1 :
名無しさん@お馬で人生アウト:
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
答えが10/49ってのは納得出来ない!
1/4だろ!!
頭のイイ競馬板の皆さんはどう思いますか?
ウエ〜エエ〜♪ 2ゲットビッグショ〜♪
3 :
キメラ ◆bWHYWnZ5pw :03/04/29 19:03 ID:D/NOtDsl
3
4 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 19:04 ID:fhUD0SQf
数学板に行け。
3年前に答えが出てる。
5 :
誉め語呂し屋 ◆0/627iJGWE :03/04/29 19:06 ID:zJ+j78g7
5はゴの5〜
6 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 19:06 ID:4zHJTTOU
6げげっつ
7 :
キメラ ◆bWHYWnZ5pw :03/04/29 19:07 ID:D/NOtDsl
残ってるカードの枚数→49枚
残ってるダイヤの枚数→10枚
10/49
8 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 19:08 ID:0RaR2lgj
博徒だったら10/49に決まってんだろ
生産ミスでダイヤ一枚も入ってない( ^▽^)
外からテイエムオペラオー!!!
>ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
『このとき』、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
解った?
ダイアですぜ旦那
確率って状況が変わると変わるものなのne
ネタですか? こんな簡単な問題を出す大学が有るのか。。。
それに競馬板にもヴァカは多いですよ。。。
15 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 19:29 ID:pN/CmPcv
つまり『このとき』に一枚カードを抜くならば答えは10/49だが、実際にカードを抜いたのは一番初めだから13/52つまり1/4じゃないのか?
ってことが言いたいの
>>1
競馬板のみんなは10/49だよな?なっ?
>>14 20分前からやっているけど解けない('・c_・` )
MMRキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
>>1の問題はひっかけ。
テストの答えは1/4が正解だそうだ。
それを踏まえてどうよ?
23 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 19:42 ID:8BsicVXH
みんな、
>>1の文章をよ〜く読めよな。
最初の3枚は“ダイア”って書いてあるが、
箱の中に残ってるのは“ダイヤ”って書いてある。
つまりだ、解答不可能が正解。
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから49枚抜き出したところ、
ダイアが12枚出てきた。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
これでも1/4って言い張るの?
25 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 19:44 ID:6wfZ6wiz
マイジョーカー
26 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/04/29 19:46 ID:2aZK01Fm
乱立氏ね。
28 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 19:48 ID:UyJBtGHI
29 :
24:03/04/29 19:51 ID:6EqdCP68
じゃあこうしましょう
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから39枚抜き出したところ、
ダイヤが1枚も出てこなかった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
>>17 問題では、3枚抜いて晒した後の確率を出せと言っているから、10/49。。。
晒した3枚がダイヤじゃなかったら、13/49。。。
「このとき」と言ってるのだから1/4が正解じゃないでしょ。
晒したカードを元に戻して、もう一度52枚の中から1枚引けば1/4だけど。。。
>24の場合は、1/3ですね。 >29の場合は、13/13ですね。
32 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 20:15 ID:bypFreDj
こんな問題が大学入試で出るわけないだろ
33 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 20:36 ID:WJ3/iF3S
1/4が答えだとわからない人が競馬板にイパーイいることが証明されますた
34 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 20:47 ID:okN6F2DN
5個のくじの中に、一個だけ当たりがある。
5人の人が引いて、順番にくじを開いていく。
このとき、1〜5人目まで全員の当たりの確率は1/5だが、
3人までくじを開いてあたりが出てこなかった場合、
その時点での残り二人のあたりの確率は1/2。
35 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 20:51 ID:0fWJql1l
1/4が正解なんか?
理解でけんぞ。
36 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 20:54 ID:dCgGTQe4
ところで、残りのカードから3枚抜き出して、その3枚がすべてダイヤである確率は?
FF・ドラクエ板にも立ってたぞ
38 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 20:58 ID:OapNBr4H
39 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 20:58 ID:UTOOhsAR
3枚抜き出して3枚ともダイヤなんてあるわけないじゃん。アホか。
40 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 20:58 ID:6xFXNVSZ
■■■ 箱 の 中 に は カ ー ド は 1 枚 し か 入 っ て な い ■■■
これで理解できるだろ。
>>35 3枚カードを引く前に1枚引いているから、52枚の中から13枚あるダイヤが出る確率を考えればいい。
42 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:02 ID:cUqFDROZ
1/4で問題無しだと思うが・・・
なんて簡単な問題だろうか。中学生でも50%はできるぞ!
>>21 テストの答えが1/4だとしたら、ミステストだ。。。
数学の先生でも誤答するよ。。。 中学の時に正しい答えに変えさせたことがあります。。。
晒したカードを戻さなければ、従属事象。
>>34の例も従属事象なので確率は変わります。。。
何回続けてもサイコロをふるのは独立事象だから、出目の確率は同じ。。。
46 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:05 ID:X4XiGk7c
いわゆる「条件付き確率」というヤツではなかろうか。
47 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:06 ID:oM7criww
無理スンナ
京大理学部数学科のおれが10/49だと保証する
複雑ですな。解んねぇよ
49 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:06 ID:en1e2/H+
じゃあこれなら理解できる?
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから13枚抜き出したところ、
13枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
50 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:08 ID:KgxLc59k
ごめん・・・俺の頭が悪すぎるのか・・・
52枚→1枚引く→51枚→さらに3枚引く→48枚
になる気がするのだけども・・・・・
そしたら分母が49にはならないような・・・・・・
心やさしい方解説キボンヌ。・゚・(ノД`)・゚・。
51 :
♪:03/04/29 21:08 ID:JUBb6POI
17歳の女子高生霧里七華はある日突然幼児退行してしまい、6歳の純粋無垢な
少女ななかとなってしまった。この確率は?
52 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:09 ID:cUqFDROZ
1枚ひいて箱に入れた時点で、そのカードがダイヤである確率。
そういうことでないの??
13/52=1/4
53 :
現役東大生:03/04/29 21:09 ID:DikROwnI
てかこの問題奥が深いぜ
おまえらが思ってる単純計算じゃない
55 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:10 ID:cUqFDROZ
56 :
現役東大生:03/04/29 21:10 ID:DikROwnI
>>そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
この文がなかったら
>>52 が正解だな
57 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:10 ID:NLjd79gg
>>1は博学だな
脳内東大・京大生が現れました
59 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:11 ID:6xFXNVSZ
初期段階において、箱の中にカードは0枚。
>ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
>表を見ないで箱の中にしまった。
この時点で、箱の中にはカード1枚
>そして、(箱には入れてない)残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
>3枚ともダイアであった。
この時点でも、箱の中にはカード1枚
>このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
箱の中のカードは表を見てないのだから、1/4
>>56 この問題の意図を考えたら、その文には何の意味も無いけどね。
61 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:12 ID:cUqFDROZ
>>56 あっても無くても一緒だろ?
箱の中=1/1
残りカード=9/48
>>50 1枚抜いたのはまだ表向けてないんだからどれかわからんだろ
>>52 3枚晒した後に、『このとき』と言っている。 引いた時点ではない。
10/49以外あり得ない
67 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:15 ID:oM7criww
数学に素養のある人キボンヌ
高校理系数学で十分だから
68 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:15 ID:cUqFDROZ
>>64 箱の中のカードは、何枚のカードの中から引き出されたのか?
1/53
これ以上の説明はできない。
1/4でしょ?
70 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:16 ID:en1e2/H+
52とか大きい数字だと理解が難しいのかな。
2枚のカードがあります。一枚はダイヤで1枚はスペードです。
このうち1枚を、表を見ずに箱に入れました。
残ったカードはスペードでした。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確立は?
2枚のカードから1枚を引いて箱に入れたのが先だから、1/2が正解だと思う?
71 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:16 ID:6xFXNVSZ
72 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:17 ID:oM7criww
>>71 引いた順番とか気にしてるようじゃ
正解にたどり着くのは無理だよ
73 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:17 ID:zfI7Zh/h
この問題は、最初は「1組のトランプから抜いた1枚がダイヤである確率は?」という問題にみえるのですが、
途中でダイヤを3枚抜いた時点で、
「ダイヤ10枚、残りのマーク13枚、合計49枚のカードから抜いた1枚がダイヤである確率は?」という問題に替わっているのです。
よって、10/49。
75 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:18 ID:6xFXNVSZ
1/4とか言ってる方は・・・
「ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから39枚抜き出したところ、
ダイヤが1枚も出てこなかった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。」
この状況でも1/4って言い張るの?
このトランプが普通のトランプ(52枚中4種類のマークが13枚ずつ)なら
3枚は確定として出たあとでの条件付確率なので10/49
ただしこれが問題文どおりなら答えは
>>23。
何で分かんない奴が多いんだ?ネタ?
最初に52枚(それぞれ13枚ずつ)あって、そこから1枚引いてそのカードがダイヤの確立って事だぞ?
後のカードは表にしようが便器に流して廃棄しようとしてもダイヤの枚数を特定できなければ関係ないだろ。
80 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:18 ID:cUqFDROZ
>>70 つまり、3枚引いたカード=ダイヤの確率を考慮する、ってこと?
81 :
るんるん:03/04/29 21:19 ID:ezeSjnLY
10/49以外あり得ない
82 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:19 ID:KgxLc59k
83 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:19 ID:X4XiGk7c
この問題は条件付き確率
事象A「残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。」が起きたという条件の下で
事象B「トランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。その箱の中のカードがダイヤである」
が起こる確率を求める。
84 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:19 ID:oM7criww
86 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:20 ID:cUqFDROZ
理解した。
10/49です。
87 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 21:20 ID:95OdxEza
10/49とするのが普通
1/4だって。変な奴に騙されちゃダメだよ。皆分かってると思うけど。
89 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:21 ID:KgxLc59k
>>79 ワカッタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!
1/4派に一票
そのトランプ52枚ともダイヤとダイアしかないとどうなるの?
ダイヤしかないイカサマトランプ1組なら100%ダイヤなのだが?
やっぱ解答不可能。
92 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:22 ID:smMECXFU
1/4というのは最初の何も分からないで引く確率。10/49というのはもうダイヤを3枚引いて知っている上でそれを除外した確率。要するに
>>1が言っているのは“最初にダイヤを引く確率”であって、正解の“箱の中の1枚がダイヤである確率”ではない。
93 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:23 ID:UTOOhsAR
それよりビッグウルフーテイエムガルチオーで決まる確率教えれ。
94 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:24 ID:L8z2MFSP
41/192になった俺はアフォですか?
後で3枚引いたとしても、最初に引いたときの状況は変わらない。
98 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:24 ID:ENQw4SnT
1/1でダイヤ
流れはダイヤ、次もダイヤに予想する香具師だけが競馬板住人。
99 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:25 ID:DikROwnI
>>92 に同意
10/49になるのは理解しなくていいから1/4じゃないことくらいは早く気づけ
100 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:25 ID:L8z2MFSP
あ、41/192は残りのカードの中のダイヤの割合だ。スマソ。
101 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:26 ID:UTOOhsAR
競馬トランプとかあったら、やっぱりダイヤはキングオブダイヤなのかな。
あ〜。何となく解った
103 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:26 ID:cUqFDROZ
箱の中に入れたカードのマークは何でもいい。
箱の中に1枚。
51枚のカードから3枚引いて、全部ダイヤだった。
ここから、残り48枚+箱の中の1枚=49枚の中身は
スペードが13枚+ハート13枚+クローバー13枚+ダイヤ10枚=49枚
箱の中身=49枚の中の1枚
=10/49
>>98 俺穴党なのでクラブに賭ける。 純粋にはこっちのほうが確率いいが・・・
105 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:27 ID:oM7criww
>>97 最初に引いたときの状況は変わらないけど
確率の観点から見たら変わる
マジそんなんじゃどこも受からないな
106 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:27 ID:zfI7Zh/h
107 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 21:28 ID:95OdxEza
カードを引く前の予測としての確率と、カードを引いた結果を
確率論で推測すること、はそれぞれ異なるよ
>>105 あ〜なんとなく10/49な気がしてきた。
110 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:28 ID:cUqFDROZ
>>97 箱の中の1枚は、さらにその後から引かれてるんだけど。
111 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:28 ID:DikROwnI
>>103 を読んでもまだ4分の1っていうやついるか?
112 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:28 ID:UTOOhsAR
52枚の中から3回ひいたら全部ダイヤで、4回目にダイヤが出る確率
を聞いてるんでしょ?
1レース18頭の単勝馬券の中から1枚の券を抜き出し、
表を見ないで財布の中にしまった。
そして残りの馬券をよく切ってから1枚抜き出したところ、
その1枚の騎手は郷原だった。
このとき、財布の中の単勝が当たる確率はいくらか?
116 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:29 ID:oM7criww
>>112 それを理解できるかできないかで揉めてるらしい
な〜るほど。自分の馬鹿さが良く分かった。
118 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:30 ID:+nJaMYiZ
ID:6EqdCP68
ここでダイヤの目を選ぶのが博打打ちなんやのお
やはり、国語の問題だな。
『このとき』とは、52枚の中から1枚のカードを抜き出し、表を見ないで箱の中にしまった時ではなく、
3枚カードを晒して、ダイヤだった時だ。 ∴10/49
1:ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、表を見ないで箱の中にしまった。
2:そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
10/49派の方々は1と2の順序が逆なんですよ。つまり
1:52枚から3枚引いた。それを表にしたら3枚ともダイヤだった。
2:49枚(残りのダイヤの枚数10枚)の中から1枚引いた時にダイヤが出る確率
こう考えてるのではないか?
122 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:31 ID:cUqFDROZ
124 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:32 ID:+nJaMYiZ
ID:6EqdCP68が必死であることはわかりましたね?
125 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:33 ID:5DY7D49h
>115
去年なら99.999%、でも最近は普通の騎手になりつつあるから
99%ということで。
126 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:33 ID:5+J0aGk6
競馬が無い休日はそんなに暇なんかオマイら!
競馬板において10/49と1/4は、鼻差と同じかな?
これが実際のギャンブルなら曳きが弱い奴は
1/4のだろうが、ダイヤが出る確率は限りなく0に近いはず。
よって競馬板では、その問題を深く考える必要ない。
127 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:33 ID:V7xI/s7C
1/4に決まってんだろう
あとで51枚から13枚引いて全部ダイヤだったとしても
箱の中がダイヤでない確率3/4の方に転んだことが確定したというだけの話だ
前も競馬板で1/2のほうやったじゃんかー。もういいだろ。
129 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:34 ID:cUqFDROZ
130 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:34 ID:a00WixhZ
>>112 そのとおり、
つまり問題があまりにナンセンスで、
そもそもダイヤが3連発するというのが奇跡に近い。
つまらない作り話をするな>入試委員会、ってことだ。
131 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:34 ID:5DY7D49h
ああ、125は前提が違うからスルーしてくれ。
でも1/17は言いすぎだろうw
1/17.01ぐらいでいいのでは
>>125 それちがう。その理論なら財布の中の馬券が当たる確率は1/17=0.059-0.01=0.049で約5%。
134 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:36 ID:cUqFDROZ
>>130 確かに。
これが解けたから何なんだ?ってことだね。
俺は必死だったよ。
135 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:38 ID:4p6rUZFo
l\|\ト、,、
ト、| lll ||| l\
l`ミい !!! ||| ||| \
|=_、 湮シべ⊥l・_ッヽllヽ
l` ヾミ/ ==== ヽli
|===/ ──- 、 , -─゙|
. !=;r‐、ゝ ===j= ,,,r ==j=}
. l={ r=ト| `二´ \二´/
l=l E」| , -‐ r__ \/
/:l=`ー/\ / ー──‐7′
-‐''"| !=:/ \ = /
-‐''"! ∨ \. /\
│ |\ `r1 |`ー-
| |;:;:;:;\ /;:;| |`ー-
! |;:;:;:;:;:;:;:;ゝ k;:;:;|. |
. |. l;:;:;:;:;/;:;| l;:ヽ;! |
ダメダメ…。確立に頼っているようじゃまだ負け犬…。飛ぶ事も出来ないクズめ。。
136 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:39 ID:L8z2MFSP
そりゃ確立じゃぁな。
137 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:39 ID:4p6rUZFo
そうだな。いかにも。
今日雨が降ったら
今日の降水確率は100%か?
139 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:40 ID:NmqZKhgn
>そもそもダイヤが3連発するというのが奇跡に近い。
抜いた3枚がクラブ、ハート、スペードであったならよかったのか?
>>130 だからイカサマトランプの可能性も考えてみたのだが。
Mr.マリックなら簡単に出来るかなと(w
もし戦前の大学の問題なら、機転・機知・ユーモアを問う問題もあったらしいから。
141 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:42 ID:X4XiGk7c
>>83 から、
「後で引いた3枚がダイヤであり、かつ、最初に引いた1枚がダイヤである確率」
=(1/4)×(12C3/51C3)・・・@
「次に引いた3枚がダイヤである確率」
=(1/4)×(12C3/51C3)+(3/4)×(13C3/51C3)・・・A
として、@÷Aが正解となる。
答えは10/49。
読みにくくてスマソ。
142 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:44 ID:cUqFDROZ
デムーロ・ペリエあたりなら、1/3まで持ってくるだろう。
143 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:45 ID:E0aNkxsH
じゃあ代わりにこれ解いて。
『どちらもAではじまるのに、自由の差で一番と二番にわかれるものなんだ?』ってなぞなぞ
144 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:47 ID:zfI7Zh/h
>>130 ちなみに、この問題の条件で、ダイヤを3枚連続で引く確率は、約1.3%。
145 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:47 ID:cUqFDROZ
146 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:50 ID:cUqFDROZ
>>143 アグネスフライトとアドマイヤドン。
フリーハンデの差で明暗分かれるぞ。
147 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:52 ID:DikROwnI
なんで1/4x12/51x11/50x10/49じゃないの?
あまりにも確立低すぎだけど
とりあえずあややは嫌いだ
はぁ?
スハダクラブにきまってんだろうが!!!
150 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:55 ID:DfpQX1X6
ババは入ってない?
素数pに10を加えて、その数が素数ならば再び10を加えよう。
この操作を繰り返すときに、連続して得られる素数は高々3個までであるんよ、
p=3の場合に限ることを証明してくり。
152 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:56 ID:cUqFDROZ
153 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 21:56 ID:95OdxEza
154 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:57 ID:DikROwnI
4連続ダイヤの確立を聴いてるのと同じことじゃないの?
155 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:57 ID:X4XiGk7c
>>147 それだと、「52枚から4枚引いたとき、4枚ともダイヤである
確率」になるだけ。
13C4/52C4 と同じ。
条件付き確率でなくなる。
156 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 21:58 ID:L8z2MFSP
それはあまりにも遠いと思われ。
157 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 21:59 ID:95OdxEza
3枚連続でダイヤを引くのは条件だよ
158 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:00 ID:cUqFDROZ
159 :
ネオユニ茶 ◆I1XXrYQTQs :03/04/29 22:03 ID:X3BsqRsQ
引っ掛け問題か
10/49 だな
160 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:04 ID:UTPcz2We
数学というより国語の問題
161 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:04 ID:oM7criww
>>151 10=3・3+1
20=3・6+2
ゆえにp、p+10、p+20のどれかは3の倍数ゆえ
全てが素数になるにはp=3の時のみ
162 :
147:03/04/29 22:06 ID:DikROwnI
>>155 これははじめに引いたカードがダイヤでその後引いたカードが連続でダイヤでした。
っていってることにはなんないのかな?
まぁ10/49で理解しろといわれたらりかいできるんだけど
1/4x12/51x11/50x10/49はなぜ違うっていわれたら説明できない。。
163 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:06 ID:kH+B5IqL
こんな問題出す大学なんていくな!
ところでだれかおれの質問にこたえてくれるやついるか?
