(゚Д゚)ハァ? ファンファーレで手拍子=職無し能無し種無し

このエントリーをはてなブックマークに追加
857名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 14:11 ID:ctg4am5s
手拍子の起源は震災明けの
桜花賞あたりがくさい
858名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 14:15 ID:N5ESluOF
>>856
そりゃビデオ見るだけなら手拍子なんざ無い方がいいわな(藁
859名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 14:32 ID:jgVYvelM
>>854
元々ファンファーレに合わせてる奴いねーからな
860名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 14:34 ID:lvAVoZho
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 拍手ぬるぽぬるぽぬるぽーー!!  
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
861名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 14:35 ID:lvAVoZho
手拍子だた
862名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 19:57 ID:McXMOkvD
・・・ってことは、あなたは手拍子や歓声のため(イベントのため)に競馬場へ来てると。
そーゆー勘違い香具師が増えてきてるってことかw
>>855
何で「勘違い」と言えるの?
人にはそれぞれの楽しみ方がある。自分の価値観を他人に押し付けるなよ。
別に馬券を買わずとも、レースや競馬場の雰囲気を味わうという楽しみ方も
ありだと思うが。
863名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 20:08 ID:0C8oHKs4
>>855
歓声で騒ぐだけ騒いで手拍子は反対か、話にならないな。

思ったんだが、賛成・反対の理由を言えば揚げ足取りのループ合戦に思えてきた…
864名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 20:11 ID:wK0taA9t
>>853
馬券以上の盛り上がりはない。これは断言できる。

手拍子反対派が言う、歓声を容認している、というのは
直線での歓声が馬に迷惑がかかるからといって嫌がってる人は稀、
ということで容認しているということ。
歓声で馬に迷惑をかけてもいいという理由で容認している訳ではない。
865名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 20:30 ID:/oonJ+2S
>>862
>別に馬券を買わずとも、レースや競馬場の雰囲気を味わうという楽しみ方も
>ありだと思うが。

そんな売り上げにも貢献しないような椰子が勘違いして来るから、むしろ話が泥沼になる。
っていうか賛成派の論拠すら否定してるぞ、それは(禿藁

売り上げにすら貢献しない馬鹿騒ぎなど、JRAにとっても何のメリットもありゃしないんでないかい?
ほかにこんな考え方してる賛成派って多いの?どーよ?
866名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 20:58 ID:McXMOkvD
>売り上げにすら貢献しない馬鹿騒ぎなど、JRAにとっても何のメリットもありゃしないんでないかい
>>865
君は「今現在」の事しか頭に無いようだな。
企業というのは、常に将来の事も考えているんだよ。
まあ、君のような厨房には理解が及ばんだろうけどね。

既存の得意先を確保しているだけではダメなんだ。
常に新たな客層を開拓する努力をする企業でないと今は生き残れないんだよ。


867ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 21:11 ID:r6KLb7de
>>848-849
レスどうもです。
楽しいから手拍子をする、これは手拍子をする権利がある以上最もな意見だが
現実を見るとそれも理由としてはうそ臭い。そう考える理由としては
レース前騒ぐ割にはレース後は全く騒がない、今年はダービー以外勝者への賞賛は微々たるもの
なぜレース後は騒がないの?楽しみたいのならここでも騒げばいいじゃん
毎回毎回穴馬が勝ってるわけでもないし自分の応援している馬が勝ったら遠慮なくコールでもなんでもすればいいはず
結局、手拍子が慣例化されているだけでなんとなくやってるようにしか思えないがドウヨ

