あのまま逃げていたら、いったい何馬身差なのかいまだに気になって眠れねぇ
452 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 00:44 ID:jy/pJ7p+
>>449 はぁ?
下らん事書くなよ!
どうしてそんな悪質な書き込みに執着するのか...
ウザいから消えなさい。
453 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 00:51 ID:CZCo5SYd
>>446-
>>447 スピードの質などから受ける感じだと自分も1600〜2000が1番だという
印象が強いかな。
ヘビーステイヤーのミラクル、本質ステイヤーな感じだが中距離にも対応したオペやスペ、
このあたりと長距離での印象は1枚落ちそうかな。やっぱり。
秋にJCとMCを選ぶような事になったらMCを選んで欲しいんだよな。個人的には。
最近は強いマイラーがいなかったからマイルでの活躍を期待してる。
454 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 00:53 ID:jy/pJ7p+
>>451 追ってくる馬にもよると思うけどやっぱ7〜8馬身くらいついたんじゃない?
オフサイドは2着には来なかったと思うよ。
まあ最後に流すかも知れないから確かな事は言えないか....。
けど、レコードは間違い無いと思うよ。
だからこそ最後まで走る姿を見たかった。
ローエンにゃ荷が重いか。
レコードねえ・・・
クローンに期待age&睡眠
457 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/06 22:03 ID:CCvlXG6C
>>448 ダートとの比較だけど互角かなぁ競争能力は…
ただあれから血を沸かせてくれたのはこの馬のみ
武蔵野S・JCDを共に生で見れてホント良かった。
>>450 亡くなった後数年はこんな能力を持った馬が現われるかが課題だったけど
今では関係者の考えが最大の敵だね。木刀しくったらぬっころす。
>>453 ローエンなんかは血統背景からこなせそうな気もするが
JCorマイルならマイルがオレもいいと思う。
>>454 オレも計算上1秒は最低でも差がつくのでそんな風かな
ローエンもここを早い時計で勝てれば望みも出てくるはず
久々にもりあがったねぇ
458 :
アンブライドルド味 ◆LWDIpFNJbI :03/06/06 22:10 ID:vN927d5C
>>452 すまんな、と謝るけど
個人的には「勝率5割以下」という間違いを指摘してほしかった
459 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 22:10 ID:4IC76PQO
ローエンは・・・ サイレンススズカには遠く及びません
460 :
アンブライドルド味 ◆LWDIpFNJbI :03/06/06 22:12 ID:vN927d5C
テイエムオペラオーなら2馬身ちぎれてる
461 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/06 22:14 ID:RANs2wen
>>457 クロフネですが、芝で比較しても互角くらいだったと思いますよ。
ただ、スピードをいかすレースができませんでしたが・・・
ダートはスズカ走ってませんしわかりませんけどね。
武蔵野S・JCDを生で見れたなんてうらやましい・・・
462 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/06 22:39 ID:CCvlXG6C
>>461 芝も毎日杯から更に成長すればよかったが秋初戦が期待した中???だったので
ただ芝にしろダートにしろその先が見たかった。
俺が応援するとやけに引退が早い気がするなぁ…
パフォーマンスのある馬はやはり負担が大きいのかも
>>460 5馬身とキチガイ妄想を言ってみたりする
463 :
453:03/06/07 00:10 ID:F74ypRA1
クロフネは個人的にはダービーの敗戦は距離の壁だと思う。
だから2000前後だと芝でも一流だっただろうな。
ダートは世界的に有名なドバイやブリーダーズカップが2000だから
あのまま無事にいっていてくれたらトンデモ無い夢がみれたかもな。
>>457 ワルサーが1600の挑戦を支持するとはちょっと意外だったな。
今の競争歴だと過去のオペ、スペなどの長距離実績のある馬のJC勝ちに比べて
JCが本来選別しようとしているサラブレッドの競争能力と異質な感じがするんだよな。
それでも今年、安田&MCをキッチリ勝って来年挑戦するするなら大賛成なんだけど。
あと血統的にはオペと同じサドラー系だし祖先は2000〜2400で良績を残しているようだな。
母は1000ギニーで鼻差の2着だったらしいからスピードは母譲りなのかな。