164 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:06 ID:5DY7D49h
>151
まったくスマートではないが
3の倍数は下一桁が(0.3.6.9)(2.5.8)(1.4.7)
で30の間にすべての一桁目の数字が出てしまう。
3はそれ自体が3の倍数であるため次の3の倍数になるためには
30を足す必要がある。
その他のすべての素数はそれ自身が3の倍数ではないので
10または20を足すうちに何らかの3の倍数に引っかかる。
…数式を使わない悪い例でした
>>161 速いですな。まぁ、本来これくらいできる都市の人間がいる板だしなぁ。
166 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:08 ID:cUqFDROZ
スマン、普通に10/49だった・・・俺おかしいな。もう寝る
168 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:09 ID:X4XiGk7c
>>162 ならないです。
はじめに引いたカードがダイヤで、「かつ」、その後引いたカードが
ダイヤであることと、
後で引いたカードが3枚ともダイヤであった「とき」、初めに引いた
カード「も」ダイヤであること
は似ても似つかない。
普通に問題読めば、答えは10/49だろう。
1/4と答えるやつは文章の理解力がないと思うが。。。
>箱の中のカードがダイヤ
まぁ、ひっかかるとしたらこのへんか。
171 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:12 ID:cUqFDROZ
>>169 途中で間違いに気づいた俺は大学いけますか?
172 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:14 ID:kH+B5IqL
なぜ残りのカードをよく切ったのかがいまだに分からない。
173 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:15 ID:cUqFDROZ
トランプは買ったばかりのときは順番に並んでるからじゃないの。
175 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:17 ID:kH+B5IqL
3枚抜き出しれ、3枚ともダイアであったことがすごい。
176 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:19 ID:DikROwnI
まぁとりあえず削除以来だいしとけよ
177 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 22:20 ID:95OdxEza
>表を見ないで箱の中にしまった
表を見て箱の中にしまった、とするとどうだろう?
何が一番すごいって競馬板でみんなが必死になってるのが一番すごい
>>174 よく読めよ。
「そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった」
180 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:25 ID:pgiZil5I
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか
このときの確率は13/52(1/4)だ。
しかし、ダイヤが3枚出たために、
(13−3)/(52−3)=10/49
残り49枚のうちダイヤは10枚あるのだから、10/49であるのは当たり前
181 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:29 ID:jGfGMnr9
>>172 切っても切らなくても確率はいっしょ。
ややこしくするがための文章。
182 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:30 ID:d9uHH25m
最初1/4だと思ってました( ´_ゝ`)
183 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:30 ID:zfI7Zh/h
>>172 ランダムであることを強調しているのです。
184 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:31 ID:Cm+nGTzR
これってW大の入試問題じゃない?
先の行為の結果の確率が後の行為によって変わるのはおかしいだろ
186 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:35 ID:okN6F2DN
>>185 お前は箱の中のカードがダイヤだと4倍という賭けに乗れるか?
187 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:37 ID:jGfGMnr9
>>185 なぜだ?4つのくじ(あたりは1つ)の中から、1つくじを見ずに置いておき、
残りの3つのうち、1つくじをひいたところ、それははずれだった。
残り2つがあたりである確率は?あんたはこれを1/4だというのか?
188 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:38 ID:sYrIr0Dw
つーか、この問題正解ないよ。
高校数学では10/49でいいけど、
もっと高度な確率論では1/4だとする立場もある。
つまり1/4っていってる香具師は4頭立てのレースなら
1/4で短小があたるっていうぐらいナンセンス。
190 :
187:03/04/29 22:40 ID:jGfGMnr9
ちょっと間違い。
残り2つの中にあたりがある確率は?に訂正
191 :
名無しさん@お馬で人生アウト :03/04/29 22:42 ID:jGfGMnr9
それはなぜ?頭の悪い俺に教えてくれ
192 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 22:42 ID:95OdxEza
ベイズの定理を確率としない数学者もいますから
そのまえに、この問題文は正確に書き写されてるのか?
194 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:44 ID:cUqFDROZ
195 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:45 ID:oM7criww
3人の囚人の問題が解けないよね
1/4と考えていたら
競馬は実力とか運とかいう要素が加わるからオッズがあるわけで。
18頭立のれーすを単勝18回買って一回は当たるかって逝ったら
そうでもないし。
197 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:47 ID:jGfGMnr9
198 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:49 ID:w2+q6NBC
>>196 ちょっと意味がわからない。単勝18回買うとは?
199 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:50 ID:cUqFDROZ
200 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:51 ID:5DY7D49h
興味があるのは実際の賭場でこのような場合オッズがどうなるのかってこと。
人間の心理が働くだろうから毎回違うだろうし。
単なる確率っていうのなら10/49で十分。
でもそれとそれを利用して儲けられるかどうかは別だと思う。
201 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:51 ID:CySrlAiE
たとえば18頭立てのレースの5番の単勝を18レース買ったとしたらってこと
203 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:53 ID:V7xI/s7C
10/49説の人たちは馬群が4コーナーを回ってから勝ち馬を予想するような人たちだ。
つまりだ、学生諸君はこんなにむつかしい競馬なんかしてないで、
勉強しなさいってこった。競馬で儲けるほうがいい大学逝くよりも
何倍も難しいだろうナァ。努力じゃどうにもならんし。
とくに第六感なんて
205 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:54 ID:amMWrhvF
206 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:55 ID:w2+q6NBC
1/4説の人たちはどんな予想をする人たち?
出馬表の半分までしかみないで予想しちゃう人。
>>197 ある人がコインを投げたら表がでました。
さて、彼が投げたコインが裏を出した確率はいくらでしょうか?
209 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:59 ID:IQSshS23
真面目に解くと10/49
なぞなぞだと1/4
終わり
210 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 22:59 ID:5rZXchzn
3枚めくるという設定がわかり難くさせてるんですよね?
たとえば、残ったカードを全部めくった時
スペード=13枚
クラブ=13枚
ハート=13枚
ダイヤ=9枚
の時、箱の中のカードがダイヤである確立はいくらか?
という問題と基本的に同じと考えていいんですよね?
211 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 23:00 ID:95OdxEza
>10/49説の人たちは馬群が4コーナーを回ってから勝ち馬を予想するような人たちだ。
レースが終わってから結果を知らずに予想(推測)する人々、というのか正しい
212 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:00 ID:V7xI/s7C
>>208 そんなもん1/2に決まってる。
この場合外れたというだけでしょ
空気抵抗やその人の投げた瞬間の力の入り方を計算しなくてはならないので、
答えはだせません。
214 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:01 ID:w2+q6NBC
>>210 よけいややこしくしよるな。全部めくってダイヤが9枚だったら、箱の中は
ダイヤしかないじゃん。よって1/1 100%
>>212 >>208の設問で1/2説を採るなら
君は
>>1の問題も1/4派。
10/49派は0だという。
どちらも正解。決着してない。
216 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:02 ID:2RO8fPo4
217 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:03 ID:w2+q6NBC
>>215 なんで?ちょっと説明してくれないかい?
218 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:05 ID:DikROwnI
ばかか ウラ一回もだしてないだろが
219 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:05 ID:2RO8fPo4
220 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:07 ID:+W/Xb16c
残りのカードを一枚ひくと、箱の中がダイヤである確率→12/51
さらにダイヤを引くと→11/50
同様に三枚目を引く→10/49
三枚引いて、箱のカードだけ元に戻した後、一枚引いたのがダイヤである確率と一緒
にみんな、これでわかったろ?
221 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:08 ID:w2+q6NBC
>>218 その1回投げたコインの裏が出た確率ってことか?
そんなもん0以外に答えあるんか?
>>217 最初の設問では、最初に箱に入れたカードが
ダイヤである確率はその後の事実の確認で変化していくという立場。
これは直感にもあうし、実際普通高校ではこの確率論を教える。
この立場では、
>>208の設問においては「表か裏か」という事実が
確認されてしまっているのだから、当然裏である確率はその時点で
1/2→0に変化。裏が出た確率は0。
一方、1/4派の考えでは、後から何を確認しようと先に起こった出来事の
確率は変化しない。だから箱のカードは1/4の確率でダイヤだし、
彼の振ったコインは表を確認した上でも、「裏が出た確率は1/2」。
考え方の違い。
223 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:09 ID:cUqFDROZ
>>222 まちがえた。最初の部分を「最初の設問に10/49と答える立場は」に修正。
225 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:11 ID:5rZXchzn
>>214 ややこしくしてないよ。
君が100%と答えたのは見えてないカードが1枚でダイヤとわかってるから
1/1で100%と答えたんだろう?
もともとの問題で見えてるカードは3枚でダイヤだから
見えてない箱の中のカードがダイヤである確立は10/49。
同じ事じゃないかな?
226 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:11 ID:oM7criww
>>222 考え方の違いでなく本当に間違い
実際にその試行をしてみたら
確実に10/49になる
227 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:12 ID:zfI7Zh/h
>>222 大学入試なんだから、高校で教える確率論で考えればいいんじゃないの?
よって、この場合は10/49.
229 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:14 ID:2RO8fPo4
ここでアンケート!!
あなたは
1/4派? 10/49派?
230 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:15 ID:w2+q6NBC
>222
ちょっとまってくれ。理屈はわかるんだが、
じゃあ、10円玉と100円玉があり、A君は1枚とった。それは10円玉だった。
B君が100円玉を取る確率は?
下の考えだと50%か?
231 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:15 ID:DikROwnI
どちらでもない 中立
232 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:17 ID:UTOOhsAR
「このとき」がミソですな
233 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:17 ID:2RO8fPo4
漏れは1/4なんだが
234 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:17 ID:oM7criww
235 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:18 ID:oM7criww
でも有意なサンプルを取るには時間がかかりすぎるね
236 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:18 ID:w2+q6NBC
俺は10/49派
>>230 高校数学、つうか、一般的な確率論ではその確率は1。
一部の数学者が提唱する変な確率論では1/2。
競馬板だから競馬で説明しようぜ。
つまり、
ダメポとタニギムのどちらがダービーを勝つかって問題に対して、
年明けとダービーのパドックでは確立が違うって事さw
まだ争ってるの?10/49に決まっているのに・・・・。
240 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 23:22 ID:E2GnHWhu
カードを引いた瞬間にダイヤか、否か、は確定します
確定していることについて、確率を問うことはできないという考え方もあるよ
>>234 実際に試行したら10/49。それはそう。極端な話、
残りの51枚を見た後でも確率1/4だという
直感離れした考え方だから。
その確率論がなんの役に立つかはしらん。
高度な量子力学とかで使うことがあるらしいが。
242 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:25 ID:DikROwnI
実際に試行したら10/49だな前にも書いたが
>>そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
がなかったら1/4だろうけどな
ひっかけでもなんでもない
場に晒したカードを戻さないで行う賭博なら、10/49の様に考えるでしょう。
馬が走り出す前に予想をする賭博なら、基本的に独立事象ですから、確率を変化させる要因は少ないです。
10/49の考え方は適用できませんから、競馬板でこの話をするのが無意味と言えます。
勿論、直前のレースで落馬した騎手がそのまま騎乗したとか、変化の要因は皆無とは言えませんが。
244 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:26 ID:Kzk27WTW
カーネギーダイアン馬鹿にすんな
245 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:27 ID:oM7criww
>>241 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
量子力学「に」使う確率をなぜこんなところに・・・・
呆然
246 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:28 ID:qpfNV4Op
3枚抜き出してそれをまた元に戻したんだろ
よって1/4
247 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:29 ID:V7xI/s7C
>>245 実際に活用の余地があるのが量子力学だという話で、
(ただのなぞなぞ確率論じゃなくて一応学問的価値があるということね)
この手の確率論を提唱する数学者なら
>>1の設問でも
1/4だというはず。
252 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:33 ID:keaY8AH7
>残りのカードをよく切ってから
なんでよく切らなければいけないのか教えてくれ。
253 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:35 ID:en1e2/H+
エヴェレット解釈(多世界解釈)の事を言っているのか?
あれは数学とは関係なく純然たる量子力学の立場から唱えられた説だからここで持ってくるのは意味不明だし
仮にエヴェレット解釈をこの問題に当てはめたところで「カードがダイヤであった過去とダイヤでなかった過去が存在する」というだけで、
「1/4も正解」などという訳のわからん話にはならないはずだが。
254 :
◆k.6BVVKlzk :03/04/29 23:36 ID:E2GnHWhu
「シュレティンガーの猫」という量子力学のパラドックスだよ
255 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:36 ID:oM7criww
>>250 そんな貴方は頑張ってニュートン力学だけで量子力学を考えてなさい
知識が多くてもそれだけじゃあね
256 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:37 ID:bM49Igqc
最初に1枚抜き出した時点での確率は1/4
3枚ダイヤを出した時点での確率は1/49
「このとき」は、後者の時点なので1/49だと思われ。
>>253 多世界解釈とかコペンハーゲン説とかも確かに確率に関する議論だが、
今いってるのは違う。
まあ、それを詳しく解説しろといわれてもできないからしょせん知ったかなんだが。
でも、1/4説はあるよ。何度も言うとおり実際に試行したら10/49だし、
大学入試なら1/4は絶対に不正解にするべきだけど。
つーか、大学入試なら
>>1の設問自体無意味に意味深で
不適切。
259 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:43 ID:qpfNV4Op
みんなでUNOやろうよ
>>241 >>250 量子力学だって? 原子分子の数は何個有るか数えられるのか? トランプは補充しなければ52枚だ。
>>254 > 「シュレティンガーの猫」
( ´,_ゝ`)プッ
と釣られてみる
マジレスすると(ダイア=ダイヤ、通常の52枚のトランプとする)
麻雀だと捨て牌を見て考えるから、麻雀的考え方だと3枚の捨て牌を見て判断するのは当然で
10/49になる。
もし、箱の中にしまった段階でダイヤの確率を求めるなら、
>>1氏のとおり1/4になる。
たとえ3枚どころか51枚全部オープンにしてもだ。これを独立事象というのだろう。
だけど、設問は3枚オープンにしてからの確率を求めるのだから、10/49になる。
1/4だと思ったが、麻雀を思い出して1/4説に違和感を感じた。
人生ギャンブルをかじることも必要だ。
つうか確率統計学は、そもそもギャンブル好きな貴族が「どうすれば自分だけおいしく勝てるか」
を自ら(お抱えの学者に)研究したのが始まりだから。
1/4派って揚げ足取りタイプっぽい
264 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:50 ID:9PPwQotV
残りのダイヤが0枚になるまで1/4だとおもう
265 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:54 ID:oM7criww
よーく見たらここまで出てないな
他の考え方をひとつプレゼント
取ったのがダイヤの時、後で取ったカード全てがダイヤになる確率
12・11・10/51・50・49
取ったのが別物の時、
13・12・11/51・50・49
比率が
10:13:13:13
になる
つまり、後の3枚がダイヤだった時
最初の1枚がダイヤである確率は
10/(10+13+13+13)
え、もう邪魔だって?
さよなら〜
266 :
10/49派:03/04/29 23:56 ID:bQYIE4iT
スペード、ハート、ダイヤ、クラブ各1枚のトランプ4枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアではなかった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
>>265 ここまで1/4としつこく言っといて悪いが、
10/49を理解していない奴は今このスレにいないと思われるが。
269 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/29 23:59 ID:dzsCUic7
>>266 >>268 この問題について
>>23の意見を適合させるなら答えは「1/4」かな。
スペードもダイヤもクラブもハートも「ダイア」ではない訳だから。
271 :
10/49派:03/04/30 00:12 ID:+J3jBT9B
>>268>>269>>270 コピペ後修正忘れスマソ。
けどスレタイのとおり大学入試問題でって設定なら、
みんなダイヤと読み替えるやろう。
いや言い訳スマソ。
大学入試だったら開始後20分ぐらいした時点で
問題訂正の連絡があります。
273 :
ウニマン:03/04/30 00:13 ID:o9w4Y6w1
まだこんなスレにレス付くのか。
大昔に類似スレいくらでもあったろうに。
一番うざかったのは、競馬板住民にこの問題は解けるかとかいって、
赤赤、赤青、青青を袋から・・・・って奴。
中吉って香具師が大恥かいてたっけw
274 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 00:14 ID:6nKQAZ1n
275 :
ウニマン:03/04/30 00:16 ID:o9w4Y6w1
>>22 のPart2の1の問題も面白い。
簡単に言うとこういうこと。
王様があなたに3個の宝箱の一つをあげるといいました。
一つには財宝が入っており、残りの二つは空です。
あなたが最初に選択すると、王様は残りの箱の片方を
あけました。それは空箱でした。
王様はこういいました。「選ぶ箱を変えてもいいぞ」
変えるか?変えないか?
277 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 00:26 ID:QLr3OID5
>>276 これぐらい事象が少なかったら、計算したらいいのにね〜
278 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 00:34 ID:JFYcwPYR
>>100 ある意味頭良いな。
次に引いたカードがダイヤである確率ならその通りだ。
問題読めてないがな。
279 :
269:03/04/30 00:43 ID:bHCpGSHc
>>271 揚げ足取りをしたようで申し訳ない。
ということで「ダイア」を「ダイヤ」と読み替えるならこの問題(
>>266)は・・
「1」(100%)かと。
で、
>>1の問題は10/49でいいと思うんです。
数学板いって答え聞いてこようよ
part1の問題の方が分かりにくかった
282 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 12:53 ID:RYJTQ/Am
競馬板の連中って・・・
世界中の数学者が1/4って答えるよ。
ダイヤかそうでないかだから1/2に決まってるじゃん。
284 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 14:13 ID:bHCpGSHc
285 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 15:01 ID:MlTyf+bo
いびつな(1から6の目がある)サイコロがある。
(1)最初振って1が出た時、次にも1が出る確率は?
(2)最初から3回続けて1が出た時、次にも1が出る確率は?
(3)最初からn回続けて1が出た時、次にも1が出る確率は?
(2)の確率>(1)の確率は直観的に明らかだが・・・
286 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 15:48 ID:AACkLoFI
残りカードの枚数は49枚か48枚
トランプ52枚の中から3枚抜き出したところ、3枚ともダイヤであった。
このトランプがすべてダイヤに組み換えられてる確率はいくらか。
289 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 16:39 ID:KUU/t0A/
290 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 16:58 ID:viFo07z3
>>289 「いびつな」サイコロの話だから、
馬鹿とも言えないのでは?
291 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/04/30 17:56 ID:OEqvdyWr
>>282 52枚の中から1枚引いて、それがダイアのである確立は4分の1だけど、
今回の場合見ていないわけだ。つまりそれがダイアであろうがスペードであろうが何でもいい。
で、3枚引いてそれが全てダイアなら、母体数のカードの数が48枚+1。
この1は「引いた」というだけであって、極論真ん中に入っているカード、トップのカード、ボトムのカード、と言い換えても良い。
他のカードと違うのはそれが事前に引かれただけあって、母体数の中に入っている条件を満たしている。
これを踏まえそのカードがダイアである確率は49分の10。
292 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 18:13 ID:bJqT6Zdj
>>291 基地外は相手にしないように
試行結果が10/49に収束するのは自明
脳内数学者なんか関係ない
293 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 18:28 ID:Ot1FoZXZ
ふせインを探せ、でしか?
>>290 馬鹿とはいえないのは同意。
しかし、「いびつなサイコロ」と書いた時点で、すべての根元事象の生起確率(この場合、
それぞれの目が出る確率)が全て等しいことを前提としている古典的な確率論の範囲を
超えていることが明らかである。従って、スレタイのように「大学入試」(確率に関しては
高校で習う古典的な確率論の範囲内)と断っている場合と異なり、確率の定義に関する
共通認識がないので、そのまま「確率は?」と問われても答えようがない。
295 :
285:03/04/30 19:40 ID:MlTyf+bo
>>294 「いびつなサイコロ」としたのが良くなかったかも。
要するに、(無限)集団からのサンプリングの問題なのだが・・・
296 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 19:53 ID:egwiW4SY
ある日、12頭立てのレースが行われ、そのレースには、
サイレンススズカやステイゴールドが出走していた。
しかし俺は都合のため、レースを見なかった。
レース後、俺は友人から、「あのレース中に1頭が故障した」と知らされた。
それから、ステイゴールドの無事を確認できた。
このとき、レース中に故障した馬がサイレンススズカである確率はいくらか。
答えが1/11ってのは納得出来ない!
