単につくでしょ。
ただそれがワイドになると1〜3倍台になるから・・。穴馬見つけたときも
同じスタイルで行くからあとで「うわ、ワイドで30倍ついてるじゃん」っ
てことがしばしば。勉強しなおしてきます。
671 :
伊藤:04/02/17 17:44 ID:8kv4mIrN
こないだ、狙ってた馬がいてどうゆう馬券を買おうか迷ったあげく、
単複にしてしまいました。
結局その馬は3着で複勝だけ取ったんですけど、
1番人気とのワイトが14.6もついててショックを受けました。
ワイドってゆう手があったか。
参考にさせてもらいます。
Gコネ出るみたいだね
>>672 補足。サラブレの編集後記にGコネを春にまた出す予定である、と。
ついては要望があればサラブレに付いてるアンケートはがきに
書いて送って欲しいそうな。
まあGコネは半分金満、半分亀谷だけどね。
バランスビームって無理矢理ってカンジがするのだが・・。
>>674 そもそも馬券ってのは年間コンスタントに一つのパターンだけでいけるのもじゃないと思うしね。
あとスレ違いだが「さしみ」がモノクロになったのにはナッカリだな・・。
Gコネのおかげでエリモシャルマンが消せたから助かった
677 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 13:13 ID:AavDEYAM
フェブラリーSなんだが、アドマイヤドンは別としてあんまり買いたい馬がいないような…。
ストロングブラッドとノボトゥルーくらいか。
678 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 13:19 ID:3wB0re4d
さとしは神!
さとしは神!
さとしは神!
さとしは神!
さとしは神!
>>677 煽りでもなんでもなく、ノボトゥルーなんてこれまで地方交流で弱い相手に勝った
り負けたりを繰り返してたんだからアドマイヤドンとの馬連で50倍くらい付かな
いと買う気しないよな。
680 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 13:26 ID:M0HRYUqM
ダンツジャッジはここの人は切りそうだけど2200は合ってそうだよ。
同父系のホッカイルゾーのイメージ。
海外だとウォーニングは4000の勝ち馬も出してる。
>>680 確か、準オープンにいるロードなんとかって関東馬も同父系で半端距離が合ってたよな?
ホッカイルゾーてなんやねん(w
>>680 釣られたのかもしれんが、
正しくは ホッガイルソー
平場の話もちょっと。サムソンハッピーはサクラ馬だと思うがどうだろう?
全24戦中22戦までが5番人気以内。ダ(3,2,1,3)に対して
芝(0,1,4,10)なのに芝でもなぜかそこそこ人気になる不思議な馬。
ちなみに芝唯一の連対は7頭立ての山中湖特別。
先週のオートキツメモリアルを見て改めて確信した。
685 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 14:21 ID:9hCOCmtW
フェブラリーSはツマラン。ということでここからは長老の名言集
『ダンチヒを本命にするのは仲居さん相手にチンチンを立てるくらい気合いが必要』
フサコン産駒のブルーコンコルドがいらないということだけはわかる
>>686 底力の要らないタルい展開だとむしろ怖くない?2歳時の話だけど芝実績もあるし。
フサコンは芝だと正体バレバレだけど、ダートではまだ未知数な部分が多いと思う
なぁ。俺は買わないけど(笑)。
ブルーコンコルドはダートでは○×なんだけど、たまたまなのか
フサイチコンコルド産駒はGTでは(ry
ダートで同じように言い切っていいかどうかという点では未知数だけど
本質的にダート向きの産駒ではないからねえ。追えない幹夫だし
>>688 たまたまでしょ。
根岸Sは、前々で競馬できずに揉まれちゃったからね。
カーリアンの気難しさがでた感じ。
その前の2戦は調整に失敗しただけだと思われ。
馬体重を見れば一目瞭然。
サンプルがバランスオブゲームだけじゃねぇ。。
ナイスダンサーみたいに数多くいるわけじゃないから。
むしろ人気が落ちたときこそ怖いかもしれないが、幹夫じゃワイドのヒモ程度。
オースミハルカもフサイチコンコルド産駒
みんながなめてる時に拾うカンジでいいんじゃない?
軸で勝負するなら前が苦しくならない展開でしかかいたくないな〜。
バランスオブゲームやオースミハルカを見てると大物食いという気がする。
大物食いというか食わせ物食いだな。
人気はあっち、勝負はこっちみたいな。
しかし本当の大物にはアッサリ負けると。
GTの舞台では食えないんだよね
そうそう。トライアルとかで大物が余裕シャクシャクで回りが厳戒態勢
張ってる時にマイペースで走って穴あけるカンジ。G1で大物が本気出し
てきたらあっさり負ける(笑)いつも同じ走りしかできないんだよね。
フサコン産駒は基本的に休み明けとか間隔あけたとき狙っていけばいいと思う
今回は間隔詰まってるし、調整下手糞な厩舎で2戦連続輸送じゃまず来ないと思う。
間隔がつまってメンバー強化の厳しいGI。
騎手も???。
なんか交流重賞の鬼みたいになりそうなヨカーン。
701 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 00:07 ID:mhw693T/
ブルーコンコルドも、離された2着とかならありそうな気も
いつも思うんだが、ダートのGIもトライアル血統とか考慮すべきなのか?
底力のなさそうな血統でもよく来る気がするんだが。
>>701 それを狙いたいんだけど、そうもうまくいかんもんか。
まあ丼に逆らわないとしたらの話だけど。
>>702 ダートGTは条件上がりの馬がほとんど通用しないし、
やっぱりそれなりに底力は必要だろう
マイルCでデュランダル-ファイン-バランスの3連で勝負した時に
思ったんだけど、あれがフサコンの限界なんでしょ。あれ以上先に
仕掛けていたらタレるし、直線も切れてない訳じゃない。ただ次に
人気になってマークされる立場になったらダメってカンジじゃないかな。
今回、正直騎手は減点材料にならないでしょ。そつのない騎乗で
掲示板、次に切っておいしいっての期待してるんだけど。
今調べたらブルコンの服部厩舎って今年未勝利。
それどころか2着もブルコンのガーネットSだけで、あとは小倉の未勝利で3着が一回あるだけで
残りはすべて馬券対象外。こんな厩舎の馬をGTで買う気には到底なれん
707 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 00:50 ID:nX07JMgY
漏れはストロングブラッドだな。
ビワシンセイキに勝ってから力が足りないということはないし、血統的に休み明けもプラス。
それと、ヤネ。アンカツが前を潰しに行って後ろでほくそ笑んでる姿が安易に想像できる。
もっとも、ドンに勝てるとは思えないが。
サイレントディールはどう?金満的にはダートの鬼配合だけど。
もともとマイルは合ってると思うし人気も少し落ちてるし
狙い目じゃない?最近来てないけどさとしさんはどう思う?
>>707 オイラも注目してるんだけど
水曜のニッカンで王様の血統評価がCなのが気になる…
710 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 01:57 ID:hdCB9d1A
王様の印はどうなってますか?
