成功しそうな種牡馬5

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 22:06 ID:6yh5oao3
>>934
ハレルヤサンデーは母系が雑種。
まあ種牡馬になれたらラッキーということで
936名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 23:05 ID:vklst9mq
>>931
ノーザンやナスルーラを含まないマイナーな血統で構成された2世で、かつ親父
なみに強く速くて、日本の血統がそれに偏ってなければいい。
937名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 23:08 ID:zJ6fDW0f
>>934
サンデーがヘイローから飛躍できた理由として
祖母の雑種な血は大いに関係あると思うが、
サンデー自身の成功はそこにはないのでは?
それならボーザムやスタイヴァザントは大成功してない?

もし飽和を解消したことがサンデーの成功の理由だとすると、
交配された多くの牝馬達の血統構成が飽和状態であったということになるが、
それはどの辺を指しているんですか?
キセキ、カフェ、ネオ、エアシャカあたりは明らかに違うと思いますが・・
938名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 23:09 ID:mzGEMxi4
>>936
サンデー二世じゃなくていいからそんな馬がいたら教えてくれ。
939ネオ麦ヴァース ◆GgySym3sj6 :03/06/06 23:28 ID:WwciUgFD
>>937
大いに関係あるなら、成功の理由のひとつなんじゃ?
成功の理由がひとつの事象だけで説明がつくなら
血統も簡単だよな。
940名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 23:32 ID:OLwe4lSS
自身の能力、血統構成、肌馬のレベル、日本の馬場などいろんな成功要素が
ほとんど全て当てはまったからあれほどの大成功をしたわけで、ただ異系の
血統を持ってきても駄目ですな。
941937:03/06/06 23:45 ID:v2SNbcbH
>>939
競走馬として成功したことに関係あるということです。
種牡馬として成功したことに、ではないです。

942名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 23:46 ID:vklst9mq
2003年度のノミネーション結果です。
「※」印がついてるのはBOOK FULL(=人気種牡馬)ということです。

http://www.jscompany.jp/cgi-local/nomi/js.cgi
943名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 23:49 ID:2jXHHPeQ
種牡馬として血統的にサンデーよりも優れた馬を作ることは
無理という結論でいいんでしょうか?
競走馬として成功し且つ血統的に非の打ち所のない種牡馬を
作ることは難しいというわけですね。
944名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 23:53 ID:vklst9mq
>>938
ギムはどのSS2世よりもはるかに成功するよ、多分。
945ネオ麦ヴァース ◆GgySym3sj6 :03/06/07 00:05 ID:YofSr+z9
>>941
揚げ足を取るようだが
競走馬として成功したことは、種牡馬として成功したことの一要因にはならんとでも?

ま、それはともかくとしても
種牡馬として成功した要因に母系の血統が関係ないというのは
ちょっと暴論すぎないか?
946名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 00:07 ID:1AC+//gp
>>945
サンデーの牝系も貧弱だし、ミルリーフは三代母まで未勝利という罠
947名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 00:10 ID:IVAhSgbm
ブライアンズタイムがいなくなったら
ヘイルトゥーリーズン系はシャトルが代表種牡馬でしょう
サンデー系はシャトルにはかなわないよ

遺伝力が強いとか弱いとか
そんな言葉は非科学的すぎるんじゃないかな
948名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 00:11 ID:KYxf+bmv
>>945
確かにまったく関係ないということはあり得ないですね。
私の言いたかったことは、
母系に入る雑種な血のアウトブリード効果がサンデーの成功の本質ではないのでは?
ということです。
949名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 00:12 ID:oapeVMEI
>>944
サンデーサイレンス並に強かったった馬を教えてくれ。ギムがそうだとは言わないよな。
950名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 00:43 ID:vaLdJLll
シルクにスペシャルウィーク×シルヴァード(母父ヘイロー)という馬がいます。
スピード不足説がささやかれるスペ産駒ですが、ヘイローの3×2という
きついインブリードでヘイローが強調されてスピードがある産駒なのか今から楽しみにしています。
早田最後の傑作になれるか?
951名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 00:47 ID:fZb+Slyw
サンデー×ブルーアヴェニューの牡馬が生まれればいいんじゃないか?
952名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 00:56 ID:8WJxEocg
シャトルは後は単なる早熟じゃないってとこを示せれば今後楽しみだね
今のとこテイエムリキサンやゴールデンキャストみてるとやや不安…
953ネオ麦ヴァース ◆GgySym3sj6 :03/06/07 04:42 ID:YofSr+z9
>>948
逆だろう。母側の血統はどれもマイナーで影響力が小さい。
ゆえに影響力のあるHaloがストレートに出てるのでは?
954名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 07:17 ID:2NWkANF9
「マイナーで影響力が小さい」って意味がわからん
マイナー血統だろうがメジャーだろうが伝える量は同じ
955名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 08:03 ID:8sudQRNU
>>954
マイナー血統は影響力が伝わりにくいとされてるみたい。
影響力なり遺伝力が弱いから系図を延ばせなかったと。
956名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 10:58 ID:OAp4Ro+H
競争能力特にスピード能力の高かった種牡馬はその馬自身があらゆるようそのバランスが取れた一つの完成形
スピードという遺伝因子はなくスピードを実現させていた要素のうちの半分ぐらいが遺伝する
957名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 12:48 ID:OAp4Ro+H
そのスピードの構成要件がしっかりと揃わないと逆にあだになってしまうのがオグリ
影響力が小さいのではなく伝えられるものが少ないのでもなく
958名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 14:50 ID:OAp4Ro+H
ハイスピードで効率よく走れるギアがあっても
トルクの太いエンジンがないと逆に効率が悪くなるように
959名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 15:26 ID:8Hrkfxsz
>>935
まず種牡馬になると思われ。>ハレルヤサンデー
母が米国G1勝ちがあって、NDとかメジャーどころの血を全く含んでいない。
母系が雑種でも、結果を残した雑種だからね。
960948:03/06/07 15:56 ID:e9akpHtq
>>953
そう言ってるんですよ。>>934でサンデーの成功が母系の雑種さによるアウトクロスにあるかのように
言っているのでそれに対して >>937>>948 といっているのです。