1/12だろ!!
頭のイイ競馬板の皆さんはどう思いますか?
297 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 19:58 ID:JFYcwPYR
↑
答えは1であると思われ。
298 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 20:02 ID:i5ir9qYw
自分が当る確立は11分の1
まあ、10/49だな。どう考えても
300 :
285:03/04/30 20:09 ID:MlTyf+bo
ヒント
最初1回も振る前(n=0の時)は、確率1/6だと考えてよい。
何故なら、まだどういう傾向のあるサイコロなのかが分からない段階では、
次に何が出るかを当てられる確率は1/6と考えられるから。
(最初はどの目にも自由に賭けられると考える)
301 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 20:28 ID:jKFWcZok
>>296 その考えだとステイゴールドが故障した馬である確率も1/12あるぞ。
>>285 「どういびつか」の前提がわからないと解答不能だろう。
直方体のサイコロなら表面積比によって変わるだろうし、
十面体のサイコロに1〜6まで適当に番号をつけてるかも知れない。
1が5つあって、2〜6が1つなら?
グラサイなら、一見普通の6面体でも1しか出ないかも知れない。
303 :
294:03/04/30 20:51 ID:mDv0Yb0D
>>294 > 馬鹿とはいえないのは同意。
この発言は撤回します。スマソ。
304 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 21:51 ID:+zwlR5XS
競馬板としての答えは10/49
新たな情報により可能性は刻々と変化するということで
当日、上手い騎手に乗り替わって買い足したりするのはよくある話。
305 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 21:53 ID:85g74qNH
誰か間違えそうな面白い問題を紹介してくれ。
もうそのダイヤはいいからさ。
306 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 22:06 ID:c+NPb+pD
307 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 22:31 ID:+1uuHo2e
>>305 俺がこの中で最強だと思ってる馬はどれでしょう。
Secretariat
Sea Bird
War Admiral
アグネスタキオン
クロフネ
シーイズトウショウ
308 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 22:34 ID:5/FZwQ1N
これが分かりにくいのは
ダイヤが3枚連続という低確率の現象が起こってからの確立計算だから
309 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 22:34 ID:2FRpx3pd
310 :
307:03/04/30 22:35 ID:+1uuHo2e
>>309 いきなり正解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まじでびっくり!
311 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 22:36 ID:2FRpx3pd
>>308 じゃあ2枚連続では?
1枚では?
ぜんぜんわかりにくくない。
312 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 22:39 ID:2FRpx3pd
313 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 22:46 ID:p5nVJjT3
A君とB君はロシアンルーレットします。
リボルバー式の拳銃の弾倉は6コ。
弾丸は1つ入れました。
AくんとBくんは合計5回引き金を引きましたが
弾丸は発射されませんでした。
6回目Bくんが引き金を引いたとき当たる確率は?
これでも1/6と言うヤツにとっては1の問題の
答えは1/4なんでしょ。
314 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 23:05 ID:V74DgQ2S
1/4だろ。
1/49っていってる奴、じゃなにか?
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
そして更にスペードとハートを26枚足した。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
って言ったら、1/52-3+1+26=1/75 になっちゃうわけ?
後から何枚引こうが足そうが、最初の1/4は変わらないだろ。
10/49および10/75に訂正。
韓国板の嫌い韓国厨房は1/4派が多かったぞ
317 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/04/30 23:08 ID:eMI8Krie
まだやってんだこのスレ…
>>313 たぶんB君が引き金を引く時はA君に銃口をむけているだろう
A君も回避行動をすると思うので1/6
318 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 23:15 ID:85g74qNH
>>314 そんな後からスペードとハート足されても
10/49には変わりませんが?
ってレスしちまったよ・・・
319 :
アルルゥ ◆79F9Y0XQII :03/04/30 23:20 ID:K17ym9iF
最初にダイヤが出る確率は1/4だから1/4じゃないの?(w
と思ったけど何か引っかけがあるような…(w
320 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 23:25 ID:dv0zQOTl
13枚抜き出して13枚がダイヤだった時、
箱の中のカードがダイヤである確率はゼロ
321 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/04/30 23:40 ID:k+e3wrMD
てかさ、1/4派の人ってマジで言ってるの?
残りの51枚を全て見れば箱の中のカードが何かわかるよね?
問1 残りのカード51枚がダイヤ12枚、ハート13枚、
スペード13枚、クラブ13枚だった場合、
箱の中のカードがダイヤの確率は?
問2 残りのカード13枚取り出したら全てダイヤだった場合、
箱の中のカードがダイヤの確率は?
問3 残りのカード3枚抜き出したら3枚ともダイアだった場合、
箱の中のカードがダイヤの確率は?
1/4派の方々は上記の問題を全て1/4と答える人をどう思いますか?
322 :
カタストロフィ ◆QV6ZIpG1.M :03/04/30 23:51 ID:HQMAkF/u
例えば5人が2つの当たりクジを競うとして
最初の奴が当たり外れ分からなくても次の奴が当たって残り2人が外れていれば
必然的に1/2になる。ここで求めているのはダイヤを3枚引いた後での確率であって
最初のカードを引いたときの確率では無い。当初の当たる可能性というのは事象を全く
考えないと言う前提での確率なので後だろうが先だろうが確率は一緒だが
1事象が済んだ後は常に確率は変動する。例を使うが最初の奴が外れれば、
次の奴は確率は2/4になるし最初の奴が当たれば1/4になる。
これを2/5という確率で比べるなら1番最初の奴は5回のうち2回当たる。
つまり比率は2:3。2度目の奴が2/4である確率は3/5であり1/4である確率は2/5である。
これを掛ければ3/10と1/10であり足すと2/5になる。
つまり1番最初の奴と2番目の奴の確率は公平である。
>>313の例で言うなら
1度目の事象でAが死ぬ確率は1/6だが次に2度目でBが死ぬ確率は1/5
ただしAが一度目で死ぬ確率は1/6あるのでそれを考えると
5/6×1/5で1/6になる。これを繰り返すと当然
1回目・3回目・5回目でAが死ぬ確率は当然1/6ずつ。
2回目・4回目・6回目でBが死ぬ確率も当然1/6ずつ。
これを足すとどちらも1/2となり死ぬ確率は同じ。
ただし条件付で例えば2回目にBが死んだ場合の確率を求める場合はAは1度目で
死ななかったことが前提になり常に不確定な確率がここで確定されてしまっている
わけだから純粋に2回目の事象でBが死ぬ確率を求めればいい。答えは1/5
起きてしまった過去の事象の確率を求める意味って?
>>314 最初に1枚抜き出す時に使った52枚のカード以外に、26枚足そうが104枚足そうが
独立事象ですから箱の中のカード確率には影響しません。。。 10/49のままです。。。
1枚抜き出す時に使った52枚のカードの残り(晒してない48枚)から、更に6枚抜いて晒して見て
スペードとハートとダイヤが2枚ずつであったなら、箱のカードのダイヤの確率は、8/43となります。
>>323 カード賭博以外に意味はありませんね。。。 過去の事象であっても、ゲームが終わらない限り従属事象です。
この場合、外のカード晒してダイヤが全て判明するか、箱のカードを晒すかしないと確定しないので。。。
麻雀の牌を積むのはゲームの最初だが、最後まで影響しますよね。 捨て牌を見るのは当然ですよね。
∴ギャンブラーなら答えは、10/49。。。 又は、競馬は基本的に独立事象で関係ないからスレを無視する。
天皇賞に自信が持てなくて、気晴らしにレスしてみました。。。
325 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 01:55 ID:Y0QYCu4q
麻雀できんのかお前ら
327 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 02:02 ID:gghhA8R5
箱に入れたカードは裏ドラみたいなもんか
328 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 02:08 ID:TadBSlwY
>>265が、理論としては一番説得力があるよ
これ見てから反論したらどうなの?
引いた時点での確率なら1/4で間違いないが、3枚ダイヤがでた時点での
確率ということに注目しないといけない。
2枚中1枚あたるくじがあってAとBがくじを引き、Aはくじの結果を
みていないがBははずれだった。この場合、Aがさきに引こうが後から
引こうがBが外れた時点で100%あたりである。
>>321 引けば引くほど確率は変わる
ダイヤがデッキの方で全部出たら箱のなかは0%だろ
でも全部引いて12枚しか出なかったら100%だろ。
条件付き確率でその問いはナンセンスだな
1/4派だが全て1/4と答える奴と一緒くたにされたくないね
>>330 >引けば引くほど確率は変わる。
これがわかっていれば、普通一枚引いた時点と3枚ダイヤがさらされた時点で
確率が変わっていることに気づくんじゃないの?
332 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 02:57 ID:lLgRs0pI
「ダイヤのカードを引く確率」と「引いたカードがダイヤである確率」は違うんだよ
333 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 03:50 ID:FesaoTjX
皐月賞でラガーレグルスがゲートから出なかった。
この時点でダイタクリーヴァが皐月賞馬になる確率は1/18から1/17になる。
334 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 03:54 ID:nXGbzMNx
4分の1派=過去すれ2分の1派
49分の10派=過去すれ3分の2派
335 :
(・∀・):03/05/01 04:08 ID:0vRzNE4A
ある52頭立てのレースに冠号マイネルの馬が13頭出走していた。
その時岡田総帥は海外に馬を買い付けに行っていてレースを見る事ができなかった。
レーススタートの時間だ。部下からの情報によると一頭落馬したらしい。
その後、上位3頭の馬名だけを知ることができ、
結果はマイネルの1,2,3フィニッシュだったそうだ。
この時点で落馬した馬がマイネルである確率は低くなってるべ。
その時に総帥が買ってきたのがマイネルエ糞ンだそうだ。
>>332 その通り。
「ダイヤのカードを引く確率」は、52枚のトランプからダイヤのカードを
一枚引く確率を意味するけれども、
「引いたカードがダイヤである」確率は、
まだ表が何であるかを知らないまま残されたカードの中に
ダイヤのカードが一体何枚あるのかを意味してるわけだ。
>>1が挙げている問題の求めている解答が、
上でいう「引いたカードがダイヤである確率」の方であることは
間違いないから、入試の解答として10/49としているのは妥当だろう。
337 :
336:03/05/01 04:28 ID:/k9WsqRz
ただ、1/4の方が直感的にはピッタリくるっていうのも分かる。
だって、最初の一枚引いた時点でその表が何の種類なのかもう決まってるはずだからね。
後からダイヤが何枚でてこようと、その最初の一枚の種類が変わるはずもない。
1/4で何が悪いってなもんだ。
でも今回の問題をちょっと手直ししてもう一回考えてみよう。
例えばこういう問題だったら、皆はどう考えるだろう。
『ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから13枚抜き出したところ、
13枚ともダイヤであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
但し、トランプは市販のモノを使用する。』
当然、答はゼロになるわけだけど、
最初の問題を1/4と答えたのと同じ論理で解答を導くと、
この極端な問題に対する答えも必然的に1/4となるよね。
だってカードが52枚あった時点では、その中に確かにダイヤのカードが
13枚含まれてたはずだから、
最初に引いたのがたまたまダイヤじゃなかったけど、
引く時点では確かに13/52=1/4なのは間違いなかったてね。
でもこの問題に1/4って答えるのは、
最初の問題の時よりも違和感を覚えない?
違和感を感じて、それを論理的に表現できる人には、
もうこれ以上俺が言うことは何もないよね。
338 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 04:33 ID:fhTycJm0
10/49派なんだけど友達にこう突っ込まれて反論できなかった。
3枚引くところを12枚引いてすべてダイアだった場合
10/49の考え方だと1/40の確率になるけど
カードを箱に入れる段階では1/4であった事を考えると
ダイアが入ってる確率1/40ってのは違和感無いか?と…
12連続ダイアがでるなんて天文学的確率は例えなので無視するとして
この質問を誰か論破してくださいな。
339 :
(・∀・):03/05/01 04:36 ID:ofULgFIO
>>338 336の説明をしっかり読めば違和感は無いと思うけどなー。
340 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 04:37 ID:iKWpbV/S
10/49で正解です。
341 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 04:51 ID:RMiDZISQ
>>338 違和感はない。
逆方向なのだが、この問題を考えてみると分かると思う。
10本の中に一本だけ当たりが入ったくじがあります。
一人が一本ずつ、10人が順番に引いていくと、9人目までに当たりが
出ませんでした。このとき10番目の人が当たりを引く確率はいくらですか。
もちろん1/1で100%になるわけだけれども、これが単に
「10人が順番に引いていったとき、最後の人が当たりを引く確率はいくらですか。」
なら当然1/10になる。
>>1の問題を1/4だ、とするのは下のほうの解答であって
要するに問題が設定している条件と違っている。
「箱にしまった瞬間に、そのカードがダイアである確率」を問うのなら
間違いなく1/4だけれど、様々な操作(ダイアを3枚なり
12枚なり引いてしまう)を経た後には、確率が変化するという次第。
342 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 05:20 ID:ZN5p0Q3R
18頭立てのレースで馬番1の複勝を買った。レースを見れなかったのでテレホンサービス
で結果を調べた。間違えて馬連の方に電話をかけてしまった。馬連は2−3で決まっていた。
トランプの問題で1/4派の人はこういう場合でも悲しまなくていいから幸せな人だ。
343 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 06:12 ID:5xPEX3O3
>>342 えっと、この場合、電話をかける前が 3/18で当たっていて、
電話確認後当たっている確率は 1/16に下がっている。
で、あってますか?
JRAで勝てない馬を一番出しているのはサンデーサイレンスである。
この文章一見おかしいように見えますよね、
でもサンデーサイレンスの2002年出走頭数417勝馬頭数161
勝てない馬の頭数は昨年一番多かったのです。
日本語ってその人の取り方によって意味が違って来ますよね、
>>1の文章も勘違いしやすい文章ではありますが。
で1の文章だが、
>3枚ともダイア
↑誤字?↓
>箱の中のカードがダイヤ
この誤字??を考慮すると1/4だと思われる、
考慮しないのであれば10/49。
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから51枚抜き出したところ、
13枚のハート、スペード、クローバー、12枚のダイヤであった。
『このとき』、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
答えは1/1ですね
347 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/05/01 08:14 ID:6ZDDhWw6
ある刑務所に囚人A,B,Cの3人がいます。
ある看守が3人に
「明日お前達のうちの二人が処刑される」
といいました。
そこでAが
「看守さん、自分にだけ処刑される自分以外の一人の名を教えてくれませんか。
仮に私が処刑されるとしても、BかCのどちらかも処刑されるわけですし、私が助かるのならばやはりBとCが処刑されるのだから。
つまりどちらにしても少なくともBかCのどちらかは処刑されるわけですよね。ならBでもCでもない私にどちらが処刑されるか教えてください」
と言いました。
そして看守は
「Bが処刑される」
と言いました。
BかCが処刑されるのが解っている事を踏まえ
この時点でAが処刑される確率が2分の1となったと言えるか?
むしろ1/4の方が違和感がある。よく考えてもみろ。
1回目のカードがわからないにしろ2〜4回目のカードはダイヤである
確率は実は相当に低い。その低い確率が起ったことを前提に考えているのだから
2〜4回目のカードがダイヤであるなら1枚目のカードがダイヤである可能性は
低いだろう。
こう考えれば少しは理解しやすいと思う。1/4派の人に聞くが
3枚抜いたカードが全てダイヤ・・・4枚・・・5枚・・・と引いていって
13枚抜いたカードが全てダイヤとなった場合、これは極論で且つ確率としては
ほぼありえない数字なので却下するが、例えば何枚か抜いていって
46枚目くらいにダイヤが13枚出揃ったとする。この時点での
予め引いていたカードがダイヤである確率は1/4であることの方が違和感を
覚えないか?
俺は訪問した家にハンカチを忘れてくることが多い。
忘れてくる確率は1/3である。
A宅、B宅、C宅を順に訪問した後、ハンカチを忘れたことに気がついた。
このとき、A宅にハンカチを忘れてきた確率はいくらか。
350 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/05/01 08:30 ID:6ZDDhWw6
>>348 それが数学の答えであれば0点。
自分で勝手に低い確率だから違和感があると思ってるだけ。
「こうゆう低い確率の事が起こったのだから次にもっと低い確率の事が起こるのには違和感がある」
これじゃあただの主観だ。
別に実際に起きる必要は無い。だからカードをランダムに1枚づつ合計13枚引いてっていたら1〜13の全てのダイアが順番どおりに引けた。
といのでも構わない。紙の様に薄い確率だが、起きる可能性があるのであれば構わん。
ということだ。
所詮数学の問題なんて例え話なんだからさ。
>>349 それじゃ問題にならんだろ。その人本人の問題なんだから。
そもそもこの問題ってトランプがハートとスペードとダイヤとクラブ
それぞれ13枚ずつあるんだということを知らない人はどう解けばよいのでしょうか。
トランプを生まれてこの方見たことがない人が全くいないとは言えないと思いますが。
たとえば純粋培養で教育を受けてきた人や田舎で一人だけで自然に親しんできた人、
カードゲームはタロットや花札に限ると思っている人などです。
そんなやついないか・・・
353 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/05/01 08:42 ID:6ZDDhWw6
>>352 大学もそんな香具師に入ってもらいたくないんじゃない?
そめて一般常識を知っといて欲しいだろうし。
>>350 この場合は低い確率が起きたことを「前提」に考えているのだろ?
だとしたらこの考え方は数学レベルでも正しいと思うが?
違和感があるというよりも低い確率の事象が起った後次にもっと
低い確率の事象が起る確率は、前の事象で低い確率の事象が起らなかった
後低い確率の事象が起る確率より低くなるはずだろ?
これは残り弾数の問題で
数は減るんですよ。例えば5枚のカードの内1枚が当たり。
4枚引いて最後に当たりが残る確率と1番最初にあたりが出る確率が
一緒なのと同じ。
355 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/05/01 08:54 ID:6ZDDhWw6
>>354 だから低い確率高い確率なんてのは関係ないよ。
1兆分の1の確率の問題もあるし、2分の1の確率の問題も有る。
この問題が低い確率と考えるかは人次第。
別に人の感覚で左右されるように問題が作られているわけじゃないわけよ。数学は。
あなたが
「この問題は低い確率の問題だ」
と思っても作った本人としては
「だから何?」
って感じだろう。
あなたが言っているのは
「今2回サイコロを振ったら連続で6が出たからもう6は出ないだろう」
といっているのと同じ。
>>355 別に低いかどうかは個人の感覚だと言うのは否定しないが。
そもそも君は1/4派でしょ?
一応確認しとくが
>「今2回サイコロを振ったら連続で6が出たからもう6は出ないだろう」
今回はこれとは違う次元の話
>>354でも書いてるが
残り弾数の確率論だよ。さいころのような独立現象とは違うから
2度目の事象の時点で前の事象の確率がそのままシンクロするのさ。
358 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/05/01 08:59 ID:6ZDDhWw6
>>357 いやレスをちゃんと見てくれ
>>291でちゃんと49分の10であるということを俺的に説明している。
359 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/05/01 08:59 ID:6ZDDhWw6
360 :
357:03/05/01 09:00 ID:hFLfV2s7
>>349 A宅に忘れた確率は1/3だ。
仮に忘れたとしても気づくのは3人の家を回ってきた後ならこうなる。
ちなみにB宅に忘れる場合はA宅には忘れていないので
2/3×1/3=2/9 C宅に忘れる場合はABとも忘れていないので
(2/3)^2×1/3=4/27
どこにも忘れない確率は(2/3)^3=8/27
1/3+2/9+4/27+8/27=1
もしC宅に忘れていないことが分かった時のAの確率とかいうのであれば
話は別だが
363 :
357:03/05/01 09:32 ID:hFLfV2s7
>>362 どこにも忘れない確率と、それぞれに忘れる確率は貴方の言う通りで、
忘れる確率の合計、19/27に占めるA宅の比率は9/19じゃない?
忘れたっていう前提での問題なので。
>>363 そういえばそうだ・・・忘れたって気づいてるものな・・・
365 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 11:27 ID:33YY3zmS
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
「確率」を「可能性」と言い換えてみたらどうですか?