俺はトーシンブリザードで勝負する
復活さえすれば力は足りるし、血統的にも今の東京で狙いやすい
あと、ドンで絶対ムードがなんか波乱を呼びそうな気がするんだよなあ
条件が違うとはいえ去年こけたし、距離もベストじゃないし付け入る隙はあると思う
去年は大敗したとはいえまともにレースさせてもらえなかったからなぁ。
距離にしても南部杯や朝日杯を勝っているわけだし。
どうにも切る要素が見当たらないから、オッズ次第ではケンしようと思ってる。
>>711 俺もなんか臭い気はするんだよね。
同じ2歳チャンピオンのエイシンプレストンと同じく、アドマイヤドンも中央古馬G1はなぜか勝てないみたいな。
実際3回こけてるしね、実力はあるんだけど呪いがかけられている感じ。
松田博厩舎の多頭出しは人気薄の方が来るって言うパターンも多いし。
>>710 水曜の紙面だと
本命…ドン
対抗…ユートピア
単穴…イーグルカフェ となってますね。
あと本文でサイレントディールは軽いダート向きなので
馬場状態によって過信禁物。
ヒモの大穴でトーシンブリザード(父系的に冬のダートに強い)
といった事が書いてありました。
715 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 02:54 ID:hdCB9d1A
ありがとうございます。
ところで、今の馬場状態ってどういう感じなんでしょうか?
先週は速いタイムが出ていたようですが・・・。
ストロングブラッド穴人気
717 :
711:04/02/19 10:01 ID:juPfcrBu
王様の大穴が本命ってのは心強いんだか弱いんだか(笑)
参考にしてる方には悪いけどあんまりG1当たらないからなあ
王様は的中率より回収率勝負でしょ。
全盛期の力はないよ。穴人気するだけで終わりだと思う
(笑)
やっぱりあれだ。
ミスプロ系は勝てない
とちょっと前に言ってたし。
デジタルは化け物だとして、他は・・・
ヒモくらいでいいんじゃないか?(笑)
720 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/02/19 11:39 ID:zEXdDiRh
(笑)
257 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/19 15:24 ID:huzEwxx8
ブルーコンコルドの単に2万いこうかな
269 :さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/19 15:34 ID:huzEwxx8
ブルコンまじおいしすぎ
>>714 >水曜の紙面だと
紙面ってなんですか?新聞とかに掲載されてるの?
>>718 そうなの?
回収率なんて、まる触れないみたいだけど。
確かに触れてはいないけど、王様の予想スタイルから回収率重視であることは容易
に推測できる。平穏か波乱かの選択を迫られた時は迷いなく波乱を選ぶし。
いくら的中率が高くても回収率が100%を割ると収支はマイナスになるから当然といえば当然だけど。
逆に的中オッズが高くても的中率が低ければ収支はマイナスになるよね。
波乱を選ぶイコール回収率重視とは言い切れんはな。
まあ、それならそれで、たとえば「内枠のリンドシェーバー」とか言うだけでなく
実際の回収率とかのデータ出せばいいのに。
ていうか、サラブレ編集部でそういう本がでないかな。
いつものように、あてはまるサンプル2,3点出してお茶を濁すようなのじゃなしに。
>>729 >逆に的中オッズが高くても的中率が低ければ収支はマイナスになるよね。
その論理は成立しない。仮に1点あたり100円で買うとして、50レース合計
100点(1レースあたり2点)買った場合、1点だけでも万馬券引っ掛ければ回収
率は100%になる。
以上から、収支計算において的中率はさほど重要でない事が証明できる。
あと念の為にいっておくが、釣りではないのであしからず。
そして金満に関係ないのでsage
>>730 >その論理は成立しない
>あと念の為にいっておくが、釣りではないのであしからず。
は?
明らかにつりだろ、よっぽど素でばかでなければ。
結局求められるのは「的中すること」ではなく
「回収すること」だろ?>731はドンの複勝でも買ってろ。
調べたらチーフベアハートは2200のスペサリスト
なんだな
京都2200……3戦全焼(含京都新聞杯
芝2200……4-1-0-0
734 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 09:56 ID:TGo7Kb29
ただ、マーブルチーフの場合、日経新春杯の差は決定的っぽいからなぁ。
ひょっとして、日経新春杯の結果がそのままスライドということもありうるのか…。
735 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 10:20 ID:96z5ANZ3
京都記念はニジンスキーとかディクタスとかレッドゴッドとか菊花賞に向く血統買っとけ
じゃあウォーニング産駒は消そう
737 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 10:59 ID:b7M3WXd0
ならここは人気馬はある程度目を閉じて タケハナオペラから行くかな・・・。 個人的にマッキーマックスはモノポライザーみたく 晩年重賞で食わせ物になりそうな予感なんだが、どうだろ。
俺もタケハナオペラは面白いと思う。ズブくていかにも2200という特殊な距離は向いてそう。
シルクフェイマスが信用できないからないんだよなぁ。母父のカーリアンがどうも気になる。
そろそろコロッとポカやっちゃいそうな感じを受けるんだよね。
739 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 11:23 ID:eKhttZSt
人気がなければファストタテヤマもありでしょ
740 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 11:27 ID:96z5ANZ3
タケハナに関しては、未勝利勝って以降、京都で6戦0勝という
相性がかなり気になる・・・・・
ここでタケハナ買うのは某氏のような金満鵜呑みラーのような気がするが。
いくらサッカーボーイが良いとはいえ馬の能力に疑問。
俺はタテヤマ、マーブル、マッキー方面から行く。それでも十分配当つく。
ま、どちらが正解かは明日わかる。
そういや最近さとし来てないな
外しまくって自信失くしたのか?
>>742 AJCCでダンツジャッジやウインジェネラーレに
着順ほど負けてない(0.3秒差)ということからして、
頭は難しいにしてもヒモ程度になら面白いと思うんだが、どうよ。
京都記念は毎年スローのヨーイドン
同条件の京都新聞杯とはレースの流れがまるで違うと思う
メンバー的にも差し馬が多く、去年惨敗したファストタテヤマは今年も苦しいだろう
日経新春杯組はシルクフェイマス以外は買えない
いくらなんでもほかの馬は負けすぎ
ダンツジャッジは前走を見る限り、いまさらウォーニングがどうとかいう必要はなさそう
いくらサッカーボーイでも、石橋守っていうところが引っかかる
42 名前:さとし ◆BLgROCHYvg 投稿日:04/02/19 03:37 ID:huzEwxx8
俺も大学卒業したらコーチ屋になろうかな
逆神のコーチ屋か、画期的だな
逆神のコーチ屋っつーとアレか
絶対買うなつった馬が来るわけか
それでお前なんで買ったんだよ、と因縁をつけられて
大金を払わされるわけだな
751 :
金満好き ◆r7Y88Tobf2 :04/02/20 22:57 ID:d1Cmq5qc
このメンバーから見て圧倒的にアドマイヤドンの力が抜けている。
枠もやや外よりで、どちらかといったら内が伸びない今の東京のダートには
かなり有利。
「ミスプロは勝てない。」というのが金満格言として大きいが、
今のドンに太刀打ちできそうな対抗馬もいないし。
相手には外枠有利でタイムパラドックス。ヨシトミも2着ならあるかと希望を
持って。東京実績からノボトゥルーも外せない。
ミスプロ云々で語れるレベルの馬じゃないよね
753 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 23:06 ID:96z5ANZ3
自分で調べない人たちの為に
血統的クイーソカップ展望
今年の東京マイルは3クラ
東京新聞杯、エルコンドルパサー、新馬戦
連対6頭中5頭が父か母父ノーザンダンサー系
例外はレディーシップ(ミスプロ×ボールドルーラー)
ダイワエルシエーロなんか蹴飛ばせ!蹴飛ばせ!