もう一度肯定派に質問したい。なぜレース前には騒ぐのにレース後は騒がないのか?
868名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 21:15 ID:FJ9QsoxC
>>867
レース前は「あたる」って思ってるからに決まってんじゃん
そりゃ、テンション上がるっつうの
そりゃ、ハズれたら下がるっつうの
ボクたちは機械じゃない!
869ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 21:19 ID:r6KLb7de
>>866
客層開拓もいいがギャンブルは客の質も注意しないといけない。
単純に参加人数を増やすよりもお金をより落としてくれる人間を増やす方が重要。
そう考えるとダービー・有馬やG1だけという手拍子を呼び物としたマーケティングでは
来場&購入機会が少ない人間をターゲットにしているのは明らかで総購入金額では
毎週買ってるであろうここの住人や普通のファンよりはるかに劣るはず。
来場機会が少ない人間がこれから定期的に馬券を買うようになるというのも推測としても難しい
870ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 21:27 ID:r6KLb7de
>>868
あなたが本命党か穴党かわからないがオッズの性質上本命党が多いはず。
なら今年ゴルアには賞賛の声ほぼ無くしょぼいコールしかなかったのか?
皐月のネオユニもそこそこあったが手拍子に比べれば悲しいほどしょぼい
本命党肯定派これはいくらなんでもひどいんでないか?
それと過去レスで挙げたとおり1番人気でもコールが起きない現状があるのに
98天秋で単勝40倍の騎手にコールがあるんだ?
どう考えても誰かが騒げばそれに乗じているだけっしょ…楽しみたいとか以前に
871名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 21:31 ID:McXMOkvD
>>869
G1だけしか興味が無かった連中がG1以外のレースにも興味を持ち始める
可能性も十分あるでしょ。
それを否定する根拠をワルサーおじさんは何か持っているのかい?
それに、「毎週買ってるであろうここの住人や普通のファン」達を今後も確保
しようとするだけではダメだと言っている訳だが。
872ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 21:39 ID:r6KLb7de
>>871
可能性はあるんだろうけど
現地で見ていると顕著にわかるが手拍子派が減っているのは昔と比べるとよくわかる
ダービー&有馬は別だけどこれらの人が少なくなっていて入場人数も売上減っている現状では
継続的ファンになるには効果的ではないはず。ファン層開拓するなら若い人とというのは当然なんだろうけど
基本的にJRAが努力したり宣伝して新規ファンを開拓できるものでもないし
今の宣伝はイメージ重視型でファン開拓には効果が薄い、手拍子をファン開拓作戦と考えているならそれも同様
873名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:00 ID:2AlR8TYe
>>871
単純な疑問あり。
もし仮にアンタの言うように、手拍子を容認することによって
G1しか興味なかったひとが、毎週馬券買うような熱心な競馬ファンに
なったとして、そのひとは手拍子に対してどういう考えをもつだろう?

毎週馬券買うようなヤシの性質はわかると思うが。

874名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:04 ID:0C8oHKs4
>>868のワルサー君。同じ事を聞いちゃいけないよ。

前にあなたが>>489で聞いた事に>>490の返事があるじゃない。

>ま、そもそも博打場で「幸福感の共有」を求めること自体ナンセンスなんだけど、
>もし競馬ファンが幸福感を共有出来る時間帯があるとすれば、
>それはG1レース直前のファンファーレが最もふさわしいようにも思うんだ。
>数分すれば終わってしまう、祭りの前の高揚感ゆうんですか?
>その形が一部ファンによる「手拍子」という表現方法になるワケさ。
>あくまで表層的とはいえ、手拍子が高揚感の発露に変わり無いのなら、個人的には大にアリだと思うわけ。

>で、ほとんどのG1を太くイカレる俺としては、レース後に勝者を称えるほど懐が広い人間じゃないんだよ。
>ゆえに高揚感のMAXは、必然的に確定前のレース直前てことになる(w

>あっさりいえば、どこの場面で盛り上がろうと勝手じゃんて事ですよ、エエ。

これ以上の理由は賛成派には無いと思うのだが?




875874:03/06/20 22:07 ID:0C8oHKs4
>>867のでつ、>>868さんスマン!!
876名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:12 ID:mQfvau7Q
手拍子がきにいらんなら競馬場にくるな。自分の思いどうりにはなんねえよ
877名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:15 ID:1QHlxrCh
手拍子は自然発生的なもの。理屈なんてつけられない。

ていうか、しょせん「競馬」だということを否定派は
分かってない。「競馬」に何を求めてるんだ、あんたら。
のんだくれのおっさんや人生ほぼ終わったじいさん、
DQNだが血の気の多い若い衆、競馬オタ・・・そんな
大衆のるつぼの真っ只中にあって、「あのな、手拍子なんか
やってるヤシはだな・・」とぶつくさ理屈言ってること自体
何の意味があるというのか?
878名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:17 ID:NBC+qeQd
>>855
手拍子、歓声はイベントへの参加方法の一つです。
イベントというのはここではレース(パドック〜本場場入場〜ファンファーレ〜レース)
ですよ。決まってるじゃないですか。