ダイヤが3枚箱の外にある以上、箱の中に入っているカードがダイヤである可能性は10通りしかありません。しかし、ほかのマークはそれぞれ13通りずつ可能性があるわけです。
だから、10/(10+13+13+13)=10/49
今週は天皇賞(春)なのに、競馬板で大学入試の問題について話し合ってる漏れらって・・・。
366 :
357:03/05/01 11:59 ID:hFLfV2s7
否定派氏は1/4という答を否定されてたわけですね。
過去レス読んでやっとわかった。
>>347は、囚人の問題を『1/2』というところから遡って考える場合、
Aが設定した『自分を除く』という条件により除外された、
『無条件で一人の名を言う』場合に『A』と言われる確率『1/6』を、
Aの『1/2』には足し、Cの『1/2』からは引かなくてはならない。
ゆえに処刑確率は、A=2/3、C=1/3
つまり本質としては、看守が『B』と言った時点で、それぞれ2/3だった
処刑確率が、A=2/3、B=1、C=1/3 になっただけのことで、
それをカードの問題に例えると、
『ダイヤ、ハート、スペードの3枚のカードの中から2枚を選び、
その中にダイヤが入っていた場合、ダイヤでない方のカードの種類を公開、
入ってない場合は二枚のうちの一種類を公開する。
それがハートだった場合、選んだカードにダイヤが入っていた確率は?』
となり、間違える人は、『残りはダイヤとスペードだから1/2』って
答えるけど、正解は2/3だろ、ということですね?
367 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 12:24 ID:OUJt100T
368 :
てか:03/05/01 13:26 ID:LwVaByKF
カタストロフィ ってこんなお馬鹿だったんだー。
369 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 13:51 ID:QiT7pCck
>352 トランプじゃなくて百人一首ならよかったのにな
370 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 13:56 ID:SCZI3Sjp
1/4派が違和感を覚えるのはここだろ?
仮に、
>>1の問題が「ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から3枚を抜き出した
ところ、3枚ともダイアであった。次に、それ以外の残りのカード(49枚)
の中から一枚を引いた。このとき、そのカードがダイヤである確率はいくらか」
これなら、10/49で全く問題ないわけだ。
要するに1/4派では
>>1の問題において、後で引いた3枚のダイヤというのは
偶然の結果であって、それが最初の一枚の結果(過去の事象)を変える事は出来ないわけ。
つまり、最初の1枚>後の3枚のダイヤ。例えば「後から13枚抜き出して
それが全部ダイヤだったら」という設問でも、最初の1枚がダイヤなら
この仮定そのものが成り立たない(後の行動の方が先の行動に支配される)
わけだから、必然的に最初の行動の方が重要視される。
その結果、1/4派の脳内では、たとえ
>>1の文章に「抜き出した3枚のカードが全てダイヤであった」
と書かれていても、それを限りなく信用しないという事態が発生し、一・二行目に直感的にスライド
(後の行動は完全無視)して考えることになってしまう。もちろん、
>>1の文章がその余地を
いくらか残していることが最大の要因だが。
仮に、
>>1の五行目が「この結果をふまえた上で、箱の中のカードがダイヤであると
予想される確率はいくらか」なら、10/49で問題ないはず。
371 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 13:59 ID:CS9hUR95
372 :
357:03/05/01 14:45 ID:uuk3La44
>>367 解りにくくてごめんなさい。
問題の条件として、スペードまたはハートの内からハートが公開され、
なおかつ残りがダイヤである確率、ではないのが紛らわしいところです。
これだと仰る通り1/3ですね。
ただ、仮に上記を全事象として計算しても、
公開条件の、『2枚の内にダイヤが入っていたとき』に
ハートが公開される確率は、全事象の1/3
『ダイヤが入ってない場合』に、
ハートが公開される確率は、全事象の1/3 × 1/2 = 1/6
で、問題の条件は、『ハートが公開された場合』なので、これをあらためて
全事象とします。この場合、ダイヤが入っているかどうかの比は、
上記の通り2対1なので、全事象、『ハートが公開された場合』に対する
ダイヤの存在確率は、2/3となります。
373 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 15:36 ID:TadBSlwY
ここまで数式が出尽くしてるのにまだ喚いてるの?
このレベルが分からないようじゃ高校からやり直せ
しつこく説明してる奴も、数学的には×だな
納得するための判断材料が違和感の有無だからな
>>373 数式云々じゃなくて日本語の問題だと分からんあんたも相当なもんだと思うが(w
いまだに違和感違和感言ってる連中は自分の読解した内容と、解答の条件
設定に違和感を感じてるんだろうに。
「このとき」と数学で出てくればそれは直前の状態を受けているわけだけれど、
日常の語法では「このとき」といっても若干の幅があるから混乱を生じる。
(数学の世界に日常感覚を持ち込むほうが悪いのだけれど)
英語でこれに該当するthenならここまで混乱しないのかも知れない。
thenならA then Bとやれば「Aしてからその上でBする」以外の意味には
取れない。
376 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 17:23 ID:DO+InpMM
377 :
(・∀・):03/05/01 17:26 ID:IH9DTVB/
379 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 17:51 ID:DO+InpMM
>>378 「このとき」で揉めるなら
なおさら高校からやり直せよ
別にあんたじゃなくて
380 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 17:56 ID:3BO1H3fT
18頭立てレースの全着順を的中させる
確率はこまかい条件なしでずばりいくらになんの?
>>379 やりなおすなら小学校からなんだけどね。
要するに問題が問うている条件を読めていないだけなんだけど、
現実にはその程度の読解力の人間も多い。
>>1の問題は確率の問題としては初歩というか基本というか
兎に角「確率の考え方」の大前提を問うているようなものだけど、
それを担保しているのは「数学の語法」であってそこに「日常の
語法からみたときの違和感」を持ち込むこと自体がどうかしている。
例えとしては適切ではないかもしれないが、
「真空中では羽毛も鉄球も同じように落下する」という現象に
「違和感を感じる」と騒ぐのと同じくらいに的外れ。
日常感覚を基準にすれば多少違和感を感じるのは当然なんだが、
そのことで愚痴愚痴言うとしたらそっちのほうが変。
>>380 6402兆3737億572万8000通り
383 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:02 ID:qcM+LAzN
>>383 >18頭立てレースの全着順を的中させる
>確率はこまかい条件なしでずばりいくらになんの?
>>384 競走中止したら的中じゃねえぞ。
特払いなら別にかまわんが。
386 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:08 ID:Hm0TYva0
>>382 確率って聞かれてんのに、組み合わせ答えてどーすんの。
どの馬が競走中止してどの馬が何着でゴールインするかまで当てないと的中じゃねえからな。
競走中止は18着じゃねえ。
じゃあ同着はどうするんだって、そこの部分だけ順不同になるのが競馬だろ。
1の答えって6833/44でしょ
390 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:15 ID:RMiDZISQ
>>389 1より大きくなってどうする、というのはさておき、
どうしてそうなる?ちょっと考えたが分からん。教えておくれ。
>44/6833
間違えた、1105/11か。
>>388 あ、すいません。そういうところまでは気が回りませんでした。
ほんと、ご指摘のとおりです。これ以上はもうレスしませんので
かんべんしてください。
>>391 どっちでもいいけど分子と分母が逆じゃないのかと。
>>390 問題の意味を勘違いしてた・・・3枚ともダイヤである確率だと思ってた。
そんな俺の国語の成績はもちろん悪かったです。
396 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:18 ID:ka3c0uQp
2000年。この年はご存じのようにテイエムオペラオーが
古馬中・長距離GTグランドスラムを達成しました。
そこで仮にこのGT全5レースの全出走馬の優勝確率が
同様に確からしいと仮定した場合、テイエムオペラオーがグランドスラムを
達成する確率はどのくらいでしょう?(中3レベル)
>>380 >18頭立てレースの全着順を的中させる
>確率はこまかい条件なしでずばりいくらになんの?
>>393 >1/18!
>あんた小学生か
このように問題をろくに読まない人が非常にたくさんいる、
というのが実は「学力低下」の実態なのです。
国語教育こそが、すべての学力の基盤なのです(嘘
>>396 参考資料:グランドスラム全レースの出走頭数
天皇賞・春 12頭
宝塚記念 11頭
天皇賞・秋 16頭
ジャパンカップ 16頭
有馬記念 16頭
400 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:24 ID:3BO1H3fT
>>382 ほんとにそんな数になんの?
でかいよ
でかすぎ
証明して
k=1〜18 (18-k)! * 18Ck
シグマの使い方よく覚えてないけど、これで合ってる?
>>398 国語教育のことはよく分からんけど、
確率に関するあんたの説明には概ね同意だね。
先生か?
404 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:30 ID:PIRiGDss
398 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:03/05/01 18:19 ID:RMiDZISQ
>>380 >18頭立てレースの全着順を的中させる
>確率はこまかい条件なしでずばりいくらになんの?
>>393 >1/18!
>あんた小学生か
このように問題をろくに読まない人が非常にたくさんいる、
というのが実は「学力低下」の実態なのです。
国語教育こそが、すべての学力の基盤なのです(嘘
405 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:33 ID:ka3c0uQp
ダンスインザダークとダンスパートナーの
常染色体の組み合わせが同じである確率は?(ヒント:馬の常染色体数=62)
>>401 シグマだと全部足し算になってしまいますな。
>>400 1着馬は何通り?>18通り、
2着馬は何通り?>残りの17頭のどれかだから17通り
3着馬は(以下略
で18×17×16×・・・3×2×1で、6400兆という数字が出てきます。
自分で計算してみてくらはい。
5頭立てなら5×4×3×2×1=120通りってわけで。
>>402 先生と 言われるほどの 馬鹿でなし
教師じゃないです。
>>401 > k=1〜18 (18-k)! * 18Ck
Cって何??
410 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:41 ID:PIRiGDss
πの大文字だったような気がした
>>405 キアズマは考えないの?(w
考えなくていいのなら2^31≒2×10^9=20億、で20億分の1
合ってる?
あ、コンビネーションか。って連続かきこスマソ。
>>406 説明が上手で、おまけに厨房の面倒見があまりにも良いもんだから
つい邪推してしまった。
すまんな。
>>410 ちゃんと常染色体と断ってあるじゃないか。
性染色体を勘定に入れるとウマは32対64本の染色体を持ってるよ。
>>406 競走中止馬が2頭なら
(18-2)! * 18C2
という計算になるから、それを0〜18頭分繰り返し、それぞれを合計してる
>>409 combination
>>414 ありがとう。厨な相手に説明するのが仕事だったりもします。
我ながらこういうことには(多分)向いているのだと思う。
要するに構いたがりなんだな、きっと。
>>416 お、なるほど。競争中止は「こまかい条件」に含まれると思って
思考停止してましたよ。
419 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 18:47 ID:ka3c0uQp
>>412 正解。
ただしおっしゃる通り、実際にはキアズマが発生する。
420 :
:03/05/01 18:48 ID:rZBDnYrB
トランプのマークが入っている馬名を晒そう
スペードジャック
タイキダイヤ
クローバタテヤマ
ハートランドヒリュ
おまけ ジョーカーマン
>>416 問題は「競走中止を含めた全着順の組み合わせの数を求める」ではなく、
「競走中止を含めた全着順を的中する確率を求める」なので、少なくとも
ある馬が競走中止になる確率と、「ある馬がn着になる確率はnによらず等
しい」という仮定が無いと答えは出ないと思われ。
422 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 19:00 ID:eGIRxieb
もう
>>1に対する説明は
>>370がし尽くしたようだから、
確率の話をこの板で続けたいのであれば、
競馬と関係のあるネタに絞って別スレを用意した方が良いのでは。
もちろん、
>>370に反論があればその限りではにないけれど。
(ちなみに俺は370ではない)
訂正
→限りではないけれど。
>>421 それは
>>380の
>確率はこまかい条件なしで
に含まれるんじゃないのかな?
どこまでが「こまかい条件」かはわからないけど、俺はそういう仮定で算出したけど。
さて、問題です。
ここでいう「かくりつ」とは
A 確立
B 確率
なんだこのスレ ちっちぇー祭りか?
>1の問題って
10/49と答える奴が凡人タイプで、
1/4と答える奴が天才タイプの人間な気がするな、ぼく。
>>424 その仮定は、「ある馬がn着となる確率」と「ある馬が競走中止となる確率」
を等しいとするということだよ。いくら何でも非現実的でしょ。
それなら競走中止となる場合を無視しする近似の方がまだまし。
428 :
:03/05/01 22:49 ID:rZBDnYrB
マイネルトランプっていたような気がする
429 :
427:03/05/01 22:50 ID:oQH692DU
>>427 > それなら競走中止となる場合を無視しする近似の方がまだまし。
「無視する」ね。
430 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 23:08 ID:AxiuHemt
>10/49と答える奴が凡人タイプで、
>1/4と答える奴が天才タイプの人間な気がするな、ぼく。
1/4派はこうやって自分を慰めています。
天才なら、俺は必ずダイヤ引くから確率は100%だと答える。カモシレナイ
433 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 23:26 ID:33YY3zmS
マリックなら、箱の中のカードはジョーカーに変わっています。
434 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/01 23:27 ID:47nwFLVj
ゼンジー北京なら笑いがとれる
マギー司郎なら52枚全てダイヤ
436 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:00 ID:MOKr56EG
1〜10の、どの整数でも割り切るコトが可能な最小の自然数
7に決まってるだろ( ´,_ゝ`)プッ
438 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:05 ID:MOKr56EG
439 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:26 ID:om2zTH8e
この問題が解ける?
問.1 左からある配列になっています。□に当てはまる文字を答えなさい。
夏 < 紫 < 新 < □
知的な競馬板住人なら解かるかと
440 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:28 ID:AyEdKSo4
福
441 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:29 ID:om2zTH8e
2520
443 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:31 ID:yfIPONvA
444 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:33 ID:om2zTH8e
それじゃあこれは。
Iの答えは何でしょうか。
@国A砂B教育C日本D砂E英語F砂G富士H砂I?J砂K東京
445 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/05/02 00:33 ID:sgqkWxYd
>>439 ばかなのでさっぱりわからんなぜ福かネタバレ頼む
446 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:34 ID:MOKr56EG
朝日
448 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:35 ID:yfIPONvA
450 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:36 ID:osZjO7pP
>>445 メール欄に書いておきます。
まず見ないで考えてみてください。
>>447 正解…早いですね…さすが競馬板の住人様達です。
@中山A中山B中山C中山D東京E東京F英国Gなし?H中山I東京J東京K?
12はどこ?
453 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/05/02 00:39 ID:sgqkWxYd
>>444 人の答え聞いてから意味がわかった。なるへそでも福はわからん
454 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/05/02 00:41 ID:sgqkWxYd
>>451 なるほどありがとう。やはりこれはメル欄みて初めて理解した。難しい
ちなみに444の答えも書いておきます。
>>444 おいおい5が砂ってどういうことだよ
ここは玉じゃねえのか?
中山
458 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:47 ID:om2zTH8e
それじゃ最後に一発。
「男はきたないが女はきれい
子供はわれるが大人はわれない
理科室よりも職員室の方が住みやすい
犬には見えるが猫には見えにくい
車はできるが家はむずかしい
晴れの日には見ることができるが雨の日には見えにくい
すべての人が一度は触れたことがある」
これらに共通する言葉(物)は、何か?
>>457 正解
月の英語読みのレース名を行う場所でした
ただし今年限定
オーガストSは数年前はあったはずなんだが、無くなったのかなぁ?
460 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/05/02 00:52 ID:sgqkWxYd
>>458 わからんが「野外セックス」か…一応マジ答えだが違う気がする
462 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/05/02 00:57 ID:sgqkWxYd
>>461 いや触れるの意味を一度は経験したい願望という意味かなぁと思ったんだが…
今も考えているが難しいねぇ
人
↓
大→口→車
↓
実
口の中には何が入るでしょう?
464 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 00:59 ID:IjpjtOiy
465 :
:03/05/02 01:00 ID:pxOJ1UHM
入れなくて良い
467 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:00 ID:IjpjtOiy
468 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:00 ID:yfIPONvA
469 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:00 ID:om2zTH8e
>>460 そうなると「大人は割れて、子供は割れない」になってしまいますね。
答えはもう少しあとで書くので、もうちょっとだけ悩んでくださいな。
470 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:01 ID:nOnmWnAt
応用で「国」でやるのもあります。
友達にぶっ飛ばされることを覚悟でやりましょう。
「だから国って字は入らないんだってば!」
を主張し続けて、友達が切れるか呆れるかしたらネタばらし。
472 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/05/02 01:06 ID:sgqkWxYd
>>464 そうなのか。でも野外セックスはある程度は的をついてる気がするけどなぁ
リンク先の「が」や「曜日」よりもしっくりくるはず。
男はガツガツしたSEXで女は受身の美しいSEX
子供はSEXをエロとか言って否定するが大人は快感を知っているので否定しない
理科室よりも職員室の方がスリルがある。
犬は同時プレイにつかえるが猫は使えない
カーセックスは野外プレイの一部だが室内では野外プレイにならない
晴れの日しか野外セックスしないはず
そしてだれもが一度は経験したい願望。(・∀・)カンペキダ
じゃあ、それ正解にしようよ
474 :
:03/05/02 01:09 ID:pxOJ1UHM
475 :
:03/05/02 01:10 ID:pxOJ1UHM
わざと答えを曖昧にすれば、受け取った人が同じ文章を回りにメールするからね。
458の答え
477 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:11 ID:osZjO7pP
つまんねー。
479 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:13 ID:rNvjqsVG
天才のおれが何でも答えてやる
481 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:14 ID:MOKr56EG
482 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/05/02 01:15 ID:sgqkWxYd
>>476 絶対野外セックスの方が優秀な答えだ。
「が」よりも納得いくはず。
必死になって答えを探して「が」じゃ味が無いよ
>>480 毎日出そうときばってるんだがだめだ
3日にいっぺんぐらいだ
じゃあ、おれが問題を出してやる
71414はかかし。では、11214は次のうちどれを表すでしょう?
1.かがく 2.かばん 3.かてい 4.かがみ 5.かんじ
485 :
:03/05/02 01:18 ID:agKSDxf1
曜日
486 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:20 ID:om2zTH8e
>>477 >>482 あ、そうですか?
それじゃあもっと味のある問題を…
しかし俺も暇人だな…
ドリフターズが稽古中、いかりやに叱られた高木ブーが、
しょんぼりしてトイレにいったまま帰ってこないので
心配してメンバーが見に行ったら、高木ブーは死んでいた。
そこにはマジックで『ツマル』と書かれてたトイレットペーパーの
切れ端が落ちていた。さて、犯人は誰?
もちろんドリフのメンバーの中にいます。
名前とその理由を。
487 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:22 ID:yfIPONvA
>>486 シムラ。トイレットペーパーを裏返して見ればいい。
488 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:23 ID:MOKr56EG
>>486 自殺
うんこがツマルやつ
高木以外に考えられない
俺もブーだと思う
大体、ブーがダイイングメッセージ残すほど機転の利く奴とは思えない
491 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:27 ID:MOKr56EG
死んでたのは、ぶーではなく内山君だった
492 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:29 ID:MOKr56EG
内山君は皆からツマラナイといわれ
思い詰め
俺は詰まらなくない!
ツマル!!
と書き残し自殺
これじゃだめ?
494 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:29 ID:5C5CS1pW
495 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:30 ID:0h9xnl+F
志村
裏から読め
496 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:32 ID:0h9xnl+F
トリックのパクリ
A「マンコって臭いよな?」
B「おれ舐めるの嫌いだからどんな匂いかわからん」
この会話から、Bが童貞である確率を求めよ。
499 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:33 ID:0jw73djz
質量組成が元素X7.8%、塩素92.2%の化合物がある。
その1分子中には1個のX原子が含まれている。
この化合物の蒸気密度を測定したところ、同温・同圧の空気の密度の5.30倍であった。
元素Xの原子量および原子価を求めよ。
なお、標準状態で空気の密度を1.30g/l、塩素の原子量を35.5とする。
この問題がわかる人はいますか?