母父ドクターデヴィアスは府中ダメだろ
754 :
金満好き ◆r7Y88Tobf2 :04/02/20 23:10 ID:d1Cmq5qc
ちなみにクイーンカップはホーマンソレイユから。
理由は何気にマチカネアカツキの妹だし。今週のサラブレに出てた
「クイーンカップは最内のサンデーから。」という格言から。
あと、京都記念はウィンシュナイトを買ってみたりする。
クイーンカップはナンヨーアルトラブだyo
756 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 23:13 ID:96z5ANZ3
京都記念はココ待ちのファストタテヤマと
京都2200M向きのマーブルチーフで3連複逝きまつ
あとは叩き3戦目で単騎で逃げられるタガノ中心に、
マッキーとグラス、あと一応シルクも
TB産駒のレグノとセイザは
いかにも過ぎてなんとなく買いにくいからオッズ次第で
ドンが何馬身千切るかって感じだね。
この馬が前をほとんどブッ潰しちゃうから、ヒモに差し馬を適当にチョイスしてみる。
まあ、マイルならユートピアにも抵抗する余力が残るかもしれないけど。
東京の芝もそろそろサンデー向きになってきてるはずだ
>>745 京都記念が例年スローなのは8頭立てとか10頭立てだからだと思う。
今年は14頭いるから変わる可能性はある。
トニービン2頭は買い?切り?
ウインシュナイトは来ても2着かな。ダンツジャッジが本田騎乗ですね。
ダイワエルシエーロは母父ドクターデヴィアスだが、
ロンドンブリッジの母父がダンチヒだったはずだから、
ダイワから考えれば母母父はND系です。ご注意を。
>753には自分で気づいて欲しかったけど。
クイーンカップ、最内枠から狙えの格言は正直迷う・・
「もうはまだ」なのか「まだはもう」なのか。
ここを見極められる者が真の博打打ちなんだろうな
>>761 今更NDでくくるのもどうかな、とは思った
ちなみに、NDといってもリファールとヨーロピアン血統が目立っただけのような気がする
それ以前に重賞、新馬、準OPの3鞍じゃ判断材料に乏しいと思うけども
ツィンクルヴェールはアリですか?
765 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 00:44 ID:DM0ysHSN
つぎの金満で語られる結果論ばかり楽しみにしているおまえらなんかより
>>753ははるかに偉い
>>764 アリ、というか、今のところ俺の本命なんだけど。
>>759の言う通りだんだん府中はサンデー向きになってきてるし、母父リファールも魅力。
中山のマイルをあのペースで逃げ粘ったんだから力はあるんだろう。
クリスタルヴィオレは複勝圏内に粘りそうだと思うんだけどどう思う?
金満ではあまり取り上げられないけど粘りのダマスカス系だしダ1200
で勝ってる。持ち時計もあるし、前が厳しくなりそうもない。
この時期に1戦1勝の馬を過大評価するのは危険っぽい気がする。
先週ハーツクライもダメだったし。
ダンスboxにシルク加えたら取れるだろ
>>760 去年は16頭立てでもスローだったわけだが
まあやや重だったので上がりは速くないが
770 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 01:43 ID:4CkAMaAR
Qカップ
母父含めて16頭中11頭がSS系って
もうっ 好みの毛色で買ったる
リファールは東京の長い直線ダメポじゃないのか。
ひとしと同じで、俺もツィンクル(SS・母父リファール)は切る
サンデー4頭いる中でまずどれを消すかと言われたらツィンクルだな
人気のない方から買うか
最内サンデー、ホーマンソレイユ流しで楽々万馬券get!!
776 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 11:23 ID:6lHm+X40
そうか?俺はピサノを一番消したいけどな
>>722 SS×リファールうんぬんより、フェリシタルの下ってのがなぁ(笑)
マッキーマックスが2番人気なのだが、ダンスは今月のサラブレでは
距離伸びてあんまり良くないというのがあったのが気になる。
実際、この馬も去年の春は距離が伸びて着順が見事に落ちていたし、
でもこの記事は金満ではないのか。
>>779 マッキーマックスはそれ以前に藤田との相性が気になる…
菊花賞でももう少し我慢してれば3着はあったと思うし。
ここは懲りずに人気薄になってるマーブルチーフが面白そう。
後はテンザンセイザ、母父カーリアンだし休み明けでも大丈夫そう。
(この馬、鉄砲実績が無いと言われてるけど、内容は悪くないし…)
この2頭のワイドを厚く買ってみます。
池添が早めの仕掛けをしてくれる事を前提に
◎マーブルチーフ
○ファストタテヤマ
の1点で勝負してみる。マーブルチーフが来るような展開ならファストタテヤマ
にもチャンスがあるはず。
ここでマーブル買うのは後追い
…2着4着?だめぽ
こんな所でトニービンに来られても迷惑だよな(笑)
786 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 15:56 ID:Lyk7JHZd
>>780 惜しかったな・・・けどマーブルは頑張った方かと。
テンザンは去年の秋天の3着馬だし、一昨年のこのレースで3着してるんだから来ても不思議じゃない
タテヤマが中団で進んだのはなぜだ。
そうしたくなるくらい調子がよかったということなのか。
>>788 他のスレで見たけど
ヤスヤスは前目でどれくらいやれるかためすつもりだったらすぃ。
>>786 ありがとう…
でもマーブルは何で先行したんだろう?
戦前から匂わせてたりしてた?
>>787 まあ、実際3番人気だったし…武効果かもしれないけど
ダンツジャッジはそろそろガス欠かな?それとも58kgが堪えたのかな。
今回はロングスパートが合わなかったってのが大きいんじゃないかね?
>>791 単純にここでは家賃が高かったって事でいいんじゃない?
シルクはもうマーベラスサンデーと考えないほうがいいのかなぁ
マーベラスサンデーってーと芝だとズブイというイメージしかなかったよ
ていうか東京10レース明らかにおかしいでしょ
水まいたかな? 明日のメイン前にやられたらどうしよう…
>>794 むしろズブイからこの距離で来た、とも言えないか?