マイルでの評価を確実なものにした後なら距離の融通性に挑戦して欲しいのだが
来年も走る保障はないしなぁ。
464 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/07 00:20 ID:qRB+iRdF
>>463 あのまま無事に走ってくれることが一番難しいね…
ローエンの件タイトルとしてはJCの方が格が上のような気もするし賞金も上だしねぇ
ただ今の段階安田や宝塚(?)がどうなるか分からない今ではどうもJCは間違いなく
溜め逃げの形になりそう、それで勝つのもいいのだが個人的にはマイルで時計勝負をもう一度かな
JCをゆっくり引っ張らないで逃げるのであれば大賛成。
そう言われてみれば来年も走る保証は無いんだった…オールラウンダーだから能力を全て見せてほしいが
465 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 00:21 ID:PEkFTrzO
466 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 01:00 ID:F74ypRA1
>>464 逃げの形にこだわってJCよりMCていうのはなかなか普通の人では考えもしない
理由だな。逃げにポリシーを持つワルサーらしいね。
確かに中距離以上だと溜め逃げでなくてもどうしても平均ラップが緩むから単騎逃げという形は
後続の出方次第になってくるかな。
オーナーがオーナーだけに引退時期は早くなる可能性が大きいだろうから
ローエンの可能性を全部見れないかもしれないのは残念かもしれない。
シャトルみたいにマイルに専念して実績を残すのはもちろん凄い事だけど。
467 :
466=453:03/06/07 01:08 ID:F74ypRA1
468 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/07 01:10 ID:qRB+iRdF
>>466 そうか社台なんだよなぁ、これは今年いっぱい濃厚かもしれん…
そうなるとJCは他の中距離G1に比べ特別なものだし価値は高い
安田勝ったらマイルCSのタイトルを重ねなくてもいいか。
マイルの競馬をした後うまいローテ組んで中距離の逃げが上手くうてればいいけど。
とここまで安田勝利の前提で書いてきたが絶対勝ってくれ
469 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/07 16:34 ID:8cqdKY0Q
>>468 勝って欲しいですね。
てゆーか、ここまで盛り上がったら勝ってもらわないと困るw
なんか、今PATで確認したら1番人気だったし...
いい結果残して秋以降の飛躍に繋げて欲しい!
470 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/07 23:43 ID:qRB+iRdF
>>469 ほんとに勝ってもらわなければ悲しいよ。
5年待ってらしい馬が出てきたんだからミッドは脚質変更がどうも肯定的だし
今はローエンしかいない。上での妄想がほんとにただの妄想にならないように頼みます。
木刀しくらないでくれ
471 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/09 01:36 ID:Ju9YFgaH
木刀しくった〜(゚Α゚)溜め過ぎ溜め過ぎ!
溜めても溜めなくても同じ脚しか使えないって!
でも、これで宝塚で買いやすくなったな…たぶん岡部でも木刀でもどっちでも大丈夫。
98年の再現だあ(^ー^)
>>471 ローエンをマイラーとして育てるつもりならあの乗り方ではいかんけど
2,000〜2,400M位で走らせたいというのだからあれで良かったと思う
473 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/09 23:58 ID:HFhefWVc
木刀が100の競馬をしたとは思えないがスズカほどの能力はなさそうかな。
今回の競馬で更に控えたり、距離延長でもそう早めのラップの逃げなかったりしそう
やっぱ逃げを確立するのは能力的問題よりも人間の意識がどうにかならんとなぁ
474 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/10 00:12 ID:dv+ltY+j
>>473 メンバー的にはススズより厳しいぐらいだから能力的にはなんとも。
どうも最初から2番手で競馬する気だったみたいだな。
そのぶんミデオンのペースになってレースが落ち着いてしまったかな。
自分のペースを主張してそれに対してミデオンが対応を迫られる感じだと
ハナに立つにしろ2番手にしろもう少し速いペースに持ち込めたかな。
475 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/10 00:22 ID:a85Vuibh
