競馬の番組編成・距離・条件について考えるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 01:05 ID:lbL10OUP
>>945
右回りと左回りのバランスが・・・、と書きかけて
直線なら関係ないかと気がついた(w
それとそろそろ次スレよろ。>>950でいいのかな。
953名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 01:07 ID:1ytdGu5D
んー。順序が逆のように感じてたけど。
SSが繰り上がって冬期暇になったから香港スプリントにでも
行こうという流れのように理解してた。

GIの連戦を避け、有馬の前に一呼吸置くなど
年中ぽつぽつとGIやって売り上げ確保しようという腹だったんじゃない?
954398:03/06/03 01:12 ID:XP9xQGAo
>>951の補足
マイラーズCは現状の時期でもいいかも・・・。

中山阪神新潟1・2日 名称未定(GI)新潟1000直線
中山阪神新潟3・4日 ダービー卿CT(GIII)中山1600
中山阪神新潟5・6日
中山阪神新潟7・8日 マイラーズC(GII)阪神1600
東京京都福島1・2日 京王杯SC(GII)東京1400
東京京都福島3・4日
東京京都福島5・6日
東京京都福島7・8日 安田記念(GI)東京1600
955名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 01:12 ID:MxehwiRq
>>953
当初はタイキシャトルみたいな馬を、
有馬に持ってこようとしたんじゃないの?


で、年末空いたし、やっぱ有馬は長いし、香港は近いからってことで
気づいたら香港スプリント・マイルが定着してしまったんじゃないのかな? (^^;
956名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 02:26 ID:2WOID5qs
>>955
香港は賞金が高くて、メンバーが強い。だから短距離馬の最終目標的な存在になりつつある。
957名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 03:02 ID:htbm4agt
>>771
遅レスだが日本競馬のオフシーズンは7-9月だ。
日本の夏が競馬に適する訳はないから当然だが。
958名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 03:15 ID:htbm4agt
>>821
ICを基準にしちゃダメよ、あれはKGと凱旋門賞の権威を無意味に(かつ不当に)高くして数字を付けているから。
>>859
何が問題なんだ?もし小回りが紛れが多くて条件として不適というのなら雨が降ったら紛れが多くなるからそのレースは中止とかいう話になりかねない。
959名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 05:45 ID:NXQHffFl
>>956
でも、日本から出られる馬は、せいぜい3頭まで。
960名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 07:24 ID:7odOOz4W
集客力の問題はあるけど、それでも新潟直線コースでGTを開催してほしい。
しかし1回新潟ってあんなに見た目の悪い馬場だったか?
961398:03/06/03 08:37 ID:XP9xQGAo
>>959
だからこそトップクラスの馬の目標になりうるんじゃないかな。
とはいえ香港馬もトップクラスはこっちに来てほしいけど。

次スレは970くらいでいいのではないでしょうか。
それとも立てましょうか?
962名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 08:47 ID:AkXCWu+Z
>>960
新潟直線1000mのような枠順の影響が大きいコースではGTの価値がない
963名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 09:57 ID:wM9krEOZ
でも、今のスプリンターズSが香港スプリント代表選出馬決定戦として
確立されているんで、その為にも直線慣れしておくのもいいんでないかと。

あと、出来れば開催時期は10月1〜2週に持っていければベスト。
マイルCSとの間隔も程よく詰まるし、今までの様に開催時期が早過ぎるので
ぶっつけ本番で出てくる馬も少なくなり公正さも保てる。
964名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 10:12 ID:K6eoBlP4
短距離
スプリンターズS 芝1200 中山
JBCスプリント相当 ダ1200 京都

長距離
天皇賞春 芝3200 京都
旧東京大賞典相当 ダ2800 大井

これでいいよ、どちらも現在では核を為す部分じゃないんだし
965名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 10:16 ID:BHD2dERx
>>958
凱旋門賞やKG&QEのあるLong(11〜13.5F)以外と比べても
Sprint(〜6.5F)の評価は低い。せいぜいExtend(14F〜)に毛が
生えたレベルだよ。

参考までに昨年度の芝レースにおける部門別の最高レート
Sprint(〜6.5F):119 Kyllachy
Mile(7F〜9F):128 Rock of Gibraltar
Intermediate(9.5F〜10.5F):126 Grandera
Long(11F〜13.5F):127 High Chaparral・Sulamani・Marienbard
Extend(14F〜):119 Vinnie Roe
966名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 11:37 ID:xV6gdRQB
>>962
新潟におきたい人の考えでは、開催の進んでない時期を想定しているらしいが、
馬場悪化してなくても、枠順の差は大きいの?


その差は、桜花賞の阪神マイルの差よりも大きいの?
967名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 20:03 ID:eCvyS3yd
リー即ツモYou were mine 4000・2000でしゅね
968名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 20:38 ID:eCvyS3yd
中京2000って凄く魅力的なコースだと思う。
GIやって欲しいな。
969名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 20:56 ID:GNLiUCtT
>>951
短距離は企画中のアジアのサーキットシリーズ(来年からだっけ?)との兼ね合いもあるから、
安田の前倒しはしないほうがいいと思うよ(一応は安田最終戦の予定みたいだし
970398:03/06/03 21:18 ID:XP9xQGAo
>>969
安田記念を前倒ししたとして、今年の日程ならば5月18日。
5月17日にシンガポールのクリスフライヤースプリント(1200m)が
開催されているので、施行時期が被るといえば被りますね。
ただ、スプリントとマイルを区分して考えるのならば、
そんなに気にするようなことでも無いと思うのですが。