俺はもう一戦見たいな。
他の金満ラーの意見も聞きたい。
確かにもう一戦見たい。
今回は単なる前残りレースっぽいし。
766 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/02/21 00:50 ID:MSLP//OR
アリ、というか、今のところ俺の本命なんだけど。
>759の言う通りだんだん府中はサンデー向きになってきてるし、母父リファールも魅力。
中山のマイルをあのペースで逃げ粘ったんだから力はあるんだろう。
>>796 同意。ズブイけど他の産駒とは積んでるエンジンが違う。ただいくらなんでも
G1で勝負云々じゃないと思われ。チャクラと凄まじい5着争いを繰り広げて
くれると思う。有力馬が少なくなるなら宝塚記念で▲
>>783 俺も後追い(笑)結局どれもいまいちに思えたからマーブルから人気サイドに
ワイド流した。ここなら3着かもって思える馬は結局掲示板が関の山なんだね。
今日はクイーンCしか取れず大幅マイナス。クリスタルヴィオレ2着づけで
サンデー4頭に流した。金満らしからぬツマラン馬券だな〜。
わかりやすいお客さん、ツィンクルヴェールは15着大敗か
801 :
771:04/02/21 17:28 ID:eu8D6cib
ツィンクルヴェールは結局ブービーでしたね。
初めて見たがパドックみた瞬間切ったよ。駄馬じゃん。
ダンスインザムードとかもたいしたことないのでは。
>>795 午前中水まいたのは気温上がって乾燥してたからだろうな。
最終Rは乾いてパサパサダートに戻ったよ。
勝ったのもスキャンXバンブーアトラスだし。
803 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 17:38 ID:d26licbg
>>801 フェリシタルもそうだけどあの一族はみんな首が高くて大物感に欠けるな。
>>802 そのパサパサが得意なタイプとか湿った方がいいタイプとかをご教授願いたい
明日は雲出るみたいだし湿り気味でいいのかな
え?スキャンは湿ったダートの鬼だろ?
>>805 ミスプロは全般的に湿ったダートの方が得意だよね。
ただティンバーに関してはミスプロの中でもパワータイプだから、例外だと思ってるんだけど。
スキャンは基本的にスタミナ型なので軽いダートより重いダートの
方が得意なはずです。
データ的に確か、ダートのヤヤ重以下の連対率は良に比べて
かなり下がるはずでしたが。(今データ手元にない)
>>807 パワーもあるけど他のミスプロ系よりギアの切り替えが手間取る
ようなイメージがある。ダンスとサンデーみたいなカンジ。
>>766は以前金満で言われてた「いろいろ試してる馬が穴をあける」
を参考にしたんじゃない?ただ「新馬戦も勝てないサンデー」を忘れてた
みたいだけど(笑)
>>807 ティンバーもスタミナ型ですね。しかしアドマイヤドン自体が
芝のGI馬の例外中の例外ですから無視してよいかと。
ヒヤシンスのジンクライシスとかカフェオリンポスは重いけそう?
812 :
771:04/02/21 20:11 ID:d/YIN8c/
両馬とも現実に重で楽勝してるしいけるにきまってるでしょ。
しかしアドマイヤホープに蹴散らされるのは間違いないが。
ヒヤシンスは例年、関西の500万勝った馬がコケて関東馬がよくきてるね。
今年もアドマイヤから関東の500万勝ち上がった馬に流そっかな
アメジストSのアルスブランカの扱いは迷うなぁ。
2000だと強いんだけど、1800になると〔1-0-2-4〕なんだよね。
根幹距離に強いラストタイクーンで。
フェブラリーは芝G1で実績のあるミスプロということでドン。
相手もSS×ヌレイエフのディール、という夢のない予想をしてしまって
良いのだろうか?なんか穴馬いない?
>>815 自分はストロングブラッド
横典の2着付けというのもあるけどこの面子の中で
逆転狙うならテイオーの狂気の血にかけるしかないという結論
でもダートでテイオーというのもなんだかな・・
>>816 “テイオーは芝血統”って認識は別に変えなくていいでしょ。ここを勝ったら勝っ
たで後から母父ガルチがどうのこうのとか言う血統評論家が出てきそうだが(笑)。
>>816 なかなか面白そうだな。結構人気するかと思ったけど他が凄すぎて
そんなにも気にならない。そうなるとガルチということでイーグルカフェ
にも期待してみるか。
ストロングブラッド自身が現実に交流重賞勝ってるし、
ダートで安定して走ってるのに今更父親がテイオーだからとか
どうとか気にしてどうするんだよ
つばき賞、京都内回り2000でコマンダーのアラビアンナイトはどうだろう?
ケージーフジキセキも堅そうだが。
フサイチコンコルド産駒は
大本命馬を食うというのを忘れたのか?
それはGT前のトライアルの話
>>821 大物食いとはいえGII止まりだからねぇ。
というかブルーコンコルドはGIでどうこうというレベルの馬じゃないと思うが。
ん?それともピエナオンリーワンのことを言ってる?
824 :
:04/02/22 02:51 ID:KZtgOwXv
ていうか、先週から東京のダート、ミスプロしか来てないんだけど。
何で話題に上がらないの?
めちゃめちゃおいしいんだけど。
お前ら馬鹿?
こんなかに今日の十万馬券取った奴いないのか?決まった瞬間王国の誰かは
とったと思ったんだけど。
つまり、俺が言いたい事は、明日東京最後だからみんなで狙おうぜ!
>>822 実はフェブラリーはドバイのステップかもしれん。
メンバー見てもなんかそんな雰囲気だけれど、一応G1だからな
>>824 話題に上らないのは、ミスプロ以外も来ているからじゃないかな。
827 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 09:56 ID:ZquztlI+
シャドウスケイプは買いたいんだよなぁ…
人気が薄い方のフォーティナイナー、有力馬が前目にいるときの差し馬は魅力なんだけど
マイル以上のレースで一度も勝ってないことがマイナスなんだよね
G2格上げ以降、3着まで来る馬は必ずマイル以上の勝鞍を持ってる(ノボトゥルーも中京1700で勝ってる)
そういうデータがあるだけに届かずのシーンも
>>820 つばき賞は冬のタマモクロス コスモステージが狙い目
未勝利勝ち上がるまで数戦要して 勝ち上がったコースでまた勝つと
>>824 ミスプロっていっぱいいるでしょw
ドンからイーグルカフェ スターリングローズあたりで20倍近い決着になりそう
830 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 11:01 ID:nl/jKUx0
フェブラリーSは過去の傾向から考えて、ミスプロ−ミスプロで決まるとは思えないんだが…。
きても1頭だけだろ。
とすると、丼から他の系統が正解っぽいな。
「ドン−非MPノボトゥルー」にしようかな
高齢8歳と武豊で嫌われてるけど府中のマイルは得意だよ。
峠は越えてるけど2着には来れそうなメンバーだから
832 :
824:04/02/22 11:24 ID:KZtgOwXv
今日狙えそうなミスプロあまりいないなぁ。
>>829 いや、フェブはさすがに多いけどね。
俺はドン、ブラッド軸で三連流しです。
出かけるからもうかっちゃった。逝って来ます。
ミスプロなら東京5Rのハートストッパーはどうよ?