>>474 逃げなかったのは個人的には不満だね。
積極的な意思が全く見えなかったしパドックではヘラヘラしていたしむかついた。
これからのローテ知らないけど中距離ならすんなりハナもらって自分の早い展開作ってほしいもんだ
弟のラスカルスズカ、種牡馬入りです。
477 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/10 00:32 ID:czq8WbGX
>>473 たしかにそうですね。
最初後藤騎手はスズカのようなレースがあいそうと言ってました。
そして、東京新聞杯でハイペースで逃げて負けたことで、
その考えが変わってしまったものと思います。
マイラーズカップでレコード勝ちしたことも控える競馬の原因ですね。
でも、宝塚では逃げそうな気がしてます・・・
中山記念のとき後藤騎手は平均ペースで逃げて勝っているので、
手ごたえはつかんでいると思います。
逃げ復活に期待です。
個人的にはノリさんに乗ってほしいのですが・・・
ノリさんがこの馬の能力を一番引き出せると思います。
478 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/10 00:35 ID:dv+ltY+j
>>475 だいぶ騎手に対してご立腹のようだな。
スポーツ新聞読む限り自分の競馬は出来たと納得してるみたいなコメント載ってた。
応援してるファンにとってはそれでは辛いわなぁ。
もう少し速いペースを自分で主張していくか、あの流れならもう少しだけ勝負どころを
のばして抜け出して目標になるのを遅らせるか。
どちらにしろもう少し勝つための工夫を見せて欲しかった。
前哨戦があまりにもいい勝ち方だったから油断がでたかな。
てす
480 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/10 17:23 ID:gtcNlfgL
ラスカル産駒ってどんなタイプが出るんだろう…
距離とか脚質とか幅広く出るのかな?
>>472 同感
>>473 要はあのペースを1,800mや2,000mで持続できれば良いんだから、
マイルで負けても悲観することはないと思われ。
逆に言えば、ススズのラップだってマイル通過で切って考えたとき、
マイル戦としてはすごいというほどのものではないでしょ。
482 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/11 03:49 ID:iS/SQajK
483 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/11 14:41 ID:U72CANjB
>>477 木刀ほんとうに逃げてくれるかねぇ意地でも時計勝負にもちこんでくれないとなぁ
宝塚出るみたいだね、スズカ南井さんのように途中でリード消されると見た目苦しいが
そんな競馬で上がりを生かさせない方がいいはず。本質中距離型で改めて期待かな…でも不安
ノリ乗り代わり大賛成、木刀よりは積極的な競馬してくれるかな
>>478 元々嫌いなヤツだし、パフォーマンスほどの腕も度胸も無い。
パドックではへらへら半笑いでコイツ大丈夫かと思ったがダメだった。
全体着差がああだとローエン含めみんな末脚使ってることになるし
みすみす不利な状況を作ってくれるとは…
>自分の競馬は出来たと納得してるみたいなコメント
言ってたね、ぬっ殺したくなりました
>>481 そうだねぇ、そう考えれば期待はできるか。
そうなると宝塚はある程度離した逃げがみれるかもしんないなぁ
少しワクワクしてきたが木刀君ダイジョブかほんとしっかりにげてほしい
昼間から三連かきage
484 :
アンブライドルド味 ◆LWDIpFNJbI :03/06/11 17:11 ID:MMmc4Fjj
GT1勝 勝率6割以下 マイルCS15着
フム・・・駄馬だな
485 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/11 23:56 ID:RXLXYmh6
安田はローエン自己最速の上がりでもあの感じだから
やはりかなりのハイペースで後続に脚を使わせるのが自身の最善のスタイルだと
あらためて証明されたことになるか。
宝塚は例年になくかなりのメンツが揃いそうだから気楽に思い切った逃げを打てそうなんだが。
もし絡んでくる馬がいた時どうなるか。
相手にペースを委ねると安田みたいに落ち着いてしまう可能性が高いから問題外。
自殺的ハイペースになるなら控えればいいし、実績を残してる。
併走したままペースを作ることになったら…
どうなってしまうのだろう。
逃げ馬っていうのは難しいなぁ。
486 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/12 22:35 ID:rKdw9AKp
>>483 477です。
でも、後藤騎手は実は結構大逃げうまいですよ。
