【肉に?】名馬のふるさとステーションがピンチ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
355名無しさん@お馬で人生アウト
>>353
いや俺はぶっちゃけある日高の食肉解体業者の人間なんだけれども
まずウチは7〜8割が豚、牛(乳、肉)で残る1〜2割が羊や馬な訳よ
しかも馬ったってあくまで食肉用に育てた業者が一般的で
競争馬がウチの処理場にくるなんて例外的だった訳よ。今まではね
ところがここ数年折りからの不況で競争馬の解体希望者が
本当にビックリするくらい増えたね。売れ残った当歳や1〜2歳がメインだが
たまーに種馬らしき馬も見受けられるね
ウチの先輩に俺以上に競馬に詳しい人がいて
「これ昔重賞勝った○○じゃない」(荒れるからあえて名は伏せる)
356名無しさん@お馬で人生アウト:03/10/17 06:11 ID:Qz0qLeDr
「ええーマジで!?」
ってパターンもあるわけよ
最後に長くなったが食肉処理の際のリスト表には大抵解体を希望する個人名や会社名が表記されるが
なぜか記述の種馬らしき馬に関しては伏せられてた訳よ
なんでも解体業者側がウルサイことになるからあまり公にしないでくれとの事だそうで
門別のある名門牧場だということだけは上の人間の話で耳にしたので
そこでモガミが浮かんだ訳ですよ。
本当に長文スマソ