アフリートの休み明けで外枠もいいだろうし。
現級勝ちしてこの人気なら美味しそう。
駄目だったか(笑)
京都の8Rのシルクアンジェリカは危なそうだなぁ。
外目の枠で好走してきて今回最内に入って。
ダンチヒ系だし被せられたら気分損ねて凡走しそう。
836 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 12:33 ID:nl/jKUx0
>>829 漏れも京都9Rのコスモステージは買う。理由は
>>829 のほとんどそのままだから省くが。
あとは馬連総流しにするか、ケージーフジキセキとのワイド1点にするか、複勝にするかだけ。
東京9Rはマチカネモエギ。ハイペース確定っぽいから普通にリボー系。
普通に予想した方が当たるってことにそろそろ気づけ
>>837 要は使いよう
ここの人は金満でこうだからこう買うみたいな人が多いけど
自分の予想をベースに+金満くらいなら充分役に立つよ
>>837 普通ってどう買ってるの?俺はこっから入ったから、これが普通になっちゃってるしw
>>838 金満スレなんだから、ここではこう買うと言ってるだけだよ。
まぁ格言だけで取れりゃあ苦労しないからねぇ
血統もそうだけどあくまで予想の味付け程度でいいんじゃない
いや、ストロングブラッドがテイオー産駒だからダートダメとか、
理論に振り回されるのはマヌケだと思って。
意外に冷静なのね。スマソ。
あーでもストロングブラッドはこないと思う。
凡走クン・タイキダイナスティが再昇級で人気になってるが・・
漏れとしてはこっちが勝負レースだったり(笑)
叩き二戦目で前進できそうなビコーアファイアから勝負してみるよ
フェブラリーはドンから馬単でディール、シャドウ、ノボトゥルー相手に流してみる。
845 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 13:50 ID:STzzjTJe
金満詳しいけど血統詳しくないこのスレの住人よ
血統詳しい漏れが教えてやる
フェブラリーSはダービーアラビアソ系が来るぞ!
と言ってみてストロングブラッドが来るオチ
>>845 血統カジり始めたばっかりで
根幹馬の話しとかが嬉しくてしかたないんだろうね 判らないでもないよ。
今日の血統考えるとブイロッキーなのでつがダメでつか・・・?
>>846 いや、ただの釣りでしょ
ダービーアラビアンてw
ダービーアラビアソ系なんて聞いた事ないぞ
ダーレーアラビアン系なら知ってるけど
勝手に新しい系統作るなよ
>>845
なんだよこのアドマイヤホープの人気は
断然人気なら嫌おうと思ってたけど
どうぞ買ってくださいと言わんばかりのオッズだな
851 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 14:20 ID:o+kegANk
自分は金満で血統に興味をもってイチから血統辞典を買ってきたりしてそれなりに調べたりした。
そのおかげかどうか知らんが回収率が結構上がった。
少なくとも言えることは血統という予想のファクターが増えることで馬券検討が楽しくなったこと。
血統だけでは馬券は当たらない。ただ一つの大きな武器になることは間違いない。
スパークルキャットから
>>851 今更何を・・・。ようやく気づいたのか。
オレが未だに使ってる血統辞典っていったらPS版ダビスタの攻略本(笑)
(ビニールカバーのやつ)
ブックオフで500円で買ったやつだけど、血統だけ眺めたいなら十分。
馬体重出ますた
856 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 14:53 ID:o+kegANk
>>853 「いまさら」じゃなく金満開始時97年(ぐらい?)から始めてますのであしからず・・・。
857 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 14:54 ID:STzzjTJe
858 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 14:56 ID:STzzjTJe
ヨシトミはキングヘイローの高松宮記念(2000年)以来G1での連対なしか
そのうち途切れるとは思うけどやっぱ買いづらいね
京都12はスキャンの馬場芝→ダのショックでロングドクトリン狙ってみよう
ダート1600までスロー・・・_| ̄|○
ストロングブラッドは穴人気してただけで出番なく終わったね
トライアル馬ブルーコンコルドもGTでは馬券にならない
結局前走1800以上を使い、かつ芝重賞に実績のある2頭で
決まったというわけか。
Mr.Prospector系がアグネスデジタル、ゴールデンキャストと
母父Danzig系だったからスターリングローズ押さえていたが
惜しいことした
>>815 自己レスだが夢のない予想をしとけば良かった
866 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 16:18 ID:KZsr57oS
ヘブラリ見送って正解でした。あんな馬券を買う程こっちは人間できてないもんで(笑)。
フサコンは芝ダ問わずトライアル血統って事がはっきりしたのは収穫。
今開催の府中芝はダンスインザダーク産駒の連対なし
つーかブルーコンコルドは弱いだけだと思うよ、みんな評価しすぎ
バラゲーみたいな馬がGIだと突然来ないってんならわかるけどさ
870 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 16:27 ID:5EIeLd1/
オレハマッテルゼかわいそう
>>867 漏れは目の前のGIを蛙に見送れる程人間が出来て無かったよ…
872 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 16:35 ID:STzzjTJe
873 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 16:38 ID:4xgROKA4
ブルーコンコルドは一瞬やったかと思ったんだが・・・
あそこから最後伸びないのがGTでの底力のなさ(フサコン)の証明でもある
GIの割にはペースが緩かったけどね
スローペースだろうがGU〜GV級のメンバーだろうが、GTはGT
フサコン産駒はちゃんと自分の出番がわかってるんだね(笑)
肝心のトライアルすら負けてるんだから論外だろ
878 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 17:16 ID:STzzjTJe
弱くて負けた馬を無理にフサイチコンコルドのせいにする必要があるのか?