>>487>>488>>495 正解です。
しかしここまで簡単に答えが出るとまた出したくなります。
のび太が、ある日テストで0点を取りました。
のび太はそのことを誰にも言わず、ドラえもんにだけ打ち明けました。
さて、のび太が0点を取ったことを知っているのは、
のび太本人、ドラえもんのほかに、もう3人います。
それは誰でしょう?
もう寝るのでこれで最後にします。
のび太の先生
俺、こいつ嫌い
>>496 映画だよね?
おれも見た
4×4の文章がうまかったね
504 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:35 ID:AyEdKSo4
担任、ふじこ先生、ふじお先生。
506 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:37 ID:MOKr56EG
500の答え。
飽きたので誰か問題出してください。
508 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:44 ID:0jw73djz
509 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:45 ID:0h9xnl+F
とある外人さんが「KとA」という駅で迷ってしまいました。
どこの駅でしょう?
>>484解決してねえよ(´Д`;)
専門知識を必要とする問題はスルー
胸はバスト、お尻はヒップ、腰はウェスト。
じゃああそこは?
越生
前後に1文字ずつ加えて、非常に性的な言葉にしてください。
>>517 じゃあある意味正解。
Adult を訳したら「いやらしい」で正解になったくらいギリギリのライン
520 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:54 ID:MOKr56EG
>>519 そういうことじゃないw
514 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[sage thereと答えてもつまらんだろうから] 投稿日:03/05/02 01:48 ID:gpJQoWe4
>>511 ペニス
522 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:54 ID:0jw73djz
いつもオナニーしている動物な〜んだ?
>>499 簡単な比例問題やんかさ
Xを含む化合物をMとすると
Mの密度:1.30×5.30g/l
標準状態では1molあたり22.4lだから
Mの1molの質量:1.30×5.30×22.4g
このうち7.8%がXの質量で、M1分子につきX1分子だから
Xの1molの質量=原子量:1.30×5.30×22.4×0.078
ところで、Clについてだが、M1分子に含まれる塩素の重量は
1.30×5.30×22.4×0.922gであり、Clの原子量35.5から、
M1分子中のCl原子数:1.30×5.30×22.4×0.922÷35.5
と求められる。
Clは1価の陰イオンであるのでXの原子価は
M1分子中のClの個数に等しい。
524 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:56 ID:nOnmWnAt
>>522 日曜以外ならサンデーサイレンスと言おうと思った。
525 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:58 ID:MOKr56EG
527 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 01:59 ID:om2zTH8e
ある日、のび太君がテストで0点を取ったんだって。
で、帰ってママに見つからない様にしてドラえもんの所まで行って、
ドラえもんに言いました。
「この0点が消せる道具出してよぉ〜」と。
ドラえもんは「燃やしたら?」と答えました。
そうして、のび太は燃やしました。0点は消えました。
のび太の0点を知っているのは、
採点をした先生、ドラえもん、本人ののび太です。
ところが、他に2人知っている人がいます。
さて、それは誰でしょう?
ジャイアンとスネ夫
>>514 煤i´Д`;)
寝る。
寝るから、明日の天皇賞の勝馬、な〜んだ、というなぞなぞに答えておいてくれ、おきたら見るから。
531 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:06 ID:0jw73djz
正解はID:0jw73djz
533 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:09 ID:0jw73djz
534 :
おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/05/02 02:09 ID:iBz4KZyH
今更だけど、この問題1/4派は河見ないで麻雀やる香具師
=負け組
536 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:15 ID:0jw73djz
537 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:15 ID:MOKr56EG
538 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:16 ID:om2zTH8e
>>528 遅れましたが正解です。
それじゃほんとに最後の問題。俺も解からない問題。
寝るので朝までに誰か答え出してください。おやすみなさい。
ある所にぶたが2匹居ました。
オスとメスで次第に愛し合い、結婚して幸せに暮らしていました。
ところが、ある日突然2匹のぶたは別れてしまいました。
…さて問題です。
この時ぶたが食べていたお菓子は何でしょう?
539 :
おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/05/02 02:20 ID:iBz4KZyH
>>536 何故?合ってるじゃん。
カン2待ちだと受け1種4枚だけど、場に2が3枚出てたら
受けは1種1枚になるじゃん。
1/4派はそれでも4枚あるからツモれると思ってる香具師だよ
540 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:21 ID:MOKr56EG
541 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:22 ID:0jw73djz
542 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:23 ID:MOKr56EG
>>538 まじレスすると
「 と ん が り コ ー ン 」
豚が離婚
543 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:24 ID:4blfILHi
544 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:24 ID:0jw73djz
>>539 河を見てるようで見てない人もいるってことw
>>542 おおおおおおおお!
なるほど ´∀`)ノシΩヘェーヘェーヘェー
546 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:26 ID:MOKr56EG
とんがりこーん食べたくなったから買ってきます
>>546 寝てしまった出題者さんと違いますよ〜。
漏れも考えててわかんなかったので。
紛らわしいリアクションですが(w
>>547 なんだか私もとんがりコーン食べたくなりましたよ?
549 :
おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/05/02 02:30 ID:iBz4KZyH
550 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 02:42 ID:MOKr56EG
サザエです。
私はこの三週間ずっと「チョキ」をだしてきました。
チョキチョキチョキときたから、もうチョキがない
@@@ などという読みはそれほど間違ってなんかいない。
@゜д゜) ○ .しかし、一歩間違えるとそこがスキとなる。
(つ つ│ 正しいとなると人はとたんに疑わなくなる。
(_)_) まして、その理で勝ってきたとなればなおさらだ。
理ある故に無防備・・・・・・
必ず殺せる・・・・!
それじゃあ星はもらっていく。悪く思うな・・・
さて、次回は
「タラちゃん 船井に騙される」
「カツオ 「グー」を買い占める」
「波平 別室行き」
の3本です。
レース後に講釈たれることを肯定するなら10/49
馬券買う時点でどう判断すべきかを問うなら1/4
この問題は前者ってことみたいだね。いまさらだけど。
いや、知り得る情報を直前まで検討してから買うのが10/49派
前日買いの馬が当日−30kgでも勝つ確率は不変と信じてるのが1/4派
レース後の講釈なら1/1だと思うぞ。箱の中見てから言ってるんだから。
554 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 06:55 ID:BrV/9XYD
555!
555 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 08:16 ID:HW+MAcsC
仮面ライダー555
556 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 08:17 ID:BrV/9XYD
555?
557 :
285:03/05/02 14:46 ID:c8Dqt3Kb
2日たっても、結局誰も正解を出せなかったか。
ちょっと難しすぎたか。
558 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 14:48 ID:yfIPONvA
>>557 要するに、1しか出ないイカサマサイコロだったんですか?
559 :
285:03/05/02 15:09 ID:c8Dqt3Kb
>>558 違います。
>>302の書いたように、どういびつかが分からないというのがポイントです。
それぞれの目が出る確率が任意に決められる(ただし総和は1)ということ。
>>559 >>285 わからんなぁ。まず題意が判然としないんだが、普通に
1の出る確率をpとすれば、
(1)p、(2)p、(3)p
にしかなりようがない。だってそれ以前の試行から最後の
一回を切り離してるんだもん。
(1)を2回続けて1が出る確率は?とするならp^2
以下
(2)p^4、(3)p^(n+1)
これじゃ簡単すぎるしなぁ。何か見落としてるのかなぁ。
561 :
285:03/05/02 15:39 ID:c8Dqt3Kb
確率密度関数の概念を知らないと解けないと思います。
難しすぎたね、ごめん。
564 :
285:03/05/02 15:47 ID:c8Dqt3Kb
>>562 すんません。
まあでも、確率について偉そうに語る人なら、これくらい解けないと・・・
>>561 むずかしすぎるわい(w
厨な質問でスマンがサイコロの目のように離散型の確率分布の
ものでも確率関数って定義できるん?飛び飛びの式になるんかな。
566 :
285:03/05/02 15:53 ID:c8Dqt3Kb
「それぞれの目が出る確率」ですから、離散的な分布ではないです。
>>566 そうなん?
1か2か3か4か5か6しか出ないんだから離散型だと思うけど。
まあいいや。で、正解は?
568 :
285:03/05/02 16:06 ID:c8Dqt3Kb
説明が分かりにくかったかなあ。
例えば、52枚あると分かっている適当に組まれたデッキの中から1枚取り出して、
それがダイヤの確率とかいうなら離散的(1/52ごと)な分布になりますが、
サイコロの目というのはそういうものではないでしょう。
>>568 うそん。俺の認識では
「不連続なある値をとる」のが離散型やと思ってましたよ?
確率変数xの値がx1,x2,・・・・xnとなるのが離散型確率変数。
で、取る値が連続なのが連続型確率変数。
で確率密度関数って普通連続型の変数を対象にするんじゃないの?
これ誤解?
570 :
285:03/05/02 16:26 ID:c8Dqt3Kb
だから、サイコロの例はそうじゃないでしょ。
それぞれの目の出る確率の総和が1になるというのだけが条件で、
その確率の分配をする時にいくつ毎に区切らないといけないとか言うものではないのだから。
52枚のカードの例だと1/52ごとに区切る必要があるから離散的だけど。
デジタルの時計とアナログの時計の違いと考えて下され。
>>570 だけど・・だって・・ヒストグラム描いたら棒グラフの集まり
みたいになりそうじゃないか(つд`)>いびつなサイコロ
いびつだろうが何だろうが取る値は6つのどれかだし・・。
サイコロの試行で変数に5.2とかはないでしょ・・?
連続性ないやんかさぁ・・・
そんな確率分布をどうやったら一つの式で書けるんだよぅ(半泣
漏れみたいな馬鹿にはこれくらいが限界です。
多分何か根本的な勘違いをしてるんでしょう。長々お付き合い
させてスマンでしたよ。
で、正解ぷりーづ。
572 :
285:03/05/02 16:47 ID:c8Dqt3Kb
どう書けば分かりやすいのか・・・
サイコロだと、1を6つに区切る時にどこで区切るか何も条件はないでしょう。
それぞれの目が出る確率は0から1の間のどの実数でもいいから連続的。
一方、カードの例だと、最初52枚あると分かっているから、
1を4つ(ダイヤetc.)に区切る時、それぞれの確率は全て52分のいくつとなるから離散的。
アナログの時計の針を適当に止めて、止まった所の値というのは連続的、
デジタルのストップウオッチを止めて出てくる値というのが離散的という感じで。
573 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 17:00 ID:RXmMP/ZI
依頼age
574 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 17:17 ID:sDs7qC2W
>285
正解なんてだせんのこれ?
確率の勉強なんてしたことないが、いびつなサイコロの1の目がでる確率なんてだせっこないじゃん。
だいたい競馬と確率論なんてなんの関係もねーし。
575 :
285:03/05/02 17:31 ID:c8Dqt3Kb
正解は出せます。
「いびつなサイコロ」について少し補足をすると、
それぞれの目が出る確率がどうなのか全く分からないサイコロという意味です。
つまり、1を6分割してそれぞれの目が出る確率とすると考えると、
どういう分割も同じ確率でありうるということです。
競馬とは確かに何の関係もないので、sage
576 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 17:35 ID:sDs7qC2W
>285
そうなん?
いびつである以上少なくとも1/6ずつっていう分割はありえんと思うんだけど、、、
577 :
285:03/05/02 17:47 ID:c8Dqt3Kb
いびつというのは、どんな目の出方をするか全く読めないというだけのことで、
それぞれの目の出る確率がたまたまちょうど1/6ずつとなっていても問題ないです。
形がいびつなだけで、目の出方はちょうど1/6ずつというサイコロとか・・・
いずれにせよ、確率論的に言って、いびつなサイコロでそれぞれの目が出る確率が
ちょうど1/6ずつになる確率なんて無視できるので・・・
>>285 いいから解答を書いてごらんよ。
ちなみにあなたの言う確率や確率密度関数が何を指すのか誰も理解していなので、
その定義も併せてよろしく。
大体競馬やってる奴がそんなの分かるはずないだろ
高卒とか文系とかばっかりなんだから
>>579 いや、そういう香具師を煙にまくのが目的だから
581 :
285:03/05/02 18:39 ID:c8Dqt3Kb
すまんが、正直、誰にでも分かるように解法を書く自信がない・・・
最低限、確率密度関数という概念を理解していてもらわないことには、
解法を示してもちんぷんかんぷんだと思う。
このあたりのことを一から説明していくだけの時間が今日はもうないので、
もしこのスレがちゃんと残っていれば、連休明けにでも書こうと思う。
興味がある人はそれまでに確率密度関数について勉強して下され。
というか、確率について詳しいと自信のある人は自力で解いてくれ。
さも自信ありげな人がこれまでにいろいろ書いていたような気がするのだが。
どうせだから、最初に解法を示した人に、
>>1の問題の答えが1/4か10/49かを
決定する権限を与えるということにでも勝手にしちゃおう(w
582 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 18:53 ID:+ZvswNAv
理解する努力はするからいますぐ解答書いてくれんか?
解説は連休明けでもなんでもいいから。
583 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 18:57 ID:zxJ/za/K
>>581 ワロタ
自分で書けない解答を他人に書かせようとしていたとは
584 :
285:03/05/02 18:58 ID:c8Dqt3Kb
自力で解きたい人のためにも、書かないほうがいいと思ったのだが・・・
他の人の意見はどうですか?
あと数十分で書き込めなくなるので、それまでにご意見をお寄せくだされ。
585 :
285:03/05/02 19:01 ID:c8Dqt3Kb
>>583 解答を書くだけなら簡単ですよ。
説明を書く時間がちょっとないというだけで。
586 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 19:06 ID:FJ+xJxxQ
解答の過程は書かないの?
まあいいから解答を書いてよ。できれば途中経過も。
587 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 19:14 ID:842CrgFA
普通に何百回振って平均出す方法でいいと思うが。
589 :
285:03/05/02 19:16 ID:c8Dqt3Kb
>>587 不正解。
では、解答を書くなという意見の人があと30分以内に出ない限り、
解答を書きましょう。
途中経過を書くのは時間的にちょっと厳しいけど、
もしできれば、ヒントをもう少し書いてみようかな。
では、30分後に・・・
590 :
587:03/05/02 19:18 ID:842CrgFA
「不正解」 だけは早いんだ。
591 :
285:03/05/02 19:19 ID:c8Dqt3Kb
>>588 それができないときに、どう推定するかという問題なわけで・・・
592 :
587:03/05/02 19:21 ID:842CrgFA
>>591 >>285 が数学の問題でなければ、やっぱり(1)=(2)=(3)でいいはず。
やってみなけりゃ、分からない。
競馬板的解答だと思うが?
593 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 19:23 ID:iS2662hW
いびつなサイコロ、ときくとどうしても
「形は変だが一定のただし均一でない確率でそれぞれの目がでる」と思ってしまうよな。
どうやら「いびつな」は一回の試行ごとにそれぞれの目が出る確率が変化する、
ぐらいの意味らしいが、現実にはありえないんだからちゃんと問題に書いておいて
欲しかったな。
>>591 だったら問題として文章が不十分すぎるよ。あまりイイ問題ではないな。
596 :
285:03/05/02 19:26 ID:c8Dqt3Kb
「やってみなけりゃ、分からない」のは1回も振る前の話で、
1回振ってある結果が出たら、それをもとに考えないと。
1回も振る前は「やってみなけりゃ、分からない」から確率が1/6なんだけどね。
597 :
587:03/05/02 19:30 ID:842CrgFA
>>596 だから、数学的解答じゃないんだって。
100%と0%以外は、全部ひっくるめて未知数と解釈した方が面白いんだよ。
598 :
285:03/05/02 19:31 ID:c8Dqt3Kb
なんか書き込みが増えて、反応が追いつかないなあ。
>>593 それぞれの目が出る確率は試行ごとに変化したりはしません。よく考えてくれぇ〜
>>594 すまん。
>>596 トランプや普通のサイコロはどういうモノか皆分かっている
前提で話が進んでます(一般常識)
カタチが歪な時点で、誰も普通のサイコロのように目が出るとは思いません、
よって振る前の確率が1/6って話は絶対成立しません。
もしそれを前提で話を進めていくなら、文章に書く必要があります、
文章が足りなすぎますよ。
>>599 文章はあれで十分だと思うが。
たとえば箱の中にトランプが入っている。内訳はわからない。枚数もわからない。
という条件で箱の中のトランプを引いたら
13を引く確立は1/13だろ。
>>285はちょっと背伸びしてみたかっただけなんだよ
で、10回連続で13を引いたとしたら、
「箱の中のカードはほとんど(あるいは全部)13だろう」と予想がつく。
だから次にカードを引いたとき、13である確率は非常に高い。
>>600 トランプが一組って文章がないと成立しないんですよ、
13が10枚入っているかもしれませんし。
歪なサイコロって時点で、誰も等しく数字が出るとは思わないでしょ、
どれかに出目が偏ると考えるのが普通だと思いますが。
604 :
285:03/05/02 19:49 ID:c8Dqt3Kb
>>600 >>602 そういうことです。トランプは引くたびに箱に戻さないと駄目だけどね。
どうですか、そこまで分かっているなら自力で解けそうですが。
>>599 >>603 逆ですよ。
どうなのかまるで分からない(どうなる可能性も等しく考えられる)から解けるんです。
推測と確率をごっちゃにするなよ。駄目だこりゃ。
606 :
285:03/05/02 20:01 ID:c8Dqt3Kb
解答はメール欄ね。
ヒント
最初に、いびつなサイコロでどんな目の出方をするか分からないという条件から
それぞれの目の出る確率を、どう考えればいいかというのが問題になります。
これは、0から1の数直線を、0から1の間の任意の5つの実数で6つに区切って、
その区切られた長さがそれぞれの目が出る確率になると考えればいいわけです。
これが、最も問題となるであろう「いびつなサイコロ」の考え方です。
これをもう少し早めに書いたほうが良かったのかなあ。
607 :
285:03/05/02 20:03 ID:c8Dqt3Kb
では、続きは連休明けということで。
>>606 言いたい事はだいたい理解できたが、それは確率の問題じゃないと思う、
確率の問題として成立させるには、文章の補足が必要。
609 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 20:30 ID:nRp96Vi5
610 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/05/02 20:51 ID:vqkWyZi+
>>602 >>605の言うとおりそれは「推測」だ。
確率の問題で「推測」で出る答えなんて無い。
10回だろうと100回だろうと13が1枚だけでも出る可能性はある。
10回やって13が10回でたから多分次も13でしょう。
なんて答えはまず0点。
何の証明にもなりゃしない。
611 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/02 21:21 ID:91FZBqaP
>>606の答え見たが下らんな
そういう考え方もできるって程度の答えだろ
なぜあれで正しいといえるんだろうか
>>610 推測というより自ら
>>591で書いているように推定だな
で、自分が勝手に作ったモデルによる推定値を確率と言っているだけ。
帰ってきてみたら
>>285の答えが出てるようなので、一言。
私、題意を理解しておりませんでした。
私なりに問題を書き直しますとこんな感じになります。
=======
ここに1〜6までのいずれかの数字が出る一つのサイコロがあります。
形がいびつなので、どの目がどの確率で出るかはまだ分かっていません。
今、ためしにこのサイコロを振る作業をします。このとき、
1)最初に1が出たとすると、次の出目が1がである確率はいくらだと推定されるでしょうか。
2)2度続けて1が出たとすると、次の出目が1である確率はいくらだと推定されるでしょうか。
3)n度続けて1が出たとすると、次の出目が1である確率はいくらだと推定されるでしょうか。
======
>>606 正しいのは正しいと思いますよ。
614 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/03 00:55 ID:AoSHHcxS
単純化して子供にもわかりやすく。
色を塗ったコインがある。
どちらの面がどんな色であるかはわからない。
1.このコインを2回投げたら2回とも赤い面が表であった。
2.このコインを3回投げたら3回とも赤い面が表であった。
3.このコインを10回投げたら10回とも赤い面が表であった。
1.の場合。
片面が赤以外だった場合、2回とも赤が出る確率は1/4。
したがって3/4の確率で「両面とも赤」であることがわかる。
2.の場合
片面が赤以外だった場合、3回とも赤が出る確率は1/8。
したがって7/8の確率で「両面とも赤」であることがわかる。
3.の場合
片面が赤以外だった場合、10回とも赤が出る確率は1/1024。
したがって1023/1024の確率で「両面とも赤」であることがわかる。
これならさすがに「回数が増えるほど「次も赤が出る確率」が増えていくということが理解できるでしょう?