観客は手拍子、歓声のために競馬場に来ているのではない。イベントに参加しに来ている。
イベントのために来ているというのは正しいが、手拍子、歓声がイベントですか? やれやれw

>盛り上がり云々は出走馬の顔ぶれに左右されてると思うが。
その通りですよ。観客はその辺のことも含めて、特に興味の高いレースに対しては
自然発生的に拍手や歓声を贈る。それが祭りでしょう。

>手拍子がないならないで、それでも盛り上がりたい香具師は別のところで落としどころを見つける。
本当に手拍子が無いならそうなるでしょうよ。でも現実には手拍子は起こり、歓声が飛ぶんです。
なぜかと言えばそれが最も簡単で、かつやめる理由が無いからです。

>ちなみに俺は競馬場で歓声上げて騒ぎたい&騒いでる派だが、別にファンファーレの時の手拍子はなくてもいいと思う。
俺だって別になくたっていいですよ。重要なのはイベントに参加することですから。しかし現実
においては手拍子歓声は沸くわけで、皆との心地良い一体感を味わうにおいて自ら乗ってか
なければ疎外感が生まれ、面白くないわけですよ。ライブコンサートに行って手も振らず黙って
見ているのと同じで、それではイベントに参加していることにならない。この辺は価値観の問題。
ライブでは一緒に騒がないのなら、寧ろ来るなと言われそうだけど、競馬場に来る目的はそれ
だけではないだろうからさすがにそこまでは言わない。でも同時に騒ぐなと言われる筋合いも
無い。
879名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:17 ID:NBC+qeQd
806の言う「みな厳粛にセレモニーを迎えているが?」は、それが儀式だから当然。儀式に従う
ことでイベントに参加しているのだからね。また、国歌斉唱時にうるさくするのはこの国家に対する
冒涜行為と言われても仕方が無い。国際問題にもなりかねないわけで、競馬のファンファーレ
と同じ次元で語るべきものではない。ファンファーレの手拍子は自然発生的に起こるもので、
歓声のそれと同じである。ただ出やすいか出にくいかの違いしかない。盛り上がる方法は何で
もいい。手拍子じゃなくてもね。しかしそれぞれの盛り上がり方があるはずだから、それぞれの
やり方にケチつけるなんてナンセンスじゃないですか?その点に考え至らない方がよっぽど発想
が貧困なんじゃないですかね。

てかね、いっそあなたも歓声あげるところで黙ってみたらどうですか? 気持ちが萎えていくのが
わかると思うんですが。手拍子が場の盛り上がりにどれだけ貢献しているかわかりますよ。

もう一つ、平場のレースでどの馬も出遅れ無くスタートして平穏なときに、めちゃめちゃ驚いて
あーっとか言ってみたらどうでしょう。確実に浮きますよ。手拍子が(世間一般とは敢えて言わな
いが、JRAがCMで使うぐらいには)違和感なく受け入れられているのは、自然発生的に起こってい
るからに他なりません。

>>864
あなたはレースよりも馬券が大切な人ですから、別にGIじゃなくても盛り上がるでしょう。
それはそれで結構なことです。しかし競馬のシステムが基本的に勝ち上がり戦である以上、
1回戦よりも決勝戦の方が盛り上がるのが一般的なんですよ。競馬をそういう目で見ている
人にとっては、決勝戦は見ているだけでも面白いんですよ。どういう組み合わせでいくらつく
かよりも、どの馬が勝つか、どんなレースになるかが興味の中心なんですから。
880アルルゥ ◆79F9Y0XQII :03/06/20 22:21 ID:Mbosw6PS
>>872
>現地で見ていると顕著にわかるが手拍子派が減っているのは昔と比べるとよくわかる
そうは思えないけどなあ(w
881ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 22:26 ID:r6KLb7de
>>874
おんなじこと聞いてんのはスマンとおもってるが
まずどこで盛り上がってもいいという点だが毎回毎回G1外すわけでないだろうし
個人でもレース後だって自分の応援している馬が勝てばレース前より盛り上がれるわけです
レース後では幸福感の共有ができなかったらそもそも騎手へのコールは存在しないはずだし
レース前より幸福感を共有することができないかもしれないが楽しむチャンスとしては十分。
少なくとも同じ1番人気でもネオユニで楽しめてゴルアで楽しめないというわけでもないでしょうに
このネオユニとゴルアの差があることが主体的に盛り上がっていない証拠だと思う