今週の重賞の反省を書き込ませてください。まずクイーンCから。ダイワはスイープと好勝負したとき、◎にしました。時計も早いし。
注目してたのはフォトジェニー。陣営は、新馬戦をD1800を予定していたそうです。まあ、スペ産駒の芝成績の惨状、
またサンデー系×母父ヌレイエフという配合からも、順当な判断だと思うのですが、
調教乗ったバルジューがこの馬は芝向きと進言。半信半疑で芝1600を使うと、鋭い瞬発力を見せ快勝。
バルジューの相馬眼を信じたのですが、▲までにしてしまいました。対抗をトゥィンクルに・・・東京新聞杯の
キスミーテンダーを思い出したのがいけなかった・・・東京マイルが合うのかと思ってしまいました(泣)。
しかし、馬券は◎▲流しの3連複も買っていた。これで、なぜ2着馬を抑えなかったのかというと、
父の系統がよく分からず1200の馬かと勝手に思い込んでしまった(泣)。後で調べたら、2000までこなせようかというスキップアウェイ。
勉強不足を痛感しました。ほかの人気馬もこけたので、3連複はなかなかの配当。
きっちり抑えておけば・・・。そのこけた人気馬の1頭バーキンですが、どうも姉と同じくピリッとした脚が使えないようだ。
姉も今思うと、去年の2歳牝馬戦線はほとんどクラシックに直結しなかった弱面だった気がする。
阪神や中山でないと、あんまり信頼できないようだ。とりあえず、次もあまり信頼しないほうが良さそう。
弱いから強いからで済んだら金満もこのスレもいらないね
スキップアウェイすら知らんような奴が血統使うなよ…
>>880 馬の実力を無視して血統で判断するのが金満だと思ってるのか
何もわかってないな、お前は
金満と言っても、買う馬券は人それぞれでいいじゃない
京都記念はすごかった。京都新聞杯勝ち馬で掲示板独占(笑)(テンザンセイザ
は2000の勝ち馬だが)。マーブルチーフやタテヤマからワイドで軽く行ってみた
のだが・・・惜しかった。しかし、本当に2200というのは特殊な距離という
事がわかった。2着もヨーロピアンのトニービンだし。3着は叩き3戦目のダンスだし
、本当に似たもの同士。けれど、いまだにシルクフェイマスは分からない・・・。
本当に強いんだろうか?さすがに春天はこないと思うのだが。
フェブラリーSは何も考えず、ドンと姉の実績も考えてディールをペアにして
小額3連複流し。ユートピアが来そうなので自信なかったのだが。やはりスムーズ
に先行できないと駄目なのだろうか。外枠のほうがいいのか?逆に外枠引いて
スムーズに先行できたスターリングローズが食い込んできた。ミツアキタービン
にはビックリだ。この馬の実力や適性がは未だに分からない。ブルーコンコルドは
美しいまでの○×走り(笑)。好走、凡走の繰り返し。次は消しか?この馬も
まったく掴みきれない・・・
読みにくく、しかも長文スマン。これは違うとか意見があったら書き込んで
くれ。
885 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 19:20 ID:STzzjTJe
>>884 そもそも馬がヨーロピアンかどうかなんて所からなのが金満に縛られちゃってる。
むかし、「金満ラーから『今の馬場はサンデーですか?トニービンですか?』って聞かれた」
って話あったじゃない
中山なんだが・・・前はグレイソブリンが来まくってたからなあ。
例年ならタマモクロスとかトニービンは問答無用で叩っ切ってたが来週はケンにしよう。
>>860 俺もスキャンのダ→芝狙いだった。相手のレベルも低かったし。ただ雨が降っ
て足抜きよくならないと無理だな〜って思ってたから昼過ぎにポツポツきた時
には飛び上がってたよ。結局止んじゃったしパドックで発汗すごかったから消した。
それよりペリエ、お前はなにをやってんだ!ヒヤシンスSで馬場状態確認してただろ!
あれを見た時ディールは勝つなって思って単勝と馬単ガッポリ買ったのに。
結局抑えの馬連だけでトリガミじゃねーか。なぜ普通にスタートできたのに
抑える必要があった?それに4コーナーで内を付けないと判断するのが遅すぎ。
あれだけ手間取って外に出し2着なんだからスムーズに乗れてれば勝ってたのに。
タラレバ論でスマソ
>>887 たしかに直線で前が詰まって立ち上がってるし、何やってんだか。
>
>>888 ヒヤシンスで内が荒れないように外回して確認してたのがダメだったんだよ。
ミツアキの後つけて番手で進めてたのになぜ溜めた・・。
さて、春にむけてそろそろ有力な馬が出てきて欲しいのだが金満ラー
のおススメは?チャクラの弟ターラが新馬勝ち。兄とは違い短距離の
半端なところで活躍してくれそう。とりあえず夏のローカルに期待!
あんなに馬群が固まるとは思わなかったんじゃないの?
俺はドンの馬単だったから助かったけどね。
>>889 溜めたんじゃなくて出せなかっただけでしょ。
自分は直線でペリエが閉じ込められっぱなし、というシーンが浮かんでディール切った。
>スムーズに乗れてれば勝ってたのに
これは微妙。直線でディールが5馬身くらい出し抜けかましてれば別かもしれないが
少なくとも今日のドンの追ってからの脚を見る限り、僅差に持ち込めても勝てないと思う。
3着のスターリングローズは10番以上の馬番の時の成績は(7.2.2.3)
重賞に限ると(5.0.2.1)
>>889 ミラクルアドマイヤって現3歳がファーストクロップだったっけ?数が少なくて地味
だけど割と素軽い産駒が目立つので注目してるんだよな。個人的にはBの季節が楽し
み。
>>891 いや、俺が言いたいのはミツアキの後ろを取ってからは馬なり
でよかったんじゃないかってこと。ペリエはそこから抑えちゃったから・・。
まぁ負けたことには変わらないしもうやめます。ところで最近このスレ活気
ないね。さとしさんが来ないからかな?個人的には好きなんだけどね。
ミラクルアドマイヤは結構気になってた。母父サドラーなのに
意外とスピードあるし、半兄フサイチより使えそうなカンジがする。
もちろんローカルで(笑)グレイソブリン系がすきなんだ〜。
>>894 そうそう。結構初戦から動けるし。っていってもカンパニーとジョーフュージョン
だけなんだけど(笑)。下手したらチトセオーよりやれるかも(笑)?未デビューの産
駒にバランスオブゲームの下がいて、それがどういうタイプに出るのかも楽しみ。
>>892 ダブリンさんそれはそれで正しいけど、もうちょっとなんかないの?
897 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/22 23:25 ID:YIbuLS76
サクラタイリンは最終週のバクシンオーだったのか・・・
898 :
895:04/02/22 23:26 ID:otlA46yZ
>>895の“ジョーフュージョン”は“ジョーファング”の間違いでした。スマソ。
今日のフェブラリーSは難解だった。
このレースを叩いてドバイへっていう馬は過去にゴールドアリュール、アグネスデジタルと
良績を残しているから、ジンクスはあまり気にならなかったけど
フルゲートでゴチャつく展開になってバラそうもないなっていう可能性が一番高いなって気がしたから
・小柄なアドマイヤドンでは馬群をこじ開けることが難しい
・サイレントディールは買いづらいタイプ
・大外枠のタイムパラドックスが差しきるとしたらゴチャついてぶん回すんじゃなくてばらけたときのみ
シャドウスケイプなんて二番利くとは思えないし、
ノボトゥルー、ユートピアは、馬場や展開が向かなかったとはいえJCD負けすぎて
相当展開が有利に働かないと連には絡めそうもない。
ヒューマは1400mが良さそうなタイプだと思ってるし
テイオーやコンコルドはダート1600mのGIで来るイメージが全く湧かない。
荒れる気はしないけど、人気どころも当てにならない。
したがって、見しました。
買ってもddかマイナス収支だろうからまぁいいか。
とゆう感じでGI初戦終了。
>>896 おぉ、それは楽しみだ!以外に大物になるかもしれないな。新馬勝て
ればだけど(笑)今のところサドラ−よりトニービンが強く出てる気
がするし底力もありそう。ただチトセオーよりはズブイタイプが多そう。
まぁトニービン後継者の一角を担う存在にはなると思う。
おぉ〜リアルさとしさんだ〜!!いろいろ言われてるけど俺は好きだよ〜。
またちょくちょく顔出してください。コテハンが引っ張っていってくれると
盛り上がるし。それに金満は競馬を楽しくわかりやすく仮説を立てて考えて
次に繋げてみようってモノだと思う。回収率やただ当たればいいと思ってる奴は
ほっといてマターリいきましょ。
さとしと話がしたかったら次走は買いスレに行けば?