10/49で勝ち誇ってた連中は
>>285の問題もわからないのか。
結局高校生程度のお勉強ができただけで得意になってただけの
ガキばっかりじゃん。
>>616 その煽りに釣られてしまった君は?自己採点してみ
>>615 高校生程度の問題を解くのには高校生程度のお勉強ができれば
十分でしょうね。
>>616 60点
>>285の問題は確率の問題じゃないと思われ、
国語の問題かと思われる。
あの設問で
>>606の答えでは正解ではないと思うが。
>>619 いや、ちゃんと数学の問題なんですよ。
ただ、もう少し(私ら向けに)分かりやすく条件を書いて欲しかったのは
確かですが。
>>285は大学入りたてなのかな?それとも受験生か?
いずれにしろ微笑ましいな。
>>620 あの設問では色々矛盾点が出てきてしまうと思うのです、
国語的解釈の違いで答えも変わると思いますし、しかも条件がないからそれを否定できない。
>>613のような設定でないと問題としては成り立たないと思います。
>>623 まあそうなんでしょうけどね。
>>285さん自身があとから色々フォローを小出しにしてて、
全部読むとまあ
>>613の内容になるんでしょうけど、やっぱり
不親切(というか不完全)だなぁ、とは思います。
>>285さんの周りではあれで通じるんでしょう、多分。
私らが「テンの3ハを36.0の楽逃げ」で何のことか分かるのと
同じなんでしょうが(w
あ、私が
>>613でつ。分からんかったよ実際(泣
>>623 >>613でも答えは1通りに決まらないよ。
>>613の問題文だけでは
>>285と同じ考え方で推定しなければならない必然
性がないから。特に、「最初の試行である目が出る確率は1/6である」という
あたり。
そうではなく、例えば「n回(n>=1)試行して1がk(0<=k<=n)回出たら次に1が出る確率
はk/nである」と推定してもよい。というか、こっちの方が普通でしょ。
そしたら答えは全部1になる。
多分、
>>285が考えている問題は
>>613とは違うんじゃないかな。いずれにしろ
曖昧だとは思うけど。
>>1 の問題で単純に見えていない49枚中、10枚ダイヤが残っているから
10/49とするのは危険なように思う。
たとえば、「スペード、ハート、ダイヤ、クローバーのAが一枚ずつあります。
あなたはディーラーから見ずに一枚引いてくれといわれました。ディーラーは、
残った3枚のカードを見たうえで、ハートとダイヤを抜き出しました。
あなたが引いたカードがスペードである確率はいくらでしょうか。」
627 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/03 12:51 ID:AoSHHcxS
>>626 無理やり囚人の問題と
>>1の問題を同一視しようとしてないか?
>>626の答えは1/2。
ただし「ディーラーはカードを見たうえで、スペードがあった場合はスペード以外から2枚引く」
という条件があったのなら話は別だが。
>>626 いや、数学の問題なんだから「危険なように思う」と言われても。
10/49で間違っているんだったら正しい答えとその理由を書けばいいだけ。
>>626 1と問題の条件が変わってるのだが。
話が全く別だ。
>>626だけど、
正しい答えは
>>141 で書いたつもりです。
ただ、問題の解法を
「単純に見えていない49枚中、10枚ダイヤが残っているから
10/49」
としている人が多いのが気になったのです。
>>626 の問題はわざと条件を変えてあります。
単純に見えていない49枚中、10枚ダイヤが残っているから10/49
でいいんだよ。
>>626は自分が書いた問題の答えは何になると思ってるんだ?
>>632 わかりました。
>>626 自分では1/4になるつもりで作ったのですが、
…
スマソ。混乱してきました。逝ってきます。
ま、タカシマアヤ馬で万馬券は応用数学の範疇を超越したものだけどな!
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
636 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 10:57 ID:8QnPYdWP
立てるならもっと難しい問題立てろよ・・・
答えは10/49ですね。
1/4ではない理由:
箱に1枚しまったあと、3枚を引いて、表を見た。
この時3枚ともダイヤであった。
→この条件がついているため、最初に引く時点では、確率1/4であったが、
3枚見た時点で確率は変わってしまうのである。
10/49派は低学歴 1/4派は高学歴
と言ってミルフィオリ
普通に解いたら迷わず10/49なだけに、
学が進んでる奴ほど難癖つけたくなるってもんよ
最初に1枚抜いて何も見ずに元に戻した・・・この行動をやった意味が分からないのだが・・・
641 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 12:26 ID:TEpiQGJq
>>640 ?
元に戻したわけではないよん。
箱にしまったというのは一枚どけておいたという話。
>>641 ああ、52枚のトランプは箱から出した状態なのね。どもども。
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから13枚抜き出したところ、
13枚ともダイヤであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
これでも1/4って言えますか?(・∀・)ニヤニヤ
645 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 13:05 ID:JrEHMD/n
13枚連続でダイヤが出るような妙なトランプなら最初の一枚もダイヤである可能性が高い
ある肌馬が、2頭の産駒を出していた。
そのうちの1頭が牡馬である。
このとき、もう1頭が牝馬である確率はいくらか。
647 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 13:45 ID:6o3ox6kP
648 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 13:50 ID:WvlJUQUH
>>645 同意
でも643の奴はマジなんだろなきっと・・
>>648 ん?
じゃあ50枚中13枚がダイヤだった。
これならいいか?
650 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 14:19 ID:AZnkeorA
お願いです。
1/4も10/49も、どっちも正しそうなので、
次の問に明確に答えてくれた方を、信じることにします。
問 ジョーカーを抜いた52枚のトランプを、裏にして横一列に並べました。
そして左端3枚をめくったら、全てダイヤでした。
このとき、一番右のカードがダイヤである確率は?
もちろん、横一列にした後、カードの並び替えは行っていません。
???
10/49
こんなんわからん奴はアホ以下
653 :
652:03/05/04 14:23 ID:w+Y2c1vD
普通に書き間違えた。10/49だろう、の間違い。
654 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 14:27 ID:6o3ox6kP
655 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 14:40 ID:AZnkeorA
一応、
>>650の応用問題も書いておきます。
1/4も10/49も、どっちも正しそうなので、
次の問に明確に答えてくれた方を、信じることにします。
問 ジョーカーを抜いた52枚のトランプを、裏にして横一列に並べました。
そして左端13枚をめくったら、全てダイヤでした。
このとき、一番右のカードがダイヤである確率は?
もちろん、横一列にした後、カードの並び替えは行っていません。
???
P.S. 天皇賞は、7番ダンツフレームから勝負してみます。
657 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 16:30 ID:TEpiQGJq
658 :
否定派 ◆PvFwIm2T.A :03/05/04 16:39 ID:SE+YrsbC
もっと解り易く考えれば、
例えば52枚から3枚カードを取る時に過って1枚カードが落ちたけど、
拾わずにそのままカードを3枚引いて全部ダイアだった。
あとから落ちたカードを拾って一番上に乗せ、
「この49枚のうち一番上のカードがダイアである確率は?」
と聞いたようなものだろう。
659 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 16:46 ID:J2aVbj1F
>>650の答えが1/4なら
>>655の答えも1/4になるのだろうか?
結論は出たな。
655は馬券はずれてるけど(w
660 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/04 16:51 ID:ScA8r2kG
>614
わかりやすい説明ありがとう。285の言ってることがやっと理解できた。
285はもっと国語を勉強したほうがいいな
661 :
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :03/05/04 16:58 ID:fHKbwepX
>>1の問題の本質はこんなところだろ!
1ユニット全52枚中13枚当たりで2ユニットを違う売り場で売り出す
(条件1)
即時、当たりはずれがわかる
売り場A:3枚の当たりが出た
売り場B:まだ当たりが出ていない
→売り場Bで買うのが普通(10/49)
(条件2)
全部売れた後、当たりはずれがわかる、かつ、俺の場合、売り場Aで買った方がよくあたる
売り場A:知り合いに3枚の当たりが出た→嫌な感じがする
売り場B:売り場Bの情報無し
→売り場Aで買う(統計もどきの勘により)が当たる確率は同じ(1/4)
ま、受験レベルなら条件付き確率ということで10/49と回答欄に書いておけ!
ま、オカルト思考なら条件1でも売り場Aで買うかもな!
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
(条件3)
売り場A:52枚中1枚当たり、売り子が彩ちゃん
売り場B:52枚中51枚当たり、売り子がおけいはん
俺なら売り場Aで買って握手してもらう!
少し、舌っ足らずだったな!
修正
↓
1ユニット全52枚中13枚当たりで2ユニットを違う売り場A,Bで売り出す
売り場A、Bとも3人並んでいる
俺の場合、売り場Aで買った方がよくあたる
(統計もどきの勘により)初めは、売り場Aが狙い
(条件1)
即時、当たりはずれがわかるくじの場合
売り場A:3人買って3枚の当たりが連続して出た
売り場B:3人買ってまだ当たりが出ていない
→売り場Bにいって買う(10/49) !
着目点:前の人の当たりはずれは本来知り得ない!
(条件2)
全部売れた後、当たりはずれがわかるくじの場合
売り場Aで買った!当選発表みるまえに、
売り場A:ここで買った知り合いが3人とも当った
売り場B:ここで買った知り合いが3人ともはずれた
→知人の情報如何に関わらず当たる確率は(1/4)だった!
着目点:もう買ってしまったよ!(過去)
ま、受験レベルなら条件付き確率ということで10/49と回答欄に書いておけ!
665 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/05 23:12 ID:/wL5VjR9
あげてみる
666 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/05 23:23 ID:E4dlIf1b
ある肌馬が、2頭の産駒を出していた。
そのうちの1頭が牡馬である。
このとき、もう1頭が牝馬である確率はいくらか。
1/2だろ!
667 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 00:19 ID:xUEJf9K7
あなたは酒屋の店主です。
ある日、客がバーボンとワインを2万7千円分買い、一万円札三枚を出しました。
千円札を切らしていたあなたは、となりの花屋に行き一万円札を両替してもらい、客にお釣りを払いました。
ところが後になり、花屋の店主が「さっき両替した一万円、あれは偽札だよ!」と言って来ました。
驚いてあなたが調べて見ると、客から受け取った一万円札が全部偽札でした。
客の行方は知れず、仕方なくあなたは花屋の店主に一万円を返しました。
さて、あなたは結局いくら損をしたのでしょう?
668 :
おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :03/05/06 00:26 ID:eul88KeU
23456三四五(23455)
この場合の受け入れを、3種12枚とするのが1/4派
4を1枚使ってるから3種11枚とするのが10/49派
669 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 00:30 ID:w6mClIYc
じゃあ30000かな
>>667 もらった30,000円が0円に化けたんだから30,000円の
損失とするべきだろうな。
もっとも、30,000円のうちには本来であれば利益となる分も
含まれているから、その分は引くべきかも知れないが。
675 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 00:57 ID:msg5V4er
>>666 >>669 いや2/3だ、といってみるテスト
ある肌馬が、2頭の産駒A・Bを出していた。
そのうちの1頭Aが牡馬である。
このとき、もう1頭Bが牝馬である確率はいくらか。
なら1/2だが…
そもそも馬でも牡牝の平均誕生確率は結構違うのでは。
677 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 07:31 ID:uuUhcRYT
>>667 その後、警察に届け出した。証拠品の偽札は回収され協力金を受取った。
結局損はしなかった。
基本的に抜け道がある問題は駄目だと思われる。
679 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 11:36 ID:7hk/8bEv
>>285さんまだかな?解説楽しみにしているんだけど。
680 :
:03/05/06 11:45 ID:A1ZKpv9j
52枚のトランプと書いてるだけだからな。
ダイヤ52枚かもしれんし。
1/4だな。
入試問題のトランプは一般に使われてるトランプというのが暗黙の了解
少し問題を変えてみた
ある肌馬が、2頭の産駒を出していた。
オーナーは「ほら、あそこにいるのがそのうちの1頭だけど、
かなり期待しているよ。牡馬だから、目指すはダービーだね。」
と語ってくれた。
このとき、もう1頭が牝馬である確率はいくらか。
>>682 正確な確率は出ないけど、統計をとったら1/2以上と思われる。
684 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 17:24 ID:7qcQyroT
表が黒いカードと赤いカードが2枚ずつある。裏は4枚とも同じ図柄である。
この中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから1枚抜き出したところ、
それは赤いカードであった。
このとき、箱の中のカードが赤である確率はいくらか。
1/4派の人はやっぱり1/2って言うんですかね? 是非解いてもらいたいですなぁ。
>>684 ま。それをいうならこうすればいい!
↓
黒と赤のカードが各1枚、計2枚ある。裏は2枚とも同じ図柄である。
2枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをみたところ、
それは赤いカードであった。
このとき、箱の中のカードが赤である確率はいくらか。
↓
ただし、これを確率の問題として捉えて良いものかどうか考慮すべきだな!
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
686 :
285:03/05/06 18:08 ID:NrkID4tx
どうですか皆さん、解けましたか〜?
解けたという人は名乗り出てね。
誰も名乗り出なかったら、仕方がないので拙者が解法を書きますです。
687 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 18:16 ID:owyUdnfK
最初に抜いた時点では1/4
ダイヤを3枚引いた時点で10/49
っていうか、こんな問題ネタだよな。。。
688 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 18:17 ID:w4OsOGvn
689 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 18:28 ID:7qcQyroT
>>685 それだとわかる人も、684を見るとわからなくなるんですよ。
>>689 >>1を
>>685に帰着させていいのか問題はあるけどな!
ま、確率、統計、管理は標本数その他に関する考慮も重要だから!
>>686 日本語がおかしいので、答えなんか出ないと思うよ、
問題書き直した方がいいのでは。
692 :
285:03/05/06 18:50 ID:NrkID4tx
>>691 確かに、
>>285の問題だけでは「いびつなサイコロ」の考え方が分からなくて
解けないということもあっただろうけど、
いびつなサイコロってのは
>>606の様に考えればいいんだよ、と示された以上
もうあとは日本語の問題ではなくて、純粋に数学の問題だよ。
本当はいびつなサイコロを
>>606の様に考えるのも問題の一部なんだけど、
さすがにそれは知らない人にはちょっと難しすぎたかなと思い直して、
>>606で考え方を示したんだから。
>>692 だからあの文章でも不十分で確率の問題とは言えないんだって。
日本語が不自由な人ですね、それともわざとやっているのかな。
もう一人でオナッテいて下さい。
>>692 まあ、とにかく答えを書こうという人はいなさそうなので解説をおながいします。
695 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 19:05 ID:sQ0ZJR14
(1)1枚目に抜いたカードがダイヤで且つその後抜き出した3枚が全てダイヤである確率
=13×12×11×10/52×51×50×49=11/4165
(2)1枚任意のカードを抜いてその後抜き出した3枚が全てダイヤである確率
=(13×12×11/51×50×49)×3/4+(12×11×10/51×50×49)×1/4=11/850
よって(2)の場合において(1)が起こりうる確立=850/4165=10/49
題意だとこんな計算をして欲しかったんだろうな
696 :
285:03/05/06 19:10 ID:NrkID4tx
>>693 まだ題意が伝わっていないのかなぁ。
出来れば、どこが分からないのか書いてくれれば、出来るだけ説明するが。
ところで、他の方は、せめて題意だけでも理解されているのでしょうか。
題意が分かっていない人に解法を示しても無意味なので。
>>696 題意は解法を見て理解するように努力します。
>>696 題意以前に、確率問題として成立させるのは難しいと思う、
確率の問題は答えが1つ、または答えに近似するが定義なので。
推定で答えを導き出そうとする問題は確率とは言えないと思う。
競馬で18頭の馬が出走します、1番の馬が勝つ確率はいくつでしょうって言っているようなもの。
699 :
285:03/05/06 19:26 ID:NrkID4tx
>>698 確率分布という概念は理解されているのでしょうか?
それが分かってないと、確かに題意は理解できないかも・・・
デビューn連勝の馬が次のレースでも勝つ確率・・・・には活かせそうにもないな。
セ・リーグ創設53年で2回優勝の阪神が今年優勝する確率なら相手が同じな分
近いか
>>699 私は少なくとも確率分布の方は理解していますので、解説をおながいします。
>>699 変数と確率を対応させる奴だろ、それなら文章に書く必要があるな。
それが分かってないじゃなく、分からせる文章が全くないって事が問題だと思う。
ここまで題意が伝わらないのは、問題に国語的曖昧な部分が多いからだと思いますよ。
703 :
285:03/05/06 19:54 ID:NrkID4tx
やっぱり題意が分かりにくい様なので、問題をこうしましょう。
まず、時計がある、と考えてください。
最初に、12時の所と中心を結ぶ線を引きます。
次に、針を適当にはじいて、止まった所の下に線を引く、
という操作を5回繰り返し、時計を6つの領域に分けます。
それぞれの領域に12時の所から時計回りにA,B・・Fと名前をつけます。
この操作は他人がやったので、自分には
どう領域が分けられているかは分からないと考えてください。
それから、針を適当にはじいて、どの領域に止まるかを見ていきます。
どこに止まったかは他人が見るので、
自分には時計の分けられ方は分からないままです。
最初からn回続けてAの所に止まったと分かったとすると、
次に針を回してまたAの所に止まる確率は?
こう問題を書きかえれば、さすがに題意は伝わるかな?
いびつなサイコロの問題も要するにこういうことなんですが。
題意が分からなくて解けなかったという人は、
上の問題を見てもう一度考えて下され。
>>703 だから、その問題は「〜Aの所に止まる確率はいくらと推定されるか?」じゃないの?
それでもまだ問題が曖昧なままなのは既出だが。
これだけ同じことを指摘されても直らないのではお話になりません。
706 :
705:03/05/06 20:03 ID:sQ0ZJR14
上の答えは取り下げます。アホでした。
707 :
285:03/05/06 20:08 ID:NrkID4tx
>>704 確率分布という概念は理解されているのでしょうか?
申し訳ないが、もう今日は解法を書く時間がなくなってしまいました。
出来れば、明日書こうと思います。
それまでに解けた人がいれば、遠慮なく解法を書き込んでください。
では。
振り出しに戻りますた(w
>>707 確率分布を使うなら、確率分布的考えを用いて答えを導き出しなさい、
ってニュアンスがある文章がないと問題が成立しないと思われ。
あなたは違うかもしれませんが、
確率って言葉は普通そういう意味で解釈されていません。
再三日本語がおかしいと指摘されている理由はそれだし、理解されないのは
文章に欠陥があるからだと思いますが。
710 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 21:22 ID:7qcQyroT
>>709 285の問題が日本語的におかしい、というのは再三聞いているが、それならば
285の問題が確率分布を使った問題としてはどう表現されれば問題として
成立するのか。それを書く人は誰もいませんね。あなたが285の代わりに
問題文を作ってみてください。285がどういう問題を作ろうとしたか、も
加味して作成されれば、それが問題ってことでいいでしょうに。
712 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/06 21:44 ID:EfWIiBZd
285のは次1のオッズが何倍以上なら美味しいオッズと言える?
という問題だと理解してるけど違う?
>>712 解答不能という点ではその理解で正しい。
>>710 「何かが足りない」ことが分かっていても、「足らないのは何か」が分かるとは限らない。
>>703のだと露骨に真の確率の存在が明らかなので余計わかり辛くなった気が
このスレの何がすごいって、
学問的に通用している「確率」を認めないで(あるいは無視して)
独自の確率論を展開している奴がいること。
自覚的にやってるんだったら、
せめて「確率」の概念を先に定義しろって。
718 :
バロレ ◆9IrVNMlDLw :03/05/07 00:39 ID:9nB9UbrO
確率分布ってψの2乗のこと?