アウトクロス効果を武器にする種牡馬というのはいますが、
それは繁殖の血の飽和具合によってその効果が変ってきてしまい他力本願なところがあるので、
リーディング種牡馬タイプにはならないとおもうのですが。
そういう種牡馬はたまに超大物を出すタイプじゃないですかね
961Funny Cide:03/06/07 19:46 ID:2iJc2Fdo
種付け頭数の制限するべし
962名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 20:13 ID:sgFOZJma
A.P.Indy輸入決定だそうな。
963名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 20:35 ID:/JPEjA+4
>>962
馬主メンバー日本人いたしねー
でも日本にBOLDRULERがキツイ種馬ってどうなんだろ
964名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 20:44 ID:sgFOZJma
>963
日本だとボウルドルウラア自体消滅しそうな勢いなのと
外国の種牡馬ながら活躍馬がなかなかいるので
中距離のGVあたりで活躍する産駒が多く出るのではないでしょうか。
965名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 20:46 ID:1AC+//gp
>>962
デマ確定(藁
966名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 20:52 ID:sgFOZJma
>965
あなたは酷い人ですね。
967名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 20:54 ID:/JPEjA+4
>>964
ふーん そうかもなー
で ネタ元は? 少し不安になった
968名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 20:55 ID:1AC+//gp
>>966
ソースを頼む。
969名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 22:17 ID:d0k7xg1z
ブライアンズタイムのシンジケートの6億円が不明になって
早田光一郎を告訴する事件になったようですね。
こんなごたごたがあると種付けにも支障をきたすことになるんだろうな。
970名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:34 ID:SxBeZtV1
シアトルスルーは日本の芝に適性が高いしAPIもいいんじゃねえの
971名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:41 ID:vUgARNOA
>>969
早田が何をしようが産駒が走るなら生産者はなんのためらいもなくつけるだろう
972名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:42 ID:TXznd4FN
970 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/06/07 23:34 ID:SxBeZtV1
シアトルスルーは日本の芝に適性が高いしAPIもいいんじゃねえの
973名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:45 ID:SxBeZtV1
972 :名無しさん@お馬で人生アウト :03/06/07 23:42 ID:TXznd4FN
970 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :03/06/07 23:34 ID:SxBeZtV1
シアトルスルーは日本の芝に適性が高いしAPIもいいんじゃねえの
974名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:47 ID:ltb6RPsN
APIのPってなんですか?
975名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:47 ID:NJMh+CQs
何の意味で晒してんのか訳わかんねえよ
言いたい事があるならハッキリ言えや
976名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:48 ID:4rbZnm1o
apはオートポリスの略
977名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:50 ID:ltb6RPsN
エーピーイのことっすか。
てっきり新しいインデックスかと思ったぜ。
978名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:51 ID:SxBeZtV1
>>974
EI(アーニングインデックス)と間違えてないか?
APIはA.P Indy
979名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:52 ID:zs8pPUTK
馬鹿二人がEIをIEと勘違いしたまま激論を繰り広げた
前科があるのはここだったっけ?
980名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:56 ID:ltb6RPsN
>>978
素で間違えた、ごめんなさい。
>>979
そうなのか。
981名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 23:58 ID:/JPEjA+4
>>979
そんなことあったか?
おぼえてねーや 前スレ?
982名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/08 00:03 ID:p1z0t5+q
>>976
馬、絵画、車、まさに、バブル紳士の典型だったね。
983名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/08 00:05 ID:V3DdmXNj
>>981
このスレだけどたぶん前スレ
馬鹿もコテハンになると扱いに困らなくていいね
984ネオ麦ヴァース ◆GgySym3sj6