ここに呼び戻さんでくれ
>それに金満は競馬を楽しくわかりやすく仮説を立てて考えて
>次に繋げてみようってモノだと思う。
これは否定しないが、競馬は当ててナンボだろ?
ギャンブルなんだし。馬券買ったことある?
904 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 00:11 ID:UZMYpS/2
絶好調だな
ま、そこは娯楽と見るか金儲けと見るかの違いでしょ。
ビワワールドは見事なくらいの枕馬っぷりだね。
おぉっ勝つ?と思わせておいて最後の最後に交わされる。
鼻だけ負けて3着だったが、長い距離版ピースオブワールドみたいだ。
母父カーリアンで煮え切らない結果が続くし。
908 :
さとし ◆BLgROCHYvg :04/02/23 00:28 ID:9IZP99NI
それよりヒシブリザードの末脚の持続力に驚いた
つかの間の平和だったな…。( ´Д`)y━・~~
>>903 競馬は確かに当ててナンボ。馬券は毎週3万ぐらい買ってるしギャンブルだと
いうことは重々承知です。何ていうのかな、競馬の予想の仕方はいろいろある
と思うんだけど、俺はサイン派・出目派が嫌いなのね。特に出目派。
何番人気が出てないからそろそろだろって言ってる奴等をみるとムカムカ。
「ギャンブルってのは一発勝負!死ぬか生きるかだろ!」って感がある。
俺が血統にハマったのは友達の兄弟をみてから。「うわ、似てない。」って
思ったんだけど、よくみると全体的なカンジは違ってもパーツは似てる。
なるほどこれが遺伝子かって思って競馬に生かせないかなと。
それとさとしさんが好きなのは・・荒れるからです。 もう言いませんsageます
さとしはおもしろいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まじセンスないから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ものまねうまいから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さとし。おい、さとしよ。頑張れよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
913 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 03:12 ID:jIAtB2NT
ブルーコンコルドは物凄い脚で伸びかけたところで
「やべっよく考えたら俺ってフサコンじゃん」
っていう悲しい叫びが聞こえた気がする(笑)
ローエンが好走するとサンデーのプレジデントは来れないし
サンデーのプレジデントが好走するとローエンは来れない
中山記念がこの1〜2人気の2頭で決まることはなさそうだよ
中山記念はローエングリンからでいいんじゃないか?
このメンバーだと、楽に先手取ってそのまま押し切っておしまいでしょう。
相手は叩いて少しずつ復調、中山で好成績のエイシンチャンプ
同レース2着経験馬で、そろそろ走ってきそうなジョウテンブレーヴ、
厄介なテレンコ・ワールドスケールまで軽く押さえれば
サイドワインダー・サクラプレジデントも怖いが、パワー勝負の舞台では狙いを下げる
俺もロ−エンで良いと思うよ、楽に先手取れそう
岡部復帰後の初重賞取りの為に見えない力が働きそうだし!!
怖いのは本田だけかな?
この辺の空き巣重賞はローエンでぴったりでしょう。しかも開幕週だし。
圧倒的人気でも仕方ない。相手がGI級になったら消せばいいだけ。
金満的じゃないけどサクラプレジデントって、距離が明らかに長かった菊と
重馬場のダービー&JC除けば連対率100%なんだね。雨でも降らなかったら
この馬も切ることはできないように思う。かといってローエンも切り難いし・・・
でもローエン・サクラ・ワールドで決まったらあんまし配当つかんしなぁ。
京都終わっちゃったよ(´・ω・`)
>>918 後藤がプリサイスマシーンで潰しに行くってこともさすがにないだろうしな。
>>922 朝の段階で「前にいけるプリサイスマシーン」がすっかり抜け落ちてた
でも、相討ち覚悟で潰しに行くような野暮な真似はできないでしょう
秋天の反省を生かして、外から被せて暴走させに行く可能性は否定できないけど
924 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 00:00 ID:r+42gf1z
>>920 とはいえ勝っているのは札幌競馬場だけでもある
925 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 00:18 ID:aRFlHBpy
>>924 中山での成績も悪くはないでしょ?皐月は相手も強かったし屋根がG1では
コマンダーのカッチーだったし(笑)あまり言いたくないんだけど、朝日杯は
サンデー馬場ではないでしょ。それで連は守るんだから・・。
あ〜、でも負けた相手がな〜。
すごく安易なんだが、マーベラスサンデー産駒は調子に乗り出すと
なかなか止まらないというのはどうだろうか?
今週のサイレンスボーイにも期待して
>>926 なんか、そんな事言われるとデインヒルを連想しちゃうんだけど(笑)。オーゴンサン
デーもダンチヒみたいな○×馬だし、その可能性がなくもないような…。
>>925 中山では2着3回か。スローの上がり勝負ならなんとかなりそうだが、
厳しい流れになると案外かもしれん。
>>925 距離とか馬場でなく、力勝負に弱いだけのような。
もっといえば、能力不足。
ひとしの言うようにローエン-サクラでは決まらないとなると・・・
931 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 09:56 ID:1V7lyCHC
おととし連対したトラストファイヤーが良さそう
932 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 10:15 ID:AaytN4OW
>>929 能力不足というのは言いすぎ。ポジション的にはダンツフレームと同じにおいがする
んだけど。王道路線はチョット足らずでマイル路線では「やっぱり格上か」ってカンジで。
スタミナはダンツに負けるけど、センスとキレはサクラが上だと思う。
あっ!そうなるとやっぱり弱いって結論になるか(笑)
ちなみに宝塚ダンツが勝てたのはは隙間G1なうえに相手が弱すぎったってことで。
まあ皐月賞は騎手の差で勝ってもおかしくなかった。
内閉めろよ。
プレジデント今回は買いでしょ
2000以下なら(4.3.0.0)と安定してるし
中山も連帯率100%だし
>>918 たしかに岡部が逃げたら誰も競りかけられない
936 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 21:54 ID:XJzq5le4
だって千代の富士強いもん
だってSOBYがきらいだもん
京都のダートは前残りが多かったから
阪神に変わって差しが決まるようになったら面白いんだが。
京都で逃げ馬を買い阪神では京都で差し届かなかった馬を買うのが常識でしょ。
939 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:57 ID:K1JlGKkF
>>937 そうだね。ただやっぱりダートは前にいけるほうが有利だからあんまり
こだわり過ぎないほうがいいかもね。京都でいい脚使ってるのに届かず
人気落ちの馬をヒモにぐらいで考えで。こだわり過ぎると大怪我するから(笑)
さて金満ラーに聞きたいんだが中山1800ってどんなコース?関西が主だから
よくわからないんだが。
940 :
名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:13 ID:YPAzN36q
素朴な疑問なんですけど、競馬ってやればやるほど回収率が75%にちかづくわけですよね。
そこで有名な競馬ライターたとえば(王国の王様とか大臣)とかっていうのは年間を通して回収率100%超えてるんですか?