719 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/07 01:21 ID:+TObw5Dz
このスレの凄いところは高校生程度の確率論しかしか知らないで、
より高度な問題に対して「それは確率ではない」と言い張る
高校生がいること。
そういう奴らは10/49を必死に解説している・・・
>>717 学問的に通用している「確率」ってどんなものですか?
わたしゃアホなので、ようわからんとですわ。
>>717 じゃあ、確率を定義するか。
ある関数f(x)について、
f(x)≧0
xについて-∞〜+∞まで積分すると1
このような条件を満たす関数を確率密度関数f(x)と呼ぶ。
この関数が「確率」だ。
これでもまだ高校生程度じゃん。
f(x)=1/6(x=1,2,3,4,5,6のとき)
=0(それ以外のとき)
この関数は
>>721の条件を満たしているから確率密度関数といえる。
この関数がサイコロの出目を示す確率をモデル化しているのは
わかるだろう。
まあ、とにかく学問的に確率っていったら
>>721に示したような
関数のことで、
「コインを1回投げた時に表が出る確率は1/2」
というときの「確率」は学問的な意味の「確率」とは違う。
(もちろん、この「確率」という言葉の使い方が間違っているわけではないが)
で、
>>285を解説しようとすると紙面の問題が・・・
>>724 なるほど、ある一定の数値を決めたとき、それに対応するものが導き出される
それは0以上で、そのすべての数値の合計は1ってなのが学問的確率ってのはわかりました。
結局285の問題に関しては文章から色々な可能性が読みとれるって事で
引っかかっている人が多いと思いますけど。文系の人と理系な人の対立みたいな。
>>722を見るとかなり無理しているようだから、そのまま消えていいよ。
>>726 本当にそう思ったんなら
>>722と
>>723の間に大喜びで突っ込んだくせに。
サイコロの目をわざわざ関数化するのは確かに難しい
つーか、関数化してもしっくり来ない
でもまあ、
>>717が「学問的な確率論」だといっている
確率論も学問的じゃないわけじゃないか。古典的なだけで。
「あるできごとについて、起こりうる出来事がn個の、
排反(同時には起こらない)で、同様に確からしい事象
に分けられる時、そのうちの一つが起こる確立は1/n」
てことだね。教科書にはもっとスマートに書いてあるかもしれないが。
でもまあ、量子力学に対するニュートン力学みたいなもので、
基本として重要だけど最深部ではないよ。
>>728 で同じ表現を二回も使っちまった・・・もう寝よう
>>727 ん?別にこのスレに粘着している訳ではないからね。
というか、確率密度なんて大学の理系学部を出ていれば誰でも知っているだろう。
サイコロの目を例にすると難しいので時計の針の例にしたんだろう。その例では、
12時から計った針の角度をxとしてf(x)=1/(2PI) (0<=x<=2PI), 0 (x<0, x>2PI) とす
ればよい(PIは円周率)。で、0<=x<=2PIの範囲を6つの連続した区間に分け、xが
それぞれの区間内にある場合をサイコロの1〜6の目に対応させる。
>>285が
>>703に問題を変えたのはそういう趣旨だろう。
しかし、この例での「確率」は各区間でf(x)を積分した値(区間の長さに相当)になる
訳だが(
>>721は確率密度関数と確率を混同している)、それって高校で習う古典的
な確率と同じじゃん。何で
>>285が確率分布に拘るんだか分からん。
恐らく
>>285や
>>703の「確率」は意味が違うんだろうが、だったらその「確率」を定義
してくれないと誰も題意が分からないよ、と言うのが
>>717の趣旨だろう。
>>725 文系理系というよりは、単に日常的に術語を使っている人とそうでない人の
対立と言うか、単なるコミュニケーション不全に見える。
もちろん
>>285のほうが「学問的に正しい」のだけれど、ここは同窓の学生との
溜まり場ではなく、ただの競馬好きが集まっている場だということを踏まえると
情報を正しく把握している側がそうでない側の蒙を開かない限り、どこまで行っても
不毛な突込みが続くに違いない。
出題後、フォロー分も含めて丁寧にレスを返す
>>285からはコミュニケーションを
取ろうと言う真摯な情熱を感じるが、その一方でことあるごとに
「○○という概念を理解していますか?」とやらかすあたりを見ると、
情熱の割にはコミュニケーションの技量に乏しい印象がある。
疑問形にするまでもないことだろう。
理解していないからこそ、とんちんかんな問いや挑発が飛び出してくるに決まっている。
理解させたいのならそこをほぐす方が双方にとって実りあるものになるだろうし、
概念を正しく理解している相手とだけ話したいのなら何故厨房満載の競馬板でやったのか
というそもそもの問題が出てくる(w
>>703 n+1/n+6 か?
フィーリングで答えますた
0回続けて出た場合っつーのは
1〜6が均等に出る状態とおんなじだと考えて、
それぞれが1/6
1回続けて出た場合は
どうやら1は他の数字より2倍出やすいぞ、と。
で、2/7
2回続けて出た場合は
3倍出やすいぞ、と。で、3/8
以下略でn+1/n+6
話にならんとか言わないでね。
>>730 高校で習う確率は
>>728の通りだったな。
したがって、最後の段落の「高校で習う古典的な確率と同じ」は、「離散的な確率
変数に対する確率と同じ」に訂正。
あ、邪魔してスマソ
735 :
730:03/05/07 03:32 ID:jj5ZrCoo
>>733=730な。
>>732 その答えは
>>606に出ているよ。
しかし、確率の「n=0での初期値」が1/6となる根拠がよく分からん。
もし、「そうなると仮定する」という話だったら求めているのは確率ではなくその推定値だな。
そもそも、独立試行の確率がnに依存するのは意味不明。
1回続けて出た後の話についてはノーコメント(w
736 :
732:03/05/07 03:43 ID:nBWMY0+h
>>735 ほんとだ、しかも当たってるやんけ。すごいぞ俺。
まあ、おれにも根拠はよくわからんw
というか問題がよくわか(ry
マジレスありがとね
ここに競走馬が6頭の馬が居ます、それぞれABCDEFとします。
この6頭で競馬をします、ただしコースや騎手などの有利不利がないものとします。
(0)Aの馬が勝つ確率はいくつと推定される?
(1)最初レースでAの馬が勝ち次もAが勝つ確率はいくつと推定される?
(2)最初から3R続けてAが勝った時、次もAが勝つ確率はいくつと推定される?
(3)最初からnR続けてAが勝った時、次もAが勝つ確率はいくつと推定される?
738 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/07 15:27 ID:jW0hzaz5
>>735 仮に6面に色が塗られてて、その中の1面だけが赤、それ以外は白であり
、いびつな形をしているので絶対に赤い面しか出ないサイコロがあったと
しよう(現実にはありえないが)。
各面には1〜6の数字が書いてあるが、どの面にどの数字が書いてあるか
はわからない。
このとき、赤い面しか出ないサイコロの赤い面に1〜6が書いてある確率
は1/6と言えるわけだが、そういうことだと思われ。
739 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/07 15:28 ID:jW0hzaz5
>>738 このとき、赤い面しか出ないサイコロの赤い面に1〜6が書いてある確率
は「それぞれ」1/6と言えるわけだが
訂正スマソ
>>738 > 仮に6面に色が塗られてて、その中の1面だけが赤、それ以外は白であり
> 、いびつな形をしているので絶対に赤い面しか出ないサイコロがあったと
> しよう(現実にはありえないが)。
そのような仮定は問題のどこにも書いていないし、問題から導き出されるものでもない
訳だが。
741 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/07 15:33 ID:jW0hzaz5
>>740 >確率の「n=0での初期値」が1/6となる根拠がよく分からん。
これに対するレスですよ。情報がなければ等確率と判断するしかないでしょう、
ということが言いたかったのですよ。
742 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/07 15:35 ID:jW0hzaz5
>>741 たとえいびつな形で赤い面しか出ないサイコロであっても、どの面に何の
数字が書いてあるかを確認しない限り、1〜6の目の出る確率は1/6である
ということね。
743 :
bloom:03/05/07 15:36 ID:VznLac6s
>>741 問題は2点。
1. それを確率というのか?むしろ確率の推定値ではないのか?確率というのなら認
識のずれが生じているので確率の定義を提示してほしい(必要なら確率分布の概
念を使ってもよい)。
2. 確率の推定値だったとしても情報のないn=0の段階で推定をする意味があるのか?
むしろ、n(>=1)回試行してある目がk回出たら、その目が出る確率をk/nと推定する
のが普通ではないか(この値がn->∞で極限値を持つならそれを確率とするのが確
率のひとつの定義)。
ところで、ID:jW0hzaz5さんは
>>285さんですか?
745 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/07 16:52 ID:jW0hzaz5
>>744 う〜ん、よくわからんなぁ。スマソ。
ちなみに俺は285ではないです。
n=0のときの確率が0にならないのはおかしいってことでつか?
746 :
285:03/05/07 17:08 ID:mTZ/A+3u
どうやら、もう少し説明が要りそうですが、とりあえず解法を簡潔に書きます。
744さん他への説明はもう少し待って下され。
「任意のいびつなサイコロで1が出る確率」の確率密度関数をf(x)とおく。
>>606より、f(x)=5(1−x)^4 となるので、
求める確率は、
[∫(0〜1){x^(n+1)}f(x)dx]/[∫(0〜1){x^n}f(x)dx]
={(n+6)(n+5)・・・(n+2)}/{(n+5)(n+4)・・・(n+1)}
=(n+6)/(n+1)
これだけじゃ簡潔すぎてワケワカランだろうから、もう少し説明を加えます。
もうチョイ待って下され。
747 :
285:03/05/07 17:49 ID:mTZ/A+3u
とりあえず、
>>744さんに。続きはもうチョイ待ってくれ。
1.問題を見てもらえば分かるように、
n回続けて1が出たサイコロがどれだけの1が出る確率を持っているか?
と聞いているのではなくて、次にもう一度振って、1が出るか?
と聞いているので、確率という言い方で構わんと思うのだが。
つまり、問のような状況(1が最初からn回続けて出た)を無限個考え、
次にサイコロを振って1が出る割合がいくらに収束するかということ。
744の様なことを言い出すと、1が1/6の確率で出る普通のサイコロでも、
1回振って1が出る確率はいくらだと推定されるか?
と問わないといけないということになるんじゃないかなあ。
つまり、無限回振ってやっと1が出る割合が1/6に収束するわけだから。
つまり、確率の定義としては、問のような状況が無限にあれば、
問われていることが起こる割合がどういう値に収束するか、
だと考えればいいと思う。
あと、確率と推定がどうのということだが、
世間一般でも、例えば降水確率というように
推定値を確率という言葉で呼ぶケースは多いから
あまり変にこだわらなくてもいい事だと思う。
2.確かにその考え方が最も一般的な考え方。
しかしそれでは、1回振って1が出たいびつなサイコロと
最初から10回続けて1が出たいびつなサイコロで、
次に1が出る確率が同じく1というおかしい事になるわけ。
直観的には10回続けて1が出たいびつなサイコロの方が
次も1が出る確率が明らかに高そうだよね?
それをどう数学的に説明するかという問題なわけで・・・
748 :
285:03/05/07 18:02 ID:mTZ/A+3u
では次に、1回も振る前のいびつなサイコロで、
1が出る確率がなぜ1/6と考えられるか、を説明しよう。
>>738はいい線をいっている。
ただ6面の出る確率は、別にどれかが1でないといけないということはなくて、
合計値が1になると分かっていれば問題ない。
つまり、それぞれの面の出る確率をそれぞれP1,P2・・・P6として、
(1/6)×(P1+P2+・・・・P6)=1/6
と考えればいい。
数学的には、
∫(0〜1)xf(x)dx=1/6
だからということになる。
749 :
285:03/05/07 18:38 ID:mTZ/A+3u
最後に、解法についての説明をしよう。
まず、f(x)=5(1−x)^4 となるのは、
>>606より、∫(0〜x)f(y)dy=1-(1-x)^5
となるから。
そして、1回も振る前は全てのいびつなサイコロを考えるが、
例えば1回振って1が出たとすると、
最初考えられる全てのいびつなサイコロのうち、
1が出る確率が0のサイコロは全て消え、
1が出る確率が0.1のサイコロは1割だけ残り、
・・・・というふうに考えられる。
これをn回に拡張すると、
いびつなサイコロのうち1が出る確率が0.1のサイコロは(0.1)^nだけが残る、
・・・・ということになるので、
「最初からn回続けて1が出たいびつなサイコロで1が出る確率」
の確率密度関数はc{x^n}f(x)という形になる。
ここでcは∫(0〜1)c{x^n}f(x)dx=1となるように補正するための係数。
よって、求める確率は結局
[∫(0〜1){x^(n+1)}f(x)dx]/[∫(0〜1){x^n}f(x)dx]
という式で表される事となる。
ちなみにこの式は、いびつなサイコロで、(n+1)回続けて1が出る確率を
n回続けて1が出る確率で割ったものとなっている。
どうですか?分かりますか?
分かりにくい所があれば、書き込んでくだされば
出来る限り更に詳しく説明しましょう。
>>747 段々分かってきたような気がする。
説明の途中で申し訳ないが、問題文中の「確率」とは、下記のように定義されていると
いう理解でよろしいか?
1. 各目の出る確率分布を固定させ、(n+1)回(n>=0)振って出た目を記録する。これ
を1回の試行とする。ただし、各目の出る確率分布は試行の度に乱雑に変動する
ものとする。
2. 1.で記録した出目の記録の中で最初のn回の目が全て1であるものを抽出し、さら
にその中で(n+1)回の目も1である場合の割合を計算する。
3. 2.の割合が試行回数が無限となる極限である値に収束するとき、これを「確率」と定
義する。
文系なんで見当外れかもしれんが、サイコロの事例でn回投げてm回1が
出た場合は分子をそのままmに変えればいいだけ?そうすると時計の針の
事例はn+2/n+11て事でいいのかな?
752 :
285:03/05/07 19:04 ID:mTZ/A+3u
>>750 今回の問題に関しては、その解釈でいいと思います。
>>751 ちょっと、言わんとしている事がよく分からないのですが、
最初にm個に区分すると、(サイコロの例ではm=6)
答えは
(n+1)/(n+m)
という形になります。
ただ、
>>703の問題はサイコロと同様、6つに区切るので、
答えもサイコロの問題と同じです。
753 :
285:03/05/07 19:09 ID:mTZ/A+3u
ごめん、
>>746を書き間違えてた。
[∫(0〜1){x^(n+1)}f(x)dx]/[∫(0〜1){x^n}f(x)dx]
={(n+5)(n+4)・・・(n+1)}/{(n+6)(n+5)・・・(n+2)}
=(n+1)/(n+6)
が正解。
なんか、負荷が重いとか出てくるので、書き込めなくなるかも・・・
キー局アナウンサーの採用倍率は数百、数千倍といわれているが
彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう!
いびつなサイコロと同じで、
各人の採用が等確率ではないんだな!これが!(夢見て仮定するのは大いに結構)
それに、いびつなサイコロは、何回も検定することにより確率を求められるが
彩ちゃんの場合は、1回の検定だけで決まったんだろうな!
(((^▼^)))ウェー、ハッハッハ
755 :
751:03/05/07 19:26 ID:WqZKXCPV
>>752 この事例では1が出続けた場面しか言及してないけど、例えば10回中8回
1が出た後の確率も同じ計算でいいの?って事です。
時計の方は単なる揚げ足取り(最初の5回でAに止まったのって1回じゃん!
それを考慮に入れると……)なんで気になさらぬように。
>>752 >
>>750 > 今回の問題に関しては、その解釈でいいと思います。
了解です。それならば、最初から
>>750程度の説明(定義)は必要だったと思いますよ。
今の所解法のほかの部分についてはよく分からないけど、肝となる部分について1点
だけ。
> まず、f(x)=5(1−x)^4 となるのは、
>
>>606より、∫(0〜x)f(y)dy=1-(1-x)^5
> となるから。
これについての説明をお願いします。「確率」の定義が
>>750の通りだとして、それに
対応する「確率密度関数」f(x)がどのような意味を持つのか、また、上の式の右辺が
何を表しているのかが分かりません。
757 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/07 19:59 ID:3VLz1oET
>>754 面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
面接外で事前に食った香具師がいたから、彩ちゃんの倍率は1倍だったんだろう(w
758 :
285:03/05/07 20:24 ID:mTZ/A+3u
>>755 [∫(0〜1){x^(m+1)}{(1-x)^(n-m)}f(x)dx]/[∫(0〜1){x^m}{(1-x)^(n-m)}f(x)dx]
={(n+5)(n+4)・・・(m+1)}/{(n+6)(n+5)・・・(m+2)}
=(m+1)/(n+6)
ということなのかな?
直観的に違和感はあるかもしれないけど、
n→∞ではm/nとなるわけで・・・
>>756 >>606の様に確率を設定すると考えて、
まず数直線で、0と任意に取った5実数のうち最小のものとの間の長さが、
1の出る確率だとしましょう。
となると、この長さの分布というのが問題になってくるわけです。
(この分布は0と1の間で定義されます。)
この長さ(1の出る確率)が0からxの間にある確率は、
1から5つの任意に選んだ実数が全てxより大きい確率を引いたものなので、
1-(1-x)^5となります。
(1-x)^5 というのが、この長さがxから1の間にある確率だということが
理解できれば、0からxの間にある確率がこうなると分かるでしょう。
そして、この確率は確率密度関数を0からxまで積分したものなので、
∫(0〜x)f(y)dy=1-(1-x)^5
となり、これから f(x)=5(1−x)^4 が求まるわけです。
今日はもうこれ以上書き込めないので、続きは明日ということで。
まだ良く分からない所があれば、明日までに書き込んでおいてくだされば、
出来うる限り答えていきます。
>>285の問題に高校生程度の知識での回答を考えたんだけど。
0<α<1 なる任意の数を5つ取り、小さい順に
α1,α2,α3,α4,α5とする。
このとき0<α1<α2<・・・<α5<1
0〜1の領域が6つに分けられた。
左から領域1、領域2、領域3・・・領域6とする。
ここに、0<p<1なる数pを持ってくる。
つづく。
760 :
759:03/05/07 23:09 ID:g1D3REq9
6つの領域ってのをもう少し解説しておこう・・・
0<x<α1が領域1
α1<x<α2が領域2
・・・
α5<x<1が領域6 ってことね。
ここで、話を戻して、ある数p(0<p<1)を持ってきた時、pが領域1に入る確率は
1/6。なぜなら、6つのすべての領域に入ることは「同様に確からしい」から。
つづく。
761 :
759:03/05/07 23:15 ID:g1D3REq9
さて、n個の数p1、p2、p3・・・・pnをもってきたところ、
これらはすべて領域1に入ったとする。
p1,p2・・・を小さい順に並べ替えたものをq1,q2,q3・・・qnとすると、
0<q1<q2<・・・<qn<α1<α2<・・・<α5<1
が成り立っている。
ここに、また新たに0<t<1なるある数tを持ってきたとしよう。
このtが領域1に入る確率はいくらだろうか。
tは上不等式のどこかの不等号の間に入ることになる。
不等号中の数字はすべてランダムに持ってきた数字だから、
どの不等号の間に入ることも同様に確からしい。
したがって、tは上不等式のn+6個の不等号の中に
それぞれ1/(n+6)の確率ではいる。
このなかで、tが領域1に入る場合の数はn+1個。
従って求める確立は(n+1)/(n+6)
762 :
759:03/05/07 23:25 ID:g1D3REq9
上記の回答では、「ゆがんだサイコロ」のそれぞれの目が出る確率を
0〜1を6つの領域に区切ることで表現し、
「サイコロを振る」という行為を
「0<p<1なる数pを一つランダムに作る」
ということで表現しました。
(もちろん出目は領域1〜領域6で表現している)
つまり、標準的なサイコロなら
α1=1/6
α2=2/6
α3=3/6
α4=4/6
α5=5/6
であり、ここのランダムに数字を持ち込めば、1〜6のそれぞれの領域に1/6の確率で
その数字が収まることがわかる。
763 :
759:03/05/07 23:34 ID:g1D3REq9
さて、この解法で一番胡散臭いのは
>>760に書いた最初の1回なんだけど、
これについて補足説明。
まず、0<a<1なる6つの数a1,a2,a3,a4,a5,a6をランダムに作成。
(※このとき、6つの数の中でa1が最小である確率は1/6。
a2が最小である確率も、a4が最小である確率もみんな1/6)
この6数のうち、適当に選んだ5つを用いて
「ゆがんだサイコロ」を作成する。
このとき、残った数字によるこのサイコロの出目が1である確率は?