ロードブレ−ブやベルボクサーでの大逃げはかなりうまかったです。
あと、目黒記念でダッシュの鈍いホットシークレットに出ムチ何発も打って
無理やり大逃げして大失速したこともありましたし・・・
その頃の後藤騎手は積極性があって良かったですけど・・・
まあ、今回は師匠の馬ですしそんなことできないかもしれませんが、
少し前の後藤騎手みたいな思い切りのいいレースに期待したいです。
個人的には大逃げしてどれくらいのレースができるのか試してほしいです。
この馬まだ大逃げという大逃げはうってませんし、ぜひ見てみたいです。
487 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/12 22:42 ID:rKdw9AKp
と思ったらローエン回避なんですね・・・
488 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/13 11:46 ID:EIlclxZL
>>485 >併走したままペースを作ることになったら…
これは難しいね。テンがかなり早いというタイプではないからね
ある程度突付きつつ行けるようならある程度強引でもハナに行くと
プレッシャーを掛けつつハナ争いができればいいけど。
ただ騎手同志の関係もあってそれが出来ないというのが怖い。
>>486 確かに数年前の木刀事件からは何か他の騎手と違った気がしてたが
昨年あたりからなんかまた変な競馬になってきた。
未勝利なんか逃げるべき馬で溜めるとか、脚を生かすことに重点を置いている気がする
逃げ馬は負ければバタバタである程度仕方ないのだから思い切ってくれればいいが
>>487 ・・・
ここでスズカのように着差はつけずとも完勝し、王道路線を歩むという
脳内妄想がはやくも崩れたのか、つくづく運が無いな俺はハァ
489 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/14 20:00 ID:LpXUIjW3
ミッドもだめローエンもだめシーパッションもだめ…
個性逃げ部隊は受難が続く…
hosyu
491 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/16 10:13 ID:ibj+UOm8
モミ岡サヨナラ打ワショーイ!!
age age agero!!
天秋なんかG前止まっていいとこ3馬身だろ。
それでも十分すごいとは思うが。
494 :
名無しさん@お馬で人生アウト :03/06/17 18:05 ID:aT70r5+4
誰かサイレンススズカのフラッシュうpしてくれ
495 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/18 23:01 ID:mpmfH9gB
>>493 いやいや1秒は簡単にちぎれたと思われ。
止まるというシーンが想像できないよ、妄想は楽しい。
>>494 競馬flashスレで聞いた方がいいかと
496 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/19 01:05 ID:Z9fHnxzr
>>489 タガジョーノーブルは?
もう年ですけど・・・
497 :
ワルサー ◆YIHzTIfBjE :03/06/20 00:53 ID:r6KLb7de
>>496 この馬まだ現役なんですか?
障害出てたところまで記憶があるがそれも昨年の事だしね
逃げてもいたけど2番手もけっこうあったし…あんま逃げ馬として印象が???
498 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 01:23 ID:eTiYbKdz
>>497 いやいや、まだまだ現役ですよ。
京都芝3000mをレコードで逃げ切ってますからね。
芝長距離で大逃げをうったらかなりいけると思いますよ。
まあ、復帰できたとしても前ほどの逃げはうてるかわからないですけど・・・
いちよう、長距離3羽がらすとよばれた高速ステイヤーですし、
大逃げがうまい福永騎手とコンビを組めば最高ですね。
来年の春天の路線で出てきてくれれば楽しみですが。
出てなければ引退でしょうけどね・・・
現在は脚元を痛めて休養中です
499 :
名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/20 01:50 ID:c9A/uyb1
逃げ馬談義で盛り上がっているな。
テンシノキセキの前走はかなり凄い逃げ切りだったらしいな。
残念ながら見てないんだよなぁ。
検索したら逃げは初めてだったけどプロキオンSでも逃げるかな。
短距離の逃げ馬は競争体系からして究極のスピードを競うわけだから
マイル以上とはまた違う見ごたえがあるな。
特に新潟の直線レースは併走のカメラアングルの中継を見ると凄い迫力。
500 :
(株)ピッコロ大魔王◇c1tX7EGc:
500イイネ