>939
芝1800なら小回りでコーナー4回、そのうえスタートしてすぐに1コーナーだから、
ペースは落ち着きやすい。開幕週なら当然逃げ有利。
中山記念は岡部に対してどれだけ後藤が競っていくかがポイントと見ている。
枠が決まるまで結論はだせん。
金満的、というか血統的な狙いというべき?かも知れないが、
マーベラスサンデーよりも元祖連勝注意というべきタマモクロス
=マイソールサウンドに注目。金杯を勝って、だしな。
>>941 なるほど。聞いているだけでいかにも半端な奴らが強そうだな。
中山記念は枠が決まってから考えよう。
マイソールサウンドは毎年この時期が稼ぎ時だもんね(笑)
ただ京都・中京に勝ち星が集中してて阪神はあまりだから中山適正に関しては
疑問。同じくらいの力のメンバーが集まるなら少し評価は下げたいな。
この馬に冠してはもともと能力分はきっちり走るタイプで、メンバーと展開次第だと思う。
中山記念は一昨年はかなり速い時計が出てたけど、それ以外は相当時計が
かかってるし、特に上がりがかかってる。まあ馬場状態見てからになるが
サクラには向いてなさそうなのだが
キングヘイロー、ダイワテキサス、アメリカンボス、バランスオブゲーム、ローエングリン
なんかG1で勝ちきれなさそうなのが素晴らしい成績を収めているな。
アメリカンボス、ダイワテキサスは2年連続。となると今年はレースを作れる
ことも考えてローエンで仕方ない?過去の連対を見てるとサクラは買いづらいな。
ただトラストもサンデーか。馬場よりも展開を重視したほうが良いかもね。
マイソールに関してだが、激戦の金杯好走組がその後、人気でちゃっかり負けてるんだよなぁ。
マイソールも同じく危ない予感。俺は絶対買わない。
946 :
941:04/02/25 01:44 ID:bjmCYg96
>945
京都金杯は1着から殿までたったの1.1秒差。
人気で負けたのっていうと、
サイドワインダー1人2着→東京新聞杯1人4着
ユートピア 6人3着→フェブラリー2人8着
エイシンチャンプ3人4着→小倉大賞典1人6着
シベリアンホーク5人7着→東京新聞杯2人6着
あたりか。逆に、
オースミコスモ 11人6着→小倉大賞典7人2着
というのもある。
マイルCSはデュランダルから殿まで1秒差。その後京都金杯に出たのが5頭。
つまり言いたいことは、京都金杯はレースのレベルが低かったんじゃなくて、
力がかなり接近している、ということ。
人気なら疑って、人気がないと思ったらおさえるというスタンスでよいのでは。
>941の理由でマイソールサウンドは気になっているけど、
金杯の時は本田がうまく乗ったからなぁ・・・。
マイソールは重賞で2番が利く馬じゃないと思うよ。
本田が空気読めずに持ってきちゃったらお手上げだけど
あっさりのヨカーン。
カオリジョバンニなんてどうよ?
エイシンチャンプの方が面白いと思う。
なんか中山記念ってゆうと
>>944サンが挙げたように
ダンシングブレーヴ(キングヘイロー)
リファール系のなんだっけ?×ノーアテンション(ダイワテキサス)
アメリカンボス(キングマンボ×ディキシーランドバンドだっけ?)
バランスオブゲーム(カーリアン)
ローエングリン(シングスピール)
ジリっぽいノーザンダンサーが入った馬が来るイメージがある。
トラストナンチャラってゆうSS×カーリアンが好走した事もあったような・・?
記憶が曖昧だけど。
だからサクラプレジデントはなんか違う感じがする。
でも正直なところこの馬は、自分的にはマ〜中では実力上位だと思うんで
2着付けで買う方向で考えている。
>>951 リファールのトロメオ。
中山記念って結構追い込み決まるイメージがある。
去年はローエンが逃げ切っちゃったけど。
あとはラスカルスズカやサクラローレルみたいな長い距離使ってる馬もよく走る。
バラゲー、キングヘイローは菊花賞5着だし
アメボス、ダイワテキサスは中山2200で勝ってるし有馬記念でも好走したし。
トウカイポイントだってこの頃は長い距離も使ってた。
次スレ立てるのでなんか(・∀・)イイ!! サブタイ考えてちょ
トロメオっつったらそれよりも軽量爆弾が頭をよぎる…
たしかに中山記念は逃げ馬に厳しいレースだね
そんな中でも勝った逃げ馬はかなり強いって事でいいんじゃない?
最近ではススズとローエンだけだし
要注意騎手は岡部はともかく、中山1800mのスペシャリストさんと江田照、あとは田中勝かな
「マイネル軍団活躍編」とかはどう?
コスモも含めて「ラフィアン軍団活躍編」のほうがいいかな。
02年4月号の金満プラス1より抜粋
・基本的に休み明けのサンデーは×○のリズムで走る、休み明けで走らなくても次で変わる
・12〜2月(冬)だと、叩き2走目で来る馬がほとんどいない
・3〜5月(春)になると、叩き2走目で変わり身を見せ連対する馬が激増する
・(冬場の)休み明け3走目で連対するようなサンデーは、初戦か2走目で既に好走している
・重賞実績のある、不振の続くサンデーは、冬場でなくても叩いての変わり身は難しい
ただ、サクラプレジデントは気性の激しさ・仕上がりやすく使い減りする馬体のため
休み明けのフレッシュな状態を狙い、連戦するごとに評価を割り引くタイプの馬
故に悩んでしまう・・・
>>953 トロメオの軽量爆弾はすごく印象に残ってる
ワイヤーカットが来たとき(01道新スポーツ杯)に博士が語ってたのが
丁度サラブレを読み始めた頃だったせいか強烈に覚えていて(笑)
>>955 漏れは王様が最初に語ったロングワールドそのものが印象に残ってるよ
ダイヤモンドSでは知らずに偶然引っ掛けただけだったが、
その後の七夕賞で大勝負に出たんだよ
逃げるサンデーセイラとの馬連1点勝負を
ゴール前で1番人気の蛯名(馬は忘れたw)に差されて悔しい思いをしたことのでね
>>956 ちなみに蛯名騎乗はシグナスヒーローね。
その後はダイワテキサスの活躍でトロメオ=軽量爆弾の
イメージが薄れたんだけどな・・ワイヤーカットが
思い出させてくれた(笑)
>>952 なるほど菊花賞でそれぐらいの位置に来れてないのは厳しいかも
しれないな。ペースも緩くならないだろうしサクラの取捨が
鍵かな。
サブタイはザグレブがらみしかないでしょ!
「お父さんをかえせ!!ザグレブ涙の劇走」とか(笑)
Viva!!ザグレブ編だろ