肯定派は手拍子が必要とも考えてないし楽しいとも思ってない気がする
こうなってくると手拍子する権利はあるが意味は全く無いはず
882ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 22:31 ID:r6KLb7de
>>880
関西の方かな?関東は5年前とかと比べると入場者数の影響もあるんだろうが減ってるよ
今年のNHKは死ぬほどいなかったよ、天気とメンバーの点もあるんだろうけど
これで関東の方だったら…w
883名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:34 ID:ZQzy2Wzb
>>879
手拍子しねーと盛り上がれねー奴が、
見ているだけで面白いとかほざくな
884名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:36 ID:1QHlxrCh
あのさあ、レース前は「おお!!始まるぞ!!」っていう
高揚感があるでしょうよ。で、ワア〜ッて盛り上がるよね。
で、レースが終わったら一種虚脱感?祭りの後って感じに
なって、そこでワーワーいう気にはなれない事も多いんだよ。
どうして喜怒哀楽にいちいち意味を求めるかねえ。

もっとも俺は勝った馬、騎手にはもっと歓声や拍手が(馬券
の勝ち負けに拘らず)あってしかるべきだとは思うが。
885アルルゥ ◆79F9Y0XQII :03/06/20 22:37 ID:Mbosw6PS
どうせGTしか手拍子しないんだし…。
馬券的には余り影響はないよ(w
886名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:44 ID:/oonJ+2S
>>871
>>866にも通じるけど、手拍子やら何やらがまかり通ってる現状でも、メインが終わった後って最終の
存在には目もくれずに帰る椰子が大半。
これをレースに目を向けさせるのはどうやってしていくの?
もともとGTだから集まってくるわけで、手拍子できるから、騒げるから来るわけでもないと思うし、逆に
そういった連中に他のレースに参加させようとしても、賛成派が言うようにトップクラスのレースだから
盛り上ろうと考えてる椰子が果たして平場の条件戦に目を向けるだろうか?

逆にこういった椰子に他のレースに目を向けさせる、馬券購入につなげられるという根拠があるの?
しかも手拍子を容認する程度で。
887名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:50 ID:1COa5nbU
>>877
手拍子は意識的にやるものだろ
自然発生は拍手だ
888ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 22:51 ID:r6KLb7de
>>884
ワーワーなれないこともあるんだろうけど現実騎手へのコールはあるわけだし
ネオユニやしつこいがオフサイドにはコールがあって
オペ・スペ・グラ・エル・ススズにコールが無かった事があるって言うのは
観衆みんなの虚脱感や喜怒哀楽の差なのかな?
オレは違うと思う、むしろ喜怒哀楽どころか感情すらなくて
誰かがコールすれば手拍子している人間はコールに加わるんだろう
楽しみたいはずなのに手拍子は予定調和で行われるからやって
コールは誰かがやればという条件で予定調和的に行う、これって楽しんでるのホントに?
下2行は全くそのとおりで同意
889名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:52 ID:+Glx9ful
手拍子の人数に関してだけど、ダービーの時に思ったことがある。
スタンド席での手拍子は減っていると感じた。
(自分がいたのは新スタンド)
でも、コース前に立っている人たちの手拍子はそんなに変わりなし。
890名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 22:53 ID:NBC+qeQd
>>867
手拍子の起こる理由は、気持ちが盛り上がっているからですよ。
盛り上がりが足りない人も釣られて一緒に手拍子しているうちに盛り上がってくる。
祭りなんて一歩引いて見れば馬鹿馬鹿しいことやってるわけですよ。御輿担いで
ワッショイワッショイやって、冷静に見れば「それが何?」としか言いようが無いで
すよ。しかしそれを真剣になってやってる人がいて、一緒にやったり、やらないまでも
見物に行って馬鹿騒ぎしているのを楽しむ。何度も言っているように、手拍子や
歓声は自然発生的に起こるもの。気持ちが盛り上がっているというのが理由では
納得できませんか?