1/6だろ?
「6回のうち1回は1が出るんだろ」と仮想的に考えた
そして実際に1回振ってみたら1が出た
この2つをあわせて「7回のうち2回は1が出るんだろ」と考えた
結局こういうことでいいのか?
765 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/08 00:25 ID:bxL5yqMa
おーい、
>>1よ。
このスレ見てるなら、「もう10/49で納得した」って言ってくれ。
でないと、蛆みたいにラプラス気取りの人間が湧き出してくるからさー。
お前は単に「条件つき確率」っていうのを知らなかっただけなんだし、
それに、知らなかったからって、それほど恥ずかしいことじゃねえよ。
隠れてないで出て来いって。
>>765 もう最初の問題を語ってる奴は少ないと思われ。
2枚の紙がある。
その1枚にOかXのどちらかを描いてテーブルの左側に伏せておく。
同様にしてもう1枚を右側に。
そのあと、「一方はOだ」と明かす。
このとき、もう一方がXである確立はいくらか。
285氏の説明には何か違和感があったんだが、やっと分かった。
やはり本質はここだ!
>最初に、いびつなサイコロでどんな目の出方をするか分からないという条件から
>それぞれの目の出る確率を、どう考えればいいかというのが問題になります。
>これは、0から1の数直線を、0から1の間の任意の5つの実数で6つに区切って、
>その区切られた長さがそれぞれの目が出る確率になると考えればいいわけです。
(
>>606)
どうもこの設定がうさんくさい。
6つに分けるからややこしいので、例えば1と2の2つに分けるとすると
>>606のやり方では
このサイコロで1、2が均等に出る場合とほとんど片方しか出ない場合とが
同様に確からしいことになる。
(正確に言うと確率密度が等しい)
もちろん
>>703のルーレット型でも本質的に同じ。
ルーレットに例えるなら、例えばこんな作り方もできる。
円盤を均等にn分割して各領域に1〜6の数字をランダムにあてはめる。
このとき1の出る割合がk/nとなるルーレットが出来る確率は
P(k)=nCk・(1/6)^k・(5/6)^n-k
(言わずと知れた二項分布だ)
特に不自然な作り方ではないはずだが
これで求められた確率分布は(離散型、連続型の違い以前に)
>>758で得られるそれとは本質的に異なる。
どちらが「いびつなサイコロ」のモデルとして適当かは決めようがない。
(他のモデルだって考えられるはず)
結局はやはり国語の問題。
>>606のやり方を自明とする問題設定はどうだろうか。
ついでに言うと、
>>606の設定下では難しい計算をせずとも759氏の説明で十分である。
なぜ競馬板でこんな話になったのかは分からないが
確率の議論では、どの事象が「同様に確からしい」のかを見極めないと
ネオユニヴァースとクレンデスターンが同確率で勝つかのごとき話になりかねないので
(自戒をこめて)気をつけたい。
>>666 1/2だと思う
2頭の産駒のうち、1頭をA、もう1頭をBとする。
・Aが牡馬である確率と、牝馬である確率は同じ。
・Bが牡馬である確率と、牝馬である確率は同じ。
・そして「Aの性別が明らかになる確率も、
Bの性別が明らかになる確率も同じ」と考えられそうだ
(1)Aが牡馬、Bが牡馬。Aの性別が明らかになる。
(2)Aが牡馬、Bが牡馬。Bの性別が明らかになる。
(3)Aが牡馬、Bが牝馬。Aの性別が明らかになる。
(4)Aが牡馬、Bが牝馬。Bの性別が明らかになる。
(5)Aが牝馬、Bが牡馬。Aの性別が明らかになる。
(6)Aが牝馬、Bが牡馬。Bの性別が明らかになる。
(7)Aが牝馬、Bが牝馬。Aの性別が明らかになる。
(8)Aが牝馬、Bが牝馬。Bの性別が明らかになる。
(1)〜(8)の8つの事象は、それぞれ等しい確立である。
「そのうちの1頭が牡馬」と分かるのは、(1)(2)(3)(6)の4通り。
もう1頭が牝馬なのは、(3)と(6)の2通り。
>>771 ご苦労さまです。
しかし、
> ・Aが牡馬である確率と、牝馬である確率は同じ。
> ・Bが牡馬である確率と、牝馬である確率は同じ。
これが厳密に成立することは自明なのでしょうか?
>>769 > 6つに分けるからややこしいので、例えば1と2の2つに分けるとすると
>
>>606のやり方では
> このサイコロで1、2が均等に出る場合とほとんど片方しか出ない場合とが
> 同様に確からしいことになる。
> (正確に言うと確率密度が等しい)
> もちろん
>>703のルーレット型でも本質的に同じ。
2つに分ける時に確率密度関数が定数になるのは特別なケースでしょう。
一般にk>=2個の領域に分ける場合(目の数がk個のサイコロ)の確率密度関数は
(k-1)(1-x)^(k-2)となり、k>=3の時x=0で確率密度最大となる。まあ、これはこれで
不自然だと思われるが。
ちなみに、
>>606の確率分布が唯一のものではないという点にはもちろん同意。
774 :
285:03/05/08 16:43 ID:i2ms/oEI
>>759-763 すんばらしい!!!
拙者の解法より遥かにエレガントで、理解しやすいじゃないですか!!!
もう、この素晴らしい説明があれば、
ややこしい確率密度関数を使った解法は必要ないですな。
>>769-770 その二項分布の考え方では駄目でしょう。
なぜかというと、確率分布が連続型になるように、
n→∞とすると、大数の法則により、
全ての目の出る確率が1/6の普通のサイコロになってしまうからです。
はたして、
>>606以外の考え方でうまく「いびつなサイコロ」を
説明する方法はあるのだろうか?
少なくとも、拙者はまだ思いつかんです。
>>774 >
>>769-770 > その二項分布の考え方では駄目でしょう。
> なぜかというと、確率分布が連続型になるように、
> n→∞とすると、大数の法則により、
> 全ての目の出る確率が1/6の普通のサイコロになってしまうからです。
> はたして、
>>606以外の考え方でうまく「いびつなサイコロ」を
> 説明する方法はあるのだろうか?
> 少なくとも、拙者はまだ思いつかんです。
えーと、ここで「いびつなサイコロ」を表現するにあたって各目が出る確率の確率分布が
みたす条件は下記の2つであると考えていますか?
1. 確率分布は連続型でなければならない。
2. 各目が出る確率の期待値は1/6でなければならない。
仮にそうだとして、これを満たす確率分布は
>>606だけなのかな?
776 :
285:03/05/08 17:33 ID:i2ms/oEI
>>775 その1.と2.の条件だけなら、いくらでも分布は考えられますが・・・
ただ、それが「いびつなサイコロ」を意味する分布だと
納得のいく説明が出来るようなものでないといけないわけです。
つまり、1.と2.の条件は必要条件ではありますが、十分条件ではないです。
何かうまいアイデアがありますか?
777 :
769:03/05/08 22:41 ID:ISbGZZlF
かなり板違いなので、用が済んだら早めに退散したいが・・・
>その二項分布の考え方では駄目でしょう。
>なぜかというと、確率分布が連続型になるように、
>n→∞とすると、大数の法則により、
>全ての目の出る確率が1/6の普通のサイコロになってしまうからです。
正直、大数の法則はちょっとうっかりしていた(汗
ただ所詮はモデルと思えば、別にnを無限大に飛ばす必要はないし(連続性はそんなに本質的なことか?)
リアリティの面においては貴殿のアイデアも威張れるものではないだろう。
>2つに分ける時に確率密度関数が定数になるのは特別なケースでしょう。
2つに分けたのは説明として簡明を期すため。
モデルの設定によって得られる確率分布は異なり
そこには、どの事象を同様に確からしいとするかという
確率の本質に関わる問題が絡んでいるのでは、ということだけを言いたかった。
>>666 Aの性別が明らかになる確率も、Bの性別が明らかになる確率も同じ。
>>682 馬主がAについて言及する確率も、Bについて言及する確率も同じ。
>>767 左側の紙について言及する確率も、右側の紙について言及する確率も同じ。
3つの問題は言葉を変えただけで内容は同じだった
779 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/09 00:21 ID:z0WlqefM
結構高度な話してるなage
780 :
285:03/05/09 16:59 ID:VvKMyXXk
>>777 連続性は本質的なことでしょう。
だって、1の出る確率が0や1/nのいびつなサイコロは考えるが、
それ以外の確率で1の出るいびつなサイコロは考えないというなら、
全てのいびつなサイコロを考慮した事にならないから。
まあ確かに、「いびつなサイコロ」では国語的解釈の問題が
付きまとうので、ちょっと問題の設定を変えてみようか。
781 :
285:03/05/09 17:00 ID:VvKMyXXk
1の書き方を見習って・・・・w
時計をある任意の時間で止め、その時に時針と分針で区分される領域のうち
時針から時計回りに分針に至る領域をA、もう一つの領域をBとする。
この時計に取り付けられた別の針を適当に回転させ、
どちらの領域に止まるかを見るという操作を繰り返した。
この操作を4回行ったところ、Aの領域に1回、Bの領域に3回止まった。
このとき、次に針を回してAの領域に止まる確率はいくらか。
答えが1/3ってのは納得出来ない!
1/4だろ!!
頭のイイ競馬板の皆さんはどう思いますか?
・・・・こんな感じでどうだろう。
782 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/10 00:42 ID:MB1bjM/l
みんな
>>285の答えに納得いったのだろうか?
もうちょっと問題文を考えれば大学入試にも使える問題だったね。
入試で出したらかなりの難問だけど。
783 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/10 00:48 ID:i9uxrdwX
なんで285は自分の博学を誇示してるの?
>>783 俺は285じゃないけど、博学なんて誇示するぐらいしか使い道ないぞ。
つか
1-50までを見て残り見るのがめんどうになったんだが。
>>1の答えは10/49なんだよな
違ってたら漏れは小学校からやりなおさないと
786 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/10 01:31 ID:i9uxrdwX
>>784 いや、なんでそれを競馬板で誇示するのか、と
>>786 最初の問題の回答が10/49であるのを得意満面に解説してる
痛い住人達を悩ませたかったのでは?
788 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/10 01:50 ID:K1Px5W9M
競馬板風に言うなら・・・
8頭立てのレースであなたは偶数番の馬の単勝4点を買っていました。
1番の馬が枠入りを嫌って発走除外となりました。
この時あなたの馬券が的中する確率を求めなさい。
※8頭の馬は全て同じ能力で、新潟1000m開幕週土曜第1Rとします。
(まぁようは全ての馬に対して来る確率は同じってことで)
トランプの問題で1/4って言う香具師は当然これも1/2だよね?(・∀・)ニヤニヤ
789 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/10 01:50 ID:h+Ug6e+9
3枚のカードがあります。
1枚は両面赤(A)、1枚は両面青(B)、1枚は表が赤で裏が青(C)です。
今、目をつぶってカードを1枚選び、机の上に置いたところ、赤が見えました。
このカードの裏が青である確率は?
791 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/10 07:45 ID:VU7H1ft9
じゃあ問題。
二組の親子が釣りに行きました。
一人一匹釣ったけど合計は3匹でした。
どうしよう?
792 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/10 09:16 ID:2ti8OY/T
>>791 親子って言うのが
ある人物とその息子(娘)の親子
と
その息子(娘)とさらにその息子(娘)の親子
って組み合わせで、実質3人しかいないって話じゃないのか?
794 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/10 12:29 ID:ylx/Mbui
リリースはやめれ
4人兄弟の年齢を掛け合わせると14になります
それぞれの子供の年齢を答えなさい
>>1が選挙速報だったら
開票率5%でダイヤに当確だして翌日お詫びの報道をするんだろうな
>>796 14歳と三つ子の1歳?
7歳と2歳と双子の1歳?
800 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/11 11:59 ID:hx0df5KW
洞窟にビンラディンを含む6人の男がいますが、
みんながひげ面で、しかも似たような服装のため、
誰がビンラディンなのか遠くから見ただけでは分かりません。
6人の中で最も背の高い男がビンラディンだと分かっている場合、
1人ずつ洞窟から出てくるものとして何番目に出てきた男を尾行すれば、
最も高い確率で奴を尾行できますか。
>>800 二人目まではスルーして、
その後、「今までで最も高い男」
がでてきたらそいつを尾行する。
803 :
802:03/05/11 14:27 ID:QoBnbxDZ
ちなみに
>>802の方法だと77/180の確率で成功します。
804 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 18:41 ID:X1zvialy
競馬に役立つ問題プリーズ
805 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/13 20:50 ID:U+xvx9BA
>>804 俺も高校生の頃そう思った。
どうすれば競馬で儲けられるか?
そこで俺はこう思った。
馬=ウマ=生物である。
俺は必死に生物を勉強した。
その甲斐あって大学も農学部に進学できた。
もちろん専攻は畜産学。
それから早7年・・・・
>>711 それは違うんじゃないか?
問題文の「そのうちの1頭が牡馬である」というのは、
2頭のうち少なくとも1頭が牡馬であるというのと同義だと思うが…?
少なくとも1頭が牡馬であるので(1)〜(6)のケースが考えられ、
その上で(条件つき確率なので)、
もう1頭が牝馬である確率=少なくとも1頭は牝馬である確率
=1−(2頭とも牡馬である確率)=2/3だと思う。
下2行の「少なくとも1頭は牝馬である確率」「2頭とも牡馬である確率」は、
ともに、片方が牡馬だとわかっている場合の条件つき確率ね。
808 :
271:03/05/16 06:51 ID:Ahf4ZAzX
>>1と違い、問題が国語的に不完全。仮に牡牝比率を50:50と補足しても、
>そのうちの1頭が牡馬である。
の解釈で、どれも間違いとは断定し難い3通りの答が存在する。
●少なくともどちらか1頭は牡馬である・・・=2/3
●牡馬は1頭である・・・=1
●任意の1頭が牡馬である・・・=1/2
ゆえに
>>806の、>それは違うんじゃないか?
はちょっと違うと思う。レスNo.も含めて。
809 :
808:03/05/16 06:53 ID:Ahf4ZAzX
っていう漏れも自分の番号間違えてるし。
810 :
要素:03/05/18 01:03 ID:1jJEGDJF
因みに
>>1の様な人(1/4の解)が競馬で毎日1Rのみ勝負をし、
3年連続で年間プラス決算出来る確率を計算し始めたら、確率ではなく、
非線形理論の領域ではと思ったら疲れて眠くなってきた。寝よう!
a
madakonosureattanda
813 :
sage:03/05/20 00:22 ID:l9/cxkL/
あげ
813 名前:sage[] 投稿日:03/05/20 00:22 ID:l9/cxkL/
あげ
815 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/20 19:20 ID:iTbhtznz
約4分の一だな
sage
817 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 01:23 ID:r4L09wDO
まだあったんだねこのスレ
818 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 01:25 ID:wgbQEE/G
あげ
819 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 01:36 ID:FiJ4OPQD
天国行きの門と地獄行きの門があります。その前には、門番がいます。一人は正直者。一人は嘘つきです。
あなたはどちらか一人に一度だけ、Yes、Noで答えられる質問ができます。
確実に天国に行くことができる質問は何でしょう。
正直者は正直に答え、嘘つきは逆の答えを言います。
ちなみに、どちらの門にどちらの門番がいるかはわかりません。
820 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 01:50 ID:ya+2CjLx
>>819 「『こちらの門は天国行きですか』と訊いたら『はい』と答えますか?」
821 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 02:05 ID:qBejk2Bx
「正直者が守る門から進めば天国に行けるか?」と質問する。
◇正直者が天国の門番(1)で嘘つきが地獄の門番(2)の場合と
◇嘘つきが天国の門番(3)で正直者が地獄の門番(4)の場合
とがあるが、
(1)か(3)に訊いたときは「Yes」の、
(2)か(4)に訊いたときは「No」の答えが返ってくる。
つまり「Yes」の答えが返ってきたときはその門番の門、
「No」の答えが返ってきたときはもう一方の門番の門を選べばいい。
長々と書いたが820氏のでオケーだね。
822 :
:03/05/23 02:48 ID:mCRAYXwO
>>796 答えはそれだけか?いっぱいあるでよ
7歳と双子の2歳と生後半年でも14だよ
7歳と3歳と2歳と生後四ヶ月でも14だよ
823 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 09:31 ID:CwiarMsX
「もう1人に聞いたらどう答えそうですか」
でどうよ?
824 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 10:58 ID:voNX3eNB
答えが「はい」か「いいえ」にならない質問は駄目なんじゃない?
以下の問題に答えよ
オークスでメモリーキアヌが連対する確率は何%か?
826 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 11:15 ID:07ybaU1F
12%くらい?
827 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/23 11:31 ID:CwiarMsX
1「『こちらの門は天国行きですか』と訊いたら『はい』と答えますか?」
2「正直者が守る門から進めば天国に行けるか?」と質問する。
3「もう1人に聞いたらどう答えそうですか」
4「あなたはこちらから来ましたか」と聞く
828 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/25 03:43 ID:o1ozE4XE
5%ぐらい
829 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/25 05:07 ID:MGGIq/e2
このスレ今初めて見たが、
>>285は随分自分勝手な人間だなとオモタ。
831 :
熱い秘密 ◆fDAev1CUw. :03/05/27 22:53 ID:daHm3eM6
>>819 昔、IQエンジンでやってたね。
「嘘つき番兵」ってお題だよ。
832 :
山崎渉:03/05/28 09:09 ID:Xq35EI2O
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
833 :
山崎渉:03/05/28 11:29 ID:f0L7xxIq
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>830 「確率密度関数の概念」を知っているのがよっぽど嬉しかったんだろうよ
835 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/30 23:42 ID:KLBerZPF
確率統計スレ=板違い
836 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/31 00:02 ID:I8uYo6eR
箱の中の1枚がダイヤである場合とそうでない場合で
答えが二つあるような気がする なんちゃって
837 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/31 00:03 ID:I8uYo6eR
∧_∧
ピュ.ー ( ^ ^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~ ∪ ̄ ̄〕
= ◎― ―◎ 山崎渉
838 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/05/31 00:04 ID:I8uYo6eR
∧ _ ∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪  ̄ ̄〕
= ◎― ―◎ 山崎渉
839 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/01 00:51 ID:IQyksBFX
最初から読んだけど、誰も
>>285の問題を理解できてないのが滑稽だったな。
ある程度確率論知ってれば
>>285で十分題意は伝わる。
ま、競馬板住人は
>>1くらいがちょうどいいのかな。
>>839 競馬板で確率論をある程度知っていることを期待するのはインドで
そこいらの人に日本語が通じるのを期待するのと同じくらいの確率。
インド人に必死で日本語で話しかけて「何で通じないのかなぁ」と
いってる人が滑稽なように(以下略
途中でちゃんと気づいた
>>285は偉いがダービー前夜に無駄な
レスをした
>>839はただの※※※※※。
843 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 23:03 ID:DB58QQS9
まだあった
小4レベル(もっと下かな^^;
100個の飴があります
兄と弟の二人で分けようとしましたが
じゃんけんで弟が勝ったので弟の方が10個
多くもらえることになりました( ̄◇ ̄)
兄と弟の飴の数と式をかいて正解