可能性が高いものを結論として断定してみましょう。
全ての目が均等に出るサイコロを1回振った場合
2以上の目が出る確率は5/6
1の目が出る確率は1/6
2以上の目が出る確率の方が高いので、
サイコロを1回振った場合に出る目は2以上である
どうですか?おかしいことがわかっていただけましたか?
普通は
サイコロを1回振った場合に出る目は2以上である可能性が高い
という結論が正しいですよね。
>「可能性が高い」も結論であれば断定です。
「可能性が高い」ことを断定することと、断定することの違いを
わかっていただければ幸いです。
>しかしこの人はどちらかに乗って駅に向かわなければなりません。断定するに充分な根拠がないと
>しても、必ずどちらかを選ぶのです。
ここは正しいです。これがわかっていて上のことがわからないのであれば
あなたは断定という言葉を勘違いしているのかも知れません。
何度も言っていますが
>可能性が高いことを理由に、例えばこのときは「自転車の方が速い」と一応の結論を付けている
ことと「自転車の方が早い」と断定することは違いますよ。
>>この自転車の方が早いという結論は「今の時間」においてのみ使える結論なのです。
>>それを全時間においての結論にすりかえている(意図的かどうかはわかりませんが)のがあなたです。
>何を、どうすりかえているのでしょうか。
これだけ言えばもうわかっていただけるでしょう。
これでわかっていただけなければ、あなたの理論が合っているかどうか以前に
あなたは人と議論するに十分な国語力を持ち合わせていないと思われます。