>レース後
人間みな極端じゃないからでしょう。競馬場に来る理由としては「レースを見に来る」
「馬券を買いに来る」「盛り上がりに来る」などいろいろあるでしょうが、来ている人の
殆どの理由は1つに限定されない。各々どの理由の比重が重いかというのはあるに
せよ。ゴール前の大歓声は凄いものがあるが、868も言っているけど結果がでてか
らは馬券が外れた人は現実に引き戻されるわけで、それも1番人気が勝ったとしても
外れる人が大半である競馬の仕組みからすれば、レースが終わった瞬間覚めてい
るとしても不思議ではない。

>>869
>来場機会が少ない人間がこれから定期的に馬券を買うようになるというのも推測としても難しい
何で?すぐに結果として出るとは言わないにせよ、多かれ少なかれそういう人は出ると
思われる。来場してくれなきゃそういうことにもならないでしょうに。そのためにはイメージ
戦略が大事で、所謂昔の鉄火場のイメージでは客は呼べないんですよ。ぶっちゃけ
ギャンブラーは宣伝しなくても来てくれる、所謂お客さんなんだから、ギャンブラーを
対象に営業するのは効率が悪い。

>>872
入場者数が減っているのは、新規開拓層が頭打ちになっているから。頑張ってきた
企業戦略も、効果がなくなったのではなく、開拓し切ったと考えるのが妥当だと思われ
891名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 23:18 ID:1COa5nbU
金落としてくれるギャンブラーは、
騒ぎたいだけの890みたい奴のせいで、競馬場離れてるからな、
入場者も減るわな
892ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 23:19 ID:r6KLb7de
>>890
長文ありがとう。全部オレやね素直に嬉しいよ。
手拍子も歓声も自然発生で楽しめる要素というのももいいけど(手拍子は?かな)
そのレース後馬券を外したり応援した馬が来ないだけであそこまでしらけた空気になるかな
馬券あたったり応援している馬が勝つ人も当然いるわけで本命サイドならもっと歓声あっていいはず
的中者の比率からいくとフェヴの例で言えば「ユタカ」とか声掛けてる人50人もいないわけで
変なタイミングでのしょぼいコール(4・5回)ガッツポーズでちょっと歓声がある程度、どう考えても割合からするとおかしい。
手拍子する人間が応援した騎手への声援はしたくないわけでもないだろうしね。
レースが終わった瞬間みんなほんとに冷めてるなら騎手へのコールは起こらないはずだし
このあたりの変なギャップがある限り楽しむ意思を感じられない。

基本的にギャンブルは宣伝でファン開拓が難しい、具体的な射幸心を煽る内容はできないし。
競馬にはまった理由を昔サラブレのアンケートであったがやっぱり友人や同僚や親からの影響が圧倒的だった。
やっぱし手拍子が宣伝効果は多少あるのだろうが効果的でない気がする。
新規開拓層って頭打ちになるの?
893名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 23:26 ID:1COa5nbU
>>ワルサー
こういう奴らが一番盛り上がるのがレース前の手拍子なんだよ
だから、後は盛り下がる一方
894名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 23:34 ID:Cy0YAeym
>>892
祭りが一番楽しいのは始まる前で、終わった祭りなんか
どうでもいいってことでしょ。
そこに応援うんぬんってものは関係ないじゃない?
片付け始めた出店見たって盛り上がれるはずもなし。

観客動員数はPATの影響もあるんじゃない?
一回の応募で何人当選してるかは知らないけど
万単位での会員数がいるだろうし、その何十%でも行かなくなったら
それなりに影響あると思うんだけど。
これからの新規獲得に関しては、JRAの宣伝よりも
競馬ゲームの方が強いと思うよ。

厨は増えるだろうけどね
895名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 00:40 ID:9CrG5Ky3
>>890
>手拍子の起こる理由は、気持ちが盛り上がっているからですよ。
>盛り上がりが足りない人も釣られて一緒に手拍子しているうちに盛り上がってくる。

世の中には1年前から、心の中で盛り上がってる人もいる。
1週間前から盛り上がってる人はかなり多い。手拍子は表面的な盛り上がりに
すぎないということを理解していない。
そして祭りをやっているわけではなく、馬券を握っているということも
忘れてはいけない。
896名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 00:48 ID:EB93L78C
>世の中には1年前から、心の中で盛り上がってる人もいる。
>1週間前から盛り上がってる人はかなり多い。手拍子は表面的な盛り上がりに
>すぎないということを理解していない。

だから何?としかレスの仕様もないんだけど、
コアなファンつうのは大袈裟で居丈高だなあ。
897名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 00:59 ID:3lsaY/o5
>>890
>ギャンブラーは宣伝しなくても来てくれる、所謂お客さんなんだから、ギャンブラーを
>対象に営業するのは効率が悪い。