逆に言えば、アジア・サーキットに組み込まれると時期や条件を
移動しづらくなる可能性が高くなるわけで・・・。
971名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 21:21 ID:7odOOz4W
極端なことをいえば、現在JRAで競走が行われているほぼすべての
コース設定はGT開催に耐えられるものである。
あとは集客力や出走可能頭数の問題。
972名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 21:34 ID:6VwJ09fL
>>967
ウザい

>>965
その数字を見ておかしいとは思わないか?
Rock of Gibraltarの128はとにかくGranderaの126はどう考えても過大、High Chaparral・Sulamani・Marienbardが127?何それ。
973名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 21:38 ID:IhzhC6tl
新潟=交通の便が・・・
小倉=便は悪くないが、最寄駅がモノレール・・・
福島=集客力が微妙。福島程度の遠さなら、見たい香具師は東京か中山に行く。
札幌=夏しか無理な競馬場だけに時期的に辛い。
函館=上に同じ。
974名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 21:45 ID:GNLiUCtT
アジアサーキット実現のあかつきには、高松宮記念は廃止でいいよ。
975名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 21:45 ID:el0KKWxH
>>972
ICの数値に対する疑問など今に始まった事ではない
少なくとも10年ほど前から言われてた
976名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 22:16 ID:eCvyS3yd
ジャパンカップ廃止
977名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 22:17 ID:fSLqkyjp
春に牝馬GTあったらいいなぁなんて思うなぁ。
賞金8000万くらいで。エリ女も8000万くらいにしてさ。
もちろん関西での開催だよ。
978名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 22:41 ID:4v2ctCat
>>977
それこそ関東だろ。
あんたが言ってるのは古馬牝馬の話だと思うが、
エリ女(GT)・・・京都
阪神牝馬S(GU)・・・阪神
現状の上級レースが関西に施行している以上、新設するならば関東がよいのでは。
個人的には春の女王決定戦こそ新潟でやって欲しいんだが・・・。
それもGUでいいんだが。
979名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/03 23:51 ID:mR5YeUDA
>>972
一応、世界の共通した公式評価として用いられていることは
認めなきゃね。

別に常にLongだけが優遇されるわけでもなく、他のカテゴリー
でも実績を残せばレートは貰えるのだから、高レートが出難い
のがSprintであり、Extendだということは認めるべきだと思われ。
980名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/04 10:21 ID:LU/MZJUQ
アジャサーキットなるものが本当に動くなら
桜花賞の前の週あたりにスプリンターズSを持っていって
暮れに京都の元スプリンターズSがあった週にダートの短距離戦でも設置して
ダートの短距離なら香港とも干渉しないだろう
981名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/04 10:44 ID:y+DdmZTI
独断で申し訳無いのですが、新スレ立てますた。
上に出てる話題以外の新しい話題は新スレから宜しくお願いします。
以下1000までは現状出てる話題の続きで埋めてください。

競馬の番組編成・距離・条件について考えるスレ4
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1054690326/l50
982名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/04 18:21 ID:Gfdhe2WK
>>980
ついでに、JBCを春開催にしておけば、
春秋1つずつで、JBCスプリントと重ならなくなる。

賞金は通常交流GT並でいいね。

そして、JRAの重賞の賞金差ももっとつけろ。

OP・準OPの賞金ももうちょっと下げてもおかしくないし、
古馬GVでも下は交流並の3000万、古馬GTでも下は交流並の6000万で、上は今よりも増額もあり。

外国の賞金見れば、それでも十分だと思うけどね・・。
983名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/04 19:11 ID:lAQG7ma/
アジアサーキット実現したら、香港のチャンピオンマイルやチェアマンズスプリントが入るらしいから、
桜花賞の前の週に持ってくのは無理でしょう(上記2レースはQE2世カップと同日開催)
984名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/04 21:19 ID:G4NSOJI+
 
985名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 13:05 ID:VITVra4e

 菊花賞    2400
 天皇賞(春) 2400
 有馬記念   2000(年末東京開催。唯一のファン投票レースに)
 朝日F    1600(年末東京)  

 天皇賞(秋)廃止、秋華賞格下げ、マイルカップ格下げ
 
 これで綺麗さっぱりするわ 
986名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 13:08 ID:VITVra4e
スプリントとダートのG1を年一回にすれば
濃いG1の思い出ができあがるだろう。
987名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 13:15 ID:ke4NFfXy
大川慶次郎が有馬を東京で
秋天を中山でやるべきと
何かで提案していた
また枠の有利不利の差が大きい
桜花賞と菊花賞のコースを
変えるべきとも
988名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 13:58 ID:hq8IdzYV
sage
989名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 13:59 ID:lC+mYhsp
sage
990名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 13:59 ID:PcERsmo5
991名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:00 ID:WkZpSHUn
992名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:01 ID:jybILXhE
993名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:01 ID:oXtU/O3t
1000get
994名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:02 ID:Fe7i1/VL
1000
995名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:03 ID:D7b8y0hK
1000
996名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:03 ID:d5CKxpzs
1000
997名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:04 ID:Qx6/JCP5
1000
998名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:04 ID:GqjmzFXu
1000
999名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:04 ID:XvHuYp5N
1000名無しさん@お馬で人生アウト:03/06/05 14:04 ID:hqWDVXHP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。