ってか既存の客を適当に扱うような企業には同じように未来はない。
現在もお祭り騒ぎのために来る客にそういったコアなギャンブラーが押し出されてるのも事実。

少なくとも売り上げに貢献してない椰子のために何故大枚つぎ込む客が押し出されないといけないのか?
場外やPATで十分?そんなこと↑な連中に言われる筋合いはない。ってのが本音では?
898名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 01:10 ID:nYURwuBD
手拍子につられてGIに来てみたという人種は、果たして手拍子のない
例えばローカルの条件戦がメインみたいな競馬で喜んで馬券を買ってくれる
のだろうか。無論そんなヤツだっているとは思うが、正直絶対数はかなり
少ないんじゃないかな。

890は将来の顧客への先行投資みたいなことをいうけど、この点に関しては
正直かなり疑問。昔からいるオヤジを逃がす効果と、拍手につられてGIに
来てみる若造を捕まえる効果の交換比率は、売上確保の観点からはあまり
よくないんじゃないの?
899名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 01:17 ID:s0uKvBh/
>>897
>現在もお祭り騒ぎのために来る客にそういったコアなギャンブラーが
>押し出されてるのも事実。

「事実」ってか。
ってことは当然明確なソースが有るんだよなw
900名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 01:27 ID:s0uKvBh/
ついでに、売上げが落ちてるのは「ファンファーレごとき」とはほぼ無関係で、
単純に経済とほぼ連動してるだけだし、上がってたらある意味その方が国として
よほどヤヴァイと思われw
オヤジが減ったとしたら遊ぶ小遣いが無くなったってだけだろ、
今、小金持ってるのは若い独身くらい。
オヤジ路線の地方やボート、競輪辺りはもっと悲惨だし、
その点で言えば、JRAは先見の明があったな。
901名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 01:49 ID:3lsaY/o5
>>899
身の回りの競馬仲間、場外で会う知り合いの競馬オヤジ・・・etc
最近はもっぱらGTの日には競馬場行かなくなった奴はいくらでもいる。7割がたは理由として
「あの馬鹿騒ぎがウザイからGTは場外」だったが。

直接聞いた話とはいえ、信じたくないなら勝手だが、そういう声はいくらでも聞ける。
あとは場外でも行って聞いて回ってみろ。

902名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 01:57 ID:3lsaY/o5
>>900
だから、小金持ってる、ってことと競馬でその小金使う、はイコールではありえないだろうに

>>862みたいな椰子についてはどうよ(藁

ついでに言えば「ファンファーレごとき」で売り上げ落ちてるとは言ってないぞ、よく読め。
売り上げが減少傾向にあるのを「売り上げ上げるためにも手拍子などの盛り上がりは必要」
とか言ってる椰子に、「減少に歯止めかけられてないだろ」と言ってるだけ。
903名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 02:15 ID:EB93L78C
>現在もお祭り騒ぎのために来る客にそういったコアなギャンブラーが
>押し出されてるのも事実。

↑押し出された疎外感で一杯の自称ギャンブラー(w
904名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 02:20 ID:s0uKvBh/
>>901
随分、立派なソースですなw

残念ながら、競馬場やWINSで聞けるのは、愚痴は言ってても、
まだ馬券買ってる人間の話だな。
WINSやPATで買うのも前日買いするのも売上げに貢献してるわけだし、
売上げにはほとんど関係ない。
小金を持ってるやつが使うかはともかく、持ってない人間は選択の余地すらないw

で、>>862みたいな感じのなんか悪いんか?
イベントでも金は落とすし、キッカケは人それぞれで、
その中で何割かが顧客化すりゃ十分な話だろ。

ついでに、>>900
>「減少に歯止めかけられてないだろ」
に対しての答えになってるだろ。
他の公営ギャンブルはそれ以上に悪いし、十分に歯止めになっているってこと。
905名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/21 02:22 ID:QditBJA7
>>901
そのオヤジは「手拍子がウザイから」じゃなく「バカ騒ぎがウザイから」なんだろ?
それとも手拍子=バカ騒ぎなのか?
906名無しさん@お馬で人生アウト
>>901
一瞬で終わる手拍子に、そこまで嫌悪感を持つ貴方のコミュニティって凄いな。
7割方ってのは尋常じゃない(w

で、おれ含むおれの廻りは 「G1の本場は混むから行かない」 の声が圧倒的多数だけどなあ。